△▼△今週のモーニングPart113△▼△

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
毎週木曜日発売週刊モーニング総合スレッド です

発売前の「ネタバレ」は原則禁止でお願いします

(解禁は発売日AM六時あたり)

モーニング公式
http://www.e-1day.jp/morning/magazine/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 21:57:09 ID:3h2fiSY10
前スレ

△▼△今週のモーニングPart112△▼△
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179556650/

関連作品スレッド
かわぐちかいじ総合42
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1173006439/l50
【下半身】島耕作 Part21【メルトダウン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177077801/l50
井上雄彦 【バガボンド】 統合スレ55
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179488787/l50
ドラゴン桜 14浪目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174283407/l50
クッキングパパpart22
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1173089109/l50
【特上カバチ!!】田島・東風【極悪がんぼ】 その9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171800083/l50
NS`(ナース)あおい お仕事 その3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160992494/l50
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 21:58:38 ID:3h2fiSY10
【惣領冬美】チェーザレ 2【もう一人のカエサル】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1168578408/l50
山下和美 〜天才柳沢教授の生活・不思議な少年〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153036606/l50
「誰も寝てはならぬ」 サラ・イネス 5晩目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160990524/l50
【ペット可へ】チーズスイートホーム4【お引越し】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148129956/l50
大橋ツヨシって天才ですよ part4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160977307/l50
山崎さやか−はるか17他 7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180626717/
一色まこと ピアノの森9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162978993/l50←コード張るな
【とりの】 とりぱん 9枚目 【なん子】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1178296925/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:00:06 ID:3h2fiSY10
【三十路突入】吉田基已24【投げやりオバサン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148303609/l50
【やっぱ】へうげもの 廿三席【数寄やねん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180620117/
【塀内夏子】イカロスの山 第四登
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1167634614/l50
【オキモト・シュウ/亜樹 直】〜神の雫〜一滴目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133644595/l50
【東村アキコ】 ひまわりっ 4thレジェンド
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170468249/l50
【ムーたち えの素 ゴッキー】榎本俊二 えのスレ6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1176385738/l50
【ホテルカルフォリニア】すぎむらしんいち【東京プー】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1142148377/l50
【夜は千の眼を持つ】上野顕太郎3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160920582/l50
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:01:57 ID:3h2fiSY10
【高校野球】実録!関東昭和軍2 【田中誠】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178108862/l50
【綱本将也】GIANT KILLING 第3節【ツジトモ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179795281/
福満しげゆき 4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171118741/l50
きのう何食べた?【よしながふみ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172235336/l50
黄金のラフ〜草太のスタンス4(なかいま強) ←ライスショルダーはここで
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1173484811/l50
【月輪】藤田和日郎総合スレ1【黒博物館】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179564110/
◆他板
■ OL進化論 part1
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1174672595/l50
【とりの】 とりぱん 9枚目 【なん子】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1178296925/l50
秋月りす総合
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1175788864/l50
ねこだらけ 横山キムチ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1175488906/l50
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:03:04 ID:3h2fiSY10
◆過去の作品!(dat落ちは除く)

かわすみひろし総合 大使閣下プラチナチャペル
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161844809/l50
まっすぐな道でさみしい―いわしげ孝―
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069858550/l50
【きたがわ翔】刑事が一匹… 3匹目【ウホ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148878049/l50
【暁星記】菅原雅雪総合スレ第4部【蕗のお便り】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137210701/l50

関連他誌スレッド

月刊アフタヌーン総合スレッド Part86
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178886483/l50
第2・第4火曜発売「イブニング」 21
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177760073/l50
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:03:55 ID:3h2fiSY10
今スレの無い連載作品


働きマン

ジナス

もう俺ハエでいいや

昆虫探偵ヨシダヨシミ

華和家の四姉妹

かぶく者
沖縄

切り絵 (梅吉)

TOKYO妖怪図鑑

悶々ホルモン

モーニング落語研究会
モダンタイムス (伊坂幸太郎 /挿絵:花沢健吾 )
GGG

準備もしないでスレ立ててごめん
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:05:42 ID:b0RJYrIq0
>1さん超乙!

更新されたスレッド↓

クッキングパパpart23
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180606810/l50

福満しげゆき 5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180545861/l50

【暁星記】菅原雅雪総合スレ第5部【蕗のお便り】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179765906/l50

月刊アフタヌーン総合スレッド Part87
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180609775/l50

あと、
ライスショルダー(なかいま強) は新スレッドが見当たらなかった。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:13:44 ID:Uli0UmB30
>>1
業深き結構なスレ立てにござった
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:21:49 ID:BEVYsjlUO
>>1 超乙

これやるよ
つ[奈良橋Tシャツ]
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:25:00 ID:AwvKh4V8O
今週号で一番良かったのはGGG単行本発売のお知らせ!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:31:44 ID:Q4Hq1Nsm0
>>1
ゴッド・ブレス・ユ――
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:37:06 ID:3h2fiSY10
前スレ終わる前に立てられなかった反省に、
梅吉の切り絵を拡大コピーして切ってきますです。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:48:35 ID:4rAW6RxN0
さてと、ドラ桜の合否予想といくか。
(1)矢島○、水野○
(2)矢島○、水野×
(3)矢島×、水野○
(4)矢島×、水野×
(5)その他

まあ、ハッピーエンドということで(1)に1票。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:52:51 ID:Q4Hq1Nsm0
弁護士的には一人でも受かればいいんだっけ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:57:10 ID:uYnlGYNh0
両方受からんと読者は承知せんだろう
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 23:06:30 ID:d5na5Ge80
合格後次の年になってもだらだら続けたりしないよな?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 23:19:00 ID:JmULH/0Y0
藤田来週で最終回かorz
司書のおねーさんが段々「wktk」していく過程に超萌えたぜ。

そして
     ∩
( ゚∀゚)彡 オッパイ!オッパイ!
 ⊂彡
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 23:30:19 ID:Uli0UmB30
今週のかわいいもの
博物館のお姉さんと久保塚の「奴らとは話し合いで解決するもん」
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 23:37:21 ID:I1WrmNO20
スレ立て乙です。
誰寝のバラ族のおっちゃんもかわいいよ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 23:46:36 ID:4YrCTJGe0
>>1
乙です
>>18
×司書
○学芸員
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:04:17 ID:Ah5RTcpw0
>>21
訂正トン。書いた後気が付いたけど、正確な名称がわからんかったorz
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:12:00 ID:R6SiNnQy0
>>1 乙かれさまです。

虫イテマウドほしいなあ。
ハナワがまだまだ続きそうなのが悲しいなあ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:19:25 ID:T8pdHDsd0
W椿に感動した。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:22:34 ID:lnS3M/iN0
誰寝とへうげのW利休を・・・
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:31:43 ID:8SG7ItVS0
今週のかわいいもの
ユーリのコサックダンス
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:36:17 ID:pYiM/+mG0
それで思い出したけどディアスってデブが欠かせない漫画だな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:48:09 ID:krhzjATx0
なんか前話くらいからきれいなデブに目覚めて
今の話はハァハァしっぱなしです
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:51:21 ID:PEMSkPd00
すべてがデブになる
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:51:50 ID:t1RWzjskO
今週のかわいいもの
勢い込んで教会に飛び込んだ後帽子を脱ぐ警部
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:02:45 ID:rBPot2xT0
>>29
ちょっと笑ったw
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:04:25 ID:Ah5RTcpw0
ディアスポリスのデブの顔をぷにぷにしてー。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:05:22 ID:TzvVXUSn0
久保塚の爪が復活してるのは既出?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:07:40 ID:3GFv7YnZO
藤田はあんだけ絵柄が荒いのに女性キャラはちゃんと可愛く書けるのが不思議
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:08:06 ID:WBBtMysd0
>>33
爪はアフターケア次第で治るよ

ところで歌舞伎ってすごく面白いってわけでもないのに
何であんなに編集に気に入られてんの?
弱みでも握られてんの?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:16:03 ID:p9EjTtWk0
編集に気に入られているっていうより、
だめ編集が大物預かって浮かれ過ぎて、
売り出し方を勘違いしているような。
連載予告のあおりが、「ギャグも描けるたなか」だったのに、笑いどころないままだし。
今回の表紙のあおりに作者は腹が立たないんだろうか。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:26:39 ID:M1H+M6kG0
もう誰か書いたのかも知れないが、クッパパで田中が

「あ ま い」

って目を輝かせながら言ってるのはいいのか?
どうもヤツ以外甘いと思ってるような描写もないし、
レシピに砂糖類を入れてる様子もないし気になって眠れない。ボスケテ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:29:50 ID:T8pdHDsd0
矢島の最後の表情は「しまった」って感じなのだが。
でも彼は東大に行かなくても勝ち組の人生を歩みそうだ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:31:50 ID:eySWc0LR0
ピアノの森は、どうしてこんなにつまんなくなっちゃったんだろ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:35:27 ID:WBBtMysd0
>>37
まそっぷ

夢子ちゃん、便利な電磁調理器取る時に首が折れてるな…
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:38:22 ID:0N4Cm2YF0
歌舞伎、これまでの話も別に糞というほどのもの(面白くはないが)じゃなかったと思うが、
何にせよあの低能煽り文句が印象をむちゃくちゃ悪くしてる。
はっきり言ってあの漫画をだめにしてるのは担当編集。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:46:44 ID:M1H+M6kG0
>>40
まそっぷ?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:49:07 ID:x8V/Wto00
自信持って作家陣と話し合って、新展開押したんならもっと堂々としてりゃいいのに
「反応が正直怖いなり!」とかシメに「チャンバラもやっちゃう」とか
相変わらずの軽いノリで言われたらそりゃあ呆れるよなあ

表紙の惚れてみやがれはかっこいい
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 03:00:20 ID:Nt4fCIJa0
歌舞伎@江戸って、単なる絵島生島の説明エピじゃん。
何が前代未聞の主役交代だよ。
編集、ばかじゃね
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 03:07:18 ID:fZjygVmE0
生島事件ってのをまんが日本の歴史を読んでる後なので
そんなものがあったような・・・ってぐらいな感じであーそれがくるのかって思ったです
どちらにしても表紙をめくった瞬間に噴いたのは言わずもがなですが


最近モーニングの表紙全面ふちがないような感じの気がするのですがなんかそれをとても気に入っています
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 06:17:15 ID:u3MApFnS0
>31
京極夏彦だね。 元ネタは森だけど。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 06:31:03 ID:qvbgCT1g0
>>37
あれおかしいよな

あと、夢ちゃんが婆ちゃんに話しかけるときの表情が怖い怖い
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 07:02:42 ID:8YNINiEu0
78歳でAVの監督って、世代的におかしくない?
そんなに儲かるとも思えないんだけど…
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 07:03:28 ID:JBoPQWQ00
藤田のはバネ足編が最終回じゃなくて連載終了?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 07:32:15 ID:a2n6ibKT0
>>48
ポルノ映画からAVに流れたと考えればいいんじゃね?
儲からないから色んな仕事やって工面してたと作中で言ってるじゃないか。
一億の出所は不明と。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 07:54:56 ID:IYqeGGZq0
イカ山、俺も植村直己は生きてるんじゃないか、生きていて欲しいって
なんども思ったことあるし今週はちょっと泣きそうだった。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 08:16:13 ID:FDmFcHGO0
>>48
あれは細かく設定ツッコむ作品じゃないと思う。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:36:33 ID:mPMZdL6b0
>>44
つかさー、なにが前代未聞だよ

JOJOなんて何回主役が交代したと思ってんだよ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:43:27 ID:wViG0CuK0
ちょwwwディアスの最後のコピーワロスwwww
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:43:56 ID:9QfSzqRt0
歌舞伎はどこもいいとこがない。
迫力のない絵で見開きは辞めて欲しい。
見せ場をでかい絵であらわすならもっと演出力のある絵を書ける人を。

関東昭和。野球全く興味ないけどおもしろい…

久保塚に萌え萌えなのですが仲間はいるでしょうか。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 10:25:10 ID:9Yk4pgFMO
久保塚萌えも関昭オモスレーも同意
ついでにジャイアントキリング王子カッコヨスを主張しておく


歌舞伎の煽りや柱の文句からは講談社系編集の悪い部分というか
思い上がりというか勘違い臭がすごくして不愉快
5755:2007/06/08(金) 10:34:20 ID:9QfSzqRt0
おおさっそくいたか。
男らしくて度胸があって愛嬌もあって
腕力や知力がいまいちついて行ってないとこがたまりません
エロかっこいいです。かわいいです。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 11:24:14 ID:0dL6IgsG0
ディアスのキャラは絵柄とキャラ設定がぴったりマッチしてていいよな。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 12:25:29 ID:fZz1KWoLO
奈良橋Tシャツが素敵すぎる
あおいの編集はわかってるな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 12:30:20 ID:t1RWzjskO
しかもTシャツのロゴがI LOVE MEだし
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 12:32:59 ID:csD1bppv0
ディアスいいな。
この作者って、スター学園の人だっけ?
最初は微妙だと思ってたが、デブがいい味だしてる。
にちゃぁ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 12:35:24 ID:5048Jv0A0
>>55の最初3行は絶対同意できない
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 13:09:01 ID:p+1UKJmP0
今回「惚れてみやがれ」の表紙だけはカッコいいのにねえー。
歌舞伎に一番交代(変更)が必要なんは、担当だったんではなかろうか?
作家(作品)のポテンシャルは感じるだけに、もったいないと思う。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 13:28:25 ID:HSWRBC1v0
かぶきのあの担当の仕事を見て何も言わない編集長ってどうよ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 14:07:02 ID:rVaHDwnJ0
ピアノの森の柱を見て、あかねさんに謝れと思った
おこめちゃんにも少し謝れと思った
石松には謝らなくていい
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 14:12:17 ID:PJC2/MrC0
話に関連あるだけまだマシな方だよ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 14:19:44 ID:HGW/tEWCO
>>37>>47
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180606810/94

田中の味覚がそれだけ繊細だってことじゃないの?(えー
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 14:32:22 ID:/Jd52Ac10
後期はありえないのか?>ドラ桜
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 14:41:56 ID:+W6lHxaL0
歌舞伎の煽りと井上大洋のそれに同質なものを感じる
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 14:53:32 ID:9JinGIrD0
>>56,>>59
一字一句同意だ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 14:54:39 ID:GkVpfgrm0
今週イマイチだった
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 15:15:39 ID:DJn+KrW70
>>55
そうか?
話はダメダメだが、たなかあきおの絵は凄いと思うけどな。
とくにここって見せ場の演出はセンスがいいんじゃないか。

あの絵を活かせる原作者連れてくればいけると思うよ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 15:48:09 ID:3cYgMvtD0
>>72
既出の話題だが、たなかはキメの大ゴマを静止したように描く画風なので
>>55のように迫力が無いとか言い出す人がいるみたいね
ある意味実際の歌舞伎の演出法と同じなので、
今回の作品はテーマと絵が非常にフィットしていると思っている。

編集氏ねには、もちろん同意
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 15:49:22 ID:jbpYi5X90
見せ場のでか絵はピカイチだろ。
かぶきの煽りに久々に苛立ち、裏表紙の「ほとんど新連載だぜ!!」にモニ投げた
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 15:52:33 ID:FDmFcHGO0
>>68
ずっと前期対策ばっかだったからなさそうだな。
つーか願書出してたっけ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 17:05:29 ID:mQWcgSX/0
>>74
歌舞伎の絵は浮世絵風なんだよね。
立体感があまりないし、静止画みたいだから。
個人的にはすごく好きな作風だけど。

ただ、デッサンは結構狂ってると思う。
表紙の手はデカイし、八重垣姫の全身像は
肘の位置や振袖の長さ、脇息の高さとかがグッチャだし。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 17:35:48 ID:3GFv7YnZO
歌舞伎は素直に作者の土下座写真とか謝罪文とか書けないのか
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 18:02:39 ID:bo1qcrOv0
なんだよ藤田もう終わっちゃうのかよ。
もうモーニングには戻ってこない気がするから残念だ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 18:47:30 ID:bvq+kq3fO
>>37
砂糖なんか入れなくても玉葱を長時間煮込んで白味噌で味付けしてんだから
相当甘くなるだろ普通。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 19:06:46 ID:qLZRU6BO0
>>78
>なんだよ藤田もう終わっちゃうのかよ。
>もうモーニングには戻ってこない気がするから残念だ。

自分の勝手な想像に、自分で残念がるやつってよく見るが、
頭悪いでぇ!


81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 19:07:41 ID:k4JpfPq8O
歌舞伎は前回迄はまあ読めたが、今回はダメぽ。
何なんだー。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 19:44:56 ID:bwghpFyHO
スピリッツ以上に読むものが無い…教授は載らないのかー
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 19:59:17 ID:i/nrMqU5O
サイモンはどうでもいいから教授を隔週で読みたい
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 20:09:18 ID:pYiM/+mG0
烏賊ロス引っ張りすぎじゃないか?
それとも見つかって連載終了なのか。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 20:25:59 ID:CTSEd79v0
主役が変わっても
誰が、何を、どうする漫画なのかさっぱりわからないのは変わってないな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 20:31:09 ID:xnCjPWdP0
あおいのTシャツにも何か来たものがあるが、
ワインの「キムチとマリアージュするワイン」はホントに思わず噴いたw
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 20:37:54 ID:PJC2/MrC0
>>85
俺もだ。
絵の表現力だけで読んでるような感じが否めないというか・・・
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 20:55:18 ID:doWPN1Jl0
ディアスの「ハマギーチェ」が一瞬「ハマグーチェ」に見えた
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:07:29 ID:RTkkUQrOO
>>76
そのくらい厳しい目で見たら読める漫画なんてあるのか?
完璧なデッサンの漫画なんて見たことないぞ。
バカボンドなんて何頭身だよって話になるだろ。
ちなみに漫画で手を大きめに描くのはよくある手法だよ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:13:26 ID:OcRidExY0
読み切りはキライじゃないのだが一億円の行先が福祉施設に寄付って安易さが残念だった。
どうせフィクションなのだから気持ちの良いホラ話をデッチ上げて欲しいと思う。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:30:37 ID:mdmnOxuf0
たなか亜希夫より藤田和日郎に歌舞伎描かせた方が良かったかもな。
あっちの方が溜めは上手いし、役者に水気がある。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:36:51 ID:SFcOiu6E0
ジャイアント気リングおもろいなぁ・・・
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:37:45 ID:GD2In4Km0
>>91
一気に全てが「スーパー歌舞伎」になりそうだなw
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:41:39 ID:bwghpFyHO
みんなクリーチャーになりそうだな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:42:43 ID:mdmnOxuf0
>>93
スーパー歌舞伎はもうゴンタがやってるからなあ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:58:06 ID:ITDwOik40
>>47
最近のクッパパのキャラの表情にはムーたちと同じテイストを時々感じる
いつぞやのみゆきの表情とか…正直怖いです
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:15:18 ID:CTSEd79v0
意味もなくホラーテイストのときがあるよな>クッパパ
廊下から不気味な足音がしゅりしゅり・・・って
バイオハザードのゾンビじゃないんだから
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:23:11 ID:Q3YZuVUA0
ろくに料理もしない人が「何か教えて」って言って
いきなりあんな手間かかるモノ教えるとは
ばあちゃんすごいな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:34:13 ID:b/+I2QQu0
クッパパの登場人物は「料理できない」という設定でも現実でいうところの「普通に毎日自炊してる男」程度の
スキルは持ってるからな。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:39:37 ID:L+mWeGn10
クッパパとマッサージの読み切りがよかった。
なんだろ? 俺疲れてるのかな?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:01:49 ID:SFcOiu6E0
マッサージ
漫画ってなんか世捨て人みたいなのが実はすごいスキル持っててハートフル見たいなの好きだよな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 00:24:05 ID:i+sAeWic0
>>84
 あれって三角関係解消のために死んだフリしてるってオチ?
もしそうなら作者に死んで欲しい。いつも恋愛ネタで台無しなマンガ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 01:04:53 ID:1r6BjXI90
たなかの絵は凄く好きグロコスでの海の絵とかもきれいだった
でも話がいつもつまらない
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 03:54:14 ID:m0/jiSDe0
ドラゴン桜の最終回の最後のコマは、学校全体が二人の合格におお喜びの中、
桜木は一人で校舎の外から窓を通してそっとその様子をのぞき見て、心の
中で「おめでとう、二人とも」とかつぶやいて、夜空を見上げた後、寂しく立ち去る
背中にくっきりと十字架の影が映る…なんて、そんな悲しい場面が浮かんで仕方が
ない。俺はどうかしているのだろうか…。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 04:11:36 ID:2ylEcxb30
自分は、

ぼろぼろになりつつも合格の報告のため桜木のもとにたどりつく水野と矢島。
微笑む桜木にもたれながら、安らぎの表情をうかべるふたり。
今、三人の命は鮮やかに昇華された…

みたいな見開きがなぜか浮かんだ。

>ドラゴン桜の最終回の最後のコマ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 06:07:06 ID:LyuqPIWyO
なんというリンかけ…
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 07:01:57 ID:y0Kw3l7SO
すまん。実は、小説の挿絵の子にちょっと萌えた。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 07:11:45 ID:XbyU1qEF0
ところで、イカ山に出てくる登山用のGPSってどんな仕組みなの?
普通のGPSは受信だけで送信はしないよね。
まあ、登頂の証拠になるんだから、わかるんだろうけど、わざわざ衛星に電波を送るのか?

教えてエロイ人
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 08:05:49 ID:2IU6Rudw0
ホッキョクグマの生態調査で使っているような奴だろ?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 08:53:28 ID:KMYKoq6x0
「ターニャちゃんとアリョーシャ君」って、アリョーシャは男なのかな
なんかどっちも女の名前っぽいけど
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 09:23:17 ID:pMfmQ6Fr0
>>108
子ども用携帯の安心ナビみたいなもの?
確かによくわからんな
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 10:06:45 ID:tgMBAgbi0
>>110
アリョーシャはアレクセイの略称形とある。ミハイルはミーシャだし、
この略称・愛称形が曲者なんだな。西欧諸国の名前の語感からすると
男女どっちよ、となる。-aで終わるのは女性名がほとんどだし。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 10:14:44 ID:XOC4kih/0
ミーシャはミハイルで男だよね
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 10:17:36 ID:TeoBrp6G0
ミーシャ・ゴルビー
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 10:55:24 ID:rIAc6nHi0
子供携帯の仕組みは…

自分で位置情報取得を起動>GPS起動>緯度経度取得

他端末から位置情報リクエスト>メールでリクエストを送信>自分で位置情報取得を起動>GPS起動>緯度経度取得>位置情報をメールで他端末に送信

といった流れなので自分から衛星に電波は出しません。
ただしA-GPSといった仕組みは携帯基地局を使って補正しているので
基地局だけには自分から送信しています。

多分前人未到の山かとなりの山に基地局があったんだと思います。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 11:00:20 ID:KMYKoq6x0
なるほど勉強になるな
ところでディアスの最後のページ、

「屋上からクボヅカ跳び。Yes, you can fly!」

にクスリとわらってしまった
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 11:02:35 ID:aVD1QiLy0
以前体に巻いたザイルの取り回しかなんかで訂正出してたくらいだから
現実に存在しない・使われていないような装置を出したりはしないだろ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 11:45:46 ID:L7rKSI8g0
>>89
ドラゴン桜とか普通に読んでるよw
ストーリーや絵の迫力やテーマとか、
他に魅せるところがあるマンガだとあんまり気にならない。

歌舞伎の場合は、ストーリーも一見奇抜なようでいて平易なものだし、
絵も小奇麗な絵だから余計に粗が目立っちゃうんだと思う。
ちなみに、表紙の手はなんか親指の付け根部分とかが浮いてる感じがする。
11955:2007/06/09(土) 11:54:13 ID:eCLFPnxP0
>>72 73
大ゴマはこのスレでも結構評価高いのね…
そここそがこのマンガの見せ所だと思うので、
それが一般的に満足なら、半分は成功なのかな。
実際の歌舞伎は、人間が絵になるところが好きなので
それをはじめから絵でやるならプラスアルファ、
漫画的な演出がないと…と思う
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 12:02:08 ID:3pVXv8eV0
新九郎、(ご見物や先祖との)シンクロ能力高すぎ、って、
ツッコミ入れられる日が来るのだろうか。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 12:38:21 ID:sHi8CwAm0
編集の煽りは、『へうげもの』がいちばんだろ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 12:55:54 ID:pMfmQ6Fr0
>>115
なるほど
じゃあアメリカ隊BCが基地局の役割を果たしているということなのかな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 14:32:03 ID:o9APUBWU0
煽りから見える自己顕示欲からいって、モーニングの編集部もこういうことをやればいいと思う。
(写真はハンターハンター、ヒカルの碁、デスノートの担当編集)
http://jump.shueisha.co.jp/CGI/diary/disp.cgi?seq=00000018

124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 15:11:20 ID:qXfej6Jy0
>>118
やっぱり見てみたけど俺は全然気にならなかった。
たぶんキミの場合はあの漫画(絵)自体が好みじゃないから神経に障るのかもね。

例えば漫画ってあえてデッサンを崩して(意図的じゃないだろうけど)微妙にデフォルメしてるんだよね。
現実には絵を反転させても歪まないのが完璧なデッサンだったりするんだけど
実際に読者がそんなことをして読むわけじゃないから作者の感性で描いてく。
だから作者と感性が合わなかったり一度気になりだすと歪みが目に付いて離れなくなる。

ただ横チンくらいの大物になると、あらゆる読者をその歪みワールドに誘う魔力を持ってる。

彼はもしかしたら一種の天才なのかもしれない・・・
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 15:14:18 ID:XbyU1qEF0
ディアポリスの最後のぺーじの一番上のコマ、

手錠外れてますが。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 15:33:34 ID:O67FiHGZO
429ページの次週予告松井、松坂、島耕作、アメリカで大活躍!!
ってイチロー、岡島、が正解だろ!
焼肉たくさん食わせてもらったんだな弘兼
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 19:01:09 ID:85+CAvua0
>>108
たぶん電波の到達距離が数十メートルしかない雪崩ビーコンと、子供携帯が
ごっちゃになっているのではないかと。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 19:49:50 ID:YsaSPuN40
>>124
歌舞伎の絵は下手でもなく、とても上手いわけでもなく、あえてデッサンを崩した絵でもなく、
微妙な感じだけど、それでいて漫画読んだ感触では作者も「いい絵描きたい」という気持ちがある
っぽいのが、気になる人は気になりそう
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 20:12:23 ID:mxQ5LGRG0
たんにバガのパクリじゃねーの?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 20:17:32 ID:lnApUzyzO
予告の島奈実が怜子に似てて嫌だ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 20:33:52 ID:z2manpYL0
歌舞伎漫画で演じられてる「勝頼恋姫諏訪湖」って、
どう見ても「本朝廿四孝」だよなあ。
これが人形浄瑠璃作品として初演されるのは1711年から
50年以上先のことなんだが。
まあ作者は知っててやったんだろうが、
大河ドラマに合わせた一種のサービスかな?
あるいは「すべては新九郎の夢」という形で現代に戻すための
伏線かも、という気がする。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 20:37:14 ID:/vnbXzki0
>>129
( ゚Д゚ )
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 20:39:19 ID:AM9rE7Q2O
このスレじゃたなかもナメられてるなw
どれだけ絵に厳しいんだよ。
上で言ってる奴のオススメ絵師を参考に聞いてみたい。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 21:18:10 ID:+ZGGDxNk0
じつはナースあおいの絵が苦手。
話はまあ面白いし奈良橋好きなんだけど、
たまに骨格が気持ち悪い。

だがしかし
適当に脳内で調整して読んでるからか
ドラゴン桜のレール横の水野の凄さには気が付かなかった。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 21:46:13 ID:IqstUxtp0
>ドラゴン桜のレール横の水野の凄さには気が付かなかった。
うおぉっぉぉこれちょっとキツイな。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 22:10:34 ID:01vP7SCh0
>>129
たなかの方が井上より先輩だし昔からああいう絵だっつーの。

そういえばグロコスが載ってた頃に「グロコスの作者は井上のアシ上がり」と自信たっぷりに
主張してたやつがいたけど、あれはなんだったんだろう?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 22:31:45 ID:+95hS7GP0
>>134
確かに言われるまで気付かなかった

人間の脳とは不思議よのう
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 22:32:49 ID:mxQ5LGRG0
年上だからパクらないなんてこともないだろ
デビューも井上のが先じゃないの?
ま、どうでもいいか
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 22:36:17 ID:Ed4gmktN0
>>138
一方的にパクリ疑惑かけといて、自分の間違いを認めもせず「ま、どうでもいいか」ってひどくないかお前。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 22:38:29 ID:mxQ5LGRG0
ごめんよ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 22:40:32 ID:z2manpYL0
たなか亜希夫ってベテランで上手い割には影が薄くて
この漫画板でも結構前から時々話題にされてたんだけど、
「たなか亜希夫」という名前を覚えてる奴があんまりいなくて、
「軍鶏の人」とか呼ばれてたね。カワイソス
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 22:45:22 ID:+95hS7GP0
>>121
ちょっといいラストでも、なんかうだうだと感動的なことを書くんじゃなくて
『やっぱ数寄やねん』とかハズしてくれるのがいいところ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 22:46:43 ID:E/p21fBd0
覚えやすいペンネームに変えればいいね!
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 22:48:20 ID:aVD1QiLy0
>>143
じゃあハムサラダで。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 23:36:28 ID:QVPk3ZDg0
クボヅカさんは、どっちの手に手錠かけられたの?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 23:52:49 ID:KMYKoq6x0
デッサンとか構図とかの細かい指摘が出来る人って
やっぱりそれなりの絵が描ける人なの?

煽りとかじゃなくて、真面目にそうなんかな?と思うんだけど実際はどうなん?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:06:33 ID:mT6sxAVy0
プロ野球やサッカーに文句つけるファンみたいなもんかな?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:13:37 ID:QbzQ1EBZ0
コンビニで立ち読みしててつい力のこもった絵に見入った瞬間
店員に注意されてむかついたやつが
むかつきついでに絵も気に入らなくなったんだろ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:14:53 ID:bJ8nfEni0
大友並の絵を描けます



と答えられたら146は信じるのかなw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:16:29 ID:RovEABsE0
専門板で寺田克也すら下手糞呼ばわりされてるのを見た時は驚いた
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:17:51 ID:bJ8nfEni0
それはさすがにネタなんでは…
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:24:15 ID:RovEABsE0
>>151
塗りで上手に誤魔見せてるけど元絵はどうとか言ってて、すげえと思った
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:33:39 ID:K9JeM5PB0
>>131
いつも斜め読みなのでさっぱりわかってないのだけど
そもそも新九郎ははじめから実在の人物の直系の子孫という設定だったの?
今までの演目は実在するものだったの?
役者は実在する人がでてるの?
コミックス買えってかんじ?
154118:2007/06/10(日) 00:50:46 ID:BCzk0ESR0
>>124
いや、個人的にはたなかの絵は前にも言ってるけど好きだよ。
軍鶏も好きだったし、歌舞伎のちょっと前に出てた勧進帳の判官の見開き絵は
非常に綺麗だと思った。正直、カラーで見てみたかったくらい。

ただ、八重垣姫の立ち姿はやっぱり勿体無いなぁと感じた。
自分自身が伝統芸能の仕事してるから、そう感じてしまうのかもしれないけど。
ちなみに、自分は一ノ関圭や漫画家ではないけど山口晃辺りが好きです。

絡んですまんかった。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 02:28:00 ID:rRe+uk2g0
>152
言うだけならうちの猫だってかわぐちかいじの絵の上に座ってるよ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 03:04:12 ID:4qHr28LR0
まあ、絵は突き詰めればキリがないしねw
プロの何が凄いって短い期間に毎週水準に達した原稿を仕上げることだろうね。
時間が無制限にあればそりゃ素晴らしいクオリティの絵を仕上げることも可能だろうよ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 03:33:41 ID:cJ6LW29D0
水準に達してると思えないプロも数名思い当たるがな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 03:37:42 ID:RovEABsE0
>>155
うp(*´д`*)
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 03:58:57 ID:PeKR2ib+0
>>157
ふみふみのことかーーーーーっ!!!

まあそれはいいとして、ディアスポリスの実写ドラマ化はいつですか。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 04:45:47 ID:UGQ+3X5x0
>>131
( ゚д゚)…
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 07:03:02 ID:bJQGafua0
まだ誰も言ってないと思うんだけど読み切りってさ、
遺留分のこと忘れてない?
相続者が子になるから1億円のうち1/2は遺留分になるはずなんだけど

カバチが載ってる雑誌としてはいい加減だなあ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 07:31:58 ID:SIFen5bo0
たしかにそうではあるが、そんなこと気にしながら読む漫画では明らかにない
カバチで遺留分無視なんてことやったら、作品の存在意義に関わるが
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 08:05:34 ID:CVFZckIn0
>そんなこと気にしながら読む漫画では明らかにない
よしなが系の資質の世界ではそうなのかもしらんけどさあ、いくらなんでも、て思うよ。
一億に目がくらんで「十欲しい!」ていう描写がせっかくあるんだから(ここら辺の展開、はしょり過ぎでいささか唐突かと思ったけど)、ダーツの前に遺産放棄のサインをさせればいいだけなのに。
ところであの一億って、昔の作品がDVD化でもされましたとかでの印税収入かな?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 08:36:54 ID:JK1QDEB30
>>163
よしなが系、ってなんだよ、それ。

ひょっとしてこういうコミカルな漫画と感性が合わない人かな。
そんなに突っ込みながら読んでいたら疲れないか?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 08:48:06 ID:bJQGafua0
>ダーツの前に遺産放棄のサインをさせればいいだけなのに

仮に放棄させてもダーツで当てないともらえないって設定じゃないの

都合よく俺の宝物に当たったのはまあ演出上許せるんだけど、
遺産相続の話描いてるのに遺留分無視されるのは、
宇宙を舞台にしているのに空気があるようになってるような違和感ある
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 08:49:23 ID:XawH73OK0
なんか、きんもー☆
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 09:10:31 ID:pEW8nT+z0
幻想ホモに萌えてるかオヤジに萌えてるか。
それはどっちでもいいんだけど、どちらにしても、その自分の萌えへの自己満足が作品成立条件になっていて、エンターティメントしてないって事だよ。よしなが系。
萌えを描くのが悪い事ではないけれど、青年誌、一般誌で「それだけ」のものってのは単に面白くない。
読者的に「なんてすばらしい萌えを見せていただいて〜(はあとっ)」ていうスタンスでないからね。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 09:23:02 ID:XawH73OK0
なんか、きんもー☆
YOUモーニング読むのやめちゃいなYO!
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 09:25:56 ID:a3aHUzF80
鈴木キムチ。
このご時世によくこんな名前名乗れるな。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 09:49:48 ID:bJQGafua0
だれだそれ。横山キムチのまちがい?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 09:52:59 ID:a3aHUzF80
そうそう、横山キムチ。
エロ漫画家の鈴木キムチと間違えた。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 10:08:18 ID:8qNYdCCD0
>>165
私も思ったよ
みんなさばさばしすぎだよ
欲望と、オヤジのグッジョブと、みんなの日常や生活が
うまくミックスしてコミカルになってればいいけど
ちょっと一部分が抜けすぎじゃないかなー
でもおもしろかったけどね
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 10:44:53 ID:SIFen5bo0
>>165
細かいところに突っ込む割には細かいとこグダグダだな。「遺産放棄のサイン」て何だ。
素直に解釈すれば相続放棄という意味だろうが、これは家裁に申し出なければ効力を生じないぞ。
遺留分放棄という意味であれば相続開始後である以上当事者の意思表示のみで可能だが、
「当りがでなければ福祉施設へ」という遺言執行者の説明を聞いた上で分割協議(だろう)に参加してる以上
遺留分放棄が擬制されてもおかしくないと思うがな。
何か判例があるのを知ってて、それを根拠に言ってるのか?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 10:59:52 ID:O2fuKUUx0
>>138
たなか亜希夫は'83年デビュー。井上雄彦は'88年デビュー。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 11:13:11 ID:8qNYdCCD0
>>173
165と163違う人だよ〜
私は法律の細かいことはわからないけどさ、もし自分がダーツを投げることになったら、
「確か、遺言がどうであれ、半分くらいはもらえるはずだよねえ?
でも、とりあえずダーツは投げるとこかしら?」
みたいなこと考えると思うんだよ。
愛人問題で逼迫してる長男なんか特に、そのことに一言触れてもよかったかな?
それでストーリーが破綻することもないだろ、と思うのよ。

重ねて言うけど好きな話だった。
176175:2007/06/10(日) 11:19:07 ID:8qNYdCCD0
まあ結局「この兄弟3人、オヤジにねっこのとこがそっくりなんだろうなあW」
って思いながらホノボノと読みましたよ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 11:23:20 ID:QbzQ1EBZ0
家屋敷と合わせて処分すると遺留分が出るとかじゃね?
そこんとこ省略したほうが話としてはすっきりするしな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 12:15:02 ID:27ocVEoH0
絵のことで色々言われてる歌舞伎だが
俺はそれよりもストーリーの内容がスッカスカなのが不満だ
歌舞伎が主題だからってのはわかるんだけど
ページをあそこまで割く必要が感じないんだな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 13:41:13 ID:3AuHvSu50
>>萌えを描くのが悪い事ではないけれど、青年誌、一般誌で「それだけ」のものってのは単に面白くない。

「ふたりえっち」は? 
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 13:46:42 ID:ARxaiQ/rO
>>172
あれは一応ハウツー物なんでないか?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 13:50:36 ID:CYrzkBUg0
アンケ見ると
福助に今後どのような「笑える話」を描いて欲しいですか
なんだぜ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 14:12:14 ID:nQBacjVb0
ふみふみってサイモンかあ。よしながふみかと。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 14:46:04 ID:TuTXqi/R0
ふみふみって絵の上に乗ってるヌコのふみふみかと思った
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 14:59:18 ID:8ITb81cv0
荒れるネタ一覧

・双子ネタ
  (トゥイン・クル、おとこ女おんな男)
・性同一性障害、ゲイなどの性別ネタ
  (クッホモ、GID、おとこ女おんな男、刑事が一匹)
・ジジイネタ
  (GG、GGG)
・作者の名前がふみ
  (クッホモ、華和家)
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 16:14:19 ID:TuTXqi/R0
ということは
さとうふみやが双子でゲイのジジイが活躍する探偵物を書けば
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 16:42:45 ID:bCCa29DSO
逆に大好評
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 17:57:38 ID:JK1QDEB30
>>185
読んでみたい。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 19:09:14 ID:81kp4y1P0
>>185
>双子でゲイのジジイ

オスギとピーコ?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 19:25:11 ID:bCCa29DSO
事実はモーニングより奇なりですなあ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 19:39:48 ID:bJ8nfEni0
ジジイじゃないけど江口寿志の描いた双児の兄弟が浮かんだw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 19:40:55 ID:E8HRRV760
>>190
そッれッだッけッなッらッばッまッだッいッいッがッ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 19:44:29 ID:GbZ0QaLn0
>>188
の、真似をしている、ざ・たっち
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 19:45:56 ID:5MkKyVTz0
>>191
懐かしいなオイw
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 20:30:39 ID:yNru45RY0
カブキの絵が気になるなんて人はイブに載ってるビビリメガネとかいうの読んだら狂うよ。
高校生が書いてるっつうのが売りらしく、なぜか連載になってる。
自分はこれがきっかけでイブ買うのやめちゃった。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 20:41:40 ID:RovEABsE0
>>185
俺はしりあがり寿の描いた双子のおやじ思い出したwww
ttp://www.uchuhyakka.co.jp/onlineshop/Illustrator/shiriagarikotobuki/shiriagari.htm
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 21:06:57 ID:rRe+uk2g0
>194
アレ高校生が作者なのか。異常に下手でこっちがびびったが。かわぐちかいじが足で描いたほうが
マシそうなレベル。

高校生が描いてるのが売りって言われても、写真もナシじゃ意味無いよな。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 21:12:55 ID:xQdp+jEb0
キムチにもリアル中学生説が
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 21:24:29 ID:Wh4wemYf0
まあ三田紀房が小学生のお絵かき帳みたいな人体描いて
それで通用するんだからな。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 21:28:21 ID:DGO5WS440
ドラゴン桜が神の雫みたいな絵だったらすっとスルーしそうだなあ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 21:43:32 ID:thFpFWp80
>>198
おめーはその小学生のお絵かき帳レベルの絵が描けるのかよ

ゼロから何かを生み出してカネ貰ってる人をあんまり悪く言っちゃいけねえよ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 21:49:21 ID:B/OwWFF30
ゼロから何かを生み出してカネ貰ってる政治家をあんまり悪く言っちゃいけねえよ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 22:07:58 ID:NJ4eiMLr0
>>200
俺等はその彼らが貰うカネを捻出する一人だぞ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 22:20:05 ID:Am4P8L5C0
なーかーよーくー!
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 22:24:18 ID:bJQGafua0
むしろ元手0のもんに金くれてやってるのに感謝してもらいたいぐらいだ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 22:25:39 ID:ib8GOUF00
>>196
かわぐちの足に謝れ

イブスレはアレの隔離スレを作ったらウナレンしか話題にならない過疎スレにw
イブニング\(^o^)/
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 22:31:21 ID:BJCAy5Cq0
あの夫婦どっかにとばしてくれたら
特に文句ないよモーニング
ワインのヤツもガマンするし
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 02:02:33 ID:rg8J/YC/0
シマコー「サイコワイン、キサマ等のいる場所は既に我々が2000年前に通過した場所だッッッ」
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 02:06:01 ID:V884Lrr90
時よ止まれ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 03:24:15 ID:NIeKEND50
あらためて見るとひどいなこのコマ
http://www.uploda.org/uporg849944.jpg
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 03:27:40 ID:QJJdRtrb0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ビリーズ・ブートキャンプ 28日目 [ダイエット]
★★筋トレなんでも質問スレッド150reps【本家】 [ウエイトトレ]
au W44K(II) by KYOCERA - PART14 [携帯機種]
【Wii】牧場物語 やすらぎの樹 4本目 [家庭用ゲーム]
『産経抄』ファンクラブ 第81集 [マスコミ]
--------------------------------------
モーニング読者は産経多いのか。すごく意外だ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 04:11:24 ID:VUqRNHVa0
ディアスの最後のあおり、担当は連載当初から使う時をずっと狙っていたんだろな。
ドラゴン桜、線路の隣の水野は確かにすごいwwwアシの描いてる線路が無駄に
リアルで対比がすごすwww
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 04:19:08 ID:j6UGQTjE0
>>209
某ウルトラマンの怪獣だなぁ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 06:26:23 ID:2htF9x0b0
今回の最高のコマは間違い無くハリマオを叩き潰す矢吹丈だよな?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 12:05:04 ID:XEaaNzop0
>>212
っていうか小人症…
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 13:31:22 ID:zozAcL9I0
二人羽織で子供が手を出してるかとオモタ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 14:34:34 ID:QoaP6UKU0
>>210
それ、IEしか反映されないよ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 14:48:35 ID:j6UGQTjE0
>>214
いや、やっぱり某ウルトラマンの怪獣だよ 手が強烈にそれをイメージさせるす
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 19:26:40 ID:hNl4WCvr0
カブキのつまんなさは、高橋ツトムの「鉄腕ガール」のつまんなさに似てる。
達者な絵で、主役の才能はすごいぞ、すごいんだぞーと大げさに煽ってる割に
そのすごさが伝わってこないあたり。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 19:34:48 ID:KlCjpdGq0
原作者って歌舞伎関連で有名な人なん?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 20:17:47 ID:8jm4oNp10
>>218
ふいんき(ry漫画ってことか
その雰囲気がハマる人は楽しめるけど、そうでない人は中身からっぽに感じて
まったく楽しめないという
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 20:29:15 ID:5Ex9Mth+0
お前たち、バガボンもワインも巷では大人気だということを忘れるな。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 20:40:41 ID:8BKTXtoH0
ここでは両者空気だよね
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:17:56 ID:d0a1OIOj0
ワインはスルーだけど、バガは楽しみにしているよ。
モーニングスレで話題にならないだけで、
ファンは多いんじゃないかと勝手に思ってた。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:19:49 ID:esT7oSoP0
もうひたすら戦ってるだけだもん、バガ。
絵の迫力だけで見せ続けるのにも限度がある。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:28:53 ID:uGeasyGT0
なぁゴンタのファイアキングっていつ二話目が掲載されるんだ?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:50:03 ID:K5zzPfl80
バガボンドは何より単行本の広告のためだけのような掲載ペースがむかつく。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:30:33 ID:5TE10slU0
そういや、はるかの帽子、扉絵だけ"S"が逆さま。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 00:13:35 ID:KuJFhR4s0
>>221
バガはまだしもワインなんて寒流を売り込みたい広告代理店が無理やり担ぎ上げてるだけじゃね
ああ、あっちじゃ大ヒットなんだっけ?ww
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 00:28:38 ID:XgixhtSn0
韓国の国家予算かけて日本の電通を動員して情報操作までされても
根付かなかった日本における韓流

漫画を大人が読む日本は幼稚だと罵られりながら、ほっといても
ブームになりベストセラーまで生み出す韓国における日本漫画

あ、別にいいですよ、漫画の起源はウリナラニダ!とか言ってもw
もう慣れてるし
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 00:38:07 ID:CAmVTA9K0
>>228
「キムチにマリアージュするワイン」は今でも私の心にヒットしていますw
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 07:55:29 ID:5KITs6Ss0
>>228
日本での方が売れてるんだから関係ないって
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 08:31:14 ID:MpNXA8+X0
日韓ともにどこのあほが神の雫なんて買ってんだろう
ソムリエのほうが100倍ためるなるよ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 09:24:46 ID:tkyOAIkj0
>>221
大量に印刷して書店に平詰みにするように押しつければ大人気になることを忘れるな。

少々無茶でも無難な作品ならそれなりに売れるしね。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 09:42:26 ID:2jsjeMVr0
233には是非うちの社でマイナー作品を売り出してもらいたい
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 10:20:05 ID:BuRY8J3G0
>>233
書店のコミック担当は、そこまで甘くない…。
主要漫画雑誌を読んで動向を測り、コミックの注文冊数を決め、予測し
たほど売れなきゃ、即返本。
漫画に割ける棚には限りがあるから、売れ線以外は既巻が何巻あろうが、
全巻のバックナンバーは揃えない。
同じ系列書店でも、場所によって売れ線が違うし。
なんせ定価の2割しか粗利がないから、視点がかなりシビアだ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 11:25:41 ID:w9Hetl1J0
>>233
アホなこと言ってないで社会に出ろ。働け。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 12:11:05 ID:E4yAjkEVO
>>233人気あるな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 12:30:47 ID:UikIAj3d0
>>233
漫画サロンの書店員情報交換スレを見てみることをお勧めします
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 12:41:59 ID:D/T7g67b0
>>210
遅レスだけど、産経抄ファンクラブは別に文字どおりのファンクラブって
わけじゃないよ。まあ本当のファンもいるだろうが…
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 13:36:20 ID:H98jRMfJ0
>>218
鉄腕ガールすごかったなぁ。
まともな試合一度もやったことないのに
(しかも劣勢)
伝説の女ピッチャーになってた。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 13:37:04 ID:2NpuYKrf0
>>235
>同じ系列書店でも、場所によって売れ線が違うし。
こういうのを無視してひたすらごり押しして大量にねじ込むのが講談社なんだよな
講談社の言いなりに配本希望数の4倍5倍押し付けてくる取次もいい加減不愉快だが

例を挙げると珍約花形一巻と生徒諸君彊屍編なんだけど
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 14:01:31 ID:f0JzOZei0
なん子の地元スーパーで「とりぱん」のワゴンセールやってたそうだw
馬鹿かと>講談社営業
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 16:13:04 ID:MpNXA8+X0
本はいつもAmazonでまとめて買ってるな
わざわざ本屋で探すのめんどい

本屋で買うのは雑誌だけだな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 17:18:03 ID:91QULyxa0
>>243
はいはい。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:09:40 ID:EzFiW8ih0
本屋と書いてコンビニと読む
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:09:22 ID:LSvVwola0
>>242
なんだかパンの耳と一緒に置いていそうだよ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 03:43:10 ID:o0rRa4Zj0
>>230
「ラーメンとギョウザのマリアージュ」はひまわりだっけ?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 05:56:31 ID:HG8zqbtW0
遺留分については前スレで自分も指摘したし、読み返したらもう1人くらいも指摘してた。
でも超絶スルーされましたよ。住吉先生に相談すればよかったのにね。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 08:36:16 ID:PMIXnbXP0
>>242
在庫処分半額セール?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 09:43:33 ID:MBN+Gq6N0
>>240
散々ひっぱった日米対決は
うやむやになり、
結局草野球で終わらせたからなw
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 09:59:13 ID:M+P0ugzh0
>>248
子どもらは元々遺産をアテにしてたわけではないからね。
さっぱりした性格のいい家族なんじゃないですか。

作品の性格からして寄付なら反対する理由ないでしょ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 10:19:46 ID:vORdSLki0
>>248
法律用語を使って反論してた人いたじゃん。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 12:35:04 ID:/jPU0nIf0
>>252
前スレで? このスレの上の方ではいたからその人達にあてて書いたつもりだったんですが。
アンカーつけてなかったからわかりにくかったですね。すみません。

>>251
1億目の前にして5か10かとか言ってる人たちが…と思うとなんか腑に落ちなかったのですよ。
自分が法学部出身(でももう知識はほとんどないです)だからひっかかっただけかもしれませんね。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 12:50:02 ID:vORdSLki0
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 12:56:23 ID:vORdSLki0
「超絶スルーされてた」というのが前スレ限定の話だとしたら、単に先週号の
発売の時点で前スレが終わりかけてたからってだけだと思う。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 14:42:40 ID:OL8edCWB0
1千万ならリアリティも出て良かったんじゃないか。
せこいけどそれに一喜一憂する人間たちみたいな。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 14:58:42 ID:qWacV7lRO
いいワイン12本とかなら良かったんじゃないか
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 15:31:34 ID:j7kDXjzy0
まあべつに超絶スルーでもいいような話題だろ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 15:47:32 ID:vORdSLki0
確かに。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 15:58:37 ID:HG8zqbtW0
上の方で誰も指摘してないって言ってたからなんでね?

俺もちょっと違和感あったから話題にしてもよかったとは思うけど、
前スレのは、スレ終わりかけでバタバタしてたからに同意。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 20:49:19 ID:ZaMJcCIn0
>>230
「キムチにマリアージュするワイン」があるなら、
「タクアンにマリアージュするワイン」も格好いい言葉で
ぜひ見つけてほしいよなwww
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:31:56 ID:g4PzSgf6O
ワインは今回どう落とすつもりなんだろうな。
無理がある結果しか思いつかん。

ワインにマッコリでも交ぜるのか?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 22:17:03 ID:BwyhtNNi0
別にワインとキムチを無理に合わせんでも・・・。
ワイン飲む時ぐらい、素直にそれに合うもの食べればいいのに。
てゆーか韓国では西洋料理のレストランやおしゃれなラウンジバーでも
キムチの臭いから逃れる事が出来ないのか・・・。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 22:33:45 ID:ACYpV4vI0
>>263
あの漫画を弁護するつもりはないが、お前一切読まずに批判してるだろ?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:03:26 ID:BwyhtNNi0
ここ数週だが、読んだから言ってるんだが?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:43:42 ID:jSIvEVC90
それでも無理矢理合わせることでワインの懐の深さを表現するらしい。
まあ、キムチと合うワインとやらは韓国でバカ売れするんじゃない?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 00:06:29 ID:DQ7MaPwM0
今後の予定

野球観戦にあうワイン
サッカーのハーフタイムで飲むワイン
脳卒中のとき昏睡状態で飲むワイン
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 01:26:07 ID:eryEV7gt0
「誰も寝てはならぬ」ってあれはどういう漫画なの
好きか嫌いかも判断できないくらい謎
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 01:45:14 ID:WwL7ddTZ0
誰寝はこのスレでは割と人気あるよ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 02:01:36 ID:doYezQCy0
>>268
ちょっとルーズでハイソな生活になると、格段に共感がわきます。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 02:19:04 ID:7wCMNhz50
>>267
学校のトイレで昼休みに隠れてひとり飲むワイン
が抜けてる
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 02:42:13 ID:ENMDhsVO0
>>267
ワカメ酒に使用するワイン

「ワカメ」観賞用に透明度の高い白をチョイス。
体温で多少は温まることを考慮。
微かな体臭との香りの調和。
汗、その他、女体からの分泌物との味の調和。

特別ゲストキャラ・島耕作
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 02:49:01 ID:doYezQCy0
>>272
おつまみは干しブドウですか?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 03:00:06 ID:ENMDhsVO0
>>273
うまいねwww

後、赤貝(鮮度疑問)も
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 03:58:55 ID:QYwBMZqS0
ワイン漫画って、ギャグとして描いている部分が全然笑えなくて、シリアスに描いている
部分がわははははははって笑えてしまう漫画なので、どうも読んでいて調子が狂うと
いうか、リズムに乗れないというか…ファンの方には申し訳ないが、漫画の世界の中に
入り込めないし、登場人物にも感情移入ができない…。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 04:26:15 ID:WowCGAn80
ワインファンなんていないから謝らなくていいw
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 04:44:50 ID:BIG26zmN0
わかめ酒ネタ・・・気持ち悪いからやめて
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 06:56:39 ID:n1a4E6yk0
>>276
ウリナラに謝罪と賠償を(ry
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 07:35:57 ID:Lye/L1ji0
クッパパさすがにきもすぎじゃね?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 07:47:28 ID:ef4IbxrkO
夏子のわかめ酒
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 07:56:10 ID:AwNG2aL5O
バネ足終わっちゃった
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 08:09:46 ID:w955whjvO
おかげで来週は久々定価ですよ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 08:58:26 ID:O08/4H600
おこめちゃんかわええなー
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 09:16:39 ID:oM/h3MMq0
一週飛ばしなのが辛く思える
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 10:06:47 ID:U+yRH/I7O
ゲヒ殿が暴走しすぎて失敗する予感・・・










あとコミックス宣伝Pの奈良橋自重w
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 11:37:27 ID:kBHgiiHc0
毛唐はサムソンを日本製だと思っているという事実はスルー
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 11:52:24 ID:GqcQusaD0
つーかアメリカ人は外国企業の国籍なんてアバウトにしか認識してないしなあ。
ノキアをアメリカ企業だと思い込んでる人が過半数だったりとか。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 11:54:29 ID:crXsgLZH0
キムチとワインというとGacktを思い出す
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 12:19:31 ID:t7JpufjXO
戦後の、まだ「日本製品=安いだけの粗悪品」というイメージが根強かったアメリカで
ソニーが高性能のラジオを販売し爆発的に売れたが、ほとんどのアメリカ人はソニーを
アメリカ企業と勘違いしてたという話をなんかの本で読んだ記憶がある。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 12:24:56 ID:W/QGxmhr0
>>287
日本人も、製造国はちょっと気にするだろうけど
企業がどこ生まれとかはあんまり考えないんじゃないかなあ。
ノキアを産んだ国の正解率、どんぐらいだろう…。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 12:28:09 ID:rpmXX5hW0
中国・韓国をはじめ アジア系メーカーは確実に見下している。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 12:34:36 ID:jKTgODoA0
日本の俺TUEEEって結局40年くらいしか無かったって事?
しかも一部の職人の功績を国民性とか言っちゃって
実際は少数の偉人に群がってるハイエナばかりだったって事?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 12:44:05 ID:QqkWl/hBO
今回のあおいの直後にムーパパの「いいかげんやめにしたらどうだい」
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 12:47:18 ID:oM/h3MMq0
http://bwnt.businessweek.com/brand/2006/

つうか、サムソン以上の日本ブランドってトヨタ、ホンダだけで、
ソニーもブランド価値じゃ負けてるんじゃん。


スイス強いな。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 12:48:47 ID:oM/h3MMq0
ああ、サムスンだった。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 12:59:57 ID:GqcQusaD0
>>290
日本人でも、ボルボやハーゲンダッツやネスレがどの国の企業か知らない人は
大勢いるだろうなあ。漠然と「ドイツ?」とか答える人が多そう。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 13:22:44 ID:2f4yziTf0
無罪モラトリアム
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 13:29:32 ID:kBHgiiHc0
ヘコバンヘコバン

パツパツパツパツ

ヘコパツバンヘコパツバン
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 13:30:13 ID:nts9vqKk0
>>293
今回のへうげものの後に俺ハエのあのネタは良いな。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 13:42:38 ID:uKUEstZ0O
>>296
ボルボがスウェーデンだってのはわかるが、あとの二つは知らん
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 13:46:59 ID:2f4yziTf0
>>296
まぁ、ハーゲンダッツはわざとだけどな。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 14:15:54 ID:lZeMmJF+0
アメリカ人に聞いた知っている日本人第1位は。

ジャッキー・チェン
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 14:26:36 ID:GqcQusaD0
>>301
「乳製品の本場っぽく見える名前」ということで、適当に北欧っぽい響きの
名前にしたんだっけか。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 14:44:29 ID:lZeMmJF+0
築地と銀座に全く関係ないのに、

築地銀ダコ

ってたこ焼があるな。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 14:46:45 ID:hS6s9z430
>>294
SONYはここ数年でブランド急落したから・・・
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 15:17:18 ID:HSWpJBtO0
バネ足のラストは何が何だかさっぱりわからんかった。
警部が突然バネ足になってしまったのだろうか。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 15:20:47 ID:lRzRhzlB0
ニャンコの穴
ウサギの穴

よわそう
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 15:29:51 ID:0Z5AUk4RO
バ ネ 終 わ り か よ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 15:42:59 ID:GqcQusaD0
>>307
おこめちゃんはあんなに強いのに内股だったりニャンコとかウサギとか
言ってて可愛いよな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 15:47:30 ID:R024RI100
>>306
元祖バネ足が自分の足を取り戻しに警部の名をかたって博物館に行って、
ついでに学芸員に自分の自慢話を面白おかしく聞かせてたんだろ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 16:03:17 ID:lRzRhzlB0
>>309
それに呼応するかのように周囲の人もちゃん付けで呼んでるのもかわいい
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 16:11:45 ID:keLGUNqv0
>>292
釣りならもう少し巧妙にしろよ。

ちなみに開発したのは一部の人間でもそれを信頼ある製品にするために
大手工場から町工場まで多くの人間が関わったんだから国民性は関係あるんじゃね。

良くも悪くも日本人は自分の役割に全力を注ぐ気質はあると思う。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 16:35:41 ID:Ez7y/Elm0
3式弾ってどう考えてもあの時点でみらい死亡じゃないのか…
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 17:02:53 ID:hS6s9z430
イカ山のバンダナは銀髪が助けるとしか思えなくなって来た
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 17:12:54 ID:Ez7y/Elm0
時限付きってどんな・・・なんだろ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 17:30:15 ID:UluOf2V50
チェーザレあのタイミングで引っ張るか。
せめてあと1話くらいどうにか読みたかった。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 17:32:26 ID:0Rb/WRZM0
ムーたちがすごくつまらない。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 17:59:46 ID:6I+5nEGE0
中学生にはムーたちのおもしろさがわからんだろうな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 18:13:01 ID:9pRJVq2q0
ちょwwwみゆき通りwwww
テラ地元www歩いて10分wwwww
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 18:39:42 ID:BlEf2dtOO
モーニングてのはインテリ崩れのホワイトカラーにも
あたかも自分がインテリであるような夢を見せてくれる
いい雑誌だな。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 19:29:18 ID:DCH9uBLI0
1ページ目、ムーパパの目が銀髪になってないか?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 19:40:06 ID:uNqP1Xq/O
>>287-303
正解
(↓知ってた)
ボルボ:スウェーデン(親会社のフォードはアメリカ)
ネスレ:スイス

(↓ウィキペディアで調べた)
ハーゲンダッツ:アメリカ
ノキア:フィンランド
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 19:54:09 ID:9pRJVq2q0
スプリンガルドよかった。
うしおととらが人気マンガということは知っていたが読んだことがなかった。
連載開始頃は、「うはwwwテラ少年漫画www参ったwww」みたいな感じで読んでいたのだが、
途中から「これはおもしろいかもわからんね」となり、今では専用スレに行くようにまでなった。
つまりだね、もっと続きキボン
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:15:34 ID:pijtQc770
残念だが今週で最終回だ。
もっと見たかった
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:38:50 ID:R024RI100
富士鷹ジュビロはいい仕事をしよりおるわい
邪眼は月輪に飛ぶよりはこじんまりしてたが良かった
そしてひまわりの椎名林檎ファンワロス
俺の周りの椎名林檎ファンはまさにあんなのしかいなくてさらにワロス
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:40:46 ID:R024RI100
…IDが被った
ご近所さんがこのスレにいるのか
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:50:28 ID:C3zp01Jd0
ひまわりのエアマネージャーと古織殿のおとなげなさと
バネ男解説の「誰彼なしにケンカをふっかけたが
たまに相手が強すぎて時々のされたりもした」リアル伯爵に笑った
だめじゃんウォルター
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:52:35 ID:W/QGxmhr0
へうげのラストのコマ、端っこでくぅ…ってしてるのがいい
いつか古田殿刺されないか、あれw
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:01:50 ID:LxNaqZSf0
スプリンガルドよかったが、
以前にこのスレで「学芸員と話してるのがウォルター」
と予想されてるのを見てしまっていたのが悔しいw
オチを知らなければもっと衝撃を受けてただろうに
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:06:06 ID:yHLTFhMF0
来週からは赤博物館がはじまるよー
おこめちゃんのへそだしが可愛すぎる。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:16:51 ID:Sx0NUoC20
「それがしはかような部屋のために一命を賭して…」以下の回想シーンで
ひとつも一命を賭してないのに笑った
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:22:59 ID:QqkWl/hBO
あそこ、そんな涙ぐまんでもw>一命を賭して
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:27:56 ID:sovUhhkSO
バネ足、六話じゃ単行本にも足りないな

再開はいつなんだ・・・
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:40:54 ID:IlJbPkyV0
利休のへんな顔が好き
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:46:00 ID:oM/h3MMq0
学芸員のお姉さんは今後もホステスを務めるんだろうが、
語る側に回ることはなさそうだな。

ウォルター卿も警部ももう出てきそうにないのは惜しい、
と言うか、あんな濃いキャラの後釜はどうするんだろうね。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:46:42 ID:O08/4H600
縄跳びがヘコバンヘコバンのおこめちゃんに親近感。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:58:34 ID:F1lcM2BT0
…誰寝だけじゃないじゃん。

ライスショルダーも、花輪家の4姉妹も、きのう何食べたも、チェーザ
レも、アニメ映画化されるピアノの森もない。
毎週やってる奴だと、ひまわりっも、実録関東昭和軍も、ジャイアント
キリングも、エレキングも、韓国で大人気wの神の雫もない。

なによりも、長年ほぼ毎週連載されてるクッキングパパがない。

案外ここに乗ってない方が、面白い作品なのかもしれんww
338337:2007/06/14(木) 21:59:31 ID:F1lcM2BT0
すみません、誤爆しました。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:04:08 ID:KRkUv8FV0
>>336
『あかねさんに期待されていいなあ、おこめちゃん・・・(´・ω・`)』な
一般人代表な石松のほうにちょっと親近感
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:05:25 ID:OvMsm/9Q0
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:26:09 ID:IQc+cigM0
恋人が男と歩いている
ショック!
実は恋人の弟だった!!

あほか!
そんなん4コマまんがでやれ!

しかも料理は話と全く関係なし

はっきり言って
ホモまんがより気持ち悪いで
あの弟

モーニング3大労害は
はやく消えてなくなれ!


342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:29:29 ID:6I+5nEGE0
三大老害ってうえやまと弘兼と秋月でいいの?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:30:24 ID:7wCMNhz50
博物館再開キボン

ってか「アンケート出せ」みたいなのが書いてあったなw
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:47:33 ID:YC697kCu0
秋月はベテランだけど、まだ老害ではない。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:49:18 ID:IQc+cigM0
ひろかね
さいもん
うえやま
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:51:20 ID:7wCMNhz50
夫婦で巣食ってるのはとりあえずナントカしてほしい
世間的には受けてるのだろうか
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:54:02 ID:Hnw06vhWO
OLに変装したなん子がでてたな
ところでとりぱんスレってなくなったの?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:58:02 ID:uNqP1Xq/O
>347
>>5
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:01:33 ID:IQc+cigM0
シマコ
初登場塩田
前半と後半で等身が変わっています

作者をアルツハイマーと認定しましょう
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:08:22 ID:0IwmOFzH0
>>343
あった。オムニバスでやって欲しい。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:19:41 ID:bkiiJq/w0
藤田好きだけど正直いまいちだったな。際立ったところのない平凡なバトル漫画な印象。
てかおっぱい以外少年誌で十分できるじゃん。少年誌でやれよ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:23:00 ID:GrSJ88EP0
>>347
メガネOLがそうだと思わせておいて
実は隣の四コマの老人の正体こそがなん子よ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:34:49 ID:sAxkG6vO0
バネ脚なんでこんなに連載終了早いの
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:34:51 ID:6I+5nEGE0
さいもんは老害だけど、不定期だからまだ許せるわ

どうせ花輪ももうすぐ終わるんだし、それまでのがまんだ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:35:13 ID:oM/h3MMq0
>>351
ここ数週間繰り返されるコピペみたいだな。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:41:37 ID:7wCMNhz50
>>351
まあ紆余曲折ぐにゃぐにゃみたいなのは
長編に較べてはるかに足りないけど
エッセンスは味わえた
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:44:40 ID:bkiiJq/w0
>>355
久しぶりにモーニングスレに来たんだけどそんな気はしてた。
やっぱりわざわざ青年誌にきたんだから
もう少し少年誌とは違うものを見せてくれるんじゃないかとみんな期待するよな。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:47:03 ID:yHLTFhMF0
おっぱい出たじゃないか。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:48:50 ID:6I+5nEGE0
邪眼は青年誌らしい漫画だと思ったけどな

少年誌はやっぱ子供が主人公でなきゃいかんというのがあるので、
スプリンガルドを青年誌でやる意味はあったとおもうが
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:50:35 ID:xYpvRebV0
藤田はおっぱい描くために青年誌に来たんだよ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:55:27 ID:bkiiJq/w0
藤田は少年誌でも平気でおっぱい描いてるんじゃ
最近は描けないのかな?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:55:32 ID:hS6s9z430
ジナスの、頭から血ィ出してた死体は結局なんだったの?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:02:48 ID:xYpvRebV0
>>361
乳首はNG
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:04:39 ID:Jm3K5NIX0
>>362
ジナスは本筋に触れる話になると急に難解になるよな。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:43:18 ID:txJIKSfl0
」藤田さんモーニングにまた来て…
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:58:59 ID:LJHC7m+lO
島耕作の
 
松坂頑張れ。
よーし三振だ。

これは本当にひどいw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:03:32 ID:Jm3K5NIX0
おこめちゃんは相変わらず可愛くてよい。今週出てきた老トレーナーの伝さんも
いい味出してるなあ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:12:01 ID:8RuU2g120
藤田のおっぱい待ってるから戻ってきてね。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:18:53 ID:10cJ7VBw0
おっぱい見たかったらアンケートか。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:22:53 ID:5tla2rOp0
コミックスに館報は収録されるのかな?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:55:06 ID:AIP8W1jO0
エロ乳首をかけないヤツに
オッパイには期待していない

いいから藤田は好きなようにかいてくれ!
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 02:17:00 ID:yrfdHmP2O
バンドやろうぜ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 03:02:46 ID:Ko1/aAQ10
おこめちゃん面白ぇなー。
ストーリーの本筋じゃないとこでも
出てくるキャラクター、出てくるキャラクター
みな個性立ちすぎ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 04:12:50 ID:4vCyKvjL0
シマコー達が食べてたステーキ見て、この写真思い出した。
つかどこのヤクザの集会?
http://sports.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/dsc00316_2.jpg
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 06:21:56 ID:fvgkAczy0
原発の次は米国産牛かよ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 06:40:04 ID:bPjrL39Y0
モーニングって読者もホント懐広いんだなー
と思うこと。
私はどうしても、お米ちゃんがダメ。
ヒロインは美少女じゃなきゃヤダ!ヤダヤダ!
どんだけキャラが立ってておもしろくて格闘シーン迫力があってもヤダよ〜
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 06:43:12 ID:skfk3dXY0
>>376
おこめちゃん凄く可愛いじゃないか
378376:2007/06/15(金) 07:08:52 ID:bPjrL39Y0
そりゃ性格はかわいいと思うけどさ…
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 07:10:03 ID:Er/bJHdc0
376の好みのヒロインじゃなきゃダメってことだべ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 07:26:55 ID:4vCyKvjL0
おこめちゃんは横顔がいいんだよな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 07:52:27 ID:NxDI8YIM0
リアルでお米ちゃんと付き合えと言われたら困るけど、漫画としては面白いじゃん。
だいたい同じ漫画でもリアルでラムちゃんと付き合える奴いるのか?
死ぬぞ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 08:24:37 ID:g5/ucteb0
おめこ隔週じゃなくて毎週読みたいな
383376:2007/06/15(金) 08:59:42 ID:bPjrL39Y0
>>379
そう、ちまんない愚痴ッス…
>>381
浮気しないで、料理は自分で作ればオッケーな気がする
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 09:10:44 ID:0OkY7p/d0
>>383
やつの愛情表現知ってんのか
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 09:32:46 ID:9uTzYIPJO
まさかモーニングスレでヤツの名前を聞こうとは……だっちゃ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 09:37:29 ID:MSMvyBOQ0
ジナスの本筋、まだ吉田のところまで伝達されてないんじゃなかろうか。
ビッグ・オーとやらも、まだ考えてないとか。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 10:13:28 ID:5+nj5dbIO
本筋的なもの、長期的な伏線が
グダグダになるのは長崎に良くあること…
ディアスも「裸の王様」あたりが
そうなりそう
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 10:41:17 ID:3aJKqs3i0
シマコーはバーのテレビがサムスン製ってオチだと思ったんだがな。

>>386
キバヤシのオチにはあまり期待していない。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 11:25:28 ID:3ygkk8aH0
>>376
線の細い美少女が怪力なんてフレーズ見飽きてないか?
おこめは怪力に見合うボディに繊細な心を持つからイイんじゃねーか。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 11:30:17 ID:Nw9bLcKp0
>>377
うむ、可愛くなくはない。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 11:39:23 ID:s5c26hHE0
おこめちゃんかわいい
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 11:43:24 ID:u0SPo4bc0
NARUTOのさくらがなんで怪力なのかわかりません
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 12:08:18 ID:SZtaloLeO
華奢な美少女が怪力なんて高橋留美子が四半世紀も前に通過した道。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 12:22:56 ID:U5P5EuPGO
藤田終わりかよ。またモーニングで読める漫画が減っていく
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 12:25:55 ID:eeszzXfA0
ちっこい怪力少女といえばアラレ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 12:30:14 ID:KFMKhsDl0
>>388
ビッグ・オーってキバヤシじゃなくて長崎じゃないの?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 12:56:04 ID:XmxBAT+J0
長崎ってモーニングで二つも連載持ってんの?

キバヤシをビックコミックに
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 13:35:41 ID:jbqnQSZs0
キバヤシはサイコワインの原作者
長崎はディアスとジナス
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 14:06:47 ID:7wnJO6zd0
キバヤシの原作って、眼鏡=良い男なんだなw 金田一とかw
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 15:18:53 ID:qhvTbHuI0
>>376は少女マンガ読んでればいいべ
あの作品で細い美少女だったら一気に糞漫画になるだろ・・・
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 15:25:17 ID:Nw9bLcKp0
おこめちゃんをだっこしたら弾力があって気持ちよさそう。
「だっこする」というより「だっこされる」って感じになるか。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 15:51:50 ID:IN8Xy/g80
おこめちゃんみたいな嫁が欲しい
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 16:01:16 ID:97ltjqkC0
かぶきがないとなんとなく落ち着くな
あの必要以上にはしゃいだ煽りを目にしなくてすむのがいい。
同じ講談社の週刊マガジンの自転車漫画の煽りも見てて痛いな
あっちは漫画も痛々しいが
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 16:26:51 ID:7wnJO6zd0
かぶきはあおりでかなり損してるよな…あれがなかったら、少しはここ
での評価もマシだったんだろうな。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 17:11:31 ID:fhmf7tcZO
おこめちゃんどんな服買ってもらうんだろう
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 17:19:36 ID:GncY0Q8z0
ゴスロリかな?w
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 17:22:35 ID:ilMIA6kj0
あおり、あおりって煽るやつ
うざいいわ
あおりと作品はまったく別モンやろ
作品だけで評価せいや

で、かぶきもんは作品があかん
特に主人公・・・・
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 18:30:01 ID:Nw9bLcKp0
>>406
ロリータ系は横に広い人向けのサイズは豊富にありそうだが、身長190cmの子に
ちょうどいいのはさすがに難しいだろうなあ。ロングワンピースがミニになる
とか?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 18:50:38 ID:/GoShzqz0
へうげのラスト、水玉の部屋で「草間」ってのはうまいなぁと思った。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 19:44:26 ID:Er/bJHdc0
>>409
草間アートは蓮並の精神的ダメージorz
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:06:10 ID:0Fq5eiJn0
>409
うまいか?普通に草間アートのモロパクで幻滅したわ。


はいはいオマージュオマージュ。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:10:14 ID:ope87Z62O
あの考えオチ何人わかったことか
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:27:07 ID:mvRzCfSc0
「草間」と書いたのはあくまで担当だが。作者の真意はわからん。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:28:45 ID:na/x5j8U0
バネ足ジャックという伝説自体はホントにあったんだね。
藤田がひとかたまりの毛の生えた頭の中で考え出したのかと思ってた。
415名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/06/15(金) 20:34:39 ID:WgU3ewMS0
「草間」なぁ〜。もう気になって気になってしょうがないんだけど絶対観れない
脳が痒くなりそうで。でも観たい。もう何年もこんな状態。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:47:47 ID:47m+tmot0
>>415
福岡の美術館に行ったら、
公園側の入り口にどでかいあのデザインのかぼちゃがあってだな…
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 21:06:46 ID:GuQy/+YVO
バネ足ってジャンピン・ジャックのことだよね?
ストーンズの曲にある
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 21:43:49 ID:Er/bJHdc0
いいよねージャンピング・ジャック・フラッシュ!
It's a gas! Gas! Gas!

こんなんがあった。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa817905.html
元気よく跳ね回る子供につけた仇名だとかドラッグの名前だとか
色んな説があるようだがバネ足ジャックのことは全く出てこなかったな。
まあ、歌詞も意味不明だしなあ…
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:15:05 ID:DY5iN9ElO
藤田の公式
少年漫画+乳=青年漫画
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:25:08 ID:jg1WvIgy0
リアルウォーターの時々喧嘩吹っ掛けた相手にのされた話に燃えた。
勝てそうな相手にだけ挑む臆病なDQNじゃないあたり。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:39:47 ID:d0HQLqWG0
>>419
でも藤田の弟子はサンデーでも乳首つきおっぱい描きまくってるじゃん。
特に今週号。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:47:08 ID:X+2mXyA70
藤田も、青年誌で乳描きたかったんなら、
もうちょっとはじけてみればよかったのに。
乳の見せ方がスカートめくりのパンチラレベルじゃん、あれじゃ。
バネ足の精神年齢が小学生だから仕方ないのか
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:51:33 ID:TaLHVx8W0
>>420
機関車正面衝突とか馬でビルからビルへジャンプとか
「漫画よのう」と思っていたことまで実話で笑った
どうやって上げたんだよ、馬w
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:57:56 ID:39xitgul0
>>423
馬の四肢にバネ足つけたんだろ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:05:02 ID:nZP5uZyi0
うまい棒、
マッチ棒、
大泥棒。



例のゴリ押し東大卒担当が考えたのか?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:15:18 ID:TaLHVx8W0
>>424
馬最強じゃないか
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:18:44 ID:TspqZPww0
乳乳言ってる子たちは何年生?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:22:16 ID:u0SPo4bc0
>>421
だれ?藤田の弟子ってガッシュのひとしかしらん
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:28:26 ID:u0SPo4bc0
モーニングっておかずになりそうなマンガがないよな

山崎がちひろのセクースシーン描かなかったのには失望したわ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:48:39 ID:Er/bJHdc0
女性も読めるようにエロは排除してるというような
編集側の意向があったような?
だからダンナは途中で捨てずに家までモニを持って帰ることができ、
それゆえ奥さんも読者層に取り込むことができるとかなんとか
よしながふみあたりは完全にその奥さん狙いで引っ張り込んだんだと思う
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:49:50 ID:d0HQLqWG0
>>428
パーツフェチの人
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 00:18:24 ID:GbynMdkl0
今週良かったよ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 01:06:31 ID:M6mrVG7N0
>>431
あいこらのひとか。師匠の影響をみじんもかんじさせんな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 01:11:25 ID:M6mrVG7N0
>>430
梅吉が母も読んでるとか描いてたな・・・・

女性作家多いし、なにげにおばさん志向がつよいのかもしれんな
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 03:47:50 ID:2FAkthnf0
バネ足の学芸員さんが非常に可愛かった。
あの作者の描く女性って、すごくセクシーだと思う。
名前は忘れたが、からくりサーカスの女性の人形使いの人がシャツ一枚だけで
出てきたときは、ヘタな裸よりエッチだった。その格好で後方宙返りしたり、人形を
操るために足を上げたり、とても刺激的でよかった。よって、からくりサーカスは、
そこの場面だけしか読んでいないが、反省はしていない。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 08:49:31 ID:khpq2YPd0
結局最後までしろがねにしか見えなかった。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 10:06:15 ID:qFaeTV5W0
ウォルターの顔がDIO様に見えるのは俺だけでいい
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 10:14:14 ID:EtaYyveX0
バネ足、ダラダラ続くよりああいう風にスパッとまとめてくれるのがいいね。
ほどよい緊張感。
「黒博物館」が主のタイトルだと思うから、他のエピソードも読みたい。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 10:32:42 ID:XDtLskHG0
黒博物館評判いいんだ
なんかワーワーバタバタだけで気が付いたら終わってたって感じだった

からくりも邪眼も読んだけど、藤田はうしおととら以降は全部あわない俺ガイル
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 10:41:44 ID:Q0UpbZdL0
おこめちゃん人気だね。
そういえば大柄な嫁が「だぎゃあ」とかいう漫画もあったよね。
馬のようにガッチリとでかい女性って意外と需要があるもんなの?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 10:42:43 ID:mwhd/nu+O
藤田がバタバタと駆け抜けた間にバガボンがやってたことと言えば

チャンバラ→チャンバラ→チャンバラ→休載…
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 10:56:16 ID:22rmpINl0
>>441
あんなに人が死んでるのに全く何の緊張感もないのは凄い。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 11:00:50 ID:khpq2YPd0
所詮は雑魚キャラと山のように人が死んでも見てる方はもちろん描いてる方も
特に何も感じてなさそうなのは怖い話だよね。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 11:22:45 ID:ManLsWBu0
次々号、プロテストに臨むおこめちゃんのシャツがはだけて・・・!!
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 12:03:53 ID:eEYrwJ/90
ジャジャめんって何?

>>440
The・かぼちゃワイン以来の講談社の伝統ですw
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 12:06:24 ID:Q0UpbZdL0
ああ、あの太い子同士のカップルの漫画。
ありましたねえ。あれも講談社だったんだ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 12:29:06 ID:gT3NeteeO
>>441
へうげでさえその間に九州征伐終わらせちゃってるぜ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 13:53:49 ID:EJH4cVUv0
>>430
>途中で捨てずに家までモニを持って帰ることができ、

これってオリジナルとかもそうだよね。ちょっと大人なのはあるけど、
子どもも読んでしまう。
チーはそれ狙いか?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 13:55:05 ID:FpJ4hgsXO
バガはきっと最期の見せ場なんだろう
作者あと一年ぐらいって
言ってたらしいしな
そう思えばもう完全に空気
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 14:11:03 ID:wuDBaQSTO
藤田が不思議な少年ペースで開館してくれるように
熱いお便りしておくね。

ついでに今回のディアスの展開が好きだから
クボヅカおいてゆくね。

  γ⌒⌒⌒ヽ
  (     )
(( ( _人_ ノ
  ヾ( ・ω・`)ノ ))
 (( ( つ ヽ
   〉とノi))
   (_ノ^(_)
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 15:04:18 ID:QLwTle54O
あんだけ売れてるのにバガボンドって凄い空気漫画なんだな
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 15:09:54 ID:Rv8s2/UI0
小次郎の時も落ち武者かなんかとの斬り合いが延々続いたな。
作者はああいうの描くと酔ってしまう性質なのか。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 15:16:39 ID:FpJ4hgsXO
>>451
空気かどうかなんて
人それぞれだ
売れてる売れてないなんて
個人の評価には関係ないだろ

まあお前さんが好きなマンガを
空気呼ばわりされてカチンと来たのなら
謝らんでもないが
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 15:49:13 ID:6ujWowQq0
バガボンとジパングは単行本でまとめて読まないとかったるい
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 16:01:31 ID:5aTinMRp0
だな
連載雑誌で読んでも面白い漫画と単行本で読まないとツマラナイ漫画があるけど
バガは後者
だからこそ単行本も売れてるんだろ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 16:08:10 ID:Ra+lb5FR0
俺は藤田のはキャラも話も意外性ないまま終わってつまらんかったよ…
長編読み切りだったら勢いで面白く読めたかもしれんが。でも続きはイラネ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 16:20:10 ID:yyDNDmmS0
チャンバラだから人がバタバタ死ぬのは当たり前だろw
女読者UZEEEEE
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 17:51:50 ID:rkR3UG7y0
>>443
面白いつまらないは別として、従来の宮本武蔵物では割合あっさり片付けられてた「1対70の戦い」を、
本当にそういうことができるとしたらどういう形になるのかというのを考えに考え抜いて描いてると思って
たんだが「特に何も感じず描いてる」みたいに取る人もいるんだなあ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 17:56:13 ID:FkbycF/a0
>>452
それはあると思う。
小次郎のときは結局収拾つかなくなって長期休載、なかったことにして再開とある意味外道な展開。
よく言えば捨てキャラを作れない性質なんだろう。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 18:00:41 ID:A3Qml1Vb0
1対70の70の方の雑魚でバッサリ切られちゃうようなキャラにまで、きちんと設定や背景を持たせちゃうんだろうな。
そこをうまく処理していかないと、どんどんどんどん話の風呂敷が広がって行っちゃってまとめきれなくなっちゃう。
スラムダンクの頃なんかはまだ中心のキャラだけにやってたからなんとかなってたけど、
それでもいい加減「おい、ハナシ進ませろよ」って思ったもんな。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 18:17:39 ID:ManLsWBu0
基本おっさん向けの漫画誌であるモーニングに藤田はいらん。
よりヲタ層の多そうなアフタヌーンに行くよろし。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 19:35:15 ID:d4jG63lU0
基本おっさん向けの漫画誌であるモーニングにBL系はいらん。
よりヲタ層の多そうなアフタヌーンに行くよろし。
藤田はBL系よりもよほど面白かったので、もっと面白いのが現れるまではモーニングでよろし。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 19:37:44 ID:M6mrVG7N0
読み返してたらOL読み飛ばしてたのに気づいたんだけど・・・

高校陸上のエースで100m12秒って自慢できるようなタイムか?
中学生でもちょっと筋のいいやつなら12秒切るよな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 19:52:59 ID:mIgoZ6X30
バガはそろそろ武蔵が現代に戻って終了。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 21:31:27 ID:mYNbqz4L0
胤瞬戦あたりはマジで面白かったです
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 21:37:55 ID:SgMsEvMD0
【ボクシング】女子ボクシングのプロ化、JBCが公認へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181655114/
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 22:16:50 ID:Dz4fjdPY0
>>435
せめてネグリジェ姿の臨月の妊婦が、飛んだりはねたりしながら人形を操るところも読んどけ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/06/16(土) 23:07:28 ID:VVgR2rLn0
とりぱんが実家を出たころからどんどんつまらなくなってる
ネタ、ないんだろうな・・・
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 00:30:57 ID:OcIl9ezv0
>>463
高校男子で運動部なら12秒台ならいくらでもいるはず
11秒台はなかなかいない
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 00:33:45 ID:SSrCbv/M0
カッちゃんは11秒台だった気がしたな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 00:43:58 ID:SeWrvrYf0
りす先生が現役高校生だった*十年前の感覚で書いてしまったのだろう。
高校生の平均タイムはこの20年で1秒ほど縮まっている。
生暖かい目で見てやれ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 01:02:44 ID:/HJwT7/70
おこめ始まる前、南海キャンディーズのしずちゃんがボクシングを始めて、関根勤が
「(日本にヘビー級の女性ボクサーがいないので)デビューしたら即、日本チャンピョン。世界を狙える」
と言ったそうな。おこめはこの話をモデルにしたんじゃないかと思う。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 01:17:19 ID:7ZWVTUs90
新連載の企画は連載開始の半年以上前から始まってるぞ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 01:25:56 ID:7ZWVTUs90
つーかジパングって何気に面白いんだね。今は超クライマックスなのか?
大和と夜光虫のカラーの回までずっと読み飛ばしてたのをちょっと後悔。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 02:10:59 ID:sBBcfGBN0
クッパパのママきついよ・・・。もうなんともいえない気持ち悪さ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 02:53:41 ID:SSrCbv/M0
>>474
クライマックスなんだけど
草加の作戦が失敗する(核が爆発しない)のはわかりきってるので
いまいちハラハラしない
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 03:42:44 ID:Qc8Y/7RY0
スプリンガルドの最後の書き置き「バネ足ジャックなんていなかったのさ」
が理解できません。学芸員を混乱させるには弱すぎるとしか思えませんし。
どなたか解説お願いします。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 04:25:06 ID:OpUNHIcE0
>>477
バネ足が残ってると都合が悪いから回収しにきたのは分かるよな?
だから「バネ足ジャックなんて存在しなかった。そう言うことにしてくれ」って意味
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 04:29:05 ID:5Wv41d8k0
バネ足は
メガネ君はオトリで実行犯は別だと予想していたので結末が物足りず。

>>477
 警部のフリしたウォルターが折れたバネ足を持ち帰り、
バネ足が実在した証拠は消え去った・・・ってだけじゃダメなの?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 04:58:48 ID:64RNJFcY0
ジパング、これで草加の計画が成功したらすごいどんでん返しだな。

俺的にはOKだが。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 06:05:23 ID:kyF+4YBr0
>>472
あのさ、ヘビー級って90.7kg以上なんだけど、
しずちゃんってそんなに体重あるか?

おこめは確実にありそうだけど・・・
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 06:17:50 ID:TW3swk89O
「悶々ホルモン」、つまらないを越えて不愉快です。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 06:27:21 ID:kyF+4YBr0
グルメ番組見るの好きなやついるけどさ、
自分が直接食いに行ける場所じゃない店を
いくら絶賛されてもむかつくだけじゃね?

悶々ホルモンは関東のホルモン好きしかよろこばねーとおも
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 06:34:11 ID:Q7svORM70
>>483
おいおい、関東のホルモン好きがあんな珍文で喜ぶと思わんでくれ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 07:46:09 ID:Z2XE9rN60
>>479
ああいう無駄なけれんが好きな男、ってことだと思っています。

ウォルターかわいいよ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 09:09:25 ID:PTMDk8sR0
>>481
一応プロフィールには79kgとなってるな。身長は182cm
ヘビー級目指してそういうトレーニングすればいけないことも
なさそうだけど。女子アマチュアだと86kg以上みたいだがプロはやっぱり
男子に従うのかな?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 09:27:48 ID:kyF+4YBr0
>>486
男子にしたがうというか、プロは基本的に階級の体重は男女いっしょ
ただ最軽量のミニマムだけ男子は47.6kg女子は46.2kgという違いがある

男子だけど、ウェルターのボクサーが肉体改造してヘビー級に転向するマンガが
昔バンチに載っててけっこうおもしろかった
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 10:01:09 ID:tdRuQZN80
バネ足って実在したん?
最後のコラム
民明書房みたいなもんじゃないんだよね?
489名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/06/17(日) 10:06:05 ID:lOjr44Pa0
ゆとり多すぎだろ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 10:07:03 ID:TWo5w7f90
>>487
満腹ボクサーだっけ?
激しいトレーニングしても体重が落ちないように必死でカロリー計算された飯を食ってる
主人公の絵が掴みとして面白かった。一発ネタじゃなくて話も工夫されてたし。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 10:13:42 ID:TWo5w7f90
>>488
「Spring Heeled Jack」で検索するといっぱい引っ掛かるな。

ウィキペディアだとこんな感じ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Spring_Heeled_Jack
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 10:34:01 ID:tdRuQZN80
>>491 サンクス
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 11:24:40 ID:p7zHdPpK0
>>484に首が折れるほど同意
関東在住のホルモン好きで、連載スタート時は結構期待したけど
つまらないというより、上で誰かが書いてたように不快。
ビーサンおもんな、とおもってたけど、ビーサンのがマシだった。。。
特に後期の。
494477:2007/06/17(日) 12:17:15 ID:Qc8Y/7RY0
>>478,479,485
今さら証拠隠滅は全くの無駄(ロッケンフィールド警部は生きている。
学芸員には証拠の前で事の顛末を語っている。)だが、
気紛れで証拠隠滅ごっこ、口封じごっこをしている、と理解しました。
ありがとうございました。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 12:24:18 ID:Z6mtVC+b0
往年のバスケ選手にジャンピング・ジョーってのもいたんだよね。まあ全然関係ないけどw
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 15:15:10 ID:eGCtRrqi0
ホルモンは単に店のガイドだけなら気にならないと思うんだがな。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 15:23:19 ID:MRB/sin40
孤独のグルメの後書きみたいなコラムなら読みたいかもしれん
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 16:59:57 ID:+XV/NRlk0
ホルモンつまんないのは論を待たないが、連載小説もかなりひどくないか
内容以前に文章がプロの小説家とは思えないんだが
漫画雑誌での連載ってことでわざとあんな感じにしてるのかね
だとしてもあまり奏功してないように思う
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 17:19:32 ID:w16pdvpb0
故池波正太郎氏の食べ物&お気に入りの店エッセイみたいなやつ読みてーよ!
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 17:20:35 ID:UauCs5iGO
>>498
あの作者は好きなんだけど今回のはナシかな。
独特の言い回しも滑ってるし、キャラにも魅力が感じられない。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 17:23:40 ID:mPdvykJ00
山本益博のガイドは、短いエッセイになっててよかったなあ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 17:36:34 ID:EL+K1O/50
>>499
ああ、思い出しちゃったじゃないか!
文章だけでもう自分が食べてる妄想が出来る素晴らしさ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 18:06:39 ID:ZihZ7vNU0
この際、東海林さだおの「あれも食いたいこれも食いたい」を移籍連載で。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 18:43:10 ID:vtYeyFyg0
ばね足ジャックでは、これが一番上に来た。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/capone/gallery/3d/SHJ/shj.htm
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 19:30:45 ID:3jBJ89/90
>>504
      〃〃∩  _, ,_   
      ⊂⌒( `Д´) /) 
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ  
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´) いかんともしがたい違いがー!!!
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´ `      `ヽ._つ⊂ノ 
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 19:31:42 ID:HcFXmeGi0
>>504
これってシロガネに似てるww
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 19:37:04 ID:kyF+4YBr0
ウォーズマンじゃんw
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 19:57:45 ID:CJ2aVcyn0
>>504
…フンドシ?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 20:39:09 ID:uAok5wbU0
>>506
ジャックが殺人犯認定されてるが、史実(てゆーか本国の都市伝説)のバネ足ジャックは
殺人やってないんだよね?
このサイトの人、切り裂きジャックと混同してないか?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 20:40:47 ID:uAok5wbU0
506じゃなく504だった
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 23:03:48 ID:plZClwQZ0
>>504
バネはどこ?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 23:11:48 ID:f5XkFdpc0
ホルモンて、間口狭いよな…
そもそも、ホルモンだけがあんなに好きな読者ってどれだけいるの?
せめて、うまい焼肉屋とか雰囲気のいい居酒屋とか、
幅広い話題の方が読み手も入りやすいと思うんだが。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 23:36:49 ID:TWo5w7f90
>>509
火を吹きかけたりナイフで刺したりはしたけど、被害者は死に至ってはいないんだっけ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 23:51:35 ID:9ctwZRpB0
亀ですが、>>477さん

ウォルターがロッケンフィールドに向かって、
次の悪戯を考えてる、今度はおかしな女なんかと出会わない遊びだ
って言ってたので、その新しい悪戯の一つなんじゃないかと思った。
どこまでが本当でどこからが嘘なのかは分かんないけどな。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:02:55 ID:otwSdXMS0
ホルモンのライターはオヤジギャル(懐)のなれの果て
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:32:30 ID:lB0hE/390
ホルモンも小説も、少なくとも今のとこ完全にスベってるよね
ああいうのを載せてみようっていう編集方針は好きだが
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:35:36 ID:b5Ep8i+j0
>>516
> ああいうのを載せてみようっていう編集方針は好きだが
そう思う。
モーニングって昔から他誌ではやらないようなチャレンジの中から
ときどき大当たりが出てくるからおもしろい。
全部チャレンジでも困るんだが。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 01:02:02 ID:wN8hfwYaO
>>408
ひまわりに出てきたな。福岡のボーカル志願の子
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 01:58:02 ID:t430BqI60
無罪モラトリアム
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 10:34:28 ID:wK92UWBk0
ホルモン、このライターいつ体壊すかなと思いながら読んでる…
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 10:57:21 ID:GCDEQqeO0
>>516>>517
おまいらモチケンは・・・
「ジョジョのキム・ヨナ冒険」はツボに入ったw
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 12:55:33 ID:fHSTbh730
バネ足ジャックって実在してたのか、知らなかった。
藤田は変わったキャラクター考えるの上手いなって思ってたのに。

でもラストや人物設定は少年誌臭いって感じたけど全体的には面白かったな。
久しぶりにモーニングで冒険ファンタジー読ませてもらったしね。

次回にも期待。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 13:27:41 ID:8DBbyf5UO
中松
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 17:08:08 ID:WxUUioGd0
>>522
解説文も読んでやれよw
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 20:15:27 ID:sx2FI+qU0
俺もあのコラムは民明書房だと思ってた
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 21:10:55 ID:zzXOtj5VO
ノシ

随分手の込んだことするなぁと…
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 21:49:54 ID:Mk9LlCOL0
科学と学習の学研はムー出しているし
ブルーバックスの講談社も週刊現代出しているし、ニッカンゲンダイ系列だしなあ
講談社新書、今の地味なんより昔の表紙のデザインが好きだったな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 22:56:56 ID:ffmlHwPT0
ウィキペディアに載ってた当時の想像図を見るに、「バネ足」はジャンプ力が凄いことから
来たあだ名で、本当にバネがついてると考えられてたわけではなかったんだろうな。
漫画的にはバネでびよよ〜んと跳ぶ方が面白いが。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 23:31:40 ID:o3A3hZ490
どんだけ民明書房人気あるんだよ
530477:2007/06/18(月) 23:55:36 ID:Pbt9tTCP0
>>514
そのつながりは考えませんでした。
しかし「次の悪戯を考えてる」というのが本当だったとしても、
バネ足を取りかえすのはもっと後で考えたことのような気がします。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 00:54:32 ID:gm8CUnKZ0
>>530
結局どんな解釈聞いても気に入らなそうだな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 04:43:30 ID:Dl7BiLJB0
>>530
全部作り話ってことにしたかったんじゃないの?
っていうか片足を取りに来たのは話の都合上であって黒博物館と絡める為の辻褄あわせだろ。
おそらくたいした意味はないよ。

しかしそんな綿密な動機付けを漫画に求めて楽しめるか?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 05:53:01 ID:L2vTrMBd0
黒博物館自体を消滅させない限りは、バネ足は始末しておく必要があるね。

「バネ足ジャック」は機械の足を使っていた。
だが、その証拠は今では残っていない。

という流れでしょ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 07:57:17 ID:AsgxNfCJ0
ウォルター演じる仕掛けのある足を使ったバネ足ジャックは
あくまでも都市伝説でもう証拠も残っていないんだからいなかったのさ、ということにしてくれ

を一言で漫画的に〆の言葉として訳すと「バネ足ジャックなんていなかったのさ」となるだけでしょ
読者に対してもウォルターという人物像はフィクションだからいないんだよ、忘れてくれと語っている
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 09:32:59 ID:e2Ypj6Lu0
ふむ、なるほど…
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 11:06:06 ID:z8WNd1hw0
あの悪戯を死ぬほど恥じてるんだから、
堂々と博物館に展示してあるのはウォルターとしては耐え難いよね。

ところで、「もっとお母さんみたいに叱ってくれ」って、
元ネタはなんですか?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 11:09:43 ID:vJ43oraX0
>>536
DT松本じゃないかなー
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 11:11:20 ID:bgrbl8+OO
吉田秋生
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 11:15:29 ID:ISUsHQAt0
吉田戦車
540536:2007/06/19(火) 12:11:36 ID:z8WNd1hw0
いっぱいありがとうW
>>532
>話の都合上であって黒博物館と絡める為の辻褄あわせだろ。
>おそらくたいした意味はないよ。
>しかしそんな綿密な動機付けを漫画に求めて楽しめるか?

日本の多くのマンガは綿密だと思ってるよ。
つじつま合わせとか、そんなふうに読む方がむしろもったいない気が。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 12:20:30 ID:POSk+5Dq0
>>536
>>539が正解 「伝染るんです」
542536:2007/06/19(火) 12:25:12 ID:z8WNd1hw0
そうでしたか
541はじめみなさんありがとう
雑誌でとびとびで読んでたくらいだ…うつるんです
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 13:06:50 ID:5C460lls0
モチケンの駄洒落投稿は本当に読者の?
あまりに投稿がこないから編集部が勝手に作った感が否めないんだが
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 13:22:01 ID:AkoSnArP0
>>540
今回みたいに最初から短期連載ならきっちり決めて作ってるかもしれないけど、
長編連載は生き物だから、つじつま合わせを豪腕でやってるのが多い気がする。
うしおととらとか
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 13:40:07 ID:yYwJ7Z2S0
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 14:15:30 ID:vUXwgWfp0
小学館トップかあ。
小さいときは「小学一年生〜小学六年生」でお世話になり、その後は
「中一時代〜中三時代」でお世話になり申した。成人してからはもっぱら
文庫本は岩波・新潮、漫画雑誌は講談社になり申した。小学館の本で
数奇の道を究めたる書物がなかなか見つかりませぬゆえ、疎遠になり申した。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 15:15:13 ID:qSWnNCsmO
>>546
おいその刀ァ!安いぞ!!
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 17:17:09 ID:N9nd0Bv/0
ドラえもん、ポケモン、コナンで小学館はうるおってるのか

ガキ向けコンテンツってのは儲かるんだな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 18:05:47 ID:AWTT8ZrQ0
子供向けのものってなんか息が長いんだよな。
ドラえもんは言わずもがな、ポケモンもコナンももう十年以上だろ?
学習書やら企画ものにブランド使って関連書籍山ほど出せるしな。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 18:18:31 ID:lSNDfJXk0
客は常に入れ替わってるからマンネリの心配も無いか
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 20:04:34 ID:7UA0t9Y60
夏子の山登りってどうなったんだ?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 20:29:30 ID:O5yLDtsb0
居酒屋やってます
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:13:56 ID:zir77T8/0
>>550
子供向けはそれがでかいよな。

あと、ドラえもん級に息の長いブランドになると、ファンが成長して親になって自分の子供に
買い与えたりもするし。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:56:58 ID:zqsI9olP0
鬼太郎なんて、アニメを見て育った世代が成長して
今度はアニメを作る側になってというのを10年サイクルで繰り返し

終わらねー
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 00:16:06 ID:CHRJCDKN0
忍たま乱太郎やおじゃる丸も息長いよな
ずっと同じ世界、同じ登場人物でよく飽きがこないもんだ・・・
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 01:02:28 ID:CG+w2OJM0
>>555
>>550で答えが出ている。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 01:12:19 ID:JmrknACF0
でも、確かおじゃる描いてた人ってしばらく前、自殺しちゃわなかったか?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 01:41:13 ID:Gbv3A1m/O
乱太郎の作者じゃない?
電通だか博報堂だかの社員だった気がする
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 02:12:09 ID:PB4gP5ub0
おじゃるの作者で合ってる。犬丸りんだろ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 02:59:49 ID:a10Qclr60
なんでもつるかめ か。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 06:40:27 ID:D6OOFmb70
つるっかめ〜、つるっかめ〜、あ〜りが〜とね〜、ヨイショ!
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 09:28:16 ID:JuOFxzOr0
ありがとうちくわ! ありがとうキャベツ!
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 14:36:33 ID:al16o3Gr0
そろそろドラゴン桜の合格予想するべえ

水野○ 矢島○
水野○ 矢島×
水野× 矢島○
水野× 矢島×

おまえらはどれに賭ける?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 15:55:07 ID:JuOFxzOr0
>>563
二人とも合格するんじゃない?漫画だし。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 16:00:21 ID:WEFlsVQh0
スレ違いだけど、犬丸りんさん自殺なんてショック!!
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 16:05:25 ID:NO0oYZho0
>>565
今更なにを
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 16:07:47 ID:JmrknACF0
つーかあの漫画、絵というか顔がキモチ悪い
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 16:08:36 ID:JmrknACF0
>>567
>563-564
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 16:30:33 ID:KJTZJpbR0
>>565
去年の9月の話だ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 16:44:33 ID:2/EM0EVl0
思い出させるなよ〜…。・゚・(ノД`)・゚・。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 16:45:31 ID:2/EM0EVl0
いや、たまには思い出してあげるのが故人の供養になるのか…
てかモーニング関係ねえし…。・゚・(ノД`)・゚・。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 17:01:59 ID:Gn4/X6Bm0
>>563

水野○ 矢島×   1000円
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 17:09:45 ID:y8MrVvb/0
一人でも落ちたら学校の宣伝にならんのでは?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 17:37:18 ID:CHRJCDKN0
二人とも合格が絶対条件とかいってなかったっけ・・・
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 18:31:59 ID:fWRDWFSG0
>>563
よく考えてみると、どの結果も描き方が難しい感じがするねえ
水野○ 矢島○ →ご都合主義
水野○ 矢島× →矢島の方が素質はありそう
水野× 矢島○ →でもこれだと水野悲惨すぎ
水野× 矢島× →これまでのストーリーは何だったんだ?

というわけで
水野○ 矢島○ 2倍
水野○ 矢島× 4倍
水野× 矢島○ 8倍
水野× 矢島× 6倍

ってところでどうでしょう?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 18:40:18 ID:CHRJCDKN0
どうせ最初から最後までご都合主義だろ

片方落ちたと思わせといて、じつは両方受かっててハピーエンド
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 18:43:26 ID:FHwpAsT8O
>>571
関係ある人である(「なんでもツルカメ」をモーニングに連載:>>560
ことも忘れないであげていて下さい。・゚・(ノД`)・゚・。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 18:46:49 ID:al16o3Gr0
>>572
それが一番ありそうっちゃありそう

理由1:水野の貧しい家庭環境と矢島の裕福な家庭環境エピソード多用
理由2:矢島の「落ちても浪人する」発言
理由3:矢島父の「おまえは頑張った」発言と「成長したな…」認識
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 18:49:15 ID:BNtw5owA0
水野×はいくらなんでも鬱展開すぎるだろ・・・。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 18:50:58 ID:NpQzL1XZ0
水野合格。
矢島補欠合格。

ってのがストーリー的にいいんじゃないかと。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 18:51:53 ID:NpQzL1XZ0
ところで、イカロスって「やっぱり生きてた」でFA?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 18:53:25 ID:CHRJCDKN0
記憶喪失ってなんかそんなそうそう都合良く起こるもんかよ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 18:56:20 ID:BNtw5owA0
補欠合格はないんじゃないか?
実際東大を辞退する奴は殆どいないし、
いたとしても少し多めに合格者を出してるから、
追加で合格者を出す必要があるケースは非常にまれだと思う。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 19:42:26 ID:o5ZBDQEW0
水野○ 矢島× 大沢○ エリカ○
だな

で矢島は翌年、西崎と栗山と一緒に受験
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 20:20:51 ID:al16o3Gr0
>>584
たぶん今週か来週で最終回だったと思う
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 20:30:04 ID:o5ZBDQEW0
>>585
三田先生の新作、特上ドラゴン桜にご期待ください
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 21:35:31 ID:NGB0ymeA0
読者の得られるカタルシスを考えれば全員合格が一番いいし、
どちらかが落ちればこれまで出してた受験テクニック本の内容が嘘になってしまう。

と言うことで、合格以外のラストはありえない。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 22:11:11 ID:/+hv4LFVO
違うな。合格して全員が15頭身になるのが真のエンディングだ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 22:24:10 ID:qDfqP5rS0
水野は東京大学物語の水野にかわるんだな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 22:36:18 ID:JuOFxzOr0
>>589
すべて桜木の妄想でした    終
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 22:58:57 ID:gh7ZLZ2k0
現実的にはやっぱ水野○矢島×が妥当かな。
青年誌なんだし全てにおいてハッピーエンドじゃなくてもいいだろう。
矢島は浪人決定、でも心から戦友の水野の合格を祝う。
こんな感じかと。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 23:15:01 ID:pH1Riv7l0
>>591
先週のを見るとそうなりそうだけど
それだと当たり前過ぎるなぁ
もう少し捻った展開希望
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 23:16:34 ID:5FhokbkR0
>>589
つーことは大沢が落ちるのか…w
早稲田で仮面浪人するうちに水野と別れるのか?
大沢、試験前日は別に普通だったように見えたが…ww
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 23:37:08 ID:EtkNZwfW0
>>593
答案用紙に名前を書き忘れますw
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 00:32:59 ID:bffVTHoQ0
さあ、>>563以降の誰が早漏野郎か当ててみようぜ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 01:00:16 ID:4LmGt1y0O
>>581
やっぱり生きていた!んだけど、
みんなが大喜びで抱き合おうとしたその時、
雪崩が起きて全員死亡。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 01:50:49 ID:/V7eziBI0
>>572
おれもそれに
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 02:27:39 ID:9snJyd4H0
矢島は>>594みたいなミスで落ちるんじゃないか?
問題自体はかなり解けた感じだったから。
彼は東大に行かなくても(学歴にこだわらなくても)充分やっていけそうだし。
そういうのも含めて「一年間で成長したなぁ・・・」ってオチじゃないかな。

>>581
 死んだフリじゃない?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 04:48:50 ID:XbFTgiDr0
>>593
それ東京大学物語
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 06:00:45 ID:n1YK9s2t0
ハハハ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 06:03:43 ID:XbFTgiDr0
さ〜6時だ、モーニング買いにいくべー
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 06:17:11 ID:4XOHBnd8O
うわ〜〜・・・今回のちば賞で荒れそう・・・。
自転車以来のかほりがする・・・。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 06:24:59 ID:1aYmtU2G0
読んだよー。水野と大沢とエリカは…+.(*´v`*)゜+.゜
矢島はまだわからんがorz

イカ山は「生きとったんかい!」

ちば賞は荒れる悪寒。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 06:46:44 ID:r0Yb/mNNO
ちょwww
ブロッコリさん反則wwwww
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 07:38:17 ID:ksvh8Fky0
最近ちば賞とモーニングの雑誌のカラーが合ってない気がする
自転車もそうだったが別にモーニングに載せなくても良いだろってのが多過ぎる
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 07:49:15 ID:XbFTgiDr0
自転車よかっただろ
作者の名前忘れたけど
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 07:54:49 ID:4XOHBnd8O
>>605
まあ、けど今回のはどう見てもヤング部門な気がするのだが・・・。
一般部門との線引きがわからんよ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 08:05:32 ID:XbFTgiDr0
モーニングの雰囲気にはあわないが、ちば賞おもしろかったよ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 08:18:05 ID:LHiwddBa0
>>603
おまい読解力ないだろう
アレ読んで矢島がどうなったかわからないなんて
漫画読む資格ないと思う
落ちた、受かったって言葉を出さずに
あそこまで表現できるなんてこの漫画かちょっと見直したよ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 08:22:06 ID:XbFTgiDr0
>>609
じつは矢島受かってましたってどんでん返しきたらどうする?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 08:29:50 ID:LHiwddBa0
あそこまで書いといて
「実は受かってたんですよ〜」ってオチなら
ほんとにご都合主義の漫画だと思うだけ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 08:45:55 ID:3CaeU7o90
>>602
最近モニ読み始めたからよくわからないんだけど『自転車』って誰のどんな作品なの?
教えてチャンですまんが、ぜひ教えて欲しい
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 08:46:48 ID:my88mbI0O
島耕作はあそこで銃で撃たれれば面白くなったのに残念
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 08:49:00 ID:3pf+WKCvO
高三までほとんど勉強してこなかったのに一年間猛勉強したら東大受かりました、

って時点でかなりのご都合主義
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 08:57:12 ID:XbFTgiDr0
>>612
探したらみつかった
このひとの「すなおになれば」って作品
http://www.geocities.jp/g_ryouta/

あまりにさわやかすぎて、暗い青春時代しかすごしてない
おっさんたちが拒絶反応起こしてたいへんなことになった
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 08:59:57 ID:nyrO0Z9x0
はいはいクマクマ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 09:00:30 ID:3CaeU7o90
>>615
ありがd
「さわやかすぎて」だったのかw
自分はまた噂に聞いた双子漫画のようなもので物議をかもしたのかと…
この人絵は上手だね。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 09:02:28 ID:3CaeU7o90
>>616
連投スマソ
え?なんか話が見えなくなってきた…過去ログあさって来るか…
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 09:24:58 ID:fUF/Y25G0
>>617
漫画読むと分かるが、絵はかなり下手。

掲載された第一話は、さわやかな雰囲気が肯定的に受け止められていたが、
二話、三話が、一話と全く同じ展開の話で一気に評価が下がった。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 09:37:41 ID:XbFTgiDr0
多摩美でてゲーム会社の現役グラフィッカーの絵が下手なわけないだろ

目ぇ腐ってんのか
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 09:44:13 ID:fUF/Y25G0
本人乙、と言わせたいがための釣りか。
そこまでされると可哀想だな。

…と思わせる作戦か。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 09:47:39 ID:D8O1fNR40
というか自転車はパソコンであれだけ手描きのように表現できるようになったことに驚いた。
背景とかも3Dなんたらってので簡単そうに描けちゃってるみたいだし。
漫画の世界もこれからどんどんデジタル化するんだろうなって感じたね。
まあ、それだけ。
ストーリー自体は10年ほど遅れてる内容だった。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:06:33 ID:TiABu/YW0
ちょwwwウルフじゃなくてウルフマンかよ副主任wwww
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:11:41 ID:FDyky/2O0
華和…キモい。今回の誰寝みたいな恋愛についての取り扱いかただと
好きなんだけど(話が被ってるわけじゃないが)…いつも華和は
引き合いに出される(なおかつそちらのほうが優れている)漫画が
掲載されてる気がするw

クッパパ…「鬼に金棒」はあの状況だと、常務が鬼でカツ代さんが金棒だと思う。

ドラゴン桜…自分が生徒のようであり教師のようでありの気持ちで読んでたので
終わるのがさみしい。卒業式寸前まで普通にしてて、その日が来て急にハッと
するような感じ。かといって引き伸ばしてたらガカーリしたろうけど。

読みきり…オタ友は実在する方向でまとめてほしかった。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:24:46 ID:dY1HvBAj0
ドラゴン桜 

嗚呼矢島…(泣
俺も4人全員合格すると予想してたけど、読者になぜ矢島の不合格を突きつけたのか。
反面教師として、受験生にそんなに甘くはないんだという教訓を与えるためなのか、
人事を尽くした上でなお天命、時の運というものがあって、それにどう立ち向かっていくのか、
それこそが人生ってもんなんだと言いたいのか。
来週桜木が締めるんだろうけど、分析か演説でもするかな。

でも矢島いい奴になったな。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:41:17 ID:9XI/Kmqa0
新キャラのモデルはプーちゃんですか?>ディアス
それと最後の柱は自重してくれたのが良かったw


あと、奈良橋強化週間が終わったようでちょっと残念w>ナース
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:45:45 ID:FH4edU9VO
伽ス読もうと目次見たら思い切りネタバレしてやんの
もう編集死ね
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:48:23 ID:Gt5UDpPf0
伽ス、、儲並みの圧縮率だなw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:59:50 ID:D8O1fNR40
ドラゴン桜は矢島の不合格をもって受験漫画の最低限のモラルを読者に見せたんじゃないかと思った。
煽りとはいえ東大に合格できると謳い続けてきたけども現実には絶対合格なんてことはありえない
どんなに優れたテクニックと努力を用いてもこういう結果もあるって言いたかったんじゃないかな?
実際にそんな奴いるかどうかはわからないけど、この漫画を信じて東大を目指して失敗した学生への言い訳かもしれないしね。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 11:03:08 ID:Z5AhRzS60
東大に後期はないのか?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 11:04:51 ID:XbFTgiDr0
おれのいうとおりにすれば絶対に受かるとかいってなかったか

桜木はとんだ詐欺師だな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 11:13:11 ID:Z5AhRzS60
つーか、クッパのゲストってDie作?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 11:29:12 ID:050kcGPnO
矢島のあの表情は見事だな
絵の問題点はさんざん指摘されてるけどこういうのうまいよね
その後の流れもよかった
来週どう締めるんだろ


ディアスのアレはプーチンに見えてしまう
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 11:34:59 ID:45HLDX490
ドラゴン桜は間延びした展開で毎回話半分でしか読んでなかったけど
それでも今回の矢島の表情でちょっと泣きそうになった
立派に振舞ったよ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 11:43:43 ID:ksvh8Fky0
根拠のない邪推なんで笑い飛ばしてもらってかまわないけど
最近江戸時代物が増えてないか?エレキングまで
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 12:21:38 ID:MoFZAFAH0
ジパングとイカロスの展開が熱いなぁ

イェンセンのハーケンが泣ける!
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 12:38:51 ID:rPTah/RF0
ちば賞、後半は悪くなかった(むしろ軽く感動した)が、
前半は、つい最近別の雑誌で似た話読んだ気がする
美人OLが実はオタなの隠してる、みたいなの。
もちろん、ずっと前の応募作品だからどっちがパクったとか言いたいわけじゃないけど。
スピだったかな?モヤモヤして気持ち悪いので誰か教えてください
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 12:45:17 ID:mH8d9jzD0
ヤンジャンで見たけど、それかなあ?
隠してないオタクOLもでてくる、
フィギュア好きのやつ?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 13:05:06 ID:QCWa9N07O
>>633
プーチンは……KGB出身のなまくら大統領。イワンコフは別よ!
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 13:07:54 ID:rPTah/RF0
>>638
多分それ!ありがとう。
前半の展開がかなり被ってて、今回の、不安になりながら読んでたんだ。
だから後半のヒネリでホッとしたよ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 13:09:37 ID:hKVa7+430
>>637
「オタが本性隠して生活しているが……」みたいな漫画、ここ三年ぐらいで
少なくとも4、5本ぐらいは読んだ気がする。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 13:09:57 ID:LHiwddBa0
後半のヒネリってナンだよ
ひょっとしておたくの友人は過去の自分だったってやつ?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 13:18:15 ID:GGv+Js2V0
かぶきの柱がようやく大人しくなってよかった。
関昭のボコり必要論は説得力あるな。嫌だけど。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 13:31:32 ID:Hcv8KVMa0
>>641
「オタクが主人公」って案外未開拓のジャンルだし、
読み手もみんなオタクだからよほど精通してないと描けないし、
で、描くだけの技量があって、描けばウケるとあれば
とりあえず描いちゃうだろうな。

でもまだ現実をなぞってコミカライズしてます的なものばっかで
「こういうオタク漫画が読みたかった!」てのは見た事ない。
げんしけんでさえも「そういので良ければ俺だって」
と漫画描きが焚き付けられる「オタク漫画のたたき台」
としていいんじゃないかね程度で
新鮮さは特に感じなかった。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 13:32:37 ID:cf9VHdXz0
>>627
先に目次みるんだぁ。
おれなんか、ほとんど目次なんてみたことない。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 13:41:25 ID:8PRGNEhqO
むしろちば賞前半のが良かったなー。後半はあーやっぱこうかw
って感じだ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 13:55:52 ID:050kcGPnO
>>644
「ヨイコノミライ」だっけか?
あれはすごかったと思う
ただでさえ鬱になる漫画だけど、
同人活動の経験がある人が読んだらどう感じるんだろう?



来週からきたがわ載るのか…
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 14:00:56 ID:mMzBWLqa0
ドラゴン桜 俺は水野の泣き顔が気に入った。
いい顔描けるじゃん。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 14:09:39 ID:XbFTgiDr0
でもせっかくちば大賞とってもプロになれないひとがほとんどなんだよな・・・

以前のモーニングには新人枠があったはずなのに、
いつのまにかなくなってるし

よそから大物引っ張ってくるのもいいけど、
もちっと新人に育ててもいいんじゃないかと
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 14:15:41 ID:46gnMmYR0
ちば大賞は面白かった
この作家は月9の脚本でも書いたらブレイクするかも
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 14:35:17 ID:MoFZAFAH0
前半は”痛い過去”を知られている友達に
振り回されてという展開を
後半ストンと落としているのはうまいね。
新しくはないが。
結構気に入った。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 14:58:15 ID:LHiwddBa0
>>649
双子育児漫画のこといってるんだな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:14:22 ID:CzuOyOq/0
ちば賞募集のページの絵ってすげー違和感。
あの体勢で親指が手前に来てるんだから、効果線が右上から左下に降りてないと
打ち込んでるように見えない

というか、劣化はじめの一歩みたいに見える
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:17:52 ID:XbFTgiDr0
双子育児マンガの作者って誰だっけ?

ぐぐってもぜんぜんでてこない
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:21:27 ID:BwE9Dqay0
白狐堂たまこ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:24:10 ID:BwE9Dqay0
2005年
  ・11/10発売のNo.50からうめ『東京トイボックス』が新連載開始。王欣太『蒼天航路』が最終回。
→・11/17発売のNo.51から白狐堂たまこ『トゥイン・クル』が新連載開始。
  ・11/24発売のNo.52から塀内夏子『イカロスの山』が新連載開始。
  ・12/8発売のNo.1から東村アキコ『ひまわりっ 〜健一レジェンド〜』が新連載開始。
  ・12/15発売のNo.2+3合併号から小山宙哉『ハルジャン』が集中連載開始。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:27:29 ID:hKVa7+430
>>645
最近の漫画は欄外まで描き込まれててページ数が印刷されてないことが多いから
目次見てもあんまり役に立たないんだよな。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:28:10 ID:MFhGrn150
白狐堂たまこかぁ…
あの頃はすごかったね…
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:29:02 ID:XbFTgiDr0
で、2006年のNo.10には連載が終わったのか・・・

白狐堂たまこって新人賞作家なのか、他に作品あるのか、
そういう情報ないのかな・・・

不評ではあったけど、強烈な印象はあったね
案外名前変えて女性誌で生きてるかもしれんな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:38:44 ID:KvnDANBE0
ちば賞の、ちば賞受賞の為のテキストみたいな漫画だったなあ。つまらんかった
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:41:05 ID:LHiwddBa0
あのころって確か
ひまわりっもとりぱんも連載始まったばかりで
双子漫画と並んで評判はあまりよくなかったよな
作者の地力があった二人はちゃんと方向修正できて
コミックスまで出せたけどたまこはなぁ・・・
しかしアレ以来出てこないところ見ると編集部にも見限られちゃった感じだ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:58:06 ID:bffVTHoQ0
井上大洋も早いとこ見限られちゃってほしいのですが
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 16:08:32 ID:hKVa7+430
ボンジョルノ!
ボンジョルノピザです。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 16:18:33 ID:3LGW0YAw0
くそーあおいで涙ぐんでしまった
いくらベタと言われようともおっちゃん病気モノに弱いんじゃー
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 16:35:10 ID:hKVa7+430
俺も「よく見ると全部の写真にちゃんと娘の姿が入ってた」ってところで
じーんと来た。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 17:00:56 ID:LHiwddBa0
最後にたかみーが電話で「笑ったよ」って言うとことも
いろんな人が協力し合った一生懸命な姿はやっぱりいいなー
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 17:04:39 ID:648ehQZ80
オタクファイトクラブだ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 17:53:20 ID:3RkIzSh5O
植物人間だった人が19年ぶりに目覚めて
「体は動かなかったが、19年間記憶も感覚もあった」と言っている
ってニュースが最近あったんだが
ちょうどあおいと被ってて、なんか感動した
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 18:14:01 ID:N80tfSjl0
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 18:25:14 ID:MoFZAFAH0
>>667
>オタクファイトクラブだ

たしかにファイトクラブだね
あと
昔の写真を見て、異変に気が付くのは
デビルマンの飛鳥了を思い出しまスた


671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 18:28:41 ID:zPJjCdVz0
ドラゴン桜、全員受かるとご都合主義だと思いつつも
今週のあの矢島の表情を見ちゃうと、ご都合主義でもいいから合格してほしいと思ってしまう
めちゃくちゃ心をつかまれてしまった
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 18:55:46 ID:9ROkGpc30
ジパング
どうしても俺は「大和」のほうに感情移入してしまう。
「みらい」の意思は理解できん。
大勢の米兵を救って、それ以上の日本の民間人を原爆の犠牲にする意義は?
歴史を守るとかじゃ弱すぎるだろ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:04:04 ID:w7S052JO0
たまこって丁度連載中に旦那がリストラされちゃったんだよね…
「これもネタになると喜んでる私」とか柱で言ってたけど
痛々し過ぎて笑えなかった。旦那は無事再就職できたのかふと気になった。

ちば賞はつまらんかったな。
審査員絶賛!みたいな作品程つまらんのは
大いに問題があるんじゃなかろうか。ピアノの森の人を
一番好きな作家にあげてたからアシかなんかかな。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:04:44 ID:sZ5+0J0W0
かぶき、なんか色々とご都合主義な話だな…
まぁ、現代編よりよっぽどマシだけど
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:14:50 ID:46gnMmYR0
クッキングパパのウスターソースが美味そうだった
材料が多すぎて作る気にはなれないけど
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:42:57 ID:78lFH7jq0
かぶきはバガの真似してるんか?
バガの方がグロいけど。
ていうか、バガ、最近見ないね
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:44:17 ID:XbFTgiDr0
>>672
最近読み始めたの?歴史を守るとかじゃないよ
角松らは犠牲を少しでも減らすべく動いてる
史実では全滅したアッツ隊の撤退支援とかしてるし、
原爆落とされる前に早期講話を実現するために米内光政に働きかけたりしてる

そもそも草加の画餅がまったく理解できんよ
たった一発原爆をお見舞いしただけで日本が決定的に有利になるとでも?
678本物のオドラセヤ:2007/06/21(木) 19:50:12 ID:pM2b93Zf0
サイモンフミが意外にも最近おもすれー
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:53:05 ID:MoFZAFAH0

>そもそも草加の画餅がまったく理解できんよ
>たった一発原爆をお見舞いしただけで日本が決定的に有利になるとでも?

日本が戦争で勝利することはありえない。
ただ
少なくとも停戦のテーブルにはつける。
核のカードがあれば、
無条件降伏は回避できるであろう。

その後の世界においても、日本はおもしろい
位置につけるのではないか?

アメリカの犬のような立場にはならないであろう。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:12:11 ID:78lFH7jq0
はるかって展開が読めるからツマランな。

ていうか、新興の芸能プロごときが映画を止めれるって
どんだけ影響力あるんだよ?www
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:17:00 ID:XbFTgiDr0
>>679
>核のカードがあれば、

ないじゃんw
日本でウランを用意して2発目、3発目作ってるんなら話は違うが、
たった一発きりしか作れない原爆なんてカードになるかよ

日本がおもしろい位置づけになる?
敗戦国のうえに歴史上初めて大量破壊兵器を使用した鬼畜民族として
未来永劫に悪罵されるだけだろ
戦勝国になって汚名をもみ消せない限り、
原爆なんか使っちゃいけないんだよ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:23:40 ID:UorQJeK50
鼻輪四女のお笑いの卵という設定はどこいったの?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:24:06 ID:XbFTgiDr0
>>680
ジャニーズでさえ、そこまでの権力もってないのにな
非現実的すぎる
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:24:33 ID:GKtP8vpG0
どこまで釣り?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:43:51 ID:LHiwddBa0
>>673
たまこ旦那ってリストラだっけ?
嫁が天下のモーニングで連載持つにあたって
取らぬ狸の皮算用で左団扇を夢見て自分から辞めたんだとばかり・・・

上の方でモチケンの読者投稿は編集部の仕込じゃないかってあったけど
先週載ってた人は違う雑誌でも見たことあるから違うと思うよ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:50:57 ID:9kWabA0C0
>>685
講談社じゃなくて編集プロダクションの編集者じゃない?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:57:51 ID:LHiwddBa0
「私が湯本容子だっ!」って人だが
編集プロダクションなの?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:02:48 ID:MoFZAFAH0
>>681
まあ水掛け論になりそうなのでレスはこれだけにしておくが、
あの時点で連合国は日本に原爆が一発だけなのを知り得ない。
カードは1枚見せればよい。

それに戦闘中の洋上の艦隊に核攻撃を加えても
なんら問題ないとおもうがね。

アメリカの進撃を止めて、核の威力を見せつけ、
停戦交渉に持ち込む絶妙の作戦だと考えるが。

689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:10:28 ID:9kWabA0C0
>>687
ググったら・・・
どうもハガキ職人らしいね
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:12:03 ID:LHiwddBa0
そうか
ググればすんだ話だね
スレ汚しスマン
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:16:10 ID:tDJJIBqn0
>>683
何か設定が少女漫画みたいなんだよな。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:16:51 ID:YyNhw1Tf0
矢島が奈良橋化してるな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:18:05 ID:78lFH7jq0
おめこちゃんは今週出てないの?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:19:42 ID:9kWabA0C0
どんなもんかとおもい
初めてもちけんの投稿ネタを読んでみて驚愕
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:23:00 ID:XbFTgiDr0
>>688
アメリカが日本の核開発状況を調査している描写があっただろ
日本にウランがないことぐらいアメリカは知ってるよ

アメリカの主要都市を核で焼かれたとかなら分かるが、
洋上で原爆使って敵の戦艦沈めたところで核の威力を
見せつけるほどの効果はないよ

むしろアメリカは真珠湾がそうであったように、
日本に報復すべく戦意が高揚するだろうな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:25:55 ID:78lFH7jq0
矢島は東大後期受けないのかな?
受験対策してないから無理か・・・
前期と後期じゃ全然違うだろうし。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:30:51 ID:9Uof2ih60
>>695
ウランがドイツから渡ったことが何となくわかってる
         &
日本が核開発能力がある
         ↓
日本の核技術がドイツに渡ったら?(ガクブル
         ↓
こりゃ早めに講和したほうがいいわい。

ってのは?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:32:16 ID:21JHuiX30
>>687
>湯本容子

まだこんなことやってんだな。
20年くらい前によく見かけてた。当時は俺もいろいろ投稿してたので。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:33:19 ID:vTcW33wG0
ジパングスレにいけよ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:50:51 ID:1Ps0xa7Z0
>>622
1997年あたりに話題だった漫画って、モンスターとかピンポンとか
天然コケッコーとかだよ。アニメならエヴァンゲリオンとかもののけ姫とか。
あれを真正面から(ネタでなく)通用させるには、30年ぐらい遡ったほうが
いいんじゃないか
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:51:42 ID:1Ezg7Blu0
>698
湯本容子は30年以上前(旧姓の頃)からハガキ職人してる。
モーニングには、以前つんく♂のページがあった時も投稿してた。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:52:39 ID:1Ps0xa7Z0
>>625
読者の中には、がんばったけど落ちる奴(やそいつの周囲の人間)も必ずいるわけだから、
受験対策まんがとしてはそっち方面のフォローも必要なんだろう

矢島の水野を見る表情、よかったね
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:59:37 ID:LHiwddBa0
思い当たるところがあって
「風とマンダラ」4巻今読み返したら載ってた>湯本
あの当時で35歳ってなってるから
30年以上前からハガキ職人やってるって大げさすぎねえ?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:03:07 ID:LHiwddBa0
一昔前には読者コーナーも充実してて
「モーニング○号の最高のひとコマ」ってアンケートコーナーみたいなの
あったが今アレがあったら間違いなく
あの矢島の泣き笑い(?)の顔が一位だな
あの人にあんなが力あったなんて意外
705三峯徹:2007/06/21(木) 22:03:27 ID:rcStcBmK0
イチ投稿者の名前を覚えてる奴がなんでこんなにw
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:05:19 ID:LHiwddBa0
>>705
ググッたらおまいさんも某スレで同列に語られてたよ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:16:54 ID:XbFTgiDr0
>>697
アメリカが日本と講和したら、
ドイツに核技術が渡らない保証がどこにあるの?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:19:09 ID:8PRGNEhqO
湯本容子ナツカシス。パタはみの人だな。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:21:06 ID:Fp2+X4gK0
ピアノの森の上戸彩がかわいく写ってた 特に最初のページのは
よかった
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:23:04 ID:8PRGNEhqO
>>703
30年前、あんま大げさでもない。多分それくらいからハガキ職人してた。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:28:36 ID:LHiwddBa0
>>710
わかった。小学生くらいからかー
でも旧姓の頃からってことは一応既婚者なんだ
独身で30年もハガキ職人してるんだったらちょっと怖いw
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:30:56 ID:XbFTgiDr0
映画ピアノの森って実写だと思ってたから、
上戸がカイ役?!と思ってギョッとしたよ

んで公式で予告編見たけど、
どう聞いても上戸は女の声しか出せてない
これならブレイブの松のほうがはるかにいい

まあ100歩ゆずってそれはよしとしよう
なんで阿字野が宮迫なんだよ・・・ありえねえ
もう声がどうとかいう問題じゃない
原作のイメージぶちこわれまくりですよ

阿字野が好きで宮迫でよかったって思ってるやついるのかね
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:31:08 ID:d2FVrRwo0
核攻撃するのは輸送艦だろ
んで多くの米兵あぼん→米国内世論は終戦を望む→講和
じゃなかったっけ?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:33:12 ID:8PRGNEhqO
35歳て嘘なんじゃないかなー。まあいいけど。27年前の雑誌に載ってるのを確認した。
まだやってんだなスゲーわ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:37:27 ID:LHiwddBa0
>>714
いやだから「風とマンダラ」の頃って5年前だから
40にはなってるかも?
自分も何で一投稿者にこんなに必死なんだろうか
まさかこれだけ詳しい人たちがいるとは思わなかったからビックリしてる
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:46:20 ID:1IImzT6D0
>>714
27年前の雑誌を持ってるおまいもスゲーわ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:47:30 ID:LHiwddBa0
ちなみにナンだろう
中1時代とか?w
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:54:26 ID:8PRGNEhqO
>>717少女漫画雑誌。
なんでそんな古い雑誌を持っているかというと自分もひっそり載っているから
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:01:14 ID:LHiwddBa0
ふ〜ん
けっこうかつてのハガキ職人多いなここ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:01:19 ID:bffVTHoQ0
>>713
前にそういう描写あったよね

読めてない人多すぎじゃないか
それとも忘れちゃったか
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:14:16 ID:eQuAkKdW0
>>720
鶏頭が多いんですよ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:19:26 ID:KkN1yIkp0
>>712
宮迫いい声だし演技も上手いじゃん。声優をやるんだからそれだけで評価すりゃいいと思うんだが。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:20:00 ID:zKufbjjt0
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:30:03 ID:bB2bwZYz0
ドラゴン桜の1勝1敗というあまりにも無難な決着に拍子抜け。

それにしても上戸杉可愛すぎるw
カイの役は合わないと思うが、ちょっと聞いてみたい。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:45:43 ID:XbFTgiDr0
>>722
カイ役の上戸にもいえることだが、声としては悪くないけど、
阿字野からイメージされる声とまったく異なる
宮迫の声には知的な響きがまったくない。
こういう違和感っていうのはプロの声優を起用した場合には
ほとんど起きない。
プロ声優と違って声の演じわけなんてできなんだから、
どうせタレント使うなら地声のイメージがもっとも近いキャスティングをすべき
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:17:51 ID:E+cMojgO0
アジノが宮迫なのか。

高田純次にやってもらえばいいじゃん。大ファンらしいし。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:22:02 ID:ZP7igrux0
>>725
宮迫が知的な役を演じてる時の声聞いた事ないんだね。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:23:48 ID:hjbSQOVH0
>>723
ほんとにスパイっぽい風貌だな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:29:33 ID:wOivv1qk0
ちば賞だけど
ヒロインが何故アニオタをやめたのかわからんかった。

だいたい、オタ趣味を隠して悪いのか?
そのまま年とって結婚して子供できたっていいと思うけどな。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:41:23 ID:mvU8UhGa0
>729は田島氏
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:46:46 ID:f1mNEmus0
>>729
教室内のヒエラルキー下位にはなりたくないから。
描いてあるじゃん。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:47:24 ID:NsEiKrapO
オタクを隠すのも悪くないし主張するのも悪くない。
でもどっちにも言えるのは根底にある「私は普通の人とは違うのよ」感が恥ずかしいな。
正直、人の趣味なんかどうでもいいからな。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:55:06 ID:wOivv1qk0
>>731
 自意識過剰って「思ったほどオタクは嫌われていなかった」って意味じゃないの?
つまりアニオタであろうが彼女の地位は揺るがない
ということに気付いたのだと思ったが。

>正直、人の趣味なんかどうでもいいからな
 田島クラスになると存在自体が不気味だしいじめられたりするわけでしょ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:57:57 ID:3FSDLMPr0
>>727
たとえば?
柳沢で国富論を読む泥棒役やってんの見たけど、
まったく知性のかけらも感じなかったよ?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:03:47 ID:NsEiKrapO
>>733
本人の地位が揺るがないんでなく
回りは別にオタクだろうがなんだろうが対して気にもとめてなかったってことっしょ。
実際、田島全然いじめられてなかったろ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:08:36 ID:NsEiKrapO
大体本当に非オタクの子はオタクが全然わかんないからなんの偏見もないよ。
結局オタクを嫌うのはオタクで同族嫌悪なだけなんだよな。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:09:04 ID:rGYL7MX40
ドラゴン桜、ずっと絵下手だなぁって思ってたけど、
水野の表情よかったなぁ。
合格発表のシーンも、あの独特の雰囲気が良く出てたし。
最終回目前にして、いいマンガだなと実感してる。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:10:06 ID:wOivv1qk0
ん?田島はヒロインにしか見えないんでしょ?

昔のヒロインがバカにされているシーンもあったけど?
(いじめられてる、ってほどじゃないが)

ところで「田島」に関する記憶はヒロイン自信が捏造したのかな。
その辺わかりにくい。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:12:13 ID:wOivv1qk0
>>735>>736
だからヒロインがオタクをやめる理由はないと思ったのだが・・・
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:13:25 ID:NsEiKrapO
あの田島がイジラれてたのは容姿のせいだろ。
小綺麗になりました、ってだけの事。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:14:40 ID:NsEiKrapO
オタクやめてないじゃん。小綺麗になっただけで今だになんとか様に萌えてんだろ?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:18:05 ID:wdXLO8nu0
>>736
マジレスするとそれはないわ
オタって教室の最低辺じゃん
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:19:39 ID:5FgeWM1o0
二次元に生活左右するほど入れ込んでたのが、
ある日突然憑き物が落ちて、ただの創作物になったり、
捨てられたら親でも告訴するくらい大事にしてたものを
捨てたり売ってもいいかなと、冷めた目で見られるようになる瞬間、
すごいよくわかる。
でもそれでオタク卒業したわけじゃなくて、少ししたら別のものに
入れ込んでるんだけどね。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:21:18 ID:wOivv1qk0
確かに外見がマトモで普通に人づきあいができればオタでも無問題かな。

>>741
 あれっ、そうなのか?
作者も柱で「何かを捨てる」とか言ってるけど その程度の意味なのか。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:21:25 ID:NsEiKrapO
そうなんだ。大変だな。教室で全員で漫画競作するような高校だったからわからんなー。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:27:14 ID:wOivv1qk0
>>743
 あー、そういうことなら話の辻褄が合うわ。ありがと。
ただ、あんまり共感はできないけど。俺もマニア気質だが少し冷めているからか。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:28:01 ID:ZCQ473GL0
創作物って、人の人生や行動を見るものであるのはわかってるけど、
花輪読んでると、
『なんでコイツのどうでもいいありふれたやっすい恋愛を
見せられなきゃなんないの?』と思う。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 02:55:30 ID:qgVu7y/N0
陳腐な筋でもせめて作画が飛びぬけてれば許せなくも無いけど
左手でハナクソほじりながら下書きもなしに殴り書いたような絵だから
余計にイラつくわな・・・。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 06:30:21 ID:ZmRpo55xO
なんだ、ちば賞あんま話題になってないな
やっぱ掲載されて即2スレ消化の自転車にはかなわんか
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 07:07:01 ID:8qpfI0yH0
ドラ桜の画は単に作者本人がちゃんと描いただけだろ。
普段はアシにほぼ丸投げしてるから
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 07:10:10 ID:RGY9qXln0
花輪の「してよ」のコマのもの凄さwwwしりあがり寿かと思った。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 07:47:41 ID:zR34KlHO0
矢島は二次試験に引っ張るかと思ったけど次号最終回なんだね
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 07:51:06 ID:zR34KlHO0
湯本容子このまえ少女マンガ板のどっかの雑誌スレにいた
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 07:56:36 ID:Nw5tIadu0
ヲタばれネタはもういいよ。それしか関心事ねーのかよってくらい多すぎ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 08:14:54 ID:3FSDLMPr0
>>751
輪郭線ゆがみすぎだよなw
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 08:35:45 ID:nRJM95Mf0
ドラゴン桜 完!
長い間ご愛読ありがとうございました。

1ヶ月お休みを頂いて、来月から「ドラゴン桜Z」新連載決定!
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 08:40:59 ID:ChJ71Fv20
>>756
東大受験を制覇した桜木達の前に、更なる難関校・問題受験生が立ち塞がるのか…
矢島=ヤムチャくらいの扱いになるのかな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 10:11:32 ID:Az0I6Mdb0
次はハーバードとかマサチューセッツ工科大とかなのか
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 10:29:17 ID:wgkHCJeT0
まさかとは思いますが、この「田島氏」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 10:36:57 ID:0uZMDNiG0
漫画の登場人物にいきなり「あなた」とか呼びかけるのも……
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 10:43:28 ID:y5XxEz0R0
>>760
「Dr.林」で検索
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 11:36:01 ID:QaXhTe+R0
>>753
ねらーだったのか
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 12:13:32 ID:qgVu7y/N0
>>749
あの人の受賞作ってそんな話題になったのか。
去年の暮れに2ちゃんの一部で大ブレイクした
DSソフトのWebマンガもあの人なんだよね。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 12:26:58 ID:QaXhTe+R0
悪い意味で話題になったような記憶
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 12:54:42 ID:TPx3x1dZ0
田島氏も、ラブやんの大森カズフサ氏並に開眼しただけの話。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 13:04:55 ID:pk/fnGOyO
ちば賞の人有名なのか
てことは元プロじゃないんだね
元ギャグ漫画家がギャグ枯れして
ストーリー漫画描いたのかと思ってた
なんか絵がそんな感じ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 13:07:21 ID:QaXhTe+R0
>>766
おまいなにいってんだよ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 13:25:10 ID:pk/fnGOyO
あれ?!的ハズレだったかな
ギャグセンスさえあれば化ける逸材だと思ったんだけど…
藤野美奈子みたいな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 13:52:25 ID:4zcxFcyvO
的外れも何も>>768が何を言ってるのかマジでわからない
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:04:19 ID:pk/fnGOyO
ギャグっぽいコマが上手いので
昔プロとしてギャグ漫画描いてた人が
心機一転、ストーリー漫画描いてちば賞応募した
と予想してました!


…伝わったか…?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:08:21 ID:QaXhTe+R0
おまいレスごとに言ってることが違うじゃねーか
つーか>>766の一行目から支離滅裂すぎる
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:13:07 ID:HrDijPtW0
心療内科とかいくと何かの病名をもらえるよ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:15:12 ID:pk/fnGOyO
おめーもつっかかんなようぜーな!!
元ギャグ漫画家かと思ってた→
Webで話題→
じゃ違うのか…ギャグ絵が上手いからそーだと思ってた
基本これしかレスしてないぞー?!!
つかちば賞の新人なんかどーでもえーわ!!
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:15:26 ID:oS8+ZiqW0
すなおになればの人と今週の人を混同してるんじゃなかろうか。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:16:12 ID:NM0UWxQM0
矢島の表情、へうげものかと思った。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:21:26 ID:QaXhTe+R0
>>774
そうだと思う

つーかギャグがうまいといったりギャグが枯れてるといったり
ギャグセンスがあれば化けるといったり
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:24:36 ID:QaXhTe+R0
>>775
692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:16:51 ID:YyNhw1Tf0
矢島が奈良橋化してるな

くっそー、矢島のあの表情に感動したのに
もう奈良橋かへうげものにしか見えん!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:25:35 ID:pk/fnGOyO
元ギャグ漫画のプロなら枯れた
新人なら化けるってことだろ?!
なんでこんなにつっかかんの?!みんな
連載陣の作品にも国語力ないアホレスしてるけど
こんなつっこまれたの初めてだぞ(;_;)
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:28:43 ID:NM0UWxQM0
>>777
一度感動できただけでもいいじゃないか。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:31:53 ID:cxxyfOr90
わかってるんなら国語力が高まるまでレスすんなよ。
自分の精進が足りないのに自分の境遇の責任を他人に押し付けるな馬鹿
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:36:41 ID:pk/fnGOyO
うん
学習した
これからは漫画賞の新人の作品はスルーする
怖いわ…
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:37:53 ID:MxGUeENb0
>>781
そういう問題じゃないだろう
何を言っても理解できないんだな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:39:58 ID:pk/fnGOyO
だって面白いんだもん
ID変わったり…
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:43:45 ID:O4K8p6O2O
たまに変な奴が紛れ込むな
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:43:51 ID:QaXhTe+R0
>>783
アホか
今ここにいる全員から総すかん食ってるんだよお前
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:47:42 ID:HrDijPtW0
もう構うなよ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:50:15 ID:pk/fnGOyO
別に新人だから過剰反応したんじゃないんだ
自転車の人(読んでないけど)も過剰反応したとかレス見たから
今回もかと…
マジでわたしの国語力のなさにイライラしてたのですね
不愉快な思いした方すいませんでした
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:50:38 ID:cxxyfOr90
>786
おk
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 15:07:49 ID:NM0UWxQM0
>>630
あるけど、対策してないでしょ。

>>752
二次はもう受けたじゃん。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 15:12:18 ID:U8Vjd9Dv0
矢島にはせめて
「オレたちの戦いはこれからだ!」(→後期試験)
エンドを用意してほしいなあ・・・
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 15:21:57 ID:bHOruDk10
数年後、新任教師として龍山高校にやってくる矢島
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 15:22:12 ID:oS8+ZiqW0
矢島には感情移入しちゃうなあ。
自分以外の3人が合格って、一番辛い形だし。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 15:29:21 ID:pk/fnGOyO
何度もすいません>>776です
ちゃんとレスを読みかえして
自分が勘違いしてレスしてたとわかりました
被害妄想で悪態ついてすいませんでした


改めて…
ちば賞のオタクの話、絵がギャグ漫画向きだと思うんです
そっち方面描いてほしいな〜
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 16:02:11 ID:4zcxFcyvO
来週からの新連載、今のままじゃかぶきと少しかぶっちゃわないか?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 16:13:42 ID:3FSDLMPr0
なんでまた時代物ばっか増やすんだ

へうげ一本でいいっつうの
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 16:18:27 ID:JSZJ+muj0
モテル男もシマコー一人で十分だしな
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 16:32:30 ID:Xd1DeM17O
逆に今のモーニングに足りないジャンルはなんだろう?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 16:38:56 ID:2QENzGkJ0
野球、サッカー、料理、時代物、医療、法律、ショートギャグ、恋愛、ビジネス??
ってとこか。
確かに結構バランスとれてるな。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 16:46:34 ID:5FgeWM1o0
バスケットと珍走団とか。
キャバクラ、ホステス、日本産任侠、ギャンブル、えーと、あとなんかないか
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 16:49:00 ID:qdqOUOg50
バレーボールとか細菌とか
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 16:52:17 ID:uK7RtNUY0
ビジネス漫画は、もうちょっと現実のサラリーマンの仕事に即したものを描いて
もらえないかな。俺はサラリーマンやビジネスマンの経験がないので、そもそも
会社員とはどういう仕事をするものなのか、そういう基礎的なことが全くわからな
いので、シマコー読んでもビジネスマンを理解した気にならないのだ。

昔、「なぜか笑介」があったが、あれも具体的な仕事はわからんかったし、
「右曲がりのダンディー」に至っては、仕事しているところの描写がほとんど
なくて論外であった。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 16:53:27 ID:3FSDLMPr0
>>797
藤田が足りない。

伝奇マンガは他誌では人気ジャンルなのに
モーニングはそういうの弱い

黒博物館が短期で終わったのが返す返すも残念
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 16:56:29 ID:qgVu7y/N0
宮本から君へ、があったじゃないか。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 16:57:17 ID:NM0UWxQM0
クッパパでいいじゃない。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:00:52 ID:/T/qYlHg0
>>752
矢島の挑戦は、まだ始まったばかりだ
〜終〜

三田紀房先生の次回作にご期待下さい。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:07:10 ID:5FgeWM1o0
>>752
桜が散るころ、桜木先生は「次の不良債権学校の建て直しにいく」と
手紙だけ残して立ち去り、連絡が取れなくなりました。
龍山高校が立ち直った今、あの人は、校庭の桜の木の精だっただと思います。
 祝 卒業
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:09:09 ID:qdqOUOg50
>>801
サラリーマンがみな同じ仕事してるわけじゃないし。
総務とかは同じようになるけど。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:10:55 ID:iioV7rpiO
>>806
ファンタジーだったのか
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:15:11 ID:QaXhTe+R0
育児漫画が足りないw
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:17:32 ID:ZCQ473GL0
>>801
つ働きマン
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:21:20 ID:QaXhTe+R0
でもリアルなビジネスマン漫画なんて欝になるだけだと思う
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:30:59 ID:wgkHCJeT0
>>809
ホストマンガも忘れちゃこまる
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:34:54 ID:f1mNEmus0
働きマンは確かに総鬱状態だ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:36:07 ID:0vthUjW10
あえて言うならSFが足りない?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:39:01 ID:YQjUBEEr0
桜木神社の神様だった、ってオチはありそうな、なさそうな…

で、ラストはまたどこかの橋の上で第2の水野を見つけて終わりに1000ペソ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:41:43 ID:qdqOUOg50
>>814
プラネテスとか暁星記以降、あんま無いな
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:42:37 ID:6SeEqTHq0
ジパングって、一応SFじゃないの?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:44:13 ID:3FSDLMPr0
あんま非現実的な世界の作品は載せないってのがいまの編集長の方針なのかね
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:46:41 ID:f1mNEmus0
不思議な少年はモーニング2がメインだから、
SFはジパングとジナスだけかな。

黒博物館がまた載るかな。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:46:57 ID:iioV7rpiO
猫は豊富だけど犬が足りない
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:51:58 ID:KCgaCFILO
あー昔は考える犬とかあったなぁ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 18:10:22 ID:3FSDLMPr0
柴王もチーも大差ないと思うんだが、なんで犬はあんなに叩かれたのか
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 18:27:03 ID:u4DfZluVO
来週はモーニング2が出るね。
期待
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 18:34:52 ID:3FSDLMPr0
モーニング2っておもしろいか?
山下和美以外、本誌では連載もてないような二流以下の作家ばかり・・・
なのに390円って
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 18:52:14 ID:MxGUeENb0
他紙で連載を持ってる作家を呼んできて他紙の作家とのコネ作ってるだけだろ?
本誌で連載持ってる人間連れてきても新人育成にもならないし
つーか今のモーニングで一流作家、二流作家って誰だよ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 18:53:58 ID:5FgeWM1o0
>>825
弘兼御大、柴門女帝>一流
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:06:15 ID:0vthUjW10
今モーニングで連載している作家さんたちは
好き嫌いこそあれ、だいたい一流だとおもってる私はおめでたいのか…

皆結構面白く読んでるけどなあ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:07:07 ID:3FSDLMPr0
ま、モーニングで長期連載はってるのは漫画家として一流どころだよ

井上やかわぐちなんかは別格だけど
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:39:57 ID:pl6cUzDT0
おれは、恐竜が足りないと思う。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:43:55 ID:0uZMDNiG0
>>829
チャンピオン嫁
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:45:13 ID:m6slG2Dg0
そろそろ小規模な生活が載ってもいいと思うんだ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:47:16 ID:m64ZOmqp0
福なんとかのやつか?

本屋でコミック見つけたんで読んでみたが、
そこそこ面白かったよ。
でも、ガロ系だな。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:47:55 ID:QaXhTe+R0
風とマンダラ再開しないかな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 20:19:22 ID:ZmRpo55xO
>>824
おまえ一回、笹辺哲のパラシュートガール見てみろ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 20:20:57 ID:6uFGqHLR0
>>831
そうだな。
でもアクションの方で頑張っているから中々載らないかも。
836834:2007/06/22(金) 20:24:33 ID:ZmRpo55xO
おっと、岡村ちゃんと勘違い
フライングガールな
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 20:40:56 ID:WdH50c/10
ちば賞の人、前にバドミントン漫画を書いた人かと思ったら違った
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 20:52:11 ID:CuOxul6z0
>>824
モニ2は今売り出し中の新人という観点から見れば十分魅力的な人材が揃ってるだろう
実績の有無で二流以下とレッテル貼りをするならそれでも構わないが、
モーニングで連載を持っていないからといって二流扱いされると正直不愉快だ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 21:23:07 ID:kAYfcH+L0
看板が山下和美ではなあ
あの人の漫画ってなんであんなに説教臭いんだろう
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 21:39:01 ID:QaXhTe+R0
>>837
あったなー>バドミントン
アレも続編ありそうだったのに自然消滅しちゃったな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 21:50:14 ID:nJkHCpHbO
「河原者」か

さらりと特A級の差別用語を出して来たな
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 21:55:37 ID:WdH50c/10
バドミントンは、WEBコミックで連載してるらしい。
というか、これを最近見たから、ちば賞の人を見て思い出したの
http://moura.jp/manga/michao/interview/059.html
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 21:57:11 ID:OHfDcR6g0
パラパラめくって見てると、いつもかぶく者とバガボンドを間違える。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 22:25:04 ID:TRWAzoRc0
>>833
実話系4コマで今やってるよ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 22:26:00 ID:y5XxEz0R0
>>836
名前も間違ってるぞ。
笠辺哲だ。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 22:44:34 ID:lXVZ1swE0
>>756
タイトルが「乙」じゃあ
最初から不合格きまっとるがな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:11:31 ID:bf4USnM8O
皆に聞きたいんだが、今週のディアスポリスで屋敷に侵入する、屋敷内部が映画スカーフェイスと全く同じで、オブジェも同じなんだが
イワンコフの服がアルパチーノと全く同じで、机配置も侵入の仕方も同じなんだが
いいの?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:37:53 ID:j+GxJtgM0
俺も皆に聞きたいんだが、ディアスポリスで日本のヤクザは屋敷に侵入なんかせずにロケットとか打ち込めば全滅できるんじゃないの?
なぜわざわざ死にに行くの?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:38:08 ID:fVT7A2AG0
何が問題なの?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:42:46 ID:hmONIE2o0
>>847
こいつまるちじゃーん
322 名前:無名画座@リバイバル上映中[] 投稿日:2007/06/22(金) 23:16:57 ID:GjZw+gbL
皆に聞きたいんだが、今週のディアスポリスで屋敷に侵入する、屋敷内部が映画スカーフェイスと全く同じで、オブジェも同じなんだが
イワンコフの服がアルパチーノと全く同じで、机配置も侵入の仕方も同じなんだが
いいの?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:48:03 ID:bf4USnM8O
>>850
すまん
皆の意見聞いて見たかったんだ
どこまでがパクりでどこまでがセーフなのか
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:59:33 ID:V5npVdqH0
もうちょっと腕っぷし強くなんなきゃなーなヘタレ久保塚が良かった
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 00:32:53 ID:nIa3Sf7e0
ボンジョルノピザのおっさんが良かった。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 00:35:47 ID:j7AI7Jas0
>>851
今生は。

こういうのはパクリとは言わない。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 00:44:24 ID:lFeQykbw0
スカーフェイスのパクリ、と作中でクボヅカが指摘することを期待しよう
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 00:59:00 ID:Y+lohMrl0
>>855
むしろ「アルパチーノの映画なんて知らねえ」と
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 01:04:33 ID:Iak4D8tG0
ちば賞面白かった
センスあるな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 01:06:38 ID:UN84FBGx0
つかわすみひろし
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 01:08:47 ID:BqpK5UYY0
>>855,856の流れ
センスあるなあ?。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 02:05:22 ID:+0X33Gio0
>763
DSソフトのWebマンガもあの人なんだよね。

何それ?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 02:12:54 ID:2jTdVJ7W0
知り合いが婦女子のマンガが面白いよと
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 02:30:17 ID:UOd9UdDV0
>>860
これ http://www.nintendo.co.jp/ds/avcj/comic/index.html
ねらーに縁のない爽やかさと、主人公の絶妙な萌えキャラっぷりで
去年の中頃に何万人のねらーどもが泣きながらハルナでオナニーしたことか。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 02:45:39 ID:+0X33Gio0
おお!あんがと。確かに見方によっては勃つかもww
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 04:00:59 ID:8wyuywNGO
矢島のあの顔を見て、ノックせずに部屋に入った私に
オナニーを見られたお兄ちゃんの顔を思い出してクソワロタw
865本物のオドラセヤ:2007/06/23(土) 04:03:37 ID:wtkEqSoz0
灯台は簡単だって煽ったあげく
フェミニストに媚びるなんて最低のクズ漫画だなwwwwwwww
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 06:53:42 ID:jwUehyG+0
↑2点
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 06:57:44 ID:0ecG0xqM0
>>842
おぉ〜・・・、バドガール好きだったんだよ!
モーニング掲載したの切り取ってまだ持ってる
まさかWEBコミックで続きが読めるとは・・・
ありがてえ

でもPCで読めるのは最新2話だけなんだな・・・
携帯なら全部読めるらしいけど、
うちの携帯i-modeとか見られないんだよな(´・ω・`)
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 09:35:57 ID:ucff7AfY0
>>865
試験受けてる最中とか休憩時間とかに
合格・不合格のフラグがそれぞれ立ちまくってたじゃん
あれが逆になっても不思議はないくらい、
その場の行動の結果が左右するという描写だった

フェミつうより金持ちは落ちろ、貧乏人は報われろという方じゃね?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 09:52:34 ID:9yfy7GZe0
>>851
そんな事より自分の映画知識ひけらかしたいんだろ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 10:12:03 ID:8lZ+Dz6u0
>フェミつうより金持ちは落ちろ、貧乏人は報われろという方じゃね?

っていうより、金持ちなら落ちても大丈夫だよね?くらいの感じなんじゃね?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 11:16:59 ID:mJqWoPao0
>869
なんで論点をそらすん?
>851
検証サイトでも作って画像を並べてもらわないと、なんとも言えん。

872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 11:41:12 ID:NznnRiW60
>>751
>>755

超亀レスすまん、あのコマは「主人公がメガネをはずして視界がぼやける」
というのを表現したかったのでは?と読み返して思った。

新人作家が持込原稿で同じ事やったら(ry
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 11:54:38 ID:0ecG0xqM0
>>872
なんで輪郭線だけがゆがむんだよw

老衰で手が震えてるのかと思ったわ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 12:11:34 ID:yncoobxZ0
>>872
なんでウメがメガネはずして、ウメの輪郭がぼやけるのよw
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 12:38:55 ID:+Atab8yF0
しかし、まいったな。ハナワ家、お母さん亡くなって親父失踪して、ようやっと最終回かと
思ったら、まだ長々と続きそうだ。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 12:41:14 ID:qzbWOkyM0
家族全体の物語にしようとしてるみたいだけどピントずれすぎててひどいな
つながりなさすぎ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 13:50:52 ID:uFZH2RPV0
しかしバンダナ、ゴールデンウィークの穂高にでもいるような長閑さだなw
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 13:55:29 ID:eub3df/v0
講談社のwebコミックのところで「ドラゴン桜」の第一話が読めるんだが
次号最終回つーことで久々だし…となんとなく読んでみたら
水野引っぱってきて「東大に絶対1名入学させる!」って言ってんの、桜木が。
進学コース設立のくだりとかはもう忘れたけど
少なくとも水野が受かれば、最初の約束は果たしてるんだなーと感心したw
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 14:18:58 ID:fvBts9At0
ドラマ化のオファーが来るまでは続けますよおおおおおおおおお
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 14:24:01 ID:2TKnplbRO
でも、将来が安泰なのは矢島のような気がする
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 14:24:13 ID:lFeQykbw0
>>867
バドガールは有料で電子ブック?になってるようだ
http://comic.bitway.ne.jp/cp/comic/103_01_05.html?CID=1O1001817
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 14:26:35 ID:lFeQykbw0
立ち読みページあり。でもうちのPCだとページ読み込んでる途中で止まる・・
http://comic.bitway.ne.jp/cp/comic/103_01_01.html?TID=T00000445&SID=e21805549d7bd03ec9440914af7e0799
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 14:35:40 ID:7+UStPGI0
>>802 >>814
何年か前に諸星大二郎載ってたよね。伝奇もやれるし、SFもやれるし、
ファンタジーもホラーもギャグもやれる。
また来てくれないかな…

>>880
そういえば東大のどこ受けたんだっけ?理科一類だっけ。
親父のコネでどっかで経営でもやるほうが儲かるは儲かるかもしんないね
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 15:21:07 ID:0ecG0xqM0
>>881
おぉ〜。でも400円もすんの・・・か・・・紙媒体のコミックとあんま値段変わらないな
でもバドガール好きだから買っちゃおう!

しかし1巻に載ってるのは8話まで。ウェブでいま公開されてるのは10話と11話・・・。

9話・・・だれか・・・9話もってませんか
この分だと2巻出るの相当先っぽいし・・・。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 16:51:40 ID:KLm3TDu00
>>864
そこで涙するおまいに、お兄ちゃんが涙を拭けとばかりにティッシュを差し出したんだな?
いい兄貴だな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 17:03:42 ID:0ecG0xqM0
>>878
1巻第5話

矢島「なあオッサンよ 水野 東大に入れるって大ボラ吹いてるそうじゃねえか」

桜木「ホラじゃねえ 本当だ 水野は東大に入る」

矢島「じゃ・・・俺でも受かるってことかよ」

桜木「ああ・・・俺のいう通りやればな・・・」



矢島不合格 m9(^Д^)
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 17:13:09 ID:3uy5zdJR0
ちば賞、すごく好きな展開なんだけど、あの流れであの結末はなんかしっくりこないと
思う。「例え何であっても、心から夢中になれるものがあるのは素敵な事。人は誰だ
って何かに対する強烈なオタクなんだから」っていうのがメッセージなら、主人公が
いきなりジルに冷めたらメッセージが伝わらない。このメッセージを伝えたいなら、
最終的にはまたジル萌えに戻って「私、ジル様が一番好きなんだ」「ほんと?私も」
「やだー、様とかオタクっぽいんですけどー」とか友人と会話して終わる、とかの
方が良かったと思う。

888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 18:06:16 ID:0ecG0xqM0
>>887
すごくいい意見だ!おれもそれがずっと違和感として残ってた。

おれ解釈では、このマンガで主人公の心の成長を見せたかったんではないかと
主人公はジル様に萌えていた少女である自分に決別して大人になったから
もう過去には戻れないんじゃないかな
大人だから自分のオタク趣味ついて恥じずに語れる
でももう少女のように特定のキャラに熱をあげることもなくなった
そういう成長物語ではないかと理解した
いわゆるビルドゥンクスロマンではないかと
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 18:41:35 ID:i2wLb95s0
不合格の原因は、

前日のカツでした。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 20:28:11 ID:/Iz4PtxC0
>>887
私も違和感感じていたよ。
愛は冷めたけど、「好きなのは今も変わらないよ」って感じで終わればよかったのに。

主人公、なんだかんだいってもいずれ復帰しそうだ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 20:42:31 ID:xS+tokx40
>>887
ジル様命、からは卒業したけど、長年染み付いたギャラ騎士体質はすぐ改善しない。
むしろ、ジル様の束縛から逃れてギャラ騎士世界を大局から見られるようになり、
ジル様オタクからギャラ騎士オタクにレベルアップ。
今は、四巻のカイルの方がいい程度の発言で抑えているが、そのうち、世界観がどうの、
根底を流れる思想がどうの、と、真顔で語り始める、更に手に負えないオタク道に陥ってくんでは。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:05:23 ID:/Iz4PtxC0
ジル様から卒業したけどヲタからは卒業はしていないな、こりゃ。
卒業したと思っているだけ…
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:07:07 ID:ucff7AfY0
ちば賞が最近のモーニングの読者の主腐のみなさんのハートをがっちり捕らえたようで
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:12:57 ID:sFqmUmAv0
何かを狙って書いたのは間違いないだろうけど
効果はイマイチだと思う…
オチがわけがわからないから話題になってるだけでは
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:26:48 ID:2jTdVJ7W0
いやいや、気にはとめた人が多いでしょうこれは
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:35:37 ID:sFqmUmAv0
そうなんだ…
自分は電車男みたいな一般受け狙ったオタネタ漫画うぜーと
思ったんだけど
面白く読んだ人が多かったのか
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:01:26 ID:AX1U2K+N0
>>891
て、手に負えないオタクになってしまうのですか?
それはそれでまた、主人公の今後の人生に一抹の不安を覚えますなあ…。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:13:39 ID:V7iVwg+50
>>896
あなたも立派なモーニングスレオタクですよ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:29:58 ID:h4agri+e0
ドラゴン桜 感動した
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:56:20 ID:HfqExXa10
あしたのラジオにイノタケが出るらしいな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:18:11 ID:6x+bWFKd0
今週のホルモンは最悪だな・・・・。
編集とのやり取りとか、どんだけ自分が偉いんだか。
普通に「編集○氏」ぐらいは出来ないのかなぁ?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:21:22 ID:AAaQFpxF0
寝て取った仕事なんじゃねーの?
最後の方だし飛ばすから問題ないが。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:21:35 ID:0ecG0xqM0
>>900
どこのラジオ?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:25:29 ID:nA3gfqHa0
ホルモンの読後の不快感を梅の切り絵で癒す、
というのが定番のパターン。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:29:40 ID:Z/gZK38g0
>>842
ちょっと待て! バドガールとか言ってる場合じゃない。
「リーマンギャンブラーマウス2」て…いつの間に!
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:31:41 ID:0ecG0xqM0
>>905
そうなんだよwおれもそれに気がついてびびった
モーニングも昔はこんなお下劣バカ漫画が連載されてたんだよな

当時にくらべたらずいぶんお上品な雑誌になっちまったもんだ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:48:17 ID:Z/gZK38g0
ウタスレとマウススレを同時に産み出した雑誌だったからなw

一体…
二体…
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:51:36 ID:eub3df/v0
インドまぐろ子萌え
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:55:58 ID:AX1U2K+N0
要するに華和家は、これまでは親父の本紀だったのが、娘たちの列伝に移行したという
ことだな。で、亡くなった奥さんの世家はまだか?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 00:00:28 ID:S/wDFfND0
さよならジル様って構成演出画力はいいけど設定やキャラは陳腐すぎやしませんか?
青年誌に求められてるのはそういう書き手なのかな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 00:23:26 ID:CFjOKBhl0
>>910
同意。
陳腐ってほんとそのとおりだと思う。
予定調和っていうか、なにひとつ新しいものがない感じ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 00:27:00 ID:Wi0Trq9+0
ちば賞の絵柄、ちょっと古屋兎丸を思い出した
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 00:27:10 ID:VKGfh6rr0
>>910
30ページの読み切りでキャラクターに深みをもたせるのは
山下和美クラスでないと無理だよ

新人漫画家にはあれもこれもやろうとしてあげくにまとまらずに
水準に達しないひとも多いんじゃないかな
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 00:40:12 ID:G9QafNSTO
サイモンは面白い漫画をより際立たせるための引き立て役。
スイカに塩。
そう思って視界にチラっとでもあの落書きが入る度にムカつく自分を納得させている。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:17:53 ID:Wi0Trq9+0
>>914
甘いスイカに塩などいらぬように
面白い漫画ならば引き立て役などいらぬのです
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:29:53 ID:VKGfh6rr0
サイモンは旦那の毒にも薬にもならないNY紹介マンガより
よほどマンガとして読めると思うんだけど
ここの毒男たちには女の描いた恋愛もんがのってるってだけで不快なんだろうな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:31:36 ID:uX7LZz320
シマコーに出てきたNYのでかいステーキまずそうだったな〜
クッパパに出た時はうまそうに見えたのに
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:53:29 ID:CFjOKBhl0
>>916
既女だけど、全く理解不能な意見。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 02:04:16 ID:uX7LZz320
働きマンや誰寝や、古くはバーバーハーバーに対する反応を見ても

>ここの毒男たちには女の描いた恋愛もんがのってるってだけで不快なんだろうな

という考え方は全く的外れだと思う
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 02:04:54 ID:b18iONk+0
>>916
どっちかっていうとサイモンをキーキー叩いてるのって鬼女が多いんじゃね?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 02:09:22 ID:uQjXOXE80
>>916
大した煽りだ・・・
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 02:13:49 ID:b18iONk+0
まあ>>916は煽りとしての目の付け所はいいね。サイモン漫画をいちいち読んで文句言ってる
人たちって基本的に馬鹿だから簡単に釣れる。利口な人はあんな漫画読まないし。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 02:39:52 ID:VKGfh6rr0
>>919
働きマンの恋愛描写には反感多かったよ
誰寝って誰と誰が恋愛してるんだよw読んでるか
バーバーは主人公が30歳童貞だから共感してたやつ多いだけ
結婚したとたんに本誌連載終了した
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 02:58:37 ID:gMP/BUYEO
ねこメーン
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 03:38:11 ID:I3kT8+AEO
>>914-915
折角のモーニングスレでの西瓜に塩ネタなんだしここは
もそっとこうゲヒっぽいやり取りでお願いしたい
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 04:23:27 ID:MH+OGALoO
須賀原に復帰してもらいたいな。
今週の巻頭の4コマとか糞すぎる。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 05:17:51 ID:dEhYX5Du0
エレキングにさえからむヤツがいるのか。今は。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 05:35:24 ID:1ri1MEuo0
エレキングは最近向こう側に行っちゃって付いていけない時もあるけど
今週は普通に面白かったんじゃないかな。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 06:24:28 ID:rcDx6DqU0
>>926
御本人乙。SPAから切られそうなのか?まあ当然の結果だから気にするな。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 08:04:35 ID:N+OkeVzD0
エレキングは最近は質が低い時もあるな。
それでも読めるからいいけど。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 08:22:51 ID:VpyiRyym0
犬先生は「今のモーニングにワシが戻るほどの価値はない」とか言ってそう
所詮は犬先生のクセにねw
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 08:24:54 ID:9u/EqAx00
>>910
>>913
自分は久々に読んだモーニングで今回のちば賞みて画力とか構成力とかに(  Д ) ゚ ゚ だった
無難すぎとか陳腐とか批判もあるけど
小じんまりでも与えられた限られたスペース内で
起承転結入れてまとめられるのって実はすごいことだと思う。

アフタヌーンの最近の四季賞受賞作品(チンコとかウンコとか死神とか)
と比べてしまっているからかも試練が
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 08:35:13 ID:RfgqRJrS0
今週のハエは良かった。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 09:01:41 ID:XNgh++/d0
上のほうで話題に出てたバドガールの第1話が
新人(当時)のマンガとしては出来が良すぎてびっくりした。
切られたんじゃなくて、作者の都合とかで一時的に描けなくなった
とかかな。続き読んでないからなんとも言えんが。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 09:05:15 ID:SDJOL+V20
今週で一番ふいたのは痩せた鈴木刑事を見た時
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 09:10:12 ID:hzGnNMK00
エレキング楽しんで読んでるが、ストッキング侍を復活させたのは残念。
彼はやはり歴史に名を残さず一回のみで消えたままにしてほしかった。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 09:50:54 ID:UfEFcptd0
女子高生大好きな私としては、主人公が女子高生だというだけで名作として讃える
用意があります。今回の受賞作では、主人公の太ももをもうちょいムチムチにして
くれれば全く問題はありません。作者には、今後も女子高生をたくさん描いていた
だきたいと念願しております。なお、私は変態ではありませんから大丈夫です。
938896:2007/06/24(日) 10:33:43 ID:D677y6tQ0
>>898
意味がわからんw

一応言っておくがオタクに嫌悪感があるわけじゃないぞ
オタクネタにはもう秋田ってだけ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:01:11 ID:bmdx3fMS0
あのサッカー漫画読んでる奴いるか?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:07:59 ID:F/EBnZ+i0
サッカー漫画は結構面白い
そんなあなたに
【綱本将也】GIANT KILLING 第4節【ツジトモ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182478503/
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:13:03 ID:dX8h6oGf0
アニメのホモパロディかいといて
好きなものを好きと言うことを肯定なんて
腐女子の自分としてはダメだと思うけど
一般的にはそこはどうでもいいんだろうなー
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:13:55 ID:C7AoHCQw0
長崎脚本には結末の出来期待するなと
ビックコミックオリジナルの奴でわかりました ><
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:14:52 ID:L69PuMgv0
>>939
自分も飛ばしてたんだけどここで評判が良かったので
読み返してみた
結構面白かったんだと反省
あの広報の女が面白くなさそうに見せてるんだなー
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:19:05 ID:V+5AMi4U0
ハエで初めて笑ってしまった
二回目の方の「プロの洗礼」ってのと、編集の「狐と葡萄と・・・」ってのに
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:57:00 ID:oSecfO3e0
>>923
誰寝にも恋愛要素があるやん
ちゃんと読んでるか?

今週号のオカちゃんと見合い相手の付き合いとか、サイモンが同じようなことを書いたら
もっとドロドロっぽくなりそう。
ネネちゃん姉妹もドロドロだろうな。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:17:36 ID:CogbDLJj0
ちば賞、オタクのやつ、いや別にオタクだ何だはどうでもいいんだけど…

最近の新人賞の作品って、ドラマを最後にファンタジーでまとめちゃうパターン大杉!
今回のなんか、ファンタジー部分の種明かし(つーか謎解きつーか)すら全然なくて、
(ふつうはファンタジーでも読者に何らかのヒントくらいほのめかしとくもんだろ)
「別に“過去の自分”が何で出てきたのかとかどうでもいいでしょ」的な、作者の
安易さが鼻につく。

なんか生身の人間のドラマが描けなくて、どんどん安易な方向にいってるんじゃないかって気がするよ。

947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:23:25 ID:CFjOKBhl0
>>946
『世にも奇妙な物語』見てるとそういう雰囲気を感じる。
ちょっと不思議っぽい話にしときゃそれでいい、みたいな。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:52:15 ID:3RedR3cI0
以前、と学会の本を読んだら「幽霊と遊ぶのがファンタジー、幽霊を怖がって逃げる
のがホラー、幽霊をとっ捕まえて研究するのがSF」みたいな説明があって、なるほど
と思ったことがあったが、ファンタジーなら必ずしも謎解きがなくてもいいのではないかな。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:14:43 ID:EP/UhoBC0
>>948
「幽霊と、溶鉱炉の上で殴り合いをする」のがハリウッド映画。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:21:46 ID:FQRs6xen0
と学会の本を読むのがなん子
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:32:06 ID:CkglEsvK0
幽霊と溶鉱炉の上で殴り合いをして絶叫して大爆発してラストシーンでキスするのがハリウッド映画。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:32:58 ID:TumXmAgy0
>>946
確かに最近の新人漫画ってラストをオカルトでごまかすケースが多いかも。
最後まで現実的に書ききって尚且つ面白くするのは実力が必要だかね。

そういう意味では近年の新人は直球勝負を避けて変化球で逃げてる印象は受ける。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 15:15:02 ID:b18iONk+0
>>952
つまり直球勝負だった自転車漫画とかキャンプ漫画最高ってことですね。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 15:25:16 ID:JBROn1550
自転車、伝説だなW
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 15:51:13 ID:XNgh++/d0
すげー読みたい・・・自転車・・・
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 15:56:58 ID:tQU9WyM/0
キャンプ漫画が醸し出すあの不快感は直球というより危険球。
また嫌な気分にさせてほしい。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:18:08 ID:HX87DDqi0
昨日ようやく今週号読んだよ… 「ドラゴン桜」見て泣いちゃった
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:18:26 ID:VzjJ6S0N0
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:19:36 ID:s0SJTP150
嫌がる女の子に痴漢するのがすきとか
惨殺してバラバラにするのが好きとか
職場で弱いものをねちねち苛めるのが好きとか

どんなに好きでも全然素敵じゃないと思うし。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:24:58 ID:zV23NbwC0
ちば賞のやつはなかなか良かったと思うけど、
やっぱモーニングの新人にはプラネテスの一発目が
載ったときくらいのインパクトを求めてしまうのも事実。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:46:45 ID:UERSALWnO
どうしてブラックジャックによろしくは他の雑誌に移ったのですか?どうして新ナニワ金融道は他の雑誌で連載始まったのですか?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:54:45 ID:v1lUqlPEO
そろそろ双子vs自転車vsクッホモの最強対決に決着をつけようぜ!
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:56:07 ID:zJNffFBH0
男女は外していいの?鼻輪家は外していいの?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 17:03:52 ID:Siee5+2d0
>>961
要らない子だったから
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 17:11:52 ID:ps1uvWRk0
>>961
お金の問題
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 17:47:04 ID:GlZr3gPTO
桜は辛い。
俺も4人で難関校受けたが、見事に 俺だ  け      落           ち
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 17:55:15 ID:kyl2paFp0
次スレ立ててくる
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:05:38 ID:kyl2paFp0
立てた

△▼△今週のモーニングPart114△▼△
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182675519/l50

スレ消化したら移動ヨロ

それと・・・
>>966
矢島乙
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:26:14 ID:3RedR3cI0
>>966
俺も大学受験の時は必死だったなあ。東大なんか天地がひっくりかえっても合格できない
頭だったし、現役の時は4つ受けて全滅、浪人して一日7時間勉強して4つ受けて三連敗。
も、もうだめだ…と呆然としていたら、最後の一つから合格通知が届いた。う、うぇえ〜ん、
と泣いたが、どうした〜よしよしと慰めてくれる彼女もいなかった男子校の俺だった。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:20:34 ID:CkglEsvK0
(;゚ω゚)モホッ!?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:19:56 ID:gxGH7r8m0
>>960
ちょwwwハードル高過ぎw
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:33:19 ID:dTzMRPIs0
ドラゴン桜の題名、なんで「ドラゴン」?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:35:12 ID:3TXO8hFpO
龍山高校だから。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:35:20 ID:kuiMHJDn0
 浪人して1日7時間しか勉強しなかったのかよ… 他の時間なにしてたの?

 オナニー?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:36:16 ID:1ri1MEuo0
>>972
作者が中日ファン
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:39:11 ID:V3Ws8T2b0
>>975
ちょwww本編に関係ねえwww
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:02:34 ID:XNgh++/d0
>>960
偶然にもついさっきブクオフで久々に読み直したら
深くにもウルウルしてしまい周りのオタクにキモがられた。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:22:17 ID:U72OFzSt0
>>975
何か嬉しい
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:37:33 ID:rouyH6ts0
俺ハエで一番おもしろいのは担当のツッコミ
980969:2007/06/24(日) 21:43:27 ID:3RedR3cI0
>>974
あ、失礼しました。7時間というのは自宅での学習のことで、その他に13時ホールで
有名だった予備校の授業も受けてました。教育社の「難問題集」とかけっこう楽しかった。
でもあの予備校まだあるのかな? つぶれちゃったかな?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:45:30 ID:1ri1MEuo0
>>980
オナニーが悪い事だなんて一言も言ってない
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:55:57 ID:B5LLckib0
プラネテスの1話目はほんとよかったなあ。
ベタなんだけど・・・

ユーリが主人公だと思ってたのに!
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 02:38:43 ID:NHy9XTjV0
最初はユーリが主人公だったそうだよ。
達観してて動かしづらいから未熟なハチマキがメインになったけど。

キャンプ漫画は本当に不愉快だったな。
ふたごといい、サイモンといい、作者の正確のねじれが伝わる漫画がモーニングは多いのか
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 03:47:31 ID:U+QMn8m70
>>979
おれも俺ハエのボケとツッコミは好きなんだよな
このスレじゃ嫌われてるみたいだから話題にしにくいんだけど
けっこう上手く作ってると思うよ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 03:48:58 ID:U+QMn8m70
ついでにもうひとつ埋めとくわ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 04:12:39 ID:M9Jfg/cIO
おれも梅
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 05:18:49 ID:htHbFdtu0
>>979
俺はむしろあの突っ込みがいらないと思ってる
なんか読んでてムカつくんだわ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 05:42:03 ID:/Dd+Kgsn0
わらしべないとの人の新作を楽しみにしてるんだけど
載っける気はないのかどうなのか
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 05:43:16 ID:sB+CA0r10
埋め。
関羽、そういうことをしてはいかんう。
こら張飛、ちょうひに乗るな。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 05:52:56 ID:GsV3deyF0
私はオタクでコミケとかアニメイトに行ったりしてるんだけど
○○氏 とか ですぞ とか 女性でボク とか 〜について〜
という話し方の人にあったことがないんだけど
あれって10代とか若いオタクの話なんだろうか。
周りはもうみんな30代です。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 06:27:07 ID:KB/uU+BtO
ドジン板の俺僕スレ見てみそ。
年齢関係なく山ほどいる
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 07:54:13 ID:0CiYdi1i0
今はマスコミ関係が足りないと思う。
あとは巨乳モノかな。。。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 08:02:41 ID:0d4mPOkN0
埋め。
プラネテス1話読み直したら鼻水出た。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 08:29:21 ID:htHbFdtu0
>>962
どういう意味の最強かはよくわからないが
他の板の他のスレで「モーニングに連載されてて打ち切りになった
双子漫画」というとたいてい知ってる人がいて
「アレはひどかったね〜」という話になるから
自転車、クッホモと同じレベルではなしてはいけないとオモ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 08:31:05 ID:IIgENE9U0
まあ埋め立て支援するか
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 08:35:22 ID:MfDAHIid0
>992
マスコミ関係で巨乳といえば働きマンか。
元巨乳だけど。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 08:41:45 ID:36Ucqo9t0
埋め
998名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/06/25(月) 08:48:57 ID:FRPYjqPr0
プラネテス一話ってユーリと奥さんの話だっけ?
あれがデビュー作ならすごい構成力だな。

初めて三宅乱丈読んだときも感激した。
しっかりストーリーを作れる新人って探せばちゃんといるんだろうに。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 08:50:59 ID:htHbFdtu0
コッコちゃんってあったな>キョ乳もの
ドラマ化に一番向いてそうだったけど
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 08:55:50 ID:N65dZAIyO
1000なら来週から自転車連載
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。