++ヘルベルト・フォン・カラヤン ++ Nr. 33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの権兵衛
ほれ、立てたよ!
情報、ネタ何でも書き込んでくれ!
2名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 01:14:46.85 ID:bOVcqUds
アヌスあたり降臨して一発カマしてくれよ!
3名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 04:13:31.50 ID:/9iFMXHo
乙。
変な忍者がどうたらこうたらでスレ立てが全く不能になっちまった。
4名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 05:38:55.73 ID:tpe9cQ6H
基地外は二度と来なくていい。隔離スレにいけ。
5名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 06:23:36.07 ID:CTJtGTxK
昆色も二度と来なくていい。
6名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 10:29:59.71 ID:4SvU8ZEZ
キチガイブログの主
http://twitter.com/toufubush1986
7名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 13:52:49.00 ID:oCoOwApG
カラヤンはロシア系の音楽が似合ってるのか、どれもこれもうまい
チャイコ、ムゾルグスキー、Rコルサコフ、ストラヴィンスキー、すべてが名演ばかりだ
カラヤンのロシア音楽に駄演はないといっていい
8名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 14:59:43.57 ID:lJ3o4GF4
カラヤンに駄演はないが、やっつけ仕事はある。
9正確無比なる真贋判定者 "品性の究極":2011/03/02(水) 15:45:16.31 ID:+l8NxPIG
       _,...=.-、
    ,.-:::::::::::::::;::'::::ヽ、
  r':::::::::::::::::_;:-‐'ヾ、::ヾ
 .イ:::::::::::::;r'´     ヽ::!
 i'::::::::::::::::i     .r,ニ_ヾ
. i:::::::::::::::::::l_,. -、  :'ィナ' l
. ヽ::::::::::::;ノ rィテ-'      .l
  Tー、!   ´   ,.   ; 、 l_
   .>(ヽ      .‐ ´ ,ィ l::`:::::::::‐--
 ,r::::::::::ヽヽr ー_- 、-‐ニ.' ./::::::::::::::::::::::
./:::::::::::::;ri'ヲ--、 `く _, '!:::::::::::::::::::::::
i::::::::::::::::!  ,r ‐、 ▽   .;l::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::l    7´ト、. __〃!:::::::::::::::::::::::
.〉:::::::::::::;!    /:::::i `  ̄ l::::::::::::::::::::::::

 スレータ=テオッツ [Srata Teotts]
    (1947〜 ブルガリア)


10名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 16:48:52.89 ID:+aa1QHoO
1812年はフィルハーモニアのほうがいい
ベルリン・フィルのほうはくどくて失敗している
フィルハーモニアは何といっても後半のカノン砲の迫力がすごい
11名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 17:21:07.87 ID:vHjqnBgd
何といってもカノン砲  かよ…
12名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 18:23:55.89 ID:b3AW75L9
響カノン
13あらいやん:2011/03/02(水) 21:59:35.84 ID:74dGpUTZ
【前スレ】
++ヘルベルト・フォン・カラヤン ++ Nr. 32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1292422544/l50
14名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 22:00:12.02 ID:Ge2mtt64
【過去スレ】
あえて問う。カラヤンってどうよ。
 http://piza2.2ch.net/classical/kako/965/965751071.html
カラヤン
 http://music.2ch.net/classical/kako/970/970780174.html
カラヤン ぱあと2
 http://music.2ch.net/classical/kako/1010/10105/1010501029.html
ヘルベルト・フォン・カラヤン
 http://music.2ch.net/classical/kako/1023/10234/1023467540.html
■カラヤン!
 http://music.2ch.net/classical/kako/1025/10251/1025185017.html
ヘルベルト・フォン・カラヤン
 http://music.2ch.net/classical/kako/1036/10363/1036336978.html
カラヤンのベストアルバム
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051599089/
カラヤンのベストアルバム2
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060313531/
ヘルベルト・フォン・カラヤン 10
http://music4.2ch.net/classical/kako/1078/10781/1078137233.html
α ヘルベルト・フォン・カラヤン 11 Ω
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1095908000/
ヘルベルト・フォン・カラヤン
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1106953731/
Hervert Von Karajan−Zweitー
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120225956/
ヘルベルト・フォン・カラヤン 〜第14章〜
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1137588092/
♪♪ ヘルベルト・フォン・カラヤン Part15 ♪♪
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143490060/
ヘルベルト・フォン・カラヤン Part16
 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150010869/
15名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 22:00:42.47 ID:Ge2mtt64
【過去スレ続き】
++ヘルベルト・フォン・カラヤン++ Nr17
 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1158069934/
++ヘルベルト・フォン・カラヤン++ Nr18
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1170470024/
++ヘルベルト・フォン・カラヤン++ Nr19
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1179333202/
++ヘルベルト・フォン・カラヤン++ Nr20
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1187095550/
++ヘルベルト・フォン・カラヤン++ Nr21
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1195298714/
++ヘルベルト・フォン・カラヤン++ Nr. 22
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1201954373/
++ヘルベルト・フォン・カラヤン ++ Nr. 23
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1207401230/
++ヘルベルト・フォン・カラヤン ++ Nr. 24
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1211299068/
++ヘルベルト・フォン・カラヤン ++ Nr. 25
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1216767481/
++ヘルベルト・フォン・カラヤン ++ Nr. 26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1225324689/
++ヘルベルト・フォン・カラヤン ++ Nr. 27
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1231754231/
++ヘルベルト・フォン・カラヤン ++ Nr. 28
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1240059132/
++ヘルベルト・フォン・カラヤン ++ Nr. 29
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1249484997/
++ヘルベルト・フォン・カラヤン ++ Nr. 30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1262272119/l50
++ヘルベルト・フォン・カラヤン ++ Nr. 31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1283092532/l50
16名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 22:01:38.49 ID:JBJxqo9H
動物園三兄弟

●カラヤヌス
アヌスともいわれる。三兄弟の長男的存在だが、もっとも狂人であり、しかも頭が悪い。
シューマンの曲名すら知らないなど、信じがたい無知。

karayanus観測所
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1283958003/l50
違法コピー販売人karajanpiperことKarayanus
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1161317782/l50

●いっちゃん
いろいろとコテを変えるが統一性がまるでないのは低脳の証。
最近顔をさらされて、その田舎者・わがまま・間抜け・インポぶりを晒されている。

【福島の田舎者】いっちゃん2【弱虫】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1288017978/l50

●M-W、M−W
三兄弟の中で三男的存在だが、それに見合うようにもっとも子供っぽい、というよりも
赤ん坊のような行動を見せる。第三者の証言では、知り合いの「根暗君」に間違いない、とも。

狼少年】 M−W M-W 2【子供じみた犯罪者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1295359605/l50
低レベル質問】 M−W M-W 【自分の悪事を謝らない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1290085310/l50
17名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 22:17:25.95 ID:C+aRexlU
ID:JBJxqo9H が最も邪魔
18名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 22:53:14.67 ID:L5MgFLib
>>17
お前が一番邪魔なのがわからないのか【福島の田舎者】いっちゃん!
19名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 23:31:28.73 ID:cuNhshTJ
専用スレでやれ!カス
20名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 23:32:13.08 ID:cuNhshTJ
訂正
×カス
○カスども
21名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 01:27:25.57 ID:kCaG3xYg
英雄は62年盤が早いテンポで爽快な演奏だ。
22名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 19:39:34.23 ID:ASSLL+Nb
そうだね
23名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 19:50:24.37 ID:ZinJv4BU
おれはベト全、ブラ全はカラヤン盤しか聞かないよ
いろいろほかの指揮者のものも聞いたが最終的に落ち着くのがやはりカラヤン盤だ
とにかくいちばん安心して聞けるからね
24名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 20:07:26.68 ID:5CZyAVf3
そうなの
25名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 06:42:04.01 ID:AI57PU0R
最初、カラヤンの運命の出だしがあまりのも早いのでショックを受けた思い出がある
でも何回も聴いてるうちにあのテンポが馴染んできた
26名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 11:07:49.44 ID:1E/9WmBe
カラヤン最後のCDってベルリンフィルとのブル7でしょ。聴いた人の感想お願い。
最近になってカラヤンに興味出てきた。人工美とブル7ってなんかマッチしそうだし。
27名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 13:43:11.99 ID:uJw1gl1U
いや、最後の録音はボストン響とのブル7だぞ
28名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 16:01:14.15 ID:1bWyHr4/
違うよパリ管だよ
29名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 18:11:55.50 ID:y7+gVyYw
人工美とブル7なんてコーホーが聞いたら殴り殺されそうだな。
30名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 18:21:14.47 ID:4P/ED0Er
カラヤンのブル9は何種類あるの? シンフォニーエディションのやつは凄い演奏だな
31名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 18:46:11.01 ID:mt+FmZyo
カラヤンのチャイコ三大交響曲はDGに入れた初回の録音がいちばんいいね。
一般には71年のEMIのものが評価が高いけど、60年代のほうはまだBPOが国際化してないから
派手さがなくていい。
32名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 19:01:30.17 ID:YYV01BV4
最晩年の「仮面舞踏会」DGG 初めて聴いた。
最後だからよぼよぼの制御不能演奏家と思ったら、
オケをぐいぐい引っ張り、生気溢れる名演奏。

同じVPOとのブル7と全然違う。
33名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 18:26:59.04 ID:NgC31jSQ
カラヤンのフランス音楽はあまりにもドイツ色濃くて関心しない。
34名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 18:49:40.27 ID:YMyUzVTJ
分かりまっせ。↑の方
35名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 19:49:50.71 ID:ZuqJE3E3
ラヴェル、ドビュッシー、ベルリオーズ、ビゼーなどのフランスものはどれも異質で納得できない
36名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 20:01:40.23 ID:IUIuug8u
カラヤンのビゼーはいいだろ
聴き直せカス
37名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 20:20:33.00 ID:tACeOThh
1970年録音のビゼーは好きだ。
特にアルルの女のメヌエットの、FlとObの上手さと音色には、いつも聴き惚れてしまう。
38名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 20:46:04.24 ID:ZuqJE3E3
いや、クリュイタンスのアルルの女のようなフランス独特の音色が出ていない
やはりドイツ的な音であり、異質なビゼーといえる
39名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 20:49:57.34 ID:HE004Cqx
>>38
なにもものごとをしらないね。
クリュイタンスはそもそもフランス人じゃないし。
カラヤンはフランス人を生涯の伴侶として10年以上になるんだからそもそも本場物。
40名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 20:51:28.93 ID:F6TRIGQv
さあ,どっちがボケ切れるかw
41名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 21:01:22.83 ID:f/DQ4tF8
まあ、>>38 みたいなレベルの低すぎる凡庸な愚民はまったく相手にする必要はないだろう。 
>>39 はボケかましているようで本質をやんわりと指摘している。
42名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 21:05:35.34 ID:GYHnyspJ
本質 なんて紋切り型に逃げると不利
43名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 21:07:48.15 ID:eVcRr8vY
相手のレスを貶すのも反則w
44名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 03:08:42.29 ID:bDg9v8LT
>>39
こいつバカだね〜
>>38はクリュイタンスがフランス人などとは一言も触れていないのに
しかもカラヤン夫人がフランス人だからカラヤンの演奏が本場物だって
頭大丈夫か?
45名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 06:49:42.27 ID:I+37Sugu
クリュイタンスのものは軽く、明るく、色彩豊かな演奏
それとは対照的にカラヤンのものは技術的には立派だが、重々しいドイツ色濃い演奏
BPOはフランスのオケのような音色は出せない
46名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 07:11:55.82 ID:4pE7+JyX
クリュイタンス盤は演奏はいいが、EMIの糞録音の典型じゃないか。

47名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 07:24:16.10 ID:mHwz1vdM
>>46
フランス録音がEMIの典型って無理がありすぐるだろ
48名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 09:03:28.02 ID:c5sZ6gLT
>>44 >>47
マジレスっぽくて場違いw
49名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 11:15:04.56 ID:+3v0sQMR
カラヤンは何を振らせてもうまかった万能指揮者であったが
フランス独特のエスプリだけは出せなかった
50名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 11:25:45.61 ID:YOxZ4IVa
↑馬鹿はスルーしようぜ
51名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 11:39:53.34 ID:Nt7OVuur
>>49 ループ
お前に エスプリ 言われても、ただひたすら気持ち悪いだけ
52名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 11:44:33.40 ID:+3v0sQMR
>>50-51
学歴のない無知な野郎は惨めだねw
53名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 11:47:08.37 ID:Nt7OVuur
だったらお前にカラヤンを中傷する資格など無いなw
54名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 11:48:35.91 ID:Nt7OVuur
ん?久々に低能が現れたか。
55名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 11:49:04.39 ID:YsPQFaT5
>>52
学歴信仰者?
56名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 11:53:41.87 ID:UMn0LReg
>>52学歴? ビゼーも原抱えて笑い狂ってるだろうよw
57名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 12:08:01.02 ID:+3v0sQMR
ID:YOxZ4IVa
ID:Nt7OVuur
ID:YsPQFaT5
ID:UMn0LReg

本日の低能児     笑える


58名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 12:35:57.50 ID:GdKVLOWA
↑ 低能らしい振る舞いだ
レスができませんとさw
59名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 12:39:53.59 ID:CYHIV2Or
低脳 ID:+3v0sQMR を皆でよってたかって可愛がってあげようぜ。
60名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 14:05:01.94 ID:4fQnWCN2
SKDのマイスタージンガーは何度聞いてもベックメッサーが弱点だよな
プライが引き受けといてくれたらなあ
61名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 14:54:13.00 ID:+3v0sQMR
マイスタージンガーはなぜベルリン・フィルと録音しなかったのか?
ベルリン・フィルとならばより理想的な名演になっていたのに
それだけが疑問でならない
62名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 15:47:18.82 ID:iZaqBXgk
ID:+3v0sQMRは強迫神経症かつアスペルガー。
精神病棟を見学させてもらったことがあるかこのように息せき切って同じようなことばかりやっている狂人の集団だった。
大いに哀れみを感じる。
63名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 15:50:32.39 ID:+3v0sQMR
お前のような人を誹謗中傷する引きこもりの低能児は永遠に就職できない
そのうち子供や老人相手に殺人をやらかすだろうな
64名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 15:55:18.93 ID:fy65usGx
ワロタ。
引きこもり自身が周りを引きこもりと言っても説得力は無いなw
65名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 18:48:28.33 ID:eaCLbEFL
久々に'81来日のブラームスのビデオを見てみた。TBSで放送されたものだが
いつかDVDになってくれたらいいなぁ。素晴らしい演奏。ムターとのベートーヴェン
バイオリン協奏曲も素晴らしい!
66名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 19:05:14.83 ID:eOKNORC3
>>65
あのときは
上野文化=ベト1+英雄、V+運命 ブラ=3+1 4+2 >> 真面目に取り組み
NHK =田園+悲愴、スペ狂海牧神ボレロ >>首席おろして2軍で演奏
じゃなかったっけ?
67名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 02:06:16.33 ID:SGUrAGn6
すくなくともボレロのtb奏者は
正規学院ではなかった
68karayanus:2011/03/07(月) 02:14:12.64 ID:QK7byuSy
相変わらず人気のkarayanusです。

今後もカラヤンの価値を正しく皆様に伝えます。

皆様の先輩として、今後も指導、教示致します。

未だにフルトヴェングラ-がカラヤンより上と思い込む輩がいるのも事実。

基地外WPOはベームが最高のようです。めんどくさ。
69名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 03:16:56.52 ID:PGFz2/xq
>>69
まともにカラヤンの実演を聴いた事が無い基地外のkarayanusがカラヤンの価値を伝える事は不可能。
karayanusのような基地外はカラヤン本人が最も嫌うタイプ。
もしもkarayanusが生前のカラヤンに近づこうとしたならば速効で追い出されたのは確実。
70名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 07:33:45.54 ID:hPQuCLfH
ウインナワルツでは59年に録音されたVPOとのものが群を抜いて素晴らしい
VPOの柔らかな音、立体感あふれる鮮明なステレオ効果も満点
惜しむらくは曲数が少なすぎた
71名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 07:48:37.95 ID:hPQuCLfH
それに次いでいいのが66年、69年にBPOとのもの
まだカラヤン独特のいやらしさがなかった頃だから楽しめる演奏
76年にEMIに録音したものはくどさが目立つようになった
晩年にデジタルで録音したものはこぼれんばかりの美しさを強調したものだが
もうしつこい感じで聞くに堪えないシロモノだった
おまけにデジタル盤はステレオの立体感がまるでなく、モノラルか?と勘違いしたくなるような糞録音だった
72名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 08:19:51.75 ID:DCkTyPuq
50年代も70年代もカラヤンは基本的姿勢は変わってないよ
「カラヤン特有のいやらしさ」が嫌いなら、他の指揮者でも聴いてろや
73名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 09:23:38.16 ID:d2h7yII2
何で構っちゃうの?
74名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 15:18:32.19 ID:CvcDMcE/
デジタル初期はクソ録音というけど、いつ頃までクソなの?
個人的には、80年のオッフェンバック集はよくない録音と
思ったが、81年のショスタコとか惑星だと、もう違和感無いんだが。
75名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 15:37:23.11 ID:UxocEq/q
80年代の枯れた老指揮者の演奏をいいと思って聞いてる奴ってバカなの?アホなの?キチガイなの?
76名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 15:45:35.04 ID:d2h7yII2
>>74
個人的には、カルメンあたりだと違和感なしに聞ける
77名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 16:00:27.02 ID:OaplR6ym
中古LPでDGGのウェーバー序曲集買った。音、かてええよ。

スッぺとロッシーニは名録音なのに。

78セルスレッド 6:2011/03/07(月) 16:10:49.81 ID:MwrNfD/w
http://www.hmv.co.jp/1_700/ HMVの日本語サイトがあった。英語に変わって困っていたが日本語サイトがあるのに気づいた。
79名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 20:29:10.39 ID:2KrRNfsO
>>70
同意。
普段ヨハンシュトラウス系統は聞かないが
これは名盤。

80名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 20:41:53.13 ID:o0o77DE5
>>79
EMIの覆面4ch録音は珍盤だな。
あんなにバスドラが、どすどす効いてるウィンナワルツはない。
全体的に煮過ぎた雑煮みたいな音質。
リアからも音出せば違うのかも。
81名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 20:48:18.15 ID:eWVFWXfe
何回聴いても惑星は81年のほうがいい
82名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 23:45:06.24 ID:CvcDMcE/
>>81 ちょっと金管強すぎないか?
80年代のカラヤンは、金管のでかさで弦楽器の良さを
消してる気がする。
83名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 05:49:20.94 ID:bQWaNGgs
なんで惑星とかジゼルのようなつまらん曲を録音したんだろう?
84名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 06:16:51.61 ID:8th3vNY6
ジゼル、名曲じゃないか
85名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 18:28:29.21 ID:Fm9c5QQ3
カラヤンのワーグナーオペラのベスト3

@ニーベルングの指環
Aニュルンベルグのマイスタージンガー
Bパルシファル
86名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 18:33:51.84 ID:S1jktdbX
おれの中では指環は無いわ
歌手陣がほとんど納得いかない
指環よりもローエングリンかオランダ人が好きだな
87名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 18:51:56.16 ID:NIwABHOj
指環いいじゃん、シュトルツェのミーメとか最高だろ

おれならマイスタージンガー(SKD)、ローエングリン、トリスタン(52)だな
88名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 18:58:33.37 ID:S1jktdbX
>>87
主役クラスが悉く気に入らない
ブリュンヒルデもジークフリートもヴォータンもすべてイマイチな印象
89名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 19:06:56.73 ID:B4RSGlsw
オーケストラはすべて絶品
90名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 19:09:53.10 ID:S1jktdbX
>>89
それには同意
カラヤンの指環はハイライトしか聴かないことが多いな
間奏曲の演奏などは文句なしに良いので
91名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 19:15:42.89 ID:G6SwqL11
からや〜ん
92名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 19:23:22.42 ID:B4RSGlsw
個人的には
@指環
Aマイスタージンガー(SKD)
Bトリスタン(BPO)
かな。
カラヤンのワーグナーはどれも個性が強い印象。
マイスタージンガーはいまのところ決定版。

ヴィッカーズはもう慣れた。
93:2011/03/09(水) 03:12:21.17 ID:yP5Mad1+
君は
私と同じ世代かも?
ほんとにカラヤン好きが認める選盤だし
94名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 07:05:33.37 ID:pVKvNsdi
ワルキューレが発売されたとき、BPOのうまさに舌を巻いた思い出がある
冒頭の前奏曲からしてすごい迫力、有名なワルキューレの騎行の完璧ともいえる合奏力、
一年前に出たショルティ、VPOとのオケの違いをまざまざとみせつけられた
95名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 07:57:05.20 ID:aNbVvZL4
>>88
ヴォータンのステュアートは力不足の感否めずだね
全部フィッシャー=ディースカウで行ってたら、それはそれで面白かったんだけど
でも脇役陣の芸達者っぷりとオケのうまさは最高だし、やっぱり好きな指環の一つだな
9692:2011/03/09(水) 08:32:27.53 ID:tuqBkLja
>>93
今年で21です。
97名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 14:51:48.85 ID:QFUB/7Dy
カラヤンは70年以降、オペラをEMIに集中的に録音している
DGには一切なし、これはベト全、ブラ全をDGに入れるためにEMIと取り交わした契約なのか?
98名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 15:21:11.75 ID:aNbVvZL4
>>97
>DGには一切なし

トスカ、トゥーランドット、魔笛、ドン・ジョヴァンニ
カルメン、仮面舞踏会、パルジファル、メリーウィドウと8曲も録音してる
一体どんな調べ方をしたんだ?
99名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 15:21:58.13 ID:aNbVvZL4
すまん、ばらの騎士書き忘れた
100名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 15:29:26.70 ID:QFUB/7Dy
>>98-99
それはすべて80年代の録音、よく調べたほうがいいぞボンクラ君
101名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 15:40:17.10 ID:aNbVvZL4
いやメリー・ウィドウは72年だし、トスカは79年、パルジファルも79年に始めてるぞ

あと映像でラインの黄金が73+78年、蝶々夫人とオテロが74年にあるな
102名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 15:40:54.55 ID:yfHUYdt+
じゃー初めから70年代って書けよクズw
103名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 15:58:57.49 ID:vagkbDxw
70年代と限っても>>101の言うように、>>100の意見は完全に間違い。
104名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 16:07:09.67 ID:7w9j7azo
お前そろそろいい加減にしたほうがいいよ
105名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 17:16:10.77 ID:zm2uD+Vy
メリー・ウィドウはマタチッチ盤をとる
確かにBPOの美しい響きは魅力的だが、マタチッチ盤は多少、野暮ったくても歌手陣が素晴らしい
とくに終幕でもヴァランシェンヌとグリゼット達の場面はお色気満点でいうことなし
カラヤンの同場面はあっさりと流してしまって味気ない
106名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 17:35:04.03 ID:vagkbDxw
おれは逆にマタチッチは暑苦しくて駄目
107名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 18:36:53.44 ID:eQCHYhXc
宇野ってこの一文を見ても本当に馬鹿だよな
マタチッチは野暮、でも歌手が良い
カラヤンは味気ない、でもBPOは魅力的
この結果がマタチッチって馬鹿丸出しじゃん
108 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/09(水) 18:47:36.49 ID:ZB/SuGaD
>>105
カラヤン盤は第3幕の前奏曲(ヴィリアの歌のインスト)のポルタメントにしびれる。
109名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 06:53:51.81 ID:xdqCCSY9
マタチッチは戦後、仕事がなくてカラヤンにだいぶお世話になった
そのことはすごく感謝しているがカラヤンの音楽的解釈には否定的だった

と、コーホーがレコ芸に書いていた
110名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 07:36:45.87 ID:zZn3EXN6
マタチッチに『ムード音楽だ』と言わしめて、
宇野は快哉を叫んでいたな。
誘導尋問ではないのか?
111名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 07:48:29.05 ID:bfkD801M
コーホーはマタチッチのブルックナーを高く評価していた
112名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 14:00:22.58 ID:UYuVQjI2
「こうもり」もVPOとのステレオ盤がいい、オケの実力が断然違う
おまけにステレオによる舞踏会の雰囲気がなんともたまらん
唯一のキズがケートのアデーレ、こればかりは旧盤のシュトライヒに劣る
113セルスレッド:2011/03/10(木) 15:40:20.81 ID:box/MoE1
カラヤンの公式盤はすべて所有している。

ただチャイコフスキー三番のSACDを買いそびれて悔やんでいたが
シングルレイヤーで再発されると知り胸を撫で下ろした。
114名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 17:00:58.95 ID:c4ZOaIb5
カラヤンの公式盤を全て持っているという事は、随分損もされたと言う事ですね。
因みにカラヤン以外にどんな盤を所有なさっているのですか?
115名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 17:08:38.54 ID:LhtWAgIl
その人有名な荒らし
116名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 18:07:37.74 ID:r+0N+0z0
デッカ時代にもっと録音していてくれたらな〜とつくづく思う
この頃はどれも優れた録音ばかりだったもの
ベートーヴェンが一曲だけとはいかにもさびしい
田園だけでも残しておいてくれたならどんなに素晴らしい結果を生んだろうか
117名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 20:32:49.94 ID:QKY1S0mZ
>>116
ショルティの指輪なんぞ作っている暇があったら・・・

おっと、こんな時間に誰か来たようだ。
118名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 14:22:03.27 ID:GltS6nqY
デッカ時代に録音してほしかった作品
@ベト全集
Aブラ全集
BJシュトラウス「ジプシー男爵」全曲
119名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 14:24:59.80 ID:XZPK0toD
ベトもブラも現状のDGで全く不満はないな
120名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 18:56:56.74 ID:bHJtMOzn
>>118
せめてブラームスだけはあと2曲を録音してほしかったな
121名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 01:42:25.03 ID:WWs7JQba
TEST
122名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 01:43:14.92 ID:WWs7JQba
カラオタの皆さんご無事でつか?
123名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 06:55:59.82 ID:c0NtogF9
>>101
デッカにも、ボエームとドン・カルロがあるな
124名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 09:06:24.34 ID:pk7nc9VV
ドン・カルロはEMIじゃないでしょうか
70年代にDECCAに入れたオペラはボリス、ボエーム、バタフライ、フィガロの4つかな
125名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 15:04:59.76 ID:c0NtogF9
ああ、すまそ
録音し始めたが中止になったドン・カルロのこと
126いっちゃんの関係者:2011/03/13(日) 08:50:10.65 ID:aWe9bsNk
本人アクセスしない契約なのですが、緊急事態でどうしても発言したいので
今回のみ近親者より発信です。

”今回の地震で親族はみな無事です。家はかなりダメージ受けましたが、
なんとかもちこたえてます。家の中はメチャクチャになりましたが、命が
あるので、よしとするしかありません。メール等で連絡頂きご心配
おかけしましたが、電気が昨夜遅くまで止まっていて携帯も停止で打つ手
無しでした。とりあえず健在ですので、心配なさらないように。
コレクションの確認はまだまだ先の話ですが。”
127名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 10:18:53.81 ID:8nHfB4m3
>>118
「ジプシー男爵」は全曲をコンサートで演奏したことはない。
部分録音はEMIにあった。
128名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 10:21:31.85 ID:Hnf5WMX+
>>125
あれってDECCAに入れるはずだったんだ!
ぜんぜん知りませんでした、どうもありがとう
129名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 19:59:57.59 ID:fGmmwrso
>>128
そう、ウィーンでね
たしかEMIの二年くらい前だったかな
130名無しの笛の踊り:2011/03/16(水) 01:12:16.06 ID:Ko4dsWu8
EMIのブル4のティンパニってテーリヒェン?
131名無しの笛の踊り:2011/03/16(水) 06:09:44.80 ID:6CA/B6LE
>>130 そうだよ、珍しくね。
132名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 18:17:10.52 ID:fJJtDfVV
こんな時こそカラヤンのメタモルフォーゼンのdvdを見る
そして泣く
133名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 21:47:31.81 ID:v44S9Wuw
そのDVDでは「死と浄化」も泣ける
134名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 23:26:25.83 ID:JwN2tv51
混色の所更新再開されたね。
135名無しの笛の踊り:2011/03/18(金) 00:47:45.36 ID:n7/Zapnw
>>132-133
あのアルバムの演奏は本当に素晴らしいと思う。
136名無しの笛の踊り:2011/03/18(金) 09:45:33.81 ID:PqBDgQI9
メタモルフォーゼンは作曲の背景も今の日本と似てるからなぁ
怖いくらいピッタリ気すぎて泣いてしまった
137:2011/03/20(日) 01:00:09.23 ID:ftvGvvTX
君達の書き込み
どうせ釣り?
あたりまえだよ

ほんとバカな君達に質問
日本がこんな状況のなかで
みんなが、安心した表情した演奏は?

やはり『カラヤン』だよ
クラオタ世界達には理解できないと思う
このスレって、バカバカしい人達の集まりだしw
138:2011/03/20(日) 01:10:29.65 ID:WE+L27uS
君のレスが一番バカバカしい件についてw
139名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 02:07:49.08 ID:vCmyX/uI
ドヴォルザーク八番が凄く良かった
140名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 22:03:09.83 ID:hOUC2WVr
ドヴォルザークというとスケルツォ・カプリチオーソなんてのもあるな。
141名無しの笛の踊り:2011/03/23(水) 22:20:35.97 ID:QuVYOjRG
age
142名無しの笛の踊り:2011/03/24(木) 07:41:53.38 ID:V4fBwY0D
ウェリントンの勝利(戦争交響曲)は名演だね。効果音ショボいけど。

LP時代のオリジナルカプリングは何だっけ?
1812年?


143名無しの笛の踊り:2011/03/24(木) 08:42:23.31 ID:TE6ifd8U
あんな駄曲に名演も糞もあるか
144名無しの笛の踊り:2011/03/24(木) 21:06:05.35 ID:KSoEnhU2
>>139
デッカ?
EMI?
DG?
145名無しの笛の踊り:2011/03/24(木) 23:49:53.81 ID:1C9XO7+U
>>144
デッカです。
エソテリックのSACD。
146名無しの笛の踊り:2011/03/25(金) 07:19:48.75 ID:9KuViYv3
>>145
国内1000円盤ではダメだな。せめてDECCA BOXを買い直すか・・・
147 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/25(金) 13:20:38.64 ID:LTPrLpS3
test
148名無しの笛の踊り:2011/03/25(金) 21:39:25.24 ID:wfuXO50v
二本松牛乳出荷停止らしいがいっちゃん大丈夫か?
149名無しの笛の踊り:2011/03/25(金) 22:42:23.81 ID:JJNWa7Lh
>>148
被曝しちまったんじゃないのか。
海賊音源の屑も全て放射能汚染されちまっただろう。
150名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 15:36:04.66 ID:nOl3TTSe
カラヤンのDG初のベト全の初期盤を久々に取り出して聞いた
針音の懐かしさとともに最初に聞いた時の思い出がよみがえった
ステレオによるBPOの響きに魅せられた当時の感動は忘れられない
151名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 17:34:43.57 ID:g8AOzSqr
その全集は好き嫌いはあると思うが、評価されていい録音だよ。
俺はエロイカとか第九を愛聴しているが、俺の中では超がつくほどの名盤だ。
152名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 19:04:17.68 ID:0fOhv+m6
カラヤン初のステレオによるベト全は世界的ベストセラーになった名盤
のちに入れ直ししたベト全はくどさが増しただけで何も感動が残らない演奏
153名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 19:18:03.76 ID:QQboKwTo
フルトヴェングラー
154名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 21:11:26.59 ID:GlyHD1Fw
>>150
私も大好きな演奏。
ベートーヴェンの全集でひとつ選ぶことになったら
これのSACD盤。

ただ70年代盤と80年代盤も好きです。
155名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 22:08:04.95 ID:7vjear5C
金八最終回か・・・
最初の金八の時に初めて普門館でヴェルレク聴いたよな・・・
三原順子に会いに行くとか言ってリーゼント連中が息巻いていたのを思い出す。
156名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 22:10:30.69 ID:uAssMVLV
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < やっぱ60年代だね
/|         /\   \__________
157名無しの笛の踊り:2011/03/28(月) 05:16:41.89 ID:h/WkcvwC
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < オレの耳は糞だから良いと思うのはやっぱ60年代だね。70年代、80年代はどこが良いのか糞耳なので分からん。
/|         /\   \____________________________________________________
158名無しの笛の踊り:2011/03/29(火) 22:20:35.36 ID:+pqECmOA
159名無しの笛の踊り:2011/03/30(水) 01:12:09.69 ID:NdmVD6Dc
アヌスの馬鹿話が最近出て来ないネw
160名無しの笛の踊り:2011/03/30(水) 13:58:54.74 ID:fR7J8zdX
おまえらカラヤンファンに聞きたいんだが、ジョージセルが好きだろ?

さすがカラヤンが、セルの演奏を貶さなかった理由くらい知ってるよな

ジョージセルって凄いわ〜

ただ顔が悪いのが残念だわ
161名無しの笛の踊り:2011/03/30(水) 14:37:11.08 ID:6X2pDLum
セル?
あんな自動演奏ロボみたいなのが
どうかしたか?
162名無しの笛の踊り:2011/03/30(水) 15:33:08.77 ID:ryyF40if
そら偏見よ
まあカラヤンスレでセルほめられても反応に困るが
163名無しの笛の踊り:2011/03/30(水) 19:02:47.57 ID:uUKbXRxF
俺はもうカラヤンの精神性にぞっこんよ
164名無しの笛の踊り:2011/03/31(木) 09:07:00.97 ID:qAAQIbTY
そうだよな。セルには精神性が足らないよな。
165名無しの笛の踊り:2011/04/01(金) 01:35:46.84 ID:C3t4uzVP
ネタが尽きたのでぽぽぽぽ〜ん!

166名無しの笛の踊り:2011/04/01(金) 04:16:49.63 ID:X2r1LtHH
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 77年のベト全チクルスはアンサンブルがガタガタで中身も緩い演奏だね。    
/|         /\   \66年のベト全チクルスをCD化してほしいよ。やっぱ60年代だね。
                   _____________________________
167名無しの笛の踊り:2011/04/02(土) 22:51:41.64 ID:6Lf2BJq3
マタロウが何か言ってるなw
混色お得意の○○記念日とやるわけにはいかないようだ。
168名無しの笛の踊り:2011/04/02(土) 23:09:52.81 ID:k4VViCrp
今日は放送中のクライバーのドキュメンタリー(BSHi)で、クライバーと
のザルツブルグでのツーショット写真などが公開されるかと!
169名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 22:28:20.32 ID:RkusKvva
今日は何の記念日でしょうかw
170名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 22:55:10.39 ID:YdtIJVEP
誕生日記念でブルックナー9番DVD(VPO)を見てる。
171名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 11:32:17.73 ID:IB5uPxC4
4月5日生まれだったんだ
172名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 12:57:06.66 ID:qKHxfVYE
正直なレスを求む

ここはカラヤンのスレ
ワシもカラヤンが大好き(もちろん正規発売のCD/LPは全て購入)
じゃけど、飽きよ〜が?
裏切り者じゃとの批判は覚悟しとるけど、みんなカラヤン以外の演奏で好きなんのは誰?

わしはセルじゃ!

セルの顔は、この世界では不利だよな〜
たぶんワシがセル以上にダサイ顔をしとるんじゃろうな
カラヤンは本当にハンサム(演奏も)だと認めるよ
うらやましいな

うx
、ふふふxxxxx
173名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 13:56:30.16 ID:MhCBn26/
カルロスクライバー
トスカニーニ
シェルヘン
ムラヴィンスキー
ライナー

かな

チンタラ演奏する奴がとにかく嫌い
クレンペラーみたいな
174名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 13:57:39.30 ID:w9no3yyQ
クレンペラーをくさす奴は精神性が足りない
175名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 14:02:22.65 ID:7Hi0/z4s
アンチェルとカイルベルトは好きだよ
現役だとムーティ、ルイージ、ガッティ

>>173
若い頃のクレンペラーはむしろ速かった。
176名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 16:17:42.49 ID:uq3CZk0y
カラヤン以外だと曲によってガーディナー、ヤルヴィ父、プレヴィンだったりする
177名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 18:20:03.66 ID:YCcM9+3n
ムーティ、ティーレマン、ゲルギエフ、ヤンソンス。

この4人の来日公演は必ず行く。
178名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 18:57:58.86 ID:PSiEiQjZ
いまだにヨッフムだな。
179名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 21:36:16.22 ID:9i3UHEWG
朝のラジオで、今日4/7が初来日の初公演だったって言ってた。

ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮NHK交響楽団@日比谷公会堂1954.4.7
180名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 11:14:05.93 ID:6/SgzrHK
ふくすまの田舎者は津波で流れるか放射能で死ぬかしたの?
181名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 11:28:47.78 ID:BCkarXXb
そう言えばアヌスはどうしてるの?
ヤツは名古屋の方で、東北地方に行ける金自体持ってない身分なのだから
被災のしようはないけどなw
182名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 11:50:37.62 ID:vthkBb7O
フルトヴェングラー、クライバー、そしてシノーポリ
183名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 22:23:37.13 ID:q5WUpk7D
184セルスレッド 6:2011/04/12(火) 18:01:32.79 ID:OLszj/U2
ヘルベルト・フォン・カラヤン下巻、リチャード・オズボーン=著。472ページ。
「カラヤンは、人間はおそらくちがう姿をとって何度も生まれ変わると信じていた。だが、今生では彼はカトリック教徒で、
カトリック式の埋葬を希望した。」カラヤンは輪廻転生を信じていた。一度カラヤンの考え方なのでカラヤンファンの間で議論して欲しい。
カラヤンはちなみに今は転生していないであの世にいる。一応私は病名統合失調症。一応、自称、霊能者と名乗っている。
185名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 19:48:43.90 ID:WMj/or4u
カラヤン転生してPINK板のムカデだったら笑える。
186名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 20:42:30.06 ID:H9YQlsuU
カラヤンは何故あかんと思う?
187名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 20:43:52.17 ID:H9YQlsuU
もともとあかんからよ!
188名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 09:13:26.98 ID:ciUXpDIj
>>186
>>187
ID:H9YQlsuU で自演しているお前がいちばん あかん!
189名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 12:13:19.94 ID:SbZHFWc2
>>187は自分のIDのことわからないほどヴァカなんだな。

1分後にレスしたりオメデタイ奴だわ('∇`)
190名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 13:33:53.10 ID:Dtl8ssFR
宇野チンポ信者は高齢者が多いので
ネットのことはよくわからないのです
彼の介護オムツに免じて許してあげてください
191名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 15:17:34.93 ID:RIQbU3GV
コーホーは失禁パンツを穿いてるのかwww
192名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 20:31:45.03 ID:hbPCMPEf
オネゲルの第2 第3交響曲(独DGG)が心に沁みわたる・・・・
193名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 22:09:51.21 ID:5Edgrr0i
近現代ものにも名盤多いよな。
オネゲルもそうだし、ショスタコ10番とかプロコ5番も捨てがたい。
そのあたりの作曲家にもっと目を向けてくれるとよかったんだが。
194名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 22:12:39.16 ID:lluRoD/+
オルフの時の終りの劇はカラヤン盤が多分最高
どうせなら3部作全部録音すればよかったのに
195名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 23:14:02.81 ID:5Edgrr0i
カラヤン盤以外にもあったっけ???
196名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 04:57:07.26 ID:UC7Ik8M5
>>193
ストラヴィンスキーの詩編交響曲は、
オリジナルカプリングがバッハのマニフィカトつう意欲的なものだった。
197名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 07:44:50.11 ID:bA31eILE
60年代以降のDGのジャケットはセンスあっていいと思う。
特に交響曲はテーマが統一されてて。
60年代、ブラ、黒背景で指揮棒持ったのカラヤン本人。
70年代、ベト、数字。ブル、翼。
80年代、チャイコ、肖像画+幾何学。ブラ、折り紙
198名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 07:52:41.53 ID:YLTlWaoR
一部だろう
アーティストの写真使ったのはたいていセンスがない
199名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 08:42:30.95 ID:w2/lF//a
あれ折り紙だったのか
なんかのビームかと思ってた
200名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 09:48:27.25 ID:WISd3XRV
俺はブランデンブルグのジャケがたまらん
201名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 11:57:34.97 ID:UC7Ik8M5

ケーテン見取図(スターウォーズ版)ね

202名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 12:18:29.29 ID:WISd3XRV
カラヤンのジャケから選りすぐり100枚を額に入れて壁にかけてるよ ちなみにnaive ヴィヴァルディ・エディションも同様
203名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 12:26:26.76 ID:VyucQlIF
>>201
ブランデンブルグの布張りジャケは良かった
当時のDGは文字だけの格式高いものが多かった
204名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 18:11:24.91 ID:ph2CwVJd
国内盤の帯も他社とは違ったレイアウトで独特だった
205名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 18:26:08.34 ID:HEnJ2gmJ
>>204
MG2000番台が緑で、MG1000番台がスカイブルーだったな
帯右の能書きが面白かった。

「威圧するのでなく共感させてくれます。」

「これ以上何を望みですか?」>>これはポリーニね
206名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 18:42:41.29 ID:w2/lF//a
ジャケが統一されてるとつい揃えてしまう
バンスタのマラ9もそれでBPOじゃなくRCOのほう買った
207名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 20:09:02.91 ID:WISd3XRV
ジャケは当然、指揮者の意向を伺うんだろ?何種類かのデザインを提示して最終的には指揮者が選ぶものなの?
208名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 21:20:43.07 ID:aw0CdV2X
カラヤン好き=あほ、
わかった?
209名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 22:16:43.80 ID:YLTlWaoR
>>207
んなもん場合によるとしか言えない
210名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 04:56:06.23 ID:SzwLdEGC
布張りケースの頃はちゃんとレコードの下に保護用のシートが付いていた
これが他社とは違うところだった。
211名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 19:37:03.68 ID:AkxhFr4G
お前ら、レコードばらばらや
わし見てみい、全部カラヤンや
212名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 20:08:30.03 ID:mU2l0J1b
>>211
モンテヴェルディからクルト・ライマーまで
213名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 22:46:23.91 ID:cyRv7mNT
>>208
お前はドあほ!
わかった?
214名無しの笛の踊り:2011/04/16(土) 22:05:52.65 ID:HvCiWt6z
>>211
その元ネタはフルヴェン。
215名無しの笛の踊り:2011/04/16(土) 23:56:57.91 ID:8CVOLxSH
さあ、あと5分でID変わって仕切り直しずら。
216名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 07:04:46.85 ID:2wzterBZ
カラヤンはブラームスにかけては交響曲とハイドン変奏曲、それにドイツレクを何度も入れ直したが
大学祝典序曲だけは一度も手にかけなかった、なぜだろう?
217名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 07:28:17.51 ID:JgQh7X1f
シベリウスも3番だけは録音せんかったし、
ハイドンの88番も無かった。
88番は多くの巨匠が録音してたのに不思議だ。
218名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 07:33:18.75 ID:4FJSj2aH
大学祝典は明らかに駄作だろう。カラヤンに限らずベームその他手を出さなかった指揮者は多い。
219名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 08:27:17.34 ID:7HuWua+k
高卒なんですね。わかります。
220名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 09:10:53.07 ID:vjmUtSki
ウェリントンの勝利みたいなクソ曲を録音してるんだから
何でも録音できるだろ
221名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 11:43:05.91 ID:N2UcB+SF
カラヤンは偏ったところがあると思う
同じ曲は何度も入れ直すのが特徴
あれ?という名曲にはいっさい手をつけない
222名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 11:55:11.42 ID:JgQh7X1f
当時はLPの時代だから、
A面に1,2,3楽章。B面に4楽章だと、B面にスペースが空くから、そこに序曲とか入れる。

田園だと、B面に3,4,5楽章入れるから、A面のアタマにはレオノーレとかエグモントが入ってるが、
それを田園だと勘違いする人もいた。
223名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 13:38:21.38 ID:eN9oUEDE
運命の後にエグモントが入ってて、ずっと長いこと第四楽章だと思ってたよ
224名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 15:37:33.24 ID:KR3ktQF+
ウェーバーなどは序曲集以外、まったく録音を残さなかった
魔弾の射手あたりは全曲入れてほしかった
確かにつまらないオペラではあるけれど
225名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 17:14:24.70 ID:z3ae737g
つまらない作品を面白く聴かせる錬金術師がカラヤン
226名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 17:48:08.12 ID:SkGAa+ts
ベルリンフィルがやると凄い曲になるんだよ
227名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 18:11:21.82 ID:vjmUtSki
興味ないけどカラヤンBPOなら聴いてみるかと思って買った
ドイツ名行進曲集はカラヤンだろうがBPOだろうがやはりクソだった
228名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 19:02:46.04 ID:w5o/Um5x
スカパーのドキュメンタリー見てたら、
・マラ5のバンスタとのモンタージュ
・ワルキューレの1幕最後の指揮動画
etc
とか面白かった。
229名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 23:09:14.98 ID:05WQjQUV
カラヤンマニアというわけでは無いのですが、スレの皆様にききたくて。
最後の来日のCD三枚か1979年のライヴが入っているボックスのどちらか買おうか悩んでます。
出来たら意見をお聞きしたいのですが。スレチだったらごめんなさい。
230名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 23:20:22.87 ID:/Y8j0xm8
悩む理由がわからん。
両方買っとけ貧乏人
231名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 23:38:41.07 ID:D1iD8wsM
その通りだ。
内容が全く違うのだから悩む理由など無い!

ボックスは限定なので買う順番ならボックスを先に買うべき。
232名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 23:46:39.27 ID:05WQjQUV
即答ありがとうございます!
本当にふんぎりがつきました。
明日買います。
悩んでいたのは正直経済的理由からです。
煙草も止めさせられて部屋にCDボックス増えるたび嫁と喧嘩になるし悩みました。
ありがとうございます。おやすみなさい!
233名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 07:04:21.82 ID:GM+8w9rF
DGと契約し、60年代になると毎月新譜を出していた
あの頃はLP1枚¥1,800だった
とくに66年、BPOと二度目の来日をしてからはLPがバカ売れした
60年代後半になると価格も¥2,000に上がり、見開きジャケットになった
それでもカラヤンのLPは売れた
234名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 07:06:12.44 ID:CC+omsyH
なにがLPじゃ
「ばん」と言え
235名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 08:03:35.02 ID:ATNcNWVA
ヴィニールディスクだろJK
236セルスレッド 6:2011/04/20(水) 03:44:03.29 ID:BLaXjxS3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1300798594/ セルスレッド6の霊能者6をみて欲しい。
237名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 13:50:25.14 ID:wPKS644b
カラヤンはアナログ時代の名指揮者
しかもアナログステレオ全盛期に数多くの名盤を残した
こういう名指揮者は二度と現れまい
238名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 16:14:23.46 ID:CvHNdcIe
60年代、カラヤンの名盤といえばDGの運命、未完成の組み合わせレコード
これほど売れた名盤は他にないといえる
239名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 16:45:03.95 ID:QQmk9rer
アナログ時代が二度と来ないのだから当たり前だが、どうしたんだ?
この当たり前情報の連投は?
240名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 16:57:10.06 ID:aqnl7nb9
カラヤン全盛時代のDGは儲かったろうな
241名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 17:01:39.24 ID:NiWqj7/y
>>239
ちょっと前のスレからいついてる爺さん
誤りを指摘すると切れるか逃げるのでスルー推奨
ワルタースレやトスカニーニスレにも迷惑かけてた
242名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 20:06:17.32 ID:Ryjdz3KK
イースター音楽祭の「指輪」や「トリスタン」「パルジファル」って
音源残ってないの?
あの精緻な指輪にライブの高揚が加味されたら凄そうだけど
243名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 21:01:16.08 ID:LYoBAZAL
244名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 21:03:57.58 ID:LYoBAZAL
245名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 06:11:20.38 ID:Wx/wM+6e
>>244
大音量注意
246セルスレッド 6:2011/04/21(木) 19:05:39.23 ID:DjKvFWyQ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1303357410/ セルスレッド6の霊能者日記7
カラヤンやアバドについて議論した。読んで欲しい。感想を述べて欲しい。
247名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 20:13:57.32 ID:Pr4ZWlij
>>243
うわ〜、カラヤンと瓜二つになってるw
若い頃はこんな感じじゃなかったよね
もしカラヤンに男の子がいたら、今頃はカラヤン二世(顔もそっくりで)として活躍してたかもね
まぁ、おそらく違う道に進んでると思うけど
今のクラシック業界は寂しすぎる
248名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 20:20:49.18 ID:Pr4ZWlij
最近になって、よく思うことなんだが・・・・・・

もしアンチカラヤンの宇野が死んだら、妙なさみしさを感じるようになるんじゃあるまいか
宇宿も死んじまったな
なんだかさみしいな
249名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 20:41:09.11 ID:Wx/wM+6e
70年代後半のレコ芸、読者投稿コーナーが
カラヤン擁護とアンチの対決が毎月繰り広げられてた。
250名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 20:49:17.91 ID:MayuhjQU
>>243
美人かどうか微妙な線だな。まあブスではないが。
251名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 21:06:25.01 ID:H6rDj3OS
かつて宇野信者と言われた連中もネットでほとんど見かけなくなったな
2chの影響か?
昔はマジで「宇野先生」なんて書いてる輩もちらほらいたんだが
252名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 23:19:31.13 ID:YBuGuhaB
スレ違いだけど、元キャンディーズの田中好子さんが亡くなられました
クラシックとは全く関係ない話だけど、このスレ住人の人達には何かさみしく感じて
いるのでは?

みなさんは当時、小中高大と、それぞれ世代の違いはあると思います
だけど華やかな記憶のイメージとして、それぞれ記憶に残っていませんか?
それと同じでカラヤンも、永遠に語り継がれてゆく偉人の一人に違いありません

だけど自分、今更なんでこんな書き込みしてるんだろ
すみません
253名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 23:24:07.48 ID:J1wku/AN
イザベルさんがもう少し年をとって髪が白くなったら指揮台立ってBPOを
指揮してもらおうw
254名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 00:02:49.10 ID:mHHewRh7
>>253可能性はあるね。
ビューローの孫だか曾孫はたまに招かれてたから。
しかし70年代後半のザルツでのBPは名演も多いがミスも多い。
カラヤンのせいかも知らんがマラ4Wでは墜ちる寸前だし。ツァラやマラ6ではトランペット考えられないミス。
ありゃ罰金ものだな。
255名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 00:06:37.15 ID:z3Qw3bRJ
ツァラはシカゴ響の演奏聴いてると簡単な曲だが
ありゃハーセスがブッコヌイテすごすぐる
256名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 00:51:20.50 ID:Ofy6l6w3
>>245
大音響好きは父親譲りかw
257名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 06:29:29.71 ID:XDqej/9d
>>248
それはオマエだけ。
258名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 06:54:13.97 ID:h/kYU+62
>>253
マリア・フルトヴェングラーにも髪の毛剃ってもらって
指揮してもらう。そんでもって二人の間で時代を超えた
女の戦いが始まる・・・イザベルとマリア・・・新しい
オペラの題材にはならないものか。
259名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 09:12:50.22 ID:K06SPaG/
音楽家の跡継ぎってのはまず成功しない
作曲家ではシュトラウス一家のみ
演奏家などはほぼ全滅という状態
260名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 09:52:01.37 ID:Q1rLbyvL
つバッハ一族
261名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 10:11:18.84 ID:XXjh5xsq
>>259
クライバー親子、ヤンソンス親子、ザンデルリンク親子、Cデイヴィス親子、スラットキン親子
ジョルダン親子、ギャウロフ親子、オイストラフ親子、コーガン親子、シフラ親子、ゼルキン親子
クーベリック親子、ショスタコーヴィチ親子、


バッハ一族、ハイドン家、アバド家、アシュケナージ家、ヤルヴィ家、スーク家、ドホナーニ家、
フィッシャー=ディースカウ家、ネイガウス家、ブッシュ兄弟、フィッシャー兄弟、ビシュコフ兄弟、レーマン姉弟

お前の中では、ここら辺いないことになってるのか
多分探せばまだいるぞ
262名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 10:15:37.44 ID:K06SPaG/
どれも親父を超えられたか?
親父を超えたのはJシュトラウスだけだぞ
もっと勉強しろよ、バカどもw
263名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 10:21:51.42 ID:XXjh5xsq
つヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(父は作曲家のレオポルト・モーツァルト)
264名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 10:28:19.10 ID:sMLWQYxP
イザベラの妹アラベラはロシア方面でバンドのヴォーカルをやっていたそうだが今はどこで何をしてるのだろう?
265名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 19:09:27.82 ID:W7oo+H0Q
>>263
黙れカス
俺の言うことにいちいち逆らうな
266名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 19:21:02.95 ID:wlE3PYcZ
>>261
スーク家はさらにさかのぼるとドヴォルザークまで入ってくる
267名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 20:45:59.53 ID:ZZutRMKc
>音楽家の跡継ぎってのはまず成功しない
>作曲家ではシュトラウス一家のみ
>演奏家などはほぼ全滅という状態

>どれも親父を超えられたか?

勝手に条件変えて勝手に腹立ててる池沼
268名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 21:53:07.30 ID:shppt8rA
こんなのどう?

〜恩讐の彼方に〜
女優となった偉大な指揮者の子孫同士の対談
イザベル・カラヤンVSマリア・フルトヴェングラー
開催場所:サントリーホール
開催時期:ベルリンフィル来日公演期間中
同時通訳:誰か適任者推薦お願い
主催:日独○○協会

269名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 00:40:30.85 ID:j2+WYUN/
そうか、対談ときたか。しかも友好的ムード。
まあいい。そこまでは譲歩できる。
しかしイザベルの白髪とマリアのハゲは譲歩できない。
対談だろうがなんだろうがとにかくやってもらう。

まあでもズラでもいいかな。
白髪のズラは志村けんに、ハゲのズラは加藤茶に頼んで貸してもらう。
あ、でも加藤茶のズラって横の部分黒髪だったなぁ。
やっぱりマリアには剃ってもらうか。

主催は音楽の友社にやってもらおう。
会社の行く末を大きく左右する分岐点になると思うが、
やってみてぽしゃちゃたらまた出直せばいい。では幸運を祈る。
270名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 09:32:31.05 ID:e5PJpWUu

265 :名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 19:09:27.82 ID:W7oo+H0Q
>>263
黙れカス
俺の言うことにいちいち逆らうな
271名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 11:24:02.87 ID:z9RbwwI9
>>248>>251
ウーヤン?
そりゃあの毒舌ウーヤンが亡くなったら寂しくなるでしょ。
だってあの人おもしろいんだもん。
あんなに笑わせてくれる人って、他にいる?
272名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 19:40:56.59 ID:6apd+i8/
いない
宇野は実力もなくて、あの容姿だし、国立声楽科卒がコンプレッックスだからさ
カラヤンのようなハンサム人にコンプレックスを常に抱いていたんだと思うよ
だけどフルヴェンやワルターって、カラヤンみたいなハンサムでもなかったし
むしろ怖い顔だよね
宇野は自分の容姿にフルヴェンやワルターを重ね合わせて満足してたんだと思うよw

カラヤンはすべてを備え合わせていた帝王
いくら貶しても天井の上の存在なんだよw w w
273名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 19:55:52.60 ID:qWarC43n
帝王(笑)
切開したろか?
274名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 23:06:44.28 ID:Iugs1X38
ほかに面白いことならいくらでもあるだろが
宇野ごときの文章なんてひまつぶしにもならない
275名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 23:15:10.30 ID:31CjeSjd
ひつまぶしは旨いよな
276名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 23:26:19.22 ID:jIj3GgWS
>>275
名古屋人かい〜
カロヤンの名古屋公演ってどうだったんだろう?
名古屋放送が音源持ってたりして。
277名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 23:26:36.14 ID:31CjeSjd
元ソニー社長の大賀典雄氏死去 東京フィル理事長も歴任
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042301000832.html
 元ソニー社長で、クラシックの東京フィルハーモニー交響楽団の会長・理事長も務めた大賀典雄氏が23日、死去した。81歳。静岡県出身。
2011/04/23 22:45 【共同通信】
278名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 23:50:54.17 ID:/tQbCtqE
大賀さん
ご冥福をお祈りします
279名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 23:52:43.22 ID:Iugs1X38
マック・ティーゲル
28092:2011/04/23(土) 23:56:24.22 ID:TtAs9lXA
>>277
マジで!?
281名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 01:07:34.19 ID:Z9FQiwVk
81歳?
案外若かったんだな
もう90歳くらいかと思ってたわ
282名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 01:13:18.52 ID:Z9FQiwVk
カラヤンと同じ歳で逝ってしまったんだな
だったらカラヤン逝っていまった当時は、まだ60歳くらいだったんだ
当時は、てっきり75歳くらいだと思ってたよ
283名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 02:43:01.44 ID:GphHole6
カラヤンと同じ年齢でとは・・・
時代の行き証人が段々と去っていく。
284名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 05:16:23.79 ID:/gWZsnqd
やっぱりカラヤンの凄い所は、主観は一切抜きで楽譜の指示の再現に努めた事だよね。
それとよくオーケストレーションが淡白と言うか薄いという人がいるけど、俺最近気付いたんだ、
カラヤンは観客席ではなく指揮台の上での聞こえ方を追求していたんじゃないかと。
まぁどうであっても、カラヤンが良いというと、ちょっと通ぶった奴は皆、少し軽侮
したような表情で「ベームの方が良いね」なんて言うことを言うから腹立っちゃうよ。
285名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 07:25:07.91 ID:UXQlPgJk
>>277
ヤマカズのフォーレ レクイエムで氏を偲びましょう。
286名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 11:35:56.66 ID:2/xnKp/W
>>284の言語能力(理解・表現とも)では軽侮されるのもやむを得まい
287mizuho4107:2011/04/24(日) 17:09:09.78 ID:SVP8tVOO
大賀典雄氏を追悼して、カラヤンからのレクイエム

http://www.youtube.com/watch?v=I_gLcp8-i_8
288名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 14:28:55.08 ID:FgOxo2m5
>>218
大学祝典については随分昔、どこかの評論家の意見で駄作だからという文章を読んだことあり。
だけど本当にそうかな。私自身もカラヤンのファンで長いことそう思わされてきたが最近は全く
そうは思わない。中ほどの弦のオクターブの旋律はすごく美しいし、コーダもハイドン変奏曲に
劣るものではない。確かにベームの全集には入ってないけど他の有名指揮者は殆ど取り上げている。
218さんもここは先入観をとり払っても一度聴いてみてください。
289名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 16:48:26.61 ID:gJ/U5yjG
ベームなんか典型的なビッグインジャパンだろ
290名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 16:58:15.75 ID:wbqK+Aug
ベームってBBCの指揮者BEST3投票でも名前出てこなかったな
本当に忘れられてるんだ、とちょっとびっくりした

それはそうと大学祝典序曲だけど、カラヤン以外にも取り上げてない巨匠は多いし、
やっぱり悲劇的・ハイドン変奏と比べて低く見られてるのは間違いないんじゃないかな
アーノンクールがわざわざ過小評価だって訴えてるぐらいだし

カラヤンはスッペ得意なんだから、演奏しても良かったのにね
291mizuho4107:2011/04/25(月) 22:41:07.05 ID:lndBYbk0
カラヤンは悲劇的序曲を4回も録音したが、大学祝典序曲は1回もやらなかった。
この曲の評価は昔から分かれているようだ。かって岩城宏之氏も否定的なことを
言っていた。

この曲はブラームスが学位授与の返礼に、うながされる形で作曲したようだが
常に純音楽的な作曲志向を行っていたブラームスにしては、標題音楽的な
この曲はらしくない音楽であるのは確か。個人的な感想を言えばブラームスの
作品でなければ、ほとんど演奏されないだろうと思っている。
292名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 22:45:29.64 ID:isfZBTYr
ブラームスの交響曲全集で、フィルアップに
ハイバリや悲劇的は録音しても、大学祝典序曲を
外すケースは多いな、たしかに。
293名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 22:56:11.42 ID:+fWkl1En
カラヤンの「運命の歌」と「アルト・ラプソディ」は無いんですか?
294名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 23:53:57.91 ID:QZ2TtgsS
>>291
>常に純音楽的な作曲志向を行っていたブラームス
よく意味がわからないが、要するに

クララと連弾がしたい

というのは順音楽的ではないというのかねw
295名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 01:28:07.47 ID:8NJneJTD
順音楽的ってなに?
296名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 06:50:39.63 ID:5z6LzuP5
297セルスレッド 6:2011/04/26(火) 23:02:46.41 ID:THle8r/X
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1303357410/ セルスレッド6の霊能者日記7 無茶苦茶いろいろ批判した。クラシックの話題もある。
セルスレッド6の霊能者日記8は作れない状態。凄い妨害をうけている。最大の敵は園部にいる。
298セルスレッド 6:2011/04/26(火) 23:06:36.01 ID:THle8r/X
いざとなったら私は亀岡支店の係長で園部支店の係長でいろいろ知っている。ここまでにしておく。
299セルスレッド 6:2011/04/26(火) 23:14:16.11 ID:THle8r/X
7みてもらえばなんで丹波に行ったかわかる。私は部外者だったがいろいろみてしまった。私はこの地域全く関係がない。なぜかこの地域に行かされた。
300名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 23:21:33.38 ID:XMHi6Ag3
なにこれこわい。
301セルスレッド 6:2011/04/26(火) 23:25:44.57 ID:THle8r/X
私は京都市に住んでおり、通勤が大変だった。私がこの地域に来るのを反対した亀岡支店の人もいた。名前は言えない。
とにかくフルトヴェングラー=信長を倒した明智 光秀の土地に私は行かされた。
302名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 01:27:07.36 ID:cuS60TV5
いい加減にしろ。またよそのスレに迷惑をかけるのか。
前に誰かに言われたのをもう忘れたのか。
自分に構って欲しいにしても、そのスレだけにしとけ。ここはカラヤンについて語るところだ。
303名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 06:14:47.97 ID:4MkC3T7T
>>301
「ごん、お前だったのか。いつもくりをくれたのは。」

 ごんは、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。
304名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 06:39:40.38 ID:j/bt7aQj
カラヤンのベト1・2でいっちゃんええのはどの全集やねん
評判ええらしいから買うたるわ
305名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 09:17:45.89 ID:UKaiWOQy
全部よろしおまっせ旦那
306セルスレッド 6:2011/04/28(木) 04:32:16.39 ID:xLBFDmsA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/esp/1303932584/ 国家が「なんでもあり」でつくらせてくれないので 文化の超能力で
セルスレッド6の霊能者日記8をたちあげた。
307名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 06:22:39.45 ID:Sp93q4wQ
純情だな
セルスレッド
308名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 12:57:01.16 ID:RiJ+Dv+A
大学祝典序曲が駄作で、ウィリアムテル序曲は良作というわけなんだな
さっすがカラヤンだわ
309名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 19:45:03.25 ID:sSrlYbP7
昔カラヤンベスト買って天国と地獄のギャロップでシンバル使ってなかったのが気になったけど、あれ編集じゃないの?
310名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 22:30:21.10 ID:dtUy+uA5
楽譜のバージョンが違う
311名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 19:32:06.09 ID:X4UJAKO1
サンクス
312名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 21:51:18.72 ID:fXK+g9rQ
フィルハーモニア盤が運動会向きのアレンジネ。
313名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 23:20:16.60 ID:x9VA/CUk
カラヤンのオベロン序曲はとても元気が出る
314名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 17:32:27.20 ID:I8T9FBI7
>>292
カラヤン、ベーム以外で大学祝典だけ抜けている指揮者は具体的に誰ですか?
たしかにって書いてるから簡単に2,3人は揚がるのでしょうが。
315名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 17:50:25.26 ID:iKuJ+Ik+
>>292じゃないけど、ぱっと思いつくのはジュリーニとかケンペとかノリントンとか
あと全集は録音してないけど、ライナーもかな?
演奏自体はしてるのかもしれないけどね
316名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 20:50:42.59 ID:sJJPh0SA
ケルテスとザンデルリンクも抜けている。カラヤンスレとは
あまり関係ないので、よく調べていない。
317名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 20:57:14.71 ID:KqejvyoO
おまいら、パパッと答えるんだよな。ホント凄いのな。
つくづく感心するわ。
318名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 22:04:38.91 ID:0yKTV80U
ベーム「カラヤンとは違うんです!」
319名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 06:36:36.63 ID:zLIAu+FX
ブラ全は普通20種類くらい持ってて当然
4曲しかないんだから
320名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 06:56:48.69 ID:GBjqKPeM
で、フランク80種類か
321名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 09:46:57.06 ID:VxGeOFbd
カラヤンがパリ管振ったフランクは大名演。

本来こんな重厚な曲ではないとは思うけどハマる。
322名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 12:10:32.71 ID:UuCPSrSy
いまどきカラヤン・・・
323名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 12:16:37.16 ID:6FO7cVEs
>>319
最近はCDも安くなる一方だし、どんどん溜まっていくなw
ブラ全は値段も枚数も手ごろだからついつい買っちゃう

カラヤン最後のベト全もこの流れに乗って廉価にならないかな……
324名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 12:33:00.14 ID:1Zh2zLpT
>>968
今まで皆を圧倒するような名演あったのかな?

もしかして今回を機に化ける?
325名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 12:34:53.72 ID:1Zh2zLpT
誤爆スマン。
新日本フィルスレ。
326名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 12:58:33.86 ID:2GDoFYcY
>>319
誰の全集が一番好きですか?

ちなみに私はレヴァイン&ウィーン・フィル盤ですね。
327名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 13:53:07.88 ID:2Ioog5iF
カラヤンに決まってるだろ
328名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 14:04:18.75 ID:ShQ5UpiP
ここでは愚問だったな
329名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 14:06:45.11 ID:LRC1MT6x
あはは。そっか。
330名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 16:08:23.56 ID:2GDoFYcY
ベルリン・フィルと3つ全集があるがどれも素晴らしいです。

ただ59年のウィーン・フィルと来日したときのブラ1の映像が大好き。

あと最後の来日ライヴとかその前(後?)のロンドン・ライヴも名演。

結局フィルハーモニア盤もデッカのウィーン・フィルもはずせないし
カラヤンのブラ1は「悲愴」と共にいつも圧倒的名演だ。
331名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 19:16:41.45 ID:bolobn2b
同意だな
ブラ1に関しては、59年のウイーンとフィルハーモニア(MONOが残念)とのものが最高だと思う

もちろん60年代も最高!
だけど70年代80年代は耳が痛くなる
すごい演奏ではあることは間違いないんだが
それ聴くくらいなら、まだ最後の来日コンサートのほうが良いな
332名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 19:36:45.21 ID:NOv4hIJA
耳鼻科いけよジジイ
333名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 19:41:23.68 ID:20sYYEwB
ブラ1,2番は、第一楽章の提示部を繰り返しされると萎える。
334名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 19:56:01.64 ID:bolobn2b
>耳鼻科いけよジジイ

わはは、若い世代の人達にはそうだろうね
これでも70年代80年代の新譜が発売された当時は、それぞれ小学生と大学生だったんだよな
当時の自分の耳で聴いた印象を述べたまでだよ
335名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 19:59:22.56 ID:6FO7cVEs
DECCAのブラ1はイマイチ良さがわかんないな
3番と悲劇的序曲はそれぞれベスト演奏の一つだと思ってるけど

カラヤンのブラ1はやっぱり60年代のBPOが好きです
336名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 01:30:08.52 ID:wKJcxkPI
アヌスも遅鈍だな。今頃フェラ管の破綻のネタを混色掲示板で出してきてやがるw
カラヤンネタの面白情報出せないからフェラネタでお茶濁すしかないんだろw
337名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 01:58:33.22 ID:gkqkv/Nc
カラヤンの田園はどれが一番いいかね
80年代のしか持ってないんだが
338名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 02:37:43.04 ID:a3P0ir1f
それぞれの年代がそれぞれに良い
どの年代も目指してるものが全く違うし一定レベル以上の完成度だから
好き嫌いの問題にしかならない

ファンなら全部買っておいても損はないよ
339名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 22:03:22.87 ID:uWSiV3Pz
そのとおり。
カラヤンには同曲異演の聴き比べという楽しさがある。
結局はどの演奏がいいのかは聴く側の好みになるから、いろんな年代の
演奏を聴き比べて自分の好みを見つければよいだけの話。

だが頼むから、このスレに時折現れるような、ある年代を貶めて
自分の好みの年代を讃えるヤカラのマネだけはかんべんしてくれ。
340名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 22:09:01.78 ID:W/V7OR/K
田園なら俺は60年代が好きかなあ
演奏自体は最初の映像がいいような気もするけど、あれトンデモ演出やってるからパスで
341名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 22:38:34.64 ID:KLKnE1h5
カラヤンのブラ1ならこれだと思う。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4807491
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4807789
342名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 22:41:52.10 ID:IKE43Vpc
同曲異演と言えば、ワルキューレは出るのかねぇ
結構期待しているのだけど
343名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 23:32:36.18 ID:Lb5C0gP/
「カラヤンは50年代しか認めない」って言ってるやつは
単純にルックスのイメージもあんのよ
あの頃のカラヤンは映画俳優並みのイケメンだったから
ジャケも超いけてるしね
一方80年代は醜く老いて腹も出て「こんなのカラヤンじゃない」
「こんなジジイにいい音楽演奏できるわけがない」ってイメージが先行しちゃってんのさ
344名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 23:41:56.71 ID:LWk+IRTs
80年代のベートーヴェンは存在意義がわからないとまで言う人が居るけど
おれはあの全集はピリオド奏法やってる人への反論というか回答というか
そういう目的だった気がする。
「枯れた」なんて批判も多いけど音がすごい綺麗だよね。

一番人気は60年代かな。いわゆる爆演系というか。キビキビした演奏が多いね。
またベルリン教会による独特な残響が好きというのも居そう。

50年代は教科書的だよね。精緻とか丁寧って言葉が似合う感じ。
アンチカラヤンがアホみたいに礼賛するのもわからんでもない。

70年代はカラヤンの代名詞になっちゃってるレガート多用の歌いまくる演奏。
アンチカラヤンが一番批判したがる演奏。
345名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 20:55:00.27 ID:o6zdY3uF
ミラノ・スカラ座管弦楽団を指揮したヴェルディの《レクイエム》の名演があると聞いたのですが、HMVを探しても見つかりませんでした。
もしかして廃盤でしょうか?
346名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 20:58:17.22 ID:3lfhEfVh
パルジファルが称賛されて同時期のトリスタンがけなされる理由がわからん。
アプローチはそう変わらんのに。
347名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 21:00:42.29 ID:/dAYawgv
>>346
DGGとEMIの録音哲学の差異でわ?
348名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 21:00:52.55 ID:GW+LvFYr
>>345
今のところ廃盤
ただ、大きめの本屋なら『カラヤン 指揮の芸術』ってシリーズで出たのを置いてるかも
349名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 22:08:15.01 ID:LGkB2X3A
>>345
こないだBSでやってたよ
350名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 22:16:59.46 ID:nHidD1pw
>>346
トリスタンは主役の歌手2人が日本では人気ないから
351名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 23:06:59.68 ID:gEUWmLWQ
カラヤンのベト全は名作が多いが
どうも第4番だけはこれといったのがない気がす
ゆったりしててカラヤンのベートーヴェンっぽくない
もっとスピーディに演奏してほしかった
352名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 23:27:21.38 ID:dC9QZIpd
クライバーのような変態演奏を基準にしてないか?
353名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 00:53:27.50 ID:11xpZtsJ
俺は逆にカラヤンのベートーヴェンの中で4番だけが好きだ。
あの重々しい音でゆっくりした足どりで進んでいく雰囲気は他の曲なら選ぶ
クーベリックやヨッフムなどの演奏より自分にはしっくりくる。
354名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 01:01:04.11 ID:79Bcz2yX
>カラヤンのベートーヴェンの中で4番だけが好き

一見褒めているようでカラヤンのベートーヴェン全否定
典型的な腐れアンチの言い分
355名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 02:15:43.20 ID:11xpZtsJ
いやそうでもないよ。ニューイヤーコンサートなんかでもクライバーよりカラヤンの方が好きだしね。
あの少しどんくさいようなリズムが出せたのはボスコフスキー以降ではカラヤンしかいない。
356名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 07:41:22.84 ID:GcTIehmL
59年から60年初期にかけてデッカとRCAに録音を振り分けた理由はなんだ?
交響曲、管弦楽曲、オペラどれもデッカのスタッフによる音源なのに
357名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 07:52:32.31 ID:TK9L05hP
>>356
RCAはデッカに欧州録音の製作を依頼してた
だから曲がぶつからない限りは、問題ない
別に振り分けたというのではない
358名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 08:19:27.31 ID:QSylvKMX
それだと、カラヤンはRCAと(も)契約していた。

と、読めるけど、その理解で合ってる?
359名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 08:20:38.94 ID:TK9L05hP
合ってる
360名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 08:24:03.31 ID:TK9L05hP
ちなみにカラヤンのRCA録音は、オペラが2箱
オーケストラ曲が4枚
361名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 11:45:19.83 ID:JTSvfBuK
ファルスタッフのPHILIPSはなんでだったの?
362名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 11:50:46.53 ID:m8gPputH
アメリカにとってヨーロッパは憧れ、それゆえクラシック音楽に関してはコンプレックスがある
それで大手のRCAは欧州一の音楽メーカーであるデッカに頼って専属契約のアーティストを限定期間で借り受けた
ある一定期間ではあったが数多くの名盤をRCAレーベルで販売でき、売上を向上させた
デッカとの契約期間が切れた音源が元のデッカレーベルとして再発されたのは承知のごとく
363名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 12:09:37.54 ID:otsjVLra
全部微妙に違うと思う。
364名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 13:12:43.88 ID:vO1Qs/9/
>アメリカにとってヨーロッパは憧れ、それゆえクラシック音楽に関してはコンプレックスがある
カルショーやレッグの自伝読んだ限りでは、
ヨーロッパとアメリカのレコード会社の提携にこんな裏事情ない件
365名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 13:17:19.71 ID:TK9L05hP
>>362
>それで大手のRCAは欧州一の音楽メーカーであるデッカに頼って専属契約のアーティストを限定期間で借り受けた
間違い デッカはおうしゅうじゃないし、借り受けたわけでもない
>ある一定期間ではあったが数多くの名盤をRCAレーベルで販売でき、売上を向上させた
何だと???
366名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 13:18:58.59 ID:TK9L05hP
>>365
>デッカはおうしゅうじゃないし、借り受けたわけでもない
訂正
>デッカは「欧州一」じゃないし、アーティストを「借り受けた」わけでみない
367名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 13:45:27.89 ID:TK9L05hP
>>361
ジュリーニとバッティングしたんで譲ったんだろうな
368名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 17:11:46.07 ID:mDRVd041
だがRCAが唯一、デッカに譲らなかった音源が「カルメン」だった。
なぜなら録音費用をすべて出したからである。
369455:2011/05/07(土) 17:16:33.96 ID:JTSvfBuK
                      ,-― 、
                  // /   ` i
                   _...,,_ |_    i |
                 〈     \   ,|
                  \   // ヽ 丿
         バコタン!||l    >====||l=
                     /|l      / |"
                ノ /、      // }   ほほうそれでそれで?
      ベコタン!  )  ヽ、__i||,./ /
                ⌒ ,〉  ,,    ",〉__
                 〈 _ _  , /,t    ̄, '゛`ヽ、
                  `ー--‐''"  '      i , ,  |
                     /| ,   、      !    |
                    |  、   \ ゛、__〉' ⌒|
                     |  ヽ、_, -ー" ̄    }
                     !, -‐(_____,,,-く
                        i       _../   i
                      `ー--‐ "´        |
                        / ゚ =ー----'、... __
    ゚             +  ===== !    ,.        ̄丶
          __            ,. -'':.、  u     ゚     。 \
   ==三/ `ニ ー――-- 、..-''´    ゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u  丶、   _,,.. --、
      ,r''´。 ゚  __     ・    。   _.. -''´         `丶、    `‐'"  ´‐'´'
   。 /,   ,. - '´   ゙̄''ー-----―''"´      +     ゚      ヽ ー   _ノ-'´
     `゙ー-'´                      −−===三三三 ヽ、_/
370名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 18:20:56.69 ID:8G6ZIRE9
3〜4年ほど前に、確かこのスレで名曲喫茶を開店したいって言ってた人の記憶があるんだけど。
さっき名曲喫茶スレで知ったんだけど、あの人のお店かもしれない。

「名曲喫茶カデンツァ」
2009年に某所で開店。
そして今年4月に文京区本郷に新規移転オープンしたみたい。
過去スレにマッキントッシュの真空管アンプやタンノイのスピーカーを揃えてるなどのレスも
あったけど同じ人だったのかも。
お店に置いてあるオーディオ機器が、そっくりそのままなんだが(HPで確認)
371名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 21:01:39.95 ID:aQMqUrcY
メンデルスゾーンの交響曲全集はイマイチ評判がよくないね
ベルリンpoという最高のオケを使っての録音なのに
372名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 22:48:45.53 ID:n0vS6yj0
>>361
PHILIPS提携記念
373名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 22:57:56.43 ID:RbSk/Gim
>>371
第1番はいまだにベストバイだな。

第5番はトス翁とタメだが。

374名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 23:03:05.01 ID:QSylvKMX
スコッチわりと好き
375名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 23:06:13.88 ID:1FLdq5hX
カラヤンはフィンガルの超名盤があるから
交響曲はいらん
376名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 23:51:56.77 ID:KylxXJNB
カラヤンが繰り返し録音しなかったのがメンデルスゾーンとシューマン(4番のみ2回)ブルックナー(8番、2回)の交響曲全集だな
ベトやブラと比べて大衆性が薄いからやむを得ない
377名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 00:56:25.09 ID:zGK3aDVi
> メンデルスゾーンの交響曲全集はイマイチ評判がよくないね
ディスクユニオンで国内盤3枚組帯付きAランクにもかかわらず査定100円
同じく80年代ウィンナワルツ集3枚組も100円査定だったよw
378名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 07:42:26.70 ID:xXHRD5hl
↑カラヤンでワルツ3枚組なんてあったっけ?
379名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 07:57:34.46 ID:BJhh+LJV
>>378
LP初発時は箱物、3枚7800円だったな。
てかてか銀色のヴァイオリンのジャケットじゃなかった?
380名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 08:22:35.00 ID:TvjT+Atk
>ブルックナー(8番、2回)

えっ
381名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 11:35:27.24 ID:BJhh+LJV
最晩年をカウントしたくない気持ちも分からないではないが。
382名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 11:59:46.86 ID:UCY0OrAE
ラストライブは超名演だろjk
383名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 12:10:29.88 ID:8+spkZOI
>>376
4番はEMIとDGG(何れもBPO)、7番はEMI一回と
DGG2回(BPOとVPO)があると思われ。但し、CD。
384名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 14:59:45.51 ID:MnWmGR1O
カラヤンが70年にDGとEMIに録音を振り分けた理由はなんだ?
ベト、ブラ入れ直しはDG、チャイコ三大交響曲、有名管弦楽、オペラなどを当時の4Chでふんだんに録音した
なお、お気に入りのチャイコだけは5年ぐらいの間隔でDGにも入れ直してる
385名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 16:55:15.76 ID:N0dwEg3p
70年代のEMIの糞録音には閉口する
386名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 17:01:35.78 ID:egXXkuNR
そんなことをいう385の糞耳に閉口する
387名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 17:20:32.58 ID:vkUCnbjo
>>376
シューマン4番

1957年 ベルリン・フィル EMI モノラル の存在ご存知か?
388名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 18:11:54.83 ID:gP6HqdjE
57年のシューマン4番はステレオで録音されている
なぜかモノラルでしか発売されなかった
録音過程で問題があったためであろう
389名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 19:01:28.66 ID:rzR+Y1RS
大フーガ(弦楽合奏版)ってCDなってる?
LP時の相棒モツ アダージョとフーガは60年レクイエムのフィルアップであるけど。
390名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 21:14:33.92 ID:x2T7anhG
>>385は、きっとデッカが最高とか言うツンボなんだろうな
391名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 21:25:29.02 ID:bJZItnIF
>>385
それほど悪くはない

>>390
何を言ってるんだ?
392377:2011/05/09(月) 21:50:03.64 ID:lPEdg0lH
>>378>>379
どちらもCD、品は↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FIGH/
メンデルスゾーン全集はこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FIGF/

>>389
240CDコンプリートにはもちろん含まれているけど、
初CD化は確かエッシェンバッハとのピアノ協奏曲第1番の
余白だったね
393名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 21:56:18.01 ID:1kb827sj
大フーガ弦楽合奏版こそ大学祝典序曲より録音する価値のない糞曲だ
394名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 22:19:02.84 ID:BJhh+LJV
>>392
さんきゅ。
貰い子みたいにここまでバラバラにされるとは。
LP探すわ。
大フーガ、モーツァルト、メタモだったよな。
395名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 08:44:09.41 ID:uOj3JnK6
これ何て言ってるんですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=wm_T41MR3HU
396名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 11:11:39.68 ID:mDDEOsFq
397名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 12:54:04.31 ID:nSps3SYG
嘘字幕紹介すんなよ
398名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 13:02:57.19 ID:frlMkSSh
しかし内容はだいたいあってる
399名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 14:37:41.61 ID:alaG98qQ
コメント欄に英訳が載ってるね
400名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 17:35:40.90 ID:dqsns5Wm
英雄の生涯は59年のDGのほうが迫力があっていい、録音もまだ現役で通る
EMIのほうはなんかふやけてしまっている
401名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 13:07:58.22 ID:64F9d0H3
カラヤンはなんで70年になって、あんな糞のEMIと契約を結んだんだろう
デッカと再契約すればよかったのに
402名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 14:45:07.91 ID:Py4NjsSp
デッカと再契約していればさらに高度な名盤が生まれただろう
403名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 17:35:32.95 ID:AS2HgqMC
ソニークラシカルとの録音が実現してればなあ。
クーベリックのモーツァルトやブルックナーのような自然なホールトーンの録音で
カラヤンを聴きたかったものだ。
404名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 17:39:59.68 ID:cbMs6I1u
ソニーは音を不自然に分離させた変な録音のイメージしかないなぁ
405名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 17:46:13.72 ID:eitzE5R1
>>401
カルショーがいなくなったから?

EMIにはやり手のピーター・アンドリーがいたし。


詳しい人教えて。
406名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 18:01:15.63 ID:APVEL0AU
・グラモフォンと契約がこじれ、600万マルクを丸損したこと
・グラモフォンがボストン交響楽団と破格の契約を結んだこと
・ヴィッカースとフレーニの契約上の都合

あたりが関係してるらしい
407名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 18:26:58.31 ID:BED4BhMC
70年以降のDGへの録音は新鮮味がなくなったものなァ
すでに完成の域に達したベト、ブラ全集を繰り返し入れ直したし
60年代のもので充分だったのに
408名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 18:47:39.53 ID:RbmNo4nV
評価はともかく、QUADRAPHONICの実験も出来たわけだし。
(あれがEMIの残響ボーボー録音につながっちまったのかなo(・_・= ・_・)o
409名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 19:32:01.55 ID:1dnf5ST7
AKB48聴いた後に、この人の音楽聴くと、物凄く高尚に聞こえる。

410名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 19:35:43.41 ID:lk/UrvVk
マイスタージンガーは凝ってたけど、
トリスタンの編集は雑だったよなぁ

ところで、ロストロポーヴィッチとのドヴォルザークの協奏曲がかなりいいね
なんで今まで手を出さなかったのだろうか。
411名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 19:38:34.61 ID:APVEL0AU
AKBのあとじゃしゃーない

>>407
オペラ・バレエ関係とかR.シュトラウスは結構いいと思うけど
でも、ブラ全に関してはやっぱり60年代だなあ。異論は認める。
412名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 20:04:12.26 ID:1dnf5ST7
AKB48の話はさておいといて・・・

俺のカラヤンコレクション(ったってたいしたことないけど)70〜80年代が多いな。
60年代はドヴォコンやチャイコフスキーの管弦楽曲集位か。
最近のお気に入りはEMIの70年代のシベリウス管弦楽曲集か。
413名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 20:17:27.07 ID:ZZsmHjLr
1ちゃんどうしたの?
414名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 20:20:11.37 ID:RbmNo4nV

  ( _ _)
  (ヽノ  ごめんなさい。死なはりました・・・
  ll
415名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 21:28:15.47 ID:Y4YjIYcV
>>405
アンドリーとカラヤンは何も関係がない

デッカとだって、カルショーがいたから契約を結んでいたわけでもない
416名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 21:37:42.81 ID:Y4YjIYcV
>>402
しただろうが
何を言ってるんだ??
417名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 21:49:22.11 ID:APVEL0AU
アンドリーとカラヤンが無関係だったといういい方はどうかな
あの2人は60年代後半から交渉を持ってたし、カラヤン-EMIの再契約でもアンドリーが責任者だったようだし
418名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 12:25:35.18 ID:dxoiMIp4
>>348>>349
大変遅ればせながら、ありがとうございます。
そうですか。廃盤ですか。

当時のライヴ音源とかが発売されることを願っています。
419名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 13:50:22.17 ID:pM35knuA
アンドリーはカラヤンの73年日本公演に合わせて来日、
日本でEMI契約更新にサインさせた。
420名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 17:55:49.26 ID:E+zm4Ndh
カラヤン唯一の録音である「レ・シルフィード」と「コッペリア」はムード満点でいい。
のちのバレエ曲録音のように重圧感がないから気軽に聞ける。
421名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 19:58:37.69 ID:oZrEBDSr
何と比べて重圧感とか言ってるのかね,いつもの人。
曲の性格そのものが違うだろが
422名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 14:16:40.97 ID:O8vheaXP
オペラ間奏曲集もフィルハーモニアとの録音が雰囲気あふれていていい。
ベルリンとのもいいがあまりにも重たい感じがする。
423名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 16:22:20.17 ID:yQ7fp54f
複数回録音のある曲目は、全部フィルハーモニアとの演奏がイイ

って書いてもう黙っとけや、認知症>>422
424名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 16:44:58.76 ID:RdRom8Yv
アンチカラヤンって
なんか盲目的に
50年代を持ち上げる傾向があるよね
425名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 17:13:18.48 ID:btoFsrC7
>>424
馬鹿だから仕方がない
426名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 17:35:31.99 ID:ghjtB+5g
50年代が悪いとは言わないけど、
60年代のオペラ間奏曲集や70年代の全曲録音が楽しめないのはお気の毒
427名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 18:08:56.20 ID:YhEOVd69
フィルハーモニアとのポピュラー管弦楽曲はすべていい
こういう通俗名曲にはピッタリのオケだと思う
「天国と地獄」「軽騎兵」「時の踊り」「スケーターワルツ」「舞踏への勧誘」
「だったん人の踊り」「ラデッキー行進曲」「ハンガリア狂詩曲第2番」
どれも軽やかで安心して聞ける
こういう作品はBPOのようなオケには不向きだと思う
428名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 18:17:22.54 ID:sT4NSV97
ageているところからみて、ちょっとズレた奴の書き込みに見せかけた釣りだなw
429名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 23:21:15.30 ID:7AKvkixc
カデンツァのHPでの店内写真を見てみ
1960~1970代の豪華なカラヤンLPが飾ってあるよw

430名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 06:35:14.89 ID:USR7VV20
カラヤンはロシア物が得意
独墺系の指揮者でこれだけロシア音楽をうまく振れる人はいなかった
チャイコなど素晴らしい遺産を残した
431名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 09:59:46.26 ID:p/TVVKJE
〉うまく振れるw
432名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 10:49:56.94 ID:dU2Otisf
何という上から目線
433名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 14:51:40.39 ID:u2k0BB48
自分の中では、エア指揮世界最強なんじゃないの。
434名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 15:05:19.33 ID:jOeXN19J
BPOと三回もベト全、ブラ全、チャイコ(三大交響曲)を録音した意義はなんだったんだろう?
チャイコなどはVPOとも録音している
これは購入側もまたか、という気持ちになったもの
435名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 15:18:10.87 ID:u2k0BB48
深い意味なんてないよ。
カラヤン自身が録音したかっただけだろ。
436名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 15:20:58.92 ID:oQmP6kKC
またか、と思いながらも買ってしまう人間が多かったからだろう。
それは生のコンサートだって同じことだ。
437名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 15:22:12.65 ID:dOJt3/8N
録音技術の進化だけだろ。
438名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 15:40:56.04 ID:/p1eyns6
70年代BPOベートーベンは、マイナーものばかりではなく、メジャー曲も録音してくれとグラモフォン側がカラヤンに頼んだそうだ。
439名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 15:43:28.14 ID:/p1eyns6
80年代は、奥さんが、もっと録音してお金稼いでね、とドキュメンタリーの中でカラヤンに言っていた。
440名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 17:40:32.28 ID:QL5CuRtW
カラヤンは俺に一発やらせろと言っていた
441名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 18:19:17.32 ID:uMxxKJ11
ここの連中は60年代、70年代、80年代のベト、ブラ、チャイコ全集所有してる奴はいないだろうな
俺はすべて60年代のもので間に合ってるから70年代、80年代のものは聞きたい曲目だけバラで買っただけだ
442名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 19:46:10.80 ID:IorM+ZBG
80年代の収録は、大多数が映像取り目的だったんでしょ。
443名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 20:21:41.72 ID:hEr9U0ag
カラヤンのベートーヴェンでいちばん気に入っているのが「田園」だな
特に62年のものがまだカラヤンがストレートに演奏してた時代だったんで気持ちよく聞ける
ベルリンフィルの響きも素直でいいし、何といっても繰り返しがないのがいい
444名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 20:39:40.14 ID:7uU+cKj/
↑違う
お前らうすラバかに売るためにベトとブラは商売として必要だが、カラヤンが本当に至高の芸術と道メタの葉チャイコフスキーなのさ
445:2011/05/14(土) 21:04:34.83 ID:Jz5zbDq4
自演
三時間という短時間で
これだけのレスのあるスレじゃないだろうがw:
ここっって人が少ないのにさw w w
446:2011/05/14(土) 21:56:25.74 ID:zHDKcndh
ここまでが自演
447名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 00:52:35.22 ID:GrjqSu0m
人全然いないのに、自分にレスしてるよねぇ

ほらほら一番レスのあっていい時間帯に、レスなしw
448名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 06:20:26.30 ID:vizDZoJ9
カラヤンオタは早寝早起き
449名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 15:06:59.68 ID:hwWe4Vwh
真のカラヤンファンなら70年後半から80年にかけての枯れた解釈など支持しない
カラヤンのくどさが如実に出ているのがEMIに入れたドヴォ8番、あの大木正興も評価する価値などない!と切り捨てていた
450名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 16:28:20.17 ID:ej2jbkvk
プッ
451名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 17:34:43.77 ID:vizDZoJ9
大木正興のカラヤンやプレヴィン叩きはホントに口汚かったな。
ベーム&共産圏(ソ連除く)指揮者賛美と好対照だった。
452名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 18:10:11.37 ID:In+IbNWg
共産党党員としては当たり前の行為
453名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 18:37:40.70 ID:uSK44+XF
出谷啓は絶賛してた。
454名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 18:38:43.78 ID:59PskJ3K
特定の評論家と意見が合致したからといってそれが
正当な見解だと勘違いしている時点でイタイ
455名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 19:08:50.09 ID:wdlu7tjD
未完成もDG盤のほうが素直な表現でいい
のちのEMI盤はしつこすぎていただけない
456名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 19:36:12.51 ID:jppA2jtq
チラシの裏に書いてな。同曲異盤比較厨↑
457名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 19:47:09.03 ID:jppA2jtq
ps.+結論必ず旧盤厨
458名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 19:50:05.12 ID:ZwXtuH0d
どうせなら未完成もフィルハーモニア盤を推薦してみろ
459名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 19:57:33.26 ID:jppA2jtq
シーッ。
半可通は、そこまで('55)知らないんだよ。
460名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 20:05:45.90 ID:GJNo7KOI
461名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 09:24:31.23 ID:3xzk5n0k
ベートーヴェン第九→フルトヴェングラー
英雄の生涯→ベーム
マタイ受難曲→リヒター
ミサ・ソレムニス→クレンペラー
パルジファル→クナッパーツブッシュ
ブルックナー→ヨッフム
フィデリオ→アーノンクール


他を凌ぐ演奏が皆無なのが淋しい無冠の商業的帝王
462名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 10:04:25.59 ID:+kRrOEJI
1812年もフィルハーモニアとのものがまともな演奏でいい、大砲の迫力もすごい
ベルリンとのものはやらせがひどすぎる、あんなコーラス入れる必要はなかった
大砲の音もしょぼくて失敗した録音だった
463名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 10:43:09.29 ID:lnGSuOuW
>>461
幼稚園児の主張ですか
464名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 12:01:23.87 ID:eKAMzT5f
465名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 12:54:43.80 ID:6ubaUN1h
《幻想交響曲》は、やっぱりフィルハーモニア時代のものに限るでしょう。
てか、フィルハーモニア時代の名演って、意外と一枚もので出ていなかったりして初心者に手が届かないのが残念。
466名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 13:08:18.82 ID:Ja0FFrT+
フィルハーモニアのは今となっては録音(あるいは保存状態)がひどすぎる
あんな回転むらだらけの演奏、デジタル録音に慣れた今となっては聞くに堪えない
467名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 13:10:25.81 ID:R1jmRZCw
その頃からもう表面だけ磨いてたん?
468名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 13:16:12.32 ID:AjpFv0nu
>>461 主張が笑えるな。

マタイ受難曲→リヒターwww
ブルックナー→ヨッフムwwwwwwwww

いつの時代だよ。
469名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 13:32:49.13 ID:KGnaeiCJ
一時代も築く事が出来なかった奇跡の人
470名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 13:38:20.40 ID:rsdjvlAf
某サイトでパブリックドメイン音源をアップしている「ユング」なんかもそうだが
アンチカラヤンは判で押したようにフィルハーモニア時代を礼賛するなぁ
理由が未だによくわからない
471名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 13:54:45.53 ID:GOUkFY/5
プロじゃない個人をダシにするのはやめようぜ。
472名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 14:31:59.68 ID:CBQiCfWf
オイストラフやクライバーだってBPO時代を絶賛してたのにねえ
473名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 18:46:13.36 ID:PD5pC71q
真に音しか聴いていない人なんだろう。
BPOの快音にやられているのは実はアンチの方。
474名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 19:25:22.94 ID:aILRCZQH
>>470
別人の演奏解釈みたいに聞こえて、一寸新鮮さなんかを感じたりしたからでしょ。
オケも器用でソツが無くて上手いが飛び抜けた個性も無くて、当たり障り無いし。

御馳走を食べ過ぎてお茶漬けが良かったりするような気分に通じるかも?
475名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 21:59:41.80 ID:Ja0FFrT+
カラヤンは基本的にごく初期の録音を別として解釈は基本的に変化していない
フィルハーモニアだろうがベルリンフィルだろうが基本的には同じ。
アンチカラヤンが非難するいわゆる「レガート病」にしても(病、とは思わないが)
よく聴けばすでにフィルハーモニア時代に見られる。
フィルハーモニアを持ち上げる人間はようするにろくにカラヤンを聴いたことがないのであろう。
476名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 22:45:57.51 ID:VQovjQgM
カラヤンオタを揶揄するための投稿なのかね?
「カラヤンオタは空っぽ」だと。

[1881] 宗教や出会い系ではございません Name:望深 快 NEW! Date:2011/05/16(月) 20:07 [ 返信 ]
からっぽの、あなたへ。
メンバー様募集中。
http://19.xmbs.jp/emmmxx/



477名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 22:53:57.40 ID:F/XJs2nm
>>475
あまり演奏解釈は変わってないよね
しかも違うオケになっても「同じ音」が鳴るんだよなぁ

去年CDで初めて「道化師」を聴いたときはびっくりしたもの
『スカラ座を振ってるのにカラヤンの音になってる』っていうのがあったから
478名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 22:56:58.90 ID:fCAOTR5e
逆に大きく解釈が変わった曲ってありますか?
479名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 23:43:37.94 ID:PD5pC71q
>>478
カルメンは鳴らし方が微妙に違った気がする。
ベト全やブラ全はところどころ違うのでは?

SKDとのマイスタージンガーはBPOとは音が変わったが、音楽づくりは変わらなかった好例。
VPOとの録音、特にライブは位置づけが難しい。
480名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 00:02:50.44 ID:ryWKeCa9
惑星、運命
481名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 00:50:22.15 ID:g2KFaHha
ツアラトウストラの序奏って、カラヤンはタターって繋げるけど、
他の指揮者は、タッターってやるよね。
タターの方がかっこいいのに、他の指揮者は何でやらないの?
482名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 00:53:03.67 ID:AnvawKtP
それこそがまさにカラヤンサウンドなんですよ
そうやってカッコよく音をつなげる演奏をするから
「レガート病」と笑う人もいるわけで
483名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 02:11:02.62 ID:K6zEC9Ag
フィルハーモニア時代や60年代ばかり持ち上げている方々は
結局はカラヤンの実演を一度も聞いていない人たちの妄想妄言かもしれない。
484名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 04:11:30.53 ID:EsdCgZ/z
>>481
あそこは16分なんだけどアクセントがついている
どっちを重視するかで変わるだけ
485名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 05:53:59.40 ID:ZqKru6wz
>>478-479
オペラは歌手の違いもあるから、結構変わってるね
カルメンなら54年ライヴ、55年ライヴ、VPO、映画版、BPOとどれも違う
(他にもあるかもしれないけど、知らん)
486名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 06:34:56.33 ID:0zarnckm
英雄は颯爽と運ぶテンポが気持ちいい
とくいに62年盤がまだ汚れていないカラヤンの瑞々しい解釈が聞ける
487名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 09:01:17.91 ID:fWn+uFBP
タンホイザー序曲の終わり方は「ターッターーーー!!」
488名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 09:01:58.04 ID:oGbHuW/m
>>486
「汚れていない」
「瑞々しい」
こういった手合いはいつもこう。情緒的な表現をつなぎ合わせて評論家の真似してしたり顔。
譜読みの話の一つでもしてみろってんだクソガキが。
489名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 10:13:10.01 ID:2Wr5M89b
↑いいじゃねぇかよ
あんたはそぅ感じても、俺は参考になったし62エロイカ再度聴いてみようと思ったし…
490名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 11:59:24.25 ID:6f5FekPe
63年のブラは最高!
この時期のカラヤンがいちばん充実していた
491名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 12:11:23.61 ID:1ZMHQnQj
81年上野文化のブラ1、せめて音だけでも良質に出してほしい。

492名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 12:50:56.79 ID:HawUTyDC
何かこの流れで
ウィーンフィルとのブラ1、悲劇的序曲は最高!とかいうと
逆にアンチカラヤン認定されそう
「ブラ一なら80年代のベルリンフィルとの奴の方がイイに決まってるだろ!」とかいって。
実際どんな指揮者のどんな演奏よりもいいと思うんだけど。
493名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 14:33:29.32 ID:KbLskoei
63年のブラ1におけるBPOの音色には圧倒された
トスカニーニ、ワルター、フルヴェンなんか比べものにならないくらいの衝撃を受けた
494名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 17:27:19.07 ID:ZqKru6wz
>>492
いやいや古い時代をほめて新録音をけなしたりしなけりゃ大丈夫でしょう
ここんとこそういうレスが続いたので、神経質になってる住人が多いだけの話
495名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 22:04:47.47 ID:BVqwUtUP
115 :名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 12:50:30.59 ID:HRwRTyD4
M−Wが相変わらず周囲から爪弾きにされているようだ。
本人は根本的な理由が分かっていないのだろうか?
496名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 22:27:13.31 ID:BVqwUtUP

117 :名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 13:33:49.42 ID:TbLsuo3i
>>115
ここで話題になっているからFacebookに写真を掲載している強者がいたね。
横顔だけどドラ暗だった。
付合いのある人たちのコメントも、それはひどいものばかりだった。
497名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 22:44:57.61 ID:mDWweSPZ
ただ新録音がはなはだ駄目なことは仕方のないことだとあきらめざるをえない。
498名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 06:47:42.09 ID:dJG7MLTM
音を重視するなら80年代のデジタル録音を聴け
演奏内容を重視するなら50年代後半から60年代を聴け
これが結論だ
499名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 10:51:23.21 ID:OphNlfiA
>>498
アホが出した結論。
500名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 11:00:58.09 ID:tvlVjb6K
知識あふれる人を妬む低能児、惨めwww
501名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 16:21:05.21 ID:TzJhdDKP
オケ曲だと基本的には50〜60年代が好きだけど、
モーツァルトだけは最晩年の29,39番が一番好きだな
502名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 16:27:38.54 ID:hs5mSFZ0
M−Wの2ちゃんでの自演ワロタ。
503名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 16:39:14.83 ID:q7/KL3qw
カラヤン晩年の傑作はなんたって














何もない
504名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 17:26:17.35 ID:GSQCzRQx
>>503
何もないのはお前の頭の中。
無意味な改行が哀愁を誘う。
505名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 17:44:07.91 ID:hdZ48JhK
>>503
どんなの聴いたの?
506名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 17:55:50.71 ID:2VLREQ/3
>>492さんが真実を示してくれてんじゃん

晩年のカラヤン録音を支持する人達って、クラシック業界全体が落ち目になり始めた世代だし

おそらく君達の世代でクラシック業界を盛んにすることなんて無理

残念だけど
507名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 18:16:48.46 ID:PDJ1zJsc
カラヤンがいちばん充実してたのは何といっても60年代だろうな
DGと契約し、後世に残る名盤であるベト全、ブラ全を完成し、指輪までも残した
録音がどうのこうのなんて問題ではない
これらの遺産はいつまでも光り輝くだろう
508名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 21:32:49.48 ID:ZigdRG/L
イエス・キリスト協会で頻繁に録音してた頃のカラヤンがいちばん良かった
あの独特の残響もプラスになっていたし
509名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 22:03:25.93 ID:kxaiS8oI
>>508
協会→教会

せっかく書き込みするなら間違えないでね。
510名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 06:30:57.05 ID:rxxxmH2G
>>509
おまえのアラ探しはもう秋田
511名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 13:00:37.79 ID:WNLuUgPv
戦後すぐの録音とか結構カラヤンらしからぬ戦前巨匠風の演奏が多い。
まだ若いからオケに遠慮してたのかな。そのあたりの割り切りは結構はっきりしてそうだし。
512名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 15:20:04.24 ID:ip3Y9JCJ
BPOと初のステレオによるベト全はセット物では国内盤が発売されず(バラでのみ発売)輸入盤しか手に入らなかった
あのカラヤンがプレイバック聞いてる表情のジャケットがカッコよかったが当時、まだ金がなくて高くて買えなかった
だいぶあとになってから国内盤の全集として再発売された時にはすでに2度目のベト全が録音されていた
513名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 15:39:42.97 ID:x51uq/tr
>>511
録音技術も日進月歩だったし、カラヤン自身も若かったし、色々スタイルを模索してたのかもね
514名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 19:32:48.80 ID:zUf32CEv
BPOとの初のベト全の初回のバラ売りのジャケットはよかった
モノクロ画像での指揮姿、さすがDGはセンスがいいと思った
ちなみにブラ全も同じモノクロの指揮姿、これもいい
515名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 00:38:31.18 ID:FNnzeSx8
復活祭なくなるってよ。
516名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 02:08:08.56 ID:EPk+JYKu
M-Wの顔写真がニュー速でさらされているね。
517名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 02:40:04.12 ID:57IY9Rhr
カラヤンといえば、1975年録音のブルックナー8番が最高だと思う。音響効果がすごい。
518名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 21:49:35.84 ID:3NIXUE59
カラヤンといえば
美少年のおケツが好きだったとか
519名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 22:14:22.60 ID:UMkrJ/s4
それはバーンスタインだろ。
520名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 22:21:23.54 ID:3NIXUE59
バーンスタインとカラヤンで
小澤を取りあったとか
でも美少年じゃないな
521名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 22:22:00.67 ID:MJhXqHJD
>>516
リンク希望。
522名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 00:01:35.60 ID:5Mm/MxLE
1979年の来日音源ではマーラーだけが何故発売されないのだろう?
523名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 02:44:03.44 ID:WnesEMHF
>>522
1979来日公演のマーラー6は録音されなかったからだよ。
録音が存在しないのだから発売しようがない。
以前にもザルツブルクでのマーラー6のライブ録音がNHK-FMで放送されたものを
今ではマーラー6は人気曲だけど、1979当事は人気が無く当日券が大量に残っていた。
524名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 02:47:02.72 ID:WnesEMHF
>>522
1979来日公演のマーラー6は録音されなかったからだよ。
録音が存在しないのだから発売しようがない。
以前にもザルツブルクでのマーラー6のライブ録音がNHK-FMで放送されたものを
1979来日公演の録音だと勘違いして記憶している人がいたよ。
525名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 08:45:30.74 ID:CcnEwu89
           ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
526名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 08:59:17.63 ID:lfIt/6GU
ウワー聴きたいマラ6。
ここにその時行った人いるの?

この時のマラ6とヴェルディレクイエムの感動手記の
投稿を昔のレコード芸術で読んだことある。
527名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 15:07:39.96 ID:j+dc3IBl
カラヤンのチャイコ三大バレエは組曲のみしか残さなかった
せめて白鳥の湖だけは全曲を録音してほしかった
528名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 15:32:37.52 ID:ImV/a3mk
レコードで2枚以上になるバレエ全曲盤の録音は
一つもないっけ?
529名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 16:40:43.40 ID:a6T3ki6C
ジゼルぐらいしかないはず
530名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 16:48:27.88 ID:CSfDkB+q
カラヤンはバレエの指揮はしたの?
531名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 18:21:52.74 ID:2ai+Byih
http://www.youtube.com/watch?v=FHFf7NIwOHQ&feature=related カラヤンのニューイヤーコンサートの最期。DVDとは違う映像。珍しいのでみてください。
海外で231万人がみている映像。
532名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 18:42:58.66 ID:HiGItfsE
>>530
VPOとの惑星録音の前に国立歌劇場でバレエバージョン振ったんじゃなかったっけ?
533名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 18:44:55.11 ID:57i+XAOK
>>531
これDVDと同じ違います?
534名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 19:18:47.16 ID:2ai+Byih
>>531
DVDと一緒かもしれない。一度みたがよくわからなかった。すいません。謝ります。
535名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 20:29:02.08 ID:2ai+Byih
http://www.youtube.com/watch?v=4DKuYEy4SVk&feature=related カラヤンのハンガリー狂詩曲第2番の映像。

http://www.youtube.com/watch?v=IqWPgAKqUmM&feature=related カラヤンのハンガリー狂詩曲第2番の映像の続き。ミシェル・シュヴァルベで
レオン・シュピラーでエ-ミール・マースの順で3人写るシーンがある。
536名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 20:30:04.37 ID:2ai+Byih
http://www.youtube.com/watch?v=bzc6BFAVgRo&feature=related カラヤンの軽騎兵序曲。カラヤンの十八番。
537名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 20:31:14.74 ID:2ai+Byih
http://www.youtube.com/watch?v=ESkb003ZbFg カラヤンのボレロ。名演。有名。最後の盛り上がりは凄い。

http://www.youtube.com/watch?v=HJfdYqfOLo8&feature=fvwrel カラヤンのボレロパートU、音がよくなった。最後を聴いて欲しい。
538名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 20:42:10.68 ID:tQ+p77Qw
カラヤンのDVDって映像が変だよな
539名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 20:56:19.94 ID:Fm0RUi2E
Sonyのは自然だけど。
Unitelのは、ヴァイオリンの先をそろえたり不自然。
それがカラヤンの美学。

540名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 21:13:17.27 ID:lFLerJw0
http://www.youtube.com/watch?v=oKruIQmTgFk&feature=related オーケストラの少女の有名なシーン。感動する。古きよき時代のアメリカの戦前の映画。
はるスレッドがなかったのでハンガリー狂詩曲第2番が得意だったストコフスキーを思い出してほしい。あえてカラヤンスレッドにはった。みんなみて欲しい。
ストコフスキーはエンターティナーとしてのカラヤンの大先輩にあたる。

541名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 21:56:49.25 ID:gtuhn5A9
>>540
DVD持ってる。
542名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 22:04:37.48 ID:fJDLvjt2
>>540
そんなの知ってるよ。
ハイフェッツのチャイコのシーンがいい。

てかそんなの貼るなよ。

そもそもストコとカラヤンじゃ映像に対する立脚地が違うんだからさ。
543名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 22:14:37.62 ID:PS3jE7PT
>>540
ストコスレに貼れよ
しかも改行もできないし、ここは初めてなのかよアフオタレ
544名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 22:38:28.77 ID:UsDZXB31
別にこのカラヤンスレの住人には珍しくないだろうけど
だけど>>540は、生まれ育った家庭が裕福であったことは間違いないんだろうな

カラヤン好きはストコフスキーの演奏がしっくりと感じるのは間違いない
545名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 22:39:44.33 ID:kSXvZCuQ
ワルキューレの映像版をyoutubeで見かけたけど、あれの完全版は出る予定ないのかなあ。
546名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 22:47:29.02 ID:4GGpVUDz
>>541
>>542
>>543
>>544
セルスレッドだぞ>>540
547名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 22:50:36.17 ID:b/zN91ap
>>542
アフォ!
ハイフェッツのチャイコのシーンがあるのは「カーネギーホール」だ。
「オーケストラの少女」とは全く別の映画だぞ。
548名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 22:58:06.77 ID:UsDZXB31
>>546
最初から文体でわかってますよ

>>547
だけど君もある意味で本当に凄い人だよ
549名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 07:47:07.97 ID:9ARReeJX
>>532
詳細プリーズ!
550名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 07:51:45.55 ID:BSfGpgHE
61年11月の22,30日の2回、バレエバージョンを振ってるようだね
551名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 08:13:15.38 ID:HL78ZQBx
>>540
こいつ、ワルター、トスカニーニスレにも、つべをベタベタ貼りつけて知ったかぶりしてるガキ
しかも改行もできず能書き垂れてる低能
552名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 09:04:47.82 ID:bGWYUOxR
>>540 ストコフスキーはアクセス規制をうけて困っていたのを無理やりとおしただけ。元々まともだったがばぐっている。約20のスレッドに画像をはった。
ワルター、トスカニーニだけではない。
553名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 09:23:29.21 ID:9ARReeJX
退院したのか、歴史板から叩きだされたか・・・・・
554名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 09:23:52.32 ID:9ARReeJX
>>550
d
555名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 09:24:17.18 ID:8LL3Rijg
クラ板に迷惑かけんなっつーに
府の指定医が来るまで大人しゅうしとれ
556名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 09:27:31.86 ID:Y+NuZlQK
大ケツトラの少女
主演は大穴大便
557名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 09:55:28.11 ID:uDEka+yy
おや、なんでもあり板から出てきてしまったか
558名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 10:01:22.88 ID:8LL3Rijg
セルスレッド6の霊能者日記7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1303357410/
「アバドはベト全ローマライヴの発売を望んでいなかった」
「カラヤンはコンサートよりセッション録音を重視していた」
「ハイティンクは英語がうまくない」
「ブーレーズはフランス語を喋れなくなった」
「リヒテルの父親はドイツ人ではない」
「村西利恵と結婚する気はなかった」
「自分は小泉純一郎の隠し子」
「アイスバーンは氷河期のこと」等と妄言を連発。

セルスレッド6の霊能者日記8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/esp/1303932584/
丁野奈都子に来て欲しくて自宅の住所を晒す。

セルスレッド6の霊能者日記9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1305009329/
人のレスを根拠も無く捏造呼ばわりしたため、集中砲火を浴び土下座謝罪に追い込まれる。
559名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 10:52:25.22 ID:EW9tF2cZ
>>558 「自分は小泉純一郎の隠し子」これは後日否定した。あまり似ていないが故父親の子の可能性のほうが高い。

560名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 11:35:48.69 ID:8LL3Rijg
「故父親」なんて日本語はない
言うとすれば「亡父」だろう
561名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 15:49:03.99 ID:xUi/3123
いつまでも基地外のレス貼り付けるな
562名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 21:56:54.79 ID:DSYlvaLH
>>526
79年の普門館マラ6聴きましたよ。
学校が終わるなり中野坂上に駆けつけたらだふ屋が当日売ってくれた。
1階11列左26
一楽章コーダの壮絶さと三楽章で何かの衝撃?した音がしてカラヤンがびくってした
くらいしか覚えてない。弦楽器が日本と全く質が違う印象が強いですね。
563名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 23:14:57.52 ID:9lzVbdaq
>>562
79年のマラ6のコンサートは当日券が沢山あったのに、なぜダフ屋からチケット買ったの?
もしかしてダフ屋のほうが定価より安く売っていたのかな?

あの頃はカラヤンのコンサートとなるとダフ屋が多かったね。
それだけカラヤンは超有名でスターだったという事なのかもね。
564名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 00:03:01.71 ID:DSYlvaLH
>>563
余ってるなんて知らなかったし、ダメもとで駆けつけたら開演寸前で
怖そうなオヤジに声を掛けられるまま金を払ったって感じ。10千円でした。
アルバイトして母親に金返すのが大変でした。
21日の第九も聴いちゃったんで。
565名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 00:09:29.58 ID:NoypptEJ
>>564
>10千円
ツェー万ね
566名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 09:33:03.84 ID:PWB4J/xs
ダフ屋にしては良心的な価格だなw
567名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 10:35:46.48 ID:kCM0Qqfn
ここにおられる皆様のおかげで、ミラノ・スカラ座管弦楽団とのヴェルレクが廃盤だと知りました。
では、複数ある彼のヴェルレクの現役盤で、おすすめはどれでしょうか?
568名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 10:50:29.68 ID:dgogr+OA
演奏の質もとめるなら60年代
音質優先なら80年代って感じかな
おれは合唱の上手い下手は全く気にならないので
80年代を聴くことが多いね
569名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 13:04:34.50 ID:E8gpqYaS
http://www.hmv.co.jp/product/detail/312351
やっぱりこれかな
フレーニ/ルートヴィヒ/コッスッタ/ギャウロフの独唱が最高(メゾがコッソットだったらもっといいけど)
570名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 13:26:21.32 ID:PWB4J/xs
カラヤンの指環ってどうなの?
571名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 13:31:55.88 ID:3gNvQIa+
カラヤンの指環ね

オケがとにかくすごい
アンサンブルの完成度、音の美しさ
すべてにおいてすごい

が、歌手陣は好き嫌い分かれる出来
良くも悪くもカラヤン好みの器楽的な歌声を出す歌手を集めてる
572名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 13:48:01.44 ID:wSznvSQU
カラヤンの指輪を聞いたことのない輩がいるとは驚いた
あれほど素晴らしい指輪は他に存在しないのに
573名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 15:25:29.87 ID:bbe/y4VM
>>570
主役クラスの歌手は概して非力だが、一度は聴いてもいい
指揮もそんなに悪くないし
574名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 15:27:50.72 ID:E8gpqYaS
ジークフリートは一聴の価値あり
トーマス、シュトルツェの2人はあの録音が多分1番いい

あとDFDのヴォータンが面白いのでラインの黄金も好きかな

>>572
何でそんなに上から目線なの?
575名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 15:48:14.59 ID:22Y3JGPq
カラヤンのリングはどれも名演、特に第1回目の録音になったワルキューレにおけるBPOのうまさには唖然とさせられた
当時話題となっていたショルティ盤のVPOといえどもオケの実力ではBPOのほうが断然優っていた
ヴォータンもスチュアートのほうが厚みのある声でホッターをはるかに凌いでいた
576名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 15:48:56.90 ID:3gNvQIa+
最後の一行はいくらなんでも無理があるw
577名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 15:54:43.38 ID:Heuudtx1
カラヤンのトリスタンの失敗は
ヘルガにイゾルデを歌わせたことかな
もともとメゾで声量はあったのは認める
実際に全盛期の彼女はすごい声だったけど
やっぱ高いとこがな無理な発声だったよな
25年ほど前にウイーンシュタッツで
こうもりのオフロフスキーを歌った時はすばらしかった
ウイーン市民にもすごい人気で
俺がいままで聴いた中でも最高だったけど
578名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 17:36:31.08 ID:14q1Dzar
指環のセット物(全部ではなくバラで)はショルティ盤より割安で発売されたのも助かった
ライン3枚¥5,000、ワルキューレ5枚¥8,000、ジークフリート5枚¥8,000、たそがれ6枚¥10,000
いずれもショルティより¥1,000〜¥2,000安かった
のちに4部作全セットで¥30,000で再発されたが、ショルティのほうは同じ価格でライトモチーフ集が付いていた

579名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 18:49:23.73 ID:91ShHgy0
カラヤンがワーグナーオペラの正規のスタジオ録音が遅れた理由はなんだ?
指輪が最初なのもどういう考えからなのか知りたい
580名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 19:22:33.09 ID:GNv6zqD7
>>577
あれで失敗なん?
581名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 19:34:32.48 ID:SNdBnpEW
ヒント
>オフロフスキー
582名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 20:31:17.43 ID:XIqK/6aE
カラヤンはデッカ契約を早めにしてればVPOとの指輪全曲録音をゲットできたのに
一年遅れがそのチャンスを潰してしまった
583名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 20:44:42.59 ID:IS+0+O1U
お目出度い人?
契約したてのヤツにリングのような大きなプロジェクトさせるか?
584名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 20:59:43.53 ID:z8InzQCB
カラヤンのDECCA録音はウホホ〜♪だけど
ショルティのDGG録音は
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
585名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 21:04:42.66 ID:qFKRUqCL
もともとクナッパーツブッシュでやる予定だったのを本人が投げ出しちゃったのでショルティに
お鉢が回ってきた話だしなあ。カラヤンがやるとなったら歌手の人選から変わってしまうだろうし
まあ無理じゃね。
586名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 22:14:02.23 ID:PWB4J/xs
特殊なお風呂スキー
587名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 22:58:10.72 ID:bbe/y4VM
>>585
>もともとクナッパーツブッシュでやる予定
初めてきいたが、そんなバカげたこと誰が言ってた?
588名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 23:08:47.72 ID:GNv6zqD7
>>587
真偽はともかく有名な話じゃないの?
589名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 23:10:30.01 ID:bbe/y4VM
だから誰がそんな嘘言ってるんだよ
590名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 23:47:32.96 ID:CZuQxrsJ
イースター音楽祭で義援金を集めたらしいが、
エリエッテさんは3万ユーロ寄付してくれたそうだ。
多謝!
591名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 02:34:18.18 ID:1//IKBD4
クナの話は俺も聞いたことがあるけどウソなの?
592名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 08:12:49.58 ID:Q58qb3lX
カルショーの回想録には2冊とも最初からショルティの予定だったと書いてあるね
593名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 09:21:16.24 ID:AiwStROZ
カラヤンはショルティにラインを録音されたことが悔しかったらしく
カルショウに不満を漏らしたという
594名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 10:41:36.62 ID:Q58qb3lX
>>593
どこソース?
595名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 14:07:04.17 ID:wTJ1jsq9
カルショウの「我が生涯の録音」に書いてあるじゃん
596名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 16:16:07.85 ID:Q58qb3lX
thx
597名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 17:15:11.29 ID:oCvziucN
>>595
>カルショウの「我が生涯の録音」
何じゃそりゃ?
598名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 17:35:36.40 ID:MZATndmN
アイーダなどはデッカのものが最高だよな
何しろ、歌手と録音がいまだに優秀だもの
599名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 21:25:59.11 ID:zAR/MXMA
そう?おれはデッカのは歌手陣に激しく不満だわ
600名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 21:28:49.11 ID:tWmTXyGA
完全無欠の名盤、それがデッカに入れたアイーダ、オテロ
カルショウの録音も最高!
601名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 21:32:10.56 ID:Q58qb3lX
>>597
ないの?俺だまされた?

>>599
シミオナートが全盛期を過ぎちゃってるのが残念でしょうがない
でもベルゴンツィの端正なラダメスはとてもいいと思うな
602名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 21:39:22.14 ID:zAR/MXMA
>>601
おれの中ではベルゴンツィも70年代のカレーラスの情熱的な声の前にしぼんじゃうかなぁ
シミオナートも君の言うとおり、ピーク過ぎたオバサン声だよねぇ
あれは大きくマイナスだわ
603名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 23:23:41.31 ID:knbtsgKj
デッカ時代のカルメン、トスカも名演
とくにカルメンは豪華キャストで今もトップランクに位置する遺産
604名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 01:09:39.51 ID:NjkfYumQ
よし、俺がベストを決めてやろう
異論は無用

ばらの騎士 
サロメ
アリアドネ
フィガロの結婚
以上EMI

カルメン
ボエーム
アイーダ
ボリスゴドノフ
トスカ
以上デッカ

このランクに入るDG録音はなし
このランクに入るオーケストラ録音もなし


605名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 01:36:10.17 ID:ljjshOHt
>>604
惜しい!
レハールが抜けてるな。
606名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 01:39:55.85 ID:Fm4fougB
[1891] 1973 ブラ1映像の件 Name:新潟のマニア NEW! Date:2011/05/24(火) 23:35 [ 返信 ]
以前、映像版ブラームス交響曲第1番、1973年制作の日付について、下記判明したので、報告します。
偶然テープを預かった中に、'74.8.22 TVとあり、NHKデータベースにNHKコンサート・
ホールの番組名で同日該当しました。(日本初公開) また再生して、最後の解説に、
「これは昨年出来たばかりの映画で、1973年1月23日ベルリンのフィルハーモニー
ホールでの実況の模様をお送りしました。」と、音楽評論家の大木君の父君が解説
の際日付をはっきり発言しております。よって、カラヤヌス氏指摘の件は正しく、
大木父君の発言が間違いの結論が出ました。
607名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 07:05:53.88 ID:k2FM/+6/
70年代、EMIに4Chで録音されたドン・キホーテはあまりにもくどすぎ
65年のDG盤のほうがすんなりと聞ける
608名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 07:41:42.29 ID:gzWA3qKt
EMIの残響過多は4ch録音(SQ)の名残なのかねえ。

609名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 08:58:19.41 ID:beaEaw/5
とにかく同じ英国でもEMIはデッカに数段劣る
レッグという頑固なオヤジが仕切ってたせいだな
デッカのような柔軟性がない
610名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 10:19:49.87 ID:dRG1fjLy
オテロはどれが一番いいの?
611名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 10:30:26.86 ID:NjkfYumQ
>>610
デッカ
612名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 10:54:30.75 ID:GmLW8u9k
なんでカラヤンはあれだけ完成度の高いオテロをデッカで完成させたのに
また再録音したんだ?
613名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 11:26:57.33 ID:M8Pbdj/q
そうデッカ。
614名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 11:42:06.08 ID:NjkfYumQ
>>612
映画作ったから
615名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 12:04:08.86 ID:94bTI4Kh
ヴイッカース、フレーニのような貧弱な歌手を起用したカラヤンはこの頃からボケ始めてたんだな
616名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 12:06:24.88 ID:YFrGSYQP
ヴィッカースはともかくフレーニは問題ないだろ。
ちなみにおれは一本調子な歌が多いからデルモナコは好きじゃない。
617名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 12:14:54.27 ID:94bTI4Kh
>>616
おまえのようなションベンタレ小僧にデル・モナコの良さが分かってたまるか!
実演を見たこともないガキンコは黙ってろ!
618名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 12:16:20.11 ID:dRG1fjLy
ヴィッカースが貧弱…
619名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 12:27:49.65 ID:Qhp9iZ65
>>602
ベルゴンツィは『英雄的な』ラダメスの型の中で感情表現をする、古典劇の歌い方
一方のカレーラスは型にとらわれないロマン的な表現だねえ

スタイルの優劣はおくとして、アイーダ新盤の意義はこのロマン的表現によって
登場人物を古典的悲劇のキャラではなく、血の通った生身の人間として再解釈したことにあると思う
カレーラスが自伝で言ってたよね、カラヤンと演奏すると登場人物が新しく生まれ変わるって。

個人的には、第2、第4幕はベルゴンツィに惹かれるけど、第3幕はカレーラスかな
というか旧盤ってアモナズロのマックニールが一本調子で、カプッチッリの足元にも及ばないんだよね
アリアはないけどドラマ上重要な役だけに辛い。メリルかバスティアニーニ起用できなかったものか。

>>612,614
オテロの旧盤と新盤じゃドラマの作り方がまったく違うじゃん
あれは再録音ではなく別録音ととらえるべきなんじゃないかな?
620名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 12:39:14.15 ID:NjkfYumQ
>>619
何が じゃんだよw
再録音は別録音に決まってるだろが

あれは映画のサントラ
621名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 12:42:04.47 ID:Qhp9iZ65
>>620
映画のサントラならなんでレーベル違うんだよ
622名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 13:01:51.36 ID:NjkfYumQ
>>621
おまえバカ?
623名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 13:22:50.19 ID:FSuFxcOH
ビデオに夢中になったカラヤンは本来の指揮者ではなくなったんだよ
それが分らず晩年のカラヤンを評価するバカ評論家とそれに洗脳されたリスナー
ほんとうに単細胞ばかりだよな
624名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 13:51:56.19 ID:zlqPASAm
宇野信者がやってきた
625名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 14:54:37.82 ID:Qhp9iZ65
>>622
あのオテロって元々はザルツブルクのプロだろ?
それを映像媒体として記録したのが映画版
音声として記録したのがEMIへのスタジオ録音

レーベルが違うことでも分かるように、あれは映画を作るためのサントラじゃないの

大体、スタジオ録音と映画版じゃ音の作り違うのに
626名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 15:01:46.95 ID:NjkfYumQ
>>625
レーベルが違うって何とEMIが違うって言ってるんだ??

>大体、スタジオ録音と映画版じゃ音の作り違うのに
何か勘違いしてるぞ
627名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 16:09:08.08 ID:eQoAzxLE
通ではないのでお手柔らかに
カラヤンって不思議な指揮者ですね
ラフマニノフのP.Cやマーラーの第5(特にアダージェット)などは低評価で
逆にどう聞いても良くないブルックナーの第8は皆高評価で、おかしいと思うんですが?
先輩たちのご教授を
628名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 16:22:59.68 ID:qptC91Lm
初心者だろうが玄人だろうが、そのような質問の仕方ではお答えしようがない。
誰の評価なのかとかどの場での評価なのかとか、一切不明だが…。
629名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 16:34:08.44 ID:p+Yn7pJG
>>627
自分の評価は正しいと思い込んでいる時点で、まず君がおかしいと思うが
630名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 16:36:17.23 ID:eQoAzxLE
>>628
 音楽之友社刊「21世紀の名曲名盤〜究極の決定盤100 1〜3を読んだのですが 
631名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 16:41:18.14 ID:PuyQJLrL
評論家の批評をうのみにするバカ
632名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 17:06:00.82 ID:dRG1fjLy
評論家の本は音楽表現語彙を増やすくらいにしか役に立たん。
633名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 17:22:23.37 ID:qptC91Lm
俺も通ではないので。
>>627と同じ。
ラフマPC.とマラ5はおk
ブル8は?
634名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 17:28:13.23 ID:Qhp9iZ65
>>626
「サントラ」の意味を読み違えてたかも知れない
すまんな
635名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 19:00:22.83 ID:ivR7DYpR
映画版の「オテロ」、変な演出のライブ映像よりおれは好きだな。
(当初はカラヤンの例の60年代トンデモ ベト全映画の先入観あったから)
636名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 20:57:18.90 ID:RqAQp5Nx
ブル8っても3つあるからな
俺は最後のウィーンpoとの奴が好きでDGベルリンは嫌いだったが
よく聴くとDGベルリンはとてつもない演奏に思えてきて
晩年のウィーンはちょっと緩みすぎのような気がしてきた。
EMIは聴いてないので知らない
637名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 21:17:40.56 ID:eQoAzxLE
>>636
最後のウィーンpoとのブル8が何か安っぽいイージーリスニングの様に聞こえるんですよ
耳がおかしいんでしょうか?
ちなみに1番好きなブル8はヨッフム/ドレスデン国立管弦楽団です。
スケールが大きくて最高です
638名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 21:25:35.57 ID:nU3LfJ++
>>627
ご教授→ご教示
日本語も知らない奴に説明しても、わからんだろ。
639名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 21:30:12.84 ID:oruHJWng
ブル4、ブル7とブル8は、スタジオ録音では70年代DGにかなうものはない。
EMIと80年代DGは糞。
640名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 21:33:05.26 ID:ivR7DYpR
EMIのブルックナーはSQシステムで聴かないと真価は分からない
641名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 21:53:44.24 ID:bN+AY5hL
>>640
SQで聞いても糞。録音云々以前に演奏が糞。
宇野珍が持ち上げているだけでも如何に駄目なブルックナーということがわかると言えよう。
642名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 22:17:09.21 ID:eQoAzxLE
>>641
先輩、ぼくは宇野さんの推薦盤を買って良いと思ったことは
ほとんど1度もないんですよ
643名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 23:02:18.00 ID:e3NNRZUi
>>637
ツンボだから心配するな
644名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 23:22:51.20 ID:gZ8bCv6K
>>641 話が噛み合っていない
645名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 23:45:19.67 ID:rxvth2kC
カラヤンのファンっておもしろいよね。同じ人物なのに60年代がいいの80年代がいいので
対立するんだから。まあ王者の余裕ってやつかな。他の指揮者だったら、カラヤンやその他の指揮者と比べて
いいじゃんだめじゃんで煽り合戦なんだからな。
646名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 00:54:08.29 ID:ZaUqyyuB
うむ
クラ板でカラヤンスレの住人が一番クラシック詳しいと思う
フルヴェンスレの連中なんかフルヴェンしか聴かないが
このスレの連中カラヤン以外の指揮者のこと聞かれてもぱぱっと答えるし
正直尊敬する
647名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 01:00:46.15 ID:O9tj6EFj
古便ヲタは、他指揮者の情報をカットすることで古便を神格化する。
空やんヲタは、他指揮者をも良く聞いてそれでも空やんを擁護する。
大きな違いと言えよう。
648名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 01:07:20.84 ID:oYEc5j1h
>>641
別に持ち上げてないし。

こいつは信用ならん。
649名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 06:32:25.55 ID:OBqwG0rx
>>639-640
EMIのブル4&7、2枚3000円の廉価盤はひどかった。
カッティングレベルが低いのなんの・・・・
霧の向こうで何かをやってるみたいだった。
650名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 07:04:52.36 ID:+kgSNhOz
ブルックナー、マーラーのようなただ長いだけで中身のない駄作聞いてる奴って、頭おかしいんだろ?
651名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 07:53:19.22 ID:3uLdSD1f
糞耳自慢乙
652名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 09:44:48.69 ID:gxFdDJXb
ブル8は宇野が持ち上げてるのってラストのWphだけだろ
EMIもDGもBphのやつはボロクソだったような
653名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 12:57:27.86 ID:MC2Bh5M3
ブルックナーは57年の8番が最高の名演といえよう
654名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 13:47:50.83 ID:gDb8ontm
最後のブル8は名曲名盤300で1位になってたよ
655名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 16:52:53.41 ID:B7zw2veu
>>650
あなたはちえオクレでしょうか?
656名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 17:34:02.68 ID:l9DppOfm
ブルックナーのようなつまらん曲を聴いて通ぶってる輩は曲の本質を何も理解してない
まだベト、ブラ聴いてる人のほうが可愛げがある
657名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 19:55:10.47 ID:2sxGJNHd
別にお前に可愛く思われたくない。キモイよ、おっさん。
658名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 20:15:28.66 ID:FIk1mrOC
ヨッフムの高速のブル8が刷り込み盤だったせいで
カラヤンの最後のブル8は遅すぎて苦手だわ
なんかカラヤンらしくない
659名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 21:40:02.14 ID:oqpKEHuG
一言で言うとカラヤンはブルックナー向きでないと思う
ブルックナーだけはヨッフムの方が役者が一枚上
やはり音楽の推進力、生命感、スケール感が違う
660名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 22:36:49.54 ID:Say8k5q4
聴き専の単なる好み
661名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 22:43:27.76 ID:mtpSCZjv
>>659
じゃあ聞くなよ。
死ぬまでヨッフムだけ聞いていればいいじゃん。
662名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 23:23:43.42 ID:Hfkq1LBx
聴き専の単なる好みって全くその通りだな。
663名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 01:19:35.54 ID:fmRodCzn
>>656
吉田さんが昔ヨーロッパでクナのブル7を聴いてたら居眠りしてしまい
連れのドイツ人に「日本人にブルックナーはまだ無理だ」と言われムッとした…
を思い出した。

もっとも>>656は最初から会場にも行かないが。
664名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 01:37:37.84 ID:Xcn+eXLl
カラヤンのバレエ音楽話が少し前にあったけど
ロミジュリは何かしら遺して欲しかったな。
ゲテパリ抜粋やシルフィードが素晴らしいだけに。
665名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 04:09:20.55 ID:sozEtTH9
ブルックナーなんか聞いてる奴らってナルシストばかり
666名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 04:18:15.03 ID:sozEtTH9
ブルックナー、マーラーなんて内容のない駄作
667名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 05:27:05.64 ID:gmCRPWPL
>>664
やっつけ仕事のはずだった、アダン「ジゼル」が鉄板になったけ。
668名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 06:34:12.62 ID:bL1Sh1G9
バレエ音楽もフィルハーモニアと録音した数々が素晴らしい
ベルリンのような重いリズムでないからね
669名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 06:50:14.52 ID:rouvqdY+
お、いつもの爺ちゃんだ
670名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 07:12:28.97 ID:eAppsvOY
時の踊りもフィルハーモニアのほうがいいね
一つ一つの情景をきめ細かに描いている
671名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 08:19:09.80 ID:FM8or6UW
ファウストのバレエ音楽もフィルハーモニアの軽いリズムに好感が持てる
672名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 11:13:24.94 ID:V8Yxeu45
カラヤンは60年代までで終わってる
70年代からのカラヤンはもう・・・・・。
673名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 14:00:09.79 ID:sz28l02B
ガラヤン?
674名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 15:39:52.88 ID:+7MzO72A
フィルハーモニア時代のカラヤンは素直で良かった
675名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 16:03:32.48 ID:7EkPstul
はいはいはい
一回おまけね。糞尿を垂れ流しながら感謝しておけよ。
676名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 16:44:42.78 ID:8rJ3LyPZ
フィルハーモニア時代の最高の遺産が「ばらの騎士」だったな
56年の古い録音ながら、一応ステレオなのも有難い
677名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 20:34:04.43 ID:7ecvSU8/
フィルハーモニア時代のポピュラー管弦楽曲などはすべて名演といえる
678名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 22:36:59.24 ID:zkQrCApS
679名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 23:24:26.30 ID:nk72OBt3
フィルハーモニアは当時最高レベルのオケだった。
680名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 06:28:05.51 ID:1xX2ikJY
681名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 06:43:34.77 ID:Z+k0uNBe
フィルハーモニアとのベト全はなぜ8番だけがステレオなのか?
682名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 06:57:30.39 ID:TjeC+eU/
ステレオ録音したからに決まっているだろ。
馬鹿なの?
683名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 07:11:13.06 ID:nWMFjTEb
答えになっていない
おまえはバカとしかいえない
684名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 07:17:46.22 ID:PH+qVNDe
質問になってない。age廚
685名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 07:48:46.44 ID:ITynHIF0
>>681
8番以外がなぜモノラルなのかを考えろ。
686名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 08:23:05.31 ID:B+rIZ3sF
>>681
当時、EMIではステレオはまだ実験段階、商品化する自信がなかった
それでいくつかの曲を試しに録音して様子をみた
その一曲にベト8が選ばれたわけだ

>>682>>685のような意地悪な低能児は何も答えられず、ただ質問側に悪たれつくだけの知恵おくれ
687名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 08:32:41.10 ID:/aXLH3QO
シューリヒトも第九だけステレオだね。
688名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 08:45:20.51 ID:oRAKjSpP
カルショウによれば、ステレオ録音バレるとギャラ値上げを要求されるから、
当初はコソコソ収録したらしいな(笑)
689名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 11:19:55.44 ID:TjeC+eU/
>>686
お前の貧弱な脳ミソで妄想した結論がそれかよ。
690名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 11:34:05.02 ID:9IDweL5l
>>689
お前みたいに何も答えられないよりマシだろうが
お前など何一つ説明できないじゃん、ただ人を罵倒するだけだもの
このバカタレの引きこもり野郎め
691名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 12:51:15.26 ID:TjeC+eU/
>>690
EMIでは、54年からステレオ録音が発売を前提に始まっているんだよ。
EMIのステレオ録音の発売としてはテープが55年でLPが58年。
カラヤンの8番は、当時ステレオテイクの発売がされなかっただけ。
692名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 13:21:42.88 ID:KuJU7aO8
>>690 m9(^Д^) プギャー
693名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 13:24:11.04 ID:ObWXsGJa
>>691
デッカと勘違いしてるバカ
54年にデッカが「フイガロの結婚」を世界初のステレオとして発売したんだろうが
知ったかぶりするなよ、このあほんだら
694名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 13:27:05.37 ID:ZrMpEZHH
EMIのプロデューサーのレッグがステレオ嫌いだったらしいな
695名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 13:46:47.17 ID:clbzaCR1
ステレオが今みたいに当たり前になるとは当時はほとんど信じられてなかったんだよ。
「スピーカーを増やしてまで聴くとはアホとしか思えない」なんて考えのオーオタも居たという話だし。
ビートルズもステレオ収録を始めてしたときに2本並んでるスピーカの使い方がわかってなくて
ジョージ・ハリソンは正面に2本並べて聴いていたという今じゃ考えられないようなエピソードも残ってる。
696名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 13:57:20.38 ID:nUlgHS4e
ジュリーニやカラヤンの最後のブル8を推薦盤にしている評論家は
レコード会社(DG)にこびを売ってるだけ
これを評価してる連中も、芸術的なセンスや審美眼は持ち合わせていない
本来音楽は生まれ持った感覚やセンスで聞くもの。知識じゃない
芸大出の画家でもヘボはヘボ。センスは勉強して身に付くものじゃない
カラヤンはブルックナー向きではないだけのこと
697名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 13:58:20.33 ID:3wwtDQ3o
EMIの初ステは丸子のプロコじゃね?
カラヤン初ステは展覧会
698名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 14:12:53.14 ID:OIug7v5I
>>696
下から3行目2行目は全くその通りで、だからお前は全く音楽評論に向いていないことにいい加減気づけこの低脳。
音楽評論に向いている俺がオーストリア人であるカラヤンが同胞のブルックナーを正しく理解していることを教授して進ぜよう。
699名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 14:17:24.47 ID:TjeC+eU/
>>693
お前生きていて恥ずかしくないのか?
世界初のステレオはアメリカで発売されてるんだよ。
馬鹿なら馬鹿なりに、死ぬまで調べてから物言えよ。
700名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 14:24:20.42 ID:TjeC+eU/
あと追加ね。
ステレオ録音の元祖はEMIとベル研だからな。共に戦前の技術。
デッカなんてまったく関係ない。
701名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 14:30:42.45 ID:9IzYqosy
ID:TjeC+eU/

知ったかぶりをする低能児
ステレオ実験放送は戦前からドイツで行われているんだよ
カラヤンのブルックナー録音だ最初だ、あほんだら
702名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 14:37:27.72 ID:TjeC+eU/
にわか君は、ストコのステレオ放送とブルムラインを忘れるなよ。
あと、ステレオではないけどビューローの例もな。
703名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 14:39:09.34 ID:nUlgHS4e
>>698
ブルックナーと同じく教会でのオルガン奏者経験者ヨツフム=O
ギリシャ系のカラヤン=X
704名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 14:39:18.41 ID:clbzaCR1
ステレオ自体は戦前からあったよな。
だから未だにフルベンのステレオがあるとかないとかいう変な噂がある。
705名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 14:40:26.95 ID:3wwtDQ3o
そこまで言っちゃうと、パリ万博のステレオ実験まで・・・・
706名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 14:57:15.73 ID:E6J7xSww
馬鹿は馬鹿でしかないな。
ヨツフムなんて指揮者いないからな。
707名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 15:02:37.24 ID:3wwtDQ3o
>>706
良いIDじゃねえか
708名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 15:11:43.74 ID:HpdD21Oa
>>703
オーストリアで4歳ですでにプロのピアニストだったカラヤンと到底比較できない。
しかもカラヤンはブルックナーが教授を務めていたウィーン国立音楽大学で研鑽を積んでいたのだからな。
709名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 15:27:19.10 ID:JuKa4s+e
>>708
>4歳ですでにプロのピアニストだった
何それ
710名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 18:10:14.41 ID:Rl+Z4s4H
おもしろいスレ 

どっちにしてもこのスレには資産家が二人〜三人? いるくらいか?
あとはつまらない音大卒の貧乏ニートか?
カッコ良く言えば、芸術家くずれの自称音楽家かな?(笑)
実力のない人ってさ、知識ばかりは豊富で批評論評が大好きだしさ
宇野なんて最高だも〜ん!←国立卒の自称音楽評論家o自称指揮者(笑)
すっご〜〜いん、すっごーい


711707:2011/05/28(土) 18:48:42.24 ID:3wwtDQ3o
自分のID見たら・・・・orz
712名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 19:11:05.11 ID:TjeC+eU/
御愁傷様です
713名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 20:55:19.65 ID:3khLe1DW
カラヤンのドボ8ええな。
714名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 21:16:03.58 ID:SOySXGwu
↑当然EMI盤だろ
豪華絢爛の一言 でも一緒に入ってるスラヴ8番は超ヘビーだね
715名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 21:45:29.04 ID:lsYn2mE3
EMIのドヴォ8は大木正興がクソミソにけなしていたぞ
聞いてて気味悪くなる、とな
716名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 21:48:27.10 ID:/E8Dfy0Z
きっとDGから賄賂でも貰ったんだろ
717名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 22:00:04.51 ID:3wwtDQ3o
>>715
で、ベーム/VPOの新世界は推薦か
718名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 22:18:24.50 ID:WQ+95fji

よくモノの本に「英デッカ」って書いてるけど、あれ何? 「よろしおまっか?」の意味じゃないよね。
719名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 22:23:52.95 ID:p4iNmQ/q
>>718

昔はデッカというレーベルがイギリスとアメリカにそれぞれあったんだよ。

ちなみに日本での商標は米デッカが持っていたので、
日本では英デッカは「ロンドン」というレーベル名で商売してた。
(輸入盤もビニール包装の上から「デッカ」のロゴの位置に
同じデザインの「ロンドン」ロゴを貼って隠したりしてたな。)
今は両方ともライセンスがユニバーサル傘下に入ったので、
英デッカは遠慮なく「デッカ」を名乗ってるがな。
720名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 22:27:47.59 ID:/ca7C6Vk
ロンドンレコードは音の良さが売り物だった
録音が他社と比べて群を抜いていたことは事実
721名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 22:30:59.37 ID:2eulmUsZ
日ロンドンの音質は糞だった。英デッカは抜群に良かったけど。

日ロンドンのレコードを買うくらいなら、数枚分の金をロンドンロンドン陽気なロンドン愉快なロンドンにつぎ込んだほうがずっと良い思いが出来た。
722名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 23:14:24.14 ID:vb/cIbuv
カラヤンのブルックナーはちょっとうるさいね
723名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 23:17:57.67 ID:A5ffTu0l
楽しいロンドン♪愉快なロンドン♪
724名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 23:21:51.21 ID:1xDwEPhP
ステレオはロンドン、オペラはロンドンのキャッチフレーズは今も覚えている
725名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 23:56:15.57 ID:TjeC+eU/
>>715
共産圏の指揮者とオケで無かったからだろ
726718:2011/05/29(日) 00:38:31.68 ID:RTYveNBZ
>>719
有り難うございます。
なるほど「英デッカ」。そういうことだったのですね。
音楽ソフトの世界も巨大資本によって寡占が進んだのですね。
727名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 00:46:15.99 ID:D8l/k8+g
悪口言つちゃだめよ、帝王なんだから

ヘルベルト・糞・カラヤンだなんて
728名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 07:14:59.97 ID:LlMqI+XR
ロンドンレコードの光沢ジャケの裏側が水色で解説が読みにくかった時期があった
あの頃はレギュラー価格がコロムビアと同じ¥2,000で他社と比べると割高だった
729名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 08:00:45.81 ID:K6kow1y9
>>721
キングの70年前半までは良かったが、それ以降はペラペラ。
ポリドール傘下になってからはさらにひどい。
730名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 08:39:11.06 ID:PC52SI05
ロンドンレコード時代のカラヤンがいちばん脂ののりきってた頃だった
VPOの音色と優秀な録音で名盤ぞろいだった
731名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 11:39:16.00 ID:MQ69nfKo
VPOとのベト7、ブラ1、3はいまでも愛聴している
BPOとは違う音色がなんともいえない
732名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 12:54:14.80 ID:kuSThnAU
>>729
同意。
アナログ後半は盤がペラペラ、見開きジャケットもなくなり
面白くなかった。

アナログ後半というよりオイルショック後?
733名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 17:08:52.28 ID:62DvV2e7
何かに書いてったな
ベートーヴェンの交響曲の中で
4番に一番愛着を持っていたと
734名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 17:39:46.71 ID:K6kow1y9
>>732
日本盤LONDONは朱色がだめ。真紅っぽいのが良いな。
735名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 19:48:33.02 ID:qtCdalLS
スレタイ
正しくは
ヘルベルト・フォン・ケロヨン
736名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 20:05:36.15 ID:GeKU3dHL
はいはい。アスペルガーさん、ほどほどにね。
737名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 21:13:35.88 ID:Unbftlzf
ピアノ協奏曲の場合、どれもソリストに恵まれなかったのはどうしてか?
738名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 21:21:58.55 ID:ugraB5zV
リヒテルやリパッティやギーゼキングをつかまえて
たいしたことがないと言うつもりか?
739名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 21:22:04.33 ID:FghsEQl0
リヒテル、ワイセンベルグ、ケンプ、グールド
悪いかねぇ?
740名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 21:36:13.88 ID:mZqTIE+9
バックハウス、キーシンもか?
ワイセンベルクも恵まれなかったソリスト呼ばわりされたくない
741名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 21:43:16.14 ID:xnSwioFX
録音こそないがポリーニ、アシュケナージも共演している。
録音では若きエッシャンバッハ、ツィンマーマン
742名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 06:55:25.82 ID:dXeQH8Kl
そもそもカラヤンは協奏曲ではあまり成功していない
どれもカラヤンが主導権を握って、ソリストを抑え込む癖があるから
ソリストは個性ある演奏ができないんだ
カラヤンのいいなりになっていたのがフェラス、ワイセンベルグだ
743名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 07:06:43.23 ID:nBAn8Vtu
成功w
744名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 07:56:21.44 ID:S0ZV+6M2
ポゴレリッチとの決裂話は面白かった。
745名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 08:26:23.58 ID:VN3SElTD
リヒテルとの共演は個性のぶつかりあいでうまく結果を出せなかった
チャイコP協1番は何度録音しても失敗の連続だった
746名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 08:35:24.07 ID:nBAn8Vtu
失敗w
747名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 08:38:52.42 ID:nBAn8Vtu
0か100か
個性のぶつかり合いかいいなりか
748名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 10:06:59.27 ID:5pGJ6hlh
ゲザ・アンダのような地味なピアニストなんかとブラP協2を入れたのはうなづけない
カラヤン好みだとはいえ邪道だと思う
749名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 10:35:18.11 ID:NSL8o64f
出たw
>邪道
750名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 10:41:09.38 ID:w+SLGTGG
何、このage単発厨
失敗だの成功だの邪道だの、何が言いてーんだか。
カラヤンはお前の好みに合わせて演奏してたわけじゃないんだよ
751名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 11:36:04.90 ID:S0ZV+6M2
>>741
ポリーニとのシューマンPコンは録音あるよ。

1974年ザルツブルク音楽祭Live。

ポリーニBOXのボーナスCD。
752名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 12:56:18.93 ID:n55XYcN3
>>750
その手の中学生以下としか思えない奴が蔓延り出してから過疎りだしたのさ。
アホくさくて。
753名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 13:38:35.31 ID:avudoESW
カラヤンがウイーンでオテロを録音する際、イャーゴはバスティアニーニに決まっていた、
だが、バスティアニーニは遅刻したうえろくに練習もしていなかったので本番ではミスの繰り返し
怒ったカラヤンは急きょプロッティに代えたといういきさつがあった
もし、バスティアニーニがそのまま起用されていたならどんなに素晴らしいイャーゴが生まれていたか
デル・モナコとの火花を散らす名演が展開されていただろう
返す返すも残念な結果となってしまった
754名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 14:16:38.12 ID:X0KFSrId
ラフマニノフのP.C第2/(P)ワイセンベルクはこの曲の最高の名演だと思う
あのダイナミズム、ドラマティック、抒情どれをとってもすばらしい
他の演奏では物足りない
755名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 14:20:47.92 ID:aN1hI3BT
>>753
馬鹿は勝手に思っていろよ。
いちいちレスするんじゃないよ。
756名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 17:34:49.87 ID:OtP85owA
>>754
レコ芸の受け売りはやめろ、このパクリ野郎
757名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 19:31:19.18 ID:Jh5RsFL7
カラヤンのファンってなんでこんな精神性低いの?
758名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 19:52:41.53 ID:xPllD81l
アンダとはザルツブルクで共演したバルトークが良いね。
ドレスデンというのも珍しい。
759名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 20:39:32.27 ID:mdDGF35K
リヒター=ハーザーも仲間に入れてやってください。
760名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 20:40:38.62 ID:S0ZV+6M2
>>757
他のアーティストだって皆そうだよ。

クラシックなんてある程度頭イカれてないと理解不能。
761名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 20:50:26.70 ID:ksV3Dv8f
60年代、DGに移ってからのオペラ録音はカラヤン好みの歌手ばかりになった
ようするに個性のない歌手を中心に選び、EMIやデッカ時代のような名歌手を起用しなくなった
中にはそうでない例もあるが、ほとんどといっていいほど薄っぺらは歌手ばかり集めて録音してた
結局、指揮者、オケが聞きたいために買う気持ちがおきるだけのものになってしまった



762名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 20:55:45.40 ID:+v8wkAgn
最近は話題枯渇を避けるための有志だと思えるようになってきた。
763名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 22:59:15.53 ID:aN1hI3BT
じゃあ、死ぬまでショルテイだけ聞いてろ馬鹿。
764名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 23:02:37.97 ID:2VNRpDNl
ザルツブルクでギレリス、ドレスデンでベトの3番というのもあったな
765名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 23:11:41.94 ID:BhlbO6tq
>>761
EMIの『ペレアスとメリザンド』はガチでカラヤン美学の集大成だと思う。
766名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 23:18:31.98 ID:ELR93Vkm
カレーラスやフレーニが無個性とかどんだけだよw
767名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 23:38:01.10 ID:xPllD81l
>>766
フレーニ&カラヤンのベストはデッカのボエームでしょ。
711が言いたいのは、たぶんヤノヴィッツとかアンナトモワシントウとかとかの話だと思うよ。
768名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 23:49:28.08 ID:BGsElVGL
カラヤンはあんまり好きじゃないけどシベリウスは素晴らしいと思うわ
769名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 00:40:35.55 ID:KusPeN3Q
>>765
デッカで録音してたらなあ
770名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 07:08:26.16 ID:1wIz445r
DGで唯一録音したミラノ・スカラ座とのカヴァ、道化師は当初、セラフィンが予定されてた
だがカラヤンの要望で変更された
それだけカラヤンは大きな権限を持っていた
771名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 07:16:39.06 ID:qXcgXL+T
>>765
シュターデがキトキト。最高。
772名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 10:51:16.09 ID:6C6PgYA0
>>770
当時はキングとグラモフォンがカヴァ、道化師の全曲盤で1、2位を争っていた
デル・モナコ、シミオナートの強力な歌手をメインとしたロンドン、カラヤンの名を強調したDG
どちらも買い手の購買力をそそった時代だった。
773名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 10:57:29.50 ID:1jaAdyBk
おれはスカラ座とのレアリズモ系好きだなぁ
いろんな意味でカラヤンらしい名演だと思うよ
いつも思うけどカラヤンの振るオペラは盛り上げ方が上手い
774741:2011/05/31(火) 11:02:33.94 ID:rGgnnXQU
>>751
それは知らなかった。情報サンクス。
775名無しの笛の踊り:2011/06/01(水) 23:22:34.83 ID:1XSKlNn+
カラヤンは小作品もいいね。洗練されていて
昔スッペの軽騎兵を初めて聞いて、他の演奏が物足りなく感じた

776名無しの笛の踊り:2011/06/01(水) 23:27:19.17 ID:iJhuzjBB
>>604
概ねいいんじゃね
777名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 00:12:23.40 ID:G+Ecwcp7
>>427
BPOとはラデツキー録音してるけどいいぞ?
プロイセン&オーストリア行進曲集、持ってない?

個人的にはカラヤンの最高傑作ディスクだと思うんだが
778名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 00:41:09.70 ID:7s5mpoia
ここにいついて50年代ばっかり褒めてるキチガイが居るんだよ
779名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 02:06:20.56 ID:v9HYKUWp
>>778
お前も同類だよ。
粘着すんなよ。
780名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 06:12:32.21 ID:fSqf4pBK
>>778
お前は頭も耳も悪いから80年代のカラヤンがベストだと思い込んでるだけ
781名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 11:28:16.44 ID:+jut9ogd
オイオイやめようよ。

ひとつになろうカラヤンファン。
782名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 12:22:33.72 ID:xVNxv+i7
そうだそうだ。
783名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 12:39:32.03 ID:8wGkhg8w
カラヤン全盛期の公演も聞いたことのないガキどもが晩年の枯れた演奏を賛美しすぎ
57年、59年、66年の来日公演がベストだということが理解できないらしい
784名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 13:44:01.62 ID:cjgz31cg
66年来日のときこそカラヤン、ベルリン・フィルがいちばんうまくいってる時だった
上野文化会館という日本初のコンサートホールができて間もない頃だったし、
招聘元のNHKがすべて録画中継してくれた
ベートーヴェンチクルスも高度な演奏内容だった
785名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 15:00:16.57 ID:a7gd2Nnq
>>784
ナマで聴いたの〜?
ウラヤマシイ…。
786名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 15:07:06.66 ID:qYrd2LaX
あの頃のカラヤンは颯爽としていたよ
787名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 15:36:35.34 ID:AMPKzFI1
JR山手線がまだ省線と呼ばれてた頃ですね。
788名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 15:50:16.84 ID:ao1W+w0f
国電だよ
789名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 17:04:27.21 ID:rgsr3+l3
>>784 >>785
ベートーベンチクルスがメインだったが、ブルックナー交響曲8番に行った。
まだ日本ではブルックナーはマイナーだったが、鳥肌が立つほどのすごい演奏だった。
あれからほどなくしてブルックナー、マーラーブームになったわけだ。
790名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 17:45:32.67 ID:rPaDcJQ2
東京公演の最終プロがツァラトウストラから英雄の生涯に変更になったこともあった
791名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 18:18:57.20 ID:YOyckyQr
あの頃のNHKの表示はまだベルリン・フィルハーモニー交響楽団だった
792名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 18:34:24.70 ID:vGIZcoMa
全共闘がデタラメやってた時代のカラヤンを聴いたと自慢する馬鹿な全共闘世代というわけだな、哀れ。
793名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 18:39:35.17 ID:YOyckyQr
>>792
そうねたむなよ、脛かじりのハナたれ小僧w
794名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 19:09:43.92 ID:vGIZcoMa
哀れにこそ思え、羨ましいとは思わんな。
自分の聴いた時代が最高という幼稚な発想なんだから。
>>793
くだらない決めつけ御苦労www
795名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 19:17:53.60 ID:lPg/BM+z
以前あるスレに武満や柴田南雄と話をしたことがあるって書きこんだら
それはすごいですねとレスされたことがある
彼らはしょっちゅうコンサートに来てたから、話しかけるのは別に難しいことじゃなかった
俺も年取ったわけだよな
796名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 20:19:59.53 ID:AEo55a8z
>>792>>794
>自分の聴いた時代が最高という幼稚な発想なんだから


誰も最高だなんて書いてないじゃん、勝手に勘違いしてやっかむお前は哀れというか惨めなひねくれ者だなw
797名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 20:49:30.20 ID:d0CN2Noa
>>789
カラヤンの来日公演とマーラーブームは何の関係もないよw
むしろカラヤンはマーラーブームを見て慌てて録音したかのような人だろ
798名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 21:36:30.76 ID:OO5xF07D
おれナマでカラヤン聞いてない。

サントリーホールのオープニングでチケット取れたがカラヤン来日中止。。。

最後の来日はチケット取れず。。。

レコ芸の交換ページに求むを応募したが、何十人も同じ希望者がいた。

799名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 21:55:33.22 ID:u/fblRFn
81年の上野文化でブラ3&1を聴きに行ったら、翌日のブラ4&2がまだ会場で売ってたな。
但しC席以上(18000円〜26000円)
800名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 22:16:38.55 ID:a7gd2Nnq
ウワッ、タイムマシーンがあればそのブラームス聴きたいよぉ〜。


その当時の¥26,000円てかなりの高額じゃないの?

いまでいうといくらぐらいだろう?
801名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 23:00:16.43 ID:AMPKzFI1
80年代は26000円が最高額ではなかったっけ?
ベーム/ウィーン国立歌劇団も同じくらいだった気がする。

んで掟破りのひび割れ骨董品の東京公演…。

802名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 23:02:59.90 ID:AMPKzFI1
×80年代 ⇒ ○80年代初期
803名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 23:08:12.57 ID:RSA5CshH
>>801
おっと、ホロヴィッツの悪口はそこまでだ
804名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 23:13:38.60 ID:UB4Rz3nH
81年来日、ムターとのベトベンVnConsert+Sym5 E席5000円で聴きましたよ
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up148585.jpg
805名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 23:42:48.58 ID:WuzcecOJ
>>804
オレもその公演は生で聞いた。C券だったけど…。
あの頃はまだ完全にプレイガイドでの発売だったから徹夜で並べさえすれば安いチケットは買えた。
コンピューター発券が出現したのは1984年以降のこと。 今の時代からすれば昔話そのものだ。
806名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 23:51:02.67 ID:UB4Rz3nH
当時、有楽町の交通会館によく並びましたよ。懐かしい
807名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 04:58:56.74 ID:z8NC4XJe
81年の26000円は、オペラ以外では過去最高値だった。
カラヤン側が相変わらず普門館を使いたがったのを、
折衝して文化にしたため、上がったらしい。

808名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 06:14:41.36 ID:VtZQb4+o
81年公演DVDならないかねえ・・・
生とTV両方見たけど、TV映像で上野文化が見事にカラヤンビデオ構図になってて驚いた記憶がある。
809名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 06:33:31.51 ID:yTwT6u9Q
66年来日公演のビデオはなぜDVD化されないんだ?
810名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 07:39:42.92 ID:g+P2PEHl
66年来日公演は「コリオラン」しかDVD化されてないね。

放送後廃棄の契約だったとか。

カラヤンがベルリンに持ち帰ったという話も聞いたことある。

「コリオラン」があるということは他も残ってるんだろうか?
811名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 20:39:45.20 ID:GAUErjOg
>>810
NHKボックス買って解説書を嫁。
812名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 21:16:38.93 ID:+Wz/B+L1
>>797
マーラーブームとカラヤン/ベルリンフィル来日が因果関係にあるとは一言も言ってないけど?

カラヤンは、足を引きずるように歩く頃から演奏に精彩さが無くなったように感じる。
813名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 08:45:28.40 ID:rad30iO9
カラヤンのドイツマーチ集のLPジャケット

『なんや、なんも反省してなんだ!』


814名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 09:03:33.13 ID:52X8S4vp
反省だったら猿でもできる、じゃないの?
815名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 09:22:45.44 ID:wJ9MUC90
ハイル・カラヤン!!!!!!!!!!
816名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 10:03:27.72 ID:WprC7vjK
817名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 10:29:57.24 ID:OMgEAy3i
バーデンヴァイラー行進曲を入れてくれなかったのは残念だな。
ひょっとしたらこっそり録っててDGの倉庫に眠ってるのかもしれんが。
818名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 11:14:46.79 ID:OBnp9vyL
カラヤンって、《展覧会の絵》は何度も録音したのに、何で《禿山の一夜》は録音しなかったのだろう?
そのせいで、なかなか良い演奏にめぐり合えなくて困っている。
819名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 11:57:16.69 ID:52X8S4vp
>>818
マゼール&クリーヴランド(テラーク)がいいよ。
820名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 12:20:18.62 ID:SXeZ+8iy
カラヤンは自分好みの選曲が多いね
これこそ録音してほしいという曲がたくさんあったのに
821名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 15:05:43.61 ID:iSSeAv5R
このスレageている人って、どこかピント外れなのが多い
822名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 15:49:30.76 ID:nnyFqbac
ageてる書き込みのほとんどはいつもの人だからな
823名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 21:31:14.14 ID:9bq/j28L
カラヤンはハゲが嫌いだから。
824名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 21:39:46.51 ID:o0rwZ9ZT
カラヤンはカラスの傲慢さに我慢できずステレオ時代になってからは二度とオペラに起用しなかった
825名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 22:39:30.23 ID:rK0VC24N
オテロで共演したデル・モナコはカラヤンのヴェルディ解釈に納得できないとコメントしたのはよく知られている。
826名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 22:52:16.20 ID:ab5HdLU6
カラヤンも相当に傲慢で勝手やり放題だったけどな。
あれだけ音楽に関係ない事について細かく面倒くさくてウルサイ指揮者もそうはいない。
827名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 02:22:16.62 ID:t15Z9+be
>>816
LPのスレってこんなだったの?
知らなかった・・・
CDだと上品なのにね
828名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 02:23:12.45 ID:t15Z9+be

すみません「LPのスレ」じゃなくって「LPのジャケット」です・・・
2chに毒されたかな・・・orz
829名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 04:09:00.65 ID:HiHFj3go
>>820
フルトヴェングラーのホンちゃんステレオ録音か
カラヤンの大学祝典序曲か
どっちが発掘早いかな?
830名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 11:32:35.66 ID:Yt4nsqeV
カラヤンがマーラーをなかなか取り上げなかったのはマーラーがユダヤ人だったからだ
ご承知の如く、カラヤンはナチ党員だったからユダヤ人への偏見が強かった
時のマーラーブームで仕方なく何曲かつまんでDGに入れたにすぎない
なお、メンデルスゾーンはドイツ系だったので反論は無用
831名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 11:52:16.98 ID:LtS4r6R2
>>830
明確に誤り。
完全に無知といえる。
カラヤンのナチ党員の時の嫁さんがユダヤ系。
832名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 11:59:14.74 ID:noDxuRb2
「巨人」「復活」のふたつも録音計画あったらしいね。
833名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 12:02:20.13 ID:m7jyOTOk
復活はなんとかの友の会使ってそうであまり聴きたいと思わないが
巨人は聴いてみたかったな
5番がなかなかの名演なだけに
834名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 12:16:02.81 ID:lYYmsKAZ
>>831
だから離婚したんだろう、お前、本当に苦労知らずのボンボンだな

少しは社会の荒波にもまれたほうがいいぞ、親はいつまでも元気じゃないぞ
835名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 12:23:54.13 ID:v5h7hyx0
しょーもねー水掛け論ばっかし
836名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 13:13:29.05 ID:G3TjnFmr
age廚の中途半端な釣りに引っ掛かり過ぎ
837名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 14:13:43.24 ID:Vrx9sCQJ
売り出し中のカラヤンがフルヴェンに弟子入り希望して断られたのは有名
それが後年、若手を育成するきっかけになった
フルヴェンは器の小さな人物だった
838名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 14:19:14.62 ID:li/T8wGZ
からやん
839名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 17:28:44.80 ID:dNsSJdmo
>>830
中々取り上げなかったってところがまず間違っているわけだが
それから離婚理由は彼女の人種とは全く関係がないぞ

だいたいユダヤ系音楽家との関係が良かったのに、
なんでユダヤ人に偏見があるなんて妄想したんだろう
840名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 17:29:45.15 ID:7J6tWHQg
釣り釣り
841名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 17:33:55.17 ID:PdS3aB5C
大地の歌は60年代頭から振ってるしな
842名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 17:41:46.60 ID:dNsSJdmo
>>840
だよな、真っ正直に反応してスマソ
843名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 22:20:46.18 ID:IbKvfQf3
カラヤン/ウィーンフィルのマーラー7番とか10番(全曲番)
どんな演奏したかなぁ・・・
844名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 22:22:44.48 ID:6leAAnYC
>>830
ナチ時代禁止された有名な3Mはメンデルスゾーン、マイヤベーア、マーラーだよ。
彼らの楽譜諸々を焼いた跡がベルリン市内に負の遺産として残ってる。
845名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 00:53:53.18 ID:lj8wfYI3
>>834
離婚したのは子供が欲しくなったからだよ。
でもエリエッテさん、子供たちと前妻の間では、
奇妙に思えるが交流があったようだ。

前妻のアニタさんってまだご健在なのかなぁ?
生きていれば90才超えているのでは?
846名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 06:20:16.89 ID:6F0mYXpw
フルヴェンもナチの党員、カラヤンもナチの党員
ともに戦後は指揮活動を停止されたが解除されてからはフルヴェンは下降線をたどり、カラヤンは栄光に昇りつめた
二人の明暗がはっきりと出た結果となった
847名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 07:25:28.06 ID:HsjusAQ5
フルベンは党員歴あっか??
848名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 10:20:17.37 ID:LOM1ypjk
だ か ら 吊 り に 反 応 す る な



フルヴェンは枢密顧問官にはなったが党員ではない
849名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 11:09:53.93 ID:DcF2/6jY
フルヴェンは党員ではなかったが、ゲッペルスやゲーリンク等に重用され
フルヴェンもナチス党大会記念のコンサートやオペラを指揮する。

1942年の第9演奏後ゲッペルスが指揮台の下に来てフルヴェンと握手をする
映像がある。
会場には大きなハーケンクロイツが貼ってある。

だが、ユダヤ系のヒンデミットを擁護したことでナチスを逆なでし
プロイセン枢密顧問官と帝国音楽院副学長をクビになる。

当時のベルリン・フィルコンマスのシモン・ゴールドベルクもユダヤ系。
もちろん彼も擁護。

一方カラヤンは本人がアーヘンの地位を得るため1935年にナチスに入党した、
と述べているが実際はその2年前に入党の記録があるらしい。

2人とも戦後活動を制限され、特にアメリカの拒否反応はひどくフルヴェンが
アメリカで指揮活動することはなかった。

カラヤンもベルリン・フィルを率いて1955年に全米公演を行うが
あちこちで妨害を受けた。
850名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 11:20:22.13 ID:DcF2/6jY
追記:
フルヴェンがアメリカで指揮活動をすることはなかった、は
戦後という意味で1925年にニューヨーク・フィルに客演し12回公演を持った。

また1949年から1950年にかけてシカゴ響へ大がかりな客演要請があり
フルヴェンも受諾するが、ハイフェッツやホロヴィッツ等に猛反対され
この話は立ち消えに。
851名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 11:24:23.88 ID:VLSit/2X
ハイフェッツやホロヴィッツ、ルービンシュタインはユダヤ人だったからな
852名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 11:47:23.32 ID:IE/MqiSq
今は何人なの?
853名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 12:13:09.98 ID:Z7UCIdjl
カラヤンは、前妻のアニータ夫人に食わしてもらってた時期があったからなあ。
そのころ稼ぎに出ていたアニータさんは、なかなかの才女でもあったらしい。

カラヤンが戦後出世できたのは、アニータ夫人のおかげもあるだろう。
貧しい生活ながらも、スコアリーディングなど様々勉強できたのだから。
854名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 12:19:55.68 ID:gxplJJTi
>>849
よく誤解されてるけど、ヒンデミットはアーリア人だよ
ユダヤ人はヒンデミットの嫁、及びピアノ三重奏組んでたフォイアーマン、ゴールトベルク

カラヤンが2年前に仮入党手続きしたのはウルムでの立場を強化するためだったみたいね
結局何の役にも立たなかったので、入党しなかった(と、思われてるけど記録があやふやらしい)
855名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 13:16:05.25 ID:8vIy18WP
やっぱりチェリビダッケはカラヤンを相当恨んでたのかな?
それとも無視?

でも「カラヤンはコカ・コーラ」発言からするとやっぱり…。
856名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 16:26:01.57 ID:pAIGHh+u
>>852
故人
857名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 16:47:19.57 ID:KLVZ+d5V
カラヤンは売り出し中のとき、フルヴェンにいろいろな嫌がらせをされたことで
精神力も強くなったといえる
858名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 16:54:48.27 ID:kKUwjesQ
フルヴェンはチェリがあちこちでベルリン・フィルの悪口
(こんなことじゃいずれアメリカのオケに負ける、など)を
あちこちで言いふらすことに頭を痛めていた。
859名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 17:55:44.57 ID:klMSJXc1
フルトヴェングラーはその時代だから受け入れられたのであって、現代では到底ムリ
あのような時代遅れの解釈は若い世代に敬遠される
860名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 18:20:27.78 ID:rE6EiuuP
>>859
21歳のフルヴェン好きがいることを忘れないでください。
861名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 18:37:57.10 ID:LvuTiMiV
釣り釣り
862名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 18:44:09.38 ID:hOGH795/
>>860
お前はコーホーに洗脳されたボンクラといえよう
863名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 18:48:30.96 ID:LvuTiMiV
ほら、案の定…
864名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 19:15:20.27 ID:rE6EiuuP
EMIの広報のことかな?
865名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 19:35:27.88 ID:LvuTiMiV
釣りは放置
変な切り返しをするとつけ上がるばかり
866名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 20:10:08.03 ID:qmN6hUPc
カラヤンのヴェルディ解釈は異質だとエリック・ウエルバも異論を唱えていた
867名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 20:28:39.13 ID:gxplJJTi
一方フランコ・コレッリは理想的だといい、ガヴァッツェーニは革命的だといっていた
868名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 23:41:09.20 ID:RtKYAgQx
宣伝はさっさと削除しろよ。
869名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 09:19:32.48 ID:sspyC3uG
福永陽一郎は隠れカラヤンヲタだった
レコ芸などではあれやこれや批判していたがLPはほとんど収集しており
全面的に否定していたわけではなかった
870名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 10:13:23.01 ID:LWdRE4oq
「指揮者のすべて 77」に於ける福永のカラヤン論は熱い思いに
満ちている。特にN響に客演したときの感動の描写は特に素晴らしい。

また音楽現代で宇野と名盤選びの対談した際に、
「何かの演奏の批評をする場合は、カラヤン盤を基準にする」と表明。


871名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 19:48:49.06 ID:V3PX2qzf
そのくせ死んだときに「カラヤンは死後すぐに忘れられるだろう。バンスタは残る。」とか書いてたんだけどな。
872名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 20:03:48.46 ID:4K95y3oR
>>871
で、自分が評論家としても指揮者としても忘れたれちゃったね。
873名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 22:00:21.55 ID:J5Pou+93
指揮者だったの?
874名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 05:39:42.14 ID:lM1LL4pS
875名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 06:54:16.86 ID:bfd3U7P9
福永もコーホーも同じ合唱指揮者なのだ
876名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 07:29:34.99 ID:tWaosD7W
コーホー曰く、福永のハレルヤコーラスは強烈らしい。

877名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 08:16:38.01 ID:xi7jZCYd
福永はデッカ時代のカラヤンをいちばん評価していた
DG専属になってからは60年代初期頃までは評価してたけど、その後は酷評する回数が増えた
878名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 09:09:41.85 ID:PXS6A+ed
福永はフィルハーモニア時代のカラヤンも評価している
879名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 11:09:13.84 ID:Bu4kUlyX
つうか50年代だけバカ褒めというのはアンチカラヤンの常套句
880名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 13:15:58.13 ID:QP2Yl+bE
そうでもない
881名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 13:47:42.05 ID:icgkNylq
評論家なんて関係ない。
882名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 14:20:41.92 ID:TJaUUlZp
福永は67年に発売された「シュトラウス・コンサート」のレコードはドイツのオケによるワルツ集は懐かしいと言って絶賛していたぞ
ワルター以来の感慨にむせってた
883名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 16:55:59.75 ID:zixLjQ3U
福永陽一郎はもっと素直にカラヤン好きだと告白すればよかったんだ
ヘンにひねくれた批評するから誤解されるんだ
884名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 16:59:17.28 ID:Tz3ezyQs
そういえば五味康祐も晩年のカラヤンはこき下ろしてたが
戦後すぐの魔笛(EMIのレッグがフルトヴェングラーと録音するかどうかでもめた奴)や
ロ短調ミサは褒めてたな。
多くのアンチカラヤンはこの五味あたりのスタイルをまねてるのかも知れない。
885名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 17:55:25.13 ID:jrL/ALqf
志鳥栄八郎などは大のカラヤンびいきだった
レコ芸での管弦楽曲担当してたときはほとんど推薦盤にしてた
886名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 18:30:18.93 ID:lM1LL4pS
>>884
DGGのウィンナワルツ旧録は名盤だよ
887名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 19:39:19.71 ID:WHORWWF5
>>885
あれは鼻薬嗅いでたからだろうw
888名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 20:03:43.12 ID:rHtvwj7t
志鳥栄八郎のおかげでカラヤンのLPが膨大に増えたのは確か
ベト全、ブラ全などの交響曲、名管弦楽、オペラ、とにかく多く購入した
889名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 21:38:59.61 ID:S1BUtJm1
>>888
志鳥で思い出したが、当時の日本プレスのステレオLPを評して、
「竹屋の火事」。自分の経験では、ロンドン(=英デッカ)と比較
して、パチパチノイズより、DGGはドロンコのような音で萎えた。
分離も悪いし、当時は高かった海外盤を集めた。本当に良く
なったのは、CDに移したものからではあるまいか。別にカラ
ヤンに限った話でもないが。
890名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 22:58:18.54 ID:GEVGtORP
>>869
福永は元々はカラヤン・ヲタだったのを知らないのか?

福永は1970年頃まではカラヤンを絶賛していた。
その後カラヤンの変化に伴いアンチ・カラヤンへと変化したのだ。
だからアンチになってからも60年代以前の演奏については褒めていた。
1977年音楽の友社・発行「世界の指揮者」のカラヤンの項を読めばよくわかる。
891名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 22:58:45.18 ID:Ok2baRyd
80過ぎのジジイですか?
892名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 23:05:30.64 ID:aRlclBlE
ここは呆けかかった後期高齢者の懐古スレとなったなwwww
893名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 23:08:23.14 ID:GEVGtORP
>>891
アホのクソ餓鬼は氏根!

1977年頃に学生でレコード芸術を読んでいたやつなら誰でも知っていることだ。
894名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 23:10:45.11 ID:GEVGtORP
>>892
お前もアホだな。

カラヤンそのものが22年も前に死んでいるんだぞ!
懐古的になるのも当たり前だろう。
895名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 23:12:51.68 ID:Xv0dEvA6
じじいのくさったみみじゃくらしっくきいてもしょうがないでしょ
さっさとあしあらいなよ。ぷぷぷ。
896名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 23:17:09.00 ID:rPLLkIHu
>>891
貴殿が80才まで生き延びるようお祈り申し上げます。
897名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 23:43:02.78 ID:Ok2baRyd
>>893
なんだよ。
昔の中途半端なレコ芸の情報しか知らない馬鹿だったのかw
人生も中途半端。趣味の世界でも中途半端。
さすが社会のお荷物世代だな。
898名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 23:44:04.28 ID:GEVGtORP
カラヤンの生演奏を聴いた事も無いクソガキどもがイイ加減な事を書いて遊んでるのがこのスレという事らしいな。

バカの集団のスレかww
899名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 00:01:04.24 ID:KPbxbWDO
カラヤンの生演奏を聴いた化石ジジイどもがイイ加減な事を書いて遊んでいるのがこのスレと言うことらしいな。

バカの集団のスレかww
900名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 00:07:04.64 ID:Lys2kWvx
カラヤンの生演奏も聴いたことがないくせに
カラヤンの生演奏をベルリンで聴いたことがないくせに
カラヤンの50年代の生演奏も聴いたことがないくせに
カラヤンのアーヘン時代の生演奏も聴いたことがないくせに
カラヤンの学生時代の生演奏も聴いたことがないくせに
901名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 01:14:27.00 ID:P+jZ1bJm
アヌスが大阪のなんだとか変名を使っているな。
以前から解っていたことだが、アヌスは恥ずかしいチキン野郎だな。
902名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 01:14:34.95 ID:/roAslfl
50過ぎのおっさんが氏根!とか書いてるのを想像すると
なにかじわじわくるものがあるな
903名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 02:58:41.25 ID:7cUZvOCV
意味不明。低脳丸出しw

[1904] RE:カラヤンのライブ発売 Name:大阪のマニア NEW! Date:2011/06/09(木) 01:08
非常に誠実で申し分ありませんでした。音がやや不満だったらオマケもつけてくれ
ました。大信頼できます。さすがはWPO様です。今後も大量のライブの発売が予定
され、今の量は一部だそうです。今後一ヶ月で大量のライブ情報が発売になります
ので、絶対のお勧めです。大変信頼できる紳士のビジネスマンです。皆様もぜひど
んどん注文してください。絶対に大丈夫です。ただしひとつだけ。73年の来日公演
のブル7は違う。これじゃない。ま、細かいことは気にしないように。所詮誰にも
違いは分からないのです。

信じる者は救われる。
以上
904名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 12:28:52.15 ID:8pVlOpCp
『カラヤン&ベルリンフィル』
今も後光が射すコンビだ。
905名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 12:44:05.58 ID:czBKKH8v
そうでもない
906名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 12:51:56.01 ID:exxdkCuU
上にもあったが、
壁が崩壊して緊張感失ってからは、一優良オケに成り下がった。


907名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 13:05:47.55 ID:0ot4NULS
>>898は昔ヤフー掲示板でチェリヴェングラーとやりあった勇者。

ちなみにチェリヴェングラーはいろんな連中に論破されイタリアに行って
ネットのない環境で晴耕雨読の生活に入る、などと噴飯ものの理由で
消えた奴。
908名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 18:17:17.59 ID:6uK+8Grg
53年に「イタリアのハロルド」を録音するにあたって「幻想交響曲」も予定に入っていたが、
トスカニーニの体調がすぐれず延期になってしまい、それが実現できなかったことが悔やまれる
909名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 18:27:19.76 ID:6uK+8Grg
>>908
失礼   誤爆
910名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 20:11:04.37 ID:lU8W+v0N
カラヤンが常任指揮者だった頃のフィルハーモニアは最高に輝いていた時代だった。
カラヤンが去ったあとのフィルハーモニアはクレンペラーを迎えたがイマイチ乗りが悪かった。
911名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 21:07:45.76 ID:Pt8K4ts9
912名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 23:28:30.80 ID:uEshJGOS
>>910
そんなこたぁ無いよ。
カラヤンがキリキリと鍛え上げたオケの質を維持してますよ。
たとえば幻想を聴いてみて下さい。冷徹かつ繊細なオケの質がわかるから。
クレソが死んでからは確かに質は落ちたとおもいますが。
913名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 04:04:00.78 ID:7A8Uy0Er
クレンペラーの新世界は異質だったな
914名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 06:16:26.02 ID:Iq0/PVs1
クレンペラーの悲愴も異質だ
915名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 06:22:24.06 ID:Byj9giH8
田園もな
916名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 07:11:06.55 ID:wR6A5lIJ
クレンパラーって、カリスマ性がなかったからあまり人気がなかったんだ
おまけに演奏自体、時代遅れで受け入れにくかった
917名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 10:21:34.19 ID:SOSSzKhw
クレンペラーはあの世代皆そうだがドンくさい。

オケもザラついてて今となっては聞けない。
918名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 13:08:00.54 ID:CFGSuI2G
しかし、なんでEMIはあんなヘボ指揮者をカラヤンの後釜に据えたんだ?
919名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 13:16:04.20 ID:IOY6kxYS
きみの会社だって、引き取り手のないロートル管理職を実績伸びた販売課にあてがうことあるだろ。

920名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 13:46:14.86 ID:SOSSzKhw
ウィーン・フィルの「運命」&「未完成」のライヴ盤はよかった。
921名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 14:12:01.41 ID:S54ktzqQ
カラヤンの後釜に座ったクレンペラーはフィルハーモニアを二流オケにしてしまったことは事実
922名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 14:23:28.50 ID:OCJLvYZ+
レッグもサジ投げちゃったし
923名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 14:26:31.29 ID:XnHyp12G
クレンペラーの録音は私はHS-2088以前のリマスターしか所持していないが素晴らしいと思う。特にクレンペラーの
ワーグナー管弦楽曲集(T)はできがよいと思う。歌劇「リエンツィ」序曲は大変できがよい。今の最新のリマスターについては
聴いていないのでよくわからない。
924名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 15:15:36.19 ID:2hgoiGV8
カラヤンが去ったあと、EMIは看板指揮者がいなくなってしまった
それでやむなくくすぶってたクレンペラーをフィルハーモニアにあてがったが、これが思惑外れだった
クレンペラーはカラヤンのような派手さはなく、渋い演奏しかできず聴衆も離れていった
925名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 15:32:31.41 ID:XnHyp12G
>>924 この感想の論拠はあるのか。文献とかあるのなら引用してほしい。私はカラヤンのファンでもありクレンペラーのファンでもある。
私はカラヤンの多数の録音も所持しているがクレンペラーの多数の録音も所持している。カラヤンに負けず劣らず立派なものが多い。
こう書く何か根拠があるのなら引用してほしい。私はクレンペラーの録音はHS-2088と何もリマスターがかかっていない盤(輸入盤など)以外は聴かない。
私はクレンペラーの人気がどうだったとかの文献は所持していない。クレンペラーのマーラーもブルックナーも大変素晴らしいと私は思う。
当時の人気がどうだったかについては私はよくわからない。私は今あるCDでしか判断ができない。
926名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 16:08:18.20 ID:e7lJ7O/t
売れてるCDの数、桁が違うので証明できるんじゃね?
所詮時代遅れのポンコツキチガイ爺さんさ
927名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 16:13:35.01 ID:XnHyp12G
?「巨匠たちの音、巨匠たちの姿−1950年代欧米コンサート風景」植村攻著 東京創元社
?「レッグ・シュヴァルツコップ回想録−レコードうらおもて」エリーザベト・シュヴァルツコップ著 河村錠一郎訳 音楽之友社
?「クレンペラー 指揮者の本懐」シュテファン・シュトンポア著 野口剛夫訳 春秋社
An die Musik 推薦の本3冊。私は所持していなかったのでアマゾンで購入手続きをした。今から読むのが楽しみ。私もこの
あたりの文献でクレンペラー、フィルハーモニア管弦楽団、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団の実態を研究しようと思う。
この3冊はアマゾンで容易に購入できる。
928名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 16:18:14.09 ID:XnHyp12G
http://www.hmv.co.jp/news/article/1105200001/

>>926 売れているCDの数を言うがこのマーラーの投票の夜の歌と大地の歌の第1位はクレンペラーがトップ。少なくとも今、夜の歌はカラヤン盤がないが
大地の歌についてはカラヤンの売上は負けていないか。私はこの論拠は疑問に思う。
929名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 16:45:29.21 ID:tAUCdzYm
クレンペラーのどこがいいのか理解できない
あの大曲「マタイ受難曲」もテンポの遅さには閉口する
オペラにしたって角ばっていてオペラ的雰囲気がまるでない
ただ音を鳴らしてるだけ
良くもあんな三流指揮者をフィルハーモニアに押しつけたと思う
930名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 17:11:32.18 ID:qWHNC0BI
爺ちゃんがんばってるなあ
931名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 17:24:08.00 ID:XnHyp12G
>>929
ちょっと言いすぎ違うか。私はクレンペラーのマタイ受難曲は未聴で正直わからない。オペラではワーグナーの歌劇「さまよえるオランダ人」全曲が
名盤ではないか。この盤はワーグナー好きのある店の店主も良いといって認めていた。全曲ちゃんと聴いたわけではないが、序曲からゼンタのバラード
、水夫の合唱などできがよい。今、水夫の合唱を聴いたが才能あると思うが。他にもクレンペラーの魔笛の夜の女王のアリアも悪くない。
932名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 17:43:52.46 ID:e7lJ7O/t
カラヤンのスレで何息巻いてんだよwww
ばーか
933名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 17:52:32.40 ID:qWHNC0BI
いつもの爺とセルスレッドの熱い戦い
934名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 17:54:29.58 ID:I0GCQhAG
カラヤンを失った東芝エンジェルレコードは現役盤のクレンペラーで勝負するしかなかった。
「19世紀の香りを伝える唯一の指揮者」として大々的に「クレンペラーの芸術」シリーズを売り出したが、
哀しいかなカラヤンのような売上を上げることはできなかった。
935名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 18:30:17.88 ID:SOSSzKhw
クレンペラーだったらヴァントの方が数段上。
936名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 19:20:57.52 ID:jwdsoUcy
ヴァントは論外。
ヴァント厨は更に論外。
937名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 20:29:38.26 ID:KpaR2nNj
>>929
それコピペ改変っぽいねw
938名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 23:04:02.98 ID:ULalCLTt
M-Wの下らない情報飽きた。
ニュー速に流れていたこいつの暗そうな顔写真のほうがずっと面白かった。

939名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 23:36:57.32 ID:pZ2Sb9eg
>>938
俺も見たけど、暗いというよりヤバい顔だとおもう。
犯罪の5,6くらい遣っても本人は気づいていない、ていうか、
遺伝子の並びが傷ついて人間の一歩手前の状況あるのが10万人に一人くらいいて、
アスペルガーとも真性KYとも言われてるけど、そういう類の顔。
940名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 07:10:46.89 ID:ITCS9hOZ
BPO初のベト全はカラヤンだと思い込んでるアホがけっこういるんで驚いた
その前にクリュイタンスが全集を完成させている
だいぶ音が劣化したが一応ステレオである
941名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 08:07:32.04 ID:FwoMsmyW
クリュイタンスの田園は当時、批評家から常にトップの評価を得ていた
あのコーホーからも文句なしのお墨付きをもらったレコードだった
942名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 08:09:39.87 ID:zHGEymMT
「あのコーホーからも」ねえw
943名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 08:12:37.19 ID:jH2PkxMU
未だにコーホーなんて気にしてる可哀想な奴って、居るもんなんだ
944名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 08:37:47.27 ID:DhVIU7Y/
23467はヨッフムで入れたけどDGGのマーケティング変わったんだな。
(367はモノラル)
1589はバイエルン放送響になったし。
945名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 08:51:08.63 ID:MKt9SEo6
ここで誰もが知ってる昔のことを書き込んでる奴は
荒らしとしてスルー推奨
946名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 08:53:49.92 ID:zHGEymMT
フリッチャイが生きてれば全集になったのかねえ
947名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 12:30:10.31 ID:MLHPUIDy
クリュイタンスのベト全は序曲集同様に評価の高かった演奏だった
それからのちカラヤンが同じベルリン・フィルでDGに全集を完成させた
わずか2〜3年でこうもベルリン・フィルの音色が変わるのかと衝撃を受けた思い出がある
948名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 13:14:20.31 ID:MKt9SEo6
今となってはクリュイタンスの奇数番はあまりに平板でちょっと聴くのが辛い
とりわけ第9とか7番は。
偶数番は聴く価値はあると思うが。
949名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 13:19:16.62 ID:V0D6XvJ/
68年にクリュイタンスのベト全が6枚組¥8,000で発売された
当時としてはまさに徳用盤だった
しかもきれいな赤盤だった
950名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 13:24:21.49 ID:Ww+3fn0I
>>948
エロイカもダメか?
俺はあれ好きな方なんだが
951名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 13:33:32.79 ID:PJOJu+Qq
50年代後半にグリューネバルト教会で録音された、重厚でほの暗い音色のBPOも
個人的には結構好きだよ。当時のEMIのステ録はワンポイントマイク的な感じだね。
952名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 14:15:34.29 ID:+q0c7efY
グリューネバルト教会でのBPOの音は最高にいい
イエスキリスト教会よりも残響があってより豪快に響く
この頃のカラヤンのEMI録音はすべてベストといえる
953名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 14:18:33.02 ID:tgPNRsBC
↑具体的に同曲異盤比較をお願いします
954名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 14:35:49.48 ID:l6X5h89c
カラヤンのブル8EMI盤はグリューネバルトかな?

あれいいよね。ステレオでよく録ってくれた。
あの頃のワーグナーも名演。
955名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 14:59:20.55 ID:DhVIU7Y/
あと、水上の音楽とアイネクライネも
(後者はカラヤンレガート炸裂だから好き嫌いありそう)
956名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 15:11:08.78 ID:ZZecXsd4
チャイコ4番、シューマン4番、新世界、ワーグナー序曲、その他の管弦楽曲
すべていいね
957名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 15:11:13.00 ID:zHGEymMT
DGがイエスキリスト教会を使わしてくんなかったんだよね
958名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 15:12:07.82 ID:064G48LL
>>954
あのブルックナーのティンパニは神業だよな。
959名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 17:02:48.09 ID:SyS1NzVa
あの頃のカラヤンといえばシューベルトの5番が好き
960名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 17:23:33.03 ID:CHTynx2U
クリュイタンスにBPO初のベト全を先に越されたカラヤンは3年後、完璧なほどのベト全を完成させた。
今もってカラヤン、BPOによるこの60年代の全集は70年代、80年代を上回っている。
961名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 17:30:19.00 ID:ju52sInv
ほんまかえ!
962名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 18:10:02.88 ID:064G48LL
嘘です
963名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 18:13:00.44 ID:JxvFDNlV
ほんまかえ!
964名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 18:47:16.21 ID:ju52sInv
うそかえ!
965名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 18:57:19.71 ID:fH6QhZcu
結局、クリュイタンス、ベルリン・フィルの録音はベト全、序曲集だけで終わったな
966名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 18:58:27.56 ID:064G48LL
まだまだあるんだけどな
967名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 19:19:38.88 ID:ju52sInv
今日ゎ土曜日

みなsanゎどぅ

過ごされて

ますかぁ??
968名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 20:57:27.49 ID:zrMlEQNO
>>952=ID:+q0c7efY
は、何処へ行ったのかね?
何この単発ID自演の嵐はw
>>958 再録音のほうがいいね。
969名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 21:11:04.61 ID:CtBp0poE
単発厨は耳ついてないんじゃねーのかw
970名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 21:18:31.85 ID:xo8cy43u
>>965
ベートーヴェンだとピアノ協奏曲第3番(P:タッキーノ)

その他「未完成」
交響詩「前奏曲」
シューマン「ライン」などがある。

昔のベルリン・フィルの記録を見ると定期の常連だったみたいだね。
971名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 21:29:30.88 ID:lvvsCAqV
クリュイタンスというとパリ音楽院管弦楽団のイメージが強いけど、
BPO、フィルハーモニアとの客演もけっこうある
レパートリーの中に独系もあるのは意外だった
確かバイロイトにも出演してるんだよね
972名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 21:40:18.64 ID:MKt9SEo6
>>950
エロイカと5番はまだいいと思う。あまりいじってないところが逆に曲そのものの良さを感じれるというか。
7と9みたいに鈍重・停滞した演奏じゃないし。
973名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 21:48:30.13 ID:ju52sInv
シューリヒトがバリ音楽院でクリュイタンスがベルリンフィル
普通、逆ですよね
でも仏EMIの糞モノラルに当たったのがシューリヒトのほうでよかった
974名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 22:08:58.99 ID:MKt9SEo6
シューリヒトってインドネシアに客演したことがあったのかw
>バリ音楽院
975名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 22:16:42.58 ID:+q0c7efY
クリュイタンスは燃焼が足りないから英雄、合唱のような作品は不向きなのだ
976名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 22:29:18.12 ID:ju52sInv
もー、ギャグでんがなギャグ・・・
977名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 22:31:03.90 ID:C4jeWMHk
>>975
1964年の来日ライヴ聴いたことないな。
978名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 23:04:48.62 ID:064G48LL
>>968
ツンボには煩くないと聞こえないんだね
979名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 23:14:29.41 ID:Vn8z2Qxp
お前の機械がヘボいのだけは分かる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:30:02.84 ID:yTLTprYU
いや、部屋もだろ
981名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 23:51:32.03 ID:bsVHRTPw
クリュイタンスはなんたってラヴェルがいちばんだったな
あとはビゼーがあるけどアルルの女、カルメンぐらい
でもEMIの録音が悪かったから損をしてる指揮者だった
同じラヴェルならアンセルメ盤のほうが音が良かった
982名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 00:45:05.74 ID:exLupqaq
カラヤン&パリ管のラヴェルは鈍重ながら煌めきもあり面白い。
983名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 00:51:12.17 ID:UBimP89i
面白い
984名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 01:11:31.69 ID:ilWZdHD3
グリューネバルト教会でのBPOの音は豪快に響くように思い込もうとしても
この頃のカラヤンのEMI録音はEMIの不鮮明な録音によりベストと呼べるものはない。
また演奏スタイルを試行錯誤しており、ほとんどは中途半端なものに終わっている
985名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 09:50:58.85 ID:EvGA0Kej
>>973
でもシューリヒトの第九は名演だと思う。
ステレオだし、
986名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 11:47:43.90 ID:kvIsduG6
DGの音質に合わせた装置と、EMIのステレオ初期録音盤との相性はすこぶる悪い。
EMI録音を快適に聴くには、その音質に合わせた専用の再生装置が必要と思われる。
987名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 11:49:53.90 ID:/L93Yh4c
成程
988名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 11:53:46.26 ID:x+Ec36T3
>>986
お前のそのモノラルラジカセ、かっこいいよ
989名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 12:22:07.62 ID:Wh8SFr1R
カラヤンが常任指揮者になったばかりの頃のベルリン・フィルはまだドイツ色濃い音色のオケだった。
50年代末にEMIに録音した数々の名演にそのドイツ色濃い名残りが聞ける
990名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 12:23:13.36 ID:Wh8SFr1R
とりわけワーグナー、ヘンデル、メンデルスゾーンなどは超名演
991名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 12:25:53.07 ID:4dEpNhFb
>>988
おまえのpcもな
992名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 12:39:44.65 ID:vO8gs/4Z
>>986 EMIしか満足に再生できず、DG貶しているヤツなんかいるか、ヘボ釣り師めがw
まあ、てめーのシステムなんか早急に捨てて
このスレに出入りすることをやめてしまうんだな
993名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 12:40:40.97 ID:7s0/makS
>>988
SONYのstudio1980ならそれなりのちゃんとした音がでるぞ。
994名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 12:46:32.90 ID:Q6ZlVQjC
テープとFMとAUXで何を楽しむの?
995名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 12:47:42.21 ID:Q6ZlVQjC
あとAMもかw
テープもTypeUまでしかないし
996名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 12:58:50.67 ID:kvIsduG6
>>992
君みたいのが釣れたとはなw だいぶ精神的に不自由しとるようじゃが
997名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 12:59:11.18 ID:z94otHLO
誰か次スレ立ててチョ
998名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 13:16:27.44 ID:ZG0RsOvD
999名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 13:16:53.26 ID:APF97kTh
ID:kvIsduG6
1000名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 13:17:22.25 ID:ZG0RsOvD
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。