キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具10
1 :
ぱくぱく名無しさん:
スレ立ておつかれさまです。
さて、早速質問ですが、
手入れのしやすいガーリックプレスを探しています。
ルクルーゼのものが洗いやすくていいと聞きましたが、
正規輸入品ではなく、現在売ってる店が見つかりません。
他では、チリスのガーリックプレスが
専用クリーナー付きで目詰まりしないらしく
なかなかいいかなぁと思っていますが、
使ってる方、もしくは他にお薦めがあれば教えて下さい。
>>5 以前、ルクルーゼのガーリックプレス使っていました。
でも私には使いにくかったです。
フランスのジャスミンだったかな?海外発送してくれる
お店で買いました。
今は扱いないみたいです。
他のブランドでも同じ形のものを発売していました。
ただ、ルクルーゼのロゴが入っただけじゃん!って
感じでした。
アメリカに住んでいたので、そのころに買ったガーリック
プレスを愛用しています。
The pampered Chefというタッパーウェアのように
パーティ形式で販売しているところのが抜群に
使いやすいので私にはルクルーゼのはダメでした。
日本にもあるのかな?OXOのガーリックプレスも
よさそうでしたよ。
IKEAのガーリックプレスが、なにげに使いやすいです。
目詰まりしないし。
安いのに。
同じくIKEAのピーラーも他の高いのより使いやすい。
野田琺瑯のたらいはタケノコゆでるのに重宝してる。
10 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 11:05:56
前スレdat落ちage
11 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 09:44:35
12 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 12:44:41
料理板、初めて来ました。と、いうのも食器の名称というか、呼び方を調べているのです。
テーブルマナーなどいろいろ検索しましたが、全くヒットしません。
藁をもつかむ思いで、質問させて頂きます。
高級フランス料理などで、料理が運ばれてくる前からテーブルに配されている
お皿は、何と呼ばれているのでしょうか?その上にナプキンがセットされてい
たり、前菜やメインなどの皿をそのまま重ねておく下地のような皿のことです。
よろしくお願いいたします。
>12
マナーの本には「位置皿」って書いてある。
私もショープレートだったと記憶してる。
16 :
12です:2005/05/30(月) 16:02:40
13さん、14さん、15さん
助かります。本当にありがとうございました。
17 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 23:14:33
>>17 グロかと思って怖くてクリックできない。真面目にきいてるなら
内容を説明して。
19 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 23:26:58
どこぞの教室やね
黒いのはわからんが
>17
ビックリさせる画像。不気味。嫌いな人は注意。
ただ女子高生が映ってるだけでは
比較的かわいいし
つーか食器関係どこにもないぞ
勇気が無くて見られない画像解説スレ Part704
369 : 名無しさん? : : 2005/05/27(金) 15:04:55 ID:dqr+5XBP
p://wibo.m78.com/clip/img/53859.jpg
おね
373 : 神出鬼没 ◆saiakud/tM : sage : 2005/05/27(金) 15:15:17 ID:???
>>369 セーラー服着たキモイ化粧の女の子が首だけ真後ろ向いてニヤニヤしてます。
ちょっとキモイので閲覧注意。
化化粧粧しててしなないよいよよ失失礼礼な
化化粧粧しててしなないよいよよ失失礼礼な
化 化
化 化
粧 粧
粧 粧
し し
て て
て て
し し
な な
な な
い い
よ よ
い い
よ よ
よ よ
失 失
失 失
礼 礼
礼 礼
な な
24 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 01:04:51
25 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 01:29:43
あれ、タッパーのような容器の
レンジでOK容器、便利!!!!!
野菜用・パスタ用・冷凍うどん用
こんな便利なものが世の中に!と感動した。
野菜もビタミンそこなわず水なしで2分位で茹でられるし
パスタなんて少量のお湯なのに、できあがり劣らず・・すご!
>>11 説明が足りなくってすみません。
IKEAのってのは、フィンランドの家具屋さんのIKEAです。
世界中にありますが、お店に行くと、キッチン用品やお皿などもあり、
ほとんどは安かろう悪かろうですが、(デザインはかわいい)
3つで100円の木のお鍋混ぜ道具など、なかなか使えるものもあります。
ネットで買える小物もあります。
ガーリックプレッシャーとピーラーは、母がドイツで高いのを買ってきたのですが、
結局IKEAの安いのが使いやすくて買い直した、という逸話があります。
炊飯器の代わりに寸同鍋を1個多くもっておけば、流用できて便利。
炊飯器も色々流用できるみたいだからどっちがより便利かというのは難しいけど。
28 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 11:08:20
>>26 本当にその通り。私も以前もっと高いガーリックプレスを買ったのですが
それは欲しいという人にあげてしまいました。
>>11 IKEAのガーリックプレスぜひ探してください。本当に優れものです。
今まで面倒くさい思いをして、皮を剥いてみじん切りしたりすりおろ
したりしていたのがアホに感じるくらい、皮ごと入れて一握りで
あっという間に見事なおろしニンニクができます。
11です。
>>26さん、
>>28さん、ありがとうございます。
皮ごと一握りでokというのは、ものすごく魅力的です。
IKEAのガーリックプレス、頑張って探してみます!
32 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 12:21:54
過去ログ見ても発見できなかったのですが
今更ですがツイングリラーってどうでしょうか?
わたしの IKEAガーリックプレスはCONSISってやつだ。
重さがあって、簡単につぶせます。
それにしてもIKEA同士がいて嬉しい ナカーマ
>>28 >皮ごと入れて一握りで あっという間に見事なおろしニンニクができます。
というのは
>>30-31のどれですか?
>>33=28さんかな?だったらCONSIS(
>>31の上の方)ですか
>>35 私は28さんではないけど
CONSISで一握り。これが一番重さがあって、簡単に一握りで出来る気がします。
掃除も簡単だし。
oxoのガーリックプレス、高いなあ…
にんにくつぶすのに\2000以上払うの、迷う。
日本で買えるもので、いいガーリックプレスはありませんか?
>>39 貝印のなんとかセレクションのやつ、どうかな。
使った人の意見が聞きたい。
OXOのは売り場で見たらおそろしくごつかった。
パワフルなんだろうけど、日本の台所には大げさ
すぎる気がする。
>>39 無印のいいですよ。
確か このスレのずーっと前のスレを見て買ったはず。
42 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 20:35:59
>>37 すごく気になるのですが、どんなレシピがお勧めでしたか?
ちなみにレンジ活用商品だと、
「レンジでできたてうれシート」は1人分の魚を焼くときに活躍しています。
ダイソーのはかっちゃいかんざき
45 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 23:46:27
>>26さん達
日本から一番近いIKEAは、たしか韓国だと思うけど、もうすぐ日本にもできるよ。
千葉の元ザウスが有った所。すごくでかいのが建つらしい。
知ってた?
つか、ここでIKEAの書き込みしてる人、実はIKEAの工作員なんじゃないかと
40%くらいの確率で疑ってるんだけど。
IKEAのガーリックプレスいいのかぁ。意外だ。
いまIKEAのある国に住んでますが、こっちではIKEAの雑貨っていうとダイソーみたいなイメージがある。(私は好きだけど)
ダイソーは安くて質のいいのが多いけど、こっち製造の物は9割が「安かろう悪かろう」だからw
私も>26さんと>28さんが言ってるのが気になる・・・・3種類あるよね。どれなんだろう?
>33さん・>36さんを信じてKONCIS買ってみようかな。
もし買ってみてよかったらレポしますね。
ちなみにオクソは夫が店(コックさんです)で使ってみたようですが、ダメだったらしく「欲しきゃあげるよ」って言われました。
使いにくくて誰も触らないんだそうな。
サラダスピナーはいいんだけどな。
ダイソーで売ってるにんにくおろしでよかったのは、名前がわからないけど白い四角い小皿の真ん中にに小さな小さなおろし金がプチっとくっついてるやつ。
真ん中でクルクルと円を書くようにおろすと回りに溜まっていって、おろし金に引っかかる事なく綺麗に取れる。指も安全。1個や2個だけの少量の時に便利です。
kに住んでる人にとってあの地で作られてる劣悪商品は慣れっこなのかな
ニンニクは摩り下ろすのとつぶし器で潰すのとどっちが美味しいのかな?
自分はニンニクは小さめのセラミックおろし器にラップ敷いて摩り下ろしてる
(ラップは安物のビニョ〜ンと伸びるヤツ、サ○ンラップやク○ラップだと逆に破れる)
>>48 うーん、どうかなぁ。同じような気がするけど。
ニンニクは、すりおろすとマイルドな香りに、
細かく刻むほど香りが鋭くたつので、
潰すか刻むかの違いの方が大きいと思う。
個人的には刻みニンニクの方が好きだし使いやすい。
ガーリックプレスも、潰しニンニク状になるものと、
刻みニンニク状になるものがあるので、
その辺も気にした方がいいかも。
おろし金(板?)についてる千六本用のスライサー?はイマイチ。
でも、包丁であの細さにはなかなかできないしなー。
迷いっちんぐ。
無印のガーリックプレスはどっちのタイプなのかな…
↑途中で送っちゃった
潰し状のと、刻み状のと、二種類できるやつがあれば理想ですね。
そんなのってありますか?
53 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 15:43:09
買い換えたくてオイルポットいくつか見て廻ったけど
無印のが一番良さそう。
今使ってるのはよくあるフッ素加工の千円くらいのやつだけど
注ぎ口から必ずたれてしまう。
みなさんのおすすめのオイルボット教えてください
ボット
55 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 15:53:55
+1
56 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 18:04:54
無印の調理器具って、ステンレスの鍋を買って全然ダメだったから信用していない。
100円ショップのにんにくつぶしってどうなの?
IKEAの欲しいけど近くに売ってないから実際見て変えないし
にんにくつぶしのお勧めって何?IKEA以外で
>>49 レスサンクスです。
ガーリックプレスも、潰しニンニク状になるものと、 刻みニンニク状になるものと
2種類あるのか、なるほど
59 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 00:23:38
はじめまして。探し物があります。
お菓子作りのセット(調理器具)を売っているお店知りませんか?
探している条件は以下のものです。
・お菓子作りの基本となるよう調理器具がセットになもの。
・インターネット販売ではなく、お店に行って買えるもの。
・東京近郊のお店であること。
結婚のお祝いにあげるので、かわいらしい感じの雑貨屋さんか
何かを紹介してくれると幸いです。
板違いなら、すみません。誘導おねがいします。
たくさんの情報お待ちしてます。
どうぞよろしくお願いいたします。
>>59 結婚の御祝いなら雑貨風じゃなくてちゃんとしっかりしたものをあげるほうが
よろこばれるんじゃないの? 女性の年齢にもよるけどさ
製菓用のセットっていうと、カワイイ子供用のしか見た事ないなぁ。
バレンタインとかにヨーカドーとかでセールされていたようなのしか。
むしろ百貨店やデパートの調理器具売り場にいって相談してみては?
ラッピングもちゃんとしてくれると思うよ。
雑貨テイストを希望するならロフトとかハンズいけばいいと思うよ。
あと、お菓子の基本となるような調理器具をそろえたってお菓子作れないから
もらっても微妙だとおもうんだけど。
(作りたいものにあわせた型が必要だけど、その型が高かったり)
>>60 よく見ると思いっきり気になってきた。これ便利だったら欲しい・・。
でも微妙な値段。
63 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 09:57:34
>>61 59です。早速のお返事ありがとうございます。
なるほど。確かに、セットものを探すより、単品でいくつか
揃えた方が喜ばれるかもしれませんね。
お菓子作りセットというのが、御本人様の希望なので
何とか喜んでもらえるようなものを探しているのですが、
う〜ん、思った以上に難しそうですね。
64 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 10:19:42
>>63 お菓子作りセットが欲しい、と言うのはお菓子作りの未経験者しかいない。
だから、初心者にも簡単にできるようなクッキーやカップケーキを作るのに
最低限必要なものを単品で揃えてあげればいい。
形が可愛いとか一切考えずに、機能オンリーで行ったほうが良いと私は思う。
変に装飾がついたり形の面白さでデザインされた道具は使いにくいから。
機能を追及すれば、形は必然的に洗練され、かっこよくなる。
59さんがお菓子を作る人なら何を選べばよいか分かると思うけど、
もしあまり作らない人なら、「製菓用具専門店」で事情を話して相談するのがいい。
デパートやロフトには専門家がいないし、オレンジハウスでもまだヌルい。
合羽橋に行けばいいよ。
http://www.kappabashi.or.jp/category/pan.html 包装紙は別に買って、リボンでも付ければ立派なギフトになると思います。
66 :
64:2005/06/02(木) 10:36:55
最低限必要なもの(計量カップ、計量スプーンは既に有るとして)
ハンドミキサー
粉ふるい
ボール大小
ゴムベラ
木しゃもじ
はかり(1グラム単位で、2キロまで量れるデジタルがお奨め)
1万円は超えそう。
型類は最初はアルミホイルのマドレーヌ型でやってもらったら良いけど、
安いからセットに入れてもいいかも。
それにしても、59のお友達はオーブンを持っているの?
オーブントースターでクッキーを焼けない事もないけどね。
>>63 いいハンドミキサーをセットに加えれば1万円を超えるかもしれないけど、これを
泡立て器に換えれば数千円でいいのではないでしょうか。
一生懸命泡立てしないでも作れるお菓子もあるから、とりあえず泡立て器にしておけば?
予算にもよりますが。
フライパンがダメになったので新しいのをいろいろ検索していて疑問に思ったのですが、
ウォックパンとウォックフライパンの違いって何でしょうか?
>69
フライパンは鉄フライパンスレか鍋スレか比較スレ
>66
ハンドミキサーよりは多機能なハンディブレンダーがうれしいけどやっぱり高い!
>>63 クオカ(製菓材料・道具専門店)はどうだろう?
自由が丘と新宿に実店舗がある。
ここだったら、ギフト用にラッピングとかあるだろうし、
店員さんも相談に乗れる知識を持っている人もいそうなイメージ。
(ゴメン、実店舗に行ったことはないから、あくまでもイメージ)
63さんが道具のことよく知らないなら、
>>64さん提案の合羽橋は敷居が高いかもしれない。
ただ、合羽橋は値段が安いけどね。
>>59 可愛い道具をあげると、台所の飾りになるに100円。
(経験済み)
色々あげるより、ハンディブレンダー1個上げた方が便利な気も
するけどね。
うちは親が料理苦手だったんで、自分がいやいや料理してるって事を
友達に言ったら、誕生日にハンディブレンダーくれた。
使い出したら料理楽しくなったよ。
そんで自分が嫌いだったのは料理を作ることじゃなくて片付ける事の
方だった事がわかったw
ブレンダーは便利だけど、ウィスクも大小ないと不便なんだよね。
ボールは普通のやつの他に底がシリコン加工になってるのがあると重宝する。
おまいら、相手も初心者なんだから基本の基本の基本の道具だけにしておかないと
道具に振り回されて「結局使ってなーい」になりかねないぞ。
ちょっと意地悪なレスかもしれないけど。
正直、お菓子作りセットが欲しいって言う人が、それに相当するものを
プレゼントしてもらったところで、お菓子を作るようになるかどうかは疑問。
書いてる人たちも、薄々感じて(いて言わない)んじゃないかとおもう。。。
作りたいんだったら、とっくに自分から道具を買って、始めているはずだから。
そう考えると、お菓子以外にも使える汎用性のあるセレクションがいいと思います。
>>63 相手がお菓子作り初心者なら、まだどんなお菓子を
作りたいのか、どの程度使いこなせるようになるの
か未知数だから、いろんな型より質のいいステンレ
スボウル大中小、手によくなじむ泡立て器、シリコ
ン一体型のゴムべら、何度も使えるシリコンびきの
オーブンシート(3枚程度)ぐらいのセットにして、
あとは初心者向けのお菓子のレシピ本など添えたら
どうだろう。品数少ない分、質を上げる。自分で揃
えようと思うとなかなかよいものには手が出ないか
ら。
型やなんかは、好みもあるからはずすと全然使わな
くてもったいない。はずれがないのは、せいぜい18
cm長さのパウンド型くらいかなあ。
予算に余裕があるなら、1g単位で量れるデジタルス
ケールを付けると重宝かな。
ここも参考に↓
お菓子作りの質問
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1110381485/
その人が現在どの程度キッチン用品を持っているかも関わってこないか?
料理をする人ならボウルや泡立て器なんかは持っている可能性が・・・
数あって困るものでもないけどね。
お菓子といっても何が作りたいんだろう。
新婚さんへのプレゼントだろ?だったら迷わずル・クルーゼのダムール
>79
そういう押し付けは、迷わずじゃなくて、迷惑だっての
81 :
sage:2005/06/02(木) 17:18:19
>>63です。
みなさんいろいろな情報・意見等本当にありがとうございます。
お菓子作りセットが欲しいと言ったのは、もちろん奥さん(24歳)で、
私の友人はだんな様の方なので、奥さんのことも、
彼らの家庭のキッチン道具事情も分からないのです。
お菓子以外にも使えそうな道具・食器等、
今週末にでも新宿あたりに下見に行ってきます。
レシピ本と一緒にあげるっていうアイデアは、頂きます。
みなさん、いろいろとありがとうございました。
また、質問にくるかもしれませんが、その時はまた、よろしくお願いします。
クオカは道具は高いよね。
>>81 可能なら一度、どんな品物がほしいかお伺いを立ててみては?
とりあえず、製菓用の泡立て器やペストリーボードなんかはよさげ。
ボウルなんかは、もともと一人暮らしならいくつかもってるかも。
っていうか、うちの道具100円ショップのものもかなり多いわw
泡立ては1800円、ペストリーボード(大理石)1000円、電動泡立て着1980円
あと、古い型(当時100円ショップに製菓道具少なかった)
高価なんはそんくらいだしw
シリコンのマドレーヌ型ホシー
>>81 できれば、「具体的にどんなアイテムほしいの?
だぶるともったいないし、希望があれば教えて」と
本人に聞いてみるのが一番いい。
相手が初心者で「わかんないからおまかせ」なら、
初心者お菓子本とデパートの商品券をあげるといい。
86 :
81:2005/06/02(木) 22:22:19
>>83さん
>>85さん
ありがとうございます。
喜んでもらうためには、本人の希望を聞いてみるのも
大事ですよね。早速、明日にでもだんな様に聞いてみます。
ちなみに会社の友人一同で連名であげるため、
予算は15000円くらいです。
いろんな店で、値段と使い勝手の良さそうなものを
自分でチョイスして、(ハンドミキサーとかって電気屋さんの方が安かったりしますよね)
ラッピング屋サンに包んでもらおうかなぁと、
今のところ考えてます。
最初の自分の案とずいぶん変わってしまいましたが、
皆さんの意見のおかげででより良いプレゼント選びができそうな気がしてきました。
感謝です。
おまいら、レスがいちいち長いんだよ。
菓子作る椰子は語り好きだからしょうがない。
そしてお節介。
私は結婚する時、リスト・ドゥマリアージュっていうのかな、
欲しい物をリストアップしてって頼まれたので、友人達はその中から銘々選んでくれて
プレゼントしてくれました。かぶらないし、相手も予算に合わせて選べるし
好評だったよ。
ところでバットをお使いの方、素材は何にしていますか?
青ダモ。
コラコラ
>>92 ステンにテフロンしてあるやつ。
2枚で500円のパール金属の安物。
92です。レスありがとう。
私は今アルミのやつ使ってます。テフロンの方が
使い勝手はいいかな。やっぱくっつきにくいかな。
ステンにしようか迷ってなぜかアルミ買ってしまった。
ホーローも見かけるけど、あれはあのままオーブンで焼けるそうだけど
ロールケーキにいいかな。
アルミのバットは冷凍庫での急速冷凍に役立つよね。
イワキ硝子の密閉醤油指しはなかなか良いです。
醤油指しとしては微妙なんですが、酢を入れておくのにちょうど良い。
普通のお酢、モルトビネガー、バルサミコと3個小分けにして食卓に出してます。
ピーラー買い換えようと思っています 今はリッター社のです
ヘンケルのとんがったナイフみたいなピーラーか
普通の形のセラミックピーラーがいいかなって思っていますが
おすすめのピーラーってありますか?
>100
そうですよね、大事に使います!
>>101 それ、今欲しいものリストに入っています。
普段使いのオイルポットにできそうなので。量も丁度いいし、
検索してると液だれしないそうだし。
105 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 20:09:44
リッターのは、刃が錆びる。
今使ってるのは、刃も取っ手も全部ステンレスでできたもの。
大きさはリッターのサイズ。1000円くらいだった。
(ヨーカドーの三条金物市とか言うイベントで買った。なぜかいつもは売っていない)
よくテレビで通信販売や、デパート店頭で実演販売してる大きなものは、
かえって使いにくそうなんで買った事がない。
サラダドライヤー。
使わないときは邪魔だけど、重宝してます。
107 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 22:07:28
108 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 22:31:12
だから、長いって。
>>104 101です。
付属の説明書には「油類を注ぐときは、キレが悪い場合があります」と書いてあるんですが、
さらっとした油なら垂れることもなく快適です。
キャップとノズルも分解して洗えるのでオイルポットとしてもお勧めします。
近々ドレッシング用にも買い足す予定。
>>102 うちのリッターもすぐ刃が錆びてダメになった。
今、oxoのY字ピーラー使ってるけど、
握り部分が太すぎるし、
全般的にごついので小回りきかず意外と使いにくい。
結局、
>>105サンと同じく、
スーパーで千円位で買った無名ステンレスピーラーの方が
小回りきくし、錆びにくいし、使いやすかった。
>105
>111
リッターのは、洗った後、自然乾燥だとすぐ錆びる。
すぐに拭くようにしたら、錆びなくなった。
リッター、気がついたら錆びてたので、慌ててガシガシこすって
それ以来、使ったらすぐに洗って拭くようにしてました。
そしたら、拭くときに力入れて、刃がついてるプラスチック折っちゃいました。
買い直したけど、もっと使いやすいのがあれば変更したい。
刃がついてるあたり、汚れがたまっちゃうんだよね。
oxoのY字ピーラーって良くないのか…。
私はOXOのY字ピーラー使ってますが、
使いにくいということはないですよ。
私は手が大きいからかな?
いろんな人がいるってことで書いてみました
OXOはY型よりI型のほうが使いやすいと思うけど
117 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 10:29:58
シリコンのヘラを買おうと
思ってるのですが、お奨めっ
て有りますか?
>>118 うひゃ!恥ずかしい…
ありがとう。
ところで、ヘラの大小が
両端に着いてるタイプが
在ると先ほど妻に聞いた
のですが、メーカーが判
らず調べる事が出来ずに
います。
知ってる人いませんか?
はなまるマーケットで紹介
されていたそうです…
貧乏性なもので、そういうの
があるのなら、そっちを購入
しようかと…
番組のHPに行ったのですが、
探し当てる事が出来ませんで
した。重ねてスレ汚しかもしれま
せんが、お願いします
>>119 メーカーはちょっと忘れたけど持ってるよそれ。
使いにくいからヤメトケ。
シリコンへらは大小・炒め用・スパチュラと何種類かあると便利。
>>120 情報ありがとです。
使いにくいですか?俺的には
良さそうだと思ったのですが…
ルクって柄が木じゃなかったっけ
そうです。ルクルーゼのスパチュラの柄は
木でできています。
でも先はシリコンなので紹介しました。
耐熱温度も高いし、おすすめです。
日本で買うとあまりの高さにびっくりしました。
電子レンジ普及率低いんだなあ意外にも
両端に大小がついてるへらって、聞くだけで使いにくそうだぬ。
なんかお得な気がして多用途のもの買って、結局使いにくくて買いなおしたこと数知れず・・
えっ、そう?
なんか良さそうに思ったのに…。
写真見た限りでは、掴みにくそうだなあ
あとキレイにボウルから生地を取るのとかやりにくそう…
炒め物のヘラとしては幅がなさげだし
シリコンじゃないけどラバーメイドの耐熱スパチュラ、かれこれ8年使ってるけど、ヘラ部分が欠けてもいないし、色も白いままです。
カレーの鍋こそげたり、炒め物つかったり、しゃもじかわりにしたりと使用頻度は高いほうです。
全然劣化して見えないのであんまり意識してなかったけど、8年でこの状態なら優秀かなと思います。
柄と一体型じゃないし、ヘラ部分も外して洗えないけど、普通に洗っていれば継ぎ目部分も汚れません。
ttp://www.rubbermaid.ne.jp/food17.html これです。値段覚えてなかったけど結構高かったのね
でもこれだけ長く使えたから元は取れたと思う。
1000円ショップ(サンシャイン)で電動のペッパーミルが売ってるそうです。
直接見てればうちのと比べられたんだけど、ごめんね。
両端に大小がついてるスパチュラと聞いただけで、使いにくいと判断できないんだろうか。
取っ手のほうにヘラが付いていたら、ジャマで持ちにくい。
ただでさえもジャマで持ちにくいのに、両端を同時に使おうとすると、もっと使いにくくなる。
大のほうを使用して、食材の付着した状態で小の方を使おうとすれば、服に大の
食材が付いてしまう。使いにくい。
色がついているのも良くない。
こんなものを買おうという人は、料理のセンスがゼロである。
>>133 茶渋は漂白するしかないので洗いにくいです。
ひと夏で廃棄処分。
>135
茶渋はメラミンスポンジで簡単に取れるって知ってるかい?
>133は簡単に冷やせるのか気になるな。
キッチンのステンレスの部分においておけばすぐに冷えてくれないかな。
熱いまま時間経つとまずくなるんだよね。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工?
茶渋なんぞ、アクリルタワシであるていど落ちるやんか。
それに、クレンザー(ステンミガキ)と金タワシで落ちるやんか。
133は強烈に平べったいから物理的に手が届かない→漂白するしかない
って意味じゃないのか?
つーか、正直茶渋ってあまり気にしない
普段ちょこっと洗うのも洗いにくそう。
水ですすぐだけになるのか
茶渋は食塩の粒でこすっても良い。
ヤカンなんて、全く気にしない。
OXOのスパチュラを使ってるけど、どうしても匂いが取れない・・・。
何かいい方法ありますか?
やっぱり一体型の継目がないほうがいいのかな。
>>142 袋に入れて、重曹振り掛けて一晩くらい置いておけば取れるかも。
重曹の脱臭力は中々スゴイです。
私>131ですが、ラバーメイドのは継ぎ目アリでシリコンでもないけど臭ったことないですよ。
継ぎ目のピッタリ度にも左右されるのかも。
133だけど書き方悪くてすまん。
平べったくて手が入らないし、スポンジでもブラシでも隅々まで洗えないの。
麦茶作るやかんは冷やしてる間になんかぬるっとした感じの汚れがつくから、
漂白でしかその汚れを落とせないのはイヤンでした。
145 :
142:2005/06/10(金) 21:23:21
>>143 重曹やってみました。匂いが少し和らいだ感じです。
カレーの匂いと炒めた玉ねぎみたいな匂いがしつこくて困ってたんです。
継ぎ目というかスポッと抜けるタイプなんですが・・・。
このまましばらく続けてみます。ありがとうございました。
146 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 22:33:17
シーラーのマジックバック、バキュフィックス、ナショナル真空パック器
いずれかを使っている方、ご感想をお願いいたします。
147 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 22:50:37
マルチシェフスティックミキサーってどうでしょう。
どなたか使ってる方見えたらお願いします。
148 :
146:2005/06/10(金) 23:07:43
あと、フードセーバーもです。
その他、真空パック器全てですが、情報を下さい。
すみません、何度も。
149 :
133:2005/06/11(土) 16:32:09
>>134 >>144 使用感ありがとう。一応食器洗い機あるから、そういう欠点なら目をつぶれるかな?
と思いつつ、ぬるっとした汚れはやだなーと思うのでもうちょっと悩んでみます。
通販カタログとかで見るのは2個買って、冷蔵庫で重ねて冷やしている姿なので、
そうやっていちいちボトルに入れる手間なく冷やせるなら
麦茶ローテーションが完成していいかなーと思っているんだけど。
見えません
>>146サン、フードセーバー使ってます。
最初にナショナルかどっかの同じような真空パック機を使ってたのですが、
どうにも脱気力が弱くて買い換えました。
専用の袋(ロールになってる奴)を使えば確実にきっちりパックできます。
脱気中の音は結構うるさいので、使う時間は考えますが。
冷凍しても霜や冷蔵庫臭がつかないので長期保存には向いていると思います。
そのままお湯の中に入れて暖めても大丈夫でした。
専用パックが高いのでかっぱ橋で真空パック用・耐熱パックの袋を購入して使ってみましたが、
フラットな袋は脱気が上手く出来ないことが多いです。
ただし、自力でそこそこ空気を抜いてシールする分には問題ないと思います。
うちでは買ってよかった家電のひとつでした。
お求めの情報になっているか解かりませんが…
152 :
146:2005/06/12(日) 09:54:21
>>151 ありがとう御座います。たいへん参考になります。
真空パック器自体を買うかどうか迷っていたのですが、
>うちでは買ってよかった家電のひとつでした。
とのことですので、買うことにしたいと思います。
機種については、もう少し迷ってみようかな、とも思っていますが。。。
>>146 専用袋がいらないのが魅力で、バキュフィックスを買ったことがあります。
真空ポンプが使い物にならず、シーラーとして使っていました。
食べかけのポテトチップスの袋を閉じたり。
悪いことはいわんからもっと高いやつを買え。
154 :
146:2005/06/13(月) 11:55:07
>>153 ありがとう御座います。助かります。
そうですか・・・
バキュフィックスは安売りしていたので実は狙っていたのですが、ダメそうですね。
コンパクトなシーラーだけなら既に持っているので、真空ポンプが使えないと意味がないのです。
>>151さんのフードセーバーが吸引力が強くて圧倒的に良さそうですね。
音はうるさくても大丈夫です。
ティーコジーって結構高いので、サーモスの保温ティーポット購入。
保温力高いし、陶器やガラスのポットみたいに割れる心配が無くてイイ。
ただ見た目がいまいち。
>>155 魔法瓶(死語?)タイプもいいかもしれないけど
ティーコジーだったら、簡単に手作りできるじゃん?
無駄に重くて、無駄にでかくて、無駄に高くて、まったく入らない。
160 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 15:55:19
ペパーミル買おうと思っているんですが、歯が金属性のものは錆びちゃうんじゃないかと心配…。台所は湿気も多いし
セラミック歯のものもあるけど、切れ味はどうなのかな?
持っている方、使用感を教えてくりさい。
洗っちゃいけないみたいですよ。
うちのはプジョーですが、他メーカーも同様に記してあった記憶があります。
工業用油などついてないのか気になりましたが・・
162 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 21:31:06
ホームベーカリーは活用しまくり
ガラスの蒸し器。
洗いやすいし清潔だし、透明だから中の様子がわかるし、とても
気に入っています。
>>161 ありがとうございます。金属性の切れ味は見た目で
すごそうなのはわかるんですけどね…洗わなくとも湿気が怖い。
>工業用油などついてないのか気になりましたが・・
確かにそうですね。
また、見た目の好みもありますが、本体が木製だと、
時間経過とともに割れてくるという話も聞いたことがあるので、
アクリル性にするつもりです。
あと、セラミック性とは歯の構造が違うと思われますが、そちらをお持ちの方、
両方の使用経験のある方いませんか〜
165 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 12:46:23
まな板もここでいいのかな?
先日桐のまな板を買った。
軽くっていいのだけど、表面がつるつるしていない。
木のまな板ってこんなもん?
そんなもん。
167 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 12:35:36
ありがと。
木のまな板は初めてだったから。
でも音がいい。
こまめに熱湯消毒?
手間かかりすぎ
俺ちなみにダイソーのゴムの木まな板使ってるけど
けっこうツルツルしてるぞ。
熱湯消毒なんてのもしてない
桐とゴムじゃそりゃ質感ちがうでしょ。
桐のまな板 安いと500円程度で買えるよ
音がいいし軽いし乾きもいい
料理が楽しくなるね
そんな安い桐はあやしすぎる。どうせ桐を持つならいいものがええなぁ。
まないた購入検討中の者です。
「こまめに熱湯消毒」について質問
やかんのお湯をじゃーっと一通りかけるだけでいいの?
まさかタライで煮たりまでしないよね?
合板になってるのあるね。
表面に桐板貼ってあって、心材に別の木を使ってるの。
>>174 お湯まわしかけるだけで十分だよw
たまに天気のいい日に日光に当てて消毒あげると更にヨシ。
(但し薄い木のまな板だと欲しすぎると反っちゃう事があるので注意)
だからお湯を沸騰させるのが面倒だって
>>175 合板になってるほうが、反りにくいよね。
熱湯かけるくらいでも、習慣にしてると黒ずまなくて済む。
雑菌への耐性なら銀杏だなあ。
みなさんは落し蓋は何使ってますか?
フリーサイズ落し蓋使っている人いたらインプレ
教えてください
ブタの落としぶた
>>180 それ興味あるんだけど、本当に(・∀・)イイ?
>181
持ってるけど未だに一度も使ったことのない俺が来ました。
材質はゴムっぽいというかシリコンのそれですね。
ステンレスのシンクにぽんと置くと密着してはがせなくなったりもします。
柔らかいといえば柔らかいけど、でこぼこなものに落として密着するかというとそういう柔らかさはない。
まあ、木のような軽さで金属のように水を吸わなくて、匂わず痛まず洗い易いという感じ。
木と金属のいいとこ取りしたという以上の特別な効果はたぶんありません。
>>179 アルミホイルの端を持ち上げて真中に菜箸で穴を開けて使ってる。
どんな鍋でもお好みの大きさにできるから、これが一番。
>>181 ブタの落しぶた・・・買ってからガンガン使ってたら
最近手触りが、ぬるぬる・・・・・???
洗剤使ってちゃんと洗ってたのに、何故だろう。
あと、色がもう白くなくなってしまった。
お店で見ると、こんなに白かったんだ・・と思う。
まな板を熱湯消毒しなくなって、キレイキレイとかのアルコールスプレーだって大丈夫だよ
木曽さわらのお櫃使ってるけど、説明書にはアルコールスプレーしてくださいって書いてあって、毎日してるけど全然平気。
ってか全く黒ずまないよ
186 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/22(水) 13:51:08
>>184 重曹をつけてこするとか、重曹を入れた水につけるとかすると
多少は復活すると思いますよ。
>186
184さんじゃないんだけど、うちのも白くなくなってきた。
重曹や煮荒いもしてみたんだけど、あまり効果なし。ぬるぬるはしてないけど。
汚れてるというより、着色しているって感じです。
それ以外は不満はないんだけどね。
とにかく鼻から煮汁を吹く姿が愛らしいっす。
鼻から鼻汁を吹き出しながら
鼻から煮汁を吹き出すフタを見つめる187であった
>木曽さわらのお櫃使ってるけど
さわらには、さわらないで下さい
ゴメン、言いたかっただけ。
( ・д)チラ(・д・)チラ(д・ )
チラチラこっち見てるのかチラ?
ヒソヒソしたいよママン
ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
ブタの落しぶたを初めて使う時の匂いが強烈に臭かった。
シリコン臭?かな・・・。食洗い機で何度も洗ってやっと使えるようになった。
でも色は薄い醤油のような黄ばんだのがとれない。
ブタ、家にもいます。
落し蓋としてよりも、チンする時にラップ代わりに使う事が多いかな。
鼻から蒸気出しますw
便利で気に入ってるけど、
皆様と同じく多少変色してます。
>>176 給湯や瞬間湯沸かし器ないの?
80℃以上あれば充分だよ。
197 :
184:2005/06/23(木) 11:03:49
>>186 重曹で洗ったら、ぬるぬるとれたよ!!
白くはならなかったけど、不快感がなくなって嬉しい。
匂いも(煮物臭??)もとれたし、ホントありがとん。
ブタ、確かに煮物色がとれないよね。
でも197も書いてあるように匂いは取れるし、ラップにもなるし
ちょっとした煮物だと手で蓋がもてる事も気に入ってる。
でも醤油色なんだな。
気になる人はダメかもね。
今日のきょうの料理で加藤千恵さんが使ってたのって、Matferのホイッパーですか?
30センチのを買おうかと思ってるんですが、使いやすいですか?
最初から黒か茶色でうりゃ良いのに汚れの目立つ薄ピンクっぽい色で売るのがおかしいよなあ
>>200 濃い色だとキモく感じて売れないとか考えてるのかもしれない。
茶色だと焼けた豚の顔面みたいになるだろうし。
個人的には黒がいいな。灰汁もわかりやすいと思う。
202 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/25(土) 15:04:16
サラダスピナーでチェリーやいちごなどの水分も
とばせますか?
>>179 遅レスだがステンレス製のフリーサイズ落とし蓋を使ってる。
どんなサイズの鍋にもあうし、穴から灰汁が出てくるので、
灰汁も取りやすい。簡易蒸し器にもなるから便利なのは間違いない。
ただ洗うのが面倒。構造上羽が重なっている部分はどうしても
そのままでは洗えない。中心で羽を止めている軸を外す必要が
あるんだけど、自分のはこの止め具を外すのが多少厄介でどうもいかん。
買うなら中心部がねじ式で簡単に取り外せるにしたほうがいいよ。
204 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/25(土) 15:28:44
鉄製の重いフライパン?があって
それで焼くとハンバーグが美味しく焼けるそうで
なんて名前だったか思い出せない
スキットとかスケットとか
なんて名前の鍋?なのか知ってる人がいたら教えてください
205 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/25(土) 15:33:29
206 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/25(土) 15:41:05
>>204 スキレットですね。100円ショップのスキレットが評判よくて、
100スキと呼ばれて愛されているらしい。自分も欲しいが近所に
なくて買えてないのだ。
100スキ で検索すると100円スキレット愛好者のサイトがみつ
かります。
>>202 とばせるけど、イチゴは回しすぎたら崩れそうだから気をつけて。
うちではそうめんやラーメンの水切りにも使ってます。
既出かもしれないけど
電子レンジでゆで卵が出来るやつです。
いちいち鍋の前で卵を転がさなくていいし、ほっとけばすぐ出来るので。
ちょっと卵のサンドイッチを食べたいときとか、サラダに輪切りをちょっとのっけたい時、
タルタルソースを作るときとかにも便利です。
今欲しいなあと思ってるのは電気ケトル。
だれか持ってる人居ませんか?
210 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/25(土) 18:48:53
>>206 >>207 ありがとうございます。
思いつく限りのそれっぽいワードを検索したけど
ひっかかりませんでした。
テスト
>>209 持ってる。すごく便利だよ。
ヤカンは片付けちゃった。保温ポットも処分した。
214 :
209:2005/06/26(日) 01:11:56
>>212さん
レスありがとうございます。
ヽ(`・ω・´)ノやっぱり便利ですか!
私はよくポットのお湯忘れてそのまま放置したりするので。。。
電気ポットに比べて電気ケトルは洗いやすいですか?
ヤカンとポットの良いとこどりで
やはり朝のティータイムなどはスマートなんでしょうか。
>>213さん
こんな素敵なのもあったんですね!
わたし取っ手の取れる某メーカーのしか知らなかったです。
こういうシンプルなもの大好きなので検討してみます。
素敵なものを教えて頂いてありがとうございます。
そうか、電気ケトルと電気ポットは違うのか・・・
電気ケトル、沸かし中はすごい電気食うらしいけど
トータルでは電気ポットと比べてどうなんだろ?
ガスで沸かすよりはさすがに燃費悪いだろうけど
電気ケトル、ティファールのを使ってるけど凄くいいよ。
それまでは薬缶でお湯沸かしてたけど、どうしても面倒になっちゃって・・。
うちは2人家族なので、2人分のカップのお湯だったら1分で涌くし。
電気ケトル買ってから熱いお茶を飲む機会も増えた気がする。
ちなみにワット数でいえば、1350Wです。
電気ポットだと900Wくらい? そんなにかわらないよね。
うちもティファールだ。シンプルだけど、よくできてるよね。
洗いやすいし。唯一気になるのが、耐久性。本体はプラスティック
のようだけど、地獄の釜のようにグラグラッとなる時に、ちょっと
心配。あと、鉄瓶で沸かした湯はうまい的なことを求める人には
向かないのかも。実際味の差は分らないけど。
お茶を飲む回数は、確かに増えた。
ヤカンは銅最強
ティファール使ってる人結構いるね。
最近パイロットランプ付の出たけど、やっぱ付いてたほうが便利かな。
木のまな板を買おうと思うっています。
桐、檜、銀杏のどれがおすすめでしょうか?
長く使えるものが良いのですが。
桐、桐、桐!!
軽いし反らないし乾き早いし音が小気味いい。
500円程度からあるから大丈夫かと思われるけど
もともとそんなに高いもんじゃない。
223 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/27(月) 18:15:07 ID:Vm16SGTD0
わしも桐。
銀杏をすすめとく。
ズボラでもダメにすることはない(だろう)。
俺も銀杏に一票。
ゴムの木で充分
あっしもゴムの木。
ダイソーで桐のまな板を買った
100均のは小さくない?
ままごとしてるんじゃないんだからさ
>>229 勿論使う人によるんだけど、小さいまな板は結構便利だよ。
台所狭い時には小回りが利くし、切る物によって使い分けたりとかがしやすいし。
むしろ個人的には100均のまな板は薄いので反りやすいのがちょっと…って感じ。
229はままごとじゃないんだからペティナイフ使うなよ。
232 :
229:2005/06/28(火) 15:41:07 ID:j0BBKYWB0
>>231 柳刃でカツオ引きましたですよ。
やっぱりそのぐらいしないと
>>229 小さくたって本人がそれを選んだんだから良いじゃん。
>>230にドウイ
子供に手伝いさせるため(ある意味ままごと)に
買ったのかもしれないんだし。
>ペティナイフ使うなよ
のレスが どこでどうなったら
>柳刃でカツオ引きましたですよ
になるのか 意味不明ですよ。
というのと同じくらい大きなお世話だと思いますが。
>>233 まな板の話してるのに
なんでペティナイフの話で煽るのかって
思ったから切りかえしただけよ
大きなお世話と思うならスルーすればいいだけだ
久しぶりに言えるこの言葉…
オマエモナー
100均のまな板、二つ目のまな板にちょうどいいよね。
ちょっとだけ切りたいモノとか、果物とか。
洗うのも場所取らなくていいし。
最近はもっぱら小さい方だけですます事も多いよ。
一般的な家庭用サイズだと、タマネギ半玉のみじん切りを
派手にやるには、少し場所か狭い。
かといってでかい業務用の買うと洗うのたいへんそうだな。
ちょっと大きめの魚開くのに
業務用欲しいと思ったことが何回か。
市場で買って自分で開くと
死ぬほど刺身食えるからなー やめらんね。
洗うのもそうだけど置き場所も悩むんだよね。大きいのは。
市場って素人入れるの?
入れる所もある。
築地は場内まで入れるよ。
でも場内は独特の雰囲気だからいきなりいっても気後れすると思う。
集合商店街みたいな市場もけっこうあるからね
○○朝市なんて銘うってるところも各地にある
244 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 02:46:32 ID:gGw8yhmw0
和食器でシンプルで使いやすい物ありますか?
特にご飯茶碗と鉢物。陶器より磁器が好きです。
できれば定番でずっと買い足しできるのがいいです。
おすすめ教えてください。
246 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 15:00:38 ID:pK7HWs+A0
>>244 無印は商品入れ替えの回転が早いので、後で買い足そうと思っても
無くなっている事がほとんど。
定番を希望するなら止めたほうが良い。
247 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 15:47:35 ID:7CsleGJj0
私は白山陶器が好きでつ
デュラレックスの
ピカルディーとピカルディー・バー
どちらがオススメですか
さまぁーずがオススメ
>>244 原宿陶画舎。真っ白の和洋いろいろあって、絵付けも出来るらしいです
253 :
244:2005/07/01(金) 01:09:37 ID:yrv0J+R70
情報ありがとうございます。みなさんいいお店ご存知なんですね。
白い器が好きなんでヨダレでちゃいます。少しずつ買い揃えていきたいです。
ヤフオクに出てるキャトル フランフラン
で検索するとヒットする食器がおすすめ
超格安だよ
キーワード
殿堂入り 100均
某田舎放送局でやったんだけど、
サランラップを4〜5枚グシャグシャに丸めて、ネットに入れ
それで洗剤をつけて洗ったら、滅茶苦茶汚れが落ち、キチキチになる。
自分ちはウオッシャブルクロス(洗濯用に使うネットのハンカチ大のやつ)を
風呂敷のようにしてして中にラップをくるんで使っているけど、毎日皿などを
洗うのが楽しくなった。
ちなみに台所洗剤も10倍くらいに薄めて使っている。
(この方が泡立ちが良いみたい。手も荒れにくいしね。)
洗った後は分解してラップ等をすすいで干している。
(0157などのばい菌対策にもなるし、すすぎが本当にスッキリ。)
マジお勧め!!!
あみたわしという商品もあるね
長もちするし、細かなところも洗えて良いです
買い換えもこの先ずっと考えているので
無くならないでほすぃ
258 :
256ですが:2005/07/03(日) 16:47:38 ID:qh1CGhHq0
私自身はテレビ番組で紹介されていたのを見なかったのですが
このやり方を発見したヲバは何かの特許(新案特許?)をとったらすいです。
周りが網のスポンジより10倍くらい汚れが落ちまする。
誰も無反応なのか悲しい。・゚・(ノД`)・゚・。
>>256 みんな試してるところなんかもよw
ネットだけのが(中身無し
落ちるよね
ちなみに257あみたわし愛用者でつ
260 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/03(日) 17:14:27 ID:51RoB/DP0
見た目がチト悪そうだねw
あといちいちラップ干すのがめんどくさそう・・・
でもよく落ちるんだろうね
気が向いたらやってみるよ
ラップ等は干さなくても良いよ。
自分は几帳面な性格なんでwww
>>259 ひつこいようだけど、網だけだとビシャビシャ洗剤液が飛び散るので
ラップがあった方が断然良いです。
ちなみにラップを几帳面に畳むとダメです。。
なんかコツwがありそうwww
オクソ(多分)のフレキシブルターナー
凄く良かったんだけど、ヘラの付いている部分の
溶接が金属疲労でとれてしまいますた
似たようなのも、他メーカーからも出ているけどどうなんでしょうか
どなたか使っている方いないですか?
>>249 ピカルディーつかってるよ。大きさもちょうどいい。
木のまな板にするならひのきもいいよ。
supernovaのサラダドライヤーは使いやすい
264 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/04(月) 07:18:13 ID:VLn7qg0N0
木のまな板と言えば銀杏だろ!
えらい亀子だな。
肌弱いやつはまな板だってカブレラよ>銀杏
フープロとバーミックスみたいなのと、どちらを買うか迷っています。
収納場所も無いので、一つがやっとなんです。
やりたいことは…
ポタージュなどのスープ、ジュース、野菜のみじん切り、
大根おろし、シャーベット、肉や魚のミンチ
などです。
どちらかと言えば、どちらを買えば、いいでしょう。
アドバイスお願いします。
その需要ならフープロ。
>>267 どちらかだけ選ぶなら、私もフープロが良いと思う。
その用途だと、バーミックスでできるのはジュースとポタージュだけ。
どっちも備えてるのがブラウンのマルチミックス。
我が家で使ってますが、アタッチメントが替えられるのでどちらの用途にもいけます。
ただ、フープロの容量が小さいので2人分以上作りたいときは、一度でできないのが難点。
フープロってフードプロセッサーのこと?
最近の若い人の短縮用語にはようついていかんわ・・・w
ところでそのフープロってビシソワーズ作るのに使える?
ミキサーでないとやっぱりダメ?
>>270 フープロでビシソワーズ作れますよ。
フープロは液体が多いのが苦手なので、回る程度に牛にゅうを入れれば大丈夫です。
ちなみにもう30近い者なので若くもないですが、「フープロ」って普通に使いますよ。
なんでも短縮して使うのは私も好みませんが(ビシソワーズを「ビシソワ」「ビシソ」とかw)、調理師時代はこの言葉は50代や60代のシェフでも普通に使ってました。
一般でも結構定着しつつある呼び方だと思ってました。
サンクス。購入考えてみる。
267です。
268,269さん、ありがとう。
前に調べたときに、ブラウンのマルチクイックか、パナソニックのフープロ、と
8000円くらいであたりをつけていたので、マルチミックス、高い!と
びっくりしたのですが、調べてみたらものすごく良さそうですね。
>>269さん
重くないですか?大き過ぎないですか?
大根おろしもできますか?
アマゾンのレビュー見て、もう買いそうなイキオイなんですが。
ケーキやパンを作る趣味は無かったんだけど、作ってみたくなっちゃった。
274 :
269:2005/07/04(月) 12:25:40 ID:itx12JQ20
>270
おっちゃんもワープロって言うだろ。
あれはワードプロセッサいうんだ。
フードプロセッサと一文字しか変わらないよ?
ちょっと前までフードプロフェッサーと呼んでましたorz
277 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/04(月) 15:41:20 ID:qQkdYQO10
フープ炉ってのは、フードル・プロデューサーのことだろ。
278 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/04(月) 17:09:32 ID:4Z8HWOml0
暑くてヤカンを使いたくなくて、電気ポット(92年製)も
保温がうっとおしいから、ティファールの電気ケトル買いました。
単純な機構で、使いやすいです。
>>274 解説ありがとう。
電動ホイッパーも持っていないので、ちょうどいいかな、と傾いてます。
でも自分はフープロ機能メインで考えていたようなので、なんだか悩み所です。
最近の電気ポットで保温温度も設定できるんだよな。
めったに使わないなら60℃程度に設定しておけばエネルギーロスもなく
おまけにすぐわいてくれる。
コードレス対応のだったら沸いたあとはコンセントから抜いてあちこち運べるし。
圧倒的に保温能力が上っていうこと以外は電気ケトルと変わらないか。
以前、このスレだったかで
フードプロセッサーとミキサーをパーツを変えるだけで使える機種を見たのだけど
ご存知の方、使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
通販生活のピカイチ辞典に載ってる
ボッシュの ボッシュコンパクトってのがそれに相当するよ
>>280 60度ってのは赤ちゃんのミルク調乳のためじゃないのか?
>>278 おお、うちもつい数日前同じもの買いました
一人暮らしなのでちょっとお茶飲むのにも便利ですよね
お湯わくの早いし毎日活用中
>283
保温温度を60℃にすれば再沸騰ですぐに100℃にぬるぽって意味だよがっ
あみたわしはクリエ○トに置いてありますよ〜(神奈川
今のところ、他の大手チェーン薬局では見た事無いです
>288
残念ながら、クリエ○トは近くにないみたいです(北関東)
288さんがお使いなのは、サランラップの会社が出している物ですか?
ググって見たら、クロワッサンの店でも出しているようでした。
大きい店で売ってなかったら、クロワッサンの店に行ってみますね。
どこが?良さそうなのかと、小一時間・・・・・・
100均にいくらでもあるでしょ。
お〜〜い!
中にくしゃくしゃラップを入れて洗ってみてちょ!!
100均でも売ってる?今度見てみよ
>ラップ
入れて洗ってみたよ〜
違いが良くわからなかったw
でも、いつもよりしっかりした持ち心地だったよ
>>293 自分はいつも手が荒れないために洗剤を10倍くらいに薄めて使っているからかな?
落ちが普通のスポンジなどより良い気がしたんだけどさ
295 :
sage:2005/07/06(水) 09:35:58 ID:DkzL6DDJ0
THERMOS 真空保温調理器シャトルシェフ
をお持ちの方、いらっしゃいますか?
調理鍋(内鍋)に材料を入れ火にかけて沸騰したらそのうち鍋ごと保温容器に
入れるというものです。
ミニサイズ(1〜2人用)を祖母の喜寿に贈ろうかと思っています。圧力鍋
を好んで使っているのですが、1人分の調理には大きすぎ、重い物です。
その他、おすすめの調理器具などありましたらご助言よろしくお願いします。
保温鍋と圧力鍋は用途が違います。 年配の方で圧力鍋を使ったことがない方でしたら
保温鍋のほうが安全で使い勝手がよいかもしれませんね。
煮込みも火の心配がいりませんしね。
でも保温鍋だと肉じゃがとかの煮くずれ感が全然出ないから
おばあちゃんには物足りないかも。
あと味付けが今までと同じだと美味しくないし。
>>296>>297>>298
295です。ご親切なアドバイスありがとうございます。
祖母に贈るものを探していて、
@候補の1つとして保温鍋があり、その使い勝手をお尋ねしたい
Aその他、おすすめの調理器具があればお聞きしたい
と思い質問させていただきました。
保温鍋専用スレを見たところ、「腐ると」…そうですよね。。味付けもかえる
必要があるんですね。でも煮込みの火の消し忘れの心配は減るんですよね。
元気で、チャレンジ精神旺盛な祖母なので、より安全に調理を楽しんで欲しい
なぁと。
やはり長所も短所もあるようで、レスを参考にしつつ、、、もう少し悩みます。
あんまり重い鍋は年寄り向きではないと思うよ。
うちの母はフィスラーの圧力鍋の蓋がやりにくくて、いつも自分を呼んでやらせて
いるくらい。
>>295 その他という線で
電子レンジクッキングなら、火も使わないし
過熱時間設定すれば(レシピによって途中でかき混ぜたりもあるけど)
出来上がりの時間も決められるし
村上祥子さんの電子レンジシリーズはどうだろう・・
煮物、キンピラ、炒めもの風、蒸しパンなども作れて
手軽で良いのではないかな〜
年配の人には電子レンジってカンが狂いやすいって。←あおりじゃないよ。
やっぱ長い間火を見て料理してきてるからかな。
そっか難しいかな・・
>チャレンジ精神旺盛な
って言うのでどうかと思ったけど
ちなみにキンピラなんかは
材料&調味料+ごま油を5分チン(量によって加減
かき混ぜた後は放置
こんなんでも、手軽に結構美味しくできる
>>303 ヘェー、今度その作り方でレンジでキンピラ作ってみる
電子レンジ料理は各家庭によってレンジのワット数が違うから
加減を調節(計算)しないといけないよね。
小林カツ代が一押しのステンレスピーラーは全くダメ!
何でこんなのがいいんだよ!
よかった、リッターのを捨てないで
リッターはさびるけど、もう12年使用しているが
切れ味はあんまり変わらず良い
さびないリッターが欲しいものである
おおぉおおお!これだーーー。
ピーラーを不慮の事故(多分間違って捨てた。気がついたらなかった)で
なくしちゃったんだけど、すごく気に入ってて同じのが欲しくて。
でも貰い物だからメーカーも全然覚えてなくて仕方なく100均で購入したのを
まあいいか。なんて使ってたんだけど、まさしくこれだーーー。
リッターっていうのか。
ありがとう! ぐぐったらそんなに高くないし、頑張って探します。
自分はTVの通販番組でやっているような業務用ピーラーがホームセンターに売られていて
思わず買ってしまった。
よーく見たら貝印のものだった。
替刃の別売りってあるのかなあ。
使い始め、今のところ信じられないほど滑らかに切れる。
そのうち磨耗してきて切味悪くなるんだろうけど。
310 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 04:26:00 ID:eqYkPs9+0
電動のフード(ミート)スライサーを購入しようかまよってます。
お持ちの方、使い勝手を教えてください。
312 :
310:2005/07/12(火) 10:46:12 ID:eqYkPs9+0
ごめんなさい。
書き込んだ後に 海外のところ見つけてしまったのでマルチポストになってしまいました。
日本では薄いお肉がふつうに売ってたんですけどね。
これから家族が増えたとき、肉の塊買ってきて、
自分の家で厚さを調節してカットして、フードセーバーでパックして冷凍の方が
お得かな?とおもったので。
でもそんなに毎回するか分からないし。と思い購入をなやんでます。
向こうに書き込む前にコッチに一言断りいれりゃすむ事なんですけどね。
それが出来ていればマルチだなんて突っ込まれませんよ。
チンでゆでるパスタ容器はどうですか?
一人分だとお湯わかすよりも、チンのほうがコストも安いかもって思ったんですけど。
周りで実際使ってる人いないんだよなー
みんな興味はあるみたいなんだけどw
>>314 一人分作るには凄く便利だよー
コストは微妙。鍋でのゆで時間+5分とかレンジで加熱しなきゃいけないから
結構電気代はかかるんじゃないかと思う。
316 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 12:44:23 ID:bLK7NJZk0
有元葉子さんプロデュースの水切りかごはどうですか?
使っている方、使い勝手など教えて下さい。
>>314 2人分までならこっちのほうが短時間だしコストも安そうな気がするよ
私はかれこれ2年近く使ってるけど手放せないぐらい便利
>>315 500Wのレンジでの加熱っていくらだと思う?
20分やっても2.5円いかないくらい安いよ
レンジ用のパスタ容器ですが、パスタが固まったりしませんか?
私なんぞ鍋で普通に茹でても固まらせることがあるので。
アレだと絶対固まりそうな気がするんですけど、どうなんでしょうかね?
全く固まったりしませんよ
ウチのレンジは700wなので鍋のゆで時間プラス5分だと茹ですぎなので
チョット短くしていますよ
鍋でゆでて固まる?鍋が小さすぎてちゃんと沸いてないのかも?
あれ麺がくっつかないの不思議だよね。
お湯の対流の関係らしいけど。
>>319 鍋でゆでる時はオリーブオイルちょっとお湯にたらすとくっつきにくいよ。
洗い物がちょっと面倒になるけどw
レンジ用のパスタ容器ってどう使うの?
1人前づつ?
水とパスタを一緒に入れてチンするの?
パスタ好きなんだけど、家族がそう好きでないので
自分用に買うといいかもしれない。
ちなみにそうして茹でたパスタ、1人前の美味しいパスタ料理も教えてもらうと
助かるなあ。
レスが違うって??・・・
先日、テレビ版「電車男」で、岸部シローがスライサーを使ってる
シーンがあったのですが、以前からここで時折話題に上がっている
「愛工業のQシリーズ」だったと思う。
自分も持っているので、ちょっとおおーって思いました。
スレ違いすみません。
>>322 分量のパスタと水と入れて指定時間レンジで加熱するだけだよ。
物によって詳しい使い方は違うかもしれないんで実物見てパッケージ確認するなり
ネットでメーカーのHPを見るなりした方が確実。
そして料理云々はレスじゃなくてスレ違い。
調味料入れ(油と酢)を探しててフリーシェイカーというものにしようと
思ってるのですが、使ってる方いますか?
使い心地は悪くなさそうですが、実際使ってる方がいたら使用感教えてください。
>>322 私の持っているのは2人分までゆでられますよ
1人分、2人分の水量のラインが書いてあるのでそこを目安に水を入れたら良いと思いますよ
レンジ用のパスタ容器のこと教えてくださった方々ありがとうございます。
ガスでやるのとレンジでやるのとどちらが経済的なんだろうと思いますが
夏場は沸かすのは暑いので電子レンジの方がよさげですね。
サーモスとかキャプテンスタッグのふた付保温マグ。
卵入れて熱湯注いでフタしめて、15分ぐらいで温泉卵ができる。
MでもLでもちょうど2個入る。
温度計でなんか良いの無いですかね?ガラス製を何本割ってしまった事か。
温泉卵やゆでビーフをつくる時にはノウハウ要らずで便利だったんだけど…
333 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 15:11:46 ID:5BI4pgwl0
・キッチンばさみ
・ラーメン用のザル(取っ手つき)
・すりこぎセット(なんかすりこぎ棒の先がまるくなってるのがある)
連休中に買いに(見に?)いこうと思ってるんですが、これはイイヨっていうの
があれば教えて下さい。
東急ハンズでもいいのですが。。。
かっばばしやデパートなどで探してみたい。
334 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 16:30:27 ID:Ep1s6s3x0
>>333 キッチンばさみは、ツヴィリング(ヘンケルス)のツインお薦め。
切れ味はもちろんいいし、持ち手のあたりが柔らかいのがいい。
私も鋏はヘンケルス。 安いのはさびてしまう。ヘンケルスも安いけど・・。台所のサガか。
レンジでゆでるパスタですけど
アルデンテってどうしてます?
なべの場合は表示されてる時間を
2分〜1分短めにする方法だと思うんだけど
そういうのにこだわる人は鍋でゆでるほうがいいと思う…
339 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 00:42:44 ID:ZgUOitFS0
パスタ料理ってパスタの煮汁をよくつかうけど、
チンする人はどうしてるんですか?
逆にパスタの煮汁って何に使うか知りたい
>>340 パスタソースの材料。フライパンの中に他の材料と共に入れる。
ごく普通のやり方。
レンジの加熱時間を短めにすればいいんじゃない?
いつもテキトーに時間設定して茹でてるよ。説明書の通りじゃ茹りすぎるし
煮汁を1gも2gも使いたい人は鍋のほうが良いと思う
ある程度煮汁が出るから それで足りないなら鍋使え
343 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 05:33:07 ID:HQ4sg/Sh0
>>333 合羽橋で探すのは、店を熟知してないと厳しいと思うよ。
ネットで大体のアタリをつけることはできるけど、あまりにも本格的すぎて
目的の物がなかったりする可能性もある。
ネット店舗を持っている店なら品揃えは確実だけど、そういうお店はまだ少ない。
あと、どこかの店に行けば全部揃う、とは限らないので一つの品を探すのに
2、3件回る事を覚悟しておいた方がいいと思う。
しかも店と店が離れてる可能性も高いし、一見さんに優しくなったとはいえ
ぱっと見、入りにくい店もまだまだいっぱいあるよ。
http://www.kappabashi.or.jp/ 上記のサイトで簡単なリサーチはできるので参考にしてみてください
ただ、過信されると困ります。
>>333 うん。私もそう思う。
あそこは慣れてないと大変だよ。一日仕事だし。早く閉まるし。
ふと思ったんだけど、日曜日と月曜日は休みじゃないか?
欲しい物とか見たい物があって、こないだ半日行ったけど、
一般向けのものは今はネットの方が安いなーという印象になった。
何年か前まではかっぱ橋の方がいろいろあったけど。
基本的に業務用だから、チマチマしたもの。
すりこぎとかはあんまりない。(フープロ使うから)
あるとしたらニイミぐらいかなー?
346 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 10:47:01 ID:Dz18MztC0
ナイフとまな板がひとつになった、パッと見はキッチンハサミみたいな商品
「クレバークリーバー」って使いかってどうなのかな?
348 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 13:39:10 ID:NF6wdDhL0
>>333 >・キッチンばさみ
もう遅い?
キッチンばさみは無印のオールステンレスに1票。
手入れは食器洗い機のすきまに突っ込むか、汚れた刃先を洗剤で洗うだけだけど、
継ぎ目に汚れがたまることなく、清潔。切れ味も落ちない(4年使用)。
持ち手が細身だから、堅いものを切ることが多い人には向かないかも。
俺もヘンケルスツヴェリング。
いつ歯こぼれするか分からないのに使ってるよりは多少安心して使用できるからね。
350 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 15:44:59 ID:mqhTEaIY0
竹のヘラ、ニスを塗ったように光沢があるやつ使ってるんですけど
先の方のテカテカがだいぶはげてきて、なんかプツプツ泡だったようになってる
これって高温の油料理とかに使っても大丈夫なんですか?
351 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 15:56:44 ID:mqhTEaIY0
どうやら木製の食器に使われる塗装はポリウレタンみたいですね
で、それは安全みたいですね。失礼しました
352 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 23:04:41 ID:LxU1ktoT0
>>316 有元葉子の水切りかご使ってます。大の方。
皿を置く部分、縦横と重なり合ったりしてないので、清潔なだけじゃなく皿をたてかけて置いてい
きやすい。皿の座りがいいとでも言いましょうか。(説明わかりにくい)
スプーンなどカトラリーなどを寝かせておくのは、初め便利そうだと思っていたが、自然乾燥させ
るため放置しておいても水が溜まったりして乾きにくいです。
全体的には満足。値段高かったし使い続けます。
スライサーのお勧めを教えてください
貝印のでっかいピーラーのようなスライサーいい感じだよ。
手軽さがいいと思う。スライサーってごちゃごちゃ入ってるから出すのが面倒なのよね。
オススメつったら 愛工業のQシリーズかベルナーのVスライサーが定番じゃないかな。
俺はベルナーだけど切れ味では必要十分だと感じるな。
下の受けがないから、そこだけは欠点かもしれない。
ベンリナーはいかがですか?
お勧めのスライサーありがとうございます
ベルナーでも受け皿のないものもあるんですね。
ベンリ−ナ持ってます。でも刃物部分が恐くてQシリーズもどきを買い足しました。
大きさもコンパクトで手軽に使えるので、後者の方にお世話になってます
京セラのスライサーはどうでしょう。
セラミック刃で、扱いが楽そうなので気になってますが、
使い心地はどうでしょうか。
360 :
333:2005/07/21(木) 20:00:20 ID:NX+HofnH0
超遅レス、、ごめんなさい。
レスくれた方、ありがとう!
アク禁でかけませんでした。(代行屋からも無理だった)
キッチンばさみはヘンケルスツヴェリングの安くていいのがあったので買いました。
361 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 21:17:45 ID:d1D2aaZj0
>>359 セラミックは切れ味が長持ちしないとキジョ板で見た。
やっぱステンレスがいいらしいよ。
何かおすすめのまな板は無いでしょうか。
ラバーラかるがるを使ってますが、色と匂いが取れなくなってきて
買い換え検討中です。
>>361 欠けると行方不明とも見た((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まな板は500-1000円ぐらいの安いものを買って
一年ぐらいのスパンで買い換えるというのはどうでしょ。
うちはそれで快適まな板生活w
まな板の木ってどんなのが良いんだろうな。
自分は桧のまな板が良いかも、
何でかって言うとにおいがマジで良いw
最高なのはイチョウって言うけどね
そんなもの手に入りにくいし
365 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 02:23:03 ID:/gyfGGXS0
イチョウなんてかぶれる人も多い
じょうごを探しています。
アレッシ-のほかにかわいいのまたは機能的なものご存じないですか?
368 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 16:19:31 ID:Qe3SkZRg0
ラバーラ持ってる。全然かるがるじゃないよね。
傷やシミはつきにくいとは思うけど確かに限界はある。
高かったので気軽に買い換える気になれないorz
セラミックスライサーも持ってるorz
ええ、よく切れますとも。今のところは?o...rz
>>368 359です。セラミックのスライサー、買ってどれくらいですか?
ステンレス(?)のを錆びさせたのでいいかなと思ってたんですが…。
ピーラーとかスライサーの刃って洗いにくい!
でも、欠けたら行方不明って、怖いな。
ちなみに私もラバーラ使ってます。
あの大きさの木と比べたら、軽いんじゃないかな。
自分は使って1年半ですが、表面の傷が少し目立ってきたかなってくらいです。
370 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 17:04:46 ID:xzxH5SN80
タマネギのみじん切りの機械って便利でしょうか?
オススメ度や使っているメーカーを教えてください
371 :
316:2005/07/22(金) 17:06:20 ID:q/emt/te0
352さん有難う!!高いものなので迷ってました。
参考になりました良さそうですね。
近々購入しようと思います。
財布をなくした場合、連絡するのは以下の順番です。
1.キャッシュカードの停止および再発行手続き
2.クレジットカードの停止および再発行手続き
----ここまでが緊急
3.免許および財布の紛失届け
4.免許の再発行
1.はすぐにやらなくてはいけません。
キャッシュカードは、暗証番号が知られて引き出された場合、保証が一切ありません。
2.キャッシュカードもショッピングについては保険がおりるので悪用されても実害はありませんが、キャッシング、カードローンについては暗証番号を利用されて引き出された場合は保証がありません。
3.免許証は紛失しても実際悪用されることは余りありません。
4.上記3つの手続きをきちんとしているか再度確認した上で免許の再発行をしましょう。
5.クレジットカードが再発行されたら、携帯電話や、プロバイダー料金など、カード支払いになっていたもののカード番号の変更手続きをしましょう。
手続き的には以上です。
ごめん、ごばくですorz
袋に入ってるもの(味噌、小麦粉など)はたいてい1度で
使いきれることないと思うんですが
今は、使いかけの袋ものはプリントを挟むクリップと洗濯バサミを使って
密閉させているのですが、棒状のクリップのような物ってあるんですか?
わかりにくいとは思いますが、幅の広いクリップを探してます
376 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 18:35:16 ID:HPHRf4A90
100円ショップで売ってます
>>375 特大の目玉クリップってのがある。
10cm以上の物も文具店にある。
ペプシの1.5L買うとスターウォーズスナッククリップが付いてくるよw
ふたつけルンですか〜面白い名前ですね。
けっこう便利そうなんで、ちょっと買ってみます
山野井のざるってそんなにつかいやすいんですか?
>>379 ふたつけるんって前にどっかのスレででていて、いつか100均にでるんじゃないか?
って言われてたけど、近所のキャンドゥで幅5センチの売ってました。
あと、上のクリップも前に別のところで紅茶を紹介されていて、クリップかわいいな。
と思ってたけど、紅茶買わないといけないですよね。
紅茶もおいしそうだからいいんだけど、こういうクリップとか好きで結構たまってしまいます。
でもかわいいし、そのうち注文したいと思います。
度々失礼します。
そういえば上のクリップの方はティースプーンがかわいいと思って
探しあてたサイトだった。
スプーンも好きでたまってしまう。
384 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/24(日) 16:21:04 ID:mlv6hj3H0
先日肉まんを作ったら、発酵させた後蒸し器に移動させるのが大変で、
セイロが必要だなぁと切に思ったんです。
で、まともな蒸し器を買おうかと色々ぐぐってたら、ステンレス製の2・3段のやつと、
なべの上にセイロのっけるタイプとあって、どっちが便利なのかなぁと。
もちろん肉まんだけを作るわけじゃないし、しかも結構置き場所取るし。
皆さんどんなん使ってますか?
>>384 うちは竹の蒸篭使ってます。
実家ではステンレス製の3段のを使ってました。個人的には蒸篭のほうが使いやすいです。
蒸す道具としては蒸篭が一番いいと言われてますが、味としては多分どっち使っても素人にはわからないと思います。
敏感な人は竹(or木)の香りがわかるかもしれません。
使い勝手としては、蒸篭の方が軽くて洗いやすいです。
ステンレスの時は、「出すのも洗うのも面倒」って事で使う頻度が低かったですw
蒸篭は下のお湯を沸かす部分が持っている鍋で兼用できるので、収納という面でも若干有利です。
ただ、基本的に水かお湯のみで洗うという事なので(薄い洗剤ならおk)、「洗剤でしっかり洗わないと嫌」という人はステンレスの方がいいと思います。
蒸篭でも普通に洗剤でアワアワにして洗ってると言う人もいるので、その辺は個人の判断で。
うちではお湯だけで洗ってますが、匂いがついたことはないです。
寿命ですが、もちろん金属性のほうが長いです。壊れない限りは10年でも20年でも使えます。
蒸篭はメーカーや使用頻度によりますが、2年〜5年で買い換えることになると思います。(※5年使ってるけどまだ壊れないという人もいます。)
つなぎ目のヒモが取れたり、どうしてもガタが来るので消耗品と考えたほうがいいです。
384ではないけれど・・
すごく適切なレスすぎて笑ってしまった。
いや、悪い意味じゃないのよ。これだけしっかり答えてもらえていいなぁということで
お風呂のカビ防止に納豆菌などが入ったバイオ系の製品がよいです。
うちの風呂場は窓ひとつで換気扇がついてないのでかなりカビに悩まされていましたが、
今のところ例年よりかなり発生が抑えられてます。
ポット状で700円くらいだったかな。2-3ヶ月用。
387 :
386:2005/07/26(火) 07:24:58 ID:fD85Wf5n0
あぅーごめんなさい
キジョ板の買って良かったスレと間違えてかきこんでしまいました。
琺瑯のボウルに使えるホイッパーのお勧めってありますか?
ふつうの針金のだと傷だらけになりそうで悩んでます。
シリコンというかゴムみたいなホイッパーをみたことがありますよ
>389-390
シリコン製のがあるんですか!便利そう。
ボールウィスク自分も使ってますが、テフロンのはみたことありません。
激しくウラヤマシイです。
ワインオープナーを探しています。
不器用な私でも確実にコルクが抜けるお勧めの物はありませんか?
一通り見たところoxoが使いやすそうなんですが、いかがでしょうか?
6月中旬に話題になっていました「真空パック器」について、遅くなってしまいましたが、
水道利用による吸引力が強力で安価な真空パック器もありますのでご紹介させて頂きました。
URL:
http://www.h6.dion.ne.jp/~nisihara これの特徴は、回転体(電気モータ)が無いので故障することがありません。
また、真空パック用袋には、市販品のジッパー付保存袋を使用しますので、
専用の袋を必要とせず経済的です。
395 :
390:2005/07/26(火) 17:33:57 ID:1qR6EMIn0
>>395 おお、画像ありがとうございます。
やっぱカコイイ!
397 :
384:2005/07/27(水) 00:00:14 ID:2uxXOJw90
>>385 レス遅くなりました。どうもご丁寧にありがとうございます。
蒸篭を買おうと心に誓いました。やっぱちょっと憧れるのもあるしw
でいて杉製か檜製かでまた迷ってるんですが、
とりあえずはどれくらい使うかわからないから安い杉製にしてみるかな・・
これならミニサイズのとかも揃えまくれそうだし。
食卓にそのまま出してもかわいいしね。
399 :
392:2005/07/27(水) 09:24:38 ID:zxZim+I90
>>398 フォイルカッターも付いていて使いやすそうですね!
お値段も手頃だし10年以上使っていらっしゃるとのことで
耐久性も良さそうですね。
チリスに決めました。
ありがとうございました。
おろし金でおすすめありますか?
ハンズでみた限り金属製、セラミック、竹(鬼おろし)など
いくつか種類があり迷ってしまいました。
家族の人数が多いので速くすれるものがいいです。
>>401 人数多いのに大根おろすのが401なら
スピードカッター最強。
403 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/30(土) 22:39:22 ID:z+003kBW0
みなさん醤油指し、って何を使っていますか?
卓上の醤油指しをさがしているのですが、おすすめとかありますか?
>>403 イワキガラスの調味料入れつかってる。
蓋が付いてて注ぎ口に埃がつかないし、荒いやすくていい。
407 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 18:40:35 ID:7H7SC7do0
>>404-405 403に便乗質問です。
白山かポーレックスかで迷っています。
液だれはしませんか?
注ぐ量の調節はできますか?
洗いやすさはどうでしょう?
なんでみんなそんないい道具使ってるんだ…
気にするな。いいのも使えば百均ももってるぞ。
調味料入れなんてうちみんな100均…
調味料入れなんて気に入ってりゃ何でもええねんて。格好だけに満足する時もあるし。
鍋とかは差がでるかもしれないが。そのうちにキッチンブルジョアめざそーぜ。@お互い
100均道具があるからこそ、奮発して買ったいい道具が栄えるのだよ。
>>407 ポーレックスですが液だれはしません。
量の調節はあまり気にしたことないからよくわからない。
買ったばかりだからまだ洗ってません。参考にならなくてすみません。
蓋がシリコンになってるので抑えなくていいので気に入っています。
あと底がシリコンなのも。
白山は注ぎ口が長くて洗いにくそうなのでこちらにしました。
414 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 18:49:04 ID:zMQyyHDu0
>>413 白山の小さいの使ってます。
液だれはしませんが、出口が乾いてよく詰まってますw
>>414 その貝印のシリーズの、T字ピーラーを持ってます。
なんでもいいや、って手近なホームセンターで買ったのに、
切れ味きもちいいし、よく手になじんで使いやすいです。
スライサーも買おうか悩んでます。
どなたか使われた方いらっしゃいませんか。
キッコーマンの卓上醤油さしって、何気にグッドデザイン賞とってたんだね。
垂れないよ〜。垂れないならとにかくこれだ。それにかなりこだわった形のようだ。
あのマークがとれればなぁ。orz
>>417 黒キャップは?
なんも模様なくってオサレだよ。
黒キャップもあるのかー。アリガトン!
420 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 22:07:19 ID:IbJUpSAv0
>>403 白山があるけど、
>>415氏と同じく、よく出口が詰まる→箸突っ込んで直すw
また、蓋がはりついてくっ付く。
(醤油が乾いて堅くなる。→中身使い切ってから洗い桶に浸けてふやかして蓋を外す)
なので継ぎ足し継ぎ足し使う人にはお勧めできない。
407です。
醤油差し情報くださった皆様、ありがとうございます。
白山の注ぎ口が乾いて詰まるというのは盲点でした。
となると、ポーレックスか?とも思うのですが、
シリコン部分が醤油色に染まってきそうで迷っています。
ほんと、一長一短ですね。
御意見参考に、もう少し悩んで決めたいと思います。
石黒智子さんのキッチンツール5点セット使ってる人いますか?
貝印のものでお玉やマッシャーなどで3千円です
素敵なんだけど通販しかないのと一つずつ買えないのが困ります
>>422 キッコーマンも注ぎ口乾いて詰まるよ。
まぁ、どれでもそれは一緒のような気がするが。
カメイガラスのなら知らんが。
使うとき以外は注ぎ口に楊枝さしてます
399じゃないけど、
>>398サンの書き込み見て
チリスのワインオープナー買いました。
くるくるひねるだけできれいにフィルムとコルクがとれて感動!
確かにこれなら絶対コルク抜きに失敗しないと思います。
買う前は高くて迷ったけど、大満足の一品です。
398サン教えてくれてありがとー。
>425 なんだか親近感。
430 :
427:2005/08/03(水) 09:28:21 ID:UqMSnNMz0
>>429さん
レスどうもありがとうございます。
そちらもシンプルでいいですね。
私も陶磁器や琺瑯のものも探していました。
しかし卓上用の小さなものしかありませんよね・・・(イッタラ等)
あっても蓋がビニールだったり(開閉がスムーズにいかない)、カントリー
ちっくなロゴ入りだったり。
引き続き探してみます。
どうもありがとうございました。
>>429 これ、ケンタロウさんのブログで紹介されているものですよね。
私もこの写真を見て似たようなものを探しているのですが
なかなか見つけられません。
韓国まで行かないと無理かなぁ。
しかも20000円近くしたって書いてますね。
最近よく料理雑誌で目にするマイクロプレーンのスライサー。
正直何とも言えない。
確かにすり下ろしやすい、が幅がちと狭い。
粒子が細かいのはいいがそれ故に器具にまとわりつきやすい
なにより問題なのは定価3675円のこの商品が現地では1000円で売ってる事だ。
なんだこの差額。
自分はル・クルーゼの個人輸入のついでに買った。
ベルナーのスライサー買った。
とんでもなくデカイけど切れ味は最高
>>434 そうなだー。
ぢつは買ってそのまましまい込み。
今度出して使ってみる
436 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 03:52:54 ID:8OSsZDMeO
家はガスが無いアパートなんで魚は電子レンジで火を通して食ってますが、魚焼き用のロースターっていかがなもんですか?おいしく焼けるんですか?洗うのめんどくさいですかね?
松下の煙らん亭とか日立の焼いちゃ魚とかが月に一回くらいオクにでるよ。
新品だと2万近くするけどオクだと中古の5000円くらいだから
それに満足がいくならいいんじゃないかと。
フィッシュロースタだけあって自分で焼くよりはずっと上手にできあがる。
438 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 08:01:15 ID:7FEF2f400
>>432 マイクロプレーンのゼスターは使いやすいよ。
オレンジやレモンの表皮、チーズがうまくけずれる。
それまではセラミック卸を使っててへばりついて大変だった。
一番安い棒状のだけど、布巾で手元を巻けば持ち手がなくても
安全につかえるし、洗いやすいし収納も場所をとらないので
買ってよかった。
アメリカで安いのは知ってたけど、日本で買いました。
440 :
427:2005/08/06(土) 10:45:18 ID:vH1SnXnc0
>>433 ご報告に上がろうとスレを覗いたら・・・
ご親切にどうもありがとうございます!
わざわざ調べて頂いて本当に感謝感謝です。
折角レス頂いたのに大変申し訳ないのですが、ここに書き込んだ後
色々と調べてまぁいいかな?と思うものを見つけ、購入しました。
オーセンティックス社の白いセラミックのものです。
シンプルで甘い感じがあまりしないので決めました。
ここのメーカーは主にプラスティック製品を作っているのですが、
シンプルで中々良いです。
レスくださった方々どうもありがとうございました。
442 :
427:2005/08/06(土) 11:52:21 ID:vH1SnXnc0
>>441 そのメーカーです!
今回、砂糖塩用に購入したものは下記のものです。
ttp://www.inobun.com/item/009680.html 大小あるので、砂糖・塩用に各1つずつ購入しようかと思ったのですが
小の中に計量スプーンを入れるのは難しいかなと思い、迷った挙句
大を2つ買いました。
ちなみに他に、
ttp://www.sempre.jp/item/188360/ もあり、砂糖ケースに使えそうだったのですが上の方にしました。
貼って頂いたURLのプラスティックコンテナは、大小・黒白とも
持っていますが、プラスティックの割りにはあまり安さを感じさせず
キッチンにそのまま置いても見栄えが良いです。
(黒のタッパーってあまりありませんよね?)
小麦粉、片栗粉を入れています。
そこまで頻繁に使わないので、蓋がタッパーのように多少閉め辛くても
いいなと思いそれに入れています。
443 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 14:18:56 ID:PSoF7PCr0
>>432 438です。あと、普通は削るものをスライサーの上にもってくるけど
これは下に持ってくるといいです。
スライサーの上に削ったものがたまるのでそれをヘラ等でとるといいよ。
刃を下にむけて下から削ると、オレンジの表皮をどこまで削ったか
一目でわかって一挙両得。
444 :
441:2005/08/06(土) 14:38:48 ID:rrqA0KpW0
427さん、画像ありがとう。
サイトのコメントにもあるけど、ぽてっとした形が
かわいいですね。
なるほど、これかぁ!
プラスティックコンテナも使われているのですね。
情報ありがとうございました!
445 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 12:39:11 ID:WgZMtbYl0
薄切りや千切りの出来る家庭用スライサーで何かお勧めってやつ
どなかた心当たりあれば教えて下さい
447 :
445:2005/08/08(月) 14:13:41 ID:WgZMtbYl0
>>446 ログの溯りが足りなかったようで
どもでした
>>439 「調理家電」スレには「フィッシュロースター」のスレを立ち上げようとして
「フィッシュローター」と題名をつけてしまったとんでもないスレッドがあります。
題名だけでワロタ。
七厘くん推奨
沢山練炭を買ってきて,きちんとガムテープで窓を密閉して使おうね
七厘くんは電気器機
へーそんなにするの、ビックリ
ヤフオクで新品を1000円で買ったよ
七厘くんて電熱器の上に網乗っけただけに見えるんだが・・・
455 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 07:41:58 ID:HyI2QME8O
エプロンの話しはここでオケ?
かわいい、、といっても、キャラクターじゃない、カワイイエプロンってどこに売ってるかな?
「可愛い」にも色々なタイプがあると思うんで…
大雑把にいうならエプロン売り場。
好きな雑貨屋さんがあれば、そこでちょこっとエプロン売ってたりするね
>>455 布屋でカワイイ布を買ってきて自作する。
ミシンがあれば楽だけど、手縫いでも大丈夫。
形も自由自在だから自分好みのものが出来るはず。
459 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 21:44:49 ID:q4VLqFjv0
かわいいエプロンっていうと、
若奥様が着てそうなフリフリいっぱい小さい花が散ってあるロリータ系のやつ?
つメイド喫茶
461 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 22:01:58 ID:LUOvFzNL0
オサーン用のカワイイエプロンどこかに売ってないもんかね?
外出だと思うけど、バーミックス。コンパクトで使い勝手がよくて
ほんとに便利。絶対お勧め。
どんなふうに使いこなしてらっしゃいますか?
同じようなの持ってるけど、持てあましてる…。
それらしきスレが見つからないのでここで質問させてもらいます
小さくなった長芋などをさいごまでおろせる安全器つきおろし金でいいの売ってないですかね?
ネットで買いたいんですが、ググっても見つからなくて・・・
>>467 サンクス、結構いい値段しますねー
やっぱ、電動のしかないんですかね?長く使えるならいいんですが。
出すのが面倒だと使わなくなっていくってこと。
すぐ使える状態であれば、いろいろ使おうって気になるじゃん。
私もブラウンだけど、埃よけの布をかけて調理台のすみに置いてある。
469だけど、
>>471 の意見と同じことがいいたかったのであります
使いこなしているとはたしかに言い難いかもしれませんが・・
もう一つ別の包丁を持ってるという感覚で使えばいいとおもいます
皮むき器の刃の裏側に人参やごぼうを千切りできるように
|_|_|_|_|_|_|_| <--- 千切り側
=============== <--- 皮むき側
みたいに歯をつけたやつって、実際どれくらい便利ですか?
千切り側で棒状に切れ目を入れた上で皮むき側で剥くと千切りが
できるというものなのですが、
- 実はずたずたになって千切りがきれいにできない
- 実は皮むき側の歯が深く入りやすく全部くっついて千切りにならない
とかあったりしないかなと思い手を出してないのですが、今使ってる
据付型のおろし器だとたまに手までざくっと切るので皮むき器タイプなら
もっと安全・手軽かな〜と店に行くたびに眺めてます。
使ってる人、います?
>473
使ってます。
カンタンに千切り出きるから便利。
たまにくっついてる破片があるけど、
終わった後にざっと点検してバラしてます。
全部切るよりラク。
でも慣れるまで危ないかも。
千切り側でざっくりやりそうになったことあります。
使う側の問題かな?
>473
使ってましたが自分には不向きな品でした。
硬い物(ごぼう)にはかなり力を入れないと上滑りしたりするので
ザックリ手を切ったことがあります。
こういうのは器具によって性能がまちまちだし、本人の器用さもあるので一応参考まで。
ついでに教えてください。
市販のオイルポットでは大きすぎるので、代用品を探してます。
瓶に入れてみたが、油を濾すのが難しいのと次に使うときに入れにくい。
何か良いものをご存知の方、工夫してお使いの方はいらっしゃいますか?
みじん切り器のアリゲーターって使った事ある人いますか?
宣伝ムービーのゆで卵がニュルって出てくる様が、妙に心惹かれてるんですが…
>477
レスありがとう。キャニスターは注ぎ口の問題でちょっと・・・
でもガラス製品、これは盲点でした。耐熱もあるし、注げるタイプを探してみます。
479 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/28(日) 05:10:05 ID:HyKfKMXR0
スライサーの質問です。
ヨーカドーの特売ワゴンにあるような、セットで1000円のものと、
セットで3000〜5000円するようなものと、使いやすさでそんなに差はありますか?
どれを買うか迷い過ぎて、とりあえず1000円のものを買ってみようかと
思ってみたりしてます。
調理器具は安物を使わない主義だったのですが、きゅうり用の小さい500円のやつが
すごく使い勝手いいもので…。
それと、細切り用の刃って、どうやって洗ってどうやって拭くんですか?
拭かないと錆びちゃいますよね。
変な質問でごめんなさい。
>>475サン、パイレックスの500mlくらいの取っ手つき計量カップで蓋のついてるのってなかったっけ?
中身丸見えだけど、ティーポットより計量カップ系のほうがまっすぐだから洗い易いと思う。
合う蓋を探すってのもあるけど…どうかな?
私はプラの蓋はとっといて、カップとか壜とか蓋のないものに合わせてみて合ったらセットにして使ってます
481 :
475:2005/08/28(日) 16:55:48 ID:looQWZRb0
>482
親切にありがとうございます。パイレックスの形状(取っ手と注ぎ口)に即した蓋が
ちゃんとあるんですね。この目的とは別でも欲しくなっちゃった。
出汁とりのときに便利そう! ズボラーなんでパイレックスに熱湯と昆布と削り節放り込んでる。
あれこれ細かい要望が多くて皆さんのお手を煩わせてすみませんでした。
これから頂いた情報を元に試行錯誤して、ベストな使い心地なものに出会えたら
報告に参ります。
シルバーポットで買ったけど、いまは「ぶたのおとしぶた」をフタとして使ってる。
シルバーポットのフタ、小さいほうのパイレックスだと安定しないんだよね。
485 :
484:2005/08/29(月) 21:10:32 ID:hBKTYHDl0
ああ、ちなみに私はシルバーポット推奨通り、ティーポットとして使用。
<パイレックス
ここには紅茶党も結構居るのだな
(・∀・)ニヤニヤ
ごはんを小分けして冷凍→レンジでチンができる入れ物で
おすすめのってありますか?
できれば耐久性の高いのを捜しているのですが。
・・ラップして、ジップして、フリーズしてチンよ
いつもそれなんですが、ラップがもったいないかなあと思ったので…
>>60 今頃なんですが…魚ッ平買いました。
通りすがりに立ち寄った店で1800円でした。
使い勝手はイイですよ。鯵の皮がシールみたいにペローンと
簡単にぜいごまでとれて。何より内臓を出さなくていいし、
小骨もつかんで抜けるので便利。
包丁の扱いが下手なので、魚をおろすなんて年に2〜3回だったけど
これなら毎日でもイケル!!
うぉ〜何気に気になってたこれ買ったのかー!
ハンズに売ってて悩んだけど脳内シュミレーションがイマイチできなくて・・。
491のレスでなんだか欲しくなったよ。買ってみるか〜
493 :
491:2005/09/01(木) 09:34:14 ID:rYnERlyR0
>>492 昨日はお刺身用のさんまを買ってきました。
頭と内臓が抜いてあったのですが、頭がないと持つところがなくて
魚ッ平ではやりにくかったです。
魚の種類によっては皮をはぐ前に、浅く切れ込みを入れる必要も
あるみたいです。パッケージに書いてあります。
いいところは、抜いた小骨がスプーン状の部分にたまるので、
いちいち除けないで、どんどん作業できることです。
魚以外にも鶏肉の皮や脂肪を取るときに、しっかりつかめるので
使えるかな〜と。まだ試してないけど・・・。
495 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 11:26:32 ID:rilOu0Ju0
>479
スライサーはベンリナーが個人的にオススメです。
歯を洗えるから衛生的なんだけどちょっと危ないんだよね…
496 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 11:30:32 ID:W8TyJHDX0
あげ
497 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 18:47:45 ID:J3QeKtXf0
ちっとも切れません
>>495 すごい力がいりますね
マルチカッターVのほうがらくちんですよ
>>497 ベンリナーは切れないのか…。
京セラのセラミックも、すぐに切れなくなるって前に書き込みありましたね。
新しい、白いやつが出ましたけど、そちらはどうなんでしょう。
改良した!とか書いてますけど。
500get!
ベルナーの通販生活版使ってますよ
よく切れて良いんですけどデカイし収納も・・・
でかさと収納面にクリアできればお勧めかな
502 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 18:34:28 ID:nxpNWzQJO
焦げ目をつけるのにハンディーガスバーナー欲しいんですが、どこに売ってるんでしょうか?
>>502 近くに業務用調理器具店とかない?
ハンズにも売ってそうだけど
規模の大きいキッチン用品店で取り寄せてもらうとかは?
あーあとヤフオクにも結構出品されてるよ
チャッカマンじゃだめ?
>>503、504さん
>>505さん
ありがとうございます。
地方なのでハンズはないです(´・ω・)
デパートのキッチン売り場で聞いてみます。
チャッカマンは持ってますが、あまり適してないようです(´・ω・)
>>507さん
ありがとうございます。
かなり良さそうですね!
検討してみます。
509 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 16:42:43 ID:TA5fzcoj0
水切りカゴを検討中です。
何か良いものありませんか?
食器洗浄器があるので、それほど使いませんがやっぱり必要。
なので、場所をとらず、かといって皿以外に深い器なども置きたいです。
今、「OXO 伸縮式ディッシュラック 4350円」と
「LEIFHEIT ディッシュドレイナー 4095円」を考えています。
LEIFHEITの方は、別途受け皿が必要なのかな?
実際に使っている方、もっと良いのがあるよという方、教えてください。
>>509 カゴ100円
受け皿100円
で使ってる
511 :
509:2005/09/08(木) 22:35:15 ID:r9cprBPG0
>>510さん、レスありがとう。
今使っている水切りカゴは、普通のプラスチック製のやつなんですが
邪魔なので、使わないときに小さく畳めるのってよいのかな?と。
かといって、使うときに小さすぎると役立たずだし。
512 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/08(木) 22:53:35 ID:LgEzqf680
oxxoっていうメーカーのキッチン道具は全てデザインが格好いいです。知ってる人いますか?
513 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/08(木) 22:54:09 ID:R4FviJBa0
アテクシはぐんぐん水を吸い取る布巾??だったかな。そんな名前のヤツつかってる
フレキシブルターナーだけは止めておけ
>>514 なして??
先がちょっと溶けるから??
非常に使いづらい
>>514 それ気になってたんだけど、使いづらいんだ・・
某サイトで、スキレットで餃子焼くのにOXOのフレキシブルターナー使うと
鉄に貼り付いた餃子も取り易い・・と謳ってたので
>>511 使わない時に畳みたいなら、受け皿じゃなくて布巾とかを敷いとけば
水切り駕籠を畳んだ時に受け皿が邪魔にならないでいいんじゃないのかなあ?
とも思った。
自分も直接その二つを使ってないから実際の使い勝手はわからないけど。
519 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 02:20:10 ID:OVx/XbrP0
>>517 使いやすいよ。
チャーハンを作ったときに鍋に張り付いた米も綺麗に取れたので驚いたよ。
かなり使っているけどまだ溶けてないよ。
ま・人それぞれだと思うけど…オススメの部類だと思う。
OXOのマッシャー、昨日混乱ショップで見て買おうか悩んだ。
つぶし加減がちょっと荒そうだから一旦諦めたけど、
実際の所どうだろう?
>>517 同じく使い易いよ。餃子羽根ごと楽に盛れる。
うちは毎朝スクランブルエッグに使われてます。
最近じゃ蟹玉成型&ひっくり返すのに便利だなーと。
なぜか初め、先端が溶けた様になったんだけど、それからは異常ありません。
ググったら、そういう人他にもいた。謎。
買った後に、日本でもカラータイプが出た・・泣
OXOのフレキシブルターナーいいって言ってる人は
先がステンレスかナイロンのどっちですか?
ナイロンで餃子キレイにひっくり返せるなら欲しいんですが・・・
うちはナイロンです。
フライパンにくっ付いちゃってる餃子って意味じゃないですよね??
そいやステンだったら最近貝印から出たそっくりの、ステンだけど安いから欲しいな。
オールステンのピーラーも気になる
サラダなんかの水切り、うちは超原始的方法でやっている。
乾いたタオルの中にくるみこんで、外でグルグル振り回している。
(遠心分離機の原理ねwww)
結構水切れるよ。
525 :
517 :2005/09/09(金) 17:53:33 ID:LWoxCzrX0
526 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/10(土) 03:56:22 ID:HfAkYIkA0
いきなりですが百均のプラスチックまな板。
白くて表面ぎざぎざの。
餃子の皮、パン、パイ。
今のところくっつかない。
まな板なんだろうがめん台として優秀だ。
527 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/10(土) 04:30:52 ID:bU69tx0w0
>>522 同じくナイロン使ってます。
テフロンの鍋使ってるからね。
うちも最初だけ溶けたっぽくなったけどその後は異常なし。
あれはなんなんだろね。
>>521 >餃子羽根ごと楽に盛れる。
(;´Д`)ハァハァ いいなぁ
昨日餃子、おもいっきり鉄鍋に張り付いて苦労した
フレキシブルターナーほしい
>>529 貝印ではなくてAtecoのステンレス製フレキシブルターナー使ってるけど、
鉄パンではキズ付かないよ。
テフロンはダメだろうねぇ。
ナイロンのターナー、最初はやや溶けモードなんだね。
育ててる途中の鉄フライパンでくっついたので、ガシガシやってるうちに反った。
溶け&反りなのでやけになって1/3位カットしちまいました。小さいフライパンで使いやすくなったさー。
amco製で二等辺三角形の(先の方が細い)ナイロンターナー使ってるが便利。
先細で一見安定感悪そうだが、実はこの角度がポイント。
横にギザギザが入っててカッティングできる仕様なので、パンケーキや目玉焼きを
直接、(又はお皿の上でも)傷をつけずに直接切れる。旅先で購入。
もう一個欲しいよ。でも名称不明。
532 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 05:22:41 ID:yEX50s0G0
テフロンのフライパンでも金属のものが使えるとうたってるのが
あるけど、ああいうのはどう?
鉄ですらキズがつくのにキズが付かない事はないと思うが
534 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 21:04:57 ID:ikyQLZEb0
刃の部分も全てプラスチックで出来ている、ピーラー(皮むき)を探しています。
以前は「むきっ子」という商品名で「むきっ子」という八戸の会社が出していたのですが、
倒産してしまったようです・・・
同等品をご存知の方がいたら教えてください m(__)m
535 :
529:2005/09/12(月) 21:48:21 ID:34u2aEQS0
>>533 よくある鉄のフライ返しはテフロンのフライパンで使っても傷はつけないのよ。
でも貝印のは薄いんで、刃物みたいな感じなの。
で、テフロンのフライパンに浅い角度で当てると、
ちょうど彫刻刀で薄く木を削る感じではげちゃう。
だから厚みが問題なんだと思う。
536 :
sage:2005/09/12(月) 22:09:04 ID:KxggG8LcO
いきなりですが質問させて下さい。キャンディくらいの大きさに抜ける、かなり小さめの型ってどこに売ってるんでしょうか?普通のサイズのクッキー型より少し小さめの型はお店などで見かけるんですが‥
>>535 え?じゃあ、手も切れちゃうかもしれない?
そこまで鋭利になってるわけじゃないですか?
なんか、100キンのミニザルの支柱思い出した、鋭利で洗う時にざっくり手切っちゃったことがある
いっそのこと無洗米にするというのはダメ?
>>538 大量に研ぐのでなければ、
ボールにザル入れて、ザルに米入れて、
上から勢いよく水出せばOK。
コツはザルの縁がボールより2〜3cm以上高くなるようにする、
水が米よりも上まである、
水が米全体にかかるようにボールを多少動かす。
洗米時間は2分程度。
100円ショップで適当な大きさのザルとボールを買うといい。
>>537 レス有難うございました。これだと大〜小までのセットですよね?この小さい型だけのセットってないのかな??よく料理の本なんかに小さくハートや星型に抜いた人参が載ってるんですがあれはもしかして手で形作ってるのかな…
>>540 無洗米は、何度か買ったのですが
どうも値段に関係なく(5k 3980円までw) おいしくなかったのばかりだったので
どうしても洗う方が・・・
>>541 一応炊く時には、2.3日分の冷凍保存用もいるので5.5合を一気に炊いています
一応ボールもやってみる事にします。
皆様ありがとうでした m(_ _)m
>>543 その洗米器使ってます。
結構うまく対流させるの難しい。
ちゃんととげてる気がしないし、手でといだやつの方が美味しい。
でも冬場はベンリです。米とぎがおっくうじゃなくなるので、
安いし持っていてもいいと思いますよ。
546 :
529:2005/09/13(火) 09:13:24 ID:8Zf0OvUH0
ミンチメーカースレの1をいじりたくてたまらないのだが我慢する。
フープロではだめなのかとかあんなでOLなんてできるのが驚きだとか言いたくてとてもむずがゆい。
関係ないけどミンチメーカーでぐぐったら調理器具よりなんかやばげな文章がいっぱい出てきてコワス
大学時代の友達が米を研ぐのに泡立て器を使ってた
結構ちゃんと研げてたみたい
>547
わかるよ。でもあれ釣りでしょ。書き込むと思う壺だと思ってスルー。
ああいうかまってちゃんは罵倒されるより、レスがつかない方がダメージ大きいでしょ。
ミンチスレの1はネカマだろ
551 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/15(木) 14:25:31 ID:NhqBq+Cj0
お鍋を傷つけない素材で、耐熱性で、持ち手とすくう部分が一体型のおたまを探しています。
シリコンの耐熱スパチュラがおたま型になっていたらいいんですけど、
見つかりません。そんなのないですか?
>>551 鍋の素材はなんだ?
鍋がステンレスならお玉はアルミでも傷つかない。
耐熱性って何度まで?
120℃程度ならプラスチック製でいくらでもある。
558 :
551:2005/09/16(金) 11:43:14 ID:X1X3LjMt0
>>552 テフロン加工と琺瑯の鍋を使ってます。
安いプラスチック製を何度か溶かして買い換えてるので、プラスチックは溶けるものかと思ってました。
耐熱性のプラスチックがあるんですね。
ありがとうございました。
>>553 それよさそうです!探してみます。
ありがとうございました。
>>556 上の、欲しい!と思ったけど、売ってる所が少なそうですね…
ありがとうございました。
559 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/17(土) 02:32:21 ID:9LFrsORB0
ニッスイの大根おろしを愛用していたのですが、
引越しのドサクサでおろし金部分だけ紛失してしまいました。
それで、新しいのを買おうと思ったら、
なんとメーカーがなくなったとか!!
どこか(できればネットで)入手できる方法をご存知ありませんか?
もしくは、同じぐらい使いやすい他の大根おろし器はないでしょうか。
仕方ないので、その前に昔使ってた
セラミックの丸いのに戻ったんだけど
使うたびにイライライライラ・・。
>>559 ニッスイの大根おろしっていうのがどんなのかわからないので
検索してみたら画像を発見。
これって小林カツ代がおすすめしているのと同じ?
で「小林カツ代 大根おろし」でググッたらカツ代の店の
HPが出てきた。
ttp://www2.to/kitchen そのページ、左下に大根おろし器についてというのがあって
そこを見ると、「白は完売。黄色、ピンクは在庫あり」となってます。
今年の7月の在庫情報だけど、色を気にしないんだったら
問い合わせてみたら?
小林カツ代のおろし器は使いやすいよー
お、いいタイミング。自分は無印のセラミックの丸いの使ってるけど
なんか大根がどろどろになる。も少し繊維が残ってほしい。
他にもおすすめのおろしはありますか?
なんか毎年、秋刀魚の時期になると 大根おろしの話題でません?
>>563 プロおろしググってみました。なかなか良さそう。そんなに高くないし試してみます。
今までは使えれば安いほどいいと思ってたけど、ここのみなさんのこだわりの
道具はほんと参考になります。道具が違うだけで仕上がりも違ったり楽できたり
するんですね。
>>564 すみません、毎年話題になってるんですか…過去ログ探検してきます。
566 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/18(日) 08:30:30 ID:ST1Ri76o0
「おろしま専科」最強。
567 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/18(日) 10:53:34 ID:7qKTmyKu0
貝印の業務用ピーラーはよかた。替え刃も売ってたし。
ごぼうささがきにすんのがすげー楽。
千切り用の替え刃はすぐ切れなくなりそうだが。
貝印は刃のメーカーだから、買っても安心だよね。
使っているうちに切れなくなるけど、替え刃があるので使い捨てにならず
どんどん使える。
569 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/19(月) 19:44:33 ID:5K7IhFYd0
上の方にリコロママのレンジ袋が出ていましたが、
この袋って一回ごとに使い捨てですよね?
ほんとに煮魚の味がよくしみますか?
欲しいんだけど、周りに使ってる人いなくって・・・
570 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/20(火) 04:41:35 ID:TmMzKQO50
ラップの代わりになる、シリコンのカバー使ってる人いますか?
テレビ通販でやってる、すごく伸びてどんな形の器にも使えるカバーです。
使い心地はどうですか?付ける時に力がいりそうですが、女性でも使えそうですか?
>>570 よほどサイズの合う皿でなきゃ使い物になりません。
器が少しでも濡れてたり油がついてたりするとくっつかないしね。
>>571 そうなんだ
テレビではどんな入れ物でもOK
みたいなこと謳ってるのにね
573 :
570:2005/09/20(火) 14:30:17 ID:TmMzKQO50
>>571 ありがとうございました。
買うのやめます。
見るからに使い勝手悪そうだよなあ、アレ。
つけるときに手が滑ったら容器ぶちまけそうだし、
いちいち洗ったりすんのめんどくさそう。
ラップで充分だと思う。
装着時に煮汁なんか溢しちゃいそうだよね
うん、正直なところまったく同意
ブタの落としぶたってのをラップ代わりに使う事もあるよ。便利。
579 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/22(木) 21:20:57 ID:kUEDwoH50
>560
小林カツ代のところでさっそく注文しました。
白がないのは残念だったけど、この際、色はどうでもいいです。
あった〜良かった。
どうもありがとうございます。
それにしても、ピンクってどんなんだろう・・・。
テレビ見てたら焼き魚がうまそうだったので家で焼き魚食いたくなってしまいました。
ガスコンロの上に乗せるタイプの焼き網でいいものあったら教えてください。
正直その手の焼き網だと油たっぷりのった魚は焼かないほうがいいよ
すぐに落ちた油に引火して大変なことになる
それは心配しすぎw。
>>580 すばらしい網を買うよりも、
そこそこの物(普通にスーパーやホームセンターに売ってる物)を
こまめに買い換える方が、良いと思うよ。
結構、すぐにダメになるよ。
>>580 おいらはやった事ないんで、なんともいえないんだけど、
ガスコンロについてるグリルで魚を焼く時に、受け皿に水を張らずに
アルミホイルを敷くと水っぽくならずに美味しく焼けるらしいよ。
敷石なんかも売ってるみたいだけど・・・。
たぶん輻射熱なんかが関係してるんだろうけど、
うちのコンロはグリルがついてないんで真偽のほどはわかんないっすw
585 :
580:2005/09/22(木) 23:06:46 ID:zL/q9tb50
>>581-583 情報ありがとうございます。
とりあえず西友とかヨーカドーに置いてあるやつ買って焼いてみることにします。
>>584 うちのもグリルついてないやつです。
ああ、グリルも欲しくなってきてしまいました・・・
>>585 環境が許すなら、外で七輪で焼くのが最高。
>>585 電気で焼けるフィシュロースターもいいよ。煙もあんまり出ないし。
3000円くらいから買える。
フィッシュロースターに一票
>>584 油の多い魚なんかの時は水はらないと下に落ちた脂に火がつく危険がある。
水張りたくないならグリル石を使うといい。100均でも売ってる。
前にグリル石使ったことあるけど正直使えネーだった。
「繰り返し使える」が謳い文句なんだけど
サンマを焼いた後に油が落ちているところだけ取り除いても
臭い!ずーっと臭い!
結局水張り焼きに戻した。
アルミ箔は一夜干し物を焼くには適してると思う。
最近の両面焼きのグリルは水を入れてはいけないって
書いてあるんだけど、入れても大丈夫かなあ?
後から大変なんだよねー。
グリル石は注意書きに
「両面焼きグリルには使わないでください」
って必ず書いてあるよ。
593 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/23(金) 16:02:47 ID:qCtTX227O
ブラウンのマルチクイックを使ってる方、使い心地はいかがですか?
バーミックスは高いし、たまねぎのみじん切りもしたいので購入を考えています。
実際にみじん切りは上手にできますか?
また、飛び散り防止設計とありますが、実際にお鍋などで使用した時、飛び散りませんか?
あとミキサーは、良くあるハンドミキサー(十字にクロスしてるのが二つ付いてるもの)に比べてどうですか?
質問ばかりでごめんなさい。
あるとかなり便利そうだけど、場所取るし使わなかったら勿体ないし。
片面焼のグリルで石使ったんだが
石に落ちた油で火柱たったw
おかげさまで秋刀魚が焼死体になったぞ
こんな場合もあるってことで_| ̄|○
>>595 専用スレがあったんですね。
失礼しました。
教えてくれてありがとう。
>>589 水を張った上に浮かべるようにアルミホイルを掛けるとイイヨ
ワロタ
>>584 >>589 この前秋刀魚焼いてたら、アルミホイルに落ちた脂に引火して、
両面グリル状態になってビックリした。
でも、三回位使いまわしたホイルだったので、
一回で使い捨てにすればまず大丈夫。
水はらない方がパリッと焼けて美味いし、
ホイルひくと掃除が楽ちんで良いよ〜。
601 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/23(金) 17:56:24 ID:TUlAXqWT0
あの。。
グリルにアルミホイル敷くのは禁止行為で警告表示義務ですよ。
適当なこと書かずにコンロの説明書読みましょう。
602 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/23(金) 18:10:27 ID:nMjUWiul0
初めて質問します。
この度引っ越すことになり、新しい住まいは対面キッチンです。
対面キッチンだと目の前に収納が出来ないのでどうしようかと考えています。
対面キッチンを使っている方、教えてください。
できれば参考になるURLとか教えてください。
よろしくお願いします。
>>602 集合住宅ならお隣さんに聞くのが一番。
「対面キッチン」という以外の情報が全くないので、
キッチンのレイアウトも、作りつけの収納スペースも、
あとから収納家具を買い足して置くスペースの有無も、
その予算のも、収納すべき物の量も、なんにも書いていないので、
全く答えようがありません。
たとえば
「今まで納屋があったけど引っ越し先には納屋がない、どう収納すればいい?」
と聞かれてもなんにも答えられないでしょ?
>>601 >>600です。
禁止行為かもしれんが、実家でも何十年もやってるし適当な嘘じゃないよ。
禁止行為なんて言ったら、トイレの洗剤だってそーだよ。
説明書にはメーカー専用品のみ使えってあるぞ。
まああれだ
ベルメゾンやセシールの雑貨系のカタログを取り寄せて
キッチン収納のページを見ながらスケール片手に検討してみたら
606 :
602:2005/09/23(金) 19:22:28 ID:nMjUWiul0
レスありがとうございます。
インテリアだけでもみれれば参考になるのですが・・・
キッチンショールームに行けば?
608 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/23(金) 21:06:55 ID:TUlAXqWT0
>604 見事に「あーいえばこー言う」だな・・。
あなたの家の常識を世間に当たり前のように言うのはおかしいよ。
まぁ2ちゃんだけど。
>>590 うちではグリル石の上にアルミホイル置いてるよ。
使うたびにアルミホイルを取り替えてるから、グリル石も長持ちするし。
きれいに焼き魚できるよ。
危険なのかな…?
>>609 グリル石の意味が無いじゃん。
あれは魚の脂を吸わせる為に敷くんだと思うよ。
>>610 そう言われてみると、そんな気が…
グリル石すぐ油で汚くなるから、もったいなくて汚れないようにしてたけど
意味無いかも…orz
612 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/24(土) 00:43:30 ID:i7jRi7sG0
うちのグリル(両面水無)の説明書を改めてみたら
焼き網の上下にはアルミ箔を敷くなとかいてあるけど
理由は「油がたまって発火するといけないから」。
アルミがグリル中に存在すること自体が悪いとは書いていないし
受け皿の上に敷いてはいけないとはかいていなかった。
それで、うちのは、焼き網がえらく焦げ付くから
フッ素樹脂加工のアルミ箔を焼き網の上においてから
網に沿ってナイフで切込みを入れて、
網の針金に一本一本巻きつけて使ってる。
油はホイルなしと変わらずに下に落ちるから多分いいのではないか
自己判断。あくまでも自己判断だから他人には勧めないけど。
受け皿もたまにアルミ箔をぴっちり巻いてるけど、
こっちは温度センサーに影響しそうだから
ちょっとまずいかもしれないなぁ。
油は300度をこえると発火の危険性が思いっきり高まる。
食材から落ちる油は少量なので、グリルの場合簡単に温度が上がってしまう。
片面焼きグリルの場合は水で、両面焼きの場合は空気で、落ちた油の温度が
上がらないようにしている。
近年増えてるのは、少量の油での揚げ物からの火災とグリル火災。
グリルの場合は、水を入れなかったり、掃除をおろそかにして油が
たまってと言うのが多いらしい。
火事起こしてもいい人は、アルミホイルでも何でも引けばいいと思うよ。
でも他人に勧めるのはやめた方がいいと思うし、火事が起きても
隣近所へ延焼しないようにな。
614 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/24(土) 10:59:37 ID:i7jRi7sG0
うちは晩御飯が子供と旦那で時間差になって
グリル(水無両面)を一晩に2回使うときは
間に受け皿を洗う時間がないから
1回目はアルミ箔敷いて
2回目はアルミ箔を取って焼いている。
これも危ないのかな。うーーむ。
と、書いている途中で思いついた。
そうだ、受け皿をもう一枚買えばいいんだ!
・・・って、売ってるのかな。
カタログで調べてみよう。
間に洗えばいいじゃん、ザッとでいいから
これどう?
片栗粉を水300ccに対し大さじ5杯加えて
グリルに流し込み魚を焼く。
魚を焼いた後、およそ1時間放置する。
すると水が片栗粉によってゼリー状に固まり、
それをはがせば、魚の油が受け皿に
こびり付くことなく簡単キレイに
掃除することが出来る。
>>616 それどっかで読んだけど、
結局はがしただけじゃ駄目だよね、洗剤つけてスポンジで洗わないと。
それなら熱いうちにお湯で流して洗った方が楽だと思った。
私も石使ってたけど、サンマなど油が多い魚の時は
一回か二回で真っ黒になってすぐにダメになった。
んで今は、グリルに水と重曹を大さじ1くらいを入れている。
重曹は油汚れを落としやすくしてくれるので
しばらく放置しておいてもザザーッと水で流してから
洗剤つけたスポンジで軽くこすればおk。
おまけに魚焼いた後のにおいが少なくなるし。
両面水なしはわからんとです。ゴメソ
>>616 受け皿の水をゲル状にする粉末、ホームセンターで売っていますよ
>>619 確か食品用のゲル化剤を使った奴だと思うけど
それも結局片栗粉使った時と一緒だと思うよ。
油が多い食材焼いた時は諦めて素直に洗うしかないと思う。
621 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/24(土) 20:26:18 ID:hEZv5pq60
危険行為だって世間は認めているのに「我が家では昔からやってるし!」って
ムキになってくだらない小技を書き込むのはどうかと思う。
せっかく指摘されてもらったのなら少しは飲み込めよ・・。
あ、621は>604に対してです。
自分のやり方を否定されるとムキーィィィとなるからね
それが鬼女クオリティ
ってか面倒がらずにこまめに洗えば問題ナイ
あのー、保存容器専門のスレは、ありますでしょうか。
建ててもよろしいでしょうか。
さいきん保存食品作りに精を出しておりますので、情報を集めております。
タッパースレに合流はヤダ
626 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/25(日) 04:10:11 ID:5knQQWZn0
>>625 私も最近保存食品に凝ってる
ぜひ、スレたてて〜
削除対象だな
料理板にネコ殺し関連のリンクとは・・・・
629 :
625です。:2005/09/25(日) 12:02:28 ID:2Ff/fJoK0
630 :
625です。:2005/09/25(日) 12:03:09 ID:2Ff/fJoK0
いらない気がする。
どこか他のスレで盛り上がって「専用スレ立ててやってくれ」と
言われるくらい需要があるわけでもないのに
633 :
625です。:2005/09/25(日) 16:14:19 ID:2Ff/fJoK0
>>632 どうもありがとうございました! 活用していきたいと思います。
助かりました〜
コショウ挽きで困ってます。
適当な安物買ったり、ミルサーつきのコショウを買っていたのですが、
すぐに詰ってイライラ…
なにかオススメのものがありましたら教えてください。
詰ってもちゃんと分解掃除できてまた使えるんなら3000円くらいは
出します。
>>634 プジョーのペッパーミルが使いやすいですよ。
詰まったりすることもないですし、使い心地が
いいです。
アクリルのものも電動もありますが、木製の
ものがいいかな〜
>>634 635さんご案内のとおり、プジョーはおすすめです。
詰まったことは一度もないです。
うちで使っているのは木製ですが、もしかしたらアクリルのほうが
良かったのかとも思っています。
理由は、コショウ挽きと塩挽きとが並んでいるところ、
中身が見えたほうがぱっと取りやすいかなーと思えるので。
木製のふたつが並んでいる今、てっぺんのPとSの文字で
区別はつくことはつくのですが、もっと見やすい気がします。
木の手触りというのは捨てがたいんですけどね。
プジョーの刃のミルはおすすめですよ〜
シュミッド&フレンネル製で木屋が販売しているものもありますよ
シェフィンの片手でひけるミル使ってます。
デカイけど、便利。
ポーレックスだったかな、片手でがしがし挽けるミル使ってるけど、すごく便利。
通販生活とかに載ってたやつです(別のところで買ったんだけどね)
>640
うちもそれ。ワンハンドミル。
いっぺんにたくさん挽けるし、調理中はほんとに便利。
ところで
>632、初代スレから「1つめ」って付くスレやだなあ。
ずいぶん亀だけど、
>>60 の魚ッ平、買いました。
さっき届いたので、早速レポ。
結果から言うと、これ、めっちゃイイ(゚∀゚) !!!!!
アジのぜいごを取るのに今まであんな痛い思いしてたのがあほらしい。
ぺろりーんってとれる。
身もするするはがれる。
まあ30秒はさすがに大げさだと思うけど(w)
包丁でやってた頃に比べたらあっちゅー間でした。
早速10匹ほどおろしたよ。確かに内臓でないし、汚れない。
そりゃちょっとはムダにしてる部分あると思うんだけど(身が残る)、
残りは近所のわんこに贈呈。
頑強なヤツで、骨ごとがつがついってくれた。これでムダなし!(と勝手に納得)
サイズがちっちゃくて、かさばらないのもいい。
これからガンガン使ってモトをとろう。
643 :
634:2005/09/26(月) 20:01:02 ID:Gnh5Y6va0
>635-638、>640-641
レスありがとうございました。
プジョー、シェフィン、ボーレックスと調べてみました。
プジョーの挽き具合もよさげなんですが、確かに片手で出来るのも
捨てがたいなぁ、とボーレックスいってみようかと思います。
鋼のプジョーも魅力的なんですが、取り外し可能だし。
どうでもいいけど、ぐぐって出てきたのがAmazonで、キッチン小
物がやたら充実しててびっくりしました。
このスレで知った、プロおろしの小さい方買ってみた。大根おろし(゚д゚)ウマーウマー!
今まで使ってたのだと、大根がシャーベットみたいに細かくなって水分が流れてしまってた。
これは早くおろせるし、力加減で粗さも変えられる。
いい買い物でした。
645 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/27(火) 01:37:47 ID:u+Anqvw70
まな板でおすすめのモノありますか?
ホームセンターとかで安いヒノキのとか買っても
すぐに黒ずんでくるんで…
>>645 白いプラスチックのまな板は?
漂白剤でいつもきれいに出来るよ。
>>645 歯辺りの良さだと硬質ゴムかな?
または油っ気のないものは木の俎板、油モノは柔らかいタイプのカッティング・シートとか
あと、木の俎板は使ったら即乾燥状態にしないと黒ずみます。
うちは石けん置きを台ににして立てかけてて、
常に全面に空気が通るようにしてるので、黒ずみ(カビ)知らずだ
648 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 23:41:43 ID:rcuxYyUa0
>>648 ゆで卵ならともかく、たまねぎとかちょうつがいが折れそうな位ものすごい力が要るんじゃないかね?
651 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/29(木) 00:22:26 ID:RPFs4lRw0
>>649 確かに・・力のことは考えてませんでした・・・。
うーむ、私としては人参・玉ねぎを朝の時間のない時に
秒殺でみじん切りに出来たら嬉しいなあ・・・と。
フープロは大げさだし。
>ちょうつがい折れそうなくらい
にウケました(w
>>648 男性の腕の血管を見ると、相当力を込めている気がする。
腕見て松崎しげるかと思ったよ。
動画はゆで卵切ってるだけなのはずるいなぁ。
>>648 元アメリカ在住です。これと同じものをWilliams Sonomaで
見ました。が、結構プラスティックの感じが安っぽかったです。
使い勝手はわかりません。
>>648 ちょっと考えたけど、器具そのものが頑丈なら
写真では手で押さえてるところを足で踏んだら(缶つぶし器みたいに)
簡単に出来るかも。
切り込み入れて、千切りスライサーでスライス・・じゃダメなのかね?
>648
人参や玉ねぎだと、相当力入れないとできなそう。
少量のみじん切りなら、バーミックスはどう?
フープロのように場所もとらないし。
他にもジュースや、スープ、すりゴマなどできるのでおすすめですよ。
658 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/29(木) 10:20:22 ID:ChWftHIF0
656に同意。
たまねぎなら、そのまま千切りスライサーですぐみじん切りになるよ。
別に力もいらないし。
にんじんは切り込みいれてから。
うちのみじん切り用スライサーは歯がプラスチックだから
千切りスライサーのほうがずっと楽で早くてきれいにできる。
648さんの紹介してる道具、玉ねぎは巻いてるからみじん切りになるけど
ゆで卵は白身の部分が細長く切れて、結局あとで刻まなきゃいけない気がする。
にんじん、きゅうりも最初に適当な厚みにスライスしてからじゃないと
みじん切りっぽくならないよね・・大量に作るときはやっぱり便利かな。
660 :
648:2005/09/30(金) 02:42:29 ID:Cg/Yvr8Z0
皆さんの冷静なご意見をお聞きして頭が冷えました。
皆さんのおかげで、やっぱり力がいりそうだし、
玉ねぎはともかく、人参なんかは切らなきゃだめだし、
あんまりムダを省く道具でもないのかなあ・・・と冷静になれました。
購入は見送ることにします。ありがとうございました!
>>648 ナショナルのフープロの一番簡単な奴はそんなに場所もとらないし
8000円弱で、すりつぶしや、大根おろしも出来て便利だよ。
包丁でやるよりちょっと微塵過ぎるけど、料理によっては問題ないレベルだし。
662 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/30(金) 20:33:19 ID:OVADoVwR0
包丁スレでは聞きにくいのでここで質問させていただきます。
グローバルの包丁を買い、それと一緒にシャープナーも買いました。
先日磨いでみたのですが刃の側面が、なんかこうザラザラとして
野菜を切るのは問題ないのですが肉や魚を切るのに切りにくくなりました。
こんなもんなんでしょうか?
>>662 そんなもんだな
で、仕上げ砥石でチョト研いでやるとキレーになるお
フツーの砥石でもいいけどな
664 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/02(日) 17:08:29 ID:EVcdHaVX0
うはぁ〜高っ! ホムセンで売ってる安モンのボールとザルで充分やがな(´・ω・`)
>>664 サラダスピーナー、うちのはホムセンの安物だけど外側ボールの真ん中に突起がある。
ただのボールにセットして上手く回転するのかね?
空なら良いだろうが、材料いれたらそんなに均等にはなってないけど‥、そこが気になるね。
個人的には、ボールも菓子用に深いのも必要だし、耐熱ガラスのも電子レンジに入れられて便利だし
ざるも目の粗いのや、パンチングのも一つは欲しいし セットで買うのは躊躇する。
サラダスピーナーってすり鉢状の形状だと
水分切って下にたまってくるのが早いような気がする
今までのサラダスピーナー円柱状だったのはそういう理由かと
水分切りながら、何回か途中であけて捨てるのが
面倒に感じなければ良いかと思いますよ
>>664 サラダスピナーとザル(パンチングじゃない所がいい)は良さげだと
思うけど、あのボウルは使い難そうに見える。
特に大きい分が使い難そう。
いろいろ使ったけど、ボウルは柳宗理のものが一番使い易い。(私の場合)
ボウルはOXOのが滑らないし、持ち易くてイイ。
672 :
664:2005/10/03(月) 19:13:09 ID:Z8SJN/IV0
やっぱりスピナーが使いにくそうですよね。
今使っている500円のスピナーが好調なので躊躇します。
現在使用中のザル類(購入より10年経過)もそれなりに使えているし。
ただ、統一感がないうえに収納しにくいのが気に入らなくて。
とにかく、現物を置いているところを探してみます。
チェリーテラスは遠いから、近所の高島屋とかにあるといいなあ。
チェリーテラスのデザインは素敵ですね。
私も知り合いの結婚祝いにあげようかなと考えましたが…
ガラスのサラダスピナーは危ないだろ!と思い直しました。
支え方が甘いと遠心力で回転しますからね。
私も柳ボウルとザルを使ってますがボウルは最高です。
ザルは水切れが悪いです。
知り合いにはラ・バーゼをあげようかなと思ってます。
674 :
673:2005/10/03(月) 23:40:37 ID:wPOH6tX00
書き忘れ
オールラウンドボウルズ、代官山までいかなくても
新宿高島屋においてありました。
675 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 19:18:08 ID:Q64yoVY00
>>664 私もオールラウンドボウルズいいなーと思い高島屋に見に行きました。
収納しておくのにも統一感がありいい!!と思いましたが、サラダスピナはoxoのがあるし、
ザルとボウルだけにはにはチトお高い?と思いやめました。
みんなにみせていいでしょ?というものでもないし、自己マンの世界ですよね。
オールラウンドボウルズの使い勝手はわからないのでなんともいえませんが、私も柳に1票です。
いただけるならうれしいな。
676 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 20:17:41 ID:2/77UR5N0
しょうが・にんにくおろしでお勧めはないでしょうか?
工房アイザワのものを買ってみたのですが、どうも使いづらくて。
677 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 20:43:19 ID:Q64yoVY00
オーブンミットはどこのがいいですか?
>>676 京セラから出してるセラミックのやつが使いやすいと思った。
しょうがやにんにくだとおろすものが小さいけど指を切る心配もないし、
洗うのも楽。力もいらないです。
味は金属製のちゃんと目立てしてある方がおいしいのかもしれないのですが、
その辺は私はこだわらないので。
679 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 01:41:54 ID:OTOFSx0V0
肉を薄切りにできるスライサーが欲しいのです。
包丁が得意ではないんで、均一に薄切りできるのが魅力です。
馬刺しのブロックをお取り寄せしたりするんで、必要なんです。
日本では家庭用としてはデロンギの高くて大きいのしか売っていないようですが、海外で販売されている手頃でコンパクトな物
を入手するにはどうすればいいでしょうか。
…なんか、スレ違いでしょうか。
>>679 馬刺しのブロックを薄切りする程度なら(家族分でしょ?何十人分じゃなくて)
包丁の練習するのが一番簡単な気がする。
教えてチャンで申し訳ないが
海外で販売されてる手軽でコンパクトなスライサーってどんなの?
>>679 肉なら半冷凍の状態で切るると上手く切れる。
生肉をアルミのバットに直に置き、
冷凍庫の冷気のよくあたる場所に置いて、
10分〜1時間(肉のかたまりの大きさによる)程度放置。
肉を指で押してもグニグニしないぐらいになったら、
よく切れる包丁で切る。
元々冷凍の肉なら、適当に半解凍。
682 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 09:47:50 ID:h4jpY5fl0
栗くり坊主ってどんな感じでしょうか?
\2,000-近くするので躊躇してしまうんで
使用感を伺えたら嬉しいです。
683 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 10:28:51 ID:yo7o56Nm0
パスタポットを探してるんですが、どこのがいいよ!いうのはありますか?
今検討してるのは、ラゴスティーナのパスタロボなんですが、使って見える方、
使用感など教えて頂きたいです。
684 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 10:30:47 ID:yo7o56Nm0
>>683 スレ違いですね・・・。
ごめんなさい。できれば宜しくお願いします。
>>680 私は679じゃないけど、在米で、1年前くらいにちょうど購入しました。
こんな感じ(持ってるのとは違うけど)。
http://fantes.com/slicers_electric.htm 他にもAmazon.comでelectric slicer, meat slicerで検索するとイパーイ出てくる。
値段も$35から$500以上とピンキリ。ただ、Amazonは海外には発送してくれないようだ。。。
Yahoo Shoppingとかで探して、ショップに直接頼んでみたら、きっと海外発送してくれるところもあると思う。
家庭用といっても、わりと音も大きいし、やっぱりちょっと本格的な感じはします。
大きな丸い刃がウィーンと回るので、肉をそれに沿わせて押しながらスライス。
半冷凍したほうが断然使いやすいです。
難点は、私が持ってるのは掃除がしにくいことだけど、ブランドによってはしやすくなってるのかも。
686 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 11:48:08 ID:13jex0430
どなたか「あじのさと」っていうフープロ使用してませんか?
QVCかな?TVで見てずっと気になってます。
通販って買ったことがないので不安で・・
688 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 14:03:42 ID:afZ4OVZa0
>>686 ワークボウルがステンレスのヤツだよね>あじのさと
フープロスレでも語られてたが、ポリカーボネイトを気にする人が
絶賛してたよ!けどデザインは・・・チョト
フープロはユーザーが「何を基準にするか?」が、選ぶコツだし
パワーがあるモノならコレ!使いやすさならコレ!って感じのスレだった。
>>683 パスタポット(WMF)あります。
家族は皆パスタ好きなので、しばらくはよく使っておりました。
フタがボウルになって、ソースとからめられる商品もありますが、
うちはソースはフライパンで作ることが多いため、それは
求めてず選びました。
パスタがゆだったら、ざるを引き上げてお湯切りができる点が
最大のメリットです。ざるの形状によっては少し使いやすさに差が
出るかも。(うちのは、パンチ状に開いた穴からお湯が切れるように、
少しゆっくりとざるをあげないといけないので、ざる状の商品が
あればそのほうがきっと早く切れるはず)
たっぷりのお湯ごとシンクのざるに向けてお湯切りするより
安全な作業ができていると思います。その点も長所かな。
ただ、うちの狭いシンクでは、その大きな寸胴型の鍋を洗うのが
一苦労でした。なので、使い勝手がいいことは分かっていても
だんだん使わなくなってますw
今は、一回り小さい鍋で、パスタを半分位にぽきぽき折り入れて、
茹でるという方法をとってます。こうすると、食べやすいという
思わぬメリットもあり。
今後、広いキッチンに移ることがあったら再活用するかなーという
ところです。デザインもおしゃれでいいんですけどね。
690 :
680:2005/10/05(水) 14:37:44 ID:zxnaoMng0
>>685 どうもありがとう。
「手軽でコンパクト」が気になってたんですが、
やっぱり買うにはあまりに大きい‥。
691 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 15:33:35 ID:yo7o56Nm0
>>689 WMFですね。ありがとうございます。
ラゴスティーナのは蓋がボウルになってるやつなんですが、うちもフライパンで
ソース作るしなぁーと。タラコスパなどは便利かな?と思ったりして・・・。
>>677 どういうのがお好みか?と言うのでお勧めは変わるぞ。
天板をがっちり掴んでも大丈夫なやつ、とか置き場所とらないやつ、とか
何か条件出してみ。
>>686 あじのさと、前にフープロ検索しているときに見つけた。
ステンレスなのはいいんだけど、中の状態を見ながら
スイッチ入れたいのにはちょっと不便かも。
中を見ないでスイッチ入れるといつ止めていいのか
わからない。
ポリカーボネイトを気にしているんだったら、これよりも
ナショナルのガラスのフープロの方がいいかも。
>>682 栗くり坊主、持ってるけどいいよ。
皮むきやすい。包丁には戻れん。
あじのさと、中の状態見ながらスイッチ入れたり切ったり出来るけど
696 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 18:47:41 ID:yo7o56Nm0
>>692 >>677です。これは失礼しました。
ミトンタイプのでなくてもいいので、オシャレなの?!アハッ
両手鍋の取っ手をつかむ程度のそんなにガッチリしたのではなくていいんです。
ネットでみてるとオルカオーブンミットばかりやたら目にするんですが、いかがなんでしょう?
それの鍋敷きみたいになるのとか、指だけ?みたいな奴とか・・・。
すみませーんm(__)m。こんなのでわかりますか???
よろしくお願いします。
>>696 小さくなった子供の服とかで手縫いしても可愛いよ。
芯は熱湯かけて縮めたセーターとかにすると簡単。
698 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 22:04:01 ID:OTOFSx0V0
700 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 23:27:29 ID:OTOFSx0V0
>699
そうなんですよー。
計算してみると、1万円くらいになっちゃうんです。
701 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 23:42:47 ID:rT0AZ6di0
702 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 10:13:50 ID:BErWKju00
先日OXOのサラダスピナーを購入したんですが、使い勝手は良いのです。
が、フタの裏は分解して洗えないのでしょうか?
なんとか洗いたくてグイグイ引っ張ってもとれないので…(壊れるって!)
ちょっと衛生的に心配なのですが。
>>702 私も使っていますが、フタの裏は洗えないと
思います。
中にバネが入っているので、それが取れると
修復不可能だと思います。
心配ならアルコールで拭いてみるとかは?
私はそれもしてないけどw
あじのさと、私使ってます。
ポリカーボネイトより洗いやすさ重視で買いました。
ボウルがドーナツ状になってないので水分の多いものでも
こぼれないし楽ですよ。食品の触れる全部洗えるし。
中の状態は上のふたが透明なのでそこから見えますが、
ほかの製品でも一回開けてみて切りむらのある部分は混ぜることはするので
私はそう使いにくいとは思っていません。
ただみじん切りとすり下ろししかできないので千切りカッターが欲しかったなあ、
と思っています。
>>702 私もそれが気になってました。スポンジと洗剤で洗ったあと、
洗い桶に洗剤の水溶液を入れ何度か回し、その後念入りにすすいでいます。
商品自体の使い勝手は良いので満足しています。
706 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 18:09:46 ID:9PDc9AqI0
>>697 ありがとうございます
手作りですか。そんなこと思いつきもしませんでした・・・。
しかし不器なため、難しい・・・。
707 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 18:14:01 ID:4qy4LEEp0
まな板皆さんは粉だわってますか?
480円のプラ製のやつは滑って使いにくい。
708 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 20:23:32 ID:pf52ncT00
710 :
702:2005/10/08(土) 00:43:08 ID:/SYfzlES0
>>703>>705 お返事ありがとうございます。
やっぱり取れないんですよね。まぁ基本的に生野菜しか
入れない訳だから、油は付かないし、そんなに気にするものでも
ないのですかね〜。
まな板や包丁などはアルコール消毒してるので、スピナーも
やってみます…。でもデカイ方買っちゃったんで、結構扱い辛いです。
まだ二人暮らしだから、小でも良かったかも(笑)
711 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 01:37:03 ID:sNxKl2tE0
712 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 14:46:09 ID:r0E0O/y90
713 :
709:2005/10/08(土) 15:33:44 ID:zHGZ9YVm0
>>711 おっかっこいいですね。素材の組み合わせがよい。
がしかし、長辺のほうが持ち手になっているのかな・・??
テーブルから持ち上げるときと置くときの動作がイメージしにくいのですが
どうするんだろ。
>>714 一番の問題は、ターナーの切れ込みのピッチ(間隔)と、
家の焼き網のピッチが合うかどうかだろうな…
716 :
714:2005/10/08(土) 21:08:45 ID:IpVyCHGi0
>>715 あ、そうかΣ(。。)
それ重要ですよね
717 :
708:2005/10/08(土) 21:31:05 ID:0ZAiKIVf0
718 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 21:44:16 ID:sNxKl2tE0
>>713 おっしゃるとおりです。私もずっとそこが疑問でして。
短い方には取っ手が無いけれど、長い方をつかむと何だか
変だよなーと。
以前は同じ会社の商品で、別のも扱っていたのですが、今は
あれしかないんですよ。
>>717 全くの個人的感想だが、
一番上のような縁の形状の方が
器が少しはみだしてもちゃんとのるから実用的ではないだろうか。
★印はちょっと縁が高すぎるように感じる。 横からスマソ
オボンは直線の方が収納しやすい。
お盆は喫茶店で使ってるステンレス製で、
滑り止め加工(樹脂貼り付け)してあるものが一番使いやすい。
>>717 2つ目の★のトレー(スキャンウッドのやつ)使ってますよ。
見た目もおしゃれだし、使い勝手もなかなかいいです。
お気に入りです。
723 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/09(日) 17:33:07 ID:mheoUMGC0
ボウルとザルを揃えようと思ってます。
柳・フランフラン・貝印辺りかな・・と。値段はどれもそんなに変わらない。
ザルはパンチングが清潔かな?と思ってますが水切り悪いのですか?
パンチングは使った事が無いのでピンと来ない…普通のも有った方が良いのかな?
ボウルは柳と思ってましたが、安定感とかどうですか?持ってみたら思いの外
薄い感じと底が小さく感じたのですが。どうでしょう?よろしくお願いします。
724 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 00:58:56 ID:8/j1D0Q10
WMFの鍋プロシリーズやいろいろありますが、ディアデムプラスってお安いのですがどうですか?
725 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 00:59:54 ID:8/j1D0Q10
ごめんなさい。すれ違いですね・・・。
726 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 01:11:19 ID:Onm+uOjz0
>>704 遅くなってごめんなさい。
ありがとうございました。
727 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 08:37:26 ID:B/YB1ooc0
ボール遍歴。
5年前に通販生活で、クリーム色のほうろうボールのセットを購入。
酢の物を入れても安心なので、愛用していました。今でも使って
いるのですが、ほうろうは重ねているうちに、底に傷が付く!
同時にパイレックス、アルコロックの耐熱ガラスボールを6個購入
し、酢の物から電子レンジまでOKなので、今はこちらをメインに
使っています。
お菓子を作るときにバターや卵をガラスボールで泡立てると、浅い
ために中身が飛び散るので困っていたところ、アルコロックの
ミキシングボールが耐熱・深型でよさそうだったので購入。
ハンドミキサーで削れたり傷が付くこともありません。
結論。
重さと割れることを気にしないのであれば、耐熱ガラスボールが
おすすめです。
ほうろうはバットだけで十分かと。
>ほうろうは重ねているうちに、底に傷が付く!
そうか、そういう問題があったか・・
野田琺瑯の白くて赤いふちのが気になっていたんだけど
729 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 09:24:18 ID:B/YB1ooc0
>>728 ふちは大丈夫ですよ。
私のもまさに野田琺瑯で、見た目、使い勝手共に大好きなの
ですが、底(裏面)に傷が付くのです。底面、底の縁ともに
こすれて・・・裏だけならどうでもよかったのですが、ボール
って重ねておいていますよね。
すると、底面が当たっている一つ下のボールの底面(表)にも
傷が少しずつ付くんです。
ほうろうの直下は鉄だったかな、安全ではありますが、ちょっと
へこみました。
1個だけ単独とか、上にスタックしないのであれば問題ないと思います。
730 :
>>728:2005/10/10(月) 10:51:29 ID:RobUntus0
>>729 詳しくありがとうございます
あの白に赤、見た目かわいいですよねー。
ふちの赤いところは剥げたりしないんですね
しかし、やっぱりボールだったら重ねるだろうなぁ
多少剥げてきても錆びないのだったら問題ないかな
傷、全然気にしないで使ってて別に不都合ないけど…
かえって味があるくらいに思ってますが。
732 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 17:34:00 ID:/sC1Ky/A0
以前、IKEAで買ったハサミ型のトング。先の部分が三角形にパイプを
曲げたような型になっていて、ボイルソーセージなどをつまみ上げる
のに便利。ドイツで見たら、同じような物をどこでも使ってソーセー
ジをお湯から引っ張り上げてた。
IKEAの調理器具って、日本にあまり見あたらなくて案外便利なもの
もあれば、ただのデザイン倒しになってて「なんだこりゃ」なものもあったりして、
1勝1敗って感じではある。
734 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/11(火) 21:09:07 ID:BphMH/F70
>733
うちのはパール金属製の透明なやつで500円でした。
底に開閉できる(軟質プラスチックで栓がしてある)水抜き穴があって、それが結構便利です。
>>733 高くないかね?
うちのは、写真と比べる限りはそっくりだけどホムセンで500円だたよ。
おおっ500円で買えるのか!しかも水抜きが付いてるとは・・・(´・ω・`)
はじめ外国製の4千円くらいのやつポチりそうになって、でも高いから
躊躇してたんだ。しばらくしてこれ見つけて買って正解、手動式で充分使える・・・
正解でもなかったんだ('A`)rz
>>734 パール金属って聞いた事あるなと思ってたら内にパニエーレってのがあった。
食パンをまっすぐカット+ケース+パンナイフ内蔵の優れもの、これも使える。
>>707 まな板は、桐からプラまで使ってみたけど、お気に入りは
「檜」でした。値段も手頃だし。
素材によっては、100キンの薄ペラなプラシートを上に敷いて
使うけど。
738 :
734:2005/10/12(水) 20:17:55 ID:SB5ED7g20
パール金属って名前の割にはプラ製品ばかりです。
WEBがしょぼくって、製品情報がさっぱりわからないんだよね。
>>739 ボウルの上に乗ってる短い持ち手つきの盆ざるのこと?
それなら合羽橋で売ってますよ。
だいぶ昔のことだけど、ハンズで見たこともあります。
3サイズ使っているけど、すごく使いやすいですよ。
741 :
739:2005/10/13(木) 14:13:25 ID:y5ISOTfz0
>>740 レスありがとうございます!!
>ボウルの上に乗ってる短い持ち手つきの盆ざるのこと?
そうです
合羽橋かハンズにあるんですね、今度行ってみます
やっぱり使い易いんですね、3分クッキングで見る度にいいなぁと思っていました
>>739 このザル?
これは築地にある「山野井商店」で売っているザルですよ。
山野井商店の店主が独自に開発したザルです。
有元葉子著「有元葉子の道具選び」の中に出てきます
175ページに写真が載っています。
有元さんもこれは使いやすいとこの本の中にたびたび出てきます
築地にも足を運んでみたほうが良いと思います
743 :
739:2005/10/14(金) 12:22:42 ID:BnUlixZ20
そのザル私も欲しいと思ってました。
通販では買えないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
746 :
739 :2005/10/14(金) 20:50:13 ID:Sscg+Yya0
>>745 おお、まさしくこれ、この盆ザルです!
>21、24、27、31cmがあったそうです。
>多分1,000円前後くらいだったと思います。
サイズも値段も手ごろですね
合羽橋の土屋商店と築地の山野井商店に問い合わせてみます
情報本当にありがとうございましたm(__)m
>>746 745です。何度もすみません。
サイズ間違っておりました。
×21、24、27、31cm←間違い
○21、24、27、30cmが正しいです。
あと値段も間違ってましたー!!
家人に聞いたら、1,800円〜2,700円くらいだったって言ってました。
なに勘違いしてたんだか...嘘ついてゴメン。
>>747 ご親切に、お家の方にも聞いて頂いて本当にありがとうございました
値段は”パンチング盆ザル”より、ほんの少し安いくらいの価格なんですね
スーパーでもらう&使うポリ袋、うまく&きれいに&使い勝手よく収納出来る
グッズあるいは方法って無いでしょうか。
>>749 まずしわやねじれをきれいにする。
縦に2回たたんで細長くする。
手でのして、空気を抜いてペッちゃんこにする。
横に2回たたんでほぼ正方形にする。
ちょうど入る箱に縦に詰めていく。
751 :
750:2005/10/16(日) 23:12:50 ID:PZRFZs2e0
横は3回だった。
>>749 ブラウン管のTVがあるなら、何か映ってる状態で、画面に貼り付けてごらん。
静電気でピッタリくっつくから、ぺちゃんこになるよ。
画面に貼り付けたまま皺を伸ばして畳んでいけば、
空気が中に残らず凄くコンパクトに畳める。
伊藤家の裏技です。
>>754 私もこのタイプで麻布製のを愛用中。
結んで上から放り込み、下から引っ張って使う。ほこりがつかないのがいい。
いやあ、ポリ袋ストッカーっていろいろありますね。
だけど結構お値段が・・
自分でも作ろうと思えば作れるかもしれないけど、スムーズに取り出せるよう
”穴”を開けなければならないんだよね ^^ゞ
パー○金属のボウル、内側に両面テープ貼られてて
粘着部分が剥がれ残って取るの大変だた・・・
外側なら我慢するんだけど。
758 :
名無し:2005/10/18(火) 13:56:33 ID:73kpmx/o0
私はやはり「柳宗理」のボールとざるを愛用しています。
全部の大きさ持っていますが、キレイに重なるのでそんなには邪魔になりません。
とってもいいですよ!!
お菓子を作る泡だて器(ホイッパー)でオススメはありますか?
電動はあるのですが、手動でマトフォーかイッタラ、柳宗理で迷ってます。
マトファーは少々値段が可愛くないので。
散々ガイシュツながら、ソーリのパンチングざるって水切れよくないと思う。
見た目は美しい。
でもって758はコテなの?
760 :
名無し:2005/10/18(火) 14:37:56 ID:73kpmx/o0
759>>コテって何ですか?
761 :
744:2005/10/18(火) 15:03:08 ID:4Wne0Kyl0
>>745 遅レス スマソ
いろいろありがとね!
電話で聞いてみます
サンクスコ
>>760 どこのスレに行っても「名無し」っていう固定ハンドルネームなんですか?って
ことだと思われ
無印のパンチングストレーナーもキレ悪いですよね。
結局普通の、いかにもざる!なざるに落ち着いた、私も。
耐熱温度の高い、オススメの鍋掴みはありますか?
たとえばお菓子を作るような人はどんなものを使っているのでしょうか?
>>764 高いものならオルカ(ぐぐって)。
安いものならハンズみたいなとこでも扱ってるシリコンのペラペラ。
鍋敷きみたいにも使えるし普通に水洗い出来るし便利。
布ミトン系には戻れない。
>>765 鍋で野菜茹でたりするときに、シリコンだと手を突っ込めるので
便利だよね。
私も、青いシリコンミトン(コストコで購入)を使ってる。
767 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 04:28:29 ID:qux7dxlG0
皆さん鍋ぶたはどうやって収納してますか?
鍋類は重ねて収納しているのでふたの置き場所に困っています。
本のように立てられるものだと使いやすいかなと思ってますが
なかなか見つかりません。
768 :
イチロー:2005/10/19(水) 16:43:39 ID:+9DLX/We0
この板、面白いですね。
とーこーろーでー、この間、TV通販で真空保存パックの
「フードセーバーU」てのを見まして、激しく便利な道具だな!と、
思いました。で、お使いの方も多いと思いますが、実際どうなんでしょう?
教えてください。
ちなみに、わたしは、かみさんを真空パックしたいです。
769 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 17:38:51 ID:F57WyIrN0
>>767 ハンズで立てかけられる蓋買ったよ。いろんなサイズに対応できるから
鍋買うたびにたまってた蓋全部捨てた。
煮物の時は、こぶたの鍋落としで十分だし
ごぼうの細切りができるスライサーのおすすめありませんか?
昨日パール金属の千六本用を買ったのですが無理でしたorz
いつのまにか
使ってよかったものを報告するスレ
から
○○にいいもの教えて!厨が集うスレ
に変わってる…
772 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 23:41:44 ID:qux7dxlG0
>>769 ありがとうございました。
ハンズねっとで探してみたのですが見つけられませんでした。残念。
773 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/20(木) 00:57:19 ID:LXy9weKm0
>>764 よくオーブン料理をしますが
鍋掴みは持ってません
ほとんど濡れふきんで掴んでます
>>773 >濡れふきんで掴んでます
濡れ布巾はやめておけ。
熱い物を掴むのは乾いたのじゃないと危ない。
どうしてですか?と聞く前に
>>773
熱伝導でググるように。
シリコンのミトンイイね!
キルティングの布のだとお湯の中に手はつっこめないどころか
濡れたりしないように気を使うからなぁ
しかし手を突っ込むと気持ち悪いんだなこれが
汗かく感じがね。でも、ゴム手みたいにぴったりしてるわけでなく
ザッと洗えるから結局便利が勝ってる。
>>773 ウチは天板の出し入れと鍋つかみにしか使用しないから皮製。
掴む部分がワンコの顔になってるヤツ。
ガブリンでクグると見つかるよん。
掴む部分がウンコに見えたorz
782 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 14:42:30 ID:qy1U5fgH0
ガブリン見たけど鍋つかみに、この値段はちょっと・・・・・・。
>>783 生協で売ってる濾過フィルター付きのは、どうだろう。
785 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 12:22:38 ID:3p11nB160
>>784 あ、ウチそれだ。
結構ちゃんとろ過してくれるので、買ってよかったと思ってる。
外見はちょっとかわいくないけど。
あと、使ってよかったのは、ラバーゼの角バット。
青菜とか茹でたあとの水切りとかかなり便利で、毎日使わない日はない。
ラバーゼのバット、いいですよね。うちも使ってます。
ラバーゼ、ボウルはどうでしょう?柳のボウルと迷っているんですが。
使っている方感想教えていただけるとうれしいです。
ザルは・・・どうでしょう?柳は水キレがわるいのですか?
パンチングざるって表面張力のせいで最後にちょっと水が残るよ。
788 :
783:2005/10/24(月) 22:26:30 ID:dRmJSPR/0
>784
生協、いってみます。濾過フィルターはかなり魅力的ですね。
> 785
注いだときの油切れはどうですか。
789 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 10:08:22 ID:xb5daZbI0
785です。
油を注いだ後、食事中ずっと放置しているのでとくに気にしたことはなかったのですが…
使った揚げ油をいっぺんに入れてもあふれることはないし、油きれは悪いほうではないと思います。
私はとても満足しています。
グローバルのペティナイフってどうですかね?
有元葉子さん絶賛してるけど。
使ったことある方、使い心地どうですか?
790 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 17:18:33 ID:EFvVVOJS0
>>789 グローバルプロとヘンケル、2本のぺティナイフ持ってますが
絶賛する程では無いけどなw
確かにぺティは便利だけど、グローバルを指定してまでお勧めはしない。
グローバルの中では比較的値段も安いが、他のぺティナイフに比べると
お値段はお高い!まぁ〜好みなんじゃ無いかな?
サラダとかに使う水切り機でステンレス製の物ってありませんか?
それに揚げ物を入れてクルクル回せば相当な量の油が飛ぶと思うんですよ
>>791 全部ステンレスは聞いた事ないけど>664のなら外側だけはガラスになる。
‥意味無いね。
サラダスピナーって言うんですね(汗
揚げたてをすぐ入れるからいくら耐熱プラでも怖いかも
何かしらの成分が染み出て・・
フライドスピナー(笑
の、情報募集中
油(脂)落とすならヘルシオかと・・
ペーパーでぐるぐる包んで更にアルミホイルで包んでネットに入れて
洗濯機で脱水コースでいいんじゃね?
そこまでして揚げ物食いたいか?
少しは我慢すること覚えなきゃ痩せらんないよw
釣りじゃないの?
だってスピナーで揚げたて回してみ?ぐちゃぐちゃになってありえないよ
必要なところで油をケチるんだったら油を使わないおいしい料理を作ったほうが得策かと
マジレスすんなよ。 釣りだよ・・。
本気で「私ってスゴイ!アイデアマン!」と思って書き込んだのに
すっかり釣り扱いされて赤くなってる
>>791
>>790 亀ですが、レスありがとうございます。
少し冷静になって、イチから選びなおしてみようかと思います。
ちょっとグローバル熱病みたいのにかかっていたみたいです…
801 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 01:01:32 ID:G6eBDoFZ0
>>800 熱病2号
もうすでに買いますた。
旧価格で。まだ使ってないので、何とも言えませんが、デパートで
買うこと思えば、よかったかも?!
まぁー自己満ですな。
>>801 で、熱病にかかったまま買ってしまったグローバルの使い心地はいかがですか?
買ってよかった?
803 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 11:44:39 ID:Tmuf5NL20
>>802 買って良かったですよ!!
切れ味サイコー。
まあーどの包丁もかったばかりは切れ味はいいと思いますが、
包丁の入り方がスゥーって感じでなかなか良いです。
今後のお手入れ次第だと思いますが、お安いのだとまた買えばいいや。などと思いがちですが、
(洋服など特に・・・)ある程度良いモノだと大切にしようと思います。
>786
遅レスですが、ラバーゼのボウル使ってます。私も柳と迷ったんですが、
厚み・縁の処理・ボウルの形を比べてラバーゼにしました。
柳は薄くて変形させそう、うっかり落としたりしそうな気がしたのと、
縁が巻き込みなこと、あとボウルの形があんまり好みじゃなかったんです。
パンチングは水切れが悪いと聞いていたのもあって、どうせなら
ザルも同じシリーズで揃えられるほうがいいなあと思ったのもあります。
15cmと21cmのボウルとザルを使ってて、満足しています。
サイズが少ないところでちょっと迷ったけど、実際使ってみたら
この2サイズで十分でした。
805 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 12:55:07 ID:z03bfegL0
今からガステーブルコンロ買いに行くんですが、
トップ面の素材がセラミック加工(ホーローのこと?)とフッ素加工と、
どっちが掃除とかが楽ですかね?
あと1時間くらいで出かけるので、それまでに返事もらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>805 もう遅いか‥
フッ素加工はお勧めしない、毎回拭くなら良いが、汚れた時にゴシゴシ磨けない。
うちのはグレーホーローだが、今時のは強いね、スチールタワシで磨いてもびくともしない。
807 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 16:27:09 ID:r3Wa5LXQ0
>>806 どうもー今買って帰りましたー。
偶然にもホーロートップを買いました!ラッキー!
フッ素加工が在庫切れだったのと、ホーローが1000円安かったので・・・
ありがとうございました。
808 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 17:12:35 ID:2WFxvYBC0
809 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 17:52:05 ID:Cnoq/B6z0
用途が違うと思うんだけど。
サーモスは保温だけだから別にヤカンか何かでお湯を沸かしてから
移し変えてないとだめだよ。
ティファールはコード付きの台とポットが外れるから
ポットだけテーブルに持っていけば良いんじゃない?
ちなみにコーヒードリップに使うんなら注ぎ口が細いタイプが良いと思う。
サーモスは大小持ってるけど
フタのとこから熱気が逃げるんだよね。
そんなに早く冷めるわけじゃないからお茶やコーヒーにはいいんだけど
カップラーメン食べる時はヤカンで沸かし直してる。
811 :
808:2005/10/28(金) 18:42:40 ID:2WFxvYBC0
>>809-810 ありがとうございます。
そうですね、よく考えたら用途が違いますね。
これからの季節日本茶をさっと飲めるのと、夏場麦茶を入れてテーブル上に出す用途でサーモスのほうにしました。
コーヒーはドリップするのでやかんで沸かすことにします。
届いたらまた感想書きますね。あろがとうごじゃました(・∀・)
>>789 グローバルのペティは持っとらんけどな。
グローバルの牛刀使ってるけど、まぁまぁきれるぜ。6000円と思えば満足。
ヘンケル(三徳、ペティ)ももってるけど、アレは切れへん。グリップ太めが好みではあるけどな。
あと、有次(鎌薄)は、もう神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!大根が豆腐の様にするする切れる。
そりゃ薄刃なら(ry
814 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 00:51:20 ID:nTGHbFMB0
ステンレスボウルに、新しい選択肢ができました!
無印からひとセット出ています。
自分は柳のセット持ってるから買えないけど、
形が座り良さそうでいいですよ。すごく流行りそう。
黒いシリコンスパチュラもよさげです。
自分は白いシリコンスパチュラ3本も持って(以下略)
無印のシリコンの刷毛、お使いになった方はおいででしょうか?
感想、使用感を伺いたいです。
キッチンツールで黒、というのは無印では意外な気がしましたが、
着色(トマト、カレーなど)を気にしなくていいというのは利点でしょうね。
>808
うちは、ティファールで沸かして、サーモスじゃないけど、ステンレス魔法瓶の水筒に保温しています。
>809
そう、そういう風に用途は違いますね。
>810
うちも用途によって、沸かしたてと、保温と使い分けています。
前に出てたラバーメイドのシリコンヘラ、デニー○でバイトしてた時
たくさんあったよ。
炒めるのもまぜるのもなんでもコレ。
高温の鉄板の上で使っても、業務用の食洗器に何度も突っ込んでも
全然へっちゃらだったから、耐久性だけは間違いないよ。
豚斬りすみません。
結婚を機に、鰹節削り器を初めて買おうとしているのですが、
引き出し部分がきっちり閉まる、木製の削り器で、オススメを教えてください。
デパートを回り、さらに木屋とにんべん、有次のホームページを見たのですが、
どれがいいのか全く分かりません。
予算は〜2万円です。見た目重視です。
使っていて気分のいいものを買いたいと思ってます。
ご教授おねがいします。
>>820 見た目重視なら好きなのを選べばいいだけでは?
822 :
820:2005/10/30(日) 17:38:46 ID:Q9Dd2GJw0
>>821 あっすみません、書き方が悪かったですね。
オカカ7号だけはちょっと...という意味です。
昔ながらの箱形で、よく削れて気分のいい
「買って良かった!」というオススメがありましたら是非教えてください。
>>820 >木屋とにんべん、有次のホームページを見たのですが、
この3つならどれ選んでもそう違いはないと思うけど。
あえて、言えば刃物だから木屋と有次のどちらか
ならいいかな。
824 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 23:40:47 ID:D4VNpmN70
825 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 23:50:39 ID:D4VNpmN70
>>820 築地のカツオブシ専門店に削り器色々揃ってましたよ。
店員さんに相談して購入というのは?
>>828 何をしたいか、何を既に持ってるかにも寄りますがな・・・
自分ならパイレックスが欲しいかなと思うけど、
タイトウェアと比べたらまだどっちにするか決めかねてるし。
>>828 現在持っているものを考慮しないと決められないだろー。
既に使い勝手がいい物を十分な数持っていて、
それとかぶる物を貰ってもしょうがないし。
あと、貰ってもあまり使わないと予想される物もいらないし。
無印の黒のスパチュラと、新しいステンレスのお玉買いました。
スパチュラの方は、なんか埃が付き易く取れにくい・・・。
黒いから目立つんだよね。
目立たなくて気付かずに鍋に入れちゃうよりはマシだけど。
シリコンだとそういうもんなのかしら?
炒め物で使うにはちょと小さい気もする。
でも色移りや耐熱温度を気にせずガンガン使えるのはいい。
新しいステンレスのお玉は、本当に柄の部分が熱くならない。
どっちも買って良かったです。
>>828 私なら耐熱ガラスボールにするな。
あると便利だけど自分では買わないだろうから。
私ならパイレックスがいいな。
保存容器はガラスのほうが汚れ落ち良くて使いやすい。
833 :
820:2005/10/31(月) 20:24:55 ID:lEJpVsk+0
レスありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>823 あまり違いはないんですか。
青紙というものがいい、という記述を見ましたが、気にしなくていいのかな。
>>820 なるほど、築地の専門店ですね。
足を運んでみようと思います。
>>827 お値段ひかえめでも、案外いけるんですね。
上を見るとキリがなさそうだし、ほどほどにしようかな。
>>833 「青紙」は鋼の種類です。
「刃物鋼」でぐぐると、いろんな情報があります。
835 :
828:2005/10/31(月) 21:39:13 ID:1gg46LT20
>>829 >>830 >>831 >>832 レス有難う。
ボールはポリプロピレンを数個とパイレックスの19a耐熱ガラスを1個持ってる
ぐらいです。
耐熱ガラスは今持ってるので十分かな?
パイレックスの保存容器にします。
柳宗理のパンチングストレーナーと
無印良品のステンレスパンチングザルでは
どちらが穴が小さいですか?
質問ワロス
>>833 10年程前に木屋で、箱が赤杉のものを購入しました。
桐製のものとどちらにするか、悩んだのですが、
箱の汚れがふき取りやすく、よかったと思っています。
(値段も「そこそこ」だったし。)
台は樫製で、最近は良い色合いになってきました。
毎日使ってますが、気持ちよく削れますよ。
結婚祝いに柳のボウルとパンチングストレーナーをもらいました。
それはいいのですが、今までのポリプロピレンのボウルとステンレスのザルを
捨てようかどうしようか迷ってる。
ボウルは片口になっていて、それなりに使い勝手が良かったんで・・・。
ザルも米とぎに必要かなとか?
柳のボウルとストレーナー使ってる方、これだけで十分ですか???
よろしければ教えてください。
スレ違い気味なので私のお勧め道具も。
iwakiの計量カップ(耐熱ガラスで200ml取っ手つき)
これに、ミニ泡だて器・ミニ濾し器で大活躍。
ドレッシングやタレを作ったり、レンジに入れて少量のダシ汁とったり。
卵焼きなどもこれで卵を溶きます。毎食の料理に使わない時がないです。
既出だったらスマソ
>>840 わたしも柳のフルセット持っています。お米もこれでといでます。
これだけでいけると思ってましたが、やっぱり無理ですね。
レンジのためにガラスのボウルをサイズ違いで買いました。
(柳のは高くて買えませんでした…)
普通のザルはあったほうがいいかも。水切れ悪いのは周知の事実。
個人的にはプラのボウルは好きではないです。
でもステンレスの片口って高いのね〜。片口欲しい。
私の毎日使う道具は、小さなガラスのボウルです。
お弁当用の少量のおひたしは、これでレンジでチンします。
プラスチックのボウルで片口ならオーセンティックかな
843 :
840:2005/11/04(金) 11:07:53 ID:Ibrx3oOp0
>>841 レスありがとうございます。
やはり柳だけでは不便になることもあるんですね。
ご意見を参考に、本日ボウルを燃えないごみに出しました。
ザルはもう少し様子見のため手元に残すことに。
>>842 残念ながらうちのはノーブランドのボウルでした。
でも形はオーセンテッィクに似てるかも。
軽くて、使い勝手は良かったです。
でも、思い切って処分。
貧乏性なので使えるモノを捨てるって勇気がいった・・・。
844 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 14:31:30 ID:a59aJPag0
皆さん、調味料お醤油とかお酒とかミリンとかを
調理時、そのまま使ってますか?
それとも何かに詰め替えて使いやすいようにしてますか?
ワンプッシュで大サジ一杯出るってボトルに入れ替えたいのだけど、
結構大きいのと、デザインが可愛くないのでまだ使ってません。
でも便利そうですよ。
で、現状は大きなボトル&パックのまま…。
詰め替えたら作業効率あがるんだろうなあ。
>>844 うちは食べ盛り3人で、作る量が多いのでもうそのまま使ってる。
家は酒・味醂・油を正に
>>845さんの言ってる、ワンプッシュで
定量の出るボトルに入れてる。そこそこ便利だよ。
醤油は醤油差しからそのままw
848 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 15:28:01 ID:6TFUbwnS0
ありがとうございます。
うちは2人なんですけど、チャーハンとかで醤油少々とかの時
大きいままだとウッカリドバッとだしちゃうことがあって・・・
定量でるやつよさそうですね。検討してみます。
849 :
820:2005/11/05(土) 18:23:13 ID:oB12qpVK0
>>834 なるほど、刃が違うんですね。
うーん迷っちゃうな〜
>>833 具体的な情報ありがとうございます。
義久ってやつかな。検討してみます。
850 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 19:55:16 ID:zlIefYxp0
どなたか「全自動スープメーカー 菜食元気」使ったことある方いますか?
食べ物板からこちらを教えてもらって来ました。
最初からここのスレ読んだんですけど、これについては話題に上ってなかった
ですよね?
テレビの実演見てたら激しく欲しくなっちゃって、使い勝手が知りたいです。
>>850 結構、面倒臭いですよ。
野菜などを小さく切らなければダメだし
少量で作れないので、小家族にはむきません。
私はもらったので、少し使いましたが、
デキには満足したものの、邪魔、鍋で作った方が融通が利く、
そもそもスープ専用の機械なんてイラネって感じでお蔵入りしました。
前に、どこかのスレで他の方の感想を読みましたよ。
852 :
850:2005/11/07(月) 23:05:46 ID:zlIefYxp0
>>851 早速のレス、ありがとうございます。
そうですか、鍋で作った方が融通が利きますか・・・
うちは2人家族なんですよ。
じゃぁバミックスなんかで作った方が楽かもしれませんね。
貴重なご意見、ありがとうございました。
>>852 今は小さなのも売ってるかもだけど、
前は数リットル単位でしか作れなくて、
二人家族だと、3日3晩同じスープになるよ。
楽天などのネット通販のページにスペックが出てるので見てください。
>538の米研ぎ器は全然使い物にならなかった。
水を入れてもお米が回らないし、手で研ぐより水を使うような気がした。
今では無洗米を買って米研ぎ器は戸棚の奥にしまってる。
うまく使うコツがあるのかなぁ。
ゴム手袋はめてコメ洗えばエエがな(´・ω・`)
856 :
850:2005/11/13(日) 17:53:16 ID:xNB3dQer0
一人用の土鍋は買って良かった。
自分は胃が弱いのでお粥、雑炊、うどんなどよく食べるが、
調理してそのまま食卓へ持っていけるのは便利。
>>856 イージースモーカーでたまに燻製しつつ、メインはおかゆか雑炊。
保温容器に入れとくと時間おいてもアツアツだし、溶き卵がいい具合にふわっとなるので便利。
昔イタリアンなファミレスでバイトしてた時に、厨房にいたんだけど、
米研ぐ時は、ホイップクリーム作る用のでかい泡だて器で
じゃかじゃか研げって言われてそうやってた。
手も濡れないし、あっと言う間に研げて便利だったよ。
研ぐ時の水の量は、炊く時くらいの感じかな。
炊き上がりも全然問題ないので、アトピーとかの人は試してみて。
859 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 06:06:48 ID:DJPqyAr00
クレーマジックというオイルポットはどうですか?
油を濾すときに粘土の粉を入れるようですが
使いにくくないでしょうか?
ちなみに今は生協のをつかっています。
使い勝手も良くてゴミ細かいものまできれいに取れるけど
何回も使っていると、油をたしても色は残ります。
クレーマジックというのは
本当に色まで綺麗にとれるんでしょうか?
100均のふたつけるんもどきは密封性が悪いね。
蓋にパッキンがついてるのに、本体のねじの部分が構造的にゆるい。
所詮パチモンか。
861 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 08:36:27 ID:F3vvj5u00
私も学生の一人暮らし生活始めるときに
100均でボウルとかかったけど、
ステンレスなのに、すぐ微妙に色変わりするんだよね。
なんか気持ち悪くて、3回くらい使って捨てちゃった。
ガラスボウルも薄い‥手で強く握れば割れそう。
どこのだってそうだろ
>>859 クレーマジックの愛用者です。
揚げ物を使った後に使うものだから、使用前のような状態にカンペキには戻らないけど
長持ちしてるんじゃないかなとは思ってます。
使いにくさはないけど、他のものを使ったことがないから比べようがないんです。
864 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 11:46:20 ID:DJPqyAr00
>863
859です。
ありがとうございます。
ちなみに我が家の歯新しい油を継ぎ足しながら使うと、
透明感があってサラサラではあるのですが、
色はどんどん茶色くなっていって、
だんだん紅茶のようになってきます。
クレーマジックや活性炭入りフィルターだと、
色も取れるのかな・・と思ったのですが
これに比べてどんな感じでしょう。
>>861 百均のステンレスボウル、重宝してる。
大きなやつ(直径25センチ?)2つと丸網で薫製を作っているので。
(スモークチップを入れたボウルを火にかけて食材を置いた網を乗せ、
もう一つのボウルで蓋をする)
あまり量は作れないし、後々はスモーカーを買おうかとも思ってるけど、
一式300円なら汚れてもすぐに買い換えられるしねえ。
>>864 863です。
色は継ぎ足しで使っていっても付いてきてしまいますね。
でも、紅茶色までにはならないですけど。
私は継ぎ足しで使っていてもある程度のところで油は廃油にしています。
どのフィルターでも同じなのかもしれませんが、鶏肉を揚げると劣化が進みますね。
>>861 100均のガラスボウルって耐熱でも強化でもないんじゃない?
イワキとアルコロックのガラスボウルは丈夫だよ。
握って割るのはまず無理w
耐熱のガラスボウルって重いよね。
>>868 ほんと重い。
イワキの鍋とフライパンもどうしようもなく重い。
コレールは耐熱・強化であんなに軽いのに、透明になるだけであんなに重いなんて。
技術的なことはよくわからないけど、直火おkでコレールぐらい扱いやすい鍋やフライパンてできないのかね。
870 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 23:15:17 ID:d8rsrUp90
玉葱などのみじん切りにはどんなものがいいでしょうか。
無精者なので、さっと使えて、さっと洗えるって感じのがあればいいのですが。
あと、千切りやスライスもできるのが3〜4000円であるのですが
使い心地はどうかわかる方いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いします。
>>870 潰れても良いなら出しっぱなしのスピードカッターが一番早くて洗うのも簡単。
切り口が大事なら包丁が一番。
872 :
870:2005/11/18(金) 00:32:19 ID:hli/VM+/0
>>871 ありがとうございます。
出しっ放しのスピードカッター、一度ためしてみます。
切り口・・・私の場合は包丁でもあまり綺麗とは言えません(;´Д`)
>>869 アルコラムは? わたしは大好きです。取っ手が取れるし、白くて
シンプルで。安いし。冷凍、直火、レンジオーケー。比較的こびり
つきが少ないし、ガシガシこすっても傷つかないし。蓋だけ透明ガ
ラスです。ただしやっぱり少々重たいかな。
このたび一人暮らしを始めまして、塩を入れる容器を探しています
実家では小さな壷に入れていましたので同じようなのを探したのですが
陶磁器屋さんで聞いたのですが、なんでも陶磁器は湿気を取るような役目は果たさないそうで
じゃあ素焼きなら、と思ったのですが、素焼きは割れやすいので蓋付の物はお店では扱わないそうなんです
(蓋と容器の合わせ目が欠けるそうです、そういうすぐ壊れるような物は売れないとの事)
他に多孔質な容器と言うと木製か竹製(桐なんか吸湿性が良いと言われます)かと思いましたが
これは水っ気の多いキッチンに置くには逆に湿気を吸ってしまって中の塩が固まるようにも思えます
さらに、そう言えば陶器製のビールグラスはあれも多孔質だから泡立ちが良くて旨いと聞いたことがあるので
それにしようかとも思いましたが、ぴったり合いそうな蓋が無い上に塩入れにしては背が高くて倒れそうです
と、まあ・・・・・
皆さんは塩入れには何を使って居るのでしょう?
塩がだまにならない工夫などありましたら教えて下さい
>>873 アルコラムってはじめて聞いた。
ぐぐってもヒットしないけど、出してるメーカーってどこですか?
私の主人は生野菜が得意ではないのですが、キャベツの千切りだけは大好きです。
そこでよく出してあげるのですけれど、先日「もっと細く切れないか」と言われました。
「これもそんなに太くはないけれど・・・?」と言ったところ、
どうやらチェーン店のトンカツ屋で出てくるくらい細くして欲しいらしいのです。
「ちょっと手じゃできないなぁ」と思い、国内家電メーカーサイトのフープロページを見て電話したところ
「キャベツの千切りも出来ますが、お客様の要望を考えるとオススメはしません。
かえって手動の機械を使った方がキレイに出来るかと思います。」
と言われました。
私としては電動でも手動でも、キャベツの千切りが細くできればいいんですが、
キッチン道具については無学なため、何を購入して良いのやら分からず・・・。
どなたか御教授お願い致します。
>>878追記
6等分とか適当に小さくにすれば普通のスライサーでも大丈夫だけどね。
>>880 どういたまいて。サイズもう少しあったようにも思うが
記憶違いだったらゴメ・・・片手と両手のバリエーションで。
同じところから出てる蒸し器兼用の三段鍋も
0.5歩間違うとダサダサだが、ギリでオサレな逸品。
882 :
873:2005/11/18(金) 17:22:50 ID:cquCndu40
>>882 うちの親が「ナショナル電気鍋」っての持ってるよ。私が生まれる前からある。
説明読むかぎりは同じようなもんみたい。
黒豆煮たりするのに便利だけど、シチューとかは肉が缶詰みたいな味になっちゃうから私は好きじゃない。
876です。赤い持ち手は去年ぐらいにフェーズアウトしたらしいよ。
もしSALEで見たら単にそういう理由だから、赤がすきなら迷わずGETしてほしい。
885 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 18:58:16 ID:wHLq/G1p0
アルコフラムで見つからなければ、ヴィトロフラムで検索すると良いよ。
同じものみたいだから。
それにしても882のあれ、激しく気になる!
うち鍋のヴィトロのオーバルって
我が家では鍋物に大活躍だけど、
それだけでも8000円超えてたはず。
>>877 ウチ(飲食店)はベンリーナと言うスライサーでせんキャベやってるよ。
このスライサーの刃は取り外せるので刃をうまいこと研げば
ものすごーく細くてツヤツヤのせんキャベが出来るよ。
初めからついている刃だとあまり切れないんで、あくまでうまく研げれば
と言う前提だけども…。
>886
横レスすまんが、ベンリナーじゃない?
>>874 自分も、塩を入れる容器でここに聞いてみようと思っていました。
ガラスの小さなビンに入れてたけど、めっちゃしっとりなるんんだよね。
素焼きだとツボの外に水分が出るんじゃないかとか思ったり。
何に入れればいいのかなあ。
クッキングソルト使ったら最後までサラサラなのに、
やっぱ「ナントカの塩」にこだわりがあるの?
>889
一人暮らしとかだと、クッキングソルトでさえ塊になるよ。
まぁそういうことじゃないんだろうけども。
891 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 15:58:44 ID:B8LN08Az0
「○○○の塩」は最初からしっとりしているのが多いよ。
そういうものだもん。
クッキングソルトか
「○○○の塩」ならば「焼き塩」のタイプが良いと思う。
湿気させないためなら、素焼きやなんかより
ガラスで蓋が密閉できるやつにして、まめに閉めれば良いと思うよ。
たとえば昔からある赤い蓋で売ってる塩の容器。
みためはアレだけど湿気ないよ。
小分けした残りは、やっぱり大きな密閉容器に入れて
開け閉めしなければ湿気ないと思う。
892 :
877:2005/11/19(土) 19:08:37 ID:1iajCGZy0
>>878 880 886 887さん、ありがとうございました。
880さんが教えて下さった楽天のお店に問い合わせて、購入しようと思いました。
あと878さんが書いて下さったページ、おもしろかったです。
「キャベツスライサー、21マソ!!!」と驚きましたし、
ネーミングが結構おかしかった商品もありました。<キャベツラーク
........21万あったら、一生分のキャベツ買えますよねw
>>887 あ、ホントだ〜。
もう5年もベンリーナだと思ってた。
しかし、どっちでもいいや、いい意味で。
食器って家具板で語られてたのか・・知らなかった
料理板にも食器スレってあったっけ?
>>895 それで、冠婚葬祭板、お茶珈琲板などにもあり、乱立しているのです。
主に栄えているのは家具板でわかりにくいとか、
みなさん意外なコメントをされます。
たちあげたいので、ご協力お願いします
>>898 お茶珈琲板はともかく冠婚葬祭?家具?
引き出物の食器や装飾用だろうか・・・
>>898=894
だからと言ってマルチポストはよろしくない。
茶珈板のアレは既にコピペ荒らしの領域。
901 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 00:29:36 ID:85vevdlq0
道具ではなくキッチンそのものなのですが、スレ違いでしたらすみません。
カウンターを人造大理石にするかステンレスにするかで迷っています(ちなみにナショナルです)。
パンフレットを見る限りでは、人造大理石は280℃の油鍋と350℃の空焚き鍋を20分放置後、変色ふくれ無し、
ステンは200℃の油鍋を20分放置後、変色ふくれ無しとなっています。
が、ちょっと前の人造大理石は、よく変色するなどの噂を聞いたので、そのイメージがあって・・
人造大理石について、ご存じの方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
902 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 00:37:53 ID:twnVNxXm0
>>902 風呂椅子使ってる。165cmなのでこれでだいたいのモノは届く。
日頃は隙間に入ってて、両手がふさがってる時は足で簡単に動くしw
904 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 00:54:02 ID:twnVNxXm0
>>903 なるほど。
お風呂の椅子で折りたたみ式…なんかないですよねぇ…。
>>901 見た目以外の理由で人造大理石を選ぶ理由は無い。
温度による変化は無くても、耐薬品性、特に耐酸性に問題がある。
また、多少は液体も染みこむので、
何かこぼしたらすぐに拭き取らなきゃならん。
放置するとこぼした物によっては染みになり、どうやっても取れなくなる。
変色云々はおそらく何かが染みこんだ事によるものだと思う。
>>906 よく探してこれるねえ! 904の条件にぴったりじゃん。
>>902 普段は隠しておきたいの?
私は見た目が可愛いスツール(あまり高さのないもの)を端に置きっぱなしにしてるよ。
料理中に疲れたら座れるし、棚のものを取りたい時はさっと乗れるから便利。
前は小さめの脚立を使ってたけど、
料理中って、隙間から出して折りたたみを開くだけでも面倒に感じるんだよね〜。
909 :
902:2005/11/21(月) 09:42:05 ID:HACEDnYE0
>>906 それも考えたのですが、少しが低いような気がして…。
棚の上から2番目は届くようになるけど、1番上は…って感じになりそう。
でも、やっぱり一番最有力候補です!ありがとうございます(^-^)
>>908 出来れば隠しておきたいけど…
と言うか、外に出して置けるようなかわいいものが見つからないのでってのもあります。
>>908さんは、どんなの使ってますか??
910 :
908:2005/11/21(月) 09:57:10 ID:2lRC2ASpO
911 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 14:06:50 ID:f6jdukxl0
>905
見た目に含まれるかもしれないけど、
ステンレスのほうが人造大理石より汚れが目立ちやすくないか?
よく磨いてないと水滴なんかがそのまま乾いたら
曇らない?
912 :
901:2005/11/21(月) 14:07:10 ID:pgaDpB8C0
>>905 ありがとうございました。
酸っぱい物好きでおっちょこちょいでずぼらな私には
綺麗に保つ事は無理そうです。やっぱりステンにします。
913 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 15:08:08 ID:17fgFM8n0
100均の1000cc半透明プラの計量ボウル!
片手ハンドルが付いて持ちやすく
100ccづつに目盛とボウル本体が丁度100gなので
ゼロ機能のない計りでも計量がラクです。。
>>910 うわ!すげー!邪魔w
下の小人さんもすごいね。
スタルクってやっぱ頭おかしい。
>>914 >スタルクってやっぱ頭おかしい。
誉め言葉としてなら納得できるけど、
人格否定ならずれてると思う。
917 :
901:2005/11/21(月) 23:12:47 ID:CaOsccrL0
>>911 レス頂いていたのに気づかずにすみません。
ステンレスは凹凸のある仕上げなので曇りはさほど目立たないかと思います。
ただ、現在使っているステンのキッチンは、たまにもらい錆が出来てしまう事がありますが。
どちらにしても擦れば綺麗になるので良しとしようと思います。ありがとうございました。
>>916 ワロタw
いかにもゲージツ家が作りましたって感じだね。
使う人しだいでお洒落にもなるんだろうけど、自分は使いこなす自信ない。
普通の家で使うにはどれも邪魔っぽいね。
>>917 凸凹のある仕上げのステンレスはさびやすいので注意。
汚れも落ちにくいですよ。
私だったら人造大理石にするなぁ
いまどきのシステムキッチンのステンレストップが錆びるなんて考えにくいんだけど。
うちはステンレス凸凹模様だけど、錆びるとか汚れが落ちにくいとか考えたこともない。
まあ表面はすり傷が入って新品の輝きはないけど。
まめに気をつけられる人は人造大理石も良いと思う、
私はずぼらだからシミだらけにしそうだ。
人造大理石のシミは“激落ちくん”なんかの白スポンジでこすると簡単にきれいになるよ。
石目風の斑模様だから、そんなに目立たないし
我が家の場合、問題はシミよりキズだなぁ
923 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 15:38:10 ID:ZgkSa67u0
激落ちくんとかのスポンジはおすすめしません。
傷つけて落としてるからね。
人大の艶がなくなってもいいならお使いなさい。
920さんの
>いまどきのシステムキッチンのステンレストップが錆びるなんて考えにくいんだけど。
ってありますが、ステンレスの性質からして錆びる条件は今も昔も同じです。
まったくその通り。
リフォーム業だから毎日のように見てるけど錆びるときは
どうやったって錆びる。
むしろ今時のキッチンの方が錆びやすい気がするが。
傷は付きにくくなってるけど。
926 :
920:2005/11/22(火) 22:18:12 ID:zBmK81xF0
>>924 いや、錆びると言うから昔の流しは13クロムだったのかなあと思ってさ。
うちのは18-8だと思うけど(たぶん)、幼児もいるし一日中使ってていつも濡れたり汚れたりしてるけど
サビなんて出る気配もない。
「錆びるときはどうやったって錆びる」ってよくわからないよ、
普通に使ってて錆びるの?どの位使ったらそうなるんだろう?
>>926 毎日、いつも、使ってれば普通は錆びないよ。
使っていれば錆びない。
でもね、ステンレス製の何か(三角コーナーとか、桶とか)を置いてしまったり、
旅行で数日家を空けたりすると、もらい錆びで錆びてることがある。
流しに限らず、使っている物は錆び難いよね。
むしろ、使わないからこそ、錆びるんだよ。
928 :
901:2005/11/22(火) 23:35:31 ID:ev3ap/Qj0
ステンの錆についてですが、ミルク缶を濡れた所に一晩放置してしまったのと、
今住んでる所は台所と横並びに洗面台があるのですが、その境目のところがたまに錆びています。
たしかに、
>>927さんのおっしゃるとおり、いつも使っている調理台の部分は錆びません。
ステンレスの貰い錆、普通に擦って落ちないところは、
還元漂白剤で何とかならないだろうか…?
誰か試してみない?
キッチンが広いから使っていない場所は少しさびていました
狭くて使わない場所なんてない人には関係ない話ですね
931 :
750:2005/11/23(水) 10:00:51 ID:+c9fQc3h0
>>930 キッチンが全部ステンレス張りなんですか?
いくら広い台所でも、ステンレスなのは流しと調理台だけじゃないかなあ。
あれ? ごめん、750は関係ないです。
調理ハサミが錆びるんですがなんとかならんもんか・・
>>933 使った後よく拭いて、しばらく開いて乾かしておくのがいいとどっかで見た。
うちのは前回にすると分離するから普通に拭いておけば錆びないな。
936 :
935:2005/11/29(火) 20:47:44 ID:oyzn/0Ja0
全開だったよorz
うちもハサミは分離式。
よごれる都度食器と同様に洗っている。錆びた事なし。
938 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 13:56:14 ID:BoYOH0tI0
シリコンの焼き型良かったですよー!
数年前に雑誌で紹介されてるの見て、
でも価格が8000円くらいで躊躇してたんですけど、
先日近所のデパートで貝印のシリコン焼き型が
1000円でセールしてて買いました!
ブリキやアルミのみたくゆるいバターを塗って粉を振る、
って面倒がないのでラクです。
でも多少はバター塗ったほうがいいかな?溶きバターで十分だけど。
心配だったシリコン臭もないし、冷菓子にも使えるのでお勧めです!
>>934-937 レストンクスです、やはりこまめに拭くしかないんですね。
分離式ですか、いいなあ・・・100均のハサミを使ってるもんでorz
すいません、ひどく基本的なことだとは思うのですが
基本的過ぎて探しても見つからないので質問させてください。
あの、塩胡椒する際に使われている、ふたにAとかPとか書かれている缶の正式名称を
ご存知の方いらっしゃいますか? 炒め物を塩胡椒するときあれが手元にあると便利そうだなと思って…
調味缶。
>>940 業務用調味缶。
ちなみに塩はS、Aは化学調味料
あれ、塩は錆びるよね
946 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 05:59:50 ID:i53gurU+0
ガスコンロに乗せて使う魚焼き網で、高さが二段階に変更できて、ガスのあたる
ところに鉄板とセラミックの網があるヤツを売ってるところ知ってるひといません?
以前デパートの催事で見かけたんだけど、買いそびれちゃって。
これ、底に鉄板が引いてあるのがポイントで、セラミックの網だけのはハンズあたり
にもあるんですけどねぇ。
948 :
946:2005/12/04(日) 15:10:05 ID:i53gurU+0
鉄板が黒で、セラミックの網が白でした。
949 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 17:55:38 ID:DDzymDhm0
ガラスの漬物容器使用している人みえますか?
雑誌でみてから検索してるのですがメーカー、価格いろいろあり・・
お勧めのメーカーや使い勝手を教えていただければ助かります。
950 :
947:2005/12/04(日) 20:26:55 ID:eRi0toxw0
本体は透明ガラス(蓋はプラ?) 丸型 大中小種類がある保存容器で
けっこうしっかりした作りなので重さもそこそこあり丈夫な感じです。
結婚当初プレゼントでもらったのですがどこのメーカーかわからなくて。
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
有名デパートとかに売ってるみたいなのですが・・・
>>952 そうでしたね・・。ゴメンナサイ
あとでうpします。
パイレックスではなかったみたいです。
957 :
954:2005/12/06(火) 19:07:41 ID:EAb4y9zx0
>>956-957 うゎ〜〜ありがとうございます。
早速注文したいと思います。
助かりました!!
959 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 07:11:25 ID:fV3aOgmR0
見ただけですぐ分かるマニアなおまえらに乾杯
今年、一番買ってよかったと思ったもの、味噌漉し。
味噌汁の味噌の溶け残りゼロ。780円ナリ。
早く買えばよかった。
味噌はお湯だと凝固するから水でペーストにして使う。
漉し器なんて必要ない。
もちろん毎度毎度同じことをする必要もない。
漏れの場合は適当なサイズのプラスチック容器に料理酒でペーストにした味噌を詰めて冷蔵庫に入れてるよ。
ペーストにできない、なんてことはないだろうけどコツとしては少しずつ料理酒なり水なりを増やせば簡単にできる。
ペーストにすれば熱湯に入れてもすぐに溶けてくれるから楽だと思う。
鍋にお玉入れて小さい泡だて器でといてる。
自家製味噌でゆるめだから溶けやすいのもあるのかな。
966 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 03:29:37 ID:yPs3PmGE0
味噌汁って味噌入れたらほとんど加熱しないよね。
アルコール残らない?
>>966 何で残るのでしょうか?味噌にアルコール入ってないよね?
968 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 08:02:25 ID:Wiytrwof0
>>967 966さんは964さんの「料理酒でペーストにした味噌」に
反応していると思われます。
ペーストにしたら塩分濃度下がって日持ちしなくならないかな
>>969 逆に揮発してアルコールが飛ばない間はOKじゃない?
もっとも数週間レベルの話だろうけどね
>>970 日本酒の度数がさらに薄まった程度の濃度じゃあ・・・
まあ二週間くらいへいきだろうか
>>971 既に雑菌が繁殖している状態から除菌・滅菌するわけじゃないので・・・
抑えるだけなら1〜2%程度でいいので日本酒は15%程度だから
味噌の1/5程度(500mlなら100ml)程度混ぜれば多少揮発しても1〜2%ぐらい
は残るんじゃない?
もっとも、そもそも味噌の酒Mixペーストは使い道が限定されると思うし
俺はそんな保存方法はしないけどw
味噌ペーストを持ち出した本人ですが、一週間で使い尽くせる程度の量で冷蔵庫保存することが望ましいかと。
どちらにしろ冷蔵庫の温度では酵母菌くらいしか繁殖できないと思うので危険ということはないと思うけどね。
うちは麦味噌or麹味噌を使ってるから味噌漉しはかかせないんだけど
最近は味噌漉し使ってない人が多いんだね。軽くビックリ。
どうりで味噌漉し置いてる店が少なくなってきてるはずだ。
>>974 ウチはバーミックスで麦or麹をつぶして全部食うようにしてるので味噌漉しは無いよ。
>975
どの時点でバーミックスなんだろう...
最初に味噌容器ごとガーーーーーー!てやっちゃうの?
それともポタージュ風みそ汁?
977 :
975:
>>976 自家味噌なので樽から小分けしたときですよん。