【ネクストシート】長谷川裕一 ACT22【クロスボーン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ガンダムエースにて
 「クロスボーンガンダム 鋼鉄の7人」

FlexComixブラッド(Web★ブラッド)にて
 「マップス ネクストシート」


    好 評 連 載 中 !!


前スレ
【ネクストシート】長谷川裕一 ACT21【クロスボーン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171920998/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 22:17:44 ID:/8y3iQIg0
◆「マップス ネクストシート」掲載先(とりあえず下記リンクから辿れ)
Web★ブラッド
ttp://web.comicblood.jp/


◆ブログ
スタジオ秘密基地
ttp://studio-himitsukichi.cocolog-nifty.com/blog/

◆ファンサイト
けぺる倶楽部
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~keppel/


◆関連スレ
懐かし漫画板
【マップス/etc.】長谷川裕一@懐漫画 ACT 2.
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1150904262/

特撮板
さらにすごい科学で語り続けませんか
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1167179420/


◆休刊済
宇宙船
ttp://www.asahisonorama.co.jp/hp/ucyuu.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 22:19:21 ID:/8y3iQIg0
【ネクストシート】長谷川裕一 ACT21【クロスボーン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171920998/
【クロスボーンガンダム】長谷川裕一 ACT20【鋼鉄の7人】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165840094/
【クロスボーンガンダム】長谷川裕一 ACT19【鋼鉄の7人】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157350804/
長谷川裕一 ACT 18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147959041/
長谷川裕一 ACT 17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140629889/
長谷川裕一 ACT 16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1134380176/
長谷川裕一 ACT 15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122837821/
【がっかり?】長谷川裕一 ACT 14.【狂喜?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111289313/
【人魚の楽園】長谷川裕一 ACT 13.【新連載?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105577344/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT 12. 【猿の衛星】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096767810/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT 11. 【エクスパーゼノン!?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1087928035/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 22:20:11 ID:/8y3iQIg0
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT.10【サヴァイヴ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1076855095/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT.9.【皇帝の紋章】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069687335/
【クロノアイズグランサー】長谷川裕一 ACT 8. 【連載終了】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064585012/
【クロノアイズ/グランサー】長谷川裕一 ACT 7. 【星雲賞】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059240316/
【クロノアイズグランサー】長谷川裕一 その6【ビクトリーX】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1049711778/
【クロノアイズ】長谷川裕一スレ その5【ビクトリーV】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1040827712/
長谷川裕一スレ その4
http://comic.2ch.net/comic/kako/1032/10325/1032537885.html
長谷川裕一スレ その3
http://comic.2ch.net/comic/kako/1025/10252/1025277456.html
長谷川裕一スレ その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008995648/
☆長谷川裕一スレ☆
http://comic.2ch.net/comic/kako/997/997453360.html
★☆風は翼に乗る〜『マップス』☆★
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975140320.html
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 22:21:49 ID:/8y3iQIg0
単行本リスト(その1) 2007年04月30日現在

<講談社>
 クロノアイズ(全6巻)
 クロノアイズグランサー(全3巻)
 竜が滅ぶ日(全1巻)
 鉄人28号〜皇帝の紋章〜(全3巻)
<学研>
 忍闘炎伝(全3巻)
 マップス(全17巻)
 マップス外伝(全2巻)
 ハイスピードジェシー(全1巻) #「長谷川裕二」 名義
 逆襲のギガンティス(全1巻)
 #雑誌?コミックキラリティーVol.1に1ページ寄稿
<角川書店>
 超獣機神ダンクーガBURN(全2巻)
 機動戦士クロスボーン・ガンダム(全6巻)
 普及版 機動戦士クロスボーン・ガンダム(上下巻) #全6巻の奴+インタビュー 巻末メカ設定が省かれている?
 機動戦士クロスボーン・ガンダム -スカルハート-(全1巻) #クロボン短編集
 機動戦士クロスボーンガンダム 鋼鉄の7人(〜1巻)
 Zガンダム1/2
 機動戦士Vガンダム外伝(全1巻) #「逆襲のギガンティス」収録
 メデューサ・ブレード(全1巻)
 ダイ・ソード(全2巻) #未完「轟世剣ダイ・ソード」と重複
 マーメイド・ヘヴン(全1巻)
<徳間書店>
 轟世剣ダイ・ソード(全7巻)
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 22:22:36 ID:/8y3iQIg0
単行本リスト(その2) 2007年04月30日現在

<NHK出版>
 すごい科学で守ります! 特撮SF解釈講座
 もっとすごい科学で守ります!
 さらにすごい科学で守ります!
 飛べ!イサミ(全10巻)
 飛べ!イサミ メモリアル(全1巻)
 飛べ!イサミ ダッシュ(全3巻)
 無人惑星サヴァイブ(全2巻) #作画担当の大庭園と連名(本人は構成担当)
<秋田書店>
 ビメイダー・ピー(全1巻)
<朝日ソノラマ>
 鋼鉄の狩人(全1巻)
<ワニマガジン社>
 童羅(全1巻)
<大都社>
 鋼鉄の狩人(全1巻) #「鋼鉄の狩人」の描き足し版
 堕天使伝 童羅(全1巻) #「童羅」の描き足し版
<ホビージャパン>
 サン・ド・ホリー西へ(全1巻)
<メディアファクトリー>
 マップス(全10巻) #文庫版
<双葉社>
 超電磁大戦ビクトリーファイブ(全2巻)
<スタジオDNA>
 忍闘炎伝(全2巻) #「忍闘炎伝」の描き足し版・及び「聖忍者伝」収録
<講談社漫画文庫>
 轟世剣ダイ・ソード(全4巻)

7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 22:23:25 ID:/8y3iQIg0
単行本リスト(その3) 2007年04月30日現在

<同人誌(サークル秘密基地)>(入手困難かも)
 長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝(全3巻)
 長谷川裕一短編集1(聖忍者伝 収録)
 長谷川裕一短編集2(宇宙の足音、レクイエムランナー 収録)
 長谷川裕一ラフデザイン集(デザイン画集)
 だだもれ(ゲーム関連雑文集)1,2,総集編(1+2)
 ドウラ 魔界編1 INFERNO
 ドウラ 魔界編2 COLOSSEUM

<同人誌(合作)>
 スパロボマガジン作家合作「スターフィッシュセイレーンズ」
  原作・長谷川裕一
  作画・長谷川裕一、富士原昌幸、津島直人、こしじまかずとも、小林真文、環望

<太田出版>
オタクの遺伝子 稲葉振一郎(著) #インタビュー有り
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 22:24:14 ID:/8y3iQIg0
◆FAQ

Q 長谷川裕二って弟なんですか?
A 御本人の別名です。
 実際の弟さんは、アニメ業界でシナリオライターをやっています。

Q 「大外伝」って何ですか?
A 長谷川裕一御本人が描かれた同人誌です。
 「長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝」
  2002年9月の時点で、1〜3が出ており、完結しています。
  内容は「クロノアイズ」「轟世剣ダイ・ソード」「機動戦士クロスボーンガンダム」
 「超獣機神ダンクーガBURN」「鋼鉄の狩人」「マップス」のクロスオーバー物で、
  これによって公式となった設定も存在する。
  コミックマーケットで御本人の参加サークル「スタジオ秘密基地」にて販売。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 22:52:45 ID:gbxYY3Z00
>>1
追記
機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人 (2) 5月26日発売予定
マップス ネクストシート (1) 6月12日発売予定
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 20:25:07 ID:9HWS+oF90
>>1乙あんどage
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 00:46:37 ID:23bYk4owO
前スレ>>999
惜しい!ローダン化もある意味OKだぞ!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 11:37:31 ID:qyfqcQhMO
クロスボーン読んでの素朴な疑問

木星には衛星エウロパが有るから、木星から水素資源を採取する技術力を持ってすれば容易に水資源を確保出来と思うんだが…
何でバーンズ大尉はここには空気も水も無いなんてほざいてんの?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 12:06:46 ID:FhYKpZ8WO
地球と違って水も空気も「作らなきゃ」無いって言ってるんでしょ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 12:13:11 ID:fTotTMB50
加えて言うと、昔は塩、宇宙世紀ではコロニーに酸素税が導入されているように、
生きていく上で必要なものを管理し、重税を掛けるのは良くあること。
そういう厳しい生活が、管理社会をより強固にする。
生活環境の厳しい国の方が、宗教の結びつきが強いのもそれに近い。
実際に手に入れるには、どの程度の手間が掛かるかはまた別として。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 14:41:59 ID:+4yXHjSm0
バーンズの息子は酸素工場で死んでるしな。

水も酸素も一元管理される「工業製品」だから
それを握っている人間には逆らえないし、
それを作るためならひとりふたりの命なんか構ってられない環境って事だな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 15:07:03 ID:Xxp3gqRu0
潜入したときの様子から見るに税とかってレベルじゃなく完全配給制じゃね?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 15:56:38 ID:vp34YmED0
軍人にヤバイ奴と思われてるのか新総統w
人望もカリスマも……。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 00:07:56 ID:FfBVNn7T0
今回の話、木星側はもっと遠いところで
待ち伏せできなかったのかね?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 00:10:50 ID:cynUY+7/0
建造に余分な時間が掛かって、発覚の可能性が高まるだけ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 00:14:50 ID:cynUY+7/0
あ、遠いところで待ち伏せって、シンヴァツから離れた場所に防衛戦を引けってことか?
その場合、もしも想定ルートからずれていたら戦力が無駄になる。
トビア達の方が圧倒的に早いのだから。

21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 23:38:29 ID:xQKCccWQ0
銀英伝みたいに監視衛星や無人偵察機を地球方面に
大量に放っておけば、ある程度は予想進路がつかめるはずだけどな

まあレーザーの建設を優先させてたからそこまでの余裕が無かったのかも
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 23:58:29 ID:J/kxFtHG0
広い宇宙で大量にっつってもな。
MSの機動力で対応できる距離の精度で分からないと意味ないし。
突破されたら負けの状況で、リスクが無駄にでかすぎる。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 00:09:42 ID:/RaeAlgr0
前作で一戦やって負けて、連邦に睨まれているという前提を忘れてないか?
いかにも地球圏を警戒してますという態度をとったら、それだけでヤバかろう。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 05:45:23 ID:P3/EpVBl0
つーか、仮に発見したトコで、相手は亜光速なんだが、
通信とかってそれ超えられるのか?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 06:30:34 ID:xgeh9ORs0
電波が追いつけないなら光速突破してるぞ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 07:58:35 ID:q5rO3DUO0
ミノドラは
デルタV(推進剤を使い切ったときの速度=加速度X噴射持続時間) が∞に近いから
「理論的には亜光速まで加速させることが可能」ってだけで、
実際的には亜光速なんて出せないぞ。
少なくとも、亜光速に達するまで数ヶ月をかけないとパイロットが全員死亡する。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 12:47:58 ID:SmHmLANg0
Gキャンセラーを使えばなんの問題もない。
無いが。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 13:50:25 ID:77SBxe6XO
>>23
連邦のずさんな体質を知ってて、木星圏までいちいちやってくるとは思ってない。
だからこそ手を出してこない距離から狙撃するんだろう。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 15:50:03 ID:Z3X1cdoL0
>>26
パイロットの胸に怪しい十字架を移植すればおk
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 16:11:43 ID:/RaeAlgr0
>>28
その通りだ。だから>>21みたいに、地球方面に監視衛星や偵察機を放つなど愚の骨頂と言いたかったんだが。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 19:18:24 ID:oqnjeUTV0
実際はそういうのは公式非公式問わず、ある程度は飛ばしているだろうけどな。
偵察機なんてのはやらないだろうが、トビアが木星帝国に捕らわれて、脱出したときに使われた、監視ポッドのようなものなら。
連邦内部にパイプを作って情報を引き出すという形も含めて。
でなきゃイカロスのことなんか知りようがないし。
地球、木星間の航路の安全確保という点で実際に必要なものでもある。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 20:46:44 ID:G2ht2KGb0
イカロスが「まっすぐにしか飛べない」という設定でもあるなら
防衛線をある程度離れた場所に引くことにも意味があるんだろうけど。

ものすごい広範囲に監視網をしいて、それでもくぐり抜けられる危険性の方が高いんだから
確実に敵が来る場所に戦力を集結させとくのが
最良の選択でしょ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 02:05:52 ID:GC3f6wum0
>>29
それなんて大天使?
3428:2007/05/06(日) 03:47:25 ID:eJ8jQTMsO
すまん。>>23がどういう意見かを読み違えてた。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 09:45:02 ID:A8OMVqfo0
>>29
蘇生する度に痴呆が進行するぞ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 12:18:30 ID:2T2xVN6J0
実はイカロス特攻が止められるのも作戦の内ではなかろうかと思ってる
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 12:53:59 ID:3uUKQb0R0
イカロス爆破させて、破壊とかか
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 14:39:46 ID:2T2xVN6J0
>>37
上手く言えないんだが2チーム分かれての突入もイカロスの特攻も必勝の1撃を含んだ上で
全て元凶であり何か切り札を持つであろう光を釣るための布石じゃないかとね

実際これで光が何処にいるか判ったし不意打ちも避けられたおかげで
まだ全員健在・・・のはずだし
出てくればどちらかのチームを狙うわけだから1チームは生存率が上がる
まぁ2体いたのは予想外だろうけど
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 14:45:45 ID:VCekKT9v0
最低2チームを編制してくるだろうって情報は、かなり早い段階で光の側には筒抜けだったからな。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 18:25:57 ID:aP2km5B60
作戦名「鋼鉄の7人」だけど8人目がいたんだよ!
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 19:24:34 ID:szAC+hOqO
その名もジンジャハナム!
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 23:23:00 ID:85l6Rgbb0
トビアが後に名乗ることになる、
エウロペの死んだ恋人の名前こそが
ジン・ジャハナム、という電波を受信した
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/07(月) 00:11:42 ID:4+O88BR40
>>29
それではロリヒロインが物語途中で成長してしまうので長谷川作品的にNGです。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/07(月) 00:27:09 ID:NQN1qqme0
マップスは上手に成長しない設定にしてるよな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/07(月) 04:16:53 ID:b2siIsZM0
ロリと大人を使い分けた所為で焔伝はポシャッたと申すか
ばーさんが幼女になるダイソードが通りますよ
混乱世運
凄い字面だ
なんつーか騒動に巻き込まれるのが運命的に決まってるというか
普通の漫画だったらまず担当に「読みづらい」と却下されそうだ
>>35
獅子と虎とクマー

>>40
でっぱりの無いのがまた隠れてるのか?!
新スタージャッジの頭部デザインがペルセディアに似てるのは
先生の癖かな?
むしろ大樹のツインアーマー状態に似てね?
スタージャッジ、堪能!!
アニメと小説1話の違いが面白いかも?
長谷川先生の挿絵付きなら同人でも良いから本にして欲しい。
>>50
いや、たしかに胴体はツインアーマー風なんだが、
頭の二本角がさ、ペルに似てるなあと思ってさ。
ダイソードの弓ロボ(名前忘れた)にも頭の角が似てた気がするし。
>>52
なるほど、俺は頭の二本角は大樹の色違いの前髪に見えたけど、
人それぞれやね。
新スタージャッジを見た時、自分はシブードかと思ったよ。
初めに立ちし者の「しつこいっっ!!」ってあたりの台詞、
スレ荒らし用に改変したら面白いかな。
>>55
それは煽ってしまう可能性がない?
テンプレ化してどこで使うつもりなのか分らんけど
余所のスレに持ち込むつもりならよほど元ネタの知名度がないと
逆に便乗荒し扱いされて叩かれるのがオチだと思うが。
>>57
あんたひどい人だな。
>よほど元ネタの知名度がないと
そういや2ch閉鎖騒動の時にガッハの台詞改変で
熱いやつ書いたのがあったけど、何のネタか判らない者が多くて
ちょっと微妙だったっけな
長谷川漫画はマジマイナーですからorz
哀しいことだ…スレ住人の心は張り裂けんばかりだ…
だがこれは漫画出版史の歯車を回す者だけに課せられた代償…
俺らハムスターな。
マイナーでも賞取る実力があるのがエロいのぜ
賞などどうでもよい。あの熱さこそモノホンでありガチでありマジヤバイ。
む、若者文化に成功したようであるな。
炉の歴史には燦然と輝いてるからいいじゃないか
そんな輝き方はちょっとイヤだ。
長谷川先生も自分は炉ではないと否定してるからな。
俺はロリコンじゃない、ただちょっとそのケがあるだけだ
でも業界で第3位w
長谷川裕一、貧乳美少女業界では名の知れた男…だが、残念だが日本じゃ二番目だ。
じゃ、じゃあ誰が1番だというんだッ!
ルンペンやってた人だっけ?
3番目はひろもりしのぶか?
>>72
宮崎○夫
誰だw
ズバ○ト風で返すべきだろ・・・常識的に考えて・・・
>>71
二位は永久欠番になったから長谷川氏は三位のままだよ。
藤子先生だったっけ?
F先生は貧乳というか、ロリペドにこだわりがあるね。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 09:23:20 ID:B8u1Vzvy0
小学生のヌードにかける情熱は凄かったよな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 16:27:13 ID:ihY1loJU0
中学生の娘のヌードを描く父親なんて長谷川センセですらやらないぜ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 16:32:15 ID:cOWrLbKi0
自分の娘のロリ写真撮ってた(自称)写真家って
結構捕まってるもんなぁ。リアル社会では。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 17:18:49 ID:dg0vwBBq0
F先生の少女はみんな裸好きだしな。
素っ裸を何回知り合いに見られても、ちょっと怒る程度か全然気にしないしw

魔法のほうきで飛んだ後、ピー押さえての静ちゃんの台詞を超えるシチュは神を超えてるw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 18:37:20 ID:WxEwMJKn0
チンコ抑えて?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 08:50:51 ID:3aVfzx/10
魔女がほうきにまたがって飛ぶのは自○の暗喩らしいしな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 09:05:12 ID:7PxirC6Z0
自由の女神は正式の灯台だったことがある。
○か×か?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 09:08:54 ID:lq6RdXTP0
自由の女神砲がどうしたって?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 20:53:46 ID:rX4/oLyi0
ネクストにどうせならレニー&デニー出してくれないかな。
リムだけがロリキャラじゃないというのを魅せて(ry
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 23:18:11 ID:4FKazBp3O
既に炉で無いかもしれん
デニーに至っては亭主もいるしw
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 23:52:14 ID:S0hpFotJ0
少し大人びて、よりいっそう男らしくなったシアンとかも見てみたい
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 00:03:34 ID:WgP4KHe30
ネクストの更新、毎月微妙に遅くなってるのなw
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 01:33:24 ID:kfkejZYa0
その分いい物が出来るのを期待しておこう。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 04:35:05 ID:2r9sIJiR0
長谷川センセも老いには勝てないのか
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 10:21:12 ID:6Px2EG1x0
若僧の言うことか
若僧の言うことか
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 10:37:06 ID:HN+uTrUL0
>>91
「男らしく」ってのが違和感なくてワロタ。
100年後のシアン姐さんは、炎桜子(c)永井豪
なイメージがあるのだが。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 11:48:27 ID:h5k9I04/0
>>92-94
どう考えても先生以前に媒体の方がヤバそ(ry
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 15:31:23 ID:4+VZIPlq0
そう言えばシアンとキャプテン・ヒィはどういう関係に落ち着いたんだろう?
キャプテンの中の人は「始まりの人」から「終わりの人」に代替わりしてるけど、
リプリムの態度からすると、周囲の人間はそのことに気づいていないようだし。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 18:36:25 ID:G/pcPUkZ0
ヒィは元のエネルギー生命体に戻って、シアンは第八軍に付いて行ったんじゃなかったっけ?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 19:28:05 ID:WgP4KHe30
やっぱり男は見た目だよなって話だよな。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 20:57:07 ID:qwahyEklO
ゼオライマーとかバーディーとかガイバーとかファイブスターとかカールビンソンとか
なんでこれらのSF漫画は人気あるのに不安定なんだ?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 20:58:30 ID:4+VZIPlq0
とても限定された層での人気があるからさ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 21:08:15 ID:q78gkMGu0
ヒィはあの体になったから寿命が発生し、死んだじゃん!
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 21:13:12 ID:WgP4KHe30
読者が限られてるから、別に載らなくなったところで
雑誌の命運を左右するわけじゃないから
良くも悪くも作者にかかるプレッシャーが少ないんだろうねえ。

ジャンプで看板でも張ってたら、例え死にかけても無理矢理描かされそうな感じだが。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 21:47:09 ID:OtdhUHsL0
>>101
おいおいゼオライマーなんかスパロボに出てこなければ歴史の闇に埋もれていたところだぜ?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 22:13:46 ID:Ij0hmvP50
ファイブスターはSFじゃないとです。
スペースファンタジーという意味ならSFかもしれないとです。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 22:43:37 ID:YnG8f2FA0
>105
メジャー?になったのはスパロボ効果ですが、少なくとも原作の方には
それなりのマニア人気はあったと思われ。

アニメのほうは相当微妙な代物ですがw

>104
キャプテン時代のガイバーとカールビンソンは、それなりに雑誌の命運を
担っていた希ガス。
マップスは間違いなくノーラの看板のひとつだったし。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 23:21:28 ID:WgP4KHe30
あんまり自虐になるのもなんだけど
雑誌全部まとめてもジャンプの中堅連載以下の経済効果だからさ・・・
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 12:11:34 ID:Vp8DSurn0
ジャンプはなあ
作家というか雑誌そのものが経済に影響してるんだろ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:00:22 ID:sjuwwvdV0
>>107
アニメゼオライマーが微妙?
はっはっはっ 表に出ろ。

真のアレな作品ってのはなあ、例えばマップ(ry
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:01:08 ID:1UKsqcTa0
長谷川センセはいい位置にいるなぁと思うよ
ジャンプ系の作家は1発大当たり後続かなくなるかジャンプだけで連載し続けるか
俺たちの戦いはこれからだ! でその後まったく見なくなるとか・・・

作品こそ変われどスタイル変えることなく書き続けてるセンセは本当すごいよ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:36:40 ID:O5yROYeJ0
まぁ、作者自身のオナニー作品にならずにまともなSF描ける作家って希少だもんな。

オナニーする作品にはなってるけどな!'`,、 ( ´∀`) '`,、
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 23:04:10 ID:75hC+w3l0
どこも出っ張っていないので抜きやすいんだね。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:14:21 ID:v0nEzyfi0
前スレでも触れられてた鉄人映画版観てきたんだけど、
長谷川版知ってるだけに、どうにもならん出来に萎え果ててきた。
TV版はいい感じに後ろ向きでウェットな浪花節だったし、
長谷川版は気持ちよく活劇をやりつつ、前向きな結末まで楽しませてくれたけど…

映画版の、特に最後の正太郎のとってつけたような前向き優等生発言を
聞いてると、つくづく長谷川版の最後の正太郎の背中はイカしてたなあ、と。
別に今川映画版を貶して長谷川版を持ち上げようってんじゃなくて、
単に「白昼の残月」にはガッカリした、って話なんだけど。ごめん。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:43:06 ID:rkqZwbbs0
だったらここじゃなくて他所のスレで吐き捨ててればいいだろ…
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:49:00 ID:8lreSNWg0
まぁまぁ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 08:08:13 ID:nPO4qZYx0
良い言葉を教えてあげよう
 
実写版映画よりマシ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 10:16:14 ID:irIk5Lvo0
>>117
ホントに見たことあるのか?>実写映画版
あれがダメなのはCG部分だけで
話なんかは残月よりは全然見れる内容だったぞ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 18:08:19 ID:NQ3oWYC/0
感想なんて人それぞれ。

俺からすればなんで鉄人28号FXがあんなに叩かれてるんだ、って話ですよ!
ブラックオックスとか旧鉄人超カッコイイじゃん。
内容はマリンパーツ使わないと鉄人は泳げない、くらい覚えてないけど。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 18:33:38 ID:Wy1CLVpB0
>>119
小桜エツ子の眼鏡っ娘とブラックオックスのバンクと旧鉄人が何故か大活躍しか覚えてない
けど、今の叩かれ方は不当だと思う俺もいるぞ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 18:35:41 ID:omKhqR2D0
なんで俺が複数居るんだろう
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 20:14:09 ID:anEKst3W0
今月のサンデーGXの「吼えろペン」で
「夢は覚めるものだ!」というセリフがあったせいで
マップス最終巻のブゥアー創造主とリプミラの会話シーンが
島本調の絵柄で再現されて困る。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 20:39:12 ID:qgZmkIbg0
「夢は覚めるものだ!」とか言われると、真っ先に
GBゼルダを連想する・・・

それはともかく、島本絵でマップスとか、凄そうだ
エイブやツキメが炎背負って出てきそうだ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 21:33:09 ID:8lreSNWg0
ゲンが輪をかけて無茶苦茶やりそうだw>島本マップス
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 21:42:01 ID:F5RLOrtJ0
島本調の星見をリアルに連想しちゃったじゃないか。
どうしてくれる!
面白そうじゃないか!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 23:15:10 ID:8lreSNWg0
炎の転校生の島本ヴァージョンの間奏の時のセリフで変換されるww
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 00:20:11 ID:RsHJ2TyMO
♪今は昔の バビロニア〜♪
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 00:20:27 ID:I8L7gD6a0
しかし想像しても不思議と違和感を感じそうにないなぁ>島本マップス

でもって、更新してますなぁ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 00:21:50 ID:/UTUV2is0
あーいつーはだーれだー だーれーだー俺だー
おーれーはゆうしゃーだいーなっくーげんー
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 00:48:14 ID:RXLeUDNh0
ところで第五話が着たぞ、諸君。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 00:49:42 ID:7S6smfhh0
何故、実姉なのか
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 00:50:31 ID:z46FPI9o0
>>119
FXは主人公とヒロインの声優が棒だったからなあ。
それ以外は、ワリと王道で、いい少年漫画的ロボアニメだったんだけど。

ヘタにサブ主人公が草尾さんだったものだから、余計に主人公の棒っぷりが目立ったし。
小桜は、後に個性派声優として超進化したけど、沼田は昔は棒で、今は地味・・・
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 01:06:49 ID:M+ecf5Co0
>5話
ようやっと舞台に上がったって所だな
とりあえず銀河系内なら目的地が分かってればあっという間に行ける、と
速度に関しては何気にリープタイプやダードよりハイスペック?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 01:11:16 ID:Cuf75rNw0
こんな時間に更新とは・・・早いな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 01:42:28 ID:Cuf75rNw0
ふぅ読み終わった堪能したw
本当にやっとスタートラインってところで次回も楽しみだ
>>133
銀河の半分壊せるっていうんだから破壊力もダードやラドウより上でないかい?
まあ現状で仮想対決しても経験差で負けるだろうけど
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 02:12:15 ID:NIv7pDpk0
あの速度なら迎えにいけるんじゃねーか?
いや、同じ世界ならだけど。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 03:09:32 ID:I34zTUPt0
いつものように。

nana36006 pass:next

Flashかなんかでサイトを作り直して、MacでもMeでも読めるように
してくれんものかのぉ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 06:53:19 ID:mq+acnaZO
MHP2をやってるせいか、王様達の声が
アイルーのそれに脳内変換されちまったw
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 08:20:54 ID:PC81o6dV0
Fxのブラックオックスはかっこえかったのう
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 12:02:34 ID:NT/a5A5r0
>>137
いつものように、抱かれてもいいほどに乙。
>>137
サンクス いつも助かるよ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 18:19:34 ID:kg11bOjN0
姉、そこは「ミャー民」だろ。北欧の方の谷かなんかに住んでいるノリで。
くそぅ、おれもミュズに抱かれて寝たい。いや、あれを抱く側でもいい。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 19:16:45 ID:8rFJGQd70
ネクスト読んだ。
W3と呟いてみる。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 20:01:51 ID:M4TDcYJh0
今回もお姉様は可愛いなあ。
8万光年で目玉ぐるぐるになっていく流れやら
まんが肉に感激する表情に萌えてしまったぞ。
人物紹介にも載せてもらえないようなやつには渡せんな。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 20:34:44 ID:+EIMlPpj0
>>137って何処のアップロード版?
もしよかったら教えてください
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 20:35:37 ID:FqcjuduY0
先生のサバイバル描写のワクワク感は異常
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 20:38:14 ID:hWZCoXXIO
>145
カサマツさん

その筋では有名です。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 20:40:55 ID:sCRF/BB90
姉ちゃん脱がすのマダー?
149145:2007/05/23(水) 20:44:49 ID:+EIMlPpj0
感謝です。
ミュズの気合の入れ方誰かやってなかったっけ?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 21:08:54 ID:vEqSuZcz0
自分で言っちゃったら駄目だろ…フラグ折ったな金子
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 22:35:50 ID:dy5BrJfr0
ツキメ抱いてるミュズかわええ(*´∀`)
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 23:02:48 ID:2BT0aSJi0
ネクストシート最高!!
素晴らしい所を端から挙げってたら、キリが無い位に面白い。
ナユタ、ミュズ、京姉、ツキメ、金子。皆、表情がコロコロ変わってイイ!

>>122-128 島本マップス
生まれ年が一緒だからか、どっか似てるあるのではなかろうか?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 23:19:15 ID:tUjlvLla0
最高!!
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 23:20:50 ID:kg11bOjN0
>>151
首かざりがないからツキメでないかも
寝ているから外しているのかも知れないが
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 23:31:50 ID:NT/a5A5r0
なんというか…


実にわくわくするな!
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 23:33:26 ID:NIv7pDpk0
1巻のAmazonの予約はいつ頃からになるのかぁ・・?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 23:50:45 ID:/mDW2sTL0
「食ったやつが死ななかったらそれをぼくも食うから〜!」
パタリロなみの王様ぶりだな、ツキメw
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 00:12:08 ID:RpLUIl+g0
時間切れですって出て見れない…
何なんだ、一体?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 00:20:49 ID:9eDLzE5B0
回線が切れてるとか?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 00:41:43 ID:OelH8PsK0
>>158
うちも出る。OSか、ブラウザの問題な気がする。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 01:20:58 ID:ihBn6XHzO
んー?
銀河の形状が旧作と違ってるな…
最近の説に合わせたのか
それとも別の銀河なのか…
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 01:31:35 ID:9eDLzE5B0
おお、銀河の形ってそんなことになってたのか。初めて知った。

あの図はあくまで勇太の脳内の図ってコトで解釈するのかな?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 04:05:56 ID:H65JLcFb0
しかし、連中見てるとゲンのセリフを思い出すなー
きっと、銀河障壁があっても超えられるぜ? 彼ら
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 04:34:27 ID:9eDLzE5B0
部屋の障壁から出られない人多数w
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 12:14:16 ID:r53/r7oQ0
本当だ。銀河系のバルジってなくなっちゃったの?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 13:37:05 ID:uN3IiV2K0
「ぼくの広い顔でこの後各方面に協力を要請〜」のとこ
シルエットはゲン? この時点では何処で何してるんだろうか?

銀河の形はあくまでも概略図じゃね?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 14:41:48 ID:TG+rGCyT0
「食ったやつが死ななかったらそれをぼくも食うから〜!」

部下の命を犠牲にする王様
正に、外道
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 15:39:03 ID:9eDLzE5B0
>>166
その銀河の形の概略図がちょっと前と今とでは違ってきてるのよ。説としては。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 18:50:09 ID:EN8V3sBx0
鋼鉄の7人の二巻ゲト。
雑誌で追ってるから、特に語ることは無いな。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 20:37:44 ID:mOOnQE/E0
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 21:03:02 ID:VtpNz2dt0
>>166
私はあれはナユタがボー然としてるとこだと思った。
普段がまっしろなので逆にまっくろになったと。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:13:48 ID:I4+cB6lU0
>>167
まぁペンギンみたいなもんだとおもえば
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:58:39 ID:QdSZaknK0
危なかった…
>>137の上げてくれたのをDLするのがあと1日遅かったら…
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 00:06:31 ID:drjmhtZh0
そういや、リプミラとゲンがダードに遭遇したのもこの辺だったような。
ご近所さんどころか数千光年単位で離れてるだろうけど。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 00:07:13 ID:H65JLcFb0
一応、木星メカズの解説とかは有ったけどな>2巻
とりあえず、影のカリストとの決着までだった
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 00:20:15 ID:7MljMWui0
金子…死亡フラグ立ってないか、これ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 01:02:12 ID:zQOpdSLY0
>>176
金子に限って

あるある………ねーよっ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 01:07:38 ID:zQkYSknz0
死亡フラグはないと思うが、途中で置いてけぼりorそのまま居残りはありそう
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 01:16:16 ID:jSsl9Yuc0
ねぇよ。普通にメインとして使う気だろ。
地球に近寄らないフラグ立ててるのに、どこにおいていく気だ? 姉も含めて。
メインの地球三人はしっかりパイプが作ってあるから、切り離せないだろ。
キャスト自体が少ないんだから。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 01:19:44 ID:1WIExnOs0
中盤でおいてけぼりになって
終盤で金子帝国軍をひきつれてピンチに現れるとか。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 06:33:10 ID:9WhNViOO0
おいてけぼりはさすがに・・・
敵に(姉とかのついでに)さらわれて
強制労働なら良く似合うが・・・。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 07:16:03 ID:VE6ZEq0+0
たしかクロノアイズのとき、金子は一度死にかけたよーな…違ったっけ?
パペッティアに、サクッって。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 09:46:09 ID:9UR5MyaP0
でも死んでないし。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 09:58:06 ID:I6h+Fg5+0
クロボンではしんだけどな。名前違うけど。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 14:05:41 ID:pNPcYQXL0
カサマツ閉鎖記念カキコ

大変なことになってきたな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 20:33:19 ID:SFNcPzgy0
毎回カサマツさんにあげていただいて助かってたのですが、、、
来月からどないしよ?(・ω・`)コマッタネ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:34:58 ID:7FRVNUN90
アプロダなんか色々あるではないか
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:59:44 ID:nhC1aWLzO
ネクストシート話にはついていけない俺。


それはともかく合掌………
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:04:49 ID:8IQO4VF00
二枚の地図の振り仮名が潰れちゃって読めない
誰か判る?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:14:06 ID:5QkPTutM0
ファーストシートとネクストシート、かな?
「と」の部分が一番自信ないけど。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:20:00 ID:AMxNCbB/0
ファーストシート&ネクストシート
「&」の部分が自信ない
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:34:57 ID:ZAnRgBW90
右クリックで拡大できるのな
それで確認したが俺には「ファーストシートとネクストシート」に見える
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 00:33:29 ID:9jmxYM7H0
俺も「ファーストシートとネクストシート」だと思った。
それに語感としてもそっちのが語呂がいいんじゃないかと。
まあ&でも意味は変わらないけどな。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 08:24:31 ID:AzZlm5SxO
まさか核持って来てるとは思わなかった…

あと2人に合掌
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 11:20:50 ID:NiweUnrvO
木星で育って旨い食い物なんて概念自体が無かっただろうギリが料理を志したエピソードとか見た
かったな。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 12:53:32 ID:e/BZQmys0
5話今読んだ。ネクストシート良いね。
漫画読んでわくわくしたのなんて久しぶりだ。
今からコミックスが、すっげぇ楽しみ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 15:13:52 ID:Q59nFZbq0
しかし、「はじめての遭難」ということは
これから2度3度遭難するんだろうな

…いや、当然のように毎回するかも
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 16:54:05 ID:TvO7CBHiO
まあ学校ごと異世界に遭難した五百余名なんてのも居ましたが。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 17:17:35 ID:QHEooWHN0
へえ、そうなんですか

そういえば恐竜時代に遭難した連中もいたな。
金子君も繁殖しようとか思わないようにな・・・
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 19:54:42 ID:iTXldOOI0
ローズマリーの婿さん候補が減った・・・ちょっと泣くよ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 20:38:38 ID:1o2vPM+bO
バーンズがメット被ったのは実は生存フラグと言ってみる
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 21:22:36 ID:8tbiysTq0
種とは違うのだよ種とは
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 22:06:38 ID:sCGsBn9s0
ローズマリー姐さんが置いてきぼり喰ったのって
キャプテンオーマイガーの女幹部ばりの伏線な気がする。
と誰でも思いつくことを書いてみる
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:07:52 ID:ZuG/18x+0
長谷川先生がクロスボーンを終わらせると言った時から、こうなる事ぐらい分かっていたつもりなのに。
ギリ〜、バーンズ〜(涙)。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 01:09:43 ID:nGFvjM3T0
なんつーか、巻き入ってないか?
「一人また一人と倒れ…」って展開にしても、急テンポすぎるだろ…

ギリ、いまわの際に思い出したのは昔目をつけた凸凹無しじゃなくて
自分の作品?とトビアだったねえ…腐的な意味でなく、グッときたよ…(´・ω・`)…
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 06:49:53 ID:YiKXCf8MO
バーンズは最初から死に場所を探していたキャラだったから悲しくはあっても散り場所を得られて
良かったという部分もあるんだが、ギリは最期に自分で見い出した生きる道であった料理への未練
を見せてしまったからマジで辛いわ………。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 12:17:55 ID:ZwuK3dq3O
>>205
全3巻で完結って考えると今月号は3巻の3話目。
残り2、3話で終わり?だから仕方ないよ…
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 13:20:04 ID:JI6sMSD/0
2〜3話というか、2巻は5話収録で
最終回はページ増える事はあっても減る事は無いだろうから
・・・2話だよな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 13:28:07 ID:Nf4JvJ8n0
それにしてもビギナゼラの武器のほとんどは使用されることなく大破。。
やっぱり慣れない機体だとあんな感じなのかな。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 13:54:13 ID:YiKXCf8MO
四巻になったって、一話増えて三巻が分厚くなったっていいじゃねーか……。

富士鷹ジュビロのスピリッツの新作なんか膨らみすぎて二話増えたんだぞ……。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 13:59:33 ID:x/j2kqpXO
ヴェスバーはぶっ放したっけ?
ヴェスバーガンはマニピュレーターで保持しなくても、そのまま下方後方を狙い撃てればより有効な武装だと思うが…
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 14:02:57 ID:x/j2kqpXO
オーバーハングキャノンと同じで乱戦のドッグファイトじゃ当てにしない方がいいんじゃね?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 14:04:13 ID:1dV6Lb+x0
小説準拠なのは分かってるが、ヴェスバーに「ガン」って付けるのは未だに違和感あるな
ヴァリアブル・スピード・ビーム・ライフル・ガンって、何かな・・・
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 14:34:01 ID:nVb+bolg0
>>209

ゼラじゃなくてギナ2ですな。
武器のほとんど……って、ゼラと違って機体そのものに武器はないです。
手持ちのみ。

>>211

ギナ2にヴェスバーはないです。
背中のそれっぽいのはガンブラスターのツインテールみたいな機動装備です。

>ヴェスバーガンはマニピュレーターで保持しなくても、そのまま
>下方後方を狙い撃てればより有効な武装だと思うが…

劇場版F91で、バグをそれで何機か撃墜してますF91。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 18:35:16 ID:3rA/Bu0i0
鋼鉄の7人の急ぎ足っぷりは、グランサー思い出して悲しくなるなぁ。

「鋼鉄」っていうくらいだし、木星への旅路の過酷さを
描いて欲しかった……。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 20:11:09 ID:vQh6c44N0
なんの事件も起こり得ず、ひたすら直進するだけの旅路になることは
クロスボーン本伝でも今回でも説明されとったじゃないか。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 20:34:41 ID:2E4WP6Dq0
まて>>215はエウロペとローズマリーが排泄物をどう処理するかを期待してたのさ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 20:38:54 ID:3rA/Bu0i0
>>216
ミノルさんが初登場した時は、狭いコクピットで
長時間耐えるストレスが語られてたじゃない。
「鋼鉄」という単語からは、その辺も期待してたんだよね。

事件がなくても、心理状態だけで長谷川先生なら
面白いエピソードにしてくれると思ってたので、残念なのです。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 21:17:09 ID:rB6+ncIP0
面白そうだが、それは元々短期の連載である事を考慮すると難しいな。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 21:37:41 ID:f8I+UXlW0
せいぜいちょっとギリとトビアが口喧嘩する程度だろうな。
エピソードというよりか、シーン程度で。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 21:47:28 ID:fTCZentk0
正直、ちょっと展開に盛り上がりが欠ける気がしてる
なんか今までの長谷川節にくらべて物足りないというか
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 22:42:56 ID:FBtq81K10
>木星への道中
きっと単行本では1〜2P位はフォローしてくれるさ・・・
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 23:57:18 ID:rvBqR9Me0
だが見開きのフルクロスフルスロットルは魂の深奥に響いた
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 00:07:52 ID:Sv19yEox0
マジレスすると
今回はタイムリミットとの戦いなんだから
演出的に途中の道中を描くと間延びすると思う。

もちろん長谷川先生なら面白く描く事もできただろうけど、
いきなり木星って選択が間違ってたとは思わない。

225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 00:20:51 ID:uex4TP+w0
展開次第では、おまけエピソード的に語れるかもしれないけど、
その後の状況からいって、お気楽系エピソードは難しそうだよな。
つーか、ギリとかそんなんやられたらまた。・゚・(ノД`)・゚・。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 01:28:51 ID:rBxupPo+0
ブックオフでマップス1〜14巻(2巻だけ抜け)を各100円で保護。
昨日は良い日だった(´ー`)
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 01:33:22 ID:GAkreD4R0
その言葉はワイド版を確保した時の為に取っておくもんだ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 17:48:04 ID:nn+f7u2G0
ワイド版って都市伝説じゃなかったのか
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 19:00:42 ID:jouwZzFO0
最後に生き残る人数は「七人の侍」のそれと同じ人数にするとみた
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 21:49:15 ID:rBxupPo+0
15〜17巻、外伝1・2巻ゲットヽ(´ー`)ノ
あとは2巻だけだなぁ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 23:52:52 ID:inCpcJg8O
おう、最後にトラベラーの報酬と歌う流星を読んで完結かね。
そりゃあある意味羨ましいぞ。最高じゃね?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 00:16:42 ID:/bfAi8Ll0
最後が歌う流星かー
良いなあ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 00:32:40 ID:J3n7OiZ+O
ロリリプミラとリプリムの見分けがつきませんが何か?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 00:51:31 ID:3F3VBbqc0
おんなじ顔になる確率は24万分の1のはずだったのに、
3人もいるんだからなw
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 01:07:24 ID:Ax/gcTfz0
むしろリプミラとダインが似てるってのがなんかの間違いにしか思えないw
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 01:25:36 ID:PXcYHg2M0
ご都合主義になると思うし、感動を返せとか言われるかもしれないが…生きてて欲しいなぁ。ギリとバーンズ大尉
ちょうど面白くなってきたんだろ?自分の店開くみたいなこと言ってたじゃないか、ギリ…(つд‘)
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 01:44:31 ID:3F3VBbqc0
バーンズ大尉は死に場所探してたところがあるからな…
でもギリは生きてて欲しい、
テテニスを支える両翼としてギリと仮面のトビアが必要だろ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 02:01:27 ID:eia8fw8l0
まさに死亡フラグ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 09:30:07 ID:ONW2Boc6O
ギリに最後に思い浮かんだ人がトビアってとこで妙な想像をしたのは
俺だけじゃないはず
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 13:01:43 ID:edJ9Qx370
>>239
カエレ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 15:08:41 ID:FUw4uWzj0
バーンズ「ヘルメットが無ければ即死だった」
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:44:29 ID:B+dbHXDeO
>241
オレの脳内でトニー画のシャアとセイラが
バーンズとローズマリーに置き換わった
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:45:56 ID:COFHrudI0
トニー画のバーンズ想像したらガイアになった。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:59:48 ID:HEzd2qKo0
2巻買ってローズマリーみたらジャギィ思いだした
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 00:43:44 ID:zZeNvN4n0
俺もジャギィのように己の食欲に忠実でありたいと思っていたが、
気が付いたら100キロが目前だメタボリックシンドローム。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 18:16:44 ID:UsnzRccAO
>>237
テテニスを支えるギリ
その顔は常にマスクで覆われていた
…なんてなるかも
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 19:12:30 ID:m5uK9jQg0
と見せかけて中からはカラス先生が
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:00:54 ID:jkoseb5q0
ブログ更新。
oteteって・・・。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 00:11:18 ID:tNokvefrO
今更スカルハート買ったんだが、
「最終兵士」に出てくるグレイ・ストークってジュドー?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 00:23:31 ID:8Lqg58guO
>>249
宇宙世紀153年に
アルファケンタウリ旅立つ人物
とだけ答えておく
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 09:10:42 ID:dAp1Iv4+0
>>249
詳しくはVガンダム外伝を読め
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 09:18:59 ID:p98huG3D0
>>249
うん
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 09:35:36 ID:y0TPhC5P0
>>249
ジュドーかもしれないしもしかしたら別人かもしれない
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 10:34:26 ID:tNokvefrO
まあ遠からじってとこか。サンクス。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 13:13:19 ID:veBAtjJeO
実はジュドーのお母さん
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 18:05:44 ID:/h24pamR0
実は木星帝国に拉致られて、サンプルとしてバイオ脳状態にされたものの、
クローンボディを奪取し、地球圏まで逃げてきたジュドーとか。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 18:40:42 ID:Tg2i/dtY0
amazonにネクストシート1巻きてるな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 20:46:40 ID:67569mzO0
木星軍はあーいう主義だからMSの脱出装置とか
ないっぽいけど(カプセルで脱出する描写が一切ない)
ビギナは地球圏のMSだから普通についてそうだな。
「これが、脱出装置ってヤツか…始めて使ったぜ」とか
言いながらカプセルで漂ってるギリを希望。

バーンズは…やっぱりわざわざヘルメット被ったんだから
生きてて欲しいな。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 22:20:10 ID:Rl7P+ppg0
脱出装置……?おまえら忘れたか!

つ長谷川ジョニー
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 00:43:57 ID:VC+H4alG0
ギリは道中考えていたレシピやらノウハウ、果ては新メニューのアイデアなども最期にスカルハートに転送していた。
終戦後、テテニスの脇には常に仮面のシェフが控えていたのだった。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 01:28:08 ID:J545fAQb0
2行目まで読んで予想したオチ↓


終戦後、テテニスの脇には常に料理の上手いハロが控えていたのだった。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 08:43:32 ID:+maGYMiD0
>>260>>261を総合するとつまり、

終戦後、テテニスの脇には常にハロ仮面のシェフが控えていたのだった。

と、いうことだね?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 13:06:58 ID:bLKTPGFc0
それなんてSDガンダムフォース?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 21:00:06 ID:uqPJaAKa0
ていうか、ガンダムさんじゃないんだからw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 06:32:21 ID:DlJTy0tm0
トニーのマンガかよ!!
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 12:14:20 ID:SFlNrbbX0
ギリが男前なのは顔だけじゃないってことですね?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 16:03:09 ID:pEMWwSguO
しかしギリも両目渦巻きのエスパーコックさんには負けてしまいます
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 16:04:30 ID:4izTTmmr0
クロノアイズは何時アニメ化するの?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 17:17:46 ID:lTX3mmbV0
それはない、それはないんだよおキヌちゃん
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 17:53:00 ID:pEMWwSguO
あ、血の涙…
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 18:19:17 ID:e5/QdBMz0
アニメ化か・・・

よほどSFが分かる所にしてもらわないと
とんでもないものにされそうだなぁ・・・

今だったら京アニかガイナックスくらいかな・・・
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 18:50:38 ID:4izTTmmr0
OPで踊るアナは見たくない
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 19:07:17 ID:uDXdqdPV0
キンゲOPではアナ踊ってるじゃないかw
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 19:59:57 ID:T//4qBmy0
>>269-270
また随分と古い上に細かいネタだなw
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 21:37:18 ID:F9qGlE2H0
>>268-263 クロノアイズアニメ化
いくら過疎り気味だからって、そーゆーネタは懐漫板でやって頂きたい。
つ http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1150904262/l50
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 21:53:57 ID:e5/QdBMz0
ところで、Amazonでネクストシートの予約が受付になってるってのは
もう出たか?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:33:59 ID:JssR27fr0
>>276
>>257

ところで、一巻表紙のネクストシート号微妙に変形してんだが
七勇太、ミュズに何かしたのか?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:43:30 ID:e5/QdBMz0
うお、さすがだな。

ところで、Amazonで買う人は
抱き合わせ何にしてる?
1500円ないと送料無料にならないんだよね?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 23:06:37 ID:QQXy61nzO
つ 実用観賞用布教用保存用
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 00:17:31 ID:MfubCWZw0
>>278
三冊買えばいいじゃないか!
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 00:24:47 ID:6hFK4WrZ0
本屋で買うから気にしない。

買えるかな?買えるよね?買えるといいなぁ。ま、チト覚悟はしておこう。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 00:28:46 ID:NTVyFCQ70
さだまさし乙だが、まぁ、買えない可能性が高いんじゃないかな?

う〜ん、保存用はともかく、布教用は苦しいなぁ・・・。
布教してなんとかなりそうな知り合いはすでに買う気満々だろうし。
ハルヒが遅れてなきゃ合わせたんだけどね(それでも足りないけど)。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 02:45:35 ID:61KAuJh50
ほかのヤフー扱いで出た本はそこそこ書店にあったから大丈夫じゃない?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 18:12:52 ID:NrmWesrn0
出るって話聞いてそれっきりノーチェックだったんだが、もう週末には出るんだな。

これでまた一週間生きてゆけます。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 20:56:25 ID:XVDCQSsR0
あらすじにも表紙にもいないなんて・・・金子
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 21:13:20 ID:Gs8VJXgd0
超が付くほど今更だけどまた連載してたのね
しかもマップスの続編

相変わらずマイナーなところでしか見かけんが
好きな人では有るんで連載終了前に廃刊(?)するのだけは無いようにいのっとくよ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 21:44:47 ID:/QMmVvSJ0
>>286
はっ、はっ、はっ…、
マップスネクストシートは、雑誌が廃刊になってから連載が開始したんだよ!!w
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 22:03:38 ID:NTVyFCQ70
何巻くらいまでいくかなぁ・・・
壮大なスペースオペラになって欲しい気がするけど
センセの続編ってあまり長く続かないんだよね(´・ω・`)
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 22:05:56 ID:95uWh1y90
この人の場合長く続いても何故か冗長になることが無いので長く続いて欲しいかな
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 22:07:22 ID:yWA4omRu0
webだし、3〜5巻位じゃないの?
5年も10年もwebでやるのは正直、想像できない。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 22:32:22 ID:Jqt0aO0W0
一度たたんだ後にどこかの雑誌が拾ってくれると良いんだけどな。
マップス並に壮大な話になりそうだし。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:25:14 ID:nj2SkIBk0
イサミダッシュもグランサーも3巻で終わったし、鋼鉄の7人も・・・?
長谷川作品の続編は3巻で終わる法則があるのかと思ったw
ネクストシートは主人公とかも違うからあてはまらないかもしれないけど。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:48:52 ID:FdzgOGLV0
まあ、紙媒体という「実体」を捨てて情報化された訳だから
あとは長谷川先生が肉体を捨てれば永遠に連載可能だよw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 00:21:02 ID:GQgQgmwM0
>>293
何かゲンとリプミラに思いっきり否定されそうな展開だなw
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 00:23:56 ID:BGkXrqNI0
>>293
その選択は最終生命やクロボンで否定してるから
先生はなにがあっても選択しないと思うぞ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 00:55:21 ID:bBJaqWq+0
とりあえず、あんまり長く続いてダレてもなんだから、
60巻くらいでキレイに終わって欲しいね。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 00:55:58 ID:0uO5kF+K0
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 01:02:08 ID:EErYbIhg0
しかし、「肉体捨てて情報化したら、二次元のおにゃのこ触り放題ですぜ」とか言われたら激しくグラつくだろう。おそらく。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 01:12:29 ID:bBJaqWq+0
いや、全然グラつかないよ。

即決だよ。即決。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 04:48:48 ID:fC+BdnBm0
うむ、たしかに即決だ
何しろ先生が好きなのは二次元ではなく、ロリだから(ry
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 05:01:02 ID:fC+BdnBm0
ところでこれ、先生どういう扱いなんだ?
【『マップスネクストシート』の長谷川先生が選んだ!!特別審査委員賞】
ttp://web.comicblood.jp/fc-gp/result.html
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 05:33:33 ID:E4mRoLcX0
ブラッド的に地味に重要なポジションなのか?w
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 06:09:12 ID:khhw7QrY0
あの中では超ベテランだから
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 06:55:53 ID:bBJaqWq+0
コミックブラッドの漫画賞の優秀作が「ブラッドライン」て、とか、
あんな小さな画像でも何かに影響受けてるなwってのが分かる作品が多いとか、
受賞発表ページのイラストが、すごく・・・武装錬金です・・・とか、
色々苦笑いなツッコミどころが多いなw
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 02:40:17 ID:YmRag1Sb0
>>304
まあ新人さんにもなっていない卵なんだし、
突っ込もうと思えばいくらでも突っ込めるって。
盗作でもない限り、温かい目で見てやらにゃ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 02:44:03 ID:MH7U8VeK0
まーねぃw

ただ、問題は応募した新人さんつーより
選んだ編集部に、ね・・・。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 02:56:59 ID:T68yuuB+0
どーでもいいこった
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 09:47:27 ID:4G9FnWef0
というかセンセのコメントがなんとも苦しいなか良いところを探そうとしてるように見えて……w
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 10:20:36 ID:Xux0Uja/0
漫画の新人賞ってのはそういうもんだろ。
技術的にプロの作品より劣るのは大前提で、これから育てるつもりで
何か一箇所でも光るところがある人間を見出すのが目的。
そういう意味であの講評は極めて普通かつ真っ当だ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 13:09:02 ID:dqkiKQio0
>>308
すごい批評で語ります
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 01:32:11 ID:218R1L+30
すごい視点で発掘します・・・となるといいなあ。
がんばれ新人さん。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 12:58:23 ID:VCQORLMc0
すごいロリを発掘しますた
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 16:34:46 ID:PG2CoX0I0
すごいロリを通報しますた
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 16:48:43 ID:s7O4+gO50
ロリだけじゃ
ロリータなんだか
ロリコンなんだか
分からないじゃないかっー!
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 17:13:07 ID:6116kjRD0
そこはにゅあんすで
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 23:10:48 ID:6dJafTsm0
待て、ロリといってもスーパーマンの昔の女(人魚)って可能性もあるぞ!

(何人がわかるというのだ)
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 20:52:12 ID:NVS/kc9g0
ネクストシート1巻げっとー!
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:23:24 ID:n7GT+jX1O
発売日って8日?9日?
もし今日だったらやべー。市内の本屋全滅って事になる…
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:45:42 ID:jOmDluKX0
8日だね。
新雑誌(雑誌じゃねえけど)カテゴリのコミックスは、
小さい店には入らない場合が多いよ。

自分は近隣回ってどこにも入荷してなかったので、
諦めて注文した。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:57:45 ID:8SXiNCSLO
秋葉はアニメイトにあった
他のとこは見当たらなかった
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:28:19 ID:pSI6Qaol0
konozama待ち。早く来ないかな(・ω・`)
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:36:08 ID:N+EouU3f0
お知らせ
●1話〜4話までを収録したコミックス第1巻は6月12日に発売予定!
バックナッバーを見逃していた人は、コミックスを買うと、掲載中の連載に切れ目なく話がつながるぞ!!

とあるんで12日だと思ってたんだが?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:59:41 ID:oP7JblSy0
>8日発売
BK1でも発売日は12日になってるから、早売り書店の情報じゃないの?
東京の1部の書店では、他の書店より数日早く本が並ぶみたいだから。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:37:49 ID:8SXiNCSLO
本屋にあるコミック発売日の一覧表だと8日だった
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 00:56:03 ID:mqc3kW2a0
>バックナッバー

なんか必殺技みてえだな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 03:32:31 ID:uK2OAyr+0
ブラッド確認したら本当に書いてある(ry
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 04:12:44 ID:uTSjZyUr0
http://q.hatena.ne.jp/1181125580
最強か・・・
長谷川作品だけでいくと誰が一番かな?
ウモンかも試練
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 07:52:48 ID:/cJ/vCqz0
真に強いってのは生き残るってことだよね。
そういう意味でウモンは強いだろうな。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 08:11:47 ID:bNjC9AVm0
ま、ボールでドム6機の戦果は伊達じゃないな(`・ω・´)
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 09:04:37 ID:g86zH7avO
新刊でてたんか
パートカラーはどうなった?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 10:09:36 ID:IxQINJhR0
>>329
>ボールでドム6機

6機目は、援護攻撃の味方が撃墜説w
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 11:06:15 ID:KJSHX3AB0
Bガンダムだろ?連携で倒したの含むのは反則じゃね?w
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 12:42:59 ID:ZdYyJYrR0
別に犯則ではないよ。フォーメーション組むのは当たり前だし、撃墜数は基本的に直接落とした奴がカウントする。
ただ、あれじゃ普通、組んだ相手からは嫌われるだろうなw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 16:55:55 ID:jc4QjLHWO
マップス、
京都で手に入れた人いる?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 17:28:45 ID:ubE8ll90O
ゲット報告そのものが少ないし12日に出回る所のほうが多いのかも知れんな。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 18:33:24 ID:OcXhRd+e0
東京方面の早売りなんじゃね?
当方大阪、見つからず。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 18:40:06 ID:DZD+qDBV0
懐かし板では延期、と出てるな。

まあ、12日まで待てばいんじゃね?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 19:39:45 ID:a8xW0qRI0
秋葉原の書泉ブックタワーには山積みだった
ただ、ほとんどの書店でマップスだけないって状況だったな
やっぱり売れてるって事なのか
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 21:03:48 ID:qcvwRV3A0
新宿紀伊国屋で購入。
ポストカードがついてた。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 23:08:10 ID:/cJ/vCqz0
konozamaで頼んである。
ちゃんと来れば良いんだが。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:51:58 ID:aOUZAk0R0
アマゾン
まもなく発送される商品:
配送予定日: 2007/6/10 - 2007/6/11
・1 点 機動戦士クロスボーン・ガンダム鋼鉄の7人 2 (2)
販売: Amazon.co.jp
・1 点 マップス ネクストシート 1巻 Flex Comix
販売: Amazon.co.jp




商品は手配できたようだが、結局発送されていない。
平日は帰りが遅く受け取りできないので、手元に来るのは
来週になってしまったよ・・・

雨損師ね。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 01:12:48 ID:3+PIdqNc0
池袋のとらのあなで購入。
こちらもポストカードつき。
他にも3軒ほど回ったが、とらのあな以外は置いてなかった。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 01:19:04 ID:HxJVekIW0
>341
甘損は、予約入れると発送が遅いよ。
出てから注文した方が早いんだよな。
3月前から予約いれたら、発送が発売2ヶ月後だった事があって、それ以来あそこは使ってない。

名古屋のメイトにはなかったよ。大人しく12日まで待つか。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 01:52:41 ID:wxRxn4Im0
モノによると思うぞ。
オレはCD予約注文したけど、発売日に発送されたし。>尼

ネクストシートはコミックスが新規参入になるので、
配本が巧く分散出来ていないみたいだね。

電撃系や角川ドラゴン系とか、オタには有名でも一般にはマイナーな単行本も、
配本時期の地域差が大きいし。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 10:53:04 ID:LncD8m6Q0
今更だけど、ネクストシート号のフィギア部分の胸パーツ、
最初期のダート号と同じ、龍の手で胸をつかまれてるデザインなんだな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 16:26:47 ID:KfP/0wKv0
最初に言っておく。私はかーなーり眠い
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 16:59:40 ID:gDaFlDLZ0
大ソードさんですか?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 23:15:41 ID:esEUBWEBO
1巻の中身について話してもいいもんかね?
明日まで待った方がいい?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 23:23:21 ID:liMJncZ10
公式の発売日が十二日だからあさってまでガマンだ。オレもガマンする。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 23:48:11 ID:5IG9g1z50
さすがに単行本はいいんじゃないか?
よほど加筆があったり重大発表があれば別だけど。

とはいえ、俺もまだ手に入れてないからありがたいと言えばありがたいがw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 23:55:42 ID:esEUBWEBO
単行本のみのネタもあるから、やっぱ12日まで待つか。
やー、でもミュズかわいいわw
ぼくっ娘やしw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 23:57:32 ID:UIqvgjO20
一応、公式発売日を基準にした方が良いと思うぞ
途中見逃してる連中もいる訳だし、ネタバレに際限が無くなると荒れる元になりやすい
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:02:24 ID:1ahAcQ2i0
まぁ、スレの住人の気質からしてネタバレで荒れることはないとおもうけど
公式発売日待ちでも別にいい。

早売り手に入れたひとは期待が感が増すように
いい感じに煽ってちょうだいw
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:16:31 ID:+1BxvNX+O
ん、じゃあ、

ある意味一番のショックは〇〇の〇〇〇〇かも!

ミュズかわいいw
ショートカットの髪LOVEw
〇〇〇が出てくるからには他のメンツも出てくるのかなぁ?スガラとソフティカ出てこないかなぁ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:26:04 ID:+d+HJw0V0
大阪梅田の旭屋書店で購入。
太洋社のサイトで6/8だったので6/12になったのは知らずに
買いに行ったんだが、発売日前でフレックスコミックが新規参入だからか
新刊コーナーには置いてなかった。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 12:26:21 ID:JzxdouK90
尼発送メールキタコレ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 16:30:32 ID:78oKhqrw0
京都、ブックストア談にてget
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 20:46:35 ID:R8EAVqlZO
木星軍の機体がSDになるとこうなるのか
初見だとガンダム作品に出てくる機体とはわからんなぁ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:31:29 ID:zkRSq6QO0
>>354
ゲットしてイキナリそれに吹いたw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:38:58 ID:1ahAcQ2i0
うむ。いい感じだw

そうやってどんどん期待感を煽ってくれ煽ってくれ。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:33:06 ID:OiSS0NMC0
札幌とらのあなでゲト

なんというか紙の質感があるとまた格別だな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:36:58 ID:tpJIUy2CO
鋼鉄の7人の裏表紙の紋章って上から

トビア 海賊
スズキ 消去法、閃光っぽいデザイン
ギリ クァパーゼの背中に似た模様有り
バーンズ Bだから
で良いのか?




363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:54:16 ID:z5lXrDrj0
で合ってるとオモ

ギリのマークは、クァバーゼの元ネタ・コブラの模様だろ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 00:03:16 ID:xw7jOc+z0
>>362
スズキ>GA5月号(未単行本)の話でウモン達メカニックが付けてた奴だからおk
ギリ>クロボン初登場時のパイスーの手の甲にあのエンブレムが入ってる
バーンズ>専用バタラの時のエンブレム(「B」の左右にコウモリ羽)とは違ってるけど、「B」だしバーンズだとオモ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 00:41:19 ID:anOnHlj10
>>268
アニメ化情報が出た時に即スレ立てて血の涙を流した折れがきましたよ・・・
かわりにアニメ化したのがぶぎゅるだったのがなんとも・・・・苦笑
単行本買ってきた読んだ!
ネクストシートの大外伝全否定わらた。
あの「ええっ!」は大外伝読んでた読者のツッコミ入ってるよな(w
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 01:10:25 ID:bIDpWGZj0
マップスネクストシートに編集上のミス。情報転載しときます

>2007.06.11
>弊社コミックス「マップス ネクストシート 1巻」編集上のミスについてのお詫び

>6月12日に発売させていただきました弊社商品「マップス ネクストシート 1巻」におきまして、
>本来P48-49に挿入すべき新規描き下ろしページをP44-45に挿入してしまう、という編集上のミスがありました。
>著者の長谷川裕一先生にはご了承いただき、そのまま発売させていただくことにいたしましたが、
>長谷川先生及び、読者の皆様、ならびに関係各位の皆様には深くお詫び申し上げます。
>フレックスコミックス株式会社
>代表取締役 高倉誠司

ttp://web.comicblood.jp/news/news070611maps.html
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 01:20:04 ID:r2/VOPkn0
よし!買占めだ!w
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 01:25:18 ID:UCZeSWdl0
むしろ二版待ちしようかなと考えてる俺がいる
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 02:47:11 ID:rmf0LaWQ0
乱丁アリ
メカ解説ページ無しか・・・
長谷川先生忙し杉?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 08:40:38 ID:a5kokB3R0
後者はともかく、前者は長谷川先生とは何にも関係ないミスだぞ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 09:07:18 ID:DF2C3Co10
>>368
鉄人3巻の悲劇を…いや……何でもない!
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 11:36:36 ID:OCJB53NW0
>>366
おk、乱丁確認

とりあえず二版が出たらwebで告知してもらいたいね
また買うから
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 13:09:50 ID:bXxI3kmT0
ミュズの銀河の半分を消滅させる兵器ってなんだろうね。
旧作基準ならそんなことが出来るのはいけにえ砲だけなんだが。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 13:33:01 ID:9dDEBX3M0
乱丁、読んでいて全然気づかんかったw
ネクシート号がズギィュウゥウゥアアと飛んでいる見開きのシーンだよね?
そのあたりはほとんど飛んでいるシーンなので、多少前後しても…
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 14:00:00 ID:1sVaEIIR0
2話で飛んでいるときの描写のシーンが1話のラストに紛れ込んだ形だな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 14:20:29 ID:LDCi4hCc0
>373
侵略大帝様の未完成兵器を忘れてはいけない
もしあれが完成して本当に撃たれたら伝承族困ったことになったろうな
予知が出来るとはいえなんでほっといたんだろ?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 14:44:36 ID:trAaL8Ga0
予知が出来たからじゃない?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 15:13:39 ID:QvTUfk180
>>373
ずばり、生贄砲なんじゃね?

何っつっても、生贄砲には欠かせない、
照準装置の銀河マップを搭載しているんだし。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 15:59:20 ID:LDCi4hCc0
>>378
星図はもともとさまよえる星人の持ち物だしガッハが照準に使っただけだし違うかと・・・
それにネクシート号の性能からすると必要になるのは銀河地図より全宇宙地図だと思う
>>377
あんな止められ方だったのに確定で止められると決まってたってことか・・・大帝様哀れ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 16:15:45 ID:1sVaEIIR0
生贄砲の照準装置は換えが無いと言っていた気がする
もっとも伝承族の拠点を狙うのに必要なのかシステム上不可欠なのかまでは判らなかったけど
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 16:16:22 ID:WH2H50uI0
>379
予知可能な起こりえる未来はたくさんあったけど、全部失敗するエンドだったとか。

なんせ大帝様ですしww
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 19:21:47 ID:7z0W4WOfO
>>380
銀河の外にあるゆがみを狙ってたんだから、さまよえる星人がもちこんだ星図でなきゃムリだろう。
銀河障壁で出られなかったんだから。
だから確かに「照準装置」
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 19:40:05 ID:+0468ivW0
一巻ゲット。
ツキメってこんなかわいかったっけ?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:03:21 ID:yUYE85c/O
可愛く見えるが、人間の歳にしたら中年かも?
初登場時は幼稚園児位だったのかな?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:15:03 ID:bQobxfsO0
どうして半分大帝様?
実は合作とか?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:33:32 ID:0wAKEnw50
外伝で続編でパラレルだからじゃねーの
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:34:02 ID:A/ssdIiTO
やっと読めたぜー!!
まだ一話しか読み終わってないが、良い、実に良い!
ここ数年ガンダム物しか描いてないような印象があって、もちろん面白いんだけど設定縛りがあって
マップス、ダイソード、クロノアイズ等の長谷川オリジナル作品に比べて窮屈さも感じてたんだよね。
コマの使い方のダイナミックさもこれこそ長谷川節だよ!

さあ、続き読むべ!!


ロリっ子の魅力も長谷川作品最強かもしれんw
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:53:50 ID:5ScjfNe60
ガンダムは、オリジナルをほとんど知らないんで
堪能しきれないのがナ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:56:33 ID:8aFDJPPx0
amazonは8月発送だったんでキャンセルしたけど、
地元の本屋で普通に平積みになってた。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:00:20 ID:rmf0LaWQ0
>>388
別にオリジナル知らんでも楽しめるだろ
どうしてもというのであれば
マンガ版機動戦士ガンダム 岡崎優 画 でも読んどけ

391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:01:48 ID:tNZu4ias0
前作ではジャン”バ”だったが、今作ではジャン”パ”なんだな……。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:06:46 ID:PmcdKvmQ0
フルネームもビミョーに違うしな。

>>390
あの有名なトンデモ作品か!
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:15:13 ID:2UgAKDKY0
普通に「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」だろw
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:26:19 ID:LVhR0Zr00
コミックと連載がどのくらい差が有るのかわかりませんが、
ミュズと船の胸の差を突っ込むシーンとかはありますか?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:27:47 ID:trAaL8Ga0
ネクストシートってマップスのパクリじゃね?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:55:09 ID:egVULFVn0
くそっ、しょうがねえな。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:35:25 ID:anOnHlj10
銀河を半壊させる兵器とかは考えるヤシもいるだろうが
おんにゃの子を膝に乗せて操縦!なんて考えつかねえYO!
房設定でよくある考えればOKシステムに的確なツッコミ描写するのが最高だよ!!
そらうまくいかんよなあ思考読んでも・・・
さすが長谷川先生としかいえんよw
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:43:14 ID:r2/VOPkn0
げ!Amazonホントに8月になっとるやんけ!
これは乱丁の影響なのかな?

さて、どうしよう・・・orz
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:46:34 ID:nCEyetKSO
>394
先生が書かない訳がないじゃないか!
男はみんなそういうのが大好きなんだから。
という訳で既に3話で指摘済である。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:50:40 ID:anOnHlj10
>>395パクリでオマージュでバロディなんだよ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:55:23 ID:4PWdyQs30
単行本が一日遅れで入荷がデフォな地域に住んでる俺は
乱丁修正した第二版が出るまで一巻はおあずけ確定かのぉ…
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 00:59:37 ID:+45TuvO60
日本のほぼ南端の鹿児島でも日曜日においてあったけどなぁ

どうでもいいけど長谷川センセ、女の子を痛めつけてフゥフゥ言わせるの好きだね
あの苦しんでいる顔がいい
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 01:24:28 ID:HV0O5T/n0
>>402
漫画界広しといえども、あそこまで容赦なく女の子に血を流させる男性漫画家は他にいないと思う。
普通もうちょっと手加減するぞ。
そこらへん、女の子だからって差別してなくて、好きなんだけどね。
まあ、御本人の趣味も多分にあるとは思うが。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 01:28:14 ID:z2QYN10E0
むしろHPが無茶苦茶高いのをいいことに、趣味全開で痛い目にあわせているようにしか見えない
痛がっている仕草は感じている描写と見た目さして変わらんからな
ペルなんかもう痛いわ感じるわで……(*´Д`)ハァハァ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 01:35:00 ID:mBiai6Zp0
>>403
基本的に再生能力がない子は流血させてないんじゃないか?

一般誌でも山本貴嗣・山本賢治はヒロインだろうが脇だろうが血とモツ大サービスだし、
ホラー系なら容赦ないぞ?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 01:46:57 ID:HWzEDYMr0
>>365
大槻が宇宙人に対してするような反応で、あれはまったく解明できてないものに対する反応じゃないかな
あの宇宙人たちの科学力でも並行世界はまだ解明されていないということだと思う。
ゲン達が飛ばされた超未来でやっと必死に探して、実用化されたのが手に入るシロモノだし。
あんがい、解明したのがキャサリンだったりして。

8年と60年の時間のずれも謎に絡んでるんだろうか。

407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 02:43:42 ID:IW0zc/2IO
読了。

…………。
うわぁ、伝承族がらみの展開になるんですか……。

続編だよねぇ。続編だねぇ。

なんか、やっちゃいそうな気がするなぁ。
勿論長谷川センセの才能は信じてるけど、マップスの18巻てセンセの最長連載で、他はどれも長くて
7・8巻止まりなんだよねぇ。
ダイソードなんかその分量で大傑作ではあるわけだけど、時代と雑誌がそれだけ続けさせたマップス
にネクストシートが匹敵しうるボリュームの作品になるとは信者であっても思えんのだわさ。


ぶっちゃけ先に雑誌が潰れるとしか思えん。いくらWEB雑誌でもさ。

伝承族がらみ無しでの冒険譚だったならなぁ……。

大団円を迎えた作品の続編ってやっぱ余り見たくなかったかなぁ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 02:53:22 ID:HSohBMNt0
>ちょっと上の生贄砲談義
ってぇことは3枚目の「ラストシート」が必要になってくるんじゃ?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 09:53:16 ID:r+9X+oix0
>>403
つイダタツヒコ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 11:18:32 ID:WAjdPwlj0
>>407
続編で外伝でパラレルな物語だけど、新作だよ。

真面目な話、ゲンは最後までちらりとも姿を見せないような気がするんだよね。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 11:41:47 ID:99orjrY20
それでもいいと思うね。大外伝でも持て余し気味なくらいの
無敵カップルだけに、たとえスペック上どんなに圧倒してても
新作主人公カップルが勝てるとも思えんw

>>407
「新作です!」つって盛り上げてるのに「見たくなかった」って…('A`)
なあに、媒体がポシャるのは覚悟の上よ!
同人ででも続けて大完結してくれれば、きっちりついていくぜ(´・ω・`)ノシ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 13:04:00 ID:2NRbpG9x0
>>399
ちゃうちゃう、
七勇太がミュズに直接つっこみを入れるという意味。
どういう反応をするかが見てみたい。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 13:44:04 ID:EO+61pmV0
>412
それはさすがにもっと親しくなってからのお楽しみだろう
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 14:24:34 ID:C9Ktt6wk0
文庫九巻の後書きを読むんだ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 17:19:19 ID:7XL5yHnw0
12日まわったらネクストシート普通に売ってるね
頼んじゃったから本屋に並んでても涙ぬぐって帰ってきてる orz
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 17:44:40 ID:oDet+JO80
俺も生贄砲じゃなくて絶対砲だと思うなー
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 20:02:55 ID:N18DsZrc0
尼のネクスト予約したのに在庫切れってふざけんな!
例のミスで引き上げたのだろうけど注文者に一言断れよ・・・・

と言うわけで書店で買ってきたw
WebだとP数あるように感じなかったがコミックになるほどあったんだねぇ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 20:12:57 ID:+45TuvO60
どれだけ周知されてるんだろうな?
長谷川ファンの中でも知らない人結構いる気がする
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 20:19:21 ID:2ZoJ7YdtO
オビをめくったら書いてあった
「毎月12日発売」の文字に愕然とした。
血眼で捜し回ってた8日・9日の俺に教えてあげたい気分だよ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 20:31:55 ID:aAfrUFu20
単行本買ってきて例の乱丁ページ見たけど言われなきゃ分らないな、あれ。
まあ、確かに繋がりが変ではあるけど勢いで読めてしまうから問題ない。

それはそれとして、2巻が出たら修正版も買い直すのは確定w
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:30:33 ID:RcJyx27r0
長谷川ファンだけど、ネクストシート知らなかったよ。
たまたま、普段寄らない本屋に言ったら
平積み(2冊:涙)で即購入だ。

勢いで本屋3件位まわったけど、何処にも置いてなかった...。

読後の感想だけど「長編として読みたい」とおもたな。
要は続きが読みたい!ってことだ。マップスのファンとかは
必読つーか必買いだな。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:33:57 ID:oPVHhFQy0
渋谷のブックファーストだと、山積みで先生のメッセージ付き葉書が付いてたよ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 22:51:48 ID:EuD9mNcJ0
>>403
コミックヴァルキリーなる雑誌はその手のマンガ好き御用達の本ですぜ、
旦那。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 22:58:40 ID:gdrAjKg60
先生はもうすこし丁寧に描いてくれれば‥
すっげぇエロいのに次の段階へ移行出来ない
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:04:01 ID:99orjrY20
>>422
けっこうあちこちで配ってるんじゃね?
とらのあなで買っても入ってたよ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:43:47 ID:wZmgL1G00
マップスじゃ空白期間で修行させた、
ダイソードじゃ魔力に覚醒させた、
クロノアイズじゃ元から強かった。
ネクストシートじゃ七勇太をどういう風に鍛えるかな?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:47:08 ID:A6qfrHla0
40Gで
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:49:29 ID:7XL5yHnw0
七勇太はたぶんずっと助けに来て助けられるキャラだと思う
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 02:10:50 ID:SE0ZJOkw0
>>423
「あの長谷川裕一先生がついにコミックヴァルキリーに参入だァー!」
・・・と申したか。(まんざらありえない話でもないのがこわい)
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 02:49:28 ID:j8Ckaxi/0
北千住紀伊国屋書店でひっそりと置いてあった1巻ゲット。
そもそも発売日も何も知らずに「あれ?いつの間に出てたんだ?」と軽く考えてたんだがラッキーだったようだな。
乱丁は確認したが・・・これ、黙ってりゃバレないぞ(w
しかし単行本派な私でも続きが気になってアクセスしたくなってきたぜ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 03:06:04 ID:r1RjnJmOO
コミックス買って読んだ。

マップスが大好きだったって贔屓目があるにしろ、
期待に胸踊らせる一巻ってのに久しぶりに出会ったよ。
これは確かに、続きが気になってweb連載も読みたくなるわ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 07:08:42 ID:h/0nW9y80
>>430>>431
いますぐ>>2のリンクを辿るんだ

1巻収録分(1〜4話)の続き
  「第5話 はじめての遭難(一回休み)」
が20日まではwebで読めるんだぜ?
もちろん無料さ

いっしょに毎月テカワクしようぜ!
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 13:51:27 ID:NGHS3Hk20
地方なんだけどネクシート回収してる?
他のヤフコミはあったけど残ってなかった
2刷りがいつになるか分からんが痛すぎるよ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 13:57:37 ID:O6uyez290
回収はしてないと思う。HPの文言を信じるならセンセに確認取る余裕はあったみたいだし。
なので単に売り切れてるんじゃねえかな。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 14:06:31 ID:CywYwF8n0
尼でも在庫回復しているぞ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 14:56:58 ID:oiuJta0L0
乱丁なんか別に気にせず買ってもOKだよ。
いわれてみて「あ……なるほど?」なレベルだし。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 15:30:54 ID:wXSvYFV5O
俺もさっき買ってきたよ
三軒目でやっと置いてあった
新刊コーナーどころか既刊のとこに普通に
背表紙向けて置いてあって随分捜したよ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 15:57:22 ID:PRsraW7p0
マップスの頃から思っていたのだが、ライの一族って・・・・
ドラゴンには見えんよなぁ・・・
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 16:14:15 ID:Gd17vm8L0
えぇー?「こういう解釈があったのか」って感じで、むしろ感心したんだが。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 16:26:32 ID:PRsraW7p0
解釈するのはいいんだけど、
初めてライの一族を見てそのうえ大半が布に覆われている状態で、
七勇太の「ドラゴンだぁ」はちょっとありえないと思う。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 16:44:06 ID:O6uyez290
シルエットはドラクエのドラゴンによく似てると思うが
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 17:54:09 ID:SrtlWyzS0
俺はあの昆虫的竜にすげーやられた。俺が欲しかったのはこれだったんだと思った。
しかも種族全員マッドサイエンティスト兼ケンカ狂って。なんだよもう。土下座するしかねぇよ。最高だよ。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:47:49 ID:R15+wFIf0
モデルはデルゴン人かな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:56:36 ID:wXQBmFzB0
地球人が見るところの、ドラゴンシルエットの昆虫(っぽい生物)なので、
ライ一族はあのデザインで正解。

強大な知識を持つが、邪悪な存在としての竜っつーファンタジーガジェットと、
人類の理解し難い強靭さを持つ存在といえば外骨格生物っつーSFガジェットを巧く融合させ、
ライ一族=マッドサイエンティストというSFらしいキャラクターを与えた、
伝承族に並ぶ傑作デザインだと思うが。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:28:16 ID:FayWcU9z0
そういや長谷川センセは敵役として虫が良く出るような
やっぱり好きなのかな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:11:15 ID:rL7M7/D80
異物としてわかりやすいんじゃないの?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:19:29 ID:QMdjh8Ij0
ネクストシートに出てこねぇかなぁ、ライ星人の作ったすっげぇご大層な“ゴミため“。
よく探してみればなんかとんでもないものが落ちてそうなんだけど。
いや、あれは本当にゴミばっかだからいいのかもしれないが。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:34:17 ID:WFHcq9qa0
うお、単行本読み返してて気付いたんだが
金子ってあの金子とは名前が違うじゃないか!
別世界の話で確定?それとも五人兄弟の一人なのか?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:01:32 ID:sOgzo60DO
たぶん次男だ
あと三人いるのか…
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:02:34 ID:7hhxh98A0
金子の中にはあと9人の金子がいるのよ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:07:44 ID:jiJ/g04i0
ふつうに金子一族だろ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:39:50 ID:rL7M7/D80
一人金子を見かけたら三十人はいると思っておけ。

【全員もてない】
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 02:43:46 ID:uM+aiMV+0
あれはモテない常態か?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 04:34:38 ID:vIb2qiAo0
七勇太がミュズ奪還のとき撃ってた銃?って正確には銃じゃなくて
ジャンバ族の戦車(戦闘用エアバイク?)か何かだろうか?
膨らんでるのかへこんでるのかよく判らないがそんな気しない?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 08:38:37 ID:ktKzO13LO
>>449
となると、長男はダイソードの金子?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 11:00:31 ID:WFHcq9qa0
もしかして…
「二輝」って名前は、「似てる」けど別人、って意味だったのか?
今頃気付いたぜ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 11:17:32 ID:sbBU9Ubj0
普通に考えて、金子家の次男って事だろ……。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 11:32:36 ID:WFHcq9qa0
いや作中でそうなのはわかるけどさ、作者によるネーミングの理由が
そうなんじゃないかって話。もちろん全然違うかもしれないけど。
水→ミュズも全然気付かなかったなー。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 13:54:10 ID:uM+aiMV+0
おお!
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 19:38:01 ID:PiKvRWRa0
>>454
もしそうなら、ヒラメ原人の船長みたいだけど、
ツキメにおびえてた警備員(?)のみなさんから強奪した武器でしょう。
ツキメの本名が出るコマを見ると、どうも同じ物っぽく見える。
1丁しか持ってこなかったのはどうかという気もするが。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:37:19 ID:XMgfwdic0
つーか単行本読んで一緒にいる女の子が同級生じゃなくて姉だと知った。
ところでなんでダードは男でデザインしたのに今度は女でデザインしたんだろうな?

いやあそこでダードみたいなのが立ってたら俺も即効逃げるが。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:42:51 ID:XMgfwdic0
>>445
昔テレビチャンピオンに出たときのインタビューで爬虫類スケッチしながら
デザインが好きみたいなこといってた気がする。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 21:09:30 ID:FxbSF/sn0
>>458
今までいろんな作品に同じ名字、同じ顔で出ているのに、今さら似ているもなにもないだろう。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 21:12:46 ID:7hhxh98A0
実は長谷川裕一の漫画の世界はすべて金子が作り上げた世界
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 21:18:04 ID:LNmkOpr20
クロボンにもいたよな金子っぽい人。
すぐ死んだけど。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 21:40:33 ID:G371eYeO0
長谷川流のヒゲオヤジだなw

クロノアイズとダイソードのは完全に同一人物だっけ?
せっかくダイソードで鍛えて痩せたのに、クロノアイズではまたしっかり太ってたがw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:15:42 ID:uM+aiMV+0
>>461
多分、意味はないんだろう。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:43:00 ID:sbBU9Ubj0
>>466
中学金子=ダイソード
高校金子=クロノアイズ

なので、同一人物ですな。(大外伝より)
弟は宇宙に飛び出すし、何気に濃い経験を続けている一族。

この先、長谷川センセの筆が続く限り、
金子一族は騒動に巻き込まれ続けるんだろうな(笑)。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:50:29 ID:XMgfwdic0
>>467
意味がない、面白い

誰が上手いことを(ry

470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:52:54 ID:G371eYeO0
ネクシート号が展開してリープタイプっぽいシルエットになるシーンは激しく燃えるな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:58:03 ID:XMgfwdic0
なつかしのキャラ登場の初っ端がライ族。
更になつかしのキャラ登場第2番がツキメ。

三番目は誰だろ?

472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:00:36 ID:uvh+53qK0
大人になった星見だったら萌える
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:01:32 ID:7hhxh98A0
タイキ登場
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:01:52 ID:G371eYeO0
今いる星に、また部隊ごと逃げ出してきたザザーンが…w
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:04:39 ID:ogTVUICj0
>>474
ザザーン姐さん、ミュズみたいなのもかまわず食っちまいそうだ…
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:13:44 ID:G371eYeO0
デニーとレニーがたまたま通りがかるとかはありそうな気がするな。
それでネクシート号見てシアンたちのいるリープタイプの独立惑星を紹介してくれたり…
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:15:10 ID:FxbSF/sn0
らめぇ
ミュズはらめぇ
いっちょシアンをそっちの方向でお願いします
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:17:15 ID:fuLIIbUc0
>>471
もちろん大帝様。
>>476
それは見てみたいが、同時に本編で“やっちゃいけないこと”だとも思うなぁ。
この先どういう方向性にするのかにもよるけど。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:30:06 ID:sOgzo60DO
いやいや、『正しい歴史』を知ってるヨシキ(ゲンの実弟)爺さんが…
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:35:35 ID:FxbSF/sn0
歴史の改変が行われたようなので、グランサーがなんとかしにきました
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:45:57 ID:pJ3hZ44l0
地球の周りを漂う鉄人を、統一会議の皆さんが回収しました。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:54:36 ID:meKmj0uk0
想像してください・・・
大事データーってバックアッブ取るよな・・・・普通
ブゥアーのバックアッブ中の話じゃないよなあ今回
そうなるとブゥアーのバックアップを壊しにきたリプミラ達がラスボスなんて
いやげな展開に・・・
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 00:02:22 ID:FxbSF/sn0
ブゥアーが存在してない未来をバックアップできるわけないだろ。

つーか、それは長谷川的展開ではない、の一言で一蹴できるけどな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 00:19:27 ID:rQ1qTJhG0
実は過去がイマジンによって改変された世界とか・・これではすご科学の分野か(w
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 00:42:47 ID:U3ZPQdAn0
ネクストシート買ってきたぞー
ていうか始まってたことすら知らんかったわ

WEB版も見てきた。タダで読めるとはいい時代になったもんだ・・・
これアンケートとかあんのかね?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 01:17:50 ID:zsIgtwwv0
ダードが男なのは理由があったじゃまいか。
リプミラと交配させるって。
でも、交配させる事については好奇心オンリーで意味は無いという素敵っぷりw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 01:29:53 ID:bqHtKIHt0
つくづく惜しいよなあ、ライ族滅んだのって。
いや、傍にいられちゃ迷惑なのも事実なんだけどさ。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 01:30:55 ID:q+rA4iVn0
こんなの連載されてたなんて知らんかった。
本屋で初めて気付いたぜ……。なんだこの久々に感じるわくわく感は。

七勇太ってある意味ゲンと逆のタイプなんだな。
しかし、5話の最後の流星、早速何か来たよーに思えてしかたがない……。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 02:00:49 ID:AZI3c/YD0
ガッハのおじさんマダー?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 02:24:44 ID:+9cOC17i0
本屋で単行本見て、初めて知ったって奴けっこう多いみたいだな。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 02:44:09 ID:U3ZPQdAn0
そーいや久しぶりにここに来た。
一つ聞きたいことがあったんだけどひょっとして荒れる話題かなぁ
スパロボWが発売された頃、ここ荒れた?知の記録者って奴で
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 02:48:06 ID:RtIhPvPR0
荒れてなかったはず
俺もWやってて、そいつらの設定が出たときに真っ先にマップス思い出したけどさw
それにしても、最近すぐにパクリとか言って暴れる奴多いよな
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 02:51:47 ID:U3ZPQdAn0
うん、俺も真っ先に伝承族思い出した。
結局かなり別物だったけどな>知の記録者
ある意味ビメイダーでもあったわけで思い出すなってほうが無理だった。

しかし共通した目的になってる「知識の独占」は生物のサガなのかね
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 03:06:27 ID:eXrM/iuX0
俺も思い出した。
元ネタにはなってるだろうがパクリとは思わんかった。
知ってる人間はニヤリとできるレベルだな。

つーかマップスはスパロボに参戦…しないだろうな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 03:48:46 ID:DdVeVXND0
Amazon、8月発送になってたから
我慢できずに本屋で買ってきたわけだが、
なんか発送済みメールが届いたわけですが・・・
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 03:54:53 ID:d39/npIv0
オレも気にしたけど
やってる事がちっちゃ過ぎて(知識を持つだけで満足なんてガタリオン以下だろw。)
先生の発想のでかさが浮き彫りになっただけだったなアレは。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 04:17:49 ID:Dw+pLvHi0
>>495
保存用と観賞用か、後一冊布教用を買わないとな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 04:20:35 ID:A7lrK17f0
マップス2の折込チラシで
ここで突っ込まれてた武装錬金を初めて見てちょっとウケた
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 06:12:04 ID:ItPAEGCi0
どういうこと?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 09:28:20 ID:lASSygyg0
>>301のリンク先を見ればわかるが、
チラシでいえば新人賞の募集記事のところの少年が
武装錬金という漫画の主人公を真似して描いたみたいなキャラなんだよ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 09:56:15 ID:Qt24ztCC0
単なるステロタイプなデザインとしか思えんが
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 09:58:46 ID:DSxHu+0H0
ステロタイプってなんだか格好良いな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 11:01:04 ID:drBF8XJS0
ゴステロタイプ?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 11:05:55 ID:U3ZPQdAn0
ステゴロタイプだろ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 11:17:21 ID:PpczmS3q0
ファーストシートってやっぱ風まく光のことなんだろうなぁ。
何巻になったら出てくるやら
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 11:56:24 ID:U3ZPQdAn0
宇宙時間で60年ってことは
もうゲンたちは帰ってきてるのかな

ていうか大外伝で並行世界は立証されてるのに
なんで無いというんだろう
ここにもなにかミスディレクションがあるんだろうか
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 12:07:17 ID:1zYhQLSD0
そういやリプミラのコスプレ、見たことがある。
なんか、リアルで見るとその存在感が凄いよ。
ミュズは多少コスプレしやすい格好になってて良かったなと。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 12:08:29 ID:q+rA4iVn0
(作品的に)よそはよそ!うちはうち!だったり(身も蓋もねーな^^;)
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 12:12:04 ID:U3ZPQdAn0
七勇太はゲン以外のスタンダード長谷川主人公だな
王太やらタイキやらと似た感じ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 12:40:56 ID:G9k7ndBV0
白い退屈丸に見えてしょーがない
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 12:56:57 ID:uj40YqcZ0
>>502
ニュータイプを越えた存在だな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 13:08:01 ID:KuO+TqHb0
>>511
それなんて光のニュータイプ?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 13:10:10 ID:VtDFRraeO
俺も、マップスファンで本屋でたまたま見つけ買ってみた。
よくみりゃ表紙にもあったが、船が従来のリープタイプでなく
モビルアーマーみたく、いかにも船寄りなデザインに時代の流れか〜(*´д`*)
とテンション下がり気味で読んでると、変形!
キタ━━━(゚∀゚)━━━
って感じやったね。

ツキメが出たときも(゚∀゚)b
あんな感じで旧作とリンクするのがいいよね。


ただ、評議会の主賓(代表しか出てないが…)が違うのや、作者コメントからも
完全な同一世界じゃないのかな?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 15:51:50 ID:8PVNsoN00
ツキメの体色ってマップスの頃からあんな色で描かれてた?
名前とか少し違うし、ポストカードに誰こいつ?とかコメントされてるしで
別人なのかもしれないけど
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 16:02:32 ID:ItPAEGCi0
前作のカラーでも緑色だったきがするけど
一回ぐらいしか単行本でカラーで出てないはず
ダードも実は緑なんだよな。ダード機も緑?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 16:09:41 ID:j24RGpL00
>>506
平行世界が存在する平行世界と平行世界が存在しない並行世界とがあるんだよ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 19:27:02 ID:Ielm40fWO
ジョジョとスティールボールランみたいな関係か?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 20:33:14 ID:BXfzetMJ0
やっとネクストシートゲット
マジで初動が遅れたから鉄人3の悪夢再びかと思ったよ
一緒に岡田斗司夫の『「世界征服」は可能か?』も買ったのだが侵略大帝様の影響が大きいなw
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 20:49:06 ID:ewk3OUf10
>>507
でもミュズはぱんつはいてないんだぜ
難易度高いよ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 21:24:37 ID:ItPAEGCi0
面白いんだが長谷川センセはマップス外伝2ぐらいの丁寧さで絵を描いて欲しい。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 22:31:35 ID:Tm4YSsLt0
既に他の同族がやっていて、交配も試みているリープタイプのレプリカが遺作。
しかも頭脳体と船体の完全シンクロも実現できてない。
ダメライ族wwwww。

ところで、リプミラのコスプレキターーーーーーーー
ttp://www.takanoyuri.com/news/2007cm/2007cm.html
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 22:41:26 ID:DSxHu+0H0
米倉ってあの生放送で脱糞した女優か
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 00:44:44 ID:pMGCQlZv0
>>521
前スレに出ていた週刊大衆の巻頭グラビアは明らかにリプミラのコスプレです。
モデルは灘坂舞。
髪は金髪にしていませんが赤いベルトをほとんど同じように巻いています。
もちろん上も下も。
但し、他の写真は18禁。
まあ、ベルトをはずしたいつもの格好のコスプレの可能性も...ないか
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 01:41:05 ID:cyjDUFNs0
しかし銀河の半分を吹き飛ばせるって
地球人全員生贄にした生贄胞並だなおい
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 01:45:29 ID:pQyxbeVA0
今月のシリウスの表紙の姉ちゃんがリプミラに似てるとおもた。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 10:01:04 ID:kRHSE1RC0
ライ族には火力なんぞでなくアイデアで勝負していただきたいっっっっっっ
火力には意味があるし。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 10:07:43 ID:Y1VrMqJ10
それ考えると「銀河の半分を消し飛ばすような火力が必要なほどの宝」って前提がもう違ってくる。

無意味に火力上げただけって可能性が捨てきれんw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 10:47:26 ID:OQV8X4dx0
「銀河の半分を消し飛ばすほどの火力で銀河をゴリゴリ消し飛ばして、
 もし残ったものがあれば、それってすごい宝じゃね?」
という新発想。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 10:47:33 ID:v4oEbs4q0
もしかしたら、掃除機作ってたらちょっと出力を上げすぎただけなのかも知れない
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 10:51:32 ID:Z1t3MS0X0
宇宙破壊爆弾〜
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 12:14:02 ID:5ESsBBEE0
>>528
うわー、すごくライ一族が考えそう(笑)。

さすが、失敗作のゴミ溜めを、
然も宝のように扱う意味のない事大好き☆種族って感じ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 12:15:05 ID:5xjMMojC0
タイムボカンの爆発よろしく宝探し機能を使うと銀河半壊するほどの副作用発生
しかもそのたびにグロッキーのメカみたいに機体も半壊するんで超修復能力が必要になるんだよ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 12:37:18 ID:tS8tggjx0
侵略大帝のあれだったりしてな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 13:42:59 ID:YA9a+KAz0
目標を銀河半壊にどかーっと上方修正w
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 13:47:16 ID:cyjDUFNs0
そういや60年後じゃまだ侵略大帝はコールドスリープ中?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 14:22:49 ID:0WgpkTXt0
>471

侵略大帝さま・・・といいたいところだけど
現在冬眠中だろうし

シアンじゃないのか?ナユタの戦闘力アップのコーチ役として
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 14:28:52 ID:0WgpkTXt0
>478

先の米にも書いたが侵略大帝様は後1000年程しないと冬眠から目覚めない。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 14:31:32 ID:0WgpkTXt0
>506

とりあえず85億7千万年逆行するのは難しかろう。
時間枝のある世界だから尚更ね。

539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 14:35:07 ID:0raLA86x0
>>538
マップス最終回で帰ってきてるし
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 14:40:36 ID:0WgpkTXt0
>539

あれは良い終わり方だよね。
でも、ネクストシートの世界に帰ってきてはいないだろう。
バイ・ゴウン・ダイバーの時空航行機能もちょっと問題ありだし
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 16:39:02 ID:JK+WXfAA0
全世界初の幼女タイムマシンw
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 18:12:35 ID:oSCZaoYN0
>>521
むしろオッサンを作った発想の方がダメライ族だと思うが。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 18:23:39 ID:cyjDUFNs0
ていうか銀河の半分吹き飛ばせるなんてダードやラドウですら無理なスペックを
実現してる以上
あなどれんぞ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 19:03:07 ID:v4oEbs4q0
実現してるかどうかは保証の限りではないんだが
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 19:05:21 ID:DT9bLE5o0
よく見たらミュズのカラダの隅っこの方に小さく

*最大出力を約10^18地球時間保つことで、銀河の総質量の50%に
 相当する水素原子を陽子と電子に分解できます。
*図面から算出した推定性能で、実測値ではありません。
*エネルギーの供給は別途必要となります。

とか書いてるよ!
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 19:49:12 ID:kcJYznBU0
少なくとも実測値であるはずはないわさ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 21:24:50 ID:T9b+Mvox0
>546
こーゆー書き込みを見るとだ。ひねくれて見るのがSFファンだし、
あっと驚く展開にするのが長谷川先生だと思う。

何回か実験した、実際銀河をいくつかふっ飛ばしました、
どこそこの銀河の変な形はミュズのせい、
とかいう設定が今後出る気がする。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 21:29:32 ID:JK+WXfAA0
もしくは作り上げる際に当然出力計算するわな?
んで総合最大出力の100ナノ分の1程度の実験で星が吹っ飛んだとか。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 21:30:42 ID:T9b+Mvox0
>475
>ザザーン姐さん、ミュズみたいなのもかまわず食っちまいそうだ…

よく考えたら、ザザーンってビメイダーでも構わず喰っちまう、
元祖阿部さんみたいな人なんだな。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 21:33:03 ID:Z1t3MS0X0
いいのかい、俺は金子だって平気で食っちまうような大帝なんだぜ?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 22:03:48 ID:DT9bLE5o0
100ナノ分の1でテストしたら地球が吹っ飛んだんで、
あわてて復元したけど第二次世界大戦頃の記録しか
残ってなかったのじゃよー。

>>550
ちょw大帝wwww
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:53:59 ID:/OjhAz8Y0
>>551
それはなんか普通にありそうだ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 01:27:34 ID:uMoeMnRC0
大帝さまが金子を食っちまうのは普通なのか・・・
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 01:52:31 ID:lQ3L8lUz0
逆よりかはありえるな。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 02:59:55 ID:jjmJntFl0
「宇宙」の秘宝が「銀河」にあるってのも変な話とは思うが
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 08:30:18 ID:7j/cdy7k0
国の宝が城の一室にあるのと同じだよ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 11:17:24 ID:DTDJZSZo0
半径六億光年の星図が地球に隠されたりするくらいだし


惑星が二つに割れるギミックとかさまよえる星人の仲間にライ族が居たんじゃねえのかとたまに思う。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 11:23:44 ID:yWz3GYDs0
まぁ自由きままで縛られない種族には違いないな。果てしなく他人に迷惑をかける形でだが。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 12:25:05 ID:M8jBS1o20
なんとかブートキャンプ秘密基地で流行?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 13:32:17 ID:e8Ybq5xk0
>>548 >>551
ナノって10億分の一って意味だから
「100ナノ分の1」って一千万倍のことにならないか?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 13:39:20 ID:WQn10Pok0
>さまよえる星人の仲間にライ族が居たんじゃねえのかとたまに

ライ族としては異端の、とても人のイイ奴がいて、
そいつが、さまよえる星人の科学担当になっている、という妄想をした。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 14:59:52 ID:Cc8E+lDt0
イイ奴っつっても、ゲッターの敷島博士みたいな奴だけどな!
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 21:35:33 ID:AhqxDwgs0
気のいいライ族っていうと、ヘクスキー教授の一族のような気もする
しかし、銀河半分消滅って事はネクストシート号についてるあの球体が絶対砲にでも
なるんかね
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 22:19:43 ID:gOBb7oZr0
そういうちゅどーんって撃つタイプの武器じゃないような気がするよ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 01:21:23 ID:j7YfaNRH0
ミュズに生け贄砲が内蔵されているとか。
ガッハが生け贄砲持ってたくらいだし、ライ族なら簡単に作れるんじゃない?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 01:27:06 ID:P131CfNq0
その場合、弾装は間違いなく金子。

一族総登場のチャンスかもしれん。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 01:36:28 ID:DNY4Caw20
金子リボルバー
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 01:55:47 ID:M2NyAHff0
ぼくらの金子
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 07:14:09 ID:KbdDqpMF0
最終兵器金子
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 07:45:17 ID:o7/2usQD0
金子愛されてるな。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 07:52:09 ID:EsFqY2d90
金子より哀を込めて
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 19:57:15 ID:4vzmTIH90
>>560
ですよね
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 09:31:24 ID:xk2ffXzf0
旧シャア板のクロボンスレが落ちたので念の為こっちにも誘導かけておく

【七人で】クロスボーンガンダム10【スレ立てを】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1182299034/l50
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 22:11:05 ID:aMBUxVec0
こういうニュースを聞くとワクワクするよね

【宇宙/天文】銀河団の中に巨大な「壁」、X線天文衛星チャンドラの画像で発見
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1182269446/
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 23:11:15 ID:8slBdHeQ0
ようやくネクストシートを入手
早速「冒険王」が出たりして前作のキャラが今後どうからんでくるか楽しみだねぇ
リープタイプは出てきたりするんだろうか
オレとしては成長したデニー&レニーが出てくれる嬉しいな
なんにしても楽しみだ

最後に……あいかわらず女の子脱がすの好きだなぁ長谷川センセww
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 00:15:05 ID:vKPBh9Cz0
ミョーに具体的フイタ
つーかメロンキター!
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 00:24:19 ID:+0DwXUv10
さまよえる狩人の宇宙船、よくみたら艦橋がリープタイプっぽい形してるんだね。
やっぱり巨乳で帽子のねーちゃんが頭脳体なんだろうか。
最初のページだけにいたエリマキ怪獣も気になる。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 00:42:15 ID:YxCOufi90
メロ〜ン!
今日1日だけ、単行本から続きで最新話まで読めるね。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 00:56:05 ID:nTc8OWjm0
英雄 色を好む
長谷川 ロリを好む
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 01:25:26 ID:WxOFjZu20
日付変更直後に更新か。Yahoo!コミックは仕事が早いな。

しかし、かなり色々と風呂敷が広げられたなぁ。
この縦横に枠を広げてく感覚は版権物ではあまり感じられなかったから
久々に長谷川裕一の本領全開って感じでイイなw
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 01:25:42 ID:Ap35S9dh0
ライ族の考えることはわからん
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 02:42:09 ID:kxzycih/O
はっはっは
おもしろい
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 03:39:21 ID:D7hwgTSj0
広がってる、拡がってる・・・。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 07:03:34 ID:MAXkF+zk0
イナイハラが女だったとは・・・
まあよく見れば作中で一番の巨乳だったが・・・。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 07:35:47 ID:VOB9NXyW0
やっぱ前作と違って急いでるというか余裕はあんまりないよね。
やりたい事を限りなく効率的に描いてる感じだ。

本当なら磐石の雑誌で何年もかけて描いて欲しい所だ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 07:43:38 ID:SX8itiC80
やっとミュズにまっとうなコスチュームが・・・
しかし伝承族って銀河大戦で全滅したわけじゃないのか。
ブゥアーが消滅したら伝承族の遺伝子もなくなるわけじゃないんだな。
考えてみればラドウが生きてるもんな。

しかしミュズって「水」?
「オユ」とか「コオリ」とかいう系統の姉妹がいたりして。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:27:45 ID:Ip6kK3BZ0
ネクシート号の空白部分にはリプミラ号との合体機能があると見たw
丁度ダート号もそんな機能があったし
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:45:44 ID:U7U+Te2u0
何か入れることは間違いなさそうだねえ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:52:54 ID:UrdTT83W0
ミンニョロが想像しているナユタ達の正体ってなんだろ。実はブゥアー
もしくはその後継の記録だったりするのか?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:59:11 ID:U7U+Te2u0
おそらくラドウと同じ物を持ってると危惧してるのでは
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 14:12:12 ID:pR7uGLPXO
ネクシート号
名前からして2番目だったけど
典型的な2号ロボのデザインになってたのね
帽子、マント、下駄
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 14:36:31 ID:PNF+4Oxt0
あの空洞はきっと






巨大化したニュウ・エイブ用
(ダイアポロンみたいな感じで)
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:06:56 ID:9zCvgYqI0
リプミラ号も中身空っぽだったしな。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:38:05 ID:vW0hoQXY0
中の人などいない!
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 17:08:59 ID:Oj2cuw4OO
金子が言うと真実味があるよな
>秘宝を集めると魔王復活
兄弟がそれを実際に見てる訳だし。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 18:26:07 ID:VOB9NXyW0
兄弟から報告を受けていたか
金子テレパシーだな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 18:29:16 ID:QXJ6ChJj0
とどめは金子ビームだな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:12:02 ID:+iQH0tDo0
ビルドアップ金子による、
金子チョップと金子キックも忘れるな。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:22:49 ID:CsZOnSWO0
金子ブリーカー、死ねぇ!
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:34:18 ID:j0NABNRJ0
お兄様、アレを使うわ!
ええ、よくってよ
スーパー(ry
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:00:45 ID:PNF+4Oxt0
「スターフィッシュセイレーン」を金子兄弟で。
5体の金子ロボが合体してDX金子ロボに。
ちなみに5人の漫画家さんがそれぞれの絵で金子を書き分ける。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:16:27 ID:WxOFjZu20
中身空っぽの2号ロボと言えば
分解して1号ロボの強化パーツになると相場が決まっているわけで。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:02:41 ID:TVPVyMNi0
いや、実はネクシート号はドック艦なんだよ!
中に適当な宇宙船を入れて、型をきっちり合わせて締め上げると・・・ほーらリープタイプの出来上がり

別名、鋼鉄の処(略
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:08:43 ID:j0NABNRJ0
俺がふと思ったのは
ロボ側を変えるグレンダイザー
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:56:34 ID:mILMUyqb0
中が空っぽの黄金の船となると元ネタは「黄金の船が…おお! おお! おお!」なんだろうけど、
そっちの黄金の船みたいにスピードと大きさ以外は全部ハッタリ
ってことはないか。ミサイル壊しているし。
首から下の張りぼては、秘宝ズザンガディスクが首なし女性像のため、
張りぼての中にそれをいれるという逆ギガンティックフォーミュラーな展開なんじゃないか。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:06:51 ID:U7U+Te2u0
ミュズ=水=液体だから
ミュズ入れて固めるんじゃないか?
あの形に。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:19:15 ID:wU5TDbRo0
今回、ナユタの上でミュズが
気持ちイイっとよがっていたのはスルーかい?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:33:13 ID:pRiYBT210
>>589
実は本物の地球は別にあってナユタたちはレプリカの地球に作られた地球人の
コピーでは?とか妄想してます。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:48:14 ID:nTc8OWjm0
あの空洞の中にミュズが入って
「うーーーーん」
といいながら巨大化します。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:14:47 ID:nLr82Yhb0
ヴゥアーというかガタリオン達の仲間もしくはクローンとかだったりしてな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:37:48 ID:V2S7/kNl0
成長期直前の伝承族を放り込むと、あの型どおりに成型されて出てきます
巨大美少女型伝承族の出来上がり
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:58:51 ID:eX9I256y0
>>608
あの地球はデータの中の存在だったりしたら悲しいなあ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:14:09 ID:EzHxR5W60
>>611
でも表面が脳のシワ模様・・・・
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:37:34 ID:MLBfEA/o0
地図をそろえると「魔王が復活」→ブゥアーの後継となる記録装置が生まれる?

ガッハは狩人のこと知ってたようだから、こっちの正体はすぐに説明されるんだろうな
伝承族じゃないっぽいけど、ビメイダーの集団だろうか?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 02:51:11 ID:jUBooYwO0
>>612
地球だけでなくツキメ・ガッハも全てがデータなのかも
地球だけデータが改ざんされてるだけで
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 07:09:15 ID:+YdAzgro0
薬用石鹸ミューズ

宇宙のヨゴレを落とす為に生まれたんだよ!
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 10:08:51 ID:EOeeuBoW0
マップスの続編と見せ掛けて、クロノアイズの続編だったりしてな。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 13:25:59 ID:S30Mb3v20
ミューズ _Muse_
ギリシャ神話の詩歌・音楽・学問・芸術などあらゆる知的活動を司る女神ムーサ(Musa)の英語名。
ゼウスとムネモシュネ(記憶,の意)との間に生まれた娘。一般に九人とされる。

ミューズで調べてみたらこんなのがでた。
果たしてこの女神がミュズの元ネタなのかどうかは不明。
でも、なんかゼウスと記憶を司る神の間に生まれたって設定がそそりませんか?
九人も姉妹がいるみたいだし。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:11:12 ID:y75TcetZ0
水→ミュズだと作者が言っちゃってるんだが…
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:49:29 ID:V12aYSdo0
ダブルミーティングってヤツさ!
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:51:41 ID:0TTc7uvY0
つミーニング

多分、そうだろな。先生は神話ネタも女姉妹ネタも好きだし。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 15:12:24 ID:Iy4Kzsds0
ダブルミーティングとは会議を掛け持ちすることだ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 15:16:27 ID:V12aYSdo0
>>621-622
知らなかった‥今まで間違えて使ってた、ありがとう
これが本当のダブルラーニングって
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 15:21:06 ID:0TTc7uvY0
素ボケなのか・・・。人に聞かれてたら多分、かなり恥ずかしいぞ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 16:10:58 ID:4NB2HfsJ0
ミュズをイーティング
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 16:24:52 ID:1A7HZnW60
み・・・ミュズを一杯・・・
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 18:02:57 ID:bibvDJaE0
ブゥアーの中にあったもう一つの地球とか?
しかしミュズは可愛いな。素直で。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:27:48 ID:2rX6mEBf0
ブゥアーが死の間際に再生した銀河系だよ。
壊れかけていたんで、色々ちょっとおかしくなってる。
ブゥアーの自爆と共に全部消えるさ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:40:23 ID:2/eCSgJM0
>>617
ミュズの地図とか面子の名前はダイソード風味だなあ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:47:42 ID:V12aYSdo0
じゃあもう一人スーパーロボット大戦の続編で良いじゃん
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 20:52:50 ID:EzHxR5W60
>>628
ちょっとそれも思ったが、落ち着いて考えると
ありがちなオチすぎるから多分ないんじゃないかなぁ。


そういや、最近「月極駐車場」を本当に「げっきょくちゅうしゃじょう」と言ってる人がいた。
不動産関係の仕事なのに大丈夫なのかねぇ・・・?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 22:17:24 ID:F3B1Jq8O0
大外伝でゲンに伝承族の事を聞かれたタイキはその事を知らなかったんだけど
あそこがネクストシートの地球なら歴史が捏造されてたから知らなかったって事になって
マップスとクロノアイズを一つの世界に束ねられるんじゃないかな?

って、正史を考えると無理があるか。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 22:28:42 ID:vRsEg8eq0
「十の魔物」のメンバーで次に出てくるのは誰だろね?
ザザーンが子供沢山産んで肝っ玉母ちゃんになってたりするとうれしいw
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:54:53 ID:bS1ok2EyO
プリテスがシングルマザー(単性生殖)になってるとか?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 00:18:29 ID:wS0b+kKW0
ロボットになっちゃったH教授あたりが怪しい
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 00:23:09 ID:kvtGnVQz0
そういやヒイ(弟)は元の身体に戻れたんだろうか
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 01:05:36 ID:iam2OuF80
実は燃え尽きてなかったリングロド
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 01:54:03 ID:qxnwTRDV0
リプシアンを是非。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 03:40:49 ID:zH/x3Iss0
地位だけは物凄く高くなってるニュウさんとか

ってマップスの時点でスペパトの長官になってるんだっけか?
法整備が進んで秘密結社から本物のスペースパトロールになっちゃったとか
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 03:52:44 ID:ZcOV+jP+0
作者的には、エイブはほぼ鉄板だと思うw
他のリープタイプは、基本的に戦力補完の意味が強いから、ちょっと期待薄かな……
お約束として、さまよえる狩人から寝返るメンツがいそうだし
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 04:51:11 ID:XsjZH5R00
エイプは漫画家になって、俺たちを楽しませてるじゃないか
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 10:26:30 ID:nr5R0Feh0
>>641
他の時間枝の長谷川先生のことか?>漫画家エイブ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 11:36:34 ID:OhobBenY0
いや、そこでコミックスの作者像が伏線になるんだよ!

ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!!
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 11:38:33 ID:HOPlpctK0
そういえばネクストシート1巻の作者像は、大外伝2巻の次巻予告漫画に似てるな。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 13:03:20 ID:ZhDkcXc50
ふと思ったんだが、ミュズはライ族によって作られたわけだから、
あの姿はやっぱり「バケモノ」なんだよね。
人間でいえばキメラとかヌエみたいなイメージのはず。
ライ族から見て「可愛い」のイメージって地球のイグアナとかじゃないかな。
ダードの船が最初リープタイプ型だったのがドラゴン型になったのも
ダードがあの姿を「格好良い」と思ってたからだろうし。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 13:21:02 ID:ot59cS4l0
そうなると今の旅の同行者はミュズから見たらグロばっかりか。
ツキメくらいで、地球人が小さいトカゲでも見るような感覚かな。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 13:34:45 ID:ZhDkcXc50
人間にとってライオンやサメやドラゴンの姿が親近感は無くても美しく見えるように、
異質だがそれゆえに美しい、ということもあるかもしれない。
人間にとって竜が神や悪魔の化身であるように。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 13:35:23 ID:FEM17Qoe0
そこら辺の価値観は、ミュズにどうプログラミングしたかってのによるんじゃね。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 14:18:17 ID:DQxthnkF0
ダードはライ族の精神を持ってたからあの姿を醜悪と感じたらしいけど
ミュズにはそういう細工をする間もなく目覚めさせなきゃならなかったんじゃねあのオッサン
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 14:35:26 ID:dGQpfio40
つーか、ホントにミュズを作ったのはあのライ族なのか
ゴミ捨て場から拾ってきたのを再生しただけとかだったり
しないのか
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 15:32:16 ID:K3w0zAjq0
ミュズ→拾った
黄金の船→作った(設計)した

ってのもありじゃないか?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 15:50:09 ID:ZcOV+jP+0
我が手に残る最高傑作、と言っただけであって、「マスター」と「父さん」は別物と
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:30:48 ID:ot59cS4l0
>>649
しかしまぁ、最低限の常識はインプットしてあるようだから
あのオッサンも一応教育してたんじゃねえか?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:30:02 ID:zkYANh9D0
>>651
逆じゃない?
黄金の船(の設計図)→拾った
ミュズ→作った
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 00:09:12 ID:BsH7pqQy0
>>651
そのへんは地図が鍵をにぎってるな。
ミュズの地図が初めからついていたなら拾った。後ずけなら造ったってことだな。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 00:41:16 ID:8QVEVfHtO
ネクスト…でリプミラとゲンの結婚式が語られる事はないのだろうか?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:58:09 ID:UYo9lzVL0
でもネクシート号のスペックって破壊力にばかり目が行き勝ちだけど、むしろ
エンジンの性能の方が世界観を揺るがしかねない気がする

船としての性能を極限まで進化させたリプミラ号ですら銀河の横断には数ヶ月
かかったのに、それを一日で踏破するのはちょっと凄すぎる

外宇宙探索を視野に入れているのかなぁ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 09:09:09 ID:TFDl3AZl0
>>645
そういえば同じくドラゴンっぽいヘクススキー教授も初めてダード号を見た時
「かっこえぇ〜!!」
と叫んでいたなぁ。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:39:48 ID:q56rINAt0
>>658
ああ、そうか。
アレは、教授がドラゴン系種族って事にも掛かってたのか。

今まで、全然気付いてなかったわ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:56:37 ID:Xx/JDK8U0
宇宙では、ドラゴン系種族って学者肌なんだね。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:16:45 ID:vHB4dnUR0
元々ドラゴンって人間を越える知性の象徴みたいなものだしなぁ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:41:41 ID:7U+9CFdQ0
そうだね
年食いすぎてしまいにはボケ老人みたいになるかもだがな
長命だから知識の積み重ねが人間よりも長い
まあおばあちゃんの知恵袋のすごい版かもしれん
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:28:27 ID:JSuS2JqMO
なにその山菜じじい&ポッケ村長
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 15:40:48 ID:1pO8ne620
>>656
三角関係に決着つけるような話は書かないと思うぞ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 15:50:43 ID:Xx/JDK8U0
そもそも一夫一妻にこだわる必要ないしな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 17:08:31 ID:snWkHuCc0
俺の嫁はいっぱいいるよ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 17:27:47 ID:W59oO5AG0
ザザーンは俺の嫁
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:15:31 ID:6hQSpekqO
なにぃ!じゃあ俺の嫁はスガラ・リップだ。リップチーム再登場の願いも込めてな。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:16:18 ID:UIHoCV/U0
ザザーンは嫁を娶るほうだろ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:20:53 ID:5/MuRblz0
ならばソフティカを海賊らしくいただいていく!
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:52:32 ID:QUrZwP7C0
待て!よく見ろ!
それは俺の嫁の会長さん(北国ver.)だ!
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:05:38 ID:fOac1oHR0
>>653
>しかしまぁ、最低限の常識はインプットしてあるようだから

異星人の常識が当てにならない件…
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:43:49 ID:UIHoCV/U0
「よし、意味なく地球人の常識をインプットしてみよう。うむ、意味がない。意味がなくて素晴らしい。」
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 01:15:42 ID:Oj2NnayF0
>>673
日本人の常識でお願いします…
韓国人はまた違う…
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 01:56:29 ID:Y6l/hhNi0
つまり、ダードは普通の萌え趣味のヲタがケダモノスキーにジョブチェンジしたような漢だったのか
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 01:58:17 ID:t+XAmapR0
実は金子の精神を参考にしていた
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 02:10:32 ID:Oj2NnayF0
>>676
ゲーオタかよ…
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 08:59:15 ID:PrsamzTI0
意味のないことに情熱を燃やす様はやりこみ系のゲーオタに似ている
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 12:37:10 ID:LXCUIB6f0
「よし、意味なく腐女子の常識をインプットしてみよう。うむ、意味がない。意味がなくて素晴らしい。」
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 15:14:12 ID:uKTA4LSf0
むしろ
「よし、意味なく地球人の常識をインプットしてみよう。意味無く地球人と同じ姿だしな。
 うむ、ストレート過ぎて意味がない。意味がなくて素晴らしい」
とか。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 16:29:45 ID:TvotPunc0
流石のダード族も腐女子の常識を知ったら食あたりを起こすと思う(汗)
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 17:11:23 ID:82kGyBl10
そこで、

ゲン×ダード本

ですよ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:26:52 ID:GnJDRvJs0
くだらない、意味がないのライ族なら同性愛くらいデフォです
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 19:06:26 ID:TvotPunc0
…ダードがライ族相手に大反乱起こした理由が何となく分かったような気がする。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 20:14:08 ID:yMNbeCOg0
鋼鉄の七人は7月発売号で最終回です。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:24:20 ID:RHl9bqAW0
鋼鉄の七人の最終回、次号のダムAの9月号になるのか
なんか大増ページらしいね
バレを見ないように気をつけないと・・・
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:31:52 ID:QwuBSFeD0
君らのその書き込み自体がバレじゃないのかね
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:32:52 ID:kZeS3cU8O
読んだ。さて黒本シリーズがどのようなフイナーレを迎えるのか、次号を正座して待つとしよう。


しかし、フルクロスにはビックリドッキリギミックは特に無かったのね。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:39:39 ID:LXCUIB6f0
そうか?むしろ、ああいう戦い方をするための装備、と言われて
目から何か落ちるくらい納得したんだが。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:04:31 ID:0Q+X++JD0
お前らネタバレを…
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 12:22:51 ID:UtT4mj0RO
ローズマリーの結婚相手って… スズキさん!?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 12:34:49 ID:ZomP5p/f0
ところで先月号の「わずか0.1度にもみたない」って、角度大きすぎないかな?
ギリの意地は認めるが……相手、コロニー大の質量だよね
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 12:57:19 ID:ud1MDems0
しかし、長谷川作品では珍しいくらいにバタバタ死んでいくな…
円卓決戦のスガラ&ソフティカみたいな余韻を残す余裕もないのかなあ。

巻末コメント見る限り、先生ご本人にはわりかし余裕あるようだがw
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 13:39:57 ID:sCq1uOe10
誰も死んでないんじゃないの?
ああいう前振りをしておいてこんなにあっけなく殺していくのって
長谷川氏の芸風じゃない気がする。
かといって、あの状況でどう理屈を付けて助けるかっていうとなぁ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 13:45:40 ID:za/WbPYJO
>>689
いや、俺も目から鱗は落ちたが 、プラモでは肩の髑髏を手に持ってIフィールドパンチとかのギミックがありそうだったから、そういうのは無かったなあと。

それはさておき、影のイカロスがバイオ脳で復活した意味があまり無かったような?えらく影が薄
かったよね。

そういや、光のに対する精神分析がなかったなあ。次回、影のに対する思いも含めて断末魔にトビア
の精神分析でトドメ刺されるのかな?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 13:47:43 ID:za/WbPYJO
間違えた。カリストだなw
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 14:01:09 ID:za/WbPYJO
>>694
つ… 『巻き』

698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 14:13:40 ID:aLU2yxJg0
>>692
0.1度にもみたないってのは、そこから0までの、あらゆる小さい数値まで含んだ範囲だが。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 15:38:57 ID:sum3AYUS0
部屋の中に1人しかいない状態で

「この部屋の中には10人もいないな」

そらそうだけどさ……
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 16:38:29 ID:Ng47Vejt0
あんな戦いの最中に
「0.00000痛てっ舌噛んだ!」とかやるのも何だし
ほんのわずかな値ってことで0.1くらいでいいやん。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 17:49:33 ID:BwiM82tm0
戦闘中にアクシデントで起こったことを、とっさに正しく計測できたとも思えんしな。
「ごくわずかな量」という表現だろ。

>>699
例えずれすぎ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:05:02 ID:n83EIQbK0
せめて桁もう一つ下げるとか
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:18:21 ID:6A4xQB6j0
で、もし最初から0.01度だったら「もう一桁」って言うんだよなw
細かいこと言うなよ〜〜ふいんきふいんき♪
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:25:03 ID:BwiM82tm0
そもそも正確に報告したって大した意味もないしな。
外れたという結果が肝心なのであって。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:25:40 ID:za/WbPYJO
MSの爆発だから小さそうに見えても核爆発だっつー事で納得しろよ、ギリのためにも………。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:45:47 ID:iTuFMj0p0
今月号読了。




……えっ?
エウロペの「奥の手」って、今月のアレのことだったのか?w
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:03:33 ID:3vqpBBP20
>>694
つ冨野リスペクト
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:15:46 ID:hvO+yL6K0
ドレイク、、、(⊃д`)

つ菊

長谷川マンガには珍しく味方もバタバタ死んでいきますね。
まあ、七人の侍と同じにするなら、最後に生き残るのは3人なんだけど、、、(・ω・`)

709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:37:49 ID:za/WbPYJO
えーと、原典で生き残る三人にキャラクター的には符合してるのかね?
今のところ、今回忘れ去られてた一名含めて四人生き残ってるわけだが、コロニーレーザー完全
破壊にもう一人散るのかな?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:19:17 ID:VZY9a+F9O
…スズキさんがいなくなれば
トビアにハーレムフラグ立つな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:31:57 ID:ud1MDems0
…流石に、原典てのはいいすぎでしょ。
別に「原作:七人の侍」とかクレジット打った作品じゃないんだし、
人数だのキャラだの無理くりあの映画に結びつけるのはどうかと思うけど。
長谷川先生だって、別に自分のキャラクターや作品を犠牲にしてまで
七人の侍をパクる理由はないわけだし。


と、ライ族が喜びそうなマジレスする俺カコワルイ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:43:05 ID:za/WbPYJO
そんなにマジにならないでくれ。

713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 17:53:11 ID:Rd6w+9mC0
黒歴史と名高いダンクーガバーンが二冊で50円で売られてたから買ってみた
なんだ、その、普通に面白いじゃないか

毎回思うんだがこの人の戦闘って魅せ方が面白いというか上手いな
バーンの最終決戦で分離→再合体で周りの敵消し飛ばしたりとか
他はアムロの偽者の話はコックピット開けっぱで上半身半裸で乳まるだしにさせといて敵が「なんで?」とか手が止まった瞬間に倒すとかも
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 18:00:03 ID:OPaw9yVn0
バーンはともかく、ハーフの方はちょっとなぁw 
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 18:55:20 ID:L+dKzdTaO
ハーフも俺は好きだぞ。偽アムロ回は微妙だが最終回の正しい死者との繋がり方は長谷川イズムと
して見事な結論だと思う。Zガンダム本編全否定だけどw

そんな俺でもジョニーライデンはキツかった……。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 19:43:08 ID:LPY21FNI0
黒歴史なのは、つい最近放映していたヤツだ(笑)。>ダンクーガ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 19:50:56 ID:L+dKzdTaO
なんかフィギュア化とかの勢いは凄いようだが、面白くなかったの?
まあ、バリ作品だからロクなモンじゃなかったとは思うが。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:20:26 ID:QeR8jySI0
先生のダンクーガが黒歴史なのはアニメがごたごたしただけで作品自体は普通に長谷川節だぜ
むしろ長谷川版を放映したらCCさくら板が飛ぶかもしれん
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:56:21 ID:NpHGNt4V0
秘密基地、大空に笑顔でキメ。

>718
そんなにゴノレゴさんが多いのか、あの板は。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:45:15 ID:taynlVMV0
>>713
長谷川さんはアクションシーンの演出に関しては漫画界でもトップクラスだと思う。
何せ「マップス」では固定ポーズの宇宙船にスピンキックをやらせる人ですから。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:02:34 ID:mn9JgAQZ0
膝が稼働するネクシート号がどんな蹴りを見せてくれるのかと今から期待。

話は変わるが今月のクロスボーン。
マントに隠れて見えないが右腕はまだ破壊されてないよな?
プラモの髑髏パンチを最後に持ってくるんだろうか。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:04:31 ID:fLaPpK830
>>713
しかも装備を出来得る限りフルに活かそうとするもんな。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:31:51 ID:PkLP6PiMO
>>710
スズキさんだけ生き残ってトビアとハーレムエンド

トビア「嫌だああああああっ!!!」

スズキ「俺だって嫌だよ!」

読者「そんな最終回はorz」
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:32:43 ID:/QduxtnS0
>>719
生きてる人のほうの一番左のシルエットがカリストに見えて、
必死で生き残りメンバーカウントしてたw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:44:34 ID:0MlJOW+b0
正直、ドレックは生き残ると思ってたんだがなぁ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 03:46:09 ID:PQjlhQhO0
あれは現時点での生き残りが青空を見てるんでないの?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:33:22 ID:OF+mJr+z0
今月の鋼鉄の7人、俺もドレックは生存するかと思ったが…。
というか色々地味だったハリソン機の面目躍如っちゅうか、凄まじいなぁ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 13:03:13 ID:Klxpw7a/0
F91「誰が¥1000投げ売り常連MGかー!!」
という気迫のフェイスオープンに泣けた。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 20:19:20 ID:3mHFKw5j0
>>728
俺は買ったぞ1980円で。ポリキャップじゃないからはめ込み硬くて一部折れたけどw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 11:11:02 ID:HLV6UwJX0
ネクストシート6話を読んで、最初
何故ミュズが自分の服の膝が開く様にしてるのか解らなかったけど
2回読み直して解った

なるほど、あの膝が開く機能はHっぽいな

どうHっぽいかって?

あれだ、ネクシート号をナユタが操縦する時、膝を掴むだろ
服の上から膝を掴まれても指の動きの感覚が解りにくい
だからちゃんと手で直に膝を触ってもらうために膝の部分が開くようにしたんだよ


そして、これに気付いてすごく悔しいと思った
ナユタよ、何故初操縦の時胸じゃなくて膝を掴んだ
胸を掴んでおけば、舟を動かす時、胸の部分が開く機能がついた
服がきっとできあがってたはずだろ?

妄想グッズ

PS2用等身大ミュズ型コントローラー 198000円
ミュズの等身大フィギュアです胸の部分に、PS2のコントローラーのボタンが
設置されてます
左側上乳に十字キーが、右側上乳に○×△□ボタンが
左乳首がL1ボタン、左乳首の少し下にL2ボタン
右乳首がR1ボタン、右乳首の少し下にR2ボタン

こんなPS2用コントローラー、あったら欲しくないか?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 12:29:52 ID:LqEZcdGv0
>>730
プニュ( ´∀`)σ)∀`)
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 12:50:34 ID:zwI/OBmi0
プニュ( ´∀`)σ) ・)
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 14:02:25 ID:CUGRKzyHO
>>730
昔、FMタウンズに筒型コントローラーと言うものがあってな…
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 14:42:52 ID:K02jKjrq0
>>730-733
勿論、各種ボタンの色は肌色な
何故か、L1とR1ボタンだけピンク色で
L1とR1ボタンを同時押しすると、喘ぎ声が聞こえるんだ

スパロボとかやってる時、このコントローラー使うと大変だぞ

ソフトリセットが、L1 R1 L2 R2 スタート セレクトの同時押しだから
ソフトリセットする度に喘ぎ声が聞こえるからな

これで19万8千円なら、俺は買う

寧ろ、あれだ
彼女作って

テレビ  PS2  彼女(PS2のコントローラーを持って正座) 俺(背後で、彼女の胸に手を添えている)

こんな感じで、ゲームしながら彼女の乳を揉む「マップス ネクストシート」プレイがしてみたい
俺が彼女の胸に添えた手を動かすたびに、彼女が喘ぎながら、俺が動かしたのと同じ様にコントローラーを持った手
を動かす、そんなプレイ
どれだけマニアックなプレイなんだよ…
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 16:21:39 ID:kxRGgZuq0
胸コンで盛り上がってるところでなんだが
ネクシート号の水周りってどうなってるんだろうな?特にトイレとか

もともとライ族のパパが乗るのは前提とされてたはずだろうから
彼用のトイレ(下手すりゃ砂場?)はあるだろうけど
人用のトイレがあるかと考えると
原子から物質を操るビメイダーのミュズにトイレが必要かと思い悩んでしまうわけだが

あ、でも無駄好きのライ族なら原型の生物の機能をまんま残すか
うん、人用トイレあるわw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 16:29:01 ID:zwI/OBmi0
ミュズが食べてくれるよ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 17:56:04 ID:ZrsP7zQW0
摂取したカロリーをエネルギーとして完全消費出来ず、
消化出来ない余剰物を排泄するビメイダーなんて、
実に下らない、意味がない。ハハハ。

だな。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 19:32:13 ID:ynELORGj0
食べ物を完全に原子分解して核融合発電するロボット
実に下らない、意味が無い、面白い

…でも、おならは出るんですよね
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 20:19:05 ID:RvYL7XyV0
>>735
フィギュア部が空洞だから無問題
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:59:14 ID:CUGRKzyHO
柴田の読み切りだったっけ?
人造人間の初めてのお通事をエロ抜きで書いたのは?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 01:10:22 ID:gmSOYs1+0
>>739
>フィギュア部が空洞だから無問題

そこに貯めてどっかの星で売るとか…?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 01:36:07 ID:EjTi9CBI0
案外、外にそのまま捨てる昔の鉄道形式だったりして。
あるいは回収して分子に分解。
それを利用して色々(水・食料含む)作り出すってのもありかと。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 01:36:49 ID:8ulhAzSc0
>貯めて売る
スカト○惑星か。

そういや、シロマサのオリオンでフン食らいっつーのが居たな。
世界はワンダーだ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 02:20:39 ID:J6xT1hH/O
この人、絵は下手だけど漫画はメチャメチャ上手いな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 02:41:44 ID:Rpce0h4h0
>>742
前回それを期待してたら
設計図無いと出来ませんごめんなさい言われてたはずだが?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 06:05:06 ID:PsIbsXmz0
>>744
> 絵は下手
だが、それが良いし、作風と相まって、この絵じゃないと物足りん
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 08:35:31 ID:lffC5dcb0
>>742
案外、ボスボロット方式の燃料なんでもおK牧場なエンジンだったりしてw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 09:52:53 ID:fovN+41uO
変に絵だけが綺麗なマンガより良いと思
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 10:37:20 ID:7W6dc7e+0
>>744
絵が下手とよく言われるけどアクションシーンの構図や演出は死ぬほど上手いと思う。
そういう要素まで踏まえて考えたら「絵が上手い」漫画家でしょう。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 10:39:22 ID:A9/bBZfw0
荒いだけで別に下手とは思わないけどなぁ。
むしろ上手い部類に入りそう。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 10:47:42 ID:db8FnQfFO
絵柄が独特過ぎるのと荒いことが下手に見せてる。
でも人間の表情は案外ポケット少ないよな。
全身で語るというか。
そのせいか大帝様とかの方が表情豊かな気がするw
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:01:53 ID:Sv3rvTY+0
下手というか、古典的で古臭いってのは正直あるかなと思う。
それがいい!とは言わないけれど、
絵を補ってあまりあるものがセンセの作品にはあるのだ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:47:25 ID:MgktzJl70
一枚絵が上手いだけではプロの漫画家にはなれない  byしょこたん
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:53:29 ID:BMyLk7ep0
しょこたんは下手糞だけどな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:58:18 ID:Sv3rvTY+0
しょこたんが言うと説得力ないなー。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 23:19:50 ID:9gEnNqzI0
イラストレーター本人がいうなら説得力あるのになあ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:52:09 ID:X564ied20
「要は───なったもん勝ちだ!!」って炎先生が
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 05:17:47 ID:N32w4GYb0
富士鷹「まずい。・・・もうこれは・・・たたみきれない!」
が無いので気にしない
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 10:20:53 ID:kF+jnaTX0
下手な人間がいうから、説得力があるような気も。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 11:48:55 ID:0GAFnlTR0
>>715
あれはZガンダムファンには喧嘩売ってるようにしか見えなかっただろう
と思うな・・・

761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 12:42:23 ID:gzJuxSiC0
>>760
それで目くじらたてるヤシらには、逆襲のギガンティスで既に嫌われてるので無問題。
個人的には、オーラバトラーガンダム路線は好きじゃないのでむしろご褒美です。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 06:26:15 ID:ItnvgHnJ0
サンドロットに長谷川ロボットのゲーム作ってほしいなあ。

PS2鉄人とかDSのMGとか長谷川分が満載だから
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 06:27:09 ID:ItnvgHnJ0
>>744


長谷川鉄人の3巻とか読むと、
決めるシーンではしっかりした線を引いてたりする。

つまり、絵が下手じゃなく雑なんだと思う。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 09:22:07 ID:3rgXWj590
いや、しっかりした線を引いている場面を見ても、絵の技術力が高いと思われることはないと思うよ。
構図とかはべつに評価して。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 09:23:39 ID:qTn9dVeK0
またデッサン厨か‥
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 09:52:50 ID:HzZSb+Y80
魂のこもった絵とはすべからく崩れてるものだってジュピロが言ってた
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 10:31:13 ID:r5+1WzU20
炎尾も似たような事言ってた
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 11:22:29 ID:3x43K9btO
>>762いいねぇ
ただ、サンドなら防衛軍も捨てがたい
いっそ戦隊物でどうだ?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 12:01:19 ID:jFjmDItv0
>>766-767
デッサン確認して狂ってなかったら描き直せ噴いた。

曽田正人も言ってたな、それ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 12:04:28 ID:ebXEKGnO0
みな傾向の似た漫画家ばかりw
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 15:41:42 ID:yx/GfXjh0
他に似たタイプの勢いのある絵をかける漫画家は誰だろう?
安彦先生はどちらかと言えばアニメ作画よりだしちょっと違う感じがする
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 17:07:13 ID:VUdnO+jF0
>>765
こういう擁護嫌いなんだよな。
いいじゃん下手でも。好きかどうかは別の問題だ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 17:17:49 ID:r5+1WzU20
>>765は流れ的に2手先をいってしまってるな。ステップ踏もうぜ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 20:22:59 ID:ID42Nhc90
>>772
それでもイサミ以降絵がさらに・・・・っと禁句をいってみるw
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 21:00:03 ID:KLi66KPNO
「魔夏の戦士」の時は何が描いてあるのかわからないくらいだったからな
それからみればかなり上手くなったと思うよ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 21:53:17 ID:1jF6gg4y0
う〜んヘタかなあ。
そんな風に思った事なかった。
あれだけ動きのある絵を描いてると、劇画調とかだと線が多すぎて何がなんだか分からなくなると思う。
そう言う意味では「不要な線は省略。その分動きと勢いで魅せる!」な漫画家さんだと思う。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 22:26:49 ID:G0rhMGMI0
20年も長谷川ファンやってると絵のコト言われるのなんて日常茶飯事です
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:10:53 ID:WDlftCWC0
見分けがつきにくいってのはある。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:15:47 ID:jFjmDItv0
どっちも好きだけど、ジョジョなんかは読んでて何やってる(描いてある)んだか
パッと見でわからないことがよくあるね(特に4〜5部以降)。
長谷川漫画はアクション自体はストレートであまりヒネらないけど、
見せ方としてすごくわかりやすく伝えてくれてるのと、設定とか伏線といった
ギミックを取り込むのが上手くて飽きない。

何より、きちんとアクションにキャラの感情が乗ってるのが気持ちいいんだよな。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 02:16:37 ID:Pruw7yTn0
先生の絵柄で一般人に媚びた漫画描いたらどうなるかね
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 05:13:03 ID:YQD2am0V0
つイサミ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 06:22:37 ID:wzaFtyNT0
長谷川漫画は、あの絵だからいいんだよなあ……
ミュズの見た目が“のいじ風”じゃ燃えないだろうし
ドウラを“323風”の絵とかで見せられても抜けないだろ?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 09:43:52 ID:SUyK2+wc0
だからどうしてそういう風に他人を引き合いに出さなきゃ褒められないんだ
エロゲ板で氏んどけ

……むしろ童羅は抜けないっていわれることの方が多いくらいだけどな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 09:46:01 ID:N/O6EkKE0
>>702
いや、それはそれで。

ただ、熱い漫画に、綺麗な線は似合わない。

そもそも、写実描画だけが「絵」ではないしね。
作風に合った「絵」というものが必要という話。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 13:24:58 ID:th7/cLLV0
といってもクロスボーン本編とスカルハートや鋼鉄の7人を見比べると
最近はかなり輪郭線が雑になってると思う

好きだから全巻買ってるけど、正直言って
魂のこもった絵は崩れてるとか、熱い漫画には綺麗な線など〜とか
そういう次元の話じゃないところも多々見受けられるのでキツい
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 15:47:58 ID:85EKMrSg0
>>785
それはあるな。
連載時にカゲリストに向けたトビアの銃、何かの冗談かと思った。
単行本で書き直されててホっとした。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 20:08:17 ID:o5xFxEWz0
長谷川ファンとして最大の失態っ!
ネクストシート第6話やっと読みました。忙しくって…
どうやら、時代の食い違いもそのうち明らかになるですね?
いやもうどうなってるのか気になっててw
ナユタたちの時代が第二次世界大戦終戦60年前ってことは私らとほぼ同じ(約62年前)で、
なおかつ「銀河大戦から60年」で・・・
マップスでは銀河大戦前の「魔物終結」時に1999年だったはずなので、
そこから60年はおかしいんですよね。
というか銀河大戦の痕跡すらなさそうだしそこから銀河の人たちも気づいてよさそうなんだけどなー
まぁ、すでに語られてることなんでしょうけど、過去ログ見れないし、
新参者が疑問ぶつけてみたくってしょうがなかったのを吐き出してしまいました。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 20:11:30 ID:3G8WJr210
廃刊(ネクストシートの場合なんと言うか分からんが…)その他の障害がない場合、
単行本で何巻くらいの構想なのかねえ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:29:44 ID:Pruw7yTn0
とりあえず俺等は40巻くらいと信じて疑わない雰囲気でいこうぜ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:43:07 ID:ns3S+jNc0
40巻も出たら・・・
保存用・本棚用・トイレ用・布教用で160冊!?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 22:57:33 ID:x9AFycTs0
トイレにトイレットペーパー以外の紙を流すのはよくないぜ?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 23:28:47 ID:wGOfhLQG0
正直なところ
本編より長い続編はもうカンベン
長谷川先生の話ではないが
大抵が長い割りに内容が無いよう
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 00:02:13 ID:bK+L3uLV0
第6話って、ここでうpされてたっけ?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 00:53:02 ID:qhCTpnmk0
いいや。
だから俺は未だに未見だ…(つд∩)
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 02:30:01 ID:cvM3Qqwf0
そういや、ネクストのほうはしっかりした描線だし
書き込みも細かいよな。やっぱガンダムのほうは
スケジュールのせいじゃね?

うpできるかと思ったけど、Yahooは画面保存できないのな。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 20:44:08 ID:Pzu2L1/H0
ヒント;画面きゃぷ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 20:52:16 ID:EwNW4ApG0
なんだか最近ドウラがすごく読みたいんだけど、
待ってりゃそのうち本編と魔界編を収録した完全版とか出るだろうか?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 21:01:34 ID:0L4beRaw0
その前に魔界編2の続きを・・・
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 21:38:35 ID:uM3pJsEz0
鋼鉄の七人が来月で完結だからドウラの続きは順調に行って冬コミ辺りかな。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 22:20:24 ID:gFDFHvCK0
あんまりエロとかファンタジーとかには向いてないかなぁ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 00:43:34 ID:7KgueNCL0
>>796
いや、だからプリントスクリーンが弾かれちゃうんだけど…
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 01:30:13 ID:4iCy+SkJ0
ほんとだ
別のウィンドウをアクティブにしててもプリントスクリーン弾かれるんだね

これはちょっとマズイような気がしないでもないけど、どうなんだろ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 03:18:26 ID:9KnFXSpb0
>>801
それでも簡単にキャプできるけどね。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 07:19:25 ID:tuTEkHkH0
>>801-802 へ〜、そうなんか。俺はそんなブロックはまるで気づかず
普通に保存してたよ。
しかし何が「マズイ」のか分らんな。出来る限りコピーされないように
対策するのは当然だろう。ウィルス的な手法を使ってる訳でもなし。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 22:03:15 ID:H2YTyPzJ0
そういう考え方って前時代的だよなぁ。
コピーが出回ったら売れなくなるからコピー対策をするって発想は先がないよ。
むしろ、コピーが販促につながるような工夫をする企業が伸びてくるのだがなぁ・・・。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 22:39:59 ID:Oarb+38N0
ヤフーに何を期待してるんですかw
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 22:43:25 ID:NmvsbyqC0
配信やダウンロード販売じゃないんだから屁理屈こねるなよ
スレ違いだし、もう止めようぜ?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 22:56:21 ID:H2YTyPzJ0
スレ違いは分かってるけど
次の配信まで時間があるんだし、もうちょっと語ろうぜ。

コピー対策にやっきになるあまり
ちょっと時期を逃した奴が読めない状況って
実際は不利だろ。
特に、この漫画の場合はネットで読めたから単行本買わないって読者じゃないんだからさ。
むしろ恒久的に読めるようにしておいて、単行本では描き直しや
追加ページって方が販促的にはいいと思うんだけどなー。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 23:03:11 ID:3CZLQmN10
yahooやWebブラッドに抗議メール送るか
ダウンロード板にでも行ってくれ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 23:15:48 ID:OnuE3Hgw0
めんどくせえからNGIDに入れといた
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 23:48:29 ID:sL7lEVkp0
素人は自分の都合優先で気楽なこというよな。
スレ違いは分かってるんだけど語ろうぜとか、自分勝手なのが全文からにじみ出てる。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 04:17:52 ID:W4W5UQV40
まぁ長谷川スレの人間としては
後で出る単行本買って長谷川に金落としてやれよと
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 06:10:45 ID:MzwMah450
スレ違いだけど雑誌その物は売れないのに単行本だけは売れるって言う
マニア系雑誌を突き詰めたようなものなんだろうな>Webブラッド
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 09:55:23 ID:hm4KD3QZ0
そんなマニア系雑誌を突き詰めたような形態だから新規の読者は増えているのかという不安が。
時々長谷川ファンしか読んでなかったらどうしようという不安の火が、胸の中でちょろちょろと。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 09:56:50 ID:HXK5ZFGe0
Webブラッドってネクストシートの書き下ろし単行本出してる会社だっけ?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 10:51:13 ID:Aq3AtYB90
ネクスシートやらなかったらWebブラッドなんて存在も知らなかったし、
存在を知った今もネクスシート以外の作品は読んでない。
雑誌なら立ち読みででもパラパラめくるけど、Web媒体だともうちょっと
各作品の見所をピックアップしてトップに出してやらないと、せっかく無料でも
誰も読んでくれない希ガス。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 12:44:23 ID:9hVgQR5v0
>>816
というか毎月ネクストシートの公開ページに行くまでに苦労する
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 13:28:06 ID:Y6FAvkBK0
品川駅なかの本屋とか見たらネクストシートが山積みになってたんで笑った。
そんなにメジャーな漫画家だったかと。

ただあの駅はビジネスマンが多いんで、一見さんをつかむのに割りと効果的かもしれない。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 13:35:42 ID:CGipbhoCO
ネクストシート人口ってどのくらいあんだろね〜?
前マップス読んでた人でも未だ知らないままの人多そう
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 18:45:53 ID:dVQcu8iE0
俺もこのスレ覗いてたからよかったようなものの
そうでなければずーっと知らずにいたかもしれない
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 19:45:47 ID:lzhqrQVY0
長谷川先生はあっちこっちの出版社で漫画描いてるからネット環境がないとチェックするのが大変だよな
俺もネットにつなぐまで知らなかった作品がいっぱいあった
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 21:35:54 ID:6gK8kUCp0
原因はあっちこっちに描いてることじゃなくて
描いてるところがことごとくマイナーだという・・・・
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:22:30 ID:auW+9hHX0
長谷川裕一先生の作品が読めるのはBOOKOFFだけ!


(゚Д゚;≡;゚д゚)
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 01:47:33 ID:BYpnhxTS0
だめじゃんw
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 08:40:00 ID:YNKK/tTc0
出社してきて最初にワロタw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 10:47:44 ID:JDmfFnv10
コミケでも読めるがな
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 23:52:29 ID:miTti3yD0
久々に秘密基地覗いたら空に笑顔フイタw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 14:49:00 ID:oQ5z2LLnO
>817
秘密基地からリンクされてるじゃん。
しかし直行できるお陰で他の連載陣をまったく気にしてない罠。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 05:17:45 ID:Y/0SzaWB0
……むう。
久々にネットで見たがやっぱ下が切れるなー
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 11:12:01 ID:EJm5wgRT0
ttp://ksklog.blog108.fc2.com/blog-entry-99.html

↑の最後の絵に感動した。
この流れであのリクエストが出るとは思わなかったので。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 17:12:09 ID:UqczbC3w0
やっとネクストシートの単行本を買えたぜ…うおおお、なんて面白いんだ
この一巻全てが壮大なプロローグという感じで、否が応にも期待が高まるぜ
…そして発表媒体を考えると、また打ち切りになりそうで不安感も一緒に高まるぜ…

とりあえず京姉様は俺の嫁として預からせて頂きます
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 17:20:50 ID:VBOPTUPg0
月刊少年ファング休刊決定








フレックスはいつまで(ry
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 18:16:10 ID:G+9F4j3M0
何ヶ月持った?
この手の雑誌で生きながらえてるのって少年エースぐらいしか知らない。
壮年エースも最初は微妙だったけどな。
クロボンは創刊から載ってたけどあとは微妙な連載陣だったしな。
車田、島本、ゆでたまご
今じゃ考えられない連載陣だったな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 18:45:45 ID:d+jCnhPh0
車田はBt`Xだったっけ?
そこそこ長くやってた気がするし、看板だったんじゃね?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 19:13:17 ID:+fQiVcmt0
車田は明らかに看板扱いだったが、人気が伴わなかったのか
打ち切りっぽい終わり方だった記憶が。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 20:09:11 ID:UIECm/4M0
でもあれアニメ化までしたんだぜ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 21:26:21 ID:zFf/YBKV0
もういっそ1話50円くらいで
個人的に配信してくれても全然いいのだがな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 22:02:14 ID:kX7a23Nq0
立ち読み無料、有料ダウンロードでローカルに保存可にして欲しいところ。
つか、単行本じゃカラーページが白黒になってるからなぁ。
何年か経ったらまたツキメの色を忘れそうだw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 22:06:07 ID:zFf/YBKV0
なるほど。
有料DL保存はよい考えかもしれん。
色つき見たかったらPC、トイレで読みたいときは単行本と使い分けができるし。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 22:44:11 ID:OPn1hMHT0
現状で立ち読み無料、かつローカルに保存できるのに、
わざわざ金払って同じものをダウンロードしたいっていう発想が分らないな。
それとも、無料版はダイジェストにしてとか、期間が過ぎたバックナンバーをってことか?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 22:46:33 ID:zFf/YBKV0

読めるのは1話と最新だけだし、
純粋な意味でのローカル保存はできないはずだけど・・・?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 22:53:23 ID:OPn1hMHT0
>読めるのは1話と最新だけだし、
いや、だから期間を過ぎて閲覧・保存してなかったバックナンバーを
単行本じゃなく有料でもWEBで見たいのかと?

>純粋な意味でのローカル保存はできないはずだけど・・・?
純粋ってのが何を意味してるのか分らんが、
俺は普通にPNG形式で保存してる。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 22:57:07 ID:zFf/YBKV0
手間に関して払うお金をどうとるかの問題かねぇ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 23:06:51 ID:OPn1hMHT0
あ、その程度の話なのね。じゃあしょうがない。
どこに線を引くかは、個々の感性だからな。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 00:56:34 ID:j+V5tEWU0
>>834-835
車田作品の中で、打ち切りでなくマトモに終わった数少ない作品なんだぜ!w
しかも日本で最初にDVD化したアニメでもある。
だがむしろフツーに終わり過ぎて、車田作品の中で影が薄い

と、車田目当てで少年エースを創刊号から買い始めていたのに
今では立派な長谷川ファンに成長した自分が言ってみるテスト
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 02:30:39 ID:d0Z/sDXP0
>>842
この場合のローカル保存というのは、キャプチャなどを利用せず、
アーカイブそのものがPCのローカルフォルダにダウンロード可能かどうかという話。

で、6話うpしてくれる人、まだー?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 09:51:56 ID:0nI0k8zP0
まあつまり、例え無料でローカルに保存する方法があるとしても

ttp://comics.yahoo.co.jp/copyright.html

な記載のあるサイトに掲載された物を勝手に保存するのは気が引けるので
正規の手続きを経て保存できるようになれば良いのにな、って話。
それに少額でも代金を支払ってればその内の幾らかは長谷川先生の収入になるだろうし。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 12:07:31 ID:k3kcmFZ60
広告収入と単行本販売が収益元だし、
作品・連載の継続と作者の収入を妨げるのはイヤだな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 12:33:25 ID:4Uv/9Yor0
アップロードとか正直他の板でやってほしい
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 14:23:04 ID:akeXm73m0
まぁ、でも
うpうp言ってる人もマカーだから見れないとかの理由であって
単行本買わないからタダで見せろってわけじゃないだろうけどね。

広告付きでうpしたら、そう文句は言われんのじゃない?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 18:16:00 ID:2qbty2E/0
>845
OVA化は噴いたわ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 23:09:35 ID:r8Q5JegP0
B'Tは星矢以降の作品の中では一番良くできてたんだぜ…
キャラ描写にもなかなか光るものがあった

とスレ違いを承知で一言
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 23:13:10 ID:akeXm73m0
まぁ、星矢以降ではねぇ・・
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 23:36:26 ID:0zgNjobY0
そもそも星矢以降で長く続いたのが、B'Tとリンかけ2しかないし…
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 00:38:28 ID:URN3Mdcu0
リンかけ2はどうにかならんのか、アレ。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 00:54:35 ID:RwrwAm//0
何このアンチ車田スレ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 01:31:49 ID:t8XgyuVS0
流れを無視して、
ホビージャパンのテーマギャラリーにクロノダイバーを投稿した奴…




GJだ!!
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 11:25:44 ID:ova7+6L80
図解シリーズにある「図解宇宙船」という本で、
最後の章がSF作品に出てくる宇宙船の解説なんだけど、
そこで「マップス」のリープタイプの解説があったよ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 14:54:49 ID:SpT0hOaB0
解説というと
このリープタイプは胸がないのを手で覆って隠しているのだ!
とかそんな感じですか
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:29:48 ID:ova7+6L80
逃げて〜!>>859逃げて〜ッ!!

作品世界の簡単な説明と舟の大まかな構造、
あと成り立ちの簡単な説明だった気が。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 22:59:43 ID:udzYx/m/0
新紀元社のF-FILEシリーズやんか。道理で。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:03:36 ID:GHsTr1Wr0
脱肛記念かきこ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 07:08:31 ID:5HvOWkOcO
>>860
頭脳体はダッチワイフとか
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 12:17:03 ID:Tv1ZzZuQ0
何その五つの物がた(ry
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 13:00:43 ID:KIb0KB7a0
>>864
何か落としたぞ つ【星の】
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:06:12 ID:LQ4Z5EFn0
なんか、よくわからん展開に。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:09:59 ID:riY87r/k0
第7話更新ー
なにこの新手のプレイww
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:19:26 ID:VygW/LGs0
見た目の「一千兆倍」……
こんなハッタリの効いた数の大きさ久々に見た。やっぱスペオペはこうでなくっちゃぁいけねぇ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:19:42 ID:etcuo2R10
ずいぶんとまぁエロい事でw

なんか銀の人はそれなりに話が分かる人っぽいな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:26:06 ID:EgqYo19v0
乳首じゃねぇと情報伝達できねぇのかよw ミュズパパはどんだけ変態なんだ。
にしても支配者様短気だなw
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:33:38 ID:yBdWyq/g0
二次元人イカス
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 02:40:49 ID:Spjn/uQc0
>>871
確かに斬新だと思った。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 02:43:17 ID:h4GdznsR0
ぬわぁっ!すっげぇ続きが気になる…。っていうか今回の話短くね?
毎月40ページ前後のペースになるのかな?
クロボン終了、コミックス化が終わったら
脅威の月産100Pペースになったりしないかな?昔みたいに(w
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 02:45:52 ID:EgqYo19v0
>>872
いや、二次元人で薄っぺらいってのは、かなり昔からあるネタ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 03:11:36 ID:m5r6nan30
先生のフェチシズム全開の話だったなw
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 03:41:29 ID:33SpLBDU0
ナユタ自身がパワーアップする展開はあるとは思ってたが…
あの「あててんのよ」体勢は今後も使うのか?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 04:38:38 ID:L5TloIfT0
あり?24日予定じゃなかたっけ?
先生はりきったのかな?w
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 06:17:53 ID:m5r6nan30
しかしミュズとの肉体的接触がナユタとのシンクロ率を高める為に必要だって事は
そのうちキスやセックルまでいっちまうんじゃねーのか?w
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 08:04:42 ID:f6wWb1cn0
エントリープラグを使ってのシンクロは、ぜひ同人誌でおながいします。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 09:49:28 ID:gC54N1zK0
やめてぇ〜〜っ
地方在住者には大外伝みたいに高騰したらと思うと…。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 10:09:40 ID:TdxrhP4R0
>>874
そっちじゃなくて、二次元人が進化して3次元に表れるってのが斬新なんだろ。
普通こういう場合、4次元人が3次元に落ちてきたとかな方向にいくじゃん
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 10:18:55 ID:XDMdHaU10
2次元人が進化して現れるって夢があるよな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 11:32:42 ID:8DR26vz10
あの人体断面図みたいなのは仮の姿
正面を向くと萌えアニメ系キャラ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 12:02:38 ID:/ZwzAZSN0
二次元人はさすがに理論的にあり得ない気がするのだが、そのツッコミは野暮か。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 12:10:59 ID:Lyy29Bxd0
野暮以前の問題だw
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 12:45:07 ID:L5TloIfT0
むしろ二次元のの世界へ連れて行ってくれることを切望する
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:30:05 ID:uf0Wwyfy0
今回先生テンション高いな。
はははははは多すぎw

つーかミュズのビーチクが 3 に見えたのは俺だけか?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:35:50 ID:unkZUy5B0
なんか、この2次元人みたいなやつ別の漫画で見た記憶が・・・
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:53:08 ID:mqPOh/vf0
>>881
いやだから全然
二次元人は二次元にいる間は厚みとか関係ないもの
薄く見える方向からの視点が存在しないから
三次元に出てくるから、厚みがどうこうってネタになるんだよ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 21:29:46 ID:XrbLj+pF0
だからその、三次元に出てきて厚みがどうこうというネタ自体が
ちょっと目新しい、つー話だと思うが。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:14:12 ID:L5TloIfT0
例えば、3次元人が5次元を解読して
4次元に移る手段を得たとして、
元々認識する器官ををもたないもう一つのベクトルを
どう処理するんだろうな?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:31:36 ID:VygW/LGs0
天才だから大丈夫
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:35:45 ID:IK5CmYdh0
割と使い古されたネタであります
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:45:12 ID:GkicH+jx0
乳首トレースがか?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:56:48 ID:ULUT/Tbr0
膝プレイの次は当ててんのよしつつ目隠し…
長谷川センセには何が見えているんだろう。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:34:28 ID:mqPOh/vf0
>>890
だから二次元人の薄さが話題になるときは、三次元に出てくるのが当たり前なの
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:55:36 ID:5bESh5f/0
あの2次元人見て、銀河鉄道999のゴーストホッパー思い出したのは俺く
らいか?
あと、あの「ゾミニカ」って名前、長谷川先生が双葉社のダンバインアンソ
ロジーで描いたオリジナルのオーラバトラーにも使ってたっけ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:03:36 ID:4up3vZQu0
>>891
最近偶然見たニコニコ動画の「やる夫塾、7時間目」で次元についての講座があったお

それによると、われわれ三次元人は厚みや幅がないと線や点が見えない
つまり、一次元の「点」や二次元の「線」は厚みや幅がないから目の前に存在しても認識できない
そう、見えなくなるのではなく存在そのものが消失するに等しいのだ、無敵なはずだw


さて、それを踏まえると三次元人は「面」しか認識できないらしく
四次元人は「立体」しか認識できないとのこと
簡単に言うと4次元方向から「サイコロの六面ぜんぶがみえる」、特別な器官は必要ないようです
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:32:02 ID:k3bJTJxt0
今月も突っ込み所、満載!!
四次元宇宙の謎を解き、三次元に現れた二次元人、プロフェッサー・アナロギア!
見た目の一千兆倍の質量を持ち、口からなんでも出す蟹?、ゾミニカ!
究極のツッコマれ役か?はたまた究極のヤラレ役?アンダイイング・ボディ、オグマ!
黒鉄とか青銅とか赤銅とか黄銅とかでてくるのかね?白銀の支配者!
乳首と目隠しで合体パワーアップ、七勇太&ミュズ!!
そして何より、長谷川先生の超絶画力で描かれたグランモンの数々が消えてしまうなんて!!!
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 01:09:49 ID:zLXlUXv10
>>898
いや、>>891は感覚器官の問題じゃなくて、認識の変化によって生じる混乱とか
精神構造の変化に対応する脳が必要なんじゃね?って言ってるんだと思う。

まあプロフェッサーは天才だから余裕。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 01:57:40 ID:RHElocGo0
死なない巨乳っ娘はあれだな、忍術だ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 03:58:22 ID:5smbNNAa0
確かになかなかすごい連中だがこの程度で銀河伝承族の目から逃れてこれたってのが謎だな
その辺が支配者様の正体にかかわってくるのか
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 04:28:19 ID:A6oJNF7u0
主人公:ナユタ≒ゲン
非日常の象徴+ヒロイン:ミュズ≒リプミラ
日常の象徴:京≒星見
マスコット:ツキメ=ツキメ
知恵袋:へクススキー教授≒プロフェッサーアナロギア
なかなか死なない半ギャグキャラ:エイブ≒オグマ
武器商人と歩く武器庫何となく似てるかな:ガッハ≒ゾミニカ

少々強引だが十の魔物ポジションは着実に集まってる気がする
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 06:32:56 ID:josHz2Lu0
長谷川作品で不死身キャラというと忍闘炎伝を思い出すが、
今回はギャグキャラっぽいからあそこまで陰湿な描き方は無さそうだな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 10:33:50 ID:5rmrXtgG0
千駄ヶ谷くんは、横から見ると線だがや

というギャグを思い出した
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 17:04:10 ID:320ZtT480
どえぱらいっしょ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 17:26:41 ID:M47OXWdo0
脳内であの三人がドロンボー三悪声でしゃべっているヒト挙手。
ノシ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 17:47:36 ID:WiGCIUc+0
>>907
挙手できねーな

それにしてもマジでなんなんだよ、あのラストは
背中に乳首あてつつ目隠しなんて
今度、彼女にしてもらおうかな
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 18:48:36 ID:zLXlUXv10
なにかを悟りかけてるよなww
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 19:43:17 ID:Pfy5NU6W0
エチー過ぎて成人指定されやしないかと不安になったぜ!
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 19:50:02 ID:eNRdrp4i0
もはや普通のプレイには戻れない・・・w

2次元人という言葉で、ミラーマンを連想したオヤジども、挙手!!
ノシ

もうちょい若手のオヤジ一歩手前世代だと、マイトガインか?
実はドクターの正体は老いた旋風寺舞(r
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 20:31:50 ID:mHqEHo3i0
あの微乳密着目隠しプレイの何が凄いって
きちんとストーリー上の必然性と理屈を与えてる事だなw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 21:08:46 ID:WfF8zRMP0
来月は敵の猛攻でずり落ちそうになったので慌てて何か掴もうとして
ナユタのレバーを握ってしまう展開でよろしくお願いします。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 21:36:44 ID:Xi6ZxDwu0
ミュズは純朴だから、本当に肝臓を握ってしまうぞ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 21:50:43 ID:kKhOloLG0
ミラーマンはMXTVで毎週月曜に絶賛放送中ですが
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 22:59:01 ID:V/SJ6Wv60
マカー故に全くついていけない俺の愚痴を聞いてくれ。
今日、EMIAのジョニー専用ゲルググを買ったんだ。
ジオン最強のMSのエース専用カスタムだ。


……('A`)?……なんでこんなに物足りないんだろう…


EMIAジョニー専用06R出ないかなあ…謎のボーナスパーツてんこ盛りの…('A`)=3
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 00:22:20 ID:7Ustwzr30
なんというか、ご愁傷様ですというか、
もう3万程度の中古でもいいからWin機を買うことをオススメしてみたり。

ネトゲでもやらないかぎり、色々重宝しますよ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 00:36:35 ID:mxn3KlJN0
狩人連中って60年前には障壁の外にいたのか内にいたのかどっちなんだろうな?
星人からの派生系である以上、障壁を越えることは出来たんだろうけど。

あんなキワモノぞろいの連中が、ことミュズの製作に関して「外注」しなきゃいけなかった理由も気になる。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 01:55:55 ID:7+T1fq3s0
元々、伝承族に滅ぼされた連中の分派だからね
銀河障壁の中にいて、表立って行動すると自分らまで滅ぼされる可能性があるから
ミュズの「機能のアイデア」だけ伝えて表向き「ライ族が作った発明品」にしていたとか

「こんなん造ってみない?」
「はははは 面白半分でリープタイプにしてやったぜイエー」
なんて事があったのかも
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 04:53:55 ID:nx0rWsNj0
まあ、当人の身体能力と製作能力は別物だし
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 08:27:03 ID:FqNMkHo10
あいつらは自分を改造して進化したのだから、技術も高いよ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 08:57:56 ID:NhwBhgts0
「狩人」なんだから、必要なものは他から刈り取るのだ!
とか変なポリシーもってたりして。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 14:50:21 ID:J4/TWoV60
>>918
ミュズが危険と判断された機能、学校を分解して船体を作った能力は
「伝承族の遺伝子」を持ってるラドウがやった超再生力だからなー、さすがにさまよえる狩人でもムリじゃね?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 15:11:03 ID:4xWaVl5/0
ネクストシート1巻ようやく入手…
初版第3刷だったーよ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 15:12:48 ID:mxn3KlJN0
>>923
なおのこと、ライ族でも無理じゃね?
ライ族と伝承族につながりなんてなかったんだし
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 15:40:52 ID:J4/TWoV60
>>925
問題なのは現時点で「あの能力」持ってるのはラドウだけで
しかし、あの戦いで全部破壊されたと思ってる大多数の連中では
伝承族の生き残りが?と言うのが普通なんだが

船体がリープタイプなのと合わせると、ちょっとどの辺からデータ取ってきたかは興味深い
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 15:47:24 ID:wDxBfm790
>>916
とりあえずヘルプからMac仕様のビューア作る予定ないか問い合わせてみた。

>>924
例の乱丁は直ってましたか?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 20:32:06 ID:Bly2eRrs0
マカーは自分が相手に合わせるって思想がないのかなあ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 20:51:38 ID:wDxBfm790
なんか速攻で返事が来てた。

>お客様よりお問い合わせのMacintoshでの利用について回答いたします。

>大変恐縮ですが現在のところ、今後のMacintosh対応ビューアの件に
>つきましては、情報がなく、ご案内できかねます。

>様々な制約により、現状のサービス形式とさせていただいておりますが、
>ご要望いただきましたMacintosh対応の件につきましては、担当部署へ
>伝え、今後のサービス改善時の検討課題とさせていただきます。

>ご不便をおかけし申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
>これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。

何となくテンプレっぽいけど似たような問い合わせ多いのかなw
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:30:26 ID:7Ustwzr30
ところで2巻はまだでないのかね?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:53:32 ID:ASO96Xdp0
>>930
先月1巻が出たばかりの月刊連載に向かって何を言ってるんだ、君は。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:58:58 ID:7Ustwzr30
そこをなんとか頑張って。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:59:42 ID:YJRtVBUA0
今回お姉さま驚いてるだけ。
悲鳴意外セリフもねぇ。
残念だ。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 23:18:51 ID:4xWaVl5/0
>>927
直ってたよ>例の乱丁
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 06:24:10 ID:Qe1Hg6sl0
というか、2版はどこへ消えたんだ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 09:23:49 ID:hxowuUvs0
ライ族のゴミ箱に吸い込まれた
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 15:23:00 ID:O2403moHO
俺が飲み込んだ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 15:44:57 ID:vMCSFQ/00
>>935
これ以上校正が無ければ刷数がカウントアップされるだけかと
海外版発行が決まってオリジナルほうも「ぱんつはいてない」状態が
2版以降改訂されたりしてw
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 17:28:53 ID:1wDIg9SZ0
>>918
そもそもミュズの親自身がさまよえる狩人の一員って可能性はないのかね?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:12:11 ID:W4mguUzy0
それはあまり意味がない設定になっちゃうな。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:07:59 ID:yH5guoZT0
長谷川作品はすぐ消えちゃうのがデフォルトなの?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:09:48 ID:PeWlWkCo0
そんなことはないと思うが・・・
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:03:14 ID:/6VeCpvvO
クロスボーン最終回読んで軽く鬱になったぞ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:07:29 ID:Q0JI35p60
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 12:39:25 ID:K4sKyIB/O
欝になるのは勝手だが発売日までは黙っててくれないか?
特に最終回なんだし。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 19:50:43 ID:EYOB8Evh0
本屋にダムAが山積みにされてたからGETしてワクテカで読んだら先月号だったorz
これで3回目だぜ。表紙覚えてない俺も悪いが、新刊みたいに面出しすんなチキショー!
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:02:05 ID:EoYREWUi0
>>925
あのライ族がこの宇宙のライ族かはまだわからないんじゃないかな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 22:59:38 ID:/6VeCpvvO
じゃあ一つだけ
一つだけ良いか?






ローズマリーは活躍しなかったよ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:39:56 ID:xMzgBibZ0
いいわけないだろ…('A`)
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 00:54:09 ID:N1gPjTSK0
最後に死んだと思われていたローズマリーが出てきて
安全なコロニーレーザーの壊し方を教えてくれる、まで読んだ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 04:29:07 ID:HPHdXkG90
何そのオーマイガーの激烈ネタバレ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 06:40:19 ID:Q+MfCLYH0
ああ見えて子持ちだったのか
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 12:44:32 ID:VMz2NrTB0
>>952
何だか凄い説得力だな…
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 15:33:25 ID:M59zoPxV0
>950
ネタバレすんなよ…

それより、オリジンのほうで哀・戦士がかかったのにはちょいと震えたね。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 15:35:17 ID:whStozFO0
そういえばキャラがまるっきりオーマイガーのアレだなw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:26:40 ID:UxIKml3NO
読んだ。
長谷川作品としてはかなりメランコリックなビターエンドだなぁ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:29:19 ID:Sw2nBn/10
だからまだ待てっつうのに('A`)
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 20:57:36 ID:XTNOv8wgO
よし、ネタバレ以外ならいいんだな!。

先生、今月号のダムAでもまだアシ募集してた。

黒本終わったのに募集かけてるのは、年内にダムAで何か描くのだろうか…。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 21:18:04 ID:Ktvyg3uH0
まさか…
ついにBガンダム本格連載か!?
960ネタバレ:2007/07/25(水) 22:01:04 ID:bVjy2S2xO
X1をぶん投げてエウロペ死亡
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:37:22 ID:IGS7Bsij0
どうして私は連載を続けているのだ
私は連載終了でもよかったのだ 若い作家が打ちきられてきたというのに
なぜこの年寄りだけが続けていかねばならんのだ

連載、続けたいだけ続けられるやつも
終わらせたいときに終わらせられるやつも滅多にいやしないんだよ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:39:41 ID:eS1FC4f60
続けるのはともかく、終わらせるだけなら
自殺すれば間違いなく終わる。
死にたくなければ、中学生買春とかでもおk
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:13:14 ID:A/L26oey0
失踪でいいじゃん。
そして再開したとき持ち込みして絵柄でバレる。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 23:32:43 ID:JKfZvwyZ0
失踪中に色々やっとけば
後からベストセラーも描けるしな。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 02:24:40 ID:w4PWXEkH0
ダムAで募集してたからってガンダム漫画とは限らん。
フレックスでも募集かけてるし。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 06:56:10 ID:kGDGH4zv0
>>964
浮浪者んなったりガス管の工事やったり?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 07:34:53 ID:B41XDs+VO
秘密基地もう更新されてるww
最終回記念イラストに何故名無しのおばちゃんをチョイスするのかね…
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 08:40:09 ID:sVSFrW9k0
クロスボーンバンガードはどうなったんだろう。会社は残っているようだが。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 10:43:30 ID:tB51wMu00
もちろん裏の営業も継続中です(BガンダムF91で)
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 11:36:37 ID:pdFKqSnW0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜ ←歴史から消えたトビア
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:44:08 ID:YQ3wnoiLO
あの瞬間にトビアが思った事

トビア「ああ、勿体無い!
エウロペのエロい身体が…!

まだ味見してないんだぞ!!!」

ギリ、バーンズ、ドレッグ、光&影カリスト「身体だけかい!!!」

こうしてトビアは視力を持って行かれますた
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 13:22:09 ID:89yVbNj80
なんだよ視力って。弁えろよ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 14:47:31 ID:Mnkwi9VS0
クロスボーンバンガードはとっくに無くなってるぜ!
今はブラックロー運送です。
盲目の人の職業ったらそりゃアンタあんま士ですよ。宇宙地獄市。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 15:03:52 ID:qz74Z9xTO
>>971
それなんてカテジナさん?


冗談はともかく、グラサンの下のトビアの目はどうなってんだろう?

カテジナさんみたいに眼球はまともだが何処も見ていない。
角膜が濁っていかにも見えていなそうな眼球がある。
目の回りが大怪我した後でグチャグチャ。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 15:09:57 ID:2GNp+9MO0
傷でまぶたが開かなくなったとかいう可能性も
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 16:04:52 ID:iLlYSRkQ0
泣き虫サクラ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 16:42:13 ID:t3qRDgpV0
風が吹くと桶屋が儲かるんだから三味線弾きですよ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:06:22 ID:IWlm0p0b0
テテニス・ドゥガチが保護されてたっていう地球の名家、
ロナ家かな?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:25:50 ID:51te7r5m0
ハリソンさんは結局トゥインクルとくっつくんだろーか
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:38:35 ID:zJi+DK8n0
ロリーの系譜
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:55:31 ID:2EcKEpQH0
連合でひとり健気に頑張っても(歴史的には)結局報われないんだよな
Vの時代ではどうなってしまったんだろうなとか中盤では思ったけど
結局ハリソンいいことづくめだな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:27:50 ID:T1HVJf4B0
>>974
種菌の感染で巨大なキンキラ目に。
「おかげでいろいろなものがかえってよく見えます。」
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:37:15 ID:r0HfV2ClO
ミノルのすけべぢぢいw
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:46:33 ID:G1CHPFRR0
ミノル「まだまだイケル!ドゥガチには負けんぞ!テテニス嬢みたいな娘を…!」
ローズマリー「1人あたり幾ら出す?」
ミノル「…(´・ω・`)…」
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:34:14 ID:CY8dCReY0
つーか、ローズマリーさん美味しすぎだろう
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 03:03:36 ID:2OK8lLXHO
>>974
不謹慎ながら…
 
 
 
 
 
エイブの目
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 05:39:47 ID:gBDh3Ymx0
「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ」→死亡フラグ
「生き残った奴と結婚してやるよー」→生存フラグ

はいはい目で確認目で確認、と思ってたら
最後の最後にひとひねりあるとは思わなかったよ>トビアの目
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 08:57:02 ID:UrCXkbbGO
素性を隠す為に日焼け、化粧、整形で色素注入、怪我の治療の際に皮膚移植とかなんだろうが
話の流れからコロニーレーザーでこんがり焦げたように見えるよ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:27:58 ID:NrzSIq9N0
あのグラサンは超音波の反響でワイヤーフレーム的に見えるんだろ?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:55:13 ID:YU4a27WE0
>>988

実際、X1がただれまくってたし日焼けサロンじゃなくて
レーザー焼けじゃね?
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:42:34 ID:ISEmy+7z0
>>986
モノアイだろ
ガンダムワールド的には
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 13:03:17 ID:lHBBxOjO0
シーブックみたいなサイボーグ技術はあるのに、視覚再生技術はないのか。
ババ抜きで無敵になれるのに。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 14:44:25 ID:9zhnYXIS0
>>992
案外あのサングラスと視覚が繋がってるんじゃないの?
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:28:29 ID:os/3xOzR0
そこで視力強化用の仮面を着けて仮面キャラとしてデビューだ!
あとコーヒーを17杯。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:18:47 ID:Iv31zFXW0
>>989
護さん乙
>>992
革命家乙
>>994
ゴドー乙
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 18:50:58 ID:rLzkz+ZJ0
>>992
カウボーイビバップかと思った。
「お前目が良すぎるんだからな」
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:32:53 ID:4ZlUz99a0
誰も立てないうちに埋まりそうなので、新スレ立てた。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185539435/

規制で連続してテンプレ貼れないので、
>>2以降のテンプレ添付(及び修正)、よろ。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:56:24 ID:hBjRbZZ40
1000ならアシスタントは幼女
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:58:07 ID:okuHhxOx0
1000なら幼女が俺にほれる
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:00:21 ID:VtQOWNr00
1000なら…… 大外伝再版決定!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。