【山崎喋るな】ヴァイオリンやってる人いない?♯11
何と同じ色ですか?
872 :
山崎渉:03/05/08 18:21 ID:???
ヤニだよ。
何時も同じ色のを使えって。
薄い雨色から真っ黒まであるだろ。
873 :
山崎渉:03/05/08 18:27 ID:???
971が来たいした小タ追えはドドメだろ(W
同じ色=変えるなってこと?
875 :
ドレミファ名無シド:03/05/08 19:13 ID:DWlK7d+i
糞以下スレばんざーい
会社忘れたけど、「gold」の松脂は、あんまりお薦めしない。
性能は変わんないんだけど、松脂の色が弓の毛にモロにこすり付けられて、白
い毛が黄色に染まってしまうから。
今使っている松ヤニは薄く層状にぽろぽろはがれてきます。
で、弾いているうち煙のように白くヴァイオリンに積み重なります。
なんだかな・・・
>>877の松ヤニは着色してるのでしょうか。
>>878 松脂塗りすぎ
ポロポロ剥がれるのは塗る時にカシメが当たってるからでは?
松脂は弦に合わせて選べば良いかと
ピラストロは全弦シリーズにソレゾレ合わせた松脂を用意してる
ガット弦にスチール用のを塗っても良い音出ない、逆も然り
まぁ、松脂に拘る暇があれば練習しろと
881 :
山崎渉:03/05/08 23:30 ID:???
>880
弓を専用に用意していないのであれば、松ヤニのブレンドが弓上でおこなわれる
事になりまつ
なんでゴムVnでカキコしないでつか?
>>881 弦種ってソウソウ換えるモノではないので良いかと、、、
余りコロコロ換えると指圧も変わってくるので上達の妨げになるかと思われ
Vnではありませんとか言い張ってみますが何か?
883 :
ドレミファ名無シド:03/05/08 23:55 ID:DWlK7d+i
糞会話うざい
>>883 何か辛い事でもあったのかい?
ドレドレ、オイチャンに相談してみなさいな
>松ヤニのブレンドが弓上で
逆にブレンドされたら何か不都合はあるのですか?
886 :
ドレミファ名無シド:03/05/09 00:26 ID:FFiH/HL0
ヘフナーのKH6(1982製)っていくら位のものかな?
売るとしたら、と買った場合の金額が知りたいです
887 :
山崎渉:03/05/09 00:38 ID:???
>886
買った値段の半値八掛けつうのが相場です。
バイオリンは古くなれば高くなる!なんて誤解をしてはいませんか?
そこらの民芸品と何ら変ることはありません。まして、量産メーカーの製品ですから。
業者に売る場合は当然買った値段の10%程度となります。
888 :
ドレミファ名無シド:03/05/09 00:57 ID:rZVYXAHD
889 :
山崎渉:03/05/09 01:00 ID:???
>885
しらない。
はっきりわかったことは高い松ヤニを買う理由は何もないってことですね
>889
それは、その人の好き好きでいいんじゃない?
ただ、あんまり安すぎる松脂は、すぐヒビ入るし、毛替えをした時に中々付いて
くれないから、ある程度の値段のものを買った方がいいと思う。
大体1000円〜高くても2500円くらいので充分かと。
ムダに高価な松脂は、夏になると溶け出すのもある。(だから、夏用・それ以外
用に分けてる人もいるにはいる)
>>890 松脂も弦も両方ともそうなんですが、商品棚に並んでるダケで劣化します
回転の悪い楽器屋だと買った時点で既に劣化している可能性大
楽器購入は別ですが、消耗品に限っては回転の良い大型店を推奨
892 :
山崎渉:03/05/09 01:51 ID:???
>楽器購入は別ですが、消耗品に限っては回転の良い大型店を推奨
ちちちち。ブー
顔見知りの店員(マトモな人間)がいる店でなければダメです。
一見の客だと思うと、廃棄するべき消耗品を包んでくれたり平気でしますよ。
なんせバイオリン厨ですからね。相手は。
顔見知りの定員つくってもそいつが使えない奴だと、何も考えズにふるいのくれたりします。
日頃から、いかに神経質もとい繊細な人間であるかとマトモな店員にアピール
しておかなくてはいけません。
>>892 非常に一理有りと。。。
チョトだけショックだったり(w
>891
松脂ってどれくらいの期間で使い切ります?
って突っ込み入れたくなりましたが。
アルシェの銀缶が発売されてすぐ購入して、既に6年??
考えたら全然へらねぇな。
毎日弾くけど、毎回はつけない。3日に1度って感じ。
1個を使い切った人っている?
使い切ったとしてもまたアルシェ缶買いそうな予感。
>>895 アルシェのVn用って2種類あるよね。
ドッチがいいの?
897 :
山崎渉:03/05/09 18:17 ID:???
>894
使うつうよりも喰っちまうって香具師はいないか? 正直にでてこり!
>>895 落として割って小さくなったヤツなら使い終わったことある。
松屋に一つ塗るのも難しいよな。
上手に塗らないと音が・・・
900 :
山崎渉:03/05/09 21:25 ID:???
>899
嘘付け。多けりゃ楽器に降り注ぐくらいなことで、たいした問題にならんわい。
>>900 どんなに簡単そうに見えることでもホントは難しいものだよ。
多すぎたら楽器に降り注ぐだけではなく弦に残った松脂が雑音を出すし。
松脂の塊の上に白くなったものが載っている状態でそれをふき取るような感じで
ていねいにやれと習ったことがあるな。
それで弾いているうちにその松脂が毛のほうに浸透していくらしい。
でも俺はその白いのが乗った状態をキープできないんだよな・・・
過剰な松ヤニが雑音をだすとのことですが
弦を拭いたら直りますか?
>>902 直るよ。でも弾いてる間に拭う暇は無いので。
松脂って、いわゆるピッチャーマウンドにある「ロージンバッグ」と一緒だ
から、付けすぎると摩擦がありすぎてカリカリいっちゃうし、なさすぎると
弓が滑りまくりで音を出すどころじゃないし……
目安は、弓の毛を軽く指でチロっと触って、白いのが付けば(付きすぎはダ
メ)まあ大丈夫なんじゃないかと。
905 :
山崎渉:03/05/09 23:04 ID:???
どっかの本には、松ヤニの過多よりも、ヒトのアブラが付くほうが重大だから絶対毛に触るな
とか書いてあったぞ。
906 :
山崎渉:03/05/09 23:10 ID:???
>905
そりゃ、ベタベタ触れるのはまずいけど、ピッと軽く触る位なら、よほど汗か
きの人でなければ、大丈夫でしょう?
勿論、弓の毛や楽器その他を触る前に、きちんと手を洗うのは当たり前だけど。
908 :
山崎渉:03/05/09 23:24 ID:???
手を洗うのはチンチン触る前だけだよ
ギュイギュイって変な音がするのは松脂を塗りすぎていたせいなのかな。
ガシガシ弾け!って言われても難しいぽ。ちぇんちぇい。w
911 :
モーツ÷とダー:03/05/10 10:52 ID:7YNZhIpW
私は、最近友人に紹介されてハンドメイドのバイオリンを作りました。
私だけの、私のために作ってもらったバイオリン。もー最高。
毎日、毎日弾いています。弦楽器ドマーニっていうんだけど、
そこでは修理もとても丁寧にやってくれるらしいの。
いろんな相談にものってくれると思うよ。参考までにネ。
http://domani-vn.jp/works.html
>911
値段は公開されていないのか?
肝心のビヨリンの写真は素人写真だな。
説明文は「言語明瞭意味不明」だし。
自己紹介たって、経歴とかない。ビヨリンの材料の説明もない。
御茶ノ水楽器の9800円セットと同じくらい情報不足だな。
911が本人だったら致命的なDQNということになる(W
善意の紹介だというのなら、もちっと具体的な事書いてみ
松脂の多寡なんて大した問題じゃない。
>とても丁寧にやってくれるらしいの。
なんか闇金の広告みたいだな。ガクブル
くだらない
916 :
山崎渉:03/05/10 16:57 ID:???
そこの改行小僧よ、無闇に改行打てば説得力が上がるとでも思ってんのか? あ〜ん?
松脂厨ってこだわる所を間違えてる気がする
もしくはメチャ上手いのでそこ位しか改善点が見出せないか
>916
す ご ぉ 〜 ぃ 説 得 カ だ な
919 :
:03/05/10 19:00 ID:???
>>918 甘いな。改行とは目一杯やるものだ
こんな風に
別にこだわることは悪いことは思いませんが。