それなんてヨタ小説?
てかお蝶の首太すぎね?
お猪ブサイクすぎね?
>>953 A.1 骨太なだけです。
A.2 ブス専です。(辰起が)
お蝶のあの骨太さは体操のレオタード(赤)がよく似合いそうだ。
お蝶は柔道部員ですから
もっと秀吉周りを中心にして欲しいよ
合戦ばっかもいいがたまには秀吉ファミリーの休日みたいなさ
司馬みたいになんかそういのキボン
959 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 22:53:30 ID:YLrWCW/WO
>>957 俺もそう思う。番外編みたいなやつやってほしいな…。
つ『豊臣家の人々』
戦ばっかりだもんね、最近。
メリハリが欲しいな
よいな住人よ
スレが埋まる前に次スレを立てよ!
信玄坊主、埋めよったわ
次スレ案
【ポンペイ】センゴク 宮下英樹 十五番槍【スマヌ】
最近【】をつけないタイトルで唐突に立てる奴が多いから
早めに決めたほうがいいな
966 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 07:53:10 ID:BYVgeLA7O
斎藤、お蝶をまとめに入っていよいよセンゴクが天下に名立たる武将になるんだろ。
少年漫画じゃなく青年漫画だから、子供がいる主人公もいいだろ。
>>957 上洛編あたりからずっと神経張り詰めた合戦シーンの連続で肩がこってくるよな
この朝倉・浅井討伐編が終わったら一段落付けて
長浜入りした秀吉ファミリーの日常シーンが見たいよね
ゴンベエ・雄蝶の新婚夫婦に秀吉・ねねの痴話喧嘩
成長した虎之助・市松と続々入ってくる子飼い達(茶坊主佐吉も出てくるはず)も見たいね
968 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 09:45:53 ID:BYVgeLA7O
しかし、戦ほど燃えるものもない。何といってもセンゴク時代。
>>967 しかし実際問題難しいぞ
縦軸が織田家の戦争、横軸がお蝶関係の葛藤でストーリーは進んできてる
縦軸に秀吉との関係、半兵衛との旧斎藤以来の関係を含み
横軸に龍興の活躍、鳥居との争い、お鹿を含んでる
今のところ主人公?には、秀吉「ファミリー」との接点がまるで無い
>>969 なら線をもう一本引いて三次元にすればいい
遅レスだが、この人の描く桶狭間
今川をどう描くか楽しみだ
なんとなく、森喜朗あたりに似せてきそう>今川義元
朝倉景鏡が安部晋三だったように……
実際に当時の信長は敵に囲まれて厳しい戦いの連続だったんだし、
合戦の連続でいいと思うけどな。
ルイスフロイスとの会話やら舶来品への興味について
書いて欲しいんだが。
地球儀を見て家臣はさっぱりだったが
信長は理解したとか。
975 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 14:35:56 ID:A32zVAZLO
改めて10巻を読み直してみても勝頼って有能やん!
なんで武田家を滅亡させちゃったんだろうか?時代の必然というヤツか・・・
武田家凋落の過程が楽しみやね。
>>975 武田滅亡の責任は勝頼だけの責任じゃないし
彼は決して無能ではないので…。
この漫画では武田凋落の過程はあまり掛かれない気がする。
浅井陥落後は羽柴隊は畿内〜中国方面がメインだろうし。
歴史群像の過去記事で、信玄時代より支配領域増えたけど
ムリ目の勢力拡大、謙信死後の北条vs上杉への介入、
徳川との泥仕合で国力が消耗したというがあったな
>>975 「武田勝頼」って文庫本を読んだところ、
同族の穴山梅雪がワル者っぽかった。
朝倉氏の刀根坂の敗戦にしても
武田氏の長篠の敗戦にしても
領主直属の部隊が壊滅して、
同族とかの周辺連中はあまりダメージを受けなかったような感じ。
すると領主の権威ががた落ちになり、
同族連中が欲を出して裏切ったりするとか?
朝倉氏は刀根坂の敗戦でわずか数日で滅亡したけど
武田氏も最後は同様に非常に短期間で滅亡した。
wikiの武田勝頼の項目で武田衰退の原因的な要素が色々書いてあるな。
あれは少々勝頼擁護的な感じだが、
織田に備えるための家中改革、軍資金の枯渇なんかの
困難な要因が、信玄死後に噴出したといった感じだな。
元々武田家は独立心の強い地方豪族達の集合体だからな。信玄が死後の事を考え、後継者を定め、そのための組織づくりができていれば、勝頼の苦労も少しは楽になったのに…。
家康はそのへんをよく学んでるよな。
武田と織田は同盟関係で信長の嫡男信忠と信玄の娘松姫の婚姻まで決まってたんだから
信玄が織田に喧嘩うらなけりゃぁ武田がああも無残に滅びることもなかった
武田家は有力な外戚として織田政権で確たるポジション占めれた可能性もあるんじゃないかなあ
俺の逃げ弾正がブサイクに描かれてる(・ω・`)
どうかねぇ。
本能寺直前の最盛期の信長は、遠交近攻が露骨でえげつないと思うんだけど。
領地を接していないうちは仲良くしといて、
隣接したら途端に攻め込む。
例えば四国の長宗我部氏と仲良くしてたはずが攻め出して、
明智光秀のメンツをつぶしたはず。
本能寺直前、関東の北条氏にも攻め込んでたし。
あ、984は982さんへのレスです。
987 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 19:06:36 ID:A32zVAZLO
なるほど・・・ホントに様々な原因が考えられてるんですねぇ。
てことは偉大な義父を持った上杉景勝も同じような苦労してたかもですね。
>>982 武田は勝頼の自尊心で滅んだからな。
無能、有能はおいといて、牛後になれない性格ではな。
天下を取るか、乱世が続くか以外に勝頼に生き延びる道は無かった。
来週はいよいよ織田家筆頭家老、柴田勝家の活躍が見られるぞ!!
筆頭家老のくせにいままで大した活躍の場面もなかった勝家殿をいかに魅せるか・・・?
作者の腕に期待したい!
センゴクのかつやくは?
991 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 19:43:39 ID:A32zVAZLO
おいちょっと待てもう一乗谷には組織的抵抗が可能な朝倉軍は残って無いだろ。
活躍も糞も ただ焼き払うだけじゃねぇの?
>990
だれだっけ?それ
1000でなかったら義景は大陸に渡ってジンギスカンに
>>969 つか難しいのかwwwww
接点がまるで無いってwwwwwwwwwww
>>988 つーか、甲信あわせてもせいぜい織田側のいち軍団長の領土程度しか石高無いんで……
1000なら本能寺は無かった事に
>>982 どうでもいいが、知らずに夜の松姫峠に入っちまったときは死ぬかと思った。
武田滅亡時に松姫が逃げていった峠とのことだが、昔の人間はお姫さまでも健脚だったのだろうか埋め。
1000ゲット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。