【御飯ごはん】米のおいしい炊き方5【炊飯釜土鍋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
前スレ
【ごはん】米のおいしい炊き方・よん【炊飯釜土鍋】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1105653457/l50

その他
>>2-10
2ぱくぱく名無しさん:2005/08/27(土) 09:46:44 ID:cPk0wber0
過去スレ

御飯の美味しい炊き方は?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/986752017/

前々スレ
【ご飯】米のおいしい炊き方・2【御飯】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068061332/

前スレ
【御飯ごはん】米のおいしい炊き方3【炊飯釜土鍋】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1091113586/l50
3ぱくぱく名無しさん:2005/08/27(土) 09:47:59 ID:cPk0wber0
【鍋】土鍋でご飯【飯】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1098864362/l50

電気炊飯器で一番ウマく炊けるのはどこ?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1095853673/l50

おすすめの電気炊飯器
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1112175426/l50

【半炊き】ご飯炊くの失敗した時【炊きすぎ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1052226457/l50

【炊】炊飯器がないんですが・・・【飯】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1068542133/l50

炊飯器は必需品?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1092962266/l50
4ぱくぱく名無しさん:2005/08/27(土) 10:02:41 ID:3HgZoIBM0
スレ立て乙です。
5ぱくぱく名無しさん:2005/08/27(土) 10:04:54 ID:cPk0wber0
※※精米機※※
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1044003685/l50
有名な炊飯器具

通販生活 圧力沸騰炊飯器
http://www.iwate-web.tv/sobemai/04/receipe/index2.html
  SANYO,電気炊飯器
  \42000
  通販生活ピカイチ

↑の発芽玄米機能なし?
SANYO 圧力IHジャー炊飯器
http://www.sanyo-cook.com/ricecooker/kamado.html
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0304news-j/0424-2.html
  SANYO,電気炊飯器
  52,000円 57,000円 38,000円 43,000円
  市販最強?

リンナイ炊飯釜、リンナイ炊飯鍋
http://www.rinnai.co.jp/product/chubou/ricecooker/topic/topic_nasi.html
  リンナイ
  3合炊き本格炊飯釜¥7,350、3合炊き炊飯鍋¥3,990、5合炊き炊飯鍋¥5,040
  リンナイガステーブル専用?

かまどさん
http://www.kodawari-net.com/foods/kamadosan/
  長谷園、土鍋、火加減不用、二重
  3合・1万円
  超有名

みすずご飯鍋
http://www.misuzu-c.com/gohannebe/
  三鈴陶器(株) 、土鍋、火加減不用、一重
  3合・2,000円、5合・3,000円、7合・4,000円
  安い
6ぱくぱく名無しさん:2005/08/27(土) 10:05:33 ID:cPk0wber0
有名な炊飯器具2

雲井窯
http://www.kumoi.jp/
  雲井窯、土鍋、火加減調整?、一重
  3合・5万円
  コストパフォーマンス悪い?

幸村鍋
http://books.bunka.ac.jp/shop/0310/5.html
  麻布 幸村、土鍋、火加減調整?、一重
  1〜3合・25000円
  イシバシレシピ(とんねるず石橋の料理番組)で出てた

ふっくら御飯炊
  ?、土鍋、火加減必要、二重
  1〜2号・ 3000円、3合・4000円
  NHKで放映

土釜おこげ
http://www.e-begin.ne.jp/magazineinfo/issue1/issue1_200302_6.html
  無印良品、土鍋、火加減必要、一重
  3合炊き・5000円
7ぱくぱく名無しさん:2005/08/27(土) 10:06:47 ID:cPk0wber0
有名な炊飯器具3

ごはん鍋 KAMADO
http://www.simplesize.com/shopping/kb015.html
  野田琺瑯社、鋳鉄製、火加減調整?、一重
  ?合・¥8000

南部ごはん釜
http://www.seieidoh.co.jp/html/gohangama.htm
  ?、鋳鉄製、火加減調整?、一重
  ?合・\5,000

<鍋色々>
・土鍋:保温力が高い。放置しておくとおこげになる。
・鉄製:早めに洗い空焚きしないと、サビが出る。早めに別の容器に移さないと鉄臭い。
・圧力釜:やわらかく炊ける
・カムカム鍋:圧力鍋に入れて玄米炊く
・2重蓋:圧力がかかって圧力釜で炊くのと似たような状態になる。

<炊くときに入れるもの>
・浄水・アルカリイオン水:いいらしい
・備長炭:何度も使用できる
・日本酒:主原料は米
・米油:主原料は米
・みりん:主原料は米
・はちみつ:これが一番効くらしい
8ぱくぱく名無しさん:2005/08/27(土) 11:30:19 ID:nkJQzQJU0
無印良品の土鍋は何処で見れる?
9ぱくぱく名無しさん:2005/08/27(土) 12:04:53 ID:uC4ZH4X30
108:2005/08/27(土) 12:42:23 ID:nkJQzQJU0
>9
ありがとう。
11ぱくぱく名無しさん:2005/08/29(月) 02:28:07 ID:9s4JOw2d0

     /|\    ((⌒ ⌒ ))
   /  |  \    ((⌒⌒)
  / /|  |   \  (( ))     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / |  |    \ ∫ ∧_∧ < わくわく。
 ̄──_|_─´ ̄∫  (´∀` )  \_____
           、_|⊂  ⊂ )
三 =       |__|( (  )
    ⌒ = =   从从 し し□
⌒⌒   =≡  ^

米をうまく炊くスレ 2膳め
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1091358115/
12ぱくぱく名無しさん:2005/08/29(月) 03:56:43 ID:YFbhJYyO0
>11
見てきたよーいいスレだ。紹介サンクス
13ぱくぱく名無しさん:2005/08/31(水) 04:06:52 ID:SkVvo7uA0
ここ、誰もいないの?
14ぱくぱく名無しさん:2005/08/31(水) 08:48:24 ID:9YNfWSN70
皆ここのところ暑くて、素麺、冷麦、冷やし中華だったんじゃないの?
15ぱくぱく名無しさん:2005/08/31(水) 09:22:59 ID:KPlO8cI00
米は食ってるけど新米が出回るまで感動がない。
16ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 16:05:32 ID:FXmxKT1V0
即死防止(∩´∀`)↑age↑
17ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 18:03:34 ID:JimtvvhZ0
今日は1ヶ月振りに米炊きます。
新秋刀魚とワカメの味噌汁とメカブでご飯します。
土鍋で炊くの久し振りだわん。
18ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 18:52:21 ID:1BpteESr0
もっと野菜も食べなさい。
19ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 21:47:46 ID:JimtvvhZ0
野菜はサラダがあったのに、冷蔵庫から出すの忘れた・・・orz
明日の朝食に食べる。とほほ。
20ぱくぱく名無しさん:2005/09/03(土) 01:27:46 ID:ytr76QmO0
一人暮らしだと野菜がなかなか取りにくい
サラダとか買えばいいけどちょっと高いw
作るには材料を冷蔵庫で腐らせそうだし・・・
21ぱくぱく名無しさん:2005/09/03(土) 02:09:08 ID:uU+q1jf/0
はげ同。
健康のために野菜ジュースを飲むべし。
22ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 11:49:49 ID:l6NThkFn0
茶碗1杯分をおいしく最速でたくにはどういった方法がいいでしょうか?
できれば米を研いだあと30分置く時間をカットしたいんですが
23ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 15:15:16 ID:V66zNbkF0
>>22
1.速炊き機能の付いた炊飯器
2.圧力鍋
3.サトウのごはん
24ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 18:41:12 ID:MVIXiy020
ハチミツと清酒とだし昆布と梅干を入れて
冷蔵庫で1時間ほど浸水させた米を朝文化鍋で炊いたのを
熱いうちに握ったおにぎりが今日のお弁当でした。
たいへんおいしかったです。
25ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 22:19:54 ID:q/h6vzL70
速炊きとかあるのか
浸水して炊いて蒸らして、帰ってきてから
ごはんにありつくにに1時間以上かかるのが辛い・・・
26ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 22:57:49 ID:WX9LLXSk0
冷蔵庫に研いだお米を鍋ごと入れておけば帰ってきて
すぐに炊けるよ。
27ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 18:44:14 ID:5ZAPsHn20
一人暮らし自炊の自分は……

帰宅する
すぐに土鍋に米と水を入れておく
風呂に入る
飯を炊く
蒸らしている間にオカズを作る
ついでに弁当のオカズも作る
晩飯(゚д゚)ウマー
弁当は詰めてしまう
洗物をする

で約一時間かな。
今ではこの生活パターンで慣れた。
28ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 18:45:17 ID:5ZAPsHn20
>>26
それいただき。といいたいが冷蔵庫が一杯で土鍋がはいらない orz

土鍋って使い込むほど炊ける米がうまくなってる気がするのだか気のせいだろうか
29ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 19:28:11 ID:vqTZv9bI0
>>27
偉いなあ。ワテクシのところに嫁に来てほしいくらいだわ。
30ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 00:16:25 ID:fONSxfBF0
>>27
うちにも来てくれ。贅沢は言わんから。
31ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 02:50:21 ID:picfIVJKO
キャンプの飯盒炊飯うまかったなーおこげ美味いしまた野外でみんなと食べてさらに美味いよなあー食いてー!
32ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 13:48:13 ID:PGSHrdv4O
速炊き便利ー
帰宅
米をかす
速炊き入れる
トイレで座り込みつつ読書
お風呂

お風呂から出ると丁度炊ける位 フライパンを焼いて卵投下しつつかきまぜて蒸らさないままご飯投下 炒飯の素と味○素の鳥ガラスープ投下してよく混ぜると安上がりにウマー

ところで皆さん米かす時何使ってます?
漏れはボウルなんだけどどれだけ水変えてかしても研ぎ水が真っ白いなのよね
33ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 13:54:12 ID:00T9dloO0
>>32

「米をかす」って何?「米をとぐ」ってこと?
なんとなく意味はわかるような気はするけど。
34ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 14:12:14 ID:PGSHrdv4O
>>33
米をかす=米を研ぐ

実家でそう言ってたから(愛知)

言われてみたら米を研ぐって言うなぁ
35ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 14:42:44 ID:00T9dloO0
33です。
愛知の方言なのかな?
ずっと関東なのですが初耳でした。
36ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 14:56:46 ID:6va4ivPJ0
なんかびっくり。
うちは母が広島なのですが

米をかす=米を水に浸す

という意味で使ってました。研ぐなんて知らなかった。
37ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 15:01:40 ID:00T9dloO0
32さんと36さんのところでは
「米をかす」の意味が違うんですね。
38ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 16:05:15 ID:fONSxfBF0
私もよく外出先の母から「お米かしておいて〜。」って電話で言われた。
実家は愛知です。私も最近は使わなくなったなー。なつかしい。

ところでお米をかす時ですが、私はボウルとざるのセット。
最初の水を一気に捨てるとき、ざるを上げるだけでいいのでとっても早いよ。
39ぱくぱく名無しさん:2005/09/08(木) 01:59:42 ID:CwGtHKTZ0
俺もボールとザル

確かにいくらやってもちょっと白いよな
それでも3杯目で終わらせるけど。
40ぱくぱく名無しさん:2005/09/08(木) 05:46:20 ID:9qSVEYbe0
早く米を炊くならお湯炊きの方法もある
水の代わりに熱湯を入れてスイッチon
若干粘りけはなくなるね
41ぱくぱく名無しさん:2005/09/17(土) 18:07:31 ID:JJ320m780
保守
42ぱくぱく名無しさん:2005/09/21(水) 12:33:06 ID:psu8J/6A0
炊き方は普通のお米と同じ。水加減だけには注意
無洗米は、衛生的な工程で作られているので、洗わずに炊いて全く問題ありません。
炊き方も普通のお米と同じです。
ただ、肌ヌカがとれている分、1カップに入る米の量が多くなるので、水加減だけは以下のように!


※無洗米を炊飯器用カップで計る時 → 水を5〜10%多く!
 炊飯器の目盛りに、米1カップ当たり大さじ1〜2杯の水を追加する。

※無洗米を専用カップで計る時 → 今までの水加減と同じ!
 炊飯器の目盛どおりの水でよい。

吸水は、普通の精白米と同じです。
無洗米も、夏は30分、冬は1時間ほど、水に浸したほうがおいしくなります。
吸水工程が組み込まれているマイコン炊飯器でも、自然吸水をプラスしたほうがおいしく炊けます。
43ぱくぱく名無しさん:2005/09/23(金) 14:06:22 ID:IQvLX+8D0
今年初の新米age

地元産の新米。20日に精米したもの。
3合を浄水器の水で軽く砥いで、10分くらいザルに上げる。
同じく浄水器の水に20分ほどつける。お米ふっくら。

土鍋に米投入。アルカリイオン水3カップ強を入れ、強火で炊く。
鍋蓋のふちがぷすぷす言ってきたら、弱火にしてそのまま10分。
慣れると音で炊き上がりがわかるが、久しぶりの飯炊きのため
蓋をちょっとだけ開けて中を確認。いい香り。炊けているようだ。

すぐに蓋を閉め、空腹を我慢しつつ15分蒸らす。
15分のつもりが、我慢できずに13分で蓋を開ける。つやつやと光るご飯。
すかさずしゃもじでご飯を底から返す。軽く切る。
おこげ発見、行儀が悪いと思いつつすぐ口に運ぶ。ウマー。

1杯目。地元産の鶏卵に地元産の醤油を混ぜ、ぶっかける。ウマー。
2杯目。地元企業の黒豆納豆に黒すり胡麻を混ぜ、ぶっかける。ウマー。
梅干があれば3杯目もいけたのだが・・・切らしていたことが悔やまれる。

とにもかくにも、連休最初の食事はシンプルなご馳走となった。
44ぱくぱく名無しさん:2005/09/23(金) 14:20:30 ID:WNck2xWT0
>>36米、ひやかしといて ってよく言うけどそれが短くなったんかなとか思って見たり
45ぱくぱく名無しさん:2005/09/23(金) 16:47:59 ID:2ZtRmNkR0
買った時から土鍋に縦にヒビがいってたんだけど、徐々に大きくなってきたような
使うのやめた方が良いかな?

あと、土鍋洗う時、ママレモンとかの洗剤で洗ってます?
46ぱくぱく名無しさん:2005/09/24(土) 01:24:04 ID:PMb9MaRP0
>44
それは北陸の方言じゃネーノ?
47ぱくぱく名無しさん:2005/09/24(土) 02:01:20 ID:9UEJVJnP0
「ハチミツとクローバー」作者の羽海野チカさんも
土鍋炊飯はじめたみたい
ttp://www2.diary.ne.jp/user/162279/
48ぱくぱく名無しさん:2005/09/25(日) 20:59:51 ID:eR3bXHhE0
土鍋で炊き込みご飯炊いたんですけど
半分くらい余ったから、次の日食べようとそのまま常温で放置して
んでもって次の日(24時間後)蓋を開けたら
納豆みたいに糸が引いてました。
何でこうなったんでしょう?
白米の時は何ともないのに。
材料は普通に、鶏肉、ニンジン、舞茸、コンニャク、こんな感じですけど。
49ぱくぱく名無しさん:2005/09/25(日) 21:23:43 ID:8Jj6IJ7jO
炊き込みご飯は腐りやすいよ。俺もこの連休で二回もダメにした
50ぱくぱく名無しさん:2005/09/25(日) 23:58:25 ID:5pRNryUc0
炊き込みご飯は、うちの場合残ると、オニギリにして
ラップで冷蔵庫に入れる。
翌日、チンして食べる。腐らない。
51ぱくぱく名無しさん:2005/09/26(月) 01:01:41 ID:9uFSlQGS0
>>45
ヒビの件は分からないけど、
ウチは洗う時洗剤は使わず水のみ。
5248:2005/09/26(月) 06:44:36 ID:PXLBcPMM0
>>49>>50
炊き込みご飯は足が速いみたいですね。
これからは、別容器に入れて、冷蔵庫で保存します。
53ぱくぱく名無しさん:2005/09/26(月) 10:39:10 ID:qMtIDOXw0
うちは普段土鍋で炊いてるけど、匂いがつくかな〜と思って
炊き込みご飯は多層ステンレスで炊いてる。
最近鶏ごぼう飯にはまってる…。保存は50さんと同じく。
54ぱくぱく名無しさん:2005/09/27(火) 09:19:43 ID:jw2tYanP0
100均の土鍋にヒビが入ってしまい
水が漏れるようになってしまいました。
補修方法を教えてください。
55ぱくぱく名無しさん:2005/09/27(火) 10:08:43 ID:rhQejtjf0
>>54
小麦粉と米を一緒に煮るといいって話を聞いたことがあるような・・・
100均のなら諦めて新しいの買った方が無難な気がするけどね。
56ぱくぱく名無しさん:2005/09/27(火) 17:03:48 ID:tripZEYq0
>>54
>>45みたいな「水は漏れない」タイプのひびなら、小麦粉ですいとんや米を炊いたりしてたらしばらく持つけど
沸騰したときに泡を吹く(<水漏れ)ほど逝ってしまうと、この方法では厳しいか。

それより、みんな結構まともに連休してんのな。
俺の思い出なんて、「自分の銀行口座に入金しようとしてできなくてビックリ」ぐらい。
57ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 23:53:52 ID:vJHA4aBe0
7年前に一人暮らしを初めて以来、親に買ってもらったステンレスのお鍋でご飯を炊いています。
基本は4合にプラス麦。麦はスーパーに行った時に一番安いものを使っています。
つーか麦が入ってないと「ご飯だー!」って感じがしない。実家は麦入りが当たり前だったから。
大体30〜40分くらいで美味しく炊けます。炊飯器なんていらないや。
58ぱくぱく名無しさん:2005/09/29(木) 00:02:40 ID:0LcpWvF00
土鍋で炊いた後、残ったご飯の保存は、
・そのまま土鍋で保存
・セラミックのおひつ
・木のおひつ
・お茶碗に入れて蓋
・タッパに入れて冷蔵
・タッパに入れて冷凍
その日のうちに食べる場合は、どの保存方法がいいんでしょうか?
これらの保存方法の、いい所、悪いところを教えてください。
59ぱくぱく名無しさん:2005/09/29(木) 06:52:35 ID:0MzlykCO0
>>58
夏場以外はそのまま土鍋でも以外にいける、手間要らず
セラミックのおひつは洗いやすいが重い。木のおひつは水吸うから取扱注意
お茶碗にふたがあるとは知らなかった。この三つは冷蔵庫に入れられるのが利点
タッパにいれて冷蔵だと二日くらいは保つ。これだと水分が乾燥しない。
冷凍するならタッパに入れると取り出しにくくて苦労する。冷凍ご飯ならサランラップ。
ただし、タッパに入れた分量全部食べるならそのまま電子レンジすればいいから関係ないけど
60ぱくぱく名無しさん:2005/09/29(木) 16:47:37 ID:3cmhXYGK0
>>54
私なら間違いなく捨てますね。
まともな値段出してれば補修するのも愛着がわくけど、時間と金の無駄だと思います。
だいたい1合しか炊けないし、吹きこぼれやすいし・・
1000円も出せば3合炊ける普通の買えますよ(国産はほとんど無いけど)。
予算が許せばみすず、もっとあれば無印以上のものもいいと思います。
100均の片手鍋やフライパンをいくら大事に丁寧に扱っても絶対裏切られます。

>>54さん、すみません、ケチをつけているのではなく何年も前に私も100均土鍋で
おなじような経験をしたので、少なくても毎日のように御飯を土鍋で炊く人は、
ある程度の土鍋を購入した方が良いと思い書込みました。いろんな失敗をして
炊飯用の土鍋や、金属鍋を10種類以上扱いましての意見です。人に誇れるほど
炊飯上手ではありませんが、一度炊飯用の鍋で炊いた御飯を食べると100均の鍋
には戻れないと思いますよ。
61ぱくぱく名無しさん:2005/09/30(金) 17:55:56 ID:+nsEQdDl0
>>60
炊飯鍋欲しいんだけど、無印良品は良いらしいね、何年か前の「ダンチュウ」
で評価が高かった気がした。
3合炊き5千円だが、もう少し出すと値引いて七千五百円の
3合炊きのかまどさんが買えるんだよな〜、どうしよう。
62ぱくぱく名無しさん:2005/09/30(金) 19:05:52 ID:0v24Hdga0
なんか知らないけど、11がかわいい件について
63ぱくぱく名無しさん:2005/09/30(金) 19:08:46 ID:0v24Hdga0
ごめんなさい、これだけで書き込んじゃった。
ガス釜で炊いてるかたっていますか?
実家はガス釜ですごいおいしいんですよ。
64ぱくぱく名無しさん:2005/09/30(金) 22:37:11 ID:6aeXO71d0
以前ガス釜でした。
でも、置く場所がなく廃棄しました。
10年持ちました。
そのガス釜の影響で妹が羽釜でご飯炊くようになりました。
ガス釜、場所さえあれば最高に便利。
65ぱくぱく名無しさん:2005/09/30(金) 23:57:07 ID:0v24Hdga0
なるほど、置く場所ですか。
あまりそれは考えたこと無かったですね。実家ですし・・・
ここの住人の方は大半土鍋ですし、64さんの妹さんは羽釜ですか。
皆さん凄い凝ってますね。(まぁ毎日だべるものですから当然かな。
最近ではIH方式もおいしいと聞きますが、
やはり時間がたつと美味しくなくなるらしい。
なんにせよ、米が美味しく食べられると幸せですよね〜
66ぱくぱく名無しさん:2005/10/01(土) 00:33:15 ID:2GABvA3n0
>>65
うちのガス釜は5合炊きだったけど、ガス釜大きいのね。
で、引越ししなければ使ったけど、引越し先にガスホースの栓は
あったけど、釜置けなかった。
廃棄する時悲しかったけど、仕方ない。
でも10年も故障しないから大したもんですよ。
今は、安い土鍋でご飯炊いてます。
それでも、ガスと土鍋だから美味しく炊けますよ。
IHもそれなりなんですね。
でも、土鍋炊飯はコツ覚えてると、あとは米の癖だけを
知れば美味しく炊けますね。
慣れてしまうと面倒じゃなくなりました。
67ぱくぱく名無しさん:2005/10/02(日) 21:05:21 ID:2tDvP8dA0
54です。レスありがとう。
>>55
さっきダイソーで新しいの(19センチ)を買ってきました。
安物の土鍋は強火にすると破損の可能性があるようで気をつけます。
>>56
水入れると底からポタポタと漏れる重度のヒビでしたw
>>60
100円土鍋は主に一人キムチ鍋に使っていて、
炊飯にはライスクッカーというステンレス製のを愛用しています。
時間が無くてたまに使用する位ですが、おこげが出来て大変美味しいです。
68ぱくぱく名無しさん:2005/10/02(日) 21:47:50 ID:UTMfbYcuO
毎日炊くのめんどくさいし冷凍保存するし1Kの激小キッチンなので、ステンレスの2Lの鍋で三合炊いてる。
時間のあるときに複数回炊く。
土鍋で炊いてみたいけど洗った土鍋を水切りする場所も置く場所もないので、
吊して水切りできる重くないステンレスの片手鍋がちょうど良い。
炊飯器より時間かからないし後片付けも楽。
自分の生活スタイルに合った道具と方法が1番だね。
ちなみに白米と同じ方法で炊ける玄米を炊いてる。
水加減も特に計ったりせずに経験から編み出して適当にしてるけど、いつも美味しく炊けてる。
69ぱくぱく名無しさん:2005/10/02(日) 23:38:19 ID:wcjdgCyM0
>>68
玄米を普通に炊くってどうやるの?
一度圧鍋で挫折したんだけど、普通に炊けるなら知りたい。
当方安い中国土鍋で炊いてます。
70ぱくぱく名無しさん:2005/10/03(月) 03:53:36 ID:+rQ0tnppO
>>69
普通のステンレス鍋で白米と同じように炊いてるだけなんだけど…玄米自体が普通の玄米と違うのかな。
水加減は白米より少し多めにするくらいで、吸水1時間、沸騰後中火7分超弱火5分蒸らし10分です。

一般的には玄米を白米と同じ様に炊くとどうなるのですか?
71ぱくぱく名無しさん:2005/10/03(月) 20:32:18 ID:q6oZbpE20
>>70発芽玄米とか、白米と同じように炊けるように加工してあるのじゃなくて、普通の玄米ですか?
そゆのって、買う時に表示してあるからふくろ見ればわかると思うんだけど。
(1)よく洗った玄米を1.3倍(重量でなく容量です)の水に一晩浸けておきます。
このとき、玄米3カップに対して小さじ3分の1くらいの塩を入れます。
(2)炊飯器のスイッチを入れ、一度切れたらそのまま15分蒸らします。
(3)しゃもじでかきまぜ、玄米の半分(容量)の水を加え、再度スイッチを入れ炊き上げます。

というのが、ぐぐったら出てきた。。。
72ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 05:56:15 ID:QRjJEmlm0
>>71
 えらい手間かけてますねー その検索結果.

 炊飯器の玄米モードで普通に炊いてるだけです.
 固いけど,固めのご飯が好きだから問題なし.
73ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 21:16:17 ID:ONrPjtpdO
熱湯でお米を研いだら美味しくなるんですかね?
冷水で…はよく聞くけど、TVで占い先生が熱湯使ってたので
7473:2005/10/05(水) 21:43:12 ID:ONrPjtpdO
ごめん。わかりました
75ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 22:25:53 ID:/Ig3dUxi0
>>73
数の子?
76ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 22:29:19 ID:BT3mQvOk0
ガス炊飯器で、内釜が陶器製っていうのが出たと
小耳にはさんだのですが、詳しくご存知の方いらっしゃいませんか?
検索してみたのですが、みつかりませんでした。
77ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 05:18:14 ID:rVhYEKKy0
>>73
冷水と湯どっちが美味くなるの?根拠もおすえて
78ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 10:03:55 ID:zUB8SO/N0
>>77
湯で米を研ぐのは米の表面を糊化させて研いでるときに糠くさい水を吸わせない方法。
浸水は水でする。
炊くとき水を替えて冷水にするのは根菜類を水から茹でるのと一緒。
お湯で茹でると先に表面が柔らかくなり芯が残るが冷水だと中心と表面が満遍なく柔らかくなる。

だから湯で研いで冷水で炊く。
79ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 01:48:07 ID:ysxq0B/n0
無洗米をタイマー予約で炊いても大丈夫でしょうか

朝8時ごろセットして、夜10時くらいに炊き上がると
ちょうどよいのですが、無洗米をそんなに浸しっぱなしで
果たしてよいものか疑問なので
80ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 07:48:24 ID:a03JPTVn0
>>79
 変わらないよ.
81ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 14:34:00 ID:vmPSG8Zf0
炊飯器壊れた。
この際、土鍋か鉄鍋にしようと思う。
一人暮らし。
鉄鍋にしようかと思ったら鉄臭いとか錆が出るとか。
う〜〜〜ん何買おう?琺瑯とかもいいのかな?
82ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 16:52:41 ID:/cJw3cF60
>>81
鉄鍋は使ったことないけど、土鍋いいですよ。とてもおいしく炊ける。
ただ、土鍋は、割れたり欠けたりすることがあるんだよね…。
多層ステンレス鍋でも、おいしく炊けますよ。

ていうか、手持ちの鍋でとりあえず今晩炊いてみるのをおすすめします。
うちはもう炊飯器使わなくなって7年。実家に帰って、炊飯器の中の
黄色いご飯を見るとげんなりします。6,7万したって言ってたのに。
83ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 17:03:35 ID:3UtvRPvi0
お寿司用に、固めのご飯を炊きたいのですが、
こぶ入れて水少なめで土鍋で炊くと、焦げませんか?
焦げないように気をつけると、ビチョビチョになりそうで。
炊飯器で炊いたほうが良いのでしょうか?
土鍋でおいしく炊く方法があれば教えてください。
84ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 18:06:51 ID:xbsr3U690
1.ササニシキを用意する。
85ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 19:18:13 ID:DqKJPc190
2. 米粒の大きさが均一になるようより分ける。
86ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 20:13:01 ID:uw2Gu/5p0
3.米に対して「お前たちは、寿司用だよ。」と言い聞かせる。
87ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 13:06:54 ID:DPM56SVP0
>82
ありがとう
土鍋 ごはんで検索すると沢山でてきますね。
土鍋を買う事にします。
おいしいごはん、楽しみです
88ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 00:45:12 ID:avJd7ecJ0
山に行くときは時計型ストーブに
羽釜で薪をくべ、山の水で炊飯している。
分厚い木の蓋に、でかい石を乗せて圧力も十分。
吹きこぼれて中火、そして蒸らす。
おごげの付いた、ごはんをおひつに移すと
余計な水分が飛んで、おひつのいい香り。

・・・おかずがいらない
89ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 11:15:34 ID:RobUntus0
>>88
いいですねぇ
秋の静けさの中にご飯の炊けるいい匂いがするのがつたわってくるようです
90ぱくぱく名無しさん:2005/10/11(火) 03:54:24 ID:RuA83MH00
>>78
お〜dクス!
91ぱくぱく名無しさん:2005/10/11(火) 21:34:05 ID:2c1041UvO
今の炊飯器を買って5年位たつのですが、御飯が美味しく
炊けません。水の量を色々加減しても上手くいかず、給水
させてから炊いてもべたっとしています。5年も使うと
もう炊飯器の寿命なのでしょうか?
92ぱくぱく名無しさん:2005/10/11(火) 21:46:55 ID:Upi/D0lS0
どんなお米使ってるの?
炊飯器の寿命を疑う前に、米を買えてみたら?
93ぱくぱく名無しさん:2005/10/11(火) 22:48:15 ID:2c1041UvO
>>92
お米は、祖父母が農家なので送ってもらっています。
コシヒカリかササニシキ、だそうです。市販のを買う事は
ないです。前は美味しく炊けてたような気がするのに…
安い炊飯器だったからでしょうか
94ぱくぱく名無しさん:2005/10/12(水) 17:02:00 ID:vrI74bZ50
>>93
 それは今年の新米か?
95ぱくぱく名無しさん:2005/10/13(木) 05:10:45 ID:gkbPxFaXO
>>94
はい、毎年新米送ってくれます。
96ぱくぱく名無しさん:2005/10/13(木) 06:02:44 ID:EYcg8o7D0
毎年送ってくれるって一年に一回、
まとめて送ってもらうってこと?
いま使ってる米はいつ送ってもらったの?
97ぱくぱく名無しさん:2005/10/13(木) 19:54:18 ID:Ixc1u9Y40
>>95
 精米後、送ってもらっているのなら、保存が肝要。
 流しの下とか米びつ家具に保存はもっての外。

 精米器買って、玄米で送ってもらい、冷蔵庫保存
が一番よろし。
98ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 20:54:40 ID:IZCq5V8B0
>コシヒカリかササニシキ、だそうです

自分で喰って判らんか?
この程度の違いが判らんヤツが旨い不味い言うなよ。
99ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 00:34:49 ID:5kBXOEJs0
食べただけでわかるほうが珍しいと思うよw
100ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 00:36:23 ID:62YEZ1r80
五感を総動員すればわかる
101ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 00:49:48 ID:iscw8Ki40
二重蓋土鍋で炊いてるんですが、吹きこぼれた水が外蓋の上に溜まって
落ちないんです。これっていったいどうすれば・・・?
102ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 01:09:28 ID:Uo0lvfLG0
釜が斜めになるように、工夫してみる。
103ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 02:20:14 ID:1atUFnGI0
初めて土鍋で炊き込みを作りました。
焦げやすいですねー、まっくろくろ。
それにレンジを掃除したばかりなのでいつもと違って沸騰直前で弱火にして
仕舞ったため時間の感覚が違っていたのかな。
干し海老、えのき、鶏肉をしょうゆ味で。干し海老ってオススメ。
すっごく薫り高い。
明日は鮭を炊き込んでみたい。
生?塩鮭?そのまま?焼いてから?色々楽しみ。
104ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 14:41:00 ID:FVGnZ5aY0
>>103
炊き込みはたいてい醤油を入れるから焦げやすいですよね。
2合程度なら沸騰後10分程弱火で炊き、10〜12分
蒸らす。
私は普通のかやく御飯(それでもかなり醤油の色が濃い)をこんな
感じで炊きますが、焦げ付きはありません。
塩鮭を入れて炊込むのが私は好きですが、最後に塩鮭を焼いたのを
ほぐし入れるのもいいですね。(鮭が香ばしいですよ)
105ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 16:12:11 ID:1G3dxQvD0
>>104
べちゃっとしませんか?
106ぱくぱく名無しさん:2005/10/18(火) 15:27:59 ID:QhR/angv0
セラミックのおひつ使ってる方いませんか?
ぐぐってみても、「絶賛!」って文章しかなくって、ほんとのとこ
どうかな〜と思ってしまう。

木のおひつを持っているけど、取り扱いが面倒。余りご飯は、今は
プラ容器に入れて冷凍です。それでもおいしいけどね。
107ぱくぱく名無しさん:2005/10/18(火) 16:20:04 ID:LKUteSl60
使ってるよ。でも絶賛って程でもないような気がします。
まぁ便利ですけど。私はプラ容器も使うのですが、冷蔵の場合は
プラよりもご飯が乾燥するのが早い気がします。
108106:2005/10/18(火) 17:52:46 ID:YPHW5zhF0
>>107
レスありがとう〜。そうですか乾燥するんですか…うーむ。
試しに、安いのでいいから買ってみようかな。
今からの季節だったら、室温でも大丈夫な気もしますし。
109ぱくぱく名無しさん:2005/10/18(火) 23:20:56 ID:iyXBeJy20
二重蓋万古焼き炊飯釜(2合炊き)の説明書に、米2合に500ccの水を
入れて強めの中火で15分炊けって書いてあるんだが、その通りにやったら
ベチャベチャの粥状になった。ちゃんとテストしてから出荷してんのかな?
ちなみに生協取り扱い品。
110ぱくぱく名無しさん:2005/10/18(火) 23:36:32 ID:u2K7XjjG0
>>109
あんたには向いてない
素直に電気炊飯器つかっとけ
111ぱくぱく名無しさん:2005/10/18(火) 23:39:24 ID:0CanrFM40
>109
最初は失敗するもの。何故か。
米と対話しないと、良い炊飯はできない。
「弥生時代から炊飯器普及以前まで連綿と続いてきた、ヒトとコメとのいい関係を見直してくれ!」
109氏宅の米たちの、そんな叫び声が聞こえる。
※技術的なことは誰かがレスしてくれる。(と思う)
112ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 01:36:45 ID:AfTB/oeA0
>109
2合だったら、水はせいぜい400ccくらいじゃないかな〜。
慣れるまでは失敗するかもしれないけど、成功したらすごくおいしい
ご飯が食べられるよ!がんばって。
113ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 03:28:56 ID:IgULbK8t0
>109
うちは違う土鍋だけど、
無洗米1合あたり240ccでやってるから水の量は同じようなもの。
たぶん火加減が弱かったんじゃないかな。
「中火」って言葉が結構あいまいで
ガスコンロによって違うし、人によっても解釈が違ったりするから。

沸騰までの時間とか書いてなかった?
9分〜10分ぐらいで沸騰するぐらいの火加減ではどうでしょう?
我が家はそのぐらい。
土鍋炊飯はマニュアル通りにぴたっとは行かないけど、
何回か試すと、その家のやり方が決まってくると思う。
114ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 04:47:12 ID:V0u0iZNlP
同じ一合だと無洗米は普通のお米より量が多い(水が多く必要)だから
普通のお米と比べちゃダメだよ。
やっぱり水が多すぎに思う。
まして新米だったらなおさら。
でも説明書にそうやって書いてるってことは、水が多めに必要な土鍋なのかな。
115ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 08:18:39 ID:rUUBmsGE0
   まっそう落ち込むなって
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )  <<109
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
116ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 11:52:00 ID:C40ffel8O
土鍋でご飯炊くけど今のところ失敗ない
沸騰するまで強火⇒沸騰したら弱火にして10分
炊き上がったら火を止めて30分蒸らして出来上がり。
117ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 14:55:58 ID:TMZIHV2r0
せっかく有用な報告をしてくれるなら

浸水の有無(有りならら浸水時間)
米何合
水何cc
その他(具や調味料があれば)
火加減
炊き時間(沸騰まで何分とかあると火加減の比較がしやすい)
蒸らし時間

これくらい書かないと参考にしづらいと思うし
データーとしてももったいないよ
118ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 18:43:11 ID:eCFHcjXW0
>>117
そんなもん無理だ。
実験してんじゃないんだから、いちいち正確に計ってないよ。
これくらい〜と感覚でやってる。
浸水時間や水加減も毎回微妙に変わるし
部屋の温度や湿度でも変わってくる。

でもそんなにむずかしいかな?
ちょっと固め、ちょっと柔らかめ、ちょっとおこげはあっても
食べられない炊きあがりは一度もないけどなあ。
119ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 19:02:02 ID:XFZxVqVS0
そうだね。
炊き上がりの焦げる匂いに注意していれば、失敗なんてしないね。
120103:2005/10/19(水) 19:59:00 ID:sR6qon9/0
>>104
沸騰語10分ですね。
結局鮭は塩鮭を焼いたものを炊き込みました。
蒸らすときに三つ葉をくわえて。
炊き込みは味付け次第で幅があるのが楽しいですね。
>>105
べちゃっとはしませんでした。しっかり蒸らすのが秘訣かと。
121ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 22:10:15 ID:CV0pTF6t0
ごはん専用ならば、内側に目盛り的なラインが入ってないかい?
122ぱくぱく名無しさん:2005/10/20(木) 01:11:49 ID:XEZP+QUF0
>>118
>>119

要はお二人が言ってるのは普通に炊ける人同士の会話であって自分もそうだと思うけど
臭いで炊きあがりのタイミングを知ったり季節や米で火や水加減かえるのは後の話であって
上手く炊けないって人には細かい数字が一番分かりやすいし
これから来る人にも参考になるデーターとして残るということ
そもそもこのスレは米のおいしい「炊き方」なんだからって思ってね
123ぱくぱく名無しさん:2005/10/20(木) 01:21:16 ID:1Feh9RskP
じゃあ私の詳細な炊き方を。

使う鍋→ステンレス多層鍋かルクルーゼ
浸水→30分〜1時間ほど 時間がなくて浸水なしのことも。
米→2合
水→400cc
中火で7〜8分くらいで、ぐつぐつ言ってるのが良く分かるようになる。
弱火にして10分。
火を消して蒸らしに10〜15分。

こんな感じで炊くことが多い。
124123:2005/10/20(木) 01:28:09 ID:1Feh9RskP
補足
おこげが出来ないように炊いてます。
125ぱくぱく名無しさん:2005/10/20(木) 02:13:22 ID:fIdry9dc0
>>122
私は1回目から普通に炊いて普通に炊けたよ。
失敗する人はどうやってるの?ひょっとして鍋?

それだったら加減が必要かもね。
私は飯炊き専用鍋。
米洗ってメモリ近くに水入れて(この辺から適当)
後は強火で10分くらい炊いて弱火で10分くらい炊いて終わり。

ちなみに匂いで炊きあがりの匂いなんてわかんないよw
そんなプロではないし、そこまでこだわりない。
それでも専用鍋なら失敗しないよ。
126119じゃないよ:2005/10/20(木) 07:44:28 ID:cME6oKDb0
>ちなみに匂いで炊きあがりの匂いなんてわかんないよw

鍋によるんじゃないかな?
うちは、かまどさんだけどめっちゃ判る。サルでも判る。
127ぱくぱく名無しさん:2005/10/20(木) 09:44:56 ID:HmjFe+UB0
3年ぐらい炊飯土鍋を使ってて満足はしてたんだけど、
最近気になる商品があって河童橋で安かったから買っちゃった。
釜炊き三昧 ttp://e-nabe.com/kamataki.html
↑これの4合炊きなんだけど、2合でも美味しく炊けるし
炊き込みご飯を作っても、におい移りの心配が無いから安心。
具沢山で作っても3合なら楽勝。

今までの土鍋は2重蓋ってこともあって、洗い物が大変だったし、
欠けたりするたびにorzってなってたけど、
これはアルミ製で軽いし、欠ける心配も無いからガンガン使える。

誰か使ってる人いる?
128ぱくぱく名無しさん:2005/10/20(木) 10:19:13 ID:pDmqbTz30
ノシ
129ぱくぱく名無しさん:2005/10/20(木) 15:55:27 ID:MuO3FsDS0
最近ご飯鍋買って何度か米炊いてみたけど
鍋底にびっちりくっついちゃって洗うの大変。
使用方法が悪い?それとも鍋のせい?
ちなみにカネフサ製陶ってとこの鍋です。
130ぱくぱく名無しさん:2005/10/20(木) 17:51:06 ID:mSIHgSiE0
こびり付くなんてないけどね・・・なんでだろう。
131ぱくぱく名無しさん:2005/10/20(木) 19:19:57 ID:7dJTaA8v0
蒸らし時間が短いとか・・・
132ぱくぱく名無しさん:2005/10/20(木) 20:24:56 ID:2T1FGEWz0
>>129
火を止めるのが遅すぎるから。 土鍋はね、一旦温度が上がると中々下がらないんだよ。
だから、一旦沸騰すると、極弱火にしてもずーっと沸騰してる。
蓋を取って、まだ米の周りに少し水気が残ってるなーと思う時点で火を止めてごらん。
そのまま10分も置いとけば大丈夫。 火を止めてもおき火で蒸らしてる状態だから
この位で止めて丁度いい加減に炊き上がる。 蓋は金輪際取るなって、よく言うけど、
何度取って観察、確認してもダイジャブ。 家庭で喰うレベルでは全くモーマンタイ。
2-30回ぐらい、蓋取り確認を経験すると火を止めるタイミングが掴めるようになるよ。
133ぱくぱく名無しさん:2005/10/20(木) 20:42:25 ID:fjRWjO6W0
毎日、食べているのに意外にこだわらない方も多いのでは?
ニッポンのお米はふっくらおいしいですよね。
おいしいお米集めてみましたよかったらどうぞ!
http://www17.ocn.ne.jp/~arigatoo/okome.html
134ぱくぱく名無しさん:2005/10/20(木) 20:53:59 ID:dgj5Kc3H0
>>129
うちもカネフサの五合炊き使ってるけど、こびり付いたことはないな。
何も考えずにホームページのレシピ通りきっちり計ってやるだけでok
135ぱくぱく名無しさん:2005/10/20(木) 21:18:41 ID:T9FfkS4Q0
普通のアルミの鍋でおいしく炊ける
コツがあるけど
土鍋なんか必要ない
炊飯器はカス
136ぱくぱく名無しさん:2005/10/20(木) 21:49:44 ID:YqaAv9x00
寒天パウダー入れるとご飯の食感がバサバサする
137129:2005/10/21(金) 12:47:50 ID:JFvWt1aL0
水分の少ない堅めの米が好きなので蒸気がちょっと
香ばしい臭いに変わるまでガッチリ火を通していました。
>>132さんのレス参考に火を止めるタイミングを研究してみます。
138ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 18:38:43 ID:IOVFaOl80
>>127
それって「四畳半の住人」とかいう人のHPで力強く進めてるところだよね。
他ではもっと安いのにそこのHPから買えって言ってるよね。怪しい。

それにその女の人、なんか不潔で嫌だ。家の中にねずみがいてそれを飼ってる
猫に捕らえさせて、挙句の果てに死んで血が出てるねずみと猫を写真にとって
HPに載せたりしてるんだよね。しかもその横で梅干を広げたりして。

文化鍋買おうかなと思っていた時に時々見てたけど、ねずみの死骸見てから
ちょっと引いてしまった。死んだ動物をカメラに収めるなんて。
釜炊三昧もその人が薦めてなかったら買ってたかもしれないのに。
139ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 19:17:06 ID:owC7SNgy0
>それにその女の人、なんか不潔で嫌だ。家の中にねずみがいてそれを飼ってる
>猫に捕らえさせて、挙句の果てに死んで血が出てるねずみと猫を写真にとって
>HPに載せたりしてるんだよね。しかもその横で梅干を広げたりして。
うーわうーわうーわ・・・すげえ

そこから買えって勧めるのはアフェリエイト?アフィルエイト?とかいうやつじゃないかな。
HPを経由して買ってもらったらお金もらえるんだって。
140ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 20:56:02 ID:D069j9j3O
さっき100均一の鍋で、初めて炊飯器以外で炊く事に挑戦。
炊けました。簡単でビックリ!
でも炊き途中から鍋にヒビが入りました
鍋捨てましたort
専用鍋を買います
141ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 20:56:12 ID:LyU1PHM70
土鍋で炊いた御飯は確かに照りとツヤがあって、ホクホクと美味しいね。
でも、すぐその味に慣れてしまって、結局は電気やガス釜で炊いたのと変わらなく
思えてくるな。 結局は遊びに過ぎないのかも知れんが、電気釜を置く、台所のスペースの
無駄は確かに省けるな。 又、土鍋に限らず、電気を頼らずに鍋で御飯を炊くスキルを
身に付けておくと、来る大地震や災害時にも強いぞ。 阪神大震災の時に、電気釜でしか
飯を炊いたことのない人達は苦労したそうな。 鍋で飯を炊くって発想もなかったと。 
142ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 21:54:34 ID:iMkENrNx0
>>140
 捨てたのは土鍋?
 ヒビくらいならなんともないのにー
143ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 22:00:05 ID:XwkMUlq60
>>122

細かい数字が一番分かり易いとは思わないです。多少参考になるかも知れない
けど、鍋の種類やコンロの種類、火加減によっても違ってくると思うし…。
>>118>>119 が言っているのは、五感を使えって事でしょ。
>>141 も言っているけど、せっかく土鍋を使うと言う話題になっているのだか
ら、例えば、災害時にご飯を炊く事を考えてみるのもいいと思う。その時は、
時計やいつも使っている鍋が無いかも知れないでしょ?
そんな時の為に、炊き上がりを匂いとか音で判断できる様にしておいた方がい
いと思う。そんなに難しい事じゃないし…。ちなみに私はプロじゃないよ。
(あ、でもこれはスレの主旨の『おいしい炊き方』とは違うのかもね?)
144127:2005/10/21(金) 22:00:54 ID:NLEsCbj40
>>138
べつにキモいサイトで紹介されてたからって
その商品を毛嫌いする必要は無かろう。

おいらはたとえJOYで釜炊き三昧が紹介されてても
買っていたはずだよ。
145ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 22:12:30 ID:X2I/iRFL0
たしか前スレでも似たような流れがあったな。
羽釜話→そのサイトのねずみ話
146ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 22:29:39 ID:pqWa0mla0
火加減水加減を実感するには、普通の鍋にガラス蓋で練習すると良いですよ
147ぱくぱく名無しさん:2005/10/22(土) 00:05:37 ID:Z2Y7g1rg0
>>143
炊飯器具やコンロのカロリーが違うから細かい数字が分かりやすいとは思わないそうですが
ですから出来るだけ多くの情報があれば参考にしやすいとも書きましたし
同じ炊飯器具を使用してる人なら教えやすいのではと。
>>117ではカロリーの問題があるから沸騰までの時間が分かればカロリーの違いが比較しやすいとも。

それに匂いや音で炊きあがりを判断することを否定なんてしてますか?
>>122で自分もそう思うと書きましたよ。

当然ながら私が強制なんてする筋合いはないのですから
あくまで上手く炊けない人やこれからやってみようという人の為に
せっかく書き込むのだから有用なデータとして残せればより良いですよね
ってことをただ提案しただけです。

「なんら他意はありませんので悪しからず」
148ぱくぱく名無しさん:2005/10/22(土) 00:46:51 ID:zSk0CajG0
>>147
炊飯器の開発者やプログラマなら、データを色々集める事が大切だと思うけど、
例えば、>>123 の様なデータが、いくつあれば満足なのでしょうか?
他意はないとの事なので、後は書き込みませんが…。
149ぱくぱく名無しさん:2005/10/22(土) 00:49:01 ID:Di7wy3cG0
>>127に貼ってあるところから行くと、ホームページに四畳半のホームページも
貼ってあるね。ちょっと見たけど随分偉そうな人だ。
それにしても、違うところで買った方が確かに安そうだな。
150ぱくぱく名無しさん:2005/10/22(土) 01:22:26 ID:yiOyz64o0
>>141
鍋でご飯を炊けない人いるのか
普段は面倒だから絶対やらないけど
151ぱくぱく名無しさん:2005/10/22(土) 01:47:09 ID:JAHzBB6U0
>>5の商品も撤退してするのかも・・・
 SANYO,電気炊飯器
  \42000
  通販生活ピカイチ

↑の発芽玄米機能なし?
SANYO 圧力IHジャー炊飯器
http://www.sanyo-cook.com/ricecooker/kamado.html
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0304news-j/0424-2.html
  SANYO,電気炊飯器
  52,000円 57,000円 38,000円 43,000円

【経済】白物家電の撤退で最終調整 三洋電機が人員削減を断行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129908645/
さようなら 三洋電機
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129910584/
152ぱくぱく名無しさん:2005/10/22(土) 04:16:56 ID:lUTJYtDX0
>>140
出来たら、飯を炊く土鍋は内側まで釉薬が掛かっているモノが良いぞ。
それと、側面がなるべく垂直に近く立ち上がっているものな。
俺の使っているのは、(大黒)という銘の、(耐熱性に優れている)という
触れ込みの鍋よ。 スーパーで一合炊き程の大きさで1000円だったと思う。
100均の鍋って、ありゃ中国で、ろくでもない粘土をガチャポンガチャポンと
プレスしただけの代物で、そりゃすぐ割れるわ。 ちゃんとろくろで
回して、丁寧に作られた奴じゃないと無理ポ 
 
153ぱくぱく名無しさん:2005/10/22(土) 11:58:43 ID:D0a9T5GiO
>>152なるほど…
次はそういうの探してきます!
土鍋で炊飯気に入ったので、米や水にコダワリたくなりました〜(´∀`)
15488:2005/10/22(土) 12:59:07 ID:mHHUXdtc0
>141
>電気を頼らずに
>来る大地震や災害時にも強い

それが大きい。このスレッドの隠れた価値もそこにある(かも)
俺は、庭で剪定した枝は薪サイズに切り揃え常時半年分ストックしているw
枯葉・細枝も焚き付けに丁度いい。
普段は使わないが、1升の大きな羽釜も隠してあるw
万が一のとき炊飯・煮炊きする分には、
近隣10家族くらいなら、1週間は大丈夫。

※普段、家族から白い目で、見られることには覚悟しよう
155ぱくぱく名無しさん:2005/10/22(土) 19:52:05 ID:Z2Y7g1rg0
>>148
データがいくつあれば満足なのでしょうか?と言われましても
自分のためだけを思って提案した訳ではないので曲解するのはやめて下さい。

このスレに限ったことではありませんがQ&Aの要素がある場合
その情報は整理された形で見てる人に提供されたほうが
より多くの人の参考になりやすく参照しやすいデータとして残り
また「知識の共有」が現状より容易になり便利であると思っただけです。

「自分以外の他の人の為にも」という基本的な意図を理解して頂けないのであれば
言い方を変えて何度説明してもおそらく無駄だと思いますし
私が勝手に善かれと思い提案しただけのことですので
やはりそう思わないのでしたら御自由にされれば良いだけだと思います。
156ぱくぱく名無しさん:2005/10/22(土) 20:04:51 ID:lUTJYtDX0
熱くならずに、マター利といきまっしょい。 要は電気釜じゃなく、鍋や土鍋で
美味しい御飯が食べたいだけなんだよ。 どうやったら、より美味しい御飯が
炊けるかなんだよ。 数学や物理の授業じゃないっての。
157ぱくぱく名無しさん:2005/10/22(土) 20:43:02 ID:gEj9AREx0
参考になりやすく、参照し易い、便利なデータなら、テキストだけの2chより、
写真やイラスト入りで分かり易い情報が、ネットには沢山あるわな。
158ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 08:55:52 ID:/eoW1Atj0
>>154
凄すぎ。
そこまで考えてはないけどカセットコンロあるからそれで炊けると思う。
159ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 10:47:37 ID:5sGNeAMM0
1  米1にたいして水は1.5入れる(米1カップなら、水は1.5カップ)
2  鍋を火にかけてから8〜10分で中が沸騰するような火加減で調整(鍋の材質に関係なく)
3  土鍋なら弱火、アルミ鍋なら中火?  (4分くらいでグツグツ言わなくなる火加減)
4  超弱火でご飯の微妙な匂いがしてきたら火を止めて10分蒸らす
160ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 11:18:07 ID:gEIeFsV80
そもそも、データうんぬんより、おいしいお米を買っているのかな?
安いお米でも、おいしく炊く裏技があれば、それを知りたいな。
161ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 11:24:20 ID:8d8uiMjI0
文化鍋で炊くと、鍋自身が「火を弱めてくりぃ〜。」って感じで
うるさいほどカタカタ騒ぐよ。
162ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 21:21:01 ID:pYSERyx40
>>154
>>万が一のとき炊飯・煮炊きする分には、
>>近隣10家族くらいなら、1週間は大丈夫。

ご近所にもおすそわけ…おまいいい奴だな!

セラミックおひつのこと書いた者です。安いものを買いました。
土鍋で炊いておひつにうつしておくと、ほんとにお米がずっと
つやつや、ぴかぴかです。お茶碗によそってラップしておくより、
なぜだかつやがある。
でも、よく書いてあるように、おひつのままレンジすると炊きたての
よう、というほどではなかった。温めなおしたご飯でした。
まぁ買ってよかったかなーとは思う程度です。
163ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 17:30:24 ID:KoukplFP0
カンペキな炊飯・素晴らしい風呂、
そしてこの上なく気持ちいいオナヌーを年一度くらい神様がくれる。

炊飯に関しては、なんなんだろうね?
コメを研ぐの、研ぎが甘ければべちゃべちゃだし、
研ぎすぎたら香りが飛ぶし、下手したらコメが割れるし。
2回研いで3回目のすすぎの時、水が澄んでたら成功っぽい。
漬け時間火加減蒸らし時間etc、80点はほぼ毎日取れるけど95点以上がなかなか…

風呂はカンタンそうなんだけど…これもなかなか。年1回来るかどうか。
湯加減と浴室内の温度湿度、あと自分の体調?
ハダカでいるのはそろそろつらいけど指先足先に来るほどでもない、今頃が狙い目と思ってるが。
164ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 17:43:49 ID:KJZ72W9t0
貰った「にがり」がずっと眠ってるのですが、お米を炊くのに使えると聞きました
だけど、米に対してどれくらい入れたらいいのかわかりません。どなたか教えて下さい
165ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 18:00:29 ID:rG1Gk7AP0
無印の土鍋おこげが寿命を迎えたので、今度は違うものにしようと思っています
かまどさんかみすず鍋にしようと思っているのですが、どちらも火加減なしで
吹きこぼれの心配はないんでしょうか?
無印のはフタがひっこんでるんですが、かまどさんは二重フタとはいえ、あまり
段差はないですし、みすずは一重でなおかつピッタリしてるのでそこが不安です
166ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 18:02:15 ID:V9WZomYd0
>>164
全部にがりで炊いたりしないでねw
うちは適当なんだけど、一滴ずつ出る容器に入っていて
1合だと3滴とか3合なら10滴とかそんな
感じ。
入れすぎるとごはんに塩味がついちゃいますよ。
167ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 18:02:59 ID:eBKeiZW80
>>164
うちの にがり は、米二合に対して15cc。
でもにがりによると思うる
168ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 20:11:39 ID:/gPpdrrT0
一人暮らし始めて二週間目。すっげー参考にさせて貰いました。
最初は炊飯器買うまでのつなぎのつもりだったけど病み付きになった。
簡単だし場所取らないし電気喰わない。それに炊飯器より早く炊けるよね?
(↑ワンルーム暮らしにゃありがたい)何より旨いし!実家の飯より旨いし!
お役立ちの良スレかも。ありがとんです。
169ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 21:26:21 ID:K7xe0xDi0
そんなレスは参考になりません。私が欲しいのはデータなのです。
170ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 21:58:48 ID:57SjEv3T0
>>165
三鈴の1合と3合の丸いやつを所有してます。
火加減無しで吹きこぼれないように炊く事は出来ますが、その火加減で炊きあげた御飯の固さとかに
満足出来るかどうかって感じです。
なので自分は沸騰まで強火であと弱火(時間は何回か計って決めた)と1回だけ火加減してます。

>>168
自分は春から土鍋炊飯始めたけど、このスレ参考にして三鈴にしてみたよ。
電気炊飯器は他の用途で使ってる人が居たから、なるほどと思って真似してる。
いま三鈴の3合鍋は焼きイモにとても重宝してるw
171ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 22:09:10 ID:8ljQqCIs0
>>165
かまどさんは完璧です。火加減いらずで吹きこぼれもありません。
欠点は値段と重さ位でしょう。
172ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 23:00:34 ID:mikQH2l40
そこまで言うとアンチかまどさんを呼び出すための呪文っぽいw

オレもかまどさんユーザーだけど、吹きこぼれについては確かにないです。
火加減はカセットコンロで炊いているので、カセットのガスの残り具合と相談は
しますが、途中でいじったりしてません。
173ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 02:28:43 ID:/aDpf4ij0
>>159
水多すぎでは?
174ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 03:16:05 ID:gwIfTJsx0
164です
米3合に小さじ1杯程度いれてみました。水加減失敗したのかちょっとパサついた感じがした。
今度はもっと美味しく炊こう!
最後になりましたが情報ありがとうございました^^
175ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 04:51:41 ID:mwxFWM3n0
>>168
炊飯器より断然早く炊ける。 一合だとおよそ5分程じゃないかな。 10分蒸らし。
今日も旨い朝飯喰ってバイトに逝け。
176ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 14:59:17 ID:xgcJkG410
南部鉄のご飯鍋どうですか?
形もかわいいし煮物も出来るようなのでご飯用土鍋より使えそう
177ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 15:41:02 ID:xgcJkG410
>>176です
自己解決しました。
178ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 18:39:03 ID:qslVXld7P
みすず鍋(3合)を買ったので、さっき早速二合炊いてみたんですが
美味しい!
今までステンレス多層鍋かルクルーゼで炊いていて、
それでも十分炊飯器に比べて美味しいと思っていたんですが、
それ以上に美味しい!
口に入れた瞬間、ふわっとお米の甘さが出てきてビックリしました。
炊飯用にルクをもう一つ買おうかとも思ったんだけど、
土鍋にしておいてよかった〜。
2千円ちょいでここまで美味しいご飯が炊けるとは・・・。

>>165
まだ一回しか使ってませんが、(しかも三号炊き用で二合)
蓋に穴が開いてるけど、多分吹きこぼれることはないんじゃないかな。
ちなみに、蒸気が出てきてから3分を目安に火を消す、となっていたんですが、
おこげを作りたくなかったので、最後の3分は弱火にしました。
179age:2005/10/25(火) 19:21:28 ID:mwxFWM3n0
土鍋は熱の伝わり方が遅いので、最初から強火で炊いて、丁度、初めチョロチョロの
状態になる。 吹きこぼれたら、極弱火にスル。 蓋を取って見て、水気がなくなってたら
そこで火を止める。 火を止めても、暫くは炊いてる状態を保つので、チョと早めに
止めるのがコツ。 
180ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 20:42:12 ID:adi9/z8J0
三鈴の1合丸土鍋愛用してるよ

水入れて米入れて、
しばらく置いて米が白く膨れたら火にかけて
強火にして湯気が吹いたら火を小さくて
穴からお湯が噴かなくなったら火を止めて放置

恐ろしく簡単にできて美味いから凄い。
181ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 21:11:45 ID:r4KgKTCf0
赤子泣いても蓋取るな>179
182ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 21:21:45 ID:Sft4LQY40
>>173
水、多すぎ無いよ
電機炊飯器の水の分量を参考に割り出したから
183ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 02:21:20 ID:svZWfY3d0
普通は1.1から1.3ぐらいなのでは?
1から1.5なら炊けると思うけど
断定するなら1.2を推す
184ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 02:33:59 ID:6hemGnmt0
私もあえて選ぶのでしたら<1:1.2>を推しましょう。
今から1.5を試してみようかしら・・・。でも夜中だし。
185ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 02:52:21 ID:natuWxAA0
おまいら土鍋で米研いでんの?
炊飯器の内釜使わないの??
186ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 03:23:41 ID:FgKdEVh20
土鍋では研ぎにくいんじゃないの?
でも炊飯器の内釜で研ぐのもどうかと思う。

私はザルとボウル。
187age:2005/10/26(水) 07:28:23 ID:/kghbyg10
我がニッポンでは大昔から水の分量はは(米の二割り増し)と決まっておりやす。
米を研ぐのは土鍋だと底が浅いので米がポロポロこぼれる。
炊飯器の内釜みたく、底が深いのがよろしいが、>>186が言ってるように、
同じ大きさのざるとボウルの組み合わせが最強。 ざるの目でよく研げ、そのまま
ざるを持ち上げれば一発排水。 こんな便利なものはナイ。 やってミレ
ついでに、炊飯中は金輪際蓋を取るなって言うけど、取って炊け具合を何度確認しても
家庭で喰うレベルでは全くモーマンタイ。 大体、炊きあがったご飯を食べてみて、
これは途中で何度も蓋を取った飯と、一度も蓋を取らなかった飯と、
区別が付くものだろうか? 蓋なんぞ何遍取っても構わん。 俺はそうしてる。
最初から最後まで絶対蓋を取るなと言う呪縛に縛られるから鍋炊飯に踏み切れないのだ。
188ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 07:37:59 ID:57mVa5vE0
あんただけ好きにすれば良いじゃんw
189ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 08:36:35 ID:dbTZxCwI0
木のおひつで研ぐのが良いらしいが
190ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 12:46:57 ID:x8pNlr790
木の桶みたいなやつが良いらしい。
さわらで出来たやつ。
191ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 15:50:25 ID:pJhNgYHr0
ざるで研ぐと米の肌が荒れるから嫌だなあ。
実家の母親がそれなんだが、同じ米なのにざらざらしてまずい(失礼)!
見てたら水に浸さないで水道水ぶっかけながらガシガシかきまわしているわけだが。
今まで気にせず炊飯器の内釜で研いでた。ボウルだと底が丸くて研ぎにくい。
木のおひつ・桶で研ぐのっていいかも。

もうひとつ>>187に噛みついてみる。
水の分量は米の2割増と…ってことだけど、土鍋炊飯は蒸気が逃げるのが早いので
キモチ多め、1.5倍程度でもちょうどいいぐらいと思いまふ。
192ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 20:42:42 ID:o+fWMMha0
オレは お米を研がない ダダッダー
193ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 21:16:00 ID:L+O3rH7n0
>>165

うちのはみすずだけど、吹きこぼれまくり
吹き始めたら火を弱火にするという感じで炊いてます
194ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 22:28:23 ID:i3L/MZIM0
>191
ザルで研ぐと米の肌が荒れるってわかる気がする。
今日は帰りが遅くなったんで急いでザルで砥いだら
(いつもは米砥ぎ専用ボウル)何だか今炊いてる途中から
吹き上がるお湯がいつもよりドロドロした感じ。
炊き上がりのご飯もちょっとツヤが悪かった。
195ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 22:39:41 ID:EkttYBef0
ロボットだから マシーンだから ダダッダー
196ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 22:59:15 ID:w4D1lD440
>193
それ火強すぎ。
うちのみすず3合、中火の弱で吹きこぼれナシ、ふっくら美味しく炊き上がる。
197ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 08:48:27 ID:mu6AcDMW0
ここ見て、かまどさん買いました。
…まずい。
6千円で10年前に買った炊飯器のほうが美味しい。
色々工夫してるけど、もちもち感がまったく出ない。
2合で15分、おこげのところも乾燥してカリカリしてるだけで香ばしくない。
ご飯もちゃんと洗ってから乾燥させて30分浸水させてるし。

…炊き時間が短すぎるのかな?
198ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 10:51:35 ID:ratRpHKD0
>乾燥させて30分浸水させてるし。
なんで乾燥させる?

それに米は洗うんじゃなくて、研いでください。(もしかして無線米?)
199ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 13:29:07 ID:uRp7IC/90
>洗ってから乾燥させて
それは乾燥させてるんじゃなく吸水させてんだよ。
ザルにあげたまま吸水する方法でしょ。

>もちもち感がまったく出ない。
>おこげのところも乾燥してカリカリしてるだけで香ばしくない。
もちもち感がなくてこげが出てるなら炊く時間が短いっつーより
水分が足りないんじゃない?水増やしたら?
200197:2005/10/27(木) 15:12:21 ID:QcVrjQQO0
>>198
そうですね、研ぐでした、ごめんなさい。
研いだあと乾かすとお米の表面に細かいクラックが入り
炊き上げたときにそこから粘りがでてもちもちするんです。
お米を一晩ザルに上げたりしますよね?あれです。

>>199
そう思って水も増やしたりしています。
2合で2合半の水入れてます。
浸水時間も1時間にしてみたり…
でもまずい…

ご飯も無農薬のこしひかりでいつも美味しく食べているものだし…
かまどさんユーザーの方、どうやっておいしく炊いていますか?
炊く時間が短いのかなー?
201ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 16:51:36 ID:VwHSCAwW0
>>200
かまどさん使ってます。

米研いで、ザルに上げるのめんどいのでそのまま20分浸水させ
(3合に対して4合弱のアルカリイオン水、にがり少々投入)、
加熱時間はトータル15分にタイマーを設定。
最初は強火、ぶくぶくいって蒸気が出だしたら弱火。蒸らしが5分。
ぶくぶくいうまでは、その日によって違うかも。合計で15分です。

私は、おこげが嫌いなので加熱を短くしています。15分だと、
おこげができず、全部白いままなので…。
202197:2005/10/27(木) 17:02:59 ID:mmD9Q7f/0
>>201
あ、蒸気が出たら弱火にしていませんでした!
今日からそうしてみます。
どうもありがとうございました。
203201:2005/10/27(木) 17:40:12 ID:VwHSCAwW0
>>197
あー、かまどさんに付いてきたパンフレットには、火加減いらず
ずっと中火(か強火だっけ)のまま、って書いてあったような。
すると激しくおこげができてしまう…。
204ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 17:42:24 ID:C6j4zYeR0
かまどさん、お蔵入りだよ。
二十蓋がまんどい。
普通の土鍋の安いのでも十分に美味しい。
かまどさん、火加減楽だけどね・・・
205165:2005/10/27(木) 19:03:16 ID:LRp2jphZ0
みなさんの返事を見て「みすずは火加減が必要」と判断し、かまどさんを買ってきました
(と思ったら、最近の書き込みはかまどさん批判が多いっすね(汗))

無印のおこげだと火加減いらずなもののフタのスキマから結構おねばがプクプク
してましたが、かまどさんだと穴からの湯気以外まったく見た目に変化が出ない
のが気に入りました。
今まで気にしていなかったのですが、かまどさんと比べると、無印はベタベタした
感じで炊き上がっていたようです。
これが寿命まじかだったからなのか、3年前からそうだったかよく思い出せません
かまどさんには十分満足しています。
206ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 21:18:55 ID:IdLj0jz+0
かまどさんでもみすずでも、火加減がいるという人といらないという人といるみたいだねぇ。
ガスコンロの状態にもよるのかもね。
207ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 21:42:00 ID:C6j4zYeR0
吹き零れですが、うちはそれを考慮して深型の土鍋にしたんです。
1000円しない中国製。
吹き零れが全然ありません。多分5合は炊けると思うけど、私は
3合まとめて炊いてます。
安物でしたが、買って良かった。
かまどさんユーザーでしたが、今の土鍋が気楽なんで
お蔵入りとなりました。

火加減も、今思えば最初は大変でした。水加減も米により違うので。
でも、それはそれで模索してる時は楽しかったかも。
208ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 21:42:20 ID:ptU6ZYRzP
どっちも火加減しないでも炊けるってだけで、
ちゃんと火加減した方が美味しく炊けるのは当たり前な気がする。
209ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 00:15:11 ID:aFNMo9580
民生用の、電子制御するガス釜があればいいんじゃね?
210ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 10:00:52 ID:kbgONwe40
中国製は釉薬に鉛を使っている所もあるので、食べ物の器に使わないほうがいい。

日本では釉薬に鉛を使うのは禁止されている。
211197:2005/10/28(金) 15:22:08 ID:NcCxplOi0
かまどさんで、ちょっと、おいしく炊くことができました。

水の分量1:1.25くらいを1:1.5に増やした。
蒸気が出たら弱火にする。(201さんの方法)

で、食感がかなりもちもちしました。
お騒がせしましたが、ありがとうございました。


212ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 16:30:41 ID:wXXYAaeA0
>>211
ちょっと気になったのですがあなたの言うクラック?・・・米のひび割れは砕ける可能性があるので良くないはずです。
だいたいざるにあげるにしても一晩も乾燥させたりしません。
研いでから長時間保存する場合は乾燥からのひび割れを防ぐため水につけておくと思います。
213ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 17:41:27 ID:l1uOMLNa0
 研ぐ / 洗う.

 最近のお米は,精米技術の発展により,洗う程度でぬかはきれいに
取れますよ.
 研ぐといって,ごしごし力を入れてしまうと,逆にお米が割れてしまい
ます.
214ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 22:33:33 ID:Q8ib33d60
ザルで水切りを長時間すると、米が割れてマズイよ。
くず米の炊飯よりマズイな。俺は絶対食べないで捨てる。
215ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 23:06:47 ID:upBlMZUl0
どうしてざるにあげるの?
普通に水につけとくだけではいかんのか
216ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 00:50:27 ID:tsLk6EQ20
10年くらい使ってる土鍋が欠けてきたから
新しい土鍋を買おうと思ったけど、
炊飯専用はどこも同じ物しか置いてないね。
合羽橋辺りまで足を伸ばせばいろいろあるのかな。
217ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 01:47:33 ID:D8VjE34R0
オレもザル反対派。
美味しんぼでも書いてたけど、割れ米はマジで不味い。
研ぐときもなるべく割れないように気を使って研ぐ。
(でも決して「洗う」とは違うよ>213)

>>197氏はだまされたと思って、研いだらそのまま2〜3時間浸水して炊いてほしい。
218197:2005/10/29(土) 07:36:32 ID:kBBgxs700
え ザルにあげるの駄目なんですか…
1,2時間くらいなら大丈夫?
ザルにあけたほうが、なんかもちもちして美味しいんですよ…オロオロ
研ぐ時に米と米を擦り合わせるのも駄目なのか…?

217さんの方法試してみます。
研いだら2〜3時間水に浸します。
219ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 12:59:41 ID:N4Mo494H0
一旦ザルに上げると乾燥するときに表面に細かいヒビが入って、
それから浸水させることでもちもちした仕上がりになるという話は
オレも読んだことがある。

ただしザルに上げるのは普通30分くらいでは。あと東の方のお米には
必要ないとも。(もともとモチモチ系だからという理由だったような)

前にも書いたことがあるけど、こしひかりでそれをやったらもちもちしすぎて
好みじゃなかったので、今は砥いだらそのまま浸水させるようにしてる。
あ、オレ3合炊きかまどさんユーザーです。

>>218
炊く時間は決して短くないと思うな。オレは3合のときでカセットコンロの
中火ちょいくらいで16分でおこげ少な目に仕上がる。
マニュアル通りに火加減を中強火にしたり19分にしたりするとかなり
おこげになる(香ばしいというより焦げ臭かったり)。

ちと、火加減弱くしてみたり強くしてみたりして試してみれば。
220ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 18:17:21 ID:O4vDJbwg0
西日本の晩稲米で、いわゆる多収穫の食味の悪い米で、浸水・乾燥をするといいかもしれない。
日本晴れとか黄金晴れとかね。
221ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 00:33:58 ID:qXoUcchp0
今まで3合炊いていた。
問題なく炊けていた。
最近食べる量が減って2合になった。
したらうまく炊けない!
まーた試行錯誤か・・・
222ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 03:32:50 ID:zPl94yDb0
くだらない疑問。
1年に1回、米の品評会みたいなのがあると思うんですが、
(ドコ産の米が日本一旨いだとか優劣を決めるやつ)
それはやっぱ炊飯器で炊いているんでしょうかね?

つまりは炊飯器での優劣は、土鍋で炊いても変わることはないんでしょうかね?
223ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 03:50:42 ID:4wRfYj+b0
寒い寒い。水が冷たい。
無洗米の季節が来た。
224ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 05:29:03 ID:a2/7ZZSA0
洗いもんもイヤですなぁ
225ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 07:10:31 ID:2psQZRNI0
>>219
197です。
2,3時間浸水させるとかなりお米がぷるるんとしました。
クラックしたもちもちとは違って、うまみが逃げださない感じです。
今度からこれで行きます。
どうもありがとうございました。

火加減については15分よりは20分近い時間掛けて炊いたほうが
粘りが出ておいしくなることがわかりました。
強火→弱火で。
226ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 10:45:09 ID:3AEAFHrm0
けっきょく>>159が正しいって事だな
227ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 10:37:33 ID:+2tJwMcM0
分とく山の野崎さんの本を見ると、浸水15分後ざる上げした方が良いとありますが?
228ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 11:46:50 ID:vo6Rb2W80
お米の袋の裏にご飯の炊き方が書いてあるものがありますが、
研いですぐに浸水という方法を推奨しているものもありますよ。
いろいろなんですね。
229ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 16:33:37 ID:0DwVm68L0
浸水2時間以上を薦めるのが最近の傾向のように思うけど水の量を計る以外にざる上げの意味ってあるの?

乾燥させていいことがあるとは思えない。
前レスの人もクラックさせない方がおいしいって納得してたみたいだし・・・
230ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 17:12:06 ID:nfttRLpbP
>>229
私はこれの一番最初の解答を見て、なるほどな〜って思った。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=606839
お米の性質によって、最善策は変わるんだろう。

ちなみに、農家(コシヒカリ作ってる)出身の母は、
いつも浸水だけでザル上げしてることはなかったので、
私はザル上げして炊いたことって一度もない。
試しにやってみようかな。
231230:2005/10/31(月) 17:16:01 ID:nfttRLpbP
訂正
>一番最初の解答
ではなく、一番上の解答でした。
232ぱくぱく名無しさん:2005/11/01(火) 19:48:41 ID:TC4e4tFb0
ザル上げすると結構おいしかったよ。
ここ見て初めてやってみた。
233ぱくぱく名無しさん:2005/11/01(火) 19:58:19 ID:gJ7G4lYw0
>>232
ザル上げする場合としない場合の比較ではどちら?
234ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 07:50:28 ID:A/K35u2N0
>>233
時間にもよると思うけど、1時間ザルで2時間浸水で
2時間浸水のみよりおいしかったよ。
235ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 16:34:17 ID:WQofNEpC0
ざるに上げて炊いたことあるけどあんまりおいしくなかった
と思ったら>>230を見て納得。新潟のお米だ〜
236ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 18:01:25 ID:df0ySkFv0
うちは、秋田のお米なので浸水のみね。
ざる上げしたことないけど、正解だったのね。私も230に納得。
237ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 19:38:40 ID:CEyU/wB80
なるほどね。
うちも、秋田こまちの時は浸水で、すごく美味しかった。
で、コシヒカリも浸水にすると、拘って作ってる農家のなのに・・・?
って感じだったけど、ザルに上げれば良かったのね。
238ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 21:30:08 ID:ilAQPniv0
コシヒカリは新潟のお米だから、水に浸すのでいいんじゃないの?
239ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 23:41:06 ID:qG6Uhxim0
新潟だからとか秋田だからとかって・・・新しい風水かなにかですか?
240ぱくぱく名無しさん:2005/11/03(木) 08:24:33 ID:bZPwBpZG0
241ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 13:02:20 ID:L2ywQNga0
米研ぎ達人って洗米器買ったんだけど、最初は調子よかったのに
一ヶ月くらい経ったら米が壁面にくっつくようになってきた
だんだんくっつく量が増えてきてるんだけど、これって・・・
ま、手でこそげとればいいんだけど、全自動って書いてあるのになぁ
242age:2005/11/04(金) 21:13:43 ID:+mAQ6ewZ0
米は研いだら、完全に浸水、膨潤させる。 夏だと30分。 冬だと1時間。
最初は透明な米が真っ白になるまで。 その後、ざるで水切りスル。
必要以上に水分を吸わせない為。 これ、最強よ。
これで炊いてミレ。 絶対、美味しかデス。 独身生活、土鍋生活、長かとデス。(泣









と、思う・・・・・・。

243ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 20:53:01 ID:9zMIYod10
明日、鍋で米を炊くんで下記のサイトを参考にしようと思うのですが
そのサイトで言っている「洗ったお米と同容量の水を入れて吸水させます」
の「同容量」というのは詳しくはどのぐらいなのでしょうか?
1合180mlなので、1合なら水も180mlという事でよろしいのでしょうか?

http://home.tokyo-gas.co.jp/benri/gohan/p3.html
244ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 22:39:02 ID:p2lHNMpW0
上にも同じような方がいましたが、今は無印の炊飯おこげを使ってます。
もうすぐ寿命になりそうなので次の土鍋探してます。
かまどさんは重そうなので、みすずの3合炊きがいいかなとおもってますが、
まるいのと寸胴型と2種類ありますが、見た目は丸い方がいいかなと思ってのですが
吹きこぼれが少ないのは寸胴型の方かなと思ってます。
上のレスで吹くこぼれないともみましたが、寸胴型使ってるかたがおりましたら
使用感をお聞きしたいです。購入はしないけど1合炊がかわいいですね。
245ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 23:31:58 ID:/iog6GYN0
自分は寸胴型もありましたが、吹き零れました。
何回か書いてますが、1000円しない深型の土鍋で満足してます。
1万とか2万の違いは味音痴なのか良く分かりませんが、以前に食べてた
秋田こまちは、かまどさんとは相性は良くなかったですね。
246ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 02:24:14 ID:845ybR2E0
すみませんちょっとお尋ねします。
おこげの美味しい食べ方を教えてください。、
247ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 19:48:40 ID:ab+RJOCa0
はちみつとしょうゆを塗ってたべる
248ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 23:52:05 ID:42l/Rt1H0
>243
それでOK。
迷ったら今まで使ってる炊飯器の内釜に米入れて
水入れていつもどおりの目盛りに合わせてから
鍋に移して炊けばよし。
249ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 18:06:40 ID:2daesQ0V0
鍋で炊き込みご飯を作るときって普通に白米を炊くのと同じ要領なのでしょうか。
昨日きのこの炊き込みを作ったら、表面はモチっとしているのに何だかご飯の
芯が残る感じなんです。白米は美味しく炊けるのに。
250ぱくぱく名無しさん:2005/11/08(火) 04:49:27 ID:FGMcHIZl0
>>249
今日やりましたよ〜。以前普通にやったときやっぱり芯残ったので
水とお酒を多めにして火にかける時間を少し長めにしたらうまくいきましたよ。
251ぱくぱく名無しさん:2005/11/08(火) 09:21:12 ID:RP6AfFVU0
>>250
249です。ありがとうございます。
そうですか、水・お酒多め、時間長めですね、やってみます。
252ぱくぱく名無しさん:2005/11/08(火) 17:26:09 ID:MrgeNm3e0
>244
軽い土鍋がいいなら、私はカネフサのごはん鍋をお勧めします。
厚手で火加減いらずで冷めにくいですが、
5合用2.6kg、3合用2.2kgです。
蓋の外側に鍋のふちが立ち上がっているので
おねばが蓋の上まで上がってきても吹きこぼれたことはないです。
みすずより値段が若干高めなのが難かな。
かまどさんよりはずっと安いけど。
253ぱくぱく名無しさん:2005/11/08(火) 19:35:57 ID:D3zB2c+qO
ガイシュツだろうけどやっぱみりんだね。
254244:2005/11/08(火) 20:18:42 ID:dt+n1pi60
>>245さん>>252さん
ありがとうございます。
寸胴でも吹くこぼれがあるんですね。
安くてもおいしく炊けるのもありそうだし、
他も検討します。
カネフサも良さそうなので候補に加えました。
255ぱくぱく名無しさん:2005/11/09(水) 05:52:10 ID:SIGmc5pnO
炊飯器でもち米を炊く時は、白米と同じ要領でいいんでしょうか?? 初心者スマセン。
256ぱくぱく名無しさん:2005/11/09(水) 08:58:12 ID:kkWovFzR0
カネフサ、どうしてもやわらかめになるのが気に入らなくて、みすずに買い換えたわ〜
固めにしようと水少なくすると、固くなりすぎちゃって。
試食できれば良いのにね。
257ぱくぱく名無しさん:2005/11/09(水) 11:14:32 ID:2vybXTOx0
>>255
浸水を長めに取る。3倍程度。あとは白米と同じでオケ。
水の量は白米のときより気持ち多めでいいと思う。
258ぱくぱく名無しさん:2005/11/09(水) 12:47:13 ID:Ov1WumTb0
>>255
炊飯器の説明書に炊き方書いてあると思う。
メーカーによっては釜に水量の線がついてるはず。「炊きおこわ」でおk

ちなみに白米より水の量は少なめですから。
259ぱくぱく名無しさん:2005/11/09(水) 23:54:18 ID:bpXW2N2J0
鍋で炊いたご飯は冷えてもおいしかった気がするんだけれどこれは気のせい?
260ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 00:48:52 ID:/ctkbV6R0
自分は鍋ごはんに慣れて来たら、
電気炊飯器のごはんのニオイが気になってしょうがないようになった。
261ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 05:23:06 ID:4smfLXLy0
冷えても美味しいし冷蔵しても冷凍しても煮ても炒めても美味しい!!
自分が鍋で炊いてるのはここが気に入っているからだ。
262ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 16:08:39 ID:Lv9jjWe6O
電気釜買おうと思ってたんだが、このスレ読むと土鍋のほうが良いような気がしてきた
基本的に米研いで鍋に入れて水入れて、火を点けるだけなの?
あと、土鍋で作れる料理ってどんなのがありますか?
それと、一万以下ぐらいでお薦めの土鍋教えてください
質問多くて恐縮ですが何卒ご教示お願いします
263ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 16:17:23 ID:+jBNjg0T0
>>262
つ 鍋料理
264ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 16:24:19 ID:y5aRk9NuP
>>262
私は>>6に載ってるみすずの土鍋使ってる。
土鍋って落として割っちゃう可能性があるし、
土鍋で炊き続ける自信もそこまでなかったので、安いみすずを選んだよ。
でもすっごく美味しく炊けてる。
高い土鍋と炊き比べたことがないから、高ければもっと美味しいのかもしれないけど、
今の安い土鍋でも本当に美味しく炊けてるから、これ以上美味しくならなくていいやって思ってるw
火に関しては、ご飯炊き用の土鍋なら中火のままで炊けるけど、
私は途中で蒸気が出たら弱火にした方が美味しく炊けると思ってる。
土鍋で作れる料理は、汁物(トン汁とかシチューとか鍋とか)なら何でも作れるよ。
ただ、それを作った後にご飯を炊くと、ご飯に匂いや味が移っちゃうかも?

265ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 18:18:50 ID:vyRgsboL0
>私は途中で蒸気が出たら弱火にした方が美味しく炊けると思ってる。

ハゲドウ
266ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 20:49:30 ID:Lv9jjWe6O
263 264
サンキュッ!
漏れもみすずの買う事にしまふ
それでシチューとか作ったら匂いとかつくのかな?
それならダイソウで売ってる100円の土鍋でシチューとか作るのはどうかな?
でも安いからみすずのを二個買うのも良いですね
267ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 21:57:13 ID:JEXCXlCa0
>>262
チーズフォンディーユ
268ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 22:33:58 ID:vsH/5rLi0
>>266
土鍋ってご飯炊きと、料理用とあるといいよ。
うちは、なんだかんだと大きさ違いで5種類あるよ。
どれも、大体3種類は活躍してる。

一人土鍋でも、国産の普通のより一回り大きいのがあるんだけど、
これが煮込みうどんとかに丁度良い大きさです。

あと、豚しゃぶの残り汁にかつおで出汁とって、翌日うどん
にしたりと、土鍋楽しんでます。
269ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 01:05:45 ID:Z2hin9Eu0
あと、カレーもお勧め

カレーを完食した後も、数日間はカレー味のご飯が楽しめる
270ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 01:15:51 ID:IueZcpeU0
それって、利点の方に入れてもいいのだろうか。悩む。
271ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 01:44:05 ID:8inQoZu70
自分もちと・・・それは活用したくないな・・・
272ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 09:41:18 ID:3hwtkQT10
土鍋ならではのデメリットも多くない?
また普通の炊飯ジャー使っても、人により随分差が出る(かなりうまくも炊ける)と思うが・・・
273ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 12:24:17 ID:+MHEjnmL0
タイマーが使えない>土鍋デメリット
274ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 16:16:48 ID:i6739FQp0
水に浸す時間、蒸らす時間、その他・・・色々調べてみると、
検証情報系のTV・米屋のHP・料理の匠のアドバイス・・・で、
言ってる事が互いに否定だったり、常識が否定されてたり、バラバラなんだよな。
275ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 18:09:49 ID:WXae7GOoO
具体的な調理時間を教えてください
276ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 00:54:29 ID:/66DGy260
セラ・クック使ってる人いる?
直火でも電子レンジでも使えるということなのだがどんなもんでしょ?
ttp://store.yahoo.co.jp/pro-douguya/ra-se64-20.html
277ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 18:05:44 ID:LlR3M1oaO
すんますーん
具体的な調理時間を教えてください!
278ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 19:39:16 ID:LlR3M1oaO
すんますーん
具体的な調理時間を教えてください!
レシピ表とかないの?
携帯なんです・・・
お助けください!
おいしくご飯を食べたいお!
279ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 19:52:04 ID:FCWjrwrL0
>>277-278
どこか悪いのか?
280ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 20:44:05 ID:LlR3M1oaO
悪くないお!
281ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 22:11:30 ID:LlR3M1oaO
教えてください!
282ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 22:39:50 ID:FCWjrwrL0
>>281
まあそう慌てずに
茶でもどうだ?

つ 旦~
283ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 23:18:17 ID:LlR3M1oaO
土鍋2個買ったから今からでも御飯炊いてみたくて・・・
あと、何かおいしいオカズを作りたいです
材料は卵、人参、キャベツ、バター、胡椒、唐辛子、醤油、ピーマン、ジャガイモ、シイタケ、ゴボウ、うどんの麺、シャケの切り身、ブタバラ肉、納豆、豆腐があります
何卒ご教示お願いします
284ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 23:37:11 ID:qCw7S7Ep0
>>283
土鍋は買って来たばかりじゃ使えないよ

とりあえず、何も入れない状態で火にかけて
20分ほど強火で空焚きしないと。
煙とかガンガン出るから換気扇は回すように
285ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 23:42:55 ID:2/aaztNo0
>>283
卵、人参、キャベツ、バター、胡椒、うどんの麺・ブタバラ肉、ピーマン
焼きうどん
286ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 00:06:02 ID:BgCKILxu0
>284
おいおい…
287ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 02:16:14 ID:/wUFzmKM0
>>284
出鱈目教えるなよ。
フライパンじゃないんだぞ!

慣らしは米のとぎ汁か小麦粉に塩少し入れて
弱火から少しづづ強火にして10分くらい煮て
ゆっくり冷まして水洗いでOK
288ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 02:22:06 ID:uuNTvf7L0
>>284
割れそうだな
289ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 16:51:32 ID:oZcL+2wsO
バターで餃子とか炒めるとウ・ミャーイ!
ちっこい餃子12個で100円だから超イイお!
うみゃいうみゃい!
ついでにアサリ炒めるのもイイお!
うみゃい!
幸せだおぉ!
御飯いっぱいぱい食べるお!
バター最高だおぉぉ
290ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 17:25:01 ID:KBTiwUvr0
>>289
マルチするほど旨かったのだな
291ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 19:39:37 ID:TWAaayN40

-ひよこちゃん土鍋とチキンラーメンがセットになった-
    チキンラーメン&土鍋セット

ttp://www.nissinfoods.co.jp/news/news_release.html?nid=933&yr=2005&mn=11
11月21日発売。379円
292ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 19:57:54 ID:BbUiCw/G0
去年もこのセット売ってたよね。
これって、米1合炊けるのかな?
293ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 20:20:19 ID:1/9wila30
三鈴窯ほすぃ〜。
しか〜し、売っているネットショップがしばらく閉店状態でうちゅ。
294ぱくぱく名無しさん:2005/11/14(月) 01:45:27 ID:61l4ndMw0
295ぱくぱく名無しさん:2005/11/14(月) 19:12:28 ID:zhouuvvz0
>>293
地元の金物屋をチェック!
296ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 00:48:08 ID:4eG9m+YE0
炊飯器じゃなく、鍋で炊くようになって数年。
でも毎日が試行錯誤だよ。
毎年米の作柄も違うから少しずつ味が違う。
新米の時期になれば炊き方も変わる。
産地や銘柄によって炊きあがりが違うから、炊き方も変わってくる。
297ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 22:49:31 ID:UErPri290
>287
おかゆかおもゆを弱火で時間をかけて炊くのもOKですね
298ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 23:14:56 ID:01o7Nbfo0
まあ一般家庭におもゆ(重油)は無いから、灯油で代用するのがいいよ。
299ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 07:19:41 ID:jK4ZILX9O
水少なくて栗ご飯つくったのにガッチガチになっちゃった(;_;)水足して炊飯もっかい押したのだけとよいのかなあ…
300ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 08:04:40 ID:HObO5YU+O
ドンキホーテで、ブレンド米、1998円(10s)を買いました。複数種混合(国産て事なんだ)今までで最安値。なんだけど、炊いたら、ちと柔すぎて…。

ガス釜で、今までは目もりに従ってたら大丈夫だったんだけど。やっぱり安すぎる米だからかな?
301ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 08:15:35 ID:6xykQd3I0
>>300
おかずを質素にしてでも米はいい物買え
302ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 12:44:30 ID:WZGha6PA0
>>300
クズ米の多い安米は1,2割り水を減らして炊くとなんとか食えるようにはなります。
旨くはないけどね。
303ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 14:44:50 ID:KeujaEds0
やっと古米を消費した。今日から新米だ…。

古米だから圧力鍋で炊いた方がおいしいかと思ってやったけど、
やっぱり土鍋炊飯の方がおいしく感じる。
真っ白な銀シャリが楽しみ…!
304ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 16:54:33 ID:J7vgohIH0
土鍋に焦げ癖が付いてしまったようなんです。
こすって落としても、いつも同じところが焦げる…。
修正する方法なんてありますか?
305ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 21:28:37 ID:8uORsxt80
>>304
ご飯の残りをお湯に溶いて強火で3時間
306ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 01:02:06 ID:sOXEOhRAO
300です。レスありがとう。やっぱりねぇ…。早く消費して、いい米かうよ。ノリと値段でかっちゃったんだ。悲しい
307ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 04:26:27 ID:dfwFv5SAO
昨日、土鍋の蓋を落として駄目にしてしまいましたorz
蓋無しじゃ御飯炊けないですよね…(´・ω・`)
今、前から欲しかった圧力鍋を購入するか再度土鍋を
購入するか、迷っています。圧力鍋だと短時間で済むし
他のお料理にも便利そうなので。実際圧力鍋と土鍋では
ご飯の炊き上がりに差はありますか?ご飯通の方のご意見
聞かせて下さい!
308ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 07:54:56 ID:o3pWucib0
>>307
ご飯がもちっとするという表現をする人もいるけど押しつぶした感じ。ふわっと感がない。
色も何故か灰色っぽくなるし本来の米の味を殺してる感じ。

パサパサする古米とかにはいいかもしれないけど新米にはもったいない。
あと圧力鍋だと洗うのめんどくさいかも。錘やパッキンもきちんと洗わないといけないから。

好きな人は好きみたいだけど私は嫌いです。
309ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 08:12:39 ID:/zbdjqwl0

つアロンアルファ
310ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 09:30:37 ID:w7QCNZVD0
>>307
文化鍋あたりの金属製鍋は候補に挙がらないかい?
割れなくていいし、普通のなべとしても使えるし、
臭いも付かないからいいんだけどなぁ・・・。
アルミ×な人にはもってのほかなんだろうけど。

圧力鍋については>>308タンに同意。
うちはもらい物だけど、結局使わずにしまいこんである。
使いこなしてる人はいっぱいいるみたいだけどねー。
311ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 10:26:05 ID:izaOOBvn0
肉なんかでもそうだけど、圧力釜だとちょっと食材がまずくなる。
ガス代かかるのがいやなら圧力釜、割れたりしないし経済的。
味重視なら土鍋かな。
312ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 10:26:57 ID:dfwFv5SAO
>>308-310
レスありがとう!圧力鍋は何かと大変みたいですね。
土鍋や圧力鍋ってご飯が美味しく炊けそうなイメージが
あったので…普通の鍋でもふっくら炊き上がるかな…
今日は普通の鍋で試してみます!アドバイスサンキュー!
313ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 10:35:19 ID:dfwFv5SAO
>>311さんもレスありがとう!
皆さんの意見を参考に明日ホームセンター行ってきます!
314ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 11:03:28 ID:UFy3LB3t0
すげーなみんな。
ご飯たくだけによくそんな面倒なことするな。
炊飯器で炊くのと鍋で炊くのってそんな違うのかな?
315ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 11:27:13 ID:CdOCsRqgO
うん、「土鍋で炊いたぞー」ってゆー満足感がおいしいと錯覚してるとか?
316ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 11:40:26 ID:+hIQm5Pn0
炊飯器よりは美味しいよ。
ガス釜も同じ。

>>312
自分は土鍋割れたら、文化鍋を買うよ。
ただし、焦げ付かないようにしないとね。
土鍋はご飯も冷めにくくて良いんだけど、割れた時の
話だから、先だな。
317ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 13:09:34 ID:r6F0tHMe0
土鍋は、残ったご飯を入れっ放しで良いところが便利なんだよね〜

圧力鍋は、ちょうど良い大きさの内鍋を探して蒸し炊きみたいにして炊かないと
ご飯はまずくなるよね。

圧力のかけ具合をうまく調整して使えば、肉とかはまずくはならないどころか
圧力鍋使わないで作るよりずっと美味しくなりますよ。
でも、かなり熟練しないと難しいんだな……
ちょっと失敗すると不味くなる。
318ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 14:47:35 ID:wOAthrtZO
米ってどこまで洗えば(研ぐ?)いいの?
俺は三回くらいで水濁ったまま炊いてるけど
319ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 16:05:46 ID:B8LN08Az0
>314
土鍋とガラスセラミック鍋と金属鍋は
味のちがいは良くわからなかった。
でも、鍋と電気炊飯器(うちのはIH)は明らかに違った。
自分の古い記憶にあるガス炊飯器のご飯の味は、
鍋のご飯に近かった気がする。
もともと、ご飯の味にはそんなにこだわらなかった私が
初体験から半年後、ついに電気炊飯器捨てちゃったよ(W
320ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 17:11:59 ID:/zbdjqwl0
世の中の大半の人は、>>314-315のような考えなんだろうな。
321ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 20:10:23 ID:QXDmiwGR0
>>319
電気炊飯器残しておけばよかったのに。
煮込み料理を作るときすごく便利。
今ならおでんとか。
322ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 22:03:22 ID:L6xfsCUX0
>>321
いや、それじゃおいしいおでんにはならないよ
どうもご飯にこだわる割にはオカズには無頓着だね
323ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 01:14:37 ID:qe9ZZKV90
我が家のおでんは、
もっと大量に作ってしまうから、
炊飯器じゃ役不足かな。
やはり、大鍋でコトコト煮て、
土鍋に小分けに出すのが家の習慣。
電気炊飯器って大きいのは他に使い道あるけど、
5合炊き用とかだと微妙だよね。
324ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 01:26:35 ID:XG84bRSn0
ケーキだな
325ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 06:21:47 ID:7Ey6iNhN0
ご飯があまり好きじゃなく、おかずのおまけにちょっとだけ食べるって感じでしたが、
鍋炊飯の今ではご飯だけで1膳食べたりします。

炊きたてなら炊飯器との味の差はさほど大きいわけではないですが、
時間が経つごとに差が開いてくる気がします。

もう以前の味は思い出したくないので炊飯器捨てちゃった。
でも最新の炊飯器は美味しかったりするのかな。
326ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 11:20:43 ID:6wqxZqFD0
あのー、私だけじゃないと思うけど
米とぎの時に、米が変わるとわかりますよね?
私は、全然違う米、例えばコシヒカリとササニシキ、
または新米・古米で気づきますし、それが当たり前だと思ってました。
ところが、私のご近所さんに、そんなことがあるはずないと言われ・・・
世間一般の人はどうなんでしょう?皆さんはどうですか?
327世間一般の人:2005/11/20(日) 11:54:45 ID:I1q9MGkf0
わかんねーよ!
328ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 12:04:56 ID:6wqxZqFD0
うそ〜・・・('A`) 
329ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 14:11:23 ID:68FKcGCw0
わかんないです
特殊能力だと思いますよ
330ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 14:13:57 ID:vvfu8zmP0
俺も分からない。
っつうか、そこまで米を見ない。
331ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 19:20:11 ID:mHbmjImDO
ご飯一合って何グラムなの?
三合ようの土鍋買ったんですが、5キロの米だと何食ぐらい食べられるのか知りたいです
332ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 19:45:03 ID:EC+IHnmK0
>>323
役不足の使い間違いも多いな
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%F2%C9%D4%C2%AD
333ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 20:26:19 ID:I1q9MGkf0
334ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 21:25:24 ID:osU/tiyTO
今日ごはんの本を買った!米の保存方法やとぎ方、炊き方も
炊飯器と圧力鍋と土鍋と普通鍋と、玄米、白米、雑穀等
色々載ってた。レシピ200種、これからどんどん活用する!
美味しいご飯が毎日食べれるなんて、こんな幸せないよ!
335ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 22:13:13 ID:mHbmjImDO
150グラムなのねサンクス
5キロで33杯分なのかぁ・・・
少ないなぁ

おいしいご飯を食べられる環境は物凄く価値のあるものと、貧乏生活してて初めて気付けて欝


336ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 22:34:51 ID:yF0vXcYf0
おいおい。w
おまいさん、1合の米って炊けば茶碗2〜3杯分のご飯になるですよ?
337ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 22:46:22 ID:mHbmjImDO
え!
まじですか!
てことはうまくいけば100杯分ですね
よかった!
5キロで2千円だからたった33杯かと泣きそうでした
338ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 00:45:00 ID:2ZCcInpE0
鍋でご飯を炊きたいんですが、IHで炊けるものなのでしょうか?
教えていただけたら助かります。
339ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 03:32:38 ID:igZrGXiW0
ビルトインとかのIHコンロなら問題なく炊けると思うけど
卓上型のIH調理器とかだと火加減がうまく行かないかも。
それと薄手の鍋だと焦げ付きやすいし、ビタとかの無水鍋系の
鍋も水加減の調整が必要だし、試行錯誤してみるしか無いと思うよ。
340ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 08:32:48 ID:NDPfbjre0
>>339
レスありがとうございます!
賃貸のビルトインタイプなので、限りなく卓上に近い気がします。
いろいろ試行錯誤してやって見ます。
341ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 10:43:37 ID:BsvgHlAuO
>>340
私もIHですよ、今は普通のシチューパンで炊いてます。
土鍋で炊いた事が無いので違いは解りませんが、焦げたり
せずに普通に炊けますよ!でもあっという間に冷めるorz
鍋だと一番保温性に優れているのはどんな種類ですかね?
ホーロー?多重層?耐熱ガラス鍋?鉄鍋?誰か教えて
下さい、ぐぐっても上手くヒットしませんでした
342ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 10:49:21 ID:oM3jRjfn0
素材で決まるわけでもないよ、鉄でも鋳鉄なら保温性良いけど、鉄板のならすぐ冷めるし。
ホーローも、鋳鉄にホーローがけしたものなら保温性良くて、板にホーローかけしたのは
すぐ冷める。

ご飯のために保温性求めるなら、やっぱり土鍋が良いんじゃないかしらね。
343ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 11:58:47 ID:e2HWuqBy0
>326
種類まではわからないけど、
いい(おいしい)米か悪い米はわかる。
344ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 14:04:15 ID:f6jdukxl0
>343
土鍋も厚さによって保温力はだいぶ違うね。
一人なべ用の薄いのだとすぐ冷めちゃうけど
うちのご飯鍋は、沸騰3分で火を止めて
余熱でご飯を炊き上げるやり方でも
火を止めて1時間半以上たってもまだごはんが温かいよ。
そのかわり、加熱しすぎると、
食べ始めは白いご飯だったのに、
おかわりをするときに、おこげになっていることがある。
あと、火を止めて5分ぐらいで
コルクの鍋敷きの上に置いたら鍋敷きが真っ黒にこげた・・・。orz
345ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 14:42:44 ID:BsvgHlAuO
>>342
そうなんですか。ありがとう。カセットコンロ買うのが賢いかな!?

>>344
どのような鍋を使われてるのですか?沸騰3分で放置って、
圧力鍋ですか?それにしてもスゴイ保温性みたいで、
気になります!
346ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 14:45:37 ID:WmlyWJVi0
>>345
こんなのだったらいいんじゃね?
ttp://www.fukuji.net/nabe/IHdonabe/
347ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 15:02:31 ID:17fgFM8n0
御飯用のじゃなく普通の三島の土鍋で
毎日ご飯炊いてます。ウマー
348ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 15:06:17 ID:oM3jRjfn0
>345
みすずの炊飯土鍋だとか、かまどさん(土鍋)だとかは、沸騰して3分放置後
火を止めて15分ほど蒸らして炊き上がり。
土鍋によくある炊き方です。
349ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 16:54:15 ID:BsvgHlAuO
>>346
いいですねソレ!今はIH用のがあったんですね!
知らなかったー素敵な情報ありがとうございます!

>>348
レスありがとう。ずいぶん早く炊き上がるのですね、
やっぱり土鍋か…
350ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 18:01:30 ID:jz4HkCH10
炊き上がりがあまりに遅いと、「土鍋」でなく「どーなったべ?」と言われて
しまうので、土鍋も必死なのです。
351ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 18:33:19 ID:xX/yxgKzO
土鍋ですき焼きとかできるの?
肉炒めたりとか、魚を煮たりとか
352ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 21:27:28 ID:UArEFITQ0
炒めるのはわからんけど、スキヤキ、煮魚はできるよ。
TVでコックがやってた。
チャーシューを作るんだったと思うけど土鍋で肉を焼いて
蓋をしてやるとオーブンと同じ効果で焼けるんだそうだ。
353ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 23:16:40 ID:RxobKvo30
うちも普通の土鍋で米炊いてます。
変わりはないかな?高いのは放置してます。
354ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 00:41:27 ID:Z34ZWIlgO
炊飯土鍋って普通の土鍋と同じ用途で用いても良いの?
ご飯炊きのみに特化したもの?
355ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 01:46:16 ID:4/JEeMA30
>345
ちなみに、344である私が使っているのは
カネフサのご飯鍋ですが、
火加減いらずを謳っているご飯用土鍋では良くある炊き方みたい。
実際火を消してからもしばらくのあいだは
蓋の穴からかなり勢い良く蒸気が出続けているから、
保温力の低い鍋で「沸騰後弱火」と
同じ状態になっているんじゃないかと見ていても思う。

シチューやおでんなどもできるとかいてあるし実際できると思うよ。
でも、卓上での鍋物には、形が深すぎて使いにくいかもしれない。
356ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 02:18:23 ID:4w/GaHA+0
炊飯土鍋で別の料理をするのはお勧めしない。
なぜかといえば匂いが付くから。
白米炊いた時におでんの匂いがしてしまう。
気になる人はご飯と料理は別の土鍋でした方がいい。
357ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 08:54:10 ID:p4rOJUbS0
>>350
大爆笑
358ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 14:16:49 ID:WueoNR7Y0
エエエエ(゜д゜)エエエエ!?
359ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 17:35:33 ID:1pHyijdz0
|д゚)????
360ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 18:39:57 ID:9yZFCAYh0
>>357
疲れてるんだね・・・明日はゆっくり休みなよ
361ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 18:50:25 ID:z2mi+agm0
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 08:56:05 ID:tlp0O/iE0

ハ _(:D)| ̄|_

ハ ヽ(:D)| ̄|_

ハ _(:D)| ̄|_
ッ!!
禿げしくワロタ
363ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 14:20:15 ID:lt9rYhBB0
>>350
オレモ笑ってしまっったああああああああああああああああああああああああ
364ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 15:51:04 ID:k0y6nvUv0
>>337
それより5キロ2千円はこすとパフォーマンす悪いかと
特売だったせいもあるけど、うちは10キロで2780円
味も問題なし
3合炊いて、1食づつに小分けし、すべて冷凍します
ラップがもったいない、というか環境問題に考慮して、
タッパを購入しました

多用途でさとうのご飯容器も繰り返し活用してます
365ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 16:44:17 ID:rXmqveW10
オクで直接農家から買えばその値段で、
有名産地のあきたこまちとか(産地は落ちるけど)コシヒカリが
買えたりする。まぁ送料はかかるけどね。
366ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 19:59:57 ID:vyQUu5VU0
毎日家でご飯が食える人はいいよな
いそがしくて家にたまにしか戻れないので
お米は無洗米を2キロ1000円
367ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 21:28:36 ID:PJLK9lgU0
ひとつ聞きたいんだけど、土釜おこげに寿命なんてあるの?
368ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 22:14:17 ID:KI17w+l80
無印の奴?過去スレあたりに長く使ってると
中の釉薬がはがれるって言ってた人がいた気がする。
369ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 22:27:45 ID:PJLK9lgU0
>>368
なるほど。ウチは2年ほど使っているけど、内側の釉薬にヒビが入っている。でもそこに焦げ付いたりと言ったことは無いよ。このまま使っているとはげてくるのかな。
370ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 23:12:28 ID:k0y6nvUv0
>>366
ある意味、>>337>>366も贅沢な買い物してるな
でもさ、家庭でも米って1年くらいはもつよね
371ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 00:11:15 ID:Jo+iIxcbO
土鍋使ってる人が多いみたいだけど、鉄鍋使ってる人います?
ぐぐってたら南部鉄鍋の炊飯鍋がでてきて、説明読んでたら、
スゴク気になったので。3合用5000円弱だった。
372ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 00:31:21 ID:aWx6skbg0
>>7
373ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 00:39:30 ID:Jo+iIxcbO
実際に使ってる人がいたら、使用感とかを聞きたくて…
火加減が難しいとか、土鍋より美味しいとか…いかがでしょう
374ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 00:46:48 ID:m7bsCK9q0
>>373
このスレで土鍋よりおいしいなんていったら大変なことになるよ。
土鍋しか認めない土鍋信者が跋扈してるんだから。
375ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 00:48:00 ID:CiDNDxkt0
>>373
最初は水加減が難しいな
炊飯器の水の量よりはかなり多め
何回か炊けば適量が把握できる
376ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 00:48:47 ID:WQWko+gw0
炊けるまでは、土鍋と違わないと思うよ。>鉄鍋
火加減は、土鍋によっても違うから何とも言えない。
多分似たようなもん。

ただ、炊いた後にそのまま入れっぱなしにできない点が違う。
金臭くなるというのと、あと土鍋にあるお櫃効果はない。
377ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 01:04:46 ID:S5JYBATW0
ホーロー鍋でピラフを作りたいのですが、どうしても芯が残ってポロポロで食べられません・・
どうしたらふっくらと美味しいピラフが炊けるのかご教授ください

失敗1
お米を洗って透き通るまでいため、熱いスープを加える
フタをして沸騰後、弱火にして10分
火をとめ、具をまぜてフタをして5分
結果、水が多かったらしくリゾット状態 でも芯があってかたい

失敗2
お米を洗わずに透き通るまでいため、沸騰したてのスープを加える
既に沸騰状態になったので、すぐフタして弱火にして12分
火をとめ、具をまぜてフタして5分
フツーに芯が残ってポロポロ・・

敗因を教えて・・(´Д⊂
378ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 01:20:32 ID:oO8Gxeei0
>>377
蒸らし時間が全く無い様な気がするんですが?
379ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 01:31:52 ID:Q1R0ruzX0
>>378
即レスありがとうございます
5分くらい蒸らしてましたが、
足りなくて芯が残ってたんでしょうか?

次回は蒸らし時間を長くしてやってみます
ありがとうございました
380ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 01:34:11 ID:aWx6skbg0
>>377
ちょっとググってみたけど、日本の場合は炊飯器を併用するのが一般的みたいよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=9005

あとレシピ板にあるスレもそうだし。
381377:2005/11/24(木) 01:41:12 ID:Q1R0ruzX0
>>380
できれば炊飯器でなく、鍋で美味しく炊けたらと・・(´・ω・`)
でも、どうしてもうまくできなかったら、炊飯器でやってみます
情報ありがとうございます

sage忘れすみません
382ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 03:06:21 ID:yEWPaUnA0
>>381
蒸らし時間が5分じゃ足りなさすぎない?
30分くらい蒸らしたら
383ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 03:24:11 ID:Jo+iIxcbO
>>374-376
レスありがとう!
凄く魅力的な解説だったので、ついw
今自分も土鍋派なので、浮気はしません!
384377:2005/11/24(木) 03:36:05 ID:Q1R0ruzX0
>>382
レスありがとうございます
やっぱり蒸らし時間なんですね
次回はもっと長く蒸らしてみます
385ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 07:56:34 ID:oO8Gxeei0
>>384
だって具を混ぜちゃってるじゃない。
火を止めて15分くらい蒸らしてから具を混ぜて5分蒸らすくらいやらなきゃ。
386ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 09:21:32 ID:WQWko+gw0
>377
つーかまず、底の浅いフライパンでやったらどうか。
鍋が深すぎるんでないの。
387ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 09:39:11 ID:oO8Gxeei0
>>386
それじゃパエリアになる。
388ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 09:40:41 ID:WQWko+gw0
芯が残るより良いと思う。
389377:2005/11/24(木) 10:28:26 ID:Q1R0ruzX0
>>385
はい、次回その時間でやってみます!ありがとう

>>386、387、388
底が浅いほうが成功しやすいんですか?
今度パエリアつくってみますね

とりあえず芯のあるご飯をリゾットにしてやっつけてから(3日分くらいあるorz)
また挑戦します
みなさん、ありがとう(・∀・)
390ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 12:29:38 ID:Y/rR6ZIP0
>とりあえず芯のあるご飯をリゾットにしてやっつけてから(3日分くらいあるorz)
どれだけ作ったんだw
391ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 13:41:59 ID:Jg9FgQLi0
みなさん朝食はご飯ですか?
その場合、浸水時間はどのくらいかけますか?
392ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 13:57:51 ID:WQWko+gw0
>389
芯のあるご飯は、水振って電子レンジに入れてチンすると芯がなくなって食べられる
ようになる。
白米だと味的に難しいが、味つきのものならけっこういけるよ。
393ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 14:32:04 ID:72gUHZDD0
>>391
我が家の朝食は9割ご飯ですね。旦那のお弁当があるので余計にご飯寄り。
寝る前に洗米して予約炊飯で仕込みます。だから、浸水時間は6時間くらいかな。
394ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 14:35:32 ID:WQWko+gw0
392に補足しておこ。

なるべく大きい容器に入れて、水振ってラップ等して電子レンジ入れて、4〜5分ぐらい
かける。
それから混ぜて、また4〜5分とか、様子見して時々混ぜながらかける。

それでも味がかんばしくなかったら、小分け冷凍。
食べる時には、上にホワイトソースやチーズをかけて、ドリアにするとわりと良い感じになる。
395ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 15:04:42 ID:X/QfadkZ0
>>391
一晩。
忘れた時は、お湯を沸かしてから洗った米を入れて炊く荒業を使う。
芯はないけど美味くはない。
396ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 15:48:03 ID:Jg9FgQLi0
>>393,395
鍋でごはんを炊いている人は、ごはんを炊くために、
朝、早起きしているのか気になってしまいました。
397ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 15:59:42 ID:72gUHZDD0
>>396
我が家では、朝は土鍋はまず使いませんよ。夕食の時くらい。
お弁当と朝食の支度でコンロはいっぱいいっぱい。
1つは汁物、1つはオカズ物、1つは卵焼きなどお弁当物。
朝とお弁当のご飯は、炊飯器におまかせしてます。
398ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 16:21:15 ID:8cKSlwdw0
自分も、朝に限らず、メニューによってコンロが塞がる時は
やっぱり炊飯器で炊く。逆に、オーブン使いまくりな時は鍋で炊くかな。
399ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 18:09:07 ID:ENdmxBrD0
前日に炊飯器の釜でといでおいとく
朝は一汁一品(魚とお味噌汁)漬物
土鍋に米を移し炊いて朝飯とお弁当
残りは茶碗にいれてラップお昼にチンしてたべる
なるべく土鍋は乾かしておきたいです。

因みにちょうど一年前
ハウルの動く城を家族で見に行き
二重蓋付き中国製一つ750円
一年毎日使ってなんの問題もなし
正直驚きのウマーでつ 
400ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 19:03:01 ID:aWx6skbg0
>>399
そんで、かまどさんも持ってるけど今はお蔵入りなんだよね。
もう耳タコだから書かかなくていいよ。
401ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 23:50:46 ID:6Xlr9xmi0
うちは炊くのは土鍋でも、無洗米だから
朝起きたら、ぼけた頭で米と水をいつもの量だけ測って
土鍋に投入して30分タイマーかける。
タイマーがなったら火をつけて、
ガスコンロの消化タイマーをかけると、
後はほうっておいても炊ける。
私の場合、ボケ頭状態から目を覚まして、身支度したり、
ゴミを出したりしたり、と朝の一連のお仕事をして
朝食と子供のお弁当のおかずを用意が終わった頃には
とっくにご飯が炊けているので、
ご飯のためだけに早起きって言うのはないなぁ。
でも、万が一のために
冷凍ご飯は常備してるけど。

思えば私にとって炊飯器と土鍋の手間の差は
米を研ぐか研がないかの差に比べたら実に些細なもの。
特に冬は手荒れがひどいのでなおさら。
402ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 02:17:20 ID:2sWQdmYN0
>>400
それは違う。
うちは普通の中国産の深型土鍋。
かまどさんはお蔵入り。
全然違う人じゃん。
403ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 08:03:44 ID:z68c/hvA0
>>402
>かまどさんはお蔵入り。

>>>400
>かまどさんも持ってるけど今はお蔵入りなんだよね。

まさにあんたじゃん・・・(*´д`;)
耳タコうざい
404ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 08:32:51 ID:K2TXZ8xU0
>>403
お前ら、マターリ汁!
405ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 10:28:03 ID:cS54owju0
朝っぱらからわらかしてくれてage
406ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 10:39:50 ID:MqGnA8PX0
>>392、394

ありがとうございます!
週末はドリアにしてみます(・∀・)
407ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 12:38:59 ID:x9QecJlb0
>403
じゃあ ハウルの漏れは一体誰なんだよ
かまどさんはもっていない中国産二重豚の君か?
408ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 12:49:52 ID:1b6Fgr520
カルシファーか
409ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 13:31:01 ID:2sWQdmYN0
>>403
顔も知らない貴方に『アンタ』と呼ばれたくないですね。
貴方こそウザイですよ。
書き方に人間性丸出し。
私は他の人が誤解されてたんで、その為に書いたんですよ。
2ちゃんの顔文字ね・・・・人間としての品性が良く感じられます。
410ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 17:55:27 ID:PD6upXdq0
2ちゃんねるで2ちゃんねるの顔文字に文句を言う件について
411ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 18:04:33 ID:3zOrgm+Q0
ちょっとカリカリ梅しちゃったんだね。
412ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 18:35:27 ID:x9QecJlb0
青梅黒砂糖でマターリ逝けっ!
(゜д゜) _旦~~

でもホントに毒なんだろうか?
413ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 01:26:14 ID:1M/kFnOP0
関係ないのだが
カルシファーが家にいたら火加減見なくて済みそう。
米研いで漬けて水加減したやつをかけて、
「あとはヨロシコ〜」
414ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 03:07:22 ID:oU+rfvLRO
米10キロ一袋で250グラムの炊いたごはん何杯分できるか教えてくださいm(__)m
415ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 10:22:48 ID:U0HAVwVl0
>>414

>>331,336,337
参照
416ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 12:38:48 ID:gpH9x0TE0
どうせまた宿題とかじゃないのか?
417ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 14:13:15 ID:A8zu619Z0
今度の引越し先(札幌市)がプロパンガスなんですけど
米を炊飯器か、ガスコンロで炊くか迷ってます。
どっちが安いんでしょうか。
ガス料金設定が分からないので申し訳ないんですが。
418ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 15:16:21 ID:EWmLQehU0
一回一升を三食炊くのでも無ければ大した変わらんだろ。
ってか、それくらい自分で調べられないようなモノグサなやつは
だまって炊飯器で御飯炊いとけって話。
419ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 17:04:54 ID:QmBMLDN+0
>>417
スレタイ1024回嫁!
420ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 18:14:06 ID:HDrjFYWc0
>>417
ガス料金をけちろう part1
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1127529941/
電気代をケチろう part.2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1109487446/

この辺かな?
421ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 18:21:16 ID:zxLpuX6Q0
>>417
プロパンはとても料金が高いです
一人暮らしでも普通に5000円超えます
電気がいいです
422ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 19:58:43 ID:cpIeVArS0
ホント、プロパンガスって料金高いよね。
都市ガスだったところからプロパンのマンションに引っ越したら
ビックリしたよ。運賃とか手数料なのかしら。
423ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 20:47:59 ID:RVOCmuKG0
うちは2人暮らしプロパンですが、毎月2880円ですお。
米は毎日ガス炊き。

あ、でも風呂は家で入りませんw
424ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 00:29:44 ID:Yw1yHQBm0
馬鹿野郎、風呂が一番ガス使うんだっつの。
425ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 01:45:37 ID:oaHNVmR40
一人暮らし。毎日風呂に入ってご飯を炊いているけど4000円弱
426ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 18:57:12 ID:nMp5gMyr0
炊飯器で米炊いていたんだが、
湯気が出てくるらへんで中蓋外したまんまなのに気づいて
急いで取り消し押して中蓋付けてから今度は早炊のボタンを押したんだ。
そしたら今30分経つんだが、一向に炊きあがる気配がない・・・
とうすればいいのか誰か教えてくださいorz
427ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 19:09:42 ID:ibWkSc3o0
>>426
温かい目で見守ってあげてください。
428ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 19:27:18 ID:nMp5gMyr0
しびれを切らして開けてみたら、炊けてました。
固さは普通ですが不味いし臭いし最悪です。
やはり米は銘柄うんぬんよりもまず炊き方が大事だと
身をもって痛感しました。
429ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 18:03:18 ID:Wt9TgWrh0
>>428
さっと開けて中ブタ付けて、そのまま炊くのが一番だったかもですね。
430ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 14:42:53 ID:aGfU7iFXO
誰か助けて下さい(´;ω;`)
お米がものすごく糠臭いんです。
コシヒカリ20kg精米前(玄米?)を貰って
近所の精米所で精米して炊飯器で炊いたらすごく臭いんです
何回もお湯で洗ったし2時間水に浸しても臭い
精米所が悪いのかお米が悪いのか分かりません
大量にあるし・・・
どうしたらいいんでしょうか
431ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 15:08:33 ID:al6R/liy0
お湯で洗うから、よくないのでは・・?
432ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 15:16:24 ID:NUE2XNV/0
431に同意。
水でといだほうがいいと思います
433ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 15:29:38 ID:aGfU7iFXO
>>431-432
最初は水で洗ってみたんですが臭かったのでお湯で洗ってみたけどダメでした
前レスにお湯で洗って表面を糊状にして
糠臭い水を吸わせない様にするってレスを見たのでやってみたんです
434ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 15:56:11 ID:igC64Ayh0
家庭用の精米機買って、任意の状態まで精米して試すのがいいと思う
435ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 16:18:15 ID:aGfU7iFXO
>>434
やっぱり精米がダメなのかな
とりあえず精米機買ってみます。ありがとう。
436ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 21:36:20 ID:JT9xsz+y0
洗米するときに、時間かけてやってないか?
時間かけて洗うと、ヌカ臭さが残ります。
437ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 03:10:04 ID:9YR0d2Dp0
軽くあぶって旨みを封じ込めてから炊くんだ
438ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 09:45:50 ID:ApNgONes0
今までも通常の米を研いで炊いてきたんじゃないの?
初めて炊いたんじゃなければ、米を疑うんでいいじゃないか
439ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 09:55:57 ID:BriAxk7W0
酒を少量入れてみるよろし
440ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 10:16:41 ID:ku3VSWPj0
>>439
通っぽいアドバイスですな カコイイ
441ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 14:09:34 ID:3Ae/RX950
炊く時の水をミネラルウォーターにするとか。

洗う時もミネラルウォーター使うとおいしい見たいだが、勿体無くて出来ません・・・・・・・
442ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 14:38:52 ID:wPt0xjvF0
日本米は軟水じゃないと不味いよ
443ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 15:08:11 ID:OnYWRJkC0
>>439
私は古米の臭さを昆布で乗り切った。
酒に敏感な息子が酒臭さを嫌うのよ。酒入れると小さじ1杯でも一発でわかる。
444ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 18:02:18 ID:0yn5PuQF0
米そのものが臭いのもあるよ。

無農薬無化学肥料米をネットで買ったら、臭いだけの米だった。
近所の米屋に聞いたら、最近はドブみたいなところで何の世話もしないで
無農薬とか言って悦に入ってる脱サラの農家とかもあるので
それに当たったんじゃないかと言われた。。
確かに脱サラの農家だったんだけどw

>>430タンがそうでないことを祈る。
445ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 19:19:49 ID:ULSupAaP0
なんか怖いぉ
446ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 00:22:08 ID:9wOnTDrQ0
447ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 17:07:51 ID:/rex1mj00
 精米した白米だと糠は嫌がるのに,
玄米は,ぬかになる部分が付いたままでも
糠臭くならないのはなぜ?
448ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 17:11:38 ID:KhIMzU9y0
>>447
私も気になる
玄米はそのまま食べるのに白米は研いで糠落とすのはなぜ?
449ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 21:24:36 ID:PJJjcHHV0
玄米を不味いと思わない人には説明しずらい。
450ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 00:22:39 ID:evsXOp7w0
お寺で線香を何百本焚こうと気にならないけど
病院で線香一本焚くと激しく気になるのと同じようなもんジャネ?
451ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 00:28:23 ID:hchei+fN0
       /⌒ヽ
      ( ^ω^)
      人二二((⊃⊃     糠臭プ〜ン
      ( ヽノ 
      ノ>ノ 
  三  レレ
452ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 16:38:34 ID:lSIrKa6h0
>>430
米をとぐ時にお水はどれだけ取り替えてる?
糠が出たらすぐに取り替えないと、米が糠を吸い取って臭くなるよ。
最初の2、3回は糠を吸いやすいからすぐ変えないと。
453ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 21:22:09 ID:Xfdg6Cul0
ぬかが出たらとか言ってたら遅いと思う
ギャバンの変身プロセスよりも素早い研ぎ作業が必要
454ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 03:21:07 ID:OHrp7HTf0
うちは水道水が激しくまずい地域。
水道栓の都合で浄水器がつけられないのでブリタ使用。
したがってあまりたくさん浄水した水は使えない。

研ぐのはもちろん浄水した水がいいのだが、
全部それで研ぐのは無理なので、
最初はさっと水を米に注いですすいで捨て、
しゃしゃしゃっと研いで、浄水ですすぐ、このあたりの工程を必ずブリタでやってる。
ここを手早くやらないと、糠くさくなっちゃう。
あとは適当に研いで水ですすぎ、
最後を浄水ですすいで吸水している。

米は最初の注水で糠が水を吸うのでそこが肝心。
455ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 05:31:55 ID:NuQlHbel0
>>454
じゃぁ、ブリタ水を何度かに分けて作っておけば?
それかむしろ最初をブリタ水に。
最初の水を一番吸うんだから、最初が水道じゃ意味無いよ。
456ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 09:48:18 ID:eCr4MEZc0
>>454
そうそう一回目で米は6割くらい?の水を吸うと
聞いたので、ちょっとしか浄水が使えないんだったら
一回目の水を455さんが書いているように浄水を
使って、あとは炊くときの水にも使うといいよ。

そして一回目は研いだりしないで、さっと流さないと
ダメ。研ぐ(洗う)のは二回目から。
457ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 12:49:52 ID:/viPYUlH0
>>454
うちもブリタ水だけど研ぐ前に大き目のボールにためて
最初から最後までブリタ水だよ
458ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 14:13:03 ID:4XuV7xf50
>>454
言ってる事とやってる事が支離滅裂w

そこが肝心って・・・www
そこがまさに支離滅裂でワロタ。
459ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 15:59:55 ID:ko6kw4O30
>458
つまり最初に注ぐ水こそ浄水であるべきということね
460ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 18:07:24 ID:v9RgH1jo0
>>448
糠自体は香ばしいようなニオイなのでつが
酸素に触れると含まれている油が酸化されて
非常に不快なニオイとなります
長期間放置されていた天婦羅油みたいなカンジかな
玄米はその糠の部分を繊維質で覆っているので
油が酸化され難くなっていてニオイが出ない
そして長期間の保存にも耐える
精米するとその逆で少量残った糠が酸化され品質が低下しやすいのでつ
ちょいとハナシは変りますが
無洗米ってのはどうなのかしらん?
土鍋で無洗米試した方 情報おたの申します。
461ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 18:24:47 ID:vAvqSFm/0
>>460
 やっぱり油分の酸化がニホヒの元なのですね。
 炊飯する直前に精米するのなら、酸化が極端に短時間に
できるので、良いのですね。
462ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 19:56:46 ID:4Iq/FNdX0
説明しよう。
わずか1ミリ秒で吸収するのだ。
463ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 20:12:56 ID:kaOzCi3h0
すると、800マイクロ秒以内に水を捨てねば
ならないのですね、先生
464ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 20:54:14 ID:rlRHiO6P0
すると、瞬発力が必要となるので、
日頃から筋トレを欠かしてはいけませんね、先生
465ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 20:57:37 ID:i5IJ6Gsm0
そうなると、炭水化物は控えて
プロテイン飲んだほうがいいでつね。
466ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 20:59:31 ID:/viPYUlH0
ナレーションがいつから先生になったんだ?
わずか1ミリ秒で変身するのだ〜
467ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 03:36:29 ID:yGBOs7XN0
それでは、吸水のプロセスをもう一度見てみよう
468ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 15:50:32 ID:x/9lHang0
469ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 16:51:38 ID:vqyRtsmn0
>>468
長崎県波佐見町の陶器卸会社「山下陶器」が、電子レンジで1膳(いちぜん)分のご飯が炊ける茶わん「炊きたて一膳」を開発。「炊飯器で炊くとご飯が余ってしまう」という高齢者や単身赴任者に好評だ。1人暮らしの子どものために親が買い求めるケースも多いという。
 茶わんにといだ米100グラムと水を入れて2重のふたをする。電子レンジの解凍(弱)モードか170−200ワットで15分加熱し、5−10分蒸らせば炊き上がる。
 ふたを2重構造にしたことで噴きこぼれを防止し、水蒸気が循環するほか、茶わんの底部には3カ所の切れ込みを入れて熱が伝わるようにした。
(共同通信) - 12月6日8時17分更新
470ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 00:33:24 ID:I09JZ7230
>>469
多めに炊いといて冷凍したほうが効率いいね。
レンジで炊いたご飯まずいし。
本当にこんなもん好評なのか?
471ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 00:57:29 ID:+G0GU5bz0
自分で米研いで20分も待つやつなら、冷凍の手間のほう取るよな。
両方面倒でレンジ持ってるなら、サトウのごはんで十分だろうし。
肉のかたまりとか解凍20分くらい回ってるときあるが
ふちが焼けたりすることもないし、中はまだ凍ってたりするのに、
解凍モードで15分かけても沸騰もしない気がするが?
472ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 10:53:48 ID:adzSOoay0
【食生活】 チンしてご飯が炊ける茶碗、その名も「炊きたて一膳」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133890492/

ニュー速+でスレ立ってる。
多めに炊いて冷凍って人がかなり多いのに驚いた。
めんどくさいだろー・・・
473ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 13:55:02 ID:+Sx195TH0
へ?
冷凍するのなんて、茶碗のかわりにラップによそって包むだけじゃん。
どこがめんどくさいかわからん。w
冷凍しとけばすぐ食べたいとき食べられるし、多めにたけばおかわりもできるのに。
1膳しか炊かなかったら、おかわりもできないのか・・・
474ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 16:58:38 ID:adzSOoay0
ラップ切り出してくっつかないように並べてごはん乗せて

やっぱめんどくさい。いちいち炊いたほうがいいや
475ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 18:06:36 ID:I09JZ7230
>>474
そんなときこそジプロック。
476ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 18:17:43 ID:F8iHky+l0
今、ご飯専用のタッパがあるよ。真ん中がドーナツみたいに穴があいてるやつ。
477ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 18:20:05 ID:Y7jSiHP70
>>476
うちもまさにそれを使ってます。
ttp://www.kureha.co.jp/living/02kk/index21.html

最近、おにぎり用に
ttp://www.kureha.co.jp/living/02kk/index33.html
も買っちゃいました。
478ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 19:57:44 ID:F8iHky+l0
>>477
おにぎり用があるとは知りませんでした。私も買っちゃお!!
479ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 03:27:51 ID:jNvUsS930
つーか、
>といだ米100グラム
ってのが面倒ジャネ? 研ぐ前の米なら何グラムなんだろうか・・
480ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 20:03:10 ID:mJmAS1O70
そう極端に重さが変わるものでもないだろ
481ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 20:50:59 ID:P4wEEL8g0
>>479
といだ「米100グラム」=100グラムの米をといだもの
って意味だろ?
といでから量るなんてありえね〜
482ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 01:09:21 ID:w5HWhqzA0
>480
まじ?
483ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 03:03:04 ID:jyiEW1cZ0
100グラムの米が100グラムの水を吸うと、200グラムになる
問題はそんなに吸うのかというとこだが
http://video.google.com/videoplay?docid=499399687545634893&q=train
484ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 12:38:25 ID:ODctSRcA0
セラミックのおひつのふた割っちゃいました〜
前にさわらのおひつ使ってて、そっちの方がだんぜん良かった気がするので、
(しかし手入れは面倒)
また木のおひつに戻ろうかと思っています。
検索してたらディ○スで 電子レンジに使える曲げわっぱのおひつ、
というのを見つけましたが 大丈夫なんだろうか…
曲げわっぱお使いの方いたら教えてください。
485ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 09:29:02 ID:/Hm1fhlS0
>ディ○ス
通販板で悪名高い会社か。
486ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 10:26:37 ID:RIp7QWRM0
え?そうなの? 買ったことないけど
487ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 15:48:07 ID:ojC8fyt10
488ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 22:04:31 ID:NzQfTrn80
>>487
高っ!
489ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 23:49:21 ID:RIp7QWRM0
半額セールの時に購入しようとしても 高っ!
490ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 23:11:57 ID:dzMx7hai0
美味しんぼに出てきそうだ。
491ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 23:55:21 ID:zsommlQH0
雲井窯よりは安い。
492ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 14:30:58 ID:QfUk+ZSg0
>>487
銅でしょう
493ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 18:11:03 ID:WIaC3lDt0
↑座布団3枚!!
494ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 21:46:56 ID:1lkwK4Lj0
玄米をスーパーに設置してある精米機で5分付きにしたんだけど、
どうもうまく炊けない。お米がお米形にきれいにふくらまず、形が
つぶれている。
5分付きという中途半端さのせい?それともやはり、米屋の大きい
精米機で精米した方が良いんだろうか。
495ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 09:01:58 ID:DePZr9jo0
>>494
 家庭用精米機で3分〜5分づき位にして炊くけど、
つぶれていることは無いなぁ。
 電気炊飯器で白米モード(玄米モードでない)で
炊飯してます。
496ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 15:31:49 ID:Ma+wDJIv0
>>487
それ、以前欲しくて3合の買おうとしたんだけど。
内側がフッ素加工してあるからやめた。

銅製釜なんて本格っぽいし、こちらは一生物のつもりで買おうとしてたのに
フッ素で台無し、安ければいいが・・
以前は普通に錫引きのがあったらしいけど生産してないらしい。
他にも作ってるところ結構あるんだけど、ネットには出てないね。
497ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 15:32:54 ID:g1IYzIiHO
はくばく でも入れてみようかな
498ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 19:26:07 ID:8GiAddgMO
炊飯器でご飯炊いたら少し芯が残っちゃったぁ…どうしたらいいですか?
499ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 20:42:13 ID:AECO8KLD0
お酒をふりかけてしばらくおいておくといいらしい。
勇気があったらどうぞ。
500ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 20:43:59 ID:jzLqz+C80
>498
混ぜご飯のもとを混ぜて、水か酒振って、電子レンジで長めにチン。
混ぜご飯にするのは、味をごまかすためね。
501ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 21:19:20 ID:8GiAddgMO
ぁりがとデス♪お酒かぁ〜やってみますッ☆
502ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 22:20:23 ID:Soq8Kb/U0
>495
レスどうもです。そうですか、家庭用でも大丈夫ですか。
何でかな。。ご飯粒がぷりっとしてなくて哀しいです。
503ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 08:59:15 ID:FGQqGUzR0
>>502
 もしかしたら,米研ぎするときに,
ゴシゴシ力入れてない?
 力入れすぎると,お米にヒビが入ったり
割れたりしますので炊きあがりは...
504ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 14:54:40 ID:5GGk8D6F0
http://www.taiki-sangyo.co.jp/ ここの大釜
505ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 16:50:49 ID:2aPPLXr/0
話しぶった切って申し訳ないんですけど
お米からお粥を作る時、今使っている小さな一人用の土鍋では
ふきこぼれが激しいんですけどかまどさんならどうでしょうか?
今のが小さいのでもうひとつ3合炊きの土鍋購入を検討していて
三鈴でもいいかな〜と思ってるんですがふきこぼれが少ないかまどさんが
欲しくなってます。
まぁ、今より大きい容量のを買えばお粥に関してはふきこぼれないかも
知れないんだけど・・・
ふきこぼれを重視した場合はやっぱりかまどさん?
506ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 21:35:01 ID:PiPJXlCL0
お粥なんてフツーのステンレス鍋でいいじゃん。
507ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 00:53:33 ID:Pwu+AYIi0
ピラフ炊くのは難しいですな。
米をコンビーフや玉葱と一緒に煎り、大目の水を注いで炊いたのに、
出来上がりはしっかり芯が残っていました。
508ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 01:47:06 ID:VkMzVgDg0
土鍋炊飯してますが、
蒸らしが足りないと芯がのこるけど、
そういうことは無い?
ピラフって蒸らしはいらないんだっけ?
509ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 02:21:42 ID:3xaGLNad0
>>507
水に半日浸すんだ
510ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 09:09:28 ID:yjfkkKk70
かまどさんつかってるけど吹きこぼれるよ。
511ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 06:01:13 ID:A6JDhVK/0
あまり料理しない原因が炊飯器が古く、ご飯が炊きあがるまで50分くらいかかっている
ためと思っている
近くに家電量販店がないんだけど、最速の炊飯器って何分くらいでご飯2合炊けますか?
512ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 14:48:48 ID:hgxWY1sj0
1合で、玄関開けたら2分だから
2合だと4分かなぁ
513ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 15:01:52 ID:UO4kH8N60
それは炊飯器使ってないでしょ!!しかも暖めてるだけだし
514ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 00:36:45 ID:uwbPU9PJ0
十年前に買った三合炊きの炊飯器では、30分で炊ける。

さておき、「ピラフやパエリアは、米を研がずに炊く」と言う話があるが、
出来上がりが糠くさくなったりしないの?
515ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 00:45:37 ID:3iPrgbNa0
>>514
油で炒めちゃうから平気。
516ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 15:58:19 ID:owgrF9YN0
圧力IHだと18分とかで炊き上がるらしい。

だけど炊飯時間が50分だろうが18分だろうが、
料理ってのはご飯の炊き上がり時間におかずも出来上がるように始めるものでしょ。
あまり料理しない人が早く炊けるようになったことで料理をするようになるとは思えないな。
517ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 07:54:02 ID:jsr4cagG0
うちは土鍋でご飯炊いてるけど、ダンナの帰宅時間ぴったりに
炊き上げるために、会社を出る時電話を2回コールしてもらうようにしてる。
そっからタイマーをかけて時間が来たら火をつける。
いろんな炊き方を試したけど、うちに合ってたのは土鍋だった。
518ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 23:26:48 ID:cZUflzTi0
土鍋のご飯とかけて旦那の愛情ととく
そのこころは
519ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 02:35:14 ID:0PXifqvO0
なかなか冷めない。。。。でも数年でひびが入る
520ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 03:03:34 ID:kQZdDWEo0
おあとがよろしいようで
521ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 05:04:43 ID:HYDDdd3A0
>511
50分かかるのは、「米を研いで入れたらすぐに炊飯スイッチを入れる」
という仕様になっているのかもしれない。
つまり50分には浸水時間も含まれているわけ。
どちらのタイプかは説明書を読んでみればわかるよ。
炊飯時間が短い機種は浸水時間が含まれていない場合があるから
一概に「ご飯を炊くのに時間がかからない」とはいえないよ。
スイッチ入れて18分で炊けても、その前30分浸水させるなら同じだもん。

とりあえず、ご飯は一度にたくさん炊いて、
冷凍するようにすれば?
ご飯が炊くのが面倒で料理しないよりずっといいと思うけど。
522ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 09:32:38 ID:/+DiJaV60
冷凍ご飯が面倒っちいって人がいるね。

以前ウチが 保温にしてご飯をいつでも食べれるようにしてたころ
結構廃棄率高かった。保温してる間にまずくなっちゃうしね。
確かに一膳づつ包むの面倒だけど 後がラクなんだよ。

旅行から帰ってきてもすぐ食事に出来るからいいよ。
旅行帰りにはご飯炊きからはじめたくないモンね。
523ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 15:24:28 ID:YjIWoIgH0
電子ちゃんによると、
ご飯を保温しつづけるよりも、
あまったご飯は冷凍、チンで解凍のほうが電気代は安くなるらしい。
524ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 15:30:51 ID:0PXifqvO0
電子ちゃんって可愛いよね
525ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 17:06:38 ID:cLQAzlIi0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
               / ̄\ ─
  電気を大切にね。  |o゚ m .|
  東京電力⌒☆    /\_/     __
______  __\/_ ∧、_,/:::::::::::ヽ_
         ∨        /    \::::::::::::::´:::::\
           -/   _ ヽ  (、  )::::::::::::::::::::::::丶
    __  /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ
   ヽ    |.丿        . ||
    `\,      _ -- ̄´ 丿
       ` ̄ ̄ ̄
526ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 22:40:15 ID:0PXifqvO0
可愛い〜!!
それにしても・・・・感動しました、上手すぎて拍手を送ります。
パチパチパチ〜!!>>525
527ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 02:29:43 ID:lgPbHrWo0
イタチ飼いかもしらんけど、
美味い麦飯の炊き方のコツってある?
1:1とかがいいのかな
528ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 06:22:19 ID:Jv5e7o6X0
朝炊いて晩に食う場合
1 冷凍
2 保温
3 お櫃(レンジOKのもの)
どれが美味しいでしょうか?
529ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 11:32:36 ID:+ZLTX89s0
>528
つ  4 冷蔵庫で冷蔵・食べる時にチン
530ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 11:36:46 ID:kHCuDyuP0
うちは 「3」 だわ
夜炊いて 朝  チンだけど
531ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 13:22:04 ID:toCsm3JL0
>530
一晩お櫃に入れておいたら蒸れた味にならない?
532ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 14:19:54 ID:0rzQ/qhw0
こういうお櫃使っている人いる?

ミニお櫃
http://www.kodawariyasan.com/wa_zakk_html/ohitu_densi.htm
飯櫃(めしびつ)ころりん
http://www.rakuten.co.jp/tuyatuya/448768/532680/

ご飯が炊けてお櫃にもなってレンジに入れてチンできる土鍋があれば最高なんだけど・・・
533ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 18:01:24 ID:lQV7TKlX0
三鈴ごはん鍋
534ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 00:58:01 ID:oBibCGN80
>>531
セラミックのお櫃を使ってるけど、気になったことはないよ。
逆に長く入れて置きすぎるとパサつくぐらい。適度に水分を吸収してるのかも。
535ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 01:03:03 ID:nmnXIEKk0
>>532
さらにそのまま食べれる茶碗型だといいよね
536ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 01:39:13 ID:dk4R136K0
>>535
炊きたてだと熱くて食べられません…
537ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 01:45:37 ID:sd8YWLfK0
>>527
麦飯大好き者だが、
うまい麦飯のコツは己のご飯観を知ることにあると思う。

単に麦飯ってヘルシーみたいじゃーん?ってな
麦飯初心者は、
麦一割から試すのが吉。その際水はやや多めで。
ご飯ってやっぱコシヒカリじゃね?というようなコシヒカリ信者も
麦少な目からトライが吉。

基本的に麦のうまさは
コシヒカリ系のもっちり系じゃなく、
あっさりパラリ系なので、
「俺胸焼しちゃってさー、あっさり食いたいのよ」派のみ
麦2割3割でトライしてみると良いと思う。
米と同じ水加減だと硬く炊き上がるので、最初はやや水大目でトライするのが良い。
538ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 01:56:38 ID:xd/wNR560
麦飯は炊きたてはウマイね。炊き立てをオニギリにしてもウマイけど
炊飯器でちょっとでも保温しておいたら途端にまずくなる・・
539ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 01:14:24 ID:uYOOSscJ0
あーそうだね。
麦飯の保温はものすごくまずくなるよね。
540ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 11:04:52 ID:jaGZdvlq0
>>532

前スレで書いたが、陶器(セラミック等)のお櫃で飯炊き、電子レンジ使用は可能。
もっとも、土鍋一般が炊飯、保温、電子レンジ、オーブン使用が可能。
注)お櫃炊飯では蓋が平らなかぶせるタイプが多いので火加減、吹きこぼれに注意。
以上、実験済み。

541ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 19:41:09 ID:iNRmp6K10
炊き込みご飯を炊いた。
冬だと思って余裕こいて土鍋に入れっぱなしにしてたら
24時間後にはもの凄い臭いを放ってたよw
542 【末吉】 【1292円】 :2006/01/01(日) 08:38:36 ID:RuFW8m6j0
室温20℃以上ならイッちゃうよな
気をつけましょう
543ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 12:23:15 ID:XIqBfqnT0
今日は正月だしオールネイチャーしてみようかな・・・

羽釜でごはんを、おひつでいただくとおいしい。いいかおり。
http://49uper.com:8080/html/img-s/103029.jpg
おまけ。長七輪と備長炭
んん〜正月はこれに限るね
http://49uper.com:8080/html/img-s/103030.jpg
炊飯の燃料は庭で剪定した枝たち
http://49uper.com:8080/html/img-s/103031.jpg
薪にして乾燥
http://49uper.com:8080/html/img-s/103032.jpg
細かい枝はネットに入れ焚きつけに使います
http://49uper.com:8080/html/img-s/103033.jpg

さあ準備にとりかかろう。
544ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 00:33:04 ID:HzR8pWZ00
つづき。
準備万端。火をかけました

火力全開!吹き零れてます!
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/103335.jpg
火のうなる音、煮え立つ音、蒸気の音、吹き零れの音が
ひとつになって、何ともいえません。

・・・でもこれはやっぱりHPでもつくって、そっちに
載せたほうがいいかもしれないな・・・
おれもここまでたどり着くのに参考にできるHPは
あまりなかったし。
545ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 00:43:10 ID:WSX4GVJH0
マルチうざー
546ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 13:00:32 ID:aqk69k710
>>544
>>ここまでたどり着くのに参考にできる〜
ってさぁ、、
羽釜を使っているだけで、別に普通の炊き方と思うが。。。
何がそんなに苦労したんだろ。
かなぁり自己陶酔ですな。
メシを炊くってのは普通の行為なんだけどね。
547ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 13:26:24 ID:bRz2HQVL0
私が小学生だった頃は羽釜で炊いていた。
オコゲが大嫌いだったので二度と戻ることはないだろう。炊飯器マンセー。
548ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 13:45:10 ID:CuXXPhFW0
>>547
ガス炊きとオコゲに惹かれて電気炊飯器スレから引っ越してきた漏れとは
ベクトルが逆向きやネ(w
549ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 15:10:00 ID:lIDSAcVe0
なんだか煽られてるなw
まあいいか。
前スレで災害に備えて近所の家族の分もあわせて
1週間分の薪をストック・・・の者です。543でそれをUPしてみました。
544は山で炊く画像です。
おいしい空気と満天の星空、清流の山の水で炊飯したご飯。
家族みな大喜びでした。
550ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 15:10:31 ID:l/U18Bll0
>>548
最後の ネ(w からおやじ臭が漂っている。
キモい。
551ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 15:14:17 ID:DDH53gkE0
そうかナ(w 
552ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 15:16:20 ID:l/U18Bll0
>>549
はいはいえらすえらす。
ブログでもHPでもなんでも作ってそっちでやんな。
553ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 16:45:02 ID:HVvnmi8M0
オコゲが好きな人って結構いるのね。私は嫌いだけど。
香ばしいのが好きなら焼きおにぎり食べればいいのに・・・と思うんだけど。
やっぱり違うのかな?
554ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 16:48:33 ID:Z/LmdUgm0
>550 >552
>はいはいえらすえらす。
>ブログでもHPでもなんでも作ってそっちでやんな。

オマエがなw
555ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 20:13:27 ID:aqk69k710
>>547
羽釜+ガスならば、おこげは自由自在だよ。
俺はずっとガス炊飯(たまに羽釜)だけど、
おこげ嫌いだから、まったく作らないな。
おこげが美味しいって、、ほんとかよ。。って思うけどね。
少しだからってのもあるんだろうな。
556ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 23:09:11 ID:rjZAL8/40
うちは電気炊飯器だけど
1合で炊くとおこげが出来るよ
3合だと炊けない
557ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 03:01:29 ID:8H0sW8rI0
おこげは嫌いだな。
好きな人居るみたいだけどね。
558548:2006/01/07(土) 09:15:33 ID:WaanT59E0
>>550 み、、見抜かれた!www
でも、活字業界ではフツーだぜ? 語尾上げに他の表現法は見当たらない
559ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 12:17:58 ID:+Podgxj70
>>558
しつこい。空気嫁
560ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 12:36:39 ID:WaanT59E0
スマソす。。 逝ってくる
561ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 14:05:56 ID:GMwlzXFL0
↑IDが泣いてるw
ワーン。・゚・(ノД`)・゚・。
562ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 17:35:12 ID:m7H4FUz/0
ワーンT号泣
563ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 18:17:08 ID:/DnQFAP/0
で、最後がエロオヤジ
564ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 19:32:05 ID:m7H4FUz/0
ワーンT号泣EroOyaji
565ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 19:40:50 ID:60QM1R9a0
禿藁

土鍋で炊く七草粥も鬼うま〜
566ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 22:37:58 ID:N0ATpHKm0
名古屋の本郷亭のご飯、けっこううまいと思うんだけど
あそこ、ジャーのとなりにごはんのもとみたいなやつ置いてあるよね。
あれっていいのかな
567ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 23:28:29 ID:7R+9IlhF0
>>566
化学調味料たっぷりのラーメンで舌の感覚が麻痺して
ご飯がうまく感じただけだろ
568ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 23:41:27 ID:N0ATpHKm0
>>566
かもしれん。
あそこはラーメンよりご飯のほうが・・・とおもうこのごろだからな。
569ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 16:51:23 ID:LE9NT8DO0
話は変わるけど、「竹炭真空おひつ」って
使ったことある人いませんか?
本当に常温で2日大丈夫なのかな。
570ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 23:13:14 ID:c9ZVSgO20
ニトリに行ったら4合炊きで1500円の土鍋があったよ。
二重蓋でセラミック製。炊飯専用鍋。
安っ!と思ったけど、4合はうちには大きいからスルーした。
571ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 00:33:47 ID:mVTU+WFy0
>>570

たぶん、同一製品を購入
2合から試してみたけどまぁまぁ。
内蓋のアイが今ひとつだったり、外蓋の密閉度が今ふたつだけど
それでも炊飯器で炊くよりもおいしい。
頂き物のセラミックお櫃と組み合わせて使用中
ご飯の消費量が増えて大問題だ。
572ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 00:46:57 ID:+nRqa3P80
今ふたつかよ
573ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 12:14:36 ID:S6cG/w330
ガス機器を買い換えたら炊飯モードなるものがあったので、
炊飯土鍋を買ってきた。

さぁ炊飯と思い、説明書読んだら、
「土鍋だと炊飯モードは使えません」とのこと・・・

普通の鍋で炊飯モードで自動で炊くか、
土鍋で分数と火加減調節でやるか。
574ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 12:35:51 ID:E4Gc8T160
>>573
取説くらい読んでから買いに行けよ
575ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 15:01:06 ID:op1Lmy6Y0
>573
土鍋は、たいてい火加減調整しないでも、2合で14分ぐらい弱めの中火にしとけば
炊けるよ(火を切った後20分ほど蒸らすけど)。
炊飯モードついてりゃタイマーついてるだろうから、タイマーで充分。
炊いてる時火の側にいたら、沸騰してから火を弱めて4〜5分で火を切っても良し。
576ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 05:08:55 ID:zMEuPn8v0
うちのガスコンロと同じだ。
我が家は火加減は「炊飯」の位置で固定で
時間だけで手動で消火タイマーかけてるけど
ちょうどいい時間さえ判明すれば全然面倒くさくないよ。

ただし、たまに過加熱センサーが働くことがあるので、
念のため点火時に加算式のタイマーをスタートさせておくと
途中で火が切れたときの残り時間もわかるし
そろそろ蒸らしも完了して食べごろかな?というのも
見られて一石二鳥。
577ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 09:12:36 ID:vxiL7CDd0
加算式のタイマーかけとかなくても、火が切れたらすぐ気が付けば、そのまままた
点火して火加減直して、沸騰したら3〜4分待てばそれで良い。
578ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 18:52:44 ID:IaZ2RfLP0
米は研がないほうが甘い@テレ朝
579ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 20:10:56 ID:GmwYlXtg0
それ!テレビ付けてたのに聴き逃したんだ
もちっと詳しく教えておくんなさい
580578:2006/01/12(木) 01:08:49 ID:pG3UcOAx0
581ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 02:17:09 ID:W7n0N7hJ0
>>580
>>579さんではありませんが、拝見させて頂きました。ありがとうございました。
しかし本当なのでしょうか?ヌカ臭くなってしまうようでちょっと怖いです。
試す勇気がない・・・・。
582ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 05:53:28 ID:73iAgCvd0
顕微鏡の画像は説得力あったね。
今から研がずに炊いてみます。
まったく洗わないのはちょっと不安なので
さらっとすすいで炊いてみます。
583ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 08:36:42 ID:W7n0N7hJ0
>>582
いかがでした?うちも今晩やってみようと思います。
584ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 08:59:12 ID:OcZm34280
感想キボンヌ。
585ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 09:37:33 ID:elr/xvXpO
582タンの感想が早く聞きたいぉ
586ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 14:32:44 ID:y50roR920
>582
っていうか、米を水につけて乾かしたら表面がひび割れるのは当たり前な感じ・・・
実際は、研いで水に浸けたまま炊き始めることが多い訳だから
あそこまで表面が荒れることは無いのジャマイカ
それに番組では「甘み」だけの話だったけど、甘い=美味しいとも限らないとオモ
炊き立てはともかく、少し時間おいたら黄色くなってまずくなりそう・・・

実際食べてみた感想禿しくキボンヌ
587579:2006/01/12(木) 14:49:05 ID:8TzN2/Sp0
>>578さん、ありがとうございます。
だけど、、すみませんでしたw
昼に起きて、ここを見る前に炊飯の準備をウッカリ普通にしてしまった漏れですorz

漏れは今まで、ごくオーソドックスに
[(1)良い水に軽く通す(汚れ落としと吸水)→(2)手でかき混ぜてからの本すすぎ
 →(3)仕上げのすすぎ→(4)良い水に浸す]
こんなやり方だったんですが、次からは>>580にならって(1)だけで炊いてみます。
これで美味いんだったら、栄養素も多いし水も汚さないし言うこと無しですね。
588582:2006/01/12(木) 21:13:30 ID:73iAgCvd0
お待たせしました。
普通に研いで炊いたときより、確かに甘く感じました。
特にぬか臭さは感じなかったです。

お米は去年産の千葉産こしひかり(5Kg 2,200円)です。
お米を入れた小ざるを水を入れた鍋に浸けて、
かるーく濯ぐ程度でした。
589ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 22:34:10 ID:W7n0N7hJ0
>>588
ありがとうございました。今日は外食でしたので、明日やってみます。
水が冷たいこの季節、ちょっと助かります。
590ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 00:29:23 ID:ewplwhw/0
無印の炊飯用土鍋が半額になってたので思い切って買ってきました。
ここを参考にして(゚д゚)ウマーなご飯が炊けるよう努めたいです。

ところで土鍋って寿命はどのくらいなんでしょうか?
ひびとか欠けが出きなければ、結構長く使えるのかな?
591ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 01:42:36 ID:I7Gc6AP40
>>590
ときどき煙が出るまで空焚きをしてあげないとダメだよ
592590:2006/01/13(金) 02:33:41 ID:qgmK8BZ/0
このスレのログは一応読みましたので、空焚きはしませんw
593ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 15:42:38 ID:qiSBprloO
私も研がずに炊飯やってみました。
私の場合は、今までかなり念入りに研いでいたので、
今回は、お水につけてほんの少しかき混ぜるのを二回してから炊いてみました。
本当に甘かったです!
私も特にぬか臭さは感じませんでした。

そういえば、前に茨木産のコシヒカリ(無洗米)から、
奮発して新潟産のコシヒカリに変えた時、
『あれ?前のお米の方が美味しい。高かったのに失敗した〜。』と思ったけど、
それってお米が悪いんじゃなくて、私の研ぎ方が悪かったのかも…。
594ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 17:27:26 ID:bkZp5Z7/0
精米したてほやほや新米ってほとんど研がなくていい。
水にくぐらせて、さっと研いだだけでぬかが出なくなる。

米が古くなればなるほど糠が増えるよね。
うちは実家が米農家なんだけど、毎シーズン米を送ってもらってる。精米済みで。
正月も送ってもらったけど、開封したばかりの米はほとんど研がないで終わった。
開封して2週間経つと研ぐ回数が増えてきた。

ぬかと酸化は関係あるのかな?
食べる前に精米するのがいいんだろうな。
595ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 18:34:52 ID:VETTZy890
すみません!炊き込みご飯を作ってみたのですが
炊きあがった今、水分がちょっと少なかった為
硬めのご飯になりました。
食べられない事もないのですが、
さらに柔らかくする方法はありますか?
596ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 18:46:07 ID:KW7KW1/K0
水かお酒振ってラップしてレンジでチン。
597ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 18:54:24 ID:VETTZy890
>>596
どうも!助かりました!
598ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 16:15:00 ID:UDRh1gw60
>>578
研がずに炊いてみました。かまどさんで。

したら、なんかツヤのない、くすんだご飯になってた。
いつもは軽く数回研ぐんだけど、真っ白でピカピカにツヤのある
ご飯になるんだけど。

特に甘いとは感じなかった。時間がたったご飯は、いつもの方が
おいしかったかな。なのでやっぱり、軽く研ぐことにしよう。
599ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 21:12:15 ID:/Yt1Wqqs0
土鍋は面倒そうだ
電気炊飯器で土鍋と同等かそれ以上のを教えろ
金に糸目は付けん
600600:2006/01/14(土) 21:50:07 ID:N0lH7A4i0
>>599
大分前に、10万円の炊飯器が発売された際
新潟で馬鹿みたいに売れたそうだ。
その辺であたってみろ。
601ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 21:58:08 ID:KfqfvqiK0
このスレ見て、2度水にくぐらせる程度で
殆ど研がずに炊飯用土鍋で炊いてみた。
ちなみに あきたこまち + アルカリイオン水

>>598 と全く一緒で、
炊き上がりがちょっと茶色っぽくて、全体的につやがない。
特においしいとは感じなかった。

今まで通り、数回研ぐことにするよ。
602ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 22:32:24 ID:lTg9bM3S0
>>599
電気炊飯器が土鍋に負けるのはパワー不足のため。
200Vを引いて業務用を買うべし。5合炊位からあるぞ。
603ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 22:36:08 ID:qThvODcE0
電気炊飯器スレでは、ガス炊きに軍配あげるのが恒例行事(w
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1130981962/

 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水)
  いつもの議論になるんだろうけど、やっぱりガスには敵わないってことすかね。
  いくら東京電力や電器メーカーが頑張って、電気でも料理は美味いと宣伝しても、
  実感として、直火にはかなわねえ。
  あと、圧力鍋の場合、鍋の厚みもあるしね。薄い鍋だと不味いはず。
 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金)
  チキンラーメンに付いてきたミニ土鍋でご飯炊いたら、
  めちゃうまだったんですが・・・逝ってよしですか?
 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金)
  >>710
  土鍋おいしいですよ。
  ガス釜>土鍋=圧力鍋=普通の鍋炊き>圧力IH>普通のIHの順で好き。
 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金)
  一番高いやつを買ったんだけど返品してきた。
  電気釜より7000円のガス釜で炊いたコメのほうが家族全員で美味いとの結論。
 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金)
  一時流行した陶器の炊飯鍋はマジでオススメ。
  1〜2000円くらいで買えるでしょ
604ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 22:42:11 ID:qThvODcE0
5万円の最高級電気炊飯器は、2万円のガス炊飯器に味で負ける。
2万円のガス炊飯器は、数千円で手に入る圧力鍋や土鍋に、扱いやすさ・汎用性・価格で
太刀打ちできん。
保温・保存は、セラミック製おひつを使えば無問題。臭くも黄色くもならん。

元・炊飯器スレ住人の漏れは炊飯土鍋を勧めつつ、>>599を見送ろう
605ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 23:47:43 ID:tiYqE4Wz0
それでは、私も一緒に見送らせていただきます。 お元気で〜>>599
606ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 08:48:07 ID:nwZAYbWi0
出力1400W、熱効率90%のIH調理器具のパワーは計算上、
出力2700kcal、熱効率40%のガスの火力(だいたい中強火くらい?)に匹敵すると思う。
炊飯器の場合はその熱が釜全体にムラなく広がるように各社が様々な工夫をしているようだ。

電気炊飯器がパワー不足だとすれば
もし1〜3合くらいの少量専用に作られた高級炊飯器があったなら
美味しく炊けるのだろうか?
607ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 15:39:29 ID:v5JLkgls0
日本の電圧が120Vぐらいになれば、電気でも美味しく炊けるかもね。
日本の電圧は後進国並だよ。
608ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 16:47:33 ID:IWue71ak0
そのための200V電源です
609ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 18:42:14 ID:yQKn+9//0
120Vだの200Vだのケチなこと逝ってないで、
電線から直接6600V引っ張って来い!!

-------------- 終 了 -------------
610ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 19:09:11 ID:+GKp5Ns50
でんこちゃんに通報しる
611ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 20:27:49 ID:EFUnDEqo0
給食で良く出てたわかめごはんを自分でつくりたいのですが、
わかめを入れて炊くのか、炊いた後混ぜるのかわかりません。
ご存知の方いらしたら教えていただけませんだしょうか?
612ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 21:31:07 ID:eLWZGjln0
すんません、このスレ見てみすず土鍋買う
直前まで来てますw
ただ、調理にガス使えない建物なのでカセットボン
ベタイプの
コンロで炊こうと思っていますが、普段使っている方
いますか?
結構炊く時間が長いのでボンベが月に凄い本数!
とか、途中でガスがなくなってウザーとか意外に
めんどくさかったりして。感想お願いします。
613ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 22:07:00 ID:J4zT1Udp0
漏れもみすず鍋 買いたいんですが。。
神奈川近辺の量販店で扱ってるとこどこかありますかのぅ?
614ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 23:34:00 ID:KBZbfOkt0
実物を見て触らないと気が済まない
ってことでなければ通販かオークションで買うと良いよ
615ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 01:10:28 ID:2VpEA9jQ0
>>612
回答になってないけどw カセットコンロ一体型の金属釜もあるんだね
http://www.thoho.co.jp/products/ricecooker/cooker1.html
616ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 01:18:49 ID:Df5CtaR50
うはwwwwぜんぜん楽ちんに思えねぇwww
617ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 05:00:37 ID:spLkrGrJ0
コンロが一口しかないので土鍋でご飯炊くとおかずが作れません。
618ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 05:56:29 ID:vVZ8RBqE0
でも土鍋持ってないんだろ
619ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 06:03:30 ID:spLkrGrJ0
持ってるよ。うどんとか作れるし。
620ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 08:40:17 ID:vVZ8RBqE0
炊き込みご飯作れよ
621ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 08:46:59 ID:mIAPKndg0
>>611
わかめごはんの素、みたいの売ってるよ。
塩味の付いた乾燥わかめ。炊きたてご飯に混ぜるだけ、です。おいしい。
ふりかけとかの近くに陳列してあると思うけど。
622ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 01:09:01 ID:TAghFukM0
増えるわかめを粉砕してふりかければ良くね?
623ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 02:19:33 ID:VndcbAdr0
>>621,622
レスありがとうございます。
3日前に生わかめを一袋99円で買ってわかめの味噌汁やサラダにして食べていたのですが、
量が多くて半分も消費できないのです。
せっかくのわかめだから傷む前に食べてしまいたいと思いまして、子供の頃好きだったの思い出してここでうかがった次第です。
検索もしてみたのですが意外とレシピが見つからなくて悩んでます。
624ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 09:16:19 ID:r+jzYoYh0
>>623
その生わかめを湯がいてみじん切りにして、炊きたてごはんと
混ぜて塩もちょっと混ぜてみたらいいような気がする。
625ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 13:28:19 ID:leEdT3jM0
>>623
わかめの消費が目的なら・・・
醤油、みりん等で炒めて鰹節をまぶす。
ご飯の友になる、ウマー。
ただわかめは炒めるときはねるので要注意。
626ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 21:34:45 ID:pmPBA74J0
627ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 22:50:40 ID:FfKVKCv30
とりあえず、みすずの三合注文完了。
もう明日届くらしいが、仕事で週末まで
お預けか。たのすぃみ
628ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 23:17:52 ID:VVYE1Tf+0
>>617
一人暮らしか?
だったら蒸らしに15分ほどかかるので
その間炒め物や焼き物ならできちゃうよ。
土鍋はさめにくいから30分くらいはあつあつだよ。
629ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 20:39:18 ID:574NSK9P0
蓋がピタッと閉じない
隙間がある土鍋でも上手く炊けますか?
630ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 20:43:40 ID:FWAUMfwe0
>>629
チキンラーメンとセットで売っていた
安物のふたがきちんと閉まらない土鍋でも
おいしいご飯が炊けました。
631ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 21:09:38 ID:7jvO4HkK0
誰かインディカ米 買ってる人いる?

普通のスーパーとかに売ってるのですか?
632ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 00:59:13 ID:ZRNN7bXy0
売れないから、置いてないんじゃないの?

インディカ米も高級品はバカにできないよね。
http://store.yahoo.co.jp/national/06f-026.html
633ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 01:50:20 ID:KI9xwkgh0
>>624、625、626
レスありがとうございます。
元々塩漬けになっていたので軽く湯掻いて炊きたてに混ぜ、5分くらい蒸らして食しました。
潮の香りと生ワカメのしゃきしゃき感が損なわれること無くおいしくできました。
若干塩辛かったので、次回は少し洗ってからやれば塩加減も完璧だなと勉強しました。
634ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 07:38:47 ID:BBokVJ2F0
オレんちの近所の無印でも 土釜おこげが半額になってたんで
買ってみたよ。今夜つかってみる。
しかし半額って もう製造中止になっちまうのか?
635ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 08:02:08 ID:IfVC+ZYl0
>>631
近所の業務用スーパー(都立大学駅ハナマサ)で
香り米、売ってたよ
いくらだったか記憶が無いけど
5Kgは重いなぁ〜
636ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 21:11:53 ID:SP6Ey9Yn0
今日から土鍋ライフあげ。
さっそくおかゆを炊いてみた。
おかゆなのに、おこげができてしまい、前途多難…
いざ本番で、今度は水が多すぎたのか、
火が弱かったのか、ちょっとぐちょっとやわらかめ。
それでも炊飯器でまともに炊いたご飯より、おいしいのはどういうこと?
おかわりするころには、ちょうどいい硬さになっていたので、
一人で一気に2合食べてしもうた。
ちなみに楽天で買ったお店では、お米が2`付いていてラッキーだった。
長文スマソ。あまりにうれしかったもので…
637ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 21:31:01 ID:zC9Gq3rv0
蒸らす時間が短かったんじゃないの?
何にせよ、土鍋や鍋で炊くと美味しいご飯が炊けるね。

ところで、土鍋で玄米を炊くにはコツなどうなんでしょう?
ぐぐった通りに炊いたら、見事に硬い玄米になってしまいました。
638ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 01:36:32 ID:aImAXfd10
カネフサの御飯土鍋を買いました。
本当においしくたけます。
大切に使っています。
639ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 15:14:46 ID:1aLfPOVn0
>>638
なんか、すごく可愛らしい人ですね
640638:2006/01/21(土) 18:15:22 ID:KJ7cs3770
>>639
40歳毒男ですが、なにか?
641ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 18:41:42 ID:1aLfPOVn0
人間性ですよ。
私は女性です。
642ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 19:02:36 ID:JDtqoHJf0

それでは、後は若い?お二人に任せましょう・・・・。
643ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 05:20:29 ID:kU5Ema2E0
マズいよ。土鍋で炊いたご飯はマズいって!




ダメだダメだと思いながら以前の2倍もメシ食ってしまう!
小食の俺ですらそんななのに、糖尿病予備軍の弟に土鍋炊飯を勧めてしまったじゃないかぁ!
香具師に、弟に、ブレーキなんかは付いてそうにない。
マズい事になったもんだ。
644ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 07:22:51 ID:XChCIZCz0
土鍋ご飯にしたら、、、美味いせいか 夫婦2人で一食で1.5合は当ったり前に
なってしもたです。炊飯器時代は 炊きあがりがべしゃっとしてたせいもあり
2人で1合程度しか食べなかったんだけど。。
645ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 07:53:40 ID:sCnQGUAk0
そんなこと言ったら、1人で今も昔も1食2合食べてるをれはorz
646ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 08:18:48 ID:0uQSYNds0
>>645
デブ。
647ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 09:47:00 ID:1yN4DZw+0
おれ痩せてるけど、一食一合半喰ってるよ
648ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 10:18:40 ID:2vrMWSrk0
たくさん食べるけどヤセってのは意外といるよね。内臓おかしいのかも?
逆に少食なのにもろデブってのも多い。
不思議だ。
649ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 10:31:37 ID:7mM5No+W0
おれデブだけど、一度に一合以上は
よほど体調がよくないと無理だな。
650ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 12:02:32 ID:U9i/U+nl0
食べても痩せる人は新陳代謝が活発なんだろう。
たくさん食べても、すぐ消化して発熱する。
痩せの大食いは体温が常に一定で安定している。

逆にデブって変温だね。
暑い時には汗だくになってるし冬は冷たくなってるし。
肉がいっぱいついてると暖かそうなんだけどね。
肉が最小限のほうが体温を保ちやすいんだな。
651ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 12:56:55 ID:19A2iIFy0
デブは燃費が悪い体なんだな。
652ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 13:46:34 ID:Z9wC1M8Y0
>>651
逆だろ。。デブは好燃費(新陳代謝悪い)、痩せは燃費悪いって事だ。
653ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 14:17:53 ID:gIUjzou80
>652
正しいようで
654ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 15:44:52 ID:brNsXnhB0
>>650
あ、私それだ。
痩せ気味で食べても太らないんだけど、
食べたあと体が暖かくなる。
寒いとおなかが空くし、
おなかが空いてると寒くなる。
655ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 16:05:12 ID:wUgjNUN/0
オレもw
>おなかが空いてると寒くなる
なるほど。そういうことだったか。
656ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 22:05:19 ID:habxlQZq0
「かまどさん」を使い始めてはや6年。
一応電気ジャーも保管してあるけど6年間一度も出番ナシ。
ふちが欠けまくってるのでそろそろ買い替え時か…。
657ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 19:50:52 ID:zCPs9D1S0
ご飯の水量がたりなかったみたいです(;つД`)
この微妙に長けてるご飯どうすればいいですか?
658ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 19:55:19 ID:11uv9u6a0
雑炊とかお茶漬けとか
659ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 19:57:29 ID:zCPs9D1S0
米に芯が残ってるんですけど、それでもいけますかね?
660ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 20:04:04 ID:11uv9u6a0
お茶漬けは無理かも。
雑炊なら煮込めばなんとか。
661ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 21:04:42 ID:zCPs9D1S0
トン
662ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 14:48:31 ID:A9hO6Oez0
ここで書き込み見て無印のぞいたら、やっぱりおこげ半額だった。
1.5合だきしかなかったけど、二人だしちょうどいいと思って買ってきちゃった。
モデルチェンジするのかなあ。
昨日はお粥炊いて、自家製ちりめん山椒とねぎ味噌、梅かつおで食べました。
663ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 16:00:24 ID:p8yo2f3s0
無印のおこげ土鍋って やわらかめの炊きあがりがデフォでつか?
おこげができないように なおかつやや固めに炊きたいんでつが
うまく行かない。。。
664ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 18:13:27 ID:wRmJD00H0
>>662
二人なら三合は必要だろ。
665ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 17:26:08 ID:YYbktPen0
かまどさん近所で安く売ってるんだけど(3合炊き税込4000円)、
無印半額とどっちがいいですかね?
666ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 17:27:16 ID:nn2jjDkV0
なあ、肉じゃがって先に肉炒めるんだっけ?
667ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 17:57:58 ID:Zj5zmXr90
普通の土鍋よりご飯炊き専用土鍋の方が美味しく炊けるのかしら?
668ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 22:51:58 ID:F1Gvy7f30
>>665
お金渡すのでかまどさん買ってきて欲しいくらいだよー
669ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 00:17:02 ID:H37Ufwmy0
うちのかまどさんあげたいね。
重たくていらないよ。
670ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 14:00:28 ID:cIF/nl8+0
他人が使った鍋なんて(゚听)イラネ
671ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 14:11:12 ID:QBGCCUA50
他人が使った鍋なんて、、、って
ずいぶん神経質だね。

我が家のかまどさん、大きくて重くて扱いにくいので
中古品として売ってしまったよ。
672ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 19:26:33 ID:dtov/xGY0
神経質かな?普通じゃない?
中古でも平気で使える人もいれば
中古は嫌だって人もいるからね。

うちもそろそろ土鍋買い換え時かなー。
次は何使おう。
673ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 20:57:13 ID:H37Ufwmy0
捨てるよりはね・・。
中古でも使いたい人にあげれば
良いんじゃないのかな。
674ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 22:36:51 ID:nwTydRiY0
土鍋炊飯にしてから確実に以前の1.5倍は食ってる
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
675ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 19:17:51 ID:yqYqVNXG0
土鍋の中古は・・・なんか染みこんでそうで抵抗あるな。
昔友人宅で鍋したときに、お湯だけ入れたはずなのに醤油色に色づいた虎馬。
676ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 19:35:42 ID:av5Eecdd0
炊飯土鍋専用のかまどさんでそんなことないだろ。
君のトラウマ特殊。
別に自分はかまどさんユーザーじゃないけどね。
677ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 22:17:40 ID:UD7XFSuY0
土鍋でカレー作るとめちゃくちぇうまいよ
678ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 09:41:04 ID:J/XqKoRb0

臭いは?
679ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 13:41:07 ID:EFMzhDHLO
実家から米が届いたので、初自炊に挑戦。

すっげえもそもそした白い塊になったw
水が少なかったみたいだ……
680ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 17:08:57 ID:N3feJo2y0
んと、トラウマ話とはまた違うけど、フリマなんかで安く売る家電・生活用品で
知り合いから聞いた信じられない話。
電子レンジ買ってしばらくしてから中に黒のツヤツヤが入ってて
知らずにチン!してから匂いが気になったので売ったというのを聞いて
フリマではたとえ知り合いでも新品の消耗品以外は買わないほうが。
もしくは只でももらわないほうがいいと思ったですよ。
どんな言い訳してるかわかったもんじゃない・・・ですしね。
プロの商売なら話は違うんでしょうけどね。
681ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 17:29:19 ID:47BNiIJC0
↑だれか要約して。
682ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 17:33:34 ID:nnpdXnDq0
んと、トラウマでしょうけどね。
683ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 18:20:34 ID:ujyJ/Uqe0
台所で使う家電、黒光りした虫。

導き出される答えとは。バルサンでも炊いとけ。
684ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 18:44:18 ID:oVP79z1K0
湯で茹でたり油で揚げたりするとカニのように鮮やかな色に変化するってホントかな
685ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 19:09:38 ID:q+6Bo8AI0
>>683

(∩゚д゚)アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
686ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 19:25:44 ID:+xF+nkNl0
687ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 19:54:43 ID:8KLlBiF80
いい炊飯のサイクルを教えます。

帰宅
風呂
オナニー
腹が減る
米をオナニーしたままの手で研ぐ
1時間吸水させる
寝る準備をする
炊飯ボタンを押す
寝る
朝起床
出社準備
炊飯器のひからびた米を捨てる
出社
近くのコンビニでパンを買う
688ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 20:27:59 ID:ET9s3aHH0

ぜーんぜん面白くない。 5点よ!!
689ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 22:45:41 ID:ilEq6duX0
かまどさん買ったどーーーーーーーーーーー!
まず初めに指定のお粥作りました。すごく美味しかった(気のせい?)

質問なんですけど、
炊飯器で米と一緒に器を入れてその中に火を通したいものを入れ
同時に調理する方法ありますよね?
土鍋でも同じようにできるんでしょうか
690ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 23:09:25 ID:lNzW2vHh0
わかんねーけど、中蓋の上に卵おいて、ゆで卵作ったことならある。
691689:2006/01/29(日) 00:23:08 ID:CXt8W74q0
ありがとうございます。
中蓋かぁ!やってみよう
692ぱくぱく名無しさん:2006/01/29(日) 03:11:18 ID:remHK+pA0
>>687
マジレスすると、一晩では干からびないよ
あと、どうせパンを食べるなら炊飯器でパンを焼いた方がいい
693ぱくぱく名無しさん:2006/01/29(日) 22:07:48 ID:+EsFTJOs0
>>692
マジレスだけど、米をオナニーしたままの手で研ぐ と
必ずって言っていい程、干からびるよ!
694ぱくぱく名無しさん:2006/01/29(日) 23:53:07 ID:DKS6Pn9G0
炊飯土鍋でご飯炊いてます。
2合炊いて朝晩と食べるのですが、炊飯ジャーで保温すると晩ご飯の頃には水っぽく
なる気がします。
「余分な水分が飛ぶ」という触れ込みの、電子レンジ対応セラミックお櫃なるものを試
してみたのですが、炊飯ジャーよりもベチャベチャになりましたorz

多めに炊いて日を置くときは冷凍して保存していますが、半日くらいだとどうするのが
一番美味しく食べられるでしょうか?
695ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 01:30:39 ID:Rr56hM0b0
普通のお茶碗に最小限のラップをして食べる時に
電子レンジにかけるのは、だめですか?
うちでは問題なくいただいていますが。
696ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 03:37:46 ID:TseLH+RuO
寝ぼけて米炊いて水量間違えたらしく(2合に水3入れたのか)炊きたてごはんがムチョ〜てしとります。
普通の堅さに戻す方法か調理方を教えてほしいです!
697ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 04:54:30 ID:uKRrYSd00
>>696
もっと水入れて、おかゆにするとか。
698ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 00:11:11 ID:0S9lxnzF0
元に戻すのは無理だろ。。
茹ですぎたウドンと同じだ。。
リゾットにでもしたら?
699ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 03:20:57 ID:RpK86ma60
ふじっこのCMは土鍋で炊けたご飯だね。
あれ、すごくうまそ〜!
700ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 10:45:04 ID:LYtMik180
700
701ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 14:23:31 ID:LtZWAm7A0
>>694
保温する時やおひつに入れる時にだし昆布でも入れとけば?
702ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 17:46:59 ID:2SLxYuqO0
かまどさんにおまけで付いていた南国産のお米は、かまどさんで炊いても
まずかった〜
今までのお米は、秋田の農家から直接買っていただけに余計まずく感じる。
やっぱり土鍋で炊いても、お米は選ばなくちゃだめなんだね。
炊き込みご飯、チャーハン、大量に炊いて焼きおにぎりにするくらいしか
思いつかない。
703ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 21:11:00 ID:JDQpk85k0
チャーハンでも、カレー風味が良いよ。
704ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 05:01:29 ID:/TfWurp+O
一人鍋する土鍋で炊いてるんですが
銀紙で穴をふさぐと沸騰したらすぐ
ふきこぼれてしまいます、全体の量を
減らしてもダメでした。なんかよい案はないでしょうか?
705ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 08:43:21 ID:tuuCzGOb0
>>704
穴はふさがず、吹いてきたら、ふたをずらす。
こまめに動かして、吹きこぼれないギリギリの状態を維持する。
(同時に火加減を調整してもよい)

半分くらい開けることもあるけど、長くは開けず、
とにかくギリギリの状態を維持するようにする。
逆に収まってきたら、すぐに閉じる。

炊いてる途中、ふたを開けてもいいけど、
火を止める直前は絶対に取らない。
蒸らすときは、穴をふさいでもいい。
706ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 16:56:16 ID:/TfWurp+O
>>705
ありがとうございます。
火力が強いみたいなので、調節してみます
707ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 07:07:37 ID:Gb1ZliDo0
羽釜と土鍋どっちがおいしくたけるんでしょう
708ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 15:59:23 ID:YvBgl8WJ0
炊く人の慣れ次第じゃない?
709ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 22:44:25 ID:I8KnV/+p0
美味しさってのは主観だから、、好みに左右される。
どっちが美味しい?ってなら、
自分で炊いてみるのが一番いいかと。。
技術も同じだし、味覚も当然同じだ。
人にばかり聞いていてもこの手の疑問は解決しないよ。
710福はぁウチ〜!!!:2006/02/03(金) 23:37:13 ID:fmk1R2Dx0
   ○
○     ○  ○    ○
   ○  ○  ○ ○        ○
 ○ ○○      ○
     ○   ○ ○               ○
  ○   ○
○  ○       ○
                                                            ○
 ○     ○
                                       ○
                ○


   ○
711ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 23:51:55 ID:c6O/jXW60
了解しました。他でまいて来ます。
712ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 00:47:34 ID:mj/NGanI0
試してみたいよな。確かに。
でも二つ買うのもな〜。
713ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 00:49:57 ID:6lE51MNc0
714ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 01:38:16 ID:9RYREvix0
料理一般に言えることだと思うけど、
失敗を積み重ねた上にほんとうのうまさにたどりつけるのだと思います。
知識だけじゃ飯は食えない。
715ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 02:15:53 ID:+BlmUpBV0
微妙なのとかまずいのしか作れないけど希望持とうっと
716ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 03:31:28 ID:yTqufPUX0
でも、失敗にも程があるというか
きちんと本を見ながら作った料理は 初めてでも大抵は美味いよ
だんだん慣れて目分量やり始めると とたんにまずくなっていく
717ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 16:58:45 ID:Lf7vUauw0
>>712
たくさんの道具を使って比較しなきゃ
それが最高ってわからないじゃないか。
もしかして、みなさん、一つしか使わないで、
●●●が最高とか言ってる訳??
まぁ、高い道具だからその気持ちは分るが、、
718ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 20:39:21 ID:ud6CoTxq0
「最高」には2種類あると思うぞ
a)客観的に見て最も優れているもの
b)主観的に見て最も満足できるもの
別にb)でも良いジャマイカ
719ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 22:19:26 ID:qpWbZR7Y0
>>718
自分や家族の好みのものが作れるようになったら
それでいいよね。
ご飯も、自分の好みの炊き加減で炊けるようになりゃそれでいい。
720ぱくぱく名無しさん:2006/02/05(日) 01:54:31 ID:wGxxbHmT0
>>717
比較レポよろしく
721ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 16:56:26 ID:F/CzvHM/0
かまどさんで炊いたんだけど焦がした ⊃Д`)
今蒸らしてるけど、結構な焦げ付きだったら落ちないかな…
これからはタイマー使おう
722ぱくぱく名無しさん:2006/02/09(木) 22:15:09 ID:/U88gyZF0
炭鍋って持ってる人いる?
使ってみてどうだったかな?

炭鍋使ってたお店はつぶれたの?
723ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 02:00:17 ID:klK5QVGj0
買ってから五回目炊いた感想。
ビックリするほど簡単。
半分生米のまま仕上がったりとか
色々心配したけど、フツーに火に掛けて
四十分後にはこんなにうまい飯が
食えるなんて感動。この主役を
引き立てるべくおかずも作り始め、
なんだか最近充実感すら感じますw
毎日コンビニ弁当の方、ぜひ
挑戦して脱あぶらっ気、塩っ気満載
弁当脱却して欲しい。
724ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 02:53:21 ID:PiNGMxLL0
時間があれば、な。
家に帰ったらすぐ飯が食えるように、終電に乗るときに
携帯で炊飯器のスイッチ入れてるから。
おかずは日曜に作り置き。忙しい上に貧乏だからな。

土鍋に炊飯開始スイッチが付いてるならすぐに乗り換えるが。
725ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 12:29:15 ID:QvKQbs7N0
携帯で…便利だな
726ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 13:58:23 ID:W8Vd9dtf0
それは炊飯器がかしこいの?
どこの?
727ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 14:12:52 ID:/qMGeOGE0
本当に便利だね。
うちは炊飯器セットして外出してもすぐにネコがボタンを押しちゃうから
止めました。ボタン押すと暖かくなることを覚えちゃったのね。
728ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 14:28:02 ID:b+eNuvOX0
それはネコがかしこい。
729ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 18:33:13 ID:0vDDz1Zb0
炊飯器にネコを入れてスイッチON!
730ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 20:13:15 ID:QvKQbs7N0
なにこいつつまんね
731ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 20:13:55 ID:QvKQbs7N0
誤爆です…大泉洋がつい…
732ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 20:17:02 ID:UZ+U6W1T0
>>729
これがホントのねこまんま
なんちて
733ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 21:13:22 ID:GJzKjhee0
>731
別に誤爆とも思わない
734ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 19:45:14 ID:TV/u7vWF0
でかい鍋物用土鍋で今日はじめてお米を炊いてみました。
ワケあって炊きたては食べられなかったんですが、
レンジで温めなおしたご飯でも、おいしかった。

ガッテンの3合=強火7分・中火7分・弱火5分・蒸らし5分というので
やってみたんですが、3合はウチにはちと多く、2合か、まとめて4合
を炊きたい場合、どの部分の時間を延長させればいいんでしょうか。

735ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 19:55:16 ID:gNc+5mGA0
自分で試せ。

使用してる米、吸水具合、使用してる鍋、強火弱火の火力、
どれか一つでも条件が違えば加減は変わる。
最適な時間配分は試すしかないよ。
うちの場合は2合炊きだと強火で10分くらい(ボコボコ言うまで)、弱火で10分、蒸らしに10分。
でも同じようにやってもうまくいく保障はない。
736ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 20:23:11 ID:OXu9Yfml0
まぁ、米をかえるのが一番手っ取り早いと思うけどな
737ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 22:34:48 ID:DRwycEXS0
うちは最低20分は蒸らすなぁ。
でないとべちゃべちゃで美味くないし、
鍋やしゃもじにくっついてパニックになる。
738ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 23:57:10 ID:3C285WHN0
>>734
蒸らし五分は短いですね。
ガテンでやってたということは、蒸らし方に何か工夫があるのですか?

私は時間は計らず、
穴から出てくる蒸気が途切れがちになったら、そろそろだなあと身構えて、
すこし匂いが香ばしくなったら火を止めます。
739ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 04:27:58 ID:QDj+8ZgQ0
>>737
くっつかないしゃもじを100均で買ってくるんだ
740ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 19:51:50 ID:iVTt9C500
ダイソーで24cmの土鍋が\525で売ってたんだが
手にもった瞬間ためらってしまった
少し薄いかな
だれか使ったことある人いる
741ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 21:23:35 ID:fXCtl+xX0
ダイソーは知らないけど、HCで売ってた深型が780円かな?
ごめん、うろ覚えなんだけど中国製でしっかりと毎回美味しく
炊けますよ。
742ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 21:38:56 ID:pUf5AcaF0
>>739
 100均のつかないしゃもじはダメです。
 ちゃんとしたの買った方が気分は良いです。
743ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 10:30:32 ID:5Kzfn9IG0
ただ御飯を炊きたいと思う人と、とてもおいしい御飯を炊きたいと思う人。
自分はまだまだ未熟ながら後者。
腕はまだ未熟だが、少なくとも100均や1000円の中国製の土鍋には抵抗を感じてしまう。
大手スーパーやホームセンターで辺りで売ってる土鍋も同様。
美しさが無く、同じ味に仕上がったとしても喜べない。
744ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 13:25:55 ID:WLD/zxMf0
>美しさが無く、同じ味に仕上がったとしても喜べない。

同じ味なら問題ないはずだけど、器も味のうちって人には問題ってことでしょ。
でも、どんな器を使うのかは他人がとやかく言うことじゃないし、感じ方も人それぞれで
抽象的な事柄だから意見交換しても無駄って事で、要するに、鬼女板へ(・∀・)カエレ!!
745ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 13:59:29 ID:tkkm4ivM0
中国製でも全然抵抗ない。
むしろ、使い古しで焦げ後いっぱいの土鍋を
友人がくれると言うなら新品で安い中国製を買うよ。

自分も最初は外国のものは抵抗あったけど
絵柄も可愛いし、買って使ってみたら思いの他
良かったし、長持ちもしてる。

個人的な価値観だから、これ以上何とも言えないけど。
746ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 15:25:50 ID:i8vcG9JT0
>>734
まだ見ているかな?
その時間で上手に炊けるのなら、
最初の強火の時間を、炊く量によって加減するのがいいと思う。
たぶん、最初の強火は、吹き上がるまでの時間だと思う。
2合炊くなら最初の強火の時間を短く、
4合なら長めにとる。
中火、弱火、蒸らしの時間は同じでよい。
747ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 20:35:08 ID:KakLsmsb0
748ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 23:29:08 ID:3lzK4pcT0
>>744
>同じ味なら問題ないはずだけど

>>743に同意です。
私は器も味のうちって人ですので問題あります。
美味しくて素敵なお店で100均の皿が出てきたらがっかりです。
感じ方も人それぞれで抽象的な事柄をかくと、鬼女板へ(・∀・)カエレ!!
とか言われるのなら、好きな米、水加減、火加減、美味しい、不味い・・等々かけませんね。
749ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 00:36:05 ID:dV1rDhT90
>748
日本語理解できる?スレタイ読める?
そんなだから
>鬼女板へ(・∀・)カエレ!!
ってレスが付くんだよ。
750ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 00:40:44 ID:svDjbJqf0
>>748
分かるけどさ、ここはご飯を美味しく炊くスレで、イメージでの調理器具じゃないのよ。
自分も家には、高級な食器あるけど、それを言ったらキリないよ。
100円の見切り惣菜を1万の皿に盛る話みたいなもんでしょ?
結果不味ければってことだと思う。

自分は毎日そんな・・・疲れるよ。
751ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 01:20:57 ID:jrmEK/DZ0
鬼女板でも>>748>>743みたいのは
お断りです。
752ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 00:13:58 ID:t8swuZ1b0
とは言っても重金属が気になるから国産土鍋使ってます…
753ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 01:26:03 ID:IfCSTmlL0
文化鍋で炊いたら美味かったぉ いつも土鍋使ってたから
洗うときの軽さにもっとビックリしたぉ
754ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 01:47:45 ID:2vSPNQMM0
>>753
うちも、今の土鍋割れたら文化鍋にする予定。
755ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 02:31:40 ID:IfCSTmlL0
>>754
買っておいたほうがいいよ。土鍋割れて慌てたぉ
756ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 17:51:46 ID:xVEpBD4a0
俺チキンラーメンのひよこちゃん土鍋を使ってる
757ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 04:55:31 ID:GTxKxYDn0
       ,rュ、__
        fヽ、〕   ``丶 、
      辷_|       `丶、
      (_-‐!             ヽ、_ _
       r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
        )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
      (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
      ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
       に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
      ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
    //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
     `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
      { :{ ::::l::i::!:i::j::! :! ::::li l::::|l:j !:::::::|:l::::l:|::i:::::i::::`j〈_//仆、 \>‐'
     ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
     /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
     / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
     / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
    ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
           |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
           |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
           |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
            | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
758ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 10:09:12 ID:JM0ePK5Y0
米の美味しい炊き方は↓にある。
http://www.taiki-sangyo.co.jp/
759ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 01:46:11 ID:q9Go9KzO0
>>758
無敵だな。
760ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 03:07:38 ID:bbxZz4ps0
761ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 06:02:39 ID:AsElx5ElO
水が多すぎたようで、米がぐっちゃり、、、こんな時みなさんはどうやって食べてますか?やっぱりお粥か雑炊くらいかな、、、?
762ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 14:45:20 ID:fRTJC2zJ0
水量を間違える輩の存在が信じられん
一合につき200〜220ccの水を入れるだけだろ
763ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 17:34:44 ID:K14V4VCFO
1合って1マス??
764ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 17:59:43 ID:KKUI93sk0
文化なべほしいけどアルミ製ってのが。。。
765ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 18:14:33 ID:FkOtjD3m0
そうだな、お米に対して2割ぐらい多めの水。乾燥してたり、新米だったら自分で加減する。
766ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 19:06:50 ID:EMFspE3v0
ご飯炊き以外は使わないと決めています、文化鍋。
767ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 19:11:38 ID:kDrdb+4D0
>>764
考え過ぎ
768ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 01:53:35 ID:0iyk5YK40
>>762
あたしンちの作者の夫婦生活マンガに
夫が米を洗った後に何合だったか忘れてもう一度量っている
ってのがあったけど、考え事をしているとよく同じようになる。
途中で気づけばいいけど、2合なのに3合の水加減で炊いてしまうと…
769ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 02:16:38 ID:F/Nd25qI0
>>768
米と水のラインの差でだいたい気づかない?
770ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 02:57:14 ID:k9Il2JR40
よく水を吸って膨らんだ米をざるに上げて水を切り
軽量カップで計りなおし
そしてその同量の水で炊く
というやり方もあるよ
771ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 11:15:49 ID:TgyXjKg00
シャトルシェフご飯うまい!
もってる人、お勧めです。
土鍋、3層構造なべ等ためして、それなりにおいしかったけど
シャトルシェフ最強です。粘りがあって甘い。ずっとあったかいし。
ストーブの上で炊けるので、なんか得した気分。
772ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 13:42:08 ID:BbahCZv20
>>771
ストーブの上で炊けるってどういう意味ですか?
シャトルシェフは加熱後専用容器で保温だと思うのですが・・・
773ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 13:52:12 ID:vhUU3LA70
>>772
ストーブの上に内鍋をのせて沸騰→外鍋に入れて保温
ではないかと想像。
774ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 14:39:23 ID:jeMjEMUO0
だと思うよ
775771:2006/02/23(木) 10:17:58 ID:72To6dBq0
言葉たらずでしたね、すみません。
773さんのとおりの意味です。
自分があったまるついでにご飯が炊けてしまうので、楽なのです。
シャトルシェフなら、ストーブにのせて煮立ってしばらくほうっておけば
あとは外なべに入れるだけなので、焦げ付かないし実質注意してる時間が
10分以下。全部ガスで炊くときのように火を弱めたり焦げ付きを心配する
必要が無いのです。
炊飯器がこわれて1年。すっかりなべ炊きになれました。
上のほうにあった文化なべもよさそうですね。
実家にあるらしいからもらってこようかな。
776ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 17:30:51 ID:CUV+bWcF0
煮立つの見て外鍋にいれるとか、面倒そう…
777ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 23:28:02 ID:mdvwz7Tx0
>>764
イギリスの料理研究家が「厚手のアルミ鍋を一つ持っておくと長持ちするし何かと使える」
って言ってたよ。
778ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 01:47:27 ID:bMr0o+uu0
そうだな
ナチュラルにアルミ分取れていいよね
779ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 02:27:00 ID:UPwcmN2b0
アルミの摂取はアルツハイマーの要因のひとつと聞いたことがある。
780ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 10:59:35 ID:b3yxv41W0
そんなの関係ないって。
他の食品に入ってるよ。
しかもチーズなんかすごいよ。
きちんとした知識持つといいよ。
外食なんて、殆どアルミ鍋。
781ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 11:25:08 ID:bQ0psrKf0
時々簡易アルミ鍋に入った冷凍うどんを食べてるぉ うまいぉ
爺ちゃんも食べてるぉ 87歳だけどボケてないぉ
782ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 13:07:07 ID:7cPb4yOi0
アルミ摂取がアルツハイマーに影響があることは証明されてないよね。

ただアルツハイマーで死んだ人の多くに、脳にアルミが高濃度でたまっているということが
わかっているだけ。

アルミはありふれた金属なので、特定の人だけがとりすぎることは考えずらく、
「鉄分が欠乏した結果」だとか「アルツハイマーの進行を防ぐために人間の体の防衛反応でアルミが溜まる」だとか
まだまだ諸説ある段階。
783ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 21:02:56 ID:ZoBnoOY+0
アルツハイマーとアルミは関係ないって、
出たのは、ずいぶん前じゃなかったか。。

だいたいアルミ缶やらアルミホイル。。
散々使っていて、鍋が心配とは、、
家のばあさんは、すんげぇ古いアルミ鍋をずっと使っているけど、
惚けもないし、元気だ。
ちなみに86歳
784ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 21:25:44 ID:ahqboF0w0
阪神大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
785ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 21:42:46 ID:b3yxv41W0
完全にスレ違い
786ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 09:12:26 ID:/at3jbxpO
一人暮らしを始めて3週目、土鍋炊きごはん、敷居が高そうで
ずっとパン生活してましたが今日は日曜で朝ゆっくりできたので
土鍋でなく普通のステン鍋ですがチャレンジしてみました!
結果すごく簡単に3合炊けました!感激です…
久しぶりの納豆たまごごはん…至福…。しかも美味しい!
土鍋だと更に更に美味しいんだろうな。またこのスレチェックしていきたいと思います!
787ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 10:35:24 ID:prg9z7iw0
■鍋での炊飯
┣▽研いだらザルにあげて30分放置
┣▽米1合に水200cc程度を入れる
┣▽蓋をする
┣▽強火で沸騰するまで炊く
┣▽沸騰したら吹きこぼれない程度の中火にし5〜10分
┣▽弱火にして約15分
┣▽一瞬強火にして水分を飛ばす
┗▽火を止めて10分間蒸らす。

この間蓋を開けないこと!
788ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 04:39:29 ID:8J5rfgCz0
はじめちょろちょろなかぱっぱ
あかごないてもふたとるな

これってどこまで真実なんだっけ
789ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 05:10:15 ID:7tnfAb9q0
>>788
「沸騰してから」
はじめちょろちょろ←>>787の▽5番目6番目
なかぱっぱ←▽7番目
あかごないても←▽8番目または全体
だと思う。
沸騰しないうちの一番最初から「ちょろちょろ」だと思う人がいて
真実じゃないという話になったりする。
790ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 07:25:45 ID:dkZbd75v0
はじめちょろちょろなかぱっぱ
じゅうじゅうふいたら火を引いて
赤子泣いてもふたとるな
791ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 08:21:36 ID:NSWC1JZr0
最近はやりの金芽米ってどうなの?
792ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 09:06:24 ID:InvjBto00
荒川静香は、金芽米を一生分貰えるんだってね。
793ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 09:23:23 ID:8fGchm3x0
一年分じゃない?
さっきテレビ見て、「少なっ!」っと思ったよ。
794ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 09:31:42 ID:InvjBto00
え?そうなの?
「アッコにおまかせ」で一生分って言ってたのよ。
「微妙っ!」って思ったのよ。でも違うかも。
795ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 09:39:48 ID:/9xaMr4z0
最初1年分って話だったんだけど、一生分に変わった。
796ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 09:41:03 ID:/9xaMr4z0
■金芽米 トーヨーライス
http://www.toyo-rice.jp/
797ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 09:48:10 ID:/9xaMr4z0
金芽米ネットで発注してみたw
おいしいかな?
798ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 13:23:29 ID:NG6+fzkk0
金芽米が爆発的に売れそうな悪寒
799ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 13:26:51 ID:soqyu0Wj0
金芽米、なんかべちゃっとした炊き上がりになるので好きじゃない。
800ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 00:45:30 ID:8gEAYlTx0
一升の間違いだろう
801ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 09:07:12 ID:t/dxl7dc0
土鍋で初めて炊いたけど、炊飯器より早くておいしい。
炊飯器がいらない子に見えてきたよ…
802ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 12:38:14 ID:m2g35MCK0
>>801
うちは炊飯器の調子が悪くなったんで、修理に出す間のつなぎに土鍋炊飯
始めた。そしたらうまいわ早いわで、炊飯器いらなくなっちゃったんで、修理
出さずに処分しちゃったよ。
デメリットは、友達に激しく勧められてる「炊飯器ケーキ」が作れないぐらい。
まあ、オーブンあるから無理に炊飯器使わなくてもいいわけで。
予約炊飯が出来なくなったけど、多めに炊いて冷凍すれば無問題。ジャー保
温のごはんよりずっといいね。
803ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 14:57:39 ID:WaXDUdzP0
鍋炊飯は速いってよく言われるけど、浸水時間も考えたら炊飯器の方が速クネ?
自分は急いでいる時は炊飯器の普通モードで炊いて蒸らし時間の途中で食べる。
804ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 15:59:07 ID:zhB2J4gX0
確かにお米の状態からだと微妙だよね。
最近の炊飯器は、お米を研いで浸水させずにすぐ炊き始めるタイプもあるから
ね。メーカーによって違うけど「早炊き」とかいうのかな。
浸水後の点火(スイッチオン)からの時間は、鍋炊飯のほうが速いけどね。
805ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 16:36:58 ID:FDfoCdF/0
速さだけを競うなら圧力鍋にかなう物はない。
806ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 17:08:29 ID:IcFB75+a0
15分もかかんないからな
807ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 18:14:11 ID:m2g35MCK0
うちは浸水せずに炊き始めちゃうよ。
別に問題ない。沸騰したら強めの中火にして最後まで炊きあげる。
弱火でじわじわ温度が上がる間に浸水できてるみたい。
808ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 18:31:56 ID:ACKnfjwc0
三洋の圧力IHは13分で炊けちゃうからなあ。
809姫野美咲:2006/03/01(水) 22:54:27 ID:vFXsJk0A0
本当ですか?
13分なら自炊する気になるかも。買っちゃおかな
810ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 01:21:20 ID:Sh/hzzfc0
おれはそれまで出前とスーパーの出来合いの物を買ってたのが
週に3〜4日ご飯つくるようになったよw あの速さは捨てがたい。おまけに美味しいし。
811ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 02:07:39 ID:7ckTmmI00
家電板へどうぞ。
便利な物があるのは、このスレの住人は
皆知ってる。
楽を求めてる訳ではない。
812ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 02:11:26 ID:Sh/hzzfc0
なにこの人?感じ悪い。
813ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 02:13:58 ID:NFdp21Ra0
土器を自分で作って火を摩擦式でおこしてる人なんだろw
814ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 10:37:28 ID:KQXyrXG50
ここはとにかくおいしいご飯を炊くスレ。手法は問わない。
土鍋炊飯専用スレはレシピ板にある。
815ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 11:39:32 ID:7ckTmmI00
>>812
便利さを追求してるなら、とっくに炊飯器で最高の物で
話が終わってるでしょ?
だったら、鍋で炊く派か家電炊飯器と分ける方が
良いね。
ここでは、レシピらしい話なんてそんなに出ない。
スレタイも炊飯器と書いてないじゃない?
ま、どうでも良いけどさ。
816ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 13:39:34 ID:l3fQh2rH0
>>815
スゲー感じ悪い。
817ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 14:48:16 ID:T797t+SA0
うちはサンヨーの最上位機種あるけど、土鍋の方が旨いよ。
炊飯器の話したかったら、炊飯器スレへ行った方が良いと思うけどな。

おすすめの電気炊飯器3台目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1137930364/
818ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 16:32:16 ID:Q4hKsDhV0
自治チュプウザ
819ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 16:40:53 ID:CvA9+Xd70
電子レンジで炊くなんて邪道!
と思っていたんだけど、どこかのメルマガで紹介されていた
「炊きたて一膳」という商品を買ってみたらびっくり。
ごはんが甘く炊けるのです。
お茶碗一杯分しか炊けないけど、とてもおいしかったです。
土鍋は火加減に失敗することがあったんだけど
電子レンジで炊くのも結構あなどれないかも。
820ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 19:08:20 ID:7vc69pjE0
>>817
サンヨーだからだよ
821ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 22:21:06 ID:Sh/hzzfc0
土鍋専門ならテンプレはなんなんだ?
変なやつらだな。
822ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 01:12:26 ID:NrwodAf60
玄米の香りが好きなんだけど、全部玄米だとアゴが疲れるので
白米3:玄米1 ぐらいにしたいんですが、
玄米をいくら長時間水に漬けてても、白米に合わせた時間で炊くと硬すぎるし、
玄米に合わせた時間で炊くと白米の方がべちゃべちゃになってしまう。
うまい方法はないですか?
いつもは圧力鍋か土鍋で炊いています。


823ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 02:30:50 ID:IiXKLLZ+0
>822
玄米を発芽玄米にしておくと白米と混ぜて普通に炊ける。
玄米は、さっと洗ってタッパーに入れ、かぶる位の水を加えて
蓋を閉め、冷蔵庫の野菜室に2日間ほど入れておく。
白米を普通に研いで水加減をし、そこに発芽玄米を加えて、
玄米(発芽させる前)と同量の水を加えて混ぜて普通に炊く。
824ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 07:26:42 ID:+L8QF2l2O
はじめまして
途中まで読みましたが、スレ違いでしょうか…
同じような質問がありませんので質問させて下さい。
米が臭くて(古米臭?)すごく食べづらいです。
二人暮らしで15キロもあるのでなかなか減りません…
毎日、炊き込みご飯にするわけにもいかず、困っています。
なにかいい方法はありますか?
とりあえず、炊くときに料理酒をほんのすこし入れてみましたが、まだ消えません
825ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 09:04:55 ID:WoYyPHzh0
捨てる
826ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 11:06:28 ID:5PaCw7We0
俺は混ぜご飯とか、ピラフとかにして消費した
827ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 11:07:05 ID:5PaCw7We0
あ、あと炭入れると結構マシになる
828ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 14:12:11 ID:5/wAvmdK0
私の場合は昆布が一番有効だった。
829適当に拾ってきた:2006/03/03(金) 14:38:44 ID:FuXRFSIF0
・古米3合につき、15gのタマネギの1片を一緒に炊き込む。
タマネギの成分<硫化アリル>が古米臭を抑え、<オリゴ糖>が甘みを出す。
・はちみつを少々入れる
・少量の日本酒を入れて炊く
・新米とブレンドする(古2:新1)
・にがりをたらして炊く
・もう一度精米する
・サラダオイルやごま油を少し入れて炊く
・もち米を混ぜる
・備長炭&お塩を入れて炊く
・竹炭を入れて炊く
・2時間以上水につける
・氷を5,6個混ぜて炊く
・古米の場合は、少し水を多めにする
・梅干を入れる
830ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 17:07:14 ID:+L8QF2l2O
>>824です。
みなさん、ありがとうございます!!
たまねぎやらコブやら、炭やら全然しらなんだ…
早速、やってみます!
ありがとうございました
831ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 18:30:15 ID:raWcqciiO
炊いたご飯が堅かった(水少なかったみたい)もういちど水を足して炊飯すれば普通にもどるかな?
832ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 18:39:56 ID:raWcqciiO
お、おいしくないよ…
833ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 19:09:28 ID:lfWCvk4g0
>831
蒸すか、水を足して電子レンジでチン。
834822:2006/03/03(金) 20:31:08 ID:+w7cusHD0
>>823
ありがとう。
そこまで長く漬けておけば良かったんですね。
早速、日曜の夕食の準備をしました。
835ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 22:45:34 ID:gfwTXSZn0
>>829
氷って初耳、どんな効果が?
836ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 12:26:09 ID:ULjMHgQL0
>>835
829ではないが、過去レスで沸騰まで
時間がかかるのが良いと読んだ気がする。
837ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 18:12:42 ID:xGHGmo/K0
本屋で買った「土鍋ごはんの炊き方」という本によれば。
http://www.irstreet.com/j/files/9531/company_news/95312004041503-2.pdf

沸騰までの時間が短いと、甘みが少なくて固めの炊き上がりになり、
逆に長いと、甘みが強くなり、べちゃべちゃした食感になるらしい。
そのバランスを考えると、10分前後がオススメらしい。

だから、火力で調整出来るなら氷は不要と思われ。
838ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 20:54:49 ID:m/jf5zeQO
2年前からある米を炊いたら変な臭いがしたのですが、悪くなってるんですかね?
839姫野美咲:2006/03/04(土) 22:43:36 ID:wHX+OX4Z0
超古米はチャーハンにしましょう
840ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 03:11:21 ID:BTEbnVD90
2年前ってすごいな
841ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 03:39:38 ID:S+lf5E7J0
鳥にあげるとか・・・・。
842ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 17:43:10 ID:wjQh++250
何が「おいしいお米」だよ、ポリ臭させまくってるじゃねえかよ

と5キロ1400円のを買って愚痴ってみたorz
お願いだからPOPに新米と書かないでよ
どうみても古古米です、ありがとうございました
843ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 18:18:27 ID:+NKiWBdJ0
1人暮らしで5キロの不味い米は大変だよな。
個人的には販売者欄にミツハシやヤマタネ、農協と書いてあるものを買う。
スーパーの名前があるのは買わない。だいたい5キロ1600-1800円位。
844ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 18:29:44 ID:tOCIsnGq0
>>842
お店に並ぶ前の保存状態が悪かったのでは?
845ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 21:24:43 ID:0jTsmdlW0
>>844
新米が5キロ1400円というのはあり得ないと思う
846ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 21:56:14 ID:erlrpcNl0
随分安いの食べてるんだな。5kgで3800円ぐらいだ。
847ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 22:12:25 ID:r8KibKoe0
随分安いの食べてるんだな。5kgで3800円ぐらいだ。
848ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 22:18:51 ID:r8KibKoe0
随分安いの食べてるんだな。5kgで3800円ぐらいだ。
849ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 22:23:23 ID:Yu6linUq0
とりあえず落ち着け。
850ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 22:58:55 ID:B2hNhwqu0
随分安いの食べてるんだな。5kgで3800円ぐらいだ。


851ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 00:06:37 ID:69XK7JDU0
>>844
保存状態で思い出したが、ディスカウントストアで買った米に2年連続虫が湧いたorz
米屋で買った米に虫なんて湧いた事ないのに。
夏場だったし、暑い暑い倉庫に長期間入れてあったんだろうな。
虫干ししたら、米が全部割れて、結局みんな捨てたよ。安物買いの
銭失いってこれを言うんだろうな、とおもた。

米洗ってたら、ブワーって小さいウジみたいのが浮いてくるんだよね。
目が付いてるから虫ってすぐ分かる。
852ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 00:34:17 ID:RYYgkYCD0
ディスカウントストアの米って美味しい?
魚沼産って書いてあったりするよね。
853ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 04:53:52 ID:GlTHTO2Y0
昆布を入れるって皆さんどんな昆布を入れてるんでしょうか。
おしゃぶりこんぶを一枚入れるとかでいいんですか?
854ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 11:48:29 ID:eVbhTA170
>>853
それはそれで美味いだろうけど、ここで言われているのは
普通の出汁昆布だと思うよ。
うちでは安い日高をたまに使ってる。
855ぱくぱく名無しさん:2006/03/13(月) 22:30:40 ID:eZQskwy00
土鍋で炊いたご飯が固いとき、どの辺に気をつけるべきでしょうか?
1. 給水時間
2. 水加減
3. 炊き時間
4. 蒸らし時間
今日は朝から給水させてみたんだけどな。。。水が少なかったかな?(・ω・`)
856ぱくぱく名無しさん:2006/03/14(火) 07:45:29 ID:aqta8mtG0
>>855
炊きたてが固いなら、1と4じゃないかな。

蒸らした後はご飯全体を起こして混ぜた?
857ぱくぱく名無しさん:2006/03/14(火) 07:59:18 ID:vvVf1YLi0
>>856
はい。
うーむ、蒸らしが足りなかったのかな。。。
でも、炊きたての飯を前にして我慢できない性分です(・ω・`)
858ぱくぱく名無しさん:2006/03/14(火) 15:29:05 ID:+V+d+sPH0
火加減が弱いんじゃない?
火をつけてから10〜11分くらいで沸騰する火加減がベストだよ。
沸騰後は沸騰状態が保てる火加減のまま3〜6分炊く。
その時に弱火にして炊いてる場合、火を止める前に10秒くらい強火にするとしっかり蒸らせるよ。
蒸らしは最低10分はみてください。
859855:2006/03/14(火) 22:59:01 ID:vvVf1YLi0
今日はなかなかうまくいきました!(゚д゚)ウマー
ありがとうございました。

んでも、鍋肌にべったりお焦げがこびりついて。。。(⊃д`)
炊き時間が長かったかな?(・ω・`)
860ぱくぱく名無しさん:2006/03/15(水) 00:48:10 ID:uMdx/Puf0
俺の炊き方は
1、中火で沸騰するまで放置
2、ぷくぷく言い出したら弱火にして10分
3、火を止めて15分蒸らす

これだけでほとんど失敗しないよ。
861ぱくぱく名無しさん:2006/03/15(水) 16:37:04 ID:VAzO36MI0
>>859
沸騰までの火加減と時間はそのままで、
「沸騰状態を保てる火加減」の時間を減らして味噌。
あと、蒸らし時間を長くするとお焦げでも
ある程度は取れ易くなりますよ。
862855:2006/03/15(水) 22:53:50 ID:uf8C7PYL0
さらにありがとうございます。今日は一番うまくできました(`・ω・´)

水ちょい多め、トロ火時間を短く、蒸らし時間ちょい長めにしてみとところ
焦げ付きも無しでした。んでもちょっと柔らかかったかな?

。。。なんかご飯炊くのが面白くなってきました(*´Д`)
863ぱくぱく名無しさん:2006/03/16(木) 07:39:58 ID:DRqpWcE80
食べ物で遊んじゃいかん
864ぱくぱく名無しさん:2006/03/16(木) 11:55:20 ID:OfVw4tAN0
無印の・・・
なかなか具合良かったんだけど、
ヘマこいて割ってしまった。
また買いに行った。もう扱ってないって言われた。
一応周辺の店舗に問い合わせてくれたが、
やっぱり在庫もないって。とほほ。
1月あたりに半額セールだったのね。
どっか在庫ないかな?
865ぱくぱく名無しさん:2006/03/16(木) 15:41:09 ID:UcttZiFf0
いまみすずの鍋届いたんだけど、小麦粉入れて沸騰させてます。
このあとすぐにご飯炊いてもいいの?
866ぱくぱく名無しさん:2006/03/16(木) 16:26:18 ID:rFjpXJweO
大根おろしの汁を少し入れてたくと美味しくなる。
867ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 01:20:34 ID:AlvbIRKn0
>>865
煙が出るまで空焚きするのも忘れないでね
868ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 01:26:22 ID:g9ikh4MU0
>>867
そういうのやめれ
869ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 10:02:35 ID:x+khfys30
>>822
遅レスですが、お米屋さんで玄米を「三分づき」にしてもらう、
というのはどうでしょう。
丸元淑生さんの本で読んだんですが、「三分づき」「五分づき」「七分づき」等、
お米屋さんで頼めばしてくれるみたいです。
玄米よりも食べやすく、しかも普通に白米を炊くようときのように炊けて、
(・∀・)イイ!! みたいですよ。
…ええ、私はまだ試したことないんですけどね。
870ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 10:10:26 ID:x+khfys30
871ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 12:13:30 ID:WgtCeqvA0
>>870
私も持っていますが、それではなく、炊飯専用の「土釜おこげ」
のことを864さんは言っていると思います。
もう売ってないのか。
こないだ店に行ったら冬物セールのコーナーに一個あるのを
見かけました。

ttp://shopping.brides-express.jp/asp/ItemFile/10025483.html
872864:2006/03/17(金) 18:04:58 ID:TkesnVy60
>>870,871
わざわざありがとう。
そうなんです。土釜おこげです。あの後改めて
ググってみて、「なんだあるじゃん」って思ったんだけど
ttp://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4548076172710.html
カートに入らなかった。
念のため上の階層(っていうのかな?)に行ってみたら、
やっぱりリンク張ってなかった。
ま、あれじゃないとご飯炊けない訳じゃないので、違うのにします。
873870:2006/03/17(金) 18:32:09 ID:lwusozwC0
ひゃー、お恥ずかしい。普通の土鍋を貼ってしまったorz
無印に御飯用の土鍋があるとは知らなかったもんで…。
864さん、いい土鍋が見つかるとよいですねん。
874ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 19:26:38 ID:+WksS0k30
漏れ無印の炊飯土鍋 1月に半額でゲットしたが未だにうまく使いこなせず
普通の土鍋で炊いている。。orz
875ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 09:55:14 ID:4dXFHE/d0
文化鍋で炊くご飯も おいしいぉ.....
876ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 18:44:06 ID:ZWx+NbJx0
>>875
 そうそう,小学校の時の家庭科では,文化鍋で炊飯を習ったよ.
877ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 18:58:34 ID:f7duxUx80
文化鍋ってどういう鍋?
878ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 23:39:05 ID:Y//YTi/+0
879ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 02:07:10 ID:mSI589Ub0
吹き零れに注意すれば普通の片手鍋でも炊けるけどね
運良くガラス蓋だったりすると内部を確認しやすいしこれはこれで
880ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 21:32:27 ID:QFRL0UaF0
なんで文化っていうんだろうね
881ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 21:34:27 ID:Sxmv+spw0
文化住宅の”文化”とおんなじで
当時はハイカラなものに文化とつけるのが流行したみたいだね
882ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 06:02:05 ID:8nE+SzDl0
やっぱり100均の土鍋は評判悪いですね・・
そりゃそうか・・100円だもんな・・・
883ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 09:50:21 ID:3MCGC92r0
中国産の食器(土鍋含む)は鉛が多いかもしれんから
気を付けろ。
みんな、炊飯器とかには平気で金使うくせに、
土鍋には金使いたくないんだな。
884ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 20:02:52 ID:fuPPX8310
>>874
自分も同じぐらいのタイミングで入手して、普通に炊飯してるけど・・・
どんな風に上手くいかないの?
885ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 01:43:07 ID:cNYuhX7X0
この戦争が終わったら、俺、炊飯土鍋買うんすよ
886ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 18:39:31 ID:pA05ulhF0
そうか・・・。でっかい、でっかい土鍋買って、たらふく食おうな。
887ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 23:18:04 ID:1LjDx8l1O
影響されて今日ごはん鍋買ってきました。あしたが楽しみです。
おいしいご飯がでてきて、こんにちわ!みんなも、一緒にいただきますをしましょうね!
888ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 23:43:30 ID:U7vXPWsP0
1 :本多工務店φ ★ :2006/03/23(木) 23:05:29 ID:???
三菱電機は、希望小売価格が11万5500円と高額なIHタイプの炊飯器「NJ-WS10」を2006年3月21日に発売した。
釜に炭素材料を使ったのが特徴で、「お米をおいしく炊き上げる」(三菱電機)という。
冷蔵庫で立ち上げた高級シリーズ「Wclass」の名称を、本製品でも使っている。
中央が炭素材料で作った釜。
本体の色は漆黒と白銀と名づけた。

大手量販店はNJ-WS10を10万円程度で販売し始めた。
これまで最も高い家庭用の炊飯器は「松下電器産業の7万円程度の製品だった」(大手量販店)という。
炊飯器の国内市場は約630万台で安定しているが、
IHタイプの構成比は2004年度に過半数を超え、今後も上昇が見込まれている。

ソース:nikkeibp
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/425566
ソースのソース:三菱電機 ジャー炊飯器
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/lineup_wclass_index_b.html

これどうよう?
889ぱくぱく名無しさん:2006/03/24(金) 00:29:22 ID:y2ecXDcf0
6000円の土鍋に負けると思う。
890ぱくぱく名無しさん:2006/03/24(金) 01:22:49 ID:DxN+uNDJ0
クレジットカードのポイントでル・クルーゼの鍋をもらった
ので、ご飯炊いてみた。いつもは土鍋。
う〜ん、やはり土鍋の勝ちだな。いまいちふっくら感じが足り
ないし、煮たつと吹きこぼれる。
鍋が他にはないならこれでもアリだけど、土鍋があるならわざ
わざ炊飯用に買うことはないな、との感想。
891ぱくぱく名無しさん:2006/03/24(金) 08:08:49 ID:+I8Qllix0
3000円くらいの土鍋でも大丈夫かな?(3合炊き)
892ぱくぱく名無しさん:2006/03/24(金) 17:50:10 ID:aGVL+fBz0
最低でも5000円は出さないと
893ぱくぱく名無しさん:2006/03/24(金) 17:56:09 ID:gdYyMNZ40
いや1700円の土鍋でも充分。
但し国産のにしとけ。
894ぱくぱく名無しさん:2006/03/26(日) 00:13:39 ID:0xJUKS+f0
それはどうかな。
895ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 01:25:47 ID:73t8Y+mU0
みすずの土鍋は2000円しないぞ。
896ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 21:10:55 ID:SdDVapnS0
100均のダ○ソーで、500円(税込み525円)の土鍋買いました。
米を炊いたらめちゃウマー(・∀・)
おこげもできて、全体的にほんわか香ばしくてグーw

でも蓋を開けたときに、白いご飯じゃなくて黄色っぽいご飯だった、、、
米が古かったか??
897ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 21:34:49 ID:3a5Q+dTf0
それ、土鍋から色が出ているのでは?
898ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 22:41:18 ID:qeyEPuYG0
というか、店名を伏せる意味が分らん。
899ぱくぱく名無しさん:2006/03/28(火) 01:20:57 ID:+gyWZN4Y0
炊き込みご飯のおこげは好きだけど普通のご飯にはおこげはいらない。
900ぱくぱく名無しさん:2006/03/28(火) 01:52:47 ID:dLg5D+/s0
なんで100均で500円もだして土鍋を買う人がいるのかわからん。
普通の土鍋だって2000円しないだろ。ご飯は激ウマー。友達来たら寄せ鍋。シチュー、炊き込みご飯だって作れる。ニオイがつくのも事実だが、そんなに気にしない。洗剤だって使って洗ってる。但し、すぐに洗う。洗剤につけたままにしない。

ル・クルーゼもフィスラー圧力もあるが、土鍋が最強! コスパ無敵!
ニオイが気になりだしたら、ついつい落としてしまう(笑)。
またまた2000円の土鍋を買う。

思ってるより全然簡単です。ご飯が炊けた時は「余分な水分がなくなった状態」です。ほんのりお焦げのにおいがします。それが火をとめるサインです。あとは10分放置。
901ぱくぱく名無しさん:2006/03/28(火) 05:46:14 ID:n86KnUHY0
駅弁の容器の土鍋でも美味しく炊けてます
902ぱくぱく名無しさん:2006/03/28(火) 12:40:03 ID:9cKqRnws0
>>900
> ニオイが気になりだしたら、ついつい落としてしまう(笑)。
> またまた2000円の土鍋を買う。

炊飯専用の土鍋の購入を強くお勧めする。
903いくら:2006/03/28(火) 12:54:55 ID:5/tlf48tO
みんなカルキの味がする水道水で炊いてますか?
904ぱくぱく名無しさん:2006/03/28(火) 14:06:10 ID:Vh2B3jZgO
浄水器のお水で炊いてます。
水はよくても米が・・・・
親が安いと日替わりで999円、米四つ買ってきました。
905ぱくぱく名無しさん:2006/03/28(火) 14:13:04 ID:+gyWZN4Y0
お米を研ぐ最初の水と炊くときの水だけペットボトルのミネラルウォーターにしてる。
米も最上級のコシヒカリ。
でも研ぎ方がへたくそで米がよく割れるorz
ちなみに炊いてるのはチキンラーメンについてきた土鍋。
ほとんど失敗しないし炊飯器より十分うまい。
906ぱくぱく名無しさん:2006/03/28(火) 15:02:47 ID:f1srDafE0
無洗米なので罪ほろぼしのようにミネラルウォーターで炊いてる

でも飲み物や料理にもすべてミネラル使用してる
907ぱくぱく名無しさん:2006/03/28(火) 16:28:45 ID:VSq/H+mYO
IHにも使える土鍋ってありますか?
908ぱくぱく名無しさん:2006/03/28(火) 17:34:10 ID:JCNuLnMH0
>>907
そのまんまぐぐってごらん。山ほど出てくる。
909900:2006/03/28(火) 22:12:45 ID:j/zUCWBu0
>>902
そんなこと言わないで。そのほうが良いのはわかってる。
みすず、とか、かまどさん、とか買いそうになる。背中を蹴飛ばさないで…。
これ以上鍋に収納場所を取られたくない。

そんなあなたに矢床鍋!
それも聞こえない(笑)。
910ぱくぱく名無しさん:2006/03/28(火) 23:17:47 ID:zbtRtzre0
子供のころ連れられて行った京都の親戚んちの水の不味さが忘れられない
黴臭いっていうか青臭いっていうか、近所のどぶ川の臭いがコップからしたのには度肝を抜かれた
もうあれからずいぶん経つがすこしは改善されたんだろうか……

ちなみにうちは飲用には井戸水を真空ポンプで揚げて使っている北陸の寒村住まい
田舎もんでスマン
911ぱくぱく名無しさん:2006/03/28(火) 23:35:39 ID:/ixGBee90
>>910
井戸水はやっぱり定期的に細菌検査とかしてますの?
912ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 03:12:04 ID:VC9fOAaG0
>>909
うちはかまどさんでずっとご飯炊いてて、すごく満足していたんだけど、
家人の生活習慣病を改善するために玄米食にしたので、かまどさんが
いらなくなったんだ…。

かまどさんで玄米炊いたことないんだけど、圧力鍋で炊いた玄米が
すごくおいしかったので、全員玄米がいいということで。
白米を圧力鍋で炊いたのはもちもちしすぎておいしくなかった。
もう何ヶ月もかまどさん使ってないけど、まだ捨てられずにいる。
913ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 14:24:27 ID:pz7yBibGO
玄米か。昨日買ってきて炊飯専用鍋で炊いてみたんたが、水がおおかったせいか、ベチャベチャでおいしくなかった。
今日またチャレンジします
914913:2006/03/29(水) 21:23:57 ID:pz7yBibGO
一合で炊いてみたところ、かたい。昨日は土鍋についてた紙の通りにやったらベチャベチャ。
昨日やったのは玄米二合に対して水1.5割増
15分強火でそのあと10分弱火、蒸らし20分程
土鍋で玄米炊いてる人はどんな感じでやってる?
915ぱくぱく名無しさん:2006/03/30(木) 13:51:42 ID:ZaDZskju0
>>914
炊飯時間短くないかい?
うちは、

二倍の水で一晩浸水→塩ひとつまみ入れ、強火にかけて沸騰
→モチ網など噛ませてごく弱火にし、40〜50分分炊飯
→20分蒸らし、ぐらい。
916ぱくぱく名無しさん:2006/03/30(木) 17:21:51 ID:3p8BbG0a0
>>911
漏れは910じゃないけど、うちも井戸水使ってる。
毎年県の水質検査機関に調査だしてお墨付き?貰ってるよ。
917914:2006/03/30(木) 23:12:49 ID:jHpDhEbpO
915

伝授ありがとです!早速試してみた。

米二合 水1.5
強火で沸騰して五分ぐらいしたら弱火に、二十分ほどしたらちと香ばしい匂いがしたんで火を消し二十分蒸らし。
うまく炊けたと思ったけど、香ばしい匂いの通り焦げてました・・・・・
けど、うまく炊けてたのでおいしかった!
今は焦げをとるために水を鍋に入れ、焦げ雑炊作ってる。ワクワク
鍋で炊くのはやりがいがある
918ぱくぱく名無しさん:2006/03/31(金) 04:06:57 ID:PJduwE8W0
カレーを作ったあとの雑炊がうまい
カレー味が2,3日残るのが土鍋のメリットだよな
おかずなんて当分いらねー
919ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 11:37:25 ID:9GP91Aar0
メリットじゃないと思う・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
920ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 21:20:23 ID:uFR2NP/L0
32日・・
921ぱくぱく名無しさん:2006/04/02(日) 00:34:25 ID:iHl/6jnk0
>>918
すんごいポジティブだね。
922ぱくぱく名無しさん:2006/04/03(月) 09:03:36 ID:WApIJZlE0
ショック、、、土鍋にヒビが入りますた。
このまま次も使ったら割れるんだろうなぁ・・・
923ぱくぱく名無しさん:2006/04/03(月) 18:49:10 ID:FPFeLbjM0
>922
残念ですね
植木鉢にでもしたらどうでしょうか?

ヒビ鍋は使ってはいけません
グラグラ涌いた頃にパカッ ドワァァァ… キヤー! 
とても恐ろしい事になります。
924ぱくぱく名無しさん:2006/04/03(月) 23:18:00 ID:V9nlDv150
>>923
ですよね、、、24cmの土鍋だったんですが
土鍋のフチから外側の底のほうまでカナーリ大きなヒビなんですよ。

植木鉢ですか、、、、ガーデニングとか似合わないんですが(汗

とりあえず、いろいろネットで調べたら
「お粥を作ればヒビが埋まる」とかってあったけど
10cm以上のヒビの場合はダメらしいんで、次の土鍋を探すことにします。
925ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 00:49:52 ID:9qL9SBTn0
今日買ってきた土鍋で小麦粉を煮てたんだけど
そのことをすっかり忘れて焦げ付くまで放置してしまったorz
買った時はこれでおいしいご飯が炊けるぞとワクテカしてたのに
わずか数時間後の今はまじで泣きそうだ。
926ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 02:12:14 ID:9qL9SBTn0
焦げの落とし方っていうスレに書いてあった通りにお酢を煮てみたらほぼ取れた。
よかった。・゚・(ノД`)・゚・。
927ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 02:59:49 ID:KcYJX7wX0
絶対に叩かれそう、煽られそうなんですけどあえて結果としてカキコさせてください。

昨日、なんだかすごく面倒になったのと水が冷たいっていうのでお湯でお米といじゃったんです。
最後のすすぎ2回くらいだけ水で。

普通、基本としてはぬか臭くなるとかいいますよね?でも家族が美味しい美味しいって絶賛
するんです。確かに食べてみると美味しい。もしかしてお米はお湯でといだほうが美味しい?
928ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 03:45:00 ID:UMzS8LG30
多くが美味しいというなら、そうなんじゃないの?
929ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 05:04:43 ID:F1X8OHHZ0
もう何回か同じ事やってみて全部絶賛されて
自分もそう思えたなら美味しいんじゃネーノ?
930ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 07:01:50 ID:O4C0SGfu0
>>925-926にほのぼのした俺ガイル
931ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 19:56:45 ID:27GIOhNL0
>>925-926萌え〜
932ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 16:36:10 ID:weqJ7D7G0
炊飯器でご飯を炊いてた頃はお米を研ぐのが面倒で無洗米しか買ってなかったけど
土鍋で炊くようになって洗米が面倒じゃなくなった。
手間をかけた分おいしいご飯が食べられる。
ちなみに土鍋は「かまどさん」、米は「夢ごこち」。最高にうまいです。

ところで皆さん、炊くときにミネラルウォーターを使ってる人って多いと思いますが
硬水か軟水かって気にしてますか?
炊き上がりって全然違うのかな。
933ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 17:05:04 ID:zkr6f1lq0
>>932
スーパーでもらえる「アルカリイオン水」使ってるけど
正直ブリタを通した水で炊いたご飯との違いがよくわかりません。
934ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 00:32:19 ID:B6juKbUs0
>>932
日本は主に軟水が多く、お米も軟水で育ってる場合が多いから、
軟水の方が合ってると思う。昔の人間も軟水で炊いて食ってきたから
それがおいしいと感じる遺伝子が日本人にはあるんじゃ?
火を通す料理には硬水がいいとは聞くが。俺は水道水だが。
935ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 15:14:26 ID:rucDZhMW0
>>100
二感潰れてる俺への嫌味か?
936ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 16:08:04 ID:FuNxLDlQ0
>>935
不幸自慢カコワルイw
937ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 23:26:47 ID:ehiHPhWP0
>>936 だね。不幸じゃなくて不便なのにね。頑張ってる人に失礼だね。
938ぱくぱく名無しさん:2006/04/15(土) 07:24:02 ID:3U0SeXLn0
別に失礼じゃないですよ
939ぱくぱく名無しさん:2006/04/15(土) 13:57:52 ID:olXxFSnA0
言う人は言う。言わない人は言わない。
940ぱくぱく名無しさん:2006/04/20(木) 21:07:52 ID:CNvRMc+c0
間違えて5合の米に対して4合の水を入れて炊いてしまいました・・・
どうすればふっくらとなるのか教えて下さい
941ぱくぱく名無しさん:2006/04/20(木) 22:46:55 ID:corttKG+0
いったん捨てて五合のお米に適正な量の水を入れて炊きなおす。
942ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 00:22:40 ID:C5enQ87Q0
>>940 蒸せ
943ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 00:28:21 ID:0FQzDfWP0
そして炒めるのだ。
944ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 01:54:15 ID:zphWfRNm0
そして捨てるのだ。
945ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 03:28:27 ID:2nDxPsLM0

    / ̄ ̄ ̄ ̄\         _____________
 >/_______/|        /
 |\      __・\__    ../   それで
  |  ..|   ・  /.・`    )
  |  |      /フ ̄| |  /  い〜いのだ!!
 ( ∂  @_/ ̄  / / <
  \ノ \    m/ /   \
   \    ヽ─ ⌒ /     \
     ヽ────-          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
946ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 05:50:26 ID:gALNqaHO0
電気炊飯器でご飯炊いてましたが
活力なべというもので炊いたら、冷めても美味しかったです。
お水はスーパーでもらえる「純水」というものを使いました。

土鍋は難しそうですね。
947ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 09:31:29 ID:hCKwW/+00
難しくないよ。特に炊飯用の土鍋を買えばほとんど失敗しない。
まじおすすめ。
948ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 20:47:22 ID:Bzt+kNz60
南部鉄のごはん鍋って、錆びないんですか?
たまに天ぷらに使いたいけど、ごはんをたく上でごはんが油っぽく
なったりしませんか?
949ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 07:59:17 ID:C6kg7bQK0
インディカ米の炊き方。
ゴシゴシ磨いではいけない。軽く水で1回すすぐだけ。
水を入れたらすぐ炊く。米に水を吸わせる時間を置いてはいけない。
950ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 09:30:39 ID:rfAOCPc80
>>948
錆びます。炊き上がったら、放置しないですぐ
おひつかなんかに移します。そして鍋もすぐ洗って
乾かさなくてはなりません。そんな訳で、今は
てんぷら鍋として活躍してます。
951ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 12:14:55 ID:f44fDbEa0
>>948
スキレットを使ったら?
952ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 15:33:17 ID://Jb52Y1O
うわ…やっぱり東京の水道水よくないんだよな…orz
浄水器つけてもやめといた方がいいのだろうか?
953ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 17:20:13 ID:wdtnn7/W0
なんのための浄水器だ?
954ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 17:21:51 ID:vwj36ZXQ0
>>952
?????
955948:2006/04/22(土) 20:28:35 ID:EzZjn11h0
>950
その鍋、もとの御飯鍋としては全く使わないの?
油っぽい仕上がりにやはりなるのかな?
てんぷら用としてずーっと使っているかそうでないかで
違う気がするけど・・・たまに天ぷらで使うくらいで
主にごはん鍋として使いたいんだけど。
956ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 08:04:27 ID:+Omp5Q7s0
>>955
別に油っぽくなったりしません
カレーを作ってもカレー味は染み込みません
957ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 19:51:59 ID:MZ+bImL5O
今三合くらい炊いたら水の量が適量じゃなかったらしく半生の米に炊かれてましたorz
この米を復活させる方法ないですか…?今とりあえず鍋にいれて水を少しいれて蓋をしてなんとかなんないかなーなんて思って頑張ってます(´・ω・`)
958ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 20:20:54 ID:0YGQz7eH0
そのままお粥にするのがよいのでは…
シラスと溶き卵とネギを入れてみるなんてどう?
959ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 00:46:57 ID:xRCGqFcE0
酒振りかけて蒸らす
960ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 02:49:10 ID:aSdYoQm00
どっちかというと、米を冷凍しても美味しく食べれらる方法が知りたい・・・
あの臭みの所為で、米だけは冷凍できない、(´・ω・`)
961ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 02:52:34 ID:OCC9JFfv0
パンの耳みたいに油で揚げて砂糖でもまぶしたら食えないっすかね
962ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 10:54:24 ID:xZsbSVqp0
>>960
おめーの家の冷凍庫が臭いんじゃねーの。
963ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 11:42:29 ID:Vw3H1Usg0
>>960
962さんの書き方はちょっときついけど、私もそれに近いことを
思いました。
うちは冷凍してもごはんがくさくなりません。
あとあんまり長い時間、冷凍したまま放置すると
ちょっとニオイがするかなということはありますが
冷凍して1ヶ月くらいで食べきるようにすれば
ニオイは気にならないと思います。
964ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 13:28:15 ID:rYKjtTrk0
一週間以内に食べるようにしてるぉ
965ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 19:53:51 ID:LCJK9LMm0
冷凍庫の消臭ってどうすんの
966ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 23:58:37 ID:tYYlRNbd0
キムコfor冷凍庫
967ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 00:51:25 ID:PvO5nFvy0
>>965
冷蔵庫買い換える。
うちは買い換えたら冷凍臭が一切無くなった。
しかも電気代は一気に2割以上減った。
家電品の進化を侮るなかれ。

ふだん土鍋で炊飯してるのだが、
家族が吐き下しでここ数日ご飯でなくお粥を炊く日々。
土鍋はかなり保温するので、
お粥も20分おきに2〜3回沸騰させて消火、でいい具合にお粥が炊けてることに気づきました。
考えようによっては普通にご飯炊くより楽かも。
968ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 01:56:14 ID:z0qHsnBH0
光触媒の脱臭って交換いらんのか?
969ぱくぱく名無しさん:2006/04/26(水) 00:15:07 ID:akg+uKHkO
大阪で一人暮らしを始めて水のまずさを実感。
沸騰させた水を使えばおいしくなるんですかね?
970ぱくぱく名無しさん:2006/04/26(水) 00:33:00 ID:ivHGCB4U0
浄水器使ってるよ・・・・・・・・・・・・・・@大阪
971ぱくぱく名無しさん:2006/04/26(水) 05:19:24 ID:0XOyQyaY0
つ【鰤田】
972ぱくぱく名無しさん:2006/04/26(水) 17:43:28 ID:Ga+WVY900
大阪って一般人が立ち入り出来ない地区があるんだろ?
水云々の問題じぁねぇな。怖すぎ。
973ぱくぱく名無しさん:2006/04/28(金) 00:59:29 ID:xurHbjMZO
米一合にたいして水はどれぐらいいれますか?
974ぱくぱく名無しさん:2006/04/28(金) 03:28:36 ID:9Jl1gfgd0
以前使ってた電気炊飯器の内釜を今も利用してるなあ<水加減
吹き零れを見込んでちょっとだけ多めにしたりとか
975ぱくぱく名無しさん:2006/04/28(金) 05:22:44 ID:X932+EQhO
私はいつも白米でも2〜3時間浸水してから炊くので(土鍋)米計ったカップで同量水入れていました。
玄米は一日〜二日(温度により多少違いがあるが)浸水して、白米より半カップ水温度多くしていた。
どちらも昆布入れて。
土鍋ご飯手放せないけど、炊き込みご飯だと何故あんにに焦げ、、orz
976ぱくぱく名無しさん:2006/04/28(金) 14:24:22 ID:iWl9EXMA0
普通の土鍋で炊いてたときは米一合に水1.1カップ(220cc)でちょうどだったけど
かまどさんで炊くようになったら米一合に同量の水(180cc)でちょうどになった。
ってことで>>973はいろいろ試してちょうどいい量を見つければいいんじゃね?
977ぱくぱく名無しさん:2006/04/28(金) 14:55:47 ID:X932+EQhO
>>975です。
玄米の場合、白米より水温度多くして って。。。
寝ぼけてましたすみません。
白米の時より水多くして
です。
>>976のレス読んで、今更ながら昔から炊飯器で炊いていた時も、土鍋の今も、白米=同量の水 で炊くものだと思っていました。ありがトン。
978ぱくぱく名無しさん:2006/04/28(金) 16:01:49 ID:iWl9EXMA0
米:水=1:1.2が基本らしいよ。
ただ十分に吸水させたあと水をきちんと切らずに炊くなら当然もっと水は少なめでおk。
979ぱくぱく名無しさん:2006/04/29(土) 18:19:53 ID:anDQPmE30
ドンキの安いブレンド米で
1.2倍の水で炊くと
ベチャベチャな中途半端なお粥になる
980ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 00:01:19 ID:oYJuK0As0
それジャポニカ米ですよね?
www
981乙君の質問:2006/04/30(日) 23:05:53 ID:3yNfIZVJ0
サトウのごはんが美味しい訳は何だと思う?
ねえ何故サトウのごはんはおいしいのだ?
答えろ童貞
982ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 23:10:43 ID:XdBn0VAN0
>>981
おまいが美味い飯を食ったことがないからだ
983ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 23:23:55 ID:FqKN1QGf0

そういうこった。わかったか、味覚障害野郎!>>981
984乙君の質問:2006/04/30(日) 23:37:25 ID:3yNfIZVJ0
サトウのごはんがおいしいのは保存料としての酸味料が入ってないからなんだよね。
985ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 16:40:19 ID:S7ssAA+v0
次スレ待ち捕手
986ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 10:36:08 ID:Z4IOm94e0
おは
987ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 19:27:34 ID:yGktrEq10
かまどさんを購入してそろそろ一ヶ月。
土鍋で炊くご飯のおいしさをもっとたくさんの人に知ってほしいと思う今日この頃。
988ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 00:47:15 ID:VXW06gPR0
あの重いかまどさんを毎日洗っているなんて、尊敬するぉ
989ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 03:51:44 ID:bzb1ENCU0
3日に一度しか洗ってないお
990987:2006/05/03(水) 09:06:22 ID:F1acS3T20
三合炊きだと大変なのかなー。
一人暮らしで一合炊きを使ってるから毎日炊いて毎日洗ってるけど苦になりません。
991ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 10:06:58 ID:oH1KYz/uO
>>990一合炊きでかやくご飯とかできますか?
一人暮しだけど二合と迷う。
992ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 10:45:07 ID:VnpJY9IS0
二合炊きのほうが良いよ。
炊飯関係は少し多めに炊けるほうが重宝ですよ。
993ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 11:33:29 ID:F1acS3T20
>>991
炊き込みご飯を作るときは炊飯器を使ってます。
一合炊きのかまどさんでは厳しそう。作れたとしても一度にたくさんは無理だし。
買いにいったところに一合と三合しか置いてなくて
三合はさすがに大きすぎるからってことで一合にしたんだけど
二合炊きが置いてあれば二合を買ったかも。>>992さんの言うとおり。

今、もう一つ今度は三合のかまどさんを買うかどうか迷い中。


ところでどなたか次スレをお願いします。
994ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 12:18:45 ID:oH1KYz/uO
991です。
みなさん有難うございます。
二合炊きに決めました。
在庫を持ってる店舗は無いかな?
やはり取り寄せでしょうね。
995ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 13:37:48 ID:F1acS3T20
思ったより大きくて重いから現物をまだ見たことがないならご注意を。
996ぱくぱく名無しさん
それは言えてる。
うちのかまどさん・・・ごめんよ。
収納に入ったきりで。
だって、洗うの大変なんだもの・・・