【クロスボーンガンダム】長谷川裕一 ACT19【鋼鉄の7人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ガンダムエースにてクロスボーンガンダム鋼鉄の7人連載中

再び動き出した木星帝国の陰謀の前に我等のクロスボーンが立ち上がる
あえなくリタイアしたジェラド、ヨナに代わり
新たなる(?)青い閃光を加え髑髏のマークが宇宙を駆ける!
果たしてトビア達は光の翼「イカロス」を手に入れ「神の雷」計画を阻止することが出来るのか!?

GFFクロスボーンガンダムX3、8月末日より発売開始
MGクロスボーンガンダムX1・Ver.Ka9月下旬発売予定

夏コミにてスパロボマガジン作家合作「スターフィッシュセイレーン」販売
原作・長谷川裕一
作画・長谷川裕一、富士原昌幸、津島直人、こしじまかずとも、小林真文、環望

冬コミにて同人誌ドウラ続巻発売予定

前スレ長谷川裕一 ACT 18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147959041/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 15:21:30 ID:FSftYT6i0
ニューリリース ガンダムエース
http://pc.webnt.jp/newrelease/ga_top.html

◆ブログ
スタジオ秘密基地
ttp://studio-himitsukichi.cocolog-nifty.com/blog/

◆ファンサイト
けぺる倶楽部
http://www.bekkoame.ne.jp/~keppel/

◆関連スレ
懐かし漫画板
【マップス/etc.】長谷川裕一@懐漫画 ACT 2.
hhttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1150904262/

特撮板
さらにすごい科学で語り続けませんか
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1154280570/

◆休刊済
宇宙船
http://www.asahisonorama.co.jp/hp/ucyuu.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 15:22:32 ID:FSftYT6i0
2006年5月18日現在 単行本リスト(その1)
<講談社>
 クロノアイズ(全6巻)
 クロノアイズグランサー(全3巻)
 竜が滅ぶ日(全1巻)
 鉄人28号〜皇帝の紋章〜(全3巻)
<学研>
 忍闘炎伝(全3巻)
 マップス(全17巻)
 マップス外伝(全2巻)
 ハイスピードジェシー(全1巻) #「長谷川裕二」 名義
 逆襲のギガンティス(全1巻)
 #雑誌?コミックキラリティーVol.1に1ページ寄稿
<角川書店>
 超獣機神ダンクーガBURN(全2巻)
 機動戦士クロスボーン・ガンダム(全6巻)
 普及版 機動戦士クロスボーン・ガンダム(上下巻) #全6巻の奴+インタビュー 巻末メカ設定が省かれている?
 機動戦士クロスボーン・ガンダム -スカルハート-(全1巻) #クロボン短編集
 機動戦士Vガンダム外伝(全1巻) #「逆襲のギガンティス」収録
 メデューサ・ブレード(全1巻)
 ダイ・ソード(全2巻) #未完「轟世剣ダイ・ソード」と重複
 マーメイド・ヘヴン(全1巻)
<徳間書店>
 轟世剣ダイ・ソード(全7巻)
<NHK出版>
 すごい科学で守ります! 特撮SF解釈講座
 もっとすごい科学で守ります!
 さらにすごい科学で守ります!
 飛べ!イサミ(全10巻)
 飛べ!イサミ メモリアル(全1巻)
 飛べ!イサミ ダッシュ(全3巻)
 無人惑星サヴァイブ(全2巻) #作画担当の大庭園と連名(本人は構成担当)
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 15:23:51 ID:FSftYT6i0
2006年5月18日現在 単行本リスト(その2)
<秋田書店>
 ビメイダー・ピー(全1巻)
<朝日ソノラマ>
 鋼鉄の狩人(全1巻)
<ワニマガジン社>
 童羅(全1巻)
<大都社>
 鋼鉄の狩人(全1巻) #「鋼鉄の狩人」の描き足し版
 堕天使伝 童羅(全1巻) #「童羅」の描き足し版
<ホビージャパン>
 サン・ド・ホリー西へ(全1巻)
<メディアファクトリー>
 マップス(全10巻) #文庫版
<双葉社>
 超電磁大戦ビクトリーファイブ(全2巻)
<スタジオDNA>
 忍闘炎伝(全2巻) #「忍闘炎伝」の描き足し版・及び「聖忍者伝」収録
<講談社漫画文庫>
 轟世剣ダイ・ソード(全4巻)

<同人誌(サークル秘密基地)>(入手困難かも)
 長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝(全3巻)
 長谷川裕一短編集1(聖忍者伝 収録)
 長谷川裕一短編集2(宇宙の足音、レクイエムランナー 収録)
 長谷川裕一ラフデザイン集(デザイン画集)
 だだもれ(ゲーム関連雑文集)1,2,総集編(1+2)
 ドウラ 魔界編1 INFERNO
 ドウラ 魔界編2 COLOSSEUM

<太田出版>
オタクの遺伝子 稲葉振一郎(著) #インタビュー有り
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 15:25:45 ID:FSftYT6i0
★☆風は翼に乗る〜『マップス』☆★
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975140320.html
☆長谷川裕一スレ☆
http://comic.2ch.net/comic/kako/997/997453360.html
長谷川裕一スレ その2 (HTML化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008995648/
長谷川裕一スレ その3
http://comic.2ch.net/comic/kako/1025/10252/1025277456.html
長谷川裕一スレ その4
http://comic.2ch.net/comic/kako/1032/10325/1032537885.html
長谷川裕一スレ その5(正式スレ名称不明 / HTML化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1040827712/
【クロノアイズグランサー】長谷川裕一 その6【ビクトリーX】(HTML化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1049711778/
【クロノアイズ/グランサー】長谷川裕一 ACT 7. 【星雲賞】(HTML化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059240316/
【クロノアイズグランサー】長谷川裕一 ACT 8. 【連載終了】(HTML化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064585012/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT.9.【皇帝の紋章】(HTML化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069687335/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT.10【サヴァイヴ】(HTML化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1076855095/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 15:27:09 ID:FSftYT6i0
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT 11. 【エクスパーゼノン!?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1087928035/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT 12. 【猿の衛星】(HTML化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096767810/l50
【人魚の楽園】長谷川裕一 ACT 13.【新連載?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105577344/
【がっかり?】長谷川裕一 ACT 14.【狂喜?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111289313/
長谷川裕一 ACT 15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122837821/
長谷川裕一 ACT 16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1134380176/
長谷川裕一 ACT 17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140629889/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 15:28:44 ID:FSftYT6i0
Q 長谷川裕二って弟なんですか?
A 御本人の別名です。
 実際の弟さんは、アニメ業界でシナリオライターをやっています。

Q 「大外伝」って何ですか?
A 長谷川裕一御本人が描かれた同人誌です。
 「長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝」
  2002年9月の時点で、1〜3が出ており、完結しています。
  内容は「クロノアイズ」「轟世剣ダイ・ソード」「機動戦士クロスボーンガンダム」
 「超獣機神ダンクーガBURN」「鋼鉄の狩人」「マップス」のクロスオーバー物で、
  これによって公式となった設定も存在する。
  コミックマーケットで御本人の参加サークル「スタジオ秘密基地」にて販売。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 15:32:36 ID:72bXiI1QO
旧シャア板に(・∀・)カエレ!!
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 15:47:39 ID:fOa4D32H0
初めて見たけど、コミックリストがいい感じやね
スレ立て乙
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 18:43:19 ID:QAZaC3/SO
乙。
大外伝とスカルハートでスクリューウェッブの
収納場所が違うのでどっちに付けたらいいか迷う。
スカル終了後に再改修したって事でいいよね?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 18:45:25 ID:7FFWfMdw0
1さん、乙っす

巨乳好きの変な長谷川ファンの俺は、義母が好き。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 18:52:25 ID:hfZr9RM00
ふ・・・あれで巨乳か・・・。まあ長谷川ファンだしな・・・。
出っ張って無くてどこにでももぐりこめるようなのが好きな俺からも1乙。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 19:44:53 ID:XK/Fmx200
大きいのは駄目だ。しかし平らでも駄目だ。
美とは微。そう微乳こそが至高といえるのだよ>>1乙!
141:2006/09/04(月) 20:11:31 ID:auFNZQsC0
>>13その通りですとも雷電先生w

自分でミスを1個見つけてしまった・・・orz
Xスターフィッシュセイレーン
○スターフィッシュセイレーンズ

うっかりの達人なのでまだ何かありそうで怖い
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 22:23:14 ID:TCwM8hfY0
>>1
重箱の隅をつつく様で申し訳無いのだが、内容には変更点が無いから大きな問題では無いけど、>>3-4の単行本リストの日付が更新されていない。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 21:32:25 ID:1+PzifaF0
つい最近になって自分は気が付いたのですが、今月号のガンダムエースの男性キャラランキングを見て何かに気が付いた人居ますか?
24位を注意して見て下さい。あれは恐ろしいですよ、初め見た時は気が付きませんでしたから。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 23:03:06 ID:xY1AXRw0O
もう少しくわしく
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 23:20:38 ID:goFDOvdv0
>>16
感動した。
編集の人間でさえ、誰も読まないと思ってまともにチェックしていない部分を
しっかり読んでいる君に感動した。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 01:25:47 ID:4D8w1iS3O
腕のたつ微乳好き鍛冶屋は電光先生ですぞ。
ところでこの人なら全長30mの日本刀とかマジで作りかねんと思わないか?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 12:15:57 ID:MbJEW5N80
何ページだ?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 17:03:56 ID:A4OqMzcy0
>>20
俺も見て吹いた
ページ数のヒント
ガンダムはRX-○○
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 18:54:04 ID:MbJEW5N80
これか。はははこいつめー
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 20:37:45 ID:XgQdACX20
>>16
入ってることに感動した。
たとえああなっていてもw
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 01:16:19 ID:lPCd8glJ0
悪トビアw
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 22:07:59 ID:PZqNMELM0
>>16
確かに驚いたが、そう言う自分も読み始めの頃に「トビア・ ア ク ロ ナ ス 」又は「トビア・ ア ナ ク ロ ス 」と呼んでいた事があった。orz
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 23:57:51 ID:ScCJ5bafO
俺はアナロクスと読んでた…
ところで当時ことはくわしくは知らないのだが、
イサミの単行本の毎月発売の開始直前にはダイ・ソードを
4ヶ月連続発売してたみたいなのな。奥付を見る限り。
あまりに濃すぎる1年半で考えただけで鼻血でそうだよ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 00:44:12 ID:gE9L72Ia0
やっぱりアロナクスって海底二万里から取ってるのかなあ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 01:26:59 ID:xEFtsMi20
クロスボーンはエース連載開始前からチェックしてたが、当時ニュータイプの
広告かなんかで「キンケドゥ・ナケ」って誤植があったなあ。
もともとよくわからん名前だから、何の違和感もなく「そう言う名前なのか」と
思って、本編始まってからもしばらく「ナケ」だと思ってたよ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 05:11:31 ID:YtZTJx9e0
泣け
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 07:32:59 ID:0kxIc/vG0
インド人を右に
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 12:34:05 ID:kp8H1E5b0
フルクロスに隠されたギミックにみんな期待してるけど、普通にGFFの設定どおり(ABCマントの重ね)に終わりそうな予感・・・
まあ、長谷川なら格好よく描いてくれるのを期待してるけど
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 12:50:03 ID:C57MA5Aw0
フルクロスは頭部の羽根型アンテナが、
カトキのごり押しに思えてなんか嫌なんだが
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 16:56:14 ID:xEFtsMi20
ソースもないのに他人の悪意を(あると信じ込んで)気にするのは、
普通、妄想って言われるぞ?

電波はほどほどにね!
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 17:05:08 ID:E66USf6e0
アロナクス
=ア ロ ナ ク ス
=アナ + ロ + クス
=アナ + クロス?!
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 22:41:57 ID:jDajyvVT0
アナルセックス
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 23:19:42 ID:xEFtsMi20
鋼鉄の七人予想…

・トビア
・鈴木稔
・アゴ
・エドガー
・ギリ
・バーンズ
・エウロパ

ベルナデットはどっかの隙間に(ry
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 01:53:24 ID:Uf3tkoks0
海賊の演出だと思うけど……>羽
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 06:25:30 ID:CJrZtffv0
>>32
気に入ら無いんなら
そうはっきり言えばいい
長谷川デザインでも変なのはあるんじゃないかな?
たぶん、よく知らないけど
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 12:09:37 ID:pQXYFJGh0
数年前、マップスを読んで以来、長谷川裕一にハマってしまいました。
未読のものも揃えて読んでみたいのですが、古本屋になかなか置いてません。(金ないです)
痺れを切らしたので、書店で注文しようかとも思うのですが、
良かったら、特にオススメのものを教えてもらえないでしょうか。
既読は以下のものです。

--
 クロノアイズ(全6巻)
 クロノアイズグランサー(全3巻)
 鉄人28号〜皇帝の紋章〜(全3巻)
 忍闘炎伝(全3巻)
 マップス(全17巻)
 マップス外伝(全2巻)
 ハイスピードジェシー(全1巻) #「長谷川裕二」 名義
 機動戦士クロスボーン・ガンダム(全6巻)
 機動戦士クロスボーン・ガンダム -スカルハート-(全1巻) #クロボン短編集
 機動戦士Vガンダム外伝(全1巻) #「逆襲のギガンティス」収録
 メデューサ・ブレード(全1巻)
 マーメイド・ヘヴン(全1巻)
 飛べ!イサミ(全10巻)
 飛べ!イサミ ダッシュ(全3巻)
 ビメイダー・ピー(全1巻)
 堕天使伝 童羅(全1巻) #「童羅」の描き足し版
 サン・ド・ホリー西へ(全1巻)
 轟世剣ダイ・ソード(全4巻)

特に面白かったものは、
マップス、クロノアイズ、クロスボーン、飛べ!イサミ、轟世剣ダイ・ソード辺りです。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 12:41:01 ID:kC/pOa6m0
>>39
つ『大外伝』#1〜3
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 12:46:51 ID:qOaRsTIUO
>>39
そこまで読んでいるなら後は
すごい科学で守りますと同人誌しか無いとおもうぞ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 13:28:04 ID:IpuEv0na0
流れを無視して申し訳無いですが、モチベーションUPのために
ご意見をお聞きしたいのですが良いですか?

未だ上半身のみのダイソードです、このまま続行しても良いもんでしょうか?
勿論変形に無理が有るのは承知の上です
ttp://pc.gban.jp/?p=5803.jpg
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 13:29:57 ID:IpuEv0na0
すいません上げてしまって
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 14:06:29 ID:KIiomTt+0
造形のことはよくわからんが肩の球体デカくねえ?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 15:55:30 ID:9F9n8Ez80
小坊以来プラモご無沙汰ながらMGクロスボーンの発売に向けて
試しにMGF91買ってきたが部品の多さに呆然・・・
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 18:50:21 ID:lOsDgvD90
MGフルアーマーZZを組んだ俺に言わせればむしろMGとしては中級
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 20:49:11 ID:UjcV9lPT0
コミックボンボン11月号増刊 ガンダムマガジン 10月5日発売
MSV戦記ジョニー・ライデン 長谷川裕一
元祖SDガンダム 横井孝二
アムロ10番勝負 津島直人
爆!ガンダムマン 松本久志
機動戦士ガンダムALIVE エピソード0 高山瑞穂

超有名作家がガンダム世界を描く!
リスペクトガンダム(仮)

全員サービス
元祖SDガンダムミニコレクション ガンダムマガジン特別版
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 20:51:03 ID:NkNwqX8v0
>>42
上半身だけだと確かに肩がデカク見えるけど、
全身が出来たらこれくらいでもちょうどいいかもしれないと思った。
チャレンジするだけでも凄いのでなんとか完成までこぎつけてくれ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 21:45:29 ID:AIZ6AnkQ0
>39
ダンクーガBUNE ビメイダー・ピー 鋼鉄の狩人

正直、先生の作品にはそんなハズレはないので、
特にこれがオススメ、というのは上げにくい。
代表的なものは既に押さえているようですし。

>42
とくに文句は無いです。良い。がんばって進めてください。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:06:07 ID:e3tQxT/Q0
>>39
主要な長編作品を押さえているからOK。
>>41の言うと通り、すごかがシリーズ(割と書店で入手可能)と同人(欲しいなら冬コミ)だけだから気にする程でも無い。
俺だってサンドホリーとかメデューサブレードとか読んだ事無い作品もある。

>>42
自分は肩の玉がちょっと大きいのと、肩の玉の位置が上気味でいかり肩なのと、上腕部分が小さいのが気になる。
特に上腕部分は肩の玉を包み込む様にせり上がっている部分が目立っていない。

>>47
金が無いのに、つい買ってしまいそう。しかも、真紅の稲妻が題材なんて気になる。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:25:35 ID:pzEdMQ520
長谷川版ジョニーライデンというとアレか。ア・バオ・ア・クーで
「ヒロインやるにはちょっとばかりトウの立った美人を知らないか」
って、キシリアを捜して回るわけだな
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:26:42 ID:WWlj9+q80
ジョニーライデンというとキシリア萌えなんですがまさか幼女化は・・・
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 23:44:18 ID:kC/pOa6m0
>>49
ダンクーガ船?

ジョニー・ライデンか…
昔々、コミックJAPANという雑誌があってのう…
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 23:54:31 ID:IXqDr1CT0
ああ、あのキシリア様が妙に美少女モードだった漫画ののってた、
創刊号沈没雑誌な
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 00:08:32 ID:vYuurOGG0
ダンクーガ⊂二二二( ^ω^)二⊃
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 10:10:23 ID:Wn4h2eMEO
次回予告!
地球に降りたトビアの前に木星帝国から新たなる刺客が!
戦いのさなか垣間見えた刺客の素顔にベルナデットは驚愕する。
「あ、あなたはまさか・・・・」

次回クロスボーンガンダム
「ブラックトビア登場!俺の名前はアクナロス」

見ないとコロニーレーザーだ!
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 23:13:44 ID:b2zVBxBw0
皆さんの、ご意見有り難う御座います
作業の参考にさせて頂きます
で、適当な足付けて見たんで、心の目で見てやって下さい
ttp://erotyabin.gotdns.com/user/erotyabin/cgi/uproda/img/upsf003511.jpg
もう一寸足は長い方が良かったかな?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 23:22:39 ID:gNJOmbTy0
>>57
うん。もっと長いほうが映えると思うよ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 23:29:10 ID:kIXszBcq0
イイヨイイヨー
でも骨格にBJPMを使う気ならやめとけ(少なくとも彩版は)。
どうしてもというなら、原案者公式サイトで国内生産版を買って使うのを薦める。
そこらで売ってるヤツは、原材料から金型の精度まで比較にならん位劣化してるブツだから。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 00:09:12 ID:XHyr1rUG0
>>57
私も脚はもっと長くていいと思う。
胴が長く見えるのも、脚が短く感じられる原因だと思う。
剣の柄の先まで刀身のパーツが延びてるせいかなあ。
脚のパーツの上端は腹と剣の柄の境界だよね?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 01:41:15 ID:8HIlI+xO0
剣verの時に刃先がごっつ先細ってるのが気になるな……
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 04:32:27 ID:XfT7UHvC0
ダイソードのプロポーションは人体からかなり逸脱してるからね。
膝から下、スネ部分の長さとか、腰周りの小ささとか。
それを意識するともっと良くなると思う。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 14:42:31 ID:1KpPyysO0
>>62
おおむね同意。

どうあがいても、全方位どこから見ても漫画どおりの立体化は無理だから
印象的なところをメインにデフォルメした方がよいと思われ。

漏れの場合一番印象に残っているのは、腰周りの小ささかな。

変形機構や強度と折り合いのつく範囲で、もう少しウエストを細くできれば
ベターだと思う。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:17:17 ID:Tp2qSA5G0
長谷川センセのジョニーはいつものイケメン顔でした
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:19:26 ID:HNLAKUHi0
来月でるボンボン本誌はすごいぞ。

>機動戦士ガンダムALIVE エピソード0 高山瑞穂

宙からガンダム(イラストではRX-78)が降ってきて、
学生服の男が乗って操縦してしまうみたいな予告。
横の女の子はチアリーダー風。

あと、ネギま(画は赤松先生ではない)連載開始。

もうボンボンから目が離せないぜw
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:28:22 ID:OND7jKxGO
俺、コロコロ派なんだ
ドラえもんが頁の半分ぐらい占めてたころから
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:36:04 ID:Tp2qSA5G0
10年以上ボンボンを買い続けている俺への挑戦か
長谷川先生はどっちだろう
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 01:14:52 ID:WJHBCzzP0
TVマガジン派
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 02:24:15 ID:IhC9NRjj0
冒険王派で桜田吾作のマジンガーシリーズファンとか。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 04:11:10 ID:bIuUEjVK0
ロボトライと超闘士の単行本はまだですか?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 21:37:06 ID:kFlqzqV10
>65
魔法の少尉とか、忍者物がすでにあるから、そのぐらいはOK 。
っていうか、Zがそんな話じゃん。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 12:28:00 ID:KxpLtR1Y0
皆さんのご意見を、取り入れて又やってきました
ttp://erotyabin.gotdns.com/user/erotyabin/cgi/uproda/img/upsf003524.jpg
ポイントは、腰のダイエット・足の外装取りつけと延長です

所で,懐し漫画板の方が良いネタですよね
プロポーションのチェックしてもらいたんで、模型板に行けって言わないでくださいね
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 17:05:17 ID:ULQAqR4e0
ちょっと脇から腰のラインが太いような気がする、
少し短い方がいいんじゃないかと。
完全変形すげぇ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 22:10:10 ID:MyS2iZfv0
>>72
全体的にマッチョ過ぎるかなあ。
・肩の球体の位置を下げる
・ヒジから先を長くする
・脇からウエストへかけてのラインを直線ではなく内側にカーブさせる
・足首の前後幅を短くする
で印象が変わると思う。
足首の前後幅は、人間形態だとこのくらいあってもいいと思うけど、武器形態だと幅が広過ぎる。
ただ、どっちの形態を重視するかは作り手によりけりだと思うので、お好みで。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 23:29:31 ID:uoEkxD3S0
他の人も指摘しているとおり、わき腹から腰にかけてが
太く見えるのがバランス崩してると思う。
後はお好みじゃないかな?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 01:50:30 ID:BF/q20XL0
首が見えないのが気になる……
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 02:36:48 ID:fxV663fP0
結局は人の形を重視するか武器の形を重視するかだよな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 12:29:28 ID:+4xnwz3U0
>73-75
腰のラインをダイエットしての結果だから、これ以上削れるのかなあ?

削れないようだったら、逆転の発想が必要かも。
他のところを相対的に大きくして、腰を細く見せるとか。

そこまでしなくても、>74の指摘のとおりカーブをいじるだけで
細く見えるならいいんだけど。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 04:26:42 ID:0ayaohnJ0
ピーコックスマッシャーはなにに持たせても似合うな、
うちじゃ今リボルテックの零号機に持たせてるが。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 01:41:10 ID:ox/pW+BR0
前スレ終盤にちょっと話が出てた任天堂のロボ操作ゲーやってみた。
もし漫画化の話があるなら是非長谷川先生に声を掛けて欲しい内容だと思った。
主人公達が13歳ぐらいなのも適してる気がするし。

まあ、任天堂のゲームだから女の子脱がすの無理っぽいのが難点だがw
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 08:55:11 ID:wt9eclWt0
鉄人みたいに宣伝漫画描いて欲しかった
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 09:08:38 ID:tUaRAxfH0
ところで雷電はシーマといちゃいちゃするんじゃないのか?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 13:59:51 ID:1hFOxZLjO
先生が『操縦』を書いたら…

敵との乱戦の中でオーバーヒートして動けなくなる主人公機
敵に囲まれた所に、エリー機(ブルメラン系)が割って入り
主人公機に抱きつく(パイロットが裸のイメージカット)
主人公「離脱しろ!エリー!」
エリー「じっとして!」
エリー機、攻撃からかばいつつ冷却機を暴走させる
冷却は完了するものの、力尽きるエリー機。敵が止めを刺そうとする
主人公「さ せ る か あ !」
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 14:13:15 ID:UhhCuqiR0

  完

>>83先生の次回作にご期待下さい!
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 15:33:35 ID:oXHRBAG/0
その時、謎の覆面包帯男が割って入り、攻撃を防ぐ!

主人公「ああっあなたはっ!」
包帯男「ニヤリ」


                   つづく
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 21:27:31 ID:Af83RrIO0
アキバのとらでスターフィッシュ購入
以前行った時は無かった筈だが再入荷でもしたんだろうか
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 00:42:10 ID:K5z0MTGB0
>>80
問題点の指摘が的確過ぎて、ワロタw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 01:33:02 ID:77piAX840
>>87
一応「飛べイサミ」というNHKもので、女の子を脱がさずに完走したことが・・・
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 02:18:17 ID:STut9j2L0
ん、再入荷。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 07:28:58 ID:VaOfs1QA0
うそだ!女の子を脱がさない長谷川漫画なんて!?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 08:37:49 ID:JZKTYBHx0
コーヒーを入れないクリープのようなものだな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 09:16:58 ID:lltLO3He0
コーヒーかいw
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 10:23:58 ID:K5z0MTGB0
>>88
2では、上制服で下半身はブルマのイサミという、歴史的快挙があるぞw
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 12:07:34 ID:cy5wBbAr0
問題のゲームについてはよく知らんのだが、
女の子型のロボットを出して整備したり戦闘で傷つけたりする、というわけにはいかんのか?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 12:43:12 ID:FUyZfwie0
http://www.nintendo.co.jp/ds/aigj/about_mg/en/mg04.html
オニャノコ化出来そうなメカはこいつぐらいかな
一応ライバル兼ヒロインっぽい奴の愛機
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 13:29:12 ID:72GCJn2v0
>>88
4巻やダッシュの1巻で入浴シーンで素っ裸になってるけど
それはカウントされないの?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 01:31:43 ID:B/Z/dYwv0
皆さんのおかげで、ココまで出来ました
現状 ttp://pc.gban.jp/?p=6093.jpg
表紙っぽいポーズと、ダイエットの歴史
ttp://pc.gban.jp/?p=6094.jpg
この跡の細部に、時間が掛かるでしょうから
忘れた頃に、また晒しにきます では
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 02:38:11 ID:x1KJ20un0
>>97
おぉ! これは凄い。(*゜Д゜)=3
完成まで、頑張って下され。

ダイソードが出来上がったら、同スケールでサンジュオウも是非。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 10:28:20 ID:nuqxPBQO0
>>97
おお。剣の柄の処理、面白いね。

本来は腹筋の部分が剣の柄になるんだけど、
超合金魂的というか、原作の無茶な部分を、
巧く立体化に際してアレンジしているんじゃないかと。

超GJ!

しかし、ドラゴン形態まで再現するとは・・・すげえ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 19:25:29 ID:QKTBRvnq0
膝の強度は大丈夫なの?
ぼっきり逝きそう。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 20:04:50 ID:T/0IxwP00
>>97
すげぇまさか立体化できるとは
で発売日は何時?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 20:19:15 ID:/to4Pznb0
>>97
変形できるのすごいな
GJ
103.:2006/09/21(木) 20:28:34 ID:Ye6GMM3V0
ttp://ranobe.com/up/src/up138499.jpg

良かったなハリソン・・・
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 20:38:07 ID:snHLIatm0
今川監督にアニメ化してほしいなあ。
グランサーあたりを長谷川キャラ総登場でさ。

グリーナムに従う幹部たちにゲンやら忍者たちやら出してさあ。
10597:2006/09/21(木) 20:56:14 ID:B/Z/dYwv0
>同スケールでサンジュオウも是非
ダイソード以上の不思議変形なんですが如何しろと
一応、無変形のヨゴとサンジュオウの残り物剣ぐらいは考えてましたが
>剣の柄の処理、面白いね
頭と柄は、差し替えだったりしますけどね
>で発売日は何時?
十三月三二日予定、価格は未定ですw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 21:00:03 ID:snHLIatm0
>>103

予想通りだな。
色違いは出せるだけだすバンダイクオリティ。

……ってことはMGのX2,X3も期待できそうだ。
10797:2006/09/21(木) 21:04:12 ID:B/Z/dYwv0
>100
膝より、股間と竜形態の時、足を移動させるパーツの関節がヤバイです
原因は,ダイエットのために受けまで削ったからなんですが
それでも、立ってるだけなら問題なしです
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 23:05:02 ID:HiSzxaj10
>82
雷電だと3匹のお猿のNTが部下にいそうで嫌だ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 23:32:55 ID:YnlrrpiW0
↑ブライト入りコーヒーふいたぁw
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 00:24:24 ID:MTDoL+5n0
>>107
間接なんだけどさ。
リボルバージョイントは使えないのかな?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 01:01:17 ID:C2yXw6460
ちっさい部分の間接は、ミクロマンのボディを流用とか出来ないかな?
少し前に、女性型ミクロマンをベースに、粘土直付けでリープタイプ作ってみようと思って挫折したのは内緒です。(*・ω・)
女性型は、少女タイプと大人タイプの他に、胸のサイズも違ってて面白いよね。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 01:11:35 ID:FoYPLfL70
今月のダムA、やっぱりあいつらが再登場するみたいね
11397:2006/09/22(金) 01:17:58 ID:6n+YadLp0
>>110.111
ココまで1000円以下で収めてるのに、いきなりコストを跳ね上げるようなことを
このブルジョアめ!

>>女性型ミクロマンをベースに
せっかく可動するんだから、ペルセディアの方が
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 01:38:21 ID:MTDoL+5n0
材料費1000円以下かよ。余計に凄いな、おい(w

でも、間接はお手製だとどうやっても最終的にヘタるから、
既存の間接使う方が、結果的にはプラスになる場合もあるから、
色々検討してみるべ。

ミクロマンなら、マテリアルフォース辺りは、
量販店で500円前後くらいで投げ売りされてるし。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 03:24:54 ID:tdcET8nW0
つーか、BJってすぐヘタレてやばくね?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 08:15:21 ID:ybG63qC40
まあまてまて、とりあえず改良案は次回作のために出そうぜ。
ここまで作ったものをまた作り直してもらう、なんてかわいそうすぎるぞ。
117111:2006/09/22(金) 08:54:02 ID:C2yXw6460
そうか、制作費を考えてなかった。スマソ。
ミクロマンの間接・・・つうか腕を「竜形態時の腕・脚」に流用できないかなって思ったのさ。
削って付けてで、結構サマになるかなと。>実際のサイズのことも考えてなかったw

ペルセディアは、部分的にクリアパーツだから、逆に作りにくいンよね。
リープタイプを作ろうと思ったのは、稼動部分が少ない方が作りやすいと思ったってのと、
マップスが俺にとって最初の長谷川作品だから、思い入れが強かったというかね。
実際は、挫折してる訳だが。(´・ω・)

お前さんは頑張れ、超頑張れ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 12:41:59 ID:YZTFmVSZ0
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:15:18 ID:AzE75JFJ0
ダムエー読んだけどまた作者(だけ)サービスやりやがって・・・オッパイはいらん
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 18:28:51 ID:SuhIB2q50
公式発売日まで待ってくれ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 19:08:08 ID:cwP+qux00
作者(だけ)サービスってなんだ? と思ったけど、何か判った。^^
別に、作品が面白ければ、裸だろうが何だろうがじゃんじゃん出せばいいさ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 22:02:38 ID:mV2trx8FO
クロスボーンガンダム、全6巻なら買ってみようかと思うんだが、面白い?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 22:20:49 ID:red2KfXs0
この作者のノリが好きならOK、ガチガチのガノ他ならあまりお勧めしない
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 22:33:36 ID:mV2trx8FO
わかった。
サンクス。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 22:38:12 ID:E61T8WCw0
>>122
自分は面白いと思う。
買って損は無い。但し、全6巻では済まされない。つい、クロボン短編集のスカルハートと、これから発売されるであろう鋼鉄の7人(単行本2巻予定)も揃えたくなる。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 00:32:03 ID:wL2Ls6Qh0
何気にオススメなのがクロボンコンビニ全集版だ。紙は悪いが手軽に読めるしな!
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 00:56:12 ID:odNjsGo50
>>112
死の旋風隊?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 00:56:48 ID:8nDH7tJLO
単行本の先生と御大のコメントを選ぶか、コンビニの先生のインタビューを選ぶか
ガチガチのガノタで富野好きな人ならむしろお薦めだと思うぜ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 01:10:36 ID:szbDq/T50
>>128
ふと思ったが、
クロボンは富野ファンのガノタにはお勧めできるが、
OVAなんかのミリタリー路線=リアルと思ってる人には違和感あるだろうね。

ネタとしてではなくザクレロに魅力を感じる人、
重機動メカがOKな人は大歓迎だ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 01:11:00 ID:VI5aqwK90
クロボンコンビニ全集版が出ていて、なおかつインタビューあるのか
し、しらなかったorz
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 02:16:13 ID:Wn9LHE/m0
>>129
あと、原理主義派も嫌うと思うぞ。
何気にニュータイプ否定の物語だし。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 02:29:33 ID:szbDq/T50
>>131
ニュータイプ否定じゃなくて
「ニュータイプ万能論」「ニュータイプユートピア思想」の否定なんだけどね。

まあ、それの区別がつかないのが原理主義者かw
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 02:48:03 ID:dMe8jtz+0
というか、1stから「NTは万能じゃない」なんて言われてるのにな

Xも最終話の「NT否定(X世界におけるNT)」だけで評価してる奴多いし(高松の皮肉はあるが)
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 06:23:21 ID:7RVoEw/00
まぁ、NT万能論を拡大解釈していくと、
そのうち強さのインフレーション理論
((c)猿まん)で、最後には超人6×9にw

イデオンって、もしかしたら"X"のDOOM
(だっけ?)の究極の最終形態だったりして。
あまりにも能力が拡大し過ぎて(「時が見える・・・」)
七瀬さんみたくマジ「神」になっちゃった、とか。

vsイデオン等にみられるNTの長谷川解釈は、
自分としてはアリだなぁ、と思ってますね。
というかあれでジュドー好きになったしな。
数多ある「俺ガン」作品の中ではその辺の
踏み込み方がひと味違うと思う。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 07:35:11 ID:n/GRjRs3O
そこはほら、漫画家だから。
ただ基本線をなぞるだけとはちと違うわな。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 08:26:29 ID:CX/K7Un/0
つか、x。
最後に否定してもなぁ……
作中のあれらはなんだったのかと。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 09:17:04 ID:Sb8fiaFN0
ただの超能力
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 09:44:04 ID:Zwg6VcInO
X場合は
×人類の進化
〇個人の能力
が結論だっけな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 11:13:57 ID:n5+2Wuw50
たかが超能力者を人類の進化形みたいに捉えるのは止めようや、
そんな過剰な期待を寄せられてもエスパー側は迷惑だし人類にとっても不毛だろうよ
……とDOOMは言っていたような記憶がある。
長いこと見返してないから間違ってるかもしれないけどな。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 11:23:57 ID:szbDq/T50
Xのニュータイプ否定(にみえるもの)は

「たまたま突然変異的に生じた『例外の個体』に
みんながそれと同じになれると期待したり、
自分達を脅かす存在と恐れて迫害したりとか
そういう勘違いは不毛だよ」

って事。
言うまでも無くここでのNTはガンダムという作品そのものでもあるわけだ。

非富野ガンダムでニュータイプというキーワードに対峙した数少ない例だけど
ニュータイプという概念を受け入れた上で
「『絶対に優れているもの』でも『進化の頂点』でもない」とする
長谷川作品とは違うよね(俺はどっちも好き)。

「ガンダムVSイデオン」でも「脱出計画編」でも「NTの先」が出てくるし、
極めつけは猿の衛星!

141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 16:19:44 ID:gYGApEYZ0
>>187

それは、お前のお父さんのことじゃねえの?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 16:20:18 ID:gYGApEYZ0
いかん、時が見えた。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 16:57:58 ID:Sb8fiaFN0
>>187はお父さんの話をするように
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 17:26:46 ID:VI5aqwK90
むずかしいな……w
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 18:13:39 ID:4ptts4WH0
この間脳卒中で倒れたよ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 18:21:59 ID:wL2Ls6Qh0
こないだ夜中に

「は・は・は・は・は・は・は・は」

って高笑いが聞こえてきてさあ…
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 20:41:40 ID:b1JP5diK0
もちろん窓から夜空見たよな。
ブゥアーさんが微笑んでなかったか?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 01:29:52 ID:dpWaCc/W0
ゴメソ
ブゥアーさんっつーか、バックベアード様が微笑んでるビジュアルが浮かんだ…
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 01:51:35 ID:c3lkjqmo0
……(<ひぐらしかと思った)
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 09:21:04 ID:ytcZDII+0
>>187
その頃にはボアザン星から帰還すると見た。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 11:26:22 ID:qZQAwIDO0
……さて、>>187が楽しみだな。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 19:17:43 ID:0KAX/4tb0
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:31:07 ID:rhrytoOu0
そりゃテーマがXのMSだからだろ、
むしろなんでZが入ってるのかが分からん、
そこはGXだろう
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:45:43 ID:3OI4a5Aj0
右手の大きいターンXはかなり嬉しい
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 18:01:52 ID:/6gKF2vK0
最近ガチャフォースを始めたんだけど、
超重力で射撃を無効化するコズミックドラゴンを見て、
ダードを連想した。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 20:47:07 ID:Qi1W6cJI0
それがどんなものかは知らないが、
コズミックドラゴンなんて名前でそんな技を持ってたら、
そりゃあ連想せずにはいられんだろうね。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 21:53:08 ID:B5o8LOH90
長谷川的にはZでなくZZにしてほしかった・・・
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 22:11:39 ID:yhlzIqxc0
いや、長谷川的に言うならZとターンX外してZハーフとメガゼータだろ?w
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 23:08:45 ID:rhrytoOu0
ギリ、いいキャラになったなぁ、
なにこの王道的ツンデレ系ライバルキャラ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 23:42:11 ID:bkwsoGYA0
キンケXザビーネの対極みたいなキャラになりそうだw
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 00:52:07 ID:zhrhA81w0
とりあえず、7機の構成が、パッチワーク、F90、イカロス、アマクサ?あたりで埋まったけど、
あとの3機はなに来るかな、F90とアマクサが何機加わるかは分からんけど。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 00:58:21 ID:eb0RuPaOO
F90U
RXF91
ネオ

これでおK
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 01:03:32 ID:fWa8OmWx0
F90Vことクラスターガンダムも捨てがたいぜ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 01:03:52 ID:zhrhA81w0
いや、下2機アナハイムだから
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 02:50:34 ID:KWb0cpH70
ミノル、木星軍の鹵獲機が使えると言ってたし、リストのトップの画像はどう見てもトトゥガ。
クァバーゼもおそらく使える。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 03:47:26 ID:u3sy+n050
何でアマクサって名前なんだろう
木星のくせに
バタラ系じゃないのか
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 04:15:03 ID:1O5wtAqd0
>>166
元ネタが魔界転生だから<アマクサ

昔の達人を蘇らせて現役とバトルって事でね。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 05:39:51 ID:ym3Q+Bl/0
つーか、発売日26日……
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 10:02:57 ID:eb0RuPaOO
すまんすまん。
普通にコンビニでも売ってるからな。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 13:00:47 ID:Dw1PLOyx0
>166
長谷川先生の命名の意味合いなら、>167 なのかな。

作中の、木星残党の命名の意味合いならば。
もはや敗北を覚悟しているけれど、教義に殉ずるキリシタンたちと、
自分達自身を重ね合わせたのかも。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 18:22:42 ID:GcyIrRsE0
・・・・・・ハッ!どこのグルメ漫画かと思ったw

とりあえず今回の感想
ギリ本当にカッコ良くなったな〜
ほんと何処も出っぱってないな〜
マンモスうめえwwwwwwwwww噴いた

ところでハリソンのF91は候補にも入らないのか・・・
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 18:29:16 ID:1O5wtAqd0
>>171
立場上呼ぼうとは思わないでしょ。
相手は連邦正規軍のパイロットなんだから。

しかし、実はイカロスに乗るのが……とかありそうだけどね。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 18:57:59 ID:Dw1PLOyx0
連邦の青い閃光!ハリソン・マディン
現役の大尉が来てくれた!
軍にはナイショだ!

みたいな展開でいいんじゃないかな。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 19:13:02 ID:k/RHLzvZO
公式設定でF90のパイロットが数人いたよな
そこから一人か二人引っ張ってくるんじゃないか
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 19:54:07 ID:sXQrKe7l0
ギリそ暫く女の子だと思ってたのはオレだけですか。
いや、ベルデナットをぺたんこって評するシーンを見て男だって気付いたけどw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 20:05:06 ID:ukplhiyi0
ベルナデットは成長していないのか
長谷川という名の神が成長させないのかどちらだろう。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 20:11:36 ID:fpyk4mq20
味皇ガンダムクソワロタwwwww
あんなにかっこいいX−1見た事ねえwwwww
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 21:39:45 ID:19uXkOJG0
なぁにぃ!!口からハイメガ・キャノン?!
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 23:02:37 ID:NbLXcKrd0
「タイムスリップしたのかと思った」とかギリがイイ感じに面白いキャラになってるなw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 23:04:50 ID:1WSJZ/xS0
今月も鋼鉄の7人は「 面 白 いっ ぞっ 」
まあ、色々とネタが沢山だったが…、
ギリ、モデル風のイケメンシェフじゃん。作ってるのフレンチっぽいし、自信家でクールな性格だから、街中の女性達に大人気かもしれん。
「もう2・3年もすれば色っぽくなる」と言っていた本人が凄く色っぽい男なっていた。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 23:41:05 ID:vWzUZrOT0
>>180
その反面、色っぽくなっているはずの人は…
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 23:44:24 ID:fpyk4mq20
ガンダムのコクピット(の隙間)にジャストフィットw
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 23:44:53 ID:7NbVygYs0
>>181
何か問題でも?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 00:05:50 ID:Rh9HVyMT0
>>173
ここは、バレバレなお面をかぶって、本人だけは変装しているつもりとか。

みんなヒソヒソと、「あれハリソン大尉だよね」「あれで変装しているつもりかなあ?」
「でも、指摘しちゃかわいそうだし、気がつかない振りしておこう」

というお約束w
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 00:08:01 ID:H3x8XPV1O
NEWギリのキャラって天道にインスパイアされてる気がするなあ。

それはさておき、木星帝国のエリートで、おそらく旨いモノを食うって事に何ら価値を置いていな
かったであろうギリが超一流コックになっているってのはよく考えると中々趣きのある設定じゃね?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 00:24:38 ID:sWHbd2pT0
ギリのレストランの名前ってアシスタントの人のHP名なんだな
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 01:03:19 ID:F9/hzD2z0
>>185
義母さんの入浴と併せて考えると
口や頭では何と言っても
地球の生活に馴染んでるんだろうね、ギリも。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 01:41:40 ID:FKOFEk7O0
ギリにとっては、出るとこ出ずに背だけが伸びたのが好みなんじゃないかな?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 04:48:48 ID:ceNWJ67W0
ああ、あのパンくいてぇ……
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 12:44:46 ID:uC1vwS38O
誰も人質発言に触れないとはめずらしい。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 13:00:06 ID:fYar21go0
うまいぞーガンダム買ってきた。
早くX2とX3を早く早くー
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 14:56:46 ID:6MnD5k4DO
あれはクロボンアニメ化の際は是非今川監督で、
という長谷川氏のメッセージに違いない、
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 16:19:32 ID:DnyHIrKn0
バンダイ・エモーションが一時期、今川監督を切った理由:仕事が遅いから。
なんとかゲッターロボOVA途中降板した時の話ですが。

それでも、今川クロスボーンもいいかなと思うね。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 19:28:18 ID:t6mpqXsv0
今川氏は「Gガンで無茶苦茶やったから
もうガンダムの依頼はこないだろうねw」って言ってるが
近接戦闘戦が多いクロボンはぴったりかと思う。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 19:32:28 ID:S6O34dUR0
>>187
そしてコックが楽しくなってきた…。

あぶないあぶない。死亡フラグがかすかに見える。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 19:49:11 ID:AxdPRizN0
・・・クッ・・・試してぇレシピ・・あったんだけど・・・な
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 20:09:01 ID:TNYfLNcu0
7人のサムライの方では何人死んだんだっけ?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 21:57:38 ID:sQGX4Y7L0
>>196
木星クジラの竜田揚げですか?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 22:04:52 ID:HVBSD70HO
今川監督にやらせると原作通りにやらないぞ
鋼鉄の7人が歴代長谷川漫画キャラになり
キンケドゥは生身で大気圏突入とか
すごいことになりますがよろしいですか
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 22:29:50 ID:DNMGJAkg0
今川監督原作クラッシュの歴史

味っ子:原作は普通の料理漫画→味の感想で大阪城を破壊したり
    まな板をサーフボードにする料理漫画に

ジャイアントロボ:原作はスパイ小説風の味もあるロボット漫画だが
         二つ名を持つおっさん達が空を飛び交い
         火花を散らす横山オールスターバトルアニメに

ハーメルンのバイオリン弾き:原作はギャグ大目の漫画で
              最後はハッピーエンド。
              ↓
              音楽が無駄に豪華な電子紙芝居。
              悲劇に告ぐ悲劇で悲しいED。
              ギャグ一切なし。

真ゲッターロボ:石川漫画キャラ総出演のロボットアニメに
Gガンダム:MSを素手で壊したりするガンダム作品

結論:今川にやらせたい
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 22:53:01 ID:VR0hmNat0
おれはあんまりやらせたくないw
X1とか、マントつけててシルエットがそれっぽいから、電影弾やらされそうw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 23:00:07 ID:F9/hzD2z0
長谷川漫画の
99%の理を積み重ねて、最後の一押しで理を超える作風と、
今川アニメの
100%理屈無視でインパクト重視の作風は水と油じゃないか?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 23:01:06 ID:G9kJVOdK0
>>190
マップスの星美の台詞だね、
あれ読んだときちょっとジンと来た。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 00:18:06 ID:SwqJrWBy0
>>200
君の鉄人28号感想も聞きたくなったよ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 00:56:30 ID:9KesMgXhO
F90も量産されたのか?
A・Rとか積んでるのかな?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 01:07:58 ID:MI5ESRtL0
GPシリーズと同じで、敵に強奪されたから登録抹消されてたり
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 01:13:24 ID:TTeMDFhK0
>F90
全部で3機のはずだろ。
F91のハリソン機みるに、
正式採用はF91のほうだし、
F90Uのほう、クライマックスUCで今丁度使用されてるけど、
あっちで撃墜された場合、こっちでも出せないとかってことにならんかな?w
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 01:20:18 ID:bZ9ZJo6I0
>>205
そういやF90にA・R積んでるんだよな
アマクサの話があったことだし、F90が配備されたらそこに触れてほしいな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 01:20:45 ID:AB+vZp9bO
ハリソンの青いF91の外装を剥いだらその中には…とか
逆に青いF91の外装をF90に付けてハリソンを乗せるとか
武装はロングライフルとか
GFF絡みのネタをやってくれそうで期待。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 03:38:40 ID:eg6xlyC90
やっとX-1組み終わった…明日も仕事な上、合間を見て色々買いに突撃する予定なのに…
(*´Д`)ハァハァしながら寝ます。フルアクションX-1最高…ムニャムニャ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 03:39:14 ID:YCuHQkvAO
次回予告についに最後の戦いが始まる!ってアオリがあったんだけど
次号でもう木星出発ってことか?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 04:20:30 ID:hhIgTnRP0
しかし、ベルナデットは着実に分かれフラグを立てているのう……
 
 
後、カリスト。重力酔いはないのか。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 04:47:57 ID:bZ9ZJo6I0
>>210
早いな
昼に買いに行く予定なのに
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 07:49:12 ID:VESiR84u0
F90はそのままの仕様だとビームシールドも使えない10年以上前の旧式機だけど、
どうやって現行機と渡り合うのだろう。
やはり今だ仕様が不明のN、X、Z装備だろうか。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 08:52:49 ID:AmDhULa3O
>>214
X装備はベタだがやはりX形のスラスター背負うのかね。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 13:04:28 ID:wNWKORVC0
RXF-91も出ないかなぁ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 14:28:36 ID:8Zps014k0
不覚にもパン屋の店名にグッと来た。
こういうネタはいいなあ。

218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 17:06:24 ID:j9XO4UjL0
パン屋といえば、
魔女の宅急便がグーチョコパン店
プリキュアスプラッシュハートはパンパカパン店
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 17:38:40 ID:gYqaNisw0
しかし行く先々が分かるとなると、キンケドゥのことも知られた可能性もありそうな。
復帰フラグの予感。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 18:31:05 ID:4kf0H91V0
キンケもトビアが道を聞いたご婦人から今回のことを知る可能性があるしな。
今までの長谷川作品の乗りから言って、8人目になる予感。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 18:53:36 ID:UJNacRzp0
後からピンチに駆けつけ危機を救い
「あ、あなたは・・・!」
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 19:23:03 ID:aEGLbgkM0
プールにモビルスーツを隠して有るんだな
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 19:39:48 ID:VESiR84u0
ttp://bombom.kodansha.co.jp/?module=Special&blog_id=62
ボンボン増刊のはあのMSVのCMのジョニー・ライデンVSフルアーマーガンダムになるようだ。
ゲルググも出るみたい。
しかし、アブラカダブラの内容が少々ヤバイと思うのだが・・・
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 20:16:01 ID:gYqaNisw0
とりあえず、マジカルロードはチェックしておくか。ガノタ的に。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:02:36 ID:GK8cUM+e0
>>223
サイバーコミックスを思い出したw
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 21:26:46 ID:UCT1T2Yk0
>>215
X装備はサテライト・キャノンor月光蝶
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 21:27:06 ID:Jm8IdWn00
ドンキーって誰だっけ?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 22:00:39 ID:eg6xlyC90
キンケドゥ参戦は無いと思うなあ。
今回の人質云々が台無しになるし、何より「シーブックとベラはカントクのものだから」
と明言してるしね、先生。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 22:08:50 ID:BmD1p5Ro0
残るのベラと赤ん坊だけでもいいじゃん
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 22:30:01 ID:TTeMDFhK0
>>219
カリストはエウロペの目を通じてみてただけだろ、
シーブックの店尋ねた時トビアは一人だったし、
あとで話したとも思えんからそれはないと思う。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 22:44:31 ID:Jm8IdWn00
>>230
ベルナデットのオパーイも見てるん?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 22:55:22 ID:BmD1p5Ro0
>>230
その立ち寄った近郊になにかある、というところから情報をたぐり寄せる可能性はあるだろう。
トビアたちがただ一日無駄に過ごした、なんて脳天気な考えをするなんてのは甘い。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 23:21:19 ID:T36JGf9k0
>>231
プニュ(* ´∀`)σ)∀`)

まあどこも出っ張ってないけどw

>>227
単に「ロバのパン屋さん」から思いついたんじゃない?
234次号ネタバレ:2006/09/28(木) 23:26:47 ID:9KesMgXhO
「俺たちの星で好き勝手
や ら せ る かーーー!!」
とキンケドゥが空気読まずに
パン屋の地下に隠してたイカロスで参戦とかしたらどうしよう。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 23:36:27 ID:WhEZ1XsT0
というか、キンケドゥ参加はやめてくれ
オレはキンケドゥが好きだからこそ、逆に静かに戦いの無い幸せな生活を送らせてやりたいんだ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 23:51:23 ID:16A5EDDl0
何気にイカロス=ハリソンの可能性は…ないか。
青いF91のイメージ強いしな。
でも新キャラでキンケドゥ並みの技量を持つパイロット登場ってのも違和感が…
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 23:54:30 ID:Tp6lWRBc0
デスゲイルズまで出しておいて新キャラ投入は話の説得力無いだろう
だったらまだストーク卿の方が説得力がある。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 00:11:01 ID:+DUpgDe50
>>234
地かにMSはともかくあの立派な店舗の資金を
イカロスのテストパイロットで稼いでいても私は驚かない。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 00:12:41 ID:cRc51Z/20
イカロス=ジン・ジャハナムの可能性は?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 00:29:25 ID:06F3RNwV0
>>233
もちろん基本はロバのパン屋だろうけど
ガンダム的には∀のキースの店でもあるな<パン屋ドンキー
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 00:47:03 ID:33DL4PhC0
>>239
前にも書いたが、なおかつそれで仮面のキャラならなおよし、とw
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 00:49:37 ID:a/fM+06W0
キンケドゥのアナグラム
ケは気にするな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 01:31:21 ID:0uzLRi5X0
実は道を教えてくれたおばさんは木星帝国の手先で、
トビアがキンケドゥを誘わないように、わざわざ聞かれてないことまで伝えたのだ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 01:48:13 ID:3/ij05pv0
デスゲイルズは長谷川キャラだから構わないだろが
シーブックとセシリーを戦わせるのは反対
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 03:11:52 ID:FXXl0K4h0
トゥインクが出てきたんだから、イカロスのパイロットはリプミラのそっくりさんだな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 12:41:46 ID:vH7vwSsE0
>>244
廉価版のインタビューであの2人はラストシーンで御大に返しましたって言ってるもんな。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 12:54:50 ID:jjBHWVdq0
>>245
狩尾先生のことかあーっ!
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 14:09:25 ID:+DUpgDe50
>>246
「まあ、必要になったら、また借りればいいんですけどね」
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 14:10:05 ID:ImeqDPQ20
>>223
ガンダムマンわろす!
冬コミコスプレに間に合わせてみたいw
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 14:37:53 ID:hMomr7tN0
>>249
段ボール被っとけ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 14:47:17 ID:xG17NCXH0
ハリソン大尉きてほしいなあ
どーせいい歳こいて独り身&出世にも縁無しの気楽な身分なんだから
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 15:22:47 ID:vH7vwSsE0
トゥインクルいないし来ないんじゃないのか。そういや今思えばマップスで似たような顔の奴のいたなw
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 18:07:12 ID:hJGTZwmO0
7人枠最後の二つに宇宙の彼方からやってきた無闇に強い子供2人組がですね(ry
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 18:44:07 ID:G24iWhIs0
>>250
ttp://webrider-action3821.hp.infoseek.co.jp/matomesite/gomi.html
こういう先人たちがいるから流石に段ボール被るだけだと
2番煎じ臭がするんだぜ?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 21:48:57 ID:r4x+yPOE0
>>253
そいつらが来ると、悲壮な覚悟で木星に来た連中の目の前で

チ ョ イ !

で終わりそうな気がw
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 22:37:41 ID:w8dMnR/o0
違う。「ちょい」で終わるんだ。
257ダイソード作ってた人:2006/09/29(金) 23:48:26 ID:zuALfY660
すいませんが、流れを無視して書きこみます
懐かし漫画板に移動してましたが、一応こちらにも完成の報告を
ttp://pc.gban.jp/?p=6357.jpg
皆様、有り難う御座いました
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 00:37:34 ID:3L0wFmFx0
>>257
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

かっこええ(*´Д`)ハァハァ
感動したッ!
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 01:30:10 ID:97hUJLKm0
すげぇぇ
で価格と発売日は?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 02:56:35 ID:EyHMjvF10
亀レスでスマンがF90にもビームシールドはあるよ。
V型の装備だったな。
中原れいの漫画みたいにハードポイントにつけばA型だのS型だのの
オプションの型番は関係ないみたいだから。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 03:29:19 ID:bO2yxyUXO
ギリはコックだったが、ローズマリーはどんな仕事しているんだろう。
踊り娘や娼…はありきたりだし
女優か大穴で女教師はどうか
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 03:35:27 ID:tkXl1z6L0
大穴は平凡な主婦だと思う。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 05:30:56 ID:HqodV7CA0
SM嬢とか<ローズマリー





  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   ) 
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <  わたしの偽者に
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !  なりすましてる
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ    丿   可能性も!!
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、    
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 05:50:26 ID:8VXqTxB40
ローズマリーは不参加な気がしてしょうがない
でも妊婦のポジションはベラが入ったから妊娠不参加の可能性は消えたか
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 10:22:23 ID:7HqyDp5MO
マスターグレード買ってみた。
最初のMkーU買って以来実に6年ぶりくらいのMGなので
まずその進化っぷりに驚かされたよ。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 10:36:29 ID:bFlZcS/R0
>>264
そこで宮本武蔵が登場だよな。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 12:35:20 ID:2hVY5a7X0
パペッティアが時空改変に飛んでくればよいのでは。
クロノスさんもいるし。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 13:31:29 ID:7HqyDp5MO
こっそりガメておいた愚神ズの複製ディビニダド登場。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 14:22:46 ID:ISLFspsv0
>>263
そのAAが貼られた所為でクロボン関連グッズが在庫の山を築きそうで嫌だなぁw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 15:18:10 ID:TBvVjIlr0
F99がなんで長谷川調なんだろうと思って違和感があったのはそーゆー事か!!
確かにVだ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 17:33:42 ID:ARTIBXcp0
>>270
どうせ釣りだろうけど製作者がアレだしな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 19:11:09 ID:l0+0ufYg0
わざわざスラスターXタイプにして、
いかにも重要機体みたいにしてたのに、
あっさり全滅だもんなぁw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 19:43:39 ID:l0+0ufYg0
>>257
よく見たら胸にサンジュオウの刀傷ちゃんとあるのな、
芸細で、惚れた。
次はリペイントでインテグラル?
それとも抱えてるブロンブルの中身ですか?
274ダイソード作ってた人:2006/09/30(土) 20:22:34 ID:C4HzviA40
インテグラルって何かと思って検索してみたら、最終決戦仕様のことなんですね
それでしたら、下地に銀を塗った状態の物が
ttp://pc.gban.jp/?p=6317.jpg
鉄球の中身は、現状作る気無しです、篭手の変形思いついたらかな
取りあえず、左側を参照っと
ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/upup/imgkkk1212/upupmoo659.jpg
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 20:38:01 ID:3L0wFmFx0
>>274
うひゃー、ドラゴン形態もカッコエエ!!(・∀・)

作者さんには、是非サンジュオウにも挑戦して貰いたいです(0゚・∀・)ワクテカ♪
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 00:55:18 ID:pb22OVkU0
>>274
あんなひんそーなのが入ってたらコ・ズーが激怒しそうだ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 01:42:04 ID:/eHjqHVi0
>>274
最終決戦仕様というか、元々の状態。>インテグラル

具体的には、誕生直後で魔力がリミットまで一杯一杯でハッスルしていた頃のダイソード。

本編の緑色はコケが生えていたそうだが、
やる気がなかった証拠なのでしょう、きっと。
(本編でも寝てばっかりだったしねえ、この人というか剣)

そして、大きいビーストモードありがとさんです!
やっぱカッコエエ。バンダイ、超合金魂で作ってくれねえかなあ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 01:45:15 ID:WjWJn3Ri0
大波にもまれたりしてたのに落ちなかったのか、苔。
 
>ふぃぐ
ぐっじょぶ。
しかし、竜の首がこれなのは仕方ないとはいえ、つらいなー。
別造形でポーズ付けたくなってくる
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 02:39:29 ID:LCFajnXK0
>>268
7人の〜の時間軸って、大外伝の前なんじゃないの?
トビアが大外伝のときよりも幼い気がするんだけど。
まあ、そうすると大外伝のときのX1はどこから持ってきたのかと言う話になるけど。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 03:02:07 ID:VGTIQE8Y0
クロノアイズの平行世界さ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 03:03:43 ID:PjG2W3Ks0
緑は青銅イメージでねえの?封印モードつうか。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 07:37:23 ID:9+KVzXhO0
実は緑青(銅錆)とかw
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 08:33:59 ID:okjqJhVl0
>>275
や、さすがにサンジュオウは無理だろ……
完全変形ゲッターより難易度高いぞ、多分。
……それでもド・ライアムよりは楽そうだがねw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 09:04:04 ID:knAxP701O
何万年もの時を経た苔は化石みたくすごい固くなっているのかも…?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 10:09:16 ID:2K/gOEt50
ダイソード→やる気無し
苔→むちゃくそやる気バリバリ

合わせ技一本で緑化。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 12:09:21 ID:s9Xorl1b0
>>279
それ言ったらダンクーガもアレなんで、神さまズが作ったんじゃね?
287ダイソード作ってた人:2006/10/01(日) 12:50:14 ID:rR6gQ7Il0
>>283
作ってるものから言わせてもらうと、難易度は
刀(変形がダイナミックすぎ)>>>篭手(左右一対作るのメンドクセ)>槍(問題は、腕だけ)
>剣(略)>斧=盾(見たまんま)>鉄球=杯(ガワ変形)
な漢字なんですが
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 13:49:06 ID:2K/gOEt50
>>279
ベルナデットの成長具合で判断するんだ!
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 14:49:25 ID:1VBeW1Ti0
>>279
鋼鉄終了時又はその後再中破→X1のパーツで再修理、でよくね?
なんでX3で直さないの?とか言われそうだが
今回のパッチワークにはサナリィに残っていたX3の予備パーツ(生産終了)を使用
X1はトライアル機となっているので、わずかながら生産が続いている
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 15:46:36 ID:5cU4PEsE0
>>279
それはありえない。
大外伝のトビアには「鋼鉄の7人」以前、
対アマクサ戦でついた顔のキズがある。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 18:22:54 ID:rgmG3vdL0
そおいや、グレイさんは今回は傍観を決込んだのかな?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 18:26:40 ID:lkAPoWKD0
例えば地球〜木星間で船団の指揮とかしてたら、
ちょっかいの出しようもない。そんな感じじゃないかな?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 20:02:23 ID:nvUPN1hb0
例えばも何も、実際に木星と地球の間にいて
一ヵ月半は転進もままならないって言ってるぞ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 20:07:02 ID:yIlbJlg00
>>293
SFの知識ない人には、転進できない理由とか伝わるのかと少し心配。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 20:27:47 ID:B/4qqdji0
転進できないなら木星じいさんだけでも途中で拾ってけばいいじゃん


とか言う奴が出てきそうな予感w
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 02:19:07 ID:zmndT/GO0
転進できないなら木星じいさんだけでも途中で拾ってけばいいじゃん
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 09:06:04 ID:obJto/bb0
だからどうやって減速するんだよ?w
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 09:24:04 ID:7jFWz7440
その辺の相対速度や慣性の問題に関してはガンダムでは多くの場合、無視してきたからねぇ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 10:40:47 ID:27pgkjvC0
MSの戦闘なんて、作用反作用自体怪しいもんな。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 13:31:51 ID:vxr7CSGB0
MSがけつまずいて大地に倒れただけで、乗っているパイロットは肉塊らしいよ。実際は。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 14:02:50 ID:blE65Xah0
そこらへんはすごかがに詳しいな。巨大ロボットのパイロット保護。

まあ蓑夫好きーでなんとか。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 14:44:40 ID:nRzs3Ao50
剣技の撃ち合いとかやるくせに、こけただけで大破する最強ロボか……
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 14:51:31 ID:q8JuyuS40
>>302
まあ打撃直撃しても終わりだからなあれ。当たればだが。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 15:10:55 ID:vr8OgGrb0
そこらへんツッコミだすと、すごかがじゃなくて
柳田の方にいっちゃわないか?愛が無いぜ、愛が。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 16:54:08 ID:3P6E2GihO
よくわからんが、話を要約すると
『ハリソンは真性ロリコン』
でFA?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 18:03:53 ID:QKsvVWwe0
貧乳で幼く見える娘が好きなのであって、ロリコンと言うわけではない!
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 18:59:14 ID:vN1rCzDy0
貧乳ほど美しいものは無い!

電光著書「微の追求」より抜粋
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 18:59:43 ID:Pl0+vFPc0
カリストはカラスの一番弟子ということは
ギリは奴に色々思うところ有るんだろうな
前の戦いではカリスト兄弟何やってたんだろう
ドゥガチが地球に向かった後の木星の統治とかかね
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 19:47:57 ID:vjjfDy8T0
>>308

"ギリなどしょせんカラス先生の生徒では一番の下っ端"

とか言うのかな
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 21:35:31 ID:ITMARm+U0
「奴は我々の中では一番弱い」
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 21:40:07 ID:qAC1hGNh0
なんだよ、そのジャンプ展開・・・
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 21:42:45 ID:7gNTDe1P0
ギリは正直ロートルのバーンズや傭兵っぽいローズマリーと組まされてるんで
上からスゴ腕だけど扱いにくいと思われてたんかね?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 22:43:32 ID:T0GAooWp0
「むう…ヤツは影のカリスト…!」
「知っているのかバーンズ!」
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 03:15:33 ID:1YxC+QN50
つか、カリストとタメはってる(た)時点で雑魚展開はねーだろ。
 
しかし
「お前がかわらなすぎなんだ海賊」
 
言われるまで気づかなかったよ……
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 04:11:18 ID:PYA7PP7VO
確かにギリは大きくなった
もうじき脱皮して三百メートルになりそうだ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 04:31:27 ID:ofnj+ETq0
カイラスギリー
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 07:05:48 ID:NHoFrrnA0
宇宙食には老化を防ぐ成分が含まれていますよ
だから長谷川ワールドの宇宙生活少女は長門おっぱいなんですよ
地上に降りたベラは…
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 07:14:19 ID:mXwU7Kl/O
というか、大外伝のトビアがみょ〜に荒んでたよね。
いや、荒むのは分かるんだが。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 11:08:24 ID:tZMbXTtL0
ギリにはトビアと同サイズでいてほしかった…
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 15:14:23 ID:rIvh7HH10
トゥーナってスターフィッシュのニモの機体とおんなじ名前だな、
スターフィッシュの方が二年前の企画なんだから、仮称として転用したってことかな。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 15:33:02 ID:QeH9myEQ0
何かマグロに思い入れでもあるんじゃないか
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 17:37:26 ID:2TGF9cOf0
>>318
詳細希望
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 18:48:08 ID:mHrXY8Ma0
>>318
というか7人〜より確実に大人(青年)だよな。
大外伝読んでからだと、おとなしくなってるなーと思う。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 19:54:08 ID:5c1ammlaO
相手のコクピット(生身の人間)に、X-1のバルカンを叩きこめる人間になってたしな
>大外伝のトビア
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:31:07 ID:yG3OWVrH0
なにもないままだったんだろうな、やっぱ。ひでーことするな…
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 07:35:48 ID:z3HNVR9bO
んでもベルナがすっ裸で飛びついても両者恥ずかしがる訳でも
なかったから色々あったかもよ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 11:59:36 ID:Hh3aIOas0
ああ、逆か。
ベルナデットと色々あって(「気にしないで」とか「最初はこんなもん」とか)
ちょっぴり大人になってちょっぴりやさぐれちゃったんだね、トビア…
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 13:33:31 ID:ItBICRp30
トビアは実は魔界の女王の息子で、次から次へと襲ってくる魔物女たちに
あんなことやこんなことをされまくった結果、やさぐれてしまいました。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 15:07:12 ID:AaUR0OJS0
大外伝の時のトビアは、(以下 多少ネタバレ)



人質とられて怪しい邪神に命令される状態。
そりゃ、荒れるでしょ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 18:35:52 ID:FT7OqBdd0
ベルナデッドが邪神に囚われてあんな事やこんなことされる同人誌まだ?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 19:41:49 ID:sG34does0
それ、なんて童羅?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 19:59:14 ID:EBQNFDjM0
ベルナデットに関しては、カリスト兄弟に頑張ってもらいたい。
前から後ろから…

やっぱり童羅になってしまうな。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 20:00:12 ID:uYZw5KPVO
>>328
女王で曽我さんが浮かんでしまった(T_T)
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 21:28:39 ID:D9dOs6Ao0
>>327
ベルナデットの方が経験豊富かよw
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 22:05:04 ID:iFIRkUkD0
耳年増なんだよ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 22:07:28 ID:mZt3CZSvO
そーいやアナハイムがUC130年代に開発した試作MAでザク50というのがGジェネで出てた
イカロスと関係あるんだろうか
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 22:36:04 ID:E1axoxdW0
>>333
そーいや、テレビチャンピオンで悪の女王様〜って頭下げてたな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 15:40:46 ID:4R2S70+y0
ボンボン増刊出てた。ジョニーライデンしか読むものがないのでどうしようかと悩んだが
単行本なんかいつ出るかわからんので買ってきた。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 18:13:15 ID:Mn+ML83ZO
ジョニーライデン読んだ。

駄作…かなぁ。
いいとこまあ、凡作…かな?

長谷川UCif物にチと食傷気味なのかもしれん。
ガンダム1/2まではまだ良かったが今回はちょっと………。対象年齢低いの?この本…。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 18:19:05 ID:djMCnesg0
ボンボンを理解してるのか?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 18:19:45 ID:FoSZByqV0
十分楽しめたよ<ジョニー・ライデン

まぁ沖一版とまるで違うのでその辺で噛み付いてくる阿呆が湧いてくるかも知れないが。

ヒロインの名前、適当だなーw
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 18:54:23 ID:Mn+ML83ZO
俺は沖一版てのを聞いたこともないからなあ。
純粋に凡作だと思った。
こんな本が出る事も知らなかったから、全くの不意打ちで買ったんだがね。
食傷ってのが一番かな、俺の場合は。

それにしてもボンボン別冊だからって、長谷川センセといいとこ西川伸治を除けば一冊丸ごと産業
廃棄物レベルだよ、この本…。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 18:55:31 ID:jrtlNnc60
設定だけのよくわからないキャラだからこそいろんな解釈があっていいと思うんだ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 19:02:21 ID:Mn+ML83ZO
いや、キャラの解釈がどうとかじゃなくてだね……。


345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 19:54:28 ID:BFKnWvsoO
同人でやってりゃこういう解釈おもしれー!と拍手喝采したけどね。
まあつまんなくはなかったし元祖SDだけで1500円の価値はあったから悪くない買い物だった
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 20:38:45 ID:uR7R2tq/0
グチグチグチグチ…
雑誌非難なら他所でやれよ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 21:22:34 ID:q2kvAYYm0
終盤のアレの登場で一気にテンションが下がった。
あそこはR-2にごつい獲物かR-3にご登場願いたかった。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 21:46:29 ID:BtwsLTd10
ジョニーとフルアーマーの対決に拘るところが長谷川らしいw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 22:20:33 ID:FoSZByqV0
MSVなら、フルアーマーガンダムと対決させましょうよ!

とか打ち合わせの時、言ってたんだろうな。
いいね、フルバレット。モデラ心が動かされる。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:05:53 ID:tsWV+EWRO
連載が別にあるからだろうがみんな贅沢になった?
ここまで批判ばかりとは驚いた。
ジョニーじゃあなくてオリキャラだったら評価変わったかね?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:12:03 ID:MGeB0men0
ジョニーライデン、私は面白かった。
C調と熱血の交差する不思議なテンションが楽しい。
ライデン少佐の高い知名度と低い露出度という状態の、
長谷川流の歴史考察として、趣深かった。

ただ、沖一版も好きなのでむしろ複雑な気持ち。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:52:38 ID:+4vrJJQv0
おとといきたろう版の立場は…
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 00:13:33 ID:8MjplpT80
フルーアーマと拘っているのは、昔のガンプラのCMを公式に見立てていると思う。
その無理さ加減を再現するところに男気を感じるw
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 00:21:38 ID:QBISkZkDO
なんか長谷川センセに迷いがあるような気がするんだがなあ。俺の気のせいでノリノリだったのかも
しれんが。なんかノリ切れてなくてお仕事で長谷川テンプレ的に捻り出した漫画に思えてしまった。
やりたい事がなかったような気がするのね。


まあ、ビクトリーファイブで強化パーツ出してカッコ悪くしちゃったのが俺は嫌いだったから、俺の
趣味の問題かもしれんけどさ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 00:34:51 ID:8MjplpT80
例えテンプレでもあれだけ描ければ立派。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 03:48:59 ID:crL1rpw+0
つか、いきなり50ページとか相変わらず容赦ねぇ……
 
個人的には十分に楽しめた。
ああいうキャラ好きだし。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 05:02:02 ID:5hvY/lo+0
ボンボンの話は単行本にするとしたら何処から出すことになるんだろ?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 06:09:36 ID:Cd9ML5qX0
短編集としてGレジェンドで出すんじゃないか?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 11:31:50 ID:uEEe7z/30
旧ガンダムマガジン掲載分がGレジェンドコミックスになるまで15年。

じゃ今回のは2021年に単行本になるな。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 11:37:46 ID:pPFprXTE0
ボンボン増刊は連載じゃなかったのか。
せめてあの眼鏡っ娘のおフロシーンまでやってほしかったな。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 18:47:00 ID:K43e141H0
ホビージャパンのSDガンダム本に載っていたんだけど、
「ムシャジェネレーション」の現在と全く異なる企画案には
クロスボーンガンダムの武者がいたらしい。
X字スラスターはどうなっているかわからないけれど、
フック、碇、舵、肩の鳥とか海賊っぽい意匠で、
隠し武器にドリルまで持っていた。
他にも不知火舞みたいなノーベルガンダムとかもいて、
実際に発売された奴よりよっぽどおもしろそうだった。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 19:24:13 ID:ueSwWbFM0
>>354
長谷川漫画に付き物のドンデン返しが無かったからそう感じるんじゃないかな
まあ、版権作品はあまり弄れないからしょうがないが
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 20:19:52 ID:Ak4A3rZJ0
>>361
富野監督まで協力してたしな
それがなんで武者∀でしかも機兵になっちゃったんだか…
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 20:45:52 ID:gPlp4/kc0
確かソノラマで出た監督小説版のガンダムで
「シャアはザビ家から与えられた機体なんか壊れてもいいと思って
無茶な強襲したから結果として高い戦果を挙げた」って
設定がなかったっけか。

今回のジョニー漫画でそれを思い出した。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 20:53:09 ID:tb6fGTLW0
あの漫画の後のカラーページで小田雅弘によるR-2とフルアーマーのジオラマ製作記事があれば完璧だった。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:19:31 ID:cUaRrEOH0
俺はジョニーライデン面白かったけど、エピソード詰め込みすぎなのが
つまらなく感じる人がいる原因じゃないのかなあ。
あれを単行本3巻ぐらいでやればいつもの長谷川作品になるよ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:32:07 ID:kw7L1BxaO
>364
知ってて書いてる…なんて事はないか。
武者ジェネレーションと言えばなぁ…最後に∀が武者頑駄無進化して、
「ここから全てが始まった」とか言ってんだけど

将頑駄無の息子って設定は無視ですか?と呆れ事しか覚えてない。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:41:06 ID:uEEe7z/30
>>361
HJのクロスボーン武者デザイン読者募集に長谷川先生が投稿していた件について。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:46:47 ID:3AJQZAy10
>>367
そんなん言ったら武者頑駄無も最初は同じのが一杯いましたよw
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 00:05:22 ID:ML+zLn5v0
正直ジョニーの話は一話で終わらすには勿体無い・・・
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 01:18:48 ID:BbOUHQiS0
>369
そう、確かにパッケージアートでは量産機扱いなんだよな。忘れられがちだけど。
ttp://shop.goo.ne.jp/store/beauty/goods/TY4902425248035.html
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 01:55:15 ID:2FdiCmCn0
>>367
今の設定では武者∀が自我をもった武者プロトは武者頑駄無の祖先みたい
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 01:55:35 ID:HEN8rPjL0
次はキシリア幼女伝説でお願いします
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 02:20:47 ID:Inou0OyL0
ジョニーおもろかったが、正直なところ「ええっ、これで終わり?」と思ったな。

次はシン・マツナガあたりでお願いします。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 03:10:17 ID:fyrjOWQ0O
つーか先生どんだけマグロ好きやねんw
ここ最近で3回は聞いたぞ。
しかし適当な名前なヒロインだこと
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 04:20:04 ID:XYCdSz2p0
ライデンさん酸素欠乏症になって…
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 09:33:07 ID:Jxs1VCsZ0
>>352
結城心一版が正解になります、真紅のナマハゲ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 10:54:30 ID:y8Mb46zI0
エオス・ニュクスって武装を外され、とあるな。
武装ではなく、移動用のミノフスキードライブもないのか。
よしんば外されているとしても、外されたドライブユニットを再搭載とかできないものか。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 11:34:34 ID:AU9Tdr6C0
ジョニーライデンのその後
1.アムロが乗り捨てたコアファイターに取り付き帰等
2.Zガンダム冒頭の死体
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 11:37:12 ID:X+d92mYb0
3. 7人の戦士
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 14:09:35 ID:sviaXxL10
>>379
バンダイ的にはオールズモビルの総裁だっけ?

1. については、長谷川世界ではアムロのコアファイターは木星帝国が回収
しているので却下でつ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 14:19:56 ID:xadUEWtN0
4.木星帝国に回収され名をドゥガチと変え・・・
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 16:57:33 ID:agaGTLTL0
>>381
まてまて、どっかに保管してあったのを、木星が奪ったんじゃなかったっけ?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 19:59:50 ID:b/NPQLrcO
>380
ウモン達に回収されてた……とか?
そう言えば「バカがボオルで」とノリが似ているとオモタ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 21:05:16 ID:MU5l+jxZ0
>スペースオペラマンガの金字塔「マップス」、待望の新シリーズ連載開始!


月刊少年ブラッドのWEBコミック版にて連載
詳細は10月12日発売の月刊少年ブラッド11月号にて!

【雑誌】月刊少年ブラッド 9月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1158087905/942
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 21:30:28 ID:Jo0zO9ZT0
mjk

…また撃墜マークが増えそうな媒体に乗っかっちゃって…
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 22:06:22 ID:SIAsOMzy0
正直喜べん…
マップスの素晴らしさは今更語るべくも無いが
なんだって過去の作品を掘り返す必要があるのか
最近リメイクというか続編流行だが
マップスの名まで商業的に利用されるのは残念だ
っていうか一般にはほとんど知名度ないと思うんだが
どうせ商売するならマップスアニメ化してくれー!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 22:10:24 ID:PoCZ1/dI0
385のスレを読むと月刊少年ブラッドは廃刊決定らしいな。で、並行してやってたWEB版に前面移行。
センセはその新生WEBコミック版の目玉のひとつと言うわけか。

WEBコミックは紙雑誌の3分の1程度の経費らしいからそう墜落はないと思うが…。
単行本が出て資金が回収できるまでは借金生活か。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 22:35:33 ID:zpP3/iRt0
……俺もイラネ。
キャラとっかえだと余計に。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:04:48 ID:n7J433/F0
廃刊に伴い、WEBコミックで連載。
第1回やっただけでWEBコミック廃止、なんて前例があるだけに何だか嫌な予感がしてならないんだが。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:38:57 ID:amTM30eo0
マップス新作は嬉しいけどブラッドか……。
単行本が確実に出るならいいんだけど続くかどうかが不安だよ。
いっそ同人で出してくれ。俺は買うぞ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:42:15 ID:xShT1sro0
続くかどうか不安というのはファンに対して失礼だよな。
雑誌の廃刊により2話で終わったマンガ版ガンバの冒険を思い出すぜ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:34:48 ID:JS3hbwOO0
Σ('A`)ジョニー・ライデンの呪いじゃね?!
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:50:54 ID:z7lEthXAO
>>390
ロックのことかー!!




まあ、あれの時は出版社も消し飛ばしたが…
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:57:37 ID:IJRmUMV00
みんな素直に喜べよ…

むしろマップス外伝が楽しめなかったので、こういう主人公変わった方が
楽しみだ。

あと、Zハーフは相当書き足しがあるのね。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:09:59 ID:w9xtAxVT0
不安要素多いものを無理に喜ばなくてもいいだろ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:15:50 ID:dyp0XL6A0
ああ、無駄にネガティブ妄想する必要も無いな
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:49:57 ID:w9xtAxVT0
事実関係や材料から推論するものは、妄想とは呼ばれないけどね
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:50:11 ID:n7pEsM/WO
長谷川先生しょっちゅう読み切りやら大増ページやら掛け持ちやらやるのに
不思議と週刊漫画誌からお呼びがかからないのが不思議だよなあ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 02:08:06 ID:RI0K6R9/0
先生の作風はオタク&少年漫画風だけど週刊少年系は新人と
生え抜き作家を重視するし他は青年誌だから色々と合わないんだろう
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 02:47:32 ID:T954Bdvu0
>むしろマップス外伝が楽しめなかったので
侵略大帝様にあやまれ 
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 02:55:43 ID:ybaHNYmL0
リープシップの名前がリプ○○とならないところに違和感が……
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 04:08:20 ID:iAMi3sgD0
タイトルはマップスだけど単に地図が絡むからマップスになってるだけっぽいな。
世界観は一緒かも知れんし旧マップスのキャラもカメオ出演するかもしれんが。
実際究極まで強まってる旧キャラが出ると話がひっちゃかめっちゃかになりかねん。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 04:25:00 ID:QPK32D8r0
最終決戦からの分枝世界でラスボスがゲンとかw
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 04:31:10 ID:ybaHNYmL0
グランサーかよ。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 09:00:38 ID:ayX8vPWq0
マップスは17巻が最終巻って言ってるから
やっぱ別次元になるんだろうね。
新規読者に旧キャラのその後とかは通じないしね。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 09:29:39 ID:3SZr1NCl0
無理矢理な続編とかじゃなくて外伝でしょうから、オレとしちゃあ
大歓迎ですよ(*´∀`)タノシミダー

、、、ネムローネとの出会い編ならマジ嬉しいですが。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 09:31:26 ID:rJJ7Z4jM0
マップスネクストシード

スペースオペラ漫画の金字塔マップス、待望の新シリーズ連載開始!

自分では損得勘定が出来るつもりだが、いつも情に流されて貧乏くじを引いてしまう少年、

麻生河七勇太は、ある日、目の前で行き倒れた男から、ひとりの少女を託される。

彼女こそ、最新にして最強の リープ・タイプ 宇宙船ネクシートの頭脳体だった――。

二枚目の地図
 
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 09:32:23 ID:rJJ7Z4jM0
ネクストシートを巡って、新たな主人公の冒険が始まる!
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 09:51:03 ID:qge7U4aG0
売れた作品の続編物は前作の良いところをぶち壊すからやだ
終わりが気持ちいいから名作なのに
ごめんなっかった事にしてくれと言うのはプロレスラーの引退に似ている
外伝はかまわんけどなー
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 10:00:46 ID:F0mjJiZp0
童羅いっぱい書いてくれればいいのに。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 10:38:29 ID:eof/F27G0
個人的にはマップスとタメはるスペオペ漫画の金字塔、
宇宙英雄物語に対するアウトロースターみたいな位置づけになる



つまり未完
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 11:26:53 ID:SrzvkqxJ0
つか、始まる前から気に入らないんなら黙って読まなきゃ良いだけじゃん。
読まないでおけば綺麗な思い出を汚されずに済むだろ。

それに実際に作品を読んだ後で何か言うのならともかく
始まってもいない物を不安だの気に入らないだの騒がれてもウザいだけだし
愚痴吐き場に使われてもスレの空気が悪くなるだけで何にもならん。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 11:36:34 ID:UGNHVPsC0
2chはこういうところだ

始まっていないから、不安なんだろうが
ジョニーの時は、連載前はこういう空気にはならなかっただろ
つまりそう感じさせるものがあるんだから、仕方ない
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 12:02:15 ID:0YAHR7z20
不発に終わる方の長谷川作品特有の匂いがするというかなんというか…。

そうだな。始まってみなきゃ分からんな。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 12:05:24 ID:3SZr1NCl0
でも、なんでWeb連載なんだ。本屋で売る本に連載してほしい、、、
って、今はガンダムも連載してるのに大丈夫かな?

長谷川センセの連載って月刊誌っていう印象がありますが、一度に複数の
マンガを同時に連載していたことってありましたっけ?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 12:17:56 ID:kt844E9S0
マップスとハイスピードジェシー
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 12:42:55 ID:nDEbPsSs0
>>416
ダイソードとクロボンと飛べ!イサミ
マップス外伝もかぶってたかも
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 12:51:14 ID:UGNHVPsC0
クロノアイズと竜が滅ぶ日も被っていたような話があったかな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 14:18:16 ID:jUkE4FtN0
グランサーが好きな俺は異端。
J9な感じがする。

長谷川鉄人の最後も好きだ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 14:23:46 ID:jUkE4FtN0
漫画の神様が長谷川に疑問符と「ばかやろーっ!」
「ふ・ざ・け・る・なーっ!」「「〜〜だーっ!」の使用を禁じたら
漫画かかなくなりそうだと思った
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 14:32:32 ID:RI0K6R9/0
>>421
おいおい
それは鳥の首を固定して歩けと言うようなもんだぜ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 15:08:53 ID:uVA5uywe0
「は は は は は」
がまだあるから大丈夫!
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 18:02:23 ID:GuOjdoSh0
そんなものなくても貧乳が描ければ無問題。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 19:07:58 ID:5XXyeBi40
続編というととんち番長2を思い出して不安です
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 19:45:35 ID:uMDTHXe/0
ようやくジョニ読んだ。ここで批判する人がいるのも理解出来た。
なんか乗り切れてないというか歯切れが悪いと言うか。

やはり裸に剥けないと調子が出ないと推測w
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 21:06:42 ID:vW0kgJFp0
そんじゃセンセにはサイレント漫画に挑戦してもらおうか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:02:37 ID:AKyENIaK0
そういやスパロボマガジン同窓会の合作同人マンガはどうなったの?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:08:26 ID://coFNJM0
とっくにコミケに出て委託販売もされましたが
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 01:14:26 ID:cuCukDWG0
ジョニー雷電面白かったが
実際ジョニー雷電ってこんなキャラなの?
なんか長谷川先生が書くと
どこまで二次創作でどこまで公式なのか判別つかねぇ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 01:35:36 ID:ALnefTgW0
MSの付属のパイロットとして設定されただけのキャラだしなぁ、
明確な個性は定義されてない。
強いて言うなら、ギレンの野望あたりでようやく肉付けされた感じ?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 02:54:35 ID:Shh/cPwj0
オフィシャル情報の無い人だからなー(経歴以外)
色んな人が書いて、そのたびに違う。
故にドレが正解でもなく、ドレが間違いでもない。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 04:44:46 ID:F7Ps2s400
ギレンの野望でシャアと並べるとフランクに話しかけるんだけど
お前知らない言われてたの思い出して吹いた
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 07:29:08 ID:IM9s1Omh0
ギレンだと、俺は真紅の稲妻、よろしくって話しかけるたびに
赤い彗星は知ってるけどお前は知らんっていわれる役回りだよな
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 08:47:14 ID:cuCukDWG0
つまりギレンだと、どっちかというと名声を求めるタイプなのか
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 10:15:46 ID:vO/SDB4V0
真紅の稲妻のくせに、地球で雷を見て「連邦の新兵器か!?」って驚くんだよね
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 15:03:39 ID:or7lOqaj0
真紅の稲妻「おっ、お黙りなさい////////〜。」
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 21:28:15 ID:i/fyHhCF0
>>433
モノアイガンダムズでは、白狼に知らんて言われてた。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 21:40:51 ID:ALnefTgW0
昔読んだ漫画だとキシリアの幼馴染で、
一方的に片思いしてるって設定だったな。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 21:50:06 ID:q+6LtqdS0
ピ…ピンクの栗
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 09:49:45 ID:PskTDuQd0
ジョニー・シデン
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 18:57:39 ID:4q1e469s0
ジョニーだから

  _, ,_  パーン
  /ゝ‘д‘)ゝ 強情者!
    ⊂彡☆))Д´)
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 19:07:28 ID:9PdZOWVm0
ジョニー ちからがでないよう〜
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 19:39:10 ID:66nT/gNH0
じょにーぶらっく
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 19:48:21 ID:h4Ps+ns30
ライデンさんは日本人の血が流れてるからシャイなんですよ
爺さんはギター持って港ごとに女がいるくらいだったのにな
ホントの乙女はキシリアだったのに恥ずかしくて言えないからティキと言う事にしてるんです!
キシリアさんも死ぬまで処女だったと思う
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:46:27 ID:rRvjGq7w0
つまりジョニーはコロニー村相撲の無敵横綱だったということでいいのでしょうか。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:00:01 ID:0cHPORK10
噂のジョニー雷電読んだ。
キシリア萌えなんて変な属性が付いてるより、こっちの方がよっぽどいい。
ダムAで半年ぐらい連載してくれれば良かったのに。
そうすれば、巨乳メガネっ娘も脱ぐチャンスが……
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:14:28 ID:RmCLpVAd0
両手一杯のジョニー
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:36:15 ID:seNTDoY50
持ちきれないほどの夢
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:44:25 ID:k3RvzJT20
>>446 つまりジョニーはコロニー村相撲の無敵横綱だったということでいいのでしょうか。
なんだよ、坂本竜馬とダチだった男と伝承を次ぐ気満々の幼女が登っていた木の下を笑顔で通ったジョニーは?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:46:52 ID:rRvjGq7w0
ジョニーが来たなら伝えてよ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 01:08:00 ID:+RKJJKri0
ジョニーは戦場に行った
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 05:00:56 ID:Fexj1cMF0
風に吹かれて豆腐屋ジョニー
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 09:02:08 ID:juKRYOBW0
♪ゆけ!ゆけ!じょっ・にっ・いっ、らいでーん、らいでーん
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 09:27:50 ID:t/fwLg3l0
雷伝徐ニ尉
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 10:05:23 ID:hvqWfTlA0
記憶屋ジョニー
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 10:51:53 ID:rx/bLBX50
霧の中のジョニー
貸し本版で一つよろしく。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 11:37:58 ID:OB26ZwKm0
ジョニーが評判悪いのは
巨乳眼鏡ッ娘がひん剥かれなかったからなのですね?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 12:00:04 ID:pgcDVsNk0
長谷川先生が手癖だけで描いた漫画っぽいからじゃない?
俺の感想は悪くは無いんだが何か足りないって感じ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 13:29:47 ID:9a682prv0
相手のパイロットの詳細不明のままだったから。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 14:13:51 ID:VdicE/Va0
>>450
竜馬のダチは柔術家と戦ったやつの父親では?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 15:13:54 ID:jZ04Dwuz0
>>460
あれはFAガンダムが主役の新連載のための布石。
…だったらいいなぁ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 15:23:46 ID:y5PktwJj0
なんつーか、普段なら一通りの性能を見せた上で更にその先があるのに
今回は全部見せたところで終わっちゃったと言うか…。
最後のヒート隊長角もデザイン見た瞬間に分る機能と使い方だったしなぁ。
そつなく纏まってるけどもうひと味足らない感じがする。

まあ、あの雑誌自体がガンダムAのある今になって出すにしては微妙な雰囲気なんで
作品としては微妙な出来でも雑誌のカラーには合ってると言えなくもない気もするが。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 15:33:23 ID:xTNySq0d0
>>462
>FAガンダムが主役の新連載
テスト中、偶然カチ合った敵補給部隊をバストライナーで駆逐してたら、
パーフェクトジオングが出てきてコンニチワ、
なパッケ絵ネタだったらいいなあ。

てかなんで1年戦争の外伝はMSV使わないかなあ。
わざわざ新規にMS設定する意味がわからん。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 16:52:26 ID:W3ogsRHi0
キャラ物として売ろうとした時に既出の物だけじゃなく
新規の物があった方が売りになるからじゃね?

まあ、最近はそれをやり過ぎたせいで
ジオンが行き当たりばったりに互換性の乏しい機体作って
貴重な資材を食い潰してく奴らの集団みたいになりつつあるけど。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 18:29:46 ID:dh2j+XWe0
それはMSVやMSXの頃からすでにそうでしょ
ガッシャとかアッグガイとか
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 19:04:30 ID:wDkiASm30
まあ下敷きがナチスドイツや大日本帝国ですから
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 19:50:51 ID:3rVun1iV0
ザクのコンセプトも零戦だしな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 20:45:16 ID:HuiVyr2H0
>>451
俺あの曲聴くたびに思うんだが、
あの歌のヒロインは本当に二時間待ってから去っていったのか、
もっともらしい嘘でっち上げて身を引いて去っていったのかどっちなんだろうな。

いやまぁどうでもいいことだけど。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:43:40 ID:wnKPozcm0
「マップスネクストシート」よりによってブラッドかよ・・・
なんか沈みかけの船に乗るような気がするんだが。
471450:2006/10/11(水) 22:56:59 ID:wToyXyWp0
>>461 竜馬のダチは柔術家と戦ったやつの父親では?
そうですね、幼女の方しか覚えてなかった。orz

>>470 なんか沈みかけの船に乗るような気がするんだが。
そんな言い方は駄目ですよ。言うなれば、「Webブラッドと言う潜水艦に乗る」ですよ。
詳しくは明日(10月12日)発売の月刊少年ブラッド11月号にて。それからゆっくり語らいましょう。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:57:02 ID:Ewl2U5pr0
>>466
いま思いついたがウモンがガッシャやアッグ、アッグガイのパーツの寄せ集めみたいな白兵戦に特化したMSVと交戦して、
その時苦戦した経験が後にX1のコンセプトを決める際に生かされた、とかそういうエピソードはどうだろうか?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:05:40 ID:P6ZKBcik0
ようやく今日ジョニー・ライデン読んだ。

普通に面白かったと思うけど…
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:25:26 ID:JF5mn4sk0
みんなが単発の読みきりに期待をかけすぎてるだけなんじゃないかね?

(性格付けがああなっているとはいえ)ジョニー・ライデンのようなエースが、
誰が乗っているのかもわからない無機質なFAガンダム相手にああいう勝ち方をしても、
いつものような逆転、どんでん返しのカタルシスは感じられないっていう感想は、
理解できるんだけどもさ。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:30:44 ID:/wCb3hqdO
ジョニー以外の作品全部糞だった
立ち読みで十分だったな、買うんじゃなかったよw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:34:56 ID:iLg8rIlo0
ジョニー
「ところで俺の戦い方並びに愛機を見てくれ、こいつをどう思う?」
読者
「すごく・・・ア○トア○ゼンです。」
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 03:03:22 ID:hai+xHhC0
先生! パイルバンカーが無いです!
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 05:10:17 ID:Q55y8ZTL0
F装備から持って来なさい。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 10:39:14 ID:RqAtkIpA0
ライバルのいないストーリーはぴりっとしないもの
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 13:12:37 ID:92/WnONo0
ブラッド公式に告知が出てるな。
ttp://web.comicblood.jp/news/news061012c.html

仕方ない事とは言えファイルの保存が不可っぽいのはちょっと困るなぁ。
不意にサイトが潰れたらそれっきり読めなくなりそうだし。
一話百円ぐらいでDL販売とか出来ないもんかね?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 18:32:32 ID:8dpTqonI0
イカロスが意表をついてΞガンダムとかペーネロペーの系譜とかだったらw
スマートな人型+でかいバックパックのサナリィ系と好対象。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 18:45:50 ID:QH9EA4Ri0
まさかファンネルミサイル搭載とかだったら・・・
でも先生その手の武器好きそうだw
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 19:08:18 ID:2wdRXEhf0
>>481
その文法で逝くと、さしづめバックパックというか
BWSが「ダイダロス・ユニット」とかになるのかいな。
で、イカロスの最終奥義が、BWSを分離突撃させる、
「*****・アタック」
当然、機首部分はビームシールドで強化ですな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 21:07:11 ID:FBxA2oMl0
それはそうとして、イカロス一騎手に入れて、残る6機どうやって連れて行くんだろうな。
そこまでの出力、MS一機にひねり出せるんだろうか。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 21:26:45 ID:hNsAe1pcO
俺はインターネットで漫画読むの嫌いなんだよなあ。
紙でなきゃあさあ!

作家の生のペンタッチがドットというかピクセルの集合体になってしまって醸し出される違和感が
どうにも嫌いなんだよねぇ。

長谷川作品はそーいう意味で最もWeb漫画と相性悪い気がするんだけどなあ。


まあ、長谷川先生は世の続編漫画のように他にヒットが出せなくて二世ネタに頼るしかない嘗ての
大人気作家とは違うからな。


大人気作家であった事自体ないしw


冗談はさておき、やるからにはやりたい事がちゃんとあるのだろうさ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 21:36:57 ID:Q55y8ZTL0
結局単行本で収益をとるので、
発行しても赤字になる雑誌だろうがタダ観のwebだろうが経費は変らないんだそうだ。

しかし長谷川先生の画風はデジタルに馴染まないよなー
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 21:46:32 ID:6QBd4MwG0
>>485
笑うな!ゆで○ま○を笑うな!宮○あ○らを笑うな!○田正○を・・・
ていうか大ヒットとまではいかないけど喰うに困らない以上の金は稼いでる立派な
中堅クラスのベテラン漫画家だと思うがな。
なんていうかどんな話でも綺麗にまとめてくれるから最後まで安心して読めるんだよね、
長谷川漫画って。
唯一アレな点は幼女の裸を好んで描きたがることくらいだしw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 21:52:21 ID:Fh25g9HA0
>>486
だからこそ単行本への欲求が高まるんだろう。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 23:17:26 ID:9xq3HYI10
>>487
どうしてそこが唯一アレな点というのか理解に苦しむのだが…
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 23:57:46 ID:Z37ECMSH0
裸に剥きたがるから少年漫画にお呼びがかからなくなったんだろうか
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 23:59:06 ID:6QBd4MwG0
>>489
とりあえず保留にはなってるけど油断ならない某児童ポルノ法案の件。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 01:28:40 ID:zTPXKWVh0
>>489
マジレスすると、ロリコン=性犯罪指向者がよってくる原因だから俺も勘弁してほしい('A`)
そんなもんなくても最高に面白い漫画描く人なのになあ…
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 01:39:50 ID:CD2rlVjg0
なにを言う!
景気よくすっぽんぽんと脱いでくれる女性キャラなくして何の長谷川漫画ぞ!

ちょっとだけマジでレスすると、長谷川ヒロインってよく脱ぐ・脱がされるけど、
いわゆるエロスの要素って、はっきり言って薄い。
(本番のある童羅だってあの程度だし)
性犯罪云々なんて杞憂もいいところじゃて。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 01:52:56 ID:EzhdXEmS0
長谷川せンせはロリコンだがペドフィリアじゃないってこと?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 01:56:38 ID:1tGpogrz0
同人ドウラが刊行された今
そうとも言えん
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 07:24:16 ID:2pxLHnxjO
>>486
単行本で利益を出すって、それなら最初から書き下し単行本で出した方が気がするんだが。

雑誌という形で手元に物体としてあるから、お目当ての漫画以外にも例えば移動の暇潰しで仕方なく
他の作品にも目を通して、意外に気に入った作品に巡り逢って単行本を買うきっかけが出来たりする
のであって、いくらタダ見でもPCがなきゃ見れないWeb雑誌で、分厚い紙雑誌一冊分の漫画を読むよう
な人がそんなにいるのかね?
いくら紙使って売れない本出しても赤字だから、経費が同じのWebで済まそうってのは編集方針に
根本的な所で致命的な見落としがある気がするなあ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 07:32:48 ID:QvsP2oyb0
十分宣伝になってますがw
@うおーおもれーでもめんどくせー単行本買っちゃえ
A保存できねぇー単行本買っちゃえ
Bやっぱりウェブはやめよう・・・先生が頑張って残りを書き下ろしたので買っちゃえ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 07:55:10 ID:2pxLHnxjO
いや、長谷川作品単品ならそーいう流れになると思うんだが、雑誌としての未来がないと思うのな。
雑誌が潰れりゃせっかくの長谷川作品も読めなくなるからなあ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 10:03:27 ID:XrDaOcEp0
雑誌としての未来が無いから苦肉の策でwebに移行したんじゃねえの
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 10:11:50 ID:36341c5i0
多分そうだろ
実売も1万切るという噂だしWebの連載陣の方が正直漫画オタクの呼び込めそうな
面子だったからそっちに統合って事なんじゃないかな?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 10:26:10 ID:ME/fueOM0
実際に雑誌を刊行するより、webの方がはるかに安上がりではないか?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 11:39:26 ID:qdM3VpVD0
>>487
○田正○は笑ってもいいと思う元ファンな俺
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 13:36:26 ID:HIFRpz9o0
>>502
同意。
キン肉マン2世は右肩上がりのできで毎週楽しみ。
魁男塾はまあ、平行線
りんコケと聖闘士頓馬はどうしようもないっす。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 15:14:31 ID:dCkprrw+O
上で挙げた○田や○本と先生との決定的な違いは
『人気作の続編だろうと新作だろうと集客力にあまり差が無い』点だな。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 15:34:38 ID:36341c5i0
それは作品名で無く作家名で客を集められる作家という評価でよろしいですね?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 18:01:26 ID:i4TCRRk80
まあ
新作みたいな続編とか
続編みたいな新作とか
オリジナルみたいな版権ものとか
そういうのをいつも描いてる人だからね。

少なくとも、連載一本で数年〜十数年引っ張って食ってるタイプじゃないし。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 18:47:38 ID:CH9KKIhv0
一本や二本のメガヒット頼りじゃなく
昔から安定したクオリティ&作風の人ではあるな。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 18:49:10 ID:H/dASZre0
頓馬に関しては、別のヒトが作画してる方は面白いと思うんだが
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 18:58:29 ID:zVm+bsW70
>>496
WEBマンガって意外とケータイでも読めるらしい、とある雑誌記事によると。
世間の認知さえされればいける媒体かもしれんよ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 19:07:15 ID:JwCt2lEN0
ここ1、2年は月刊誌ラッシュなのはいいけど次が楽しみな作品は3割あればいいほうだし最初から面白い作品はさらに少ない
紙の無駄と輸送コストの事を考えたらWEBでもいいやと思うよ
自分が買ってる月刊誌積んだら恐ろしい量になってるんですよね
創刊から残してるダムA、そろそろ身長に追い付いてきたが読み切り多いから捨てられないorz
スパロボマガジンはそろそろ捨てるかな
WEB形態が成功したら次になりそうなのはどれだろか?
REXが取り次ぎ減ってきてるしリュウ、ファングは最初から撤退戦やってるようなもんだ   
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 19:41:30 ID:Nnw5/QRX0
>>510
なんでここ最近は、ああもチャレンジというか
最初からパラシュート無しで高度1万2千bから飛び降りるような
雑誌の創刊が相次いでるんだろうなw

コア向けなのに発行部数多くだしたり
中途半端な作家ばかり集めてたりどうしたいんだろう。
足掻きに足掻いて安定したビームでも見習えばいいのにw
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:45:35 ID:gQ90KTRJ0
最近月刊誌はおまけのせいかどれも帯で結ばれてて立ち読みできん
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:01:52 ID:2pxLHnxjO
俺は読み切りはすっかり切り抜き派さ。

目当ての作品の前後十数ページを安全域にしてその場所で背表紙を180度折り曲げる。で、その折り
目にカッターで完全に切り放せなくても切れ目を入れて、あとは力任せに引き千切る!!
それで前後に不要なページが付いた背表紙の糊でくっついた固まりが出来上がるので、最後に不要な
ページを一枚ずつ剥いで必要な作品だけにする。一枚ずつ剥がずに横着してまとめて剥がすと、折角
の背表紙の糊が剥がした方にまとめて持ってかれてしまって残す方がバラバラになったりするのでね。
多目に切り出して不要部分を一枚ずつ剥ぐと、余分な部分の糊も残す作品の前後に残ってくれて1
ページ目とかが取れてしまうような事が起こらないのよね。

俺も昔は読み切りを本ごと残してたが、恐ろしい事になったからな。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:07:44 ID:XI4WATYz0
ドライヤーで糊を温めるときれいに剥がれるよ。
俺はそうしてる。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 17:46:37 ID:EL3UJ8Hn0
ジョニー読んだ、
シャアとの会合のシーンで午後ティー吹いたw
あれはあせったろうなぁキャスバル坊やwww
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 23:44:08 ID:YfIm77tf0
シャア「お吹きになった…?」
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 00:08:38 ID:gmTeXbRi0
>>590
Gのことか、それとも同人少女漫画風味な方?
ちなみに俺は声優変更の経緯で決定的に決別したクチ。


それはさておき、マップス新作、世界設定が同じだけで全然別の話に
なっていそうな気がする。
リプリラ達は、それこそ昔話になってるくらいの遠い未来が舞台になってそう。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 00:18:47 ID:oIMoPP8X0
>>590に期待
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 00:20:28 ID:uXaz5oPc0
普通に、デニーとレニーの話だと思ったんだがな。

と言う事で>>590に期待
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 00:41:29 ID:gmTeXbRi0
うぼあー
>>508なのにどうして590に間違えたんだようヽ(`Д´)ノ



といいつつこっそり>>590に期待 |Д`)
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 08:28:13 ID:5n1LRLzo0
>>517
そうか、リプミラがリプリラと名前を伝え間違えられるくらい、遠い未来のお話か。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 12:21:00 ID:WsCOHaAdO
い・じ・わ・る
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 12:39:13 ID:Iah/ahiC0
リリ・ププじゃね?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 15:24:35 ID:DsXdNdyH0
なにそのタカヤノリコとノノ・リリ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 23:47:43 ID:aoyr3CLt0
恐ろしく今更だが、ジョニーライデン。ようやく読んできた(買えよ)。
ここでイマイチって評価が多かったから「そうなのか…」と思って読んだんだが、
すげえ面白かったんで2倍ビックリしたぞ。

ああいうC調ヒーローって本来長谷川漫画の持ち味の一つだよな。
微妙なデザインのフルバレットも、
「フルアーマーとやるならフルバレットだw」
「つーかガンダムの敵はザクだろ、やっぱ」
「何のための高機動(つーか大推力?)か、見せてやるぜ」
って長谷川節の効いたナイスメカだし。14系じゃ普通に良い勝負になっちゃうしね。

実に堪能させてもらった(*´Д`)
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 00:13:41 ID:sG4nnQKs0
>522
ミナトリらはリプミーと認識していた件
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 01:20:36 ID:1AYWElyu0
>>525
念レス成功
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 04:29:24 ID:ztpnkvQg0
フルバレットはLEDミラージュのパクリ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 07:26:29 ID:TTvQETTVO
いやカブトムシだ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 07:35:27 ID:xCy52MEA0
せっかくの高機動を重量増加でにぶくしているのをスルーしているような気がするがジオがあるんだから大丈夫と目をつぶるなりナリ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 07:37:24 ID:7Af5+6hh0
つ ズサ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 21:45:38 ID:DphvwlQc0
つ FA-78
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 22:26:24 ID:nZ5WsGFi0
つ アーマードガウォーク
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 22:38:04 ID:DPOd3efC0
マジレスすると「高い機動力は実は完全版の重量増加に対応する為の機構なんだ」って本編で説明入ってる。
つまり重量増加で動きが鈍くなるのは織り込み済み。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 22:54:17 ID:cQqaUBqD0
でもやってることは高機動型の戦いなんだよな。
ラストにああいうとどめできるのなら、フルバレットいらなかったかも、というのは気づかなかったふりをしておこう。

フルアーマーのアーマー分離にちょっと期待していたのだが、なくて残念だった。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 17:32:14 ID:8uzAKqV50
鉄人のラストがすげえ好き。地球を手につかんでパンチするやつ。
鉄人サントラの主題歌かなしいアレンジのやつ流しながらよんだら
鼻から髄液でた。

クロノアイズグランサーが1番好きだけど。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 18:33:57 ID:Rfrg6fE50
……地球を手につかんでパンチラする
とか読んで台無し。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 19:03:59 ID:ghjcT5V30
長谷川先生が絵柄に影響を受けた漫画家ってだれなんだろう?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 19:36:33 ID:ov4V9w+30
とりあえず
はははははは
は横山光輝、だが絵柄じゃないな。
でも絵柄も多分初期は影響受けてたかも。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 20:08:05 ID:a9tqOxf/0
全部同じ顔。おかげで、曹操の配下が区別不能>横山
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 20:40:57 ID:JlYgTv0x0
>>540
お前今すぐ逃げろ。それに気付いた奴はみんな
ヨミ様にあwせdrftgyふじこ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 21:04:18 ID:h7geHI3p0
石森章太郎?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 21:33:20 ID:WTB8lD5o0
「オタクの遺伝子」の中で吾妻ひでお先生に影響を受けたと書いてある。
女の子の裸は手塚治虫的なスルリとした肢体もあると思う。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 22:06:11 ID:OTvEdOLg0
直接の師匠である松田一輝の影響も残ってると思う。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 07:04:45 ID:HKedwSX/0
この人って今何歳なんだろう
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 07:25:15 ID:7SVIdStz0
「とりあえず、いつ終わってもいいように、ネタは盛り込めるだけ盛り込め!」(大意)
みたいなことは師匠に言われたらしい。
かなろ曖昧だが、前に何かの後書きで読んだ記憶がある。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 10:01:03 ID:GRfjFwep0
ファンサイトにある「冬コミ」ってのは今年か?去年か?
ドウラ魔界編がまだ手に入れられるものなら嬉しいが
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 12:58:21 ID:t6LW6Nv10
なにげに少年キング的だよな
999とかロックとか
師匠もチャンピオン移籍前に何本か連載してたし
アシやってたのってその頃だよな

マップス第一話は最初読んだ時作画グループ作品かと思た
エイブってみなもと太郎が描いた超人ロックだもんなw
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 14:15:20 ID:KF4KXb0m0
>547
虎の穴通販が品切れ状態の今現在、魔界編1・2は入手困難だが
冬コミで3・4が出れば1・2も再販されると思う

補足/魔界編1・2は去年販売された
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 19:27:56 ID:Fd1qVG8p0
1,2の前例があるから
3,4出たらオクでは高騰するんだろうな・・・
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 23:06:19 ID:qGOeWfOb0
某所で2007年にダンクーガのアニメが放送開始と言う話を見た
まぁどうせBURNじゃないんだろうけどな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 23:13:08 ID:5ERJIWup0
>>551
予定は具体的だな
http://www.moonphase.cc/Html/anime.html

葦プロってたしかバンダイに買収されたから、そっちの意向だと思う。
もちろん、長谷川先生関連ではないだろう・・・。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 23:21:36 ID:BJNr2/di0
その話は前スレの最後辺りで既出だったような。
まあ、BURNは長谷川版の漫画をアニメ化するってわけじゃなかったからな。
もしあっちの企画が現実になってたとしても関係の度合いは今と大して違わないだろ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 01:20:24 ID:V5UGSO410
BURNの単行本を古本屋でなかなか見かけないから
ダンクーガ新作に乗じて、新装版で出して欲しいざんす
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 01:34:16 ID:BwJ34yRB0
>>549
ということはまだ完結していないわけか
すっかりマゾヒスティックな作品になっているようだが
とりあえず描ききってほしいな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 03:18:09 ID:bkxEhFFB0
鉄人の三巻も刷って栗
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 07:01:59 ID:TlSnmLT5O
>552
葦プロはつい最近バンダイと離れてるはずだよ。
バンダイとしても現状でグループとして抑えてるメリットが無いとかなんとかって。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 13:18:16 ID:zvGwBrQrO
サンライズがあれば十分って事か。
>552
ダンクーガのはるか下にコミケだけ見て翌年に飛んでくひと達の名が未だに載ってる…
実質凍結だろうよ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 13:28:54 ID:F5egkvir0
>>557
ところが次にくっついたのはウィズだったりするわけで
実質バンダイの影響下のまま。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 00:00:05 ID:OoiBY7JE0
今更ながら、少年ブラッドを立ち読みした。
WEBブラッドの予告にちょっとだけ載っていたマップスネクストシートの絵に感動した。
ブラッドのHPに載っている『「月刊少年ブラッド」+「Webブラッド」=新王道Webコミックへ!!』と書かれたバナー?の右端の少女がネクシートの頭脳体っぽい。
船体の方も更にちょこっとだけ出てきたが、こちらは天使型と言うよりボトルシップ型だったのが気になる。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 00:32:04 ID:gYq7JFS90
あれ?ブラッドの予告絵で後ろにいた船体ってカゲキにリフってなかったっけ?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 02:37:33 ID:Igo0WVki0
239 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2006/10/20(金) 04:50:36 ID:???
ブゥアーキタコレ
ttp://www.asahi.com/photonews/TKY200610180121.html



宇宙ヤバス
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 02:57:16 ID:wT+QUCf+0
バックアップなのです
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 03:30:59 ID:XPYHrplR0
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 05:28:00 ID:jQawlxWd0
むしろ、MTGのカード絵かと思った>銀河
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 08:43:32 ID:bDHbJTsU0
7人は
トビア
スズキ
死の旋風隊
イカロス
バーンズ
じゃね?

567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 09:47:24 ID:L7TJJeps0
>>562
Σ(゚Д゚;

(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 10:24:33 ID:+zJ+dfuJ0
>>566
それだとバーンズがふたりいることに・・・
569神の鍋は作らない人:2006/10/21(土) 12:20:35 ID:hK0I8Btt0
懐かしの方だと、人が少ないのか反応が少なくて、寂しいので戻ってきました
ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/upup/imgkkk1212/upupmoo1093.jpg
書きこみのついでにでも、評価してやってください
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 12:23:48 ID:p/zRXvNg0
>>569
SUGEEEE!

しかし、立体で見るとダイソードがヨゴを持つのがドンだけ無茶なのかが良くわかるなw
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 13:44:10 ID:BO8ApCnS0
ヨゴまでつくったのかw
発売はいつですか?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 14:11:20 ID:Dpe2gAlp0
>>569
ヨゴまでキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
かっけー!!ちゃんとカニに成ってる!!!すげー!
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 15:15:31 ID:vlFBbFc20
>>569
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 15:25:23 ID:aZtQHX7c0
>>569
ダイソード装備用は、非可動非変形のを作ると思ったのに、
まさか完全変形で装備可能のヨゴを作るとは・・・脱帽ッス。

大きさの対比もいいっすね。
575560:2006/10/21(土) 15:45:20 ID:OoiBY7JE0
>>561 あれ?ブラッドの予告絵で後ろにいた船体ってカゲキにリフってなかったっけ?
スミマセン、自分が感動の余り勘違いして覚えていた様です。

>>569 書きこみのついでにでも、評価してやってください
大変、お疲れ様でした。
カッコいい!ヨゴのカラーリングが素晴らしいです!!蟹モードが何処か愛嬌があって可愛い!!!
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 19:02:49 ID:wFhW/Gif0
これだけ作っても制作費低いんだよね?
製作教室開いて金稼げるよほんとにw
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 20:49:12 ID:hMrGueUZ0
神っているもんなんだな

つ刀
つフルアーマーX1
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 21:55:13 ID:OoiBY7JE0
>>577 神っているもんなんだな
どんなに素晴らしくても無理をさせちゃあ、いかんでしょう。
本人の気の向くままで良いと思いますよ。三段変形ダイソードだけでも十分に眼福なんですから。
参照→>>287
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 22:20:51 ID:gYq7JFS90
うん、まあ、このスレで神ってのが誉め言葉なのかは微妙だがなw
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 22:51:29 ID:jQawlxWd0
人型時のボディがなんか貧そうなのが気になるが、
良い出来だなー、ちゃんと盾と蟹になってるのがポイント高いってか、
 
蟹、可愛いよ蟹。
581神の鍋は作らない人:2006/10/22(日) 20:40:46 ID:krmyw4Tr0
やっぱり人が多いと張り合いがありますね
>>まさか完全変形で装備可能
差し替え変形で、装備不可です現実は厳しいです
>>制作費低いんだよね
ダイソードより安く上がってます、7〜800円位かな、人件費はきかないで下さい
>>つフルアーマーX1
フルクロスのことなら、製品化してるのは作るきなしです
むしろあのジェットスキーが欲しいんですが
>>ボディがなんか貧そうなのが
自分も気にはなってたんですが、デザイン上胸がつるペタなんでそこは割り切りました

で、保持出来ない現実と、貼り忘れてたサンジュウオウ余り剣と、おまけのBガン(懐かし板で貼ったけど見てない人多い?)を
ttp://erotyabin.gotdns.com/user/erotyabin/cgi/uproda/img/upsf003640.jpg
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 20:52:18 ID:HDwjxc+w0
FAは同人誌「大外伝」に出てくる奴でしょう。

ツメ2本のヨゴに鍛冶のハンマーを持たせられたらえらい。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 22:07:18 ID:WPs2p7520
まぁほぼ自重と同じものを保持しようと言うのも無理がある

>582
あの鍛冶ハンマーどう見ても持ててなかったよなw
二本爪で縫い物までする器用さはスゴイの一言だな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 22:45:05 ID:LHdprV1x0
>>562
「合体中」って言っても漏れが生きてる間には終わらないんだろうな。

ブゥアーさまの生贄砲も「準備期間にあと5億年」とかだったら
ゲンたちもやる気なくしたかも。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 22:58:52 ID:3o5ArbMp0
何光年離れてる銀河なのかはわからないのかな?
距離によってはもう合体は終わってるかもしれん。
それが俺たちの目に届くことはないが。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 23:24:55 ID:r9MY+z9U0
銀河の合体という文字通り天文学スケールの問題ですからね。

超人ロックでも、終わりを見ることができるかどうかw
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 23:57:27 ID:V99HxX340
>>581
追加キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

サンジュオウの剣持って構えてるのめちゃくちゃカッコイイ!!神!!!


Bガンダムも面白いですねえ(*´∀`)
ボールの部分もプラモじゃなくて全部自分で作ったんでしょうか?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 01:05:34 ID:95+OS3CQ0
>>584

なに、その虚無戦記。
そんな時間かかっちゃうとゲッターリプミラーとか出ちゃうよ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 04:51:35 ID:xLD6CgY2O
マップスとグランサーは簡単に繋がりそうだし、他もガンダム系以外は、虚無れるだろう
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 05:04:40 ID:95+OS3CQ0
「うおおおおおおおぉぉぉ!!
 俺たちの戦いはこれからだ!」

「お前にも味あわせてやる…ダイソードの恐ろしさをなぁ!」

「馬鹿な……リプミラの進化はどこまで……」

そんな石川マップスがみたいのかね。みたいね。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 05:45:43 ID:7KqW9UYD0
むしろダードだな>進化
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 08:31:52 ID:9lEHtCHmO
>590
死の旋風隊がゲットマシンに乗ってるのを連想した
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 09:27:55 ID:Gd5JdO3O0
>>581
人型ヨゴの隠し触手ver強そう&かっこよす!

雑誌が潰れずに連載延長してたら長谷川先生なら使ってくれそうだったな!
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 18:16:33 ID:IaamVg9A0
早売りの電ホビにX-3とBガンダムが・・・・・w
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 19:54:32 ID:LBYf8E9D0
作例やるならBガンダムもやってくれると信じてたよw
596神の鍋は作らない人:2006/10/23(月) 20:31:04 ID:U8TWE46h0
>>582.583
急遽でっち上げてみましたコレで良いですか、
ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/upup/imgkkk1212/upupmoo1119.jpg
>>587
スクラッチは、ガンダム顔のみです
ボール本体は、ガチャの物だと思います。ばら売りで買ってきた物なんで詳細は不明です
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 20:52:34 ID:WVYAy/XX0
ちゃんと六芒星入りとは恐れ入る。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:46:38 ID:SiuQMt770
>>596
うひゃ!仕事はえぇ〜〜〜(*´∀`)
イイ感じですねえ。
こりゃあ、次はシャイニィですね!、、、と言ってみるw
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:07:18 ID:0buR7j6I0
すげえ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:43:23 ID:S4+fQsNv0
「ダイソード」−「ダード」=「イソ」

つまりダード+磯=ダイソード
ダード+磯野=ダイノソード
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 03:19:50 ID:Q9oL7FM20
やべぇ。とどめさそうとしてるようにしかみえねええええええ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 15:40:10 ID:grVsfvAA0
機動戦士ガンダムユニコーンってのが新しいガンダムらしいけど
長谷川裕一に描かせれば、裸の女の子が出まくりそうな題名だと思った。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 18:03:33 ID:11OmBXcl0
>>602
別にユニコーンじゃなくても出まくるじゃろ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 18:19:10 ID:qpP7P7bC0
処女しか乗れないガンダムか?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 18:56:29 ID:Q9oL7FM20
むしろ、ジョニーライデン専用
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 19:21:42 ID:/XUPDzKn0
僕のユニコーンが暴れちまって、もう大変さ!
HAHAHAHAHA!
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 02:31:49 ID:WghC0Fum0
ジョニー…アバオアクー戦で酸素欠乏症にかかって…
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 09:29:09 ID:JZuOxS7s0
MGでハリソン用F91が出るって情報は既出?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 10:34:08 ID:nZR6C3Rr0
うん、とっくに
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 12:24:03 ID:Sjy0OknM0
>>608
久々に馬鹿を見た
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 17:53:39 ID:ugj3mHIa0
ID:JZuOxS7s0 ver.ka
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 22:37:48 ID:eCqN6i2m0
「颯爽と登場」ってアオリはどう考えてもヘタレフラグがビンビンですよ大尉!
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 01:19:16 ID:j0s3jxI70
エウロペの愕然としてる顔は白を切る悪役顔かと思ったがマジで茫然自失の顔だったのね。

人生全てを陵辱されてたって気付いた感じのエロい表情だったなあ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 01:19:33 ID:tUVnB+b40
すっかりギャグ担当が板についてるからな
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 07:05:32 ID:zhQ2OETDO
エウロペもギリも新総統に従わないのは予想どおりだし
今月はあまり盛り上がらなかったな
嬢ちゃんが操縦できたくらいか
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 08:27:51 ID:IHy9ZXoCO
毎度毎度思うのだがこのスレってネタバレ規制って無いんだっけ?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 08:36:22 ID:IqFw+wmb0
一応発売日までは自主禁くらいじゃね?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 10:25:33 ID:zhQ2OETDO
俺はダムAは26日になったら解禁だと思ってるが
どのスレも大体発売日に解禁だし
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 11:15:41 ID:VgMMOY9U0
今回は比較的守られてたな。
早い時は20日くらいにネタバレ来るのに。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 12:52:44 ID:tDux1f3T0
つーか都市部じゃ25日には普通にコンビニに並んでるんだし。
ジャンプのネタバレを火曜まで守るヤシもいないだろ。

地方?引っ越せば?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 12:54:18 ID:LqrTm4hG0
過剰反応しすぎ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 14:34:12 ID:a7URxZRY0
蒼いロリ○ンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!!!!!

ジャンプのネタバレなんてもう火曜か水曜には
来週分が全部貼られちゃう酷いところもあるわけで…
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 16:10:13 ID:EcR7Y7tW0
今日スーパー行ったら食玩コーナーに
ダイソードの出来損ないみたいなのが並んでた。

武器・人型・動物型の3段変形っておまえそれは・・・・・・
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 17:27:40 ID:a7URxZRY0
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 19:38:32 ID:EcR7Y7tW0
あー、それそれ。

ってもう3ヶ月以上前のブツだったのか。スマソ。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 21:26:31 ID:PVYUenW00
「俺の方は戦争をやっているつもりはないっ!」

キメゼリフのつもりなんでしょうが、ここでその台詞は少し安っぽいですトビア君。
まぁ、台詞はもう諦めるので、頼むからコミック化の折りはこのコマ書き直してください長谷川センセ……。

ぶっちゃけあまりにぞんざいすぎる拳銃に吹いた。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 21:29:57 ID:tDux1f3T0
>>626
とりあえず、単行本読み返してこい。作画の荒れについては同意。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 00:59:16 ID:xPuV22yW0
単行本1冊につき、6話掲載として、第1巻は今月号までかな?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 01:47:22 ID:I8gWm4Oi0
個人的には、
 
ビームローターきたああああああああッ!?!
 
って感じ。今回。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 09:15:33 ID:WA44pVhB0
むしろ新旧青い閃光揃い踏み、でどの程度盛り上げるのかが期待
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 09:37:09 ID:S+K7nEU90
>>630旧の方もロリコンだったらヤダなあw
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 10:35:10 ID:UIy2r5dN0
それはどこも出っ張ってない密航者がピンチということか
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 16:41:45 ID:COTLSrK60
密航者は出っ張ってないだけで、歳はそれなりにくってるからなぁ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 19:46:20 ID:5Z4xLNoU0
>>630
新・青い閃光の参加と引き換えの様に、若者に後を託し星となって散る旧・青い閃光。
結局7人にはカウントされず・・・なんて事は無いよね?ね?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 21:06:01 ID:9wIPkvaa0
青ロリ専用F91、上腕部は新規パーツだけど肩の黄色いのがシールみたい。
あぁ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 21:59:11 ID:YIxHGcuo0
さて7人候補もハリソン登場でほぼ出揃ったねぇ
トビア、ギリ、バーンス、スズキ、ハリソン…
あとはイカロスのパイロットとローズマリーだけど
エウロペとうっかり化けそうなドレックもいるから
ローズマリーが不参加になる可能性高くなったな
どうなるか楽しみだw
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 22:07:46 ID:5SZgS8Hq0
連邦の高官を銜え込んでて、今更戦場なんてやーよかな?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 23:23:01 ID:5SZgS8Hq0
伝穂読んでなかったんだけど、
Bガンダムの作例載ってるんならぜひとも購入せねばw
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 23:27:51 ID:1nEhQWh20
むしろドレック再生の駄目押しはスズキの負傷退場ではと見る。
『青い閃光』×2というのも微妙だし『イカロス』の正体も不明だし。
地球発進の回まではなかなかラストメンバー予測は難しいだろう。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 00:26:54 ID:/kJSMZ8q0
あとはロリコン魔神っぷりを発揮してくれれば…
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 06:19:58 ID:NIA8WgIC0
模型板から転載
ttp://up.spawn.jp/file/up46605.jpg
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 06:28:47 ID:w7r7lhJU0
眉唾扱いされとるな、6機
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 06:29:57 ID:CLaSbxM+0
>>641
秘密基地ブログいってらっしゃい
電ホ編集部マジ太っ腹!
つーか作者特権とはいえ先生がうらやましいわ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 07:58:34 ID:1alaEgtd0
カリスト性格わかりやすすぎるな。
こりゃ光の方のカリストはもうひとつ裏があるかもしれん。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 09:41:27 ID:azNGCd0R0
>>636エウロペは置いて行かないと筒抜けだぞ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 10:13:11 ID:kjfazug60
>>641
あまりにシャープなガンダムフェイスにワロタwww
かっこええ〜(*´∀`)
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 10:39:23 ID:2G9GcL8y0
きっちり岩塊を掴んでるのがイイなw
作例で漫画の再現ジオラマ希望。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 10:45:11 ID:UIOeaQ0G0
うへぇ、まさにVer.Kaがボォルでやってきた
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 11:08:03 ID:zxp4rdLgO
誰がうまいことを
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 12:46:06 ID:iC3Lxq050
>>645
大丈夫。目隠し猿ぐつわで緊縛しておくから。


(*´Д`)ハァハァ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 13:09:50 ID:POOn3gv40
先月号のスズキのセリフから伽スの正体はアッシマーの発展型(UFOw)
だと信じてるw あと、根拠はないが7人の内1人は人工知能だとおもろいかも
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 14:41:57 ID:p/b5jrLZ0
連邦に回収されたコピードゥガチが地球圏で修復され大半の記憶を失っているが
サイボーグ幼生体となり少年ドゥガとなった
戦いの後、記憶を失ったエウロペと共に木星じいさんに引き取られ二人で静かに暮らしていくことに・・・
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 16:37:43 ID:FHVqt4oOO
いや、プロキシマ・ケンタウリ植民団に加わってコールドスリープ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 20:18:13 ID:+jFjJlmY0
>>650
それ、意味ないだろw
でも戦力外だよな。特に総統との戦いには絶対に勝てない。
精神的なダメージもかなり大きそうだし。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 20:54:52 ID:QNiFMNIR0
電撃ホビー、作例だけじゃなくて長谷川ガンダム小特集になってるね
インタビュー内容はもう3〜4回は見た既出の話だけど
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 02:42:55 ID:ZbtPJecO0
今回の扉絵って単行本の表紙に使いまわす気満々だよね。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 03:39:01 ID:cLdAEOrQ0
つか、アレだよ。
「上と念じて下へ飛ぶ。右と念じて左へ動く。思念は読めても動きはよめまい!」
 
マジ、適当な偽装データ噛ませば逆に罠にかけれねぇ?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 07:19:07 ID:5A67csyU0
>>657
 心を読んでくる相手に対して騙せるレベルでそれが出来るのは
Vガン外伝のジョングのパイロット(名前忘れた)くらいでは
ないだろうか。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 08:11:55 ID:yOUwzpps0
ええと、なんだっけ。頭の中に声が浮かんだぞ。
キングゲイナー?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 11:10:32 ID:QtgX+mqe0
>>657
スレ違い承知で、それどんな「服従回路(yessir)」w
「名無し、おまえ・・・あたしをだましたの!?」
「・・・そうだ、削除人!!
. . . .
だましたのだ。(ry
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 11:15:44 ID:m29KN4u00
ま、発情中の心は読めないようだからさ。
副座型の機体に乗せて、キャッキャウフフさせながら戦えばいいんじゃね?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 11:24:30 ID:dx1+I2Nn0
こりゃ、ギリが「嘘をつけるニュータイプ」にレベルアップだな!( ゚∀゚)
663659:2006/10/29(日) 11:37:36 ID:yOUwzpps0
>657
思い出した、デトネイターオーガンだ。
664神の鍋は作らない人:2006/10/29(日) 12:41:38 ID:/IuP/ZxD0
どこを修正したら、刀に見えるんでしょう?
ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/upup/imgkkk1212/upupmoo1243.jpg
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 13:06:49 ID:dx1+I2Nn0
>>664
Σ(゚Д゚;

実現不可能と言われていた サ、サンジュオウキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

すげえ!

、、、どこを修正したらってのは正直わかりませんが(´・ω・`)オヤクニタテズ


666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 13:11:54 ID:JMGLFXEC0
>>664
むう、作れない私だが無理な注文を言わせてもらえば
もっと腕(刃先)を長く薄くするといいんじゃないかな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 13:33:16 ID:TDkbco5D0
柄が出ればとりあえずは道具っぽさが出るんじゃねえかな?
完成楽しみにしてます
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 16:23:59 ID:oLlIWoPt0
もう七人+猿ザク隊でいいよ(ニュータイプだし)

エウロペは地球に残って
(一方的に)説得を試みる役では?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 16:32:44 ID:GYsIjgDs0
>>664
笠をもう一回り小さくして腕伸ばせばしっくり来るかも。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 20:38:11 ID:zafy7P6V0
>>664
なんだか、万力にはさんだ上半身が笠かぶったバル・バス・バウに見えた。
やっぱり、先端の極端に小さくなった部分が、バランスの悪さをかもし出しているような。
どんな変型なのかよく判らないけど、刀身を短く、小さく出来るようならばあるいは・・・?

>>668
説得か・・・そうやってうっとおしい念を送り続ける事が、
後にエンジェル・ハイロゥの元になった、とかどうだろう。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 20:45:59 ID:DirYY7+40
何故だろう宇宙戦士ライーザのリミを思い出した
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 20:54:24 ID:X0u5haWd0
9巻発売記念、久々に元ネタ探しいくよ
58話 渚にて! S 渚にて(ネビル・シュート)
59話 エビデンスのひみつ マ ひみつシリーズ(学研)
60&61&62話 アグレシヨンエスケープ わかりませんw
63話 別れの曲 音 エチュード3番 ホ長調 別れの曲(ショパン、水口幸子作詞)
オマケ劇場 ホテルにて 他 バートラム・ホテルにて(アガサ・クリスティー)
オマケ劇場 たそがれバケーション 元ネタ多数につき特定不能

まずは帯から
水着の夏 潜水艦の夏 (金鳥のCM)

-もくじ- エンタープライズ号とダースモールのライトセーバー

-渚にて!-
カラーで四季タンが読んでるのはナルニア国物語(絵は丸美屋食品工業のふりかけ)
8頁×マスクはドレミファドンのお手つきマスク
15頁オーナーの行動は映画カクテルか西部劇かいずれにせよロウ塗らないと_割れないコップも想定内だからか
28頁攻撃型原潜シーウルフ級ですね、マイクのTV局ヤマトは当然沈黙の艦隊繋がり
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 20:55:00 ID:X0u5haWd0
-エビデンスのひみつ-
37頁ザマスはスネオの母
40頁デワサギョウカイシ アナライザーのまね?
42頁ダイス自体は空中元素固定装置、機械の錬金術師はハガレン
BOKURASCIENCE ぼくらの科学文庫? 
本のビブロス
63頁ベルカとストレルカ スプートニク5号で宇宙へ飛んだ犬ペア
中国やソ連の失敗有人船パイロットより有名なのはお国柄
ライカも犬の名前
65頁合星国母艦インディペンデンス インディペンデンス級航空母艦
73頁な・・・なんだって MMRネタ
74頁ダーパ 実在の組織Defense Advanced Research Projects Agency
84頁あと三日 宇宙戦艦ヤマト
89頁IZUMOWalker なんでクルルがw
92頁
ちょっといいですか ズームイン朝のウィッキーさん
出雲タワー帽子 島耕作の八ツ橋新子
TEL貸シテクゥダサーイ CMネタだったけど忘れた 英会話?
98頁量子モップ おそらくマイナスイオン発生物や磁力で分子を細かくする物やタキオン商品と同系列で扱ってるネタ
111頁ホテルネオジャパン 火事ホテル、あぶないネタだなw、Gガンのネオジャオパンと合成
113頁こども特派員 600こちら情報局ネタ?
CチャーリーDデルタEエコーは軍でよく使う誤認防止用語AアルファBブラボー
121頁WELCON360 SF大会かw左に寝てる人いるしグダグダなところを表現?
前頁から福マークが逆さまなんだろう?生TV?
124頁いまの〜壊しちゃいけない ウルトラマンレオの歌
マスクで見参はオタスケマン
129頁そもさん、せっぱ一休さんの問い掛け
130頁天に星 武者小路実篤(むしゃこうじさねあつ)の言葉、仲良き事は美しき哉も鉄に夢は追加分
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 20:55:33 ID:X0u5haWd0
-別れの曲-
162頁サンダーデスキックプロレスラー永田裕志の技
165頁マグロの宇宙遊泳 マクロスのシーン
-がんばれ男の子-
191頁銀河鉄道興亡史 銀河鉄道999と銀河帝國興亡史の合体
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 20:56:30 ID:X0u5haWd0
壮大な誤爆orz
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 21:19:03 ID:mqD1yHAM0
最早馬鹿としか言い様が…
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 21:34:57 ID:cfjctSxM0
>>664 どこを修正したら、刀に見えるんでしょう?
刀身の部分に反りを入れてみては如何でしょう?そうするとより日本刀らしく見えると思います。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 23:50:26 ID:rDBHyTlh0
>>664
単行本見たけど、サンジュオウって巻末に三段変形ちゃんと載ってないのね。
まぁ、他の神の武器も、某・聖なる衣みたいに「変形指南」がある訳でもないけど。
刀の特徴は、「細身の刀身」と「刀身の反り」だと思うので、そこが出ればいいと思う。
ダイソードやヨゴと比べても、物凄く大変だと思うけど、頑張れ、超頑張れ。

つうか、日本刀形態もだけど、龍にもならんといかんのよね。(´・ω・)
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 00:23:01 ID:tt8mAPt00
>>664
まず龍形体はおいといて人型と武器形体を描き出して双方照らし合わせながら
無理を補正して美しい(?)形を目指すといいかと

取りあえず厚いというより太いと感じるので薄くするといいかと
でも脆くなりそうだ

そういや何処かのモデラーが完全変形?ダイソード作って送ってきて
それにあわせて足の形変わったような話を何かで見た覚えがあるんだが
そのダイソード見てみたいな、ブログに写真あげてくれないかな…
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 16:52:47 ID:D65cOKpH0
>>679 そういや何処かのモデラーが完全変形?ダイソード作って送ってきて
それはプロモデラーのMAX渡辺さんでは?
その話しは、自分の手持ちだと文庫版「轟世剣ダイ・ソード」1巻解説に、それと同人のメカニックラフデザイン集「ラフデザ」にも載っていると思います。
681神の鍋は作らない人:2006/10/30(月) 20:40:17 ID:5xwo3ztU0
沢山のご意見有り難う御座います
やっぱり厚みと、反りですか
反りはともかく、厚みは難題ですね、人方の手足のボリュームに直結しますから
一応 完成度は、人>刀>>>龍ぐらいの目安で、変形は組換えの予定でいきます
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 20:54:42 ID:sNZDXeWH0
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131102952/l50#tag566
模型板 メカモノスクラッチスレ

↑こっちで聞いてみてもいいかもしれない
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 22:09:58 ID:grWEF/B50
もしかするとカリスト兄弟ってすごくかわいそうなのかもしれない。
実の姉から気味悪がられているのが手に取るようにわかるなんてな。
嫌われてるから歪んだのか、歪んでるから嫌われたのか・・・。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 22:59:48 ID:LQFNMNpX0
兄弟で心を読めるという事は、お互いにウソを付く事が不可能な為、本心で会話せねばならず、
結果として、心を読めない他人を信用しない事に繋がったというか

Xのフロスト兄弟も、決して他者を信用しなかったな・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:09:13 ID:bfInZmFB0
片方殺せば、もう片方にも相応のフィードバックダメージありそうだな。
どうやって殺すかが大変そうだが。
フルクロスって今のところ、ABCマントを多層構造にしただけなんだよな。
別に初期型で大型のミノドラとかそういうわけじゃないのにどうやって勝たせる気だ?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:32:46 ID:hfd6CGlR0
まあスペックで勝つわけじゃないのが長谷川漫画だからな。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:39:40 ID:zZGrTAk90
>>685
GFFのフルクロスのマントの説明見ても
前回の敗北要因への対策には全然なってないもんな
まだ何か隠し設定があるのか
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 12:04:34 ID:dRnNrdAc0
>>685
フィードバックダメージだったら、姉の方がダメージ負っても入るな。
しかも、双子→姉のフィードバックは無しだ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 15:46:25 ID:UX3Bacl20
姉の方からのラインでダメージ与えられるかな?
一方的に精神を覗き見できるって言ういう利点はあっても、それが障害になるようには思えないんだが。
かなり一方的だし、何らかの代償があっても不思議ではないかもしれないけど。
できたとしても姉の死亡予告みたいな感じだが。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 17:04:27 ID:zH5kMRSFO
一昨日のボウケンみたいに、トビアがエウロペに嘘をついて双子を罠にかけるとか
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 18:38:17 ID:ePeZNWsL0
姉の方は単に見られてるだけだから一方通行だろうね。
しかし、いくら精神感応と言っても木星まで届くのかね?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 00:50:25 ID:lhnVzwCG0
謎能力だから届いているんだろう
しかもタイムラグなしで
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 06:11:53 ID:zTJpD3Lc0
キンゲ方式で聞かせ続けよう。
エウロペが常にいやらしいこと考えてるとか
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 11:40:38 ID:Jjl5Ki7IO
よし俺に任せろ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 13:02:13 ID:MMJtVODM0
双子のテレパシーネタって、少年漫画で80年代に、少女漫画で90年代に消費されて
いまはエロマンガ方面でよく見るよな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 13:06:34 ID:JBPglRvN0
>>695
一般誌でもいまだにやってるよ。

トランジスタにヴィーナスだのランドリオールだの
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 13:35:28 ID:Sfz9A1Av0
エウロペにグロ画像を見せ続ける作戦はどうか?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 15:27:23 ID:7aDcg2Fd0
そんな迂遠な事せんでも。
エウロペをレイプレイプ。輪姦。でいいじゃない。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 15:29:32 ID:zzZqviUGO
さすがに引く
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 15:45:26 ID:FVsy31ay0
おまいらセンスねえな。
ガラスや黒板を引っかく音を聞かせ続けるんだよ!
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 16:10:00 ID:yFQGVfcUO
弟たちの方から遮断出来たりしてな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 19:46:55 ID:mHAEDK7gO
スレ談義がなんかもうイカロスとか鋼鉄の七人とかより
「エウロペを如何にいじるか」になってきた
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 22:00:19 ID:QhLJ80A60
>>688
それを聞いて逆上したトビアが「ふ・ざ・け・る・なー!」とカリスト兄弟をボコボコニする絵を想像してしまった。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 22:37:22 ID:uy+qQI8Y0
ちょっとこれの1分39秒前後を見てくれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=BZwlhF1wQok

Var・Kaは上顎が上がるがどう見ても・・・今さらか?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 22:48:33 ID:u7Quo2400
漫画見たらわかると思うけど上下とも開くよ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 23:46:43 ID:BVi+cPNJ0
漫画設定は上下に開くからMGはどうするのかと思ったら
上しか動かなくてちょっとがっかりしつつも
このサイズじゃ開くだけでも大したもんだよな、と自分を納得させた俺。
と言うか差し替えじゃなくて良かったよw
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 02:14:07 ID:FoWbj23b0
つーか、かみつきそうだよね
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 09:02:12 ID:8ePYEWwo0
実際、噛み付いてる(つーか噛んでる)シーンあっただろ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 09:39:40 ID:Ki0SeBj00
フェイスオープン!!
デスファイヤー!!
こうですか!?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 09:50:50 ID:O7y1DxDoO
そういやニルファのクロボンはフェイスオープンなかったな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 18:52:14 ID:VrUkCruS0
やたらセーフティ解除したりこの一撃に全てをかけたりはしてましたがね
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 20:15:24 ID:G79l2cgO0
やたら無差別にキレて叫んでる人もいたしな
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 04:51:59 ID:2csiQh4i0
ああ、五月蠅かったナー、ザビーネ(えー)
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 22:33:02 ID:kQ/J34D30
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/wii_sdgundam/win_pv01.html
敵キャラでアマクサが出ないかなぁ…
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 08:08:54 ID:Dc+hCRht0
ところでこのオーティスは、かなりユニークな発想をする人物で、新型機のF97に、ちょっと珍しい機構を付けたんです。
… … 咬むんです。
これはおそらくクロスボーンバンガードの技術が手に入って、今までサナリィが考えていたものより有り余るほどのエネルギーがあるんです。
この有り余るエネルギーで、廃熱ダクトのシャッターがものすごい勢いで閉まる… 。咬めるんじゃないかと思ったらしいですね。
実際に木星帝国との最終決戦で敵の攻撃を口で受け止めたことがあります。
具体的に実戦使用したのは、たぶんその一回こっきりでしょう。「あまり使えないな」っていうことで、次からはこういう機構はなくなりましたが。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 11:03:26 ID:eutxAAxD0
何事かと思ったら、すごかがか。
わかってしまう自分が、なんかアレだ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 15:13:44 ID:bgliLZ9z0
三バルカンだな。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 01:25:34 ID:KnUK6O+z0
Ξバルカンと読んでしまったw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 04:52:13 ID:PPSmafjc0
バルカン・シリーズって・・・なんかカコイイw
なんかクロボン時代のGM系にいそうな名前やね。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 05:04:54 ID:sSR3DUQo0
……(<ガッシュかと思った)
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 05:57:45 ID:F+oSbk0w0
武装は全部バルカンって名前をつけて
もはや、何がなんだかわからない感じで。

ビーム・バルカン
核バルカン
バルカンミサイル
バルカンシールド
バルカンソード
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 06:05:08 ID:p/2p0HHN0
サテライト・バルカン
ハイパー・メガ・バルカン
ファンネル・バルカン
ツイン・バスター・バルカン
ヴァリアブル・スーパー・ビーム・バルカン

武器の形が想像できない
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 06:22:45 ID:CTxePlqe0
>>722
> ヴァリアブル・スーパー・ビーム・バルカン
VSBRが元ネタなら、Sは「スーパー」じゃなく「スピード」
VSBRは「可変速ビームライフル」の略称だす
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 06:25:40 ID:p/2p0HHN0
えー俺ガキの頃からずっとスーパーで覚えてたぜ?

なんてこったい
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 06:37:15 ID:F+oSbk0w0
ベリースペシャルビームライフルだって
嘘教えられてた自分よりマシだ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 07:06:20 ID:Gr29X9Bi0
ベリーとかバルカンとか
金色のガッシュスレかと錯覚しちまったジャマイカ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 09:00:40 ID:mRxqv0DG0
12/26 機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人(1)
年内はこれと童羅で終了ですかね
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 09:33:04 ID:/WX4Z2A70
一巻はどの辺まで収録かねえ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 10:39:44 ID:CTxePlqe0
一年連載で2巻構成だから、

1巻(7〜12月号)、2巻(1〜6月号)
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 12:55:57 ID:63k0YRxH0
>>727
機動戦士Zガンダム1/2も同時発売ですぜ

そういや4話目はどこに掲載されるんだろ?
30Pの書き下ろしがそれなんだろか?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 16:39:36 ID:DhyFBp8X0
>>727-730
マップスネクシートも12月配信だから祭りだな。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 16:00:47 ID:XU9KYfd00
>>730>機動戦士Zガンダム1/2

ロケットの写真の謎は解けたんかい?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 20:00:40 ID:HqQ8T8teO
年齢の割に超童顔な婚約者だったってだけでしょ。
実年齢は適齢期でも多分エドガーがロリコン犯罪者としか思われない位の見た目であると思われ。

で、なおかつ、婚約者の姓が実はハリソン大尉と同じで、エドガーが実はハリソンの祖父であり、
ハリソンのロリ好みがエドガーからの遺伝であったというリンクネタであるという事がハーフの
最終話からは推理できた筈。

まあ、状況証拠だがね。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 20:02:24 ID:v4J/O1/h0
>>731
それは…忘れておいた方が幸せに近づけるかもしれないぞ('A`)

まあ媒体が潰れた後は同人誌で続けてくれればいいんだけど、
短くまとめられちゃってもせつないしなあ…
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 00:24:54 ID:JWXGJOIE0
>>734
おまいはなんでそんなに悲観的なんだ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 13:00:13 ID:mb5/Xr/s0
ネガキャンうざ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 23:59:22 ID:zem4UDJ50
謎のガンダムGP−05ww
シールのずれたSUPERとかPOWERとかがステキ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:29:45 ID:cNs+lN8ZO
>>737
モトネタきぼん
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:39:32 ID:0hPR0SOC0
赤青黄のトリコロールがイカスw
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 17:24:04 ID:Zr8TNsgW0
足元に転がってるのはナンだろね?
盾なのかなんなんだろw
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:03:42 ID:jhOXR/0B0
冬コミでは「ドウラ」の続きは出せない模様。
今年は忙しかったので、手が回らなかったとのこと。


エエエエエエエエエ!?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 22:25:38 ID:LdSdqFpQ0
>741
確認した・・・orz
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:10:17 ID:zHlVtePr0
ttp://ga.sbcr.jp/news/0611/36/index.html

こんなのにするんだったらBURNやれよ(゚Д゚)ゴルァ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:12:56 ID:KR2i8lsI0
>>741-742 冬コミでは「ドウラ」の続きは出せない模様。
私も確認した。
そりゃそうだよね。今年はガンダム系の仕事がわんさかあったから忙しいわな。
すると来年の冬コミか…?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:32:27 ID:5A0lsTqW0
>>743
もともとあまり期待はしてなかったが、それでもなおショッキングな最低デザインだ……。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:34:49 ID:7Bv8xrEF0
また他所叩きか('A`)
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:17:46 ID:/pgEp8/P0
だからさぁ…
BURNはメカだけ共通でキャラも話も漫画とアニメは別物になる予定だったんだろ?
「長谷川漫画が原作のアニメ」って訳じゃなかったんだから
次のダンクーガ新作が気に入らないからってここで愚痴られても筋違いなんだよ。

つか、関係のない作品を叩きたいんならそれ用のスレを別に立てて
長谷川裕一の名前もBURNの名前も出さずにそっちで勝手にやってくれ。
おかしなネタ持ち込まれても迷惑だ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:40:23 ID:PCB+iABg0
童羅の続きはみたいなあ。出ないのは残念だ。
でも、先生がお忙しいのなら、そらは嬉しい事である。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 01:00:30 ID:xHFcjS/G0
>>747
なにカリカリしてるか知らんが、
>>743が言いたいのは、あのデザのノヴァなら、長谷川BURNをアニメ化しろよ。
って事だろうに。
そっちこそ、【俺が主役で長谷川作品を語るスレ】でもたてたらいいと思うが。
それならオマイが嫌な話題は スレ違いとか好き勝手いっていいよ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 01:16:00 ID:D0uC3q910
はいはいそうだね
ノヴァは早くも糞作品確定の最低デザインだね
それに比べて長谷川BURNは神だね
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 02:13:23 ID:8qj+lqNh0
わかればよろしい




とはいったものの、個人的にはBURNは駄作だけどな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 02:37:51 ID:pFWKhdL60
個人的に、バーンのキャラデザ・メカデザは微妙だと思う私。
話はいーんだけど。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 03:58:06 ID:Ugb3caai0
実の所、長谷川作品の中では全体的にかなり微妙だと思っている。
街がガリガリメカで全滅する話だけは好き。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 05:29:06 ID:PCB+iABg0
バーン自体のデザインは凄く感心したけどな。私は。
元もとのダンクーガがさ。合体するバランス悪すぎるじゃん。
マンモスがデカ杉。合体しても、ほぼマンモス。

それが、バーンではバランスが良くなった。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 08:48:00 ID:+A8yS+MC0
バーンは確かにバランスは良かったが顔がちょっといただけなかった、個人的に。
あと本編でガンドールが出てれば。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 11:18:56 ID:zGg/rWfc0
いや、あのバランスは合体ロボとしてはすごく一般的だから、感心するほどのものでも。元のが悪すぎるだけだw
確かに顔も今一。

俺としては、BURNはダンクーガを名乗る以上、そのまんま忍たちの話を描いてくれるか、
あるいは同じ世界の別のダンクーガ、みたいな形にしてくれた方がのめり込めた気がする。
ロボのコンセプトと、やってやるぜしか共通項がないし。
しかもあんまり、やってやるぜとか叫びそうなキャラじゃない。すかしてるし。
元作品に思い入れがあっただけに、どうも名前と世界とロボとキャラの違和感に悩んだ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 12:43:12 ID:/eo4mFpH0
元作品に思い入れがない(メカは好きだったけど)オレは、BURN大好きだけどね。
終盤の展開も、サン・ド・ホリーほどじゃないけど打ち切り転じて燃え展開、の芸風を堪能出来るし。
こないだ再販してた金魂ダンクーガが¥12800で安売りしてた時も
「BURNじゃないしなあ…」
とスルーした位BURNの方が好きだ。

だからNOVAはどうも…('A`)ミルケドサア
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 15:07:52 ID:qd71Cz/R0
この手のリメイク企画は、オリジナル儲にはウケが悪いのは仕方ないやね。
俺はBURNは秀作だと思ってる。
主人公もちゃんと「こいつはスカしたヤツですよー」という描かれ方をしてるし、
スカしたヤツになった経緯や、そんなヤツが決め台詞を吐くに至る過程を
きちんと描写してるしね。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 15:26:36 ID:PCB+iABg0
オレ個人的に「敗残兵」というシチュ好みなのでBURNは大好き。
短いながら、相変わらず巧くまとまってるし。

できれば、もう2,3巻、占領軍との戦いをみたかった。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 15:33:11 ID:G6cPZsSp0
地球人の隠れ里が滅ぼされる回が泣かす。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 15:51:56 ID:NsEAgzv/0
設定集のドラゴンメカと合体したBURNカコイイ
でも、名前がファイナルダンクーガBURNなら ヤだな・・・
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 17:48:45 ID:bth8WCR00
>>761
ダンクーガBURN・ガンドールの事かえ?
大外伝で、大活躍っすよ。(*・ω・)
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 18:18:57 ID:U4MEQ5B7O
そういやBURNはなぜ『ダンクーガ』という名前なのかのフォローが無いな。
無印で言う「我、空となりて邪を断つ」みたいなの。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 18:42:38 ID:Az3o4C3c0
ダン=男が クー=女の組み換え(くの一みたく)=女を
ガB=ガバっと UR=ウルトラに N=脱がす
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 18:49:08 ID:r7HiShbpO
BURNは先生が一度ダードタイプを主役に描いてみたくて自爆したのかと思った。

いや、なんのかんの言って好きなんだけどね。

しかし、新作アニメはキャスト見たら女の中に男が一人合体?


キャピキャピ美少女萌えキャラの中の野獣を引き出す話になるのか?


まあ、「お前(大張)、最終回にイーグルファイターで大暴れする謎の男を描きたいが為だけに企画
出しただろ!」って作品になるのは確定だと思うな。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 19:42:49 ID:IKpzk1T30
あーいうの見るたびに思うんだが、
なんでメカが一緒なら視聴者がついてくるって思うんだろうな。
重要なのはメカじゃなくてキャラ、もしくはその息吹を感じさせる世界だっつの。

もし重要なのがメカならば、「26話で二号メカ」なんてもんがあっさり受け入れられるわけないだろうに。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 20:04:18 ID:E20iX3MR0
>>765
男二人に女二人のようだぞ。主役は女かもしれんが。「やってやるわ」なん
て聞きたかないorz
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 01:26:56 ID:Mu3fRtkV0
世の中にはな。
超者ライディーンという(略)
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 02:32:41 ID:662X9a3Z0
男女比率を持ち出すのはやぶへびになるぞ
バーンなんか最初っからハーレム仕様だぞw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 04:46:50 ID:XPae6Z3C0
>>762
ドラゴンメカはガンドールの名前継いでるんだ。それなら安心
大外伝よみたいなぁ・・・
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 08:31:21 ID:xtHy3RUP0
BURNは大まかな固有名詞を最初のダンクーガから引き継いでるが
それが逆にファンに違和感感じさせたり反感持たせる原因になったのかと思ったり。
まあ、ガンダムのように「ガンダム」って名前のロボットが出てくるだけで
他は全然違う作品が幾つもある方が珍しいから仕方ないんだが。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 11:07:22 ID:0qgF0Kdb0
>>768
男版ハニーフラッシュのことかああああああッ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 11:29:07 ID:nPYGvegk0
謎のオカマ役で矢尾も出るし期待はしてる。
しかしキャラデザ昔と同じなのにえらくかわったなあ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 12:33:17 ID:5zFAkEnW0
昔のWFで、BURNのGKが2万だったな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 18:46:38 ID:X4egoOJ20
>>768
最近はガイキングというのも(ry
てか、
続編が量産されれば最初は管を巻いてた奴も諦めるか、
続編以降のファンが本家ファンより増えたりして、
しかる後に「〜シリーズ」というものになるのさ・・・。

俺は「TAXi in N.Y.」は認めたくな〜い!!
主役を可愛いねーちゃんにすりゃウケるとでも思っとるのか、
柊林の阿呆どもは。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 18:59:45 ID:5yneMXSG0
知らんがな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 20:01:00 ID:BvY41AEX0
主役、可愛いねーちゃんなんかじゃないしw
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 21:54:05 ID:h0an2H/i0
>>754-756
個人的にオリジナルのダンクーガはあの合体のアンバランスさが好きだけどなぁ、
ビースト形態だと各メカのサイズ比がそれらしくていい。
あと変形パターンも間接折り曲げが基本で変形の為にしか使わない機構というのが
あまり無いし。
779最萌トーナメント用:2006/11/10(金) 22:39:05 ID:Ux5YuiCO0
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 23:24:32 ID:jvrBjf/F0
>>779
何をすればいいのかさっぱりわからないんだが?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 01:13:05 ID:q7tAeKhL0
>>769
つーか、BURNはあのハーレム構成にきちんと理屈つけてるんだよな。
それが>>758のいうショウのキャラ立てにも繋がってるわけで、ほんと
長谷川先生はどうかしてるわ(誉めてる)。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 18:37:33 ID:Sj4RaO5d0
合体パターンが似ているせいか、動物メカであることに妙な設定でリアリティを出そうとしたせいなのか、
……それとも「すごい科学で守ります」を読んだあとだからなのか。
BURNがライブロボにしか見えなかったというのは内緒の話です。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 21:45:08 ID:Z7WI0wT30
虐に考えるんだ。
バーンは長谷川版戦隊ロボだと。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 22:26:39 ID:f4yVVV480
虐に考えるってなんか凄い表現だね
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 13:36:22 ID:5fqdSqjs0
ネガティブに考えろって事かw
言われてみれば確かにライブマンも「超獣」だな。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 23:51:24 ID:M6yxGfTj0
今回のクロボンに出てきた、逆立ちになってヘリになる変形MS,
どっかで見た覚えがあるんだけど、なんか出てたっけ?

BURNのような気もするが、本は実家なので確認できない。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 00:45:26 ID:XyurOAY00
シルエット自体はよくある「火星人の侵略兵器」っぽいと思う。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 04:04:51 ID:9PrEkHiv0
ヘリに変形というと…
Vガンダムの…アレ。
…トムリアット、じゃね?
後継機のドムットリアかな?
トランスフォーマーって線もあるか。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 07:26:52 ID:8/HHRNWQO
意外な角度でドルバックと予想。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 10:24:13 ID:qRo5qBi80
>>788-789極端に言うと手と生えた鏡餅に足になるプロペラ付けた形なんだが

ヘリ形態考えなければイデオンに出てきたガンガ・ルブに似てなくも無い
3本足だし
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 11:28:39 ID:wiY5lNew0
>>786
そのものずばりなら同人誌で出たラフワークスにクロボンの没メカとして載ってる
シルエットが同じものはBURN2話に登場している(没メカの流用)
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 17:47:45 ID:6DVCV+xH0
>>785
超獣戦機隊ライブマンBURNとかw

>>781
それを理屈抜きでやっちゃったのが
「○○○○」
上に入る作品名を答えよ(5点)
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 18:58:59 ID:IOk4nrGR0
786です。みなさん、ありがとうございます。
>791さんで正解でした。お騒がせしました。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 22:26:55 ID:GwdVGivB0

第二回漫画最萌トーナメント
公式サイト
http://max.45.kg/mangasaimoe/index.html

投票リスト http://max.45.kg/mangasaimoe/kopipe1-05.html
20人まで投票可

コード発行所 http://msaimoe.2-d.jp/m02/
携帯は即時発行
PCは1時間後発行

第二回漫画最萌トーナメント 投票スレ3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1163419384/

11月15日(水) 1:00:00〜23:00:59
{{高木はるか@飛べ!イサミ}}
{{リプミラ・グァイス@マップス}}
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 22:53:05 ID:UxIuDs2L0
ああ、何が来ようとリプミラだけは裏切れないな…
オレの長谷川童貞を奪った女だからな(*´Д`)ハァハァ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 09:29:31 ID:8mhLOH+b0
俺の長谷川童貞破瓜は「逆襲のギガンテス」
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 12:51:17 ID:HuT+eCdX0
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 13:02:54 ID:RRaYMG5zO
>797※グロ注意!!


氏ね!!!!!!
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 23:47:28 ID:u05BvjUs0
>>794
締切時間をすっかり忘れていて投票出来なかったよorz
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 02:26:17 ID:d2X9gIqN0
リプミラ惨敗・・・orz
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 10:26:53 ID:iRzUtRM0O
ちょっとトウがたってるからな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 15:24:56 ID:7EsTfdav0
訃報 石川賢先生死去
「ダーティペア」などで知られる高千穂遙さんの公式サイトより
ttp://www.takachiho-haruka.com/

スレ違いでスマン・・・急に不安になったんだ。
長谷川先生はまだまだ大丈夫だよね
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 16:21:30 ID:odiLcltJ0
そんなんわかるかよ。
階段から落ちて打ち所悪くて死んだりするかもしれんし。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 18:44:55 ID:bfgfmhiI0
石川賢もゴルフやって風呂入ってちょっと酒のんでカラオケの最中にばたーんだって言うしな。
持病も特にない、全くの突然死らしいぜ?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 18:48:39 ID:jQ7acak50
まあボケ老人になったり病院のベッドで寝たきりになるよりいいじゃん
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 22:08:33 ID:XHZXgIAK0
石川賢は、その作風同様、その人生も唐突な打ち切りみたいな最期だな。
それもまたらしい。惜しいけれども。

長谷川先生は、やはり作風同様に、きっちり長編お願いします。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 22:44:35 ID:QmS2DqRZ0
SFマンガ好きなオレとしては長谷川センセと同じくらい石川センセも好きでした。
ただただ残念、、、(⊃д`)
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 00:31:37 ID:G0AnBrtv0
>>806
作風で言うと、

いきなり余命3週間とか告知されて
執筆中の作品全部描き上げて
同人誌も直近のコミケ用に全部再販かけて
すごかがも最新シリーズまで全部フォローして
綺麗に身辺整理して

すごく良い笑顔で逝きそう。
…そんなんしなくていいから、元気で長生きして活躍してください…。・゚・(ノД`)・゚・。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 03:45:17 ID:9nQzd2Io0
きっちり大団円、ということだ。長谷川先生は。

忍者さえ絡まなければ。

と、言う事は、先生の死ぬ時は死因は忍者。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 08:38:33 ID:JaOl1K6F0
次に忍者の戦隊が出てきたときが危ないな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 17:14:03 ID:WZ461Stk0
>>808-810
m9パール<厄いわね
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 18:57:12 ID:mZkVpkNJ0
ははは!ここは新連載の予告だけ大きくぶち上げて逝くがよい。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 21:22:01 ID:rLI4YyTg0
き・さ・まぁぁぁぁ!!!
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 08:26:52 ID:G+EZ3CBY0
MS忍者なら大丈夫なのか?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 08:57:22 ID:D9Vt6+oT0
普通にダメ−
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 08:58:40 ID:Be0naeBV0
>>815
書籍化決定ってあれマジネタなのか?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 10:06:23 ID:1a89DlmE0
忍者といえば、以前荒俣センセの戦国仮想戦記ものの挿絵描いてたけど、
あれって結局完結したのかしら?
うち第二部の2巻までは確かあったんだが・・・。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 10:13:17 ID:AaXEWaXV0
>>817
「荒巻」だよ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 10:51:31 ID:7CQPb+hI0
「猿飛佐助」は誕生編〜疾風編と来て、決戦編で完結したよ。
しかし、荒俣センセの方が、悪役が「あはははははははははははははははは」と
笑いそうで合ってるような気もw
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 20:52:15 ID:U9gu9a5g0
アリャマタ先生は正体の第三の目から出る光線が強力だ。
友人のネコマタも侮れない。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 22:24:10 ID:mTUwTsl20
センセのブログのダイソードのプロト、横にさりげなく大剣人が(w
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 10:15:40 ID:/AdkPjgA0
食玩の方かな?
823817:2006/11/20(月) 20:15:35 ID:lEK4PXh20
>>818
そうだったorz
元祖・艦隊系仮想戦記の方でしたね。
もうハードSFの新作は書かないのかなぁ、御大。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 22:45:22 ID:pEwSSuFe0
戦記ものは敬遠してたけど

五万年後の夏休みは傑作だよな
クロノアイズと設定が同じだし
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 23:17:36 ID:F3VRvoL90
>>794 漫画最萌トーナメント
明日(21日)の組に{{アナ・ホーキンズ@クロノアイズ}}がエントリーされています。
出来れば投票をお願いします。明日の23時が締め切りです。
アナ以外の長谷川作品のキャラもエントリーされています。
{{ゴイイケン・ムーヨ@マップス}}
{{エミューの姉@マップス}}
{{イムホフ・カーシャ@機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス}}

第二回漫画最萌トーナメント
公式サイト
http://max.45.kg/mangasaimoe/index.html
コード発行所 http://msaimoe.2-d.jp/m02/
携帯は即時発行 PCは1時間後発行
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:05:31 ID:kY2KjWxI0
ニュウ・スソクホウは出てないのか?
魅惑の人妻キャラなんだがな
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:44:19 ID:WTLa+3XY0
既出だったらごめんなさい

グランサー三巻の裏表紙のカバー下にトンデモナイものが・・・
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 01:59:05 ID:v5J+IbGH0
ナスターシャの真実について?

うん、当然既出
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 14:57:46 ID:2/2SmDIV0
なんか今週のウルトラマンメビウスに登場する宇宙人は
トトゥガに似ているそうですが。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 18:41:10 ID:4goqntzk0
というかトトゥガがもともと怪獣っぽいシルエットなんだよね
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 00:32:37 ID:5HfhmtaT0
MGでHi-νが出るとかいう話だが…

こ、こいつは…来るぜ?わしらのMGバタラが!
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 00:44:27 ID:JsdnA9ou0
なんでHi-νからバタラへと繋がるんだ?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 00:50:40 ID:5HfhmtaT0
や、あんな微妙な立ち位置のまで出るなら期待出来るかなーって(´・ω・`)

実際はX2やX3まで差し置いてX1改フルクロスという…
ここでムラマサ付属ってのはX3発売フラグ潰しですか(´;ω;`)?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 10:33:05 ID:WOf4qkkY0
すまん。何が言いたいのか良く分らん。

MGでフルクロスの発売が決まったのか?
それともMGとGFFをごっちゃにしてるのか?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 10:41:05 ID:esZokMmG0
フルクロス発売決まってるよ。シャア専みれ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 11:17:22 ID:Wf5kkGac0
微妙も糞も、初出から10年以上経過してる上に
最近のスパロボじゃすっかりアムロ専用機扱いですが何か?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 11:58:44 ID:ykFs0UfY0
いっちゃなんだが、バタラと同列に語れるもんじゃねーな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 15:58:25 ID:Rz61xjkLO
ローズマリーは出るのかな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 16:32:33 ID:WOf4qkkY0
>>835
ああ、決まったのか。それは目出度い。
シャア専はまだ見てないんでいつ発売か知らんけど
おそらく来年一杯は連載終わらないだろうから
良いタイミングで模型と漫画が連携出来そうだな。

まあ、それでも>>833は悲観的すぎると思うが。
フルクロスにムラマサが付いてる→X3用のパーツが先行投入された
ぐらいに考えられんのかね?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 18:07:26 ID:U3+IR4G00
>>839
MGブルー1〜3号機みたいにならんことを祈ろう・・・。高すぎるわアレ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 18:09:24 ID:1M+4Ekz00
フルクロスは verKaではないので顔とか長谷川風になっているよ。

ピーコックランチャーも差し替えなしで変形できるし
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 18:51:01 ID:NhxTtHFV0
>>ピーコックランチャーも差し替えなしで変形できるし
あぁ、サポートロボに変形するのだな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 18:57:55 ID:RB8Q1CcL0
OGS前に予習としてスパロボRをやってるんだが
オリジナル敵がなんとも長谷川テイストでなんだ。
これのオリ敵幹部もOGSに出るんかなぁ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 18:59:34 ID:lgFTTBus0
女性の好みに癖がある人専用機買ってキタ━━━━━━━━━━━━ !!!!!
まだX1どころかSDX1,2すら作ってないけどなw
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 19:19:13 ID:Wf5kkGac0
R関係の話はOG3以降ってえらい人が言ってた。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 19:53:29 ID:lgFTTBus0
一応機体は出るみたいだよ
ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogps/chara/21.html

こいつら確かタイムトラベラーで結局時間改変(当然だが良いほうに)しちゃったのは覚えてるが
どう話に絡むんだろう

そして関係ないがよく見たら青F91の箱が擦り傷だらけで凹んでる私 orz
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 20:32:50 ID:JsdnA9ou0
フルクロスってことは中身はパッチワークの完成版だよな?

それにしてもバカじゃないのが激しくうれしい。
あれキットの出来云々はともかく、取説の味気なさがどうにも物足りないんだよな。
やっぱ作る前に機体解説読んでモリモリ妄想育てながら作るのが楽しいので。
848825:2006/11/22(水) 21:19:57 ID:SIJ5QN3x0
漫画最萌に投票して頂いた方、有難うございます。
結果は聞かんで下さい…はははorz
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 22:16:29 ID:lgFTTBus0
何をどうすればいいのかわからなかったので
投票のしようがありませんでした
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 22:56:03 ID:9jAAv4Uo0
>>847
俺は逆に、バカフォーマットだからこそ長谷川先生のインタビューまで
読めたんだと思うし、あれはあれで好きだけどな。
妄想燃料は、脇に積んだ単行本でイナフだ。
851825:2006/11/23(木) 00:56:51 ID:Qd8WVd/x0
>>849 何をどうすればいいのかわからなかったので
そう言う事でしたか。23日の組に{{南原ちずる@超電磁大戦ビクトリーファイブ}}{{君塚星見@マップス}}がエントリーしているので流れを説明しつつ。
コード発行所(http://msaimoe.2-d.jp/m02/)で投票時に必要なコードを発行します。
携帯は即時発行PCは1時間後発行なので注意して下さい。

第二回漫画最萌トーナメント 投票スレ(http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1164201917/l50)に、発行したコードと{{南原ちずる@超電磁大戦ビクトリーファイブ}}{{君塚星見@マップス}}を併せて書き込みます。
{←この括弧が2重になっているのを識別しているのでこの下の行を丸々コピーすると便利だと思います。
{{南原ちずる@超電磁大戦ビクトリーファイブ}} {{君塚星見@マップス}}
次スレに移動している場合が有りますので注意して下さい。
23時が締め切りなので注意して下さい。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 02:25:09 ID:GDQK8q/H0
>>843
おお、同じこと考えてる奴がいた!
ラスボスの目的がなんだか長谷川テイストなんだよなあ

…幹部クラスがロリってのもあるけどw
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 05:15:35 ID:Y/8aBZFi0
ギリはツンデレ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 05:18:59 ID:bP8fT2Oh0
ヴァカは唯一顔面だけが個人的に不満だったから
顔面差し替えはマジでうれしいな
プロポーションは非常に良かったしな
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 03:02:02 ID:3mwalCdQO
フルクロス付属のムラマサ=ビーム刃無し
X3付属のムラマサ=ビーム刃有り
なんてオチがありそう…

MGハリソンF91に付いてるMのほうのパーソナルマークって誰のなんだろう?
俺はマディンしか思いつかなかったがw
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 04:21:29 ID:rc3/P5H40
画像見れ。ビーム刃ついてる。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 12:04:01 ID:NXDBMSL00
しっかしなか、既出中の既出だろうが
本編登場前の機体がこんなに露出ってのもそれはそれで問題あるよなぁ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 13:01:14 ID:WaaWWVsN0
そうか?本編とっくに出てるのに商品揃ってない方がずっと問題だろ。
こういうケースはともかく、エウレカセブンとかの最近のロボアニメは
大抵そうだし。

むしろ、登場メカの立体物を片手に長谷川漫画を読めるという
希有な幸せを噛みしめるべきだろ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 13:53:03 ID:EvM2T5iZ0
青いF91の手をポン・・・。器用だなハリソン。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 13:54:54 ID:wMbcxHXV0
あれがカッコイイと思っているのよ。おかしいでしょ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 15:55:10 ID:DNYpZw660
は      は
 は
     は

             は
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 16:42:43 ID:wMbcxHXV0
寝言を言うなぁー!
863825:2006/11/24(金) 18:47:59 ID:iCBNWwl60
最萌トーナメントの23日の組で{{南原ちずる@超電磁大戦ビクトリーファイブ}}{{君塚星見@マップス}}に投票して頂いた方、有難うございます。
結果は11票で一次予選を突破出来ませんでした。それでも長谷川作品キャラの得票数では最多でした。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 22:02:49 ID:4u1C+T5a0
冬と言えば…単行本2冊同時発売。
では単行本2冊同時発売といえば?…そう、宣伝でした。

情報を征するものが世界を征するのじゃよペタンスキー。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 00:42:26 ID:+kAVz4DgO
先に出しちゃった結果、後から先生が思い付いた超ナイスなギミックが盛り込まれず、悔し涙に
くれる未来の自分が見える気がする。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 00:51:16 ID:KGQvXfb/O
>>863
その2人だけじゃなく、カラス天狗 7号(鳥丸ヒロ子)と
ライチにも投票しておきましたよ。
「飛べ!イサミ」キャラ達も、立派な長谷川裕一漫画キャラですから。

……まぁ、4人とも惨敗でしたがorz
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 03:38:53 ID:2CiK4zOs0
ギャラクシーエンジェルる〜んboXのGA2はじめたんだけど
いきなり冒頭にマップスの星図みたいなの出てきて吹いた
いくらデザインただの8角形ダイヤでも比率まで同じすぎだ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 09:44:34 ID:64Uj7Bep0
読めた!
イカロスはMSじゃなくて…(メール欄)
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 10:33:54 ID:M6SJGsAd0
それはいがいだなあ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:15:39 ID:b4JIlfKW0
>>853
ギリはベジータ
長谷川せんせ、もう少し絵が上手くならないのかな・・
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:23:47 ID:UKBjf6cN0
>>870
もうセンセも20年選手だぞ。味だよ、味。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:45:10 ID:ToLLmdF10
バーンズはどこであんな言葉覚えてきたんだか…
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:49:12 ID:VTMU+UgGO
宇宙世紀130年代はツンデレが誰でも知ってる単語なんだよきっと
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:54:05 ID:b4JIlfKW0
>>871
マップス(未読)描いてたのは知ってるけどね
>>873
萌えも知ってるだろうなw
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 14:03:40 ID:H5oYLT+Z0
「ツンデレ」「モエ」は、英訳されずそのままで輸出されたらしいからな……
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 14:21:36 ID:RUkUn+cD0
宇宙世紀は専門家を「ヲタク」と呼ぶのが普通な世界になってるんだろうか…
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 14:28:17 ID:64Uj7Bep0
メンバー、あと一人!
新キャラかな?

七人の侍で言うと
粗野な菊千代がラスト加入するが
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 14:35:22 ID:G9TyoWu9O
小説の逆シャアのブライトはジャパニーズオトッチャンと呼ばれてたし。
フルクロスにムラマサが付くって事は劇中にも再登場するって事なんでね?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 15:13:29 ID:Sry7wO6M0
>>873
むしろあれだ、グランサーに出てきたオタクが世界を平和にした世界
その結果地球連邦が…
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 02:08:13 ID:aPnMb2KXO
巡回モビルスーツストリップ…
むしろ、ザブングルの世界だ
ふと、思ったが長谷川先生は、ガンタムよりザブングルのほうが似合う気がする
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 05:40:15 ID:/Cffgp380
義母と貧乳娘が主人公を取り合い。
ツンデレ。ストリップ。どこのエロゲだ。

巡回モビルスーツストリップは、種のMS上でコンサートを思い出した。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 06:11:22 ID:HUDBMqpV0
爺さんが死亡フラグ立てた気がする……
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 07:47:04 ID:nZudQ3Jf0
BLの世界でもツンデレがあれば
トビア×ギリが成立するが。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 09:51:44 ID:h5uWevQF0
ゼーガペインのことか――――!
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 15:44:05 ID:mhkZBs+uO
>>881
ミーアザク見てストリップ思いついたのかもな
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 18:53:03 ID:3iza8XHW0
ちきう連邦は、元木星軍MSを接収・研究しなくてもいいのか?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 20:23:34 ID:t0KL9LBi0
>>868
イカロス、中の人など居ないと言うのもありになってきたな。
個人的にはドレックがスズキに駄目だしされたことで、
かえって7人に入る気がしてきた。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 20:35:07 ID:pBdo1tQG0
>>880
そりゃ確かにそうだがザブングルは
ウォーカーマシンの発展性がほぼ限られてるから・・・・

どこぞの試作機とか自分で作ったってのが難しいからね。
裸だけは存分に出せるがナー
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 21:17:18 ID:AGFvppeR0
仮面つけたハンゲルグ・エヴィンは出ると思ったんだけどなぁ…w

この時期フォンセ・カガチってなにやってたっけ?
確か木星船団の出だったような記憶があるんだが、
クロスボーンだとグレイ・ストークの同僚になるのか、
それとももう、アメリアコロニーでマリア主義広め始めてる頃になるんだっけ?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 03:55:50 ID:+ForN8vQ0
どうせならミーアと同じカッコさせたらもっと笑えたのに。
止められたかな?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 07:44:21 ID:fb1ViBpwO
ストリップのBGM(か歌か?)に頭を抱えたw
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 15:42:26 ID:z85U8xoC0
精神的ダメージでヘロヘロなエウロペ義母さんはエロい。

>>889
まだイカロスの修復やフルクロス改修、F90の搬入など、
仕込めそうなところはまだまだあるぞ。
ハリソンの部下の連邦兵という手もあるし。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 18:49:28 ID:JQglqe+M0
ところで、秘密基地の予告編を見た人はまだ少ないのか?
時代的にはアリだとはいえ、爺さん出すぎだろw
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 19:55:34 ID:MxKhyfNk0
いや見たけど0085時の爺さんの搭乗機はなんだろな?
ボールから出世して・・・・ハイザックカスタム改とかw
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 20:03:59 ID:QGVr6W0r0
いや、やっぱボールなんじゃねーの?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 20:04:38 ID:QGVr6W0r0
BガンダムマークUだな。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 20:22:05 ID:AIe/eBCn0
1/2 Bガンダムだろう。
後ろの3人も気になるところだな。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 21:18:55 ID:YaJUEgKE0
>>893
ウモン黒服なんだけど、、、ティターンズにでも入ったのか?(・ω・`)
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 23:22:19 ID:hC09Vl2u0
そしてUC0085といえば・・・
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 23:38:30 ID:wsLjA6c20
空気読まずに900げと
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 02:59:32 ID:NOQcZ/d30
関係ないが、オラザク選手権のザクヘッドがザクレロに変形するヤツ思い出した
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 09:55:58 ID:WojpH1D80
俺あれ見た瞬間、Bガンダムと戦わせてぇと思ったw
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 10:42:49 ID:7Cs6LRWn0
>>889
マリア主義が始まるのはシャクティ出産後なんで、もうちょい後。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 12:49:06 ID:D8HPxsoGO
イカロスの正体は五機の戦闘機が合体する巨大ロボ
もう一機のロボと合体して飛行形態になれば亜光速まで加速できる
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 17:00:05 ID:binKja+l0
>>903てーことはマリアは売春婦三昧のころですな
(シャクティも客の子供。黒人と寝た事はないが客の親の事までは不明)
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 18:13:50 ID:OLrCm4zd0
>>904
そんなジェットな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 18:27:12 ID:LfI9wUnR0
デンジ推進なら無問題
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 22:37:07 ID:/e1g+3+G0
スタジオ秘密基地の予告、2年訂正されてるw
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 03:02:08 ID:CnklpCvm0
>>904
もう一体のロボが「母上ぇーっっっ!!!」
(CV:市川治)とか叫びそうな悪寒。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 03:25:01 ID:h1Mrw7+O0
そして最終回は結婚式と刺殺か
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 21:49:15 ID:DkZvLZzs0
おまえら歳いくつだw
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 22:46:12 ID:v6Tc6Ztf0
長浜はともかく、ジェットマンなら別にそう古くは…

古いのか?(´・ω・`)…
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 00:14:51 ID:2z2O3rpS0
俺(20台半ば)が小学生ぐらいの頃だった筈。全然古くないよ

古くないよ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 00:18:30 ID:F9wrY1tS0
トビアは仮面の男となって木星女王となったベルナデットを支えていくのだろうか。

そんな妄想がよぎる今月のクロスボーン。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 02:31:46 ID:DESLn3ae0
いや、エウロペ女王とギリのカップリングとマジレス
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 03:55:55 ID:59PFoR7V0
新総統になろうとするベルナデットを、海賊らしくさらって行くトビア。
面倒な後始末は全部ギリ。

良い最終回だと思わないか?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 04:02:00 ID:uhnwJJTN0
そして混迷する木星圏
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 06:43:19 ID:D2omA5l0O
というかザンスカールの台頭は既定の歴史的事実ですから木星のためにテテニスに戻られちゃ読者
として後味悪すぎて困るわけで…。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 07:44:38 ID:gL1VlYHz0
新総統もしょせんカテゴリーFだしな。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 15:52:12 ID:MAEk5rRC0
弟よいまはまだその時ではない。てテレパシーが定期的に来るンかなw
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 21:20:19 ID:rMSKRWxS0
え?そういうネタだったのか?w

…でもカリストのどっちが死んでも、葬式なんかあげたくないなあ…('A`)
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 21:31:51 ID:AoJFGF6+0
>>918
何か問題あったけ?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 22:46:04 ID:M955kRuE0
木星はこのあともメチャクチャのままでザンスカールが台頭してXに繋がるんだから、
テテニスは木星には帰らない。
つか、地球でトビアと住むか、一緒に宅配家業(海賊)をすりゃいいんだよ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 15:37:26 ID:3joMNHKP0
秘密基地更新。
悲しむべきなのか、商業新作の増加を喜ぶべきなのか。
とりあえず性欲をもてあます。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 16:39:15 ID:qOejviwh0
なぜか
ギリが総統になったら木星料理人帝国?
とか妄想した馬鹿な俺
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 19:20:40 ID:PhfQCiq40
絶対出ないより時期が来れば必ず出るなら
ファンとしてはただただ待つのみさ。

未完作品を終わらせてくれるというのは素晴らしい事だ。
たかが一年や二年如き、あっという間だよ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 21:01:22 ID:iWTdjD050
既刊の販売、、、?
大外伝再版か!?(0゚・∀・)ワクテカ♪
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 21:25:31 ID:uaONy3PQ0
今見たら>>899が訂正されててワラタ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 21:57:30 ID:8EDqNHrA0
残念だなぁ。
毒ガス作戦を阻止しようと(Bガンダムで)奮闘するウモンを見たかったのに。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 23:14:49 ID:afADKrnD0
>>926 ファンとしてはただただ待つのみさ。
待つしかないですよね(涙
マップスの続き(ネクストシート)が載るWebブラッドの本格開始が12月から来年1月に変更されて、こちらは待ち状態が続くと言うか何時潰れるかが心配な状態です(涙

来年の長谷川先生のお仕事は、ガンダムAの「鋼鉄の7人」とWebブラッドの「ネクストシート」の連載は当然として。
毎年ながらSF大会の方も何かやってくれそうだし、その他にどんな仕事が来るのかによって同人のドウラやスターフィッシュセイレーンズも進捗が変わるんだろうなぁ。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 23:24:03 ID:U8K0yV1L0
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 12:54:47 ID:t1Gkd29SO
まさかだだもれも無しとはな…
逆に最優先巡回箇所が減ったと良い方向に思う事にしよう。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 15:13:15 ID:E6nTym4/0
まあ新刊あっても昼過ぎで余裕(ry
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 16:18:11 ID:6g6rw+L90
そんなことないよ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 22:31:27 ID:4AUFaCbY0
新刊は結構刷るから多分大丈夫、だだもれとかはやばい。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 23:30:05 ID:yZE1Sw5x0
webブラッドって1月まで延期になったんだな・・・
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 12:00:09 ID:xTzDWUrK0
>>919-920
最終回で車椅子でつか?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 14:29:57 ID:v1R47eX10
今週のヤングアニマルにリプミラがw
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 15:55:34 ID:AVPFN9ru0
>>922-923
確か、フォンセ・カガチ総統(Vガンダムに出てくる敵国の総統)がジュピトリアン(木星人)なんだよね
つまり、鋼鉄の七人の後も、Vガンダムが始まるまで木星が混乱してる状態が
維持されてなければいけないわけで
ベルナデットが木星に帰るとVガンダムに繋がらなくなるから
ベルナデットは木星に帰らない
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 16:09:48 ID:k2NBFIYW0
>確か、フォンセ・カガチ総統(Vガンダムに出てくる敵国の総統)がジュピトリアン(木星人)なんだよね

そうなんだ?木星船団に関わっているというのは読んだ気がしたが
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 16:19:41 ID:AVPFN9ru0
シャア板の鋼鉄の7人スレで
ハーフZを読んだ人が「ハリソンのロリコンは、遺伝」って言っていたので
どういう意味か解らず三作読み返したら、エドガー(ハーフZパイロット)とハリソンが
血縁関係にある事が浮かび上がった

ハーフZ第一話(ハーフガンダムVSマーク2)
U.C.0087年
当時のエドガー 21〜22歳
恋人のシシリアともうすぐ結婚するんです発言(できちゃった婚)
結婚をシシリアの親に認めてもらうためにティターンズのエースになろうとしていた
ハーフZ第二話(アムロの影武者救出)
エドガーはカラバ(エゥーゴ)に所属
U.C.0087年
ティターンズを抜けてエリートコースから外れた事を理由に
シシリアの両親によって、シシリアと別れさせられる
シシリアの写真をアムロの影武者に見せる
「産後の肥立ちですこしふっくら…」というセリフから、シシリアのお腹の中に居た子供は無事生まれた模様
ちなみに、写真を観たアムロの影武者は「人の趣味は色々あるけど」の一言
ハーフZ第三話(最後の戦い)
U.C.0088年
エゥーゴとティターンズの最後の戦い直前、ティターンズの輸送船を落とす部隊に参加するエドガー
仲間に、シシリアの写真を見せたところ「こいつが本当にお前の恋人なら、お前は犯罪者だ」
また、エドガーの回想の中に出てくるシシリアの外見から、13〜15歳ぐらいに見える
最後に語られるシシリアの略歴
詩人にして小説化のシシリア・マディン(U.C.0065〜U.C.0137)からから、シシリアの年齢が
ハーフZの時点で22歳か23歳である事が解る(どう見ても13歳〜15歳にしか見えないが)
また、「エドガーはシシリア・マディンの私生児(シシリア・マディンの子供)の父親である可能性が後年の
歴史家によって示唆されている」と記載されている
シシリア・マディンの私生児(エドガーの息子) U.C.0087年生まれ この子供が男だとすると名字はマディンになる
また、この子供が20歳前後になるのがU.C.0107年頃なので、この頃にハリソンが生まれたとすると計算が合う
よってエドガーとシシリアの間に生まれた子供の息子(つまりエドガーの孫)がハリソンである可能性が極めて高くなる
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 16:24:42 ID:AVPFN9ru0
>>940
ごめん、その辺うろ覚え
スーパーロボット大戦αでは、ザンスカールはジュピトリアン(木星人)であるとされていたし
何にせよ、フォンセ・カガチが木星と深い関わりを持っている事、ザンスカールが木星帝国と(カガチ絡みで)
何らかの繋がりがあった可能性は極めて高いので
ベルナデットが木星に帰るとVガンダムに話が繋がり難くなる

>>941の補足
エドガー 恋人は同じ年だけど見た目は13〜15歳

孫(ハリソン) ロリコン

どう見ても、ハリソンの性癖は祖父譲りです
きっとハリソンの父(エドガーとシシリアの子)もロリコンなんじゃないかと思う
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 16:30:23 ID:gITvws8r0
美少女愛は、男性の本能です。
ただし、行き過ぎたロリコンは性病なので矯正しろよ。なにやってんの!連邦軍!!
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 16:30:59 ID:AVPFN9ru0
そして、ふと気付いたんだが
シシリア・マディン(U.C.0065〜U.C.0137)
鋼鉄の7人がU.C.0136年・・・
鋼鉄の7人の翌年に、ハリソン大尉のおばあちゃんが亡くなる事がハーフZで予告されてるYO
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 16:32:03 ID:AVPFN9ru0
>>943
なるほど、ロリコンは性病だから遺伝するのか

あれ?性病って遺伝すんの?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 18:32:32 ID:uY82RB9R0
>ID:AVPFN9ru0
長文ウザス 自重しろ。
さんざんガイシュツで新味のないネタだし…

大体、木星圏が平和になったらカガチみたいなのが出てこなくなるって理屈がわからん。
逆に木星圏が落ち着いてしまってるからこそ、カガチが地球圏まで出てきたのかもしらんし。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 19:41:49 ID:niNafXqa0
スパロボオリジナルの設定&用語が論拠とはね
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 20:28:27 ID:YACqHAyv0
カガチは木星帰りで木星圏との強いパイプを持ってて〜
って記述は結構見れるが
木星圏が荒れてるから地球圏に来たなんて初耳だな。

エドガーの18代前の先祖は電光の弟だな。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 08:59:14 ID:yhhT3aMl0
今更、スターフィッシュのメイドの秘密に気がついた
通信先は死兆星か?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 09:40:44 ID:DW/GIxiV0
う〜ん…
Bガンダムはじいさんのホラ話ってことでいいでしょうか?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 12:19:30 ID:6Hw2xCaoO
なんでそう思った?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 15:05:30 ID:2jIl56v60
BガンダムのBはバロンのBとダブルミーニングだったのかー!

そんなわけあるかい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:31:45 ID:hN5SKs+E0
むしろバロムガンダムで
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:42:37 ID:6Hw2xCaoO
懐かしいな、バロムガンダム
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 19:19:42 ID:Sa30c01z0
>953-954
お前ら俺と一緒に南太平洋にクジラ食いにいかね?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 23:00:30 ID:eTiV5pob0
Webブラッドにネクストシートに関する新情報が!
「銀河最強を誇る“黄金の船”・ネクシート号の〈腕輪〉―“黄金の下僕”・ミュズ(一部抜粋)」との事、超気になる!!

こんな時期にそろそろスレ立てだ!
スレタイはこんな感じ?「【鋼鉄の7人】長谷川裕一 ACT20【マップス ネクストシート】」
テンプレの更新が沢山有って大変そうだ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 23:12:55 ID:A+6UeIjF0
【冬コミ】長谷川裕一 ACT20【新刊無し】
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 23:27:44 ID:48BqWM6m0
銀河最強を誇るリープタイプから、銀河最強を誇る“黄金の船”に変わってるってことは、
やっぱり前作とは無関係な話なのかな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 00:06:11 ID:NwV4FbXv0
黄金の船というとコ−ドウェイナ−・スミスを思い出すが…
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 08:56:38 ID:xV+HcY47O
黄金の船って通称では?
リプミラだってリープタイプの記憶なかったし
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 09:06:53 ID:/zRuL0cC0
仏像載せて湖わたりそうだな
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 12:23:20 ID:C+YnWbPX0
「黄金の下僕」ってスカトロチックやな
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:59:32 ID:fAdmhzYw0
>>938
どこ?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 19:44:41 ID:rXnKHjP00
>>963
ゆーしーのコスプレ。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 21:23:45 ID:3RJgnanR0
ちぇんじ123って漫画でもリプミラコスがあったなぁ。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 22:07:41 ID:ukUwdi9+0
ガイシュツな気もするが、MGハリソン機を買ってきたらインストで
E計画と「部下からの人望は篤いが、女性の好みには多少クセがある」のが
オフィシャル化しつつある件について
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 22:42:16 ID:d8J4wE8M0
オフィシャルも何もハリソンは長谷川氏のオリジナルキャラであるわけで
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 23:39:54 ID:lzOdDB6i0
>>967
だから、>>966は長谷川氏のオリキャラのハリソンの性格が、
MGとかのインストでもしっかり採用されてるってことは、
バンダイ公認でUCに存在する人物になったって言いたいんだろ?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 23:56:22 ID:vEnbVwYC0
次スレは>>970か?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 01:16:53 ID:DSOHQcmK0
>>966
まあ元祖黒本は禿が関わってるから公式扱いだからね。マフティーも同様。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 02:09:22 ID:rbW06a080
むしろ公然とロリコン呼ばわりされた最初のガンダムキャラじゃねーか?
そしてガルマがバカだとオフィシャル化した、と。

「オフィシャルではございませんぞ」ってフォロー台無しw
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 02:21:15 ID:44CjDWQR0
>公然とロリコン呼ばわりされた
シャア。

>970 次スレお願い、ダメなら次を指定してくれたまえ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 08:31:20 ID:3H4LxZVg0
シャアはファンにはロリ扱いだが
番台公認でロリ認定されたっけ?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 09:55:26 ID:pA0Lqfor0
ハリソンが木星に発つ前にテゥインクに
お願いしてたらやだなあ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 10:05:44 ID:e7dV9QWE0

初見で、ベルナデットより色々出っ張っているトゥインクに
反応した事を考えると、ロリ認定は疑問視せざるをえない。

ぽまいらも年下は好きだろうw
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 13:24:13 ID:E1UVnrl90
「トゥインクさん……私が帰ってきたらですね、その……お伝えし」
「ハリソンさん!それ最後まで言っちゃ駄目です!」
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 15:16:19 ID:DSOHQcmK0
>>972
ごめん誰か立てて。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 19:03:57 ID:D2R7PcgR0
テンプレ簡単にするけど、建ててみるわ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 19:16:39 ID:D2R7PcgR0
駄目でした…orz
建てられる人、これでも踏み台にして

【クロスボーンガンダム】長谷川裕一 ACT20【鋼鉄の7人】

ガンダムエースにてクロスボーンガンダム鋼鉄の7人連載中

コミックス「クロスボーンガンダム 鋼鉄の七人」第一巻と「Zガンダムハーフ」は、2006年12月26日発売



前スレ【クロスボーンガンダム】長谷川裕一 ACT19【鋼鉄の7人】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157350804/l50
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 21:29:00 ID:jfbQup220
981980:2006/12/11(月) 21:37:03 ID:jfbQup220
単行本リストは、どなたかおながいしますorz
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 09:28:39 ID:bBZNgwfW0
「トゥインクさん……オマモリをいただきたいのですが…」
「………まだ………生えてません……ポッ」
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 15:10:39 ID:fF0/GhVjO
埋めがてらに販売情報。
埼玉県某所のブックオフにビメP、メデューサ剣が各105円で有。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 16:16:44 ID:rE0tceWk0
http://www.where-i.net/~karaage/cgi-bin/karahakoebs/ebs.cgi
↑未だに人数の少ないエンバトorz
参加してやってくれ。
入国はZ.A.F.T.がオススメb
ttp://www.where-i.net/~karaage/cgi-bin/karahakoebs/ebs.cgi
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 11:04:27 ID:4kXPmJyD0
保守
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 11:09:01 ID:x7x8RFAO0
保守と言うか、次スレ立ってるから埋めだな。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 19:10:49 ID:RKu0WBi10
次スレ、年越し前に慌てて引っ越した(夜逃げ?)した感じがする・・・何でだろ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 23:19:40 ID:2VWYrwxb0
日本が、小惑星探査のために打ち上げた調査機のフラッシュ
ttp://mbl.no-ip.org/space/kako/051215181812.swf

先生の永遠のテーマであるビメイダー萌えは、
昔は良くわからなかったんだが、コレをみてちょっと愛しくなった。
造られし知性の健気さは、たしかに可愛らしいかもしれない。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 23:52:03 ID:BvVlvr6K0
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 17:12:11 ID:F/1sEEk80
>>987 次スレ、年越し前に慌てて引っ越した(夜逃げ?)した感じがする・・・何でだろ
ふっふっふっ…
それはその方がカッコイイからだ!

と、下らない事を言いつつ埋め。
実際の所は、単行本「鋼鉄の7人」「Z1/2」やガンダムA2月号の発売と冬コミがある年末に備える為。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 18:58:13 ID:pzLaUsC00
とにかく埋めるんだ!
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 20:00:19 ID:rvnWd8L20
抱き枕を嫁にもらう前に 言っておきたい事がある
かなりきびしい話もするが 俺たちのルールを聴いておけ
むやみに余白作ってはいけない ひざ蹴りポーズ多用してはいけない
表情はうまく使え 恥じらいを忘れるな
できる範囲で かまわないから
忘れてくれるな “実寸大”を軽視して
買う気をおこさせる はずなどないってことを
エロキャラにもエロキャラにしか できないことがあるから
妙なテレ隠しはやめ 黙ってエロく描いてこい
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:15:16 ID:WhV/EyCPO
う・め・る・ぞー!
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:45:39 ID:dTsMR6p30
さ・せ・る・かー!
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:55:35 ID:AELGWBFu0
違ぁーう!
旧スレは何もしない。何もできない!
だからこそ新しいスレが、生きているスレが大切なんじゃないか!
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 23:11:33 ID:bRiXwfzn0
若僧の言うことかぁーーーーーっ!
997.:2006/12/15(金) 06:59:56 ID:DbM17WEr0
では海賊らしくこの旧スレはいただいていく
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 08:58:36 ID:8AAW+/360
俺は1000取りをやっているつもりなどないッ!
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 08:59:54 ID:37fINTMZ0
海賊らしく999は頂いていく!!
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 09:02:19 ID:8iNQfje20
ハンマー振るって1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。