ヴァイオリンやってる人いない? #13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
※暦●十年の方は、バイオリンを初めて持った時のことを思い出してレスを…
※初心者の方は、教えて君でなくて、出来るだけ先生に聞いたりネットで調べる努力をしてから聞いて見みる。
(自分で調べた方が勉強にはなるんだよね…)
※荒し煽りは「無視」の方向でマターリ行きましょう。
※誹謗中傷は音楽に必要有りません。何が正しいかを主張することも必要有りません。
2過去ログ:03/05/31 02:18 ID:???
3ドレミファ名無シド:03/05/31 02:20 ID:???
正当 スレ                        
                               
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052489240/l50
                                
                               
  
                                
     ∧__∧  ミ _ ドスッ     ∧__∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐      (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  放 置. │     /   つ  廃 墟 ..│
  〜′ /´ └─┬┬─┘   〜′ /´ └─┬┬─┘    
   ∪ ∪     ││ _ε3   ∪ ∪       ││ _ε3
             ∧∧  ミ  _ ドスッ       
             (   ,,)┌─┴┴─┐         
          .  /   つ 終了.  │         
          〜′ /´ └─┬┬─┘           
           ∪ ∪     ││ _ε3        
     ∧∧  ミ  _ ドスッ     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐      (   ,,)┌─┴┴─┐ 
    /   つ 不法投棄.│     /   つ    氏ね .│ 
  〜′ /´ └─┬┬─┘   〜′ /´ └─┬┬─┘    
   ∪ ∪     ││ _ε3   ∪ ∪       ││ _ε3
             ∧∧  ミ  _ ドスッ        
             (   ,,)┌─┴┴─┐          
          .  /   つ.削除依頼.│ (・∀・)ダシトケ YO!!
          〜′ /´ └─┬┬─┘           
           ∪ ∪     ││ _ε3         
                              


4578:03/05/31 02:20 ID:???
<クラ板>
ヴァイオリン総合スレッド Part1, 2, and 3
http://music.2ch.net/classical/kako/991/991532986.html
http://music.2ch.net/classical/kako/1008/10081/1008106424.html
http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10217/1021705870.html
・すごく安いバイオリンを探しています・・・。
http://music.2ch.net/classical/kako/1016/10162/1016295994.html
・バイオリン作ってる人いますか?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1035949506/l50
5578:03/05/31 02:20 ID:???
>>1
>>2
thanks
6578:03/05/31 02:21 ID:???
AAなどで容量オーヴァーしますが気にせずマターリ
http://abone.pos.to/
ところで2ちゃんねるブラウザは何使ってる?
オレももっぱらA boneだが。
ver1.43は安定していていいよ!
過去スレまとめもよろしくお願いします
7ドレミファ名無シド:03/05/31 02:21 ID:???
ああ、#12、サイズ過多か。  AAレス削除したら復活するぞ。
ただし、削除依頼が遅れると間に合わないけど。
8アウトオブ2chでは:03/05/31 02:21 ID:???
アウトオブ2chでは
・ヴァイオリン専門の総合情報サイト
ttp://fstrings.com/
・ヴァイオリン関連リンク集(英文)
ttp://www.violink.com/
・ヴァイオリン練習用ソフトウェア
ttp://www.theviolintutor.com/index.cfm?fuseaction=dspHome
91:03/05/31 02:22 ID:???
>>7
そうなの?でも待ってられないしね。
明日世界が滅びるとしても、僕はリンゴの木を植える、みたいなw
10ドレミファ名無シド:03/05/31 02:23 ID:???
このスレは、無法者のVnが粘着しているスレです。

#10において、レイトスターターをバカにし、中傷する活動をし、
#11のスレタイにおいては、特定の参加者の発言を禁止する意の
スレタイ『○○しゃべるな!』を付けるました。
さらに、特定参加者をバカにするスレを乱立させました。     
                               
2ちゃんねるでは、スレタイで特定参加者を誹謗するような行為は 
禁止事項です。本来なら#11は削除されてしかるべきでしたが、 
参加者も居た事であり、成り行き任せで無事過去ログに落ちました。

#12ではなく、バイオリン総合スレということで、レイトをバカに
しない、初心者の質問にも寛大なスレを新規に立て、#11でも、
次スレとして案内をしました。この段階でなんの議論も起こりません
でした。ところが、#11が満杯になると#12が立てられたのです。
既に#11の後継スレがスタートしていた訳ですから#12は重複スレ
に他なりません。

結局誘導に手間をだいぶ取られましたが、Vnの一人芝居と、若干名の
手下による殆ど意味のないスレとして、#12はここに幕となりました。

ところが、まだシツッコク#13が立ってしまいました。

正当スレは↓です。 ここには発言しないでください。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052489240/l50
11578:03/05/31 02:23 ID:???
12ドレミファ名無シド:03/05/31 02:24 ID:???
正当 スレ                        
                               
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052489240/l50
                                
                               
  
                                
     ∧__∧  ミ _ ドスッ     ∧__∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐      (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  放 置. │     /   つ  廃 墟 ..│
  〜′ /´ └─┬┬─┘   〜′ /´ └─┬┬─┘    
   ∪ ∪     ││ _ε3   ∪ ∪       ││ _ε3
             ∧∧  ミ  _ ドスッ       
             (   ,,)┌─┴┴─┐         
          .  /   つ 終了.  │         
          〜′ /´ └─┬┬─┘           
           ∪ ∪     ││ _ε3        
     ∧∧  ミ  _ ドスッ     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐      (   ,,)┌─┴┴─┐ 
    /   つ 不法投棄.│     /   つ    氏ね .│ 
  〜′ /´ └─┬┬─┘   〜′ /´ └─┬┬─┘    
   ∪ ∪     ││ _ε3   ∪ ∪       ││ _ε3
             ∧∧  ミ  _ ドスッ        
             (   ,,)┌─┴┴─┐          
          .  /   つ.削除依頼.│ (・∀・)ダシトケ YO!!
          〜′ /´ └─┬┬─┘           
           ∪ ∪     ││ _ε3         
                              
13ドレミファ名無シド:03/05/31 02:28 ID:???
話し合おうとかいう気は微塵もなく、あくまでも己の意思を押し通すのみ
という自己厨が集うスレがここです。
こんな閉鎖的な連中がそもそも公開の掲示板を使う必要なないのです。
                
話し合おうとかいう気は微塵もなく、あくまでも己の意思を押し通すのみ
という自己厨が集うスレがここです。
こんな閉鎖的な連中がそもそも公開の掲示板を使う必要なないのです。
                
話し合おうとかいう気は微塵もなく、あくまでも己の意思を押し通すのみ
という自己厨が集うスレがここです。
こんな閉鎖的な連中がそもそも公開の掲示板を使う必要なないのです。
                
話し合おうとかいう気は微塵もなく、あくまでも己の意思を押し通すのみ
という自己厨が集うスレがここです。
こんな閉鎖的な連中がそもそも公開の掲示板を使う必要なないのです。
                
話し合おうとかいう気は微塵もなく、あくまでも己の意思を押し通すのみ
という自己厨が集うスレがここです。
こんな閉鎖的な連中がそもそも公開の掲示板を使う必要なないのです。
                
14ドレミファ名無シド:03/05/31 02:29 ID:???
このスレは、無法者のVnが粘着しているスレです。

#10において、レイトスターターをバカにし、中傷する活動をし、
#11のスレタイにおいては、特定の参加者の発言を禁止する意の
スレタイ『○○しゃべるな!』を付けるました。
さらに、特定参加者をバカにするスレを乱立させました。     
                               
2ちゃんねるでは、スレタイで特定参加者を誹謗するような行為は 
禁止事項です。本来なら#11は削除されてしかるべきでしたが、 
参加者も居た事であり、成り行き任せで無事過去ログに落ちました。

#12ではなく、バイオリン総合スレということで、レイトをバカに
しない、初心者の質問にも寛大なスレを新規に立て、#11でも、
次スレとして案内をしました。この段階でなんの議論も起こりません
でした。ところが、#11が満杯になると#12が立てられたのです。
既に#11の後継スレがスタートしていた訳ですから#12は重複スレ
に他なりません。

結局誘導に手間をだいぶ取られましたが、Vnの一人芝居と、若干名の
手下による殆ど意味のないスレとして、#12はここに幕となりました。

ところが、まだシツッコク#13が立ってしまいました。

正当スレは↓です。 ここには発言しないでください。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052489240/l50
151:03/05/31 02:32 ID:???
>>6
漏れはOpenJaneDoeでつ。軽くて良いと思ってる。
同一板で過去スレが貯まってくると重くなる問題だけ解消して欲しいな。
このスレを見だしてから、NGワードが増える増えるw
16おせっかい自治厨:03/05/31 02:33 ID:???
>9
それでも出しておいてくれないかな。
間に合わんと思うが、削除人の心証の問題もあるんで。

やるべきことをやっておかんと不利になるぞ。
17ドレミファ名無シド:03/05/31 02:34 ID:???
正当 スレ                        
                               
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052489240/l50
                                
                               
  
                                
     ∧__∧  ミ _ ドスッ     ∧__∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐      (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  放 置. │     /   つ  廃 墟 ..│
  〜′ /´ └─┬┬─┘   〜′ /´ └─┬┬─┘    
   ∪ ∪     ││ _ε3   ∪ ∪       ││ _ε3
             ∧∧  ミ  _ ドスッ       
             (   ,,)┌─┴┴─┐         
          .  /   つ 終了.  │         
          〜′ /´ └─┬┬─┘           
           ∪ ∪     ││ _ε3        
     ∧∧  ミ  _ ドスッ     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐      (   ,,)┌─┴┴─┐ 
    /   つ 不法投棄.│     /   つ    氏ね .│ 
  〜′ /´ └─┬┬─┘   〜′ /´ └─┬┬─┘    
   ∪ ∪     ││ _ε3   ∪ ∪       ││ _ε3
             ∧∧  ミ  _ ドスッ        
             (   ,,)┌─┴┴─┐          
          .  /   つ.削除依頼.│ (・∀・)ダシトケ YO!!
          〜′ /´ └─┬┬─┘           
           ∪ ∪     ││ _ε3         
                              
18ドレミファ名無シド:03/05/31 02:38 ID:???
>それでも出しておいてくれないかな。
間に合わんと思うが、削除人の心証の問題もあるんで。

やるべきことをやっておかんと不利になるぞ。


やるべき事というのは、
(1)問題の元となった行動についての反省と謝罪
(2)#12、#13と実力行使をした事への反省と謝罪

お前らが気に入らないスレにはそれこそアラシ行為を平気でやる癖に
正当な誘導行為を「アラシだ!」と非難して、削除人に泣きつき更なる
実力行使をしようと企てるなんて思考回路はいいかげん改めろよ。
19誘導:03/05/31 02:42 ID:???
このスレは、無法者のVnが粘着しているスレです。

#10において、レイトスターターをバカにし、中傷する活動をし、
#11のスレタイにおいては、特定の参加者の発言を禁止する意の
スレタイ『○○しゃべるな!』を付けるました。
さらに、特定参加者をバカにするスレを乱立させました。     
                               
2ちゃんねるでは、スレタイで特定参加者を誹謗するような行為は 
禁止事項です。本来なら#11は削除されてしかるべきでしたが、 
参加者も居た事であり、成り行き任せで無事過去ログに落ちました。

#12ではなく、バイオリン総合スレということで、レイトをバカに
しない、初心者の質問にも寛大なスレを新規に立て、#11でも、
次スレとして案内をしました。この段階でなんの議論も起こりません
でした。ところが、#11が満杯になると#12が立てられたのです。
既に#11の後継スレがスタートしていた訳ですから#12は重複スレ
に他なりません。

結局誘導に手間をだいぶ取られましたが、Vnの一人芝居と、若干名の
手下による殆ど意味のないスレとして、#12はここに幕となりました。

ところが、まだシツッコク#13が立ってしまいました。

正当スレは↓です。 ここには発言しないでください。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052489240/l50
20ドレミファ名無シド:03/05/31 02:42 ID:???
重複スレに対する誘導は一回しておけば、それで削除依頼は受理される。

それを繰り返す事自体、通常の対応ではない。そもそも#12の削除申請は
でてないぞ。
21ドレミファ名無シド:03/05/31 02:46 ID:???
君たちがマトモな人間ならば一回誘導しておけば済む事だろうが、
スレ一個分の誘導を無視して、新規にスレたてするような奴だからな。
ルールなんか無視して、既成事実を作ってしまおうという魂胆があまりに情けない。
22ドレミファ名無シド:03/05/31 02:48 ID:???
>9
おっと、削除依頼は既に提出済みだったか。すまん。
23ドレミファ名無シド:03/05/31 02:49 ID:???
>>20
仮定の話として、スレ削除依頼が受理され、スレが削除されたとしても
お前らスレ立てるだろ?
削除人には屁理屈並べて、スレの必要性をしつこく言うだろ?

スレ削除依頼は問題解決にぜんぜん役立たないなら、削除人に手間かけさせる
意味がないだろが。
24誘導:03/05/31 02:50 ID:???
このスレは、無法者のVnが粘着しているスレです。

#10において、レイトスターターをバカにし、中傷する活動をし、
#11のスレタイにおいては、特定の参加者の発言を禁止する意の
スレタイ『○○しゃべるな!』を付けるました。
さらに、特定参加者をバカにするスレを乱立させました。     
                               
2ちゃんねるでは、スレタイで特定参加者を誹謗するような行為は 
禁止事項です。本来なら#11は削除されてしかるべきでしたが、 
参加者も居た事であり、成り行き任せで無事過去ログに落ちました。

#12ではなく、バイオリン総合スレということで、レイトをバカに
しない、初心者の質問にも寛大なスレを新規に立て、#11でも、
次スレとして案内をしました。この段階でなんの議論も起こりません
でした。ところが、#11が満杯になると#12が立てられたのです。
既に#11の後継スレがスタートしていた訳ですから#12は重複スレ
に他なりません。

結局誘導に手間をだいぶ取られましたが、Vnの一人芝居と、若干名の
手下による殆ど意味のないスレとして、#12はここに幕となりました。

ところが、まだシツッコク#13が立ってしまいました。

正当スレは↓です。 ここには発言しないでください。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052489240/l50
25ドレミファ名無シド:03/05/31 02:52 ID:???
削除人の上のひろゆき殿のご裁可を申請するか?
261:03/05/31 02:55 ID:???
> (1)問題の元となった行動についての反省と謝罪
> (2)#12、#13と実力行使をした事への反省と謝罪

(1)について、問題が発生したことは大変遺憾であります。
いか理由があっても他人を誹謗中傷するスレタイを付けた事実は消えず、
そのことに対し、申し訳ないと感じる人全てを代表して謝罪申し上げます。

(2) #12は私が立てたわけではありませんが、#12の>>1
長く続いたこのスレッドをここで絶やすことにためらいが生じた結果、
新規スレッドを立ててしまったのではないかと考えます。
私は、このスレッドの最も荒れた時期を知りませんが、
大変良い時期もあったと記憶しておりますので、ここに立てさせて頂きました。
ですが、何を正当とするか、そして、何を不当とするかは、
我々名無しのユーザーサイドで決めることではなく、
サーバー維持などの物質的なものを提供する
2ちゃんねる運営側の決めることです。我々は明文化されたサイト内規定または、
運営側の発言を総合して、迷惑をかけないようにサーバーを利用させて頂くよう心がけるだけです。
運営側が削除の依頼が有ったにも拘わらず、
こうしてスレッドを存続させてくれていることで結論は出ているのではないかと考えます。
何卒、千尋のご慈悲を以て、このスレッドでバイオリンと音楽についての会話を
進められるよう、ご配慮賜りたく、お願い申し上げます。
27ドレミファ名無シド:03/05/31 02:56 ID:???
Vn以外でこのスレに執着している香具師って実際のところ居るのか?
28ドレミファ名無シド:03/05/31 02:57 ID:???
> 削除人の上のひろゆき殿のご裁可を申請するか?

それはどーゆー発想からだ?
お前ら結果を受け入れる覚悟があるのか?
29ドレミファ名無シド:03/05/31 02:59 ID:7QypO+fc
というか勘違いしないでほしいが
Vnはこのスレにも前のスレにもまったく執着してないよ。
執着しているのは#1以降#8ぐらいまでに参加していた
コテハン(現在名無し多数)、ROM他のメンバーです。
なんでこんなに荒れてるのか良くわからんけど。
30ドレミファ名無シド:03/05/31 03:02 ID:???
>29
自分の意見と違う人を少数と言い切るのは、エレピスレでもやってたし。
常習犯です。
31ドレミファ名無シド:03/05/31 03:02 ID:???
>>26
>このスレッドでバイオリンと音楽についての会話を
進められるよう、ご配慮賜りたく、お願い申し上げます。

これまでのレイトや初心者をバカにした己の存在感を己でヨイショする為のスレ利用用途を改めると言うのか?

お前が、之までのスタイルを続けるバイオリン厨に適時注意しながらスレを維持、メンテするというのか?
321:03/05/31 03:03 ID:???
>>28
みんな有ると思うよ。所詮居候なんだから仕方ないじゃん。

>>29
ハゲド
音楽好きが集まってるはずなのに、理由はなんであれ悲しいね。
3329:03/05/31 03:04 ID:???
>>30
及川
というコテハンは
もしや
山田?
34ドレミファ名無シド:03/05/31 03:04 ID:???
普通にヴァイオリンの話がしてーよ…
35ドレミファ名無シド:03/05/31 03:05 ID:???
>自分の意見と違う人を少数と言い切るのは、エレピスレでもやってたし。
常習犯です。

自分と違う意見という状況ではないだろが。
お前らが聞く耳持たずで、実力行使を重ねてきたわけだろ。
36ドレミファ名無シド:03/05/31 03:05 ID:7QypO+fc
>>34
激しく同意
371:03/05/31 03:08 ID:???
時間が赦す限りはね。仕事もあるから、毎日は無理かも知れないけど、
他の人も手伝ってくれると信じてる。
基本的に、明らかな荒らしには無視&削除依頼、
心ない発言を本気でする人はたしなめる、
これで良いと思ってるんだけど。

さぁ、バイオリンと音楽の話に戻りましょう。いいかな?>>31さん
38ドレミファ名無シド:03/05/31 03:09 ID:???
>33
どう見てもね。  もっとも、プロバイダ変えてたりしたら断定のしようがないが。

18で言ってることは、匿名掲示板では実証不可能に近くてね。たとえやったとしても
26→31の反応をするってことだし。

つまり、無理難題を突きつけてるという嫌がらせとしか判断しようがないが。


実現可能な和平のロードマップというのがあれば示してもらいたいものだが>ヤマダ君。
バイオリンスレを立てる権利を独占したいのかな? それとも伝統スレを破壊したいのかな?

これくらいで辞めて、普通のバイオリンの話に戻るか。
39スマソ:03/05/31 03:09 ID:???
うっかりして重複立ててしまった。
40及川 ◆BkZ9MKvKeo :03/05/31 03:11 ID:???
レイトや、初心者の質問や、お前らからみたら突拍子もない意見とかが
書かれたときに、嘲ったり、罵ったりすることなく、
「あっちのスレの方が知りたい事を教えてもらえるかもしれない。
僕たちは、既にそのような新鮮な発想は忘れてしまったからね」
くらいの誘導をやれるか?

漏れのスレではどうあがいたって、何年も練習を積んでいる連中の興味や関心のある部分なんかは話題にならんだろ。

弾き方の説明なんかも無理があるだろう。

こんなところでお前ら妥協できるか?
そしたら、漏れは誘導活動を中止してみてもイイよ。
41:03/05/31 03:12 ID:???
そうしましょう。わたしゃ(T_T)悲しい
42及川 ◆BkZ9MKvKeo :03/05/31 03:15 ID:???
とりあえず =厨(ラベル厨)は無視しとくよ。まとまる話もまとまらんからな。

どうよ?>1
431:03/05/31 03:17 ID:???
>>39
削除依頼出してきてください Σ(´Д`lll)
こっちでいいですよね?

>>40 (42)
(TдT) アリガトウ
漏れは別の楽器スレの住人だが、
みんな丁寧に答えたりしてるよ。
時々、舌鋒鋭いのが居たりするけど、
周りがちゃんとしてるなら大丈夫なときが多いし。
もちろんそっちのスレで親身になって教えてくれるなら、
そっちに行くように誘導するよ。

更正できるかな、ドキドキ。
44ドレミファ名無シド:03/05/31 03:17 ID:???
>40
既に、廉価バイオリンについてはそちらに誘導しているし、特に問題はないと思うが。
45及川 ◆BkZ9MKvKeo :03/05/31 03:18 ID:???
じゃ、話がまとまったということでいいんだな?
46ドレミファ名無シド:03/05/31 03:20 ID:???
まとめるもなにも、実現可能なのは貴方の行動だけだ。
不特定多数の意見をまとめるのは不可能だ。
471:03/05/31 03:20 ID:???
>>45
そちらがよければ、それでOKです。いいかな>ALL
48Markwood ◆H2r6VYe5Qs :03/05/31 03:23 ID:???
>>1-47
皆々様宜しくお願い申し上げます
491:03/05/31 03:26 ID:???
好き嫌いはあるかと思うけど、大バイオリニストメニューヒンの一言を。
彼は、ユダヤ人として、そして一人の人間として、平和を望む人でした。
BSでやってた番組で、
「私はシスティーナ礼拝堂の中央に立ったとき、
 『ここで見事にバッハのシャコンヌを弾き上げることが出来たなら、
 世の中のくだらない争い毎など全て無くなってしまうのでは無いか』
という感覚を覚えました。」
うろ覚えでスマソ。

音楽はそれ自体戦いの道具ではなく、また争いの原因になるものでもなく
人の心を描くためのものだと思いますた。大学二年の冬ですた。
みなさん、よろよろしくです。
50ドレミファ名無シド:03/05/31 03:29 ID:???
さっき、#13を重複したものです
削除依頼しときました。

そんときに聞こうと思ったのは、
インフィルドっていつ頃発売されたんですか?
です。

51ドレミファ名無シド:03/05/31 03:37 ID:???
>>50
ん、・・・まあいいや、
インフェルトの赤はいいですね。
お疲れでした。
52 ◆H2r6VYe5Qs :03/05/31 03:40 ID:???
http://www.musictrades.co.jp/products/2000_03/6.htm

'99年12月より発売中です。

当初は青・赤ダブルパック5400円くらいのセットがあり大量に買い込んだものだ・・・・・

一応赤の方が評判が高いが、
E線金メッキが音が裏返りやすい、
全体に音がドミナントとくらべ堅い感じがするなどの特調がある。
53ドレミファ名無シド:03/05/31 03:40 ID:???
>>45

両者の関係が快方に向かってるようで嬉しいです。
一部の煽りを全ての意見と決めつけないでいきましょう(お互いね)。
541:03/05/31 03:49 ID:xjKjw+wV
Hydronaliumって空冷ディーゼルエンジンのシリンダーヘッドに使われているG-AlMg5Siってやつらしい。
http://www.mzt.hr/projekti9095/2/08/378/rad_e.htm
AlやMgを主体とした軽い素材なら弦は太くなりそうだけど、弾きやすさはどうなんだろう?
55_:03/05/31 03:50 ID:???
56ドレミファ名無シド:03/05/31 03:55 ID:???
それにしてもマニアックなお人 >1
57Markwood ◆H2r6VYe5Qs :03/05/31 03:55 ID:???
>>54
テンション高め。
その分高いポジションに行っても重音の速いパッセージが
音程を比較的正確に保ったまま弾きやすい。
また、artificial harmonics/double harmonics
がかなり容易に出せる。それと表裏一体だがちょっとしたことで
音が裏返りやすい

太さは実はあまりトニカ他ピラストロ社のものとかわらない。

トニカ、オブリガートも良い弦には違いないが、
弦が死に始めたときはhigh positionの重音を正確にとるのは
かなり難しくなる。ハーモニクスも出しにくくなる。
581:03/05/31 04:03 ID:xjKjw+wV
>>57
硬そうな弦だね。

イメージとして
密度の小さい素材の弦→同じ音程を出すには太い必要有り
って感覚だったんだけど、そのさらに続きに、
太い→指板到達に結構なパワーが必要→テンション高く感じる
なのかな。漏れも太い弦に変えるとハイポジが弾きやすくなるのかも。
楽器違うけどw
591:03/05/31 04:16 ID:???
>>57
ゴメソ
太くないんだ・・・
もう寝ます。うう。うう・・・・・
60Markwood ◆H2r6VYe5Qs :03/05/31 04:19 ID:???
>>58
物理の弦の密度・長さ・張力・太さなどから周波数を算出する
計算式を思い出させるお言葉だが・・・・
悲しいことにすでに忘れてしまった。

話はまったく変わるが、これもリンク先にお願いします。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1053347250/
カーボン弓について

あと
http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10217/1021705870.html
個人的にはクラ板の総合#3も最初のリンク先を探しまくって
ペーストして自分では気に入っていたのだが
(難しい曲スレッド他)
スレ自体は短命だった・・・・現在のクラ板にはあえてリンクしない。

61Markwood ◆H2r6VYe5Qs :03/05/31 04:20 ID:???
では私も今日は落ちます。
なおしばらく名無しに戻ります。ではでは
62ドレミファ名無シド:03/05/31 08:11 ID:???
第6代スレも抽出完了したが・・・・インフォシークがメンテのため
登録できん。
しかし、最初の3代は5Kbyte近くあるんだが、4代は2Kちょい。
6代は2Kを切った。 作品評とか対象外もあるにはあるが、
とにかく荒れまくりだ。
だが・・・第5代よりははるかにましだ・・・・する気にもなれん(w

及川(旧姓山崎、山田?)殿の言うこともわからんではない。
あの荒らし連中の被害にあってるのは山崎殿だけじゃないで。
あれで、どれだけのコテハンが名無しになったか・・・・・

管楽器のスレでのいくつかの失敗もそうだが、山崎殿は物事を
簡単にし過ぎだぞ。まぁ、その方が楽かもしれんが(苦笑)。

イラクを空爆した米国みたいに正しいこともあるかもしれんが
ちょっとがさつで乱暴だ。
63ドレミファ名無シド:03/05/31 08:52 ID:qeNXyYk1
うむ、#5以降
ズズキたたき、レイトたたき、ギター厨たたきは
根幹にながれておりますな。それぞれ専用のスレが在るくらいだが
64ドレミファ名無シド:03/05/31 09:40 ID:???
>>51
インフェルトって読むんですね。
勘違いでした。

昨日は、力尽きて寝てしまいました。
65Vn ◆eEHVtmGWik :03/05/31 23:17 ID:???
弦の太さについてチョットだけ

太い弦
 メリット:音デカー
 デメリット:繊細な表現し辛い(逆に言えばボーイングの影響小、、、つまり、、、)
 推奨環境:オケバック、多少腕のマズサを誤魔化したい時(w

細い弦
 メリット:弾き分けハッキリ
 デメリット:若干パワー不足(楽器で補完可)
 推奨環境:カルテット、ソロ

で、万人向けが「普通」の弦
シビアなボーイング練習とかには細い弦も・・・が、ホントにシビアです、、、
後、持ちもカナ〜リ悪いです(不経済)<細い弦

弦のテンションの強弱で弾きやすいとか弾きにくいという話は余り聞きません。
ソレの調整をしたいのであれば弦交換よりも駒調整を推奨
66ドレミファ名無シド:03/05/31 23:24 ID:???
>>60
壁| Д・)チラ ・・・・・・・・・・・・一応物理出身なんで・・・お役に立てればと・・(汗

T(周波数)
ν(振動数)
L(弦の長さ)
S(弦の張力)
ρ(弦の線密度)

として>>60さんの仰っている公式とは(式が上手く書けないのですが)

  1/T=ν=1/(2L)×(S/ρ)のルート

です。分かりづらくてスミマセン。
67ドレミファ名無シド:03/05/31 23:26 ID:???
>>66に補足。
倍音の振動数は基本音νの整数倍です。

書いていて冷や汗が出てきたのでこの辺で勘弁してください(w
681:03/05/31 23:59 ID:xjKjw+wV
>>65
アマチュアなんで保ちが悪い弦は嬉しくないっす。
テンション低いと抑えやすい気はするよ。
でもまぁ、デカイ音が要求されたとき、すぐに飽和しちゃうけど。

>>66
それそれ、そんなやつ。
でも、周波数=振動数 じゃないの?
1/TのTは周期のことかな?
69ドレミファ名無シド:03/06/01 00:02 ID:???
>>68
周波数と振動数はお互いに逆数です。
70ドレミファ名無シド:03/06/01 00:04 ID:???
あぁあ、やってもうた(汗

T(周期)
ν(振動数)です。
つっこみどうも〜♪
7160:03/06/01 00:54 ID:???
>>66
おおそれそれthanx。高校時代親切な物理の下巻か
難問題の系統と云々に書いてあったような気がするが
ちょいと気を抜くとTとかfとかν(にゅー)とか忘れるなぁー(w
今は生物化学系で飯食ってるんで許せ。

弦のテンションについては
駒の調整(トニカなら駒・指板からの高さを高めに、
ドミナントならやや低めにテンションの高いスティールなら
さらに低めにして演奏上の問題や違和感を解決する)
ももちろん重要なのだが

俺が言いたいのは弦を抑える強さや弓で押さえる強さによって極端に
音程が変化してしまう現象のことをいっているんだ。

バイオリンだとフレットレスなので認識しにくいが
ギターなら弦が死んだり、細くテンションのひくい弦セットを
用いると音程が押さえる強さであやふやになったり
弦をはじく強さにより音程が経時的に変化してしまう現象が顕著だ。

弓との相性もあるが、俺のメインの楽器ではドミナントや・インフェルト赤
だと問題なく自分の考えた音程をとりやすいし、レスポンスも速い。
ただし音が楽器によっては固く感じることもある。

一方トニカやオブリガートだと押さえる位置を(特にG線で)意図してずらさないと
正確な音程にならん。G線が俺にはやわらかすぎる。
でも柔らかい豊かな音も捨てがたいけど。
72ドレミファ名無シド:03/06/01 02:43 ID:???
だから、ギターと比較してもしょうがないんだってば
ビヨリンは、ほしい音が出る場所が正しい位置なのだから。

音程の変化は極限すれば、表現の幅ってことだもん
73ドレミファ名無シド:03/06/01 08:23 ID:???
>>72
「ほしい音が出る場所が正しい位置」
一部分正しい意見として承りまするが
その正しい位置が修正不可能なくらい
弾いてる途中で変化する・・・・・・

あまりいい楽器でない(値段に関係なく)バイオリンを弾いたり、
古くなった張りっぱなしの弦で弾いたりしたときにそういう
現象に遭遇したことはないですか?


あくまで自分で意図した音程の変化ならいいけど
意図しない音程の変化はいやーん 
(どう割り引いても表現の幅どころではないよ)
74ドレミファ名無シド:03/06/01 10:11 ID:???
>>73
弦が古いとそうなるのは理解できますが
楽器が理由でそのような現象が起こるのは
どうしてなんでしょうか!?
75ドレミファ名無シド:03/06/01 11:35 ID:GlARBGbj
ならない楽器をむりに鳴らそうとして
弦の張力が極端に変化するほど
つよく弓を押し付けなければいけない場合か、

楽器自体の剛性が乏しい場合

と解釈してますが・・・・・

こうかくと荒れそうだけどSuzuki200をはじめとしたプレス板バイオリンは
「なんとなく」剛性が乏しい、あるいは次第に乏しくなっていく「感じがする」
76ドレミファ名無シド:03/06/01 13:38 ID:???
>>75
その書き方ならガイドラインに抵触しないと、神がおっしゃられてます。
77 :03/06/01 14:21 ID:58u1VICD
>>71
>今は生物化学系で飯食ってるんで許せ。

もしご存知でしたら教えてください。

1)楽器用木材の品質の差はどのような原因で生じるのでしょうか?

2)楽器用木材の品質を外見から判断する方法はあるでしょうか?
78ドレミファ名無シド:03/06/01 14:29 ID:???
>77
A1.その木材の木の生い立ち、その木の中での位置。

A2.ない。
  間接的な方法として、軽い楽器がよいという話になるよ。
  ただし、良心的な製作者が作った場合という条件つき。
  必要な強度を残していかに薄く削れるかという事が、よい木材の
  条件でもあるから。
79ドレミファ名無シド:03/06/01 14:32 ID:???
漏れの楽器、SUZUKIの300なんだけど、これもプレス?
1977年製ですが、ヴァイオリンの形は保ってます。
やはりある日元にもどるんだろうか…。
扱いは丁寧にしてるつもりなんだけどなあ。
80ドレミファ名無シド:03/06/01 15:19 ID:???
>>77
表板に使うスプルースなら、縦すじの間隔がつまってるるほど良い。
強度・弾力があって軽い。
お店で比べてみると、知識が無くても一目瞭然。
81ドレミファ名無シド:03/06/01 15:22 ID:???
>>80
所有してる楽器で確認

4マソの楽器
3 本/1cm
30マソの楽器
10本/1cm
でした。
82ドレミファ名無シド:03/06/01 15:47 ID:???
木目が詰まっている木材は密度が高いから同じ強度なら薄くできる。
激安楽器には、ニスに濃い色をつけて、木目が見えないもの少なくないね。

ちなみに、俺の楽器は、間隔が一定ではない。詰んだところは1cmに10本以上あるけど
空いてるところは4本位だ。
8377:03/06/01 17:30 ID:58u1VICD
>>78-82

勉強になりました。
ありがとうございました。
84ドレミファ名無シド:03/06/01 23:56 ID:???
>>79
Suzuki300は年代により材料の仕様が変遷しているようです。
プレスか削り出しか本当に知りたければSUZUKIに問い合わせることをお勧めしますが、
F字孔の周辺の変形が起きていないか、パーフリングが手書きでないか
はある種の傍証となると思われます。
85ドレミファ名無シド:03/06/02 00:05 ID:???
神、お疲れ様です。勝手にアドレス貼ってしまいますがお許しください。
>>62
http://szkksl.hp.infoseek.co.jp/PART6.TXT
86ドレミファ名無シド:03/06/02 01:37 ID:???
>>62
乙です。
今回まじめなのが多くて、
どれも回答が難しそう・・・

今回のウケ質
>楽器の取り扱い
(その場で毛替え)そんなとこあるの?

まぁ、地域差があるので仕方ないか・・・


87ドレミファ名無シド:03/06/02 01:50 ID:???
>85
やっぱ漏れではろくに答えられない

A323 no
A356 あご当て:演奏者の主観の音は変わる。聴衆には判らん。
   テールピース:明らかに音が変わる要因となりうる。
   ぺグ:調弦が緩むとか別の問題にはなりうるが、音には関係しない。
A729 no
A140 yes 駄目。サイレントバイオリンはバイオリンと構造が異なるから

A368 yes

8879:03/06/02 04:48 ID:???
>>84
レスありがd。
早速みてみましたが、魂柱側のfホールに若干の浮きが
見られました。反対側と比べたら明らかに少し浮いてます。
84さんのレスを読んで「もしかしたら削り出しの時代か?」
と希望を持ちましたがどうやらプレスモノだったようです。
でも自分にとって愛着のある楽器なので
寿命が来るまで大事に弾いてやりたいと思います。
8974:03/06/02 11:06 ID:???
お礼言うのを忘れていました。
>>75さん丁寧なレスありがとうございます。
90ドレミファ名無シド:03/06/02 11:46 ID:???
魂柱は筐体内で突っ張っている訳だから、その分f字孔の淵の高さは変わって当然です。
91ドレミファ名無シド:03/06/02 12:19 ID:???
>>90
魂柱はつっかえ棒じゃないです。楽器の裏板と表板間の距離をミリ単位で
計って削るので、楽器の高さが変わるほど強く押しつけられてるとは考えられません。
削りだしかどうかの判断はf字孔の下側のエクボが、えぐれているかどうかで判断する
のが一番です。そのえぐれと駒を置く部分の高低差が大きいほど良くなるきちんとした楽器と言えます。
楽器店で、安楽器のその部分の彫りの深さを比較するとプレスか削りだしかすぐわかりますよ。
9291:03/06/02 12:54 ID:???
ごめん、ちょっと極端に書きすぎたかなと反省。
でも、楽器をあまり触ったことのない人が店頭で比較するにはかなり有用と思われ。
f字孔の下側のエクボっていうのは楽器ボディの表・裏各4箇所の突起部分。
この突起部分に水がたまる程度の深さがあるかどうかで判断します。
完全プレスだとこの部分の彫りが浅くて、男前じゃありません。女子でいうなら
幼児体型(^^;)。けど、例外もたくさんあるので、参考程度に・・
93ドレミファ名無シド:03/06/03 01:00 ID:???
初心者スレの方で質問あがったんだが、女性熟練者の方なら対応策を
お持ちかと思い、こちらに転載させていただく。

 ♪ ヴァイオリン 総合スレ 質問OK!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052489240/584

>584 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2003/06/03(火) 00:07 ID:aXLnTGfX
>顎当ての木に皮膚がかぶれたことのある人いない?
>新品に換えたらかぶれるようになってしまいました。
>材質は新旧ともにローズウッド。
>新品のつやつやの表面には何か塗ってあって、
>それが取れれば大丈夫になるのか、
>それともローズウッドそのものにかぶれ成分なるものが含まれていて
>古びてくると薄まってくるとか?
>アルコールで拭いてみるとローズ色?が出てきますが、
>拭いても拭いても出てきます。
>何か原因と対策で分かることがあれば教えてください
94ドレミファ名無シド:03/06/03 01:03 ID:???
ついでにAGEとこう。
95ドレミファ名無シド:03/06/03 01:13 ID:???
ハンカチ使うのが一番手っ取り早いんでは。
ハンカチ使ってる人プロオケとかでも結構見るよね。
96ドレミファ名無シド:03/06/03 01:16 ID:6zoGp451
Lunasaって有名なの?
ものすごく好きなんだけど
97ドレミファ名無シド:03/06/03 01:16 ID:???
アンチアレルギーの製品もあるけど、一度かぶれるクセが付くと
以後、刺激するだけでも同じ症状が出るようになるので、
ハンカチ以外の解決方法はないと思います。
とりあえず、アチンアレルギータイプの製品に買えてみたら?
98ドレミファ名無シド:03/06/03 01:16 ID:???
熟練者ではありませんが(笑)
五嶋みどりさんのようにタオル(ガーゼ?)を顎あてにひかれたらどうでしょうか。
多くの女性のプロの方がタオルを挟んでるのは、名器を汗や化粧品などで汚す(ニスの劣化)
させてはいけないからでしょうが。
直接顎あてが肌にあたらないのには変わりないので、試して見る価値大だと思います。
きっと、皮膚が弱いんでしょうね。
99ドレミファ名無シド:03/06/03 10:49 ID:IYiupkg3
エレクトリックバイオリンってどうなんですか?
今まで管楽器やってたんですけど、最近弦も良いなぁと思い始めたのですが、
室内で練習する場合を考えるとアコースティックバイオリンは無理かなと思ったのです。
100ドレミファ名無シド:03/06/03 11:05 ID:???
>>99
実は今まで何度も論議されているテーマです。

結論として、アコースティックの代わりとしては不可です。
ステージ専用。全く別な目的のための楽器とお考えください。
アコの経験無しでエレクトリックを弾きこなすのは相当困難です。
また、音量もアコに金属ミュートをかませた状態とほぼ同じで、
そちらのメリットもあまりありません。テレビを中以上のボリュームで鳴らすのと
同等の音量のため、集合住宅での深夜の練習は基本的に不可です。
101sage:03/06/03 11:10 ID:IYiupkg3
そうですか…。
お金もないし、興味だけで新品を買うのも微妙ですし、中古のアコースティックバイオリンに挑戦してみようかなぁ…
102ドレミファ名無シド:03/06/03 11:13 ID:???
>>101
アコースティックバイオリンと金属ミュートの組み合わせをおすすめします。
それで、ある程度弾けるようになってから、エレクトリックに挑戦された方が
いろんな面で効率的だと思います。
103ドレミファ名無シド:03/06/03 11:19 ID:???
エレクトリックバイオリンは値段的にも魅力的かな、とと思ったんですよね。
特にポップスとかを弾きたい訳じゃないので、エレキじゃなきゃだめって訳じゃないので、
おとなしくアコースティックバイオリンにします。
104ドレミファ名無シド:03/06/03 12:21 ID:???
コマに金属つけたりしてコマの動きを変更することも、通常のビヨリンとは別モノと言えるでしょう。
そーゆー時にこそ、ミュートビヨリンの出番では?
なにも市販品買わなくても、廉価ビヨリンに鋸入れればいいんですよ。

そいから、セコビヨリン
セコでも価値をもつモノなら、その価格は廉価新品ビヨリンの数倍ですよん。
廉価ビヨリンのセコつうのは存在するかもしれないけど、前の持ち主がどう扱ったか、どのくらい扱ったかで、狂いが出たり(最初から!つうのは置いとく)してる可能性が高く、新品との価格差ほどのメリットは無いと思います。
105ドレミファ名無シド:03/06/03 13:22 ID:7iLolBHi
>>104
とりあえず及川、訂正を入れさせてもらうと
技術をつけるのに本物の生バイオリンと比べて不自然でない順にならべると

本来の生バイオリン>ゴム・プラスティックミュートをつけた生バイオリン>金属ミュートをつけた生バイオリン
>>エレクトリックバイオリン≒穴の開いた、あるいはフレームのみのミュートバイオリン
だぞ。

(俺の意見では)

わざわざ廉価バイオリンに鋸いれるくらいなら手間や費用、今後の利用を考えると
廉価バイオリンにそのままプラスティック・ゴム、あるいは金属のミュートをつけたほうが
初心者にはよいと思うがな。

106ドレミファ名無シド:03/06/03 13:37 ID:???
>>104

セカンドハンドのバイオリンに関する記述にはおれも同意だが
(しばしば中古品には弓・毛や駒、魂柱などにダメージやずれや紛失が生じているものがある
−バイオリン専門店以外で中古安売りしてるものや、オークションなら尚更)

廉価バイオリンに自分で鋸を入れると最悪の場合強度・剛性を保てなくてバイオリンを駄目にする可能性がある。
何万円も捨てる覚悟があるなら俺は止めないけど。
107ドレミファ名無シド:03/06/03 15:15 ID:???
エレキビヨリン&金属ミュートで深夜でも
練習してる人います?もちろん普通のビヨリンも弾いてる人で。
イメトレ&スケール確認ぐらいにしかならない
かもしれませんが、隣で親が寝ているとか、環境の
悪い人には有効そうです。
これが音最小って気がしますが。
108ドレミファ名無シド:03/06/03 15:27 ID:???
「最近のスズキの量産型は、材料が中国製に変わっているので、お薦めし
ない。だったら、せめて旧い方がいい」と、知り合いの工房の人が言って
た。
あと、最近の緒止め糸って、昔のようなナイロン糸ではないんだね…(プ
ラスティックコーティングされた、黒いワイヤーのようなもの?)
昔の緒止め糸Ver.の人は、時々楽器屋さんか工房に、具合を見て貰った方
がいい。
バイオリン教師やってる叔母が言ってたけど、レッスン中に緒止め糸切れ
て、テールピースその他が跳ね上がった生徒がいたそうな。
怪我とかなかったのかな……
109ドレミファ名無シド:03/06/03 15:43 ID:???
穴あけたミュートバイオリンとフレームだけとか底が無いミュートバイオリンはまた別モノだよ。
漏れは魂柱に拘る。あれがあるかないかでコマの動きがぜんぜん違うわけだよ。
コマの動きが違うからには、弓を引く手への感触も異なるわけだよ。
右手の練習を言う場合に魂柱がないモノでは練習になるまい?

廉価楽器に鋸を入れることは、重さを軽くする意味でも意味あるだろ?
9800円に楽器でも500g以内に余裕で収まるだろう。
110ドレミファ名無シド:03/06/03 17:31 ID:???
初心者質問なのでどっちに書こうか迷ったんだけど・・・・

E♭-Major[Es-dur](あとA♭-Major,C#-Major及びこれらの並行短調)と
残りのKeyでは、1st ポジションの位置が異なると考えるんですか?
それとも、同じだけど、全弦で(CMajorのE線のFの様に)人差し指が頑張ると
捉えるんですか?

わかりやすく言うと左手の親指の位置の違いなんですけど。
111ドレミファ名無シド:03/06/03 17:47 ID:???
>>109
もしお主が自分で9800円の楽器に穴をあけて使っておるなら
漏れはもう何もいうまい。

あるいはヘフナーの穴あきミュート楽器を弾いたことがあってそういっておるなら
ご意見拝聴いたそう。

もしそうでないならとりあえず
御茶ノ水楽器のでも石橋の奴でもかまわないから
穴をあけてミュートバイオリンを
つくって試してから他人にすすめてねん。

>>110
手の大きさによるのかもしれんが
漏れの親指は

>E♭-Major[Es-dur](あとA♭-Major,C#-Major及びこれらの並行短調)と
>残りのKeyでは、1st ポジションの位置が異なると考えるんですか?

の方だ。代表的な曲ではクライスラーの「ベートーヴェンの主題によるロンディーノ」
などでそのように弾いてるが、曲や旋律の構成によっては例外もありそうだな
112ドレミファ名無シド:03/06/04 01:52 ID:???
113やはり初心者:03/06/04 02:03 ID:???
>110
それって、ハーフポジションっていう奴じゃないのか?

って書くと、セカンドやファースト、サードは?ということになる(w
12個のメジャースケール、ナチュラルマイナースケールでのポジションの
配置の一覧、どっかのサイトにないですか? 篠崎とかには載ってるの?
114ドレミファ名無シド:03/06/04 02:05 ID:???
AGEとくか。
115ドレミファ名無シド:03/06/04 23:08 ID:???
>113
その点、コントラバス(ウッドベース)は、仮想フレットと
ポジション番号が1対1対応だからわかりやすいんだけどな。
116ドレミファ名無シド:03/06/05 02:41 ID:vv+yKPtA
ミュートバイオリン?
どうやって穴あけるの?
音小さくなるのかなあ
117ドレミファ名無シド:03/06/05 02:47 ID:???
話題を交換しようよ・・・・

バイオリン加工
→高額バイオリンを使ってる椰子には手に負えない→初心者スレへ

バイオリン習得レベルの問題
→初心者には手に負えない→上級者スレへ
118117:03/06/05 02:48 ID:???
 ♪ ヴァイオリン 総合スレ 質問OK!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052489240/590

590 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2003/06/05(木) 02:08 ID:???
ピアノスレで、こんな曲を弾けたら上級の竹、等分類されているのを見ました。
ヴァイオリンにもそういう分類があったら励みになっていいなと思うのですが・・・

例えばタイスが弾けたら中級の上、とか目安を作ってみませんか?
折角上級者と初心者のスレの住み分けも始まったことだし・・・


119ドレミファ名無シド:03/06/05 02:53 ID:???
591 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:03/06/05 02:24 ID:???
コンチェルトでまとめてみた

初級者:ザイツ

中級者(下):アッコーライ、ドッペル、ヴィヴァルディ、エクレスVnコンチェルト 

中級者(上):ベリオ、ベートーベン、バッハVnコンチェルト 

上級者:モーツァルト、

プロ並み:パガニーニ、ブラームスVnコンチェルト

あんまり思いつかん。
つーか、ベトコンでも色々ある罠。
シャコンヌ(bach)が弾けたら不プロ並みは間違いないだろうが。
中級が難しい。クライスラーの前奏曲が弾けたら中級?上級?
初心者が大好きなツィゴイネルは後半難しいし、上級かな?
120ドレミファ名無シド:03/06/05 13:08 ID:???
ビヨリンを習っているコミュニティでの価値観と、一般世間の価値観の乖離の程度では、他の楽器を寄せ付けない感があるね。

一般世間では、「ちゃっちゃっぁちゃぁぁタラちゃっちゃっちゃっぁ〜テレテレテッテレテッテ・・・」
なんてのが限度だな。
121ドレミファ名無シド:03/06/05 15:54 ID:???
ビヨリンに穴あけるには、まず裏板で練習しよう
裏は楓なのでよほどヘマしなければ割れたりしないが、表は割れやすい蝦夷松なので
慎重に鋸を入れる必要がある。

とはいえ、漏れもやったこと無いので、表裏同時に糸鋸で切ることが無謀なのかどうかはしらない。
122ドレミファ名無シド:03/06/05 17:37 ID:???
結局・・・ポジションというのはなんなのでしょうか・・・・

基準となる親指の位置(まさに仮想フレット)と考えるのですか、それとも、
各指の開き方のパターンも含めて考えるのですか?

伝統的な表現故に、後から考えると合理性に欠ける面もある(ドイツ語の
音名表示が英語式より不合理なのと同様)のですが、それが作り上げ
られた過程では自然なものだったと思います。

仮想フレットを用いた運指指導って何度でも提唱されたんでしょうね。
でも定着しなかったんだろうな。
123ドレミファ名無シド:03/06/05 18:57 ID:???
ビヨリンの理念と合わないからね
124ドレミファ名無シド:03/06/05 19:06 ID:???
ヴァイオリンにも流派があるからいろいろだろうけど
おれはポジションとは親指の位置だと思う
というか今のところそういう風に習っている
125厨房:03/06/05 19:15 ID:???
>>120
through
>>121
ヘフナーの穴あきはもちろん張り合わせる前に穴あけしてあり、しかも強度を稼ぐために厚い物を使用してある

表板・裏板の木材の強度に関しては同意。楓を加工するのは結構疲れる。

そんな暇があったらオレは楽器を練習する時間に宛てたいが、及川氏が楽器を練習するよりもそういう加工の話をすることに興味がある、
という気持ちもよくわかる。嫌われるかもしれんがバイオリン作ってる人いないスレ で話すべき話題かもしれん。

>>122
ポジションって結局親指というよりは手のひら全体の基準となる位置、って感じで
半音単位のことについてはあんまり厳密ではないよな(w
そもそも物理的に弾きにくいハーフポジション多用のスケールを用いたバイオリン曲って必然的に少ないし。
プロの人はそういうのを厳密に考えたりして弾いているんだろうか?

ギターでは各指が大体各半音に(各相当するように動くことを想定しており、
スケールの中の望みの音をすばやく出すにはどのフレットを押さえるかということを
視覚的に相対的に覚えることが重要になってくる(らしい)。リディアンではこう!
ミクソリディアンではこう!ハーモニックマイ(ry とか。コードの構成音についても。

一方、バイオリンでは各指がスケールの中の各音に相当するように動くことを想定しており、
どの指を半音・全音間隔で弾くか、短3度なら隣の弦のどのあたりを弾くべきか、ということを
視覚的ではなくて体で覚えていくことに重きを置いているとおもう。

どのあたりに何の音があるか、を把握することは大事だとは思うが、仮想フレットのようなものを
視覚的に考えてもなかなかそれがすぐには出したい音程にむすびつかないのが
ギターのような指板の表が発達しなかった理由でないか、と個人的には思う。
126ドレミファ名無シド:03/06/05 19:29 ID:???
>125
コントラバスが、ポジション=仮想フレットなのを説明できない(w
127125:03/06/05 19:34 ID:???
コントラバスは4度間隔だからバイオリン属よりはむしろギターの方にまだ近いよな。
ただ、俺の手ではその半音はとどかないが(w
128粘着ではない(w:03/06/05 19:42 ID:???
>127
4度間隔と5度間隔でなんでそんな違いがでるのか
説明が難しい。


チェロのポジション感覚もひょろひょろでてくる(w
やっぱり、歴史的なもので、合理性を追求してはいけないんだろうな(w
129125:03/06/05 19:44 ID:???
>>128

同意(w

チェロの方も書込どうそ
130ドレミファ名無シド:03/06/05 20:20 ID:???
バイオリンの人はポジションにこだわりすぎるようなきらいがありますね。
チェロは5度調弦ですけど、指一本で半音なので、
開放弦(または親指)を使わないでは1オクターブをシフト無しで弾けないのです。
だから同じ音の動きでもシフトの必要はバイオリンより多いし、
いちいちそれが何ポジションだなんて意識している人は少ないと思います。
一応ハーフポジションとか名前有りますが、
0.5(便宜的)のハーフポジションもあるし、1.5(便宜的)のハーフポジションもあります。
バイオリンの人は親指位置を半音刻みで動かすことはないのでしょうか?

注:もちろんチェロでも、今のポジションで、どこにどの音があるかは、
  意識していないと弾けないですけど。
131ドレミファ名無シド:03/06/05 20:30 ID:???
>130
そやった、親指があったな。チェロは。
さりげなくチェロでF#↑C#↓G#をシフト無しに指を動かして死にそうになった(w
132ドレミファ名無シド:03/06/05 20:34 ID:???
書込有難うございます。
>>130

バイオリンでももちろん親指位置(というか手のひら)を半音刻みで
ぐりぐり動かすことはあります。

それに普段 音をすっ飛んでいってとるときには
第13ポジション! 第17ポジション!なんて意識したりはしません。

でも厳密に考えようとすると・・・・
当然
第1,2,3,4,5,6,7, 8ポジションにいたるまで
全部が全音間隔なわけでもないし・・・
それをハーフポジションといっても
6.5!4.5!とか無理やり解釈するのは
かえって混乱を招くような気もします。

そのあたりをクリアカットに説明してある本って見たことがないですね・・・
133ドレミファ名無シド:03/06/05 20:42 ID:???
各スケール毎にポジションが変わると考えた方が
合理的と思う事もあるんだけどな。C#メジャーの
時なんかハーフポジションを1stと考えればいいじゃんと。
(以降、Cメジャーの時のポジションを仮想フレット1づつずれる)
134ドレミファ名無シド:03/06/05 22:43 ID:???
ストップって、
どこからどこまでのことなんですか?
135ドレミファ名無シド:03/06/05 22:53 ID:???
>125
思うに、ぐぁいたーと比べると、弓でこすりつけて発音するビヨリンははるかに大きな音が出せるから、表現の可能性を制限するフレットを排除できたのではないか?
ぐぁいたーのダイナミックレンジなんてビヨリンアルコに比べたら無いに等しいからね。
136125:03/06/05 23:17 ID:???
>135
本来の話の寒天からはズリルがフレットレスぎったーを轢いた事があればわかるぞ!
擦弦楽器故にビヨリンが荒れだけおおきな音がだせるというのは良い寒天ではないか?


うーん及川のまねするのはむずかしい(汗
137ドレミファ名無シド:03/06/07 00:32 ID:???
いや、簡単だよ?

本来の話の駿河台下交差点からはラベルがズリルがフレットレスぎったーを轢いた事があればドスッわかるだろが。
擦弦楽器故に9800円のVnが荒らしただけ漏れの変わりにスレ立ててクレおおきな音がだせるというのは良いお茶の水楽器だろが。
138初心者:03/06/07 01:52 ID:oEzMypaW
どこのスレに書き込めばいいのですか?
たくさんあってワカンネ
>>138
好きなところに書いたらよろし。
場違いだったら誘導してくれる。
140ドレミファ名無シド:03/06/07 06:39 ID:???
>>137
それは戸田入ってるかもヴァイ多数関係ないからsageるかsageないのかお願いします
141ドレミファ名無シド:03/06/07 10:39 ID:???
おまいら、ナニ人工無能ゴッコやっているんだよ
142ドレミファ名無シド:03/06/07 15:07 ID:???
>>141
開放弦も弾けない癖に偉そうな
143バイオガール:03/06/07 22:43 ID:hUGwTEn7
名前:バイオガール 投稿日:2003/06/07(土) 22:33 ID:hUGwTEn7
バイオリン作ってる人知ってる、修理もしてくれるよ。
ハンドメイドでチェロも作ってくれる。
友達が持ってる、すっごく伸びのある、よい音がしてた。
私も欲しいので、バイトしてお金ためてる。
なんかいいバイトあったら教えて!!!!!!!!!!!
http://www.domani-vn.jp/

144ドレミファ名無シド:03/06/07 23:53 ID:???
>>142
ちゅーにんぐもできないくせにえらそゆうな。
145ドレミファ名無シド:03/06/08 09:10 ID:???
ポジションの話が出ているけど
みんなポジション移動の練習はやっぱり
奇数ポジションの移動からやってるのかな。
あれって考えようによっては危険だと思うんだけどな。
いろんな曲に入っていくと奇数ポジの移動だけでは弾けないことが多々あって
奇数ポジの練習みっちりやっている人ってどうしても
ポジション移動のやり方に融通利かなくなっている人が多い。
ファーストからセカンドに動くとか、ファーストがらフォースへ動くとか
いろんなバリエーションで練習することを勧める。
146ドレミファ名無シド:03/06/08 10:36 ID:???
>>145
>ファーストからセカンドに動くとか、ファーストがらフォースへ動くとか

ファーストから奇数ポジへ移動するのと親指の位置が変わるだけで理屈は何も変わらんが。

奇数ポジの方が良く使うし。



147ドレミファ名無シド:03/06/08 11:19 ID:???
でも、セカンドは最低サードを覚えてから始めたほうが、上達が早いです。
個人的には
「まずサード→慣れたらセカンド→それらを用いる曲で自在に扱えるようになる」
それが出来るようになったら
「フラジオレット→フォース・フィフスのポジションを練習→それらを用いる曲
で数をこなす→さらにハイポジへ」
あくまで、参考までに。
148ドレミファ名無シド:03/06/08 12:57 ID:???
>146
俺は学生オケで弾いていたが、レッスン通わずに先輩に教わっている人ほど
偶数ポジション使えないのをたくさん見てきた。
そういう人は理屈はかわらんということが当たり前であることが理解できない。

たとえばチャイコの弦セレ終楽章コーダ直前に出てくる、1stVnの
ドドシラソファミレドドレミファソラシド・・・っていう音階あるよね。
セカンドポジションで弾くのが普通だが、なぜかサード使う人がいるんだ。
1491:03/06/08 23:46 ID:FLBXUGEk
うーん、バイオリンって、
どの調でもポジション変えるだけで
運指も指の幅もそのままで弾けるからうらやましい。

>>148
「その音を3で始めるポジションで弾いた方が良いんじゃないの?」
とか言って、よくバイオリンの人の指遣いを直します。
私は違う楽器ですけどね。
バイオリンという便利な楽器を弾いているせか、
音楽的でない指遣いに陥りやすいような気が。
どうして、フレーズの最後の音だけ隣の弦なの?とか。
ここにいるハイレベルな人たちには関係ないかと思いますが。
150ドレミファ名無シド:03/06/09 00:02 ID:???
ドマーニの宣伝がマルチされているので、メールで問い合わせたら
返事くれたよ。

>私は、2ちゃんねるは趣味の自転車関係以外は見た事もありません
>し、書き込みをしたこともありません。
>何かのお間違えでは、と思います。
>以上、本当のことです。
151ドレミファ名無シド:03/06/09 12:29 ID:???
>>149
>運指も指の幅もそのままで弾けるからうらやましい。

揚げ足取りみたいになるけど、指の幅はハイポジになるに従って狭くなるんだよ。
ファーストを最初に徹底的にやるのもそのせい。
ファーストで指を広げる練習しておかないと、ハイポジは指と指の感覚が狭くなるから
大人の指の堅い人は開かなくなる。
1・2・3の指を押えたまま4を取るとかって事が始めの頃は凄く難しい。
1521:03/06/09 12:45 ID:???
>>151
違うっす。指の幅ってのは、
半音全音の順序ってこと。
どの指の間が全音でどの指の間が半音かってやつね。
それぞれのポジションでの開きの間隔さえつかんでおけば、
運指そのまんまでいけるでしょ?
153ドレミファ名無シド:03/06/09 12:52 ID:???
>>152
流れと関係無いかも知れないけど、
オレ指が太いから、間隔が一定って言っても
ポジション毎にかなり違う(窮屈な)押さえ方してるよ。
154ドレミファ名無シド:03/06/09 13:32 ID:+4meq/9l
>>153
ビオラに転向しる!
155ドレミファ名無シド:03/06/09 14:59 ID:???
>152
全くそのまんまの間隔で、ハイポジはムリでしょ。
微妙に狭くなるので、細かな調整が必要になると思うんだけど。

何処のポジションにいっても指が自在に操れるように、顎や左の肘・手首など
を、きちんとしておくのが、一番大切。
親指がペグ側に行き過ぎてたら(これは、手の大きさや指の長さによって、若
干左右されるけど)4の指と引っ張り合いになって届かないのに、無理やり伸
ばしても苦しいだけ。
156ドレミファ名無シド:03/06/09 22:42 ID:8mjvJieH
>151
>ファーストで指を広げる練習しておかないと、ハイポジは指と指の感覚が狭くなるから
>大人の指の堅い人は開かなくなる。

その理屈だと、ビオラ/チェロ/コンバス奏者は絶対にバイオリンをいじるなとも取れる(w
157ドレミファ名無シド:03/06/09 23:20 ID:???
>>156
妙な習慣がつくと後々苦労するって意味だと思う。
1581:03/06/10 00:23 ID:ykP9in2M
>>155
まだ意図が伝わっていないかも。
例えば
G線 C::D::E:F
D線 G::A::H:C
A線 D::E:F::G
E線 A::H:C
のC durと、
  1 2 3 4
G線 F::G::A:B
D線 C::D::E:F
A線 G::A:B::C
E線 D::E:F
のF durは、ポジションを変えるだけで、
全く同じ指遣いで弾けるでしょ?
(当然、F-durの方が弾きにくいだろうけれども)
A線の時の2と3は半音とか、そういう関係も全く同じだし。
ハイポジに行けば、弦の長さが短くなった分だけ、
押さえる幅が等比級数的に短くなるのはわかってます。
1591:03/06/10 00:37 ID:???
前レスの補足。
半音の間隔が等比数列になるのは、平均律の場合です。
純正律の場合は五度圏を使って既約分数を計算してください。
160ドレミファ名無シド:03/06/10 00:38 ID:p+ue/V1s
>158
それよりも、そうでない楽器の例を示した方がわかってもらえると思う。

149の「違う楽器」というのが思いつかんが・・・・管楽器か?
161ドレミファ名無シド:03/06/10 01:01 ID:???
>>160
ピアノとか?
162 :03/06/10 14:20 ID:???
>それよりも、そうでない楽器の例を示した方がわかってもらえると思う。

ソンナノネェヨ
163ドレミファ名無シド:03/06/10 14:23 ID:???
>162
バンドネオン
164ドレミファ名無シド:03/06/10 18:43 ID:???
>162
ティンカーベル
165ドレミファ名無シド:03/06/10 18:44 ID:???
トライアングル
166ドレミファ名無シド:03/06/10 19:17 ID:PDy6+UH6
魔方陣グルグル
167_:03/06/10 19:18 ID:???
168ドレミファ名無シド:03/06/10 20:02 ID:04mzxmYb
ハープ?
シタール?

やっぱり管のような気が???
169ドレミファ名無シド:03/06/10 20:54 ID:???
トロンボーンだよ。
1701:03/06/10 21:24 ID:???
残念ながら金管や木管といった、
倍音を使って音程を作る楽器は弦楽器と似ているので、
反例としては挙げにくいのです。
クラリネットのA管B管Es管、各種サックス、
各種フルート、トランペットのB管Es管C管、
みんな指使いは殆ど同じで違う調が吹けますよね。
これはバイオリンのポジション違いと似ています。
まぁ、調が移るたんびに持ち替えするのはナンセンスですけど。

>>161
ピアノはこの場合の反例になりますね。


って、話題がどんどんそれていく・・・
1711:03/06/10 21:24 ID:???
ageとこっと。
172ドレミファ名無シド:03/06/10 23:16 ID:???
>170
だから、さっさとピアノ(黒鍵と白鍵のついてる鍵盤楽器)だせばよかったんだよ。

管楽器の楽器を変えれば・・・というのはナンセンスに近いぞ(w
尺八や篠笛、一部のティンホイッスル等民族楽器を除き、各種の調の楽器が対等に
扱われる管楽器は(現代では)数少ないぞ。


まぁ・・・・ポジションが違うと悩む、ポジションの移動で悩み、それが重大問題だと勘違い
している初心者レベルの人にとってはわかりにくい内容だったけどな。

チェロやコントラバス、三味線あたりになると(音程の誤差/ポジションの誤差)が小さく
なるから、バイオリン程は執着せず、移動しまくるのが当然だから、この一連の内容
わかるんだけどね。
173ドレミファ名無シド:03/06/11 00:10 ID:???
うんちくん。
174ドレミファ名無シド:03/06/11 23:26 ID:???
どうもこのスレは演奏技術のことよりは
楽器の値段やら種類やらか平均律純正律とかの話に話題がそれやすいなぁ。
175 :03/06/12 00:06 ID:???
だって、バイオリン厨スレだもん。
音楽が好きで、こんな演奏したい!って動機でビヨリン始めたわけでないもん。
物心ついたときから週に2日、バイオリンのセンセ宅に通っているんだもん。
176ドレミファ名無シド:03/06/12 00:35 ID:???
まさに練習のための練習。
177ドレミファ名無シド:03/06/12 03:43 ID:???
練習がつまらないのですが・・・・w

178ドレミファ名無シド:03/06/12 09:32 ID:???
話題の誘導断固反対します!
179ドレミファ名無シド:03/06/12 12:44 ID:???
練習楽しいよ。朝から晩までセブチック弾いてるだけで幸せ。
180ドレミファ名無シド:03/06/12 12:55 ID:???
ありえねえ!
181t-akiyama:03/06/12 15:51 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
182ドレミファ名無シド:03/06/12 20:08 ID:???
セブチック?
183ドレミファ名無シド:03/06/12 21:05 ID:???
つまんなそー……>セブシックエンドレス
せめてもう1曲、別のもの弾いた方が……

>174
それはきっと、演奏技術と違って「知識さえ持ってれば充分ひけらかす
事の出来るもの」だから。
そして、そんな薀蓄ばっかり垂れる方々の大半は、知識と演奏が反比例
している。
1841:03/06/12 22:02 ID:???
>>183
辛口ですね〜w

どこで何のハーモニクスが出るかとか、
この音はチューナー通りで良いのかとか、
役立つシーンは多いんだけどね。
185ドレミファ名無シド:03/06/12 22:25 ID:Kovk4ysd
>>174
演奏技術を
文字だけで云々することのむなしさを
知っているんじゃないの?

10行書いても伝わらないようなことも
目の前で弾いて見せればいっぺんで伝わるような・・・・・・

186 :03/06/13 00:04 ID:???
10行書いたら、バカには偉そうに思われるかもしれない。

目の前で弾いて見せれば、バカにもヘタだと思われる事は間違いない。
187ドレミファ名無シド:03/06/13 00:04 ID:???
指先が細いせいか、弓に巻いてある革の調整が上手くいかず、
フロッグとの隙間に親指がはまりこんでしまい、
演奏中にグラグラして何度も持ち直したりしていましたが、
ゴムのチューブやペングリップを付けると、親指が安定しました。
↓は、チェロの例のようですが、あまり良いようには書かれていません。
ttp://www.sasakivn.jp/~sasakivn/qa/bogengummi.htm
N響でも実際に装着している方がいるようで、
ご自身のHPではとても良いように書かれていました。
実際に周りで付けている人を見たことがないので
このまま続けていいものかどうか迷っています。
こんな邪道っぽい工夫をしてる人って他にいますか?
188ドレミファ名無シド:03/06/13 00:12 ID:gt7ZWG4e
タルティニーの「悪魔のトリル」のトリルって何?
教えてー
189ドレミファ名無シド:03/06/13 00:52 ID:???
>>187
役に立たないかも知れないけど、今は湿度が高いので弓の毛が伸びています。
それでフロッグと皮の間の隙間が冬季よりも5mmくらい開いてるはず。
次回毛換えの時に少し強めに張ってもらって、空間を少し狭めてもらえばい
いかも。
190ドレミファ名無シド:03/06/13 01:39 ID:???
>>188
トリルは、
その音と、ひとつ上の音を交互に細かく繰り返す指定で、

ドに、トリルの指定があったら、

ドレドレドレドレドレ
とか
レドレドレドレドレド
みたいに、
弾きます。

そういうこと聞いてるんじゃないのかな?

で、悪魔のトリルには、
トリルの指定が沢山入ってる曲と・・・

確か・・・
191ドレミファ名無シド:03/06/13 01:46 ID:???
良い楽器だといわれた後、楽器がゆがんでいると指摘されてしまった。
天国から地獄。楽器はとえりあえずなってるからいいけど。
192ドレミファ名無シド:03/06/13 01:58 ID:???
楽器をけなすときはとりあえず「音がこもってるね」と言っておけば良い。
193 :03/06/13 03:43 ID:???
ビヨリンけなすなら
「重いね」
「鳴らないね」
「汚いね」
194ドレミファ名無シド:03/06/13 08:37 ID:???
まず楽器を見て一言
「なんか不細工な楽器だね」
195ドレミファ名無シド:03/06/13 11:35 ID:???
>>190
「ド」にtrがついてたら「ドレドレドレ」であって、
「レドレドレド」ってあるの?
trがついてる次の音を装飾するんだとばっかり思ってた。
当然「レ」についてたら「レミレミレミ」になるかと…。
間違ってたらすごいごめん。
196ドレミファ名無シド:03/06/13 13:16 ID:???
>>195
どちらのパターンもありますよ。
終わり方もパターンがあるし。
197195:03/06/13 18:49 ID:???
>>196
勉強になったよ!有難う!
198ドレミファ名無シド:03/06/13 19:06 ID:???
20日のガラコンサート、神尾真由子が出るけど行く人いる?
199ドレミファ名無シド:03/06/13 19:08 ID:???
正直言って29日のmidoriより、神尾の方が楽しみだったりする。
200ドレミファ名無シド:03/06/13 19:11 ID:lL19vuYL
★おすすめ★オススメ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
201ドレミファ名無シド:03/06/14 02:34 ID:???
神尾のプロフィール見たら、ニューヨークで五嶋みどりに習ったりもしたんだね。
最年少で賞を取ったご褒美かもしれないけど。
言われたみれば演奏スタイルは昔の五嶋みどりに似てるかもね。
音の線の細い所とか。
202ドレミファ名無シド:03/06/14 17:01 ID:???
>>187
テフロンやゴムをはめている人は結構見ますよ。
親指のかかりは大事ですからねえ。
別に構わないと思いますが。
203ドレミファ名無シド:03/06/14 18:41 ID:???
楽器自体を大切にしすぎて演奏がちょぼかったらそれもまた
お笑いですしね。 お前は楽器演奏者ではなく楽器商人
なのか?ってね。
204ドレミファ名無シド:03/06/16 00:13 ID:???
>>201
たしか1度見てもらっただけ
影響はございません
205ドレミファ名無シド:03/06/17 17:41 ID:???
age ないの?
206ドレミファ名無シド:03/06/18 09:32 ID:???
ばよりんが弾きづらいのはアレですよね。
楽器&弓が安物だからですよね?

207ドレミファ名無シド:03/06/20 11:58 ID:???
梅雨だね〜
シトシトと、雨に打たれながらバイオリンを弾いてみたい衝動が・・・
防水仕様のバイオリンが欲しい。
208 :03/06/20 17:47 ID:???
ボディに水溜めて弾いてみ
別世界だぜ
209207:03/06/21 13:14 ID:???
>>208
やってみたいよ〜
でも、でも
210 :03/06/21 13:33 ID:???
>209
センセから借りてるリストラバリウスの出番だよ
211ドレミファ名無シド:03/06/22 11:34 ID:???
先生が右腕は脱力して弦に腕の重さを乗せて全弓同じ圧力で弾け!
と無理なことを仰います。w
212Vn生:03/06/22 12:46 ID:???
>>211
正論。
肩にも腕にも手首にも力があっては開放された音は出ない。
音は共鳴点、弓の速度、腕の重さで作るもの。

ただ圧力かけるのはどうかと思う。
あまりにも圧力かけると音が汚くなってしまう。
漏れも直したいと思ってる悪い癖。
シベリウスとか弾くとかならずFのところで全力使っちゃって
そのあとのクレッシェンド+Espress.で音がギコギコなってしまう・・・

>>187
フロッグとの隙間に入ってしまう、ってもしかしてあの ⊃o| の⊃に親指が挟まるって事?
それだったら俺もそうだった。
でゴムも使っていました。
大分良くなるけど
1)熱い環境に3ヶ月いるとゴムを取り外したとき弓がベタベタしていてキショい
2)今はゴムを取り外してるが特に不便にもならない。

今はあのキショさがキショすぎて外してますが、親指が角に当たり痛くなるのを除けば特に困ってません。
213Vn生:03/06/22 22:53 ID:???
読み違い・・・
鬱だしのう
214ドレミファ名無シド:03/06/24 02:17 ID:???
>211
手のひらと手首の力を抜くんだな
はじめは意識しないとできないだろう
215211:03/06/24 22:09 ID:???
レスありがとうございます。
理屈では解っても、なかなか脱力できません。w
力を入れているつもりは、無いのですが。。。
216ドレミファ名無シド:03/06/25 02:33 ID:???
>>215

こればっかりは一生懸命練習したから出来るというわけでなく、
ある程度年数が必要だと思います。
同じお教室の方を見ていても手首に物凄く力が入ってるのが解かります(^^;
早い方で2年も習う頃には、手の脱力が出来るようになっています。
それだけを練習するのではなく、エチュードや課題曲などをクリアしていくうちに
段々身についていくのだと思います。
意識は常に「脱力」を守っていれば、そのうち出来るようになりますよ。
がんばって続けてくださいね。
217215:03/06/25 10:47 ID:???
>>216
ありがとうございます。
バイオリン、難しくて、でも弾けるようになりたくて
泣きたい気分だけど頑張っています。
218ドレミファ名無シド:03/06/25 18:00 ID:DAeqjnMP
脱力しないとスピッカートとかもできないしね。
219ドレミファ名無シド:03/06/25 19:19 ID:???
泣きたい気分だけど頑張っています。



なんかワロタ(w
220ドレミファ名無シド:03/06/29 07:47 ID:???
半年の初心者です。どうも弓が重くて上手く動かせません。持ち方が悪いのか‥。
221 :03/06/29 13:31 ID:???
フェルナンブーコの弓に替えましょうね。 ↑
222ドレミファ名無シド:03/06/29 19:34 ID:bHl9RRoY
>>220

特定の一本の指に弓の重さがかかってない?

親指を支点、小指を力点にしてテコの原理を使えば、特に力を入れなくても弓は
安定しているはず。
223ドレミファ名無シド:03/06/29 21:53 ID:0KUYaXa9
レイトの3年目です。しょうむない質問ですいません。
ペルナンブコ製の弓はブラジルウッド製に比べしなやかと言いますが、
私の場合どう扱ってもブラジルウッドの方が音の立ち上がりがいいし、
ペルナンブコ製を使う時よりも全然楽に弾けるのです。
これって全く基礎ができていない段階だから、ということなのでしょうか?

(念のため:ブラジルウッド製の弓=大半が入門用の弓らしく、
 メーカで言うと日本の「杉籐」が1〜2万の弓を作っている)


224ドレミファ名無シド:03/06/29 22:40 ID:???
フェルナンブコ材でもピンキリだよ。
今出回ってる中国製の1万ちょいのフェルナンブコの弓より
ドイツやフランスのブラジルウッドの2〜3万の弓の方が
バランスがとってあって断然使いやすくって当たり前ッス。
ちなみに5万円くらいまでのフェルナンブコ材の弓は
フェルナンブコとはまた違う材質と思ったほうが良いかも。
フェルナンブコがそんなに安いわけないんだから。
225ドレミファ名無シド:03/06/29 23:20 ID:???
>>223
へなへな弓の方が、簡単に深い音が出るので
初心者ということもあって弾きやすいんだと思う。
今の段階じゃ、ボーイングの力の配分もめちゃくちゃだろうしさ。

これが、元から先まで均一な音色を要求したり、
早いフレーズを弾いた時に、限界を感じるようになると思うよ。
気づくまであと数ヶ月ってとこ。

今から30年前のブラジルウッド(1、2万代)が今の4万代のフェルナンブーコと
同じくらいの性能かな。最近はいい木材が入手できないらしい。

226 :03/06/30 03:24 ID:???
>224
材木を抑えた時期なんかも関係するから一概には言えない。

フェルナンブーコは成長がとても遅いから、需要が木の成長を越えてしまった
ってことだろ。クラリネットなんかと似た状態だね。
227ドレミファ名無シド:03/06/30 18:44 ID:???
山崎age。
228ドレミファ名無シド:03/07/01 02:27 ID:???
舐めたい
229しろうと:03/07/02 21:15 ID:???
バイオリンって低い音には限界があるが高い音はいくらでも出せる

ってほんとう?
230ドレミファ名無シド:03/07/02 21:50 ID:???
>229
ハーモニクス使えばっていう線はあるが、ちょっと無理だろ。

フルートやピッコロがいたら彼等に任すのがベター
231ドレミファ名無シド:03/07/02 22:09 ID:???
>229
本当。
ピッコロとはタメ張れるし、フルートなんぞメじゃない。
232ドレミファ名無シド:03/07/02 22:36 ID:???
音が出せると演奏できるは別だけどな。
233ドレミファ名無シド:03/07/02 22:43 ID:???
>232
確かにピッコロの最高音あたりの音狙えば出せないことはないが・・・・・
微妙すぎで演奏には使えん  グリッサンドには便利だが。
234ドレミファ名無シド:03/07/02 23:10 ID:???
フラジオレットは?
235ドレミファ名無シド:03/07/04 00:59 ID:???
>234
E線の開放Eはピッコロの最低音Dの2度上で、ピッコロは運指上は3オクターブの範囲を
持つから、1/8のフラジオレット(ハーモニクス)を出せば、3オクターブ上の音になるから
ピッコロの運指上の最高音より上の音は出るな(w

チェロやコントラバスで1/8フラジオは簡単に出せるのだが、バイオリンで1/8のフラジオって
簡単に出る?
236ドレミファ名無シド:03/07/04 01:03 ID:???
もっとも、管楽器も倍音奏法で同じ事は原理上はできる。
(木管の第2オクターブ以降はその応用)

リードの物理的限界以内であれば、運指上の最高音より上も出せないこと
はないんだが、楽器の固体差で運指が変わったり、吹き方のピッチへの
影響が大き過ぎるから、サックス以外は滅多に使わん。
237ドレミファ名無シド:03/07/04 07:15 ID:???
楽器の固体差で運指が変わったり

ホント個体差あるね。同じ楽器なのに応用が効かないという・・・(w
238ドレミファ名無シド:03/07/08 17:01 ID:???
>235
いい楽器なら出る。
239ドレミファ名無シド:03/07/08 20:04 ID:???
1/8って1ポジションで2のとこ??
240ドレミファ名無シド:03/07/08 22:52 ID:???
歴1年半のレイト28歳です。
ここまで何とか順調に来ました(たぶん‥)が
ヴィヴラートの練習で完全につまずきました。
弦の上で2と3の指を行き来する練習をずっとやってきましたが
その先がさっぱりです。
具体的にどういう練習法がおすすめでしょうか。
ほんと、困っています。
よろしくお願いします。
241ドレミファ名無シド:03/07/08 22:55 ID:???
>240
先生に聞け!
242ドレミファ名無シド:03/07/08 22:58 ID:???
>239
1/8はそんな切りの言いところじゃない。

(8-1=7が絡む音程だから)
243ドレミファ名無シド:03/07/09 08:40 ID:???
>240
過去スレで良いと紹介されてたサイト
http://silver-tone.com/column2.asp#fingering12
244ドレミファ名無シド:03/07/09 12:01 ID:???
>>240
俺も先週やった発表会で弾く曲にビブラートを掛けましょうと
先生から言われて今年の4月からビブラートの練習を始めた。
俺のやった練習は、弦を押さえている指は力を抜いて、ビブラートを意識しない。

人差指のビブラート:2・3・4の指をそろえて、おいでおいでするように動かす。
中指のビブラート:4本の指の付根をスクロール側にクイックイッと動かす。
薬指のビブラート:手のひらを左右にゆする。
小指のビブラート:今回の曲で使用しなかったので、まだ練習していない(W
4分音符1個で片道1回くらいから、徐々に速いテンポで動かせるように練習すると
3ヶ月ほどで結構きれいに掛かるようになった。
245ドレミファ名無シド:03/07/09 15:12 ID:???
[email protected]

絶対音感について世間を煽るバカ会社
246ドレミファ名無シド:03/07/12 22:08 ID:PDFoUDAY
新しい楽器を買ったりして、
使わなくなったヴァイオリンを
長期保存するには、どのように保存するのが最適でしょうか?
247ドレミファ名無シド:03/07/12 23:00 ID:???
素人には難しい。
それ一本だけだったらコストが掛かりすぎる。

結論:ネットオークションで換金
248ドレミファ名無シド:03/07/13 07:42 ID:???
>246
枕元とかTVの横とかにおいて、練習という感覚なしに使いまくる(w
249ドレミファ名無シド:03/07/14 02:02 ID:e3ChzJxx
音大で専攻してる楽器なのにさ、このスレに書いてあることの1/10も理解できねえよw
つまりおまいら頭でっかちって事なんでねえの?
250ドレミファ名無シド:03/07/14 03:19 ID:xkXw7q2w
age
251ドレミファ名無シド:03/07/14 06:11 ID:???
>>249
真面目な音大生さまは、こちらに、いらっしゃらない方がよろしいかと・・・・w
252ドレミファ名無シド:03/07/14 12:05 ID:???
バイオリン厨と音大生?
芸大生じゃないのか。ガッカリ
253ドレミファ名無シド:03/07/14 12:17 ID:???
>>252

必死だな( ´,_ゝ`)プッ
254ドレミファ名無シド:03/07/14 20:16 ID://ELFqs9
>>252絡むわけじゃないが、芸大生でも音大生でもいいだろ。
俺ら普段から、大学名を出すと勝手に美術系と決めつけられるんだからな。
255ドレミファ名無シド:03/07/14 20:34 ID:???
日ゲイか
256ドレミファ名無シド:03/07/14 21:17 ID:???
ムサビ?
257ドレミファ名無シド:03/07/14 21:19 ID:???
まぁなんだよ。ベレー帽でも被って、ナンパして、終ったら殺して埋めろや。
せっかく大久保 清がつけてくれた足跡だ。>美大生

258ドレミファ名無シド:03/07/14 21:55 ID:???
>249
音大生の恵まれた環境にある人には不要なことでも
そうでない人(練習環境に恵まれない人)には必要な
ことはあるかもしれん

そういうことだ。
259ドレミファ名無シド:03/07/15 00:26 ID:nq5Vx+im
いやほんと、専門的すぎて訳ワカメ
耳で聴いて音が正確に出せりゃいんでねえの?
弓の木が何製なんて俺のまわり一人除いて誰も分かってなかたし
260ドレミファ名無シド:03/07/15 00:33 ID:???
>259
それだけだと語れないからかな(w


例えば、ピタゴラス律とか純正律のなんたるかを知らなくても
演奏はできるが、人に言葉だけで説明するには音律云々とか
楽器の構造とかの言葉を使わんといかんから。

ビデオ(音付き)で表現できたら、その辺は大きく変るだろうな。
261ドレミファ名無シド:03/07/15 00:50 ID:???
>ビデオ(音付き)で表現できたら、その辺は大きく変るだろうな。

チンコとキンタマのでかい奴の主張が性技になる
262ドレミファ名無シド:03/07/15 06:30 ID:???
指が転ぶ 上手く弾けない ムカツク ムカツク ムカツク!!!!

263ドレミファ名無シド:03/07/15 10:10 ID:PDMiTHX9
均一にまんべんなく、しかも細かくかけすぎるんじゃねえか?
曲によったり自分の完成によったりで自由にすればいいだろ
264山崎 渉:03/07/15 11:16 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
265ドレミファ名無シド:03/07/15 11:43 ID:aNyL2gcb
age
266ドレミファ名無シド:03/07/15 20:59 ID:???
>>263
誤爆?
>>262へのレス?
転ぶって意味解かっとる?
267263=暇な芸大生:03/07/15 23:45 ID:nq5Vx+im
なんだおまえ?
どんなに巧いヤシでも転ぶときは転ぶ。
わざと転ばす演奏家もいるだろが。
自分の演奏の味だと思えばいい、というれっきとした>>262へのレスだ。
しかし>>262は何が転ぶんだ?速い所?トリル?
268ドレミファ名無シド:03/07/16 01:07 ID:???
演奏姿勢で、前傾をかけていってそのまま一家移転
269諏訪内いいね!:03/07/16 01:23 ID:???
今日、諏訪内タンのDVD買ったぽ
パガニーニ「ヴァイオリン協奏曲1番ニ長調作品6」凄いぽ
超絶技巧をあの長くて美しい指で、楽々弾き巻くってるぽ
諏訪内タン相変わらずカワイイぽ(^0^)
270ドレミファ名無シド:03/07/16 02:30 ID:???
この間、チャイコフスキーコンクールで優勝した諏訪内のパガニーニを聴いた。
考えると、よく優勝できたなーって思った。
今の方が上手いよね(あたり前だけど)

芸大がこんな初心者スレで遊んでるの?
レベルが知れるね(藁
271暇な芸大生→暇な音大生:03/07/16 03:15 ID:???
>>270だから暇なんだよ。
大学行って練習、家でもまだやれってかあ?
あんまり練習してっと耳やられんぞ。
272ドレミファ名無シド:03/07/16 09:25 ID:???
禁煙車萌え〜
273262:03/07/16 09:36 ID:???
>>267
速いところでつ。
274ドレミファ名無シド:03/07/16 09:42 ID:tAzEQD6Q
275暇な音大生:03/07/16 13:37 ID:Wp8P0Hfk
>>273
CDを聴いてみれば出す音と流す音があるから
ゆっくり弾くときは全部の音をスラーじゃなく
切って弾いて音を響かせる練習。
速く弾くときは流す音は軽めに流す練習。
全部の音を正確に弾こうとはしないのが◎。
276暇な音大生:03/07/16 13:40 ID:???
説明不足だな。
出す音とは…16分音符で言うところの固まりの4音の頭。
そうでない場合もある…シンコペーションや音が上がり下がりしていく音形の場合。
流す音とは…その他の3音。
277諏訪内いいね!:03/07/16 19:01 ID:???
>>270
FMラジオで「チャイコン」の演奏聴いた事あるぽ
その前に五嶋みどりタンのベルリンフィルとの演奏を聴き巻くっていたので
当時の諏訪内タンのレベル低さに、驚いたぽ。でも今はメチャウマぽ
またDVD見てしまったぽ。もう宇宙人のレベルぽ。外人相手だと
あまりお辞儀しない諏訪内タンも萌えぽ〜〜〜〜。
278ドレミファ名無シド:03/07/17 01:48 ID:???
>>277
漏れはCDで聴いた。2位の外人とカップリングになってた。
ハッキリ言って2位のチャイコンの方がまだ良いように聴こえた。
今の諏訪内晶子からは想像できないんだが、
何にしても良くあれで優勝できたと思う。
2位以下がどんなんだかわからんが、審査員の耳、どうにかなってたと思う。
279ドレミファ名無シド:03/07/17 01:51 ID:???
>>275&276
レス、ありがd! 参考にしまつ。
280暇な音大生:03/07/17 03:20 ID:???
>>277>>278
金。或いは審査員と寝た。
>>279
ガンガッてくれ
281ドレミファ名無シド:03/07/17 14:23 ID:???
>>280
そうは思いたくないけど、そう思われても仕方ない内容。
聴いてる人を納得させられない優勝。
282ドレミファ名無シド:03/07/18 00:29 ID:???
諏訪内さんの優勝は巨大スポンサー、パイオニアの力ですよ。
いちいち難癖つけるのはやめてくれませんか。
283暇な音大生:03/07/18 05:17 ID:???
別にええよどっちでも。
やっぱり綺麗な女が売れてく世界だし
…オレミタイナブチャナオトコニハイッショウエンノナイハナシダ>>チャイコフスキーコンクール
284ドレミファ名無シド:03/07/18 12:31 ID:???
漏れは禁煙車に乗りたい。
285ドレミファ名無シド:03/07/18 14:08 ID:???
禁煙車って言い方→カコワルイ。
286ドレミファ名無シド:03/07/19 01:04 ID:???
禁煙車って言い方→センスワルイ。
287ドレミファ名無シド:03/07/19 01:25 ID:???
それでも漏れは禁煙車に乗りたい
288ドレミファ名無シド:03/07/19 07:46 ID:???
諏訪内さん、ある程度うまいとは思うんだけど、
なんとなく、「うまく弾こう」としてるように思えるんだよなぁ。
こういう音を出すためにはこういうふうにやればいい、と考えてるのが
なんとなーくわかってしまう感じ、とでも言うのか。
あざといとまでは言わないけど、なーんか気になるんだよね。
無心な感じがあんまししないんだよね。
でもあのバイオリンはいい物なんだろなぁ。いいなぁ。
289暇な音大生:03/07/19 10:06 ID:I7XUt/yl
無心に弾いているように見せかけても実際には
本人の楽譜は真っ黒に書き込まれてたりするものだ。
音楽は感性じゃなく理性で表現ものだ、と
俺の師匠は言っていた。諏訪内とは関係ないが。
290ドレミファ名無シド:03/07/19 14:32 ID:???
そなのか? 真っ黒に使い込まれているのか?

お前ら偉いな、もれなんかCD聞いたって、禁煙車なのかチョンなのかズリセンなのか判断つかないよ
291暇な音大生:03/07/19 21:58 ID:Uc7+sv1L
暇すぎて字間違えまくった
×理性で表現ものだ
○理論で表現するものだ
292ドレミファ名無シド:03/07/20 02:36 ID:iI2CaYAz
思い切り場違いなんですが、良かったら教えてください。
4歳からヴァイオリンを始めた息子ですが、最初のお教室の
環境の悪さにお教室を移ろうと思っています。
通える範囲でスズキメソードのお教室があるのですが、
ただ漠然とよくない、という人がいたりして、何がいけないのか
どこがいい点なのか分かりません。
ご存知の方、お教えいただけないでしょうか。
2931:03/07/20 02:43 ID:YB7f6Hu/
>>292
良くないのは楽譜を全く使おうとしない先生にあたったとき。
でも漏れの鈴木出身の知り合いはピンキリだから、
駄目だと思ったら変えたらいいですよ。
そこのお弟子さんの発表会を聴かれたら、
大体、先生がどんな演奏を指導するかよくわかります。
294暇な音大生:03/07/20 06:21 ID:bUSgTuEp
スズキメソードにこだわるなら俺の出る幕はなさそうだな
295ドレミファ名無シド:03/07/20 07:55 ID:???
>>292
うちの近所のスズキ教室は先生がハイクラスだと思います。
発表会を一回、聴きに行っただけだけれど生徒が上手だったし、
画一的な弾き方をしていなかったし、やっぱり教師が一流の
音大を出ているからかなーと思いました。
296ドレミファ名無シド:03/07/20 08:45 ID:???
最後がオチに感じられるんですが・・・・「音大」
297ドレミファ名無シド:03/07/20 10:13 ID:npEzEPC8
バイオリンを始めてみたい20代後半です。この年齢から始めても個人で楽しめるぐらいには弾けるようになるのでしょうか?
 楽譜は読めます。ピアノを10年ほど、金管楽器を8年やってましたが、弦楽器にさわったことはありません。
2981:03/07/20 10:31 ID:YB7f6Hu/
>>295
私も楽器は違いますが、鈴木でメチャウマな人をいっぱい知っています。
指導方法が良いと凄く上達するのはどのメソッドでも一緒ですよね。
逆も然り。

>>296
例えばウィーン国立音大には日本人も沢山留学しているので、
「芸大・桐朋以外は(厨につきry」と一概には片づけられないかとw
さらに例えばチェロの藤森亮一氏は東京音大ですよ。

>>297
弦楽器の練習では管楽器など
音程や音色を意識する楽器の経験は必ず活きてきます。
息継ぎの感覚とかもいいでしょうね。どぞ、おはじめになって下さい。
最初は難しいかも知れませんが、別の楽器で予習をしているw ので
上達し始めると早いでしょう。
299ドレミファ名無シド:03/07/20 12:25 ID:???
>292
親が我が子に教えられない環境で右も左もわからないガキにバイオリンを習わせる事は、バイオリン厨を作ることであり、世間の迷惑だ。
教えられない迄も教師のよしあしの判断もできないのならヤマハの音楽教室にでも入れておけ。
300297:03/07/20 14:46 ID:u3acTf/C
>>298

 そうですか。ではチャレンジしてみます。
 それと、サイレントバイオリンよりもいわゆる普通のバイオリンからはじめたほうがやっぱりいいでしょうか?
 当方、コーポ住まいなもので…。
301ドレミファ名無シド:03/07/20 15:10 ID:???
私も二十代後半から始めて、今4年目です。とても楽しいですよ。
私もピアノ15年、声楽10年やっていましたが、
先生曰く、それらが大いに上達に役立っているとのこと。
絶対音感があるし、音程感は養われ、左手の指も動きやすい。
それに加えて先生が強調するのは「楽器の練習」というものを心得ている点だとか。
面白くない反復練習の大切さも分かっててこつこつ取り組むから。

今は先生の指導のもと、レッスンで知り合った方たちと二重奏などを
やることもあるんですよ。

あ、それから、コーポ住まいは練習が大変ですね。
私もマンションに住んでいますけど、帰宅後1時間金属ミュートを使用して練習。
真夜中にはピチカートで左をさらうことも(笑)。
大きな音を出したいときは貸練習室を使ったり、週末実家に帰って弾くなど工夫しています。
とはいっても私始めた頃は実家にいました。
はじめのうちはまずまともな音を出すのが大変だし、ミュート使うと微妙な音程を憶えるのが難しいし、
でも最初が肝心なんで、工夫してなるべく大きな音で練習してください。
サイレントは使ったことが無いので、経験者の声を待つしかありませんが
たぶん音程の精度とかボウイングの微妙な感覚を身に付けるには
難しいのではないかなぁ、なんて思います。

頑張ってくださいネ。
302297:03/07/20 15:15 ID:u3acTf/C
>>301

 そうですか。
 私はクラシックが好きなタイプですし、
 電子ピアノの音や感覚に抵抗が出る事があるぐらいなので
(素人の癖にねえ(笑))、
 フツーのバイオリンから入ったほうがよさそう。
 ミュートを使われてるのでしょうか?サイレンサーではなくて?
 音はどのくらいおさえられるものでしょうか?
303ドレミファ名無シド:03/07/20 15:33 ID:yTXZZzVV
皆さんに質問です。

ヴァイオリンを弾く時、弓の毛をベタッと全部つけずに弓を向こう側に寝かせますよね。
これってどうしてなんでしょう? 毛を全部付けるのと半分付けるのとどのように違うのでしょうか?
また、何故こちら側ではなく向こう側に寝かせるのでしょうか?
304ドレミファ名無シド:03/07/20 15:43 ID:???
>>302
ミュートは
  
http://shop.fstrings.com/accessory.asp?inst=vn&id=572HE011

を使っています。どのくらいの大きさとかいうとちょっと難しいのですが、
普通にテレビを見ている程度の大きさではないかと思いますよ。
常識的な時間帯であれば文句はこないと。
コーポの構造や壁厚にもよりますけどね。
実家にいたときはミュートで真夜中でも練習していました。

もうヴァイオリン本体は買ったのですか?先生は見つけましたか?
305ドレミファ名無シド:03/07/20 16:07 ID:???
>303
やってみろよ。
こっちへ寝かせたら竿が邪魔で見えないだろが
306ドレミファ名無シド:03/07/20 16:33 ID:yTXZZzVV
>305
そ、そ、そういう問題ではないような(汗;
チェロはこっち向きに傾けているよ。

でもナイスなボケ回答、ありがとう!
307297:03/07/20 17:11 ID:u3acTf/C
>>304

 まだ買ってないです、何も(笑)。
 でも消音器でどうにかなりそうですね。
 お隣と接してない部屋で締め切って消音器つけたら大丈夫かな?
308ドレミファ名無シド:03/07/20 18:10 ID:???
>>307
消音器(出来れば金属製)つけて、
弾き方も小さい音で弾けば、
大抵はOK。

ただ、思いっきり弾きたくなる。
309297:03/07/20 19:30 ID:???
>>308

>消音器(出来れば金属製)つけて、
>弾き方も小さい音で弾けば、
>大抵はOK。
>
>ただ、思いっきり弾きたくなる。

 なんとなく意味分かりました(笑)。
 家で管楽器をミュートつけて吹いたときの欲求不満感を思い出しました。

 あと、バイオリンの先生って、割と見つかるものなのでしょうか?
310暇な音大生:03/07/20 21:03 ID:???
余計なお世話だが
少々値の張る楽器に金属消音器はオススメできぬ。
楽器へのダメージがすごいらしい。
昔先生に叱られた事があったので。安いなら問題なし。
更に余計だがゴム製ミュートは「音を消す」というよりは
「音色オンショクを変える」と考えたほうがいい。
311303:03/07/20 21:06 ID:???
結局、何で弓を寝かせるの?
312ドレミファ名無シド:03/07/20 21:13 ID:???
スズキメソードについて質問したものです。
>1さん、>295さん、ありがとうございました。
>299さん、そこまで言ってくれてどうも。
少しでもよいものを子供にと思い質問した次第です。
親がやっていないとヴァイオリンってやっちゃだめですか。

313ドレミファ名無シド:03/07/20 21:55 ID:???
ガキがバイオリンの練習で腐っているときに、親がさささと弾いてみせるとかするとどうなると思う?
それが出来ない親だったらガキは腐るばかりだろが。
なんのタメにバイオリン習わせるんだよ? ガキ腐らせるためか?
宅はバイオリン教室に通わせるハイソな家庭ザマスって見栄のためか?
バカ親が誰に騙され様と構わんが、自分で判断できないガキを抑圧するなよな。
314ドレミファ名無シド:03/07/20 21:56 ID:???
しかられるからってイジイジやってるガキと
バイオリン弾くことが楽しくてやってるガキと
どっちが幸せだ?
315ドレミファ名無シド:03/07/20 22:18 ID:Q5yXtPQt
313と314にちょっと同意。
でも、親が弾けるかどうかはそれほど重要ではないと思います。
子どもが、ヴァイオリンを習いたい・弾きたいと思っているかどうかですよね。
私は、自分の意思で始めたんで楽しいみながら通っています。
(親は楽器なんてなにひとつ弾けません。)
ようは、312さんのお子さんの気持ちが一番大事なのでは。

316ドレミファ名無シド:03/07/20 22:29 ID:???
親が楽器やってるかどうかより、親が音楽が好きかどうかのほうが大切じゃない?
うちは親は楽器やってなかったけど、クラシックが好きで、いつもレコードかけてた。
私が3歳で先生について習い始めたとき、父は同時に独学でピアノ始めた。
そいで私が5年生くらいの時、父がようやく「トロイメライ」を弾けるようになった。
それで合奏するようになったんだけど、いつもすごく楽しかったよ。
正直、その頃の父は全然上手じゃなかったけど、
なんか「パパすごい!」って思って誇らしかったよ。
私自身は時々レッスンがいやでいやで癇癪起こしたりしてたけど、
父と合奏するのだけは好きだった。
私がいまだに楽器続けてるのは父のおかげだと思う。

余談/父はいまだに「トロイメライ」しか弾けないけどね。でもすごく上手だよ。
317312:03/07/20 22:45 ID:???
子供がテレビを見て自分で習いたいと言い出したので
習わせ始めました。
正直子供は楽しそうで毎日自主的に練習していますが
親のほうがついていくのが大変で、何度か、辞めたかったら
やめてもいいけどと聞いてみたら「バイオリンだけは
続けたい」と本人が言うので頑張って続けてます。。
うちはそんなにお金持ちでもありませんので見栄を張る道具と
思えるほど余裕がありません。
やりたくないと思っている子供にお月謝維持費冷暖房費道具代教材費
そんなに払う余裕はないです。
なんていうとビンボウニンはやるなといわれそうですが。
子供がやりたいと言わなければ、やらせてません。
318ドレミファ名無シド:03/07/20 23:00 ID:???
317の子供やヤガテ自分の家が貧乏であることに気が付く日が来る。
人間的な成長につながるか、グレるか、バクチだな(W
319無料動画直リン:03/07/20 23:02 ID:aNMBjFnr
320ドレミファ名無シド:03/07/20 23:15 ID:0Sfm6jfy
>303
弓を寝かせる理由・・・っていうか、漏れは先生に
寝かして弾くなって言われてるんだけど・・。
どうも過去レスを読むと、基本は寝かさず、ひとつの奏法として
寝かして音量を調整するみたいだ。
レイト2年の漏れには関係ないと思った。
321ドレミファ名無シド:03/07/20 23:23 ID:???
私の先生も、弓は基本的には少し内側が浮くように弦に当てろと言う。
毛全面をべたっと弦につけるのは音量大きくというより、
強く弾く時のようだ。ふつうのアクセントの時はちょっと浮かしたままだけど、
やや強いアクセントの時は、毛全面で弦をひっかく感じ、かな。うまく表現できない。
かく言う自分もレイト3年目だよん。
322ドレミファ名無シド:03/07/20 23:36 ID:???
レイト氏ね
323ドレミファ名無シド:03/07/21 00:21 ID:???
>>322

それを言っては身も蓋も無いのだが....
仕方ないか
324ドレミファ名無シド:03/07/21 01:35 ID:???
>>322
言われなくても氏んでる罠。
2ページの曲、1ヶ月位やってるけどノーミスで弾けん。(w

325ドレミファ名無シド:03/07/21 01:56 ID:V2j5w6Bj
>>303
弓を寝かすのは奏法のひとつでは?
単純にはいえないけど全部べったり使うと大きくてはっきりした音が出るし、
寝かして毛の量を少なくして弾けばやわらかくてやや小さめの音が出るね。
場合によってはこっち側に寝かすこともあるのでは?
後これとは別に。
俺が小さいころヴァイオリンやらされてたときは地獄のようだったよ。
結局高校受験でやめたけど、大学でオケ入ってみんなで弾くようになってから
ようやく好きになってきたとこかな。
326ドレミファ名無シド:03/07/21 02:15 ID:???
山崎=及川はこっちには書くな。
でしゃばってここの自分のスレから出てくるな。
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1058691745/l50

棲み分けのためのスレッド分けだっただろうが。
もう忘れたのか?
327ドレミファ名無シド:03/07/21 03:02 ID:J1tVO4me
自分は弓元では傾けて、弓先では水平にして、音量が一定になるように、って教わった。
328ドレミファ名無シド:03/07/21 07:43 ID:???
初心者のうちは全弓ベタッと付けて弾くように教わった。

329ドレミファ名無シド:03/07/21 11:21 ID:???
>303
弓を寝かすか全部付けるかというのは、音の立ち上がりに大きく関係してきます。
寝かすと立ち上がりが柔らかく、起こすと硬くなります。
スピッカートなんかではその効果がもろに出ます。

長いボーイングにおいては、弓を寝かそうが起こそうが音量には関係しません
(物理的にそうなのです)。
よく、「ここはフォルテだから弓をベタッと付けて」、という表現を耳にしますが、
これは明らかな間違いです。

寝かすか起こすか(どちらに寝かすかも含めて)は音色に大きく関わってきます。
指板がわに寝かすとクリアな音がします。
これがヴァイオリンやヴィオラでは向こう側に寝かせ、チェロではこちら側に寝かす理由です。
ベタッとくっつけたり駒側に寝かすと雑音が入ります。
まあ、音の好みの問題もあるでしょうけど。

ということで・・・
330ドレミファ名無シド:03/07/21 11:46 ID:???
>>326

こっち:バイオリン厨のさんくちゅあり
あっち:一般人のバイオリン談義

でしたね。
331303:03/07/21 16:14 ID:???
>329
なるほど、だいぶわかって来ました。どうもありがとうございます。
寝かせようが、起こそうが、音量は変わらないのですね。

他の皆様もありがとうございました。
332ドレミファ名無シド:03/07/22 00:21 ID:???
>こっち:バイオリン厨のさんくちゅあり
>あっち:一般人のバイオリン談義

喪前も言う通り、この定義でもいいから
とにかく山崎=及川がこっちに書かなければ問題無しで皆ハッピー。(笑
3331:03/07/22 00:25 ID:???
>>1-1000
えーっと、
時々面白半分で煽りに来る人も居ますが、
いちいち乗らないようにして下さいませ。
また荒れちゃうよ〜〜〜
334ドレミファ名無シド:03/07/22 01:28 ID:???
股が荒れちゃうと困るよな。性別関係なく。
シッカロールでもつけて、日光浴でもさせなさい。
チンコにしろ、マムコにしろ、ジメジメしてるとカビるからね。
335ドレミファ名無シド:03/07/22 17:48 ID:???
>>334
藻前はアカンボか!?(w

336ドレミファ名無シド:03/07/23 12:22 ID:???
二児の親として・・
こどもが好きだろうが嫌いだろうが
小学校低学年までは完全服従で、無条件に厳しく教え込まないと意味がないと思います。
それがお稽古というもの。
トラウマになる寸前くらいが望ましいかと。ハイ。
337ドレミファ名無シド:03/07/23 13:17 ID:???
ステージママ キター!!

338ドレミファ名無シド:03/07/23 14:41 ID:???
>>337
すべてはこどものためです。
339ドレミファ名無シド:03/07/23 14:51 ID:???
練習中に先生にビンタされないだけ、今の子は幸せだと思うよ。

少なくとも練習をサボった子のテキストを目の前で破るとかね、
窓から捨てるくらい生徒思いの先生でなくちゃダメだな。親的には。
340ドレミファ名無シド:03/07/23 17:03 ID:???
今だって、いたいけな小学生泣かしている先生いるよ。
大人でよかった。。。(w



341ドレミファ名無シド:03/07/23 17:22 ID:fV6og7ij
知り合い、某有名コンクール小学生の部で二位
その後親は「自分で練習させる」事にしたらしい。
その子、バイオリン叩き壊してもう二度と弾かなくなったそうだ
342ドレミファ名無シド:03/07/23 17:44 ID:???
こどもの自主性にまかせると、幼児の性器をはさみで傷つけて殺したり
渋谷で毛のない○○○を開いたりするからね。
周りにもたくさんいるよ。
自分の意見が通らないとわかると、板荒らしたり(w
343ドレミファ名無シド:03/07/23 19:49 ID:???
>>342
言い回スィが好き(w
伏字はせめて1文字はオープンにしておくれ。
344ドレミファ名無シド:03/07/23 21:26 ID:???
難しいのですね。
自分の頃思い出してみても(ピアノだけど)反復練習は退屈で死にそうだったもの〜
それでも曲りなりに大学卒業まで続けられたのは甘くて優しい先生と
教育にいいかげんな親のせいかも・・・・ w
親戚をみると私のようなクラシック好きな多いのは非常に不思議だ。
345297:03/07/24 00:04 ID:/kqt/mAw
 すみません。297です。
 少々スレ違いになるかもしれませんが、教えてください。
 バイオリンしばらくやってたら、そのあとビオラやチェロをやるのは比較的(?)なじみやすいでしょうか?
 というのが、バイオリンをやりたいという話を友人にしたところ、
 友人の妹(←吹奏楽時代の後輩。少し前からバイオリンを習い始めた)が
「ビオラかチェロにして合奏しよう」
ともちかけてきました。
 どっちがしたいかといわれたら…どれもしたい気が(笑)。
 まあとりあえずはバイオリンからかなとは思うのでちと先の話にはなると思うのですが。
 吹奏楽時代、近い楽器はちと頑張ればとりあえずさほど難しくない譜面どおりの音が出せるようにはなれましたが、
 弦楽器はそうはいかないのかな?とふと思いまして。
346ドレミファ名無シド:03/07/24 00:20 ID:vfGhQe/V
>345
ビオラはなじみやすいんじゃないかな。
ただ、ヴァイオリンそのままの運指でいくので、楽器がちょい大きい分、
ヴァイオリンでちょい頑張って指広げて実現してるところがあったら
どうだろうといったところはあります。

チェロは姿勢そのものが変り、運指も大きく変り、ボーイングも若干
変ってくるし、音域が大きく変るので・・・・・経験というより
音程感覚とボーイングの感覚が共有できるといった感じ。
347297:03/07/24 00:29 ID:/kqt/mAw
>>346

 ありがとうございます。
 手は男性を凌ぐ大きさがあります(時に悲しいが)。
 ピアノではドから高いミまで入った和音が普通に弾けます。(ピアノの先生に気味悪がられた)
 ただ…ビオラってハ音記号の楽譜なんですかね…。
 今ネットで調べて気がついたんですが。自力でト音記号の楽譜に直すか慣れるかかなあ?
(ワタシは実音の楽譜しか読めませんので、頭切り替えるのが厳しいかも)
 バイオリンそのままの運指ってことは…ああ、なんとなく意味分かってきた…。楽譜読みきれないかも…。
348ドレミファ名無シド:03/07/24 00:36 ID:???
>347
ハ音だけはがんばって克服シル。

ちなみにチェロは、ハ音とへ音、両方使うぞ(w
3491:03/07/24 00:48 ID:???
>>347
漏れはチェロですけど、ビオラの譜面も困らない程度には読めます。
慣れだけの問題ですよ〜。
ト音で読んで1音上げるだけだし(正確には7度下げる)。
350暇な音大生:03/07/24 02:41 ID:NpatTQVu
ト音に書き直す手もある
351ドレミファ名無シド:03/07/24 07:16 ID:???
はじめからビオラやれば、ハ音記号のどこの音符が
どこの弦のどこの指って覚えられるんじゃない?
352ドレミファ名無シド:03/07/24 08:35 ID:???
ビヲラ教室ってあるんか?

353暇な音大生:03/07/24 09:02 ID:n0UC/VP4
>>351
初めからビオラな奴なんて滅多にいねえよ
どの弦のどの指が…なんて書いてる時点で
素人丸だしじゃねえか
おまえが答える質問じゃねえよ
354ドレミファ名無シド:03/07/24 09:34 ID:???
>>352
たぶん、バイオリン教室で、希望すればビヲラを教えてくれると思う。
だいたい、ビヲラ弾きも、教室を開くときはバイオリン教室なんでないの?

俺の先生が学生時代に先生から、全てのバイオリニストは、ビヲラも
練習するべきだ。と言われたそうだ。
早速、俺も真似してビヲラを買って練習しようとしたら、先生から
あなたはまだ、ズ〜と早いです。バイオリンもまともに弾けないくせに!
といわれてしまった。
どうもプロを目指すレベルでの話だったらしい。

ちなみに、俺レイトのクソアマ
355ドレミファ名無シド:03/07/24 10:47 ID:???
>354
>クソアマ

お前、女なのか? ネナベってやつか。フ―ン
356なまえをいれてください:03/07/24 12:16 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
357ドレミファ名無シド:03/07/24 13:23 ID:???
ビオラにはスズキの入門用みたいな安い楽器はないの?
358ドレミファ名無シド:03/07/24 15:04 ID:???
中国産なら当然あるよ。
値段もちょっと前のバイオリンの状況と変わらないよ。
2蔓延位から
(ちなみにビヨリンは今や4000円〜だな)
359ドレミファ名無シド:03/07/24 15:53 ID:???
>>358
オクでよく出てる「定価58000円 弓・ケース・教則本付き」ってのは、
残念ならバイオリンじゃないよ。
バイオリンの形をした飾りと思ったほうが良い。
あの状態から弾ける状態に持っていくのに、
ペグ・弦・駒の交換&調整、が最低限必要。
ペグが4本で2万円(加工代金含)、
弦はドミナントで4千円、
駒は5千円(調整含)
が、最低でも必要。
弓だって、逆に反るような弓なわけだから、杉藤の安いクラスに
買い換えて1万円。
スタンレーの2万円の楽器なら、一応そのまま使えるから、
そっちの方が安いと思われ。
音を出すなら、最低2万円からだよ。
360ドレミファ名無シド:03/07/24 16:53 ID:???
>>359

ビックリした。58000円になってるから、目の錯覚かと思ったYO!(w
底値で2万で調整含ならば、オッケー牧場だよダーヨm9(゚∀゚)。

それにしてもハマヤのサイレンTOバイオリンにもビックリした。
昨日生まれてはじめて試奏したが、ガンガッテあの程度かよ!!高杉。
361ドレミファ名無シド:03/07/25 02:04 ID:???
359
お前流石バイオリン厨だな。
肝心のところが判ってない。
4000円の楽器なんかに金かけるなんざ全く無駄だ。

360
サイレントバイオリンもエレキバイオリンもビヨリンと思ってはいけない。
それこそ4000円のバイオリンの方がはるかにビヨリンしているぞ。
362ドレミファ名無シド:03/07/29 02:45 ID:jS1L8Bug
簡単でマイナーなヴァイオリン協奏曲を教えてください。
363ドレミファ名無シド:03/07/29 02:59 ID:???
びーとーべんのVコン
364ドレミファ名無シド:03/07/29 10:02 ID:???
ザイツとかぢゃないの?
365ドレミファ名無シド:03/07/29 13:35 ID:???
マイナーってそういう意味か
366ドレミファ名無シド:03/07/29 14:00 ID:???
短調
367ドレミファ名無シド:03/07/30 01:32 ID:???
>357
ビオラは、元々ヴァイオリンに比べて数が少ないから、多少値段が割高にな
ってるよ。
同じ質のものでも、仮にVn.が5万円だとすると、Va.は7〜9万円とか。
368357:03/07/31 12:28 ID:???
>>367
なるほど、そこそこいい値段がするものなんですねえ。
369ドレミファ名無シド:03/07/31 12:39 ID:???
>368
あと購買層が少ないので、安いのを冒険的にでも買うという人が期待できず、
作ってないというのもあるよ。
370ドレミファ名無シド:03/07/31 12:42 ID:???
チェロやコントラバスでさえ最低の値段は4,5万からあるが、ビオラは10万円にちょっと
届かないあたりが最低線。だめな中古なら6,7万があるかもしれん・・・
371ドレミファ名無シド:03/07/31 15:04 ID:???
ビオラはホント人気ないね。
でもビオラ弾きの人柄は大好きさ。良い人たいへん多いアル。
372ドレミファ名無シド:03/08/01 17:28 ID:???
表面上は自己主張しないくせに、何時までもネチネチ根に持つタイプか?
ホルン屋と似ているのか?
373ドレミファ名無シド:03/08/01 17:30 ID:???
ビヨラだって2万円もあれば新品が買えるよ。
ビヨリンの4000円には負けるけど。
374ドレミファ名無シド:03/08/01 17:33 ID:???
性格の悪さでは全楽器中バイオリンがダントツの一位だな。
嫉妬と妬みが強く渦巻く世界だと。
375ドレミファ名無シド:03/08/01 17:47 ID:3tUjrxxL
>>374

それは強烈に感じるね。でもただ単にばよりん弾き人口が多いだけかもよ。
だから見かけ上ヤナ性格の人間が多いように見えるだけかも。
376ドレミファ名無シド:03/08/01 19:03 ID:???
何で性格キツイ人多いのかね?

377ドレミファ名無シド:03/08/01 22:10 ID:???
>376
面白くもない練習を毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日
毎日毎日毎日毎日毎日毎日繰り返し、尊敬できそうもない先生に絶対的に隷属する毎日だからだろ。

コンクールなんか優勝者以外全員が優勝者を妬むわけだろ。
単に人口が多いとかいう問題ではないと思うよ。
378ドレミファ名無シド:03/08/01 22:43 ID:???
練習が面白くないのは良く解る。(w

でも何で尊敬もできないセンセーに就くの?
379ドレミファ名無シド:03/08/02 00:59 ID:???
378よ。はぁ〜

バイオリン弾きの性格が悪い!ってのがテーマなんだぞ。
なんでセンセだけが性格良いんだよ?
性格悪い奴が、他人の性格の悪さを見つけたときにその人物を尊敬するわけないだろ。

バイオリン弾きは性格だけでなく頭も悪いのか?

ま、賢ければ、性格の悪さを取り合えず世間的にはばれないように取り繕うよな。バイオリン厨はそんなこと全くお構い無しだもんな。
380ドレミファ名無シド:03/08/02 01:54 ID:???
毎日の練習が億劫で面白くないのは他の楽器だって一緒だろ。
ピアノやフルートをはじめ、シンバルなんてもっと詰らんだろ。

381ドレミファ名無シド:03/08/02 02:02 ID:???
全然ちゃうよ。
バイオリンのつまらなさってのはバイオリン独特だな。
なんてたってバイオリン弾きは自分がどのような練習を今しなくてはならないのかなんて
考える事ができないだろ?
他の楽器は皆、自分に必要な練習内容を自覚しながらやっているんだよ。
バイオリンは先生の良しがでるまで、繰り返しているわけだよ。
382ドレミファ名無シド:03/08/02 03:11 ID:???
超ワロタ!左利き用にしてもらいました。…って顎あての位置変えたダケ(W

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35385622
383ドレミファ名無シド:03/08/02 03:18 ID:???
部屋が汚すぎ
漏れの部屋も人の言えんけど 写真撮る時くらいは周りかたせばいいのに
384ドレミファ名無シド:03/08/02 03:36 ID:???
部屋よりも、楽器汚すぎ
コマもずれてる。
3000円でも欲しくない
385ドレミファ名無シド:03/08/02 03:37 ID:???
よくみたら女か?
ちょっと外販星ッポ居足が。透明ペディキュア?
個人情報狙いで入札か?
386ドレミファ名無シド:03/08/02 08:47 ID:???
良い楽器に買い換えたら毎日の練習が楽しくなりますか?

387ドレミファ名無シド:03/08/02 09:43 ID:???
そりゃあ、最初はね
388ドレミファ名無シド:03/08/02 12:17 ID:???
>>385
誰も入札してないよ
389ドレミファ名無シド:03/08/02 16:51 ID:???
バス・バーの位置とかも変えてたらスゴイけどな。
390ドレミファ名無シド:03/08/02 18:52 ID:???
>>387
男だろ、この足は。
391ドレミファ名無シド:03/08/03 15:15 ID:???
男で外反母趾か? キモい
392386:03/08/04 09:06 ID:???
>>387
レスありがd! 
でも、やる気が継続しないのは悲しい・・・・w
393ドレミファ名無シド:03/08/04 19:41 ID:56aR6l9n
楽しいから毎日歯を磨く、なんて奴はいないだろ。

習慣にするんだよ。
394ドレミファ名無シド:03/08/04 20:01 ID:???
>393
もっとも、それは楽器を買い換える云々とは関係ない話だけどな(w
395ドレミファ名無シド:03/08/04 20:53 ID:???
>>393
歯の表面がつるつるになって、口の中が気持ちよくなるから毎日磨いてまつ。
歯磨き粉は使いません。
396ドレミファ名無シド:03/08/07 00:03 ID:???
>381
>なんてたってバイオリン弾きは自分がどのような練習を今しなくてはならないのかなんて
考える事ができないだろ?

おまえだけだろ、阿呆。
397ドレミファ名無シド:03/08/07 12:41 ID:???
>>381

ひどいトラウマがあるみたいだね・・・
カワウソー
398ドレミファ名無シド:03/08/09 16:45 ID:???
>>393
I see.

399ドレミファ名無シド:03/08/10 18:32 ID:???
どんなことをしてもいいから自分でビブラートかけたくて
チェロのようにバイオリンを構えて指を動かしたらビブラート成功
反則な手段でも感動した。空気響いてる〜♪
400ドレミファ名無シド:03/08/11 01:04 ID:???
>>399
スクロールに向かってかけることを忘れずに!!
つまり音程が下がる方向にかけるんだよ。
遊びでも、駒側にかけないよう注意してね。
せっかくカタチになってきた音程も悪くなるし、最悪、くせになるよ。
401ドレミファ名無シド:03/08/11 21:07 ID:???
>>400
ご指導ありがとうございます
音が鳴ればいいとどっちの方向にも手首、指振ってました。
スクロール側へスクロール側へと意識して手首、指を動かし
たら、バイオリンのぶれが大幅に減りました。( ´ー`)

バイオリンがうまく固定できるようになりました
402ドレミファ名無シド:03/08/11 23:51 ID:???
>>400
>>401
いや、ビブラートはどっちの方向にかけても良い。というか両側にかける。
403ドレミファ名無シド:03/08/12 01:16 ID:???
>>402

どこでそんな・・w

独学?

もしかして、例外的な指先のビブラートの事を言ってるの?
404ドレミファ名無シド:03/08/12 06:13 ID:???
両方向に震わせると音の変化の域が大きくならないかな?
405ドレミファ名無シド:03/08/12 12:39 ID:???
>>404
音程より高い側にビブラートをかけると、普通の人は不安に感じる。
それは人間の耳は高い側に音程が変化するのに敏感だから。
そんなわけで、ビブラートを音程が低い方にかけるのは理にかなっている。
だいいち、駒側に指を傾けるのは不可能じゃないかと・・
指の構造上・骨格上。
406ドレミファ名無シド:03/08/13 13:16 ID:OKRNoY7J
>>402
ビブラートをまだ先生に習ってない段階で「指を揺らす」と思ってる人が
多いことに非常に驚いています。
ビブラートは音が揺れてるのであって指を揺らしているわけではありません。
音を揺らす為には正しい音程を取り(3の指が一番やりやすい)
スクロール側に「半音の半分」音程を下げるんです。
この場合も指を揺らすとは考えず、ズラスと考えてください。
ゆっくりやると指板上の指の形はズラス前とズラシた後でも変わりません。
慣れてきて早く掛けられるようになると、まるで指が揺れてるように見えます。
本当は揺れていません。ズラシてるだけなんですよ。
407ドレミファ名無シド:03/08/13 14:58 ID:CsI9aPNC
>406
言葉の解釈の問題かもしれんが、それは違うと思う。
基音がずれるとまずいんだよ。
だから、指の位置は変えてはいけない(ずらしてはいけない)。

408ドレミファ名無シド:03/08/13 16:54 ID:???
ずらす、傾けているという表現が適切かもね
指を揺らすとバイオリンまで揺れてしまう
409ドレミファ名無シド:03/08/13 21:19 ID:???
意識的に指をずらすことはないよね。
指をスクロール側に傾けることで、弦に接触する指先のポイントの重心が
爪の端に移動するから、それに相まって音程も下がるっていうのが本当の
解釈だとおもう。指板をしっかり押さえて、指を傾けるとかるく半音の1/3
くらいは音程が下がる。
この時、指先はかなりの圧力で指板を押さえてることになるから移動
することはない。
ただ、ビブラートの練習に指の関節を柔軟にするという意味で、
指板上で指先を大きくスライドさせる練習をすすめる先生もいる。
これをもとにビブラートは指板をスライドさせていると勘違いし
たままの初心者も多い。
410ドレミファ名無シド:03/08/13 21:26 ID:???
>>408
おれは、手のひらをぶんぶん揺らしてビブラートをかけるのが得意です。
楽器が揺れなきゃ、そんで、理論的に問題なければ、何でもありかと・・
ただ、ビブラートかけすぎっていつも先生に困った顔されるけど・・
411402:03/08/13 22:21 ID:R3K6PzFP
>>403
一応5歳から習ってて現在音大生ですが・・・

ビブラートをどっち側にかけるとか意識しなくていいと思います。
イメージとしては指の先を固定してそれを軸に手のひら全体を動かすといったところでしょうか。
そうすると指の先が半円を描くようなかんじになると思います。
つまりその場合、駒側にも動くと言うことです。
412ドレミファ名無シド:03/08/13 22:50 ID:???
>>411
その駒側に動くっていうのは、さがった状態から元の位置(基音)
に戻るってことですよね。
元の位置を超えて駒側に動くことは原則的にないと言いたかったの
ですけど・・
413402:03/08/13 22:57 ID:R3K6PzFP
>>412
違いますよ。指先の中心からみて駒側にも動くということなので元の位置に戻るってことじゃないです。
当然ですが指先そのものの位置は変えません。
指先を軸にそれより上の部分を左右に動かすってことなので駒側に動かせないってことはないです。
414412:03/08/13 23:08 ID:???
>>413
その解釈だと、基音より高い音が出てしまって
結果的に音程がうわずってしまいますよね。
と、いうことは基音より低い場所を最初から押さえてるわけですか?

理論的にどうしても納得できないのでよかったら解説してください。
ぼくは基音をこえないようにビブラートをかけてますけど、
それで問題があると思ったことはないです。
415402:03/08/13 23:17 ID:R3K6PzFP
>>414
確かに元の音より高い音はでますよ。当然ビブラートなので若干の差ですが。
で、なぜそれで音がうわずるのかな?
元の音のおさえる位置を変えたりはしてませんよ。
元の音を越えないように意識してビブラートをかけるのも別に問題ないと思いますが。
というより意識しなくても問題ないです。
もしかしたら412さんが先生に「上には動かさないように」と習ったのなら従った方が良いかと思いますが、
少なくとも私の周りでそういうことを意識してる人はいないようです。
いずれにしても私も音大生とはいえ素人ですしあんまり鵜呑みにしないで下さいね。(言っといてなんですが)
416ドレミファ名無シド:03/08/13 23:38 ID:G+hFylb9
ヴァイオリンを習いたいと思っています。
とりあえず、10万円くらいまでのモノを買おうと思いますが、
どこのメーカーが良いですか?
417414:03/08/13 23:47 ID:???
>>145
こどもの頃からやってる人は意識してビブラートかけてるわけじゃな
いでしょうから、わかりにくい話題だったと思います。

レイトの人にとってビブラートの理論的な理解はかなり重要で、
かける方向や回数、動かす関節など、頭で理解して取り組んだ
方が断然有利です。
その中で、ビブラートは下方向にかけるっていうのは基本中の
基本だったりするので、
初心者はそれを意識して練習すべきと言いたかったのです。
418ドレミファ名無シド:03/08/13 23:50 ID:???
個体差があるので、メーカーで考えるのはまちがい。
弾ける人(上級者)に楽器屋についてきてもらって、
予算内の楽器を弾き比べて決めるのがよいです
419416:03/08/14 00:09 ID:nRbelMdq
>>418
もうひとつ教えてください。
サイレントヴァイオリンはよした方がいいでしょうか?
420ドレミファ名無シド:03/08/14 00:31 ID:???
>>419
アコースティックバイオリンの代わりにはならないよ。
将来普通のバイオリンを弾きたいなら遠回りだし、

映画音楽などを二年くらいで弾いて、それで満足なら
サイレントでもいい。教室はヤマハしかないけど・・
とりあえず、君がどの程度の演奏を望んでいるかで決まる。
そのヤマハの教室なら小学生の学芸会程度の演奏技術しか
身に付かないから(それを痛感するから)、
その上を望む場合は、お金の無駄遣いになる。
421418:03/08/14 00:32 ID:???
ぼくもサイレントは所有していますが、
サイレントとふつうのヴァイオリンはまったくの別物です。
どうしてもエレキヴァイオリンをやりたいというならともかく、
ふつうにヴァイオリンという楽器、ヴァイオリン音楽がお好きなら
アコースティックのヴァイオリンを購入されるべきでしょう。
サイレントから始めるというのは、まったくおすすめできません。

422ドレミファ名無シド:03/08/14 01:29 ID:???
チェロやヴィオラとくらべりゃ、サイレントの方が近いと思うけれど、
サイレントより安いアコヴァイオリンはいくらでもあるし、サイレントとは
言っても、極端に音が静かでもないから、映画音楽等をPA付きでやると
いうのが動機でなければ、選択肢から外してもいいんじゃないかな。
423416:03/08/14 23:20 ID:D4aQPAyw
ご意見ありがとうございました。
424山崎 渉:03/08/15 22:14 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
425山崎 渉:03/08/15 22:37 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
426297:03/08/16 19:55 ID:TFXbQZyR
 以前ヴァイオリンを始めようとして質問させていただいたものです。
 今日、友人の妹のヴァイオリンを弾かせてもらいました。
 音は出たのですが、弓をしっかり固定させるというのは予想以上に難しい…。
 手がブレてしまい、、まっすぐ弓を上げ下げしたつもりでも明らかに音がゆれてる…。
427ドレミファ名無シド:03/08/17 01:49 ID:???
いいな。友人の妹と会えるなんて。
漏れなんか姉、妹、従兄弟、一切合わせて貰えなかったョ
428ドレミファ名無シド:03/08/17 02:16 ID:???
このスレ見てて思うのは
「ヴァイオリンやってる人いない?」
っていうスレタイだけど、「あんまりいない」ってのが答えなんだなぁと。
429ドレミファ名無シド:03/08/17 04:36 ID:???
そだね。ピアノ人口200万人、バヨリン人口10万人。。。

430ドレミファ名無シド:03/08/17 06:37 ID:???
>428
「あんまりいない」から、数少ないヴァイオリンやってる人は集まってください


という意味のタイトルだと思うけど。
431297:03/08/17 10:29 ID:FmjplOoi
>427

 いや、友人の妹=中高の部活の後輩だし。
 んでもって妹は当日仕事だったんで、ヴァイオリンだけ姉経由で弾かせていただいただけで。
 だから弾き方は同じく預かった教本見ながらだったんで、それらしい音が出ただけで満足だったわけですが。
432ドレミファ名無シド:03/08/17 17:14 ID:???
ほんとにビブラートは難しいっ!
先生のところでは「ほほぅ、なるほど」と思うのだが
自宅でやってるうちに何が何だか解らなくなる・・・!!!
毎週こんなことの繰り返しだー。
最初、2と3の指で弦を撫でるようにというのを
やりましたが、はっきり言ってそれしかできません。。。。鬱。涙。
433ドレミファ名無シド:03/08/17 21:02 ID:???
最近わかったんだけど、ビブラートってかける指やポジションで
それぞれ異なるかけかたをしなきゃならないんですね。
今は8分音符にひとつ(一拍に2回)かけるのがやっとこさ。
確実にかけられるって言うのでなかったら一秒間に3回くらいは
いけるけど、つまずいたら一回もかからない。
ここまで一年かかったよ。
434ドレミファ名無シド:03/08/17 23:55 ID:???
おれなんざノンビブラートのほうがよっぽど難しいや。
ビブラート習う前に、厳密な音程を取る訓練をもっとやっとくべきだった
と、20年以上も前のことを悔やんでるよ。
435ドレミファ名無シド:03/08/18 09:14 ID:???
>>434
ビブラートも含めた音づくりを研鑽する課程で、正確な音程を自分のものに
するっていうのが本道だと思う。正確な音程が出ていないと
きちんとビブラートもかからないし、中途半端な音程は音的にも貧弱。
厳密な音程の訓練はなおさらビブラートと一緒にやるべきだと思う。
悔やむようなことはないと思うけど・・
436ドレミファ名無シド:03/08/18 13:15 ID:???
ビブラートのコツの一歩を踏めたとたん、ぱったり練習していない・・・
どうしたものか
437ドレミファ名無シド:03/08/18 15:10 ID:???
>>436
あう、その小さな達成感がくせもの。
438ドレミファ名無シド:03/08/18 16:54 ID:???
ばよりんて弾けなきゃ楽しくないね。つまりわたしは楽しくない。w
439ドレミファ名無シド:03/08/18 16:55 ID:???
ガマン汁
440ドレミファ名無シド:03/08/18 21:24 ID:???
ビブラートで音程を修正するのは決して悪い事じゃないと思います。
どんどん積極的に修正しましょう!
フォームがかたまらないととダメとか言っても
どうせ何年かかっても無理なものは無理なんだから、
それなら瞬時のうちに修正する術をおぼえるほうが何倍も有効ではないかい?
441ドレミファ名無シド:03/08/18 21:35 ID:???
>440
瞬時のうちに修正するのをビブラートというのかい?
442ドレミファ名無シド:03/08/18 22:11 ID:???
>>441
ビブラートの目的のひとつに音程の修正があるって
弦楽器奏法の教科書に書いてあったよ。
443ドレミファ名無シド:03/08/18 23:18 ID:???
瞬時に音程を修正すると変な音が聞こえることがあるから、ビブラートかけて
目立たないようにするってことだろう。

ビブラートかけて音程の狂いを誤魔化すのとは違う。



もっとも、ビブラートの本当の狙いは音色だろうけどな。
444ドレミファ名無シド:03/08/18 23:24 ID:???
音程が違ってたら修正するしか、ないだろ。

ビブラートに紛れて、瞬時に音程を修正するってことじゃないの?
445ドレミファ名無シド:03/08/19 00:47 ID:???
オレは指の重心を移動して低めの音程からずりあげて正しい
音程にもっていってる(時には2ミリくらいずれてるけど 藁)
これが正しい弾き方だと思ってる。けど・・もしかして違う?
うん、ビブラートのときもノンビブラートの時もね。
先生からは何も指摘されないよ。
446434:03/08/19 02:33 ID:???
そりゃビブラートかければ音程の修正はカンタンだよ。
でも、ここはノンビブラートで行きたい、って音もあるでしょ。
あるいは、長い音符を最初はノンビブではじめて、
徐々にビブラートをかけてクレッシェンド、みたいな表現をしたい場合もあるでしょ。
そうしたいのに、音を出してみたら音程ズレてた、だと困っちゃうわけだよ。
なんつーか、議論の次元がちがったみたい。
447ドレミファ名無シド:03/08/19 03:24 ID:???
>446
そういう意味では、すれ違ってたね。ご愁傷様。
448434:03/08/19 04:12 ID:???
だから「厳密な音程の訓練はなおさらビブラートと一緒にやるべき」なんて大間違いだよ。
スケールさらうときやエチュードやるときはノンビブラートだろ。
449ドレミファ名無シド:03/08/19 12:49 ID:???
>>448
自分はビブラート掛けてるよ>スケールやクロイツェル
450ドレミファ名無シド:03/08/19 12:50 ID:???
>449
だから、掛けずにもやれよと・・・・

ストリングスカルテットで1stがノンビブラートの時にセカンドがビブラートかけるか?
451ドレミファ名無シド:03/08/19 13:53 ID:???
スケールを完成させようと思ったら、ビブラートっていうか音程のわずか
なズレを修正して倍音が響く点を見つける訓練が初歩の内は必要。
さらに音程のズレを修正するにはビブラートがきれいにかかるようなフォ
ーム・指のカタチが理想的と理解した。よって、ビブラート=音程修正の
技術は早い時期にはじめるべきだと言うのがオレの考え。
452ドレミファ名無シド:03/08/19 14:12 ID:???
>451
>音程のズレを修正するにはビブラートがきれいにかかるようなフォ
>ーム・指のカタチが理想的と理解した

これが前提なら、貴公の論はわからんでもない。が、異論は多いと思うぞ。
453ドレミファ名無シド:03/08/19 15:48 ID:???
>452
意外と真実かもしれんが、一般的に認識されてる事じゃないな。

ビブラートをかけて音色を豊かにすることと、
他パートにあわせて音程を瞬時に修正することは
目的意識が違い過ぎ。
意識して両者を同時に練習することは通常はしていないだろう。

454ドレミファ名無シド:03/08/19 16:51 ID:???
>>453
そだね。
副産物として、音程の微調整にビブラートを利用するというには
みんな自然に、または無意識にやってると思うけど、
音程の調整のために、ビブラートを練習するというのは、
いささか邪道の気がする。

455451:03/08/19 17:28 ID:???
レスさんくす。ちょっと飛躍しすぎたよ。
でも、伝えたい事がわかってもらえて嬉しい・・
456ドレミファ名無シド:03/08/20 00:33 ID:???
>449
そんなことしてちゃ、上達しないよ。
457ドレミファ名無シド:03/08/20 12:49 ID:???
>>456
ビブラートの練習としては悪くないよ。
クロイツェルはともかく w
特にスケールを全弓でゆっくりさらう時はビブラートかけて練習する方が合理的。
458456:03/08/20 14:55 ID:???
>457
そうね。ビブラートを練習するためなら、スケールはわるくない。

でも、スケール自体は当然ながら音程(指の間隔)の練習だからねぇ。
ビブラートなんてかけるのが当たり前の腕前の人だったら、
ノンビブラートで正確なスケールを弾くのがどれだけ難しいか
よくわかると思うけど。
いちど、堀米ゆず子さんのレッスンを見学する機会があったけど、
ひたすらスケールをやらせていた。
堀米さんがお手本で弾いたスケールは神業モノだった。
当たり前だけどビブラートはかけなかったよ。
459ドレミファ名無シド:03/08/21 12:36 ID:???
あのー、自分の演奏を耳で聞いてる分には完璧な音程なのに、
録音すると何であんなにずれまくってるんでしょうか。
人の演奏はわずかにずれてるだけでもすごーくよくわかります。
ピアノ伴奏がついたり先生との合奏の時はそれほどズレません。
絶対音感はないけど、音感そのものは悪くない方だと思います。
自分の演奏を聞きわけるコツとか練習方法があったらアドバイスください。
先生に相談したら、バイオリンは独奏する楽器じゃないと言い切られました w
460ドレミファ名無シド:03/08/21 12:49 ID:???
>459
あっちのスレでちょこまかしてる人かね(w

自分で弾いてる分と、離れて弾いてる分とでは聞こえ方がまるっきり違うことに
気づいて欲しい。自分で弾いてる時は、ずれてる部分が直接響く音に
かき消されて目立たないだけだよ。

何度も録音して、第三者の耳で聞き比べ、どう変るのか習得してください。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
確かに独学で、自分に優しくやってると(w、自分にとって聞こえの良い方が
真実だと思い込み、そうした欠点を見過ごして成長しない・・・ということはあろう。
461459:03/08/21 14:22 ID:???
>>460
>あっちのスレでちょこまかしてる人かね(w
あわわ、プクプクプク。わるい事はできないもんですね・w
つまり、楽器から出てる音の中から芯になる音程を見つける訓練が必要って
事ですね。言われてみれば、半音近くずれてるはずなのに不思議と悪寒がし
ないことがあります。自分では正しい音程を取ってると誤解してたみたいで
す。これからは毎日録音して評価します。ありがとうございました。
462ドレミファ名無シド:03/08/21 19:03 ID:???
>459
それは本当の意味での音感がないんですよ。
調弦がちゃんとしてれば、音程のズレは録音なんかしなくてもわかります。
ちゃんと倍音が響く音程が取れているかどうか、弾きながら確かめていますか?
463459:03/08/21 19:40 ID:???
>>462
それが、録音してみてはじめて音程が微妙に合ってない事がわかるのです。
少し前までは本当にレートの初心者だったから、誰が聞いてもひどい
音程だったのでそんなに気になりませんでした。
最近は、伴奏付きなら外さずに弾けるようになって喜んでました。

調弦は完璧だと思います。
完全5度で合わせたあと、G線だけ平均律で逝ってます。
464462:03/08/21 23:18 ID:???
>463
うーん、それはたんに弾くときに客観的に自分の音を聴けてないってことでしょ。
よほどへっぽこなテレコででも録音してないかぎり、
録音しようが直で聴こうが、音程に差があるわけがないのでね。
録音することによって、自分の音程が悪いと自覚すること自体は悪くないけど、
弾きながら、リアルタイムで音程を修正できなきゃ意味がないでしょ。
チューニングを「完璧」と言い切れるだけの耳があるなら、
あるいは平均律、純正律の差レベルで音程がわかるなら、
自分が出す一音々々が狂ってるかどうかはわかると思うんですけど。

とりあえず、あまりややこしくない調性のスケールを、
開放弦をガイドにしながら丹念に音程を作って
さらうしかないんじゃないでしょうか。
よほどひどい楽器でないかぎり、正しい音程ならほかの弦が響きます。
それは弾いていて必ずわかるし、
もちろん録音するとかしないとかに関係ないことです。

465463:03/08/21 23:57 ID:???
>>464
そうですよね。言われてる事はとてもよく理解できるんですけど、
どうしても録音した音とリアルにでてくる音に聞こえの差が・・
いずれにしても自分の演奏を客観的に聞けてないことだけは確かです。

今日は早めに帰宅して楽器から聞こえる音程と録音した音程を聞き比べて
みました。自分がちょうどいいと思った音程は、録音してみると
若干下がり気味でした。導音はあがりすぎ、3度、2度は低すぎ、
きっと2度が下がりすぎてるから3度も下がってると・・
みなさん当たり前みたいに録音して練習してるんでしょうね。
本当にうかつでした。
チューナーにあわせて練習しちゃダメだって過去スレでみたので、
あまりにも自分の音感に頼りすぎてました。
とにかく、自分の演奏が客観的に聞こえるまで(聞こえるように)
練習してみます。
ちなみに調弦とか和音の響きは訓練すればレートでも聞き分けることが
できると思います。一音ずつ音程をとるより簡単じゃないですか?
466ドレミファ名無シド:03/08/22 01:12 ID:???
ポジション移動のコツってありますか。
練習方法は教本に載っているようなのを繰り返しやるのでいいでしょうか。
あるいは他にありますか。
何度もやっているつもりですがなかなか安定してとれません。
467ドレミファ名無シド:03/08/22 11:01 ID:ZJTQhTgr
ポジション移動のコツ=10年間毎日かかさず練習する
468ドレミファ名無シド:03/08/22 11:35 ID:Xu8bP4kl
>>466
引き面無いで滑らせる。
って聞きたい事はそういうこと?
469ドレミファ名無シド:03/08/22 13:51 ID:???
教本にどんな練習方法が載っているのかわかりませんが、
一般的に言って、ポジション移動のコツは「親指でリードすること」ですね。
まず親指を目的のポジションに移動させ、弦を押さえるほかの指は
親指の後をついてくる、そんなイメージです。
親指と人差し指の股でがっしりネックを抱え込んでいる人がいますが、
それではスムーズなポジション移動はできません。
そこらへん、力が入ってないか、ご自分で確認してみてください。

もうひとつは、音程の取り方です。
移動後のポジションで使う指は、移動の最後に押さえるということ。
わかりにくいですね、具体的に言いましょう。
たとえば、A線の第1ポジの1(H)から第3ポジの3(F)に移る場合、
指使いとしては1→3ですが、その過程でポジションが移動しますね。
どのタイミングで指を変えるかを意識してください。指を変えるのは最後、
ポジションが移動し終わってからです。
分解すると

×第1ポジ1→第1ポジ3→第3ポジ3
○第1ポジ1→第3ポジ1→第3ポジ3

ということです。
470ドレミファ名無シド:03/08/22 15:49 ID:???
そういえば、私もレッスンでポジション移動に取り掛かったとき
○第1ポジ1→第3ポジ1→第3ポジ3  の
(第3ポジ1)の音を実際に弾いてから(第3ポジ3)の音を弾く練習を
たっぷりやらされたな・・・
471ドレミファ名無シド:03/08/23 11:57 ID:???
ビブラートのいい練習方法ってありますか?
指が全然動かないんです。鬱
472ドレミファ名無シド:03/08/23 16:58 ID:???
前スレでかなり詳しく解説されてたよ。
検索してミソ
473ドレミファ名無シド:03/08/23 17:12 ID:???
>>472
サンクス!!!
474ドレミファ名無シド:03/08/23 22:23 ID:???
2と3の指のトリルの良い練習法ありますか?(涙

475ドレミファ名無シド:03/08/23 23:07 ID:???
このての話題の回答は一つ。
毎日時刻を決めて14分間練習を繰り返す。
一週間やて改善しなければ、お前は人間ではない。
476ドレミファ名無シド:03/08/23 23:11 ID:???
もれは3と4のトリルをききたい
477ドレミファ名無シド:03/08/23 23:21 ID:???
ゲームの連射だよ。
ボタン高速連打!!!
バイオリンだと思わないこと!

3と4は、俺もだめです。
478ドレミファ名無シド:03/08/24 00:44 ID:???
>>475

素朴な疑問・・・なんで14分間?15分間じゃいけないん?
479ドレミファ名無シド:03/08/24 00:58 ID:???
9980円だろ。
480ドレミファ名無シド:03/08/24 01:39 ID:???
>>474
早弾き、ビブラート、トリルすべてに共通することだけど、
楽譜でその箇所にくる直前に演奏を止めて自分の手首や指、腕に
どれだけ意味のない力が入ってるか確認すること。
完全に止まっているのに、演奏もしてないのに、すごく力んでるんじゃないか。
そんなすごい力が入ったまま演奏できるわけないよ。
これを克服するにはすでにその箇所は演奏し終えたと思ってリラックスした状態で
演奏すること。
481ドレミファ名無シド:03/08/24 02:25 ID:+Xk3CT5R
私が練習した方法を書きます。

>>471
一番最初はビブラートをかける感覚を覚えることでした。とにかく力を抜いて、
自然体にかまえて4本の指を弦のうえに乗せたあと、ほか3本を離し、指一本で
弦をおさえる(親指は離さない)。バイオリンの先生に、ビブラートがかかるよ
うに腕を動かしてもらって、とにかく体感するのが近道だとおもいます。つぎは、
@二分音符くらいの長さで4つ、5つ、・・・8〜9と増やしていく練習と、
A8分音符の音階(同一ポジション)で、4つずつ細かく早いビブラート
 をかける練習  をしました。

私は、ビブラートは3種類と考えています。肘からのと、手首だけのと、指だけのやつ。
今の私はこの3種類の使い分けに四苦八苦中なのであまり大きなことは言えません。

>>474 476
トリルは、はじめから多く入れようとすると難しいので、一番最初は、
(A線2、3指の場合、1ポジ)れど、れど、れど と一つづつ。
つぎ、れどれど、れどれど、と二つづつ。ひとつずつ増やしていって、
一秒間に5〜8こ れどれどれどれどれどれど と入れられるようになるまで
練習しました。あとは曲に応じて早さと数を考えます(やっぱりこれが難しい)
コツは、力を抜くことと、離した指(ここでは、れ)を弦からあまり遠く
離さないことだと思います。あと・・・トリルの最後をちょっとだけ巻き
気味にしたり、場面によって若干たたき気味にすると、ちょっとお洒落に
つかえるところもあるような。

私は、G線の第13ポジあたり以上の半音トリルや、9度で移動しながら3・4指で
トリル(とくに半音)が、音程が取りづらく、聞こえ方も、もごもごしてしまう
のが悩み。。。
482ドレミファ名無シド:03/08/24 02:32 ID:???
ヴィブラートはオナニー時クリトリスを刺激するように
するとよくかかります
483474:03/08/24 08:15 ID:???
レス下さった皆さま有り難うございました。
難しい事=身体の硬直 となっている自分に気が付きました。
リラックスする為には‘慣れ’しかないでしょうね。
諦めずに精進します。
484ドレミファ名無シド:03/08/24 09:36 ID:???
>>483
これが>>482へのレスと考えると すごくいいね!
485471:03/08/24 10:03 ID:???
>>481
ご丁寧にありがとうございました!
まずは感覚をつかむことですね。頑張ります!
486ドレミファ名無シド:03/08/25 02:41 ID:???
>481
>私は、ビブラートは3種類と考えています。肘からのと、手首だけのと、指だけのやつ。
>今の私はこの3種類の使い分けに四苦八苦中なのであまり大きなことは言えません。

一般的にはアームヴィブラートとハンドヴィブラートの2種、指だけでかけるのはやや特殊ですね。
3種類を使い分ける必要はとくにないと思います。
安定してかけられるシステムひとつに習熟すればじゅうぶんでしょう。
むかしはアームが主流でしたが、いまはハンドが主流かな。

ただ、これは低いポジション(第4、5くらいかな)に限っての話。
ポジションが高くなると、ヴィブラートのメカニズムを変えざるを得ません。
うんと高いポジションのときに、どのシステムがかけやすいかは個人差があるから
その場合はフィンガーヴィブラートも視野に入ってくるという感じかな。
487ドレミファ名無シド:03/08/25 17:38 ID:???
年末2ちゃんねらーで第9を歌うオフ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061001904/l50
488ドレミファ名無シド:03/08/28 08:36 ID:???
E線弾くと弓が震えてしまいまつ。HELP ME〜!
489ドレミファ名無シド:03/08/28 13:51 ID:???
>488

正確に言えよ。震えるのは弓でなくてお前の腕だろ?
へたくそ〜 

黙って練習汁!
490ドレミファ名無シド:03/08/28 14:44 ID:???

ワロタw
491自分の隔離スレへ帰れ。:03/08/28 23:48 ID:???
>>489
>毎日の練習が億劫で面白くないのは他の楽器だって一緒だろ。
>ピアノやフルートをはじめ、シンバルなんてもっと詰らんだろ。
492ドレミファ名無シド:03/08/29 00:17 ID:???
レイト2年目、先生の勧めでセヴシックを始めました。
ピアノでやっていたハノンみたいですね。
でもひと月で確実に音程が取りやすくなってきたようです。
続けます。
493ドレミファ名無シド:03/09/04 04:50 ID:???
>>310 暇な音大生
>余計なお世話だが
>少々値の張る楽器に金属消音器はオススメできぬ。
>楽器へのダメージがすごいらしい。
亀レスだが気になるので質問させてくれ。
コマには明らかにダメージ逝ってるが本体にも影響あるのか?
もう10年以上使ってきたがヤバかったんだろうか・・・?
494ドレミファ名無シド:03/09/04 21:07 ID:???
>493
おれは310ではないが。
消音器、とくに金属製の重いヤツが楽器に悪影響があるという話はよく聞くよ。
そりゃ、あんな重さがずっしりとかかってるんだから、表板、バスバー、魂柱
あたりに影響がないわけがない、とは思うよな。
でも、弦を張った状態って、消音器なんか問題にならないような
非常に強いテンションが楽器にかかってるから、悪影響はないという意見もある。

ただ、いくら重量的には楽器に問題がなかったとしても、
わざと鳴らない状態にして楽器を鳴らしてるわけだから、
楽器に「鳴らないクセ」がつくことは間違いないと思うよ。
うまい人が使ってた楽器は鳴り癖がついてよく鳴る。
その逆のことは、かならず起こるとおれは思うね。
495ドレミファ名無シド:03/09/05 01:09 ID:???
>>494
サンクス。
確かに常識的に考えると鳴らないクセはつきそうだ。
これからはなるべく昼から夕方にかけて弾くかな・・・
496ドレミファ名無シド:03/09/05 18:03 ID:NL5vwdfv
速弾きNo.1ヴァイオリニストってだれだ?
497ドレミファ名無シド:03/09/06 01:46 ID:???
バルスだよ >>496

>>494
金属製消音器を問題視する奴は万一の外れ事故や、コマが倒れた際の表板のダメージを心配しているんだよ。
応力関係は、弓で渾身の力をこめて弦を押さえつけてもなんとかなるわけだからあまり気にしなくてもいいだろう。
498ドレミファ名無シド:03/09/06 01:46 ID:???
あ゛ ヴァルスだった。
499ドレミファ名無シド:03/09/06 03:26 ID:???
正直言って、金属ミュートの存在なしには生きられません。
私には防音室など夢のまた夢だ……
毎日スタジオ借りるわけにはいかないし。
500ドレミファ名無シド:03/09/06 18:14 ID:???
変な話ですみません。
レイト4年目ですけど、ヴァイオリンを弾いてるとき
気づくと舌を噛んでいる状態です。
舌が大きいのか。長いのか。。。

こんな方いますか?
501ドレミファ名無シド:03/09/06 19:48 ID:???
いねーよw
502ドレミファ名無シド:03/09/06 23:53 ID:???
だらしなく口を開けている香具師なら大勢いる。ミットモナイ・・・(w

503ドレミファ名無シド:03/09/07 00:14 ID:???
うんうん。鼻の穴開けてる香具師も大勢いるね。
504ドレミファ名無シド:03/09/07 01:55 ID:???
鼻の穴は誰でも開いてるだろ?
505ドレミファ名無シド:03/09/07 02:03 ID:???
え゛ そうだったのか? > ヴァルス
506ドレミファ名無シド:03/09/07 10:02 ID:???
>>504 ワラタ・・・

>>505 誰と喋ってんの? 脳内友達?
507ドレミファ名無シド:03/09/07 20:58 ID:???
>500
いや、4歳からはじめてン十年だが、おれも噛んでることある。
あと、弾いてる最中はツバを飲み込めないから、
長い曲を休みなく弾いて、弾き終わったときにむせることがある。

508ドレミファ名無シド:03/09/07 21:08 ID:???
息止めてることはあるな。一弓の長くて早いパッセージとか。
先生は止めなくていいって言うけど、
止めたくなくても止まっちゃうんですよセンセ〜。

509ドレミファ名無シド:03/09/08 00:36 ID:???
漏れは「真剣に弾いてる時顔が変わる」と友達に言われた。
510ドレミファ名無シド:03/09/08 07:22 ID:???
下唇を噛む癖がある・・・かも。

511ドレミファ名無シド:03/09/12 17:19 ID:lJXJhzuQ
クセではないけど、

バイオリン弾き始めると

なぜか顔がカユくなる。
512ドレミファ名無シド:03/09/12 17:50 ID:???
>509
普段如何に茶乱歩欄に生きているかって指摘だな。
513509:03/09/12 21:50 ID:???
>>512
四六時中しかめっ面でいたら誰も近づかないと思うが…
514ドレミファ名無シド:03/09/12 22:36 ID:???
わるかったな。

盛れは孤独だ
515ドレミファ名無シド:03/09/12 22:46 ID:???
>>514
ごめん
516ひみつの検疫さん:2025/01/04(土) 01:17:17 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
517ドレミファ名無シド:03/09/13 02:05 ID:???
>>511
それはたぶん松脂アレルギー
漏れはラーセンの松脂にしたらかゆくなくなったよ。
アルシェの松脂もアレルギー対策してあるらしい。
518ドレミファ名無シド:03/09/13 21:25 ID:???
鼻毛が伸びているときにバイオリンを弾くと
鼻毛が振動して、とってもくすぐったい。

最近このスレ、話題に乏しいね。
519511:03/09/13 22:13 ID:svkyn1oe
>>517
>それはたぶん松脂アレルギー

レスさんくす。
自分は花粉症なので大いに有り得る。

でも今使ってる松脂はラーセン(赤いやつ)なんだな、これが…。
ひとまず、松脂の量を減らしてみます。
520ドレミファ名無シド:03/09/13 23:33 ID:???
>518
まぁ、無理やり話題作って保守しなきゃなんない状況でもないし。
521ドレミファ名無シド:03/09/14 10:34 ID:???
センセーがさ、「楽譜貸して」ってゆーから貸したら、その日返し忘れて
次の週に「あなた忘れていったわよ」・・だって。ムカツイたんですけど。w
522ドレミファ名無シド:03/09/14 11:01 ID:???
>519
アレルギーの出ない松ヤニが最近発売されたはず。無色透明なやつ。
523519:03/09/14 20:16 ID:m2JiNPv5
>521
たくさんの生徒をもっている先生にはありがち。
うちの先生も前週のことはあんまり憶えてない。

>522
失礼しました。

そうでしたか。こんど試してみます。

524ドレミファ名無シド:03/09/14 21:44 ID:???
あのさ、いい松脂って、いいばいおりんじゃないと意味ないかな。
安い楽器じゃ使う意味ない? 使ってみたいけど、使っていいのかわからないよ…
今は1000円しない松脂使ってます。
楽器は恥ずかしいくらい安いです。10万ちょいのものです。
525ドレミファ名無シド:03/09/14 22:07 ID:???
松脂って楽器じゃなくて弓毛に付けるモンでわ?

526ドレミファ名無シド:03/09/14 22:13 ID:???
10万ちょいの楽器なら松脂の違いが十分音色に反映すると思うよ。
そもそも1,000円程度の松脂って単純に使い勝手が悪い。
弓毛に着きにくいし、堅すぎたり柔らかすぎたりとその日の
気候(温度や湿度)に影響されすぎる。
527524:03/09/15 07:48 ID:???
>525-526
レスありがとう。そうなんだよ、安い松脂、すごく使いにくいんだよね。
今度、ちょっといいやつ買ってみよう。
少なくとも自分の気持ちは高まりそうだし。ありがトン。
528ドレミファ名無シド:03/09/17 00:22 ID:???
初心者です。どなたか教えてください。

今のレッスンで、はやいパッセージ(四分=120で16分音符など)を
練習しているんですが、全然できません!

どうしても弓の動きに対し指がずれたり、
弓の刻みもだんだん遅くなってきたりで。
弦が変わるところなんて全然追いついていません。

なにかコツがあるんでしょうか???
先生も中途半端でたよんない・・この教室は辞めるとして、
マジで悩んでます。どなたか教えて下さい!!
5291:03/09/17 00:53 ID:???
>>528
8分 = 60 で完璧に出来る?

絶対出来る早さで一度も間違えず3回弾く
 →メトロノームの目盛りを5分上げる (100なら105に)。

この繰り返しで練習したら三日で出来る。
530ドレミファ名無シド:03/09/17 02:30 ID:???
>525
ぷっ

本体を磨くものでつ
531:03/09/17 07:57 ID:???
オマエのナー
532521:03/09/19 19:08 ID:???
>>523
レスありがd!
でも、うちの教室は生徒が10人もいないのでつ。w

533ドレミファ名無シド:03/09/20 04:27 ID:???
チューナーがぶっ壊れました・・
この金が無い時に最悪です。。
1万以下で使い勝手が良い物を知っている人がいたら
教えてください。オンチな音で練習してもサッパリだよぉ〜〜
って言うか、高かったわりにぶっ壊れるの早かったような気がする。

534ドレミファ名無シド:03/09/20 05:16 ID:???
>533
1万円以上って・・・どんなチューナー使ってたんだ?KORGのクロマチック?

チューニングだけならYAMAHAのYT-240が安いが・・・・そういう使い方じゃないんだろうな
535ドレミファ名無シド:03/09/20 05:19 ID:???
>533
ttp://www1.ocn.ne.jp/~tuner/tuner.html
これでは駄目なのか?
536ドレミファ名無シド:03/09/20 20:51 ID:bWM3iua8
これを機に

音叉+5度合わせ

にしてはいかが?
安い、携帯に便利、耳が鍛えられる、と3拍子そろってる。
537ドレミファ名無シド:03/09/20 22:13 ID:???
>536
それはしたいが、まだ自信がないから、チューナーで確認ということじゃないのか?
538ドレミファ名無シド:03/09/20 22:18 ID:???
>499
おもいっきり亀レスですまんが、楽器が金属ミュート使って、わずかばかり劣化しようが、
それを使うことによって練習機会を増やして自分の技術が向上する効果の方が遥かに
高いと思う。

楽器を使い潰すつもりでいるくらいがいいんじゃないか。
539ドレミファ名無シド:03/09/20 22:42 ID:???
>>538
別にゴムの消音器使えばいいじゃん。
540ドレミファ名無シド:03/09/20 23:11 ID:???
>539
消音効果がゴムで十分なら、そうだね。

実際どれほど差があるのかな・・・と言われても答えようがないか。
541ドレミファ名無シド:03/09/21 00:18 ID:???
やっぱバイオリンはミュート無しで野外に限るねぇ、空気もおいしいし健康に良い・・・・
と思ったら風上に廃棄場があって酷い目にあった事がありますた(´・∀・`)


最初は松脂アレルギーかと思ったよ・・・
542ドレミファ名無シド:03/09/21 00:27 ID:???
>541
そんな条件に限ってしまうよりも、貪欲に練習の機会を増やす方が・・・・

って、そういう事をいってるわけじゃないですね(w
543ドレミファ名無シド:03/09/21 01:05 ID:???
げ!やばい!
金属ミュートはまずかったのか。。
なにかお勧めの消音器知ってる人いますか?
どうしても夜中に弾く場合があるので。
544ドレミファ名無シド:03/09/21 01:14 ID:???
>543
だから、どういうレベルの楽器だ?

防音室を確保できないような人では、どうこう言うレベルではないと思うのだが。

気にせず練習シル
545ドレミファ名無シド:03/09/21 01:17 ID:???
数百万の防音室や夜間演奏可能な環境を確保できるような出資能力のある人が
買う楽器なら、金属の消音器の悪影響を心配しろ(w
546見も蓋もない話だな:03/09/21 01:37 ID:???
>防音室を確保できないような人では、どうこう言うレベルではないと思うのだが。

反論のしようがないスリランカだ。それをいっちゃぁ御終いよ...
547543:03/09/21 01:38 ID:???
恐ろしいことに数百万の楽器なんですけど。。
もう金属ミュート使いませんが、他のが使いたいです。
ただ、他に安い楽器を持ってるのでそっちに付けて使う予定です。
548ドレミファ名無シド:03/09/21 01:59 ID:???
>>547
http://www.sasakivn.jp/~sasakivn/qa/doempfer.htm
ここ参照。
そのクラスの楽器は夜弾くとマズイ。
549ドレミファ名無シド:03/09/21 02:11 ID:???
>>548
ん? 夜弾くとまずいなんて書いてないよ。
むしろ「消音器を必要とするのだったら(大きな音を
出せない練習環境ならば)、積極的に使うべき。」
と言っている。
550543:03/09/21 02:16 ID:???
>>548
ありがとうございます!!
もう金属ミュートは封印します。捨てます。
こんなものをくれた楽器屋の友達を恨むところでした。
夜間はゴムのを安い楽器に付けて弾くことにします。
551ドレミファ名無シド:03/09/21 02:38 ID:???
>550
安い楽器に付けて使うか、欲しい人に譲れ!

封印なんてもったいない。
552ドレミファ名無シド:03/09/21 03:55 ID:???
>547
ってゆーか、そのレベルだと100万円の差って神レベルでないと差がわからん
レベルの楽器じゃないのか?

だったら売って、200万円くらいの防音室調達して、残った額で楽器買えば
問題解決しそうな気がする(w
553ドレミファ名無シド:03/09/21 08:20 ID:???
>>552
買った時の値段で売れるわけないじゃん。
554ドレミファ名無シド:03/09/21 11:50 ID:???
>>549
漏れの経験則。苦情がきた。
>>553
よほどのことがない限り、値段がそこまで下がることはない。
まあ上がることもないが。

555ドレミファ名無シド:03/09/22 01:57 ID:ohmdQqtg
金属のミュートは、メニューインが本の中で絶賛しているよ。
でもゴムのほうがよいと思うな。安全だし。
子供の頃、1/4になるまでは、駒の下部に、G線側から洗濯バサミはさんでいたことあるよ。はさむ角度さえ気していれば、大きな問題はなかった記憶が。どうせ安っちぃやつだったし。

ところでIDを???にするのって、どうすんの?(スレ違いは百も承知ですが、教えて・・・)
556ドレミファ名無シド:03/09/22 08:23 ID:???
>>555 メール欄に半角でゼロ(0)を入れるの!
557ドレミファ名無シド:03/09/22 10:21 ID:???
漏れは耳栓してミュート代わりにしている・・・・・・・


なんてな(´・∀・`)
558ドレミファ名無シド:03/09/22 23:02 ID:???
ずいぶん自己中な消音法だなw
559ドレミファ名無シド:03/09/23 00:51 ID:???
>>552
楽器の値段でかなり音が違うと思いますよ。
100万円違えば結構違うかと。並べて弾けば一目瞭然です。
560ドレミファ名無シド:03/09/24 18:28 ID:???
でも千万単位になるともう分からないと思うが。
どうせ一生、縁がない話だから関係ないけど。
561ドレミファ名無シド:03/09/24 21:21 ID:???
千万単位の音(楽器)を何本も演奏していればわかるようになるんじゃないか?
普段100万を演奏してて、新調する時に300万〜500万の楽器試奏すると違いわかるだろ?
562ドレミファ名無シド:03/09/24 21:42 ID:???
こないだ6000万の楽器を弾かしてもらいましたが
たいしたことなかったです。
1500万の健康な楽器のほうが良く鳴ってましたよ。
563ドレミファ名無シド:03/09/24 23:14 ID:???
耐久性とかは、試奏したってわからんし。

とびっきり高価な楽器となると、演奏性能に(一見)関係ない
外見上の傷とかがおもいっきり効いてこないか?


それこそ、需要と供給(欲しがる人がいる・作る機会が少ない/残ってない)で
価格が決まって、性能がほとんど関係なかったりして
564ドレミファ名無シド:03/09/24 23:15 ID:???
ま、縁の無い話をしててもしょうがないか。543だけの問題だし(w
565ドレミファ名無シド:03/09/25 01:56 ID:???
(楽器の値段)x(消音器の使用による価値の減耗率)>防音室

なら消音器を使うより防音室を導入した方がいいわけだ。

(消音器の使用による価値の減耗率)<1

だから、楽器の値段が防音室よりも安ければ、消音器で我慢し
た方がいい。
ちなみに防音室の価格はこんな感じ。

ttp://www.kawai-os.co.jp/nasal/item/unit/u4_shiyou.html

減耗率は5%なのか50%なのか…
566565:03/09/25 01:59 ID:???
上の式の「防音室」は「防音室の値段」
でした。すみません。
567ドレミファ名無シド:03/09/25 02:10 ID:???
例えば 減耗率を33%、実用的な防音室が77万円(2畳タイプ)だとすると、
230万円以上の値段の楽器は防音室を使うべき−−ということになる。

実際の減耗率がこんなに大きいなんてことはないだろうから、200万円以下
の楽器なら気にする必要なし。500万円前後は微妙。1000万円越すようなら、
不確定なリスクの分だけで充分防音室の値段に見合う。

568ドレミファ名無シド:03/09/25 02:14 ID:???
でも実際のところ、音が悪くなるリスクよりも
消音器で楽器を傷つけるリスクの方がずっと
大きいような気がする。
569ドレミファ名無シド:03/09/25 03:24 ID:???
>>568
だから消音器で音が悪くなるという科学的なデータはないというのに。
ttp://www.sasakivn.jp/~sasakivn/qa/doempfer.htm
570:03/09/25 10:55 ID:???
でも悪くなるような気はぬぐえない・・・w
571ドレミファ名無シド:03/09/25 17:14 ID:???
気分の問題に対し、科学的根拠云々はもはや無意味だ。

金属ミュートで傷云々は、取り扱いの問題だし。
(金属ミュート使っても、取り扱いがしっかりしてれば傷つかん。
しかし、それを気遣って、練習に妨げになるならやめた方がいい。)
572ドレミファ名無シド:03/09/25 18:00 ID:???
金属ミュートは気になって仕方ないから使わない人が多かろう。
金属ミュートの影響についてだが、私の経験上では、
気候や駒の微妙な位置で音が変わるのと同じような意味じゃないのかと思う。

そういう意味で悪影響がないと考える。
だいいち、そこまで気をまわしたら仕事やってられんぞ。
573ドレミファ名無シド:03/09/25 23:07 ID:???
唐突で済みませんが、

ピアソラのリベルタンゴを

チェロ−>ヴァイオリン
バンドネオン−>ピアノ

でやったことある人いますか?うまく雰囲気はでた
でしょうか?やってみたいんだけどいまいちハズシ
そうで…
574ドレミファ名無シド:03/09/25 23:21 ID:???
>573
やったことはないが、Pf,Vn,Fl,Bの構成のリベルタンゴは何度か聴いたぞ。
575ドレミファ名無シド:03/09/25 23:24 ID:???
ってゆーか、チェロスコアを移調しVn、バンドネオンパートをそのままをピアノって感じか?

少し、アレンジしなおした方がいいと思う。
576573:03/09/25 23:30 ID:/J4zwBmY
>>574-575

レス有難うございます。

そうですよね。そのまま移し変えても駄目ですよね。
うーん…
577ドレミファ名無シド:03/09/25 23:37 ID:???
リベルタンゴ、Pf伴奏アレンジのVnスコア、あってもよさそうな気がするけどな。
578ドレミファ名無シド:03/09/26 00:09 ID:???
>577 いくらでもある。
ttp://www.pianoforte.co.jp/arcsitunaigakufu.htm

573がやりたいのはそういうことじゃないんじゃないか?わからんけど。
579ドレミファ名無シド:03/09/26 00:19 ID:???
馬鹿いうなよ。
なんでバンドネオンがペアノなんだよ。
ビヨリンでやれよ。
ぺあのみたいな強弱しかつかない楽器で、強弱と音程とある程度連動する楽器のパートは合わないだろが。

セロをビヨリンだって? オクターバーでも使うのか?
楽器変える際、音域保存が第一だろうが。
セロパートをペアノならまだましか。

主役はバンドネオンだろ? だったら、バンドネオンパートがビヨリンだ。
580ドレミファ名無シド:03/09/26 00:38 ID:???
しかし、リベルタンゴを知ってる人がこのスレにこんなにいるとは(藁

運が良かったといえよう>573


どうせなら、573は、スペインもバイオリンで挑戦して欲しいな(w
(寺井尚子のファンなのか?>私)
581573:03/09/26 20:27 ID:???
>>577-580

沢山のレス有難うございます。

特に>579さん、おっしゃるとおりだと思います。
実は私が引っ掛かっているのも、つまるところそれなんです。

でも私は編曲はド素人。うまく楽譜に手を入れる自信がありません。
上手に編曲された楽譜が入手できるといいんですが。
582ドレミファ名無シド:03/09/26 20:47 ID:???
リベルタンゴをVn+Pfで弾きたいというだけなら、市販譜買うか、ピアノ譜(これも
いくらでもあろう)買って、おいしいところをヴァイオリンが取って弾けばいい。

ライブでのレパートリーにしたいというなら、バンドネオン弾き(アコーディオン弾き
でも可、何ならピアニカで妥協するか?)を見つけるか、アレンジをピアノ弾きに
お願いするか、自分でアレンジを勉強するか・・・・・

そんなに悩むことじゃない気がするぞ。
583ドレミファ名無シド:03/09/26 20:47 ID:???
まずは弦2本で考えた方がいいのかも
584ドレミファ名無シド:03/09/26 20:49 ID:???
>>580
いや有名だろ
imageもあるんだしさ
585ドレミファ名無シド:03/09/26 20:53 ID:???
アコピをやめて電子キーボードのオルガンやアコーディオン音色にすればいい。


アコベは欲しいな(w
586ドレミファ名無シド:03/09/26 20:54 ID:???
>584
いやぁ、某氏の言うビヨリン厨はクラシックしか感心が無いものだと
思ってたよ(w
587U-名無しさん:03/09/27 15:28 ID:+tkr1e74
レイトです。

 開放弦・1・2・3・はちゃんと鳴るんですが、4の指がどうもきったない音で
泣けてきます。何かコツとかあるでしょうか?
 ていうか、先生に聞いて来い、って話もあるんですが、次のレッスン1ヵ月後(つ_T
588ドレミファ名無シド:03/09/27 15:38 ID:???
>582
鍵盤ハーモニカ2台でバンドネオンパートつうのは良いかもしれないぜ
音域が厳しいから楽器自体の数は増えるだろうが。

今時あるかどうかしらんが電気オルガンという手段もありかも。
トッカータとフーガでズズズズズぅ〜としたから音が重なるところで音が弱くなったけ。
589ドレミファ名無シド:03/09/27 15:55 ID:???
>>587
漏れも同じことで悩みました。で、いろいろやってみた結果
ボウイングの位置をほんの少しだけコマ寄りにしたらいいカンジに
なりました。あと、ポジション移動したときもそれで対応しました。
ベストな方法かはわかりませんが、一応マシな音が出る一つの方法として
きいておいてください。
590ドレミファ名無シド:03/09/27 15:57 ID:???
>>587
小指がとりあえず届いてるなら、意識して指の腹の肉が一番
盛ってる部分で弾くように心がける(どの指にも言えるけど)。
指のかどで押さえる癖は早いうちに矯正した方がいいよ。
この先ビブラートの時にも苦労するし。
もし届かないなら届くように手の形・親指の位置を先生といっしょに研究する。
591:03/09/27 16:03 ID:???
親指を少し駒側に移動するとそれにあわせて小指の筋がのびる。
無理せずに小指がとどいたらそれがあなたのフォームにあった親指の位置になる。
親指の位置を変えずに小指だけのばしてしまうと、1,2,3指の音程が狂ってしまうから注意。
592ドレミファ名無シド:03/09/28 22:44 ID:wKM9LbAC
587です。

 試してみたんですが、どうも小指が駄目っぽいですね。あと、弓を気持ち
手前に持って来たらマシになってきた気がします。ども。
593ドレミファ名無シド:03/09/28 23:47 ID:odv1SrWl
たまにはご自分の音をアップしましょうよ。
どうすれば張れるんでしょうか?
594ドレミファ名無シド:03/09/29 00:11 ID:???
>>593

【楽器】うpの質問はここでしろ!【演奏】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1025222004/l50
595ドレミファ名無シド:03/09/30 00:30 ID:???
>>593
人に迷惑をかけたら謝るのが人間ですよ。
596ドレミファ名無シド:03/10/01 12:01 ID:???
PCでヴァイオリンの音をUPするとオーボエの音になる。なんでだろ〜♪

597ドレミファ名無シド:03/10/01 14:24 ID:???
>>596

それ分かる。私もバイオリンでオーボエっぽい音だそうとする時あるもの。
598ドレミファ名無シド:03/10/01 16:26 ID:???
何らかの理由(たぶん圧縮フォーマットのせい)で倍音が抜け落ちてる
(というか丸められている)のだと思う。
波形を見てくらべると、よくわかるんでないかな。
599ドレミファ名無シド:03/10/02 01:33 ID:???
三歳の息子に俺の大事な70万のバイオリン壊された…
鬱・・・・・・
600ドレミファ名無シド:03/10/02 01:41 ID:???
なんというか…ご愁傷様です…。
601ドレミファ名無シド:03/10/02 01:57 ID:???
>599

お気の毒に…
602ドレミファ名無シド:03/10/02 09:08 ID:???
・・・・直りそう?
603ドレミファ名無シド:03/10/02 18:02 ID:???
バイオリンは燃やして灰にしない限り、どんなに壊れても
(一応)復元できると聞いたことがあるぞ。
604ドレミファ名無シド :03/10/02 18:15 ID:???
>>599
 漏れも小さい頃、ママンの楽器壊しちゃったことがあるよ……。
マジでゴメンよ、ママン…… つд`)
大きくなってからこの事を思い出して、給料ためて弁償するって言って、新しい楽器をプレゼントしようとしたけど、「別にいい」って言われた。
で、結局、自分の楽器を買ってしまった漏れはダメな香具師……
もっと親孝行するように努力します。


 それにしても、直るといいですね。
605ドレミファ名無シド:03/10/02 18:38 ID:???
どんなこわれかたしたって直るは直るだろうけど
もとのおとにはもどらないよ
ご愁傷様です
606ドレミファ名無シド:03/10/02 19:21 ID:???
子供が大きくなったころには、いい思い出話になりますよ。
大きくなった子供が小遣いの値上げなんか要求してきたときに、
断る口実ができますし。
607ドレミファ名無シド:03/10/02 22:12 ID:???
>587
まず4を押さえたときの隣の弦の共鳴を見ましょう
A線の4の音とE線の開放が共鳴するはずです
共鳴しないならば、4の位置が狂っています
おそらく低いほうにずれてしまってるはずです。

4の指がつらい→無理に小指を伸ばす→意識が左手に
→右手から意識が離れる→音が汚いにつながっていると思います

小指の訓練をすれば、改善されると思います
楽器だけをもって4の指を押さえる、離す、押さえる、離すと繰り返すと
小指の筋肉が鍛えられます

あまりに4の指が遠いならば、思い切って小さい楽器を使うことも視野に入れても
いいと思います。
608ドレミファ名無シド:03/10/02 23:01 ID:???
>607

ほぼ同意見。
小指の押さえ方に意識が行きがちだが、
音程と、右手がお留守になってないかもポイントだと思う。

曲の中では、ズレてる=汚い音 と感じるから。
609ドレミファ名無シド:03/10/03 12:17 ID:???
ズレてる音は、汚いというより、気持ち悪いと思う。
ズレが小さいほど、その微妙さが気持ち悪いような。
610ドレミファ名無シド:03/10/03 18:06 ID:???
じゃあどうしろと?
611ドレミファ名無シド:03/10/03 19:27 ID:???
>>610
みんなあえて言わないけど、心の中でつぶやいてる
A線弾けるようになったら「セブチックの1番」毎日やれと。
612ドレミファ名無シド:03/10/03 19:48 ID:???
>>610
あぅ、人差し指の付け根を指板よりも上にあげて弾いてみ。
これってビブラートの基本だから、小指もしっかり立つと思う。
感想きかせてな。
613ドレミファ名無シド:03/10/03 20:21 ID:???
>610
まず、A線の4を押さえる時2の指は何の音を押さえていますか?
ドを押さえているなら4がつらくなるので
ド#を押さえるようにすれば4が楽になると思います。

4を押さえやすくするには左の肘を内側に入れると届きやすくなります
入れすぎはいけませんが・・・

あとは>611さんの通り・・・セビシクOp1-1の1を毎日15分ぐらいやっていれば
だんだん小指が届きやすくなると思います。
最初は誰でも4は低くなります、心配しないで練習しましょう

私もセビシクOp1-1の1をG線でやっていたら届きやすくなりました。
614ドレミファ名無シド:03/10/07 15:34 ID:???
皆さん楽器や弓を壊しちゃったことありますか?

ちなみに私は休憩時間に椅子に置いておいたら、
誰かが落としたらしく(誰かは不明)、ネックが折れてました。
修理代10万円以上取られました。
楽器を椅子に置くのはやめたほうがいいですよ!!
615ドレミファ名無シド:03/10/07 21:15 ID:???
後片付けのときに、積み上げたイスが楽器の上に崩れ落ちてあぼーん
ってのなら見たことある。
練習終わったらまず楽器をケースに入れて安全なところに持って逝けよ。おまいら
616ドレミファ名無シド:03/10/08 14:04 ID:???
弓を縦に落としてヘッドが「ボキッ!」は聞いたことある。
その人、買い換えましたとさ。w



617ドレミファ名無シド:03/10/08 18:03 ID:t2eKghat
>>614

私の友達も同じことがありました。
休憩中、椅子の上置いていてバイオリンが勝手に床に落ちました。
ネックが折れて、ペグにヒビが入ってました。
50万くらいの楽器だったそうで修理には出さず買い替えました。
618ドレミファ名無シド:03/10/08 18:53 ID:???
楽器買い替えたいから壊れてくれないかな・・・(w

だってさー、ピアノだったら“弾き潰す”ってあるけど
ばよりんは無いだしょ?!
619ドレミファ名無シド:03/10/08 19:09 ID:???
バイオリンの方が構造・材料からみて”弾き潰”しやすいんじゃないか?
620ドレミファ名無シド:03/10/08 19:13 ID:???
>619
ピアノはメンテしなきゃ確かに狂いまくるけどね。

きちんとメンテしていれば、ピアノの方が長持ちしそうだ。
621ドレミファ名無シド:03/10/08 19:13 ID:/QG27h6F
レイトの初心者です。特に低音弦の時によくなるんですが、弾いてると音が
裏返ってしまいます。弓で弾く位置を少しヘッド側にすると解消されるんですが、
プロのビデオ等を見るとみんな駒に近い位置で弾いてます。皆さんはどういう
ボウイングしてますか?
622ドレミファ名無シド:03/10/08 21:54 ID:???
>>619 & >>620

それはネタでつよね?
ピアノは何百年も持ちません・・・嗚呼、マジレス・・・w

623ドレミファ名無シド:03/10/08 22:37 ID:???
>621

前に似たような質問があったような…

でも、G線で?

腕の重さが弓に乗ってないんじゃないの?
624ドレミファ名無シド:03/10/08 23:23 ID:rX0VX0In
ピアノは部品も可動部分も多すぎ
625ドレミファ名無シド:03/10/09 00:23 ID:???
>>621
弾きはじめに弓を少し指板側に倒すとか、
弦の振動と弓のスピードの相性のいいところを見つけるとか
その他さまざまな工夫をするとG線を駒側でもひけるように
なりますよ、がんばってください。
626ドレミファ名無シド:03/10/09 00:53 ID:???
自分で工夫する、これが一番大事
技術の習得だけでなく、楽器に対する理解が深まる

偉そうにスンマヘン
627ドレミファ名無シド:03/10/09 08:41 ID:???
>621
623さんの言うとおり弓に重さが乗っていないためだと思います。
音は
駒よりだとハリが出て
指板よりだとやわらかくなる傾向があります
でも指板側、駒側とか考えずにその真ん中でちゃんと弾けるようになることが
大切だと思います。
628ドレミファ名無シド:03/10/09 12:58 ID:gmkRWxDG
歴1年の初心者ですが、スタッカートを弾く時にどうしても弓が跳ねてしまいます。
タッタッタッ はできるんですが、
タッター   をやると「ター」の部分が「タンタンタタタター・・・」みたいな
感じです。(解りづらくてすいません)
何か効果的な練習方法、意識する事があるのでしょうか?お願いします。   
629ドレミファ名無シド:03/10/09 14:39 ID:???
>>628
(解りづらくてすいません)

いや、状況はよく判るよ。
判るけどね〜・・・

まず、スタッカートがどういうスタッカートをやっているかとか・・
弓のどのへんで弾いているのかとか。
モダンボウの特徴として、弓の中ほどは弾みやすく出来ている。
プロでもきわめて速いデタッシェを弓中で弾いているときは、音には出ないけど
棹が微妙に上下してしまうくらいなので、当座凌ぎとしては、弾く場所を
弓先か元のほうへ移すことで解消できると思うけど、後は弓中1/3くらいの
速いデタッシェの練習をじっくり時間をかけて、こなしていくことかな。
あと現実的でないけど、弓をバロックボウに変えたら、跳ねないよ。(w
630ドレミファ名無シド:03/10/09 22:28 ID:???
>628
右手に力が入りすぎだと思います。

それ以外ならば
タッターのターで跳ねるのならば
おそらく ター は 普通にダウンボウですね
ター には跳ねる要素がないので
問題は タッ のほうにあると思います。

単純に タッ が跳ねてませんか?


とにかく、右手、手首、指を柔らかくして弾きましょう
631628:03/10/09 22:47 ID:gmkRWxDG
>>629
ありがとうございます。やはり練習あるのみですね。
>>630
おっしゃる通りです。弓の弾力を利用して弾いているので、
「タッ」すでに跳ねてます。アドバイスありがとうございました。

632ドレミファ名無シド:03/10/09 23:00 ID:???
>631
やっぱり跳ねてましたか

弓圧を軽くかけて、 音を切るときに弓圧を抜けばいいと思います
弓の弾力というより毛の弾力ですねを利用するわけですが
あくまで弓は弦に接触させたままです。

ようするにマルトレの練習ですね
633ドレミファ名無シド:03/10/10 00:37 ID:???
よく考えたら掲示板で技術指導とは凄いですね。(笑)
634ドレミファ名無シド:03/10/10 00:56 ID:???
ずっとRomってました。
いろいろ勉強になります。
皆様、ありがとう。

このスレ読んで練習して、音がよくなったような気がします。
635ドレミファ名無シド:03/10/10 23:37 ID:???
636ドレミファ名無シド:03/10/11 08:02 ID:???
頑張っても器用な椰子にはかなわない・・って辛くない??
6371:03/10/11 12:11 ID:???
>>636
技術水準が高いとは、楽譜を読んで思った通りに音符を並べられるということ。
感性が素晴らしいとは、読んだ楽譜から感じる内容が素晴らしいと言うこと。

前者ももちろん大事だけど、器用なだけじゃ後者は身に付かない。
プロででもアマでも、後者がないと人の心に響く演奏は出来ないし、何より
自分が楽譜から感動を得られない。

大事なのは、楽器が弾ける弾けないではなく、作品から何を感じて、
それをどう表現したくなるかと言うことだと思う。
レイトで不器用でも、その人の感じた音楽が素晴らしいと言えるものなら、
ただ音符が並ぶだけの演奏より、ずっと人間的で感動的な演奏が出来ると思う。
638ドレミファ名無シド:03/10/11 20:08 ID:???
他人と比べること自体、意味がない

コンクールに出るとか、試験を受けるとかでなければね

自分で納得いく演奏。それがすべてだ
それは人より上手くなることより難しいかもしれない
到達することは永遠にできないかも知れない

しかしそれを追求することこそ、演奏家に課せられた宿命なのだ!
639ドレミファ名無シド:03/10/11 23:22 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4961/hendel.mp3
ヘンデルのトリオソナタ3番アンダンテ採ってみました ツッコミおねがいします
独学2年です
640ドレミファ名無シド:03/10/12 00:42 ID:???
>>639
本当に独学二年ならたいしたもんじゃないか?
641636:03/10/12 00:46 ID:???
>>637 & >>638 レスありがとう! 少し浮上できそうです。

 
6421:03/10/12 02:23 ID:???
>>639
音楽的で良いですね。
曲の作り方等、すごく自然で良かったと思います。

何点か、技術的に気になったことを申し上げます。
(もちろんご自分で気付かれている点も多々あるでしょうが。)

弓の返しの直前で、弓が速くなる場所があります。
音の最後まで自然な感じになるように意識して弾かれると治ると思います。
曲の最後の方になればなるほど、音程が微妙になってしまっています。
音が鳴る直前に、今から弾く音の音程をイメージする練習をされると治ると思います。
実際に次の音を出すのは、頭の中でその音程が取れてから弾く練習をします。
これを、今の1/4程度のテンポで、間違えないようになるまで練習します。
そうすれば和声もきっちり見えて、
もっと色彩感のある演奏が出来ると思います。
速く弾くのは間違えないようになってからです。

しかし始めて2年とは思えません、これからが楽しみですね。パチパチ。
643ドレミファ名無シド:03/10/12 08:09 ID:???
録音が抜群にいいんですけど
どうやって採ったの?
644ドレミファ名無シド:03/10/12 09:09 ID:???
エレキ+エフェクター、では?
645ドレミファ名無シド:03/10/12 09:34 ID:???
ヤマハのサイレント(リバーブon)→ライン入力 かも。
646ドレミファ名無シド:03/10/12 09:37 ID:???
ホントだ、エレキでもこんなにキレイにでるもんだな
ちょっとエフェクトかけすぎで誤魔化してる点も否めないけれど
よっぽど音響がいい場所で録って、楽器もそれなりによくなけりゃ
生でこの音は出ないね。
647ドレミファ名無シド:03/10/12 09:39 ID:???
うpするならもう少し何度かとって(多重録音しなくていいから)
自分で3回は聴いて、少しでも音程の狂ってる場所を
何度も反復練習してから、鑑賞に耐え得る音でうpしてほしいな
1:20前後、2:00前後、2:30の音程が聴くに耐え得る限界点を少し超えてしまっている
おしいよ、すごくおしい。ただもう一回完璧になるまで練習してうpしてみてくれ
648ドレミファ名無シド:03/10/12 10:31 ID:???
音程悪すぎじゃないでしょうか。
弾いてて頭が痛くなりませんか?
649ドレミファ名無シド:03/10/12 13:41 ID:???
>>648
おまいのスンバラシイ音程の演奏を聴かせてくれや
650640:03/10/12 14:00 ID:???
>>642
主観で気づかない指摘有り難うございます
為になります

>>643
3000円ぐらいのマイクとVS840で録音しました
楽器はスズキ300です

>>647
ユニゾンのところでスッゲー気持ち悪くなってますね 頑張ります

>>648
努力します
651ドレミファ名無シド:03/10/12 21:10 ID:???
>>649
また随分と音程の悪そうな人だな
652ドレミファ名無シド:03/10/13 00:12 ID:???
え、音程外れてるの w
653ドレミファ名無シド:03/10/13 22:19 ID:???
>>650
マイクと、楽器はどのくらいの距離なんでしょうか?

アタックのガリッやギギッ、弦と指との接触音など全く聴こえないのですが?
自分が録音しようものなら、ひどいもんです。

とても独学2年とは思えない、いい演奏でした。
自分が下手なだけですが。
654649:03/10/14 00:17 ID:???
>>651
ほっとけ
655ドレミファ名無シド:03/10/14 01:14 ID:???
チャイコフスキーの「なつかしい土地の思い出」の
ヴァイオリン&ピアノ譜を探しているんだけど、
見つからないよ〜ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ

なにかの曲集に載っていたりするんでしょうか?
第3曲のメロディだけでもいいから楽譜が欲しいんだよぉ〜
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノご存知のかた、教えてください。
656640:03/10/14 01:45 ID:???
>>655
愛知県に住んでるなら芸術文化センターのアートライブラリーで貸し出ししてますよ
良い曲ですよね僕も大好きです(弾けないですが

あとは近所のYAMAHAとかで頼めば手にはいると思います
輸入盤だとすれば3000円以上はしますが

>>653
譜面台に置いてスタンディングで録音しましたから30センチから50センチぐらいだとおもいます
657ドレミファ名無シド:03/10/14 02:03 ID:???
>655

アカデミア(http://www.academia-music.com/search/index.phtml?)で

Tchaikovsky "Souvenir d'un lieu cher" Op.42

を使って検索してみてもいいかと。一つあったよ

ややこしいタイトルの楽譜は作曲家の英語(or原語)名と作品番号を頼りに探すべし
658ドレミファ名無シド:03/10/14 22:53 ID:???
>>639
独学といいながら絶対誰からか手ほどきをうけてるはず。
楽器と教則本買って独学2年で、この演奏ができるとは考えられない。
今は独学って事じゃないの?
659655:03/10/14 23:38 ID:???
>656さん
情報ありがとうございます。
残念ながら愛知は遠い地なんで、YAMAHAを頼ってみます

>657さん
なるほど!英語で検索すると輸入版が掛かるんですね。
URLを教えてくださり、ありがとうございます!

みなさん優しくて嬉しい…
660ドレミファ名無シド:03/10/15 00:24 ID:???
>>658
他の楽器経験はアリ。でも、ヴァイオリンは独学2年。
 という可能性もあるのでは。

まぁ、かなりうまい演奏なので、いろいろ考えてみたりするわけです。
661ドレミファ名無シド:03/10/15 01:30 ID:???
めちゃくちゃうまいよ。教師について5年やってもこのレベルに到達するのは厳しいと思う。音程が取れてないって言っても、逆にこの程度しかズレてないのが驚異的。
662ドレミファ名無シド:03/10/15 06:53 ID:???
ヴィオラは習ってるけど、ヴァイオリンは独学だとか。(w
663ドレミファ名無シド:03/10/15 08:14 ID:???
完全な独学じゃないのは確実。
664ドレミファ名無シド:03/10/15 08:58 ID:???
程度はともかく、経験者だろうね。
665ドレミファ名無シド:03/10/15 20:55 ID:???
楽器経験者だろ
666ドレミファ名無シド:03/10/15 23:26 ID:???
ここの人たちってみんな貧乏人?
みんな19800円だの楽器しか持ってないみたい。
まともな楽器持ってる人いないの?
667ドレミファ名無シド:03/10/16 00:48 ID:???
19800円ではなくて、9800円(神田駿河台交差点下)だろが。
668ドレミファ名無シド:03/10/16 09:25 ID:???
>>666 で、あんたの楽器はなんぼよ?!

669ドレミファ名無シド:03/10/16 20:20 ID:???
漏れのは20万だけど正直40万くらいしてもいいくらい良い音が出る
670ドレミファ名無シド:03/10/16 20:40 ID:???
漏れのは9800円(神田駿河台交差点下)だけど正直4000万くらいしてもいいくらい良い音が出る
671ドレミファ名無シド:03/10/16 21:14 ID:???
漏れのは一千万だけど、正直五千円出してもいいくらい良い音が出る
672ドレミファ名無シド:03/10/16 21:15 ID:???
漏れのは5万だけど正直5万くらいの値段相応の音が出る
673ドレミファ名無シド:03/10/16 21:48 ID:???
9800円とかサイレントバイオリンより安い。。
もっといいの買ったら?
674ドレミファ名無シド:03/10/17 00:29 ID:???
なんだよ、他の楽器経験があれば独学じゃねぇのかよ!!(w
675ドレミファ名無シド:03/10/17 00:42 ID:???
いや、弦楽器経験者だと思うよ。
「今は」独学。
676ドレミファ名無シド:03/10/17 17:46 ID:???
漏れのバイオリン、漏れが弾いたら値段相応(約5万)、
先生が弾いたら30万の音が出る。
677ドレミファ名無シド:03/10/17 20:32 ID:???
漏れの楽器は9800円(神田駿河台交差点下)だけど、漏れのこの選択こそが
最高の楽器の買い方であり、他の値段のものは決して認めないだろうが。
678ドレミファ名無シド:03/10/17 21:13 ID:???
これ参加しようか迷ってるけどドウ?
http://jbbs.shitaraba.com/music/5881/
679ドレミファ名無シド:03/10/17 21:51 ID:???
G線上のアリアに挑戦してます。最初の音は「ミ」なんですが
この長〜い音符、アップから弾いてもいいんですか?
漏れはそのほうが後のフレーズとのつながりもスムースで引きやすいんですが。
上手な人のアドバイスキボンヌ。
680ドレミファ名無シド:03/10/17 23:35 ID:/f+P+Mri
>>678
おもしろそう!もはや「オフ」の域を越えてる!
改めてネットのすごさに感動した。
公募しないのかな?するわけないか・・。

漏れも迷いはじめてまつ。
681ドレミファ名無シド:03/10/18 01:08 ID:???
なーんだ。10万超える楽器持ってるやつってあんまりいないんじゃん。
貧乏人の集団だな、ここは。
682ドレミファ名無シド:03/10/18 01:29 ID:???
ここは「集団」じゃないと思うが、

もしあえて「集団」だとすれば、君↑もその一員
683ドレミファ名無シド:03/10/18 13:43 ID:l4evaBkZ
>>676 弦の問題とか。
じゃなかったら、君が弾いたら1万とか、かもよ。w
684ドレミファ名無シド:03/10/18 14:26 ID:???
玄人と素人が同じ音だったらオカシイ罠。
685ドレミファ名無シド:03/10/19 04:47 ID:???
>>680
実は自分もちょっと興味ある。
練習けっこうやってるみたいだから見に行ったりしたいなー、とか。
弦足りないみたいだしさ・・・
686ドレミファ名無シド:03/10/19 07:46 ID:???
試奏でオススメ曲、初級者編・・ってあるかな?

687ドレミファ名無シド:03/10/19 08:48 ID:???
>>679
弓のアップorダウンは、必ずしも楽譜通りにしなくてはならないってことはないから、ある程度は自由にひいていいと思う。
ただ、自分が弾きやすいかより、どっちで弾いた方がより曲の流れとしてきれいに弾けるかで決めた方がいいと思うよ〜。
ちなみに、G 線上のアリアは、私はいつもダウンからひいてます。私はそっちの方が弾きやすいかな。
688679:03/10/19 11:52 ID:???
>>687
お〜、なるほど。アドバイスありがd。
689ドレミファ名無シド:03/10/20 15:31 ID:eeVCinLd
>>678
第九ってドレくらい弾ければできるのかな?
凄い興味あるけど不安
誰か行くひと居ない?
690ドレミファ名無シド:03/10/20 18:54 ID:???
>>689
セコバイでも相当ムズイと聞いたが。(w
691ドレミファ名無シド:03/10/20 20:36 ID:???
>>689-690
難しいけど、やりがいはあると思う。
どれくらいなら弾けるかはちょっとわからんなぁ。
うーん、、、とりあえず練習見に行ってみればいいんじゃね?
692ドレミファ名無シド:03/10/21 11:41 ID:???
>>678,680,685,689
参加者です。
参加者には初心者同然のひともいますから、びびる必要はないです。
Vnに関しては、うまい人がわりと丁寧に教えてくれてます。
弦は足りないんで、興味があるならぜひ参加を。
ちなみに次の練習は10/25です。見学だけでもどうぞ。
693ドレミファ名無シド:03/10/21 16:28 ID:???
692に引き続いてわたしも、
現在大規模オフ板で、”2chで第九を!”に参加している
ばよりんだけどだれかいっしょに参加しない?

当方バイオリン歴三年、とまだまだ初心者の域…
正直、第九は2ndだろーがなんだろーがきついのだけど
だが、そこで! あえてやってみたいということで、挑戦中。
で、だれか一緒に参加してくださいm(__)m
熱烈、隣で弾いてくれる人募集! 他力本願だろーがなんだろうが
マジで一緒に弾いてください 

誘導すれ〜。
http://no9.mine.nu/


694ドレミファ名無シド:03/10/21 17:08 ID:TllgH0tt
>>692-693 本気募集してるんだからちゃんとageとけー!

◆ばよりん求む!!◆
現在オフ板およびしたらばで進行中の第九オフ@2chは、
来春、第九(四楽章)をオケ合唱ともに2ちゃんねらでやろうという企画です。
現在このオフではオーケストラの弦セクションを大募集中。
ヴァイオリン奏者さんの参加を熱烈にお待ちしています(他パートももちろん!)
9月から始まっている弦セクション練習では、オケは初めてという初心者から
オケ経験豊富な人まで玉石混合でございます。
初心者には懇切丁寧な指導あり! 経験者には○○○あり!
ゆくゆくは全楽章……という声もあったりなかったりw

★本スレ↓【みんな】2cherで第九をやろう【ともだち】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1063699969/
★オフ関連まとめサイト→ http://no9.mine.nu/
★したらば第九オフ板→ http://jbbs.shitaraba.com/music/5881/
695ドレミファ名無シド:03/10/22 00:36 ID:???
うさんくさいので参加してないけど、
良く分からんな。事情が分かったら考えよう。
696東京VN:03/10/22 11:50 ID:???
4楽章だけかあ

でも第9は4楽章ながいんだよなあ、たしか
ひまつぶしにいってみるかなあ
ひいたことないし、
合唱付ってのもないなあ
697ドレミファ名無シド:03/10/22 16:46 ID:???
関東だけど
まとめサイトの使い方がわからん
まぁ機会があれば参加してみるのもわるくないかな
698ドレミファ名無シド:03/10/23 08:35 ID:???
第九オフの練習見に行ったことあります。かなりまじめにやってる感じはした。
とはいえ第九は難物なので、まったくの初心者ができるようになるかはわからんが、
少なくともうさんくさい感じはせんかったです。(そいで自分は別セクションで参加予定)
699ドレミファ名無シド:03/10/24 23:07 ID:???
弦楽器フェアのホームページって、
出展者わからないし、未だにイベント内容未定だし、
主催者何やってんの?
700ドレミファ名無シド:03/10/25 10:16 ID:???
それでも金払って逝くのか・・・(w
701ドレミファ名無シド:03/10/26 20:05 ID:???
24のカプリースの24番で、左手のピチカートができねぇよ。・゚・(ノД`)・゚・。
702ドレミファ名無シド:03/10/26 20:26 ID:???
>>701
すごいな
おれはクロイチェル途中までやってそのたぐいはあきたが、、
703ドレミファ名無シド:03/10/26 21:52 ID:Yn2VZNi5
クロイツェルにその類なんてあったか!?
704ドレミファ名無シド:03/10/26 23:38 ID:???
第九のオフはどうだったんだろう。
参加者(特に初めての参加者)の感想キボンヌ
705ドレミファ名無シド:03/10/27 21:22 ID:???
×初めての参加者
○はじめてのさんかしゃ
706ドレミファ名無シド:03/10/27 21:58 ID:DuLUX2Tv
第九オフ・・みんな出て見れ!
オフの域を越えてます。
殺伐とか名無しとか言うレベルじゃない。
707ドレミファ名無シド:03/10/27 23:06 ID:???
>704
練習オフに初めて行ってきた
弾けるレベルは人それぞれだったけど、指南役の指導が
すごく熱心で、勉強になった。
私はすっげー初心者(キラキラ★レベルだ)なので全然
弾けなかったけど、弦パートの中に座るといい刺激になったよ。

初心者のフォローもしっかりしていてびっくりした…が、
漏れは初心者過ぎるんだよぉ…ということでお試し参加中に
することにした。
708ドレミファ名無シド:03/10/27 23:32 ID:???
なんか弦まだ2プルもあつまってないよね
大丈夫か
709ドレミファ名無シド:03/10/28 16:57 ID:???
もれはもうちょっと人数増えたらさんかしてみようかな
おもしろそうだし
710ドレミファ名無シド:03/10/29 00:15 ID:???
名古屋なら行くのに・・・
711ドレミファ名無シド:03/10/29 05:06 ID:???
★☆ ヴァイオリンの名曲名演 2 ☆★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060005815/l50
【活躍中】日本人ヴァイオリニスト【がんがれ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060502017/l50
ヴァイオリンやってる人いない? #13
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054315089/l50
♪ ヴァイオリン総合(2)質問可
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1058691745/l50
【独学】バイオリン!【初心者】#3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1055938339/l50
バイオリン作ってる人いますか?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1035949506/l50
クラシック以外のバイオリン
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052548284/l50
♪エレキヴァイオリンはじめたいのですが
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1051181372/l50
ギター VS ヴァイオリン
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1060185889/l50
♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1064556666/l50

個人スレ以外,テンプレに貼って頂戴
712ドレミファ名無シド:03/10/29 20:39 ID:CDnSW/fg
高校,大学卒業しちゃったらオフくらいしか弾く機会ないよなぁ。。
713ドレミファ名無シド:03/10/29 21:48 ID:+SqXwisO
ヴァイオリンって高木ブーが弾いてるやつやんな?
714ドレミファ名無シド:03/10/29 21:49 ID:???
しゃだまさし
715ドレミファ名無シド:03/10/30 16:13 ID:???
今2ndでひいてるんですけど1stでひけるようになるには
なにを練習するのが効率的ですか?
716ドレミファ名無シド:03/10/30 18:18 ID:???
人生
717ドレミファ名無シド:03/10/30 23:10 ID:???
今、>716が良いこと言った。
718ドレミファ名無シド:03/10/31 17:50 ID:???
>>712
地元のオケにはいろうとかは考えてないの?
もちろんオケって言ってもいろいろだけど、結構しっかりしたとこも多いぞ。
719712:03/11/01 00:36 ID:+ErAAQln
>>718
それは考えてなかったな。どうもそういうのは悪いイメージがあるが・・・
そうなのか、マトモなとこもあるのか。探してみるヮ。thx!
720ドレミファ名無シド:03/11/02 00:15 ID:???
弦楽団に入ろうと思ったけど都内ってあまりないのね
吹奏はたくさんあるのに、、、
721ドレミファ名無シド:03/11/02 01:14 ID:???
イナカはもっと無いyo!
722ドレミファ名無シド:03/11/02 08:25 ID:???
>>715
1stが2ndよりも、テクニック的に死ぬほど難しいって事はないと思うけど、1stは主旋律を弾くことが圧倒的に多いから、やっぱりきれいに弾ける(そして堂々と弾ける)っていうのが一番大事なんじゃない??
だから、よくわからないけど、やっぱりしっかりした曲の練習をするとか・・・
一度、1stの楽譜を借りて弾いてみたら?そしたら2ndとどう違うか分かるだろうし。
723ドレミファ名無シド:03/11/02 08:43 ID:???
>721
だな。都内が一番多い気がする。
吹奏団体が弦楽団より遥かに少ないだけだろう。
724ドレミファ名無シド:03/11/07 10:55 ID:???
オケの1st.には何ポジまで出てきますか?

725ドレミファ名無シド:03/11/07 18:03 ID:???
たぶんなんぽじとか数えてないんじゃないか?
慣れてくると自然と音の位置に指がくる、
726ドレミファ名無シド:03/11/07 22:11 ID:???
>>725
そうそう。特に比較的音域の高い1stなどでは、こういう状態が望ましいだろうね。
727724:03/11/07 23:15 ID:???
>>725
すんません。
何年くらいでそのようなレベルに
達せられるのでしょうか?
728ドレミファ名無シド:03/11/07 23:19 ID:???
>727
そんなの、各人の才能、立場、環境でどうにでも変ってくると思うが・・・・
永遠に達しない人が大多数じゃないのか?
729ドレミファ名無シド:03/11/08 06:49 ID:???
弦楽器スト○ッドの掲示板によく出てくる弦○朗ってやつウザイ。
こいつのコメント見てるとむかついてくる。いつも一言多い。

Q:腋の汗。
投稿者: チェロ弾き 投稿日:2003年10月31日(金) 09時10分 ---

はじめまして、いつも楽しく拝見させて頂いてます。実はいつも練習中の汗が気になって女性ならご経験かと思うのですが本当に何か演奏家向けデオドラントもしくは抑汗剤などあれば教えて頂きたくメールを書かせて頂いてます。対策などあればご教授お願いいたします。かしこ


--------------------------------------------------------------------------------

弦一郎  投稿日:2003年11月08日(土) 00時19分 ---.198.201.9

拝啓

チェロ弾き様

私は男性です。クラシック音楽業界には同性愛者が多いのですが、私は異性愛者です。個人的に、匂いも女性の魅力の一つだと思います。

どうしても嫌なら美容整形外科でアポクリン腺を焼き切ってしまう方法がありますが、、、。

香水をぶっ掛けて出てくるオケの女性が隣にいた時には、閉口(鼻)します。

敬具

730ドレミファ名無シド:03/11/08 09:23 ID:???
暗譜が出来ません。
なんかコツありますか?
731ドレミファ名無シド:03/11/08 10:09 ID:???
コツはまず楽器や譜面なしで歌えるようになること。
単旋律主体の楽器なんだからメロくらい覚えましょう。

出来れば音階(移動のドとかでやると調号が少ないからやりやすい)でやるといいよ。音程は別にオクターブ低くてもかまわないから。


譜面見て自動的に手が動くように
そのうちイメージした音の位置に指がくるようになる。
そうなると記憶残ったメロは耳コピできるようにもなる。スケール練習がきっちり出来てることが前提だけど。
732ドレミファ名無シド:03/11/08 11:42 ID:???
つーか何十回も練習してりゃ自然と覚えてるもんだな
733ドレミファ名無シド:03/11/08 16:35 ID:HLfn87V4
プロはチャイコンなんか暗譜でひいてるが何回練習しているんだろうか、、、
734ドレミファ名無シド:03/11/08 16:36 ID:???
チャイコン暗譜でひけるひといる?
735ドレミファ名無シド:03/11/08 19:42 ID:???
>>734
暗譜するくらい練習しないと聴けるレベルまでいかない。
736ドレミファ名無シド:03/11/09 01:19 ID:v74zYhJg
Vnならどんなに難しくても暗譜で苦労するなんてなさそうだがなぁ
演奏レヴェルがまだその作品に到達していないのではない?
737ドレミファ名無シド:03/11/09 08:45 ID:???
でもさ、センセがボーイングを途中で変更したりすると
また覚え直しだし、こんがらがらない??
738ドレミファ名無シド:03/11/09 09:00 ID:???
>>734
どんな曲でも、練習すれば覚えられるよ。
英単語を覚えるのと違って、自然とメロディや動きで覚えるもんだしね。
739ドレミファ名無シド:03/11/09 12:57 ID:???
英単語だって自然な声の動きをイメージしながらじゃなきゃ
覚えたとはいえんぞ
740ドレミファ名無シド:03/11/09 14:06 ID:???
>>737
それは慣れの問題とおもわれ
オケではゲネプロでボーイング変更されることもある。

そのうちなれるっしょ
変更されてもすぐひけるようになるってw
741ドレミファ名無シド:03/11/09 14:09 ID:???
おれはいまのとこ4ぺーじが暗譜の限界
そのくらいしか練習してないが、、、、
742ドレミファ名無シド:03/11/09 16:11 ID:???
>729
キモいね。なにそいつ?
743ドレミファ名無シド:03/11/09 20:12 ID:???
>>741
まぁ練習量=暗譜許容量と考えても間違いではない
ひたすらガンガレ


ちなみに少し覚えかけたらアヤフヤでもわざと暗譜で弾いて
間違えたところをチェックしといて後で集中的に練習すると効率アップかも
744738:03/11/09 21:20 ID:???
>>739
・・・・・・・じゃあ、歴史の年号を覚えるのとは違って。
745ドレミファ名無シド:03/11/10 01:46 ID:???
歴史の年号だって、
下1桁以外は前後の事件の因果関係を理解していれば感覚的に掴めるもんだ
746ドレミファ名無シド:03/11/10 12:43 ID:???
英語は外来語の混在が多いから響きが自然かどうか・・・。
慣れるとだいたい想像付くけど。漢字と一緒でバラすと覚えやすいし。
歴史の年号は重要なものをいくつか覚えてあとは確かに因果関係だよね。
つか歴史の年号の正確性なんて学生時代の時だけだわなw
今じゃ○世紀前半とか大まかにしか把握してないけど本読むにはそれで
十分と思ふ。

一見リピートのようで微妙に違う曲が嫌だね。一度ひっかかるととドツボに
ハマる・・・
747ドレミファ名無シド:03/11/10 17:28 ID:???
結局なんであれ、ものごとを憶えるコツには共通性があるってことさ

全体の構造を把握−>分析−>変化のパターンを見つける

これをマクロ・セミマクロ・ミクロ・…と繰り返す
748738:03/11/12 16:28 ID:???
>>745
そうくると思った(笑)
749ドレミファ名無シド:03/11/13 05:15 ID:???
トシのせいか記憶力が・・・譜面台借ります(爆
750ドレミファ名無シド:03/11/13 16:41 ID:???
バイオリンはたってひくのが基本らしいが
オケ活動が長いためかたってひくより
すわったほうが安定してひけるようになってしまった。

なんでたってひくのが基本なんだっけ?
751ドレミファ名無シド:03/11/13 20:33 ID:MNhioTOe
>>750
いろんな人がいるんだなあ。漏れは立ってしか弾けない。
752ドレミファ名無シド:03/11/13 22:16 ID:???
スギゾーのバイオリンはどうですか?
753ドレミファ名無シド:03/11/14 01:13 ID:???
もともとガンバやチェロのように縦に構える坐るのが基本で
この手の弓奏楽器はどこへ行っても同じなんだけど
ヨーロッパ人は奏者までもがどうしても踊りたかったみたいだねw
肩にのっけて自らも踊りだす掟破りな行動に。
その流れでずっと立って弾いてる。

坐って弾くようになったのはオペラみたいな長時間の曲が出来てからじゃない?
754ドレミファ名無シド:03/11/14 07:03 ID:???
チョン・キョンファはクラなのに踊って弾いているよね。(笑

755ドレミファ名無シド:03/11/15 19:37 ID:???
>752
いろんなジャンルの音楽を知ってるんだから
もっと、ロック、ジャズetc...ギターみたいに弾き崩してほしい。
756ドレミファ名無シド:03/11/16 00:47 ID:???
楽器を脚に挟んで弾くのは勘弁。w

757ドレミファ名無シド:03/11/20 20:55 ID:???
http://www.strad.co.jp/cgi/qabbs.cgi
ここの掲示板に時々書き込んでくる弦一郎って言う奴ウザイ。
海外生活が長いらしいけど日本語が変なときもあるし。
758ドレミファ名無シド:03/11/20 21:05 ID:???
最近ちょっと焼きが回ってきた感じがするなあ。
昔は結構的確なコメントを寄せてたと思うんだけど。
759ドレミファ名無シド:03/11/21 18:34 ID:FFp5z8rn
やっぱあの掲示板の常連にもチャネラがいるんだw
760ドレミファ名無シド:03/11/22 13:23 ID:vs5FUuxA
スギゾーのバイオリンがきける曲って何?
761ドレミファ名無シド:03/11/22 21:22 ID:iXuGhUHD
>760
ルナシーのアルバム「EDEN」の中のProvidenceって曲が好きだ。
スギゾー名義で出てるのだとサウンドトラックっていう映画の
サントラ(ややこしぃなー)で Silent Voice〜(略)っていうアルバムもある。
762ドレミファ名無シド:03/11/28 02:54 ID:gVZGxdG+
遅すぎた(鬱
763age:03/11/28 13:36 ID:Q7hkxVuo
使い心地はどうなのだろふ。。
http://www.beckley-violinbows.com/pages/Gallery.php
764バイオリン:03/11/28 18:53 ID:UholLvUm
アマオケにはいってるんだけど、1ヶ月くらいさぼってひさしぶりに今日ひいてみたら最悪だ。
ボーイングがきれいな音がでない、指が譜面の位置に考えないといかない、
調にたいする反応が遅い。#や♭をおとす。
かろうじてビブラートはきれいにでるが、ボーイングが甘いためダメ。
とにかくボーイングが最悪。音がきたない。

開放弦の練習とスケールなど基礎連からやりなおします(涙)
こんなに下手になるのかよ
765ドレミファ名無シド:03/11/28 19:42 ID:j1WFF13Y
>>764
もともとそんなもんだったよ
766ドレミファ名無シド:03/11/29 08:33 ID:LGBoAl1W
小さい頃やったきりで
10数年ぶりに楽器触っても
譜面に対する指の位置関係がにぶいとか
調号見落とすなんてことはなかったなぁ。。。
音が綺麗にでないとか
フィンガリングがスムーズにいかないとか
覚えてたはずの曲がかなり忘れて
譜面見ないとできないとかはあったけど
767ドレミファ名無シド:03/11/29 13:34 ID:cZ+H4eUj
>>766
小さい頃やった、と最近始めた、の違い。
768ドレミファ名無シド:03/12/01 08:51 ID:jSxF+Xtr
子供の頃やっとけば今頃は・・・・と思うと悔しいぞ。
769ドレミファ名無シド:03/12/01 16:20 ID:rtPwoem+
今頃はやめていたかも
770ドレミファ名無シド:03/12/01 17:55 ID:jSxF+Xtr
。。。。
771ドレミファ名無シド:03/12/01 18:48 ID:cTPvFtxU
実際こどものころからはじめてアマオケまでずっと続けてる人って
何割くらいいるんだろ。
772ドレミファ名無シド:03/12/01 23:44 ID:354i9WuX
>>764 それってあなたの音楽の能力が低いだけだと思う
いくらなんでも一ヶ月でそれは、やばいんでは
773764:03/12/02 00:13 ID:DVJbXz2R
実はネタです。w
つられてくれてありがとう
774ドレミファ名無シド:03/12/02 01:13 ID:u+XWMeCp
とても面白いネタだった。書いてくれてありがとう。
775764:03/12/02 17:53 ID:eY1+1lpr
千住真理子が1年のブランクをとりもどすのに
7年かかったといってたような覚えがあったから、
1ヶ月ひかなかったらこのくらいかなとおもってかいちゃいましたw
マジレスしてくれた人参考になりました。ごめんぽ
776ドレミファ名無シド:03/12/02 18:57 ID:3YDs+4cq
多分心理的な焦りもあるんだと思うよ。
1年やってなかったことにどっか罪悪感あると
「前はこんなんじゃなかった」って思い始めて
余計にダメになったように感じるみたいな。

身体で覚えた技術的なものは多分数ヶ月とかで
回復してるんじゃないかな。小さい頃から
毎日のようにやってきた人の場合。
777ドレミファ名無シド:03/12/03 00:13 ID:A0/ix1Da
ネタといえるんだろうか。
ただのお馬鹿さんでしょ。
778ドレミファ名無シド:03/12/03 00:36 ID:CeoSxtRM
またつれたw
779ドレミファ名無シド:03/12/03 07:38 ID:Ou2amFF6
>>778
やっぱり出てきたな
780ドレミファ名無シド:03/12/03 08:10 ID:CXvQEDPm
もういいじゃん。



・・・今日はレッスンだ。(鬱
781ドレミファ名無シド:03/12/03 16:03 ID:eoNAMvRK
レッスンが鬱なのか?なぜつづける?
782780:03/12/03 19:41 ID:CXvQEDPm
>>781
好きだから。(w


でも先生が・・・毒舌で意地悪なんだ。
今日なんか 三 連 符 に バ ナ ナ と 書かれてしまいますたが 何か?(鬱
783ドレミファ名無シド:03/12/03 20:25 ID:eoNAMvRK
>>782
先生かえるって手もあるけどw
もれはやさしい先生に昔ついてもらってて楽しかったが、

三連符にバナナってのはよくわからんが、
まあ親切におしえてくれてるっていうことでいいんじゃないw

もれはまたレッスンでもやってみようかとおもったが、
体験レッスンいって下手だなあ、そんな解釈でいいのかとおもいやめた。
しかも金もけっこうかかるんだね。しらなかったw
784ドレミファ名無シド:03/12/03 23:23 ID:f2ad/X+2
私はレッスンのときしか思い切り弾けない環境なんで
レッスン大好き、でも先生は困り顔です
ごめんね先生・・・・・
785ドレミファ名無シド:03/12/03 23:52 ID:eoNAMvRK
>>784
消音器かえば夜でもひけるよ
786782:03/12/04 09:33 ID:pjnw5niL
>>783
Res アリガd!
三連符を ばなな とか りんご って幼児に教える時の常套手段らしいね。(w
そういう自分は来月で3X歳なんだけど。

個人レスーンって高いね。
1ヶ月2マソは掛かるyo!(鬱
787ドレミファ名無シド:03/12/04 14:06 ID:Vww3BkFt
>786
1回一時間くらい?
私は個人・1回30分(建前。私の直後にレッスンが入ってないんで、たいてい40〜45分くらい
教えてもらっている。ありがてぇ)で2500円。
週1だから月1万ってところ。
これくらいは相場かなぁと思っているけど、楽器習ったことないダンナ曰く
「高い」と…。
788ドレミファ名無シド:03/12/04 17:09 ID:Dz68nOus
>>787
レッスンの相場からすると安いんだろうが
たしかに高いわな〜
しかもうまくなるにつれて高くなっていくんだもんな
789ドレミファ名無シド:03/12/04 21:54 ID:XdT1xIr5
だからお前うざいっつーの! 人をからかうのもいいかげんにしろ!

ttp://www.strad.co.jp/cgi/qabbs.cgi

弦一郎  投稿日:2003年12月04日(木) 21時22分

ヴァイオリンの弓なら、試奏して、良ければ、80万円位で買います。残念。
790ドレミファ名無シド:03/12/04 22:02 ID:YX6/SKXy
ぱらぱらみてたけど
弦一郎はちょっとろくな発言してないな
791786:03/12/05 21:39 ID:gCqE2oQp
>>787
そう。一回、1時間位です。
でもこの前、始めるの遅くて早めに終わって・・・・
「すっごく損した気分」でした。

ダンナさん、理解があっていいね〜♪
792ドレミファ名無シド:03/12/06 00:20 ID:RtkXHKRc
2ちゃんねらに3レンプーを教えるときは「タシロタシロ」と教えます。
793ドレミファ名無シド:03/12/06 07:56 ID:x9aT0cro
え〜本当?
で、誰ですか? 田代さんて。

794ドレミファ名無シド:03/12/07 19:46 ID:Tzum6ivz
今日三連符が連続してでてきたので
タシロタシロとおもわずおもいだしてしまった
795ドレミファ名無シド:03/12/08 00:42 ID:PcGmwqop
796ドレミファ名無シド:03/12/09 18:05 ID:sErhBuST
>>782
3連プに「バーナーナー」はスズキメソッド式だね。
その先生スズキで習ったことがあるんだよ、きっと
797ドレミファ名無シド:03/12/10 00:41 ID:bElNLYiN
3連プに「ターシーロー」は2ch式だね。
その先生2チャンネラーだよ、絶対
798ドレミファ名無シド:03/12/11 12:45 ID:OruWADuA
勉強になるなあ
799ドレミファ名無シド:03/12/11 15:39 ID:rv7daQiB
唐突ですけど、へフナーのコンサートセットってどんな感じですかね?
800ドレミファ名無シド:03/12/11 16:34 ID:v/dykKHq
>>799
いろんなとこできいてるようだけど持ってる人がいないとおもわれ

もれはヘフナー#327だがよかったよ。
低音は重厚な音するし高音はかなりなる

ヘフナーはもってる人は結構おおいよ

そのくらいしかいえんわな
ごめんぽ
801ドレミファ名無シド:03/12/11 19:13 ID:vpvTP8Yz
>>799

オクに出てるヤツなら辞めておけ。
E線のBの個所、指板が凹んでるど。
見た目は平らで普通に見えたけど。
E線の使わないならOKってか(W
802ドレミファ名無シド:03/12/11 19:50 ID:v/dykKHq
ちょっとさらしてもらいたいんだけど
803ドレミファ名無シド:03/12/11 23:53 ID:uoB98Xq1
ヤフオクでゲットしても心配ないのは4000円のビヨリンセットだけだ。

それ以外で欲しいのなら、出品者に連絡とって、できれば試走、最低限
現物を見にいってからにしろ。
トラブルを避ける為には郵送などはさけて直接訪問しろ。
804ドレミファ名無シド:03/12/11 23:54 ID:uoB98Xq1
ビヨリン厨スレもめでたく新年を迎えられそうだな。
805ドレミファ名無シド:03/12/12 10:05 ID:6KDGq+Hz
おめでとうございます
806ドレミファ名無シド:03/12/12 11:41 ID:fKXW30nx
>>804
お前は残念だったな w
807ドレミファ名無シド:03/12/12 16:43 ID:002O982L
>>801
億に出てるヘクナーって昨日終了したアンフィンガーってやつ?
312の寿司回転の方?どっち?
808ドレミファ名無シド:03/12/13 02:58 ID:4rRpvbo+
裏板って1枚と2枚どちらがいいのですか?
809ドレミファ名無シド:03/12/13 03:20 ID:wRrQhPp+
>>808
マイスターのQ&AのHPを見るといろいろなことが書いてあります。
裏板のこと意外にも参考になることが多いと思いますので
ぜひ御一読を。
810ドレミファ名無シド:03/12/13 08:14 ID:oZj6BTAQ
ストラッドの掲示板にこんなDQNな質問が。
「すぐ近所の弦楽器店で扱っている」ならそこに聞けば早いのに
なんでこんなところでわざわざ聞くの?


Q:ヴァイオリン購入を検討しています
投稿者: BT1MAN 投稿日:2003年12月12日(金) 13時40分

すぐ近所の弦楽器店で扱っているバイオリンで、見た目で気に入っているのが有り、物さえ良ければ買いたいと思っています。
ドイツのKarl Joseph Schneiderと言うところから出ているPremier Artistというバイオリンですが、どんな素性かわからないでしょうか?
まだ、そのバイオリンですが、FilkelのRefinとセットにして売っています。

何かわかる事が有れば教えてください。

宜しくお願いします。

811ドレミファ名無シド:03/12/13 08:21 ID:oZj6BTAQ
マイスターがこんなきついこと書いてるが仕方ないことだと思う。
http://www.din.or.jp/~sasakivn/vormail.htm
ストラッドの掲示板で
「・・・について教えてください」と気軽に質問して来る奴に読ませてやりたい。
812ドレミファ名無シド:03/12/13 09:34 ID:wRrQhPp+
>>810
楽器屋で質問するとしつこい店員に付きまとわれるのが嫌とか
丸め込まれてローン組んでしまわないか心配とか何かしらの
理由があると思います。

それにしても他店やヤフオクの楽器についての質問にも
1つ1つ答えている店主さん、店員さんには頭が下がります。
813ドレミファ名無シド:03/12/13 15:44 ID:B4j9tDI8
>>811
佐々木のマイスターは楽器制作にかなりの情熱をもってるというのがわかるね。
ストラッドのほうは素人が答えてる場合もおおいからいいんじゃない?
たまに店員がかなり調べてからレスしてる場合があって、それにありがとうございます
のレスもついてなくてむかつくときもあるがw

>>812
店員にきいてもマジでわからん場合あるよw
頭にきたからわかるひとつれてきてもらったが、、、
814ドレミファ名無シド:03/12/13 21:03 ID:5FrJj2YE
>>812
回答してあげたでしょ?
あなたいい人だ。
815ドレミファ名無シド:03/12/14 05:24 ID:cyB7pFNs
>>812
それに楽器屋では売るための説明しかしないでしょう。
第三者に訊いてみたいという気持ちも分からなくはありません。

>>813
漏れ佐々木マイスターに毛替えとか調整とか頼んでますよ。
サイトにもあったと思うけど技術を売るってのに誇りを持ってますね。
毛替えを頼んだのに「毛はまだ大丈夫.それより本体の調整」
といわれてビックリ。商品を売ることしか考えてないところだったら
毛替えだけして楽器本体なんて見なかったかもしれない。

それ以来信頼してます。
816ドレミファ名無シド:03/12/14 13:45 ID:IVwjuJ+O
>>815
毛替えにいってしなくていいって良心的すぎるなw

ところで
よく調整は1年に一回は専門家にみてもらったほうがいいというが、
どうして?

どっかわれてればひいててびりつくし、
指板がさがってもすぐわかるだろう。(ひいてておかしくかんじたらものさしではかればいい)
ペグも調子悪ければすぐわかるし、
駒もそってればみためでわかる。
わからんのはこんちゅう位だろうとおもうが、
こんちゅうもまがってればわかるが、位置が微妙にうごいたとかならわからん。
レスポンスがわるくなったのはこんちゅうのせいかとおもっていったことがあるが。
わからんのはこんちゅうくらいだとおもうが。
なにを調整してもらってるの?

もれはココを直してくれといったことあるが総合的に調整をたのんだことがない。
総合的な調整をたのんだひとのレポ(どこをなおしたか)きぼんぬ。
817ドレミファ名無シド:03/12/14 14:55 ID:1ZGwuHCI
自分の仕事にプライド持っていて、必要の無いところで行使するのは
プライドが許さん、もしくは不合理だと感じるんだろう。
それが商売人感覚よりも強いといったところなんじゃないか。
818ドレミファ名無シド:03/12/14 23:19 ID:aybhtqPt
佐々木マイスターの弟子募集の条件がすごい。
いまどきあれだけこだわりを持つなんて。
仕事にかける情熱が並じゃないね。
819ドレミファ名無シド:03/12/15 14:20 ID:jRyi+ShB
あの条件で弟子になる彼もすごいとおもいまつた
820ドレミファ名無シド:03/12/15 21:12 ID:2rgNPpkK
先日久しぶりに持って行ったらマイスターに怒られてしまいますたw
「もっと持ってこい」ってw

ようは自動車の定期点検と同じです。自覚症状が無くても
定期的にチェック、ってことなんでしょう。
821ドレミファ名無シド:03/12/15 21:36 ID:Ih9/lYOd
>>819
あの条件に同意した親もすごいと思う・・・
822ドレミファ名無シド:03/12/15 23:18 ID:jRyi+ShB
でも、マイスターはアマオケにも属していたそうだが
うちのオケにはきてほしくないw
823ドレミファ名無シド:03/12/15 23:29 ID:r1XQMyoh
たまに職人という人がオケに入って
ある程度やったところで
自分の宣伝して楽器売りつけてやめる
って人いますね。
824ドレミファ名無シド:03/12/15 23:36 ID:jRyi+ShB
マイスターのこの価格設定は妥当だと思いますか?
ヴァイオリン  \900,000
ヴィオラ \1,000,000
チェロ \1,800,000

コンクールで賞とかとってないんだよね?
825ドレミファ名無シド:03/12/15 23:48 ID:jRyi+ShB
このひと大学中退ってかいてあるけど
大学5年いってるよ
卒業できなかぅったんじゃんw
826京都Kitty ◆BorujoaAtM :03/12/16 00:54 ID:fwyrSmL8
>>811
>それはすなわち相手にそれだけの時間的な負担を期待、要求しているわけです。

マイスターはキーボードが苦手?
漏れは口述よりも手のほうが速いから、メールが一番楽な手段なのだが。
827京都Kitty ◆BorujoaAtM :03/12/16 01:15 ID:fwyrSmL8
>>824
妥当だと思う奴が変えばいい。
日本人が日本で真面目に製作すれば幾らかかるかってこった。
本人散々書いているんだから、ドイツ式の積算で決めた料金なんだろ。
すくなくとも、ビヨリン厨から買うとか、大久保や御茶ノ水で買うよりは
安心できると漏れは根拠なく思う。
828京都Kitty ◆BorujoaAtM :03/12/16 01:26 ID:fwyrSmL8
>>801
つまり、第二ビヨリンってことか。
829ドレミファ名無シド:03/12/16 08:23 ID:d+438Cao
おととい弓を買ってきました。


右手が楽になった・・・。
安心して演奏できる感じがした。
弓変えると全然違うんだね。
830京都Kitty ◆BorujoaAtM :03/12/16 13:17 ID:Ig19qs+T
プラシボー
831:03/12/16 15:25 ID:lfiP7xHd
君、だれ?
832ドレミファ名無シド:03/12/16 17:01 ID:L780IRz2
>>829
ちなみにどの国のいくらの弓かいましたか。
ちなみに刻印もおしえてぽちい。

昔ボーナスでいきおいあまってフレンチボー(新作)かったが、
そんなかわんなかったんだよね。
弦へのすいつきととばしが多少やりやすくなった程度。

もれの腕ではわからんだけかな(鬱
833ドレミファ名無シド:03/12/16 17:28 ID:50gI1q8Z
>>829
オレもおしえてほすい。

一式8000円のびよりんに付いてきた弓よりは
使いやすいだろうな。
834京都Kitty ◆BorujoaAtM :03/12/16 18:13 ID:Ig19qs+T
新品で8000円なら、弓をどうこう言う前に本体だ。
一度開いて、工作の精度を高め、コマを上物の取り替え、
弦をトニカに汁!
835ドレミファ名無シド:03/12/16 18:24 ID:L780IRz2
833じゃないけど
なにゆえトニカ?
836ドレミファ名無シド:03/12/16 18:30 ID:9ohjuK+0
げ!再降臨かよ・・・

837京都Kitty ◆BorujoaAtM :03/12/16 19:54 ID:Ig19qs+T
>836
835って有名なの?
838835:03/12/17 00:37 ID:jT1s4paO
おれ有名なのかwいつのまに、、、
839833:03/12/17 03:24 ID:OXl7/KDQ
残念ながら楽器は既に壊れて
弓しか残ってないのだ(´・ω・`)
840ドレミファ名無シド:03/12/17 18:31 ID:bV8e8lQl
それは弓とは言わない。棒きれ。w
841ドレミファ名無シド:03/12/18 07:12 ID:BvN0zPLP
>>832-833

38マソのやつ。国産。
たぶん刻印は予想できるかと。メーカーもね。
思い切って買ってきた(゜Д゜;)


漏れはこれが激しく気に入ってしまった。
飛ばしが何とも軽やか。
前の2マソのノーブランドのやつは,一弓連続スタッカートとか飛ばしをやった日には「アイタタタタ」だった。
こいつだと全然そんな事がない。
どんな状況でもきちんと飛んでくれるし,歯切れのいい連続スタッカートができる。

安心して演奏できるってのはこれだ,と素直に感じた。
842ドレミファ名無シド:03/12/18 07:13 ID:BvN0zPLP
ちなみに
>>841=829
です。

ID変わってた・・・。
843829:03/12/18 15:15 ID:TbS7HOQk
>>841
よかったですねぇ
もれのフレンチ(新作)よりやはり国産のほうがこコストパフォーマンス
がいいのだろうか、、、値段的には同じくらいだよ(鬱
刻印も予想できましたw

もれはかっちゃったものはしょうがないのでこの弓で一生心中しまつ

今日はひさしぶりに全調3オクターブのスケールの基礎連からやってみようかな。

844843:03/12/18 15:20 ID:TbS7HOQk
ごめんぽ名前のとこ829ってうったけど832のまちがいぽ
845ドレミファ名無シド:03/12/18 20:50 ID:dUhjK6MM
ドイツのネットオークションでヴィオラの弓を6万ぐらいで買った。
「*印」が4つも付いているという高級グレードの新品で、
しかも弓先のチップが銀製だからピカピカ光ってる。
商品説明には「ソリスト用」と明記してあった。
ソリスト用?ホンマかいな?と思いつつ取り寄せてみると
コシがしっかりしていてバランスがよくて非常に弾きやすい。
ホントにプロのソリストが使って満足できるものかどうか知らないが、
アマの私には十二分に満足できるものだった。
こんな弓が6万なんて日本では絶対考えられない。
向こうは弓も楽器も日本の相場に比べたらメチャ安い。
あっちの相場を知ってしまったらもう日本で楽器を買う気がしないよ、ホントに。
846ドレミファ名無シド:03/12/18 20:58 ID:BvN0zPLP
>>832

ありがd。
確かに国産だと何かあったとき,直接やりとりができるから安心というのはあったッス。
前はスタッカートを,と言われると激しく鬱だった。

フレンチボー。ちょいとあこがれたな。
ミラント?とかもあったけど,そっちよりはこっちが気に入った。
でも最後まで悩んだのが,ミラントの人が新しく作ったという弓。腰の強さがダントツで,ビクーリ。


漏れも全弓ボーイングから練習しよー。
お互い精進しましょ。
847846:03/12/18 21:01 ID:BvN0zPLP
846=841でした。スマソ


>>845
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
そんなサイトがあったとは。
漏れも興味がある。探してみよう。
848833:03/12/18 22:42 ID:HoAnwZyA
>841
おー、結構いい弓ですなあぁ。8000円に付いてきた弓なんぞ
引き合いに出してスマンカッタです。これは840さんの言うとおり
棒きれwですが、シャレで入手したもんなんでどーでもいいです。

漏れのマジ弓wは10年くらい前に25万(だったと思う)で入手した
フレンチ(新作)です。もうちっと奮発しておけばヨカッタと思う
今日この頃w。

849ドレミファ名無シド:03/12/18 23:09 ID:e1y9ugwJ
>>841
もしかしてアルシェの38万の弓でつか?
私も同じ弓使ってます。
ペカット・サルトリーとあって試奏させてもらってサルトリーを選びました。
巻きがシルクでカッコイイしバランスも◎
1つランク下の25万のヤツとフィンケルの同レベルとあわせて試しましたが
比べ物にならないくらいに使いやすかったです。
5年使ってますが、弓は買い換えたいと思いません。
あとは楽器だな〜〜〜
850ドレミファ名無シド:03/12/19 01:20 ID:1bFMFd49
安いけど、いい感じのバイオリン買いました(見た目は結構高そう)
ああ、毎日楽しい...................。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3384/photos/violin.jpg
851ドレミファ名無シド:03/12/19 01:36 ID:ymcuq4HT
>>850
いいね キレーな楽器だ
852846=841:03/12/19 06:14 ID:aBoCqhGO
>>848-849

 (゚∀゚)アヒャ
 ビンゴですー。
 漏れのもシルクの巻線。鯨ヒゲのやつも捨てがたかった・・・。

 ちなみに漏れはペカットの方を買いましたです。
 使い心地がよくて練習が楽しい。

 漏れもあとは楽器を買わねばならぬ。

 試奏でいろいろ高いのも弾かせてもらったけど,腰が抜けそうだった。
 楽器がほすい・・・。
853ドレミファ名無シド:03/12/19 15:49 ID:EwHSqV3D
ぜんぜん流れと関係ないけど
ラ#とシ♭ってどっちが音程たかいんでしたっけ?
854ドレミファ名無シド:03/12/19 16:01 ID:pwDPCZT8
調性は?

855ドレミファ名無シド:03/12/19 16:25 ID:EwHSqV3D
調性も関係するんですか、、、
いままで同じ音程でひいてたんですけど
どうやらちがうらしいというのを耳にしたんです。w

Cdurの場合だったらどうでしょう?
856ドレミファ名無シド:03/12/19 23:32 ID:4ztAiAHx
ラの#とラの♭?
ラの#が高いに決まってる(w
857ドレミファ名無シド:03/12/19 23:54 ID:JEAP+8EZ
>855
アンサンブルの時は、基準となる音(ルートを担当するパートや
ピアノ等ピッチを動かせない楽器パート)に合わせて鳴らすから、
同じ音程といえど、状況によってピッチが変る。
ソシレファの和音でハモる時のファの音と、ファラドファの和音でハモる時の
上のファの音が違う様にね(前者のファは後者のファよりかなり低い)

ラ#とシ♭も同じだよ。
楽譜上で、ラ#と表記すべき音とシ♭と表記すべき音が
近くにある状況がすぐに思いつかないので具体的に言えないけど。


単に2音を挙げて、どっちがどうなんて、とても言えない。
858ドレミファ名無シド:03/12/20 09:58 ID:jEQudV0P
>855
自分、同じ音で弾いている気がするけど、
録音とったら違う音だと思う。前の音との関係で広く開けてそうだ。
859855:03/12/20 16:39 ID:EsfoFlnX
みなさん親切にありがとうございました。
非常に勉強になりました。自分でも勉強してみます。
といってもなにを読めばよいやらw
860ドレミファ名無シド:03/12/20 21:16 ID:FWwirLRe
純正律と平均律について読んでおくべし。
ピアノは平均律の楽器で
弦楽器は純正律。
861ドレミファ名無シド:03/12/21 03:26 ID:wc2UW9pl
歴、約3年位の初心者ですがc−mollとかの曲だと知らず知らず
半音下がっていたりします。「逝ってヨシ!」でしょうか? w


862ドレミファ名無シド:03/12/21 08:11 ID:U9vgfLLT
>861
逝かずに練習しろw
4の指が短い自分にはc-molは割りに好きな音階だw
863ドレミファ名無シド:03/12/21 10:54 ID:dcVPm6oQ
>>861
いくらなんでも3年やってて初心者はねーんじゃねーの?
煽りじゃないです、マジにそう思う。
864ドレミファ名無シド:03/12/21 12:49 ID:si2dDOCR
>>849
お!俺はその1ランク上の64万円のぺカットの弓を使っているよ。
でもいまいちバランスが悪いので38万円のでも良かったかも、、
865861:03/12/21 12:55 ID:dWHXTAlc
>>862
はい 練習しまつ。

>>863
初心者の定義はどこらへんでしょうか?
866本日暇な40歳:03/12/21 12:57 ID:FhAS326L
7〜8年前にコアーズを聴いて新大久保のダ・カーポ(だったけな?)に通い始めた。
下倉楽器で中古のヴァイオリン買ってね。
でも時間の調整が難しくて半年しか続かなかった。
そのヴァイオリンは歌舞伎町のキャバクラでバイトをしてた日芸生にあげちゃった。
867ドレミファ名無シド:03/12/21 13:09 ID:si2dDOCR
人が使った楽器は「中古」とは言いませんよ、楽器の世界では。
どーでもいいつっこみでした。
868広尾 ◆KittytZkcE :03/12/21 14:28 ID:kb178HFu
>人が使った楽器は「中古」とは言いませんよ、楽器の世界では。

楽器製造者から離れて、誰かの手に渡った状態が新品。
そこから更に、別の人の手に渡った時点以降が中古。

女は処女で、チンポ触ったことない段階までが新品。
非処女は中古。
869広尾 ◆KittytZkcE :03/12/21 16:35 ID:kb178HFu
忘れてた、店頭で、試奏にさらされているのは、娼婦みたいなものだ。
870ドレミファ名無シド:03/12/21 16:44 ID:5wuWNoYW
書いていてむなしくならんか?>869
871広尾 ◆KittytZkcE :03/12/21 17:27 ID:fXwr/BKf
中古品の女は直ぐ捨てられてますます中古になっていく。

さだめじゃぁ〜
872846=841:03/12/21 19:53 ID:0aZZlo5m
>>864

をぉー。
漏れも店でそれも試奏させてもらった。さらにその上のも。
手に取るときはかなり緊張したー。
いずれはそれくらいのも使えるくらいになりたい。

練習しに逝ってきますw
873ドレミファ名無シド:03/12/22 07:37 ID:TpC9F5Zq
>>865
初心者とは、始めてからの時間経過の短い人のことで、技術レベルを
定義する言葉じゃありません。
何年やっても、下手糞な人は初級者といったほうが適切かと・・・・
874ドレミファ名無シド:03/12/22 07:40 ID:PnyLq4qi
そういう意味では、「初心者レベルの初級者」とでも言えばいいかな。
875ドレミファ名無シド:03/12/22 12:19 ID:IP0K2Y2n
>>863
3年なら初心者だと思います。
カイザー2巻が終わってても、
クロィチェル弾いてても
一般人はその微妙な音程と音色に納得してくれない。
初心者卒業は一通りのテキストを全部終了させてからじゃないですか
876ドレミファ名無シド:03/12/22 15:01 ID:FlT/Lx5d
初心者、中級者、上級者とわけるとここではおおざっぱに

上級者 アマオケ コンマスレベル、カルテットを初見演奏できる以上
中級者 アマオケでかなりひける、スズキ教本10巻終了レベル以上
初級者 それ以下

くらいなのかな?どうよ?

877ドレミファ名無シド:03/12/22 16:04 ID:IP0K2Y2n
たとえ、鈴木の3巻弾いてるヤシでも音程と音色が安定してたら初心者じゃないと思う。
しかし、安定した音程と音色で演奏できるのが初心者卒業の条件とすると
>>876の書いた中級者レベルでないと厳しい。
最低でも歴5〜7年くらいか。
878ドレミファ名無シド:03/12/22 17:06 ID:2vtLFIDH
3巻弾いてて音程と音色が安定してる人っているかなあ。

スズキ10巻終了が中級か。厳しいな。
漏れの感覚だとスズキ7巻、篠崎全巻、白本5巻、カイザー3巻(クロイツェルの前半と同レヴェル)
あたり終了あたりが中級だった。甘いかな。
879ドレミファ名無シド:03/12/22 17:09 ID:DSnG38mC
上級者・・・・こんなところで質問しても意味がないので質問しない人
中級者・・・・そこまで悟ってないが、質問する必要がない人
初級者・・・・誰かを頼らんとしょうがないので、ここで質問する人
880ドレミファ名無シド:03/12/22 18:03 ID:IP0K2Y2n
>>878

>3巻弾いてて音程と音色が安定してる人っているかなあ。

時々いるんだよなー。1%以下とは思うけど。
881ドレミファ名無シド:03/12/22 19:21 ID:FlT/Lx5d
スズキ1巻に1年かける先生もいるから3巻で3年のひともいるわなw

しかし歴が浅いのに音程がしっかりしてるひとっているね。
逆に何年ひいても1stポジションの音程が悪いひともいるわな
弓のもちかた、ボーイングは癖だらけなのにリズムと音程がいい人とか
いろいろいるわな。

初級者とかきめるのはむずかしいわな
882ドレミファ名無シド:03/12/22 19:23 ID:FlT/Lx5d
意外と
>>879
がまとをえてるかもw
883ドレミファ名無シド:03/12/22 22:33 ID:5Whj5y2V
もうこのさいだな、音程、リズム、音色がよかったら
楽器のかまえとか弓の持ち方は各個人のやりやすいように
ということでヨシとしようや。
884 ◆/Kitty/aso :03/12/23 00:40 ID:YKeyjFyX
上級者:迷える子羊に真理を説く者(ビヨリン厨には皆無)
中級者:お前は駄目だ!的レスをつける香具師(ビヨリン厨に多い)
初級者:理詰めで考え、質問も回答も付ける連中。(レイト、独学が多い)
885ドレミファ名無シド:03/12/23 01:38 ID:OvnQ8BiH
だからさぁ、山崎は自分のスレに帰れよ。
こことは別で山崎の好きにやるスレッド(隔離スレ)を建てて、
こっちのスレには来ない約束だっただろが。
ほれ、しっしっ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

♪ ヴァイオリン総合(3)質問可
           / /li /li-十‐li lilii ヽ-‐ヽ、 ヽli .トi
          //,.li/l i|,r'テュ l! liヽ、,.rfニァ,ヽ.il,-,li l
          ノ/.i_l/.|l.il ゞ‐' `  `  ゞ‐ '   l,. /!l !
            lNN lil 〃〃  .  〃〃r/´フl
 ヴァイオリンについて      .l へ i l   i::::|   |:::::::::::::::::::::::::::::::::}
 気楽に気軽にご遠慮なく    / |ヽヽ  ヽ:|   |:::::::::::::::::::::::::::::::/

ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1068645029/
886ドレミファ名無シド:03/12/23 02:41 ID:tcpcYEXg
>>883
かまえや持ち方が変で、まともな音色や音程が出せるとは思えないけど w
887ドレミファ名無シド:03/12/23 08:16 ID:4ZAnE3Dk
俺、バイオリン4年目に入った時に、鈴木3巻のユーモレスク始めて、OKもらうまで
丸々1年間掛かってしまった。
セブシックとかカイザーは平行して見てもらっていたが、曲はユーモレスク1曲だけ。
でも完璧には弾けてない・・・
888ドレミファ名無シド:03/12/23 11:24 ID:57lMnatE
>>851
遅れますたが、レスどもです〜。
889ドレミファ名無シド:03/12/23 13:28 ID:aG0w7Re+
ユーモレスクか…。昔スズキのを喜んで弾いてたけど、
ト長調+重音版は未だきちんと弾けないな…。
890ドレミファ名無シド:03/12/23 13:31 ID:aG0w7Re+
>>886
まったく同意。883さんも、かまえや持ち方を徹底的に変えることが、
まともな音色や音程を出す近道だということに、じきに気付くはず。
漏れも早く気付けばよかったと後悔してますデス。
891ドレミファ名無シド:03/12/23 23:13 ID:Y6ZvAsDh
え、でもビヨリンの構えかたなんてかなり人それぞれじゃん

ある程度の線はあるとおもうけど、原因が構えかただけにしかないってわけでもない
892ドレミファ名無シド:03/12/23 23:24 ID:GIAPBy2K
>891
確かに人それぞれなんだけど、体格や体力をもとにした、
各人の正しい構え方というのはあると思うぞ。

それを外してたら、習得が遠回りになるのは正しいだろ。
893ドレミファ名無シド:03/12/24 00:55 ID:y3n4Z/Cx
>>891
たとえば、小指が短めの人に一般的なフォームを強いるのは問題があるでしょ?
腕の長さで弓の角度も変わるし、構えも変わってくる。
人それぞれの体格に合った「正しい構え方」があるってことさ。
ビデオや教則本の正しい構え方って言うのは、代表的な例にすぎない。
教師や経験者の指導のもとで各人の「正しい構え方」をみつける必要があるのさ。
894ドレミファ名無シド:03/12/24 03:16 ID:1U2GuVZZ
そう。だから9800円の奇の箱買って
自分が一番エライと勘違いして先生にもつかずに
一人でギーギー弾いてても全く上手くなるわけ無いのさ!
(宇宙の真理だね!)

適度な品質の楽器を妥当な対価を払って買い、先生のレッスンについて2年間練習したホモ・サピエンス(知性人)>>>>>>>>>>
>>>>9800円の奇の箱で素人が勝手に駒と弦を変えてみたら音が変化したから(そりゃ変わるだろうさ。)喜んじまって
一人でギーギー100年間遊んでた来年の干支HappyKitty。(しかも練習時間より2chで書き込みしてる時間の方が長い。)

895ドレミファ名無シド:03/12/24 09:04 ID:KvyBIOZt
>>894
藻前も練習しる!
896ドレミファ名無シド:03/12/24 17:38 ID:VpqQ0eTo
構え方はひとそれぞれというか、ドイツ式、ロシア式とかメソッドによるんだろう
身体的ハンディキャップないのにユニークなのは我流
897ドレミファ名無シド:03/12/24 18:39 ID:CbI4BRQf
今日はうちのアパート誰も帰ってきません・・
漏れだけ一人でさびしいなぁ・・と思いきや・・

今夜こそばいよりんが弾けるではないか!!


898ドレミファ名無シド:03/12/24 19:09 ID:1F1tmAGm
サイレントヴァイオリンってどう?
漏れ的には飽きてきたような・・・
普通のヴァイオリンでピアニッシモで練習する方が楽しい気がする。
899ドレミファ名無シド:03/12/24 23:31 ID:V9JFWFSB
ピアニッシモで練習???意味なしでわ??
消音器付けてやりなされ。
900ドレミファ名無シド:03/12/25 00:03 ID:TvUCpboA
サイレント、全然ダメだね。
あれは普通の楽器と感覚が違う。
おもちゃとして遊ぶだけ。
901ドレミファ名無シド:03/12/25 09:31 ID:fXTfJMow
>>899
楽器って、デカイ音出すよりも、弱い音だすほうが難しいだろが。
意味なしってことはないと思うよ。
902ドレミファ名無シド:03/12/25 10:18 ID:GOnpQg4a
>>901
独学うぜー
903ドレミファ名無シド:03/12/25 11:02 ID:FNcD3/KM
>>901
トンチンカンすぎてレスし辛い。スマソ。

弱い音も含めて、音楽的に弾くのが難しいのであって、
強いところも弱く弾いてしまっては、練習としては最悪。
904ドレミファ名無シド:03/12/25 20:18 ID:iSdUWExc
>>903
サイレントヴァイオリンでは強弱の表現がしづらい。
それに楽器があまり響かないから弾いていても楽しくなくなってきた。
普通の楽器に消音器を付けた時も同様。
それよりは消音着けないでPPで弾いた方が音色が楽しめる。
でも家で大きな音が出せないとフラストレーションがたまるのでw
アマオケの練習ではffのところは思いっきり鳴らしてる。
905ドレミファ名無シド:03/12/26 09:16 ID:cT7xVMLS
>904
ある程度右手技術が固まっていたら可能かもしれないね。
練習環境の問題は大きいよな...
906ドレミファ名無シド:03/12/27 23:20 ID:eVmcXw3V
スト○ッドの掲示板にまたこんなDQNな質問が。

Q:Vettori一家のこと
投稿者: sprungli 投稿日:2003年12月26日(金) 17時12分 ---.82.251.225

先日の弦楽器フェアーで出品されていたFirenzeのVettori一家の楽器に興味を持ちました。すでに3代目のようですが、どのような製作者なのかお教えください。


「お教えください」ってお前なア、
それが 人に質問する者の態度か?
ああ!!# こんな奴見ると佐々木マイスターのあのページを読ませてやりたい#
907ドレミファ名無シド:03/12/28 14:38 ID:Gmg4xiL0
ストラッドは商売でやってるんだからいいんじゃないのかな。
908ドレミファ名無シド:03/12/28 17:28 ID:MYVfEBPR
>>907
マイスターは商売じゃないの?
909ドレミファ名無シド:03/12/28 17:38 ID:WaUzL4zR
おそろしく亀レスな話。

ウッディミニで、ヴァイオリンの立奏する際、身長によってはE線を
元弓で弾こうとすると天井にぶつかる・・・・

防音室購入を考えてる人はその点も要注意。
910ドレミファ名無シド:03/12/28 17:43 ID:4WJauyUP
>>908
どちらもホームページの運営そのものは商売とは言い難いけど
(漏れらタタで読んでるし)営業活動ではあるよね。

サイトがなければストラッドも佐々木マイスターも知らなかった
香具師は多いだろうし。
911ドレミファ名無シド:03/12/28 19:32 ID:zStuI0hs
>>909
0.7畳のタイプだと座って弾いても気をつけないと壁にぶつかる・・・
あのぶつかった音聞くと背筋が寒くなる。
912ドレミファ名無シド:03/12/28 20:02 ID:WaUzL4zR
>911
きついね・・・その辺は実際に購入する前に試させてもらった?

1.2畳タイプなら、座る位置次第だけど、ぎりぎりセーフなのだ。
(買った時はウッディミニに1.5畳タイプはなかった)
913ドレミファ名無シド:03/12/28 20:45 ID:PlZDaf1v
阿鼻テックス、やっぱり2畳タイプ未満はけっこう大変だと思うよ。
弓を折ったり、姿勢にへんな癖がついてから後悔するよりは。
914ドレミファ名無シド:03/12/29 00:52 ID:xDK+KWrZ
>>908
ス○ラッドのほうはうまい具合にログが消されている様子をみているので・・・
915ドレミファ名無シド:03/12/29 18:20 ID:1SrQjY4x
歴10年くらいです。
美しい音をだすにはどうしたらいいでしょうか?
壁にぶつかっています。
916ドレミファ名無シド:03/12/29 18:38 ID:pWEVEG6s
>>915
良い教師に就く。

917ドレミファ名無シド:03/12/29 19:04 ID:1SrQjY4x
>>916
サンクス
きいてもしょうがないことが書き込んだあとわかってしまったw
918ドレミファ名無シド:03/12/29 20:20 ID:6SMSKhzc
>>昔、生まれて初めてストラドを弾かせてもらったとき判りました。
「俺でもレコ−ドと同じ音がする」
特にE線のハイピジションは、
この世のものとは思えない素晴らしい音がしました。

ただし、その時使っていたヒルの弓(120万円)では駄目で、
借りたトルテだと阿呆の様に鳴りました。

私はその時世の中がわかった気がしたものです。
「世の中金だ。」
919ドレミファ名無シド:03/12/30 00:03 ID:a1O1QB/m
すいません教えてください。教えて!gooで聞こうとしたら、年末年始は書き込みできないのでここにきました。
バイオリン弾くとき絃は押しても引いても同じ音が出るんですか?
演奏会などで見ているとみんな絃の動きが同じなのですが。
920ドレミファ名無シド:03/12/30 00:21 ID:pe099KRo
押す、引くっていうとこで質問の意味が良く分からないのだが・・・
もしかして弓の上げ下げのことかな?
「みんな」というのは「演奏者全員」ということだよね。
弓の動かし方は上、下げ弓と上げ弓と2種類あります。
ハーモニカの吸う、吐くみたいな差はあるはずないですが、
音質にどうしても違いが出ます。(この辺は検索して親切なサイトを見つけてみてください。)
演奏会で上げ下げを揃えるのは、そういった細かいニュアンスも統一できるからです。見た目的にもきれいですしね。
上げ下げのみならず使う弓の位置(先弓、中、元弓など)や弓の速度まで統一して演奏した凄い集団があります。
921ドレミファ名無シド:03/12/30 00:51 ID:a1O1QB/m
>>920ありがとうございます。それから、弓の動かし方ですが、そうです上げ下げです。
今までまったく音楽(楽器)には興味がなかったのですが、この前ふと見たテレビでそういう疑問を持ちました。
確かに、バラバラだと見ていて良くないですね。
これですっきりしました。

922ドレミファ名無シド:03/12/30 01:09 ID:pe099KRo
見た目が全てじゃないんだけどね。・・・
弓の上げ下げ(ボウイング)は、こういうフレ−ズはこう弾く、とか決まっていたり、楽譜に指定がしてある場合もあります。
が、微妙なときもあってウィーンフィルとベルリンフィル、同じ曲をよくよく見ると、違っている、ってこともありえるでしょう。
でも演奏会中にはみんなで統一は基本です。
ちなみに小節をまたぐようなロングトーンで弓をどこかで返さなくてはならないとき、みんなでいっせいにやると音の切れ目があからさまになってしまいます。
なので、表(譜面台を共有する二人組みのうち客席側にいる奏者)と裏(同じく奥の側の奏者)で返し位置をずらす、ということがあります。
これは例外として補足しておきます。
以上アマオケ経験者からの報告だから後は自分で調べてね。
923ドレミファ名無シド:03/12/30 02:34 ID:a1O1QB/m
すいません、詳しく説明してもらって。自己中心的じゃいけないんですね。
結構楽団の人ってそういう感じの人たちが多いのかなと思っていましたが。
924ドレミファ名無シド:03/12/30 03:07 ID:jebTUDAs
>923
なんかとてつもない偏見を持っているようだなw

アンサンブルのなんたるかを・・・・・・・・

性格が自己中心的なんだが、それを演奏時には抑えないと
いけないから、抑圧されてここで変な書き込みをすると
いうのなら、わからんでもないがw
925ドレミファ名無シド:03/12/30 05:07 ID:a1O1QB/m
でも、芸術家や音楽家の人たちってそういうタイプの人、多そうな感じですが。
それに、そういう人が個性を発揮している人が多いし。
926ドレミファ名無シド:03/12/30 06:09 ID:jebTUDAs
個性と自分勝手は違うのだが・・・・・

敢えて言うと、目的が同じなら、道筋を揃える事なんて苦にならんと
いうことだろ。
927ドレミファ名無シド:03/12/31 01:13 ID:V332gaRz
>>923
もしかすると、彼らが唯一チームプレーできる場所が楽団内、ってことなのかも。
事実がどうか知らないけど、可能性としてはありますよね。・・・
928ドレミファ名無シド:03/12/31 03:31 ID:N1+bg9VO
自分が中心になりたいソリスト気質の人もいれば、セカンドパートでリズムを刻むのが心底楽しいって人もいるように思うな。
バイオリン弾きは本来ソリスト気質多そうだけど、現実にはメインになれない人が大多数なんで、それがバイオリン弾きは
性格歪んでる奴が多いという印象をもたらすのかも。
929ドレミファ名無シド:03/12/31 07:47 ID:7UkvrTom
>>928
自分の教師にするならどちらのタイプが理想? <セカンド弾きorファースト弾き


930ドレミファ名無シド:03/12/31 09:36 ID:W5uD04ge
>929
928じゃないけど、敢えて言うならヴィオラ弾きw
ヴァイオリンの特性をよくわかっている場合が多い気がする。

>925
楽団員は、音楽家というよりは技術者集団。
少なくとも芸術家ではないような気が。
931906:03/12/31 15:53 ID:M6ETBKjs
あの無礼な質問にせっかくストラッドさんが答えてくれてるのに結局レスがないね。
佐々木マイスターの言うとおり、ああいう人に限ってお礼の一言もない。
932ドレミファ名無シド:04/01/01 16:39 ID:YjAyJ+vQ
JRのCMの
五嶋くんはうまいですね。
五嶋みどりの弟でしょうか?
933ドレミファ名無シド:04/01/01 17:12 ID:GHE4H29K
>>932
このスレを読んでくださいな。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062173964/l50
934ドレミファ名無シド:04/01/01 17:26 ID:YjAyJ+vQ
>>933
サンクス
なんだもう有名なんだ。結構たたかれてるけどw
935ドレミファ名無シド:04/01/02 21:57 ID:FE4RpDGW
何ていう曲でしたっけ。
936ドレミファ名無シド:04/01/03 16:19 ID:49M5srwE
>>935
わからんけどそれも933のスレできいてみれば?
937ドレミファ名無シド:04/01/04 09:08 ID:bgPSedw7
音を出さずにできる練習ってありますか?
938ドレミファ名無シド:04/01/04 09:26 ID:HPTqK5Dn
譜面読む
939ドレミファ名無シド:04/01/04 11:49 ID:JVHRryqo
>>937

まじレスすると、右手は空中ボーイング、左手はまともに押さえるって練習も
できなくはないが、はっきりいって無駄。

YAMAHAとかが出してるサイレントバイオリンで練習するってのもひとつだが、
これも実際の感覚と激しく違うため、有害。
(重量も違うしそもそも響きがない分ボーイングを無意識に荒くしてしまう)

よって、「ありません」が正解かな?
940ドレミファ名無シド:04/01/04 12:33 ID:cZTTUrd9
>>937
4000円のビヨリンの弦を釣り糸に変えて、ヤニのついていない弓で鏡の前で
練習すればいいよ。
941ドレミファ名無シド:04/01/04 13:02 ID:LTPGMAoJ
おれも譜面読むくらいしか思いつかないな
あと左手だけ練習するとか、、効果あるのかな?
942ドレミファ名無シド:04/01/04 14:07 ID:bgPSedw7
ありがとうございます。
土日は数時間ずつ練習できるのですけど平日はそうはいかないので
何かいい方法ないかなと思いまして。
まったく何もしないと週末に最初楽器を構えたとき違和感があるので。
943ドレミファ名無シド:04/01/04 22:49 ID:IT6rezNJ
>937
2,3日に1回、30分だけでもカラオケボックスでってのもムリかな?
944ドレミファ名無シド:04/01/04 23:09 ID:LTPGMAoJ
そんなにカラオケボックス行くぐらいならヤマハの防音室レンタルしたほうがいいのでは
945ドレミファ名無シド:04/01/05 00:09 ID:ikO5bf6n
>>937
ニコロ・パガニーニは音を出さずに練習していたそうです。
巨匠メニューインが著書「ヴァイオリンを愛する友へ」の中でその話を取り上げて
「音を出さない練習もあるのだ!」と書いています。
946ドレミファ名無シド:04/01/05 02:32 ID:fwMSdNEh
イメージトレニングくらいしかおもいつかないな。
ソルフュージュとかもあるかw
あと弓を縦に持って右手だけで下から上まで往復とかもあったな。
947ドレミファ名無シド:04/01/07 17:13 ID:2huRmu2p
割と早めのテンポでスラーの中にEの開放が含まれてると
偶にキーッってハーモニクスみたいな雑音が入ってしまうのですが
原因はなんでしょうか?
ゆっくり弾くと中々鳴らないので、左指が触れているのかと
思うのですが、その他に原因はあるのでしょうか?

それと次スレまだ立てないんすか?
948ドレミファ名無シド:04/01/07 20:28 ID:e+nYZMGn
>>947
指がE線にかすかにあたってんじゃない?

次スレいる?
もれは
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1068645029/l50
に吸収でいいようなきがするけどw
949ドレミファ名無シド:04/01/08 01:08 ID:423CVfXd
ヴァイオリンやってる人いない? #14
建てました。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1073491513/l50

移行よろしくです。
950ドレミファ名無シド:04/01/08 01:12 ID:0dPmbgft
次スレ立てるの早過ぎの気がしないでもないが・・・・・
あまり早く立てると、変な埋め立てする人が出てくるし・・・・


でも、祭状態になって、スレ立て規制でひっかかる場合も出てくるから
正直難しいところなんだな。
951ドレミファ名無シド:04/01/08 07:50 ID:AK9ZUXnF
>>948
いや、指をおもいっきし離してやっても
鳴ってしまったのですが
弓の返しに問題があるんでしょうか?
なにしろ具体的な原因がなきゃ直しようがなくて・・・
同じ経験した人はいないのか
952ドレミファ名無シド:04/01/08 11:09 ID:Tl7y74nh
>951
弓が弦に吸い付いていないのではないでしょうか。
弓の角度を色々変えて、
落ち着いてゆっくりから(重要)次第に早く動かすようにしてみると
ぴったしの位置(裏返らない場所)が見つかります。
それを認識した上で、
問題のパッセージを含む数小節を繰り返して探ってゆくと
弾けるようになる...はず。
上手く行かなかったらごめんねー。
953ドレミファ名無シド:04/01/09 09:09 ID:kRiGyjds
>>951
それ原因はよくわかんないんだけど
楽器の構造的にそう鳴りやすいみたいね。俺意識的にその音出せるもん・・・
こまよりで弾くと多少なりづらくなるよ。
954ドレミファ名無シド:04/01/09 12:00 ID:fyhY4ThX
名前忘れたけど
楽器の構造上倍音が出てしまうデッドポイントがあるよね。
普通は音階とずれるように製作されるはずだけど。。。
955ドレミファ名無シド:04/01/09 14:14 ID:0/qPZGaO
>951
>同じ経験した人はいないのか

たぶんバイオリンを弾く人は、全員経験している。(w
以前私も同じこと先生に質問したことあるけど、プロでも時々出してしまうといってた。
原因は、かなり複合的との説明だったけど、
1 弦の劣化
2 弓圧(強すぎ)
3 弓毛の磨耗
4 弓の角度
など・・・
毎回同じようにその音が出るのは、技術的に練習不足ということで納得してね。
956ドレミファ名無シド:04/01/10 00:54 ID:PnCuQgbq
>>951

ボーイングに慣れていない証拠です。
つまり、意識的に力んでいる状態です。
なにかE線に嫌な思い出があるとか、基本的に苦手だからとかで、
その音に移る際に無意識に肘に力が入っているはず。

ちょっと強引ですが一度試してください↓
自分は右手だけ、つまりボーイングしかしない。
友達に左手をやってもらう。
なんでもいいから曲なんかを演奏する。
→いつもと違う発見があるはず。

これで最初の4行の意味がわかると思います。

おれもそれで悩んだことあるよ!
957ドレミファ名無シド:04/01/10 02:09 ID:RrXhY66Q
名古屋もしくはその近辺でおすすめのバイオリン教室があれば教えてください。
当方、バイオリンは未経験で大学生です。

http://fstrings.com/mts/
ここで調べたら名古屋市内でも4つしかなかったのでお願いします。
958ドレミファ名無シド:04/01/10 08:48 ID:KZmpWgOX
>>951

1. E線の弦の種類を変える。金メッキ弦はその現象がおきやすい。
  弦のゲージによってもおきやすいものがある

2. 弓を駒よりか指板寄りにずらして弾いてみる
3. 松脂の量を少し増やしてみる
4. 腰の強い弓に変えてみる
5. 毛替してみる

2,5は既出ですが・・・・

もしそれでもだめならあとは練習しろっつうことで。
959ドレミファ名無シド:04/01/10 08:58 ID:07h10t8U
>>957
タウンページがあるじゃないか(w
960ドレミファ名無シド:04/01/10 19:38 ID:Rur2MFU1
961ドレミファ名無シド:04/01/11 21:33 ID:vJ0/T15C
もまえらN響アワーのサラーチャンの演奏どうよ?
あの楽器いい音なるな、、
962961:04/01/11 21:45 ID:vJ0/T15C
レスつかないままおわってしまったな
さみしいw
963ドレミファ名無シド:04/01/11 22:25 ID:/Ahp/aWO
よかったね。栴檀は双葉より芳し。
964ドレミファ名無シド:04/01/11 23:57 ID:U2EspLMY
>>961
ああいう音聴いちゃうと自分の楽器が聴けない・・・(w

965ドレミファ名無シド:04/01/15 20:54 ID:gOPGlWMw
おい、次スレ立てとけよ。
そろそろヤバイぞ
966ドレミファ名無シド:04/01/15 22:09 ID:0D2VWqVi
次スレ立ってたね。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1073491513/

ヴァイオリンスレも以前に比べりゃずいぶん静かになったもんだ。
と思ってみるテスト。
967ドレミファ名無シド:04/01/16 00:07 ID:5Qd/zpuO
ヴァルス上等といってみるテスト
968ドレミファ名無シド:04/01/17 11:25 ID:ZuWonReK
>>967
あんたVn.?

969ドレミファ名無シド:04/01/18 17:38 ID:/KpeqwyR
ttp://www.strad.co.jp/cgi/qabbs.cgi
スト○ッドの掲示板でまた弦一郎が叩かれている模様
970ドレミファ名無シド:04/01/19 00:45 ID:qEVlwbKr
>>969
しょうがない奴だなw弦一郎って
まあ少しは反省してもらいたい罠w
971ドレミファ名無シド:04/01/20 20:02 ID:nx8dwtOS
弦一郎って海外在住(アメリカ?)らしいから日本人と感覚がずれているのかも?
972ドレミファ名無シド:04/01/31 00:34 ID:YoFUvQZz
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | こっちのスレ,このまま放置はもったいない     |
( ´∀`)< 1000まで埋めようか。                  |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < ( ゚Д゚)ハァ?                          |
 /つつ  | ここから1000取り合戦ってか。逝ってよし!     |
       \____________________/

973ドレミファ名無シド:04/01/31 08:45 ID:8QHDellk
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ  <  1000取りたりー・・マジ面倒くせー,,、,、,,,
    /三√ 'A`)     \____________              ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,    
 ,,、,、,,,  U(:::::::::::)∪  ,,、,、,,,       タリー タリー タリー タリー タリー    ,,、,、,,,
      //三/|三|\            ('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
      ∪  ∪              /( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ

                ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)
      ,,、,、,,,        /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ
                タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー 
974ドレミファ名無シド:04/02/01 13:35 ID:0W1eMueY
つまらんレス違いの質問だがこのまま放置しておちるのと
1000までいっておちるのってなんか違うの?
975ドレミファ名無シド:04/02/08 23:56 ID:JDKvSYlZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      ┏━┓ ┏┓       ┏┓┏┓
    ┏┛┏┛ ┃┃       ┃┃┃┃
   ┏┛  ┃  ┃┗━━┓   ┃┃┃┃
 ┏┛┏┓┃  ┃┏━━┛   ┃┃┃┃
 ┗━┛┃┃  ┃┃       ┃┃┃┃
       ┃┃  ┃┗━━━┓ ┣┫┣┫
       ┗┛  ┗━━━━┛ ┗┛┗┛
\__ _____ __ ______/
    ∨       ∨   ∨
 日 凸 U 廿 Ц
 ≡≡≡≡≡≡≡≡∧_∧∩
  U ∩ [] %. (,, ´∀`)/
 __ ∧∧∩__∧_∧∩_/_
   (,,゚Д゚./日 (,, ´∀`)/□
 ― |   | ―-|    /―――
  〜∪. ) )   U  ) )
   ┳∪∪    (_)__)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
976ドレミファ名無シド:04/02/18 03:13 ID:ayd5eEFM
Ich ?

977ドレミファ名無シド:04/02/19 08:51 ID:uUZlxwEo
age!
978ドレミファ名無シド:04/02/21 06:29 ID:jSWV+i7d
落ちないようにage!
979ドレミファ名無シド:04/02/22 06:55 ID:G5gb7VTd
保守揚げ
980ドレミファ名無シド:04/02/23 08:33 ID:8Xcy6i5Q
130マソの楽器、なかなか良かったよ。
981ドレミファ名無シド
>980

 漏れも以前楽器店で弓の試奏をしたとき,出された楽器がそれぐらいのだった。

 腰が抜けそうな,とろけそうな甘い音色。これほすい!
 思わず聞いた。
「これ,おいくら?」
「120万です」

 自分の貯金と比較してみたら再び腰が抜けた。