♪ ヴァイオリン総合(2)質問可

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:03/11/10 23:36 ID:???
え?俺の先生1時間1万円だけど。。
なんかみんな安いな。
953ドレミファ名無シド:03/11/10 23:50 ID:???
そりゃ、内容によるだろう。

音大受験が目的となると高くなるだろうし(1回1万は普通だろ)、
大人の趣味のヴァイオリンだったら一ヶ月1万といったところだろ。

あと、自宅に来てもらうのか、こちらが出かけるのかで、
「交通費」が加わるし。
954ドレミファ名無シド:03/11/11 19:18 ID:X5qsybzh
>>953
栃木から毎日学校早退してまで東京に通ったつわものがいます。
955ドレミファ名無シド:03/11/12 15:46 ID:???
>>954
音大受験のため?

この前目の前で小学生(低学年)にチャイコンひかれて鬱になったよ
しかもうまかった(鬱鬱

高嶋ちさ子は元N響の徳永にならってたそうだが
あのクラスだと1レッスンいくらくらいなんだろう、、、
956ドレミファ名無シド:03/11/12 20:53 ID:???
>>955
>目の前で小学生(低学年)にチャイコンひかれて鬱になったよ

そう?
「よし、俺も練習してあのくらい上手くなってやろう」と思えばいいのに。

で、実際にどれくらい上手くなるかは、他人とは比べないこと。
自分で上達したことを確認して悦に入ってればいい。
それが趣味の楽器というものさ。
957ヴァルス3世:03/11/12 22:52 ID:???
お前ら 次スレだぞ

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1068645029/l50

こっち埋まってから移動な
958ドレミファ名無シド:03/11/13 04:19 ID:???
国内超3流音大で1レッスン5万という教授きいたことあるぞ。(w
逆に、超一流の海外在住のプロで1レッスン2万もいるぞ。


959ドレミファ名無シド:03/11/13 13:33 ID:???
どっちにしてもボッタクリだろが

詰まるところが、演奏聞いてもらって一言二言貰うだけだろ?
960ドレミファ名無シド:03/11/13 16:47 ID:???
ヴァルス先生は幾らなんだよ
961ドレミファ名無シド:03/11/13 16:48 ID:???
1回数万のレッスンっていったい何おそわってるんだろう。

俺はレッスンはペースメーカ的存在で
正直できたかできないか
できたら自分のレベルに合う
次の曲をだしてくれればいいとおもってるが、
実際は他にもいろいろおそわってるがペースメーカなのが一番おおきい、
独学だとおれの性格だとひかなくなっちゃうんだよね。
962ドレミファ名無シド:03/11/13 16:51 ID:???
スズキの教本の指番号印刷してあるのやめてもらいたいんだよね。
最低限におさえてほしい、
本当にあれが正しいひきかたなんだろうか?
と思った人いない?
963ドレミファ名無シド:03/11/13 18:15 ID:???
>>962
いや、視覚的・聴覚的に覚えるにはいい方法だとおもうよ
スズキったって全部指番号のってるの3巻くらいまでだろう
だいたい初歩から上級まで到達させんのが目的なんだしさ
964ドレミファ名無シド:03/11/13 20:10 ID:whTqiuhZ
>>955
プロになるため。
965ドレミファ名無シド:03/11/13 20:28 ID:MNhioTOe
>>962
3巻に入ったら急に指番号がなくなり困りますた。
966ドレミファ名無シド:03/11/13 23:34 ID:???
指番号見てたら逆に弾けないんですけど。。。

967ドレミファ名無シド:03/11/14 20:53 ID:???
>>966
それはそれでいいんじゃないだろうか
968ドレミファ名無シド:03/11/14 21:57 ID:???
>966
指番号まで暗記しれば無問題
969ドレミファ名無シド:03/11/14 21:59 ID:???
指番号と演奏の流れの関係が体にしみつけば卒業ってとこだろ。
最初から、感覚でやって変な癖がつくよりはずっとまし。
970ドレミファ名無シド:03/11/14 23:01 ID:???
疑問に思う指使いがあったら素直に先生に質問すればいい。
それも勉強のうち。
971ドレミファ名無シド:03/11/15 02:02 ID:???
指番号と弓の上げ下げを指定してもらわなければ弾けないってか?
先生への依存クセをソーやって積み重ねてバイオリン厨を形成するんでつね!
972ドレミファ名無シド:03/11/15 04:07 ID:???
>971
最初から、指番号と上げ下げが、正しく判断できる
超能力者はそういうのはいらない(w
最初の段階ではそれらは教えてもらってしかるべきもので、
その通りに弾いて体に漬け込み、(高齢な方はそれでは
時間がかかるので、頭でも考えないとだめだろう)、
直感的に判断できるようにすべきなのだ。

だが、覚えこもうという(頭でも理解しようという)努力が
できず、いつまでも指番号とagesageを受身的に教えて
もらわないと演奏できないとなると、後進を苛めること
しか楽しみがなくなる、バイオリン厨になってしまうが。
973ドレミファ名無シド:03/11/15 14:04 ID:???
>覚えこもうという(頭でも理解しようという)努力ができず

できる香具師なら、積極的に演奏と譜面とを首っ引きで、先生や先輩に聞きまわって、そいつらの値踏みをして、進路変更してのし上がっていくだろ。

できないからこそ、先生に限らずだれかに誉められてクって丸暗記に走り、
自発的に動く香具師を叱責する厨になる。
974ドレミファ名無シド:03/11/15 14:10 ID:???
>973
だれも自発的に動くことは責めてないんだが

ある段階まで(書物やら先生やら先輩やらから)教えられた通りに弾いて
納得いったら(身に付いたら)、あとは自由にやればいいんだし。
975ドレミファ名無シド:03/11/16 00:44 ID:???
思い切り弾け!と言われるけれど思い切り弾くと乱暴になってしまう矛盾??

976ドレミファ名無シド:03/11/16 01:13 ID:???
思い切り=力任せ

と思ってるバカ 発見!
977ドレミファ名無シド:03/11/16 01:36 ID:???
>975
自信持って弾けってことだよ。

練習の時、教わった直後は、いろいろ考えながらやるべきだと思うけれど、
ずっとおそるおそるやってたら、細かい間違いも目立たないまま。

ある程度練習してきたという自覚ができたら、開き直るくらいの
心構えで演奏すれば、良いところ悪いところがはっきりしてきて
指導する方もしやすいってことだ。
978ドレミファ名無シド:03/11/16 01:43 ID:???
おもいきりひくと乱暴になるのはそもそも下手なだけ。
979ドレミファ名無シド:03/11/16 14:00 ID:H3qSelCs
身も蓋もない会話の応酬w
980975:03/11/16 14:29 ID:???
みんなレスthanks!
それぞれの御意見を心の糧に精進しまっす。
981ドレミファ名無シド:03/11/16 15:03 ID:???
さて、これで981。落ちる条件に到達したわけだ
982ドレミファ名無シド:03/11/16 15:40 ID:???
身も蓋もないレスをしてしまったもれだが本人がまじめらしいので
マジレスを

アマオケとかききにいって
それぞれひきかたとかみてみたらいいんじゃない。
うまい人と下手な人のボーイングをよくみくらべてみて。
(本当はコンマスの横にすわってひいてみると体感できるのだが
そういう機会もないだろうから、)
ちなみにアマオケってトラとか入ってうまい順番にならんでないから注意


たぶん弓あんまりつかわないでこちょこちょひいてるんでしょ?
弓の真ん中あたりしかつかわないで、、
自信がなくてかしらんが、、

アマオケにもそういうやからいるよ。
983982:03/11/16 15:40 ID:???
練習方法は
全弓のボーイングをいろいろなスピードでやってみるのがいいんじゃない。
全弓の高速ボーイングの練習ががおすすめかな。
たしかにはじめは乱暴な音になるけどこれできれな音がでるまで毎日練習すべし。
全弓だよ!弓の先から根本まで!

それにこちょこちょ弾くより全弓でひいたほうが楽しいよ。

レイトにおちいりがちな現象だとおもう。
レイトはボーイングの練習をしなすぎ、開放弦のボーイングだけで
何十分も練習してもいいんだよ。音階もしかり。

もれは大学オケに入ったときは1月くらい開放弦の練習しろっていわれて
曲とかひいてるのみつかったらおこられたよ。
おれも基礎ができてなかったったったことだろな。
いわれたのは大学オケのコンマスでジュネスのコンマスもやった人だから信じてやったら
たしかにかわったよl

参考になるかどうかわからんががんばってね
984982:03/11/16 16:02 ID:???
開放弦の他にもいろいろあるが、それは略
全弓で高速の開放弦の音をきれいな音で均等に出すだけでも大人なら何ヶ月も
かかるだろうから
音色をきめるのは右手なのをこころがけるべし。
ビブラートなんかでごまかさないように

あと弓がまっすぐひけてるか鏡をみて確認すべし、
(これは普通のスピードでよい)
レイトの弦楽合奏にいってひいたら、弓がまっすぐひけてない
人がおおいんでおどろいたよ。あとでこそっと注意して練習方法
おしてました。レッスンでなにならってんだろうとおもってたが。

まっすぐひけないと高速で全弓ではひけないからすぐわかるとおもうが。

なんか間違ってたらレスたのむ
さて1000とり合戦開始かな?

985ドレミファ名無シド:03/11/16 16:12 ID:???
>984
>レッスンでなにならってんだろうとおもってたが。
レイトの趣味のためのレッスンには、基礎テクニックの充実よりも、当人の満足度を
優先することが多いから、ボーイング云々にそんなに時間かけないんじゃないかな。
早めに曲に入って、その最中に目立つところぽちぽちと直していくって感じ。
でないと辞めちゃうしw
986ドレミファ名無シド:03/11/16 17:38 ID:???
コンミスの隣にすわったら、立っちまって、押し倒してしまったら、警官呼ばれた。
987ドレミファ名無シド:03/11/16 18:04 ID:wKqUKnax
その勇気に敬服。
コンミスの隣ってことはマスターかな。
988ドレミファ名無シド:03/11/16 18:11 ID:???
957 :ヴァルス3世 :03/11/12 22:52 ID:???
お前ら 次スレだぞ

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1068645029/l50

こっち埋まってから移動な

989975=980:03/11/16 18:49 ID:???
重ね重ね、いろんなレスThanks!!
開放弦の全弓練習がんがるよ!
(G線弾くと「曲がってる」と先生からよく怒られている・・)
990ドレミファ名無シド:03/11/17 10:44 ID:???
>>985
俺の先生に言わせると、レイトの生徒は2タイプに分かれるそうだ。
基礎はそこそこで、とにかく曲を弾きたいタイプと、じっくり基礎を磨きたいタイプ。
俺の先生は、前者の生徒には、早目にヤマ○辺りの教室に移るように勧めて
やめてもらうと話していた。

そんな先生に教わって2年半。
今では、ボウイング練習が一番楽しく感じる体質にされてしまった。(w
一回1時間のレッスンだが、毎回前半の30分はボウイングのチェックをしてもらってる。
991ドレミファ名無シド:03/11/17 14:23 ID:???
30分はさすがにながすぎだとおもうが
どんなふうにみてもらってるの?
992990:03/11/17 16:14 ID:???
>991
最近は、1回のレッスンで2本の弦を選んで、片道アダージョ4拍位の全弓を
30往復くらいやって一回でも乱れたらその原因追求、次に2倍の速さで同じく。
今のメインテーマは弓の返し。目標はヌヴーのあれ(w
次に、マルトレ・スタッカート・跳ばし・1/3弓の極めて速いデタッシェなどから
一つ選んでチェック、これは大体3〜6ヶ月くらいの周期で、次の奏法へという流れ。
今2巡目の跳ばしをやっているが、当然1順目のときより少しグレードが上がって、
マルトレとスピッカートを組み合わせた、ガッ、ガッ、ガッという跳ばしがテーマ。
指1本1本の角度から、手首・肘の形、弓のスピード、圧力の掛け方などかなり細かく
注意されるのでレッスンが終わったあと、先生から指摘されたことをメモすると、
毎回レポート用紙2枚分くらいになる。
30分くらい、あっという間に過ぎてしまうので、1時間丸ごとボウイングだけということも
時々ある。

先生からは、ボウイングと音階さえ身に付けたら、曲は幾らでも弾けるようになる。
といわれている。
993ドレミファ名無シド:03/11/17 19:26 ID:???
がんばれ
994ドレミファ名無シド:03/11/17 21:53 ID:eOE7OEIz
そうか、ヴァイオリンはボウイングが肝心なんだな!
995ドレミファ名無シド:03/11/17 23:32 ID:???
そんなモノは毎日決まった時刻に15分間、一週間も真面目に練習すればできるようになる。

これをやるとビヨリン教師が喰えなくなるから教えないだけだ。
嘘だ!と思う奴は先ず試してみろ。マジで。

但し、正しい暴飲具ができているか、自分で判ることが必須だぞ。
そして一日15分、同じ時刻 ってのがキーだからな。守れよ。
996ドレミファ名無シド:03/11/18 14:13 ID:???
>982〜984
確かにレイトの人はボウイング練習しないよね。
バイオリンの演奏は、結局7〜8割はボウイングに依存するんだから、
初級の内は先生のレッスン時はともかく、自宅練習の7割くらいボウイング練習に
費やしてもおかしくないと思うんだけど・・・

ただ、鏡を見ながら弓の直角を確認するのって、本当に効果あるんだろうか?
俺も初期の頃やってみたけど、鏡を見てると首の角度とか、姿勢が微妙に変わるので、
鏡の前を離れたら、元に戻ってしまった。
結局、俺が弓を直角に保てるようになったのは、弓の吸付き感を感じれるようになって、
弓が斜めになった時に、その吸付き感が変化するのを感じれるようになってからだったな〜。
997ドレミファ名無シド:03/11/18 19:45 ID:???
信じるかどうかは別として、実話です。

1年間ひたすら、開放弦でボーイングばかりしてました。
時間はだいたい一日5時間。
端からみると、もうアホかというくらいやりましたが、
本人は一つの事なら集中して出来る質なので平気でした。
あと、当時は、全部自分でやってやるという執念でやっていたし、
先生に教わろうなんて夢にも思ってなかった、という事もあるな。

今考えるとこれは本当に貴重な時間で、
多くの事を誰に教わる訳でもなく、学びました。
同じ音ばかり出してるから時間の経過と共に弦の劣化が良く分かるのはもちろんの事。

結果は、言っても信じないだろうから秘密(笑)。

急がばまわれ。急がばボーイング。

レイトの殆どが聴くにたえない程下手なのは、
十中八九ボーイングが身に付いてないから。
これは断言する。

忍耐があるならば(というか、レイトは大人なんだから忍耐もってなきゃ困る)、
まずは、自分の出したい単音を、人間が息を吸うのと同じようなレベルで出せるようになる事です。

何が大事かと聞かれれば右手も左手もなにもかも全部大事だと答えるけれども、
その時々で「これしかない!」と何かにとりつかれたように集中する事は上手くなるならないの鍵ではないかな。
「あなたの言ってる事にも一理ある」なんて涼しい顔している内は何もモノにならない。
998ドレミファ名無シド:03/11/18 19:48 ID:???
>>997は実は4ヶ月しか実践してない
999ドレミファ名無シド:03/11/18 22:12 ID:???
7
1000ドレミファ名無シド:03/11/18 22:12 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。