長谷川裕一 30【マップスネクストシート/MEAN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
長谷川裕一作品について語り合うスレッドです

コミック「MEAN 遥かなる歌」2巻 10月10日発売予定
コミック「マップス ネクストシート」5巻 10月12日発売予定
 (休日で実際は10日?)
MEAN&ネクストシート同時発売の合同キャンペーン予定?
マップス愛蔵版全6巻刊行 1〜3巻は11月から3ヶ月連続刊行予定

長谷川先生の漫画が読めるのはYahooだけ!
連載中作品
・「マップス ネクストシート」(FLEX COMIXブラッド)
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/blood/maxtupus01_0001.html
・「MEAN 遥かなる歌」(原作)(ヒーロークロスライン)
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/hxl/mixinnha01_0001.html
・「スタジオ秘密基地劇場」(ヒーロークロスライン)
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/hxl/sutazioh01_0001.html

前スレ
長谷川裕一 29【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1216999914/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 22:11:37 ID:WYpV1Hq/0
◆公式ブログ
スタジオ秘密基地
ttp://studio-himitsukichi.cocolog-nifty.com/blog/
◆ファンサイト
けぺる倶楽部
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~keppel/
◆「マップス ネクストシート」関連
FLEX COMIXブラッド
ttp://flex-comix.jp/fc_blood/index.html
◆ヒーロークロスライン関連
MEAN作画担当 栗原一実先生HP「マインドノート」
ttp://homepage3.nifty.com/k_kurihara/
ヒーロークロスライン公式サイト
ttp://www.heroxline.com/index.htm
◆関連スレ
漫画板
HXL(ヒーロークロスライン)総合スレ BURST7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1220644831/
少年漫画板
【太陽の拳】FlexComixブラッド 14号【連載まだー?】(スレ終了間際)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1192285895/
懐かし漫画板(スレ落ち)
【マップス/etc.】長谷川裕一@懐漫画 ACT 2.
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1150904262/
特撮板
すごい科学で語り続けませんか16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1212078360/
シャア専用板classic
機動戦士クロスボーン・ガンダム13(スレ終了間際)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1207468953/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 22:21:23 ID:WYpV1Hq/0
◆過去スレ その壱

長谷川裕一 29【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1216999914/
長谷川裕一 28【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210427863/
長谷川裕一 27【マップスネクストシート/MEAN】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1204866054/
長谷川裕一 26【マップスネクストシート/MEAN】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202823719/
長谷川裕一 25【マップスネクストシート】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1198171993/
長谷川裕一 24【マップスネクストシート】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192330681/
長谷川裕一 23【マップスネクストシート】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185539435/
【ネクストシート】長谷川裕一 ACT22【クロスボーン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177939008/
【ネクストシート】長谷川裕一 ACT21【クロスボーン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171920998/
【クロスボーンガンダム】長谷川裕一 ACT20【鋼鉄の7人】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165840094/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 22:22:06 ID:WYpV1Hq/0
◆過去スレ その弐

【クロスボーンガンダム】長谷川裕一 ACT19【鋼鉄の7人】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157350804/
長谷川裕一 ACT 18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147959041/
長谷川裕一 ACT 17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140629889/
長谷川裕一 ACT 16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1134380176/
長谷川裕一 ACT 15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122837821/
【がっかり?】長谷川裕一 ACT 14.【狂喜?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111289313/
【人魚の楽園】長谷川裕一 ACT 13.【新連載?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105577344/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT 12. 【猿の衛星】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096767810/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT 11. 【エクスパーゼノン!?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1087928035/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT.10【サヴァイヴ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1076855095/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 22:22:42 ID:WYpV1Hq/0
◆過去スレ その参

【鉄人28号】長谷川裕一 ACT.9.【皇帝の紋章】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069687335/
【クロノアイズグランサー】長谷川裕一 ACT 8. 【連載終了】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064585012/
【クロノアイズ/グランサー】長谷川裕一 ACT 7. 【星雲賞】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059240316/
【クロノアイズグランサー】長谷川裕一 その6【ビクトリーX】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1049711778/
【クロノアイズ】長谷川裕一スレ その5【ビクトリーV】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1040827712/
長谷川裕一スレ その4
http://comic.2ch.net/comic/kako/1032/10325/1032537885.html
長谷川裕一スレ その3
http://comic.2ch.net/comic/kako/1025/10252/1025277456.html
長谷川裕一スレ その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008995648/
☆長谷川裕一スレ☆
http://comic.2ch.net/comic/kako/997/997453360.html
★☆風は翼に乗る〜『マップス』☆★
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975140320.html
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 00:38:50 ID:HgNPRB5d0
                          このロサキネンシス・アン・ブゥトン様が
      ,へ_ ,ヘ-''" 7 ̄ ̄"''ヽ         汚らわしき下賎な者共を押しのけて
     /〈__{{   〉ニ/ :/ / / }ハヽ        華麗に>>6をいただきますわ?
    / .:://:{ l`ー'  { ,イ_;l .:| ノ l !ヽ  
  / .::////L}::::::ミ゙ V,_V {:|レ},ィ ノ ノ}-、    松だ>>1ら瞳子 ツンデレもそこそこにしないとキモヲタに襲われるわよ(ワラ
  |  :::l:l::/l:l:rヽミ゙   ゙''ー` ノリイノ∠_|   >>2条乃梨子 まだリリアンの礼儀を弁えてないようね。放課後、館の裏にコイ!!
  l:: ::l:l:∧:::{、9`        、ヾ/l::. ヽ    >>3藤聖さま めっきり出番が減りましたね白薔薇の宿命ですか?(プゲラ
  ゙、: ::l:l:|  ヽヽ、     rー-," !::l::::: }   >>4ま津由乃 最近、勝手に親友ぶってるけど何様のつもり?
   ヽ::{l| |  ヾミ ::.   ヽ '  /^⌒}l:: }   >>5きげんよう、 祥子お姉さま。相変わらずな男性恐怖症ですか?(プ
    ヾ、     .}  ::::..__   /   ノ: ノ   細川可>>7子 今までの無礼な態度を他所にニコニコしてんじゃねーよ!!
       ____r''|   ::::::{ ̄   /シ     >>8せ倉令さま ヘタレの汚名返上とばかりに妹苛めとは滑稽ですわね(ププ
  ---<ヾ、  \     :ト、   彡'      柏木す>>9るさん 相変わらずの癇に障る態度、いい加減改めてくださらない?
  :.:.:.:.:.:.:.:\ヾ、  \  ヽヽ、___        >>10堂志摩子 随分背景と一体化した薔薇様だこと、一瞬気づかなかったわ(プ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 02:03:41 ID:Ymu8EycP0
6人の勇者が動きだしましたなぁ
残りの魔物はメタルビーチ・キャプテンヒィ・星見・リプミラだから、出てこないかな?

星見ママが「最強の敵」として出てきたりして
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 02:10:52 ID:ujGy6HTM0
他の住人の意見無視して勝手にスレ立てするのは
本人は親切のつもりでも荒らしてるのと大差ないんだがな。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 02:59:02 ID:/N/t2nDZ0
立て乙
まあ早すぎるわけでもないし
面倒がって950踏むのいつまでも躊躇してるよりはいいんじゃないかな(←自分も含む)
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 03:05:03 ID:cLCF4uCM0
今回は掲載のタイミングと重なってたから良い判断だろ。
それこそ「住人の意見は〜」はんてやってたら興ざめだしね。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 03:06:57 ID:5ra1gyI20
せめて次スレ早めに立てるべきか提案して、意見募ってからにするもんだろうに
人にいなかった時間に、自分一人の勝手な判断で先走ってスレ立て宣言して
直後には他人の反論の余地なく立ててるもんなあ……確信犯じゃないだろうか
あとブラッドのスレもクロスボーンのスレもまだ終了間際とはいえないと思うし
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 03:16:44 ID:cLCF4uCM0
そこまでウジウジしつこいとお前がキモイよ
脳みそついてるんだからもっと柔軟に考えろ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 03:27:36 ID:M7KCtzXf0
落ち着こうぜ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 07:33:29 ID:+mgCeYAb0
ところで必殺の勇者ズ6段フォーメーションアタックで、シスタープテリスはどういう
役割なのだろうかw
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 10:03:39 ID:Ymu8EycP0
惑星近辺での大規模戦闘で惑星の生態環境が乱れてしまったときのアフターサービス要員?>シスタープテリス

そうか、ならば月を破壊しればメタルおやじの出番が出来るかも(あの惑星に衛星あったかな?)
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 10:05:10 ID:665p9TSG0
なんでお前らまだ余裕あるのに前スレでやらんの?
新スレ早々スレ汚しするなよ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 13:10:46 ID:/i4ZzdX10
メタルビーチの親父はとっくに死んでるわけで
ヒイも分離できてるだろうし
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 18:00:13 ID:qvR4s8ML0
>>16
980レスすぎるとカキコ少ないと即dat落ちと聞いた。
だからこっちで調整してるんじゃない?と妄想してみた。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 18:54:34 ID:NoKaTpbJ0
新スレも30いかないと落ちるんじゃなかったっけ?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 18:58:05 ID:cLCF4uCM0
ははは
面白い
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:13:11 ID:qvR4s8ML0
長谷川裕一30で連投規制かかってしまった前スレ984です。1000行くまでお力をお貸しください><。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:26:15 ID:qvR4s8ML0
>>19
そうなんですか。では微力ながら・・・止まってたら連投規制にかかってしまったと
お思いください
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:27:35 ID:qvR4s8ML0
>>18でカキコをカネコと書きそうになったのはここだけの秘密。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:30:25 ID:qvR4s8ML0
カ・ネコ、ちからのあるネコ・・・そうなのか、そうなんですか、せ・ん・せー・い!(大爆発
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:33:33 ID:xWTH1hhg0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:36:32 ID:qvR4s8ML0
それにしてもガッハ達はネクストシート号に太陽丸々一個入ってるのも承知の上
なんだろうか?下手したら自分達も粉々になる事承知の助?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:38:11 ID:qvR4s8ML0
>>25
ちょwまだ大丈夫ですよ。。。多分。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:39:38 ID:xWTH1hhg0
だから、地上で闘ってるのよ。
ナユタが武器を使えない。全力を出せない条件にして捕獲している。

捕獲した後は、異次元辺りにでも放り込むのかもしれん。
ダイのように。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:40:51 ID:RDgpzK6v0
ID:qvR4s8ML0

お前のやってることは荒らし行為以外の何者でもない
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:42:12 ID:qvR4s8ML0
MEANも結構壮大な物語にしようと思えば出来そうですが・・・どうなんでしょうね。

そろそろ連投規制かな?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:49:12 ID:qvR4s8ML0
>>29
>>19で言っている事についで、スレ即死をまぬがれようとあがいているだけなんですが…
>>28
なるほどわかりました。レス返しありがとうございます。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:53:08 ID:vwr3KoEs0
>>28
いやいや、ゾミニカみたいに爆発でもしたら
大気圏内に太陽出現、とかの心配じゃね?
>>26は。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:54:54 ID:xWTH1hhg0
>>32
破壊優先じゃなく捕獲しているから、その辺は考えていると思うぞ?

逆にナユタ側としては、自爆すっぞ!おらあ!!という手が有るわけですが。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:55:18 ID:cLCF4uCM0
ほっといたらまた宇宙が食われちゃうかもしれんわけだから
多少のリスクは覚悟の上だろ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:57:17 ID:0SoWJ8/N0
>>33
もう王様側はあの星系ひとつふっとぶ程度でネクシート号破壊できたら御の字、ぐらいに
考えてないか?
自爆程度じゃ脅しにならん。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:01:22 ID:qvR4s8ML0
前スレ>>997
マスク・ザ・ダイソード乙!
>>32
いや、不肖、そこまで考えておりませんでした。星に優しくない男orz。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:01:48 ID:xWTH1hhg0
>>35
星系を潰す能力を王様側が持っているとも思えんけどね。
なら、いきなり不意打ちで星系外から攻撃すればいいんだし。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:04:02 ID:0SoWJ8/N0
>>37
俺的には、星系ひとつ潰す出力を超長距離射程でぶっぱなしても
ネクシート号は無傷な気がするです・・・
ナユタたちがネクシート号の外にいるかどうかまでは
近づいてみないとわからんだろうし。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:04:07 ID:cLCF4uCM0
持ってるかどうかの問題じゃないだろ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:12:36 ID:gU0J2c1O0
>>33
他人を巻き添えにする事がナユタに出来ないのは王様も承知してるだろ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:16:38 ID:xWTH1hhg0
>>38
う〜〜ん。超長距離でぶっ放すと出力が低下するのでは?という話ならノーだろう。
傷つくかどうかは、確かに解らんが。

これだとすると王様の目的がピンぼけになる部分があるんだよな。
ネクストシートを潰す最善の方法は、ミュズおよびナユタを潰すのが一番いいし。
二人を攻撃する前は、一応王様を仲間と思っているから、にこにこ顔で近づいてばっさりやるのが、一番被害が起こらない。

わざわざ6の魔物を呼び寄せておく必要が無いとも言える。
まあ、暗殺失敗した時の事を考えると力で潰すのも悪くはないが。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:20:59 ID:cLCF4uCM0
まぁ、殺したくない相手にそれはやりづらいってことだろうなあ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:47:50 ID:Ymu8EycP0
そだね〜>王様の目的がピンぼけになる

極端な話しをすれば、金子を人質にして脅して3人をネクストシート号から切り離せばいいんだし
カネコ様の事はゾミニカの暗躍に期待しとこ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:31:35 ID:RDgpzK6v0
教授辺りがシミュレーションした結果、
下手な騙し討ちよりは
詰め将棋的包囲網の方が成功率が高い、
という判断になってたとしても
特におかしいとは思わないが。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:34:03 ID:cLCF4uCM0
だまし討ち的なのは、一瞬で全滅させられない場合
自分が人質や暴走のリスクがあるからな。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:48:58 ID:hy4eq52a0
>>45
でも、ミュズは生身では大して強くないぞ。対する陛下は、生身では無敵に近いしw

銀河の半分を消滅させられる船を、まともに敵にするよりは分がいいんじゃないかな。
ヒイシップと違って、小出力の火器もあるんだし。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:52:16 ID:cLCF4uCM0
生身で無敵っても、単に力が強いだけだし。

無重力真空では死なないにしても無力化されるし、なによりイヤボーンの法則が発動される可能性があるし。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:11:36 ID:yZNreEI60
>>26
まさかの3時間で宇宙の果てまですっ飛んできた最新鋭部隊に、
恒星爆発ヤバイなんて程度の地球人感覚的な常識が通じるんだろうか。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:18:31 ID:qvR4s8ML0
>>48
む、確かに・・・と言いたい所だけれど、「この惑星」のことすらも犠牲にするのかって言う
話も。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:13:51 ID:2fb15Ylg0
カネコ様が「もええ」で結束した親衛軍を作り、ピンチのナユタのもとに駆けつける!

カネコ様の頭脳はもうすっかり元通りじゃろうか?
中性カネコ様なら教授にも負けない頭脳なのになぁ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:19:21 ID:2fb15Ylg0
いや、「ナユタのもとに駆けつける」んじゃないな、「ミヤコのために駆けつける!」だ
で、「姉ちゃん」じゃなくて「ミヤコ」と呼んでるのを目の当たりにして、叛旗を翻す
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:31:15 ID:+PNqohwl0
獣と軍団に対抗する勢力がナユタにも集まるのかな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:53:27 ID:A8ZBn2o40
皆がよく知ってるリープシップが颯爽と登場してネタ晴らし!
てのは展開的にはまだ早いか。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:54:37 ID:MWH2XE+E0
銀河には新たな風が吹き始めていた
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 01:07:36 ID:w12sgnoRO
ギタニモンの人、あの目だけ光った真っ黒け表現て
教授が初めて出てきた時と一緒だよなぁ。懐かしー。
しかし…あの人ていうかアイツだったら
あんな話し方するかなあ?
〜です、〜でしょう、だったよな、前は。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 01:46:31 ID:MSumxEVB0
前作のラストから60年過ぎてて、その間ずっと組織の頭やってたわけで。
口調がヒラの頃と変わらない方がおかしいけどな。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 01:57:59 ID:agwqNcWA0
エイプは基本的に強い人に弱くて弱い人に強い人。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 02:14:55 ID:aLUd7zEF0
前スレ
969 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 11:20:24 ID:+mgCeYAb0
ギタニモンは今回ギタニモンVIIIくらいまで来てるんだろうか。

甘いな、60年たってるんだろ?
長谷川センセ的にはギタニモン108くらいまで来てるんじゃないか?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 02:42:29 ID:w12sgnoRO
あの船もアラモード3世ぐらいなのかしら
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 04:00:29 ID:aLUd7zEF0
>>57

「エイプ」って・・・猿?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 06:48:34 ID:Fwf7NH890
>55
ここで突然ですがクイズです。黒塗りエイブの正体は?

@エイブの息子の成長した姿
A強力仮面が変装したニセエイブ
B本物の超●ロ●ク
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 08:24:17 ID:udLl9M+l0
エイブはともかく、シスタープテリスはなんの為に呼ばれたのか分からんな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 08:44:38 ID:TjskIlon0
そいや素の性格はエイブもかの超人も似てるよな
奥さんに弱いところとかも
押しに弱いところとか
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 09:03:06 ID:5nS63EMh0
スソクホウさんとエイブの沢山の子供達の登場を待ち望む俺。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 09:08:09 ID:Cxd+zxCP0
王様達のこういう反応こそ伝承族の計算なんだろうな。何のかんのいって
常識人ばかりだし、あの人ら。
それに気付くのはゲンが登場するころか。登場するか知らんけど。
意表をついて金子再びか。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 09:50:59 ID:bOahGSSw0
>>61
>B
だめー!くじけそうになる発言は禁止ーーー!
それでなくてもHXLやZooの終了が確定して先行き暗いんだから。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 10:09:41 ID:2fb15Ylg0
>>63
そういや、かの超人も子沢山(厳密にはクローンだけど)だった時期がありますね
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 12:22:56 ID:zJ2pjx+a0
アナの拳銃ってS&Wスコフィールドってやつですか?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 17:44:12 ID:/mzBw0Hi0
ナユタたちを救う銀色のヤシは誰になるの?
支配者さまは離れて様子見るようだし予言が当たるなら誰かがその任を果たすはず。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 17:55:21 ID:agwqNcWA0
>>62
プテリスさんは、真・シャインスパークが使えるからじゃね?

>>64
個人的には、愛人志願した奇特な人が登場してほしいな。
その人との間に子供がいたら、非常に面白い。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 17:57:54 ID:agwqNcWA0
>>69
予言が当たらないようにしているから、現状では、自力か銀色以外の人の救援以外ないだろうね。
銀の支配者が、予言を操る誰かを見つけてそいつを叩く→その結果、なんじゃらもんじゃらで助かる。
という展開もある訳だけど・・・。

あれ?この場合でも銀の支配者がナユタ達を助ける事になるな。
今の無し。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 17:59:27 ID:98Nie4bi0
銀色の人=塗り替えたリプミラとかじゃないか
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:28:23 ID:Klx3+vJF0
リプミラとゲンはネクストシートには出てこないと思う
銀の人は前スレでもあったけどシアンの可能性が高いんじゃないかな?
今回の作戦にダニレニコンビがいないのも伏線になってるとかでさ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:34:38 ID:agwqNcWA0
>>リプミラとゲンはネクストシートには出てこないと思う
それは〜〜・・・。
でなかったら色んな意味で納得いかん人が多いんじゃないのかな?
申し訳ないけど、俺は、納得しない。したくない。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:43:01 ID:viF1oihK0
俺は「出てこなくても面白ければ良し」って感じだ。
どの道全ては先生に委ねるしかないんだしね。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:46:19 ID:qzx9X8bu0
俺は出なくてもいい派
もし出るとしても読者には丸分かりでも関係者が気づかないよう
マスクして服とかも変えて登場(でも赤と青w)
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:47:29 ID:UYstBq6L0
>>76
その状態で本人たちはバレてないつもりでも、関係者にはバレバレってのも楽しいかもしれぬ。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:50:20 ID:agwqNcWA0
>>76
出なくて”も”というのが、心情のやるせなさを物語っていますね。

ダースベーダーのコスプレとか?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:57:54 ID:agwqNcWA0
ああ、そうか!
ガンダムのなんたらなんたらみたいに旧主人公が現主人公を喰ってしまうという展開をおそれているのか?
それなら納得。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:01:48 ID:BkT6bzVR0
末期ドラゴンボールかラムネス炎かという選択なんですなw

伏線(パラレル)処理のためには出るべきだと思うけど、
なるべくそれ以上に主役食う展開は欲しくない、ってあたりかなぁ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:30:52 ID:+PNqohwl0
>>72
発想が斬新すぎww
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:32:44 ID:98Nie4bi0
>>81
長谷川的サプライズ発想はこんな感じじゃないかな〜。
もう一組のクロノアイズも、あんな感じで外してきたし
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:44:40 ID:Q6yF28T20
>>79
旧主人公が現主人公を食う、て書き方はおかしいと思う。
実態は、明らかに作者(アニメの場合はスタッフ)が愛着のあるキャラを贔屓したんだ。
グレートマジンガーの昔から種運命に至るまで。

逆にゆでたまごみたく旧作キャラを容赦なく引き立て役にしちゃうのもいるが。
長谷川先生はどっちだろうな?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:12:20 ID:agwqNcWA0
>>83
考えてみるとクロボンの実績があるっちゃあるな。
あれは、個人的には、良かった。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:26:38 ID:MSumxEVB0
>>79
人のレスに勝手な解釈しすぎだろ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:30:00 ID:D+th+CzA0
>>79
大外伝ではメインのクロノアイズのキャラをリプミラ達が食っちゃってたからなあw
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:33:50 ID:v74UF6Yj0
ところで・・・ネクシート号の胴体部分はガランドウのはずだが、
なぜそこを刺されてブリッジにダメージが出るのだろうか。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:34:47 ID:98Nie4bi0
>>87
がらんどう→ギャランドゥ→ダメージ!
もしくはがらんどう→ガ・ラドウ→ダメージ!
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:32:57 ID:TjskIlon0
シアンの参戦で考えられることは
デニーレニーから新たなリープタイプに関する情報が寄せられる
前作の最後でシアンがリープタイプの国を作るという話があったので
様子をみにくるなりしたシアンが助けに入るってところかな

ただ予言の銀はネクシート号の金との対応ともとれるからなあ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 02:37:17 ID:qS1QFMxI0
>>87
腹ペコのお前だってお腹刺されりゃ死にそうになるだろ
9179:2008/09/19(金) 04:43:21 ID:o/CXQg6R0
>>85
半分、行き過ぎた故の突き抜けたギャグを目指してみたが、不快にさせたようだ。
反省と更なる精進をせねばなるまい。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 07:04:57 ID:qvHTM0R40
>>87
支配者さまが胴体抉じ開けようとしたとき、ミュズはダメージ受けてたよ
マナ・ヴィーナでくすぐり攻撃受けたときも大ダメージだったし、体表の触覚(皮膚感覚)が鋭敏すぎて痛いんじゃないかな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 07:22:32 ID:UMwT+GOp0
>>87
「痛い痛い」
「ガランドウのくせに痛いのか?」
「やだなぁ。胴体を刺されたら痛いに決まってるじゃないですか。」
(…………知識で知ってるだけだな。)
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 10:52:47 ID:iB2Eolxg0
あの痛覚は直接システム的な障害が無い場合でも外傷を察知できるようについてるんじゃねえかな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 15:34:02 ID:ab0lWthH0
意味がなくて面白いからつけたんじゃないかという予感も……
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 16:21:57 ID:rsS4LZSwO
くすぐられればくすぐったいんだから
刺されたらそりゃ痛がるだろうて。

ブリッジに損傷が出た原因?
そりゃ戦隊ロボがどこに被弾してもコックピットで火花を吹くのと同じで
『操縦席にいながらに被害がわかりやすいように』と言う製作者の親切心だ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 16:52:17 ID:qS1QFMxI0
あの手のフィードバックシステムは宇宙大作戦の時代からあるから
きっと船と一体感をもつためにつけられてるんだろう
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 19:49:47 ID:fA/F0mve0
>>96
戦隊ロボと同じかすげぇ納得できるw

前作のマップスを読んだことないから十の魔物とかぜんぜん分かんなくて
流れに乗り切れてないのは俺だけではないはずだorz

何でどのBOOKOFFにいっても一冊もないんだよorz
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 19:54:46 ID:o/CXQg6R0
>>98
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     愛蔵版のIYH報告を
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  待ってるぜ。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 20:16:17 ID:TPb7rrfJ0
個人的に、ゲンとリプミラはネクストシートに出てほしいけど、種死のキラ状態になられたら困るよね。w
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 20:20:34 ID:/mXDEdsX0
共通の敵を出せば大丈夫だろう
種死は主人公と前作主人公が最後まで敵対した上に何故か主人公側が悪役サイドだったのが問題
10287:2008/09/19(金) 20:52:10 ID:iVGDaVwP0
痛がるというリープタイプ(の亜種)にとっては当たり前のことについては何も言ってないのに、
なぜその方向からばかりレスが返ってくるのだろうかと思いつつ、>>96に笑った。
しかしガッハ艦アンバランスすぎ。後ろに回られたらどうするのだろう。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 20:58:09 ID:o/CXQg6R0
  *     +    巛 ヽ
             〒 !   +    。     +    。     *     。
       +    。  |  |
    *     +   / /   逆境上等ー!!
        ∧_∧ / /
       (´∀` / / +    。     +    。   *     。
       ,-     f
       / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
      〈_} )   |
         /    ! +    。     +    +     *
        ./  ,ヘ  |
    .. ||| j  / |  | |||
         WVWVW  ┣¨┣¨┣¨
          ..WVVW
           ..WVW    ⌒ヽ-
    ヽ ,.' ⌒ヽ!W! -‐'⌒ヽ,  '⌒
   ⌒ヽ ...,. -! !、⌒ , '´, ';⌒/
   ..).     .| |  ⌒  _ ヽ'⌒ '´
   /`);⌒ヽ┘└-'´'/
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:08:03 ID:qS1QFMxI0
>>98
マップスは意外なところにあるから良く探さないと見つからないぞ

4〜5件まわるとたいてい揃う
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:11:13 ID:0caLULIX0
>>102
ガッハ艦の設計思想は某零式と同じだったり・・・・
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:21:34 ID:GRiwQM6k0
>>103もしや溶鉱炉
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:24:13 ID:o/CXQg6R0
  *     +    巛 ヽ
             〒 !   +    。     +    。     *     。
       +    。  |  |
    *     +   / /   逆境上等ォォォオオォオウ!
        ∧_∧ / /
       (´∀` / / +    。     +    。   *     。
       ,-     f
       / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
      〈_} )   |
         /    ! +    。     +    +     *
         WVWVW  ┣¨┣¨┣¨
          ..WVVW
           ..WVW    ⌒ヽ-
    ヽ ,.' ⌒ヽ!W! -‐'⌒ヽ,  '⌒
   ⌒ヽ ...,. -! !、⌒ , '´, ';⌒/
   ..).     .| |  ⌒  _ ヽ'⌒ '´  
   /`);⌒ヽ┘└-'´'/
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:25:57 ID:o/CXQg6R0
::::::::::::::::::...... ....:::::  ゚     *. (_ヽ:::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:. .::::::。:::........ . .:: '  * ∧__∧| | ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:::: :::::::::::.....:☆彡::::   . (´∀` / /  :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
 :::::::::::::::::::: . . . ..:  +  y'_    イ  :::::...逆境上等ォォォオオォオウ!
::::::...゜ . .:::::::::: :   〈_,)l   | *  . .::::::::::::........ ..::::
::::::...゜ . .:::::::::::      ..WVW *  . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .... ...  ドドドド ⌒ヽ!W! -‐' :.... .... .. .:.... .... ..

:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ せんせーぇぇぇええ! ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:02:00 ID:JArPltFd0
>>98
選択肢1:諦めずに今後も古本屋を探し続ける
選択肢2:古本の入手は諦めてネットのDL販売サイトで買う
選択肢3:どうせなら11月に出る愛蔵版を待つ

さあ選べw

>>102
昔のと同じ作りならバリアー伝導装甲は中枢部を包むように均一に装備されてるだろうから
後ろから撃たれても強度はあんまり変わらないんじゃないかと。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:08:00 ID:+vR+xlOD0
いやいや。かつての箱舟号と違って、後ろにえんぴつみたいなんがついてるじゃん。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:12:09 ID:qS1QFMxI0
鉛筆が弱点か!
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:29:31 ID:JArPltFd0
>>110
あ、なるほど。
言われて気付いたけど昔とは船体の構成違ってるな。
だとすると後ろ取られると終わりっぽいね。
前面に装甲集中してるのは以前と違ってチーム戦前提の船だからか。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:33:08 ID:YlDQffxj0
>>79
言いたくないが、別にイニシャルKYの人が最初って訳でもないぞ。

兜甲児が「グレートマジンガー」でやらかして以来のタブーだ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:52:13 ID:R/UEXD5Y0
>>113
ぱっと言われて思いつく一番古いのは、火星の大元帥様かな。
よくよく考えれば、もっと古いのがありそうだが。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:30:07 ID:bAP/cJNN0
>>113
あれは違うだろ。
シリーズ通していい気になってた訳でなし。>グレートマジンガー
寧ろ、マジンガーZの最終回の意趣返しとも言える。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 01:14:31 ID:Od5kQWsAO
ゲンとリプミラが登場したら、ナユタが空気読まないオヤジ発言で
妙に嬉しそうに、ゲンがリプミラに責められるんだろ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 01:33:54 ID:GLbQY5Q40
>>114
カーソリス・・・・

それ以前だとシリーズってまとまってるのが思いつかない
スミスも同時期だしペーパーバックで売るためにシリーズ化ってのが
でてきたのかねえ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 06:36:53 ID:wg3SfJjM0
>>113
甲児と鉄也の軋轢が表面化した結果、兜博士が死に、責任を感じた鉄也が
グレートと共に自爆するという悲惨な結末になったからなあ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 07:12:20 ID:PeuJ4YfA0
>>118
続編グレンダイザーでの独自展開で地球を滅亡状態に追い込んだ
冒険王版(桜田吾作版)限定の話をされてもな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 13:21:32 ID:mZxcKMw20
>>119
中学生まで「さくら・たごさく」だと思い込んでいた俺もびっくりの展開だったよな。w
小学○年生版のゲッターロボも、なかなかにスパイシーな展開だったね。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 15:49:29 ID:u067Lqnn0
ここで突然
「銀」は突如現れたネクシート号2番艦で、ミュズ達がそっちに乗り換える
2号ロボ説を提案w
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 16:16:34 ID:tem5Dxek0
>121
たしかに話数的にはそろそろ2クール目も終わりだから頃合かもなw
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 16:19:24 ID:TlZM5lmp0
ふむ、その次は1号2号のグレート合体、最終決戦では金色に輝いて…ってあれ?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 16:51:00 ID:wg3SfJjM0
1号機は以降ミヤコが乗ることになるのか?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:16:57 ID:7sl4bHC90
>>120
しかし個人的には、あのグレンダイザーの話は好きだ。
ミケーネと決着を付けていたり、デュークが
「地球人が、油断して寝ぼけたままでいるのなら、立派にならないのなら、俺が地球を乗っ取る」
という展開も良かった。

>>124
最初金子だったが、ミュズの激烈な反対の結果、ミヤコお姉様に・・・。
ムキになった金子は、自分で宇宙船を造る。
出来上がった宇宙船の名前は、スペース・ボロット・シップ。
とかとか・・・。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:55:00 ID:i2VV09dZ0
黙ってろ、ロートル
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:00:25 ID:7sl4bHC90
再版されたのを知らんの?
ふーん。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:03:46 ID:e+sXFkaZ0
>>118-119
TV版は下手するともっと悲惨よ。つーか、鉄也全くいいとこ無し……
一応中ボス位には扱ってもらえたシンの方がまだマシかもしれないレベル。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:26:25 ID:K8c60HUy0
あれ?まちがって永井スレにきてしまった様だ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:00:33 ID:7sl4bHC90
>>129
>>永井スレ
ノンノン。
俺もびっくりするくらいに人生経験が豊かな人が多いスレだったという訳さ。

・・・冒険王なんて、シラねーし。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:33:04 ID:wg3SfJjM0
双子の弟はまんが王で、妹はひとみちゃんですね。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:08:15 ID:k294j4v40
>>131
今度はとりみきスレにする気かよ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:32:57 ID:7lf6p7Yg0
なんだこの年寄りの集まりはw
何年か前に池袋のボトムズナイトに行った時
会場の余りの加齢臭でむせたことを思い出すぜ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:41:21 ID:7sl4bHC90
ちょいとマジレスするが、加齢臭というのをちゃんと嗅ぎ分けれる距離は、もう少しで接吻出来るくらいの距離でないと無理。
少し距離を取って「加齢臭の臭いがする〜」というのは、言う側が加齢臭というのを科学的にちゃんと理解出来ていない頭の足りない子だからな。
とSF漫画にふさわしい豆知識を一つ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:45:24 ID:ckwFOvO20
鼻が悪いのでは?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:51:12 ID:7sl4bHC90
じゃあ、加齢臭ってどんな臭いなの?
ググらずに直感で答えられる?
ほとんどが、イメージで脳内に作り上げているケースが多いんだよね。
もしくは、たばこや酒とかの臭いと混同しているとかね。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:04:03 ID:7lf6p7Yg0
んー
別に誰かを傷つけたくて言ったわけじゃなかったんだが
「加齢臭」ってキーワードに「ムキー」とか反応して
年いってる割に「頭の足りない子」とか場の雰囲気を悪くする
キーワードを安直に使うようなセンシティブな子が居るようなので
これ以上の発言は控えときますわ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:07:47 ID:ckwFOvO20
>加齢臭というのをちゃんと嗅ぎ分けれる距離は、もう少しで接吻出来るくらいの距離でないと無理。

これの根拠が考えられないんだが。

結論だけ言い切って、理由を説明した気になってたらいけないよ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:09:26 ID:7sl4bHC90
別に傷付く事は無いよ。
加齢臭は、誰だって、年を取ったら出るんだから。
だが、加齢臭というのが臭うなどという、トンデモな話は、変なだけだって。
大半がイメージで作り上げている。
その点を書いているだけ。
だけど、君をいいサンプルとして扱おうとしたのも事実。
その点は誤るわ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:12:31 ID:budPeAz50
ガラムマサラの臭いだな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:14:37 ID:ljSQ1Hr50
なんでこう、上から目線でしか話せないような子供が
ここにいるんだろう
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:16:08 ID:ckwFOvO20
これだけ即レスしてる子が説明できないところを見ると
結局ソースがあやしい聞きかじり知識かな?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:20:37 ID:f00uHnaV0
お前らそんなことよりおっぱいについて語れ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:21:45 ID:7sl4bHC90
>>142
ソースねえ・・。
あるが、探すのが面倒くさくって。そこはスマン。
だが、君の言は逆説的に俺が言っている事は正しいと言えるんだよね。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:27:20 ID:ckwFOvO20
>>144
他のスレなら煙に巻けるかもしれんけど
よりによってこのスレで、そのレスに何か説得力があると思うんなら
もう惨めなだけだから降参した方がいいよ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:32:21 ID:7lf6p7Yg0
最近「と学会」系の本は食傷気味で
その手の人達が過激に反応するようなキーワードを
スルー前提のレスに織り込んでしまった俺が迂闊だったわ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:32:30 ID:7sl4bHC90
じゃあ、体臭を臭える距離って、どんな距離?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:34:12 ID:VmDmavv50
なんか伸びてると思ったらなにやってんだ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:35:54 ID:ckwFOvO20
「じゃあ」じゃなくて
まず君が体臭のひとつである加齢臭が「キスほど近づかないと臭わない」理由を述べなさい。

体臭を臭える距離なんて、普通に生活してれば分かるでしょ?
それともコミケで徹夜するような連中はすぐにキスしてくるのか?w
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:43:35 ID:f00uHnaV0
臭いなんて一定量の粒子が鼻粘膜に到達できるか否かなんだから
湿度、温度、他の臭い物質、大気の流れや観測する人間の感受性によって変わる

だからそんなことよりお(ry
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:45:04 ID:7sl4bHC90
コミケの徹夜組の体臭というのは、まあ、間違いとも言えないが、あれは細菌の影響によるものだからなあ・・・
普通に生活していて、臭うのか?
体臭の少ない日本人で?
という話なんだが・・・。
イヤ、俺の説明も凄く悪いんだが。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:45:51 ID:TbUtaucQ0
スレ的に関係のない話は止めにしないか?
まだ、マジンガーの方がマシ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:49:09 ID:ckwFOvO20
>>150
細菌の影響だから除外するなら、まず加齢臭そのものを定義しなさい。
君は聞きかじりのいい加減な知識を主張しているのに加えて
自分に都合が悪くなると勝手に議論のルールを変えている。
論理には程遠いよ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:53:23 ID:f00uHnaV0
>>152
とりあえず何でもいいから話題を振ってくれ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:55:03 ID:7sl4bHC90
>>152
ん、すまん。

>>153
またにしよう。何時するか解らんが。
議論をするつもりは無かったから俺の側の準備不足だわ。
つーか、理論という程でも無いんだが・・・。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:56:04 ID:uE2+O/zw0
>>154
横レスだが。

じゃあ、間を取って、ミュズはどんな匂いがするのか。とかw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:56:29 ID:ckwFOvO20
次からは気をつけてな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:58:01 ID:mZxcKMw20
お前らは、どうしてそうスレと関係ない部分で盛り上がるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

加齢臭って、お爺ちゃんやお婆ちゃんの「ちょっと枯れた木材みたいな匂い」と、
中年の脂ぎったおっさんの「古くなった揚げ油の匂い」と他数種類をごったまぜにしてるから、
実際に匂い嗅ぎながらみんなで「これはそう、これは違う」ってやらないと駄目じゃね?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:59:24 ID:f00uHnaV0
>>156
……金物の匂い?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:00:04 ID:ljSQ1Hr50
機械部分があるんだからオイルの匂いとかを漂わせてるんだろうか。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:01:10 ID:ckwFOvO20
そんな鉄臭いレベルの機械部分なんてあるかなぁ?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:01:18 ID:+SR0Wkm50
外見やメンタリティは普通の人類型宇宙人と同じなのに何故か体臭はライ族。

って、ライ族はやっぱり虫っぽい匂いなんだろうかw
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:03:01 ID:ljSQ1Hr50
ライ族って虫なのか?w
一応ドラゴンらしいから爬虫類なんじゃないの
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:05:50 ID:7sl4bHC90
>>158
>>お爺ちゃんやお婆ちゃんの「ちょっと枯れた木材みたいな匂い」
これは、俺も予想外。
うん、言われたら納得だな。
ノネナールにも色んな表現があるのだな。
サンクス。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:06:18 ID:ckwFOvO20
外骨格っぽいよね>ライ族

蟹みたいな味がするかも
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:20:21 ID:wrELdr360
>>165
……すげぇうまそうに思えてきた。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:24:35 ID:PXKPJzrd0
そこは、えびの味がして旨いと図鑑にだな・・・
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:24:47 ID:ljSQ1Hr50
甲殻類か・・・
てーかカニそのものな宇宙人いたよね、旧作で。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:43:11 ID:Ck9yhyl6O
>>168
っゾミニカ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:00:35 ID:km7NVQd90
新作にもいるじゃん、と言うことだろうが、
素直にガニマタどんの名を挙げてやれ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:01:27 ID:eWfXOvxP0
同じカニっぽい宇宙人でもゾミニカよりガンピ人の方がずっと美味そうに見えるのは何故なんだぜ?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:28:37 ID:JgpmEvPx0
誰か>>167
それはグドンのエサになる怪獣とつっこみを入れてやってくれ。
ああ、萌え〜な髪型?とかのボケはいらんけどw
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:31:24 ID:L9jk0pI90
それなんてリグドブライト
とさらにマイナーなネタを振ってみる
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:34:04 ID:Ja/vo4Nq0
>>159
カバーをはずしたての新車の臭いとかしたらヤダな。

意味がなくて面白いかも知れんけどw
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:39:06 ID:GgAXC7nm0
水中ならグドンより強いんだぞ!
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:47:06 ID:Mx8tEKBw0
>>173
星のガーディアン自重
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 01:24:46 ID:dbL4W1V80
ゾミニカの原案が豚面とか以前に○ン○ンに見える
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 02:56:24 ID:UDSw1tr00
ゲンが出てくるとして
十の魔物の親分だから、ナユタから見て「敵の親玉」だと言っても過言では無い(かも)

壮絶極まる戦闘中、とうとつに明かされる事実
「実はオレはオマエの父親だ!」
ううむ、燃える展開ですぞ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 04:38:05 ID:zO0+yRof0
大ボスが実の父親とな!?
実にスターウォーズな展開で大変よろしい
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 05:58:27 ID:VfR51NfL0
>>178
第一の魔物と第十の魔物が
「どこの女と子供こさえたのか!?」
とダイナックに強烈なプレッシャーを与える図が浮かぶのだが・・・。

あ!ナユタパパママとダイナック、第十の魔物が別であるという認識の元に書いてますので。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 06:04:16 ID:VfR51NfL0
ナユタパパが何故か宇宙に出ていて、ダイナックと出会い意気投合。(お互い同一DNA人物と認識せず。仮に認識しても”ま、いいか”と気にせず)
ダイナック「ちょっと俺、やりたい事があるから、しばらく身代わりやって!」
ナユタパパ「良し!まかせろ!」
というのも面白いやも。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 09:56:29 ID:UDSw1tr00
>第一の魔物と第十の魔物が
>「どこの女と子供こさえたのか!?」
>とダイナックに強烈なプレッシャーを与える図が浮かぶのだが・・・。


ナユタパパ・ママとダイナック・第十の魔物が別者なら、双方にそれぞれの星見が加わっても面白いかも
そういえば現在の十の魔物は6人(第十の魔物が加われば7人)、七勇太が7人の勇者を従えたらちょうどいい按配ですし

うむむ、ダイナックとナユタにとって最大の敵はそれぞれの星見かもしれぬ(永遠の幼馴染みVS鬼ママ)
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 10:34:40 ID:Mx8tEKBw0
でもナユタ世界のゲンと星見はもう
とっくに別れちまってるんだぞ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:17:39 ID:LxQcN12Y0
>>183読んで思ったが、ゲンと星見が別れた時点で
別の時間枝に別れてしまったのか…?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:23:45 ID:I62eSv3b0
>>184
リプミラショック自体がなかったはずで
そっから歴史が違うのだが
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:25:01 ID:L9jk0pI90
パラレルはないと力説しといて再び時間枝ネタというのも捻りがないような
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 12:01:41 ID:8DXbhkUJ0
そもそもパラレルワールドが存在しないと言ったのは作中の差程重要でも無い登場人物。
作者がインタビューで発言した訳でもレギュラーメンバーの発言でも無い。
ブラフの可能性もあるんだから気にしない方が良いと思うよ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 12:05:03 ID:QWh2SuJ90
パラレル……パラレル……別時間軸にな〜れ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 12:05:44 ID:Mx8tEKBw0
だけど、誰もが「これは並行世界ネタ?」と疑問に思った時点で
ちょうどタイミングよく「そんなんありませんよ」と言われているわけで
作者の代弁と評価していいと思うんだが、あの発言。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 12:28:50 ID:Ns12oOGBO
結局の所、大外伝を読んでるかどうかで判断が変わってる気がする。
読んでる人間にはブラフにした見えないんだろうね。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:39:10 ID:GgAXC7nm0
いや、逆に読んでるからこそ「今回そっち方面にネタは振りません」宣言と取った。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 15:01:44 ID:cp9lZFl+O
パラレルは無いってブラフだと思うけどね
ゲン達の帰還には時間移動が必要だし
時間移動したら分枝ができて、パラレルワールドになるだろうし
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 15:05:14 ID:Zrm1WJ550
>>192
>時間移動したら分枝ができて、パラレルワールドになるだろう
その解釈だと「ゲン達の帰ってこなかった歴史」が実在することになってしまうのだが……
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 15:16:57 ID:Il1LgJi8O
パラレルはパラレルであるけど、ナユタたちのは違ってて、伝承族(と言うかブゥアー)が、自分が死んだ(滅んだ)時に発動するシステムの一部、てのはどうだ?
自分を滅ぼした種族を後継者にするために、ゼロから惑星を創造し、銀河大戦がなかった歴史を過ごさせる。
ほとぼりが冷めたところで入れ替えを行い、後継者争いに巻き込む。
その中で後継者の自覚とか能力とかを練り上げさせる。

…こんなんどうでしょーか?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 15:56:41 ID:Qhyfplj40
パラレルにも何らかの意味があると思うの。
作者が好き勝手にやるってんじゃなくて、パラレルが存在する事に意義があって…
でもそこまでいくともう作者しかわかんねーよなぁっていう。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 17:43:15 ID:8DXbhkUJ0
先の展開にgdgd言ってても意味が無い、意味が無いから面白い!
等と言ってみる。
現時点では作者のみしか判らないんだから、これが正しいなんてのは無いわな。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 18:17:23 ID:VfR51NfL0
作者自体は、パラレルも込み。とは言ってはいる。
でも時間分岐的なパラレルでは無いと見ている。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 18:29:35 ID:ARKEbn+U0
今まさに長谷川先生の頭の中では無数のパラレルワールドが展開されてるわけだな。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 18:53:00 ID:d/hjHc420
>>192
タイムパラドクスの解決法としての時間分枝は
長谷川マンガに共通する物理法則という訳ではない。
「メデューサ・ブレード」みたいにハインライン的循環型の世界だってある。
個人的には「マップス」世界が時間分枝してたら
最終回での主人公の帰還の感動は台無しだと思う。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:58:12 ID:lgoMIH4I0
ナユタと彼らがいた宇宙が丸ごとブゥアーの残骸(改変済み地球データ版)でしたとかって方向かと思ってたけど、
それでは面白くないし捻りがないし何よりナユタを殺そうとしてるツキメ達がどうやってそこに入り込んだのかが判らない。

かといって、このまま殺し合いが続くのもなんだしねぇ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:27:43 ID:EYz4qqVm0
ツキメ達が入り込んだって言うより、地球だけが入れ替わったと見るべきなんだろうけど、どうしたらそんな事になるのかが分からないんだよな。
どうして、誰のせいで?
そして本来の地球はどこへ?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:39:08 ID:VfR51NfL0
地球が入れ替わった→星間座標のデータを弄くれば、ほら!その星が地球だよ!
どうして?→知らんがな
誰のせいで?→ネタバレになるじゃん?
そして本来の地球はどこへ?→君の心の中へ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:41:41 ID:Ns12oOGBO
初めに立ちし物とかの自称『神』が関わってたりして(笑)。>地球入れ換え
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:17:43 ID:+dX3c3OC0
>>196
色々想像したり意見議論は結構なんだろうけどな。
時々勘違いして、まだ結末出てないのに自分の想像から
これは面白くないとかおかしいとか発展しちゃうのが居るからw
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:27:26 ID:yiEoikVx0
そもそもこの話の火種である発言の信憑性が殆ど無い。
現状をまったく理解していないヒス議長のセリフだし。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:34:42 ID:Mx8tEKBw0
こないだナユタまで「やっぱこれ並行世界ネタなんじゃないっすか?」って
王様に言ってたけど。

これを前フリと取るか、完全否定と取るかもまた判別がつかんなぁ・・・
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:38:20 ID:1oKhCErp0
ネムローねが出てくれれば後はどうでも良いよ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:39:13 ID:VfR51NfL0
:::::::::::::::::...... ....:::::  ゚     *. (_ヽ:::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:. .:::::。:::........ . .:: '  * ∧__∧| | ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   . (´∀` / /  :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
 :::::::::::::::::: . . . ..:  +  y'_    イ  :::::...よっしゃ!誰も気がついてねー!
::::::...゜ . .::::::::::    〈_,)l   | *  . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... ....     ガタン lll./ /l | lll :.... .... .. .:.... .... ..

:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ せんせー!!.........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

という気もするな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:45:21 ID:lgoMIH4I0
>>203
銀様の一族の誰かが「神」になってたりしてな。w
そして、銀様デレフラグ成立と。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:57:14 ID:S/ySJfvI0
>>206
王様が「それならまだいい」と思うほど楽観的な仮説だから
たぶん正解ではないだろ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:15:52 ID:I62eSv3b0
前作最後の帰還にかんしては
クロノアイズ的解釈をしても問題なくいけそうな気がするが
時間分枝ができるのは改変をうけたからだから
改変されなければ問題ないはずなんだよ
リプミラ号が消えたあとに戻ってくれば改変はないのじゃないか?
そうでないと最適解の世界でのタイムマシンの作動が問題になる
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:54:44 ID:LHNKlvBm0
遡れば伝承族の有無にまで影響するから、
クロノアイズとマップスの枝は相当遠いだろうな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:02:43 ID:Mx8tEKBw0
最良解の世界にはいなさそうだが>伝承族
よっぽど昔に酷い改変されたんだな、MAPS世界・・・
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:28:46 ID:4qpXm9sO0
>>211
タイムマシン(バイ・ゴウン・ダイバー)がなければ
リプミラ号は本来の世界からは消滅していたんだから
リプミラ号が帰還すること自体が歴史の改変だよ。

リプミラとゲン(及び彼らが連れ去ったと思われる星見)が
帰還後の歴史的事件にいっさい関与しなければ(これも無理臭い気がするが)
部分分枝として元の歴史に統合されることはあり得るが
統合は彼らが消え去った後のことになる。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 01:07:38 ID:EV2Z/MaS0
時間線分岐以外にもパラレルワールドが発生する要因はありますからね
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 02:21:28 ID:RSskSxlr0
>バイ・ゴウン・ダイバーがなければリプミラ号は本来の世界からは消滅していた
だってwww
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 02:29:36 ID:aRugGeOf0
>>214
「バイ・ゴウン・ダイバーのお陰で星見を迎えに行けた」ってだけで、世界から消えた訳ではないだろう。
もう会えないってだけでさ。

それはそうと、エイブが何時までも影付いたままなのは、あれがエイブ本人じゃないからだよな。
本物のエイブは、マップス最終回でゲン達について行っちゃったもんな。
ザザーンと街中にいた筈のエイブが、あのコマで草原に一人でいたのはそういう意味だよな。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 05:26:51 ID:6JX64uOf0
エイブはついていかないだろう。
家族もいるし、スペースパトロール提督という地位もあるし。
そういう人物がさまよえる星人になるのは難しいよね。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 06:33:15 ID:r9BvbkHh0
>>217
だからクロノアイズ的な世界観(時間観、かな?)だとしたら
「もう会えない」という歴史を
タイムマシンの力で改変してしまいました、という最終回だろ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 06:55:40 ID:50yYmDZ30
エイブの影は顔が明らかになった時に新規読者を脱力させるためなのと、
古参読者を混乱させるためのミスリードじゃないかと思う。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 08:12:34 ID:RSskSxlr0
バイ・ゴウン・ダイバーは過去に潜るものであって
時間を分岐させるかどうかは
クロノアイズ的にも不明が正解だろw

素直に考えるなら潜るだけなら分岐しないし。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 08:27:02 ID:uupH3Ypt0
でも、バイ・ゴウン・ダイバーでリプミラ号が戻ってきたら、
地球と遭難地点にそれぞれリプミラ号が存在することになってしまうんだよな・・・
まぁ、それ言ったらタイキたちが使ってた手も、
結局同じ人物が二人存在してる期間があるわけだが。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 10:04:28 ID:ctngrwgf0
つか時間干渉のたびに分岐が増えてる説を採用すると、リプミラ号どころかブゥアー戦に参加してた勇者たちみんな
爆散して吹っ飛んだ歴史も発生してしまうのだが……
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 10:49:34 ID:MT0ID5EW0
あのさ、大外伝で作者がスパロボ的長谷川ワールドやっちゃったのと
クロノアイズ、グランサーで平行世界やっちゃったからそれ前提で話してるんだろうけど
公式にはマップス世界とクロノアイズ世界には関連ないぞ?
違う出版社の設定は使えないんじゃねえか?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 12:01:23 ID:gu0BEgeo0
>違う出版社の設定は使えないんじゃねえか?
出版社が違っても同じ世界で同じ時間軸の別話やった漫画家とかいたと思うけど
まあ、公式には関係ないんじゃないかというのは同意

ところでどうでもいいんだけど
ミュズのおっぱいが大きくなってね?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 12:48:12 ID:It/yhOu50
>>225
>ミュズのおっぱいが大きくなってね?

成長期なんだよ!(断言
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 13:18:30 ID:AbaP1znm0
それは憂慮すべき事態だな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 14:49:46 ID:Qk+ALbv70
>>227
レスキューフォースの出番ですね、わかります
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 18:20:55 ID:k46SXtsf0
>>222
それで、帰ってきた二人が、漂流して、眠っている自分達を見つける努力をするかどうかだわな。
「タイムパラドックスを検証してみよう!」とダイナックが考えちゃったとして。


・・・・絶対、見つからないだろうけどな。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 18:36:45 ID:k46SXtsf0
スマン。追記させてくれ!
見つからないのは、タイムパラドクス的にでは無くて、
赤く塗った一粒の砂粒をぽいと海岸に投げる。

「さあ、みんなで探そう!」
「出来るか!ボケ!」

というギャグです。

・・・・解説しないといけない書き方は、ダメだよな。もっと精進せねば・・・。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:04:46 ID:HnYnrPOo0
いや、ちゃんと理解したぞ。
惜しむらくは、スレ覗いたとき既に解説されてて突っ込む余地が無くなってたことだw
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:25:43 ID:E1zoE+Ea0
>>224
んなことないと思うが
そして出版社云々言ってるが、エクスパーゼノンを知らんのだな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:49:09 ID:Y1pH9RTQ0
>224
1つの作品で、いくつもの出版社を渡り歩いてる作品も少数ながらある訳で。
それらの作品は一体どうすればいいのやら。
某超人とか某猫とか。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:16:36 ID:2MCdPMW70
そういえば、複数の局を渡り歩く漫画もあるのだな。某猫型ロボットとか
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:29:46 ID:rqAyX/Qm0
猫型ロボットは渡り歩いたうちに入るのかのう……
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:39:05 ID:17w8M82b0
日テレ(富田耕生)→テレ朝(NOBUYO)だっけ?

つうか、本当にこのスレはおっさん率が高くていらっしゃる。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:41:07 ID:0BfI+2cf0
猫肩ロボットの場合は局に決定権があったワケじゃないからこの場合とは違うだろう。
ところで某猫って?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:42:29 ID:gl27MWYsO
アタゴオルじゃね?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:44:10 ID:0BfI+2cf0
昔は雑誌をわたり歩くのはそれなりにあったよねぇ。
サイボーグ戦士とかマジンガーとか。
と思ったら最近は立て続けで移籍があったなぁ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:46:14 ID:0BfI+2cf0
おっと、某魔実也を忘れてた。
そろそろ怒られそうだから、これくらいにしておこう・・・
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:59:19 ID:pJM+sdO40
カレー臭がするってw
長谷川先生でカレーと言うと、「イナル(ずし)」しか思い出さない俺って??
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 03:52:27 ID:DaSqtL0pO
複数の出版社を、といえば
角川と徳間を渡ったダイソード
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 11:19:11 ID:/biRSjGi0
>>234
今ならヤッターマンもそうではあるな。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 12:15:05 ID:ETh2JciF0
作品は挟んでるけどライダーだって渡り歩いてるぞ
そしてガンダムは3局渡り歩いてる事にw
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 12:17:02 ID:Py45BlWCO
製作会社すらまたがっているトランスフォーマーもお忘れなく
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 12:36:36 ID:17w8M82b0
話題変えに蒸し返しを一つ。
マップスの世界では、「ゲン達がバイ・ゴウン・ダイバーで超未来から帰還する事が最適解だった」とすればどうか?
そもそも、大外伝って公式設定(全作品がパラレルとして繋がっていた)なの?

後、俺もエイブはゲン達について行ったと思ってる。今出てるのは息子の誰か。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 12:48:18 ID:ETh2JciF0
>大外伝って公式設定(全作品がパラレルとして繋がっていた)なの?
壮大なお遊びの範疇でしょ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 12:48:27 ID:3U2eR+uW0
ただの独り言だが
最近ギアスを見ているとダメ勇者の実践者になってきている展開だな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 16:19:22 ID:po8OAiZw0
あれはトンチものだから。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 18:52:00 ID:/biRSjGi0
>>248
顔が良くてかつ破滅に向かう男を女は喜ぶ好例なのやもしれん。(んなもん喜ぶ奴らは、ゆとりだが)
しかし女は、自分を守る本能が特化しているから、そんな男が本当にいたら、速攻見限るが・・・。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:04:42 ID:sEK6j30j0
>>246
スパロボが個々の作品的には公式じゃないような物。
もしくは、東映まんが祭りでゲッターとマジンガーが共演してても
それぞれの作品中では相手が存在していないのと同じ。
ってとこじゃないかと。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:04:44 ID:Qe5DWrJV0
某魔神皇帝に至っては出る度に設定が変わる始末だしな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:09:54 ID:fD/r6RIi0
しかし、これで前作ラストの後、子供が出来たので地球へ戻って普通の生活に戻って。
ゲンはリプミラを助手に貿易商として世界を巡り、星見は家で子供の世話。
しかしあまりに放置しすぎて離婚されて、って流れだったらそれはそれで笑えるな。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:38:12 ID:2MCdPMW70
いや、星美ファンにとっては笑えないだろ。
…ありえなくもないから余計にw
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:41:03 ID:Ety7pkaCO
>>246
大外伝>一応、公式設定らしい
個別作品での言及は無いだろうけどね
(トビアが大外伝で習得した、母艦の同軸射撃を使ったりしている)
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:18:14 ID:EJ/DQC4q0
懐かしい、悪人帝国三幹部の一人じゃないか。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:46:28 ID:yNWx6imN0
かなり久々の登場なのに昔とまったく変わらないバタリ教授に吹いたw
後の二人も同じ主の配下になって再登場しないかな。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 01:21:39 ID:SHnfOUER0
実は生きていたバタリが、あの後大帝様の臣下となりめでたくキャプテンの
新アシスタントとして活躍・・・フウの後輩になるのか、その場合w

フウは電撃と超頭脳の2つの能力の持ち主ってことかね? しかし、動力源
が自前とはいえ、あんなもん造るのは中学生の財力では・・・・実は金持ち
なのか(アシスタントは趣味とか)、「ギャラクティック〜」のオリガみた
いにジャンクを素材に使ったか?

それはともかく晶のパンチラが胸に焼きついて離れません。再登場希望。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 03:02:22 ID:qJD15HT00
(漫画の中の)スタジオ秘密基地って
ほとんど秘密結社だよね……戦力的に
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 06:27:03 ID:Odk4sPqq0
(でもいつも締め切りに追われてて、その戦力を発揮する時間的余裕がないね)
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 06:37:11 ID:4stKPE3O0
(締め切りが無いと働かないんだから仕方ない)
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 06:38:17 ID:Zhuznp360
(だがまってほしい その理屈では同人誌は出ないのではないか)
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 06:44:54 ID:4stKPE3O0
(同人誌に締め切りが無いと思っているのが不思議だ)
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 08:40:32 ID:ktz7Fo620
>258
余剰電力を電力会社に売ってるとか。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 15:28:47 ID:nrCEZeTN0
>>264
それで十分な資金が得られるなら、漫画家のアシスタントなんてやってるのは何故よ。
壊すことにしか使えないって台詞からして、資金源にすらなってなさそうだけど。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 16:10:31 ID:IYbWb1z+0
つ いつものパターンでアルク兄さんがお手伝い
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 17:23:55 ID:Odk4sPqq0
>>265
資金源にならなさそうなのは同意だけど、たとえお金持ちであっても漫画家のアシスタントやってそうな〜
(オーマイガーが締め切り間際に「誰か助けて」と叫んだのを聞きつけて助けに来たのがアシスタントになったキッカケ、とか)

しかし、あのロボコンを彷彿とさせる走行モード、ハンドルの意味あるのかな?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 18:51:36 ID:yNWx6imN0
きっと走行モードの制御プログラムにマ○オカートWiiを借用してるんだよ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:15:24 ID:Ibof4mip0
ハンドルを切ることで前進するムシアース系反重力ジャイロの亜種なんだろう
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:27:20 ID:8V74uqmm0
しかしあのプロペラで揚力が得られるのだろうか。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:34:56 ID:3EUn/vps0
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 21:58:47 ID:Odk4sPqq0
電撃使いはプロペラ無くても飛べるっちゃ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:38:37 ID:f+nuXSTU0
>>272
まったくだ(イオノクラフト効果で浮かびながら)
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:42:20 ID:svBqtvCF0
>>273
上になんかいるぞ。
他者の遺伝形質を融合捕食する究極の戦闘生物っぽいのが。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:46:07 ID:ToOzukoq0
ではヤハハと笑わせてもらおう。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 00:09:18 ID:rOsmE0Ug0
>>274
いや、むしろヤツに喰われたウナギの霊がいる……
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 00:22:07 ID:8sZJxXTC0
あのウナギ喰ってみたい。
尻尾は脂少なくてさっぱりしてるそうだな。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 00:40:55 ID:v299GiXD0
俺は大帝の惑星の地上部隊の蟹が食べたいなぁ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 20:25:25 ID:xTvVRdwT0
痛風になるぞ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 07:33:13 ID:5N3C00z80
マップスの豪華版っていつから出始めるんだっけ。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 09:15:45 ID:hAUkUeVS0
>>280
>フレックスコミックスより、「マップス愛蔵版」全6巻、刊行のお知らせです。
>1巻〜3巻は2008年11月から連続3ヶ月刊行予定!

だそうです
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 10:38:45 ID:Hm20qQqa0
CGをふんだんに使い現在のクオリティで描き直したという完全版が出るのはいつですか
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 10:53:41 ID:0DSj1pQN0
全6巻って、そうとう分厚くならないかな?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 12:06:00 ID:EBO8K5He0
外伝も含むなら五巻で本編全話かな?
ガンダムオリジンみたいなハードカバー風の装丁にしないと
何度か読んでる内に分解しそうな予感。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 16:16:17 ID:V6T8wRT00
愛蔵って当時のカラー全部載せるんだよな?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 18:04:58 ID:5N3C00z80
>>281
ありがとう! 
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 18:35:03 ID:t0Lx9S5K0
>>フウは電撃と超頭脳の2つの能力の持ち主ってことかね?
電撃能力で脳のシナプスが活性化されて天才になったとかでは?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 19:00:24 ID:MzzQ1WhP0
深読みしすぎかもしれないが「作った」とは言ったが「設計した」とは言ってない
そして1人で作ったとも明言してない
つまり別に超頭脳の能力者がいる可能性が!!・・・やっぱり深読みしすぎか
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 19:17:00 ID:HCXXF5Lr0
>>284
やはりここはのらくろ復刻版のようにハードカバー+布装丁+しおり紐+油紙の超豪華本仕様で
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 22:36:58 ID:F7uqZb860
それ一冊いくらになるんだ(;´Д`)
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 22:39:45 ID:Hm20qQqa0
似たようなことやったバスタードの完全版が3000円くらいだっけか?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 22:57:29 ID:VyPHL6K00
せめて完結してから出しやがれってんだいと
それを見るたびに思う
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 23:46:36 ID:QBJ6YFGu0
では完結したマップスで同じ事をやるのに問題はないわけだな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 00:08:30 ID:HBt8gRf90
単行本持ってる人間としては、愛蔵版よりも新規読者を獲得しやすい廉価版がいいと思う。
NORAで連載されていた当時のサイズ、紙質で見てみたい。
表紙もNORAっぽく。当時のOVA広告なんかも再録したり。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 01:25:19 ID:0wrAoeDi0
現時点でノーラ版・文庫版と持っている俺は、完全版を買うかどうか迷っている。
まぁ、本屋で見つけたら買っちゃうんだろうけど。w
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 06:42:34 ID:MGzWxM4E0
巻数も少ないから買いかなあ
webでも読めるけどやっぱ紙媒体のがいいし
ノーラコミックのはさすがに色あせがな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 07:07:23 ID:NXlwbS/C0
>>294
それに近いワイド版があるんだが経年劣化でそろそろ危険な状態になってる
愛蔵版はやはり紙質が良くないと
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 09:11:10 ID:0wrAoeDi0
>>297
紙質よりも製本に拘ってほしいな。
分厚いが故の背割れなんて以ての外だ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 09:30:37 ID:3EvuuA0D0
1〜2巻なら切りもいいし短編も多いから廉価版コミックスにも向いてるかな、と呟いてみる。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 11:05:09 ID:HPilIQTv0
>>298
最近ハヤカワで出た量子真空っていう箱みたいな本があるんですけど、それによると、
分厚くても背割れしない製本用糊が新開発されたみたいですよ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 12:56:58 ID:XXyTggmW0
>>288
アルクベインもマニピュレーター部は別人の発明だったから、可能性はある
かもな。

>>300
まさに「必要は発明の母」だなw ありがたやありがたや。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 14:39:50 ID:OxROmhKp0
あとがきとかは新たに付くのかな?
文庫版の再録でもいいから何か欲しい所
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 15:19:46 ID:o0bRY3uq0
文庫版のあとがきでは、「万が一、私の手のひらの上に(マップスという物語が)戻って
きたら…その時は今一度、全力で戦ってみるのも一興でしょう」って書いてたんだから、
交戦に当たっての決意、交戦してみての感想を書いてほしいなあ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 19:05:44 ID:onrUbi/90
>>297
よぉ俺。

三日ばかり前、手に取ったら、背糊がダメになってたらしくて
中身が3分の2ぐらいポロッと床に落ちたよ(涙)
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:28:01 ID:zNrSBuU/0
スタジオ秘密基地劇場を読み直そうとして気になった事を質問

お知らせの欄に「記念イベントも開催決定!」と書かれているのだが、マガジンZにそれらしい情報が無い
どこか自分の気付かない所に詳しいが載っているのだろうか?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 01:17:36 ID:3pqnkakx0
つ 今月号カラーページ
307305:2008/09/28(日) 23:22:00 ID:ckWGLaSg0
確認した
長谷川裕一作品フェアでサイン色紙が当たるプレゼント企画ですね

他にサイン会でもヒーローショーでもやるんかと妄想していた
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:39:07 ID:byqfvCpZ0
ヒーローショーでミーンはやヴぁいだろ
裸がユニフォームだし
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:46:57 ID:+VHifjLW0
マップス探しに古本屋に行ったら
ビメイダーピーという単行本があったので購入したんだが
これってマップスとどっちが古いんだ?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:28:02 ID:G4zVqW2kO
>>309
Pのが古い
ってか狩尾先生の再利用がリプミラだし
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:30:55 ID:wIEJfnSa0
>>308
アパッチ野球軍かよw
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:32:10 ID:80ld9ABz0
コミックスが出たのはビメイダーピーのほうが後だな
313309:2008/09/29(月) 02:58:18 ID:E2G0EBn00
>>310>>312
なるほど、ありがとう
てかよく見たら初版だった・・・レアなのか?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 05:49:41 ID:phRAMu8d0
ぶっちゃけ初版しか出てないと思うが・・・

存在自体がレア
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 09:31:40 ID:L6gnBmmN0
むかしリプミラのコスプレ写真とか見た記憶があるなあw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 11:19:36 ID:qZKaYmgp0
その割にはよくブッコフで見かけるなあ>ビメイダーピー
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 13:16:14 ID:wTyQRc1I0
>漫画作品
>1983年 魔夏の戦士 - デビュー作
>1984年 ネッシー2001
>1985年 BEMADER・P - 初連載
>1985年 マップス
 (以下略)

初連載&初打ち切り(くさい終わり方)な作品ですな>びめいだー
一方マップスは読みきりのつもりがなし崩し的に連載され、あんな超大作に

ビメイダーPも連載が続いたら大作になったかな?
ファンは「ダイナック」じゃなくて「勇者アドベンチャー太郎」を連呼するハメになってたかも


ところで、これであのプロペラで揚力が得られることが証明されました
(いやサイズも重さも全然違うからムリだって)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/05/news110.html
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 13:18:14 ID:kXiaHo5t0
>>317
カマンのヘリコプターみたいなローター配置だなw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 21:11:01 ID:IWsaZl5i0
流通量が少数だろうが、欲しがる人が多数いるからこそ対外的な価値が存在するのであってだな…
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 21:21:45 ID:JI3a+JgB0
トップクラスの希少本である鉄人3巻の市場価格はどのくらいだろう
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 21:43:52 ID:DBbhSl060
そーいえばこの前鉄人三巻セットがヤフオクに出てたな……いくらくらいだったか
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 21:55:37 ID:80ld9ABz0
>>317
> ビメイダーPも連載が続いたら大作になったかな?
> ファンは「ダイナック」じゃなくて「勇者アドベンチャー太郎」を連呼するハメになってたかも
連載が月刊チャンピオンだったしなあ
ちょっと購読者層とずれてたのが打ち切りの原因じゃないかと
あと
ビメイダーPは単行本化するときに結構加筆されてるよ
「地球人の何人かに時限ロックのかかった武器が売られていた」とかの部分は追加設定
もしも連載が続いていたら
○らエモンよろしく毎回珍発明をつかって事件を解決する路線がゆるゆる続いていたかもね
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:23:50 ID:IWsaZl5i0
>>320
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f66194154

ちょうどヤフオクで3巻セットででてるねぇ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 06:54:30 ID:Tprc32xw0
>>323
即決価格は定価の倍付けか。
いいボッタクリだな。w
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 07:09:42 ID:i4iD91el0
これくらいなら買う奴はいそうだ
俺は持ってるから買わんけど・・・
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 10:57:11 ID:pBfa7dA80
希少度からしたらボッタクリとは言わんだろ。
さんざんブクオフまわって空振りとかの労力と比べたら安いもんだ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 13:59:15 ID:w2kcJwUH0
>>310
描いたのはマップスの方が先で、
当初読みきりの予定だったから、せっかく作ったリプミラが
もったいないと思ってPにも出したらしい。
(本人談。「オタクの遺伝子」p.143)
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 15:37:36 ID:kzBiJ4tD0
>>317、318交差反転ローターのパテントって確かカマンが持ってたはずだけど
こーゆー玩具の場合どうなるんだろ?漫画やアニメのメカデザならセーフ、だよね?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 18:36:32 ID:SQXTTd4N0
それを言うと車や飛行機、果ては服やら時計やら日用品描くたびに何処かから請求が来ることになるぞ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 15:52:22 ID:tEW8hzLK0
ttp://labaq.com/archives/51104991.html

こりゃ日本でも1/1のを作るしかw
(それともアニヲタの石油王子を騙してドバイにでも)
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 18:04:16 ID:N/oaWVeh0
「P」の書き下ろし最終話はマップスと同時期だったと思う。
この話だけ狩尾先生の等身が露骨に違う…つーか、髪型以外
性格も外見もまんまリプミラになってるのはそのせい。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 18:14:46 ID:l8UiJIUv0
デコがいきなり広くなっているw
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 01:49:48 ID:+bazpJ3n0
>>331
なにせ「マップス」が載ったのは「ノーラ」じゃなくて
「SFアニメディア」だからな
季刊だったし書き下ろしの暇はあったんだろうね
鋼鉄の狩人 も単行本化に際して第一話丸々書き下ろしだしな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 18:23:15 ID:Ca0LDwbB0
そして大都社版でもまた書き足しw

そういや童羅も1話分まるまる書き下ろしだっけ?
どんだけ書き下ろしてんすか先生w
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:15:04 ID:8HcQ4dfi0
ダイソードに至っては単行本一冊分書き下ろしたからな。
あれは凄いと思った。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:17:18 ID:Lt4vpLC40
幼女をかき下ろすのは紳士の嗜み
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 22:10:21 ID:zDH3sz920
イサミを忘れるなよ
毎月一冊書下ろしだぜ?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 14:45:45 ID:qPShQKiN0
マップス17巻もちょくちょく書き足してると聞いた

なんか新しい称号を与えたくなってきたw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 14:53:14 ID:+kpQIoyA0
古い称号は?
「雑誌バスター」?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 15:25:42 ID:cPcQASN70
「加筆マスター」の称号を進呈しましょう
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 15:39:12 ID:PiL+2GsrO
加筆だとロックもすごいらしいな
なかがき、あとがきが増えるのは竹本か
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 16:34:12 ID:M/E0AeKy0
聖も竹本も、そして長谷川御大も雑誌クラッシャーだよな。
だから加筆が必要に。w
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 20:16:31 ID:9PquiIQZ0
加筆に関しては女王がいるからマスターと呼ぶには程遠い
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 20:43:07 ID:4AwW88GX0
まんがタイムきららcaratで15年ぶりぐらいに竹本漫画を読んだら
絵がえらい劣化してて驚いたよ
なんか病気でもしたのかな・・・
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 22:30:07 ID:/qO9jobJ0
長谷川さんは、描き下ろし王でいいよ。

そういや、テレビチャンピオン終わっちゃったな。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 22:39:15 ID:i+YuQznu0
平野耕太もなかなか
絵はまんま同じで、台詞だけ本誌掲載時とガラッと変わってるのが困るw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 23:08:22 ID:TMdIBVM50
>>344
目はだいぶわるいようなことを聞いた気がするが
まぎえすとかみるかぎりそれほどでもないかなあ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 01:29:47 ID:oKhxE36G0
絵は変わっていくモンで、自分の好みでない→劣化という人間は多い。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 09:56:34 ID:smwJ/nrs0
竹本絵は多少の変化はあっても、一貫して竹本絵という感じだけどなぁ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 10:01:30 ID:97hAhPgu0
手抜きだけ覚えて実際に劣化して漫画家も多いけどな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 13:18:11 ID:xiptCUbB0
まあ、実際に劣化してるか否かはおいといて
どんな作家もやってるうちにじわじわと絵柄は変わってくもんだから
15年分の途中経過を飛ばしていきなり最近の絵を見たら
違和感感じるのも仕方ないと思うけどね。

長谷川先生の絵だって変わってないようで色々変化してるし。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 20:20:30 ID:vyan9d+U0
マップス1巻を今見ると・・・
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 00:19:01 ID:GNXW29Jj0
ダイソードの初期が好きです
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 01:13:34 ID:PhLeTNY00
カミオの受難辺りの絵が力の入れ具合と抜き具合のバランス良くて好きかな。

ところでAmazonで愛蔵版一巻の予約始まってるな。
11月11日発売の¥1,764 (税込)で708頁……って辞書?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 02:54:05 ID:9Fp5+f+t0
708頁!
冊数が少ないから、ぶ厚くなるとは思ってたけど相当なもんですな

ちなみにマップス単行本1巻が226頁でした
3倍ちょいの頁数かぁ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 09:29:06 ID:FkoI3BOj0
>>346
本誌まで保管の対象になるからそういうのはあんまり好かんなぁ
よつばともコミックの修正が異常に多いけどその労力を新しい話に注いで欲しい
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 10:15:36 ID:nyg5ilB10
ちょっと不安になるなあ…
物質的な意味での「本の造り」の善し悪しって
出版元の経験と蓄積もそれなりに関わるから…分厚くて壊れやすい本になってたら…
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 12:00:23 ID:mKDlfQxh0
個人的に一番困るのは、担当編集が入れるアオリや柱の類
ものによっては作者自身よりセンスある言葉が入ってるから、
コミックになって無くなってるとガックリくることが…

もちろん、コマのスペース食って純粋に邪魔ってアオリも沢山あるから、
残されてれば良いというものでもないしなー
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 12:09:29 ID:LyCHpJj/0
>>358
ジャンプ作品だと、あの当てにならない次回予告の煽りも含めて残してほしいよねw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 18:43:28 ID:ZH/NUPVC0
そう言われて真っ先に思い浮かんだのが「愛=理解」だったw
ちょっくらオラオラされてきます
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 00:15:18 ID:TAxEfm460
明日か わくわく
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 23:11:48 ID:RyUyLwSN0
今回は店舗別の特典は無いのん?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 00:12:52 ID:udVZldHu0
いやな予感がしたんだよなあ…

ここで最終兵器の土下座が飛び出すとは
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 00:27:11 ID:3nTRxgLl0
ええええええええええ

ていうか白銀の支配者様どんどん面白いキャラに・・・
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 00:29:23 ID:oCPBO/6z0
長谷川先生にも限界があったとは…
まあ、今月一冊、来月二冊、連載三本じゃ無理もないか。

しかしゾミニカまで目覚めていたとはw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 00:34:05 ID:yxv4dSN00
そもそもなんで今月だけこんな早い時期に?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 00:34:35 ID:tBlrZ4Qs0
それでも4pまんが上げてくるところがすごいよ。
プロなんだ、この方。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 00:41:50 ID:5bw8iRB10
今回分は、コミックスには収録されるのか?



・・・されないかなぁ?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 00:41:54 ID:ty9cQSC80
こ、このあまりの衝撃展開には、ちょっとばかり意表を突かれたんだぜ……
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 00:57:53 ID:Wc2bfOf10
うぉぉ、超展開っ!
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 01:02:45 ID:Wc2bfOf10
>>365
カネコ様がモエエで銀河を支配しちゃいそうな勢いw>しかしゾミニカまで目覚めていたとはw

最大の敵はファーストシートではなくカネコ様かも
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 02:02:41 ID:iY/yE53e0
か、金子スゲーwww

が、これで金子が助けに来るってのはなくなったな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 02:41:15 ID:bTOPdNE10
金子を助けに、マナ・ヴィーヤから船が来る可能性は出来たけどな。

後はモエエのためにゾミニカが味方につくとか。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 02:51:37 ID:Wc2bfOf10
カネコ率いるモエエ親衛軍(親衛隊改め)
七勇者最初の軍勢ですな

カネコ様がナユタの敵にまわらなければ…、だけど
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 02:52:01 ID:9kNVgkSw0
先生のではロリヒロイン長期離脱は何度も見てきたが、このパターンはあまり覚えにない
もしや、モエエで更に大出世して、ニュウ・エイブの跡を継ぐのかw
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 05:56:38 ID:qOE1aghW0
星一つに納まらなかったのか、金子
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 06:11:40 ID:NlCcnQBq0
yohoo良く認めたな。これ・・・。
と思った。

金子伝説が、じわじわ続くのかね?
後、金子が腐絵まで、こなして銀の支配者を悩殺すれば、最強は金子になるな。

後、5巻出てたのか?買いに行かなきゃ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 06:21:32 ID:OJ6llDFO0
「マンツーマンで」がワロタ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 07:37:01 ID:X4hQK7Sa0
目が6つあれば外骨格でなくても萌えられるのか?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 07:47:00 ID:5bw8iRB10
>>377
何だかんだで、利益上がってる方なんじゃない?>マップス
それでも、今回限りの離れ業と思うけどね。

前から思ってたんだけど、長谷川氏のマネジメントというかスケジュール管理してるのって本人なのかな?
自分でやっててここまでgdgdなら、誰か管理してくれる人雇った方がいいと思うんだが。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 08:00:19 ID:qOE1aghW0
つか、普通だったら
何事もなかったかのように公開日延期して誤魔化す
作者急病とか取材とか
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 08:11:21 ID:lG8V0lfv0
>>379
ライ族の美的センスの場合、人間に萌えるのは相当に困難なのは
ダードの証言から明らかなんだが。

まあ、無事にラドウの尻に敷かれているから、一度リセットすれば
何とかなるみたいだけどw
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 08:16:31 ID:OzcTe+DS0
>>380
彼の形態は当人だからできる。人にやらすともっとgdgdになるよ。
普通なら説明無しか、急病or取材。で当人のペースを無視して酷使した挙句ガチで病院行き。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 10:23:30 ID:eTMsAZU70
全然gdgdじゃないだろ
雑誌とかでも一枚イラストが精一杯の作者の良心のところを
4Pでもちゃんと作品になってオチまでついてるんだから

そもそもYahooコミックは編集からの通信欄も無いし作品ごとに更新サイクルが
違うから結構何の告知もなく更新予定日守られてないのが多いぞ

ブピポーとかクランドとか
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 13:20:03 ID:Wc2bfOf10
あそこで謝らないで、作者も「支配者さまの陰謀で…」って言えば天丼オチだったのにw、とか言ってみる

あ、ファーストシート側には「婦女子カネコ」が居て、そっちはBL絵で一大勢力を作ってたりして
そしてラストは萌絵VSBL絵で銀河を二分する戦い!
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 15:15:57 ID:OzcTe+DS0
>>385
デカルチャすぎる展開だなw
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 15:25:00 ID:z92keih30
>>385
しかし銀河全体をサイコバリアで包む銀河規制族との戦いのために、半分に分かれていた銀河が
一つになるんですね。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 18:46:33 ID:13JIGWv/0
たった4ページでも我々に十分なネタを提供し、十分に盛り上げてくれる
まさにプロの鏡だな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 19:48:51 ID:ty9cQSC80
ゾミニカも金子も来ないし、何か手を打ってるわけでもないのが確定したから、いよいよ本格的にピンチなんだよなあ。
穴埋め的なサービスカットと見せかけて、ちゃんと読者に新情報は提示してるところが上手いよ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 19:54:43 ID:yxv4dSN00
そんな大そうなことでもなかろうが、まぁ、現状はピンチだよな。
しかし、もしかしたら金子の機転で銀様が仲間フラグかもしれないぞ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 19:57:30 ID:NlCcnQBq0
>>389
だな。徹底的に反撃手段の可能性を封じている。
逃げるという選択以外無いと俺なんかは思う。(ネクストシード号自縛させて)
とすると武士の存在がどうなるのかが解らん。

後、逃走する場合は、エイブが一番やっかいだろうな。
エイブの能力って地味にステキな所があるからな。(足で大気圏突入とか・・・。巨大化は除く)
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:08:30 ID:lG8V0lfv0
>>391
ここで真相がわかって和解してしまうと話がいきなり終わってしまいますし、
勝っちゃっても、それはそれで話が進まなくなるから、「逃げる」しかない
でしょうね。

どうやって逃げるか、どういう宿題が残るかが、見せ所なんでしょうが。

> 後、逃走する場合は、エイブが一番やっかいだろうな。
乗り移ってきて、今度はエイブと珍道中に一票。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:43:18 ID:s3AiJ6Yr0
勇者の逃走はマップスの、っていうか長谷川センセのお家芸みたいなモンだからなぁ。

ゲンは「悪いな、バアさん」って感じで飄々と逃げたけど、ナユタは本気でヤバイ状況だ。
さてさて、来月が楽しみだ。
394304:2008/10/08(水) 20:45:46 ID:E8Ey1n0y0
ニードルコレクションだって仲間にしたのに
何で伝承族に作られただけで消す覚悟ができるのかが今いち分からん

ていう主張をしながらリプミラら登場を希望
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:47:04 ID:z4C2KSjo0
金子が新スキル「ショタ絵」を身に付けて全宇宙を掌握します。
とか無理かな?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:58:02 ID:2KfLlRqL0
ザザーンが乗り込んで来て京姉危機一髪!ってのも捨てがたい。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:59:35 ID:NlCcnQBq0
>>396
イヤイヤイヤ・・・。そこはミュズに向かわないと。
ザザーンてロリだったっけな?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:02:44 ID:iY/yE53e0
逃げの一手というなら下に向かって惑星貫通して逃亡とかやればできそうだ
さすがにただ通る程度なら惑星も砕けないだろう・・・と思う
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:04:57 ID:NlCcnQBq0
>>398
その手は思い浮かばなかった。

それに付随するなら、マップス世界では、あまり見られないワープ・・・。
我ながら痛い発想だなあ・・・。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:08:56 ID:gz/Ht5qm0
>>397
みんなで風呂入ってるときにリムに悪戯したことはあった
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:28:04 ID:Wc2bfOf10
もしかしたら王様たちも支配者さまと同様に「黒幕」を確かめようとしてるのかも?
連携攻撃は見事だけど、ずいぶん前から準備してたのに作戦としては稚拙だし(ヘクスキー教授ならもっと良い作戦立ててくれそうな)

ナユタたちが本当のピンチになるまえに、自分たちでピンチな状況を作ったほうがウラを探りやすいとか


まぁでも最大の関心事は、「カネコ様はプロフェッサー・アナロギアを萌えさせることが出来るか?」ですがw
2次元人を2次元な絵で萌えさせられるか?(逆に一番萌えたりして)
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:53:45 ID:gz/Ht5qm0
そこで1次元萌えの登場ですよ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:01:15 ID:uTpjdJ3S0
少年誌でスジはちょっと・・・・
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:11:18 ID:Pqu12qHIO
>402
なぜか水木御大が点描で描いた猫娘が思い浮かんだ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:38:19 ID:ZDNN8D3v0
>>399
リングロドで使用済みだしな>変則ワープで脱出
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:03:11 ID:13JIGWv/0
>>391
だからさぁ、ネクシー「 ト 」号 な。そのうち発芽でもするんかw
つーか本気で死ぬまで勘違いするつもりか君は…
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 04:53:57 ID:jiMeCOeX0
>>394
そりゃ、状況が全然違うからな。
ニードル仲間にするのは戦いに勝つためで
ナユタ達を消すのを戦いそのものを回避するためだから。

前の大戦を経験してるだけに、また兆だか京だかの犠牲者を出したくないってのがあるのだろう。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 07:17:39 ID:hkN/QeDE0
立場的に、先の大戦の大勇者が現在の王様と対比されるべきなのは
ブゥアー諸共にその中にある「別の宇宙の歴史」を消滅させると決めた時だと思う。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 07:36:24 ID:tQzYS9g/0
ここで色々予想して、実際の作品はその斜め上を突っ走ってほしい。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 17:32:58 ID:/LBunaVL0
>>406
待つんだ、彼は我々の知らない「ネクシード」号を知っているのかもしれない!
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 18:10:46 ID:5Rm0krKa0
>>410
仮面ライダーダルダを思い出した。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 18:12:05 ID:CjgiGiyv0
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 19:20:40 ID:r6NOC8qi0
HMVでマップスが富野監督作品になってるwww
ttp://www.hmv.co.jp/search/artist/000000000357465/
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 19:24:48 ID:hGEDVX6x0
>>413
富野ファンがこれ見て、買って実態知ったら面白いな。
そんな人がいたらだが・・・。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 19:38:36 ID:jiMeCOeX0
クロボンコピペしちゃったのかw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 19:49:42 ID:xeVQw3Wn0
ネクストシート5巻!!!!!!!

な  ん  と  い  う  リ  バ  ー  シ  ブ  ル  !!!!!

さすがにこれ以上は言えん
そしてあしたはMEANの2巻
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 21:46:17 ID:Osx4FIjU0
ネクストシートの方が先に出てるとは。

bk1でも24時間になってた。でもMEANを待って同時に買う。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 22:36:25 ID:bzWqtUvB0
>>416
オマケと思われるコラボのペラ紙入ってたか?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 22:46:05 ID:qKKIJuif0
応募券が帯についてる
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 00:56:21 ID:ArHcEtmIO
今回はとらとかでペーパー付きとかあるのかな?
せっかくの2冊同時なので何かしらやってもらいたい所だが…
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 09:53:23 ID:QS+QQAZK0
ふと思ったけど、リプミラが地球にこなかったとして、ゲンが南極観測隊員にでもなって
雪上車で道に迷ってたまたまあの遺跡に近付いたりしたら、何もわからないうちに
地球が割れて……なんてことになっていたんだろうか。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 11:43:10 ID:gDtzwDsI0
なんか
ミーンのコミックスのほうは素っ気無いな
マップスのほうは楽しいおまけが沢山付いてるのに
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 12:47:53 ID:gkdCIOZS0
原作は長谷川先生でも描いてるのは栗原さん(なんか先生と付けにくい)なんだし
出版社も別だから差があるのはしかたが無いかと
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 13:25:11 ID:F12RJ0rp0
>>423
でも同時発売フェアとかいってるしなあ。

・・・いくら同時発売フェアでも、HXLのブログでネクストシートの宣伝はあかんやろw>栗原先生
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 14:04:38 ID:gkdCIOZS0
1個人ファンとしてはいいぞもっとやれw
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 15:31:13 ID:EvKKzlYq0
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 15:33:49 ID:XkBkxSQq0
>>426
神保町の本屋で買ったら
これと同じ絵の白黒版のがマップスのほうに挟まってたな
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 18:37:38 ID:RSq1PvGQ0
5巻を買ったじょ!
裏表紙の「胸は隠して尻隠さず」とは、何というけっこう仮面・・・。

後、P22,23のネタは先にやられちまった・・・。
さすがは、先生、地味に恐ろしいネタを出してくるとは・・・。
くそぅ!これで、同人SF小説のネタが一つ潰れてしまった・・・。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 20:07:34 ID:X83PEIxZ0
>>426
ありがとう。早速明日行って来るわ。
つーかミュズも写ってるのにMEANだけで貰えるんだw
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 20:32:02 ID:d+B+oY+u0
あんな抱き枕仕様な絵仕込んで「信じろよ」とか言われてもですね
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 21:21:35 ID:c7cTr/xQ0
ミュズ、ホントにちっちぇえんだなw
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 22:52:59 ID:qPHJUYhz0
5巻読了。
続きがすっげぇ気になる……マップスの時もそうだったけど、
この人の作品は「引き」がマジで鬼引きだ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 23:35:43 ID:mLNwCgph0
5巻を読んで改めて気づいたんだけど、王様の台詞で
「きみたちには…、消えてもらうしかないっ!」のきみたちに傍点が
振ってあるんだな。ひょっとして、単純に七勇太たちを殺すって
意味ではないのかも。

裏表紙のあれは、いずれ本編中で競演しますよという布石と思いたいw
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 23:46:44 ID:qPHJUYhz0
>>433
「きみたち」というのは、ナユタたちの地球(ナユタたちの世界)そのもの
を指しているのかもねぇ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 00:03:04 ID:Bj/UDsGt0
>>430
リープタイプ以外は、宇宙船と認めていないのですよ。

>>434に賛成。つーか気づかなかった俺ってバカ。
とすると、ミュズは、無関係ではあるんだよな。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 00:10:50 ID:0SBssMNn0
ナユタだけじゃなく、あの地球を丸ごと消し去る気満々ってことか?
非道どころの騒ぎじゃないな王様
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 00:21:52 ID:mSUGhTlY0
>>436
銀河のためなら、あるいは「この宇宙」と「その宇宙」を天秤にかけた
結果なのか。

でもミュズだったら
「ナユタはどっちも救う!」
とか言いそう。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 00:29:34 ID:Bj/UDsGt0
>>437
それが、長谷川漫画ではあるが、ある種のパターンではあると思う俺。

一発、イデオン発動編のようなエンディングを誰も期待してはいないだろうが、言ってみる。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 02:32:29 ID:i5duMwqy0
しかし小石を投げ込んでイデの発動を止めてしまう(とりあえず先延ばししただけだけど)のが長谷川センセ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 11:57:09 ID:kqFr1C8R0
やはりカギはひんゆー少女か。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 15:18:39 ID:OAVOjRAkO
金子生きてた〜!?
しかし、目が六つの萌え少女を描かねば死亡フラグ!?

描けたら正真正銘の神絵師だな……
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 16:14:29 ID:PyH2s2zh0
狩人三人集登場時、一番活躍するのがゾミニカになるとは思わなかったな。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 16:16:00 ID:64NI7ylL0
他の二人は使い難いんじゃないかな?
主に演出的に。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 16:37:59 ID:FXTzq5qJ0
金子が支配者側と合流したのはある意味幸運というか、色々と物語の核心に迫れそう。
無性化光線銃があれば、再度あの「超」金子になれるだろうし。

もし、六つ眼の萌え少女を描いて、それが銀河中に流布すれば、色々な種族を「モエ絵」で虜にしてしまいそう。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 17:09:28 ID:0SBssMNn0
>>444
なんというか、スペオペにまで萌えが席巻する
80年代→00年代の時代の流れを如実に感じるなぁw
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 17:12:40 ID:kqFr1C8R0
>>441
男というのは美少女であればツノが生えていても目が3つあってもイケるものだろう。
6つというのもなんとかなるさ!(他人ごと)
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 17:27:22 ID:DU3DTTux0
複眼複乳も2次元なら無問題だし先駆者もいるしな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 17:30:30 ID:kqFr1C8R0
ケモノ系もかなりケモノ度高いキャラでも支持者いたりしますし。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 17:50:31 ID:OAVOjRAkO
でも、さすがに甲殻類を萌えさせる絵は脊椎動物にはハードル高いよ……
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 17:50:55 ID:CeruopsR0
魎皇鬼ちゃんとかか。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 17:55:02 ID:kqFr1C8R0
>>449
そこをどう描くかが腕の見せ所でしょうけど、さてどうするやら。

>>450
魎ちゃんの人間形態も割りとケモノ度高めですよね。
あとエロ系ですけどTRUMP氏の描く複乳ケモノ系キャラあたりとかw
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 17:58:16 ID:PyH2s2zh0
眼が三つは結構いけるが、四つになるととたんにハードルが高くなるような気がする。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 18:29:49 ID:Bj/UDsGt0
>>442
死なない女辺りは、なーんか臭いんだよな。
「死なない」というたわけた設定の癖にそんなに能力ない。しかし、小手先は効いているし。

あいつ、今回の件の黒幕側にいる奴だと予想。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 19:10:25 ID:DezN2t9n0
マルチレス
とらのペーパー、通販でも付くように変わっています。
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/bok/pagekit/0000/01/76/0000017692/index.html
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 19:32:25 ID:CeruopsR0
チャーム・ザ・キャット・・・だっけか?>>451
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 19:32:33 ID:T6wDDd7W0
目が三つは3×3EYESでいけたが、4つは流石に無理かもしれん
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 19:41:06 ID:uCH97pRS0
>>454
店舗で期待したほど掃けなかったということだろうか……
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 20:37:36 ID:0SBssMNn0
>>454
そもそもなんでネクストシート5巻につけてくれないんだ・・・
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 21:49:42 ID:SyTA21CC0
四つ目の美女っつーとコブラにいたな、そんな種族。
あれは地味に不気味だった。

>>458
建前は合同でも実際はHXL側メインの支援企画なんじゃね?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 21:53:59 ID:Bj/UDsGt0
正直、メーンという漫画、ここに来て初めて知ったし。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 22:42:34 ID:GeSr+1k00
ゾミニカまで汚染された、萌え絵恐るべしw
次に支配者様出てきたとき、狩人全員萌え絵にはまってたら大笑いなんだが…
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 22:53:51 ID:mSUGhTlY0
>>461
支配者が腐ってるなんてことはないよな……?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 23:06:54 ID:PyH2s2zh0
腐支配者様なんて嫌だ(涙)
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 23:29:54 ID:OAVOjRAkO
オグマまで不死改め腐死になってしまったら……

ナユタを受けにしようと画策する狩人なんて嫌過ぎる。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 23:41:49 ID:DezN2t9n0
>>457
ネット通販はそれで1店舗扱いなんでどうなんだろ?
とらはたまにネット通販でもペーパーが付く予定だったのが注文出来るようになったとき付かなく変更されたり、
今回みたいに付くように変更されることがある。
前者はかなり迷惑、後者もよそで買ってしまった後ならやっぱり迷惑。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 23:59:09 ID:ppHrAybn0
5巻読んだ。
よかった。
パンツがいっぱいでよかった。
もっと他に重要な事があったような気もするがとにかくパンツがいっぱいでよかった。
あとおしり。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 05:25:43 ID:rK+EdJ3Y0
音速丸さんがお越しになられたようです
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 10:55:11 ID:hzlb1BcG0
パクマンさん!こんなところでなにやってるんです!
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 12:46:52 ID:vFBpx/Ja0
なんばワンダーランドは今回もサイン本あるのかな。

4巻はたまたま入荷直後に居合わせたから買えたけど
今からいってもねぇだろうな。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 19:11:48 ID:T/KOB1HF0
表紙裏いいな、
まさに夢の競演
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 19:16:13 ID:Sip6DPUu0
秘密基地覗いた。

ああ、モザイクがもどかしいっ
爪の先で引っかいたら消えないだろうか。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 19:33:44 ID:kt4r0xXD0
>>まだまだずっとオレのターン!
先生が!先生が壊れていくうぅぅ・・・。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 19:43:27 ID:Opc83l7F0
そういや結局ヒーロークロスラインて続くの?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 20:13:14 ID:SQWjOD+N0
>>まだまだずっとオレのターン!
ふと思ったのだが、先生のターンじゃなかった事(連載が無かった時期)なんてあったっけか?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 21:04:01 ID:fOmb8m600
>>474
「忍闘炎伝」から「クロノアイズ」開始まで約一年、
「皇帝の紋章」から「鋼鉄の七人」まで一年半連載を持っていない時期がある。
ただしどちらの時期にも読みきりや短編連作、すごかがは描かれている。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 21:24:31 ID:Opc83l7F0
マーメイドヘブンはいつ頃だっけ?

MEAN2巻読んでるけど、いつもの長谷川節なんだけど、
なんかイマイチ感があるのはなんでなんだろう。
やっぱ絵から熱さが伝わってこないからなのか、
ていうかそもそも熱さよりも悲壮感メインの話だからだろうか。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 22:30:37 ID:H0gs0KdX0
5巻買ってきた
カバー裏見て泣きそうになった
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 22:51:35 ID:dK8GO4Ry0
長谷川先生、忙しいって一体何の仕事をしてるんだろ…
ネクストシートだけじゃないよねえ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 23:15:22 ID:Sip6DPUu0
単行本作業じゃないっすかね。
読者の目に見えないところまでいろいろやるもんらしいし。

……その場合はスケジュール組んだ時点で休載することになるか。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 23:18:02 ID:flE/mOsX0
来月くらいには6巻が出るわけだな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 23:37:37 ID:N464VU8L0
ドウラの続き・・・じゃないだろうな、やっぱり。でも・・・
この際ラドウのエロ同人でもいいけど。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 00:17:42 ID:AN0KSEIH0
ドウラ続編再販してくんないかなぁ。
調べた限り、中古市場ではおいそれと手が出せない価格になってるよ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 00:38:29 ID:nB6R2su+O
>>482
とりあえず、冬コミを待とうぜ

次で続編待ち三年目になるが…orz
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 00:50:38 ID:v2gUyqux0
年内にはシェアワールドの2巻も出るしな
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 02:16:55 ID:uXQh+q+70
3年程度で泣き言いうな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 02:23:25 ID:oVfxkDM90
長谷川ペースでの3年は、美内の15年に匹敵するだろ。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 08:59:33 ID:2wnhQd7C0
金子の萌え絵ってアナロギアさんには文字通りの「俺の嫁」になったりするんだろうか
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 13:48:34 ID:5PTEPTHo0
自律して動くわけじゃないから3次元でいうフィギュアみたいなものじゃない?
アニメは自動人形みたいなものでさ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 13:55:36 ID:V5ULyFRj0
最後は萌え絵で宇宙が救われる展開とか
いやまさか(;^ω^)
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 14:04:00 ID:W8exLgYo0
超時空萌え絵師金子と申したか。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 14:14:11 ID:w9GlWeU50
>>484 年内にはシェアワールドの2巻も出るしな
マジで!ソース希望
kwsk

>>487 金子の萌え絵
5巻買ったから1巻から読み直して思ったのだが、ゾミニカはさまよえる狩人における知識や技術の収集担当なのかも?
支配者様に許されてる所からするとそんな感じかも知れん
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 18:47:42 ID:EIETNNnb0
>>491
生きた四次元ポケットですな>ゾミニカはさまよえる狩人における知識や技術の収集担当なのかも?
無性化銃もじつはゾミニカに入ってたのかもしれん…
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 21:43:52 ID:yKVuE4gJ0
>>492
マナ・ヴィーナの備品じゃないかな。入植管理委員会とやらの。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 23:19:41 ID:tPZ8hmyr0
>>487
アナロギアさんの嗜好方向は多分Y太方向だと思う。
あるいは断面図形?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 01:04:53 ID:30Fw1rPA0
シェアワールド今年だっけ?
作家さんは全員原稿納めたみたいだけど今年とは言っていなかった気がする
あとアキバのとらではミーン売れ切れ
ネクストシートの5巻にはモノクロのペーパーが付いてた
愛憎版にゲストの原稿が載るって事はマンガ版のシェアワールドの話は無くなったのかなぁ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 10:41:32 ID:NaWb8fpJ0
愛蔵版欲しい人は予約かネット注文じゃないと手に入りそうに無いな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 21:34:51 ID:YpRcba540
5巻読んだ 巨大銀姉ちゃんキター
乳の上を跳ねながら転がる主人公に殺意を覚えたwww
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 23:24:24 ID:Nw+La6vj0
元祖の方もそれやったような。巨乳好き親子
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 23:40:28 ID:AuWp6sFY0
ゲンはあくまで乳を模した硬い金属の上を滑っただけ。
対してナユタはモノ本。
息子は父を超えた!
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 23:42:50 ID:XzTMB1ww0
乳を越えて父を超えたのか!
そう言いたいのか!
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 23:45:42 ID:4lPRSA890
乳を越え! 親父を超え! いでよ神の(ry
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 02:00:04 ID:F/0SPTwW0
しかし支配者さまの乳は柔らかいのじゃろか?暖かいんじゃろか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 03:19:19 ID:EBJJT+3WO
>>502
お前はおっぱいを何だと思っているんだ!!!!
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 03:53:17 ID:VFVf5rzQ0
貧乳以外は脂肪の塊です
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 04:51:06 ID:jALPvU8R0
貧乳だったらそのまま落下していたかもと思うと。。。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 07:26:14 ID:tVo0POtP0
支配者様は、ウルトラマンみたいな肌触りだと思う。

つうか、元ネタはきっとウルトラマン。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 14:17:48 ID:2mn5PHWH0
>>504
人間自体が血と肉と骨と皮膚と内臓と脂肪の塊ですぜ?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 17:31:22 ID:cMu5g2Jg0
愛と勇気と正義の心がつまってなけりゃ人間とは認めん。
ついでにちょっとエロイ遊び心があればもっといいw
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 17:32:53 ID:vGtX9mXIQ
最近マップスを漫画喫茶で読破して集めようかと思ったんだが、愛蔵版って外伝も収録される?
文庫版は収録されたようだけど、愛蔵版は全6巻ぐらいしか情報が見つからなくて購入するか迷ってる。 
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 18:52:08 ID:5q8TJMkf0
このスレで計算した人がいて、その計算と推量が正しければ、外伝まで載るであろうと・・・。

長谷川氏の話でちょと思い出したというか、けして、悪く言うつもりは無いから、そういった洒落で聞いてほしいんだが・・・。
昔、長谷川氏がTVに出た時、俺、10秒ばかり見た印象なんだが・・・。
『この人、変わってる・・・。富野氏が正しい』
と思った事がある。

実際に本人にあった事が無いから、違うんだろうけど・・・。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 18:57:55 ID:BhUTFT/Q0
正気にては大業ならず 漫画道はシグルイなり
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 20:01:00 ID:vGtX9mXIQ
>>510
dクス!これで安心して購入できるわ。

話は変わるが、マップス読破した後に古本屋巡りしてクロノアイズとグランサーを入手したんだが、やはり面白いな。
もっと早くこの人のことを知りたかったよ。
しかし、クロノアイズ3巻の信長がガトリング砲を両手で構えて「未来の武器はええのぅ……」〜「先手必勝!弱肉強食!わしがいるかぎり常にそこは戦場よぉっ!」〜「日本は未来永劫この信長のものよ」の流れは、
「あれ、俺いつのまに石川賢作品を読んでるんだ?」と一瞬本気で思ったw
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 20:41:48 ID:FGA4un0p0
>>512
長谷川氏と石川氏、後数名ほどが超次元気○外才能袋に繋がっておりまして。w

そういや、全ての生き物は夢の奥底で繋がってるとかって話なかったっけ?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 21:03:20 ID:WwGsYaFgO
>>513
宇宙規模に、風呂敷を広げられる作家はそれなりにいるが、それをたたみきれる作家は少ない
長谷川先生は稀有な例だと思うぞ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 21:13:29 ID:iFsoLMIY0
クロノアイズとグランサーはいまだにコンプ出来て無いorz
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 22:07:50 ID:T8mqvxXu0
ウチの近所のブックオフに唐突にクロノアイズとグランサーが現れたなぁ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:24:32 ID:H72I/Hmx0
俺は近所の古本屋でマップス全17巻+外伝2巻のセットを見つけた。
もう自分で持ってるから買うつもりは無いけどね。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:52:02 ID:UHZdhrNU0
その店教えてやれ

きっと阿鼻叫喚の奪い合いになるから
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 00:44:49 ID:CACEA/330
そこまでレアなの?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 00:48:36 ID:EtDw4rFo0
マップス自体は古本屋にちょこちょこ置いてないか?
さすがに全巻揃いの店はそうそうないだろうが、何軒かハシゴすれば結構揃うんじゃないかと思う
むしろグランサーどこだよ……全然見つからねーよ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 00:50:25 ID:UAzdKmjI0
一生懸命さがしてる人がいるからさ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 01:59:35 ID:fFEelaFf0
グランサーも鉄人もリアルタイムでそろえた俺は勝ち組か
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 02:42:25 ID:y9703j8Q0
>>513
Cの世界ですな
ユングの唱える集合的無意識(集合的無意識)
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 06:15:50 ID:redqzCuA0
ハデスの狂いっぷりが最高にかっこよすぎる。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 07:30:07 ID:hZEwknB70
阿頼耶識…
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 09:04:28 ID:b3HGbn0w0
>>522
だから長谷川鉄人の第3巻は発行されてないと何度言えば…
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 09:08:31 ID:yuFXBh6X0
>>526
最良解では残念ながら出てないけれど、この時間分枝ではごく少数部が流通している。
噂ではいまなお連載中で、マガジンZの看板漫画になっている分枝もあるとかないとか。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 10:28:39 ID:Jy8mm+Yv0
長谷川本、いつも2冊しか入れない本屋で当たり前に買ったんだがなぁ。鉄人3巻。

529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 12:58:21 ID:XqGp9D5SO
長谷川鉄人がスパロボに参戦して、版を重ねてる分岐もある訳だ。

……ダイソード、参戦しないかなぁ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 18:39:51 ID:nVAewPI+0
>>528
俺が買ったところは5部はあったと思ったのだが
きちんと捌けてたような気がするなぁ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 18:43:59 ID:lS+C/10+0
>>529
スパロボ参戦の前にアニメ化だな、4クール50話くらいで。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 20:20:30 ID:NR/m1aiL0
アニメ化…ネクストシートは厳しいかな、色んな意味で
ヒャッコの枠でフレックスコミックのCM入ってたけど、マップスが紹介されてなくて泣いた
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 20:44:26 ID:hMR/zT0e0
紹介するまでもなく好評というわけですね。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 22:43:39 ID:6FmmMHf80
愛蔵版11月かよおおおお
既に発売済みと思い込んで探しまわった俺の苦労は何だったんだああああ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 23:58:01 ID:a+1keDD40
いろんな意味で紹介するまでもなさそうだな。良くも悪くも。。。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 01:05:03 ID:TBtYbMmf0
その間に俺は銀姉の胸でトランポリンしてきますね
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 11:09:21 ID:pt+3zph+0
>>531
ダイソードを4クールはダレルだろう
2、3クールでおk
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 11:52:20 ID:ZRIt6UAEO
スーパー長谷川タイムとして、
朝7時:クロノ2クール→ダイソード2クール
朝7時30分:マップス4クール
ならいける!
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 12:54:53 ID:pQBT7hAe0
どんだけレア分岐の時間軸なんだそれは…
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 12:57:55 ID:hRdsNNAYO
>>538
朝だとヒロインが脱げないぜ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 12:59:16 ID:o+EMfcW40
>>538
まて、ヒーロータイムを乗っ取ったらすごかがへ影響が!
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 13:41:16 ID:EWeUj9C30
ヒーロータイムのあとにすごかがが放送してる分枝もあるに違いない
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 14:55:13 ID:YAXwi1ly0
どんだけ俺らに都合のいい分岐世界だよw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 15:07:41 ID:o+EMfcW40
>>542
毎回ヒーロタイムの後に今回のすごかが的説明が入るのかw
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 18:36:34 ID:r0OEuKkc0
ボウケンジャーのミニコーナー的なノリで戦隊の中に入ってる分枝もあるんだな?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 18:39:48 ID:XiocDEAz0
長谷川氏が解説役として、マントを翻して登場。
偉そうに喰っちゃべって終わる。

終盤、敵の謎の大ボスが長谷川氏で壮絶な討ち死にをする。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 18:55:47 ID:E8DqOyv10
その分枝になぜ私は居ないのだろう…(´・ω・`)ショボーン
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 19:21:22 ID:pt+3zph+0
長谷川漫画がつまらない分枝じゃないだけマシさ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 21:00:46 ID:q3YgmaW60
>>546
> 長谷川氏が解説役として、マントを翻して登場。
>

どうせなら大帝様のコスプレで・・・・。いや、エイブでも悪くないかなぁ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 21:05:28 ID:E8DqOyv10
>>548
それもそうだね、元気出た(`・ω・´) シャキーン
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 21:26:26 ID:eGnr6MTW0
>>548
マップスが本当に読みきりで終了した世界もあるんだよなきっと・・・。

そして、超人ロックが連載されても雑誌が廃刊にならない世界も。w
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 22:11:01 ID:v0Yv0ka60
ボルドーと度胸星が完結した世界もある訳だな
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 23:08:40 ID:H73QYWB60
童羅の同人の続きがきっちりと出てる世界はどこですか?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 23:49:18 ID:HWE4StPn0
ログアウト冒険文庫が潰れずに、六覇国伝がきちんと完結してた分枝もきっとどこかにはあったんだ…!
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 23:49:48 ID:hRdsNNAYO
>>553
あっても行きたくはないな
同人が出せる=商業誌が暇って事だぜ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 00:01:54 ID:CG20Ljm60
忍者ものの連載が長期に続く分枝もあるのだろうか
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 00:04:23 ID:zcjhEMpp0
忍者ものはアカシックレコードの世界だから
分枝はしないだろ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 02:58:21 ID:FXtIYvZi0
>>555
本物の長谷川祐二がいる世界なら執筆量が2倍になるから問題ないぜ!
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 03:11:48 ID:6XtYmUT10
本物の長谷川裕二がいたら、そいつはきっとキャプテン・オーマイガー。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 05:36:13 ID:kdqt+kJz0
最遠解の世界
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 08:10:44 ID:0M+clWb10
「ハイスピード・ジェシーを描いた長谷川祐二が実在している世界」がいいな。
ネクストシートやクロノアイズは長谷川裕一が、鉄人やスパロボ系は祐二が描いている
ので作品数が倍増し、炎伝は全12巻完結、サヴァイブの作画も担当、コミケでは
兄弟合作本を出している、そんな世界w
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 09:51:33 ID:EvvAyDbz0
そこで長谷川祐三が
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 10:44:15 ID:ujPwTonv0
漫画家戦隊、長谷川Xとか
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 11:05:39 ID:qnxcnM6T0
>>563
司令官の名は町子
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 14:09:02 ID:0M+clWb10
「博多っ子純情」のヒトとか入ってきてもうタイヘンなことに
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 19:41:41 ID:6XtYmUT10
漫画家で長谷川姓って何人いるんだ?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 20:42:51 ID:5k44A+sP0
言われてみるとすごいのがそろってる。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 21:16:12 ID:kdqt+kJz0
1.長谷川潤(銀盤カレイドスコープ(ライトノベルを漫画化) )
2.長谷川スズ(リカってば!)
3.長谷川哲也(ナポレオン‐獅子の時代‐)
4.長谷川法世(博多っ子純情)
5.長谷川町子(サザエさん)
6.長谷川裕一(マップス)
7.長谷川裕ニ(ハイスピードジェシー)
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 21:19:45 ID:0AT64Uwg0
8.長谷川 光司(魔法少女リリカルなのはシリーズコミカライズ)
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 21:28:42 ID:0M+clWb10
9.長谷川みき子(ホモ漫画家。参考画像はなるべく大人しいのを選択しました)
ttp://img.7andy.jp/bks/images/b0/07210970.JPG
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 21:35:41 ID:Jkx4WHi00
長谷川が多すぎる…か。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 22:18:07 ID:6XtYmUT10
萌え・BL・硬派・お茶の間・スペオペと、一通り揃ってるな。w
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 22:37:44 ID:1Tnmm3ER0
月刊長谷川が創刊できそうだなw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 23:15:07 ID:f3oK10uG0
長谷川町子は単行本のために前頁書きなおしたらしいしな
よりぬきでも更に書き直しとかどっかで読んだ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 23:24:38 ID:bf1/vWKS0
>574

手塚治虫だって単行本化で書き直し、さらに全集の際に大幅に改訂してるしなあ。
逆にオリジナル版が貴重がられる事も多い。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 23:40:26 ID:/6HBBoxA0
ガラスの仮面だっけ?
書き直し入りすぎて、単行本と雑誌連載で展開が全然違う漫画って
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 23:43:00 ID:0M+clWb10
手塚治虫は「古い」と言われることをある意味で偏執狂的に恐れていたので、
バイクに乗っている人物がジェット型のヘルメットをかぶっているのを全部
フルフェイスに直したりしていたそうだな。
近年の描き直し作家としては美内すずえがいるが、あの人はまたなんというか…
いいのかあれでw
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 23:48:43 ID:OMpqcybS0
ワッハマンは描き直しによってラストの雰囲気が180度変わってたなぁ
ギャグとシリアスとで
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 01:19:56 ID:6gVfEq3J0
祐一センセだってゼロイン単行本書き下ろしで
ロリ嫁にヒロイン乗っ取りさせたりしてるぜ!
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 01:34:31 ID:WePRv4Hi0
『海賊の宝』のハリソンF91だって単行本収録時にはGFF版基準にカラー変更されてるんだぜ?

・・・あーこりゃ大人の事情かw
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 02:58:39 ID:BroJJGITO
>>572
恋愛要素の長谷川スズは序盤に敵幹部として登場だな。

意外と皆、キャラ立ち出来そうだw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 12:44:56 ID:YlkiP8+m0
長谷川光司も居るということは、なのはさん世界とのリンクも可能か

…御大に剥かれる魔王もとい魔法少女ハァハァ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 13:11:36 ID:ND08Vg6F0
>>582
天ぽとムスメットも
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 14:50:33 ID:wlGk5trt0
ハードSF方面はガンフェロンでカバー
エロ方面も元エロゲンガーだから問題なしですね
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 15:30:20 ID:JcIyyRoV0
>>568
オール長谷川による幼女選手権を想像してしまった。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 17:29:06 ID:3VpJgt/P0
「ひとりスーパーロボット大戦」ならぬ、「ひとりオール幼女大戦」ですか(*´Д`)ハァハァ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 18:04:34 ID:R3/jEq8k0
ひとりじゃないぞw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 19:03:36 ID:8NXyZL+y0
長谷川オール幼女大戦?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 20:11:01 ID:NxXQ1S0x0
優勝はワカメ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 21:26:32 ID:67lgayjZ0
アニメイトで愛蔵版予約しようとしたらデータにないので予約できません言われたor2
しょうがないので普通の大型書店で予約しといた
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 22:06:52 ID:ODHJglmm0
>>582
いや「十一番目の魔物、『夜天の魔道書』が主、八神はやて。
第九の軍団『雲海の騎士団』ヴォルケンリッターと共に助太刀
するで」だろう。
ビメイダー第八の軍団でもオルシスさんは魔物にカウントしない
方向で。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 22:41:46 ID:IzzepA2D0
はいそろそろストップ。
妄想も長くなるとウザがられるぞ。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 22:53:18 ID:My+8KTnw0
>>590
アマゾンで普通に予約できるのに。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 23:12:26 ID:P/VBRw540
>>590じゃないけども。
さすがに大丈夫だと思うけどさ、konozamaされると嫌なんだよなぁ。
あとメイトだとペラ紙が付くかもって期待が。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 23:19:36 ID:67lgayjZ0
>>593
尼は好きじゃないのよ
本屋で買う行為が好きなのでね
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 02:00:12 ID:MfK8xJWm0
半裸に剥かれたヒロインが表紙の単行本を持って店員さんや周りのお客さんに見られながらレジに並ぶのがたまらなく快感なんですね、わかります。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 02:07:48 ID:nmjthOog0
尼の包装をオカンに勝手に開けられるプレイのほうが好きです
ああ
これで妹が居たらどんなにか・・・
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 10:53:10 ID:dAP/pXJb0
>>596
恥ずかしさのあまり、いつもエロリ漫画の間に挟んで買ってしまいます。
まだまだ未熟者であると感じる今日この頃です。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 14:43:00 ID:mjfjIcef0
>>598
エロ漫画のほうがカモフラージュなのかw
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 15:14:57 ID:58Zmw83E0
MEAN売ってねー。ネクストシートは普通に置いてあるのに。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 15:47:40 ID:zt+lslasO
愛で、愛で書店を巡るんだ!

どうしてもなければ、ネット書店って保険も今はあるし。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 19:21:24 ID:aat0C7WA0
>600
本やタウンやe-honみたいにネットで注文して本屋で受け取るシステムもあるから、一度調べてみるといいよ。
兄メイトならありそうだけどね。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 20:11:28 ID:aw/QmI1h0
そして三巻は都市伝説となった
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 22:28:00 ID:at8EEIVN0
>>603
わは、わは、わはははははは
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 22:43:59 ID:6T/IZOkX0
よく長谷川漫画を入荷してくれる店はMEANは置いてるんだけど何故かネクストシートは置いてないんだよなぁ
ネクストシートだけは家を挟んで真反対の店まで買いに行ってるのだが
入荷してくれる店があるだけでも幸せなんだな。
606600:2008/10/20(月) 23:56:25 ID:CO5IOk9t0
とらのあなとメロンブックスを行脚したけど売ってなかった。ネットしかないか……。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 00:53:00 ID:axcWOrLI0
>>605
そりゃあ、講談社とソフトバンクを「漫画の出版元」という基準で評価したらなあ…
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 04:47:53 ID:tQ2iAftP0
モノ自体の知名度はともかく、なぁ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 12:27:02 ID:FtvUNJut0
13日にとらに注文したのに未だに入荷待ち
もしや再販まで待たないと行けないのか
書店もかなり回ったけど無い
ほんとうに発売されたのか!?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 12:42:27 ID:S1bgyMjw0
Amazonも通常4〜5日以内になってるから取り寄せ待ちっぽいな。
HXLのヤフコミ版中断が決まって初回の刷数控えられたんだろか?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 14:05:11 ID:Xfc+vxHKO
近場の普通の本屋では割と見るんだけどなぁ
いや、利用者の絶対数が都心とは比較にならない田舎だけどさ。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 18:53:26 ID:DKieG1f20
5巻の表紙裏のイラストみると改めて
リプミラは長谷川主人公では異端のデザインなんだなぁ、と思う
ロリじゃないってのもあって全然違うタイプの絵に見えるんだよな
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 18:54:13 ID:DKieG1f20
長谷川主人公→長谷川ヒロインの間違い
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 20:28:55 ID:915kl+rJ0
長谷川作品で、ちとトウの立ったヒロインはリプミラ位のもんかねぇ?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 21:40:09 ID:bmBB67kQ0
傾向としてはアナも近いな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 21:40:45 ID:3wlvQ2Qy0
614の頭上にエナジーフォールダウンが!

ベラ艦長とかどうかな?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 21:45:03 ID:eb5LyZ9k0
トウはたってないが「ダイソード」の千導会長は年上ヒロイン。
そうでなくてもユーリナの実年齢を考えたらすごい事になる。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 21:49:42 ID:1+JYT7at0
>617
ここは実年齢じゃなくてトウが立ってるか否かだと思うぞ

クロボンは物の見事に育たなかったなぁ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 23:17:33 ID:Ac0n/juu0
>クロボンは物の見事に育たなかったなぁ
やっぱ資源欠乏で育つほど充分に栄養が取れなかったんだよ(´Д⊂ヽ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 00:35:04 ID:t7LtcOBE0
一応ペルじゃなくてアナとくっついた以上
クロノアイズもマップス寄りだな

言われて見たら最近の長谷川作品、見た目ロリのヒロインばっかだな
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 00:41:26 ID:gSNh1dMp0
人は成熟するにつれて若くなる
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 01:15:59 ID:heOVSClPO
ねんがんのグランサーさんかんをてにいれたぞ!!

しかしいまだにアイズ六巻が見つからんorz
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 02:36:30 ID:qtajN7mq0
アナだってわかいじゃん・・・・とおもったらグランサーのほうか
でもちっこいのもいたしねえ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 02:55:18 ID:Zko+pn9H0
スレの内容が玉に田丸氏スレとデジャブを感じる時があるのだが・・・。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 06:46:10 ID:3ZzwhnFG0
ゾミニカが金子連れてきたのって話の上では萌え絵のためだけど、
「あのまま金子を置いておくと先に王様達に殺されないのはおかしい」って作者の都合が大きいのかな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 14:40:53 ID:wv1GZLdD0
長谷川センセの事だ、話の都合より先に
「萌え絵で連れてかれたらオモシロイんじゃね!」
を思いついたんじゃなかろうかw
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 17:54:59 ID:3ZzwhnFG0
完結後のインタビューで「最初は金子は王様たちと敵対した時に殺される予定でした
まさかあんなに化けるとは・・・」とか言われちゃうのかw
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 18:12:43 ID:9v9g7Wyg0
>>625
あれは金子を見逃して支配者様をBLに目覚めさせて共同戦線を張る教授の罠なのさ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 19:35:42 ID:tGZ4lv4U0
つまりそれが最新ってことですね
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 19:36:06 ID:viCvaao70
>>627
大魔道師金子ですね、わかります
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 19:48:43 ID:+6bX70980
>>619
ギリを見ろ。
あれはきっと遺伝かドゥガチが娘の分まで老化してくれたかのどっちかだ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 19:50:59 ID:bYzRK6Xx0
ドゥガチにもうちょっと幼めの人を送っていたら歴史は変わった
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 20:00:30 ID:AJT0us3p0
心を持たない超精神生命との銀河を懸けた戦いを、歌の力で解決した
熱気バサラ並に金子は使えると判断されたんじゃなかろうか。

伝承族も萌え絵で懐柔。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 20:03:00 ID:3ZzwhnFG0
なんというデカルチャー
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 20:19:51 ID:EHYDZTLs0
キラッ☆
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 20:34:34 ID:KtQrYrRZ0
しかしどいつもこいつも「描いてくれ」じゃなくて「描き方を教えてくれ」というのな。
後々黒歴史化するとも知らずに…
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 21:39:34 ID:PsUKuHq60
呉呉坊やじゃなくて自家発電しようという、
その意気を讃えようではないか。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 21:47:20 ID:V11YGepr0
基本的に学者の集まりだから未知の物に対する好奇心や向上心が旺盛なんだろう。
それに後に黒歴史化したとしても、それもまた萌え絵に関する実証データの一つだしw
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 21:57:47 ID:wv1GZLdD0
皆さん他種族向けのちょっとピントのずれた萌えよりも、
より自分の種族にフィットした「萌え」が欲しいんですよ。
その為には自分が描くしかない、と。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 23:17:48 ID:H72xqxIn0
2つ目

6つ目

12つ目

三段重ね改心・仲間に

伏線見切った
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 00:09:34 ID:OtIJe/bD0
金子、いきなりシグルイみたいな絵を描き始めたらはっ倒されるんだろうな…
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 00:13:33 ID:svGjBTIfO
>>635
アナロキア「知らないのですか支配者様!?
      あれぞ虜囚の身からスターダムに駆け上がった
      超時空萌え絵師、金子さんですぞ!」


うーん……うろ覚えを当てはめたらなんか変な事に…
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 00:13:44 ID:TAMZsVRg0
>>630
なんというポップ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 00:17:05 ID:y9cnQxHeO
>>641
ぬふぅ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 00:49:04 ID:Om4W1Dec0
さまよえる狩人だもんね
金子様ほどの才能(能力)を見逃すハズは無いですな

金子様の才能を狩り取り、モエエも己が力とするのだー


……ところで、伝承族を萌えさせるには目玉は何個にすればいいんだろ?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 01:27:34 ID:blGelwfl0
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 01:36:24 ID:9w4E6ttM0
伝承族のセクシーポイントは脳じゃねえかなあ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 01:55:52 ID:tCrQMAp90
あいつらどうやって繁殖するんだっけ?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 01:58:45 ID:9KIARLa00
>>648
遺伝子を直接注入・・・・するとどんな生物も伝承族に
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 02:02:44 ID:tCrQMAp90
んじゃあ、萌えポイントは遺伝子ということか……
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 02:06:05 ID:XPfDnbFA0
い〜い遺伝子してますね〜
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 05:46:14 ID:tCrQMAp90
二重螺旋フィギュアとか飾るわけですな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 07:44:05 ID:C/AAVo8V0
>>636
お前は全同人作家を敵に回したぞ。w
ある種の人間は、最後に「自分で生み出す」方に向かうのだよ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 11:53:42 ID:jaz5nArs0
>653
全同人を敵に回したかもしれんが、
怒る権利があるのは一次創作やってる人達ぐらいだな。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 12:50:15 ID:i0m4TucP0
「真似」は基本だろう
NHKだって「まねっこどんどん♪まねっこどんどん♪」
ってやってるじゃないか
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 15:00:16 ID:jsom1ypF0
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 15:03:00 ID:jsom1ypF0
連投スマソ。

長谷川センセの「創作者としての姿勢」が無意識に出てるのかもしれんなぁ。
「欲しい」じゃなくて「ああなりたい」という辺りが>「描いてくれ」じゃなく「描き方を教えてくれ」
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 18:02:02 ID:Om4W1Dec0
ゾミニカが「描き方を教えてくれ」って言い出すまでけっこう時間がかかったよね
実は影でコッソリあれこれ描いてみたけどどうしてもうまく描けなくて、思い余って金子様をさらって…

だったりして
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 19:00:56 ID:uJw0Mz+X0
ゾミニカが逃亡したのって王様たちの密談聞いた直後だし
「このままでは金子は殺される」→「そうなったら萌え絵が見られない!」って理由じゃねーの?
アレが無ければ金子を連れてこなかったか、まだ逃亡しなかったとか
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 20:01:59 ID:Om4W1Dec0
>>659
いや〜、それは分かってるけど
「もしかしてそんなコトしてたらもっとゾミニカが好きになるな〜」
と思っただけで
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 22:03:38 ID:2rZ50lqR0
芸事に於いての要諦に、昔から「守破離」という言葉があってな…
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 08:39:13 ID:9kKq0AWt0
スタジオ秘密基地劇場、単行本化されるのか。すっげーうれし。
いや、何となく単行本にならないんじゃ、って勝手に思ってたもんだからさ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 09:32:03 ID:ywwEosse0
マガジンZ休刊と相まって鉄人3巻状態になりそうな気が・・・。
ネット書店での予約もできないし・・・できる所会ったらマジで教えて欲しい。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 16:25:00 ID:N1lOkr/FO
それもでるとなると来月は予算やりくりが厳しいな。
愛蔵版マップスとガルバトロン様の二者択一にしなくてはならないかもしれない
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 21:51:14 ID:rfQKWIje0
断食してでも買わんかぁぁぁぁ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 18:47:35 ID:WR+VC1F20
今日100均に行ったら、こんな商品が売られてた
ttp://foodsnews.com/articles/view/6385
カバヤのブキボーグ。
>ロボットモード(人型)、ビーストモード(メカ生物型)、ブキモード(武器型)と3形態に
>組み替え自由なパーツが入っていて、好きなように遊べる。

うん、考えることはみんな同じようで。
ttp://alma.skr.jp/mtblog/archives/2006/07/post_342.html


このスレでも過去に話題になりましたかな?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 22:10:13 ID:VHGOP6jt0
なったよ
つーか100均にありましたか…
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 00:09:42 ID:DsSydW8j0
旬が過ぎて在庫がダブついたっぽい食玩なんかはけっこうな割合で流れてくるよw
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 00:46:02 ID:4pplkdBeO
中古でドウラ魔界編見つけたが¥3150……
そんなに希少なのか!?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 01:39:47 ID:DsSydW8j0
>669
ネット見渡すと、それはむしろ安い方じゃないかと……。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 02:22:09 ID:obeQW0dk0
一巻は最初のコミケと次のコミケ(だっけ?)二巻は初出のコミケのみで
ショップ委託分が尽きた後は再版されてないからな。
続きもいつになるか分からんし……。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 06:39:19 ID:k9sDYg+F0
話は変わるけどネクストシートのレギュラー少なくない?
昔のキャラ以外で女の子ほとんど出てきてないような気が・・・
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 06:43:45 ID:PoKVdU3m0
そうか?割と出る新キャラだけでも姉さんにミュズに銀側の二人
登場人物の数そのものが前作より少ないからこんなもんな気がするが
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 07:27:46 ID:LWiMOh4K0
まあ、金子伝説漫画みたいになっているしな。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 07:37:58 ID:K2edPCfP0
まあマップスだって5巻時点じゃこんなもんでしょ
放浪編あたりだし
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 08:44:43 ID:gPJ5Sny00
この間、まんだらけに行ったら、文庫版マップスの二巻が置いてあって
一巻持ってないけどやっと見つけたし買おうと思って値段を見てみたら
2100円だった・・・思わず本棚に戻したよ。ぼったくりじゃね?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 08:54:17 ID:k9sDYg+F0
妥当とまでは言わないが古本の総量からしてみればしょうがない気はする
だらけは元々高いし
文庫って爆発的に売れないタイトルだとそんなに刷らないし
それにセットで買わないと後で後悔するからオクで探した方がいいよね
今も2〜7巻ならヤフオクに出てる
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 09:03:32 ID:Oa3o7/O70
>>676
文庫版マップスだったら、ブックオフの100円コーナーに鎮座してるぞ。
つうか、だらけがボッタくりなのは今に始まった事じゃ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 13:01:08 ID:78d2NG/N0
だらけは余計なものにまで余計な価値を見出す
ブックオフは価値のあるものまで投売りしてる
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 13:05:51 ID:tCLsCo4T0
マップスはブックオフで探すと結構見つかるな。
全部揃えるのは大変だが…1~16と外伝の2冊まで揃えて、
17巻を探し歩いた日々が懐かしい。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 13:24:07 ID:Wv9GNEHO0
登校前に寄ったブックオフで全巻見つけて衝動的に買い込み、
パンパンの鞄で授業受けたっけなあ……
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 15:12:00 ID:bQn2UcBB0
早く家に帰りたくてしょうがなかっただろう!?ははははは
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 15:22:47 ID:kS8C6vTg0
我慢できずに授業中に読んでて取り上げられるんですね、わかります
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 15:49:31 ID:Oa3o7/O70
授業サボって家に帰らなかっただけ、俺よりは偉い。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 16:18:02 ID:DsSydW8j0
684はどこへ消えていったのだ?w
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 16:55:32 ID:3boATZl3O
>>685
「家に帰らなかった俺より偉い」じゃないから家に帰ったんだよ。
ミスリーディング誘発すんなw
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 16:58:34 ID:Oa3o7/O70
>>685
天気が良ければ公園、悪ければ図書館だろjk。
学生風の若者が、昼間からいて怪しまれない場所は限られるのさ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 17:00:39 ID:Oa3o7/O70
>>686
だが、実際に家に帰るとおかんに怒られるから↑に逃げるのですよ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 17:01:37 ID:PoKVdU3m0
異形化が足りん
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 20:12:21 ID:BStYW0H50
たぶん>>684が真面目に授業を受けに行ってたら、
学校が異世界へワープしてめくるめく大冒険になってたんだよ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 23:29:34 ID:xN2IOO0q0
あるいは授業が7時間目まであって
何故か授業中のはずの時間に事故死とか・・・・
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 23:49:50 ID:2fJJj0Pi0
歴史の授業の内容がおかしいと先生に質問したら、
「本当にそうだったのかね?」
と逆に質問されてしまうのか。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 23:55:54 ID:jR/wkt4I0
生麦事件とは毒麦による食中毒の事件である
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 23:59:10 ID:2fJJj0Pi0
>>693
麦角か!
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 00:06:54 ID:4BQGV2Rv0
本能寺の変とは……
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 04:41:27 ID:VH2GlgPi0
愛憎版が楽しみであ〜る。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 10:39:26 ID:G45b5kih0
>>696
憎しみは何も生まないんだ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 14:47:10 ID:yMe+ayIU0
しかし愛あるところ憎しみがある。
つまり愛こそが憎しみを生むのだ!ジャジャーン!
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 14:51:18 ID:T//Ph3Po0
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!!
愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!
愛ゆえに・・・
こんなに苦しいのなら悲しいのなら・・・・・・・・・・・
愛などいらぬ!!
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 16:48:49 ID:GeJMUAZ50
ですからわれらは
スパッと

スパッと
最初からそれらを
切り捨てるっ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 19:34:07 ID:L17qcPge0
そう思っておけば・・・
誰からも愛されない現実にも耐えられる・・・
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 22:50:09 ID:/TbAvfgq0
つハイジャスター
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 16:00:37 ID:7Ig4vuqfO
竜ですらお姫様に選ばれるというのに、おまいらときたらもう。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 16:38:54 ID:QtO/4fAw0
百万の中の1人だろ。それだけいれば俺だって・・・
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 19:46:58 ID:uCHYY5na0
むしろ俺を選ぶ姫の奇特性が想像つかない。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 19:57:42 ID:gzYhCOfC0
「もうどうでもいいからくじ引きねくじ引き」
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 20:47:17 ID:NO65V6Qn0
え〜と・・・。
自分で自分を嬲るドMが集うスレか?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 23:12:23 ID:AnvYbrur0
自分が姫に選ばれる可能性を真剣に考察する痛いのが集うスレだろ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 01:33:03 ID:a5qhnJWG0
さて、スタジオ秘密基地劇場更新ですよ
想い出の娘はいつも超美人
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 01:40:25 ID:5X+2GjBw0
脳内嫁の顔が変わるのは良くある事だよね。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 12:17:06 ID:qFYdpF3E0
連載と単行本でヒロイン(嫁)が変わるのもよくある話
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:31:24 ID:xmFENmGY0
ヒロインも体に刻まないと駄目って事か
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:17:28 ID:DtO9Pokg0
そういや、「二次元の嫁との婚姻を法的に認めてほしい署名」してきた奴いる?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:20:19 ID:mcoGfaSu0
あんま教授を嫁にしたくはないからパス
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:22:23 ID:HroFyjNf0
二次元嫁との繋がりを法に求めるのは下品だ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:39:13 ID:Tdeo5vnu0
わざわざ縛ってもらいたいと言う感覚が分からん。
規制されてないということはすなわち自由だと言うことなのに。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:49:05 ID:xm7UoCgo0
法的に自分がダメな感じの人種だと認定される事に何の意味があるのやら
児ポ法採択されたら真っ先に狙われるだけじゃなかろーか
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:03:21 ID:se+k3xfi0
というか結婚って同じキャラと結婚したい奴多数の場合どうするつもりなんだと。
最初っから無理ありすぎだ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 08:10:44 ID:9kkXSJzZ0
というか
私なんぞと結婚したらそのキャラが不幸になるの確定だから謹んで深慮したいのこころ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 08:39:35 ID:Tv4h23JZ0
第二のアナロギアを目指すぜ!
2.5次元までなら実用化済みかもw
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 09:05:15 ID:hSmYD/Ho0
「ニワトリだからすぐ記憶が無くなる」って、ニワトリは本当にすぐ記憶が無くなるのか?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 09:07:43 ID:hSmYD/Ho0
3日前の記憶が無くなるとしても、3日前から現在までの記憶は残っているんだから
今の自分が無くなるとか、今そばにいる人が誰なのかわからなくなるって事はない
ような気がするが。3日会わないと忘れるってのならわかるけど。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 09:13:51 ID:4Hon8W6H0
前向性健忘の一種なんだろうけど変な症状だわな
3日ごとに記憶リセットとも3日分しか記憶を保持できないとも違うし
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 10:10:59 ID:kDyM/nX90
イメージの問題じゃないだろうか?
本人のイメージが三日ごとに記憶がなくなるってことだったのじゃないか?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 12:56:08 ID:iTiVP4Rz0
三日しか記憶がもたない事は覚えてるんだよね。
まあ現実の記憶喪失も、例えば言葉や人間社会のルールは覚えてたりするし
そこら辺はあいまいというか適当なのかも知れないね。

デンジャーノイズと違って完全な消去じゃないんだから。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 17:21:58 ID:B5b9L+oh0
つーかニワトリが三歩云々は単なる
行動から見える比喩であって、
実際はどうとかじゃないんだよね。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 19:05:54 ID:scWjBoSB0
まあ実験から、そこまで思考力をもって行動してないことは分かるけど。
コの字型の囲いの向こうにあるエサは、偶然回り込めないと食えない。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 21:15:57 ID:UGUMRRNZ0
記憶喪失な人も案外日常生活に必要な最低限な事は覚えてるって言うし
そういうある意味で「都合の良い」とも言える忘れ方をするのだろう
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 23:40:13 ID:40x7+Czz0
3日しか記憶がないって言うとハムスター思い出すが、ハムだって3日経つと完全に記憶をなくすって訳じゃない。
3日前に撤去した回し車をもう1度入れてやると、「なんだこれ」って顔するがw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:39:15 ID:rDWJLBaP0
つか今回の描写だと、三日おきにさっぱりと記憶がリセットされてるようにも見えるんだが。どういう生態なんだ一体。
追われてる理由を忘れるのは分かるとしても、ついさっきまで自分が戦ってた相手を忘れるのは変だよな?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 07:16:03 ID:4662fDHz0
だから、それ含めての鶏男の能力だってば。
漫画の設定なんだから、俺らの常識に当て嵌まらなくてもいいでしょ。w
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 08:31:33 ID:sfeMQlPU0
「メメント」もそうだったな。何をやっていようと記憶は10分で綺麗にリセット。
まぁ、作劇上の都合ということで。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 13:26:28 ID:A2taGWgP0
3つしか覚えられないスタンドいたな。そういえば。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 16:13:14 ID:kAcG/43g0
ポケモンは技を4つまでしか覚えられないから同じぐらいの知能だなw
殴ると任意の技を忘れるとは素敵な脳構造w
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 17:31:08 ID:A2taGWgP0
オウムとか、あんまり色々おぼえさせると忘れてくんだよな?たしか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 18:38:26 ID:lUm4KEdd0
3日しか記憶がもたないなら
すごく充実したオナニーライフが送れると思う。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:09:53 ID:yXcbIDML0
>>735
ということは現実にクロボン版ハロを育てようとしたら、
覚えさせる迷言の取捨選択が重要ってことか
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 20:42:38 ID:oQYIwSvt0
ああ、ハロってあのオウムの事か
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 21:02:03 ID:A2taGWgP0
オナニーの快感の減退は
感覚器の鈍化によるものなのか
脳が繰り返しの刺激に慣れちゃうものなのか・・・

でも、夢精は気持ちいいって言うから
やはり感覚器の問題の気がするなぁ・・・
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 00:42:32 ID:o3Xpt3pL0
魔のように黒く、
地獄のように熱く、
天使のように純粋で、
愛のように甘い。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 00:48:11 ID:vsijucYG0
>>739
究極のおかずは、存在しない?という訳ですよ。
どんな美味しいおかずも続けば飽きます。

沢庵和尚ではありませんが、禁オナニーをお勧めしますよ。
普段なら、全然反応しないのでも、カッチンカッチンになるでしょう。

他には、シチュエーションを変えるというのもあります。
道具とかは、どうでしょうか?

742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 00:59:22 ID:CCDvr5UJ0
我慢するという行為がはたして、どうか?

そちらを突き詰めちゃうと生涯童貞禁オナニーで
死ぬ寸前に初体験が最高ってことになってしまう。

パンピーとしては、総合量で少しでも多くを求めたいところですな。


ところで、実際はあまり禁オナニーすると
能力が落ちるとかなんとか・・・。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 09:26:25 ID:I6XnYmG70
全然関係ない流れだけど、無駄撃ちは精子のみなさんに失礼だと思います。
精子さんが行きたいのは、ティシューの上ではないのですよ!!
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 11:09:30 ID:sD28x9Wg0
全年齢スレでいいかげんに、って18歳未満のスレ住人は希少種なんだろうな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 13:09:37 ID:CCDvr5UJ0
つか、18歳未満くらいが一番オナニーな時期だろ

スレ的には親年齢が多いから過剰に心配するのだろうか?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 13:13:36 ID:+KDj3v/B0
どっちかってーと喜んで書き込むのが若いなーって感じだけどね
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 13:56:30 ID:fW3Uhp/ZO
アレだ、田丸スレかと思ったぜ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 14:15:08 ID:yvDhxXYNO
>>740
タレーラン乙
コーヒーカップに突っ込むのが最高なんですね。わかります。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 14:37:05 ID:+zajiCWM0
おまいらときたら…
エロスはたいがいにしておけw
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 18:55:52 ID:cmvy351E0
でも、長谷川裕一のエロさにはきっと負けるんだぜ俺達……
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 19:38:54 ID:o3Xpt3pL0
>>748
1989年以前に生きたことのない人に、人生の甘美さはわからぬ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 03:11:14 ID:0P3U1gnw0
ンもぅ!!ここは長谷川裕一スレだよ!!
所でコブラの通貨ってドルだっけ?クレジットだっけ?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 04:55:05 ID:bC7xauQx0
ウィキ先生によると、設定が一定していない。
コブラにかけられた賞金額の単位はドルから始まって回によって違うので、
通貨単位の異なる領域を飛び回ってたんじゃなかろうか。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 07:53:29 ID:a4y7zhg60
そーいやマップスではクレジット使ってたな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 10:49:35 ID:clsZK4pR0
確かマップスでも銀河本体と銀河の周りの球状星団ではレートが違っていたが、
テュリオム通商圏と未宙域とでも通貨のレートは違うんだろうな。

そういえば、マップスの宇宙船の建造費用ってどれくらい掛かるんだろうか?
少なくとも、マナ・ヴィーナとかなら、金子のモエエ1枚で十分おつりが来そうだけど。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 11:07:37 ID:4fkGjfNb0
ネクストシートとMEANの新刊を買ったつもりが
ネクストシートの5巻と3巻だった…
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 16:22:30 ID:yhDvfH7C0
どんな間違い方だよw
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 18:34:17 ID:4hSWY6+60
これはきっと伝承族の意識操作。
orzな>>756を月の影からこっそり覗いてニヤニヤしてるに違いない。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 18:51:37 ID:V7sbBSks0
しょぼい伝承族だなw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 20:16:32 ID:aBuV9UUZ0
ミバリハンだなw
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 21:17:24 ID:EWo23v7N0
>>760
ミバリハン、懐かしいな。
たしか幻の伝承族だったよなww。
762756:2008/11/02(日) 21:51:45 ID:DvRaBFJt0
いや、日本橋のわんだーらんどで買ったんだけど、
ネクストシート5巻にはペーパーが、3巻にはカードが封入されてたんよ。

それでカードはMEANの特典なんだなとよく確認もせずに買って、家で見たらあれ?ってなって。

MEANの2巻は別の本屋で買ったから、ダブった3巻はツレにプレゼントしよう。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 00:06:32 ID:CMyHtIkC0
そのうちマエバリンという名の伝承族が登場しそうだ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 00:09:17 ID:Ex+t+kKK0
ババーン! バリーン、バリーン、サンダー!
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 16:10:36 ID:SqNCPea1O
発売を知らずに今日五巻買った。余り先のバレを知りたくないが1つだけ質問。
この続きってネットで読めるんですか?
漫画をモニターで読むのは苦手なんで単行本派だったんですが、さすがに毎月読みたいなと思った
もので……。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 16:13:44 ID:Ex+t+kKK0
>>765
>>1のリンク先にWEBマガジンがあります。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 16:31:43 ID:9LbfPMs1O
ただしWeb掲載分を読むのに必要な専用ブラウザはかなり糞仕様だぜ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 17:44:31 ID:wSYlNRAs0
>765
頑張って読むといいよ。
毎月、「そう来たかぁ!」と叫ばせてくれるから。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 19:44:55 ID:27xWa7JG0
>>765が聞きたいのは、今ネットに掲載されてるのが5巻の続きなのかどうかって話じゃなかろうか。
自分はコミック買ってないので答えられないんだが。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 20:05:13 ID:93lLYXQW0
>>769
コミック掲載分は公開停止が原則だから、問題ないはず。
面倒だから確認してないけど。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 20:16:32 ID:PxnujnoO0
>>765 この続きってネットで読めるんですか?
YES!
第21話の掲載期限が11月11日までだ!!
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 21:51:33 ID:2XeuIuSa0
んで愛蔵版が同日と…
A5版700頁ってごっついなー。
万一店頭に積まれたら伝承族みたいなインパクトがありそうだ
773765:2008/11/04(火) 23:17:57 ID:UB2k2k1+O
皆さんありがとう。
無事追い付いてこれからは話題に加われます。


しかし、最近は旧作信者としては辛い展開です。
これ以上なく綺麗に完結した作品の続編ってのは、オリジナルの美しい結末がひっくり返されて
しまったり、熾烈な戦いをせっかく生き残った思い入れあるキャラが今更非業の死を遂げてしま
ったりという事があるのが苦手なんですよ。

ネクストシートは今のところ生き残り組の死はまだありませんが、オリジナルの結末はほぼひっくり
返されてしまってますから……。

もちろん、キン肉マン二世や暁男塾やウィードの作者達の様なかつてのヒット作にすがり付かない
といけない作家達に比べて長谷川センセには圧倒的な信頼を抱いてついていってるんで、オリジナル
の結末を損なわずに尚且つネクストシートとして納得のいくウルトラCの結末を見せて欲しいもの
です。

始めちゃったんだからケツは拭いてくれ!長谷川センセ!!
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 23:21:15 ID:OoJiSwph0
長文キモイ上に他作家批判とかもうね
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 23:21:57 ID:FOztfOLS0
すがり付かないといけないとか言われるとその作者のファンとしては実に悲しい
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 23:32:57 ID:Xoc6GeF10
肉IIは面白いんだけど
アシュラマンとネプチューンマンとマンモスマンがどんどん汚されていって悲しい
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 04:04:48 ID:raDA2lv40
 ははははははははは
    
              はははははははは
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 06:47:00 ID:4dPFljHgO
>>773
圧倒的な信頼を抱いてるなら黙って見届ければいいのではないか
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 07:42:43 ID:GwLhb51d0
今更続編ですか感は、ネクストシートにも充分あると思う。
ポイントはそこではなく、「単品として面白いか」だよね。
その点では、ネクストシートは面白いと思う。

わざわざここでた作品の悪口を言う>>773は屑虫。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 08:45:58 ID:1spdFYKT0
皆は愛蔵版を予約したかな????
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 11:04:33 ID:/Brn5leU0
文庫で持ってるしなぁ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 14:03:19 ID:k5fDetekO
2chって、スレ趣旨の作家をダシに他作家の悪口を言う「陰口」みたいなカキコは
荒れる元になりやすいよね。
逆に、他作家を持ち上げてスレ趣旨の作家をけなす行為は
単に「痛い信者」として扱うだけで比較的綺麗にスルーされることが多いか。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 15:30:21 ID:HIzBD32D0
結局、何が言いたいのかが、解らん。

お前らバカは放っておけ!といいいたいのなら、そう言えば?
と思うよ?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 16:19:05 ID:pAwvsvGS0
「俺凄い事実に気がついた!」
と、思いついたままに書き込んだ典型的な例じゃないか?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 17:10:18 ID:X/p7AbPu0
よし、みんなネクシート号の凄い事実に気付くんだ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 18:12:11 ID:UqobvZ7F0
愛憎版の表紙出たね
ブラジャーが年々細くなっている気がする
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 18:19:29 ID:iZ2wA50V0
愛憎版もすっかり定着してしまったな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 18:25:19 ID:6QnZ4TVR0
愛も憎しみも
スパッと
最初からそれらを
切り捨てるっ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 18:38:37 ID:tObLV0YEO
愛蔵版はデカイんだろ?
正直、長谷川漫画に文庫サイズは小さすぎるから、俺はノーラコミックスも文庫も持ってるが買うぜ!
ついでに文庫加筆のあったダイソードもお願いしたい。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 18:42:38 ID:EVw/Ca5+0
ノーラと同じサイズなんだっけ?>愛蔵版
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 18:44:39 ID:GwLhb51d0
>>781
ノーラコミックス全巻と文庫版全巻もってるけど、愛蔵版予約したよ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 19:46:38 ID:/dI6gwRc0
>776
マンモスマンはそんなに汚されているとは思わないなあ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 21:01:19 ID:b027okEVO
ノーラの大きさと言われて、すぐにピンとこなかった自分に軽く驚いた。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 21:03:54 ID:Q0v8fciM0
ノーラってコロコロとかボンボンのサイズだっけ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 21:07:33 ID:HN7nKQcX0
むしろ、マンモスは戦争の飼い犬的な扱いよりはあれが正しいよな。

ただ、どこが知性を併せ持ってるのか全然分からんけど。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:22:06 ID:m76R2TMS0
マンモスなんてどうでもいい。可愛くも残酷なマイケルを返せ。

ま、それはさておき。
ナユタを弄ってる最中、うっかり乳首にしがみつかれて「あんっ!」なんてのたまう支配者を妄想したのは俺だけではない。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:28:37 ID:HN7nKQcX0
それはちょっとキャラ設定変えすぎちゃっててダメかなぁ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:51:24 ID:GwLhb51d0
確かにキャラではないな。

ふと見上げると、ほんのり上気した表情の支配者様程度でいいかと。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:58:52 ID:HN7nKQcX0
いや、それも違うと思うが・・・
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:06:30 ID:GwLhb51d0
そうか。
俺の中では、支配者様はスガラ姉さんのイメージなんだがな。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:12:25 ID:YhOC1I4a0
うっかり乳首にしがみついて「あっ!」ってなったナユタを
薄い笑みを浮かべ暖かくも冷たくもない目付きで見下ろす支配者様。

そんなマイイメージ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:30:49 ID:HN7nKQcX0
近くなってきた
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:31:02 ID:Qyfg047k0
「そ、そんなとこを・・・・・・責任とってね」
と頬染める支配者サマは想像しがたい。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:54:58 ID:1/ULSh+V0
ウルトラ兄弟の怒りが怖くて地球侵略を決行に移せなかった
支配者さまなら見てみたい。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 06:38:31 ID:5HGiegY30
なんかとちゅうでリニューアルしてサイズかわんなかったっけ?>のーら
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 07:55:07 ID:GVXJ4by70
でかくなって、そして滅びた。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 11:58:20 ID:wYhAEiIg0
>>804
いやいや、ウルトラ兄弟に一目ぼれしちゃって地球に来て、「居ないじゃないか!」と怒って暴れる支配者さまが見たい
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 13:07:34 ID:sAGU47M00
むしろ78星雲の方へいっちゃうんじゃないか?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 13:19:15 ID:gdL7haFw0
>>808
行ったけど、誰もいなかったので地球へ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 13:31:28 ID:sAGU47M00
意外とミラーマンあたりを気に入るかもしれん
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 13:40:05 ID:faEvlnJV0
いやいやアイアンキングを
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 14:40:03 ID:A3zPXAH60
シルバー仮面じゃないの?
さまよえるつながりで?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 19:13:46 ID:NV5oZMwj0
策略家同士、流星人間ゾーンと……
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 19:25:14 ID:Yq5TNuFa0
書泉ブックタワーにぽつんと愛蔵版置いてあったから買ってしまったぞ
紙質はなんかペラペラしてるけど カラーとかきれいでいい感じです
初めて読むので非常に楽しみだぜ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 20:38:02 ID:OAy3DR30O
初読みだなんて、正直羨ましい。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:51:56 ID:NhfkyFBB0
>>814
なにもきっかけなしで、ふと手に取る本ではないような気が。

どういうところに興味を持ったんでしょうか。
ちょっと気になる。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:54:23 ID://dya/p+0
>書泉ブックタワーにぱんつと愛蔵版置いてあったから買ってしまったぞ 

に見えた
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:39:57 ID:sAGU47M00
誰のだよw
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:47:06 ID:lhhKVten0
ぱんつじゃないから恥ずかしくないもん
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:28:52 ID:i07ZWIrz0
実はウエポニック・ぱんつなんだよ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:31:32 ID:Yq5TNuFa0
ぱんつは売ってなかったけど、中身読んだら
ぱんつどころじゃない感じの露出がたくさんあったので大満足です

>>816
あ、いやネクストシートは読んでました。
前作も読みたいなあと思ってたところへ、愛蔵版が出るというので待ち望んでた感じ。
ちなみにネクストシートは「宇宙船が女の子で……」みたいな紹介を読んで興味をもった。

いやしかし面白いだろうとは思ってたけど、予想以上に中身濃くてびっくりした
歌う流星の話でウルッと来てしまったぜ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:55:22 ID:zXksSJbF0
もう来月が待ち遠しくてしょうがないだろう?
マップスにはそういった魔力があるからな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 03:18:48 ID:T130cOZqO
俺が>>821なら、古本屋にノーラ版での続きを探しにいってしまうだろうなぁ。
もう既に完結してる作品だと知っていたら、我慢できなさそうw
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 08:38:26 ID:cIIz2WiwO
え?もう発売?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 18:26:34 ID:wtJP+SP80
>820
「それは私のおいなりさんだ」とか言う人を連想してしまいました。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 20:10:25 ID:8Xrfo6700
突然だがジャギーとナスターシャって姉妹だったんだな
グランサー3巻発売当時に買ったのに今まで気づかなかったヨ・・・トホホ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 20:39:54 ID:bJU4cWdV0
ホントに、愛と憎しみの「マップス愛憎版」だったのかw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 21:42:06 ID:OJ1SymY80
>愛と憎しみの「マップス愛憎版」

愛憎版ではラドウ姉様が主役なんですね!分かります!
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 21:51:03 ID:TA23hbyp0
この物語はグァイス家6姉妹の平凡な日常を淡々と描くものです。過度な期待はしないでください。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:03:18 ID:70kSRkqa0
色々と我慢できなくなったラドウ姉様が意を決してカリオンの寝室に忍んでいくと…

ミラーがいた。

そんな日常風景が淡々と描かれる訳ですね!
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:04:35 ID:sGqxJwE/0
修羅場じゃねーかw
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:11:51 ID:lPN5yFBB0
黒いビームとか星の涙とかが飛び交う修羅場ですねw
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:30:12 ID:5eED18I50
愛憎版にはとらとかで特典つかないのかな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 23:50:50 ID:T130cOZqO
ペーパーがついてるなら、メイトとかまで足を運ぶんだけどな
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 02:25:43 ID:D+QrG/Fq0
>>832それ、普通にマップス本編じゃ……
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 08:35:00 ID:awpruF3k0
しっかし
船体まっぷたつに割って中からミサイル(微妙に違う)ってーのはトチ狂ってるとしか思えないよね
みすみす内装さらして弱点剥きだしってーのはリスクが高すぎる
好きだけど
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 08:43:39 ID:kRpKgRV80
>>836
ミラーは優しい娘だったから、星をも砕くほどの兵器は自分自身にとって
一か八かの状況でないと使えないように自分を創ったのでしょう。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 09:31:53 ID:PnopDOIa0
>>836
そこ突かれてやられたことのあったね。
それより、ダイアモンドの支柱がいつティアドロップに変わったのかが知りたい。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 09:54:16 ID:W7+18N0N0
>>838
ダイヤモンドはギタニモンに使って、スターティアはレインの最後の時に返してもらったんじゃないの?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 10:29:29 ID:TWFjBBFp0
>>838
リプミラ号の武器はスターティアだ
ティアドロップはグランサーに出てきたグリーナムの半透明ロボ
このスレだけで何度目だ?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 12:44:37 ID:ivZV3rQD0
>>838
ダイヤは第一話でギタニモンにぶつけて砕けちゃったからね
レインに返してもらうまで、ずっと空洞だったはず

…ハッ、その空洞に支配者様が入れば(ムリ)
…ハッ、ダードなら支配者様も楽勝で入れる(スカスカかも)
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 12:56:09 ID:fTdkyPID0
>>830
「ミラー!」
「カリオン!……寂しかった……」
「……この泥棒猫」
「お姉様!」
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 13:25:35 ID:T2amwpJr0
>>835
結局のところ、本編でのラドウの行動理念はそこ(ミラーにカリオン取られた!)だから無問題。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 13:29:37 ID:m96WCHltO
>>842
カリオンはそうなるのを識っていたわけだ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 19:28:18 ID:6jle8u7q0
ハーレムルート目指したらいいのに
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 19:39:07 ID:K7rosKea0
愛蔵版、どこにも見つからん・・・つか発売予定12日だよね?
もう買ったって人は、早売りなのけ?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 20:14:17 ID:9pyjuCZLO
東京の話だもの、購入報告は。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 21:15:27 ID:kRpKgRV80
>>844
「私は自分の持つ予知能力で、私がお前達の痴話喧嘩の巻き添えで死ぬ
未来を知っていた」
だったらなんか嫌かも。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 21:56:14 ID:HO+0rrVS0
まさか「愛憎版」が公式だったとは・・・w
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 22:08:02 ID:V55vBACC0
秘密基地劇場一巻にオーマイガーの読み切りも収録されるんだ。
じゃあ二巻にレクイエムランナーも期待できるかな。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 22:10:23 ID:T2amwpJr0
>>848
カリオンが死んだ原因は伝承族だから、そんな未来は見えないです。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 22:33:48 ID:IdOqNGQ+0
神保町とアキバ行ったけど発見できなかったorz
大きさと厚さから見逃した可能性は無いと思うのに
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 23:31:35 ID:Dq8B8FY80
中古のノーラコミックス・文庫版と全巻持っていても
ああ、もうwktkの一言に尽きる
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 23:47:11 ID:R+MDJxTo0
ワイド版は?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 23:49:04 ID:T2amwpJr0
>>854
ワイド版?
1冊だけ出たアレ以外にワイド版があるの?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 23:50:29 ID:R+MDJxTo0
いや、あれだけ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 08:32:30 ID:4xrO8pg/0
つわもの同士の会話だ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 10:49:04 ID:jFZ2RFkB0
間違ってエロコミのコーナーに置かれないか心配だ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 10:55:46 ID:dpVYc1ki0
今の乗りも好きだが、戦闘妖精みたいなテイストの話がまた読みたいなぁ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 11:00:26 ID:5xYXUsoV0
雪風?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 11:02:07 ID:dpVYc1ki0
>>860
ワリ、侵略だわ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 11:06:25 ID:4NrHCYqp0
進出妖精
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 15:48:52 ID:9XZmqRfp0
電子妖精
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 17:21:53 ID:Fcac64Ry0
ちょっとタイトル忘れたんで、知っている人がいたら教えてくれ。

ゲームみたいな設定で何か、主人公が敵を倒したらパラメータがUPする奴。
最後、ラスボス倒すのに主人公がパラメータの全てを素早さに割り振って、ラスボス撃破したという奴。

アニメ雑誌の中綴じ漫画だったような気がする。

タイトルが全く思い出せん。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 17:58:18 ID:DCooD2QD0
5hrf[\p@ky
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 17:59:06 ID:Lk3QXP5N0
「エクスパーゼノン」だな。
アニメ化はされているが、単行本化はされていない珍品だ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 18:13:55 ID:Fcac64Ry0
それだ!サンクス!

wikiで見たが、何か色んなのを先取りしているな。
バトルロワイヤルとか。

これ単行本化しないのかなあ・・・。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 20:02:57 ID:VHmUb1/70
秘密基地劇場が続けばあるいは!

ってもうクライマックスとか言ってるけどなw
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:31:45 ID:JLQaS2UR0
マップス「愛憎」版……何というラドウ様専用呼称
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 07:55:58 ID:88NZbYAK0
ドウラさまの愛憎版もでないかなあ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 13:05:47 ID:2Wghh2ju0
ネクストシート知らんかった!
1〜5巻まとめて注文したら7日に来たんで休日に読みまくり
やっぱ面白いな〜
しかしミュズがどんどん良くなってる
「こういうのを悲しいって〜」なんて言ってたのが「ナユタがかわいそうだ〜」
いいぞもっとやれ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 13:36:49 ID:hrDfxbpp0
>>864
アニメVかなんかで連載してたと記憶して居たんだが。
ゼノン違いで、漫画書いてたのが神崎センセだと今まで勘違いしていた(−−;
積年の疑問が解けた・・あんがと

ちなみに、愛蔵版の特典ってなんかあるの?折込書き下ろしポスタとか
表紙裏の6姉妹(ラドウは2回)ヌードピンナップとか?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 21:33:23 ID:NEL1gj9aO
アニメV連載で作画はもりやまゆうじだったんだよ。だから単行本化されない。
ただ、最後にペン入れするのがもりやまゆうじってだけで、キャラデザからコマ割りから構図から
完璧長谷川漫画で、短いけど物語的な完成度も高いから惜しいのよね。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 21:39:08 ID:Xt8pYZX+0
先生!愛蔵版は12日発売だと思います!
今日探したけどどこにもありませんでしたよ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 21:48:35 ID:aUESaZcy0
神保町、アキバ辺りは前の週くらいで早い時があるけど地方は・・・
九州、北海道はさらに・・・
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 22:11:19 ID:+4t8YOSM0
近所の本屋では平積みだった。>愛憎版
ちなみに普通の都内の本屋。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 22:48:43 ID:sJokR5n60
公式発売日が11日だから入荷の遅いとこやAmazonは暫く待ちかな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 23:16:05 ID:Z55Fa1NhO
今本屋だがやっぱりなかった、明日もないだろうが行くぜ>熊本
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 23:49:32 ID:PEBqFNTA0
銀河障壁のところで止まってたからいい機会だ買うぜ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 23:52:15 ID:Sp4+dciR0
障壁だけにか!
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 00:03:27 ID:0f2dzmJR0
嫁の誤植「ガイナック」と「道化者」は直ってるのか?w
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 00:15:55 ID:U6G50Oiz0
嫁???って長谷川センセの元担当の誤植ってこと???(後に奥さん)

どうしても嫁って聞くと、種の方を思い出してしまう自分がイヤだw
小説やら愛蔵版やらリプミラが一番好きな俺は
新規の書下ろしが多くて嬉しいよ。
美人過ぎて萎縮しちゃいそうだが嫁に欲しいなw<リプミラ(子守は下手そうだ)
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 00:16:34 ID:JoJztArn0
九州は明後日かなあ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 00:30:16 ID:nzNU7CpO0
>>872
学研のアニメV に連載されてたんだよね
当時のアニメV引っ張り出してみてみたけど絵柄が長谷川センセの絵じゃないね
もりやまゆうじの作画みたいだ、こまわりとか話はセンセの色が濃く見えるけど
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 00:49:57 ID:78fnPLL00
愛憎版GETしました。
NORA誌と同じサイズとはいえこの紙質と重さはまたなんとも。
値段にも一瞬ビビったよ(w
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 13:35:52 ID:GmfQaqCW0
明日の最新話は、ちゃ〜んと1話分の乗るのだろうか心配・・・orz
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 14:54:09 ID:Tom7IxMm0
昔PC88の大航海時代をプレイした時に、船の名前をリープタイプにしたのは良い思い出。
888書店員:2008/11/11(火) 15:29:56 ID:c1LzdGbj0
愛蔵版積むほど入れたので買いに来てくださいw
しかし紙質悪いな。版が大きくなったのはいいんだけど
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 16:16:43 ID:w1ZcCiPG0
>881
今年のSF大会のマップスアンソロジーの部屋で、その話が出て、
その場で意見を聞いたら「道化者」を残して欲しいという要望が多かったから、
「進化者」に直したものを誤植版に戻すってことになったと思ったんだが。

まだ入手できてないので確認できません(^^;
890色々な意味で失礼だが、俺の本音だ。:2008/11/11(火) 19:10:06 ID:LRW/HLro0
>>882
長谷川センセ。結婚してたの?それにすげー驚いた!
みんな喜べ!あばたもえくぼというか蓼食う虫も好き好きというか拾う神は存在するというか。
奥さんすげーな。
俺、あの人には、嫁のなり手はいないと思っていたよ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 19:19:37 ID:TP8b430U0
このスレの常駐者を基準にするんじゃないw
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 19:21:56 ID:8oDB5nlD0
ついに鉄人3巻を入手出来る分枝世界を見つけたぞイヤッホォォォウ!!
同じ店に置いてあった1・2巻とまとめて購入して全部ブッ通しで読んでやったぜ


うん。なんか俺さ、長谷川先生のファンでいて本当に良かったと思った
先生の鉄人28号や故・横山先生に対する万感の想いが伝わって来た気分だよ…
893言えば言う程、どつぼになるが・・・。:2008/11/11(火) 19:34:38 ID:LRW/HLro0
違う違う。そんなんじゃないんだ・・・・。
テレビに出た先生を見て、「この人、変だよ・・・」と俺は思ったんだ・・・。

ストーリーテラーとしては一流だというのは、解っている。
しかし、漫画家としての人なだけで女性は相手には選ばないじゃない?
普通に考えたら、結婚「出来ない人」だよ。センセは・・・。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 20:22:26 ID:9wktrq9Q0
(21)紳士として見られてもおかしくないからな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 20:26:59 ID:MQweOGUNO
そんな事言ったら大概の漫画家は嫁さん貰えなくなるだろ。

変人であってもちゃんと社会生活を送っている時点で嫁を貰える素養はあるんだよ。
それに嫁さんの方の感性が変人にピピッと来るようなものなら問題ないし。


富樫だってセラムン作者を捕まえてるんだし。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 20:28:31 ID:TP8b430U0
ロリコンの大家あづま先生も結婚してるよね
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 20:51:56 ID:LRW/HLro0
>>895>>896
君ら、自分が何しているのか解っているのか?
もうちょっと考えて話さないと、頭が悪いと言われると思うぞ?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:09:10 ID:JjgXepOf0
人様の欠点並べて喜んでるLRW/HLro0のほうがよっぽど頭悪い件
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:12:58 ID:LRW/HLro0
真面目なのはいいが、もう少しノリを理解してほしかったかな。笑いを解らない人は本当に解らないし。
まあ、ドンマイだな。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:16:42 ID:Lwnt/wkV0
ID:LRW/HLro0は
自分が人を見る目があると勘違いしてるだけでなく
ユーモアのセンスも一般常識もかけらも持ち合わせてない
と自己紹介したくてたまらないらしい
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:18:27 ID:9LOjVDBb0
もう私のために争うのはやめてーっ!!><
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:19:09 ID:xjoUKfrl0
つうか、長谷川さん結婚したの随分前だよな。
何で今頃話題に?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:23:35 ID:9LOjVDBb0
ちょっとまて、そこはまず俺に突っ込んでオチをつけてから
次の話題に行ってくれ。
904ID:9LOjVDBb0を無視するとどうなるだろう・・・。:2008/11/11(火) 21:30:07 ID:LRW/HLro0
ID:Lwnt/wkV0は、いや、何だ・・・。まあ、いいか・・・。

完結するべき場所、時がどうなのかというのを解っていないらしい。
こんなもんだろうし。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:31:02 ID:MQweOGUNO
まあ、もういいじゃんこんな話題。

それはさておき愛憎版無事ゲットしたが、これって完全版ではなく、製本的にはコンビニ売りマンガ
に毛が生えた程度の代物では………。紙も薄くて黄ばんでるし。せいぜいカバーがついた程度。

カラーページ完全収録を夢見ていたのにいぃぃorz

これはないだろ、これは…………。多分ラストチャンスなのに。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:33:52 ID:9LOjVDBb0
誰も相手にしてくれん・・・か・・・
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:41:19 ID:MQweOGUNO
単行本カバー・カラー口絵も完全収録ですらない。
大体、カラー口絵の一枚目が何で外伝1カバーなんだよ、セレクトがワケわかんないよ!

最後まで買うけど、これは相当に期待外れだよ、正直。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:45:59 ID:jpA/u4C60
まじか
保存版として買おうと思ってたのに。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:54:31 ID:MQweOGUNO
マジです。
版形がデカイから全く無価値とは言わないけど、もともとのノーラコミックス自体がかなりデカイ
から、文庫しか持ってない最近のファンならともかく、年期の入ったファンにはそこまでありがたく
も感じられんなぁ。

ネガキャンするつもりはないけど期待が大きかった分だけ残念でさ。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:01:59 ID:G+DbXkCw0
愛憎版、加筆とかはあった?
それが気になるんだけど。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:09:22 ID:O1gH/Ys60
>>910
無いと思う。>加筆
初期のマップスは絵柄が随分違うから加筆されたら判ると思う。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:18:58 ID:TRvHry5S0
そういや文庫のあとがきで、修正したかったけど周りに止められたって話があったな。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:24:23 ID:nzNU7CpO0
>>906
まぁ、いつものことじゃん
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:23:44 ID:xjoUKfrl0
>>909
そのネガキャン、残念感を含めての「愛憎版」なんだよ!
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:25:50 ID:5H0FC8V60
まぁまぁ>906!
生きていればもっとつらいことだってあるさ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:29:14 ID:H3l2CXks0
愛憎版を高岡書店@神保町でゲトしたら
特製のおしりが付いて来たんだけど
これって標準添付?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:29:51 ID:tmumFgwM0
それでなぐさめてるつもり?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:30:03 ID:9LOjVDBb0
>>915
ざけんなっ!(つД`)
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:34:25 ID:1shCe+g70
>>916
と、特製のおしり……?
(いや、多分しおりだと思うがw)
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:47:20 ID:G+DbXkCw0
>特製のおしり
きっと、リプミラのお尻が描いてあるしおりなんだよ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:48:19 ID:zOZof18N0
>>916
特製のおしり(*´Д`)ハァハァ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:50:41 ID:tmumFgwM0
ネクストシート5巻のアレより良いおしりですか?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:52:57 ID:Hz8a9t/g0
もちろん、プリッと引き締まった長谷川調の美尻に違いあるまい
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 00:25:15 ID:4uib+qxw0
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 00:26:01 ID:yE1ryXRY0
>>889
新華社になってたな
ガイナックがどのコマだったかが思い出せない
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 00:26:53 ID:ajdNw+/n0
最新回読み終わった
展開が熱過ぎて泣けてきた。侍と騎士がカッコよすぎる
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 00:28:41 ID:C4BpD3vQ0
予想通りちゃあそうなんだが
やっぱかっこいい登場するねえ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 00:38:58 ID:ugKut+gj0
背が伸びてるみたいだけど、相変わらずの脱ぎっぷりで安心したよ。
あとあの仮面は新規読者にとっては素顔そのものが出落ちだからか、はたまたまともな理由があるのか。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 00:41:41 ID:+cltHc/P0
よく知ってる人キターーーー!


しかしあっと言う間に脱いじゃうのな。
成長しない奴だww
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 00:48:32 ID:g5WK1l5A0
あのスレンダーな身体がたまらんのです。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 00:53:47 ID:H+ecKivJ0
素浪人と騎士、大活躍

あと仮面の超人、なんか話し方というか言葉使いがちょいと違うような(勘繰りすぎかな?)
「わたしそれ得意です」と言ってるから、それなりに修羅場を経験してるんだろうけど…
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 00:56:26 ID:KSa7tnPsO
やっぱり、シアンのオッパイ好きだ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:02:59 ID:9haFC6SG0
つーか、読んでるとどっちがニセモノなのかよくわからんのだな。
なんかビミョーに王さまたちも、オレの知ってる王さまと違う気がするし。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:05:09 ID:IIDOfiFX0
予言の解釈はおおむね皆の予想通りだったが、登場3ページ目で全裸になることまで
予想できた奴はいなかったなw
アンシンメトリックな機体もカッコいいね。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:06:22 ID:WA02paHZ0
一見成長してないようで、微妙に伸びたり膨らんだりしてる気がしなくもない。

つか、公的な肩書きは「王女様」なんだな。
作中で60年の時間が過ぎてるからそれなりの地位に就いてるとは思ってたが
まさか姫騎士にクラスチェンジしてるとは予想外w

>>933
前作からの読者が知ってるのは前作に登場した作中時間で60年前のキャラ。
ネクストシートに登場してるのは読者の知らない60年を過ごしたキャラ。
と考えると、全く違いがない方がおかしいんじゃ?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:07:36 ID:psX6ZuNL0
仮面ライダーカブトの後半にも劣らぬ
登場⇒即キャストオフ
でしたw
まあ、それでこそシアンだよね
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:11:44 ID:psX6ZuNL0
>>935
でもそれだと「ジャンバ」が「ジャンパ」に変わった理由がはっきりしないんだよね


つーかMEANのほうも更新されてるのに皆シアン祭り…
まあ俺もなんだけどな↑
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:13:58 ID:ngORuEw70
流石はリープ界のけっこう仮面w

役職はあれか、アンソロ小説にあった設定から?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:16:15 ID:gFI/ZE0n0
シアンが一番好き
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:19:17 ID:ngORuEw70
ムゲンバインに嵌まる問題は、年甲斐ではなく「え?今頃?」てところな気が。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:23:54 ID:jHzeJIj90
>>940
最近のムゲンバインは食玩がすごく充実してるのよ。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:31:20 ID:cq2P551v0
ナユタ達は創られた存在で間違い無さそうだが
銀河ごとまとめて創られた可能性もあるな

しかしシアンかぁ・・・大方の予想どうりってのもちょっと寂しいな
やはり天然勇者でないとあそこからの大逆転は無理か
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:31:27 ID:IIDOfiFX0
しかし、リープ族のリーダーだったら王女じゃなくて女王なのでは?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:33:48 ID:WA02paHZ0
>>937
今回はMEAN→ネクストシートの順で読んだんだけど
それだと最後のシアン大暴れで全部持ってかれちゃうんだよなぁw

て言うか、MEANの戦いは毎回切なすぎる…
いきなり回想シーンなヤマネは何の死亡フラグかと思ったし。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:51:38 ID:gDNp2vS00
>>943
それは・・・カッコいいからだ!
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 01:58:14 ID:CEyTx5T60
60年ってよく言ってるけどどこから60年なの?
ゲン達の時代が1986年で"今"が2007年なら20年ちょっとしか経ってないと思うんだけど
何度か読み返してるつもりなんだけど今イチそこが理解できない
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 02:02:15 ID:C4BpD3vQ0
>>946
なんで物語の現在が2007年でないとだめなんだよ
未来の出来事なら問題ないだろ?
ナユタたちの認識が2007年なだけなんだから
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 02:14:54 ID:CfRMIPX00
マップス最終話から60年だよな。王様たちの主観時間では。
したがって、オリジナルのマップスの世界の地球では西暦で
2060年くらいになっているはず。

ナユタの暦では2007年だけど。

2000年に、1947年?の地球のレプリカが作られたというべきか。

しかし、どうやって測定したんだろ。教授。

ナユタも京姉も、生まれてから十数年しかたってないから、
どう調べても、地球の製造年代がわかるとは思えないんだが。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 02:47:52 ID:RPmuu3J70
>>943故ファーストボーンが女王(永久空位)ってことじゃね?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 03:01:52 ID:XaxONBmL0
地球上の物質は地球上でほぼ完全に循環してるから、
原子の製造年代なら調査可能じゃね?
2007年前後の地球では大規模な原子変換なんてできないし

自然発生した元素の製造年代が数十億年とかになるから、比較すると差異が大きいだろうし
951949:2008/11/12(水) 03:12:26 ID:RPmuu3J70
自分で書いた後ですげーいやんな可能性に思い至った……


まさか……皇太子って、アイツ一択( ̄□ ̄;) !?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 06:10:19 ID:QLy3JK260
>946
円卓決戦を第二次世界大戦ってことにして
「なんか大きな戦いがあった」って認識だけは持たせてたんじゃなかったっけ?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 07:43:44 ID:81R412jC0
愛蔵版購入してきたー。確かに紙質ぺらいけど古本でしか購入できなくなった物がまた読めるようになったんだから十分だよ。
ここにいる人たちは当然ノーラか文庫持ってるんだろうけどネクストシートから入った自分のような新参の長谷川ファンは嬉しいです。

954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 08:11:08 ID:CEyTx5T60
でも、自分の父親が勇者だっていうシンジラレナイ話への突っ込みはあっても
60年前の話に父親が登場するという不可能であることへの突っ込みが無いのが不自然な気がする
そもそも時間軸にずれがでてたら1巻の時点でもっと話題になってそうだし
王様も確信が持てないとかそういう話じゃなくて確定だと思うんだけどなー
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 08:38:11 ID:CfRMIPX00
>>954
1巻の時点で、60年前の大戦が1999年の銀河大戦でなく1940年代のWW2で
あることに対して疑問は提出されていたでしょ?

"1986年"に、父親があの年齢であること自体には別段矛盾はないし。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 10:05:55 ID:g5WK1l5A0
年代の話だけど、王様たちが言ってる60年ってのは銀河標準時間だと思う。
イナイハラを始めとしてみんなが60年って言ってるから。
だけど銀河標準時間は1単位が地球時間のそれよりもかなり長いから、
地球時間の(俺らの感覚的な)60年とはずいぶん違うはず。
だから、ナユタたちが60年前に大きな戦争が・・・って言ってるのも
銀河標準時間ではもっと年数としては最近ということになるはずで
ちょっとそこにタイムラグが発生しているような気がする。
まぁ、王様たちがナユタたちに分かりやすいように地球時間で話してるのかも知れないし、
逆にナユタたちの地球が伝承族によって作られた存在なら
ナユタたちの感覚がもともと銀河標準時間となっている可能性もあるかな。
まぁ、ナユタたちの60年前と銀河標準の60年前が同時とはどこにも出てないから
そこは問題ではないのかも知れないが。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 10:21:45 ID:eh5Y5GS4O
きっとあれだネジレジアの侵攻のせいで時間軸が狂ったに違いない


すごかがの新作でないかなぁ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 10:28:13 ID:IIDOfiFX0
すごい科学は、もうやれることだいたいやり終えちゃってるんじゃないか?
平成ライダー?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 10:35:31 ID:9jkCpn/J0
>>938
グラジオン「固定ポーズの宇宙船がおっぴろげジャンプ!!うーんケッコウ・・・長谷川先生ごめんなさい・・・ガクッ」
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 10:37:41 ID:mHwFxpT50
>>956
それを言い出すと「一年」の基準なんて本来、星ごとに違うはずだぞ。
その程度の基礎認識的なブレを「翻訳」できてないはずがないと思うのだが。
そんな根本から訳が狂ってたら、会話なんて成立しないだろう。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 10:50:28 ID:BTeo+gNf0
>>956
どう読んでも地球時間で60年て意味だと思うけど……。
年のずれについては実際に謎の一つであると言及されてるのに、
単に計算間違いだったなんて展開だったらあまりに意味がなさすぎる。
リプミラ来訪時点で地球がコピーされたと勘違いしてない?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 11:10:23 ID:g5WK1l5A0
>>960
>>961
銀河標準時間の存在についてはマップス本編で触れられてましたよね?
ゲンが地球に戻って来た時に出て行った時から13年経っていた件で。
銀河統一会議が60年後にまたここで集おうと解散した時に銀河標準時間というものがあるのに
わざわざ地球時間という銀河の星々の基準に無い地球時間を使うとは思えないんだけどなぁ・・・
だからナユタが俺らと同じ時間感覚を持っていたなら、イナイハラが言った60年前というのは
第二次大戦よりももっと前という事になると思っただけ。
でも「宇宙規模で考えるなら60年など決して長い時間ではない」と言ってるから
やっぱり地球時間か・・・
そういえば「再び銀河統一会議を行うその日」が解散から60年後とは言ってないか。
なんか自己解決な感じ・・・恥ジュカチッ!
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 11:20:07 ID:H+ecKivJ0
>>962
銀河標準時間でだと、もっと「キリのいい年数」で集合することになってた(かもしれない)が、それが地球時間に換算すると60年ってことやね
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 11:47:24 ID:0La4bmLm0
ナユタがゲンの息子なんだから60年も経っていたらかえっておかしいだろ。
そこの誤差も含めての伝承族の計画なんだろう。
2008年以降にオリジナルの世界では何か重要な事件が起こるとかね。
この6人の勇者とナユタ達の諍いも伝承族の計画のうちなら、2007年であることに
何かの理由はあるはず。

しかし、なんもかんも伝承族の計画通りだとしたら、これを破るためにはやっぱり
ダイナック無しでは役者不足だな。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 12:03:53 ID:BTeo+gNf0
>>962
テュリオムと未確認宙域じゃ時間の単位も違ってるだろうから、
落ち合う場所の地球時間でキリのいい年にしたというのは
別段おかしな話じゃないと思うよ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 12:06:59 ID:C4BpD3vQ0
年代測定については同位体の割合からの測定かと
各同位体の半減期はわかっているので体を構成する元素の同位体から
割り出せる・・・・のだが
ナユタが宇宙にでてからだいぶたつのにいまさら無理だろ!
体内の物質は2週間もあればだいぶ入れ替わっているはず
もっとすごい年代測定方法があったりするのかねえ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 12:18:28 ID:CfRMIPX00
>>966
> 年代測定については同位体の割合からの測定かと
> 各同位体の半減期はわかっているので体を構成する元素の同位体から
> 割り出せる・・・・のだが
それ、新陳代謝を停止したものにしか使えませんw
仮に出来たとしても、わかるのはナユタの製造年代で、それは年齢にしかならん。

分子を既存のものでなく、無から作ったとするなら>950説が成立する・・・けど
伝承族も材料はまわりのありものを使ってるしなあ。

伝承族が生成するとき、なんらかのトレーサブルな物質が発生するとかなら
なんとかつじつまが合うかなあ。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 12:47:21 ID:C4BpD3vQ0
>>967
それは炭素同位体を用いた手法
同位体の割合がつねに宇宙線によって補給されるため安定しているので
体内にとりこまれた炭素同位体の割合から測定できる
岩石なんかの年代測定はまた別の手法が用いられている
太陽系内の同位体割合はほぼ同じなのでそれを使ったのだと思うけど
謎は元素から作れるのになぜそんなミスをするのかわからんところかな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 12:55:58 ID:BTeo+gNf0
まああくまで「多少似た方法」だから
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 13:18:14 ID:TKyrBnOl0
愛蔵版ちゃんと出てた?
書き下ろしページとかある?
シアンはちゃんと俺の嫁?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 13:34:19 ID:YdE6m6Ng0
有能社員Aはこの戦いでどういう立場をとったんだろう。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 13:35:57 ID:0KDKxwb60
「作られた地球」という事はオリジナルの地球はどこ行った?
もう消滅してるのか?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 13:40:21 ID:beWgYPd80
>>972
銀河障壁と同じ要領で別のものになってるのかも。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 19:01:05 ID:Mr02okqR0
シアン参戦は、正直拍子抜け・・・。
シアンがあの場にいなければならない意味が解らないし。(デニレニもそうだし)ちょっと無理がある気がする。
唐突に付けましたよ。どうです?いいでしょう?という感じがして・・・。
侍を主軸に何とかした方が良かったのかもしれん。
まあ、その辺の解説は今後展開されるだろうけど。

前半の王様の解説自体は良かった。謎が謎を呼ぶという展開だった。
自爆して逃げるのを防ぐというので、
「それ私、得意です」
は、ちょっとツボった。

関係者、このスレにいるんじゃねーか?と思うくらい対策打ちまくるな・・・。

975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 19:40:56 ID:mT8lwVA00
シアン登場のタイミングとエイブの黒仮面はそれがカッコいいと思ったからだろう
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 19:42:55 ID:Mr02okqR0
思った事をつらつらと・・・。

伝承族って、命まで作れたか?
私の記憶が正しければ生命までは、出来なかったと思う。

まあ、仮に命が作れたとしても、伝承族の側のスパイが十の魔物の側にいてもおかしくないと思う。
現状では、教授が怪しい。

教授がこうだ!と言えば権威があるから、みんな納得するし。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 19:47:30 ID:Mr02okqR0
>>975
黒仮面の中身なんだけど、仮面を脱いだら美形というオチを狙っているに違いないと妄想。

整形方法は、二枚の整形用型に顔を挟んでプレスする。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 19:49:59 ID:kRq++1ed0
>>958
平成ライダーは次のが無茶な設定らしいので、
その後でないと考察(こじつけ?)内容がことごとく次のライダー本編で覆されてしまう可能性があるから…。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:06:28 ID:XaxONBmL0
>977
スペパト基準で美形なんですねわかります
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:06:46 ID:kRq++1ed0
>>905
紙はコンビニ漫画より薄い、主に薄くてページ数が多い漫画雑誌や
小説の文庫本など(漫画の文庫だと紙が厚い場合がある)に近くない?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:37:58 ID:t+849dtC0
>>976
ベメイダーが生殖可能だつーに、どうしてそんなローテクな発想が?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:45:05 ID:aOLzoVgG0
愛憎版買ってきたお。
とりあえずチラシとか抜こうと思ってパラパラーとめくってみたら、
「ニュウ・エイブは愛に死なない」の見開きのアレんとこにハガキが挟まってた。
わざとあそこに挟んだのかなぁ。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:45:18 ID:CfRMIPX00
>>981
「ビメイダーじゃない生命体を作れるのか?」でしょ。

作った命がナチュラリアンと区別がつかないなら、
ある意味問題は簡単だったわけだし。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:45:34 ID:Mr02okqR0
>>981
命を作れていたなら、ブゥワーは自分を作った知的生命体を次ぎの宇宙で作ればいい。
最初の知的生命体も自分達の種族の継続を優先するのではないのか?
そういった風になっていない以上、生命を作れるという設定は、ありえないと思う。

勿論、王子はんな事まで知らないから、伝承族の能力を過大評価しているだけだと思う。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:51:36 ID:t+849dtC0
>>983
別に生命体が作れないからビメイダーつーわけじゃないし。
生命体を作る機能を内蔵できるのに、生命体が作れないってオカシイでしょ。

>>984
最初の知的生命体は、今まで自分たちが生きていた証しを残すことであって
別の宇宙にクローンを作ることじゃないし・・・。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 21:01:00 ID:Mr02okqR0
>>985
これは、どうとでも取れるから何ともいえないけど、
究極の証というのは、子孫という事になるわな。

子孫、この場合は、遺伝子学的に同等な生命体と考えさせて貰うけど、
それを次の宇宙で残すの事が可能である。
その場合、素直に子孫を残すプログラミングを行うのではないのだろうか?

そうでなくて、自分達が生きた証。自分達の歴史を残すというのは、そういった事しか出来ないからなだけなのではないのだろうか?

ブゥワーが長い自分の歴史の中でそういった能力を獲得した可能性もあるが、可能性としては薄いと思う。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 21:06:53 ID:t+849dtC0
そりゃ、それが生きた証しと考える種族がってもおかしくはないけど
誰にとっても究極の形がそうだと決め付けるのは強引だろ。
実際に、作中ではそんなことは一言も言ってないわけだし>テルテルボーズみたいな人たち
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 21:09:16 ID:H+ecKivJ0
>>975
シアンとエイブは「そーゆー場面」での思考回路が似てるからねぇw
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 21:33:56 ID:fF1HfIE20
伝承族とは限らない気がして来た。
もっとオゾマシイ何かの企み…
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 21:36:39 ID:Mr02okqR0
>>987
誰にとってもそうでないのは、その通りだけど、種としてみたら、そうなるよ。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 21:44:44 ID:4uib+qxw0
スレ立てしてくるノシ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 21:51:31 ID:t+849dtC0
そもそもが、あのテルテルさんたちは
自分らだけでなく他の種族歴史も記録しようってな親切心でやってたわけだし。
それがいらんことだったわけだけど。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 22:04:47 ID:iWfOyigr0
テルテル種族の少数はワープホール作ってあの宇宙から逃げたんだよ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 22:15:10 ID:jHzeJIj90
ところで、マナ・ヴィーヤがマド学院と並ぶということは
金子はすでに十の魔物に匹敵する存在ということか…
すごいな!
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 22:15:22 ID:BTeo+gNf0
986で自分でも言ってるけど、「能力を獲得した」が正解でしょ。
作った人が全く想像しなかった程の能力を手に入れてしまった、
って本編でも何度も出てきてると思うんだけど。
「可能性が薄い」と思うのはなぜ?
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 22:18:04 ID:jHzeJIj90
今気付いたけど17P、「確率」と「確立」を間違えてるな。
ホントこの誤変換はよく見る。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 22:20:11 ID:4uib+qxw0
スマン、立てられなかったorz

長谷川裕一 31【マップスネクストシート/MEAN】


長谷川裕一作品について語り合うスレッドです

コミック「MEAN 遥かなる歌」2巻 絶賛好評発売中
コミック「マップス ネクストシート」5巻 絶賛好評発売中
コミック「マップス 愛憎版」1巻 絶賛好評発売中
 全6巻 1〜4巻は4ヶ月連続刊行予定
コミック「スタジオ秘密基地劇場」1巻 11月21日発売予定

長谷川先生の漫画が読めるのはヤフコミだけ!
連載中作品
・「マップス ネクストシート」(FLEX COMIXブラッド)
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/blood/maxtupus01_0001.html
・「MEAN 遥かなる歌」(原作)(ヒーロークロスライン)
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/hxl/mixinnha01_0001.html
・「スタジオ秘密基地劇場」(ヒーロークロスライン)
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/hxl/sutazioh01_0001.html

前スレ
長谷川裕一 30【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1221570529/
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 22:24:55 ID:Mr02okqR0
命作れるなら、生け贄砲とかでも、簡単に自給自足出来るわな。
命の種をわざわざ蒔いて伝説流布して何て手間をかける必要とか無いと思う。
何回も行ったであろうブゥワーの長い間の繰り返しの中での効率を考えて
命を作り出さずに種子を蒔くのを選択している段階で命を作れないと考えている。

ネクストシートだけの設定とかなら、ありだけど、前作との絡みとかも考えているから、それを踏まえているだけ。
理不尽スレ並の解答とかなら、自分でも幾らでも思い浮かぶけどね。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 22:37:36 ID:gGo/jzxM0
>>997
行ってきまし
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 22:38:22 ID:gGo/jzxM0
長谷川裕一 31【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226497076/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。