【近代】協奏曲&室内管弦楽曲スレ【現代】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コンツェルトマン ◆Ws0va8nIN2
協奏曲スレがまたまた落ちてしまったので立てなおします。
今回は室内管弦楽のスレも兼ねる事で落ちるのを防ごうと思います。
2名無しの笛の踊り:04/11/01 05:10:08 ID:bILjK7Ja
過去ログ

【近代】協奏曲【現代】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075746602/
【近代】協奏曲第2番【現代】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085982794/
3名無しの笛の踊り:04/11/01 06:40:41 ID:W9ix8g/g
>>2サンクス。
4名無しの笛の踊り:04/11/01 09:09:37 ID:Fe/7I0kU
4様。
5名無しの笛の踊り:04/11/01 18:28:38 ID:Fe/7I0kU
5木ひろし。
6名無しの笛の踊り:04/11/02 00:19:11 ID:eqtAJAjV
ボリチャイの室内交響曲は凄く良い。
7名無しの笛の踊り:04/11/02 00:21:09 ID:HMLwf6MI
7th
8名無しの笛の踊り:04/11/02 00:22:17 ID:7r34DiCG
八橋
9名無しの笛の踊り:04/11/02 08:27:58 ID:QyJSwrNi
9太郎。
10名無しの笛の踊り:04/11/02 16:23:38 ID:Xssn/jex
既出かもしれないけど、
Rolf Leibermann「Concerto for Jazz Band and Symphony Orchestra」
はカッコイイですね〜。ガーシュインより気に入ったw

ところで、このスレはバロック〜ロマン派の協奏曲の話題はご法度ですか?
「モーツァルトのピアノ協奏曲」「チェロ協奏曲」のスレはあるし、有名作曲家の作品なら
専用スレで語ればいいと思うんですけど、例えばボワエルデュ「ピアノ協奏曲」のような
マイナーな作曲家の協奏曲を語る場が無いんですよね。
需要があれば新スレを立てますがいかがでしょか?
11名無しの笛の踊り:04/11/02 22:40:49 ID:eqtAJAjV
リーバーマン格好良いですよね!!
ナクソスでしか聴いた事ないんですが、外にも録音ありますか?
12名無しの笛の踊り:04/11/02 23:35:37 ID:qrPIAC6K
>>10
で、これか。

【バロック】協奏曲&室内管弦楽曲スレ【ロマン派】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099385419/
13名無しの笛の踊り:04/11/02 23:38:06 ID:qrPIAC6K
ついでに関連スレ

チェロ協奏曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082157242/
1410:04/11/03 06:06:35 ID:BENy6YXP
>>12
どなたかが新スレ立ててくれたようですね。感謝。
15名無しの笛の踊り:04/11/03 06:28:51 ID:hoCRzIgk
15
16名無しの笛の踊り:04/11/03 12:18:26 ID:Xvk05xTL
わーおさんのコンチェルト。
早く書いてくれると嬉しいです。
1710:04/11/03 13:54:27 ID:BENy6YXP
>>11
未入手ですが、ネットで軽く調べてみた限りでは
Gerd Albrecht指揮&Hamburg State POの録音があるようです。
このCDには「Furioso」「Enigma」「Piano Concerto」も含まれており、
ピアノ協奏曲の独奏はシャリーノ(Salvatore Sciarrino)
の名盤で局地的に人気のあるMassimiliano Dameriniが務めてます。
18名無しの笛の踊り:04/11/03 14:25:29 ID:tlKuelD1
>>11
なんといってもライナーシカゴ響の名盤がありますよ。
19名無しの笛の踊り:04/11/03 14:32:20 ID:ORq9ejTK
>>17-18
ありがとうございます。
早速探してみますね。
20名無しの笛の踊り:04/11/04 01:37:29 ID:3IVVonuF
>>6
ボリチャイの音楽は感覚的に芥川也寸志に近い気がする。
21名無しの笛の踊り:04/11/04 21:18:46 ID:7nZ4yt2J
アンダーソンのピアノ協奏曲は、こっちですか?
22名無しの笛の踊り:04/11/04 21:24:24 ID:wqyDlJ+g
オネゲル「室内協奏曲」初めて耳にしたけどイイ!
「夏の牧歌」に似た風景が浮かぶ。
23名無しの笛の踊り:04/11/05 05:47:53 ID:NP/yQT+d
>>22
小洒落てますよね。
軽やかで美しくて漏れも大好きです。
室内管弦楽編成なら交響曲2番も良い!!
24名無しの笛の踊り:04/11/05 05:52:02 ID:qioK2vJ9
アバドの出来がよく癖のない演奏ってコンチェルト向きだよね。
逆に交響曲は...。
25名無しの笛の踊り:04/11/05 06:09:19 ID:NP/yQT+d
つまらない(w
26名無しの笛の踊り:04/11/06 00:12:48 ID:ka4+G4AU
じゃアバドはラロのスペイン交響曲とかね。
27名無しの笛の踊り:04/11/06 00:16:26 ID:5rz95XvA
カラヤンの四季の指揮はすばらしい
28名無しの笛の踊り:04/11/06 04:02:36 ID:zYdZ7fZE
マルティヌーのシンフォニエッタ・ジョコーサが好きだな。
とっても透明感のある曲。

ところで、マルティヌーのフルートとヴァイオリンの為の協奏曲
はCD出てるのかな?
29名無しの笛の踊り:04/11/06 05:14:45 ID:qjk00ruP
>>27
バロック〜ロマン派協奏曲スレへどうぞ。
30名無しの笛の踊り:04/11/06 09:30:37 ID:lbJfmiFy
>>28
あると思うよ。
31名無しの笛の踊り:04/11/07 22:10:28 ID:Btwb+Tw7
最近、マルタンの小協奏交響曲とオネゲルの室内協奏曲にハマってます。
32名無しの笛の踊り:04/11/07 22:41:13 ID:q6s8Wocg
マルタンは、Vn協奏曲も良いよ。

スイスつながりで
シェックのホルン・コンチェルティーノ、Vn協奏曲、Vc協奏曲も
素敵な曲だと言っておこう。
33名無しの笛の踊り:04/11/08 20:12:05 ID:Aoi1iDkc
Vn協奏曲は録音ありますか?
34名無しの笛の踊り:04/11/08 22:03:59 ID:LHda8YRv
>>33
マルタンのVn協奏曲は
シュナイダーハン&マルタンで録音があります。
でも、私が普段聴いているのは、スピヴァコフスキー&サヴァリッシュ
のエアチェックしたものです。(スピヴァコフじゃないよ)
35名無しの笛の踊り:04/11/12 04:38:45 ID:+hDXL7QX
便利なスレですね。
36名無しの笛の踊り:04/11/14 00:31:43 ID:RAjEoP6L
確かに便利だよね。
37名無しの笛の踊り:04/11/14 03:05:54 ID:B2cLVkwM
いいです。バッハ。
二段鍵盤チェンバロ。
http://www.natray.co.jp/music/yi/041027/18.html
38名無しの笛の踊り:04/11/14 10:42:42 ID:yjRxgKN1
グリエールとヒナステラのハープ協奏曲のCDを買ったもんで、他に(このスレの範囲で)
どんな作曲家がこのジャンルに作曲しているか、ちょっと調べた。けっこうあるものだ。
最初の5曲しか聴いたことないけど。

サン=サーンス:演奏会用小品 ※第一次大戦中(1918)の作品なのでこっちのスレかと
ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲
ラヴェル:序奏とアレグロ
ミヨー:協奏曲
アルウィン:「リラ・アンジェリカ」
ロドリーゴ:ヒラルダの調べ(セビーリャ幻想曲)、セレナータ協奏曲
タイユフェール:小協奏曲
ダマーズ:小協奏曲
フランセ:「詩的な遊戯」、シャコンヌ、2つのハープと弦楽のための協奏曲
タンスマン:ハープと弦楽のための音楽
ヴィラ=ロボス:協奏曲
コンスタンティネスク:協奏曲
バディングス:協奏曲
トヴェート:協奏曲第1番、第2番
ピストン:ハープと弦楽合奏のためのカプリッチョ
ベリオ:「シュマンT」
ユン・イサン:「箜篌」(くご)
39追補:04/11/14 10:53:23 ID:yjRxgKN1
デロ・ジョイオ:協奏曲
ヘンケマンス:協奏曲
40名無しの笛の踊り:04/11/14 12:41:57 ID:EuPQ2F6w
>>38
非常に重要な曲が抜けてます。
ピエルネ:ハープと管弦楽の為のコンツェルトシュトゥック
41名無しの笛の踊り:04/11/14 13:07:54 ID:RAjEoP6L
ジョリヴェも抜けてますね。
42名無しの笛の踊り:04/11/14 13:09:41 ID:mh6NPwa9

マルタンはチェロ協奏曲を聴け。ハイティンクやジョージ=セル盤あり。
43名無しの笛の踊り:04/11/14 13:12:16 ID:F2TTtP8P
>>38
カプレ「赤死病の仮面」も入れて。
44名無しの笛の踊り:04/11/14 20:05:20 ID:yjRxgKN1
>>42
ソリストの名前は書かんでもいいというのか?
45名無しの笛の踊り:04/11/14 23:54:56 ID:RAjEoP6L
マルタン、Vn協奏曲もVc協奏曲も手に入らないのだが・・・。 
やはり通販しかないのだろうか。
46名無しの笛の踊り:04/11/16 05:03:54 ID:Byag4JWm
変な楽器の協奏曲は何かないですか?
和太鼓協奏曲とかない?
47名無しの笛の踊り:04/11/16 07:47:55 ID:j1vLlhay
タン・ドゥンがチェロと映像のための協奏曲発表してたような。
48名無しの笛の踊り:04/11/16 09:33:05 ID:tFIN9U1e
>>46
和太鼓協奏曲はかなり沢山ある。
中でも松下功の飛天遊と新実徳英の風神・雷神は名曲。
49名無しの笛の踊り:04/11/16 10:56:32 ID:AT4DIULu
>>46
ノヴェンバー・ステップはある意味、尺八協奏曲なのでわ?
50名無しの笛の踊り:04/11/16 13:35:44 ID:Y1B2y5vz
聴いてみたいけど邦人作曲家(武満レヴェルはともかく)は
CDが高くてとてもじゃないが買えない・・・orz
51名無しの笛の踊り:04/11/16 18:32:51 ID:jI3sd43h
ティンパニ協奏曲(テーリヒェン)
ジャズバンド協奏曲(リーバーマン)
タップダンス協奏曲(モートン・グールド)
コロラトゥーラ・ソプラノ協奏曲(グリエール)
口琴協奏曲(アルブレヒツベルガー)
あたりじゃねえ?
あと,2つのリコーダー、2つのトロンバマリーナ風ヴァイオリン、
2つのマンドリン、 2つのテオルボ、2つのサルモと
ヴィオロンチェロのための協奏曲(ヴィヴァルディ)ってのも
あるね。昔FMで聞いたけど、やかまし楽しい曲だった。
あ、アルブレヒツベルガーとヴィヴァルディは近代じゃ
ないね。ごめん。

52名無しの笛の踊り:04/11/16 20:29:37 ID:RLZtf/2I
ミヨー:マリンバ、ヴィヴラフォンと管弦楽のための協奏曲っていいのかな?
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1807414
53名無しの笛の踊り:04/11/16 23:04:47 ID:1RnOKFnT
トゥビンのバラライカ協奏曲なんてのもある。
54名無しの笛の踊り:04/11/16 23:18:11 ID:BRo58Z5h
>>45
小鳥の鳴き声の協奏曲というのがある(正式タイトル失念)
たしか山本直純が江戸家小猫師匠の為に書いた曲
55名無しの笛の踊り:04/11/18 03:02:26 ID:JDE36Gnc
すげえ。
どうやって演奏するん?
56名無しの笛の踊り:04/11/18 08:30:16 ID:tDbbmoz3
口三味線協奏曲聴いてみたい。ベンベン。
57名無しの笛の踊り:04/11/23 04:51:06 ID:5jPLr9SY
自分で作ってみれば良いのでは?
58名無しの笛の踊り:04/11/23 09:24:03 ID:PrZOrsjC
ヤルヴレップ作曲 リサイクルごみと管弦楽のためのがらくた協奏曲;
59名無しの笛の踊り:04/11/25 01:57:26 ID:nO3w6A2c
20世紀に作曲された弦楽オケ編成の名曲を教えていただきたいです。
プラス、打楽器やピアノが入ってもかまいません。
60名無しの笛の踊り:04/11/25 04:39:16 ID:Bcm4yUud
ペルト「ラブラ・ラサ」
ウィレン「弦楽のためのセレナードop.11」
フィンジ「弦楽のためのロマンス」
ペンデレツキ「広島の犠牲者によせる哀歌」
レファニュ「カテーナ」
武満徹「弦楽のためのレクイエム」
シュニトケ「ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲」
バーバー「弦楽のためのアダージョ」
ヤナーチェク「弦楽のための組曲」
アッテルベリ「ヴァイオリン・ヴィオラと弦楽のための組曲第3番」

・・・一応思い浮かぶところを書いてみましたが、
タブラ・ラサは反則かもしれません。プリペアドピアノ付きです。
61名無しの笛の踊り:04/11/25 04:44:23 ID:Bcm4yUud
お節介かもしれませんが、マルチポストの誤解を生じさせないためにも
「誘導された」と一言書いたほうが良いと思いますよ。
62名無しの笛の踊り:04/11/25 05:55:22 ID:nO3w6A2c
>>61
ご忠告ありがとうございます。
すみませんでした。
63名無しの笛の踊り:04/11/25 13:01:37 ID:g133JvRL
お薦め曲スレのまとめ

プーランク:オルガン、弦楽オーケストラとティンパニのための協奏曲
シベリウス:カンツォネッタ、ロマン的ワルツ、組曲「恋する人」、アンダンテ・フェスティーヴォ
ブリテン:フランク・ブリッジの主題による変奏曲、前奏曲とフーガ、シンプル・シンフォニー
ウォルトン:映画「ヘンリィ五世」から弦楽のための2つの小品、弦楽のためのソナタ
武満徹:弦楽のためのレクイエム、3つの映画音楽
ガーシュウィン:ララバイ
ウィリアム・シューマン:弦楽合奏のための交響曲(交響曲第5番)
バーバー:弦楽のためのアダージョ
芥川也寸志:弦楽のための三楽章(トリプティーク)
ヴォーン=ウィリアムズ:タリスの主題による幻想曲、コンチェルト・グロッソ
ホルスト:セント・ポール組曲、ブルック・グリーン組曲、ムーアサイド組曲
バーナード・ハーマン:組曲「サイコ」
レスピーギ:「リュートのための古風な舞曲とアリア」第3組曲
R.シュトラウス:メタモルフォーゼン
シェーンベルク:浄められた夜、弦楽合奏のための組曲
ベルク:抒情組曲
エルガー:エレジー、序奏とアレグロ、ソスピーリ
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第9番
レナード・バーンスタイン:セレナード
ブリス:弦楽のための音楽
ウォーロック:セレナード、カプリオル組曲
吉松隆:朱鷺に寄せる哀歌、アトム・ハーツ・クラブ組曲第1番
ペンデレツキ:広島の犠牲者に捧げる哀歌
コルンゴルト:交響的セレナード
ドビュッシー:ハープと弦楽のための「神聖な舞曲と世俗的な舞曲」
ボリス・チャイコフスキー:弦楽のためのシンフォニエッタ、弦楽とオルガンのための6つのエチュード

(名前のみ)E.ブロッホ、ヒンデミット、ショスタコーヴィチ
64名無しの笛の踊り:04/11/25 15:59:46 ID:bJl3gyGQ
ハンス・ヘンツェ作曲「弦楽合奏のためのファンタジア」も入れてちょ
65名無しの笛の踊り:04/11/25 23:31:03 ID:hcF/Fdk2
すぎやまこういち:「舞曲T」、「舞曲U」
ルーセル:弦楽のためのシンフォニエッタ
スカルコッタス:ギリシャ舞曲集
ヴァルダペット・コミタス:10のアルメニア民謡と舞曲
リロイ・アンダーソン:「プリンク・プランク・プルンク」
アレンスキー:チャイコフスキーの主題による変奏曲
ニーノ・ロータ:弦楽のための協奏曲


こういうサイトを見つけた。
ttp://homepage3.nifty.com/idoido/strings/
66名無しの笛の踊り:04/11/25 23:42:20 ID:3lAKfSuY
北爪道夫のクラリネット協奏曲&置けコンは最上ですぞ。
67名無しの笛の踊り:04/11/26 00:16:23 ID:091MzgJl
>>63-65
ありがとうございます!
本当、沢山あるんですね・・・。
68名無しの笛の踊り:04/11/27 00:00:28 ID:NmH1pSQb
>>67
ところでどうしてこのジャンルに興味を持ったの?
それと最初のお薦め曲スレでの質問のときに
>バルトーク、ストラヴィンスキー、オネゲル、マルタンは除外
にした理由は?
69名無しの笛の踊り:04/11/27 02:01:47 ID:zlM2tY7I
>>68
すでに知っているからでは?
70名無しの笛の踊り:04/11/27 02:09:39 ID:/DHYi50J
いっぱいありますね(・∀・) 珍しい編成じゃないからきりがなさそう。
ウェーベルンの5つの楽章、クセナキスのシャール、ハルトマンの交響曲4番とか。
ホルン2本付いてていいならベリオのコラールも。
71名無しの笛の踊り:04/11/29 21:24:33 ID:QNdbseOe
>>42,44
ハイティンク盤でVcを弾いているのはデクロース(デクルース?)
セル盤はフルニエ。

>>45
昨日渋谷塔に行ったけど、どっちもあったよ。
Vn協奏曲の方は外盤の新譜コーナーにあった。
Vc協奏曲は、マルタンのコーナーにハイティンク、
ヒストリカルのLSコーナーにセルがあったよ。
72名無しの笛の踊り:04/11/30 00:30:19 ID:g3d/U/xD
旧スレ読めないんで重複かもしらんが、やはり
シェーンベルクのV協、P協
ストラヴィンスキーのV協、P協、カプリッチョ
バルトークのV協2番、P協1,2番
ベルクのV協、室内協奏曲
は外せん。
プロコ、ショスタコ、六人組、ヒンデミットはおいといて・・・
西村朗の協奏曲はおもろいと思うぞ。特にオンド・マルトノ、ファゴット、フルート。
73名無しの笛の踊り:04/12/01 08:50:11 ID:4Q3ScfdC
>>59
もういないかも知れないけど、
リゲティ:ラミフィケーション(Ramification)
は傑作かも。バリバリ現代だけどね。
74名無しの笛の踊り:04/12/01 22:22:38 ID:Qk23/1Ra
>>72
ハチャトゥリアンのVn協も入れといて。
あの作曲家にしては特異的な傑作だから。
75名無しの笛の踊り:04/12/02 01:16:09 ID:/JyI4cHT
>>59
武満は「ノスタルジア」も良いぞ。
オネゲルの2番も挙がってないな。
クセナキスの「シルモス」も良い。
シェルシにも弦楽の良い曲があるね。
76名無しの笛の踊り:04/12/02 22:50:09 ID:UB96qhxJ
>>74
その伝だとメノッティのVn協とかも入っちゃわないか?(爆)
77名無しの笛の踊り:04/12/02 22:54:48 ID:UB96qhxJ
だれもかいてないみたいだからいれとく

ルーセル:チェロ小協奏曲
(録音少ねぇ〜)
7873:04/12/03 13:27:53 ID:LmcC2H6T
自己レス>>73
一般的には英語読みはしないで、ラミフィカシオンというのかな。
79名無しの笛の踊り:04/12/03 13:34:31 ID:Xyx+bRe4
>>78=>>73
ふつうはラミフィカチオーンですね。

大好きですよこの曲。とくにオーケストラ版のほうが好き。
8073=78:04/12/03 14:00:55 ID:LmcC2H6T
>>79
補足どうもありがとうございます。
おお、自分もこの曲は好きです。仲間がいてちょっと嬉しいw
81名無しの笛の踊り:04/12/08 05:25:45 ID:TiOAOuui
ストラヴィンスキーのP協って、いいCDありますか?
82名無しの笛の踊り:04/12/08 07:15:22 ID:2osPGNRe
アイザック・スターンかなぁ。
83名無しの笛の踊り:04/12/08 07:54:34 ID:0yyGAGix
ラヴィ・シャンカール シタール協奏曲第1番、第2番
アストル・ピアソラ  バンドネオン協奏曲

シャンカールのは聴いたことない。
84名無しの笛の踊り:04/12/08 10:37:54 ID:iK9dghQz
>>81
クロスリー独奏、サロネン指揮のソニー盤がベストかと。カプリッチョ、ムーヴメンツ
も入っているし。演奏は明快でキレが良く、変な言い方だが「あぁストラヴィンスキー
のリズムってこういうもんなんだ、変拍子とかそういう問題じゃないんだ」と思わせて
くれた。大げさにいえばストラヴィンスキー理解が一段と深まった (^_^)。

ロシアのユージナ盤(伴奏不明)は堂々たる正攻法の音楽で、ストラヴィンスキーを
こんなふうにやる人は他にいないが、名演と思う。ただし入手しにくいかも。漏れは
チェコのオンラインショップで買った(インターネット時代マンセー)。
85名無しの笛の踊り:04/12/08 10:44:41 ID:iK9dghQz
>>84自己レスでスマソ
ちょっと書き方が不親切だった。番号は下記。
クロスリー:ソニーSRCR2706
ユージナ:Classound CD-1999-02
ユージナの入手先は Musica Bona(いまURLが手許にないがググればすぐ見つかる)
86名無しの笛の踊り:04/12/08 13:14:24 ID:TiOAOuui
>>84-85

Thanks!!!!!
87名無しの笛の踊り:04/12/14 01:39:04 ID:otDqprk8
>>83
シタールって西洋と同じ音階使ってるのかな?
88名無しの笛の踊り:04/12/14 01:54:22 ID:2g34x+3K
シタール協奏曲は聴いたことがありませんが、インドの音階も基本的には
7音音階ですから、そのつもりになれば西洋式のオケと合わせることはで
きるでしょう(音律の微調整は必要だろうけど)。
ついでながら、ビラーヴァルというラーガの基本音階は長音階そのもので
すが、「ミソシ」という進行が多く使われるので西洋音楽とはちょっと違
った感じになります(と尤もらしく言うが古いLP一枚から得ただけの知識
(^^;))。
8959です:04/12/17 13:04:37 ID:35YCgSFW
弦楽オケ曲について教えてくれた方々ありがとうございました。
出張でアメリカにいたため返事が遅くなり、すみませんでしたm(__)m
少しづつ音源を買い集めていきます。
90名無しの笛の踊り:04/12/18 00:24:38 ID:7vl9TdQG
尾高尚忠のフルート協奏曲は良いぞ。
折れが持ってるのはランパルのLPだが、その後日本人の吹いたCDはあるのかな?
もしランパル盤しか無いとすると・・・国辱ものじゃっ!(w
91名無しの笛の踊り:04/12/18 03:16:10 ID:eko4CBuB
>>90
森正&岩城&N響というのがあるでしょう。
92名無しの笛の踊り:04/12/18 09:54:54 ID:r6HHxWXe
9390:04/12/18 10:51:37 ID:wmw7Lio1
>>91>>92
情報thx
でもまあ、あんまり食指が動く盤じゃないみたいな (w
それとあそこに出てるCDジャーナルの評は何じゃあ??
94名無しの笛の踊り:04/12/21 00:08:59 ID:IsA4u3wb
あーげ
95名無しの笛の踊り:04/12/21 00:27:37 ID:DCQtkBLt
>>33
マルタンのVn協奏曲、シゲティ/ミトロプーロスの名演がある。
music&arts CD-720

シゲティの演奏では、エルネスト・ブロッホのVn協奏曲も良いよ。
96名無しの笛の踊り:04/12/21 03:08:59 ID:2gn3brw5
>>95
ブロッホのVn協奏曲は名曲だね。
あと、何故(名前が)出てこないのかとても不思議なのが
カステルヌォーボ=テデスコのVn協奏曲第2番『預言者』。
この人のギター協奏曲はよく演奏会などでとりあげられるけど、
このVn協奏曲のほうがずっと傑出していると思う。
97名無しの笛の踊り:04/12/21 22:23:21 ID:IsCi+sPr
>>96
ギター協奏曲にしても演奏されるのはもっぱら1番の方。
2番だって1番に劣らない名曲なのに。
98名無しの笛の踊り:04/12/23 01:46:38 ID:jpPvrpzn
ジョリヴェのソプラノと室内オケの為の歌曲は幻想的で素敵だね。
室内オケ伴奏の歌曲ってーとシェーンベルクとかヴェーベルン位しか知らないんだけど、綺麗で素敵な曲ほかになーい?
99名無しの笛の踊り:04/12/23 02:14:35 ID:akcXb0WJ
ショーソン「海と愛の詩」
グリエール「コロラトゥーラソプラノ協奏曲」
100名無しの笛の踊り:04/12/23 02:29:55 ID:t73ISV0E
ショスタコーヴィチの「ツヴェターエワ」ってのが
室内オケだけど,「綺麗で素敵」というよりズシンとくる。
あとはレスピーギの「夕暮れ」はまさに綺麗で素敵。
但し弦楽四重奏伴奏。ところでこの書き込みは
スレ違いのうえ98の質問の答えとしても微妙に
ズレてるな…orz
101名無しの笛の踊り:04/12/23 11:26:54 ID:7hOkq8gj
>>98
ダルラピッコラにそんな曲があったような気がするけど、伴奏は室内「オケ」
というほど大きくなかったかも。
102名無しの笛の踊り:04/12/23 14:20:30 ID:7hOkq8gj
ズレ承知の上でついでに書いちゃうと、
ラヴェル「マラルメの3つの詩」
ストラヴィンスキー「3つの日本の抒情詩」
「月に憑かれたピエロ」との影響関係がよく云々される2曲だが、本当は
あまり関係ないって話もあるようだ。

ついでのついで、だが、ヴェーベルンのオケって Op.1, Op.6 以外は全部室内オケ
といっていいようなもんだね。
103名無しの笛の踊り:04/12/23 16:07:03 ID:jpPvrpzn
>>99-101
レスさんくす!!
探して聴いてみる。
>>102
確かに、ウェーベルンはほぼ室内オケだね。
オケというより、拡大された室内楽と言った方が適当かもしれない位。
協奏曲と交響曲は、現代室内管弦楽の中でも突出した名作だと思うな。

ちなみに、マラメルも日本〜もピエロリュネールにはあまり似てない気がする・・・
104名無しの笛の踊り:04/12/25 23:19:49 ID:DewkcWsZ
しばらくご無沙汰してたら新スレできてたのね。
遅レスだが… >>6 >ボリチャイの室内交響曲は凄く良い。
禿同! こういう世界は他に見当たらない。
これに限らず、ソ連/ロシアの現代作曲家の間では「室内交響曲」というジャンル
でその作曲家の最上の創意を盛り込むという暗黙の慣習ができているような。
他の例:ペイコ 室内交響曲  スヴィリドフ 室内交響曲
    ヴァインベルクの第1番〜第4番  
ソ連/ロシアのこのジャンルにはこれからも注目していくつもり。
105名無しの笛の踊り:04/12/31 00:29:17 ID:3czNK8RL
ヴァインベルクCDある?
106名無しの笛の踊り:04/12/31 00:45:24 ID:Uo/7yVVk
>>105
ヴァインベルクの室内交響曲(Chamber Symphony)
 OLYMPIA OCD591 室内交響曲第3番 フェドセイエフ/ソ連邦放送SO
 OLYMPIA OCD652 室内交響曲第2番 スヴェドルンド/ウメアSO 
 OLYMPIA OCD651 室内交響曲第1,4番 スヴェドルンド/ウメアSO 
  (以上メーカー廃止で入手困難)
CLAVES CD50-9811 室内交響曲第1,3,4番
                   ラフレフスキー/クレムリン室内O
107名無しの笛の踊り:04/12/31 21:56:20 ID:hEGx+xzZ
ある若手演奏家の木管五重奏団の演奏会を9月に聴きにいった時のこと。
演奏の合間に自分たちで曲の説明をしていたのだが、
バーバーの「夏の音楽」についての説明で
『この作曲家が他にどんな作品を書いているのかメンバーの誰も知らないが』
というようなことを言った。

「バーバーのアダージョ」ぐらい知らんと、プロの演奏家として問題だろう・・・・・・
(アンケートに書いて出しておいたが)
演奏は良かったんだけど。
108名無しの笛の踊り:05/01/01 18:14:01 ID:IS+/nWf/
むしろ、アダージョを聴いた事ない香具師なんてこの世に存在するのか?

ま、そんな事はさておきミヨーの室内交響曲は最高だけどな。
109名無しの笛の踊り:05/01/01 23:24:37 ID:UAdtPjpd
>>107
演奏家に知識を期待してはいけません。

小澤せいじさんはかつてこういいました。
「ベルリンフィルに頼まれてね、ブラッハーっていう作曲家の曲を振ったんだけど
なんかベルリンでは有名な人らしいよ。よく知らないけど」
110名無しの笛の踊り:05/01/02 18:31:32 ID:BZop7mEE
ブゾーニのヴァイオリンコンチェルト聴きたまえ。名曲。
111名無しの笛の踊り:05/01/03 09:20:23 ID:KRiBy0u6
マルタンのPf、Vn、Vc協奏曲のCD買ってきたから今からじっくりと聴いてみます。楽しみ。
112名無しの笛の踊り:05/01/03 10:45:35 ID:+pmAUf8a
>>111
期待に違わない良い曲ですよ。どうぞ、じっくり楽しんでください。
113名無しの笛の踊り:05/01/03 11:06:15 ID:KRiBy0u6
>>112
丁寧なレスありがとう!
P今、f協奏曲2曲を聴きおわった所です。良い曲ですね。
次はVn協奏曲を聴いてみます。
114名無しの笛の踊り:05/01/03 12:24:44 ID:/RjpiR+u
>P今、f協奏曲

この書き方は、せっかくの正月の餅をのどに詰まらせてしまったお年寄りを思わせる。
115名無しの笛の踊り:05/01/03 13:16:21 ID:KRiBy0u6
ああ・・・変な間違い方してた。
Vn協奏曲も良かった!
少し疲れたので、休憩がてらヴォルフ・フェラーリの室内交響曲聴きながらご飯食べます。
116名無しの笛の踊り:05/01/06 23:47:55 ID:aD5gQ88f
ヨンゲンのオルガンシンフォニーをデワールト指揮のCDで聞いた。
オルガン下手糞。
117名無しの笛の踊り:05/01/09 09:46:53 ID:uZDqmvrx
>>116
ベルギー人ヨンゲンの風琴交響楽、名盤は何処に?
118名無しの笛の踊り:05/01/09 23:48:28 ID:ec7dDZdP
あなたが弾いて名盤を作るのだ!
119117:05/01/10 11:19:14 ID:Ap7Ytaza
それはめっさ無理ぽ_| ̄|○
120名無しの笛の踊り:05/01/12 02:14:36 ID:Som3++Zc
マルタンのチェロ協奏曲、良い曲だなー。
ライヴ録音のやつを買って聴いてみたけど最高だね。実演で聴いてみたい。
121名無しの笛の踊り:05/01/12 11:37:31 ID:Som3++Zc
けさはヴォルフ・フェラーリの室内交響曲を聴いてみたが良いねこれ。
以前このスレの上の方でも話題になってたと思うけど、凄い名曲だと思ったよ。
122名無しの笛の踊り:05/01/17 00:54:49 ID:u/dKk3bn
ヴォルフ・フェラーリは協奏曲群も素晴らしいよね。
ただ、音源が入手しにくいのが玉に傷だな。
もっと沢山演奏されれば絶対受けるだろうに。
123名無しの笛の踊り:05/01/21 00:38:27 ID:MkYpnbtc
マルタンの協奏曲のCDどれがいい?
124名無しの笛の踊り:05/01/21 04:53:16 ID:xbNXHNzw
どの協奏曲?
125名無しの笛の踊り:05/01/21 06:23:04 ID:vP80Pwbd
マルタンのハープシコード協奏曲はCDでてますか?
126名無しの笛の踊り:05/01/21 09:05:51 ID:xbNXHNzw
>>125
出てるけど日本では入手不可。
127名無しの笛の踊り:05/01/22 23:49:17 ID:Aj0w03Nd
>>121
>ヴォルフ・フェラーリ
試しにオペラ間奏曲集を聴いてみて気に入ったので、室内協奏曲を犬通販で買いました。
届くのが楽しみでつ。
128名無しの笛の踊り:05/01/22 23:50:06 ID:Aj0w03Nd
>>121
>ヴォルフ・フェラーリ
試しにオペラ間奏曲集を聴いてみて気に入ったので、室内協奏曲を犬通販で買いました。
届くのが楽しみでつ。
129名無しの笛の踊り:05/01/23 05:38:41 ID:87zgZo+j
ヴォルフ・フェラーリとかレスピーギとか、あの時代のイタリアには素敵な作曲家が多いですね。
130名無しの笛の踊り:05/01/23 11:58:05 ID:6oAo3yVx
たぶんその時代、ヴィヴァルディやモンテヴェルディの復興が盛り上がった時代だよ。

分かりやすい例。
レスピーギの「リュート何とかの組曲」は自分の思いつきだけで作ったんじゃない。
実際に彼はバロックの埋もれたたくさんの曲を調べて、研究、校訂したんだね。
それが芸術家としてのレスピーギの刺激になった。
曲にしたくて、例の曲を残したんだ。

他の同世代の人もまた同じ。ダラピッコラ、マリピエロ、ピッツェッティなど。
131名無しの笛の踊り:05/01/23 15:59:36 ID:87zgZo+j
『鳥』も古典の編曲だね。
132名無しの笛の踊り:05/01/23 16:29:45 ID:R/0IhDUr
しばらく前までレスピーギの良く知られていた作品というと、ローマ3部作の他は
その路線の「リュートのための古い舞曲とアリア」第1〜3組曲と組曲「鳥」だった
というのが、レスピーギの位置づけを象徴している?
133名無しの笛の踊り:05/01/23 22:35:47 ID:2CD+rf3+
マリピエロのヴァイオリン協奏曲って昔FMで聴いて、
中間楽章がレスピーギのカタコンプの松みたいで美しかった。

(レミソラシが♭)
ファー↓シーシラシー ファーミファドドドー シドラファーソラ
シードレミードー ファーソラシー

確かLPレコードだったはずだけど、CDは無いのかなあ。
134名無しの笛の踊り:05/01/23 22:52:01 ID:87zgZo+j
マリピエロは名作が多いのにCDが異常に少ないよなー。
ストラヴィンスキーのカップリングに入ってるヤツ位しかもってないや。
135名無しの笛の踊り:05/01/24 05:23:45 ID:kcpHnrlP
ヴォルフ・フェラーリはピアノ5重奏とか、ファゴットとホルンの為の協奏曲とかも素敵ですねぇ。
136名無しの笛の踊り:05/01/24 16:37:57 ID:zXsklsWg
カセルラの協奏曲集というCDを持ってるが
がっちり書き込んである曲には違いないけれども
いまいち面白みがない。(聴いていて抵抗はないが・・・)

いつか「カセルラ」でぐぐったら「ツーカーセルラー」がやたら出てきたっけ (^o^)。
137名無しの笛の踊り:05/01/24 19:27:15 ID:kcpHnrlP
>>136
漏れも、イメージの方で鹿島アントラーズってググったら恐ろしい画像がでてきたよ・・・
138名無しの笛の踊り:05/01/24 20:57:09 ID:xP1qgLy0
>136
カセルラは表記がカセッラだったりで検索が難しいね。
ファーストネームもアルフレッド、アルフレード、アルフレート、といろいろ。
139名無しの笛の踊り:05/01/24 23:34:45 ID:x7N6jb72
カセッラの「パガニニアーナ」は音楽が事実上 ’管弦楽のための協奏曲’に
なっているね。ウィーンフィルの創立100周年記念作品なのだけれども
ウィーンフィルの各パートの卓越した技量を充分に発揮させる、というプラン
で書かれたようだ。
(スコアの英文解説を参考にしたので間違いがあったら失礼・・英語弱いんで)
フルート、ピッコロ、オーボエ、コールアングレ、バスクラリネット、トロンボーン
が1本ずつ(残りは2管編成)、あとテューバ・・・という編成をみてもソロ楽器
によるアンサンブル的な志向がうかがえる。
このパガニニアーナが1942年の作品(Op.65)
スレ違いになるけど、Op.11の「狂詩曲イタリア」(これは1902年作)はティンパニ
含め7パートからなる打楽器群を要する大オーケストラのための作品。
曲はレスピーギのローマ三部作を容易に想起させられるようなタイプの作品で
カセッラがもしこの路線でずっといき続けたとしたら最後にはどこまでいったか
想像してみるのもなかなか面白い。

ところで、'管弦楽のための協奏曲' といえば ペトラッシが何曲か書いて
いたような気がするんだけれども・・・
ちなみに私はペトラッシの作品をひとつも聴いたことがないです。
聴きたいんだけど音源が見つからないんで。東京だとあるのかな?
というわけでスレぎりぎりのネタでした。
140名無しの笛の踊り:05/01/26 18:41:52 ID:hM6BBxHv
ヴォルフ・フェラーリ届きました。聴いてみます。
141名無しの笛の踊り:05/01/26 22:08:42 ID:hM6BBxHv
聴きおわりました。
1900年代に入ってからの曲とは思えない位ロマン派的ですねー。
印象主義等の影響はほとんどなく、いわゆるドイツ的な厳格な技法にイタリアらしい美しい旋律と和声が乗っかっていておもしろいですね。
イタリア音楽=和声的、ドイツ音楽=対位法的ってイメージがあるけれどその合いの子といった感じでしょうか。
142名無しの笛の踊り:05/01/27 01:16:38 ID:2ucsM0uH
>141
何を聴いたか具体的な曲を教えて欲しいです。
143名無しの笛の踊り:05/01/27 20:04:39 ID:nFB4KCB5
>>142
室内交響曲
144名無しの笛の踊り:05/01/29 03:44:47 ID:SUeFaVut
現代における室内管弦楽の名曲を語るなら、ルトスワフスキを忘れてもらっては困る。
葬送音楽、プレリュードとフーガ、チェイン1等素晴らしい曲がある。
145名無しの笛の踊り:05/01/29 21:28:28 ID:BG7OJCnp
ムターのコルンゴルトVn協奏曲を買ったので聴き比べ。

ハイフェッツ:やはりべらぼうに上手い。モノラル録音なのが悔しい。
パールマン:あの録音の雰囲気が好き。でも、スタイル的にハイフェッツより古いのはいかがなものか。
シャハム :かる〜く弾いているのが好感が持てる。プレヴィンのバックもとっても良い。
ムター  :力が漲っている演奏だけどその分雑になりそうな部分もある。
       プレヴィンも歳なのでオケドライヴが鈍くなってる。

ということで、やはりハイフェッツとシャハムが双璧ですね。
146名無しの笛の踊り:05/02/02 20:56:19 ID:iLL5dPGm
>>145
シャハムのコルンゴルト、音色が音楽にマッチしてて素敵だね。
個人的には、ハイフェッツ>シャハム>パールマン>ムター
ハイフェッツは圧倒的。ムターはどうしても受け付けないな。
この曲は男性奏者向きかも。
147名無しの笛の踊り:05/02/04 17:08:11 ID:TrjtoCTD
>>144
同意。
148名無しの笛の踊り:05/02/04 20:14:44 ID:uyUK9drs
小生、現在 ハンス・プッフィツナーのvn協奏曲を練習してます。
とても良い曲ですよ。
149名無しの笛の踊り:05/02/04 21:26:26 ID:TrjtoCTD
おお!あの作品を!
良い曲ですよね。
150名無しの笛の踊り:05/02/05 15:38:36 ID:WQVbqgoK
>>145-146
ジュイエはどんなもんでしょう?
151名無しの笛の踊り:05/02/05 23:38:28 ID:QHzs82V1
ベリオのコンチェルティーノって音源出ていますか?
152名無しの笛の踊り:05/02/06 03:20:11 ID:RiMCwXWQ
>>151
出てるよ。ベリオの自作自演。
タワレコ限定だけど、1000円だから買いだよ。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=795573&GOODS_SORT_CD=102
153名無しの笛の踊り:05/02/06 09:43:26 ID:ELAjmFx+
ピーター・マクスウェル・デイヴィスのVnコンチェルト(・∀・)イイヨー
154名無しの笛の踊り:05/02/06 22:30:56 ID:yCTmq1aT
 ベルクのヴァイオリン協奏曲、ヴェーベルン指揮のを手に入れたよ。
 ヴェーベルンの指揮で他の曲を聴きたくなる。
155名無しの笛の踊り:05/02/06 22:37:24 ID:GEX3zlRm
>>154
BBCの倉庫に自作やマラ4やブル7の音源が残ってれば・・・
希望は捨てては居ないが・・・・
156名無しの笛の踊り:05/02/06 23:38:52 ID:ijykjBY5
>>152
情報ありがとう。
今日仕事帰りにさっそく買ってきました。本当に感謝。
スコアはもってて、チェレスタのパートだけは演奏した事があったので本物が聴けて感動したよ。
因みに、これは日本初演まだかな?生で聴きたい。

>>154
漏れはベルクのVn協奏曲のCDもってるけど、何だか味わいがあるよね。
確か、シェーンベルクと自作の録音が残っていると聴いた事がある。
本当ならリリースしてもらいたいね。
157名無しの笛の踊り:05/02/07 18:26:22 ID:963tKgFR
>>141
弦セレも、ぜひ聴いてみて下さい。
158名無しの笛の踊り:05/02/09 03:36:28 ID:ER9C7m39
イタリアのオペラ作曲家はオペラを離れたところに隠れた名曲があるね。
やはり歌心というやつだろうか。
159153:05/02/09 10:11:07 ID:bfXBAMeZ
誰かピーター・マクスウェル・デイヴィス聴いたことのあるヤシ居らんの?
最高に美しい曲ですよ。。
160名無しの笛の踊り:05/02/10 17:15:01 ID:Q48FHKH2
>>158
プッチーニなんかその代表格かと。
161名無しの笛の踊り:05/02/11 06:57:49 ID:gwMHmn6q
誰か前スレで出てたオケコンの作曲者リストってもってませんか?
漏れ、過去スレ見れないのでお願いします。
162名無しの笛の踊り:05/02/11 09:35:53 ID:JbYnXhUO
>>161
バルトーク
コダーイ
ヒンデミット
セッションズ
カーター
ルトスワフスキ
バーンスタイン(「ジュビリー・ゲームズ」)
B.A.ツィンマーマン
三善晃
北爪道夫
マグヌス・リンドベルイ
ペトラッシに8曲
カレル・フーサ
カン・スキ
モリコーネ
エドワード・グレッグソン(吹奏楽などで有名な泡沫作曲家)
163名無しの笛の踊り:05/02/11 09:37:32 ID:JbYnXhUO
>>162
見落としてた。
アイネム
間宮芳生
佐藤 眞
シチェドリン(複数、4番まで?)
ヒグドン
164名無しの笛の踊り:05/02/11 15:47:35 ID:a48Bg7xl
>>162
マイケル・ティペットにもあるらしいよ。
165名無しの笛の踊り:05/02/14 04:24:50 ID:80wmtBDR
>>162-164
有難うございます。
助かりました。
166名無しの笛の踊り:05/02/14 05:38:28 ID:hxHlBhEy
このスレタイで室内音楽が出てこないとは・・・
167名無しの笛の踊り:05/02/14 05:47:00 ID:ZhK5MyiE
168名無しの笛の踊り:05/02/14 05:51:21 ID:hxHlBhEy
>>167
いや、ヒンデミットの。
近代・協奏曲・室内管弦楽曲の条件にあてはまる
169名無しの笛の踊り:05/02/14 22:41:48 ID:/rHYEmpL
ジョリヴェのオンドマルトノ協奏曲に一票。
割と初期の作品だし録音もあまりなく知られていないが、最近出たジョリヴェ・エラート集に収められている。
暴力的な迫力から甘美なハーモニーへ至るまでオンドマルトノで余すところなく表現しているのが(・∀・)イイ!
170名無しの笛の踊り:05/02/15 00:54:01 ID:Q2ugNOIf
初めて知ったときは驚いたが、久しく間をあけて中古LPを
買って聞き直したら...orz...だった。
オンドマルトノ協奏曲なら西村朗の「光の鏡」の方がいいな。
171名無しの笛の踊り:05/02/15 01:19:03 ID:EHCtKjKy
ジョリヴェは近代ものの延長と思って聞くとよいかも。
作曲年も1946年でしょ。メシアンのトゥランガリーラよりさらに3年前だ。
前衛的な響きを求めるのなら、ミュライユのオンドマルトノ協奏曲「空間の流れ」をお勧めする。
いわゆるスペクトル楽派の初期にあたる作品。
172名無しの笛の踊り:05/02/15 01:20:12 ID:EHCtKjKy
ちなみに一応西村朗のも持ってるけど。たしかに西村らしい曲ではある。
173名無しの笛の踊り:05/02/15 05:07:38 ID:XnFVNi2m
>>169
最近?あのCDって去年の9月とか10月発売じゃなかったっけ?
まぁ、曲は好きだから良いけどさ。
174名無しの笛の踊り:05/02/15 05:20:01 ID:EHCtKjKy
熊石だろ
175名無しの笛の踊り:05/02/15 05:23:21 ID:EHCtKjKy
誤爆_| ̄|○

>>173
それが漏れにとっては最近だが・・・少なくとも1年は経っていない。
学生時代に誰も聞いていないまま(いわゆる処女盤。全く針を通した形跡がない)
約20年間埋もれていたLPを発掘して、狂喜乱舞してMDに落とし、
毎日のように聴きまくった日が懐かしい・・・
でもそのとき回転が若干上がっていたようで、ピッチが1/4音ほど狂っちゃったのよね。
176名無しの笛の踊り:05/02/17 11:35:35 ID:W3CihvAC
ジョリヴェのピアノ協奏曲を生で聴きたいなぁ。
177名無しの笛の踊り:05/02/17 16:47:23 ID:2HmAvlq4
サントリーホールで聴いたな。混濁していて何やってるかよく分からなかった。
178名無しの笛の踊り:05/02/17 17:40:02 ID:icHpwHm3
>>176
胴衣

>>177
N狂ですか?
179名無しの笛の踊り:05/02/19 02:44:23 ID:JXOkra9n
マリピエロスレ落ちちゃったみたいなので、こちらに宣伝させて下さい。
ヤフオクにマリピエロの室内管弦楽曲「8つのディアローギ(2枚組)」出品しました。
よろしぷおねがいします。
180名無しの笛の踊り:05/02/19 05:26:51 ID:1hQy8iE9
ピッツェッティのオケ物のディスクは何故出ない?
181名無しの笛の踊り:05/02/19 18:23:33 ID:mVWvY1/I
交響曲イ調、出ないかなー
182179:05/02/19 19:14:34 ID:JXOkra9n
>181
>ピッツェッティの交響曲イ調

↓これならうちの近所の図書館にあるよ。
http://www.rohm.co.jp/rmf/mf_cd-j.html
183名無しの笛の踊り:05/02/19 21:00:04 ID:mVWvY1/I
それって非売品だよね・・・うらやますぃ
184179:05/02/19 23:24:16 ID:JXOkra9n
え、そうなんだ。
見たの何ヶ月か前だから、明日行って確認してくる。
185名無しの笛の踊り:05/02/21 23:16:45 ID:SHHxhcuK
入手困難っていう噂の、jecklinのマルタン自演盤あったよ。
石丸の3号館
186名無しの笛の踊り:05/02/22 07:22:27 ID:c7kk+TRg
何の曲?
187名無しの笛の踊り:05/02/23 14:16:37 ID:AuV96oBu
ピアノと打楽器を含む室内アンサンブル(14人編成くらいまで)の曲を教えて頂きたいです。
出来れば、アレグロやプレストで突っ走る部分がある曲が良いです。
188名無しの笛の踊り:05/02/24 00:34:59 ID:aXqkWipD
>>187
「動物の謝肉祭」

は時代的に外れるか・・・・・・
189名無しの笛の踊り:05/02/24 00:51:47 ID:8Z0V95XH
外れそうだね。
リゲティのピアノ協奏曲とかはどう?あ、でもあれは20人くらいか・・・
ルトスワフスキのチェイン1なら14人のアンサンブルの為だね。
でも、打楽器は入ってるけどピアノは入っていないな。かわりにクラヴサンが入ってる。
190名無しの笛の踊り:05/02/24 01:08:10 ID:w6fFfUCY
>>187
バルトーク:2台のピアノと打楽器のためのソナタ

ピアノと打楽器しかないけど。
191名無しの笛の踊り:05/02/24 12:05:10 ID:rK3dQQsQ
>>187
シュトックハウゼンの「コントラ・プンクテ」
と思ったけど、プレストで突進なんてところはない罠・・・
めちゃ難しそうだし。(役立たず御免)
192名無しの笛の踊り:05/02/24 13:36:32 ID:ENi5Sscj
ライヒ「18人」は。。。ちょっと人数多いかな。
ライヒでもうちょっと小さい編成のなかったっけか?
193名無しの笛の踊り:05/02/24 13:47:43 ID:8Z0V95XH
オクテットかな?
セクステットってのもあるけど、プレストでつっぱしる所てか無いからなぁ。
194名無しの笛の踊り:05/02/25 16:37:56 ID:9s5apUuO
>>188-193
ありがとうございます。
シュトックハウゼンは見つからなかったので聴けませんでしたが、ほかのものは全て聴きました。
リゲティの曲が私のもとめる感じに近かったので、この系統でほかにもあったら教えてください。
195名無しの笛の踊り:05/02/25 17:41:53 ID:zSN4hHJL
>>187
要求を完全に満たす曲・・・ありそうなのに全然思いつかない
196名無しの笛の踊り:05/02/25 17:56:09 ID:9s5apUuO
>>195
難しい編成でごめんなさい。
ジョリヴェのTp協奏曲2番で、室内アンサンブルに目覚めてしまったのでリズミカルで速いものが好きなんです。
197名無しの笛の踊り:05/02/26 22:47:08 ID:5sVr5mr7
>ピアノと打楽器を含む室内アンサンブル(14人編成くらいまで)の曲を教えて頂きたいです。

声楽、合唱でもいいですか。
カール・オルフの曲にあるそうだ。オラトリオ、オペラ。
歌の他にピアノと打楽器(たくさん)でやるのがいろいろあるそうな。
カルミナからオケを抜いたみたいな。
調べてみてください。
198187です。:05/02/26 23:15:02 ID:fNflwAcH
>>197
カトゥーリカルミナですか?
それならストラヴィンスキーの結婚のパクりだ!といって友人に聴かされた事があります。
199名無しの笛の踊り:05/02/26 23:29:36 ID:XnYdqKeI
カルミナ・ブラーナにもそうした編成の編曲版(オルフ自身による)があったはず。
200名無しの笛の踊り:05/02/27 00:22:27 ID:DHhn9O+G
そうなんですか?
それは知らなかった…。
でも、悪くなさそうですね。カルミナはピアノソロとか連弾もありますし。
201名無しの笛の踊り:05/02/27 00:30:15 ID:jH4BXhR0
>>187
条件ピッタシのがあった

ヒンデミット:室内音楽第一番
Vn2/Vla1/Vc1/Cb1//Fl/Cl/Bsn//Tp/Perc2/Accordion/Piano
計13人
202名無しの笛の踊り:05/02/27 20:34:48 ID:DHhn9O+G
>>201
さっそく聴いてみました。
1回聴いただけではよくわからない感じでしたが、何度も聴いたら良さがわかってきました。
スルメみたいですね。
漏れは現代大好きですが、ヒンデミットはどうも苦手みたいです。
203名無しの笛の踊り:05/02/27 23:57:22 ID:jH4BXhR0
じゃあ、もう思いつく曲が無いや
フィナーレなんか凄い勢いなんだけどね
204名無しの笛の踊り:05/02/28 00:14:20 ID:L8KXcRea
ですね。もの凄い勢いです。
3回目位から良さがわかってきました。
205名無しの笛の踊り:05/02/28 07:24:52 ID:D926ZPKV
>>204
コンサートでやる時は教えてね
都内なら行くから
206名無しの笛の踊り:05/03/03 21:58:14 ID:ApcbCeeB
>>179
今日、それと室内楽曲集とナクソスの作品集を塔で買ってきたよ。
今夜はマリピエロ祭り開催でつ('A`*)
207名無しの笛の踊り:05/03/03 22:43:06 ID:rKLSckll
>206
それアマゾンで検索したら高いんだね!ビクーリ!
208名無しの笛の踊り:05/03/03 23:15:16 ID:ApcbCeeB
2枚組で5千円近くしたよ。でも、演奏も悪く無いし内容はバッチリ。
1枚2千5百円と考えれば高くない。
209179:05/03/04 13:07:08 ID:ZW2xsUgG
俺、1回聴いただけの美品、2千円でシュピーンしてるのに・・・
210名無しの笛の踊り:05/03/04 21:47:56 ID:oJr4zg5S
ヒンデミットよりカセーラの方が好き。
比較がおかしいかな。
211名無しの笛の踊り:05/03/04 23:42:05 ID:X7UWyXuO
いやカセルラは「イタリアのヒンデミット」と言われたらしいから
比較はおかしくない。
しかしその好みはおか・・・うっぷ (^^;)
212名無しの笛の踊り:05/03/05 09:05:10 ID:yP+IekY8
カセッラ、そんなに悪くないと思うんだけどなぁ。
まぁ、ピッツェッティとかマリピエロと比べると地味な感じもするけれど。
213名無しの笛の踊り:05/03/05 12:51:21 ID:TSRRMmhj
カセッラはスカルラッティアーナが面白いな
214名無しの笛の踊り:05/03/05 13:17:41 ID:z8/LiH5r
マリピエロにもそれ系あるらしいね。
ヴィヴァルディアーナとかチマロジアーナ。
聴いてみたい。
215名無しの笛の踊り:05/03/05 13:39:51 ID:ddhPNDYo
カセルラはヒンドミットに比べると今一面白みに欠けるような
気がするが、音楽のたちとしてはピツェッティ、マリピエロより
はぴんと来る。まぁ三人ともそんなによくは知らないんだが。
216訂正:05/03/05 13:49:49 ID:ddhPNDYo
ヒンドミット → ヒンデミット
ついでだが、ヒンデミットにも面白みのない曲はたくさんある。
むしろそのほうが多いような (^^;)
217名無しの笛の踊り:05/03/05 14:32:48 ID:TSRRMmhj
>>214
>ヴィヴァルディアーナ
検索してもほんとにそんな曲あんのかよってくらい情報がないよな
ヴィヴァルディを題材にしてるだけあってやっぱり協奏的な作品なんだろうか
CDはナクソスのが見つかった
218名無しの笛の踊り:05/03/05 17:41:23 ID:yP+IekY8
>>214
ナクソスから出てるよ。
219名無しの笛の踊り:05/03/05 17:47:05 ID:yP+IekY8
>>217
そう?ググればCDのレビュー出てくるし、作品名辞典にもしっかりのってるよ。
CDはナクソス以外にはマルコポーロでもある。
カセッラの同様の作品はアルテノーヴァから出ているし、大体はすごくやすく手に入る。
220名無しの笛の踊り:05/03/05 18:56:15 ID:pQhQ+gAo
>>217
世の中には星の数ほどの楽曲がある。
しかし、その大半は駄作と気付くであろう。
俺も知られざる名曲を探索した時代があったが、
今は興味すらない。
ちなみに俺は音大の楽理科出身。
ま、頑張ってくれ。
221名無しの笛の踊り:05/03/05 20:06:49 ID:yP+IekY8
>>220
そんな駄作の中から名作を探し出すのもまた楽しみですよ。
中には明らかな過小評価や、とても素晴らしいのに作曲家があまりにもマイナーすぎたりして知られていないだけの超名曲も存在します。
まぁ、何をもって名作だ駄作だと言うのかは人それぞれだし中々難しい問題ですよね。
222名無しの笛の踊り:05/03/05 23:22:16 ID:cxno/skb
ヒンデミットあまり興味ない。
けどいい曲がありそうなことは分かります。
苦労しないで駄作でないものを判別する方法はないでしょうかね。
ないですね。
223名無しの笛の踊り:05/03/06 02:03:51 ID:WPqnh5Cm
いや、だからこそどのスレでも「〜のお勧めは?」みたいなカキコが
一杯あるわけだし、伝記やら解説やら読むのもどれが傑作か知りたい
から、という人も多いでしょう。
自分もその気味が全然ないとは言わないけれど、でもやっぱり他人の
意見は他人の意見、参考にするのは良いが最終的には自分で判断
するしかないですね。てゆ〜か、それしなかったら何のために音楽聴く
んだかわかんないやね。
224名無しの笛の踊り:05/03/06 06:43:39 ID:5BMzkcyg
>>222
名作は色々あるけど、取り敢えず葬送音楽と室内音楽第1番をお薦めしよう。

ところで、最近このスレを見て久々にマリピエロのCDを引っ張りだしてきて聴いているけど改めて彼の曲の素晴らしさにはまったよ。
特に、交響曲6番。
デンオンのシリーズで千円で買えるし、色んな人に聴いてもらいたいよ。
その勢いで交響曲全集で持ってなかった2枚をネットで注文してしまった。
225名無しの笛の踊り:05/03/06 08:32:42 ID:QQfT2BE9
弦楽つながりで、
ルーセルのシンフォニエッタが好きなんですが、大迫力の演奏ってありませんかね。
(編成的に迫力と言う意味が違うかとは思いますけど、凄い気迫が感じられる演奏ということで)
226名無しの笛の踊り:05/03/06 11:39:08 ID:2+Q45RME
マリピエロは駄作が少ないかな。

ヒンデミット
カセルラ(カセーラと書きたいが)
マリピエロ
と全てをフォローするのは現代の私たちは忙しすぎて難しい。

駄作の少ない人であることは、
音楽家として特に今の時代に成功するための重要な資質であるような気がする。
重要といっても、本質的ではないけど。中くらいに重要。
227名無しの笛の踊り:05/03/06 11:40:08 ID:2+Q45RME
226です。たとえばショスタコには駄作がほとんどないと思うのです。
228名無しの笛の踊り:05/03/06 12:08:01 ID:2+Q45RME
>しかし、その大半は駄作と気付くであろう。

駄作といっても難点にはいろいろある。と思う。

A: 10ポイントのうち9の難点にもかかわらず
1だけ素晴らしい美点があるために聴く価値のあるもの。

B: 10ポイントのうち9の美点にもかかわらず、
1のぶちこわしがあるために聴く価値のない駄作。

未知のものの発掘を有意義なものとするためには
Aに対する好奇心、寛大さ、愛着とか必要。
229名無しの笛の踊り:05/03/06 12:46:59 ID:gGQm0jq7
>>225
希望に沿うかわからないけど、クリュイタンス/コンセルヴァトワールの演奏が好きだなあ。
230名無しの笛の踊り:05/03/08 23:40:40 ID:wNMQov5m
>>226
マリピエロは確かに駄作が少ない。
ほかのイタリアのマイナー作曲家に比べても。
何種類かの作風をうまく使い分けてる感じだね。
231名無しの笛の踊り:05/03/11 19:52:48 ID:3GQ0P+R4
マリピエロの弦四全集をゲット。今夜さっそく聴いてみるよ。楽しみ。
同時に、ジョン・ルーサー・アダムスと言う人の室内アンサンブル曲集も購入したんだがこの人はジョン・アダムスとは別人?
232名無しの笛の踊り:05/03/13 05:48:55 ID:HVCjykpK
>>187
松村貞三/クリプトガム、アチメ
この2曲はピアノと打楽器を含んだ室内オケ。
クリプトガムは確か13人くらいでアチメも13人。
233名無しの笛の踊り:05/03/14 01:54:19 ID:YjTXLoZ7
マリピエロの弦四全集かなりイイ(・∀・)!!
美しさと新しさが共存していて聴きやすいからロマンティック好きな人もバルトーク好きな人も満足出来ると思う。

あと武満の雨ぞふるを初めて聴いたんだが、可成素敵な響きのする曲なんだね。気に入ったよ。
234名無しの笛の踊り:05/03/16 02:00:06 ID:8QUU9exa
アンタイルのジャズシンフォニーもいいね。
235名無しの笛の踊り:05/03/19 06:04:10 ID:H+FO14Xk
>>233
マリピエロ何曲あるのですか。何枚組ですか。
楽章一つだけの曲あるらしいですね。
*ヨーとか*ィラ*ボスとか多すぎて永遠に聴かないかも知れないので。
236名無しの笛の踊り:05/03/19 06:19:05 ID:0AHUAWme
>>235
2枚組で、全8曲です。
単一楽章の曲もありますし、何度聴いても楽しめるすばらしい曲達です。
237235:05/03/19 12:26:31 ID:4UCDSEvS
2枚だとだれでも気軽に聴ける量ですね。
ありがとう!
238名無しの笛の踊り:05/03/19 12:27:53 ID:0AHUAWme
長さも丁度いい感じですし、是非聴いてみてください。
漏れは一週間近く毎日聴いてますが未だ飽きがきません。
239名無しの笛の踊り:05/03/19 13:37:52 ID:2Z2Qr14D
なんで>>235はわざわざ伏字にしてるの?
240名無しの笛の踊り:05/03/20 18:05:18 ID:3ec8aLxV
ミヨーとヴィラロボスに気を使ったんじゃないの?
241名無しの笛の踊り:05/03/20 21:53:39 ID:S/pDjHPW
235です。
はい。世界ミヨー教と世界ヴィラロボス教の信者の皆さんに気を使いました。
242名無しの笛の踊り:05/03/20 21:54:38 ID:wk4I8xz+
逆に馬鹿にしてる感じだなw
243名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 04:58:31 ID:etOGa42w
ミヨーはどうかと思うがヴィラ・ロボスは最高だと思うよ。
曲数も多いと言えば多いけど聴けない数じゃないよ。
弦四なら、ローレムとかマルタンとかリゲティの1番もいいね。
そんな漏れが一番好きなのはルトスワフスキなんだけどね。
マリピエロも凄くいいけど。
244名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 10:45:08 ID:rCVTydAT
おお豊富な話題の持ち主の降臨ですね。室内楽スレッドもなるべく訪れてください。
245名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 10:49:26 ID:4C4Zl9Us
>*ヨーとか*ィラ*ボスとか多すぎて永遠に聴かないかも知れないので。

コイツはどっちも聴いたことないんだろ
246名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 13:46:55 ID:etOGa42w
ミヨーは駄作の数もかなりあるから、たまにとんでもない地雷にひっかかってしまうよね。
でも、ヴィラ・ロボスはある程度のレベルから下な事はまずない作曲家だから聴いた事ないならヴィラ・ロボスから聴くのが良いかも。
247名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 14:47:01 ID:ya6S9Fiq
プーランクのオバドってロジェとルサージュのほかにお勧めってある?
特にトッカータの部分がカコイイやつとか。
248名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 18:01:05 ID:LV/s++Op
>>246
逆だと思う。ヴィラ・ロボスこそ駄作が多い。ミヨーはみんなある水準を保っている。
249名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 18:52:46 ID:v22OqQBj
どっちもどっち。
250名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 00:58:25 ID:MH4OndS0
逆だと思う。ミラ・ロボスこそ駄作が多い。ヴィヨーはみんなある水準を保っている。
251名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 11:42:41 ID:Z26sbGq3
ミラ?(笑い
ビラだろ?(笑い
252名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 12:45:05 ID:Hkx4zkxZ
253名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 12:59:43 ID:OGTPGVdu
エーベルト・ウンコっつーネタを思い出した
254名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:50:44 ID:AZ29dzMK
ヴィラロボスはミラロボスと改名した。
これはミヨーへのオマージュなのだ。
もちろんネタなのだ。
255名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 18:51:10 ID:alz6lrex
>>97

2つのギター協奏曲ドーヨ
256名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 22:21:33 ID:iGYtnimS
ミヨーをきいてミヨウ。
ヴィラロボスをきいてヴィヨウ。

ほらほら駄洒落ができた!
257名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 00:03:44 ID:gE8wNmtW
氏ねよ。
258名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 08:29:37 ID:QyKZASgW
冷てー
259名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 01:25:57 ID:3tgdrNrC
256です。
これからも強く生きていきます。
260名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 09:19:57 ID:RgXTNyP6
>>256
さてわオマイ怪傑ゾロリの信者だな?
261名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 12:32:34 ID:L/W3WNV7
昨日アンタイルのピアノ協奏曲を初めて聴いたんだか中々良いな。
所々ストラヴィンスキーかと思う響きもあったが、彼らしさは十分出ている。
ウィーンだったかでの初演が途中で妨害されて最後まで演奏出来なかったらしいが、ウィーンのやつらは本当バカだな。
262名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 12:40:05 ID:2B0uDhmd
ウィーン人がバカなのは伝統ですから・・・
妨害・黙殺した曲数知れず
263名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 12:56:28 ID:vK92ayCg
諸井三郎、大沢寿人を忘れ小沢征爾を追い出した日本人も
あまり威張れたものではあるまいと。
264名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 12:57:55 ID:vK92ayCg
諸井三郎の弦楽三重奏曲、録音もなく実演もされないのは犯罪的
265名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 13:41:02 ID:skSzEVuE
NAXOSの便乗企画でもいいからもっと戦前の日本作品採り上げろや、日本人プロ演奏家なら。
266名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 21:39:19 ID:2EBp+dMg
>小沢征爾を追い出した日本人も

小沢の場合N響でトラブル起こったせいでしょ。
近い最近は彼を日本から追い出したい人はいない。

では協奏曲にもどろう。
267名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 22:46:18 ID:MnK/QnTT
グレツキのチェンバロ協奏曲を初めて聴いた。
チェンバロ協奏曲のイメージを見事にくつがえしてくれた。
プーランク、ファリャ、ナイマン、ウォルター・リーとか
近現代物はよく聴いていたのだが。
268名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 00:07:23 ID:BbcIdDWE
じゃあ、マリピエロとかペトラッシのも聴いてごらんよ。
269名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 01:46:39 ID:0e3UBcCB
フーゴー・ディストラーのチェンバロ協奏曲も推しておこう。
惜しい人が早死にしたもんだ・・・
270名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 10:15:10 ID:IQpZ66tE
トゥリーナのVn&Pf協奏曲のCDを買ってきたよ。
今夜、酒でものみながらきいてみる。楽しみ。
271名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 21:08:12 ID:SHKcym9+
>>270
トゥリーナ漏れも買ってみた。
何か独特の音楽だね。
凄く熱い。Vn協奏曲はVnの使い方が変だし(w
272名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 21:29:29 ID:/uJFL5lD
>>270
そのトゥリーナはTurina, Jose Luis (geb. 1952)ですね。
有名な方Turina, Joaquin (1882-1949)とは別人。
273名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 00:33:02 ID:IjkUmdjN
そう、そっちのトゥリーナですね。
274名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 00:40:24 ID:irWoZWrZ
あ、ビクーリした。「ロシーオの行列」のほうのホアキン・トゥリーナかと思た。

サンクス。
275名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 06:38:54 ID:IjkUmdjN
そっちもスキだけどね。
新しい方のトゥリーナさんも中々素敵だよ。
276名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 15:18:27 ID:O3E2zLy6
ローレムの左手の為のピアノ協奏曲良いねぇ。
打楽器&金管大活躍!
277名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 00:35:13 ID:CzOFm59a
>>270
漏れも買ってきたぜ!
278名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 17:02:59 ID:aGqX5pQv
先日、ジョセフ・シュヴァントナーの打楽器協奏曲の演奏会を見に行った。
打楽器が元気に鳴り捲る曲で、芸術性はともかく(?)なかなか楽しめた。
特に第3楽章終盤のカデンツァが壮絶で、ソリストが何やってるのかよく分からんかった。
279名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 23:20:38 ID:N1MGDIev
ジョセフ・シュヴァントナー? 初耳でござる。
どんな人?  打楽器協奏曲、面白そー。
ジョリヴェの「赤道」みたいに打楽器活躍系のP協等で
おすすめあれば教えてたもれ。

関係ないけど ラウタヴァーラの「カントゥス・アルクティクス」
の入ったCD買って来た。副題が「鳥とオケの為の協奏曲」
前から聞きたいと思ってた曲。ナクソスの中古盤ナリ。
280名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 23:37:05 ID:m7k7ZteP
>>279
打楽器活躍系のP協といえば元祖バルトーク1番、2番で
反応せざるを得ないが・・・まあ当然ご存知でしょうね。
281名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 23:54:48 ID:tvJePl2I
はい、バルトークのP協もイイですねー。
まぁ、ピアノ自体が打楽器じゃん!って声も聞こえそうですが、
打楽器群の中でピアノも楽しそうにガンガン!みたいな曲、
何があるかな〜とか思うと、すぐには思いつかない...
282名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 02:03:02 ID:ThRt7C9w
>278
ジョセフ・シュヴァントナーって
「・・・そしてどこにも山の姿はない」のシュワントナーと同一人物?
(グラスハーモニカとかが出てくる不思議な吹奏楽曲)
283名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 02:12:50 ID:GviZLqfF
多分そう、Joseph Schwantner のことだな。
「打楽器と管弦楽のための協奏曲」はグレニー/スラットキン/ナショナル響の
RCA盤がある。あと最近NAXOSからも室内楽中心の作品集が出たぞ。
284名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 03:37:46 ID:TRCI9T9V
>>279
ガンガンかは分からないが、三善のPf協奏曲の打楽器は可成格好良い。
あとはローレムの左手の為のPf協奏曲とか伊福部のリトミカオスティナータとか。
リゲティのも地味だけど味のある打楽器パートがある。
285名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 05:00:19 ID:o53NJd7u
Joseph Schwantner は "Aftertones of Infinity" という管弦楽曲でピューリッツァー賞を
獲っていて、かなり前にスラトキンが単身来日したときにこの曲を取り上げている。
曲調は 「・・・そしてどこにも 〜 」(細かいけどコレ、吹奏楽じゃなくて大編成の管打楽器Ens.)に
とてもよく似ているので一応、これが彼の作風として一貫しているものと仮定すると、
未聴なんだけど 「打楽器と〜協奏曲」 の曲の雰囲気もなんとなくわかるような気がする。
286名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 00:16:26 ID:wOQWG2Qa
>>284
さっそくのレス、アリガト〜ン!
伊福部の「リトミカ〜」はフェイヴァリットな一曲!あれはカッコイイ!
リゲティのP協は個人的に好きな曲で、
「各作曲家のナンバー1」スレで投票してしまった。
ちなみに「P協」に入れたのは私だけでした...(^^ゞ
三善、ローレムの左手は未聴! 見つけ次第聴いてみるよ!
287名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 00:22:07 ID:wOQWG2Qa
へぇ〜、教わること多いなー。
シュヴァントナー、今度目にしたら買っちゃうな。
なんか面白そう。で、感想としてはいかがですか?
288名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 07:15:18 ID:GGbWEYGG
>>287
映画音楽の様な感じだよ。
わかりやすいけど、絶妙なブレンドで現代音楽してる感じとでも言うか…。
ナクソスから出てるやつは良い感じだから是非きいてみて。
289名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 09:01:38 ID:GGbWEYGG
>>286
あまり打楽器炸裂してはいないが、オアナのピアノ協奏曲を推そう。
あと、ピアノ協奏曲ではないがクセナキスのチェンバロ協奏曲も中々。
290名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 13:08:40 ID:KGbG8BCt
>>289
オアナって初めて聞く名前だなあ。スペルきぼん。
291名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 14:07:46 ID:cN0xDLtY
ohana
292名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 22:01:44 ID:hmH5OdkZ
>>288-288
シュヴァントナー、聴いてみるよ。アリガトウ!

オアナって、モーリス・オアナ? 確か、モロッコ人の作曲家で
フランスで活躍した人だったかな...
考えてみればアフリカの作曲家というのは聴いたことないなぁ。
(アフロポップやワールドミュージックはずいぶん聴いたけど)
アフリカから仏独あたりに音楽留学してる人とか沢山いそうだけどね。
293名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 22:40:00 ID:GGbWEYGG
とあるCDでアフリカの若手作曲家の曲と言うのを聴いたが、ただの民謡みたいだったよ・・・。
いや、素朴だし悪くは無いんだけどさorz
294名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 22:53:16 ID:KQSWfU/B
アフリカ人による西洋音楽を聴くより、コアな民俗音楽を聴いた方がいい?
もともとアフリカの音楽言語(?)は西洋音楽には乗せにくそうだし。
ちなみにそれは、西洋楽器のための管弦楽曲のようなものですか?
アフリカの伝統楽器のための協奏曲とかあったら聴いてみたいかも。
「コラとバラフォンの為の協奏的幻想曲」とか・・・(--ゞ
295名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 23:04:01 ID:KQSWfU/B
いま、オアナ検索したらけっこうCDが出てますね。
ちょっと聴いてみたくなった。
1992年に亡くなったようですが、ラザール・レヴィにピアノを習ったり、
カセッラに師事したりしてますね。
296名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 00:03:06 ID:0XqVaQn0
>>294
チェンバロと打楽器とVnか何かの室内楽だったけど、打楽器とかハーモニーとかいわゆるアレで。
どうせ聴くならコアな民族音楽聴いた方が純粋に楽しめるかもしれません。
>>295
一時期ジョリヴェ&ヴァレーズスレで大絶賛だったクラヴサンの曲集を是非聴いて下さいな。
クラヴサンと打楽器の為の曲なんか、可成格好良いですよ。
297名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 08:42:23 ID:tsVwFYOs
>>294
アフロではないが、タイの作曲家ダーマブトラ、
タイの民族楽器とオケの為の協奏曲があるよ

それを言い出したら印度のシャンカール、
シタール協奏曲書いてたね
298名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 15:01:04 ID:0XqVaQn0
伝統音楽とか民族音楽って、西洋のものと合うやつと合わないやつがあるよね。
そう考えるとライヒはうまい具合に民族的要素をブレンドしたんだなと思うよ。
それとか、漏れは雅楽が好きでよく聴くんだけどあれは変な現代音楽よりはるかに現代的な響きが聴こえてくる。
299名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 22:45:19 ID:2eDa2HbS
>>297
そうだ、シャンカールがいたね。シタール協奏曲はケッコー有名かもね。
シャンカールは、ジャズ畑でもいろんな(主にフリー系の)人と共演してたし
ビートルズをはじめとするロック(特にサイケデリック系?)(^^)にも影響を与えたよね。
これは彼の才気もさることながら、楽器の響きの新しさが要因なのかな。

ところでそのタイの作曲家はCDとか出てますか?
300名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 22:50:30 ID:Gd+w9Hqf
アフロと聞くと、石井眞木の「アフロ・コンチェルト」を思い出さずにはいられない。
301名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 22:54:25 ID:/nF9dUJI
>>298
そうだね、西洋音楽はやっぱりピタゴラス(的な数学)の延長線上にあるし
音楽の捉え方や考え方が民族音楽的なものとは違うんでしょうね、きっと。

雅楽、邦楽、声明とかって余り好きじゃなかったんだけど、
クラシックに取り込まれたものを聴くと新鮮! 
黛敏郎とか三木稔の「急の曲」とかを初めて聴いた時はすぐに好きになった。
でも、あんまし詳しくないんだけどね・・・(^^ゞ
302名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 01:57:40 ID:5Fpfnlz3
ローレムの左手のためのP〜 と思っていたら、たまたま
交響曲1〜3番が入った中古盤を見つけたんで買ってきますた。
スレ的には【かなりマイナーな交響曲2】の方ですたね。
取りあえず報告ですた。
303名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 11:24:26 ID:5q1KHHh9
アフロと聞くと、パパイヤ鈴木を思い出さずにはいられない。
304名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 20:38:52 ID:80DTJpft
アフロと聞くと、強かった頃の具志堅用高を思い出す。
305名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 20:47:23 ID:pKvkkheB
シュルホフとか、このスレ的にはどうです?
306名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:57:53 ID:Pgeb/5rt
>>299
ナロンリット・ダーマブトラ
彼の録音はないんじゃないかな。
協奏的作品もいくつか書いてるようなんだが。

ttp://www.chula.ac.th/college/fineart/personal/picmusic/Narongrit.htm
307名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 00:35:33 ID:aosttEum
>>305
良いんじゃない?
漏れは嫌いじゃないけどねぇ。
308名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 05:38:12 ID:hNuWP39e
ショスタコの弦四の弦楽合奏版、初めて聴いたけどなかなか良いね。
バルシャイの編曲だと聞いてなかなか食指が動かなかったんだけど、買って正解でしたわ。
309名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 14:30:08 ID:aosttEum
室内交響曲をすべてきくべし。
310名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 20:05:24 ID:hUR5v+8i
>>309
何曲くらいあるの?
311名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 20:43:03 ID:80CtFoEU
必ずしも「室内交響曲」という題名ではないが、
バルシャイがショスタコの弦四を室内オケ用に編曲したのは、
1番、3番、4番、8番、10番の5曲だと思う。
他にはバシュメット編曲の13番、ラフレフスキー編曲の15番があった。
他にもあるかも。
312名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 21:09:35 ID:aosttEum
木管と弦楽の為の室内交響曲というのもあったと思うんだけど。
313名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 20:26:15 ID:67SAJEGe
ヴァインベルクの室内交響曲良いね。
314名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 18:11:17 ID:fuHwGr7C
ハチャトゥリアンのピアノコンチェルト、いいぞ。
お値段高めのCDだけど、聴いてみそ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=57866
315314:2005/04/26(火) 18:16:13 ID:fuHwGr7C
アマゾンが安い。
316ハラモコシ:2005/04/26(火) 20:45:44 ID:V9ruq03/
ハチャP、確かにいいね。
カペル盤(46)とペルティカローリ盤(63)を持ってるけど、
ペル〜なんとかってよく知らないピアニストだけど指揮はハチャ。
カペル盤は、切れ味抜群!
317名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 00:08:39 ID:0t4TpZ+x
ハチャのPコンなら「コンチェルト・ラプソディー」も萌えるよ!
318名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 00:13:47 ID:EhybZq98
ハチャは萌える! ということでいかが?
有名なVn協も当然いいしね。
319名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 02:44:03 ID:tNqJU9fy
チェロ協とコンチェルト・ラプソディー(チェロと管弦楽のための)
もお忘れ無く。特にチェロ協に萌え〜
320名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 23:58:19 ID:o29rvzgr
お、チェロ協は未聴じゃ。
ちなみに ペルティカローリ盤のハチャPのカップリングは
リムスキー=コルサコフのP協。
リム=コルのP協って、あまりディスクない?
321名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 10:59:15 ID:Q5uTzp2G
総じて日本の楽師、ハチャやらなさ杉
プロコこれ以上いらん
ハチャ聴きたい
322名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 11:14:59 ID:HtXOGbKK
ハチャトリアンを特に聴きたいとも思わないが、
演奏曲目のバラエティが足りないのは同感。
323名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 21:26:03 ID:Iqc5L8fo
まったく同感。同じ作曲家ばかり。
やっぱり客が入らないからだろうか? だろうなぁ (-_-ゞ
あと、練習とか、ちょっとメンドイってことあるの?

近現代の作曲家(に限らないが)で、
こんなにいろんな作品がCDで気軽に聞けるようになったのに。
324名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 22:37:29 ID:Q5uTzp2G
ゲソを増やせとまでは言わないが、プロオケは演目工夫して増やさないと。
さもないと本当に枯れるよ?
325322:2005/04/28(木) 23:11:41 ID:HtXOGbKK
きちんと統計とったわけではないが、時々欧米のオケの定期演奏会曲目
など見るとそう思う。ゲソでなくても、リストの「前奏曲」以外の交響詩、
ショーソン、デュカス、バラキレフの交響曲なんて最近どこかやったか?
レーガー、ダンディ、グラズノフなんていうクラスになるといくらでもあるんだが。
326名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 01:40:36 ID:u5/Cj95Y
アルメニアのハチャに匹敵するのがアルゼンチンのヒナステラ。
俺はそう思ってる。
だが極端に演奏頻度が少ない・・・
327名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 11:03:22 ID:o16y60E7
非ナス寺は初期を除くととっつきにくいのではないか?
328名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 11:41:50 ID:aSWRghU2
友人がピアノでヒナステラ弾いてくれたよ。
329名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 13:20:08 ID:2h9xPucu
系統立てて聴いた訳じゃないので全体像がいま一つ掴めてないけど
ハチャに比べると、ヒナの作品には抽象化された作品が多いかも。
しかし民族的で親しみやすい曲も多いし、けっこー好き。
バーンスタインも演った『エスタンシア』あたりは誰でも好きになれそう。
個人的にはピアノ曲とか好き。
330名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 14:00:53 ID:cOZ/7PZf
>>327

ヒナステラは美しい・・・
331名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 15:49:52 ID:o16y60E7
雛さんは
初期:ラテン的な色彩感あふれる作風
 ↓
晩年:抽象的で辛口な音楽になっていった。
初期のピアノ独奏ミロンガとピアノ協奏曲の2番と比べたら同一人物と思えない。
332名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 15:53:45 ID:DaOeZX0J
初期:民族主義的な作風
 ↓
晩年:抽象的で晦渋な作風

よくあるパターンですね。
333名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 16:15:37 ID:8zscm6Ly
御大シベリウスにも、ややその傾向あるますか。
伊福部翁は、最後まで初期の個性を失わなかつた?
334でも、雛はイイ!:2005/05/03(火) 16:17:19 ID:8zscm6Ly
レブエルタスは別として、
チャベスや、作品の多いヴィラ=ロボスなんかは、どだろね。
335名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 17:30:34 ID:LiIgjCbo
グラズノフなんか、その典型だな。
336名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 18:59:34 ID:cOZ/7PZf
ぬるぽ
337名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 20:28:57 ID:DsDOk8Zx
交響曲の変遷を見る限りではチャベスもその傾向ありか。
ストラヴィンスキーもややそのパターンに近いものがある。
338名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 20:33:02 ID:wF9KJmE6
>>333
伊福部の座右の銘は
雀100まで踊り忘れず

これほんとだよ。ラジオで本人が言ってた。
339名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 21:26:45 ID:xmBpVGxp
>初期:民族主義的な作風
> ↓
>晩年:抽象的で晦渋な作風

若いときは若さを売りにして、年とったら風格を売りにするから。
プラス、
年取ると音符を書くのがめんどくさくなって、ちょっとだけでも要領よくなるから。
340名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 21:31:01 ID:L8NRwf7L
バルトークやプロコフィエフなんかは、若い頃には暴れまくってたのが
晩年には枯れておだやかになった(ひよった?)って感じだが。
341名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 21:35:37 ID:Lg2oDLlQ
なるほどー。しかも、最後まで作品にこめる気概を失わなかった。
ところで、ナクソスの伊福部作品も少し(1枚だけ)聴いてみた。
悪くはないが、やはり演奏の出来不出来と言うよりも、
やはり「伊福部節?」を捉え切れていないというか。。。
しかし日本の作曲家がこうやって録音されていくのはいい事だね。
342341:2005/05/03(火) 21:39:59 ID:Lg2oDLlQ
あ、いい忘れてた。伊福部は、ロシア人による演奏です。
コンドラシンや、チェクナボリアンが録画してくれて鱈菜。

ナクソスの大澤壽人(オオザワヒサト)のP協3番は面白かった。
343名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:53:08 ID:o16y60E7
>>342
プロコ臭いとこもあるけど、2楽章冒頭のサックスソロは粋だよね。
344名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:56:09 ID:o16y60E7
>>337
チャベスって「シンフォニアインディア」以外は民族臭あまりなくない?
ピアノ協奏曲はどうなの?
345341:2005/05/04(水) 01:13:45 ID:0h8/YJca
>>343
そうだねー。確かに粋だね。

>>344
チャベスのP協はどうだっけかなぁと棚を覗いたらCD持ってなかった。
(最近は自分が何を持ってるのか、分らなくなってきた) (^_^ゞ

交響曲は、チャベス指揮の1,2,4番を聴いたけど、けっこー好きかな。
「インディア」は2番か。あと1番が「アンティゴナ」4番が「ロマンティカ」
1番はギリシャ悲劇から題を取ってるんだねー。少し呪術的な感じ?

あと、ヴィラ=ロボスのP協はあまり民族臭はないかな。
C=オルティスによる全集を持ってて、なかなかの名演だと思うんだけど
正直ちょっと自分には取っつきにくいのか、いつも途中で止めちゃう。
ちょっと私の耳には難しく響くかな???
346341:2005/05/04(水) 01:15:07 ID:0h8/YJca
>>342
録画じゃなくて、録音だね。遅まきながら訂正 (^_^;
347名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 02:24:51 ID:4YWV+2Bt
ぬるぽ
348名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 10:13:31 ID:j4Pot4KO
>>345
ヴィラ=ロボスのピアノ協奏曲全集、いいね。
でも難しいというか、ヴィラおやぢ形式に無頓着だから。
下手な演奏だと本当にとりとめない感じでは?

漏れ的にはBGMとして聴き流す感じ。
ラフマニノフ以上に甘美な瞬間が来たら
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
といいつつ聴き惚れてまつ
349名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 10:56:27 ID:ha0tqJiL
当方、音楽シロウトながら、
いわれてみれば確かにV=ロボって、形式的に無頓着だね。
そういう点も含め、作風が何ともいえない幻惑感を出してる?
南米の密林風、か?(と言いつつP協を、も一回取り出して、と。)
少ししか持ってないけど、V=ロボのSQもなかなか好きかな。
350名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 13:25:10 ID:4YWV+2Bt
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< ぬるぽ
351名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 21:57:08 ID:uXWqtJp8
おいおい、イベールを忘れてやしないか?
Fl協奏曲なんか名曲中の名曲だと思うが、、、
この前、N響アワーでも演ってたしな。

352名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 22:01:23 ID:wYX3tPvw
そういえばこのスレでは未出だった。
サクソフォーン協奏曲やチェロ協奏曲もよろしい。
353名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 22:08:00 ID:wYX3tPvw
サックスのは正しくは室内小協奏曲か。あとはオーボエと弦楽合奏のための協奏交響曲。
ピアノやヴァイオリンの協奏曲は書かずに、ほとんど木管のために書いてるってのがちょっと不思議。
354名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 23:39:56 ID:j4Pot4KO
>>350
  ∧_∧   
 ( ´A`)< ガッ
355名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 23:44:24 ID:ZOYSBw1c
>>351
いきなり中南米から仏蘭西に飛んだが、もちろん、忘れちゃいないヨ。
イベールの「フルート協」は20世紀に限らず、管楽器コンチェルトの代表作かと。
「アルト・サックスと11の楽器の為の室内協奏曲」も好き。名曲だと思う。

イベールがいい例だけど、近現代のフランスには木管の名曲が多い。
(サックスにも、マルセル・ミュールのような名手がいたし。)
作曲家の音楽的嗜好というか、音の好みが合うのかな?

ラヴェルの「ボレロ」も最初、木管の響きのよさで好きになったな。
356名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 01:07:36 ID:IIF49HlK
フルート協奏曲なら尾高尚忠忘れるべからず
357名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 01:23:48 ID:Uvmz3MtZ
イベールとジョリヴェの1番、マルタンのバラードは定番。
358名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 01:44:54 ID:XEIhY8rC
>>347
  ∧_∧   
 ( ´A`)< ガッ
359名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 03:03:13 ID:nNFNOxeb
>>314-323
歳が知れそうだが、60年代頃、関心を持たれる現代作品はストラヴィンスキーや
バルトーク、ウェーベルン等の流れにあるものか、メシアン、ブーレーズ、ベリオ、
マデルナ・・・等につながるものばかり(その中に良いものももちろんあるのだが)。
ソヴィエト系ではせいぜいショスタコくらいで、ハチャトリアン辺りはどちらかと
いえばゲテモノ扱いのようだった気がする。自分はひそかにハチャトリアンのP協
も中々、と思っていたがレコードも極々少数しかなかった。今は比較にならない程
の多数のCDがあるが、その割にはまだまだ生の演奏機会は少ないように思う。
360破茶も雛もイイ!:2005/05/05(木) 09:53:10 ID:nSS8fnXM
私は 359さんよりおそらく10ほど年少かなと思いますが、
70年代中盤頃には、硬派な現音はやや後退していた気が。。。
それでも20世紀の音楽といえばやはり 359さんも書いている通り、
一般的には、今や 超メジャー級の作曲家のみが聴かれた程度。

LPからCDに変わり、量産が可能になった90年代に入って、
急速に廉価で多種多彩な音楽が(20世紀に限らず)聴けるようになった。
その意味でも、ここ15年ほどの変化はすごいと思う。
ミヤスコフスキーや、タネーエフ、ポポフ、アルヴェーンや、アホ、ステンハンマルは、もはやメジャー!
・・・なんて言う人が出る時代になったのだから。
おかげで私の音楽の楽しみも増えましたが。。。(^-^)
361名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 09:54:54 ID:nSS8fnXM
>>357
丸タンもイイ曲書いてるよねぇ。
362名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 09:57:15 ID:76iUBL5R
ハチャトゥリヤンのヴァイオリン協奏曲はフルートでも演奏される。
363名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 10:47:06 ID:jmFV0sox
>>355
>イベールがいい例だけど、近現代のフランスには木管の名曲が多い。
>(サックスにも、マルセル・ミュールのような名手がいたし。)
>作曲家の音楽的嗜好というか、音の好みが合うのかな?

いい事言うね。
某、近代フランスが大の好物ですので、
そこらへんには(偏って)詳しいw

近代フランスを語る上で忘れちゃいけない編成は木管五重奏。
弦楽のようなシャープな響きこそないが、
滑稽で洒落た冗談も簡単に言えるような軽いノリがある(と思う)

ミヨー 組曲『ルネ王の暖炉』///
イベール 三つの小品///
フランセ 木管五重奏曲第一番///etc...

そういえば、NAXOSで出てたね。

364名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 10:53:51 ID:3RJ4tdUG
近現代の作曲家でハイドンやモーツァルトのような木管八重奏や六重奏で曲を書いてる人は居ないのかな?
俺の知ってるのは、エックがモーツァルトのK297bを木管八重奏+Cbに編曲したものぐらいしか知らないな。
365名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 11:03:12 ID:76iUBL5R
>>364
グノー
小交響曲(Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 2Hrn)

R.シュトラウス
セレナード(2Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 4Hrn, Cfg or Tuba or Cb)
組曲op.4(同上)
管楽器のためのソナチネ第1番「傷病兵の仕事場から」(16管楽器)
管楽器のためのソナチネ第2番(管楽器のための交響曲)「楽しい仕事場」(同上)
366名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 11:30:09 ID:76iUBL5R
西村朗
フルートと管楽と打楽器のための協奏曲(Fl, 2Ob, 2Cl, 2Fg, 2Hrn, 2Perc)

アルウィン
フルートと8管楽器のための協奏曲
367名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 11:47:17 ID:1980vWmY
>>362 77年にランパルが岩城/N響とやったな。

>>363-365
平尾貴四男の「木管五重奏曲」(1950)も忘れたくない。
   アウロス五重奏団の62年録音があるが、そろそろ新録音を希望。
368名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 11:53:35 ID:3RJ4tdUG
>>365-366
ありがとう。
やはり、近現代はフルートが無いと何ともならないようですね。
369名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 12:07:04 ID:jmFV0sox
>>368
近現代はフルートの名人がかなり生まれましたからね。

ルネ・ル・ロワ、アドルフ・エネバン、ポール・タファネル、
フィリップ・ゴーベール、マルセル・モイーズ、ジャン・ピエール・ランパル、
オーレール・ニコレ、ジェームズ・ゴールウェイ
改めて見ると、やっぱフランス人多いなw

モイーズとイベール、ランパルとジョリヴェ、ニコレと武満、
こういう最強ペアが何組も出来たから、
近現代フルートには名曲が多いんだと思うよ。
370名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 14:25:47 ID:ESEzS01c
たまたま持っている20世紀のフルート曲を集めたCDの曲目を眺めてたら
ブーレーズ、メシアンジョリヴェ、デュティユー、ヴァレーズというラインナップ。
奏者がフランス人(フィリップ・ベルノール)ということもあるんだろうけど。

モイーズ、ランパルの存在は大きいんだろうね。
いい奏者は、時として作曲家の霊感を呼び起こす最大の源泉かもね。
371名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 16:11:53 ID:IIF49HlK
福島和夫忘れるべからず
372名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 18:36:59 ID:hXLcVuF1
あまり水を差したくないのだが、話題がスレ違いになりかかっているようなので・・・

《弦楽四重奏》室内楽総合スレッド《ピアノ三重奏》
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099132316/
フルートFLUTE
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109523988/
373名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 20:59:51 ID:nL+Yzg8a
フィンジのクラリネット協奏曲はいかが?
このジャンルを代表するようなステキな佳品かと。
374名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 19:14:27 ID:KXsq7N/I
>>370
へぇ〜、ベルノールさんブーレーズ録音してたんだ。
今度聞いてみよ♪

>>372
ここはここの流れで書いているから
急にそっちのスレで語るのは話題が違い過ぎるのでは?

それにスレチガイって・・・
じゃあ、ここでは何を語ればいいのですか?
375名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 19:39:54 ID:ESSGTulU
スレタイの通り、協奏曲と室内管弦楽曲
376名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 20:05:50 ID:vcYc7u2R
>>373
「ジャンルを代表する」曲は「ステキな佳品」とは別枠では?
どっちなんだ?
たとえば、モツやウェーバー、シュポア、コープランドが代表する曲になるのかなあ。
377名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 02:28:44 ID:/90wm70Z
ニルセン、ストラヴィンスキーのエボニー協奏曲、
バーンスタインの「プレリュード、フーガとリフ」も入れといて。
378名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 05:00:15 ID:LNShVRL5
「(クラ協という)ジャンルを代表する曲」なら >>376のラインナップでよいと思う。
379名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 09:11:02 ID:10/F1tpg
クラ協は去年ぐらいにラジオで
聞いたリンドベイの奴が鮮明に残ってるんだが、
誰かこの曲の詳細知らんか?
CDあったら買いたい。
380名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 11:55:45 ID:6iywcCTy
バルトークのコントラスツは上がってたかな?
381名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 12:57:26 ID:g4yKc60Z
協奏曲でも室内管弦楽でも無いと思うのだが…
382名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 17:34:44 ID:rDvUaPXG
ぬるぽ
383名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 21:53:46 ID:Dl7QpiLu
>>373
あいまいな言い方はいかん。
「フィンジのクラコンは、モーツァルトと並ぶこのジャンルの最高傑作」でいい。
384名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 22:42:14 ID:3ffGzkPd
保守しないとな。
385名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 08:02:23 ID:pH4QqqtM
ピアノ、フルート、トランペット、アルトサックス、ヴァイオリン、打楽器と言う編成またはそれに近い編成の曲を教えていただきたいです。
曲調はどんな感じでもかまいません。
386名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 23:22:59 ID:oMq/jb9A
兵士の物語(ストラびンスキー)
387名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 00:53:04 ID:RU499OJe
>兵士の物語:楽器編成
>ヴァイオリン、コントラバス、クラリネット、ファゴット、コルネット、トロンボーン、打楽器

合ってるのヴァイオリンと打楽器だけだし。
388名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 01:08:17 ID:CiQRasrT
コルネット/トランペットも許容範囲としよう。

しかしこの編成だと、オリジナルの曲探すより、編曲する方がよっぽど早そうだ。
389名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 07:10:20 ID:BF6OoB6U
>ピアノやヴァイオリンの協奏曲は書かずに、ほとんど木管のために書いてるってのがちょっと不思議。

これはフランスの音楽教育で常に管のオーディション用の新曲が求められてる。
という事情があるのだね。
390名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 21:46:06 ID:nXkzfE+u
黛敏郎の
10楽器の為の喜遊曲
の方が近いのでは?
391名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 21:56:24 ID:nXkzfE+u
>>390
ちなみに編成は
fl.ob.cl.fg.hr.tp.tb.pf.vn.cb
392名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 22:00:45 ID:afJbLWnG
>>390-391
「スフェノグラム」だと
フルート、サックス、マリンバ、ヴァイオリン、チェロ、四手ピアノ、歌手

「六重奏曲」だと
フルート、クラリネット、バス・クラリネット、ホルン、トランペット、ピアノ

「メタムジカ」だと
ヴァイオリン、ピアノ、サックス
393名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 02:11:13 ID:EMEvQj2g
スフェノグラムは音源ないんじゃない?
そーゆー変わった編成はシュワントナーとかローレムあたりが作ってそうな感じもするがね。
394名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 01:18:48 ID:u3UbQAti
395名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 14:18:13 ID:paqCmwa/
ジョリヴェの打楽器協奏曲がやっと現役盤に戻ってきたね。しかも新録で。
昔からあまり良い録音に恵まれてなかったし今回も最高ってわけではないが、細部までわかるクリアな録音と縦線キッチリ演奏のオケが良い味出してますね。
396名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 04:37:33 ID:WYA0S+vv
もっとテンポが速い方が格好良いと思うんだけどなぁ。
楽譜も確か120位が指定テンポだったけど、個人的には140位を希望。
397名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:09:39 ID:CndjUYsY
ラウタヴァーラ 鳥の声の協奏曲


鳥って平和な感じがするけど、
それより野性を刺激された感じだ。
398名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 17:58:11 ID:Mw/DmROU
野性ねぇ。
漏れは三善のピアノ協奏曲に野性を刺激された。
399名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 00:12:12 ID:UAax5gYM
良スレ
400名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:33:36 ID:y5JU5p6C
パルムグレンのピアノ協奏曲5曲が入ってる二枚組聞いた。
素晴らしい。
シベリウスにピアノ協奏曲がない不満が、一気に解消した。
401名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 16:41:19 ID:KSacMbUt
パルムグレンのピアノ協奏曲が数曲入ったCDを
昔買ったけどあまり印象に残らなかったなあ。もう一度聴きなおしてみるか。
402名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 22:50:46 ID:ETQ7nhWB
そうかパルムグレンよく知らないから聴いてみるか。あはは。
403名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 21:31:22 ID:auvmmIfg
サクソフォン協奏曲でいいのがあったら、教えてください。
404名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 21:52:36 ID:M5tGviru
>>403
イベール、グラズノフ、ヴィラ=ロボス、ナイマン、吉松隆
405名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 21:52:42 ID:mlj9X4rt
ドビュッシーの単一楽章のアルトサキソフォンの曲あったね。
406名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 00:19:37 ID:2vr8nmhI
>>403
ラヴェル
407名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 05:09:29 ID:6v5Mwlug
>>403
協奏曲ではないがSAXソロとオケの曲だったらコーツのサクソ・ラプソディがお薦め。
408名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 10:30:35 ID:KlizKTKD
>>405
ラプソディー(ドビュッシーはオケ版を作らなかったので、必ず誰かの手が入っている)
>>406
ラヴェルにそんな作品はない。
409名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 11:14:32 ID:pbm70amN
>>404
クレストンを忘れていないか?
410名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 12:46:18 ID:0xNgDyXD
ミヨーのスカラムーシュの作曲家本人(確かね)の作ったサックス協奏曲版。
現曲はピアノ2台。
須川さんの実演で聴きましたよ。
411名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 23:47:47 ID:Y/Tp0O9J
ラヴェルの
412名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 23:51:53 ID:PtWffGje
ラヴェルの何?
413名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 23:33:31 ID:TGUwzsdB
ヴィラ=ロボスの間違いでは?
414名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 00:06:15 ID:zxHBdmND
ラベルのサクソホン協奏曲だろ?
415名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 00:08:17 ID:YEl3RMpv
あるかい、そんなもん!
416名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 00:10:22 ID:6Ou49L3a
>>414
そんな作品表にもない曲があったとは!!
どんな曲か詳しく紹介して下さい!!
417名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 12:49:33 ID:RvU3eaKc
ありもせん曲のネタを引っ張るな
418名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 22:14:01 ID:TE/HOkvd
ラヴェルの子孫が来年作る。

うそ。
419名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 22:30:15 ID:Nuq39bBD
ラヴェルに隠し子でもおったんか!?
420名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 22:45:17 ID:fhdNVBuy
>>162-164
5つぐらい良いのを選んで下さい。
バルとルトは決定だろうから、あと3つぐらい。
421名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 01:29:36 ID:DltHD6Im
>>420
ヒンデミット、カーター、三善でどうだ。
422名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 23:41:49 ID:aRCyll8R
ラベルのサクソホン協奏曲最強
423名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 23:47:55 ID:2hYE3AFX
ひつこい
424名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 23:51:07 ID:aRCyll8R
しつこいといえ
425名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 23:56:02 ID:2hYE3AFX
西村朗もサクソフォーン協奏曲を書いていたか。
426名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:00:06 ID:2hYE3AFX
ところでテナー・サックスの協奏曲ってあったっけ?
427名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:06:31 ID:2hYE3AFX
アルトサックスの協奏曲だが、
岩代太郎の東京芸大の大学院修了作品で「シルクロード管弦楽国際作曲コンクール」の
最優秀賞を受賞したという「世界のいちばん遠い土地へ」という曲を聴いたことがある。
関西フィルの定期だったか。
428名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 03:09:57 ID:Uyx/VnPr
何か新作が初演されるらしいな。
429名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 20:54:44 ID:cb3B2POv
そりゃ新作は毎年どこかで初演されてるだろ。
430名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 21:10:08 ID:msLNJnKj
何か旧作も再演されるらしいぞ。
431名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 02:23:58 ID:DicX0PT2
漏れが通ってる大学の定期演奏会で室内管弦楽とピアノの曲が初演されまつ。
室内管弦楽ってよくしらないからこのスレ探してきてみましたが、要するにアンサンブルのちょっと大きいやつって感じでつか?
432名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 02:30:19 ID:xFiK7YIK
リゲティのホルン協奏曲「ハンブルク協奏曲」は、室内管弦楽であり協奏曲。
433名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 02:32:09 ID:XGzvB1tE
>>431
きみ、東邦の人?
434名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 06:23:30 ID:TSvhqdV7
そうです。
435名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 11:29:30 ID:vGNC0iAJ
スレ終了。
436名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 13:41:34 ID:vGNC0iAJ
スレ終了。
437名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 21:32:45 ID:RkxtMwwE
ショスタコ、ピアコンの話がしたいな〜。
438名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 21:42:30 ID:5IjovCVA
>>437
すればいいんじゃないですか
439名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 22:05:25 ID:QIPlCXlU
1番が、良いですね。
440名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 22:21:38 ID:idsaLZFO
漏れは2番がいい
441名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 00:07:04 ID:vDW8NPSg
どっちでもいい
442名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 00:45:33 ID:VaGB58zH
いい!いい!どうでもいい!

from ドラえもん
443名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 00:46:13 ID:UbV7sOqX
関連新スレ
【バロック】協奏曲&室内管弦楽曲スレ!【浪漫】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121260798/
444名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 20:39:09 ID:TopLU83V
1番も2番もそんなに面白くはないけど、1番の方が勢いがあって好きだけど。
しかしストラヴィンスキーもショスタコもピアノ協奏曲は今イチだったのは何故だろうか…。

春際みたいなスタイルでガンガンピアノが暴れる協奏曲とか聴いてみたいなぁ。
445名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 21:35:14 ID:DzM2ogCi
それはプロコの2番に譲って。
そういやバルトーク1番2番ではだめでつか?
446名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 01:50:00 ID:eA9N6IVm
そこでシチェドリンですよ。
447名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 07:17:55 ID:VzaOtv3A
まじれす。
大きなオケがガンガンやるとピアノはがんばっても消されてしまう。
特にその時代は標準で4管ぐらいになるからね。
さらに、暴れるピアノは技巧が難しくなる。
難しすぎると弾き手が激減する。これは現代作品のジレンマだね。
448名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 07:21:38 ID:WbAs3Vkm
が、ラヴェルは3管オケ(打楽器多数、ハープを含む)に
左手だけで弾くピアノを対抗させて成功させている。
449名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 07:47:20 ID:Xjs6HBIS
それを言ったらラフマニノフとかバルトークだってノーマル3管な筈。
プロコ3番もポピュラーだね。
450名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 11:06:02 ID:6FvCb0Mn
ラヴェルの左手ピアコンは難しいので広く演奏されるまで何年も時間かかったよ。

委嘱したヴィットゲンシュタインも易しく改変せずには弾けなかった。
451名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 11:20:27 ID:HSD43zkT
CDではじめて聴いたとき絶対、両手で弾いてると思ったもんな〜>ラヴェル左手
452名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 11:23:00 ID:oyxgYKCN
そこで大沢の神風協奏曲ですよ
453名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 11:54:17 ID:Xjs6HBIS
却下。
そんなもんやる位なら松村の2番や矢代、三善あたりをやった方が良い。
454名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 16:49:19 ID:eA9N6IVm
松村の2番イイ(・∀・)!
チャラ茶チャラ茶チャラ茶チャラ茶チャラ茶・・・・
455名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 19:43:24 ID:Ls78K02K
冒頭のその部分は朝起き抜けに頭に浮かんだらしいネ。
456名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 22:37:44 ID:o0MBbI7J
松村は1番の方がカコイイと思うんだが。
オスティナートでガンガン盛り上がるところがたまらん。
457名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 22:42:32 ID:eA9N6IVm
両方とも良いってことで。
458名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 09:29:53 ID:VXlNJg8f
黛が一番油ののったじきにピアノ協奏曲を書いていたらなぁ。
そんな漏れはオアナのピアノ協奏曲が好き。
459名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 23:01:00 ID:P7nMSjco
間宮のVn協2番のCDってある?
460名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 22:19:50 ID:+e8B79LN
オアナが日本に帰化したら、はんこがいるよね。

緒穴。

どうかな。
461名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 22:25:26 ID:3pUDKfPr
お花ちゃん
462名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 00:53:03 ID:1mTFWUHr
昔「小孔」さんって人を知ってた。
463名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 13:02:44 ID:eCMQgyHB
>>459
確か、CDにはなっていない気がする。
1番はビクターから出ていたよね。
464名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 16:20:09 ID:1/dy7Uox
>>459
ないよね。あれは実演きいた印象では
ドラムセットがうるさくて何やってんだかよく分からない曲。
いい録音が出たら印象かわるかもな。
465名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 00:09:24 ID:Ah7JGC/P
>>464
初演の演奏会に行ったんだが、前の席で湯浅譲二が耳を押さえていたのが
面白かった。
466名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 00:20:46 ID:HJsHRKMI
>>465
あの曲に対する最良の批評だね。
467名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 06:14:27 ID:DLkgCvbw
湯浅の曲こそ耳をふさぎたくなる雑音にしか聞こえないがな。
468名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 07:36:05 ID:JOp5dAQB
初演のドラム、ジョージ川口?

いずれにしてもあれはむしろドラム協奏曲というべきだろう。
Vnソロはあくまでもオカズだな
469名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 09:43:28 ID:ItRs4xLX
<<468
確か石川晶だったかと。
470名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 09:46:20 ID:Drwwgeiz
ピーター・アースキンでなら聴いてみたい
471名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 17:53:26 ID:lBPOCtfL
プーランクにチェンバロ協奏曲があるんだね。
血迷ったか?
472名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 23:23:40 ID:xMS52cxl
>>471
あれは名曲だが、モダンチェンバロが絶滅危惧種のため、
残念ながら今後演奏される機会は減るだろう。
473名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 00:53:09 ID:USAw2DpX
ファリャとかディストラーの協奏曲もそうなのかな?
ヴァルヒャの弾く平均律など聴いてると絶滅は惜しいような気もするが、
まあしょうがないんだろうね。
474名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 23:00:23 ID:Cjrkok81
アルペジョーネのための作品でさえ残っているので心配無用。
475名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 22:46:20 ID:NAh5o/5y
三大チェンバロ協奏曲とは、プーランク、マルタン、マルティヌーである。
476名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 22:51:19 ID:eNoJ0pYT
ファリャ、ウォルター・リー、ナイマンは?
477名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 23:05:37 ID:EIJYZ4Pp
クセナキス「ゴレ島にて」を忘れてもらっては困る。
グレツキのもキャッチーで面白いぞ。
478名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 00:17:11 ID:ntw1Oh24
おーい、ディストラーも忘れんでくれー!
479名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 00:05:01 ID:8pHgypyw
>>478

音盤は?
480名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 02:35:40 ID:R9IhvlKf
>>479
ドイツのTorophonとかいうレーベルのを持ってるんだが、
どこかに突っ込んじゃって今すぐ出てこない。スマソ
犬か尼でDistlerで検索すれば見つかるかも。
481名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 03:42:21 ID:MoaUY0M3
>>480
これじゃないの?

CTH 2403 Thorofon Classics
Hugo Distler : Konzert fur Cembalo und Streichorchester

よろしければ、次もどうぞ。

ttp://www.king.edu/musicresearch/Distler/
482480:2005/08/03(水) 08:20:18 ID:R9IhvlKf
>>481
あーそれだそれだ(多分)。
サイト見たが、いかにも学生さんのレポートだな。
ディスコグラフィーはどこかの図書館データベースの検索結果を
そのまま出してるみたいだし、作品目録も整理がついてないし…
483名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:46:03 ID:p7sAQ1eT
ディストラーディストラーうるさいぞ入野義朗を忘れるな
484名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 01:24:43 ID:/qyFZGLy
二重協奏曲か?
485484:2005/08/08(月) 19:13:43 ID:/qyFZGLy
チェンバロの入った協奏曲風の曲もあったの忘れてた。スマソ
多分まともに聴いたことがない。タイトルも正確に思い出せない。orz
486名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 23:02:37 ID:3ZLDwtlj
ブロッホのコンチェルト・グロッソは有名だけど、クルシェネックのはどう?
俺は2番しか知らないのだけれど・・・・。
487名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 13:39:29 ID:BozZN+b3
ブリテンのヤングアポロという曲は、
ピアノと弦楽四重奏と弦楽合奏、という編成です。
ピアノと弦楽四重奏もわかるし、ピアノと弦楽合奏もわかるんだけど、
弦楽四重奏と弦楽合奏で協奏曲になるのだろうか?
どうしても納得できない。
488名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 19:48:13 ID:NQ2gUj12
コンチェルティーノとコンチェルト・グロッソ、てことでは?
(その曲聴いたことはないけど)
489名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 05:07:48 ID:KV0fWbUc
>>487
協奏曲ではないが、エルガーの序奏とアレグロを聴いてみたまえ。
490名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 07:32:16 ID:2lJo2OG9
>>487
マルティヌーの弦楽四重奏コンチェルトをききたまえよ。
491名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 07:44:48 ID:16WBf3T+
ヘンデルの合奏協奏曲Op.6-7をシェーンベルクが自由に編曲した
弦楽四重奏と管弦楽のための協奏曲というのもある。

ヴォーン=ウィリアムズの「トマス・タリスの主題による幻想曲」は
二つの弦楽合奏と弦楽四重奏という3群からなる編成
492名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 22:05:32 ID:5vz7ejUt
シュミット&小沢&VPOでコルンゴルトのVn協奏曲聴きました。

シュミットのVnはやや線が細いものの、技術的には完璧です。
小沢のバックもプレヴィン&アメリカのオケのようなゴージャスさは無いものの
奇麗で繊細な音で、時にはプレヴィンよりもグロテスクな音を出していて楽しめました。

シャハム&プレヴィンには総合的には及ばないものの、VPOが演奏したコルンゴルト
と言うことで一聴の価値有りと思います。
第1楽章の後に拍手が起こったのはご愛嬌と言うことで。
493名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 02:01:59 ID:A/IRkJpn
このスレも終わりだね。
494名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 03:18:14 ID:v9CQYruv
・・・と言いながらageる香具師
495名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 09:43:00 ID:ZqFhdFnM
復刻FONTECの清瀬買った。
ピアノ協奏曲良いな。
496名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 18:01:24 ID:vHWRMugT
シマノフスキのVnコン1と2、コープランドのPコン、デュティユーのVcコンは最近のお気に入りでよく聴く

でも近代の中で一番の傑作協奏曲はと訊かれたら、やっぱエルガーのVnコンチェルトだろうか
497名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 19:39:26 ID:SPgen/yL
広瀬量平のチェロ協奏曲「悲-トリステ」は傑作。
498名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 22:19:48 ID:OoyFvDc2
↑確か、ブーレーズが演奏した唯一の日本人作品だったかと。
499名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 02:12:01 ID:3hOm3HJH
いや武満の「弧」の全曲通しを振ったってどこかで読んだけど?
500名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 02:31:43 ID:24QKQfsM
武満は宇宙人ですから
501名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 16:15:36 ID:vZZJk72J
ブーレーズの伊福部聴きたしw
502名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 23:58:34 ID:4UrZT6/3
ぜったいつまらん、まいがいない
503名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 20:54:55 ID:8soVBc9q
リトミカだったら相性はよさげ
504名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 21:01:00 ID:q0cLjJrX
「ノタシオン」はある意味で伊福部的だ
505名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 21:07:17 ID:itryIJtj
ノタシオンは4管編成だからスレ違いだなw
506名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:56:56 ID:TCxwvUb9
なるほど、たぶん4管編成の室内管弦楽はないだろうな。
507名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 00:40:53 ID:wcbus+pL
ストラヴィンスキー カプリッチオってのがあったな。
508名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 01:06:01 ID:3Lr/8OvC
あれはいい曲だ。支持者少ないけど (^^;)
509名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 22:47:51 ID:qooxqf5r
そのカプリッチョ編成は何ですか教えてください。
510名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:15:29 ID:V8ZIXrs/
ピアノとオケ
511名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 01:22:26 ID:A3poFphv
カプレのエピファニでエマニュエル・プラッソン以外の録音ってある?
512名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 03:55:47 ID:AUKQkKpX
バンドネオン協奏曲ってあるよね。
513名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 05:51:48 ID:Kqr+zJH7
↑  ピアソラ
514名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 00:09:22 ID:H0whwHjW
バンドネオンでオケとやれるわけない。
音で負けるよ。
CDでは、録音バランスの妙技でなんとかする。

それから、協奏曲でないけど、
コダーイのハーリヤーノシュのツィンバロンも
実演はバランス悪すぎて聞いてられんね。
515名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 09:05:56 ID:8d1XXq3n
わけない、とか言われても、実演でちゃんと聞こえてたんだよなぁ・・・>バンドネオン協奏曲
516名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 15:28:32 ID:oKQu9D62
コダーイ、ツィンバロンも、実演でちゃんと聞こえてたんだよなぁ・・・
>サントリーホールだった
517名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 21:41:49 ID:XB0nX0Bi
>>514
おまえの理屈がとおるんなら

ギターでオケとやれるわけない。
音で負けるよ。
CDでは、録音バランスの妙技でなんとかする。

ということもなるわけだが、作曲の工夫でクリアできるんですよ
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:11:28 ID:mMX2XaHd
実演ではPA使ってるぽ(常識
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:17:51 ID:zAu7u/ca
榎本加奈子がやってたドラマな、PAて
520名無しの笛の踊り:2005/09/11(日) 03:22:42 ID:YxmBkFPg
なんだPAか。
インチキじゃないか。
521名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 22:38:54 ID:RZBj23ti
>>517
作曲の工夫しても、ギターはやっぱバランス悪いでしょ。
522名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 22:47:54 ID:RVmG6Rt+
>>521
んなむちゃな。
工夫してバランス悪かったらそりゃつまり工夫が失敗してるんで
失敗しないようにやるのが工夫だろが。
523名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 22:48:07 ID:SpOxdBht
>>512-515
バンドネオンは音がでかいよ。チェロやヴァイオリンよりでかい。
中国ではアコーディオン協奏曲が沢山作曲されていて、実演されていますよ。
524名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 00:01:04 ID:BTgvreYC
>>523
CDでてんの?
525名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 21:44:45 ID:R4x8Nib2
>>524
出てるよ。中国人の奏者に、沢山聞かせてもらった。
ネット通販などで買えるかは知らない。
526名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 03:47:15 ID:kmAwUNPE
おい、タンドゥン、変な協奏曲作っちゃいけん。
527名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 05:58:39 ID:SA8NbTW/
だが、それがいい
528名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 09:20:20 ID:i0Jzk7QN
しかたがないさ
痰ド━(゚Д゚)━ ン !!!だもの

みつを
529名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 23:11:46 ID:gbRRbFur
>>521
そのことをロドリーゴに教えてやってくれ。
530名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 04:26:35 ID:udICFtmI
ロドリーゴは5年位前に他界されてますが
531名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 11:13:44 ID:VG5sPAom
藻前が冥界へ行くんじゃあっ
532名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 01:32:57 ID:VQme+dnK
いってよし。そのあと帰ってきてよし。
533名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 16:49:38 ID:diUU1fDi
冥界を思わせる協奏曲
天国を思わせる協奏曲

どっちでもいいから、近代現代でない?
後者はモーツァルトのピアノ協奏曲27番があるけど、近代現代ではない。
534名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 20:47:45 ID:H2PNzbnr
>>533
シェーンベルクのピアノ
535名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 20:52:53 ID:H2PNzbnr
>>533
ベルクのヴァイオリンもかもしんない
536名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 21:11:56 ID:AozWTmk8
メシアン虎刈の第6楽章
537名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 22:04:14 ID:diUU1fDi
>>534-536
冥界?天国? どちら

>>536
あれも協奏曲もどきだね。第6楽章がどこだったか覚えてないけど。
538名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 23:01:10 ID:HtxEtV9Y
黛をして「天国的退屈さ」と言わしめたあの。。。
539名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 23:05:30 ID:AQQvZtCB
>>535
Bergのは、確かにそうだね
540名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 14:10:15 ID:FpilD/d7
瞑想に耽る感じが現世とは異なる世界
といえば、そんな感じか。
541名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 23:12:18 ID:J8LGuP0D
わりこんですいません。
作曲家自身の指揮したオイストラフのハチャトゥリアンの
ヴァイオリン協奏曲、入手困難なのでしょうか?
542名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 06:37:30 ID:j/PN3jp+
>>533
バルトーク ピアノ協奏曲第3番の2楽章
543名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 01:57:31 ID:5K9zZgzs
Eratoのジョリヴェ集2枚組が近くの図書館にあるのをハケーン
久しぶりにフルート協、トランペット協、オンドマルトノ協などを聴いたが
かつてはそれなりに面白く聴いたはずなのが何となく色あせた感じで・・・
何か一方向に徹しきれないような中途半端さがつきまとうような。
昔先鋭鮮烈と聞こえたのはどうも表層的な効果の部分だけだったのかな?
544名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 18:23:08 ID:0ljlzf0M
ジョリヴェは飽きられやすいかもしれん。
だが、わかりやすくて人気もある。
現代曲としては、それ以上望んでも無駄と思われ。

ジョリヴェはやっぱり偉大だ。
545名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 07:46:20 ID:ndSfJV0Z
何か、欝になって何もかも投げ出したくなった時とかにジョリヴェきくと元気になれるよ。
刺激を受けると言うかな。
ピアノ協奏曲とか、トランペットの2番とかね。

あと、疲れた時にマリピエロの交響曲6番とか。

みんなのお薦めの弦楽合奏の曲はあるかな?
546名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 08:47:15 ID:75uNLkSo
>>543
もしかして埼玉のお方?
547543:2005/10/21(金) 11:34:59 ID:rtB5kZrO
>>545
たしかにそういう効果はありそうだ・・・

弦楽合奏で不遇だと思うのはルーセルのシンフォニエッタ。

>>546
いえ東京ですが何か?(^^)
548名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 21:20:47 ID:WJy0j8F8
べつに埼玉を恥ずことなかろうに・・・
549546:2005/10/21(金) 23:23:28 ID:qp3MhGaw
>>547
Eratoの2枚組、埼玉の某図書館にあるという情報を
たまたまネットで知ってたので…ジョリヴェなんて
まだまだ知る人ぞ知るの作曲家だから、公共の施設に
めったにあるとは思ってなかったので…
都内にあるのですか〜。私も都内なんですが、自分の
行動範囲の図書館には入ってないから裏山!
550543:2005/10/22(土) 00:31:01 ID:jehPE838
公共図書館のCDの選定って誰がどういう基準でやってるのかわかんないね。
リクエストをがんがん出したほうが勝ちとかいうことあるのかな?
551名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 11:23:40 ID:idMN9seA
>>550
あると思う。クラシックCDをがんがんリクエストしよう。

グールドのピアノで
リヒャルト・シュトラウスのブルレスケ
単一楽章のピアノとオケの曲

たまにはこんなのもいいもんだ。
552名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 23:41:57 ID:OIB5pyeI
埼玉ですが何か?
553名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 09:39:36 ID:z1519RDo
グレツキの3番てさ、室内管弦楽でも出来ると思うんだが皆はどう思う?
やっぱり、絃の人数を減らしたらあの重厚さは出ないのかなぁ?
554名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 19:03:16 ID:frll+r8w
>>553
大ヒットしたジンマン盤のロンドン・シンフォニエッタは室内管では?
555名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:30:18 ID:z1519RDo
あれ?そうなんだ?
知らなかった…
556名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:34:11 ID:L3GLv/0W
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレから誘導されてやってきました。
複数のピアノのための協奏曲、それに、複数の楽器のための協奏曲を教えてください。
お願いします。
557名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:40:51 ID:z1519RDo
>>556
どんな曲が好みかわからないが一応あげとく。

マルタン/小協奏交響曲(チェンバロ・ハープ・ピアノ・2郡の弦楽合奏)
マルタン/7つの管楽器と弦楽、ティンパニの為の協奏曲
プーランク/2台ピアノの為の協奏曲

あたりが聴きやすい&入手しやすいのじゃまいか。
558名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:44:55 ID:z1519RDo
あ、あとは超有名曲なら

バルトーク/2台ピアノと打楽器の為の協奏曲

も忘れちゃならないね。

あとは…確かシュニトケにも2台ピアノ協奏曲があった気がする。
複数の楽器の協奏曲は無数にあるから、何かキーワードがあった方があげやすいかも。
559名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 03:24:33 ID:kFeGf1J/
>>556がどういういきさつで誘導されてきたかというと(お薦め曲スレから)


937 :名無しの笛の踊り :2005/10/24(月) 17:42:43 ID:L3GLv/0W
 モーツァルトの二つのピアノためのコンチェルト、三つのピアノのためのコンチェルト、みたいな、
複数のピアノのための協奏曲って他にありますか? あったら教えてください。
 あと、モーツァルト、フルートとハープのための協奏曲、ベートーヴェンのトリプルコンチェルト、
ブラームスダブルコンチェルトみたいに、複数の楽器のための協奏曲があったら教えてください。
 よろしくお願いします。


938 :名無しの笛の踊り :2005/10/24(月) 18:06:37 ID:H/figtRI
モーツァルトの協奏交響曲2曲とか、バッハの2台のヴァイオリンのための協奏曲


939 :名無しの笛の踊り :2005/10/24(月) 18:56:09 ID:frll+r8w
>>937
プーランク 2台のピアノのための協奏曲
ホルスト 2つのヴァイオリンと管弦楽のための二重協奏曲、フーガ風協奏曲(フルートとオーボエ)
ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲第1番(実質ピアノとトランペットのための協奏曲に近い)
ブルッフ 二重協奏曲(オーボエorクラリネットorヴァイオリンとヴィオラのための)
デニソフ 2つのヴィオラ、チェンバロ、弦楽のための協奏曲


940 :名無しの笛の踊り :2005/10/24(月) 19:01:09 ID:3FguJExe
>>937
メンデルスゾーン/ピアノとヴァイオリンのための協奏曲


941 :名無しの笛の踊り :2005/10/24(月) 19:08:14 ID:frll+r8w
バルトーク 2台のピアノと打楽器のための協奏曲
560名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 03:26:24 ID:kFeGf1J/
942 :名無しの笛の踊り :2005/10/24(月) 19:20:10 ID:frll+r8w
モーツァルト/三枝成彰 補筆完成 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロと管弦楽のための協奏交響曲
サン=サーンス 「ミューズと詩人」(ヴァイオリンとチェロ)
シェーンベルク 弦楽四重奏と管弦楽のための協奏曲(ヘンデルのコンチェルト・グロッソの編曲)
ヴォーン=ウィリアムズ 2台のピアノのための協奏曲
バーバー カプリコーン協奏曲(フルート、オーボエ、トランペット)
ヘンツェ 二重協奏曲(オーボエとハープ)
リゲティ 二重協奏曲(フルートとオーボエ)
オネゲル 室内協奏曲(フルートとコーラングレ)
シューマン 4つのホルンのためのコンツェルトシュトゥック
リヒャルト・シュトラウス 二重協奏曲(クラリネットとファゴット)

・・・・・・きりがないな、こりゃ。
561名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 03:27:09 ID:kFeGf1J/
945 :名無しの笛の踊り :2005/10/24(月) 20:13:42 ID:frll+r8w
西村朗 二重協奏曲「光の環」(ヴァイオリン、ピアノ)
堀悦子 ティンパニ、チェロとオーケストラのための協奏曲
武満徹 「ノヴェンバー・ステップス」(尺八、琵琶)、「虹へ向かってパルマ」(オーボエ・ダモーレ、ギター)
團伊玖磨 古雅な幻想曲(ヴァイオリン2)
入野義朗 二重協奏曲(ヴァイオリン、ピアノ)
フランセ 2つのハープと弦楽のための協奏曲
ルー・ハリソン ヴァイオリン、チェロとガムランのための二重協奏曲
アーノルド 2つのヴァイオリンのための協奏曲
シュニトケ 「モーツ=アルト・ア・ラ・ハイドン」(ヴァイオリン2)、
        合奏協奏曲第1番(ヴァイオリン2)、第2番(ヴァイオリン、チェロ)、第5番(ヴァイオリン、ピアノ)
グバイドゥーリナ 「最後の七つの言葉」(チェロ、バヤン)
ミクロス・ローザ 協奏交響曲(ヴァイオリン、チェロ)
ティペット 三重協奏曲(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ)
ロドリーゴ マドリガル協奏曲(ギター2)、アンダルシア協奏曲(ギター4)

とりあえずここまで。
もっと知りたかったらこっちで受け付けようか。

【バロック】協奏曲&室内管弦楽曲スレ!【浪漫】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121260798/
【近代】協奏曲&室内管弦楽曲スレ【現代】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099252405/


948 :名無しの笛の踊り :2005/10/24(月) 22:34:59 ID:K86CAAEF
>>937
メシアン:トゥランガリラ交響曲(ピアノ&オンド・マルトゥノ)
ラッヘンマン:ドイツ国歌を伴う舞踏組曲(SQ)

エシュパイ:合奏協奏曲(トランペット、ピアノ、ヴィブラフォン、コントラバス)
562名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 03:27:56 ID:kFeGf1J/
949 :937:2005/10/24(月) 23:29:00 ID:L3GLv/0W
いや、こんなにあるなんて驚きです。ありがとうございます。
>>945さんそちらにも行ってみます。


950 :名無しの笛の踊り :2005/10/24(月) 23:54:33 ID:TMVd5pk3
>>937
武満徹 「カトレーン」(クラリネット、ヴァイオリン、チェロ、ピアノ)
ハイドン 協奏交響曲(オーボエ、ファゴット、ヴァイオリン、チェロ)
モーツァルト 協奏交響曲(オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴット)
563名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 17:38:06 ID:1dF0lc77
何かあらかたあげられてるんだな。
楽器編成とかもっと細かい指定があれば、めずらしい中から色々紹介出来そうだけど。
564名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 18:13:05 ID:wOtHgJRh
ブリテンに二重協奏曲があったはず。楽器は忘れた。
565名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 19:36:04 ID:cW//CH7s
>>564
ヴァイオリンとヴィオラ
566名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 11:01:43 ID:6HTJk+ha
捕手
567名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 16:48:20 ID:16AjoSBy
グレツキの弦楽合奏の曲たちが入ったCDを探しているんだけど無いかな?
568名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 10:50:28 ID:62ztX7vu
昔、交響曲1番が入ったディスクがあったがあれはもう廃盤かな?
569名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 00:52:10 ID:+dOtzBbe
>>556
参照……>>487 >>490
570名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 12:03:12 ID:HB3PFs8Q
>>556
最近出たホヴァネスのCDは複数のピアノの為の作品集で、コンチェルトも入っていたよ。
>>567
きみが英語出来るなら、ポーランドのPWMに問い合わせすると良いよ。
確か、レコードは出てる筈。
571名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 23:15:12 ID:v2Z8F/b2
 ショーソン『詩曲』、グルック『精霊の踊り』、メシアン『トゥーランガリーラ交響曲』みたいに、
『協奏曲』って言葉がついていないけど、実質協奏曲、っていう曲を探しています。
 楽器は何でもいいので、よろしくお願いします。

 と、お薦めの曲スレで書き込んだところ、こちらを活用するといい、ということだったので、
書き込みしました。時代は何でもいいのですが、ここは近代〜現代なので、
バロック〜ロマン派の方にも行ってきます。
572名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 23:18:34 ID:dSwd/U5r
>>571
ブリテン チェロ交響曲
リヒャルト・シュトラウス ドンキホーテ
573名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 23:22:00 ID:HB3PFs8Q
林光の交響曲第2番は実質ピアノ協奏曲みたいなもんだな。
響きもわかりやすいし、なかなかお薦め。
あとは芥川の響はオルガン協奏曲みたいなもんだ。
プーランクのオバドもお薦め。
574名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 23:27:51 ID:HB3PFs8Q
>>567
さっき色々探したら、オリンピアから出てる弦楽四重奏1&2のおまけにジェネシスの1番が入ってるみたい。
日本ではオリンピアは手に入りにくいけど、この前ポーランド行ったときにはたくさん売ってたからネット通販なら手に入れられると思われ。
575名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 09:03:00 ID:2rgKQZAT
>>571
実質協奏曲ってソロとオケの作品ならいいのか?
ブロッホのヘブライ狂詩曲「シェロモ」(チェロ)
ラヴェルの「ツィガーヌ」(ヴァイオリン)
みたいに。

そんなのいくらでもあるぞ。
576名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 14:12:01 ID:/uxbhJAA
マルタンのバラードなんていろんなソロ楽器とオケだからな。
577名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 14:42:28 ID:eAMz5/k7
>>571
王道で行くならラフマニノフの「パガニーニ狂詩曲」(pf&Orch)。
578名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 16:34:52 ID:/uxbhJAA
チャイコフスキーにもあったな、確か。
579名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 19:58:00 ID:zaTio2mW
>>578
憂鬱なセレナードop.26(ヴァイオリン)
ワルツ・スケルツォop.34(ヴァイオリン)
ロココ風の主題による変奏曲op.33(チェロ)
奇想的小品op.62(チェロ)
アンダンテ・カンタービレ(作曲者編曲によるチェロ&弦楽版)
協奏的幻想曲op.56(ピアノ)
アンダンテと終曲op.79(タネーエフ補筆、ピアノ)
580名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 20:11:49 ID:UQqa6QeW
>>571
シマノフスキの協奏的交響曲(交響曲4番)やフローラン・シュミットの同名の作品。
プーランクの田園のコンセールもなかなかいい感じ。
581名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 22:05:07 ID:/uxbhJAA
ホントたくさんあるよな。
582名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 23:11:21 ID:WNMr51KH
ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー、第2ラプソディー、「アイ・ガット・リズム」変奏曲
バーンスタイン 「ミサ曲」から3つの瞑想曲(チェロ)、ハリル(フルート)、「プレリュード、フーガとリフ」(クラリネット)
          交響曲第2番「不安の時代」(ピアノ)
モートン・グールド インタープレイ(アメリカン・コンチェルテット)(ピアノ)
ドビュッシー サクソフォーンと管弦楽のためのラプソディー
三枝成彰 プロヴァンス組曲(ピアノ、チェロ、ギター、秦琴)
583名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 23:13:33 ID:WNMr51KH
>>576
アルト・サックス、フルート、トロンボーン(orテナー・サックス)、ピアノ、チェロ、ヴィオラ
の計6作。
584名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 23:39:28 ID:WNMr51KH
バルトーク 2つの肖像〜第1曲「理想的なもの」
コープランド 静かな都会(イングリッシュ・ホルン、トランペット)
ヒンデミット 室内音楽第2番(ピアノ)、第3番(チェロ)、第4番(ヴァイオリン)、第5番(ヴィオラ)、
        第6番(ヴィオラ・ダモーレ)、第7番(オルガン)
        葬送音楽(ヴィオラorチェロorヴァイオリン)
カンチェーリ 「風は泣いている」(ヴィオラ)、「私は去る、見るもないままに」(ヴィオラ)
         ステュクス(ヴィオラ)
シュニトケ モノローグ(ヴィオラ)
ホルスト 抒情的断章(ヴィオラ)
アルウィン 田園幻想曲(ヴィオラ)
ヴォーン=ウィリアムズ 野の花(ヴィオラ)、ヴィオラと管弦楽のための組曲
リチャード・ロドニー・ベネット 「レディ・カロライン」〜ヴィオラと管弦楽のためのエレジー
武満徹 「ア・ストリング・アラウンド・オータム」(ヴィオラ)
湯浅譲二 啓かれた時(ヴィオラ)
安良岡章夫 ポリフォニア(ヴィオラ)
山田泉 12の風景(ヴィオラ)
シェルイ ラプソディー(ヴィオラ)
エトヴェシュ レプリカ(ヴィオラ)
クルターグ 断章(ヴィオラ)
ブロッホ ヘブライ組曲(ヴィオラ)、ヴィオラと管弦楽のための組曲
ヘンツェ 「コンパス―内なる問いの拍節」(ヴィオラ)
デロ・ジョイオ 抒情的幻想曲(ヴィオラ)
パルトシュ イズコル(ヴィオラ)
ベリオ ヴォーチ(ヴィオラ)
フェルドマン わが人生のヴィオラW(ヴィオラ)
585571:2005/11/03(木) 00:12:42 ID:aPX9hxkQ
>>575
 ソロ+オケならなんでもいいんです。でも、できるだけ手に入りやすいものをお願いします。
586名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:14:06 ID:gPQMtuKx
手に入りやすいって楽譜?
CDなら数え切れんほどあるわ。
587名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:18:20 ID:V+symaBP
楽譜も、注文すれば手に入るよ。
588名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:23:23 ID:ILAtTvih
シベリウス 2つの小品op.77(Vn or Vc)、2つのユモレスクop.87(Vn)、4つのユモレスクop.89(Vn)、
        ヴァイオリンと弦楽のための組曲op.117
589名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 01:02:46 ID:ILAtTvih
ロドリーゴ ヒラルダの調べ(セビーリャ幻想曲)(ハープ)、ある貴紳のための幻想曲(ギター)
グバイドゥーリナ オッフェルトリウム(ヴァイオリン)
武満徹 オリオンとプレアデス(チェロ)、遠い叫び声の彼方へ(ヴァイオリン)、夢の縁へ(ギター)
バーンスタイン セレナード(ヴァイオリン)
ブリテン ディヴァージョンズ(主題と変奏)(左手ピアノ)
ファリャ 交響的印象「スペインの庭の夜」(ピアノ)
590名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 01:10:33 ID:ILAtTvih
ペルト タブラ・ラサ(ヴァイオリン2、プリペアド・ピアノ)
ミヨー スカラムーシュ(サックスorクラリネットとオケによる版)、エクスの謝肉祭(ピアノ)
リーム 歌われし時(ヴァイオリン)
ジョン・ウィリアムズ 「シンドラーのリスト」から3つの小品
591名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 01:28:33 ID:ILAtTvih
ジョン・ウィリアムズ 「シンドラーのリスト」から3つの小品(ヴァイオリン)
ヴォーン=ウィリアムズ 揚げひばり(ひばりは上る)(ヴァイオリン)
ホルスト 祈りop.19-2(チェロ)
レスピーギ アダージョと変奏(チェロ)
バルトーク ラプソディー第1、2番(ヴァイオリン)
バックス 冬の伝説(ピアノ)、朝の歌(ピアノ)、サガ断章(ピアノ)、交響的変奏曲(ピアノ)
592名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 03:28:09 ID:vCi4jHfp
ブロッホ トロンボーンと管弦楽のための交響曲
フォーレ バラード、幻想曲(ピアノ)
ドビュッシー 幻想曲(ピアノ)、クラリネットと管弦楽のための第1ラプソディー
シベリウス トゥオネラの白鳥(イングリッシュ・ホルン)
593名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 10:45:07 ID:PYALjoBC
それにしても凄いリストだ。深く感謝しなきゃな。>>571
594名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 15:04:07 ID:4yqcFzWa
K.A.ハルトマン 交響曲第5番(協奏交響曲)(トランペット2本)
595名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 20:40:25 ID:V+symaBP
ペンデレツキ:シンフォニエッタ第2番(クラリネット、弦楽オケ)
596名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 21:46:21 ID:rABzz71f
リヒャルト・シュトラウス ブルレスク(Pf)、家庭交響曲余録(左手Pf)、パンアテネの行列(左手Pf)
ストラヴィンスキー ペトルーシュカ(Pf)、カプリッチョ(Pf)、ムーヴメンツ(Pf)
597名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 23:08:00 ID:QR67BT4f
こんばんは。お初に書き込みます。ちょっと補足しましょう。

フランク、交響的変奏曲 (Pf)
ベートーヴェン、荘厳ミサ曲 (Vn)
ブラームス、交響曲第1番 (Vn)
598名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 23:09:56 ID:zD4EYW3m
それはこっち
【バロック】協奏曲&室内管弦楽曲スレ!【浪漫】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121260798/
599571:2005/11/05(土) 00:12:19 ID:TfDHtG4L
 バロック〜ロマン派の方では160=182=186でした。
 いや〜かなりありますね、ホント、数え切れないくらいに。
 ありがとうございました。たびたび、来させてもらいます。よろしくです。
600名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 01:48:38 ID:cPuZWM0u
これだけでもまだまだ一部だからね。
国やある程度のスタイルを指定してくれた方が教えやすいかな。
601名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 10:04:22 ID:34GPPZkt
上手く整理すれば良い目録ができるね
602名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 15:05:30 ID:I9j0rN1O
手当たり次第に並べたてたんでは、むしろ嫌がらせに近いけどw
603名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 16:48:07 ID:aRDEPvrB
ブラ1第2楽章の副主題再現を、ヴァイオリン独奏にしか聴こえない奴は内耳炎
604名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 18:58:35 ID:WLRS0prQ
なんか自分のサイトのコンテンツを作るために質問しに来てるような気がする
605名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 00:36:31 ID:BpOu45Z8
別にいいじゃん
606名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 02:10:46 ID:u/r78/tb
誰も悪いと言ってないわけだが、図星だったのかなw
607名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 06:04:49 ID:GBfmOmQq
これさ、みんなで手分けして原稿に起こして解説つけてマニアックな解説書として発行したらおもしろそう。
608名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 21:58:26 ID:ZBBMS8EF
あげるかな。
609名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:21:34 ID:FPIq6aNM
バルトーク
ヴァイオリン協奏曲一番のほうも捨てたもんじゃないぜ。
610名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:49:53 ID:VNBhCBYi
美しいよね、普通に。
611名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 16:09:47 ID:fyKma7Ak
第1楽章は「2つの肖像」に転用されたけど、第2楽章はそういうのなし?


バルトークスレで聞くべきか
612名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 17:12:03 ID:MbhR4ErD
2楽章は転用なしなはず。
613名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 23:59:24 ID:MbhR4ErD
そういえば、16日はいずみシンフォニエッタだね。
聴きに行くヤシいる?
614名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 06:22:43 ID:bDQKIzR4
ノシ
615名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 02:12:43 ID:Uh8plSno
大好きなオラワが生で聴ける。
うれしいねぇ。
西村の室内交響曲もCDじゃなく実演だとどう響くかが楽しみだな。
616名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 23:42:25 ID:Uh8plSno
いずみシンフォニエッタよかった!!
うまいね。
617名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 07:44:11 ID:nWHScvWu
東京のオケじゃ、あんなに熱くて気持ちのこもった演奏できないね。
うまいし、ダイナミクスの幅が凄いし、表情豊か。
音楽を本当に楽しんで演奏していると感じた。
東京のオケは大体いつもやっつけな感じだからね。
618名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 23:41:24 ID:7cgHB5au
【かなり】ピアノ曲、ピアノ協奏曲総合【マイナー】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132226897/
619名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 19:45:54 ID:MVi7DtiC
来月のナクソス新譜でルトスワフスキ全集の新作が出る〜(・∀・)
620名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 16:01:47 ID:ZDm+Xwhc
あげ
621名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 01:38:11 ID:KVUWzcRq
こんな曲もあったんだね。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1501947
622名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 02:15:54 ID:MfWdJIqx
何故かみれないんだけど誰の曲?
623名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 22:20:22 ID:KVUWzcRq
>>622
Shankarのシタール協奏曲
624名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 00:34:56 ID:R6WiSWlQ
イラネ
625名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 06:41:08 ID:KmqA8PDX
確かに、あんまりおもしろそうじゃないね。
626名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 22:35:40 ID:v8SYn0i9
あれはシタールとオケでやったインド音楽なので、面白く聴けるよ
627名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 02:01:18 ID:pAOxhGu8
いやオケでインド音楽やるからあかんのだよ
628名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 09:35:19 ID:YFVjs9FY
どこで質問すればいいかわからなかったので、ここで質問します。
日本で、現代のポーランド音楽のCDや情報が一番入手できるお店があったら教えていただきたいです。
私は、ポーランドの近代〜現代の音楽の大ファンで犬や尼、塔等で入手できる有名な作曲家のCDは大体入手したのですが、いくら検索してもヒットしない作曲家や曲が沢山あって苦労しています。
629名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 09:37:42 ID:sOWMjuei
>>628
現代音楽の方が多少は頼りになりそうな気がします。
http://music4.2ch.net/contemporary/

クラ板の関連スレ(あまり役に立たないでしょうけど)
中欧・東欧・バルカン諸国の音楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129995549/
630名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 10:32:14 ID:YFVjs9FY
>>629さん、ありがとうございます。
さっそく質問しにいってきます。
631名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 00:46:55 ID:IFelMYHR
中国の現代作品に興味あります。

1 タン・ドゥンのいろんな協奏曲&室内管弦楽曲の中で必聴のものお薦め何ですか。

2 他の中国の作曲家の協奏曲&室内管弦楽曲で、いい曲お薦め教えてください。

大編成のオーケストラもOKです。

632名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 00:53:48 ID:2F8JvuX+
>>631
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130376875/410 ←これのレスが待ちきれずに
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115637754/214 ←こっちでも質問
このスレでも質問か。まあいいけど。
633名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 09:08:46 ID:urqP/HKI
>>631
ブライト・シェンとジョウ・ロンかな。
シェンの方はナクソスからも出てるから手に入りやすいよ。
あとは両方ともBISのカタログみればのってる。
634名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 03:14:20 ID:Ig+Pk9VK
>>621-627
既出だった。
>>83-88 >>297-301
635名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 21:29:11 ID:XK5YIMcC
>>631
チェン・チーガン(陳其鋼)の

「ヴェールを取られたイリス」

これ最強。
「アジア・オーケストラ・ウィーク2005」で聴いて、惚れました。
636名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 22:48:05 ID:zaPbo3WP
635それってオペラシティでやったシリーズかな??

そのころまだ中国音楽に興味なかったな。残念残念。

次回は聴きたいよ。
637635:2005/12/03(土) 14:24:36 ID:LWQOtj03
>>636
チャイニーズなのに、デリケート。
清楚なのに、官能的。

あまり期待してなかったけど今では「ライブで聴いてこそ快感」な一曲です。
CD出てるけどまた実演キボン
638635:2005/12/03(土) 14:27:13 ID:LWQOtj03
639名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 22:15:30 ID:jejHJ+GF
あぶないや。
640名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 04:14:16 ID:3yjkjajz
グレツキの第3交響曲の新盤良いね。
たぶん、弦を意図的に少ないプルトでやってるんだろうが、より透明感があって良いな。
たくさんのプルトでガー!とやるのも良いが、こういう内なる叫び、みたいな表現も大いにありだね。
ブラボー。
641名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 05:20:33 ID:AuH/uDK2
これかな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1494799

ジャケの発想がこれとおんなじような気がする。どうでもいいが。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=58897
642名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 22:43:17 ID:XDfrSjPO
確かに名演。
派手じゃないが。
643名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 18:38:07 ID:XOWj3Sxl
シェーンベルクの室内交響曲
1番は聴いたけど、2番も似たような曲ですか?
1番みたいな分かりやすい曲なら聴きたい。
644名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 19:52:26 ID:Y9nwZD+O
2番はさらにわかりやすくてロマン派の残党みたいな感じだよ。
645名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 02:08:26 ID:s6F0MyFr
2番は>>643には分かり易杉て不満かも

1番に似た響きの曲なら
弟子アイスラーの九重奏曲や七重奏曲がオススメ(ACCORDの四枚組)
646名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 11:29:40 ID:FeQU3Ba4
>>644-645
響きはたしかに分かりやすいけれど、第2楽章は最初の印象では
やたら音型が乱舞するばかりで、ちょっと面食らったなー。
今ではそれなりに楽しんでるけどね。
647名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 12:19:43 ID:+i9Pllka
まぁ、いわゆる現代音楽的な響きはしないし発想自体が現代的ではないよね。
1番の方が編成的にも音楽的にも切り詰められていて好きだな。
ウェーベルンの交響曲も非常に厳しい音楽だが、そこがいい。
RVWとかトゥビンみたいなのも好きだけどね。
648名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 00:21:17 ID:m9Kkbzsg
 ストリングス(チェロ・コントラバス)の低音域がごおぉっと響く交響曲・管弦楽曲を教えてください。
J.S.バッハの『トッカータとフーガニ短調』(ストコフスキー編曲)と、マーラー二番あたりが
求めている形に近いです。
 小編成のオーケストラ・バンドで、クラシックの曲をカバーして、
自分たちがそれぞれソロをとるんですけど、ベースのかっこいい曲がないので聞きました(エレキベースです)。
 小編成にしたら、コントラバス協奏曲みたいになるような管弦楽曲を教えてください。
 低音域のストリングスが目立っている交響曲・管弦楽曲でもいいです。

 全く違うのですが、アラブ系、スペイン、日本の匂いがするような協奏曲も探しています。
楽器は何でもいいので、お願いします。
(バロック〜ロマンにも行ってきました)
649名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 14:01:32 ID:WxIlwC+c
低音が格好良い曲といえばやっぱりバルトークだろうなぁ。
協奏曲とまではいかないけどね。
コントラバス協奏曲だったらググればいくらでも出てくるよ。
 
日本的な協奏曲なら伊福部の2曲のVn協奏曲とかリトミカオスティナータとかが良いんじゃない?
というか民族的響きがする協奏曲なんてあげたら切りが無いから、このスレ頭から全部読んだあとググりなさいな。
650名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 17:15:03 ID:QqT9NEhl
清瀬保二のピアノ協奏曲、外山雄三のヴァイオリン協奏曲 etc があるが、
いずれにせよ著作権が生きてるから公開演奏はちと面倒かもな…
651名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 01:03:09 ID:jAr2ce7w
エレキベースで弾くとなると、
エルガー、チェロ協奏曲
どうかな。
652648:2005/12/16(金) 23:43:07 ID:sR83aFOy
 チェロ協奏曲は耳で聞いて弾こうと思いましたが、
メロディが始まった瞬間に「これ以上の高音域無いじゃん」と、あっさり撃沈でした。
その他、ドヴォルザーク、シューマン、それにコル・ニドライ……。

 >>649さん、コントラバス協奏曲ってそんなにもあります? おいらが調べたところ
(調べ方が悪いのかもしれない)、ヘンデルのしか見つかりませんでした(バロック〜ロマンです)。

 スペイン・アラブ系は無いんですかね〜?
653名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:47:02 ID:R167XIyR
コントラバス協奏曲
ディッタースドルフ、ドラゴネッティ、ボッテシーニ、
クーセヴィツキー、トゥビン、ラーション、スカルコッタス、
イワーノフ、ラウタヴァーラ、フランセ、ニーノ・ロータ、モリコーネ
654名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 07:58:06 ID:goLnsWEB
メイヤー
655名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 18:36:41 ID:TdclnBvH
カプースチン
656名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 20:17:45 ID:U2ggHHP4
ヴァンハル、カプッツィ、エシュパイ、エッガート、ブライアーズ
657名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 20:54:18 ID:goLnsWEB
ジェフ・ビール  (知るまい)
658名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 02:57:18 ID:q0B8UXx9
ビール  (こくがあって、うまい)
659名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 04:20:25 ID:ITqgzwdo
ビール  (にがくてまずい)
660名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 10:47:29 ID:l9QYkiab
こども・びいる (あまくておいしい)
661名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 21:03:58 ID:ITqgzwdo
肉をビールで煮込む  (やわらかくなりうまい)
662名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 10:13:30 ID:I7KT3E5Y
ヒールで踏まれる (やわなにくにくいこむ)
663名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 18:58:16 ID:YFKSgUpJ
ヒールをきどる  (じつはやさしい。)
664名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 19:57:28 ID:rNqrrSwY
ビー(ト)ル(ズ) (ちょっとむりがある)
665名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 20:00:46 ID:YFKSgUpJ
ビニール  (あめのひはにおう)
666名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 23:22:08 ID:NzvLt7F9
イベール (優雅で、すてき)
667名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 23:33:04 ID:rNqrrSwY
を、もどった !(・∀・)
668名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 02:56:35 ID:VEzgX5bb
バビヤール  (ながくてくらい)
669名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 23:20:48 ID:e7BKYqe8
ビゼーのファランドール(まぜーるがとくい)
670名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 23:35:08 ID:QvZrfwao
こりゃ圧縮で削除だな。
671名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 23:35:59 ID:SZVM69HL
ネタやるならちゃんと 近代、現代の協奏曲か室内管弦楽曲 にしてくれよ
672名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 23:40:30 ID:gypMN0JX
そうだ
673名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 23:50:15 ID:QvZrfwao
アルベール (ルーセルのファーストネーム)
674名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 00:44:04 ID:2sNNWzfc
ルーセル どんな協奏曲がありますか?
ピアノ協奏曲は知ってます。
675名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 00:48:47 ID:hlGQUA8Y
この子はネタを振っているだけだな。
676名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 11:00:53 ID:fYgl6NTg
いちをマジレスすると、チェロ小協奏曲。
これはいい曲だぞ。
677名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 19:29:59 ID:5dc3nqx1
エスケシュのオルガン協奏曲はプーランク以降の傑作
678名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 23:56:54 ID:v9kXYHB1
679名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 00:26:03 ID:Xx5v5o0+
パーシケッティは語られないのか?
680名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 00:29:05 ID:I6mB1YfK
どんな曲がある?
681名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 07:41:22 ID:gFen/jf2
フィンジのPfと絃楽合奏のためのエグログは絶美。
682名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 17:16:33 ID:KxkotUrD
>>681
エログロに見えた
683名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 00:20:53 ID:FPckgA/U
>>679
パーシケッティ
4手のためのピアノ協奏曲op.56が好き

なぜ、こうも影に隠れてしまいがちなの?
684 【大吉】 【1528円】 :2006/01/01(日) 15:56:06 ID:ef2L99t/
685 【末吉】 【888円】  :2006/01/01(日) 17:53:45 ID:LZeS60eq
686名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 21:14:15 ID:3lRbIkfH
リヒャルト・シュトラウス、
Cl,Fgのための小協奏曲。
687名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 12:38:14 ID:66Kr22Y6
良い曲だけどオーボエ協奏曲のが好きだな。
688名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 01:14:25 ID:+IzVda0C
レミレミ。レミレミ。
689名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 07:28:24 ID:u9smx9xf
平野
690名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 07:51:17 ID:dMlyEtg/
吉松の室内協奏曲きいてみたいな。
まだ良いクオリティだった頃の作品らしいから、期待できそう。
NAXOSあたりが出してくれればいいんだけど。
691名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 14:52:40 ID:bz6IMlxr
あげておくかな。
692あがるま:2006/01/15(日) 09:49:17 ID:LCGNxfRb
リトミックで有名なダルクローズのヴァイオリン協奏曲が名曲だとか。
誰か聞いたことの在る方は?
ブロッホの先生もダルクローズだと云ふけれど。
693名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 23:15:24 ID:zHTS16Fa
♪♪♪管楽アンサンブル♪♪♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130912533/
694名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 19:55:53 ID:jZUQ2vaw
R.シュトラウスもここでいいのか。
やっぱりホルン協奏曲だな。
695名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 21:34:46 ID:j3PvR5bh
ホルンね。スケールでかくて良い感じだよね。
個人的にはグリエールの方が好きだけどさ。
696名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 22:36:56 ID:bfGXuJRo
ホルンだったらシェックが良いよ。
697名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 14:48:21 ID:sC/5Oln6
>>696

アレのどこがいいんだ?
698名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 00:00:45 ID:pcplPX0U
>>696
同意。
N響で初めて知ったが、あれは良いと思う。

けど、ヒンデミットの方が好きかも

699名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 04:53:41 ID:BqxyI99Z
>>697

ブレインの駄演でもきいたか?
700名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 02:59:06 ID:AU9Af423
あげ
701名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 03:49:50 ID:Q+pMIdtI
ルトスワフスキのピアノ協奏曲格好良いな。
702名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 21:59:56 ID:m2n0KSyJ
シェックって、作風的に近代っぽくないみたいなかんじー。
703名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:30:02 ID:Q+pMIdtI
そんな事いったらラフマニノフとか現代に生きたロマン派じゃないか。
そんな人はたくさんいる。
704名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:36:52 ID:VU3aZ2eB
ラフマニノフって、まだ生きてんの?
705名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 01:10:18 ID:P9hJTnUE
コープランドのpコン!!
ジャズ風味が効いててカッコヨス!
706名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 04:39:20 ID:xxFp8ftY
>>702
そこが良いんですよ。
まぁ、本来は歌曲の人だからねぇ。
でも、Vn協とVc協も良い曲ですよ。
707名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 14:52:59 ID:zSXcis3g
Vc協ならF.グルダだな。
708名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 16:12:13 ID:c9IHa+ZV
シェックとラフマニノフは、ロマン派にいきゃーいいと思うぞ。
709名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 20:07:45 ID:VU3aZ2eB
>>707
あてって、運動会・・・w
710名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:24:29 ID:afPcogbT
ラフマニノフはバッシングされる前は結構面白いことやってたのにね
711名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:39:14 ID:5GWpR/4R
まぁ、おもしろいといえばおもしろいね。
ロシアはチャイコがフラッターを生み出したりしてるからね。
712名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:02:35 ID:rNur76vg
面白いレスポンスがまた見えてきた。

イベール (優雅で、すてき)
713名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 15:44:45 ID:LA/1ZXCL
>>712
フルート?
714名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 16:19:03 ID:OHgsUltM
フルートならトゥビンの協奏曲が素敵だよ。
伴奏が絃楽のみというところと旋律に何となくジョリヴェの影響を感じる。
715名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:46:02 ID:PvrVkJdL
トゥビンのフルート協奏曲はフルート・ソナタをチャールズ・コールマンが
オーケストレーションして協奏曲に仕立てたもの。
716名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:11:56 ID:W/nn478g
フルート協奏曲なら尾高尚忠
717名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:20:09 ID:pt4/mA+R
>>716
あの曲泥臭い
718名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 09:32:25 ID:CAUBmIDc
そこがいい
719名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 20:43:24 ID:Uzpj9ZG7
誰ですか、ラフマニノフが生きてるなんて言った阿呆は
720名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 04:42:06 ID:nE0SJimd
あ、それ、オレ。
721名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 06:29:48 ID:8nCaLQZX
ちげーよ、オレだよ、オレ。
722名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 07:29:03 ID:yqgrTySu
オレ、オレ。
723名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 12:08:49 ID:8nCaLQZX
ちょ、ばか、オレだっつーの
724名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 01:00:26 ID:GFIMtMlU
             おちつけ!
         おちつけ! おちつけ!
      おちつけ おちつけ! おちつけ!
    おちつけ! ∩   ∩ ノ)   おちつけ!
   おちつけ!  川 ∩ 川彡'三つ  おちつけ!
  おちつけ! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    おちつけ!
  おちつけ!⊂三ミ( `д´)彡三彡三⊃ おちつけ!
  おちつけ! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    おちつけ!
  おちつけ!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   おちつけ!
   おちつけ! (ノ ∪  川 ∪ミ)  おちつけ!
    おちつけ!      ∪     おちつけ!
      おちつけ! おちつけ! おちつけ!
          おちつけ! おちつけ!
              おちつけ!

おちつけ!おちつけ!おちつけ!おちつけ!おちつけ!おちつけ!
おちつけ!おちつけ!おちつけ!おちつけ!おちつけ!おちつけ!
725名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 12:58:02 ID:kgvdjlgf
ちょwwおまいらwww
726名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 07:44:54 ID:1jYw5J0F
ほしゅ
727名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 20:20:31 ID:vGiZCF1T
ジョリヴェの赤道コンチェルトってどーよ。
728名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 20:26:36 ID:1AprUfQ4
初回は驚き、2回目には退屈する
729名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 20:32:41 ID:B5tfSFPQ
ジョリヴェ、未だにEratoの4枚組みを買っていない・・・。
ランパルのやつだけもっててけっこう気に入ってますが。
730名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 23:07:26 ID:OeqY5Eox
なんか、犬(店頭)にスリムパックでじょりべの作品集が入荷していた
温度丸殿とかフルート協奏曲
731名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 15:09:16 ID:Y4xYBmVV
ジョリヴェって、ヴァイオリン協奏曲あったっけ?
732名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 16:10:26 ID:ECSb6hsT
あるよ。
CDもある。
733名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 20:37:52 ID:AN1/XwFR
>>728
わかるよ。
ジョリヴェって、「初めて」が衝撃なんだね。
それがよくてCDが欲しいのだが、何度も聴く音楽ではないかもしれん。
734名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 08:49:50 ID:2h8cm8Sr
そうかなぁ。
漏れは何度きいてもあきないなぁ。
特に、Pf・バソン協奏曲、7重奏曲とか。
大好きだなぁ。
735名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 21:00:10 ID:QsntqzWF
>>732

どんだけでてんの?
736名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 21:51:14 ID:2h8cm8Sr
新録音で最近出た1枚しかない。
LP時代にもあったがCD化はされていない。
737名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 20:35:13 ID:2ch2kuRx
大した曲でもないしな<ジョリヴェ
738名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 21:45:15 ID:C2G2UcbJ
ジョリちゃんはやっぱし「赤道」かな。
739名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 22:19:10 ID:Rfpd7yZi
ロクな盤が存在しないのがorz
740名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:04:50 ID:TFKgqn2M
EMIのジョリヴェ自演が一番まともだな。
新録音で冴えた演奏で聴きたい。NAXOSよ、ボリチャイ出す余裕あるならジョリヴェ出してくれ。
741名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 16:52:45 ID:xvNoNHTy
ブラッハーのPf協奏曲ってどんな感じでしょう?
知人が、2番の楽譜をくれたのですが…ピアノだけで弾いてもよくわからず。
音源等ありましたら教えていただけたら嬉しいです。
742名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 21:59:38 ID:i3f/9/ZV
名曲だよ。グラモフォンからブラッハー夫人の独奏で出てる。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1854350

この組み物に入っています。絶対買いなさい。
743名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 22:06:27 ID:q6PT4Poi
>>742
CD4&CD5だけ二枚組1500円とかで売ってもらえんかなー
744名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 22:10:10 ID:i3f/9/ZV
そう言わないで箱買いなされ
745名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 22:13:54 ID:q6PT4Poi
フィンランディアとかラフマニノフとかいらねーし
746名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 22:53:37 ID:MKbD3g9Q
>>741
まだあるぞ。

ttp://info.hmv.co.jp/p/a/000000000052/040.html

2番だけなら下から4番目。ケーゲルはブラッハーの弟子だから
「協奏音楽」「パガニーニ変奏曲」も抜群の出来だ。超お勧め。
番号付き2曲と「クレメンティの主題による変奏曲」の3協奏作品が
揃うのが下から2番目だ。

しかし…よくよく見るとゲーベルのPf曲集以外全部持ってた。
我ながら好き物だ。
747名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:20:07 ID:xvNoNHTy
みなさんありがとうございます。
>>746さんお薦めの下から4つめ買ってみます。
色々きいてみたいので。
748名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 01:51:06 ID:iJ7QSYhD
>>747
それ、俺も持ってます。俺からもおすすめ。
このスレ、教えてもらったのを買うばっかりだったけど、初めて自分も持ってるCDが出てきた。うれしい。

>>746
普段HMV使ってるけど、そんなページ見たことなかった。どうやって出すんですか?
749名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 07:13:34 ID:m4YOaswr
ブラッハー買ってきました。
早速聴きましたが凄く格好良い曲ですね(・∀・)

もっときき込んでいきたいと思います。
750名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 23:04:08 ID:5nESBMtJ
ブラッハーの曲で一番刺激的な曲は何でしょう?
噂にきいたところ打楽器協奏曲があるらしいのですがCDは出ているのでしょうか?
751名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 23:15:11 ID:asSR+zEE
752名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 16:39:00 ID:n6CMOiIM
>>751
安いねーそれ。
でもクレカじゃないと買えないんだね…。
漏れさ、クレカもってないからほしいけど無理だぉ…(´・ω・`)
753名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 00:22:10 ID:FYuUOcID
>>751
http://www.firsteditionmusic.com/index.cfm
このFirstEditionシリーズ、プロデューサーにかのアンドルー・カズディンが居たりする
ヒンデミットを買ったら、異様に生々しい、昔のDECCAみたいな優秀録音だったよ
754名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 12:33:08 ID:CuhVH5pd
>>753
このシリーズ非常に興味をそそられるが、一度聴いたら後はお蔵入りに
なる曲がほとんどの悪寒(^^)
755名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 13:01:22 ID:FYuUOcID
756名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 23:41:10 ID:l6tLiLm4
保守。
757名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 19:25:48 ID:Gr2mzCb4
アデスのヴァイオリン協奏曲を今日NHKFMで放送する。
どんな曲かな?
758名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 21:54:35 ID:DZiIRhX6
ああです。
759名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 21:30:40 ID:2hyO6IXK
いまいちパッとしないが嫌いな曲じゃない、といった感じ。
760名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:59:56 ID:i4ycpPb0
名曲誕生みたいなアナウンスをしていたが、よくある話だ。
761名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 19:40:38 ID:IJJnEmJB
声でもハミングみたいなら協奏曲と言ってよいのかな?
762名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 19:56:08 ID:ceFPTcj4
つ【グリエール コロラトゥーラ・ソプラノ協奏曲】
763名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 20:40:04 ID:IJJnEmJB
>>762
ありますね。検索したらCDもある。
サンクス
764名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 22:39:47 ID:BMj7/QO6
>>761
つ【グルダ ウルスラのための協奏曲】
765名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 17:30:23 ID:1EeXImIM
うひゃ!変なものがあるのだな。
766名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 11:53:00 ID:5bsWWERt
ゴポポポポポポ…
 ○  。 。 ○
 。  ○  ○
  ○   。
   。 。  ○
   ○  。。
   ○。 。
    。 ○
    ○
   ┌⌒┐
   │ ..│
   │ ..│
   │ ..│
   └─┘
767名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 18:29:52 ID:TNJGNMdj
>>766

タン・ドゥンの作品を表現してるのかね?
768名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 11:18:49 ID:aMm5WiXN
ウォーターパーカッションだね。
769名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 20:45:17 ID:FXztUNwY
タン・ドゥンはヘンな協奏曲を作るね。
水の音のもあるけど、紙の音のもある。
あほかな?
770名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 00:02:42 ID:t2sjU64K
個性派を気取ってるんだよw
771名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 10:21:27 ID:GPedLVba
チャイニーズモダンならタンドゥンよりお薦めはチェン・チーガン。
チェロとオケの為の「失われた時の反映」は萌えます
772名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 14:23:59 ID:JpbCynN9
ブライト・シェンも素晴らしいよ。
色んな影響がもろに出やすい人ではあるが。
773名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 18:31:36 ID:xhwj5JKl
やっぱりブゾーニのPf協奏曲だろうなぁ。
あの巨大さはチゴイネ(・∀・)!
774名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 21:21:56 ID:A9evK4hy
ブゾーニよりお雑煮が好き
775名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 14:04:44 ID:/DK7koWR
つまらんギャグは死んでから言え。
ブゾーニのPf協奏曲って合唱が入ってるやつだよね?
776名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 14:36:39 ID:/DK7koWR
ついでに…
777名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 14:37:59 ID:/DK7koWR
フィーバー(・∀・)!!
778名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 21:51:27 ID:QIJ5JehF
だれも笑えない駄洒落 クラッシック板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143829052/
779名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 21:27:23 ID:cewPDUa9
コープランドのピアノ協奏曲を聴いた。
おれの好みじゃない。
780名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 03:00:06 ID:oTPPlNea
>>779

おまいの好みは?
781名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 06:48:21 ID:kzi1oWE7
俺が当ててやろう。
コープランドのクラリネット協奏曲だ。
782名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 16:39:59 ID:wCpLV1DI
783名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 10:04:49 ID:i4N5rreo
デッサウの「交響的変態」てどうよ
4楽章の乱痴気騒ぎを始め遊び心一杯
一度ライブで聴いてみたい
パーカッションどうするのか興味ある
784名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 18:42:43 ID:ph/fObgY
ゴルトマルクのヴァイオリン協奏曲、面白い!
ヴィエニャフスキの第2番と同じ趣向かな。
785名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 18:46:55 ID:SCoTHWIP
>>784
1番のことでしょうね。2番は滅多に聴けませんから。
786名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 20:46:57 ID:e/Z7P1is
2番はCDあるのか?<ゴルトマルク
787名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 14:37:50 ID:LyLf+hsq
ちょっと上に出てたブゾーニのコンチェルトが気になったから聴いてみた。
…なげーよwwww
演奏時間40分もあってびっくりしたし、ソリストは大変だろうなと思った。
イタリアの作曲家らしいけど、あんまりイタリア!って感じじゃなかったな。
788名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 15:04:05 ID:AxREogkK
なんとなくレーガーのピアノ協奏曲、とか言ってみる
789名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 16:58:46 ID:6lDDZRIH
レーガー((((((;゚Д゚))))))
790名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 17:57:57 ID:AwqZ/XZn
レーガーのヴァイオリン協奏曲は1時間越えます。
791名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 18:06:53 ID:06R6hHBE
>>787
40分とはまた速い演奏だな。
792名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 18:55:14 ID:g9vRXNyt
長けりゃいいってもんじゃある。
793名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 12:19:36 ID:K2mbOJtr
イベールのコンチェルティーノダカメラも良いよ、サクソフォンと室内楽のための
794名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 14:06:35 ID:0AR8gqNJ
ベタだなー
795名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 16:47:06 ID:1lG5XpP5
コンチェルト・ダ・カメラ
じゃないか?
796名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 00:50:56 ID:W1IrKFVt
リヒャルト・シュトラウスのデュエット・コンチェルティーノ
は既出だっけ?
797名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 01:11:47 ID:7h16jwAh
オネゲルのイングリッシュホルンとフルートとストリングスのためのコンチェルト・ダ・…
何だっけ?
798名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 01:15:08 ID:iCJ4XQD9

♪          \\ ♪フォーザーキーン フォーザーラーン フォーザーマーンテン♪ //    ♪
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧     ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)   ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪ ─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪

       ♪                  ∬  ♪
 ♪  ∧W∧     ∧W∧  / ♪. ∧M∧ミヽ     ∧W∧  ♪
    (*’ω’)    (* ゚∀゚)≠>w=@ ( ’ー’‖ゝ    ( ∀λ
  =~。=w=ゝ ,)    (_ Y ξ 、ノ   (_,.m━╋━━   .(mKm_)   ♪
    / `ー'"ヽ    /""  ゙゙ヽ       /"(∫‖∫)  <二ニニニ二ア
   .~~~UU~~~   .~~U~~U~~     .~U~⌒†⌒U~   ].[~UJ~~].[

イタリアの"シンフォニック・メタル・バンド"であるRhapsodyの
【エメラルドサーガ】を演奏・合唱する企画です。
企画・構想・場所決め、今のところ主催者「とり」のみです。
楽器が出来る方、参加したい方、やる気のある方などを大募集中です。

構成としては、ヴァイオリン10人、チェロ2人、コントラバス2人、
フルート1人、ティンパニ1人、ピアノ1人、ギター1人、ドラム1人、
そしてクアイア(合唱)が最低30人と、リードヴォーカル1人という構成です。
特にリードヴォーカルは変態的な歌唱力を必要とします。

【曲名・Emerald Sword & The magic of the wizard's dream】
ttp://www.youtube.com/watch?v=E0KR70AvQ5o&search=the%20magic%20of%20the%20wizard%27s%20dream
ttp://www.youtube.com/watch?v=GAhSo2AUvvo&search=emerald%20sword

歌ってみたい、演ってみたいという方はぜひご参加ください!!
799名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 05:43:56 ID:LJzaopP/
保守。
800名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 15:49:45 ID:TfuTo6OX
800を取りながら『800本のリコーダーと室内アンサンブルの為の協奏曲』を誰かが作ってくれないかと夢想してみる。
室内アンサンブルが20人位の編成だとすれば、最大で820声による大音響も可能だね。
801名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 19:21:24 ID:A0dUDbBm
塔のオリジナル企画のヘンツェのピアノ協奏曲第2番は結構面白かったよ。
それと日本語解説の文章がずいぶん変だなと思ったら片山が書いていた。
802名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 21:36:08 ID:QAKBItM0
片山って、現代音楽オタクの?
803名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 19:36:30 ID:hCGgUyeV
そうだよ。
804名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 19:41:38 ID:LxpHW19h
片山の解説文は鬱陶しい
曲の聴き方をいちいち指図してくる
805名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 15:34:40 ID:zieRUCRg
>>795
あれはコンチェルティーノ。

イベールの弦楽四重奏曲好きだなぁ
806名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 19:43:05 ID:vFPrJJul
>>804
それが評論という仕事なんだよ。
807名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 21:28:24 ID:QL+J7ljJ
>>806
片山乙
808名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 20:39:54 ID:zbjGSkE8
確かに聴き方指図するのが評論だ
809名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 22:10:18 ID:zbjGSkE8
そんであれだ ヘンツェはセックスだ
810名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 06:50:26 ID:lrVk2mSv
マルクス主義。
811名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 22:10:18 ID:GAQD9uj+
んっじゃ、Marxのピアノコンチェルトをどうぞ。
812名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 00:40:03 ID:cnnvfHye
落とすまじ。
813名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 01:07:21 ID:eeVL+TjW
マルクスのピアノコンチェルトはオナニーだ。
814名無しの笛の踊り
長生淳のトランペット協奏曲が中々おもしろかったな。