1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/09 16:32
ぶんぶん
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ < みんなどしどし質問しる。
(・∀・) \_____________
_(つ__つ_∬_ ∧∧
∧∧ ∬ 目∬\(・∀・) ニヤニヤ
(・∀・)\ 目 目 \ ヽ
./ |\ \ \ )〜
〜(__) \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
∧  ̄  ̄(・∀・)ニヤニヤ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| お便り待ってまっす! ニヤニヤ
\_______________
>1
乙
>>1乙
前スレの最後、漏れ的に好きだったなぁ。
昼寝してたんで参加してないけどw
ところで2ch落ちてるの?
11 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/09 18:49
>>11 ありがとう。
オカ板がまた白いよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
『たいやき』って冷凍できますか?
できるとしたら、
食べる時はレンジですか?トースターですか?
よろしくおねがいします。
14 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/09 23:32
できます。
トースターがいいと思います。コンガーリ♪
15 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/09 23:37
レンジで半分解凍してトースターであっためると中まであったか。
14さん15さんありがとうございます。
17 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 00:06
先日、にんにくの芽を取ろうとおもったら、芽がありませんでした
どこへ行ってしまったんですか?
前は、あったんです
真面目にお聞きしてます!
ぺぺろんちーのを作るのに、オリーブオイルの代用に
なる物ってないっすか?
もしくはオリーブオイルをつかわないでもそれっぽい物作れませんか?
19 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 00:26
・・・・・・・・・・・
>>19 >>20 浅草橋ヤング用品店って番組あったの知ってる?
有名料理人や、有名デザイナーが素人に扮して
普通の店、会社に修行に行くって奴
>17
今は新ニンニクの季節だからね〜
どこにも行ってない、これから芽が出てくるんだ、
23 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 01:20
チンゲン菜などをゆでる時にお湯の中にサラダオイル少々入れる、というのが
あったんですけど
サラダ油入れるのにはどういう効果があるんですかね?
>>21 なつい。
謙虚 を忘れずに
26 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 01:30
そーだったのか!米炊くときとかにも入れたりするんですね。
>>24サンキュー
沸点が上昇するの?
28 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 09:34
うん
30 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 11:33
パン作るときにドライイーストってやついれますが
あれいれずに焼くとどうなるんでしょうか?
31 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 11:36
ふくらまない
32 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 11:36
33 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 11:36
>>30 やってみると分かる・・・っと言いたいとこだが膨らまない。
ただの焼けた小麦粉になる。
ナンなら焼けるが・・・
うわ、3人でケコーンかよ。
重婚は日本では禁止ですよね?確か(w
35 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 12:24
>>33 ナンにはならねーぞ。
チャパティもどきにしか。
36 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 13:11
もしかしてまた落ちてる???
今度は何?
37 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 15:45
みつまめの豆(赤えんどう)を数袋衝動買いしてしまったのですが、
一袋みつまめとして食べて飽きてしまいました…
他に食べ方とかあるでしょうか?
38 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 16:00
にんにくを大量にもらったんですが使い道が分かりません
餃子などに使ってもあまり量が減らないし・・
良い使い道を教えて下さい
>38
ガーリックオイル、にんにく胡麻油を作り置き。
何を質問したらいいですか?教えてくだい
>37
蜜豆が食いたくなるまでお手玉を作って遊ぶ、
>>38 固まりのまま油で揚げるかオーブンで焼く・・・・・・ウマー
43 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 17:52
賞味期限切れ2週間の絹ごし豆腐を麻婆豆腐に使ったら、
え・・・豆腐ってこんなに柔らかかったっけ。て感じになってる(ゆえに(゚Д゚)ウマー
・・・ヤバイ?
すっぱくないのか???
味と臭いは普通(´・ω・`)
2週間・・・・・・・・・
5日超ぐらいなら食した事があるけど、2日超の間違えじゃないの?
今度からは火を通す前にぬめり、匂い、味見をして確認してね
>>43 パック入りの豆腐?
それだったら相当持つらしい。
48 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 19:19
>>48 豆大福ですか!大好きなんで早速やってみます。
50 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 21:59
塩カルビ焼肉用(牛肉)とかっつーのスーパーで買ってきたんだけど、
なんかすげー紙臭いっつーかビニール臭いんだよ
コレって肉が悪くなってるの??
焼いてもスゲー臭くてキモいから全部捨てちゃった
>>50 ビニール臭い…スーパーでの保存状態が悪くて容器の
臭いが移っちゃったとか??
なんじゃろね。
>>50 ありがち。
臭いが移ったか、味付なら添加物のせい
53 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 22:23
バリバリ味付きですた
もう味付き肉なんて絶対買うのやめよ
いやちょっと疲れてて食うもん考えんのメンドかったんで
味付きの買って軽く焼いて食おうと思ったら。。。酷いメに会ったものだ
>>53 味つき肉だけは買ってはいかんと、スーパー精肉部バイト経験ありの夫が
申しておりました。
なんかもーこのままじゃ絶対売れない!ような鮮度の肉を
濃い味添加物イパーイタレでごまかすそうな。
55 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 22:50
すみませんが誰か教えて下さい。
親から小麦粉4袋もらったのですが、調理法を知らなくて扱いに困ってます。
とりあえず、すいとん、ホットケーキ、お好み焼き、もんじゃを
毎日かわるがわる作っていましたが、もういい加減飽きてきました…(´・ω・)
他に小麦粉を使用したレシピがありましたら教えて下さい。
小麦粉って、酸化して悪くなるらしいので、
密封容器に入れて、冷蔵庫で保存すれば
しばらくは置いとけるんじゃ。
>>55 4袋って4kgなのか40kgなのか、それとも・・・
すぐに悪くなるもんじゃないしそんなに急がなくてもいいんじゃない?
食事だったらあとブリトーとか簡単だよ。ピザとかパンは結構面どいしね。
お菓子作りだったらどんどんなくなりそうだけど。
一番早いのはホットケーキだろうねw
>>55 うどん打ってみれば?意外と簡単だし飽きないよ。
60 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 23:08
ホールトマトって種がすごいんですが
皆さん、種はどうしてますか?
>>55 薄力粉だよねえ?
出たもの以外ではニョッキとかたこ焼きとか。
甘くないクレープ焼けばご飯代わりになるし。
ちゃんと保存すればそれなりに持つものだから、あんまり
毎日食べなきゃ!って思いつめない方がいいよ。
>>60 あんま気にして無いw
気になるのなら一度ザルとかで漉して使うのはどうだろう?
>>61 気にせず使うのもアリなんですね。とるの面倒なんで。
63 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 23:13
種が入ってることさえ気付かず食ってた
64 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 23:19
ご飯を炊く前に一時間?くらい水につけとかないと、中に芯の残るご飯になってしまいますが、
水につけとく暇が無い場合、どうしたらふっくら炊けますか?
65 :
無料動画直リン:03/07/10 23:22
66 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/10 23:29
炊くときにお酒と蜂蜜をちょっといれるといいよ
生の唐辛子欲しいんだけどどこで手にいれんの?
唐辛子って乾いたのしか売ってないのよねっ☆
てかちょっと検索したら見つかったよ
あばよ、クズども☆
僕も唐辛子ってどこで買うのか知りたいです
S&Bとかの袋詰めのしか見たこと無いんですよね
ちょっと舐めただけでビリビリくるようなのがいいな
近所に八百屋ないし、売ってるのみたことねーんだけど
イタリアの唐辛子が欲しいの☆
放置しましょ
みそ汁のだしに使うときの煮干しってどれぐらい煮込むんでしょうか?
>>78 半日前から水につけておく、が一応基本。
手抜きではやく煮出したいのなら、頭と腸をしっかりとって好みの濃さになるまで。
たくさん入れればはやいし、昆布を使うか使わないかによっても違うもん。
80 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 03:48
レス、ありがとうございます。今日はホットケーキにしましたが、売ってるやつみたいに
ふかふかにならないんですよねぇ。料理、下手だなぁと毎日小麦粉を見ては、ため息ついてます。
>>56 実は親から送ってきたものはいつも大体賞味期限がぎりぎりの物ばかりでして・・・(TДT)
すでに切れてる小麦粉も送られてきました。うぅ・・・
>>57 ご近所の農家の方から頂くので、正確な量は分からないのですが、多分4〜5`・・・
>>58=
>>59 うどん!!餃子の皮!!思いつきませんでした。自分に作れるか不安ですが、やれるかどうか
少し調べてみます。コツなどありましたらご教授ください。
>>61 薄力粉と小麦粉と強力粉の区別がよく分からないのですが、頂く農家の方が麦を作ってらっしゃるので
たぶん小麦粉だろうと思って書きました。ニョッキなんてハイカラなもん作れるのかな・・・私に・・・
すいません↑名前、書き込むの忘れてました。あとsage進行のようなのでsageときますね。
失礼しました。
>>78 自分は沸騰し始めたら、すぐ取ってしまいます。
自家製粉?いーなー。粉はタンパク質の含有量で薄力、中力、強力と分けられるけど、自家製粉なら中力でお菓子よりかはうどんとかパンに向いてるよ。…漏れはどんな粉でも作っちゃうけどなー
>>82 おお、タンパク質の含有量なのですか。一つ勉強になりました。ありがとうございます。
そうです、自家製粉なんです。
なので、賞味期限(?)は下さった方がシールにボールペンで、わざわざ書いて
くれたとゆーのに母親も眠らせてたらしく、多分持て余して自分のとこに回して
きたのだろうと・・・推測ですが。いや、親心には感謝してます。してますが・・・
4袋って・・・(TДT)ドースリャイイノヨー
あと同じく、自家製っぽい片栗粉も貰いました。こっちには賞味期限シールありません。
ちょっぴり危険な気配がしますが、片栗粉っていつまでもつものなのでしょうか?
うちだと四キロなんてあっと言う間だからなぁ…(パンとかうどん作るから) 粉物は冷蔵庫保管するとわりと長持ちする 片栗粉は肉とか魚にまぶして煮たり、揚げたりするととろみもついて大量消費出来まつ 後はがんがって、ぐぐってみよう!
85 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 09:49
>>83 片栗粉も黴たりしなきゃかなり持つかと。
小麦粉と同じように、密閉容器に入れて日の当たらない涼しい場所に
保存しとけば大丈夫だ。
みなが言うように冷蔵庫に入れとけば間違いないのだが。
どっちも使う時に、見た目と臭いを確認する習慣をつけておくといい。
こういう言い方はアレだが、折角材料は大量にあるのだ。
失敗しても又挑戦すればいいや、位の気持ちで色んな料理やってみ。
86 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 10:03
シメサバはどのくらいもちますか?
87 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 10:05
>>86 冷蔵庫に入れておけば賞味期限くらいまで(2,3日?)
冷凍庫なら、1ヶ月くらい。
賞味期限っていうか、自分で捌いて作るんですが。
?って…。
89 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 10:57
今から昼メシにフレンチトースト作りたいんでレシピキボンヌ
90 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 11:08
91 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 11:12
基本的な質問ですが
具体例として
1日12時ご飯炊き上がり
1日18時冷蔵庫に入れた
2日12時 これはまだ食えると思うので温めて食ってる
3日12時 ←これはまだ腐ってないの?
男は、腐ってるって感覚がわからんのだよな〜
92 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 11:15
>>91 多分腐ってないが、保証は出来ない。
あとは、自分で臭いと味で判断しろ。
饐えた臭いや酸味がしたらやばい。
93 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 11:18
95 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 13:23
すみません、sageてしまいました。
96 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 13:50
97 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 16:01
刺身に合うおかずって何でしょうか。
食べて大丈夫かどうかぐらい自分の五感で判断しる!!
100 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 16:10
101 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 16:12
出血多量のせいか貧血が原因と思われる頭痛に困ってます。
即効的に効果のある食べ物ってあるでしょうか。
助けて.....
103 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 16:15
104 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 16:25
刺身あうおかず
俺なら小料理屋風に小鉢で
ヌタ(わけぎとうすあげの味噌のやつ)
小芋の煮付けとか干し椎茸とこうや豆腐の煮物
ワサビ付けに数の子入れた奴
焼き魚
手巻き風お寿司 フルコースだな・・・
105 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 16:32
>>100、
>>104 ありがとうございます。
干し椎茸と高野豆腐の煮物と酢の物作ってみます
寿司、炊きたてのご飯ないんですが作れるでしょうか
107 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 16:37
>>105 炊きたての方がうまいが、作れないこともない。
すし酢を混ぜて扇ぐだけ。
108 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 16:42
熱が出て何が食べたいか解らないよ〜。なんかオススメおしえて 死にそう
109 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 16:44
冷えたご飯なら 寿司やめて 刺身用のネタ拝借して醤油漬けしといて
もみノリ、おおば、ワサビで シメのお茶漬けもいいかも・・・
110 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 16:45
漏れの感覚だと刺身ってメインにはどうしてもならないんだけど、
刺身に煮物、小鉢くらいでいいもんなの?
それに焼き魚とかつけてしまうんだけど多すぎ?
いや一般家庭の日常の食卓の話....
111 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 16:49
>>108 味噌煮込みうどん。
卵落として食べれば栄養満点。
112 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 16:52
>>108 卵がゆ
味付けは塩だけでもいいが、チキンスープの素とか入れてもうまい。
113 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 16:55
>>110 年齢にもよるのかと
20代なら刺身メインだと飯のアテになりにくよな〜
しかし40代とかなら、酒のアテに刺身とかでいいからな〜と
おっさんになて感じました
114 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 16:58
>>108 一日くらいで栄養不足にならんから 自分で作る気力ないなら
卵酒のんで、ゆっくり寝るがいいぞ
115 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 16:58
>>107、
>>109 寿司が急に食べたくなってしまったものでw
今日は寿司作ってみようと思います。
>>110 私は小食なので、焼き魚とか付けても食べられないですが
他の家族は他のおかずがないと物足りないようで
大体もう一品くらい出しますね。
116 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 17:02
ダイエーの閉店間際の半額セールまであと、5時間以上ある・・・・
私は挫折せずに我慢出来るでしょうか?
私事な質問ですいません
117 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 17:06
118 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 17:19
119 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 18:41
すいません大至急なのですがポテトサラダにマヨネーズ
どれくらい入れたら良いんでしょうか?結構入れたのに味があんまりしません
冷めたら味濃いなんて事になったら…
冷えるまで待ってマヨ追加or塩とかの方が良いでしょうか?
120 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 18:44
>>119 軽めに塩胡椒して、冷えるまで待て。
そして、その間に落ち着け。
121 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 18:44
ある程度冷えてからの方がいいぞ 冷えてから入れても間に合う
(食うときに上からかけてもいける)
塩、コショウも忘れるでないぞ
123 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 18:47
ポテトサラダのマヨネーズは冷めてから入れるのが基本。
塩コショウで軽く味付けしてからマヨ投入すればよろし。
ちゃんとキュウリも塩もみして入れたかな、ポテサラ
126 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 19:01
127 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 19:10
あのね、小麦粉一カップって何グラム?はかりがないのよう…
>127
うちの計量カップには75gと書いてあるよ
>>96 どうもありがとうございます。助かりました。
生の唐辛子が欲しいんだけどどこで手に入るんですか?
132 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 21:36
>>131 スーパーや八百屋で売ってる。
近くの八百屋とスーパーをしらみつぶしに探してみれ。
中ったら遠出しる。
133 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 21:38
昔の関東地区でのテレビ番組なのですが、
外人のおっちゃんが一杯やりながら、料理をひとりで
作っているのがあったの知りませんか。
最後に観客のひとりがご相伴にあずかるの。
もういちどみたいなぁ
世界の料理ショー
オッチャンはグラハムカーだっけ、
少し舐めただけでもビリビリくるような生のイタリアの赤唐辛子が欲しいんだけどどこで売ってますか?
明日の俺のおかず考えてください
簡単で安くてうまいの
137 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 23:50
139 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 00:20
質問です。自宅でにぎり寿司スレでも質問したのですが、職人さんが不在のため、
急ぎの理由がありこちらへきました。こちらでもアドバイスを頂ける方がいらっしゃればお願いします。
というのは当方、明日急きょ職場の仲間を呼んで「握りずしパーティー」をする羽目に
なったのですが、練習で握るときに米がバラバラして、まとまりがつかないのでかなり
苦戦するのですが、何が問題として考えられますか?
ちなみに、無理やりなんとか握っても、食べる時に手で持つとぶっ壊れます。
米は無洗米を使用、水加減は一合につき180cc位、酒大さじ1、昆布を入れて
炊き、米酢大さじ3、砂糖大さじ2.5、塩小さじ1です。
また、炊飯器で炊いたときに底の方に茶色いおこげが軽くできているのですが、
何が問題として考えられますか?
>>139 > 練習で握るときに米がバラバラして、まとまりがつかないのでかなり
> 苦戦するのですが、何が問題として考えられますか?
お前がヘタクソだからです
> また、炊飯器で炊いたときに底の方に茶色いおこげが軽くできているのですが、
> 何が問題として考えられますか?
お前がヘタクソだからです
>>139 今から練習しても間に合わないだろうし、
押し寿司の型を買ってきて
全部押し寿司にするというのはどうかね?
ちらし寿司にしる。
なんでだろ、寿司酢が多いのかな?
団扇で扇ぐ時、水分をちゃんと飛ばしてないとか。
どうしてもダメなら手巻き寿司にしちゃえ!
頑張ってください。
>>139 あなたみたいな人を見ると 「いや、こらヲタクでどうしようもないなぁこいつらは」と こういう 感覚になっちゃうんですよね
付き合いもしたくないと こういう 感覚になるんです私は…
調べてみたら酢と砂糖が多目みたいだよ。
3合〜4合で酢70〜90cc、砂糖大匙2〜4とありました。
139さんの配合だと3合で135cc、砂糖大匙6ってことに。
混ぜる時に加減しながらやってみては。
ごめん砂糖大匙7.5だね。
しまったすること無いから布団入ってたら今起きたよ
お腹ペコペコ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
149 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 16:10
おかゆとかお茶漬けみたいな感じで
どろっとした汁の料理があったと思うのですが
料理名が思い出せません。
わかる方いらっしゃったら教えてください。
150 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 16:15
かす汁
とろろ芋
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
152 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 16:23
>>150 説明不足ですみません、というか笑ってしまいましたけども
ええと、ご飯が入ってる汁がってことです
153 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 16:29
ドレッシングのレシピとか見ると材料の中にサラダ油という文字を
結構見ますが油を入れるのは野菜にからみやすくするためですか?
154 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 16:44
155 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 16:52
今ミートソース作っています。水を入れすぎてしまったので
中火でたまに混ぜつつ煮飛ばし中なのですが
鍋のふたはずっと開けておいた方がいいのでしょうか?
156 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 17:04
ラーメン屋さんの餃子のように、餃子をパリっと焼くコツはありますか?
157 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 17:48
159 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 18:08
雑巾 雑炊 似てるね
ミートソース作るとき蓋したことない。
163 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 19:12
165 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 19:46
166 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 19:55
素人の握った握り寿司なんて食いたくねー
手巻きにすれ
168 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 20:01
>>139 昔は米粒でのり代わりにしてたくらいだから
少しの米粒でのりにしてくつければいいかと思うけどな
169 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 20:08
プリンに醤油でウニになるそうですが
お勧めのプリンの銘柄はありますか?
170 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 20:11
酢が多いかも米の一割が基本です、酒も多い
あと砂糖は艶出し程度が良いかと
171 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 20:20
>>169 ネタ元が小学生向けのマンガなので、小学生でも手軽に買えるレベルのプリンがおすすめです。
>>168 産休
>>170 産休
昨日2回、今日2回と計4回、寿司飯炊いてお櫃で寿司飯にして握り寿司の練習した。
また、何が欠けているのかを検証するために、パックものだが寿司を買って食べた。
おまけで食事は連続して寿司ばっかりw
今、ようやくうまくいった。米は、一合あたり150cc+酒大さじ1+昆布の超堅めで炊いて、
寿司飯は、米1合に対して酢大さじ1、砂糖大さじ1、塩少々。
寿司本(レシピ)と比べて、酢などが半分以下の量だが、これでバッチリだった。
もともとは職場の人から頼まれて、できるかどうかもわからないのに引き受けて
しまったが、かなり形もよくなったし、味も自分的にはOK。
ひとつ質問。タコは茹でるの?刺身は生だっけ?下ごしらえで茹でてあったっけ?
なんか、硬くて食べられないような気がしているのだが…。
>159>162
ありがとうございました。
175 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 21:10
たこは茹でてるで〜 生で食える新鮮な生タコってのもあるが
普通刺身も湯がいてるが・・ つか店で足一本とかのは
すでに茹でてると思うけど
圧力釜のスレってありましたよね?
見つからないのです・・・
177 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 21:18
>>177 うあ!ウレシーぃ。
圧力なべ購入検討してるんです。
ありがとうございました。
>>175 あり。
昨日それを買ったんだが、そのときは普通だったが、残り物を今朝食べたら
マウスピースみたいに硬かった。噛み切れなくって口から吐き出して捨てたw
厚さを1cm弱に切ったから、それがいけなかったんだろうが。普通3mm程度だよね。
>>171 ぷっちんプリン系ですかね?
なんだか不安ですがやってみます。
dクス
183 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 22:23
ひき肉とか、まぁなんでもいいんですけど
いためるときに鍋肌にひっついちゃうのですが
ひっつかないようにするコツってありますか?
たいてい中華鍋つかってます。
185 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 22:39
186 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 22:40
187 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 22:41
ほれ ちんぽは短小だけど玉はでかいぞ
○!○
188 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 22:41
>>184 鍋をよく温めてから油を入れ油もよく温める
手早く材料を鍋にひっつかないように混ぜる
もしくは、テフロンに切り替える
全てチャーハンのときのようにやればいいんですね。
どうもです。
190 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/13 01:03
生肉冷凍したら何ヶ月くらい持ちますか?
191 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/13 01:26
>>190 家庭用の冷蔵庫なら2週間ぐらいで食え。
後はどんどん味が落ちる。
食ってもしなない、のレベルなら数年ぐらい平気かもしれんが。
ん?何かの当てつけか?
冷凍期間の質問への回答としてはごく普通だと思うが。
>>191じゃないが、
水分が飛んで乾燥状態になる俗に言う冷凍灼け、
−50度のストッカーを使えば長期保存可能だよ。
>>193 冷凍関連の質問は、定期的にあるので、それ用だろう。
炒め物とかスープとか、ちょっとアクセントの効いた味付けってないですか?
塩コショウコンソメとかガラスープとか水溶き片栗粉でとろみつけたり
そんなんだといまいち味がぼけてて・・・・
豆板醤くらいしか思いつかないんですが。
酢系は市販のもずくぐらいでしかとってないかも・・・・
197 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/13 20:57
>>196 仕上げに胡麻油ちとたらすと結構変わる。
199 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/13 21:13
>>196 香味野菜(ニンニク、生姜、ネギなど)のみじん切りを炒めてからすると香りにアクセントがつく。
あとは味付けだが、最近いろいろある醤を使うと幅が広がる。
豆板醤もそうだし、その他、甜麺醤、沙茶醤、XO醤、コチュジャン、海鮮醤など。
いろいろ試すが(・∀・)イイ!
zusa
>196
スープなら豆や野菜を入れてミキサーにかけるとか。スパイスきかすとか。
フルーツ入れて冷製なんかもできる。
202 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/13 22:54
煮こぼすっていうのはどうやるんでしょうか?
なべに蓋をして、強火にして、ふきこぼれても
見守るってこと?
203 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/13 22:58
沸騰した湯に食材投入。再沸騰(または好みの堅さまで)したらざるに空ける。
204 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/13 23:00
>>202 アク抜きなんかのために、一度煮立ててその煮汁を捨てるコトです。
>>203, 204
ありがとうございました。
謎が解けました・・・
プロテイン代わりにサバ缶を煮こぼしたものが
使えると聞いたもので作り方が知りたかったのです。
206 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/13 23:04
>>196 ナンプラーとか、あと鷹の爪ちょっと入れてもウマイ。
ミルでひいたブラックペッパー、炒め物に最後に醤油とか。
揚げ豆腐の作り方教えてください。
豆腐の天ぷらのようなもんです。
あと揚げ豆腐の汁はどういうのがいいか教えてください。
>>207 「揚げだし豆腐 レシピ」でぐぐりましょう。
ここで教えてもいいんだけど、やっぱ写真があるほうが解りやすいよね。
139って高飛車厨
210 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 09:28
この時期はヌテラも冷蔵庫に入れたほうが良いと思いますか?
それとも常温で問題ないのかな?
211 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 11:05
むしろ逆に俺がヌテラが何なのかを教えて欲しい。
212 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 11:12
>>211 oh! you kokusaizin deha naidesune
nutella siranai aru ka?
213 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 12:19
ナテラ(食器用洗剤)のこと?
214 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 12:28
215 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 13:00
焼売の皮が余ってます。
なんか他につかえますか?
216 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 13:16
素揚げにして塩振ってパリパリ食べる
ミニ春巻
サラダのトッピング、チーズを巻いて揚げる
220 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 15:07
俺は、肉少し残しといて ワンタンにしたかったなー
221 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 15:10
ケチャップ塗ってとろけるチーズ乗っけて
オーブントースターで焼けばピザもどき。
222 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 15:23
葫スレがあるみたいですが生姜もお聞きしたいのでここでよろしいでしょうか?
近所に葫と生姜が大量にしかも安く売ってる店があるのですが
当方一人暮らしなので買う決心がなかなかつきません
そこでなんです大量にかって一気に摩り下ろして冷蔵庫で保存というのはできるのでしょうか?
容器は市販のジャムが入っていたのをつかおうと思っています(密閉ですよね?)
ぐぐってみましたがフリージングパックで冷凍というのはありましたが、
瓶なんかにいれて冷蔵というのはなかったので
でもラーメン店とかにいくと摩り下ろし葫が常温で置かれてますよね?
>>222 どのくらい味や香りが落ちても許せる?
手間を省くため以外ならそのまま保存したほうがいいぞ。
224 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 15:37
ニンニクは皮が乾燥してたら冷蔵庫でそのまま保存
生姜も結構もつ
漏れ的にはすりおろして冷凍は嫌だ。
常温に置かれてるのって塩とか入ってるんじゃねーか?
>>223 やっぱりかなり風味、しかも味も?!落ちますかね?
それは葫の命とも言えますし・・・実はおっしゃる通り手間の性もあります
ドレッシングや洋風ソテー系でよく使うんですが毎回摩り下ろすのが面倒で(汗
予め摩り下ろしておいてジャム感覚でパっと使えたら便利だろなぁと
先立の方がいらっしゃったらお話が聞けたらと思ったのですが
>>224 葫は割りと使うのですが生姜はかなりスローペースで使います
普通に100円くらいで売ってる生姜も半年くらいで消費
もう芽?がでまくりです(笑
葫が5kgくらい、生姜が3kgくらいでまとめて売ってるんですよ(笑
生姜はあきらめるとして、葫はどうせオリーブオイルと使うことが多いので
摩り下ろしてオリーブオイルをちょっと練りこんだら風味、
味の落ちもマシにならないでしょうか?
とりあえず自宅に2玉くらい葫があるんで今日帰宅して試してみようかな・・・
シパーイしたら報告します。
ガーリックオリーブオイルというものがあるのは知っていますが
あくまでおろし葫ということで・・・
228 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 16:04
にんにくは、一気につぶす器具使って、新鮮ぽいのが やっぱ一番だよな〜
生姜は、氷つくるやつに一回分くらいづつにして冷凍して
固まったらそれを全部取り出して袋に入れて保存してる
一回分ずつブロックなってるので便利だし味もあんまかわんないような気がする
新生姜だったら甘酢漬けって言う手があるけどなぁ。
でもそのままでも結構持つぞ、もともと室で保存して出荷してたものだし。
葫はジェノベーゼとかの保存期間を調べてみれば?
230 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 16:11
231 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 16:31
鶏ガラが一羽ぶんあるのですが、鶏ガラスープって
どうしたら美味しくつくれますか?
それと、皮も残ってるのですが一緒にスープにできますか?
232 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 16:40
作り方は、
>>233に聞いてくれ
美味しいスープ作ってや
233 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 16:51
234 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 17:15
牛肉でカツを作るときに、どの部位が一番
おいしいですか。
ウィーンの名物、薄肉のカツレツが最初に
思い浮かびますが、あれは衣を食べている
ようなものですよね。おいしいけど。
脂分が少ない牛肉の欠点を、スキ焼き肉を
重ねて成形して豚カツみたいにしたら
おいしいかな、と想像するのですが、試し
たことあるかた、いらっしゃいますか。
串揚げでもいまひとつ牛肉はメジャーでは
ないし、牛肉と揚げ物は相性が悪いのかな。
235 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 17:24
牛肉で作るカツは、家ではヒレを使ってますけど。
236 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 17:59
ヒレをかたまりで揚げていらっしゃるんですか?
パサパサになったりしませんか?
238 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 18:08
>>237 俺用は半生くらいで揚げてる。
両親のはよく揚げるので、パサパサ感があるけど。
239 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 18:34
念願のアルミのフライパンを手に入れたんで早速、パスタなんぞを作ってみたんだが…
もうね、バカかと。アホかと。
あれってなんか取っ手んとこまでスンゲー熱くなんじゃん。
もうね、素手で持てないぐらい熱くなるわけですよ。
しかも油が全くなじまないから入れたパスタがこびりつくわで最悪。結局、大失敗だ。
240 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 18:35
そうか、豚と違って牛肉は半生で大丈夫なんだ。
盲点をつかれました。
肉汁が出るくらいのレアで表面はかりかりの
極細パン粉。ソースはデミグラス風。いけるかも。
アドバイス、どうもありがとうございました。
241 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 18:45
>>240 美味そうだな〜 デニグラソース風で。。。シューシー牛かつ・・・
242 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 18:57
熱伝導率って銅が一番高くて、その次は鉄?
そのつぎは?
銅・アルミ・鉄・錫・ステンレスだったとオモタ。
チタンはステンと同じぐらい。
>>232 233 236
ありがとう」ございます、作ってみます。
245 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 19:28
ウィーン風カツレツはレモンとケッパーと卵の
ふりかけで食べた覚えがあるのですが、塊肉だと
物足りない?じゃ、ドミグラスソースかな、と
思ったのですが。トマトソースでもいける?
ホワイトソース、生クリームソースは合わない?
普通、牛カツはウスターソースやとんかつソースで
食べるものなのですか?
そういえば、牛肉にウスターソースをかけて食べたこと、
考えてみればないのです。
自分が美味いと思うもんかけて食えばいいのだ。
247 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 19:34
248 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 20:20
249 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/15 05:21
主人がじゅんさいを好きなのですが、お吸い物に入れるとか
しょうゆをかける・・しか思いつきません。
じゅんさいを使ってこんな風に!というオススメはありませんか?
251 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/15 06:13
コーンスターチと片栗粉って違いがよく分からないのですが教えてください。
昨日中華風コーンスープを作ろうと思ったら片栗粉がちょうどなくなってて
お菓子作り用のコーンスターチがあったのですが使っていいのか迷ってしまいました。
>>251 使っていいよー。
両者は原料が違うだけで、同じデンプンだから。
(片栗粉=じゃがいも、コーンスターチ=とうもろこし)
コーンスターチのほうがとろみが安定しているので、主に製菓用に使われる。
刺身は冷凍できますよね?
マグロ、ハマチ、タコ、イカが余ってしまったんだけれども…。
自然解凍して、また刺身でいける?
何か熱を通した料理の方がいいのでしょうか?だったら何にしようかな…。
すいません、生姜汁を作りたいのですが「生姜汁」「レシピ」等で検索しても
生姜汁を使ったレシピがでるだけで生姜汁自体の作り方が乗っていません。
よかったら、作り方を教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。
>294
じゅんさいは天麩羅、酢の物、みそ汁
>寿司太郎
冷凍しても刺身じゃきついかな、タコ、イカ位なら何とか?・・・・・
マグロは自然解凍× 料理法を変えてネギと吸い椀に、後は漬けにする、
ハマチも漬けて幽庵焼き、照り焼きかな?
朝飯でマグロ、ハマチ、イカをサイの目に切って納豆に混ぜれば良かったのに・・・
>254
・・・・・・・・・・・・
すり下ろして絞る
>254
何か勘違いしてるね。「生姜汁」はしょうがの絞り汁。
レモンの絞り汁を「レモン汁」と言うのと同じ。
料理名じゃないから「レシピ」で検索したら見つけにくいだろう。
257 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/15 09:10
いただきもののルイベ(鮭)があるのですが、
刺身のほかにおいしい食べ方をご存知の方がいらしたら、
教えてください。
>>256 そうだったんですか…。どうりで出ないわけだw
わざわざありがとうございました。
259 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/15 09:25
>>257 ルイベって半解凍状態で食べるのが基本だけど溶けてもいいならドレッシング
でマリネしてケッパーちらして玉ねぎスライスなんかと食べてもよろしいかと
260 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/15 09:37
前に漫画でみた、煮込みの材料が気になっています。
多分牛か豚のどこかの部位だと思うのですが、漫画では「ゴムのような触感」と言っていました。
昔その漫画を読んだ後、母にねだって作ってもらったのですが、透明で2〜3センチ角で
本当にゴムのようなぐにゅぐにゅした感触でした(口の中で全然とけない)。
結局「美味しくない〜」とごみ箱行きになってしまったのですが、今になってあれは何だったのだろうと気になりまして。
情報が少なくて申し訳ありませんが、知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
261 :
ばくばく名無しさん:03/07/15 09:46
おかんに聞けや
>>260 モツのどっかじゃないの?
家の旦那はこてっちゃんすら「ゴムの様だ」と嫌がって食べない。
263 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/15 10:19
>>260 白くて透明感があってかみ切れないならミノじゃないか?
漫画のことは知らんが。
>>261-263 お答えどもです。
いま両親とは折り合いが悪く、連絡を取っていないので聞く事はできません。
モツやミノだとサイコロ状にはならないのではないかと思うのです。
2〜3cm角のサイコロ状の透明なものでした。
漫画ではどそれの煮込みを丼飯に乗っけて「なんとか丼」というようにして
食べていたという風に記憶しているのですが…。
夢だったのかな…(つД`)
265 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/15 11:01
>>264 豚足の厚い皮の部分を切り出した・・・とか。でも煮込んだら
柔らかくなりそう。
266 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/15 11:50
お邪魔します。OFF板より来ました。
今、「共和水産の海産物をみんなで買うOFF」という偽善プロジェクトが実行中なのですが、
正直、何を買ってどう調理したら美味しいのかよく解らん人も多いです。
それで、できれば皆さんに調理方法等を指南をして頂きたいのですが、ご協力頂けないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★☆ 共和水産の海産物をみんなで買うOFF ☆★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1057421734/ 先日、玄界灘で日本漁船がパナマ船籍の韓国貨物船に衝突され、
死亡者1名、行方不明6名、重軽傷者8名となる大惨事が起こりました。
貨物船の乗組員は30分前に漁船団を認知していたのに、減速もせず衝突です。
共和水産とは、沈没した日本漁船を所有していた会社です。
マスコミはなぜか第一報を報じただけで、ほとんど続報はありません。
大切な船とかけがえのない人たちを同時に失い、損害は数十億円とも言われてますが、
それでも共和水産の皆さんはこう言って頑張っています。
「社員の雇用を自力で守れる自主再建が願い」
世論を盛り上げ助力すべきマスコミが動かないので、
私たちみんなで共和水産の再建に協力してみませんか?
参加は簡単。全国多事多発で共和水産の商品を買って食べるだけ。
通販を利用すれば簡単OK!
優しい気持ちを大切な人へ贈るのも(・∀・)イイ!!
共和水産◆こちらで注文!◆
http://www.sakaiminato.com/hp/seafood/ この事件のフラッシュ◆
http://www.kokueki.com/swf/genkai.htm
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>264 牛スジじゃないでしょうか?
中でもアキレス部分の、そしてその中でも俗に
鬼スジと呼ばれるいくら噛んでも噛み切れない部分…。
270 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/15 12:58
おまいら、大事なスレはあげとけ!
>>266 刺身にするか、焼くかっていう材料ばかりじゃない?
272 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/15 13:17
>>264 たぶんアキレスだと思う。
冬になればおでん用で串に刺したのがスーパーにならぶ。
>>259 どうもありがとうございました。試してみます。
>>260 漫画が美味しんぼであれば、牛スジ丼というのがありましたよ。
がいしゅつですが、スジの部位によっては角切りも可かと。
>>271 確かに焼くが刺身くらいしか思い付かないんですが、
もし簡単で一味違うお勧めレシピとかあればありがたいなと思いまして。
結構量が多いので、一人暮らしだと一日で消化するのは不可能ですが、
かといって毎日刺身と焼き物ばかりだと、さすがに飽きますし(w
276 :
ばくばく名無しさん:03/07/15 15:31
>>275 鮭を薄くそぎ切りにして、スライスしたタマネギとともに
好みのドレッシングにつけ込んでマリネにする。
鮭は焼いてからつけ込んでもいい。
278 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/15 16:49
焼いてからほぐす。そして少し空煎り→鮭フレーク(゚д゚)ウマー
>>22 新ニンニク・・・そうだったのかぁ・・・・・。
お答えから6日も経っちゃいましたが、
どうもありがとうございました!
280 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 04:49
じゅんさいの食べ方のレス、ありがとうございました。
てんぷらは初耳でした。
簡単なところで味噌汁にしてみます。
てんぷら油についての質問ですが
今、松下電工?製の、フィルター付き古式を使ってろ過してるんですが
やはり、もとのサラッとした油には戻りません。
何か油を長持ちさせる方法ありますか?
284 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 06:21
>>283 酸化しにくい油を使う。
ごま油とかオリーブオイルとか。
285 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 07:15
昨日の晩御飯の、かつおのお刺身が余ったのですが、
何か過熱調理でいいメニューはないでしょうか?
286 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 07:28
>>285 にんにく薄切りとともに炒めて醤油で味付け。
>>274 漫画は美味しんぼではなかったです…(多分少女漫画でした)。
でもどうやら牛スジなヨカーン!
今度実際作ってみて確かめようと思います。
>>285さん
から揚げはどうでしょう?
後ニンニク効かせて塩胡椒でソテーして上げ際にお酒と醤油ジュッっと
たらしてもおいしいですよ。
食べる時小ネギの刻んだのとか七味振り掛けても可。
>>285 昨日の晩のうちに味噌を味醂か酒でといて、漬けておくと良かったかも。
焼いて(フライパンでもオケー)お弁当のおかずにぴったり。
そのままでも持つし冷凍も余裕。
みなさんありがとう。
生揚げが好きでよく煮るのですが、
どうも味がよくしみません。
小さく切る、長時間煮る、事前によく油を落とす、のほかに
何かコツはないでしょうか・・・。ついつい味を濃くしすぎて
黒い生揚げになってしまいます。
>>294 ゆっくりゆっくり冷ます、これ基本。
長時間煮ることにあまり意味は無い。
肉じゃが 初作り。
レシピサイトを見て作ったのですが全然おふくろの味になりません。
味付けは:
砂糖 大さじ5 みりん 大さじ3 酒 大さじ1 しょうゆ 大さじ5
ただ単にお湯(出し汁)の量が多いだけなのかな〜 何がたりないんだろ。
297 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 16:41
牛肉いれた?
玉ねぎ入れた?
糸こんにゃく入れた?
適度に汁煮詰まって じゃがいもくずれて、玉ねぎくずれてくると
それらくしくなると思うけど w
298 :
ばくばく名無しさん:03/07/16 16:43
299 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 16:58
>>295 >>298 ありがd。少し煮て、ゆっくり冷ます、を繰り返してみたいと思います。
>>296 にくずれが好きなら沸騰した状態を保ちつつ煮る。
整ったのが好きならその逆。
296さんの好みの肉じゃがってどんなのですか?
ちなみにうちは豚肉使用。関東人です。
300 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 17:08
ごはんを炊く時に 市販のミートソース一緒に入れて炊いたら
チキンライスもどきのような物はできますか?
301 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 17:08
>>299 繰り返す必要無し。
それより、保温性の良い鍋を使ったほうが良い。
ステンレスの多層鍋とか、シャトルシェフみたいに保温調理ができるものだと楽です。
ただ放っておくのも大事な調理プロセスのうち。
たぶん貴方は、いじり過ぎなんじゃないかと。
>>300さん
つ〜かトマト味のピラフになるかと思われ。
もどきと言えばもどきでしょうが・・・
303 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 17:15
具がチキンの塊の代わりに、牛挽肉になるわな。
当たり前か。
304 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 17:16
>>301 あのー冷める過程で味がしみていくんですけど…
306 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 17:17
チキンライスってミートソース味というより
ケチャップ系の味じゃないか?
まぁもどきならできるだろうね。
>>304 だから、保温性のよい鍋を使ってゆっくり冷ますと言ってるんでは?
301サンではありませんが。
>>296 肉じゃがも同じですよ。
一度冷めないとジャガイモの中まであまり味はしみていかない。
311 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 17:26
300です。
ミートソース入れてから いつもの目印にしてる位置まで水入れでしょうか?
それともいつもの量の水入れてからミートソースでしょうか?
あと、味薄くなりますか? 入れたほうがいい調味料とかありましたら
よろしくお願いします
アァちゃんと家庭科やっておけばよかった
312 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 17:27
私もモドキ系で質問なんですが
カニ玉作りたいんですけど、カニはカニカマで代用するとして
野菜が思いつきません。よく買う野菜は
ジャガイモ・人参・タマネギ・キャベツ・もやし・えのき・干し椎茸・干しワカメ
あたりですが、この中で作るとしたらどれを入れたらいいでしょ?
>311
普通に飯炊いてミートソースと炒めれ。
なんで炊き込みにこだわるんだ?
314 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 17:40
だから保温性のいい鍋を紹介しなくても解決できるんだから
いらんことシャトルシェフだとか言い出す必要なし。
質問者の意図に応じた返答しる。
>>312 人参、タマネギ、(もどした)干し椎茸の細切り、あたりが無難じゃ
ないかなあ。えのきも悪くはなさそう。
個人的には長葱やキクラゲがほしいところだけど。
>>314 3人目の301ではない人間だけど、保温性のいい鍋を使ったほうが良いよ。
ゆっくりってのは結構、肝というか味噌というかツボなところだから。
シャトルシェフは持ってないけど、
新聞紙でつつんでさらに毛布でくるむは、おでんとかに効果あるよ。
317 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 17:52
今日お父さんの誕生日なんで好物のぶりの照り焼きを
内緒でつくろうと思ったのですが、(いつもはヨシケイ)
本をみてイキナリつまずきました。
しょうがの搾り汁ってなんでしょう。
一応ショウガはあるんですが・・この固形物をおろせばいいの?
チューブのおろししょうがもわずかにあります。
あと「酒」って普通の焼酎のもとでいいんですか?
318 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 17:54
>>317 そうだショウガをおろしてキッチンペーパーかなんかで絞れ。
その汁だ。酒は日本酒だ。焦げやすいので気を付けて。
319 :
ばくばく名無しさん:03/07/16 17:54
>>312 入れると(゚д゚)ウマーなもの: 干椎茸・たけのこ・ねぎ・きくらげ
>この中で・・・
自分だったら、玉ねぎ・えのき・干し椎茸。
320 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 17:56
>>318
ありがとうございます。
また結果でも報告します。
ご親切に本当にこんな質問に
ありがとうございました!
321 :
ばくばく名無しさん:03/07/16 17:57
>>317 チューブは臭いのでやめましょう。
しょうがをすりおろして器に入れ、指を突っ込んで絞ればよし!
キッチンペーパーなんてマンドクサイことはなし!
焼酎は独特の臭い・甘みがあるのでやめた方が吉。
日本酒か料理酒で。
腹が減る時間帯はみんなイライラしがちだなw
マルチだったのか
>>317 何処のレシピ?
針生姜はありだと思うけど、よほど生臭くない限りあまり一般的じゃないと思うぞ。
つけダレ 醤油:酒 1:1
焼きダレ 醤油:酒:味醂 1:1:1を半量に煮詰める
でいいと思うけど。
で、蕪や大根の甘酢、針生姜、白髪葱、はじかみなんかを添えると。
325 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 18:04
>315>319
ありがとう、そのあたり入れてみます。
さて、モドキになるか別物になるか・・・。
326 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 18:05
うまい親子丼のレシピ教えてくださいな。一人前。
327 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 18:11
あとパスタも。
328 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 18:15
>>321 指を突っ込んで絞ればよし!
指をおろせってことちゃうのね。。納得
ぺぺろんちーの
331 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 18:37
ぐぐることもしない人は放置で、よろ。
放置だと五月蝿いからせめて「ぐぐれ」と親切に教えてあげよう…
335 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:06
すいません ぐぐるとはどうゆう事でしょうか?
336 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:16
(´_ゝ`)ハイハイ・・
337 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:18
>>321 親切にありがとうございました。
でもみるのがおそく焼酎を・・(汗
でも、次は日本酒にします。
お父さんは、作った事より
パソコンで質問に答えた事に今驚いてます。
でも良かった〜楽しかった!
明日からつくろっかな〜
338 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:43
こふきいも?って言うのかな ジャガイモにバターとかマヨネーズ付けて食べるやつ
あれの作り方教えてください
>>296の肉じゃがです。
やっぱりお湯が多すぎて味が薄くなってたみたいです。
砂糖、みりん、酒、しょうゆをかなりたしたらおふくろの味っぽくなりました。
アドバイスどーも 料理は分量!もしくは調味料!愛情なんていらない。
>>338 マジでてめーらググッてからにしろや!
341 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:01
携帯なんで
342 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:03
>>340おまえはこのスレ向かないよ
ここは怠け者と世話好きがいるスレ
344 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:22
>>343 などへ
ここでわめいてる奴は、ビタミン不足と思うから
カップラーメンばっかり食ってないで
手料理でも彼女に作ってもらえばどうよ
無理な回答だな すまん
でも
>>326,327みたいな質問には
>>1読め、って感じに答えたくなるなー。
>>330みたいに情報を小出しにされるのウザイもん…。
ここ、わざとそういう質問の出し方して遊んでる奴いるからねえ…
マジレス(
>>1を読め含む)で流すのが料理板の流儀だが(w
明日、アパートに彼氏が遊びに来るので、彼氏の好物の酢豚の作り方を
教えてください。
買い物の都合があるので、回答の期限は明日の10時までです。
348 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 21:49
>>347 つまらない釣りはもう止めたら?
それにここ夜は人少ないから釣れないよ。
インスタントカレーを作る際、
ルーを入れちゃうと、いくら煮てももう具のほうには火が通らないって本当ですか?
>>350 うちはルーまで全部入れて保温鍋で作ってるけど火通るよ。
普通に煮込んだらどうなるかしらんけど。
>>337 よかったね。これから料理上手な女になってください。
でも今後は複数スレにマルチすんなよ〜!!
ルーは具に火が通ってから入れるんじゃ?
こちらで聞いてよろしいか判りませんが‥
まな板にカビらしき黒い点が発生してしまいました。
どうやって落とせますか?
355 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 23:24
356 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 23:25
>>354 重曹(タンサン)たっぷり付けて、水で湿らせてこすれば多分ピカピカ。
重曹は薬局でもあるし、スーパーの製菓材料コーナーで50円位で
売ってるのでも良し。
358 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 00:15
携帯でもぐぐれるよ。
360 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 01:27
桜海老を使って、牛肉のしぐれ煮のような常備食は作れますかね?
作れるんだったら調味料の配分と手順を教えてください。
今、桜海老は生のものをラップに包んでジップロックに入れて冷凍してます。
佃煮の事かな?
そうです。長期じゃなくてもいいから日持ちするものです。
366 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 12:13
知ったか厨がはばをきかせているスレ
我流のくせにいかにもそれが王道のように語る
香具師がいる。
367 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 12:16
すいません
>>360です。
さっき
>>364さんの教えてくれたサイトを参考にして作ろうと思い、
レスをいただいてから自然解凍しておいた桜海老のひげの処理を
開始しました。
「なんかグロいなぁ・・・」と思いつつもせっせと処理をしていたところ
なんだか首が痒い。顔も痒くなってきて、お腹、背中も
かゆーくなって来ました。おかしいと思って鏡を見ると
蕁麻疹らしきものが!!これって桜海老のせいでしょうか?
実は食べることはよくあるのですが自分で生の状態から
処理をするの初めてでした。痒いよーーー。・゚・(ノД`)・゚・。
368 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 12:31
>>368 海老の線が強いと思う。
甲殻類ってアレルギー起こす人多いからなあ…
念のため皮膚科かアレルギー科に行って診察だけ受けておいた方がいいかと。
あ、アレルギーじゃなくてたまたま蕁麻疹の出た可能性があるかも
しれないって事なので念のためって事でね>診察
私は昔和牛ステーキで蕁麻疹が出た…後にも先にもソレっきり。
370 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 12:33
桜海老のせいかどうかは
医者(内科)に行ってアレルギー検査でもしないと
判らないんじゃ無かろうか。お大事に。
レスありがとう。
桜海老は放置して皮膚科にダッシュします。
顔がお岩さんのようにぼこぼこだ・・・ 気持ち悪いよーーー
372 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 13:18
給食のドライカレーの味(十数年前)がどうしても再現できないんです。
ググったレシピも皆、遠い味。
どなたか”これは?”っていう
レシピをお持ちの方、こっそりおしえて頂けませんか?
>>372 >こっそり・・・
巨大掲示板でね。うん。
374 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 15:09
今年は、冷夏っぽいんで、もしかして米騒動になるかなぁと思って、
お米を買いだめしようと思うんだけど、今の時期のお米って、
買ってからどれくらいの期間なら美味しく食べれますか?
375 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 15:09
376 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 15:32
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 「ぐぐれよ!」と言われたら、
( ´_ゝ`) / ⌒i 「携帯からです」と書き込むんだぞ。
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
377 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 15:37
>>376 |
|@@@
|#_、_ @
| ノ` ) ∧_∧
|. ^ ∧_∧ (´<_` ) 母者がぐぐれ、とレスつけようとしてたみたいだぞ…
と ) ( ;´_ゝ`) / ⌒i
| / \ | |
| / / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
| __(__ニつ/ FMV / .| .|____
| \/____/ (u ⊃
ゾクゾク・・・
379 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 15:47
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ごくまれにだが、本当に「ぐぐる」がわからん
|人がおるのぅ。
\____ _______________
|/
/~ ̄\
⊂===⊃
ミ,,´_ゝ`彡
/ \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/y─┛~~
∬_(__ニつ/ Mebius /
旦 \/____/
380 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 17:15
ペペロンチーノに入れるニンニクってスライスするんじゃないの?
>>380 誤爆するな!
漏れなんかもう、給食ドライカレの隠しレシピがニンニクかと思た。
383 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 17:37
384 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 17:40
385 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 18:09
母がルッコラを買ってきました。
サラダにと思ったのですが、苦くて無理。
炒めれば苦味は減るのでしょうか?
他に苦くなくなる料理法はありますか?
386 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 18:17
>>385 ルッコラで苦味感じたことないからなあ…
多分加熱すれば違うと思うんだけど。試しにちょっとやってみ。
加熱するんだったらシンプルにベーコンと炒めてパスタにするとかどうかな。
ドレッシングやオリーブオイルなんかの油分が加わると苦味和らぐよ
>386 >387
ありがとうございます。
ベーコンもパスタもないのですが、何かと炒めてみます。
389 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 19:14
炒めたら香りも栄養もなくなっしまうっちゅーに…
390 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 21:37
豚ヒレ肉の固まりが安かったんで買ったのですが簡単な料理教えてください。
392 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 22:12
一人暮らしなので揚げ物以外がいいのですが・・・。
394 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 23:04
>>392 てきとーに切って、塩コショウして焼いて食え。十分美味いぞ。
魚屋に安いカレイがあったんで、刺身にしたんだけど
えぐいような味がして気持ち悪くなった
カレイってそんなんですか。
396 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 23:33
カレイって淡白な白身じゃなかったっけ?
刺身用だった?
397 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 23:34
安いかれいだったから?
安いカレイ・・・・・・・・・
刺身・・・・・・・ショボン
カレイってよっぽどいいやつじゃないと刺身で食べられないんじゃ…。
今度はヒラメにしる。
400 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/17 23:57
みそ汁にどんな具入れてます?
なんか具を2種類以上入れると味が濁るようで…
私はワカメのみ…なんか寂しい
402 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 00:21
ギリシャの道端で売ってるクルーリっていうほんのり塩味のゴマ付いたパンが食べたいのですが、
誰かレシピ知ってる人いないですかね・・・ぐぐってもでてこない゚・(つД`)・゚。
パン作り歴3ヶ月。適当に作ってみようかとも思うので、なんかアドアイスください
とんかつは180度の高温で短時間で揚げろと書いてありましたが、
表面が焦げる限界まで揚げても中がまだ生のような気がします。
店で食べるような白ではなくやや赤っぽいというか・・・。
肉が厚すぎるのでしょうか。店の物とそんなに厚さに違いはないつもりなのですが。
とんかつ揚げるときのコツなどあれば教えてください。
405 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 10:22
406 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 10:54
誰か!たった今テレビ朝日でやっていた料理番組見た人いません?
「魔法のつけだれ」のレシピを教えて下さい〜〜
電話かかってきて始めしか見れなかった……くそーー
407 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 11:17
408 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 11:22
>>404 中まで火が通ると油に小さな泡が立っていたのが大きな泡になってきます。
大きな泡が立ち始めたら中の水分が出てきているので、それを目安にあげてみて。
409 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 11:39
>>404 揚げたあとに温かい場所にしばらく放置すれば、
余熱でいい感じに火が通ります。
410 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 11:45
質問。
オレンジ色のタバスコがあるって聞いたんですが、それはどんなもの?
ぐぐっても出てこない。
>411
わ!ありがとうございます!
そこのサイト見たんですが、いったいどれがどれやらサパーリわかりませんでした…。
413 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 13:19
食事の栄養についての質問なのですが
よく、大豆製品と米などの穀類を一緒に食べると良いとか
タンパク質とビタミンBを一緒に摂ると良いとか言いますよね。
僕は食事の時、例えば、ご飯を食べ終わったら、豆腐の冷や奴を食べ、
それも食べ終わったら、次は焼き魚を食べる
というふうに1品(1皿)ずつ食べていく悪い癖があるのですが
(普通の人は1口食べたら、違う皿のものを1口食べるって感じだと思います)
僕のような食べ方でも栄養的に問題ないのでしょうか?
それとも、ご飯を1口食べたら、おかずを1口食べるというふうに
しないと、栄養を摂る効率は悪いのでしょうか?
もし、問題ないのなら今までの食べ方が慣れてるため、変えたくないんですが、、
下手な文章ですみませんがアドバイスよろしくお願いします
>>406 今売ってる「おかずのクッキング」テキストに載ってる。
21日には次の号が発売になっちゃうから急いで本屋へGO!
>>413 胃袋の許容量や消化時間を考えれば全く問題ないだろうけど、美味いのかその食べ方で?
いや、煽りでもなんでもなくてさ。
>ご飯を食べ終わったら
って全く何もナシで食うの?
あ、でも空の胃袋に最初から刺激の強いものだけを食べるのは止めたほうがいいかも。
身体・健康板で聞き直したら?少しここは板違いかな。
>>377 スレ違いごめんなさい
逝ってきます。
ありがとうございました。
417 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 16:40
山崎がくるヨカーン
>413
栄養学的には問題無いと思うけど、人前ではやめた方がいい。
「かたづけ食い」と言って行儀の悪い食べ方のひとつ。
この間じゃが芋&紫じゃがいもを大量に頂きました。
何にしたら美味しいですか?
ポテトサラダ・肉じゃがなどはもう作りました。
>>420 ハッシュドポテト、フライドポテト、ミキサーがあるならヴィシソワーズ。
千切りにして水にさらしてさっと茹でてサラダ。
マッシュにしてオーブンで焼いてもいい。
>419
「三角食べ」マニアか?
423 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 19:39
424 :
おかず→ごはん→別のおかず→ごはん を推奨:03/07/18 20:14
三角ぐいマニアとかではないけど、自分はされたらいやだなぁ >片付け食い 上司とかと食べに行った時恥ずかしい思いをするから、直したほうがイイよ
426 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 20:54
427 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 21:27
最近、胃が痛く消化の良いものを食べようと思っています。
昨日は煮込みうどん。
今日は卵ぞうすい。
どんなものを晩ご飯で食べたらいいんでしょうか?
428 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 21:36
冷房負けとか冷たい物取りすぎてない?しょうがのたぷーり入った野菜スープとかは?胃もあったまるよー。
429 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 22:00
>>414>>417 どうもありがとう!早速HPと雑誌を見てきます。
おいしそうなんですよ。
ところで今教育TVでイギリスの料理人がザリガニ料理してます(w おいしいのかな。
433 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 00:08
ニンニクが好きで、よく料理に使うんだけど、皮をむくのがめんどくさいんですよ。
なんか簡単にむける方法はないかな〜?
今まで少しいいかな、と思ったのは熱した油に丸ごと放り込む方法なんですが、
たしかに皮がよくはがれるし、むきやすいんだけど、毎回油を用意するのが面倒です。
なんかオススメな方法がありましたら教えてちょーだいな。
434 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 00:14
>>433 漏れもそう思う。
経験からいわせてもらうと冷蔵庫に入れると皮が乾燥して身からはがれ易く
なったな。あとむくときは、へたの部分を爪で引っ掛けてパワーで強引に外して
そこからむくようにしてるよ。力がないとつらいかもね。
435 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 00:20
437 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 12:49
あげ
438 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 13:45
お菓子作りにシュガーカット使っている人いますか?
私は電子レンジで蒸しケーキつくりましたが、
どっぷりシュガーカット入れたのに全然あまくないケーキになりました。
熱に弱いんですかねえ?
439 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 14:03
栄養満点のモロヘイヤのおいしい調理法、ご存知の方いますか?
かぼちゃは ポテトサラダを作るときのポテトの大きさくらいに切って、耐熱皿に乗せ ラップをかけて すーっと竹串が通るくらいまで 加熱する。
とレシピにあるんですが、これってなにで火を通すんでしょうか?電子レンジ?
441 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 14:16
442 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 14:18
>>439 さっと湯がいて、おかかと醤油でおひたし
さっと湯がいた後みじん切りにして、とろろのように食べる
みじん切りにしたモロヘイヤをブイヨンやチキンスープで煮てスープに
>440・・・・・・・・・オマエ、オモシロイゾー
445 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 15:22
>>438 その手の甘味料は高音の加熱で甘みが減る事があるらしい。
カロリー減らしたいんなら、置き換えるんじゃなくて砂糖減らす程度にしとけ。
また出たかシュガカト厨…
にんにくの皮、世間一般ではむきにくいというのが定説のようだが
漏れ苦労したことない。新物は確かにちょっと難儀だったけど、いかの皮むきに比べればw
一番むきにくいうす皮は水を流しながらむけばきれいにむけるし。
447 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 16:38
ナンってフライパンで作れますか?
材料と皇帝を教えてください
448 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 16:41
>>447 材料は強力粉、ドライイースト、砂糖、塩、卵、油
皇帝はムガールかな。
格安で買えるプリペイド携帯電話はいかがでしょうか?
★2台目、受信専用に。
★毎月の電話代が気になる方に。(基本料金は月1000円!)
★その他用途色々。購入時、身分証は不要です。郵便局留め発送可!
★写メール対応機・ラインナップも豊富!
詳しくはHPをご覧下さい。※代理店も募集しております。
http://www.suimu.com/prepaid/j-prek/
450 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 17:06
ウインナーが大量にあるんですが美味しく食べる方法ないですか。
スープ・野菜と炒める・グラタンはこの間やったので
その他にお勧めあったらお願いします
451 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 17:10
くだらない事で悪いんですけどよく何百年注ぎ足し注ぎ足しっていうけど
なんで腐らないんですか?
火通せば腐らないもんなんですか〜??
>>450 茹でてそのまま食べる
ポトフにする
ピラフ、リゾット、チャーハンの具にする
>>450 焼いて塩ふって食う。意外とうまい。
>>451 塩分糖分等の濃度が高いと雑菌が繁殖し難くなります。
それにああいうとこは使う量が半端じゃないから、実はかなりの量を
毎回入れ替えてることになる。
タコさんウインナー、旨さ倍増。
>>452 なるほど、具にするのは思いつきませんでした。
茹でてそのままってのも美味しそうですね。
チャーハン作ってみます。
>>453 それもやったことありませんでした、
お酒のつまみに良さそうですね。
有難うです。
>>454 関係ないですが、うちの親は不器用で作ってくれませんでした。
タコさんウインナーに憧れてたあの頃。
皆さん有難うございました!
>451
タレ関係かな? ウナギ、焼き鳥のタレという事で、
煮詰めてあるから保存性は高いけど、
物を焼いてその肉汁や破片がタレに入るから、どうしても悪くなりやすい
そこで、漉して火入れをして殺菌する、毎日やる必要はないけどね。
453、458
ありがとうございました!
ずっと気になってたでスッキリしました!!
>451
1日2割つぎ足して、30日たつと・・・
0.12%ほどしか残りませんね。 <30日前のタレ
パンにとろけるチーズ乗っけて食べたのですが
チーズだけ余りました、
これを使った、ご飯のおかずになる料理ってないですか
462 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 19:54
青梗菜とかにらを作って(プランター育てたの)
を食べたりとかしたいんだけど
そういうレシピとか育て方とかってどこできけばいいんですか?
463 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 20:36
糞をサッパリと食うにはどういう調理法がいいですかね?
最近なんか疲れが溜まっていて元気が出ないのです。
464 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 21:57
465 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 22:00
>>463 食べたものによって変わってくるので、食べるものをあっさり系にしろ。
466 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 22:28
マドレーヌのスレってあります?
簡単でおいしく作れるレシピを探しております
467 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 22:31
>>450 串に刺して塩振って魚焼き器に
焼き鳥みたいにして食べる
469 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 22:37
>>465 なるほど!
最近なんとかスタミナをつけようと、濃い物ばかり食べてたので糞がくどかったのですね。
明日から食生活を改善してみたいと思います。
ありがとうございました。
472 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 23:03
473 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 23:11
474 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 23:14
475 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 23:27
一人暮らしです。
ちょっとした好奇心からエンダイブを買ったけど
大量に余ってしまいました。
なにか、エンダイブをたくさん使える簡単でいい料理は
ないでしょうか?
476 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 00:20
堅いところは炒めたり出来るから、ベーコンをカリカリに炒めてその油でさっと炒めてみたら?おいしいよ
>>476 ありがとう。
サラダだけだと思ってた。炒めてもいいんだね。
苦いって言うかエグイって感じだから、海藻レタスのサラダに少しだけ混ぜてた
んだけど。
ところで、それチコリーの間違いでは無いですよね?
エンダイブの事チコリーって言う事もあるらしいので一応。
478 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 00:43
ちりちりのはっぱだよね? ま、どちらも私は軽く炒めて食べたりするのでモウマンタイなんですがw
そうです。よく道路の脇に植えてある野菜っぽい観賞植物に似たやつ(笑)。
チコリーは中華さじっていうかチンゲンサイの根元のような形してる。
ところで、食べられそうだけど食べられない鑑賞植物ってよくあるけど、
あれ何なんでしょうね。
480 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 01:05
>>479 たぶんあなたの言ってる植物は葉牡丹だと思われ。紫とクリーム色のやつでそ?
ググルイメージ検索で葉牡丹してみれ。
葉牡丹、食べられないこともないようです。
食べるほどうまくもない、ってところか。
道端の葉牡丹は食用じゃないので殺虫剤タプーリなので、食べない方が吉。
481 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 02:45
昔横須賀に住んでた頃、道端にタラの芽があってびっくりしたなあ
誰も気付いてなかったみたいで、毎年美味しくいただいてた。。。
タラの芽は早い者勝ちだからね
483 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 08:10
>>482 的を得た回答だな 確かに早いもの勝ちだな
485 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 08:35
>484
せっかく的を持ってくれてるんだから射ってあげたら?
486 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 09:35
たらの切り身があります。
これをおいしく食べる方法をいくつか教えてください。
特に煮付けの仕方を教えてください。
調味料はしょうゆと砂糖と生姜のチューブくらいしかないです。
やっぱりみりんとお酒くらいは必要でしょうか?
酒がないと話にならないよ、>煮付け
鮭を使った簡単でウマーな料理を教えてください
489 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 11:33
二日前の夜つくった味噌汁匂ったらすっぱい匂いが…だめか
>>488 スモークサーモン。がんばって燻してくれ。上手にできればとっても美味。
やり方はぐぐればでてくる。
>>486 醤油と砂糖があるんなら酒かって来い。
んで「煮付け たら」でぐぐってレシピ探せ。
漏れはムニエルが好きだ。
>>488 塩振って焼く。
>>489 ここ質問スレだから。
>488
酒、醤油、味醂の3同割の地に漬けて焼く、
>>488 そんなん、ここで聞かなくてもぐぐればいいじゃん。いくらでも出てるよ。
あえて聞く理由があるなら、それを書きなさいよ。
鮭を使った簡単でおいしい料理なら
>>492が言うように焼き鮭が一番。
簡単でしょ?おいしいでしょ?
そうしないから
>>490 や
>>492 みたいな答えしか返ってこないんだよ。
検索や丁寧な質問の手間を省くなら、回答の手間も省かれて当然。
挙げ句の果てに
>>491 みたいなことを書けば相手にしてもらえなくなるのは必然。
バカを相手にしてる (・∀・)ニヤニヤ
みんな〜学校は夏休み始まってるからね〜
498 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 15:32
わさび漬けがあまってます。大さじ1強。
これで何か作れないでしょうか。
酒肴とか。
いろいろ教えてください。
499 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 16:01
微妙な量だね
ドレッシングに混ぜてサラダへ
501 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 16:22
今ごろ皇帝はムガールで大笑いしている俺(w
502 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 16:59
>>498 マヨネーズを投入して、和風タルタルソースを作る。
醤油もちょびっと入れるとうまいよー。
それでゆで野菜とか和えてもいいし
フライものにもあうよ。お試しあれ。
503 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 17:01
504 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 17:36
7人用のバーベキュー台(?)を使って10人くらいでバーベキューするなら、
木炭はどれくらい必要ですか?
505 :
デル ◆DELa7LQCDk :03/07/20 17:55
夜中にお腹が減って良くパスタを作るんですが
夏になってさすがに熱いのがあまり美味しく感じられなくなって来ました。
そこで冷たいパスタを作ろうと思うのですが
作る時のコツや美味しい具(?)等ありましたら教えて下さい。
506 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 18:02
冷たいパスタはほそーいパスタで柔らか目にゆでて、氷水でしめたのち、しっかりペーパータオル等で水きりしましょう
507 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 18:04
塩分の極力少ない汁物ないですか?和食で
508 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 18:07
素麺の簡単で変わった食べ方したいんですけど何かありませんか?
普通のめんつゆに飽きてしまったので。
509 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 18:10
>>505 皮と種を取った生トマトを荒く刻んで、オリーブオイル・レモン汁・こしょう等で
ドレッシング風に味付けして冷やしたパスタとからめる。あればバジルを添えて。
簡単でうまいよ。
510 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 18:15
511 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 18:28
鈴木京香の入った小さめの湯船にそうめん入れて
漏れがアーンするとそうめんを手ですくって食べさせてくれるってのがいいな。
>>504 5kgじゃ心細いな。そんなに高い物ではないから、
余裕を持って買っておいた方がいい。10kgあれば多少は余る。
自分が買うときは、一人1kg買って多少余らせる。
ただし、炭から炎があがっている状態で焼き始めるならもう少し少なくてもいい。
本当は炎が落ち着いてから焼き始める物ですが。
なれていない人は、火起こしは団扇じゃ大変。
電源を確保できるなら、ドライヤーの送風で空気を大量に送ると楽に火を起こせる。
車が近くにあるなら、シガーソケットから電源をとれるドライヤーを使うという手もある。
温風である必要はないので念のため。
515 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 21:25
516 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 22:44
頼む!茶粥の作り方を教えてくれ〜 本来ならほうじ茶で作るらしいんだが、麦茶とウーロン茶しかない。
麦茶で茶粥と言えるのだろうか???
519 :
デル ◆DELa7LQCDk :03/07/21 00:47
520 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/21 01:47
>>514 ちょーど昨日6人でBBQパーチーをやったけど、炭3kgで丁度だった。
でもまあ炭の種類や会の進方とかにもよるし、多めに買っておくのが
吉だと俺も思う。腐るもんじゃないし。
火おこしは着火シート+団扇+気合いでやったけど、冗談のつもりで
持って行ったポケット式の扇風機が、あんがい本当に役に立ったのが
わろた。
522 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/21 18:13
豚肉を水で煮たんだけど、その煮汁を何かにつかえませんか?
523 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/21 18:14
>>522 冷しゃぶつくるつもりだったんです。なんか煮汁もったいなぁ。。とおもいまして。
味噌汁以外になにがあるかなぁ。。と
524 :
野菜ジュースとゆで卵:03/07/21 18:15
ゆで卵では茹でた直後に水で冷やすけど、
これ、どのくらいの時間冷やすべき?
1.数秒?
2.数十秒?
3.1分?
4.数分?
教えてください。
もう一つ質問。
市販の野菜ジュースって、ビタミン等は有効な形で残っているんでしょうか?
どちらかだけでも結構です。教えてください。
525 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/21 18:27
なんとなくアジの開きってのを買ってきたんだけど、
これって普通にグリルで焼けば良いの?
裏返すとかはしなくて良い?
526 :
ゆで卵と言えば:03/07/21 18:47
すみません!
よく行く喫茶店のモーニングのゆで卵が
大抵いつも、殻が非常に剥きにくく(白身がくっついてしまう)、
かつ白身がたらっとしています。
これは、古い卵を使っているからでしょうか?
はっきり言って不味いんです。
527 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/21 18:59
>>522 肉じゃがなどの煮物に使ってもよし。
>>524 剥くときにやけどしない程度に冷えればいいので、大きさに合わせて適当な時間冷やせ。
私は5分くらい水につけっぱなし。
野菜ジュースのビタミンは、熱に強いものはだいたい壊れずに残ってる。
ビタミンCは減ってくので成分表示してないみたいだけど。
>>525 両面を普通にグリルで焼けばよい。
焦がさないようにね。
>>526 店主に聞いてみたら?
それでキレるようなら古い卵使ってるDQN店。
茹でるときにお湯から茹でてるなんてことはないと思うが・・・。
>>525 強めの火で皮目から焼いてください。
良い焼き色になったら裏返して火を通してください。
その際に焦げそうなら火を弱めてください。
魚は基本的に全部コレです。
開きじゃない場合は、盛り付ける時に表になる方から先。
>>526 古い卵の方が殻は剥きやすくなると聞いたことがあります。
あとは茹であがったあとに急冷してないとかそんなのが原因では?
でも不味いのは…不明ですねw
529 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/21 19:09
そんなもんいつも出してる時点でDQN店だと思うが
530 :
ゆで卵と言えば:03/07/21 19:25
>>不味いと言うのはですね、特に白身がたらーん、としているんです。
家や他で食べてもそんな風にはならないのに。
黄身はかたいので半熟ではありません。
この白身の状況から、古い、新しい、というのは特定できないでしょうか?
531 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/21 20:43
ゆでて水につけてないとなるよ
532 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/21 21:06
昔喫茶店でモーニング専門のバイトしたとき
(関係ないけど最後の月の給与未払いのまんまなんだけどね…5年も経ってるけどさあ)
ゆで卵は、大きなざるに卵並べて蒸し器?みたいな下からスチームを噴きだす機械に入れて、
5分くらいで引き上げて、持てるくらいの温度になったらそのまま出してた。
ひょっとしたら業務用の卵ゆでる機械なのかもしれない。詳しい人キボン。
水にはつけてなかった。
余ると食べさせてもらえるんだけど、白身がやっぱりたらんとしてたね。おいしくない。
前の日に新しい卵来て、冷蔵庫に入れてたけど…。賞味期限はうるさかったから、
古い卵じゃなくてもそうなることはあると思われ。
533 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/21 21:12
サンドイッチによく使われる食材なのですが,名前がわからないので
どなたか教えてくださいませんか?
それは
白くて,ビーフンみたいなもので,パサパサしています。
気になっています。よろしくお願いします!
534 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/21 21:40
>>533 アルファルファなどのスプラウト類じゃないの?
535 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/21 21:42
マロニーちゃん?
>534
ありがとうございました!アルファルファでした。
早速,ネットで種を注文しました。1週間くらいで食べられるそうです。
537 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/21 23:10
旦那が、将来の単身赴任(かなり先だけど)に備えて料理を習いたいといっています。
ちなみにスキルは、米を炊飯器で炊くのが精一杯です。
ソーメンも茹でられません。やってもらったのですが、ぶよぶよかかちかちです。
包丁はキャベツの千切りをコンビニのバイトでやった程度です。
剥く、そぐ、開く、ということはまったくできません。(ピーラーは使えるらしいです)
ガス台の前に立つのはお湯を沸かす時だけです。ほんだしでだしをとるのも「怖い」らしいです。
とりあえず「味噌汁」「肉野菜炒め」「大根と油揚げの煮物」から教えようかなと思っているのですが、
どうでしょうか。他におすすめはないでしょうか?
将来的には肉じゃがが自分で作れるようになりたいらしいのですが。
えっ…売ってるじゃんスーパーに。
539 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/21 23:20
>>536 >>538さんもおっしゃってますが都内では普通にスーパーに売っていますが、
地域にもよるのかな?
>>537 とりあえずカレー・シチュー・キムチチゲ・d汁あたり教えておけば?
一回作ったら2-3日食べられるし、野菜と肉が同時に食べられる鍋なんかは
栄養バランスもいいんじゃない?
(この時期は暑いけど、単身赴任がかなり先なら今から教えておけば・・・)
あとはだし汁をきちんととってその保存方法を教えるとか。
541 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/21 23:36
>>522 スープでもラーメンでも、汁ものなら何にでも。
>>526 単に高温かつ茹で時間が短くて、温泉卵もどきな状態だと思われ・・・。
>>537 取り敢えず「初めての一人暮らし」系の本を買って、説明通りに作る事を覚えさせる。
麺類は、解しながら茹でる事を教える。
火に慣れさせる。
>>539 性格悪いぞ。
543 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/21 23:41
>>537 いきなり教えて全行程一人で作らせるのはおすすめしません。
幸い十分な時間がありそうなので、旦那様のことを、
「料理に初めて興味を持った小学校低学年の児童」か、
「おままごとをする感覚でお母さんを手伝おうとする幼児」だと思って、
台所仕事のお手伝いをさせるところから始めてください。
どんなに手際が悪くても、決して馬鹿にしたり、怒ったりあきれたりしないでください。
出来そうなことよりも、もっと簡単なことから初めて、
嫌味にならないようにたっぷり誉めてください。
最初は刃物もさわらせなくていいです。
いろいろやらせてみて、させてみた作業を、
自信を持って出来るようになればステップアップすればいいです。
肉じゃがが目標なら、当面の目標は付け合わせに使う「塩ゆでジャガイモ」で十分。
これで塩加減とか、茹で加減を覚えさせてください。
それから、フライパンで卵を炒らせてください。
油がはねると怖がりますから、油は極少量を塗ってください。味付けは塩だけで十分。
これで「弱火ってこんな感じ・強火ってこんな感じ」と、火加減を覚えさせてください。
続く
>>543の炒り卵はトーストにでも乗せて食べてください。お好みでケチャップでもかけてください。
次に、「タマネギとお肉の炒め物」に行きましょう。
ここで初めて複数の食材を使った料理になるわけです。味付けは塩胡椒です。
ここでのポイントは材料によって調理する順番がどうなるかを教えることです。
一緒に炒める・肉が先・タマネギが先、それぞれどう違うか。
火が通りやすい物とそうでない物、そういった概念を感じさせてください。
また、タマネギと肉なら、包丁を使った皮むきが必要ないので、
初めて(でもないようですが)包丁を使うのにはもってこいです。
次に、煮物に行きます。煮るのは失敗しても食べられる、「ちくわ」。
ここで大事なのは、煮汁に入れる物の分量は、「割合で教える」事です。
分量で教えると応用が利かなくなります。割合で教えると、作る量に応じて加減できます。
また、割合で味が決まるという概念も教えてください。
できれば割合を変えて何度か作ってみるとよいでしょう。
最後にこれまでの経験を生かして肉じゃがを作りましょう。
きっと、初めての肉じゃがでも美味しく作れるでしょう。
…私はこうやって妻に料理を仕込まれました。
>>540さん、
>>541さん、
>>543-544さん、ありがとうございました。
「料理は怖いできない」と思い込んでいるようで、交際時代に「一人暮らしの料理の基本」
の本類を買ってあげたのですが、結婚して同居したらなくなってました(´・ω・`)ショボーン
まずは火に慣れさせるために、麺類をゆでられるようにし、栄養のバランスがいいもので、
簡単に作れるものから、そしてしっかりした料理を仕込もうと思います。
とりあえず来週は「そうめんを茹でる」「だし汁の保存方法」を学習してもらい、
その次の週は、私が作っているのを見学してもらって「カレーを作る」(ルーを変えればシチューになる)と、
そして夏休みなので「塩茹でのジャガイモ→炒り卵→炒め物→煮物」
で、感動の肉じゃがにたどり着ければいいかな…と。
皆様のアドバイス、本当にありがとうございました。
決して手際が悪いとか怒らないで、じっくり教えようと思います。
547 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 00:25
そのうち奥さんより上手くなったりしてね。
意外な人が料理にのめり込む事も多いし
548 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 01:23
お好み焼きを冷凍してあるんですが、食べるにはどうすりゃ
いいんでしょうか?
間違って冷凍してしまったんで困ってます。レンジとオーブンはあります。
レンジでほかほかになるまで温まればいいんでしょうか。お願いします。
すいません、分かりました。どうも。
550 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 01:30
>レンジでほかほかになるまで温まればいいんでしょうか。
その通り。ラップなしの方がよい。「冷凍お好み焼き」も売っています。
>>550 うほい。そうですか。様子みながらチンします。
ありがとう。
552 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 02:19
とんかつ屋のキャベツはどうしてあんなに美味しいのですか
553 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 02:52
>>552 推測すると、一番の理由は切り方。極細で太さがそろっている。
電動スライサーで切っているところも多い。
家庭では手で往復させるスライサーを使うといいかも。
554 :
ちょろきゅー。:03/07/22 03:18
千切りキャベツおいしい!
なんかぱりぱりしてて良いんだよね〜♪
食べ物じゃないけど、オリンパスのμー20とかどうかしらん。
生活防水ついてて何かと便利だそうな。。。
自分良く料理屋さんに行って、
あーきれいだなぁ〜と思った写真を良く撮ってるのだけどれど、
実際の色に近い色で撮れてる感じでよいのです。
料理リポートする人にお勧めなり。
555 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 04:03
ところてんを買いすぎてしまいました。
もう普通には食べられません。
アレンジ方法を知っている方がいたら是非。
556 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 04:07
>>555 あなたが関東以東の人なら、関西風に黒蜜で食べてみる。
あなたが関西以西の人なら、関東風に酢と青のりなんかで食べてみる。
ってことじゃないよね…。
>>555 海藻サラダに入れる。
冷やし中華みたいにして食べる。
559 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 10:30
>>555 また食べたくなるまで冷蔵庫で保管する。
みなさんありがとうございます。
野菜と混ぜて食べきれなかったら(また量は増えますね)
保存しときます。
何気にキリ番ゲットだったとは・・・
561 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 15:31
7/18賞味期限の卵って過熱したらまだ食べられるかな?
卵って賞味期限切れても過熱したらどれぐらいまで食べられるものですか?
562 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 15:42
>>555 キューピー深炒りごまドレッシングをかけて食べる。
なにげにウマい。
564 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 16:03
>552
トンカツ屋ってキャベツの品質にこだわってるとこも多いよ。
565 :
2児のパパ:03/07/22 17:01
みなさん、すいません。教えて下さい!先日、BBQ用にお肉を頂いたのですが、
どうすれば、固い肉を柔らかく焼く事が出来ますかあ?うちの家内も、何か
あったハズ!っとか言うばかしで、思い出せないようなんです。是非に至急、
先生方、教えて下さい!よろしくお願いします。
>>パパさん
生のパインやキュウイなどの果汁に漬け込めば酵素で柔らかくなります。
可熱殺菌したヤシじゃだめですよ。
後、ちゃんと筋は切って下さいね。
567 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 17:08
>>565 たんぱく質を分解する酵素を含む生のキウイまたはパイナップルを
固い肉にのせておくと柔らかくなります。
ただし、缶詰では効果がありませんので気をつけて。
568 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 17:09
569 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 17:12
特に表示がなかったので真空パックに入ったなめこを買ってそのまま食べたら
酢っぽい味がしました。これってなにか下処理するべきでしたか?
570 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 17:22
だからなに?
煽ってたのしいか?
>>569 それって生のなめこだとおもわれ。
防腐剤とかですっぱかったんじゃないの?
味噌汁とかにすればよかったかと。
賞味期限が今年の8月8日までのアーモンドが大量にあります。
毎晩酒のつまみに食べていたのですが、なかなか減らず、まだ9kg位有ります。
どなたかアーモンドを使ったレシピを教えてください。
こんなくだらん質問でスレたててしまった…スマソ
とりあえず誰か教えてください
そんだけあるならペーストにでもしたらどう?
9sかよ、羨ましいな、
8月8日には大家族でも無くならないと思う
賞味期限は気にしなくても大丈夫だけど
湿気に注意して冷凍庫に入れれば?
下らない計算。
アーモンド100グラムが、熱量約600kcal。
9kgあれば、54000kcal。
一日の所要カロリーを2000kcalとすれば、これだけで1ヶ月弱。
しかし下らないなあ…(笑)
たぶん1年や2年は(風味が落ちるのや油分の酸化は別にしても)食えると思うけど。
>>578 ケケケケケケケッ
自分で分かっているようだから何も言うまい。
ペーストか…考えもしなかった…
まあチャレンジしてみます。
とりあえず残りは冷蔵庫で保存するか。
それとも
>>575にあげるか。
>>575よ、漏れんちに取りにきておくれ。
584 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 21:22
庭にまいてアーモンド畑を作る(´∀`)
ペーストって案に(・ω・)∩賛成
バジリコスパゲッティの「松の実」の代役になるよ。
にしても、9kg・・・いいなぁ・・。
しゃぶしゃぶなんかのゴマだれの代わりにもなる>アーモンドペースト
10sあって1s食ったって事かな?
普通の量じゃないよ、
アーモンドって食い過ぎて悪い事無いのかな??
590 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 23:13
モスバーガーのオニオンリングを家で作る方法を教えてください。
592 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 23:20
>>590 モスで業務用冷凍オニオンリングを購入。家で揚げる。うまー・
普通のタマネギを使うなら、スライスしたタマネギを小麦粉、溶き卵、パン粉の順に付けてから揚げる。
モスっぽくするならパン粉はなるべく細かめので衣がつきすぎないようにするんだね。
593 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 23:25
>>592 あれって、フライの衣だっけ?違うような気がするんだが。
>>591‐593
ありがとー。
ちなみに、モスで業務用冷凍オニオンリングって売ってくれるの?
>>593 最近モスで食べてないから勘違いしてるかも・・・。
冷凍で売ってもらえるのはモスチキンだけです
裏からコソーリ頼めって事じゃないのか?w
598 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 00:15
>>598 すげーありがとう!
早速明日作ってみまつ。
600 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 00:19
ずざー
>>598 このサイトいいね。590じゃないけどありがとう。
602 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 00:48
一番、ウマーなニンニクの炒め具合とはどのようなものなのでしょうか?
603 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 01:03
>>602 ケースバイケースだけれど、個人的には、ステーキ用には多めの油に
香りを移すようにやや弱火でじっくり火を通して軽く焦げ目がついたもの、
サラダ用にはもう少し焦げ目をつけてにんにくチップにしたものが(゚д゚)ウマーです。
>>603 ダメだ、お前は何もわかっていない
もういい、死ね
豚軟骨があるんですけど、これってどう料理したらウマーですか?
607 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 01:47
杉本エルザ?
608 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 02:01
叶 恭子
609 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 02:11
叶 美香
610 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 02:11
玉乃ヒカリ
611 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 02:23
牛肉の佃煮を作ろうとしているのですが
牛肉100gに対して醤油、砂糖、生姜の
割合はどのくらいですか?
出切れば詳しい作り方も教えて下さい。
613 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 03:44
唐突ではございますが、ずばり 貴方のお勧めの
ウィンナーを教えてください。
先日、食ったのが余りにもまずくてメーカーすら忘れて
しまいました。(どのようにまずかったかは、
なんかこれ腐ってないか?と疑問になるような感じ)
あとハムも美味しいのをお願いします
共に高級としょうする物でなく、スーパーで販売されてる
中から厳選お願いします。
615 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 03:58
>>614 そうあっさり 切り捨てるなよ。今日どれか買って
レポート頼むわ!
>>615 味覚なんて人それぞれ。
こっちが美味いといっても、あなたの口に合う保証はない。
>>615 こっちのスーパーには地元の弱小メーカーのハムやらソーセージやら置いてある。
これがまた、美味いときはとびきりうまいんだ。
でも、はずれの時もあって、そのばらつきが凄い。
まぁ、だから弱小メーカーなんだろうけど。
>>613 つーか板違いだろ。
食べ物板かBグル板に行け。
620 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 08:21
>>615 有るけど、教えてあげない。
なんで見ず知らずの人に、わざわざ親切なことをしなければならないのか。
621 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 08:28
>>620
スレのタイトルよく見ろ、質問って意味わからんか?
622 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 08:35
○○○○夏厨警報発令中○○○○
>>613 「おいしいウィンナーが作れません、どこが間違っているんでしょう」
と言って手順も書き込むなら料理板。
「食ってウマイのはどれだ」
なら食べ物板かBグル板。
624 :
たまちゃん ◆e0avFu1c6. :03/07/23 09:10
(=゚ω゚) こんにちは
カレー用に福神漬をいつも買うのですが、
いつも半分くらい余ります。
普段のごはんで食べるにはちょっと辛すぎ。
でも捨てるのはもったいない。
何かいい料理方法はないでしょうか?
>>624 料理じゃなくてスマソだけど、何年か前の伊東家で、
福神漬けとかきゅーりのQちゃん系のパッケージ食品を
割り箸とアイロン(だったと思う)を使って2分割、
4分割にシールドして小分けに使う、てのがあったと思います。
福神漬けの賞味期限内に何回かカレーを食べるんだったら、
試してみてもいいかもです‥
>>627 伊藤家見ないから知らなかった。
名案。
うちに、ホチキスみたいなシーラーがあるので試してみます。
いいこと聞いたyo.
629 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 10:24
>>627 その伊東家見たけど、シーラーで閉じる時に一瞬ビニール袋の一部が溶けるわけで、
いくら両脇に中の食べ物を寄せたとしてもほぼ確実に食べ物なり汁なりにその溶けた
ビニールが混ざり込むだろうから、健康的にどうなのかなーと思った。
工場ではシーラーで袋の口を閉じているんですから、
そう言うことを気にする方は
ビニール袋入りの食品は買わないと思いますよ。
631 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 10:31
お鍋に穴があきました_| ̄|○
通販で新しいお鍋を注文したけどまだ届きません。
フライパンやオーブンレンジで出来る煮物や煮こみ料理は
ありませんか?炒め物にはもう飽きた…
632 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 10:32
ひたひたの水量で煮込む煮物なら
なんでもフライパンでできるじゃん
100gって、小さじで何杯分くらいですか?
瞬間に溶けたとこが固まるんだから問題ないのでは?>ビニル
水とは混ざらんよね
638 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 11:08
料理板の皆様、はじめまして。
おかんとばあやが1週間ほど実家にお出かけ中で、
男3人の生活を余儀なくされているのですが、ちょいとお尋ねします。
冷凍庫に消費期限が今月18日までの塩さばが眠っていました。
夕食に、と、冷蔵庫で解凍中なのですが、食っちゃって大丈夫でしょうか?
640 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 11:32
>>639 冷凍庫の中で時計は眠りそうなほどゆっくり動いているので、
無問題で食べられます。
641 :
www.get-dvd.com:03/07/23 11:36
643 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 12:51
>>634 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 10:39
>100gって、小さじで何杯分くらいですか?
これ、20歳前後の若い人なのかな。
ゆとり教育で子供の学力がガタ落ちしているというけど、
こういうことなんじゃないかと思う。
知識の問題ではなく、この人の場合、体積と質量という概念が
きちんと把握されていない。
644 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 13:00
つか前からガイシュツしまくり質問だと思うが…
その度に
>>643と同じ事を思ってるけど。
>640
レスありがとうございます。
心置きなく食べることにします。
>644
ありがと様です。
実は、そのスレとこのスレのどっちで
質問しようか迷ったのですが、
人の多そうなこちらを選びますた。
痛んでから冷凍してる可能性
>>612 おしえていただきありがとうございました
次はちゃんと検索します。
651 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 16:55
まだ作ってないかもしれないじゃないか
ほんとかよ!
653 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 17:14
緊張したり悩みで胃がちょっときりきりいってるとこに
やさしいあっさりした和食系料理ってないですか?
冷蔵庫とかによくあまってそうな野菜くずとかをつかったような・・・
>>653 余ってるもの全て小鍋にする。しめは雑炊。
キャベツを柔らかく煮ても胃にいいらしい。
野菜「くず」ならスープをとってもいいかもしれない。
フライをしたかったのに卵がありません・・・・・
小麦粉とパン粉はあるのですが、何かで代用はできない
ものでしょうか?
657 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 17:38
野菜ってどのくらいもちますか?
658 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 17:45
659 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 17:49
>>653 あればキャベツ、大根などをメインにすればジアスターゼや
その名の通りキャベジンの基の成分も取れるし胃には一石二鳥。
661 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 17:51
>>657 マジに答えると種類によるよ、足の早いのも遅いのもある。
白菜なんか、半分にしてほったらかしにして芽が出て花を咲かせた事もある。
662 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 18:03
>>657>>661 根菜は長持ち♪と油断してるとえらいことになる。
もらいもののサツマイモ(掘りたて)が半月で根っこを出し、
葉っぱまでつけていた…。
以来、いもとかたまねぎとか専用の保存袋売ってるから、それ使ってる。
あとは「野菜 保存」でぐぐるとよし。
663 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 18:54
フライなら、卵の代わりにマヨネーズは?
664 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 20:33
パン粉を乗せてオーブンで焼くも(・∀・)イイ!!
665 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 22:23
炒め物のときこしょうをさ、最初に入れる?それとも具を炒めてからいれる?
666 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 22:31
667 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 23:17
油に風味をつけているのでは?
668 :
無料動画直リン:03/07/23 23:22
(=゚ω゚) こんばんは
福神漬けの件、ありがとうございました。
さっそく食材として使おうと思います。
シーラーの話もなかなか興味深く。
割箸で挟んでアイロンをかけるのですね。
(お肉屋さんで同じ原理のパッカーを見たことあり)
ご親切にありがとうございました。
>>650 まだお中元の佃煮が残っているので、
なくなったら作ろうと思ってます。
その佃煮がおいしかったので
作ろうと思いました。
671 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 00:12
ささみの筋ってどうやったらうまく取れますか?
672 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 00:16
>>671 竹串をスジの端っこの固まってるみたいに見えるところに刺し込み、
あとはエビの背ワタ取りの要領でゆっくり取る。
673 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 00:17
>>671 良く切れる包丁を使って、筋を下側にして魚の皮を剥ぐ要領で、筋の付け根の方からすれば上手くいく。
674 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 00:23
675 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 00:26
676 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 02:11
魚の干物ってどれくらい焼けばたべられるんですか?
もらったんだけどわからない。
677 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 02:42
かといって生ではいけない
679 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 05:23
中火でゆっくり焼いてください。つまようじを身の厚いところに指して5数えて唇に当てて熱ければ(・∀・)イイ!!です
681 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 10:12
>>671 遅いけど
穴開きオタマの穴の一つにスジの先っちょを突っ込んで、下から
一気に引っ張る。
682 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 12:34
サーモンのカルパッチョ作ろうと思うのですが
市販のドレッシング使う場合どういうのがいいですか?イタリアン系?
683 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 12:50
>>682 なんで、普通に良いオリーブオイルと白ワインビネガー使うんじゃ
ダメなわけ?
わざわざまずくなるような作り方しなくても。
684 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 13:07
>>683 ドレッシングなら何がいいんですか?
そこまで本格的じゃなくていいので簡単に作りたいのです。
685 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 13:30
>>684 好みでしょ。
和風でもイタリアンでも。
(コッテリ系以外なら。)
687 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 14:06
>>682 ドレッシングわざわざ買うくらいなら、
まずレモンとかにしてみたら?
+オリーブオイルとか、+醤油とか。
ドレッシング、はずれると悲しいよ。
なかなか減らなくて。(w
>>682 良質の(油&酢&塩)
これ上からかけるだけで、素材が良かったら(゚д゚)ウマー だと思うよ。
混ぜてドレッシング作るとかじゃなく。
ほんとに、ただ、かけるだけだよ。
簡単だよ。
得体の知れないものも入ってなくって、体にも、その方がいいと思うよ。
690 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 14:16
豆腐ハンバーグのセット買ってきて作ってるんですが、
豆腐が軟らかすぎて形が固まらないんです。
指定条件の
・木綿豆腐を使う
・水切りをしなさい
は守ってるんですが・・・
どうすれば固まってくれるんでしょう?
691 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 14:19
>>690 つなぎが足りないんじゃないか。
小麦粉もう少し足してみ。
692 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 14:31
冷蔵庫で落ち着かせた?
>>684 他の人の言う通り、塩+オリーブ油+レモンくらいがいいと思うけど、
どうしてもドレッシングが使いたいなら、フレンチとかイタリアンとか
書いてあるやつがいいかな。メーカーによって名前と中身がてんで
ばらばらなんで、何ともいえないけど。
おろしニンニクやタマネギが入ってるのも、なかなかおいしいです。
694 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 16:25
鮭のホイル焼きの作り方を教えてください。
ホイルに適当な野菜入れて、鮭入れて、マヨかけて・・・
でもこれじゃあ生臭くなりませんか?
なんか足りないような。
+塩コショウ
696 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 16:31
>>695 ワラタ。
それにしても夏休みになって、この板の書き込みも一気に幼稚になったねえ。
特に質問の内容が、いかにもコドモですがという感じになってる。
>>694 生臭さが気になるなら包む前に酒で洗うとか
698 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 17:07
>>694 玉葱入れんしゃい。ごく僅かでいいからニンニク。
あとあれば、キノコ類も吉。
エリンギなんか特に吉。
私なら、ハーブっぽいものも入れたくなるけど、好み次第。
魚にだけは塩を30分前にしておいて、水を拭ってからつかう。
>>691-692 小麦粉と冷蔵庫なのね。今度ためしてみます。
でも豆腐ぐにゃぐにゃで最初の形もうまくできなかたりする。
ハンバーグのようにはいかないね。
>>694 これも好みが出そうだが、
焼く時にレモンスライスを投入するか、食す時にレモン汁をかける。
>>699 柔らかすぎたら、スプーンなどで種を落として
焼きながら形を整えるといいよ。
あと、裏返しにくいので小さめにしよう。
701 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 17:34
アボカドとトマトでパスタを作ろうと思ったのですがいいレシピがあったら教えてください。
やっぱり冷製ですよね?
702 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 17:46
703 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 17:48
じゃがいもをいっぱいもらったのでじゃがバターを作りたいのですが、
蒸し器がありません。
ナベと銀のザルを使って蒸し器にした事のある方とかいらっしゃいますか?
可能でしょうか?
704 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 17:50
>>703 銀って多分ステンレスのことだよね。
問題ないっすよ。
705 :
www.get-dvd.com:03/07/24 17:55
>>704サン さんくすこです。
ナベに水入れて、その上からじゃがいもいれたザル入れてフタしてコトコトでオケですか?
じゃがいもが水に触れてはぐちゃぐちゃになってしまいますか?
となると陶器で高さとかだしたほうがいいんですかね?
ナベ、そんなに背高くないんですよね… (´・ω・`)ショボーン
707 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 18:04
>>702 とりあえずお腹減ったので適当に作ってみました。
トマトとアボカドを細かく切って塩、胡椒、オリーブオイルで味付けして、
ゆであがったパスタを水でしめてからめてのりをふってみました。
簡単だけど美味しかったです。冷製パスタって始めて作ってみましたけど
色々バリエーションも考えられそうだし簡単でいいですね。
>>706 直接水が被ったら蒸すじゃなくて煮る、になっちまうから
高さが足りないと思うんなら皿か何かいれて調整してやれば
いいと思われ。
>>708 それもそうだ>煮るw
さんくすこ!がんがる(v)
710 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 18:22
豆板醤って、メーカーによって全然味が違うので驚きました。
おすすめの豆板醤のメーカーありますか?
711 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 18:33
モッツァレッラの袋に入ってる水分ってなんなの?
712 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 18:37
ホエー?
>>710 俺はクセが少なくて扱いやすいし、どこでも売ってる有紀食品の
四川豆板醤と、ソラ豆風味の強い中華街で買ったピー県豆板醤を
気分でまぜて使ってます。
ユウキはダメダメ
715 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 19:07
キャベツに和風タマネギドレッシングって全然合いませんね
てか醤油の味が合わないのか。。。
合うのはやぱコルスロー用とかのでつかね?
東洋の料理で大活躍のもやしですが、西洋料理でもやしを使った料理ってないのでしょうか?
もやしの南プロバンス風炒め
>>711 塩水。フレッシュタイプのやわらかさを保つために水に浮かべてる。
>>715 キューピーの塩味の奴が今個人的にお気に入り。
ま、キャベツにベストなのは豚カツソースだけどな。
>>717 もともとアジア圏で食われていたものなので、定番料理は
東洋の料理になってるだけ。
好きなように洋風にアレンジしてください。
722 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 21:11
とても1日で食べ切れない量の活き車えびが送られてきました。
食べ切れない分の保存方法で迷っています。
1.おがくずに入れたまま冷蔵庫保存。(何日ぐらい大丈夫?)
2.おがくずから出して冷蔵保存。
3.おがくずから出して冷凍保存(生きたまま冷凍してもok?)。
以上が今のところ候補にあがってますが、どれが良いのでしょう?
他にもいい方法があれば教えて頂けるでしょうか。
葉ショウガの葉って食べるのですか?
726 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 21:22
食べきれない云々は、ふざけてネタでやってるとしか思えないな。
ウィンナーが大量、アーモンド9キロに、こんどはクルマエビか。
勝手にしろ今週中に死ね。
やっぱだめか…
728 :
ずっと調べているのですが:03/07/24 21:28
以前あるテレビ番組で、「一日70品目食べて、偏差値10上がった」という
ようなことを紹介してたらしいのですが、詳しくご存知の方いらっしゃいませんか?
関連本が出ていたら、助かるのですが。
少しの情報でも教えていただけたら、嬉しいです。
729 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 21:29
>>726 どぅした?腹減ってるのか?牛乳飲んでカルシウム補給しれ。
>>722 ぐぐってみた
ttp://www.daifuku.net/e-eat.html >涼しいところ(8度Cくらい)で刺激をさけ、必ず下向きにして
>保存して下さい。
>夏期で2日、冬期で3〜4日は生きています。一度に料理しない
>余分のえびは氷水の中に1時間位入れた後、冷水で洗い
>ビニール袋に包んで冷凍庫で保存してください。解凍する
>場合は料理に使う分だけ流水解凍してください。
だって
731 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 21:37
>>723 調べてみた。葉しょうがの葉は、毒ではなさそうだが固くて食えんそうだ。
風呂に入れるといいらしい。
>>723 キツイ書き方をしてしまったが
実は…
ガキの頃間違えて葉っぱのほうから食ったことがある。
口の中が青臭くなり、パンダになった気分だった。
家中で笑われた。以来葉生姜を見ると鬱るのだ。
すまん。
へー。
におい嗅いだらおいしそうだったから、聞いてみただ。
気にしてないよ。
風呂か。やってみる。ありがと。夏にぴったりかもな。
葉生姜、きょう買ってきて、葉っぱは明日捨てるつもりでゴミ箱に入れた。
取り出して風呂に入れてみよう。
736 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 23:07
まな板がξです。
つい最近漂白剤に漬けたし、さっき塩漬けにしてみたりしたのですが、
なんか生ξです。
他にξ臭いをとる方法ご存知ないでしょうか。
737 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 23:25
>>736 重曹を試してみては。薬局やスーパーの製菓売り場にあるよ。
ふりかけてまんべんなくのばし、しばらく置いてよく流す。
仕上げに熱湯をどぼどぼかけて消毒。
>>736 朝ごはんが終わったあと、漂白剤につけてゆすいで(個人的には「ホワイトドメスト・キッチンお風呂場」が好き)、日光消毒がけっこう(・∀・)イイ!!
昼間家にいない人は干したら夜まで放っておいてもいい。
ただ、この梅雨空では難しいかもしれないが…。
あとは、大根の切れはしやみかん(今の時期なら夏みかん)の皮にわさびをつけてよくこすって、洗ってやはり干す。
多少みかんやわさびの臭いが残るときもあるが、すぐ消える。
------------------------------------------------------------------------
・【シュプレヒコールを】おまいら、黙ってないで声あげろ!【プラカードを】
第九回反迷惑メールサイト一斉デモ大会!〜団結汁!!
2chの同志たちよ。したらばの広場に集え!!
・日時 7月25日(金) 22:00より一斉行進(途中参加大歓迎)
・デモ本部URL
http://jbbs.shitaraba.com/news/938/ ・行進開始2時間前より第九回専用スレにて目的地を夢見心地で発表する!(ぇ
スレ汚し失礼しました。
------------------------------------------------------------------------
>730
ありがとうございます。そのページは知らなかったので助かりました。
我が家で8℃は無理なので冷凍が一番良さげですね。
ちなみに海老は一段20尾、あと1,2段ありそう。さすがに一気には無理です。
743 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 00:33
スーパーでネギチャーシューを買ったんですかタレみたいなのが入ってないみたいです。
こういうの何かけたらいいんでしょうか?
>>743 醤油で十分では無いかと。
後中華ドレッシングとか。
745 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 00:42
>>743 しょうゆとみりんを1:1、鍋で沸騰しない程度に火を入れて。さましてからでも熱々でも。
746 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 00:47
747 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 00:51
キャベツの千切りについて語り合いたいのですが、そのようなスレッドはありませんか?
一応「キャベツ」「千切り」で検索しましたが見つかりませんでした。
749 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 00:57
キャベツの芯に垂直になるように包丁を入れていけば
芯だらけの硬い千切りにはならないと聞いたのですが、
なかなかうまくいきません。
750 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 01:01
糸のごとく、細く長い千切りが切りたい。。
751 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 01:03
芯を寸断し葉の部分と微妙に混ざった千切りが切りたい。。
752 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 01:04
753 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 01:06
細く切る事自体は、キャベツの高さを低くすれば何とかなるけど、
切っていく方向が分からないです。
切り進む内に芯のでかい鉱脈にぶち当たって、ぶっとく硬いモノが生成されてしまう。
誰かコツを知りませんか?
、、冷たい。。
755 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 01:09
キャベツの千切り
切る前に洗わないほうが良い。理由は洗うと葉が堅くなり切りにくいそうです・・・
ってTVで見ました
756 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 01:10
757 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 01:12
758 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 01:14
、、暖かい。。
>>755 不精で洗ってませんでしたが、それで良かったんですね。
ありがとうございます。
>>756 行ってみます。
包丁を押すか叩くかとか、何分割にするかとか、色々話題はありそうな気がしたのですが、、
そうですか、、沈んでしまいましたか、、
ありがとうございました。
あああ
760 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 10:07
料理板は人少ないから即レス付くとは限らない
761 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 11:19
758>
755>
洗わないと不潔だYo
農薬とかイパーイついてるし。
それと、千切りったって、素人ならスライサーでやればいいぢゃん。
包丁で極細の千切りをつくるにゃ、毎日何個も刻んで、指の皮も
ついでに刻むくらいやらなきゃ、上手くなんないよ(お
ちなみに、長めの牛刀を使うと文化包丁でやるより楽かな?
家庭で毎日キャベツを何個もって無理だけど、
短期間で上達はするね、
漏れも小僧の頃は毎日1ケース打たされていたよ
押し切り、引き切り、和洋に分かれるけど
細胞を潰さないように押すか引くかして切れば歯ごたえもよくて美味しい、
最初は低く短く切って練習した方がいいよ。
763 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 12:48
暑くなってきてジュースとか買ってばかりだといけないので麦茶を飲んでるんですが流石に毎日は飽きてきます
他に安上がりな飲み物ってありますか?
764 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 12:59
ウーロン茶とかは?お茶系はみんな割と安上がりだよね。
あと、レモンよく洗ってちょびっと切って水にいれて
レモン水なんてどう? 冷えたのおいしいよ。
でもあんまりたくさんは作りおかない方が良いと思う。
多くて1日分までって感じかな。
765 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 13:04
>>763 ウーロン茶、ミントティー、ほうじ茶、どくだみ茶、そば茶、ゴーヤ茶、ウコン茶などを
ブレンドしたりそのまま飲んだりしてますよ。
ジュース買うこと考えたら、葉や実のまま買ってきて煮出すお茶は
どれを選んでも安上がりでは?
ソフトドリンク
http://food3.2ch.net/juice/ こっちの人たちの方がボトル物には詳しいかも。
766 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 13:43
タマネギのくし形切りってどんな風に切ればいいんでしょう?
767 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 13:44
>761
切ってから洗うんだよ。切る前に洗わないことを言ってんだよヴォケ
768 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 13:46
ここにはググれないやつがいるようだ
769 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 13:49
にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、トマト、しめじ、
豚ひれ肉をトマト缶+コンソメキューブ1個で煮込
んで、トマトシチューを作ったら、なんだかあっさ
りしすぎでした。
まだ大皿2枚分くらい残っているので、冷凍のカレー
(具を潰してちょっと煮詰めたもの)を入れて、今夜は
カレーにしようと思ってます。
しかし、トマトシチューと同じく、なんだか間の抜け
た味になるのではないかと心配です。
これを加えるとおいしくなる! というオススメのも
のは何かないでしょうか。
770 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 13:56
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・ダイエット・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性カウンセラーが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/ 真面目な出会いを求める方&結婚にあこがれている方だけが
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
えるまりお見合いねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php 今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
771 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 14:10
刻んだキャベツを洗ったら
どんなにサッと洗っても流れ出す栄養は抑えきれないな。
水っぽさを残さない為の水切りもたいへん。
かといって洗わない訳にはいかない。
(農家の人は、出荷用の野菜は怖くて食べらんないって言ってるし・・・。)
でも、切りやすさの為にあとで洗う人だって
その程度は承知してんのよ。・・・切りやすさって大事よねってこと。
>>771 レスありがd。
アンチョビ、昔ピザに乗っかってるのがすっごいしょっぱくて、
その後(多分)一度も食べたことない…。
10ウン年ぶりに買ってみようかな。
他にも何か「これ入れてみれ!」なものあったら教えてください、
よろしくお願いします。
774 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 14:40
>>769 (゚д゚)ウマー なカレー変身させる方向でよいのですか?
そりとも、トマトシチューの味を追求するですか?
どちですか?
ウマーなカレーに変身させたいです。
今日の夜と明日の昼に食べる予定なので、多少量が
増えてもオケーです。
776 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 14:45
>>775 ソースでも醤油でも入れれば?おたふくソースとか好ましい
777 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 14:46
うちもカレーつく炉っ戸
778 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 14:51
>>769 (゚д゚)ウマカレーですね。了解しまスタ。
玉ねぎ山盛りスライサーで切ってあめ色にいためる。(オリーブ油、バター
にんにく、しょうが、のみじん切りもいためる。
これをシチュー鍋にいれて、
たぶん、炒めた鍋に焦げが残るのでこのうまみも逃さないように
水でゆすいで入れてくだちー。
あと、香辛料各種(クミンから始まって・・・・
香りが飛ぶので必ず仕上げに入れるといいです。
勿論、残ってるカレーだけでもいいと思うです。
S美なんかのカレー粉とかね。そんなんでも充分ッス。
などなど・・・でもカレースレに詳しい人イパーイいるです。
書きわすれ。
煮込むときに鳥も入れるとコクが増すです。
ナスを大きく切ってオリーブ油で炒めたのを食べる時にのっけて(゚д゚)ウマー
ヨグルト&トマトのザクギリでさわやか〜。
*トマトシチューの時だけど、キャベツ入れるといいよ。甘味が増しますデス。
あれば、大根とか。ベーコンはダシがでるぅ。
ウマーなカレー化アドバイス、ありがとございます。
おたふくソースは家にあるので、玉ねぎ買って帰ります。
2週間ほど具合悪くて料理作れなかったから、今日は
玉ねぎイヤってほど炒めちゃる。
早く帰って取り掛かりたいー。
トロトロ書いてたらすれ違い。
トマトシチュー、今回はありもん片付けるつもりで
作ってみたら、やっぱモノが足りなさすぎたようですね…
大根は入れたことなかった。今度やってみまつ。
カレースレ、以前覗いてみたら、スパイスの調合とか本格的?
オヨビデナイ?(古い)と思ってそのあと逝ったことありま
せんでした…。
仕事も片付いたし、読んでみようかな。
>>782 769カレー化計画成功しますようにヽ(´ー`)ノ
785 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 15:10
>>769 トマト入れてからはアク取っちゃダメだよ。
>786
ちなみにどうして?栄養かな?味?
788 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 15:31
>>787 味も栄養も。
リコピンなどトマトの色素成分が、アクに溶け出る。
789 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 15:34
>>787 78さんの仰るとおりです。ついでにトマトのコクもなくなります。
俺はソース作るのにアクを取りすぎて、1kgのフレッシュイタリアン
トマトを台無しにしたことがあるんだ。 _| ̄|○
>>790 × 78さん
○ 788さん
fuck、俺。
792 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 16:01
ハンバーグを作る予定なんですが
牛乳が切れてました。
パン粉そのまま投入でも大丈夫でしょうか?
他に良い方法があれば教えて下さい。
793 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 16:02
>>792 家は面倒なのでパン粉一々ふやかさずそのまま入れてます。
794 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 16:25
>>793 レスありがとうございます。
思いっきり直投入させて頂きます。
795 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 17:23
パン粉自体入れなくてもいいのに…
796 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 17:48
マンゴー食べたいんですが売ってないです。旬っていつなんですか?
>>796 もう旬は来ていますよ。
沖縄、今年は量が少ないようです。
美味しいのは早い者勝ちなのでお早めに。
うちの庭のマンゴーもそろそろ食べ時。
799 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 18:08
あの〜、ヴィシソワーズ作りたいんですが生クリームがありません。
代用できるものありますか?
(・∀・) オニワノマンゴーイイナー!
801 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 18:41
茹でたそうめんを1日位、保存するには
冷凍、冷蔵どちらが後で美味しく食べられますか?
803 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 18:47
冷凍
ゴーヤチャンプルーを作ろうと思うのですが
苦味じゃなくあのちょっと生臭い系の青臭さを取る方法ありませんか?
805 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 19:37
>>804 種を取る時に、白いワタもしっかりとって、
塩をまぶしてしばらく置いて、キレイに洗い流すと青臭さは結構取れると思う。
うちはゴーヤチャンプルーにツナ缶入れるんだけど、それも青っぽさが分からなくなっていいかも。
ほうれん草の下処理ってどうしてますか?
葉の裏にかたつむりの通ったあとだか卵だかとかがあると体に悪いと
ちらった聞いて以来ちょっとでも怪しそうなところは取っているのですが、
普通はどうするもの?
必ず下茹でして使うからそこまで神経質にならなくてもいいのかなぁ。
袋入りウィンナー(未開封)の賞味期限が7/12です。
見た目変化なしですが、食べたらイクナイですか。
>>786 知らなかった…今まで捨てまくってたよ…
810 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 20:28
>>808 ひとくちかじってみれば判断つくだろボケ
保存状態によって違うんだから自分で判断しるタコ
>>810 ありがとうございます。
かじって見ることにいたします。
814 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 21:24
どういたしまして
ごきげんよう
>>802 遅いレスだけど一日ぐらいなら冷蔵でも変わんない気もする
>>807 気になるなら取ったほうがいいし、ゆでるから平気だろ、と思えば
あんまり神経質にならなくても平気だろ。
普通なんてないから気の済むようにすればいい。
>>808 食べ物居たの賞味期限スレへどうぞ。
817 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 22:07
一人暮らしを始めて3ヵ月。
何回カレーを作っても死ぬほど甘くなります。
どなた様かアドバイスください。本当に困ってます。
818 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 22:08
819 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 22:09
>>817 まず使っている材料を書くべし。特にルーの銘柄。
>817
最初にタマネギの微塵、スライスをを炒めてない?
料理家で〜〜ほなみっていますよね?
苗字おしえてください
>>819 補足です
ジャワカレー中辛・玉葱・人参・じゃがいも・鳥肉(もも)です
>822
枝元なほみ
えだもと
825 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 22:32
>>823 たまねぎの量によるね。
じゃわ1箱に対して
玉ねぎ1個なら、
甘くならないと思うけどなぁ・・。
826 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 22:34
>>824 なほみ だったんですね(恥
ありがとう
>>824 間違ってるかもしれないけど
この人って太っててフニャ〜っとノロマ風ですよね?
>>823 タマネギを飴色に炒めるって、やると甘くなるよ〜
変に甘ったるくなっちゃって漏れはダメなんだ、ハズカシクテイエナカッタ、
私もほなみだと思ってた。
モーニング娘の加護愛?て子、この人に似てる。
832 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 22:45
似てませんっ!!
>>831 あ、似てる!その人だ
で、どっちなんでしょう? なほみ ほなみ
>834
ぐぐればわかる!
837 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/26 13:08
寒天とかで作ったゼリーとかって何日くらい持ちますか?
>>837 寒天は細菌培養の培地だから、保存が悪ければ
4〜5時間かな。
>838
みじかっ!
家族を危険にさらしていたようです。
まあ通常なら2日ぐらいで食べれば安全なんじゃないかとw
>>838 知ったか厨
最近の栄養分を含んだ培養液を固めるのに寒天を使うまで。
最近は寒天を食ってる訳じゃないぞ。
○細菌
×最近
逝ってきます................................................................
>842
こういう、「知名度が高い言葉」の変換ミスは訂正しなくてへーき。
知らん顔してれば
勝手に「2ちゃん風?」と思ってくれるので吉。
いい情報マリガト。
もーすぐにマジになるんだから〜 ┐('〜`;)┌ やれやれ
>>841 >
>>838 > 知ったか厨
> 最近の栄養分を含んだ培養液を固めるのに寒天を使うまで。
> 最近は寒天を食ってる訳じゃないぞ。
ゼリーでは最近は育たないと思っているのかな。アフォですね。
栄養たっぷり。最近培養の最適な環境だよ。
846 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/26 15:11
私の祖母は甘いものが好きなので週に一回は和菓子か洋菓子を作って
もっていくんですが、彼女はすごーく甘党なんです。
彼女の味覚に合わせて作るべきか、健康のためにお砂糖を減らすかで
悩んでます。みなさんならどうします?
>>846 残り少ない人生、悔いなく楽しませてあげたい
848 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/26 15:23
米を炊くのって容量の何倍の水をいれるのが最適ですか?
849 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/26 15:34
>>848 米の1.2倍くらいが標準。
好みと米の状態で加減してくだちい。
>>848 炊く鍋と浸し時間で変わりますよ。炊飯器で30分ぐらい浸
したお米なら1:1。浸す前なら水は大目ですね。炊き込み御
飯の水の量を加減するのにも、1:1を覚えておくと良いですよ。
>>847 そうですよね。これからも彼女の好きなものを
彼女が人生を全うするまでプレゼントすることにします。
>>851 あなたが作らなくても、本人は甘いものを食べると思います。
だけど、砂糖ほど取りすぎが体に悪いものはないともいいますから、
お菓子は止めて、しっかりとカルシウム、たんぱく質が取れる
お惣菜を作ってあげたら良いのでは。
>>849 850 炊く時間はどれくらいですか?さんごうです
>>853 使う鍋、火力で変わりますよ。水分がなくなると焦げ付きます。
最低15分は炊ける水分と火力の調節が必要です。
初めてで成功しようと思わないで何十回か失敗して下さい。
856 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/26 16:14
>>853 「ご飯 炊き方」でぐぐったほうが正確かと
>>852 それは母親の役目になってるので心配していません
レスありがとうございます
>>857 うちは同居です。台所を別にしたので、老人は塩分や糖分
の多いおかずだけで食事を済ましてしまいがちなのが判り、
なるべく私達と同じ食事をするように心掛けています。一つ
の台所を使うようにしていると母も家族のための料理を作ら
ざるおえなくなるので、自然に子供達と同じ高タンパクな食事
が取るようになりました。ただし食べたいものが食べられない
うちの母が幸せかどうかは深く考えていません。
×作らざるおえない
○作らざるを得ない
縄文は放置しときゃいいのだ
>>858 ごめんね。結局何が言いたいのか分からないっす
>>859 うちのプロパイダーの送信ミスでしょう。
>>861 結局、同居でも、別居でも簡単な解決方法はないという
ことです。自由とは何かを考える話題にして下さい。
864 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/26 17:56
↑
なんかズレてるよ あんた・・・
だから放置しとけって…
>>864 コテハン叩きは2ちゃんでは厳禁。2ちゃんを利用する資格なし。
ここは料理の質問スレッドです。料理の質問に限定しましょう。
867 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/26 18:17
どじょうつかみしました。
どじょうなべしたいんですが、下ごしらえだれかしりませんか?
どじょうに酒のませるんですよねぇ?
>858
アフォですね。
>>869
Thanks!
小さいし、丸鍋は自信がないので甘露煮に決定しました。
お味のご報告はのちほど。
>>871 ええ〜。柳川でしょう、柳川。どじょうの甘露煮なんて日本料理
じゃない。作り方は親子丼と同じ、どじょうをたれで煮て卵で閉じ
るだけ,簡単だよ。日本人の心の料理だろ。三つ葉も忘れずにな。
>>872 >どじょうの甘露煮なんて日本料理 じゃない。
アフォデスカ?
日本料理ではない
日本料理でしょう
日本語って・・・(略
夏ですから。
>845
ゼリーと寒天を同一視してるのは素? 誤誘導?
それとも、「粘着キチガイだから関わるな」という宣言?
初心者な質問でスマソ。
貝類って早く料理しないと足が出る、と言いますが具体的にどういう事ですか?
また、それを食べるとまずいのでしょうか?
先程料理したアサリが微妙に気になって…
ちなみに買って来たのは昨日、消費期限は26日となってます。
>>877 あ、昨日ってのは25日です。
気にしすぎでしょうか…
>877
アシが早い(悪くなりやすい)は使うけど、足が出るって?????
アサリは閉まれば大丈夫、開きっぱなしはダメ。
>>879 レスありがとうございます。
私の聞き間違えかも…母がそう言ってた気がしたんですが。
えっと、調理前に開いてなければ大丈夫という事ですか?
>879
> アシが早い(悪くなりやすい)は使うけど、足が出るって?????
・・・夏ですからw
>880
生きていれば閉まるでしょ、死んじゃうと閉まらないから止めた方がいいよ。
まぁ・・・ だれでも間違えながら成長するんだろうよ>足が出る
ワロータけど。
うちの母が、加熱しても開かない貝は
食べちゃダメと言うんですけど
どういう原理なんでしょうか
死んでいるから
>883
あしがつく、とか言ってたらもっとヤヴァイけどね ハンザイノ(・∀・)ヨカーン
>885
ありがd
ゴメソ、
意味は分かるよね、死んでいた貝は火を通しても開かない
また、砂をかんでいる場合がある、
調理する前に死んでいる貝は取り除いた方がいいよ、
死んでいる貝は完全に閉じないから分かるでしょ、音で判断してね。
889 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/27 20:58
890 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/27 21:12
クーラーボックス持ってないけどキャンプに行きたいんですが、
そんな場合は食べ物は何が良いですか?
じゃがいもとかピーマンは大丈夫ですか?
>>890 キャンプ先で調理するなら、肉・魚などの生ものはやめた方が良い。
コンビーフ、スパム等の缶詰がいいのでは。
野菜も冷蔵庫に入れなくても大丈夫そうなのを選ぶ。
にんじん、ジャガイモ、タマネギ、ネギ、サツマイモ、里芋、レンコン等々。
ピーマンも大丈夫でしょう。
>>889 日本じゃまだあんまり流通して無いんじゃないかなあ。
最近デパートの食料品売り場なんかが凝って来てるからそういう
とこで聞いてみるとか、あとは輸入食品を多く扱ってるお店で
探してみるとか…
893 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/27 22:31
>>890 食パンと切れてるチーズとチューブバターとバウルーのホットサンドメーカーで、勿論ホットサンド。
(昼のお薦め。)
缶詰めのパスタとかも簡単で良い。
キャンプでは、あまり時間の掛かる物を作ると遊ぶ時間が無くなるので、レトルトや缶詰め
を使って簡単にした方が吉。。
(特に目的が無ければ、時間を掛けても良いけどね。)
ってか、クーラーボックスくらい買いなさいな。
2000円位からあるでしょ。
この季節、冷たい飲み物がないと辛いよ・・・。
894 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/27 22:49
シシトウたくさんいただいたんですが、調理法がわかりません
てんぷらはよく聞くので、油と相性がいいのかな・・ぐらい
とにかく半端な量じゃないので・・・
アイデアあったら、教えてください
>>894 普通にピーマンの代わりに使っても良い。
肉詰めみたいなのは無理だけど。
ごま油で炒めて醤油かけ回すだけでもうまー。
>>894 カレーに入れるとかあげびたしにするとかじゃこと炒めるとか…
>>890 定番だが夜はカレーがいいんじゃない?
肉は無理だろうからツナ缶。スパムもいいよー
野菜やルーは常温でも可だろうし。
マーサ・スチュワートの番組では、ペットボトルに入れた水を凍らして
保冷剤代わりにしてたよ(ピクニック用だけど)
昼は
>>893の言うとおりサンドイッチがいいかも。
↑の保冷剤で冷やせば何とかなるかもしれない。
クーラーボックスあればバーベキューも楽しめるよ。
海鮮いっぱいのパエリアとか。
899 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/27 23:12
>896,897たん
ありがd
ピーマンの代わりみたいに使えばいい訳ね(・∀・)
それなら簡単に出来そうだわ
じゃこも家にあるし、早速明日にでも・・ありがd!
900 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/27 23:30
竹塩って普通の塩とどう違うの?
902 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 00:51
オリーブオイルか油について語られてるスレへ誘導してください
904 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 02:20
大さじ(15cc) 小さじ(5cc)
小麦粉、薄力粉、コーンスターチ、グラニュー糖、などなど、
大さじ一杯、小さじ一杯、それぞれ何グラムになるの?
質問(というより相談)なんですが、昔どっかでドライカレーの冷製パスタ(卵黄が上にのってた)
を食べたことがあって自分でも作ってみたいんですが
ドライカレーの具は何にしたら合うと思いますか?(何が入っていたか覚えていないんです。)
教えてください。
>>905 >ドライカレーの冷製パスタ(卵黄が上にのってた)
ちょっと想像できない。
キーマカレーなんかは普通にカレー味の肉ラグーと変わりないと思うけど、冷製?
しかも卵黄がのっていた?もうすこしその昔食べたやつの手がかりはないの?
907 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 09:55
>>906 カレーの具はひき肉以外形が残ってなかったのでわかりません。
手がかりはないです。すみません。
でもおいしかったです。
>>908 定番として玉葱とニンジン、セロリ辺りで試してみたらどうかと。
911 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 13:23
ご飯が芯がかなり残ってる状態で炊けてしまった…
こっからまた炊飯しなおしたら焦げちゃいますか?
912 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 13:25
>>911 水少しいれて、びしゃびしゃにして、もう一度炊く。
でも、ちゃんとは炊けないよ。
913 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 13:38
サンクス やってみます
914 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 13:39
郁恵・井森のデリデリキッチンで
紹介されているデリ醤油を作ろうと思っています。
醤油・味醂 1カップずつ 5cm角の昆布を入れ
昆布を翌日取り出すというもの。
普段無添加の粉末出汁を使っているので
昆布は買った事ありません。
買ったとしても、広口の瓶が
ないので細切りにして入れっぱなしに
なりそうですが、翌日取り出さなきゃいけないのかな?
鰹節一掴み入れてみようかとも思うのですが、
同じような感じにできるでしょうか。
>>914 昆布と未加熱の鰹節が入れっぱなしになるのか
地獄絵図になるぞ。
どうして言われたとおりにやらないのか。
917 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 13:59
918 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 14:17
>>915 一緒に入れるのではなく、鰹節は昆布がない場合の
代用品になるかな?ということです。スマソ。
ググってみて加熱して作る
めんつゆみたいな出汁醤油の作り方はあったのですが、
余り手をかけたくないと思ったもので。
919 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 14:35
>>914 手を抜きたいのなら、だし入りしょうゆを買えばいい。
美味しいものを食べる秘訣は基本的には以下の二つしかない。
どちらか一つでも出来るならそれで十分だが、
両方出来るならすばらしく美味しいものが食べられる。
どちらも出来ないなら、美味しい物はあきらめる。
一つ、手間ひまを惜しまないこと。
一つ、お金を惜しまないこと。
>>914 その番組見てないくせに口を出すのはどうかと思うけど、
セトモノとかの容器で作ってラップなりなんなりで蓋をして、
昆布を取り出したあとビンに移したらどうかな。
昆布も浸りやすそうな気が。
ちょい面倒かな?
と、いい加減なこといってみる今日この頃。
922 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 15:00
かつおのお刺身を食べるのですが、煮切りしょうゆの作り方がわかりません。
どなたか知恵を授けてください。
>>916 私へのレス?
昆布を買っても絶対に余ってしまうので、
できるだけ買わずに別の材料でやってみたらどうだろうと思ったんです。
それとは別に昆布を1日で取り出して
出汁がでるのか?という疑問もあったので・・
かつを かつお どっちが正しいの?
>>919の言うとおりだよなあ。
どちらもできないなら、美味しいものは諦める。
ごもっとも。
>>919 出汁醤油とはまた違うものなので・・
手間やお金をかけなくても美味しいものを
食べられる料理上手になりたいものです。
まさにそういうもの(デリ醤油)だと
思って聞いてみたのですが、作ってる人いなそうですね。
927 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 15:12
>>922 作り方にも色々とあるようだが・・・
「醤油とみりんを合わせなべに入れ火にかけます。沸騰する直前で火を止める。
(これが煮切り醤油です)」
というのが簡単な方法であった。
928 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 15:12
>>918 煮出すのしか見つからないと言うのは、
・煮出さないと傷みやすい(→すぐ使い切るなら問題なし)
・煮出さないと出汁が出づらい(→大量に鰹節入れて対処)
・煮出さないと臭う/香りが出ない/出汁が出ない(→煮出すしかない)
てなあたりだと思うので、試しに少量作ってみれば?
929 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 15:22
昆布の替わりに鰹?
出汁が取れると言う意味では代用になる。
しかし出汁の系統が違うので代用にはならないとも言える。
食堂でスパゲッティ注文したのにうどんが出てきて文句を言ったら
「同じ麺類で腹が膨れれば問題無いだろう」と逆切れされるようなもん。
914って絶望的に頭悪いな
>>914 うちは「深い器にラップ」でつくってるよ。
いっぺんに2カップ分作らないで半分でやってる。
あ、1度にまとめて作らんと面倒?
けど一晩で出来るんだしさ〜がんばれ
だいたい、台所に昆布が無い家なんて。
それで美味しいものを作ろうだってさ(w
>>920 昆布買ってきてこの方法で、試してみます。
最初から瓶に入れようとする事もないですよね。
有難うございます。
>>925 そのまま手軽にという情報のもとでやってみようと思ったので・・
この方法で作っている人の意見が聞きたくて。
手をかけなくても美味しいものもあると思いたいんだけどなぁ。
>>928 この通り作れば1ヶ月もつそうなので、
920サンの方法で作って見る事にしました。
味の違いは自分で作ってみて確認してみます。
まとめレスすみません。皆さん有難うございました。
935 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 15:38
>>926 旨みの種類は違うけど、うちでは干ししいたけの軸をポキポキ折りとって
昆布と一緒に醤油に漬けてだし醤油にしてるよ。
醤油を継ぎ足して、椎茸や昆布が空気に触れないように気をつけてますが
取り出してはいません。
つけた軸や昆布を微塵に切って炒飯の具にしたりして
味が出なくなったな、と思った時点で新しく漬けなおします。
>>927 ありがとうございます。
醤油とみりんは同量でいいのでしょうか?
それともみりんは少なめでしょうか。
スレッド大荒れ警報が発令されますた
マターリ回答者が揃うまでの間、しばらくご質問はお控えになるか
一晩よーーーーーーくお考えになってからカキコされることをオススメいたします。
>>926 >出汁醤油とはまた違うものなので・・
だし醤油をそのまま使うとしか考えられなかったのかな…
味醂と混ぜれば実質同じ物なのに。説明しない私が悪かったか。
>手間やお金をかけなくても美味しいものを食べられる料理上手になりたいものです。
それが出来るなら、飲食業界は笑いが止まらないほど儲かっていると思うのですが。
940 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 16:04
マーボー茄子できあがって汁気が少なくなってしまいました
修復不能ですか?
941 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 16:10
>>939 自分で考えようとしなかったり、また考える力の無い人に何を言っても無駄
でしょう。
ほれ、掛け算の九九が分からない人に微分積分を教えようとしても無理でしょ?
>>940 鍋に戻して可熱しながらちょっとづつお湯を足してゆっくり混ぜる事。
942 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 16:12
943 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 16:12
まちがえた
>>914 基本的なことだけど、昆布じゃなくて鰹節を使ったらその出汁醤油は、
魚料理(本当は肉料理も)には使えなくなるよ。
まちがえません!勝つまでは
>>944 そのとおりだが、914さんには何故そうなのかわからんだろ。
番組で村田先生が言ったとおりにつくれば、実際に料理に使用した
ときにイノシン酸とグルタミン酸の相乗効果が期待できるし、
鰹の匂いが邪魔になることも無いよね。
きちんと完成されているものを、浅はかな判断で勝手に変更して、
わざわざぶち壊しにするのは止めたほうが良い。
パン系のスレッドなんかでも○○の代わりに××は使えますか、
みたいな書き込みがよくあるが、やりたければ勝手にしろと言いたい。
>>946 まず忠実に作ってからアレンジしようっていうことも
きちんと作れるようになるポイントだと思うのですが、
そういったことが、頭に浮かばない人もいるのですよ…。
もうそっとしておいて上げたらどうでしょうか。
そのうち、「自作の出汁醤油が臭いんです」とか言って
質問してくるよきっと。
イギリス食の作り方などについて語るスレってありますか?
949 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 19:02
両親旅行で昨日スーパーでうなぎを買っておいたんだけど
どうやって温めるのが一番うまいの?レンジでチンじゃなくて
フライパン使う方法があったきがするんだけど。
教えて奥様。
味付の蒲焼のやつです。
フライパンにうなぎを乗っけて
酒を少しいれて、火をつけてふたをするでOK?
料理は目玉焼きくらいしかできねっす。今ご飯たいてます。
953 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 19:08
954 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 19:09
どっちかっつーと
火にかけてから酒だ罠。
フライパンを熱してから。
>>953-954 なるほど。サンクス!
さっそくやってみます。
今日はうなぎ一本独り占めでつ。
956 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 19:59
957 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 22:24
小茄子の浅漬けを作ろうと思うのですが、
色止めのミョウバンの代わりになる物は何かありませんか?
レシピには「ミョウバンが無ければよく洗った古釘」とありましたが
どっちにも我が家には無いです(´・ω・`)
10円玉じゃ無理かなぁ。
>>957 色が悪くても構わないならナシでもおけ。
何度も作るのなら、ミョウバンか漬物用の鉄器買っちゃうのも手。
959 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 22:32
>>957 釣り?真剣?
銅と鉄の違いって解る??
乱暴だが、粉状のがカプセルに詰まってる
鉄分のサプリを溶かすとか。
ぬかみそに入れた事あるけどきれいに漬かったので。
鉄分をどうするかだよね。
>>958さん
>>959さん
ありがとうございます。
野菜の宅配でお任せセットを頼んでるのですが
今回たまたま小茄子が来ちゃったので、作ろうと思った次第です。
なので漬物作りはおろか普段からあんまり漬物は食べてないんで、
(でも嫌いではないので)ミョウバン無しでやってみます。
959さん
ごめんなさい。天然です(汗
963 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/29 00:29
914は「何故そうなるのか」を考える習慣を培うことなく育ってしまったんだな。
ある意味かわいそうなヤシだよw
>>962 ”プロバイダの送信ミスでしょう”にはコーヒー噴きますた。
面白い人!いやほんと、イヤミじゃなくて。
この方ってどこに行けば見られますか?
包丁スレかどっかで暴れてたんじゃなかったっけ?
最近はシーチキンスレで見かけるが。
967 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/29 01:10
>>966 >>967 ありがとうございました。JOMONさんはおじいさんだったんですね。てっきり主婦の方かと・・・。
どうしても知りたいことがあるんですが
ここではスレ違いでご迷惑なので、その専用隔離スレ(!)でお訊きします。
969 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/29 18:09
今牛スネ肉のシチューを作っているのですが
どのくらい煮込めばいいのですか?
明日食べれればと思っています。
あと、今は肉・玉ねぎ・にんじんを水とワイン少々とコンソメで煮ています。
トマトの缶詰があるのですが入れたほうがいいですか?
また、ドミグラスソースは最後に入れればいいのですか?
質問しまくりですいません。
>>969 すね肉だと、1〜2回ゆでこぼした後、弱火で2〜3時間くらい下茹でした方がいい。
って、既に煮込み始めてるのか。
じゃあ、あくをこまめに取りながら気長に。
ローリエ1,2枚も入れとくと吉。
ドミグラスソースは具が煮えたら(肉が軟らかくなったら)投入。
塩、胡椒、ウスターソース(好みで)で味付けしたら、できあがり。
一晩おくと具に味がしみこんでウマー。
971 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/29 19:14
ゴーヤ一本当たりのカロリーを教えて下さい。
>969
2.5〜3時間くらい
ドミグラスソースは最初からでいい。
野菜は仕上げ前30分で十分。ってもう煮てるのか…
>>970 >>973 ありがとうございました。
先ほど、トマト・ドミグラスソース入れて火を止めました。
肉はだいぶ柔らかくなってました。初めてだったのでどんな風になるか
かなり不安でしたがうまくいったようでよかったです。
ゆっくり寝てもらって明日食べます。
975 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/29 23:54
にんにくってカロリー高いのかな?
だれか知ってる方、おしえてください!
「にんにく カロリー」で検索すればPCが教えてくれる
>>975 にんにくはカロリー高いみたいです。100グラム当たり約140kcal。
これはエダマメとほぼ同じ。
ただにんにくは大量に食べられるものではないので、あまり気にすることはないかと。
ニンニク丸ごとってどれぐらい油で熱すればいいのよ?
ひとかけな
>>976 もつかれさまでつ。
でも、もうきりがないです。作り方とカロリーは。
やさしいひとが答えたら、やっていいことだと記憶してしまう。
意地悪といわれても、スルーしたいトコです。
夏休み、は理由にならないかと。
2ちゃんにカキコできる子なんだからあの検索なら余裕のはず。・・・って突然仕切りだしてスマソ
981 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/30 00:30
↑こらっ
新スレではありませんよ。騙しスレです
>>980 答えてもいいのでは?
ググる義務なんてないんですし。
>>983 ★☆★質問される方へ(重要)★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
985 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/30 00:47
985
986 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/30 00:49
986
987 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/30 00:49
987
988 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/30 00:50
988
989 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/30 00:51
989
990 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/30 00:51
990
991 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/30 00:51
991
埋める前にやることがあるだろう
993 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/30 00:52
992
カロリー関連は
ttp://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/gonavi.cgi で調べれ。
>>983 あなたが答える立場になってみればわかると思いますが
すぐに調べてわかることに答えるのは馬鹿らしいですよね。
自分は必要としていない知識を得るために、
無駄な労力を費やしているわけですから。
答えたい人は答えればよい、とおっしゃるかもしれませんが、
前例を作ると、しつこくごねる夏厨がでてくるわけです。
というわけで、テンプレに入っていると思うんですね。
もしかしたらネタにマジレスってしまったかも。
長文およびマジレスっぷりにお許しを。
995 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/30 00:52
996 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/30 00:52
993
997 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/30 00:53
998 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/30 00:53
998
999 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/30 00:54
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。