カラヤン ぱあと2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゆ
前スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/970780174/

これ以前にもちょこちょこカラヤンスレがあったはずですが?
2名無しの笛の踊り:02/01/08 23:51
第2スレッド作成ご苦労!
3名無しの笛の踊り:02/01/09 00:21
カラヤンの過去ログのうち、主なものを挙げておきますよん♪


あえて問う。カラヤンってどうよ。
http://piza2.2ch.net/classical/kako/965/965751071.html

カラヤン
http://piza.2ch.net/classical/kako/970/970780174.html

フルトヴェングラーかカラヤンか
http://piza.2ch.net/log2/classic/kako/947/947826061.html
      ↑
(カラヤンの話題は少なめ)
4名無しの笛の踊り:02/01/09 00:24
やっぱカラヤン
5名無しの笛の踊り:02/01/09 00:35
なんてったってカ〜ラヤ〜ン♪
氏ぬまでカラヤン〜♪
           by Kyonkyon
6名無しの笛の踊り:02/01/09 00:48
ここはヘルベルトの兄
ヴォルフガング・フォン・カラヤン
を語るスレとなりました。
7名無しの笛の踊り:02/01/09 00:57
ところで、カラヤンの前についてる「フォン」って何?前置詞?
8名無しの笛の踊り:02/01/09 01:12
「von(フォン)〜」は「〜家」とか言う意味
9名無しの笛の踊り:02/01/09 01:14
>>7
貴族であることを示す由緒ある名前。
カラヤンの芸名。
(本当の話。彼のパスポートには「von」はなかった。)
10名無しの笛の踊り:02/01/09 01:19
>>6
ナイス!面白そうだが、音源あるのか?
11名無しの笛の踊り:02/01/09 01:20
>>9
よく知らんのですが、法的に廃止されたが、
家柄は貴族なのでvonを名乗っていたということでは?
129:02/01/09 01:21
>>11
そうかもしれない。
13名無しの笛の踊り:02/01/09 01:22
>>11
見栄っ張りなカラヤン。。。
14名無しの笛の踊り:02/01/09 01:23
本名はヘリベルト・リッター・カラヤン
自称ヘルベルト・フォン・カーラヤン
15名無しの笛の踊り:02/01/09 01:25
フォン・カラヤンと言わないと怒っていた。
16:02/01/09 01:27
をを、レスあんがと。みんな物知りだあね。
17名無しの笛の踊り:02/01/09 01:28
>>15
とても有名な話。
18名無しの笛の踊り:02/01/09 01:30
Beethovenも本来はvan Beethovenなのかな?
19名無しの笛の踊り:02/01/09 01:38
有名なココアがヴァン=ホーテンでホーテンとは呼ばないから
そうかもしんない(藁)
20名無しの笛の踊り:02/01/09 01:47
じゃあマタチッチもフォン・マタチッチと呼ばれてたのかもね
21名無しの笛の踊り:02/01/09 07:30
でも大指揮者達は「おい、ヘルベルト」と呼んでいた。
22名無しの笛の踊り:02/01/09 11:43
晩年のカラヤンって崩れのない朝比奈みたいなもんでしかないよね。
23 :02/01/09 11:48
>>18
手持ちの楽譜には「Ludwig van Beethoven」とあるね。
24名無しの笛の踊り:02/01/09 11:51
ベートーヴェンがvanを好んだ理由は
カラヤンがvonを好んだ理由と同じなんだよね。
どっちも貴族コンプレックスの塊で
それが偉大な仕事の源。
25名無しの笛の踊り:02/01/09 12:52
>>22
しーっ!言っちゃ駄目ぇ。
26名無しの笛の踊り:02/01/09 19:42
どっかのビデオで在りし日の朝比奈さんが
カラヤンについて語っていたと思うんだけど
どんなこと言っていたの?
知っている人いたら教えてください。
27名無しの笛の踊り:02/01/09 19:49
>>26
何回かTVで発言してる。ボクの覚えている内容は、
「カラヤンというのは世界のあちこちで指揮したが、仕事のし過ぎ
だと思う。僕(朝比奈のこと)も、もっと仕事をしたいという欲の
ようなものがあったが、あんまり仕事量増やすと結果としていいもの
にはならないのじゃあないか?」
という内容だった。 それからカラヤンが死んだ時に生前のカラヤン
の印象のことを求められ、
「昔(50年代)、ベルリンでカラヤンと同じホテルに泊まったこと
があり、挨拶したことがあった。 非常にもの静かで控えめな人だった。」
とも言っていた。
28みゆ:02/01/09 22:05
>>24
しかもベートーヴェンはドイツ人だけどオランダ系だからvonじゃなくてvan。
ちまたの人になってるビンラディン氏のvinも同じ?
29名無しの笛の踊り:02/01/10 19:49
>>21
数年前にNHK教育でやっていた
フランスで作られたドキュメンタリー番組で
「世界のOZAWA」が
カラヤンに「ヘルベルトと呼んでくれ」
といわれたが恐れ多くて「マエストロ」
と小さな声で呼びかけたって言ってなかった?
30名無しの笛の踊り:02/01/10 20:08
>>29 そりゃ無理でしょう。小澤が斉藤秀雄に「ひでお!」と言うのと
ある意味同じでしょうから。言えないでしょそりゃ。
「吾妻ひでお」ならともかく(w
31名無しの笛の踊り:02/01/10 20:07
オランダ人の名前のvanはドイツのvonと同様、英語で言えばofに近い
けれど、vonとは違い、貴族かどうかとは関係ない。「XX地方出身の」
「XX家族の一員の」という意味程度のものだ。

>>28
vinではなくてbinじゃなかったかな?
32名無しの笛の踊り:02/01/10 20:13
ななこSOS(・∀・)イイ!!
33名無しの笛の踊り:02/01/10 20:27
binは息子、の意味じゃなかったでしたっけ?
Mendelssohnのsohnと同じかしら。
34a:02/01/12 23:11
ウォルフガングさんにもvonがついていますよ。
手持ちのcdでーバッハのフーガの技法ーで確認しました。
演奏団体はアンサンブル・ウォルフガンク・フォン・カラヤン
といって、小オルガン3台(ポルタティーフとても言うんですかね)
で構成されています。
演奏者は彼の奥さんのHedy von Karajan,Hans Andreae,Wolfgang von Karajan
です。録音年月日は記載されていませんが、まるpが1994です。もちろんデジタル録音で、ザルツブルグのモーツァルテウム
の大ホールで演奏されています。
Editions Andre CHARLINというフランスのレーベルからでています。
番号はAMS 44/45-2です。
ほかに、お兄さんのレコードはLPでアルヒ−フからでていました。
これで、分かったことはお兄さんも、その奥さんもvonを付けていたのですね。
35a:02/01/12 23:17
正確には
Sur DEUX POSITIFS et UN CONTREPOSITIFS
WALKER dans la GRANDE SALLE du
MOZARTEUM deSALZBORG
って書いてありました。
全部フランス語なので苦労します。
36名無しの笛の踊り:02/01/13 14:18
ここは名前について語るところかな?
37へたれ絵描き:02/01/13 14:48
Ludwig van Beethovenのvanは
Vincent van Goghのvanとおなじだね
オランダ人
38  :02/01/13 20:51
age
39名無しの笛の踊り:02/01/14 01:32
最近シンフォニーホールでの「ローマの松」が話題になってるけど
ボルげーゼでは崩壊しかけじゃんと言ってみるテスト
40名無しの笛の踊り:02/01/14 01:51
>>39
あの放送を見ると、
自分中心の画像となるように
厳しく注文をつけたという話も
本当だったと思われる。
41みゆ:02/01/14 08:08
>>36
いちおうカラヤン全般について、のはずなんですが・・・
42名無しの笛の踊り:02/01/14 10:20
ビンラディンについてもカラヤンに入るの?
43みゆ:02/01/14 10:44
>>42
名前の由来の話をしてたところで参考までに挙げただけですが。
44名無しの笛の踊り:02/01/15 10:58
出身は結局アルメニアでいいの?
ギリシャ系であることは間違いないんだろうけど。
45名無しの笛の踊り:02/01/16 01:43
カラヤヌス
46名無しの笛の踊り:02/01/16 11:49
K-1でアルメニア出身のカラヤンっていう選手いるね。顔もどことなく似てるような・・・
ttp://www.k-1.co.jp/fighter/suren_kalachan.htm
綴りは全然違うけど(w
47名無しの笛の踊り:02/01/16 11:52
>>46
つ−か、この写真フグだろ・・・・・・
48名無しの笛の踊り:02/01/18 23:02
>46-47
ワラタ
49名無しの笛の踊り:02/01/19 16:12
大阪市平野区出身
50名無しの笛の踊り:02/01/19 16:13
おいおいまともなスレにしてくれよ・・・・・

最近裏青でいいのないですか?
51名無しの笛の踊り:02/01/19 19:23
ところでカラヤンのレコードはDGとEMIから両方出ていたけど
契約はどうなってたんでしょうか?
52  :02/01/19 21:41
age
53名無しの笛の踊り:02/01/19 22:25
なんかさびれたね。
54名無しの笛の踊り:02/01/20 05:35
>>50
83年ザルツのブラ全がGNPから出し直しになったけど、
前のsardanaより格段に聴き易くなった。
あと、FKM初出の幻想も強烈なBPOパワーが楽しめる
逸品だと思う。カップリングのディベルティメント17番
も録音向上。同日のツァラと合わせて追体験すべし。

55名無しの笛の踊り:02/01/20 15:16
今度出るチャイ5、6は音質どうなの
70年代初頭の録音だよね。
56名無しの笛の踊り:02/01/20 16:34
>>55
悲愴だけ輸入盤CDの初期ので持ってるけど、
もともとそんなに悪い音じゃない。
この時期のEMIのBPO録音はひどいのも多いけど、これは問題なし。
5番も欲しいので、漏れは今度の盤も買うつもり。

何より、演奏が凄いよ。
異常なまでの迫力で、どこか悪魔的なものを感じさせる。
カラヤン・ファンにはたまらんけど、嫌いな人は途中でやめちゃうかも。
57名無しの笛の踊り:02/01/20 17:28
私はカラヤンファンだけど、晩年のウィーン・フィルとのチャイコの後期交響曲録音。
何がそんなに凄いのか、まったくわからんのだけど・・・。

だったら、70年代初頭(レコード・アカデミー賞受賞)と後半の録音をもっと高く評価すべき!
58名無しの笛の踊り:02/01/20 17:29
>>57
私はアンチカラヤンファンだけど、
あなたの意見わかる。
59名無しの笛の踊り:02/01/20 17:32
でも、88年のベルリンフィルとの来日公演での悲愴は凄い!
カラヤンらしさと言う点では70年代の録音の方が傑出していたけど、
曲そのものを聴かせる、と言う点でこれ以上の演奏はなかなか無い。
60みゆ:02/01/20 19:03
>>55-56
ついでに前にも書いたけど4番はオリジナルテープが再生できないほどの
ダメージを受けてるみたいで海外のオリジナルからのリマスターCDは
作れないとか。国内盤CDがあるのはLP用のマスターがあるためと思われますが。
61名無しの笛の踊り:02/01/20 20:23
DGのも好きだが、確かにEMIのは勢いで聞かせますな。
チャイコ、ドヴォはベルリンが好き。
62名無しの笛の踊り:02/01/21 22:10
age
63名無しの笛の踊り:02/01/23 00:14
>>57、61
'70年代のアナログのEMI録音は総じて水準が高いと思う。録音も色気があっていいね。
DGでは'70年代の後半から'83年までがいいね。以降は統率力の衰えを感じる。
DGの'74年以前のものは録音が渇き気味できめも荒くちょっと耳が痛い。

EMIは最近のARTなるリマスターで、少し重量感は後退したけど、きめ細かくなって
さらに良くなったように感じるよ。

録音の巧拙もあるけど、カラヤンの全盛期は'70から'83だと思ってるよ。
64みゆ:02/01/23 00:30
>>63
1974年以前と以降とでは録音会場が違うからその影響も大きいかな?
(イエス・キリスト教会→フィルハーモニーザール)
65  :02/01/23 01:29
>>59
個人的な感想でスマソ。
この日、サントリーのP席で聞いていた。
その日以来、どんな演奏にも感動しなくなってしまった。
自分にとってはこの日を境に永遠に時が止まってしまった。
幸なのか不幸なのか...
66名無しの笛の踊り:02/01/23 01:39
>>65
不幸なのは明らか
67名無しの笛の踊り:02/01/23 08:37
>カラヤンの全盛期は'70から'83だと思ってるよ。

カラヤン=ベルリン・フィルのという意味でしょ?
カラヤン本人の全盛期は50年代中頃から60年代だと思う。
68名無しの笛の踊り:02/01/23 08:55
目閉じる前ね(W
6963:02/01/24 00:47
>>67
ご指摘のとおりです。
カラヤンはベルリンフィルで、しかも良い録音で聴きたい口なもんで...

もっとも、録音で聴く範囲では50年代中頃から60年代はカラヤンらしい
特徴が見出しにくいんだけど。
いかにもカラヤンらしいと分かる年代の中では'70から'83だと思うんだけど。
好き嫌いは別としてね。
70名無しの笛の踊り:02/01/24 00:49
ダイソーのCDでカラヤンを知った人は、彼を昔の指揮者と思っているのだろうか・・・。
71a:02/01/24 01:14
昨日の夜、少し酔っぱらって帰ってきて、お風呂に入って、
そんでまた、350のビールをちょとやりながら、なんか聴こう
とおもって、目にとまったのが65-66のモーツァルトの
ディベルトメント集(10.11.15.17ガレリアシリーズ2枚セット輸入版)
だったんですよ。買ったのは5、6年前で未開封だったので
さっそく封を切って1枚目の10番k.247から聴きはじめました。
いや〜驚きと、びっくりと、恥ずかしさと、すごいカラヤンで、ただでさえ酔っぱらっているので
失笑さえしてしまいました(なんじや!こりゃ!)。
とんでもない速いアレグロ。それでいて、そのアレグロのままでピアノ・ピアニッシモで
しかもテヌート&レガート!
よくここまで徹底できるもんだな。って感心しました。
それから、緩徐楽章でのバイオリンのハイノートのいやらしさ
(これは肯定的にとっても否定的にとってもかまいません)といったら
たまりません。個人的にはこれらの曲達は室内楽-各楽器1つづつ-
の編成が好きなんですけど。ここまでやられると。彼の執念とかを、
例えば、1小節とか、もっと小さい音符まですごい細かい練習が
行われたんだなーと感心しました。
彼のモーツァルトについてはいろんなことが言われるけれども・・・
今夜今から、また、聴いてみようと思います。
72名無しの笛の踊り:02/01/24 01:24
自分もカラヤンが最もいい仕事をしていた時期は
50年代から60年代前半までだと思っています。
73名無しの笛の踊り:02/01/24 01:31
いやいや、カラヤンは底知れんと思うぞ。
早合点していいんですか。

74名無しの笛の踊り:02/01/24 09:00
自分としては80年代後半のユルフン(失礼)なカラヤンも好きなのだが。
75名無しの笛の踊り:02/01/24 17:22
僕としては戦後すぐにEMIでウィーンフィルと録音した頃

あれがカラヤン全盛期だったと思う。

76お猫様:02/01/24 17:58
R.シュトラウス聞くと良く判るよ

例えば死と変容とか

絶頂期のカラヤン,衰えたカラヤン・・・
77名無しの笛の踊り:02/01/24 18:33
でも、晩年の演奏も捨てがたい。
78名無しの笛の踊り:02/01/24 18:39
ビデオも最初のベートーヴェンシンフォニー全集がカッチョよくて萌える!
79みゆ:02/01/24 19:54
私が大好きなのはフィルハーモニア時代。
もちろん70年代から80年代もそれはそれでいいですが。
80名無しの笛の踊り:02/01/24 22:40
50年代から60年代前半のおすすめ盤を教えて。
オケはフィルハーモニアかウィーンフィルですよね。
81名無しの笛の踊り:02/01/24 22:51
70年代ベルリンフィルが最高だと思うが何か?
82名無しの笛の踊り:02/01/24 23:04
最もカラヤンくさいのが70年代ベルリンフィル。
50年代から60年代前半はカラヤンにしては純音楽的すぎてつまらん。
なにはなくともカラヤンという人なら、70年代ベルリンフィルで
決まりでしょう。
83みゆ:02/01/24 23:12
>>80
とりあえずステレオ限定ということで。

展覧会の絵
ロッシーニ序曲集
薔薇の騎士
シベリウスの交響曲(2&5番) など・・・
(以上フィルハーモニア)
ツァラトゥストラ
惑星
モーツァルト・ベートーヴェンの交響曲など・・・
(以上ウィーン・フィル)
84名無しの笛の踊り:02/01/24 23:18
晩年のDGに残したブラームスの1番は文句なく凄い!このディスクに出会ってから、どのディスクを聴いても感銘を受けることがなくなってしまった。

しかし、ウィーン・フィルとのチャイコフスキー後期交響曲録音や「新世界より」は、演奏よりも録音がおかしいと思う。

異常にオンマイク気味なトランペットの音が耳につき、非常にバランスが悪い。これだけで、カラヤンの素晴らしさが半減していると思う。

>>59
羨ましい・・・。私は青裏盤でこの演奏に出会ったのですが、特に第1楽章の101小節目から。

フルートと弦のバランスが崩れて、最初の部分は「あらららら」と思ったのですが、その部分のクライマックスを聴いて
涙がブワッと溢れ出た。

あの弦の膨らみ方、ホルンの音色、ほんっとうに素晴らしいとしか言葉が出てこない・・・。
85名無しの笛の踊り:02/01/24 23:22
70年代カラヤンマンセー!
特に70年後半がすごいね。ベートーヴェン、ブラームス、
チャイコフスキー、ブルックナー!
86名無しの笛の踊り:02/01/24 23:23
>>80
テスタメントから出てるミサ・ソレムニスとプラハが
カップリングされたCDがお勧め
オケはフィルハーモニア。だけどなぜか合唱はウィーン学友会
合唱団。1958年の録音なのでもうフィルハーモニア合唱団は
あったはずなのに・・・。
87名無しの笛の踊り:02/01/25 01:00
フィルハーモニア時代を持ち上げるDQNちゃん。
あんたら、PO時代のコレクション持ってんの?

ずいぶん昔から入手困難だよ。
88>87:02/01/25 01:34
(・∀・) 
89a:02/01/25 02:37
87さんの言うとおり、po録音は例のemiのカラヤンエディションも
その前の4枚組だったか3枚組みのものも、すごいいきおいで廃盤に
なっています(輸入番も)。いっそこの際にファンの方は買いそろえましょう。
ファンでない方は、強制はできませんけれどもお金の余裕のある人、
予算はあるけど、cd屋さんで少し購入代金が余った人は興味本意で
購入なさってはどうですか?もうちろん、オレはもっとほかに欲しいものが
ある!って方は、その思うものを購入なさったほうがいいでしょう。
わたしのカラヤンの演奏の歴史的な変遷は(大げさなことばをつかって
申し訳ないンですが、これはフルトベングラー、トスカニーニ、ワルター、クナーパッツブッシュ、
ここ何年かのアッバード、オザワ、もっといえばチェリビダッケだって
歳をとるにつれて変容していきます。)、シベリウスのフィンランディア
を5種類聴くと顕著に感じることができました。poとのモノ、ステレヲ、
bpoのステレオ、4チャンネル、デジタルって聴くと、良いか悪いかはべつとして、
最初の頃の瑞々しさ(彼がこんなに素直だったのか!)中盤のまさしく飛ぶ鳥を落とす
勢い、そして自信、晩年のアンサンブルが少しおかしい(可笑しい)
余裕と、滅びの美学(おかしい・・・滅びの・・・なんていってら本人が墓のなかから出てきてオコラレソウ!)
カラヤンに限らず、あの最近すごくもてはやされている、ヴァントでさえこんなに騒がれる
とは想はなかったけれど。その人の演奏史はおもしろいですね。

 
90名無しの笛の踊り:02/01/25 09:03
彼のバッハやヴィヴァルディってどうよ?
91a:02/01/25 09:30
一昔前だったらケチョンケチョンにけなされていましたけど,
今となったら,いわゆるト盤・珍盤のたぐいで,もっと,
もてはやされてもいいと思います。
92名無しの笛の踊り:02/01/25 11:58
いまだにモーツァルトの交響曲は
カラヤン/POが最高で
カラヤン/BPOが最低だと思っている
93名無しの笛の踊り:02/01/25 18:36
>>91
やっぱり「と盤・珍盤」なのかなぁ
買うのはやめるべき?
94名無しの笛の踊り:02/01/25 18:47
カラヤンのピークはザルツブルグ
イースター音楽祭でリングを上演した時だと思われ。
1976年のローエングリンでの歌手造反劇から
カラヤンの黄昏が始まった。
長い長い黄昏だったが・・・。
95名無しの笛の踊り:02/01/25 22:03
LPで初めて聴いた頃のがカラヤン・POなんだよな。
おかげで強く刷り込まれてる。

チャイコの5番が凄かった。
96名無しの笛の踊り:02/01/27 04:13
歌手造反劇というより、本人の背中の悪化だろう。
97名無しの笛の踊り:02/01/27 23:33
>>92
そうなんですよね。
しかし、POとのモーツァルトの交響曲は玉が少なすぎるのが残念です。
なにせ、正規録音ではハフナー、プラハ、39番ぐらいでしょう。
40番とかジュピターがないのがなんで?
98名無しの笛の踊り:02/01/28 12:34
>>97
40、41はVPOとの録音(decca)があるからではないか?
99名無しの笛の踊り:02/01/28 13:11
次ぎ行ってみよーッ!
100名無しの笛の踊り:02/01/28 13:43
88年の来日公演ライヴ青盤のブラ1。
凄い・・・・・・。
101名無しの笛の踊り:02/01/29 22:10
カラヤンの1988年9月のベルリン芸術週間での「ヴェル・レク」の裏青盤がほしいと思って
いるのですが、録音はいかがなものでしょう?また演奏についてのご感想もお聞かせ
いただけますと幸いです。
102名無しの笛の踊り:02/01/30 01:17
71年チャイコ5&6入手。
4chエンコード・マスターの酷い音質しか知らんかったんで
あのド迫力リマスタには萌え萌え。

値段も安いしお薦め。塔には入らないらしいよん。
103名無しの笛の踊り:02/01/30 01:46
DECCA Legends のベートーヴェンとモーツァルトはどうなのYO?
104名無しの笛の踊り:02/01/30 01:46
>>95
でも擬似ステだったろ?
木工ボンドで悪戯したような肌合いのジャケで。解説は岩木。

夢にまで見るリアル・モノで2つのBOXに分けたPOのLP全集・・・
誰も放出しないな・・・
あのころ消防でとても手の出る金額じゃなかったよん。
レコード・マンスリー見て溜息ばかりだった。
105a:02/01/30 22:19
poとのチャイコフスキーの456はcdで出ていたんですよ。
彼の死後カラヤンエディションで3枚セットで出ました。
残念ながら今は廃盤の憂き目にあっています。
54年の4番+52年の白鳥
52.53年の5番+52年の美女
55.56年の6番+52年のクルミ
悲愴だけはステレオです。
cd番号はCMS7 63460 2
です。
後年にはないとってもいい演奏だと感じます。
106104:02/01/30 23:29
>>105
や・・焼いて━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
107名無しの笛の踊り:02/01/30 23:41
他スレにも書いたので、sageで行きます。

カラヤンとベルリンフィルのチャイコの交響曲全集が輸入盤で3000円切ってたから買った。
70年代のやつ。カラヤンの音楽の解釈なんかはほぼいい線いってると思うけど、
残念ながらこのころの録音はオケの技量と録音がついていけていないと思う。
オケは時々ハーモニーが乱れたり、出だしがばらばらだったりする。
5番の4楽章の出だしで弦が「たーん・たた・たーん・たた・た・たーん」とひくでしょ?
でも最初の「たた」がばらばらで「たたた」になってるし。
全体的にオフマイクで録音されていて、残響を聴いているような感じがする。
とくに管楽器がよく聞こえない場合が多く、楽器そのもののきれいな音色は望めない。
金管なんか特に、トロンボーンあたりはせっかく主旋律の裏でいい動きしていても
耳を澄ませないと聞こえてこない。
時々、吹くのを忘れているのかとさえ思うことがある。全く残念。
コンサートホールで聴く音とはかけ離れていると思う。

カラヤンとベルリンは好きだけど、イマイチベストに推せない理由がそこかな。
108名無しの笛の踊り:02/01/30 23:57
sageてないじゃん
109名無しの笛の踊り:02/01/30 23:59
5,6だけの新しい方頼んだけど
4も入ってるの中古でないかなぁ・・・
110名無しの笛の踊り:02/01/31 00:09
>>109
輸入盤なら中古でみかけるけど、4番のみ60年あたりの旧録音だよ。
注意すべし。
111名無しの笛の踊り:02/01/31 00:10
>>105
私も中古で(@音盤組合)で見つけたとき感激したなぁ。
今でも色褪せない名録音だとおもふ。
112名無しの笛の踊り:02/01/31 00:34
71年の5&6はいいよん。
DGはヴィデオ収録の絡みで企画された。
御大も黄昏を迎えつつあった。
全曲残ってないが、70年代のチャイコはEMI。
113名無しの笛の踊り:02/01/31 01:49
>>107
カラヤン・レガート
114クレそペラー:02/01/31 02:36
カラヤソ、悪くない、悪くないぞ。
みんながいうほど、悪くないぞぉ!
115みゆ:02/01/31 05:27
>>110
71年の4番については60に書いたとおり。本国での復刻が出来ないらしい。
116名無しの笛の踊り:02/01/31 10:09
71年チャイ5、6のリマスタ盤、聞いてみっか。
HMVだったよね。
117tah:02/01/31 10:36
>>115
それがホントなら、大変惜しい!
ドイツのエレクトローラ本家も、
マスターテープ
    持っていないのかNe。。
118名無しの笛の踊り:02/01/31 10:39
71年のチャイ4、
凄いだけに惜しいヨ!
119名無しの笛の踊り:02/01/31 11:04
世界のどっかに良質なコピーデープがあるだろう。
120名無しの笛の踊り:02/01/31 15:11
それが見つかった際には
是非とも第二弾として出してもらいたいね

121名無しの笛の踊り:02/01/31 18:54
晩年のカラヤン&ベルリン・フィルは全くだめだね。
たとえば、「惑星」なんか、出だしからハーモニー濁りっぱなし。トランペットが出るタイミングを間違えたり、
録音もオフマイクで、例によって弦しかほとんど聞こえない変なバランス。ここまで崩れた演奏はほかに知らない。
なんでこんなのCDにしたんかいな?と思うほどの出来の悪さ。
12256:02/01/31 20:01
チャイ5,6再発盤、買ってきた。
6番を聴き終わったところだけど、リマスタリング時にかなり逆相成分
が入っているね。低音を強調するために無理矢理逆相にしたような感じ。
ARTリマスタリングではこういうケースがときどきあるけど、
漏れはちょっと抵抗あるなあ。

今回初めて聴く人には、これはこれで十分おすすめできるけど、
旧盤を持ってて、かつ音質に不満がない人は買い換える必要無いと思うよ。
123名無しの笛の踊り:02/01/31 21:07
>>121
マルチポストするなよ。うざい。
124名無しの笛の踊り:02/01/31 21:14
>>123
内容を語れ。
125フェラス最高:02/02/01 01:40
>>110
'60年のチャイ4いいよ、ナチュラルで...
パワフル&ハイテンションな'66年も捨てがたいけど
個人的には、この頃カラヤン&BPOが好き
126名無しの笛の踊り:02/02/01 21:27
デッカのベト7のリマスターどうよ?
127とも:02/02/01 23:10
チャイ4、71年録音と66年録音聴き比べてみて
どっちが凄いの?どのように違うの?

誰か教えてー。
128名無しの笛の踊り:02/02/01 23:32
40年代のカラヤンが最高ですね!
129名無しの笛の踊り:02/02/02 03:12
>>128
具体的を示せ。
130フェラス最高:02/02/02 03:15
'66年録音と'71年録音(何年か前に発売された、dtsCD)

'66年の方は全体的にテンポが速い・熱い(コレ始めて聴いたとき、冒頭のファンファーレには本当に圧倒された)
特に第4楽章は凄まじい名演 弦も然る事ながら、金管がけっこう耳に痛いサウンド

'71年は、なんかモタモタしてる
しかし、時々聞こえるポルタメントがかった弦が好きだった
音楽的には'60年録音に近い感じがしてイイ 
131とも:02/02/02 12:03
≫130様
丁寧なレスありがとうございます♪
71年録音(EMI)は持っているので、66年のを探して
みます。(この頃だとDGかな?)
132名無しの笛の踊り:02/02/02 12:19
>>121
水槽ヲタデスカ?
133μ(みゆ改め) ◆f9gG0iLI :02/02/02 12:24
>>131
66年のはDGのチャイコフスキーBOXに入ってます。単品でも出てたかな?
今引っ張り出してきて4番の第4楽章を聴いてるんですが、
硬めの録音だけに音的にはかなり強烈??ただしバスドラはほとんど聴こえません。
134μ(みゆ改め) ◆f9gG0iLI :02/02/02 12:36
133の追記
比較のため76年(DG)のを聴いてます。
こっちは66年ほどうるさくないです。録音会場の違いの影響?
(66年&71年と録音場所が違うので)
135μ(みゆ改め) ◆f9gG0iLI :02/02/02 12:42
さらに追記。
問題?の71年(EMI)を聴いてます。66年と違ってこっちはバスドラがかなり強烈に出てきてます。
同じオケ&録音会場とは思えないほど。
手元のは最初に出たLP(EAA-90021〜3)ですが。
136名無しの笛の踊り:02/02/02 21:32
>>132
弦楽器さえ聞こえれば満足な室内楽ヲタデスカ?
137名無しの笛の踊り:02/02/02 21:33
>>136
オマエイタスギ
138名無しの笛の踊り:02/02/02 21:34
>>137
>>132 ニイッテヤレ
139名無しの笛の踊り:02/02/02 21:41
何かってと水槽ヲタだっつうのもイタイが、
反論しようとして室内楽ヲタを「弦楽器さえ聞こえれば満足な人」
と思い込んでるイタサははかりしれない。
140名無しの笛の踊り:02/02/02 21:45
>>139
しつこいよ。そんな中傷合戦は醜いだけ。外でやってくれ。
141名無しの笛の踊り:02/02/02 21:59
新ウィーン楽派age
カラヤンってストラヴィンスキーとかオネゲルとかも録音残しているけど、どうYO?
142名無しの笛の踊り:02/02/02 22:08
かつてある高名な評論家がカラヤンにもう3度目は絶対
ハルサイはやめるように確約を取ったそうだよ。
143名無しの笛の踊り:02/02/02 22:08
「春の祭典」持ってる。
普通の演奏かな?
トランペットなど、ミスったところがそのまま入っている。
144名無しの笛の踊り:02/02/02 22:13
>>140

どうみても水槽ヲタのがイタイだろ。
お前だな。水槽ヲタ。不自然だぞ。139だけ非難してるところが。
145名無しの笛の踊り:02/02/02 22:17
>>144
がいしゅつだが、そうやって区別するからクラヲタは暗い、きもい、って言われるんだよ。
事実そうだろ、ねえ、君?
146名無しさん:02/02/03 00:11
チャイ5,6のリマスタ盤今日買ってきて今5番を聞き終わった所です。
なんつ〜か、物凄く大仰な演奏ですね。迫力ありすぎ。(2楽章の盛り上がりの所ではちょっとウルウル来ました)
自分はバーンスタインのCD(パノラマに入ってるヤツ)も好きなんですが、あちらがテンポこねくり回してる
感じなのに対してこっちはズンズン押し進めてる印象で対照的に感じました。
147名無しの笛の踊り:02/02/03 00:13
低音がいいよね
148名無しの笛の踊り:02/02/03 01:27
どのみち二枚組みで1500円かそこらだ、まだの奴は早く購入しる!

ttp://www.hmv.co.jp/gen/cl/fe/fe3/20.asp

アンチカラヤン(つーか通気取り厨房)にもオススメ。
素直に感心するか、徹底した「あざとさ」に更なるアンチ意識を
深めるかは全て貴方次第・・・


以上、CMでした。
149名無しの笛の踊り:02/02/03 10:20
>>148
別にカラヤンを批判したからって通とは限らないし、そんなこと誰も(アンチも)思ってないだろう。
俺は正直にいいと思ったらいいと言うし、悪いと思ったら悪いという。

あなたこそ本当にカラヤンの演奏が100パーセント非の打ち所がないとでも思ってるのですか?
もしそうだとしたら、それこそ盲目的信者というか、それしか聴いたことがない、もしくは音楽が
わからない人だと言われても仕方ないのではないか?「通」だのなんだの言う前にね。
150名無しの笛の踊り:02/02/03 10:31
>>148
それは、グラモフォンじゃないやつですね。ならば、録音もいいでしょう。
グラモフォンのものは確かにオケが遠くで演奏している感じがして、バランスも悪いですね。
151名無しの笛の踊り:02/02/03 10:31
>>145
違う違う。
水槽ヲタといわれたレスが
室内楽ヲタ
だったわけだからそいつも無意味な「区別」をしてるという意味では
イタサは同じなんだよ。
ところがそいつは言うに事欠いて、室内楽ヲタは弦楽器さえ聞こえれば
いいとかいっちゃったから、同じイタイなかでもイタサがひどいっていってんの。
お前相当頭悪いよな。
152名無しの笛の踊り:02/02/03 18:40
せっかくのカラヤンのスレッドが汚れています。もういい加減にしてください。
153名無しの笛の踊り:02/02/03 22:19
>>149
ネタにマヂレス(・∀・)ハッケソ!!
154148:02/02/03 22:51
>>149
おっと、別にそんな深い意味合い込めて書き込んだわけでもないんよ。
一応、しっかりしたアンチとそうじゃない連中を区別する意味で括弧付け
したんだけどそれがまずかったかな。気を悪くしたのなら素直に謝る。
まぁ、俺自身が寒ネタ厨ってことで勘弁してちょ。

ついでにいえば俺自身特別カラヤンマンセーてわけじゃないよ。

つーわけでお詫び↓
http://www.health-station.com/jhnfa/ca-3a.html
155名無しの笛の踊り:02/02/06 08:13
 
156名無しの笛の踊り:02/02/06 17:27
2月18日 NHK総合 PM11:00〜11:45
夢伝説〜世界の主役たち「帝王 ヘルベルト・フォン・カラヤン」 
 
を放送予定。
期待せずに見ませう。
157名無しの笛の踊り:02/02/06 19:11
>>141
オネゲルは結構いいと思ってるんだけど。
カラヤンらしい響きの美しい演奏
あの新ウィーン学派をいいと思えるならいけるのでは。
158名無しの笛の踊り:02/02/06 22:26
>>156

僕としては期待したいなぁ・・・
159名無しの笛の踊り:02/02/07 14:49
別にアンチとまではいかないですが、カラヤンに余り興味が無かったの
に、本日、新装のEMIチャイコ第5、第6を聴いて驚愕いたしました。
ううーんこういうの演奏したらカラヤンって本当にすごいのねー。
昔、フランクの交響曲を聴いてあまりのオケのバラバラ振りにカラヤン不信
に陥り、「ワルキューレ」で愛想が尽きていたのですが、これは本当に
いい。ただのズンジャカではなく素晴らしく充実した音楽ですね。
160名無しの笛の踊り:02/02/07 15:45
71年のチャイ5&6、購入しました。
6番、聞きました。
かなりわざとらしい音づくりですね。
以前のCDを持っていますが、低音がかなり強調されている感じ。
もともとグラモフォン盤などに較べて残響が多い演奏でしたが、
さらに強調されて細部がぼやけてしまっているようです。
ちょっといじり過ぎではないでしょうかね。
5番は今回はじめて聞くので比較はできませんが。
161名無しの笛の踊り:02/02/08 21:30
買ってしまった。
チャイ5&6
すごいやな、重低音。
池袋メトロのHMVで今週の売上が2位
1位は小澤
弟子が師匠に勝ってる・・・
162名無しの笛の踊り:02/02/09 09:44
正直、すまん。
誰か、カラヤンのチャイコ4・5・6の全ディスクを比較してけれ。
何年のが良いのさ。75年頃のは持ってるから、他のは買わないでいるんだが。
163名無しの笛の踊り:02/02/09 10:04
>カラヤンのチャイコ4・5・6の全ディスクを比較してけれ。
>何年のが良いのさ。

4・5・6番とも60年代の演奏が一番良いと思うぞ。
カラヤン最良の時代だ。
他の時期の演奏より古典的で引き締まっているよ。
4番冒頭のファンファーレのホルンの気合の入った響きや、
悲愴スケルツォのコーダのティンパニの強打を聞いてほしいね。
164162:02/02/09 11:29
>>163
あんがと。探してみるよ。
165名無しの笛の踊り:02/02/09 14:20
EMIのチャイ4が破損したと聞いたとき、
日本のコピーテープを使えばいいじゃん
と思ったが、そういう話が出ないということは
日本のコピーテープは本国で販売することができないほど
質の悪いものだった
ってことを表しているのかなぁ
166名無しの笛の踊り:02/02/09 15:46
>>165
国内廉価盤CDもってるけど、これ音質最悪。
ポータブルアナログプレーヤーの音かと思ったよ。
167名無しの笛の踊り:02/02/09 22:21
71年のチャイ4はライナーに
「音質が悪いのであしからず」という断り書きがしてある。
6番には書いてなかった。
でも演奏はすげえんだ。
1楽章コーダの煽りはただ者じゃない。
60年代チャイ4は未聴だが、
76年グラモフォン盤がおとなしく感じられるよ。
やっぱ4、5、6番で復刻してほしかった。
168お薦めページ@がいしゅつ??:02/02/09 23:46
169名無しの笛の踊り:02/02/09 23:56
>>168
壁紙がイカス
170お薦めページ@がいしゅつ??:02/02/10 00:05
>>169
 danke
171187:02/02/11 08:24
ライブをもっときこうや
172名無しの笛の踊り:02/02/11 11:11
>>126
以前、kingから出ていたハイパーリマスタリングも本国のマスターテープから
直接リマスタリングしたものらしいですよ。
買い直す必然性はないかも。
173名無しの笛の踊り:02/02/12 23:57
>>171

胴衣

アルプス交響曲のライブCDなんて、
マジかよここまでやるのかよって
感じだったもんなあ。
モノラルが惜しいよまったく。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1013275882/l50

ただいま、上記URLスレッドにて、昨年の11月から、アマチュア作曲家の私と私のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)を晒し者にした
2チャンヲチ板のヴァカ共の首謀者夢迷楽士は既に私が勝利後、
ウェブに復活できないように晒し者にしておりますが、周囲のヴァカ共が、
ひつこく、ひつこく粘っているようでございます。
私は、売られた喧嘩は買いますので、全員が私の住む高松まで頭を下げに
来るまで、ぜーったいに負けません。
ウェブ万能と思い上がっている2チャンネラー全員に対するこれは、
私の挑戦でございます。是非、ご観戦の程。
なお、私は本人であるという証明のため、fusianasanにて書き込んでおり、
いつでも、メールをお送りいただけるようにしております。岡田克彦(本人です)
175名無しの笛の踊り:02/02/13 13:07
カラヤンBPO
マーラー6番
いいっす
カナリいいっす
176名無しの笛の踊り:02/02/13 13:27
↓これ聴いた人いる? 発売されたみたいだけど。

ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
チャイコフスキー:交響曲第5・6番 1971年
DISKY HR−0011 2CD
177名無しの笛の踊り:02/02/13 17:52
↑ 頼むから、過去レスを読んでよ。つい最近の事だよ。
178名無しの笛の踊り:02/02/14 22:43
              ,:' ,:':.':,      ,:' ,:'::':,
             ,:' ,:':::.::::':,,,.....,, ,,,:' ,:'::::::::':,
             ,' ,:'::::::::::::',    ,:' ,:'::::::::::::':,
           ,::'                 '::,
          ,:'..                    ':,________
          ,':.        ●       ●   ',           /\
         ;;::   \|/                ;;.           /   \
         ;;::   /|\      ―――      ;'.        /      \
          ':,::                     ,:'        /         \
        / '::,::..                 ,.::'      /            \
       /    "''':; ''           ""; ''"      /              /
     /       :;              :;       /              /
    /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:;;:..   ;: ̄ ̄:;    ;: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\            /
  /  |        :;:::   :i:   :i    ;:         . |  \         /
../   |        :i::..   ;:   :;    i: .         |   \      /
     |        .`.、.、..、.,'    `..、.、..、.,'          |     \   /
     |           |                  |      \/
     |           |                  |     /
      |           ヽ_l     レ ヽ      .|  
179名無しの笛の踊り:02/02/15 15:10
やはりチャイ4のオリジナルテープの破損は痛いなぁ
4,5,6で発売してほしかったなぁ
180名無しの笛の踊り:02/02/15 17:32
>>179

胴衣

4番が一番名演だけに
181 :02/02/16 03:59
age
182名無しの笛の踊り:02/02/16 14:24
>>180

4番が名演なんだぁ

音質悪いの覚悟で東芝EMI盤買ってみるかぁ
183名無しの笛の踊り:02/02/16 14:57
>>176
確かに音質は改善されてるけど、この低音ブーストは何とかならないかなぁ。
音質は別としても、俺は5番はBPO(DG盤),6番はVPO盤の方が好きだな。
184名無しの笛の踊り:02/02/16 19:55
>>183
同意。漏れも評判聴いて今買ってきたけど、低音がブーミー過ぎてベースとか粒が潰れちゃってるよ。
185名無しの笛の踊り:02/02/17 03:34
カラヤンがヒトラーの前で演奏した幻のライブ版って存在するのでしょうか?
<ブラームス
186名無しの笛の踊り:02/02/17 22:14
明日の夜11時からNHK総合「夢物語」で帝王のことやるよ!
187名無しの笛の踊り:02/02/17 22:18
いい情報さんくすです>>186
188名無しの笛の踊り:02/02/17 22:21
これか

夢伝説「カラヤン」
2/18(月) 23:00〜23:50 NHK総合    
帝王の栄光と奇跡▽ナチス疑惑▽常識破りのオペラ演出
189186:02/02/17 22:44
むぅ〜。まぁ大枠では正しい情報っちゅうことで勘弁して下せえ. (w
190 :02/02/18 04:24
録画age
191名無しの笛の踊り:02/02/18 09:14
NHK、スタジオの喋りは最小限、
なるべく帝王の映像が見たいっす。
192名無しの笛の踊り:02/02/18 13:44
漏れの所では
上方演芸ホール
2/18(月) 23:00〜23:50 NHK総合 
「宿替え」桂雀三郎▽桂枝雀一門会から

になっとるぞ〜鬱
193 :02/02/18 19:04
もうすぐだねえ、23:00
楽しみ、楽しみ...
194おっぱお ◆xG/ZNUsk :02/02/18 23:05
カラヤンきたー
195?_?:02/02/18 23:06
はじまったね。
196名無しの笛の踊り:02/02/18 23:06
>>192
うちもだ。落語やってる。鬱駄。
197名無しの笛の踊り:02/02/18 23:07
ティル・オイレンシュピーゲル全曲聞きたいナ
198名無しの笛の踊り:02/02/18 23:13
悪者フルトヴェングラーを負かした偉大な指揮者カラヤン!
って誤解を招く内容だな。
199名無しさん:02/02/18 23:14
おかんがフルヴェンを悪者だと認識しましたw
200名無しの笛の踊り:02/02/18 23:15
オットコ前は得だなー
201名無しの笛の踊り:02/02/18 23:17
フルヴェンスレの動向が気になるな(w。
202名無しの笛の踊り:02/02/18 23:17
近畿地方は木曜日の午前0:15からだそうだ。
関西の諸君、しばし待たれ。
203名無しの笛の踊り:02/02/18 23:18
>>198
そうか?
204名無しの笛の踊り:02/02/18 23:19
あ〜あ、馬鹿番組になってきた・・
運命聞き比べなんて誰が言い出したんだっ!
205名無しの笛の踊り:02/02/18 23:19
暴言警報発令(w
206名無しの笛の踊り:02/02/18 23:20
店舗だけで音楽を語るな!
207名無しの笛の踊り:02/02/18 23:21
古便のとき嘲笑してたね。
208名無しの笛の踊り:02/02/18 23:22
また運命か!!!
209名無しの笛の踊り:02/02/18 23:22
映像(音ありね)だけにしる!!
210名無しの笛の踊り:02/02/18 23:23
>>209
日本語喋ろ
211名無しの笛の踊り:02/02/18 23:24
なんか似たような番組前に見たな・・・
212名無しの笛の踊り:02/02/18 23:26
これと同じ様な番組96年ぐらいに見たことあるな
213名無しの笛の踊り:02/02/18 23:27
全国のフルヴェン信者に告ぐ!
今すぐNHKに抗議電話して名誉毀損で訴えるべし!!!
214名無しの笛の踊り:02/02/18 23:27
カラヤンの笑顔ってなんか違和感あるな・・・
215名無しの笛の踊り:02/02/18 23:27
DAs Ist Gut
216名無しの笛の踊り:02/02/18 23:27
>>213
馬鹿
217名無しの笛の踊り:02/02/18 23:31
カラヤンファンの皆様
ご満足頂いていらっしゃるでしょうか
218名無しの笛の踊り:02/02/18 23:33
>>217
おまえは?
219名無しの笛の踊り:02/02/18 23:34
>>218
思わず苦笑の連続です。
220名無しの笛の踊り:02/02/18 23:36
>>219
( ´_ゝ`) フーン
221名無しの笛の踊り:02/02/18 23:36
>>216
空ヲタの方がアフォだと思われ。
222名無しの笛の踊り:02/02/18 23:38
カラヤン死んだーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
223名無しの笛の踊り:02/02/18 23:39
カラヤンかっこいいなあ。
224とうしろ:02/02/18 23:40
カラヤンよりすごい指揮者っている?
225名無しの笛の踊り:02/02/18 23:41
からやんはサイボーグになっても永遠に生きていて欲しかったなあ。
226名無しの笛の踊り:02/02/18 23:42
ゲストだれ?
227名無しの笛の踊り:02/02/18 23:43
>>224
カルロス・クライバー
トスカニーニ
フルトヴェングラー
宮崎駿
コリン・パウエル
麻原彰晃
ウサマ・ビンラディン
228名無しの笛の踊り:02/02/18 23:43
ハハハ、良かったね。
ご満足な内容で。
229名無しの笛の踊り:02/02/18 23:43
>>227
つまんない
230名無しの笛の踊り:02/02/18 23:44
クラシックが輝いていた時代だね〜。
231名無しの笛の踊り:02/02/18 23:44
>>224
おらの建設現場の監督はんはすごい腕前だべ。
のーみそからちゃんなんかと一緒にするなちゅーの。
232名無しの笛の踊り:02/02/18 23:45
いや〜ん。さいごになんであんなダサいおんがくながすんだよー(怒)
233名無しの笛の踊り:02/02/18 23:45
お宝映像、なかったね
234名無しの笛の踊り:02/02/18 23:45
228は >>223>>224>>225へのレスです。
235名無しの笛の踊り:02/02/18 23:45
>>224
グスタフ・マーラー
236名無しの笛の踊り:02/02/18 23:45
>>234
氏ね
237名無しの笛の踊り:02/02/18 23:46
>>230
今でもそうだって言ってるのがいっぱいいるぞ。

music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1008152156/l50
238名無しの笛の踊り:02/02/18 23:46
>>224
長嶋茂雄
239名無しの笛の踊り:02/02/18 23:46
売ってるDVDと殆ど同じ内容やんけ
NHKもネタないんだな〜
240名無しの笛の踊り:02/02/18 23:46
>>237
なんでhttp外すんだ?
241名無しの笛の踊り:02/02/18 23:47
>>240
礼儀
242名無しの笛の踊り:02/02/18 23:47
>>232
氏んでくれ
243名無しの笛の踊り:02/02/18 23:47
ところでイワキって今何歳なの?
244名無しの笛の踊り:02/02/18 23:48
>>238
245名無しの笛の踊り:02/02/18 23:48
この番組を見た多くの人に

フルトヴェングラー=いぢわる爺さん

とのイメージが出来上がった
めでたしめでたし
246名無しの笛の踊り:02/02/18 23:48
>>239
マジ?タイトル教えてくれ
247名無しの笛の踊り:02/02/18 23:49
>>245
そうでもないよ
248名無しの笛の踊り:02/02/18 23:49
>>245

この番組見てないが何言ってたの?。
249名無しの笛の踊り :02/02/18 23:49
カルメンのリハーサルはカラーじゃなかったな・・・
250名無しの笛の踊り:02/02/18 23:50
フルトヴェングラーは抵抗勢力か?(バカ)
251名無しの笛の踊り:02/02/18 23:50
フルベンを誹謗中傷するNHKを絶対に許さん!!!
覚悟しろ!!!!!!
252名無しの笛の踊り:02/02/18 23:50
>>250
自虐ですか(藁
253名無しの笛の踊り:02/02/18 23:51
>>245

>フルトヴェングラー=いぢわる爺さん

海外の本(英語しかしらないが)ではよく出てくるよ。
カラヤンにいろいろ嫌がらせをしたんでしょ?。
254名無しの笛の踊り:02/02/18 23:51
>>251
メール出してみれば?
255名無しの笛の踊り:02/02/18 23:51
フルヴェンは神だ。
256名無しの笛の踊り:02/02/18 23:52
>>239
早くそのDVDのタイトル教えて暮れよ。気になる
257245:02/02/18 23:53
>>248
当時
ドイツの楽壇を支配していた
フルトヴェングラーは
新鮮で勢いのある指揮振りで人気爆発だった
若きカラヤンを警戒して
あらゆる妨害を行った・・・
258名無しの笛の踊り:02/02/18 23:55
>>257
へ?有名な話じゃん。まさかフルトヴェングラーがイイひとだったなんて
思ってるひとがいるの?。冗談でしょ。
259名無しの笛の踊り:02/02/18 23:56
結局>>239は知ったかか。
260名無しの笛の踊り:02/02/18 23:58
>>258
は?いい人じゃん。知らないのか?
261名無しの笛の踊り:02/02/18 23:59
少なくとも空ヤンよりは良い人だと思う。
262名無しの笛の踊り:02/02/19 00:00
カラヤンの方が楽譜通りですよね。
楽譜通りにやりながら音楽的にも素晴らしいってのが
これがもうなかなか出来ないんで、やっぱりすごいんですね。

フルトヴェングラーは、あの人は指揮へただったから(笑)
こうグシャッと・・・

だそうです。
263名無しの笛の踊り:02/02/19 00:00
要するにフルヴェンは根性が腐りきってたということだな。
そんなヤツの音楽なんて聴くに値しないね
264名無しの笛の踊り:02/02/19 00:01
出た!
カラヲタの暴走が始まった!!
てめえらうぜえんだよ!!
そういうゴーマンかましてる糞投稿者は死ね!!!!
265名無しの笛の踊り:02/02/19 00:01
>>260-1

ネタか無知の煽りのどっちかだと思うが、
海外の指揮者についての本呼んでみそ。よく載ってるよ。
266名無しの笛の踊り:02/02/19 00:01
>>263
煽りご苦労。さぞカラヤンヲタクは喜んだであろう。
267名無しの笛の踊り:02/02/19 00:02
振るヴェンはぐしゃぐしゃだからね
268名無しの笛の踊り:02/02/19 00:03
昔見た映像のダイジェストだが、久し振りにカラヤンを見た。
岩城氏の解説も頷くものがあった。
ソプラノの中丸氏はミスマッチでピント外れの感じがした。
関係ない中丸氏が何故?、政治力で出演?
269名無しの笛の踊り:02/02/19 00:03
>>264
おまえの方がうざいと思われ
270名無しの笛の踊り:02/02/19 00:03
漏れはトスカニーニヲタですけど
正直言ってこのスレのカラヲタの高慢な態度は許せません。
TVの3流バカ棒振りに煽られるような厨房は2chから即刻追放すべきです。
271名無しの笛の踊り:02/02/19 00:04
>>258 >>260 >>261 >>265
どっちもヤな人。(これ結論でいいと思う)
272名無しの笛の踊り:02/02/19 00:04
ところであのフルヴェン、47年5月27日のやつだった?
273名無しの笛の踊り:02/02/19 00:04
>>270
関係ない人は出てって
274名無しの弦のきしみ:02/02/19 00:04
>>269
空ヲタうざい。消えろ。
275名無しの笛の踊り:02/02/19 00:05
おお、クラ板は酷いと聞いてたが、こういうことか。ふむふむ。
276名無しの笛の踊り:02/02/19 00:05
>>274
いや俺はアバドヲタだが
277名無しの弦のきしみ:02/02/19 00:05
このスレで偉ぶってるカラヲタが嫌われ者であることはクラ板では既に常識。
こういうタコは即刻追放しないといけない。
278名無しの笛の踊り:02/02/19 00:06
>>276

お前も空虚なミラニアンと一緒にガンで氏ね。
279名無しの笛の踊り:02/02/19 00:08
今夜のターゲットはここですか?
280名無しの笛の踊り:02/02/19 00:08
カラヤンに音楽家の良心と人間の誠実さを感じた。
古便にヒットラーに通じる病的な精神の退廃を感じた。
281名無しの笛の踊り:02/02/19 00:08
ラトルヲタの折れもここのカラヲタが大嫌いだ。
謙虚さのない糞は音楽を聞く資格なしだ!
282名無しの笛の踊り:02/02/19 00:09
>>280
氏ね。
283名無しの笛の踊り:02/02/19 00:09
>>246>>256
遅れてスマソ
アイ・ヴィー・シーっていうところから出てる。
タイトルは「カラヤン ーマエストロ、マエストロ!カラヤンー」
\4,762(税込み)
さっきの映像は全てこのDVDの中にあるよ。
284名無しの笛の踊り:02/02/19 00:10
騙り酷いね。

モ板より酷いね。
285名無しの笛の踊り:02/02/19 00:12
どっちも必死だな(ワラ
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287名無しの笛の踊り:02/02/19 00:12
馬鹿じゃねーの?
288名無しの笛の踊り:02/02/19 00:13
削除人の仕事がまた一つ増えました(w。
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291名無しの笛の踊り:02/02/19 00:13
283ですが、さっきの映像というのは
「さきほどのNHKの番組内の映像は」の間違いです。
お詫びして訂正いたします。
それにしてもNHKも醜いね。DVDの映像しか使ってない。
そもそもこのDVDって1999年のフランスで製作されたドキュメンタリーで
NHKが版権買ったんだろうね。
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293名無しの笛の踊り:02/02/19 00:15
カラヤンヲタも醜いが、
こいつは醜さを通り越して滑稽だ。
294名無しの笛の踊り:02/02/19 00:16
カラヤンが楽譜に忠実だというのは、部分的には当たっているけど、部分的にはは
ずれているよね。
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296名無しの笛の踊り:02/02/19 00:18
急に板の雰囲気が変わりましたが何か?
297名無しの笛の踊り:02/02/19 00:21
>>312
そうですね。思い出しました。
298名無しの笛の踊り:02/02/19 00:21
まぁおまえら空ヲタにはフルヴェンの音楽は理解出来んだろうて。空ヤン並に性格ひん曲がってておつむ悪いからな(藁
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300名無しの笛の踊り:02/02/19 00:26
>>319
厨房ご苦労。アンチ空ヤンのオレもこういう煽りムカツク。
301名無しの笛の踊り:02/02/19 00:26
空ヲタはこの板から出ていってくれよ(藁。キモイキモイ(藁
302アイソシュタイソ:02/02/19 00:27
20世紀において真に素晴らしき良き人と言える人物は
あのマハトマ・ガンジーくらいでしょう
303名無しの笛の踊り:02/02/19 00:27
必死なのは、古便ヲタでしょ!? 最近はCD売れてないしね。
304名無しの笛の踊り:02/02/19 00:27
>>321
サンキュー!
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306名無しの笛の踊り:02/02/19 00:30
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ。空ヲタ氏ね氏ね!
307名無しの笛の踊り:02/02/19 00:30
つまらんなぁ、ファンにもアンチにも迷惑だ。
308名無しの笛の踊り:02/02/19 00:31
>>328
おまえの存在も迷惑だよ
309名無しの笛の踊り:02/02/19 00:34
カラヲタ 「フルヴェンヲタのバーカ!!」
フルヴェンヲタ 「お前がバーカ!!」

・・
・・・endless
べームヲタ 「僕達はおりこうサンだネ!!」
310名無しの笛の踊り:02/02/19 00:36
カラヲタ氏んでくれ!偉大な音楽の神フルヴェンマンセー!!!
311名無しの笛の踊り:02/02/19 00:36
カラヤン指揮のバーデンヴァイラー行進曲はないのかしら?
フルトヴェングラーとされているのは聞いたことあるんだけど。
312名無しの笛の踊り:02/02/19 00:40
フルヴェンはナチスの鈴木宗男と言えよう
313名無しの笛の踊り:02/02/19 00:43
フルヴェンはくそ禿げと言えよう
314名無しの笛の踊り:02/02/19 00:45
>>341 鏡で顔見てみろ。おまえこそ宗男くりそつだぞ(藁
>>342 おまえもハゲなくせに(藁
315名無しの笛の踊り:02/02/19 00:46
フルヴェンの精神は鈴木宗男そのもの
316名無しの笛の踊り:02/02/19 00:50
カラヤンのよさがわからない人って不幸
317名無しの笛の踊り:02/02/19 00:51
>>345
そんな人は死んだほうがいいでしょ
318名無しの笛の踊り:02/02/19 00:51
両方好きじゃダメ?
319名無しの笛の踊り:02/02/19 00:57
>>344 無知は死んでね
>>345 フルヴェンのよさがわからない人って身障?
>>346 てめぇも死ね
>>347 消えろ
320名無しの笛の踊り:02/02/19 01:44
両方好きなのが一番!おれがそう。
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322名無しの笛の踊り:02/02/19 01:47
好みの問題じゃん。
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無しの笛の踊り:02/02/19 01:53
アンチこそウゼェ。まともなレス書け。
325名無しの笛の踊り:02/02/19 08:53
あのユース・オケのは録音は残ってないの?
326名無しの笛の踊り:02/02/19 11:22
>>354
ベートーベンV.CはリハーサルつきでLDでてました。
327名無しの笛の踊り:02/02/19 12:38
???
328名無しの笛の踊り:02/02/19 15:16
ちょっと厨房っぽいけど、夕べのNHK総合TV「夢伝説・世界の主役たち」
を観た方、乾燥きぼーん。
329名無しの笛の踊り:02/02/19 15:18
>>328
今総合で再放送してるよ。
330名無しの笛の踊り:02/02/19 15:18
やっと静かになりましたね
331名無しの笛の踊り:02/02/19 15:23
>>326
レガシーシリーズですか??
違うかな...
332名無しの笛の踊り:02/02/19 15:30
>>329
うぞっ! いまテレビない部屋だから観られんのよ。
333名無しの笛の踊り:02/02/19 15:32
昨夜のテレビは以前放送したことがあるフランスか
どっかがつくったドキュメンタリを継ぎ接ぎし、
スタジオでイワキと中丸がしゃべっていた。
両者ともカラヤンのことよく知らんみたいだった。
予想していたが、スタジオの喋りは不要だった
334名無しの笛の踊り:02/02/19 16:07
>>333
禿同!!
335名無しの笛の踊り:02/02/19 16:10
>>332
そんなに悔しがるほどの内容じゃなかったよ
はっきりいって見る価値なし
336名無しの笛の踊り:02/02/19 16:10
フランスの番組の映像丸々使っているのには失笑
HNK、もっとマシな番組つくりなさい
第一、ゲストにカラヤンの弟子が誰一人呼ばれていないのは
ちょっと納得できんなぁ
まあ、関係ない人がグダグダ取り上げられている人について
勝手にしゃべるのがあの番組の趣旨だからしょうがないか
337名無しの笛の踊り:02/02/19 17:35
DVD買って見た方がよろし
338156:02/02/19 17:39
だから期待せずにと書いたのにね。

あの番組はそういう番組なんだよ。
直接的に関係のあった人たちは呼ばれないの。
339158:02/02/19 20:08
期待した私がアホでした
340名無しの笛の踊り:02/02/19 20:11
カラヤンのベートーヴェンは楽譜に忠実(イワキ談)
341名無しの笛の踊り:02/02/19 20:20
60年代ぐらいは比較的忠実だったのではないでしょうか
倍管にしたりしてるけど
342名無しの笛の踊り:02/02/19 20:25
よきにしろあしきにしろ
カラヤンの名は全国に轟いた。
これでクラシックが更に普及してもらえれば
私は文句は言わない
343名無しの笛の踊り:02/02/19 20:26
>>340
岩城は自分のベトについては語らなかった?
344名無しの笛の踊り:02/02/19 20:45
>>343
フルトヴェングラーとカラヤンのあとで
では私の「運命」を聴いていただきましょう!
とはさしもの岩城も言えなかったか(w
345名無しの笛の踊り:02/02/19 20:50
岩城みたいな貧相な奴は、指揮者になるんでねえ!
346名無しの笛の踊り:02/02/20 19:47
ちゃいこの1〜3番OIBPリマスタ盤が出てました。
既出の3番のCDで1カ所ドロップアウトしていた部分があったけど直ってるみたい。
うれしい。
347名無しの笛の踊り:02/02/20 19:55
>>331
東芝EMI TOLW-3533
mono フランス・アンテナ2 1981

348名無しの笛の踊り:02/02/20 23:51
>>346
ドロップアウトってどのへん?気づかなかった。
でも、肝心の音の方がなんかこじんまりしてしまってない?
どうも、OIBPは感心しないな。
349名無しの笛の踊り:02/02/22 14:53
おい!お前ら!
「新世界」は77年の録音が一番よい演奏のようですが、
どのリマスターのCDで聴くのが一番よいかを教えてください。
350名無しの笛の踊り:02/02/23 00:13
>>349
最新の国内盤artの評価は上々のようなのでそれで問題ないものと
思われます。やかましいくらいに鳴らしまくってる強引な演奏です。
とくに1楽冒頭のティンパニがとんでもないです。

わかったか!テメー!
351349:02/02/23 22:09
>>350
買ってきました。確かに素晴らしいです。リマスターもよいですが、
何より演奏が凄い。今まで、いろいろな新世界を聴いて来ましたが
これは屈指の演奏です。ありがとうございました、この野郎!
352名無しの笛の踊り:02/02/25 15:08
NHKのどうしようもない番組が放送されてから
1週間かぁ
353名無しの笛の踊り:02/02/25 15:11
1週間の間に、糞スレがいっぱい立った。
354名無しの笛の踊り:02/02/25 17:28
76年の悲愴も
oibp化で
1楽章展開部の雑音がなくなった
355名無しの笛の踊り:02/02/26 14:06
カラヤンの録音で、これは明らかに編集している!というのがないですか?
次のフレーズに入るときにテープのノイズが急になくなって、テープのつなぎ目
が分かるようなときありますね。悲愴の1楽章(どのCDだったか忘れたけど)
とかがそう。気に入らなかったり、オケがミスったところをカットしていい部分だけを
つなげているようですね。
356名無しの笛の踊り:02/02/26 14:08
>>355
そんなの誰の録音でもあるよ。
357名無しの笛の踊り:02/02/26 14:18
>>356
でも、それがはっきりと分かるような編集の仕方だと、がっかりしませんか?
それだけで自分の中でのそのCDの評価がかなり下がってしまいます。
358名無しの笛の踊り:02/02/26 14:22
>それがはっきりと分かるような編集

だから、それも誰の録音にでもあるんだよ。
特にアナログ録音だとすぐ分かるよ。
カラヤンしかきいてないの?
359名無しの笛の踊り:02/02/26 14:27
>>358
357じゃないが、
誰の録音にもある?確かにそうかもしれないが、だからいいと言いたいのか?
それとも単にカラヤンを擁護しているつもりか?
360358:02/02/26 14:31
>>359
オヒオヒ・・・大丈夫か?だからいいなんてどこで言ってるよ。
多かれ少なかれどの録音でもあるといっただけだろ。
オレはテープの切張りは嫌いだ。やるならばれないようにやってほしいよ。
実際カラヤンなんてどうでもいいし。
361名無しの笛の踊り:02/02/26 14:32
ハハハ、ワラタ
362名無しの笛の踊り:02/02/26 14:43
>>360
おいおい、君の話し方が無礼だからそう思われるんだよ。
だいたい、どうでもいいなんて気持ちなら最初から書き込むなよ。
自分がここを訪れる人の気分を害するということぐらい判断できないのか?
363名無しの笛の踊り:02/02/26 14:44
>>362
小学生にそんなこと言っても無駄だよ。そんなことわかるくらいなら、
最初からあんな子供じみたことかかないよ。無視するのがいいよ。
364名無しの笛の踊り:02/02/26 14:46
ワラタ
365名無しの笛の踊り:02/02/26 14:48
>>360
( ´,_ゝ`) プッ
366名無しの笛の踊り:02/02/26 14:52
360みたいなアフォって生きてる意味あるの?早く死ねばいいのに。
367名無し募集中。。。:02/02/26 14:53
カラヲタの被害妄想は笑えるね・・・・
368名無しの笛の踊り:02/02/26 14:54
367=360
369名無しの笛の踊り:02/02/26 17:46
目糞、鼻糞を笑ふ
370名無しの笛の踊り:02/02/27 23:50
レコードの編集が気になる人はロマンチストだね。
371名無しの笛の踊り:02/02/28 01:31
age
372名無しの笛の踊り:02/03/01 10:23
ベルリンフィルでローターコッホがオーボエをふいたカラヤンはよかった。
373名無しの笛の踊り:02/03/01 18:36
海賊盤CD(演奏会隠し撮り+ラジオ録音)はいいと聴いた。いつものカラヤンではないとか?
感想きぼーん。
374名無しの笛の踊り:02/03/02 00:52
age
375名無しの笛の踊り:02/03/04 09:39
アルビノーニのアダージョってだめですか?80年代新録音のほう。
ケーゲルよりも狂気じみていて好きなんですけど。
376名無しの笛の踊り:02/03/04 12:46
カラヤンの1988年来日公演。
トランペットのミスなど色々な傷もありましたが、
演奏そのものの聞きごたえはどうだったのでしょう?
厨房はFMの貧しい音でしか鑑賞しておらず
エアチェックテープも今やクタクタで・・・
あれを生で聞いた方 感想をお願いします。
377名無しの笛の踊り:02/03/04 14:30
88年公演は凄まじかった。
東京で展覧会を聞いたけど、
キエフはいままで聞いた最高音量だった。
自分も周囲もみんな泣いていたヨ
よろよろのカラヤンに泣けた。
ラッパのミスはご愛嬌ですね。
とにかく音のデカさはピカ1だった。
しかし暴力的ではない。
他の日の悲愴、ブラ1もFMで聞いた。
ブラ1はやはり泣けた。
精妙さをかなぐり捨ててる感じがした。
東京公演は3日ともCDになっています(ブートだけど)。
378名無しの笛の踊り:02/03/04 19:36
横顔の写真が好きです
379名無しの笛の踊り:02/03/04 22:03
>>377
う〜〜ん
あの「展覧会の絵」の日の演奏、とても低調だったように思う。
(水を差すようでゴメンネ)
その後のブラームスの日は良かったと思うけど。
380チンパージン:02/03/05 00:00
>>377
私も東京文化会館にでかけましたが、前半のベートーベンも
かろうじて、素晴らしかった。ああ、カラヤンだな、と思いました。
といってもほかの人たちとがやるレベルを遥かに凌駕したものでした。
後半の展覧会の絵も、ああ、カラヤンだな、と聴きほれました。
オーケストラのミスはともかくとして、晩年のカラヤンの様式そのままでした。
糸がほころんだり、ほつれたり、いつも120パーセントでない時が彼にもやってきたんだ。と実感しました。
60s、70sの彼をひきあいに出すことはないとおもいます。あれはあれで、いい体験でした。
あの、アルトサックスが出てくる曲ではホロリときました。
もちろん、キエフの大きなも門に入る直前の、彼独特のルフトパウゼで彼が両手を
大きく、-たとえば鷹がめいいっぱい翼をひろげている格好で-広げ、オーケストラを制し、
たのが特に印象に残っています。
そして、彼のうなり声と同時に大きな門が変ホ長調で大音響で開かれた時のことは
忘れられません。そして最後にはテクニクスのシンセサイザでバスを
補強し、果てしない、永遠に向かう、クレッシェンドがくりひろげられました。
381名無しの笛の踊り:02/03/05 08:54
カラヤンのこと,あまり知らないケド,俳優みたいに
格好良いですね。
382名無しの笛の踊り:02/03/05 09:09
>>380

>そして最後にはテクニクスのシンセサイザでバスを補強

これホンマですか?
カラヤンって実演でこんなことしてたんですか
ステージ見ててわかったのですか
383あばどふぁん:02/03/05 12:25
>>380はゆうこたんじゃないですよね(藁
384チンパージン:02/03/05 12:30
>>382
ほんま,ほんま。
第一バイヨリンの奥だったか,手前だったか,とにかく舞台の左の端っこに
シンセがめだって「テクニクスかテクニトーン」といのが鎮座していました。
友達と「あれ,何のために使うのだろうか?」と不思議でした。
そんでもって,キエフの大音響で友達と顔を見合わせ「なるほどね。」納得。
大阪のシンフォニーホールは実際に備え付けのオルガンが使われました。
写真にも証拠が残っています。(たしか,木下あきら産の写真集)
誰かマネージャーが「カラヤンが展覧会でオルガンを使いたいと突然言ったので準備に困った。とどこかで書いてありました。」
385名無しの笛の踊り:02/03/05 13:16
むかーし、たぶん78〜80年ごろに、ベルリンフィルと来日した時、
ボレロのトロンボーンのソロが、
めちゃくちゃヨレヨレの酔っ払いの歌声みたいになっちゃったの、
知ってる人いますか?
386名無しの笛の踊り:02/03/05 13:18
>>385
FMで聴きました。テープに録ったはずなんだけど、押し入れの中を探して見なきゃ。
387名無しの笛の踊り:02/03/05 13:22
>>385

オレもテープもってるヨ
ありゃヒドかったな。
ウワサによると入団試験だったとか。
落っこちたダロウな
388名無しの笛の踊り:02/03/05 13:27
>>385
エアチェックテープもってる。
出だしでとちって、何とか復帰したかと思ったら、最後でまたヨレヨレに。
当時中学生だったオレは、一瞬何が起きたのか理解できないほどびっくりした。
もちろん、そのころは、このソロが鬼門の一つであることは知らなかったけどね。

真偽のほどはわからんが、件のトロンボーン氏は試用期間中で、
この日本公演が最終試験だったそうな。
結局団員になれず、失意の余りパリのメトロに飛び込んだという話を聞いたことがある。
389名無しの笛の踊り:02/03/05 13:29
みんなテープもってるじゃんよ!
390名無しの笛の踊り:02/03/05 13:40
ミスさえなければ音色をはじめ
ひじょうにうつくしいトロンボーンだった
391名無しの笛の踊り:02/03/05 13:47
カラヤンが展覧会の絵でオルガン使うのは前からですよ。
392名無しの笛の踊り:02/03/05 15:07
展覧会、冒頭のラッパもたしか2本。
英雄の生涯の戦闘場面のラッパも重ね吹き。
増強はカラヤンの常套手段。
393チンパージン:02/03/05 17:39
>>383
昔はaという名で書かさせていただいていました。34.35.71.89.91.105番の書き込み,あるいはヴァルキユレスレなど。
あんまり,あじけないと愛人から指摘を受け,断腸のおもいで,-本当に胸がはりさけそうな-
チンパージンと名のらさせていただく所存です。
名の出典は先月,いつか,その正確な日付はは失念しましたが,笑点というテレビ番組です。
394にせあばどふぁん:02/03/05 19:30
>>393様      
お返事ありがとうございます。
実は私が380をゆうこたんでは?と言ったのは
チンパージンさんの文章を拝読したとき、
どことなく似ているような気がしたからです。
ご存知なければこちらを…
興味があられる方はぜひご入界ください。
http://village.infoweb.ne.jp/~grazia/Abbado/library.htm
395名無しの笛の踊り:02/03/05 21:48
>>391
オルガンといえばアンセルメも展覧会の絵の最後の方で使ってましたね。
396名無しの笛の踊り:02/03/05 22:47
>>392
最後の来日公演では一本で吹かせてた。
397名無しの笛の踊り:02/03/05 23:45
>>396

で、コケたんよ
398名無しの笛の踊り:02/03/06 01:18
>>394
みれないよ?
399名無しの笛の踊り:02/03/07 06:23
age
400名無しの笛の踊り:02/03/07 09:10
400!
401名無しの笛の踊り:02/03/08 19:58
age
402名無しの笛の踊り:02/03/09 13:17
ショスタコ10番ライブ買ったよ。すばらしかった。
403名無しの笛の踊り:02/03/09 15:35
モスクワライブの英雄の生涯
でろ
404名無しの笛の踊り:02/03/10 14:16
遅まきながらチャイコフスキーの6番を聴いています
ここまで低音を鳴らすと、またおもしろいです
5番も聴きましたが、DGの他3種と趣が異なりますね
405名無しの笛の踊り:02/03/10 18:46
アルペンのライブは凄まじいの一言に尽きる
406名無しの笛の踊り:02/03/10 20:28
>>405

駅売りのモノラルの?>アルプス
407名無しの笛の踊り:02/03/11 22:08
久しぶりにカラヤンのチャイコ全集(1970年代DG)を聴いた。
チャイコの交響曲は初期のものもなかなかいいね。
一つ不満なのは、例によってグラモフォンのオフマイク録音なので、
全体のバランスが完璧とは言えず、特に5番では管楽器が引っ込みがち。
聞こえて欲しい場面で沈黙状態になる。5番だけは別の演奏で聴きたい。
408名無しの笛の踊り:02/03/11 22:22
>>407
5番はやはりフィルハーモニアでしょ?モノラルだけど。
409名無しの笛の踊り:02/03/11 22:26
>>408
モノラルはちょっと・・・
410名無しの笛の踊り:02/03/11 22:31
モノラル録音最高!!
411名無しの笛の踊り:02/03/12 21:43
>>402
どの盤?教えて欲しいヨン
412名無しの笛の踊り:02/03/13 19:42
カラヤンの最後の来日公演は良かった。
いちばん良かったのはモーツァルトかな。
吉田翁が誉めるのも納得した。
413万歳:02/03/15 00:17
東京公演の「悲愴」は確かに良かった。
ちゃんと練習したんだろう。
でもモーツアルトは出だしがばらばらのような気がする。
414すぺんど〜る:02/03/15 12:51
貴様ら全員、まともなオーディオでカラヤン様の音楽をきちんと拝聴した上で、やれ(最上のS席ではどうせ聞いていない)生演奏だ、モノラル録音だと空騒ぎしておるのだろうな!!?
415名無しの笛の踊り:02/03/15 13:32
>414

音色や艶ではスタジオ録音

精気や勢いではライブ

416名無しの笛の踊り:02/03/15 13:50
>>414
グラモフォンの録音は生演奏とはかけ離れていると書いたことはありますが。
417名無しの笛の踊り:02/03/15 17:02
77年のザルツだかで、珍しく前衛の新作を振ったことがあった。
これがまたへなちょこな作品で、3つの楽章から出来ていたが、
第3楽章は「Play」と題された、プログレッシヴ(ナノカ?)・
ジャズのような曲だった。
そういう種類の曲を振ること自体カラヤンには珍しいものだったが。
418名無しの笛の踊り:02/03/15 21:27
ショスタコの10番ライブってどうよ?
買い?
419名無しの笛の踊り:02/03/15 21:34
それ駄盤
420名無しの笛の踊り:02/03/15 22:53
このスレアホのすくつだよね!            
421名無しの笛の踊り:02/03/16 14:22
>>420
遅まきながらオマエモナー
422美の帝国の臣民:02/03/18 01:39
誰がなんと言おうと、カラヤンまんせー!!
423名無しの笛の踊り:02/03/18 09:00
age
424名無しの笛の踊り:02/03/18 09:45
>>417
ヴィンバーガー?
425名無しの笛の踊り:02/03/18 10:41
>>417
もしくは77年だったらテーリヒェンのバトラコミュオマキアーか?
426名無しの笛の踊り:02/03/18 11:32
きのうさぁ、ブックオフでCDを買ったんです。
 カラヤン=ウィーン ブル7 DG(ARTON) 750円
LIVE CLASSIC BEST 100 2枚組         1250円
 カラヤン=ベルリン ブル4 1979 ザルツ (ステレオ)
 カラヤン=ウィーン ブル9 1978 ウィーン(モノラル)

アートンのブル7はあまりの音の良さにびっくりしました。
抜けるような感じ、奥行きや広がりが感じられました。
ブル7は1975のを聴いた事があったと思うのですが、
その時は普通だなという感想でした。
このCDも演奏は普通よりちょっと良いかなという感じ。
音がいい分、高音ばかりが目立つんです。
もうちょっと田舎くさい、暖かい音が好きなもんで・・・ブルに関しては。

ライヴのブル4はじっくりと鳴らし切り、特に終楽章は巨大でした。
迫力も十分。
しかし、なんと言ってもこの日に買った中では、ブル9が良かったです。
モノラルなのが惜しい。それにノイズや音の歪みもたまに出る。
演奏はそれを補って余りある素晴らしいものだと思いました。
1978だから、もしかするとステレオのものも出回ってるのかなぁ。


427名無しの笛の踊り:02/03/18 12:44
>>424
ぴんぽ〜〜ん
428名無しの笛の踊り:02/03/18 16:46
>>426
映像で出ていなかったか?
ブル9
429名無しの笛の踊り:02/03/18 18:17
>>428
でてるよ〜ん。
オマケに正規盤CDでもでてるよ〜ん。
DGウィーンフィルの限定版のやつ。
430名無しの笛の踊り:02/03/18 18:18
補足:429は全部ちゃんとしたステレオ
431426:02/03/19 08:33
あぁ、やっぱりあるのかぁ。
限定版というのは150周年のものですか?
432名無しの笛の踊り:02/03/19 23:00
>>426
そのブル4カラヤンの演奏ではないって知ってた?
433名無しの笛の踊り:02/03/20 08:44
ちがうんすか? 誰の演奏なんですか?
434名無しの笛の踊り:02/03/20 08:46
ウン、俺も知りたいから教えてチョ!>>432
435名無しの笛の踊り:02/03/20 09:15
限定盤のカラヤン・ウィーンフィルのブル9は
はっきり言って凄いヨ
436名無しの笛の踊り:02/03/20 09:27
ブル9って映像ではテ・デウムといっしょにやってたやつ?
437名無しの笛の踊り:02/03/20 22:47
>>432
漏れもそのCD聴いたが
確かにカラヤンではないと断言できる。
2種の正規盤と比べると明らかに
カラヤンらしくない演奏だ。
438名無しの笛の踊り:02/03/21 01:00
ご存知のとおりザンデルリンク
439名無しの笛の踊り:02/03/22 09:08 ID:2KdWLrN+
確かにカラヤンらしくなかったので、嬉しかったんですが・・・
でも、ザンデルリンクも嫌いではないし、演奏はいいので良しとしますか
440名無しの笛の踊り:02/03/24 17:56 ID:Yc22z55s
指揮棒買う?
441名無しの笛の踊り:02/03/25 17:39 ID:Vxsu4lwM
カラヤンのブル全を買おうと思いますが、オススメですか?
442名無しの笛の踊り:02/03/25 23:05 ID:Q16YLMBU
>>441
買え!感動だ!
443名無しの笛の踊り:02/03/25 23:08 ID:???
そういえば>>1のみゆさん、何でいなくなったの?
444名無しの笛の踊り:02/03/25 23:17 ID:???
>>443
カタリ煽り厨登場の後、名無し転向、いまは猫メインだそうだ。
445名無しの笛の踊り:02/03/25 23:19 ID:KOU04wgk
>>441
悪い事いわんからその金でティントナーの全集買った方がいい。
絶対後悔する。
カラヤンほどブルックナーから縁遠い指揮者はいない。
晩年の七、八(ウィーン・フィル)ならまだ聴けるが、
ベルリン・フィル盤は×。
446名無しの笛の踊り:02/03/25 23:22 ID:Us6Dd4.M
>>443-444
惜しいことをしたね。確実で幅広い知識を持っている人だったのに。
クラ板の損失だ。「μ」さんカムバ〜〜ック!
447名無しの笛の踊り:02/03/25 23:26 ID:???
>>446
俺もみゆさんけっこう好きだったんだが、ちょっと2chから
離れていたらいなくなってた。
どこかに煽り厨とみゆさんの戦い記録とか残っていないだろうか?
448446:02/03/25 23:34 ID:???
>>447
コテハン使いながらも決して長広舌をふるわない人だったね。長くて
3行程度しか書かない。もう少し持論を展開してもいいんじゃないかと
思ったが。繊細そうな人だったから昨今のクラ板に嫌気がさしたんだろう。
449逝けべえ:02/03/25 23:47 ID:/lek5UYA
みゆさんのレスはわたくしも参考にさせてもらってました。
人の知識をやっかんで、つまらんことやった人がいるみたい
ですね。残念なことです。
450名無しの笛の踊り:02/03/25 23:53 ID:AVfLAEEU
ティルとイタリア奇想曲は買いですか?
451名無しの笛の踊り:02/03/25 23:56 ID:???
ところで何でカラヤンってシベリウスの3番録音しなかったの?
レコード会社としては全集にさせたかったろうしね。やっぱよっぽど3番が嫌いだったとか?
452名無しの笛の踊り:02/03/25 23:56 ID:???
>>448
そこがみゆ氏の良いところでもあり、悪いところでもアリ・・・
453名無しの笛の踊り:02/03/26 13:52 ID:XWejM1W6
>>445
カラヤンのブルックナーには神が宿っている
というムーティの発言はいかに?
454名無しの笛の踊り:02/03/26 14:02 ID:7nsr1Rk.
ムーティさんて常連さん?
どの板の住人ですか。おしえて。
おながい。
455名無しの笛の踊り:02/03/26 14:06 ID:???
みゆ氏は仕事も忙しそうだったからね。

>>448>>452 そうだね。
俺なんか煽り厨房に慣れてるから、相手するときは徹底的に楽しんでやるんだけど。
ただ、コテハンにするには知識も経験も全然不足で問題外(w
456名無しの笛の踊り:02/03/26 14:18 ID:oaLMITHo
>>454
ネタ・・・かなぁ?
ネタでなければこちらをどうぞ
ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/rei-m/carriera.htm
457名無しの笛の踊り:02/03/26 14:23 ID:???
さすがにネタだろ
458名無しの笛の踊り:02/03/26 15:47 ID:683scahE
>>454
安永も同じこと言ってる。
459みゆ ◆f9gG0iLI:02/03/26 22:03 ID:???
生存証明?ということで。(以後は匿名で出る予定)
446〜449,452,455さん、お気遣いありがとうございます。

やっと仕事の方も落ち着いてきてます(ピークは過ぎました)。
一応毎日は見てますが・・・
460名無しの笛の踊り:02/03/26 23:48 ID:???
>>459
おお、おかえりなさいやし、みゆのダンナヽ(´ー`)ノ
461446:02/03/27 00:31 ID:???
>>459
お元気そうで何よりです。匿名でも結構ですからクラ板に来てくださいね。
462名無しの笛の踊り:02/03/27 00:38 ID:55NxsEvY
揚げ
463名無しの笛の踊り:02/03/27 01:02 ID:???
>>453
>カラヤンのブルックナーには神が宿っている
>というムーティの発言はいかに?

もしヴァントが言ったのならスゴイが、ムーティごときの評価に何か意味がある
のだろうかと、小一時間(以下略)…。
464名無しの笛の踊り:02/03/27 01:12 ID:pTAaOpxk
これで分かった。ムーティの音楽がクソと言うことが。
465名無しの笛の踊り:02/03/27 11:39 ID:???
>>463 >>464
煽りはもっと上手にお願いします。
466名無しの笛の踊り:02/03/27 12:38 ID:59IBXCv.
カラヤンのブルックナーってどうして叩かれるんだろう。
そんなに悪い演奏とは思わないけどなあ。
寧ろベルリンフィルとの演奏の方が晩年のウィーンとのよりも
いいような気がする。
ベルリンフィルとのブルが悪いって言う人、どこが気に入らないのか教えてください。
467名無しの笛の踊り:02/03/27 13:25 ID:6CvNFvsc
>>466
好みの問題だからなんとも言えんが
コーホー大センセイが
カラヤン・ベルリンフィルのブルックナーを
貶しまくっているのも一つの原因では?
468名無しの笛の踊り:02/03/27 13:30 ID:???
ムーティのブルックナー、4番は大した事無い、オケの威力で最後まで聴ける
という程度。それに対し6番は同曲でも一、二を争う名演だったりする。
なのに4番が現役盤で6番が廃盤というのは…、流石EMIと言ったところか(藁)
スレ違いにつきsage。
469名無しの笛の踊り:02/03/27 14:06 ID:/0MB..Ow
>>467
それもあるかも、とするとますます根拠がない。
あいつは、LDではあるがかりにもライナー書いてるんだよ。
それに最近は、あれほど誉め契っていたシューリヒト
の評価を下げているし、日和見だよ結構。
影響されちゃだめだよ。
あ〜今時いないか。
470名無しの笛の踊り:02/03/27 14:10 ID:???
>>469
「カラヤンの白鳥の歌」と絶賛してるよね。
コーホーは金のためなら何でも誉めます。(ワラ
471名無しの笛の踊り:02/03/27 14:26 ID:HRuhnCyc
コーホーのやりかた
現役=活躍と賞賛に嫉妬+競合盤を売る為に批判。
死去=追悼盤の売り上げ向上+日頃の恨みをかい
化けてでられることを恐れ、誉めて罪滅ぼし。
十三回忌以後=ほとぼりが冷め世間の評価も
相対化してきたのを見定めて、例の感情論。
それまで評価してきたものはいよいよあきられ
るので宗旨変え。
472名無しの笛の踊り:02/03/27 22:07 ID:???
最近、「レコ芸」とか全く読まないのですが、
コーホ氏はどの方面で活躍されてんでしょう?
全く彼の書いた物に触れてないので、彼の影響力も
へったくれも感じないのですが...
473名無しの笛の踊り:02/03/27 22:38 ID:???
カラヤンVPOのブル7だいっきらい
ラストレコーディングだというふれこみで買ったが、音楽の処理の仕方、
バランス感覚、なんだこりゃ、ってかんじ
やっぱり晩年のカラヤンは耳腐っていたという噂はホントか
ジュリーニの方が全然いい
474名無しの笛の踊り:02/03/28 00:27 ID:77ggQhlc
世間では、余り良い評判を聞かないが、1970年初頭のEMIでのブルックナー4番と7番の録音は、良い演奏だと思う。
余り知られていないせいなのだろうか。この頃のカラヤンの演奏は、個人的には好きだ。
475名無しの笛の踊り:02/03/28 00:29 ID:???
>>474
同意!来日公演のブル7、素晴らしかった。
「マイスタージンガー」も名演だよね。
476名無しの笛の踊り:02/03/28 00:38 ID:???
カラヤンのブルックナー初期交響曲ってどんな感じ?
477名無しの笛の踊り:02/03/28 01:39 ID:???
カラヤンでブル全(DG?)買ってもいい?
478川平の踊り:02/03/28 01:42 ID:???
>>477
いいんです!!
479名無しの笛の踊り:02/03/28 08:30 ID:A.F.1kFc
漏れはブル2はカラヤンが一番良いと思ってる・・・
480名無しの笛の踊り:02/03/28 11:00 ID:???
>>469
>>470
コーホーの肩を持つわけではないが、あのブル8(VPO)については
CDが出たときの音楽現代の月評から一貫して誉めてるよ。
おそらくその関係でLDの解説も依頼されたんだろうと思う。
今はどうか知らないがLP時代はコーホーもカラヤンのブルックナーを
部分的に誉めてたことはあった。ただしEMI盤は以前からけなしまくってたが。
ただチェリビダッケくらべればカラヤンの方が数倍ましともいってたけど。
481名無しの笛の踊り:02/03/28 12:33 ID:xYh6tjnQ
カラヤンのブルックナー、70年代半ばに
ベルリンフィルとやった『第8』(DG)は
正直凄いと思った。直接的な迫力というよりは
精緻さの極みという印象。
ブルヲタに嫌われるのは、あまりにも響きを
レガートに磨き上げすぎて、のっぺりした
感じを与えるということか。弦のトレモロ
などの「響きが立っている」感じには欠けるよね。
482名無しの笛の踊り:02/03/28 12:46 ID:1CuOjoUw
>>477
あれ、そろそろ値段下がらないかな。
いいかげんお手ごろ価格で出ても良いと思うのだが。
483名無しの笛の踊り:02/03/28 13:29 ID:jd43oSfw
>>482
ついでにOIBPにもしてほしなぁ
484名無しの笛の踊り:02/03/28 13:46 ID:???
>>481
結構内声部がくっきり聞こえたりする箇所があり
「おっ?」と思ったりする。
485名無しの笛の踊り:02/03/28 13:51 ID:ZCvvz2X6
カラヤンのブル8(ベルリン)
買ってみようかなぁ
確か2千円ぐらいで売っていたよねぇ?
486名無しの笛の踊り:02/03/28 14:18 ID:???
>>485
カラヤンのCDで中古で手に入らないものはない!
487名無しの笛の踊り:02/03/28 17:43 ID:x8OrlmBo
カラヤンのブルの問題点は、パートの絡み合いとか、
要は細かいところが聞こえなくなっちゃう
とこだとおもう(それ以外にもあるけど)。
例えば、4番(全集)のフィナーレ・コーダは、
ティンパニの強烈連打と金管しか聞こえない。
488名無しの笛の踊り:02/03/28 22:02 ID:3Z76toao
>>487
カラヤンの録音は全般的にそういうところがあるね。
オフマイクだからだと思うけど、遠鳴りしている感じで、細部はもやもやする。
実に惜しい!
489名無しの笛の踊り:02/03/30 18:59 ID:???
カラヤン/BPOのブルックナー第3番なんて、同曲CD中、最高の演奏
だと思うけど。出来の悪い曲をこれほど見事にまとめられるなんて……。
唯一この演奏の欠点は、これを聴くと他の演奏がみんな物足りなくなっち
ゃうことかな?
490名無しの笛の踊り:02/03/30 22:19 ID:wiZtdT.g
>>486
バッハのマニフィカト探してくれYO!
491名無しの笛の踊り:02/03/30 22:22 ID:???
>>489
禿同!最高!
492名無しの笛の踊り:02/03/31 10:45 ID:K/gQLMl.
>489
> カラヤン/BPOのブルックナー第3番なんて、同曲CD中、最高の演奏
> だと思うけど。出来の悪い曲をこれほど見事にまとめられるなんて……。


 激しく同意。レコ芸で酷評した奴だれだったけ?
 もう死んだけど。
493名無しの笛の踊り:02/03/31 18:13 ID:???
大木正興
494名無しの笛の踊り:02/03/31 18:31 ID:???
O木正興さんは、EMIに録音したシューベルトもボロクソだった。
495名無しの笛の踊り:02/03/31 21:10 ID:gDEIVERw
ブルックナーで盛り上がっているとこ悪いんだが
教えてほしいことがありやんす。

テレモンディアルのチャイ6(VPO84年)の
映像モノを買ったんだが
どうしてもカラヤンを中心に据えた映像がフィルム収録で、
それ以外のメンバアップがビデオ収録のように見え
スバラしく違和感があります。

どちらかといえば楽員アップ映像がアフ撮りっぽく見える。
事情通の方、どうか教えてください。
496名無しの笛の踊り:02/03/31 21:41 ID:5RJVuSf6
>>495
画質がフィルムっぽい件、漏れも事情は知らないのだけれど、同時期の
R.シュトラウスの「死と変容」「メタモルフォーゼン」のビデオ(LD)が、
やはりフィルム収録風の汚い映像だった。
ところが、NHK-BSで同曲の映像が流れた際は、もの凄く鮮明なビデオ映像、
しかもカメラアングルも編集も全く同じ。

推察するに、この頃のカラヤンは、ビデオ(おそらくは最新型の機材)で
収録をさせていながら、それをわざわざフィルム起こしして、フィルムっぽい
画質にするという演出を狙っていたと思われる。
(逆に一からフィルム収録をしていれば、あんなに汚い絵にはならない。)

VPOとのチャイコフスキーは、確かカラヤンの没後だいぶ経ってからの
リリースだったと記憶するけど、それゆえに上記の演出が行き渡らず、
中途半端なまま出てしまったのではないか、と思う。
497名無しの笛の踊り:02/04/01 22:08 ID:KtVrCNCw
カラヤンのブル5マンセー!
498名無しの笛の踊り:02/04/01 22:28 ID:NC5dny.o
>>496

どうもです495です。
レスありがとうございました。

でも、わざわざフィルム撮りっぽく見せるのは
どういう意味があるのだろう。
しかもチャイ6に関してはビデオ映像と交互に出てくるし
そうとうビデオ編集者アホですよ。
あるいはそうせざるを得ないもっと深い事情でもあるのか?

まぁ、そのへんの事情を考慮したとしても
なんか繋がりがないんですよね
フィルム撮影っぽいカラヤン映像とビデオ収録の楽団員アップ映像。
アフ撮りっぽく見えるんだな。
499496:02/04/03 12:54 ID:Kkx3VlEk
>>498
アフ撮りに関してはカラヤンの映像のほぼ全部に関して言える話で、昔から有名だよ。
カットによって奏者が違うとか並びが違うなんてのは日常茶飯事。
60〜70年代の作品には、そこに実験臭が加わり、気持ち悪さ倍増だったりする。

例外的に自然な映像を挙げるとすれば、VPOとのブル8,9(DG/UNITEL)、
BPOとのエロイカのライブ(SONY/TELEMONDIAL,全集とは別物)
くらいなもんだろうか。

フィルム風に見せるという件については極めて禿しく同意。
漏れも以前テレビ関係のポストプロで仕事してたことがあるけど、
まったく理解不能なセンスだね。何を考えてるんだか。
500名無しの笛の踊り:02/04/03 12:57 ID:???
>わざわざフィルム撮りっぽく見せる

これっていまのPVのハシリかな。
501名無しの笛の踊り:02/04/05 08:54 ID:???
誕生日おめでとう。
502名無しの笛の踊り:02/04/05 14:25 ID:JHmt820I
カラヤンのブル全買いました!輸入版で6,000円未満!
まだ聴いてないけど、ゆっくり聴こうっと!楽しみです。
503名無しの笛の踊り:02/04/05 15:24 ID:.moDUFo2
>>502
良い買い物をしましたね。
私も数年前ブルックナー全集を購入しました。
「1975年から76年にかけての闘病生活の直後にベルリンで録音された
カラヤンのレコードには、独特の質と性格がある」のだそうな。
ご自身の耳で確かめられんことを。
>>502
441さんですか?聴いたらまた感想書き込んで下さいね。
505名無しの笛の踊り:02/04/05 15:33 ID:JHmt820I
その通り、>>502=>>441です。
聞いた感想はぜひ書き込みたいと思います。お楽しみに!
506名無しの笛の踊り:02/04/05 16:04 ID:???
>>451
> ところで何でカラヤンってシベリウスの3番録音しなかったの?
> レコード会社としては全集にさせたかったろうしね。

EMIのピーター・アルワードはカラヤンに3番を録音させようという
強い希望があったそうで、7番の再録音と共に契約を済ませていたそう
ですが・・・・。(カラヤンはEMIに愛想を尽かしていた?)
ちなみにDGと契約済みであったオルフ「カルミナ・ブラーナ」もカラ
ヤンの急逝により未録に終わりましたね。
507名無しの笛の踊り:02/04/05 16:23 ID:YQvaLHPY
カラヤンのテレモンディアル単独制作は基本的に
フィルム撮影です。カラヤンが映ってない映像は
ヴィデオ撮影が多いようです。その場合からやんは
指揮台にはいずに多分カメラの横にいます。モニター
の前かな?そしてCDの音に併せて吹き振り?をします。
尚、ZDFとの共同制作はライブでヴィデオ収録です。
まだヴィデオ機器の進歩の過渡期だったことが
窺えるダルイ映像ですよね。ハイヴィジョン収録に
間にあえば・・・と惜しまれますね。
508名無しの笛の踊り:02/04/05 21:44 ID:???
60〜70年代の作品には、そこに実験臭が加わり、気持ち悪さ倍増だったりする

同意。
田園なんて楽章途中で絨毯の色変わるし(藁
チャイコンは客席にピアノがワープするし(藁

もうみてらんない。
それを思うとTELEMONDIAL時代は幾分ましになった。
SONYは早いとこDVD化して欲しい。
509名無しの笛の踊り:02/04/05 23:07 ID:dflIgEJ2
今度、カラヤンのベートーヴェン第9のDVDを買おうと思っているのですが、
http://www.universal-music.co.jp/classics/release/dvdvideo/dvdsym.htm
このページの POBG-1013 も、映像が不自然なのでしょうか?
510胸無しの娘の踊り:02/04/06 06:06 ID:???
>>509
UNITEL時代の実験的要素が少ない(無い)アタリだと思う。
自然体な映像でライブ感を満喫できます。TELEMONDIAL時代のセッションより
自然かも。

私的にどれくらいアタリかというと、LD持ってない頃VHS版を買って、LDプレイヤー
買ったらLDで(全集)買って、DVDで出たらDVDで買ったほど(藁

#第9だけ(映像第1)全集の中では別時期なのねん。
#尤も、同時期に収録されたオクラ入りのセッションもあるらしいが・・・。

昔みたいに高くないので、是非買ってみてください。
511名無しの笛の踊り:02/04/06 18:17 ID:???
TELEMONDIALって何か色彩の彩度?が低すぎることない?
以前LDでR.シュトラウスの演奏を持ってたけど
モノクロかと思った。
512名無しの笛の踊り:02/04/06 21:48 ID:RUFbpFjs
カラヤンがウィーン・フィルを振って《惑星》を録音した時は、みなさん驚きましたか?
513名無しの笛の踊り:02/04/06 22:10 ID:???
>>512
1961年9月のことですか。まだ、生まれてません・・・・。
ウィーン国立歌劇場バレエ団のために、カラヤンが唯一指揮した曲が、
ホルストの「惑星」で、その一環としてデッカに録音したと伺って
いますが、カラヤンとウィーン・フィルはずい分苦労したそうですね。
私も長じてからこれは画期的な出来事だったんだなぁと知るに及び
ました。後のベルリン・フィルとの演奏より楽しめます。
514509:02/04/07 03:54 ID:axZRuI5w
>>510
すばらしい情報ありがとうございます。
今度ショップに出かけたら買ってみます。

ちなみに、私は第9のCDでは、カラヤン(63年録音)やミュンシュ(58年録音)
が好みです。
カラヤンやミュンシュの第9のテンポがスタンダードになってしまっているので、
他の指揮者の演奏ではなかなか満足できないので困ります(笑)。
かといって、オリジナル楽器演奏では音の響きが薄いんですよね。
515名無しの笛の踊り:02/04/07 06:07 ID:vHWNVsrY
>>609
日本盤の場合はPAL⇒NTSCのせいでボケボケの動きの事が多いぞ。
ビデオの場合だと当然だがフィルムでもPALマスターからNTSCに変換
するという横着なのが多い。
あと最近のDVDは知らんが’80年代のバイロイト収録のLDは数十秒毎に
ストップモーションかけて映像と画をシンクロさせていた(w
516509:02/04/07 15:43 ID:32J0Bt0E
>>515
ビデオやLDでは、そんなことがあったのですか。DVDでは、ちゃんとして欲しいですね。
残念ながら、カラヤンの上記の第9は、DVDではまだ輸入盤は出ていないようです。
CDでもそうですが、輸入盤と国内盤で品質(音質・画質)を同じにして欲しいです。

DVDでは、クライバーのベト7・4(輸入盤はまだなし)しか持っていませんが、
録音レベルがかなり小さいです。
輸入盤のDVDは、まだソフトが少ないため、
聴き比べした方の情報がないのでよく分かりませんが、
そのうちにレポートしていただける方が出現することを期待しています。

といっても、上記のカラヤンの第9が輸入盤で発売されるまで我慢できないと思いますが(笑)
517 :02/04/07 18:46 ID:TScB0kMQ
>>502
すいません、それってどこで買われたのでしょうか?
私もそろそろカラヤンのブルックナー交響曲全集が欲しいと思っているので。

ところでブルックナーの演奏は、私もいろいろ聴きましたが、やはりカラヤンのが一番しっくり来ます。
ヴァント、ヨッフムとか誉められているので聴いてみたが、やっぱりだね。
カラヤンがやっぱり一番!
518503:02/04/07 21:14 ID:???
>>502
言われてみれば9枚組を「輸入盤で6,000円未満」は確かに安いと思う。
私なんかレコファンで中古で買ってそれぐらいしたよ。情報求む!
(って、別に買い直すわけじゃないけれど、個人的な興味として)
519胸無しの娘の踊り:02/04/08 02:17 ID:???
>>509
>カラヤンやミュンシュの第9のテンポがスタンダードになってしまっているので、
>他の指揮者の演奏ではなかなか満足できないので困ります(笑)。

HG同!ド厨房といわれようと、私も響きが豪華で速めがいいです。
で、例の映像、話題に上がったので見たくなったので見直してみました。
アバド/ベルリンPOのヨーロッパコンサート2000の第9と比べてしまったら、
絶対的な画質は劣りますが、何よりカラヤン(寄っかかっていない)がカコイイ(藁
第1楽章の最後のクレッシェンドなんて、もう
キタキタキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━!!!!!


>>515
確かにDVD化する時、フィルム映像ならテレシネをそこからやり直して欲しいです。
(プログレッシヴ再生が破綻無く出来るように。)
520名無しの笛の踊り:02/04/08 10:58 ID:99UKfbng
>>ソニー
何度もスマソが、あの時舞い上がってグラモフォン
にいくのを阻止するためだけに獲得した版権
なんだろううな、どうせ。
企画会議で通らない、とか逝ってないでとっとと
残っているタイトルだせよ。おくらいりさせてどーすんだよ。
521名無しの笛の踊り:02/04/08 11:22 ID:???
>>517
のレスを見て、世界は広いと思った。
522名無しの笛の踊り:02/04/08 13:03 ID:???
俺もカラヤンのブルックナー全集廉価で欲しい。
523名無しの笛の踊り :02/04/08 13:16 ID:ni1UUMls
カラヤンのブルックナー全集を中古ショップで視聴させてもらったんですが
いいですねぇ
マジでほしい
ホントもっと安くならないかなぁ
524名無しの笛の踊り:02/04/08 22:52 ID:bBknBUYU
>>520
同意。
R・シュトラウス:ドンファン/モーツァルト:ディヴェルティメント No.15/レスピーギ:ローマ3部作より
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス
ベートーヴェン/ブラームス:序曲集

ソニークラシカルよ、さっさと出してください。ソニー逝ってよしでも書きましたが。
525509:02/04/08 22:54 ID:75KIzle.
>>519
同じ好みの人がいるとは嬉しい限りです。
最近では、そのタイプの演奏をみかけないので、
今時流行らないのかと思い、がっかりしています。

> 何よりカラヤン(寄っかかっていない)がカコイイ(藁
> 第1楽章の最後のクレッシェンドなんて、もう
> キタキタキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━!!!!!

うぅ、今すぐにでも見たい!!
でも、忙しくて、5月にならないとゆっくり見る時間がとれない(涙)トホホ。
526名無しの笛の踊り:02/04/08 22:56 ID:???
哀れだのう。(w
527名無しの笛の踊り:02/04/09 00:53 ID:6i8S3n2E
漏れのひいじいちゃん、戦前のウィーン国立音大に留学していて
カラヤソと面識があったらしく(いま97歳)いろいろハナシ
きいたけど、あんな完璧な人間はいなかったと言ってますね
528名無しの笛の踊り:02/04/09 00:58 ID:???
>>527
なんと!
今のうちに談話を記録しておけ!!
529名無しの笛の踊り:02/04/09 00:59 ID:???
色んな人がいるんですね
530名無しの笛の踊り:02/04/09 02:38 ID:???
>>527
そのじいちゃんすげえって。
話とかいろいろ聞いておいたほうがいいよ絶対。
531527ですが:02/04/09 03:03 ID:6i8S3n2E
容姿端麗、スポーツ万能、20代にして数ヶ国語をあやつり
哲学、数学、科学、芸術など全てに精通している、
カラヤンとはそういう人物だったということです
またクレメンス・クラウス、ワインガルトナーと
会話したとも言ってましたね
532名無しの笛の踊り:02/04/09 03:06 ID:???
ひいじいちゃんの談話を本にしたら売れるぞ
533名無しの笛の踊り:02/04/09 03:13 ID:???
>哲学、数学、科学、芸術など全てに精通している

とてもそうは思えないけどなあ。まあ曾爺ちゃんがそう思ったんなら
しょうがないけど。カラヤンは知識人タイプではなかったと思われ。
音楽家としては一種の天才だっただろうが。
534502:02/04/09 10:41 ID:TJjgfM.s
>>517-518
ヤマチクで注文しました。
ここを参照してください。
http://www.yamachiku.co.jp

Amazon.co.jpなどでも検索すれば出るかも知れませんね。
535名無しの笛の踊り:02/04/09 10:42 ID:???
>>533
いや、すくなくとも哲学・芸術はともかく数学・科学には精通していたと思うぞ。
フルトヴェングラーのように著作を残したわけでもないので、
知識人タイプには見えないかもしれんが。
536名無しの笛の踊り:02/04/09 12:00 ID:???
>>535
漏れもそう思う。
537名無しの笛の踊り:02/04/09 16:42 ID:???
定期age
538名無しの笛の踊り:02/04/09 17:35 ID:???
カラヤンはあくまで演奏そのものをもって語らしめる、と言うスタンスを崩さなかったため、
自ら著作を残さなかった。演奏に関する言葉は伝記などで断片的にあらわれるにすぎない。
もし「カラヤン、自らの芸術を語る」とでもいうような著作を書いていたとしたら
(逆立ちしても書きそうにないけど)大分評価は変わっていただろうと思う。
特に日本人は音楽を文字から理解する向きが多いから(藁
539名無しの笛の踊り:02/04/09 18:10 ID:lN0VSh7g
>>535
オレも同意
なんだかんだいっても
カラヤン、ウィーン工科大学に入学してるからな
少なくとも科学には精通しているよ
540名無しの笛の踊り:02/04/09 18:20 ID:???
フルトベグラ:文系
カラヤソ:理系
ちぇり:体育会系
541名無しの笛の踊り:02/04/09 22:49 ID:???
小澤:日系
542名無しの笛の踊り:02/04/09 23:19 ID:???
ナガノ:日系
543名無しの笛の踊り:02/04/10 13:04 ID:???
>>541
>>542
そのまんまやん!
544名無しの笛の踊り:02/04/10 18:16 ID:hZSVtnoU
体育会系はバーンスタインじゃないの?
545名無しの笛の踊り:02/04/13 23:09 ID:OHtMPVXg
>>527
あなたのおじいさんは、指揮者にはならなかったのですか?
もしなっていたら、朝比奈隆氏を超えられたかもしれないのに。
546名無しの笛の踊り:02/04/16 00:37 ID:???
dgのライブの影のない女ってなにげに凄くないですか?
とっても気合いがはいってって、もちろんカラヤン流に。
とっても気に入ってるんですけど。
547名無しの笛の踊り:02/04/16 00:57 ID:VB3W86.2
前にNHKで放送したカラヤン/BPOが50年代に来日したときのライブを
CDに起こしたやつを聞いてるけど、この頃からやっぱり凄いね!
ドン・ファン、ベト5、両方とも最高。一部モノラルなのが惜しまれる
なんとかステレオの録音を探し出して発売して欲しい。
548名無しの笛の踊り:02/04/17 18:58 ID:.sKbJ96Y
>>547
マイスタージンガー序曲もいいよ
NHKの20世紀の名演奏で放送したやつ
もう一度再放送を希望
549名無しの笛の踊り:02/04/19 01:37 ID:???
晩年のブラ全集を貶すやつが多いが、そんなに酷い演奏とは思わない。
迫力あって漏れは好き。
550名無しの笛の踊り:02/04/20 21:50 ID:???
age
551名無しの笛の踊り:02/04/21 01:05 ID:???
DGとBMGのライブオペラは文句なしにイイ。
影のない女もそうだが、57年?のドンカルロもすごい。
552547:02/04/21 01:15 ID:ptexsaQg
>>548
じつはマイスターも一緒に入れてたりします
ただ、マイスターよりドン・ファンとベト5が好きです
553名無しの笛の踊り:02/04/23 01:23 ID:TZezp2uY
NHKホール開館時来日のテレビ・・・・タンホイザー序曲が圧巻映像
554名無しの笛の踊り:02/04/23 08:53 ID:???
>>549
ブラームス、第1を聴いたけど、全然いいと思わない。
重ったるくて威圧的なだけ。古臭い、過去のスタイル。
555名無しの笛の踊り:02/04/26 14:05 ID:???
ブラ1なら、フィルハーモニアとのやつお薦め。
LPで聴いてるがすごい。CD国内再発きぼん
556tah
andante.comのブル8/VPO聴きました。
管楽器(特に木管)はウマ杉。
ただ、ペットのミス少しあり。
少なくとも、
同じ時期のBPOとの演奏より、
ヨイトオモタヨ!