【天正記】センゴク宮下英樹24番槍【桶狭間戦記】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
戦国史上もっとも失敗し、挽回した男、その名は仙石権兵衛秀久。

時は天正二年、戦国時代の真っ只中、英雄たちは戦乱の日々に明け暮れていた。
室町幕府を滅ぼし、浅井・朝倉両家を倒した織田信長は尾張から京における領地を確保していた。
しかし依然として甲斐の武田家の脅威は東方にあり、一向衆も河内、伊勢、越前にて動きが活発であった。

その状勢の中で、浅井攻めに功のあった羽柴秀吉は、近江長浜12万石の大名へと出世していた。
秀吉の子飼いの家臣であった権兵衛も、近江野洲郡に千石の領地を得、武将として立身する。
しかし初めての領地経営に戸惑う権兵衛は、仙石家縁者を集めて宰領を任せ、自身は供回りも付けず単身戦場へと駆けていた。

現在織田家と国境を接する武田家、一向宗本願寺は、信玄亡き後、二家での包囲網を画策する。
信玄が没したとはいえ、重臣・山県、馬場、高坂らは後継者である勝頼を盛り立て、領土を拡張していく。
織田家の属領18城を落とし、山県昌景率いる軍団は、明智城にて6千の兵力で6万の織田兵を追い返す。

石山にて挙兵した本願寺も、勢力を伊勢、越前にて徐々に拡大し、織田領を圧迫していく。
そんな中、権兵衛は伊勢における本願寺の拠点、願証寺に単身潜入した。
強国・本願寺との抗争の中心地において、権兵衛が見た敵国の内情とは、驚くべきものだった!

これまでの通俗小説や漫画、映画やドラマやゲームでは見られなかった
新解釈かつリアルな合戦絵巻、とくとご照覧あれ!
前スレ
【天正記】センゴク宮下英樹23番槍【桶狭間戦記】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1199502062/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 08:53:55 ID:4woFyKxP0
2?
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 10:37:17 ID:kp35M6XZ0
テンプレも貼らずスレ立てとはこれいかに

※過去スレ その1※
【1位信様】センゴク宮下英樹十九番槍【2位ゴンベ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179756192/
【小谷城】センゴク宮下英樹十八番槍【落城へ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1175744843/
【小谷城編】センゴク宮下英樹十七番槍【開幕】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172658778/
【桶狭間】センゴク宮下英樹十六番槍【マダー?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169950704/
センゴク宮下英樹十五番槍
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164798880/
【拷問】センゴク宮下英樹十四番槍【しないで】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162114261/l50
【ドラ息子】センゴク宮下英樹十三番槍【返上】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158451027/
【信様】センゴク宮下英樹十ニ番槍【ゴツイ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156076362/
【義景様】センゴク宮下英樹十一番槍【ご出馬】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152922229/




4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 10:39:15 ID:kp35M6XZ0
※過去スレ その2※
【いてえよ〜】センゴク 十字槍【ひでぶっ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150638588/
【戦らないか】センゴク 九番槍【では戦るか】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148170027/
【脱糞したら】センゴク 八番槍【投了よ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145724217/
【仙石】センゴク 七本槍【秀久】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1142165321/
【仙石】センゴク 六番槍【秀久】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1139414454/
【仙石】センゴク 五番槍【秀久】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137407723/
【仙石】センゴク 四番槍【秀久】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129078918/
【仙石】センゴク 三番槍【秀久】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121379336/
【仙石】センゴク 二番槍【秀久】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110336552/
【仙石】 センゴク 【秀久】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099329254/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 10:41:53 ID:kp35M6XZ0
センゴク宮下英樹二十番槍
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184644787/
【第一部】センゴク宮下英樹二十一番槍【完結】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189083470/
【第二部と外伝は】センゴク宮下英樹22番槍【12月】
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193231113/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 10:42:37 ID:kp35M6XZ0
『刀なんて合戦じゃ役にたたねえ』 
  仙石権兵衛秀久 〜 戦国史上最も失敗し、挽回した男
『合戦とはなにか問い続けぃ』
  最強・織田信長軍団 〜 史上最も苛烈にして、最も繊細な男
『死を超えるのが生きるってことだ』
  木下籐吉郎秀吉 〜 史上最も淫蕩にして、最も難解な男
『“殺し間”に足を踏み入れたが最後に候』
  明智十兵衛光秀 〜 史上最大の反逆者にて、最も哀しき男
『平静なる心で張った賭けは必ず勝つ』
  徳川次郎三郎家康 〜 日本史上最も執念深く、勝負強い男
『後詰めとは互いの才を信じることにござります』
  竹中半兵衛重治 〜 史上最も端麗にして、最も薄命な男
『尾張のうつけの噂はホンマやったんか』
  本願寺顕如光佐 〜 戦国史上最も怜悧にして、最も熱き男
『合戦の前に勝利を決めよ』
  武田法性院信玄 〜 史上最強にして最も業深き男
『見せしめのために皆殺しにせなばならん』
  山県三郎兵衛昌景 〜 史上最高の先陣にして、最も残虐な男
『死んでも次郎三郎の兄貴を守る』
  本多平八郎忠勝 〜 史上最高の忠臣にして、最も剛健な男
『いまこそ朝倉家を乗っ取るべし』
  斉藤右兵衛大輔龍興 〜 戦国史上最も巧妙にして、最も食えない男
『一乗谷に再び栄華を』
  朝倉左衛門督義景 〜 戦国史上最も薄幸にして、最も儚き男
『魔王の首を獲らねばならん』
  浅井備前守長政 〜 戦国史上最も雄偉にして、最も溺愛した男
『我には戦う意義がある』
  藤堂与右衛門高虎 〜 戦国史上最も強かにして、最も有能な男
『勘違い遊ばすな。わらわは兄の命で嫁いだだけ』
  織田信長の妹・お市の方 〜 戦国史上最も妖艶にして、傾城な女
71:2008/02/16(土) 13:21:07 ID:yeSGRKsZ0
>>3
忘れてた、手間かけてスマソ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 14:58:29 ID:D48MfEVj0
一応、桶狭間戦記のやつも貼っとくね

日本史上初の真戦国大名にして、乱世を遊んだ男・今川義元
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 20:30:32 ID:1M3fYY9h0
>>8
今川治部大輔義元
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 21:45:18 ID:F34VJPJO0
ようがす
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 23:08:02 ID:7pGlY8dEO
>>1-1000
起きろモグラ共おぉぉぉぉぉ!!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 23:18:59 ID:GBNqeBqY0
桶狭間戦記を初めて読んだけど、織田信秀が信様そっくりの顔に描かれてて驚いた。
まぁ信様の親父さんだから別におかしくはないけど。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 23:24:43 ID:oZsxabgNO
驚くような事じゃねーだろw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 23:40:39 ID:fnjmR153O
ハゲネズミそっくりなら驚愕するが
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 23:53:27 ID:1M3fYY9h0
今なら言える!!如春院萌え!!
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 00:02:42 ID:cgV9tVGQ0
軍議中や!!女はひっこんどれ!
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 02:02:36 ID:2ToSHyW/0
桶狭間戦記も信様が単独で主役になりそうな悪寒。
別マガの予告見てそう思った。

ボン:シン
信様:キラ様
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 02:26:42 ID:hTr7/FsbO
てか外伝今号休載かよorz
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 02:48:47 ID:naM1/Xb30
第7話・・・信長、濃姫と政略結婚。織田家と斎藤家が同盟。
     信秀死去。後継者は信長に決定。
第8話・・・平手政秀自害。
     雪斎死去。
     義元の謀略で義龍決起、長良川の戦いで道三死去。
第9話・・・稲生の合戦。
     信長、弟の信行を殺害。
第10話・・・桶狭間本戦@
第11話・・・桶狭間本戦A
第12話・・・桶狭間本戦B、義元死去。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 05:51:32 ID:ky1qddKU0
隔月誌で休載とか泣きたくなる
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 06:31:26 ID:C1oZ/Dvx0
松平ギャンブラー竹千代との絡みで1話くらいエピソードつくってほしいでござる。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 06:36:27 ID:faT2wO+c0
そろそろ濡れ場が見たいよお。
嫁さん早く出てこないかな……。
23あらすじ:2008/02/17(日) 08:09:06 ID:eefT662Q0
戦国史上もっとも失敗し、挽回した男、その名は仙石権兵衛秀久。
美濃稲葉山城陥落の瀬戸際にあって全てを捨てて戦う男権兵衛
「戦場で一番殺傷率が高いのは弓矢よ」体を張って実演してくれた川ジィの死を悲しむ間もなく、
戦場巧者でも扱いが難しい馬上槍をなんなくこなす権兵衛。凄いぞ!ホントに初めてか!?
だけどやっぱり若葉マーク。あっさり落とされて捕らえられた権兵衛は敵陣へ
そこで見たのは我等がツンデレ大王信長様。「離せこの野郎ォォォ」ズバー!「助けてェェェ」ズバー!
聞きしに勝るツンっぷりに焦る権兵衛!一目逢ったその日から「斬れ」。権兵衛ピンチ!
ズバーン!死んだか権兵衛!?違う!斬ったのは縄だ!さすが信様、言ってる事が意味不明!
安心する間もなく、真っ裸の相手に全員武装で「かかってこい」と自信満々の堀Q
そりゃ権兵衛もキレるわ。マウント取ってフルボッコル。かくして権兵衛は目出度く織田軍へ参入
しかし現実は甘くは無かった。配属されたのは織田軍の窓際部署羽柴隊
上司に厳しく当たられつつも権兵衛負けない!ねね萌え〜
そんな時に羽柴隊に新たな試練が!試し合戦の相手は織田軍最強柴田隊!
フリーザ様対ヤムチャ並みに理不尽極まるこの試合。勝つにはおつむが必要だ!いやおつむ使っても無理だろ!
それでも一筋の光明を求めて秀吉は山奥へ。そこに居たのは秀吉の友人竹中半兵衛
三顧の礼をもって訪ねるも相手は筋金入りの自宅警備員。「帰れ」。
だけどそこはツンデレキャラが八割を占めるこの漫画
当日になってニート半兵衛も照れ隠しに仮面を付けて登場「別に貴方の部下になるワケじゃないんだからね!」
半兵衛の作戦で柴田隊相手に優勢に試合を進める羽柴隊。おっこりゃ大金星か?
「糞がァ!!」そんな期待も14歳の中坊一人の手によってあっさり壊滅。出た!こいつが可児才蔵だ!
そんな中坊を大人の権兵衛はフルボッコル。だがその奮闘も空しく羽柴隊は敗北
でも負けた時こそ皆の結束は固まるんだよね!何このホームドラマ
ところがこの漫画はメロドラマじゃ終わらない。次なる作戦は京都を押さえて天下布武だ!
ところが将軍様の館が襲撃された!急げ権兵衛!間に合うか!?
間に合うわけねーよ。将軍様のお屋敷ではてんやわんやの大騒ぎ
24あらすじ:2008/02/17(日) 08:09:47 ID:eefT662Q0
パンパン!スパパン!パンパパンパパン!その時響きわたる銃声!誰だ!?
「殺し間へようこそ」あんたのが怖ェよ!だがこの男こそ明智光秀その人だった!
将軍館を守った光秀にご機嫌の信様も羽柴隊にはご立腹「減棒じゃー!」
「わ、わしらだって頑張ったんです!」ううんそうでもないよ。
この時窮地を救った援軍に浅井家きっての先駆け大将が!
その名は 山 崎 新 平 俊 秀 !「コイツ誰?」
この時スレ住人の八割が山崎でググる。しかし謎は明かされず
「オリキャラか?」「名前が変わるのか?」深まるばかりの疑問に、とうとうある日スレ住人が謎を解き明かした!
「仙石家譜に一行だけ名前出てるよ」工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
あ、あ、浅井家最強の先駆け大将が一行オオォォォォ!?
そんな中打倒信長に向けて一人の男が謀略を進める
女衆を使って各国を操り、信長包囲網を画策するその男は旧美濃国主斉藤龍興だった!
「コイツ誰?」再び沈黙するセンゴクスレ!この時信長の野望を起動させたスレ住人は九割に及ぶ
「ああこの髭面の武将ね。武力80台なら中々じゃん」
違うぞ、それは義龍だ!龍興はその下!凡庸グラフィックのピザですよ!
知力20台の武将の大抜擢に盛り下がるセンゴクスレ!
しかし住人の驚きなど意にも介さず信様は越前攻めへ
ところがここで浅井が裏切った!風雲急の金ヶ崎!
「このままではわしらは袋のネズミだぞ!」「よし、ハゲネズミじゃ!」
こんな時でもシャレを忘れない信様の一声で、殿を務める事になった羽柴隊
自殺志願者を数名加えて決死の退却劇。頑張れ!頑張れ秀吉!
ついこの間までの盛り下がりはどこへやら、京都へ帰還した時には信様と共に住人総出でのおで向かえ
感動した…感動したよ!ありがとう秀吉!あーセンゴク面白かったね
ま、待て!ここでこの話は終わりじゃないぞ!そう!この後すぐに史実にも残る姉川の合戦が!
博打師家康を迎えての姉川の合戦。この合戦は姉川を挟んでの堂々たる大会戦が定説である。
「だ が こ の 通 説 に は 疑 問 が 残 る」
出ました通説否定第一回目!一週お休みしてまで現地取材した結果はなんと姉川の合戦は浅井家による奇襲戦だった!
25あらすじ:2008/02/17(日) 08:10:37 ID:eefT662Q0
横山城包囲に兵を割いた織田軍の横合いを思い切り殴り付けるかのように山崎襲来!
遼来来!遼来来!と泣き叫びたくなる程の車懸かりの陣に、信様本陣大ピンチ!
ええい、軍律どころじゃねえやと羽柴隊が駆けつけるも、権兵衛は山崎の弓で倒される!
ここまでか!しかしそこに坂井久蔵登場!山崎の前に立ち塞がる!「ゴン兄はやらせねえー!」
スパーン。おっとここで首ちょんぱ。えっ?久蔵って結構重要キャラじゃね?
でも首ちょんぱは首ちょんぱ。死んだ人間が生き返るはずもなく、住人一同本気の宮下を見た
ブチ切れ権兵衛はここで得意のマウントを取って山崎をフルボッコル
「あ、あんたになんか首を取らせないんだからね!」と死ぬ間際までツンキャラを通した山崎
デレを発揮する間もなくそのままホントに首を切られちゃいました
ツンキャラはツンだけじゃダメなんだね!ちぃ覚えた
戦後秀吉は横山城主へ。そんで龍興しゃまは悪巧みへ
久蔵の死を悲しむ間もなく濃い〜キャラ登場「まいどっ!」
け、顕如は〜ん!余りに既存の顕如のイメージを突き崩す顕如はん(はん付け必須)
セコイ芝居で信徒を増やしつつもその実力は本物。信様をガッツンガッツン追い詰める
浅井・朝倉連合に比叡山も加わって進退極まった信様
この状勢で信様の打った鬼手一手とはDO-GE-ZAだった!
信様のDO-GE-ZAに浅井だけにあっさり騙され朝倉だけにあっさり撤退
一人ブチ切れる顕如はん「DO-GE-ZAはTA-DAや!」。だが本当にブチ切れていたのは信様だった!
「比叡山延暦寺、根本中堂から末寺に至るまで悉く灰にせい!」
ここからセンゴク屈指の評判(悪い方に)を誇る叡山焼き討ち編開幕!
要約すると比叡山に隠れてたお蝶とゴンベがセックルしました。以上終わり
ば、バカな、歴史にも残る叡山焼き討ちがそれだけとは!
ちなみに鳥居兵庫介の登場とかゴンベとの因縁(またしてもマウント取ってフルボッコル)とかもありました
ゴメンねゴメンねお鹿で許してね
「普通は濡れ場は盛り上がる筈なんですけどね」宮下先生・談
しかし勝手に隊を離れた権兵衛は羽柴隊を追い出され佐久間隊へと移籍を余儀なくされる
そんな折、叡山焼き討ちの報に甲斐の巨人動く!
ここからセンゴク屈指の評判(良い方に)を誇る三方ヶ原の戦い編開幕!
とうとう信様最大の懸案事項、信玄の西上が始まった!
26Q&A:2008/02/17(日) 08:12:15 ID:eefT662Q0
Q:お蝶は実在の人物なの?
A:漫画のみのオリキャラです。主人公の初期の戦う意味として作られました
Q:じゃあゴンベの嫁は誰よ
A:美濃出身で野々村氏の息女、という事しか分かっていません。
Q:山崎新平は実在したの?
A:実在しましたが、漫画での活躍は作者の創造です
Q:私の長政様が不細工なんですけど
A:戦国時代にはあれが絶世の美男子です
Q:俺のお市様がどSなんですが
A:薄幸の美女というイメージを変えたかったらしいです
Q:ところでこれいつまで続くんでしょうね
A:作者的には失敗して挽回するまでやりたいらしいですよ
Q::それって今のペースじゃ無理じゃないっすか?
A:せめて本能寺まではやりたいらしいので応援してあげて下さい
Q:この時期になんで、才蔵や高虎がいるん?
A:前半生謎な人なんで使いやすいんじゃないですか?
Q:信様と堀久ってやらないか?
A:寵愛するお小姓だそうなんで多分
Q:半兵衛が11巻で着てた孔明コス欲しいんですが
A:俺も欲しいです
Q:小六があまりハゲてないようですが?
A:細かいことは気にするな
Q:光秀があまりハゲてないようですが?
A:いいんだよ、細けえことは
Q:前田利家が美形ではなく、阪神の今岡似なのは気のせいですか?
A:世の中には自分のそっくりさんが三人いると言います
Q:松永久秀が出てこないのは何故ですか?
A:表紙キャラに困るまであと少しです。それまで待ちましょう
Q:蒲生氏郷マダー?
A:地味なので有楽斎レベルの数寄スキルを持ち合わせないと見つけられません
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 09:12:45 ID:fh5CmknX0
てんぷれ乙
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 10:59:48 ID:C2XWE4hr0
このスレでは生駒吉乃の事を否定的に捉えてるけど


金ヶ崎の撤退戦で秀吉の生い立ちを語る場面で
吉乃の事を語ってるから、武功夜話にそってやるとオモワレ


できれば信様のディーバはお市でやってほしいのだが。
(うつけものと言われたゆえんはお市とズキューンな関係から
というのもある。一説には市は信秀の娘でないという説もあるけど)
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 16:21:10 ID:aHFR0shG0
今週のキーワード 「フン、やりおる」
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 17:09:51 ID:20EKCHcV0
さいとうたかをの織田信長では信長が市と姦通してるな。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 17:14:23 ID:saqUrwqB0
歴史上の人物だけど
想像でおっきした
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 17:25:07 ID:8YEreJkNO
家康が賭け好きな一族と言ってたが親父にはそんな素振りは無かったな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 17:48:14 ID:XquGOxOb0
>>30
そういえばヤングサンデーなら姦通してましたね
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 18:30:02 ID:aHFR0shG0
>30
あの漫画、マジでつまらなかったな。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 20:09:01 ID:RdfPhGlh0
やっと15巻とバトル読本と外伝1巻を買った

単行本でも賦秀じゃなくて氏郷のまんまだったな
稲葉一鉄はいつの間にか顔が変わった?
清秀は重政との混同に気づいたのかちゃんと瀬兵衛になってたな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 21:32:08 ID:I5LkTi8I0
今週出てきた連中が余裕ぶってたけど、あの時期の武田と織田の力関係って同等かやや織田に傾いてなかったっけ?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 21:38:32 ID:RdfPhGlh0
越前が一向一揆にとられたから大きく変化した訳じゃない
実情はともかく、当人達の意識では武田(というか反織田)が上だという見方じゃないかな
勝頼への「強すぎる御大将」の評価もあるし
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 22:04:14 ID:920FbH1q0
でも織田軍は当時としては

・京を押さえていた
・(越前が一向一揆の領土としても)裕福な近江・美濃・尾張を
保持、200万石は越えてただろう
・それに対して、武田は山国のデコボコなとこ、山賊みたいな感じ
海として駿河を持ってるがこれとて民は山賊の奴隷のようなモノ
・(若狭は確保してたので)日本の一番狭い場所とは言え
太平洋と日本海の海を保持。(4方のうち)2方向からの侵攻に
気をつけるだけでいいのでこれは意外に大きい

史実では信長が武田を恐れて、自軍を弱いかのように風潮して回ったが、
力の差は歴然。あとセンゴクの作者は甲陽軍監の説を採用してるので
武田軍の強さを誇張して書いている。
武田軍が強いといっても、一人の兵で3・4人も確実に殺せるほど
強くはないだろうし、弱い奴だってきっといる。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 22:07:54 ID:eaD32xT+0
バトル読本って面白い?
勝った方がいいのかね
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 22:27:52 ID:RdfPhGlh0
>>38
実情は別として、意識の問題だよ。皆が皆、地理やら経済に明るいわけじゃないもの
当事者は客観的、大局的に物を見れないものなのは今も昔も一緒だろう?

それに、出来るだけ敵を大きく見せといた方が漫画的に面白い
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 22:35:19 ID:AZ4ATEXq0
>>38
実は蒼天の黄巾兵みたいに戦闘訓練受けまくって悪鬼の如く強いって設定になってるんですよ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 22:49:44 ID:2kEqQe6O0
それにいくら領土が広くても、奪ったばかりの土地も多いだろうし
当時の織田の国力が国土と比例していたかは、疑問のような気がする>天正2年

当時の織田家にとっては、信玄亡き後も武田は対等以上の敵だったんじゃね?
素人予想なので間違ってたらスマンが
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:43:09 ID:y62pi49k0
>>38
伊勢もほぼ抑えてるから200万石は余裕で言ってる罠
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 00:50:45 ID:NI6m/ONl0
当時の人らはまだ流通の価値をわかっている人は少なくて、
反織田に回った人たちは>>42の見方を支持。
急拡大した後だから、新領地経営と新たな侵略戦争を同時にやるのは非常に困難でもある。
逆に織田家は今までの石高だけの国力ではなく、流通や文化、知識などを含めた国力で考えてた。
と、同じく素人考え。
ある小説では信長は武田軍上洛時、金城湯池であった濃尾を捨てる覚悟だったと言うけど、
おなじくフルボッコされたとき、本拠地の阿波に撤退した三好とは対照的だね。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 00:56:54 ID:Nb6SADka0
三方ヶ原偏でも信長が岐阜を捨てると言ってたね
でもいっぺんに尾張・美濃を失ってたらそれこそやばくなったんじゃない?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 01:07:08 ID:HKA4H7Xs0
>>39
戦国時代のことがほとんど分からないならいいかも
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 01:50:58 ID:sY+N2jI80
>>38
更にちょっと弱い三方ヶ原時にしても
武田の部分は同じとして

・京の朝廷や幕府を押さえていた(ニュアンスはちと変わる)
・裕福な近江半分と美濃と尾張を保持、100万石はゆうに
越えていた(武田は越えていないか越えてるかくらい)
・実は信玄も信長とガチで戦うのは恐れていた。
というか経済格差があったのは認めていた。

織田がピンチだったのは包囲網というモノがあったわけで
木曽路を越えて(交通の便の悪さは考えないでね)
岐阜城で織田vs武田の一発決戦だったら武田は負けてたというのが
大方の予想。織田が弱いといっても10人がかりで4人を袋叩きにする
やり方で。戦争としては合理的。浅井・朝倉あぼーんは
普通に考えたら、昨日まで同じ高校の教室で学んでた同級生が
(信長が)東大、(武田が)偏差値50程度の大学に入学したようなもんでさ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 01:56:22 ID:qGNSviOB0
甲斐は金山無かった?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 02:09:23 ID:sY+N2jI80
>>48
信玄の内政には功があったけど、あくまで貧困の国を普通にした程度。
(それはそれで凄いけど)金山は三方ヶ原時には掘り尽くした
で、三方ヶ原のときにはすでに経済が破綻してたし。
当時言われてたのは、”北条領から出ていって戻ってくる農民はいるけど、
武田領から出ていって戻ってくる農民はいない”
甲陽軍監における武田信虎の記述は本当に笑える。
(いくさ三昧で、民は度重なる兵役と重税で苦しんでいた。
しかも信虎公は妊婦を捕まえては、腹をかっさばいて赤子を殺すのが趣味)
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 05:13:33 ID:8DZ43lQw0
武田滅亡を描く際には是非とも五郎盛信の最期を描いてほしいものだ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 05:48:41 ID:LY6Q41v2O
野々村さんは「勇者だ!」って気に入って嫁さんを紹介してやるのかね?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 06:34:19 ID:sBeHp7CA0
いや「すごいバカだが見込みはある」って感じの方がありえそうだな、ゴンベの場合
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 07:54:30 ID:tYl/48Xr0
野々村さんの表紙入りはいつかな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 07:59:08 ID:y2MbxTdoO
最近、読み始めた。


何でこんなクズが主人公なのか疑問になる。

戦は下手くそ、内政もできない。結局、最後は徳川からゴミ同然に拾われてるだけ。

九州征伐のあの奇跡的としか思えない大敗ぶりと逃げっぷり(総大将のくせに前線を放棄して自領まで逃げかえってきた)をしっかり描いてほしいな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 09:08:54 ID:KnJtbfl60
今号のいいのは伊勢長島の木曽川河口域の図解だな。
どっからひっぱってきたんだろ。あと、ゴンベの間者も新鮮。
おもわずへ〜ってなっちゃった。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 10:18:21 ID:hzIP4oDF0
ゴンベ三年間も密偵みたいな事するのかよ
泥臭い仕事させられるんだな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 11:47:46 ID:RULQ7UpYO
>>55
仕事で長島(23号)を毎日通るんだが、通るのが楽しみになる。
多分埋め立てられてるんだろうけど、木曽川辺りでなんだかワクワクしてしまう。

風林火山見た後に、塩尻行った時は「おっおっおぉー!」ってなってしまった。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 11:51:24 ID:7wCf71gH0
大将になったんだからどう人事とかやっていくのかと思ったら
突撃潜入かよ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 12:21:42 ID:LY6Q41v2O
徳川でも隠密仕事して後に奉行になった人いなかったっけ?(うろ覚え

60で20の嫁さん貰ってた
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 13:49:46 ID:m+C6Y0In0
>>54
戸次川は四国勢を嵌める為の策略と言うのが通説ですが?
まだ仙石を無能とかほざく馬鹿がいるとはwww
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 14:04:28 ID:AIG4n8gt0
通説も何も司馬以外では、
九州攻めで大敗した責任取らされて追放された
という認識しかないんだが
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 14:13:18 ID:7wCf71gH0
これだけ失敗から立ち直った男!って言ってるのに
その失敗自体をまさか策略でした。
とは言わないだろ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 14:18:50 ID:c8MaXEq/0
『戸次川』は『耳川』とほとんど同じ形でやられてるな
案内に戸次統常が参陣してるから「釣り野伏せ」を知らないはずは無いんだが
直属の淡路勢1000余を壊滅させておいて策略なわけがない
もし策略だというなら1000余の部下の命を簡単に捨てることのできる人間として描かれてるだろうよ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 14:24:37 ID:AIG4n8gt0
策略でもなく、長曽我部や十河は勿論、敵の島津も悪に仕立てず、
ゴンベに大きく失望する事もなく「失敗」を描いて欲しいがな
まあ後何年後になるか知らんがw
多分第3部になるんじゃね?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 14:28:56 ID:HPbMXT7hO
いーじゃん、ゴンベはバカでも。
戸次川では島津に上手くやられた、怖くて逃げ帰ったでもいじゃん。
そんなゴンベでもきっと俺たちよりは使える人間だったに違いないよ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 14:38:58 ID:xJ/5xNETO
>>65
そのためにも島津一族の描き方は重要だね。
とにかく武田家以上にヤクザっぽく、武骨な薩摩弁を話す島津をお願いします。
葵徳川三代の島津維新が良かったのであんな感じだと良いと思う。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 14:58:28 ID:c8MaXEq/0
島津勢は武田みたいに描かれそうな気がするなぁ

大友勢、四国勢はどう描かれるんだろ?
大友家は優柔不断のバカ息子義統
援軍の四国淡路勢は仙石、十河と長曽我部がちょっと前まで敵対

改めて見るとこの編成は最悪だな
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 15:30:54 ID:nmOIvLPa0
まーなー
負けるべくして、つー編成だよな
烏合の衆つっちゃ悪いが
69名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/18(月) 15:42:40 ID:3vcpFjYs0
>>66-67
島津家では四兄弟以外にも新納忠元や長寿院盛淳、川田義朗といった名臣達がいるけど、
彼等は武田四名臣の島津家版のような描写をされそうな気がする。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 16:17:37 ID:/5wq5E0D0
今はあの付近を近鉄名古屋線が横切っているんだなぁ……
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 17:29:10 ID:5mcP87kgO
今週の堀田ゆい夏の乳はタマランのう(´Д`)
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 18:29:57 ID:L9wXCFU+O
>>54
そこまで言えるならお前タイムスリップして大将になって大活躍してみろよ(´・ω・`)
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 18:45:13 ID:LY6Q41v2O
島津四兄弟はイケメンで女口説きまくる訳ですか
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 18:55:08 ID:UqYvTG+VO
>>54
我らがゲヒ殿なぞ最後は徳川により切腹・・・
それに比べれば大名としてご家名を残せたはご立派にござります・・・
つーか、ゴンベはいつかお蝶と再会し幸せになって欲しい悲しい(ノ_・。)
せめてこの漫画の中だけでも
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 19:21:52 ID:BVHaefj/0
>>73
謙信はもちろん女だよな…
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 19:39:31 ID:15DkRuJW0
太閤立志伝6では
ゴンの忍術が最低2にはなるな

ていうか出てくれ6
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 19:42:49 ID:hzIP4oDF0
前線によく出て働いてたのなら
本当に武勇に優れてたんだろうな
指揮官としては駄目駄目っぽいのは分かった
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 19:45:53 ID:Nb6SADka0
>>71
最初井上和香かと思った
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 19:56:21 ID:eMkmmrz70
筋骨隆々の般若顔の謙信キボン
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 20:14:32 ID:3ZsiIROU0
>>76
残念ながら…
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:13:09 ID:cdDaGKS30
太閤も信やぼももう…
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:24:22 ID:xSoPiy0h0
コーエーってなんか今すごいことになってるな・・・
太公望や平清盛が曹操や信長と戦うわけわかんないゲーム出そうとしてるし
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:25:55 ID:7wCf71gH0
別に信長の野望に清盛がでるわけじゃないし
昔その面子がゴルフするゲーム出してなかったか?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:38:22 ID:5mcP87kgO
>>78
戦国時代は栄養状態も悪かったろうから、
こんな乳はありえんだろね。
今はエエ時代よのう(´Д`)
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:40:39 ID:VVUzYzFV0
桶狭間、1巻読んだよ
冒頭でいきなり「この通説には〜」が出ていたのは
ウケを狙ったんじゃないのw
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:43:11 ID:jxCNPZqg0
たけしの番組で人間が素手で扱う武器で日本刀が最強になってた。わかっちゃいねえなって思うんだけど
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:50:11 ID:Nb6SADka0
日本刀持ったら素手じゃないじゃん
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:01:46 ID:hvs8C7V9O
やっぱ流れ的に九州での商人時代に
島津と何かしらの係わりを持つんかね?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:12:50 ID:aZOKBj4G0
戦国時代は、フリーセックス、近親相姦、幼児虐待、ホモ、一夫多妻
なんでも有、フレディマーキュリーだらけなんだね。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:26:12 ID:0h07EU0Q0
>87は日本語を学ぼう。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:31:28 ID:j26twHxsO
人間が扱える範囲での最強の武器は丸太だと
同誌の某漫画が証明していたじゃないか
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:33:13 ID:NI6m/ONl0
………信長の野望にオマケみたいなので平清盛とか源義経とかが追加されるデータとかはあったな。
太閤立志伝に諸葛亮とかも。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:33:40 ID:aZOKBj4G0
糞があぁぁぁ、可児参上!!
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:50:33 ID:/5wq5E0D0
>>75
水をかけると女になっちゃいます
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 00:43:56 ID:06VVI/jb0
>>57
多分も何もあそこは徳川の世から大改修されてますぜ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 01:06:56 ID:MhFLhv4z0
今日も言おう!!
如春院萌えーーーー!!
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 02:46:02 ID:0ikYwDxT0
>>94
長尾為景は水をかけると熊猫になるらしいよ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 04:36:52 ID:QMiwU2d+0
>>91
師匠人間じゃねーし
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 06:37:19 ID:ERB/zV820
>>72
どう見ても釣りだろ、マジになるこたぁないw

つーか、普通に10万石とか5万7千石の勝ち組なんだよな・・・ゴンベ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 07:35:47 ID:bS5xuSve0
 ゴンベの四国逃亡は、お蝶絡みになるような気がするね。
 九州でお蝶と再開し、戦線を無断で離れた隙に戸次川戦が始まってしまい、メチャメチャになって思考停止かな。
 でも、当時のゴンベは10万石の大名なんだよね。
 無理があるかな?

 対する島津だが、武田は
  信玄・・・マーロン・ブランド
  鬼美濃・・・山崎努
  山県・・・クラーク・ゲーブル
できたが、どんな個性を出してくるか楽しみ。
 四兄弟では歳久の黒幕的な活躍に期待したい。
 しかし、読めるのは10年後かな。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 09:25:55 ID:H6GDGlee0
>>86
槍の達人と刀で戦って勝った柳生連也斎は達人通り越して化け物扱いだからな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 10:13:59 ID:88Uq/u+N0
日本刀より槍が有利なのは間違いないが
日本刀は世界の刀剣の常識に照らし合わせれば異常な程
槍に強い刀剣なんだけどな

日本刀を敵に回した中国の倭寇対策の武器に
穂先を切り落とされない様にする為枝を残した竹や金属の枝でガードした
特殊な槍が生れてる位だから

普通のナマクラな剣じゃ、槍のしなりに負けて払う事はできても切り落とせないが
日本刀とそれを使う技量のある人間に掛かるとしなるのが及ばず切り落とされるらしい
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 10:17:54 ID:eUFKcfx+0
日本刀の凄さは日本人が一番知らないからな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 10:24:41 ID:DcKXsLu+0
あの番組ナショジオかディスカバリーだったと思うけど見たことあったわ
外人の兄ちゃんが中華刀みたいに刀振り回すの見て噴いた記憶がある
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 12:49:54 ID:H6GDGlee0
>>102
槍は平均的に誰でも強くなれる武器。
刀は突出した達人を生む武器。
ちょっと慣れてる程度の人間の槍刺突を切り払うのは剣の達人にとって
そう難しいことではないと思う。
もっとも上にも書いたように達人クラスの槍に刀で勝てるのは異常。
俗に「剣道三倍段」と言われてるが、槍はさらにその倍くらいに換算できる。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 13:06:06 ID:/4LeQEF10
花の慶次で慶次が猛虎うえーかたの剣を槍で軽くあしらってたから槍って相当良い武器なんだなって気付いた。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 13:23:54 ID:JRx3afOs0
>>97
鬼玄藩様は黒子豚か。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 13:31:21 ID:eUFKcfx+0
そういや長篠の戦から始まるのかと思ったら
一向一揆勢との戦いからで良かったな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 13:34:10 ID:qGuoqVVd0
で、世良田二郎三郎をスカウトしてくるのか。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 13:39:04 ID:DcKXsLu+0
そして関が原の後、秀忠と対立した二郎三郎は島左近を招く
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 13:40:31 ID:VuPwh672O
今週号の最初のページのカラーで鉄砲構えてる仙石の絵は多分長篠の戦いの絵だな
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 13:52:52 ID:YXijMgLJ0
そういえば最近CMで
長篠の戦で鉄砲の3段打ちは本当に有ったのか?
っていうのがあったなぁ

なかったっていう古文書でも出たの?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 14:00:11 ID:LqfHkfo40
そういえば穴山出てくるのかね
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 14:04:00 ID:10MWiq6c0
今のところ一門衆は無視だもんな

逍遙軒と穴山を出さなかった場合、長篠はどう描かれるのか
現状見る限り若手と老朽の対立はなさそうだし、勝頼愚鈍もなさそう
あの優遇を見ると宿老の暴走にもしないだろうしな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 14:05:29 ID:DcKXsLu+0
>>112
もう少ししたら「その通説には(ry」で説明されるだろうさ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 14:10:40 ID:4VdYIVBK0
>>112
つか三段撃ちがあった、という史料がないらしいぉ
長篠の勝利は純粋に策略勝ちだとかなんとヵ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 15:10:22 ID:KceaS8leO
今週はセンゴクが間者としても活動してたって解説が新鮮だったな。
秀吉の家臣だと他に石田三成とかがしずがたけで間者っぽいことやってたな。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 16:46:45 ID:smcSOsafO
ぷww九州征伐の失敗は笑えるw自領まで逃げかえんなよwびびりすぎw他の将がまだ死闘を繰り広げてるのに怖くなって逃げやがってw

本当にこいつって無能だよな。戦は下手くそ、民政なんかまるでダメ。民政の失敗で多くの農民を殺した。確かに無能の代表格みたいな奴が最後はゴミ扱いw
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 17:44:30 ID:LqfHkfo40
新人さんが増えたのかね、めでたしめでたし。

天正記の話単行本が出るほど貯まってる?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 17:50:20 ID:Jx7iYRca0
>>116
一応長篠日記というのがあってな
・・・まぁ公記、多聞院日記はおろか、軍鑑より信憑性のない資料ではあるんだが
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 17:50:31 ID:q9XJSGqY0
>>118
逃げてなどいない策略だと何度言えば(ry
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 19:04:55 ID:2w0TdF3J0
九州でも間者働きしてたってのは何かの伏線かな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 19:14:58 ID:UmqUvWxj0
センゴク終わったら宮下には真田を描いてほしい。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:01:03 ID:93A089ek0
ようがす
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:08:57 ID:LqfHkfo40
北条早雲はどうよ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:22:11 ID:evUUlvc2O
外伝で教興寺やって欲しいなあ。
戦国最大規模の会戦なのに全く注目されねえ。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:27:31 ID:LqfHkfo40
そういえば松永さんも出てこないね
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:44:17 ID:ERB/zV820
へうげではしょっぱなから花火打ち上げてたのになw>松永

自分は長宗我部元親・信親がどう描かれるか楽しみ
信親の死はゴンベの責任でもあるわけだし
その前から仲良くなっていたorライバルだったとかいう設定はあるかもな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 21:06:04 ID:10MWiq6c0
小谷編の後、すぐに翌年の正月にしたのは勿体無いな
九月の長島攻めには秀吉も参加してるから色々やれただろうに

まあ、それやったら正月のあれへの流れが悪くなるか

俺としては越前侵攻が楽しみ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 21:32:18 ID:udTEdGOOO
松永弾正 出して欲しいね
この作者が今まで書いてきた人物達とはかなり違い自分の欲求と願望のみにストレートに生き、死んだ怪人
どう描くのか楽しみだ!
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 22:03:41 ID:q9XJSGqY0
>>128
通説には(ry→長宗我部親子・十河が強行に突撃を主張→強行進軍になるよ。
戸次川は明らかに通説にに疑問が残るからね
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 22:10:38 ID:4UotRDam0
長宗我部の件は千石秀久という馬鹿の美化漫画である
この漫画最大の見所
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 22:10:52 ID:InJmThoA0
>>121
これだけ失敗から立ち直った男!って煽ってるのに
その失敗自体をまさか策略でした。
とは言わないだろJKと何度言えば(ry
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 22:44:24 ID:+JJVYCSq0
ゴンベが間諜か…。
秀吉「なあ、半兵衛よ、なんであの馬鹿を敵の様子をうかがわせるために送り出すんだ?他にも、もっと頭の
    いい奴がいるじゃねえか?」
半兵衛「フッ、たしかにあの者は…。ですが権兵衛君は見たことに変に色合いをつけませんよ。あの男は見てきたままのことをを話す。
     故に正確な情報が手に入る。その話を元に用兵を考えるのは我々です」
秀吉「なるほど。そういうことか。決まりだな、小六つぁん」
小六「ようがす」
秀吉(無事にもどれよ、ゴンベ)

そのころのゴンベ。秀吉に習った針売りの格好をして敵地に潜入するも行商とは思えぬ体つきで一発でバレる。
「ひぃ〜、大工にしとけば良かった」
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 23:31:19 ID:4xVeGXxH0
>>112
3段打ちは信長記という江戸時代に書かれた書物にあって、
その元となった信長公記には、ただ
”武田軍が現れた、武田軍が攻めてきた、織田軍は鉄砲で打ち払った、
死体の山が築かれた(以後これを何度も繰り返す)
武田軍の数は少なくなった。武田軍は逃げ出した、織田軍は追いかけた”
と書いてある。だから三段打ちがあってもおかしくない内容ともいえる。
(解釈の違いだ)
センゴクにおいても3人一組で鉄砲隊が組織されてると
6巻の本願寺軍がやってるし。あと武田軍が騎馬軍団とか言われるのも
長篠の戦いで鉄砲隊のターゲットは騎馬兵(と鉄砲隊)で騎馬武者が
特に多くやられたからとも。(歩兵は竹束があるけど、騎馬兵には
その術がない)
つまり鉄砲隊が騎馬兵を狙った=武田の騎馬は強い=武田騎馬軍団最強
と解釈された可能性も大。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 23:45:58 ID:4xVeGXxH0
>>114
甲陽軍監では敗因は
穴山隊の早期撤退と佐久間隊の調略がデマだった事と
言ってるのだが。(信長公記にもあるように終盤、勝頼の
まわりには誰もいなくなってたとあるように。
穴山・信廉・小山田・信豊といった親類衆が勝頼よりも先に撤退
したからと解釈もできるし。)
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:32:37 ID:W5hNy58w0
久蔵の弟って出ないのかな。出ないよなあ

>>136
小山田の撤退時期について言及しているものってあったっけ?
損害受けて後退したという説明しか見たことがない
信豊は勝頼の後から撤退したっていう話も聞く
まともに戦わないで逃げたのは穴山と逍遙軒だけか?
逍遙軒に関しても善戦説は聞くけど
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:37:05 ID:gxFPu6nT0
長篠の戦は長篠城を短期間で落とせなかった時点で半分負け。
で更にそのまま引き下がらずに設楽ヶ原で戦っちゃったのでもう半分。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 01:19:15 ID:dR5Zs9UO0
>>137
信廉も信長公記では織田・徳川軍に攻めかかったという記述はある。


ただ、勝頼に関して言えば撤退時においても織田軍が追撃する
には十分なくらい、武田軍の数が少なかった事
命からがら、お供もわずかしか助からなかった事
を考えると、生き残った武将は勝頼より前に逃げた可能性が大
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 06:53:30 ID:AYI6MXdo0
武田騎馬隊といっても、この漫画の世界では、戦闘中は指揮官以外は下馬するのが常識。
とすれば、竹束で弾を防ぎながら、武田の歩兵が柵で囲われた織田陣に攻め寄せるという図式になるはず。
騎馬の突撃じゃないんだから、立ち止まることも、不利なら後退することも出来るわけだ。
その状況で、どうやって武田軍に壊滅的な打撃を与えるのか?
宮下の長篠は予測不能だ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 07:29:19 ID:26vNaRXI0
長篠の戦の見せ場といえば、
何といっても鳥居強右衛門ですがな。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 07:36:46 ID:NRWj1OWM0
道三の息子で龍興の弟の斉藤新五郎長龍(利治)はいつ出るのかね?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 07:37:38 ID:NRWj1OWM0
道三の息子で龍興の叔父の斉藤新五郎長龍(利治)はいつ出るのかね?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 07:56:19 ID:+ljBlrEB0
おじいちゃん…。また同じことを言ってる…。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 09:27:33 ID:Kb0nYn260
家康に続きまさか義元に惚れる日がこようとは。
自分の中で宮下さんは天才だ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 09:31:31 ID:tMm+B2l50
武田とか遥か先の島津とか連載終了後に誰誰書いて欲しいとかより
今週号のこともっと語ろうぜ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 09:35:49 ID:loQUO8ix0
まあ脇が人気で、本来の主人公からみの展開だと今ひとつ盛り上らない
漫画ってのはよくあるけどな。
この場合登場人物のほとんどが史実の人間だから「脇」の方が知名度高い
という点でさらにその傾向が加速される。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 09:38:14 ID:tMm+B2l50
今回の長島戦みたく従来作でほとんど描かれなくて
戦国ヲタが興味無い戦いや世間一般どころかヲタも知らない野々村氏みたいな人物を
クローズアップしてこその「センゴク」だよなと思う
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 10:28:40 ID:wY6fC2dv0
桶狭間古戦場に行って義元の墓に手を合わせてきた。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 11:19:52 ID:NRWj1OWM0
勝頼「俺は・・・シンゲンになれない。」
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 11:26:40 ID:z6FQlldU0
信玄の霊「もっとシンゲンにやれー」
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 12:48:43 ID:NRWj1OWM0
高坂「・・・ったく、お前は本当にシンゲン馬鹿だな。」

勝頼「ありがとう。最高の褒め言葉だ。」
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 13:35:34 ID:OKZg/fcAO
伊勢長島

長篠

中国出兵

本能寺

山崎

しずがたけ

小牧・長久手

四国平定


ざっと見ただけでも権兵衛の大失敗までは
まだまだやるエピソードが山ほどあるな。
それに謙信のシルエット出てたから手取川もやりそうだし。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 13:39:41 ID:ZnV3+Cpe0
信長死亡後の甲斐の旧武田領の混乱具合もやって欲しいなぁ・・・
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 13:40:09 ID:JMq3KnGy0
四巻の寺のあたり見てたらこれ思い出したわ

                       コングラッチュレーション
             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      完走おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 14:48:53 ID:rJPndnfX0
手取川はやらないと思うがな。
三方ヶ原にはその後の長篠というカタルシスがあったが
手取川の場合、秀吉が逆襲すべき強敵は勝家の方だしな。
主人公が前田とかなら、その後の逆襲を含めたカタルシスがあるが
センゴクの場合、わざわざ疑わしい資料まで持ってきてまで、未来のライバルの負けをピックアップする理由がない。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 15:11:12 ID:9E/mucZQO
ひらがなで書くとお笑い芸人みたいだな>賤ヶ岳
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 18:45:27 ID:wY6fC2dv0
手取川やらないと謙信の出番がなくないか。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 19:08:27 ID:4bP1rhzg0
>>157
きっと七人組
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 19:26:12 ID:kvjZ3W9/0
>>158
そもそも世代がずれてるからなあ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 19:47:30 ID:sJY05JG20
>158
出なくても全然問題ないと思う。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 20:18:06 ID:FBA09aJf0
既に顔下半分出してるんだから出るだろ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 20:28:05 ID:ZnV3+Cpe0
あれは髪を剃った信様だよ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 20:31:04 ID:OKZg/fcAO
153だけど、謙信は第一部ラストでシルエット出てたから
出るんじゃないかとは思うが、正直ストーリー上出番なくても全然問題ないと思う。
むしろ無理に手取川編やるとそこで中国出兵の際の一連の流れが
一旦ぶつ切れになるおそれがあると思うし。まあファンサービスで顔出しぐらいは
やるかもしれんが手取川編自体はいらないな。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 20:32:56 ID:ZnV3+Cpe0
謙信は出ないかもしれないが次の上杉当主は出るよな?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 20:33:07 ID:nQwDUxIO0
多分だけど
どうでもいいから顔書かなかったんだと思う
顔を見せないけど存在だけ示した程度
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 22:41:58 ID:hSWn8MyW0
謙信を出すなら桶狭間の次の外伝でやってくれ
本編はテンポ良く進んでほしい
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:14:20 ID:b8w51iNrO
>>164
才蔵を出す為の布石かな?
高虎も秀長の家臣として同時期に播磨にいたらしいし、三人を出すためかと思ったり。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 01:30:48 ID:d8N/7KhpO
>>165
影勝は多分モブで出ると思う。

>>167
うん、外伝の川中島なら見てみたい。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 01:34:21 ID:4UoOgGUM0
当然、甲陽軍監を資料として使ってる以上は
山本勘助も出るんだろうな


できれば韓信のような足軽あがりなのに兵法に詳しいキャラ
みたいなのキボン
ほぼ史実では伝令係だった事が判明してるみたいだし。
(信玄が病弱で前に出れないから代わりに
前線に自ら指揮して用兵を行なうみたいなのキボン)
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 01:56:15 ID:MkKviPdm0
>>170
信玄は本編でイメージ完全に固まっちゃってるからな‥今更病弱とかいかないと思うんだがどうよ?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 02:53:16 ID:afXb4agsO
>>171
本編での死因も胃ガンだか労咳らしいから、病弱はありじゃね?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 06:46:51 ID:E2XEME/k0
勘助は、桶狭間戦記の冒頭で顔だけ出てたな

アレはアレでいいんだが、マーロン信玄の若かりし頃は想像しにくいな
特に長い友のあたりが
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 08:48:51 ID:DBhS+l5o0
戸次川の時には禿鼠を見限り、狸に就いていたという新説
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 10:00:14 ID:ubZCk4HQ0
連載が長く続くとあの秀吉が壊れてくのかねえ
それも嫌だな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 10:04:37 ID:ITEJLNpx0
>>165
賤ヶ岳前の柴田包囲網で間違いなく出てくる・・・と言いたいが
上杉と共同で当たる事が楽勝ムードの中ダレ起こしそうだからスルーかもな
武田の無敵傾向を考えると
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 13:57:13 ID:d8N/7KhpO
>>173
正直あの「投了よ」のマーロン信玄が
村上義清に苦戦して涙目になってる姿が想像できないwwww
いや、別に義清様をバカにしてるわけじゃないお。

>>175
とりあえず三成あたりを秀吉がおかしくなった原因にする
という安直な展開だけは勘弁願いたいね。まあこの作者ならそんな事はしないだろうけど。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 14:36:50 ID:aMEFJfIp0
謙信は花の慶次みたいに景勝のスタンドとして登場するんじゃね?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 14:49:57 ID:CxgtWWBz0
>>177
日本を全部とったら、上を目指す拡大する事で輝いて見せていた秀吉には
海外侵略しか道がなかったってな所だろうし
邪魔するものを排除せざるを得なくなったのもあるだろう

結局背伸びして天下人になったので倒れるしかなかったみたいな感じじゃね?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 15:33:04 ID:ZUFlN7r90
>>177
むしろ三成は秀次の粛清や大和大納言家の改易に反対したりと
秀吉の勘気を蒙りそうなことを平然としてたからな
181名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/21(木) 15:45:50 ID:8zyDhglV0
>>180
三成が誠実なのはガチだから、それ絶対やると思う。

でも、三成の誠実さを高く評価してたのが、秀吉や島左近、大谷吉隆、
そして家康だけと言うのが何か寂しいな。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 15:51:15 ID:uoefAT8NO
>>181
直江兼続、佐竹義宣、真田昌幸モナー
意外と三成友達多かったんだよ、敵も多かったけどね。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 15:56:26 ID:ubZCk4HQ0
出てもいねー三成マンセーうぜえ
武田厨よりうぜえ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 16:08:41 ID:vuiUi5jNO
少し三成の話になっただけなのに、ウザイウザイいうやつが
1番うぜえよ、話変えたいならネタふれよ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 17:32:50 ID:ubZCk4HQ0
石田厨の開き直り乙
せめて登場してから語れよ馬鹿
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 17:34:27 ID:qilPtyS30
石田厨(笑)
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:09:24 ID:tYGJ3E0VO
誰にだって出してほしい人物はいるだろうに…
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:29:30 ID:r+WQQz+d0
それじゃあ武田について語り明かすか。
登場してるんだし良いんだとさ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:34:03 ID:OKSvW+Zv0
織田軍自体が多方面作戦になってくるとどこに焦点を絞って描くか難しいわな。
センゴクなのだから仙石メインでいけばOKなのだろうが…。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 19:12:02 ID:E2XEME/k0
三成は嫌いじゃないが、見ていてイタイ気分の時がままある
誠実=KYってパターンは多いからなぁ・・・へうげみたいに

>>189
三方ヶ原で少し好感度アップした佐久間が追放されるのは見るのが辛い
長島でも出てきたっけ?

191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 19:15:13 ID:tYGJ3E0VO
どの方面について書いても面白いと思うよ、俺は
あとは宮下のこだわり次第かと
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 22:28:01 ID:C46Aw93K0
長篠後に信長が水野信元を切腹させたのって佐久間信盛の讒言がきっかけらしいね。
武田に内応したというが実際には事実無根だったらしいが。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 22:49:38 ID:xIX0KjMz0
それによって織田方水野一門衆や家臣団が一気に徳川に走ったな。
味方陣営内の移動だったからよかったものの……
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:38:28 ID:gCn1X7ml0
>>175
壊れるって・・・朝鮮出兵の事?
あの時代の日本は世界でも屈指の軍事国家だよ
勢力拡大を狙うのは自然の流れだと思う
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 01:32:58 ID:s+4ONcf50
この漫画の秀吉ならどの行動も別に不自然ではないよな
堺屋のような秀長の過大評価もなく、一番納得できる感じ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 01:52:52 ID:UWEPQjO10
>>194
秀次一族ミナゴロシとかも当然なのか?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 01:57:24 ID:QV5AM6CR0
当然かどうかはともかく、そう珍しい話でもないな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 02:13:47 ID:oZFN16+nO
戦国武将オールスターで行ったのに目的であったはずの明にたどり着く事すらできなかったのは
どうしてなんだろうな?
明国の援軍が超一流だったのか?
センゴクが失敗したのか?
と話題を戻しましたとさ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 02:35:01 ID:nDsPXGgD0
戦国時代っつっても所詮内乱だからな。
侵略戦争となると勝手が違ったんだろう。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 03:49:45 ID:DzNcLRQyO
明国からの援軍と亀甲船の活躍により日本軍は苦戦した。


だがこの通説には疑問が残る。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 07:44:14 ID:FKcKXL5L0
秀吉軍の戦闘力は、朝鮮軍、明軍の上をいっていただろう。
当時の日本には、100年にわたる戦闘経験と、ヨーロッパ全体に匹敵する数の鉄砲があった。
唐入りの失敗は、合戦に敗れたというよりは、兵站が破綻したためだろう。
辺境といえる九州に10万をこえる兵を集め、膨大な物資を集積し、国内から船を掻き集めて渡海したわけだ。
上陸後、破竹の進撃を展開したわけだが、必要な食料・物資をすべて現地調達できるわけはない。
多くは船で朝鮮まで運び、さらに前線まで運ばなければならない。
輸送作業を行う人夫にも食料や護衛が必要。
その護衛も飯は食う。
石田三成あたりが好きそうな、気が遠くなるプロジェクトなわけだ。
兵站の要の船も、水兵がのってる戦闘船はごく一部で、ほとんどは無防備の輸送船だろう。
それを、ゲリラ戦的に狙われる。
朝鮮側は、海戦で勝つ必要はなく、輸送船を減らし続ければいい。
また、国内戦と違い、城を落としても住民はなかなか帰順してくれない。
点の支配が面の支配になる前に、兵站が維持できなくなり、戦闘の継続が不可能になって撤退、てことだろう。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 08:55:31 ID:l7d+GYec0
蒸気船とかが出来るまで海は最大の城壁だったからな。日本が長きに渡って侵略されなかった最大の要因だし。元寇も防げた
ただでさえ難しい兵站の維持が海のおかげでさらに難しくなる。それに日本は他民族への侵略戦争の経験が圧倒的に足りない
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 08:59:21 ID:5r1bxbcA0
島津とかが明軍相手に暴れまくってそこから鬼島津って聞いたけど
やっぱり補給に難があったんだと思う
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 09:03:11 ID:sqLyDsGfO
なんだかんだで海の存在はデカいよ。
モンゴルだって間に海があったせいで日本取れなかったし
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 09:21:47 ID:Qma1Dso80
元々朝鮮の町や村が日本よりも少し規模が小さい程度のものだと想定してたんだろ
実際着いて現地徴発しようとすると日本じゃ考えられないほど貧しい土地だったと
それと朝鮮軍が弱すぎて進軍していくうちに補給線が伸び過ぎたってのも原因だと思われ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 10:23:27 ID:LT2tS5Sp0
>>201でFAだな
やるなら時間かけて朝鮮を拠点化していく覚悟がいっただろう
でも、目が明に向いてて朝鮮は通過点の認識しかなかった訳で……
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 12:45:26 ID:ki6YtFHMO
ここで補給自体に問題があり撤退の一因だと言っても、
自国の歴史書さえ読めない韓国人歴史学者は
いや我らが祖先の反抗によるものだと主張するんでしょうね
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 14:16:55 ID:0M9FkqC30
焦土作戦などを行い、着実に日本の補給線を痛めつけた戦略は
地味ながらも確実な方法だけど
韓国ではそういった点はあまり評価されて無いみたいだね
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 14:35:26 ID:sqLyDsGfO
向こうの人はあくまでも
「韓国軍が本気出したら日本軍より遥かに強い」
ということにしたいみたいだからね。


とそろそろスレ違いになるので話題変更。
荒木謀反→官兵衛監禁→半兵衛、長政を匿う→官兵衛救出される→半兵衛既に病死
の一連のエピソードはやっぱ気合い入れて書くだろうな。
あそこまで半兵衛をクローズアップしてるんだし、端折られる事は無いだろう。
まあこの作者ならこのエピソードに主役を絡ませて台無しにするなんていう
功名が辻の悪夢の再現だけは絶対やらないだろうから安心だ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 14:36:41 ID:l7d+GYec0
焦土作戦じゃカッコがつかないからんんだろw
ウリナラの英雄がチョッパリをなぎ倒したストーリーにしておかないと
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 15:21:24 ID:86g7J/lg0
>>209
ゴンベは普通に絡むだろう
官兵衛とは四国攻や又兵衛の件で縁も出てくるから
協力するとか実行するとかのポジションになるのでは。
(功名のアレは丸々エピソード横取りだもんな、あれにはびっくりしたわ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 17:43:39 ID:2L1409fg0
>>201
鉄砲の保有数で上回っても
より大型の火砲の保有数では圧倒されていたという点を忘れないように
元々火薬と火砲は中国のものだからな
これに悩まされた朝鮮帰りの大名は関が原前後の混乱期にはこぞって大砲を手に入れようとしてた
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 17:45:40 ID:2L1409fg0
>>209
長政を匿ったことは実像があまり残らず虚構の軍師像ばかりの半兵衛には
珍しく史実に残ってることだからな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 18:05:24 ID:UWEPQjO10
ん?功名長政かくまったのあの夫婦にでもなってたのか?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 18:16:36 ID:86g7J/lg0
>>214
山内夫妻が匿った事になってて半兵衛は全く無関係。
つかその事件自体半兵衛の死後という事になってる。
ずっと昔のおんな太閤記でもねねが匿った事になったそうだし
よっぽどあのエピソードは主役に使いたいもんなんだろうな、と思ったw
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 18:30:14 ID:ki6YtFHMO
話変わるけど、そろそろ仙石が祝言あげるころじゃないのかしら?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 18:37:20 ID:pEqByrbX0
>>216
だから野々村と絡んでるだろ
でも、嫁の親父だったか爺ちゃんだったかは別の野々村三十郎だったような
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 21:05:41 ID:kxzImeva0
桶狭間戦記も面白いな

ところで1巻中盤の義元がゴンベそっくりに見えるんだが
ゴンベもそのうち髭生やしてカッコ良くなるのかね?

ラストのジャミロクワイ義元には普通に萌えたw
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 21:49:34 ID:s+4ONcf50
正成って赤母衣か黒母衣に抜擢されてたっけ?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 23:41:10 ID:D0SpegEF0
成正
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:40:05 ID:Y9peh6Au0
>>218
おれとしては、あのかわいかった子供がこんなになってしまって・・・と悲しくなった
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 02:29:22 ID:jftgaYZQ0
>>221
何つーか、グリフィスがフェムトになったような感じ?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 03:17:20 ID:kY4DmVZL0
弾正少弼も50歳前で亡くなったんだっけ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 07:00:33 ID:Byn3Uyf4O
>>219
コーエーだか何だかのゲームでそうなってるらしい。
史実はどうだろね。
他に野々村が結構居るから別の野々村かもしれないな。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 10:12:57 ID:WP3tMJlqO
今やってる間者の話で、信長の野望の仙石秀久のステータス変わるかな?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 10:42:32 ID:7eXbVlrX0
長政の件は美談だけど、結局官兵衛って、秀吉にとって、身内になりきれない軍師になるんだろうね。
贖罪意識があるし、半兵衛もプッシュするから重用するだろうけど、背中は預けられない。
それ見て育つから、命助けられた長政も、関ヶ原では東軍の急先鋒になって、福島正則の懐柔に動いちゃう。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 10:45:58 ID:QTJbN0J30
ちょっと待て
別に東軍に付く=秀吉を裏切る、という意味じゃないって
あの時点では「豊臣家を託すなら家康」という認識でね?
まあ長政や如水の真意となると分からんが
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 10:48:56 ID:SdHH1HOd0
反三成ってだけの連中もいるだろうしな。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 10:52:42 ID:qhvXn5jz0
後藤って一時期仙石家に居たのか・・
マジで驚いた。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 11:17:38 ID:Ud74bsvc0
>>228
正則や清正がその筆頭、というイメージだが
実際はどんなんなんなんか
お前等仲良くしろよ、と秀吉様が泣いてるぞ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 11:22:29 ID:U6ossLRL0
福島の親分がついつい乗せられて三成許さんと発言して
周りも親分がいくならと俺も俺も
その場の雰囲気と勢いで東軍付いちゃったwって感じか
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 11:29:34 ID:7eXbVlrX0
俺には、黒田親子が家康の腹を読めないお人好しとも、三成憎しで突っ走る単細胞とも思えない。
むしろ、身内意識がないから豊臣と徳川の板挟みにはならず、積極的に徳川政権樹立に動いたように見える。
確か、長政は二条城対面でも動いてないと思ったけど。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 11:38:17 ID:Ud74bsvc0
真意は分からんが、黒田親子は徳川が天下を盗るつもり
という事を熟知してるように描かれる事が多いな、確かに。
ただまあセンゴクでああいう風にちっさい頃から英才教育されてる
市松と虎之助もそう単純には描かれないかと。そこまで続けば
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 11:40:39 ID:QlRvP2IHO
武士は生き残る事こそ重要、と本編の中で明示されていたしな。
まずは自分の大名家が生き残れるか、そこで猛烈に迷ったと思う。

神懸かり的な戦略眼を持つ徳川か、絶対的な兵站を持つ豊臣石田毛利か。
単純な判断は出来なかっただろうなぁ……
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 11:44:57 ID:LyUurxfy0
>>229
一時期どころかデビュー戦(初陣)がゴンベの元だという説があるよ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 12:35:57 ID:tpmYRy2i0
は? 神懸りな戦略眼の徳川?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 12:50:41 ID:ezvAQQWUO
>>236
東海一の弓取りって位戦は強いぞと言いたいんじゃね?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 13:02:58 ID:d8NZri4P0
あの男前の家康が狸オヤジになるまで連載続くといいがな
「人は年と共に変わる、生涯同じ性格のワケはない」
という拘りがあるようだからいい感じな爺になるだろうw
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 13:04:25 ID:U6ossLRL0
宮下は間違いなく何度か急病で長期休載はあると覚悟してる
もうセンゴクだけでいいだろう
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 13:08:27 ID:nNCJfzCRO
マーロン信玄がそのまま乗り移ったような家康になるんだよきっと。
三方が原の頃のギャンブラーモードのまんまじゃ勝てないでしょw
で、そのターニングポイントが小牧・長久手だったと。
こんな感じの流れじゃね?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 13:34:39 ID:hBwrX/vv0
むしろカイジが赤木になるんじゃねえの?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 15:02:24 ID:wYYyCgj20
>>240
なんだそのいつも通りな家康
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 17:20:11 ID:XJ9O+jUL0
実際息子の勝頼よりも武田遺臣を吸収した後の家康こそが「俺がシンゲンだ」状態だからな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 17:38:19 ID:ih4GJN6x0
>>234
>>236
>>237
神懸かり的な戦略眼も間違っていないと思うぞ。
既に圧倒的な勢力となっていた羽柴氏と一戦交えて戦術的な勝利を収め、
信雄の単独講和というアクシデントがありながらも、攻め滅ぼされないように
様々な外交手段を駆使する事によって三河侵攻をさせず、結果豊臣家臣として第一の座を得る事に成功した。

小田原北条氏は同じような事をやろうとして破滅した……
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 18:35:08 ID:OZ2C0TZ+0
祖父は猪武者なのにな
カリスマ猪だけど
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 18:39:44 ID:Y9peh6Au0
小牧長久手の合戦か・・・ドラマなどではナレーションで片付けられる扱いの合戦
歴史的には川中島より重要なポジションにあると思うのに寂しい

まぁ、当時の日本は宗教団体同士が殺しあっていた状態だったのはナレーションにすら登場しないが
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 18:53:07 ID:jwGvNa9E0
>>246
あまり小牧長久手の合戦ってドラマ化してないから一般に知れらていなくて
秀吉と家康が直接戦争をしたことを知らない人が多いよね

アメリカと日本が戦争したことを知らない人が
実際はしていないのに朝鮮と日本が戦争していると
思っているのが普通だし
やっぱりテレビのちからはスゴイと認識できるよね
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:21:51 ID:OZ2C0TZ+0
どちらも義務教育で習うだろ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:26:57 ID:RhvYa4ov0
話逸らすが、センゴクでは石川五右衛門捕縛はあるのかな?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 23:04:55 ID:Xptq4iYR0
五右衛門はさすがにあるんじゃないか?
一応史実に残ってるエピソードらしいから、ちゃんと料理してくれると思ってる
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 23:08:47 ID:dz8j9jjP0
秀吉は人材コレクターだから
使える奴を見ると殺すより
部下に欲しがるからな。
その辺は曹操と似てる。
プライド高くて、断固拒否とかしちゃうと
宗二みたいに殺されちゃう。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 23:49:13 ID:VzwfTiyg0
たぶん、最終回あたりで五右衛門とっ捕まえて終わり。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 23:53:12 ID:WP3tMJlqO
たぶん描かれないんじゃない?
リアル戦記って宣伝で銘うってるし
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 00:23:21 ID:VYCkSusu0
今、俺が本当に心から面白いと思う漫画はセンゴクと
ここのスレ住民が知ってるか分からんがバンブーブレードの2つしかないな。

センゴクは歴史漫画でも最高の作品だと思う。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 01:06:42 ID:zDjm9VR70
>>248
小牧長久手はスルーされる範囲だぞ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 01:18:18 ID:lP69KHdQ0
バンブーはアニメ放映中だから知名度高いだろ

俺はセンゴクとネギまとむこうぶちだな
なんつーか、自分の趣味がよくわからん
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 01:34:21 ID:IARS/KYH0
>まぁ、当時の日本は宗教団体同士が殺しあっていた状態だったのはナレーションにすら登場しないが


多分、センゴクでも扱えない項目だろーな
本願寺や法華経の黒歴史は、高校の日本史にすら登場してないハズじゃないかな?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 01:37:14 ID:ZowYwMes0
今週のキーワード 『いよいよワシにも』
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 01:37:20 ID:WFcqu8jjO
とりあえず今ヤンマガで読んでるのはセンゴクとみなみけだな。
少し前までやってた妹は思春期も好きだった。てかこれ読んでたせいで
センゴクの「氏家ト全殿討ち死!」で1人で吹いてもたわw
他の雑誌だと、歴史・時代劇に限るとキングダム、チェーザレ、ヴィンランドサーガ
タイトル忘れたけど池上遼一の三国志漫画、ヒストリエ、シグルイ、龍狼伝、仁
あと最近スーパージャンプでやり出した孫子のやつあたりがお気に入り。


五右衛門のエピソードは多分一回で終わるんじゃないかな?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 01:38:49 ID:1UDB9OjNO
>>256
名言がある、ってところか?
ネギまはよく知らんがむこうぶちはご無礼があるし。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 01:42:51 ID:WFcqu8jjO
>>257
やっぱ宗教が絡むといろいろ難しいんだろうね。
センゴクは今までの漫画の中ではかなり本願寺を取り上げてる方だよ。
世界史を題材にしてるモノでも、十字軍とかチュートン騎士団とかを
題材にしてるのは殆ど見かけないけどやっぱ宗教関連は難しいんだろうね。
まあ単に一般に馴染みがない題材だから人気出にくいってのも大きいだろうけど。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 02:25:43 ID:VYCkSusu0
>>256
そうか。ヤンガンはマイナー雑誌だからそれほど知名度ないと思ってたけど、
やはりアニメ化で大分知名度が上がったのか。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 03:54:44 ID:zDjm9VR70
>>259

>「氏家ト全殿討ち死!」

あるあるwwwww
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 05:48:34 ID:YFpft1kN0
>>257
他に比叡山の乱脈を書いてた漫画も、知る限りでは池上遼一の「信長」ぐらいか。
浄土宗も、親鸞亡き後の派閥争いや、詐欺まがいの布教活動とか面白いけど、読者を選ぶネタだね。
とにかく天正記では、対宗教戦争のたちの悪さをリアルに見せてくれることに期待したい。


歴史もので読み続けてるのは「風雲児たち」、「へうげもの」、「ヴィンランド・サガ」。
ジャンルはまったく違うが、最近は「よんでますよアザゼルさん」がお気に入り。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 09:12:24 ID:BR1tsTtd0
横山三国志とセンゴクが俺の中ではツートップ
歴史物ってロマンとでも言うのか
でも時代劇は好きじゃないんだよね
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 09:23:23 ID:lvJTR5Af0
時代劇でも、白黒映画時代の水戸黄門は面白い
というか、黄門様が強すぎた
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 09:33:39 ID:4wOhjDTr0
「蒼天航路」は三国志漫画では定番だね。
曹操で始まり曹操で終わる。欲を言えば曹操死後も外伝としてやってほしかったな。
「センゴク」はそのへんの願望を満たしてくれるから有り難い。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 10:20:08 ID:c9cZLHZkO
読んだ他の漫画とかどうでも良い事をかきこまないといけない決まりでもあるの?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 11:38:27 ID:eRxngzyuO
ある、って言ったらどうするよ?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 12:14:39 ID:pmkZBaE/0
天正記神出鬼没の滝川さんは活躍する?
正直内藤よりよほどそっちのほうが大事だ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 12:40:36 ID:ephi+ZYJ0
試し合戦のときに出てきた重臣一同の中で
滝川が一番かっこよかった記憶がある
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 13:30:25 ID:zDjm9VR70
伊賀攻めやったら滝川や丹羽は大活躍なんだけどなあ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 14:04:29 ID:WFcqu8jjO
モブキャラの汚名返上できるかな?かな?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 14:04:45 ID:AMbJ5/wx0
信長包囲網との戦いのような複数の勢力の政治的思惑が絡み合う
ドロドロした戦いの方が信長らしくて好きだな。
武田攻めは純粋に軍事的な戦いだからつまらん。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 14:22:31 ID:+YvKfSzr0
投了よ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 14:24:30 ID:zDjm9VR70
武田攻めに入る時点で既に包囲網に対する掃討戦だからな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 16:11:05 ID:+YvKfSzr0
常に事前に準備せよ  合戦の前に勝利を決めよ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 16:26:54 ID:KoCVZkgr0
三方ヶ原って本当はもっと織田・徳川連合軍の方が優勢で
武田の起死回生の逆転の会心の勝利ってのが真相なんだよな。

敗因は家康の暴走でいいみたいだし。織田の援軍や旗本衆は
(利家の弟)家康に篭城させるだけさせて、(朝倉が撤退するのを見越して)
織田本軍が後詰めに来て決戦に挑んで長篠のような図式で
挑もうと信長は脳内イメージしてたのが真相みたいだな。

おそらく家康も安直に浜松城を通過する武田軍を見て

このヤロー無視か!!突っかかれ!!

後ろをついたんだ、Uターンなんて簡単にできないだろう。

(三方ヶ原でおいつく)ケケケ、捕まえたぞ。(実は武田軍は待ち構えていた)

ケケケ、Uターンが間に合わないから小数で魚鱗の陣か、なら確実に
鶴翼の陣で殲滅だ。(小数に見せるためにあえて魚鱗にしたとも?)

(翼ではなく身に魚鱗というよりは鉄の弾をぶち当てられ)あべし

事実、三方ヶ原後、家康は信長からかなり怒られた。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 16:38:38 ID:+YvKfSzr0
絵師にワシに顔を描かせい!!   
  は? なんのために・・・?   


この失敗を忘れんためじゃ!!
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 17:46:24 ID:lP69KHdQ0
>>278
三河には一戦もせずに籠城するのは臆病者とされる文化があったらしい
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 17:47:35 ID:G7ZWdRRo0
>>278
だがその定説には
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 17:53:02 ID:BR1tsTtd0
>>278
最後のオチみたいなのが面白いな
その後人生観変わるくらい怒られたんだなw
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 18:36:53 ID:7JAotfWq0
>>278
そりゃあくまで織田中心視点での戦略から言えば、って話じゃね?
織田にとって三河浜松は軍事的に言えば緩衝地帯といって
いいが、家康にとっちゃホームグラウンドだ。
当然そこで武田に好き放題されてりゃ土地の元締めとしての
徳川の権威は地に落ちる。あの時点でも離反する地元の豪族は
いたわけだし。
織田はあくまで同盟者であって、徳川の領地経営までは
面倒見てないわけだから、弱体化すれば同盟者としてみなされ
なくなる恐れすらある。

それに何より最悪のケースとして、織田が敗れ去ることがあれば、
間違いなく家康自身は破滅する。
ましてセンゴクのエピみたいな武田との交渉決裂があったなら
尚の事。

純粋な軍事上の判断なら家康の行動は愚かともいえるかもだが、
そりゃあくまで後世の余裕の成せる業であって、当時の家康の
立場は文字通りに「詰んで」たんじゃなかろうかね。


284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 18:37:28 ID:prJTB40+0
>>282
実はこれ”その時、歴史が動いた”の信長と家康の関係特集でやってた。

で高天神城攻めでは動かず、信長を待った。
そしたら(城は落ちたけど)御褒美に米と金塊を貰ったと。
で結果的にその”待った”事が後の長篠の大勝利に繋がったみたいな。

で高天神城の攻防においても長篠の戦いのようなものが信長にも
イメージがあったんだけど、思いのほか勝頼が早く城を攻め落としたから
実現しなかったわけで。

でも兵法において城の総攻めは最終手段であって安直にやるのは
愚の骨頂で、内応・兵糧攻め、補給路の遮断がベストな方法で。
信長も兵糧を使わせるだけ使わせて、それから決戦というのが
頭にあったけど、一番大変な総攻めを勝頼が選択した=武田軍疲弊
するのを見越して、家康に物資の補給をさせたのかもね。

で、もし高天神城周辺で決戦をして、武田が負けても長篠ほどの被害は
受けなかった可能性が高い。事実、高天神城攻めでは2万だったのに
長篠では1万5千。で周りの支城は武田方で本国へ帰るのも比較的容易。
対して長篠は山の中だからむしろ困難。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 19:22:06 ID:qQ4EP2UL0
でもノブさまて本当に天才だな。
今考えても、俺には鉄砲3段構えに対して
武田騎馬であのまま勝つ方法は思い浮かばん。
一旦引くしかないわ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 19:45:47 ID:zDjm9VR70
もし信長が三好とかに手こずって救援が遅れてたらどうなったんだろうなあ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 19:56:01 ID:5R9KGawJ0
>>285
3段構えってやっぱ史実なの?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 20:14:33 ID:qQ4EP2UL0
>287
俺は史実だと思う。
馬防柵と鉄砲のみで
武田騎馬隊があれだけ壊滅するとは思えんしな。
何かしらの要因がないとあそこまで負けないだろう。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 20:38:30 ID:XWPljcB3O
「馬防柵の前にて敵が一塊に」
「その時を待っていた」

「ようこそ 殺し間へ」
こうですね!わかりません!
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 20:54:42 ID:lp2RA+3iO
三段とか武田騎馬隊とか釣り・・・だよな?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 21:03:44 ID:GWWgnCv20
いいえ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 21:18:25 ID:IcO+Eayi0
そもそも武田軍がなんで(三段打ちがあったなかったにせよ)
鉄砲の銃弾が飛び交う中を特攻してくような自爆テロリストまがいの
事をやっていっぱい死んだなんてアホなはなしあるか。


いくら武田軍が強くとも、鉄砲の弾が飛び交う連吾川の向こう側に竹束無しで
突破するなんて恐くてできないだろう。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 21:36:51 ID:Si7uNCeY0
最初は斥候放ってもわからなかったので渡河したら、

 ジャーン ジャーン ジャーン

「げえっ、半兵衛!」
だったとか。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:12:02 ID:/MJKBHjf0
(織田家の金)鉄砲があんなにあるとは知らなかったとか。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:12:06 ID:qQ4EP2UL0
長篠は当時起伏に富んでいて
かなり視界が限られた状態だったから
騎馬隊にしてみれば、かなりの近距離まで馬防柵に
狙撃を受けずに近づけられるから、
竹束を準備していけば1発は耐えられる。
その間に馬防柵こわして陣内に乱入できると読んだんだろう。
ところが3段構えで連射されて馬防柵前で討ち死に多数。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:28:37 ID:pmkZBaE/0
つーか三方が原であれだけ
騎馬隊は無いって繰り返し言ってたんだから普通に
馬防柵とお馬さんの対決は書かないだろ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:34:34 ID:EzfSVsyS0
でも、何の根拠もなしに三段撃ちとかっていう伝承だけが
発生するとも考えにくいので
それに近い運用法はあったと思われ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:39:44 ID:OwZaJxHU0
>>297
確かオランダとスペインの戦争だったか何かで似たような戦法が使われたという話を聞いたことがあるな
それが江戸時代に蘭書で伝わって講談に取り入れられたとかじゃね
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:44:12 ID:P4s9ADFl0
>>296
馬は移動手段、というの強調してたしな
ポニーくらいの大きさのお馬さんが可哀想だ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:46:59 ID:GWWgnCv20
まあどちらにせよ、作中であれだけ無敵を誇っている武田軍団の負け様をどう宮下先生が描いてくれるのかとても楽しみだ。
個人的には、イケイケだった山県が何かの拍子に被弾してそこから一気に武田側に動揺が走り、崩れていくと予想してる。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:51:54 ID:NXgriL8SO
山県って柵の近くで死んだよな?なぜ指揮官がそんな近くまでいくのか俺には解らんのだが
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:55:26 ID:vTOFUZr30
井伊直政が山県みたいな演説かましてくれたら燃える
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 23:21:11 ID:lP69KHdQ0
急に弾が来たので
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 23:27:51 ID:lmUW9Ij90
武田は三方ヶ原であれだけ強そうに書いたから負けっぷりが楽しみだな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 01:16:02 ID:eY2Yp8fx0
というわけで、今週は家臣団結成。

さて、そばかす太郎君てのは何者なのだろうか。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 02:23:05 ID:mbKO2hK00
>>303
QTK
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 06:34:04 ID:mbKO2hK00
>>305
広田藤吾
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 08:04:25 ID:X61TYo/U0
>>301
硝煙でよく見えないから前に出たっていううかつな話は聞いたことがある
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 09:00:14 ID:+aUGej510
案外単純に3万丁揃えて射撃しまくりの殺しまくりだったりして
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 09:32:03 ID:re+uwito0
3人一組なら3人で2丁の銃を回して使うのが効率いいらしいし、
雑賀党の組撃ちは4人で1丁の銃を使ったなんて話もある。
ゴンベエが山崎新平のハズ槍をラーニングしたのが布石になってて
長島攻めで雑賀党の組撃ちをラーニングするとかなるのかね。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 09:39:57 ID:ubh9i41Y0
信長が鉄砲の性能強化に勤しんでたことが伏線になるんじゃないの。
武田で使われてる鉄砲を遥かに超える性能の鉄砲を作り出したおかげで武田軍を引き付けて一網打尽に出来たとか
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 09:41:47 ID:zSltApKTO
>>308
バルチック艦隊かよ。
しかし、当時の火薬ってどうだったんだろ?
帝国海軍が使ってたのを、戦国時代に使えるとは思えんから、マジで硝煙が凄かったのかも。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 10:34:49 ID:/JB+i+cB0
日本海海戦の時に日本軍が使ったのは戦国時代と同じどころか
当時最新の下瀬火薬だからなw
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 11:35:17 ID:4WPJQkqB0
なんか小六の顔変わってねーか?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 12:02:59 ID:H7QgKWTd0
>>297
長篠はよく日本版くれしぃの戦いと呼ばれておりまして
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 12:04:40 ID:ljKVftRa0
半兵衛殿主張乙
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 12:07:47 ID:D23uY08I0
オレも小六の印象が変わったような気がする。
前はプロレスラーと山賊が合わさったイメージだったけど、今回はイタリア辺りの歴史上の人物の人物画みたい。
もう「ようがす」って言わなくなるのか?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 12:46:33 ID:SjHCHgRiO
あのソバカスの正体は又兵衛と予想してみる

後に解体後、黒田官兵衛に引き抜かれ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 12:49:21 ID:zDjZMzNH0
又兵衛はあそこまでおっさんじゃないんじゃ?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 12:51:46 ID:Cd23KrhDO
久々の、ようがす。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 13:56:21 ID:cROH+ydq0
小一郎さんがなんかかっこよくなってた。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 14:05:50 ID:jYz/QVP60
昔の馬はポニーだポニーだ言う人多いんだが結局どうなんだ?
俺は固有種はポニーみたいに小さいのでも大陸との取引もしてた訳だし
平安とかそれ以前はまだしも戦国時代とかは普通に大型種いたと思うんだが
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 14:22:49 ID:re+uwito0
コンプレックスの余り英雄を矮小化してるだけです。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 14:37:40 ID:X61TYo/U0
小一郎かっこよす
これなら高虎と組み合わせてもいい感じ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 15:10:08 ID:Cd23KrhDO
しゃくれ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 15:40:07 ID:H3MDyEE2O
1巻ぐらい高虎の外伝をやってほしいな。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 15:43:36 ID:EbhUZG7e0
>>322
現代でも馬の輸送ってのは最も難しい輸送技術なんだぜ
当時の船で輸送できたってのは現実的じゃないと思う
ちなみに元寇の時も、元軍は最強の兵科である騎馬隊は使用できなかった
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 17:09:01 ID:jYz/QVP60
>>327
いや、それは分かるが普通に貿易する航路はあった訳じゃん?
戦争みたいに大量の馬を一気に送る、とかじゃないし
数十頭でも居ればそれを元に増やして品種改良とかもしていけるだろうと思うのだが
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 17:21:17 ID:H3MDyEE2O
どちらにしろ、この漫画ではお馬さんは基本的に乗り物。戦場での移動手段に過ぎない
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 18:00:14 ID:xb+MQKni0
昔 牛若丸がはじめて馬を輸送手段から
兵器に使用したっていう記述を見た気がする
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 18:13:08 ID:9GcGMR1b0
野々村がツンデレにw
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 18:19:54 ID:qxtO3G6b0
あの時代の大名で22で結婚してないのは遅いのか
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 19:25:25 ID:hTpA+SS80
>>332
まだ大名じゃないぞ。まあ当時の22歳でそれなりに身分ある武士なら
結婚遅い方であろう。これから4年以内に男子3人誕生だから
もうすぐのはずだが。
 いよいよ家臣団らしいものが出来てきたようで。
この中の何人かは四国・九州で死んでしまうんだろうか……。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 19:26:41 ID:+aUGej510
いよいよセンゴクマニアには堪らない展開になりそうね
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 19:29:23 ID:W9pnELYF0
あの家臣A・B・Cは実在の人物なんだろうか
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 19:48:51 ID:VgM0kmS/0
ググっても引っかからないな
家譜に登場する人物かもしれんが
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 19:50:56 ID:V8AgBaFw0
>>328
数十頭って簡単に言うなw
338名無し:2008/02/25(月) 20:08:06 ID:TFMI2ZHh0
 もしかして、そばかす太郎って黒田官兵衛。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 20:08:56 ID:yU2QpKmE0
何してんだよこんなところでw
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 20:10:01 ID:VgM0kmS/0
姫路城代の仕事に飽きたのさ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 20:12:24 ID:+aUGej510
センゴクのとこへきたのは秀吉に会う為って事か
丁度部下がいないのに目を付けて〜
抜け目の無い人じゃのぅ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 20:16:53 ID:ZaFkp2ls0
そろそろ接触してもおかしくない時期なのか?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 20:20:08 ID:ubh9i41Y0
>>330
逆落しも三段撃ちと同じく信憑性が疑われてるけどな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 20:40:26 ID:X61TYo/U0
越前征伐後の柴田軍団形成までは秀吉は北陸担当じゃなかった?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 20:45:42 ID:Gj85wbZm0
>>338
吹いたwww
俺の芋焼酎を返せwww
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:11:23 ID:1ZGBKLvy0
権兵衛の為にキレてる小一郎カコイイな。
ようやく指揮官らしい一面が見れた
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:31:46 ID:EKzs7fhz0
いや〜 MOTTAINAI MOTTAINAI
じつに良い鉄砲なのに・・・・
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:09:50 ID:8waGsi0Z0
>>328

幕末明治の頃もポニーでした。><
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:33:40 ID:878mMDS80
しかし、武者 4 人にその他 16人というのは、町内会レベルの動員だな。
仙石くらいの身分だと、そんなもん ?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:49:04 ID:y33PTxkz0
1000石で部下に武装とか家族を養える手当てとか出してやらねばいかんのだから、そんなもんだろ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:49:28 ID:iLfr0M5N0
そんなもんだな
一万石の動員兵力が250人前後らしい
千石だと25人前後になるね
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 00:05:19 ID:AxOUOJ4X0
じゃあ花の慶次も50人ぐらい家来がいてもいいのに。
まあ家来が少ないからあれだけ金が余ってたのか。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 00:34:26 ID:H0VtK1i00
>>352
松風の維持費が・・・
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 02:38:41 ID:sPW/lN2E0
19万の石高で6000人動員ってのは結構凄いんだな。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 04:01:23 ID:X3aBaUTE0
1石が1人の人間が年間に食う米だ
1000石といっても、それは収入じゃなくて総生産量だから
手取りは4〜5割
1人の雑兵に家族が4人居ればそいつには年5石はくれてやらなきゃならない
実際はそいつの食だけじゃなくて、衣と住と戦費まかなう分もやらなきゃならないから
雑兵1人の動員に10石程度の費用が掛かるだろう。
10石×16人で160石

武士となれば、装備の費用も掛かるし、使用人なんかも掛かるだろうから
1人30石とか掛かるだろう
これが4人で120石

あわせてすでに280石
経理畑の家臣の分とか色々カウントしたら
400石位の収入はあっという間に消える
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 04:57:54 ID:U1O8I3bU0
>>355
すごい甘々な計算だね。
まず、雑兵に家族なんてない。(正確には養えない)
農家の次男、三男が家から離れて傭兵になるのであって、彼らは通常独り身。

「嫁を貰いたければそれだけ出世しなければならない。」

家族が居るから5石下さい、なんて許されないよw
兵隊の生活は常にカツカツ。恒常的に商人に借金もしている者もいる。
でも一買う千金の機会はある。
そうでなければ出世を狙わない。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 06:43:21 ID:4dv+8cnUO
なんか馬廻りの鉄砲おじさん死亡フラグ立ってねえか
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 06:55:37 ID:RHUClCwi0
鉄砲おじさんは本能寺の変まで生きてるよ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 06:59:26 ID:1P5x+WO+0
もったいない→将来大物になる→わしの娘をくれてやろう
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 07:03:51 ID:qsbc25vX0
>>354
治部殿の事だと思うけど、彼は近江佐和山という豊かな土地の領主だし、
豊臣家の蔵入地の代官をしたりで余剰収入もかなりのものだったようだ。
兄貴の分も合わせると実収は30万石近かったとか。
だから関ケ原に6000動員して佐和山の留守にも2000〜3000残せたんだろう。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 07:25:50 ID:O7t45I380
権兵衛の家臣団形成でこんな感じだから主君の秀吉は
もっと大変だったんだろうな。武士の出ではないし。
(よくみたら嫁の系列が多かったりする)

権兵衛は武士の出だから史実では羽柴隊への編入をかなり喜んだそうな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 07:54:56 ID:ptMgIGwTO
>>328
実際馬を輸入した大名はいたらしい
まぁ江戸幕府が繁殖、品種改良目的で献上された馬を各地に下げ渡してまわったというから
それがどういう目的だったかは…だが
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 09:42:33 ID:47a/iEFzO
お蝶を失って後
衆道に目覚めた権兵衛が
あの女顔を犯す展開

連載打ち切りだな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 10:28:37 ID:ixi/EBEB0
まあ、京に近い要衝を領地にしてれば
石高以上に収入はあるわな。
仙石家も近江だからそれなりにいいのか?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 11:40:58 ID:MUhet/Kg0
仙石領野洲郡が今の野洲であるとすると、江戸時代には中仙道が通ってるし、
中仙道と東海道が合流する草津もすぐそこ。
安土山から京に向かうとなると必ず通るところだし、当然岐阜から京でも同様。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 11:52:36 ID:v+mjmoKC0
>>363
あの時代の武士でノンケって秀吉くらいじゃねぇの?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 12:29:03 ID:AcHTLl7IO
ようがすも、ガチホモか?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 12:29:09 ID:mkP9ZuH/0
その通説には
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 15:47:01 ID:awlJALsA0
まぁ、天下取ったそれまでの人間からするとかなり身分は
下だろうから一応成り上がりにはなるけど、講談どおりの
出世を推している人は正直最近では少ない方。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 18:55:37 ID:RV3bTmLI0
>>352
慶次って金沢時代全盛期で6000石だったか‥。それ以降は浪人だし
会津の時は1000石で仙石と同待遇のはず。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 19:35:29 ID:cIJhp1Y50
戦国時代だと1000石ってしょぼく聞こえる気がなきにしもあらずだが
江戸期なら12万石の大名の家中で1000石取りならご家老様のレベル。
と考えると現在でもゴンさん凄いぞ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 19:45:30 ID:Yx8I+PVD0
他漫画で恐縮だが、約50年後、伊良子が乗っ取りたがった虎眼先生の岩本家でも300石なんだよな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 20:23:04 ID:3V3Rghs60
ゴンベも、二十歳そこそこで立派なもんだ。
戸次川で逃げなかったら、東海道沿いに20万石ももらって、小山評定で馴染みの家康に丸め込まれて東軍に参加し、九州あたりに30万石も貰って大々名だったかも。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 20:42:16 ID:4TC0SET0O
そしたら豊臣に多少は恩が残って秀頼に気をつかうのかな?
清正らの親豊臣派みたく

しかし家康の力借りて復帰できてなかったら準譜代(譜代だっけ?)扱いされてなかったよね
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 20:44:06 ID:icJ/idiv0
そしたら大阪の陣前後で取りつぶされただろうな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 20:47:22 ID:xgDxcfTs0
秀忠との縁も出来なそうだし
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 21:51:34 ID:Ul4lewS60
人生塞翁が馬だな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 21:59:41 ID:SfRJBzkT0
鉄砲三段打ちの元ネタのひとつに
中国宋代の『武経総要』説はなかったっけ?

弩の運用が火縄銃に似ていて、矢の装填に時間がかかる&速射が効かない。
だから馬防策と組み合わせて三段構えで撃つ、という記述がこの本のなかにあるとか…

ちょっと原書確認してみるわ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:41:58 ID:icJ/idiv0
石川引き抜き話はやってくれるのかな・・・
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 06:52:41 ID:1FZLbooq0
結局ゴンベエは、小諸5万7千石って身の丈にあった身代に落ち着いたってことかな。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 07:32:24 ID:Ti60Exeq0
というか5万7千てそんなに小さいほうじゃないよね。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 07:42:23 ID:xpJnWd5/0
>>381
大名としては小大名の部類だろうけどかと言って少ないとも言えない
微妙な所だと思われ。浪人まで身を落とした後だし万々歳であろう。

同格っぽい描かれ方をした与右衛門、権兵衛、才蔵、この3人並べると
最後は大差がついたね。
与右衛門 32万石
権兵衛 5万7千石
才蔵 1250石
能力だけが原因とは必ずしも言えないんだろうけど。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 08:05:55 ID:zcvXu91J0
高虎は失敗(?)からの挽回が半端なかった
秀長家老っていうポジションはけっこう有利だったんだろうな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 08:11:16 ID:y9Ihu95D0
才蔵は出世に興味がないみたいだからな
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 09:50:17 ID:3h61Qo/N0
で、そばかすは誰にしますか? 宮下先生、
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 10:13:50 ID:xYIX779nO
10万を越える軍事行動を行った人(総大将、戦国のみ)

秀吉が三回(小牧・長久手、小田原の役、朝鮮出兵)
家康が二回(大阪の冬と夏)
秀長が二回(四国出兵、九州出兵)
秀頼が一回(大阪の夏)
謙信が一回(関東出兵)
信長、信玄が0

なにげに秀長凄いな
(慶長の役の総大将誰?あと戦国時代以外キボン)
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 11:56:58 ID:3gLSEO9O0
>>383
高虎も一応所領がゼロになって高野山に上ったところまではゴンベと同じだぞ
ただ自発的な出家と追放処分の違いは大きいなw
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:06:54 ID:UXH+xMh60
>>386
慶長の役は小早川秀秋
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:15:08 ID:zcvXu91J0
>>387
高虎還俗まで藤堂家の紀伊の所領って召し上げられてたの?
高虎出家は体裁的には本人の一時隠居だと思ってた
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:15:50 ID:Y3WtvZMs0
佐々攻めは入ってない?
それとも小牧にカウントされてる?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:18:45 ID:UXH+xMh60
あと文禄は宇喜多な
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:19:33 ID:zcvXu91J0
>>386
信長の大河内攻めは十万いかなかったんだっけか
上杉憲政(大将は古河公方になるのか?)の河越包囲は千葉以外の関東諸将だから十万いってそう
武田崩れの時の織田側は総兵力不明だけど十万は超えてるんじゃないかな
大将を信忠と考え信長出馬を軍事作戦と考えなければ話は別だが
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:25:55 ID:UDRARRH70
そばかす太郎を懐柔するゴンベのひとこと。

「おチビちゃん 笑った顔の方がかわいいよ」
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:29:10 ID:vWXMANgo0
>>384
狙ったように負け組を渡り歩いたからなw
センゴクの才蔵的には、そっちの方がたくさん暴れられるZE!ってことで似合ってそうだが。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:31:58 ID:sri8YWtK0
>>393
落馬フラグか?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:35:10 ID:Ti60Exeq0
>386
大阪夏の陣て豊臣て10万もいたっけ?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:38:46 ID:Ti60Exeq0
>389
公式記録で藤堂藩が伊勢から転封や改易になった記録は無いから
多分、隠居扱いだと思う。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:40:02 ID:Y3WtvZMs0
>>392
河越攻めは8万だったと思う。
天正の武田征伐の織田戦力は確か5万程度だったと思うが、
連合軍(織田、徳川、北条)の合計なら10万超えてる。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:50:39 ID:kbFgmMxy0
そういえば徳川四天王全部出てきた?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 13:11:47 ID:xpJnWd5/0
>>399
本多忠勝は言わずもがな。単行本の表紙にまでなった。
榊原康政も登場済。酒井忠次って出てたっけ?
井伊直政はちょうど今連載してる年に徳川に出仕した筈なので
これから登場だろう。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 14:17:33 ID:keOt85fV0
>>378
>鉄砲三段打ちの元ネタのひとつに
>中国宋代の『武経総要』説はなかったっけ?

そういう説はあるにはあるが、『武経総要』の三段打ちとは中身が全然違うので、
多分違うと思う。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 15:17:46 ID:3gLSEO9O0
>>389
そもそも高虎の領地は大和豊臣家からの拝領という形だから
その主家が改易されちゃった以上はとりあえず一旦は召し上げられたんじゃないの?

>>397
いや高野山行きは高虎が大名になる前の話だよ
秀長の二番家老として大名なみの所領はもらってたけど
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 15:32:00 ID:FO0AKOLD0
>>400
酒井は三方ヶ原の時に内藤さんポジションで石川と一緒に出てるよ。
何か気弱そうなオッサンw
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 15:43:28 ID:xYIX779nO
夏じゃなくて冬ね<<豊臣軍
堀を埋めた事で、掘り起こす者と逃げ出す者で分かれたんだっけ

文永の役は朝鮮にはいなかったが総大将は秀吉でしょう
慶長は京にいたからさ

謙信の関東出兵は10万はいたと思われ
川越合戦で八万だからそれ以上の効果はありそう
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 16:06:44 ID:0EL9dON1O
ニワカ戦国好きなんだけど本多さんって結構強いのか?
武田と戦ってる時強そうだったけどさ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 16:16:31 ID:SIqbJ9YPO
>>405
秀吉に東国無双とか言われてたよ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 16:21:46 ID:zfsvxXLD0
てっきり後方にいて指揮してるだけだから
戦場で無傷なのだと思ってたけど
前に出る人っぽいね
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 17:09:20 ID:Ti60Exeq0
>402
いや、秀吉から貰ったのは
賎ヶ岳で1万石、その後に伊予宇和島に7万石だよ。
で東軍について家康から伊予今冶20万石
で江戸城普請とかで大活躍して伊勢32万石
で幕末まで伊勢に残る。
でも相変わらず明治維新で官軍有利と見ると即幕府軍見捨てたw
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 17:49:33 ID:0EL9dON1O
本多さん、そんな凄いんだ〜俺、中学と高校とも歴史の成績1だから詳しい人って凄いよね。
漫画知識しかないから勉強になるわ〜
漫画も三回くらい読まないと理解できないw
でも、歴史知らない分、武田と徳川の戦いはぞくぞくしたよ。
本当にあったんだから凄いよね。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 17:59:03 ID:amj6zB4uO
自分語りuzeeee!
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 18:26:33 ID:Nw/uy1o/O
あーあのガマガエルみたいな人四天王の一人だったのか。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 19:14:52 ID:0V7tDXcs0
>>403
家康の親戚筋の家で、義理の叔父さんでもあり、かつ筆頭家老なのに
影薄そうだね。本多忠勝に喰われてしまったものか。

>>411
というより男塾の江戸川先輩に見えたw。ニコニコしてると思ったら
急に怒り顔になったり。
 歴史街道の最新号が忠勝特集だった。色々な逸話が紹介されている。
少し前に大多喜城を見に行ったけどいい所だった。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 19:19:09 ID:Z0u8Lyi20
本多さんは初陣が桶狭間(別働隊で桶狭間にはいなかったけど)
桶狭間戦記に人質時代の家康と、とりまきの忠勝という形で出てくるかもね
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 19:25:44 ID:+Dv7E5+P0
今週、登場した仙石家の家臣たちは全部オリキャラ?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 19:28:37 ID:ndS0TJYl0
急にそばかす君が増えるな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 19:46:19 ID:a/PLYuAa0
そばかすなんて気にしないわ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 20:00:58 ID:ZjQu20UWO
そばかすの数を数えてみる
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 20:12:32 ID:ZKRyJfWCO
本多忠勝

徳川四天王最強
東国無双
古今独歩の勇士
六十余度の戦に臨みかすり傷ひとつ負わなかった男

とまあ色々言われてるみたい
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 20:12:36 ID:SIqbJ9YPO
野球の桑田も鉄砲打ちか
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 20:23:42 ID:KYpkk6li0
西国無双が島津じゃなく、立花宗重だっけ?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 20:23:54 ID:/U896lET0
本多忠勝は性格が関羽に似てる気がする
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 20:25:53 ID:kbFgmMxy0
この漫画のか?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 20:32:08 ID:RPraxsZe0
全盛期のミルコ・クロコップと一騎打ちさせたいな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 21:13:25 ID:zfsvxXLD0
ミルコが負けたら人類は退化してる事になるなw
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 21:16:03 ID:xYIX779nO
通説では本多忠勝は戦国版関羽とか無双のせいでガンダムとか下手したらサイコガンダムのイメージだが

史実では長身だが、兜こそ重そうだが鎧は軽量
(長篠の戦い絵図参照)
前線で無傷だからと言って三国志みたいにたくさん頃した&弓を弾いたとかないから
弓や銃弾を前線でよけつづけるのはむしろ機動力でしょう
だから本多忠勝はガンダムというよりもエヴァンゲリオンに近い
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 21:16:17 ID:FO0AKOLD0
>>412
あの忠次は家康の脱糞を笑い飛ばした人物とはとても思えねえよなw
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 21:27:56 ID:zcvXu91J0
脱糞を笑い飛ばした人物も諸説あるからなあ

鳥居元忠説が一番ありそうって思える
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:20:14 ID:z7wgr8YA0
小荷駄隊に教われてたのが忠次だっけ?
>>427鳥居元忠は家康小姓の古参だしね。そして血天井か…
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:33:43 ID:Ti60Exeq0
本多忠勝は猛将のイメージを持つ人が多いが、
実際は武勇に優れてはいたものの、
冷静な判断が下せる名将であったそうだよ。
それゆえに引くべき時を間違わないから無傷。
因みに本多家も家康の親戚筋だよ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:52:52 ID:8g3JWOrC0
ちなみに

前線で無傷なのが本多忠勝
前線で傷だらけなのが井伊直政
後方で無傷なのが馬場信春



後方なのに傷だらけなのが徳川秀忠と覚えてもらえば
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:55:12 ID:0EL9dON1O
皆の本多さんの話聞いてるとヤバスだな
でも漫画なら山県さんが一番強く描れてない?
実際どうなの(´Д`)
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:29:46 ID:KHPmz3ETO
>>431
山県さんは部隊がべらぼうに強い
本多さんは本人が飛び抜けて強い
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:31:00 ID:DLL86Nnh0
>>431
あと史実の山県はチビでブサイク
飯富家の家臣達がガチで強かったのと三郎兵衛の用兵が
凄かったから強かったわけで。


普通に喧嘩させて一番強かったのはおそらく斎藤義龍だと思う。
(リアルに)
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 01:02:02 ID:qcN6E1X90
忠勝は変に逸話や異名を絡めなくても戦歴と戦績だけで十分戦国屈指だけどな。
歴史街道読んだが無茶の有りすぎる逸話まで持ち出して忠勝を褒めるのは何か余計な行為に感じたな・・・
それでも山県を討つのは忠勝隊で有って欲しいと思う俺ガイル
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 01:22:59 ID:ri3e/qw70
忠勝は影武者徳川家康の忠勝でイメージが固まってしまってるんだぜ。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 01:26:34 ID:DLL86Nnh0
自画像や長篠戦いにおける忠勝はどうみてもエヴァンゲリオンなんだが。
(長身なんだけど華奢な体という意味ね)
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 03:17:52 ID:2fT+vBwzO
山県さんちびっ子なの…。
あんなカッコイイのにショックだわ(´Д`)

てっきり山県さん最強だと思ってた。
陣形変わって家康の部隊を潰した戦法凄かったわヽ(´∇`)ノ
最後家康と本多さん達が涙流して抱きあってシーン感動だわ(´Д`)
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 03:26:47 ID:CoRjKZ6l0
そういうあなたに外伝・桶狭間戦記
太原崇孚和尚に萌え死んできなさい
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 03:46:45 ID:m3FMFisnO
本田忠勝は軽装かつ通常より長い槍で戦ってたらしいから『超雄』って気がしないんだよな
扱いは難しいだろうけどアウトレンジから小突いたりとかのチキンスタイルしか想像出来ないからw
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 04:38:04 ID:r0uEVahDO
>>439
通常より長い槍を使うって時点で相当の腕前じゃね
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 04:52:44 ID:GC70/o2V0
フィクションはフィクションとして楽しめば良い
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 05:23:54 ID:4cm3I7e/0
川坊萌えるわ(´д`)
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 07:01:24 ID:xgm5z7frO
身体能力だけなら戦国最強は弥助じゃないかね?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 07:19:04 ID:GvcqRqT70
悲惨な悲惨な長島が終わったら、ぼちぼち鈴木孫市出てくるのかな。
司馬遼のキャラクターでは一番好きなんだよね。
スルーされたら悲しい。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 07:20:27 ID:tv/U/fr90
>>434
初陣が数え年13歳(満年齢なら11か12だ)で関ケ原の年が53歳。
ちょうど戦歴40年とは戦国時代でも数少なそう。
 長篠の話をすると長篠合戦図屏風では本多隊と山県隊は
ほぼ正面に近い位置関係なのでそういう展開もありかも。
あとは宮下氏の判断だろう。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 07:33:29 ID:Jk2bA8U30
如春院萌え
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 07:40:38 ID:pDq6rxgk0
>>445
山県は柵外に出た徳川軍に誘き出されて連吾川を渡ったっていう話もあるしな

ただその徳川軍は大久保兄弟の部隊って説が多いけど
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 08:20:15 ID:tv/U/fr90
>>447
あらためて屏風を確認するとやはり山県隊のほとんど正面に忠勝がいるが
馬防柵の内側。その前方、柵の外に大久保兄弟が出ている。
となるとそういう事なのかね。
 山県はすでに討ち死にして家臣が首と形見の采配を持って
撤退する姿が描かれている。戦場の習いとはいえカワイソス。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 10:30:05 ID:ADXH2QS80
>>440
槍は長い方が扱いやすい
素人が長い槍と短い槍で戦えば長い方が勝つよ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 10:43:02 ID:k+lZ9XkM0
長槍は1対1の試合なら強力だが、相手がどこから来るかわからない戦場において、
槍の脇に潜られると脇差に対して無防備になる長槍はリスクがありすぎる。
ギリシャやマケドニアで一世を風靡した長槍が中世のプチ復活まで完全に廃れた理由がまさにこれ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 11:12:20 ID:Je6dpO8V0
小六ドンって秀吉の部下の下っ端?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 11:28:04 ID:ZshLLeVb0
蜂須賀のことなら明治天皇に聞け。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 11:46:45 ID:G+Am2MyS0
ようがす
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 11:57:23 ID:/wyC0OoO0
信康の出番マダー
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 12:40:08 ID:xUnxTU5yO
>>451
ようがす「勘違いあそばすな」
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 14:47:51 ID:UyrNJdP9O
>>436
某ゲームだとガンダムみたいになってます
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 15:13:46 ID:Ujv1gGu20
忠勝がガチで強いのは、ここまで逸話が多い事から事実だろうと思うけど、
もうあの時代って、死傷者の多数が鉄砲と矢によって負傷してるんだよね?

何かおかしいと思うんだが・・・
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 15:24:43 ID:NxmbH6dF0
>>457
そういう時代だからこそ「槍振り回して強くてなおかつ撃たれない」ってのが
余計に目だったのでは。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 15:55:23 ID:oF8Jeptd0
まあ、基本的には、馬防柵に突撃かまして、
名乗り上げていざ尋常に勝負と言ったけど、
ノブさまは、意に返さず、「撃てー」で死んでった奴多いだろうなw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 16:31:29 ID:xgm5z7frO
平安鎌倉じゃないんだから、名乗りあげて、ってほうが少ないんじゃないか?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 17:05:29 ID:zF7fwPrO0
>>451
一昨年の大河の主役とかようがすより下っ端なんぞいくらでもいるわ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 17:27:09 ID:tv/U/fr90
>>451
羽柴軍ではNO.3と言っていい人だと思うが。「ようがす」

>>452
ようがすの人の悪行?のおかげで盗賊の子孫扱いされる蜂須賀さん……orz
葉巻か何かを失敬したんだっけ?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 17:46:53 ID:y6Gq+VeX0
阿波一国より秀吉の傍にいることを選んだ男 ようがす
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 18:35:42 ID:6wvhHpmA0
明治天皇のタバコを数本失敬してバレて「蜂須賀、先祖は争えんのう」と好意的に笑われたんだっけ。
要するに織田家に仕える前は夜盗まがいのことをやっていたということが広く知られていたんだな。
実際にそうだったかはさておいて。

蜂須賀侯爵はけっこう落ちこんで歴史学者に小六は筋目正しい武士だったと証明してもらったらしいが。
今の小六のイメージって夜盗というよりドラマでなぜか起用されるプロレスラーのイメージかな。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 18:41:02 ID:JhWuK1Mz0
小説の蜂須賀小六の後書きで、阿波出身というと
「夜盗の子孫かよ」と言われる、というのがあったな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:30:53 ID:oF8Jeptd0
蜂須賀小六は美濃の土豪、
蜂須賀党の党首だから
秀吉なんかよりよっぽどしっかりした家格だよな。
でも党ていうのが悪党とかを連想させるから
後世の人が盗賊の出というイメージを持ったんだよね。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:34:47 ID:pDq6rxgk0
あの三好ですら三好党って言われてるのにな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:42:10 ID:trqd30DzO
>>450
槍は戦列を組む分には、という意味で長い方がいいんではないかい。
乱戦になるのは戦列組んだ団体戦のあとだから。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:52:32 ID:jm7OYyxZ0
横山光輝の「豊臣秀吉」に出てくる小六はキザっぽい二枚目で
二言目には勤皇だ忠臣だと口にするプライドの高い男だったな。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:53:00 ID:Gyw1Sm1EO
第一部を戦国ラブコメとして読んでた俺は
最近の純戦国ドラマな展開は物足りない。
早く嫁さん出てこないかな?
あと、お蝶も消化不良だったから、再登場してほしい。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:00:33 ID:3RhdpuOz0
お蝶はもう出てこなくて良い。一乗谷でのあの別れがベスト。
野々村嫁は早く出てほしいけど。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:01:24 ID:JhWuK1Mz0
>>469
半兵衛がちょっと憎らしいあれかw
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:07:41 ID:Je6dpO8V0
消化不良だったか?雄蝶
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:46:31 ID:JhWuK1Mz0
あれでまた登場したら白ける位決着ついてたと思うが。
まあ権兵衛の嫁になって欲しい人には不服だろう
475470:2008/02/28(木) 21:52:56 ID:Gyw1Sm1EO
何か両者、未練タラタラじゃなかった?
あのままじゃ、嫁さん迎えても釈然としない。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:54:24 ID:7CCYowKK0
今更雄蝶だすのはさすがに空気読めないというレベル超えてるだろ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:55:15 ID:JhWuK1Mz0
>>475
あの時点では未練たらたらだったが
少なくともゴンベは小谷の時点で吹っ切ってる。
でなければ今週「嫁云々」になった時に
お蝶を思い浮かべてるよ、今までのゴンベなら
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:57:32 ID:3RhdpuOz0
>>477
> >>475
> でなければ今週「嫁云々」になった時に
> お蝶を思い浮かべてるよ、今までのゴンベなら

禿同、470に反論の余地なし。

479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:57:59 ID:y6Gq+VeX0
お蝶にどことなく似てるぐらいはあると思うがな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:58:17 ID:G+Am2MyS0
まあ、もう過去の女だろうね
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:58:53 ID:Ht1v/HbY0
いつの間にか野々村氏の養女とかになってたらどうしよう
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:05:46 ID:UmWw3fvD0
野々村氏も出てくるってことは前夫の小川祐忠も出てくるんだろうかwktk
一般には関ヶ原で便乗寝返りした四人組の一員としてしか知られてないマイナー武将だけど、
高虎ばりに主君渡り歩いたり、信長に目をかけられていたりと面白そうな人物だ
483470:2008/02/28(木) 22:26:40 ID:FE3AgOXu0
釈然としない俺だけか・・。
敵方の嫁さんにでもなって・・・と思ったんだが。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:31:00 ID:JhWuK1Mz0
誰かの嫁より尼にでもなってそう
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:31:47 ID:GC70/o2V0
>>483
信さまとおつやの方の次のエピソードにご期待ください
486470:2008/02/28(木) 22:33:38 ID:FE3AgOXu0
>>485
期待させていただきます。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:41:01 ID:AjMOLkLo0
>>469
あれは原作の山岡荘八の人物造形だと思う
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:42:33 ID:zF7fwPrO0
>>478
お蝶が出てきて気持ちが再燃という展開も悪くは無いさ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 23:27:28 ID:zBmnocLD0
戦国猿廻しの蜂須賀さん…
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 23:52:16 ID:3NENeo+Q0
桶狭間戦記をやっと読んでみた
今まで俺が持っていた義元のイメージは父親ほどではないけど内政に優れていて
戦のほうは凡百ってイメージだったけど外伝のほうだと戦もかなり強そうだよな
あと畜生坊主と器用の御仁かっこ良すぎ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 00:18:20 ID:UxnFv5lJO
武将の通知表ってムックで、ゴンベがミソカスに言われてた。
時代劇って、どうしてもネタバレしちゃうからアレだな。
ハンパな知識だけだと付いていけないし、歴史オタになると先が見える。

コアな奴しか残らんわけだ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 00:29:46 ID:zcI5CYZ70
>>482
小川祐忠の嫁さんだったのか。となると秀吉腹心の一柳直末の妹は後妻?
信長に茶会免許されてるくらいだからいいキャラに出来そうだよな
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 01:09:11 ID:3hif3+Wb0
>>492
>一柳直末の妹は後妻?
そうだと思う。ちなみに祐忠と野々村氏の間に生まれた娘がゴンベの養女として育てられてる。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 01:48:19 ID:k/Q0RjVz0
>>491
料理そのものではなく、料理の過程をいかに楽ませるか
歴史モノはその辺が難しいよな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 03:32:45 ID:eBUOjjr/0
作者は真実を追究するようなスタンスをとっているんだから、
当然いつかは「衆道」を描くんだよな

俺としては信長の相手が蘭丸という通説には疑問が残(ry
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 05:07:05 ID:zvslZ7G4O
>>495
当然
弥助「ンギモチイイッ!!オヤカタサマアッー!!」になるよなw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 07:26:02 ID:G+YnzhJA0
>>495
それは通説以前の俗説では?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 07:53:29 ID:kKi9oBXVO
この漫画のゴンベエの性格だと、九州征伐で失敗はしても部下を置いて真っ先に逃げるようなことはまずしなさそうなんだけど、どうするつもりだろう
多分そこまでは描かれないんだろうけど
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 09:37:06 ID:jcgU53fwO
お蝶によく似た若い娘がだな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 10:07:59 ID:mEL+1nsC0
歴史の知識皆無な俺が超今更なことを恥を忍んで聞くぜ
仙石家って皆1巻で権兵衛がついてた大名についてたんじゃないの?
で、権兵衛だけが信長に寝返ったんじゃないの?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 10:26:34 ID:kKi9oBXVO
>>500
そうだよ、仙石家は元々斎藤家につかえてた
で、一巻で斎藤家が織田家との戦で負けて、ゴンベエを始めとする斎藤家の兵が捕らえられ、処刑されていったよな?
ゴンベエはそこで信長に気に入られて取り入れられたんであって、寝返ったわけではない
ここで織田家に取り入れてもらわなきゃ仙石家も斎藤家と一緒に滅びるしな
まあ漫画のゴンベエはそんなこと考えてないだろうけど
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 10:33:44 ID:J9vrjSjF0
権兵衛以外の仙石家の連中はどうなったか聞いてるのだと思うのだが。
処断されたか落ち延びてるのか…。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 11:27:16 ID:VX4BVDIu0
あんまり話題になってないけど、要するに今回登場したソバカスくんが雑賀孫一なんでしょ?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 11:28:55 ID:Q2Pb1dGx0
>>500
ゴンベエが千石貰うまでは美濃のどっかにある仙石荘(村)で畑でも耕してたと思われる。>一族

あとゴンベエは落城時点で既に仙石家当主(父・兄達は既に病・戦死)兼兵役義務遂行者であり、
ゴンベエ一人の去就に仙石一族が否応無くくっついていく形になる。
その為、ゴンベエが信様に気に入られて秀吉の下に組みこまれた段階で一族の命と居住区が安堵された事になる。
ゴンベエの前に首切られた泣き虫兵士の言葉「自分一人の命じゃない」は命乞いの台詞でもあるけど何気にガチ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 14:19:29 ID:FdMxMmR+O
そいやセンゴクは分家だったんだな
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 15:29:24 ID:XAr0PE/j0
>500
ノブさまと斉藤竜興の戦は
美濃の宿老たちが竜興を見限って、
半壊した斉藤家を稲葉山城で降伏させた。
で、竜興は追放になったから、
その時点で斉藤家は消滅。
だから、その時点で仙石家は仕える主君はなくなった。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 16:59:59 ID:OGjJvkZk0
センゴクで不人気投票をやったら一位は朝倉景鏡だな。
断言する。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 17:05:33 ID:kKi9oBXVO
久蔵の人気ってどんぐらい?
俺はヘタレキャラが好きなんだけど久蔵はなんか好きになれん
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 17:06:15 ID:QnVF95d+0
>>507
お蝶だろ常考・・・
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 17:10:48 ID:qWlB+3aO0
過去ログから人気投票の結果を貼ってみる


1位 信様    707票
2位 ゴンベ   558票
3位 はんべー 472票
4位 秀吉    240票
5位 才蔵     69票
6位 お蝶     67票
7位 家康     56票
8位 信玄     49票
9位 光秀     44票
10位 山県    29票
11位 お市    22票
12位 長政    18票

鳥居&山崎(16票)、忠勝&堀Q(15票)、顕如(11票)、高虎(9票)
龍興(8票)、勝家(6票)、久蔵(4票)、小六&お鹿(3票)、義景&お猪&ねねたん&頼廉(2票)
秋山&赤尾&清正(1票)

511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 17:12:32 ID:qWlB+3aO0
お蝶は意外と人気あるが、確かに不人気投票やっても
上位に来るだろう気はするw
(逆に上位5人は嫌いという読者は少なかろうな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 17:17:09 ID:Rp/tCYpT0
山本山はどっちにも入らない典型的キャラ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 17:28:08 ID:lzOBsnED0
>>507
鹿だろ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 18:29:31 ID:BAfx8xGU0
鹿を襲おうとした坊主かな>不人気
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 18:32:10 ID:qWlB+3aO0
ぶっちゃけあれ入ってたよな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 19:21:38 ID:pBRbZZCA0
>>510
秀長は入って無いのか、上司なら最高だが
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 20:06:12 ID:lNPX0Z0a0
しゃくれですから、、、
518名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/29(金) 20:40:48 ID:CXKj8d2h0
>>503
その雑賀孫一って鈴木重秀の事か?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 20:46:00 ID:jwsa9QxK0
>>503
なんでそうだと言えるの?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 21:07:14 ID:zcI5CYZ70
>>518
あえて佐太夫じゃね?
秀長や高虎が出てるんだし
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 21:07:52 ID:IQuWKRA40
鉄砲使いだから
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 21:10:54 ID:jwsa9QxK0
でも雑賀孫一って敵方だろ?
だから違うんじゃないか?今週の感じだと仲間にするっぽいし。
逃がすとも思えないしな。

523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 21:16:58 ID:hvUXeLnI0
重要人物っぽいけどオリジナルの展開だよね?
だったら黒田さんかねえ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 21:17:43 ID:XAr0PE/j0
佐太夫は孫一の親父ぽいんだよな。
佐太夫には3人の男子がいて三男が孫市て名前。
孫一の墓には1589年5月に死亡てあるから、
重秀も実際は違うぽいんだよね。

>522
孫一は1回目の石山攻めでは本願寺方だけど、
伊勢攻めでは秀吉についてるて記録もあるんだよね。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 21:50:05 ID:+hG0P+w20
黒田さんはこの時期姫路の城代だよ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 23:13:51 ID:Rp/tCYpT0
>>524
孫市は雑賀党の頭領の名前だろ
個人的には重秀と重朝二人で一般に言われる雑賀孫市だと思ってるけど
まあ、そばかすは孫市ではないと思うよ
秀吉の下に付くのは10年後ぐらいだから
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 23:15:35 ID:HWwKO0woO
そばかす太郎、長篠で活躍するも柵を突破されて討ち死に
ゴンベ、そばかすその他の死を前に指揮官としての決意を新たにする

ゴンベを成長させるためのオリキャラな気がしてきたよ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 00:43:07 ID:Zb7GlTpj0
国友はヒッチコック、そばかすは、誰がモデル?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 06:52:51 ID:1SJQgrPb0
>>528
そばかすは知らんが、志賀は田村正和がモデルだろう
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 11:18:19 ID:3MQvh5L/0
ところで、雑賀孫市って「さいかまごいち」と読んでいいの?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 12:32:04 ID:cRcatLn40
いいのよ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 13:46:18 ID:YT2iINuP0
バトル読本読んだら・・・
酒井忠次が三方ヶ原で討死されたことになってたorz
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 13:55:26 ID:1iInE96I0
漫画読んでると確かにあそこで死んでそうだよな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 14:08:09 ID:BR6vXydw0
>>530
最釜吾一?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 15:04:44 ID:QpQokb4l0
酒井忠次が討ち死に設定ということは、長篠での鳶の巣砦の攻防戦はスルーされるんだろうか
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 15:15:26 ID:fithLSJ+0
趙雲が子供生むよりはマシな改変だろ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 15:16:28 ID:4HR4qkfB0
>>532
109ページの合戦ダイジェストだろ?
でも164ページの武将列伝の酒井忠次の紹介では討ち死にとは書いてなかったので多分誤植だろう。
成瀬正義はちゃんと討ち死にになってたし。
誰か単行本9巻持ってる人は確認してみてくれないか?
自分はちょっと手元にないから無理だ。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 15:47:24 ID:mw9W23rOO
>>536
!!
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 17:07:53 ID:lVZg0Z0C0
最近発売された
戦乱の日本史ってなかなかおもしろい

関ヶ原の秀忠軍は家康率いる部隊より遥かに強い部隊だったとか
大阪城陥落時にも豊臣家はまだ30万両もっていたとかってのは意外だった
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 18:15:21 ID:pn7OrTSX0
>>539
>関ヶ原の秀忠軍は家康率いる部隊より遥かに強い部隊だった
そりゃそうだろ。寄せ集めではない徳川の主力部隊なんだし
真田とか仙石っていうのだって徳川の寄騎大名ではあるんだし
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 18:39:27 ID:m7qKGA3C0
 徳川三代でも梅雀が家康軍は残りカスだみたいな解説してたしな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 18:57:54 ID:lVZg0Z0C0
>>540
数だけだと秀忠38000で家康30000前後だから
そんなに強さは違わないと思ってた
単純に兵士の多少で強さは測れないな

徳川主力を篭城とはいえ10分の1の兵士で翻弄した真田父子と
主力を欠いても関ヶ原に圧勝した家康の調略ってすごいんだなと改めて思った
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 19:08:34 ID:oFCB5pkn0
ようがすのモデルってチャールズ・ブロンソン?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 20:05:24 ID:Zb7GlTpj0
ん〜んマンダム。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 20:38:34 ID:24RO7CLy0
でも、家康側には最精鋭の赤備えと
井伊や本多とかの将はそろってるからな。
難しいよね。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 20:49:21 ID:4HR4qkfB0
>>545
つっても皆もう爺ちゃんじゃん。
最盛期はとっくに過ぎてるっしょ。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 20:58:14 ID:sQkqy095O
指揮能力と年はあまり関係ないだろ
まさか某ゲームみたいなの想像してる?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:21:03 ID:cKQEvt0r0
そもそも井伊直政は関ヶ原前後が一番油乗ってる時期だろ
四天王といっても年齢的には酒井と本多・榊原と井伊とで一世代近く
ズレてるんだから
井伊が先手大将になった頃には酒井は武将としては隠居状態だからな
あくまで後世功績の多かった四人を四天王と称しただけで
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:27:29 ID:BCgvz4bv0
>>542
関が原はどっちかっつーと棚ぼたに近い
三成らの戦略にはまった部分もある
家康がすごいのはもちろんだけどな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:32:27 ID:cKQEvt0r0
>>549
ぶっちゃけ豊臣恩顧の大名が主力だった関ヶ原で負けたところで、徳川家本隊さえ温存できれば
大した問題じゃなかったしな
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:37:24 ID:24RO7CLy0
でも、長期戦のなると、黒田如水みたいな、
油こいのが出てくるからな。
家康としては短期決戦で勝利てのは理想的だっただろうな。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:40:55 ID:BCgvz4bv0
あぁ、そっちの視点か・・・逆のつもりで言ったんだが
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:49:23 ID:l64vZ7Mi0
短期決戦で勝利を理想としてただろうけど
まさか、たった一日の一度だけの合戦で決着が付くとは予想外だったろうね
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:56:17 ID:Ni0Qx58hO
前哨戦含めて何日間ぐらいだったんだろうな。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 22:46:55 ID:Zb7GlTpj0
もう関が原の話かいな、みんな、そうあせるな。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 22:50:34 ID:4HR4qkfB0
それよりそばかす太郎の正体について皆で議論しようぜ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 23:00:35 ID:1mmJuQfb0
>>549
結果論だけ見ると、運が良かったことも計画通り、と思われちゃうからな。関ヶ原の時点では
上杉の南下が無いとは言い切れない、前線部隊は豊臣家の家臣ではあるが家康の家臣ではない
から必ずしも信用できないから江戸をなかなか離れられなかったくらいだし。

着いたら着いたで、家康よりも福島たちが石田憎しだったから、決戦も秀忠の到着を待てなかった
訳だし、陣地も西軍に有利な場所を取られてしまった訳だから、誤算続きだったはず。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 23:14:19 ID:Zb7GlTpj0
↑KY
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 01:31:18 ID:We/8Hy0x0
20人 (+ ソバカス ?) を引き連れていく訳だが、この後のセンゴクは、このメンバの統率者として
戦さに参加する訳 ?

今までのセンゴクの戦ってた激戦・最前線に連れて行かれたらあっさり全滅しちゃう気がするんだけど…
そこをまた叱られるのか ?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 05:31:08 ID:YN94kf+50
>557
あの状況下で三成が、家康に頭を下げて
一歩下がった状況になったら
家康に天下取りの目はかなり薄いよな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 06:48:10 ID:TOPn2zrw0
>>559
こないだ進化した信長と会って、自分も進化しなきゃみたいなこと言ってたから
これからは統率者としても頑張ると思う>ゴンベ

ま、進化する前に何度か全滅するかもしれんがw
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 07:11:22 ID:4Hh7EZngO
>>560
こいつしつけーな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 07:21:32 ID:jYJc3gLQO
>>561
ゴンベエがそばかす太郎に何かを感じた所を見てもすでに統率者として成長をしてきているんじゃないかな?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 07:24:39 ID:jYJc3gLQO
>>560
それは断じて無いな。 
石田と徳川では器と人望が違い過ぎる。 
石田が頭を下げても結局は徳川の天下が緩やかに訪れるだけ。 
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 09:19:51 ID:G0Y1zEU20
>>563
それは半兵衛さんに言われた右頬そばかす=鉄砲痣=鉄砲手
という話を覚えてるからで忘れちゃってたらよほどの鳥頭だw

そばかす太郎=杉谷善住坊でどうだ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 10:07:47 ID:rNVGFj6L0
そばかすそばかすばかり聞いてっから何だか蕎麦が食べたくなってきた…。
今日の昼食は温玉おくら納豆とろろそばに決定じゃ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 10:11:59 ID:sb/YPw/d0
案外そばかす太郎が小諸そば屋の元祖になったりして
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 10:46:51 ID:GSKePrgIO
次週いきなりソバカス太郎の首からはじまったりしてな。
やっぱり法は守らないとなー
とか言って。そしてあとで役に立ちそうな奴て事がわかり秀吉に殴られると
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 11:35:11 ID:Fj+GCS1h0
信長狙撃が元亀元年だから、今さら杉谷善住坊が織田陣に紛れ込むとは思えない。
雑賀孫市も、本願寺サイドの大将格なわけだから、長島戦の最中に自ら間諜の真似はしない。
とすると、野々村がゴンベエの器量の確認、及び手柄を立てさせるための梃入れとして、配下を送り込んだんじゃああるまいか。
ソバカスを殺そうとすれば、志賀が真相を話して、ゴンベエを見限って帰ってくればいいわけだ。
ソバカスを召抱えれば、見込みのある奴と報告が行き、野村はいっそ婿にと考え始めたりするのでは。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 11:36:01 ID:p8X0Awe00
そんなことをする意味があるのか?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 11:51:48 ID:9jjKam/DO
そばかす、って言ったらキャンディキャンディに決まってるだろうが
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 11:56:11 ID:YN94kf+50
ぶっちゃけ、雑賀孫市だろうな。
1569年に孫市は傭兵として信長軍に属している。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 11:58:55 ID:p8X0Awe00
そんな大物を引っ張り出してこないと思うけどな
どうせ山崎みたいに記録にほんの少し載ってるやつをひたすら大げさに書くんだろ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 12:10:18 ID:YN94kf+50
しかも孫市は最終的には秀吉に仕官して1万石の大名格になってるしな。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 12:37:16 ID:Fj+GCS1h0
おいおい、今は1573年なんだよ。
これから、皆殺しの長島戦が始まるんだよ
雑賀衆は、本願寺の主力の一つなんだよ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 13:28:49 ID:Gb118HB80
後の石川五右衛門ということでどうだろうか
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 14:12:11 ID:4Hh7EZngO
>>576
さすがにそれは無いだろ。
俺は>>569が有力だと思う。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 14:19:19 ID:PVmYuNdDO
引田の戦いで、引田城から撤退するとき、ゴンベを助けた鉄砲の名手がいたとか。名前忘れたけどそいつじゃないかな…
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 17:02:00 ID:d3251tHw0
全くの無名人じゃ無いな
だったらソバカス太郎なんて偽名付けない
本名聞いたら読者が あ〜って言う人物だ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 17:51:03 ID:MYP6faeq0
そば職人ですかねぇ?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 18:18:05 ID:u7kfQ5yZ0
>565
>そばかす太郎=杉谷善住坊でどうだ
杉谷処刑の話は国友調略の回で既出だろ。
つまらん想像も悪くはないが、本編ちゃんと読んでやれよ。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 18:18:47 ID:76aZJzEX0
権兵衛30人動員するだけでもなんか一苦労してんな。
ところで自弁する軍費って人件費や御貸具足だけでなく兵糧代も含むんだよね?

「へうげもの」という漫画で1582年に主人公の佐介(当時400石の領地の代官)が50人の兵を賄うだけでも苦労しているという描写があるんだ。
100石取りとはいえもらったばかりの領地で動員かけるとやっぱりカツカツなんだな。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 18:19:57 ID:76aZJzEX0
1000石鳥のまちがいでした。
100石とりでは騎馬の所有もできませんね。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 19:11:34 ID:7WI3w3NI0
ゲヒヒヒヒ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:00:27 ID:/WKWL8TW0
>>559
足軽は秀吉の足軽隊に組み込まれると思われ
4人の縁者はセンゴクの部下として突撃戦力だろう
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 04:11:53 ID:huFJgONAO
千石となると

騎馬武者に八十石×四
徒武者に三十石×十六

くらいかな?
足軽だともう少し安くできるかもしれんな。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 05:43:26 ID:FhGDuyjV0
>>586
それじゃゴンさん破産だ。人件費高すぎ。
江戸期だと足軽は5石とか7石。戦国時代だから多少差はあるだろうが
10石は超えないだろう。騎馬武者は難しい。それぞれの能力差もあるだろうし。
1000石取りの主人だと80石はやはり高いかな。50石ぐらいまでの気はする。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 07:06:47 ID:3K2RrfhC0
なんか、猟師さんぽいね。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 09:20:43 ID:53kserNmO
ヘイへの予感と申したか
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 10:09:23 ID:TGaSavUq0
フィンランド人じゃないだろ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 10:45:23 ID:y4QOEFGH0
粕太郎は元雑賀党だな。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 11:56:34 ID:q/xrjPjT0
雑賀党が一人も人を撃ち殺したことがないのか
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 12:09:43 ID:20K1NQUR0
( ゚Д゚)ペッ

( ゚Д゚)ペッ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 12:27:00 ID:d6vclhpDO
そばかすは、ジョニーデップか?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 15:11:56 ID:q/xrjPjT0
そういえば佐久間さんそろそろ追放?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 15:15:26 ID:fWsQwWW00
んーと。この伊勢長島攻め終わってからだな。
雑賀は傭兵だから、織田方にも本願寺方にも
居ておかしくないよね。要するに金次第。
まあ、中には門徒も多いんだけどね。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 15:16:55 ID:pr1EARMG0
平手家断絶が差し迫ってるな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 15:27:11 ID:y4QOEFGH0
そういや林秀貞もまったく出てこないね
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 15:49:51 ID:MtqoC4+h0
>>595
佐久間父子がいなくなるのは1580年。連載中は浅井、朝倉の首が正月に並んだ
1574年この年は大々的な一向一揆壊滅作戦が展開された年。長篠が1575年
で石山本願寺が討って出てきて塙直正が討ち死にして天王寺砦での戦いその後
石山本願寺を完全包囲するのが1576年。

佐久間父子追放から本能寺までは2年もない。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 16:43:59 ID:p2eyG75w0
結局ソバカス太郎の正体は不明か
実戦不向きで首になった元雑賀衆ってのはありそう
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 17:17:47 ID:wD7AALExO
権兵衛が人間的に成長してるのが良かった
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 17:48:02 ID:oITALSbL0
ソバカス名前変わるんかな?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 17:54:49 ID:0LsQXEEW0
ソバカスはゴンベエの人間性を引き立てる為に登場したのか
それともまだ若い出自不明の名のある武将なのか
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 18:13:01 ID:MZToGqtB0
意外に人を見る目があるだの、鉄砲盗んできただの
完全に馬鹿扱いw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 18:45:28 ID:AqObE/NfO
蕎麦粕太郎は野々村の偏屈親父と衝突して出梵した息子とかじゃねえかな。
史実にそんな奴が居るか分からんが。
で、源次郎が石川ゴエモンとか。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 18:46:33 ID:QnCuinNz0
佐久間さんと野々村さんは長篠で馬場隊とぶつかってる
三方原のフリからして、たぶんゴンベはそっちにいるんだろうね
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 18:54:01 ID:0+LqnlAi0
野々村パパは前田、佐々、塙、福富とらの重臣級と同列に扱われるほど
偉い人だったのね。知らなかった。無名かと思っていたが。

>>604
地位が上がってきてだんだんそれにふさわしい器量にもなってきたっていう事か。
間もなく女房子供も出来るしいつまでも馬鹿のままでは困るしね。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 19:16:21 ID:3K2RrfhC0
>>605かな?
鉄砲は今の貨幣価値で、1丁1000万円〜2000万円位したらしい。
また、火薬の原料の硝石はほぼ輸入に頼ってたから、ソバカスができるまで撃たしてもらったということは、それなりの
陣営に属して、それなりのポジションにいたということ。
まして、人を撃ったことが無いって言うんだから、唯の鉄砲足軽じゃソバカスができる前にお払い箱だろう。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 19:17:46 ID:dgMcjbRO0
オレ、女房子供もいるけど、いつまでも馬鹿のままだな。


orz
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 19:45:51 ID:e6R2EwfL0
髭の生えた今岡さんに笑ってしまった
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 20:34:14 ID:Cm0B31js0
鉄砲の贈り物に思わず……w
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 20:52:04 ID:5EgqLxOQ0
>>593
それを見て何故か「少年アシベ」のペッペッペさんを思い出したんだぜ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 21:12:22 ID:Cm0B31js0
仮にもマガジンの名を冠する雑誌でひとりHの話を持ち出すとはw
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:21:03 ID:n7v4xv+yO
まあ青年雑誌だし。
許容範囲許容範囲w
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:22:19 ID:9Kfkl7pD0
今までのエロを考えればなw
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:59:20 ID:pr1EARMG0
>>607
野々村、前田、佐々、塙、福富の五人が長篠の鉄砲奉行だからな
あと織田の重臣っていうと軍団長+林じゃないか?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:19:44 ID:RU5p82Pe0
>>616
この時期なら村重が意外と出世頭で重臣ポジな気がする
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:23:02 ID:UpyaNQVO0
稲富祐直とか?稲富流砲術の開祖で、生まれ年もゴンベに近いし。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:34:05 ID:IjqmZmGa0
ソバカスは、史実武将じゃなくて
ただの引き立て役の空想雑魚キャラな気がする
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:00:47 ID:WKL3EUey0
>>617
あと一歩で軍団長だったのに馬鹿なことしたよなあいつも
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:09:00 ID:zxhpYD7q0
ソバカスの跡=鉄砲使いだと思ったけどちがうっぽい


というわけでやっぱり又兵衛かな?
息子の秀政と共に大阪の陣で戦うからここで出すなら、
権兵衛の死後の話もやってほしい。

でも又兵衛の出自ってどういう人なの?ずっと黒田家に仕官の
イメージだったけど、このスレ見て、黒田家の前に仙石家に
いたって知った口だし。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:33:55 ID:DAm2WLbj0
別所家家臣の親父死亡→親父の友達の黒官に拾われる→一族が村重に付く→黒田家追放→
仙石家家臣→黒田家復帰→関が原→長政と対立→如水死亡→出奔→乞食→大阪の陣
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:34:00 ID:WKL3EUey0
又兵衛は別所家臣の次男坊で、同じ播磨の国人だった官兵衛の家臣になるけど
父の弟が別所の三木籠城だか荒木の有岡籠城に従ったから追放されて
そんでごんべの家臣になって初陣
その後再び官兵衛に仕官

こんな流れだったとおも
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:36:18 ID:oTIlyphJ0
後藤の年齢考えろ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 02:07:21 ID:AZKwDDAh0
桶狭間戦記の冒頭に出てきた寿桂尼の顔・・・スピリチュアルの江原に似てね???
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 02:51:06 ID:WKL3EUey0
>>624
現状で数え十五だから出てくる分には問題ない
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 06:29:01 ID:DbRO3VXx0
>>621
いや普通に鉄砲傷だろ、今週ゴンベが指摘してたし>ソバカス
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 06:31:01 ID:DbRO3VXx0
あ、悪い、鉄砲もって戦場に出たことがないって意味か=鉄砲使いじゃない
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 07:09:52 ID:qN57deZJ0
久秀ってこの頃はまだ信長傘下だったよな?
630名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/04(火) 07:36:37 ID:rYz6xsZk0
そう。
弾正が信様に背くのは、手取川の直前くらいかな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 07:43:25 ID:qN57deZJ0
>>630
そんでもって筒井と争ってる頃だよな?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 07:50:22 ID:PPRiy00T0
筒井と言えば、島左近(言ってみただけ)
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 08:16:24 ID:lxk0Fyzj0
筒井には是非ともかっこいい日和見を決め込んでいただきたい
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 08:25:52 ID:KlnlA5vsO
だがセンゴクの光秀が日和見されておろおろする光景が想像出来ないw
兵力低くても寧ろ喜びそう。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 09:40:10 ID:qN57deZJ0
定次のDQNぶりは描かれるのかな?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 09:53:12 ID:yO/++Qn30
いまだに今岡な利家に慣れない俺
本当にノブは利家を寵愛しておったのか!?ってくらい今岡だよなw
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 09:59:58 ID:WU1LGfZq0
若い頃は美形だったのに中年になったら見る影も無いってのは珍しくないからな
利家もその類なんだろう
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 10:25:29 ID:yO/++Qn30
>>637
沢田研二とかみたいなもんか
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 10:28:03 ID:qN57deZJ0
筒井定次って今でいうかなりのDQNだったんだよな?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 10:37:35 ID:5ISX7ww50
【歴史】本能寺の変:信長はなぜこれほど不用心だったのか…考えにくい怨恨説★2 [08/03/03]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204559054/1

1 名前:きのこ記者φ ★[] 投稿日:2008/03/04(火) 00:44:14 ID:???0
戦国時代の転機となった「本能寺の変」に関して、初めて確認された旧本能寺遺構は、
織田信長の常識ではとらえがたい行動を裏付けることとなった。
あれほど執念深い人物がなぜ、わずかな供だけで無防備な宿舎に入ったのか。謎はますます広がっている。
「この石垣が、信長の時代のものであることは間違いない。それと遺物、とくに瓦の量などから
大きな伽藍(がらん)が焼けた可能性は低いのではないでしょうか」
発掘調査にあたった吉川義彦・関西文化財調査会代表は、こう話す。
遺構の伸び方からみて、堀が巡らされていたのは、境内の東北隅にあたるほぼ40メートル四方。
この場所に、信長の御殿があったことは疑いないという。
規模の小さな御殿で、しかも警護の者は少ない。

ソース(>>2以下に続きます)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080303/acd0803031414006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080303/acd0803031414006-n2.htm
関連ソース
“信長御殿”簡素だった 「本能寺の変」の舞台で新説
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080303/acd0803031411005-n1.htm
前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204547837/


はてさて,この結果,反映されるや否や…
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 12:57:27 ID:SzEvEz7hO
志賀は、羽賀けんじモデルだな。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 14:16:14 ID:AgWCfQaz0
なんかよう分からんがこのニュースかえ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000056-san-soci
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 15:27:18 ID:BHOSC7Fk0
>>634
実際謀反後の行動に無駄がないし兵力差で押し切られただけだしな。
山崎あたりになっても計画どうりとか言ってそう。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 15:47:36 ID:uGDk96/F0
1天下取りに王手を掛けた絶頂にある信長を殺す快楽の魅力に負けたとか
そういう光秀でもよさそうな気分
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 18:16:32 ID:0dyixrEQ0
>>643
>>644
お前ら鋭いな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 19:05:10 ID:jfZT2Prb0
通説では光秀が謀反を起こした事になっているが・・・
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 19:37:50 ID:0i/HNJf90
女顔かわいいなあ
つーか天正記になってからろくに女出てこねーし
もう女顔でいいや
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 19:45:23 ID:N7zsy8d/0
光秀の黒幕説は色々あるな
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 19:55:54 ID:Y5DXnBfA0
>>643
山崎の戦いでも戦死者は明智軍より羽柴軍の方が実は多く、倍以上の敵を相手にしていたことを考えれば明智軍はかなり善戦していた。
明智軍側の指揮系統能力は相当高かったはず。
惜しむらくは当初は天王山と男山に兵を配置して進軍してくる羽柴軍を狭い隘路に両サイドから迎撃する計画だったのが、
決戦の前日には秀吉が西国街道を通る関門をすでに支配下に収め、先手を打って天王山を占拠しまったため、
隘路から出てくる秀吉連合軍を迎撃するどころか進軍を止めることが出来ず、見る見るうちに円明寺川付近に布陣されてしまったことだろう。

650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:26:29 ID:art0J0Tv0
>>647
アッー!
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:37:20 ID:TSu7ofi6O
>>649 つまり秀吉の戦略眼の方が上、って説明になってるぞ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:57:41 ID:qN57deZJ0
本能寺が秀吉黒幕だったら秀吉は日本史上最高の腹黒ってことになるな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:58:18 ID:Y5DXnBfA0
>>651
そりゃ秀吉の戦略眼、政治力の方が秀でてるのは明らかでしょ、最終的に勝っわけだから。
ただ自分はもしかしたら軍の指揮系統能力、個々の小隊の戦闘能力は光秀側の方がが高かったのかもねってことを言いかっただけで。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:19:36 ID:KlnlA5vsO
>>653
まあ秀吉って信長と同じで常に圧倒的兵力差で敵を下している印象が強いからね。
個々はそれほど強くなかったのかもしれない。
まあでも個々の戦闘能力を覆し得るだけの兵力を瞬時に掻き集めて自分に絶対的有利な状況をいとも簡単に作り出してしまう
これこそが秀吉最大の強みだからな。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:33:37 ID:jfZT2Prb0
>>652
たとえそうでも家康には及ばんよ。

光秀の敗因は山崎で戦わなきゃいけなかった事だよなぁ。
つっても他で戦っても兵力差の不利は覆せなかったけど。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:37:08 ID:BHOSC7Fk0
どうしても結果から逆算して光秀を低く見るきらいがあるからな
秀吉も楽勝だったわけじゃない、まぁどう描くか愉しみにしとこう
変自体は光秀個人の略にしたほうがらしいかな?センゴク的に
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:43:15 ID:eedSmc8sO
次回は高天神城の戦いが始まるらしいね
家康も小一郎とか小六みたく変わってるんかな?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:49:55 ID:qN57deZJ0
兵力数だけでいったら実は信孝・長秀と摂津衆で約16000ほど動因できたから
それだけでも光秀軍とは互角だったんだよな。
ただその寄せ集めをまとめあげることができたのが秀吉しかいなくて結果的に
約4万の兵力で光秀に勝利。

この統率力も秀吉のすごいとこだな。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 23:21:59 ID:Y5DXnBfA0
>>658
信孝、長秀の四国方面軍は、信孝が緘口令を敷かなかったため、兵がパニックを起こして大半が逃亡してしまったらしい。
寄せ集めの軍なので、もともと統制が甘かったらしいが。
また、副将だった長秀、蜂屋の軍はもともと遊撃軍で、それぞれ二、三千程度の兵力しか持っていない。
とても単独では光秀に対して攻勢に出る力は無かったんだよ。
実際、本戦にも7000ほどしか投入出来ていないし。
それに対して秀吉は兵の動揺を抑え、寧ろ士気を最大限に鼓舞し、軍勢をまとめあげたんだからやっぱり大したものだ。

660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 23:59:27 ID:Bogccksy0
今週の真っ先に逃げる云々の台詞が家久に凹られて
信親見捨てるフラグにしか見えない
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 00:23:03 ID:KVI7E+9J0
>>659
なるほどね。
摂津衆はどうだったの?
山崎本戦では池田・高山・中川で総勢9000は動員できていたと思うが?
まあ高山右近と中川清秀は光秀側に付く可能性もあったが。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 00:24:32 ID:Roiklp870
>>656
確かに。センゴクの光秀は誰かの下風に立つような奴じゃなさそう
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 00:55:46 ID:xMAISOeK0
センゴクの光秀は危険な香りがプンプンするから裏切っても意外には思わないんだけど、それ以上に
弾正忠が強すぎてそういう隙を見せそうにないのが問題なんだよな。ここをどう上手く書くか、作者の腕の見せ所ではないか?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 00:58:16 ID:uX7D6KHt0
七巻までしか読んでないが、そこまでだと光秀を気に入りすぎて
謀反起こすと微塵も思ってなさそう
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 01:04:23 ID:XJGWWkz60
しかし実際に描かれるのは何年後になるかねw
あと秀吉の覚醒も見物だな。
通説では官兵衛の進言がきっかけとされているが。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 01:37:47 ID:/Mu5qVON0
>>665
いや、センゴクの秀吉は光秀討つまでは信長様の為で動いてると思う
光秀倒した事で、後継者争いの優位なポジションだし
信長の事業を誰が引き継げるんだってな状況になってから
自分が天下人になるを決意するんじゃね?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 01:41:17 ID:W6YsB9xJ0
>>663
通説には疑問が残るに走り過ぎだよなw > 明智

あの隈取り怪人がどーやって公家や朝廷との橋渡しをしたものやら。
義昭をあまり出さなかったのも,その辺描きたくなかったからなのかな。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 01:47:03 ID:gXk9ZvsoO
ノブナガ亡き後織田家にたいする態度をみてたら家康がどう動くかなんて見えてたんだろうなー
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 02:17:36 ID:xMAISOeK0
>>665
「信長様が亡き後、ふと天下を見渡せば自分よりも強い者がいなかった」と述懐してるよ。



・・・花の慶次で
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 02:23:37 ID:RoYHaLYu0
花の慶次か・・・随分と無茶苦茶な漫画だったよな
あれを鵜呑みにして、大人になってる友人が何人もいるが
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 02:31:33 ID:BkKS/c8h0
慶次影武者左近と話が進むにしたがって回想で出てくる信長が男前になっていったな。
初めはデビルマンみたいだったのに最後はすっかり爽やかダンディに。

家康は急に太ったり痩せたり背が伸びたり縮んだりとそれどころじゃなかったが。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 02:36:36 ID:xMAISOeK0
>>671
慶次の信長は死に様がカッコ良い。
炎に焼かれながら笑ってるところ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 02:44:52 ID:Vb7wjK5j0
花の慶次は漫画としてとても読ませてもらえたよな
センゴクだって負けちゃいないと思うよ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 03:26:05 ID:wJ9Mn/2yO
光秀謀反はバラモンの仕業。マシュラと組んだ信長を覇王にさせない為。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 03:37:53 ID:Hl+laNjYO
>>671
最初はアミバだった石田三成がトキになったりなw
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 03:43:10 ID:dyt66w9y0
佐吉、負けた後のが格好良かったな
やたら切れ者になってるしw
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 04:46:15 ID:zG6n3dy70
>>657
高天神城やるのなら、野田城もやってくれりゃよかったのに
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 07:23:19 ID:H6VpzbYz0
菅沼伝説
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 07:32:27 ID:M3mMkncx0
高天神城戦が始まるのなら、ぼちぼち三成が小姓になるころか。
あんまりゴンベエとは接点なさそうだから、賤ヶ岳後しか出てこないかもしれんが。
でも、半兵衛に憧れる純な少年として登場し、半兵衛になりたかったけど、先が見えすぎて
口を出さずにいられない性格が災いする、みたいに書かれるとイメージに合うな。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 07:50:08 ID:baxXV/hKO
権兵衛は秀吉の家臣の中じゃ最古参なのに凄い勢いで若手に抜かされていくんだな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 08:54:27 ID:/Mu5qVON0
>>680
抜かされるな戸津川の敗戦を機に
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 11:14:04 ID:kO8C6dsXO
あうあうあー
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 12:49:57 ID:wFa3A5U10
小一郎さんの相棒って小六っつぁんより前野のイメージがあったんだが
出ないかなあ前野将右衛門
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 13:56:25 ID:+7XN6IEXO
>>671
あの作者、キャラを最初に登場させる時、有名人に似せて登場させるよな
で、回を重ねる毎に顔がオリジナルに変化していく
真田幸村なんか最初は長渕剛だったしw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 15:43:42 ID:HqLzIgL00
>>684
バイソンやベガみたいなもんだね
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 16:23:41 ID:Roiklp870
大谷さんと石田は何時ぐらいに士官してくるんだ?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 16:26:14 ID:CWf2qhVG0
しかし長篠の合戦を開帳したはいいが、本戦までまだまだ時間がありそうだな。
まあ今は合戦の鍵となる“鉄砲”をキーワードに前面に出してるは分かるがな。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 16:59:14 ID:oihYBo+G0
あの武田軍を相手に野田城編を描くとなると
菅沼が神クラスの武将になってしまうからな
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:00:55 ID:Hl+laNjYO
>>686
マスクマンと干し柿マンは多分中国攻め辺りで出るんじゃない?


あと前田利家と佐々成政ってあんな顔だったっけ?
特に前田利家は今岡顔からいっきに老けてね?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:13:42 ID:dqjQg8dQ0
ロスに移送→禁手→ようこそ我が日本へ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:14:47 ID:WyIr+WtPO
未だ利家と秀吉の絡みが全く無いのが気になる。
このまま全く無いとしずがたけでの裏切りが説明つかなくなるな。
多少は会話位させとかないとまずくないか?
せめて光秀位は会話させとかないと…。
あと成政も大の秀吉嫌いだったらしいが、秀吉との絡みが同じく全く無いのでそれが伝わってこないな。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:17:07 ID:Roiklp870
ねねとまつは仲良いらしいってのは2巻ぐらいでやってるな
問題はねねの出番がそれ以降ほとんど無いんだ・・・
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:21:37 ID:CWf2qhVG0
その前に利家にはまだまともな台詞がw
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:39:11 ID:WyIr+WtPO
>>693
一乗谷編の刀げん坂の対朝倉景健戦で成政と一緒にちょっとだけ喋ってたけどなw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 18:12:24 ID:jRbg8S3c0
織田家中心に描いてこれだけ利家の描写が無い漫画も珍しいな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 18:52:07 ID:wFa3A5U10
堀久がいるからしょうがない
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 18:58:38 ID:nKrnqMd90
次号、武田軍の高天神城攻めか。
同時進行でやってくんだな。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 19:01:36 ID:wFa3A5U10
そりゃ、先に本願寺に専念したせいで救援できなかったんだからな
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 19:07:27 ID:Xru4tUTB0
>>681
ってことは失態がなかったら30万石位の大名になれたってこと?
福島正則が清洲20万石の大名だから


もっとも正則を家康の押さえとして特別扱いしたならゴンベもそんなにいかないかもしれないけど
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 19:12:50 ID:Roiklp870
順調に出世してたら
徳川家から難癖付けられて取りつぶし食らってたと思う
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 19:40:22 ID:RoYHaLYu0
おいおい・・・桶狭間戦記にウソがあるらしい
小豆坂の合戦、これは織田側が勝利したようだぞ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 19:42:57 ID:jRbg8S3c0
嘘ではない「新説」だうつけめ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 19:51:11 ID:uBZF1fxG0
>>701
小豆坂は今川の圧勝だろう
1542年の話なら真偽不明。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 20:03:13 ID:dqjQg8dQ0
wikiはこうあるが実際どうなの?>小豆坂
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%B1%86%E5%9D%82%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 20:15:16 ID:CWf2qhVG0
桶狭間戦記は義元とお師匠のかっこよさだけでお腹いっぱいです
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 20:43:44 ID:tYB+AgF60
難しい判断だな。
20万〜30万石持った状態で関が原で
東軍についたとして、どうなるかか・・・
上田城で人質になるほどの忠誠みせたからなー。
秀吉の古参の武将ていっても、
加藤家や福島家みたいなのとは違うしな。
どちらかというと黒田家とか蜂須賀家みたいな扱いだろうし。
うまくいけば親徳川の外様大名として生き残れるかもな。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 20:52:11 ID:z+QxjePV0
桶狭間戦記で竹千代がさらわれた後に勝ったのは、第2次小豆坂の戦い(1548年)

だから別に嘘ではないよな、第1次が取り上げられなかっただけで
1542年(第1次)の義元は、信秀にフォーリンラブして勉強中

元ネタはWikiなので、間違いがあったらスマソ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 20:53:15 ID:XJGWWkz60
>>693>>695
利家、成政コンビは一応鉄砲奉行だから、長篠では多少活躍の場は与えられるんじゃね?
じゃないとあんまりだ・・・。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 20:59:53 ID:tYB+AgF60
長篠だと、実は秀吉軍は馬防柵破られて、
総崩れ起こして大ピンチだったんだよね。
竹中半兵衛が待機させていた手勢で
押し返して事なきを得たけど。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 21:04:05 ID:XJGWWkz60
>>709
へぇ、そんなにやばかったんだ。
まあ、どうせ仙石がヘマやらかすんだろうな・・・。
じゃあそこを半兵衛じゃなくて利家に改変して無理やり活躍させよう!

711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 21:05:50 ID:g8/dWzR/0
通説では陽動に釣られて移動→見抜いた半兵衛が残る
という展開だけど
その通説には(ry
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 21:13:53 ID:TL6q7ufAO
>>706
30万石として6千人の動員となると…

会津の押さえとして関東待機
上田の真田父子への押さえとして信濃待機
大津城で京極勢の与力として立花勢と戦う
伏見城の押さえとして元忠と城を枕に討ち死に

それか領地によっては関ヶ原には参戦しなかった可能性もあるかも
元々讃岐高松10万石だから、領地替えがなければ、四国の大大名として瀬戸内と大坂に睨みを利かせる立場になるのでは?

と適当に推測してみる
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 21:23:49 ID:zG6n3dy70
第一次の方は確か存在しない説が有力だったような
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 21:26:24 ID:nFPj6UxA0
そもそも一旦追放されずに信濃じゃなくて四国のまま大大名に成長していたら、
毛利みたいに半端に西側について改易の可能性も
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:20:21 ID:tYB+AgF60
多分、土佐の領主におさまってたかもね。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:29:42 ID:S8QnX+DU0
粕太郎(仮名)たちは多分小田原の挽回戦あたりで、

粕「殿、お待ちしておりました。」
権「粕太郎(仮名)!!それに・・・孫に馬に治の字、川坊まで・・・!!お主ら、他家に仕えていたんじゃ・・・!?」
粕「殿・・・ワシは殿と出会ったあの日からずっと殿に命を預けておりました・・・
  今更他の者には自分の命は預けられますまい・・・さあ殿、今が挽回の時です・・・」
権「お前ら・・・よしっ今こそ挽回じゃ!!」

ってなるんだろうな・・・
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:34:02 ID:oihYBo+G0
長篠で真っ先に崩れたのは佐久間隊。
んで羽柴隊が救援で横槍入れたけど逆に押し返されてヤバスという流れだったかと。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:38:57 ID:zw5SSwmy0
>>716
そんなに生きてたら奇跡だな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:58:06 ID:BkKS/c8h0
>>716
藤堂高虎がそれやったな
仕えてた羽柴秀保が死んだときに出家して家臣も離散したはずだったのに、後で秀吉に
召還されて高野山から下りてきてみたら元の家臣がみんな待っててくれたっていう
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:40:57 ID:sgqanfvt0
大嫌いだった蕎麦粕をちょっと
ひとなでしてため息をひとつ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 01:23:13 ID:yxOIYxw50
それだけじゃお腹が空くわ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 01:36:37 ID:ZoxD6u6l0
どうしてかしら
あの人の笑顔も思い出せない
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 06:07:31 ID:Um6fjran0
>>716
粕太郎とかは、たぶん戸次川合戦までにあぼーんするんじゃないかな。
>>721
YUKIたん乙。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 07:02:50 ID:js3u1PUw0
>>716
上田市博物館のHPによると一度美濃に帰って一族郎党をかき集めて
20人ほどで参戦したそうだ。当時13歳(満だと11か12)の忠政も参戦。
 この顔ぶれの全員が小田原まで生きてるとは流石に考えにくいね。
何人かは戸次川までに死んでしまうんだろう。
個人的には川坊は生き残って欲しい。いい味出してるし。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 07:15:26 ID:SpEop9k60
川坊が死んでもその後、弟が出てくるだろうから問題は無いよ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 08:13:37 ID:kEJxkVDSO
>>725
何故に弟?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 08:17:57 ID:SpEop9k60
>>726
じゃあ従兄弟でも甥っ子でもいいよ
要するにオリジナルだからどうとでもなるっていう意味
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 09:39:07 ID:pJfWblfC0
そして権兵衛の同僚でイヤミっぽいキャラの尾藤知宣が後々登場と予想。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 11:18:12 ID:d2GxTofa0
志賀は確かに羽賀っぽいね
歯の浮くようなセリフがまさにそれじゃん?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 12:22:36 ID:pJfWblfC0
センゴク外伝「大坂血戦記」
 慶長十九年冬、徳川家康は豊臣家は亡き者にするためついに大坂への出兵を開始した。
世に言う「大坂の陣」である。
 仙石権兵衛秀久の二男・仙石権兵衛秀範は関が原の後京都で浪人生活を送っていたが、
豊臣家の要請により豊臣方として大坂城に入城することを決意する。
 一方、秀久の三男であり秀範の弟である現在の仙石家当主・仙石三左衛門忠政は
徳川方として大坂の豊臣討伐軍の中にいた・・・
 血を分けた実の兄弟・秀範と忠政は互いに敵としてその運命を分かつことになる・・・
戦国時代最後の決戦を宮下秀樹が描く!!

・・・というのを希望
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 12:48:22 ID:YhB82+RsO
初歩的な質問でスマンが30万石とかって意味が解りません。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 12:52:25 ID:kEJxkVDSO
>>731
ぐぐれかす
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 13:30:19 ID:fniLZ7c70
長篠で山県討ち取ったのはたしか前田利家隊だよな
いい加減利家&成政活躍させてくれ、一言も喋ってねーじゃねーか
後年の利家の柴田裏切りとか秀吉に惨敗成政切腹とかのせいで大軍率いる将としてあまりいいイメージないけど
信長の元で武辺者として活躍してた頃は(赤母呂黒母呂)それこそ可児や高虎以上の活躍してるぞ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 14:52:33 ID:1dQl3VNh0
別に活躍してる順に出してる訳じゃないだろ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 14:52:57 ID:MjeaftUh0
>>731
その質問には誠意がない。
30万石の何が分らないかが伝わらないから教えようがない。

一応可能性のあるものをあげると
仙石家が30万石取りの可能性は、戸次川合戦の失敗がなく豊臣家最古参重臣として
順調にいっていた場合このくらいになったんじゃないかというここでの話

30万石の石は、体積をあらわす単位で1石=10斗=100升=1000合
戦国期〜江戸期にかけて領国の米収穫量(大名の収入ではない)を石高で表していた
それが30万石分という事。実際領主の懐に入るのはその4,5割
但し重臣には領地を収入ごと分割して分けてるので
実際の財政基盤はもっと小さい
1石という量は人1人が1年間で消費する米の量でもある

昔の人間は今ほど豊かな(高カロリーの)おかずを食べてないので
かなり米を大量に食っていたらしい(でないと必要カロリーを確保できない)
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 17:32:50 ID:cfnv4GQ5O
秀吉を6本指にしたのなら、前田利家も隻眼にしてほしい
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 17:41:11 ID:pJfWblfC0
>>736
そうなんだっけ?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 17:51:32 ID:kEJxkVDSO
>>736
利家が隻眼とは初耳だな。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 17:55:56 ID:cfnv4GQ5O
>>737>>738
若い頃に戦で隻眼になり、それがコンプレックスだったらしい。伊達政宗と同じく死ぬ前に自分の像や肖像画は両眼にするように指示したとのこと。

題名忘れたけど、ちゃんとした歴史の本で読んだ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:24:15 ID:vqlyy9Es0
利家の隻眼は吉川太閤記くらいだな
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:38:27 ID:6CdxzKDf0
利家は初陣で敵の矢を目の下に受けてるからな。
隻眼もありうるね。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 19:27:58 ID:Q01xjlg90
寿桂尼様がNHK放送文化賞を受賞されました。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 22:07:51 ID:nCOkuV8T0
あれ?山県討ち取ったのは本田忠勝隊じゃなかった?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 22:18:07 ID:ZoxD6u6l0
諸説ある。真実は連吾川のほとりに立ち上る硝煙に消えました
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 22:20:31 ID:SpEop9k60
後に徳川勢の手柄と書き換えられたんじゃない?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 22:21:02 ID:bq2kWe8oO
今更だけどあいつのモデルはアベシンだよな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 22:37:09 ID:nCOkuV8T0
阿部慎之介ですか?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:01:16 ID:icWLR/7I0
>>746
あいつって誰?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:16:53 ID:bq2kWe8oO
雇用されなくてツバ吐いてどこかに行った奴
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:20:24 ID:ctnyMORQ0
朝倉なんとかじゃ?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:23:27 ID:icWLR/7I0
>>749
あいつは羽賀研二だよ。
阿倍さんは朝倉景鏡。

752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 00:06:13 ID:9olQzAyi0
羽賀研二と志賀源次郎ってなんか名前の音的にも似てるな。
狙ったんだろうか?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 00:09:34 ID:C1tOjTMC0
どう考えても狙ってるとしか思えんw
そいつ間違いなくどこか味方の部隊に居て
ゴンベエの言った通りの事するだろうとみんな想像してると思うよw
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 08:02:58 ID:W2mJdPdM0
ゴンベが小田原で誠意大将軍の旗印をひっさげてきます
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 11:52:37 ID:rHHjKWKBO
まだ全部読んでないんだけど上杉弾正小弼との戦いはあるの?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 11:54:18 ID:/k2Qvxxn0
さあ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 12:17:27 ID:z9sauacdO
読めよ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 12:32:11 ID:LSxSm+BlO
>>755
ない
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 14:36:04 ID:XHb8aLbS0
>>755
今後はあるかもしれんがまだ当分ない
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 15:40:58 ID:6CSTgR7T0
横山光輝の武田勝頼読んでて穴山信君に腹が立ってしょうがない。
センゴクでは信君が伊賀越えで死んだのは家康の謀殺説を採用して欲しい。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 17:50:16 ID:XHb8aLbS0
信君が生きていたら武田も江戸時代に大名としては存続してたかもな。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 18:08:42 ID:Vrb47HC4O
>>761
そしたら関ケ原では東軍だな。 
そうしたら島津の猛退却を止める事は出来たのかな…?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 18:15:29 ID:pkfBIb6M0
>>754
今後はあるかもしれんがまだ当分ない
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 18:17:46 ID:XHb8aLbS0
>>762
多分、「武田信治」名義で甲斐22万石の大名だろうな。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 18:18:55 ID:R4MaVKmX0
山県が「武田軍は日本最強ー!!」ってやんねえかな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 19:40:42 ID:X4TZWsDX0
>>765
どこの大陸軍だよ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 20:26:03 ID:XZ13102g0
三浦和義、使われないかな。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 20:49:26 ID:i9xioiZR0
>>733
まあその辺はどうとでもなるだろ

個人的な好みで言えば桶狭間戦記に息子に追い出されて駿河に亡命してくる信虎と
あと北条氏康を出して欲しかった
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 20:49:51 ID:s1bXq1fe0
>>767
宮部継潤か筒井順慶あたりで希望
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 21:05:35 ID:LSxSm+BlO
>>767
別所長治か(出るなら)松永久秀辺りで希望
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 21:08:57 ID:/k2Qvxxn0
>>768
上杉憲政を主役にした河越戦記にご期待下さい
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 21:09:30 ID:2cSAxZui0
信虎は本編じゃもう死んだのか?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 21:12:09 ID:XZ13102g0
石破茂防衛大臣は絶対お願いしたい。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 21:43:01 ID:s1bXq1fe0
>>773
石破さんは長束正家で頼む
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 22:42:36 ID:1b4rWU250
仁科盛信と跡部大炊助……
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:09:09 ID:kvPgkerr0
>>772
次が高天神なら死んだかもうそろそろかってとこじゃないか
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:31:32 ID:ta4YYRHq0
>>772
1部終わる前に死んでる
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 01:55:54 ID:naj4EYkr0
ポスターは初版にしか付いてないの?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 02:02:44 ID:ls2wy1POO
今地震あったね〜
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 06:42:06 ID:dRdK0oea0
その時、歴史が動いたで武田騎馬軍団のモデルともいうべき
山県の赤備え、もっと詳しく書けば、飯富家家臣。
で、長篠で親分の三郎兵衛が戦死後の事を中心に
井伊直政に拾われて、徳川家に従いながら転々として
”その時”は関ケ原での西の最強といわれた島津軍との追撃戦
最期は、現在も井伊家及び武田飯富軍団は彦にゃんとして
人々から愛されている・・・・で締めてほしい


とNHKに懇願しても無視されるだろうから、作者が武田オタなら↑を
外伝でやってほしい。どうせ関ケ原は上田合戦メインなんだろうし。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 06:55:04 ID:k6S8F0i/0
>>735
でも考えてみると、
蜂須賀や前野といった最古参で生き残った重臣が20万、10万石程度なんだから、
センゴクがそれ以上行くはずがないんだよね。
小田原当りで30−40万石って言うと、織豊系だとQ太郎や蒲生氏郷レベルになっちゃう。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 06:59:53 ID:dRdK0oea0
>>780
って、今考えたら

関ケ原以外にも小田原合戦、小牧長久手とかいろいろ見せ場はあるな。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 10:35:08 ID:YIGs4PYkO
いい加減引くわ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 11:44:40 ID:lIOwM3G60
奈良のマスコットはあんな気持ち悪いのじゃなくて
松永久秀のモデルにした「ひさひでにゃん」にでもすればよかったのに・・・

ひさひでにゃん
特徴:何かを企む顔、顔に大きな傷
性格:極悪
特技:裏切り、自爆
趣味:茶釜収集
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 12:05:16 ID:yhTuPu4g0
    /llllllr''";;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`::.、
   ,.'lllllllllli:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;;;;;;;;;;;;;;;:\
.  /llllllllllll!:.:.:.:.  :.:.:.:.:.:.:.::;;;;;;;::::::.:ヽ      
  llllllllllllllll,:.:.:    :.:.:.:.:.:.:.:::::::::.:.:. ゙     
.  |lllllllllllllllii,.:.:    ..:.:.:.:.:.:.:;;;;:::::::::. |
  |llllllllllllllllllllli,:   :.:.:.:.:.:.:;;i;;;;;;;;;::::.:.:     
 ,'"~`ヽllllllllll!'  ==、:;;;/;;;;;;;;;;;;;::.:. j     
 !.l"`,, |llllll!' :.:.:::;,,,___`ヾ、;;;;;;;;::;、rィ      
 ', ',>、|lll''   .:.::`'''゙メ`';;;:::::;;イェュ┤       
 ,゙、゙'- .!l' :..:..:.:.::;r'"´;;;:::..:.: :.l; :.:.:. |       
r'゙|::ゝ-┐  .:./:.:.:.::::::::;;..:.:.:. l;.  ,'       
;;l l::::. :.'.  .:' :.:.:.:.:,;;∠;;;ゝ=‐'゙;.:.. /         それは名案じゃ
;;゙、゙、:::. .:.;. ..:.:.:.'''''''''ニ,,,,,,,,__ヾツ         
;;;;ヽヽ:. :.:\:.:.:.::::.:.:...、,,,,,,,,,, .. /          
;;;;;;;ヽヽ:.:.::.:.:.:\:.:.:.:.:.:.::::.:.. .,.'
;;;;;;;;;;ヽヽ:.:::.:.:.:.:::` :、,:.:.;;;;;;;;;/;;;`;-,、
;;;;;;;;;;;;;;\\::::::::.:.:.::::`゙゙゙゙゙";;;;;;;;;;;;;;;`;-,、
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 12:31:17 ID:4ZNUlaOk0
>>781
外伝の傀儡政権理論じゃないけと、地元出身じゃない豊臣家臣に領民がなかなか従わないって
ことなんかね。信長死後の関東方面軍とかあっさり崩壊しちゃう訳だし。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:47:45 ID:kvPgkerr0
関東方面軍は一応大半が地元国人だぞ
滝川の不運は二ヶ月程度しか時間がなかったことだろう
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 17:34:54 ID:aY+NHnsR0
歴史のif

北条が同盟を破棄せず、滝川一益と友好関係を守っていたら、一益は清洲会議にナンバー3か4として出席したわけだ。
そこで一益が柴田につくと、近江より東は北陸の柴田、甲斐・信濃まで併合した徳川、関東の北条でまとまって、秀吉の出番はなかったんじゃないか?
柴田は織田の家臣というポジションは守るだろうから、織田家による安土幕府が始まる。
逆に秀吉につくと、北条は毛利的な存在として生き残る。
徳川、毛利、北条、上杉という大々名が生き残ってしまい、秀吉は絶対権力者にはなれない。
それならばと、島津も適当に折れてきて、室町幕府的なゆるい連合政権が始まる。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 17:49:11 ID:lIOwM3G60
>>788
よし!仲路さとるにでも書いてもらおうか!!
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 17:53:09 ID:8oF1Eos10
宮下先生より伝令!

次号休載との由!
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 19:04:53 ID:eNiJXckbO
センセ、外伝描くのが忙しいのかな
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 19:52:09 ID:wFdRX4X10
早く兵糧攻めで餓死者続出→降伏してきたのに虐殺のコンボを見たいな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 19:59:25 ID:WwaO7jgB0
>>792
その後虐殺に怒り狂った一向宗により、織田家一門が次々に討ち死にする様はぜひ見たい。
ノブ様の怒りメーターが凄いことになるだろうな。
ナレーションで済まさないでくれよ、宮下先生。

794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 20:12:36 ID:brq1SaB80
>>790
伝令乙
お休みかぁ、寂しいのう(´・ω・`)
外伝執筆か現地取材かね
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 20:46:51 ID:+i7cZlDL0
>>793
影武者徳川家康にあったなあ

信長公記読んでまた驚いた
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 22:02:20 ID:xW03Pkdx0
>>741
確かに
隻眼という本は読んだ時ないけど
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 23:58:48 ID:lIOwM3G60
>>793
織田家一門はもう少し生き残ってたらどうなってたかは気になる。
特に信澄は謀反を起こした弟の信行の息子なのに信長に優遇されてたし、
能力もかなり高かったと聞く。
光秀と内通したというの説も今では否定されてるし、豊臣政権時に生きてたら
10万石以上はもらってたとおもう。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 00:48:37 ID:00j2MWWh0
ここで新説
本能寺の変の羽柴、丹羽黒幕説ですよ

両者で明智を嗾けて信長を攻めさせる
後々邪魔になる信澄を信孝を操り、消す
清洲会議でガキの三法師を立て信孝、柴田と対立
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 01:01:55 ID:el7LS8Rn0
「嗾け」ってこう書くんだ。勉強になった。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 10:18:08 ID:i3Zaf6Fk0
それにしちゃ、丹羽の対四国部隊は霧散しちゃったよね。
丹羽のほうが、秀吉より序列上なんだから、部隊率いて京に向かってたら、丹羽が天下を取ってたかもしれんのに。
黒幕にしては、ずいぶんお粗末だね。
予定が狂って、秀吉に油揚げさらわれたってこと?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 10:41:09 ID:iwLX6YOlO
>>800
丹羽は遊撃部隊で蜂屋と共に信孝の副将だったから。
序列は秀吉より上でも元々そんなに多くの兵は率いていない。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 11:17:18 ID:pniSU3tQO
少数の兵で明智の大軍と戦うつもりだったのか?
えらく無計画の黒幕だな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 11:21:13 ID:XxnNQaRs0
だから羽柴・丹羽共謀説なんてハナなら成り立たないだろ。
第一、信孝の一副将扱いだった丹羽が大将出し抜いて光秀を討てるわけがないし。
もしあるとしたら信孝・羽柴共謀説だが、致命的なことに信孝の部隊は大半が光秀謀反の報によって
パニックを起こして逃亡してしまってるし。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 11:55:55 ID:gButVqxp0
>>802
まあ寄せ集めでも丹羽・信孝軍(7000)と池田・中川らの摂津衆(9000)を合わせれば、
約16500の光秀軍とは数の上では互角ということになる。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 12:04:05 ID:iwLX6YOlO
>>804
池田・中川らの摂津衆は光秀側に付く可能性もあったわけだが。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 12:04:34 ID:jLETO6TG0
状況証拠として成り立たないわな
滝川サンが上手いことやってたら清洲会議の結果は変わってただろうし
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 13:49:43 ID:XxnNQaRs0
>>805
おまけに筒井、細川の光秀与力も光秀に与する可能性もあったしな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 14:28:54 ID:BeaEyzQN0
基本的にノブさまは人材を愛するけど、
肉親びいきも、すさまじいからな。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 15:13:12 ID:jLETO6TG0
あの時代は血族をひいきにするのは当然だろう
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 15:17:46 ID:9rxx6T0J0
>>809
それを知った上で>>808は発言しているのかな?・・・と思えなかった理由を教えてくれたらありがたい
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 15:40:01 ID:ndwNJGSwO
>>805
中川と高山はともかく、信長と幼馴染み同然の恒興はまず光秀方に味方しないだろう
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 15:46:52 ID:fsHb8cA00
>>808
>>809
血族は裏切らないから重宝がる。センゴクのノブ様は
かなりの人間不信だからその辺りが伏線になりそう。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 15:48:50 ID:ndwNJGSwO
>>808
むしろ信長は自分の息子以外は贔屓しなかった印象がある。
兄弟でも大名レベルは信包くらいだし。
そう思うとやはり若くして大溝城を与えられた信澄は優秀だったのかな?
生きて活躍していたら織田家の後継者争いでも絡んでたかもな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 16:13:04 ID:A6kYvEg20
丹羽って本能寺の時点で序列はそんなに上じゃないだろ常考
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 16:14:06 ID:eUAHehOj0
というか「自分の息子」だと認識してたのは3番目までだろ
ただ肉親には甘いよな
他家に人質に出した(結果的になったのとは別)のは市ぐらいだろ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 16:50:10 ID:q8RbSi1U0
勘違いあそばすな・・・惚れたのは・・・わらわのほうであった。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 16:51:21 ID:NRvrL2+M0
今日図書館でをおのれ筑前我破れたりを読んでたら
影薄れゆく一益殿っていうのがあった
最後の話マジでなきそうになったわ、影をのこして消えたって・・・
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 17:10:23 ID:arDjRyj+0
文字通り物理的に白昼忽然と消え失せちゃうんだよな
宇宙人アブダクションぽくてちょっと噴いた
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 17:36:17 ID:m+36zGsz0
>>813
つ織田勝長
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 17:53:07 ID:7+wjs5y20
勘違いあそばすな・・・掘られたのは・・・俺のほうであった。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 18:05:11 ID:fqSnn1E90
>>816
>>820
ツンデレ兄弟乙
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 18:36:01 ID:BeaEyzQN0
でも実際では血族のほうがナマジ権力に近い分、
裏切ることが多いのが戦国時代だけどな。
武田も織田も、斉藤も、上杉も内乱騒ぎおこしてるしな。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 18:50:06 ID:xDtts2JC0
仙石家でも、阪神タイガースでも同じでっせ。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 19:05:34 ID:5hteNzJx0
そういや信長は政治的な意図なしに褒美とかで一字拝領させたことはあるのか?
前田利長ぐらいか?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 19:44:37 ID:ndwNJGSwO
斎藤家といえば道三の末子の長龍は早めに龍興を見限って信長に着いたんだったな。
でも長龍は斎藤家の家督は継いでないんだっけ?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 20:01:39 ID:Csl3ebzj0
>>825
奥平信昌(旧名、奥平貞昌)は?
天正記で出るの楽しみにしてる武将なんだが
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 20:02:42 ID:Csl3ebzj0
まちがえた
>>824
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 20:45:57 ID:xDtts2JC0
切腹しろ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 21:04:04 ID:c5/0Zk8J0
今日、買い物していたら遠江産のみかんで「奥平」というのがあった
真っ先に奥平九八郎を連想したのは言うまでもないw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 21:52:39 ID:fFcewTrB0
>>795
影武者〜に従えば、まさにセンゴクと次郎三郎&弥八郎が対峙しているんだよな。
で、信様が伊勢に進出したら左近も来ると。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 22:15:14 ID:7vlG+Vx6O
他のマンガを参照する奴って狂ってるよな
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 23:05:24 ID:5hteNzJx0
原哲夫漫画の通(ry
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 00:12:48 ID:g1hO6Fy90
>>795
スレ違いだが左近じゃなかったっけ?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 01:52:13 ID:Z841enMt0
>>833
影武者の冒頭にもあったよ。
SAKONと違って島左近は出てこないけど
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 01:55:14 ID:1BYtPBIk0
さあ、今週は徳川さんの漫才と、信様土下座以来のゴゴゴゴゴが見どころだ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 12:43:54 ID:HWJ2xWAB0
徳川家…イイ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 13:53:02 ID:WzrhH7pl0
まさかの小栗上野のご先祖登場!
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 14:06:45 ID:aUXfEdUOO
小栗?テンテン君の作者のことか?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 15:06:16 ID:JY5ISsvt0
>>819
何そのオリキャラ?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 15:08:15 ID:weKkCv9z0
>>837
幕末の旗本かな、本人もかなり面白い人物だけど
先祖は・・・又市?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 17:22:04 ID:mtZfVSLQ0
平八郎のヒゲは折れ的には失敗だったかと
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 17:35:20 ID:Z6/Vq9tZ0
>>839はギャグなのか諱に不満があるのか
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 18:03:09 ID:Vd1kHKRZ0
信康切腹の伏線ですか?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 18:39:57 ID:QKgv+Bpg0
そばかすは後の石川五右衛門
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 19:29:18 ID:AXo/XSYY0
家臣が着てる「無」印の防具より
雑兵のほうがいいの着てるんじゃねーか
って思ってしまった

たぶん完成品見てゴンさんも「やっちまった」って感じたことだろう
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 19:34:31 ID:Vnj7qcIt0
>>845
ゴンベエ直々に作らせた無印良品になんてこと言うんだ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:27:33 ID:OwdqE9P80
勝頼の後ろに大文字の旗が書かれてるけど、もう信玄が死んだこと隠してないのかな?

848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:49:07 ID:+7kUhbyC0
桶狭間戦記の第二巻まだぁ?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:58:43 ID:Z6/Vq9tZ0
>>848
不覚にも吹いた
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 21:06:05 ID:5egOQS4U0
信長の狂気ってなに?願證寺の騙し討ち?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 21:07:49 ID:OwdqE9P80
長島での大虐殺じゃないかね
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 21:09:23 ID:uswpvL7I0
まあその後返り討ちに遭うんだけどね
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 21:09:28 ID:5sD5Ld/80
本気すなわち狂気ぞ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 21:13:41 ID:IBCvvFos0
>>848
来年の今頃までお待ちなされ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 21:24:16 ID:lav5l9Eh0
相変わらず切れやすい家康にワラタ

856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 21:38:40 ID:+7kUhbyC0
>>854
・・・え?
正直俺は雑誌の方は読んでないんだけど、
桶狭間戦記も同時に進んでいるか、終わった訳じゃなかったの?

なんだよ〜
この漫画家といい聖少女といい、俺のお気に入りの奴はみんな納期がユルユルだぜ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 21:39:35 ID:0eJDgKRY0
確か季刊だったか?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 21:57:20 ID:fKMD+wTI0
で、そばかすは誰なんだ?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 22:12:54 ID:5uplE+cI0
>>819
史実じゃおつやよりも勝長を人質に取られた事に信様ブチギレだったしなw
なかなか子煩悩だったんだろう。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 22:44:34 ID:fKMD+wTI0
お艶の磔、楽しみだね。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 00:13:10 ID:2IJrrciT0
>859
おやつよりも勝長を人質に取られた事に信様ブチギレだった、と読んだ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 00:23:14 ID:dh1LlVEr0
>>861
ごめん、俺もそう読んだ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 00:27:18 ID:FD4d9Bq30
どんなおやつが好きだったんだろうな
名古屋人だけどエビフライも櫃まぶしも無い時代だし
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 00:39:18 ID:2IJrrciT0
三河なら家康謹製焼き味噌とか家康食い逃げ餅とかあるのかな…これは浜松か
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 00:40:35 ID:ZesBoRNC0
今川焼きは今川家とは関係ない・・・と最近気付いた
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 00:42:37 ID:+KRfEioU0
当時の砂糖の価格はべらぼうに高い(確か1グラムで1万円くらい?)から
今で言うスイーツ(笑)では無さそうだな<おやつ
煎餅とかモチとか?南蛮ものだとカステラか金平糖?正直ワカンネw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 00:50:27 ID:ZesBoRNC0
当時の日本にあるフルーツだと柿とか桃くらいか・・・?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 00:54:06 ID:P5GCfCsI0
信といえば瓜丸かじりだろ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 01:57:52 ID:pKIVKkDk0
信長は金平糖と干し柿だな、フロイスからの贈り物でも
要らない物は返したけど金平糖は絶対に貰ったらしい
酒飲みじゃないから甘い物好きだったのか
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 02:02:31 ID:+7McxPGH0
信様カワユス
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 05:40:13 ID:kMhnXMUo0
>>869
あとワインも
下戸だけど、ワインだけは飲んだそうな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 06:28:46 ID:7deVcrJV0
名古屋のういろうは山口のういろうのパクリ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 06:29:52 ID:A8HwO17B0
司馬太閤記での籐吉郎様は若い頃から太閤時代に至るまで
揚げ餅が大好物でこれさえ置いておけばご機嫌だったそうだ。
籐吉郎様も確か酒はあまり飲まない方だったと思うが。
 連載の話をすると、確かに雑兵の皆さんの武装豪華w。
全員兜までかぶっている。陣笠で良さそうなもんだが。
874名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/11(火) 07:06:04 ID:nEcuKFjV0
>>866
大友宗麟や大村純忠など、カトリックの布教を許してた九州筋の大名は
絶対にカステラ食ってそうだな。
あと、島津四兄弟も琉球経由でカステラや金平糖を手に入れてるかも。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 14:06:35 ID:HKrcqIKK0
今のカステラとは大分違うらしいぞ
硬くてビスケットみたいな感じだったらしい
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 15:30:25 ID:qfPnbyqA0
そういやかっぱ巻きはまだ戦国時代にはないはずだな・・・
でも発祥は大阪らしい。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 15:54:06 ID:YX8fFp7zO
高天神が落とされたら
徳川崩壊するみたいな書かれかただな
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 16:33:42 ID:qfPnbyqA0
>>877
そりゃ「高天神を制すものは遠江を制す」と言われたほど重要な城だも。
徳川軍はそりゃ不安がるわな。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 16:43:35 ID:Yunue/ss0
なんかノブ様自ら出陣してゴンベエが後から合流するみたいだけど、史実では織田軍って救援間に合わなかったんでしょ?
ってことはそばかすら新家臣団の初陣は長島まで持ち越しになるのかな?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 16:53:54 ID:qfPnbyqA0
小笠原与八郎長忠登場に1ペソ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 17:30:40 ID:JU5vfT4Q0
いつまで弾正忠を信長に名乗らせておるつもりじゃい!!
長篠の直前なら既に参議になっておるわい。

家康も官位についておるし、いつまでも次郎三郎はおかしい。

最悪なのは、本願寺顕如。光佐って死んだあとの贈名だぜ、名乗りに拘るならちゃんとしてくれよ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 17:44:25 ID:qfPnbyqA0
そういや顕如ってイメージより若いんだな。
今んとこまだ30ちょっとか・・・
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 17:45:16 ID:vUS1QtPG0
今回は「信長が援軍出しながらチンタラやってたのは、高天神を
わざと陥落させて、勝頼を自信過剰にさせる為の策略」っていう
説を採用するんだろな。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 17:46:27 ID:mscPCjgBO
>>879
流石に史実無視して無理やり武田軍とは戦わせはせんだろう。
落城する高天神を遠巻きに見つつ、やっぱ武田tueee!
でも何でノブ様救援しなかったんだ?まさかワザと!?
的な展開になると予想。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 17:54:08 ID:YX8fFp7zO
ああそうですか
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 17:58:52 ID:mscPCjgBO
ええそうですとも
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 18:12:22 ID:7deVcrJV0
いいですとも!
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 18:26:04 ID:nMq7R9Rw0
いいとも!
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 18:34:03 ID:qfPnbyqA0
長篠で敗れ逃亡した後の勝頼の一言・・・
「俺は・・・“シンゲン”にはなれない・・・」
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 18:51:48 ID:A8HwO17B0
>>882
現在の連載で1574年だから1543年生まれの顕如さんは数えで32歳。
次郎三郎兄貴の1歳下。11歳で本願寺の法主になって門跡になったのも
17歳の時だからキャリアは十分だ。28歳から38歳までの
一番脂が乗った時期を石山戦争に費やしたんだね。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 19:03:22 ID:xxQcd0db0
切れやすい徳川家とあるが、実際そうなのだからなあの家系
信康もその血が遠因で切腹になった節もあるし
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 19:08:58 ID:ajLpDBrrO
>>866
そういや大河ドラマの秀吉だとワインと金平糖が出てきたな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 19:34:20 ID:NrmC7S5T0
>>883
そんな感じには見えなかったが
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 19:38:48 ID:7TSvhRQk0
のちのキャンディキャンディである
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 19:40:08 ID:6WsPTjZO0
そう見えないようにするのが計略というものだろう。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:00:55 ID:OuYk9n4q0
ああああああ!
もしかして。今ひらめいた!
そばかすって石川五右衛門じゃねえか!?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:22:54 ID:UTBO4IeX0
>>576
で既出
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:23:04 ID:QSqwp7oeO
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:28:09 ID:OuYk9n4q0
三人目か。これはもう決まりかもわからんね。石川五右衛門で。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:28:25 ID:h/Vofhi2O
同じ奴が繰り返し書いてるんじゃないかね?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:34:35 ID:OuYk9n4q0
>>900
俺は上のやつとは別人だから、いまんところ自演があったとしても二人目ではあるな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:34:36 ID:DGMwred30
誰も書いてないが、小栗かっこよくないか?
信長の前で小物呼ばわりするとは
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:36:18 ID:UTBO4IeX0
あとで貼り付けするぞ、この野郎・・・・
と信様が腹の中で思ってそうで怖いわ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:40:06 ID:7s+fDJE70
>>902
あの小栗上野のご先祖様ですから
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:41:25 ID:h/Vofhi2O
まさかそんなノブの意志を受けて将来子孫がひどい目にあうのか?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:43:09 ID:i2QAphRV0
いかにも訳知り顔で下がってたら、油断ならん奴とマークされて却ってヤバいことに
なりかねんし、ああやって怒ったほうが小栗自身のためにも良かったんでないかね。
全部片付いてからあのときはスイマセンと詫びのひとつも入れとけばなお良し。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:53:20 ID:UTBO4IeX0
石川の豊臣に出奔話はやってくれるのかなぁ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 21:19:18 ID:FTQwp9K10
勝頼と重臣の不和説は取らないつもりみたいだな。
実際には武田の滅亡は勝頼が無能てよりも
信玄のミスが発端だからな。
長男が死んだ時点で信玄には嫡男が居なくなった。
他の子供は全部他家への養子だしな。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 21:20:10 ID:ajLpDBrrO
大嫌いだったそばかすをちょっと一舐めして溜め息をひとつ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:04:54 ID:UMjmnLRq0
確か石川五右衛門を仙石秀久が捕まえたって説もあったな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:21:45 ID:V8NNlbWeO
>>910ソバカス登場より遥か前の頃にそれ俺が書いてスルーされまくった…orz
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:28:01 ID:UMjmnLRq0
>>911
寂しいな・・・
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:31:58 ID:V8NNlbWeO
>>912ソバカス登場の今の時期の流れならイケそうな気する。後は任せた。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:35:55 ID:WlQjpz/70
みんな武田脅威、織田ピンチのように思われてるけど。
最大のピンチだった三方ヶ原の時でも結構、楽観的だったんだぞ。<<ノブ様

誤算は、三方ヶ原の徳川の負けっぷりと長篠の多数の武田武将の死にっぷり。
話は溯るが、そもそも武田の西上作戦においては本願寺はともかく
朝倉という領地の大きな大名がいてなりたつし。事実包囲網の
盟主はいちおう朝倉義景だった。だが作者も朝倉側の資料を
調べてて、終わりの方できづいていたんじゃないかな。
織田に敵対してた朝倉がいかに経済的に圧迫されてたかを。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:36:20 ID:Yunue/ss0
仙石が石川五右衛門を捕まえただんて通説として普通に皆知ってることだろw
今更声を大にして言うものでもないからw

916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:38:46 ID:UMjmnLRq0
>>915
残念ながら通説ではなく、諸説ある一つにすぎない
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:47:05 ID:M0OkTdeJ0
石川五右衛門てふんとにいたん?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:49:50 ID:UMjmnLRq0
>>917
様々な文献に残っているから実在は確か。
秀吉の治世にそういう盗賊団が存在して、五右衛門は捕まって釜茹で(もしくは釜煎り)にされたのも確か。生い立ち等には諸説あり。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:00:59 ID:vDYL6bzH0
>>916
つか講談?
千鳥の香炉とかいうのが鳴って知らせた、ってのは
そのあたりの話だっけ_?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:04:14 ID:e+4IXJxK0
というか、大泥棒の癖には簡単に捕まりすぎじゃないか?
<<ソバカス太郎

この辺りは仙石家の書物を読んでる作者の決めたキャラじゃないか?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:06:48 ID:DGMwred30
つうか、石川五右衛門なら銃じゃなくて刀だろ常考
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:07:57 ID:e+4IXJxK0
>>914の続き
朝倉の経済状況
朝倉討伐戦〜金ヶ崎の撤退戦
織田の一方的ないいがかりとはいえ、浅井勢が裏切らなければ
確実に滅ぼされたと言われ。金ヶ崎城まで侵攻されたのも事実。
しいては国人衆にも織田>>朝倉という意識が芽生えてしまい。
これが朝倉滅亡につながるとも。

姉川の戦い
上記の国人衆への信頼を取り戻すために、浅井への援軍以上に
意義のあるものだが。総大将の義景は出陣せず。士気の低い
朝倉勢は総大将家康のいる士気の高い三河勢に圧倒されて無様に敗走。

志賀の陣
この時、こそノブ様の一番の大ピンチ。経済力豊かな本願寺からの
援助を受けて比叡山に閉じこもりながら信長を”包囲”
信長からの和睦に応じた義景は愚行に値するが、軍勢を維持する
力が度重なる織田の戦いで疲弊してたのかもしれない。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:09:09 ID:iKlnUTNH0
宣教師の日記に盗賊が殺されたっていう記述があるんじゃなかったっけ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:09:34 ID:Ly5Zr2+QO
志賀ケンジが、石川ゴエモンじゃねぇか?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:12:58 ID:e+4IXJxK0
>>924
彼は佐久間隊に入隊して丸山砦の攻防(設楽ヶ原の戦いの一部)
において悪鬼とも言われる武田軍に脅えて武器を捨てて逃げるところを
頃されますよきっと。

で後詰めにきた羽柴軍の仙石隊の先駈けのソバカス太郎が
馬場隊に切り込んで圧倒しますよ、きっと。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:13:26 ID:i2QAphRV0
そんな何でもかんでも著名人に結び付けられては宮下もやりにくかろう
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:17:27 ID:e+4IXJxK0
武田の西上における包囲網
織田の浅井攻めに対して援軍としてかけつける朝倉軍。そこで
武田軍が挙兵し三河・遠江に侵攻を開始。が志賀の陣の時のように
”経済状況”を把握してた信長は朝倉の早期撤退を予期。
高天神城or浜松城を包囲して武田軍が兵糧や戦力を”消耗”する
だけ消耗させてから後詰めを画策。朝倉の撤退でシナリオどおりに進む
かにみえたが。だが、家康の出陣により全てがおじゃん、むしろピンチに。
運良く信玄が死んだ事で、(対武田の)戦力を温存してそれを朝倉に
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:20:42 ID:e+4IXJxK0
刀根坂の戦いから朝倉滅亡
信玄の死後、信長は返す刀で即浅井討伐にむかう
本や信長公記では2万の朝倉軍とあるが朝倉景鏡等などの
有力武将が多数参加しておらず事実一万たらずと近年では
言われ。大嶽山の奇襲をうけた時点で義景は越前への撤退を決意。
(センゴクの中にあるように戦う気力などこの時点ではなかった。
浅井を見捨てて本国・越前で引き篭もることしか手段がなかった)
だが本の通り、織田軍から追撃をうけて味方の将は次々に
討ち取られ、本国に残った味方は裏切り、朝倉家滅亡。

近年いわれてる信長最大のピンチといわれた信長包囲網なんて
信長公記がいかに信長が素晴らしいかを示すためにあえて
敵をヨイショしただけで。事実はいわれてるほど脅威でもなかったようだ。
一応ソースは他の書物ね。越前の農民が重税に苦しんでて
経済が圧迫した様子が描かれてたように。最期の方は信長とうって出て
戦う気力なんかなかったと作者も気付いてた気がする。
(おそらく宮下氏が信長ファンだから、そこら辺は朝倉を多少ヨイショしたんだろうけど)
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:30:38 ID:i2QAphRV0
誰かレスしてやって
俺はメンドくせえからパス
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:39:08 ID:UMjmnLRq0
>>929
みんな思ったことを早々と宣言するな
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:42:31 ID:NrmC7S5T0
で、川坊って実在の人物なの?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:43:32 ID:o868Mf9UO
>>928
このスレの特性を理解して、その上で言いたい事があるなら
長くても四行程度にまとめるべし
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:58:21 ID:+UZKpuf30
言いたいことを三行以内にまとめられないヤツは2ちゃんに向いてない
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:16:27 ID:O3KcfUQzO
石川は石川でもこのまんがでは
数正をつかまえます
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:23:57 ID:S51njnqr0
数正と忠次が出てこないのがおかしい
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:36:36 ID:r1c/zQzj0
出てるよ。しかもちゃんと二人が同格っぽく扱われてる
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:47:30 ID:gS3nU0/AO
>>935
お前の目がおかしいって事で
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:50:08 ID:xDv9Avxa0
まあでも一コマしか出てきてなかったような気が
4コマぐらい書かれた内藤さんの方が高待遇だな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:55:13 ID:lCfgQ2nB0
>>937
が、平八、小平太より格下っぽい
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:03:18 ID:gS3nU0/AO
>>938
忠次も四コマくらいは出てるぞw
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:05:11 ID:xDv9Avxa0
あ、そうだっけ
スマソ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:05:52 ID:S51njnqr0
いや俺が言いたいのは>939なんだ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:06:42 ID:F9qYsic60
司馬遼の短編小説に出てきた嫁が浪費家の武将って、センゴクのエピソードで出てくるかな?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:10:40 ID:g0Sf7Rj00
今週は家康の自画像に笑った。
本物の自画像の特徴掴んでるじゃんあれw
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:40:23 ID:03YzirHD0
>>944
自画像ではなく肖像画な
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:50:39 ID:g0Sf7Rj00
>>945
あ、本当だ。レスする時なんか変だと思ったら。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 02:20:56 ID:rkoBDTDQ0
信長包囲網の解説ありがとうございました。
こぅいう人がいるからこのスレ時々覗いてる。三行以下のレスだったら五右衛門じゃね?程度でいい。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 02:34:02 ID:eG2ZV9Y80
しかし徳川も東側の盾扱いの割にはむくわれんのぅ。
前回は馬場が調略に来てたが、信長は家康が武田に下る可能性は考えてないんだろうか。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 02:34:09 ID:PU1s+spn0
内藤さんは四天王なのに
内藤・馬場・山県・香坂(あえてこうかく)は信虎時代に
滅ぼされた甲斐黒人で信玄が彼らを養子に出した事から
言われてるのに(国人にする事で持ち駒化という意味なんだが)


一方の秋山は信玄の言う事を聞かない過激派武将
(あくまで外から目線。信玄の密命を受けてたんだが)
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 06:45:32 ID:zIuAqDlU0
>>939
本多・榊原は常時、浜松城に詰めていたが、酒井・石川はそれぞれ吉田・岡崎に常駐しているから
絡ませにくいのでしょう。
年齢的にも前者は子飼いの部下に対し、後者は父祖の代から家老職を世襲してますから
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 07:06:47 ID:8HRg4eTp0
>>949
でも、そん中で甲斐源氏なの山県だけなんだよな。
初期四天王の甘利、飯富、板垣、小山田は3人が甲斐源氏だってのに。

952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 07:08:21 ID:8HRg4eTp0
馬場もだゴメンw
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 07:52:15 ID:r1c/zQzj0
山県が甲斐源氏という説には疑問が残る

まあ旧姓に戻したのか虎清の跡を継いだのかにもよるが
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 07:56:31 ID:JQtLIvRC0
>>949
×高坂
×香坂

○春日
955名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/12(水) 07:59:11 ID:coq/5kI30
これから先、万千代や半蔵、彦右衛門、そして岡崎三郎は出て来るよね?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 10:39:02 ID:i145jWlK0
>>950
次スレよろ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 15:26:57 ID:e82m61ac0
松平康元は出るのかのぉ・・・?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 15:51:00 ID:9h//RWHlO
マニアックな武将ばかり出してたら収拾つかなくなりそうだ
それともここは、
「へへ〜ん、ボクチンは一般人と違ってこんな武将も知ってるんだぜい」
と自慢するスレにかわったのか?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 15:52:03 ID:p6Za2wFM0
>>957
康元は出ません
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 18:02:46 ID:e82m61ac0
>>959
家康の実弟なのに・・・
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 18:23:15 ID:P8w/qngR0
能書き無用 肝割るべし
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 19:26:55 ID:KvkqVvJG0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  )) 
    彡、   |∪|  ノ        >>958
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ   
  \ ヽ  /         ヽ /       
   \_,,ノ      |、_ノ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 19:51:05 ID:e82m61ac0
このスレの住人だったらせめて滝川雄利くらいまでは知ってないとな・・・
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 19:55:58 ID:rkoBDTDQ0
家康だけじゃなくて、静岡の西の連中って激昂するタイプのイメージあるよね、中山ゴンとか川口ヨシカツとか。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 20:04:31 ID:N/fJs0MQ0
スレタテいないならたてましょうか?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 20:14:24 ID:idqEtypC0
激昂といえば

つ ドゥンガ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 21:08:09 ID:g0Sf7Rj00
>>966
ドゥンガブラジルじゃんw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 21:34:11 ID:OlOo6+/q0
>>965
頼む、テンプレもよろしくな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 22:42:22 ID:O3KcfUQzO
そういや外伝にマムシ出てくるかな。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 23:14:04 ID:e82m61ac0
>>969
マムシの息子(疑)もな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 00:44:25 ID:Y6fGj7EB0
家康は愛知の東側の人だと思うのだが……
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 01:12:08 ID:GZ2jI+ZV0
愛知の東側は静岡の西だろ?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 02:45:09 ID:TAjGvdkD0
早く箱根の原っぱ貰う(?)トコみたい。
974テンプレ案:2008/03/13(木) 03:05:10 ID:LwlqXA7F0
戦国史上もっとも失敗し、挽回した男、その名は仙石権兵衛秀久。

時は天正二年、戦国時代の真っ只中、英雄たちは戦乱の日々に明け暮れていた。
室町幕府を滅ぼし、浅井・朝倉両家を倒した織田信長は尾張から京における領地を確保していた。
しかし依然として甲斐の武田家の脅威は東方にあり、一向衆も河内、伊勢、越前にて動きが活発であった。

越前、長島での一向衆との戦いに明け暮れる権兵衛は、ある日、軍師竹中半兵衛の講義中に、ある男と口論になる。
その場は何事もなく収まったものの、長島一向宗に単身潜入調査をした権兵衛は帰陣先を誤り、その男の陣に到着する。
権兵衛を将来を見込んだからこその折檻を加えたその男は、織田家馬廻り衆、野々村三十郎であった。

その頃、織田家と本願寺・武田家の連合との間で、情勢は日々悪化し、本願寺は越前での行動が活発になる。
これは武田家の南進と合わせ、織田家を二大国で包囲しようという、本願寺顕如の大戦略であった。
武田家は徳川領高天神城へと侵攻し、信長への救援要請が家康より発せられる。

それに応じて権兵衛にも出陣の命が下るが、彼の悩みは、軍役の為の人数が不足していることだった。
仙石家では、雑兵16名を率いる4名の組頭を選ぶ為に、親族から3名を選出する。
もう1名が見つからない中、領内にて盗っ人が捕縛され、権兵衛は蕎麦糟太郎という男に出会う。
右頬にそばかすのあるその男の面構えを権兵衛は気に入り、組頭の1人に加え、無の印が入った鎧で出陣する。
武田家を敵にして、所領野洲郡より、権兵衛の隊が初陣となる戦いへといざ挑む!

これまでの通俗小説や漫画、映画やドラマやゲームでは見られなかった
新解釈かつリアルな合戦絵巻、とくとご照覧あれ!
前スレ
【天正記】センゴク宮下英樹24番槍【桶狭間戦記】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203114255/
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 03:07:01 ID:LwlqXA7F0
うちの親戚が守山に住んでるんで、野洲は近いと盛り上がってます。
近江は近畿なのに、中々漫画の舞台にならないから嬉しいねー。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 03:37:07 ID:vLsOBBmW0
>>23-25が好きなんだけど、
もうあらすじの人来ないのかな
977965:2008/03/13(木) 06:44:48 ID:RdmOcy+z0
討死にした・・・・誰かたのむ





バタ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 07:16:20 ID:7sABvjNq0
ダガコトワール
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 11:25:12 ID:0IwzNxlg0
義を見てせざるは何とやら
変わりに立ててきたぞ

【天正記】センゴク宮下英樹25番槍【桶狭間戦記】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1205374742/l50
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 14:54:05 ID:DjIwHrPF0
尾張西部=信長、丹羽
尾張北部=柴田
尾張東部=佐久間
西三河=本多、水野
中三河=徳川、松平
東三河=酒井

センゴクキャラにするとこんなイメージっていうかご当地らしいけど
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 16:20:17 ID:ASTCcZdd0
06 熱砂×氷雪
982ソバカスの正体:2008/03/13(木) 20:34:58 ID:Z+0ziPgz0
ソバカスの正体だけど
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sanada/sanada/sanada/masayuki.htm
 ちょっとして『この人』では?
『この人』ならそろそろ出てもおかしくないし、
捕まったのが芝居なら、実は獅子身中の虫で恐ろしいことに
武田のスパイなら最悪・・・
そう『真田昌幸』では???
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 20:39:17 ID:D+2jmf4c0
もう昌幸は出てますが
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 20:45:25 ID:qsRwtQDt0
まあ、読め
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 20:48:21 ID:Z+0ziPgz0
>>983 ああ、そうか
しかし、武田方である可能性はあるのでは
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 20:52:18 ID:O4DcLARzO
ちょっとするとそうかもな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 23:13:27 ID:VtEI4gME0
みんな深読みしすぎだろw
普通に扱ってたら死罪になってたんだから、他国の間者ってことは無いと思うけど。
そもそも、ゴンベは間者の的になるほどの重臣か ? (史実はともかく、この漫画ではそうは見えん)
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 00:46:53 ID:E2P84mwDO
>>987
権兵衛を経由して信長を殺るという手がある。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 01:48:44 ID:j9w3xWhm0
>>988
ねーよ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 02:49:22 ID:PbTT2VBI0
その線で行くと杉谷善住坊かw?
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 03:07:58 ID:8kh3khKH0
411 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 02:39:43 ID:gW3L4l6Z0
これツボにはまったんだけどこの口調ってカズとかサッカー選手のマネ?〜ね、っての
: インタビューよろしいですか?
織田 いいよ、これから切腹だからあんまり時間取れないけどね(苦笑

: 謀反を起こされてしまいましたが?
織田 まあね、こればっかりはしょうがない。下克上だからね。

: 随分サバサバしているように見えます?
織田 いや、人間五十年みたいなとこあるからね。俺も49だし。(そろそろ)いいかな
って気はしてるよね。はっきりいって。

: 明智光秀の謀反は予想していましたか?
織田 してたかしてないかっていったら、してない、(知ってたら)防ぐわけだし(笑い)
まあキンカンなら是非もなしみたいなのはあるけどね、はっきりいって。

: 行き過ぎた拡大の代償という見方もあります?
織田 いや、それはわからないよね。原因は幾つもあるだろうし。けどキンカンならやりかねないよね
ってだけで。

: 今後天下は誰のものに?
織田 みんな一番聞きたいトコだと思うけど、それは難しいよね。息子たちには頑張って欲しいけど
ちょっとね(苦笑)俺の遺産は価値が分かってないと、上手く使えない部分もあるんで。
けど、一番得した奴がこの件(本能寺の変)に噛んでんじゃないの、フフ

: 火も迫ってきました、最後に一言
織田 そうね、特にないけど、ただ比叡山のみなさんにはちょっと悪いこと
しちゃったかなみたいなね。俺も焦ってたし、やりすぎちゃったかなみたいなとこはあるよね。
こんなもんでいいかな?(モロ肌脱ぎになりながら)敦盛舞うからそこ空けといてね。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 10:03:29 ID:Y+yARZhu0
どうみても三沢さん。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 18:44:50 ID:qy/X2upL0
>>991
所々を『アレ』に置き換えると更に三沢さんw
そこから文章を意味不明にして、語尾に『なぁ、金沢』にすると長州力www
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 20:04:12 ID:y4yqk/EL0
アバヨ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 20:04:45 ID:y4yqk/EL0
アバヨ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 20:06:21 ID:y4yqk/EL0
アバヨ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 20:07:12 ID:y4yqk/EL0
アバヨ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 20:07:53 ID:y4yqk/EL0
アバヨ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 20:08:34 ID:y4yqk/EL0
アバヨ
1000斉藤龍興:2008/03/14(金) 20:09:59 ID:y4yqk/EL0
アバヨ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。