みそ汁 大好き。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
おいしい味噌汁について語りましょう。
だしのとり方
味噌の選び方
いろんな具
などなど・・・
2ぱくぱく名無しさん:02/01/14 22:07
みそ汁スレってないのねぇ いままで
毎日作る料理なのにね
3ぱくぱく名無しさん:02/01/14 22:10
味噌はやっぱり赤だしが旨いと思う。具はにらたまが好き!
4ぱくぱく名無しさん:02/01/14 22:29
私はかつおだし使っているけれど、皆さん
ちゃんとおだしをとっておられるんで
しょうか。
5ぱくぱく名無しさん:02/01/14 22:44
いいにぼしで出したのもうまいよ。
6ぱくぱく名無しさん:02/01/14 22:47
うちの母はダシとったにぼしもそのままみそ汁の中。
とってもえぐい味がします。
7ぱくぱく名無しさん:02/01/14 23:00
>>6
お母さん、はらわたとってる?
うちははらわたとって出汁とってるんだけどそのまま味噌汁の具に
なっててもおいしいのです。
他の方どうですか?
8ぱくぱく名無しさん:02/01/14 23:04
>>7
とってないです。
いくらいっても聞いてくれん。
9Kusakabe Youichi:02/01/15 00:34
In article >>4, ぱくぱく名無しさん/4 wrote:

> 私はかつおだし使っているけれど、皆さん
> ちゃんとおだしをとっておられるんで
> しょうか。

えーとそれはダシをとっていないという意味ですか? > かつおだし
10Kusakabe Youichi:02/01/15 00:35
In article >>8, ぱくぱく名無しさん/8 wrote:
> とってないです。
> いくらいっても聞いてくれん

まあ、もんくいうなら自分で作れってことでしょうね。


うちでは、鰹節(雄節の小さいめのやつ) + 昆布(利尻の安いやつ)だけです。


わたしの子供のころは、母親は
鰹節 + 昆布 + 煮干し + 味の素! と4種類もまぜてました (^^;
11ぱくぱく名無しさん:02/01/15 00:42
>>8
それは是非とってみて下さい。えぐみはとれますよ。
うちでは頭からはらわたをとります。もったいないような気もしますが。
お母さんがとってくれないなら、こっそりとってしまいましょう。
とった頭とはらわたはうちではトリの餌と肥料にします。
他にも活用法法あるかな?
とるとき手に小骨とかがささったりするので注意。です。
12ぱくぱく名無しさん:02/01/15 00:47
煮干しのダシの場合は、基本的に他のもの(昆布・鰹節)を
混ぜて使わない方がいいですか?
13ぱくぱく名無しさん:02/01/15 03:11
味噌は、麦味噌が好き。
あの自然の甘味が良い。
トン汁にもやっぱり麦味噌だよね。
14ぱくぱく名無しさん:02/01/15 03:35
だしは味の素の本だし
味噌はマルコメ
15ぱくぱく名無しさん:02/01/15 03:38
長ネギ&なめこ 最強

みょうが 次に最強
16 :02/01/15 03:58
豚汁をなべ一杯作って3日くらいかけて食べるなァ
豚肉・ネギ・豆腐・大根・にんじん・サトイモ・わかめ・もやし・油揚げ・・・
具沢山でオカズなんかいらないくらいですw
17ぱくぱく名無しさん:02/01/15 05:23
>>16
うまいですねー豚汁。
具にはごぼうが入ってて欲しい。わかめはちょっと嫌。
もっともわかめ入りって食べたことないけど...
18ぱくぱく名無しさん:02/01/15 05:29
豚汁、大〜好き。皆さん、豚汁の具には何を入れますか?
うちは、豚肉、ねぎ、豆腐、大根、にんじん、さといも
油揚げは16さんと同じ。あと、ごぼうと、こんにゃく。
19Kusakabe Youichi:02/01/15 09:40
In article >>13, ぱくぱく名無しさん/13 wrote:

> 味噌は、麦味噌が好き。
> あの自然の甘味が良い

九州の麦味噌にはうまいのがありますね。
全国各地あちこちに麦味噌が主流な地域がありますが、
九州のが比較的上品で好きです。
20Kusakabe Youichi:02/01/15 09:40
In article >>14, ぱくぱく名無しさん/14 wrote:

> だしは味の素の本だし

そんなもん使うなって
21Kusakabe Youichi:02/01/15 09:43
In article >>15, ぱくぱく名無しさん/15 wrote:

> 長ネギ&なめこ 最強
>
> みょうが 次に最強

ミョウガ + ズッキーニ の味噌汁 うまいですね。
なめこ + 絹ごし豆腐 も好きです。

どちらの場合もうちでは味噌は袱紗仕立てですが、
前者が7:3ぐらいにたいして後者が9:1ぐらいかな
22ぱくぱく名無しさん:02/01/15 10:08
>12
いいと思いますよ。市販のだしパック(煮出すやつね)にはいろいろ入ってる
みたいだし。
なにでだしをとるかは地方によって違うのかな。私は中国地方だけど、もっぱら
いりこのみ。

今日は何の味噌汁にしようかな。大根と油あげのが大好き。味噌は合せ味噌。
23ぱくぱく名無しさん:02/01/15 11:30
>>11は人の話を聞いていない
2411:02/01/15 11:50
え?私?
ごめんなんでか説明して。読解力なくて・・わからん。
25ぱくぱく名無しさん:02/01/15 11:52
どっかでも見たけど、煮干を3枚に割いて、頭とはらわたの黒い所を
取って、鍋で煎ってからだしを取る。煮干の臭みが取れてなお良し。

昆布と煮干だと田舎味噌のきのこ、根菜、昆布とかつお節だと白味噌で
あさり、豆腐、きぬさや。
あさり味噌汁には出汁はいらないって言う人もいますね。
一度いただいた、”アゴ焼き干し”でだし取ったら、今までで最強の
美味さ。これは、九州の地元ではお吸い物にするんだって?
26名無しさん:02/01/15 12:52
普通、味噌汁って沸騰する前に味噌を入れるよね?
(味噌の風味のため?)
でも、豚汁って味噌を入れてからひたすら煮込むでしょ。
味噌の味わい方としてはどっちが正しいんだろ?
27ぱくぱく名無しさん:02/01/15 13:22
>>26
味噌は具材に火が通ったら
火をいったん止めて入れ、再度火をつけ沸騰前に消します。
豚汁は先に味噌の半量位を入れ味をつけますが、
最後にまた味噌を入れるというのが、だいたいの料理本での作り方です。
28ぱくぱく名無しさん:02/01/15 13:36
「御御御付けは沸騰させてはいけません。」
って、おかんに教わりました。
微生物(?)が死んじゃうからだっけかな。
29ぱくぱく名無しさん:02/01/15 13:47

>>28
っていうかマズいじゃん
30Kusakabe Youichi:02/01/15 16:26
In article >>26, 名無しさん/26 wrote:

> 普通、味噌汁って沸騰する前に味噌を入れるよね?

っていうか沸騰させません。

> (味噌の風味のため?)

っていうか、火をとめてから入れます。

> でも、豚汁って味噌を入れてからひたすら煮込むでしょ。

そうですね。
「ひたすら」ではないですが。
31Kusakabe Youichi:02/01/15 16:28
In article >>27, ぱくぱく名無しさん/27 wrote:

> >>26
> 味噌は具材に火が通ったら
> 火をいったん止めて入れ、再度火をつけ沸騰前に消します。

なぜ「再度」加熱するのでしょう?
うちではふつうに「火をとめてときいれる」だけですが、
たとえば、少量なので味噌を入れると温度がさがりすぎる、とかだったら、
火をとめるタイミングを遅らせて味噌をいれおわってから止めるか、
いれながらとめればいいだけでは?
(あ、これはふつうの味噌汁の場合だった^^;)
32Kusakabe Youichi:02/01/15 16:29
In article >>28, ぱくぱく名無しさん/28 wrote:

> 「御御御付けは沸騰させてはいけません。」
> って、おかんに教わりました。
> 微生物(?)が死んじゃうからだっけかな。

そんなものいたらこまるのでは? > 微生物
33ぱくぱく名無しさん:02/01/15 19:39
くそ壁って本当に馬鹿、32味噌酵母が微生物だとは思っていない馬鹿。
味噌の酵母はまだ生きています。
くそ壁って本当に馬鹿だね
34ぱくぱく名無しさん:02/01/15 19:46
>>33
そうなんだってね!今日お味噌スーパーで選んでたら
お味噌の酵母が呼吸するための穴が袋に開いたお味噌
があったよ!
35Kusakabe Youichi:02/01/15 23:07
In article >>33, ぱくぱく名無しさん/33 wrote:

> くそ壁って本当に馬鹿、32味噌酵母が微生物だとは思っていない馬鹿

ってことはその味噌の酵母は活きているのですね?
36Kusakabe Youichi:02/01/15 23:08
In article >>34, ぱくぱく名無しさん/34 wrote:
> そうなんだってね! 今日お味噌スーパーで選んでたら
> お味噌の酵母が呼吸するための穴が袋に開いたお味噌
> があったよ!

あながあいていたら、中身がでてきそうですが...。
37ぱくぱく名無しさん:02/01/15 23:20
>>27
沸騰直前ぐらいが、味噌の香りが一番立つ、と私の持っている本には書かれていました。
私は面倒臭がって、適当に味噌が溶けたら良しとしてしまいます。
やっぱり違うもんなんでしょうかね。

>>33
酒粕の袋にも、品質保持のため空気穴開けてあるってことが書かれてあったです。
38ぱくぱく名無しさん:02/01/15 23:23
>>22
我が家は鹿児島。
ダシはいりこ。味噌は麦の白味噌。

母いわく、
「おすましじゃあるまいしコブやかつおぶしじゃダシはとらない。」
だそうです。
39ぱくぱく名無しさん:02/01/15 23:27
>>38
おー、我が実家も鹿児島。
ダシも味噌もおんなじですわ。
40ぱくぱく名無しさん:02/01/15 23:28
>>36
パックのやつだと出てこないよ。
4124:02/01/15 23:33
だれか私の疑問に答えて下さい。
このままじゃ明日の味噌汁もひとりよがりかも?と思ったら不安なんです。
よろしくおねがいしますm(__)m
関連スレは >>7 >>8 >>11 >>23 >>24です。
42ぱくぱく名無しさん:02/01/15 23:46
転職して、名古屋にいます。

名古屋の味噌汁は… 許せん!(名古屋の人ごみん!)

やっぱりおりは、麦味噌の味噌汁が好きなのよ。
だしはかつおでございまーす。

ちなみにトン汁の具は…
豚肉、厚揚げ、薄揚げ、ごぼう、にんじん、里芋、こんにゃく、もやし、かぼちゃ
長ねぎ、たまに山芋を少し摺って入れる。仕上げに青ねぎを散らします。

ものすごく、手間がかかるので気合が入ってる時に作ります。
かぼちゃを入れると、コクが出ますね。
ごぼうもいい味を出してくれる。
山芋さんは、とろみをつけてくれます。

もちろん、麦味噌で作ります。
豚肉は、ばらブロックを買って、厚めに切ります。(美味しい!)
だしは、コブとかつおです。
今週末つくろかな?
43ぱくぱく名無しさん:02/01/15 23:49
>>42
赤味噌がだめなんだー
田舎にそういう人多いよね
4438:02/01/16 00:04
>>41
母いわく、
「いりこは高価でもったいないので頭やはらわたは取らない。取ったほう
がエグミはない。」
だそうです。

もう母は就寝中なのでイリコの値段はわかりません。できる範囲で調査
しました。

冷蔵庫の中のイリコの現物。
ピカピカ銀色で体長の平均約85mmのニクイヤツでした。

明日の味噌汁の仕込。
鍋の中にはふたつみっつに引き千切られたイリコ4匹が推定約3合の水に
沈んでました(頭は浮いていた)。
多分21:00前後に仕込んだと思われ。朝食はほんまもんの時間になると思
われ。
45ぱくぱく名無しさん:02/01/16 00:14
>>43

つか、名古屋の味噌汁は、大阪人にも東京人にも評判悪いぞ。
おいらは、田舎もんだけどね。 笑
46ぱくぱく名無しさん:02/01/16 00:17
>>43
赤がメインなのは、名古屋だけだろ。
赤ミソ使わないからって田舎者扱いって・・・名古屋人か?
47名古屋市守山:02/01/16 00:25
オイラも赤ミソでないと駄目です。
でも、インスタントの味噌汁に限っては白ミソでもおいしくいただけますねぇ。
ようは味噌汁は味が濃いものという認識が自分にはあるんですよ。
インスタントものは味が濃いですからね
48ぱくぱく名無しさん:02/01/16 00:27
赤味噌は大人の味って感じだね。
49ぱくぱく名無しさん:02/01/16 00:29
ま、好みは育った環境が大きく作用するってこってすな。
50ぱくぱく名無しさん:02/01/16 00:30
赤ミソはマズイ。
51Kusakabe Youichi:02/01/16 00:34
In article >>41, 24/41 wrote:

> だれか私の疑問に答えて下さい。
> このままじゃ明日の味噌汁もひとりよがりかも?と思ったら不安なんです。

どんな疑問ですか?
52Kusakabe Youichi:02/01/16 00:35
In article >>46, ぱくぱく名無しさん/46 wrote:
> 赤がメインなのは、名古屋だけだろ

赤...
53Kusakabe Youichi:02/01/16 00:35
In article >>47, 名古屋市守山/47 wrote:

> オイラも赤ミソでないと駄目です。
> でも、インスタントの味噌汁に限っては白ミソでもおいしくいただけますねぇ

そういう分類があると思い込んでいるのはまぬけですね:)
54ぱくぱく名無しさん:02/01/16 00:37
>>41
気にする必要無し。
23がおかしい。のでは?
55ぱくぱく名無しさん:02/01/16 00:38
>>53
見た目で分類しちゃいかんの?
56ぱくぱく名無しさん:02/01/16 00:42
>>55
して良し。
57ぱくぱく名無しさん:02/01/16 00:47
八丁味噌がうまいね。
>>53
つまり「まぬけ」と「そうでない者」を分けるのはまぬけなので、私もあなたもまぬけですか……。
59ぱくぱく名無しさん:02/01/16 01:00
何だかここで赤味噌を擁護しているのは一人の気がする・・・
確かに八丁味噌は美味いけど。
関東でポピュラーなのは信州味噌か?
60ぱくぱく名無しさん:02/01/16 01:02
お勧めの麦味噌をメーカー名ともども教えて頂きたいのですが。
61ぱくぱく名無しさん:02/01/16 01:13
>>60
ごめーん!うちのは自家製。
うちの田舎のかーちゃんが、作って送ってくれる。
嫁さんは、なんやねん!の出身だが大好評のため、味噌は麦味噌。
市販の味噌は使った時がない。
京都の辛口な友人にも受けが良かったよ。
62ぱくぱく名無しさん:02/01/16 01:15
63ぱくぱく名無しさん:02/01/16 01:17
>>60
google先生に聞いてみました。

麦味噌 販売で検索したよ。

http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=%94%9E%96%A1%91X%81@%94%CC%94%84&lr=
64Kusakabe Youichi:02/01/16 01:48
In article >>50, ぱくぱく名無しさん/50 wrote:

> 赤ミソはマズイ

そういう分類が存在すると思うのはマヌケですね。
65Kusakabe Youichi:02/01/16 01:48
In article >>55, ぱくぱく名無しさん/sage/55 wrote:

> >>53
> 見た目で分類しちゃいかんの?

で、見た目でどう分類するんですか? :)

「ひとによってかなりちがう」んじゃあ分類にならないでしょ? :)
66Kusakabe Youichi:02/01/16 01:48
In article >>57, ぱくぱく名無しさん/57 wrote:

> 八丁味噌がうまいね

袱紗仕立てでは必須ですね。
67Kusakabe Youichi:02/01/16 01:49
In article >>59, ぱくぱく名無しさん/59 wrote:

> 何だかここで赤味噌を擁護しているのは一人の気がする・・・
> 確かに八丁味噌は美味いけど。
> 関東でポピュラーなのは信州味噌か?

で、その信州味噌は赤味噌なんですか白味噌なんですか? ;)
68名古屋市守山:02/01/16 01:50
料理板の有名なアラシのクソカベさんにレスしてもらえて光栄です。
・・・・なんか2人いるみたいなんですけど。
69Kusakabe Youichi:02/01/16 02:29
In article >>68, 名古屋市守山/68 wrote:

> 料理板の有名なアラシのクソカベさんにレスしてもらえて光栄です。
> (I%%%%なんか2人いるみたいなんですけど。

文字化けしてますよ。
>>69
その文字化けは「台詞の間」として狙ってやっているようなので、OKなのでしょう。
71Kusakabe Youichi:02/01/16 03:05
In article >>70, Koishikawa Youichi ◆/hE7vQQo /sage/70 wrote:
> その文字化けは「台詞の間」として狙って

旅館やホテルの部屋の名前ですか?
>>71
それに気づくとは中々の味噌汁通だな。

そう、風の噂では「とある旅館に存在する台詞の間では、その部屋の宿泊者だけが飲めると言う特製味噌汁が存在する」とのことだ。
73ぱくぱく名無しさん:02/01/16 06:53
薄味で具だくさんの白味噌やあわせ味噌汁

これを続けていたら、好きでも飽きてきて
そういう取り合わせで食べた記憶もないのに、無性に赤味噌で具はシジミのが
食べたくなった

昔からの知恵ていいね
肉も魚もそうそう食べられない時代に、様々な味やら栄養摂る知恵や工夫する
74ぱくぱく名無しさん:02/01/16 07:07
シミジ汁 いいね〜
75ぱくぱく名無しさん:02/01/16 09:54
>>35
)> くそ壁って本当に馬鹿、32味噌酵母が微生物だとは思っていない馬鹿
>ってことはその味噌の酵母は活きているのですね?

上記の質問に答えようよ >>33
7625:02/01/16 11:56
>>74
二日酔いの朝、いいらしいですね。
とんかつ定食にはシジミ汁ってどうして多いのかね。
77ぱくぱく名無しさん:02/01/16 12:19
>>76
シジミには、タウリンという成分が多く含有されていて
肝臓にとってもいいんだよ。
二日酔いの朝に(・∀・)イイ!!のもうなづける。
とんかつは多分油の消化を促がす為じゃない?

わたしはみそ汁の出汁にこだわってる。
水から昆布抽出。カツオと煮干し粉を入れてるよ。
煮干しの粉末、奥能登産の使ってる。
まじでおいしいよ!
骨事の粉末だからCa強化にもなるしね。
私は納豆にもかけちゃうほど!

味噌は成城石井のオリジナル麹味噌。
これまた豆が残ってて、ウマイ!
漉さないで溶かすのがオススメだよ。

★私の好きな味噌汁ベスト5☆

1位 あさり

2位 シジミ山椒

3位 大根

4位 鯛あら

5位 小松菜油揚げと落とし卵
78ぱくぱく名無しさん:02/01/16 13:13
味噌には色々あるが,大概味噌屋の樽に盛ってあるような生
味噌は、加工せず酵母乳酸菌などが生きている。
味噌を食って食中毒起こした人はいないので、
袋詰めのでもアルコール(酒精)入りで発酵を抑えており酵母は生きている。
パックに穴が開いているような味噌は大概加熱殺菌していない生味噌が多く
香りが良い。
ビニール詰で加熱殺菌している物もあるが、酵母自体は丈夫なので生きている
物も有る。
フリーズドライや子袋入りのものは多分何も生きてはいないと思う。
煮すぎると酵母も死ぬし,香りも悪くなるのであまり煮立てない方が良い。
味噌汁にしても 生味噌は酵母は生きており,整腸作用があるといわれている。
79おいどん ◆xxYjKUSA :02/01/16 14:06
白味噌のみそ汁は甘いから毎日飲むとすぐ飽きてきますよね。
最初はすごく美味しいんですが。
80ぱくぱく名無しさん:02/01/16 14:29
うん、白味噌、赤だしはたまに。やっぱり基本は普通の味噌だ。
81Kusakabe Youichi:02/01/16 14:33
In article >>73, ぱくぱく名無しさん/73 wrote:

> 薄味で具だくさんの白味噌やあわせ味噌汁
>
> これを続けていたら、好きでも飽きてきて
> そういう取り合わせで食べた記憶もないのに、無性に赤味噌で具はシジミのが

っていうか、白みそとか赤みそっていう分類があるんだと思い込んでいるのが
そもそもまぬけ。
82Kusakabe Youichi:02/01/16 14:37
In article >>78, ぱくぱく名無しさん/78 wrote:
> 煮すぎると酵母も死ぬし、香りも悪くなるのであまり煮立てない方が良い。

ということは「煮立てたらいけない」のは後者の理由なのでは?

味噌汁をつくってから口にはいるまでのあいだに「酵母がいきている」か
どうかって、何かに影響するの?

> 味噌汁にしても 生味噌は酵母は生きており、整腸作用があるといわれている。

なるほど。口にっていうか、腸に行ったときに影響があるのか。

だとすると「煮立たせてはいけない」だけじゃなくて、
ある程度の温度にしちゃうと死んじゃうだろうから、
やはり味噌は火ととめてからいれたほうがいいってことなりますね。
あと「あたためなおし」も問題あるかも。
83ぱくぱく名無しさん:02/01/16 14:40
>>78
)煮すぎると酵母も死ぬし

煮た程度じゃしなないんだね
>>81
>そもそもまぬけ。

ということにしたいのですね。( ̄ー ̄)
85Kusakabe Youichi:02/01/16 15:53
In article >>83, ぱくぱく名無しさん/83 wrote:
> 煮すぎると酵母も死ぬし
>
> 煮た程度じゃしなないんだね

本当ですか?
86Kusakabe Youichi:02/01/16 15:53
In article >>84, Koishikawa Youichi ◆/hE7vQQo /sage/84 wrote:
> > そもそもまぬけ。
>
> ということにしたいのですね。

ではなくて実際そうです。
>>86
>ではなくて実際そうです。

ということにしたくてたまらないのですね。
8860:02/01/16 17:10
>63さん
有り難うございます。ええっと私ここ読んで麦味噌欲しいって思ったんですけど、
九州のがいいんですかね?
89ぱくぱく名無しさん:02/01/16 17:13
>>88
麦あじ増やしてほしいの?
9060:02/01/16 17:46
>89
?麦味を増やすってどういう意味ですか?
ごめんなさい、私麦味噌のこと何にも知らないんです。
ただここ読んでたらおいしそうだなあって思って。
91ぱくぱく名無しさん:02/01/16 18:27
西京味噌の味噌汁、会席で食べてウマー!
毎日食すと飽きるんだろうけど。
92ぱくぱく名無しさん:02/01/16 18:31
http://www.stv.ne.jp/tv/dosanko/hosizawa/020115/main.html
誰か、これ作って
感想きぼん!
93ぱくぱく名無しさん:02/01/16 18:37
納豆汁は引き割り納豆が美味しいんだよ。
94ぱくぱく名無しさん:02/01/16 18:38
>>92
言い出しっぺが作る、これ基本。
95ぱくぱく名無しさん:02/01/16 18:45
納豆汁、山形は酒田の友人の家に正月に行くと、
元日の夕飯に必ず出てた。
96ぱくぱく名無しさん:02/01/16 19:21
冬瓜の味噌汁がなんとも好き
97ぱくぱく名無しさん:02/01/16 19:55
>>81
> っていうか、白みそとか赤みそっていう分類があるんだと思い込んでいるのが
> そもそもまぬけ。
一生懸命、大好きな白みそ赤みそ論争に持ち込もうとするけど
誰にもかまってもらえず寂しいおミソなKusokabeたん… (;´Д`)ハァハァ
98ぱくぱく名無しさん:02/01/16 20:03
赤と白くらい見りゃわかんのにな。
なんか持論があるみたいだけど
それ言いたい為だけにだだこねる
なんて子供みたい。
99ぱくぱく名無しさん:02/01/16 20:05
>>88
私は九州以外の麦みそって見たことがないです。
東京在住ですが、近所のスーパーにも麦みそは売られています。
「フドーキン」というメーカのものをよく見かけます。
100ぱくぱく名無しさん:02/01/16 20:19
フンドーキンですね。
ttp://www.fundokin.co.jp/
101ぱくぱく名無しさん:02/01/16 20:31
味噌って結局材料の割合の差だろ。赤味噌とか白味噌とか言うのは、
では、赤犬とは? 白犬は食えんのか?
102ぱくぱく名無しさん:02/01/16 20:33
>>92
めちゃめちゃうまそうだ。
喰いてーーー!
10397:02/01/16 20:35
>>101
すいません、荒れる前に…
白みそ赤みそネタはnews等で暇人が暇つぶしに延々続けていた馬鹿バナシです。
これをネタにするとKusakabe喜ばすだけなので無視しておいてください。

場を荒らすような軽率な書き込みをしてすいませんでした。
104ぱくぱく名無しさん:02/01/16 20:45
麦味噌通としてはそのフンドーキンのは、どお評価されるの?
うまいの?
モットいい味噌メーカーがあったら教えてくれませんか?
10599:02/01/16 21:06
>>100
ありゃ。間違ってたんですね。どうもすみませんでした。
106ぱくぱく名無しさん:02/01/16 21:11
白味噌と赤味噌の区別ってどうつけんの?
素朴な疑問なんだけど。
俺は見た目で判断してるんだが。
107ぱくぱく名無しさん:02/01/16 21:20
米麹が多いのが白味噌、麦麹で造るのが麦味噌で無いかな。
麦味噌は大豆50に麦麹50で作る。
大豆の味噌饅頭に麹を掛けて作るのが豆味噌。
赤白、信州味噌は中間ぐらいだろう。
仙台味噌は赤っぽいね
赤味噌はどうやって造るのか知らない。
ナゴヤんに聞いとくれ。
108ぱくぱく名無しさん:02/01/16 21:30
ここなんて、どうかな?
ttp://www.tamai-miso.co.jp/miso/bunrui.htm

>>92 見たら、納豆汁が食いたくなった。
実家ではとろろを入れてた記憶があるのだが、これってウチだけ?
109ぱくぱく名無しさん:02/01/16 21:35
名古屋の赤味噌は豆味噌だそうだ。
結論 赤いのが赤味噌 白いのが白味噌
白味噌系の信州味噌でも何年も熟成すれば赤くなるので。
110ぱくぱく名無しさん:02/01/16 21:36
とろろって、とろろ昆布ですか?
家ではとろろ昆布を入れていました(東京)
111ぱくぱく名無しさん:02/01/16 21:42
イモのほうのとろろです。
あと、ずいき(さといもの茎?)を入れてました。
112111:02/01/16 21:47
よーく考えたら、とろろは納豆汁とは、また別物だった気がする。
でも、とろろに味噌汁をかけて食っていたのは事実。
納豆汁にはいっていたのは、間違いなく「ずいき」だと思う。
113ぱくぱく名無しさん:02/01/16 23:35
私も知りたい!フンドーキンの麦味噌って美味しいの?
うちの近所のスーパーでも売ってたから、気になる。
麦味噌、他に見たことないし・・・(いや、デパ地下とか行ったら売ってるんだろうけど)
しかもそのフンドーキン安いんですよ。500グラムで480円だったかな。
114ぱくぱく名無しさん:02/01/16 23:37
麦味噌は好き嫌いがある味噌だと思うので、
はじめはデパ地下で少量買い求めてみるのはいかが?
115ぱくぱく名無しさん:02/01/16 23:40
たち(鱈の白子)の味噌汁が好きです。
作りたてよりも、煮詰まったくらいのほうが旨いです。
大根の千六本と組み合わせて、一味をパラリ。最高です。
116ぱくぱく名無しさん:02/01/17 00:09
味噌は旦那の母が毎年つくっているのでもらってます。麦味噌っていうのかな、
それとも田舎味噌っていうのかな、ちょっとわからないのですがなんともおいしいです。
ダシは基本的には煮干しです。最後にほんだしもちょっと入れたりします。

具は豆腐、わかめとスタンダードなのが多いですが実はアサリが好き。
あとは卵を落として半熟で食べるのも好きです。
(半熟のきみとみそ汁が混ざっておいしい!)
117ぱくぱく名無しさん:02/01/17 00:24
>>116
だんなの里は?九州?
あと、麦味噌だと、濾した後に麦のつめ?が、たくさん濾すやつに残るよ。
今度確認してみたら?

味噌汁の中で半熟になった卵を、ごはんの上に乗っけて、醤油をちらりと
垂らして食うと、もう…
118ぱくぱく名無しさん:02/01/17 00:32
もう?
119ぱくぱく名無しさん:02/01/17 00:39
京都でに引っ越して1年、はじめて白味噌(西京味噌)を買ってみました。
さっそく味噌汁作ったんですが…甘すぎ。
赤味噌とまぜてもなんかイマイチだし、いい調理法ありませんか?

今まではずっと米あわせ味噌をつかっていました。
120ぱくぱく名無しさん:02/01/17 00:41
×京都でに
○京都に

失礼しました…
121ぱくぱく名無しさん:02/01/17 00:56
もうたまらん!
122Kusakabe Youichi:02/01/17 07:44
In article >>88, 60/88 wrote:
> 有り難うございます。ええっと私ここ読んで麦味噌欲しいって思ったんですけど、
> 九州のがいいんですかね?

そのへんは好みですね。
うちだと九州某所の(メイカー名はみひつ)か、
あとは自作のぐらいです > 麦味噌

でも普段は麦味噌は使わず、うちの冷蔵庫の常備されているのは、
(1)某メイカーの西京味噌を京都からとりよせ、
(2)カクキューの八丁味噌を岡崎からとよりよせ、
(3)あとは実家の味噌の3種類だけです。

味噌汁は(1)+(2)の袱紗仕立てか、(3)の単品のどちらかです。
123Kusakabe Youichi:02/01/17 07:45
In article >>97, ぱくぱく名無しさん/97 wrote:
> > っていうか、白みそとか赤みそっていう分類があるんだと思い込んでいるのが
> > そもそもまぬけ。
> 一生懸命、大好きな白みそ赤みそ論争に持ち込もうとするけど

思ってませんよ > 持ち込もうと
124Kusakabe Youichi:02/01/17 07:46
In article >>98, ぱくぱく名無しさん/98 wrote:

> 赤と白くらい見りゃわかんのにな

ほほう。じゃあ信州味噌などはどちらですか? 仙台味噌は?
125Kusakabe Youichi:02/01/17 07:46
In article >>98, ぱくぱく名無しさん/98 wrote:

> 赤と白くらい見りゃわかんのにな。
> なんか持論があるみたいだけど

「持論」じゃなくて「常識」があるだけです。
126Kusakabe Youichi:02/01/17 07:46
In article >>101, ぱくぱく名無しさん/101 wrote:

> 味噌って結局材料の割合の差だろ。赤味噌とか白味噌とか言うのは、

いいえ。そういう分類が「ある」と思い込んでいる人がいるだけでは? :)
127Kusakabe Youichi:02/01/17 07:47
In article >>106, ぱくぱく名無しさん/106 wrote:

> 白味噌と赤味噌の区別ってどうつけんの?
> 素朴な疑問なんだけど

そんな分類はないので、そもそも区別などつくわけないです。
128Kusakabe Youichi:02/01/17 07:49
In article >>109, ぱくぱく名無しさん/109 wrote:
> 白味噌系の信州味噌でも何年も熟成すれば赤くなるので

ほほう、信州味噌は「白みそ」系なのですかー :)
129Kusakabe Youichi:02/01/17 07:53
In article >>119, ぱくぱく名無しさん/119 wrote:

> 京都でに引っ越して1年、はじめて白味噌(西京味噌)を買ってみました。
> さっそく味噌汁作ったんですが…甘すぎ。
> 赤味噌とまぜてもなんかイマイチだし、いい調理法ありませんか?

もったいないのでわたしにください :)

西京味噌100%が苦手ならば、八丁味噌とブレンドして袱紗仕立てにするのが
いいです。
最初は1:1ぐらいでためしてみてね。

夏の暑い日には3:2ぐらいにして、冬はその逆、なんていうふうにうちでは
細かく調整しています。

また素材によっても、たとえばキヌサヤエンドウのときは前者を増やし、
豚肉のこま切れとかはいるようなうやつは後者を増やしてます。

> 今まではずっと米あわせ味噌をつかっていました

合わせ味噌ってのはただの「ブレンドされた味噌」っていうだけの意味ですので
どんな味噌とどんな味噌をブレンドしているかはわからないわけです。
通常はなるべく性質のちがった味噌をブレンドするんですけどね。
でもあらかじめブレンドされていたら、1つの「そういう味の味噌」と
同じことなので、自分で2種類をまぜてこそ意味があるわけです
(無限に味を変化させられるので)
130ぱくぱく名無しさん:02/01/17 11:20
>122
京都の石野味噌ですか?
131うーん:02/01/17 11:32
久しぶりにきたら荒れてるねぇ・・・
132ぱくぱく名無しさん:02/01/17 11:32
大学2年生の妻はまめなんですね・・・
133Kusakabe Youichi:02/01/17 11:43
In article >>132, ぱくぱく名無しさん/132 wrote:

> 大学2年生の妻はまめなんですね・・・

偽物でしょ。
134ぱくぱく名無しさん:02/01/17 11:52
Kusakabeのレスは求めません。スレが荒れるので嫌いです。
135Kusakabe Youichi:02/01/17 12:14
In article >>134, ぱくぱく名無しさん/sage/134 wrote:

> Kusakabeのレスは求めません。スレが荒れるので嫌いです

こわがりすぎー :)
>>135
「こわがりすぎー :)」にこだわりすぎー( ̄ー ̄)
137Kusakabe Youichi:02/01/17 12:27
In article >>136, Koishikawa Youichi ◆/hE7vQQo /sage/136 wrote:

> >>135
> 「こわがりすぎー :)」にこだわりすぎー

いいえ、わたしはこだわったりしてませんよ。
138こだわりすぎー:02/01/17 13:13
こだわる
 些細なことに執着し、本質を見失う。

日下部の全て(すべて)は、こだわりで出来ています。
139ぱくぱく名無しさん:02/01/17 13:59
バパリンは優しさで出来ています
140ぱくぱく名無しさん:02/01/17 14:05
仙台味噌はどうですか?
色が濃いですよね。
お味噌は辛口の方が好きなんで自分には向いてると思うんですが。
知ってる人教えて下さい。

141Kusakabe Youichi:02/01/17 14:11
In article >>140, ぱくぱく名無しさん/140 wrote:

> 仙台味噌はどうですか?

おいしいですね。わたしは好きです。

> お味噌は辛口の方が好きなんで自分には向いてると思うんですが。

江戸の人には信州味噌が好みに合う場合が多いですが、
その次っていったら秋田味噌よりは仙台味噌かなあって感じです。
142ぱくぱく名無しさん:02/01/17 14:29
>>138
くそかべは偏った性格の変質狂的性格異常なのです。
皆さんがお分かりの通り精神分裂病まで併発しています。
可哀相だと思って精神病院に行くようにみんなで諭してあげましょう。
143Kusakabe Youichi:02/01/17 14:38
In article >>142, ぱくぱく名無しさん/142 wrote:
> くそかべは偏った性格の変質狂的性格異常なのです。

そう思い込めば何か楽ににあるのですか? :)

こわがりすぎー
144:02/01/17 14:49
そうなんですよ
>>143
>そう思い込めば何か楽ににあるのですか?

意味不明ですね。
146119:02/01/17 14:55
kusakabe氏のレス以外で情報お待ちしてます。
こういうウザコテハンは大嫌いなので。
147ぱくぱく名無しさん:02/01/17 15:18
昨日の夕飯で作った根菜の味噌汁にご飯を入れておじやにした。
ウマー
148ぱくぱく名無しさん:02/01/17 15:26
kusakabeは味噌も詳しいな。
149ぱくぱく名無しさん:02/01/17 15:30
>>148

それは、日下部味噌を、しゃれてんのか?
150ぱくぱく名無しさん:02/01/17 15:38
>>143
>そう思い込めば何か楽ににあるのですか? :)

誤字脱字だらけ。
こわがりすぎー
15176:02/01/17 16:39
ほうれん草に天かすってのも、なにげにうまいですよ。

何か変なスレだね。
152ハム:02/01/17 17:58
西京味噌に薄切りの大根、刻んだあげのシンプルな味噌汁。
疲れた時に飲みたくなる。
153ぱくぱく名無しさん:02/01/17 20:25
具のシンプルな味噌汁は、味噌が命だよね。
154ぱくぱく名無しさん:02/01/17 20:32
出汁入り味噌などはインチキ味噌で大概酵母も居りません。
155ぱくぱく名無しさん:02/01/17 20:38
出汁入り味噌すごく美味しいよ。
ほんだし入れなくてもいいしそのまま具がなくてもすごく美味しい。
値段が安いから馬鹿にされやすいのかもしれないけど。
156ぱくぱく名無しさん:02/01/17 21:52
本田氏なんて使っちゃいかんでせう。
昆布+鰹かいりこでだしをとってから
好みの味噌を使う。
ちょっとしたこだわり。
157ぱくぱく名無しさん:02/01/17 21:59
鰹は自分で削るのはちょっと面倒だし、パックは高い

でわたしは昆布+いりこ
158ぱくぱく名無しさん:02/01/18 00:20
>>157
お店を選びましょう。
業務用の削り節を売ってるスーパーとかもありますよ。
159ぱくぱく名無しさん:02/01/18 00:25
出汁とったあとの鰹節ってもったいなくない?
みなさんそのまま捨ててるんですか?
160ぱくぱく名無しさん:02/01/18 00:27
>159
うちはふりかけにするよ。
お醤油かけて耐熱容器にひいてオーブンで焼いて
手でもむ(かミルサーにかける)
161Kusakabe Youichi:02/01/18 03:28
In article >>150, ぱくぱく名無しさん/150 wrote:

> >>143
> >そう思い込めば何か楽ににあるのですか? :)
>
> 誤字脱字だらけ。
> こわがりすぎー

よろこびすぎー :)
162Kusakabe Youichi:02/01/18 03:28
In article >>153, ぱくぱく名無しさん/153 wrote:

> 具のシンプルな味噌汁は、味噌が命だよね。

ダシでは?
163Kusakabe Youichi:02/01/18 03:28
In article >>154, ぱくぱく名無しさん/154 wrote:

> 出汁入り味噌などはインチキ味噌で大概酵母も居りません

それはどうやって作るのでしょうか? > インチキ味噌
164Kusakabe Youichi:02/01/18 03:29
In article >>155, ぱくぱく名無しさん/155 wrote:

> 出汁入り味噌すごく美味しいよ。
> ほんだし入れなくてもいいしそのまま具がなくてもすごく美味しい

っていうかその手ので「うまい」のにはであったことがないですね。
165Kusakabe Youichi:02/01/18 03:30
In article >>157, ぱくぱく名無しさん/157 wrote:

> 鰹は自分で削るのはちょっと面倒だし、パックは高い

バックのは高いだけじゃなくて無駄ですし、質がわるいのが多い。
で、削るのはなぜ面倒でしょうか? 1分とかからないですが。
166ぱくぱく名無しさん:02/01/18 03:42
カニの味噌汁に缶詰のカニ味噌を入れるとウマー。
167ぱくぱく名無しさん:02/01/18 04:39
私は豚肉とサツマイモの味噌汁が好き。甘くてウマー
168ぱくぱく名無しさん:02/01/18 08:39
>>164
絞り汁をストローで飲むのがいいです。
169ぱくぱく名無しさん:02/01/18 12:07
>162
だしは確かにとっても大切だけど、
ほんだしのようなインスタントだしにいいお味噌と
きちんととっただしにまずいお味噌では
前者の方が美味しいと思いますので、私はお味噌が一番大切だと思うのですが。
もちろんきちんととっただしにいいお味噌が一番ですよ。
170ぱくぱく名無しさん:02/01/18 12:09
ほんだしは、もうちょっと塩分控えめにしてほしい。
171Kusakabe Youichi:02/01/18 12:11
In article >>169, ぱくぱく名無しさん/169 wrote:

> >162
> だしは確かにとっても大切だけど、
> ほんだしのようなインスタントだしにいいお味噌と
> きちんととっただしにまずいお味噌では
> 前者の方が美味しいと思いますので、私はお味噌が一番大切だと思うのですが

いや、それはカレー味のうんことうんこ味のかれーのどっちがうまいかを比べているに
すぎません。

> もちろんきちんととっただしにいいお味噌が一番ですよ

そりゃそうですが。べつに「きちんと」したダシじゃなくても、
へんな化学調味料にかつおの香りのへんな物質をいれてあるようなものじゃなければ
けっこううまいですよ。(いいかげんに昆布とかつおぶしでとったダシでも充分)

ホンダシとかって、あのゴキブリホイホイのエサの匂いするでしょ。
それでつくった味噌汁って、その味するんですよ(あれを食ったことがあるわけじゃないけど)
172ぱくぱく名無しさん:02/01/18 12:18
我が家は粉引きしてインスタントなおだしにしています。
楽ですよ。
173ぱくぱく名無しさん:02/01/18 12:19
くそかべの常食は、ゴキブリとゴキブリホイホイの餌さ。
174ぱくぱく名無しさん:02/01/18 12:20
>>171
言いたい事は解るけどさ、料理板なんだからもうちょっと表現を考えてくれませんか?
175ぱくぱく名無しさん:02/01/18 12:26
>172
以前どこかの番組でやってたやつ?
コンブとか削り鰹をチンしてミルで粉引きした出し粉の事かなー。
176ぱくぱく名無しさん:02/01/18 20:51
>175
そうですよ、うちは昆布といりこを使っています。
入れると水が濁るので煮物とか気になる人は気になるみたいだけど、
味噌汁は問題ないです。うちももっぱら味噌汁専用です。
>167
さつまいも!美味しそうですねー。
今度入れてみよう。
177ぱくぱく名無しさん:02/01/18 20:53
>174
171はわざとそーいうことしてるんじゃないの?
そうじゃなかったら、無神経すぎる。
178175:02/01/18 21:23
>176
あれはムダがないからいい。
でも、お客さん用ではつかえませんよね。
見た目が・・・
179ぱくぱく名無しさん:02/01/18 21:44
>>157
インスタントの出汁を使えばいいじゃん。本だしとか、だしの素とかいったニセモノじゃなくて、
プロが使ってるやつなら、楽でおいしい。
180ぱくぱく名無しさん:02/01/18 21:47
>>179
「インスタントはダメ」って言ってる人は、うまいインスタントのお出汁を使ってないだけですよね。
値段は割高なんで手がでないってこともあるかな?
181ぱくぱく名無しさん:02/01/18 21:57
インスタントと本物の折衷で、昆布やら削り鰹節やらにぼしやら干し椎茸やらを
目的別に組み合わせてティーパックみたいな袋に入れて売ってるのがある。
あれ水に放りこんで煮出せばすぐに良い出汁が出るよ。
やや割高だけど、お手軽簡単に天然モノの味。
182ぱくぱく名無しさん:02/01/18 22:11
>178
味噌汁なら見た目も気になりませんよ。

>180
でも、粉引きならインスタントみたいに手軽でいい味が出るんですよ。
高いインスタントのおだしは日常に料理をする人は買わないと思います。
183ぱくぱく名無しさん:02/01/18 22:12
あ、上は176です。
184ぱくぱく名無しさん:02/01/18 22:47
御歳暮でもらった大分のどんことか、
真昆布のあのぶあついの、
いいものはやっぱりうまい。
もうなくなりそうだ。はやく御中元の
季節にならないかなあ。
185ぱくぱく名無しさん:02/01/18 22:50
>>182>>180になにをいいたのか?
186ぱくぱく名無しさん:02/01/18 23:21
182ですが、
えっと、割高だから手が出せないのではなくて、馬鹿らしいから
買わないのです、ということが言いたかったんですよ。
187ぱくぱく名無しさん:02/01/18 23:29
>>186
いい味出すのが馬鹿らしいなんて、いうやつは 安っぽいインスタントでも使ってればいいね。
188ぱくぱく名無しさん:02/01/18 23:31
>>186
カップラーメンでも食ってれば?
189186:02/01/19 00:01
ええっと、
私は粉引きのおだしで美味しいお味噌汁飲んでますよ、毎日。
190186:02/01/19 00:03
187,188
きちんと前レス読んでからレスして下さいね。
それから普通プロの料理人はインスタントのだしは使いません、
いくら高級なものでも。
191ぱくぱく名無しさん:02/01/19 00:06
>>189
>>190
> 粉引きのおだしで美味しいお味噌汁
> 普通プロの料理人はインスタントのだしは使いません

プロが使ってる出汁を調べてから反論しろよ あほ
192ぱくぱく名無しさん:02/01/19 00:06
粉挽き毎日使ってるとかっけになるぞ。
193186:02/01/19 00:08
私は何もプロの料理人が粉引きのだしを使ってるなんて言ってませんよ。
彼らは粉引きのだしは使わないと思います。
でもインスタントのおだしも使いませんよ、常識です。
194ぱくぱく名無しさん:02/01/19 00:09
>>193
馬鹿だなお前
195ぱくぱく名無しさん:02/01/19 00:12
193あたりは ニセモノじゃないかな?
196ぱくぱく名無しさん:02/01/19 00:13
191は180なのか?
何故そんなに怒ってるんだ?
アラシなのか?
それとも毎日高級インスタントだしを使っているから、
186に侮辱(いや、実際は違うけど)されたと思って怒っているのか・・・
197ぱくぱく名無しさん:02/01/19 00:14
馬鹿は194だろう・・・
情けない・・・
198ぱくぱく名無しさん:02/01/19 00:17
>>197
なぜ 194 が馬鹿なの? なぜ情けないの?
199ぱくぱく名無しさん:02/01/19 00:17
いや反論できないから馬鹿だなとしか反論できないのでは?
負け犬の遠吠えですね。
200ぱくぱく名無しさん:02/01/19 00:18
201ぱくぱく名無しさん:02/01/19 00:18
>>196
普段はインスタントじゃないよ 普通にとってます。
202ぱくぱく名無しさん:02/01/19 00:18
>>199
おまえもなーーー
203ぱくぱく名無しさん:02/01/19 00:19
どうでもいいけどここ荒らさないで下さいよ。
味噌汁スレなのよ、ここは。
みんな日本人でしょう?仲良くしましょ!
204ぱくぱく名無しさん:02/01/19 00:19
186が暴れているな 放置
205ぱくぱく名無しさん:02/01/19 00:23
いや186はいじめられたんだよ。
家庭料理に飢えてる孤独なオタクに・・・
206ぱくぱく名無しさん:02/01/19 00:25
>205
204のことですかね?それってw
207ぱくぱく名無しさん:02/01/19 00:34
放置継続ね
208Kusakabe Youichi:02/01/19 02:51
In article >>189, 186/189 wrote:
> 私は粉引きのおだしで美味しいお味噌汁飲んでますよ、毎日

っていうかそれでどれだけ「手間」が減るのかを知りたいものです ;)
209Kusakabe Youichi:02/01/19 02:51
In article >>192, ぱくぱく名無しさん/192 wrote:

> 粉挽き毎日使ってるとかっけになるぞ

痛風じゃなかった?
210提案!「Kusakabe Youichi祭」をやろう!!:02/01/19 03:00

田代祭の愉快さを今一度!!
2chの住人で「Kusakabe Youichi祭」をやってやろうよ。
国税庁のHPからメッセージが送れるから、
全国の2chで「Kusakabe Youichiに税務調査を!」
って国税庁宛てに書き送るってのはどう?
http://www.nta.go.jp/
http://www.nta.go.jp/mail.htm
実行すればきっと「かまって君」のKusakabeも大喜びだろ(W
211ぱくぱく名無しさん:02/01/19 03:03
>>209

>痛風じゃなかった?

また「誰が」が抜けてるよ。学習能力ないんかね。
212ぱくぱく名無しさん:02/01/19 03:32
>>209

何とか言って見ろ
213Kusakabe Youichi:02/01/19 04:17
In article >>211, ぱくぱく名無しさん/sage/211 wrote:
> >痛風じゃなかった?
>
> また「誰が」が抜けてるよ。学習能力ないんかね

ですから「誰」じゃないですね。 > 痛風
「Kusakabe Youichi祭」をやってやろうよ。
国税庁のHPからメッセージが送れるから、
全国の2ch住人で「Kusakabe Youichiに税務調査を!」
って国税庁宛てに書き送るってのはどう?
http://www.nta.go.jp/
http://www.nta.go.jp/mail.htm
実行すればきっと「かまって君」のKusakabeも大喜びだろ(W
215ぱくぱく名無しさん:02/01/19 04:36
>>213

>ですから「誰」じゃないですね。 > 痛風

意味不明ですね。
216ぱくぱく名無しさん:02/01/19 05:32
海外在住者です。もうすぐ、日本に一時帰省します。
日本の食材、主に調味料関係は絶対に大量買出しする
のですが(楽しみ〜。)今回は、お味噌も買って来ようと
思っています。全国展開しているメーカーのお味噌は当地
でも買えるのですが・・・。皆さんのお勧めのお味噌なんぞ、
教えて下さると嬉しいです。麦味噌、西京味噌、八丁味噌、
ホオバ味噌情報以外だと、更に嬉しいです(笑)。
昆布、かつお節、しいたけはもとより担いでくる予定ですが、
先日、友人におみやげで貰った「あごだし」っていうのが
大ヒットだったので、こういう感じのインスタント出汁の素
情報なんかも、すごく嬉しいです。教えてちゃんでごめんなさい。
217ぱくぱく名無しさん:02/01/19 07:47




ひき肉の味噌汁はうまい。白味噌と田舎味噌があう。ねぎもおわすれなく。
218ぱくぱく名無しさん:02/01/19 08:02
>>210
お前もかまってほしいんだろ?
219ぱくぱく名無しさん:02/01/19 08:05
>>210
KusakabeのURLとメアドを必ず忘れないように!
http://www.void.tako.org/void/
Mail
[email protected]

これを忘れちゃいけないな。
Kusakabe(>>218)も怒ってるじゃないか!
220ぱくぱく名無しさん:02/01/19 08:15
アンチkusakabe のスレ荒らしがウザい!!!
221ぱくぱく名無しさん:02/01/19 08:16
>>214
くさかべは日本に税金払う必要あるのか?
222ぱくぱく名無しさん:02/01/19 08:30
>216
今のこの状態だと糞味噌が一番ですね
223Kusakabe Youichi:02/01/19 11:22
In article >>221, ぱくぱく名無しさん/sage/221 wrote:
> くさかべは日本に税金払う必要あるのか?

必要があれば払うでしょうねえ:)

国税か地方税か、直接税か間接税かをおわすれなく :)

# 日本で買ったタバコには間接税は含まれていることでしょう。
# 今日は買っていないが。
224ぱくぱく名無しさん:02/01/19 11:42
>208
粉引きのだしは作りおきしていればただ入れるだけです。ほんだしと同じように。
ミルサーで簡単に作れるし、とっても手間がはぶけます。
225Kusakabe Youichi:02/01/19 11:47
In article >>224, ぱくぱく名無しさん/224 wrote:

> 粉引きのだしは作りおきしていればただ入れるだけです。ほんだしと同じように。

はい。ですからそれの「手間」ってそうかわらないのでは? ということです。

ふつうのダシだって、昆布を「ひきあげる」、鰹節いれた状態で「こす」作業が
ありますが(袋に入れていれておく方法もあるが)、その「手間」が省けることに
どれだけ意味があるのでしょう?
226ぱくぱく名無しさん:02/01/19 11:58
225
くそかべは本当に馬鹿だな。
有るんだよ、無かったらそんな物存在しない、本当に馬鹿。
227ぱくぱく名無しさん:02/01/19 12:00
>225
>ふつうのダシだって、昆布を「ひきあげる」、鰹節いれた状態で「こす」作業が
ありますが(袋に入れていれておく方法もあるが)、その「手間」が省けることに
どれだけ意味があるのでしょう?

毎日となると違うと思うよ。だしが出るまで待たなきゃ行けないでしょ、それだと。
味噌汁だけ作るわけじゃないし。
いかにも普段家事をしない男の人の意見って感じだね。
228ぱくぱく名無しさん:02/01/19 13:18
鰹節出汁漉す手間がわからないってことは、
要するに自分ではやったことがないんだよ。

イカニモ ホンデヨンダ トカ キキカジリシタダケ ッテノガ ミエミエダネ
229ぱくぱく名無しさん:02/01/19 13:43
きちんと出汁をとる楽しさは 凝った料理をするとき だけにしておいて、
毎日作る料理では、出汁はさておき・・・としたいところだね。
230ぱくぱく名無しさん:02/01/19 14:03
ダシ取るなんて簡単なのに、それをやらないで不味いインスタントの
ダシの素使ってる人がいるのが信じられない。
231ぱくぱく名無しさん:02/01/19 14:18
>>230
信じなくても良いけど、現実ですよ。
現実が見えないおばかさんなんだね。
232ぱくぱく名無しさん:02/01/19 15:01
>>231
毎日インスタントのダシ使った食事しているとは、お気の毒様。
233ぱくぱく名無しさん:02/01/19 15:05
毎日出汁取る暇がありすぎる232に幸アレ。
234日下部圭子 ◆ib749tYo :02/01/19 15:19
>>232

"ぱくぱく名無しさん/232" wrote in message
news:[email protected]...
> >>231
> 毎日インスタントのダシ使った食事しているとは、お気の毒様。

わが家の場合は、ダシだけでなく味噌汁そのものをインスタントで作ってます。

----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------
235ぱくぱく名無しさん:02/01/19 16:01
俺も一人分の味噌汁を作るときでも削り節でダシとってるよ。
意外とちゃんと毎回ダシをとっている人がいるってことだけじゃん。
どの作業を面倒だと思うかなんて、そんなもん人それぞれ。
236ぱくぱく名無しさん:02/01/19 16:02
時間と労力を使って美味しい味噌汁を飲む。
ほどほどの味噌汁を飲んで浮いた時間と労力を他の仕事に回す。
この二者択一ですね。
237ぱくぱく名無しさん:02/01/19 16:05
粉ひきで出汁とるとおいしくないんだけど
無精なひとには便利なのかな。
ちゃんとした出汁をとったつもりになれるのかも。
238ぱくぱく名無しさん:02/01/19 16:20
>時間と労力を使って美味しい味噌汁を飲む。

昆布と袋入りの削り節なら、ものの3分かからないけどな。
カツオブシを削るところからやれば大変だけど。
昆布は、濃いダシを取ろうとすると時間を食うから、適当にやって(一回で
十分煮出さないで)数回使いまわす。味噌汁ならこれで十分。
239ぱくぱく名無しさん:02/01/19 17:08
巧妙なアラシがいるねぇ。
まあ、ガンバレヤ
240ぱくぱく名無しさん:02/01/19 17:33
>>234
ほほう。心が洗われるようなお話ですな。
241ぱくぱく名無しさん:02/01/19 18:10
>>232
残念でしょうが、私は味噌汁等は削り節で出汁をとっていますよ。
たかがその程度の事で人を見下したり、「信じられない」等と発言する人間ではないというだけです。
242ぱくぱく名無しさん:02/01/19 18:16
 ┌─────────┐
 │ 気のふれたかたが . |
 │  いらっしゃるので │
 │ 気を付けて下さい   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
243ぱくぱく名無しさん:02/01/19 18:29
粉挽きの出汁はエコと栄養的にはいいらしいが、
見目悪いし雑味や臭いがかなり出るね。
でも、ほんだし等人工的なものに比べれば相当マシだ。

我が家では毎回削ってある削り節(大袋入り)と昆布で出汁とります。
時々横着して粉鰹使ったり、時間がある時には本枯節削ったりしますが、
やはり全然違うね。
244ぱくぱく名無しさん:02/01/19 21:37
粉引きのだしの臭みが気になるなら、いりこを使わないで、
昆布と干し椎茸のみにして下さい。
とてもおいしいですよ。
粉引きは材料の質が重要なので、作ってまずかった人は安物を使った可能性が
高いです。
245ぱくぱく名無しさん:02/01/19 21:45
>>230
簡単にダシを取るなら インスタントのほうがうまいんじゃない?
246ぱくぱく名無しさん:02/01/19 21:57
>>244
> 粉引きは材料の質が重要なので、作って

それやるとおいしくないんですよねぇ。
247ぱくぱく名無しさん:02/01/19 22:27
昆布入れてー
ほんだし入れてー
白味噌入れてー
おいしー味
248ぱくぱく名無しさん:02/01/19 22:27
>>246
材料の質は重要にしてはいけない?
249ぱくぱく名無しさん:02/01/19 22:36
>>245
いや、インスタントは平板な味。しかもくどい。

>>244
確かに質の問題もありますが、たとえ良い物を使っても粉挽きでは雑味が出がち。
これは形状的な問題。
粉にしてしまうと、普通に使えばなかなか出てこないような臭みの成分までもが
一ぺんに抽出されてしまうから。
250ぱくぱく名無しさん:02/01/19 22:47
246本人が美味しいと思っているんだから良いじゃないか。
インドでは生のスパイスをヤゲンでスパイスを擂っていると思ったら大間違い、
もはや20年以上前からインスタントの擂り潰したスパイスを使うのが常識。
生スパイスの方が誰でも美味いと思っているのだが、飲食店でも使っている
方がかなり少ない。
田舎に行ってもかなり少ないかも。
日本も本当はかまどで直火で炊いたのが1番だが、もはや居ない。
タイ等は、ご飯はゆでこぼしだが、今は殆んど電気釜、かように世の中変わっていくのであります。
日本人は、味噌汁が作れるのだから金持ちだという事でしょう。
251ぱくぱく名無しさん:02/01/19 22:50
>>249
> しかもくどい。

そうか、分量を考えないで使ってるんだな。そりゃマズいは
252ぱくぱく名無しさん:02/01/19 22:56
インスタントは平板な味。にも
粉挽きでは雑味が出がち。にも同意しますが、
見方を変えると、その中間の味が最もあなたの好みに合う、
ということではないでしょうか。

わたしは、昆布を沸騰前に引き上げて鰹もすぐに漉したのだと物足りないので、
サバ節といっしょに手で砕いて入れ、少し煮たぐらいにしています。
253ぱくぱく名無しさん:02/01/19 23:06
>>252
> あなた

って誰?
254252:02/01/19 23:24
252は249へのレスです。
255ぱくぱく名無しさん:02/01/19 23:45
新婚妻です。
味噌汁のだしは昆布とかつおor天然紙パックです。
でも今日、初めて手抜きしてほんだし使ったら
だんなに絶賛されました・・・
「このくらいの塩味がちょうどいい」んだとか。
たしかにいつもより塩気とコクがあるけどさ。
でもモロ化学調味料臭いじゃん。
だしのとり方が下手なのかな。いつものは確かに薄味ではある。
皆さん塩分は味噌だけですか?
256ぱくぱく名無しさん:02/01/19 23:58
>>251>>252
インスタントは、表示された分量よりかなり少なめに使ってもやっぱりくどいよ。
後味が悪いというか、べったりした感じが口の中に結構長く残る。

うちでは普通の鰹節の味で足りなかったら、蕎麦出汁用の厚削りを煮出すか
鰹節より味のしっかりした鯖節や宗田節の削り節を使うよ。
塩分は味噌だけだけど、ものによってはブレンドする。
257ぱくぱく名無しさん:02/01/20 00:00
内は時代と供に変化しているのよ。
昔は煮干で育ったのよ、煮干も食わされたね、煮干嫌いで独立後は
鰹だし、今では本だしに成り下がる。
本だしは 情けないが正直美味い。
本田氏は苦味が無い、臭みが無いという所がいい。
本だしを推奨する物では決して有りません。
258252:02/01/20 00:16
>>256
要するにわたしとあなたと大体同じということでっすね。

わたしの方が少し雑味好きなので、手で砕いたりするけど。
あと、最後に底に沈んだ味噌のつぶとだしがらのかけらを食べるのが
けっこう好き。
259ぱくぱく名無しさん:02/01/20 00:20
>255
味噌汁なら塩分は味噌だけですが、味噌によって旨味も感じられる塩気の強さも
ずいぶん違いますよね。うちの場合、麦と麹の多い、甘口の味噌が今はお気に入り。
失礼ですけど、旦那さんの御実家がホンダシを使っていたのではないでしょうか?
うちの連れは、当初かなり偏食がひどくて、野菜なんか全然食べない人でしたが、
私の食事で更生させました(^^;。
これはわざわざ煮干から出汁をとっているのよー、と説明を加えて、味を覚えさせると
いいカモ。1年くらいで覚えてきますよ。
260Kusakabe Youichi:02/01/20 00:36
In article >>226, ぱくぱく名無しさん/226 wrote:
> くそかべは本当に馬鹿だな。
> 有るんだよ(Iyぢ無かったらそんな物存在しない(Iyぢ本当に馬鹿

文字化けしてますね。(かなりのこわがりっぽい^^)
261Kusakabe Youichi:02/01/20 00:38
In article >>227, ぱくぱく名無しさん/227 wrote:

> その「手間」が省けることにどれだけ意味があるのでしょう?
>
> 毎日となると違うと思うよ。

「思う」ってことはただの推測ですか? :)


> だしが出るまで待たなきゃ行けないでしょ、それだと

って何十分と待つわけじゃあないし、インスタントラーメンよりは楽でしょうに。

# たいがいほかのことをしているうちに時間はすぎるので「待つ」ってことは
# しないだろうし。

> 味噌汁だけ作るわけじゃないし

だからこそ「手間のうちに入らない」のでは? :)

> いかにも普段家事をしない男の人の意見って感じだね

っていうことにするとごまかせるんですかね? :)
262Kusakabe Youichi:02/01/20 00:39
In article >>228, ぱくぱく名無しさん/228 wrote:

> 鰹節出汁漉す手間がわからないってことは、
> 要するに自分ではやったことがないんだよ。

っていうかあれを「手間」だと思うひとこそ、実は「やったことがない」んだと
思うぞ :)
263Kusakabe Youichi:02/01/20 00:39
In article >>229, ぱくぱく名無しさん/sage/229 wrote:

> きちんと出汁をとる楽しさは 凝った料理をするとき だけにしておいて、
> 毎日作る料理では、出汁はさておき・・・としたいところだね

うーむ、毎日飲む味噌汁だからこそ、だと思うが。

米とぐのと同じ。
264Kusakabe Youichi:02/01/20 00:40
In article >>233, ぱくぱく名無しさん/sage/233 wrote:

> 毎日出汁取る暇がありすぎる232に幸アレ

「暇」だとか言うけど、1人分のカップヌードルつくる手間より
少ないと思うが。
265Kusakabe Youichi:02/01/20 00:41
In article >>237, ぱくぱく名無しさん/237 wrote:

> 粉ひきで出汁とるとおいしくないんだけど

おいしくないですね。

> 無精なひとには便利なのかな

っていうか、それで「手間が節約できる」ならまだ意味があるわけですよ。
「いったいどれだけの手間が節約できるんだ」と思うから、わざわざまずくする
理由が知りたかっただけ。
266Kusakabe Youichi:02/01/20 00:42
In article >>238, ぱくぱく名無しさん/238 wrote:

> 昆布と袋入りの削り節なら、ものの3分かからないけどな。

削っても同じぐらいですよ(+1分とかわらない)

> カツオブシを削るところからやれば大変だけど

楽ですって。
267Kusakabe Youichi:02/01/20 00:43
In article >>243, ぱくぱく名無しさん/sage/243 wrote:

> 粉挽きの出汁はエコと栄養的にはいいらしいが、
> 見目悪いし雑味や臭いがかなり出るね。

っていうか「おいしくない」です。

> でも、ほんだし等人工的なものに比べれば相当マシだ

うーむ、まあ「ごきぶりほいほいのえさ」とくらべても ;)
268ぱくぱく名無しさん:02/01/20 00:43
カンナの歯を砥ぐのがたいへんなんじゃないのかな?
269Kusakabe Youichi:02/01/20 00:44
In article >>244, ぱくぱく名無しさん/244 wrote:

> 粉引きのだしの臭みが気になるなら、いりこを使わないで、
> 昆布と干し椎茸のみにして下さい。
> とてもおいしいですよ。
> 粉引きは材料の質が重要なので、作ってまずかった人は安物を使った可能性が
> 高いです。

材料の差は、ふつうにダシをとったときでもかなり出ますので、
その材料を使って「方法」のほうの差を試した場合の話ですよ?
270ぱくぱく名無しさん:02/01/20 00:44
ひとり分だとわざわざだし取るのもなーと思うんですよねぇ.

根菜煮るために取っただしを一部使って味噌汁作る時以外はだし入り味噌
使ってしまう軟弱者です.

みなさんひとり分でも毎回だし取ってます?それとも取り溜め?
271Kusakabe Youichi:02/01/20 00:46
In article >>255, ぱくぱく名無しさん/255 wrote:
> でも今日、初めて手抜きしてほんだし使ったら
> だんなに絶賛されました・・・

(^^;

> 「このくらいの塩味がちょうどいい」んだとか。
> たしかにいつもより塩気とコクがあるけどさ。
> でもモロ化学調味料臭いじゃん。
> だしのとり方が下手なのかな。いつものは確かに薄味ではある。
> 皆さん塩分は味噌だけですか?

ほんとうに「塩分」の問題だとしたら、その手の調味料や塩をいれるのではなく、
味噌を多めにいれるってのはだめなのですか?
(もしくは塩分の多めの味噌にするとか)

「ダシの味をつよく」してほしいっていう意味かもね > その人が塩分と言っていたもの
272ぱくぱく名無しさん:02/01/20 00:48
日下部の投稿も、2chが有料化されれば消える(ニヤリ)
273ぱくぱく名無しさん:02/01/20 00:48
>>270
ぶこんならハサミでチョッキンで少量でも楽では?
煮干はもちろん楽だけど
274ぱくぱく名無しさん:02/01/20 00:48
一人分でも出汁とりますよ。>270
でも自分しか食べないなら漉さないなあ。(横着)
275ぱくぱく名無しさん:02/01/20 00:51
>>273
かつをが面倒っす.昆布だけだとちょっとねぇ.

煮干は内蔵取ってそのまま使っちゃえば楽ですね.
でもかつおのほうが好きなんだよねぇ.
276270:02/01/20 00:52
>>274
あ,それいいっすね.適当にかつおすくっちゃえば楽かも.参考にします.
277Kusakabe Youichi:02/01/20 02:49
In article >>268, ぱくぱく名無しさん/268 wrote:

> カンナの歯を砥ぐのがたいへんなんじゃないのかな?

鰹節削り器の歯ですか? あれはカンナと同じで、
しろーとに砥ぐのは難しいですね。
庖丁はちゃんととげてもあれをうまくとぐのは難しい。

家庭用の大工道具のカンナは、歯の先だけが取り替え式のアタッチメントの
やつがあるのですが(これがまた、すごくよく削れる(薄く!)))、
あれと同じような「鰹節削り器」があれば便利なのになー
と思っています。(うらがえして取りつければいいか?)
278Kusakabe Youichi:02/01/20 02:50
In article >>270, ぱくぱく名無しさん/270 wrote:

> ひとり分だとわざわざだし取るのもなーと思うんですよねぇ

いえ「ひとりぶんだとわざわざ〜なあ」ってのは、すべての料理について
いえることですよ。
けっこうめんどう。
その中で「ダシをとる」のはすごく簡単なほうなのに、っていう意味です。
279Kusakabe Youichi:02/01/20 02:51
In article >>275, ぱくぱく名無しさん/275 wrote:

> >>273
> かつをが面倒っす.昆布だけだとちょっとねぇ

めんどうじゃないですよ > かつおぶしけずりき
280ぱくぱく名無しさん:02/01/20 02:57
>>279
オマエが面倒なんだよ。

こわがりすぎー かい?
>>280
だしをとるのも、スレを動かすのも、こすことを面倒くさがってはいけないな。
スレは、↓でこせる。
http://macbeo.hypermart.net/cgi-bin/nph-proxy.cgi/010101A/http/yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1011326118/l50
282270:02/01/20 03:04
>>278
煮物なんかだと2〜3日分作って保存したりとかできるけど,
味噌汁保存するってのはあんまりやんないですよね.
だからよりめんどうに感じるんだと思う.

だしを冷蔵/冷凍保存するってのはやっぱ邪道っすかね.
283ぱくぱく名無しさん:02/01/20 06:21
アウト ドァ板からやってきました。
野外におりますと発作的においしい味噌汁が飲みたくなるものです。

そこで,インスタント味噌汁の素を自作して携行してます。

作り方は,味噌,乾燥の増えるワカメ,小口切りした万能ネギを混ぜるだけ。
具も茗荷とか油抜きしたアブラゲとか千切り大根とか色々とバリエーションを
工夫してます。
今じゃイン ドァでもやってます。だって,コーヒーカップの中でお湯で溶かすだけ。
カンタンなんだもん。
284ぱくぱく名無しさん:02/01/20 07:31
そりゃ簡単だ。
285ぱくぱく名無しさん:02/01/20 07:36
>皆さん塩分は味噌だけですか

少なめに味噌を入れて、醤油で微調整。
これが楽。
286ぱくぱく名無しさん:02/01/20 07:43
>だしを冷蔵/冷凍保存するってのはやっぱ邪道っすかね.

いいんじゃない?
味噌汁の冷蔵保存は、やっぱり味が酷く落ちる気がする。
冷凍はやったことない。

でもやっぱりダシも取りたてがうまい。
面倒という人もいるけど、削り節と昆布からダシをとるなんて、
簡単だと思うけどなあ。
インスタントラーメン作るより簡単。
味噌汁に使うなら、漉すのも網杓子でたくさん。
一番面倒な作業が、最後に出し殻を捨てることくらいだよ。
287ぱくぱく名無しさん:02/01/20 08:46
>>256
> インスタントは、表示された分量よりかなり少なめに使ってもやっぱりくどいよ。

インスタントでもピンキリなんだから、全部ひっくるめた話をしている時点で味オンチだな
288ぱくぱく名無しさん:02/01/20 08:50
どうでもいいけど 本だし は かつお“風味”にすぎない
289ぱくぱく名無しさん:02/01/20 09:04
288
分かっているよ、でもそんなにまずけりゃ売れないと思う。
290Kusakabe Youichi:02/01/20 09:30
In article >>289, ぱくぱく名無しさん/289 wrote:
> 分かっているよ、でもそんなにまずけりゃ売れないと思う

そういう理屈だと世の中に売られているものでまずいものはないことになるぞ :)
291ぱくぱく名無しさん:02/01/20 09:39
くそかべは鮒寿司で出汁を取るのが良いでしょう。
292ぱくぱく名無しさん:02/01/20 09:46
>>291
そんなもので出汁取れるわけないじゃん 荒らさないでくれる?
293ぱくぱく名無しさん:02/01/20 09:51
  Λ_Λ
 ( ・∀・)  マァマァ マターリしようよ
  つ  つ
 | | |
 (__)_)
294ぱくぱく名無しさん:02/01/20 09:56
256>>287
私はインスタント=ほんだしタイプと考えていたのですが。

ミサカイナク ツッカカッテ クルンジャナイヨ クソカベ ノ ドウルイト オモワレタク ナケレバ
295ぱくぱく名無しさん:02/01/20 10:12
>>294
見境なくつっかかる というか クサカベのように突っ込みどころを残しておくお前が悪いんじゃないか?

> インスタント=ほんだしタイプ
だってピンキリだろうけどさ(笑)
296ぱくぱく名無しさん:02/01/20 10:16
295ガ ドシロウトアイテニイジワルシテイル ウンチクオヤジノヨウニミエルノハ オレダケカ?
297Kusakabe Youichi:02/01/20 10:17
In article >>295, ぱくぱく名無しさん/sage/295 wrote:

> 見境なくつっかかる というか クサカベのように突っ込みどころを残しておくお前が悪いんじゃないか?

こわがりすぎー
298ぱくぱく名無しさん:02/01/20 10:23
シカモ295,ハンカクヲゼンカクデヘントウスルカラ バカヨビヨセテルシ
299ぱくぱく名無しさん:02/01/20 10:27
>>298
半角で書いたって全角で書いたって クサカベは突っ込んでくるよ
300Kusakabe Youichi:02/01/20 10:30
In article >>299, ぱくぱく名無しさん/sage/299 wrote:
> 半角で書いたって全角で書いたって (I源桐泗ぢは突っ込んでくるよ

文字化けしてますね。
301ぱくぱく名無しさん:02/01/20 12:03
料理家の山本麗子さんは粉だしを勧めていますね。
興味があったのですが、ここ読むと意見が真っ二つに割れていて、考えさせられます。
本当に美味しくないのですか?元々味噌汁って、だしと具と味噌の三位一体の
美味しさなのだから、雑味とかあまり気にならないと思うのですが・・・
でもやっぱり美味しくないのかな・・・うーん・・・どう考えても「ほんだし」より
は美味しいと思う。あれを美味しいというのは科調に舌が麻痺している気がします。
302ぱくぱく名無しさん:02/01/20 12:07
揚げと豆腐のみそ汁はほとんど大豆
303ぱくぱく名無しさん:02/01/20 12:07
>>300
わざと文字化けさせてるんですよ。
何か都合わるいですか?
304ぱくぱく名無しさん:02/01/20 12:10
>>303
かまう君のような人が料理板にとって都合が悪い
305ぱくぱく名無しさん:02/01/20 12:16
煮干は頭と内臓を外し、鰹節は血合いを取ってしまえば
粉にしても雑味はかなり気にならなくなる。
あとは昆布を控えめにすれば海草臭さも抑えられるしね。
それに一概に「雑味=美味しくない」ってことじゃ無いと思う。
好みの問題大きいよ。
306ぱくぱく名無しさん:02/01/20 13:16
>>301
ほんだしはマズイ
307ぱくぱく名無しさん:02/01/20 17:19
>305
>それに一概に「雑味=美味しくない」ってことじゃ無いと思う。
分かるわ、それ。特に味噌汁に関して言えば上品な味でなくてもかまわんから・・・

ほんだしは妙な味する。上にあったナンタラの餌って言うのは知らんが、
あれはそういう味なのか・・・よく知ってるな。
308ぱくぱく名無しさん:02/01/20 18:51
最近、自分で出汁をひくようになった。
本だしより自然な味で美味しいよ。
309Kusakabe Youichi:02/01/21 06:30
In article >>301, ぱくぱく名無しさん/301 wrote:
> 美味しさなのだから、雑味とかあまり気にならないと思うのですが(Iゥ・
> でもやっぱり美味しくないのかな(IゥイΑ爾?(Iゥ・

文字化けしてますね。

> どう考えても「ほんだし」よりは美味しいと思う

それと比べて何か意味があるのでしょうか? :)
310Kusakabe Youichi:02/01/21 06:30
In article >>303, ぱくぱく名無しさん/303 wrote:
> わざと文字化けさせてるんですよ

そんなことはどうでもいいです。
311 ◆M320uRe6 :02/01/21 06:33
出来立てが美味い、時間が経てば不味くなる
この常識をなんとか変えて見たい
312 ◆M320uRe6 :02/01/21 06:35
( ^-)_旦~~ 
313ぱくぱく名無しさん:02/01/21 07:48
赤ミソってコーヒーみたいな匂いがする。渋いし。
やっぱり仙台ミソがいちがんうまいとおもう。
314ぱくぱく名無しさん:02/01/21 07:50
酸っぱくない??>赤ミソ
315ぱくぱく名無しさん:02/01/21 07:51
>>313
でも仙台味噌ってうんこみたいな色してない?
316ぱくぱく名無しさん:02/01/21 07:53
まあ粉引きで出汁とってる人間は頭が悪いっつー事で。
自己満足でちゃんと出汁とってる気分味わうがよい。
317ぱくぱく名無しさん:02/01/21 07:57
aizuミソはうまい。白系の褐色で甘い上品な匂い。
香りが飛ばない。
昆布ベースのだしにあう。
ひき肉をいれてもうまい。
318Kusakabe Youichi:02/01/21 08:56
In article >>313, ぱくぱく名無しさん/313 wrote:

> 赤ミソってコーヒーみたいな匂いがする。渋いし。
> やっぱり仙台ミソがいちがんうまいとおもう

「赤味噌/白味噌」っていう分類があると信じている変なひとがたまにいます。
319ぱくぱく名無しさん:02/01/21 09:05
>>318
通称って概念が通じない変な人が一人いて困ってしまいます
320ぱくぱく名無しさん:02/01/21 09:08
袋に赤味噌と書いて有れば赤味噌で、白いと思えば白味噌だよ。
誰も分類しなきゃいけないとは言ってません。
クソカベノヨウナキチガイハ アイテニシテハイケマセヌ
321ぱくぱく名無しさん:02/01/21 09:14
>>319
通称だったの? へー
322Kusakabe Youichi:02/01/21 09:16
In article >>319, ぱくぱく名無しさん/319 wrote:
> 通称って概念が通じない変な人が一人いて困ってしまいます

ですから通称もないのです。
323Kusakabe Youichi:02/01/21 09:16
In article >>320, ぱくぱく名無しさん/320 wrote:

> 袋に赤味噌と書いて有れば赤味噌で、白いと思えば白味噌だよ

じゃあ書いてないのは? :)
324ぱくぱく名無しさん:02/01/21 09:17
かまうなよ
325ぱくぱく名無しさん:02/01/21 09:37
>>321
NHKの「ためしてガッテン」を検索すればよく理解できます。
確かに赤味噌、白味噌、合わせ味噌などいろいろな言い方が浸透しているので
通称というのは間違いないでしょう。
文化や名称はその時代により変わっていくものですから。
326ぱくぱく名無しさん:02/01/21 09:40
クソカベノ バカニ ムカッときたら、まずこちら。
http://macbeo.hypermart.net/
327Kusakabe Youichi:02/01/21 09:42
In article >>325, ぱくぱく名無しさん/325 wrote:
> 確かに赤味噌(Iyぢ白味噌(Iyぢ合わせ味噌などいろいろな言い方が浸透しているので
> 通称というのは間違いないでしょう(I。

文字化けしてますね。

> 文化や名称はその時代により変わっていくものですから(I。

でも存在はしてませんね > 分類
328ぱくぱく名無しさん:02/01/21 09:46
くそかべはそんな事書いているより、鮒寿司について答えてやれよ。
329名古屋市守山:02/01/21 09:55
くそかべさん人気者ですね
ところで、なんで文字化け文字化けって言うんでしょうか?
私のPCからは文字化けしてるように見えないんですが・・・
あ、ネタだったらスマソ

330ぱくぱく名無しさん:02/01/21 09:59
>でも存在はしてませんね > 分類


でも通称は存在してます。
あしからず。
331ぱくぱく名無しさん:02/01/21 10:01
>>329
ネタです。
332ぱくぱく名無しさん:02/01/21 10:04
>>325
その話もっと詳しく聞かせて
333ぱくぱく名無しさん:02/01/21 10:05
>>328
かまうな ばーーーか
334ぱくぱく名無しさん:02/01/21 10:06
赤味噌、白味噌など味噌の通称はそれぞれ、変な煽りに負けないで、
使ってください。
335ぱくぱく名無しさん:02/01/21 10:10
336ぱくぱく名無しさん:02/01/21 10:12
>332
赤みそについてですが、

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q4/20011031.html
337ぱくぱく名無しさん:02/01/21 10:15
>>336
白色の味噌、赤色の味噌、淡色の味噌とあるけど、そういう風に“分類”するのは難しいよね?
見事に分類しているサイトってある?
338ぱくぱく名無しさん:02/01/21 10:16
>>335
そのサイトおもしろいね
339ぱくぱく名無しさん:02/01/21 10:19
>>337
色で分類しようとするから、
どこかの莫迦がそれに付け入るのです。

基本的には豆や米といった主材料で分類していきます。
赤みそ、白みそなどは通称です。
340ぱくぱく名無しさん:02/01/21 10:23
>>339
ってーことだね。>ケサヶベ君よぉ
341ぱくぱく名無しさん:02/01/21 10:24
ケサヵベ君 のほうがよかった。
342ぱくぱく名無しさん:02/01/21 10:28
>>339
> 基本的には豆や米といった主材料で分類していきます。
> 赤みそ、白みそなどは通称です。

それ言いたいが為にいちいち絡んでたのね>くさかべくん
最初からハッキリと言えばいいのにね。
男らしくないんだから。
343ぱくぱく名無しさん:02/01/21 10:31
>>322
>>327
確かに通称はありますね。
344ぱくぱく名無しさん:02/01/21 10:33
つうしょう 【通称】

(名)スル

(1)(正式な名でなくて)世間一般に通用している名前。また、一般に言いならわすこと。また、その名。
  「―苔(こけ)寺」「源為朝、―鎮西八郎」
(2)結婚により改姓した女性が、職業上の理由などで旧姓を使用すること。また、その名。戸籍名に対
  していう。
345ぱくぱく名無しさん:02/01/21 10:37
今度来るときは、また脱線したときだね。
346Kusakabe Youichi:02/01/21 11:21
In article >>330, ぱくぱく名無しさん/330 wrote:

> >でも存在はしてませんね > 分類
>
> でも通称は存在してます

してませんよ。
347Kusakabe Youichi:02/01/21 11:22
In article >>334, ぱくぱく名無しさん/334 wrote:

> 赤味噌(Iyぢ白味噌など味噌の通称はそれぞれ(Iyぢ変な煽りに負けないで(Iy

文字化けしてますね。
348Kusakabe Youichi:02/01/21 11:24
In article >>339, ぱくぱく名無しさん/339 wrote:

> >>337
> 色で分類しようとするからy
> どこかの莫迦がそれに付け入るのです。
>
> 基本的には豆や米といった主材料で分類していきます。
> 赤みそ(Iyぢ白みそなどは通称です(I。

ですから通称にすることもむずかしいでしょ? > 赤味噌
349Kusakabe Youichi:02/01/21 11:24
In article >>342, ぱくぱく名無しさん/342 wrote:
> それ言いたいが為にいちいち絡んでたのね>くさかべくん

いいえ。

じゃあ、さっきてできた「仙台味噌」はどっちですか? :)
350Kusakabe Youichi:02/01/21 11:25
In article >>343, ぱくぱく名無しさん/343 wrote:
> 確かに通称はありますね

ないですよ。
351ぱくぱく名無しさん:02/01/21 11:32
鮒寿司はどうなんだよ くそかべ くだらない事ばかり書きやがって
352ぱくぱく名無しさん:02/01/21 12:16
赤味噌、白味噌という言い方は、関西の料理屋言葉ですよね。
お味噌は材料、塩加減の傾向など、極めて地域性が強い食材の
ひとつかと思いますが、一昔前までは、現在のように全国ネット
の食流通ではなかったこともあり、ことに関西では味噌椀を仕立
てる場合は、現在でも、基本的には白い西京味噌をベースに、味
のアクセントとして赤い八丁味噌を使うことが多いと思います。
その色合いからそれぞれ、赤、白と呼んだものがそのまま使われ
ているのかと思います。上で出てくる袱紗仕立てというのも、味噌
の赤と白の色合いを袱紗の裏表になぞらえた料理屋言葉で、この
言葉が流通している世界では、味噌の分類は赤と白ですよね。

353Kusakabe Youichi:02/01/21 12:21
In article >>352, ぱくぱく名無しさん/352 wrote:

> 赤味噌、白味噌という言い方は、関西の料理屋言葉ですよね

ちがいますよ。料理屋ではもっとちゃんと読んでますので、
「赤味噌」とかいわないですね。
354ぱくぱく名無しさん:02/01/21 12:30
プロが使う呼称とアマチュアが使う呼称に差が有るってだけの話でしょ。
だからなんだってんだよ
355ぱくぱく名無しさん:02/01/21 12:31
くそかべ 味噌より鮒寿司だ あまったれんじゃねーぞ 糞野郎
356Kusakabe Youichi:02/01/21 12:34
In article >>354, ぱくぱく名無しさん/sage/354 wrote:

> プロが使う呼称とアマチュアが使う呼称に差が有るってだけの話でしょ

いいえちがいますよ。
357Kusakabe Youichi:02/01/21 12:34
In article >>355, ぱくぱく名無しさん/355 wrote:

> くそかべ 味噌より鮒寿司だ あまったれんじゃねーぞ 糞野郎

こわがりすぎー
358ぱくぱく名無しさん:02/01/21 12:51
>>351 >>355 ケサヵベにかまうな あほ
359たけし:02/01/21 12:59
みそ汁はうまいよな!!
米には、やっぱりみそ汁だよな!!
それにしても、米はうまいよな!!確かに!!
360ぱくぱく名無しさん:02/01/21 13:04
あら、ここにもたけし君が。
361ぱくぱく名無しさん:02/01/21 13:52
>>353
何を「読んで」いるのですか?
362ぱくぱく名無しさん:02/01/21 14:14
>>361
かまうな ぼけ!
363ぱくぱく名無しさん:02/01/21 14:48
今日の夕飯の御御御付は赤出汁です
みそは通称赤みそと呼ばれるものを使用します
364ぱくぱく名無しさん:02/01/21 15:08
赤味噌で一番に思い出すのは、名古屋の赤だしだな。
赤味噌系は多くが兵糧を起源としてるよね。
365ぱくぱく名無しさん:02/01/21 15:16
おふくろの味っていう言葉があるけど、みそ汁の味って
やはり家庭の味が旨くない?安心感というか、味覚に訴える
旨さとは別に、これこれって感じで、ほっと一息みたいな。
自分のほっと一息味は、いりこ出汁で麦味噌。大根と揚げで。
366ぱくぱく名無しさん:02/01/21 15:36
ヤツニ ムカットキタラ コレ
macbeo.hypermart.net/
367ぱくぱく名無しさん:02/01/21 16:04
>>366
お前にムカッとくるけど?
368:02/01/21 16:09
私はあんたにムカっとするね。
シンパか?
369 :02/01/21 18:41
おいしい味噌汁つくりたい・・・
370ぱくぱく名無しさん:02/01/21 18:53
>>369

いつもどんなん作ってるんだ?
371ぱくぱく名無しさん:02/01/21 23:42

あげ
372ぱくぱく名無しさん:02/01/23 05:03
赤や白で突っ込むおっさんもいなくなって、ここにも平和が訪れた。
373ぱくぱく名無しさん:02/01/23 08:12
おかーちゃんまちがえんさんなますやみそよ
374ぱくぱく名無しさん:02/01/23 08:17
>373
誰か、解読して下さい。読めません。
375ぱくぱく名無しさん:02/01/23 08:21
迷子かな
376ぱくぱく名無しさん:02/01/23 09:03
>>373
ワロタ
377ぱくぱく名無しさん:02/01/23 09:28
おかーちゃん まちがえんさんな ますやみそ よ
これでいい?地域限定ものなの?
378ぱくぱく名無しさん:02/01/23 09:39
CMだよね?
東京では観た事無いです。時間帯の問題かもしれないけど。
379ぱくぱく名無しさん:02/01/23 09:40
京都です。
知りません。
380ぱくぱく名無しさん:02/01/23 09:42
やはり赤味噌がうまいね。
381ぱくぱく名無しさん:02/01/23 09:44
白味噌のみそ汁飲み続けると馬鹿になりそうだよ。
382衣笠祥雄:02/01/23 10:16
僕もすきですますやみそ
383ぱくぱく名無しさん:02/01/23 11:25
衣笠といったら、広島なのか?
384ぱくぱく名無しさん:02/01/23 11:45
検索すれば出てくるさ

ナレーター:「カープの歴史に輝く衣笠祥雄さん。」
衣笠:「ぼくも好きです!ますやみそ」
女の子:「おかーちゃん、まちがえんさんな、ますやみそよ!」
385ぱくぱく名無しさん:02/01/23 21:09
>>384
うわ。懐かしい。今でもやってるの?
386ぱくぱく名無しさん:02/01/26 21:42
387ぱくぱく名無しさん:02/02/04 01:36
   
388ぱくぱく名無しさん:02/02/04 17:01
質問させてください。
独身♂なんですが会社から帰ってから出し取ると
どうも出きらない...というか、コクが足りないんです。

日曜日は午前中から水につけておくんで大丈夫なんですけど、
ウィークデイは何時泊まりになるか分からないので水につけて置けないんですよ。
かといって大量に煮出すともったいないし。悩みどころです。

スレの上の方で出し汁・味噌汁の冷蔵の話がチョト出てましたけど
例えば麦茶の容器みたいなのに水出しだけしとくのはどうかなぁ?と。
やったことある方いらっしゃいます?
「自分でやれ(゚Д゚)ゴルァ!」は甘んじてお受けします。
レスが無ければ今晩から試してみますんで...
389ぱくぱく名無しさん:02/02/04 17:06
>>388
なんの出汁なのか さっぱりわかりませんね。
390388:02/02/04 17:18
...そうきたか。

気分(次に作りたい具)にあわせて変えようと思ってます。
最近は昆布+煮干が気に入ってるんで、当分そうするつもり。
出来れば2Lくらい一気に作っておいて(昆布と煮干イパーイ入れて)
使ったら水継ぎ足すみたいな使い方はどうかと。
いざ煮出す時は小さく切った昆布や少量の煮干を使ってみるとか考えてます。
391ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:33
ニンニクの酢漬けってやってる?
ウチの実家の母がやってたんだけど、醤油とあわせてサッパリ(゚д゚)ウマー
酢で色づいたニンニクも(゚д゚)ウマー
392391:02/02/26 22:36
あ、大好き違いだった
393ぱくぱく名無しさん :02/03/03 06:46
大分県出身です。
東京でフンドーキンの麦味噌が買えるのはうれしいけれど、
置いてあるのは、たいてい「九州そだち」だけ。
「麦みそ白寿」とか有機栽培の麦味噌とか、
もうちょっとグレードが高いのを売ってる店、だれか知っちょらん?
394ぱくぱく名無しさん:02/03/03 06:53
>>393
 生協だな。
395ぱくぱく名無しさん:02/03/04 21:30
>393
うちも探したけんが、見つけきらんかったけ、
最近、オンラインショッピングで買うたよ。
http://www.fundokin.co.jp/shopping/index.html
白寿ウマーいね。
396ぱくぱく名無しさん:02/03/22 00:41
具はたっぷりのもやし.
だしはかつおで.
もやしの味と食感を存分に楽しむ.
三食食べても飽きないくらい好き.
397ぱくぱく名無しさん:02/03/22 01:58
今日、山菜の味噌汁を食べた。
山菜のほのかな苦味が味噌とあいまって・・・・
398774:02/03/22 02:14
我々人間が牛や豚、鶏などの獣肉を食べる事は間違っている。魚を食べる
事も間違っている。牛や豚、鶏などの動物は我々人間のコンパニオン・
アニマル(共生者)であって、決して食べる対象ではない。肉食は身体に
著しく害を及ぼす。我々人間が完全なベジタリアンになるならば我々の
健康は百パーセント保証されるのである。我々人間は果実や野菜を食べて
生きていくのが最も自然なのである。しかし現実を見ると、我々人間は
当然の事であるが如く、肉を食べ、自ら健康を損ねている。肉食時の便や、
屁は強烈に嫌悪すべき悪臭を放つ。これは肉食そのものに対する我々への
警告であって、肉食はしてはならないということを示唆しているのである。
我々日本人は即刻、肉食を止めてベジタリアンにならなければならない。
古来日本では、仏教の戒めにより肉食を禁じてきた時期があった。しかし
ペリー来航後、明治期の文明開化により我が国には「すき焼き」などの米英
の慣習が伝わった。本格的に肉を食べるようになったのはそれからである。
魚肉食を止めよ。


399ぱくぱく名無しさん:02/03/22 10:48
最近、手作りの仙台味噌を知人から頂いた。
九州出身の私には辛すぎるか?と思ったけど、
深みがあって、おいしかったよ。
ちょっとはまってしまいそうです。
400ぱくぱく名無しさん:02/03/22 10:59
今晩はシジミの赤だし味噌汁にしよう!
401ぱくぱく名無しさん:02/03/22 16:36
>>388
煮干しは腐敗しやすいので作り置きはお薦めしません。
昆布だしの冷蔵庫での作り置きは私もやっています。
ただし、1〜2週間に一度は完全に使い切り、容器を洗浄するようにしています。
腐ったことはありませんが、念のために。
388さんの場合であれば、一回分(次回分)を冷蔵庫で
スタンバらせておけばいいだけではないでしょうか?
402ぱくぱく名無しさん:02/03/22 19:07
>>388
うち(一人暮らしの♂ )もだしの作り置きしてます。鰹昆布だし(腐敗しやすい?)
日曜日に2リットル作って一週間で使い切れるよう、余りそうなときは味噌汁以外の汁料理で。
今週分も若干余りそうなので、今日は麦とろご飯にするとろろ芋にたっぷり混ぜる予定です。

味噌汁から離れたのでsage
403ぱくぱく名無しさん:02/03/25 22:12
今日,麩のみそ汁.
404ぱくぱく名無しさん:02/03/25 22:15
がいしゅつだと思うけど、もずくを入れる。
ほのかに(゚д゚)ウマ-
405ぱくぱく名無しさん:02/03/25 22:26
ヒサブリに良スレの予感。
ちなみに俺は味噌汁に、バカみたいにたっぷりのネギ、ラー油を落としていただきます。
風引いたらコレ飲んでスリープ。
406ぱくぱく名無しさん :02/03/25 23:35
>>388
ためしてガッテンでやっていたんだけど、ヨーグルトを入れるとコクが
増すよ。ダシなしでも飲めるくらいです。騙されたと思ってやってみて
損はないと思うよ。興味があったらガッテンのHPに逝ってみてね。
407ぱくぱく名無しさん:02/03/26 00:14
つみれの味噌汁作るか。
揚げが欲しいな。
408ぱくぱく名無しさん:02/03/26 02:50
ヨーグルト!私も騙されたと思ってちょっとやってみようかな…

とろろ昆布を入れるのが好きです。これにほんのちょっとの七味唐辛子。
みそしるたっぷり吸ったとろろ昆布を食べるのがしあわせー
409ぱくぱく名無しさん:02/03/26 13:27
3個パックとかのメカブでもいける
味ついてないやつね。
410ぱくぱく名無しさん:02/03/26 15:09
最近絹ごし豆腐だけでも美味しい…
411ぱくぱく名無しさん:02/03/27 16:41
味噌は何味噌?
412ぱくぱく名無しさん:02/03/27 17:18
ヨーグルト、騙されたと思ってやってみたら騙されたって、
友達が言ってたよ〜。
それを聞いてやる気がうせた私。
413ぱくぱく名無しさん:02/03/27 17:28
>412
えー? それはお友達が分量を間違えたのでは??

だって、あまりにも上手に味噌汁ができるので
私はヨーグルト味噌を作ってタッパに保存しているよ。

味噌の4分の1ぐらい(重さではなく体積)の
ヨーグルトと味噌を混ぜたものです。

味噌汁にはだしの素を使っていますが、だしが
ないとさすがに物足りないのでいつもより
ちょい控えめに入れていますけど、
ヨーグルト味噌にするとぐっとコクが増します。

ついでながら、魚の味噌漬けの際に味噌床に
少し多い目のヨーグルトを入れるとおいしくなりますよ。
414ぱくぱく名無しさん:02/04/04 03:05
今日は納豆汁でした
415ぱくぱく名無しさん:02/04/07 08:47
昨日の夜やってた日テレの「信じられない衝撃映像99連発(?)」
とか言う感じの番組で、おみそ汁の温め直しをするときに
爆発する事があると言ってたんですけど
どういう条件の時にそういう事が起こる可能性があるのか分かる人いますか?

温め直しの実験をして爆発した所までは見たんですけど
途中でチャンネル変えちゃったから何であんな風になったのか
分からずじまいなんですよね。。。
誰か同じ番組見てた人いないかな??
416ぱくぱく名無しさん:02/04/07 10:12
たしか赤だしのお味噌汁の冷え切ったのを、そのまま火にかけると
なるんじゃ?詳しい理由はわかりません

ふつうの味噌汁でも小規模爆発あるよね。
417ぱくぱく名無しさん:02/04/07 11:15
岩のり入れると美味しい。
出汁も出るからなのかな。
418ぱくぱく名無しさん:02/04/07 11:16
爆発?なにそれ、詳細きぼんぬ。

ヨーグルトは私もやるよ。
ほんの少しでいいんだよ。
419ぱくぱく名無しさん:02/04/07 21:12
にらのみそしる(゚д゚)ウマー
420415:02/04/08 11:35
>>416
おぉ、情報ありがとうございます。
赤だしのおみそ汁かぁ。
なんででしょうね?
詳しいこと分かる人いたら教えて欲しいなぁ。

>>416
テレビで実験やってて、おみそ汁の温め直しをしてる時に
どかーん(というより、ばーん!て感じかな??)と
爆発してたんですよ、かなり危険な感じでした。
鍋の中味がはじけて飛び散っていて
ホントにあんなになったら大やけどしちゃいそうな位。
でもなんでそんな事になるのかよく分からないんです、、ごめん。
421415:02/04/08 11:41
うぁ、まちがえた。
420の下のレスは、>416でなく >418でした、、
422ぱくぱく名無しさん:02/04/08 11:42
味噌汁の爆発について
ttp://www.ntv.co.jp/zoom/info/9811/24.html
423ぱくぱく名無しさん:02/04/08 11:45
新玉ねぎの季節・・・玉ねぎ入りお味噌汁(゚д゚)ウマ-
424415:02/04/08 12:07
>>422
わー、詳しく説明されててイイ!
ありがとう!!

みなさんもみそ汁の爆発には気をつけてくださいね〜
425ぱくぱく名無しさん:02/04/18 21:11
保全
426ぱくぱく名無しさん:02/04/23 22:33
保守age
427ぱくぱく名無しさん:02/04/24 00:12
関係ないかも?だけど市販の即席味噌汁ってどこのが美味しいですか!?
428ぱくぱく名無しさん:02/04/25 22:57
今日はネギの代わりに刻んだ茗荷を入れてみた。
これはなかなかいけるかも……。
429ぱくぱく名無しさん:02/04/25 23:51
うちではみょうがは結構ポピュラーだった
430ぱくぱく名無しさん:02/04/29 00:45
ミョウガとナスの味噌汁.夏の風物詩
431ぱくぱく名無しさん:02/04/29 19:02
春  新キャベツ、新玉ねぎ
夏  茄子、冥加、キュウリ
秋  シメジ、シイタケなどキノコ
冬  大根!
年中 豆腐 油揚げ
八丁味噌ベースに辛口の田舎味噌をブレンド
味噌汁最高!!
432ぱくぱく名無しさん:02/05/04 19:07
age
433ぱくぱく名無しさん :02/05/04 21:41
友達が作ってくれておいしかったのが、
どんな具でもいいんで、とにかく普通にお味噌汁作りますよね?
たぶん、白みそとか、こうじ味噌がいいんだと思うんですが、
みじん切りにしたにんにくをちょっと入れて、仕上げにオリーブオイル
入れちゃうんです。ちょっとちゃんこ風?って気もするんですが
寒いときとか、疲れてるときにはいいですよ。
434ぱくぱく名無しさん:02/05/04 22:28
くさくないですか?
435ぱくぱく名無しさん:02/05/04 23:37
<大根の味噌汁の作り方>

簡単な手順で簡単に大根の味噌汁が飲めます!

飲み方は

1.書きこみの名前の欄にfusianisan.2ch.netといれる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、白味噌ならwhite、赤味噌ならred、その他味噌ならotherと入れる。
 (細かく味噌を選べます。)
3.本文にIDとパスワードのdaikon misosiruを入れて、書込みボタンを押します。
4.3分経ってPCの中から湯気が出てきたらパソコンの外壁を取り払ってください。
  すると、中に大根の味噌汁が熱々の湯気を上げています。
5.サーバーが重いと大根の味噌汁は出来ないけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、大根の味噌汁が出来上がります。
6.最新式のPCの場合は湯気が外に出にくいので一応外壁を外して中を見てみるといいでしょう。
7.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの都合上
  美味しい味噌汁が出来上がります。
436ぱくぱく名無しさん:02/05/05 00:14
↑↑
ほんとに美味しい味噌汁を頂けました。
有難う御座います。
437ぱくぱく名無しさん:02/05/05 04:43
 舌が焼けるように熱い味噌汁と、
水少なめに炊いた冷や飯と、うまい漬物があればそれだけで極上の朝飯だよ。
 死ぬまで毎日続けられそう。 毎日パン食の朝飯の人は哀れだね。
味噌汁は本当にうまい。
438ぱくぱく名無しさん:02/05/05 21:19
>>437
僕も毎朝、ホントに毎朝味噌汁呑みます。
今から食いたいなぁ。明日の朝が待ち切れん。
鬼平犯科帳の一場面にありそうな。
439ぱくぱく名無しさん:02/05/05 21:29
>>431キュウリって美味しいんですか?!初めて聞きました。
440ぱくぱく名無しさん:02/05/05 21:29
ヨ味噌はダシ入れない方が個人的にウマー
441431:02/05/06 08:21
>439
小口に薄く切って(胡瓜揉みほどではない)麦味噌系でやると旨い。
夏場に限りますけどね。九州地方に「冷汁」とかなんとかいう、胡瓜を
いれた冷たい味噌汁みたいなものがあるそうです。うちの母はそれとは
まったく関係無くやってました。
>440
「ヨ味噌」てなに?
442ぱくぱく名無しさん:02/05/06 12:19
うちの母は夏場に冷たい味噌汁作ってましたよ。
どっかの本かTVで見たらしいんですけど。

具は
きゅうり、レタス、セロリ、プチトマト、シーチキン、焼き豆腐
ってところでしたね。

大きなガラスの器に作って冷蔵庫で冷やし、そのまま食卓
に出します。食卓で一人用の器に分けて頂きます。

最初は「味噌汁にトマト???」って思いましたけど、
びっくりするほどウマイんですよこれが。
443ぱくぱく名無しさん:02/05/06 13:02
冷たい味噌汁!
初めて知ったけど、美味しそうかもー。
444441:02/05/06 13:56
>>441
ヨーグルトみそ汁の略です。勝手に作った言葉です。
他にもヨ漬け(ヨーグルト漬け物)とか適当に使っております。
ヨ味噌はウチの朝の定番
445ぱくぱく名無しさん:02/05/06 14:47
>444
それってガッテンでやってたヤツだよね。
446441:02/05/06 15:19
445>そです。他の板でも書いたけどかなり美味いです
447ぱくぱく名無しさん:02/05/15 16:31
浮上
448ぱくぱく名無しさん:02/05/15 20:45
>444
「ヨ漬け」って、ヨーグルト茶漬けのことかと思ってしまいました
449ぱくぱく名無しさん:02/05/16 21:26
豚汁にキャベツ入れても良い?
450ぱくぱく名無しさん:02/05/16 21:28
>449
いいんじゃないの。
味噌汁に合う物なら何だっていいと思うよ。
451ぱくぱく名無しさん:02/05/27 22:38

     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

452ぱくぱく名無しさん:02/05/27 23:33





     みそしるは

           し じ み

453ぱくぱく名無しさん:02/05/28 02:12
>452
スマソ……しじみのみそ汁は苦手……(汗)
充分砂を吐かせた後でも、どうも砂っぽさがみそ汁に残ってる感じがするし、
具のしじみも味が抜けただしがらの様で……
454ぱくぱく名無しさん:02/05/28 11:39
酒呑みゆえレバー保護のため週一ほどしじみ汁を飲んでるが
身を食べるのがめんどくさいな。
捨てるのも気が引けるからほじって食べてるが。
455ぱくぱく名無しさん:02/05/29 10:49
社員旅行の朝食に「しじみの味噌汁」が出て、一個一個身をかき出しながら
食ってたら、同僚に「え?しじみの身って食べるの?」と言われた事がある。

>>454 呑んべぇは、めんどうでも肝臓のためにも食べたいよね、うまいし。
456ぱくぱく名無しさん:02/05/29 11:03
ひっかきまわして身を外してやれば楽だよ。
457鳥子 ◆FULLtOpo :02/06/01 13:16
ここけっこうおもしろかったよ↓

http://www.gacun.net/ryouri/
458ぱくぱく名無しさん:02/06/03 00:48
459ぱくぱく名無しさん:02/06/03 00:53
豆知識

味噌はね絶対に腐らないんだよ。
古いと腐ったように見えるけど食べても害がないんだよ。
460ぱくぱく名無しさん:02/06/03 01:55
461ぱくぱく名無しさん:02/06/07 14:02
保全sage
462ぱくぱく名無しさん:02/06/07 15:15
2日前に作ったみそ汁がカビ生えて腐った。この時期特に気をつけないと
ヤバイね。
463ぱくぱく名無しさん:02/06/15 16:11
納豆汁age
464たかし ◆555neR/A :02/06/17 19:13
薬味?吸い口?トッピング(笑)?
なんて言うのか知らないけど"すりゴマ"入れると美味しいよ
どんな具でも合うから試してみて
465ぱくぱく名無しさん:02/06/19 00:54
今度ブラック(具無し)でいってみっかな〜。
466ぱくぱく名無しさん:02/06/19 03:12
もやしと油揚げの味噌汁最高に美味しい!!
もやしを煮すぎないのがポイントです。
467ぱくぱく名無しさん:02/06/19 15:52
>466
同感。煮すぎると水っぽくなっちゃって味がなくなっちゃうからね〜<もやし
468ぱくぱく名無しさん:02/06/19 23:37
もやしの味噌汁の吸い口には
黒胡椒が最高に合う。
469ぱくぱく名無しさん:02/06/21 18:57
漏れは豆腐とワカメのコンビが一番飽きがこなくて好きだ。
470ぱくぱく名無しさん:02/07/02 23:41
唐揚げ
471ぱくぱく名無しさん:02/07/11 22:48
     キ        //   /::::://O/,|      / これは……
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /    優良スレ!
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/          保守…!
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
472ぱくぱく名無しさん:02/07/20 20:04
>>444
ヨ味噌今日母が作ったんですが・・
スミマセン。ゲロ臭が・・・
ヨーグルトか・・
473ぱくぱく名無しさん:02/07/20 21:04
具がワンパターンになっちゃって困ります。
ねぎ、わかめ、豆腐、油揚げ、大根、じゃがいも、あさり、しじみ...
その後が出てこない。
474ぱくぱく名無しさん:02/07/20 21:18
玉ねぎ、あげ玉、そうめんの残り、えのき、なめこ、里芋、とろろ昆布、にら、卵・・・
けっこうなんでもいれてだいじょうv >>473
475ぱくぱく名無しさん:02/07/20 21:21
この時期なら茄子と茗荷だな。次の日でもおいしい。
476ぱくぱく名無しさん:02/07/20 21:54
黒くなっちゃうけどうまいよね、茄子。
薄切り茄子をごま油で炒めたのをいれた味噌汁もスキー
477ぱくぱく名無しさん:02/07/20 22:01
焼き茄子を裂いておわんに入れて味噌汁を注ぐ、ってのを何かで読みました。
実行しました。
ウマかった!
478ぱくぱく名無しさん:02/07/20 22:07
夏は皮を剥いて種とって太めの半月ぎりにした胡瓜のお吸い物が
好きだ。冷蔵庫で冷やしてたべるのだ。とろとろなのだ。
味噌汁にしてもイケル。
479ぱくぱく名無しさん:02/07/21 04:22
味噌汁に湯剥きしたトマトいれてもうまいよね
478と同じく冷やしてもうま
そうめんのつゆにしてもいい
しょうがと茗荷をたぷーりね
480473:02/07/28 16:17
お礼が遅れてすみません。みなさんありがとうございます。
ナスの味噌汁、作ったことも食べたこともないのですが
やっぱりナスは灰汁抜きするんでしょうか?
うす切りしてそのまま入れちゃっていいの?
それとも焼いたほうがいいのかな。
教えてチャンでスマソ・・・
481ぱくぱく名無しさん:02/08/05 13:29
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
482ぱくぱく名無しさん:02/08/05 15:38
みそ汁、毎日、のんでます。
おいしです。でも、今は、熱いのはきらいです。
483ぱくぱく名無しさん:02/08/05 16:45
>480

私は薄切りを油で炒めてからいれてます。
炒めたらコクがでておいしい。

1〜2分、水にさらした方が茶色いのが
なくなっていいみたい。
484ぱくぱく名無しさん:02/08/05 22:45
すいません、合わせ味噌って何味噌と何味噌をあわせるんですか?
>>484 そこが味噌とクソミソ
486ぱくぱく名無しさん:02/08/05 23:08
ここで赤味噌と白味噌なんて言ったら
糞壁が出てきちゃうかなw
487ぱくぱく名無しさん:02/08/15 18:00
今日の具はもやしでいってみっかな
488ぱくぱく名無しさん:02/08/15 18:05
>487
もやしウマーだね。うちは、豆もやしと溶き卵だよ
489ぱくぱく名無しさん:02/08/16 02:25
山吹とゆう名前の無添加塩分控えめのみそ(甘口)を買ったのですが、
いただきものの手作り赤味噌とあわせて使ってみたらなんかマズーなのです。
2人分で各大さじ1づつあわせてみたらめっちゃからかった・・・。
どれくらいの割合だとおいしくなるのか、どなたか教えて下さい。
490ぱくぱく名無しさん:02/08/16 15:35
市販のおみそでうまいのどれ?
491ぱくぱく名無しさん:02/08/16 15:50
料亭の味
492ぱくぱく名無しさん:02/08/17 02:10
>488
それ良さそうだな〜。今度みそ汁作るときはやってみようっと。
>489
ちょっとわからないや、スマソ。
自分で色々と配合比を変えてみて味を見てるってのは?
どの味が良いか追求してみる楽しみがあるかも、ってことで(w
493ぱくぱく名無しさん:02/08/17 21:13
もやしの味噌汁って、なんかコクというかダシというか出るよね。(゚д゚)ウマー
494ぱくぱく名無しさん:02/08/20 16:35
モヤシってどれくらい煮る?
495ぱくぱく名無しさん:02/08/20 16:40
シャキシャキ感が残る程度。
496ぱくぱく名無しさん:02/08/20 20:52
みそ汁が煮立つ直前に。
497ぱくぱく名無しさん:02/08/23 01:14
うまいみそ汁の具おしえてけれ
498ぱくぱく名無しさん:02/08/23 02:49
>>497
もやし
499ぱくぱく名無しさん:02/08/23 04:06
兵四郎のダシがしぬほどウマイって聞いたが、
味知ってる人いる?
500ぱくぱく名無しさん:02/08/23 06:50
コロッケをいれてみる
501ぱくぱく名無しさん:02/08/23 09:07
昨日、電気コンロに味噌汁をあたためて、つけっぱなしでそのままにしたところ
鍋が爆発し、鍋蓋が部屋のガラスを破り、外に駐車していた車に直撃したそうだ。
よく赤味噌は、良く撹拌させないとメタンガスの様なガスを発するということを
以前から聞いてますが、昨日起きた様な爆発を体験された方教えて下さい。
502ぱくぱく名無しさん:02/08/23 10:17
>>501
http://www.pref.osaka.jp/fukatsu/shouhi/life/test2.htm#04
ガスが発生すると言うわけではないようです。
503もっちゃん:02/08/23 14:34
冷たい味噌汁+キュウリがウマいらしい
504ぱくぱく名無しさん:02/08/23 14:45
>>503
が(以下略
505ぱくぱく名無しさん:02/08/23 15:32
もやし、面倒だけどひげ根をとって、
さっとごま油で炒める。半透明になったら
味噌汁にどばっといれて火を止める。
油揚げと吸い口に七味。んまいよ!!!
506ぱくぱく名無しさん:02/08/23 15:36
507ぱくぱく名無しさん:02/08/23 17:41
>>501
流石に爆発したことはないが
温めてると、時々ズゴンと音をたてることがあるな。
あれのパワーアップ版が今回の事故のようなもんか。
基本的に味噌汁は食べきってしまっとるので温めることは少ないが。
508ぱくぱく名無しさん:02/08/27 23:45
皆さんはシジミの味噌汁に他の具を入れますか?
シジミだけが一般的だと思うけど、物足りないので玉ねぎを
入れてみたら、甘味が出ておいしかった。
509ぱくぱく名無しさん:02/09/01 01:09
昨夜、汗かきすぎたのか、
急に塩分が欲しくてなっちゃったので、
みそ汁(ブラック)に塩入れて飲んだ。

美味く感じたんだけど……身体には良く無さそうだ(w
510ぱくぱく名無しさん:02/09/03 14:05
>508
うちは小ネギと一味唐辛子
511ぱくぱく名無しさん:02/09/03 14:09
ずいぶん前に何かのドラマで味噌汁にナンプラーを隠し味で入れると
抜群に美味くなる!ってのをやっていて試したら
ちょっとアサリとかシジミのダシっぽい味になった。
怖いからちょびっとしか入れないけどこくが出るかも。
512ぱくぱく名無しさん:02/09/10 14:55
>511
森 久美子の料理本にも載ってたよ。
ナンプラーは魚の汁を発酵させたもんだから、魚系の出汁みたいな感じになって
いいんじゃない?
私派、まだやった事ないけど……
513ぱくぱく名無しさん:02/09/10 19:32
>>503
冷汁!風ね。
夏はいいよ!
みょうが、おおばも一緒にね。
飯にかけてもいける。
514ぱくぱく名無しさん:02/09/12 09:25
友人宅のお母さんが出して頂いたみそ汁にウィンナー(+キャベツ)が
入っていたのにはビクーリした。
そしてそれがまた旨かったので更にビクーリ。
我が家ではその具材のは出されたことがなかったので
プチカルチャーショックを受けた幼稚園児の頃。
でも今思えばスープの一つなわけだからたいていの具材は
ウマーですよな。
515ぱくぱく名無しさん:02/09/24 07:13

    ,,,,.,.,,,,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ・д・ミ  ホッシュホッシュ!
    "''''''"  \____

516ぱくぱく名無しさん:02/09/24 08:33
もやしの味噌汁ってうまいの?
くったことないが。
517ぱくぱく名無しさん:02/09/26 02:46
>516
毎日食っても良いくらい(゚Д゚)ウマー だと漏れは思ってる、
とマヂレスしてみる。
518ぱくぱく名無しさん:02/09/26 02:59
>>508山椒の葉っぱをちらします。
519ぱくぱく名無しさん:02/09/26 06:16
海老の味噌汁、おいしい・・・
甘エビでもボタン海老でも、頭と殻のみでいいので
昆布でダシをとって作ったら最高。
刻みネギも忘れないでね。
520ぱくぱく名無しさん:02/09/26 09:37
>>517
レシピきぼん。
もやしの投入のタイミングとか・・・。
521ぱくぱく名無しさん:02/09/26 09:42
>>519
美味いよね。寿司屋のエビ汁(゚Д゚)ウマー
522517:02/09/27 01:58
>520
料理苦手だから、レシピなんて大層な物は無いyp
味噌の量も火加減も適当(w
(>505みたいに凝れればいいんだけど)

ただ単に具なしのみそ汁を作って、
煮立つ直前にもやしをたくさん放り込むだけ。
これ位のタイミングだと、もやしのシャキシャキ感が残りつつ
もやしに熱が通って生っぽさが消えるから。
523ぱくぱく名無しさん:02/09/27 21:27
>>522
もやしの味噌汁には荒挽き黒胡椒をふることを激しくお勧めする!
524517:02/09/28 01:33
>523
次作る時にやってみるわ。
525517:02/09/29 00:08
昨日もやしの味噌汁作ったから
粗挽き黒胡椒入れてみた。

……マジで(゚Д゚)ウマーだね〜これ。
次からもやしの味噌汁作った時は、
必ず入れることになる予感。
526 :02/09/29 00:14
>525
味噌ラーメンのスープの素が20円くらい。
これをベースにモヤシ大量投入。乾燥わかめも忘れずに。
胡椒はもちろん忘れずに。(゚Д゚)ウマー
みそ汁とは言えない?
527ぱくぱく名無しさん:02/09/29 20:45
>526

 . λ_λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´)< 良いんじゃネーノ?
   /    つ\______
  (人_つ_つ
528ぱくぱく名無しさん:02/10/07 14:25
age
529ぱくぱく名無しさん:02/10/08 12:00
大根葉age
530ぱくぱく名無しさん:02/10/08 12:05
>>522
>ただ単に具なしのみそ汁を作って、
>煮立つ直前にもやしをたくさん放り込むだけ。

味噌入れてから煮立てちゃだめだよ。
出汁を煮立たせてもやしを入れ、ちょうどいいところ(の手前くらい)で
火を止め、味噌を溶きいれる。

これが正しい順序。
531ぱくぱく名無しさん:02/10/09 12:28
市販のおみそで、旨い銘柄をあげてください。
私はマルマンの白みそと、あいち赤だしが好き。
532神に感謝:02/10/09 12:57
大根千切り(ちょっと太めに切る)最強。だしは煮干し、これ絶対条件。
多めに作り残しておいて、翌日に卵を落として半熟で食べる「巣篭もり卵」
がまた凶悪なほどおいしい。パンにも凄くよく合う。自分がもし日本人に
生まれてこなければ出会わなかったと思うと、ガクガクブルブル。
533味噌仙人:02/10/09 13:00
出汁をあごの焼き干しにかえて作ってみな
絶対等といっているうちはまだまだ…
534ぱくぱく名無しさん:02/10/09 13:10
>>533
卵もヨード卵じゃないとだめってか?大根も青首じゃないとだめってか?
535ぱくぱく名無しさん:02/10/09 13:17
青首 ちちち…
聖護院が甘いのだ
536>535:02/10/09 13:32
ヨード卵も烏骨鶏ぐらいといってほしいね
537ぱくぱく名無しさん:02/10/10 16:44
>>530
前にテレビで味噌汁の実験?やってて、味噌は沸騰させた方が
香りが高くなるけど、長時間だと味の方が壊れるから、
味噌入れたあと一瞬だけ沸騰させるのが一番旨いって言ってた。
私は実行したことないけど…この番組見てた人いないかな?
5382:02/10/11 11:35
すこーしにたてるぐらいがちょうどいいらしいよ
といっても弱火でね。
そうするとよーく味噌味が具にも染みてうまいらしいです。
料理のプロがいってたTYONN
539ぱくぱく名無しさん:02/10/11 12:48
漁師さんや海の関係の仕事をしている家の味噌汁は
サイコーにうまいらしい。また漁師さんが早朝、海に出て
船の上で食べる味噌汁は新鮮な魚貝を鍋に入れて酒を適量混ぜて
豪快に作るから。
540ぱくぱく名無しさん:02/10/11 13:17
とれたての雑魚(商売にはならんが美味い)
ぶつぎりだものね
ましてやアウトドアで運動後だもの
ウマー ウマスギ
541ぱくぱく名無しさん:02/10/11 13:24
俺が前に見たのは味噌とウニを混ぜてた・・・・
そして鯛の切り身を具にしてますた!
542ぱくぱく名無しさん:02/10/11 14:15
テレビの中継でカニやカニ味噌も
ホタテと一緒に入れてみそ汁作ってた。
漁師さんの豪快味噌汁食いてー!!!
543ぱくぱく名無しさん:02/10/11 17:32
今夜はみそ汁だ!
544ぱくぱく名無しさん:02/10/12 06:20
昔から味噌汁にハァハァしちゃう私ですが、このスレを見つけて涙でそうですw
カニは殻だけとっておいてダシにするとおいしい〜
滅多に食べれないけど;
鮭+ジャガイモ シジミ(なめこ)+豆腐 鯛のあら+ねぎ
私のゴールデンはこの3種です・・・
545ぱくぱく名無しさん:02/10/14 14:27
魚介の味噌汁の中ではイワシのつみれ汁が好きだ。
生姜を効かせて熱いのをふーふーいいながら食べると(゚Д゚)ウマー
醤油仕立てで食べるところもあるようだが、
個人的につみれ汁は味噌仕立てでないと絶対ダメだ。
546ぱくぱく名無しさん:02/10/14 21:58
袋入りの味噌の保存方法って、タッパーを消毒して、
その中に詰めておけばいいですか?
547ぱくぱく名無しさん:02/10/14 22:59
豪華モノがいっぱい出てる時にスマソ

ネギ味噌に鰹節たーっぷり入れてねかしたやつって(゚д゚)ウマーなんだけど、
こいつをお湯で解いたらこれまた(゚д゚)ウマーな即席味噌汁!
よく味がこなれてて、ふつーに作ったやつよりおいしかったです。

…ガイシュツ?
548ぱくぱく名無しさん:02/10/15 00:27
伊勢海老買ってしまって、頭が残りました
味噌も詰まってます
味噌汁にしてみようと思いました

これって鍋に突っ込んで沸かして味噌溶くだけでいいのかな?
具って要ります?
549ぱくぱく名無しさん:02/10/18 00:14
ごめんなさい れすできるのだけ・・・
>>548
カニの場合は殻だけでも十分だしがでますが、
海老はちょっと弱いかもですね〜
補助で昆布だしとかどうでしょう?
550ぱくぱく名無しさん:02/10/26 01:33
あの。。。じゃがいもと組み合わせるのは何ですか??
私はじゃがいも&たまねぎ&油揚げですが、
旦那がじゃがいも&わかめだと言って譲りません。。。。
家庭不和の元です。。。
551ぱくぱく名無しさん:02/10/26 01:51
じゃがいもとタマネギは想像するだけでよだれだが
じゃがいもとわかめ・・・?うう、ピンとこないよ〜
552ぱくぱく名無しさん:02/10/26 01:54
>550
じゃがいもとワカメは良くするよ。
最後に小量のバターを投入!(゚д゚)ウマー
553ぱくぱく名無しさん:02/10/26 02:32
しょうが入り味噌汁が最強。
554ぱくぱく名無しさん:02/10/26 22:12
今日、鯛アラが安かったので買ってきて味噌汁を作りました。
とても(゚д゚)ウマーでした。
555ぱくぱく名無しさん:02/10/28 02:32
じゃがいもとワカメ(゚д゚)ウマー
556ぱくぱく名無しさん:02/10/28 11:22
白菜を少量の油で炒めて、味噌汁を作るとうまいよ。
あと豆腐を軽く潰して油で炒めて、大葉を入れた味噌汁も好き。
油と味噌って結構合うよね。
557ぱくぱく名無しさん:02/10/28 11:35
あのフリーズドライのみそ汁はどんなよ?うまいん?
558ぱくぱく名無しさん:02/11/01 13:43
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
559ぱくぱく名無しさん:02/11/05 09:24
しじみの味噌汁は具を食べる?
560ぱくぱく名無しさん:02/11/05 09:44
一年前に買った米味噌、黒っぽく変色してるんだけど、問題ないかな?
もちろん腐ってはないし、開封してないからカビもないみたいだけど。
(味噌のカビは食べても大丈夫らしいけど)
561ぱくぱく名無しさん:02/11/05 13:21
うちでは大根と豚肉・たまねぎ・ジャガイモを入れます。
562ぱくぱく名無しさん:02/11/06 15:06
お店で出されたんだ、見た目すごく地味なの。
ジャガイモと、青海苔の組み合わせ。
あわせ味噌で、なんてゆーか、しみじみした味。
青海苔といっても、やきそばの・・じゃなくて
みっちりしてるほうのヤツです。旬には生で売ってるアレ。
お験しあれ。
563ぱくぱく名無しさん:02/11/12 11:34
おおお、こんなスレが・・・
562さんのソレ、うちの実家でよくやります。
まさに地味。でもウマ−。
ママンの味。
564ぱくぱく名無しさん:02/11/13 12:53
何かのイベントで広場で具がたくさん入った大鍋の味噌汁を
食ったことあるけどあれは大変ウマーで3杯もおかわりしてしまった。
565ぱくぱく名無しさん:02/11/13 13:23
アオサの事が言いたいのじゃないのか…。
青海苔ってやっぱヤキソバだろ?
566ぱくぱく名無しさん:02/11/13 13:36
シジミは食う
567ぱくぱく名無しさん:02/11/13 13:37
>>561
味噌汁にじゃがいもってけっこうおいしいよね。
うちはじゃがいもとワカメも味噌汁をよく飲む。
568ぱくぱく名無しさん:02/11/13 18:21
>565さん。青海苔を書いたモノです。562です。
アオサというのですかー、知らんかったです。
アオサという単語は聞いたことあったんだけど・・・
そのアオサの袋には「青海苔」となっていたから
信じていた。
あ、ちなみに福島県相馬産のを買ってきました。
地方によって名称がちがうのかしら。
たしかにヤキソバっぽいですよね。
569ぱくぱく名無しさん:02/11/13 18:35
「南関あげ」というのは全国的に売ってるものなんですか?
最近引っ越したんですが、なかなか売ってなくって・・・。
乾燥したアゲで、油抜きいらないし、味もよくしみるので
手でちぎってよく味噌汁に入れてたんですよ。

朝とか超簡単で便利なんですよね。
570ぱくぱく名無しさん:02/11/14 12:15
味噌汁に卵もいれます。
571ぱくぱく名無しさん:02/11/16 23:43
味噌汁(゚Д゚ )ウモォー
572ぱくぱく名無しさん:02/11/16 23:50
>>569
南関あげ、熊本に行った時買ってみてとても美味しいと思ったのですが、東京では全く見かけませんね。
通販はしているようです。
http://www.vario.info/okunijiman/area/kyusyu/kumamoto/k42-00/
573ぱくぱく名無しさん:02/11/17 06:27
じゃがいもとたまねぎのみそ汁に、ミルク入れると美味しいって本当ですか?
574ぱくぱく名無しさん:02/11/17 08:46
>>742
アドレスありがとうございます。
やっぱり一般的な食べもんじゃなかったんですね(w。
575ぱくぱく名無しさん:02/11/17 08:51
豆腐、アゲの味噌汁に黒コショー。(゚Д゚)ウマー
576ぱくぱく名無しさん:02/11/17 10:56
>>573
ジャガイモとタマネギの味噌汁にはバターが合います。
577ぱくぱく名無しさん:02/11/17 13:20
>>573
美味しくなさそうなんですが・・・。
578ぱくぱく名無しさん:02/11/21 00:19
>>575さん

味噌汁に黒コショーやってみました
(゚Д゚ )ウマーでした。
579ぱくぱく名無しさん:02/11/26 03:33
すごい遅いレスですみません。
>>172>>175>>176>>以降で話題になっていた粉引きのだしに
興味をもって、『ミニチョッパー』なる物を入手しました。

まだ使用していませんが、多分『ミルサー』というより
フードプロセッサーかなって思います。

この機械で粉引き出来るでしょうか。。。
580ぱくぱく名無しさん:02/12/01 16:19
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
581ぱくぱく名無しさん:02/12/04 14:26
なるべく楽したいんで色々考えるんだけど、味噌汁の味噌の量っていつも目分量
で入れてます。
ぴったりか、薄くなるよりはちょっと濃い位の目分量で味噌を投入するんだけど、
濃かったら水を足しますよね。
んで、薄かったら乾燥わかめの細切れになった物を少し入れてます。
塩分があるので味噌を足さなくても味がととのいます。
500gパックで200円〜位で売ってるので結構便利です。
あと、「ゲ〜、具が無い!」って時ように「おふ」を買っておくと便利ですよね。
582ぱくぱく名無しさん:02/12/10 17:13
ワタリガニのみそ汁age
583ぱくぱく名無しさん:02/12/11 16:57
>>573
おそレスで須磨祖。(日本にいなかったもので)
八丁味噌+プレーンヨーグルトの組み合わせなら可能。
両方とも発酵食品で、相性がイイ。トルコでは、ヨーグル
トが調味料。でも、味は好き好き。
584ぱくぱく名無しさん:02/12/20 10:21
風邪引いてる女子高生です…
うちでずっと作っている風邪によいみそ汁…
器にねぎの薄輪切り、みそ、だしの素、味の素、バター、かつおぶしを
適宜入れます。
そこに超熱いお湯を注いでわく混ぜてから飲みます。

かなり暖まるし、風邪には効きます。
ご飯を入れても美味しい。
585ぱくぱく名無しさん:02/12/23 20:00
味噌を、あぶったりすると風味が変わるよね。
586ぱくぱく名無しさん:02/12/29 01:52
今日、麦味噌仕込みました。
8.3kg位。
来年十月に出来上がり♪

だれか手作りみそやってる人、スレないかな〜。
587ぱくぱく名無しさん:03/01/01 01:21
謹賀新年age
588ぱくぱく名無しさん:03/01/01 01:35
蟹のお味噌汁を作る時だしは?
蟹が出しですよね?誰か教えて下さい。

お正月三が日はお味噌汁NGってうちだけですか?
589ぱくぱく名無しさん:03/01/01 18:14
三が日はお雑煮だから、汁物は1つでいいからでは?
っていうかうち関西だから雑煮も広義でいえば味噌汁だ。

牡蠣の味噌汁いいよ。牡蠣のひらぺったい小さいパック、
アレで3人前くらい。
長ネギの斜め切りと一緒に水から火にかけて
弱火でふっくら火を通して、みそ入れる。
これだけは白みそはダメだね、赤100%が向いてると思う。
もともと愛知の人に教えてもらった。

590山崎渉:03/01/07 13:26
(^^)
591ぱくぱく名無しさん:03/01/12 12:01
保守
592ぱくぱく名無しさん:03/01/12 19:57
夜はつきあいで外食が多く、みそ汁を作っても食べれない。
朝はみそ汁たべたいけど、作るのが時間無い。

で、前日の晩のうちに だし だけ取っておきたいのですが、
どうやって取ればよいのでしょうか?

昆布とか、かつおぶし、煮干
って水につけたまま、朝までほったらかしにしといていいの?

24歳
593ぱくぱく名無しさん:03/01/12 22:41
昆布は水につけただけでもよくだしが出ますが、鰹節と煮干しは煮た方が
いいのではないかと・・・
鰹節は沸騰してから入れますし、煮干しは水に浸けおいてから煮出しますよね。

だしは冷蔵庫で保存すればよいので、夜の内にだしをとっておいて翌朝使えば
全く問題ないかと。
594ぱくぱく名無しさん:03/01/12 22:55
年末年始と普段食べないものが続いたせいか、今日、母が作った
絹ごしと九条葱
の味噌汁は最高に旨かった。1杯目は舌が火傷しそうなくらい熱かったけど
2杯呑んだよ。シンプルだけど豆腐と葱はマイベストコンビです。
595ぱくぱく名無しさん:03/01/12 23:03
ごぼうさえ入ってれば最高にうまいね
596ぱくぱく名無しさん:03/01/13 02:16
少しだけカラシいれると旨い。
とんかつ屋で、カラシついた箸で味噌汁のんで発見。
597ぱくぱく名無しさん:03/01/14 22:12
☆祝 スレ一周年☆
598ぱくぱく名無しさん:03/01/14 22:31
豆板醤もあうヨ!
599山崎渉:03/01/21 04:22
(^^;
600ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:00
| >>600はこのスレの600をGetしたようだが、どうしようか。
 \_  ________r―――――――――――――――――――――――‐
   ∨      |データによりますと、ageれば問題ないと思います。
           └――v――┬――――――――――――――――――
                   |とりあえずageときますか。
                   └―――─――y―┬―――――――――‐
                                 |ageちゃおうぜ!ageちゃおうぜ!
                                 └―───―y――――
   ∧_∧       ∧_∧  ┯╋┯     ∧_∧      ∧_∧
  ( ´∀`)     ___.(.ロ∀ロ )  △┃│   (´∀` )    ∩ ( ゚皿゚  )
  (    )     \ヽ\.⊂ )    ∩△◆⊂(    )  υ⊂(    )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   前頭葉       海馬            扁桃体      視床下部
601ぱくぱく名無しさん:03/01/27 11:13
ホタテの稚貝の味噌汁、あまくて好き。
602ぱくぱく名無しさん:03/02/04 01:16
茄子の味噌汁
もやしの味噌汁

両方ともごま油でさっと炒めてから出汁に入れて作る。
とろけるおいしさで大好き
603ぱくぱく名無しさん:03/02/05 14:31
豚肉とジャガイモをたくさん入れます。
604出会い魔人:03/02/09 13:22
605ぱくぱく名無しさん:03/02/13 00:37
(・∀・)ホシュ 
606ぱくぱく名無しさん:03/02/19 01:28
(゚д゚)ウマー
607ぱくぱく名無しさん:03/02/20 17:36
冷凍のロールキャベツを入れてみた。かなり(゚д゚)ウマー
608ぱくぱく名無しさん :03/02/20 22:03
うちの味噌汁は麦味噌じゃないと駄目みたい。
(旦那が鹿児島出身だから)
お勧めはかぼちゃとそうめん(下茹でしないで普通のそうめんを3〜4等分に折る)
です。次の日になってトロトロになっても炊きたてのご飯にかけて食べるのも美味しい♪
(゚д゚)ウマー
609ぱくぱく名無しさん:03/02/20 22:49
北海道の方(出身可)いらっしゃいますか??

おみそ汁のこと「おつゆ」って言いません??

で、おみそ汁の具は「芋団子」がイイ!!

婆ちゃんが創るのが絶品!!
610ぱくぱく名無しさん:03/02/20 22:54
>>609
東北でも「おつゆ」って言うよ!

みそ汁の出汁、コンソメを使ったらうまかった♪
611ぱくぱく名無しさん:03/02/20 23:15
麦味噌って、九州出身の友達の家から送って来たのを
はじめて食べた時、「うわっ!なんじゃこりゃ!」
と思ったけど、慣れるとなかなか美味しいね。

私はお味噌汁の具は2種類くらいまでが好き。
あまりごちゃっと入っているとだめです。
612ぱくぱく名無しさん:03/02/20 23:28
豚汁が一番ウマー。ダシは野菜と肉からタプーリ!
613ぱくぱく名無しさん:03/02/21 04:35
味噌汁かぁ。2年くらい作ってないし食べてないなぁ。
でもたまに味噌ラーメンは食べるよ。
614ぱくぱく名無しさん:03/02/21 18:24
>>609
北海道です。おつゆって方言なのか?
よく聞くけど、みそ汁と言ったほうがしっくりくる。
615ぱくぱく名無しさん:03/02/21 19:11
具がないな〜と思い、ふと目に付いたポテチを投入。しゃりしゃりやりながら
食べるとはまる!海苔塩味があう。
616ぱくぱく名無しさん:03/02/21 20:55
>>615
禿げしく食べたくないんだが。
617ぱくぱく名無しさん:03/02/21 23:47
玉ねぎと生マッシュルーム(薄切り)
の味噌汁。
うまー
618ぱくぱく名無しさん:03/02/22 00:08
tororokobu
619ぱくぱく名無しさん:03/02/22 10:55
しめじ最強
620ぱくぱく名無しさん:03/02/22 15:03
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
621ぱくぱく名無しさん:03/02/22 19:57
どなたか「仕込み味噌」を買ったことがある方みえますか?
半製品で家庭で熟成というやつです。
値段も安いしやってみようかと思うんですが、
実際うまく食べられるようになるんでしょうか?
長い間待ってダメだったらショック大きいし。
622ぱくぱく名無しさん:03/02/22 20:34
>>609
関西では「おつゆ」は吸い物を指します。
北海道では吸い物はなんていうの?
623ぱくぱく名無しさん:03/02/22 21:10
もやしシャキシャキ。ウマー
624ぱくぱく名無しさん:03/02/22 21:59
>>622
関西だけど、味噌汁も吸い物もうどんのだしも
めんつゆも全部、おつゆっていうけど。
625614:03/02/22 23:09
>>622
明確な区別はないが、
「おつゆ」と言えばみそ汁をイメージする。(俺だけか?)
吸い物は「吸い物」かな。
626ぱくぱく名無しさん:03/02/22 23:26
>621
うちも数年前まで仕込み味噌を
使っていましたよ。でも、量が多いので
(JAの仕込み味噌で5`くらいの)
家族が少ない我が家には向いてませんでした。
カビなのかな?表面が白くなったりして。

大家族には向いてるかもしれません。
確かに美味しいと思うし。今は普通の味噌。
1`程度のものが一番消費サイクルに合ってます。
627621:03/02/23 13:03
>>626
レスありがとうございます。
うちは5人家族なんです。
4人家族で毎日味噌汁作って半年で20`と説明してあったので
まずは20`でいってみようと思います。
無添加とかにやっぱ弱いですな。
みなさん味噌を選ぶのは味もさることながら
「国産」、「無添加」とかですか?
628ぱくぱく名無しさん:03/02/23 13:48
みなさんの今まで食べた最も美味しかった味噌の銘柄を教えて下さい
629ぱくぱく名無しさん:03/02/23 21:33
もらい物の岩海苔を入れてみました。
ワカメとはまた風味が違ってウマー
630ぱくぱく名無しさん:03/02/26 02:43
たまねぎの登場回数が異様に多い。
安くてうまくて言うことなしだね。
631ぱくぱく名無しさん:03/03/09 14:52
保守。
戯れにふきのとうを具にしてみたけどちょっと失敗した。
632山崎渉:03/03/13 12:22
(^^)
633ぱくぱく名無しさん:03/03/20 23:12
保守
634ぱくぱく名無しさん:03/03/21 02:20
おでんの材料で半端に残ったつみれと長ネギ、しいたけ
出汁は煮干、味噌は信州味噌、隠し味に柚子こしょうでウマー
635あチャットのお知らせ:03/03/21 03:22
       
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

http://members.tripod.co.jp/skywhite/

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
636ぱくぱく名無しさん:03/04/04 23:22
ほす
637ぱくぱく名無しさん:03/04/05 00:42
教えてチャンですんません!
鯛あら汁ってありますが、他の魚のあらを使って作ってもおかしくないでしょうか?
638ぱくぱく名無しさん:03/04/05 00:46
初めて「山伏茸」をいれてみた。
うーん、おいしい茸じゃあないなあ。
試す人は火を通すと思いっきり縮むので
たくさん入れましょう。
639山崎渉:03/04/17 10:13
(^^)
640山崎渉:03/04/20 05:10
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
641ぱくぱく名無しさん:03/04/22 23:05
保守
642ぱくぱく名無しさん:03/04/24 20:35
小カブが安くてうまい季節。
葉と実を入れたお味噌汁、ああ、至福の時
日本人に生まれてよかったとシミジミ実感。
643ぱくぱく名無しさん:03/05/05 19:37
今日は新たまねぎで味噌汁。ウマー。

644ぱくぱく名無しさん:03/05/05 21:26
味噌によって合う具はそれぞれですよね。
白味噌はわかめ&じゃがいも
八丁味噌なんかは絹さや、三つ葉、里芋が合うと思います。

私、糞壁さんに初めて遭遇しました。
いつも上げ足とってばかりなんですか?
おすすめの味噌と具を教えて欲しいです。>糞壁タソ
645ぱくぱく名無しさん:03/05/05 21:36
>>644
 糞壁さんという方はいませんよ。精神的に大丈夫ですか。
646ぱくぱく名無しさん:03/05/05 21:56
ちょっとご飯が足りなさそうなときは、そうめんを具にしてます。
647ぱくぱく名無しさん:03/05/10 02:37
>644
えっ。今もいるの?縄文じゃないの?
648反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/05/18 22:11
麦味噌(熊本・長崎産)と野菜、揚げをシンプルに入れた味噌汁が大好きだ

麦味噌以上に美味い味噌に出会ったことがないんだけどなぁ
名古屋人@仙台

仙台味噌も、悪くないけど・・・赤だしの八丁味噌は地元ながらお勧めできない
649ぱくぱく名無しさん:03/05/19 21:57
1日1みそ汁
650SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/19 22:38
651もぐもぐ名無しさん:03/05/20 00:21
まぐろの血合いを適当な大きさに切る。
なべに酒と水をいれ、1をいれぶつ切りのネギを入れ火にかける。
沸騰したらことことあくを取りつつ煮る。汁がきれいに澄んできます。
火を止め味噌をとか仕入れ再び沸騰したら出来上がり。
うつわにネギのみじん切りとともによそる。
七味をかけてもグー。と思います。
652山崎渉:03/05/22 00:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
653ぱくぱく名無しさん:03/05/27 01:11
うちの味噌汁、鰹節が入りっぱなしなんだけど……
これは一般的ではないの?
あと餃子のタネを多めに作って味噌汁の具にしてる。
これも「そんなの聞いたことない!」と笑われますた。
娘としては母の味を受け継ぐ気マンマンですが、普通はどーなのかなあ。
654ぱくぱく名無しさん:03/05/27 04:17
>>653
餃子の具の味噌汁は一般的ではない。
鰹節は、一般的ではないが、鰹節粉を利用してる香具師も多い。
655ぱくぱく名無しさん:03/05/27 09:17
>654
鰹節粉を利用っていうのは、粉なら入れっぱなしで
漉したりしなくても大丈夫だよってことですか?
お椀の底に鰹節がふよふよ泳いでる味噌汁出したら引かれちゃうかな、やっぱり。
ちなみに餃子の具の味噌汁はかなりウマーです。
656ぱくぱく名無しさん:03/05/27 09:19
煮干ダシの家で育ったので一人暮らしを始めてから学食のみそ汁の鰹ダシに
違和感覚えまくり。
657ぱくぱく名無しさん:03/05/27 09:59
味噌汁・・・みそを使ったお汁
おつゆ・・・醤油を使ったお汁
吸い物・・・だし汁メインの透明なお汁(せめて白醤油とか)
なんじゃないのかー!
658味噌汁好きの大黒さん:03/05/27 11:02
個人的な好みはたまねぎの卵とじです。
あれを冷やして食べると夏はおいしいです。
659ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:06
>>653
母の味は封印汁
660ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:25
>>653
ウチは餃子の具は鶏がらと醤油で作ったスープに入れるよ。春雨と一緒に入れるのが好き。
味噌汁で好きなのは、なめこ、茄子。何でもかつお出汁・・・。
前は海老の頭の味噌汁も大好きだったけど、甲殻類アレルギーになってから食べられない・・・。
後、白子も好き。ナイスな出汁が出る。
661ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:32
ごめん味噌汁、あんまり好きじゃないです。
つーんとくる臭みが子供の頃から好きじゃない。

あえてつくるとすれば具を多めにして、おかずスープとして
扱います。麹味噌を使い、隠し味に七味か胡椒を加えます。
662_:03/05/27 11:33
663ぱくぱく名無しさん:03/05/27 12:49
>>654
味噌汁って・・・

ダシ(主に魚)とって

好きな具を入れて

好きな味噌を溶き入れる

好みは人それぞれ、地域それぞれ、家庭それぞれ
それでいんじゃない?
一般的も何もないと思うよ
いろんな人の話し聞いて
ハァ〜いろいろあるんだなぁ〜と思えばいんじゃない?
664ぱくぱく名無しさん:03/05/27 12:55
653=655です。
663さんのレス読んで心強くなりました〜
封印せずにいろいろ試してみます。
餃子の具@鶏がらスープもおいしそう。やってみよー
665ぱくぱく名無しさん:03/05/27 13:07
>>664
餃子のタネのお団子なら、悪くはないかも…。
ただいきなり出されたらちょっとびっくりするだろうな。

乾燥湯葉のこまぎれがあって、「お味噌汁にどうぞ」って書いてあったんだけど、
どんな感じになるか想像つかない…。カリカリを味噌汁の鍋に投入→(゚д゚)ウマーでいいのかな。
666_:03/05/27 13:07
667ぱくぱく名無しさん:03/05/27 13:15
>>665
それで大丈夫。ちょっと置いておくと、もどるよ。
一度水でもどしてから絞ろうとしたら、更に細切れになってしまい面倒臭かった。
668ぱくぱく名無しさん:03/05/27 13:34
>>667 了解。やってみます。
669ぱくぱく名無しさん:03/05/27 14:15
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
670山崎渉:03/05/28 15:04
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
671おはようございます:03/06/01 05:44
マイベスト5
・豆腐 油揚げ
・ジャガイモ 若芽
・葱
・モヤシ
・大根

それにしても「味噌作り」のスレッドって、ないんですかね。
いま手前味噌熟成2ヶ月目。
672ぱくぱく名無しさん:03/06/01 09:14
>671
手作り“手前味噌”のすすめ!!『ウマイ!』
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1047893109/
673ぱくぱく名無しさん :03/06/04 20:31
ガイシュツだったらスマソ
昆布や昆布だしの味噌汁は毎日食べないほうがいいよ
甲状腺ホルモン低下症になる可能性が。ヨードが特に多いんです>昆布
親戚等に低下症の人いるなら特になるべく食べないでおくといい。
ひじきもできれば毎日は避けた方がベター。海苔やワカメはOK
674ぱくぱく名無しさん:03/06/04 20:56
>673
そうなんだ。食べれば食べるほどよいのかと思ってたよ。
675ぱくぱく名無しさん:03/06/05 09:46
>>674
甲状腺の病気さえなければ全く無問題
676ぱくぱく名無しさん:03/06/05 09:50
ただなあ、子供なんかやっぱり低身長の原因にはなりうるんじゃないの?
>昆布とりすぎ
677ぱくぱく名無しさん:03/06/05 11:02
>>676
ならない
そこまで病的になるのは
昆布むちゃむちゃ(異常に)大量摂取する一部の島くらい
一般人の食べる量の昆布では多少多めでも無問題

逆に山岳地帯などで海藻類の摂取ができない地域では
ヨード不足による甲状腺ホルモンの低下が問題になっている

神経質になる必要は
甲状腺の病気さえなければ全くない
678ぱくぱく名無しさん:03/06/05 11:12
>677
なんで、ならないと断言できるのか、その根拠が聞きたいな。
ここ30年間の子供の体位向上の原因の一つに、食生活の
欧米化があるが、そのなかに動物性蛋白質の摂取量の増加が
ある。
昆布の消費量の低下は関係ないと、言い切れるのかな?
病気ではない正常の範囲でも、低身長というのはあるのだよ。
679ぱくぱく名無しさん:03/06/05 11:38
みなさん、ちゃんとダシをとってるのですね・・・えらいなぁ。
私は味噌汁にはダシの素をつかってます・・・
680ぱくぱく名無しさん:03/06/05 11:40
>>678
落ち着いてください
日本語も内容も無茶苦茶w

要するにただの味噌汁の昆布ダシで神経質にならなくてもいいよ
と言いたいだけです

ちなみに成長に関係する(つまり低身長、高身長、肥満、やせ、etc)
病気はいろいろあるから・・・
参考:
http://www.jpeds.or.jp/journal/106-05.html#106-05-02
http://plaza.umin.ac.jp/~harasho/pedendo/

病気ではない正常の範囲での低身長・・・
これは単に個人差と言う
人はみな一人一人違うので

スレ汚しすまそ
681ぱくぱく名無しさん:03/06/05 11:42
>>679
ダシ入りの味噌ってのもあるね。
ちょっと高いけど。
682ぱくぱく名無しさん:03/06/05 11:45
ダシ入り味噌?1K300円くらい、さらのおつとめで半額、
これに乾燥ワカメや、切干大根を入れ、お湯を注ぐ、美味しい味噌汁
683ぱくぱく名無しさん:03/06/09 19:28
今日の具はさやえんどう〜
684ぱくぱく名無しさん:03/06/14 14:19
このスレに触発されて
毎日のみそ汁100って本買っちゃった
うまそーだなぁ
みそ汁ってなんでも入れていいもんなのな
685ぱくぱく名無しさん:03/06/15 21:00
ダシに使うイリコって1人前の量だと大体何匹位なんですか?
昆布もカツオも袋に適量が書かれているのにイリコだけ書いてないんですよね。
ググってもわかりませんですた
686ぱくぱく名無しさん:03/06/16 01:21
>>685
いろいろな大きさがあるから一概には何匹、と言えない。
魚柄信者である私は、一人分2、3本を前の晩から水につけてます。
小指くらいの長さのいりこです。
687ぱくぱく名無しさん:03/06/17 09:43
>>686
えー!?
私は10匹くらいは入れるよ・・・
しかも前日からじゃなくて、入れて10〜15分くらい沸騰させるだけ
688685:03/06/17 10:44
>>686
2,3ですか、明日それでやってみます


>>687
俺も10匹くらいでやってた・・・
最低3時間は入れないとダシでないとか聞いた記憶が・・・

出しの取り方って

イリコ→前の晩からつけとく
カツオ→沸騰させてから中火で15〜30秒ゆでて引き上げたものを絞る
コンブ→お湯を沸騰させて、火を止める。
    そこに軽く洗ったものを入れて30分〜1時間後に引き上げる

でいいんですよね?
ちなみに俺は風呂はいるときに昆布だし、寝る前にイリコだし、
直前にカツオだしと3つとも使ってます。気分で省いたりもしますが
689ぱくぱく名無しさん:03/06/17 12:24
>>688
別に浸水しなくてもダシは出ます。ただ方法によって味や濃さが違うだけです。

イリコは数時間以上水につけてから煮出したほうが、存分にうまみが出ますが、
当然残りはスカスカになります。猫も食わんかもしれんです。
逆に浸水せずにイリコの量を多めにしてザっと出すのもアリです。この場合は、
だしガラを醤油砂糖などで甘辛く煮つけて、おつまみにするのもよしです。

カツオは吸いものなどに使う上品なダシが取りたければ、絞ってはいけません。
でも普段の味噌汁や泥臭い煮物であれば、もっと煮込んで、グイグイ絞るのも
アリです(私は1.5番ダシと呼んでいます)。

コンブは他にも、ひと晩ほど水につけて取り出す水出し(上品)、水から
入れて煮立つ前に取り出す(よくあるレシピ)、煮立てる…などいろいろ
あります。

何にせよ自分がウマイと思えば良い訳ですし、味噌汁は料亭のような技巧
をこらしたダシより、ちょっと大雑把なくらいが好きかな…と思うです。
690ぱくぱく名無しさん:03/06/17 12:35
特に夏場は、一晩いりこを水に浸しておくと衛生上気になると言う人のために
短時間で煮出してだしをとる方法と言うのが
料理番組でも紹介されていたのを見た事がある
691ぱくぱく名無しさん:03/06/18 14:11
【味噌】みそ汁は乳がん発生を予防 日に3杯以上でほぼ半減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030618-00000009-kyodo-soci
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055883946/
692ぱくぱく名無しさん:03/06/29 20:52
保守
693ぱくぱく名無しさん:03/07/07 00:42
寿司屋なんかでよくある蟹をぶち込んだみそ汁ってなんで
あんな上手いのかっていつも思う。やっぱ蟹のダシかな
694ぱくぱく名無しさん:03/07/07 01:01
釣れまくって処理に困ったソーダカツオの内臓を取り除いて一匹丸ごと煮込んで味噌汁
作ったら旨かった。  この旨みはイノシン酸ってやつ?
695ぱくぱく名無しさん:03/07/11 21:33
>>663
賛成、賛成。こーんな変わった具を入れたらウマカッタっての
もっときぼーん。
696山崎 渉:03/07/12 16:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
697山崎 渉:03/07/15 12:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
698ぱくぱく名無しさん:03/07/17 18:28
夏に冷蔵庫で冷やしたみそ汁って、邪道じゃないですよね。
ウチのダンナが、冷やしたみそ汁をだしたら
そのままゴミ箱行きなので。

夏ばてしてても食べられて、いいと思うんだけどなぁ。
699ぱくぱく名無しさん:03/07/17 18:49
>698
旦那は猫ではないので
うちではそんなことしません。
700698:03/07/17 19:34
>699
残り物のさめたのじゃないんだよぅ〜〜
ちゃんと作ったのを冷やして出したんだが・・・

この時期熱い食べ物は、ナゼカ気分が悪くなるので
ときどき冷やすことにしたのですが、やっぱり変でしょうか?
701ぱくぱく名無しさん:03/07/17 19:38
冷や汁?
702ぱくぱく名無しさん:03/07/17 20:25
冷や汁は冷や汁の冷たいなりの味付け方があると思うよ。

>700
邪道かどうかはどれだけ味覚と神経がこまやかか、で判断されると思われ。

おなか壊してるからって
アイスクリーム煮込んだのを出されたら食いたいか?

横着してないでもっと別なものつくればいいじゃん。
栄養が心配なら冷たいスープとか。
703698=700:03/07/17 21:22
レスありがとうです。

ダンナは汁物はみそ汁以外絶対に食べない(日本人のくせにスープやシチュー
なんか作るな、と言われた)ので
冷や汁の研究をもっとすることにします。
704ぱくぱく名無しさん:03/07/17 23:29
いまごろ気づいた・・・

冷や汁 ではなくて 冷やしみそ汁 ですた。

たびたびすいませんです。
マジで勉強してきます・・・
705ぱくぱく名無しさん:03/07/17 23:49
宮崎だかどっかの郷土料理のことだよ。冷や汁。

なんかアタマワルソ
706ぱくぱく名無しさん:03/07/18 00:14
宮崎名物の冷汁だったら、とりあえずこのへんが参考になると思う
ttp://www.miyazakiya.jp/
魚介系のダシは、冷やすと臭みが出る場合があると思う。あと具材
もひと工夫した方がいいかもね。
>>702
「こまやか」さより、味に対してラディカルかコンサバティブかと
いう問題の方が大きいと思う。確かに「アイスクリームの煮込み」
と言われるとヒクけど、生クリームと牛乳と卵の甘いシチューだと
思えば、さほど違和感はないでしょ。バニラ味はちょっとアレかも
しれないけど。
707ぱくぱく名無しさん:03/07/18 01:04
ttp://www.icon.pref.nagano.jp/usr/kawamotoya/nandemo_2002-6.html

やっぱ味噌汁でサイコーなのはタケノコ汁だっぺよ
特に獲ったその場で作って、山の空気と一緒に飲むタケノコ汁はサイコーだべ
708ぱくぱく名無しさん:03/07/18 11:10
冷やしたみそ汁・・・
無理やり飲ませるもんでもないと思う
あったかいのがいいっていうならあっためてあげればいいのに
そんだけ
709ぱくぱく名無しさん:03/07/18 19:05
お母さんのおみおつけがいっとうおいしい。
でも俺のお母さんは俺が10歳の時死んじゃったから
どんな味だったか覚えてないんだよなあ。
710ぱくぱく名無しさん:03/07/18 19:16
ふふふ、味噌汁か。

そんなもん、きまっとるがや!
赤だしが一番うみゃーよ。

かつおでしっかりだしを取って、なめこにワカメ、豆腐
そして、火を止める前に赤だしを入れる
仕上げに三つ葉を添えてもいいな。
今は東京に住んでるんだが、漏れのオンナが作る味噌汁は麹味噌なんだよ
それで、漏れが作るときは赤だしにして出す。
でも、まずいとかいって喰わんな。
あたま悪すぎるよ。
そろそろリリースするか(w


711ぱくぱく名無しさん:03/07/19 00:17
>710
結婚したくないタイプ
712ぱくぱく名無しさん:03/07/20 07:00
今日久しぶりにナスで味噌汁作った
暑い夏は、冷やしたナス味噌汁が 一番美味しいよね
713ぱくぱく名無しさん:03/07/20 07:06
岩のり 豆腐 まいたけ 
714ぱくぱく名無しさん:03/07/20 12:45
化学調味料の入っていない、天然だしで美味しいみそ汁がいいな。
本だしの味は味覚障害を起こしそうだ・・・・・・・・・
715ぱくぱく名無しさん:03/07/20 21:24
> そして、火を止める前に赤だしを入れる

おまえ本当は何もわかってないだろう。
716ぱくぱく名無しさん:03/07/20 21:33
>そして、火を止める前に赤だしを入れる

( ´,_ゝ`)プッ
717ぱくぱく名無しさん:03/07/20 21:36
味噌汁はインスタントで(・∀・)イイ!! と思う
一人暮らしだからね、いちいち鍋でつくってもしゃーないし
インスタントでも充分(゚д゚)ウマー
さすがに粉末のは食えんが
718_:03/07/20 21:36
719ぱくぱく名無しさん:03/07/21 12:33
> インスタントでも充分(゚д゚)ウマー

そうだね。味噌汁はインスタントでも充分にうまいよな。
粉末モノでもそれなりにうまい。

でもおまえが主婦だったら
ぶっ殺す(笑)
720ぱくぱく名無しさん:03/07/21 12:45
たかが味噌汁で殺すのか。危ない奴だな。
721ぱくぱく名無しさん:03/07/21 12:52
味噌汁にコロサレル―
722ぱくぱく名無しさん:03/07/21 13:00
たかが味噌汁、されど味噌汁だな。
723ぱくぱく名無しさん:03/07/21 15:11
>>700さん
のんべの私としましてはかなりOKでつね。
呑みすぎた次の日の朝、しじみの味噌汁を冷やしたヤツはサイコーでつ。
724ぱくぱく名無しさん:03/07/21 16:29
北海道のみそ汁の具はどんなのが代表的でつか?
725ぱくぱく名無しさん:03/07/22 15:46
じゃがいも。玉葱。牛乳。バター。

from 別海町
726ぱくぱく名無しさん:03/07/22 16:02
>バター

旨いのかな?
727ぱくぱく名無しさん:03/07/22 17:29
ジャガイモの味噌汁にバター1切れ入れると美味しいよ!
728ぱくぱく名無しさん:03/07/22 19:40
味噌バターラーメンは大好きだから
きっと美味いだろうな...
729724:03/07/27 19:47
>>725サソ
サンクスです
730ぱくぱく名無しさん:03/07/27 21:45
今日のお味噌汁は厚揚げとかいわれ大根ー。
きちんとお出汁取るとやっぱ美味しいし、精神的にも豊かな気持ちになるねぇ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
732ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:00
にんにくとしょうがのすりおろしと醤油ちょっぴりを
味噌にまぜまぜしたものを作り置きしてます。
味噌汁作る時にちょっと入れるとコクがでて美味しいです。
おにぎりの具とか、マヨとまぜて味噌マヨディップにしてもいいですよ。
733ぱくぱく名無しさん:03/08/05 01:13
味噌汁じゃなくて、ミソ・スープって言えよ
ダサいから
734ぱくぱく名無しさん:03/08/05 02:04
下痢は クソ・スープ
735ぱくぱく名無しさん:03/08/07 04:18
豆腐とわかめ
シンプル〜
736山崎 渉:03/08/15 19:55
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
737長州人:03/08/21 01:47
自分で削った鰹節で作ったらおいしかった。
今までの味噌汁はなんだったのか。。。
738ぱくぱく名無しさん:03/08/24 02:45
tes
739ぱくぱく名無しさん:03/08/24 13:26
夏の味噌汁の具といえば、きゅうり大好き。みょうがもいい。なすもまぁまぁだと思う。
一年通して経済的なのはキャベツだね。甘みが出ておいしい。
740ぱくぱく名無しさん:03/08/26 02:02
くるくる寿司で食べた赤だしは鮭の切り身が入っててうまかったナァ
741ぱくぱく名無しさん:03/08/26 22:24
伊予味噌愛
742東北出身だった母の影響で:03/08/28 22:26
煮干+かつをベースのだしに、白味噌は譲れないね。嗜好の違う人とケコーンし
たらどうなるか今から不安。

ところで具は何入れてる?漏れがよく作るのは

わかめ・長ネギ
わかめ・豆腐
豆腐・油揚・長ネギ
大根・油揚
キャベツ・油揚(・いんげん)
白菜・油揚
モヤシ・油揚
じゃが芋・玉葱
小松菜・油揚
ほうれん草・卵

くらいかしら。なめこは好きだけど高いからねえ。
塩分が気になるけど、味噌汁は殆ど野菜の供給手段として食べてるね。だから
液面が見えないくらい野菜(具)がこんもりとしたの状態。w
743ぱくぱく名無しさん:03/08/28 22:35
乾燥わかめたっぷり。タマネギはなんと組み合わせても美味い。
うちが作ると、みそ汁と言うより、具の方が多いかも。。
744ぱくぱく名無しさん:03/08/28 23:40
夏なんで冬瓜と茗荷。うまかった〜。
745ぱくぱく名無しさん :03/08/29 01:25
小学校の時の調理実習で味噌汁作ったけど、
先生が「出汁に使った煮干も食べるように」って言われて生臭い
柔らかくなり、尚且つ生臭い煮干を食わされた事があるよ・・・
煮干ダシの味噌汁はそれ以来駄目になった

今日の味噌汁は茗荷と茄子だったよ、さっぱりしてて美味しかった。
746ぱくぱく名無しさん:03/08/29 01:53
>>739
それって冷や汁のことだよね?
暖かい味噌汁に胡瓜って、聞いたことも見たことも
もち、食べたこともないなぁ。
747739:03/08/30 19:14
>>746
いいや、暖かい普通の味噌汁です。お試しあれ。
ちなみに東京出身で宮崎県人ではありません。
748ぱくぱく名無しさん:03/08/31 02:33
母:東京育ち&父:宮崎育ち
…の間に生まれた神奈川県の新興住宅地育ち。
や、両親の育ちギャップだけで相当なとこに持ってきて
友達の家で御馳走になる度ご両親の出身地次第でいろんな物が。
熱いのも冷たいのも麦味噌・豆味噌・赤だし・白みそ
具に至ってはもーう!何でも有りになるですよ(藁
強烈なとこだとトマトとかヘチマの炒めたのとか。
 結論:なんだかんだ結局全部ウマイぜOKみそ汁大好き!

我が家の基本は「麦味噌・昆布+いりこ出汁」。
でも蕪のおつけは「白味噌に落とし芥子」とか
冷たいおつけは「赤だし+茗荷か青じそ」とか
芋・かぼちゃ系は信州味噌に七味振るとか
妙な家庭ルールあるので常に味噌は5種ほど常備。
……少数派ですか。普通一種ですか。

夏に冷たいみそ汁、ウマイですよねぇ。
焼き茄子とか温泉卵とか、後オクラなんかも合いますよー。
749739:03/08/31 04:32
>>748
麦味噌いいね、九州の味。
しかし、「味噌は5種ほど常備。」とは、素晴らしい。
750みそしるだいすっき:03/08/31 13:01
はじめてこのスレにカキコします

実は、うちの母親が味噌の訪問販売で8kg入りで、28000円のものを買いました。
それには、信州志賀一(会社名) ”信州最高峰 秘伝かくし造り”と書いてありました。
それでホームページで味噌の通信販売を探してもそんな名前は全然出てきません。
高級味噌と銘打ってあるものでも1kg当たり通常1000円、高くてもせいぜい2000円
が相場で(今まで知らなかった)どう考えても高すぎます。

これって、ひょっとしてだまされたのでしょうか・・・・・。皆様の意見が聞きたいです。
751ぱくぱく名無しさん:03/08/31 13:54
752ぱくぱく名無しさん:03/08/31 14:14
>>750
訪問販売で買い物をするのは慎重に、とお母さんに言っておあげなさいな。
買う前にネットで調べればよかったよね。28000円は勉強代。
753ぱくぱく名無しさん:03/09/01 19:16
お母ちゃんは前の夕方ぐらいから昆布を入れているよ!
で、夕飯の片付けしながら沸騰させてる。その後は昆布を取って
火をとめて、そのまま。で、朝はかつお節を入れて又だしを、、、。
まじ、うまいよ!!
754ぱくぱく名無しさん:03/09/01 19:39
北海道です。

大根葉の塩漬けを塩抜きしたもの+油
大根+人参の千六本
じゃがいも+わかめ
絹ごし豆腐+油揚げもしくはわかめ
絹さや

以上私的best。味噌は実家の米麹味噌をもらい、利尻昆布と
鰹節を混ぜて冷蔵庫に入れています。出汁入り味噌風w
出汁は申し訳ありません、通販○活のお○べや使ってます。
味噌に手を加えているので使わなくてもいいんだろうけど。
で、大根葉を塩漬け→塩抜きしたものを味噌汁の具にしている方
ほかにいらっしゃいます?うまいんだけどほかで聞かないので。
自分では作らないので、祖母の味であります。
755ぱくぱく名無しさん:03/09/02 19:27
みそ汁は日本人のソウルフードだよねー。なごむ味だよ。
756ぱくぱく名無しさん:03/09/02 19:35
味噌汁好きだー
ウチの常備は4種類。普通の米&豆味噌を2種と
赤味噌と白味噌
最近、赤味噌を隠し味に入れるのがマイブーム
適度な渋みが出て、んまいです
麦味噌も気が向くと買います
当方、夫婦二人、東京出身なので何もこだわり梨。うまけりゃいい!
757ぱくぱく名無しさん:03/09/02 19:37
>>754
すいません、その出汁味噌の昆布って
どういう形状で入ってるの?
758ぱくぱく名無しさん:03/09/02 23:51
麦味噌あげ
759748:03/09/03 00:29
>>756
おお、他にもいらした!
やっぱ雑多なとこで育つとなんでも有りになりますなー。
うまけりゃOKてんで片っ端常備して日常使いしてたり。

…とか言いつつ。
宮崎風の「冷や汁」はやっぱ麦味噌が美味しいと思うなぁ
麦味噌、ウマイよ?と密かに我が家味を贔屓してたりもするので。
>>758
に続いて麦味噌あげ(藁
760756:03/09/03 00:42
そうなんです、東京って本当に雑多で贅沢だと思う
地方ぽい食材も、売ってると、つい買って試しちゃう

麦味噌のみそ汁で、具はこれしかない!ってのは何ですか?
冷や汁以外で、これからの季節でよろしく。
761754:03/09/03 01:22
>>757
10cm高さの容器に味噌がたんまり入っている状態で
(すでにこの時点で鰹節は混ざっている)昆布8cmくらいのを
ぐさぐさと刺しているだけです。刻んで混ぜ込んだ方が味出ますかね。
数日で味噌の水分により柔らかくなります。でもそのまま放置。
味噌こし使うから、大きくても気にしないです。いいのかそんなんで。

自家製のがあるせいか、白味噌ですか、西京味噌?それくらいしか
買ったことないです。味噌汁よりは、漬け用ですね。
762ぱくぱく名無しさん:03/09/03 01:25
>761
なるほど!どうもありがとう
夫の弁当に、簡易みそ汁をつけてあげたいな〜と思っていたので
参考にさせて頂きます
763ぱくぱく名無しさん:03/09/03 02:06
>762
うわ、旦那さんシアワセだなぁ弁当にも熱々みそ汁。

そんな話の後だと、ちと虚しくなっちゃうかもですが
一人暮らし当時、雑誌で覚えた簡易みそ汁が重宝してました。
お味噌に削り節と乾燥ワカメを練り込んで、一食分ずつ玉にして冷凍。
で、帰宅したらご飯炊きながら・おかず作りながら解凍して
解けたところで熱湯注いで、はい出来上がり!ってヤツ。
ここの住人さん自慢の一品には遠く及ばないと思うけれども
炊きたて飯にあっつい味噌汁があるってだけで結構充実気分だった。
耐熱カップ買ってからは、冷凍玉をトースターに突っ込んで
こんがり焼き目付けて香ばしくしてから熱湯注いで
ちとグレードアップとか。

インスタントの乾燥ネギ入りよりは美味しく思えた。と、思う。
………多分、虚しくない。ちゃんと自炊だし。味そこそこだったし。
いや、一からちゃんとには負けるんだけど。でも。
764ぱくぱく名無しさん:03/09/03 13:11
一人暮らしで帰宅後にそれだけ作ってれば立派だよ。
765ぱくぱく名無しさん:03/09/04 01:32
>>760
ご指名ありがとうございます!
なんですが、我が家基本が麦味噌なもので何に合わせてもOKで
「これしか!」ってのなかなか浮かばなくて焦れったかったり…

宮崎・父が喜んで、なおかつ自分もウマイと思う品としては
薩摩芋や南瓜、ほっくり甘めの具を合わせて半ずりの白ゴマ振るとか。
多分よそでは珍しい「ならでは」ものとしては
切り干し大根とか戻して薄く切った高野豆腐とか。
(地元産の甘み強い切り干しに好みで油揚げ+ゆず七味は多分定番)
宮崎で言う「薩摩汁」は豚でナシに鶏モモ(できれば骨付き)に
大根・にんじん・牛蒡・薩摩芋、あとは好みで蒟蒻や椎茸入れて
麦味噌仕立てにするのが定番らしいとか、そのくらいしか。
基本的にはクセがなくてほんやかした具に合わせると合うような。
そういえば山梨名物の「ほうとう」も確か麦味噌仕立てですね。

切り干し味噌汁と鶏薩摩は麦味噌「ならでは」かと思います。
豚汁は味噌の種類を選びませんが、鶏に限っては
他の味噌だと具が味噌に負ける気がします。
切り干し……よそじゃあんまり使いませんよねぇ?
麦味噌だとほのぼのとして旨いんですが他だとどうだろうって気が。
766ぱくぱく名無しさん:03/09/04 13:18
他の板で聞いて自分も切干ダイコン入れた味噌汁作ってみたんだけど
美味しかったよー。甘味が出るの。
767ぱくぱく名無しさん:03/09/04 13:23
>>739
亀レスだけど、キュウリの味噌汁大好き!
あったかいのも好きだけど、冷たくなったのはもっと(゚д゚)ウマー

騙されたと思って食べてみそ!
768ぱくぱく名無しさん:03/09/06 01:12
>767
えっ、きゅうり?冷製スープのみそ汁版と思えばいいのかな?

ところでうちの定番は、大粒なめこ+ねぎ。
769ぱくぱく名無しさん:03/09/06 09:13
信州一の8食入りが安くてウマいと思う。特に長ネギのヤシ
永谷園のは高い割にはたいしてウマくない
770ぱくぱく名無しさん:03/09/06 15:29
>763
その簡易お味噌汁の作り方教えてー。
一人暮らしで、たくさんお味噌汁つくって温めなおして食べてるんだけど
出来れば毎食作り立てがいい…。
771ぱくぱく名無しさん:03/09/06 16:18
>>770
作り方は書いてあるように見えるんだが。
772ぱくぱく名無しさん:03/09/06 16:59
私も便乗。
味噌汁の玉はどのくらいの大きさ?
お椀1杯分の味噌だろうから
そんなに大きくはないよね?
作ってみた方が早いか
ワカメ以外だと、どんな具がいいのかな?
773ぱくぱく名無しさん:03/09/06 20:29
あ、その1人分味噌汁の作り方、むかーしのお弁当の本に載っていました。
まだインスタント味噌汁とかが出てくる前の時代です。
私が見たのでは、味噌大さじ1に鰹節をまぜこんでいました。
具は、小さな麩とかではいかがでしょう。どっちにしても暖めるのだから
すぐに火が通るものがいいですよね。
774ぱくぱく名無しさん:03/09/06 22:18
味噌は球形にして直径3センチくらいか。
味噌によって塩分含有量違うので適当に調節。
具は、油揚げ、長ネギ、ワカメ、など。
長期間保存するのでなければ、冷凍でなく、たんなる冷蔵でも可。
1回分ずつ分けて保存は面倒なので、まぜまぜした味噌をタッパ−などに入れて、
冷蔵庫に入れておいて、使う時にスプーンで1回分すくって熱湯注げばよろし。
日持ちのしない具を使う時は、冷凍のほうがよし。
775目指せ!料理のできる男!:03/09/06 22:39
最近、納豆の味噌汁に凝っています。
おかめ納豆を混ぜないでそのまま味噌汁にいれ、そしてほぐします。
すると納豆の粘り気が味噌汁の中で見事なほどにハーモニーを奏でます。
まさにマンセー!マンセー!
776ぱくぱく名無しさん:03/09/07 00:27
味噌 大さじ1
だしの素(かつお) 少々
ふえるワカメなどなど

おわんに入れてお湯を注ぐ
ふたをして3分
777763:03/09/07 01:58
あ、嬉しいな皆さんも味噌玉やってるのかな。
大きさとか具は、前出の通り。
サイズは味噌次第、具ならさっと火が通って玉にするのに
邪魔にならないものなら何でもOKって感じでした。

もひとつ、荒技として。
冷凍素材のほうれん草とか小松菜とかしいたけとか、
を、味噌玉を一緒にチンして熱湯注ぐのもやってたなぁ。
一人暮らしの自炊でやっぱ野菜不足気になってたんだけど
青菜一把買っても使い切る自信なかったし…びんぼだったんで。
せめてもの気休めに。
778ぱくぱく名無しさん:03/09/08 22:33
毎朝、味噌汁(大豆製品)を飲むと女性の方は
乳癌の可能性が幾らか減るらしいです。
779739:03/09/09 01:41
>>767
同好の士あらわれてうれしい。
おいしんだよねー、独特な味で。

>>768
夏の風物詩、お試しあれ。万人向きとまでは言わないけどね。

>>775
納豆汁といえば引き割りだと思うが..普通のおかめ使ってるのかな?

食欲ないときやおなかの調子悪いときの具教えます。
「大根おろし」です。
汁だけみたいで寂しいかもしれないけど、お気に入りです。
おろし汁は好みで苦味を調整してください。すぐに火が通って簡単。
780754:03/09/09 02:55
ぼりぼりなどのきのこ汁に大根おろしを入れていました。
毒消しの意味もあるみたいですね。
昔は嫌いだったけど今は好き。
781ぱくぱく名無しさん:03/09/09 10:14
>>780
あぁ、ぼりぼり懐かしい・・・
782ぱくぱく名無しさん:03/09/09 13:57
ピーマン
783ぱくぱく名無しさん:03/09/09 22:01
>>782
えっ?..シシトウなら分からんでもないが。
784ぱくぱく名無しさん:03/09/10 12:22
賞味期限が一年前の味噌がずっと冷蔵庫にあるのですが、さすがに駄目ですよね?
785ぱくぱく名無しさん:03/09/10 14:20
未開封だったら大丈夫じゃね?
味は落ちてるかも知れないけど、私だったら挑戦するよ。

昨日は久々に舞茸+おあげ+葱味噌汁にしますた。
ウマでした〜。
786ぱくぱく名無しさん:03/09/10 17:28
僕のオフクロは、味噌汁に胡椒ふって食べてます。
粗挽きよりも細挽きの方が美味しい。
外出ならスマンソン。
787ぱくぱく名無しさん:03/09/10 18:44
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/
788ぱくぱく名無しさん:03/09/11 02:16
>>786
七味入れる人はいるけどなー。
789ぱくぱく名無しさん:03/09/11 17:58
製氷皿に味噌玉の材料入れてみた
・・・・丸めた方がいいかも、と気づいた
790ぱくぱく名無しさん:03/09/15 01:41
わたしも味噌玉やってました。
もっとインスタントにだしの素使ってたけど。
失敗談としては好物の納豆汁を味噌玉にしようとしたアレか。
…納豆は混ぜれば混ぜるほど粘り出るので玉にするのは…。
納豆、冷凍保存できるし火もすぐ通るしイケると思ったんだが。

一人分だけみそ汁作るのって難しいよねー。
でもやっぱ白いごはんにはみそ汁欲しいみそ汁大好き!
791ぱくぱく名無しさん:03/09/17 10:26
一人分作るの難しいよねぇ。
味噌玉やってみようっと。
792ぱくぱく名無しさん:03/09/18 19:22
俺は一人暮らしだけど、晩に作って次の日の朝か晩に食べるけど、
それほど不都合は無いよ。
ネギを刻んで入れるのは鍋じゃなく椀にしとくぐらいかな。
793え?:03/09/20 22:33
750>
家にも来たよ。
夕方、ご近所廻ってます。信州から無添加の蔵出し味噌運んできてますって
言うから見たよ。σ(^^;)信州人だからね。
でも、四升44000円。四人家族で一年分。
年に一度しかこれないので一年分買っといてください。
特殊フィルムで密封しておいてもらえばカビませんからって言われたけど
日もとっぷり暮れた夕方遅くにいきなり来られて
4万5万ってのはちょっとね。
払える家あるのかなあ?

今手持ちないって言ったら、桶置いていく、明日集金に来るって
言われたけど、一年中同じ味ってのもねえ。。
だったら桶の大きさと味を考えるから明日来てって言ったら
翌日来なくて、その次の日も来なくて、その次の日の夜遅くに
またひょっこり味噌屋で〜すって来た。

来るといった日に来ないからもう買わないよって断ったけど
な〜んか、一度買ったら頻繁に顔出すって噂も聞いたよ。

信州から直送とか言ってたけど、車のナンバー名古屋だったよ。なぜ?
794ぱくぱく名無しさん:03/09/24 02:13
それ、あやすい!
795ぱくぱく名無しさん:03/09/24 03:07
信州みその訪問販売、うちにもきました。
これ、怪しいですよね?
796ぱくぱく名無しさん:03/09/24 12:26
味噌汁に酒かす入れると美味いなぁ 一定期間クセになる。
797ぱくぱく名無しさん:03/09/24 12:29
生活板の過去ログ
http://life.2ch.net/kankon/kako/995/995218100.html
味噌、で検索しながら読んでみてくだちい。
798ぱくぱく名無しさん:03/09/26 22:58
>>750
うちの母親もまったく同じ事しました。
私が調べた限りでは、会社はちゃんと存在していました。
yahooの電話帳にも載ってたよ。
だまされたのかなぁ・・・・。笑  騙されてないことを祈っておいしいといいなぁ
まだ手をつけてないのです!

799ぱくぱく名無しさん:03/09/26 23:06
みそ汁って無条件にホッとする。毎日飲んでも飽きないし。
仕事に行くのがいやな朝、嬉しい休みの朝、いつでもンまい。
800ぱくぱく名無しさん:03/09/26 23:22
今日の味噌汁の具:キャベツ
801ぱくぱく名無しさん:03/09/27 00:39
家庭のみそ汁って
家族の信頼性を再確認させてくれる
802ぱくぱく名無しさん:03/10/09 23:38
>>750
うちの親も買いましたよ。8Kg樽の味噌。
数ヶ月前、4Kg13,000円くらいの買って食べたらおいしかったんだって。
「また、来ます」って言ってたのにこないから、樽にあった電話番号にかけて送ってもらったんだって。
わけてもらっって、食べてみました。激うま!
でも、高い。
悪徳商法ではないと思ってます。
803ぱくぱく名無しさん:03/10/09 23:43
>801
永谷園を安売りしてくれるスーパーに感謝だね
804ぱくぱく名無しさん:03/10/10 15:03
>>802
それ、普通の味噌に半端じゃない量の味の素ぶちこんだだけ。
805ぱくぱく名無しさん:03/10/19 01:03
>>750
今さらですがうちの祖母もその訪問販売に
私の留守中無理矢理3kg買わされました。
たった3kgで\5700とかありえねぇ・・・
でも、8kgで\28000って計算合わないですね
よければ銘柄とか教えていただけますか。
年寄り相手に強引に詰め寄る卑怯なやり口が
許せないので情報を可能な限り集めたいです

大体ウチは麹味噌オンリーなんだよ。余計な
世話だ!
806805:03/10/19 01:14
と、思ったらこれ麹味噌だな・・・いかん熱くなり過ぎた
807ぱくぱく名無しさん:03/10/24 21:32
最近、我が家では冬瓜と豚肉のお味噌汁に浅葱をパラっとさせたのが気に入ってます。
808ぱくぱく名無しさん:03/10/24 23:26
味噌汁すれはじめまして。 味噌の訪問販売か… ちなみにうちの近く一帯ではりんごの訪問販売が来たよ、少し前… 青森言うてたのにナンバーは東京だったから信用できなかったw友達は購入したらしい。
809ぱくぱく名無しさん:03/10/25 03:32
>>807
冬瓜美味しいですよね。私も大好きです。
お味噌汁との相性もばっちりだし。

冬瓜ってちょっと高いけど、ちびちび使うと2〜3週間平気でもちますし

私の場合、冬瓜を、5_ずつ輪切りにしていって、それを4つに切って
味噌汁に入れてます。あとニンジンも入れてるかな。
豚肉入れると、旨みがギューっと増すんですよね。

又、冬瓜とは別に、
スーパーで、シラスが半額になっている時、買ってきて
味噌汁に入れます。ワカメも入れると、さらに美味しいです。

さらに、鯛か、鮭のあらも半額処分の時 買って味噌汁の具にすれば、
お寿司屋さんの味噌汁の出来上がりですね。すこしお酒を入れるのが
ポイントなのかな?


あとは、お鍋の余りモノを流用して味噌汁作るのもウマーです。
白菜だけでも十分美味しいですが、具が入れば入るほどウマーです。
贅沢ですけどね。
810ぱくぱく名無しさん:03/10/25 15:17
みなさんは、味噌溶き器はどのようなものを使ってますか?
811ぱくぱく名無しさん:03/10/25 15:21
使ってません
器に味噌をとって出汁で溶いてから入れてます
812ぱくぱく名無しさん:03/10/25 16:21
私はお玉で味噌を取って、お汁につけて菜箸で溶きます。
813ぱくぱく名無しさん:03/10/25 16:39
溶けにくい豆味噌つかう時だけ使います。
あと粕汁の時も使います。
通常は汁の上にお玉を浸しながら菜箸で。

それとちょっと質問。
みなさんが赤味噌と呼んでいるのは豆味噌のことですか?

もうひとつ。
東京で買える無添加の極甘白味噌を教えてください。
酒精とか水飴とか入っていないものです。
814ぱくぱく名無しさん:03/10/25 16:49
>>810
根が不精なので、うどん揚を使ってます。
始めに、うどん揚げの中に、昆布をいれて、お鍋に火をかける

沸騰してきたら、火を弱めにして、昆布をうどん揚げから取り出し
鰹節を、うどん揚げの中にいれる。

3〜5分して、鰹節の出汁が出きったなと思ったら、うどん揚げを
取り出し、鰹節の残りかすを、ゴミ箱放り込んで、
味噌汁の具を投入。火が通るまで放置

具に火が通ってきたら、うどん揚げを再度入れて、味噌をその中に
スプーンで入れ、すりこぎで溶かし込む。

うどん揚げに残った豆カスを取り出し、ゴミ箱に入れる。

うーーん、変な方式使ってるのかも・・・
815813:03/10/26 00:32
 _,,_
(´・ω・`) 白味噌・・・
816ぱくぱく名無しさん:03/10/26 07:34
>>813
ググれ。通販サイトで見つけられる筈。

ちなみに、京都を代表する吉兆自慢の特選白味噌(無添加)は
4`で、¥12,000 との事。
あんな激甘、4`もいらね。

ttp://www.kiccyo.co.jp/chumon/chumon/chumon.html
817ぱくぱく名無しさん:03/10/26 11:35
>>816
ありがとう。
つい質問スレッドでも聞いてしまいました。
やっぱり手軽に買える無添加白味噌は難しいそうですね。
極甘は保存もききにくいだろうから500gくらいずつ買いたいところです。
たまに通販つかいますがなんかアホらしくもあり・・・。
818ぱくぱく名無しさん:03/10/26 16:25
>>817
阪急といった関西系百貨店に、直接電話で問い合わせてみたらよいかも
京都にある味噌の老舗と取引ある場合も多いし、東京店では取り扱って
なくても、取り寄せてもらえる可能性もあります。
その場合、定期的に買わないと駄目っぽいけど、ある程度取引あるなら
かなり無理がきくのが、百貨店の良い所

とはいえ、お気に入りの味噌メーカーを見つけて、
東京で小売している店を聞き出す方が早い場合もあるけど・・・
819ぱくぱく名無しさん:03/10/26 23:34
>>818
ありがとうございます。
メーカーに小売している店を聞くという手がありましたか。探してみます。

でもなんとなく酒精と水飴入りで妥協を続ける予感・・・
820ぱくぱく名無しさん:03/10/26 23:43
>>819
白味噌と聞くと、ゆず味噌を思い出してしまう私(*^_^*)
ゆず味噌を、たいた大根の上にのせると、ほんのりとした本当に上品な味になります。

ああ、白味噌買って、明日はふろふき大根こしよっと。
821820:03/10/27 00:04
白味噌かったけど、あんまり口に合わないなあ・・と嘆いている人も多そうなので、
味噌汁ではないですが、京風ふろふき大根の作り方。
知ってる人が殆どだと思うけど、念の為カキコと。

▼材料
・大根・・・4a感覚で、人数分(4人分だと、16a分 以下4人分で統一)
・昆布・・・20a程度。安物で十分
・米・・・・一掴み分

ゆず味噌材料
  白味噌・・1/2カップ
  砂糖 ・・大さじ5
  みりん・・大さじ5
  ゆず   1個

▼作り方

@大根の、4a程度輪切りにし、厚めに皮を剥く
大根の下面中央に×型の隠し包丁を入れておく。

A鍋に昆布を引き、@の大根を並べて、米を一掴み入れる
(米のとぎ汁でもOK)

B煮物の基本ですが、念の為
立つまでは中火で、煮だったら弱火にする。
大根が柔らかくなるまで煮る。
 (箸が大根の中まですーと入るようなら出来上がり)

C大根がやわらかくなるまでの間に
ゆず味噌を作りましょう。作り方は簡単
鉢に白味噌を入れ、そこに砂糖・みりん
よくすって、溶け合ってきたら おろしたゆず皮を
加えてさらに混ぜて出来上がり。

D大根が炊き上がったら、器にもって、Cのゆず大根をかけて完成と

かなり甘口ですけど(^_^;)
822ぱくぱく名無しさん:03/10/30 08:40
>>821
うわぁオイシソウ!やってみます。

旦那が、味噌汁うまいうまい言ってくれて何でだろう????普通だよ、
と思っていたら、旦那の家の味噌汁はダシ入り味噌を溶くだけで
昆布やにぼしやカツオから1度もダシを取っていなかった事が判明した。。。


823スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/30 11:45
自作の味噌で、味噌汁を作っています。
まったく手前味噌ですが、旨いと思って飲んでいます。
豆かすを漉して捨ててしまう人も多いようですが、私は味噌を溶かした後に
かすまで汁に戻しています。実のうちだと思って食べております。
824ぱくぱく名無しさん:03/10/30 11:57
>>823
理系チュプともあろう御方が味噌汁を「飲む」などと表現なさるとは…。
最近御疲れ気味?
825ぱくぱく名無しさん:03/10/30 14:03
朝、前の日の夕飯の残り物のみそ汁に半田素麺(にゅう麺ではなく)と卵を
落として出されるみそ汁が美味しかったですー。
826ぱくぱく名無しさん:03/10/30 22:59
>809さん
 807です
 しらす入お味噌汁こしらえてみました。
 おいしい!!美味しかったですよ〜〜どうもありがとう!
 我が家の定番メニューになりました。
827ぱくぱく名無しさん:03/10/31 21:02
初めてこのスレ読ませていただきました。
最初は懐かしいクサカベ荒らし、たまりませんねw

そんな私の好きな具は「蕪」。蕪の根も葉も刻み込んだ味噌汁は、最高です。
あと、意外かも知れないが「トマト」もいい。トマトを熱湯に漬けて皮を剥き、
薄切りにして、汁で半分火が通るまで煮込んで、赤味噌を溶かし込む。
味噌の塩気とトマトの酸味が、不思議とあうのです。
828ぱくぱく名無しさん:03/11/01 00:38
味噌汁って、ぶっちゃけ鍋物だよなあ。

邪道とか言われるかもしれんが具材とルーを選べばカレー、シチューに。
作り方もちょっと変えればそれ相応の鍋に。
実家のは、悪口みたいになるがタマネギ人参油揚げに卵落として終わりだったが、
あれこれ弄ればこれほど美味しく食べれるものは無い。
素晴らしい料理だが、でも塩分が気になる…。
829ぱくぱく名無しさん:03/11/03 22:37
そろそろ、白菜の味噌汁が美味しい季節ですね。
ほかほかご飯に、白菜の浅漬け、生卵に納豆、朝ごはんの定番ですね。
830ぱくぱく名無しさん:03/11/04 00:35
インスタントで済ませていたのに、一度出汁とミソがきっちりした味噌汁を頂いたが最後、
もうインスタントには戻れなくなった。
1人暮しだけど自分で出汁とってる。おいしいね。
831ぱくぱく名無しさん:03/11/04 03:47
うん、おいしいね。
ババくさいけど、出汁は「とる」じゃなくて「ひく」ね。
うまみを引き出すってことなのかな。
832ぱくぱく名無しさん:03/11/04 20:03
831はだしをとるという表現を見るたび、「とる」は間違い、
「ひく」が正しいのに!!と思っているのだろうか・・・
833スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 20:38
>831はだしをとるという表現を見るたび、「とる」は間違い、
>「ひく」が正しいのに!!と思っているのだろうか・・・

確かに、日本料理のプロは「出汁をひく」と言うが、「出汁をとる」も
立派に通用している。
ひくと言えば、他にも「刺身をひく」「こけ引き」なんていう言い方もあるけど、
一般人はあまり使わないでしょ。

別に我々素人が、板前さんの言葉を真似する必要はないよ。

834ぱくぱく名無しさん:03/11/04 20:50
>>833
消えろクソ固定

誰もお前のレスなんて必要としてねーんだよ
835830:03/11/04 20:51
どうでもいいけど私は雰囲気のあるいい言葉を教えてもらえて嬉しいです。出汁ひくよ。
836ぱくぱく名無しさん:03/11/04 21:00
レッツ出汁ひき。
837スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 21:03
>出汁ひくよ。

確かに、美味しい部分を引き出すという意味だから、いい言葉だよね。
でもなあ、これは業界用語でもあるから、素人が使うと
なんだか、かえってかっこ悪いような気もする。
この感じわかるかなあ。
大袈裟に言えば、ちゃんちゃら可笑しいというか。
838ぱくぱく名無しさん:03/11/04 21:06
>>837みたいな馬鹿が偉そうに他人に意見してる事自体がちゃんちゃら可笑しい
リアルで満たされて無い憐れなオバハンの癖にw
839ぱくぱく名無しさん:03/11/04 21:07
手前の脳内でちゃんちゃら可笑しがっていればいいじゃねーか。
お前の存在が可笑しがられてる事にそろそろ気づけよ。
840ぱくぱく名無しさん:03/11/04 21:12
お得意の名無し発言キタ━━(゚∀゚)━━!!
841ぱくぱく名無しさん:03/11/04 21:15
>>839
コテハン付け忘れてますよ?
842スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 22:14
「出汁をひく」人には、是非「鰹節をかいて」ほしいかな。

出汁をひく人は、それくらいしなきゃあ。
私はしませんが…(^_^;)

843ぱくぱく名無しさん:03/11/04 22:20
>>842
マジレスしますが…。
人を不愉快にさせることが分かっていて
どうしてそこまで歪んだ発言を繰り返すのでしょう。
844スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 22:22
>>843
えと、必ずしも荒らしだとも思えないのでレスするのですが
本気でわかりません。
どこが不快ですか?
「鰹節をかく」の意味はおわかりですか?
845843:03/11/04 22:28
>>844
今の発言でいえば最後の一行が著しく人を不快にさせます。
私が不快だと言っているのではありません。
不快になる人がいるのを分かっていて書くのが問題だと思います。

本気で分からないのだとしたら私も困ります。
コミュニケーションのいろはを学ぶ必要があるかもしれません。
846スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 22:31
>>845
私は出汁を「とって」いるので、袋入りの削り鰹節です。
言葉からして本格派にこだわる人は、鰹節を「かく」ところから
やったらいかがかと言っているのですが。
この意見のどこが深いなのか、まったく理解に苦しみます。
847スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 22:31
深い→不快
848ぱくぱく名無しさん:03/11/04 22:34
熱いみそ汁頂こうよう。美味しいものを前にしたらどういう言い方が
正しいとか関係なくなるよう…
849843:03/11/04 22:39
>>846
分かりました。
コミュニケーションのいろはを教えることは
私にはできないので諦めます。
とりあえず今の発言の2-3行は人を不快にさせます。

こまったな。
850ぱくぱく名無しさん:03/11/04 22:41
んーとね、まともに相手するだけ無駄だと思うよ。
言って何かが通じるんなら、ここまでにはなってないだろうし。
脳内あぼんか、NGワード指定で快適になるよ。
851ぱくぱく名無しさん:03/11/04 22:41
>>846
言葉からして本格派に拘るなら「やったらいかが」というのは
もうこのスレには関係の無いあなたの感情でしょう?
本当は美味しい出汁が出るならどっちでも良い筈ですし。
言葉尻にいつまでもぶら下がっている印象が強いのですよ。
こういうのは感覚ですから、解らない人にはとことん解らないのですが
解る人には非常に不快ですから、お気をつけになりますよう。
852843:03/11/04 22:43
うん、そうするよ。
かき回しちゃってごめん。
853ぱくぱく名無しさん:03/11/04 22:58
「とる」でも「ひく」でもどっちでもいいよ。
けど、子供の頃からお母さんとかお婆ちゃんが「出汁をひく」って言ってたら
もうそれで染み付いて定着するでしょ。

それを「ちゃんちゃら可笑しい」とか「素人が使う言葉じゃない」とか
「カツオ節かいてから言え」とか、そっちのほうが変だ。
854ぱくぱく名無しさん:03/11/04 23:00
別に気取って「出汁をひく」って言ってるわけじゃないだろうにさ。
855ぱくぱく名無しさん:03/11/04 23:09
>>854
自分が気取った言葉ばっかり使ってるから、人もそうだと思っちゃうんじゃない?
で、自分が知らない言葉を人が使うとむかつくと(w
856ぱくぱく名無しさん:03/11/04 23:10
>理チュプ

くだらねーこと逝ってないで、まずはおまえの「味噌汁を飲む」っていう下品な言葉づかいを直せや。
857ぱくぱく名無しさん:03/11/05 06:03
理系主婦は問題外だが、出汁は「とる」じゃなくて「ひく」ねと、
偉そうに間違った指摘する奴も問題外だな。
858スーパー美系少女:03/11/05 06:43
普通に出汁を取るでいいじゃん
859スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/05 08:50
せっかく良いスレッドなのに、あんまり言葉一つでもめるのもなんでしょう。

豆腐の味噌汁は、どうしても豆腐から水が出るので、早めに作っておくといいですよ。
出るものは仕方ないので、先に水を出しておくのです。
お椀によそう直前に、温めて醤油などで味を調整します。(もう一回味噌を入れても良いが)
料亭などでは、先に豆腐は八方出汁に浸けておいたりもするそうですが、家庭ではそこまでしなくても
いいでしょう。
860ぱくぱく名無しさん:03/11/05 08:53
豆腐は熱が通りすぎると味わいが飛ぶので、できあがる直前に投入すればいい。
861スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/05 08:55
>>860
それだと豆腐から水が出て、食事中に薄くなって行くんですよ。
862スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/05 08:56
もし、豆腐本来の味わいを極限まで壊さずに楽しもうというのならば
湯豆腐にするほうがいいでしょうね。
863ぱくぱく名無しさん:03/11/05 09:00
水切りしときゃいいじゃん。
864ぱくぱく名無しさん:03/11/05 09:07
>>861
豆腐の味を楽しもうとすればそれがベスト。
薄くならないことを重視したいあんたの考えが唯一正解ではないのさ。
865スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/05 09:08
>>863
もちろんそうなんですが、水切りしてもそれでも水が出るので。
料亭の方法は完璧なんですが、面倒ですよね。
手間を省こうとすれば、どこかが犠牲になるのは止むを得ない。

先に豆腐を入れておけば確かに>>860さんの言うように豆腐に熱がとおりすぎる
可能性がありますが、味噌を入れてからすぐ火を止めるというふうに工夫すれば
ある程度は大丈夫かと。どうせ、食卓に出すときにまた加熱しますから。
866スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/05 09:10
>>864
結局、薄くならないことを重視するか、豆腐の味のほうを重視するか、
ということになりますね。
仰るとおりだと思います。
867ぱくぱく名無しさん:03/11/05 09:13
>>865
>どうせ、食卓に出すときにまた加熱しますから。

ハ?再加熱してんの?
868863:03/11/05 09:15
うちの母親は、豆腐を味噌汁に入れる前に下茹でして水切りするよ。
豆腐も美味しいし、水っぽくならない。
自分はめんどくさくてそんな事はしたことないが。
869スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/05 09:16
>>867
私のやり方では、味噌を入れてから加熱せずに、豆腐を入れます。
それで、しばらく放っておくんですね。
で、食卓に出す直前にあらためて丁度良く調味して、熱くして出す、
こういうことです。
870スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/05 09:19
>>868
それなら、確かに水は出ないしおいしいでしょうね。
860さんは、もしかしたら火が通りすぎると仰るかもしれませんが。
こも豆腐(簾に巻いて加熱)を作っておく、という方法もあります。
871ぱくぱく名無しさん:03/11/05 09:20
>>869
ちょうどよく調味って?味噌入れてるのになにを調味するんだ?
872スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/05 09:21
>>871
味噌を入れても良いし、簡単には醤油でも良い。
要するに、丁度良い塩味にするということ。
だから、塩でも結構ね。
873ぱくぱく名無しさん:03/11/05 09:22
>>872
しょう油入れるアホがここにもいた。
874863:03/11/05 09:23
もう少し補足すると・・・
うちの母親は、けんちん汁とか具だくさん味噌汁だと、豆腐を下茹でするみたい。
煮崩れ防止の効果も狙ってるんじゃないかと。
おすまし汁みたいなものだと、そのまま下処理無しで豆腐を入れてるみたい。
875スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/05 09:24
味噌汁を作るのに最後に醤油で調味、というのはごく基本ですよ。
876ぱくぱく名無しさん:03/11/05 09:26
>>875
アホな通説に舌が騙されちゃってるんだね。
それとも質の悪い味噌を使ってるのかな?
まあかわいそうだけどしょうがないよね。
877863:03/11/05 09:34
自分は、タマネギなどの甘味が強く出る味噌汁には、最後に醤油をほんの一差し。
わかめなどのシンプルな味噌汁には、最後に砂糖をほんの一つまみ。
878ぱくぱく名無しさん:03/11/05 09:35
理系主婦の育った環境では、味噌汁を醤油で調味するのが基本なのか
ここの板の住人なら、あらゆる料理番組と料理本を見てるだろうから
その発言は、割と勇者かもしれん
879ぱくぱく名無しさん:03/11/05 09:36
基本は、しっかりとった出汁と、美味しい味噌。
あとは具の出汁で勝負。でしょ?
どうしてもひと味足りないなら、
砂糖というのもおばあちゃんの知恵だ。
880スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/05 09:37
>理系主婦の育った環境では、味噌汁を醤油で調味するのが基本なのか

私は、そもそも家庭科の教科書で見たんですが(笑)
味噌は溶くのが面倒なのにくらべ、醤油は微妙な匙加減が簡単でしょ。
だから味噌は少なめにしておいて、醤油で塩味をピシッと決めるんですよ。
合理的だと思いません?
881ぱくぱく名無しさん:03/11/05 09:43
>>880
塩味しか感じない人には凄く合理的だと思います。
882ぱくぱく名無しさん:03/11/05 09:44
醤油を入れるレシピは見たことあるが、味噌を溶くのが面倒だから入れてるわけではなかろう。
883スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/05 09:45
塩味と言えば、汁が熱いと舌は塩味を薄く感じてしまうので、
そこのところを考慮して薄めにしておくのが、コツと言えば
コツですね。
884ぱくぱく名無しさん:03/11/05 09:52
882に一票。
なんか理系主婦、違ってるよ?
味噌汁とは、味噌をといたものだぞ。
それに家庭科の教科書ってさ…
まさかそれを何十年も信じ続けてるの?
あれは改訂があるんだがなあ
885ぱくぱく名無しさん:03/11/05 09:54
やっつけられるとすぐに話題を変える。
ただ、話題の変え方が関連性のあるものへの転換なので、いつでも人が少なくなれば
自然にもとの話題に戻れる。
かしこいな。
886ぱくぱく名無しさん:03/11/05 09:55
スーパー理系主婦は、舌が馬鹿なだけ 相手にすんな
887スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/05 09:58
>>884
いや、もちろん最後に醤油というのは、味がビシッと締まるからです。
生醤油のきつい成分が、味を良くする方に働くからでしょう。
それはわかっていますよ。
ただ、塩味の最終調整という意味も当然あるとは思いますが?
調整と言っても、小匙で1杯くらいのものですし。

まあこういうやり方に関することは、総じて>>864さんの仰るとおりでしょう。
888ぱくぱく名無しさん:03/11/05 10:04
>>887
締まる・・・?やっぱり舌が・・・。
かわいそうに・・・。
889スーパー美系少女:03/11/05 10:04
理系さんは隠し味についておっしゃてるのね。
人それぞれかなぁ〜。

今朝、ママンが夕べの残り物の海胆でウニ豆腐を作ってくれました。
出汁を少なめにして蒸し煮にしてたんだけど、
こうすると豆腐からにじみ出る水分は少なくなるんだって。
890ぱくぱく名無しさん:03/11/05 10:06
醤油入れないと味が締まらない、というおまじないと化している気がする
醤油味が欲しければ、他のおかずで補えばいいのに
なんでもかんでも塩味重視ってのもね
味噌汁は、献立の中の一品だから
全体の味のバランスってのがあると思うんだな
つうか、濃い味が好きなんだね
891mamapapa:03/11/05 16:46
アオサと大根の味噌汁ゎうまい!
892ぱくぱく名無しさん:03/11/05 18:06
ゎはやめれ。
893ぱくぱく名無しさん:03/11/05 18:09

  チュプたんをいぢめるヤツは俺が許さん〜!!

894本当に旨い味噌汁の:03/11/05 19:47
まずカサゴ、メバル、ソイなどの根魚をてにいれる。鮮度はあまりこだわらなくても程々で良い。
鍋に浄水した水600うろこ取りしぶつ切りにした魚25cm位なら二匹程度 キモも入れるが胆嚢は取る。
昆布10x20cm
ここで始めて火を着ける。火加減はやや弱めの中火で、煮立ったら昆布を取り出しやや強火でアク取りしながら4から5分煮る。昆布を抜くところで辛口の日本酒コップ半分入れる。
最後にざっくり切った白ねぎを入れ火が通ったら好みで絹ごし豆腐をさいのめに切りいれる。
ラストは味噌だがここは信州系か新潟の米味噌をぜひ使って欲しい。味噌はどんぶりに適量を入れ魚からでただし汁で伸ばした後味を利きながら鍋にいれていくんだよ。
くれぐれも一気に投入しないこと。
この魚の味噌汁は大きめのどんぶりが似合う。仕上げに青ゆずの皮をひと切れ。
飯は土鍋で焚いてオコゲ付きならなお最高。一度お試しください。天然だしのうまみだけで最高の食事が家庭で楽しめます。
土鍋は炊飯用でなく普通の鍋もの用で焚けます。
心持ち多めの水加減でガスだきでず。
湯気が噴くまで中火あとはガスを弱火にして湯気が止まったらホンの少し強火でオコゲを付けましょう。
四合で着火から火を止めるまで15分とすこし位で焚ける。
895ぱくぱく名無しさん:03/11/06 00:12
全部読まずに。
>894 なげぇよ
896ぱくぱく名無しさん:03/11/06 01:09
うん。全部読んでない。
要点を絞って、他人に読ませる内容にしてくれ
897スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/06 08:43
>>894
美味しそうですね。
カサゴでも手に入れたら、試してみます。

>>895-896
このくらいの文章が長くて読めないというのなら、
読解力不足が深刻であると言わざるを得ませんね。
898ぱくぱく名無しさん:03/11/06 09:35
>>894

>まずカサゴ、メバル、ソイなどの根魚をてにいれる。

そりゃウマい味噌汁ができるだろうよ…。
899ぱくぱく名無しさん:03/11/06 10:04
>>897
読解力不足ではなく努力不足だろう。
お前は深刻な思考力不足だな。
900ぱくぱく名無しさん:03/11/06 12:37
北海道に居たとき好きだったのが、タチとあさつきの味噌汁。
あのぷちぷちとろっとした食感が好きだった。
他には蟹、鮭、たらなどの魚介類の汁。
特に吹雪の中帰ってきた時に飲むと格別に旨かった。
後は芋団子やかぼちゃ団子も好きだった。
901ぱくぱく名無しさん:03/11/06 13:51
一見してつまらないと分かるものは読む気にならないのだよ。

要するに文章センスの問題。
あとコミュニケーション全般のセンスも。
902ぱくぱく名無しさん:03/11/06 14:34
>>897
オマエ、みんなからゴミ扱いされてんだから、もうレスするな、汚い、臭い。
903ぱくぱく名無しさん:03/11/06 23:23
もうちょっと簡潔にできたんだろうがな。
904スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/10 12:40
タチという言葉を知らない人がいると思うので解説しましょう。
主に北海道の言葉だと思いますが、タチとはスケトウダラの精巣のことです。
確かに味噌汁にすると美味しい。
ちょっとスレ違いですが、タチは茶碗蒸にもいいですよ。
タチのふんわりした味と食感が、卵のフワフワした感じと良く合って、輪郭が無いような、
ほんわかした幸せな味になります。他にゴチャゴチャ具を入れず、三つ葉を散らすくらいに
しておいたほうがいい。たくさん具を入れるのは野暮です。
ただ、茶碗蒸にできるのは、鮮度の非常に良いものだけです。生で匂いを嗅いで、少しでもクセを感じる
ようなら、味噌汁のほうが味噌のマスキング効果で美味しく頂けます。

大きなタラバガニもよく北海道では食べますよね。
うちでも、直接北海道から送ってもらってそのまま食べたり味噌汁にしたりします。
味噌汁といっても小さなお椀ではなく、ドンブリで豪快に作ると堂々たる主菜になります。
汁は昆布ダシと味噌だけです。蟹から甘味のある良いダシが出ます。ワケギを散らすといいですね。
905ぱくぱく名無しさん:03/11/10 14:37
>750

禿しく亀レスですが、
家(千葉)にも来ましたよ。母が買いました。
高いけど激ウマでした〜。
一度買ったけど、その後は来てないみたいです。
通販で小売してくれればまた買いたいです。

ちなみにCMやってますよ。
「おもいっきりテレビ」の時間帯に
ヘンな歌をBGMにしてます。
906ぱくぱく名無しさん:03/11/10 16:59
わかめと長ねぎ
907ぱくぱく名無しさん:03/11/10 16:59
玉子と長ねぎ
908ぱくぱく名無しさん:03/11/10 17:00
大根と里いも
909ぱくぱく名無しさん:03/11/10 17:03
頂く直前にみつ葉をちらすとまた格別〜♪
910ぱくぱく名無しさん:03/11/10 17:06
>>904
某スレであんなこと言ってごめんね。プライド傷つけたみたいだね。
意地になって戻ってくるより、移住先を探した方がいいと思うよ。
あなたは賢いんだから、意地になっちゃダメ。
911ぱくぱく名無しさん:03/11/10 18:18
ジャガイモとわかめ
912ぱくぱく名無しさん:03/11/10 23:12
蕪と油揚げ
913ぱくぱく名無しさん:03/11/10 23:34
ナスの味噌汁は美味しいね。
とろとろに溶けて美味しい!
明日は楽しみナスの味噌汁!
914ぱくぱく名無しさん:03/11/11 00:31
>>913
おいしいね!
たまに、茄子をごま油で炒めてから出汁と味噌入れるのもいいよ。
色は悪くなっちゃうんだけど、茄子とごま油相性よし。
白ごま振るとなおよし。
915ぱくぱく名無しさん:03/11/12 00:34
>>914
へえ〜!
ソレは試したことないや。
やってみるるん。
916ぱくぱく名無しさん:03/11/12 00:42
>>900
道民だけど、たちとあさつきはよくあるけど、
魚類の味噌汁なんて知らないよ。
海沿いに住んでたの?
917ぱくぱく名無しさん:03/11/12 03:27
インスタントの「あさげ」に近い味になる
味噌ってありませんか?
918ぱくぱく名無しさん:03/11/12 04:32
>>916
魚類のところは汁としかかいてないから、粕汁とかなんじゃない?
919ぱくぱく名無しさん:03/11/12 11:19
茄子なんて季節はずれな・・・・
920具たくさん:03/11/12 13:45
根菜タップリの豚汁。だしはイリコと昆布でしっかり。味噌は赤。出来上がりにたまごポン。あー昼飯まだ。
921ぱくぱく名無しさん:03/11/12 13:48
やっぱり出汁が肝心要だね。
922スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/12 14:23
>>919
ナスは店頭には一年中有りますよね。
11月に入ると、九州産のナスでも露地物は無くなってきてハウスものが
中心となってくるようです。
ですから、季節はずれだという指摘は正しいことは正しい。
ただ、一年中味噌汁にナスを入れることができて嬉しい、と思っている人に
言うこともないかもしれませんね。
923ぱくぱく名無しさん:03/11/12 14:35
>>922
で、それは野菜は旬に頂きたいと思ってる人に言うことか?
924スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/12 14:45
旬に食べたい人は、自分で調べればいいだけの話です。
だいたい、野菜の味の季節ごとの変化は、食べていれば自然に気がつきます。
つまり、旬にこだわる人には、もともと何も言う必要がないのです。
925ぱくぱく名無しさん:03/11/12 14:48
>>924
すまんけど、>>923にレスしてくれないかな。
926ぱくぱく名無しさん:03/11/12 16:01
理チュプダン、どこかのスレでえらい旬についてこだわって力説してたなぁ…。
927ぱくぱく名無しさん:03/11/12 18:48
何を言ったところで真理はひとつ。
嫌われてるってこと。
928ぱくぱく名無しさん:03/11/12 18:52
>>922

> ですから、季節はずれだという指摘は正しいことは正しい。

正しいんならいいじゃん。

> ただ、一年中味噌汁にナスを入れることができて嬉しい、と思っている人に
> 言うこともないかもしれませんね。

誰?
直近のレスにはそんなこと書かれてるものはないが???

他人の言い方に注意する■なんてないと思うけどナー
929ぱくぱく名無しさん:03/11/12 21:28
また理系?
930ぱくぱく名無しさん:03/11/12 21:49
>>920
豚汁に赤味噌はまずいよ。
合わせならOKだけど。経験者です。
931スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/12 21:56
>>928
こういう書き込みが有ったからです。

>913 :ぱくぱく名無しさん :03/11/10 23:34
>ナスの味噌汁は美味しいね。

>919 :ぱくぱく名無しさん :03/11/12 11:19
>茄子なんて季節はずれな・・・・

932ぱくぱく名無しさん:03/11/12 22:56
>>931
おい、923がレス待ってるぞ。
933ぱくぱく名無しさん:03/11/13 10:21
>>932
そうだそうだ!
レスするなら全てにレスしろや
934ヒサ:03/11/13 20:03
実は、私の母も、8kg 22,000円で買いました。
信州志賀一で訪問販売でした、ネットで調べたら、本社は千葉でした電話番号だけ載っていました。
フリーダイヤルに電話をしたら違いますと言われました。もしかしてだまされたかも。
935ばくばく名無しさん:03/11/13 22:29
だまされるほうがアホ。
936スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/13 23:46
やっぱり、お味噌は対面販売で試食して買うのが一番でしょう。
わたしは自分で作っていますが、別のタイプのものは買ってもいます。
937ぱくぱく名無しさん:03/11/14 01:57
13日のNHKのわくわく授業観た?
938ぱくぱく名無しさん:03/11/14 03:08
観てへん
939ぱくぱく名無しさん:03/11/14 05:07
ユズの皮入れるといい香りがして美味しいよね。
940ぱくぱく名無しさん:03/11/14 11:27
自分で作ろうが試食して買おうが、食べる奴が味のわからねえバカと来た日にゃ、味噌が不憫でならねえ。。。
941937:03/11/14 15:24
>>938
小学生が家庭科の時間に「こだわりの美味しいみそ汁」
を分析しながら調理実習する過程を追った番組。
また再放送するかな?
942ぱくぱく名無しさん:03/11/14 15:50
>>937さん
その番組みました。小林カツ代さんがゲストコメンテーターでしたね。
小学校の家庭科の授業での実験は面白かった。
小林さんがおっしゃってらしたように家庭でもって実験をすることは
食材の無駄につながるしタブーだと言うのにも共感出来たし
あの授業は子供たちはもとより、番組を見ていた自分もあらためて勉強になりました。
再放送があればいいですよね。
うちでは、味噌汁は食べる直前に火を止めてから味噌を溶きいれています。
祖母も母もそうしていました。
どなたかみたいに食べる直前に再加熱して、お醤油で味を整えるなんて信じられないな。
943ぱくぱく名無しさん:03/11/14 17:26
上の文章だと小林カツ代さんが実験を批判したようにとれますよね。

小林さんは、こだわりの美味しい味噌汁を作るための実験を見られて、
「家庭では食材の無駄にもなるのでこのような実験は出来ないから
その意味でも学校の授業という形でのこの実験は、
子供達にとっても意味がある体験ですばらしい。」というような主旨のことをおっしゃいました。
言葉足らずですみません。
944ぱくぱく名無しさん:03/11/14 17:41
ようするに、理系チュプ氏ねと言いたいわけですね。
945ぱくぱく名無しさん:03/11/14 17:44
学校でやると食材は無駄にならないの?
946ぱくぱく名無しさん:03/11/14 18:02
>>945さん 私もそれ思いましたが、w
授業の中の実験という形だったからではないでしょうか。
実際子供たちは味見という形ですべて口にしていました。
947料理師:03/11/14 22:36
939ゆずは青か貴?
私はやはり味噌汁には青
948ぱくぱく名無しさん:03/11/14 23:23
家で作ったって食うよなぁ…???
949ぱくぱく名無しさん:03/11/14 23:41
>>948
たとえば実験で鍋1つ分わざと煮立てても、3、40人いれば一口ずつの味見でいい、ってことじゃない?
家だったら、一人前まずい味噌汁食わなきゃいけない。
950ぱくぱく名無しさん:03/11/15 00:37
3班に分かれて
味噌にこだわる班=味噌を入れてすぐ火をとめた場合。味噌を入れてから煮立てた場合。
出汁にこだわる班=にぼしを水から入れて煮た場合の出汁の出方。にぼしを沸騰してから入れた場合の出汁の出方。
具にこだわる班(用意された具は銀杏切り大根と戻した若布)=若布と大根を同時に入れて煮た場合。
かたい大根を先に煮て、大根が柔らかくなったところで若布にはさっと火を通す程度の場合。
この6つの場合を1カップ程度ずつ作って、みんなで味見して評価していたように思う。
だから実験分析に使われた具材は無駄にはなってなかったように見えた。
そして最後に、その3つの結果の集大成の「こだわりの味噌汁」を
みんなで今度は汁椀で味わって終わりでしたよん。
951ぱくぱく名無しさん:03/11/15 12:38
>154 :ぱくぱく名無しさん :02/01/17 20:32
>   出汁入り味噌などはインチキ味噌で大概酵母も居りません。

これ本当? スーパーPBのみそにお世話になってるのでショックだなあ。
味はともかく、栄養で劣ってるとなると。
952ぱくぱく名無しさん:03/11/15 13:43
>>951
出汁成分なんかを入れると、過発酵するので
それを防ぐため、加熱処理している場合があります。

で、実は出汁入り味噌って便利なんですよね。
味噌製造業者からすれば・・・
輸入大豆に、大豆カス・古古米を使い、
1ヶ月程度で促成醸造するから、本来味が悪い
(合成酒みたいなものです)し、保存食なのにすぐ傷む。
が、出汁を入れるという名目で、合成保存料やら、
化学調味料やらを入れて、ある程度味を調える事が可能なので
消費者も疑いもせず、その成分は出汁用だと思って買っていくと。
>>942
>どなたかみたいに食べる直前に再加熱して、お醤油で味を整えるなんて信じられないな。

これは、私に言っているのでしょうか。
味噌汁は煮えばなが美味しい、そんなことはわかっています。
豆腐以外は普通に煮えばなを食べます。もともと、こういう書き込みです。

>豆腐の味噌汁は、どうしても豆腐から水が出るので、早めに作っておくといいですよ。
>出るものは仕方ないので、先に水を出しておくのです。
>お椀によそう直前に、温めて醤油などで味を調整します。(もう一回味噌を入れても良いが)
>料亭などでは、先に豆腐は八方出汁に浸けておいたりもするそうですが、家庭ではそこまで
>しなくてもいいでしょう。

>私のやり方では、味噌を入れてから加熱せずに、豆腐を入れます。
>それで、しばらく放っておくんですね。
>で、食卓に出す直前にあらためて丁度良く調味して、熱くして出す、
>こういうことです。
なぜ、煮えばなの味噌汁が美味しいかというと、熱で味噌の持つ揮発成分が飛んで
しまうからです。出し汁に火を止めてから冷たい味噌と冷たい豆腐を入れると、
その段階で温度がかなり下がるのであまり味は落ちません。
ただ、味噌の後に豆腐を入れる方法だと豆腐を崩す心配がなくていいのですが、
小さく切っていないと中まで熱くならないので、大きな豆腐は無理です。
で、しばらく放っておきます。10〜15分もおけば豆腐の水がかなり出ますので、その位の
タイミング食卓に出すようにします。それでも確かに少しは揮発成分が飛びます。
醤油の揮発成分の多くは、味噌の揮発成分と同じです。良い醤油ですと、飛んだ味噌の
風味を補ってくれます。冷たい味噌と豆腐を入れてから全く加熱していませんので、
ごくぬるい状態です。当然食べる直前には熱くします。
これを>>942さんは再加熱と言うのでしょうか。
でしたら、いったん火を消してから味噌を入れて、また火をつければ再加熱ですね。

味噌汁の煮えばなにこだわる繊細な味覚の>>942さんは、豆腐の水抜きをしても、
豆腐の味噌汁が食べているうちにどんどん薄くなってしまうことにお気づきだと思いますが、
どのようにしていらっしゃいますか?
955ぱくぱく名無しさん:03/11/15 22:50
つまらん。おまえのいうことはつまらん。。。
ま、こういうのはやり方が一つではない、ということを言いたいですね。
957ぱくぱく名無しさん:03/11/16 00:32
>>956
そういう科白は自分自身にこそ吐いてくれ。
958ばくばく名無し:03/11/16 00:56
花切り大根のお味噌汁好きです!
甘くておいし〜(^▽^)

赤味噌しか飲めません。
名古屋で育ったので。お味噌汁って結婚とかで衝突する一番の原因ですよね。
人それぞれの好きな味・好きな作り方でいいかと。
私も、お味噌汁後から暖め派ですが、豆腐から水が出ているのわかりません。逆に私の場合、濃くなってるように感じます。
鈍いのかなあ。まあ、何でもおいしく食べれるからいいや。
959ぱくぱく名無しさん:03/11/16 01:00
>>958
甘くておいし〜と思う人でも赤味噌派なんですね。
960ぱくぱく名無しさん:03/11/16 06:42
豆腐の味噌汁、時間が経つと豆腐から水が出て味が変わるか。
そこまで考えもしなかったな。麻婆豆腐も時間が経つと味が変わるが
同じことなのかな?
961ぱくぱく名無しさん:03/11/16 10:43
粕汁って旨いよね
962ばくばく名無し:03/11/16 14:16
>959
すりこまれました。
でも、白味噌より塩分少ないので高血圧の一族の方にはお勧めですよ。

>960
マーボーはそうですよね。
でもお味噌汁はお豆腐の量も関係ありそうですよね。
私はちょっとしか入れないから・・・。
963ぱくぱく名無しさん:03/11/16 14:33
名古屋人の言うことはスルー
964ぱくぱく名無しさん:03/11/16 16:04
私はいろんな味噌を楽しみたい。

毎日おなじ味のお味噌汁じゃなくて
とっかえひっかえしたいのだけど
むしろこういうほうが少数派なのかな?
965ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:38
にんじん、たまねぎ、ジャガイモ、煮干を30分ぐらい煮て、やわらかくなったところで味噌入れて煮込む
と最高においしい(煮干の頭はとる、でないとにがい)
966ばくばく名無し:03/11/17 08:13
>964
最初は私も、日替わりでいろいろ試しましたけど、数日他の味噌を飲むと苦痛になってくるのです。(中毒症状?おそろしや。)
白味噌は他の料理には使ってますけどね。
名古屋は九州の人多くて、結婚したときにすごいお味噌汁でぶつかるらしいですよ。
967ぱくぱく名無しさん:03/11/17 09:21
>>958
少し前から弟が居候(期間限定)するようになって
赤だしの味噌汁しか飲まないという事に気が付いてびっくり!
うちは東京生まれの東京育ち、前はそんな事無く普通のお味噌で飲んでた。
赤だしはシジミの時くらいしか使わなかったと記憶してる。
そんな訳で、最近は毎日赤だしのお味噌汁。
赤だしって具を何にして良いかわかんない。
豆腐 わかめ シジミ 三つ葉 葱 ・・・・・
他にどんな具が合うのかな?ここで探してみます。

弟が赤だしを好きになったのは・・・彼女が名古屋だったのか?(笑)

968967:03/11/17 09:30
↑赤だし、って変かも。赤味噌、八丁味噌の事です。(笑
969ぱくぱく名無しさん:03/11/17 09:48
あんまり甘やかすなって。
子供じゃあるまいし。
970ぱくぱく名無しさん:03/11/17 11:09
赤味噌は八丁味噌の必要条件でしかない。
971スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/17 11:10
>>965
>やわらかくなったところで味噌入れて煮込む

それもまた美味しいですよね。
でも、そういうことを言うと>>942さんには怒られそうです。

>うちでは、味噌汁は食べる直前に火を止めてから味噌を溶きいれています。
>祖母も母もそうしていました。

私は、味噌を入れてから煮込む、というのも十分有りだと思います。
新鮮な味噌の香りは飛んでしまって煮えばなの美味しさは無くなるものの、加熱によって
また全然違った風味になるからです。
私も豚汁を作るときなどは、まず味噌を入れてすぐ頂き、その間そのままとろ火で加熱して
おいて、おかわりでは煮込まれた味噌の風味を楽しんだりしております。
また、名古屋の「赤だし」は、特に煮込みが美味しい味噌だと思います。

>>942さんが間違っていると言うつもりは全くありません。
上で引用したやりかた自体は、文句の付けようのない正統派の作り方です。
でも一つのやり方だけが正しいのではないと、もう一度言っておきます。
972スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/17 11:10
>>964
>私はいろんな味噌を楽しみたい。

少数派かどうか他の人のことは知りませんが、私もそうです。
973ぱくぱく名無しさん:03/11/17 11:24
で、仕上げは醤油なんでそ?w
974ぱくぱく名無しさん:03/11/17 13:28
こうすると美味しい、という知識を仕入れた時点から理系主婦の舌は知識に引きずられる。
「こうしたのだから美味しいはず」という先入観が舌を支配し、よい味噌を味わう前に醤油の味を味噌汁に探し、
それをみつけては「やっぱり隠し味がきいてるわね。」と。これはこれで幸せである。
975ぱくぱく名無しさん:03/11/17 14:25
このスレの次スレも
要注意事項については2で。
976ぱくぱく名無しさん:03/11/17 14:27
あ〜気分わる。
消えろよ。
むなくそわりーな。
977ぱくぱく名無しさん:03/11/17 14:35
ゴミコテのせいで確実に料理板から人が少なくなってる・・・染んでしまえ。
978ぱくぱく名無しさん:03/11/17 14:39
*要注意事項
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」は出入禁止。
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」のレスを見つけたら徹底スルーする事。
979ぱくぱく名無しさん:03/11/17 15:00
スーパー理系主婦

俺は好きだけどな〜
980ウオッチャー:03/11/17 15:05
コテハンはキャラを売るのだから
悪役なら悪役に撤してほしい
最近スーパーは媚が入って面白くない。
昨日のJはよく頑張っていた
981校長が強盗:03/11/17 15:26
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
982ぱくぱく名無しさん:03/11/17 17:06
具ですが、
わかめにするとどうしてもお相手は玉ねぎしか思いつきません。
他どんなのがいいでしょうか。
細めに切った大根とかカブってどうですか?
お勧めがあったら教えてくだしぃ
983プッシーラマン ◆qjZG1id8nw :03/11/17 17:11
>>982
大根いいですね、うちでは切干大根を入れたりしてます。
あとじゃがいもくらいかな。
984ぱくぱく名無しさん:03/11/17 17:36
ワカメ生臭くて嫌いなんだけど
味噌汁に入ってるやつだけは大好き
985次スレ:03/11/17 18:23
テンプレ作りました。
2ゲットの香具師は2のテンプレもよろしく。

////////////////////////////

みそ汁 大好き。2杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1011013507/l50

/////////////////////////////

2
要注意事項
*要注意事項
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」は出入禁止。
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」のレスを見つけたら徹底スルーする事。
986次スレ(追記):03/11/17 18:25
みそ汁 大好き。2杯目


////////////////////////////

みそ汁 大好き。前スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1011013507/l50

/////////////////////////////


こっちで。
987ぱくぱく名無しさん:03/11/17 21:54
「八丁味噌は豆味噌の必要条件でしかない」は正解?

赤だし⊂八丁味噌⊂豆味噌 でいいの?
988ぱくぱく名無しさん:03/11/17 22:06
>>987
充分条件だろ。

989ぱくぱく名無しさん:03/11/17 22:16
あ、そか。
ってことは、じゃ「八丁味噌 ⊂豆味噌(=赤味噌)」?

赤味噌っていっても豆味噌もあれば米味噌もあるよね??
990ぱくぱく名無しさん:03/11/17 22:37
991ぱくぱく名無しさん:03/11/17 23:23
やっぱダシって大事だね。昆布変えたら味変わっちゃった。
992次スレ:03/11/18 02:05
みそ汁 大好き。2杯目


////////////////////////////

みそ汁 大好き。前スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1011013507/l50

/////////////////////////////

2
*要注意事項
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」は出入禁止。
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」のレスを見つけたら徹底スルーする事。


993ぱくぱく名無しさん:03/11/18 09:50
>>990
わかりやすいですね。さんくす。
994ばくばく名無し:03/11/19 07:42
>967
私のお勧めは(私は料亭赤だし使ってます。)

 豆腐+わかめ+ねぎ+きのこ(しめじorえのきorなめたけ)
           ごぼう
           大根+大根葉
           茄子
           旬の野菜無いときは花きり大根

って感じです。私はいろいろな具をちょこっと入れるのが好きです。
花きり大根(大根干したのですが)1袋80円くらいだったかな?
旬の出汁にもなるし、本当に甘いの(^o^)。お勧めでーす。
995ぱくぱく名無しさん:03/11/20 04:14
みそ汁 大好き。2杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069269242/
996ぱくぱく名無しさん:03/11/20 04:51
今日は蕪の味噌汁
997ぱくぱく名無しさん:03/11/20 04:51
明日は大根と花菜とじゃがいも
998ぱくぱく名無しさん:03/11/20 04:53
豆腐もいいよね
999ぱくぱく名無しさん:03/11/20 04:54
毎日ないと何か寂しい
それが味噌汁
1000ぱくぱく名無しさん:03/11/20 04:55
日本人なら朝の食卓は味噌汁で決まり。
みんな明日も頑張ろうね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。