数ヵ月後、ネパールの登山道具屋にたまたま立ち寄る医者。
医「平岡!」
バ「おう、三上か。入りなさい。
登山屋というところは情報を集めるのに便利でな、ここに住み込みをさせてもらってるんだ。
こいつをGPSの回路に取り付けろ」
医「こんな古いものを・・・平岡・・・酸素欠乏症にかかって・・・」
そもそもタイトルがねぇ・・・。
「イカロス」だから。
「主人公が志半ばで死ぬ」ってオチをバラしてしまってるわけで。
でも、イカロスにかかってるのは「山」なわけだぜ?
つまり、山は最終回に溶けて海面上昇、海中に没した文明は海底火山登頂という娯楽に興じるわけだ。
>>910 30年位前のNHKのドラマで、そんなのなかったか?
最後に踏み切りで、首チョンパになって、高笑いするやつ。
>>925 最後の一行までしっかり読んだら今度はジナスを読むんだ、判ったな?
その頃、ダイダロスは不肖の息子が犯した過ちを挽回すべく
太陽に近づいても融けない翼を作り上げ
空中散歩の途中に立ち寄った雪山で偶然発見した
布切れを頭に巻きつけたバルバロイの若い男に
この翼を取り付けていた
8000m級の山でビバークの装備もなく、当然雪胴なども掘れるわけがないのに
どうやって生きていたことにするつもりなのか。
まあ勝手にGPSだけ動いていたってのもアリだろうけど。
嫁、襲来か…
930 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 11:27:27 ID:+XkHuFKL0
素朴な疑問なんですけど、GPSレシーバーって電波を発信する機能は
付いていない訳で・・
彼らの持っているGPSっていったい何?作者はGPS=ここセコムと勘
違いしてないか。なぜにベースキャンプでGPSの有る場所が判るのか
謎。
というか、GPSを持っているなら普通帰り道はトラックバックを使うから
誤ルートの可能性は低いと思うがな。きっと、我々の知らない超技術
が搭載されたGPSレシーバーなんだな。
>>930 そうだよな、本来自分の位置を知るためのGPSが、なぜか子供の携帯についてる
GPS機能みたいな話になってんだよなw
衛星電話なんだよ
靖子「好きなのよ平岡君!あなたが!さあパンチを打つのよ」
そして真っ白に燃え尽きたと
あいつらバンダナのハーケンを無視したのかよ!
塀内センセ、このスレ読んでるのかもね
その後ダライ・ラマと知り合った平岡は
教育係として7年を過ごしました
939 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:11:46 ID:syWKNalO0
>>931 自分の位置わかっても正しいルートで帰れない。
落ちてルート外したんだから違うところを降りるのは当たり前。
つうか死体がずり落ちてるだけ。
>843
笑わせていただきました。
ハーケンがバンダナの墓標のように見える・・・。
なんか医者と嫁がお互いを
「バンダナを愛してる人」って感じで分かり合うみたいに
なってきたけどよーく考えると変だよな。
これでバンダナが死んだら「タッチ」みたいだね。
944 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 04:35:02 ID:S9jjak2/0
945 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 08:26:27 ID:LTb46B250
つかこの状況で生きてるのはおかしいし、生存にこだわって捜索を続けるのもヘン。
作者は近年の、人あっさり死ぬ(現実と同じ)山岳マンガを読んだことないのか?
近所の山でハイキング中に迷子になった仲間を捜してるのを延々と見せられているようだ
医者「原田、オマエは下に戻って体を治せ、オレは装備と食料を持ってここに戻る」
原田「〜〜〜それまで何日かかるんですかッ」
−俺達は薄々気づいていた、バンダナを探しているんじゃなくて、バンダナの体を
探していることを−
医者「天候が崩れる前に行くぞ」
原田「い、いしゃさん・・・あれ!」
医者「〜〜〜〜〜〜ッ!バンダナッ!」
バン「その声は医者か?よく目が見えないんだ」
バン「ザイルを切った後、岩にぶつかってどこかの隊のキャンプ跡を見つけたのは
いいけど動けなくてな」
医者「それにしてもよく3日も独りで・・・」
バン「独りじゃなかったさ、なにもかも落としたけど、ほら、これだけは無くさなかった」
医者「〜〜〜〜〜〜ッ」
さてバンダナが持っていたモノは?
1.黒崎のピッケル
2.切った後のザイル
3.嫁のパンツ
4.替えのバンダナ
6.医者の使用済みブリーフ
おれたちの頂ネタか、懐かしい…
あの時邦彦が持ってたのって何だっけ?
20年以上前、最終回読んで泣いたの思い出した
ずいぶん生死不明のまま引っ張るなー
このままだとコミックス一巻分くらい生死不明になりそうだ
>>946 5. バンダナのバンダナ (Not 替え)
おれ頂読み返してみた
邦彦が持ってたのは恭介のピッケルか
946の答は1かな
嫁、現地入りか
恭介の姉ちゃん、なんとなく好きだったなあ。
まあなんにせよ、来週の展開が楽しみだ
どうせ生きてるんだろうけど
生きてるんだろうね
自力でBCまで下山するとか
確かに引っ張り過ぎだけど
ついつい気になって発売日に本屋に走ってしまう
ベテランだけあって漫画の魅せ方がうまいよ
実は死ぬのは三上と原田。
嫁は最愛の人が生還して大喜び。
医者の目の前でバンダナに告白しそうだな
嫁、単独登頂か
>>959 何の知識も装備もなくあっさり登頂成功、無事帰還。
一夜にして世界トップの登山家となり医者嫉妬のあまり宣戦布告。
戦いは新たなステージへ…
生死不明で単行本一巻分引っ張って、
まあバンダナは生きてて帰国。
で、嫁が妊娠するんだけど
今度は精子不明で十巻分。
嫁現地入りのために搭乗した飛行機が墜落してDeath
バンダナは生きてて医者とイチャイチャ
実はここまで転落した医者の夢。
本当に遭難したのはバンダナでなく医者。
来週目が覚めます。
バンダナ「医者はどこだ?」
無限ループ
いっそTheB.B.Bみたいな終わりが望ましい
丸くおさまるしね
なんかさーどうなろうと嫁がでてくるのがうっとうしいし
嫁が美味しい思いする事だけはやだ。
ここまでウザイ女キャラもめずらしいよ…
友実はけなげで一途で逞しかったし、好感が持てた。
反発しあってたGUYと惹かれあう描写も納得できるものがあったが
(ラストは賛否両論だったけど自分は支持派)
イカ山では無理だろう、正三角形じゃなくて、靖子が両者から遠い
二等辺三角形だもんよ。
>>966 その発想は無かったわw
確かに丸く収まりそうだな
いやでもさ、なんか医者と新しい角度で分かり合えそうじゃん>嫁
B.B.Bは自分も思ったw