物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
◆「とにかく泣ける、旋律の美しい曲が聴きたいけど、何を聴けばよいかわからない」
 「仕事の能率がアップするような、楽しい曲を教えてほしい」
 「○○を聴いてクラシックにハマった初心者だけど、次に何を聴けばいいんだろう」

 ――そんなあなたのための質問スレです。

◆質問にあたっては、自分の聴いてみたい曲の傾向をなるべく具体的に書いてください。
 特に、今までに実際に聴いてみて、傾向が似ていると思った曲名を具体的に挙げて
 もらえると回答しやすくなります。

◆過去スレ
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087487621/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 2
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097181751/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 3
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105820924/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 5
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122048946/
2名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 10:35:37 ID:nSW1lhj7
◆曲ではなく、おすすめの演奏者について知りたい場合は、こちらでどうぞ。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 21
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128842925/

◆メロディーはわかっているのに曲名がわからない場合は、こちらでどうぞ。
 【タンチュルンテンッ】この曲の題名を教えて!10【フッヘーヘリオー】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129119373/

◆クラシック音楽全般に関するより一般的な質問は、こちらでどうぞ。
 ★クラシック初心者質問スレッド PART 28★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125948530/

◆クラシック板に関するより一般的な質問は、こちらでどうぞ。
 ★☆ クラシック板案内所 5 (オフ宣伝OK) ☆★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130261402/
3名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 10:36:01 ID:nSW1lhj7
以上です。
では早速どうぞ↓
4名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 10:40:32 ID:5usiQOci
>>1

さっそくなんですけど、
なんていうか力がみなぎる激しい曲あります?
激しいだけじゃなく静かな時があって、
そこから激しくなる所で「うぉーー」ってなる感じの。
54:2005/10/27(木) 10:42:14 ID:5usiQOci
最近疲れてるんで、身体に生命力をあたえたいんです。
6名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 10:42:22 ID:nSW1lhj7
ブラームスの悲劇的序曲なんてどうですか?
あれはうぉーまではいかないかなぁ…でも真ん中に緩徐な部分があっていいとはおもうけど
7名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 10:49:44 ID:jrBOxqcI
test
8名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 11:31:21 ID:SpVTvedS
>>4
サンサーンス「糸杉と月桂樹」
Rシュトラウス「ツァラトゥストラ序奏」←ボブサップの登場曲
9名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 12:39:36 ID:eOjMVnvF
>>4
ラヴェル「左手の為のピアノ協奏曲」
死んでても蘇れそう。
10名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 14:41:12 ID:AcpjuTAo
>>4
マーラー交響曲8番「千人の交響曲」の、特に第2部。

全部じゃ長すぎるならば、第2部の最後「神秘の合唱」が静かに入る前の、
ピッコロ・フルート・クラリネット・ハープ・チェレスタの間奏部分から。
11名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 16:01:12 ID:wnapyZv9
>>4
ショパンのポロネーズ第2番。
ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」。
12名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 16:19:41 ID:5usiQOci
みなさんありがとう。
今日レコードやいってみます。
13名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 16:23:38 ID:i5rn+GmW
>>12
ブルックナー:交響曲第9番もいいよー。
14名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 23:00:52 ID:LI2+IaBF
ショスタコの2番。
20分とあまり長くないけど。
合唱が叫ぶ。「レーニン!」うおーとなるよ!
15名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 03:35:26 ID:yJyp5beB
かなりの初心者です。ジュピターを聞いてクラッシクを面白そうだと思い、
最近ピアノをやっている友達からCDを借りているのですが、
どんなものが聞きたいのか聞かれてもさっぱりわかりません。
ショパンのワルツの第九番、第十番、あとドビュッシーとか、聞いて面白かったです
あとちゃんと聞いたことは無いんですがカルメンなんかも面白そうだなぁー。
と思ってます。あとあまり重厚で遅い曲はちょっと苦手です。
次に聞いたらいいと思うお勧めの曲がなにかありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
16名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 03:42:32 ID:B1a3/b/r
>>15
ベートーヴェンのピアノ・ソナタとかでどう?
「悲愴」「月光」とかはいわゆる名曲だし、初期ソナタとかも
チャーミングでいいよ。
「ジュピター」ではまったならモーツァルトをもっと聴いてもいいかもね。
後期交響曲はどれもいいよ。
17名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 05:09:28 ID:Q49ABZ8c
>>15
カルメン良いですよ。同じビゼーでアルルの女、それから交響曲とか。
18名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 05:24:23 ID:br+2ZoqF
>>16
そのジュピターじゃない希ガス
19名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 05:41:19 ID:PNTG5UwO
>>15
チャイコフスキーのポピュラーなオケ曲はどうよ。
バレエ組曲「くるみ割り人形」とか、交響曲6番「悲愴」の、特に3楽章とか。


>>16
>「ジュピター」ではまったならモーツァルトをもっと聴いてもいいかもね。

ジュピターって、モツ41番のこと? ホルスト惑星のこと?
20名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 08:40:44 ID:EDNnf6WB
まあ、ホルスト惑星だろうな。
最近でジュピターにはまるっていったら。
21名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 09:02:25 ID:yJyp5beB
みなさんありがとうございます、全部メモしました。どれも気になるので聞いてみたいです。

そうです、ホルストの惑星のほうです。
モーツァルトのほうにもジュピターがあるんですね、まぎらわしくてすみません。
22名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 09:56:51 ID:8LP/1l1r
>>15
ショパンのワルツ第7番とかどう?第10番みたいな感じの曲。
23名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 10:32:25 ID:br+2ZoqF
>>21
普通はジュピターと言ったらモーツァルトのハ長調交響曲(41番)を指すんだよ。
平原綾香のジュピターはホルストの組曲惑星の木星(Jupiter)を元にしてる。
24名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 12:37:20 ID:9CxN/IO3
夕日をイメージさせる曲を。
大げさな表現でなく、静かで気持ちが落ち着くような、
それでいてどこか感傷的な、夕日を感じる曲をお薦めください。
25名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 12:48:05 ID:B6kFUhEg
>>24
フィビヒ「黄昏時に」
イメージにぴったりです。
26名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 13:38:41 ID:Ta98hLzF
>>24
名曲シリーズでいきます...

ブラームス交響曲2番。
シューベルト交響曲8番「未完成」。
フランク ヴァイオリンソナタ。
ショパン エチュード Op.25-1「エオリアンハープ」。

これらを聴いて夕陽をイメージするのは俺だけではないと思う。
27名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 14:00:07 ID:Vqp3nOGP
ちょっとずるいけどドヴォルザークの交響曲9番の2楽章
28名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 14:10:23 ID:S+DzpoAa
ブラームス三番の第三楽章なんてのもどうだろうか
秋の夕日を思わせる
29名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 14:54:32 ID:YUVmE74P
>>24
パッヘルベル:シャコンヌ ヘ短調
http://tokyo.cool.ne.jp/meche/
30くみこ:2005/10/28(金) 17:06:42 ID:ze1LZCcp
はじめまして、クラシックをかっこよくリミックスした曲ばかりがはいっているCDがあると聞いたのですがタイトルなど詳しく教えて下さい。ちなみ私はにボンドしかしりません・・・そんな曲をつくっているDJとかもいたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
31名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 17:10:29 ID:ksH5OjWO
どんだけマルチすれば気が済むんだよ
32名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 17:11:21 ID:4GpNC1Io
>>30はマルチ。無視してください
33名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 17:18:10 ID:lp39/MJZ
勉強や読書するときに流せるようなオススメ教えていただけないですか?
自然と耳に入るようなものを探してます。
34名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 17:44:09 ID:/Q48jr0C
>>33
「ながら勉強や仕事にハイドンは最高」というスレが立っています。
ハイドンは私の趣味じゃないので真偽のほどは不明です。
35名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 19:16:46 ID:Zc3dfnEE
>>33
そういう目的のCDはけっこうあって、店でも目立つように並べてると思うw
バロック音楽がいいという話を大昔に聞いたことがある。
36名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 20:52:40 ID:Mi062Jq7
37名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 22:28:24 ID:P840j4bD
送別会のようなもので退職する方に花束を渡すときにかかってると雰囲気が出そうな曲ってありますかね?
38名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 22:54:08 ID:PJrgPg1E
>>30くみこちゃん。
きみかわいいね!
お兄さんとお話ししよう。
39名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 23:02:29 ID:mK0lxa68
>>37
エルガー/威風堂々第1番の中間部
4016:2005/10/28(金) 23:04:31 ID:6ZTmESxh
ぅおおおおお・・・
逝ってくる・・・
41名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 23:05:33 ID:SbOcsUZx
>>37
あまり仰々しすぎない方が良さそうなので、

グリーグ:組曲「ホルベアの時代から」〜サラバンド
シベリウス:アンダンテ・フェスティーヴォ
42名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 23:38:15 ID:6ixx71a/
モーツァルトのレクイエム
映画MTARIX Revolutionのクラシック系の曲
のような、絶叫?合唱のはいったクラシック音楽をビシバシ教えてください
43名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 23:43:48 ID:SbOcsUZx
>>42
「MTARIX 〜」なる映画のことは知らんが

オルフ カルミナ・ブラーナ
プロコフィエフ カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」
フロラン・シュミット 詩篇47番
マーラー 交響曲第8番
ヴォーン=ウィリアムズ 海の交響曲
44名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 23:53:31 ID:6ixx71a/
>>43
早速ありがとうございます
明日即購入します
45名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 01:39:52 ID:oU3sNK+A
>>39
>>41

ありがとうございます。
早速聞いてみます。
46名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 05:07:38 ID:hlOrHT0W
>>33
モーツアルトの交響曲全集・弦楽四重奏曲全集・協奏曲全集などをひとつ仕入れて、
どんどんかけまくるのが吉。バロックならば無難なところで、JSバッハの
ブランデンブルグ協奏曲全集、管弦楽組曲全集など。その手の全集を全部 iPod に
落として、連続演奏させておけば、CDを入れ替えるたびに気が散ったりすることもない。


>>37
退職する人は、男?女? どのくらいの年代の人? それによってイメージ変わるなぁ...


>>42
まずは有名どころで、ヘンデルのオラトリオ「メサイア」
時代はぐっと下って、バーンスタイン「チェチェスター詩編」
現代アメリカ産の非現代曲をもう一つ、モルテン・ローリゼン「Lux Aeterna」
忘れてならない、マーラーの合唱付き交響曲たち。特に2番「復活」と8番「千人」

全部、宗教テクストの曲になっちゃったけど、まぁいいか。
47名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 22:02:48 ID:E9z5qlRA
聞いてて眠たくなるような、落ち着くような曲を教えて下さい。
最近、緊張状態が続いてるのでできるだけリラックスしたいです・・・。
今まで聞いて良いと思ったのが、『カノン』と
『主よ人の望みの喜びよ』です。優しい曲調のを聞きたいです。
オススメがあれば教えて下さい。
48名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 22:05:13 ID:5Nm1ThKH
>>47
マーラー/交響曲第5番より第4楽章(アダージェット)
49名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 22:11:09 ID:lgiakEek
>>47
普通、クラシックの曲というのは、派手でにぎやかな楽章とゆっくりした
眠くなるような楽章が組み合わさって1曲になっているものが多いんです。
だから、とにかくリラックスしたいということなら、
ゆっくりした楽章「だけ」を集めたCDが良いということになる
思います。

カラヤンの「アダージョ・カラヤン」名曲のなかから
綺麗でゆっくりした楽章だけを集めたCDです。
これを流しっぱなしにしてリラックスしてください。

あと、フォーレの「レクイエム」
激しいところがなく、ゆっくした曲です。悲しいけど、不思議に
癒される曲。録音はいろいろありますが ヘレヴェッヘのものが
やさしーい雰囲気です。
50名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 22:13:39 ID:xhWGMRUT
>>47
ベートーベン「交響曲第7番第2楽章」の弦楽4重奏版。
51名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 22:26:54 ID:r5VkJh6i
>>47
グレゴリオ聖歌はどうでしょ。
52名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 23:27:06 ID:hfPrF1U/
>>47
現代ではペルト、クナイフェル、グレツキの交響曲三番などおすすめです
5337:2005/10/29(土) 23:58:37 ID:oU3sNK+A
>>46
具体的には聞いてないんですが主に、上の年代の人・数名・男性を想定してます。
54名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 00:23:50 ID:D6DGXfqF
>>37モーツァルトの戴冠ミサ曲。好きな楽章を選ぶ。
合唱だしお祝い風でよいのでは。
55名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 01:40:25 ID:ThDmhnqK
>>54
ありがとうございます。聞いてみます。
56名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 11:38:10 ID:ziXge0fh
>>47
サティのピアノ曲集。
ジムノペディとかグノシェンヌとか初期の。
57名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 17:28:36 ID:XyKUA7IL
47です。早速いろいろ聞いてみました。
アダージョ・カラヤンがとくに気に入りました。
ずっと聞いて、すごく落ち着いてます。
みなさん色々とありがとうございました。
5824:2005/10/31(月) 12:46:20 ID:ogLU+z0q
24

>>25
フィビヒはたびたびこのスレで紹介されているので
以前から興味あったんですが、なんせ見つからなくて・・・。
もっとよくさがしてみますね。

>>26
ブラームスは1と3が好きなんですが、2と4はほとんど聴いたことないのです。
機会あらば聴いてみます。未完成は2楽章と思いますが、なるほど言われて
みれば夕日かな。フランクのソナタ。好きな曲ですが、ちと情熱的すぎかも。
ショパン「エオリアンハープ」というのは知りませんでした。探します。

>>27
ありです。でも感傷が足りないかな。

>>28
ブラ3の3楽章、好きです。私は冬のイメージですが。

>>29
ああーーっ、そう、まさにこんな感じ!!

皆さんレス有難うございました。
5924:2005/10/31(月) 12:50:09 ID:ogLU+z0q
というわけで、パッヘルベルのシャコンヌヘ短調のような
寂寥感いっぱいの曲をもう少しご推薦いただければ・・・。
60名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 14:07:25 ID:g7CRK+Gq
>>53
ワーグナーの序曲。タンホイザー序曲、マイスタージンガー前奏曲など。


>>47
モーツアルト クラリネット協奏曲第2楽章。
61名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 14:12:01 ID:NSesO+OW
>>59
ブクステフーデ:パッサカリア ニ短調
http://www.ismusic.ne.jp/fugue/mp3file/buxwv161.mp3
フランク:前奏曲、フーガと変奏曲 
http://www1.ocn.ne.jp/~yoshicmm/MyPage/midi_franck.html
62名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 14:14:18 ID:g7CRK+Gq
>>59
寂寥感か...

アルビノーニ アダージョ
バーバー 弦楽のためのアダージョ
マーラー 交響曲9番第4楽章(ちと燃焼しすぎかも)
63名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 14:15:00 ID:v+1cqy0A
ファゴットの音色が生きているソナタか協奏曲教えてください。
ファゴットの奏でる感傷的なメロディーが好きです。
64名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 14:59:02 ID:HQ7Z9WJd
>>63
まずはモーツアルトの協奏曲 K191。

あと、ファゴットが主役ではないが、バロックの通奏低音付き器楽ソナタなどで、
通奏低音をチェンバロとファゴットで演奏している録音はたくさんある。
65名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 15:16:35 ID:CwEOU6AM
愛情や恋情を感じる曲をおしえてください。
せつなめでもあたたかめでも激情でもなんでもいいです。
66名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 19:57:22 ID:QblBHtB9
>>65
有名曲なのでご存知かもしれませんが
チャイコフスキー 交響曲5番2楽章
ベルリオーズ 幻想交響曲2楽章
ブラームス 交響曲第1番2楽章

なんかが思い浮かびました。
2楽章ばっかりですねw
67名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 22:33:28 ID:Dve4Tc4O
>>65

ショパン ピアノ協奏曲 第2番の2楽章 あっ、また2楽章でごめんね。
68名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 22:41:00 ID:5pzABR29
>>65
フランクのヴァイオリン・ソナタ(作曲家のエピソードも含めて)
メンデルスゾーンのピアノ3重奏(ものすごく切ない)
エルガーのヴァイオリン・ソナタの2楽章
69名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 22:58:30 ID:HQ7Z9WJd
>>65
ブラームス交響曲4番第1楽章
ブラームス交響曲3番第3楽章
ベートーベン交響曲9番第3楽章
ショパンエチュードOp.10-3「別れの曲」
シューマンOp.73「3つのロマンス」
エルガーのデビュー作「愛の挨拶」
そして何と言っても、マーラー交響曲5番の第4楽章(アダージエット)
70名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 23:30:00 ID:1sPrF/e4
>>65
フィビヒ「気分、印象と思い出」
特に17番、139番、151番なんか最高。
71名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 23:41:48 ID:Dmdr9DwP
R・シュトラウス、マーラー、ツェムリンスキー、前期シェーンベルクなどを
好んで聴いています。これらのような濃い曲でマイナーな隠れ名曲みたいなもの
があったら教えてください。
72名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 23:57:20 ID:PlQbQpMf
>>71
その辺好きなら、シュレーカーのオケ物、オペラは絶対ハマる
室内交響曲をギーレンが振ったのがオススメ
73名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 00:00:20 ID:SnF7F3YY
>>24
ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」
>大げさな表現でなく、静かで気持ちが落ち着くような、
>それでいてどこか感傷的な

ってことでね。
74名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 00:01:36 ID:Bppv1qXn
>>65
マーラーは5番のアダージェットも確かに美しいが、
10番をすすめる。
だいぶ倒錯した感じだけど。
7571:2005/11/01(火) 00:29:51 ID:J/uXVylk
>>72
ありがとうございます。探してみます。
76名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 00:41:40 ID:+dOtzBbe
>>71
コルンゴルトだな。交響曲とかヴァイオリン協奏曲とか。映画音楽もいいけど。
77名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 08:47:55 ID:NznQg99z
最近ブラームスに興味を持ち始めました。
ブラームスと言えば室内楽、と言われるそうなので
何か聞いてみたいと思うのですが、何を聞けばいいのか分かりません。
これは聞いておけ、という室内楽曲を教えて下さい。

78名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 11:02:28 ID:5bb86fDA
>>77
片っ端から聴いて損はないと思うが、お急ぎならヴァイオリンソナタ1〜3番
7959:2005/11/01(火) 12:37:00 ID:rtu76mba
>>61 >>62
有難うございます。一通りチェックしてみます。
80名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 16:39:18 ID:v2Z8F/b2
 ショーソン『詩曲』、グルック『精霊の踊り』、メシアン『トゥーランガリーラ交響曲』みたいに、
『協奏曲』って言葉がついていないけど、実質協奏曲、っていう曲を探しています。
 楽器は何でもいいので、よろしくお願いします。
81名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 16:58:06 ID:n1Eez3mp
>>77

入りやすいところから
クラリネット五重奏曲、クラリネット三重奏曲、ヴァイオリン・ソナタ(3曲)
クラリネット・ソナタ/ヴィオラ・ソナタ(楽器が違うが同じ曲)
チェロ・ソナタ(2曲)、ピアノ四重奏曲(3曲)
ほんとに一部。
82名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 17:00:38 ID:/DOKn5g3
>>77
ブリの室内楽全集を買うのが一番近道
どの曲もそれぞれ良さがある
83名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 17:07:59 ID:Bppv1qXn
>>80
ラロ 「スペイン交響曲」実質はヴァイオリン協奏曲
武満徹 「ノヴェンバー・ステップス」実質は琵琶と尺八の協奏曲
84名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 17:13:12 ID:rTFWYIaN
>>80
前スレで複数楽器の為の協奏曲って何があるか訊いてた人と同じだね。
ここはお薦めの曲を答えるスレであって、
編成とか曲名とかの条件に合致する曲を羅列させるスレじゃないよ。
協奏曲スレがあるんだからそっちを活用してくれ。
85名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 17:14:15 ID:Bppv1qXn
>>77

どれを聴いても涙の出るような巣晴らしい曲ばかりですが、
あえてお奨めをあげるとすれば、

ピアノ3重奏曲1番・・ 交響曲1番にも似た輝かしく希望に満ちた
ブラームスが聴ける。ブリリアントのもよいが、
チョン・トリオの録音がすごい迫力。

弦楽四重奏全部・・・ベートーヴェンの弦楽四重奏と、これと。
ロマン派のみならず、クラシック音楽がたどりついたひとつの頂点。
「これさえあれば、他はいらない!」ってやつ。

>>82
わたしも持っています。コストパフォーマンスめちゃ高なボックス。
86名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 17:18:14 ID:z4fJTWCS
>>77

ちょっと入りにくいけど、ピアノ三重奏曲1番とホルン三重奏曲が好きだ。

漏れって根暗なのかな。
87名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 17:22:39 ID:/DOKn5g3
>>77
全集はこれね
どの演奏も水準高いよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=775537
88名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 17:41:00 ID:aOLX6DcQ
>>77
2つのクラリネット・ソナタが淡く枯れた曲想でオススメ。
89名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 20:37:34 ID:P5SVWqN/
>>87
鰤はずいぶん買ったけどこのボックスは満足度では1,2を争うな。
パウクのVnソナタが実にいいよ。
90名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:08:16 ID:LFYgwBfK
>>80
笛吹きとしては、グルック「精霊の踊り」を入れるなら、
ビゼー「アルルの女」のメヌエットを抜くわけにはいかないな。
ほぼ全編フルートソロの小曲。

ついでに、オーケストラ+笛ソロの曲で有名どころとしては:
ドップラー「ハンガリー田園幻想曲」
シャミナード「コンチェルティーノ」(殆ど協奏曲という題だが)
モーツアルト「アンダンテ」
などなど...
91名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:17:12 ID:TtjqXxds
>>80
ガーデ「交響曲第5番」
楽器はピアノです。
92名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:34:02 ID:2sNOLhrC
>>80
バッハ:管弦楽組曲第2番ロ短調

何となくフルート協奏曲風味。
93名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:45:13 ID:UftEA46c
シューマン、ピアノソナタ第3番は「オーケストラのない協奏曲」と
作った本人が称した。

ベートーヴェン、ヴァイオリンソナタ「クロイツェル」も協奏曲ぽいよ。
94名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 23:37:23 ID:v2Z8F/b2
>>80
ドビュッシーの『牧神の午後への前奏曲』もフルートの協奏曲っぽい。
95名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 23:49:03 ID:7SnnKxcn
>>80
あくまでもおすすめで(全部ピアノ)

アンタイル:ジャズシンフォニー
リスト:死の舞踏
リスト=ブゾーニ:スペイン狂詩曲
クセナキス:シナファイ
96名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 00:56:09 ID:lBB/D6U7
>>60
ありがとうございます。
聞いてみます。
97名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 02:14:49 ID:BkGqfXO6
訳も無くそわそわと不安な気持ちを和らげてくれる音楽はありますか?
98名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 02:53:24 ID:igbh5GAu
>>97
ルネサンスのリュート音楽にとどめをさす。
ダウランド、ムトン、ピッチニーニ、カプスベルガーあたり
99名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 02:59:27 ID:wwE+ItHV
>>80
ラフマニノフ/パガニーニの主題による狂詩曲
がまだ出てないね。
10090:2005/11/02(水) 05:08:45 ID:jhqjkK3M
>>92
俺としたことが。何故か管弦楽組曲第2番を忘れてたよ。
あれは、もう完全にフルート協奏曲と言っていいでしょう。


>>99
ピアノ or ヴァイオリン + オケによる協奏曲風なら、物凄く多数あると思われ。
名曲シリーズですぐに思い付くだけでも:

ガーシュウィン「ラプソディー・イン・ブルー」(ピアノ)
ドビュッシー「ファンタジー」(ピアノ)

ラヴェル「ツィガーヌ」(ヴァイオリン)
ベートーヴェン「ロマンス」(ヴァイオリン)
ドボルザーク「ロマンス」(ヴァイオリン)
ショーソン「ポエム」(ヴァイオリン)

ドビュッシー「亡き王女のためのパヴァーヌ」も、ホルン協奏曲の緩徐楽章風だな。
101名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 06:06:28 ID:jhqjkK3M
ごめん、手が滑った。
ばつ ドビュッシー
まる ラヴェル
10277:2005/11/02(水) 08:40:45 ID:JZBUH6Fo
ブラームスの室内楽曲についてお答え下さった方々、ありがとうございました。
ちょうど全集が安売りしているようなので、まずはこれを買ってみます。
103名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 18:23:48 ID:ZsX/7xMu
>>90

モーツアルト「アンダンテ」
これはもともとモーツアルトのフルート協奏曲の第2楽章。

10480:2005/11/03(木) 00:21:15 ID:aPX9hxkQ
 >>84
ばれました?
 協奏曲スレ前に知ったばかりで、それまでここしか知らなかったので。すみません。
 でも、なるべくここでも挙げてです。お願いします。
105名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:27:08 ID:ILAtTvih
>>104
それじゃマルチポストだろうが。

ここではこの話題打ち切り!!
106名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:33:31 ID:a5qMtT3I
>>90
「フルートと管弦楽のためのアンダンテ ハ長調」K315のことだろ。
フルート協奏曲1番2番、あるいはフルートとハープのための協奏曲の
緩徐楽章とは、似ても似つかん曲だよ。


>>84
べつに、そういう条件のお薦め曲を答えてるんだから良いんじゃね?
その程度のことで、いちいち自治レスしなさんな。
107名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:34:15 ID:UgFX/MfI
>>84
まあいいじゃん、こうなったら・・・。

>>104 で・・・

ベルリオーズ:交響曲「イタリアのハロルド」(ヴィオラと管弦楽)
ブルッフ:スコットランド幻想曲(ヴァイオリンと管弦楽)
ヒンデミット:葬送音楽(ヴィオラと弦楽合奏)
ブリテン:チェロ交響曲(チェロと管弦楽)
レスピーギ:秋の詩(ヴァイオリンと管弦楽)
ガーシュウィン:セカンドラプソディー(ピアノと管弦楽)

他にも交響曲の1部楽章とかありそうだけど・・・。
108名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:38:55 ID:ILAtTvih
だから、
>>107
こういう曲が協奏曲スレで既出だったりするの!!
109名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:39:07 ID:a5qMtT3I
>>106
>「フルートと管弦楽のためのアンダンテ ハ長調」K315のことだろ。

これは>>103へのレスでした。
110名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:47:48 ID:o4tYUhF0
>>106
いや、フルート協奏曲第1番第2楽章の差替え用だから103で間違ってない。
111名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:48:32 ID:UgFX/MfI
>>108
なぁんだ〜。
112名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:57:59 ID:/AZNxWzk
おやおや
113名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 01:11:14 ID:MCKHgEOu
こういうやつが味をしめてマルチポストの癖をつけちまうわけだな
114名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 01:14:00 ID:a5qMtT3I
>>110
そう言う人もいるが、実際に差し替えてる演奏というのを聴いたことがない。
録音あったら教えてください。


>>84
もうひとつ、ブラームス「ハイドンの主題による変奏曲」
全編が、いわば木管セクションのための協奏曲と言えるくらいの音作りだ。
115名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 01:19:33 ID:4c7vkJwm
明日午後、3,000万の借金を背負いに不動産屋へ行きます。
道中にふさわしい曲を、『はげ山の一夜』以外で教えてください。
今のところショスタコの11番を考えています。
116名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 01:20:28 ID:ILAtTvih
>>115
サティ ヴェクサシオン
117名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 01:21:18 ID:owl51MFg
>>115
土地も家もまだまだ下がるよ
ほんとにいいの?
118名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 01:26:01 ID:/AZNxWzk
金利局面も見なければいけないので難しいよね。
>>115
「展覧会の絵」から「サミュエル・ゴールデンベルクとシュミュイレ」
119名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 01:45:52 ID:W7n/JIK9
ヴァイルの三文オペラとか
120115:2005/11/03(木) 01:54:02 ID:4c7vkJwm
>>116
ありがとうございます
誰かがいうだろうと思ってたら、いきなり出ました(笑)
>>117
仕方がないです
覚悟を決めた以上は、「欲しい時が買い時」と考えるしかありません
一応二束三文にはならないであろう場所を選んだつもりです
まあ未来のことは誰にもわからんのですが
おっと、雑談スミマセン
>>118
そうですね、少しずつですが確実に上がってきましたし
コメントの割に厳しい曲をありがとうございました
121名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 02:27:27 ID:owl51MFg
>>120
オセッカイスマソ
本当に気に入った物件ならいいんじゃない。
俺も家探してるから・・・ちょっとね

ということで・・・

ベルリオーズ「断頭台への行進」
122115:2005/11/03(木) 04:02:01 ID:4c7vkJwm
>>119
ありがとうございます
でも、残念ながら持ってないんです
帰り道に探してみますね
>>121
いえいえ
でもしっかり選曲が・・・
あ、ありがとうございました
ちなみに私の場合は、都市部の駐車場代の金額が
あまりにバカバカしいのと
複数の犬を気兼ねなく飼いたいという
極めて幼稚な動機から家探しを始めました
そちらもタイミング良く手頃な物件に出会えればいいですね
123名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 04:09:03 ID:owl51MFg
>>122
いやいや、それは必要十分な動機ですわ。

それと俺も自分の時ベルリオーズかけるつもりw
ありがとね
124名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 06:40:27 ID:TWi/QxmN
受験生です。
勢いの良い曲や荘厳な曲を掛けていると勉強がはかどるのですが、
お勧めの曲があったらぜひご教示下さい。
・勢いの良い曲→運命の第4楽章、アイーダの凱旋行進曲
・荘厳な曲→展覧会の絵、スメタナのモルダウ
が今ひたすら聴き続けている曲です。
よろしくお願いいたします。m( _ _ )m
125名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 07:53:57 ID:ZeLPec2c
>>124
勢いの良い曲→歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲(グリンカ)
          歌劇「コラ・ブルニョン」序曲(カバレフスキー)
荘厳な曲→楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲(ワーグナー)
       トッカータとフーガ ニ短調(バッハ)←原曲はオルガンだけどオケ編曲のもあります

とりあえず
126名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 07:59:01 ID:W7n/JIK9
>>124
ワーグナーの管弦楽曲集なんていかがでしょうか。
タンホイザーの行進曲とかワルキューレの騎行などおすすめです。
127名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 08:53:57 ID:CZ2NVSlE
>>124
ひとつぶで両方カバーできる曲を...

勢いの良い: チャイコフスキー交響曲6番「悲愴」第3楽章
荘厳な:    同               第1楽章

勢いの良い: ブラームス交響曲4番 第3楽章
荘厳な:    同         第4楽章

勢いの良い: ベートーヴェン交響曲7番 第1・3・4楽章
荘厳な:    同           第2楽章

勢いの良い: エルガー行進曲「威風堂々」1番 冒頭
荘厳な:    同              中間部

勢いの良い: ウォルトン行進曲「王冠 冒頭
荘厳な:    同          中間部
128名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 09:08:44 ID:TWi/QxmN
>>125
>>126
>>127
有難うございます。m( _ _ )m
今から買いに行きたいと思います。
129名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 10:37:15 ID:bTvL5WJt
>>124
遅レスかな?

スメタナ:《わが祖国》から第3,6曲目
ビゼー:《アルルの女》から「ファランドール」
 (ただしクリュイタンスの東京ライヴのやつで、すっごい勢い良い)

まだありそうがだ急いでいそうなのでとりあえず。
130名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 10:52:04 ID:t88SepxM
そうか受験生でも音楽がほしいか。
奥の手を一つ。

志望校を音大に変える。
毎日音楽に触れることができる。
もし時間が足りなかったら、一年延ばしてじっくり勉強する。
遅くはないよ。ふふふ。
131名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 11:49:14 ID:3AUnZtAN
>>130
きみのような人を「笑いの偏差値が低い」と言います。
132名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 14:03:38 ID:mKhpcQUx
>>124
あまりに定番すぎて恥ずかしいが、ホルストの『惑星』はどうだい
カラヤン盤(DG)なってもってこいだと思うけど
133名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 17:55:13 ID:OwtKMk+5
>>124
私が受験生の時はサンサーンスの交響曲第3番聴いて勉強してました。
134名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 19:28:52 ID:q/iHqU0e
>>124
僕はひたすらカルミナブラーナを聴き続けながら勉強しました。
135名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 21:31:58 ID:zfj1Rl2D
130です。
笑いの偏差値は低いですね。
笑いの学校に行かず普通の学校に行きました。
136名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 22:59:52 ID:jvg8U73D
オルフのカルミナ・ブラーナ "O Fortuna" や
ヴェルディのレクイエム "Dies irae" のような
爆演系の合唱曲で何かお薦めはありますでしょうか。
短調が好きなのですが長調でも構いません。
137名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 23:03:07 ID:owl51MFg
>>136
リゲティのレクイエム "Dies irae"
爆発してます
138名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 23:08:49 ID:Vo21aXN8
>>136

「爆演系」とはやや違うかもしれないが、ベルリオーズ「キリストの幼時」。
美しく流麗な部分もあるが、非常に激しくダイナミックな合唱の部分も
あり。
壮大なキリスト教歴史ロマン絵巻といった趣の曲。
139名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 23:12:30 ID:zfj1Rl2D
ロ短調ミサ(バッハ)
ハ短調ミサ(モーツァルト)
短調がタイトルについてるから間違いなし!!!
140名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 23:23:01 ID:jvg8U73D
136です。こんな短時間に皆さんありがとうございます!
明日塔に行くので、がっちり買って週末にどかんどかん聴きたいと思います。
141名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 23:31:45 ID:98PBnCFh
>>136
>>42へのレスも参照。
142名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 23:59:21 ID:YG4t2CPl
>>135
恥の上塗り
143名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 09:28:54 ID:xj3L1Xnf
ドヴォルザークの交響詩含む全曲が気に入り聴いています。
でもその他の作曲家のCDは持っていません。
何かオススメ曲あれば手を出してみたいのですが・・・・
144名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 10:23:43 ID:C+/j2nMJ
>>143
ドヴォルザークと同じチェコの作曲家であるスメタナ。
連作交響詩「わが祖国」(第2曲が「モルダウ」)、弦楽四重奏曲第1番「わが生涯より」が有名。

作風は異なるが、ドヴォルザークと関係の深いブラームス。
「スラブ舞曲」出版の契機となり、ドヴォルザークも管弦楽版への編曲を手がけた「ハンガリー舞曲」。
また、ドヴォルザークの後期交響曲に影響を与えたとも言われる4曲の交響曲。

スラブの土臭さを感じさせる作曲家として、ボロディン。
交響曲第2番、交響詩「中央アジアの草原にて」、「韃靼人の踊り」(歌劇「イーゴリ公」より)とか。
145名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 11:57:02 ID:JtKcgYBJ
>>143
実はチェコ生まれのマーラーの交響曲
マーラーはウィーンで、ドヴォルザークの最後の交響詩を初演したこともある。
何か共通するものが感じられるかも。
146名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 19:55:47 ID:5s+eM4Tz
俺も今受験生なんですが、正直勉強生活に疲れました。
昔はラヴェルとかバルトークとか諧謔系が好きだったんですが、最近は疲れるだけです。
そこで楽器が少なくて静かで現代っぽい曲を教えてください。
たとえばペルトのフラトレスとかショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲15番とかそんな感じです。
フェルドマンみたいに頭を使う曲はダメです。
誰かお願いします・・・。
147名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 22:46:29 ID:QR67BT4f
武満徹の室内楽作品すべて。
どうですか。
オケもあまり大きな音は出てこない。室内楽だと確実に静かめだと思います。
148名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 23:17:23 ID:bb+z9yOD
>>143
土臭くキャッチーなメロディーなら、やっぱりチャイコフスキーでしょ。
あとはカリンニコフも是非。

>>146
定番だけど、フォーレのレクイエム(小編成版)。
気に入ればデュリュフレのレクイエム(小編成版)。
あとはメシアン「世の終わりのための四重奏曲」とかどうでしょう。
149名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 23:21:09 ID:ZS1dihZZ
>>143
最近北欧の音楽にはまってるんでお薦めしたい。
アッテルベリ交響曲1〜9番
クラシックらしくない甘いメロディーが魅力。北欧のラフマニノフ?
150名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 23:22:17 ID:VIvUqv0r
>>146

グレゴリオ聖歌を聴きなはれ。現代っぽい曲が好きな人も案外と気に入るかも
知らん。
それにしても「疲れているのでリラックスできる曲を」「静かな曲を」
というリクエストの多いことよの。
151名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 01:27:37 ID:qlVDeVqg
体育の創作ダンスで使う曲を探してます。
自分の分身が増えていって、分身に気付いてないのは本体だけ、分身は分身達で本体を笑ってる、というようなダンスなんですが、
コミカルなリズムで不思議っぽい音の曲があれば教えてください。
バルトークの弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽の3楽章(4楽章かも)がちょっと気になってますが、暗い感じなので明るい感じであればお願いします。
152名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 01:45:26 ID:dmyICSR7
>>151
コミカルな内容にコミカルな曲、というのはあまりに芸がない。
分身が増えるというところはフーガに似ている。
バッハのフーガの技法なんかどうだろう。
153名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 01:52:58 ID:BpwkhEHL
>自分の分身が増えていって、分身に気付いてないのは本体だけ、
>分身は分身達で本体を笑ってる、というようなダンスなんですが、

これを読んですぐ、ラヴェルのボレロを考えたが、あまりにも
ありきたりだとも思う。(すごくよくダンスで使われているし)

>コミカルなリズムで不思議っぽい音の曲
シベリウスのヴァイオリン協奏曲の3楽章は?
ダンス向きの曲ではないかもしれないが、それがちょっと面白いかも。
154名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 02:18:45 ID:O+Qs9XOU
>>151
ディズニーが似たようなモチーフで既に使ってるところの、
デュカス「魔法使いの弟子」は?
155名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 02:46:33 ID:5sZm+0pf
>>151
思いつくままに

マーラー 交響曲第7番〜第3楽章
バーンスタイン プレリュード、フーガとリフ
ヤナーチェク シンフォニエッタ(両端楽章を除いて)
ストラヴィンスキー 「兵士の物語」、詩篇交響曲、3楽章の交響曲 から
エルガー 序奏とアレグロ
ラヴェル 弦楽四重奏曲〜第2楽章
ボロディン 交響曲第2番〜第2楽章
バルトーク ルーマニア民俗舞曲
ラヴェル 「ダフニスとクロエ」 から
ミヨー 「スカラムーシュ」
プーランク ピアノ協奏曲、2台のピアノのための協奏曲 から
156名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 06:21:36 ID:SNhbjpy4
初心者です。以下のような曲を探しています。

@「ブラームス交響曲第4番」、「タンホイザー序曲」のような狂おしい感じの曲。

A「ベートーヴェン交響曲第7番」の第4楽章のような無邪気さの中にも狂気が垣間見える曲。

よろしくおねがいします。
157名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 06:55:09 ID:1+P3YQCu
>>151 ドビュッシーのゴリウォッグの〜 ピアノ曲だけどいろんな楽器で録音があるから華やかなのを使うのもいいかも
158名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 06:56:14 ID:1+P3YQCu
>>156 狂気といえばシューマン
159名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 07:42:27 ID:O+Qs9XOU
>>156
う〜む、例として挙がっている曲は、とくに狂おしいようには思えんが...

狂おしさを求めるなら、俺的にはマーラーの交響曲一式がおすすめかな。
とっつきやすさで、1番・5番あたりからどうぞ。
160名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 09:52:39 ID:34GPPZkt
狂おしい→ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」から前奏曲、愛の死
無邪気さの中にも狂気→ニールセン:交響曲第6番(初心者向けじゃないかも・・・)
161名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 11:15:20 ID:SNhbjpy4
>>158-160
お答え頂いた皆さん本当にありがとうございました。
162名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 11:30:13 ID:Sb3j6bIn
>>151
プロコフィエフ:五重奏曲、ヘブライの主題による序曲
ショスタコーヴィチ:組曲「黄金時代」から終曲(ダンス)
バーンスタイン:「管弦楽のためのディヴェルティメント」からワルツ、終曲
163名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 12:03:42 ID:XofI7XLP
>>151の希望は普通の規則的な拍子、変拍子、どちらがよいですか。
それによっても答えが変わりますが。
規則的でもずっと5拍子、7拍子などが続くのもあるよ。
164名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 12:52:28 ID:6VKMziVv
ラヴェルの『マ・メール・ロア』大好き。
物凄く美しい曲だと思う。
疲れた心を癒すには最高の曲だね。
165151:2005/11/05(土) 15:30:41 ID:1vhzBCnQ
>>152-157,162
たくさんありがとうございました!早速図書館で聴き漁りしてきます。

>>163
よくわからないです…汗
踊れそうであればなんでもかまいません^_^;
166名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 15:38:58 ID:2+ZSnk2m
>>156
A狂気はないが同じように盛り上がるのは
「ブラームス交響曲第2番」の4楽章
無邪気さは無いが、狂気たっぷりなのは
「マーラー交響曲第7番」の5楽章
167名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 19:59:09 ID:FireR/4N
なんかティンパニが大活躍する曲教えてください。
168名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:02:13 ID:iGVKr6CD
>>167

これ聴いてみたらどうでしょ。
http://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.557610&cod=3736
169名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:28:22 ID:3i+0j6EF
>>156
別の狂気でショスタコの交響曲で。4〜6番、8番、10番、13番・・・。

>>167
ティンパニ大活躍、といえばニールセン。
その中でも第4交響曲で。4楽章にはソロもある(けっこう濃ゆい)。
170名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:30:44 ID:iGVKr6CD
>>167
ホルスト 《惑星》より「天王星」の弾むようなティンパニとか
ショスタコーヴィチ 交響曲第11番第二楽章の凶悪なティンパニもいい。

あとトゥービンの交響曲はティンパニが派手なのが多いです。
5番第一楽章のラストは燃えます。
171156:2005/11/05(土) 23:50:18 ID:wrTYiCKw
>>166,169
ありがとうございます。聞いてみます。
172名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 00:55:51 ID:cxXfmY5U
>>151
バルトーク、2台のピアノと打楽器のためのソナタ、第3楽章
これは楽しいよ。しかも終わりが煙のように消えていくよう。
踊ってみせてくれるとうれしいな。
拍子は普通の2拍子が基本です。ただ小節の数が意表を突くような構成になってる。
173名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 01:10:44 ID:lteNOd6C
>>167
ティンパニは、やはり瞬間芸を楽しむ楽器だと思う。

マーラー交響曲7番第5楽章(166でも出たばかりだね)
Rシュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」

むちゃくちゃ目立つわけではないが、ティンパニ書法の教科書といわれるのは
ブラームス交響曲1番第4楽章
174名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 02:15:48 ID:Y8eFiThf
>>167
ベタだけど、ベートーヴェンの第9番交響曲の第2楽章
R.シュトラウスのブルレスケ
175名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 02:52:23 ID:7m8MP06X
>>167
俺はブルックナーのティンパニが大好きだ
ただしppで「トントントントン・・・・」とやるやつ
4、8、9のあちこちに出てくるよ
176名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 04:42:36 ID:EsVN/f6i
ドラクエでパクられてる音楽にはどんなものがありますか?
177名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 04:47:14 ID:u/r78/tb
178167:2005/11/06(日) 07:14:18 ID:3uPvOsfs
17963:2005/11/06(日) 17:43:27 ID:JjoGniRj
ケックランのファゴットとピアノのためのソナタのような曲ほかにないですか?
180名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 17:58:28 ID:CWrVMe78
>>179
「のような曲」って何?

・他の作曲家のファゴットのためのソナタ
・類似したジャンルで雰囲気が似た曲
・ジャンルにかまわず雰囲気が似た曲
18163:2005/11/06(日) 18:08:13 ID:JjoGniRj
「ジャンルにかまわず雰囲気が似た曲」です。
18263:2005/11/06(日) 18:09:23 ID:JjoGniRj
あとは>>63の通りです。
183名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 18:38:22 ID:CWrVMe78
ファゴットの曲
 サン=サーンス:ソナタ(fg, pf)
 プーランク:三重奏曲(ob, fg, pf)、ソナタ(cl, fg)
 グバイドゥーリナ:デュオ・ソナタ(fg2)、クアジ・ホクェトゥス(va, fg, pg)

以下、ファゴットとオケのための曲
 ウェーバー:協奏曲、アンダンテとハンガリー風ロンド
 エルガー:ロマンス
 ヴォーン=ウィリアムズ:ロマンツァ(テューバ協奏曲第2楽章)
 ヴィラ=ロボス:7つの音の輪舞
 フランセ:ディヴェルティスマン
 ジョン・ウィリアムズ:ファイヴ・セイクリッド・トゥリーズ
 吉松隆:協奏曲「一角獣回路(ユニコーン・サーキット)」
 西村朗:協奏曲「タパス(熱)」
 グバイドゥーリナ:協奏曲(fgと低弦のための)
184名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 18:55:45 ID:CWrVMe78
条件に合わない曲もあるかも知れんが、そもそもファゴットの曲自体が少ないんだから
挙げられるだけ挙げておく。

なんならこっちのスレでも訊いてみれば?
楽器のことしか話題になってないけど、いい具合に流れを変えられるかもしれないし。

ファゴットスレ2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129299417/
185名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 19:05:42 ID:6PBtIdW3
ありがとうございます。探せるものから聴いてみます。
186名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 19:25:01 ID:A9eMK7re
追加
 ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第6番(fl, fg)
 フンメル:協奏曲
187名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 20:33:34 ID:9IQjWYlD
ジョリヴェのファゴット協奏曲
リヒャルト・シュトラウス 二重協奏曲(クラリネットとファゴット)
188名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 21:39:23 ID:791XTEuq
ベートーヴェンやブラームスの交響曲など、編成が大きい
曲が好きなんですが、聴き過ぎて疲れちゃった私にぴったりの
ピアノ曲かなんかありませんか?
189名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 21:50:57 ID:87Bs4XKz
ラフマニノフの2台のピアノのための組曲。第1番、第2番。
ピアノの音がうんざりするぐらいいっぱい聴けるよ。
190名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 21:54:03 ID:4xwYqCyH
>>188
ブラームス晩年のピアノ曲(op117やop118など)や、
アイアランドのピアノ曲(「あの頃に」など)なんていかかでしょう
191名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 21:59:16 ID:vBqlZR1h
ムソルグスキーのピアノ曲では「涙」なんかいいよね。
192名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 21:59:38 ID:uz932/Bn
ラフマニノフのピアノ協奏曲第二番の冒頭のアルペジオが好きなのですが
ああいった感じのアルペジオが使われている曲って何か無いでしょうか?
出来れば協奏曲でお願いします
193名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 23:08:25 ID:sQfUqstg
>>188
ショパンのノクターン全集(pfピリス)
194名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 23:36:22 ID:JdQYiJQQ
>>193

ドイツものなら、ベートーヴェンのテレーゼソナタ(ソナタ第24番)とか
シューベルトの小品(楽興の時やワルツ・ドイツ舞曲集、2つのスケルツォあたり)
あたりで息抜こう。
195名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 23:36:59 ID:JdQYiJQQ
↑ >>188さんあてだった。 スマソ
196名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 02:08:17 ID:HfLIQmC8
>>188
まずは、モーツアルトのソナタ達。
197188:2005/11/08(火) 15:39:19 ID:ruZmCmJk
>>189190191193195196
いろいろ聴いてみまス・・・
198名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 21:35:35 ID:BxhdB3qO
あまりジメジメしてないのに、寂しさとか夜中とか暗い曲って何かありませんか?
友達に薦められて聞いたショパンの夜想曲の11番が傾向が似ていると思いました。
お願いします。
199名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 22:39:13 ID:FbwDoxJP
>>198日本語わかりませーん。

ジメジメだけ分かったのでショパンの雨だれのプレリュード。
200名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 22:49:05 ID:VToj+uEO
>>198
ラフマニノフ:6つの楽興の時第1、3番
201名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 23:00:59 ID:Ok+V/6GS
>>198
とりあえずショパンのノクターンを全部聴いてみる。その後でフォーレのノクターン。
202名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 23:07:46 ID:BKcMLh4i
>>201
に同意
203名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 23:45:38 ID:kuBiktLz
日本音楽コンクールの入賞者・入選者は素晴らしい活躍をしてるね!

漆原朝子2位、津田真理3位、原田茂生3位、前橋汀子2位、大島洋子3位、
倉田優2位、小山実稚恵3位、玉井菜採入選、迫昭嘉2位、
佐竹由美2位、小林美恵2位、金木博幸2位、森麻季入選、久保陽子2位、
清水和音3位、堀米ゆず子2位、大島幾雄入選、漆原啓子3位、長谷川陽子2位、
山路芳久3位、三木香代入選、工藤すみれ2位、田崎悦子3位、原田幸一郎2位、
ジョナサン・ハミル2位、横山奈加子3位、古川展生2位、奥村愛2位、
店村眞積3位、須川展也2位、徳永二男3位、今井信子入選、館野泉3位、
藤川真弓2位、遠藤郁子2位、神代修2位、矢部達哉入選、
佐藤美香2位、山口裕之2位、岩井理花2位、大林修子3位、、、


204名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:04:28 ID:VGYg5Ntb
ブラームスのクラリネット五重奏曲
R.シュトラウスのオーボエ協奏曲
曲想をじっくり味わいたいのなら今の時期がぴったりです。
205名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:07:21 ID:L2mLp5XG
フィンジのクラリネット協奏曲もぴったり
206名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:09:08 ID:rykdCi6H
>>204-205
どの質問へのレスか書いてやってください…
207204:2005/11/09(水) 00:15:02 ID:VGYg5Ntb
198へのレスです。
ブラームスはもしかしたら多少ジメジメしているかもしれませんが・・・
208名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 01:29:57 ID:LA12u72N
>>199
上手く言葉にできなくてすいません。ありがとうございます。聞いてみます。
>>200
>>201
>>202
図書館いって借りてきます。教えてくれて、ありがとうございます。
209198:2005/11/09(水) 23:32:30 ID:LA12u72N
>>204と207
すいません。せっかく教えてくれたのに、見過ごしてまして、ホント申し訳ないです。
どうも、ありがとうございます!
210名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 23:40:14 ID:6jB0lpX5
ああ、すまん、>>205>>198へのレス。
211198:2005/11/09(水) 23:47:50 ID:LA12u72N
>>205と210
教えてくれてうれしいです、ありがとうございます
212名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 03:05:04 ID:sHZsi9g3
>>192
もう聴いてるかもしれないけどグリーグの0o.16。
ピアノ名手の作品をさがせば,他にもいっぱいあるはず。
213名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:07:49 ID:cDkBLNeL
バイオリンとパイプオルガンが好きなのですが入門編みたいなのはないでしょうか?知ってる曲はほとんどないのですが小フーガ ト短調が好きです。あと、躍動感のある曲が好きですね。映画のバックミュージックに使われるような感じでしょうか。
214名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:45:36 ID:VJ9odrEl
 この回転の速いスレがなぜか落ちているのでage。
215名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 00:55:06 ID:lRer1Mse
>>213
ヴァイオリンはとりあえず、モーツアルトやベートーヴェン、
古典派ソナタ集あたりから入ったら?

オルガンに関しては、ブリリアントレーベルあたりのJSバッハ
オルガン作品全集を買って聴きまくる。あと時代を下って、
フランクのオルガン作品集。
216名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 04:07:02 ID:BWT/tV3e
>>213
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲なんてどうかな。
まるで映画「ライトスタッフ」のバックミュージックに使われてもおかしくないような素敵な曲だよ。
217名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 08:05:29 ID:f7NUx1l7
>>215>>216
ありがとうございます!!今日、図書館で探してきます。
218名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 10:13:21 ID:XVjEHoQU
使われてもおかしくない、というより、
実際、まんま使われているんだけど。
219名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 12:49:42 ID:3pRMkWyi
>>218
あと何だっけ、ドビュッシー「月の光」か。
220名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 14:07:04 ID:XVjEHoQU
「月の光」は、ヒューストンの宴会場バレエの場面ね。
他にロケット発射場面では、「惑星」の「火星」と「木星」を無理矢理つなげて使ってる。

スレ違い、スマソ 引き続き、
↓↓↓ 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ6をどうぞ ↓↓↓
221名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 00:11:26 ID:zvkB8t7k
>>213 もう遅いかもしれませんがこんなのは如何でしょう。
特にヴァイオリン協奏曲の方は緩急きっちりしている感じがして聞きやすい
のではないでしょうか。それとかなりお手軽価格です。
○ヴァイオリン:
[PHILIPS]
 J.S.BACH
 CONCERTOS BWV1041・1042・1043・1060
 (演奏)GIDON KREMER /他
○オルガン:
 [LONDON]
 J.S.BACH FAMOUS ORGAN WORKS
 (演奏)Peter Hurford
222名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 01:37:20 ID:57NrFj7p
以前シューマンスレで質問したところ、物凄くスレ違いだったらしくレスを頂けませんでした。
改めて適切なスレを探したのですが…
ここで聞くのが良いのか、お薦めの演奏者スレで聞くのが良いのかいまひとつ判断に苦しみました。
その結果、ここで質問させていただきたいと思います。

クララ・シューマンの作品を色々聴けるCDのお薦めってありますか?
NAXOSの協奏曲で、彼女の作品に興味を持ちました。
店頭に独立したコーナーもなさそうなので、どんな曲が誰によって録音されてるのかも良く分かりません。
演奏に関する質問はスレ違いかもしれませんので、差しさわりのない程度で構いませんのでお願いします。
223名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 01:39:12 ID:ER/ELneT
その質問なら、お薦めの演奏者スレでしょう。
224名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 01:47:13 ID:57NrFj7p
>>223
まず現在聴ける曲目(どんな曲を作曲し、そのうちどれだけ録音されてるか)すら把握してないので…
お薦め曲目を挙げていただこうと思ったのです。
多分夫ほど録音も多くないでしょうし、自然と入手可能な盤も絞られるのかな?
ってことで、まずここが適切っぽいと判断しました。
(〜って曲は良いですよ!でも録音は○○のしかないけど…みたいな感じで)
225名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 01:57:37 ID:A5Lmy8Rv
なんていうかそこまで気を遣ってレスするくらいなら最初から検索してみりゃいいじゃん
「クララ・シューマン」でぐぐると、一番上に
曲の情報とかお薦め盤とかよくまとめてあるサイトが出てくる
226名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 02:05:40 ID:UQPy9dF1
確かに、ここ見たらすむわ
ttp://clara.oc-to.net/schumann/
227名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 02:07:21 ID:yfzYDyH3
>>224
そういう時に便利なArkivMusic.comサイト↓

http://www.arkivmusic.com/classical/albumList.jsp?page_size=100&name_id1=10913

クララ・シューマンの作品集もかなりの数出てるね。
228名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 02:09:04 ID:UQPy9dF1
なんか初心者質問スレみたいな回答になってるな・・・・・・
229名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 06:59:58 ID:C5G1TJbu
>>228
あはは。てか>>222>>224のように訊かれたら、まずはこんな風に答えるしかないよ。
230名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 07:37:38 ID:z0isuTlQ
リヒテルのバッハ平均率クラビア曲集、最高っす。
バッハ意外でこういう曲集ありませんか?
時代は問いません。
231名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 07:50:24 ID:wp+j8QlX
>>230
現代になるけど
・ショスタコーヴィチ 「24のプレリュードとフーガ」
・シチェドリン 「 ( 同 上 ) 」
232名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 10:27:59 ID:C5G1TJbu
>>230
どういう意味で最高なの?オクターヴ12音からなる長・短調すべてで順番に
書かれているという点なら、ショパンのプレリュード(24) Op.28 が有名だが。
233名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 11:02:51 ID:+DhyyeQf
リストのちょうぜつ技巧練習曲。12曲。一応全部調子が違う。
24のうち残りは作られなかったか初めから計画しなかったかだね。
234名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 11:13:48 ID:081fqV2Q
低レベルに
なりつつあるスレ
少しは低下に歯止めが
かかったかな
よしよし
235名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 11:16:22 ID:w+EGEVMm
ラフマニノフもええよ。
236名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 11:20:23 ID:081fqV2Q
カバレフスキーにも24のプレリュードあるけどまだ聴いたことない。
237名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 11:22:00 ID:w+EGEVMm
あとドビュッシーも忘れてあきまへんな。
238名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 11:35:02 ID:z0isuTlQ
>>231-237

>>232
柔らかく響く音楽がいつまでも続く感じが最高っす。
そういう意味でシューベルトもよさそうですが、
シューベルトのピアノ曲はあまり聞かなくてわかりません。
ショパンはすぐ終わっちゃうんでつまらないっす。

>>231
ショスタコはかなり近いですね。
シチュドリンの曲集は知らなかったので、聴いてみます。
好みに関係なくそういう曲集の存在を知るのは大事と思います。

>>233
リストは重過ぎるんです。
ベルマンで聴くと頭がぐらぐらしちゃって。

>>235
ラフマニノフを聴くと疲れるんです。
自分に相性が悪いのかもしれません。

>>236
カバレフスキーの知りませんでした。

>>237
それです。それです。そういうの。
そうだ。ドビュッシーがあったんだ。
239名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 11:37:57 ID:z0isuTlQ
>>231-237 のあとに「ありがとうございました。」を入れ忘れました。
240名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 11:57:16 ID:NEeUFlz0
本当にありがとうございました


どう見ても精子のガイドライン 4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1130346481/
241名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 12:04:32 ID:z0isuTlQ
>>240
ぼくちんと間違える人がいるかもしれないから、変なこと書かないでよ。
242名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 19:47:21 ID:kFxwb7Tq
金管が活躍する大迫力の曲を探しています。
特にトロンボーンが活躍するものがいいです。
243名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 23:44:43 ID:yzukujEG
モーツァルトのレクイエム。
トロンボーンソロあるよ。
244名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 23:53:00 ID:Y2mTYQB2
>>242
ソロでの活躍なら
ベルリオーズ:葬送と勝利の大交響曲
サン=サーンス:交響曲第3番、英雄行進曲
マーラー:交響曲第3番
シベリウス:交響曲第7番
ラヴェル:ボレロ
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェヘラザード」、序曲「ロシアの復活祭」
245名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:24:22 ID:BHavtp3P
>>242
ソリスティックではないが、
金管全体の響きを求めるならブルックナーの交響曲。
246名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:49:27 ID:w5msBj25
ありがとうございます。
ソロがある曲は少ないんで今度CD買う時に参考にします。
ソロ以外にもトロンボーン3本がfffを吹いたり
重厚なコラールがあったりする曲もぜひ教えてください。
もちろん他にソロがある曲があればお願いします。
ブルックナーは4、5、8,9番は持っています。
どれも金管が重厚な曲ばかりで大変気に入ってます。
いずれ全部そろえるつもりですが次に買うなら何番がいいでしょうか?
247名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:58:54 ID:ebnGt7yd
ソロだと他に
ヤナーチェク:シンフォニエッタ
ニルセン:フルート協奏曲
レスピーギ:交響詩「ローマの祭り」
248名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 01:19:59 ID:9N5i5SO9
>>246
ワーグナー/タンホイザー序曲、ローエングリンより第3幕への前奏曲、ワルキューレの騎行。
249名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 01:21:48 ID:BHavtp3P
>>246
ブルックナーの場合、どの交響曲も金管に活躍の場があるが、
本格的に活躍するのは第3番以降だと思う。
次に買うなら、とりあえず有名な第7番で良いと思う。
250名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 17:15:24 ID:7tFsKUbV
ドビュッシーの喜びの島並みに
最後がおしゃれでかっこいいピアノ曲教えてください。
251名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 17:22:14 ID:afcC6F8G
>>246

ベタに新世界とかは?2楽章にコラールもあるし、1、4楽章は結構吹くと思う。
252名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 18:22:04 ID:ec8WFm7Z
>>246
あと、やっぱマーラーを抜かすわけにはいかんだろ。
ここでは敢えて、5番と8番をまずお薦め。

特に8番は、第一部・第二部ともに結尾でバンダ(4Tp + 3Tb)が加わるので、
全部で8本のホルン、8本のトランペット、7本のトロンボーン、それにチューバが
奏でるコーダは壮観としか言いようなし。
253名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 19:35:39 ID:c6hTm6Bi
ヴァイオリン or ヴィオラ1本と
ヴォーカル(テノール or バリトン)1人のデュオでやるのに
お勧めの曲をご存知でしたらご教授ください。
弦2パートのトリオでもかまいません。
254名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 19:55:02 ID:kO4PoLlT
>>246
>ソロ以外にもトロンボーン3本がfffを吹いたり重厚なコラールがあったりする曲

上記要素をすべて満たす曲としてヒンデミットの交響曲「画家マティス」。
曲の開始後間もなくトロンボーン・ソロがコラールを奏で、最後は金管の壮大なコラール
で全曲を閉じる。
255名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 21:32:42 ID:mcesOMl2
>>253
ピアノもなしで二人だけ?
そんな編成の曲自体あんまりなさそう。
256名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 21:38:51 ID:Ra9JrARs
>>253
ヴァイオリン演歌
257名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 23:16:37 ID:NaUTARTW
>233
亀レスだが、リャプノフが残りの調性で12曲書いてる。
258242:2005/11/14(月) 01:35:49 ID:MU8F/CL9
みなさん、親切にたくさん教えてくださりありがとうございます。
これを参考にCDを買っていきたいと思います。自分はこれから大学受験が
ひかえているんで早く受かって皆さんが薦めてくれた曲を聴いて自分の
トロンボーンの音色、表現、技術なども向上させたいと思います。
他にもお勧め曲があればもっともっと知りたいのでみなさんよろしく
お願いします。
最近じぶんはショスタコーヴィチを聴き始めました。まだ4、5、7、8
9、11、12しか聴いてないんですがかなり好きになりました。
特に4番はソロもあり大活躍なのではまりました。それにしても凄い曲ですね。
259名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 01:55:04 ID:z4Qfhm/u
>>258
ショスタコの15も金管活躍の曲です。他にまだ出てないところで、
ミャスコフスキー Sym−19 吹奏楽団により演奏される交響曲。
ハチャトゥリヤン Sym−3 金管が○違いのように活躍する曲
プロコフィエフ  Sym−2 第一楽章の金属感はスゴイ
260名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 22:09:45 ID:fs1RJmoK
>>258
ショスタコーヴィチの交響曲なら第10番もおすすめです。
金管活躍ということで言えば,第2,第4楽章でしょうか。
スターリンが死んだ(その日はプロコフィエフの命日でもある)後すぐ書かれた曲で,自分の名前(DSCH=レミ♭ドシ)を盛り込んだり,作曲者の弁によればスターリン時代を書いたという第2楽章といい,何かとイミシンな曲です。
261名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 23:18:25 ID:78cRbhlh
>>258
アク禁のため出遅れたが・・・

他の人があげた曲もそのとおり、なのであげてない曲

ブラームスの交響曲の1番、第4楽章と4番の第4楽章。
特に4番は最初にパッサカリア主題で荘重なコラール、
中間部の変奏で美しいコラールがそれぞれある。
262名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 00:16:13 ID:ZufkqW1T
初心者スレでも聞いたのですが
戦争に向かうような
奮立つ音楽はありませんか・・・?
263名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 00:24:13 ID:FlCUeXDZ
>>262
シベリウス:イェーガー隊行進曲

実際に軍歌として書かれた曲だが
264名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 00:44:29 ID:g+TRgSIt
>>262
同じくシベリウスの交響詩「フィンランディア」。
帝政ロシアの支配下にあったフィンランドの人々を奮い立たせた曲。

ショスタコーヴィチからいくつか。
交響曲第5番の、特に第4楽章。
交響曲第7番「レニングラード」。ナチス・ドイツ包囲下のレニングラードから生まれた曲。
交響曲第11番「1905年」。「血の日曜日」事件を描写した曲。第3楽章までに酷い目に遭うが、第4楽章で反撃。
265名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 00:55:24 ID:g+TRgSIt
>>262

>>263に付け足しで。
チャイコフスキーの序曲「1812年」。ナポレオン戦争におけるロシアの勝利を記念した曲。

スメタナの連作交響詩「わが祖国」(第2曲は有名な「モルダウ」)。
名前のとおり、ハプスブルク帝国の支配下にあったチェコへの祖国愛に満ちた曲。

以上、暴力や抑圧への抵抗に関連した(あるいは暗示させる)曲を挙げてみたということで。
266名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 00:57:34 ID:FlCUeXDZ
ルジェ・ド・リール/ベルリオーズ編曲:ラ・マルセイエーズ
 ベルリオーズの時代にはまだ国歌には制定されていなかった

ハチャトゥリャン:映画「スターリングラードの戦い」からの組曲
ショスタコーヴィチ:映画「ベルリン陥落」からの組曲
 戦争映画なわけだが

プロコフィエフ:カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」
          映画「イワン雷帝」の音楽
 一応歴史映画という範疇になる

ウォルトン:前奏曲とフーガ「スピットファイア」
 これは戦闘機の開発者の映画から
267名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 00:59:48 ID:38lTHjrb
ここで質問内容一覧にしてます。多すぎて、申し訳ございません。

http://e-pretty.cc/entry_list.htm
268267:2005/11/15(火) 01:03:43 ID:38lTHjrb
269名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 01:57:19 ID:YErOapMA
>>262
シュールホフの交響曲4、5、6番
激烈な行進曲で始まる
270名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 01:57:46 ID:31jRSn8Y
感動できる曲をおしえてください。
トゥーランドットのような泣けるような旋律のような曲や
マーラーの交響曲5番のアダージェット、3番の六楽章、9番の4楽章みたいに
静かで美しく甘く切ないような曲、アルプス交響曲の日の出や頂上に着いた時の
ような壮大な自然を感じさせてくれる曲、どんな曲でもいいです。
とにかく感動の曲を教えてください。
271名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 02:19:08 ID:g+TRgSIt
>>260
大変好みの分かれるところだと思うけれど、ブルックナーの交響曲を。
とりあえず、第4番「ロマンティック」、第7番、第8番、第9番あたりからどうぞ。
272名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 05:02:48 ID:Kx2O0eeI
マーラー3番の終楽章が書かれた時、「ベートーヴェン以来の感動的なアダージョ」と賞賛されたように
まず聴くべきはベートーヴェンかな。緩徐楽章などは感動の宝庫だよ。
特に晩年は純化が極限まで進み、その崇高さたるや魂浄化されまくりで自然に涙を催すこと請け合い。
第九、ピアノ協奏曲5番、弦楽四重奏15・16番の各緩徐楽章とか、ピアノソナタ30〜32番の終楽章、
荘厳ミサ曲のベネディクトゥス、等々枚挙に暇がない。

あと、マーラーだと10番の終楽章こそは彼の極地をなす最も感動的な音楽なので、未聴ならお試しあれ。
273名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 13:05:47 ID:b10ocZW2
旅立ちや別れを表すようなヴァイオリンもしくはヴィオラの独奏曲(もしくは敢えて伴奏を抜いてもあまり違和感の無いもの)を教えて下さい。きらびやか過ぎなければ曲調はどんなのでもいいです。ゲソオソ以外で御願いいたします。
274名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 13:46:03 ID:OiGuY/lV
>>273

ラフのカバティーナなんてどかね。
275名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 20:28:36 ID:VBzusaek
>>270
ワーグナーの「パルジファル」第1幕への前奏曲はいかがでしょうか。
崇高な旋律と宗教的な清澄さに満ちた音楽だと思います。これを聞くたびに心が洗われる気がします。
276名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 22:54:23 ID:6/y0QiBB
>>270
ベタなところで、フォーレのレクイエム。
あとはモーツァルトのアヴェヴェルムコルプスなどいかがでしょう。
277名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 23:26:01 ID:mqaxtqHc
 今日図書館でベートーヴェンの『クロイツェル』を借りてきました。
 今まではオケ入りのを聞いてきて、ヴァイオリン・ソナタどころか室内楽も知らなかったのですが、
この『クロイツェル』衝撃でした。この曲がトルストイにあんな小説を書かせた理由が分かりました。
 僕はこの曲の第一楽章に『悪魔』という言葉を思い浮かべてしまいましたが、
この曲の第一楽章のような『悪魔』的な曲ってないでしょうか?
278名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 23:28:40 ID:5yH9B9gB
>>277
『悪魔』というのを見て、すぐに思いついたのは
タルティーニ:悪魔のトリル
リスト:メフィスト・ワルツ第1、2番
プロコフィエフ:悪魔的暗示
279名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 00:49:24 ID:YECWDQrG
>>277
ギル・シャハムというヴァイオリニストが悪魔にまつわる曲を集めた小品集を出してます
280名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 00:53:29 ID:QgbnDp+u
281名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 00:54:52 ID:QgbnDp+u
282名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 04:42:52 ID:O3iBw8Vn
>>277
ちょっと違うかもしれんが、ベルリオーズ幻想交響曲5楽章。魔女の饗宴の夢ですな。
283名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 08:50:02 ID:8C5gwOin
趣味で物書きをしているのですが、最近クラシックの力を借りつつ推敲・執筆しています。
だいたいストーリーに合ったイメージの曲を選んで聞いています。
今はこの世の全てを憎んでいるような人間とひたすら救いようのない悲劇を描いて
いるのですが、このようなイメージの音楽がありましたら、どなたか教えてください。
今日は陰鬱だと評判のラフマニノフを聞いていますが、少し暗さが足りません。
もう食事を摂る気力もなくなってしまうくらい強烈なものを求めています。
284名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 08:56:41 ID:EJgbUE1p
>>283
アッラン・ペッテションの交響曲だろうか。あと、ヴィオラ協奏曲。

以下、ペッテションを紹介しているサイト
ttp://hw001.gate01.com/zepazepa/pettersson/pettersson_index.html
ttp://www.geocities.jp/kuki_kei/pettersson.html
ttp://homepage3.nifty.com/thor-toshihat/petterss/
285名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 09:15:50 ID:Wz3fT7GQ
>>283
現代音楽
286名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 10:09:44 ID:8C5gwOin
>>284
ありがとうございます。上から二番目の紹介文に期待が高まりました。
CD探してきます。

>>283
現音板に探り入れてきます。ありがとうございます。
287名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 10:49:58 ID:O3iBw8Vn
>>283
ショスタコの交響曲群。敢えてどの曲どの楽章と特定しないけど、全部に
共産主義ソ連の出口のない強烈な暗さが漂っていると感じるのは俺だけか。
288286=283:2005/11/16(水) 11:59:39 ID:mMn6hn0r
>>287
ショスタコーヴィチの交響曲8番を祖父の遺品から発見しました。
今から聞いてみるところです。ありがとうございます。おじいちゃんもありがと…
289名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 12:15:47 ID:djEcVrDM
>>283
ペンデレツキ 管弦楽曲集 第1集
http://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.554491&cod=1916

グレツキ 交響曲第3番Op.36「嘆きの歌の交響曲」
http://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.550822&cod=198
290名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 14:21:19 ID:RLpkF3sq
>>283
誰も挙げていないので
オルフ「カルミナ・ブラーナ」の『運命の女神』
291名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 15:21:46 ID:P8rUCpYj
>>283
趣向を変えてピアノ曲で選んでみた。

ブラームス 間奏曲 Op.117-3
スクリャービン 練習曲 Op. 8-9,8-12
ヤナーチェク「ピアノソナタ 1905年10月1日,街頭にて」

途中で救われそうになるところも一部あるのだが、その後また突き落としてくれるかと。
292名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 17:49:53 ID:2WVcr+GI
誰もが一度は耳にしたことがあるような、有名な曲を探しています。
どなたか教えて下さい。
293名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 17:53:13 ID:DxQ/5ECO
>>292
モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
294名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 18:12:46 ID:Ow38PrIb
295名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 18:41:00 ID:2WVcr+GI
>>293
>>294
どうもありがとう。
296名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 21:55:38 ID:QMe1Cih5
>>274
回答有難う御座います。
297名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 23:13:09 ID:rKkR0CDd
>>273
編曲物で良ければ
ダニー・ボーイ、ラフマニノフのヴォカリーズ
298277:2005/11/16(水) 23:47:11 ID:hKuX9VaC

 元々短調曲が好きで、モーツァルトのような長調曲は受け付けなかったのですが、
 クロイツェルで、ますます短調曲にはまってしまいました。

 自分が悪魔になりたくなってきた。

 どうもありがとうございました。
299名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 00:48:39 ID:pLihA5xj
>>283
ベルクのオペラ「ヴォツェック」「ルル」を。
どちらも台本、音楽ともに救いなんてものはありません。
300名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 00:51:34 ID:pLihA5xj
>>298
モーツァルトの短調曲を選んで聞いてみてはいかがでしょうか
301名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 01:05:16 ID:S/BaZ1jy
>>298
>自分が悪魔になりたくなってきた。

こわっ。
心の中だけにしてね。
302名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 01:15:59 ID:66uZZZAN
自分も短調も曲派です。
フォーレの“夢のあとに” (既出ならごめん)

ところで、金八先生のドラッグを憎め!の回で流れてた
BGMは何の曲だったか、ご存知の方教えて下さい。
303名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 01:22:24 ID:uartxzoT
304名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 09:58:09 ID:RK6v1D6V
>>298
プロコフィエフ:歌劇「炎の天使」

若い女の子とイケメン悪魔のセックルがテーマのオペラです。

ラストは悲劇的で衝撃的。
CDは3種類ぐらい出てるかな。
305315:2005/11/17(木) 23:14:52 ID:T2jVx79z
 >>300さん、
 そういえば、モーツァルトの短調曲は長調曲とは全く違う傾向で、
なぜかものすごく暗いですよね。
 ダイソーで買った『若き日のカラヤン』の『弦楽のためのアダージョとフーガ』で、
モーツァルトの短調曲にははまりました。

 スレ違いの質問なんですが、僕は田舎なので、Amazonなどのネットを使ってCDを買っているのですが、
そういうところで、手に入らないCDは皆さんどこで手に入れているのですか?
306名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 23:15:42 ID:T2jVx79z
 305は315じゃなくて298です。
307名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 23:45:42 ID:RLLFog0q
グリュミオーのスペイン交響曲聴いて
もっとグリュミオーの演奏を聴きたくなりました。
最低、このぐらいは聴いた方が良いというような
お薦めがあればお願いします。
308名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 23:47:56 ID:7cgHB5au
>>307
サン=サーンスの協奏曲3番
フランクとルクーのソナタ
309名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 00:14:18 ID:+GBjauij
>>307
フォーレのソナタ1番2番
310名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 01:04:34 ID:zwhUFFMT
>>307
ドヴォルザークのユモレスク

こんな曲(失礼)を物凄く一生懸命心を込めて弾いていて目がウロコ
311名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 06:43:56 ID:Ebn2Y5GM
>>307

>>308氏お薦めのルクーのソナタの余白に入っている、ヴュータンのバラードとポロネーズ。
グリュミオー氏にはヴュータンみたいなのがお似合いでは。
312名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 10:42:35 ID:bl9l5toU
>>308−311
ありがとうございます。大変参考になりました。
313名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 13:59:32 ID:7wQGzNsM
>>305
>そういえば、モーツァルトの短調曲は長調曲とは全く違う傾向で、
>なぜかものすごく暗いですよね。

うむ。俺の感覚では、モーツアルトの場合、長調の曲こそ何か憧憬とか
満たされ得ぬ願望のようなものが込められていて、独特の悲しさが滲み出て
いるように思える。例:クラリネット協奏曲の緩徐楽章。
モーツアルトの短調曲は、悲しさと言うよりも、むしろ激情を感じる。
314名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 22:35:13 ID:J6/ss+Aq
♪レ レファラーファレソーミドファミレラー
  ラ
ってゆうサビの曲を知りたいんだが・・・・
315名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 22:37:50 ID:6L2fNoYb
>>314 その手の質問なら。

【タンチュルンテンッ】この曲の題名を教えて!10【フッヘーヘリオー】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129119373/l50
316名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 22:40:15 ID:J6/ss+Aq
>>315  了解!
317名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 23:20:31 ID:xU0ziXzg
保守しときますね
318名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 23:31:43 ID:Vn7p/22/
JSバッハの管弦楽組曲2番ロ短調(なかでもサラバンド)がいいなあとおもう初心者です。
秋のヨーロッパなんかに合いそうな、伸びやかでいて少し哀しさがあるような、そんな曲を教えてください。
ボリュームしぼりめで流しっぱなしできるマイナー調の曲を求めています。
どうぞよろしくおねがいします。ぺこ。
319名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 23:59:18 ID:Dwc8cr3I
>>318
コレッリのヴァイオリンソナタなんかいいんじゃないかな。トリオソナタもいいよ。
320535:2005/11/19(土) 10:15:17 ID:Pu9ukpL4
314さん
楽曲辞典みたいなのを使ったことがあります。
曲のはじめの階名で探せました。
オリジナルの(固定ド)音名と移動ドと両方間口がありました。
リズム関係なく音の(カタカナの)羅列です。
曲の途中だと難しいかも
楽器店で辞典立ち読みして調べたい曲だけ探して帰ってきたことある。
321名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 10:18:24 ID:ViDwyjfg
>>318
エルガーのエレジー

>>320
「スレ違い」で話は終わってる。
322名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 11:05:01 ID:DhTPpg/C
>>318
バッハつながりで
・フルートソナタ ロ短調
・フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調

とかどうでしょう。
323名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 17:04:32 ID:LGj/YW4O
>>318
>秋のヨーロッパなんかに合いそうな、伸びやかでいて少し哀しさがあるような、

バッハのフルートで繋ぐと、「音楽の捧げ物」BWV1079 の、トリオソナタ(ハ短調)。
特にピリオド楽器による録音は、まさにそんなイメージが漂う。
324名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 18:22:07 ID:AENgw9CX
クラシック初心者なんですが、誰から聴いていいか全く分かりません。
癒されたり聴いていて心地良くなる曲がすきです。
お願いします。
325名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:59:04 ID:YEW8oe0i
ショスタコーヴィチ、映画音楽「馬あぶ」のロマンス。

癒されますよ! >>324にうってつけ。
326名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 22:11:32 ID:g/UwjGrb
>>324
少しマイナーだけど、ミヤスコフスキーのチェロ協奏曲。
ArteNovaっていう廉価レーベルのが手に入れやすいと思う。
327名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 22:17:28 ID:1b5WG7ES
>>324
エルガー
弦楽セレナード、エレジー、ソスピーリ(ため息)、愛の挨拶、朝の歌、

ヴォーン=ウィリアムズ
タリスの主題による幻想曲、グリーンスリーヴズによる幻想曲、揚げひばり

328名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 22:23:14 ID:Xd8wJ0qW
>>324
ヴィラ=ロボスのハーモニカ協奏曲。
やっぱりArteNovaから。
329名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 23:31:14 ID:7tu+5rCw
>>324
「アダージョ・カラヤン」に入ってる曲全部。

あんたのために作られたようなCDだ。
330名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 00:02:37 ID:nsYe/fgy
ブラームス、ドイツレクイエム。
癒し系という言葉でくくれるほど軽いものではないが。
魂を癒すような音楽だと思う。
331名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 00:04:09 ID:EGlaHIvn
レクイエムで癒しならフォーレのレクイエム。
332名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 00:07:22 ID:GJxDcfZr
フォーレなら
パヴァーヌ、ペレアスとメリザンドも
333名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 00:16:10 ID:S8zxwHgW
デュリュフレのレクイエム
334名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 00:21:41 ID:GJxDcfZr
>>324
ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ
ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲
ラフマニノフ ヴォカリーズ
チャイコフスキー 弦楽セレナード
ドヴォルザーク 弦楽セレナード
グリーグ 2つの悲しき旋律、抒情組曲、組曲「ホルベアの時代から」
335名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 02:57:22 ID:wXbnOGIO
>>324
モーツアルトの木管協奏曲全般。
336名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 05:53:52 ID:KXwVJHZf
皆さん親切にありがとうございます。
全部探して聴いてみます。
337名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 06:12:59 ID:KXwVJHZf
皆さん親切にありがとうございます。全部探して聴いてみます。
338名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 06:14:45 ID:KXwVJHZf
皆さん親切にありがとうございます。全部探して聴いてみます。
339名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 08:36:25 ID:eJQQ8tls
真にうけるな。
>>325-328は曲の知識を披露したいだけで初心者のお前のことなんかちっとも考えてないから。
340名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 09:37:31 ID:ckGuPwUb
>>339
確かにすんなり探せそうもないが、一つも曲を挙げないで絡む君よりはずっとマシ。

>>324
というわけでラッターのレクイエム。NAXOSぐらいなら何とか見つけられるだろう。
341名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 09:47:58 ID:8HdcKHrn
>>324
 私がクラシックにはまるきっかけになったのはラベルの弦楽四重奏曲。
4つの楽器でこんな広がりのある音が出るなんて、と大変感動を覚えました。
だいたいどのCDでもドビュッシーとセットになってますが、ドビュッシーも
いいですよ!(ちなみに私の愛蔵盤はDGのハーゲンカルテット)
342名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 09:51:43 ID:l/fc/LLf
>>324がクラシック以外では普段どういう音楽を好んで聴いてるのか、とかを書かないからこうなる
343名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 10:14:15 ID:RcDKJbvn
324は遺産相続で急に大金持ちになったんだ。
金の使い道に困って、CDを大量に買いたいそうだ。

今日の朝日新聞に載っていた話です。ほんとにほんと。
344名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 11:42:38 ID:owPGFRlU
>>324
自分も327の
ヴォーン=ウィリアムズ
タリスの主題による幻想曲、グリーンスリーヴズによる幻想曲、揚げひばり
には全く同感。書き込もうと思ったら先を越された。
特にボールトの演奏は素晴らしいと思う。
345名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 17:34:47 ID:eJQQ8tls
>>340
どれから聴いたらいいか分からないという初心者にマニアックな曲薦めて悦に入る馬鹿乙。



ちなみに俺はアダージョ・カラヤンに同意だから書かなかったんだが。
346名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 17:35:41 ID:b3qd0o7j
物凄い勢いでゲーム音楽板で質問しましたが、回答が得られませんでした。
なので、こちらで質問させていただきますm(_ _)m
ヴァンダルハーツ(中世ファンタジー系ゲーム)というゲームをプレイして、その音楽が気に入りました。
クラシックはほとんど聴かないのですが、この方面で探せばきっとそのような曲が見つかると思いました。
荘厳で熱い曲が聴きたいのですが、何を聴けばよいでしょうか。
347名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 19:06:13 ID:1/ajzAAR
なんで入りたての初心者にわざわざヲタしか聴かないようなマイナーな曲薦めたがるんだろうねえ。
348名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 19:23:22 ID:lRYqS3wJ
>>346
んじゃ>>347を見習って有名曲を挙げよう。

・オルフ「カルミナ・ブラーナ」より第1曲、第2曲。
・モーツァルト「レクイエム」より「ディエス・イレ」。
349名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 20:40:26 ID:nXVr4sLK
>>347
そういう入り方だってある。
350名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 21:00:03 ID:bhAIALkU
>>346
プーランクのオルガン協奏曲
ついでにhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052027312/

>>349
同意。
351名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 21:04:14 ID:eDYQ1tsp
>>346
サン=サーンスの交響曲第3番「オルガン付き」
352名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 23:49:00 ID:b3qd0o7j
>>124>>262に同じような質問がありましたね。失礼しました。

>>348
ありがとうございました。
マイナーな曲でも教えていただけると嬉しいです。

>>350
そんなスレがあったんですね。参考にします。

>>351
ありがとうございました。さっそく探してみます。
353名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 23:59:04 ID:S461mMrF
>>347
メジャーな曲教えてあげてよ。
354318です:2005/11/21(月) 00:50:34 ID:V5uSVzP4
お礼が遅れました。
>>319,321,322,323さん、ご回答ありがとうございました!
さっそく聴いてみます。ぺこ。
355名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 01:40:31 ID:m27n4ii2
9デイズっていう映画のDVDの最初のメニュー画面に流れている曲って何ですか?
356名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 02:20:20 ID:EQajxbYB
357名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 03:53:00 ID:PMimiqRC
私は多分モーツァルトが好きではないと思うのですが、
ほとんど聴いたことがないので、あえて教えて下さい。
大絶賛されている作曲家ですので、私が気づいていない魅力があると思うんです…
現在好きな音楽家はバッハ、ベートーヴェン、ショパン、ドビュッシー、ラフマニノフなど。
但し、ピアノが好きなのでそれ以外の楽器のものはそれほど聴きません。
曲の好みとしては、繊細だったり激しかったり陰気くさい曲が好きです。
なのでシューマンのクライスレリアーナなども良いですね。

こんな私でも聴けそうなモーツァルトの曲、またはCDを教えてください。
おねがいします。
358名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 05:12:13 ID:zpM+JNNS
>>357
モーツァルトがあまり好きでない漏れからのお薦め
というか個人的に好きな曲(モーツァルト作品の中では)
とりあえずピアノ曲に絞った

ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310(300d)、第11番イ長調K.331(300i)「トルコ行進曲付き」、
第14番ハ短調K.457、幻想曲ハ短調K.475
359名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 05:22:41 ID:PzgIkhSZ
じゃ、自分はクラリネット協奏曲 K.622をお勧め。
あえてpf.は入っていないものを。
でも気品のあるゆったりしたいい曲だよ。
360名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 08:32:15 ID:C/zNYVkD
>>357
聞きなれたものを聞くのが入門者にはお勧めなので
やっぱり交響曲25番40番あたりじゃあ。短調のこの組み合わせは定番なので
そのへんのCDショップで見つかるし。
ピアノ協奏曲20番、ピアノ協奏曲27番。
モーツァルトヴァイオリンソナタ第28番
この辺は有名だし、すごく繊細な曲ですよ
361名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 08:49:35 ID:zvinBWsm
>>324
これは評判いい。世界的にもすごいアルバムなんだけど。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1794851
362名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 08:50:07 ID:KEAzBe+c
>>357
自分もモーツァルトは好きなほうではないのですが・・・
でもピアノ協奏曲20番と24番はおすすめ。
短調だから長調の曲と雰囲気がだいぶ違う。

>但し、ピアノが好きなのでそれ以外の楽器のものはそれほど聴きません

もったいないな。今回モーツァルトを聴いてみようと思ったように、
ピアノ曲以外のものも色々聴いてみると、好きなピアノ曲も違った聴き方が出来るよ。
363名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 09:17:20 ID:PkWgpE65
>>357
レクイエム。とりあえずラクリモサまで聞いてみてください。
364名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 09:59:28 ID:uaGkBMin
>>357
他の人も言ってるけど、短調の曲を聴くといいよ。
出てないのだと、木管八重奏のセレナーデ12番、
もしくはその編曲の弦楽五重奏曲第2番。
365名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 12:34:21 ID:hW6zPJ5R
ピアノ絡みだと、モーツァルト“宿命のト短調”ピアノ四重奏もゼヒ。
エエ曲でっせ。
366名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 13:01:18 ID:oqlGazrz
モーツァルトの音楽って基本的に愉悦に包まれてるけど、時にふと現れる
深い“かげり”があるからこそ魅力があるんだよね。
いつも底抜けに陽気に振舞っているけど、実はとてつもなく過酷な宿命を
背負っていることの裏返し、みたいな。
長調の曲の中にこそそうした深淵が横たわってて胸締め付けられるわけだが。
例えばピアノ協奏曲23番の第2楽章とか。両端楽章とのコントラストが堪らなくイイ。
367名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 20:04:49 ID:a7FhRPW/
>>366
君の演説を聞くスレではないんだが。
368名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 20:19:09 ID:AyK8WTAe
いいじゃない熱くて。
369名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 21:43:09 ID:9qq5Ce8x
協奏交響曲(シンフォニアコンチェルタンテ)変ホ長調の第2楽章。
短調だよ。
370名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 21:46:15 ID:uDxQMe8L
>>366
>ピアノ協奏曲23番の第2楽章

確かにいい。
371名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 21:54:30 ID:JQK4LoaR
映画に使われてた 「カヴァレリア・ルスティカーナ」の間奏曲がずっと好きで、
(レイジング・ブルとかゴッド・ファーザーに使われてた)
最近クラッシックも聞いてみようと思ってまづ。

とりあえずの手持ちは
チャイコフスキーの弦楽セレナーデ (これはかなり気に入ってます)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00016ZREW/250-1300072-2073848

以前クラ板で薦めてもらって、ブルックナーなんかも聴いてみたのですが、
どうも金管楽器の音が性に合わないようです。
(ブルックナーに限らず、ラッパが鳴った瞬間すーっと気分が冷めていく。なんでだろ?)

つーわけで弦楽とピアノ中心で、なにかお薦めはありませんでしょうか。
なるべく華やかな雰囲気に、ちょっと悲しげな感じもあるようなのがBestっす。
372名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 22:21:52 ID:QjNK3Il8
>>357
私個人の好みで申し訳ありませんが,
ディヴェルティメント第15番の第4楽章,交響曲第39番の第2楽章はまさに神品ではないかと思います。
373名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 22:45:05 ID:YfJkJB53
質問です。
週に一度、スポーツクラブに通ってますが、自転車をこぎながら、
あるいはウォーキングマシーンで歩きながら聴くのにおすすめの曲を
紹介していただけないでしょうか。
大体1時間くらいでバテるので、何とかもう1時間頑張るぞという
気持ちになれるような、鼓舞してくれる曲があれば助かります…

ここのところずっとブラームスのピアノ協奏曲2番を聴いていて
飽きてきたので、前回は2時間ずっと東京事変の「修羅場」を
リピートで聴いてしまいました…

374名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 23:03:42 ID:C/zNYVkD
>>371
ベートーヴェン弦楽四重奏曲「ハープ」
ピチカートの掛け合いが最高、キャッチーな旋律で一発で頭に入ります。
弦楽とピアノならやっぱヴァイオリンソナタかな?
フランクや、ベートーヴェンの春とクロイツェルあたりは聞きましたか?
あとモーツァルトヴァイオリンソナタ第28番とか。
375名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 23:06:50 ID:JmYgUrln
>>373
プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番は如何?
376名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 23:20:08 ID:TXBhSSKz
>>371
弦楽合奏曲
レスピーギ:「リュートのための古風な舞曲とアリア」第3組曲
エルガー:弦楽セレナード、序奏とアレグロ
ドヴォルザーク:弦楽セレナード
ブリテン:シンプル・シンフォニー
グリーグ:組曲「ホルベアの時代から」、2つの悲しき旋律
ニーノ・ロータ:弦楽のための協奏曲

(以下、弦楽四重奏曲からの編曲)
ボロディン:夜想曲
チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ

弦楽合奏とピアノ
吉松隆:朱鷺によせる哀歌
377371:2005/11/22(火) 00:44:07 ID:7B1LpR6n
>>374 >>376
ありがとーぉぅ。そのあたりで探ってみます。 ノシ
378sage:2005/11/22(火) 00:49:03 ID:s7wBJGqO
ヴァイオリン協奏曲が好きで、ベートーベン、チャイコフスキー、ブラームス
メンデルスゾーン、ショスタコービッチのを持っていますが、他にお薦めをお願
いします。好きなのは、ブラームスとチャイコフスキーです。チェロの協奏曲は
まったく知らないのでこちらもお願いします。
379378:2005/11/22(火) 00:54:06 ID:s7wBJGqO
すいません。書き込みをしたことがなくて、間違えてしまいました。
380名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:55:13 ID:9EhfaD75
>>378
プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲はどうでしょう?
第1番も第2番も、両方いいですが、特に第1番は名曲です。
381名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 01:00:33 ID:kVA+o1kN
>>378
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番
     及び、スコットランド幻想曲(民謡風な旋律で、瞑想的)
個人的にはメンデルスゾーンよりも評価
     
     
382名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 01:08:56 ID:5GSt0nFk
>>378
エルガーのヴァイオリン協奏曲、チェロ協奏曲も名曲だよー。
383名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 01:10:59 ID:O2FSas0D
>>378
【チェロ協奏曲】
ドヴォルザークはまず押さえておくべし。
他にはシューマン、サン=サーンス(1番ばかり知られているが2番も良い)
ラロ、エルガー、ショスタコーヴィチの1番・2番、
プロコフィエフの交響的協奏曲(協奏曲1番の改作:オリジナルはマイナー作品)

協奏曲ではないが大規模な作品として
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲
ブロッホ:ヘブライ狂詩曲「シェロモ」
384名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 01:22:23 ID:O2FSas0D
>>378
【ヴァイオリン協奏曲】
メジャーなところ(>>382まで未出)では
サン=サーンスの3番、ラロのスペイン交響曲(実質的に協奏曲)、
シベリウス、バルトークの1番、2番

他に個人的お薦めは
ハチャトゥリャン、ストラヴィンスキー、ウォルトン、グラズノフ、
ドヴォルザーク、コルンゴルト

協奏曲ではないが大規模な作品として
ショーソン:詩曲
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ、ハバネラ
ラヴェル:ツィガーヌ

【チェロ協奏曲の追加】
ブリテンのチェロ交響曲(実質的に協奏曲)
385名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 01:41:44 ID:hyU036Rx
>>371
マーラー交響曲5番4楽章「アダージエット」。金管が嫌いなら、他の楽章は
聴かなくてもいい。アダージエットだけ入ってるCDも多くある(緩徐曲集など)。

あと、こんな↓ページの中から好きなのを見つけてみたら。まさに弦楽+ピアノだ。
http://www.bekkoame.ne.jp/~vn-toshi/sakuhin.html
386名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 01:48:56 ID:hyU036Rx
>>373
ベタだけど、マーチのたぐいはどうよ。

チャイコフスキー交響曲第6番3楽章
ワーグナー「タンホイザー行進曲」
エルガー「威風堂々」第1番
ウォルトン「王冠」
スーザ「星条旗よ永遠なれ」

等々... マーチも意外と感動的な曲が多いでぇ。
387378:2005/11/22(火) 02:00:38 ID:6Jr5bplc
380,381,382,383,384の皆様、本当に有難うございます。一つ一つ、聞いてい
こうと思います。たくさんあるのでとても楽しみです。
388373:2005/11/22(火) 08:12:44 ID:SLgd8uK4
373です。
プロコフィエフのピアノ協奏曲や各種マーチをご紹介いただき
ありがとうございました!さっそく探してみます。
389名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 08:46:12 ID:8n4DTGYK
だから金ないって言ってんだろが!
390名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 09:53:45 ID:YuvXFxfe
ご利用は計画的に
391名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 16:23:24 ID:rrH+/oAc
図書館使え
392迷惑なコピペ野郎:2005/11/22(火) 18:56:57 ID:pMICSNjg
日本音楽コンクール2位、3位、入選の人って素晴らしい活躍してるね!
1位になれなかったからって、なんにも気にすることなんかないんだよ。
1位も2位も3位も大差なし。入選だって同じようなものだ。
コンクール入賞・入選から3年後、5年後、10年後、15年後、20年後にどうなっているかが肝心なのさ。
甲子園で優勝とか準優勝とかして、プロに入って5年後、10年後、15年後に
どんな成績を残しているかが大事なのと同じかもだね。

漆原朝子2位、津田真理3位、原田茂生3位、前橋汀子2位、大島洋子3位、
倉田優2位、小山実稚恵3位、玉井菜採入選、迫昭嘉2位、植田克己入選、
佐竹由美2位、小林美恵2位、金木博幸2位、森麻季2位、久保陽子2位、
清水和音3位、堀米ゆず子2位、大島幾雄入選、漆原啓子3位、長谷川陽子2位、
山路芳久3位、三木香代入選、工藤すみれ2位、田崎悦子3位、原田幸一郎2位、
ジョナサン・ハミル2位、横山奈加子3位、古川展生2位、奥村愛2位、
店村眞積3位、須川展也2位、徳永二男3位、今井信子入選、館野泉3位、
藤川真弓2位、遠藤郁子2位、神代修2位、矢部達哉入選、 望月哲也2位、
佐藤美香2位、山口裕之2位、岩井理花2位、大林修子3位、植木昭雄入選、
岡村喬生入選、フジ子・ヘミング2位、豊田耕児3位、平野忠彦入選、
田中希代子2位、岡崎耕治2位、林康子3位、景山誠治3位、真田伊都子2位、
堀内康雄入選、川畑成道3位、白尾彰3位、永田峰雄入選、若林顕2位、、、
393名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 20:53:34 ID:4YL5qzgf
>フジ子・ヘミング2位
394名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 23:21:49 ID:lrf72lUe
>>378
【チェロ協奏曲】
純粋なチェロ協奏曲ではありませんが,管弦楽とチェロ(及びヴィオラ)との掛け合いという意味では,R.シュトラウスの交響詩「ドン・キホーテ」もありますよ。
395名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 00:42:33 ID:4E5RplmI
バストロが活躍する曲を教えてください。
fでバリバリならす曲がいいです。
396名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 03:44:52 ID:yg8XrQAH
>>378
他にチェロ協奏曲で有名なもの
ヴィヴァルディ全般 (20曲以上) / ハイドン2番 (2曲) / ボッケリーニ9番 (12曲)
ハチャトゥリアン / カバレフスキー (2曲) / オネゲル

マイナー系でオススメ
CPEバッハ (3曲) / レオ (6曲) / フォルクマン

397名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 06:22:24 ID:MBHutwHL
>>396
>他にチェロ協奏曲で有名なもの
それ全部が有名なわけないだろ、と突っ込んでおく。
398名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 09:06:56 ID:LZ9w4E+v
>>395
ベタだけど...
ベルリオーズ幻想交響曲4楽章(5楽章も)。
ラヴェル「ボレロ」の最後。
399名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 09:21:24 ID:85zJyR+q
ブラームス、ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲

これもチェロの名曲。
400名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 09:56:33 ID:MBHutwHL
>>395
チャイコフスキー スラヴ行進曲
バルトーク 管弦楽のための協奏曲
コダーイ 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」
401名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 10:27:14 ID:0YCgVImi
>>395
>>400の曲に限らず、チャイコフスキーならたいていおいしいところがあるんじゃない?

あと、ベートーヴェン:交響曲第9番
402名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 23:42:05 ID:wOM3XT6K
初心者スレから誘導されてきました。
ハウルの動く城のテーマ曲(歌が入ってるやつではなく)がすごく好きなのですが
あんな感じのクラシック音楽ってないでしょうか?曲調というかなんというか。
向こうのスレ方に指摘されたのですが、アコーディオン?オルガン?のあんな感じの曲調が好きなんだと思います。
よろしくお願いします!
403名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 05:03:56 ID:losfm4iM
404名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 10:28:39 ID:/zE38IXB
>>402
アコーディオンでもオルガンでもなく、ピアノ曲ですまんが、
ハウルの曲が好きならショパンのバラード第1番でも聴いてみたら?
あとはプーランクのピアノ曲とか。
405名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 16:58:09 ID:+cyOZytW
>>402
ハウルの曲はショスタコーヴィッチのジャズ組曲のパクリだな。
タンゴ風やいろいろアレンジしてるけどな。
406名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 17:23:09 ID:losfm4iM
407357:2005/11/24(木) 22:53:03 ID:wzqOqT44
>>358>>359>>360>>362>>363>>364>>365>>366>>368
遅くなってしまいましたが、皆さまどうもありがとうございます!
こんなにたくさん教えて頂いてうれしいです。
まだ全部は聴けていないのですがほとんどをMIDIで聴くことができました。
その中でもピアノ協奏曲23番にはびっくりしました。
モーツァルトの曲だなんて信じられないくらいです。
私のお気に入りの一つとなりました。
でも基本的には短調の曲のほうが好きなので皆さんのセレクトなかなか良かったです。
食わず嫌いなモーツァルトでしたがこれを機に少しずつ聴いていきます。
どうもありがとうございました。
408名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 01:53:15 ID:+dQIMBiL
age
409名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 04:26:05 ID:rFza51wW
410名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 12:25:32 ID:Boo1v6nk
中国の現代作品に興味あります。

1 タン・ドゥンのいろんな曲の中で必聴のものお薦め何ですか。

2 他の作曲家の曲で、いい曲お薦め教えてください。
411名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 18:29:06 ID:Nf07E/kV
412名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 23:29:55 ID:6DqWPen1
 ジャズに影響された管弦楽曲を探しています。
 アマゾンで何気なくCDを探していたら、タコさんの「ジャズ組曲」というのを見つけて
びっくりしました。今までジャズに影響されたのはガーシュウィンとグローフェだけだと思っていたので。
413名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 23:42:06 ID:7Fnl3huC
>>412
ジャズに影響された作曲家は山ほどいる。
もし興味本位で列挙してもらいたいだけなら次のスレで質問しなおして。

【近代】協奏曲&室内管弦楽曲スレ【現代】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099252405/

「ジャズに影響された管弦楽曲でお薦めの曲は?」という質問なら
このスレでOK。
414名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 23:44:10 ID:7Fnl3huC
>>410
レスを待ちきれずに現音板へ行ってしまったか。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115637754/214
415名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 23:53:06 ID:7Fnl3huC
>>413
「管弦楽曲」じゃここに誘導するのもヘンか。
では「お薦めの曲」という前提で。協奏曲に類する曲も一部入るが。

ヴァイル 小さな三文音楽
ミヨー 世界の創造
ストラヴィンスキー バレエ音楽「兵士の物語」、エボニー協奏曲
バーンスタイン 「ウェストサイド・ストーリー」からシンフォニック・ダンス、
           「プレリュード・フーガとリフ」
416名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 23:58:32 ID:7Fnl3huC
リーバーマン ジャズ・バンドと交響管弦楽のための協奏曲
アンタイル ジャズ・シンフォニー
黛敏郎 饗宴、トーン・プレロマス'55
417名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 00:17:59 ID:RfOQgpSe
>412
エシュパイ:コンチェルトグロッソ
シュールホフ:組曲
418名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 01:10:25 ID:xUSAQ8AE
>>412
吉松隆の作品(トロンボーン協奏曲「オリエントマシーン」とか、
交響曲第3番など)
作曲家本人のホームページで、ジャズとの関連について自ら言及してる。
ttp://homepage3.nifty.com/t-yoshimatsu/
419名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 01:21:17 ID:2F8JvuX+
>>412
バーンスタイン 交響曲第2番「不安の時代」、「オン・ザ・タウン」から3つのダンス・エピソード
           「ファンシー・フリー」
420名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 01:36:40 ID:+EDnCEo4
>>412
ヴィラ=ロボスなんかもいいかもね。
421名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 01:47:33 ID:2F8JvuX+
>>420
「ブラジル風バッハ」第2番
とか、曲名を具体的に挙げた方がいいと思いますよ。
>>412は初心者みたいだし。
422名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 02:58:55 ID:oPUSvFpE
ふだんはJ-POPを聴いているのですがブラームスの交響曲第2番を聴く機会があってツボに
はまって狂ったように繰り返し聴いています。
他のはどうかと思って図書館で借りてみましたが1番、3番、4番は自分的にいまいちでした。
ベートーベンの交響曲は7番(特に第2楽章)がツボはいりまくりでした。
こんな傾向で他にお薦めの曲はありますでしょうか?重厚・まろやか・メロディーと和声が美しい
オーケストラか弦楽奏?か協奏曲を教えてください。
423名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 08:39:54 ID:Y+c1O4Xc
>>422
ベタだけど、まずは気に入りそうな緩徐楽章から...

ベートーベン交響曲9番「合唱付き」第3楽章。
マーラー交響曲5番第4楽章。
サン=サーンス交響曲3番「オルガン」第2部。
ラフマニノフ ピアノ協奏曲2番第2楽章。
424422:2005/11/28(月) 18:06:07 ID:oPUSvFpE
>>423
レスありがとうございました!
ベートーベンとマーラーは父の名曲全集みたいなのの中にありました。
サン=サーンスとラフマニノフレンタルしてきます。
425名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 21:06:45 ID:xZGgBBh7
(;´д⊂ヽ レンタル
426名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 21:29:05 ID:iFrAKfRm
フランツ・シューベルトの劇音楽「ロザムンデ」が好きです。
序曲(魔法の竪琴より転用)と、間奏曲第3番がとりわけ好きです。
こんな自分にピッタリの、シューベルト曲をお薦めしてください。

あまり古典派っぽいのは好きではありません。
交響曲も全集で聴きましたが、結局未完成とグレイト以外は合いませんでした。
他には弦楽四重奏曲の第13番、14番が好きです。
普段聴くのはロマン派・国民楽派が主です。
(普段聴くなかで最古クラスの作曲家はメンデルスゾーンです…)
427名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 21:29:49 ID:iFrAKfRm
曲で言うと、有名なセレナーデも好きです。
428名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 21:37:01 ID:RqCAK5BD
グリルパルツァーのセレナーデも聴きなさい
429422:2005/11/28(月) 23:51:52 ID:oPUSvFpE
レンタルまずかったですか?(;´Д`)聴いて気に入ったら買おうと思ったんですが・・・

>>423
聴いてみました!いちばん希望にぴったりだったのがマーラー5番第4楽章でした。 だけどラフマニノフ・・・何なんですかこの美しい音楽は。聴いてる間感動して心搏数上がったw
サビ?は映画かテレビで耳にした事がある気がしますが曲名を今まで知りませんでした。
サンサーンスも「オルガン??」と思ったけど聴いたら全楽章とても気に入りました。
という訳でラフマニノフとサンサーンス買いますw
どうもありがとうございました!
430名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 00:07:25 ID:YHQj3eTk
図書館でレンタルどんどんした方がいいよ。
高価なものだし、いやなときあまり捨てる気にならないからね。
431名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 00:18:19 ID:a2I2qPVI
ただJ-POPよりは安上がりかもね。
432412:2005/11/29(火) 00:18:28 ID:y6T3bRw+
 じゃあ、絞り込みをさせてもらいます。教科書に載っているような巨匠の、聞いて
「あ、ジャズっぽい」と感じる曲でお願いします。

 ちなみに、モーツァルトのPコンの23番の二楽章、
あれはベースがランニングベースだったら、ジャック・ルーシエみたいなジャズになるのでは、
と思ってしまいました。
433名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 00:21:05 ID:2BrdDREB
( ゚Д゚)ポカーン
434名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 00:41:01 ID:8aqyDeqP
弦楽合奏が好きです。
バルトークのディベルティメントや
ショスタコの室内交響曲、ヤナーチェクのような
ちょっとかっこいい弦楽合奏曲のお薦めを教えてください。
ブリテンなんかも好きです。
435名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 03:08:47 ID:Ig+Pk9VK
>>434
参照
【近代】協奏曲&室内管弦楽曲スレ【現代】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099252405/59-79
436名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 06:44:08 ID:8thQa57g
>>434
>>435のスレで省かれた曲では
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ミューズを導くアポロ」
オネゲル:交響曲第2番
マルタン:パッサカリア、弦楽合奏のためのエチュード、ポリプティーク、
      ヴィオラ・ダモーレと弦楽合奏のための教会ソナタ
437名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 12:02:45 ID:xveIXv5q
>>432
逆に考えて、例えばドビュッシーの作品たちは、モダンジャズ的なコード進行の土台に
なって行ったわけで、その気で聴けば、ある意味とてもジャズっぽい香りがするよ。
取りあえず、ピアノ曲集あたりを片っ端から聴いてみたら。
438434:2005/11/29(火) 14:14:30 ID:8aqyDeqP
>>435
>>436
ありがとうございます。
ヴィラ=ロボスとマルタンが聴いた事が無く興味があるので
早速注文してみます。
ヴィレーンやフィンジも聴いてみたいですね。
弦楽合奏って以外に沢山あるものですね。
439名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 21:21:27 ID:WaS8yzmh
>>438
NAXOSのイギリス弦楽合奏曲集1−4集もマイナーな作曲家満載だがとてもいいよ。。
440名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 23:56:29 ID:ame96dzz
ベートーヴェンの交響曲第8番
ユーモアいっぱいなので、音楽は似てないけどジャズ好きに向いてるよ。
441426:2005/11/30(水) 22:09:20 ID:TlnB4ywS
専スレに移動します…
442名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:20:36 ID:P0i/PiCe
>>426
まったくどうでもいいが、「お薦めしてください」はこの場合おかしいよ
443名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:33:46 ID:dK79FT0E
コードだけ考えたらプーランクも非常にジャズっぽい。
オーボエソナタ、フルートソナタ。
444名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:35:55 ID:3ltlmQpm
どうでもいいけどチェロソナタってふいんきがモーツァルトににてるよね
445名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:46:21 ID:CtfXBdtr
チューバがおいしい曲教えてください!
446名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:06:01 ID:nU1CAXox
>>445
ベルリオーズ幻想交響曲。
本当はオフィクレイドとセルパンなんだけど、現代のオーケストラでは
テューバ2本で吹くことが多い。
447名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 03:15:28 ID:7Tx31AoW
バレンボイム指揮ベルリンフィルの「ベルリンの壁 解放コンサート」のような、何かしら特別な意義を持つCD/DVD作品を教えてください。
448名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 04:00:16 ID:7JrExhqs
>>447
バーンスタイン/混合オケ ベト9
 ドイツ統一の年のクリスマスに行われた記念演奏会。東西名だたるオケが参加している。
 また歌詞のFreude(喜び)をFreiheit(自由)に換えて歌っている。
クーベリック/チェコフィル 「わが祖国」
 チェコが民主化し、42年振りに祖国チェコに帰ってきたクーベリックがプラハの春音楽祭で振った演奏。
449名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 04:53:15 ID:ENsECe47
>>445
こっちで聴いた方が良いかも知れない。
チューバ☆テューバ☆TUBA二本目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118174996/

>>446
初版ではオフィクレイド2本、後の改訂の際にチューバ2本に変更。
450名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 18:13:50 ID:0VUmhiK7
病気で人生真っ暗なんですが
こんな気分の時さらに凹みまくりたいのに
ピッタリな曲を教えて( ´∀`)
451名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 18:18:00 ID:gFcFiTBE
モーツァルト レクイエム
ブラームス ドイツレクイエム
フォーレ レクイエム
ヴェルディ レクイエム
バッハ マタイ受難曲、ミサ曲
452名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 18:21:54 ID:kEljybSk
>>450
>>283-291
にいろいろあがってるのも参考になるかも。
なんか勧めるのも気がひけるが・・・イ`。
453名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 18:23:51 ID:NFZ8GQgv
>>450
あくまで俺の場合ですが…

ベルク:ヴォツェック、ルル
シュトックハウゼン:コンタクテ
クセナキス:ペルセポリス
モーツァルトの長調の曲
454名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 18:24:01 ID:0VUmhiK7
>>451
>>452
ありです。無駄に加入したナクソスミュージックライブラリで
いろいろ聴いてきます〜。
455名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 18:27:18 ID:L2sbRHKj
>>450
演奏まで指定しまうがケーゲルの'89年10月18日の来日演奏。Altusから出てる。
456名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 18:40:45 ID:kEljybSk
>>454
無駄どころかとても有効な使い方じゃないか。
457名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 20:50:22 ID:o/dJocIe
>>447
ベーム追悼ショルティのモツレク
オイストラフ、リヒテルによるショスタコのvnソナタの初演ライブ
458名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 21:41:20 ID:NFZ8GQgv
>>447
シフラのバルトークピアノ協奏曲
ハンガリー動乱直前の演奏
459名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 22:08:50 ID:kJo0Sp7K
>>447

ロストロのドヴォコン

ソ連がプラハ侵攻直後の演奏で「露助は帰れ」の野次入り

http://homepage1.nifty.com/classicalcd/cdreviews/2003-1/2003011901.htm
460名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 23:16:35 ID:o1IFdDTX
>>447
シューリヒト/コンセルトヘボウの「大地の歌」
第6楽章に「アーレス ユーバー ドイッチュラント ヘア シューリヒト?」という
女性の叫び声。第2次大戦の最中にドイツの隣国、オランダでの演奏妨害。

ギーゼキング(Pf)、ローター(指揮)の「皇帝」
第2次大戦末期のベルリンでの録音。同曲初のステレオ録音であるだけでなく、
近隣での迫撃砲(?)の砲声入り。

ディヌ・リパッティ ラストリサイタル
不世出の名ピアニストリパッティの最後のリサイタル。白血病の末期症状で、
吐血しながら弾いたことで知られる。実際ものすごく咳き込む様子が収録され、
ワルツ集は、あと1曲弾けずに終わった。
461名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 23:23:54 ID:8GQgwUGc
変なリクエストですが
2Fl、Ob、2Cl、Bsn、2Hn、Tp、Trb、Perc2、弦楽5部
みたいな編成で近代〜現代の曲でお薦めお願いします。
462447:2005/12/02(金) 03:15:35 ID:R0JzKwDE
レスして頂いた皆さんありがとうございます。
463名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 12:51:34 ID:8KhSr+wr
>>461
プロコフィエフの「ピーターと狼」はホルン3本、語り手が必要、というのを除けば
ほぼその範囲に収まる1管編成。
マルタンの「7つの管楽器、打楽器と弦楽のための協奏曲」もほぼ範囲内ではないか?
あと、ストラヴィンスキーの作品で
協奏的舞曲が 1-1-1-1,2-1-1,timp+1
小管弦楽のための組曲第1番が 2-1-2-2,1-1-1,tuba,大太鼓

このサイトでオケ作品の編成が調べられる。漏れも確認に一部使った。
http://www.philharmonic.jp/henseihyo/search/
464名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 13:42:02 ID:lTMP1/mA
>>461
ストラヴィンスキーだと「プルチネッラ」組曲が
2-2-0-2,2-1-1の打楽器なし
465名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 18:31:35 ID:zRkIPj1C
ラフマニノフのピアノ協奏曲の第二番、同三番、
チャイコフスキーの交響曲第五番のように、
最後の最後で堂々と主題が演奏されて終る曲はないでしょうか。
理想としては、最後に少しテンポがゆったりとなって、文字通り堂々とした感じの
曲がいいです。同じ系統で、威風堂々の第一番も当てはまると思います。
管弦楽のため(もしくはそれ+ソロ楽器)の作品でこういった特徴の
ある曲がありましたら、ぜひ教えてください。よろしくおねがいします。
466名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 18:41:58 ID:dAbJ4Dvz
>>461
RVWのイギリス民謡組曲のG・ジェイコブ編のオケ版の編成が非常に近い。
あるいは、チューバのソリストを連れてくれば、同じくRVWのチューバ協奏曲の編成も近い。
467名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 19:09:29 ID:Bmjgm0PE
>>461
シベリウス
「クオレマ」から
 悲しきワルツ op.44-1 fl, cl, hrn2, timp, str
 鶴のいる情景 op.44-2 cl2, timp, str
 カンツォネッタ op.62a str
 ロマンティックなワルツ op.62b fl2, cl2, hrn2, timp, str
組曲「ペレアスとメリザンド」 fl(picc), ob(ehn), cl2, bsn2, hrn2, timp, 大太鼓, トライアングル, str
468名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:01:00 ID:YOE8aanx
>>465

アディンセルのワルソーコンチェルトとか?
469名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:06:47 ID:F0vJ4jlh
宗教曲をひくことになったんですけど、なにかいい曲ありませんか?
470名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:13:15 ID:3CP9YBz4
>>465
マーラーの「明るい系」交響曲(1、2、3、5、8番あたり)は全部条件に合ってるな。
特に、最後ゆったり堂々と主題提示〜主題動機を元にしたコーダで終わるのは2番と8番。
両方とも合唱付きでスケール巨大だけどね。

協奏曲なら、同じチャイコフスキーのピアノ協奏曲もそれ系の終わり方だよ。
471名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:14:10 ID:3CP9YBz4
>>469
ひくってピアノのソロかい?楽器編成は?
472名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:26:58 ID:FY3HvIF5
>>461
ウォルトン
 「ファサード」から4つのダンス(ゲール編曲)
 序曲「ポーツマス・ポイント」(ランバート編曲・小編成版)
 シエスタ
編成は以下を参照
http://www.oup.co.uk/music/repprom/walton/catalogue/

ディーリアス
 小管弦楽のための2つの小品 2-1-2-2, 2-0-0
 日の出前の歌 同上 + timp

エルガー
 愛の挨拶 1-2-2-2, 2-0-0
 夜の歌、朝の歌 1-1-2-1, 2-0-0 (ハープがあるが省略可かも知れない)

ミヨー
 小交響曲第2番 fl, ehn, bsn, vn, va, vc, cb
   同  第3番 fl, cl, bsn, vn, va, vc, cb

ヤルネフェルト
 子守唄 cl2, bsn, hrn2 (vnソロあり)
473名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:51:14 ID:S7gVCtu6
>>461
アイヴズ 「答えのない質問」 5つの管楽器と弦楽四重奏or弦楽合奏
バルトーク ルーマニア民俗舞曲 fl2, cl2, bsn2, hr2, str (左は一例であり、他にも様々な版がある)
イベール ディヴェルティスマン fl(picc), cl, bsn(cbsn), hrn, trp, trb, str, pf, perc(最低1人)
        交響組曲「パリ」 fl, ob, cl(a-sax), trp, trb, pf(代替可?), timp, perc, str
ミヨー 「屋根の上の牡牛」 fl2, ob, cl2, bsn, hrn2, trp2, trb, perc, str
オネゲル 夏の牧歌 fl, ob, cl, bsn, hrn, str
ブリテン  シンフォニエッタ 同上
       ソワレ・ミュジカール ピアノorハープが入るという点を除けば、要求の範囲内まで省略可
474名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:28:29 ID:kt1v5j5S
>>465
ブルックナーの交響曲の第3番以降(未完の第9番は除く)は、
最後に主要主題(基本的に第1楽章第1主題)を回帰させて終わるのが定石となっている。
一番条件に合うのは第5番。
次いで第3番(テンポ指示は「schnell」だが、第1楽章との整合性から雄大に演奏されることもある)と、
第8番(各楽章の主題が同時に積み重ねられる。ただし、熱血入魂系の指揮者は往々にして煽ってしまう)。
他の曲については、主題が回帰する時間は短め。

サン=サーンスの交響曲第3番「オルガン付」は、
第2楽章第2部を大規模なフィナーレとして見れば、既出の循環主題がさまざまに回帰する。
475名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 23:34:16 ID:EIQJ8cjm
>>465
まだエルガーの交響曲第一番を聴いてないのなら何をおいても聴くべし。
威風堂々が好きならもう聴いているような気もするが・・・
476名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 02:48:27 ID:F3ZbyIBh
ブラームスの交響曲に似た雰囲気の曲ってありませんか?
特に第3番や、第4番に似た曲がベストなんですが…
477名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 04:15:56 ID:hCz07tV+
>>476
ブラームスの「第5交響曲」ことピアノ四重奏曲第1番のシェーンベルク編曲オケ版


イギリスのスタンフォード(7曲)、パリー(5曲)が、悪く言えば「ブラームスの亜流」的な
交響曲の佳作を書いている。詳しく知りたければ次のどこかのスレで質問されたし。

【ブリス・ランバート】英國音楽スレ op.5【アイアランド・ハウエルズ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130073425/
かなり【マイナー交響曲2】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1083151218/
【3R】ドイツ浪漫派と周辺マイナー作曲家2【3L】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130248054/
478名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 07:29:25 ID:hCz07tV+
>>461
オネゲル:交響曲第4番「バーゼルの喜び」
 (2fl, ob, 2cl, fg, 2hrn, trp, ティンパニを含まない打楽器(2人), ピアノ, 弦)
コープランド:劇場のための音楽
 (fl/picc, ob/ehn, cl, fg, 2trp, 2trb, 打楽器1人, ピアノ, 弦)
ミヨー:バレエ音楽「世界の創造」
 (2fl, ob, 2cl, fg, hrn, 2trp, trb, ピアノ, 打楽器多数, 2vn, a-sax, vc, cb)
479名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 08:12:08 ID:Bzb7wOjV
>>476-477
パリーなら交響的変奏曲、ブラームスのためのエレジーも良い。

ドヴォルザークの交響曲では7番がボヘミア色の薄い作品で、ブラームス風といえるかも知れない。

チャイコフスキーの弟子タニェーエフがドイツ風の交響曲を書いている。聴くなら4番あたり。
480名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 08:30:02 ID:CxaTOsrz
ミヨーの世界の創造は、打楽器難しいよ。あきらめたほうがよい。
481476:2005/12/03(土) 09:15:07 ID:F3ZbyIBh
>>477>>479
ありがとうございます。まずはパリーの作品に興味を魅かれました。
それとドヴォルザークは、購入してロクに聴いていない全集があるので聴きなおしてみます。
482名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 09:35:40 ID:PqpUVlz1
>>476
ステンハンマル 交響曲第2番
NAXOSから
483名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 10:42:31 ID:Prl0ShSy
>>465
スメタナの連作交響詩「わが祖国」

「ヴィシェフラード」とか「ヴルタヴァ」といった単曲ではなく、
全6楽章構成の75分の作品として聴けば、「ヴィシェフラードのテーマ」が、
「ブラニーク」の一番最後で金管楽器のコラールとして鳴り響くのがわかるはず。
(このメロディは、チェコ国営放送のコールサインになるなど、チェコ人には
特別な思い入れのあるメロディ。最後のコラールは思い入れたっぷりに演奏される。)

チェコ・フィルの演奏(アンチェルとかクーベリック<東京ライヴ>がおすすめ)で聴いてはいかが?
484名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 11:04:53 ID:J2Fn+QyG
471
マンドリンオーケストラです。
485名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 14:37:18 ID:MBsskyox
>>484>>469
ベタだけど、短い曲でよければ、モーツアルトのアヴェ・ヴェルム・コルプスなんてどうよ。
486461です:2005/12/03(土) 15:08:09 ID:J19Va+nT
>>463-464>>466-467>>472-473>>478>>480
色々教えてくれてありがとうございます!
さっそくCDや楽譜で確認してみます。
487名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 16:19:36 ID:J2Fn+QyG
ぁ、短い曲は大歓迎です!礼拝でひくので。前にマタイ受難曲をやったんですけど長くて…↓
488名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:10:21 ID:eBdO0Nan
セレッソファンが今日聴くべき曲を教えてください
489名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:34:24 ID:ia2LOqhy
>>488
サラサーテのツィゴイネルワイゼンの序奏部
チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」の終楽章
アルビノーニのアダージョ

ちなみに私はFC東京のサポです。
490名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 00:04:08 ID:Prl0ShSy
>>488
あんたのレス番にちなんで、
モーツァルトのピアノ協奏曲第23番イ長調第2楽章。
491名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 00:07:23 ID:G4QTzuN4
>>488
バーバー 弦楽のためのアダージョ
R.シュトラウス メタモルフォーゼン
ヒンデミット ヴィオラと弦楽合奏のための葬送音楽
492488:2005/12/04(日) 00:30:41 ID:WjOBjesj
ありがとう。部屋のCDを漁ってみました。

ツィゴイネルワイゼン>グリュミオーで。

悲愴>カラヤンWph('48-49)で。

アルビノーニのアダージョ>イタリア合奏団で。

モーツァルトK488>ブレンデル


で聴いてます。中でもモーツァルトはボクを慰めてくれました。
493名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 02:26:04 ID:2xPs6GtS
>>492
モーツァルトはいいんだよ。こういう時には…
494名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 03:00:52 ID:UIlCBMHr
打楽器アンサンブルで かっこいいオススメの教えて下さい
たまたま演奏会で2曲くらい聴いて あとは全然きいたことないんです
495名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 12:57:13 ID:/VB3JuRW
和田薫とか西村朗とかライヒとかかなー
496名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 13:06:14 ID:hRmqgcr+
>>494
古典的なところで、ヴァレーズの「イオニザシオン」
497名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 13:12:23 ID:L8hD8t0A
>>496
ああっ 俺が書こうとおもってたのに〜
498名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 14:11:23 ID:kY0Zbpqz
>>494
ヴァレーズのイオニザシオン
499名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 14:23:13 ID:UIlCBMHr
皆さん ありがとうございます!
早速聴いてみたいと思います!
ヴァレーズの「イオ二ザシオン」は何人もオススメしてくださったということは有名どころなんですね
495さんが教えてくださった人たちも おもしろそうです
民族っぽいものやアフリカっぽいものも好きなので 西村さんというのもおもしろそうですね!(先ほどアマゾンで検索してみたんです)
ここの方達ホントにすごいです 頭が下がります
500名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 14:29:20 ID:hRmqgcr+
>>499
もうちょっと待って。まだまだ出てくると思うから。
かなり昔に1度実演を聴いただけで薦めていいものかはともかく、
水野修孝の「鼓〜指揮者と8人の打楽器奏者のための」は面白い曲だった。
501名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 14:40:31 ID:UIlCBMHr
>500
ありがとうございます!
待ってます!
502まるぞう:2005/12/04(日) 16:23:02 ID:ey1S35wm
最近、武満徹のピアノ作品を聴きまくってます。みなさんのおすすめを教えてください。
503名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 03:45:52 ID:CKcZ/a0T
>>494
吉松隆 鳥リズム

>>500-501
待ってたらまたぽつぽつ出てくるかも知れないけど、
この手の音楽は現代音楽板や吹奏楽板(スレもある)の方が強いだろう。
504名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 04:09:12 ID:JmvKf7jv
>>502
もし未聴ならばピアノ以外の武満作品。特にギター作品。

ピアノつながりで、
メシアン:「嬰児イエスに注ぐ二十の眼差し」
505名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 11:39:37 ID:qVgKpiVg
朝食時に聴くクラシック@ピアノ曲で
506名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 15:44:46 ID:y29EuSfq
>>505
で、それがどうしたの?てか独り言?

www
507名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 17:17:57 ID:tiVfctk/
>>505
Lars-Erik Larssonかアルカン(適当)
508名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 18:03:13 ID:uB4Kadmk
>>505

この中のモーツアルト ウィーンソナチネ ハ長調 第四楽章
聴いた瞬間に思わず「うめー」と…一万円生活の見過ぎかw。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=165275&GOODS_SORT_CD=102
509名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 18:56:46 ID:QU4n0Zsy
>>505
ベタなところで
・ヴィヴァルディ「四季より『春』」
・ラモー「小鳥の囀り」
・モーツァルト「フルートとハープの為の協奏曲」
・バッハ「チェンバロ協奏曲第1番」
・シューベルト「未完成交響曲」
510名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 19:09:03 ID:2K+kw7j0
管弦楽曲でヴァイオリンの独奏部があって有名な曲あったら教えて下さい。
たとえば、シェエラザードみたいなやつです。
511名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 19:10:48 ID:QU4n0Zsy
>>510
んー、ヴァイオリン協奏曲ではなくて、基本的にオケ曲だけど
一部分にヴァイオリン独奏がある作品ってこと?
512名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 19:17:26 ID:2K+kw7j0
>>511
初心者なんで独奏というのか良く分かりません。
シェエラザードや英雄の生涯みたいな感じとしか言えないのですが。
513名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 19:38:29 ID:5oVC3fj4
ヴァイオリン協奏曲でいいんじゃないですか。
ベートーヴェン、メンデルスゾーン、ブラームス、チャイコフスキーあたりの
ヴァイオリン協奏曲をとりあえず聴いてみたら?
514名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 19:45:34 ID:2K+kw7j0
ここ数ヶ月でヴァイオリン協奏曲の有名なものは殆ど聴きました。
合間に交響曲も聴きましたが・・・・。
そして最後にたどり着いたのが管弦楽曲タイプなのです。
515名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 19:54:43 ID:5oVC3fj4
つまり、リヒャルト・シュトラウスの交響詩「ドン・キホーテ」みたく
ヴァイオリン独奏が大きくフューチャーされた「管弦楽曲」をご所望なわけですね。
516名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 19:57:30 ID:5oVC3fj4
↑ごめん、「ドン・キホーテ」は(ヴァイオリン・ソロもあるけれど)
チェロ独奏のほうが大きいでした。
517名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 20:13:41 ID:xpkP5bYk
>>510
>>511の線だと
リムスキー=コルサコフ:スペイン狂詩曲
バルトーク:2つの肖像〜第1曲「理想的なもの」
チャイコフスキー:白鳥の湖〜情景(オデットと王子のパダクシオン)
サン=サーンス:交響詩「死の舞踏」
518名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 20:18:32 ID:2K+kw7j0
とりあえずドン・キホーテ(デュプレ)よく聴いてみます。
1度だけ聴いたことあるけどその時はピンとこなかったもので。

有難うございました。
519名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 20:22:49 ID:2K+kw7j0
>>517
有難うございます。
スペイン奇想曲と白鳥の湖は聴いた事あるので2つの肖像と
死の舞踏も聴いてみます。
520名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 20:27:44 ID:xpkP5bYk
>>519
すまん、スペイン「奇想曲」だった。

追加
オッフェンバック:「天国と地獄」序曲
521名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:26:40 ID:T88Idk/d
>>510
ブラームス交響曲1番の第2楽章
522名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:43:24 ID:xpkP5bYk
だんだん小曲になってくるが

ラヴェル:マ・メール・ロワ〜妖精の園
マスネ:タイスの瞑想曲
ハチャトゥリヤン:組曲「仮面舞踏会」〜夜想曲
ヤルネフェルト:子守唄
523名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 23:00:06 ID:6U8LSfcS
>>510

ヴォーン=ウイリアムスの「Lark Ascending」

あとこのCDはお勧め。
http://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.554497&cod=1364
524名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 23:27:42 ID:JZs4D6LY
変な質問ですみません。
入浴・半身浴中に聴くのにお薦めの曲を教えてください。
リラックス、デトックス〜という感じのが良いのですが。
525名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 23:38:19 ID:PrGmC0z3
>>494
遅レスですが
クセナキスのPleiadesはお薦めです。

>>511
ショーソンの詩曲なんかは全面にヴァイオリンが出てくるけどOK?
526名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 02:39:12 ID:QYUNC0Ki
>>524
ベタかも知れんが、サティ「3つのジムノペティ」(マターリ)
意外なところで、グリーグ「ノルウェーの旋律」(ホノボノ)
527名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 02:41:17 ID:Knk4ipEj
>>524
入浴と半身浴の時間を教えてもらわないと
528名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 07:47:25 ID:wuRkJrfF
入浴でも半身浴でもモーツァルトのトルコ行進曲つき。
529名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 11:28:07 ID:rgs1PWQv
>>524
バルムガルトナー指揮ルツェルン音楽祭合奏団「バロック音楽名曲集」(Denon)
「アルビノーニのアダージョ」「パッヘルベルのカノン」「G線上のアリア」ほか
バロック期の名曲ばかりを収録。実際、入浴中に使用。リラックス効果実証済み。
530名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 12:34:44 ID:TvCOObZb
>>510
もはやオーケストラとはいいがたい7人の奏者による曲だが
ストラヴィンスキーのバレエ音楽(組曲)「兵士の物語」
531524:2005/12/06(火) 19:53:45 ID:fXQvnfiI
みなさん、ありがとうございます。最近ストレスがたまっておりまして…。
ちなみに入浴時間は1時間くらい。休日は午前中にマターリ入ります。
532名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 20:52:56 ID:AMqbbvIz
サスペンスチックな曲を教えてください。
オーケストラかピアノ五重奏か弦楽四重奏でお願いします。
533名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 20:54:30 ID:jvutuzbT
ヴァイオリン単独で5分くらいの、1週間練習すれば弾けそうな曲ってなんかありませんか。
経験値は15年分くらいです。
534名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 21:03:09 ID:VMPg+rju
>>533
多分こちらの方が的確な回答が得られるかと。
ヴァイオリン総合スレ Part.11
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131112176/
535名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 21:09:57 ID:jvutuzbT
>534
これはご親切にどうも。逝ってきます。
536名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 22:28:21 ID:PhwgFwBN
>>532
クラム:ブラックエンジェルスやグロリア・コーツの弦楽四重奏などいかがでしょうか
537名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 22:50:39 ID:1s0JNTO0
>>532
現音板できいてみたらすごそうなんだけど、向こうにはこういうスレがないのか。
結婚式でかける曲を教えてスレなんてのはあるけど。

ヤナーチェクの弦四第一番「クロイツェル・ソナタ」をお勧めしときます。
538名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 00:16:08 ID:C6xYi7H4
>503 525
お礼が遅くなりました
皆さん ありがとうございます!
今までみなさんの紹介してくださったのを聴いてから また他のスレにもいってみます!

539名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 01:08:26 ID:WCDkgrkW
初めまして。トロンボーンが格好いい曲を教えて下さい!
540名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 04:32:45 ID:89/sYvnH
541名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 20:38:18 ID:8HcKC2s3
ものすごく早くて難しいピアノ曲を探しています。「ラ・カンパネラ」以外で。
聴いてると思わず「すげー!!」と言ってしまうような超絶技巧の難曲を教えて下さい。
542名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 21:01:15 ID:5V51ho8U
>>541
しょっぱなにヘンなもので恐縮だが

飛行機上での自殺/オルンスタイン(pfアムラン)CDA67320
まああとはシフラ編曲の蜜蜂の飛行、ヴォロドス編曲のトルコ行進曲(pfヴォロドス)SRCR1888
543名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 22:23:39 ID:VIngyXqo
>>541

アルカンの「鉄道」
544名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 22:51:49 ID:7+W3ci1k
>>541
プロコフィエフ:トッカータ
ラヴェル:夜のガスパール
メシアン:20のまなざし
ブレーズ:第二ソナタ
545サンタクロス:2005/12/07(水) 23:05:40 ID:04urXgr/

★ 佐藤しのぶのクリスマスコンサートがあります。 ★

12月15日、16日にオーチャード・ホール 午後6時30分から

豪華な夜のひととき、世紀の歌姫からの最高の贈り物です。
「歌はあたし、あたしは歌よ。歌に出相、歌に小石、人生は浴衣に!」

みなさん誘い合って来てちょうだい!

S席 9000円です!A席7500円です!  安い!

546名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 01:05:53 ID:B5z8sZpN
シャルパアンティエの曲で『これぞ』というCDを紹介して下さい。出きれば優秀録音が希望。
547名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 01:20:51 ID:B5z8sZpN
>>541
リスト:超絶技巧練習曲からマゼッパと雪。
リスト:ダンテソナタ風.メフィストワルツ。
ラフマニノフ :Pコン3番.ソナタ
プロコフィエフ:Pコン3番.ソナタ7番
ストラビンスキ:春の祭典
バラキレフ:イスラメイ
などなど幾つでもあります。
フランス印象派は難曲が多い。
カンパネッラは比較的素直な普通の曲です。
548名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 05:12:41 ID:AuH/uDK2
>>546
マルカントワーヌ・シャルパンティエ(1645? 50?〜1704)
ギュスターヴ・シャルパンティエ(1860〜1956)
                               どちらですか?
あと、ここは基本的に曲だけ紹介するスレだから、
CD込みなら演奏者スレのほうがいいかも。

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 22
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132164695/
549名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 09:07:25 ID:AuH/uDK2
>>547
フランス印象派=ドビュッシー、ラヴェル(一部作品のみ)
という理解でよろしいか?
550541:2005/12/08(木) 10:05:02 ID:tNV/Mw2s
>>542>>543>>544>>547
ありがとうございます。控えました(・ω・)探してみますね!
551名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 22:32:27 ID:XC9835ch
春の祭典は誰の編曲?
552名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 23:37:17 ID:RQXp3ylN
>>551
「春の祭典」は作曲家自身による2台のピアノのための編曲がある。

数年前に話題になった、ファジル・サイの1人演奏は、この2台ピアノ版を
軸にして、さらに音を追加して多重録音で演奏したもの。
プリペアド・ピアノなどといった特殊技巧をふんだんに用いて聴覚的な効果は
大きいが、サイ本人でも実演では演奏不可能。
553名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 03:52:48 ID:tcepH1Jg
>>547
ハイ.それとメシアン。フォーレは抒情的な曲が多く好んで聴きますが難曲となると対象外ですね。
554名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 03:57:11 ID:tcepH1Jg
>>542
そういえばシャルパンティエって二人の作曲家が有名出したね。
マルク・アントゥオーネの方です。
宜しくお願いします。
555名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 16:53:50 ID:iCewqLX4
弦楽四重奏曲エッセンシャルというコンピレーションの企画があると仮定して、あなたの推薦曲をあげて下さい。
556名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 20:19:46 ID:l0kg1mAH
>>555

漏れの場合 ハイドン「皇帝」「ひばり」 ドヴォルザーク「アメリカ」 ボロディン2番 チャイコ「アンダンテカンタービレ」
ぐらいしか聴かないな。

まあ、これと似たような感じのCDは安価であるんだが。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001K56
557名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 21:07:33 ID:YFcxftgj
>>555
ドビュッシー、ラヴェル、ドヴォルザーク「アメリカ」、ボロディン2番、
グリーグ、シベリウス「親しき声」、エルガー、バーバー、
ガーシュウィン:ララバイ
558名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 00:50:48 ID:YkBKiWdD
>>555
どこのレコード会社の方ですか?
使用可能なレーベル名をまず書いてください。
559名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 00:54:26 ID:19zNo9n3
>>558
べつにレコード会社の人間じゃねーだろw
560名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 03:04:12 ID:a7kKUiOU
>>555
モーツァルト「狩」、シューベルト「死と乙女」を追加。
561名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 17:54:52 ID:bMbRQhlC
>>555
モーツァルトは14-19番まで全部
ベートーヴェンも全部
562名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 21:53:37 ID:civjlRNX
弦楽四重奏エッセンシャルなら
バルトーク全部。
563名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 22:15:09 ID:7yeoHncN
>>555
スメタナの1番は絶対入れてほひい
564名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 16:52:49 ID:RzCJVzzB
生で聴いた「四季」(たぶん冬の部分)に魅了されました。
弦楽器の(デキレバ)激しい曲が聴きたいのですがオススメを教えてください
565名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 18:08:38 ID:79IJ0E15
>>564

ヴィエニャフスキのスケルツォ・タランテラとか

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=281663&GOODS_SORT_CD=102

おっと、リンク先のサイトまたいつ落ちるかと考えると (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
566名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 18:15:38 ID:nykQb/9T
>>555

シューベルトのロザムンデ
シューマン、ディーリアス
チャイコフスキーのアンダンテ・カンタービレ
ヤナーチェクの二作
ベルクの抒情組曲
567名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 23:06:59 ID:tM/JkO8O
 ストリングスの低音域がおいしい曲を教えてください!

 コダーイやブリテンの、ごおぉっと音の塊が押し寄せるチェロ曲、
それに、ストコフスキー編曲のJ.S.バッハ「トッカータとフーガ ニ短調」が、
ストリングスの低音域がものすごくごおぉっと押し寄せてくる気がしました。
568名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 23:07:45 ID:tM/JkO8O
 ↑出来たら、管弦楽曲でお願いします。
569名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 23:12:08 ID:kazk4y9I
>>568
交響曲でも良ければ、マーラー2番「復活」1楽章。
いきなり低弦の叫びで始まる。
570名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 06:58:57 ID:Yc0cuHJW
>>555
シュトックハウゼンのヘリコプター四重奏曲
571名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 12:37:38 ID:MGhc7h2z
アイーン
572名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 22:25:08 ID:WcVURSsm
>>564
ソロ曲でよければ
リムスキー=コルサコフ:「スルタン皇帝の物語」より「熊蜂の飛行」
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第一番
とか。

ついでに質問させてください。
フランクのヴァイオリンソナタのような感じの、なんだか
ブラームスのような甘みとかフォーレのような優雅さとはまた違う感じの物を持った、
ドイツ的な要素とフランス的な要素が混じった感じのヴァイオリンソナタを教えてください。
日本語が変で激しくスマソorz
573名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 23:38:47 ID:B+4OQiJQ
スルタン (;´Д`)…ハァハァ



574名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 23:52:40 ID:EChbjyx4
>>572
サン=サーンスの1番と2番、ルクー、マニャール、エルガー、オネゲルの1番と2番
といったところか。
575名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 02:42:45 ID:m4+YURt/
>>572
マニャールに一票
576572:2005/12/13(火) 09:17:11 ID:GQBptjlN
>>574
>>575
レス有難う御座います。参考になりました。
577名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 16:19:50 ID:8njzYF/Y
オルフの「カルミナ・ブラーナ」を聞いて初めて声楽が楽しいと
思いました。今まで器楽曲ばかり聴いてきたのですが、何かお勧め
の合唱曲が有れば教えて下さい。
578名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 16:26:46 ID:oxPekERQ
>>577
ベタに第九。
579名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 16:46:40 ID:LnEHh1yU
>>577

子供系でよければウィーン少年合唱団の盤でアカペラ系の奴でも聴いてみたら。
580名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 17:04:44 ID:OP/X8X19
>>577
コダーイ「ハンガリー詩篇」
581名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 17:05:05 ID:VC6AlL0M
>>577
ウォルトン:ベルシャザールの響宴
プーランク:グロリア
プーランク:スターバト・マーテル
コダーイには良いものがたくさんある
582名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 18:36:13 ID:Ly3juV81
>>577
モーツァルト:レクイエム
ヴェルディ:レクイエム
オルフ:トリオンフィ(三部作でカルミナ・ブラーナはこれの1作目)

あとなにげにアイスラー:東ドイツ国歌
583名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 19:42:24 ID:cetlxsCY
>>577
今の時期、特におすすめなのが
ベルリオーズ:「キリストの幼年時代」

他にも
フォーレ:レクイエム
プロコフィエフ:カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」
ブリテン:戦争レクイエム

交響曲では
マーラー:交響曲第8番
ヴォーン=ウィリアムズ:海の交響曲
ブリテン:春の交響曲

オペラの合唱曲だが
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」より
        ポーロヴェツ(韃靼/だったん)人の行進
        ポーロヴェツ人の踊りと合唱
       ※オケだけで演奏されることの多い曲なので注意
584名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 19:45:25 ID:5VXbR/YB
577です。たくさん薦めてくれて、ありがとうございます。
参考にして合唱をたくさん聴きたいです。
585佐藤しのべ:2005/12/13(火) 20:25:25 ID:QfAyJ7sY
 ささささあ さあ!

佐藤しのぶのクリスマスコンサートがあります。
12月15日、16日にオーチャード・ホール 午後6時30分から

豪華な夜のひととき、世紀の歌姫が最高の贈り物です。
「歌はあたし、あたしは歌よ。歌に出会い、歌に小石、人生は浴衣に!」

みなさん誘い合って来てちょうだい!

S席 9000円です!A席7500円です!  安い!
586名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 20:31:21 ID:zN2Asxa2
結婚式の披露宴をゴージャスに華やかに演出できるクラシックの曲を教えて下さい。
主にバイオリンとか弦楽系の曲と、オペラとかの声楽曲で探してます。お願いします。
587名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 20:48:08 ID:OP/X8X19
人数とか客層とか、規模にもよりますぞ。
あんまり凝ったりうるさかったりすると引かれてしまう。
588587:2005/12/13(火) 21:01:16 ID:zN2Asxa2
>>587
人数は50〜60、年齢層は30代が中心。普通の披露宴です。
589名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 21:02:01 ID:Hu9HMyhy
>>586
特定の曲を紹介すべきなんだろうけれど、
結婚式向けの曲を集めたオムニバスCDを買うのが良いと思う。
そのなかから選べば手間もかからないし、輸入盤なら費用も少なくて済む。
590名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 21:32:26 ID:zN2Asxa2
>>589
式場のコーディネーターの人から2枚ほどそういうCD貸してもらったんですが、
いまいちピンと来ないというか、演奏も軽い感じなので他に良い曲があればと参考までに聞いてみました。
最終的にはオーソドックスな曲に落ち着くにしても、良い機会なのでいろいろ聴いてみたいし、
>>587さんの言うとおり凝りすぎるのも避けたいと思ってます。
591名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 21:47:24 ID:OP/X8X19
>>586
ベートーベン ヴァイオリンソナタ第5番「春」
いかにもオムニバスに入っていそうだけれど
592名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 22:28:31 ID:Hu9HMyhy
>>586
では、モーツァルトのセレナード第7番ニ長調「ハフナー」。
そもそもハフナーさん家の結婚式のBGMとして作られた曲。
593名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 22:30:58 ID:RyjuSJ+n
オーボエが目立たない曲って何かありますか?
594586:2005/12/13(火) 22:48:56 ID:zN2Asxa2
>>591-592
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
595名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 23:46:24 ID:cNoCBomu
ショスタコーヴィチスレッドから誘導されて参りました。

先日、ショスタコーヴィチの交響曲11番の演奏に接する機会があったのですが、
この曲には当時の共産圏で唄われた多くの労働歌・革命歌の類が引用されているようです。
演奏会の際に配布された曲目解説に寄れば、
「聞け人々よ!」「同志は倒れぬ」「こんにちは、自由よ」「圧制者よ、激怒せよ」
など、幾多の労働歌・革命歌が曲中に引用されているとあります。

ショスタコーヴィチの交響曲における引用の意味を考えてみるために、
この、引用元になっている革命歌・労働歌を聴いてみたいと思っています。
今日においては非常にマニアックな音楽ではあると思いますが、
CD等で聴くことは可能でしょうか。
できれば、ブックレットに日本語の訳詞が載っているものが希望なのですが、
おすすめのCD等をご存じの方がいらっしゃったら、お教え願います。
596名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 00:27:22 ID:YUWbWEul
それは曲を答えるのではなくて
CDを答えてほしいんでしょ。
597名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 00:38:59 ID:8ud8WcyX
ラヴェルのクープランの墓のピアノ版でおすすめがあったらお願いいたします。
598名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 04:25:23 ID:+N1yLdAq
>>597
スレ違い。こちらへどうぞ ↓

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 22
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132164695/l50
599名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 15:19:53 ID:SuCVly1Z
モシュコフスキとパデレフスキのピアノ協奏曲を聴いて、知られざるピアノ協奏曲に目覚めました。
あまり有名ではないピアノ協奏曲で、これら以外にもメロディーの美しいものや格好いいもので、お勧めがあればよろしくお願いします。
600名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 15:52:41 ID:7hNz+6Eo
>>599
ブリテン、コープランド、レスピーギ、タールベルク、シュルホフ
ルビンシテインの4、メトネルの2
601名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 16:39:21 ID:+eiJslC8
>>599
その2曲大好きです。

ボルトキエヴィチ、アッテルベリ、ビーチ、スヴェトラーノフ、
マクダウェル1,2、スタンフォード1,2、グラズノフ1,2。
602名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 16:45:24 ID:+eiJslC8
あと最近ではNAXOSで出た早坂がよかった。
603名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 20:02:26 ID:Hfa2HavK
>>599
どの辺までマイナー認定していいのかわからんけど、
ハチャトゥリアンのピアノ協奏曲はかっこいい。
604名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 20:27:06 ID:C3YfZunU
>>599
挙がってないのではピエルネ
つかなんでマイナーじゃなきゃダメなのかわからんが、このスレじゃなくて
【かなり】ピアノ曲、ピアノ協奏曲総合【マイナー】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132226897/
を盛り上げてやってくれ
605名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 20:58:52 ID:3dEXml+o
606名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 21:52:38 ID:tjx+J7Hf
とにかくド派手でうるさい曲教えてください
607名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 22:39:36 ID:7hNz+6Eo
>>606
レイフス:ヘクラ
アンタイル:バレエ・メカニック
ハチャトゥリアン:交響曲3番、ガイーヌから山岳民族の踊り(自演でどうぞ)
プロコフィエフ:8月革命20周年記念カンタータ

>>599
アレンスキーとカバレフスキーの2、3を追加
608名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 23:02:17 ID:wSyj1B+T
>599
リャプノフを忘れちゃいけない。
609名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 23:48:54 ID:3dEXml+o
610名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 01:51:22 ID:sD5mgMbE
>>606
ベタだけど...

チャイコフスキーの「1812年序曲」と「スラヴ行進曲」。
オッフェンバック「天国と地獄」序曲
611名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 06:19:56 ID:P+91uiEO
>>606
プロコフィエフ: スキタイ組曲『アラーとロリー』
リーバーマン: フリオーソ 
612名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 07:38:07 ID:icP32DoR
>>606
A.V.モソロフの「鉄工場」 はダメ?
613名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 11:33:16 ID:8pglbIdT
モーツァルトの室内楽の傑作が聴きたいのですが、今までピアノしかほとんど
聴いてこなかったので、どういう曲がそれにあたるのかよくわかりません。
ピアノ以外で好きな曲は、クラリネット五重奏、ディヴェルティメントKV136、
同じくKV138、セレナーデ「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」が好きです。
よろしくお願いします。
614名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 11:37:31 ID:+7UdtJuK
ヴァイオリンを用いた声楽・歌曲を教えていただけないでしょうか。
甘くて感傷的な方向性のものが聽きたいのです。
615名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 16:11:21 ID:7WRggdg8
616名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 16:20:57 ID:DAuXoTp5
>>613
笛吹きとしては、フルート四重奏曲(1〜4番)を聴いてみて欲しい。
モツのフルート曲に傑作は無いなどという輩もいるが、んなこたーないぞ。
617599:2005/12/15(木) 17:08:08 ID:FlqOXPmV
>>600-604,607-608
どうもありがとう。その中から探して聴いてみます。
とりあえず早坂文雄注文しました。

>>604
有名どころ(チャイコフスキーの1番、グリーグ、ラフマニノフの2・3番、ショパン、ベートーヴェンなど)は
大体聴いたかな〜と思ったので。良い曲であれば特にマイナーでなければならない理由はありません。
618名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 18:19:24 ID:iDRBeg9w
>>617
あがってないメジャーなものとして
リスト、ブラームス、シューマン、ショスタコ、プロコ、メンデルスゾーン、ラヴェル
サン=サーンスの2、5、バルトークの2、3あたりをどうぞ。

マイナーではブゾーニ、フランクの「魔神」あたりがかこいいです。
619名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 19:22:25 ID:rt07cxXj
>>617
チャイコフスキーの2番もいい
620名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 20:39:55 ID:0+FBVION
>>614
ヴァイオリンだけじゃないけど
ショーソン:「終わりなき歌」(ピアノ五重奏)
フォーレ:歌曲集「優しき歌」(ピアノ五重奏)
ラヴェル:ステファヌ・マラルメの3つの詩(フルート2、クラリネット2、ピアノ五重奏)
621名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 20:48:57 ID:8gT8OwDV
>>618
スクリャービンのは出た?
622名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 01:00:52 ID:gANKudtm
>>613
まずは後期弦楽四重奏ハイドン〜プロシャ王セットは傑作揃いなので是非とも押えたいところ。
あと、2つのピアノ四重奏、オーボエ四重奏、ケーゲルシュタット・トリオ、ディヴェルティメントK.334、
ディヴェルティメントK.563、等々とても素敵ですよ。
623名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 01:11:46 ID:XDXeUNJC
今晩は。
他のスレから案内されてきました。

ベートーヴェン、マーラー、メンデルスゾーン以外の声楽入り交響曲は何がありますか?
たくさんありすぎたら主なものだけでもお願いします。
624名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 01:11:53 ID:z2WFMcAS
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130377119/777

たくさんたくさんありすぎるので主なものだけ。

ベルリオーズ:ロメオとジュリエット、葬送と勝利の大交響曲
リスト:ファウスト交響曲、ダンテ交響曲
ニルセン:3番「広がりの交響曲」
シベリウス:クッレルヴォ交響曲
ツェムリンスキー:抒情交響曲
アイヴズ:4番
ヴォーン=ウィリアムズ:海の交響曲、田園交響曲、南極交響曲
ストラヴィンスキー:詩篇交響曲
ショスタコーヴィチ:2番「十月革命に捧げる」、3番「メーデー」、13番「バビ・ヤール」、14番「死者の歌」
ブリテン:春の交響曲
バーンスタイン:1番「エレミア」、3番「カディッシュ」
625名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 01:13:46 ID:z2WFMcAS
でもってここも参照
合唱つき交響曲を語るスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1115531769/
626623:2005/12/16(金) 01:15:07 ID:XDXeUNJC
>>624
すごいです。他のスレから来たとはいえ、7秒で回答。
ありがとうございました。
627名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 01:17:28 ID:IQ7+5wUl
>>623

他にこんな作曲家にも。メジャーな存在ではないように思うが。

スクリャービンの第1番
シマノフスキの第3番「夜の歌」
628名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 01:22:05 ID:uP1mogKC
カルニンシュ 4番「ロック交響曲」
林光 3番「八月の正午に太陽は」
629名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 01:29:27 ID:WiW9E4C/
ミヤスコフスキ:6番
シュルホフ:6番
カサドシュ:7番
630623:2005/12/16(金) 18:32:30 ID:XDXeUNJC
>>627-629
ありがとうございます。
631名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:10:39 ID:UfxqF1+n
>>616,622 ありがとうございます。時間と財布の都合がつく限り
   できるだけ聴いてみたいと思います。
632名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:13:02 ID:3yI+3fDw
オーボエがあまり目立たない曲ってどのくらいありますかね?
633名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:19:27 ID:nKBJXzLi
>>632
.>>593 と同じ人?
質問の意図が見えないのでそこんとこもうちょっと詳しく。
634名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:53:46 ID:IQ7+5wUl
オーボエが編成に入っていて、かつ目立たない管弦楽曲なのかね。
635名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:06:59 ID:R167XIyR
>>634のいうとおりなら
ホルストのセント・ポール組曲、ブルック・グリーン組曲
本来は弦楽合奏曲で、木管はオプションでかぶさるだけだから、目立つところはない。
636名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:15:45 ID:VYVwKox/
声楽付き交響曲
聴いたことないけど、ミヨーの3番
聴いたことないけど、カバレフスキーの何番か
637名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:15:57 ID:8gg/XH5B
>>632
バッハ:ブランデンブルク3〜6番
モーツァルト:ディヴェルティメントK131、K251以外
638名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:18:52 ID:VYVwKox/
>623
もうないかと思ったがまだあった。
エネスク、3番だったかな。合唱のヴォカリーズついてたような気がする。
639632:2005/12/16(金) 23:21:21 ID:3yI+3fDw
ありがとうございます。
やっぱりあまりないんですね。
640名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:24:07 ID:IQ7+5wUl
>>639
というか、>>632での質問の意図は>>634のとおりで良いのだろうか?

あと、クラ板で質問したら2〜3日は待った方が良いよ。
スレタイのとおりでなくて申し訳ないけれど。
641名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:26:04 ID:sj96hTxR
>>639
質問の意図がつかめないから答えられないだけ。
642名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:35:08 ID:sR83aFOy
 チェロ、コントラバスがうなりをあげる管弦楽曲・交響曲ってありませんか?

 マーラーの二番の最初を教えてもらったのですが、マラ2の最初のように、全体的に、
ストリングスの低音が目立っている曲で、お願いします。今は回転がいいようなので。
643623:2005/12/16(金) 23:46:01 ID:XDXeUNJC
>>636 >>638
ありがとうございます。
644名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:58:25 ID:2IOy+RuB
オーボエがはいってるのに目立たないオケの曲か。
モーツァルト、交響曲40番のクラリネット入り版。
オーボエ、クラを使う部分では、クラをオーボエより目立たせる使い方をしてる。
645632:2005/12/17(土) 00:00:09 ID:3yI+3fDw
すみません。
質問の意図は>>634の通りです。
646名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 00:09:11 ID:otamlLBY
>>642
ショスタコの4番の一楽章後半だったかな
チェロ弾いてる友人が絶句してた覚えがある
647名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 07:58:16 ID:DwstbERV
風変わりな管弦楽・交響曲を教えてください。
曲調がヘンとか、たとえばエレキギター等が編成に含まれているとか。
バリバリの現代曲以外でお願いします。
648名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 08:12:40 ID:u+hSy964
>>647
申し訳ないが、もう少し限定してもらわないと収拾がつかないかも。
「曲調がヘン」は何をどう基準に判断すればいいのかわからないし、
「バリバリの現代曲」とそうでない現代曲の区別も難しいし。
649名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 08:21:51 ID:DwstbERV
おっしゃるとおりです。安易に感覚で質問してしまいました。
どうもすみませんでした。質問を取り下げます。

私のイメージでは、現代曲は「何でもあり」な状況だと思いましたので、
あのように書いてしまいました。もう少し質問内容を整理してから、
改めて質問させていただきます。
650名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 10:26:34 ID:otamlLBY
>>647
シチェドリン:カルメン組曲
アイスラー:管弦楽組曲
アンタイル:ジャズシンフォニー
クレイチー:セレナード
イングヴェイ・マルムスティーン:エレキギターと管弦楽のための協奏組曲


…条件が固まったらまたお願いします。
651名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 11:37:17 ID:YQEkAn9W
>>645
なんでそんな曲さがしてるの?
やるの?
652名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 12:07:16 ID:td4Nh+PA
>>651
そうそう。>>645はじつはオーボエ吹きで、目立たないで乗りたいとか?
653名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 12:11:41 ID:td4Nh+PA
>>642
物凄くベタだけど、ベートーベン9番4楽章のレシタティーヴォもお忘れなきよう。
あと、唸りあげるわけじゃないけれど、チャイコフスキー6番2楽章は、チェロが主役。
654名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 13:27:17 ID:56GbsL24
思わずため息がこぼれそうな、繊細なオケ曲を探しています。
でも眠くならない曲で、できれば速いパッセージのあるもの
ラヴェルのクープランの墓に似た感じの、古くはないけど現代っぽすぎない
そういう曲でオススメがあれば教えてください。
なんか微妙な注文ですけどお願いします…!!!
655名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 18:53:44 ID:0tkVEBYD
モーツァルトのピアノ協奏曲を聴こうと思うのですが、
何番から入るのが良いでしょうか?
明るさと親しみやすさでお願いします。
656名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 19:47:25 ID:tf5dGyxe
>>655
俺的には20番21番のペアから入ることを薦める。
後者は、映画「短くも美しく燃え」に2楽章が使われたやつ。
657名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 23:40:38 ID:hypVXTIk
>>656
どっちも暗く哀しい・・・
658632:2005/12/18(日) 00:01:25 ID:GAanqbbM
>>652
そうですよ。
まだ下手だから楽なものから入ろうかと。
659名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:08:46 ID:sD3UtV0J
>>658
聞いてるほうは「どの楽器が目立つか」には注意が行くけど、
「どの楽器が目立たないか」っていうのはあんまり意識しないとおもう。
オケでオーボエ実際に吹いてる人に聞いてみるほうがリアルな答えが返ってくるかもね。
660名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:19:54 ID:p6MtBTXr
>>658
決定権あんの?
661名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:23:10 ID:XxuZ3UTS
目立たないわりに難しい曲もあるしね(分かる人にしか分からない、一番報われないタイプ)。
662名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:32:49 ID:eSmkw5DM
>>654
「クープランの墓」は俺も大好きなので、その注文の意図はよくわかるかも。
・ドビュッシー(ビュッセル編):小組曲
・レスピーギ:ボッティチェリの3枚の絵(オルフェウス室内管の演奏が圧巻)
以上2曲は、ご希望の要素を一通り満たしていると思われます。
663名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 04:06:33 ID:5pcFBPpE
>>658
だったら、オーボエスレ↓に行ってみた方がいいかも。

オーボエってどうよ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114092484/

オーボエ Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124426858/
664名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 04:19:07 ID:ITqgzwdo
>>654
グレツキ:スリーピース・イン・オールドスタイル
グレツキ:交響曲第三番
ヴォーン・ウィリアムス:交響曲第五番
トゥビン:フルートと弦楽の為の協奏曲
マリピエロ:交響曲第六番
プッチーニ:アダージェット
665名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 12:56:47 ID:RB77k18k
マーラーの交響曲って第8番と第9番なら、どっちの方が初心者にわかりやすい?
どっちのほうが激しいの??
666名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 13:08:40 ID:2gkos3EE
>>665
8番の方がオーケストラの編成も大きいが、さらに独唱者8人、合唱3グループを要する。
この曲は「千人の交響曲」と呼ばれるが、初演の際の演奏者は実際に1000人を超える人数だった。
というわけで、大がかりという点では明らかに8番の方だろう。
ただ、9番よりわかりやすいとは思えないが。
667名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 13:13:46 ID:RB77k18k
>>666
早速8番買ってきます!!ありがとうございます!
668名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 13:20:04 ID:CTR8oXHd
>>665
「激しさ」の種類によるかな。

だが敢えて言えば、初心者にも取っ付きやすい、激烈なクライマックスが
各楽章の終わりに築かれるという点で、8番「千人の交響曲」の方が解りやすいか。

ただし「千人」は、2部からなる楽曲構成も、巨大な合唱・独唱を含む器楽編成も、
交響曲としてはやや変則的で、限りなくオラトリオ/カンタータに近い作品だ。
そういう既成の約束事に拘らず、先入観を持たずに素直に聴くのが良いと思う。

曲の雰囲気や和声進行などは、マーラーの中ではむしろ先祖返りしていて、
6・7・9番よりも5番以前の交響曲や歌曲群に近い、ロマン派色の強い音楽だ。
大編成の声楽付き管弦楽曲が嫌いでなければ、初心者にも入りやすい曲だと思う。

最初の1枚としては、俺的には定番のバーンスタイン/ウィーンフィルを薦める。
669名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 13:25:14 ID:RB77k18k
>>668
ありがとう!じゃあ9番にします!
670名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 13:27:02 ID:CTR8oXHd
↑おまい、おもろい奴だな。
671名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 15:50:47 ID:itPCRD+n
>>665
初心者スレで書いていた人だと思うけど

>お年玉を貰えば両方揃えたいと思うのですが、今は1枚しか買えません。

と書いてるんだから、待って両方買えばいいと思うけど・・・。
それにしてもクラシック聴き始めて間もないのにマーラーて・・・。
672名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 15:55:07 ID:3pXHgNrn
既出かもしれませんが、携帯からなので探せなかったので教えて下さい。
ベートーベンの交響曲を揃えたいと思ってるのですが、
それぞれ買った方がいいんでしょうか。
全曲集みたいなものでいいのはありますか?

なければそれぞれでもいいので、おすすめのものがあったら教えてください。
673名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 16:01:57 ID:qToYJBia
>>672
こちらへ。
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 22
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132164695/
674名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 16:47:17 ID:ke/qfh++
>>662, >>664
うわーうわー、ありがとうございます…!!聴いてみます!!
675672:2005/12/18(日) 17:06:39 ID:br8iIeVQ
板違い。すみません。
676名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 17:41:51 ID:cBLebaKX
677655:2005/12/18(日) 22:09:17 ID:WUbPaOUB
>>656
ありがとうございます。
でも、大丈夫なんでしょうか・・・。
678名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 22:58:25 ID:orb8cYPX
>>677
大丈夫、大丈夫。
20番21番のペアは、充実時代のモーツアルトの短調曲・長調曲の良いサンプルだよ。
俺は短調の20番にも、それほどの暗さ寂しさは感じない。むしろ激しさ。
だが底なし明るさを求めるなら、19番あたりも良いかも。
第一楽章の、限りなく無邪気な主題が人気だ。
679名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 23:27:52 ID:k/+YB+oT
 編曲したらこれ、プログレになるんじゃないかっていう管弦楽曲教えてください。
変拍子大歓迎です! 今聞いて面白いな、と思っているのは、
チャイコの6番『悲愴』の2楽章が変拍子が使ってあって面白いな、と思いました。
680655:2005/12/19(月) 00:02:56 ID:QrRf3f6A
>>678
ありがとうございます。19〜21番から聴いてみます。
681名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 00:40:25 ID:H6VnK0IS
最近バッハのシャコンヌでソロヴァイオリンの良さを知ったのですが、
こういう神々しさすら感じさせるようなスケールの大きなソロヴァイオリン曲のオススメを教えて下さい。
できればピアノ伴奏も入ってない完全なソロでお願いします。
682名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 01:12:05 ID:pizYoOq4
>>681
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ
イザイ(全6曲)とバルトーク
683名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 01:48:11 ID:cit8rXx4
>>681
ビーバー:パッサカリア(「ロザリオのソナタ」最終曲)

バッハの元ネタとも言われており、シャコンヌと事実上同じ形式
寺神戸亮のCDが最上と思われる
684名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 01:53:51 ID:K/kk+JAe
>>679
展覧会の絵
685名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 02:02:39 ID:mqRjYLWU
>>684
そのまんまじゃん。w
686681:2005/12/19(月) 17:53:51 ID:+3+/Bipo
>>682
イザイの無伴奏とバルトークの無伴奏ってことですね?
イザイなんて作曲家初めて知りました…早速探してみます。

>>683
バッハの元ネタ!((((;゚Д゚)))
そんなものがあるとは…つくづく皆さん博学ですね。これも探してみようと思います。
687名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 18:15:07 ID:cit8rXx4
>>681
これね。ビーバー作品集 1050円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006B9Z40/qid=1134983389/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/250-4541490-1061802

こっちはちょと高いが全曲無伴奏
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001LNOVA/250-4541490-1061802
題名どおり、バッハのシャコンヌに至る流れを追ったもの。もちろんシャコンヌも。

問題のパッサカリアは両方に入ってます。
688名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 18:21:36 ID:wSnxJgNI
スレ違いかもしれませんが
ロッシーニの弦楽ソナタの1番〜6番の中で
特に有名なのは何番なのでしょうか?
689名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 22:21:49 ID:tMg+eNsp
>>688
特に有名とか人気高ってのはないんじゃないかな。
6曲とも、互いにまぁよく似た感じの曲だし。
CDも、6曲セットで出てるのが多いだろ。
690606:2005/12/19(月) 23:16:58 ID:gir5yJK+
>>607,610,611,612
すいません、年末で多忙だったもので返信するのが遅れてしまいました
ありがとうございました、早速聞いてみます
691名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 23:25:36 ID:tMgd1RoL
 日本人作曲家の中で、いかにも日本っぽい管弦楽曲・交響曲をお願いします。
692名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 23:30:28 ID:8Yp1czh8
>>691
ナクソスの選集買うのがてっとり早いと思うよ。
http://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.555071&cod=2309
693名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 00:26:46 ID:NS4pulYn
694名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 01:38:06 ID:t7DCKJw4
>>691-692
このシリーズは現在これだけ出ている。
http://www.naxos.co.jp/allsearch.asp?sta=1&ser=18
695名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 17:01:43 ID:chbxmS3z
ピアノとヴァイオンで
とりあえず聴け!という奴ありますか。

初心者です
696名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 17:22:48 ID:OnXPYwU+
>>695
フランクのヴァイオリン・ソナタ

これだけは外せない。
697名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 20:24:45 ID:5s2tsAzo
>>695
ブラームスのソナタを是非
698名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 20:57:03 ID:vnjvnTQD
>>695
ベートーヴェンのヴァイオリンソナタも。
699名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 21:03:35 ID:WwShPlY0
ブラームスは3曲
ベートーヴェンは10曲……取りあえず「春」と「クロイツェル」を聴けばよろしい
                 (たいていこの2曲でカップリング)
700名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 22:48:44 ID:ggP2/+tl
>>695
グラナドス スペイン舞曲第5番、6番
ヴィターリ シャコンヌ
クライスラー 愛の喜び、愛の悲しみ
701プレイエル:2005/12/20(火) 23:02:21 ID:twa9N6nx
>>695
バィオリン
◆「タイスの瞑想曲」♪マスネ
◆「クロイツェルソナタ」♪ベートーベン
◆「スラブ舞曲」♪ドボルザーク
ピアノ
◆「ノクターン第1番(op.9-1)」♪ショパン
◆「愛の夢」♪リスト
◆「英雄ポロネーズ」♪ショパン
◆「展覧会の絵」♪ムソルグスキー
◆「悲愴ソナタ」♪ベートーベン

有名ドコロ。初心者でも聴きやすいと思われ
702名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 04:05:26 ID:Zvt9QzvV
>>695
グリークのヴァイオリン・ソナタもね。
703名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 04:45:59 ID:IhGPZFYv
クリスマスパーティーの選曲を頼まれたのですが、まだディスクが決まっていません。
クラシックで統一しようと思っているのですが、クリスマスの定番クラシックを教えてはいただけないでしょうか?
お力をお貸しください。

とある親切な方から

チャイコフスキー「くるみ割り人形」
ヘンデル「メサイア」

を教えていただきました。これらは、早急に取り寄せたいと思います。

他にもクリスマスにちなんだクラシックの曲を教えてください。

幸福系のクリスマスの曲でも、
悪夢系のクリスマスの曲でも結構です。
704名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 05:30:21 ID:fM6ZYvjY
705名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 08:26:51 ID:j6vrk0jk
みなさんが思う、もっとも情熱的なピアノ演奏を聴ける曲を教えてくだちい
706名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 08:36:43 ID:zj0evZez
>>703
ベルリオーズ 宗教的三部作「キリストの幼年時代」
フンパーディンク オペラ「ヘンゼルとグレーテル」   直接クリスマスに関係ないが上演がクリスマスの定番
メノッティ オペラ「アマールと夜の訪問者」       ディスクはほとんどないのが残念
707名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 13:06:13 ID:LZw82DtS
>>696-702

ご丁寧にありがとうございました。
さっそく探してみます。
708名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 16:42:58 ID:5vHJwaB2
メト、レヴァインの魔笛DVDを見てC.バトルのパミーナのアリア
「ああ私には分かる消えうせてしまったことが、、」に感動したんですが、
あんな感じの哀愁ただようアリア他にないでしょうか?他には椿姫の
「ああそはかの人か」とかも好きです。
709名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 20:56:44 ID:nE1eHatI
>>702
グリーグのソナタは3曲。まずは3番を。3曲セットのCD1枚を買ってもいいけど。
710703:2005/12/22(木) 02:12:37 ID:PZNLQbNE
>>704
>>706
ありがとうございます。
知らない曲ばかりです。
クリスマス バロックで調べてみます。
色々借りてきてクリスマスに使います。
711名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 02:13:31 ID:tziUEeOz
>705
情熱だけに注目するならスクリャービンのエチュードop8-12がオススメです。
演奏はソフロニツキーで。ホロヴィッツもいいらしい(未聴)。
712名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 11:29:04 ID:7mjqA2uP
713名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 11:50:54 ID:7mjqA2uP
>>703
コレッリ「合奏協奏曲第8番ト短調 クリスマス」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009N2VL4/

渋いところでルネサンスのクリスマス音楽
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000244TME/
714名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 13:24:59 ID:f7q+uPC2
>>703
そういう時こそ、キリスト教国アメリカのサイトが役に立つ。オリジナル曲で
なくても、キャロルを元にしたオケ・アレンジとか、数多あるよ。BGMとして
は、却ってその手の音楽の方が使えるかも。例えば:

http://www.arkivmusic.com/classical/listPage.jsp?list_id=578

ArkivMusicは残念ながら日本には発送してくれないけど(してくれたとしても
もう間に合わない)、このサイトで見繕ったCDを日本で買えばいい。
715703:2005/12/22(木) 18:41:26 ID:PZNLQbNE
>>713-714
ありがとうございます。
こうやって見ていくとバロック音楽にクリスマスの音楽が多いのですね。
勉強になりました。
こんなに沢山あるのならもっと早く準備すればよかったです。
716708:2005/12/22(木) 22:40:23 ID:PVUiB9jD
>>712
おお、ありがとうございます。トゥーランドットはDVDで注文してあるので
チェックしてみます。
717初心者:2005/12/23(金) 00:53:03 ID:D7cCoSIo
ベト交響曲で第九の次に聞くべきものはなんでしょうか?
とても感覚的な感想なんですが、第九は多少乱暴な人に身を任す感覚で聞いていますw
お薦めよろしくお願いします
718名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 11:14:18 ID:b20pFU9a
>>717
怖いおっさん達に全部聴かんかいボケと言われそうだが、どうしても一曲というなら5番しかない。
「ジャジャジャジャーン!」のアレです。
719名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 11:40:47 ID:6RNYpVRb
>>717
「舞踏交響曲」7番に一票。
720名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 12:30:52 ID:r0dSJ6wd
>>695
シューベルト 幻想曲ハ長調
721名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 13:39:50 ID:aWpfThjE
>>716
トゥーランドット - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88

「氷のような姫君の心も」Tu che di gel sei cinta ―― リューのアリア(第3幕)
これが一番の聴きもの


>>717
> ベト交響曲で第九の次に聞くべきものはなんでしょうか?

全部
1番から順番に聴きましょう

ベートーヴェンを聴き終えたらベルリオーズの「幻想交響曲」をどうぞ
「ベートーヴェンの死後、わずか3年後に作曲された」という枕詞が付く作品
第9の6年後の作品だが全く別の時代の音楽に聞こえる
推薦盤はこちら
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=80323
722名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 14:25:49 ID:UF/KAPPf
>>717

やはり5番と7番は聴いてほしい
その両方が入っているこれを是非
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=340448
723名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 14:27:28 ID:BXBFoEjo
エロイカ人気NEEEEEEE!!!
724名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 14:33:19 ID:bomUuKuZ
エロイカは複雑難解だから
725名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 14:45:19 ID:vOgB/W8Y
友人が憂鬱なときが多いと言うので、クラシックでも聞いてみたらと薦めました
とはいえ、私もあまり詳しくないので子犬のワルツぐらいしか思い当たりません。
友人はあまりクラシックに馴染みがないのですが
何かポピュラーで気分が晴れる様なお勧めのクラシック曲はありますか?
726名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 14:49:55 ID:ACFzHjwd
>725
鬱な時に明るく楽しい曲を聴くとかえってますます鬱になるので、
静かで落ち着いた曲を勧めたほうがいいかも。
727名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 16:06:28 ID:03cPID8l
落ち込んだ時にはブラームスの交響曲第4番が心に滲みた。
728名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 17:02:10 ID:vg5JR1pR
>>724
そんなあなたにディーリアス。
729名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 18:23:46 ID:H4ylSGdy
>>725
俺も明るい曲は逆効果だと思うので、モーツァルトのピアノ協奏曲を薦めとく。
どれもきれいだけど、23番・24番あたりお薦め。
730名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 19:06:31 ID:dRm8FglS
ヒップホップ板から質問。
最近クラシックのベスト100とかたくさん出てるけど、どれが良いの?ベスト200とかもあるし。
で、どれが良いの?
731名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 19:51:56 ID:aWpfThjE
>>725
> 何かポピュラーで気分が晴れる様なお勧めのクラシック曲はありますか?

私なら気分のイマイチな時は派手な管弦楽曲を聴きます

レスピーギ「ローマ3部作」あたりがお薦め
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007OE2JE/
732名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 23:25:21 ID:vnwW20CS
日本音楽コンクールの今日の放送のとき五十嵐喜芳さんのインタビューの場面で
バックに流れていたオペラ曲のタイトルを教えてください。
733名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 23:47:23 ID:dJNgJVIr
>>732
質問するスレを完全に間違えていますね。
734名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 00:48:59 ID:/zOVX4Zm
>>730
どれでも似たり寄ったり。
クラシック曲のカタログだと思って買う分には、どれも廉価で良いと思うよ。
多楽章の曲など全曲は入ってないし、ひとつの楽章すら全部入ってない
トラックもあるので、あくまでもカタログだと思って買うべし。

ベスト100CDからクラシックを本気で聴き始める奴も多いので、
決して侮れない。
735名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 00:51:29 ID:/zOVX4Zm
>>725
静かにしんみり系なら、マーラー交響曲5番第4楽章「アダージエット」
楽しく騒ぐ系なら、同第5楽章「ロンド・フィナーレ」
736名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 01:24:33 ID:rfw0Ernq
 >>725
『  【鬱鬱鬱】鬱病で暗シック聞いてる人【鬱鬱鬱】  』
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114355780/l50
 鬱病の人が集まるスレがある。だって、おいらもうつだから。
 ここも参考にして。

 それと、チャイコの『1812年』の最後あたりはいいんじゃない?
737名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 03:36:55 ID:4Dm0r4Iw
>>732
この曲は題名知らないけど
確か愛・地球博のブルー・マンモスでも挿入されてた曲だ。
ビデオに録画してたのを今確認した。
しかし、五十嵐さんの歌うまくないよな。
738名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 12:36:29 ID:zGvGmPCR
>>734厨房みたいなレスでスマソ。レス、トンクス。
しつこくて申し訳ないが、曲数が多い200の方が良い?お金とか関係なく
739名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 13:43:03 ID:8vk9FR2Y
>>726,727,729,731,735,736
全部メモったので調べてみます。
欝スレも覗いてみますね、dです。
740名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 15:09:55 ID:d5veOa3f
ベートヴェンのぴあのソナタ8番14番21番あたりで

迫力を感じられるような演奏あったらお願いします
741名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 15:19:31 ID:d5veOa3f
誤爆しましたすいません
742名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 16:48:50 ID:8j4r13K4
>>738
横レスで申し訳ないけれど。
>>730で言う「ベスト100」や「ベスト200」が、
収録トラックが合計100とか200ある、数枚組みのオムニバスCDの商品名のことなのか、
多数の商品からなる、全○○種類(100種類、200種類)のシリーズ名なのか、
ちょっと判断に迷う。

もし前者を指すのであれば、
「こんな曲や演奏がありますよ」とクラシックを紹介する「カタログ」(「サンプル集」)と考えるべきで、
決してクラシックを楽しむための「ベスト盤」ではない。
どれを買ったとしても、10年後20年後に振り返って、
「A商品じゃなくてB商品を買うべきだった」と悔やむべきものではないよ。

もし後者であるのなら、
単に業者が再販CDを売り出すために便宜上名付けたものに過ぎない。
もちろん「名盤」として高い評価を得ているものも少なからず含まれている。
とはいっても、そのシリーズに含まれるCDが、ある楽曲の最上の演奏を収録したものであるとは限らない。
「これ一枚あれば、他はいらない」
との結論に至るまでに数多の演奏を聴き比べなければならないのが、クラシックの面白いところ。
743名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 16:50:51 ID:8j4r13K4
補足。
実はこの質問、ちょっとスレ違いな気がしないでもない。

楽曲のお薦めではなく、具体的なCDのお勧めを知りたいのであれば、
むしろ↓のスレで話題にすべきだったりする。
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 22
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132164695/l50

あるいは、初心者一般としてクラシックに対する疑問を解決したいのなら↓のスレ。
★クラシック初心者質問スレッド PART 29★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130377119/l50

長文スマソ。
744名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 18:16:20 ID:XwhdWMTh
ルービンシュタインで最初に何を聴いたらいいでしょうか?
やはりショパンかな・・・とは思うのですが。
745名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 20:13:03 ID:/9SDCV4B
>>744

ショパンなら バラードとスケルツォのSACD盤、次に即興曲全集あたりを勧める。

あと、ライナーとのラフマニノフP協2番や、バレンボイムとのベートーヴェンのP協あたりもいい。
746名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 00:25:20 ID:noHhR/aC
>>742
どうみても>>730で言ってるのは前者のことでしょ。


>>738
曲数よりも、総収録時間の方が大切かも。曲数が多くてもブタ切れでは...
747名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 01:26:16 ID:bI0imYzK
以前ネット上で、バイオリン曲であるツィゴイネルワイゼンのピアノ演奏を
聞いたことがあるのですが、そんなこと本当に可能なのでしょうか?
もしそういうCDがあるのなら教えていただけると嬉しいです。

#打ち込みのMIDIデータをピアノに当てただけ・・という疑念が頭を去らない。
748名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 02:23:29 ID:TgLRH5Pk
>>747
違うとは思うけどリストのハンガリー狂詩曲13(11だったかな?)のフリスカは
チゴイネルワイゼンと同じメロディーだったりする
749名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 02:46:20 ID:1CPzBimi
>>744
> ルービンシュタインで最初に何を聴いたらいいでしょうか?
> やはりショパンかな・・・とは思うのですが。

ルービンシュタインはオールマイティ奏者なので何を弾いてもそれなりに聴かせてくれます

協奏曲はどれもオススメ
モーツァルト、ベートーヴェン(全集を3回も録音)、ショパン、シューマン、グリーグ、ブラームス、リスト、サンサーンスなど
技術的に苦しいはずのチャイコやラフマニノフも私は好んで聴いています

独奏曲はやはりショパン
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=66223が安いし音質も良い
マズルカなどはEMI盤の方が良いと思いますがノクターンはこちらが好き

なお、こんな怪しいサイトを見つけました
http://rubinstein-artur.freeloadmp3.com/
登録が必要なので私はパスしますが、無料で聴けるとのこと
750名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 16:23:23 ID:+/NjuY7T
>747
ツィゴイネルワイゼンはヴァイオリンで弾いてこそ意味のあるもの。
自分はピアノ版なんて聴いたことないからちょっとレスになってないけど、
あの泣くようなグリッサンドとかは絶対再現できないし、あんまり期待しない方がいい気がする…。
751名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 16:31:09 ID:8TZ0cFO8
>>747
ツィゴイネルワイゼンの編曲にはベンシュ(Bensch)という人のものがある。
ていうかスレ違いなので、編曲スレかどっかで訊いて下さい。
752730:2005/12/25(日) 18:46:20 ID:efOSmfvf
結局200買いました!(一つ一つの収録時間書いてないからw
それにたくさんの曲を聞きたいし。
ありがとうございました!
みなさんのレスをヒップホップ板の厨房に見せたいものです・・
753747:2005/12/25(日) 20:53:26 ID:bI0imYzK
>>748,750,751
コメントありがとうございます。あの旋律をピアノで弾くことが
本当に可能なのか気になったもので。
レス読む限り、ピアノ上級者にとっては無理なことでもないようですね。
ありがとうございました。
754717:2005/12/25(日) 21:32:58 ID:vlJG+8F9
755名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 21:58:52 ID:++Fc3a25
「とにかく泣ける、旋律の美しい曲」まさにこういうのが聞きたいのですが何かありますでしょうか?
ちなみにG線上のアリア、メリークリスマス Mr.ローレンスなど好きです。
756名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 22:01:58 ID:TgLRH5Pk
>>755
いくらでもありますがとりあえず…
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
カリンニコフ:交響曲1番
757名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 22:15:59 ID:bXFyoLMo
>>755
季節がら、ベートーヴェン「交響曲第9番」第3楽章
758名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 22:16:43 ID:L6VDndiC
>>755
>>756は自分もおすすめ。あとは
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第二番
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ

旋律と泣き重視の人はドイツ物は後に回し、ラフマニノフとかドヴォルジャーク
あたりから手をつけて、だんだんクラシックにはまっていくといいかも。
759名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 22:25:54 ID:bXFyoLMo
>>755
旋律と泣き重視の人はドイツ物は後に回しにしたほうが良いとのことなので、
>>757は忘れてください。
760名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 22:40:05 ID:L6VDndiC
>>759
なんか758を書いて書き込み押したら先に757の書き込みがあって・・・
失礼な書き込みになっちゃったなー。ゴメン。
761名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 23:44:04 ID:Rtxxq9x7
>>755
バッハ カンタータBWV156よりシンフォニア
パッヘルベル「カノン」
アルビノーニ「弦楽とオルガンのためのアダージョ」
モーツアルト「アヴェ・ヴェルム・コルプス」
マスネ「タイス」瞑想曲
マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
グルック「オルフェオとエウリディーチェ」精霊の踊り
ラフマニノフ ピアノ協奏曲2番第2楽章
フォーレ レクイエムより「Sanctus」「Im Paradism」
マーラー 交響曲5番第4楽章アダージェット
ドビュッシー ベルガマスク組曲「月の光」
バーバー 弦楽のためのアダージョ

キリがないのでこの辺でやめておくが、世の中の出ている、いわゆる
「アダージョ集」的なCDを買うのも良いかも。
762名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 00:14:38 ID:W4Ndb4r7
>>755
ヴォーン・ウィリアムズ「タリスの主題による幻想曲」
感じはがらっと変わるけど
ハチャトゥリアン「スパルタカスとフリギアのアダージョ」
763名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 01:03:17 ID:syzWDcXi
>>755
グリーグ「2つの悲しい旋律」
チャイコフスキー「弦楽セレナード」より第3楽章
ショパン「ピアノ協奏曲第1番」
マーラー「交響曲第3番」より第6楽章
764名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 01:59:10 ID:ImzsJjnl
765名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 10:46:42 ID:Xm/go7hF
>>755
>>758に同じく第一にラヴェル作曲、亡き王女のためのパヴァーヌ挙げます。
766鬱打篠宇:2005/12/26(月) 20:22:22 ID:ArVNAB3U
来年から給料がグッと下がってしまうことになり、とてもブルーな気持ちです。
そんなオイラを慰めてくれるような曲がありましたら、教えてください。
767名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 21:09:13 ID:v9kXYHB1
>>766
参照1
>>725-729 >>731 >>735-736
参照2
>>755-763
768名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 00:40:13 ID:dQFWYyfJ
>>766
フィンジの「ピアノと弦合奏のためのエクローグ」
Naxosでいいっすよ。
769名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 03:32:30 ID:RpmgeW5V
>>755
ヴィターリ シャコンヌ
クライスラー 愛の悲しみ
770名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 10:39:46 ID:6Sd+ONpT
普段あまり使われない珍しい楽器が活躍する曲、
また、楽器以外の物を楽器として使用している曲を教えてください。
ちなみに、ハチャトゥリアンのピアコンやアンダーソンはすでに持っています。
771名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 10:52:55 ID:uWJrtYJq
>>770
すぐに思い付くのは武満「ノヴェンバー・ステップス」とメシアン「トゥーランガリラ交響曲」

http://www.ondes-martenot.net/pblog/article.php?id=12
772名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 12:26:15 ID:01PP0ojJ
>>770
「珍しい楽器」ってだけなら、スレ1つ立つくらい曲がありそうだ。
「楽器以外の物」に限定しません?
773名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 12:29:47 ID:01PP0ojJ
それと、回答する人は何を使ってるのか書いてあげるのが親切ですね。
774名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 13:22:32 ID:Hr2SazD6
>>770
シュニトケのチェロ協奏曲第1番でもフレクサトーンが使われている。
あと思いつくのは同じシュニトケの合奏協奏曲第1番のプリペアード・ピアノ。
でもこれは珍しい楽器というより特殊な奏法といったほうがいいかも。
775名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 13:23:21 ID:CxVxzWNc
>>772
それでもスレ1個立ちそうだな。
776名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 13:36:24 ID:t6iqlTVg
>>770
ツィンバロン・・・コダーイ:組曲「ハーリ・ヤーノシュ」
アラビア太鼓・・・レスピーギ:組曲「シバの女王ベルキス」
777名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 13:39:16 ID:Hr2SazD6
>>770
今思い出した。シュトックハウゼン「HELICOPTER STRING QUARTET」
ttp://www.stockhausen.org/helicopter_intro.html
こういうのでもいい?
778名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 13:47:04 ID:qG9mgrHi
前からちょっとおもってたんだが、
「お薦め曲教えれ」じゃなくて「こんな(編成の・いわくつきの、とか)曲教えれ」って質問ちょくちょくあるな
別スレ立てるか、次スレのテンプレからそういう質問もおkってことにしといたほうが良くないか
779名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 15:34:12 ID:3379lxWt
パッヘルベルのカノンで録音が新しく演奏の内容も素晴らしいものはありますか?

探したのですがなかなか見つかりません。
SACDとかもないみたいですね・・。
780名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 15:38:30 ID:aRjUPmF0
ttp://www.vsl.co.at/static/horizon_demos/player_ho_glass.html
クラシックなのかニューエイジなのか分からないんですが、
こういう曲でおすすめの曲があったらお願いします。
781名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 15:40:49 ID:CxVxzWNc
>>779
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 22
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132164695/
782名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 15:45:51 ID:/o+zRMyf
>>780
それって現音板の方が詳しい人いそうだね。
783名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 15:47:54 ID:aRjUPmF0
>>782
現音ですか。ありがとうございます。向こうで訊いてみます。
784名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:13:05 ID:Yn5jv1O3
弦楽四重奏でオススメの曲ってありますか?
785名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:24:55 ID:jWMOsbZR
>>784
いくらなんでももうちょっと条件つけてくれないと薦めようが無いっす。
786名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 23:30:25 ID:Y7pd1yMf
>>784
このスレの>555の質問に対する答が参考になるのでは?
787名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 00:46:59 ID:UCVyVZUw
>>785さん
すいません。たしかに条件ちゃんと書かなくちゃ分かんないっすね(_ _;)

>>786さん
ありがとうございます!見てみます!
788名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 01:31:39 ID:e2MnFbPF
>>770
ファーバーマン:ジャズドラマーのための協奏曲
グリエール:コロラトゥーラ・ソプラノのための協奏曲
モートン・グールド:タップダンスのための協奏曲
789名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 02:54:44 ID:t4ROHvbZ
まーらー6番はんまー
790名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 04:09:44 ID:LcnDTeFQ
>>770
チャイコフスキー 序曲「1812年」 大砲
レスピーギ 交響詩「ローマの松」 鳥の鳴き声のレコード


これはマジでスレが立てられるな。
791名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 09:35:40 ID:Epl9gAnK
>>781 ありがと。そちらで聞いてみます
792名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 14:11:23 ID:1KQNGAtR
ファイナルファンタジー9のオープニングの曲が好きなのですが
あのような感じの曲って無いでしょうか?

ttp://www4.ocn.ne.jp/~tyuson/mp3.html
ここの「いつか帰るところ」という曲です。
793名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 14:29:14 ID:JFKmZqJz
>>792

漏れはゲームには興味ないんだが、何かこれってレスピーギの
リュートのための古風な舞曲とアリア第三組曲のシチリアーナ
みたいな曲だな。

http://a-babe.plala.jp/~jun-t/Ancient_Airs_and_Dances.htm
794名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 14:30:18 ID:WxzDztFA
教えてエロい人っ

弦楽五重奏曲を探してるんだけど
演奏時間大体30分以内でアマチュアでも演奏可能な
(技術的に極度な難易度の高さがない)曲、おながいします。
795792:2005/12/28(水) 14:39:24 ID:1KQNGAtR
>793さん ありがとうございます!
古風とか舞曲とかで色々検索してみます。
796名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 14:39:36 ID:5KxysdQ5
>>794
編成は次のうちどれ?
Vn2、Va2、Vc1
Vn2、Va1、Vc2
Vn2、Va1、Vc1、Cb1
797名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 14:42:15 ID:XK+mEw99
>>794
さては、いつぞやの寅男だな?w
798名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 15:19:36 ID:WxzDztFA
>>796さん
1Vn4 2Vn3 Va2 Vc2 Cb1
でつ。

>>797さん
心当たりが無いのですが…
というかこのスレ来たの初めてなもので。。
799名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 15:20:37 ID:1DK0CMSQ
>>770
リゲティ「100台のメトロノームのためのPoeme Symphonique (1962)」
http://www.cwo.zaq.ne.jp/caso/lib/a021121.html
>この作品は皆様からのメトロノームを使用することにより日本初演となります。
>(*お寄せいただいたメトロノームが80台に達しない場合は演奏されません)
写真がちょっと笑える。
800名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 16:44:13 ID:9J1iu/P0
1Vn4 2Vn3 Va2 Vc2 Cb1

という編成は重奏でなくて合奏だね。
つまり五重奏でなくて弦楽合奏。
あえてコントラバスがチェロと分かれる曲を探すとしたら、
ドヴォルザークの弦楽五重奏曲で、その編成の曲かな。
だけど普通の弦楽合奏曲ではだめぽですか。理由が分からん。
中ぐらいの技量ならチャイコでも何でも弾けばよい。
中の下だったらハイドン、モーツァルト。
801名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 18:36:56 ID:WxzDztFA
>>800さん
知識の浅さが露呈してしまいましたねorz
重奏って言わないのか・・・失礼しました(・ω・`)

では改めて、、弦楽合奏で演奏時間は大体30分以内。
演奏者のレベルはまぁ中の下ぐらい、そんな感じでお薦めの曲ないですかね?
802名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 21:09:44 ID:JVeEUZak
>>792
もう見てないかも知れないが

「古風」とか「舞曲」でサーチしても似たような出てこないと思う
明らかに舞曲ではないし

古楽系ならいくらでもこの手の曲はある
「ルネサンスリコーダー」でサーチしてみれば見つかだろう

試聴できるサイトがあったので紹介しておく
http://www.baroken.com/instruments/recorder.html

お薦めの曲はこちらで訊くといい
リコーダー、ブロックフレーテ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130088161/
803802:2005/12/29(木) 01:16:34 ID:Bs9uExP9
>>802
> 「古風」とか「舞曲」でサーチしても似たような出てこないと思う

文章がおかしかった

「古風」とか「舞曲」でサーチしても「いつか帰るところ」と似たような曲は出てこないと思う

HMVやAmazonを探してみたがルネサンスリコーダーのCDというのは意外と少ないようだ
フランス・ブリュッヘンなどが少し録音している程度

有名曲のmidiファイルが1つあったので追加
http://www.asahi-net.or.jp/~sl9k-mtfj/mid.html
★21 ユトレヒトの盲目の笛吹きファン・エイク(Jacob van Eyck ca.1590-1657)の『笛の楽園』から。
・ 涙のパヴァーヌ(ダウランドの同名のリュート・ソングからの編曲)
804名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 01:17:09 ID:QH2q53ow
age
805名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 01:18:13 ID:MKdvnZyZ
質問です。
感傷的で心が震わされるような曲が聴きたいです。

アランフェス協奏曲のU楽章とか、ドヴォ9のU楽章とか、逝ける王女のためのパバーヌとか…
ホルストの木星とかベト7のUとか威風堂々とかは美メロですが方向性が違います。
有名所でもマニアックでも良いです。できればオーケストラ曲が良いです。お願いします。注文ばかりで申し訳ないですが、
806名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 01:22:22 ID:fXTFrHw1
>>805
既に知ってそうだけれど、ブラームスの交響曲第3番第3楽章。
ちょっと違うかもしれないけれど、マーラーの交響曲第9番第4楽章。
807名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 01:27:11 ID:MKdvnZyZ
>>805です
>>806 ブラームスやマーラはあまり聴かないので聴いてみます!!
このスレ本当に勢いが凄いなw
他にだれかお願いします
808名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 01:40:17 ID:uU5tfaQz
>>805
モーツァルトのピアノ協奏曲21、22、23番あたりの2楽章とか。
ブラームスのクラリネット五重奏曲、チャイコフスキーの三大バレエの
各ワルツの短調に移調するとことか、シベリウスの悲しいワルツとかは?
809名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 01:46:46 ID:I5JwVAtE
>>805
最近の既出質問だと>>755-763あたりが近いか。
810名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 02:23:48 ID:joK/jqLS
>>805
既出でないところでは
リヒャルト・シュトラウスのメタモルフォーゼン
811名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 02:25:36 ID:MKdvnZyZ
>>805です。
みなさんありがとうございます。
>>809氏 すいません、読んでませんでしたorz
この中であがっているラフマニノフのピアノ協奏曲2番は感傷的な旋律ですか?
自分はラフマニノフやマーラやブラームスあたりが疎いんです…
ショスタコやプロコフィエフやバルトークばかり聴いていて、少し落ち着いた泣ける旋律を求めに来た次第です
812名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 02:42:21 ID:iGmjr7Ei
ショスタコ交響曲5や
ドヴォの新世界より
ワーグナーのタンホイザー序曲
ガシューインのラプソディーインブルー
など聴いていて鳥肌が立ってくるような
カッコイイのありますかね?
よろしくお願いします。
813805:2005/12/29(木) 02:47:48 ID:MKdvnZyZ
Rシュトラウスですか、私はあまり彼のマッタリとした曲調(例えばドンファンなど)が苦手で眠くなるのですが大丈夫ですかね?
ですがアルプス交響曲は好きでした。


パッヘルベルのカノンとかの曲も確かに美しいですが、
感傷的ということを念頭にしています。
兎に角胸から涙が溢れるような曲を聴きたいんです。
注文ばかりで本当に申し訳ないですが、、
814805:2005/12/29(木) 03:03:44 ID:MKdvnZyZ
質問ばかりなのでせめて恩返しに
>>812さん、ショスタコビチの交響曲3番や7番、バルトークの舞踏組曲、
邦人になりますが伊福部昭の日本狂詩曲などはどうでしょう?
815名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 03:03:51 ID:+yeAsdf1
>>812
銀河英雄伝説のBGMみたいな?
マーラー 交響曲の2番3番
シベリウス 交響詩「フィンランディア」
ワーグナー 「ワルキューレの騎行」
816名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 03:07:44 ID:+yeAsdf1
>>811
> この中であがっているラフマニノフのピアノ協奏曲2番は感傷的な旋律ですか?
十分に期待できるかと
817名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 03:17:57 ID:uU5tfaQz
>>813
究極の作品があります。
パッヘルベルのシャコンヌという作品です。
オルガン用の曲なのですが、私が知っている限りでは井上圭子のCDが
出ていました。今が廃盤のようです。中古では手に入るかも知れません。
まさに「胸から涙が溢れるような曲」という表現にぴったりです。
818810:2005/12/29(木) 03:48:39 ID:joK/jqLS
>>813
大丈夫です。

もう一つのお薦めはマニアックですが、
アラン ペッテションの交響曲第6番です。
前半が激情の音楽で後半は感傷と慟哭の音楽です。こういう曲でも良ければ。
819名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 04:14:49 ID:iGmjr7Ei
>>814さん
>>815さん
回答ありがとうございます。
早速いろいろと聴きあさってみます。
820名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 04:21:25 ID:T86uJtXm
>>805
ひょっとしてマーラー第9番の終楽章みたいなのを求めてるかな?
821名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 04:21:49 ID:o+3Qez52
>>800
ロッシーニの弦楽ソナタ1〜6番のいずれかは?
親しみやすくて、技術的にもそれほど難しくないと思う。
822名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 04:34:23 ID:6UAavF3U
交響曲がすごく好きです!
ベートーヴェン、ブラムス、チャイコフスキ、マーラなどの
大作曲家の作品はある程度知っているんですが、
彼らの有名な作品にくらべてはマイナーな交響曲で、おすすめがあれば教えてください。
正月明けにCDを買い漁ろうかと・・・

・魅惑のメロディがある曲
・ベート−ヴェンの5、7番やシューベルトのグレートのような反復音型の嵐的な曲
等々・・・魅力の理由も教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
823名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 04:39:07 ID:o+3Qez52
>>805
マーラーなら、何度も出てきているが、交響曲5番の第4楽章。
ブラームスなら、交響曲4番の第1楽章。

既出でないのは、シューマンの室内楽の小品たち。どれも感傷的だよ。
例えば「3つのロマンス」Op.94。元々はオーボエ+ピアノだが、
フルート、チェロ、ヴァイオリンなどの録音もある。
824名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 05:01:02 ID:o+3Qez52
>>822
充分に有名だしマイナーじゃないけど...

フランク 交響曲ニ短調。和声進行の妙。暗から明へ。
サンサーンス 交響曲3番「オルガン」。2楽章は極限の美しさ。
シベリウス 交響曲2番。シベリウスではいちばんポピュラー。北欧の風景。
825名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 09:17:37 ID:zZepnF2Q
魅惑のメロディといえば、カリンニコフははずせない。
あとボロディンやグラズノフなどのロシアものは
反復音型も多いしオススメ。
826名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 09:39:00 ID:c2FCP/du
>>822
>・魅惑のメロディがある曲

ショーソン(1曲)、ラフマニノフの2番、エルガーの1番をおすすめしましょう。
827名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 09:47:18 ID:wAO4+avK
>>822
ウォルトンの1番。とにかくかっこいい。燃える。
カリンニコフ1番2番。>>825のいうとおり。ぜひ。
別宮の1番・2番。これを機に日本の作曲家に目をむけるのもいい。
グラスの2番・3番。反復で思い出しただけ。意外と眠れる。

以上全部NAXOSでいけます。
828名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 09:49:04 ID:wAO4+avK
>>805
ちょっと遅れたけど、フィンジはぜひ聴いてほしい。
829名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 09:54:42 ID:MKdvnZyZ
おはようございます。>>805です。
皆さん親切にいろいろとありがとうございます。近いうちに聴いてみようと思います。
830名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 10:06:10 ID:+izRvS9P
当方、デュカスのハ長調交響曲が大好きなのですが、どなたか
ご賛同いただける方はいらっしゃいませんか。
831名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 10:25:50 ID:c2FCP/du
>>830
どのへんが気に入っているのか>>822に説明してあげて。
832名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 10:47:08 ID:xKNHQzWN
>>817
パッヘルベルのシャコンヌはニ長調・ニ短調・へ短調など
複数あるので「へ短調」と限定してあげるのがよろしいかと。
まあ井上圭子はヘ短調しか録音してないが。

この曲、木管アンサンブル編曲譜・CDもあると思います。

ちなみにシャコンヌニ長調はあのカノンを自分でパクって
失敗しちゃったような面白い曲です。

833名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 11:22:24 ID:fXTFrHw1
>>822
交響曲の中ではメジャーな方に分類されると思うけれど、
反復音型で思い出されるのはブルックナーの交響曲。
動機の反復と積み重ねによるクライマックスの構築が定石の手法となっている。
特にスケルツォ楽章でこの特徴が顕著に見られる。

録音が多いのは第4番、第5番、第7番、第8番、第9番。
第4番・第7番…主題旋律に美しさを伴う。古くから比較的受け入れられてきた作品。
第5番…仏頂面だが構築性が高い。終楽章の結尾はこの作曲家の全交響曲の中でも随一。
第8番…気宇壮大で劇的。極めて巨大だが見通しは比較的良く、聴きやすいと思われる。
第9番…第3楽章までの未完成交響曲。この作曲家の最後の作品にして集大成・最高傑作と言える。
834名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 12:06:58 ID:0TnF9JGH
>>822
>反復音型の嵐

他の要素に一切目をつぶってここだけに着目すると、フィリップ・グラスの交響曲。
835822:2005/12/29(木) 16:15:36 ID:amkEQvFs
>>824
>>825
>>826
>>827
>>833
>>834
 みなさん本当にありがとうございます。
いままで名前を聞いた事がある程度でしたが、
カリンニコフとフィリップ・グラスはぜひ聞こうと思います。
エルガーやショーソンは知人にもおすすめされたのでCD貸していただきます。
 では板の趣旨とずれているかも知れませんが私からも、無知ながらもお勧め曲を・・・
・ドヴォルザーク8番・・・すんばらしくいい曲です。聞いた事が無い人(いない?)はぜひ
           聞いてみてください。どの楽章にも印象的で美しいメロディがあります。
           2楽章のffからpになる瞬間が格好いい。
・ブルックナー7番・・・良いです^^>>833にブルックナーは解説していただいていますが、
          特に2楽章は心を洗ってくれるような壮大なアダージョです。
・マーラー5番9番・・・マーラーはどれを挙げれば、というほど好きな曲ばかりですが、
          この二つはマーラーの曲の中では比較的とっつきやすく、しかも
          聞くたびに発見のある、非常に重み・深みのある曲です。
          9番は死と向き合い悟りの境地にいるような感覚です。
          楽章構成を考える時にチャイコフスキーの6番を参考にしたとききます。


836名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 20:24:21 ID:UVxt8Hzb
>>835
アッテルベリの交響曲全集は聴いて損はないと思うよ。
837名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 22:52:39 ID:KmZnvSiE
>>835
ハンス・ロットの交響曲はぜひ。マーラーの同世代で彼も認めていたとか。
他色々挙げると・・・

バラキエフ、ビゼー、コルンゴルト(交響曲とシンフニエッタ)、ニールセン
ラフマニノフなど。
カリンニコフにもう1票。

>>770
武満徹のセレモニウム(笙)
838名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 23:26:01 ID:e2pNBGYP
クラシック初心者です。勢いがあって激しくて、かっこいい曲ありませんか?お願いします。
839名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:00:35 ID:LHrV5rGh
 踊れるようなクラシックの曲を、ハンガリー舞曲とヨハン・シュトラウス以外で教えてください。

 >>838さん、チャイコフスキー『1812年』の最後の一分なんか勢いがあっていいかもしれないよ。
そこにたどりつくまでの14分がつらいかもしれないけど。
840名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:16:08 ID:038I84/l
>>838
チャイコフスキー 交響曲第5番
ベートーヴェン 交響曲第7番
ドヴォルジャーク 交響曲第7番
ボロディン 交響曲第2番
841名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:41:45 ID:Os97DDE0
みんな優しくて礼儀正しくて素敵な板ですね!
842名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:46:53 ID:X7xdz8LQ
>>840

テレビなどでよく使われるものを中心に、楽章単位で挙げてみた。
最初のうちは無理して全曲聴き通さなくて良いと思うよ。

ベルリオーズ:幻想交響曲〜第4楽章「断頭台への行進」、第5楽章「サバトの夜の夢」
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第3幕への前奏曲
ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」〜「ワルキューレの騎行」
ベルディ:レクイエム〜「怒りの日」
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界から」〜第1楽章、第4楽章(第2楽章は「家路」や「遠き山に日は落ちて」の元ネタ)
ホルスト:組曲「惑星」〜「火星」、「木星」(平原綾香の「ジュピター」の元ネタ)
リヒャルト・シュトラウス〜交響詩「ドン・ファン」
オルフ:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」〜第1曲「おお、運命の女神よ」
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番〜第4楽章

なお、代々のスレに1回はそういう質問ある。
↓のまとめサイトを「初心者」などのキーワードで検索してみるといいよ。
http://poem.rdap.jp/amotop.html
「classic」の「お薦め系」にログが保管されている。
843842:2005/12/30(金) 00:52:51 ID:X7xdz8LQ
アンカーミスした…スマソ。
誤 >>840 → 正 >>838

>>839
チャイコフスキー:「白鳥の湖」、「眠れる森の美女」、「くるみ割り人形」(いわゆる3大バレエ)
ドヴォルザーク:スラブ舞曲
844名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:53:59 ID:lrHU8vM1
>>838
レスピーギ:組曲「シバの女王ベルキス」
プロコフィエフ:スキタイ組曲「アラとロリー」
ハチャトゥリアン:組曲「ヴァレンシアの寡婦」
>>839
プロコフィエフ:バレエ「シンデレラ」〜シンデレラのワルツ
ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」〜ワルツ
ショスタコーヴィチ:組曲「黄金時代」〜ポルカ、ダンス
845名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:55:46 ID:CRMyNf+L
>>838
スッペ 『詩人と農夫』序曲
オッフェンバック 『天国と地獄』序曲?
ガーテ ジェラシー
ビゼー 『アルルの女』第一組曲、第二組曲
       −特に第二組曲の「ファランドール」、お勧めです。
>>839
チャイコフスキーのバレエ曲はどうですか??
846842:2005/12/30(金) 01:21:20 ID:X7xdz8LQ
まだ微妙なミスがあった…orz
念のために修正。重ね重ねスマソ。

誤 リヒャルト・シュトラウス〜交響詩「ドン・ファン」
正 リヒャルト・シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」

ついでに、ふと思い浮かんだので追加。
ラヴェル:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」〜第3部(第2組曲)「全員の踊り」
847名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 04:56:55 ID:eQ5DWEFQ
>>838
プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番。
848名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 06:00:19 ID:5VrkviZR
>>838
短かめで条件を満たすもの。
ベートーヴェン、「エグモント」序曲
単独の楽章だけど、条件は十二分に満たす。
849名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 18:44:35 ID:59wKIe2f
>>838
ベートーヴェン:交響曲五番第四楽章!
850名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 00:24:12 ID:De5sezGc
851名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 18:30:34 ID:9pCoSpVq
こんな切ない奴↓に、大晦日に聴かせてやりたい曲って何だろう...

【唯我】もう音楽家にはひっかかるまい【独尊】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131638883/78
852名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 20:58:38 ID:gy2q250Q
>>837
>ハンス・ロットの交響曲はぜひ。マーラーの同世代で彼も認めていたとか。

それはよいことを。あなたにありがとう。ロットさん。
853名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 22:12:58 ID:8WUdvNTZ
本年最後は何を聞けばいいでしょうか?
854名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 22:16:01 ID:aNPSEHK9
>>853
マーラーの交響曲3番を今から聴けば、終わる頃には年が明ける時分になっているかと。
855名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 22:57:12 ID:moLY8/14
今の時点だとあと70分切ったからベト9でもよろしい。
856名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 00:17:16 ID:hUWaeCTh
あけおめ。新年の聴き初めは何で行くのがいい?
857名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 00:20:38 ID:SBPDIA+M
>>854
すばらしい! ぴったりでした。第六楽章は新しい年を迎えるにもぴったり。
最後の和音が響く間に除夜の鐘の打ち始めでした!
858名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 00:24:48 ID:MzxXX7Y4
>838
ベートーヴェン ピアノソナタ14番 月光
ヴェルディ レクイエム
859 【大吉】 【1317円】 :2006/01/01(日) 01:13:32 ID:MbcW0bhi
>>856
近衛秀麿編曲の越天楽が聴きたい気分だ。あいにく漏れは何も聴けないが。
860名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 01:23:22 ID:YU60KCQd
>>856 聴き初めは、ベートーヴェン、ミサソレムニス。

ただし今てもとにCDありません。昼間になったら買いに走ろう。
861 【ぴょん吉】 :2006/01/01(日) 10:03:17 ID:t/T57VMv
昨日の聴き納めがドイツレクイエムで
今日の聴き初めがドイツレクイエムの続きw

862名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 19:36:22 ID:mj7FqsRU
>>861
聴き終わるのに1年かかったのかとオモタ、一瞬(w
863名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 21:11:01 ID:qUccuNQ5
大変権威のある人物が作曲した曲で、非常に暗く死にたくなるようなものとか、哲学的なものとか、倫理的とか、実存主義的な物を教えてください。この4種類を教えてください。
864名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 21:25:21 ID:t/T57VMv
>>863
冬休みのレポートとかですか?

2chでそういうのは嫌われるよ。
865 【中吉】 【1163円】 :2006/01/01(日) 21:29:32 ID:ExT5otyI
>>863
リヒャルト・シュトラウスの交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
そのまんまだ。
866名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 21:41:43 ID:qUccuNQ5
>>864
全然違います。
>>865
thx!
867名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 01:29:45 ID:m/kBqlzk
死にたくなる曲……なかなか難しいな。
現音板のほうが詳しいかもな
868名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 05:32:42 ID:RXW6hW7z
>>863
ワーグナーの舞台神聖祝祭劇「パルジファル」

あなたの要求を全て充たすはず

あんまり金持ってなさそうだから安くて良いCDを紹介しよう
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=503040001

物語のスゲー簡略化されたあらすじはこちら
http://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/rule_f/parsifal.htm

もっとちゃんとした解説はこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/パルジファル
869【大吉】 【1317円】 :2006/01/02(月) 05:36:11 ID:G51VODqY
これってどうやって出すの?
870!omikuji:2006/01/02(月) 05:39:31 ID:G51VODqY
こうか?
871s:2006/01/02(月) 08:59:52 ID:/z7W6afm
872名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 09:54:09 ID:tOrS6Gm+
>>871
この曲の題名を教えて!@クラシック板 11
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132514727/
873s:2006/01/02(月) 10:20:09 ID:/z7W6afm
ごめんよごめんよ
874名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 10:56:29 ID:aT7QmuMJ
・むっちゃ激しい曲
・怒りをぶちまけたような曲
・楽しい元気な曲(軽妙な速さの)

ってな感じのものでオススメなものってありませんか?
875【超特大吉】 【1689201円】:2006/01/02(月) 11:04:01 ID:tuLbJVF5
うほっ
876名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 11:09:15 ID:7xRiYPxM
>>874
ベタだけど、チャイコフスキー交響曲6番「悲愴」とかマーラー交響曲1番「巨人」なら
1曲でそれら全部入ってるね。
877名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 12:00:06 ID:2Dgse10H
ビッフェパーティ(着席)とかでイイ感じのクラシックないの?
878名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 13:10:33 ID:f7KkNUYX
>>874
1番目にはハチャトリアン、3番目にはカバレフスキーの曲がおすすめ
879名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 13:12:37 ID:7xRiYPxM
>>877
BGMなら、モーツアルトの室内楽あたりが無難。
880838:2006/01/02(月) 16:18:02 ID:HCgR6Ccy
>>839>>840>>843>>844>>845>>847>>848>>849>>858
ありがとうございました。探して聴いてみます。
881名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 17:20:02 ID:HjlRiihQ
>>863 >非常に暗く死にたくなるようなものとか、哲学的なものとか…
ショスタコーヴィチ 弦四−13、−15、ヴィオラ・ソナタは外せません。
倫理的とか、実存主義的な物とかはわからん。
>>874
>むっちゃ激しい曲 プロコフィエフ Sym−3
>怒りをぶちまけたような曲 プロコフィエフ Sym−2
          ショスタコーヴィチ Sym−4、−8
          オネゲル Sym−5
>楽しい元気な曲(軽妙な速さの) プロコフィエフ Sym−7
          ショスタコーヴィチ バレエ組曲
882名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 19:04:08 ID:86cECjwW
>>874
ヴェルディの「レクィエム」
ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番
ベルリオーズの「幻想交響曲」
チャイコフスキーの交響曲第4番
883名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 23:39:25 ID:8aOBSQsx
>>874
まだ出てないところでは、

・むっちゃ激しい曲・・・ヒナステラ:バレエ組曲「エスタンシア」
・怒りをぶちまけたような曲・・・ロッシーニ:「スターバト・マーテル」〜特に終曲
・楽しい元気な曲・・・ガーシュウィン:ミュージカル「ガール・クレイジー」序曲
             ハチャトゥリアン:バレエ全曲版「ガイーヌ」〜収穫祭

884名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 00:27:30 ID:1YTy5Z0s
>>863
死にたくなる曲:マーラー9番。息絶えるように終わる。
885名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 09:20:20 ID:qcZ5HatG
そういやマーラー10番(デリック・クック復元版)第五楽章は、作曲者が昇天して
終わる(漏れの解釈デスケド)。復元曲でこれだけ美しい部分は珍しいけど何でもっと
話題にならないのかな。ラトル盤でオッケー。
886名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 09:44:54 ID:ZM74LePU
>>885
誰の質問に対する回答?
887名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 11:04:01 ID:Ccawkuzr
失恋しますた。
この俺を元気づける曲がほすい
888名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 11:08:30 ID:i8RVHmcA
ビゼー、カルメンの序曲。
889名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 11:09:37 ID:QAyCH3X3
>>887
ブラームス:アルト・ラプソディ
890名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 11:13:10 ID:CDobAjRB
>>887
ベルリオーズ 幻想交響曲
891名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 11:26:14 ID:zcPzQ9xP
>>887
モーツアルトのクラリネット協奏曲...

でも聴いて、涙してくれ。
892887:2006/01/03(火) 11:28:34 ID:Ccawkuzr
レスありがとうございます。
>>891 おら泣きたくねぇだ。元気出してぇだ。
893名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 12:05:54 ID:g4u+GwVJ
R・シュトラウスのオペラに関して質問です。
今のところ、サロメ、バラの騎士、アラベラ、カプリッチョを持っていますが、
次に聴くR・シュトラウスのオペラを何にしようか迷っています。
上4曲だとカプリッチョ>アラベラ>サロメ>バラの騎士の順に気に入っています(というかバラの騎士はあんまり)。
それと、すれ違いとは思いますが併せて、その曲のお薦め演奏もお願いします。
ちなみに、R・シュトラウス以外のオペラで好きなのは、
ピーター・グライムズ、ヴォツェック、トリスタン、カルメル会修道女との対話とツェムリンスキーのオペラ数曲です。
よろしくお願いします。
894名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 12:20:21 ID:SgfltNcw
>>892
今NHK教育でウィーンフィルのニューイヤーコンサートやってるからそれを見ては
どうだ?元気でるぞ。今年はラデツキーもやったことだし。一緒に手拍子して元気になるんだ。
895名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 12:48:12 ID:wettrFyL
あ、あのぉー、ラデツキーはいつもやっていますが。
とコソーリ言っておく。
896名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 12:51:36 ID:ZM74LePU
>>895
去年はやらなかったよ。
スマトラ大地震を受けて曲目を変更した(代わりに「美しく青きドナウ」を持ってきた)。
>>894の「今年は」はそれを受けてのことだろう。
897名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 12:53:27 ID:SgfltNcw
あれ?去年はやんなかったんじゃなかったっけ?間違えてたらスマソ
898名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 13:22:07 ID:/I66WMli
>>896
ドナウを「代わりに」持ってきたのではない
ラデツキーをやめただけ
899896:2006/01/03(火) 13:23:48 ID:ZM74LePU
>>898
失礼。
900887:2006/01/03(火) 13:37:03 ID:zcPzQ9xP
>>892
そうか悪かった。俺が失恋したときは、泣いちまうのが一番の特効薬だったもんでな。
とにかく元気の出る曲だったら、単純に、マーチなんでどうよ。

ウォルトン「王冠」
エルガー「威風堂々第1番」
スーザ「星条旗よ永遠なれ」
フチーク「雷鳴と稲妻」(剣士の入場)
ワーグナー「タンホイザー行進曲」

マーチにも、良い曲がいっぱいあるよ〜
901名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 14:10:04 ID:wZgBFmpd
ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートのアンコールのお約束
1・何か一曲(ここは毎年変わる)
2・指揮者がタクトを振りはじめるが、コンマスから、「何か忘れてませんか〜」とツッコミを入れられ、
演奏中止。指揮者が客の方に振り向き、新年のご挨拶。
3・「美しく青きドナウ」
4・「ラデツキー行進曲」(客に手拍子をさせる)

去年は年末に起こったスマトラ沖地震・津波犠牲者追悼のため4を省略。
902名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 14:38:41 ID:oozdMeBD
スレ違いなんですけど教えてください

五嶋龍の演奏は、やっぱり素晴らしいんですか?
903名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 15:01:51 ID:kX709VHt
>902
スレ違いとわかってるなら書き込むな。
904887:2006/01/03(火) 15:43:46 ID:Ccawkuzr
レスどうもです。
近いうちぜひ聞かせていただきます。
905名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 20:15:24 ID:P6m8QWBy
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135776698/105/から来ました
クナッパーツブッシュ指揮で、シューベルトのザ・グレートで、
途中で急ブレーキがかかる演奏があったと思いますが、
どこのCDでしたでしょうか。
済みません。よろしくです。
906名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 20:49:51 ID:upOo3Ujx
>>905
こっちでしょ
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 22
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132164695/
907名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 20:50:30 ID:upOo3Ujx
いや、むしろこっちか
【愛と】シューベルト D 2【悲しみ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130568393/
908名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 22:57:41 ID:BNWRL+lb
激しい曲が好きで、ヒナステラの「エスタンシア」や
ベートーヴェンの「月光ソナタ(第3楽章)」を聴いてツボにハマった初心者です。
質問ですが、ピアノ曲またはオルガンとオケの混ざった曲で
激しい曲、壮麗な曲を教えて下さい。m( _ _ )m
サン=サーンスの交響曲第3番「オルガン付き」や
プーランクのオルガン協奏曲は持ってます。
909名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 22:59:56 ID:e/dDblHJ
モーツアルトの合奏協奏曲を聴いてかんどー。
今までブラームスとバッハとベートーヴェン、それにフランス近代もの
(ラヴェルやドビッシーなど)を聴いてきた。
クラ初心者ではないが、モツ初心者。
こんなあたしに、最上級モーツアルトのお奨めを。声楽以外で。
910名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:24:46 ID:RE4y2da6
>909
クラリネット五重奏曲。
ウラッハ盤をまずは聴くべし。
911名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:34:06 ID:RTiUvwFo
>>908
オルガン付きの曲。何かしら激しいところや壮麗なところはあると思われる。
ただ、オルガンが目立つがためにそのような性格の曲になっているわけではない。
あくまで、「オルガンも編成の一部として使用され、鳴っている箇所がある」という程度で、
必ずしも全曲にわたって使用されているわけではない。

ベルリオーズ:オラトリオ「キリストの幼時」
リスト:ダンテ交響曲、ファウスト交響曲
ブルックナー:テ・デウム
マーラー:交響曲第2番「復活」、交響曲第8番「千人の交響曲」
R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」、アルプス交響曲
スクリャービン:交響曲第4番「法悦の詩」
ホルスト:組曲「惑星」
レスピーギ:交響詩「ローマの松」

その他に、希望している性格とは違うような気がするが、
J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調、ヨハネ受難曲
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス(荘厳ミサ曲)
フォーレ:レクイエム
は、オルガン付きの名曲として挙げておきたい。
912名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:52:28 ID:6EB3UBd8
モーツァルトのピアノ・ソナタ第8番イ短調、ショパンの即興曲第4番嬰ハ長調「幻想即興曲」で「ピアノいいなあ」って思った初心者です
弾いてる姿が想像できるような旋律で、聞き惚れることができるようなピアノの曲がいいです。
何かおすすめはありますか?
913名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 00:32:27 ID:Rzk3r73u
>>912
メシアンの『幼子イエスに注ぐ20のまなざし』
聞き惚れるのを通り越して、恍惚としてしまう
値段も考慮するとやっぱりベロフ盤(EMI)かな、 弾いてる姿が充分に想像できる
旋律を突き抜けた戦慄が見える、こういうのもいいんじゃない?
914名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 07:45:14 ID:V221xFAJ
>>912

ベタだけど戦場のピアニスト主題歌、ショパン夜想曲嬰ハ短調遺作。

あと、ちょっと長くてもいいなら(と言っても十分いくかいかないかぐらいだが)
シューベルトの三つの小品D946から第2番なんてどう。
915名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 11:23:44 ID:fsUZ8wvo
この間のニューイヤーコンサートを聞いていて、少しクラシックに興味が出ました。
モーツァルトのフィガロの結婚がいいなと思ったのですが、他はどんな曲がお勧めですか?
916名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 12:00:21 ID:tX8rpSPI
フルートと弦楽器のアンサンブルの曲で、何か良い曲はありませんか?
917名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 12:50:23 ID:OZYbN7Uk
>>908
ハチャトリアンの交響曲3番
918名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 14:03:23 ID:QmKQSkS2
>>916
知ってるかもしれないけど、絶対に聴いて欲しいのはモーツアルトの
フルート四重奏曲1〜4番。弦楽四重奏のVn1をフルートに置き換えて、
さらに協奏曲的なアレンジも施してあって、笛吹きにとっては定番中の
定番室内楽曲です。

モーツアルトのフルート曲にろくなモノはない、などと言う輩もいるが、
俺はそうは思わない。
919名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 14:07:54 ID:jiGkY8Dr
>>908
オケ+オルガンの、壮麗で美しくて激しくてかっこいい曲
ギルマン:交響曲第1番(試聴1〜3ドゾー)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000000AUI/qid%3D1136436896/249-4547006-0326724
920名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 20:47:32 ID:MyeaRf68
>>908
ジョンゲンのオルガン協奏曲
ラングストレムの交響曲第4番

>>912
リストのため息、コンソレーションなど
921名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 20:58:15 ID:Wb500kg+
スクリャービンのピアノソナタ初めて聴きたいと思います。
10曲あるそうですが楽しく聴ける順番を教えてください。
理由は何でも結構です。
922名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 01:12:35 ID:HSEROvNz
>>912
ドビュッシーの小組曲やフォーレのドリーのような
連弾の曲もおすすめします。

>>921
個人的には…
1&番号なし→2→3→4→5→9、10→6、7、8
923名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 01:56:11 ID:m40V/6np
>>915
「フィガロ〜」が気に入ったのなら、同じモーツァルトの作品から試すのも良いかもしれない。
モーツァルトは、大変ポピュラーな大作曲家で有名曲も多い。
・交響曲(第25番、第40番など)
・オペラの序曲(「ドン・ジョバンニ」、「魔笛」など)
・ピアノ協奏曲(第20番、第23番など)
・セレナード(第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」など)
・ピアノソナタ(第11番「トルコ行進曲付き」など)

また、過去のニューイヤーコンサートのCDもいろいろ出ている(今年のCDも間もなく発売される)。
基本的な枠組みは毎年同じで、シュトラウス一家などのワルツやポルカが中心。

ところで、
クラシック音楽と言っても非常に幅が広く、お薦めしたくなる曲がたくさんある。
何から聴いたらよいのか、わからない初心者も結構いる。
そういった人向けに、いろいろな曲の聴きどころを集めたコンピレーションCDが出ている。
(EMIの「BEST CLASSICS 100」など。下記のリンク先を参照されたし。)
このようなCDを聴いて、自分の好みの作曲家やジャンルを探るのも良いと思う。

http://www.hmv.co.jp/fl/index.asp?fcategory=12&fgenre=97&fstyle=1
924908:2006/01/07(土) 13:15:59 ID:DN1rYZFO
>>911 >>917 >>919 >>920
レスありがとうございました!

>>911
A.ペルトのヨハネ受難曲は持っていますが、バッハのヨハネ受難曲も聴くべきでしょうか。

>>919
聴いてみましたが、かなり良いです!
925名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 17:48:02 ID:bMtwGwUC
紅白を見てからパイプオルガンに興味を持ち始めましたw。
クラシック自体はそこそこ聴いてるのですが、この楽器はほとんど
何も知らないので、とりあえずの定盤名盤を教えて下さい。
926名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 17:55:10 ID:JZmVIKu/
↑数的には、オルガン曲の殆どはソロ曲なわけだが、ソロを聴きたいの?
それとも歌・オケその他と一緒に演奏する曲が聴きたい?
927名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 18:07:40 ID:gWSkafBQ
>>925
パイプだけのCD聴いてると頭痛くなるぞw
928名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 18:18:32 ID:bMtwGwUC
もちソロで!お願いします。
929名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 18:21:04 ID:iw8C1aB7
>925
カール・リヒターのオルガン名曲集をまずは薦める。
有名な「トッカータとフーガ」も入ってるし、安いので初チョイスにはもってこい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HW1P/qid=1136625598/sr=1-23/ref=sr_1_2_23/249-2971697-1141145
930名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 18:52:09 ID:JZmVIKu/
>>928
色々と幅広くソロを聴いてみたいなら、こんなのもある↓

http://www.arkivmusic.com/classical/album.jsp?album_id=90060

バッハからフランク、メシアンまで入ってる、オルガン・オムニバスで、
俺のお気に入りです。
931名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 18:52:14 ID:bMtwGwUC
>929
へぇっ、リヒターって指揮以外のこともやってたんですね!
ありがとうございます、早速買ってみるです(^-^)ゝ
932925=928:2006/01/07(土) 21:40:50 ID:dV6ozSVu
>930
すいません、先に書き込まれてるのに気づきませんでした…。
バロックくらいなものかと思っていたら予想以上にたくさんあるのですね。
メシアンがオルガン…(驚)
少しずつ聴いてみたいと思います。
933名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 01:45:04 ID:9fLSdQIe
オルガンの様々な可能性を聴いてみたいということなら
リゲティの「ヴォルミナVolumina」
トーンクラスター技法を駆使した名曲
934名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 03:08:17 ID:3Rai9DMV
はじめまして、皆様。初心者です。
私はピアノ曲が好きです。学生のころ、片思いで苦しくて
切ないとき、ショパンの「夜想曲9の2」を聴いて、
さらに切ない思いに駆られたことも今は昔…。
ショパンの有名どころは大体聞きました。

最近、あの曲はなんと言うのだろうと思っていた、よく聴く歌が
オペラの中の「私のお父さん」という題名だということも知りました。
なんかこう「きゅー」っと盛り上がる曲が好きなのかも。
結婚して13年、穏やかな生活が続いているけれど、時々
切ない気持ちにもなってみたい、そんな気持ちにふさわしい曲があったら
ぜひ教えてください。
935名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 03:12:40 ID:rPqpHxHn
チェリビダッケ、フルトヴェングラー入門に相応しい曲教えてくださいm(_ _)m
936名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 10:23:24 ID:E8+fc37z
>>925
オムニバスだけどマリー・クレール・アランのこれもいいよ。

7曲目、ボエルマン「ゴシック組曲」より聖母マリアの祈り(←隠れ名曲)
9曲目、ギルマン「オルガンソナタ」第3楽章
>>919の交響曲第1番のオルガンソロ版)も入ってる。ちょとテンポ遅いけど。
http://www.amazon.com/gp/product/B000005ECA/qid=1136682911/sr=1-26/ref=sr_1_26/103-5000072-7239013?s=classical&v=glance&n=5174
937名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 10:41:49 ID:E8+fc37z
>>935
チェリビダッケ

リムスキー=コルサコフの「シェエラザード」
タワーよりHMVのほうが600円も安い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1807418
938名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 10:43:04 ID:MTP2dqo5
>>934
歌が好きなら、ドニゼッティ「愛の妙薬」の中の
「人知れぬ涙」
を聴いてみてはいかがでしょうか?
939名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 11:38:12 ID:g9n97qrb
>>935
チェリ:俺としては、チャイコフスキー「悲愴」を挙げたい。
フルヴェン:何と言っても、「第九」の51年バイロイト・ライヴ。
940名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 11:43:34 ID:g9n97qrb
>>934は女性と仮定して...

マーラーを聴く女性が少なすぎると常々思っている俺としては、是非とも
交響曲5番の第4楽章「アダージエット」を聴いて欲しい。
しばしば「アダージォ名曲集」的なオムニバスCDにも4楽章だけ単独で入っているし、
とても切なくて、まさに「きゅー」っと盛り上がる曲だよ。
941名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 11:46:53 ID:g9n97qrb
追加。
ちなみに「アダージエット」は、マーラーが、後に嫁さんになるアルマ・シンドラーへの
ラヴレターとして書いた楽章だと言われてます。
942名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 16:13:15 ID:aaxOjBEk
今までクラシックはほとんど聴いたことがなかったのですが
ベートーヴェンの悲愴の第二楽章を聞いて感動しました。
この曲のように映画の感動的なシーンで使われているような雰囲気の曲で
いいのがあったら教えてください。
943名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 16:22:49 ID:B9rug4Nw
>>942
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番、3番
ショパン:ピアノ協奏曲1番、2番
プーランクのフルート・ソナタなんかもきれい。
944名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:09:56 ID:EdX9UJUi
すみません。
チェロのアルバムが欲しいのですが
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1435319
はどうでしょうか。
演奏はよさそうなのですが、録音はどうなんでしょう?
945名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:16:20 ID:vzNc2Omb
>>944
この時期のソ連録音だからねぇ・・・
あくまでもロストロポーヴィチが大好きな人間のためのものと思った方が
946名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:19:05 ID:EdX9UJUi
>>945
ですよね・・・
ありがとうございます。
947名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:28:17 ID:z/49aOxY
最近交響曲を中心に聴いているのですが、聴いたことがない交響曲を聴きたいと思うようになってきました。
ベートーヴェン、チャイコフスキー、モーツァルト、ドヴォルザークあたりはだいたい聴いたものの、他の作曲者の曲が未開拓状態になっています。
上記作曲者以外で、どなたかお勧めの交響曲をご教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。
948名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:31:46 ID:2TPyMBTN
>>947
ブラームス、シューベルト、シューマンは聴いておけ。
マーラーやブルックナーはその後でいい。
949名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 22:02:32 ID:t7ClsHAt
>>947
ベルリオーズ:幻想交響曲、「イタリアのハロルド」
フランク
サン=サーンス:3番
ビゼー:1番
ショーソン
ボロディン:2番
プロコフィエフ:古典交響曲、5番
エルガー:1、2番
シベリウス:1〜7番
ニルセン:1〜6番
950名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 22:04:02 ID:2LXCbtiR
>947
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
951名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 22:21:00 ID:HC6r8Vql
>>947
リムスキー=コルサコフ:2番(交響組曲)「アンタール」
カリンニコフ:1、2番
ラフマニノフ:1〜3番
ストラヴィンスキー:詩篇交響曲、交響曲ハ調、3楽章の交響曲
リヒャルト・シュトラウス:家庭交響曲、アルプス交響曲
ブリテン:シンフォニア・ダ・レクイエム、春の交響曲
メシアン:トゥーランガリーラ交響曲
伊福部昭:シンフォニア・タプカーラ
黛敏郎:涅槃交響曲
952名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 00:09:00 ID:dhZN2N7j
>>947ハイドン。ベートーヴェンの1番に似てて、さらによい。
953名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 02:20:41 ID:6U+5ueUN
パーティとかで使える明るめのクラシックおしえて??
954名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 02:55:38 ID:RkVG4dsp
>>938さま
最近まで特に歌がすきということはなかったのですが
このごろ、本当に美しい歌声というものはあるのものだ、と思ったりしたいます。
ぜひ「人知れぬ涙」を聞いて、私も家族に知られぬ涙を流したいと思います。

>>940さま
はい、女でございます。
マーラーというと、なんだか壮大なイメージがあって、「きゅー」には
遠いような気がしたのですが「アダージエット」は切ないのですね。
切ないのが楽しみって言うと変な書き方ですが、聴いてみます。

御二方とも、本当にありがとうございました。
聴いたら、きっと感想を書かせていただきますね。
955名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 04:40:12 ID:9fbDLwBJ
>>953
BGM用ということか。
とりあえず、モーツァルトのセレナードは無難だろう。有名なものとして、
第7番ニ長調「ハフナー」、第13番ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」とを挙げておく。

ところで、楽器編成は何でも良いのだろうか。
(ピアノやヴァイオリンなどの独奏や、弦楽四重奏などの室内楽が良いなら限定して欲しいところ。)
956名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 05:20:38 ID:S+Ab/Unq
もしスレ違いならすいません

マーラーの交響曲第5番でオススメする、また得意とする指揮者がいれば紹介してほしいのですが
957名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 05:29:18 ID:zhKao/pw
>>956
スレ違い。

マーラー 交響曲第5番 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132826633/

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 23
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136388680/
958956:2006/01/09(月) 08:56:33 ID:S+Ab/Unq
自己解決しました。
どうも失礼しました。
959947:2006/01/09(月) 09:45:35 ID:O+eRsclo
>>948-952
たくさんのレスありがとうございました。
後ほど挙げられた作曲者の曲をピックアップして聴いてみたいと思います。
960名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 10:43:38 ID:IRsAl6Ys
>>944
このアルバムは初心者向けじゃないが、チェロ曲に本格的に入っていったとき、
絶対に外せない重要曲、コア曲、近現代曲、重要録音が目白押しに含まれている。
今買っておいて後々絶対損しないよ。またソ連時代の録音は権利関係が複雑で
(当時のメロディヤや放送音源をロストロが個人の著作権を主張して確保してい
る)、この権利関係が変更になった場合、この組み合わせではリリース困難と思わ
れる録音が多い。その時後悔しても後の祭りだ。
961名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 11:33:20 ID:uuodj+uM
>>955
レスありがとうございます。。
そうですBGM用です。。楽器はなんでもいいです
できれば後2〜3人おしえてくださぃ?
962名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 11:38:03 ID:YhEH4lc1
>>947
出遅れたが、見てたら参考に

コルンゴルト:交響曲、大オーケストラのためのシンフォニエッタ
ツェムリンスキー:2つの交響曲、シンフォニエッタ
ストラヴィンスキー:第1交響曲
ハチャトゥリアン:1〜3番
グリンカ:2つのロシア主題による交響曲
ブリテン:弦楽のためのシンプル・シンフォニー
ヤナーチェク:シンフォニエッタ
R.シュトラウス:アルプス交響曲
ショスタコヴィチ:1〜15番

上であがってなくて、且つ聴いたことがあるやつを並べてみた。
963名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 12:53:41 ID:zhKao/pw
>>961
ヴィヴァルディ。「四季」をはじめとする数々の協奏曲たち。
JSバッハ。ブランデンブルグ協奏曲、管弦楽組曲。
964名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 15:13:17 ID:6RR98j0p
>>961
ヘンデル「オルガン協奏曲変ロ長調」
ヴィヴァルディ「弦楽のための協奏曲ト短調」
モーツァルト「セレナード第6番 セレナータ・ノットゥルナ」
ヴィヴァルディ「弦楽と通奏低音のための協奏曲ト長調」
ベイベル「フルート協奏曲」
ハイドン「交響曲第6番 朝」
965名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 15:36:20 ID:UqQwRvtR
オルフ「運の女神、全世界の支配者になる」
ヴェルディ「かの日こそ怒りの日」を聞いて
クラシックを聞き出すようになったんですが、
おすすめはあるでしょうか?お願いします。
966名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 15:43:47 ID:jSEJcH60
>>965
モーツァルトのレクイエム
967名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 16:00:05 ID:zhKao/pw
>>965
バーンスタイン「チチェスター詩編」
ローリゼン「Lux Aeterna(永遠の光を)」
968名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 16:07:10 ID:UqQwRvtR
>>966-967
ありがとうございます
早速探して聞いてみます。
969名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 16:10:31 ID:zhKao/pw
>>968
追加:いっそのこと、マーラー交響曲2番「復活」と8番「千人の交響曲」
970名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 16:22:23 ID:9fbDLwBJ
>>965
今はともかく、いずれは各作品のその他の部分を含めて聴いてくれ。
(オルフ:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」、ヴェルディ:「レクイエム」として。)
全体で聴いてこそ理解できることもあると思う。

>>965の作品にも通じる音響があり、
かつ、長さがそこそこで一息に聴ける声楽曲としては、
ブルックナー:「テ・デウム(天主にまします御身をわれら讃え)」

クラシックは声楽のある曲ばかりとは限らないので、
ガツーンと激しい部分のある管弦楽曲も挙げてみる。
マーラー:交響曲第1番「巨人」
ラヴェル:バレエ「ダフニスとクロエ」
ホルスト:組曲「惑星」
レスピーギ:交響詩「ローマの松」、交響詩「ローマの祭り」
ストラヴィンスキー:バレエ「火の鳥」、バレエ「春の祭典」
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
971名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 17:25:25 ID:UqQwRvtR
>>969-970
たくさんのレスありがとうございます。
クラシックは、最近聞き始めたばかりで
本当に初心者なので詳しく教えてもらえて嬉しいです。
とりあえず、皆さんが勧めてくれたものから聞きたいとおもいます。
とっても参考になりました。ありがとうございます。
972名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 18:37:32 ID:MjrxTZX6
>>960
ありがとうございます。
結局、買いました。
私のCDラジカセと耳では、録音の悪さがさほど分らなくて良かったです。
973名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 19:27:28 ID:K4yRebXA
>>965
こちらも参照
>>577-583
974名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 00:43:51 ID:+IzVda0C
>>934あなたのことばづかい、なんだかとても素敵ですね。
こんどお茶したいです。お目にかかれませんか。
975名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 01:22:49 ID:Q6O8kYDI
そろそろ次スレ立てなきゃいけないけど、
おすすめとかに関係なく、とにかく出してきた条件に当てはまる曲を挙げてほしい
というような質問の扱いはどうします?
テンプレに入れとかなきゃいけないかも知れないし。
976名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 02:48:30 ID:0ZhHxrUz
>>975
スマソ、どういう質問を指すのかがよくわからないのだが。

一言「明るい曲」「かっこよい曲」など書いてあるだけの質問のこと?
(それなら、現在の>>1の注意書きで足りる。)
それとも、「これこれこういう編成の曲を教えて欲しい」といった質問のこと?
(具体的な曲を教えて欲しいという質問には違いないから、特に問題ないと思う。)

ついでなので、自分もテンプレ改善案を挙げさせていただく。
>>1の後半にある過去スレを>>2以下に回し、
>>2の関連スレ(お薦め演奏者スレなど)を>>1に持ってきた方が良いと思う。
「テンプレを見ないことによるスレ違いの質問→該当スレへ誘導or「テンプレ嫁」(→ちょっと気まずい空気)」
という非生産的な遣り取りを多少なりとも減らせるのではないかと。
977名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 09:07:26 ID:pTEEtO8c
>>975
>>947 とかのこと?
978名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 11:01:26 ID:RnCecMhw
質問するほうが初心者様なので、くくりはゆる〜く、でいいんでない?
あんまりテンプレでがんじがらめにしちゃうと気後れしてしまわない?
漠然としていても何か伝わるものがあれば答えてくれる人はいると思うよ。

ここに来て質問してみて良かった〜という気分で帰ってもらいたいナー。



979名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 11:29:44 ID:pTEEtO8c
おれはテンプレ読んだら質問するまでもなく解決したら
それでいいと思うけどな。
でもテンプレに入れるほど頻出の質問ってあんまりないよね。
>>730のカタログ系CDの話と
>>324みたいな「何から聴いたらいいかわかりません」くらい?
980名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 22:27:57 ID:rJKoOXHE
>>976-977
前スレの終わりあたりからこういうのがちょっと問題になった。
>>80-114
まあ特殊なケースだと思うが。
981名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 22:51:25 ID:pTEEtO8c
>>980
なるほど。
まぁ適宜誘導するなり
>>84みたいに言うなりすればいいんでは。
982名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 23:39:27 ID:17d4xyzl
金管が結構活躍するピアノ協奏曲又はピアノ曲教えて下さい!!
983名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 23:47:01 ID:0ZhHxrUz
>>982
ショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第1番。
ほとんど「ピアノとトランペットのための協奏曲」。
984名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:00:49 ID:wJRWwXHn
>>982
後者:ない。
985名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:06:59 ID:xx7OzYsz
>>982
ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調(通称「両手」)
 ホルン2、トランペットとトロンボーン各1だが、木管とともに
 かなりソリスティックに活躍する。
左手のためのピアノ協奏曲も結構活躍している。
986名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:28:32 ID:UXcZ/Rdf
>>982
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番ト短調。
第1楽章のラストとか第3楽章とか金管大活躍。
 
後者:ピアノ伴奏が活躍する金管楽器のためのソナタだったらあると思うけど・・・。
987名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:35:21 ID:Vte2m83/
>>982バルトーク、P協奏曲第1番、第1楽章。
弦が休んで管とピアノのみ。

後者のもっとも簡単に聴ける例は、ベートーヴェン、ホルンソナタ。
988名無しのヴェールの踊り:2006/01/11(水) 01:15:08 ID:xx7OzYsz
次スレです。

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136909636/
989名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 01:33:48 ID:NmJ2AQua
>>982 >>987
ストラヴィンスキーのピアノ協奏曲は最初からオケの編成に弦が入っていない管楽合奏。
990名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 02:52:31 ID:Mwj3j0uY
ガーシュウィンのピアノ協奏曲の第2楽章にトランペットのソロがあったな。
991名無しの笛の踊り
回答の方向が微妙にずれてるような。
派手に鳴ってるという意味では?
両手やガーシュインも一応当てはまるけども。