タッパーウェアってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
使ってる人いますか?
あやしい商品なんですか?

一度使ってみたいんですが、どこで買えますか?
2ぱくぱく名無しさん:02/01/11 21:59
ねずみくさいけど、製品はまあまあ
3ぱくぱく名無しさん:02/01/11 22:12
100円ショップのタッパウェアもどきを使っている。
4Kusakabe Youichi:02/01/12 02:05
In article >>1, ぱくぱく名無しさん/1 wrote:
> 一度使ってみたいんですが、どこで買えますか?

店頭では売られてないですね。
5ぱくぱく名無しさん:02/01/12 02:09
20+α年選手がうちにたくさんある。
ちゃんと立派に使えてる。
でも、うちのママンは、「アムっぽいし、高いし、でも
社宅妻は誘いを断れなかった」って言ってる。
100均のよりいいかと聞かれても、高いだけあるとは
決して言えない。「あるから使ってる」だけ。
6ぱくぱく名無しさん:02/01/12 02:10
>>5
キチガイガレイノセリフヲイウニ3000ガバス
7ぱくぱく名無しさん:02/01/12 02:24
5>6
意味がわからない
8Kusakabe Youichi:02/01/12 03:09
In article >>5, ぱくぱく名無しさん/5 wrote:
> 100均のよりいいかと聞かれても、高いだけあるとは
> 決して言えない。「あるから使ってる」だけ

純正タッパーウェアは、たしかフタも本体もポリエチレンですよね。

ぱちもんのほうは、たいがいフタがポリエチレンで本体がポリプロピレン

たまに本体がポリカーボネイトのがあって、綺麗なので買いたかったのだが、
環境ホルモン問題で避け中。

純正品のほうが匂いがつきやすい気がします(きのせい?)
9Kusakabe Youichi:02/01/12 03:11
10ぱくぱく名無しさん:02/01/12 03:24
5>くさかべ
タッパは匂いつきやすいと思います。
洗った後、しばらく棚に仕舞わない。
洗い籠などに放置して風通ししてます。
11ぱくぱく名無しさん:02/01/12 03:39
うちにあるのはガラス瓶ばかり。
12ぱくぱく名無しさん:02/01/12 04:00
■■【Kusakabe Youichi】は完全放置で■■
 http://teri.2ch.net//test/read.cgi/tubo/1009475423/
13ぱくぱく名無しさん:02/01/12 05:17
焼き海苔を入れるタッパーウエアー。海苔が湿気ないと言うので買ったのは良いが、ふたがきつくて年老いた両親にはちゃんと閉められない。
よって、彼らが海苔を出した後は常にちょっと開いている。なので湿気まくり。全く意味がなかった。
14ぱくぱく名無しさん:02/01/12 05:19
年老いた両親と嫁のあいだに距離をおくため別居するのがベスト。
むろん、ノリの為にもなる
15ぱくぱく名無しさん:02/01/12 08:47
結婚祝で頂いたけど、重宝してる。
100均のより、丈夫だと思うよ。
でももらい物だから値段がわからない。高いのかな?
16ぱくぱく名無しさん:02/01/12 08:57
クソカベってタッパウェアを売ってそうだな。
17ぱくぱく名無しさん:02/01/12 15:52
>14
イミナイケド ワラタ
18ぱくぱく名無しさん:02/01/16 13:43
私も結婚を機に初めからキッチン用品を揃えようと思って
タッパはタッパーウェアにしようとネットで調べ連絡をしてみた。
結果ホームパーティーを自宅で開き、5人以上友達を呼び・・。
というフレーズ。アム臭。ゲンナリ。
数少ない友達を無くすのは孤独に耐えられん。
結局100均で、不揃いのタッパだらけになってきて
満足いかねぇ。
19ぱくぱく名無しさん:02/01/16 14:15
実家で20年以上前からお菓子、海苔を入れるのに使っていました。
早逝した母が買ったものなので、値段などは全く知らなかったんだけど、
お味噌を作るのに、タッパウェアーがいいと聞いて、
ネットで何点か購入しました。
今ではお味噌、お菓子、海苔、乾物、ぬか床、重宝しています。
値段はかなり高いけど、長い年月使えるという点では
とってもいい品物だと思います。
ホームパーティを開いた方が安く買えるけど、
私はそういう販売方法は好きではないので
普通に買いました。
毎月何かしらお買い得商品って出しているから
それを利用するとちょっぴり安く買えます。
長くてスマソ。
20ぱくぱく名無しさん:02/01/16 14:42
>>18
私は知り合いから普通に買ってる。ホームパーティなんてひらいたことない
21Kusakabe Youichi:02/01/16 14:42
In article >>18, ぱくぱく名無しさん/18 wrote:
> 結果ホームパーティーを自宅で開き、5人以上友達を呼び・・。
> というフレーズ。アム臭。ゲンナリ。

あのー、アムウェイなんかができる何十年も前からある、
いわばその商法の「元祖」みたいなものですけどー

> 数少ない友達を無くすのは孤独に耐えられん。

べつにそういう方向に走らなきゃいいだけですよ。各販売員が。
「そうしないともとがとれない」ぐらいに初期投資させられるかどうかの
違いがありますね。

> 結局100均で、不揃いのタッパだらけになってきて満足いかねぇ。

それはまがいひんのほうですよね。
まがいひんのほうでも、「同じメイカーでそろえる」ようにすれば、
それほど変でもないですよ。 ( http://www.void.tako.org/tmp-g/test9.jpeg )
22ぱくぱく名無しさん:02/01/16 14:44
2318:02/01/16 15:13
レスありがとうございます。
>あのー、アムウェイなんかができる何十年も前からある、
>いわばその商法の「元祖」みたいなものですけどー
ふーん。そうなんだ。
じゃあーアム臭って思っても間違いはないじゃん!?
私、若いのでタッパの詳細知らなかったのyo
うちの近所には小さな100筋しかなく品薄なので
同じメーカーに揃えるのは至難の業が必要なのです。
けど21さんの画像とってもキレイですね。
あなたのご自宅ですか?参考になりました。
24Kusakabe Youichi:02/01/16 15:58
In article >>23, 18/23 wrote:

> レスありがとうございます。
> >あのー、アムウェイなんかができる何十年も前からある、
> >いわばその商法の「元祖」みたいなものですけどー
> ふーん。そうなんだ。
> じゃあーアム臭って思っても間違いはないじゃん!?

いえ、ですからそれは話が逆でしょう、ってこと。

日本のワインしか飲んだことがない人が、
「へーフランスにもワインってあるんですねー」って言うのと
同じ程度のまぬけ感があります。

> 私、若いのでタッパの詳細知らなかったの

年齢は関係ないです。

> うちの近所には小さな100筋しかなく品薄なので
> 同じメーカーに揃えるのは至難の業が必要なのです。

だからまとめて買うんだってば。
少しずつ買うと、とちゅうで扱わなくなったりするので。

> けど21さんの画像とってもキレイですね。

あれは日本のEBISUとかいうメイカーのです。

写真用品を入れる大きい四角いやつはKEEPERっていうブランドのをつかってて、
中ぐらいのは「SUEHIRO」っていうメイカーのを使ってます。

# 純正タッパーウェアは1つしかない(^^;
25ぱくぱく名無しさん:02/01/16 16:31
>>24
> # 純正タッパーウェアは1つしかない(^^;

純正タッパーウェアってなんですか?
26Kusakabe Youichi:02/01/16 16:37
In article >>25, ぱくぱく名無しさん/25 wrote:

> >>24
> > # 純正タッパーウェアは1つしかない(^^;
>
> 純正タッパーウェアってなんですか?

ぱちもんじゃないやつです :)
27ぱくぱく名無しさん:02/01/16 16:38
>>24

> # 純正タッパーウェアは1つしかない(^^;

世の中には、こんなマヌケもいるんですね。
28ぱくぱく名無しさん:02/01/16 16:40
>>26
)> 純正タッパーウェアってなんですか?
>
>ぱちもんじゃないやつです :)

ぱちもんもタッパーウェアなんですか?
29ぱくぱく名無しさん:02/01/16 16:45
>>25
日本タッパーウエアという会社で売ってるプラスティックの
密閉容器がタッパーウエアなんすよ。
3029:02/01/16 16:50
あ、みんな知っててかいてるのね。
うちにもタッパー一個だけありますよ。
100菌で買ったものよりは変型しにくいし、密閉度も
あるかんじです。でも高い。
人から買わなくても、WEBで売ってるみたいですよ。
http://www.tupperware.co.jp/index.cfm
31ぱくぱく名無しさん:02/01/16 16:56
>>29
タッパーウェアに 純正もへったくれもないのでは? ということで クソカベ につっこんでいたのに
マジレスしてんじゃねーよ。ばーーーか
3229:02/01/16 16:56
あー、これも既出かあ・・・。
逝ってくる・・・。
3329:02/01/16 16:58
>>31
うるさい、氏ね!
34ぱくぱく名無しさん:02/01/16 17:14
>>33
遅かったなクソ
35ぱくぱく名無しさん:02/01/16 19:36
タッパーウェアの元会員でした。確かにアム臭がするかもしれないです。
私の個人的な感想は売上金額よりも会員数を増やす方がポイントが高いかなって思いました。
あとアセンブリ(講習会のようなもの)に出席したけど、あれは一種の宗教かと思いましたね。

でもタッパーの商品は割と好きなのです。昔はふたがかたくて開けにくいから嫌いだったけど
今はそれほど気にならないです。

ヤフオクでけっこうタッパーの商品が出品されているので
会員になるのが嫌だと思ったり定価では高いと思ったらそちらで買うのもいいかもしれませんね。
私も最近はヤフオクでほとんど買うか会員の友達から買うかのどちらかです。
36ぱくぱく名無しさん:02/01/16 19:43
私も元ディストリビューター。
アムほどはえげつなくないけど、
立派なマルチまがいですね。

モノはいいと思う。うちには
母や姑からもらった30年ものの
タッパーがある。
37ぱくぱく名無しさん:02/01/16 19:48
実家が何から何までタッパ-ウェアでした(w
多分、母親の友達経由で買わされたんだと思います。
始めは開けにくいと思ったけどずっと使えているのでCPは高んじゃないでしょうかね
ヤフオクに出てるのなら探してみようかなー
38ぱくぱく名無しさん:02/01/16 19:52
>>36さん
35です。ディストリビューターだったのですね。
ちょっと尊敬かも。だって私の上にいたディストリビューターのところにキッチン見学に行ったけど
まるでショールームでした。それに簡単になれるわけじゃないですよね。

実は私も元々は母がずっと昔に知り合いから買ったタッパーを使っていて
今でも使っているので物はいいんだろうなと思います。
でも匂いがついちゃうとちょっと困りますよね。
うちにぬか漬けに使ったデコレーターが隅にポツンと置いてある。たぶん出番はもうないと思う(泪
39ぱくぱく名無しさん:02/01/16 21:46
>>36
) 立派なマルチまがいですね。

どのへんが“まがい”なんですか?
40ぱくぱく名無しさん:02/01/16 21:47
あの手の密閉容器をタッパーと称してしまうからね。Lustroware(岩崎工業製、
KEEPERってやつ)で問題なし。これならどこでも売ってると思うので、不揃いの
問題もなし。
41ぱくぱく名無しさん:02/01/16 21:55
会員=ディストリビューターではないの??
いろいろとまとめて買ったら4万円超えたので、
じゃあディストリビューターになったら?
と「マネージャー」のオヴァさんに誘われたのです。
誰でも簡単になれるもの、でしたが。

マルチっぽいというのは、
親ネズミ子ネズミ組織ってとこが。

タッパー、匂いがつくところと
油モノを入れると、洗剤をこれでもかって
くらい使わないときれいにならないのが
弱点ですね。
42ぱくぱく名無しさん:02/01/16 22:02
>>41さん
タッパーの場合は最初に会員になると「メンバー」と呼ばれます。
それから規定をクリアして「ディーラー」、ディーラーになって更に新規の会員二人を獲得すると
「ゴールドディーラー」になります。
ディーラーは割引率が20%だけど、ゴールドディーラーは30%です。

その後にマネージャーになるみたいだけど、マネージャーになる資格はよくわからないです。
ディストリビューターって言うのはタッパーの場合、グループのリーダーですね。
もう何十年もタッパー一筋の人がなるんだろうなぁ。
43ぱくぱく名無しさん:02/01/16 22:12
>42
36、41ですが、
じゃあ、私はゴールドディーラーってやつでした。
ディストリビューターではなかったです。
3割引だった。
10年以上前の話なので、細かいことは忘れて
しまってます・・・
システムがその頃とは変わったようですが。

マネージャーさんは、「リクルート」のノルマが
あるような感じでしたね。
ディストリビューターは、タッパー一筋という
よりは、代理店ってかんじでは。

激しく料理から離れた話なのでsageまっする。
44Kusakabe Youichi:02/01/17 07:27
In article >>30, 29/30 wrote:

> あ、みんな知っててかいてるのね。
> うちにもタッパー一個だけありますよ。
> 100菌で買ったものよりは変型しにくいし、密閉度も
> あるかんじです。でも高い。

ぱちもんのほうはたいがい本体側がポリプロピレンでフタがポリエチレンですよね。
タッパーウェアはどちらもポリエチレンだった気がする。
45Kusakabe Youichi:02/01/17 07:28
In article >>31, ぱくぱく名無しさん/31 wrote:
> タッパーウェアに 純正もへったくれもないのでは? ということで (I8?6M^ につっこんでいたのに

文字化けしてますね。
46Kusakabe Youichi:02/01/17 07:30
In article >>36, ぱくぱく名無しさん/36 wrote:

> 私も元ディストリビューター。
> アムほどはえげつなくないけど、
> 立派なマルチまがいですね。

え? どちらも(少なくとも立場上は)、マルチまがいではなく、
ちゃんとした「マルチ商法」なのでは?
47Kusakabe Youichi:02/01/17 07:31
In article >>38, ぱくぱく名無しさん/38 wrote:
> 今でも使っているので物はいいんだろうなと思います。
> でも匂いがついちゃうとちょっと困りますよね。
> うちにぬか漬けに使ったデコレーターが隅にポツンと置いてある。
> たぶん出番はもうないと思う(泪

山羊のチーズも要注意です:) > 本物のタッパーウェア
48Kusakabe Youichi:02/01/17 07:32
In article >>41, ぱくぱく名無しさん/41 wrote:
> マルチっぽいというのは、
> 親ネズミ子ネズミ組織ってとこが

「っぽい」んじゃなくて、ちゃんとした「マルチ商法」だから問題ないのでは?
「マルチまがい」なのは法律で禁止されてたり規制されてたりしますよね。
49ぱくぱく名無しさん:02/01/18 13:13
タッパーウェアの軽量カップを買ったんですが・・
メモリが見えなーい!!
不良品じゃないの、金返せ。
50ぱくぱく名無しさん:02/01/18 14:26
>>49
ここに言うんじゃなくて、タッパウェアに言いなさい。 いやホントに
51ぱくぱく名無しさん:02/01/18 22:31
49です。
>>50
おっしゃることはごもっともです。
皆さん、これは買わないほうがいいですよ、と言いたかったんですが・・
つい興奮してしまっただけです。
52ぱくぱく名無しさん:02/01/18 23:32
>>51
「金返せ」と皆さんに言わなくても・・・
53ぱくぱく名無しさん:02/01/18 23:44
私はこの間、タッパーの計量カップを
ウッカリ、コンロの熱で溶かしちゃって
だめにしてしまいました。
それなりに重宝してた計量カップ
(2リットル量れるやつ)なので
ちょっと鬱。
タッパーを溶かしたことのある人って
ほかにいます・・・・?
54ぱくぱく名無しさん:02/01/19 10:22
5551:02/01/19 13:53
>>54
そうです。メモリが見えにくい意外はいいんですけどね。
56ぱくぱく名無しさん:02/01/19 18:06
タッパーウェアのサイトやホームパーティ等で紹介されているレシピを実際に作ってみた方は
いらっしゃらないでしょうか?
以前キッチン見学で教わったオーブンウェーブで作るお赤飯を作ってみたのですが
どうしても吹きこぼれてしまって結局オーブンウェーブも使わないままになったので人にあげてしまいました。

電子レンジでお赤飯を作るのは無理なのかな?
それからタッパーのレシピは試したことはないです。
57ぱくぱく名無しさん:02/02/03 13:54
 
58名無しさん@Emacs:02/02/03 16:10

20年以上前って、100均とかなかったし、タッパーとその
まがいものの品質の差は大きかった気がする。
そのころは子供だったので売り方についてはなんとも…。


最近はまぁ、なんでもいいんじゃないか?と思う今日この頃。
安物との差が見えにくくなってるから寿命終わった会社かもしれんと思う。

>>53
> タッパーを溶かしたことのある人って
> ほかにいます・・・・?

ふたつけたまま電子レンジしたら、蒸気(熱)でひんまがった。
かなり (-_-)ウツダ
59ぱくぱく名無しさん:02/02/03 21:08
わたしも「ゴールドディーラー」でした。
密閉度の高い容器が欲しくて(ガーリックパウダーとか、ジンジャーパウダーとか、
どんな瓶に入れてもすぐ固まっちゃうんで)、たまたまその時の
バイト先が主婦パートの人が多かったので、聞いてみたら、知りあいの
ディーラーに連絡をとってくれました。
みんなでちょっとずつ買ったんすが、なんかディーラー(何万以上買うと資格が貰える)
を増やした方が実績になるみたいで、いつの間にか、わたしがたくさん
紹介した形になっていて、ゴールドディーラーになっていたのです。
モノが安く買えるし、いろいろ貰えるんでしばらくは名前だけディーラーでしたが、
半年ごとの売上がないと、資格がなくなりますし、欲しいものもあらかた買ったので、
そのまま退会(?)した形になりました。

機密性は本当にピカ1です。ガーリックパウダーも全然かたまりません。
だけど、それほど機密性が必要ないものには、安いやつでいいんじゃないかなあ。

なんとか安く買えないかと、調べたんですが、アメリカでは半額以下なんですね。日本の。
ただし、国内販売のみ。でも、個人的なツテがあればかえるのかも。
あと、タッパーウエアでは、毎月「今月の特売」みたいなのがあって、
ディーラーはさらにそこから2割3割引きで買えるんで、実質半額くらいになります。
ですから、商売でやってないディーラーの知り合いがいれば、安く買えるかも。

ま、ヤフオクが1番いいですけどね。
60ぱくぱく名無しさん:02/02/07 16:10
ヤフオクで商売するな


61ぱくぱく名無しさん:02/02/12 01:14
投球ハンズ渋谷店で、若干種店頭販売してる
62ぱくぱく名無しさん:02/04/21 12:41
>>44
ポリエチレンよりポリプロピレンの方が耐薬品性あるし、ポリエチレンでも
高密度ポリエチレンじゃないと酸素透過性があるから保存に向かない。
モノ的にはポリプロピレンの方が良い。ま、どうせdat落ちまじかだから良いか。
63ぱくぱく名無しさん:02/06/27 13:13
PPとPEの性質の違いは、参考になると思うんで上げ
64ぱくぱく名無しさん:02/07/13 21:06
包丁とかまな板もいいね。親に貰ったやつ重宝してるよ。
65ぱくぱく名無しさん:02/07/15 13:25
タッパーウェアは熱に弱い!!
いまどきの容器はレンジでチンできるのに
タッパーはダメ〜。レンジ用の別の容器を
さらに買わなければならない。
不便だと思う・・・。
66ぱくぱく名無しさん:02/07/15 14:23
>65
禿堂
今時100均でも食洗機、電磁レンジOKなのにこれだけダメなんで使えない。
でも乾物仕舞ってるタッパーは見事に湿気を防いでるよ。
ワンタッチで閉まるのに中はいつでも乾燥してる。
67ぱくぱく名無しさん:02/07/15 15:44
>66そう、それだけはすごいと思う。
逆さにしても振っても水漏れしない。
フタが壊れた場合新品と交換してくれる。
その点は(・∀・)イイ!!
68ぱくぱく名無しさん:02/07/15 18:50
タッパーのにおい取りには、米のとぎ汁がいいです。
20ℓ?の四角い大きめのタッパーが、乾物のにおいが付いて取れなかったんだけど、
5合のお米を研いだ汁と水を足して、ふちまで満たして一晩置いたら、取れました。
漬物とかのきついにおいには、どうか知らんが。
69ぱくぱく名無しさん:02/07/16 08:48
ゆで卵潰すへらは重宝してる。卵サンド簡単〜
70ぱくぱく名無しさん:02/07/16 08:50
>65
ああ、やっぱりレンジ不可でしたか。
タッパ−ウエアなnだから、レンジ不可なわけないだろうと
タカをくくって使ってみたら・・・
溶けてしまいますた。
71ぱくぱく名無しさん:02/07/16 10:17
うちの実家にある25年ぐらい前に近所の人の「パーティー」で
買わされたタッパーの数々
ボロくなって、傷だらけだし変色しているのもあるけど
使っていて何も問題ないのでまだ現役・・・
見た目が悪いので捨ててほすぃ〜
72ぱくぱく名無しさん:02/09/07 01:29
おそらく40年ぐらい前に買ったと思われるタッパーウェアーがまだ現役
で活躍している。昔のはデザインもおしゃれでかわいかった。密閉度は
抜群。大事に使っているので変色もなく、これからもずっと使えそう。

最近、母がまた買って来た。誰かに頼んで買ってきたみたい。あまり
かわいいおしゃれなデザインのはなかったわ。
73ぱくぱく名無しさん:02/09/07 01:52
豆と粉が虫食ってたのでタッパーウェアに興味ある今日この語呂。
でもガラスのキャスターと迷い中
74ぱくぱく名無しさん:02/09/08 13:01
UP
75ぱくぱく名無しさん:02/09/08 13:16
>昔のはデザインもおしゃれでかわいかった。

賛成。昔の方がカワイイ。昔のは本当に長持ちする。
私の実家にも、私よりトシとったのが現役で有るよ。
今のはすぐデザインを変更するし、どうも競合他製品とあまり変らない。
昔からの信頼があるからまだ買ってるけど、本当に今の製品が
長持ちするのかどうかも疑問だな。

昔に戻して欲しいよ。
76ぱくぱく名無しさん:02/09/09 13:49
デザイン面はともかく、製品の耐久性は今も昔も変わりはないと思う。
買う時タッパー婆がアフターウェアは一生だって言ってたよ。
77ぱくぱく名無しさん:02/09/09 13:54
>>76
それやっちゃダメなんじゃないかな?
78ぱくぱく名無しさん:02/09/09 18:10
>>77
どういうこと?
79ぱくぱく名無しさん:02/09/09 18:36
>76
それをいうなら、アフターケアか?w
一生ってのは言い過ぎ。
「廃番にならないうちは、ずっと」ってことです。
だから、あまりにも昔のものの部品は
買えないかと。
8075:02/09/09 18:41
最近はすぐ廃番になって、どんどん新製品が出るよ
そういう方針はやめてほしい
81ぱくぱく名無しさん:02/09/09 18:44
>>78
アフターケアが一生(永遠)ではない商品をそのように売った場合には、詐欺もしくは例の法律違反
になります。
82ぱくぱく名無しさん:02/09/09 19:58
わしも20年近く前にホームパーティに呼ばれて(近所づきあいでことわれきれんかった)
2万近くタッパ買った。そのあと気まずくなってつきあいやめた。
丈夫でまだ使ってるけど、こんなに金だす価値のあるもんじゃないとおもふ。
100均で十分。
83ぱくぱく名無しさん:02/09/09 20:29
>82
そうかな。うちにも母からもらった
20年以上昔のタッパーがあるけど、
いまだに毎日使ってる。
100円の密封容器に、そんなに耐久性が
あるとは思えないな。
タッパーには愛着があるし。
84ぱくぱく名無しさん:02/09/09 20:32
タッパーに対する愛着より、つきあいづらさが勝っていたのだね。
なに、またこの商法はやるの?
85ぱくぱく名無しさん:02/09/09 22:30
時々雑誌のクロワッサンで収納特集なんかやると出て来るよね>ツワモノ幹部みたいな人

家中タッパーウエアで収納しまくっている。
台所だけじゃなくクローゼットの中とかも全部。

キモかった。
86ぱくぱく名無しさん:02/09/10 13:44
確かに家中タッパーの人ってキモイよ。
やり過ぎ。
あんなにあると何がどこにあるかもかえってわからないんじゃないかと・・・
87ぱくぱく名無しさん:02/09/10 15:39
やりすぎも、どこになにがあろうとどうでもいい。

大量に持っていて、便利だから使え光線を出しているのがキモいんだ。
88ぱくぱく名無しさん:02/09/11 12:33
普通に売ったほうが、売れると思うんだけど・・。
89ぱくぱく名無しさん:02/09/11 12:34
>>88
普通に売るって?
90ぱくぱく名無しさん:02/09/11 12:56
>>88
百貨店とか、ロフトとかで。
91ぱくぱく名無しさん:02/09/11 13:33
>>90
あー。スーパーとかディスカウントショップとかねぇ。
まぁネットワークで流通させてこそ、良さを伝えていくことができるというスタンスだからねぇ。

92ぱくぱく名無しさん:02/09/11 15:51
いまどき店頭で買えない商品なんて
昔じゃあるまいし・・
ふるいよ。
タッパーだけ時代の流れについていけないんじゃん
93ぱくぱく名無しさん:02/09/11 16:51
>>92
ガキは黙っていなさい。
94ぱくぱく名無しさん:02/09/11 23:12
このスレッドの40前後で暴れているKusakade 氏は現在2chIRCで暴れています。
リアルタイムで彼と接してみましょう!
95ぱくぱく名無しさん:02/09/24 11:28
だらしない&タッパーの値段を知らない人に
おかず等をタッパーに入れておすそ分けするのはやめましょう。

「この前の入れ物どっか行っちゃったから
 変わりに新しいの買った。ごめんねー」

なんて100均の保存容器が返って来たー日には…
義母ならやりそうだ。
96ぱくぱく名無しさん:02/10/02 05:09
>95
そいつぁ泣ける

持ちの良さと機密性は確かに、他の追随を許さないよなぁ。特に丸いやつ。
保存した海苔がずーっとパリパリのまま。
ほんと、店頭売りしてくれないかなー。
97ぱくぱく名無しさん:02/10/02 15:38
なんで他のメーカーで真似出来ないんだろう?
98ぱくぱく名無しさん:02/10/02 15:40
>>95 = >>96
タッパーの値段に詳しいヤツなんて怖いよ。
99ぱくぱく名無しさん:02/10/03 00:05
やっぱ、ヤフオクで買うのが吉かと。
「ゴールドディーラー」の購入顎開始のがたくさんあります。
半年ごとに、一定金額購入しないとディーラーの資格を失うらしいので、
自分で購入して、出品してるものと思われ。

だいたい、永久保証なので、一定のものを買えば、普通の人はそれ以上買うものなんて、
ないんだよなー。
100ぱくぱく名無しさん:02/10/03 00:41
貰ったものを普通に(100均のものと同様に)使ってたけど、そんなにお高いものとは知らなかった…。
101ぱくぱく名無しさん:02/10/03 00:58
マルチだろ?
102ぱくぱく名無しさん:02/10/03 01:28
40年前は新しい文化でした。
タッパーウエアにアメリカの豊かな生活の匂いを感じた人はいっぱいいたんじゃないかな。
じゃなければ当時あんなに高いものが売れるはずがありません。
私の母もタッパーの大ファンで最後にはディーラーになっちゃった。
103ぱくぱく名無しさん:02/10/03 09:48
>>100
それでいい。同様に使ってこそ食器類だろう。
104ぱくぱく名無しさん:02/10/03 09:51
グリーンスタンプでタッパウェアをゲットできますよね。
105ぱくぱく名無しさん:02/10/03 09:52
>>99
すでに買ったことあるのなら、どの人がいいのか教えて欲しい。
106ぱくぱく名無しさん:02/10/10 10:10
>>104
グリーンスタンプって何??
107ぱくぱく名無しさん:02/10/10 10:12
108106:02/10/11 11:31
>>107
ありがとう!!!
109ぱくぱく名無しさん:02/10/11 11:48
冷凍庫に常備してるにんにくと、ねぎのみじんぎり
すぐ、霜でイパーイになっちゃう。
氷まみれのみじんぎりを いつも使ってるんです。100キンタパーです。
タッパーウェアだったら、霜などつかないですか?
110ぱくぱく名無しさん:02/10/11 12:12
タッパーより冷蔵庫を買い換えなさい
111ぱくぱく名無しさん:02/10/11 13:01
えっ霜って冷蔵庫のせいなの?
どういうこと?
112ぱくぱく名無しさん:02/10/11 13:29
>>111
タッパーウェアでも霜つくよ。空気が凍って霜になるから、空気を抜けば霜付かないけどね。
113ぱくぱく名無しさん:02/10/11 14:12
グリーンスタンプでもらいましたが
食器洗い機では洗えないらしい・・・ショック
114ぱくぱく名無しさん:02/10/12 21:37
>>109
うん、タッパーウェアでも霜はつくね。
115ぱくぱく名無しさん:02/10/13 09:12
>>113
日本のタッパーウェアでは洗えない、って言ってるんだけど、本当はほとんどのタッパーウェア製品は食洗機使用可。
キャラクターなどのプリントがしてあるものは、洗いが強い機種だと絵柄が剥がれてしまうことがあるので手洗いを勧めます。
116ぱくぱく名無しさん:02/10/13 10:43
>>115
> 食洗機

食洗機っておい!
117ぱくぱく名無しさん:02/10/13 19:00
>>116
へ?

>食洗機っておい!
これどういう意味??
まったく分からないんですけど、、、。
(ちなみに私は115じゃないけど)
118ぱくぱく名無しさん:02/10/13 19:57
私も116のつっこみの意味がわからんよ。
119ぱくぱく名無しさん:02/10/15 06:39
>112
フリーザーメイトってどうなの?良い?
冷蔵庫用のクリアメイトにも心惹かれましたが、
素材がポリカーボネイトだと知って萎えました。
120ぱくぱく名無しさん:02/10/15 07:19
121ぱくぱく名無しさん:02/10/15 08:30
ん?
漏れも116が何言いたいかわからん。
122ぱくぱく名無しさん:02/10/15 10:57
お〜い!>>116よ、出てきて説明せい!
なにが言いたいのじゃ。
123ぱくぱく名無しさん:02/10/19 13:00
おわり?
124ぱくぱく名無しさん:02/10/19 19:06
うそ?
125ぱくぱく名無しさん:02/10/20 23:07
ケーブルテレビのショップチャンネルかなんかで、10月のタッパウェアとかいってひと月ごとに商品の違うのやっているのでそこで買ってみたら良いのでは
126ぱくぱく名無しさん:02/10/20 23:36
タッパウェアって通販しているんだぁ。知らなかった。
127ぱくぱく名無しさん:02/10/31 21:53
横浜のハンズでタッパー婆2人がデモしてたよ。
ホントは手にとってみたかったけど、婆につかまったら帰れないような雰囲気がありました。
とりあえずパンフだけ貰って、ハンズ仕様のタッパーを買って帰ってきました。

128ぱくぱく名無しさん:02/10/31 22:39
うちにも25年ものがあるけれど、薄汚れて汚い。
捨てようと思うのだけれど、買ったときの値段が頭にちらついて
捨てられない。
129ぱくぱく名無しさん:02/11/01 00:45
15年くらい前にお付き合いで買ったのがあるな。
米びつ代わりに使っているが
5千円も(当時)出すようなもんでもなかったよな。
高すぎ。
130ぱくぱく名無しさん:02/11/01 00:52
環境ホルモンはどうよ?
131ぱくぱく名無しさん:02/11/01 02:41
>>109
にんにく、しょうがの保存用には、インド雑貨屋で偶然見つけた
丸くて、ふたが網状(プラスチックの)になってる、
タッパー状の容器を愛用してるよ。デザインも微妙にかわいいし。
汁もの入れるとこぼれるけど、にんにく系の湿気ためたくないものに最適。
100円くらいでした。
132ぱくぱく名無しさん:02/11/01 10:07
海外のタッパーは安くて結構普及してます。
カタログみたことないので細かいことはわかりませんがデザインはほぼ一緒です。
日本が高いのは日本製だからなのかな?
もっと値段を下げて販路も買いやすいようにしないと今のご時世、100均に負けちゃうよ。
って、すでに負けてるからあえて付加価値をつけて高いのかもしれんが・・・
133ぱくぱく名無しさん:02/11/01 12:17
以前カタログをネットで取り寄せた所,サイクロン掃除機(たぶんシャープので,空気清浄機を付けただけのもの)が9万円近くもした。
圧力鍋もたぶん,どこかのをデザイン変えているのだろうけれど高すぎませんか?

でも結婚祝いで近所のオバさんから頂いた米びつはスリムでシンク下に収まるので重宝しております。ヤフオクで購入した海苔がしけない容器も良いです。
134ぱくぱく名無しさん:02/11/04 01:59
>133
圧力なべはドイツのフィスラー社のデザインを変えた物だそうです。
タッパーで売られてる方が確かにデザインはイイ!

おっしゃる通りサイクロン掃除機はシャープ製。
ちなみに浄水器と電磁調理器は象印だったと思う。

結婚祝いにタッパーの米びつをくれるなんて、近所のオバサン太っ腹だね〜。
タッパーの物って何でも高いんだもの…

135ぱくぱく名無しさん:02/11/04 16:59
タッパー,贈っても価値の分からない人には無駄な気がする。
136ぱくぱく名無しさん:02/11/04 18:52
>134
フィスラーじゃなくてWMFですよん。
大して違わないって言えば、そうかもしれませんが。
137ぱくぱく名無しさん:02/11/06 00:09
>136
WMFって何?
タッパーのマネージャーって人がフィスラーって言ってたのをそのまま書いちゃった。
138ぱくぱく名無しさん:02/11/07 18:32
>137
マネージャーの人が間違えてるんだねぇ。
WMFはドイツのキッチン用品のメーカーだよーん。
フィスラーと同程度くらい高級なお鍋売ってる。

ところでレインボークッカーはどこの製品なんでしょ?
139ぱくぱく名無しさん:02/11/08 01:39
89円のプラ容器の方が良い
140ぱくぱく名無しさん:02/11/11 18:30
>>139
もらうんなら値段関係ないんだよねー
141ぱくぱく名無しさん:02/12/28 17:29
KEEPER愛用
142ぱくぱく名無しさん:02/12/28 20:12
ここは同じマルチでもアムやニュースキンほど悪評がないのかな?
143山崎渉:03/01/07 13:29
(^^)
144山崎渉:03/01/21 04:30
(^^;
145ぱくぱく名無しさん:03/02/05 01:24
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
146ぱくぱく名無しさん:03/02/05 03:25
ジップロックコンテナーじゃだめなの?
147ぱくぱく名無しさん:03/02/05 11:33
>146
プラスチックの材質、密封の度合いがちがうんだよね。
値段の安さとどこでも買える手軽さで一度手を出してみたけど
性能の差は歴然だったなぁ。

ジップロックはマメで賢い人向き。
タッパーは何を何時入れたか忘れちゃうような
ワタシのようなズボラさん向きとも言えるけど。

148ぱくぱく名無しさん:03/02/05 12:13
タッパー、壊れないのは難点かもよ。
義母が付き合いで買ってるんだけど、
(ド田舎で周囲に店が無いので売り方のシステムには不満ないらしい)
壊れないから買い換えられないって言って、
かなり年季の入った薄汚れたヤツにおかず入れてくれたりする。。。ウチュ。
「高かったから古くても捨てられないのよ〜」なんて一言付きで。
最初は仕方無いから漂白してから使ってたけど、
最近は中に入ってたものが無くなったら捨ててる(w
義母も自分の手で捨てるのに抵抗があるだけで、
私が捨てるのは良心が咎めないらしい。
一度前に貰ったタッパーに私が作ったおかずを詰めて返したら、
「これ返さなくてもいいのに。。。」と言っていたから。
どんなに丈夫でも何十年も使ってたら飽きるよね。
149ぱくぱく名無しさん:03/02/05 12:20
こないだ、実物を東急ハンズで見たけど
たしかに100キンの物よりしっかりしてる。
150ぱくぱく名無しさん:03/02/20 01:37
タッパーウェアバージョンの黄色いバーミックスが
ほすいよう! 
新しいのが出たから黄色いの要らない、とかって方
いらっしゃいませんか? 矢風オク出してくだたい。
おながいしまつ。
151ぱくぱく名無しさん:03/02/20 02:03
うちの親は空飛ぶ円盤型のをまだ使っています。
物心ついたときはもうあったから多分私の生れる前からある。
もう傷だらけで白っぽくなっててざらざらしてるけど今もピッタリしまる。
152ぱくぱく名無しさん:03/02/20 03:04
海外駐在ですがタッパー沢山見ます。
フリーザーメイトとか、ドリンク用のとか・・・
友人からフルーツの冷凍や、惣菜がはいってよく回ってきます。
きっと日本より安いんだろうなぁ〜
日本から送料かけて持ってきた私はバカ・・・?
153ぱくぱく名無しさん:03/02/20 09:22
フリーザーメイトとかってモデルチェンジするみたいですね。
ふたの色が変わるだけかな?何色になるか知ってますか?
154415:03/02/20 09:45
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html







155ぱくぱく名無しさん:03/02/20 11:58
>>151
>うちの親は空飛ぶ円盤型のをまだ使っています。
ウチの親と同じだあ。
何十年経っても使えるということが絶対的な安心感となって、
ブランドに対する信頼に繋がってるよねタッパーは。
156名無しさん:03/02/20 14:16
マルチ云々の話はおいといて、サランラップとかクレヨンとか
みたいに、商品名から一般名詞になったという老舗ブランドと
いうことは確かですよね。

今は他に安くていいのがいっぱい出てて、その老舗は押され気味
なんだけど、20ウン年前はセンセーショナルだったんだよ〜。
同世代の雨人にきけば、その頃はお弁当でタッパーウェアじゃないのを
使ってると「あ、本物じゃなーい」なんてからかわれたそうですし。

うちの親の「空飛ぶ円盤型」もまだまだ健在だよん。
157ぱくぱく名無しさん:03/02/22 09:32
>153
新色はうす紫だよん。
158ぱくぱく名無しさん:03/02/22 13:35
>157
そーなんだ。
ありがd!!
159ぱくぱく名無しさん:03/02/22 14:09
タッパーウェアのレインボークッカーセットを購入するか
アムウェイの鍋セットにするか悩んでます。
値段はタッパーウェアの方がかなり高いのですが・・・。
どっちがいいかしら??
アドバイスお願いします。
160ぱくぱく名無しさん:03/02/22 14:47
>>159
んなもんで悩むな、と釣られてみる。
161ぱくぱく名無しさん:03/02/22 19:11
>>159
マルチ好きなの?
162ぱくぱく名無しさん:03/02/23 08:54
>>159
レインボークッカー使ってるよ。
煮物なんかがスピーディにできるし
ガス代が半分になった。
アムはビタクラフトで5層
タッパーはウエストベンドで7層
あとは好みの問題だね。
ただセットはやめなされ。
絶対使わないものがあるから。




163出会いNO1:03/02/23 09:25
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
164ぱくぱく名無しさん:03/02/23 15:13
オーブンウェーブのマフィン型。とても気になってるんだけど
買った方いらっしゃいます?
自分の使う頻度と価格のはざまで悩み中
使い勝手など教えていただければありがたいです。
165ぱくぱく名無しさん:03/02/23 17:48
>>164
オーブンウエーブって大型サイズしかなかったから
飛びついて買ってしまった。
最初は少し小さいような気がしたけど
一人分のおかずのサイズでちょうどよかった。
ウチはお菓子系はあまり作らないので
それに関しての使い勝手はよくわからないけど
グラタン系にはイイと思う。
ゆでた野菜にマヨネーズとパプリカふって
焼いたり、余ったクリームシチューを入れて
上にパイシート貼りつけてケンタの
チキンポットパイ風にしてみたり
結構頻繁に使ってる。
166ぱくぱく名無しさん:03/02/23 19:32
のり用の密封性の高いタッパーの名称を教えていただけますか?
評判よさそうなのでオクで探してみたいのですが。
167ぱくぱく名無しさん:03/02/23 22:08
>>165 
そうか〜お菓子系と限定しなければ使用頻度も
高まるわけですね、いろいろ使えそう。買っちゃおうかなっ・・・
168ぱくぱく名無しさん:03/02/24 08:20
>>166
MMだ円♯4かスーパーオーパル♯4
折らずに入るのはスーパーオーパル。
ちなみに定価3300円。安く買えるといいね。
169166:03/02/24 16:34
>168
ありがとう。
オクで入札してきました。
どうなる事やら…
他にもこれはオススメ!っていうのがあったら教えてくださいナ。
170ぱくぱく名無しさん:03/02/24 16:49
>>162
159です。
アドバイスありがとうございます。
今、レインボークッカー類を3点以上購入で
15パーセント引き・・・だったかな?
なので、何点か選んでレインボークッカーを購入してみようと思います。
171ぱくぱく名無しさん:03/02/25 07:47
>>166
幸運を祈ってるよん。

オススメというかこれはイイと思ってるのが
MMディスペンサー、Sライン、スレンダー
といった円筒型の液体容器。
しょうゆとかポン酢なんか一度開けると
水分が蒸発して濃くなるというか
不味くなるでしょ。それが防げる。
前は使いきる前に捨てることが多かったので
割高な小さいサイズを買ってたけど
入れかえるようになってからは
お徳用サイズを最後まで快適に
使えるようになった。
日本酒、焼酎といったアルコール系
にもいいよ。
172ぱくぱく名無しさん:03/02/25 16:18
これこそ、タッパー!
これはタッパーじゃなくても・・というのがありましたら教えてください。
個人的にマキシデコレーターはよかったと思ってる。(類似品がないから?)
醤油さしも使いやすかったです。
ピッコロボールも使いやすかったんだけど、もう廃盤になってしまったの?
173166:03/02/25 23:05
171さんは繊細な舌をお持ちですね。
または小人数のご家庭ですか?
我が家はポンズ一本、2回ぐらいで使いきってしまいます。

174166:03/02/26 18:57
>171
と、言いながらも自家製梅酒を小分けにするのに良さそうなのでまた入札してしまいました。
アドバイスありがとうございます。
175ぱくぱく名無しさん:03/02/27 15:20
>>171
そうして、タッパーにはまっていくのです。
ワタシも最初はスーパーオーバルに
海苔、乾物を入れてからタッパー遍歴が
始まりました。
>>172
ピッコロボール、ワタシもスキ。
普通には買えなくなってるみたいだけど、
違う商品買ったとき、在庫不足で発送が
送れたお詫びに入ってた。
あとお正月の福袋にも入ってたから
廃盤ではないと思われます。
176ぱくぱく名無しさん:03/03/01 00:39
俺は業務用の厨房器具屋なんかで売ってるステンレス製の
深型バットを愛用している。そのままで火にもかけられるし、
かなり便利だ。
177ぱくぱく名無しさん:03/03/01 01:32
>176
何に愛用してるの?

うちにある古〜いゼリー型がタッパーの会社のです。
底と蓋が開くので凄く便利。
178ぱくぱく名無しさん:03/03/01 04:22
最近タッパーのヤフオク出品減ったような気がする・・。
MMのセット買いたいのに。いつもだしてる人がやめたのかな・・・。
179ぱくぱく名無しさん:03/03/01 08:44
タッパーは、とても便利ですが、買い込みすぎて始末にならないほどあります。
捨てるにはもったいないし・・。レインボークッカーもたくさんあるし・・。
バーミックスも2個あるし・・。
納戸にもはいりきらないほどです。
先月で、ゴールド会員切れました。もう、買うツモリはありません。
儲かるのは、デビさんとマネージャーさん?
ちょっとネズミ講ぽっくない?品質はとてもいいけど。
みなさんはどう思う?
180ぱくぱく名無しさん:03/03/01 10:23
たしかにあの販売方法はマルチそのもの。
品質と無償交換に支えられて生きてるんじゃないかな。

そういうワタシも5年くらいゴールドディーラーやってる。
マネージャーが商売ッ気がなくてイイ人なので
定期的にリクルート付けてくれたり、
商品をワタシが買ったようにして成績つけてくれたりして
維持してるんだけど・・・。
安くなるときが必ずあるから定価では買うなとも言われます。
マネージャーが今の人じゃなかったらとっくに止めてる。

179タンはどうしてバーミックス2個も買っちゃったのかな?
モデルが変わって買い換えた?
それにしても始末に困るほどのものは
ヤフオクで現金化したら?



181ぱくぱく名無しさん:03/03/01 12:06
>179
??いらない物をなぜに買う??
うちは小さい物一つ買うのにも置き場所、使用頻度、
本当にいるのかを3回位考えてから買う。
お金のもんだいではなくものがあふれて困るから。
182178:03/03/01 12:48
ならなら、ぜひヤフオクにだしてくださいよ〜
ヤフオクで商売したらだめなの?
私も、181みたいに 必要分しか買わないからオクは
すごく助かってます。
MMやっと買う気になったとたん
皆さん出品なくなっちゃったんだよう!!
これから、もし子供ができたらゼリー作るのもほしい。
183ぱくぱく名無しさん:03/03/02 02:16
マネージャー、ゴールドディーラーとかどうなってるか分からないです。
仕組みを教えていただけませんか?

184178:03/03/03 03:59
最近のヤフオクでタッパー売ってる人 うさんくさい人ばかり。
以前は、一発落札とかの好感もてる人が多かったのに
今じゃ、マネージャー、ゴールドディーラーで安く新品で仕入れたものを
ちまちま出品して 値をつり上げようとして売ってる感じの悪い人ばかり。
残念です。ねずみ講のイメージ強かったけど、オク見てなんかイヤになった。
タッパー買うのやめよう。
タイムレスコンフォートで、海外品ぽいけどタッパー並にしっかりしたの
見つけたし。
185ぱくぱく名無しさん:03/03/03 17:41
やふおくなんかで買わなきゃいいのに。
普通にネットで買えるだろうよ
186ぱくぱく名無しさん:03/03/08 10:49
前にヤフオクで、すごーく煙草くちゃいタッパ
買っちゃったことあるよ、色々やってみたけどにおい抜けない〜
物はきれいなんだけど、鬱

それがイヤなので、3割引で新品即決で出品してる人から買うことがある。
激安じゃないけど・・・勧誘もされないしイイ
187ぱくぱく名無しさん:03/03/08 10:57
ねずみ講=違法
マルチ商法=合法

違うのもなので混同しないように。
188ぱくぱく名無しさん:03/03/08 20:54

ネズミ講→法律で禁止
マルチ商法→法律で規制

が正しい。
合法と言いながら違法行為をしているのが実体。
189ぱくぱく名無しさん:03/03/09 16:10
ネットで帰るの?
190山崎渉:03/03/13 12:21
(^^)
191ぱくぱく名無しさん:03/03/18 09:55
>>189
ネットでタッパは買えるよ。
日本タッパーウェア社でくぐってみて。
でも最初の1万5千円分?(確かそれくらい)は
定価での販売になるから、安く買おうと思うなら
矢府オクのカタログからどれでも新品が3割引の
人から買うのがいいよ。
192ぱくぱく名無しさん:03/04/08 15:22
頂き物の編むと、タッパー両方持ってたけど、
タッパーはふたが硬い。
料理中に、刻みねぎなどちょっと使うのに取り出してまた閉めるときに、
きちんとしまらなくて、面倒になることある。
編むは、嫌っていたんだけど、使ってみたら、ふた柔らかいし、きっちり閉まるし、
においつきづらいし、中身が見えるし、なかなか良いじゃんって思った。
でも、編む産が怖いので、追加購入はできないなあ。オクねらうかなあ。
193ぱくぱく名無しさん:03/04/08 15:35
>>192
ほう・・私編むユーザーだけどタッパーは買ったことなかたよ。
買ってみる。
194山崎渉:03/04/17 10:08
(^^)
195山崎渉:03/04/20 05:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
196ぱくぱく名無しさん:03/04/24 10:43
タッパーのゴールドディーラーの割引率って
確かつい最近まで35%引きだったのに
30%にかわったんでつか?
19769:03/04/24 11:03
>>69のゆで卵つぶす赤いヘラ、酷使しすぎて折れました。
新しいの欲しいーーーーー。どこで買えるでしょうか?
サイト見たけど、載ってないです。
198ぱくぱく名無しさん:03/04/24 11:19
ヤフオクで、30%より安く出品できるのはなぜ???
結構大量にでてるよね。
199ぱくぱく名無しさん:03/04/24 16:37
メンバー、ディーラー、ゴールドディーラーの違いは何ですか?
200ぱくぱく名無しさん:03/04/24 18:27
200
201山崎渉:03/05/22 00:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
202山崎渉:03/05/28 15:28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
203ぱくぱく名無しさん:03/06/01 08:34
>199
メンバー 割引率2割 販売資格なし
ディーラー  割引率2割 販売資格あり
ゴールドディーラー 割引率3割 販売資格あり
204ぱくぱく名無しさん:03/06/01 12:51
>>198
マネージャーになると、35%引きで購入できます。
ゴールドディーラーが30%引きなので、単純計算その差額5%分が
マネージャーの利益。しかし、マネージャーという位置を維持するためには、
ノルマをクリアしなくてはならない。毎月10万とか20万とか(正確には
知らない)を売り上げなくては、その5%分のキャッシュバックがない。
ということはその月の報酬が0円てことか・・。
自分の力で販売できないマネージャーなら、35%引きで販売しても、
マネの位を維持するための「成績」をあげる意味で助かってるんじゃないでしょうか?

変なシステム>タッパ
205ぱくぱく名無しさん:03/06/01 12:57
206ぱくぱく名無しさん:03/06/01 14:45
俺もタッパーウエア大好きで、家の中は全部タッパーでつ。
大部分は、嫁入りのときに母が揃えてくれたのですが、
東京では知り合いのディストリビューターがいなくて困ってました。
それが!東急ハンズで単品買いできると知り、嬉しかった!!!

タッパーってものは良いので好きなんだけど、ネズミこう的なところが
イヤだったんで、ハンズはイイ!!好きなものを好きなだけしか買わ
なくていいし。

ちなみに、ハンズのタッパーは、ハンズ限定のリッドで、色がハンズ緑。
207ぱくぱく名無しさん:03/06/03 12:23
>>206
ハンズでの品揃えはどうですか? MMだえん以外のものも扱ってます?

とあるマネージャーさんがこんなことを言っていました。
「タッ○がア○みたいなねずみ講なら、私たちもっと儲かるのに」
ははははは、ひひひひひ、ふふふふふ
目くそ、鼻くそ、そ・し・る
ちょっと下品な言い方でしたね。失礼しました。
208ぱくぱく名無しさん:03/06/03 12:40
>>207
タッパ狂いの人を知ってるが、十分おかしいだろうと>販売方法&品物
部屋中タッパーウェアー商品で仕切られ(プラスティック倉庫かと?)
キッチンの戸棚など、調味料を入れる為のタッパーウェアーでは無く
タッパーウェアーを入れる為に、調味料があるてな人なんだよね・・・
書いて字の如く「キッチンタッパーだけ販売」じゃイカンのか??
(値段が高くても、商品がそれなりなら買うヤシは沢山居ると思うが)
鍋やバーミックス等、タッパーの社名入れただけで値段倍増って・・・
いわゆるコラボてか?(w
特に鍋だけは勘弁してくれぇ〜、ウザくてかなわん。
209ぱくぱく名無しさん:03/06/03 15:10
バーミックスの値段はチェリーと比べても大して変わらないのでは?
210ぱくぱく名無しさん:03/06/03 16:11
>>207

ハンズでは、mm楕円のほかは、確かフリーザーメートとか、角型とか、
1gの水が入るヤツ(名前わすれた)とかがあったと思うよ。間違ってたら
スンマソ。
211直リン:03/06/03 16:12
212ぱくぱく名無しさん:03/06/03 16:58
>>208
うざいの?鍋って。 あそこの鍋って他界よね。
金持ちでなくてよかった。買うつもりない & 金なくて買えない
213ぱくぱく名無しさん:03/06/03 17:02
>>209
言えてるかも。
>>210
ありがと。
214ぱくぱく名無しさん:03/06/12 17:13
タッパーの圧力鍋ってどう?
215ぱくぱく名無しさん:03/06/13 06:14
カレーはタッパーの圧力鍋で作ってます。
お肉やわらか〜でつ。

ただ1つ難点があるとすれば、リングの線の1段目とか2段目に
あわせて火加減するのが少し面倒カナ。
たいした事ないんですけど…。
216214:03/06/13 07:00
タッパーの人に聞いたら
「圧力鍋は、早くできて柔らかくなって良い。と聞きますが味はまあまあなはず。
でもタッパーウェアの圧力鍋で作ったものは、すべてはおいしいんです。」
って言ってました。
理由は「しゅるしゅるいう音とともにおいしさが逃げるから」なんだそう・・・。
ほんとうかなぁ・・・。
そんなにタッパーの圧力鍋で作ったものって味が違うの?!
217ぱくぱく名無しさん:03/06/13 07:17
( ´_ゝ`)∂あぷろだあるから チョットこいや…
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
218ぱくぱく名無しさん:03/06/13 19:45
>>216
タッパであろうと、他社の圧力であろうと、味は一緒です。
タッパ婆はよく「タッパ社の物は、他とは違うのよ!うふっ」といいますが
だまされるのはマインドコントロールされている会員だけです。

タッパの圧力鍋は、WMF社製。賢い人は、WMFにて購入されると
思います。ピンのついている場所などが違っていますが、同じ理屈になってます。
もっと賢い人は、ネームバリューにこだわりません。
219ぱくぱく名無しさん:03/06/13 21:42
>216
アム鍋のセールウトークとマッタク一緒だな(w

圧力鍋スレいってみなよ。
きっと自分が吹き込まれたことが恥ずかしくなるよ。
220ぱくぱく名無しさん:03/06/15 03:45
タッパーも、んな事を言ってるようじゃ〜ね(どの圧力鍋でも一緒だよ)

圧スレでも出てたが、タッパーが販売してるWMFのオールステン圧力鍋は
デザイン的に好きだから、WMF自社製品ラインナップにも出して欲しいって
人も確かに居た けど、それで似たような商品を(品質は同じモノなのに)
1万2〜3千円高で買うのは・・・


221ぱくぱく名無しさん:03/06/15 13:32
まさにマルチ商法のデタラメトーク炸裂だな(笑
222鍋フェチ:03/06/19 16:26
マルチ商法のデタラメトーク その1

とある、タッパ婆 いわく
「タッパのお鍋(レインボークッカー)は、お汁がなくならないのよ、ウフッ。
 蓋を閉めてても、開けてても、煮汁がなくならないの(蒸発しない)」

・・・・・蓋をするとウォーターシールで水分が蒸発しにくいのは、
無水をうたっている鍋共通のはず、タッパに限ったことではない。
・・・・・蓋をはずしても煮汁が煮詰まらないとは、ちと荒唐無稽だわなぁ。
それとも超常現象でもおこるのか?

タッパウ○ア社では、こう言った販売員を野放しにしております。
お気をつけください。
223山崎 渉:03/07/15 12:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
224ぱくぱく名無しさん:03/07/28 19:06
アセンブリーで出た「タッパーウエーブで作ったコーンご飯」を食べた娘が
口から出して慌ててお茶を飲んでいた (>_<)
たまにマズーなものもある・・・。
子供は正直だ・・・。
225ぱくぱく名無しさん:03/07/28 19:17
>>222
へ〜そうなんだ? どうりでね〜。
226ぱくぱく名無しさん:03/07/28 20:17
>>225
あん?
227ぱくぱく名無しさん:03/07/29 09:27
>>224
タッパーウエーブの料理って確かに手軽にできるけど
やっぱりきちんと手順を踏んで作った方が絶対美味しい。
鍋も普通の多層鍋と変わらん。
タッパーの料理で一番感心したのは味噌、梅干なんかの保存食かな。
塩分少なくてもカビが発生しないのはすごくいい。

やっぱりタッパーは調理器具ではなく、保存容器だね。
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229ぱくぱく名無しさん:03/07/29 11:26
>>224
アセンブリなんかでやってるお料理のデモは、素人主婦の遊びが多い。
材料はお料理担当者が自前調達。この時期、生ものなんかでも保冷剤なし
で会場まで持参し、調理開始時にはツーンと臭って逝きかけてる物もあるので、
要注意かと・・・。よくも食中毒が出ないな、と思うことがある。
本当のお料理教室の試食のつもりでいると、えらい目にあいますよ。
230ぱくぱく名無しさん:03/07/29 20:19
否定的な意見もよく見かけますが、私も>>227さんと同じくタッパーの
保存容器に大満足しています。カビのこともそうですが、狭いマンション
暮らしでは、臭いがもれない事に大助かり。(梅、味噌、らっきょ、等)
あと、冷蔵庫からも臭いが無くなりました。
231ぱくぱく名無しさん:03/07/30 09:09
保存容器、いいんだけどどれが密封なんだか分からない・・・。
角形に入れておいた干し椎茸に大量に虫が発生したので
その話をしたら「そのタッパーは密封じゃないから」って
さらっと流された (-_-X)
「タッパーに入れておけば湿気やムシの心配はない」って言ったの誰ー!?
232ぱくぱく名無しさん:03/07/30 09:30
タッパーってブランドなんですか?
海外だとスーパーに売っていますよね
233ぱくぱく名無しさん:03/07/30 12:02
>>231
水漏れ防止構造を謳ってあるのが密封なんじゃないかな?
MMシリーズ・クリアメイト、あと丸型がほとんどそう。
フリーザーメイトとかSSセットは水漏れ防止じゃないよ。
ウチはほとんどの乾物はMMシリーズにいれてるけど
湿気たり虫が湧いたことはないなぁ。
234_:03/07/30 12:06
235_:03/07/30 12:07
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
237山崎 渉:03/08/15 20:09
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
238ぱくぱく名無しさん:03/08/17 08:00
来年からゴールドディーラーの割引率が
3割引から2割引に変わるね (-_-X)
240ぱくぱく名無しさん:03/08/18 19:39
みんな、タッパー(の類)をしまうときって、どうしてるの?
フタと本体を閉めて仕舞うとめちゃくちゃ場所とるし、
フタと本体を別々に重ねて仕舞うと、いざ使う時、結構面倒。
引越しを機に、使いそうなもの数点だけ出しといて、あとはできるだけ重ねて
コンパクトにしてダンボールに入れて押入→フリマ用にしてしまったけど、
モドキは安いからいいにしても、純正品は高いから二足三文で売りたくないしなあ。
てか、中古のタッパー(類)なんか、フリマでも誰も買わないかな。
241ぱくぱく名無しさん:03/08/19 03:09
>>240
家の近所のフリマで、どれでも100円で出てました。
タッパの良さを私から聞かされていた妹はSラインを
何点か買いこみ、「おまいよりヤスーで買えたぞ」と
毒づいておりました。(ウツ

収納は蓋と本体を別々にしてます。いずれもかさ張るので
所有は必要最低限をお勧め!
242ぱくぱく名無しさん:03/08/19 08:49
>>241
Sライン100円ならよほどコンディションが
悪くない限り買いだね。
フリマをしらみつぶしに歩いてみようかと
思ってしまう。

シールと本体を別に収納するのは
匂いをこもらせないためにも有効なんだって。
ウチはシールと収納場所のサイズを
会わせたプラ籠を100均で探して入れてる。
使うときに引き出して探せるので快適だよん。
243ぱくぱく名無しさん:03/08/25 15:41
秋からだ円シリーズなどシールの色変わるんだね
何色かな〜
個人的にグリーンはいやだな・・・
244ぱくぱく名無しさん:03/08/25 20:59
>>243
ボールと同じアイボリーらしいよん。
10月からだって。

245ぱくぱく名無しさん:03/08/25 22:07
ありがトン
よかった〜青いシールもあまり好きじゃなかったので
揃えてないものもあるんだ。
もう少し前にタッパーを知ってたら赤いシールで揃えられたのにな〜
この機会に買おうかな、
でもアイボリー汚れが目立つかな?
246ぱくぱく名無しさん:03/08/26 12:52
アイボリは汚れスゲー目立つよ。棚ん中で収納ならまだましだが、外に剥き出し
で置いてるとすぐグレーっぽい汚れがつく。
でも、一番爽やかに見える色だな。
247ぱくぱく名無しさん:03/10/08 18:17
絶好調あげ
248ぱくぱく名無しさん:03/10/10 23:15
絶不調あげ
249ぱくぱく名無しさん:03/10/14 19:06
タッパから生ゴミ処理機がでたんだと。
でも、絶対買わない。
トラブッた時、マネージャーに難癖つけられて
処置してもらえないのが目に見えてっから。

タッパでいいのは保存容器だけだな。
250ぱくぱく名無しさん:03/10/26 19:33
タッパー普通に売ってたら買うんだけどな。。。
251ぱくぱく名無しさん:03/10/26 22:42
>>250
ttp://www.tupperware.co.jp/index.cfm
ここで普通に通販できるよ。
嫁入り道具としてずいぶん買い込んだけど、
後々変な勧誘もなかったし。
ガイシュツだったらスマソ。
252251:03/10/26 22:45
あ、191さんが書いてたね。ガイシュツスマソ。
253ぱくぱく名無しさん:03/10/27 19:38
普通で買うと割高。
誰か通すと産割引。
254ぱくぱく名無しさん:03/10/28 05:19
>>253
あやすい…
255ぱくぱく名無しさん:03/10/28 10:15
MMだ円は確か東急ハンズ渋谷店か新宿店で扱ってますよ。
256ぱくぱく名無しさん:03/10/28 11:24
>>253
1万5千円以上買ってメンバーになると2割引、
講習受けてゴールドディーラーになると3割引だよ。
ただし年内。
来年からはそれぞれ1割引、2割引に割引率ダウン。
257ぱくぱく名無しさん:03/10/28 17:04
近所に市の福祉協会がやってる障害者のリサイクルショップがあって、
タッパーウェアの純正品とかわかってないみたいで、
1回も使ってなさそうなのも200円とか100円とかで売ってたので、
買い込みました。
ル・クルーゼの鍋も新品を3000円で買えました。
そういう感じのお店が近所にある人は安く見つけられるかも。


258ばくばく名無しさん:03/10/28 23:37
a
259か ◆g/D7PmOKuY :03/10/29 18:53
26010:03/12/17 19:39
  
26110:03/12/19 19:17
26210:03/12/27 10:41
263ぱくぱく名無しさん:04/01/17 08:17
>>218
>タッパ婆はよく「タッパ社の物は、他とは違うのよ!うふっ」といいますが
>だまされるのはマインドコントロールされている会員だけです。

あ〜分かる分かる(w
確かに物は良いのでいろいろ持ってるし、結構お気に入り。
機能的だし料理のレパートリーも増えた・・・が、会員が必ず
「こういうのは、タッパーウエアでしか手に入らないのよ」と語ってくるのがウザイ。
264ぱくぱく名無しさん:04/01/17 10:28
>>263
はげどう。
確かにタッパーの良さは認める。
しかし、タッパー婆をはじめ
会員の傾倒ぶりにはあきれる。
タッパーの衣装ケースの中に
小物タッパーを保存してるところなんか見ると、
こりゃあ一種のマニア・コレクターだなと…。
売ってないとか手に入らないなんて話しを聞くと
アニメオタクと変わらないレベルに感じる。

265ぱくぱく名無しさん:04/04/04 09:39
パーティーの後に友達に持たせるときは、ジップロックコンテナに入れて
返さなくてもいいよといっているのだが、
今回は買い置きが無く、「返してね」とタッパーに入れて渡してしまった。
戻ってきたものの蓋が歪んでいた。
聞くところによると、ジップロックと同じだと思い、かなり電子レンジ加熱したらしい…ショックでした。
物の価値わからない人には、貸さないという、教訓です。

266ぱくぱく名無しさん:04/04/16 11:15
マルチ
267ぱくぱく名無しさん:04/04/16 23:37
米びつ代わりに欲しいんだよねー♪マキシクイーンデコレーター♪
でも高い。5000円。。。
268ぱくぱく名無しさん:04/04/17 07:10
>>267
オクで買いなさい。
269ぱくぱく名無しさん:04/04/17 14:01
うちの近所のスーパーの催事場で、たまに売ってるよ。
定価だけど、買うとなんかしらオマケつけてくれるらしい。
母がこの間プーさんのセットを買ってきた。
うちには未成年もディズニーファンもいないのに、誰が使うんですかソレ。
270ぱくぱく名無しさん:04/04/18 14:05
うちも近所でやってた。何点か買っちゃった。
タッパー婆のマシンガントーク、というおまけがついてきたよ。
会員さんは、あれを毎月聞かされるのでつね。
271ぱくぱく名無しさん:04/04/18 16:21
タッパーの嫌な所は、好きな物を好きな数だけ買わせて
くれないトコだわなぁ(タッパー婆のマシンガントークも嫌だが)
ホント、2〜3つでいいのよ、タッパーなんざ・・・
「これはセットよ!」「それも買うんなら、コレも」って
入れ物容器ばっか要るかぁ〜!と、私タッパー婆にキレた事あります。
ドキュ婆に一般的な態度では「イケるわ!買わすぞ」と思わすだけ
突然人んち来て、何様なんだろ?>タッパー婆
んな事をするのは、タッパーパーチィ〜だけにしてくれ(ハア
272ぱくぱく名無しさん:04/05/03 17:49
ダイエーにたまにタッパーウェアが来てた気がする。
273ぱくぱく名無しさん:04/05/03 20:01
新規顧客獲得のためダヨ、それ。
「会員になれば安く買えますよ」
こうやって釣るンダヨ。
274ぱくぱく名無しさん:04/05/07 17:10
新婚の時にガバッと購入した。
乾物入れとしてはまぁまぁ気に入ってるが、
調理用としては×かな。
例えば、「から揚げ用の鶏肉と粉類をタッパに入れて振ると
ほら〜、きれいにつくでしょう?」と婆にいわれたが、
後には容器の洗い物が残る。
今はビニール袋でやってる。取り出したあとはゴミ箱にポイ
275ぱくぱく名無しさん:04/05/08 15:30
うん、そう思う。
ラップを使わなくっていいでしょ〜なんだけど、その代わりにそれを洗う
水と洗剤と手間、がかかる。
冷凍のフリーザーメイトも好きなんだけどレンジにかけられないのが・・・
276ぱくぱく名無しさん:04/05/09 10:04
フリーザーメイト、私も使ってる。
油もの入れたあとは洗うのが大変なんで、
食材をラップに包んでから入れてる。
結局ゴミがでる。
食洗機対応にして欲しい。
277ぱくぱく名無しさん:04/05/09 20:23
海外にいるけど、こちらで買うタッパーは食洗機対応になっているので
がんがん洗っています。今のところ、全く問題なし。
いれてはいけないのは、エレガンスシリーズ?とかいう、光沢が売りの
容器だけ。
こちらには日本で普通に売られているパリッとしたラップがなくて、使うたびに
きれいに切れなくてイライラ・・・なので、冷蔵庫も電子レンジも
タッパーウェアが重宝しています。
278ぱくぱく名無しさん:04/05/30 16:39
>>275
禿同!いまどきレンジに対応してない冷凍容器なんて使えないよね!
冷凍するには密封である必要性がないから、
私は冷凍するときは100均で買ったチンできる容器使ってる。
タッパーウェアさん、もちっと考えて商品開発してよ〜〜
279ぱくぱく名無しさん:04/05/30 19:10
>>274
そうやってゴミを増やすのと、洗い物を増やして水を汚すのと、
どっちの方が地球に悪いんだろう?と日々悩んでおります。
280ぱくぱく名無しさん:04/05/31 10:43
age
281ぱくぱく名無しさん:04/06/07 08:12
昨夜の「あるある大辞典」で美味しいご飯の炊き方特集をやってた。

MMワイドを米びつにしていた主婦がいて、
その中の米を調べた結果、
「 不 良 」判定だった。ワロタ〜

タッパさん、販売員に「タッパに入れておくといつまでも
美味しいよ」と言わせるのはよくないと思うが、どうだろう。
282ぱくぱく名無しさん:04/06/07 09:46
>>281
別に構わないんだよ
タッパを駆使してる人は、
味なんてわからない人が多いから。
283ぱくぱく名無しさん:04/06/08 10:06
今月はMMだ円セットが安いんだけど
「買い」ですかね?
284ぱくぱく名無しさん:04/06/08 12:14
>>283
40%OFFだからお買い得だとは思う。
恐らく底値じゃないかな。
285ぱくぱく名無しさん:04/06/08 16:36
>>284
今買った、ありがとう
286ぱくぱく名無しさん:04/09/16 16:49:48
公式サイトで買い物出来るけど、15,000円以上買うと
メンバーになると書いてある。
「タッパーウェアメンバーは、最寄の専任販売代理店
(ディストリビュターシップ)の所属となります。」と
あるけど、買う側が最寄の人を選べないってこと?
287ぱくぱく名無しさん:04/09/19 08:39:56
>286
>あるけど、買う側が最寄の人を選べないってこと?
選べませんね。それからチェンジも出来にくいようです。
288ぱくぱく名無しさん:04/09/19 18:07:18
>>288
レスありがとうございます。
チェンジ出来にくいんですか。
お料理会とか楽しそうだけど、もし合わない人だったら
つまんないかな、と思いまして。
289ぱくぱく名無しさん:04/09/19 18:22:26
>>288
私も「親」と合わなくて、タッパ生活古い人に相談した事がありました。
その人曰く・・・「替えてもらえてもタイシテ変わりはないよ、
親になろうって人は、みんな△●%◆#&な所があるからね」
だってサ(w

欲しいものがあるなら、買い物だけ楽しんだら?
お料理だったら、ネットでレシピ拾えるしね。
290ぱくぱく名無しさん:04/09/20 13:02:50
>>289
△●%◆#&な所って(w
言われてみれば確かに、あの販売方式ではある程度仕方ないのかなー。

自分はフリマで買って使ってみて気に入ったので、揃えてみたくなったんです。
テレビでお料理上手な人の台所の棚なんかにずらーっと揃ってたりするの
見て、ウラヤマーだったのでした。
291ぱくぱく名無しさん:04/09/20 13:20:26
Sラインって、夏に麦茶入れておくのにとってもイイ!!もう7年以上使ってるのだけど、
フタの部分の小さい蓋のところがとれてしまいました。他の部分は立派に
使えるので、捨てるのもったいないです。。フタだけ売ってくれるところは
ないでしょうか??
292ぱくぱく名無しさん:04/09/20 17:50:20
>>291
部品の有償提供というのも可能みたいですよ。
ttp://www.tupperware.co.jp/q_a/q_a_05.html#anchor3

フリーダイヤルの番号、「にこにこみっぷう」に笑ってしまいました
293ぱくぱく名無しさん:04/09/21 09:02:51
291です。292さん、ありがとうございました。
部品だけ売ってくれるところがあったのですね!!でも、オンライン上では
扱っておらず、販売員を通さなければならないのですね。
フタだけ買うというのはやりにくいですね(^^;。販売員から買ったことは
ないのです。他分野の商品でも、モノはよいのに、販売員を通すと他の商品も
勧められたりするのが苦手で、、。商品の説明や使いかたを教えてくれるのは
よいでしょうね。
294ぱくぱく名無しさん:04/09/21 09:41:08
タッパやってる人の多くはアムウェイにも手をつけ
シュガーレディとかCOOPもやる
ま、壷とか、消火器とか、映画のチケットとか、英会話とか・・・
カモはいつまで経ってもカモ
295ぱくぱく名無しさん:04/09/21 11:53:24
これって、マルチでしょ?
296ぱくぱく名無しさん:04/09/21 15:42:47
>>293さん
ヤフオクに、たまにシール(フタ)だけ出品されてるのを見かけます。
Sラインのフタは今のところ出品されていないみたいけど、Sライン
そのものならよく出品されてます。
本体は洗い替えにとっておいて、フタだけ使いまわしてもいいし。
297ぱくぱく名無しさん:04/09/21 15:54:45
こいつらが爺婆になったら、
狭い会議室の熱気ムンムンの中でトイペとかザルとかを1円で買って、
いつの間にかB級羽毛布団セットを30万円で買うハンコ押してるだろう。
今でも、
耳ツボがダイエットに良いと聞いて、補助食品を数十万円分購入とか。
それともスリムドカンの代理店でも始めるかい?
298ぱくぱく名無しさん:04/09/21 23:50:50
>>297
身内に被害者でも?なんか例えが違うような。

日本だとイメージ悪いのかな、タッパー。
欧米だと、値段は高いけど信頼のブランドという認識なんだが。
299ぱくぱく名無しさん:04/09/22 12:42:31
欧米のタッパにも、ポリカーボネート使用の物って
あるんでしょうか?
300ぱくぱく名無しさん:04/09/22 14:05:03
ポリカーボネートってだめなの?
どういうところがいけないの?
教えてください!!
301ぱくぱく名無しさん:04/09/22 17:35:38
ビスフェノールA(環境ホルモンだと言われている)が出る。
厚労省に電話で問い合わせたところ、
「安 全 で す っ ! #」
とのことですよ、安全だと思う人はお子様に使って下さい。
302ぱくぱく名無しさん:04/09/23 17:50:32
ポリカーボネートって、日本のタッパーだと、どの商品に
使われているんですか?

自宅にあるタッパーウェアは、海外で買ったのばかりなのですが
ワイングラスとフォークを組み合わせたようなマークが必ずついていて
食品を入れるのに適している原料を使っていますというマークらしい。
303ぱくぱく名無しさん:04/09/24 02:39:01
ヤフオクで買おうと思うけど、
ただのシール容器をタッパーと称して
(悪意なく)売ってる人がいそうで
怖くて買えない。
304ぱくぱく名無しさん:04/09/24 06:20:29
>>303
たまーにいるよね。悪意はなさそうw
そういう出品者は、タッパー=密封容器の総称だと思っている模様。
純正品は、TUPPERWAREのロゴがアップになった画像が
ついていたり、商品名をきちんと書いてあるので、まあ見分けがつく。
中古品のまとめ売りでも、入札が結構入っているのを見ると、根強い
人気があると思う。
305ぱくぱく名無しさん:04/09/24 11:56:14
調べてみたら
愛用のクリアメイトがポリカーボネートだったけど、
使い続けるとどうなるの?
306ぱくぱく名無しさん:04/09/24 12:17:35
>>305
環境ホルモンを体内にとりこむことになるのでは?
精子の数が少なくなって不妊症になったりとか。
将来ある子供には気をつけた方がいいかも。
307ぱくぱく名無しさん:04/09/24 13:08:07
製品そのものの良し悪しではなく
売り方が問題で・・・ホームパーティーとか、まあ、よくやるよなケッ
308ぱくぱく名無しさん:04/09/24 17:29:36
>>307
イギリスでは、あの売り方はもうなくなるみたい(既にないのか)
「(タッパーの)パーティーは終わった」というニュースを読んだ。
1700人が職を失うらしい。ソースは確かBBCのサイト。
記事では「時代が変わったので」とあったけど。
呼べばどんな田舎でも来てくれるんでしょ、通販だと
手に取って実際に見られないし。ある意味親切な売り方な気もする。
309ぱくぱく名無しさん:04/09/25 13:12:13
梅酒やシロップを入れる保存容器、フレーバーセットと、
Sラインの500mlのとどちらが使いやすいでしょうか?
310ぱくぱく名無しさん:04/09/25 16:53:33
>>309
調味料など微妙な加減が計りやすいのは
注ぎ口が細いフレーバーセット。
麦茶やジュースなど、どぼどぼ注ぎたいものは、Sラインがいいと思います。
冷蔵庫への納まりは、どちらもいいです。
作りすぎて余ったオレンジジュースやお茶を入れるのに使っています。

ところで、フレーバーセット、250mlしか知らないけど、もっと
大きいサイズもあるのでしょうか?
311ぱくぱく名無しさん:04/09/26 01:50:18
>>309
現在のカタログに載ってないので恐縮だけど
MMラウンドがいいのよね。
サイズが♯1から♯5まであってフタが
シールとディスペンサーの2種類使えるヤツ。
ヤフオクに出てることもあるし
部品買いできるルートがあるならオススメなんだけど…
312ぱくぱく名無しさん:04/09/26 08:36:32
>>311
定番にして、いつでも買えるようにして欲すぃ。
液だれしなくていいんだよね>MMディスペンサー
313309:04/09/26 14:41:01
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
フレーバーセット、250しかサイズがないようです。
梅酒、Sラインの1リットルに入れてるのですが、大き過ぎるし、
液だれするので小さい500を買おうと思ったのです。
でもフレーバーセットの方が液だれしにくいかなと。。
MMラウンドってよさそうですね。昔の方が楽しくて、良い商品が
あったように思います。もっと商品の数を増やしてほしいなぁ。
ヤフオクでも探してみますね。
314ぱくぱく名無しさん:04/09/27 00:59:10
ポリカーボネート使うような企業が
「値段は高いけど信頼のブランド」なのかね?
まさかおめーら自分の子供に使ってねーだろうな?
馬鹿な客に売るだけにしとけよ
315ぱくぱく名無しさん:04/09/27 07:53:33
>>314
別にタッパー擁護するわけじゃないけど、
一部のマスコミの偏った報道に踊らされてる
アンタも恥ずかしいよ。
良く調べてみたら?>ポリカーボネート
316ぱくぱく名無しさん:04/09/27 08:45:45
>>315
ポリカーボネート、ホントにコワーらしいッスよ
317ぱくぱく名無しさん:04/09/27 09:39:27
>>315
つか、安全・危険と、不透明な材質の物をわざわざ買わなくても・・・

まー、クリアメイトの色は透明なわけだが・・・
318ぱくぱく名無しさん:04/09/28 07:15:37
公式サイト更新age
スパゲティ入れが欲しい。
319ぱくぱく名無しさん:04/09/28 09:35:43
タッパの10月号今見てきた。
だ円の5番がセット売りの中に入ってるね。
欲しいけど、すでに色々揃ってて室内はMAX状態。
なんで5番だけ売ってくれないんだろ
新規のお客さんならセットの意味もあるだろうけど、
他のサイズはもういらない古いユーザーだっているんだから!

変な売り方だな
320ぱくぱく名無しさん:04/09/28 12:25:51
見てきました。だ円フルセットって買いですか?
だ円トライアルセットと初心者ではどちらがいいですか?
319さん、フルでお持ちなんですね。やはり便利ですか?
あまりお金ないんで、フルセット、安くなってるとはいえ、勇気いる。。
もとがとれるくらい、便利なら買おうかな。。。
321ぱくぱく名無しさん:04/09/28 13:23:25
こいつらもう駄目だ
完全に洗脳されてる
それとも関係者なの
322ぱくぱく名無しさん:04/09/28 15:03:44
否定的な話題の後にすぐ、
話をそらすかの如く登場するのが
関係者だと思う
323ぱくぱく名無しさん:04/09/28 15:10:15
ポリカ恐けりゃCD素手で障るなよ(w
安物車のドアノブもポリカだぞ
お前らが有り難がってるポリフェノール類も同じ仲間だぞ
324ぱくぱく名無しさん:04/09/28 15:38:38
>>323
会社の方ですか?

生活の中に確かにとけ込んでるよね>ポリカーボネート
それをわざわざ食品入れにまで取り込まなくてもいいんじゃない?

それより、あなたは溶け出した環境ホルモン(疑いだけど)を
平気で食べれるの?
325ぱくぱく名無しさん:04/09/28 15:52:24
>>324
別にメーカーのものではないよ
心配なら自分が摂取しなけりゃいいだけ
客観データが存在しないものは俺は気にしない
魚の♀化に関しては汚水処理場の人女性ホルモンの方が
はるかに影響が大きいの知っる?
それが海に流れ込んでるんだよ
なんでそっちの方が騒がないで客観データの出てない不確か
なものを叩いてるのか不思議なんだよ
326ぱくぱく名無しさん:04/09/28 16:21:07
純粋に気に入って愛用しているユーザーですが、タッパーのスレッドで
タッパーの話をしてるだけで、関係者よばわりされるとは。

疑惑のクリアメイトは、海外のカタログでは見かけないですね。
日本だけの販売なのだろうか。
素材はおいといて、色がダサいから買わなーい。
327ぱくぱく名無しさん:04/09/28 16:26:39
頭数揃えて運動しなくちゃならない大きな問題も多々ある世の中ですが、
たった一人で出来ることもたくさんあると思う。

>心配なら自分が摂取しなけりゃいいだけ
もちろん、そうです。
でも、子供の学校給食の食器に採用された時には、
頭数揃えて反対運動するつもりです。
他の地域のママさん達がやってたように。
328ぱくぱく名無しさん:04/09/28 16:32:33
>>327
御自由にどうぞ
ただしその際は誰にでも分かる客観的データを揃えて運動して下さい
でないとただの「迷惑な電波の集団」でしかありませんから
通常の世界では根拠も無いのに他人様の職場に押しかける事は
「迷惑」でしかありませんので
あなたがねじ込む先の担当も学校内やら教育委員会にやめるに
際し事情説明が必要となり、その担当が説明に困るような電波
な根拠では効果も薄いですよ
もっともその根拠が「買ってはいけない」ではあまりにもお寒いがね・・・w
329ぱくぱく名無しさん:04/09/28 16:36:28
>>327
ひとつお聞かせ願えるかな?
ポリカーボネートの何がどう悪くて、どう悪影響を及ぼすとお考えかな?
環境ホルモンと言うなら何がどのエンドクリン(メス化ホルモン)と
効果、構造似ていると言うかな?
どこまで理解している上で運動するつもりかな?
330ぱくぱく名無しさん:04/09/28 16:40:36
>>327って女性?
自分の尿中の女性ホルモンが実は環境ホルモンとして環境に
悪影響をもたらしている事について何か御感想は無い?
汚水処理場にも押しかけてみたら?
こっちは客観データが存在するからよっぽど説得力ありますよw
331ぱくぱく名無しさん:04/09/28 17:09:09
>>根拠が「買ってはいけない」

もしかして図星?( ´,_ゝ`)プッ
332301:04/09/28 17:29:07
だーかーらー、厚生労働省に聞いたら、
安全ですっ!てよ、
わたしも以前大丈夫なの?と心配に思った時、
直接聞いてやれって電話したんだから。
「一般国民ですけど、○○のことで・・・」って言えば
つないでもらえるよ、これ本当よ
じゃどうして市民団体の人たちが騒いだりするんですか?
って聞いたら「それは理解してもらう為の僕達の努力不足です」
333ぱくぱく名無しさん:04/09/28 17:40:32
>>332
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

電波に何言っても無駄
環境と子供たちの未来を守る素晴らしいアテクシってシチュエーション
に酔ってるやつに何を言っても無駄

因縁吹っかけてくるヤクザに正論吐いても殴られるだけだろ?
同じ事だ(w
334ぱくぱく名無しさん:04/09/28 17:45:05
>>327
お前が運動の前にすべきはまず勉強
人と話しをするにもここいくつかのレス読んだだけで何も勉強
してない事が丸分かり
ネットでも図書館でもなんでもいいから情報を集め、分析して
から運動でもなんでもやれがいい
それだけの頭があればの話しだがな
せめて中学の理科の本くらいは読み返しておけよ
勢いで突っ込んでも門前払いか揚げ足取られるのが落ち
335ぱくぱく名無しさん:04/09/28 20:34:55
ポリカ、環境ホルモンの話しはお任せして・・・

>>320
だ円は砂糖、塩、粉類、乾物、等々と
使い出すと絶対足りなくなるから
思いきってフルセットでいいと思う。
ワタシは買い足し続けて
結局フルセットより多くなっちゃった。
336ぱくぱく名無しさん:04/09/29 01:26:54
>>335
フルセット・・・そうやって吸い上げていくわけですね。

今度はホームパーティーでもやりますかw
337ぱくぱく名無しさん:04/09/29 09:29:11
Fullsetでいくらくらいするんでせう?
338独り言:04/09/29 09:55:52
ポリカーボネートの原料であるビスフェノールAが♀化
を引き起こしたと言うデータはこの世に存在しない
世界中の研究者があらゆるテストをしているが小動物
レベルでも実証されていない
また環境調査でもビスフェノールAがきっかけとなって
♂♀個体数に変異が起こったと疑われるようなデータは
無い
電波団体のでっちあげデータ以外はな・・・
339ぱくぱく名無しさん:04/09/29 09:57:31
>>335
最近お菓子作りにはまりまして、上白糖、薄力粉を入れるタッパーが欲しいなぁと
思ったのデス。105円の「砂糖用」、「小麦粉用」を手にとってみても、
ピンとこず、、。そうだ、タッパーウェア!!と思いますた。
そしたら「お茶のティーパック」やら「ホットケーキミックス粉」やら
「昆布」も入れたいなぁ、と脹らみ。で、フルセット15000円。
39オフ。17個もいらないかなぁ。場所とるかなぁ。高いかなぁと
シアン中。そうですか、使い出すと足りなくなりますか。
340ぱくぱく名無しさん:04/09/29 09:58:47
>>339
タッパってもどきの安物と比べてどうっすか?
341ぱくぱく名無しさん:04/09/29 14:05:39
所有のだ円を数えたら、63個あたー!
342ぱくぱく名無しさん:04/09/29 15:48:25
>>340
決して安くはなかった他のプラスチック容器と比べての
話でよければ。
冷凍から電子レンジまでというのが売りだったので他社のを買ったのですが
残念ながら2〜3年使っているうちに密封性が低くなって、冷蔵庫の中で
汁漏れ。今後は冷凍庫に入れる汁気のない物の時だけに使おうと思っています。
ふたと本体の噛みあわせが少しずつゆるんできていたようでした。

それに比べるとタッパーは寿命が長いと思う。
実家にはいつ買ったか判らないような2〜30年たったのがあるけれど
どれも現役。ヤフオクで入札が殺到しているのをよく見かける
4段重ねのタイプとかマキシデコレーターとかいう大きい容器ですが
今でも人気があるんですね。

>>341
奥薗家より多いですねw
343340:04/09/29 16:39:06
昨日と違って平和ですな(w

>>342
レスどもノシ
やっぱ持ちはいいんですね・・・
後はコストとの対比かぁ
344ぱくぱく名無しさん:04/10/01 06:45:14
>>340
タッパーもどき、、ていうか、スーパーなどで売ってる105円のものは
蓋を開けてみると、プラスチック臭がすごくて、粉なんか入れると
ニオイが粉につきそう。それになんか素材が柔らかくてプニプニしてる感じ。
タッパーは、本体ニオイないし、すっごく硬くて丈夫なんです。
ガラスやホーローではなくてプラなのに、酸などにも強いという
ふれこみで、「らっきょう」や「梅干し」も漬けられるというんです。
ワタシはやはり梅干しは「ホーロー」で漬けてますけどねw
強いといっても、やはりプラスチック素材ですから、、
や「梅干し」も漬けられるというんです
345ぱくぱく名無しさん:04/10/01 07:08:49
>>344
えー? 
プラスティックに梅干やらっきょを入れてはいけないの?
どうしてですか?
教えて下さい!!
わたし、タッパさんに教えてもらった通りに、入れてます。
ダメですか?
346ぱくぱく名無しさん:04/10/01 08:38:02
>>344
梅干漬けてますよん。
超減塩でもカビが出ないし
ホーローや瓶より扱いが楽。
何の問題もないです。

酸でプラスチックが変質するということですか?
347ぱくぱく名無しさん:04/10/01 09:14:05
>>345 >>346

スイマセン、誤解を招く言いかたをしてしまいますた。
タッパーは他のプラ容器と違って酸に強く、梅干しやらっきょうをタッパーウエアで
漬けることを推奨しています。ただ、私がどうしてもプラスチックに対して
偏見があるのか、熱湯を入れたり、酸の強いものを入れるとどうも変質するような
気がするというだけでつ。友達はらっきょうや梅干しをタッパーで漬けて
ますが、軽くて扱いやすいし、何の問題もないようでつ。
タッパーもどきのプラ容器については分かりませんが、、。
軽くて使いやすいタッパー、重たくて扱いにくいけど、熱湯や酸に強そうな
パイレックス容器と使い分けています。
348ぱくぱく名無しさん:04/10/01 09:20:00
>>346
とはいっても、うちのホーロー、傷がついて、そこからさびが出てきました。
土用干しの後は、ガラス容器で保存しています。
346さんは、塩で漬けてるときや、干した後もタッパーで保存しているのですか?
ホントに何年もタッパーで保存できるのでしょうか?
もしそうなら、梅干しタッパー保存に挑戦してみようかなぁ。
349340:04/10/01 09:29:59
>>344

100均なんかのは価格を抑える為、恐らく再生プラスチックを
使ってると思われます
こっから先は多少専門的になるので見たくない方はすっ飛ばし
て下さい(w
再生プラスチックは成型時の不良品やバリ、プラスチックコン
テナ(コンビニなんかで配達につかう箱など)の壊れたものや
言葉は悪いけど一旦産業廃棄物として産廃業者に引き取られた
ものを洗浄、分別して使ってます。
安いタッパもどきの材質はよく見て無いのですが一般的にこの
手の密閉容器は胴体はポリプロピレン、ふたはポリエチレンが
使われています(レンジ対応品はふたもポリプロピレン)
再生プラスチックとして流通する前に通常最低でも2回は洗浄
が行われている為衛生上は問題無いとは思いますが何度も加熱
されているためプラスチックの分解が進み臭いがきつくなります
安物がプラスチック臭がきついのはこの為と思われます

まともなポリプロピレンやポリエチレンは梅干しの酸で分解する
程弱くはありませんし再生でも衛生上の問題は無いでしょうが色
や臭いはつき易いでしょうね
350340:04/10/01 09:36:07
>>344
っつーレスの御礼忘れてまして
ありがとうございます

熱湯の件、素材がPPもしくはポリプロピレンと書いてあるなら耐熱
は120〜140度程度はあるはず
問題無いと思いますが・・・
351ぱくぱく名無しさん:04/10/01 10:37:32
340さん、お詳しい、、丁寧なレスありがとうございます。
105円タッパーが臭いのも理由が分かりました。
352ぱくぱく名無しさん:04/10/01 11:54:56
>>348
346です。
ハイ、塩漬けから保存まで使用してますよ。
ちなみに塩漬けはジャイアント
透明タイプで梅酢の上がりが見えるのでいいですよ。
で、土用干し後の保存はマキシデコレーター、
これは遮光タイプです。今のところ3年は無事に保存できてます。
何よりも塩分6%でカビが出ないのが快適で嬉しい。
353ぱくぱく名無しさん:04/10/01 12:07:46
>>352
348です。塩分6%ってすごいですね(@@)!! それでカビがでないんですか。
完全密封だからかな? うちはカビがこわくて15%、、
それだとショッパイですね。10年前からの梅干しがあるけど(ガラス瓶)、
マキシデコレーターで減塩梅干し(6%)を3年保存なんてすごい!!
後、私ぬかづけも漬けてて(陶器のカメ製)、陶器は気に入ってるのですが、
重たいのが難点で、冷蔵庫に入る大きさのタッパーはどうかな?と
シアン中。タッパーだと「かきまぜ」がしにくい、とか「完全密封」が
ぬか床にはよくない、と聞いて二の足をふんでます。
354ぱくぱく名無しさん:04/10/01 12:21:34
>>350
>熱湯の件、素材がPPもしくはポリプロピレンと書いてあるなら耐熱
>は120〜140度程度はあるはず
>問題無いと思いますが・・・

タッパのPPは、耐熱100度のものが多いです。
100度だったら熱湯大丈夫かと、ニコニコミップー(電話)で
確認しましたけど、お勧めしていませんていわれたよ。
実際やってみて、蓋と噛み合わなくなった容器もあるよ。
355350:04/10/01 12:26:54
>>354

そりゃ失礼!
我家の類似品やスーパーなんかであるの見ると大抵そのレンジに
入っているんでそうかと思ってました
訂正どうもです
356346:04/10/01 12:39:45
>>353
いや、実はヌカもMMワイドの6リットルくらいのやつに入れてる。
普段はシールを少し浮かせてかけて毎日空気に触れるように
かき混ぜてるけど、それが面倒だったり忘れちゃったりしそうな時とか
ぬか漬けに飽きたときはカッチリシールをして冷蔵庫にぶち込む。
しばらく放っておいても良いコンディションでいてくれてます。
カメにいれてた頃から比べるとヌカのメンテも手間も格段にラクになった。
357ぱくぱく名無しさん:04/10/02 13:32:06
>>356
レスありがとうございます。シールを少し浮かせる、、なるほど!!
シールをしっかりしたときは、かき混ぜなくて放っておいても大丈夫なんですね。
358ぱくぱく名無しさん:04/10/03 18:04:07
さすが密封性が高いだけに、蓋をするのが難しいデスネ。
丸い蓋を左右の親指でシューッ、なかなか上手くゆきません。
359ぱくぱく名無しさん:04/10/04 17:09:14
>>358
使い始めは、ふたも固いし閉めにくいね。
なれれば、なんてこともないんだけど。
最初は、これ、不良品なのでは・・・と思ったくらい固かった。
360ぱくぱく名無しさん:04/10/05 11:01:18
除湿乾燥機
セーター干したりドライフラワー作れっていってたドライボックスで
今月は野菜干してるよ。
イヤな感じがするのはワタシだけだろうか?
361ぱくぱく名無しさん:04/10/05 15:55:13
>>360
今月は、というのは?
362ぱくぱく名無しさん:04/10/05 21:53:40
>>361
タッパーウェアニュース 10月号
363ぱくぱく名無しさん:04/10/05 22:00:15
ゴメン、送信してしまった。
その月のお買い得品が載ってるパンフみたいなもん。
その他にメンバー向けにモアっていうのもある。
タッパーニュースはHPでも見られますよん。
364ぱくぱく名無しさん:04/10/06 10:29:57
フルセットのスパゲティ入れ欲しいけど、2個もいるかなぁ。
他に使い道ありますか。
365ぱくぱく名無しさん:04/10/06 10:45:31
可哀想に・・・キミたちを救ってあげたい!
私には見えるよ、タッパーにシャクティパッドされてる君たちが。
さあおいで。今すぐ家にあるタッパーを全て捨てるんだ!
そこには今まで気付かなかった自由がある、愛がある!
366ぱくぱく名無しさん:04/10/06 11:00:09
こないだの環境ホルモンばぁーさんですか?
367ぱくぱく名無しさん:04/10/06 11:21:58
別にタッパフェチってわけじゃない
たまたま気に入ったもの買ったらメーカーがタッパだっただけ
他にも色々なメーカーのもん使ってる
ただそんだけのこと
368ぱくぱく名無しさん:04/10/06 12:34:38
>365
>さあおいで。今すぐ家にあるタッパーを全て捨てるんだ!
>そこには今まで気付かなかった自由がある、愛がある!

確かに! 
調子に乗って買い込み過ぎ、気付けば室内プラスティックの山。
静電気の気になる我が家となりました。
でも捨てられない・・・・・・・・高かったんだよ〜ん。
369ぱくぱく名無しさん:04/10/07 12:39:40
圧力鍋買っちゃった・・・
タッパーの販売の仕組みも知らずに
職場のおばちゃんに勧められて。
ちょうど欲しかったし、ちょっと高いけど(28800)使い倒せばいいやって。
「タッパー」の圧力鍋じゃなくただ、「いい」圧力鍋が欲しかっただけなんだけど
勧めてくれたおばちゃんが電磁調理器(?)もセットでとうるさかった。
普通のガスレンジあるのにそんなもんどこに置くんだ?
圧力鍋はいいよ、うるさいってイメージがあったんだけど静かだし。
もっと安く手に入ればよかったんだけどね、使えばいいや。
買う前にこのスレ見ればよかった。
370ぱくぱく名無しさん:04/10/07 13:09:53
まだまだこれからだよ〜
怒涛の買え買え攻撃がかわせるか?
サンプルとかモニターとかも気をつけて。
モノの話から、カネの話に変わってきたら、縁を切ろう
371ぱくぱく名無しさん:04/10/07 16:17:30
わたしゃ電話番号変えたからね
お陰で平和な毎日を取り戻せた
372ぱくぱく名無しさん:04/10/07 16:39:55
圧力鍋ならフィスラーとかMMFとか活力とか色々あるのに
敢えてタッパを選んだ>>369に勇者の称号を贈りたい
職場のおばちゃんがウザイ存在になりませんように(-人-)ナムナム
373ぱくぱく名無しさん:04/10/07 19:33:12
>>369
先日、ヤフオクでタッパーの圧力鍋の競り合いをライブでヲチして
いたら、最終落札価格が27,000円だったよ。
オクで買ってもそんなものだから、まあまあお買い得だったのでは。
タッパーで扱っているけど、WMFの製品だよね。

おばちゃん自身がディーラーなのか、おばちゃんの知り合いにたまたま
タッパーのディーラーがいたのかな?
職場のおばちゃんの今後の出方次第で、369のタッパーに対する印象は
左右される・・・かもね。
374369:04/10/08 10:58:23
>>369ですが。
職場のおばちゃんがディーラーなのかどうかは知らないけど
誰かがやってきて料理の教室をするみたいなこと言ってた。
仕事しながら(職場は病院で、おばちゃんは売店の人)封筒に
タッパーニュース(?)みたいなのをつめる作業をしてたよ。
もらったけど。そのニュースってやつ。
パーティパーティユカイナパーティみたいなやつだった。
ぷーさんのタッパーとかって、値段も手ごろなセットだから
子供がいる家とかにお祝いのお返しにいいなあって思った。
でもMMだえんとかのフルセットはちょっと寒かった。
あんな食器棚いやだ。米びつが高い。されど米びつという感じなのかな?
オーブンにも電子レンジにも使える青い容器は高すぎて
ゼロが一個多いのではと思った。
圧力鍋は使ってます。里芋が好きだからすぐに煮えて美味しいからよかった。
赤飯も好きなので昨日作った。美味しかった。
活用して元を取ろうと思った。
少し売店から足が遠のいた。
375ぱくぱく名無しさん:04/10/08 11:23:52
以上、小学生の感想文でした。
376ぱくぱく名無しさん:04/10/08 16:32:51
>活用して元を取ろうと思った。
>少し売店から足が遠のいた。
ワラタ。
369さんなら、売店の人からの攻勢にあったとしても多分大丈夫そう。

新発売プーさんのお弁当箱は、ちょっと惹かれるものがあります。
入園祝いとかに良さそう。
377ぱくぱく名無しさん:04/10/08 16:36:52
ジップロックコンテナでいいや
378ぱくぱく名無しさん:04/10/08 17:25:10
>新発売プーさんのお弁当箱は、ちょっと惹かれるものがあります。
>入園祝いとかに良さそう。

560mlだよ?
幼稚園児にはデカイカラネ
379ぱくぱく名無しさん:04/10/08 23:51:12
ショップチャンネルのページでも
ちょいちょい扱っているね。
380376:04/10/09 05:02:45
>>378
容量をちゃんと見てませんでした。
縦21.3×横13.8×高さ4cm 560mlって、確かに幼稚園児には
大きすぎますね。プー好きの男の子が親戚にいるので、いいかと
思ったのですが、残念。

>>377 
ジップロックのHPも見てきました。プーさんのが出てましたね。
381ぱくぱく名無しさん:04/10/10 13:19:03
最近よくみかける「ロック&ロック」もよさそう。
安い容器は密封度が不満だけど、これだったら「タッパ」に負けない気が。
婆のうんちくを聞かなくてもいいので、気軽に買えそうだしw
382ぱくぱく名無しさん:04/10/10 15:23:13
婆のうんちくは聞きたくないけど
やっぱりタッパーウエアってもちがいい。
そこらで買ったタッパーもどきは
3年でいかれてきてます。

タッパーの精米機持ってます。
精米機の性能はどうかわからないのですが
米を保存する容器はすごいです。
玄米を入れていますが、タッパー以外の容器に入っていた米と
比べると雲泥の差です。
383ぱくぱく名無しさん:04/10/10 16:33:41
384ぱくぱく名無しさん:04/10/10 19:17:28
>>382
どのようにすごいのか、もうちょっと詳しくお願いします。
お米の持ちがいいということ?
385ぱくぱく名無しさん:04/10/10 19:26:07


>281 :ぱくぱく名無しさん :04/06/07 08:12
>昨夜の「あるある大辞典」で美味しいご飯の炊き方特集をやってた。

>MMワイドを米びつにしていた主婦がいて、
>その中の米を調べた結果、
>「 不 良 」判定だった。ワロタ〜

>タッパさん、販売員に「タッパに入れておくといつまでも
>美味しいよ」と言わせるのはよくないと思うが、どうだろう。

386ぱくぱく名無しさん:04/10/10 19:38:18
>>385
そのレスは読んでます。
MMワイドっていうのは米びつとは違いますよね。
382の使っている“精米機&米びつ”について、聞いてみたかったのです。
387ぱくぱく名無しさん:04/10/17 12:27:24
タッパーウェアを初めて東急ハンズで買いまして、2つ質問があります。
MMシリーズを冷凍庫に入れてはまずいのでしょうか?
耐冷温度が本体-20度、シール(ふたのこと?)-30度なので、
大丈夫かと思っていますが…(家庭用冷凍庫はたいがい-20度くらいと
思いますので)
また、東急ハンズで買ったのですが、本体ポリプロピレンです。
このスレッドの前の方で純正は本体がポリエチレンとどなたか
言っていたような。しかしロゴは入っているし「表示者 日本タッパー
ウェア株式会社」と記載されているので、純正品ではないのでしょうか。
388387:04/10/17 12:31:42
最後の文がちょっと意味不明なので念のため書き直します。
タッパーウェアのロゴは入っているし「表示者 日本タッパー
ウェア株式会社」と記載されているので、純正品だと思うのですが
どうでしょうか?
389ぱくぱく名無しさん:04/10/17 12:46:32
>>387
MMシリーズは冷凍庫okです。
実際に使ってみればわかることでしょうが、
蓋が凍り付いてかたーくて、かたくて
ものすげー取りにくいです。
あまりに不評のため、冷凍室用にフリーザーメイトが出ました。
こちらの蓋は取り外しやすい。
だけど構造は水漏れ防止ではないので、ご注意を。

材質については、用途、形状などにより様々なもの使用されてる
みたいですよ。
390ぱくぱく名無しさん:04/10/17 14:30:55
定価で買うなんてお金持ちでつね>387タソ
391387:04/10/17 20:07:36
コメントありがとうございます。>389
なるほど、確かに、コーヒー豆を入れて冷凍したら、ふたが堅くて…
これを無理やりこじあけてるうちに、ふたがすぐに傷んでしまうのではないかと
心配になりました。冷凍用はフリーザーメイトがいいのかな。
特に頻繁に開け閉めするコーヒーや茶葉なんかには。

タッパーは品質がいいことはずっと聞いていて、たぶん実際にそうだろうと予想もして
いましたが、何しろ売り方が…
しかし東急ハンズで、普通に小売されていて買う気になりました。
別なスレッドで見ましたがイギリスではマルチまがいの商法を止めた
そうです。時代てやつなのでしょうか?

タッパーに特に期待しているのは、長く使えることです。
それと、蓋だけとかを、十年後でも、自由に通販で買えるようになることを
期待してます。(近くの奥様からでなく)

今までは「KEEPER」というプラスチック製の保存容器をよく使っていますが、
買ってから2年ぐらいで、蓋がゆるんでバカバカになりました。

392ぱくぱく名無しさん:04/10/20 06:49:49
本当に、蓋だけでも自由に通販で買えるようにしてほすぃですよね。
スーパーやデパートで扱えばいいのに。。
MMだ円ネットで定価で買ってしまいましたが、粉などを収納するのに
とってもいいです。
料理家の栗原はるみさんが以前収納特集で小麦粉や砂糖などを
「半透明のプラスチック容器に入れています」とMMだ円に入れてたのに、
その後「以前は半透明のプラスチック容器に入れていましたが、
丈夫なガラス瓶に移しかえました。」と代えてて、
なんで?タッパだめだったの??と言いたくなった。
どうしてもプラスチックというのがインテリア性にかけるやね。
393ぱくぱく名無しさん:04/10/20 14:28:09
なんでガラス瓶に替えたんだろ?
自分がコーディネートした商品の宣伝なんだろか?
394ぱくぱく名無しさん:04/10/20 15:49:05
>>392
料理本でも、似たようなことがあったよ。
婦人之友社が出している作りおき料理の本での話だけど、ちょっと前のでは
密閉容器に入れると酸化しにくい、とかタッパーと思われる物が写真付で
紹介されていたのが、最近の本では、「環境への配慮と臭い移りしないなど
使い勝手のことを考えれば、これからは、中が透けて見えるガラス製で、しっかり
密閉できるもの」と書いてあった。
自分はパイレックスのガラス製のも併用しているけど、使い勝手(自分の場合
手に持ったときの重さとかこわれにくさを重視)と密閉性となると、タッパー
の方がいいんだけどね。

調味料や粉類を棚の外に出しておくか、しまっておくかでも、違ってきそうですね。
置き場所がキッチンの目に付く所だと、おされなガラス容器に
軍配が上がるのかも。

>>393
タッパーマンセーの他の料理家と一緒にされたくないから、とかいう理由だったら笑う。
395ぱくぱく名無しさん:04/10/23 08:00:53
丸型だと収納効率悪くてあまり好きくない、洗いやすいんだけどね。
ガラス容器(なるべくなら蓋フチにシリコン樹脂が付いていて
密閉度の高いもの)でMMダ円型を作ってくれないかな?
販売方法もネズミでない方がいいよね。

そうなれば、バンバン買います!
396ぱくぱく名無しさん:04/10/23 08:20:39
高すぎ。終了。
397ぱくぱく名無しさん:04/10/23 10:20:51
タッパの工場へ納品に行ったことがある。
アメリカ資本の工場は綺麗で合理的だった。
原料を積んだ大型トレーラーが入ってきて
降りてきたのはジーンズ姿の美女だった。
人気のなかった敷地のあちこちから男共が集まってきて
荷台を外すやらホースを繋ぐやら、結局、納品の雑役は
男共が率先して引き受け、美女は手を振って挨拶すると
モンローウオークで颯爽と消えたのでした…おしまい。
398ぱくぱく名無しさん:04/10/23 18:09:00
タッパーって、輸入品かと思っていた。
輸送費がかかるから高いのかと。
日本国内にも工場があるの?
399ぱくぱく名無しさん:04/10/23 19:48:42
>398
あるよ日本に、岡崎だったかな?
韓国製とかその他の国からの輸入品もある。
製品の裏、もしくは袋に書いてるとおも。
400ぱくぱく名無しさん:04/10/24 18:29:23
日本で作るなんて、コスト高になりそうですが、何か理由があるのでしょうね。

ところでオンラインショップで期間限定で
5キロキーパー(2)(ハンドル1本付) 7900円→6500円とかってあるんですけど
米をしまおうと思った場合、ライスディスペンサーと保存性に違いがあるので
しょうか。
いやしかし、ちょっと考えると、ライスディスペンサーは米を出すとき、
蓋ごと開けなくて済むのでやっぱり明らかにこちらの方が
(値段さえ目をつぶり、収納がうまくできれば)いいような気が
しますね。
ライスディスペンサーは1合単位で米を計量できるようですが、使い勝手は
どうなんでしょう?
401ぱくぱく名無しさん:04/10/24 20:17:15
タッパーはパーティへ行かなくても、
バザーやリサイクル・ショップによく出てるので助かります。
店頭のダンボール箱に新品が山積みになってたこともあった。
どういう商品名なのか知らないけど、扇状の蓋の真中を指で押して
密閉させるのも大小問わず、100〜300円円だったな。
ほとんど100均。
402ぱくぱく名無しさん:04/10/24 20:57:57
>>399
岡崎って、愛知県でしたっけ。
Made in JAPAN、人件費等考えたら、ある意味贅沢。
でも、安心出来る気もする。日本の検品って厳しそうだし。

自分の持っている電子レンジ用の青い器は、裏を見たら
Made in Franceでした。
403ぱくぱく名無しさん:04/10/25 17:32:37
>>400
私も知りたいので、便乗。
お米、いつも5kg入りのを買っているので
ちょうどいいかな、と思ったのですが、米はやはりライスディスペンサーが
いいのだろうか。
404ぱくぱく名無しさん:04/11/02 13:24:45
オンラインストア、閉店だね
今後の選択肢は「婆」か「オク」か「フリマ」・・・
405ぱくぱく名無しさん:04/11/02 15:59:33
なぜ、閉店なんだろ。サイトも見やすくなったし便利なのに。
オンラインストアとタッパーおばさんは共存できない、ということ?
注文してから納品まで待つのがいやなんだけど
おばさんに注文してから納品までって、どれくらい時間かかるんでしょうか?
406ぱくぱく名無しさん:04/11/02 16:03:00
関係者多杉w
もう誰もだまされないよ。
諦めた方がいいと思うけどね。
407ぱくぱく名無しさん:04/11/02 23:29:24
>>406
愛用者なんだけど、スレッドに書き込みあるとすぐに
関係者って決め付けるのやめて。
ホンモノの関係者は、こんなところに書き込んでる余裕ないでしょ。
408ぱくぱく名無しさん:04/11/03 06:11:05
えー、どうして閉店??
このスレ参考にして初めてタッパー商品に触れる機会を持って
商品に大満足したのに。。私は気が弱いのでタッパー婆から
買うということは絶対できない!!
MMだ円一個だけ、ってオンラインでは注文できても、婆からは
無理??
つうか、後の勧誘ってしつこいの?
タッパーではないけど、一回婆から買ったら、もう何年も、商品を持ってきては
「いい商品がでたんだけどどう〜?」ってやってきてウザイ
409ぱくぱく名無しさん:04/11/03 16:35:11
オクに出品している人から買えば?>>408
出品物のほかにも、カタログに載っているものなら
25%引きで取り寄せできます、と書いている人いるよ。
自分が住んでいる地域の人を避けて買えば、メールだけのやりとりで
済むし。

あとは、デパートやスーパーでやっている店頭販売の時に購入するとか。
410ぱくぱく名無しさん:04/11/03 21:39:42
オンラインストアがなくなるのショック。
GDだったんだけど、婆から買うと、
@商品のマチガイ(それも、数回)
A商品の取替えを迅速にしない。誤送された商品を婆の家まで車で持参。
 取替え商品をわざわざ取りに行った。
B商品代金の計算ミス。(それも数回
C「働いている」と伝えているのに、出勤前の朝に勧誘電話
D@〜Cのことがあったのに、一向に「売ってあげる」姿勢を一向に
 改めない。

で、オンラインストアを利用してたのに。
411ぱくぱく名無しさん:04/11/04 08:42:53
408です。レスありがとうございます。やっぱり婆から買うのって私には無理ぽ。。
オンラインストアってきっと評判良かったというか、売り上げも伸ばして
たんでしょう。それで婆達の売り上げが落ち、本社が婆達からのつきあげを
くって、オンライン閉店せざるを得なくなったのかなw
追加で買おうと思ってたのに〜と思うと婆達への憎しみがこみあげてきたw
412ぱくぱく名無しさん:04/11/05 17:06:50
410にあるような担当者にあたったら困る。
実務能力に欠ける人ってことでしょ。しかも商品取りに来させるって。
計算ミスに至っては問題外。

そのうち、締め付けが厳しくなって、オクでも買えなくなったりしてね。
413ぱくぱく名無しさん:04/11/06 00:24:53
タッパーの関係者の人、ここ見てるでしょ?
オンラインストアを閉鎖して、いつまでも時代に合わない
ビジネスをしても、愛想つかされるだけよ。
商品は「義理」ではなく、「品質」で買う時代なの。
いつまでも、「義理」で売ろうとしないでね。
414ぱくぱく名無しさん:04/11/06 01:05:39
>>413
「義理」っていうよりも・・・結局は「欲」かな?
メンバーとかミーティングとかディーラーとか、笑っちゃうよね!
415ぱくぱく名無しさん:04/11/06 01:44:08
「欲」でもいいさ。ビジネスなんだから。
だから、せめて「欲」に釣りあうだけの「質」をもってほしい。
416ぱくぱく名無しさん:04/11/06 02:06:15
>>413
義理で売ろうなんて人、いまどきいるの?

品質なら、タッパーウェアの品物自体は問題ないんだけど
品物につりあう人材をそろえるか、教育して欲しい。
販売員としての研修とかないの?
417ぱくぱく名無しさん:04/11/06 20:34:35
タッパーウェアの2003年度年次報告書を読んでみました。
タッパーは、2002年にアメリカでTargetというスーパーで販売開始して、
好調だったけど、販売員による売り上げの方が落ち込んだんで、会社としては失敗だったと。
そこで、Targetとの提携を解消したと書いてありました。
今後は、既存販売網の方に力を入れていく、と。
オンラインショッピングも、販売員を通じた販売を阻害しないように限定する、と。
日本のオンラインショッピングの取りやめも、この流れを汲んだのでしょう。
どうも日本だけのことではないようです。

しかし結局は、50年もの間続けてきた商法に戻ろうとしてもたちゆかなくなり、
この会社自体が近いうちに衰退する気がします。
一時的に売り上げがおちこんでも、オンラインショッピングやスーパーでの販売に
チャレンジし続けるべきではないのでしょうかねぇ。

この様子では東急ハンズでの販売もなくなってしまうかも…
あとはヤフオクかフリマだけが頼りになったりして…
418ぱくぱく名無しさん:04/11/07 06:22:08
>>417
禿堂
419ぱくぱく名無しさん:04/11/07 10:39:27
押入れ収納ケースありますよね?
密閉度が高くて、防虫剤がいらないと宣伝しているやつ。
ホームセンターに売っている収納ケースと性能の違いってどうなんでしょう。
ホームセンターの物でも、防虫剤入れなくても大丈夫ですか?
420ぱくぱく名無しさん:04/11/07 17:37:41
>>419
ここは料理板だから、鍋とか調理器具でない商品の話題は
通販買い物板の方がレスつきやすいと思う。あちらへどうぞ。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1029156962/l50
421ぱくぱく名無しさん:04/11/07 22:10:40
>>420
ありがとう。
422ぱくぱく名無しさん:04/11/25 11:05:59
あーウェブショップできないかな
423ぱくぱく名無しさん:04/12/05 20:06:13
タッパー婆の担当地区ってどうういうふうに決まってるの?
自分ちの近所に住んでいると思われるタッパー婆の日記に
4様の追っかけに行きたかったとか、時事ネタなどで
朝日新聞マンセーな事が書いてあるのを読むと、タッパー
買う前から、激しくそりが合わないような気がして。
424ぱくぱく名無しさん:04/12/05 21:07:29
担当が誰になろうと
そりは合わないと思う

所詮、タッパ婆ですから
425ぱくぱく名無しさん:05/03/19 19:34:35
タッパー婆と関わるのが面倒なので自分がタッパー婆になろうと思うのだが無理なのかな。
426ぱくぱく名無しさん:05/03/20 01:19:03
>>425
あー、私も同じ事考えてたw

お料理会とかあるみたいだけど、ああいうのは参加費とるのかな?
427ぱくぱく名無しさん:05/03/20 19:06:54
他のマルチでは材料代と称して取ったりするみたいだけど。
タッパー婆になって自分で本部から買うだけじゃだめなのかね。
428ぱくぱく名無しさん:05/03/20 19:16:14
現役タッパーレディからの情報キボンヌ!
429ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 09:45:09
現役タッパー婆、いわゆるマネージャーという人に販売する立場の者です。
私もただの購入客時代、マネージャーとソリがあわなくて自分自身がマネージャーに
なったのですが、これが大失敗。

マネージャーになれば商品もさらに安く買えるし、嫌な人との付き合いはなくなるし
いいことづくめと思っていたのですが、現実はさらに上の親マネージャー(会社でいう部長)
ディストリビューター(会社でいう社長)に縛れらる毎日です。

マネージャーになると売り上げの数字もついてまわるし、料理教室や展示会、レシピ研究会
などで週3日は拘束されますね。そのほかに、商品を買ってくれた人へのフォローや
ホームパーティー。 活動しないと、嫌味の嵐。何しろ皆さんタッパーへの思い入れは
神がかりですから。

私のところは料理教室にかかわる費用はすべて無料ですが、自分が担当になった場合の
レシピの考案、印刷、材料費は実費です。 使用する鍋やなんかもすべて自分の物です。
もちろんタッパー製品じゃなきゃだめ。 すりごまを少量作るのにもバーミックス使わされたり。
私は前に100均のスパチュラを使おうとして怒られ、その場でタッパーのスパチュラを
買わされましたw

タッパーの話は語りつくせないほどありますよ。
430ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 13:13:27
>>429
その語りつくせないお話聞きたいわ。
私は10年に一回位病的にタッパーが買いたくなる。
今、ゴールドディーラーだけど
仕事にする気も無く、友達にも安くしてあげてる。
資格更新できないだろうから次期はメンバーかな。
あとはオクで珍しいのがでるとバトっても手に入れる。
病気です。いいカモです。
431ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 16:42:35
>>429
私もお話聞きたいです。430と同じく、病気です。
海外にいた頃使ってよかったので、各種買い揃えたのですが
その頃は、あちらにとってはガイジン相手ということもあってか
タッパーの人とのしがらみもなく、気楽に買えました。
日本にしかない商品もあるし、そろそろ、日本での入会を
考えようと思っているのですが、果たして買うだけで済むのか、誰か
知り合いを紹介しろ、とか言われたらどうしよう、とか考えてしまって
カタログを取り寄せるにも至っていません。
パーティーやらないと買えないみたいだし、でも近所にパーティー
一緒にやれるような知り合いいないし、ショウケースっていうんですか
デパートで販売している時に、遠くから見ています。
432ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 19:18:45
>>431
430です。病気仲間発見、嬉しいわ。
お知り合いなら、品物をお安くとって差し上げられるのに残念。
ショーケースで買って名前や住所を聞かれても
お断りすれば平気ですよ。
「またここでショーケースある時に買いにきます」
それでOK。
433ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 19:54:15
あの・・よくわからないのですが・・・
タッパウェアと100均のタッパではかなり
違うものなのでしょうか?
434ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 20:38:22
>>430
昔の私のようだw
オクでバトってえらい金額になって冷や汗かいたりもしました。
クローバーって言うんだっけ?プラスティックのお皿4枚に1万円以上も出しちゃったり。
そうやって買い集めたタッパーもほとんど使い切れなくなってしまったので
バザーかオクで売っちゃおうか考え中です。
435ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 02:08:14
>>433
保存という点では違いますね。
確かに海苔等は湿気ないし
レタスなどはパリッと長持ち。
水漏れ防止のものはひっくり返しても大丈夫だから
調理時の使い方によってはとても便利。
436ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 06:18:50
そういう違いだったのか・・・
わかりました。
437ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 07:48:43
メンバーもゴールドディーラーも、すべては上の人次第で居心地が
決まってしまうんですよね。

上がタッパー自体が好きでいいものを広めたいと思っている人なら、
自分の買い物を下の人が買ったように見せかけて、ポイントや資格の更新など
融通をきかせてくれるけど、上がお金目的ならきっちりかっきり。
しつこいくらいにいらない商品をすすめてきたり。

誰に当たるかわからないのが怖い
438ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 09:56:21
>>432
431です。なるほど、そういう買い方もありですね。
アドバイスありがとうございました。
メンバーになれば、割引になるというのは惹かれますが
もうしばらく様子を見ることにします。

オフィシャルホームページ見ても、OPだのアセンブリーだの
ワケワカメです。

>>429
週3日拘束されるとなると、片手間では出来ませんよね?
主婦業と両立となると、かなりお忙しそうですね。
すりごま、手持ちのすりばちとかすりこ木使ったらだめなんですね・・・
439ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 10:13:53
>>432
メンバー1割引き、ゴールドディーラー2割引き。
直に送ってもらうと、かなり注文しないと送料とられる。
上の人によっては、あれこれ煩い。

そんなことを考えたら・・
オクに出品してる人で
カタログに載ってる商品を2割、3割引いて
お取り寄せしますって人が何人かいるよ。
ショーケースや公式HPでカタログもらえばいいし。
440ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 20:32:55
プラスティックって加熱したら何か溶け出して体に悪いらしいけど
タッパーウェアのタッパーはだいじょぶなの?
441ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 02:30:30
>>440
それはどうだかわからないけど・・・
タッパウェアーのって電子レンジに使えない物が多いよ。
442ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 06:43:23
有害なものを含んでると、そもそも食関係には使えない。
443ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 06:54:43
あーら、そうなんだぁ。
444ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 15:22:28
>>440
電子レンジ温め専用容器があるよ。
445ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 08:26:44
タッパの生ゴミ処理機、「回収」されたって本当?
婆からうざったらしく営業されたが、買わずにおいてよかった。
「タッパ製に間違いはない!信じなさい!」って耳タコだったが、
良品でも不良品でも、いらないものはいらない
446ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 12:45:03
>>445
確か日立の同じモデルがリコールだったよね。
カバーをタッパーにしてキャスター付けて4、5万高く売ってたヤツ。
商品に間違い無くてもあの値段にあの売り方じゃ絶対買いたくないよ。
447ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 01:27:49
本社HP更新されて、レシピのページがなくなってしまった。
会員以外には門戸を閉じているのか
あまり見るところも無いような 内容になっている。

ネットで気軽に 一個買えるのが便利だったのになぁ〜
448ぱくぱく名無しさん:2005/04/20(水) 14:35:40
>>446
>カバーをタッパーにしてキャスター付けて4、5万高く売ってたヤツ。

ぼったくり商売だね。
それをわざわざ買う人がいるのも面白いね。
449ぱくぱく名無しさん:2005/04/20(水) 14:46:05
タッパ信者のみなさん!
いいかげん目を覚ましましょう!
どうせアムウェイとかプルーンとか変な鍋とかも経験してるんだろ?
街頭で映画のチケット買わされたり英会話や和服でヤバかった経験もあるだろ?
ひょっとして消防署の方から来たって消火器も買ったことあるのか?
もうさんざん学習したろ、目を覚ませ!!!
450ぱくぱく名無しさん:2005/04/20(水) 14:48:23
この間友人の義母がやってるとかでカタログもらった。
高くてちょっとびっくりしたんだけど、
100均とかで売ってる密閉容器とどう違うの?
友達に聞くのもちと失礼な気がして聞けないのですが…
値段の差くらい性能に差があれば考えようと思ってます。
451ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 01:05:23
実家には母親が買ったタッパーウェアは沢山ありますよ。かれこれ30年近く使用していますが物自体はとても良いですよ。とりあえず丈夫。
毎日何度も開け閉めしてると蓋がイカれるけど、只で交換してくれたりするし。主に乾物入れに使ってます。
452ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 16:31:39
>>450
なんで高いのかを考えてみよう。
製造原価+諸経費以外に膨大な費用がかかっているという事実は伏せられている。
それでも納得していればいいというのもヤバイ考え方。
その膨大な価格への上乗せ分がナニに使われているか!
あなたはしかめっ面になるような事実を知る勇気があるか!
453ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 16:44:53
>>452
ハハハ…要はマルチってことですね?
マルチは以前別会社ですが、悪質なのに友人がハマって。
辞めさせるのに苦労したからもうこりごりです。
タッパーはそれほど悪質じゃないから続いてるんだと思うけど
確かに同程度に性能がよくて、もっと安い商品はいくらでもありそう。
…あーでも、次会った時友達にどう?って聞かれたらと思うと憂鬱…
454ぱくぱく名無しさん:2005/04/25(月) 15:37:27
タッパーウェアのメロディリングって、定価はいくらでしょうか?
購入検討をしているのですが…
お分かりになる方、教えてくださるとありがたいです。
455ぱくぱく名無しさん:2005/04/27(水) 01:34:01
>>454
2700円です。
456ぱくぱく名無しさん:2005/04/29(金) 07:04:14
婆から、冷蔵庫での野菜保存用に
「騙されたと思ってお野菜ボックスを買いなさい!」
といわれ買ってみたが、本当に騙された気持ちでいっぱいです。
使用感は、ホームセンターなんかで売ってる緑色の保存袋の方が長持ちする。
457ぱくぱく名無しさん:2005/04/29(金) 17:04:53
この間、タッパー即売会が近所のスーパーに来ていたが
婆がもっといるでしょうたくさんいるでしょうと客に言っていた。
タッパーの見本が置いていたけどちょっとねちょっとしていた・・。
458ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 07:42:22
>>456
いろんな商品でているからねえ。
私は密封容器の実力は認めているので
それ以外の商品は買わないよ。
459ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 16:49:54
>>452
うちの母さんももう30年くらい前に社宅での奥さん仲間に誘われて
タッパーウェアホームパーティでやっぱり断り切れなくて1セット買ったらしい。
その頃は父もそんなに稼いでたわけじゃないからお財布にはかなり
痛かったらしいけど…。子供の私としてもあの固いフタは使いにくかったし
母自身も「可もなく不可もなし」って結論だったみたい。

でも最近通りがかりにタッパーウェア出張販売してる人を見掛けて
うちのタッパーウェアのうち二つフタがうまく閉まらなくなったことを販売員に相談したら
無料で新しいのに交換してくれる、と言われて後日真新しいフタ二つ送られて来たよw
当時の色はもう製造販売されてないからフタだけミスマッチだったけど
そういうアフターケアがすごいなぁと思った。高いだけっていうレス見掛けて
ついレスしました。


長文失礼。
460459:2005/04/30(土) 16:53:25
ああ、なんかよくよくレス見渡してみると
>>451さんのレスとかなり内容かぶってしまいましたね・・。
すみません。
461ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 08:03:56
タッパ大好きなんだけど
この頃の商品には心ときめかないなあ。
エレガンシアなんて安っぽい食器を
高級だとか、バレンシアグラス風だとか
時代にそぐわないダサさのマルチオーガナイザーだとか。
棚や押入れの中に入れておく
密閉容器に徹した商品を作って欲しい。
462ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 14:51:26
品質的に悪い物ではないが無きゃ無いで他の物で代用できる。高価なので、今の時代いろんなアイデア商品がたくさんあるから、それでOKでしょ。
463ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 15:19:03 ID:PPD1VDEB0
現役マネです。
最近ノルマ多くてなんか疲。。。
お仲間いませんか
464ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 13:55:28 ID:URp3Suep0
>463 ノシ

毎日毎日「今日の売り上げは?」って電話かかってくるし、
パーティーの予約数確認されるし、嫌味言われるし、もう本当に勘弁してほしい。
465ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 14:04:57 ID:DTvY7ZSG0



ぜ ん ぜ ん い ら な い

貧乏人・無頓着・不潔な人間がどうでも良いと思いながら使う惰性製品


466ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 14:26:11 ID:Zxd0IC3E0
>>464

そそ。私は「おリクルート」がツライ。
岡崎も札幌も、どうだっていいよ・・・

だいたい
買っていただくのになんでハンコ押してもらう必要あんねん!
しかもうちのDBは郵便口座引き落としが原則。

467ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 18:36:28 ID:rdpHd21d0
ジップロックシリーズ大好き
468ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 05:57:08 ID:5W7w1eCz0
>>467
それが賢いよね。使ってない時重ねて収納できるからね。
私も冷蔵庫用のタッパを全部捨てて、ジップロックに乗り換えようと思う。
タッパは、かさばる形が多過ぎ。
冷蔵庫の中では効率よく空間を使えるけど、
使ってない時、戸棚の中でゴロゴロと場所取り過ぎ!
密封力あるっつっても、中の食材が永久に保存できるわけじゃなし、
腐る時は腐るもん。ジプと変わらん。
乾物入れ以外は、ゴミだ。
469ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 17:47:48 ID:5W7w1eCz0
久しぶりに100キンのぞいてみてワロタ
タッパのパクリが勢ぞろい
470ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 17:58:17 ID:8aHMlQtYO
深夜の通販でやっている、アメリカ発の
繰り返し何度も使える最新鋭のラップとかいうのはスレ違いですか?
471ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 23:48:29 ID:tRUWvzSK0
あー…アレなぁ…。
スレ違いだろうなぁ
472ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 07:50:07 ID:3s8MpTwN0
あれ埃とか付いたら取れにくいんだろうな
まぁアレもコレも洗えばいいんだろうけど
473ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 17:32:28 ID:af2ALV6K0
びょ〜んと伸ばしてピッタリフィット!!の
フレックスフィット、私も気になってる
474ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 19:48:12 ID:4tRIKrAq0
>>466
おリクルートって何?
具体的に何をするの?
475ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 01:59:23 ID:ljnSYq470
今は、タッパーはやらんでしょ。
野田琺瑯が流行ってるし
476ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 12:40:23 ID:TF2UuWkn0
便利に使ってたけど匂いがつくのがイヤだった。
>>475
野田琺瑯好きだ〜パイレックスも好き。
477ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 16:27:37 ID:GSpGs+pe0
夏のギフト(期間限定商品)の商品で
スレンダー(500ml)に、Sライン風(ちょっとカッコよい)飲み口が
ついたヤツ、買おうと思ってる。
478ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 19:21:38 ID:55Xr/N5m0
>477

実際使っているけど、それ絶対お勧め!
色はちょっと不満だけど、水漏れ防止構造だし、洗えるし、軽いし
500のペットボトルも水筒も必要なくなったよ。

私はいつも、お茶を半分入れて飲み口を上にし、横に寝かせた状態で冷凍庫に入れ、
凍らせた状態で保存している。 出かけるときに残りの半分のお茶を入れれば、
いつでも冷たいお茶が飲める。
ペットボトルごと凍らせると、とけるまで時間がかかるからね。

で、この商品には非常に満足しているのだけど、もれなくくっついてくる
タッパー婆としつこい会員勧誘トークがイヤン
479ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 23:00:43 ID:bzAKeMXR0
>>477
>>488
それよさそうですね。どんなのだか見てみたいのですが、商品名ってわかります?
タッパーのHPみたけど見つけられなかった…。
480ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 23:09:21 ID:oib5ogQN0
>>479
ヤフオクの画像ですが。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21405966

家族が愛用しています。これは買って正解だったみたい。

公式ホームページは、本当に使えない。
今現在、どんな商品を取り扱っているかくらい載せればいいのに。
481ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 19:58:25 ID:SLBQL8cO0
>>474
入会させるの。15000円以上のオーダーが必要。
チームによっては強制的にぱるるの口座登録とかも必要。
会員になると1割引で買えるんだけど
あんまりいいことないです。
オクとかで安く買ったほうが賢
482ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 20:18:36 ID:BuOKl3m20
>>480
ありがd!おお、こういう口のは初めて見ました。
タッパーのはホント口がしっかり閉まるからいいよねぇ。
買うときはタパーババがややこしそうなのでオクにしようっと。
483ぱくぱく名無しさん:2005/07/31(日) 18:59:45 ID:NYqjEIID0
>>481
474です、レスありがとうございました。
今欲しいと思っているものだけで軽く15000円は超えるので
入会してもいいかな、と思っているのですが、こんな自分は
珍しい部類なのでしょうか。
身近にタッパーやっている人がいないので、デパートやスーパーで
催しをやっている時にちょこちょこ買っています。
484481:2005/07/31(日) 20:43:36 ID:PdKt1Ily0
その後が大変なのさ。
次は「ゴールドディーラー」っていう
2.5割引(2割引だっけ)で買える登録をしろと迫られ
うっかりたくさん買ったりパーティなんかしようものなら
マネージャー登録を迫られます。
資格維持も結構キビシー。
よっぽど人好き・パーティ好きじゃないと
タッパそのものがイヤになるよ。
それでも興味あれば、例のフリーダイヤルに電話すると
近所に住んでるタッパー婆がすっとんで来ます。
485ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 09:36:16 ID:fijqD89s0
私、フリーダイヤルに電話して婆を自ら呼んでしまった。
買いたいものがたくさんあったからね。
だけど、その後いやな思いをして、親マネチェンジを願いでたけど、
絶対に出来ない!とはねつけられた。
なんで? なんで出来ないの?
わたしゃ友人・知人の紹介で入会したわけじゃなし、えげつない婆を選んで
派遣したのはタッパ側でしょ?
>>484さんが言うように
タッパそのものがイヤになりますた。

タッパで知り合った人に相談したら、
親になる人は大体同じようなえげつない人がほとんど・・・
(そういう人でなきゃタッパ世界を渡って行けない)
といわれて納得。チェンジ願いより、私が手を引いた。

鼠の中では編むより変な(ry
486ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 10:09:46 ID:M8UQNoCBO
うちの親戚はタッパーものすごい持ってた
それでうちのお母さんにも勧めて買ってたんだけど
うっかりフタとか溶けちゃったら新しいやつに取り替えてもらってた気が…
私が一人暮らし始めるときは紙袋いっぱいにいろんな
タッパーくれたなぁ。そんな高いとは知らなかったんで
親戚には今から感謝します
487483:2005/08/01(月) 17:29:08 ID:hzEeM2WB0
>>484-485
製品そのものが嫌いになるくらいなんて。
フリーダイヤルに電話して担当者が
ものすごくご近所の人だったらイヤかも。
冷蔵庫の中とか、押し入れの中とかチェックされそうで。
で、整理整頓出来ていないと叱られそう。

>>485さんは実際、どんな目にあったのでしょうか?
たくさん買えと迫られたとか?
もし差し支えなければ教えて下さい。
編むに比べたら、昔からあるし、しつこくなさそうで
わりと良いイメージを持っていたんですけど。
488ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 00:39:09 ID:nxvflxZm0
見苦しいよタッパ―。
タッパ―と言うものを家に置きたくない
味もへったくれも無い残り物保存用のしみったれたポリ容器

乾物は瓶に入れる、梅や漬物も瓶
もちろん気に入ったデザインの使い易い物を選ぶ
489ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 11:41:58 ID:lLpv3ymV0
どなたかディズニーの離乳食セットの
定価および会員価格ご存知の方いらっしゃれば
教えていただけませんでしょうか。
友人2名から連名で出産祝いでもらったのですが
片方が会員の子でして、
どれだけの価格で仕入れているのか
また非会員の子にいくら請求しているのか・・・。
内祝いの予算をどうしたものかと思っていまして・・・。
よろしくお願いいたします。
490ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 14:06:41 ID:hoz55JuM0
>>489

0120−252−532(タッパのお客様問い合わせ窓口)
番号の覚え方は、『にこにこ密封』だそうな。

で教えてもらえる
491ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 15:52:39 ID:J4JdHq2g0
>>490
ありがとうございます、助かりました。
492ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 18:50:46 ID:rdzFS0Lg0
>離乳食セット
10000です
メンバーは10%オフ
ディーラーは20%オフ
493ぱくぱく名無しさん:2005/08/25(木) 17:32:36 ID:SMWWPctJ0
「びょ〜んと伸ばしてピッタリフィット」が共同購入にでてるよ

ttp://www.rakuten.co.jp/sakaitrd/441395/671948/#744625
494ぱくぱく名無しさん:2005/08/25(木) 21:02:32 ID:JyYrqQvk0
タッパーウェアの衣類の収納は、どんなものでしょう?
ほんとに密封されて、乾燥剤や防虫剤必要ないの?
夏場の締め切った家って、たまに雨などふるとすぐには家の中も
湿ってるはずでしょ。

まず、衣類を収納する際、天気が快晴で家の中も乾燥して
衣類そのものも乾燥した状態で、クリーニング物などビニルをはずして
風を通した状態のものを保存しても、じめじめした日にあけしめしていたら
やっぱりいつかはかびとかきそうな気がするんだけど・・
横着物の私は、楽がしたいためだけの理由でそんな高いものを買っても
かびがきたらどうしようかと悩む小心者です。
お金余るほどに金持ちならばいいのだけど・・
ためしに1個だけでも超貴重なものだけを保管するために
買うのもいいのかなーと悩んでいます。

タッパーウェアに匹敵して、まだ安いメーカーの定番物なんてないのでしょうか?
495ぱくぱく名無しさん:2005/09/13(火) 08:33:50 ID:sZggD5eL0
何かうさん臭い売り方してんの?
496ひろりん:2005/09/16(金) 01:46:09 ID:vEnwMm/d0
タッパウエァーって、最近のものはそうでもないようだけど、昔から使っているのって、
べたべたべたべたしてきませんか?どんな洗剤を使ってもこのしつこいべたべたは
なくなりません。どなたか、対処法をご存じないですか?
497ぱくぱく名無しさん:2005/09/16(金) 02:24:36 ID:KIjArJj60
>>496
それはタッパーウェアーに限らず、ただの製品劣化じゃ無いの?
プラであれポリカーボネートであれ、どんなに性能が良くとも
商品の劣化は防げないよ。
私はよくわからないけど、タッパーウェアーって「彼(彼女)らの
説明や契約が、正しく遂行されるなら」ば・・・
破損や欠陥の交換なりをしてくれるんじゃ無いの?>契約上
498ぱくぱく名無しさん:2005/09/17(土) 08:15:43 ID:h31fKpBL0
>>496
対処法ではないけど、うちにもそういうタッパーがあって
食器洗い機で洗うようになったら、ベタベタがすっきりしたよ。
手で触った時、つるっとした感じが戻ってきた気がする。
本体に比べると、フタの方がベタベタ感あるかな。
499ぱくぱく名無しさん:2005/09/17(土) 10:03:29 ID:kpx6UPbl0
>496
よほどひどい場合を除けば、薄い漂白剤につければ元に戻るとタッパー婆にきいた。
500ぱくぱく名無しさん:2005/09/18(日) 11:10:03 ID:KGxSfpEh0
500get!
501ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 04:16:53 ID:FSJll10f0
岡崎・札幌行った人いる?
502ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 16:57:57 ID:cz2SIVZ70
>>501
札幌まで逝ってDBと大喧嘩して
ドタキャン。。鬱
503ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 16:10:52 ID:3KaFWISI0
>>501 ノシ
札幌フェア、初めて行きました。
成績優秀者・代理店の表彰ばっかり。
うちはまったり代理店らしくて関係ないのよ、ネムカッタ。
該当の方たちはすっごい盛り上がってたけど。
DBは「行かなきゃわからない!」と言ってたけどある意味その通り。
「こんな世界もあるんだ、へえー、ふーん」てな感じで社会見学気分だったわ。
新製品の紹介ぐらいかな〜、ぼちぼちだったのは。ご飯もおいしかった。
うちはDBが観光を付けてくれたから、多少「行ってよかったかも」
と思えたけど、フェアセミナーだけならもう行きたくない。

そろそろ神戸、って言われると思うと鬱…。
504ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 12:34:49 ID:TkPKfaw20
ああここは原価の20倍で売る商品ね。けっこうみんな引っかかってくれるから
おいしいわ。見栄っ張りの人集めるのがコツよ。みんな張り合って買う。ウフフフフ.♪
505ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 14:20:51 ID:d/er6zAi0
100円ショップのと何が違うんでしょうか、これ・・
506ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 16:34:07 ID:TkPKfaw20
ちょっとだけ丈夫なだけ。ちょっとだけ頑丈なだけ。
507ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 19:29:29 ID:3FMf3Q500
ねずみ
508ぱくぱく名無しさん:2005/12/10(土) 08:24:21 ID:331TNjcO0
一番上にいる人たちが大儲け、したが頑張れば頑張るほど上は寝てても儲かる。
509ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 15:50:33 ID:8zoAxfAF0
シリコンベーキングシリーズが何気に気になる・・・
誰かレポお願いします。
510ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 21:14:54 ID:lA/hm4Mu0
>>509
カポッと、きれいに型から出せる時と、型にくっついてしまう時と
ある。
ぐにゃぐにゃ変形させられるので収納時、ムギューッと押し込められる。
こんなレポですみません。
せっかく買ったのにまだ数回しか使っていないのです。
511ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 09:41:13 ID:76b9hdIT0
>>509
>>510とほぼ同じ感想。
うちは洗い場が狭いので、シートは洗って干すとき
ちょっとジャマ。
512ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 10:17:56 ID:gYN/raNW0
>>510>>511
ありがとうございます。あんまり使えないってことですね・・・
何だか、久々にパーティーなんぞに参加して新メニューとかGETしたいけど
周りにタッパーおばさんいないし・・・今更かかわるのもちょと怖い。
昔、聞いた冷凍保存しておける麺つゆのレシピどなたか知りませんか?
513ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 18:02:26 ID:5VS3rFZO0
>>512
ここにあるレシピかな?049に、めんつゆがあるけど。
ttp://www.kjps.net/user/you-ake/sub_01.htm

512さんには久々にパーティー参加して、ぜひここで
レポして欲しい気もするw
514ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 19:30:54 ID:gYN/raNW0
>>513
これじゃないけど、教えてくださってありがとうございます。
調味料だけで水は入れなかった記憶。冷凍しても凍らないの。
でもって使うときは好みの濃さに薄めると。
パーティー参加したいけど自分からそんなこと言うと・・・カモ!?
タッパーをこれ以上収納する場所もないのに・・・
515ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 08:34:12 ID:ORQlJrT+0
タッパーウェアで出している、パイテーカーが気になります。
現物を見たいと思って居るのですが、あれは非売品なので
しょうか?
もし値段が分かる方がいましたら教えて下さい。
使っている方の感想もぜひお聞きしたいです。
516ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 03:02:25 ID:d1Dzw+Mf0
>>515
パイテーカー、515さんがいっているのと同じのかどうかわからないですが
持ち手がついている、ケーキを焼いて持ち運ぶケースのことですよね?
ケーキ作りが得意で、持ちよりパーティー等に頻繁に使う方には便利でいいと思います。

実はそんなにケーキ作らないのに買ってしまった私には、宝の持ち腐れですわw
使わない時は、はげしく邪魔です。
値段はいくらだったかわからないです。
517ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 10:23:40 ID:5V7Y4W+K0
私もパイテ−カー持ってる。
でも一度も使った事なしw
オクで買ったので正式な値段はわかりません。

ケーキのは少し背が高い分ですよね、
私はそっちを買ったつもりでいたら、パイテ−カーだった。

ケーキ教室に通ってるのでいいかなって思ったけど、
教室で作るケーキは直径16〜18センチなので大きすぎて
使いものにならなかったよ。
518ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 18:03:13 ID:pYJiaYT10
>>514
亀レスですが、冷凍しても凍らないというのは便利そうでいいですね。

>>517
なんでもアメリカ仕様のままで、販売するから持て余してしまう
大きさなんですよね。
パイテーカー、日本的な小さいサイズで出せば
そこそこうけると思うのだけど。

あと、ハンバーガー作るセット、あれって売れたのかな。
アメ人家庭だと、日本のおにぎり感覚でハンバーガー作りそうだけど。
持っている人いますか?
519ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 15:25:28 ID:U6ehivHL0
>>518
ハンバーガーセット持ってます。
パテ作ること自体より
ちまちました具(トマトだとかレタスだとか)を
区分けして入れておくのに便利。
520ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 01:32:23 ID:xTV18+ZS0
>>519
なるほどー。具の保管時に威力を発揮するのですね。

パテじゃなくて、モスのライスバーガーみたいのも出来そう。
521ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 02:40:31 ID:P0lGs4yP0
大根の輪切りを一本分もしくは半分位でも
保存するのに適した容器ってあります?
522519:2006/01/20(金) 14:27:32 ID:G/YgDQ+J0
>>520
むしろライスバーガーのほうが
威力発揮。
ふつうのハンバガの場合
私好みのパテはやわらかいので
プレスにくっついちゃうんです。
523ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 00:57:41 ID:FIAccpKk0
>>521
輪切りにはしていないけど、大根一本分ならフリッジスマートに、
半分になったら、MMダブルにすのこを敷いて保存しています。
524ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 00:42:37 ID:nhDKcfr60
2月のWOWはなにが目玉?
525ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 03:41:44 ID:bCTtNB7O0
フットマッサージャー?
526ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 12:16:41 ID:IlY7EagR0
フットマッサージャーもエスプレッソマシンも
既に売り切れだそうです。ガクー
2月のWOWはショボいよ〜
目玉はクリスタルディッシュかい?
527ぱくぱく名無しさん:2006/02/09(木) 12:28:30 ID:M1/DMqzh0
フリッジスマート使ってる人いる?
どうもうまく使いこなせていないような気が。。
528ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 04:47:18 ID:IL0SBUmE0
使っていますよ。苺やしいたけとか入れるのに重宝しています。
いくつかサイズ違いで持っています。が、使っていないときは邪魔w
529ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 14:35:13 ID:xAavpx950
前は会員にならなくても、インターネットで売ってくれたのにぃ…
面倒になってるぅ…
530sage:2006/02/19(日) 13:46:32 ID:mMkFEYWK0
>>514
万能だれのことだと思います。

なんか売上の落ちたタッパーの焦りなのか、
HPでは買えないばかりかカタログも見れないです。
入会制度も変わって三万以上、1パーティー、
6500円のスターターセット(1万5千円相当らしい)購入が条件です。
年明けのアセンブリーでとうとう入会して、
時期的に多少特典も多いので
気になるものを購入するうちひと月足らずでもう定価で20万円弱分。
でも商品には不満ないし、
担当のマネージャーさんもイメージのタッパー婆とは違って無理強いしないし
逆に在庫品などプレゼントして下さるし、
カモだとは感じないけど洗脳されてるかな・・・?
ただ、紅麹米だけは買う気しないな。
必死に宣伝するアセンブリーはまるで悪徳健康食品のセミナー風。
つかんだら絶対離さないぞってギラギラした空気がコワイ。
神戸前だから?
531ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 13:48:11 ID:mMkFEYWK0
サゲル場所間違えたじゃん
532ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 09:23:37 ID:a/6DRb610
え!15,000円で会員になるのかと思っていたら
いつの間に、3万!?パーティーもしなくちゃいけないの?
533ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 10:03:11 ID:OHbLck/r0
春からとんでもないことになるとは
聞いていました。マネ資格維持査定の時期と
重なるのでとってもウチュ…
神戸は来週末だっけ?そこでいろいろ発表あるみたいね。
534514:2006/02/20(月) 13:09:39 ID:n3qVVlmM0
>>530
万能だれ・・・ですか?
よろしければレシピ教えていただけないでしょうか?
535991ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 14:47:34 ID:v6rae1D00
そういえば 楽●のタッパのオークションって 思いっきり商品が少なくなったような
気がするんだけど 出店方法が変わったのかな?
あそこで買うと安くて良かったんだけど。。。
536ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 21:31:45 ID:JzOqO7M50
タッパーを買い始めて約半年。
結構、ハマッているかもしれない。
高いけど物はいいと思う。
537ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 14:24:32 ID:76IUN8zg0
私もハマッてる。一ヶ月前からだけど。
日夜オークションを見てしまう。
ほんと、昔のタッパーウェアーって可愛いね。
538ぱくぱく名無しさん:2006/03/14(火) 21:45:35 ID:iF2HKJnm0
新資格のデモンストレーターて
マネより得ってこと?
リクルートもしなくていいみたいだし。
539ぱくぱく名無しさん:2006/03/15(水) 09:20:04 ID:c9YZ1TQo0
>>538
得なのかなぁ?
割引率はゴールドディーラーと変わらんし…
リクルートしなくてもお金を使う人は
資格維持できるようにした感じじゃない?

スターターキットって何だろう?
540ぱくぱく名無しさん:2006/03/15(水) 17:53:30 ID:SHLmj3/90
>>539
見本になる基本のセットと印刷物一式。
定価の半額で買えるらしいよ。
541ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 23:17:15 ID:E5uPwqFx0
タッパーの包丁って製造はどこのメーカーかご存知の方いらっしゃいませんか?
ちょっと迷い中・・・
542ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 00:03:07 ID:Asab8KfpO
実家じゃ30年物がいまだに活躍中w
543ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 00:18:20 ID:vQvC+bpg0
>>541
藤次郎だろう。半額で買える。
ttp://www.tojiro.net/dpswe.html
544541:2006/03/20(月) 02:01:55 ID:grg+oGnQ0

ありがとうございます。見てきました。
まさしくそれですね。
545ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 03:32:37 ID:bI+z2ejI0
タッパーウェアーのSラインのボトルが欲しいのですが、これは食器洗い機で使えますか?
それと寝かせても漏れないというのは本当なのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
546ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 08:06:56 ID:LVigjeIF0
>545

耐熱温度が、本体は100度まで、シールは80度まで。
一応、食洗機はおやめくださいってかいてあるけど、私は本体のみなら
食洗機いれちゃってるよ。シールはだめだわ。一度やったら変形しちゃった。
こういう使い方していると、無償交換の対象にはならないのであくまでも自己責任ですが。

でも、寝かせてももれないというのは本当。とても便利だよ。
私も新商品で2リットルのSライン(お茶のペットボトルのような形。でもスリム)が出た
ので、思わず買っちゃった。 大きさはお好みだけど、お勧めだよ。
547ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 13:53:08 ID:bI+z2ejI0
>>546
詳しい説明ありがとうございます。
本体が洗えるなら十分です。寝かせても漏れないのはすごいですね。
早速買います。本当にありがとうございました。
548ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 17:11:36 ID:dwoI+25t0
新カタログ、ブルーのシールのシリーズが増えて嬉しい。
ブルーが年数経過しても、一番きれいに保てるように思うのですが。
MMのブルー復活、切に希望。。。

私も、Sライン2Lを検討中。いいよね。買おうかな
549ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 15:00:28 ID:CLGc1wRi0
愛知の製造所の元社員です。(発送関係)

・・・もの凄いコキ使われたよ。製造ラインなんかはマトモなパートのおばちゃんばかりだったが、中卒DQNも結構多かったな。
漏れは○藤って本部長とケンカして辞めたよ。_ト ̄l○

 今はそこの製造所は閉鎖になったけど・・・取締役や管理職を含め100人以上いた社員はどうなってしまったのだろう。
550ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 01:59:14 ID:Ha0FY4ns0
Sライン2l、意外と大きいです。
ウチの冷蔵庫本体には収まらなかった…
仕方なく野菜室にちんまりと。
551ぱくぱく名無しさん:2006/04/13(木) 08:57:59 ID:AAqIWyZu0
精米機、どうですか?
ストッカーと一体になるのが、
場所をとらなくていいかなって思いまして。
新築を機に、検討中。
でも、高いですよね。。。
バーミックスや圧力鍋みたいに、他社製でしょうけど、
どこのメーカーなのでしょうか?
552ぱくぱく名無しさん:2006/04/13(木) 12:44:16 ID:/aFZFUS/0
>>551
電化製品はお勧めできない。
故障などでメンテが必要になった時
めんどくさいよ。
553ぱくぱく名無しさん:2006/04/13(木) 13:29:04 ID:AAqIWyZu0
>>552
ありがとうございます。
メンテが面倒となると、そりゃ問題かも。
考え直します。
554ぱくぱく名無しさん:2006/04/13(木) 14:06:55 ID:vDGP1V9q0
>551
象印ですよ。
型番でいえば、圧力循環方式採用で無洗米ができないタイプのBR-EA35が
それにあたると思う。

私も最初はタッパーウェアのが高いから買うのにためらって、象印のをみてたんだけど、
BR−EA35はどんなに安いお店でも37500円だったんだよね。
じゃぁ、ライスディスペンサーもセットで考えたら、タッパーウェアを買っても
あまりかわらないじゃんっていうことで、タッパーウェアにしてしまいました。
555ぱくぱく名無しさん:2006/04/15(土) 12:30:31 ID:IVHDzuLb0
電化製品はお勧め出来ません。売値は高いし、保証期間は1年しかない為
(最近はどこの電気屋でも5年くらいは当たり前)2〜3年で壊れると
泣きが入っていまいます。
以前販売したサイクロン掃除機、エスプレッソ、あれはトラブルが多かったと聞きます。
556ぱくぱく名無しさん:2006/04/15(土) 19:34:06 ID:wqZ3zXgD0
私は以前サイズ違いの圧力鍋を3個同時に購入しました。
そのうち2個が初期不良で交換となりました。
新しく届いた2個も初期不良でした。再度交換。
結局3個の鍋を買って、延べ7個が我が家に届いたことになります。
不良品なのに、返送の送料2回分はこちら負担。(むかつく!)
今時の通販なら、不良品の交換は送料は販売店持ちですよね?

2度とタッパで買うもんかっ!
557ぱくぱく名無しさん:2006/04/17(月) 22:56:10 ID:/dHZ4Feu0
>>549
愛知の山奥の工場で少人数でまだやってる様です。
私はタッパ社の前を毎日通りますが、この間白衣を着た人が駐車場で
バーベQやってたよ!

558ぱくぱく名無しさん:2006/04/19(水) 08:32:51 ID:R7EVEExQ0
>>556
ひぇー、マジですか!
高額商品なのに。
圧力鍋って、WMFの旧型パーフェクト圧力鍋のタッパ仕様でしょ?
スタイル的には、タッパの方がハンドルまでメタルで、
格好がいいかもだけど、普通にWMFで買うより高すぎる。

私は、半年前にWMFの新型の圧力鍋を買って、故障。
輸入代理店の貝印に送り返したら、
五日後に修理品が届いたよ!。速攻で驚いた。
初期不良対応で、送料はすべて貝印負担。
パッキンの一部が割れてたのが原因で、
予備パッキンまで、サービスしてくれました。
対応も丁寧で、コレなら今後のメンテも安心と思ったよ。

タッパ仕様だと、対応が別ルートなのかしらん?
鍋のほかも、電化製品のメンテも評判がコレだとなぁ・・・
やっぱー、シール容器だけ買うのが無難かな。
559556:2006/04/19(水) 19:44:36 ID:eiPb3IFt0
>>558

タッパの場合、本社に直送は×で、受け取ってもらえないと思う。(多分)
親マネージャーが窓口でしたが、これがやっかいだった。
「タッパに限って不良品があるわけない!」の一点張り。
「まず私が確認するから」というので親マネに送りました。

症状は蓋が硬くて開かないこと。

婆の力でも開かなかったらしく、やっと新しいのと交換してもらえましたが、
2度目も蓋が開かない!
また婆の「タッパに限って・・・」があり、そうこうしている間に1ヶ月が過ぎて
しまい、3度目の商品は新品と交換ではなく、
修理された物が届きました。

同封の手紙によれば、「原因は輸送中のなんらかのトラブルかと思われます」
だって。

なめとんのかいっ!
560ぱくぱく名無しさん:2006/04/20(木) 22:56:43 ID:jH1N8GMK0
くまのプーさんのお皿、電子レンジあたためOKとは言うけど
たこ焼き1分やったら変色した。

全然使えないわね!最近のタッパーって!
561ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 08:14:01 ID:ZTSDAi7C0
3割引だったゴールドディーラー価格も2割引となり、今度はビジネス会員なるものができて
そのうちゴールドディーラー廃止。
品物のみならず、タッパーの会社自体が、迷走しているような気がする。
562ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 01:25:02 ID:5bZJ218r0
プリント柄を変えただけ、色を変えただけ、木目を付けただけ、
缶きり?ワインのコルク抜き?にんにく潰し?ハァ〜???

今のタッパー社の商品開発、マーケティングのレベルの低さが解かりますネ!
563ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 12:06:37 ID:f9YAiD7P0
高額商品だから少しずつそろえたいのに
色がすぐ変わるのがつらいなり。
564ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 12:22:44 ID:5qz1CnZg0
少しずつだと送料がかかる。。。
物は良いのに 売り方がこうだと残念だね
565ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 10:00:58 ID:XskRvyn90
>>563
同意。
ほんと、長年買い揃えてても色がバラバラになるのが、どーにも。
しかも前は、シール色も、2色や3色はあったよね。
品質保証とか偉そうに言うなら、過去10年のシール色は在庫揃えてちょーだい。
566549:2006/04/24(月) 13:04:13 ID:nAriJBXq0
>>547
マジっすか!?
額田の工場まだ健在なんですね。バブル期はそこの事業所だけで150人位いたよ。
567ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 13:21:10 ID:ZE3qUT2r0
客観的に悪徳商法の被害者たるべき人が、
自ら被害者ではないという態度であることは、
それ自体広義の詐欺であるような気がする。
568ぱくぱく名無しさん:2006/04/28(金) 11:27:34 ID:Ufg2d8xw0
そーなのかー、詐欺なのかー。

しかしなー、シール容器なんか安物横行の御時世に
大金出してタッパ買うのだから、本当に好きなのであろう。
自分も、マニアか?と思う。

でも、その他、鍋類だの電化製品だのは、買わないよ。
タッパにしか売ってないワケではないし。
一般市場の商品の性能や価格をちゃんと知っていたら、
タッパブランドのを買うかは、まあ、ねぇ・・・。
569ぱくぱく名無しさん:2006/04/29(土) 07:47:26 ID:KnYAn1LS0
はじめておじゃまします。
3年ほど前に会員をやめました。
久しぶりにタッパーのHPを覗いたら、レシピが無くなっていてがっかりしています。
レインボークッカーを使った玄米の炊き方を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
570タッパー20:2006/05/01(月) 16:23:36 ID:DaOgdHWQ0
はじめて書き込みます。
20年選手のタッパーを買い換えましたが、
レシピが載っているサイト知りませんか?
宝の持ち腐れだし・・・。
どなたか教えてください。
571ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 16:27:07 ID:919Ro2mv0
タッパーウェア レシピでぐぐるべし
572ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 16:41:44 ID:1TApWPLZ0
>>570
以前はタッパーのHPに沢山レシピあったのにね。
無くなってがっかり。

わたしが参考にしてるサイトです。
http://www.amway-recipe-collection.jp/index.php
http://www.kjps.net/user/you-ake/sub_01.htm
573ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 10:30:24 ID:RY8M+XQx0
本当に今のタッパーウェアのHPって使えませんね〜。
前はインターネットで気軽に買えたのに・・・。

出来るだけ販売員さんからは買いたくないのにね〜(メンバーになれ、
パーティーをやらして等うるさい!!)

前もデパートで販売していたので見に行ったら
「住所と電話番号を書いてください」って猛攻撃に会いました。

もう買う気が無くなりました、最悪!
574タッパー20:2006/05/02(火) 15:00:10 ID:LR+TwttG0
ぱくぱく名無しさん ありがとうございました。
以前私もHPから買い物をした覚えがあります。
今は出来ないのですね・・・
販売員さん強制されるとイヤですよね!!
インターネットで買えなくなるなんて
時代に逆流してるみたい!!
575ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 09:39:18 ID:hoB0cW8J0
「紅麹米食べると、血圧が下がるのよ。」
「家の父は、透析必要だっていわれていたぐらいの糖尿病だったんだけど、
 紅麹米食べ続けているうちに、治ったの」
だから買えってしつこく勧められるんだけど、こんなこと言っちゃっていいんだろうかねぇ。
576ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 10:03:35 ID:nBOhd7SQ0
今じゃよほどじゃないと100均の密閉容器で不自由しないもんね。
ちょっと贅沢して数百円まで範囲に入れればオサレ容器もあるし。

20年前は類似品だと漏れたり酷かったけど。
特許とかが切れたのかな。
577ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 18:20:37 ID:tMTbzId60
40年前タッパーはおしゃれで運動会に持って来た家の子は羨望の眼差しで見られた。
その頃のタッパーは蓋が黒くなっちゃったけどまだ健在です。
丈夫で壊れない品質は凄かった。
今は同じような品質の物がスーパーにもあるから入れる用途に合わせて買っている。
多分もうタッパーは買わないと思う。
578ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 18:27:28 ID:f/ry26Ch0
今出ているニューズウィーク日本版に、「タッパーウェア50年目の復活」
っていう記事があるようですね。どんな記事がまだ見ていない。
読んだ人います?
579ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 11:43:13 ID:xC+a765B0
「タッパーの永久保証はどんな不具合でも無料で交換します」の時代が4〜5年前に
終った時点でブランドイメージは失墜しました。
「これは古くなった物だから新しいふたを買って下さいネ」
「高額でも、何かあったら無料で交換してくれるって言ったのにっ!!」
昔にタッパーを購入してた人は今より多いと思います。

10数年前に購入したロングスーパーケース、ふたがカパカパでほぼ全滅
1枚数千円もするふたを何枚も再購入出来ません・・・。
580ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 12:22:27 ID:8dJWHqvC0
昔タッパーを買ったような金持ちは
今更保証でタダでよこせとは言わないんじゃないか?
581ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 16:03:34 ID:RETtcyAK0
無償交換と言っていた時も、カタログを読むと
「○○の場合は無償交換の対象になりません」と、たくさんの例が
書いてあって「じゃあ、どういう場合なら無償なの?」と不思議でした。
582ぱくぱく名無しさん:2006/05/05(金) 19:19:23 ID:inxe5o2i0
>>580
ほとんどの方が仏様になっていてクレーム付けられません。
583ぱくぱく名無しさん:2006/05/09(火) 00:43:52 ID:pfOrzIFU0
会員暦12年くらいで、2年くらい前に退会しました。
でも、タッパーはちゃんと毎日愛用しています。

で、使い方でちょっとわからない事があったので、いつも注文していた人に
電話して聞いてみようと思いました。
今でもリーダーさんとして活躍している人です。

留守電だったので、メールアドレスなどを入れて連絡を待っています。
しかし、もう2週間、何の連絡もありません。

自分で言うのも何ですが、会員の頃はお得意さん中のお得意さんだったと
思います。
そのグループでは最年長の会員で、販売の方にもずっと誘われていました。

退会したら無視でしょうか・・・、がっかりです。
584ぱくぱく名無しさん:2006/05/09(火) 07:49:21 ID:oHSiqzDb0
よくあるような話の気がする
会社の偉い人が退職したら年賀状もお歳暮お中元も
届かなくなったとかそういう感じ。
585タッパーおばさん:2006/05/15(月) 19:00:30 ID:yWIWstEE0
タッパー20さんへ
ここのHPでレシピがみれますよ。

http://www32.ocn.ne.jp/~yuriteamhomepage/cook.html
586ぱくぱく名無しさん:2006/05/18(木) 14:48:42 ID:Rk3eTiJ+0
私の入会していたホームパーティーの最高責任者は
「パーツ注文やクレームは儲からないから出来るだけ受けないように!」
とか、ふたがゆるい為持っていったら
「韓国製の製品はこんなものよ!」
だって。

今は退会しました。
587のんのん:2006/06/03(土) 23:17:18 ID:ZK/00TCc0
タッパーの仕組みが知りたいです。
会員になって友達からタッパーを沢山購入しました。
支払いは友達に払って友達が振り込みをするらしいのです。
多分そこから何パーセントか友達のものになると思うのですが
デモンストレーターは何パーセントもらえるものなのでしょうか?
ちなみに彼女はマネージャーになるようです。
またマネージャーになるとどう報酬をもらえるようになるのでしょうか?
588ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 09:25:37 ID:gCaC+vJq0
定価で買ってるんですか?
デモンストレーターは2割引で商品手に入りますよ。
マネージャーは3割引きだったような?
あとはお給料が入ると思います。
589ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 08:19:50 ID:LfXo7hV60
普通って 支払いは各自郵便引き落としだよね?
のんのんさんが会員になった頃(少し前ならってこと)なら15000円で
会員になって 一度パーティーに出れば2割引で購入出来るように
なったはずですよ
お友達にぼられたのかな?
590ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 17:10:21 ID:BX6XUXMt0
というか、もはやお友達ではないと思う。カモにされてるっぽい。
591ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 00:58:34 ID:ATfg8Klu0
メンバーなら10%オフのはず。

郵便局の自動引き落としの手続きが煩わしくて、手続きしないで
タッパーの人に現金で払っている人もいますね。
592ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 09:43:46 ID:GkEHtzv60
メンバーは10%オフだけど 一度パーティに出て なんかの書類にサインする
だけで あの当時はゴールドディーラー(20%オフ)になれましたよ
593ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 03:34:27 ID:/rB4I2yt0
どの当時ですか
いまはなれないんだったら、そんなこと書くだけ無駄。
594ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 08:18:14 ID:5wWPRG190
>>593
ゴールドディーラーは今もなれるはず。
ただ普通のパーティーじゃなく
アセンブリという所定のパーティーで
簡単な講習を受けた上でサインですな。
あと、4月からできたデモンストレーター制度は
パーティー開いて3万以上の注文とスターターキットとやらを購入すると
20%offで仕入れできて、月10万以上のセールスをやると
5%のキャッシュバックということらしい。
595ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 09:07:50 ID:OQcw61qB0
>593
よく読めば、わかるよ

596ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 23:55:20 ID:rmH7MWya0
「料理教室をやりますので、宜しければ来てください、無料ですよ!」
と言うので行ってみた。

料理教室も終わり
「今回の材料費、○○○○円お支払いください」
「今回使用したタッパーを是非購入して下さい」
って、こんなのは違法ではないの?
思い出しただけで腹が立ちます。





597のんのん:2006/06/09(金) 03:35:02 ID:lMd2+U8f0
ぼられてしまっているのですよね。。。納得できない点がいくつかあって。。。
私も含めて友達の何人かがそのタッパーの友達のお母さんが沢山購入したとかで
15000円以上買わないとなれないらしい会員に何の断りもなくさせられていました。
安く買えるからと親切心だそうです...

ゴールドディーラーの事を聞いたら近々なくなるみたいなのでデモン
ストレーターをすすめられてスターターキットを注文したのですが
会館でデモンになった人達がデモンになったからにはもっとそろえないとダメとか
ホームパーティしなさいと何度も言われているのを聞いてすぐに電話してデモンに
なりたくないのでスターターキットはやめます!
デモン価格じゃなくて会員価格で鍋買いますとタッパーの友達のマネージャーに言ったら
数日後にそのマネージャーがスターターキットは私が買い取る事になったから大丈夫よって。。。
私はスタータセットが嫌なわけではなくデモンになるのが嫌だったのでガンガン言ったのですが
上のデビと話してみてばかりで全く話しにならずに
嫌味なくらいいろいろ言ったのにデモンにさせられました。
どうやらタッパーの友達がマネージャーになるために私がデモンに
ならないとダメなのかもしれません。
ちらちら電話で言っていたし、聞いてみたら
突然それは関係ないとか言い出したのでとても怪しいです。

それとまた腹がたったのがタッパーの友達のミスで
荷物が2回届き、送料がかかる事になったことです。
友達に言っても流され、腹が立ったのでマネージャーに言ったら
びっくり天然ボケなのかそれが手なのか
(マネージャーは70歳の方です)
私がそこに話しを戻そうとしても違う話しばかりします。
はっきり言って丸め込まれました。。。悲しいです

タッパー製品は大好きなのですががっかりです。
20%引きで買えるのですが
ここで買うのは腹が立つのでオークションの方で購入したりしています。

タッパーの友達ももう信じられません!
うまくハメられてますよね。。。私って。
598ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 11:34:22 ID:awkujvti0
>>597 お疲れ

私もデモンストレーター。
でもパーティしなさいと言われて、「はいはい」と返事してるだけだよ。
どうせ半年で6万買わないと資格なくなるしね。
オークションがいいよね。
599ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 12:10:50 ID:/g0LXeNX0
お客さんだった人を売る側の人にスカウト?する、というのは
「ずっとお客さんの立場でいたいのに。ただ、タッパーの製品を
買うだけでいいのに」という人には、なじめない手法だと思います。

相手をよく見てそういう話をすればいいのに、誰でも彼でも
デモンストレーターにしてしまおう、という強引な人がいるから
トラブルになるのだと思う。
>>597みたいに話しても埒があかない時は、本社に直接電話しちゃえば?
600ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 01:58:14 ID:Yka6448P0
こういう商法にはまるのってどんだけ頭弱い人なのか見てみたい
100均で買えばいいのに
601ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 13:17:44 ID:rCjdZrAc0
100均とは 全く物が違うんだよ
だからはまる人が出てくるの
商品は良いけど売り方が悪いだけ。。。
602ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 04:49:31 ID:i7riAUsG0
タッパーだと子供が空けられないので使えない
しっかりしまるのはいいんだけどね
603ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 10:01:54 ID:BEcCOi3R0
確かにそれ言える。。。
私でさえ硬くて閉められないものがある
お年寄りには優しくないよね
それと しっかり閉まりすぎて中に水がたまりやすい
その水で野菜がべとべとになっちゃうのはどうにかならないものか?
604ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 10:13:26 ID:B4sDIp8zO
商標だよね?
605ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 11:47:56 ID:S1C1C2CA0
>>603
すのこ付きのタッパーだと、水分が下にたまるけど
野菜本体にはつかないので、なかなかいいよ。

人によっては布巾やキッチンペーパーを
ふた閉める前にかませる、というやり方を推奨してるよね。
野菜から出る水分が水滴になってフタについても、落ちてこないようにって。
めんどくさいので私はやっていないけど。
606ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 22:46:57 ID:DBf9+iwM0
大金はたいて、タッパーの除湿乾燥機買いました!
しかし・・・
「MADE IN CHINA」って裏に書いてある。
これって中国製ってこと?

「この除湿機はカンキョーという会社がタッパーの為に専用の除湿機を
作っている、とてもすばらしい物ですよ。」と言われ
日本製と思っていたのに、うかつでした・・・。
クーリングオフできるかな。
607ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 07:47:43 ID:wJ9wPAIX0
605さん ありがと
スノコ付きの使っているんだけど やっぱり上からの水滴が凄いのよ
一応 野菜の上にキッチンペーパーかけているんだけど かませた方が良いんだ。
1回やってみます
608ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 13:50:19 ID:B3ZErkta0
>>603
野菜専用のやつ(なんとかフリージとかいう)いいですよ。
水滴つかないよう調整弁みたいのがついてる
609ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 18:00:44 ID:ODtAW97g0
>>606
ウチにも、そのバカ高い除湿乾燥機あります。中国製だったのですか?
ショックです。母が買ったものです、2台も。何しろ、カモにされてるので・・・
ウチは掃除機もあるのですが、タッパーで売ってる家電って(略
610ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 18:56:51 ID:aHFojwKF0
その除湿機、タッパーじゃなくても扱っているよね。
8万円くらいで売ってた。
611ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 16:15:33 ID:Ykf5Jno10
掃除機うるさいよーー
家電販売なんか、やめればいいのに。
612ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 18:44:16 ID:JdJ8prp90
掃除機、家電板でぼろくそに言われてたね。
サイクロンだったらやっぱりダイソンの方が良いって。
値段もダイソンより高かったはず>タッパウェア
高かろう、悪かろう(w
613ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 00:14:55 ID:AcyHr1At0
高かろう、悪かろう(w
スーパーチェスト
今の色(ベルベット)最低!
木目も飽きた!
色を塗ったり、ディズニーのプリント変えたり
同じような水筒いくつも出したり、
中身が無い!!

商品開発をしっかりして頂かないと
売り子は地獄です。


614ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 08:36:45 ID:+BdpUJ1p0
>>613
ナチュラルテイストの部屋に、あのチェストが
置いてあるカタログの写真は、違和感を覚えました。
押入れの中で使う分にはいいけど。
615ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 10:40:00 ID:p/XdOCII0
「これ、タッパーのだから、洩れなくていいのよーー」と言われて
醤油注ぎをもらったけど、醤油の輪っかがテーブルクロスに付いてしまった。
何で、あんなに洩れるの?100均のでも、あんなに洩れないのでは?
616ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 01:19:50 ID:JYfE+mrl0
100均の品質、あなどれませんよ。
「温め直し(電子レンジ)可能なプラスチック容器」では
タッパーが太刀打ち出来る商品はありません。
冷凍から電子レンジまでOKのふたつきカップが3個で百円
安くて高品質ですよ。しかし
サービングカップはふたを取らないとチン出来ない、そして高い、だめね。
617ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 23:19:26 ID:6N48XsRK0
親マネ、変えて欲しい・・・orz
過去ログ読むと、チェンジは無理みたいですが。
変えてもらった人、いませんか?
618ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 08:06:12 ID:fAEl0dHM0
>>613
スーパーチェスト、スーパーケース
セピアカラーはこの秋に販売停止だそうですよ。

619真由美:2006/07/21(金) 20:43:06 ID:5pbxc4JN0
タッパ-購入し始め半年・・・鍋とレンジの以外ほぼ手を出してしまった。今親マネ-ジャ-から会うたび鍋を進められてます。
620ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 18:32:18 ID:NthxVMgc0
今度フリーザメイトが子供用の弁当箱になるらしいが・・・

あの容器って汁物入れるとよく漏れるのよね〜。傾げたらアウト!
発売までには漏れない様にするとは思うけど・・・大丈夫?

621ぱくぱく名無しさん:2006/08/06(日) 00:25:06 ID:pbwSe2n90
>>618
押入れの中で使うに分にはよかったから買い足そうと思ってたけど
販売停止かあ・・・
622なななし:2006/08/17(木) 11:26:04 ID:vmwnLaxS0
タッパーウェア退会申請して退会されたと思っていたのに・・・
しかも退会しますと言うとこれで支払いは終わってへんよ!
と言って脅された。まだ他にあるって言われた。怖いよ〜・・・
いまだに毎月のパンフレット送られてくる。
もう見るのも嫌だよ。
連絡こっちから付かないようにしたら
自宅前迄来て待ち伏せやストーカーのような
電話攻撃に合い、ノイローゼになり鬱病・パニックSになった。
いまだにパーティらをしていた人たち・声・を聞くと震えが止まらない。
これは本当のお話です。今だパニックSは続く・・・怖い・。
623ぱくぱく名無しさん:2006/08/17(木) 17:12:07 ID:FDNCCQYh0
>>622
それこそ、それが事実なら、消費者センターにGO!じゃねぇ〜の?

624ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 16:34:16 ID:kydrjDFR0
保守
625ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 12:47:58 ID:q33lh8cR0
昔(2〜30年前)の家庭に普及してた、
大きなお重タイプで、2段(だったか3段)に重ねられて
それをまとめて持ち運べる取っ手がついた
くすんだ黄色のタッパー、あれが欲しいんですが・・・

オクや、タッパーウェアのサイトで探したけれど
同じものがみつかりませんでした。
あれはもう廃盤なのでしょうか。
そして、正式な商品名分かる方いらっしゃいますか?
626ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 18:06:58 ID:plV3fP6r0
>>625
デュエットとかカルテットのことかな?
ここ数年のカタログには載ってないね。
たまにオクに出ることはあるみたい…
627ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 07:04:08 ID:xceEBsWG0
>>625
黄色のカルテット、たまにオクに出るけど入札数多いよね。
状態のいいものだと、終了間際の値がすごい。
黒色デュエットは、今年の春夏カタログには載っていたけど。

プーさんとか絵なんかつけないで、昔の色で再発売して欲しい。
628625:2006/10/04(水) 10:23:23 ID:IPKisuio0
>626 >627 さん

デュエットとかカルテットというのですね。
ありがとうございました。
やはり廃盤なのかな・・・

黒か・・・微妙ですね。

同じようなものを他社で探してみたのですが、
絶対に漏れなさそうなのってないんですよね〜。
629みに:2006/10/04(水) 23:37:31 ID:WulA7z3e0
ここの所でタッパーウエアにハマってしまい
シリコンのお菓子作りシリーズやスレンダーセットなど水筒?系を
購入しましたがとっても使いかってはいいですよ。
特にベーキングフォームのクグロフ型は使えます。
ケーキを外すのもすんなりだし愛用してます。
子供たちはこの形がタマらないみたいです。
スレンダーはテーブルの上に常にあります。
のどが渇いたら自分のコップに注いで飲む。
麦茶を入れたりカルピスを入れたり
倒してもこぼれないし子供が自分で出来るので助かってます。
私の販売員?はとっても親切でいい方ですよ
ここにはあんまりいい販売員はいないようにかかれてますが・・・
630ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 13:01:01 ID:KoUfRJHBO
私は期間限定のデパート販売で何度か買ううちに住所を聞かれ
沢山買ってくれたから、といつのまにか会員IDがついて
今月からカタログが届くようになりました

確かに品はいいし、自宅でお料理作りを見せてくれるというのに興味があるので、
これから使い方を教わり、一通り買い物をしたら辞める、
ってこと、簡単にいきますでしょうか…

なんかここみてたら恐くなってきました
631ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 16:51:44 ID:riCU50r4O
姑がタッパーウェアの会員で、いっぱい分けてくれます。ものはいいので重宝してますが、買ってまでは…。私たちの結婚披露宴の引き出物にしようとノリノリになられたのは、困りました…。舅が納めてくれましたが…
632ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 18:34:18 ID:VEiWqenN0
>>630
お仕事手伝わない?とか、月々3万円お小遣いになったら
いいと思わない?とか聞かれたら、華麗にスルーすべし。
633ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 21:01:14 ID:KoUfRJHBO
632
dです!
何か他にもアドバイスあったらよろしくお願いします
634ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 09:03:57 ID:RCoztV+70
>>633
割引率につられて、メンバー(10%引)から、デモンストレーター(20%引)
なんてのになると、だんだん面倒くさくなります。
デモンストレーターのキャッシュバックなんて、なんだよそれって感じ。
だったら最初から値引きしとけ、と思います。
「デモンストレーターになると、こぉぉんなにお得」とか
販売員が言ってきますが、一番得するのは、ずばり、デモンストレーターを
登録させた「販売員」なので、その辺はよくよく考えて接するとよいでしょう。
そういう煩わしさよりも、割引率を優先するなら、登録してもいいですし。

631のような、身内や知り合いに安く買える人がいるなら
その人から“割引価格”で買って来てもらうのが一番得かと。

今月はこれがおまけ、とかお買い得とか色々あるし
タッパーを使うと野菜も無駄なく使えて節約になる、というのが
販売員の常套句ですが、タッパーを買わないのが究極の節約ですしw
必要なものを必要なだけ買って、すっきりフェイドアウト出来たらいいですね。
ここでも言い尽くされていますが、製品は気に入っているけど
販売システムはなんだかなあ、の一語に尽きます。
以上長文スマソ、賢く立ち回れなかった者からのアドバイスでした。
635ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 00:15:10 ID:Rn2ODbuiO
634
dです!
私は独身で大した仕事じゃないけど
一応働いているので、嫌な言い方ですが
一万円買って千円くらいの値引きなら
このままデパート販売の時だけ定価で買って後腐れなくバイバイし
個人情報を渡さない方が返って賢い、と強く思ってました。

ですが、気に食わないカエカエ攻撃の婆の中に一人だけすごくタッパ生活を徹底してる方がいて
どうしてもその方の家の暮らしをみたくなりました
はまりますね、なんか怖いですw

昔からの定番商品をきちんと数揃えたいと思ってます
値引きってキャッシュバックなんですか?
そのばで一割引きなのかと…
636ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 00:59:17 ID:cdS8QDG+0
>>635
タッパー婆から見たら、ちまちま購入する専業主婦の客に比べたら
仕事持っている独身の人の方が、可処分所得が多い人=たくさん買って
くれそうな人と見なされるし、下手したら職場のお友達も連れて
いらっしゃいよ、くらいは言われそう。
まあ、634さんくらいに用心深い人なら、キッチン見学くらい行っても
深みにはまることもないと思うので、それほど身構えることも
ないかも知れません。

キャッシュバックは割引制度とはまた別なのですが、確か10万円以上
買うと、買い上げ金額の5%を現金で戻します、とかいうものです。
メンバーなら結果的には15%引きで買えたことなります。
637ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 08:31:14 ID:5uC5U0VC0
保存容器買うから参考にしようとして覗いてみたこのスレ
(´・ω・`)なんでマルチ臭がするんだ?

やっぱ高いけど素直に野田琺瑯にするか、直火おkだし。
638まる:2006/10/10(火) 00:39:23 ID:9QcY/OPI0
ずっとーマネジャーをやってましたが
ほとほと 疲れ果てやめましたー
100均とは 比較にはなりません
ブランド品ですし 製品は良いものだとは思いますが
売り方に 困難がありますね。
所属する ディストロビュターにも大きな差が有るとは思いますけど。
本当に営利主義から 親身なところからー
親身なところは ボランティアに等しいですー
しがらみの嫌な方は
オークションの方が気楽でしょうね。
639ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 09:19:43 ID:Kj1yNRzq0
「アセンブリ」に行ってきた。
料理の紹介で思ったことだが、
使っている鍋が汚い!! 外側がなんであんなに曇っているのか??
タッパから洗剤も出てるよね?
マネジャさん達、みんな洗わないの?
640ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 21:43:46 ID:UpPffDHa0
>>634
>タッパーを買わないのが究極の節約ですしw

ワラタ〜 ワラタ〜 ワ〜ロ〜タ〜

いや、笑えない。
もうすでにタッパにはまって散財したあとだった。 orz
641ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 11:59:10 ID:l6pnUA7D0
>タッパーを買わないのが究極の節約ですしw

禿同だなぁ。そうなんだよね、実際。
642ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 16:52:01 ID:Wb2x834b0
>>639
鍋を磨く暇もないくらい働いてるんじゃないの?
アセンブリーや店頭販売に明け暮れて、それどころではないのかもよ。
643ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 07:09:50 ID:vHjGaGb30
これは「買い」よ〜っていう新商品ないですか?
1〜2年前にサマードリンクギフト キャップ付スレンダーを買ったのですが、
これは「買い」でした。
644ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 18:03:08 ID:q/sovf7B0
冷蔵庫に余裕あれば、Sラインの2L。
うちは麦茶を水出しするので、洗いやすいし重宝してます。
2本フル活用。
でかいので、小さな子供には扱いにくいけどね。

今期の新商品の、ピンクのやつ、どういう趣味なんだろ。
もっとシックにしてくれろ。
645ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 13:27:14 ID:XTikKq6+0
オークションとか見てると、昔昔実家で使っていたタッパー達が
多数出品されていて、懐かしさで一杯・・・
当時タッパ製品と知らずに使ってたものも数多い。スプーンとか。
うち裕福じゃなかったし、団地妻でもなかったのに、うちの母親
よくあんなに買い揃えたもんだ!と感心しきりです。

幼稚園の頃、お弁当箱の蓋が硬くて、先生に開けて貰ってる子
たくさん居たな〜・・・漏れないお弁当箱って当時は結構画期的だった。
646ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 19:34:31 ID:p12ulXvg0
圧力鍋の五リットルはおいくらかわかりますか
647ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 00:20:03 ID:dX8r4bZL0
>>646
定価44,000円です。
648ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 23:37:14 ID:13DZxfa90
649ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 22:50:25 ID:9gHBeGbb0
カフェアウトって朝に入れた温かい飲み物が昼には
冷めてしまうのですが、こんな物でしょうか?
オマケに冷めてからのふたは無茶苦茶きつい!

カタログにはピクニックに持っていく様な感じで
載っているのだけど、とても使い物になりません!!!

650ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 00:49:43 ID:Y46vSmEZ0
カフェアウトって、使ったことないけど
レンジでチン出来る水漏れ防止の水筒かと思ってた。
魔法瓶じゃなかったと思う。
651ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 11:03:52 ID:Nc2w74qA0
>>649
にこにこみっぷーに聞いてみては?

0 1 2 0 − 2 5 2 5 3 2 
652ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 22:31:39 ID:wxQ2Li860
カフェアウト
保温、保冷機能はほとんど無いと思った方がいいでしょう。
私の周りにも買ってから
「しまった!!」
という人がほとんどです。

外に持ち出しても電子レンジが無いと温かい物が
飲めないなんて100円均一商品と同レベルの
機能ですね。


653ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 00:59:15 ID:wo1JeAzf0
ごめん。
「しまった!!」ってなるほうが不思議なんだけど。。。
654ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 15:16:27 ID:9n4h6vDs0
「しまった!!」となった人は魔法瓶機能があると思い
買った人では?

なにせ2,000円もする物だからね〜
350ccのただの水筒だったらがっかりするよ。。。
655ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 15:58:01 ID:7zdw/MsI0
あらーん、カタログ見る限りでは、魔法瓶みたいなものかと思ってたわ。
でも仮にそんな性能のものがあっても、
タッパーで2000円で販売は、ないよーな。
656ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 02:20:56 ID:pdu6yM/E0
私は、あのカタログを見て、一瞬魔法瓶?と思ったけど、
タッパで保温容器って珍しいし、まさか2千円でソレは無さそう・・・
って思って、水筒だと理解してた。
形は違うけど、海外でスープ用やコーヒーマグで、密閉出来るチンする
奴を2000円〜3000円くらいで買ったことあったから。

でも、あのカタログはちょっと紛らわしいかもね。
せめてバックのシチュエーションが、オフィスとかだったら違ったかも。
アウトドアでピクニックの景色だから錯覚しちゃうかも。
657ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 10:29:57 ID:1HCW6oR80
確かに取扱説明書にも「アウトドアで楽しめます。」と
書いてあるわね。

タッパにしてはお粗末な製品。
658ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 12:34:15 ID:lOirB20VO
冷めにくい、ってだけじゃないかな。
スタバとかで売ってるのと同じ。
私はコーヒーは象印だけど。
659ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 22:38:04 ID:1HCW6oR80
カフェアウトのふたがどうにもきついので電話で聞いたら
「熱いお飲み物は冷ましてからふたを閉めてください。」
だって。やっぱ電チン用なのかな?

スターバックスのは熱いの入れても片手でらくらく開けれるわ
電チンはどうだったかな。
660ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 22:55:42 ID:WF9WRh/f0
>「熱いお飲み物は冷ましてからふたを閉めてください。」

ワロタ
それならスレンダーとどう違うのだろうか。
661ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 07:22:40 ID:dWkSPibOO
スレンダーはチンできないし。
チンできる飲み物入れだと言う事なのでしょう。
662ぱくぱく名無しさん:2006/12/27(水) 00:57:09 ID:Bxkq2zfm0
カフェアウト、2個も買ってしまったorz
まだ使っていないけど、ここ見てがっくり。
保温は2時間程度だよね。
スタバに持っていったら、これにコーヒー入れてもらえるかな?
それともスタバの純正容器じゃないとだめなのでしょうか? 
663ぱくぱく名無しさん:2006/12/27(水) 12:52:33 ID:GauaeXv10
社長変わるみたいですね。少し流れが変わるかもよ
664ぱくぱく名無しさん:2006/12/27(水) 22:48:58 ID:4uCsOOB30
風水(幽竹・コパ)、松居、カレン、そうじ力、に触発されて
片付け始めてます。
大量にあるタッパ、捨てるぞー、あああああああああ
665ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 15:05:04 ID:R3Bjqe9b0
原価知ったらびっくりするよ
フフフフフフフフフフフフフ
666ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 16:27:29 ID:V/1HalKM0
買いたいんだよ。でも面倒は一切ゴメンだ。
割引もいらない、送料も少々気にならない。
ネットで売ってくれよー。
それが結局安上がりだし。


667ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 03:05:07 ID:XRmF83Xu0
はげ
668ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 03:05:44 ID:XRmF83Xu0
あっ、まちがえた。
揚げでした。
669ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 13:16:58 ID:BWZerRix0
>>514さん、まだ見てますか
今日のタッパー集会で凍らないめんつゆやりました。

しょうゆ250cc
みりん100cc 
砂糖2分の1カップ
だしの素大さじ2

以上をひと煮立ちさせ、冷めたら冷凍保存
670ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 10:28:53 ID:80m7TUm80
あげ〜
671ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 12:08:54 ID:f0IfF3Yq0
>>662
スタバ、純正カップじゃなくても入れてくれますよ。
私はいつもサーモスの携帯マグに入れてもらってます。
もちろんカップを洗ってから入れてくれるから、外出先でおかわりもOKです。
672ぱくぱく名無しさん:2007/04/14(土) 09:36:59 ID:s9rcceQu0
>>671
質問した者です。純正じゃなくてもOKなんですか。レスありがとうございます。
買ってからまだ一回しか使っていないカヘアウトですが
今度持って行ってみます。
テイクアウトのカップは最後はゴミになるし
捨てるときの分別の煩わしさを考えたら、マイカップ持ち歩きもいいですね。
673ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 08:21:07 ID:a2Oma6SR0
このスレみるまで、タッパーって普通によくあるプラ容器の総称だと思ってたよ
こえぇ…
674ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 09:29:59 ID:VsGqFnno0
30年前に母親が買ったものをもらって、現役で使用中。モノは間違いなく丈夫だとは思う。
特に万能ナイフ(赤いタツノオトシゴみたいな形のやつ)は
タマゴサンドの中身を器ひとつで作れるスグレモノ。
毎朝パン食の我が家では30年間大活躍です。

ただし自分で買うには高い。ネズミ講っぽいうさんくささもなー…
母親が買ったやつがヘタる頃には、自分が料理出来なくなってる気がする…
675ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 10:02:11 ID:ptQnK0cN0
676ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 21:24:33 ID:CrATnw6pO
マルチオーガナイザー使っている方いらっしゃいますか?
今回三段キャス付きのセット凄く勧められたのですが、
半額になっていてもそれでも高いなー、というのが率直な感想で…

マネの家で使っているのを見てはいるのですが
マネは絶対商品を悪く言わないので、使っている方の率直な感想をお聞きしたいです。
677ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 08:26:53 ID:CKvVmMJ00
>>676
別に密封になっているわけでもありません。
見た目はちゃちな単なる物入れ・プラスティック家具です。
その割には高価過ぎです。
室内にこれほど大きなプラスティック物があると、
なんだか安物の家に住んでいる気分にさせられます。
他の高価なインテリアが死んでしまいます。ハイ
678ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 11:26:06 ID:INOIGTfb0
>>676の家の収納が足りているなら、買う必要ないと思う。

>>677に補足すると、実際のつくりも、ちゃちです。
手前に開くタイプのは、勢いよく開けると左右についているプラスチックの
留め具がはずれちゃうし。
マルチオーガナイザーの実際の使用例がたくさん載ったパンフレットが
あるけど、どの家もものすごく貧乏くさい。
あんなパンフレット見たら、かえって購買意欲なくすと思う。
679ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 18:05:17 ID:xpVIlFC3O
>677さん
>678さん
ありがとうございます!!今日までが締切と言われていて本当に迷っていましたが、
お陰様で今回はやめる決心がつきました

私も引き出しのは良いのだけど、一枚扉の方は軟派に見えました。やはりそうでしたか…
お二人が言うように、マネの家もセレブ系なのに
所々にマルチやチェストが置いてあるお陰で本当にテイストがちぐはぐで勿体ないんです

私は最近入会して基本の物からかなりいい勢いで買い込み中で…
たくさんのMMをまとめてマルチにコンパクト収納しようと思いましたがやはり木の棚に収めます

本当にありがとうございました!
680ぱくぱく名無しさん:2007/05/06(日) 00:26:39 ID:6gN8EKV10
>>643で出てきたサマードリンクのパイレーツ・オブ・カリビアン
バージョンが出ましたね。
ジョニデファンなら必携?w
681ぱくぱく名無しさん:2007/05/06(日) 16:52:13 ID:QI/eQyhB0
>>680
見てきた、欲しいw
すごく欲しいんだけどオクで買えるかなぁ
682ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 23:40:53 ID:t+OeNUINO
システムドロワーきましたね。
なんでこんなに安くなってんのかなー
でも欲しくなってきた自分…
よく、冷蔵庫で卵いれにしたりは聞きますが
何に使えばいいのかな?

マネに見本みせてもらったら一段ずつ単独になるのが凄くいいなと思ってしまいました。
683ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 01:21:17 ID:eU32/cJh0
最近、知り合いの家でタッパーウェアのホームパーティがありました。
商品を勧められ断り切れない雰囲気になり、商品を2万円買わされて
言われるがままデモンストレーター登録をしてしまいました。
その知り合いはマネージャーさんをされています。
で、今度は私の友達を紹介する様に言われて困っています。
高価な物ですし、友達の間で利害関係が及ぶのが嫌なもので、、、
ここの会社って大丈夫なのでしょうか?
ねずみ講やマルチまがいの商売してるって事ないですよね?
684ぱくぱく名無しさん:2007/05/21(月) 01:39:46 ID:gyjaFHSa0
>>683
友達紹介する気は無い、って言えば済むのでは?
紹介しない、商品も今後一切買わない(=デモンストレーター資格
維持出来なくなる)ってことでフェイドアウト可能。
会社自体は問題なさそうなので心配する必要ないと思うけど。

「買わされた」とどこかで思っている品物を毎日使っていても、気分よくない
でしょう?自分で納得したものだけを買うようにした方がいいと思う。
この手のお誘いって、この先もいろいろあると思うので。
保険だの、矯正下着だの、サプリメントだの、もういろいろw
お付き合いで全部買っていたら大変。
いらないものはきっぱり断れるようになった方がいいと思う。
685ぱくぱく名無しさん:2007/06/03(日) 23:49:09 ID:WPSbCRKn0
スーパーケースって、どうですか?
防虫剤ナシで、雛人形を保管したいと思っているのですが。
カタログでしか見たことがないのです。
686ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 16:47:51 ID:JYzYGinW0
知り合いが沢山人を紹介したとかで
ラスベガスに行けるとか言ってたけど
本当なんだろうか。
687ぱくぱく名無しさん:2007/08/04(土) 22:48:27 ID:/lcVu7va0
ベースラインキャニスターっていう新シリーズが出ましたね。
買ってみようかな
688ぱくぱく名無しさん:2007/08/05(日) 01:41:17 ID:mIFWznMV0
>>637
>>673
ひくよな。俺も今まで、調理器具売ってるとこ見つけたらついでにタッパも探してたけど、
このスレは参考になったなぁ。教材屋やってた頃を思い出した。
689ぱくぱく名無しさん:2007/08/22(水) 23:17:12 ID:NwuIXlMTO
精米機、安くなってますね…
迷ってます
690ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 21:23:20 ID:Ey7RzfzW0
>>689
やめときなyo
正直、タッパの電化製品はトラブった時が厄介。
691ぱくぱく名無しさん:2007/08/29(水) 20:41:07 ID:Q2QeVArp0
>>690
ありがとうございます。
・・・やっぱりそうですか・・
692ぱくぱく名無しさん:2007/09/01(土) 23:45:22 ID:5hobNG/u0
探しているものがあります。
ttp://imepita.jp/20070901/852190

タッパーウェアーの古いミキシングジャグか何かです
画像には写っていませんが先端に窓つきのフタもあります。
昔父が知り合いに何かのお祝いに貰ったらしいです。

写真で分かる通り、先日熱いフライパンと接触したところが溶けてしまい、
計量としてはギリギリ使えるのですが、掻き混ぜ用としては
役に立たなくなってしまいました フタできないし

母のお気に入りだったので、どうしても同じモノが欲しいのですが、
問い合わせたところ廃番らしいです。
どなたかお持ちで無いでしょうか・・・・。
693ぱくぱく名無しさん:2007/09/02(日) 18:13:26 ID:niMnGK230
>>692
ヤフオクにありましたが、692さんの探しているのと、目盛りと容量が違うかな。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73204753
同じものを持っていますが、目盛りが250mlまでです。
タッパーの料理教室かなにかの参加賞でいただきました。

これより大きくて、692さんの書いているフタつきのものも、e-bayなどでたまに見かけます。
Tupperware Measuring Cupで検索すると、いろいろ出てきますよ。
国内のアメリカ雑貨のヴィンテージものの催しでも見かけたことがあります。
世界中どこでも発送します、という出品者もいます。
ttp://cgi.ebay.com/Vintage-Tupperware-8-Cup-MIX-N-STOR-Measuring-Cup-Bowl_W0QQitemZ130147036415QQihZ003QQcategoryZ63787QQtcZphotoQQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem

ただ、送料がかかるし、タッパーの代理店やっている人のお宅に
ぜんぜん使っていない美品が眠っていたりするので、そのうち
ヤフオクにも出てくるかもしれません。
見つかるといいですね!
694ぱくぱく名無しさん:2007/09/02(日) 21:51:08 ID:9jLHNWYO0
>>693
692です。情報ありがとうございます!
ほとんど同じ形ですね。
母に見せて見ます。

頂いた情報で、色々調べて見ますね。
本当にありがとうございました!
695ぱくぱく名無しさん:2007/09/03(月) 00:10:06 ID:+dsLNAA00
>>694
ttp://search.ebay.com/search/search.dll?satitle=MIX+N+STOR+&catref=C3&from=R2&_trksid=m37
まだここを見てるといいのですが、あちらでの商品名は、Mix N Storです。
検索ワードはこちらのほうがいいかも。
e-bayだけでも、これだけ扱っています。

現在売られているのも、フタが出来て、ふたを取った穴からバーミックスを
入れて使えるようになっているのですが、昔のものはコロンとした形が可愛いですね。
696ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 23:19:40 ID:SFDlNcYL0
来月から値上げみたいね。
697ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 23:59:24 ID:cM65PzLIO
どの商品が?KWSK
698ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 22:51:00 ID:q9uzthkH0
詳しく聞いてないけど、
原油高でって聞いたから、タッパー全部じゃないのかな。
今のカタログまでが、現行価格。
次のカタログ(10月〜)から、新価格みたいです。

もっと高くなって、どうするんじゃろ。ひー。
699ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 20:46:20 ID:Uo62pN9L0
>>698、ありがとう
そっか〜・・鍋が値上げするから今のうちに買え買えと
今年の夏はとてもしつこく言われてたんだけど
タッパー自体も値上げなんだね〜コワ・・

700ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 21:33:48 ID:72DeO0he0
ゴーフレックスって便利そう。
高さが伸縮するならシールをする時さ、ガタッと力でペシャンコにならんの?
701ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 01:54:22 ID:BzJTZrWf0
>>700
ぺしゃんこにはならないですが、片側がぽこっとへこんでしまいそうに
なることはある。
持ち寄りで持っていった先で出したら、へこんで傾いた状態だった。
その場で直そうとしたけど直らず、傾いたままテーブルへ・・・orz
さすが、密封はしっかりしていましたが。

鍋は、あんなに値上げしたら、誰も買わなくなるのでは?
レインボークッカーが4000円up。
圧力鍋は、3ℓ 35000円→42000円

タッパー類は、ほとんどが100円〜300円値上げ。
>>700のゴーフレックスも、200円上がる模様。
702700:2007/09/18(火) 08:43:29 ID:cqn3Y2gA0
>>701
ゴーフレックス、やはり、そうでしたか・・・
値上げの御話も聞かせて下さり、どうも有難う!!
703701:2007/09/19(水) 07:32:21 ID:YbDlF96w0
>>702
補足すると、使い始めはシリコンが硬いので、伸縮させる時うまくいかないのです。
こなれてくると、ぱたぱたたためて便利なのですが。
特に、中身がなくなったらフラットになるのは、持ち帰るときには便利です。

・・・が、あまり使っていないので、なかなかこなれてこない、うちのゴーフレックスw
704ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 18:33:00 ID:EZA/b5xR0
ここでタッパー婆って言ってるけど・・・
初めて商品説明会に行ったら、本当に婆サマばかりだったー!
705ぱくぱく名無しさん:2007/10/13(土) 11:19:07 ID:WPHrL0Gm0
昔、家にあってフラワーボールセットとか良かった!!
今は売ってないのかな。
706ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 22:29:01 ID:PIgpy4nq0
>>705
フラワーボールのミニなら、おまけとしてなら売っていたけど。
3個セットで200円くらい。マネージャーしか買えないんだっけ。

あれ、薄手で使いやすいですよね。
ちょこっと残ったおかずを入れたりするのに、ちょうどいいサイズ。
707ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 03:07:33 ID:FL7VjQPI0
100円ショップので十分
708ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 01:13:18 ID:EHX/twVU0
ジップロックコンテナーは蓋と本体のハメ具合が変ったんだね・・
709ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 12:59:52 ID:EBt/qoqn0
タッパー婆から買いました。下記愚痴です。読みたくない人はスルーで

・注文してない商品が同封される

・婆に連絡する

・婆「いつも買ってもらってるから、サービスです」

高額商品を無料でか?そんなわぇねぇだろ!とムカッ腹ながら
「配送間違いじゃないですか?」と聞いてみる

婆、突然自分のミスに気づいてパニくる。
「返送してください!今すぐ」

「取りに来てください」と言うと
婆「これから子供を塾に向かえに行くのでそんな時間ない」
とにかく、すぐ「送れ」と言う

わかりました、と言って着払い(当然)で婆宅へ配送

婆から無事届いたと電話。
「配送手数料は、私がサービスしておきますから」
710ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 11:52:26 ID:zC1YmRpz0
タッパーのフルーツの酢とかを買ったのですが
賞味期限が2ヶ月しかないじゃん!

タッパーの食の安全は大丈夫か?

711ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 13:10:38 ID:/V1Fki3NO
スーパーケースの福袋買った人いらっしゃったら
タッパー製品は何が入っていたかレポお願いできますか…?
買おうかどうか迷い中なのです
712ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 11:12:16 ID:yVkBhCC30
>>711
気になるよねぇー。何だろう。


713ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 13:52:55 ID:QYGo4aWm0
>>711-712
ヤフーのブログ検索で、「ロックンサーブ  スーパーケース」で
検索かけると、写真つきで福袋の中身を紹介しているページにヒットします。
ほんの一例なんでしょうけど、他のも見てみたいです。
714ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 22:25:28 ID:Pt9k3o3m0
>>713
ありがとう!
でもやっぱり福袋だなぁ。。。

715ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 23:13:27 ID:TQpzYg890
あけましておめでとう!
質問です。餅はタッパーに入れてたらカビないもの?
716ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 11:12:07 ID:yVljqF960
カビますよ!
ただ、カビるのが遅くなるだけです。

しかし・・・タッパーのフライパンって高いですね〜
717ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 12:56:21 ID:pN7yGSP00
「悪魔のカクテル」〜プラスチックの海
http://wiredvision.jp/news/200801/2008011121.html

人類は、およそ6500億トンのプラスチックを毎年作り出しているが、
このプラスチックは少なくとも数千年間は消えてなくなることはない。
その間にも何兆トンものポリマーが次々と小さな破片となり、
やがて植物や動物に吸収され、最終的には人体に取り込まれることになる。

プラスチックだけならそれほど心配はいらない。だが、プラスチックには柔軟性を増す、
難燃性を強めるといった有用な性質を持たせるため、化学物質が添加されている。
この化学物質が、発ガン物質、神経毒、それに環境ホルモンなどを含む、
恐ろしい「悪魔のカクテル」なのだ。
718ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 12:08:20 ID:SW3mbddH0
今月、RCの大放出?。
10月の値上げ前に、あわてて買った人も多かろうに。
719ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 16:37:12 ID:y01VYbt00
すすめられてサントク包丁を購入。初回使用時に2箇所の破損部分を発見。
急遽、販売者に連絡を取ると、「会社に問い合わせる」との事(この際包丁を預ける)。
 待つこと数日。販売者から連絡あり、「破損部分の直しを依頼する場合2600円と言われる。」
「初回使用時の破損なので、保障期間だし 取替えじゃないのか?」と問うと、「返品交換の対象に
ならないと言われる。」更に「預けた包丁はメーカーに送ったので修理無しで戻す場合は1000円の送料が
かかる」と・・・・。驚きの余り自らメーカーに問い合わせると、対応社員は「切っている所を見たわけではないから、
破損は過失である可能性が高いので保障期間でも交換はできません。」と言われる。
この時、「当社の包丁は質が良いのでニンジンなど硬いものは切ってはいけません。」
と意味不明な事を言われる(サントク包丁でもフルーツやトマトなどの柔らかいもの以外は駄目だと・・)。
「納得いかない」というと、「独自の検査機関で破損部分を分析し、原因を解明するとの事」。

更に数週間待つと、「検査機関で調べた結果、製品に不良は無い事が分かりました。取り扱いに原因があるので・・・・。」
なんて内容をダラダラ長い文で送られてきた。 この件について販売者に聞くと「なぜかは、よく分からないです。」と返答

いまだ 私の包丁はメーカーに拉致されたまま・・・。
720ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 01:52:14 ID:UlDf6ICc0
>>719
ひどい・・・
お近くの消費者センターに相談してみれば?

ところで、あの包丁、藤次郎っていう名前で楽天でも買えます。
でも、もういらないよね。
ttp://item.rakuten.co.jp/goodlife/10001455/

タッパーじゃないし、包丁でもないけど、ステンレスのスプーンを
通販で買ったとき、最初から傷があったので、返品交換(もちろん無料)
してもらったことがあります。
721ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 18:27:25 ID:oGqlpIfQ0
ミッキーのカップ&シェーク、カワイイから買ってみた。
中国製だった。
722ぱくぱく名無しさん:2008/03/18(火) 09:48:06 ID:5cNPooQp0
マネージャーをやっていた義母が現在の住まいより手狭な所に引っ越すことになり、
私が代わりに処分することに。
50×50×80センチのダンボールにみっちり詰まった新品のタッパー達・・・
どうやってヤフオクに出品すべきか悩み中。
USEDも2箱ほどあるけど美品なら買い手がつくのかな?
う〜〜〜ん・・・

723ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 09:07:44 ID:+mYkFLL60
>>722
お宝の山ですねー! オクでお待ちしてます。
中古は、点数まとめて出している人が多いですね。
よっぽど汚いとか、高値でない限り、買い手は付きそうだけど。
724722:2008/03/19(水) 10:02:36 ID:s1BA23Nm0
>>723
アドバイスありがとう。
今月末に引越しなのですがまだまだタッパーが出てきそう・・・!
来月か再来月中には出品予定なので良かったら覗いてくださいね。
よろしくお願いします。
725watcher:2008/05/01(木) 21:06:43 ID:8pqHDM5Z0
タッパーウェアのディストリビューターをやっている奴が清水建設にいたな。永嶋とか言ったっけ。社宅の人間に売りまくって、注意した人間に逆切れしていじめ倒したという話。まあ、あきれた。マルチ商法そのものだ。
726ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 19:35:57 ID:y0QU+7/h0
新しいカタログの品揃え、どーですか?
727ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 22:47:31 ID:L1GWSVTL0
期待しないほうがいいかもです。

品川行かれた方どおでしたか?
728ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 09:40:06 ID:yQ/yfAhg0
ここってアムウェイみたいな所なの?
729ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 01:42:54 ID:TUXaigY10
タッパーウェアは、シール容器の代名詞ではありません。
アムウェイは、マルチ商法の代名詞ではありません。

・・・おk?
730ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 04:36:35 ID:zTPH0Wbv0
でっていう
731ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 19:30:42 ID:t8kN1t/L0
売り方は好きでないけど品物はいいよね
732ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 03:26:52 ID:CinpEgKL0
品物がいいなら変な売り方しない方がもっと売れるだろうに
733教えてください:2008/06/23(月) 02:11:04 ID:AdVM3kDY0
知人がマネージャーをやっています。物は好きなんだけど
詳しく聞くと勧誘されそうで、なかなか聞けません。
ずばりどんなシステムなんですか?割引率とか知ってる方
教えてください。
734ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 21:05:17 ID:HxZo3QIm0
>>733
公式HPでわかるよ。
メンバー入会で20%オフ。半年間ごとに2万円の実績がないと退会。

普通は、たんまり買わされるのがオチ。
キャンペーン価格とか割引価格、パーティーでのノリで、
気が付けば、散財しちゃうよ。

カタログは、ネットで見れるし、取り寄せもできるし。
タッパーだけなら、ヤフオクで欲しいのだけ入手可能。
レギュラー品も限定品も、大体は出ています。
詳しく使い方が知りたいなら、6冊セットの説明書も出てます。
読めば色々と使いこなせるようになるので、オススメです。

多層鍋、圧力鍋、精米機、バーミックス、電化品などのOEM品。
そして、なぜかハマると素敵に見えてくる?衣装ケース類。
これらが欲しいなら、入会しないと購入も難しいけど、
評判などは、このスレを最初からロムれば参考になると思います

735ぱくぱく名無しさん:2008/06/25(水) 12:57:23 ID:nz39ckb70
2〜3年に一度、モーレツに欲しくなってメンバーになろうか本気で検討するんだけど
ヤフオクで少し買い足すと治まる、この繰り返し。
736ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 18:35:02 ID:WZeCoF4L0
ご説明有難うございます。ちなみにメンバーの次のスッテプとかは
どんなシステムなのですか?紹介料とかなのでしょうか?
737ぱくぱく名無しさん:2008/06/28(土) 21:19:41 ID:94WVYN5V0
直接にこにこみっぷーに電話して、詳しく聞いちゃいなよ。
738ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 19:10:25 ID:KKJBo02j0
8月24日までなら、1万円で会員になれるみたいね。
久しぶりに最入会してみようかと・・・思ったり・・・
オクで十分だろと思ったり・・・
739ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 14:03:07 ID:j+9K9o2Y0
1年前に、入会してみた。
うちの台所、多層鍋(ロイヤルクイーン)、圧力鍋(WMF)、バーミックス、
ブルーやイエローの古いMMがずらり。
シール容器しか必要ありませんと言うと、
カモになりそうにないと思われたのか、集会に一度しか呼ばれてない。
気楽だけど、なんとなく寂しいかも。
740ぱくぱく名無しさん:2008/08/07(木) 20:14:14 ID:CZHer1YV0
最近は、メンバーでも実績がしばらくないと、
毎月のカタログを送ってくれないんだね。

741ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 22:46:00 ID:1lHqa9HL0
タッパーウェア社の包丁、最悪。
刃こぼれがすごい。
のこぎりみたいになってきたので、刃物とぎに出そうと思います。
タッパーウェア社だからダメなのか、それともステンレス製の包丁はこんなもんなのか。
・・・やっぱハガネだね。
742ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 21:54:02 ID:nyYBt98S0
オンラインショップが再開されますね。
1万円分の購入で会員になれるし、
3万円以下の購入でも送料無料になるし。

皆さんどうされます?
オクはやめてオンラインショップで買い物します?
743ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 22:09:35 ID:nyYBt98S0
それにしても定価で販売だなんて・・・
今どきアムウェイだってディストリビューター価格で買えるのにさ
744ぱくぱく名無しさん:2008/10/21(火) 13:34:41 ID:8+PPlCqA0
最近タッパー狂の人が転出
すっかり社宅に出入り出来なくなった親マネ
転出前に会員にしておいた“断れない人”に
料理教室名目でしつこく連絡
あの営業努力は見上げたものだわ
745ぱくぱく名無しさん:2008/10/21(火) 15:21:14 ID:9QmdOqIPO
ヤフオクの方が安いから、公式のサイトからは買わないな…。
お料理教室、興味はあるんだけど、>744にでてくるような親マネにしつこく付きまとわれたら…と思うと、うかつに行けないね。
746ぱくぱく名無しさん:2008/10/23(木) 19:58:09 ID:9xgqvM1r0
>>744-745
私は電話番号を替えましたw
747ぱくぱく名無しさん:2008/10/25(土) 11:46:32 ID:GMii91+W0
会社の人にお料理教室に誘われたらタッパーウェアだったです。
レインボークッカーでのお料理方法を見てて脳ミソやられ、
この鍋欲しさにテキトーに10000円買って会員になりましたが、
鍋ってOEMなんですね…ガックリ。
圧力鍋はWMFだそうですが、レインボークッカーは
どこのメーカーかご存じの方、いらっしゃいます?
748ぱくぱく名無しさん:2008/11/14(金) 22:06:47 ID:Klxg4kTr0
フライパン欲しいなぁ。重さとか使い心地はどうなんだろ?
うちはまだガスでIHじゃないから普通に料理できればそれでいいんだけど。
749ぱくぱく名無しさん:2008/11/29(土) 10:59:28 ID:aKkotyx30
>>747
確かRCはリーガルの鍋だよ

wow12のスーパーディープケースの福袋気になる・・・。
売れ残りが入ってるのかな???
750ぱくぱく名無しさん:2009/01/20(火) 22:04:14 ID:lplKHRHl0
割引率が変わりますね。
一万円で入会出来るかわりに、20%引きが15%引きになる。
751ぱくぱく名無しさん:2009/02/02(月) 10:08:44 ID:OGW0ifZ80
久しぶりにジュビリーが出てるね。
買おうかな。
752ぱくぱく名無しさん:2009/03/12(木) 18:00:58 ID:UpLFDMQb0
20年前は、壊れても一生涯保証してくれると銘打っていた(だから買った)

現在は、経年劣化は対象外(それ以外で壊れるわけねぇ〜)
753ぱくぱく名無しさん:2009/03/12(木) 20:21:54 ID:Tl3/OBp9O
タッパーは別に100円のと変わらない気がする(っていうかなんか固くて使いづらい)

けどステンレスの包丁はいい
知り合いから頂き、その後人にあげたくて頼んだら一万ちょっとだった
定価は知らないけど充分価値はある気がする
気に入ってるよ

754ぱくぱく名無しさん:2009/03/12(木) 22:38:58 ID:ronUHQdL0
30年使っていまだ現役のタッパーが複数あります
家に

昔のは、丈夫だった。
755ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 10:07:48 ID:41jfPFpg0
蓋だけでも取り寄せOKっていうけど、蓋だけ、部品だけ頼むともれなくタッパー婆がついてきて
強引な押し売りが始まるからたとえ蓋だけでも怖くて頼めない。
756ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 01:00:15 ID:aBYQUJ8WO
俺の妻が最近タッパーにはまっているので、不信に思い俺流の調査をした所、判明したのが100円ショップの素材となんらかわりない事がわかった!
757ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 01:07:17 ID:aBYQUJ8WO
プラスチック製品を硬くする事によって、強度を高めているだけだな!製品コストを考えても、百円で売れる品物らしいです。まぁ、商法的にパーティー販売だから、マルチと思われてもしょうがないよな!
758ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 03:38:57 ID:ujO8zY1l0
100均に同じような売ってる
使いだしたらラップほとんど買わなくなった。
759ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 00:51:05 ID:feJwWjPZ0
母親が会員なんだけど。。やめさせたぃぃ。
どうしたらマインドコントロールとけるかなぁぁ。。。
16歳女子高生より。
760ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 03:45:21 ID:70cKDxNAO
実家で20年使ってるのは適度なしなりで使いやすいなぁ。
小さい擦り傷はあるけどまだまだキレイだし、密封性もいい。
売ってくれた母の知り合いはちと宗教臭かったがw品はよかった。
結婚したので自分も欲しいと思ったけど、今のはダメなのか…。
母が新しいのを買わないハズだ。
761ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 14:59:34 ID:blwWcS1t0
東急ハンズですすめられて、ネットから検索→近場の販売店に問い合わせしてみた。
あきらかに挙動不審で怪しい。
なんなんだこれ。
762ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 06:33:36 ID:PrSEu9jX0
たっぱーってよくいうけど。
商品名なのね。
すごいね。
763ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 12:01:18 ID:WLjzMnjh0
ヤフオクでレインボークッカーを安く買った。
この鍋、本当に良いよね。
764ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 10:19:55 ID:sLn7ukGe0
ここは流行らないスレだね
765ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 15:35:54 ID:k6qHMYoC0
レインボークッカー好き。
水なし肉ジャガが好き。
後、フタしたままの揚げ物が楽しい。
766ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 15:28:53 ID:8ZDy37pu0
>>760
わたしもです。実家のタッパー、今でも密封機能は抜群だし。
最近、これ自分もほしいなあと思って、タッパーウェアのHPとかいろいろ調べたのですが、母の時代とはずいぶんラインナップかわってますよね。
わたしがほしいのは、マキシデコレーター(これは今も売っている)と、あと名前がわからないのがひとつ。
色は黄色(からし色っぽい)で、麦茶とかをいれるような持ち手つきのやつです。
上にフタがついているのですが、ポッチ(ボタンというか、空気抜きするところ?)を押してふたをずらしてそそぎ口をあけるようなデザインの・・・。
ってすごいわかりづらいですよね。とにかく、これがとくに使いやすくて。
今でも夏の麦茶はこれをつかってるのですが(機能はおとろえてません)、新しいのもほしいなと思ったわけです。
でもどこをさがしても話題にもでていないので、おそらく廃盤商品なのでしょうね・・・涙
すごくいいのいなあ〜〜あれ。誰か名前だけでも知らないかしら。
・・・ってここのスレぜんぜんのびてないから誰も見ないか・・・。
767ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 01:53:11 ID:ggd527MM0
>>766
色は違うけれど、このタイプでしょうか。
リンク先は、アメリカのタッパーウェア社のページですが。
日本名わからないけど、あちらでは1ガロンピッチャーというらしい。
ttp://order.tupperware.com/coe/app/tup_show_item.show_item_detail?fv_item_category_code=18002&fv_item_number=P10056965000

ボタンを押しながら持ち上げて開けるんだよね・・・って、さんざん
書いておいて、766の探しているのがこれじゃなかったらスマソ。

からし色の昔のタッパーは、ヤフオクなんかで出ることもありそうです。
新しいのは、eBayなどで日本に送ってくれる人から個人輸入とかね。
eBayで、Tupperware Pitcherで検索すると、いろんな色のがイパーイ出てきますよ。 
768ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 09:17:54 ID:lGi5uHyz0
>>767さん
ありがとうございます〜!!!
そうです、これです、この形です〜!
(個人的な話ですが)昨日一日出張で疲れ果てたまま本日出勤し、「レスしてくれる人なんていないだろうな・・・」と思いながらここを見たのですが、まさかこんなうれしい御返事がきているとはー!
すっごくうれしいです、ありがとうございました!
まだ詳しくチェックしてないので、これからヤフオクとかのほうも見てみたいとおもいます。
769ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 20:12:21 ID:9KUeYiFf0
なにこのスレ?
気持ち悪い。
密閉容器なんかホムセンでいくらでも売ってるだろ。
770ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 07:40:52 ID:SvuaO7WsO
タッパーウェアは売ってないよ?
771ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 10:56:56 ID:3fy258ZmO
ジョイフル本田に山に積まれて置いてあるだろ
772ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 00:39:11 ID:oX5LRsXx0
>>769
こんな人気の少ないスレにわざわざ出てくるヤツもかなりキモイ
773ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 14:57:50 ID:G3jyl0F80
オクで『倉庫保管の為、etc』の記載よくあるけど、どういう意味ですか?
(普通に考えて倉庫、みな持っているとも考えれないし)
アウトレットでもあるのかな?

今日、倉庫で見つけてきました〜というブログも見たことあるし・・・
774ぱくぱく名無しさん:2009/10/05(月) 18:53:27 ID:WmoDH55P0
誰かスーパーチェストを使っている人いませんか?
もう何年も前にもらったものなのですが、
未だに、何かの揮発臭みたいな臭いがして、
中に入れたものに臭いがついてしまうんです
タッパーに問い合わせたら、元々、無臭だって言われました
でも、四個あるものの全てからその臭いがするんです
使っている人で、臭いについてわかる人、いませんか?
防虫剤とか入れた記憶もなくて、この臭いは自分のだけからしているのか
不安になっています
775ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 16:41:11 ID:L7csGZKu0
>>773
あくまでも推測なんだけど、お母さんかおばあさんがタッパーの仕事やってて
敷地内の倉庫とか土蔵にいらないタッパーを保管していたのを、孫や子供が
「これ、オクで売れるよ」といって、出してるのかなあ、と。
広大な庭と家、農業もやってるような、そんな出品者を勝手に想像していますw
実際、姑からの委託品です、と書いている人もいるし。

>>774
使っていますよ。今、においを嗅ぎに行ってしまったw
新品で届いた時は、確かにプラスチック独特の臭いがしたように思いますが
中に入れたものにしみついてしまうほどにはなりませんでした。
毎日開け閉めして使っているうちに気にならなくなりました。

よほど気になるようなら、本体から引き出しを出して、しばらく
風通しのいいところに置いて放置するのはどうでしょう?
揮発性の臭いなら、それで大体飛んじゃうかも。
776ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 08:41:25 ID:zjBD8UOW0
購入方法がイヤだ
会員になって、引き続き8ヶ月以内注文が、できそうにない。
(友達その他を巻き込みたくない)
自分も友達から義理買いして距離を置くようになったし

777ぱくぱく名無しさん:2010/01/15(金) 12:50:17 ID:X85i/5xo0
質問いいですか
タッパーウェア製品でメラミン樹脂のものって存在しますか?

かなり昔の、ご飯を入れる蓋付きの丸い容器(直径18cmくらい、高さ8cmくらい、ベージュ色)
硬さや質感からメラミン樹脂っぽいのですが、容器自体に材質の刻印がないのです
778ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 11:41:32 ID:KF9Hxd6i0
>>776
その気持ちわかります!


ずばりお聞きしたいことがあります。
マネージャーになる資格と特典ってなんですか?
リクルート何人といくら買ったらなれるとかあるんですよね。
わたし利用されたのかな・・・。

779ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 12:43:53 ID:2MWqo1Ic0
マキシデコレーター買ったら、梅酒とともに葡萄酒の作り方を教わった。
確かぶどうって市販のリカーに漬けるだけでも違法じゃなかったっけ?
マネジャーに問い合わせたら「気にし過ぎ」「神経質」って言われたよ。
なんだかなぁ・・・
780マネージャー:2010/03/12(金) 20:46:58 ID:rnryETCw0
マネージャー歴7ヶ月です。 マネージャーは 販売の1割バックなだけです。まあ40万くらい売ればボーナスで何万かプラスですが、たいした収入になりません。嫌われるわりに(;一_一)リクルートをしたり売り上げはステージ?ランクあげるのに(維持)に大変みたい
781ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 08:04:02 ID:Y5kiGOhHO
密封容器の事をタッパーっていったら怒りますか?
お前らもキャタピラとかホッチキスとか言ってない?
782ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 19:52:32 ID:fbzeUcfu0
タッパーウェアみたいな軽くて汁漏れしない容器って
他にないよね。
ただ購入方法が限られてしまうから
かなり面倒。
783ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 17:35:46 ID:YQ4E8Qyp0
>>782
面倒だから、時々買い物して会員資格をなんとかキープしてるw
2万円買って半年間って短すぎる。
784ぱくぱく名無しさん:2010/05/06(木) 10:44:37 ID:PCaJ2/7I0
マネージャーにならないかってしつこく誘われて
めんどくさいから説明だけって話を聞いたら、
なんでたかがプラスチックにあんな値段なのかわかった。
結局友達に自分のマージン上乗せして売りつけてるだけ。
友達にプラスアルファでタッパー売りつけて、そっから小遣いかせいで
マネージャーだけの料理会だのランチだの豪華海外旅行だの・・・
恥知らずですね。
友達のお金であれこれやらせてもらってお小遣いまでかせいだら
嫌われて当然の気がする・・・。
785ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 19:26:54 ID:6a+yaoW30
こういうマルチっぽい商売してる人は相手だけ騙して
「儲けたわ〜♪」なんて思ってるんだろうけど
食い物にした相手の家族からはめちゃくちゃ恨まれてるのを知ってて欲しいわ。
786ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 21:11:13 ID:4hT49dPW0
age
787ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 18:52:04 ID:pXvSy48EO
小麦粉をタッパーにいれておくと室温でも虫がわかないから好き。
でも金つぎ込んで少し後悔。
未使用のとか家にある。
ヤフオクで売りたい。
788ぱくぱく名無しさん:2011/01/29(土) 14:54:05 ID:ybmLFitv0
マキシデコレーター4コ…今となっては…
3年くらいは真面目に梅酒作ってたんだけどなあ
789ぱくぱく名無しさん:2011/02/09(水) 12:37:18 ID:fY3yGvhP0
岡崎の生産もいよいよ終了だそうで日本製の物は無くなります

原料や人件費の安い中国製を輸入して日本生産品と同じ値段で販売する・・・

これでいいのか?タッパーウェア。。。
790ぱくぱく名無しさん:2011/02/10(木) 15:02:25 ID:+P0aX23i0
日本製がなくなるのは残念!いっそのことアメリカから輸入して現地並みに安く
販売してくれれば良いのに。販売スタイルもパーティ形式を止めて、対面販売に
してほしい。
791ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 18:01:35 ID:4BgrmAjR0
デビはどんどん閉鎖、若いマネジャは育たない
資格保持基準が高すぎ!!
魅力商品。。。売る製品が無い!!

本社は解ってるのか??
792ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 09:18:05 ID:acvbwBivO
>>791
タッパ婆ですか?
ここでは売り付けないでね。
793ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 18:35:40 ID:e5gJhOof0
味噌作るのにマキシデコレーターが重石も不要でいいと聞いてググったら
今じゃ通販もしてるんだね。定価だけど

会社のお局様が元販売員で大量に買わされて結局全部処分したって言ってた
794ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 10:12:00 ID:MXp4TRnBO
>>787
小麦粉は虫が発生しやすいからタッパーはありがたいね。

日本製無くなるのか。自分は持ってるけど娘が結婚する時、日本製は買ってあげられなくなるなー。
まだ先の話だけど。
795ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 21:04:37.25 ID:W+TFrZpA0
純正品は良いんだよな。
蓋がキツイが、その分汁が漏れないから弁当にも耐える。
100円ショップの奴は蓋が直ぐ外れてダメだ。
汁が漏れたよ。
まあ、値段が違うからな。
長く使えるから、25年買ってねーよ。
796ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 01:45:12.10 ID:GwJaO0Bj0
このスレ、9年目だね。
思えばタッパーも、いろんな変化があったね。

最初の頃のレスを見てても、文句満載だけど、
今より、随分とマシな状況というのが・・・
797ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 11:04:22.01 ID:yuA/Vio9O
モノは良いと思うが自分は買いすぎて狭いアパートのキッチンでは場所取る。
今は一部覗き押し入れの中。
広いキッチンに引っ越せたらフル活用したいんだけど。
798ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 00:27:36.17 ID:o3XEdlYK0
海外タッパーは原料に問題があるのか耐久年数が以上に悪い

蓋なんて3〜4年でひび割れる。。。
昔の日本製品はそんな事無かったと思う

後、輸入オンリーだと欠品(予約販売)も増えるだろうねぇ〜
799ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 21:45:01.10 ID:we8rMmQS0
昔のメイド・イン・ジャパンの製品はすごくしっかりした作りだと思う。
透明ではないけど、梨地(シボ加工)がしてあるから、傷もつきにくいし。
現行品は透明で中が見えるから便利だけど、一度スポンジで洗っただけで、
傷がつく。透明なだけに傷も目立つし。プラスチック製品だから、仕方ないと
思っていても、気持ちがへこむ。

800ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 10:18:43.95 ID:PHufL24Q0
えっ!岡崎工場って閉鎖なんですか??
801ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 10:56:22.57 ID:g4ZsrFwW0
売上激減で岡崎生産はやめたそうです
802ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 11:49:19.93 ID:NqD23gLw0
岡崎生産止める前に、変な売り方止めろ!と思うのは私だけかな。
岡崎工場で働いてた人たちも解雇されたのかしら、可哀そうに。
803ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 13:46:30.27 ID:xmo2amf10
100均の密閉容器使ってる
804ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 09:21:56.34 ID:oqGArqGS0
シール容器をタッパータッパー言う奴がウザイ
とりあえずその辺のシール容器とはモノがまったく違う
焼いたパンとかいれといたらかなりの時間ふかふかを保つし
今はオンライン販売してるから買うのもめんどくない。しかし高い。
色も気に入らないな
805ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 12:16:03.56 ID:eIaPnge70
>>802
岡崎はエライさんが保身の為の大量解雇だって

あらら、キャロルホームパーティズも辞めちゃったのね〜
806ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 12:35:08.75 ID:26SCXVmE0
タッパーばっかり褒めてるけど普通のシール容器でも
日本製の昔の奴は20年以上使ってるのとかざらだぜ?
807ぱくぱく名無しさん:2011/03/18(金) 00:46:23.27 ID:9j1wCYBX0
タッパーウェアって売れてないのかな?毎月届く会員誌は去年のより小くなってた。
新製品は出ているけど、限定だったりして商品サイクルが短くなってると思う。
最近は高級ステンレス鍋(ドイツ製)や家電(浄水器、ジューサー)、サプリメントに
ゲルマニウムのネックレスを勧められた。
みんなが書いているけど品物は確かなので安くして、たくさん売ればいいのに。
808ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 05:44:02.12 ID:U6tzICoX0
そう言えば実家にいろんなタッパーあるな。
30数年前に母親が一生懸命、知り合いから買ってた。
当時いくらで買ったか知らないけど、いまだに現役ってことは、すごいと思う。
809ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 22:46:45.94 ID:Wap4u/Gx0
30年なんてとんでもない。
マキシでコレーター、ふたにひびはいったよ><
810ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 23:14:23.90 ID:Wap4u/Gx0
その人にタッパーの不満とか少しでもなんかいうと、話が倍ほどふくらんで
 関 係 な い 他 の 人 に要注意人物として報告。
商売に影響するwからか?
5000円も払ったのに怖くて泣き寝入り・・・

811ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 18:19:55.56 ID:0wmPx0kz0
タッパーニュース6月号持ってる人いる?
今月はフリーザーメイト、安くなってますか?
812ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 18:20:48.55 ID:0wmPx0kz0
質問age
813ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 23:57:49.31 ID:HvXIKmFg0
タッパーって品質保証のISO9001からも撤退しちゃった様ですね・・・・・

品質は落ちていくけど値段は上がる・・・
814ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 00:52:47.63 ID:MlzG8F8d0
>>813
はぁ?
815ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 22:14:06.09 ID:MlzG8F8d0
>>814
イイね!
816ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 23:59:09.18 ID:Uy522kn50
精米機が仕事しないでござる・・・
症状としては精米してるのに糠と区別されないで糠のところにも落ちる

一回手入れした後ちゃんとはめ込んでるし、直後にはちゃんと精米できたんだが…
誰か知恵ください><
817ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 21:14:55.05 ID:WZRXMl740
昔色々集めていた事があったけど
今はあまり使わない
野菜の保存は広告なんかに包んだ方が長持ちするし
お弁当は曲げわっぱだし

でも今になって衣類を密封保存出来るスーパーケースは良いと思う
ヤフオクで中古が安く出てるから買おうと思う

昔買っていた時、販売のおばさんが
バケツの様な形の蓋がギザギザした大きいタッパー(名前不明)
に布で作った手作りのキャップみたいなの被せてて(ホコリよけらしい)
「インテリアにも良い」って言ってたのには笑えた
そんなのインテリアにしたく無いしw



818ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 10:16:52.59 ID:aHdDCD4j0
 もっといい密閉容器はあるだろうに。ロックアンドロックやアスベルあたりのほうがいい。
パッキンつきで密閉性抜群、ポリプロピレン製耐熱性もそこそこだ。
819ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 16:47:02.58 ID:s2Wy1StQ0
>606さんや>609さんの言ってた除湿乾燥機、案の定リコールになりましたねw
お二人の購入したものは大丈夫でしたか?
フリーダイヤルの受付時間がショボすぎ。
土日に受付しないって、やる気あるの?
820ぱくぱく名無しさん:2012/01/17(火) 11:03:08.57 ID:NdKlj8/WO
雨風呂の某収納整理アドバイザーさんのブログに、手掛けた片付け実例として、「タッパーウェアの仕事をしている人」の自宅の片付けビフォーアフターが載っていた。

ビフォーの写真はまるでゴミ屋敷。キッチンに溢れかえるタッパーウェア……邪魔にしかなってないマルチオーガナイザー……これで「タッパーウェアの仕事」をしているとは絶句。

タッパーウェアを活用して、暮らしの全てをオーガナイズする提案をするのが、「タッパーウェアの仕事をしている人」の仕事では?
こんな人からタッパーウェア買いたくないわ。
821ぱくぱく名無しさん:2012/01/25(水) 11:41:53.29 ID:W9GGfdNQO
タッパーウェア断捨離しました!
残したものは少しだけ。プラスチックは手がかかってダメだね。
822ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 22:44:56.69 ID:2h8MccFG0
マルチは諸悪の根源
823ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 09:16:10.49 ID:bTdnu04Y0
空気清浄機も販売されてますよね・・・そのメーカー直接購入すると、半額ぐらいでかえますよね??
なぜ、ロゴが入っているだけで、、、そんなに高額な値段になるのか、不思議です。
824ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 21:20:13.31 ID:+lQxl7pW0
ここの本社辞めて転職活動したけど内情話したらみんな驚くわww
825ぱくぱく名無しさん:2012/04/03(火) 17:54:01.99 ID:1OUGQoqz0
ごま油だって・・・950円→350円ぐらいで、その辺で販売されてますよね、、、。
826ぱくぱく名無しさん:2012/04/07(土) 13:27:28.08 ID:/y1fYLJH0
新しい圧力鍋って、39900円で・・・ドイツ製のもので、取っ手の色がちがいますが、ネットで21000円で売ってました。
買わなくてよかった〜。
827ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 13:02:29.87 ID:iQ5chdoV0
>>824
kwsk
828ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 16:43:12.90 ID:9DVq/vI90
フライパンの再フッ素加工って・・・2ヶ月もかかり、7500円もとられました。
それ、知ってたら、購入しなかったな。
829ぱくぱく名無しさん:2012/06/06(水) 17:38:40.43 ID:Lw+HkD9i0
ぶっちゃけ、どんだけ儲かるの?
830ぱくぱく名無しさん:2012/07/08(日) 07:13:13.27 ID:LTSsH+PV0
欲しいタッパーがあったので、また会員になろうかな?
でも婆がウザイしな、と思ってたけど、
欲しいものはオクで安く入手出来ました♪
831ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 12:19:29.64 ID:LlFY08Fl0
ヤフオクで見たら、随分タッパー出てるんのねえ。
どう考えても、タッパー婆自ら売りさばいているとしか思えないものも
結構ありました。

832ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 19:32:40.52 ID:GILqiBd70
age
833ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 17:08:49.39 ID:MmqnRo0Y0
834ぱくぱく名無しさん:2013/01/15(火) 20:23:54.88 ID:oTdbFXM/0
似たような商品が出てきて人気がなくなったのか?
835ぱくぱく名無しさん:2013/01/17(木) 13:41:00.41 ID:QT+JYlSj0
それどころじゃねえすっこんでろ、って感じが一番近い
汚染食材と戦ってる層はタッパー程度は雑魚なのだ
だって安物でも同じだろってだけで体には別に悪いわけじゃないからね
836ぱくぱく名無しさん:2013/01/22(火) 19:52:36.41 ID:a/2H422s0
クリアメイトに色の濃い調味料(味噌など)を入れっぱなしにしたら
色が容器に移りますか?
837ぱくぱく名無しさん:2013/01/23(水) 10:39:29.49 ID:dZU6bWSi0
クリアメイトはポリカーボネートだからね。
味噌なんかいれたら味噌に環境ホルモンのビスフェノールAがたっぷり溶けだしちゃうじゃん。
そんなおそろしい味噌は食べたくありません。
838ぱくぱく名無しさん:2013/01/29(火) 01:30:05.06 ID:OjkLQIHM0
今売ってるのより、昔の商品の方がクオリティが高いんですか?
839ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 16:23:34.25 ID:G6Skq+sC0
生鮮品の食品保存方法(特に冷蔵庫関係)を模索してタッパーウェアを
たくさん買ったけどその効果は私的にはイマイチだった。
野菜をベジタブルボックスに入れてもそんなに持たないよ。
容器の中に水滴がついて、野菜が濡れたところから痛んでくるように思う。

今は、その日食べる分だけを買うようにしてる。(保存のことはあまり考えなくてよい)
タッパーウェアなんて買うんじゃなかった。
今となっては邪魔物。中古じゃオクにも出せないしね。
840ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 22:09:39.79 ID:eDOs0+NH0
人の名前を貸し借りさせて取引させてる2525ホームパーティズ。未成年も年齢偽って登録させてる悪徳代理店。
841 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/02/06(水) 04:41:21.90 ID:4lCOX5+LP
たぱたぱ
842ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 23:23:22.60 ID:dY0/PotI0
代理店でホームパーティズとサービスセンターの違いは何ですか?
843ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 12:32:50.81 ID:w6dL4TZm0
目くそ鼻くそ。
844ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 15:13:35.69 ID:pk8b5goU0
as
845ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 16:47:53.85 ID:ZFAnwQN20
国産に戻って欲しいな
846ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 23:35:58.36 ID:DTWgWqmv0
age
847ぱくぱく名無しさん:2013/05/11(土) 18:30:26.06 ID:D3hpUCEp0
ポリカーボネート、環境ホルモンとか見たら恐ろしくなってきた
848ぱくぱく名無しさん:2013/05/20(月) 22:19:34.05 ID:TAx4Sfzm0
それ言ったらプラ容器は使えないね
849ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 09:14:30.01 ID:b1K/z6I10
自分は安いジップロックを使ってる
たとえ傷んでも惜しげもなく新しく買い替えられるし
肉薄だから空いた容器は重ねればかなりコンパクトに片付けられる
850ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 21:03:34.50 ID:XMl/jLOl0
ジップロックを何年も使っている。痛んでいるが勿体なくて捨てられない。
851ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 12:11:49.49 ID:o1EgaGa10!
製品は知らないけどマルチ商法企業という結論のようだね。
利益を夢見て参加する人の99%は損をするとのこと。
宝くじの還元率は五割らしいから、宝くじを買ったほうが損はしないみたいな

>Dr. Jon M. Taylor of the Consumer Awareness Institute found in his analysis of over 350 MLMs one of them being Tupperware, that they all
>depend upon unlimited recruitment into an endless chain of participants – all of whom are incentivized to buy products in order to qualify
>for commissions and advancement in the scheme. And all of their compensation plans are top weighted, meaning a few TOPPs (top-of-the-pyramid promoters)
>profit handsomely at the expense of a revolving door of recruits, approximately 99% of whom lose money. To get your questions about MLM answered by
>a qualified independent analyst download his new eBook at no cost at, The truth about MLM, or multi-level marketing, based on solid research and world-wide feedback.
>Stephen Barrett, M.D., is one of the most prolific independent investigators of health quackery and related fraud on the web. MLM Watch
852電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【33.1m】 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:WC6WLWY9T BE:486489986-PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>195
            / ←>>396
853ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 05:20:31.03 ID:xBbIQ7FH0
まだ、このスレ生きてますか?
854ぱくぱく名無しさん:2014/01/18(土) 09:57:24.04 ID:+ANQcd2Yi
ウチの母親が、すいおう青汁とか、買ってるけど、

市販品では、同等以上のモノが1/5で買えるのが、分かってない。。

昔から使っていてタッパー信者みたいになってる。。

どこのババアが売りつけるのか知らないけど、いい加減

年寄りを食い物にするのは辞めて欲しい!!
855ぱくぱく名無しさん:2014/01/22(水) 11:40:54.48 ID:s3xvQM7h0
フリーザーメイトが割れたorz
856ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 07:41:45.47 ID:lMKfTeSC0
シェフプロですり身を作ったり、クリームを泡立てるときは
市販されているボウルよりミキシングジャグを使った方が
作業しやすいでしょうか?
飛び散らない位の違いなのか すごく作業がしやすくなるのか
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いします
857ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 08:42:15.17 ID:eYzP1HLs0
まことは、172Cm77Kg以上
チビデブオヤジじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378728604/l50
858ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 14:39:18.66 ID:lbamPTE40
タッパーの、日本でのビジネスは、破綻してるかなーー
他社製品の方がかわいいし、昨日も同じだし、安いし 笑
売れる商品が全然ないのは、本社の怠慢か、ダメな証拠かしら 笑
私も引き摺り込まれたばっかりに、、友達いなくなって、まわりは敵ばかりになってしまいました
859ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 11:38:51.20 ID:9DNdVaWp0
>>1
マルチで高いけど、中には良いものがある
860ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 11:40:19.92 ID:9DNdVaWp0
>>828
フッ素は危険
861ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 16:13:02.48 ID:8Kzbb7JJ0
全ての家庭に、タッパーを売りましょうって目標があるので、私たち販売員は
友達に陰口を囁かれながら毎日頑張っているのですが、正直なところ、
長屋の家庭が使う容器を、富裕層の家庭が使いたいと思うわけないでしょっ!
目標が全く、的をいていない、というか、わかっちゃいない
そのあたり、私の上司も会社も、わかっていないんだよね
862ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 00:25:58.40 ID:hEMW2+xTO
40年くらい前に母親が買ったタッパー未だに現役で使ってる
密封力が今でもすごい
最近のタッパーを見てないからわからないけど
昔のはしっかりした造りだったから今でも使えてるのかなとも思うけど
863ぱくぱく名無しさん:2014/08/21(木) 08:46:46.10 ID:V5nW55R20
>>1
ねずみ講
864ぱくぱく名無しさん:2014/09/20(土) 10:30:17.56 ID:wYfS/WAc0
たしかに密閉力はある
粉ものの保存には向いてると思う
でもレンジが×な商品が多くてそこがダメだなーと(何より値段が)
今は多少は改善されてるのかもしれないけど
865ぱくぱく名無しさん:2014/09/22(月) 22:16:35.96 ID:xWmT9AZy0
物はいいけど売り方と値段がだめ
866ぱくぱく名無しさん:2014/09/23(火) 03:31:36.65 ID:a0/k3qRn0
円形のものの密閉率は良いけど四角とかになるとダメ
普通に経年劣化する
これは100均のキーパーやパックでも同じ

つまり100均のキーパーでOK
高いだけの「タッパーウェア」は要らない
867ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 00:39:19.42 ID:TS9NbR1w0
タッパーウェアって、確か経年劣化で壊れたものがあれば無償で交換してくれたけど。
今でもそのサービスやってるのかな?
868ぱくぱく名無しさん
>>866
100円のは、冷凍すると割れやすいから使わなくなった

また、冷凍能力によるけど
吹き出し口はかなり温度が低い