山下和美 〜天才柳沢教授の生活・不思議な少年〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 03:02:45 ID:wzbouxGn0
時代のずれは結局シカトかよ!
自分たちのミスはなかったことになるんだなwwwwww
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 10:09:18 ID:9cf4LJw10
え・・・結局皆の予想通り震災だったわけ?
ちょっとがっかりだな・・・。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 19:54:47 ID:DtMtS6hr0
教授もいいけど、不思議な少年久々に見たいなぁ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 20:23:58 ID:V2OrKO170
>>454
数日前に出たばかりだから本屋行ってこいやw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 17:21:56 ID:nhqUzHBQO
知名度のわりにレス少ないね
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 17:57:23 ID:CibqwvR60
よかったよ今回の少年。
なぜかってあの夢の回とのギャップ?で
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 20:59:35 ID:n9Nst5dP0
今回の不思議な少年てはいからさんが通るのラストにそっくりっていうかパクリの次元だと思う
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 00:56:27 ID:DkngQs4L0
エー('A`)
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 01:05:12 ID:3eCaDSC90
( ´゚д゚`)えーーーそうなのー
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 19:29:30 ID:HDPN5a1j0
はいからさんのラストって、紅緒が関東大震災で記憶喪失の少尉を助け、
少尉はそのショックで記憶を取り戻して
二人は結婚しましたとさ、で終わりだっけ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 19:44:00 ID:foUqFjy90
ライバル士ぬとこも同じ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 00:29:31 ID:mhINMwt10
田舎暮らし板@2ch(http://life8.2ch.net/countrylife/)に引越し・
(かなり久しぶりの)次スレ立てです。

はた万次郎フャンの集い5@田舎暮らし板@2ch
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1194706310/
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 12:31:56 ID:CfDVxmy00
世津子と生物III (無脊椎動物) 摂食

↑が気になる…
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 16:21:29 ID:v591gHMz0
>>464
おれも、最後の本棚のとこだけじっくり見てしまったw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 19:31:45 ID:X/WEm0Ww0
タコでも食わせたんと違うか
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 11:42:47 ID:Z8bQxNk60
いつの間にあんなに観察アルバムが!
唐突な気もしたけど面白かった。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 20:02:16 ID:cujAJBtMO
マーク・トゥエイン作の不思議な少年についてはみんなどう思ってるんだ?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 22:36:51 ID:MjVn1iECO
>>468
不思議だなぁって
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 02:19:00 ID:dC7bOz6GO
>>469
お前読んだことないだろwww
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 22:31:52 ID:HhL9ejgE0
久しぶりに少年読み返してみたが
1〜2巻は神だな。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 18:20:41 ID:2WSEDMiVO
今日少年をまとめ買いして読んだ。ドミトリが花をくれたシーンで不覚にも泣いた。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 22:08:43 ID:hITrgiqC0
一番の傑作って4巻の由利香じゃね?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 23:40:17 ID:FAltPtjWO
寅吉と3巻の南極探険が好きだ。
でもトゥエイン作の不思議な少年の占星術師からとっているであろう猿の話も好きだ。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 22:48:30 ID:To868wIT0
こういっちゃなんだけど、どの話もすきだ…4巻なんかは特に好きかも。
新刊でてたのか!6巻?だよね 5巻がみあたらない。読みたくなってきた。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 04:00:17 ID:K0yGWagW0
寿町の2巻に、たしか「3巻は2007年秋!」って書いてあったからわくわくしてぎらぎらして待ってるんだが、出てないよな。
雑誌掲載はされてたんだろか。なんか大変だったっぽいし。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 20:06:19 ID:U/2zThAUO
保守っと
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 02:36:23 ID:R6yhK48q0
あ、乙
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 14:41:51 ID:/r5LAW0/0
モーニングに広告載ってたが、
12月発売号のモーニング2で、不思議な少年2本一挙掲載だって
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 11:48:45 ID:SGnzEM4+0
リンクされていなかったので

【北海道】マンガ「天才柳沢教授の生活」のモデル・故古瀬大六教授の蔵書1600冊、樽商大へ寄贈 作者の山下和美さんら遺族

ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196958851/
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 00:23:00 ID:hd67ElgF0
激しく遅レスだが、不思議な少年びっくら編のフェミ子のあの描写が変に見えたのは俺だけか?
それともあくまでテーマを明確にするためにあんな感じにしたのかな。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 18:04:30 ID:KfifnZxW0
2本立て読んだが・・・・・、
なんか両方とも小粒すぎてイマイチ。

よかったのは
「聖なる夜だ ギャ━━━━━━━━!!」
くらいかな。

ちなみに1話目は24話というのにかけたのか?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 06:38:05 ID:tvimsc250
少年6巻は2月22日。
720円って、えらい分厚そうだな・・・・・。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 11:54:09 ID:HK5TERVxO
別の星にいるもう一人の自分も
家族も恋人なく泣きながら聖人記念日祝ってるなんて
悲しすぎて独には慰めにもならない
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 20:05:55 ID:IuyuxpSo0
ノイタミナあたりでアニメ化しないかなあ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 10:58:17 ID:gU71Jpj40
少年初期は痛くて読みづらいの俺だけ?決して嫌いではないんだが…
最近の小粒でぬるいのがすきかもしれん
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 18:44:45 ID:TUFw9qxi0
今週の教授はなんとも教授らしい話だな。
誕生日ネタで一話使ってて笑った。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 22:18:22 ID:08R25xUK0
久々になかなかよかったかな。


数ヶ月前の出会いってのは、田舎で野菜売ってた婆さんのことかな?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 20:45:38 ID:LAUiy+jr0
元ストリッパーかも
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 21:39:27 ID:jXcl7dQCO
スナイプ先生
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 22:49:35 ID:7ctqfzec0
今日の熊日新聞←熊本の地方紙で一ページかけて、教授の紹介があった。
俺の家では読売で、きまぐれで職場にあった熊日を見たらタマタマこの記事をみつけ幸運を喜んだ。
以下、うろ覚えの内容

私は途中でこの本を読むのをやめた。
17巻で教授の4女のセリフがきっかけだ、「彼女をちゃんと教育しなさい」
恋人は一方が教育されるような関係であってはならない、
女は女らしくというつまらない意見を女である彼女がいったのが悲しい
教授は立派なのに、娘はどうしてこうなってしまったのだろう。

orz
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 23:00:48 ID:5tnqoiTI0
パートナーから教わる事など何もないってか。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 23:09:15 ID:3VYCkogZ0
>>491

それって、世津子とヒロミツが土砂降りの中、ハマッタ車を押し出したシーンのやつか?
その記事書いた奴の名晒せやw
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 23:57:48 ID:7ctqfzec0
明日、熊日読んでいる人に新聞もらってくるか。
うろ覚えで書いてしまったが、本文は意外にスレ住民に共感を得られる
良い文だったらどうしようと今から不安だw
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 11:52:51 ID:eawLgvtN0
この間のモーニングの誕生日について真剣に考える二人が素敵だと思う。

あと江古田教授がハリポタのスネイプに見えてしょうがないんだが。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 20:33:28 ID:gP9+RHMF0
昨日の男です。熊日をもらってきました

著者は伊藤 比呂美
昨日は気づかなかったが、大きく「女にとっては理想の存在」と書いてある。
これは期待できそうだ、以下途中から一部抜粋

「不思議な少年」は、美少年(このことばに女は弱い)で、柳沢教授は落ち着いた、
包容力のある(このことばにも女は弱い)初老の「おとうさん+先生」の姿である
 ともに、女にとっては「理想の存在」であります。そして、ともに不変な存在で、
うつろい、ながれる人々を見つめている。・・・・・なるほど。山下和美の人間を書き出す
手法はこれであったか。教授が年を取らないのもこのためであったか。
 しかし実を言うと、あたしは2001年発行の17巻を最後に読まなくなっておりました。
 
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 20:42:20 ID:gP9+RHMF0
めんどくさくなってきたので、途中数行カット

 若いカップルの車が泥道にはまって動けなくなっている。
通りがかりの世津子とボーイフレンドのヒロミチくんが、
雨と泥にまみれて助けようとしているのに、カップルの女は車の中で
化粧を直していた。泥道から抜け出してほっとした男に、世津子がいったのが
「彼女をちゃんと教育しなさい」。
 たしかに、そのカップルの女の行為はろくでもない。しかし、恋人同士とは「教育」が
できる関係であっちゃならないはずだ。女に対する偏見じみたそんな物言いを、
女である世津子ちゃんが言ちゃっちゃァいけねえよ(どいういうわけか寅さんの声をお借りしました)。
 それまでもってた一抹の疑問とは、柳沢教授はこんなに、人間全般をよく観察し、
柔軟で、偏見がないのに、、どうして先生の四人の娘は、いちばん下の世津子以外は、
枠にはまっちゃったような「女らしい女」に育っちゃったのかという疑問でした。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 20:45:16 ID:gP9+RHMF0
 また、どうして教授は、奥さんに生活の家事や雑事全般を押しつけて、
自分は研究三昧していられるのかという疑問もありました。
 時代のせいにすることはできます。教授の生まれ育った昭和のはじめという


もーいいや。一年に5回も読まない熊日でたまたまこの記事見つけるなんて俺は運がいいorz
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 21:20:01 ID:i5aSXveg0
伊藤比呂美なら納得。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 21:48:54 ID:hnYZregJ0
そういう手合いは、数学の本を渡しても男女の不平等が云々とか文句のつけどころを探してくるもんだ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい
めんどくさい転載乙です>昨日の男