物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しの笛の踊り
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。

◆クラシック音楽全般に関する一般的な質問は、こちらでどうぞ。
 ★クラシック初心者質問スレッド PART 30★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135776698/

◆演奏者ではなく、オススメの曲について質問したい場合は、こちらでどうぞ。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 6
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130376875/

◆質問される方へ
 ○好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。
 ○質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
   あらかじめ列挙するようにしてください。
 ○有名曲は大半が既出ですので、まずは過去ログ倉庫を見てみてください。
   また、有名曲・有名作曲家はたいてい個別のスレが立っていますので、
   そこも参考にしてみてください。

◆回答される方へ
 ○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
   つけてあげると親切かもしれません。
 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないように。

◆過去ログ保管庫 (Part 10 の142氏作成)
 http://ponpei.s58.xrea.com/
2しの笛の踊り:2006/01/05(木) 00:32:10 ID:PbTgW0du
3しの笛の踊り:2006/01/05(木) 00:32:47 ID:PbTgW0du
4名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 01:47:48 ID:ydsMCLU7
otu
5名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 02:37:30 ID:R+y2tmqV
6名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 11:39:01 ID:OJoSnsFi
即死防止
7名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 18:45:02 ID:GgkNRP2P
J.ハイドンのトランペット協奏曲変ホ長調のお薦め教えてください。モダン楽器でお願いします。
8名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 19:30:47 ID:WA/+JJjY
>>7
まぁ、定盤は、アンドレ/グシュルバウアー[Erato]だろうけれど、
あえて、ウィントン・マルサリス[ソニー]
9名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 01:14:51 ID:LveQvggJ
ハーデンベルガーも良かった。
10名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 02:21:39 ID:H1qLV6ub
992 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/01/06(金) 00:52:36 ID:8w6qJ+OX
ショパンの「葬送行進曲」のデフォルト版といいますか、何にも味付けされていない
素直な演奏をしているという視点で、お勧めの CD/レーベル はありませんか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
11名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 02:26:02 ID:N3VLPCqW
>>1 新スレ乙です
12名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 07:53:03 ID:x8aNEf8/
>>1さん乙。
前スレで出たショスタコのヴァイオリン協奏曲第1番、
自分も参考にしてハーンを買ってみました。ありがとう。

で、何となく一緒に買ってみたヴェンゲーロフが
思いのほか素晴らしかったので貼っておます。

鮮やかで録音も素晴らしいです。
ショスタコ1番2番のカップリングで安いよ〜。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=513826
13名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 10:28:09 ID:i+SgMJh2
>>7
ナカリャコフ/ロペス=コボス,ローザンヌ室内管
余計な小細工なしで素直な演奏。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=997180

ハーセス/アバド,CSO
本当の名手はオケにいたりする。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=138038
14名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 17:48:41 ID:1eRQXj7E
ブラームスのドイツレクイエムのおすすめを下さい。
今あるCDは、ジュリーニ/VPO、ガーディナーです。何年も聞いていて
どちらも聞き飽きてしまったので、新鮮なものが知りたいと思います。
15前スレ985:2006/01/06(金) 18:11:23 ID:d+KwNv54
リスト編ベートーベンの交響曲のオススメを訪ねた者です。
やはり世評通りというか、カツァリスがいいらしいですね。
とりあえずこれで買ってみようと思います(^-^)ゝ
16名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 19:14:55 ID:r1e0Oc99
>>14
重めの路線でいくと
カラヤン/BPO、ヤノヴィッツ、ヴェヒター(DG)
クレンペラー/フィルハーモニア、シュヴァルツコプフ、フィッシャー=ディースカウ(EMI)
軽めの路線でいくと
ヘレヴェッヘ/シャンゼリゼ管(HMF)
17名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 20:50:12 ID:x8aNEf8/
>>14
拍手付きライヴ盤が嫌いでなければ、
マタチッチ/ザグレブフィル

合唱の精度はやや劣るものの、
会場の雰囲気が良く感動的な演奏。
ティンパニも迫力があります。
18名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 23:42:45 ID:f+By/g6c
>10
どなたか知りませんが、わざわざ前スレから貼り付けていただいてありがとうございます。
19名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 00:05:49 ID:rXELBLMb
>>14
ケーゲル
20名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 01:39:02 ID:2AcjCCSA
>>18
レス付いてないねw

過疎スレだがこっちでも訊いてみては?

フレデリック・フランソワ・ショパン 7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135411286/


>>15
カツァリスだけ聴いても凄さは判り難いと思うよ

バラで安く買えるシチェルバコフあたりは持っておきたい

海外通販に抵抗がなければハワードの全集が$30で手に入る
http://www.berkshirerecordoutlet.com/
Beethoven/ Liszt, The 9 Symphonies Transcribed for Piano. (Leslie Howard)
Add to cart | Price: $ 29.95 | 5 in set. | Country: ENGLAND | D/A code: D | Code: CDA 66671/5 | BRO Code: 122847 | Label: HYPERION
ただし追加送料が船便なら+$14、航空便なら+$24くらいかかる
21名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 08:20:32 ID:9I7/XkzT
>>18
ショパンで迷ったらルービンシュタイン
22名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 11:22:58 ID:LvjEc/ZW
>>21
この場合にルービンシュタイン薦めるのはどうかと…

何の味付けもない演奏なんてあるんだろうか?
ルガンスキーあたりが録音してればそれを薦めるけど
23名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 12:21:46 ID:80M8Jz9c
>>18
おれもルービンシュタインがいいと思うよ。
あまりテンポを揺らさず、強弱も付け過ぎず、しみじみと聴けるという意味では。
ショパンはもっとドラマティックに演奏され場合が多いから、こういう客観的な
アプローチは「デフォルト」では無いかも知れんが…
むしろ逆のを求めてるのかな?
24名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 12:43:24 ID:QM/TAiE5
初心者スレでこちらで聞いたほうが良いといわれたので書き込みます。


http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=333778

エルガー 威風堂々 全曲収録なんですが
お持ちの方がいましたら感想など聞かせていただけませんか。
音質など気になってまして。
またこれ以外に全曲収録でお勧めがありましたら教えてください。
25名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 12:55:43 ID:rJw3aLpu
>>24
前スレから

895 名前:名無しの笛の踊り :2006/01/02(月) 23:59:42 ID:YSg8OPnd
エルガーの威風堂々第一番とエニグマ変奏曲のお勧めをお願いします。

好みとしては(タイトルじゃないけど)堂々としているのです。


896 名前:名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 00:15:49 ID:4mWXek0a
>>895
私が聴いた中では(ここに書いた以外にもありますが)
★が特におすすめですね。

「威風堂々」第1番(〜第5番)
★バルビローリ&フィルハーモニア管
○グローヴズ&フィルハーモニア管
○プレヴィン&ロイヤル・フィル

エニグマ変奏曲
★モントゥー&ロンドン交響楽団
★マッケラス&ロンドン・フィル
○マッケラス&ロイヤル・フィル
★リットン&ロイヤル・フィル
○プレヴィン&ロイヤル・フィル
○エルダー&ハレ管(初演時のエンディングを併録)
○アンドリュー・デイヴィス&BBC響(DVD)
26名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 12:56:37 ID:rJw3aLpu
897 名前: 名無しの笛の踊り 2006/01/03(火) 00:29:24 ID:XmfO4FvN

>>895

エニグマ
★ボールト
をぜひ追加してほしい。
今だと惑星と一緒に入っていたはず。惑星の方も定評ある演奏。




898 名前: 名無しの笛の踊り 2006/01/03(火) 00:33:22 ID:FcWJp7Za

>>895
両曲共にボールト/LSO LPO 盤をオススメします。
派手さはないですが、味があって飽きないスルメみたいな録音だと思っています。

エニグマだけならトスカニーニが面白くてオススメしたいのですが、
ボールトとどちらが堂々とした演奏かといえば、ボールトの方だと思います。

ちょっと古いCDですが…
#http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=146196


899 名前: 895 2006/01/03(火) 00:49:09 ID:21n2zIQb

>>896-898
たくさんのお勧めありがとうございます。
正月明けに探しに行ってきます。
27名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 12:59:15 ID:kdLPgxm7
>>24
プレヴィン指揮ロイヤルフィル
演奏自体も解釈も至極まとも,録音も悪くなかったと思われ
28名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 13:00:23 ID:kdLPgxm7
あ,前スレで出てたっけスマソ
29名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 13:13:59 ID:ANUu52Ob
こんにちは
モンテヴェルディ 歌劇「オルフェオ」
同 聖母マリアの夕べの祈り
以上3点のオススメをお願いします
演奏された年代や録音の良し悪しについては特にこだわりはありません
あ、ガーディナーとアーノンクールは好きでないので、できればそれ以外の
指揮者のものを挙げていただけると幸いです
30名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 13:15:27 ID:ANUu52Ob
すいません一応ageときます
3124です:2006/01/07(土) 13:51:47 ID:QM/TAiE5
>>25、26、27
いろいろあるようで難しいですね。
視聴して合いそうなのを選んでみます。

情報、ありがとう御座いました
3229:2006/01/07(土) 14:47:18 ID:E60lZx3J
「3点」とあるのは「2点」の誤りです
すいません
33名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 15:27:44 ID:rW2gRJlP
チゴイネルワイゼンで、ハイフェッツの演奏に続くお勧めを
教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。
3414:2006/01/07(土) 18:55:00 ID:xudMJKvF
お答え頂いた方、御教示感謝しております。
35名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 19:04:02 ID:P0iITbeR
>>29
聖母マリアの夕べの祈りはガーディナーがよろしいかと。
ガーディナーは子供の頃この曲を聴いてバロックに目覚めたとか。
幼い彼の耳にはこう聞こえていたのか、そうならば感銘も受けるわな、といった演奏。
ただ力強すぎるかもしれないのは彼の他の演奏でもいえることで、そこは好みということで。
36名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 21:48:23 ID:oYdclwgd
バッハのオルガン曲を限りなく無機質に弾いている演奏者の演奏を
聞きたいのですが、誰がお勧めでしょうか?
できればBWV565の「鼻から豆乳」のを聞きたいのですが…
カールリヒターのは持っています。
37名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 21:53:52 ID:jKkpxPY1
これ以上は無い至高のブラ1を教えてください。
38名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 22:01:43 ID:6s2D+RuL
>>36
レオンハルトをどうぞ
非常に客観的かつ純度の高い演奏
オルガンの音も実に素晴らしい
>>37
それだけじゃよく分からんなあ
「至高」が精神性を指すのであれば
とりあえずフルヴェンとかトスカニーニとかミュンシュとか
古い指揮者のものをどうぞ
あとは過去ログ参照されたし
3936:2006/01/07(土) 22:10:52 ID:oYdclwgd
>38
速攻のお返事ありがとう!
レオンハルトで検索かけてみたんですが
グスタフ・レオンハルトという人でいいのかしら?
40名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 22:26:18 ID:6s2D+RuL
4136:2006/01/07(土) 22:27:59 ID:oYdclwgd
>40
ありがとうございました!
42名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 22:36:43 ID:6s2D+RuL
>>41
書き忘れた
レオンハルトにはハルモニア・ムンディというレーベルから出ている
オルガン作品集もあるんだが(1988年録音),それにはBWV.565は
入っていないので間違って買わないように注意な
演奏事態はむしろこちらの方がより素晴らしいんだけどね
4336:2006/01/07(土) 22:48:41 ID:oYdclwgd
重ね重ねありがとうございます>42
鼻から豆乳がどうしても聞きたいわけではないので…
(直近で聞いた鼻から豆乳が感情入りまくりで吐きそうになったので)
無機質に客観的にバッハを演奏しているのが聞きたかったのです。本当にありがとう。

レオンハルトという名前も気に入ったので
(めっちゃミーハーなんですがスピッツのライオンハートが好きなのでw)
彼を探してみます。
44名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 22:49:24 ID:oYdclwgd
スピッツじゃないや。スマップでした…
45名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 22:53:15 ID:tjrLG54d
>>33川畠成道サンのチゴイネルワイゼンは結構いいと思ったよ。ハイフェッツみたいな弾き方とは全く違うけど、音が研ぎ澄まされてる感じがした。なんか、繊細。まぁ、気が向いたら聴いてみて。
46名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 23:01:13 ID:6s2D+RuL
>>33パールマン/プレヴィン/ピッツバーグso(EMI、77)でどうだ
俺の連れはハイフェッツよりイイ!と言ってる
俺は聞かんのでよくわかんね

ところで>>29に回答できるヤシはおらんのかい?
>>35のでは不十分と思うが
47名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 23:07:01 ID:3nRnm7qg
>>37
アバド/BPOでいいんじゃね?
48名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 00:45:16 ID:Il1ZSALg
>>29
断然コレ

サバール / モンテヴェルディ歌劇『オルフェオ』
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=381655
序奏をバックに指揮者サバールの入場シーンから始まる
とにかく「魅せる」ことを前面に押し出した映像作りになっていて面白い

アーノンクールの退屈な演奏よりはこちらの方が楽しめると思う
49名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 00:56:53 ID:9xJ99m2b
>>29,>>48
だったら夕べの祈りもサヴァールがいいと思うよ。
50名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 01:23:11 ID:0CFOt89r
>>37
至高の意味にもよるが、小澤/サイトウキネンの映像付きはどうよ。
51名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 08:41:13 ID:6yjg4q/Z
ベートーヴェンのチェロソナタ3番のお薦め盤を教えてください。
52名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 08:53:01 ID:IyR8f7HZ
>>51
まずはこちらを
ロストロポーヴィチ/リヒテル
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=668551
個人的にはこれが一押し
マ/アックス
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=997703
53名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 10:50:57 ID:E8+fc37z
>>37
クレンペラー/フィルハーモニアのEMI初期海外盤CD
(リマスタされてないやつ・中古で千円ぐらいで見かける)

これに第1楽章の反復があれば超最高なんだけどなー。
547:2006/01/08(日) 11:02:46 ID:n2kAZuIU
>>8>>9>>13
お薦めありがとうございます。どれも面白そうで悩みますね。
55名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 11:04:12 ID:o3S+Rmch
>>51
フルニエ/ケンプ
ハレル/アシュケナジ
フルニエ/グルダ
古楽器
ビルスマ/インマゼル
>>37
アバド/ベルリンpo
ジュリーニ
ハイティンク
セル
ベ-ム
56名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 12:03:33 ID:hP/MuSjz
>>37
バーンスタイン/VPO(DG)
熱い
57名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 13:06:44 ID:beZa8IL5
リストの愛の夢、お薦めのピアニストを教えてください!
今のところユンディ・リの演奏が気に入ってます。
58名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 20:37:33 ID:hP/MuSjz
パガニーニの24のカプリースのお薦めをお願いします
ごっつぁんのをもってるので、他のお薦めをお願いします。
5933:2006/01/08(日) 20:59:52 ID:KH3izqzN
>>45-46
コメントありがとうございます。
どちらも聞いたことありませんので、是非手に入れて
聞いてみます。

#前橋汀子さんのはちょっとガッカリだったかなあ・・
60名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:18:27 ID:beZa8IL5
>>58パールマンいい感じだよ
61名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:24:56 ID:JYrgh3PF
リスト交響詩『レ・プレリュード』はやはりフルトヴェングラーがイチオシでしょうか?
62名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:47:26 ID:vzNc2Omb
>>61
> リスト交響詩『レ・プレリュード』はやはりフルトヴェングラーがイチオシでしょうか?
あなたが宇野功芳の評論に違和感を覚えないのなら。

前スレより

857 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/01/01(日) 12:52:37 ID:TjtJSOTZ
>>856
カラヤン&BPOあるいはショルティ&LPOが2大スタンダードだよ。
録音が古くても良ければ、フルトヴェングラー。
63名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:58:20 ID:JYrgh3PF
>>62さん、ありがとうございます。
フルトヴェングラーを何回聴いても、私の耳にはどうしてもショルティ/LPOが一番でして…
ありがとうございました。
64名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 22:48:07 ID:U1r7hqHx
やはりって言われてもな。
65名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 00:40:23 ID:Ko6AgESY
>>58
定番はアッカルド(DG)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=215190

薄味が好きならツィンマーマン(EMI)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=656556
レビンやメニューインの協奏曲まで聴けるお得盤

リッチで聴きたいならデビュー盤(Decca)でも最新盤でもなくVoxに入れたものを薦める
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001K6F/
カッチリした演奏とは正反対の「崩し」の多い演奏だがこれこそがcapriccioの名に相応しいと思う
VoxBox盤は廃盤のようなのでRegis盤をどうぞ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1982413
同じ時期に2回も録音するはずはないので多分同じ音源のはず
誰か詳しい人ご教示願います
66名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 00:50:35 ID:0cmM+NcU
>>64さん
“やはり”というのはちょっと変でしたか…
私の知る限り多くの人がフルトヴェングラーを推すので…
67名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 01:40:21 ID:apiFe/yM
>>58
ほんじゃ漏れはRICCIのデジタル録音(Biddulph LAW016)。
技術的にはもう駄目(当時70歳)だがいい枯れ具合。リッチ好きなら聴ける。

技巧バリバリを聴きたければやっぱりDECCAの最初の録音。
2番目のはそれに少し脂が乗った感じ。(録音もステレオだし)

やりすぎなのはマルコフ。(ライブ録音?)

お手本のような正確さならごっつぁんが一番。

トンデモ奇奇怪怪ならズーコフスキー。(入手困難か)
68名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 09:15:25 ID:JroDTPuv
>>48,49
ありがとうございます
69名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 09:31:40 ID:lLkTCxrn
ドヴォルザークの8つのユモレスクの名盤を教えてください。
よろしくお願いします。
70名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 10:48:07 ID:H5Udbn6W
ヴィヴァルディの四季
昨夜教育TVでやってたベニス・バロックは変化球だったけど良かったよ
71名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 16:33:57 ID:9fbDLwBJ
>>70
誰の質問への回答?
72名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 17:02:33 ID:cXg5h1Ys
>>71
自問自答ってやつじゃないか?
73名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 17:13:53 ID:6zVNswni
>>69
ユモレスク8曲が収められている盤は、なかなか無いんですよね。
私が愛聴しているのは、フィルクシュニーの古いVOX録音盤です。

CDX 5058 VoxBox2
RUDOLF FIRKUSNY:CZECH PIANO MUSIC

全曲収められていて、演奏も申し分ないと思います。
廃盤かも分かりませんが、よろしければ探してみてください。
74名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 18:26:08 ID:1Zb41ugw
今度初めてフルヴェンのベト全を買おうと思うのですが、
現在手に入る物でお薦めの物は何があるでしょうか?
75名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 20:15:02 ID:qcF0iur/
>>69
ステファン・ヴェセルカというピアニストによる全集がナクソスから出ている。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1835342 (5枚組全集)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1447019 (ユモレスクの収録盤)

ルドルフ・フィルクスニーの演奏がベストだと思いますが、現状入手困難なので、
入手しやすいもの、となるとこれがベスト。全集でも5Kなのでこの機会に…。

鰤の全集(インナ・ポロシナ独奏)もあるけど、ヴェセルカのほうが良い気がします。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1076657 (鰤全集)

もう一枚、田舎風味の演奏として、ラドスラフ・クヴァピル盤(スプラフォン)を。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=227047
76名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 20:39:10 ID:GDHaAUOP
>>74
スレ違い?

無理に全集にせずとも、定評ある物を単品で集めるんでいいんじゃない?
77名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 21:02:07 ID:uCGpBwt5
マーラー「大地の歌」のお勧めCDを教えてもらえないでしょうか?
手許に、C.クライバー@ウィーン交響楽団 1967 があるのですが、
これの評価も合わせて教えていただけると嬉しいです。
78名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 21:08:14 ID:6RR98j0p
>>77
各曲のナンバー1を決めよう 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127187829/422
79名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 22:37:17 ID:VOueLD3z
>>74
フルヴェンのベト全はEMIから出てるのがスタンダード。
音質はイタリアEMIのでいいでしょう。現役だし。
Archipelからも出てますが、そっちは買うにしてもあとでいいでしょう。

てか、擦れ違い
8077:2006/01/10(火) 00:29:14 ID:OrAN37Hx
>>78
ありがとうございます。
81名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 00:40:10 ID:np4enUWG
>>75氏お薦めのヴェゼルカ盤はBerkshireなら$20。ただし送料が船便で$15、航空便で$25ほどかかります。

Dvorak, Complete Solo Piano Music. (Stefan Veselka)
Add to cart | Price: $ 19.95 | 5 in set. | Country: GERMANY | D/A code: D | Code: 8.505205 | BRO Code: 127632 | Label: NAXOS

http://www.berkshirerecordoutlet.com/
82名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 00:48:54 ID:vxLTTOpn
>>60>>65>>67
ありがとうございました。
大変参考になりました。
83名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 01:06:02 ID:np4enUWG
>>77
> マーラー「大地の歌」のお勧めCDを教えてもらえないでしょうか?

>>78ではクレンペラーが圧倒的トップでワルターが1票(しかもCBSへの録音)しか入ってないので驚愕しました。
かなり偏りがあるようなので参考にはならないかと思います。

私のお薦めはショルティ/CSO(Decca)。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=538328
オケも歌手も非常に巧い上に音質も良いので繰り返し聴いています。

一般的な定番と言えばワルター/ウィーン・フィルでしょう。
通常は超優秀録音の1952年盤ですが、1936年盤を推す人も多いので両方持っておきたいですね。
幸い両方がセットになって更に超名演とされる第9番や歌曲までカップリングされたお得盤があります。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1852241
山崎浩太郎氏のタメになるw檄文付きなので非常にお得です。

> 手許に、C.クライバー@ウィーン交響楽団 1967 があるのですが、
> これの評価も合わせて教えていただけると嬉しいです。

未聴ですがあまり評判は聞きませんね。
クライバーの駆け出しの頃の演奏ですし本人も納得ゆくものではないでしょう。
84名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 02:02:54 ID:YG6GimZY
>>77
ブルーノ・ワルターの数種の録音はどれもはずせないと思います。
(特に、下記の3種類)
36年ウィーン・フィル、トルボルク、クルマン(原盤:EMI)
52年ウィーン・フィル、フェリアー、パツァーク(原盤:デッカ)
60年ニューヨーク・フィル、ミラー、ヘフリガー(ソニー、ステレオ録音)

どれも甲乙つけがたい出来ですが、一枚だけとるなら36年盤を。歌手の発声法が
古いので、多少の違和感があるかもしれませんが、ウィーン・フィルの妖艶な響きが
曲にぴったり。36年・52年両方を収録した4枚組セットがナクソス・ヒストリカル
から出ています。比較的聴きやすい音質で、値段も安いのでお薦めです。
36年盤だけなら、ダットンの復刻が生々しくて良いかも。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1852241(ナクソス・ヒストリカル)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=212209(ダットン)

個人的なお薦めは、カイルベルト/バンベルグ響。
男声2人版で、フィッシャー=ディースカウと、ヴンダーリヒ。音質は良くないけど、
よくこんなのが残っていたと感謝したくなる演奏。DFDの録音の中で一番のびのび
歌っている印象がしました。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=300154

デジタル録音では、ナクソスのハラース/アイルランド国立響を。
ハーパーの歌唱ももちろん良いのですが、聴きものはドノーセ(Ms)の歌う
第6楽章。オケの音色も含めて「ひなびた味わい」が実に魅力的。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=579592
8584:2006/01/10(火) 02:07:43 ID:YG6GimZY
>>83
微妙にかぶった。スマソ。
86名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 02:54:03 ID:np4enUWG
>>85
いえ、丁寧なレス乙です。
87名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 16:21:44 ID:6O3vgZBG
ベートーヴェンの「月光」と「悲愴」で、スローで落ち着いた演奏のCDを教えてください。
88名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 18:48:42 ID:flhTY4Om
>>87
鰤の40枚box中のリルが案外良い演奏。全体としてスローテンポです。

当然出てくるであろう他の演奏は他の人にまかせます。
89名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:00:15 ID:zDrU/U3O
ヴェルディのオペラの序曲、前奏曲集の推奨盤をご教授ください。
90名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:09:15 ID:oWXkgmbR
>>87
スローで落ち着いてるのはつまんないと思うけど
「月光」なんていかに速く弾けるかが勝負みたいな曲だし

ここで訊くよりCD店に行って演奏時間を見比べてみるのが一番早い

アファナシエフなら「スローで落ち着いた演奏」になるはずだが「月光」「悲愴」はない

30番と31番ならあるので興味があればどうぞ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B56OC2/
91名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:16:10 ID:hNAZurQY
>>88
「鰤」ってどういう意味ですか?
92名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:18:17 ID:xx7OzYsz
93名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:19:15 ID:dTgKy9tv
>>91
激安盤の雄、Brilliantと言うレーベルのこと。
94名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:29:27 ID:rg453ILH
バッハの「18のコラール」のおすすめを教えてください。

もともとはオルガンの曲なのでしょうか?
ピアノ盤でのおすすめも教えてください。
95名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 01:21:55 ID:oWXkgmbR
>>91
ブリリアント・クラシックス part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122815391/
96名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 05:22:05 ID:Kw8H615O
>>94
BWV.651〜668でいいのかな?
ヴァルヒャかアランかコープマン。

全曲をピアノで演奏したのがあるかどうかは知らん。
BWV.659の《来たれ、異教徒の救い主よ》ならば、ブゾーニやケンプの編曲がある。
録音が古いけど、リパッティがいいかな。
97名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 09:14:31 ID:eE4XmqnN
チャイコフスキーの交響曲第4番、5番の演奏それぞれお薦め下さい。管弦ともに水準が高く
憂いに溢れたものお願いします。
98名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 09:38:15 ID:UXcZ/Rdf
99名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 10:03:18 ID:32nnjHW5
グルックの歌劇の序曲集で、いいのはありませんか?
100名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 10:14:30 ID:kAHThwP3
>>97
インバル/フランクフルトrso
101名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 15:59:54 ID:JxXNxNP4
>>94
ヴェデルニコフ編曲もどうぞ
102名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 17:09:05 ID:2G9sqZos
>>97
まぁ、とりあえず
ムラヴィンスキーのDG盤聴いてから他演奏聴いてみたら〜
もう、聴いたことあるならいいけどね。
103名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 18:35:14 ID:XopnMPEQ
>>97
ムラヴィンスキーとカラヤン/BPOが双璧かな
104名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 21:16:39 ID:aVaPauAV
ラヴェルのボレロおながいしまつ。
名演でしかも現在CDショップで手に入るもの(取り寄せは可)
家のオーディオは糞なので車で聞きます。
最終章の盛り上がりがもっともダイナミックなものをのぞみます。
もう一つ
佐渡裕さんの指揮しているのを見たような記憶があるのですが
DVDもしくはCDは出ているでしょうか?
105名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 00:17:08 ID:DT3wJLDb
>>89
1枚に主要作が収まって録音も良いシャイー&ナショナル・フィルかアバド&ベルリン・
フィルがお薦め。颯爽と引き締まった前者と重厚でゴージャスな後者、どちらをとるか
はお好み次第。
106名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 00:19:52 ID:mme2yEyW
>>104
ボレロはクリュイタンスかマルティノンを進めたいが、
速い演奏とゆっくりの演奏で印象かわるけれど
最後の盛り上がりもけっこう変わると思うのでムズカシイネ〜
104氏は速い演奏とゆっくりの演奏どっちが好みなんだろうか?

佐渡は興味ないのでしりまへん。





107名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 01:03:48 ID:bTWKK0Ip
>>104
騙されたと思ってクアドロマニアのフランス音楽集買って
4枚目最後に収録されたフランツ指揮のを聴いてみて。

私が知るボレロの中で一番ダイナミックな終わりが聴けますよ。
   (マゼールの変態盤は違う意味で度肝抜かされますが、それを除いての話)
108名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 02:49:29 ID:bdjZHsOM
>>87
演奏は古いがソロモンの月光は第1楽章がゆっくりした重厚な演奏です。
http://www.amazon.com/gp/product/B00004W9CI/102-2790397-4520124?v=glance&n=5174
109名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 03:11:48 ID:HVE9o1I1
エルガー バイオリン協奏曲で
ハーンのSACD 輸入版を買おうかなと思っていますが
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1820103
何かお勧めってありますか?
110名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 07:59:34 ID:R0yyoMtl
>>104
アバド
シャイー
マルティノン

佐渡わからん
111名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 09:16:24 ID:+hsdUClV
>>106,>>107,>>110
早速のレス感謝いたします。
マルティノン + N響(POCG-90023)ってのをCDジャーナルで
見つけましたが、既に持っている音源と一緒だとするとがっかりな
ので見送ります(既に持ってる音源とは100均で入手した音源
不明のもので、これと解説文?が一緒だったので)
まあ100均のほうはどっかの三流桶が音源でしょうから、解説の
みのパクリと思いますが。
クリュイタンス + パリ音楽院管弦楽団ってのをアマゾンで見つ
けたのでこっちを買ってみます。
クアドロマニア・・・他シリーズからしてちょっとこわい(食わず嫌い
はだめですが騙されたと思いたくないのでスマソ


112名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 10:58:57 ID:bTWKK0Ip
>>111
確かに仰る通りクアドロマニアは恐いですよね。
フランス音楽集も最初の3枚はゴミですorz
でも「4枚目だけを約千円で買う」と考えれば、絶対損はないですよ。

是非騙されてみて
11397:2006/01/12(木) 12:14:00 ID:nW368b/6
>>98,>>100,>>102,>>103
ありがとうございます。試聴してチェリビダッケとインバルのに興味を持ったので
このへんから買ってみようと思います。
114名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 19:59:06 ID:3xr9+W1x
ブロムシュテットのようなバッハのミサ曲ロ短調
を探しているのですがほかにこのような録音はありますでしょうか?
ブロムシュテットの物はライプチヒ・ゲヴァントハウス管の演奏で
テンポがリヒターの物に比べると異常と言えるほど早く古楽器演奏を髣髴させる物でした。
出来ればモラル楽器の演奏でお願いします・・・
115名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 20:25:11 ID:e/a8eJiU
>>109
ハーンでOKだと思います。切れ味が凄くいいです。
当方が今まで聴いた中ではそれが一番お薦めです。
116名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 20:58:26 ID:bTWKK0Ip
>>114
モラル楽器って何?無知でスマソ
117114:2006/01/12(木) 21:00:53 ID:3xr9+W1x
>116氏
古楽器じゃない物を指しているつもりです。
変な表現ですみません。
118名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 21:01:26 ID:YqyLo2UN
>>117
モダン楽器
119名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 00:52:49 ID:L0TQgk6/
>>114
多少オケの編成が小さいけど、
ヘルムート・ミュラー=ブリュール/ケルン室内管ほか(ナクソス 8.551219)

モダン楽器ピリオド(時代考証主義)解釈路線では最高級の演奏。
ドレスデン室内合唱団の透き通った声が実にイイ。
120名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 02:38:58 ID:ooWp63mi
>>115
レスサンクスです
切れ味ですか!どんな感じだろうなぁ。
早く聞いてみたいです。注文してみます。
121名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 18:52:01 ID:Q6CJWlxC
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲で
やさしくて落ち着いた感じの演奏ありませんか?
122名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 19:57:33 ID:Dc02NGOB
>>121
ヒラリー・ハーンなんかいいんじゃないかなあ。
録音も割と新しくてなかなか優秀。
123名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 20:12:13 ID:TeVLXypa
>>121
ムローヴァ/ガーディナー,ORR
MIDORI/ヤンソンス,BPO

迷ったらヴェンゲーロフ

124名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 20:25:09 ID:kSegnpWq
質問です。80年代以降のアーティストで(国内外問わず)クラシック音楽をシンセサイザーで演奏している方がいるでしょうか。
富田勲氏や、ボブ・ジェームズ氏ならよく聴くのですが、新しいものを知りたいのです。
125名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 21:41:41 ID:ururONAa
>>123
MIDORI/ヤンソンス,BPO を持っていますが、力が入り過ぎているので
聴いていて疲れます。
昔のメニューイン&古便のようなゆったりとした演奏はないですか。
126名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 22:28:02 ID:TeVLXypa
>>125
ハイフェッツは?
127名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 23:46:05 ID:fL+0xZKM
録音状態はいかがなもんでしょうか
128名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 00:25:21 ID:gkBaSfAD
今Amazon見てきたら、ハイフェッツは「甘いメンデルスゾーンが苦手なかたへ」と
書いてありました。レビューを鵜呑みにするのもあれですが、この通りじゃ困るんです。
思いきり甘いとろけるようなメンデルスゾーンが聞きたいんです。
多少へたっぴでもかまいません。
あま〜い演奏のを教えて下さい。
129名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 00:58:14 ID:jJ2f/Kbs
>>128
アッカルド/デュトワ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=774512
パガニーニの演奏で世に出た人なので技巧派と誤解されているが非常に甘い音色

アッカルドに限らずイタリア人ヴァイオリニストは美音の人が多い(ウーギ、アーヨなど)
130名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 01:05:57 ID:mPfoiQfN
>>128
そういうことならエルマンはどう?でも、最近の演奏に慣れた耳には
かなり異質に響くのでちょっと覚悟して聴いてね。
131名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 02:13:39 ID:hhuSuQvO
すみませんがメンデルスゾーンの真夏の夜の夢のお勧めを教えてください。 できれば全曲入っていて値段も教えてくれると嬉しいです。
132名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 02:23:57 ID:qlNOLX/F
>>131
アンドレ・プレヴィン/ロンドン交響楽団(1976年録音)EMI
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005UUOI/
923円
133名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 02:24:03 ID:jE0OFrKM
>>128
マルツィ/クレツキ
優しいっす。
最近東芝EMIのGreatArchivSeriesで復刻されたから入手も容易です。
134名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 02:33:10 ID:f4zGhlUg
>>131
クレンペラー&フィルハーモニア
短い曲が省かれているがほぼ全曲に近い。
135名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 03:49:32 ID:h0KUsNQ/
>>124
そういう方向性のシンセ音楽は、あっという間に廃れちゃったんじゃない?
80年代以降も居るには居るんだろうけど、みんな三流人なんじゃないかな。
136名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 04:30:09 ID:ZYt4KhPq
「白鳥の湖」お願いします。全曲盤か、曲数多めの抜粋が希望です
バレエ音楽はまったく詳しくないので、「無難」なものがよいです
137名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 10:03:24 ID:yO5sJyda
>>136です。今朝になって、このスレは過去ログ検索ができることを初めて知り
自己解決しました。スレ汚し失礼しました
138名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 13:41:18 ID:GkaLiInN
コダーイのガランタ舞曲とハーリ・ヤーノシュ組曲、お願いします。
この作曲家&作品は、少し前まで知りませんでした。
去年末に買ったサッカーニの箱に入っているのを聴いて好きになったのですが、この指揮者は癖が多いので…
もっと定番の演奏や、素晴らしい演奏で聴いてみたいと思っているんです。
139名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 13:51:37 ID:GkaLiInN
>>131
その曲なら、そこそこ知ってる。
まだ挙がってないとこだと…

プレヴィン/ウィーンフィル(PHILIPS)
マーク/LSO(DECCA)
オーマンディ/フィラデルフィア(RCA)

どれも省略ありだけど、ほとんど主要曲は網羅してる。

>>137
解決したならいいけど。
全曲ならスヴェトラ、プレヴィン、ボニング、フェドセーエフあたり。

140:2006/01/14(土) 14:04:14 ID:MUzDKX4g
>>121
メンデルスゾーンはもとより、ドイツものはF=P・ツィマーマン
この人しかいません!!!
141名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 14:15:24 ID:+6q7BnDB
>>138
定番といえば・・・

ドラティ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1976413
ケルテス
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=308013
フィッシャー兄弟
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1886213

このあたりだと思うよ。試聴できるのもあるから聴いてみて。
ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲、も名曲だよ。
142138:2006/01/14(土) 14:44:11 ID:GkaLiInN
>>141
お手数かけて済みません。
そしてレスありがとうございます。助かります。
特にケルテス良さそうですね。
ドラティなど挙げて頂いたのいろいろ聴いてみます。
143名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 16:28:11 ID:hKm3BdVL
魔法使いの弟子
のオススメがあれば教えて下さい
144名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 18:50:25 ID:nQaWhxQM
フォーレの歌曲集でお薦めはありますでしょうか?
スゼー&ボールドウィン、フォン・シュターデ&コラールは持っています。
145名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 19:11:38 ID:NkJTQ71I
ヴィヴァルディの『ユディトの勝利』、
斬新でわくわくする演奏を希望。
146名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 20:39:05 ID:+CMb3pR7
>>131
クルト・マズア/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管(テルデック輸入盤 1172円)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=136667
何だか違う演奏のレビューが並んでいるけど、マズアの90年代の録音。
(ちなみに、国内盤のリンクは、マーク/都響。全然別の演奏。)
完全全曲盤・語り付き(ドイツ語)。筆者は普段マズアは評価しないがこれは別。
重心の低い落ち着いた響きのオケがとにかく聴きもの。
プレヴィン2種なら、英語歌唱のLSO盤を薦める。独語のウィーン・フィルは
きれいな演奏だけど、若干軽い気がする(そこが良いと思う人も多いと思うけど)。

もう1種類、独語歌唱のクラウス・ペーター・フロール/バンベルグ響(RCA 1361円)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1846550
一部省略ナンバーがあるものの、なかなかの名演。こちらは歌手も豪華。

>>138 亀レスだけど、「ハーリ・ヤーノシュ」なら
フェレンツ・フリッチャイ/ベルリン放送交響楽団(DG)を。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=774979
「ハーリ」だけステレオ録音。今でもこの演奏をベストに推す人が多い。
「ガランタ」はEMI盤(ウィーン・フィル)よりも切れ味があって
最後の盛り上げは見事。モノラル録音なので好き嫌いあるかもしれないけど…。
147名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 20:52:42 ID:5NcoHh4G
>>143
フルネ指揮オランダ放送フィル
クレスト1000で交響曲とのカップリング。
148名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 21:01:22 ID:pQbuTjy1
リストの超絶技巧練習曲集でお奨めを教えてください。
どんな感じかも添えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
149138:2006/01/14(土) 21:02:19 ID:GkaLiInN
>>146
追加レスどうもありがとう。
自分モノラルには全く抵抗ないので、聴いてみようと思います。
それとプレヴィンのメンデルスゾーンは、仰る通りLSOの方が収録曲目も多く良い演奏ですよね。
英語歌唱なのが残念ですけど。
150名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 21:04:20 ID:mcQRX3T6
クラシックピアニスト市川哲也氏がついに殺人巨大カルト創価学会に宣戦布告したぞ!!!

市川氏ウェブサイト
http://www.geocities.jp/violet_aimusic/
(対創価戦日記が書いてある)

創価・公明板

市川哲也(ピアニスト)【対創価戦争!!】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1137069720/l50

クラシック板

市川哲也(ピアニスト)【対創価戦争!!】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1137063053/l50


151名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 22:01:54 ID:D576wM7j
カプリースやカンタービレ、ラ・カンパネッラを聞いて、
パガニーニをもっと聞いてみたくなりました。
ヴァイオリン協奏曲やカプリース全24曲でお薦めはどなたでしょうか。
>>129で出ているアッカルド/デュトワを聞いてみたほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
152名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 22:41:41 ID:hLYJBLcN
アッカルド/デュトワでパガニーニの協奏曲全集が出ています。
それにカプリースも収録されているのでお薦めです。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=764889
153143:2006/01/14(土) 23:56:58 ID:KCW1EEdW
>>147
ありがとうございます。
とりあえず購入してみます。
154名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 01:39:47 ID:XO65iQTx
オーケストラ(特にホルン)のサウンドがすばらしいマーラー5番をお願いします。
155151:2006/01/15(日) 03:12:19 ID:UKS376Xi
>>152
素早いレスありがとうございます。
早速購入してみます。
すぐ届くようなので楽しみです。
156名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 03:41:06 ID:0t797a80
>>154
ハイティンク指揮ベルリン・フィルのはいかがでしょうか。
第1楽章のホルンなど悪魔の哄笑のように聞こえましたし、
第3楽章も爽快なくらいに吹いてます。
157名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 08:31:07 ID:5t++TRh0
>>154
メータ/LAPOですね

音質も超優秀ですしベストの演奏だと思います
158名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 09:08:42 ID:IElsIRki
>>148
精緻:オフチニコフ、横山
豪快:ベルマン
柔和:ボレット、アラウ
失笑:シフラ


シフラは最初に聞いてはいけません。
リストスレで聞けばもっとちゃんとしたアドバイスを頂けるかと。
159名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 09:11:12 ID:5t++TRh0
>>148
> リストの超絶技巧練習曲集でお奨めを教えてください。
> どんな感じかも添えていただけると助かります。

このサイトが一番詳細
ttp://homepage3.nifty.com/kyushima/cd/Transcend-etudes.html

オフチニコフはキレイな演奏だと思うけど個人的にはベルマン1963年盤がベストだと思う
ただ、ベルマンは廃盤で中古でないと入手不能

オフチニコフは非常に上品な演奏
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=237633
音質が良くて値段も非常に安いのでとりあえず持っておきましょう
この手の商品は突然廃盤になるかもしれない

個人的にお薦めはベレゾフスキー
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1988128
ベルマンが入手できない現時点ではこれがベストだと思う
しっかりとした音で超絶技巧を堪能できる
ライヴでも演奏していてDVDになっているが生演奏でこれを弾きこなせる人はほとんどいない
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1924613

有名なシフラはお薦めしない
非常に雑な感じの演奏でどの曲もガンガン叩いてるだけ
まだアラウの方がマシ
160名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 09:34:35 ID:itokQarA
クーベリック/BRSO(ライヴ)
DGじゃなくてアウディーテから出てるやつ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=238317
161名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 15:35:48 ID:Ij17LY0G
>>149
>英語歌唱なのが残念ですけど

なんで残念なんだ? 元ネタはシェークスピアだぞ。
162名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 18:09:20 ID:THybF5To
>>154
ショルティ/シカゴ
163148:2006/01/15(日) 21:03:09 ID:nLw/wML4
>>158,159
親切な回答をありがとうございました。
早速探してみます。
164名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 21:47:18 ID:wLGoebCj
>>154
ホルンだろうと何だろうとサウンドが素晴らしいのは
カラヤン盤に決まっておるぞ
165名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 23:08:50 ID:V2xKKThM
>>154
定盤だが、何といってもバーンスタイン/ウィーンフィル。

ウィーンフィルのホルンやオーボエの素朴で明るい音は、一度ハマルとやめられん。
楽器が違うので、慣れるとブラインドで聴いても分かるくらい違う。
166名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 23:25:07 ID:zf00jGF2
ドンジョヴァンニのなるべく最近の名演のCDの推薦をお願いします
167名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 23:35:39 ID:kKYQo+Du
>>166
「最近」と言えるかどうか自信ないけど・・・アーノンクール88年は
グル女史だけでも一聴の価値ありかと(もちろんアンナ以外も、
オケの切れ味もイイと思いますが)
ttp://www.warnerclassics.com/release.php?release=3318
168名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 23:43:20 ID:xLtwVGZy
プロコフィエフのVn協奏曲第1番の名盤を教えてください。
169名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 00:00:41 ID:joqZozR5
はいはいシャハムシャハム
170名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 00:15:29 ID:C+G+sDYY
>>168
ムター、ロストロポーヴィチ&LSO
チョン・キョンファ、プレヴィン&LSO
チョーリャン・リン、サロネン&LAPO

2番やストラヴィンスキーの協奏曲はどうでもいいというならムターをすすめる。
グラズノフの協奏曲、シチェドリンのオケ作品とのカップリング。
個人的にはチョン・キョンファが好き。
171名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 10:07:11 ID:PKCZfipO
エルガーのチェロコンですが、ヂュプレ・バルビローリは聴きました。すばらしいと思いました。
このように仰々しい印象の演奏は他にどなたのがありますか? フルニエのは期待はずれでした。

印象は異なるけれども、これも是非聴いとけというのもありましたたらぜひ
172名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 11:02:10 ID:eXNCnlIr
>>171
デュプレは別格。エルガーのチェロ・コンの演奏すべてに
あの世界を期待すると、どれ聴いてもがっかりするはず。

線が細いもののしっかりと歌いこんだ「叙情型」の演奏として、
マリア・クリーゲル、ミヒャエル・ハラース/ロイヤル・フィル(ナクソス 8.550503)を。
クリーゲルはロストロポーヴィチに才能を認められたドイツの女流。
漏れはこの演奏でデュプレの呪縛を解いた思い出が…。
173名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 11:24:23 ID:1MnKAdsx
デュプレ・バルビローリのチェロコンですが、ラスティング・インスピレーションという
EMIの盤を購入したら、音質がイマイチに感じました。
フォルテで音が割れてるような感じがしたり。2枚組みで1,200円程度で
お安かったからでしょうか。他の盤の音質はどうですか?
174名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 13:12:50 ID:gfF0vuLa
>>171
印象が異なるという意味で、ナヴァラ盤はどうでしょう。
「男性的」な演奏です。バックが同じバルビローリということで聴き比べもできるかと。
余談ですが、私はいつもこの曲はナヴァラの方を好んで聴いています。
手元にあるのは、EMIの

CDM 7 63955 2
というCDですが、廃盤のようで、テスタメントから復刻されているようです。
カップリングが変更になっています。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=778548&cldetail=1
175名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 21:15:14 ID:4rpbfcWG
バルビつながりで。
例の1300円のシリーズで今月出るバルビローリ/VPOのブラ1は買いですか?

知ってる方、どんな演奏家教えていただけるとありがたいです。
176名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 21:45:44 ID:oetl9snF
>>175
表情過多,劇性も十分だがブラームス特有の滋味には乏しい
うたはバルビ節全開でやや食傷 だが最低限のデリカシーはある
オケは若干しまりないがそこはVPO,感心させられる部分は少なくない
録音はあまり期待しないほうがいいだろう そんなに悪くもないだろうけど

買いかどうかは知らん
犬で視聴して決めろ
177名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 21:48:29 ID:joqZozR5
スレ違い
178名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 11:33:33 ID:CUKEUO7E
ブラームスの2番で「爆演」「熱演」のものはどれでしょう?
終楽章のコーダがとにかく盛り上がる演奏。 
スタジオでもライブでもいいです。
179名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 11:52:02 ID:0d7wMmhE
ミュンシュとフランス国立だと思います。ライブで、最後は聴衆の熱狂ぶりも凄まじいです。あとはクライバーとウィーンのライブ。
180名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 12:09:42 ID:Wu2LBzTH
コダーイのガランタ舞曲を求めてドラティ、ケルテス、フィッシャーなんぞを買いあさりました。
他に何かオススメの演奏ありますでしょうか?
あと、合唱をコンプするにはどれを買えば・・・
ハンガトロンレコードだっけ?調べにくいのでいまいちCD探しがうまくいきません
181名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 12:34:03 ID:CUKEUO7E
>>178
ありがとうございました。
しかしミュンシュとフランス国立は1番しかないのでは?
探し方が悪かったらごめんなさい。
182名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 12:40:01 ID:0d7wMmhE
一番はパリ管とですよね。私の持っているのはシューマンの4番との組み合わせでフランス国立放送交響楽団か管弦楽団とのものです。
183181:2006/01/17(火) 13:01:44 ID:CUKEUO7E
>>182
あ、フランス国立でしたね。失礼しました〜
184名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 13:57:42 ID:hCivavvF
>>180
ガランタ舞曲って良い曲なのに録音があんまりないんだよね。
あとはデュトワぐらいかな?ハンガリーっぽくはないけど。

コダーイのこんなページ見つけました。
ディスコグラフィもあるよ。
http://www.janis.or.jp/users/kaito/kframe1.htm
185名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 17:36:58 ID:FIVET6Sy
携帯から失礼します。
ベートーヴェンの第九で、録音が新しくて合唱が揃っていて
最後のコーダが速すぎず、ドラマティックこの上ない演奏がありましたら
教えてください。
186名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 19:15:37 ID:KH9wmeh8
ガーディナーは録音が新しくて合唱がそろってて最後も
速すぎずだよ。ドラマティックかどうか微妙
187名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 19:28:05 ID:p366lysj
バッハの「マタイ受難曲」でお薦めがあったら教えて下さい
しつこすぎずクリアーな感じの演奏が好みです
よろしくお願いします
188185:2006/01/17(火) 19:52:28 ID:yzbPJ4fi
>>186
ありがとうございます。ガーディナーは所有しています。
端正ではあるけれど、もう少し派手さが欲しいかなと
いった感じです。
189名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 21:07:15 ID:uVFDpir+
>>180
モノラルでよければガランタ舞曲にはフリッチャイなんてのもありますが...
190名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 22:06:15 ID:pZYtjGRi
ラフマニノフのピアノ・ソナタ2番でお薦めの奏者を教えてください。
あまり録音されてないですよね。
友人にはホロヴィッツを推されたのですが、ホロヴィッツは嫌いではないけれど
音源が良いものがないので、あまり・・・
191名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 22:12:33 ID:CQ+mltj1
>>190
食わず嫌いせずホロ聴いてみなされ
録音はいいと思う
192名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 22:55:50 ID:sCyH9plW
>>190
持っていそうだが一応、NAXOSのシチェルバコフ
193名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:09:45 ID:7WFMcBAc
>>192
横レスだがシチェルバコフいいかい?
技術的にはどう?
194名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:11:19 ID:+c9vMa94
>>193
シチェルバコフつまんない
技術的には完璧だけど面白みがない
さすがクラシックの百科事典NAXOS
195名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:23:02 ID:kYRoyi4J
>>185
アーノンクール/ヨーロッパ室内管
196名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:24:38 ID:7WFMcBAc
>>194
面白みかあ
なるほどね

>>187
レオンハルトなんかどうよ
レーベルはハルモニアムンディ

現代楽器のだとそれにあてはまるのあまりないなあ
条件なしならリヒター薦めるけど
197名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:45:01 ID:rdT91f1S
バッハってとりあえず誰のだと無難ですか?
指揮・オケ・歌手…
198名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:46:12 ID:FCUr6a6g
>>197
曲ないし曲種は?
199名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 00:40:04 ID:F6yzS1fR
>>190 ホロヴィッツのmp3
Скачатьと書いてあるとこをクリック

ホロヴィッツ
http://classic.chubrik.ru/Rachmaninov/Son-2_Horowitz.html

アシュケナージ
http://classic.chubrik.ru/Rachmaninov/Son-2_Ashk.html

クライバーン
http://classic.chubrik.ru/Rachmaninov/Son-2_Cliburn.html
200名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 00:45:40 ID:F6yzS1fR
>>194のお勧めは?
201名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 00:52:57 ID:omLaqYt8
>>190
グリモーは?

で、誰かリストの超絶技巧練習曲全曲のお勧め演奏者を教えてください。
最近の録音のものが望ましいです。
202名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 01:47:57 ID:afA3eeNm
>>187
ヘレヴェッヘ
クリアさなら新盤。
安いのが良ければ旧盤。


203名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 08:53:23 ID:A7Cj5Ty3
G線上のアリアが聴けるおすすめのCD教えてください。
204名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 09:05:34 ID:IkCdnTgW
>>203
俺的には、お薦めは...

バッハ管弦楽組曲1〜4 ミュンヒンガー/シュトットガルト室内管(Decca)
     同      マリナー/アカデミー室内管(Decca)
205名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 09:06:53 ID:afA3eeNm
206名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 09:09:54 ID:pamTHdWi
>>203
コレギウム・アウレウム合奏団
雰囲気のある美しい録音。古楽器だけど現代ピッチ。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=873771&GOODS_SORT_CD=102
207名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 12:00:32 ID:A7Cj5Ty3
>>204-206
ありがとうございます。どれか買ってみます。
208名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 12:46:21 ID:I/EbxHEz
>>203
上で出たのは30年以上前の録音。演奏スタイルも古い。

新しいのがよければこっち(2001年)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000059QW3/250-4541490-1061802
209名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 13:03:53 ID:G4iEg0mU
>>203
老婆心ながら、「G線上のアリア」と呼ぶからには初心者の方とお見受けします。
だったらまずは30年以上前の古い演奏スタイルからお聴きになることをお勧めします。
その後興味があったら最近のスタイルを聴かれると、一番楽しめると思います。

ちなみに私のオススメは
>>204さんと同じミュンヒンガーか、>>206さんのコレギウム・アウレウム
210名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 13:35:41 ID:DQXmRAQv
>>194>>202
ありがとうございます
レオンハルト、ヘレヴェッヘで探してみたいと思います
211名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 15:21:22 ID:jqeKkDFN
DENONクレスト1000シリーズのイタリア合奏団によるバロック名曲集は、
モダン楽器による演奏で録音も比較的新しいのでお薦めです。
他にも馴染みのある曲が入ってます。
212名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 18:26:38 ID:H5QtLmAz
>>201
最新ではないけど、一応ステレオ録音ってことでベルマン。
ただ、現在廃盤中のようなので

参考までにHMVの売れ筋
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?sort=best&genre=700&keyword=liszt+etudes+D%27execution&formattype=1

ベルマン盤はヤフオクで出てるみたいなので、参考までに
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h32537018
時々、出品されているのを見かけます。
私もオクで入手しました。
213名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 20:06:14 ID:JBzayybU
ウェーバーの歌劇「魔弾の射手」序曲で、オススメはありますか?
214名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 21:15:36 ID:63Bu8N2h
まったくの初心者ですが、ベートーヴェンの悲愴が大好きで、
色んな演奏を聴いてみたいです。
みなさんのお奨めを教えてください。
215名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 21:29:00 ID:gGSe0tjN
>>214
エミール・ギレリスのはいかがですか。ピアノの音はクリアで
演奏もテクニックがしっかりしていて、情感もこもってますよ。
CDも入手しやすいと思います。
216名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 23:59:39 ID:Y/sx13AV
>>214
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120626630/
で訊けば好きなだけ挙げてくれるはず

オーソドクスな演奏は他の人が挙げるだろうから、非常に個性的な演奏を1つだけ紹介

Piano Sonata.8, 14, 23: Gould
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=493807
「熱情」はイマイチだと思うが「悲愴」と「月光」は超名演
「悲愴」は全然悲愴感なしで面白い
他の人の粘っこい演奏に飽きたらグールドの乾いたタッチを堪能しましょう
217名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:36:32 ID:6pPgg2EU
>>203
バッハ/「G線上のアリア」を極める
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1104040330/l50
にいろいろ載っている。
個人的には、ケーゲル/ドレスデンフィル(東京ライヴ)がベスト。
218214:2006/01/19(木) 20:54:31 ID:rkBH5fsY
>>215
丁寧なお答えありがとうございます。
amazonで注文できるようなので早速聴いてみたいと思います。
ありがとうございました。

>>216
そちらで聞いたほうがよかったんですね。
わざわざすみません。
グールドの名前は伝記映画になったので知っていました。
興味があるので是非聴いてみたいです。
ありがとうございました。
219名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 22:06:14 ID:smVHdepD
ラフマニノフの前奏曲全曲のCD欲しいんだけど誰のがいいかな?
220名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 23:11:24 ID:zlIlg5qo
>>219
ルガンスキーと言いたいけど、作品32もでしょ?
自分はアレクセイエフ持ってるけど、結構いいと思う。
技巧も安定してるし、アシュケナージほど深刻じゃないし、安いしw
でも華がないのよね。この人。凄く上手いのだけど。

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=177016&GOODS_SORT_CD=102
221名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:01:14 ID:E1YJu0E6
>>219

アシュケナージも持ってはいるけど、古くても一枚もののワイセンベルク(BMG)で
一応満足してますわ。
222名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:09:45 ID:AEkYYHE5
>>219
ナクソスから出ているイディル・ビレット

















以外なら、誰でもお薦め。ビレットだけは糞だからやめといたほうがいいよ。
223203:2006/01/20(金) 08:49:59 ID:Q4tS89QK
>>208,209
はい、初心者です。
結局コレギウム・アウレウムのを注文しました。
>>217
あ、こんなスレあったんですね。時間があるとき見てみます。
224名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 14:56:03 ID:6o0n2r+X
クラヲタが「初心者は云々」というのは信じないほうがいい
225名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 16:47:22 ID:9JE5bxxA
>>224
ここはオススメスレです。オススメがないならどっか逝っちゃって。
それに>>209の書いてることは、かなりまっとうな意見だと思うぞ。
226名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 17:37:48 ID:6o0n2r+X
どう見ても>>225=>>209です
本当にありがとうございました
227名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 17:45:08 ID:q6dpayNI
どう見ても糞餓鬼の>>226は置いといて、次の方ドゾー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
228名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 17:48:31 ID:4vDLvgZ3
バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタです。

近所の中古屋でフェリックス・アーヨ、ギドン・クレーメルの二択なんですが、
どちらがお奨めでしょうか?

また、その二択よりももっといい演奏のがあるよ〜、てのも教えてくださいませ。
229名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 19:56:40 ID:UsTWJVh2
>>225
でも「初心者」は高音質を求めてることもあるから、
その辺も考慮してあげてね。
230名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 20:04:38 ID:Itu58P8n
>>228
その2択ならクレーメルを薦める。新旧どちらでも。
ただ一筋縄ではいかない演奏なんでファーストチョイスにはどうかな・・・
他の演奏のお薦めだけど、いろいろ聴くうちにどれがいいのか分からなくなってしまって
悲しいかなお勧めが無い。
とりあえず"バッハ"、"無伴奏ヴァイオリン"でググってみることをお薦めする。
231名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 21:09:34 ID:q6dpayNI
>>229
そのへんは>>221がフォローしてる。
232名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 22:09:45 ID:3TPwJsXf
>>228
二択ならクレーメル。
その他、ゲンダイ楽器ならシェリング、ミルシテイン、グリュミオー
古楽器ならクイケン、ポッジャーあたりかな。
233名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 22:14:21 ID:6o0n2r+X
>>228
クレメルではバッハスレで評判悪し
どっちもやめとくが吉
234名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 22:48:58 ID:zUtbj8Pu
ブラームスのクラリネット五重奏を今度買おうと思うのですが、
お薦めのCDでお薦めはありますか?
初めて聴く曲なので、できればスタンダードな演奏をお願いします。
235名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 23:12:11 ID:JJrS2Kme
>>234
クレスト1000のプリンツ。
236名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 23:20:42 ID:JGFUdTUm
>>213はどうなりましたかね?
237名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 23:58:34 ID:9qtd/nTH
>>234

ウィーン八重奏団 アルフレート・ボスコフスキー(クラリネット)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FL8P/qid=1137768975/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-2019494-6144247
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HW33/qid=1137765974/sr=1-33/ref=sr_1_2_33/250-2019494-6144247
アンサンブルがしっかりしていて非常にまとまりがあり、この時代のウィーンらしい独特の気品もある。
クラリネットのボスコフスキーは有名なウィリーの弟だが、彼の奏でるしっとりした響きがなんとも印象深い。
238名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 00:00:13 ID:eypTrrPm
>>230
>>232
>>233
情報ありがとございます。

とりあえず、中古品は保留にしておいて
現代楽器と古楽器の演奏を一枚ずつ買おうと思います。
まだ、悩んでおりますがご意見を参考にしつついろいろ調べてみます〜。
239名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 00:56:56 ID:3IrmOcTo
>>238
クレーメルは音汚い
アーヨは音は綺麗だけど所々たどたどしい

過去ログ>>5あたりにお薦めが載ってます

現代楽器ならシェリングが決定盤
古楽器はポッジャーかハジェットあたり

クイケン旧盤は決定盤みたいに言われてるけど酷い酷いw
金を捨てたいなら試しに買ってみましょう
240名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 01:06:26 ID:Ulc0lZ2X
>>213
私が挙げられるのは
 クレンペラー&フィルハーモニア
 カラヤン&ベルリン・フィル

両方「オベロン」「オイリアンテ」の序曲も収録。
241名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 04:40:36 ID:I7SbEl3G
>213
カルロス・クライバー

抜粋出てるかな…?
242名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 05:01:25 ID:6HfZ0k5P
>>234
カール・ライスターがDGに60年代に録音したものをおすすめします。
あと、>>235で触れられているアルフレート・プリンツもいいですよ。
243名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 05:31:51 ID:wCFMbAm/
>>228 バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタ

全曲じゃないけど、ヒラリー・ハーンの演奏には圧倒されるよー
堅実なところでは、久保田巧(こちらは全曲)
古楽器演奏なら、寺神戸亮(テラカドリョウと読む)

 無伴奏Vnの聞きくらべをした驚異的なサイトもありんす
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/t-suzuki/s_and_p/reviews.html
244名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 08:23:07 ID:K+yFOGXm
>>238
それならば少々マイナー所だが、ノヴォトニー(プラハ四重奏団の創始者)を薦める。
彼はJSバッハの全無伴奏作品について、独特のフィンガリングを開発した人で、
物凄い対位法演奏が聴ける。しばしば独りで弾いているとは思えない箇所がある。

http://www.arkivmusic.com/classical/album.jsp?album_id=49456
245名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 09:13:16 ID:eypTrrPm
>>239
参考にさせて頂きます。

>>243
このページすごいね〜
作った人は神。

いろいろありがとうございました〜。
バッハは管弦楽組曲とかブランデンブルグ協奏曲や無伴奏チェロ組曲しか聴いたことが無く、
今まであまり興味なかったのでこれからはいろいろ聴いてみたいと思います。
246名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 10:31:42 ID:rLXUN4Sr
誘導されて来ました。
自分は管弦楽初心者で、バレエ音楽を色々聴いてみたいと思います。
しかし選ぶ基準が分からないので、バレエ音楽オススメの指揮者を教えていただきたいです。
ちなみにピアニストだとポゴレリチのような人が好きです。
やはりゲルギエフでしょうか?
247名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 10:34:23 ID:CHnVg0R9
>>244
それ聴いてみたいな。タワレコのページにも一応あったけどたぶん買えないクサイね。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=840448&GOODS_SORT_CD=102
248名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 10:39:51 ID:jAVvo4Ps
>>246
ロマンティックバレエの音楽だったら、アンセルメやボニングが得意。
あとは聴く音楽によると思う。
チャイコフスキーだったら、ロシアの指揮者に名演多いし。
ただバレエ音楽の全曲CDは、交響曲や管弦楽曲なんかと比べて種類が少ないよ。
ベートーベンの運命とチャイコフスキーの白鳥に湖全曲だったら、圧倒的に前者の方が品数豊富だしね。
具体的に曲を書いたほうがいいと思う。
249名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 10:42:12 ID:NRoVLgZF
遂にクラシックピアニスト市川氏が殺人巨大カルト創価学会に宣戦布告したぞ!!!


創価・公明板

市川哲也(ピアニスト)【対創価戦争!!】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1137069720/l50

クラシック板

市川哲也(ピアニスト)【対創価戦争!!】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1137063053/l50

250名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:39:53 ID:COIBkPBs
>>246
> 自分は管弦楽初心者で、バレエ音楽を色々聴いてみたいと思います。
> しかし選ぶ基準が分からないので、バレエ音楽オススメの指揮者を教えていただきたいです。
> やはりゲルギエフでしょうか?

バレエばっかり録音してる人は少ないので指揮者で選ぶというのは難しいのでは?

アンセルメは「バレエの神様」と呼ばれたほどの人だけど録音が古いので音質に少し問題あり
演奏にもムラがあります

ゲルギエフは「春の祭典」や「くるみ割り人形」が絶賛されてるけど録音が少ない

とりあえず中庸の指揮者ということでデュトワあたりはいかが?
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?genre=700&keyword=dutoit
音質も良いし値段もそれなりに安い
超絶名演はないけど駄演も少ないのでハズレを引くことはないでしょう
251名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 13:28:30 ID:zLlu8l6M
ヘンデル「水上の音楽、王宮の花火の音楽」のお勧め演奏者を教えてください。
モダン楽器、ハーティ版でよろしくお願いします。
252246:2006/01/21(土) 14:53:13 ID:rLXUN4Sr
丁寧な回答ありがとうございます。

>>248
ええと、ごめんなさい。ロマンティックバレエとなんでしょうか? 調べてもよく分かりませんでした。
チャイコフスキー、ファリャ、ストラヴィンスキー、ラヴェル、ルーセルに興味を持っています。
出来れば全曲を聴いてみたいので、全曲を収めたものでお奨めがあれば教えて頂けますでしょうか。。

>>250
中庸、というとピアニストで言うアシュケナージみたいなところでしょうか。
だとするなら、あまり好みではないと思います。
教科書的なものより鬼才、奇才とよばれるような人が好みです。
253名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 15:08:19 ID:ak/a8bVa
>>252
チャイコフスキー 「白鳥の湖」「眠りの森の美女」「くるみ割り人形」
ファリャ 「恋は魔術師」「三角帽子」
ストラヴィンスキー 「火の鳥」「ペトルーシュカ」「春の祭典」
ラヴェル 「ダフニスとクロエ」
ルーセル 「蜘蛛の饗宴」「バッカスとアリアーヌ」

こんなところですか?
254名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 15:13:17 ID:iQx/DCbj
>>252
チャイコフスキーの全曲盤で定評のあるのはスヴェトラーノフ
255246:2006/01/21(土) 15:52:32 ID:rLXUN4Sr
>>253
あ、ありがとうございます。そうですね。そんなところです。
そのような曲でお奨めを教えて頂けたら幸いです。
256名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 17:06:10 ID:tQvyFJ1B
>>251
ドラティ(マーキュリー)
257名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 17:14:23 ID:cEhZDfiH
>>251
セル/ロンドン交響楽団
258名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 17:27:37 ID:UyzJUE42
リムスキー=コルサコフの「シェエラザード」のお薦め盤を教えてください。
259名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 17:31:23 ID:X8ClJapx
>>258
エルネスト・アンセルメ指揮 スイス・ロマンド管弦楽団 (Decca) 1960年
レオポルド・ストコフスキー指揮 ロンドン交響楽団 (Decca) 1964年
ワレリー・ゲルギエフ指揮 キーロフ歌劇場管弦楽団 (Philips) 2000年
260名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 17:34:08 ID:7gyRVH52
パーセルの歌劇「ディドーとイニアス」をお願いします。
261名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 18:38:42 ID:ZS8HnXQt
>>255
「恋は魔術師」「三角帽子」・・・(全曲)デュトワ&モントリオール交響楽団
                   (前者の「火祭りの踊り」と後者の全曲)プレヴィン&ピッツバーグ交響楽団
「ダフニスとクロエ」 ・・・(全曲)モントゥー&ロンドン交響楽団、デュトワ&モントリオール交響楽団
「蜘蛛の饗宴」・・・(交響的断章)アンセルメ&スイス・ロマンド管弦楽団
「バッカスとアリアーヌ」・・・(全曲)プレートル&フランス国立管
262名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 18:52:59 ID:jAVvo4Ps
>>255
まだ挙がってないところでは。

アダン:ジゼル
ドリーブ:コッペリア

どちらもDECCAから、ボニングの指揮で全曲盤が出てる。
ボニングは数回録音してるようですが、どれも演奏に大差はないので新しい方でOK。

それ以外でお薦めの曲が知りたければこちらで。
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 7
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136909636/l50

>>258
ストコフスキー/LSO
スヴェトラーノフ/LSO(BBCでもEMIでも)
バティス/PO
ヤルヴィ/スコットランド・ナショナル管
チェリビダッケ/ミュンヘンフィル


263名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 18:59:48 ID:UMp7M7jz
>>258
コンドラシン/コンセルトヘボウ
カラヤン/BPO
チェリビダッケ/シュトゥットガルト放送響
フェドセーエフ/モスクワ放送響
ゲルギエフ/キーロフ歌劇場管

<参考>
http://www.hmv.co.jp/bestsellers/index.asp?category=1&genre=700&style=703&theme=703006&subtheme=703006014
264名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 19:42:24 ID:tQvyFJ1B
>>258
マッケラスLSO(テラーク)
265名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 20:00:42 ID:YG41ElPM
>>258
もう既に挙がっているが
コンドラシン/コンセルトヘボウ ちょいモテ
チェリビダッケ/ミュンヘンフィル ドス
ゲルギエフ/キーロフ歌劇場管 焼肉
266名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 20:04:48 ID:ZS8HnXQt
>>258
クリヴィヌ&フィルハーモニア
Vnソロにカントロフを迎えている
267名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 20:24:30 ID:eyBZk2d+
>>258
カラヤン/ベルリン・フィル(DG)
Vnソロはシュヴァルベ。60年代ベルリン・フィルの重厚な響きが好きならこれ。

ストコフスキー/LSO(Decca)
Vnソロはグリュエンバーグ。ストコフスキー流爆演。改変あり。迫力では右に出るものなし。

ロストロポーヴィチ/パリO(EMI)
Vnソロはヨルダノフ。ロシア的土俗性に突っ走った名演。本場ゲルギエフ/キーロフOが中途半端に聴こえるほど。

デュトワ/モントリオールSO(DECCA)
爆演にはついていけない・・・というのならこれ。熱気には欠けるが、オーケストラの音色は魅力的。
268255:2006/01/21(土) 21:28:44 ID:rLXUN4Sr
>>254
>>261
ありがとうございます。

「火の鳥」「ペトルーシュカ」「春の祭典」もお願いします。




269名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 21:37:49 ID:v4Thku7F
ティペットの我が時代の子のお奨めを教えてください。
ティペットのピアノソナタ聴いたらすごいはまりんぐです
270名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 21:46:00 ID:X8ClJapx
>>268
「春の祭典」(3枚とも「ペトルーシュカ」とカップリング)
ズービン・メータ指揮 ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団 (Decca) 1969年
アンタル・ドラティ指揮 デトロイト交響楽団 (Decca) 1981年
シャルル・デュトワ指揮 モントリオール交響楽団 (Decca) 1984年
271名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 21:47:08 ID:ZS8HnXQt
>>268
3曲まとめて>>270のドラティ盤か
インバル&フィルハーモニア
272名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 21:54:01 ID:3lmh/PYv
>>251
えっ!この人が!って言う意味で
ブーレーズ/ハーグ・フィル
273名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 22:03:51 ID:GYUtoIu/
モーツァルトの交響曲第39番のお勧めをお願いします
手持ちの物は スウィトナーとSKD、SKB ベームとBPO、VPO ケンペとロイヤルフィル
       レヴァインとVPO クレンペラーとフィルハーモニア管
       クーベリックとバイエルン放送響 ブロムシュテットとSKD 
       スダーンとモーツァルテウム管 ヴァントと北ドイツ放送響
       アーノンクールとヨーロッパ室内管
位です。面白い録音があったら教えてください
274名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 22:08:38 ID:iQx/DCbj
>>273
フルトヴェングラーとブリュッヘン
スタイルは違うのにどこか似てる
275名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 23:52:30 ID:JcAM4StZ
ショルティとVPOの1972録音の魔笛ハイライトを持っているのですが、全録を探しても見つかりません。CD化はされていないのでしょうか?
ご存じの方、教えてください。
276名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:04:55 ID:G3+Zoorl
>>275 スレ違い。

69年録音じゃないかと、小一時間…(r
犬で売ってる。
輸入盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=141799
国内盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=79949

ただし、出たのがずいぶん昔だから、今はどうだろう?
277名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:05:14 ID:1heL/Dzr
278名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:06:19 ID:G3+Zoorl
>>277
それは新録の方だね。
279名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:14:08 ID:kC+1cXDm
ショルティの新録は素晴らしいと思うよ
古楽器風のすっきりした解釈(魔笛は実際に木の笛を使用)が意表を突くし
ツィーザクのパミーナ、ハイルマンのタミーノのバランスも良い
極めつけはスミ・ジョーの夜の女王(圧巻!)
280275:2006/01/22(日) 00:16:03 ID:MwdI+1Dw
もってるCDにそう書いてあったんですが、69年でしたか…。おまけにスレまで違うし、申し訳ない。
何とか探してみます。どうもありがとう!
281名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:22:09 ID:IWhToSTw
尼だったら、これだな。「魔笛」全曲盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FKTE/
282名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:22:37 ID:VCHOmgDj
>>273
とりあえず古楽器系や昔の浪漫的なのがほとんどないみたいだから、まずは274氏も
言ってるようにブリュッヘンかノリントンあたり、またはワルター、フルトヴェングラー
などを試してみたらどうだろう。
283名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:28:17 ID:J5BL/RrL
>>252
> 教科書的なものより鬼才、奇才とよばれるような人が好みです。

だったらゲルギエフやスヴェトラーノフがお薦め

例えばスヴェトラーノフはファンサイトまであります
http://homepage3.nifty.com/svetlanov/

>>268
> 「火の鳥」「ペトルーシュカ」「春の祭典」もお願いします。

もちろんゲルギエフ
http://www.universal-music.co.jp/classics/gergiev/discography.htm
http://www.universal-music.co.jp/classics/gergiev/uccp1116/uccp1116.html
http://www.universal-music.co.jp/classics/gergiev/uccp1035/uccp1035.html
284名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:44:35 ID:J5BL/RrL
>>273
いっぱい持ってるみたいだけど定番が抜けてるね

ワルター/コロンビアSO
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=466393
かつての決定盤

ピノック/EC
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1860190
オリジナル楽器というだけでなく現時点でのベスト

資金に余裕があれば全集を薦める
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=438222
285名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 01:43:44 ID:YEl0J9CU
>>260>>パーセルの歌劇「ディドーとイニアス」

ヤコプス盤、クリスティ盤については、こんなサイトを御覧あれ!
ttp://www.yamano-music.com/docs/soft/varie/opera/09.html
俺的には、クリスティ新盤が好き。ヴェロニク・ジャンスの声がステキだから
286268:2006/01/22(日) 02:13:51 ID:EsDzGCfc
>>270
>>283
物凄く参考になりました!!
ありがとうございました!!
287名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 02:19:12 ID:wKfegSaT
近所のレンタル屋にショパンのCDを借りに行ったら、
ホロヴィツとユンディ・リ、中村紘子とフジ子しか
アーティスト別ではありませんでした。
誰のをまず聴いたらいいでしょう。
当方クラシック超初心者です。
フジ子はショパン以外も入ってたかも。
288名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 02:59:39 ID:YEl0J9CU
>>287ショパン

超初心者さんなら、
Yundi Li:Chopin (ユンディ・リ:ショパン)グラモフォン 471 479-2
なんてどうかな。甘くロマンティックな響き。
289名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 07:34:31 ID:NS3BYCC8
>>287

格的にはホロヴィッツと他では全然違うと思うんだが、初心者が聴くと言うなら

ユンディ>紘子さん>ホロヴィッツ>>>>>フジ子 となると思う

フジ子女史の演奏は、表現的には独自の主張もあるしハマる人にはハマると思うが、
技巧的には明確な欠陥があり、超初心者が最初に聴くには絶対お薦めしない。
クラにある程度慣れて、同じ曲で演奏者による違いが意識できるようになってから
聴くのが吉。
290名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 09:08:12 ID:G+Y4m6h8
テレマンのドン・キホーテ組曲のお薦め教えてください。
特にブルレスカを。
291名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 10:39:50 ID:0qgNeJFC
>>285

どうも。もう我慢できなくてボストリッジが参加しているやつを買ってきましたが、
ヤコブス、クリスティも買ってみます。
292名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 12:16:07 ID:O9GQMNuf
プーランクのフルート・ソナタ、サン=サーンスのオーボエ・ソナタのお薦め教えてください。
293名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 12:22:05 ID:zDo/rZkb
>>292
サン=サーンスのオーボエ・ソナタは以下を参照。
ちなみにオーボエはモーリス・ブルグ


http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126168640/

222 :名無しの笛の踊り :2006/01/19(木) 20:14:41 ID:KUFuinRv
木管楽器の3つのソナタを聴きたいのですが、お薦め盤はありますか?



224 :名無しの笛の踊り :2006/01/19(木) 20:33:34 ID:uc+FGr/4
>>222
カリオペの管楽器作品集
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=833714&GOODS_SORT_CD=102
294名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 13:48:41 ID:k9Q6vfXZ
>>292
プーランクのフルート・ソナタ

パトリック・ガロワ(2種)
Deccaのプーランク室内楽曲集とNaxosのフランス・フルート音楽集とがある。

ウォルフガング・シュルツ
アンサンブル・ウィーン=ベルリンとレヴァイン(ピアノ)によるプーランク室内楽曲集(DG)


サン=サーンスのオーボエ・ソナタ

アンサンブル・ウィーン=ベルリンのメンバーでもある
シェレンベルガーのフランス・オーボエ名曲集(Denon)がある。
演奏スタイルから違和感を覚える向きもあるかも知れないが。
295287:2006/01/22(日) 14:12:08 ID:wKfegSaT
>>288
>>289
有難うございます。まずはユンディ・リのCDから
借りてみます。
296名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 18:34:12 ID:2UsysS0p
微妙にスレ違いかもしれませんが、Angel recordsが発売している
3.98$の安いシリーズはいくつくらいあるのでしょうか?
Amazon.comで調べたら評判も上々なので買ってみようと思うのですが…。
自分で見つけられたのは
Elgar: Pomp and Circumstance Marches Op. 39; Enigma Variations Op. 36
Tchaikovsky: Violin Concerto Op35; Brahms: Violin Concerto in D Op77
Rimsky-Korsakov: Scheherazade; Capriccio Espagnol; Russian Easter Overture
Borodin: Prince Igor; Symphony No2
Wagner: Tristan und Isolde/Parsifal/Die Meistersinger Von Nurnberg/Lohengrin/Tannhauser
この5つです。

どうかよろしくお願いします。
297名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 18:59:06 ID:qkFSTI2B
リストの「巡礼の年第2年イタリア」
お薦めの奏者を教えて下さい。

リストといえば、ワッツかシフラかなーと思い、検索したけど録音されてないようでorz
298名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 19:07:35 ID:jTGJQupZ
チッコリーニ
ベルマン
299名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 19:08:58 ID:zDo/rZkb
>>296
こっちで質問したらどうです?
安くて良いCDスレ part 8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133710874/

曲名だけじゃなくて演奏者のデータも加えて。
300名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 19:43:12 ID:1j1lt5/X
>>295
図書館で借りてみるのもいいかも
301名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 20:26:32 ID:rK6HumLu
チャイコフスキー
マンフレット交響曲のお勧めを教えてください。
302名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 20:43:12 ID:v5G4TugA
>>301
ここにも書いた覚えがあるが

チャイコフスキー 第2幕
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096120422/

シャイー&コンセルトヘボウ管

交響曲全集の1枚だが(でも安い)
リットン&ボーンマス交響楽団
303名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 20:43:56 ID:2UsysS0p
>>299
そんなスレがあったのですね、ではそちらでお聞きします。
ありがとうございました。
304名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 21:33:44 ID:3JKuY5AH
まだこのスレがあったなんて、嬉しくて・・・悲しい。
305名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 21:36:36 ID:+T9bBvXz
悲しいを書く習慣がもう無くなってるけど。

・・・悲しい。
306名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 21:42:07 ID:vgeXr105
古参ぶってるんじゃねえ!
…って言われちゃいそうで…悲しい。
307名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 22:42:57 ID:jGBIXXeH
>>301
スヴェトラーノフ/ソ連国立響
スクリベンダムのチャイコ全に収録

シャイー/コンセルトヘボウ管
たしか絶盤だが中古であるかも
308名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 23:15:48 ID:6+lH/B0e
バルトーク/ヴァイオリン協奏曲第2番

熱狂出来て尚且つ技術的に最高峰な演奏
お願いいたします
309名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 23:32:25 ID:kC+1cXDm
>>308
私の持っている範囲で評価します
ヘッツェル/フィッシャー☆☆☆☆☆
メニューヒン/ドラティ☆☆☆☆
竹澤/ティルスントーマス☆☆☆
ズッカーマン/スラットキン☆☆
310名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 00:39:20 ID:S4lGwSjB
>>297
> リストの「巡礼の年第2年イタリア」
> お薦めの奏者を教えて下さい。
> リストといえば、ワッツかシフラかなーと思い、検索したけど録音されてないようでorz

シフラはあるよ
もう1度良く探しましょう

でもチッコリーニを薦めます
311名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 12:30:11 ID:NbmqI0dn
巡礼の年ならラザール・ベルマンもオススメ。全曲録音してる。
とりあえずチッコリーニかベルマンのどちらかを押さえておけば良いのでは?
312名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 14:38:03 ID:0z27b6NG
>>297
「イタリア」の方だったら自分はブレンデルが好き。
考え抜かれてて精密な演奏だと思う。
特に「ダンテソナタ」は隙のない厳しい演奏で、
圧迫感がまたイイ。

313名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 23:04:20 ID:ZJSSoxN8
バルトークの弦楽四重奏全集とヤナーチェクのシンフォニエッタのお薦めを教えてください。
314名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 15:32:06 ID:sEM/uLVt
>>313
シンフォニエッタ

マッケラス/チェコPO(スプラフォン)
ノイマン/チェコPO(デンオン クレスト1000)
クーベリック/バイエルン放送響(オルフェオ)
315名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 19:49:13 ID:oamqjBmo
ベートーヴェンの第9でテンションがめちゃくちゃ高い奴ってありませんか?
みんな本気で喜んでるのがわかるような演奏。
316名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 20:23:59 ID:sEM/uLVt
テンシュテット/LPO(1985ライヴ)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1940326

バーンスタイン
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=168256
ベルリンの壁崩壊後のライヴ
317名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 20:27:55 ID:nc2dlzeB
>>315
ミュンシュ/ボストン交響楽団/ニューイングランド音楽院合唱団/プライス(S)/フォレスター(A)/ポレッリ(T)/トッツィ(B)
TESTAMENTのポール・ベイリーがリマスターした「Great Conductor of the 20th Century」シリーズ(IMG Artists)のCDでどうぞ。
318名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 21:08:19 ID:K1t98Zuj
モーツァルトのセレナード第6番「ノットゥルナ」
のお勧めをお願いします。ベームとスイトナーの物を持っているのですが
どちらもいまいちしっくりきません。
319315:2006/01/24(火) 21:16:29 ID:oamqjBmo
>>316>>317
ありがとうございます。とりあえず上から買ってみようと思います。
320名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 21:27:41 ID:zebIrGo6
>>318
ならばアーノンクールだ
321名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 21:10:58 ID:BE0ruPuV
悲劇的序曲Op.81で、聴いているととても悲しくなってしまう様な演奏お願いします。
持ってるの ベーム・ハイティンク(LSO)・ボールト・ショルティ・クレンペラー・ヨッフム・サヴァリッシュ
        ザンデルリンク(SKD)・バルビローリとか。
322名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 21:50:31 ID:J93UpPHc
ショパンコンチェルト1番のおすすめだれですか?
323321:2006/01/25(水) 22:16:45 ID:BE0ruPuV
ちなみに持ってる中で、とりわけよく聴くのはベームとザンデルリンクです。
324名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 00:36:52 ID:qSxgJSuJ
>>313
バルトーク

アルバン・ベルク[EMI]
ヴェーグ:2種あるけど、個人的には旧録を薦める[EMI]
東京Q(93年)[RCA]
325名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 00:52:00 ID:j7N0Vp5k
>>321
カラヤン/ウィーンフィル(DECCA)

マグマのように熱い、そして哀しい
326名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 02:29:34 ID:GpYjt1hN
>>322
ワイセンベルク(Pf)、スクロヴァチェフスキ/パリ音楽院管(EMI)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=755081
バックのオケが「おフランス」の薫りがするのが良い。ワイセンベルクのピアノもなかなか乙。
(ルービンシュタイン盤よりも、こっちのほうがスクロらしさも出ている希ガス)
2枚組(ピアノと管弦楽のための作品全集)で1000円強と値段も安い。

最近の録音では、
クン・ウー・パイク(Pf)、アントニ・ヴィト/ワルシャワ・フィル盤(デッカ)を。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1949920
個人的にはツィメルマンの新盤よりも、このパイク盤の方が楽しめた。
「誰もが知っているショパン」のイメージをそのまま体現したような演奏だと思う。
327名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 15:53:29 ID:b/m+EW32
リーダークライス op.39
女性と男性で、それぞれのオススメを教えてください。
328名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 18:02:01 ID:COS22fIK
>>314
>>324
ありがとうございました。
聞いてみます。
329名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 22:23:10 ID:HEsGcHmh
>>322

326氏のお薦めと、ツィメルマンの弾き振りの新盤は、名演でも濃い演奏だよね。

すっきり系なら、アルゲリッチ&アバドやハリーナ チェルニー=ステファニスカ(DENON
モノ旧盤でもステレオ盤どちらでも)あたりがお薦め。
330名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 23:12:12 ID:DbC0kISY
ドビュッシーの「弦楽四重奏曲ト短調」
おねがいしまつ
331名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 23:13:53 ID:e8+JGq5L
>>330
古いところでパルナンQ、新しいところでカルミナQ、かな。
332名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 23:16:37 ID:DbC0kISY
>>331

ありがとうございます。
ボロディンQとかはどうですか?
333名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 00:26:57 ID:+7rajQIn
>>330
ABQ
334名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 00:28:40 ID:2OhiBJ/s
>>327
白井光子(Capriccioの10枚組で買うとお得)
335名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 01:09:17 ID:l17bdufS
>>333

謝謝
336名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 08:59:40 ID:jyAJLrRp
【名盤】録音における最強の指揮者【CD】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138201594/l50
337名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 12:29:24 ID:RUtpv+eO
バッハのパルティータ、ピアノで名演教えてください。
どちらかと言えば超絶技巧チックな演奏が好みです。
338名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 12:49:00 ID:huY53ZR9
>>337
ワイセンベルクがぴったり。
ロザリン・テュレックもなかなか。
339名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 10:53:16 ID:PxdRJp7J
マーラー 交響曲第3番のオススメを教えてください。
特に第6楽章が美しい物をお願いします。
340名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:25:59 ID:DWVizHn6
>>339
MTT/サンフランシスコ(avie)
ベルティーニ/ケルン放送響(WDR/EMI)
341名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:30:15 ID:vVXgTDKf
>>339
シャイー/コンセルトヘボウ
マーツァル/チェコフィル
342名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:36:25 ID:XSkTKwxw
今年大阪で、金聖響の指揮でモーツァルト(4回)やるようなのですが人気っぷりはどうなのでしょう?
だいぶ前に発売されたにもかかわらず、まだチケット販売してるみたいなので..
343名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:41:25 ID:bRjVUCG3
>>342
スレ違いですが、これですか。
http://www.asahi.co.jp/symphony/symphony2006/c20060514.html

こちらで聞いてみたら?
☆★関西クラシック★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130054990/
344名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:43:07 ID:XSkTKwxw
>343
そうです、それです。
板違いでしたか、すみませんでしたー。
あちらで聞いてみます。
345名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:13:33 ID:/PoxLgtU
ベートーベンの『運命』、『田園』。
あまりにも有名すぎて敬遠していたのですが、
ちゃんと聴いてみようと思います。

最近の録音で音質が良くお勧めのものはありますでしょうか?
346名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:57:18 ID:rDT82r+M
>>345
ヴァント/NDRSO(RCA)
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000003FMH/
ショルティ/シカゴSO(DECCA)
http://www.amazon.com/gp/product/samples/B0000041XV/
ノリントン/シュトゥットガルト放送SO(SWRヘンスラー)
http://www.amazon.com/gp/product/samples/B0000U1NEM/
ガーディナー/ORR(Archiv)
http://www.amazon.com/gp/product/samples/B0000057EO/

リンク先で試聴できるので、自分の耳で確かめて決めてください。
ノリントン、ヴァント、ガーディナーは分売あり。ショルティはないかも。
347名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:48:33 ID:z0BLcTAf
>>330

アルバンベルク、クリーヴランド(かなりお薦め!)、東京あたりがよい
カルミナ、ケラーはお好みで。ボロディン、ハーゲンは聴いたことがないです。
348名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 23:14:34 ID:XBztRDU4
>>338
遅レスすみません。ありがとうございました!
349名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 23:56:15 ID:a1IVlalE
>>345
ベト5 テンシュテット/ロンドン・フィル ライヴレコーディング

ベト6 バーンスタイン/ウィーン・フィル
350名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 00:29:40 ID:vYrPpjk/
>>345
> ベートーベンの『運命』、『田園』。
> 最近の録音で音質が良くお勧めのものはありますでしょうか?

少し古いけどベーム/ウィーン・フィル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Q7Q0/
非常にオーソドックスな演奏で古びていない
最近流行りのオリジナル楽器演奏のものは弦が薄くてウンザリする

なお、HMVが現在マルチバイキャンペーン(3枚以上買うと20%オフ)をやってるのでHMVで輸入盤を買った方が良いでしょう
HMVのサイトがダウンしてるらしいのでAmazonのurlを貼りました
351名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 01:22:02 ID:NT0DbUGu
展覧会の絵のオーケストラ版のお薦めをお願いします。
過去ログを見たところ、チェリビダッケ/ミュンヘンフィルの評価が高いので買おうと思っていますが、
1stチョイスには向かない等ともかかれていた事もありますし、対比としてもう1枚買おうと思ってます。

今のところ無難?にカラヤン/BPO('64)、ロシア繋がりでスヴェトラーノフ/ソ連国立響等を考えています。
この二つの特徴や他にオーソドックスな演奏があればお願いします。

352名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 01:40:30 ID:VATdcQW7
>>351
オーソドックス系ではヴァント/北ドイツ放送響(NDR)なんかよろしいかと。

ちなみにこんなページもあるけど余計迷わせちゃったらスマソ
ttp://www4.synapse.ne.jp/tabata98/XPX/
353名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 01:42:32 ID:PaUnAobW
>>351
オーソドックスということなら
アバド&ロンドン響、アバド&ベルリン・フィル

他に良いと思ったものは
プレヴィン&ウィーン・フィル、インバル&フランス国立管

ロシアつながりということだと
フェドセーエフ&モスクワ放送響が面白かった
354名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 01:44:35 ID:CFlo562i
モーツァルトの交響曲36or39or40番のライブ録音のお薦めありませんか?
355名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 01:47:23 ID:PaUnAobW
>>354
40番……セル&クリーヴランド管 1970年東京ライヴ
356名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 01:52:33 ID:NlH94kVD
ドヴォルザークの新世界より
マイナーレーベルでオススメある?
あんままとまってなくパラパラ鳴るのが好きです。
357名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:24:27 ID:F+z3Numh
>>356
塔限定のRCAプレシャスで出ている広上淳一/ノールショピング交響楽団盤。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=795557&GOODS_SORT_CD=102
元々はファンハウスが録音した国内ローカル盤。値段も安いので薦めとく。
358名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 03:32:50 ID:Y4Q8WohC
>>356
カルロス・パイタ

きっとあなたを満足させてくれます。
359名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 09:32:37 ID:xri76E6u
>>351
多少乱暴に言うと
カラヤンはラヴェルのオーケストレーションに焦点を合わせた
緻密で華麗な演奏。

スヴェトラーノフは、ロシアの土俗性に焦点を合わせた
重低音の響きを活かした豪快な演奏。

その他
プロムナードのトランペット・ソロが抜群に巧い
ジュリーニ/CSO

ドイツものはダメなことが多いが、ツボにはまると、なかなかやる。
アバド/BPO
360名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 10:28:38 ID:XItYkvUn
>>345
アーノンクール/COE

>>351
デュトワ/OSM

>>354
ブリュッヘン/18世紀O
361名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 11:01:20 ID:nTXAq306
>>351
オーマンディ/フィラデルフィア は?
362名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 11:04:12 ID:xri76E6u
>>345
ヴァント、ガーディナー、アーノンクール

>>354
36番:DVDだけどカルロス・クライバー
363351:2006/01/29(日) 11:46:40 ID:NT0DbUGu
レス下さった方、ありがとうございます。
>>352のサイトとか見てると本当に迷いますね・・・
皆さんのご意見を参考にもう少し悩んでみて決めようと思います。
こういう時間は楽しいですねw
364名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 13:39:18 ID:NrnNVqQH
365354:2006/01/29(日) 14:23:48 ID:CFlo562i
>>355.360.362
ありがとうございました。順番に聴いてみます。
366名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 15:37:23 ID:s50Tax0G
ハチャトゥリアンのピアノ協奏曲の快速爆演系を探しています。
是非教えてください。
367名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 15:41:13 ID:Vd5pUI9S
>>展覧会の絵のオーケストラ版のお薦め

マータ/ダラス響が最高だよ(^^)/
すごい迫力とスケールの大きさに感動すること間違いなし!
368名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 15:45:03 ID:ctSVuEXk
>>351
ドホナーニ/クリーヴランド管

もいい、カップリングは「禿山の一夜」の原典版。
369名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 16:03:30 ID:2hwqkFXO
>>367
マータ死んでまーたな・・・
370名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 17:05:11 ID:RUhzrZSa
プロコフィエフのピーターと狼のお薦め盤を教えてください
よろしくお願いします
371名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 17:15:53 ID:xri76E6u
テレマンのターフェルムジーク全曲のお薦めをお願いします。
ブリュッヘン/コンチェルト・アムステルダムのを持っていますが、
比較的最近の録音で良いものがあれば御紹介いただけると有難いです。
372名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 17:19:43 ID:2hwqkFXO
>>371
ムジカ・アンティクァ・ケルン! (DG/archiv)
373名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 17:56:42 ID:VATdcQW7
>>370
黒柳徹子盤
374名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 17:59:17 ID:NlH94kVD
小澤に決定
375名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 19:03:59 ID:KA18GjFg
>>373
ソレ、語りやんけw
ちっと笑わされたわ〜

語りがイイならバーンスタイン(ただし英語ですからね)
376名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 21:56:01 ID:FVj/46KQ
>346
>349
>350
>360
>362

たくさんのご回答ありがとうございます。
ご紹介いただきましたCDをhmvのWEBから検索してみようと思います。
377名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:28:38 ID:ONXuAHwp
>>370

アバド/ヨーロッパ室内管。演奏は本当に立派。語りは坂東玉三郎でも、ドイツ人
の語りでもどっちでもいい。
378名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:35:28 ID:D3VQmzHz
>>371
ベルダー(ブリリアント)のがすごくいい。安いし!
379名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:17:56 ID:bL2d7nPv
クラシック全くの初心者です。。

普段はJUDAS PRIESTとかのハードロックを聞いてますが、映画アマデウスを
見てから、モーツァルトに深い関心が生まれました。

しかし、クラシックは色んな楽団(っていうの?)が演奏し、曲名も意味不明で
現代のポップ音楽等のCDのように、アルバム名がコレとコレを買えば、全て揃うとかが無いように思え、
何を買ったら良いかさっぱりなのでつ・・。一応、ケッヘル番号という存在は知りましたが
今一分かりづらい。。

まー、何が言いたいかというと、これ(このシリーズ?)を買えば全てキレイに揃うよ!っていうお勧めのCDを教えて頂きたいのです。

長文失礼・・。
380名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:22:54 ID:VxldVsz0
>>379
ズバリこれだ!壱万弐千円で全部揃うぜ!
http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B000A0HFZS/402-2314538-3666529
381名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:32:09 ID:Ko9++0Xv
>>379
ちなみに日本の尼損だと、¥40,505(1/30現在価格)だから
仏蘭西のサイトで買いなさい。
382名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:32:11 ID:bL2d7nPv
>>380
ジャンルがまだ、よー分かりませんが、これはオペラとかも全て入っているのですか?
見た感じだと分からなかったので。。

てか、皆さんはどうやってCD買ってるの?色んなレコード会社をごちゃ混ぜに、少しずつ揃えていってるの?
383名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:35:01 ID:Ko9++0Xv
>>382
全部入っている。

好きな曲を好きな演奏家が演奏していて、なるべく安いCDを買っている。
おれの場合ね。
384名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:37:43 ID:/24zIw6g
ラヴェルの夜のガスパールでいいのがあったら教えて下さい。
迫力があるものが好きです。

ポールクロスレー?(読み方間違ってるかもしれません)
を持ってるのですが
今ひとつ好きではないです
385名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:40:12 ID:bL2d7nPv
>>383

そうですか・・。
やっぱ、ある程度知識を得てから買った方が良いみたいですね・・。
参考になりました。
386名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 01:05:36 ID:F1nW3Tz9
>>382
>>380のリンクの商品はCD170枚組でモーツァルトの作品は
交響曲からオペラ、宗教的作品まで一通り入っています。
(未完成の作品を中心に一部欠落がありますが、気にするほどではありません。)

ちなみに、モーツァルトが残した作品にどんなのがあるかという質問は、
↓のサイトでおわかりになるかと思います。
ttp://www.marimo.or.jp/~chezy/mozart/index.html

クラシックの場合、「演奏家」が意外と大きなウェイトを占めていて、
(それ故にこのスレッドが成立するのですが…)何を誰で聴くのがよいか、
皆目検討がつかなくて当然です。みんな聴き始めた当初はそうだったかと思います。

モーツァルトに興味があるなら、この手のセットを買ってみて、好きな曲を探して、
その曲をいろんな演奏家で聴いてみて、というのも良いのではないでしょうか。
是非、難く考えずにクラシックを楽しんでくださいね。
387名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 01:17:54 ID:KxsTyqSK
>>384
ピアノやってなければフランソワとかアルゲリッチとかおすすめです
388名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 01:35:52 ID:lab1N4FG
>>384
ピアノやってたらペルルミュテールもおすすめです

氷のような鬼気迫る演奏
389384:2006/01/30(月) 01:43:21 ID:/24zIw6g
>>387 >>388

ありがとうございます。
ピアノやってないです
Tpやってました

ピアノやってた人ならわかる何かが違うんでしょうか
390名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 01:47:13 ID:t4oKUZZq
>>384
アルゲリッチがダントツ

http://www.amazon.com/gp/product/B000001GQQ/
で1分だけ試聴可能

崩壊寸前のムチャクチャな演奏が聴きたければガヴリーロフ
391名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 11:19:55 ID:aJALdwD3
>>384
アルゲリッチ<EMIライヴ>
迫力・スピードどれをとってもこれ以上のトンデモ盤はまだ無い。DGスタジオ盤は彼女の天性のバランス感覚が素晴らしく誰にでも勧められる
ポゴレリッチ<DG>
病的。しかしテクは最高に冴え渡っている。鋭敏なリズムのスカルボにはまるはず!
ペルルミュテル<VOX>
伝統。晩年の再録音よりモノラルの旧録音の方が完成度が高い。パリの香りがする素敵な演奏。
ミケランジェリ<BBC ledend>
古典的な解釈。一切の誇張を排した禁欲的な音の流れが青白い光を帯びている。
他にローティ、フランソワ、ギーゼキングとか
392名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 14:49:58 ID:bF2tPKZ/
チャイコフスキーのピアコンの1番のお薦めは?
ホロビッツとリヒテル(ラフマニピアコン2と一緒に入ってるアルバム)のを聞きました。
どっちも良かったです。
他にもあったら教えてください。
393名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 14:54:18 ID:SJy4Ug+3
>392
アルゲリッチ
394名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 15:02:31 ID:bF2tPKZ/
>>393
thx、聞いてみます。
395名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 15:14:44 ID:db+fiHn1
>>392
アルゲリッチ,コンドラシン/BRSO
シャイーとのラフマニノフも良い。

個人的には、最新盤のアバドとの録音よりお薦め
396名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 15:21:25 ID:F1nW3Tz9
>>392
アルゲリッチは4種類ある。
デュトワ盤…DGへのセッション。しっかり弾いているもののおとなしめ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=43722
コンドラシン盤…アムステルダムでのライヴ。第3楽章冒頭のミスタッチは
        痛いが、熱気・完成度ともこの曲のベストに推す人が多い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1071264
アバド盤…コンドラシン盤よりも演奏そのものは速いのだが、修正されていることも
     あるのか、「毒」が抜けきっている。好き嫌い分かれそう。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=851315
ワルシャワ・ライヴ…コンドラシン盤とほぼ同時期。ピアノは完璧だが、
          オケが弱い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=545530

どれを聴いてもさすがだと思うけど、お薦めはコンドラシン。今なら国内盤で
1000円で出てるし…。
397名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 15:41:26 ID:AswxA3uv
>>392
ガブリーロフもいい。
カップリングでバラキレフのイスラメイが聴けるのもいい。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1865351
398名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 19:35:25 ID:f3LTge31
>>392
アルゲリッチは打鍵が弱い(女性にしては強い方だが)ので、ホロヴィッツやリヒテルが気に入ったならあまり薦められない

ガンガン鍵盤をブッ叩いて驀進する感じの演奏が好きならロシア系演奏家しかいない
ガブリーロフ>>397以外ならギレリスとワイセンベルクを薦める

ギレリス http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=518282
チャイコンの全曲が聴けるのが貴重

ワイセンベルク http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1075267
カップリングの「展覧会の絵」はこの曲のベストに挙げる人も多い凄演

もう1枚欲しいならクライバーン
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1830252
一時期はこれが決定盤とされたほど
399名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 20:16:57 ID:ihpMJYdb
教えてください。
チャイコスキー「1812年」でいい演奏CDを買いたいのです。
お知恵を拝借させて。
400394:2006/01/30(月) 20:59:52 ID:sUzEkpTC
>>393
>>395
>>396
>>397
>>398
たくさんのレス有難うございます。
アルゲリッチのとガブリーロフに絞って後はショップで決めたいと思います。
401名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:07:35 ID:FzX1SIrZ
>>399
単純に演奏がイイCDですかね〜?
それとも大砲の音がイイCDですかね〜??
基本的にキワモノな曲なので、キワモノ演奏しか聴いたこと無いです。

合唱付きCD
ロリン・マゼル/VPO/ウィーン国立歌劇場合唱団(CBS)
 カップリングの「ウエリントンの勝利」は大砲の他、
 小銃の実音まで派手にやらかした変態演奏。
 マゼルは後年バイエルン放送響と「1812」と「ウエリントンの勝利」を再録しているが、
 「1812」は合唱無しのオーソドックスタイプ
 「ウエリントンの勝利」も大砲の音を大太鼓、小銃の音を小太鼓で再現する忠実な演奏。
 しかしながら、「1812」はともかく「ウエリントン」を再録するマゼルの変態ぶりに脱帽。
ちなみに、合唱付きといっても、演奏者によって合唱を入れている箇所が
冒頭だけだったり、最後にも加えたり様々です。

大砲の音が・・・のCD
エリック・カンゼル/シンシナティ・ポップス管(テラーク旧盤)
 LP時代再生不可能と言われた砲撃音!大砲のところで針が飛んだ
 ちなみに新録音(テラーク)もあるが合唱のほか児童合唱まで盛り込んだかわった演奏、
 カノン砲撃はあいかわらずかなりリアル。
 CDにはカノン砲、効果音の音量に注意!スピーカーおよび耳を破壊させない為に
 アンプのレヴェル設定に気を付けてくださいと注意書きがある。

たしか、デュトワ/モントリオールだとおもったが、
最後の方にシンセサイザーを加えて台無しにした録音があるので、ソレはお奨めしない。
あとロシア国歌のくだりをソビエト国歌に差し替えた演奏もあるらしいが
私は聴いたことがないので参考までに。
402名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:36:03 ID:uEdHyd1d
>>399
たぶんこれは悪いCDだと思うが、おれは大好き
「ストコフスキー/ロシア管弦楽作品集」 (Decca)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000060N6M/
403名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:54:10 ID:1raQVS+U
>>399
ドラティ/ミネアポリス響
大砲も本物を使用しているし、演奏もお薦め

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1071205
404名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:38:30 ID:93f83DJb
ベートーベンの悲愴ソナタで探しています。
1楽章がハイテンションなのが有りましたらお願いします。
405名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:20:17 ID:mcITG+Qj
いけべセンセイの「黄金の日々」の管弦楽盤のおすすめを教えてください。

サントラのたぐいもあまり見かけないのですが・・・
406名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 01:24:34 ID:5cRafO0Q
>>401
最後のロシア国歌を変えたのは
スヴェトラーノフの旧盤。
今はチャイコフスキー全集にしかないので
買うの面倒くさい。
大砲の音ならドラティ/ミネアポリス管
407384:2006/01/31(火) 01:42:30 ID:J6tNLFoV
レス遅くなりました。
すみません。
みなさんありがとうございます。
こんなにレスいただけるとは思いませんでした。
携帯からなので残念ながら試聴はできませんが、
アルゲ〜とポゴ〜は興味をもったのでとりあえずそこから入ってみようかと思います。
ありがとうございました。
408名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 05:08:18 ID:ZoICP4U0
409名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 08:03:16 ID:tR+ZOn+x
>>404
グルダ
410名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 09:10:51 ID:GwvXsSKk
シューマンのソナタ全集でオススメある?
411371:2006/01/31(火) 09:36:44 ID:F8aayNdq
>>372,>>378
遅くなりましたが、お薦めいただきありがとうございました。
412名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 09:42:27 ID:YgPVeljD
>>410
EMIから出てるシュターツカペレドレスデンの。指揮者忘れた。
413名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 09:48:06 ID:d9V1x+4j
>>412
ソナタだよ?
414名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 10:50:30 ID:fIg5MR88
>>410
ヴァイオリン・ソナタでいいのかな?
415名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 12:18:58 ID:9wRFNp89
ブラームスの
ピアノ協奏曲二番
ピアノ四重奏曲一番
ヴァイオリンソナタ一番 でオススメの演奏者をおしえてください!
ピアノ協奏曲1番をアラウの演奏で聞いて大変よかったのですが録音環境がちょっとわるいのか気になりました
クラシック超初心者なので通常どういうものか分からないのですが 相談にのってくれるとうれしいです
416名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 14:28:17 ID:ktEG6KJm
>>415 下2曲はお薦めするほど聴き込んでいないので、ピアノ協奏曲第2番だけ。

◎ギレリス、ヨッフム/ベルリン・フィル(DGオリジナルス)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=712863
1番と2枚組(2500円程度)。アラウよりも音が良い。
カラヤン全盛期のベルリン・フィルから「昔ながらの重厚な音」を
引き出したヨッフムの職人芸と、ギレリスのピアノが実に見事にマッチしている。
1番は他にも名盤はあるけど、2番はこれをベストと推す人も多いかと…。
余白に入っている「幻想曲集Op.116」も素晴らしいので聴いてほしい。
417名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 15:05:05 ID:NkLp7NXv
デュ・プレのエルガーの協奏曲はどの録音がベストでしょうか?
418名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 15:13:29 ID:WtdRDeqy
>>415
古いんでよければ、
ピアノ四重奏曲一番
ガルネリカルテット/ルービンシュタイン
ttp://www.amazon.com/gp/product/B00005427M/qid=1138687773/sr=1-2/ref=sr_1_2/002-6927349-5840845?s=classical&v=glance&n=5174

ヴァイオリンソナタ一番
シェリング/ルービンシュタイン
ttp://www.amazon.com/gp/product/B000031WBS/qid=1138687598/sr=1-1/ref=sr_1_1/002-6927349-5840845?s=classical&v=glance&n=5174

試聴できるから気に入るか試しておくれ。
419名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 15:47:35 ID:1jny9zrT
コダーイのハーリ・ヤーノシュの爆演を教えてください
ステレオで
420名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 15:57:33 ID:oTQbHxKU
>>419
コダーイ収集家の漏れが来ましたよ。
イヴァン・フィッシャーの小綺麗でメリハリのある演奏はどうでしょうか?
録音も新しく、ホールトーンも悪くないのでオススメです。
421名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 16:00:40 ID:1jny9zrT
小綺麗なやつより、下品なくらい暴れているのが聴きたいんですが…
422名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 16:24:41 ID:oTQbHxKU
ケルテスも私的な要素少ないよなぁ・・・
ドラティはガチャガチャしてる感はあると思います、どうでしょう?
お持ちになっているような気がするのですが。
コダーイの盤って少ないですからねぇ。
423371:2006/01/31(火) 16:29:30 ID:F8aayNdq
>>419
決して下品ではないが
DGのフリッチャイはどうですか?

ちなみに、ハーリ・ヤーノシュはステレオだけど
カップリングはすべてモノラルです。
424422:2006/01/31(火) 16:35:06 ID:oTQbHxKU
○詩的
×私的
425名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 16:37:30 ID:zMzWS2Mu
>>419
サッカーニ/BPO

BOXだと爆安
426名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 17:13:27 ID:F8aayNdq
横から補足
サッカーニ/BPOの
BPOはブダペスト・フィル。
念のため老婆心ながら横から補足です。
427名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 18:19:13 ID:PrCLlMUM
モーツァルト 弦楽五重奏曲全集の オススメは?
よろしくお願いします。
428410:2006/01/31(火) 18:46:20 ID:GwvXsSKk
すまんピアノソナタ全集だ・・・orz
誰か教えてちょ
429名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 20:21:25 ID:CPp8ieoX
>>428

シューマンの箱の中ではジャノリが一番と思うが、
一番ポリーニ 二番アルゲリッチ 三番ホロヴィッツ のように単品買い集める方が吉では。
430名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 20:26:05 ID:zMzWS2Mu
ジャノリは物凄く癖が強いです
テンポが伸び縮みしまくり
しかも指回りが良くない
431名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 20:27:47 ID:AcyCo03+
ブルックナーの交響曲を聴いてみたいのですが
誰の物がはじめて聞くのによいか教えてください。
モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトなどを聴いた限りでは
ブロムシュテットが非常にこのみなのですが
この人のブルックナーはどのような感じでしょうか
432名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 20:36:39 ID:zMzWS2Mu
>>431
そのままブロムシュテットSKDで問題なし
ペーター・ダムのホルンの役割が大きいはずだから
433名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:00:24 ID:Bm033gQR
>>431

ブロムシュテット、現役指揮者のなかでは悪くない。
正統派な演奏だと思う。

一般論として、ブルックナー指揮者として有名で、
かつ入門向けなのは、定評のあるヨッフムとヴァントあたりかな。
全集ボックスでも、バラ売りでも入手可能。
全集が出回っているその他の指揮者では、
スクロヴァチェフスキ、シャイー、バレンボイム、ショルティ、カラヤン。

ところで、ブルックナーの交響曲は異稿・出版譜が多く、指揮者により選択はさまざま。
マイナーな(使用者の少ない)楽譜を使った演奏は、ひとまず後回しにした方が良いと思う。
(目印としては、「○○年第1稿」とか「○○改訂版」といった表示があるもの。)
CDを手に入りやすい指揮者のなかでは、クナッパーツブッシュ、インバル、ティントナー、D.R.デイヴィス。
ヴァントとシャイーも第1については当てはまるが、そもそも曲自体がマイナーな存在。
有名曲(第4、第5、第7〜9)から聴いていく分には特に問題ない。
434名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:28:41 ID:NJqS5mrl
>>431
> 誰の物がはじめて聞くのによいか教えてください。

全集をいくつも買い集めるつもりなら誰のから聴き始めてもオッケー
バレンボイムの全集が今ならかなり安く買える

定評のある指揮者のものが聴きたいというならヴァント
全集は1つあればいいという人はヴァントだけ持ってれば十分かも

なお、版についてはそれほど神経質になる必要はない
>>433が色々書いてくれてるが、ハース版もノヴァーク版も色々と問題があって「正当性」を主張できる版は存在しない

> ブロムシュテットが非常にこのみなのですが
> この人のブルックナーはどのような感じでしょうか

非常に評判が良いが漏れは全く気に入らなかった
こんなに酷い第7は初めて聴いた
千円で買えるので試しに買ってみては?

他にも、朝比奈やヨッフムはブルックナー指揮者として名高いが、2人とも第7以外は全部ダメ
この2人のCDを買う時は注意しましょう
435名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:56:36 ID:F8aayNdq
まぁ、全集を集めたいというのでなければ
ヴァントとチェリビダッケを聴けばいいと思う。
436名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:19:14 ID:Ewbr/Zjy
>>399
安いから、シモノフ指揮を買うのも悪くないと思う。
面白いよ。ネタバレにならないようにこれ以上言わないけど。
チャイコフスキーの管弦楽集に収録されていて、他の曲の佳演。
437名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:26:17 ID:oTQbHxKU
ぴぴるぴるぴるケテルビー♪
438名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:25:45 ID:8UbUVW3K
>>434
わたしもヨッフムの7番は好き。
あと、BPOの9番も良いと思う。
でも、あとはダメ。
439名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:39:29 ID:BDffoN/D
チャイコの1812をパロった1912って作曲者は誰でしたっけ?
申し訳ないが失念してしまいました。
440名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:42:22 ID:JWMaLavu
PDQバッハ?



は1712年か。
441名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 00:16:11 ID:fdigfh6j
それだ!!!

ありがとうございました。
442名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 00:22:33 ID:53Q8ylsh
バレンを薦めてヨッフムを貶すとは
釣りとしても低級だなw
443名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 01:00:59 ID:CPsTAqX3
ブロムシュテット/ドレスデンのブルックナーは4番と7番があって
俺は両方ともとても気に入ってる。透明感のある美しい演奏だよ。
大音響スドーン!みたいのが好みの人にはお薦めできないけどね。
444名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 11:39:28 ID:s6Iv85/R
メンデルスゾーン交響曲全集を買おうか悩んでいるのですが、
お勧めはありますか?
HMVで調べたところ、メジャーなところで
カラヤン、アバド、ドホナーニ、アシュケナージくらいにしようかと
思っています。。
試聴したんですけど、あまり違いが分からないですね。
445名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 12:16:29 ID:9gPLOKgx
プロコフィエフの戦争ソナタが欲しくて探したらグールド廃盤…orz


446名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 12:21:54 ID:Eq15BsNL
>>445
ホロヴィッツ買えよ
447445:2006/02/01(水) 12:35:36 ID:9gPLOKgx
>>446
そうですねありがとう…。


評判悪かったみたいだけど聴いてみたかった。
448名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 13:12:16 ID:gpujC9nr
>>444

あまり違いがわからないならどれでもいいじゃん・・・っていうのはイジワルでしょうけど

1つ買うならドホナーニでいいと思う。

単発ではアバドの「スコットランド」やアシュケナージの「賛歌」も悪くないと
思うけど、全集で買うならドホナーニがどの曲も平均以上というかベストに近い
でしょうから。
449名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 14:06:32 ID:mXY5H9K7
美しき青きドナウのお薦め盤を教えてください
よろしくお願いします
450名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 14:17:25 ID:gd+4jKWT
美しく仰向けでオナル
451名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 16:10:28 ID:MwAswL3J
>>444
アバドが良いと思う。
452名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 16:59:02 ID:zYYop1nw
>>445
7番だよね。

海外の通販(amazon.com)とかは使わないの?まだ買えるけど。
それと、定番のポリーニとかアルゲリッチは?
453399:2006/02/01(水) 18:56:14 ID:ufWLiCBr
>>401,>>402,>>403,>>436
みなさま、チャイコスキーの曲についての意見ありがdです。
大砲本物で、演奏がイイのが欲しいので、
「ドラティ・ミネアポソス響」か「シモノフ指揮」ので探してみます。
キワモノ曲とは知りませんでした。元気な曲かと思ってた…

454名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 19:05:26 ID:NHH7mg/p
バルトークの2台のピアノと打楽器のためのソナタ、お願いします。
音の良くないのは基本的に好きではないですが…

>453
カラヤン/BPOが合唱あり(確か冒頭のみ)でびっくりした記憶あり。
音が古いですけど、このコンビなので水準には行ってます。複数
買うのなら面白いかも。
455名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 19:17:58 ID:ufWLiCBr
エリック・サティの有名曲「ジムノペディ」をお願いします。
高校時代感動した曲なのですが、ピアノ演奏家によって好きになれないのも
ありました。
だれかお勧めの演奏家がいれば是非!
456名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 19:19:26 ID:0h2V705H
>>454
ラベック姉妹(ERATO70年) 今聴いても非常に高水準
ラーンキ&コチシュのライブ(HUNGAROTON) 熱気がすごい打楽器に少々ミスあり

逆にお薦めしないのは
アルゲリッチ&フレイレ
457427:2006/02/01(水) 20:43:49 ID:F6Au6gF0
あの〜 スルーでつか?
458名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:47:57 ID:0h2V705H
>>427
知る限りでは鰤のオルランド+今井(vla)のが良かったよ
459名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 21:32:56 ID:n/31fzdC
>>457
ヌルーしてたわけじゃないけれど、
聴いたことが無いのでお奨めできなかっただけです。
460名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 21:42:03 ID:VAXz8mFp
>>455
> 高校時代感動した曲なのですが、ピアノ演奏家によって好きになれないのも

例を挙げないとだめだおw
461名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 21:45:12 ID:s6Iv85/R
>>448, 451
じゃあドホナーニですかね
安いし
462427:2006/02/01(水) 23:13:07 ID:F6Au6gF0
サンクス
463名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 01:21:00 ID:hb1F9cMs
>>427 >>457
メロスSQ+バイヤー(5番と6番はファルルリ)のがよかった。
でも3番&4番のカップリングはつい最近再発されたけど、
全集で再発されてたかな?
464名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 10:46:21 ID:F/PzJwAL
>>456
アルゲリッチ&フレイレをお薦めしない理由が聞きたい
465名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 18:56:51 ID:82cXV0Uv
>>464
リズムが鈍重。
曲の各所でやたらダイナミクスの変化をつけるが全体の見通しが無く、行き当たりばったりに聴こえる。

尚、ラビノヴィッチとのブラームスも同じ欠陥を持つ。
466名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 19:16:17 ID:/4dbKZOE
カバレフスキーのチェロコンチェルト二番でお勧めの演奏者を教えてください。
重々しい、荘厳な、そういった印象のものがベストですけれども、
それ以外に皆さんのお勧め盤もあれば是非!
467名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 19:16:54 ID:JuJQt0bG
>>460
すみません、安い5枚で千円のCDとか、ピアノの先生の演奏とかで、
誰が演奏したのがダメ、っていうほど高名な人のものではありません。
ピアニストに対する知識が皆無です。
468427:2006/02/02(木) 19:27:04 ID:M1N/iAkD
>463
SANKUSU
469名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 19:39:34 ID:Z4MYBhos
>>467
ミシェル・ルグランのがユニークだったよ
とてもゆっくり弾く
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HIF0/250-4541490-1061802
470名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 20:10:21 ID:RqmOvsFt
>>467
定評があるのは
パスカル・ロジェ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000091LD1/

デ・レーウもかなりゆっくり弾く。好みに合うかどうかはわからないが・・・
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FFDT/
471名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 20:11:34 ID:C5kDikl4
>>466
選択肢がそれほどないので、比較はあまりできませんが…
私はタラソヴァ&ドゥダロヴァのが好きです。
ただしタラソヴァのチェロは「重々しい、荘厳」とはちょっと違うかも
472名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 20:51:11 ID:QzPhX/0d
ドヴォジャークの謝肉祭序曲のおすすめを教えてください。
因みに私は、録音が古くて音が悪くても、いい演奏と呼ばれるものに興味があります。
なお、バーンスタインのNYフィルのは聞いたことがあります。あれよりコッテリしたのを聞いてみたいです。
473467:2006/02/02(木) 21:39:34 ID:JuJQt0bG
>>469さん、>>470さんありがとう。
そのまま、アマゾンから頼めるのも助かります。
474名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:47:35 ID:FLDO0are
>>472
アンチェル指揮チェコ・フィル
コッテリはしてないけど、良い!!
475名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:18:50 ID:ZcpqchxQ
>>472
独特のサウンドが良ければチェコフィルの演奏がいいかね〜

個人的には、ケルテス/ロンドン響
ただし、ダブルデッカシリーズの全集その2
交響曲4〜6のカップリングですな。
謝肉祭だけでなく交響曲も結構イイ演奏ですよ。
476名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:38:00 ID:Pf6SpwfT
血が逆流するほどエキサイティングで、涙が枯れるほどの名曲。
ずっと題名が解らなかったのですが、最近やっと知ることが出来ました。
バッハのパッサカリアとフーガ ニ短調 BWV582 のオススメ教えてください。
管弦楽編曲版も有るそうなので、そちらも教えて頂くとありがたいです。
477名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 01:00:29 ID:LX8HnDty
>>476
管弦楽版ならストコフスキー。
チェコ・フィルのDecca盤も国内盤が1000円だけど、
ヒズ・オーケストラのEMI盤(1300円)がいいよ。
478472:2006/02/03(金) 01:16:54 ID:AcLb8pGj
>>474-475
アンチェル/チェコフィル
ケルテス/ロンドン響
どっちも試してみます!
ありがとうございます。
479476:2006/02/03(金) 01:34:08 ID:Pf6SpwfT
>> 477
ありがとうございます!ありがとうございます!!

早速ネット注文しました。
480名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 02:07:14 ID:jQK32mEx
>>476
BWV582はニ短調じゃなくてハ短調

オルガン原曲はこれまた奏者によって個性出まくりなので
テキトーに何種類か買って聴き比べすると楽しめると思う。

この曲に買ってはいけない地雷演奏は多分ない。
481476:2006/02/03(金) 07:31:23 ID:Pf6SpwfT
すみません。その通りハ短調でした。
バカに免じて許してください。

地雷が少ないという事ですが、普段私が聴いている近代曲に比べて
バッハはとにかく音源の種類が多いので迷います。
数種類挙げて頂くとうれしいのですが、甘えすぎでしょうか?
482名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 07:42:57 ID:TCPQfq9m
>481

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=737389

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=851526

自分の聴いた事のある二枚。音も悪くない。
483名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 07:45:43 ID:dMYpcFYx
>>481
FOCCROULLE
ISOIR
KOOPMANあたり
484476:2006/02/03(金) 08:28:36 ID:Pf6SpwfT
>>482,483
皆様、ありがとうございます。

試聴で数十秒聴いただけでテンション上がりまくります。
早速ウィッシュリストに入れました。財布と相談しながら
少しずつそろえて行きますね。


どうもありがとうございました。
485名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 12:55:07 ID:J1WyW/Wt
>>465
返答ありがとうございます
他の2枚も聴いてみようと思います
486名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 13:48:12 ID:d/labaKE
バルトークの「中国の不思議な役人」の金管楽器バリバリの鬼気迫る爆演をお願いいたします。
以前、ショルティ指揮・シカゴ響とブーレーズ指揮・シカゴ響を聴いたのですが、物足りませんでした。
487名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 13:58:45 ID:0WVdi0ge
最近、ラヴェルのピアノ曲に興味を持ち始めたのですが、初心者にお勧めのピアノ全集が
ありましたら教えてください。
488名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 14:18:10 ID:RP1h6605
>>487
フランソワとギーゼキングは買わないように

とりあえずコラール
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1812737

高くても世評が高いものが良ければロルティ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=193164
目下のところ決定盤とされている
489名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 14:28:54 ID:J1WyW/Wt
>>486
爆演かどうかわからんが、アダムフィッシャーのは
テンポ落とすところはとことん落としたりして結構ねちっこくて中々良かった
個人的にあの曲は粘っこくやってほしい感じがあって
マルティノンのはイマイチピンとこなかった
それでもショルティのよりは何ぼかいい
ありゃバンバンスカスカって感じ
そのマルティノンのCDは他にヒンデミットやヴァレーズも良かったからいいかも
特にヴァレーズのアルカナは素晴らしかった
490名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 17:24:32 ID:lWhn7IZR
>>476
>血が逆流するほどエキサイティングで、涙が枯れるほどの名曲。
>バッハのパッサカリアとフーガ ニ短調 BWV582 のオススメ教えてください。

それほどの名曲かぁ? バッハ聴くならもっとちゃんとしたのを聴け
491名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 17:38:27 ID:bOhUMuUp
>>487
自分はエル=バシャを持ってる。全集ではないが薦める。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=665692
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=715207

下の独奏曲集が特に優れもの。
日本では手に入りにくいものなので、ゲトできる時にゲトしとくといい。
492名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 17:39:07 ID:NZCDGhgq
493名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 18:36:28 ID:jQK32mEx
>>486
デイヴィッド・ロバートソン/リヨン国立
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=572495

爆演かと聞かれると?と思うけど、
金管が結構効いてるし、低音も充実してる。
あといろんな打楽器もちゃんと聴こえるよ。

録音が良いからかなあ。
494名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 18:58:37 ID:VAy1jLK+
>>490
本人がそう言ってるんだから余計なお世話するな。
495476:2006/02/03(金) 20:33:17 ID:Pf6SpwfT
>>490
すんません。バッハの事はよく知らないんです。

たまたま聴く機会があってこの曲が気に入ったんですが、
これからバッハの他の曲も聴いていきたいと思います。
496名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 20:49:01 ID:SZjGLtXZ
>>486
金管バリバリならオーマンディ/フィラデルフィア管
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1825875

鬼気迫るのはオザワ/BSO
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=940493

>>493
それは1999年に復元されたオリジナル・バージョンの楽譜を使ってるんだよね。
一聴の価値アリだと思う。
497名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 01:09:20 ID:3VIGnErb
>>487
ロジェ
498名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:07:06 ID:diVFhg6k
ヤロミール・ワインベルガーの「バグパイプ吹きのシュワンダ」〜ポルカとフーガ
のお薦めをお願いします。
全曲盤は持っているのですが、管弦楽にアレンジされたものを聴いてみたくなりました。
499名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:22:12 ID:xo6IPSa6
クラシック、本当に分からないんですが、パイプオルガンの演奏者でいい人いますか?
500名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:30:59 ID:VJtU+7YG
>>499
アルベルト・シュヴァイツァー
501名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:32:10 ID:F7hynTQ0
502名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:58:52 ID:3qsh/D44
>>499
マリー=クレール・アラン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HIEO/

ダメな人ってあんまり聞いたことないけどね
503名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 13:36:53 ID:ywZ+z1HS
>>499
トン・コープマン

エキサイティング!
504名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 15:56:37 ID:Ho3hbQmE
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲のお薦めをお願いします。

昔、レコードから録音した海野義雄と北ドイツ放送響をよく聞いていました。
今、ウチにある「ニシザキタカコ」の弾いているものは聞くに耐えません。
私の中では素人が録音したようなクソです(本当に下品で申し訳ないです)

希望は色っぽくて躍動感がある演奏。
三楽章の出だしが指示にある様に「おどけて」そして歌うところは切ないくらい甘く・・・。

勝手な事を書きましたが宜しくお願いいたします。
505486:2006/02/04(土) 16:11:11 ID:Zq/y17PM
>>489
>>493
>>496
皆様、どうもありがとうございました。
どの盤も聴いてみたいので、お金を貯めて買ってみようと思います。
506名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 16:16:13 ID:XgUdJ2WN
>504
アッカルド(Vn)/デュトワ/LPO
美音といえば、これ
507名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 16:29:01 ID:MaD7LwM5
ラロのスペイン交響曲。グローミュオ以外で並ぶ演奏ありますか?
できれば音のいいやつで
508名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 16:32:53 ID:J8J0Hlrt
グローミュオは初めて見た
509名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 17:02:05 ID:wFdHjDa7
>>504
ハイフェッツ/ミンシュ/ボストン交響楽団
SACDハイブリット(RCA LIVING STEREO)

古い録音だが音質も良く、なんといっても
往年のハイフェッツのテクニックが堪能できる。
個人的な主観だが、叙情性もあると思います。
できれば、SACDプレーヤーで聴くことをお勧めします。
510名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 17:18:32 ID:xo6IPSa6
>>500
>>502
>>503

ありがとうございます!

>>501
すいませんwやっぱり、色々な人の意見を参考にと思いまして。
511名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 17:28:59 ID:rYwcjDRu
一人ひとりの意見は参考に及ばないということか。
512名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 19:08:09 ID:4Ur8rC7N
マーラーの交響曲第七番 夜の歌のお薦めを教えてください。
513名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 19:22:24 ID:pnr0bwIR
>>507
グリュミオーがベストだとは思うけど、
ムターやヴェンゲーロフ
も良いですよ。
514名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 19:28:52 ID:pnr0bwIR
>>512
クレンペラー
ギーレン
テンシュテット(ライヴ)
515名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 20:17:19 ID:ywZ+z1HS
>>512
マイケル・ティルソン・トーマス/LSO (RCA)
516名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 21:53:04 ID:1ThyXO6B
>>504
ニツザキ夕力コは地雷。ご愁傷様。

デジタル録音ではヴェンゲーロフがお薦め。バックはクルト・マズア指揮の
ゲヴァントハウス。マズアは何かと貶される指揮者だけど、テルデックへの
一連のメンデルスゾーン録音はハズレがない。ヴァイオリンの美音と、バックの
ほどよい重厚感が実に見事にマッチしている。↓試聴リンク。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=42274

>>512
コンドラシン/コンセルトヘボウ(ターラ)と、マズア/ゲヴァントハウス(ベルリンクラシックス)を。
コンドラシンは、ライヴ録音ゆえの傷が多少あるけど、長さを感じさせない見事な演奏。
マズアは、複雑・支離滅裂なこの曲を、わかりやすく演奏した好例。ただし、マーラーらしさに
不足している感じは否めないかも。
517名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 22:07:48 ID:N3Twm2Ay
>>512
ラトル/バーミンガム市響 お洒落なことこの上ない。この曲にはまり役と言えよう。
アバド/ベルリンフィル 近年のLiveの中で例外的に良いと思う演奏。録音がいいのも○。
518名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 22:46:44 ID:G29oIPGz
>>504

ジョシュア・ベル/ノリントン(SONY)。ベルは確かDECCAにも録音があったと思うが、
そっちは聴いていない。
519名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:04:34 ID:puOntNKe
>>512
ああよかった、仲間がいた。
おいらも ラトル/バーミンガム市響
に一票。
あれでライヴだもんね。
520名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:48:27 ID:luHIcjOv
>>512
クーベリック/BRSO
アナ―キーなマラ7を音楽としてまとめている演奏はこれしかない。
ショルティ/CSOは絶対に駄目。
521名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:49:37 ID:Hn5AJWBB
あまりにも種類が在り過ぎてよく分からないんで
全集などで作曲家別のジャンル(?交響曲とかピアノソナタとか)毎に
色々な曲を聴いてみたいと考えています。
で、手始めにちょっとweb視聴してみて、バルトークのピアノ協奏曲全集と
ワーグナーの管弦楽全集が良さそうだなと感じました。
これなら間違いないってのがありましたら助言をいただけませんか。

また他作曲家のもので
”これだけは聞いとけ!"ってヤツとかも教えいていただけると有難いのですが。
宜しくお願いします。

522名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:53:28 ID:wjOQB18t
>>521
お薦め演奏家スレなんで、最後の3行はひとまずなしにしてくれない?
523名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:57:55 ID:Hn5AJWBB
>>522
すみません、仰るとおりで。
そこは無視してください。
524名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:59:46 ID:GurT/uYF
バルトークのピアノ協奏曲全集

アンダ/フリッチャイ 本命 録音古いが音良好
コチシュ/フィッシャー デジタルならこれ
525名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:01:58 ID:0FxJYGor
ワーグナーのは全集っていうのはありえないでしょうから、楽劇の中の
楽曲とか序曲や前奏曲のまとめたものと考えればいいでしょうね。

となると、マゼール指揮ベルリン・フィル(RCA)か、シノーポリ指揮
シュターツカペレ・ドレスデン(DG)あたりのを数枚で。マゼールは
分売で2枚出ていたはず。

バルトークの方は、シフ(ピアノ)イヴァン・フィッシャー指揮ブダペスト祝祭管(TELDEC)か、
ブロンフマン(ピアノ)サロネン指揮ロサンゼルス・フィル(SONY)あたり。
526名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:03:57 ID:1TuQHnXs
>>521
ワーグナーはクレンペラーのがお薦め

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=911359
527名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:05:18 ID:hh7uBUMY
>>521
バルトークのピアノ協奏曲
アンダ、フリッチャイ/ベルリン放送響(DGオリジナルス)が不動の本命。
その他では、
ヤンドー、リゲティ/ブダペスト・フィル(ナクソス)を。

528名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:50:51 ID:YnX9NJLh
レス有難う御座います。

>>524
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=340449
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1076036
でしょうか?
上のヤツは値段も安いし良いですね。

>>525
すみません、探し方が悪いようで
一枚も見つけきれなかったです(汗)

>>526
それ良さそうと思っていたのです。
お得感がありますね。

>>527
ヤンドーがわかりませんでした。
何が悪いのか・・・・・


皆様本当に有難う御座います。
見つけきれなかったの調べて
それも含め検討してみます。


529名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:54:58 ID:jArr/lmB
530名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 01:00:23 ID:wODTFUWb
>>528
コチシュのはピアノ独奏曲ではなくて、協奏曲のほう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FG74/250-4541490-1061802

ついででなんだが、コチシュの独奏のほうはお薦めできない
(得手勝手なルバートや強弱を入れすぎて曲への集中を妨げる)
531527:2006/02/05(日) 01:00:30 ID:hh7uBUMY
>>529
リンク補足サンクス。
532名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 01:03:49 ID:sth3FERx
>>520
クーベリックのマラ7はauditeとDGがあるけど...
533521です:2006/02/05(日) 01:07:30 ID:YnX9NJLh
>>529-530
何かとすみません 感謝です!

どれも良さそうでどうしたものか・・・・
534名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 01:11:32 ID:wODTFUWb
>>533
まずはアンダでOK牧場!
535521です:2006/02/05(日) 01:19:25 ID:YnX9NJLh
>>534
そうですね。
後一枚何か探して、20%引きで買ってみることにします。

536名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 01:56:06 ID:vejnF97R
ワーグナーはカラヤン/BPO(EMI)をお薦めします。
537名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 02:07:33 ID:2BO0C3rn
怒りの日やスターウォーズの曲みたいな、
反乱みたいなイメージの曲を探してます
伝わり難かったらすいません
538名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 02:10:12 ID:Nj7GYrOX
>>537
スレタイをもう一度よく見てみようぜ
539名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 02:34:00 ID:2BO0C3rn
>>538
うああああ、すいません、本当にすいません_| ̄|○
540名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 07:19:10 ID:kzrJZyWQ
>>521
> あまりにも種類が在り過ぎてよく分からないんで
> 全集などで作曲家別のジャンル(?交響曲とかピアノソナタとか)毎に
> 色々な曲を聴いてみたいと考えています。
> これなら間違いないってのがありましたら助言をいただけませんか。

全集を片っ端から買ってたら破産しますよ
手持ち資金は100万円くらいはあるんでしょうね?

とりあえずバッハ、ベートーヴェン、ワーグナーのまとまったもの
バッハ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1814594
ベートーヴェン http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1814606
指環 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=437422
指環以外 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=369137

ついでにヴィヴァルディ、ハイドン、モーツァルト、シューベルト、ブラームス
V http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1814603
H http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1814583
M http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1814604
S http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1814584
B http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1814593

HMVで"40cd"でサーチするとBrilliant ClassicsというレーベルのBoxがヒットします
他にもメンデルスゾーン、ドヴォルザークがあり評判が良いです
Briliant Classicsは安くて良いCDを多く出しているレーベルなので覚えておきましょう
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?sort=date&category=1&genre=700&label=Brilliant
EMIなどのメジャーレーベルからの音源供与も始まったため凄いことになってます
541名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 09:46:01 ID:ecCNg/uC
NHKドラマ「氷壁」を見てアルプス交響曲を聴きたくなりました。
今持っているのはカラヤンとハイティンクの2枚だけですが、この他に雄大な
感じのアルプス交響曲を教えて頂ければと思います。
542名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 09:51:20 ID:t2/zIt5I
>>541
プレヴィン/ウィーンフィル が良いと思う
でも漏れもハイティンクのは大好き
543名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 10:50:55 ID:d2hfdb3H
>>511
もしかしてあなた、頭悪いですか?
544名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 10:52:21 ID:sth3FERx
>>541
ティーレマン/VPO が素晴らしい。

そのほか
ケンペ/SKD
マゼール/バイエルン放送響
も一聴の価値ありかと。

ところで、R.シュトラウスのメタモルフォーゼンのお薦めをお願いします。
持ってるのは、カラヤンとケンペです。
545名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 10:54:06 ID:mr2vgnXL
常総学院高等学校吹奏楽部
546名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 11:36:42 ID:watmcVuU
>>541
デ・ワールト安い割にいいよ

>>543
オススメがないなら来るな、煽るな!
しかもマルチする奴の方が悪いのは当然だ

547名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 11:44:04 ID:nd8YDite
モーツァルト「ジュピター」の名演は?
最近、古楽系聴いてきたけど、久々にクーベリック聴いたら、濃厚系聴きたくなってきました。
548名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 13:57:56 ID:0FxJYGor
>>544

>メタモルフォーゼン
シノポリかホリガー

>>547
濃厚系ならヴェーグ(DECCA)
549名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 14:06:17 ID:2XK8lflE
ホルストの惑星をお願いします。

詳しくないので、どんな感じ、とか書けません。
寸評を付けてもらえると助かります。
550名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 14:06:32 ID:3e9b+2Hz
>>544
テイト&イギリス室内管も良いのだが、入手困難のようだ。
551名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 14:08:17 ID:ZKsxmMAN
>>549
ここも参照
ホルスト:組曲「惑星」
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131793335/
552549:2006/02/05(日) 14:46:20 ID:2XK8lflE
>>551
サンクスです。
1だけでレスはないですが(笑)
553名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 15:34:52 ID:hquGvCoL
>>544
>ところで、R.シュトラウスのメタモルフォーゼンのお薦めをお願いします。

クレンペラー/フィルハーモニア
スロウィック/スミソニアン・チェンバー・プレイヤーズ

後者はガット弦を使った響きが新鮮。

バルビローリ/ニューフィルハーモニア
も持ってるけどちょっと粘っこ過ぎかも。
554名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 15:39:23 ID:wODTFUWb
スロウィック/スミソニアン・チェンバー・プレイヤーズ


これは一度は聴いておくべし
555549:2006/02/05(日) 15:39:29 ID:2XK8lflE
>>551
申し訳ない!
さっきは携帯で直に行ったので1しか見れませんでした。
参考にします。
556名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 18:01:30 ID:ecCNg/uC
>>542、544、546
ありがとうございます。
1つ1つ聞いていきたいと思います。
557名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 19:36:12 ID:/h0Z2iZC
モーツァルトの「皇帝ティートの慈悲」の推薦盤を教えてください。
重厚でなおかつ、手にはいりやすいものをお願いします。
558名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 20:05:28 ID:hh7uBUMY
>>557
難しい質問ですね。「ティート」はそもそも現役盤少ないし…

(CD)
◎ケルテス/ウィーン国立歌劇場(デッカ)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1423174
ベルガンサ、ポップ、ファスベンダーと、女声陣は万全。

○ベーム/シュターツカペレ・ドレスデン(DG)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=47036
ドレスデンのオケの美音が聴きもの。テンポの遅さが好き嫌いでそう。
ヴァラディ、マティス、シュライアーなどが出演。ただ、シュライアーの
声がちょっと硬い感じがするのが難かも。

▲コリン・ディヴィス/コヴェントガーデン(フィリップス)
上記2種に比べると多少地味な演奏。ベイカー、ミントン、ポップ、
シュターデなど、モーツァルト歌手をそろえてはいるけど、もう少し
溌剌と歌って欲しかった気がする。

(DVD)
◎レヴァイン/ウィーン・フィル(DG=今月末発売)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1419213
ポネルの演出したモーツァルトの歌劇はハズレが少ない。
この「ティート」はローマの古代遺跡が見もの。演奏は?だけど…
559名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 20:12:52 ID:1U8Tnydk
>>557
558に同意
(CD)
◎ケルテス/ウィーン国立歌劇場(デッカ)
つい最近捨ててしまったが、これが一押しだ
560521です:2006/02/05(日) 21:01:30 ID:YnX9NJLh
>>540
>手持ち資金は100万円くらいはあるんでしょうね?
さすがにそこまでないけど、徐々に集めたいです。

色々参考になります。有難う御座います。

561名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 21:53:40 ID:qhn5suP2
蝶々夫人のお薦めCD教えてください。持っているのは
2つ。セラフィン58年、シノーポリ87年です
562名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 22:25:27 ID:ZU+jGvhA
白人のおっぱいが見れるオペラのDVD教えてくれ。
俺はおっぱいが見たい訳じゃないぞ。
563名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 22:40:29 ID:jD5j/Whp
>>562
皿エッチなシーンが観られるオペラのDVD其の2皿
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127060953/
オペラのDVD
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134953073/
564名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 22:57:00 ID:hh7uBUMY
>>562
シノーポリのサロメでも見とけ。
565名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:12:28 ID:GRaEO9l7
バルトークのヴァイオリン協奏曲第2番の名盤を教えてください。
566名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:49:23 ID:jD5j/Whp
567504:2006/02/05(日) 23:54:12 ID:j+Km2/xM
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。

>>506>>509>>516>>518 さんありがとうございます。
「ニ○ザキタカコ」はやはり地雷だったのですね。
いただきもののCDを奥から引っ張り出してきたもので、正直耳を疑うほどでした。

色々少しづつ買い集めていきたいと思います。
568名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:04:46 ID:+Db8mHuY
>>561
> 蝶々夫人のお薦めCD教えてください。持っているのは
> 2つ。セラフィン58年、シノーポリ87年です

その2つのどこが不満なのか判らないが、カラヤンはいかが?
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 01:16:52 ID:SkwGDWM6
>>569
ブラクラ誤爆乙
571名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 08:17:47 ID:tJiigW0w
>>561
通りすがりの者ですが、サンティーニ59年もいいと思う。
ロス・アンヘレスやビョルリンクの美声が聴きもの。
572名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 11:17:09 ID:w+hZxgQT
>>512です。
レス下さった皆さんありがとうございます。
夜の歌は実はマゼールのを聞いたのですが
曲が複雑すぎて正直よく理解できませんでした。
それまでのマーラーの交響曲はとても気に入っていたのでショックでした。
この曲のよさを知るべくお薦めいただいた録音をひとつずつ聞いてみようと思います。
573544:2006/02/06(月) 19:04:54 ID:HZxug4D2
レスしてくださった皆様、大変参考になりました。
ありがとうございました。
574名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:52:25 ID:chOUeZcc
>>557です。
>>558-559さん、レスありがとうございます!
ケルテスは好きな指揮者なので探してみます。
575名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:52:37 ID:3HR28NLh
シューベルトのピアノソナタ21番のお薦めをお願いします。
聴いた事のある演奏はカーゾンとラローチャです。

欲張って申し訳ないですが平均律の第2巻の方でお薦め
を教えて頂けると幸いです。こちらはほとんど聴いた事が
ありません。
576名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:22:04 ID:/ulyyUS4
>>575
暗い演奏ならリヒテル
暖かい演奏ならケンプ
577名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:24:04 ID:WYpPImtG
>>575
ケンプ素朴な感じ
シフ優しい感じ
レオンスカヤ深い感じ

平均律は全集だけど
リヒテル
アシュケナージ
グルダ
チェンバロなら
レオンハルト
ギルバート
コープマン
アスペレンなど
578名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:33:23 ID:XdlUIUNP
>>575
平均律はとりあえずグールドを聴いてみましょう
579名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:45:04 ID:3HR28NLh
>576-578

降雪スレを覗きに行っている間に…
有難うございます。
アシュケナージは平均律、録音してるんですね…
なんか意外な感じもします。

580名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:48:48 ID:iLBjTxTv
>>575
ホロヴィッツの1953年の21番ソナタなんて薦めたりして。
ひたすらノリが軽い。
1楽章2楽章は牧歌的雰囲気。3楽章4楽章は軽快に疾走する。
581名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:52:58 ID:3HR28NLh
>577
ピアノとチェンバロ、どちらがお薦めですか?
フーガを聴くのにチェンバロも面白いかな、とも思うのですが…
キース・ジャレットがチェンバロを弾いたゴールドベルクを持っていますが、
自分にはいまひとつ、ピンと来ませんでした。て言うかピアノの音が好き
なのかな。

>580
ホロヴィッツ、好きなので気になってる演奏でした。レポサンクスです。
582名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:56:00 ID:7BVvgd1N
>>575
ケンプのはいい
あの夢見るよう、というか違う世界のような3楽章は他には無いんじゃないか
自分が聴いた中でケンプ以外は
みんな3楽章は死に急いでいるような演奏してる気がする
583名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:33:05 ID:nBNReAey
>>575

カーゾンやラローチャである程度満足しているなら、
ケンプ ルービンシュタイン へブラー ハスキル レオンスカヤ 田部京子…ってところ。

カーゾンらで穏やか過ぎると思うなら、リヒテルかアファナシェフ(旧盤)

ただただ速いのがいいなら アンダのDGのボックス

584名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:04:40 ID:P0zVIjY/
ファリャの「魔法使いの弟子」で
カラフルで色彩感溢れる演奏と、
ド迫力で全てを吹き飛ばすような演奏を教えてください。
585名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:38:05 ID:92wvaZEy
>>584
そんなにCD出てるか知らないけど
レーグナーとかマゼールとか。

ちなみに作曲者はファリヤじゃなくてデュカスな。
586名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:44:05 ID:XzddCjNz
>>585
人気曲だからけっこう出てるよ。
フルネ、デュトワ、アンセルメ、ミュンシュ、プレヴィン、チェリビダッケ、・・・・・・
587名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:45:15 ID:XzddCjNz
あ、パレーを忘れてた。
588名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:54:40 ID:P0zVIjY/
>>585
デュカスでした・・・お恥ずかしい。

>>585-587
それらの面子だと、マゼール、ミュンシュ、プレヴィン、パレーに興味が湧きます。
できれば、簡単な解説も付けてくださいませんか?
589名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 02:01:05 ID:jj0YRsdu
>>575
シューベルト…ルプー

バッハ…アファナシエフ
グールドは出出しから変。
あくまでグールドファン向け。
590名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 07:08:37 ID:v4y7yfAy
『ローマの松』をおながいします。三部作でなくて結構です。

あと、ラヴェルの左手のための協奏曲も。こちらはフランソワ
とロジェ(デュトワ)は持っています。
591名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 07:39:07 ID:lUx+n9iT
>>590
『ローマの松』
マゼール/クリーヴランド管
マゼール/ピッツバーグ響
トルトゥリエ/PO
カラヤン/BPO
592名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 07:55:08 ID:BCC75zbU
>>581
じゃあピアノにしたら
593名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 07:56:54 ID:DuWIMRXr
>>575
通りすがりの者ですが、
シューベルトのソナタ21番は、ケンプもいいけどルービンシュタイン
がお薦め。癒される。

平均律の第2巻は、>578氏の言うようにグールドがいい。
ロストロポーヴィチもグールドのバッハを高く評価していたしね。
ただし、音楽の試験の参考にしてはいけないと思う。特に第9番とか。
594名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 08:28:41 ID:DuWIMRXr
>>590
>ラヴェルの左手のための協奏曲
コルトー、ミュンシュ/パリ音楽院管弦楽団

>>585
アンセルメ。他のが聴けなくなった。
595名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 11:07:48 ID:AXM9bui5
>>590
ムーティ/フィラデルフィア ゴージャスなサウンドが楽しい
バティス/ロイヤル・フィル 解放感にあふれていて気持ちいい
ケンぺ/ロイヤル・フィル すごくいい音楽を聴いた気分になれる
596名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 11:08:30 ID:AXM9bui5

ごめん。もちろんローマの松の方ね。
597名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 12:35:29 ID:3w+P0Hx7
美しき水車小屋の娘お願い
598名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 13:03:09 ID:b16JKrb9
>>597
ペーター・シュライヤー/シフかな。
599名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 13:26:36 ID:Q7kMEo2M
>>597
DFDで決まり
ムーア伴奏のDG盤ね
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=265504

色々と浮気しようと頑張ったが、DFDに匹敵するものはなかった
せいぜいシュライアーあたりか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=509534

「詩人の恋」ならパンゼラ、プライなどいくらでもDFD並みのものがあるが、「水車小屋の娘」だけはDFDしかない


ところで
シューベルト Gerhaher(Br)g.huber(P)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1881849
を持ってる人いたら感想教えて下さい
良ければ買ってみたいので
600名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 13:52:18 ID:AXM9bui5
>>597
ヴンダーリッヒを勧めたい。
>>599
ゲルハーエル持ってます。テノールならヴンダーリッヒ、バリトンならゲルハーエル、と思っている今日この頃です。
若々しい声の質と雄弁なピアノで、一聴の価値ありと思います。私自身はディスカウは苦手なので、ディスカウ好きの人にどう聴こえるかちょっとわかりまえせんが。
601名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 13:52:51 ID:V9EBhip6
602名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 14:43:25 ID:H0qbZPe2
>>590
左手
カザドシュとベロフを推す
603名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 17:34:52 ID:dTOuE4HD
>>597
まずはDGのヴンダーリヒ&ギーゼン。定番中の定番。
これに続くのはギューラ&シュルツ(HMF)くらいか。美声と雄弁なピアノが聴けるロマンティッシュな演奏。

ゲルハーエル&フーバーのは3大歌曲集の中では一番宜しくなかった。

バリトンではF-D、プライ。後は超絶的なブレスコントロールを見せるゲルネ&シュナイダーが良い。
最近ではバス・バリトンとして初めてクヴァストホフが説得力のある演奏を聴かせてくれた。
604名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 18:15:24 ID:j+tsod37
>>590 ローマの松   ライナー/シカゴ響。
かなり割高にはなるけど下のサイト
http://www.xrcd.com/index_jp.html
のxrcd2のやつがおすすめ。というか、これとは別のLIVING STEREOシリーズのものは、
ぼやけたような音でおすすめできない。

完璧なテクニックによるあざやかな演奏は見事の一言。
フィナーレの迫力も圧倒的。
605名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:03:03 ID:gTyjyyGv
>>590
ローマの松
蛇足程度に
モノラルだが、音に透明度があり迫力もあるトスカニーニ

爆演変態系指揮者ながら結構ハマッている演奏のバティス(ナクソスなので安いよ)
606名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:45:15 ID:YLt/dY1D
ベト3のお薦め、教えてください。
ベートーベンは本当はあまり好きではありません。
たまたまフルトヴェングラー指揮RAIローマ響の演奏(いま聴いてる)で、頭を打ちのめされました。
とにかく凄いやつをお願いします。モノラルでもOKです。
盤歴は、本当に全然ありません。カラヤンの70年代の全集?とクレンペラーの全集だけです。
607名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:49:26 ID:C0TOfmxH
>>606
古いが凄いの 頭砕け散っても知らないよ
フルトヴェングラー/ベルリンフィル('50/6/20)
クナッパーツブッシュ/ミュンヘンフィル('53/12/17)
共にTAHRA盤が入手容易か
608名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:56:01 ID:YLt/dY1D
>>607
ありがとうございます。
お薦めの二つ、早速探してみようと思います。
609名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:01:26 ID:gTyjyyGv
>>606
最近の演奏スタイルより、古めの演奏スタイルの方がいいのかな?

だったら
ジュリーニ指揮ロス・フィル
 ゆったりとしたテンポ(むしろ遅め)ですが堂々とした演奏、
 ミラノ・スカラ座との新しめの録音もいいけれど、ロス・フィルとの方がスキ。
 今だったらこういう演奏は流行らないんだろうな〜って感じですけれどね。




610名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:15:09 ID:YLt/dY1D
>>609
レスありがとうございます。
特に古いスタイルに固執してる訳ではないです。
音源が古いという理由で、本当に良い演奏が挙がらなかったら残念だったので。モノラルOKと書いたのです。
(このスレだと、あまり古い演奏は遠慮する傾向にあるようなので)
それと、ジュリーニは好きな指揮者です。訃報を聞いたとき、追悼と題して彼の演奏を聴きまくってました。
そちらも探してみます。
611名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:26:06 ID:wK7QLONZ
バルトーク 舞踏組曲お願いします
612名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:29:53 ID:NPgDgxo5
613名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:37:24 ID:vifG6utl
J・S・バッハブランデンブルグ2番で
トランペットの超絶上手いののお奨めを教えてください。
614名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 00:10:16 ID:zI+e6aj8
>>606=>>610
違った意味で「凄い」演奏も是非↓ベト3の魅力は無限にあることが分かりますよ。

Jordi Savall / Le Concert des Nations

Morten Ryelund / Copenhagen Chember Orchestra
615名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 00:15:10 ID:ZI2/7r5Y
>>613
ムジカアンティクワケルン
616名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 00:16:42 ID:ZI2/7r5Y
>>606
ワルター/シンフォニオブ゙ジエア
617名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 00:38:29 ID:v1LWNMg7
>>612
ありがとうございます
明日探してみます
618名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 00:49:21 ID:O9WAwVe3
>>606
フリッチャイ/ベルリン放送響(EMI グレート・コンダクター)もどうぞ。
ここまで深くて重い演奏も貴重。フルヴェンではまったなら、この演奏も
気に入るのではないかと思います。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1438513
619名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 00:55:37 ID:/QFxmeWZ
>>613
ラインホルト・フリードリヒがソロを吹くミカラ・ペトリ&ベルリン・フィル・バロック・
ゾリステン(RCA)がイチ押し。トランペットだけにこだわるならマルサリスという選択肢
もあるけど。

ピリオド楽器で聴くなら、>>615で挙がったムジカ・アンティクヮ・ケルンかベルリン古楽
アカデミー(ソロは共にフリーデマン・インマー)。最近出たアレッサンドリーニ・コンチェ
ルト・イタリアーノは未聴です。
620599:2006/02/08(水) 01:14:04 ID:AvEhKhyW
>>600
>>603
レスありがとうございます

賛否両論のようですが、面白そうなので買ってみます
621名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 08:10:29 ID:AHGZ0ge+
通りすがりですが、
>>613
この曲の最高の演奏は知らないけど、トランペットが素晴らしいのは、
パイヤール/パイヤールcoの旧盤のモーリス・アンドレ。お薦め。

自分もトランペットやっていたからわかるけど、高音域をあれほど
輝かしく困難を感じさせずに吹けるのは驚異的。
622名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 08:58:54 ID:AHGZ0ge+
>>613
ついでにHMVのサイトで検索したら、もう全集は廃盤になったみたい。
だが、選集で出ている。893円と安いが、買っても損ではない。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1975103
623名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 10:04:29 ID:3GcpB6L8
613です。
>>615>>619>>621>>622
ありがとうございます。
それぞれ探して聞いてみたいと思います。
624名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 11:11:13 ID:Tz63UiqS
>>606
やっぱりフルヴェン/ベルリンフィルの1944年盤かな。
これとは全く方向性が違うけど、ガーディナー/ORRも
なかなかいいよ。
625名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 11:12:21 ID:Tz63UiqS
>>624
ベルリンフィル→ウィーンフィルだった。すまん。

626名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:12:07 ID:0zx9sXa3
シューベルトの「未完成」はカルロス・クライバーしか
受け付けない自分にお薦めの「ザ・グレイト」お願いします。
627名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:55:31 ID:xXw5/Dxj
>>626
色気のないヴァントあたりはどう?
628626:2006/02/08(水) 23:26:31 ID:0zx9sXa3
>>627
ありがとうございます。探して試聴してきました。
ノートPCのスピーカーなんでわかりませんが、多分いい感じです。
629名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 23:56:12 ID:gW18fdeh
ショパン ピアノ作品集のお勧めを教えてください。
出来れば、曲数が多いのが良いのですが。
630名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 00:46:59 ID:T2+9x6Hb
>>629
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=66223
ルービンシュタインのショパンは、1960年代のステレオ録音としては
音質も良好、何よりも「歌心」「技巧」の両方がバランスよく両立している
規範的演奏だと思います。ピアノ・ソナタ第1番や夜想曲の2つの遺作など、
収録されていない作品はあるものの、最初に聴く「全集」としてはこれがベスト。
中途半端な「ベスト盤」ではなく、7千円で買えるこのセットをお薦めしたいです。
631629です:2006/02/09(木) 00:59:01 ID:hyJrT6Qs
>>630
とても素晴らしそうですね。
レス有難う御座います。
632名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 09:39:40 ID:k48aqW+O
Erik Satieのピアノ曲を集めたCDでお勧めはありますか?
Je Te Veuxが入っている事が前提です。
値段も気になるので、いくつか候補があると助かります。

よろしくお願いします。
633名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 09:44:56 ID:R40wVp9o
>631
ただヤマチクで買った方が5000円台で買える可能性があるから、ヤマチクのリニューアルを
待ってからのほうが良いかも。
634名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 10:21:28 ID:8V1f98uz
通りすがりの者ですが、
>>629
ルービンシュタインやフランソワの全集も良いけど、曲数の多さでは
アシュケナージの全曲盤がいい。
値段も初めて出た時の半額。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=386818

ポーランドのムザから出ていた、ポーランド人の演奏家たちによるショパン
全集が真の意味でベストなのだが、今では廃盤になってしまった。
あなたがもし東京在住の方であれば、神田神保町かいわいの中古CD店
で、運がよければ見つかるかもしれない。


635名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 10:27:56 ID:8V1f98uz
>>629
あ、失礼。アシュケナージの全集は初めて出た当時は4万円位したので、
半額以下と書くべきでした。すみません。
636名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 10:49:11 ID:k6fQlL5s
>>629 >>634
ムザ盤は今でも手に入るよ。
昔のジャケ復刻(?)&特典ディスク付き
↓オークションってなってるけどショップの販売
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/52908764/
637名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 10:57:50 ID:8V1f98uz
>>636
Thanks!
638名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 11:22:43 ID:y7oY29Kv
>>632
まろやかな演奏だったらロジェがいいよ
何より音がやさしい
Je Te Veuxならロジェの方がいいと思う
淡々としてるチッコリーニの全集もいい
チッコリーニのはあの打鍵の強さが気になるかどうかかな
個人的には全集買ってサティの奥深さを知ってみるのもいいかも
なかなか一筋縄ではいかなくておもしろいよー
639名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 11:36:24 ID:d58ffGXx
>>629
> ショパン ピアノ作品集のお勧めを教えてください。
> 出来れば、曲数が多いのが良いのですが。

今ならフランソワが安いので併せて購入しておきましょう
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=686342
HMVならほぼ全作品入って5千円以下
マルチバイ特価ならもっと安く買えます
技術的な問題があって破綻寸前の演奏ばかりですがショパン演奏を語る上では外せない奇盤です
マズルカとノクターンはルービンシュタインよりもこちらを薦めます

ちなみにルービンシュタインは「練習曲」が抜けてます
安いベレゾフスキーで補充しましょう
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=434366

予算の都合で1つだけ買うならアシュケナージが無難です
平凡で退屈な演奏が多いですが「練習曲」はこの曲のベスト盤に挙げる人もいます
音質も良いので最初のセットとしてはベストチョイスかも知れませんね
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=386818
マルチバイ特価なら1万円以下!
ベレゾフスキー「練習曲」とカツァリス「バラード・スケルツォ」と併せて購入しましょう
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=589224
640名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 11:38:48 ID:+wwSBZ8Y
>>631
>>630はエチュード全24曲も抜けてることを付け加えとく。
641名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 11:45:08 ID:MojfWDT6
上に書いてあるだろ?
馬鹿かお前
642名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 12:09:50 ID:SKcx1ywc
>>641
オススメがなく、ただ煽るだけなら来るな。
しかも書き込み時間的に見ても、リロードしないで書き込んじゃっただけかもしれん。
それくらいの考えがお前にはないのか?
643名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 12:33:53 ID:MojfWDT6
わざわざ携帯からの書き込み御苦労w
644名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 12:37:26 ID:SKcx1ywc
ま、それが精一杯のツッパリってとこか?それくらいにしておけよボウヤ
645名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 12:42:07 ID:MojfWDT6
ツッパリwww
馬鹿をからかうと面白いね
本当の事を言われたからって、そう熱くなるなやw
646名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 12:42:28 ID:Ev3gGF4Z
マーラーの交響曲第五番のお薦めを教えてください。
3楽章以降も好きですが、1,2楽章が爆演のものを特に聞いてみたいです。
647名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 12:54:52 ID:4CoH08oN
ショルティ・シカゴの1990年のライブ録音は結構いいかも
敵地ムジークフェラインでの超気合入りまくりライブ
いつもながら金管すごい
648名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 13:27:27 ID:k48aqW+O
>>638

ありがとうございます。
Amazonを見た限りそれぞれ1枚ずつしかないようですね。
チッコリーニの全曲集は$34と曲数の割に安いようなので購入しようと思います。
649名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 13:29:41 ID:XXp0myho
ヴィバルディの四季のお薦めはありますか?
650名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 13:40:25 ID:S7n6InuE
>>632
速すぎず遅すぎず絶妙のテンポとリズム感、でもやさしいバルビエを勧めたい。
全集が輸入盤で安くなってたと思う。選集も確か出てたけど、Je Te Veuxが入ってたかどうかは不明。
651名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 13:40:49 ID:d58ffGXx
>>646
「爆演」とは違うかも知れませんが、メータ/LAPOは是非聴いて欲しい
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=772609
完璧なアンサンブルを超優秀アナログ録音で楽しめます

他の方のお薦めと一緒にマルチバイでどうぞ


>>648
> チッコリーニの全曲集は$34と曲数の割に安いようなので購入しようと思います。

海外にお住まいですか?
HMVならもっと安く買えますよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=912008
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1951888
652名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 13:45:02 ID:2zgpgM2w
>>648

651氏の挙げたチッコリーニのうち、上の方の旧録音(水色)の箱は、ジュ・トゥ・ヴは
入っていても、ピカデリーは入ってないので注意。 漏れはこれで泣かされた。
結局両方買ってしまったもんね。 (演奏的にはどちらがいいとは言い切れない)
653名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 13:47:00 ID:d58ffGXx
>>652
フォローどうもです
654名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 14:09:34 ID:+wwSBZ8Y
>>645
思いがけないところから叩かれてファビョった粘着乙w
655名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 14:14:25 ID:OyUs2lvh
ボロディンのイーゴリ公より「ダッタン人の踊り」の定番をお願いします。(合唱付き、無しそれぞれで)
→ストコフスキー盤(カップリングはスラブ行進曲、1812年、禿げ山の一夜)が今までのでフォルトです。
656名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 14:14:51 ID:+wwSBZ8Y
>>649
すでに何枚か聴いたことあるという前提でのオススメ。

ビオンディ/エウローパ・ガランテ新旧
オノフリ/イルジャルディーノ・アルモニコ
シモーネ/イ・ソリスティ・ヴェネティ
657名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 14:19:59 ID:hTUL15dK
ブラームスのチェロソナタの名盤を教えてください。
よろしくお願いします。
658名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 14:24:28 ID:k48aqW+O
レスありがとうございます。
演奏者については良く分からないので大変参考になります。

>>650
バルビエのもリストには載っていますが、現在は品切れのようです。
もう少し探してみようと思います。

>>651
現在はアメリカに留学してます。
残念ながら田舎なのでオンラインショッピングが頼りです。

>>652
Amazon.comで検索する際、「satie erik veux 演奏者名」で検索しているので、
入っている事は間違いないと思われます。
659649:2006/02/09(木) 14:31:19 ID:XXp0myho
>>656
レス有難うございます。参考にさせて頂きます。
買って聴いたことはないです、全曲聴いたこともないです。
春を歌ったことがあるだけで全曲聴いてみたいなと思って。
660名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 18:19:39 ID:QhqYls4S
通りすがりの者ですが、
>>657
バックハウス&フルニエ盤をお薦めします。
二大巨匠の世紀の組み合せ。モノラル録音だけど、今でも世界最高
水準の名演です。
661名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:16:13 ID:aLo+/sLR
>>632
チッコリーニの全集は、新録の方が評価は高い。自分もそう思う。
あと、サティなら高橋アキのも候補に。日本が誇れる名演です。
662名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 22:44:03 ID:0Bm8rhyJ
>>649
大定番のアーヨ(Vn)/イ・ムジチ(PHILIPS)
>>655
ショルティ/LSO(DECCA)
合唱つき。パワフルな金管楽器をはじめ、オーケストラのサウンドが素晴らしい。
663名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 00:18:22 ID:T+oXjDmW
先程チッコリーニの全集を注文しました。

>>661
高橋アキさんのものはAmazon.comでは検索しても出てきませんでした。
帰国した折にでも見て回ろうかと思います。

664629です:2006/02/10(金) 00:41:46 ID:NY+VplpT
レス下さった方々、色々有難うございます。
レス見る前にルービンシュタインを注文してしまいましたが
紹介いただいたのも捨てがたいです。
値段的な問題もあるし悩みます・・・・・・・・・・
665名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 00:47:47 ID:DTQzGdW9
マーラーの交響曲全集のお薦めを教えて下さい。
輸入盤でもかまわないので、できれば\15,000以内くらいで買える録音がいいものが知りたいです。
よろしくお願いします。
666名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 00:50:05 ID:C0rGxtVZ
15kも出せるんなら、全集ではなく、各曲の名盤を集めるがよろし
667名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 00:54:05 ID:0MQ1Nqix
>>665
まずはショルティ=CSO。そしてベルティーニ。
輸入盤なら両方買えちゃう。
668名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:00:16 ID:xSofPLZa
>>665
インバルかベルティーニが安くて良いのでお薦め

音質重視ならインバルをどうぞ
669名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:04:15 ID:T9014xY5
>>665
インバル/フランクフルト放送響は5990円です
670名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:27:57 ID:hk8A7dIx
>>665
シノーポリ!!!!!!!!!!!!!!!!
671名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 02:13:25 ID:r/QFAb5t
>>665
テンシュテット!
672名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 06:25:38 ID:b0rCl9Uq
>>665
ベルティーニ行っとけ!!!!!!
673名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 08:20:33 ID:cCK0kR92
>>665
ベルティーニ・ライブ中心迫力充分美しい
ショルティ・迫力一番オケ一番男のマーラー
クーベリク・郷愁強い
インバル・音遠め退屈なとこあり
テンシュテト・情念一番演歌的オケグダグダになるとこ多
シノーポリ・精神分裂一番
シャイー・遅いテンポ目立つがキラキラ
ハイティンク・安全運転信頼性一番
マゼール・クセ多い変態
小澤・......
674名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 10:12:25 ID:o8/iCYdk
>>629>>664
通りすがりでアシュケナージをお薦めした>634ですが、ルービンシュタイン
の全集でも悪くはないと思います。バレンボイムもルービンシュタインの
解釈はきわめて自然だと評価していました。毒気がなくて暖かみがあって、
ポジティブな演奏だと思います。
レッスンでバラード第1番を勉強していた時には随分お世話になりました。
英雄ポロネーズには、ホロヴィッツにはない渋さがあって好きでした。
ただ全体としては旧盤の方が覇気があってよかったなあ、と思います。

ルービンシュタインの全集の中でのお薦めは、モノラル録音の前奏曲集
だと思います。アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズもお薦め。

自分も引越し前後のドタバタでショパンのピアノ曲全集を失ってしまいま
した。もう一度買い直そうと思います。その時はもちろん、













アシュケナージで。
675名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 10:22:44 ID:3EJmlzQP
モーツァルトの交響曲第34番のお勧めをお願いします
この間のブロムシュテットのライブに感動しました。
出来れば第3楽章のリピートが前半後半共に2回やる物をお願いします
676名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 17:54:17 ID:JALveqUY
>>649
最初は
イ・ムジチ合奏団(Vnはだれでもいいや)
とかイタリア合奏団、ミュンヒンガー盤
のオーソドックスで聞き慣れておいて

次に古楽演奏の明るく歌ったイ・ソリスティ・ベネティや
オーソドックスじゃない演奏で
カルミニョーラ盤、
ビオンディ盤、
を聴いてこんな自由な演奏があるのかと納得させられ、

最後にもっと変わり種として
ストコフスキー盤
オケフルプルトであろう肉厚の音!
その中からポロンポロン聞こえるチェンバロ!!
こういう変態演奏もあるのか〜と叩きのめされることをお奨めします。
677名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 18:10:03 ID:+lmadjZo
ミヨーのスカラムーシュをお願いします。CDは1枚も持っていません。
678名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 18:33:59 ID:8WEnjNY/
ここの板に始めて来たものです
ちょっとスレ違いかもしれませんが…

クラシックには以前から興味を持っていていろんな人の曲を聞きたいと思っていたところ
最近ベスト版を多く見かけるので検索をかけてみたんですが
100曲クラシック
http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C1033231
↑これはどうでしょうか?
出来るだけブツ切れ状態ではないものがいいので、これなんかどうかなと思ったんですが…
どうでしょうか?
それじゃなくてこっちの方がいいよという物がありましたら教えて下さい
679名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 19:46:31 ID:PSNnCFZC
シューマンのピアノ協奏曲のお薦めを教えてください。
680名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 20:17:16 ID:uDHuuYu7
>>678
うーん、十分ぶつ切りのような気が・・・。
ただ、いま流行ってるこの形式のCDたちは、ともかくカタログなので、
後になって本物が手元に集まってきたらこんなものいらないと思うのはやむを得ないことだ。
カタログというのはそういうものなのだから、それはしょうがないこと。
で、カタログである以上、あっちの会社のカタログの方がもっといいとかいうのをまじめに聴き比べても
ほとんど意味がないし、そもそもここで答えてるような人たちはそんなカタログには見向きもしていない。
どうせ後になれば捨てるカタログなんだから、なるべく安く、入手しやすければそれでよいから、
これはこれでいいんじゃないのとしかいいようがない。
681名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 20:19:32 ID:7Ve1j486
>>678
クラシック入門にはフェードイン・フェードアウトなしの方が断然良い。
EMIやユニバーサルのCDと比べると演奏者はマイナーだが、オムニバスとして曲を知るには十分。
このボリュームでこの価格ならば間違いなく買い。
682名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 20:34:40 ID:u2aiXwgp
通りすがりですが、
>>677
スカラムーシュはラベック姉妹を第一に挙げたい。小沢征爾指揮の
プーランクの二台ピアノ協奏曲と一緒に入っていたもの。今もあるか
どうかは不明。

>>679
セケイラ・コスタp ガンゼンハウザー/グルベンキアンo.
リパッティp カラヤン/フィルハーモニアo.

コスタのピアノは透明感があって、潤いがある。テクニックも抜群。
もっと知られてもいい名演だと思う。

683名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 20:44:20 ID:8WEnjNY/
>>680-681
やっぱりあんまりよくないみたいですね
初心者の私としてはいろんな曲を知りたいので買ってみることにします
レスありがとうございました
684名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 21:03:25 ID:u2aiXwgp
>>679
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=58115

一緒に入っている序奏とアレグロOp.134が面白い。
夕焼け小焼けのメロディが出てくる。シューマン発狂寸前の作品。
685名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 21:58:25 ID:oCtlQueq
ベートーヴェンの交響曲全集でお勧めを教えてください。
686名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:10:14 ID:T9014xY5
>>685
もう少し好みを言って。
・値段
・録音年代
・テンポ
・オケ
とか
687名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:31:05 ID:r8kCGf6z
メンデルスゾーンの交響曲第3番で、巨匠っぽく堂々とした威厳のある奴お願いします。
688名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:33:04 ID:Toy59bZj
>>687
定番過ぎるけどその条件だとやっぱりクレンペラーじゃないかな。
689名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:42:05 ID:zv9HsBXa
>>679
普通に
アンスネス/ヤンソンス/ベルリンフィル
じゃいかんの?
690名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:58:35 ID:g8keGaPL
>>679
グリモー
リヒテル
691名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:59:08 ID:C0rGxtVZ
>>679
横からすみません。
アンスネスってピアニストを選ぶのが一番普通なんですか?

私はあまり詳しくないので、知人にルプーと言う人のを勧められて買って
結構気に入っていたのですが、間違いだったのでしょうか?


ちょっと気になったもので、オススメもしないで申し訳ありません。
692名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:00:26 ID:C0rGxtVZ
あ!アンカー間違えました。>>679じゃなっくて>>689でした。
693名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:11:38 ID:Kcuu3Hp2
>>686
癖も面白みもないが安心して聞けるのと、重厚なものとをそれぞれお願いします
694名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:16:21 ID:cCK0kR92
>>693
クセナイ
ハイティンク
カッコイイ ムーティ
60年代のカラヤン
70年代のショルティ
やっぱり時代考証
アーノンクル
ブリュッヘン
重厚
バレンボイム
クレンペラー
695名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:40:44 ID:A9jXqAGq
>>693
癖無い・・・ケンペ/MPO
重厚・・・クレンペラー
696名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:49:13 ID:QxA5nrIk
>>691
それも普通にお薦めで良い。あなたも気に入ってるんでしょ?
697665:2006/02/11(土) 00:00:39 ID:QrIKmloT
>>666>>673
どうもありがとうございます。安いしベルティーニいってみようと思います。
698名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 00:56:58 ID:CJOluL4O
>>685
> ベートーヴェンの交響曲全集でお勧めを教えてください。

ブロムシュテットが安いし無難な演奏
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=639542

ジンマンは安い上にベーレンライター最新版「もどき」の演奏で評判が良い
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=771334

モダン楽器の全集は既に時代遅れなので安いもので済ませた方が良いと思う
時代錯誤なものが聴きたければフルトヴェングラーかクレンペラーをどうぞ

オリジナル楽器の全集は高いものが多いがノリントンは安く買える
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=808937

高くても「オーソリティ」のあるものが欲しいならガーディナー
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=135077

参考:
ttp://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/sym/beeth-edition.htm
699629:2006/02/11(土) 04:15:01 ID:ev3hGFt0
>>674
色々と教えていただき本当に参考になります。
アシュケナージ、とても欲しくなりましたが、値段的なこともあり
ルービンシュタインでいくことにしました(更に安くなっていたので買い易かったです)
次回こそはアシュケナージを購入し、聞き比べてみたいと思います。

届いた後にまたご報告します。
レスいただいた方々、有難う御座いました。
700名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 05:42:39 ID:56SMCkgM
>>679
アルゲリッチ、アーノンクールCOE
クレーメルのvn協とのカップリングで千円。
701名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 06:53:16 ID:gWnWMsva
>687

カラヤン/BPO
数あるこのコンビの名演の中でも絶品の一つ。

ドホナーニ/VPO
「巨匠っぽく堂々」ってのとは違うが…。オススメです。
702名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 08:31:17 ID:h+OWhtuR
バッハの無伴奏ソナタ&パルティータ全曲ですが、
オススメは誰の演奏ですか?一人の演奏家を5人ぐらいの人が薦めてくれたら
それ買います
703名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 08:33:25 ID:zv2DyV0n
>702
バッハの無伴奏ソナタ&パルティータはやっぱりピリオド演奏で聴くべき。
お薦めはクイケンです。
間違っても、シェリングだのシゲティだのといった過去の遺物を聴いてはいけませんw
704名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 08:34:06 ID:zv2DyV0n
あ、言い忘れましたがクイケン盤には旧盤と新盤がありますが、まずは旧盤から聴いたほうが
良いかと思われます。
705名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 08:57:56 ID:co9GRzoO
>>702
シェリング
706名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 09:26:36 ID:zv2DyV0n
>702
これがクイケン盤です。
間違っても>>705の言うことは鵜呑みにしないように。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=87705
707名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 09:32:43 ID:KfeVOMP3
>>702
ミルシティンを薦める
708名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 09:39:16 ID:8EKJPPGp
>>702
クイケン
709名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 09:50:31 ID:co9GRzoO
>>706
>>1読んでね。
710名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 10:18:29 ID:9CeDxaAC
>>702
シゲティ

「クイケン」と書いてるのは一人だから、5回書いてあってもカウントしないように
711名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 10:24:13 ID:qYfO1tj4
>>702
シュムスキー

でも売ってません。
712名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 10:51:54 ID:Fsedz2WT
通りすがりですが、
>>702
クレーメルの新盤。
旧盤の演奏も素晴らしかったけれども、断然新盤の方がお薦め。
713名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 11:00:30 ID:eWiAzBM5
>>702
> バッハの無伴奏ソナタ&パルティータ全曲ですが、
> オススメは誰の演奏ですか?一人の演奏家を5人ぐらいの人が薦めてくれたら
> それ買います

シェリング
これを超えるものはありません

クイケンとかホザいてるアフォが大勢いるが聴くに耐えない酷い演奏
特に旧盤が酷いので買って驚いて下さい

ピリオド楽器で聴きたければハジェットを薦めます
クイケンより酷いものはないので誰でも良いですが
714名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 11:12:06 ID:J8OC0TSq
>>713
>>1読んでね。
715名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 11:16:00 ID:9CeDxaAC
>>714
オススメがないならしつこく書かないでね。


荒れる原因はあなたかも…
716名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 11:20:21 ID:0fFdIFUs
ピリオド粘着ヴァカのおかげで流れが変になってるな。

それと、

>>702
> オススメは誰の演奏ですか?一人の演奏家を5人ぐらいの人が薦めてくれたら
> それ買います

なんかちょっと書き方がカチンとくるんだけどね。「そっちが勝手に指定した人数
に達しなかった意見は無視かよ」って感じで。まあいいや、グリュミオーを薦めて
おいてやるよ。
717名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 11:38:33 ID:J8OC0TSq
>>715
勝手に荒らし認定すんなよこの自治厨が

じゃあクイケンを薦める
718名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 12:23:36 ID:eWiAzBM5
クイケンで決まりのようなのでurl貼っておきます
2ちゃんがいかに酷いインターネットか判るでしょう

無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ全曲 クイケン(1981)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=87705
※間違ってもマルチバイ特価で買わないこと
キャンペーン税込価格: ¥1,654
マルチバイキャンペーン税込価格 : ¥2,764 ← ここに注目!w

2500円以上にしないと送料がかかりますので千円の国内盤を1枚買いましょう

お薦めはコレ
J.S. バッハ:音楽の捧げもの BWV 1079 
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=130728
ヴァイオリンはクイケンより遥かに巧い寺神戸亮
クイケンとの違いに唖然として下さい
719名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 12:37:10 ID:BtvLJdxs
それじゃ次の質問どうぞー。
720名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 12:40:26 ID:0MTvCUd7
>>679
リパッティ カラヤン指揮/フィルハーモニア管
721名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 13:41:40 ID:UgOFV/Hs
>>718
何でそんな値段になっているのかねえー、HMVさん?
722名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 13:54:31 ID:Xz3KRw9R
>>694>>695>>698
色々教えていただきありがとうございます。
教えていただいたものの内から、癖のないものと重厚なものを
それぞれ探して来ようと思います。
723名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 14:24:08 ID:O+ZqdArn
モダン演奏のバッハが認められるということは、琴や尺八でバッハを演奏してもOKということ
だな?
え?モダン厨のみなさんよ!?
724名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 14:45:33 ID:Cs7k45mB
うん
725名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 15:05:26 ID:/kEk9HC3
世の終わりのための四重奏曲のいい演奏無いですか?
726名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 18:05:32 ID:gLWeKV3n
>>725
タッシ
727名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 18:07:11 ID:yf/MiG2X
>>723
馬鹿発見。
728名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 18:07:14 ID:vm7fMShT
>>725
ビルスマ
729名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 18:12:21 ID:hi5wnkuE
>>725
ナッシュ・アンサンブル
730名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 20:30:38 ID:gLWeKV3n
>>702
モダン楽器なら、シェリング、ミルシテイン、グリュミオーがお薦め。
ピリオドは俺も検討中。
ゲーラーのを持ってるが、
クイケン、ポッジャー、ファン・ダールを考えてる。
731名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 20:51:44 ID:6NP/cTJ4
ラフマニノフ
ピアノ協奏曲第2番のお勧めを教えて下さい
今のところ(P)アシュケナージ/コンドラシン/モスクワフィル と
(P)ガウリーロフ/ムーティ/フィラデルフィア管弦楽団は聞いたことがあります
ガウリーロフの方が好みでした
よろしくお願いします
732名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 21:14:25 ID:DcsXVb+W
通りすがりの>682ですが、
>>679
シューマンのピアノ協奏曲では、先に挙げたコスタ、リパッティに加えて
ミケランジェリ(p) ミトロプーロス/NYP もお薦めです。

これはミケランジェリ・ボックスに含まれているライブ録音。彼にしては
珍しく熱い演奏で、コーダへの高揚感は凄まじいものがあります。
一緒に入っているグリーグの協奏曲も名演。

ところで、自分が第一に推すセケイラ・コスタ盤ですが、
>684に貼ったHMVの販売ページ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=58115
に、ジャケットの写真が実物と違うのと、解説文に無関係なことが書かれ
てあったので、HMVにクレームをつけてやりました。
だから安心して買ってください。
733名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 21:26:06 ID:2s9h2Lnn
>>731
リヒテル/ヴィスロツキ/ワルシャワ・フィル
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=340508
734名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 21:26:35 ID:DcsXVb+W
>>731
ホルヘ・ボレット(p) デュトワ/モントリオールo.がお薦め。
ボレットのピアノの音はとても綺麗です。
ただ゛、今の季節に聴くと寒気がするかもしれません。
735名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 21:33:45 ID:eWiAzBM5
>>731
アシュケよりガヴリーロフを好むとはお目が高い

そんなあなたにはワイセンベルクを薦めます
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1903956
カップリングのチャイコンもこの曲のベストを争う名演

マルチバイだと更に100円安く買えますので同時購入の候補をいくつか
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1882755
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=319370
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=261979

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1501952
736702:2006/02/11(土) 22:44:25 ID:h+OWhtuR
うわ、荒れてる orz
何かすいません・・・
じゃあ明日クイケンの旧盤買ってきます
あったらシェリングも買ってみます
737名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:03:21 ID:jaC4KPTa
>>736
あんたのせいじゃない。気にするな。
738名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:06:47 ID:62d7L1GQ
> 一人の演奏家を5人ぐらいの人が薦めてくれたら
とかいうのはやめたほうが良かったな
739名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:12:35 ID:vm7fMShT
5人の推薦者がいれば安心なんだろうが、
多数派といってもレコ芸に染まってるだけだったりするからな
740名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:58:05 ID:9CeDxaAC
しかもよりによってクイケンかよ。。。
741名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:59:04 ID:RHhW6WFT
次の質問をどうぞ。
742名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:08:38 ID:3Zt1qsQu
>>736
まぁ、色々聴いてみて自分に合うのをさがせばよい
あくまでもココのお薦めは参考程度にね
743名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:28:01 ID:oj2o6r+S
マーラー交響曲を全集でお願いします。
最近クラシック聴き始めたばかりです。
最初マーラーって楽しそうなので1番安い全集を買ったの。
曲知らないしてきとうに買ってとりあえず聴けばどんな曲を書いたかは分かるかもしれないからね。
ひたすら聴いて曲の傾向は気に入ったけど演奏が良くないのでダメっぽい。
ふたつめに好きな指揮者の奴買ったけど評判が良くない。
最初に聴いた二つの全集がオーソドックスではないので普通のを聴きたいのです。
現時点ではテンシュテットとインバルを候補に考えてますがいずれも録音がベストではないようです。
音質はまったくこだわらないので演奏内容がオーソドックスなものお願いします。
744名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:29:54 ID:m9BnQE+E
>>743
とりあえずその最初の2つをあげてくれないか?
745名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:31:42 ID:6AoOw63Q
ラフマニノフの交響曲第2番のオススメを教えてください。3楽章が泣けるものがいいです。
746名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:34:56 ID:bFUEkzfT
>>743
>>665へのレスは参照した?
747名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:36:31 ID:oj2o6r+S
釣りだと思われるのが嫌で挙げませんでした。
本当のことなので一言加えて書きます。

1番最初に買ったのはタバコフ。
とにかく安かったし気に入らなくても痛くない(失礼な言い方で済みません)値段だったから。
素人目にもテンポの狂いや音の外れが分かる代物だけど曲の傾向や雰囲気は分かった。

次に買ったのはスヴェトラーノフ。
どれ買えばいいか分からないし元々ロシア音楽専門なのでこの指揮者のファンだから。
748名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:39:45 ID:9rLQ5TWn
>>745
一般に名盤といわれるのはプレヴィン・ロンドン交響楽団
749名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:43:27 ID:oj2o6r+S
>>746
一応見ました。
自分の候補のテンシュテットとインバルはどちらも名前が挙がっていますよね。
>>673では特徴も記載されていますが初心者向けにはどれが良いかまでは読み取れませんでした。
自分の場合やや個性的な演奏がきっかけなのでとにかく曲が理解しやすい演奏が聴きたいのです。
好みの演奏タイプで判断できるほど曲を知らないのです。
750名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:50:13 ID:934L/t0Y
>>745
高くてもいいのならデ・ワールトの新盤。
旧盤も泣けるけど、音質が格段に良いので新盤はさらに泣ける。
751名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 01:18:08 ID:JL6tp7hO
>>743
> 現時点ではテンシュテットとインバルを候補に考えてますがいずれも録音がベストではないようです。
> 音質はまったくこだわらないので演奏内容がオーソドックスなものお願いします。

テンシュテットは音質悪い&演奏もオーソドックスではない
インバルは音質良い&演奏もソツがない
値段も安いしインバルで決まりじゃないの?

録音はワンポイント録音という独特の録音方法
http://www.kapelle.jp/classic/7th_symphony/mahler.html
752名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 01:20:11 ID:ocd6r2nA
>>745
デ・ワールト/オランダ放送フィル(エクストン)が、
デ・ワールトは同曲を3回録音していて、個人的には2回目
(シドニー響の来日公演)が好きだけど、より洗練されていて
泣けるのが3回目。ロシア的な重みはないけど、実に美しい演奏。

他では、
広上淳一/日本フィル(日本フィル自主制作)を。
ライヴゆえの傷が多少目立つものの、聴き進むと気にならなくなる。
広上は海外でもラフマニノフを頻繁に取り上げて高く評価されている指揮者。
広上と組んだ時の日本フィルはかなり洗練されたアンサンブルを聞かせてくれる。
753名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 01:23:10 ID:JVyhL++T
>>743,747,749
オーソドックスというのならワルターとクレンペラーということになるけど
どっちも全集は無い。
曲を理解しやすい演奏と言うなら俺はバーンスタイン(グラモフォンの新しいほう)を挙げる。
マーラーの魅力である狂気と紙一重の感情の大きな振幅がこれでもかと言うくらい
わかりやすく表現されてる。

それはそうとスヴェトラーノフは自分では気に入ったの?
もし自分が好きなら無理することはないよ。世間の評判より自分の好みでしょ。
754731:2006/02/12(日) 01:29:39 ID:ZkyDRYW5
>>733
>>734
>>375
レスありがとうございます
最初のアルヘジオのところがすごく好きだから
アシュケナージの演奏だと焦ってる感じがして
ガウリーロフの方がよかったんですよね…

これを参考に探してみます!
755名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 01:44:20 ID:oj2o6r+S
>>751>>753
レスありがとうございます。
インバルとバーンスタインで聴いてみようと思います。
>>751さんの追伸の「ワンポイント録音」はスプラフォン社が採用している方式ですよね?
それであればいくつも聴いたことはあります。
それと>>753さんの追伸ですがスヴェトラ盤は今後も聴いてていくと思います。
スタンダードな演奏を聴いてから再度スヴェトラなりの解釈をを堪能するつもりです。
ロシアモノ以外にも以外に好演の多い指揮者ですからね。(新世界やオルガンつきやブラームスなど)
だたスヴェトラの演奏でマーラーを判ったような気になってよいものかとは疑問に思っていたんです。
756名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 02:43:00 ID:dAfUVYzy
>>754
最初はホントはアルペジオじゃないお
757名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 06:43:15 ID:NERbTvNN
>>743
インバル聴くぐらいならクーベリック(DG)薦める。
変なクセがなくバランス感覚抜群。
758名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 09:09:26 ID:I2EnvSai
ナチュラルな感じのミサ曲を教えてください。アクの強い濃い感じのヴォーカルは苦手です。
昇天してしまいそうなやつをお願いします。よろしくお願いします。
759名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 09:14:58 ID:1SFeWJIj
>>758
こっちの回答もらってからにしてくれ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136909636/390
760名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 09:29:33 ID:CHSJV7VE
>>755 オレも757さんのあげたクーベリック盤に一票
マーラーは長い曲がほとんどだがバンスタだとさらに長い
クーベリックは三番以外は全て一枚におさまっているのに重厚さを失っていない。あとはハイティンクも癖がなくいい
761名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 10:44:11 ID:mya1yyUr
>>743

個人的には、初めてなら Solti を勧める。たぶんこの全集がマーラーの目指した
総合芸術、というのを一番見せてくれる演奏で、スコアの再現性も高い。音楽美
を求めるなら別な盤の方がいいとは思うけど。



762名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 10:47:05 ID:mya1yyUr
>>745

甘さ、泣き一本槍方向なら、Chandos のヤンソンス・フィルハーモニア響。
763名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 15:16:17 ID:09ELDxhN
>>725
 遅レスですが…
 サシュコ・ガヴリロフ(Vn)、ハンス・ダインツァー(Cl)、ジークフリート・パルム(Vc)、
アロイス・コンタルスキ(Pf)の演奏を(ただし、若き日のラトルの振ったトゥーランガリラ
とセットの二枚組)。かつて現代音楽を牽引してきた四人の、バランスの取れた、しかも
個性的なパフォーマンスです。ガヴリロフ教授の、知的で官能的な響きが、個人的に
特にお奨め。
 タッシの演奏は、ゼルキン(息子)の出しゃばりが、好悪の分かれるところかな? 
ファースト・チョイスに押すのを、少し躊躇います。
764名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 15:28:27 ID:37imQA6y
タッシは「伝説の名盤」に祭り上げられているが、
ストルツマンがずば抜けてるだけで他メンは並
765725:2006/02/12(日) 18:33:42 ID:jCX9mxB7
>>763>>764
ありがとうございます。タッシはあんまり良くないんですね。
766名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 21:43:48 ID:emADoBZO
ハイドンのピアノソナタおねがい
今ヘブラーとグールドのを持ってるんだけど
全集みたいのはありますか
767名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 21:50:17 ID:5IJ59oMh
>>766

全集じゃないがまとまった録音ならシフ2枚組み
768名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 21:59:44 ID:XOOdGr2u
>>766
古楽器がダメじゃなければ、カプリッチョから出てるショルンスハイム
のもいいぞ。
769名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 22:20:41 ID:DRIziq4U
モーツァルトのクラリネット協奏曲と
クラリネット五重奏曲のお薦めお願いします。
ベニー・グッドマンのしか持っていません。
770名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 22:29:04 ID:L5UA6Npg
>>769
協奏曲:ポール・メイエ
五重奏曲:ヴェンツェル・フックス
771名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 22:38:12 ID:d+UbqVeP
>>769
協奏曲、5重奏ともに:
ウラッハ(モノ)か
プリンツ(ステレオ)
772702:2006/02/12(日) 22:45:53 ID:B3xogNKF
近所のタワレコに行ってきました。
クイケン、シェリングはありませんでしたorz
クレーメルの新しいのと、ミルシテインはあったのですが、
持ち合わせがなくて(嘘です・・・、noonのCD買って足りなくなったからです)
買えませんでした。クレーメルの旧盤で¥1000のがあったのですが、
全曲じゃないのでパスしました。代わりにブリュッヘンの無伴奏組曲リコーダー版を
買ってきました。なんかカワユくていいですね。めっけもんでした(´ー`)
773名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 22:53:56 ID:dAfUVYzy
>>769
どっちもウラッハ盤がいいけど録音もスタイルも古くなってしまった。
プリンツ盤の五重奏曲はヘッツェルが暴走するのが難点。
決定盤がなかなか出ない曲だね。
774名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 22:59:45 ID:d+UbqVeP
>>772
ミルシテインのはモノ録音の方なら、バッハの
無伴奏演奏のベストの一つだけれどね。
775名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:02:34 ID:ocd6r2nA
>>766
ワルター・オルベルツ(ベルリン・クラシックス)などどうかな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=913881
良い意味で「楽譜に忠実」な演奏。ハイドンのもつユーモアなどを
期待するとがっかりするかも知れないけど、値段・内容ともに秀逸。
776名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:32:15 ID:2hUXjh6W
>>766
> ハイドンのピアノソナタおねがい
> 全集みたいのはありますか

ブリリアントのハイドン40CDセットを買いなさい
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1814583
ピアノ・ソナタ全曲、交響曲が52〜104番、ミサ曲、オラトリオまで入って1万円
マルチバイ(3点以上購入)ならさらに割引特価8231円!

最近若くして亡くなった小島芳子ほかが時代楽器で弾いている名盤
2000年の録音なので音質も良い

ピアノ・ソナタだけの単売もあるがマルチバイでも4千円する
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=64090
777名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:37:21 ID:bvL4+mf+
ショルンスハイムに一票
この演奏は神
778名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:46:28 ID:8j5E0pgD
>>769
協奏曲はプリンツとベーム/vpoのやつ。
五重奏曲はペイエ。
どちらもDG
あと変わった五重奏曲はエンシェント室内楽団
779名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:53:39 ID:8j5E0pgD
>>743
冷静なのならインバル
熱狂ならテンシュテット
780名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:38:10 ID:K8G1FfCF
>>769
ピリオドならナイディック=ラルキブデッリ盤
781名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 02:36:39 ID:kJlc3+RN
>>769
協奏曲のほうはプリンツ(cl) ベーム指揮ウィーンフィルが素晴らしいです。
782名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 08:14:23 ID:t9Po5KmW
ショスタコーヴッチの交響曲全集ですがロジェストヴェンスキーと
バルシャイではどちらがいいでしょうか?
783名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 08:33:07 ID:yiR4u+sU
>782
ショスタコスレに詳しく書いてある。
784名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 10:11:21 ID:tFgKIjk/
ヴィヴァルディ 四季で
これしかない!っていうのを教えていただけませんか?

これがすごいと聴いたのですが
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=177251
785名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 11:15:41 ID:Lnah15Va
>>782
ロジェヴェン:派手目
バルシャイ:地味目

個人的にはコンドラシンを薦めたいが...
786名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 12:06:55 ID:2Tw/X3nT
>>782
音質で選ぶなら断然バルシャイ

演奏も良いのでファーストチョイスには最適かと思う
787名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 12:50:09 ID:65Mq/Hhi
スクリャービン交響曲全集
シューマン チェロ協奏曲

・録音がよい(ヒストリカルものやロシアものではない)
・EMI以外

で良い演奏をお願いします。
788名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 13:27:42 ID:pmTqIYP7
>>784
すごいと思われるなら是非聞いてみてください。
ただし、オーソドックスといわれている演奏からは乖離した演奏と思ってください。

四季に、これしかないって演奏はありません、
いろんな団体・奏者がいろんなスタイルで演奏してますからね。
789名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 13:28:58 ID:2Tw/X3nT
ヽ['A`]ノ キモメンの怠惰な生活 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/kimome_blueblue/
2006年02月12日終了放置
さよらな

もう終わり
790名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 16:42:45 ID:Lnah15Va
>>787
スクリャービン
スヴェトラーノフ(エクストン)
インバル(フィリップス、現在廃盤中)
EMIだが、ムーティは良いですよ。録音も普通。
791名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 19:57:44 ID:rhbCr8iK
>>787
一押しインバル(プロメテ抜かした2枚組が出ているが、このプロメテこそが名演)
二押しセーゲルスタム(バラ売り。ややゆっくりした演奏。Pコン、夢も入った完全版)

ムーティは典型的EMIサウンド スヴェトラは買ってない

当座の用を成すには
インバル+ブレーズ(プロメテ・法悦・Pコン)でどうか
792名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 20:18:34 ID:/F2Zv0JM
>>787
シューマンのチェロ協奏曲は、ロマンティシズムあふれる歌いまわしが魅力的なウィスペルウェイ盤
(CHANNEL CLASSICS)をどうぞ。テクニックは盤石、オケとの呼吸もぴったり。録音も優秀です。
793769:2006/02/13(月) 21:31:14 ID:02j/oP1n
>>770,>>771,>>773,>>778,>>780,>>781
ありがとうございます。
参考にしたものを買ってみます。
>>784
この前教育でやってた。
すごいとは思うけど、どういうイメージで四季をとらえて
いるかで全く変わると思います。
ただ、これを最初に聞くとそのほかを受け付けなくなるかも。




794名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 23:57:39 ID:1VOoJsAE
チャイコフスキーのピアノ、ヴァイオリン協奏曲の
お薦め盤を教えて下さい
795名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:00:09 ID:JXFLjDc0
ヴェンゲーロフがいいよ。
絶対いいよ。
796名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:15:19 ID:5KH9b4kw
>>794
Pコンはリヒテル、Vnコンはカントロフ
797名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:19:14 ID:Dl9f4O/A
ラヴェルのボレロのオススメを教えて下さい
できれば終わりのところが豪快なやつを
先日クリュイタンスの2枚組を買ったのですが、
楽曲終盤のあたりがイマイチでした
しかもミストーン?らしき音も入ってて興醒めでした
798名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:22:15 ID:i6uXGqU9
>>794
ピアノ協はリヒテルorギレリス
799名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:23:42 ID:kCzlBgb4
>>794
ピアノ協奏曲(第1番)
アルゲリッチ、コンドラシン/コンセルトヘボウ(フィリップス)
第3楽章冒頭ミスタッチがあるものの、熱気・技巧ともにこの曲の最高級の演奏。

ヴァイオリン協奏曲
ヴェンゲーロフ、クラウディオ・アバド/ベルリン・フィル(テルデック)
近年の録音では屈指の名演。アバドにしては珍しく熱のこもった伴奏も聴きもの。
800799:2006/02/14(火) 00:30:56 ID:kCzlBgb4
ピアノ協奏曲
全集なら、
ギレリス、マゼール/ニュー・フィルハーモニア(EMI)
グレムザー、ヴィト/ポーランド放送響(ナクソス)
の2点が、3曲通じての完成度が高いと思う。
801名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:47:57 ID:Sp/3ccAm
「ムソルグスキー:展覧会の絵」ピアノ版のお薦めお願いします。
爆演って感じの勢いのある演奏を聞きたいです。
802名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 01:04:26 ID:kCzlBgb4
>>801
リヒテルのソフィア・ライヴがお薦め。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=668773
1958年のライヴでモノラル録音だけど、さほど気にならないと思う。
異様なほどの推進力をもちながら、爆演というのがもったいないほど
細部までよく詰められた演奏。
803名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 01:27:41 ID:JP6/8cSK
>>682
レス遅くなりましたが、ありがとうございました。
hmvでしか検索してないのですが、ラベック姉妹は見つかりませんでした。
で、あらためて質問ですが、現在購入可能なCDでスカラムーシュのオススメをお願いします。
804682じゃないけど:2006/02/14(火) 01:45:22 ID:kCzlBgb4
>>803
国内盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=580105
ちょっと古いけど、今でも入手可能なはず。

輸入盤
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=648334&GOODS_SORT_CD=102
6枚組4690円と安いので貼っておきます。
805名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 01:53:29 ID:4XlF2txI
>>794
ピアノはリヒテル/ムラヴィン
行き着くとこまで逝きたきゃホロヴィッツ/ワルター
ヴァイオリンはコーガン/シルヴェストリ
極北はオイストラフ/ガウク
古くて悲しい・・・・
806名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 02:00:15 ID:5tqYtJ9c
>>794
近々発売予定のブロンフマン盤に期待しる!
807784:2006/02/14(火) 02:11:38 ID:yUCyey1y
>>788
何がすごいのかもイメージできません(汗)
オーソドックスな(学校で聴くような)ものの良演版なのかと。
>>793
そうですか。初買いではちょっとやめといた方が良さそうですね。
いずれ買いたくなりそうです。

色々試聴してみて検討します。レスどうもでした。
808名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 02:27:07 ID:ikNQnC/M
アヴェマリアを聞きたいんだけど
誰のがお勧めですか?

いろいろ考えたんだけど
この板が一番知っている人いそうなので。。。
板違いなら申し訳ないです
809名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 02:32:51 ID:msQi4bZa
シベリウスの交響曲第1番お願いします。
初めて聴きます。
810名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 02:41:42 ID:6Uh+66Ho
>>808
一口に「アヴェ・マリア」と言っても、
多くの作曲家(J.S.バッハ、シューベルト、グノーetc.)が作品を残しているけれど、誰のものを?
それとも、いろいろな作曲家の「アヴェ・マリア」を集めたアルバムを聴きたいいうことだろうか?
811名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 02:53:36 ID:kCzlBgb4
>>809 
ユッカ・ペッカ・サラステ/フィンランド放送響(フィンランディア)
パーヴォ・ベルグルンド/ヨーロッパ室内管(フィンランディア)
サカリ・オラモ/バーミンガム市交響楽団(エラート)
オスモ・ヴァンスカ/ラハティ交響楽団(BIS)
渡辺暁雄/ヘルシンキ・フィル(TDK)

サラステは、サンクトペテルブルグでのライヴ。熱気がすごい。
ベルグルンドは、これ以前の録音も名演だけど、室内オケを用いた
この演奏が一番美しいと思う。
オラモは、ラトルの後任でバーミンガムのシェフになった指揮者。
ほのかな暖かみをもった優れた演奏。
目下最高のシベリウス指揮者、ヴァンスカも忘れてはならない。
多少編成の小さいラハティの素朴な響きが聴きもの。
渡邊はフィンランドでも認められたシベリウス指揮者。日本フィルと
「世界初ステレオ録音」の全集、80年代にもデジタル録音で全集を
作っている。このヘルシンキ・フィル盤は、82年の福岡ライヴ。

犬で2790円と安いので、オラモ盤の「全集」を第一に推したい。
812名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 04:59:16 ID:P5wucieC
>>808
>>810の3行目の通りなら、スラヴァのアルバム「アヴェ・マリア」を。
収録曲は
01.アヴェ・マリア(カッチーニ)
02.アヴェ・マリア(ヴェルディ)
03.アヴェ・マリア(サン=サーンス)
04.アヴェ・マリア(バッハ/グノー)
05.アヴェ・マリア(ブルックナー)
06.アヴェ・マリア(トスティ)
07.アヴェ・マリア(ストラヴィンスキー)
08.アヴェ・マリア(シューベルト)
09.アヴェ・マリア(リスト)
10.アヴェ・マリア(ブルックナー)
11.アヴェ・マリア(ビゼー)
12.アヴェ・マリア(モーツァルト)

違うなら、多分この中のどれかだと思うので、まず特定して下さい。
813名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 06:50:40 ID:XjhekFi1
通りすがりですが、
>>808
おそらく最も有名なグノーかシューベルトのアヴェ・マリアのことですよね?
それなら両方入っているグリュミオー(vn)、ハイデュ(p)のヴァイオリン・
アンコール集がお薦め。
あとグノーのアヴェ・マリアは、フルニエ(vc)、クラウソン(p)も名演。
泣けます。
814名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 07:14:27 ID:XjhekFi1
>>794
チャイコフスキーのピアノコンチェルト第1番は
自分も>799氏と同じくアルゲリッチ(p)コンドラシン/コンセルトヘボウ
を第一に挙げます。
次にオグドン(p)バルビローリ/フィルハーモニアo.
オグドンのは冒頭序奏のカデンツァが非常に見事です。
チャイコフスキーコンクールで第1位をとった直後の録音で、気力・
パワーともに充実しています。

ヴァイオリン協奏曲はハイフェッツ(vn)ミュンシュ/ボストンsoがお薦め。
815名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 07:24:19 ID:XjhekFi1
>>.794
>814ですが、最後の行の演奏者はライナー/シカゴsoに訂正してください。
一緒に入っているメンデルスゾーンの協奏曲の方でした。
有名な二大vnコンチェルトを楽しめるのでお薦めです。
816名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 07:55:43 ID:zXvlWrKb
>>797
ショルティ
マルティノン
シャイー
>>801
古いけど
ホロビッツ
817名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 14:33:27 ID:jCQnxRZa
>682です。
>>804
自分の代わりに答えて下さって、ありがとうございます。
まさか、あれが廃盤になってしまったとは思いませんでした。
「リリースされたら、すぐに買え」というのは鉄則ですね。
東京なら、御茶ノ水のディスクユニオンのような中古CD店があるから、
まだ希望があるけど…

>>803
ラベック姉妹は、一躍時の人となったフランスの女流美人ピアニスト2人組
です。自分が挙げたCDはプーランクの2台ピアノのための協奏曲が
メインで、自分としてはこちらの方がお薦めなのですが、ミヨーのスカラ
ムーシュも素晴らしい演奏です。前者は小澤征爾のサポートが有効に
作用して完成度が非常に高い演奏です。
スカラムーシュは二人の呼吸がぴったりで、華があってユーモアあふれ
る楽しい演奏です。
3曲目のブラジルの女は聴いているうちに踊りたくなるほど。

ラベック姉妹は、かつて洋酒のCMに出ていましたが、その時に使われて
いたBGMがこのスカラムーシュだったと思います。
当時放映されていた11PMという深夜番組にも出演して、作曲家の三枝成彰
と共演したことを知っている人は少ないでしょうね。
ああ、懐かしい…
818名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 16:38:02 ID:NR5C9Q+N
>718
クイケン盤値段上がってるぞ。
819181:2006/02/14(火) 17:13:45 ID:TFIqHKZp
ミュンシュ・フランス国立のブラームスの2番のライブ、
新品ではもう手に入らないんでしょうか?
どなたか通販で売ってる所をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

820名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 21:47:25 ID:kCzlBgb4
>>819
微妙にスレ違いかもしれないけど…

国内では(小生の情報網では)見つからなかった。
爆社にリビングステージ盤があった。これだけでは(購入金額の関係で)発送されないので念のため。
http://www.berkshirerecordoutlet.com/cgi-bin/adam-seek.pl?StartRow=1&QueryText=munch+brahms&Meth=Some&AndOr=AND&RPP=25
821820:2006/02/14(火) 21:56:33 ID:kCzlBgb4
822181:2006/02/14(火) 22:04:23 ID:TFIqHKZp
>>820 様

お〜!!なんと素晴らしい!!
本当にありがとうございました!!即、買います!
823名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 23:03:04 ID:I5hvd756
>>811
おススメありがとうございます。
オラモの全集、早速犬をのぞいてみたらキャンペーン終わってた。。。orz
824808:2006/02/14(火) 23:14:30 ID:ikNQnC/M
>>810,812,813

レス ありがとうございます
普段クラシックも聞きませんので まさかアヴェマリアが
複数存在するとも知りませんでした
musicstoreで適当にダウンロードした所
探していたのはシューベルトの作品でした

最近気づくと頭の中で流れているので
聞いてみようかなと思っていたんです
取りあえず 勧められたCDを
一通り買ってみようと思います
ありがとうございました
825名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 00:48:08 ID:qRKag8Zl
>>804
ありがとうございました。6枚組みを買ってみます。
スクリャービンも2台ピアノの曲を書いてるんですね、楽しみです。

>>817
ラベック姉妹の名前には聞き覚えがあります。
グリモーといい、フランス人て美人が多いですね。
826名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 08:59:10 ID:68Rc7l5u
>>824
>813です。
グリュミオーのアンコール集の販売ページのURLを貼っておきます。
自分が持っているのは国内盤ですが、国内盤はもう品切れなので。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=621808

グリュミオーは自分が尊敬する演奏家の一人です。
2曲のアヴェ・マリアも素晴らしいですが、他の曲も
一切手抜きなしの入魂の演奏です。
これを機にあなたがクラシックの世界に少しでも親し
みを感じてくれたらいいなあ、と思います。
827名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 09:21:29 ID:SazN7oPW
ちょっと思ったんだが、グリモーとグリュミオーの語源(?)て同じなんかね?
828名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 12:35:10 ID:AJ1VM8pj
雑談は雑談スレで
829787:2006/02/15(水) 12:45:49 ID:t+Ex0LKX
>>790
>>791
>>792
みなさんありがとう。インバルとウィスペルウェイを聴いてみます。
830名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 16:17:35 ID:4dE6L6zb
リストの「12の超絶技巧練習曲」のお薦めを教えてください。
831名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 00:29:25 ID:B9SRtT48
>>830

>>148に対するレスを参照しましょう
832名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 11:37:56 ID:GMLl7dDM
我侭な質問ですみません。
ベートーヴェン ・モーツァルトの 交響曲全集 ピアノソナタ全集 ピアノ協奏曲全集の
お勧めをお願いします。
音質はもちろん、初心者が聞いても素晴らしいと思えるのが良いです。
833名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 11:42:19 ID:n9nveg4p
>832
交響曲全集はクリュイタンス/BPO盤。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=906765

ピアノソナタ全集はグルダのアマデオ盤。
シュタイン/VPOとのピアノ協奏曲も入ってるんでお得。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1432638
834名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 11:47:54 ID:tOsYvsbT
通りすがりですが、
>>830
誰かが書いていましたが、自分もボレットが良いと思います。
クラヲタの友人によれば、ケマル・ゲキチがお薦めだと。
全曲盤でなければアシュケナージも悪くない。

しかし、超絶技巧練習曲は絶対ナマで聴いた方がいいです。
いや、ナマで聴くべきです。勉強になります。
10年くらい前の話ですけど、ポリーニのドビュッシーの練習曲集と
現代音楽をメインにした演奏会を聴きに行きました。
その演奏会のアンコールで、超絶の10番を弾いたのですが、それが
未だに忘れられません。崩壊寸前のスピードでギリギリのバランスでした。
気がついたら涙が出ていました。ポリーニの身体がバラバラに裂けて
しまうのではないかとさえ思いました。これが本物の音楽だと思い知らされ
ました。
一昨年は秩父のミューズパークの音楽堂で、イーゴリ・チェトゥーエフの
リサイタルを聴きました。
超絶全曲ではなく鬼火や野生の狩を含んだ3、4曲でしたが、これも
凄かった。チェトゥーエフのは全曲盤ではなく抜粋で出ているので
参考にしてください。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1087004



835名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 11:48:02 ID:n9nveg4p
>832
モーツァルトの交響曲全集は色々な名盤を聴いてからの方が良いかと思われる。

ピアノ協奏曲全集は、安さと質のバランスを考えてシュミットがマズア&ドレスデン・フィルと
入れた奴を薦める。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=329712

ピアノソナタ全集は儂にはわからん。
836名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 12:00:43 ID:tOsYvsbT
>>832
>モーツァルトの 交響曲全集 ピアノソナタ全集 ピアノ協奏曲全集
交響曲全集はベーム、
ピアノソナタ全集はカール・エンゲル、エッシェンバッハ。個人的には
ギーゼキングのピアノ曲全集をお薦めしたい。
ピアノ協奏曲全集は、ブレンデル/マリナーあたりが無難なのでは。
837832:2006/02/16(木) 12:25:29 ID:GMLl7dDM
レス有難う御座います

>>833
ソナタ本当にお得ですね。

>>835
>>モーツァルトの交響曲全集は色々な名盤を聴いてからの
なるほど。個別に少しずつ聴いてからですね。

協奏曲は安いし良いかも。初心者にはあっていそうです。


>>
細やかに有難う御座います。

これでしょうか?
ベーム
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=121912
エッシェンバッハ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=901467
エンゲル?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1467486
ギーゼキング
見つけれず
ブレンデル
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A015106/VICC-60195.html
838名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 12:27:10 ID:aIJf8qYU
ピアノソナタは古典調律を取り入れた
ヘブラーと内田光子を聴いて置くべし
839名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 12:36:56 ID:tOsYvsbT
>>837
ギーゼキング
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=146089
ギーゼキングは第11番のトルコ行進曲がすばらしい。最高の演奏です。

あと新しく出たグルダの選集もお薦め。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1414618
840名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 12:37:34 ID:n9nveg4p
>837
モーツァルトの交響曲は、往年のモダン演奏のものと近年のピリオド奏法を取り入れたもの
ではかなり聴き手の印象が違ってくるし、モーツァルトの交響曲全集は結構値が張るものが
多いんで、いきなり交響曲全集から入るのは危険。
まずは色々な演奏を聴いてみて、どのタイプのものが自分の好みなのかと把握してから
交響曲全集に挑戦してみたほうが良いと思う。
841832:2006/02/16(木) 13:01:53 ID:GMLl7dDM
>>838
このあたりですか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=977513
古典だとまた違った印象になるのでしょうね

>>839
トルコ行進曲は好きな曲ですし、かなり惹かれます。
グルタは選集なんですね。

>>840
そうですか。確かに選択が難しくなりそうです。
短調?モノあたりが結構気になっているんで
そのあたりから攻めてみようかなぁと思います。
842名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 13:08:09 ID:tOsYvsbT
>>837
ブレンデル
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=526867

自分としては、色々な演奏を比較しながら聴くというのは演奏会に出演
することになったとか、あるいは音楽家になるというのでなければ、
やめた方がいいと思います。貴重な時間が無駄になります。最高と
言われる名演を自分が選んで、それを何回も聴いた方がいいと思います。

読書においても同じで、何百冊も本を読むよりも極めつきの一冊を
読む。そうしないと、人生がいくらあっても足りなくなります。
843名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 13:16:37 ID:GVdyflf/
>>832
> ベートーヴェン ・モーツァルトの 交響曲全集 ピアノソナタ全集 ピアノ協奏曲全集の
> お勧めをお願いします。

交響曲:
ベートーヴェンは過去の名盤は全部ゴミ箱逝き
ベーレンライター版という最新の校訂譜が出て、それがスタンダードになっている
とりあえずジンマンが安いのでこれを買いましょう
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=771334
※3点以上買わないと2千円にならないので注意!
ジンマンは厳密にはベーレンライター版ではないが、校訂責任者のデル・マール先生の有難い解説付き
初出当時は宇野某を筆頭とする「辛口」評論家から絶賛の嵐だった
個人的には全くベストの演奏だとは思わないが、とりあえず安くて音質も悪くないので初心者にはオススメ
5千円以上出して巨匠の変なヒストリカルを買うよりは遥かにマシ

モーツァルトについては決定盤といえるものがある
ピノック/ECO
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=438222
音質、演奏どれを取っても最高だが問題は価格

安くてそれなりの演奏であればアリゴーニ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=760833
後期はイマイチだが初期と中期はそれなり
後期はカラヤンで補おう
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=658367
最近の演奏の傾向とは正反対の重厚なモーツァルトだが、これはこれで悪くない
844名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 13:37:01 ID:GVdyflf/
>>832
ソナタ:
ベートーヴェンについては>>833のグルダ盤が安い上に演奏も最高

モーツァルトはヴァルター・クリーン
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=258196
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=56836


ピアノ協奏曲:
>>833のグルダ盤で問題ないが傾向の異なるギレリスも面白い
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=974147
5番「皇帝」は全盛期のポリーニ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=215300

モーツァルトは>>835がオススメ
飽きのこない渋い演奏
845名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 15:20:00 ID:BLtFmjvO
>>832
モーツァルトのP協はブレンデルかペライアもいいよ、と書こうと思ったが、
>>835は自分もまだ聴いていない。安いしとりあえず買ってみるのが手かも。

>>844のギレリスのベートヴェンP協は非常にスタンダードな演奏で、模範的だと思う。
自分も好きな盤。ただし、4番のカデンツァが通常のものと異なることに留意。


846名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 15:43:18 ID:tOsYvsbT
>>837
エンゲル盤がよみがえったのはうれしいです。ヴァイオリン・ソナタまで
ついてこの価格だとは信じられません。

>826でグリュミオーについて書いたのは自分ですが、ヴァイオリン・ソナタ
集は、やはりグリュミオー&クリーンがいいですね。

あと、ベートーヴェンについては書くのを避けましたが、各氏の異様な
までのこだわりが感じられて恐ろしいほどです。

自分はピアノを弾くのでわかりますが、一曲一曲が深いので、どれが
お薦めだとは軽軽しく言えません。また、どれを聴いても不満が出てくる
と思います。自分はバックハウスのLPを聴いて育ち、小澤征爾も著書の
「ボクの音楽武者修行」でバックハウスの凄さについて書いているし、
大全集まで買ってしまったから、どうしてもバックハウスの方に軍配が
上がってしまうのですが…グルダやルドルフ・ゼルキン、そしてケンプ
も尊敬しているので、この問題には答えられません。
グルダの93年渋谷オーチャードホールでの演奏会にも行きました。
正真正銘本物のベートーヴェンを聴かせてくれました。ブラヴォー・
コールも上がりましたね。
あんな幸せな演奏会は生涯のうちに再び来ないと思います。
グルダの全集からはちょっと想像できませんでした。
長文すいません。
847名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 17:02:09 ID:OIizDKpj
>>843
ECO(イギリス室内管)じゃない。
848835:2006/02/16(木) 17:17:33 ID:IKqe4Crv
>846
言いたいことは分からなくも無いけど、初心者がそこまで身構えて聴くこともないんじゃない
かと思う。
儂は値段と演奏の質の高さを考慮してグルダ盤を推したんで、別にグルダ盤が至高の演奏
だなんて言うつもりはない。初心者の人は「ベートーヴェンの精神性」を追求するよりも、ま
ずは聴いてみることが肝心だと思う。
849名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 18:15:55 ID:tOsYvsbT
>>835
ああ、初心者だと思われてしまったか。少し悲しいな。
自分は半年かけて練習して、ステージの上で熱情ソナタを暗譜で弾いた
ことがありますよ。先生の奥さんからかっこいいとほめられたけど、先生は
むっとした顔をしていましたね。
グルダの演奏会はその次の年だったかな。
まあ、変な能書き垂れるよりも、いつでも好奇心いっぱいで初心者のつもり
でいますよ。でも、音楽に耳を傾ける時は真剣にならないといけませんね。
ちなみに「熱情ソナタのお薦めは?」と訊かれたら、「グルダ盤」とは
答えませんよ。
850名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 19:00:57 ID:nE6LKRdp
なんか香ばしいのが現れたなオイ
851835:2006/02/16(木) 19:04:40 ID:20a+iCd2
>849
儂が「初心者」と行ったのは>>832氏のことだよ(違ってたらごめん)。
御貴殿がベートーヴェンのピアノソナタにこだわりを持つのは自由だけど、そのこだわりが
他の人にも通用するとは限らないよ。
荒れるとまずいので、これで能書きは終わりにするけど。
852名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 19:11:35 ID:tOsYvsbT
>>850
まあ、口が悪い。ところであなたのお薦めは?
853名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 19:30:14 ID:nE6LKRdp
>>852
グルダ
854名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 20:58:02 ID:BLtFmjvO
自分も無難にグルダ押すな。いまはエルバシャをよく聴いているけど。
グルダの演奏には初心者には受け入れやすい前進力みたいのがある。
自分も中1のときベートヴェンソナタを全曲聴いたのだが、
偶然グルダ盤で大いに気に入り、しばらくベートヴェンばかり聴いていた。
とにかくベートヴェンソナタを好きになるにはグルダで初めるのがいいと思う。

855名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 22:14:49 ID:R06CkOc4
>半年かけて練習して、ステージの上で熱情ソナタを暗譜で弾いた
ことがありますよ

これとこのスレの主旨は別物だからね。それを敢えて言うあなたを
「香ばしい」と表現したのでは?
856855:2006/02/16(木) 22:18:59 ID:R06CkOc4
間違えた… orz

「香ばしい」じゃなくて「初心者」だった
857名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 22:54:51 ID:ZFTu4J6U
いや、香ばしいで合ってるよ。
858名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 23:11:45 ID:1etFYr/P
ピアノ弾けるのでお前らより理解してるぞ臭がプンプンしてるからね。
ピアノ弾きならバックハウスマンセーとか訳わからんこと言ってるし。
しかも初心者扱いされたと思い込んだ途端ファビョってるし。

スレ違いなのでsage
859名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 23:36:31 ID:GYRPAhB+
さてと、一段落ついたところで質問させてください。

モーツァルトの歌劇「イドメネオ」のお薦め、何かありますか?
現在持っているのは、プリッチャード/グラインドボーンのDVDですが、
ちょっと古すぎる(演奏も映像も)気がします。
DVDでもCDでも構いませんが、なるべく「現代的(今主流の解釈)」な
演奏をお願いします。ピリオド楽器は苦手ですが、お薦めいただいたものは
聴いてみようと思っています(なるべくなら、モダンでお願いしたいですが…)。

注文が多すぎてすみませんが、よろしくお願いします。
860名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 00:40:18 ID:CafvZ2g/
>>849
> 自分は半年かけて練習して、ステージの上で熱情ソナタを暗譜で弾いた
> ことがありますよ。先生の奥さんからかっこいいとほめられたけど、先生は
> むっとした顔をしていましたね。
> グルダの演奏会はその次の年だったかな。
> ちなみに「熱情ソナタのお薦めは?」と訊かれたら、「グルダ盤」とは
> 答えませんよ。

鼻息荒くて(・∀・)イイ!!ですねw

「熱情」のお薦めをお訊きしたいです
まさかバックハウスじゃないでしょうね?w

できれば演奏家の視点から「この辺がスゴイ!」「この辺がダメ!」というのをご教示頂けると嬉しい
グルダはどの辺がダメなんでしょうか?
861名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 00:48:10 ID:ALRB7Q9b
そういうのは他スレでやってくれ
862名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 01:08:20 ID:hLaRmCdw
ストラヴィンスキー初心者です
「春の祭典」を聞きたいのですが
オススメの録音があれば教えてください
よろしくお願いします
863名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 02:19:30 ID:CafvZ2g/
>>862

>>270でFA
864名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 02:23:21 ID:iDdxwrM6
>>862
サロネン&フィルハーモニア
カップリングが初心者向きでないが
(とはいえ、「3楽章の交響曲」もまた名曲)
865名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 02:47:39 ID:GN5S5DCq
カッチーニのアヴェ・マリアのおすすめを聞くのはここでも大丈夫ですか?
スレ違いだったらすみません
866名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 02:54:27 ID:qHBEvtvY
>>865
大丈夫。詳しい人が来るのをマターリと待たれよ。
867名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 03:00:17 ID:iDdxwrM6
ちなみに、どの作曲家の「アヴェ・マリア」か書かなかった場合の回答が
>>808-813に。
868名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 03:19:33 ID:SQ4/FOdG
>>860
熱情に限らず、ベトはすべてバックハウスがいい。
869名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 03:36:34 ID:QeislC1c
>>865
イネッサ・ガランテ。試聴8曲目ドゾー
http://www.amazon.com/gp/product/B0000044CO/qid=1140114740/sr=1-3/ref=sr_1_3/103-3757355-7559819?s=classical&v=glance&n=5174

ちなみに購入はHMV 、タワーでは見つからなかったので日本アマゾン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000044CO/qid%3D1140114923/250-9532393-3577019
870名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 03:42:51 ID:QeislC1c
追加。
この音源、調べたら金八先生の丸山しゅうタイーホのシーンで使われたやつだそうです。
871865:2006/02/17(金) 03:54:58 ID:GN5S5DCq
>>866
ここであってたんですね、よかった
気長にレス待ちします>>867
いいのが見つからなかったら
それ買うつもりです
スミ・ジョーが歌っているアヴェ・マリアは持ってい結構気に入ってます
872832:2006/02/17(金) 04:13:17 ID:JIozg7g7
色々とレスと下さった方々、本当に有難う御座います。
お勧めいただいたもの等で値段他も考慮してちょっと絞り込みました。
ベートーヴェン
交 どれか
クリュイタンス http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=906765
ジンマン http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=771334&cldetail=1
ノリントン http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=808937
ソナタ・P協
グルダ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1432638

モーツァルト

アリゴーニ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=760833
P協
マズア http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=329712
ソナタ
ギーゼキング http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=146089

全部一括は流石に厳しいのでどれか選択して購入してみます。
様々な情報有難う御座いました。

873名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 09:42:27 ID:gP19jfVl
ファジル・サイ〉862
874名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 12:20:33 ID:JIozg7g7
上のほうでショパン ピアノ全集を進めていただいたものです。
漸くルービンシュタインのCDが届きました。
まだあまり聴いていませんが、すごく楽しみです。
その節はお世話になりました。
875名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 12:30:52 ID:2P/aU0jM
>>872
ベト全だが、ジンマン「だけ」買うのはお勧めできない。
もし買うならクリュイタンスかノリントンと一緒に買って、
それらを聴き込んだ後に聴くのが良い。
いろいろ言われてるけど、「おもしろい」演奏には違いないので、
ある程度スタンダードな演奏が分かった後に聴くと楽しめる。
876名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 12:44:33 ID:inVlO+dV
>>872
ギーゼキングは音質悪いので注意

つーか、
>>832
> 音質はもちろん、初心者が聞いても素晴らしいと思えるのが良いです。
と書いてるのに音質悪いギーゼキング薦める香具師いるのは驚いた

ギーゼキング程度で「良い」ならポミエなんかどうなる?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=989685

>>872
ということでフランス楽壇の至宝ポミエとの差し替えを提案します
877名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 12:54:52 ID:PTwfkW63
>876

つ>1
878869:2006/02/17(金) 13:04:53 ID:QeislC1c
>>871

(´・ω・`)ショボーン
879名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 13:20:59 ID:N9G8bSZN
先日エリック・サティのCDについて尋ねた者ですが、本日チッコリーニのPIANO WORKSが届きました。
まだ1枚目と5枚目しか聞いてないし、他の演奏家と比較はできませんがとても満足しております。
ありがとうございます。

ところでAndre Wattsという演奏家をご存知でしょうか?
たまたま彼のコンサートに行く機会があったのですが、印象としては、とても丁寧に弾きながらも、
激しい部分ではとても力強く弾いてました。
1時間で終了しましたが、結構汗かいてましたね。意外?に重労働なんだなぁと感じました。
ここのスレ住人的には彼の評価は如何ほどでしょうか?
お勧めもございましたらお聞かせ下さい。
880名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 14:20:11 ID:inVlO+dV
>>879
全盛期は30年前

オススメは下記スレで訊きましょう

フランツ・リスト総合スレ3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121783932/877
881名無しの笛の踊り :2006/02/17(金) 17:51:16 ID:stn9/4SW
教えて下さい。
ビデオ(DVD)でベートーヴェンの第九を見たいと考えています。
演奏が終わってフライング気味のブラヴォーが聞ける
又は万雷の拍手のどちらかが聞ける映像物(VHS or DVD)ってありますか。
お薦めあったら教えて下さい。
882名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 18:36:00 ID:T7abEj1D
チャイコフスキーのロミオとジュリエットのお薦め教えてください。
883名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 18:54:58 ID:vaFO7YwF
>>882
ゲルギエフ/キーロフ劇場管
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=334877

交響曲第6番のカップリング
実は悲愴自体もVPO盤よりお薦め。
884名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 20:16:34 ID:cxVfTl33
>>878
せっかく親切なレスをしてあげたのにね。
…元気出してよ。
885名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 20:24:57 ID:Ses4DC/t
通りすがりです。
昨日は長居してしまい、要らぬことを書いてしまい失礼しました。案の定
スレが荒れていますね。質問した女性もちょっと「香ばしい」と思いました。
まあ、自分が推薦したギーゼキングをお選びになったので水に流しましょう。

なんか誤解している人がいるようですが、モーツァルトのお薦めを書いた時
エンゲル、エッシェンバッハをお薦めして、個人的には…と前置きを入れた
はずです。それを選ぶか選ばないかは彼女の自由です。選択権は彼女に
あるのです。
886名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 20:26:40 ID:Ses4DC/t
>>860
>「熱情」のお薦めをお訊きしたいです
>まさかバックハウスじゃないでしょうね?w

あなたが趣味で聴くだけか、あるいは実際ピアノを弾き音楽を学んで
いるかで答えは変わってきますが、他の人にも参考になるように、
前者とみなしてお答えしましょう。
887名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 20:28:21 ID:Ses4DC/t
グルダの熱情とワルトシュタインは悪名高い演奏ですよ。スレの
趣旨と違うので詳しくは書きませんが、テンポが速すぎる。軽量級。
というのは録音の中での話で、実演は音の美しさに度肝を抜かれま
した。

888名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 20:35:03 ID:aJ48piC1
ウオルトンの交響曲第2番
1960年以降の録音で、これぞ名盤は。
889名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 20:56:33 ID:8P8YPyPu
>>885-887
貴方の思いの丈をここで思う存分書きなさい。

楽器ひけないクラシックファンなんて…2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131208631/

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138220592/
890名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 20:58:58 ID:inVlO+dV
>>887
> グルダの熱情とワルトシュタインは悪名高い演奏ですよ。

「悪名高い」というのは初耳

あと、
> 「熱情」のお薦めをお訊きしたいです
にはまだ答えてないですね

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138220592/209
にあなたのレスを貼っておきましたので存分に語って下さい
891名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 20:59:28 ID:yFIFGYm9
>>885
お前が香ばしいよ

>まあ、自分が推薦したギーゼキングをお選びになったので水に流しましょう。
えらそうに・・・アホか
892名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 21:00:19 ID:TXuIiFSI
>>885-887
一体、何がしたいんだ?
893名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 21:09:39 ID:inVlO+dV
>>891,892
せっかく他スレに誘導したんだから挑発するような真似は止めよう

彼のせいでまた荒れる
894名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 21:10:39 ID:PGuzA9Gj
「熱情」についてなら上記されてるバックハウスで無難でしょう。
初心者なら無難な演奏です。もうひとつ上げるなら
ルービンシュタイン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EGVZ/qid=1140177814/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-6009592-5437836

派手でもいいというなら、ギレリスが一番ですが個人的には
熱情が曲げてられて捕らえてしまうことが多いのでお勧めまではどうかです?
バックハウスか上記がいいと存じます。
895名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 21:11:35 ID:0leHCeaw
自分の無駄なプライドが傷ついたんでしょ
896名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 21:12:04 ID:0leHCeaw
897885:2006/02/17(金) 21:14:27 ID:veoSwLrM
なるべく三大ソナタがセットで聴けるものを挙げます

熱情のお薦めは、まさしくバックハウス!ベーゼンドルファーの
音からしていい。独特の語り口も良く、他の演奏家と一線を画する。
色々聴いても結局はバックハウスに戻ってしまう。
他にはルドルフ・ゼルキン、コーダのプレストは他の追
随を許さない。
ラッセル・シャーマン、ワルトシュタインとのカップリング。
ギーゼキングは特にお薦め。初めて聴いた時、ものすごい緊迫感で
戦慄が走った。
ギレリス、熱情のコーダは不満。他の2曲はいい。タッチが堅い。
ホロヴィッツ、所々改変あるがテンポの設定はよく全体的には○。
ソロモン、音質悪いが隙のない模範的な演奏。
バレンボイム、熱情の演奏がグルダから批判されたのは有名。
でも自分はいいと思った。画像でも見たが、手が小さい。
「悲愴」もいい演奏、特に第2楽章。全集盤はバレンボイムもお薦め。
ハイドシェック、ライヴ録音。何と形容したらいいか、自由奔放という
のか、それでも押さえるべきところはしっかり押さえていて納得されて
しまう。熱情はコーダが聴きどころで、アクセントが鋭く立体的に聞こえる。

他にもエリー・ナイやシュナーベル、イヴ・ナット、グールドなど聴きました
が、納得できるのは上に挙げた程度。

>>868
よくぞ言ってくれました。
898名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 21:15:12 ID:Nyfdxe5i
ブラ1のちょっと変わった演奏を聴きたいのですが……
899名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 21:19:58 ID:vaFO7YwF
900名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 21:21:47 ID:GN5S5DCq
>>869
レスありがとうございます
CD屋になかったらAmazonで注文します!
901名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 21:33:47 ID:T7abEj1D
>>883 ありがとうございます。
会社帰りにタワレコで買ってきました。
902885:2006/02/17(金) 22:05:26 ID:veoSwLrM
先ほどは連投規制のトラブルがあって、上手く接続できなかったのですが、
2ちゃんがいかに酷いインターネットなのかよくわかりました。
あと、初心者に全集からいきなり入るのは無理だと誰も注意しなかったのが
不思議です。ベートーヴェンやモーツァルトのソナタや交響曲を1番から
聴き始めたら挫折するに決まってます。
ベートーヴェンのソナタならまずは有名な悲愴・月光・熱情から入るように
勧めるべきだったのに。
グルダ愛好者が意外に多いですね。実演観られなかった人が哀れ…

親切の押し売りかもしれませんが、自分が愛好するグルダ盤を
ひとつお薦めしておきます。これがあれば他は要らないと自分は思います。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=691935

では。
903名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 22:15:41 ID:8P8YPyPu
>902
そもそも一番始めに煽ってきたのはアンタでしょ?
904名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 22:16:16 ID:ycg+rk09
ようやくお別れのご挨拶をいただきましたので、次の方ご質問どうぞ
905名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 22:21:24 ID:gJrZt+vO
>>898
コンドラシン/コンセルトヘボウがちょっと変わってるんだけど
ttp://www.kapelle.jp/classic/concertgebouw/my_choice/brahms_1_kondrashin_live.html
今はちょっと手に入らないみたい。ヤフオクにはたまに出てる。
906名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 23:18:59 ID:7HG+owlG
リスト編曲のベートーベン交響曲をお願いします。
出来れば9曲それぞれ。
907名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 23:40:16 ID:1Gcb44ix
>>898
今年没後50年のアーベントロートのライヴ(56年)が変。
しかしアレは「ちょっと変」どころではない爆演。

ニーズに応えているかどうかわからなくて……悲しい。
908名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 23:47:47 ID:0leHCeaw
>>902はひのき饅頭
909名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 00:13:18 ID:bGZ95fgx
>>906
カツァリスの全集はいいと思いますよ。
お値段も安いはずです。
910名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 00:14:48 ID:pQxynZER
>>906
カツァリスとか?
1番、2番はよく弾けてると思う。
8番は4楽章きつめ。
9番はそもそもピアノで弾くべきでないと思った。
911名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 00:17:20 ID:mYrN7smO
>>906
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 22
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132164695/985
985 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 18:12:40 ID:DzSzqcf9
ベートーベンの交響曲のリストによるピアノ版をお願いします…。
カツァリスとグールドのが有名なようですが、(他の人も含めて)どうなのでしょうか?

987 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 18:45:16 ID:Sr00nV2n
>>985
HMFから奏者いろいろで全集が完成してます。
1,2番:Haguenauer 3番:プルーデルマッハー 4,8番:プラネス
5番:バドゥラ=スコダ 6番:ダルベルト 7番:ペヌティエ 9番:プラネス、プルーデルマッハー
1,2番担当のピアニストは寡聞にして知りませんが、他は知る人ぞ知る面々。
実は私9番しか聴いてないのでこれはお薦めではなく、紹介ということで。
9番は第2楽章の溌剌とした演奏はオケとは違う魅力を気づかせてくれる佳演だと思います。

991 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/01/06(金) 00:50:20 ID:H1qLV6ub
カツァリスが値段も含めてベスト
今なら@TOWERで安く買えます
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=703711&GOODS_SORT_CD=102
http://www.na.rim.or.jp/~u-yan/beethoven.htmも参考に

シチェルバコフの方を評価する人もいるが「田園」(特に第4楽章「雷雨、嵐」)だけでも聴き比べてみればその違いに唖然とする
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=842860&GOODS_SORT_CD=102

ビレットは同じリスト編曲の「幻想交響曲」(Naxos)の酷さからベト全も想像が付くはず
ここで少し試聴可能http://www.idilbiret.net/Archive/musicarchive01.htm

>>987はフランス楽壇の大御所(5番除く)が結集したものだが技巧的にはカツァリスに全く及ばない

レズリー・ハワードの全集もあるが技巧的にも値段的にもカツァリスを選ぶべき
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=56454 試聴可能
912881:2006/02/18(土) 00:35:38 ID:xBoAYgjo
どうか私もお忘れなく。。
913名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 01:01:07 ID:APQ20p8r
>>881
モノラルでも良ければクレンペラーをドゾ
914名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 01:07:13 ID:t45lajwF
>>881 忘れていないけど、難しい質問だから答えが出てくるかどうか…

http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?formattype=3&genre=700&style=701&keyword=9&artist=beethoven
第9のDVDは、今これだけ出てるけど、漏れはどれも見ていない…orz
一番盛大にやっていそうなのは日本フィル、アマチュア合唱団、年末とブラヴォーが出そうな条件が
3拍子そろったコバケソ盤なんだけど…。誰か目撃情報キボン。
915881:2006/02/18(土) 01:13:07 ID:xBoAYgjo
>>913-914さん
どうもです。質問の動機が不純ですんません。。
DVDだとどうしても高い買い物になるので事前に情報が欲しかったんです。
クレンペラーかコバケン検討してみます。
916914:2006/02/18(土) 01:19:57 ID:t45lajwF
>>915
補足レス。
尼のカスタマーレビューを見る限り、コバケソ盤は、
「演奏後、楽員を一人ひとり立たせるシーン」まできちんと
収録されているようです。だとすれば、いつものコバケソ流で
相当盛大な拍手が期待できるはずです。

見ていないので、あまり役に立てず申し訳ないけど…
917名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 01:23:44 ID:mYrN7smO
>>915
演奏の質云々を抜きにして単にブラヴォーを楽しみたいだけなら朝比奈だろう
死ぬ寸前は神様だったから信者の熱狂度はスゴイ…はず
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=13459

未見なのでホントに「万雷の拍手」が聞けるかは不明
918名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 01:27:28 ID:APQ20p8r
おまいら、未見ばっかり勧めるなおw
919832:2006/02/18(土) 01:38:25 ID:OXbj89k3
何だか質問の影響でご迷惑になったようで済みません。
その後にもレス下さった方、有難う御座います。
自分なりに調べて検討してみます。
920名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 02:01:06 ID:APQ20p8r
>>919
不運にも、気の触れた方と鉢合わせしてしまっただけだ。
君は悪くない
921名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 03:54:32 ID:il4WI14o
>>898
あとはシェルヘン/ウィーン国立歌劇場管
タメとか一切行わない第4楽章は聴く人によっては快感かも
922名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 06:21:11 ID:hQNXvGJb
>919
お気になさらなくても良いです。
バックハウスももちろん素晴らしいので、興味があったらこれなんか良いと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HW0Z/qid=1140211144/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-9898359-9469841
923名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 06:57:58 ID:SIv30Ccj
昨夜も来てたのか…
で、結局グルダの事は「軽量級」とひと言で片付けるんだな。悲しいな。(´・ω・`)

>>898
超快速・爽快 レヴァイン/シカゴ響
extended versionみたいな感じ ジュリーニ/LAPO

今だと全集で買うことも多いのかもしれないけど、だったら
マゼール/クリーヴランドの「響き」が変わってますね。
廉価盤ばかり買っているので新しい録音の情報はないのですが。

お節介だけど、「変わってる」の方向性を書いてもらえると、もっとレスが付くかと。
924名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 07:51:21 ID:QEElmE69
>>888
セル盤があるが、1960年以降のものだったかは今ちょっと確かめられない。
個人的に好きなのは
トムソン、リットン
925名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 08:31:44 ID:3vTK3Mg9
>>888
>>924
セル盤は1961年録音。
926名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 09:34:00 ID:Sfq5YDkD
>>905 >>907
なんとか手に入れて聴いてみます。
ブラ1の枠を壊してください
927885:2006/02/18(土) 11:33:39 ID:53APWQaL
またかと言われそうですが、少し書かせてください。
昨夜は自分のお薦めも出せないお馬鹿さんが大勢出てきて楽しませて
もらいました。やはり2ちゃんのクラ板は基地外の巣窟ですねえ。

グルダのベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集は新旧両方聴きました。
シュタイン/VPOとのピアノ協奏曲全集も当然全曲聴きました。
協奏曲の4番は最高水準の名演で、断然お薦めすべきです。

でも…ここら辺りがどうしてもわかってもらえなくて実に残念なのですが、
録音のグルダのあの音は、グルダの音であってグルダの音ではない。

93年の演奏会。グルダは趣味の悪い帽子をかぶりサングラスをかけ、薄手の黒
のセーターとズボンという姿でした。前半ではバッハの平均律や、ベートーヴェンの
31番のソナタ。全集での解釈とはだいぶ変わっていました。第3楽章のフーガ
はそのまま。ブレンデルとは違い、老いの影が全くありませんでした。
後半ではグルダが好きな曲をその場で思いつくままに弾いてゆくという変わった
趣向でした。
ショパンの舟歌、シューマンの夜に、他にはグルダが編曲した
ウィーンの古いポップ・ソング。自作自演のアリアなど。
一応お薦めを挙げればショパンの舟歌、シューマンの「夜に」、グルダのアリア。
ショパンのノクターンを弾いている時、周囲からすすり泣きが洩れてきました。
グルダがあんなに変幻自在な音色を出し、ショパンの舟歌ではコンサートスタインウェイ
がうなりを上げ完全に鳴り切り、ほんとうに驚嘆しました。
グルダがあんなに愛情いっぱいの演奏家とは想像できなかった。
グルダに対する見方が180度変わった。もうこの演奏会は伝説といってもいい。
実は、その時以降グルダの録音はほとんど聴かなくなった。聴けなくなった。
誤解のないようにそれだけは書いておく。

928名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 11:36:16 ID:APQ20p8r
あっそう。
929906:2006/02/18(土) 11:42:28 ID:H5sD7qZE
前スレにあったんですね。
失礼しました。
やはりカツァリスなのですね。
ありがとうございます。
930名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 11:47:34 ID:IVDn+0ns
>>927
ほとんどの人は君がこのスレ一番のキチガイだと思ってるよ。
グルダの実演聞いたのがそんなに自慢なんだねw

あと、コテハンつけてくれないかな、NGワードにするからさ。
931名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 11:54:55 ID:APQ20p8r
自分は実演聴いた。だから録音はダメ

…ホント、自分の尺度でしか物事を考えられないんだな。
誇れるものが殆ど無い人って哀れやねぇ…
932名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 11:59:55 ID:IVDn+0ns
>>931
あと、暗譜で「熱情」弾いて先生の奥さんに色目使われたのが自慢なんだよw
933名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 12:33:44 ID:RiippLvD
興奮して敬体→常体になっちゃってるね、文章が。
落ちつけばいいのに。
934名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 12:42:20 ID:uvimdiQP
>>927
じゃあさ、バックハウスの実演聴いたことある人に「バックハウスの実演
聴かないとバックハウスの真価は理解出来ない」と
言われたらどう返す?
935名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 13:06:36 ID:pFXOs4qt
もう相手にするのやめろよ・・・
936名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 13:18:09 ID:bSSI2X5a
頭が不自由な人が現れたからって、皆で相手するのはやめましょう。
一般人が質問しにくくなります。
937名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 13:45:14 ID:SLrq2Nt/
>>927
> 31番のソナタ。全集での解釈とはだいぶ変わっていました。第3楽章のフーガ
> はそのまま。ブレンデルとは違い、老いの影が全くありませんでした。
> グルダがあんなに変幻自在な音色を出し、ショパンの舟歌ではコンサートスタインウェイ
> がうなりを上げ完全に鳴り切り、ほんとうに驚嘆しました。
> グルダがあんなに愛情いっぱいの演奏家とは想像できなかった。
> グルダに対する見方が180度変わった。もうこの演奏会は伝説といってもいい。

>>902で挙げてるのはスタジオ録音でしょ?
なぜライヴ録音を薦めないの?

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=771085のレビューアーはあなたでは

"録音が良ければよりはっきりしますが、グルダは31番でも、片手で弾く32音符のパッセージを両手で弾いています。それなりに面白いです。
そして終楽章のフーガも両手に振り分けて弾いてますが、線を殺す弾き方はしていません。LIVEは◎です。
しかし、某スタジオ録音ではミスを無くすことを優先しているようで、終楽章のフーガの声部などを平然と踏みにじる、いい加減な押さえ方をしています。
「素人には分からないだろう」と思っているのか。実際分からない人が多い。指摘するのは評論家の仕事のはずだが。"
学習中(資料検索中), TOKIO
938名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 14:25:00 ID:+c6WLs/L
誰が正しいのか、誰が基地外なのかは知ったことではない。
正直、迷惑だわな。
粘着・煽り合いを続けたいのなら他でやってくれ。

★☆ クラシック板雑談所 ☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1077120275/l50
◆◆◆チラシの裏@クラシック板◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110762957/l50
939名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 14:34:04 ID:Tg+YOkBw
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚)  < 釣果 ここまで
  。ノДヽ。    
   bb
940名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 14:50:19 ID:2x2yX8kl
>>882
スヴェトラーノフ指揮のもいいよ。
ドラティ指揮LSOもいいよ。
941名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 15:17:43 ID:aOrhQEdA
ベートーヴェンの悲愴の1・3楽章でいいの探してます
とにかく鮮烈で力強いのないですか
942名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 15:30:47 ID:UkU/nEfS
ワルトシュタインのお薦めをお願いします。
943名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 15:59:08 ID:7GHlNqr1
ラヴェルの弦楽四重奏曲。いいの教えてくり。
944名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 18:28:29 ID:YiCygR2R
>>943

東京SQ
945名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 18:42:03 ID:08GXEFns
>>942
ギレリス 特に終楽章はほんとにすごい。
946名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 19:45:03 ID:GoqT2ddI
>>943
ちょっと古いけどパルナンQ
947名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 19:46:04 ID:sR/fHM/R
ベトのピアノソナタ大人気だな
948名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 20:55:16 ID:GoqT2ddI
次スレ
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 24
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1140262732/
949名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 22:13:05 ID:UkU/nEfS
>>942
ありがとうございます。
950名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 22:16:13 ID:UkU/nEfS
まつがいた
>>945ありがとうございます。
951名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 22:27:05 ID:Knq6DdBc
>>948
ありがとうございます。
意味もないけどノリで。
952しーびすけっと:2006/02/18(土) 22:40:55 ID:5wsX1Ud8
どうも、はじめまして。
知人に頼まれ、カラヤンゴールドってやつの
ベートーヴェン第9を探してます。
どうしたら見つかるでしょうか?
Amazonにもなさそうです。
953名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 22:48:08 ID:t45lajwF
>>952
カラヤンゴールド(シリーズ)は、もうかれこれ10年近く前の
CDだから、現在は売っていないはず。
ヤフオクかクラ専門の中古屋を念入りに探すと時々出てくるよ。
954名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 22:51:34 ID:8ONozTEU
どうして知人は>>952に頼んだんだろうw
955名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 22:52:16 ID:7GHlNqr1
>>944 >>946 アリガートゴザイマース。パルナンのは仏EMIのでいいのかな?
956名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 22:59:28 ID:t45lajwF
>>954
それ、漏れも不思議に思った。
957名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 23:01:19 ID:tq9rQjH4
実は恥ずかしくて知人が探してることにしたとか?
958しーびすけっと:2006/02/18(土) 23:07:07 ID:5wsX1Ud8
ゴールドシリーズの20枚(もしかして25枚)あるシリーズが
あと何枚かでそろうらしいとのこと。
古いCDだということは知ってます。
しかし田舎で専門中古屋ありません。
959名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 23:13:04 ID:Fh+DYVWI
しーびすけっとの知人はでぃーびすけっと なのかなーと・・・
960名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 00:07:09 ID:rlcOc+Fe
>>941
> ベートーヴェンの悲愴の1・3楽章でいいの探してます
> とにかく鮮烈で力強いのないですか

ホロヴィッツはいかが?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZF07G/
カップリングの「熱情」は荒らしも褒めてたし、意外とオーソドクスな名演
70歳近い爺さんの演奏とは信じ難い


>>942 名前:名無しの笛の踊り[ひのき饅頭はレス無用]
> ワルトシュタインのお薦めをお願いします。

荒らしが貶していたグルダ

第一楽章冒頭はほとんどの奏者が平板に音を並べるだけだが(バックハウスがその代表例)
グルダは一音一音変化を付けていて面白い


>>952
> 知人に頼まれ、カラヤンゴールドってやつの
> ベートーヴェン第9を探してます。
> どうしたら見つかるでしょうか?
> Amazonにもなさそうです。

レンタル屋か図書館で借りてコピー、これ最強
カラヤンのCDは結構レンタル屋に置いてある
10軒くらい回れば見つかるはず
961名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 00:15:28 ID:rlcOc+Fe
>>958
何だ、コレクターか
しかし、よりによってカラヤンゴールド集めるコレクターとはまた(ry

> 古いCDだということは知ってます。
> しかし田舎で専門中古屋ありません。

東京の友人知人に頼むなり、出張の時にディスク・ユニオン逝くなりすれば良いだけ

どちらにしてもあなたが代理で質問する内容ではない

スレ違いなので後は ↓ で質問してね

@ディスクユニオン 3枚目@
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133062255/
962名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 09:14:34 ID:GkyPloOB
ドビュッシースレではスルーされてしまったのでここでききます。
ペレアスとメリザンドの素晴らしい演奏を教えてください。
薄味でこざっぱりまとまったものよりも、多少荒くても情熱的なものを好みます。
CD店でアッバード・スカラのライヴがあったのですが、この盤の評価等もきかせて頂けたら幸いです。
963名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 11:06:27 ID:nj9o+CPR
こざっぱりでも情熱的でもないけどブーレーズのDVDが一番だろう。
964名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 13:55:33 ID:TWleVRzr
>>963
ブーレーズは「情熱的」とは対極だろう

>>962
過去ログを見ましょう

※ドビュッシー・ファンの集うスレ※
http://piza2.2ch.net/classical/kako/998/998302544.html
> 25 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2001/08/22(水) 04:56
> ペレアスとメリザンドを全曲板で聴いたことのある人いらっしゃいますか?
> 私は聴いたことがないのですが、是非、皆さんに彼の他の作品に比べてどう評価してらっしゃるか聴いてみたいです。お願いします。

ちなみに私はボード盤(RCA)しか持ってない
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=725897
値段は激安だし音質も良い
上記ログでボード盤を推してる人もいるのでとりあえず買ってみては?
ちゃんとフランス人が歌ってるので安心感もあるw
だが、演奏は中庸であなたのご要望にはマッチしないか?

全員フランス人キャストというのは意外に少なくてブーレーズなどの有名盤はほぼ全て外人部隊で固められている
アバド/スカラ座はメイン・キャストにフランス人が見当たらないが、どうしても聴きたいならどうぞ
どうせアバドを買うならウィーン・フィル盤の方が音質を含めずっとマシなはず
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=46697
965名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 14:51:18 ID:nj9o+CPR
>>964
だから情熱的ではないと書いてあるだろ、ヴォケ
お前こそ>>1
966名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 16:23:16 ID:u9tESMI7
熱情はバックハウスに合ってる感じではお気に入りの演奏だったりするんだがな
あんま評判よろしくないのか
967名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 16:31:09 ID:P7GPspaY
>>966
そんなことはありません。ベスト演奏の1枚です。
968名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 16:40:20 ID:u9tESMI7
ごめんスレそんな読んでなかった
そういや去年札幌で聞いたチッコリーニの熱情は素晴らしかったよ
969名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 17:07:19 ID:bMA/pAHh
3つ、お薦めをお願いします。

シューマンのクライスレリアーナ。

ヤナーチェクのピアノ曲集。

ブラームスのピアノ曲集。

欲張って申し訳ありません。下の二つは大雑把過ぎますかね…?
970名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 17:12:26 ID:nj9o+CPR
シューマンとブラームスはアファナシエフで。
971名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 17:21:08 ID:zyQVz9Rf
>>969
シューマンはコルトー、
ブラームス曲集はバックハウス。
972名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 18:10:34 ID:bMA/pAHh
>970
すみません。書くの忘れていましたが、シューマンとブラームス、更に聴いて
みたいと思ったのがアファナシェフで気に入ったからなんです(汗
ちなみにヤナーチェクはブリリアントのやつ。(読み方が分かりません…w)
973名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 19:22:33 ID:4lsQRSyQ
>>969
シューマン=ケンプ、アシュケナジ
ヤナーチェク=シフ
ブラームス=ルプゥ、ケンプ
974名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 19:45:59 ID:2CbXC0ls
>>972
ヤナーチェク…昨年出たイラスキー盤。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=932162&GOODS_SORT_CD=102
チェコの演奏家によるものとして、フィルクシュニーの名演(DG、RCA)などがあるけど、
このイラスキー盤もそれらに並ぶ出来。一部の作品でヤナーチェクが所有していたピアノを
用いているのも貴重。

でも、せっかくヤナーチェクを聴くなら(他に聴いたことがなければ)主要な作品のほとんどを
収録したデッカのセットをお薦めしたい。ここに収録されているクロスリーによるピアノ作品集も
(多少土俗的な面が薄いけど)かなりの名演。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=730683&GOODS_SORT_CD=102
975名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 07:51:31 ID:Ut96dUNl
>>963-945
ありがとうございます!
ボード、ブーレーズ両方ためしてみます。
976名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 14:40:03 ID:POLWarMt
>>964
ヤナーチェクはアンスネスのヴァージン盤がいいと思う。
キレがいいし、表現が直球的で若々しい。
まあ、フィルクシュニーでもいいと思うけど、アンスネスは今が旬だからね。
977974:2006/02/20(月) 19:48:52 ID:aMnf0ZhH
>>976
忘れてた…orz
アンスネスも名演だった。お薦めに追加しておきたい。
978名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 19:51:15 ID:SsXvHv3z
>>969
バラード4曲と、ソナタ3番はソコロフのが素晴らしかった
979969:2006/02/20(月) 20:25:17 ID:nO1NmAAn
>970-971
>973-974
>976-978

たくさんのお薦めありがとうございます。
今日、仕事の帰りにケンプのシューマン箱を買ってきました。凄くイイ!!
ケンプ、なめてました。スミマセンでした、って感じです。
他の薦めて貰ったのも全部聴きまーす。
980名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 20:45:08 ID:SsXvHv3z
ケンプのブラームスは
119の4のラプソディーがすごい好きだけど
自分のCD冒頭のあたりで強音と共にノイズが入ってるんだよなぁ・・
981名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 21:20:17 ID:1mfNOPv2
帰りに寄ったブクオフにグールドのべトが置いてあった。「鼻唄が入ってます」なんて注意書きに購買意欲をかきたてられたが、このスレ見てたおかげでやめました。
982名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 21:49:07 ID:3Mw1mNHs
>>981
\500なら文句無く買いだな
983名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 23:12:45 ID:pAGZB9/q
ブクオフでグールドのフランス組曲買ったことあるよ。
250円。文句無く買いだね。
984981:2006/02/21(火) 09:30:15 ID:q4m/c2jB
1000円でした。実はバックハウス(ベーム指揮)のブラP1が同じく1000円でした。最近よく名前を見てたのでちょっと考えてしまいましたが、ベト以外のバックハウスってどうなんでしょう?
985名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 09:58:16 ID:tn90Z1Sl
ブラームスのコンチェルトもベト同様高評価。
でも1番はモノラルだったと思うけど。
986名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 10:11:52 ID:V+ZWZ2jx
>>984
まあ、実際に買って聴いてみなさいと言っておこう

テクに問題があって漏れは大したことないと思うが、かつてはベスト盤の1つ
ギレリスやツィメルマンあたりと聴き比べてみましょう
987名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 10:27:42 ID:m6SUG429
>>984
ベト以外のバックハウスでいいのは、ブラームス(協奏曲が
評価高いが、ピアノ曲も非常にいい)、モーツアルト(p協、
ピアノソナタ)。非常に味のある演奏。
避けた方がいいのではと個人的に思うのがシューマン。
森の情景あたりはまずまずだが、P協は幻想味がなくてね。
988名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 14:19:18 ID:oAdYvNjP
バックハウスのブラームス2番は普通にいい演奏だと思う。
ブラームスの2番自体に決定盤というほどの優れものがないので、
比較検討すれば上位にくるかな。
シューマンのP協は平凡。最近の演奏家でもっといいのがあると思う。
意外にいいのはバッハ。
989名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 18:25:47 ID:LfGp2+An
989
990名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 21:24:42 ID:+oLjU1A6
モーツァルトの「ピアノソナタ第11番イ短調」
ブラームスの「パガニーニの主題による変奏曲」

イカス演奏、教えてちょんまげ!
991名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 22:05:22 ID:ZpFXKyKl
>>990
イ長調だな
992名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 22:09:42 ID:+oLjU1A6
>>991
あホントだ。訂正あんがと。
993名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 00:06:19 ID:uYD43Sn/
>>990
モーツァルト:
個性的な演奏ということでグールド
難度の高い曲じゃないのであんまり演奏者にこだわっても意味なし

ブラームス:
音質悪いがミケランジェリ
音質良いのだとキーシン
994名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 14:24:12 ID:tk0PsZLp
リストの死の舞踏のおすすめを教えてください。
995名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 14:26:15 ID:KZjcxsCO
>>994
リストは死の舞踏がお勧めです
996名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 15:06:26 ID:UgK5toOw
996
997名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 18:25:00 ID:BB9+fhpp
>>944
フレイレとかはよく弾けてる。ツィマーマン/小沢より好き。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1956129
998名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 18:28:41 ID:AN1/XwFR
>>997はアンカーミスです。
>>994へのレスです。
999名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 18:41:01 ID:GIGN5yNe
1000名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 18:41:29 ID:AN1/XwFR
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。