++ヘルベルト・フォン・カラヤン ++ Nr. 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 17:08:00 ID:SGEeHq9+
>>951
オーストラリアのよくわからんレーベルから出てたけど、もうないのかな?
俺はそこで買った。冒頭ピッチが狂ったように聴こえるのは気のせいだろうか。

948は書き込みだけでなく存在そのものが意味不明。一度くらい日本語で書いてみろ。
953名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 17:37:11 ID:lMsKVLcr
アヌスは名前と顔を見ればわかるとおり在日朝鮮人だから日本語で書けというのは酷だといえよう。
ただし、小学生の算数すらできないのは言語以前の知能の話だがな。
954名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 18:24:51 ID:pmvXoUZD
カルショウとの録音の数々は永久不滅の名盤ぞろいといえる。
955名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 21:37:40 ID:QHmB7TB0
一言人と違うことを言いたがるマタロウの性情むき出しのカキコだなw
956名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 21:57:01 ID:8oTi+ptA
カラ公で今まで一番好きだったのはリヒテルとのチャイコPコン
WSOだと媚びた響きが目立たなくて感じいい。

もっともリヒテルはこの時のカラ公に怒っていたらしいね。
957名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 21:57:36 ID:3MDCR+gn
オーストラリアのよくわからんて、何?
958名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 00:58:29 ID:sO6lCl+s
ザルツブルク先週行ってきたよ
モツアルトの生家よりカラヤンの生家のほうが正直感動したw
でもネット情報によると本当の生家じゃないらしいね
959名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 01:27:22 ID:mdvyt8xq
アニフ宅は行かなかったの?
960名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 01:38:39 ID:sO6lCl+s
アニフには行けなかった
なんせツアーだったもんで
でもカラヤンのオヤジは咽喉科の医者だったらしいけど
あんな豪邸にすめるほど名医だったのかね
961名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 01:43:54 ID:mdvyt8xq
勿体ないねえ。中々の景色なのに。
962名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 00:17:10 ID:2kiPJ9lA
カラヤンのスレがここまでチンピラごろつきの巣窟になっていたとは。
恥を知らぬ中国人と大差ないと言えよう。貴様ら恥というものを知れ。
963名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 00:53:49 ID:Tuo/k0+M
>>962
アヌスみたいな頭の悪い日本語も書けない在チョソがうろついているからな。
お前もアヌスみたいにならないように精進せいよw
964名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 12:36:44 ID:hb6tE4cB
カラヤンの田園は清々しくて最高の名演といえよう。
965名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 09:46:22 ID:mYSouANv
カラヤンはベト全を10年サイクルで完成していた
なかでももっとも充実していたのが60年代のイエスキリスト教会での録音
指揮者、オケともに完璧、ただ録音だけが細部に鮮明さなくそれが玉にキズだった
それでも今だもって数多いベト全のトップに位置する名盤であることに変わりはない
966名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 10:53:48 ID:mYSouANv
それと同時にブラ全も60年代のものが最高
当時のBPOの完璧な演奏が素晴らしい
967ミュージックベル(千葉県):2010/12/14(火) 15:48:06 ID:LuvI4R4G
カラヤンっていいよな
968名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 18:13:43 ID:h71VhO73
おれはベト全、ブラ全はカラヤン以外はカスだと思ってるよ
969ミュージックベル(千葉県):2010/12/14(火) 20:00:09 ID:qM/I46oS
それは思わないけどなあ
970名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 20:18:07 ID:rNqi8FYo
うむ、カスといっては他の指揮者やそのファンに失礼だろう

でもおれもブラ全はカラヤンBPOの60年代が最強だと思ってる
一曲一曲なら他にも気に入ってるのがあるが、全集としてはダントツで一番好き
971名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 20:28:01 ID:F3ya6LyB
どれ、プラシーボで久々に2&3のCDを聴いてみよう。
972名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 20:56:51 ID:T4SgPVeg
63年に録音したブラ全だが、3番だけは64年に録音された
これは2年前にVPOと録音してあったために翌年に繰り越した
973名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 22:52:23 ID:ZIvv2GCi
>>968
確かに素晴らしい。でもウィーンフィルじゃないからなぁ。
超残念だわ
974名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 23:51:31 ID:D7jmbAbm
ウィーン・フィルはへたくそだから、カラヤンの真骨頂はベルリン・フィルでないと。
975名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 00:25:23 ID:K91GJsMN
60年代のブラ全って今は4番は入手不可なんだっけ?
70年代の全集のようにまとめて販売されてないよね?
976名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 00:41:24 ID:2XSYpaKM
フモンカンで聴いたブラームス三番と一番のプロ。
三番の一楽章、シンコペーションのフェルマータで崩壊したのが忘れられない。
ヨボヨボの爺さんが、タクトも何も両手をおっぴろげてるだけだもん、あとはコンマスが足踏みして指揮してました。
977名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 00:52:43 ID:2XSYpaKM
スコア見たら、フェルマータじゃなくてsfでした。
シンコペーションてのもちょっと違うのかな。
これワルター指揮を廃業しようか悩んだ曲だったよね、スコア通りに聞こえる演奏どれだけあるだろ、難曲ですわ。
978名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 01:11:50 ID:f+Ma07jB
アヌスがまた狂っておるな。
979名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 01:13:06 ID:YzEqIuJw
アヌスが気違いなのは周知の事実だろ。
なにをいまさら。
980名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 01:16:01 ID:zMVgtsCr
フェルマータとスフォルツァンドの区別がつかないというのは、
スコアをみる以前の問題だろう。
ニワトリと公衆電話の区別がつかないようなものだ。
981名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 01:20:57 ID:2ltRFJVx
いっちゃん、いつもの調子で答えてやれよw

[1807] RE:カラヤン&BPO1977第2弾 Name:karayanus NEW! Date:2010/12/15(水) 01:02
いっちゃんさん

あなたは一体何者?
テスト再生を聞いていたのでしょう。
かなりの重鎮とお見受けします。



982名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 01:29:50 ID:PkTNrGo7
アヌスは情弱だからいっちゃんの顔写真の存在も知らんらしい。
いっちゃんが何者といっても、写真を見れば一発でわかる。
田舎者でまぬけでインポな顔写真を見ればな。
983名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 01:59:49 ID:2XSYpaKM
スフォルツァンドがカラヤンだとフェルマータになってる訳よ。
他も大抵そんなだけど。

この作品、譜面を機械的に演奏すると、寸詰まりでかなり奇妙になる。
アクセントの処理も難しいし、聴かせ所の表情記号とかテンポ指示もないからね。
一番の序奏を拡大した感じ。
あの三楽章なんか楽譜通りじゃちょっと歌えないと思う。
984名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 06:34:34 ID:ULqbEvFa
>>975
まとめて販売はないけど
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2613299
4番はこれになぜかついてる
985名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 07:16:16 ID:VtHAPabG
カラヤンはVPOは扱いにくかったからBPOのほうを選んだ。
それが正解だった。自分の思い通りにコントロールできたし、アンサンブルも完璧なオケだったからね。
986名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 10:39:19 ID:zMVgtsCr
>>983

それをいいたいならフェルマータじゃなくてルバートだろ。

今度はヒヨコとニワトリぐらいの間違いだな。
987ミュージックベル(千葉県):2010/12/15(水) 11:01:33 ID:mtSCbTwu
ふえるまー太

って書くとかわいい
988名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 12:40:50 ID:r/e5VXyK
>>973
VPOと全集がないのが残念。
ベルリンフィルのオペラなんて笑っちゃうし
989名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 13:22:36 ID:2XSYpaKM
だからスフォルツァンドがルパートじやおかしいだろってのよ。
990名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 15:16:37 ID:KFTyN5tL
デッカ時代にウイーンpoとベト全、ブラ全を完成していてくれたらなァ・・・・・。
991名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 16:34:57 ID:hmEQbndV
>>990
プロデューサーがあの糞カルショーじゃ無駄
992名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 17:10:43 ID:PYFMtMy3
カルショウだからいいんじゃねえか、お前頭大丈夫かよ?
993名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 23:25:20 ID:796Be7FW
【次スレ】
++ヘルベルト・フォン・カラヤン ++ Nr. 32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1292422544/l50
994名無しの笛の踊り:2010/12/16(木) 03:00:04 ID:kcyUoDsZ
最近ライブは何を入手した?
995名無しの笛の踊り:2010/12/16(木) 06:46:18 ID:imqMB2u/
>>994
あんた、福島の昆色に聞いてるのか?

もしもそうなら止めたほうがいい。
996名無しの笛の踊り:2010/12/16(木) 09:01:06 ID:2ErO4ndU
>>993
乙といえよう。
997名無しの笛の踊り:2010/12/16(木) 09:18:45 ID:r4b0O11z
うめ
998名無しの笛の踊り:2010/12/16(木) 09:22:50 ID:tFGIOp+c
998なら荒らしが消えますよぅに
999ミュージックベル(千葉県):2010/12/16(木) 10:19:52 ID:aTgFwx/X
>>993
1000名無しの笛の踊り:2010/12/16(木) 11:25:39 ID:99VkgYj0
いっちゃん(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。