1 :
不買運動 :
03/10/19 18:04 ID:vdguW61S
2 :
最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/10/19 18:08 ID:dYiuEyEi
>>1 乙。
しかあし、EMIはただでさえ音悪いのに、CCCDにしてさらに悪くしてどうすんのかねえ。
3 :
名無しの笛の踊り :03/10/19 19:53 ID:F9zccg4U
あげ
4 :
名無しの笛の踊り :03/10/19 20:27 ID:MwzWL52l
コヴァセヴィッチ演奏のベトのPソナタ全集はCDらしいが ちょっと前にハンマークラヴィーアがCCCDで発売された 理由がよくわからない。 EMIは何を考えているのか・・・
このスレも業者に荒らされるよ〜ん
とりあえずCCCDは絶対買わねぇ。 欲しい奴に限ってCCCDだったりするのは本気で腹が立つ。 EMIはいい音源抱えてるだけに本当に厄介だ。 どこかに音源売り払ってくれないかな。
EMIはどうしてイギリス国内向けだけは通常CDなんですか? ネット上でのファイル交換を問題視しているなら全世界CCCDにしないと 意味ないのに。もっともCCCDでもドライヴによっては吸いだせるんだけど。
8 :
名無しの笛の踊り :03/10/20 13:55 ID:R3wRsJUD
だってEMIって馬鹿だし。
9 :
名無しの笛の踊り :03/10/20 15:51 ID:EFSZnauy
まあEMIはcccd出しまくったせいで売れなくなって倒産したところをユニバーサルあたりが買い取れば良い
クラシックではないですがEMIはビートルズのCDもCCCDで 出すということで非難轟々ですな。 HMVあたりのレビュー見るとまだ出てもいないのに悲惨なことになってて笑える。
11 :
名無しの笛の踊り :03/10/20 17:00 ID:R3wRsJUD
>>9 レコード芸術の巻末の売り上げランキングを見てると、
以前よりEMIの売り上げは落ちてるみたいですね。
13 :
名無しの笛の踊り :03/10/20 17:50 ID:a5W95hoR
EMIは自滅したいらしい
14 :
名無しの笛の踊り :03/10/20 20:23 ID:AayiKEEO
プラッソン/トゥールーズ・キャピトル管のCDなどは もう後ろに「CCCD」の刻印が・・・ 憎しCCCD。
>>14 フランスではCCCDでEMIが敗訴したからそのうち正規CDに戻るかもよ。
16 :
名無しの笛の踊り :03/10/20 20:53 ID:05g19Hpb
日本でも訴訟起こせよ。 訴訟起こす→賠償金ゲッツ→EMI倒産、貴重音源は他の有力レーベルへ→賠償金は募金しませう 訴訟起こさない→不買運動激化→EMI業績ガタ落ち→EMI倒産、貴重おn(略
とーしばの社員さんはまだいらっしゃらないんですか?
あら、フランスで負けたんですか。 だったらとっととマルティノン指揮の幻想/レリオを 普通の盤で再発しなおしてくれ。>仏EMI
19 :
名無しの笛の踊り :03/10/20 23:40 ID:Dn1yA4gE
>>18 いま店頭に並んでるのはCCCDだったのか・・・
「レリオ」は数少ないから買いそうになっちゃったよ・・EMI逝ってヨシ!!!!
時代はCCCDだよ。 お前ら要するに時代に乗りおくれただけじゃん。 いい大人がこんなところでブーブー文句たれて まったく無粋もいいとこだな。
CCCDってそんな騒ぐほどのものかね? 騒いでる人のほとんどは、コピーできなくなるという理由だと思うのだけど。 数千円くらい出せないのは、ケチというより、せこいと思うんだけど。
25 :
名無しの笛の踊り :03/10/21 06:29 ID:gXmGH5b1
CCCDに対する知識が全然ないみたいだね。お兄さんが易しく説明してあげよう。 予想を覆すようで悪いけど普通のCDでもコピーなんてする椰子はクラヲタには皆無に近いいんだ。 本当に音楽を愛する我々は音源への対価をきちんと払ってきているし、 結果沢山のCDを所有しているからね。ちっともセコくなんかないだろう? ここではCCCDによるプレーヤーへの普段、音質劣化、そしてコピーするリスナーなど いない音楽(クラシック等)にまでCCCDを出して消費者を疑うEMIの姿勢が問題にされているのさ。 そこらの軽音楽なんかとはちょっと事情が違うんだよ。
26 :
訂正 :03/10/21 06:33 ID:gXmGH5b1
近いい→近い プレーヤーへの普段→プレーヤーへの負担
27 :
名無しの笛の踊り :03/10/21 06:53 ID:IQdJwapD
コピーは余裕でできる。(うちのVAIOでも、特に何の仕掛けもせずMP3化できた。) にもかかわらず、通常のCDプレイヤーに負担をかけ、音質への悪影響がある。 プレイヤーが壊れるという報告もある。 つまり、真面目にCDを買う奴が一番バカを見る、という最悪・無意味な結果になっている。 今さらこんなこと書くのもバカバカしいが、クラオタにはその辺に疎い人がまだ多いようなので。 (結構有名なクラ系サイトの管理人が寛容なことを書いてたりするんだよな…)
28 :
名無しの笛の踊り :03/10/21 07:03 ID:xZTPCH7J
東芝もバブルの頃にEMI本体を買収しておけばよかったのに・・・ そうすればイギリス本社の言うがままにはならなかっただろう。
29 :
名無しの笛の踊り :03/10/21 12:07 ID:djMxiwXg
>普通のCDでもコピーなんてする椰子はクラヲタには皆無に近いいんだ。 >本当に音楽を愛する我々は音源への対価をきちんと払ってきているし、 >結果沢山のCDを所有しているからね。 こんなこと何故言い切れるの?実態調査でもしたの? たんに君の個人的な現状を一般化しているだけでは? >つまり、真面目にCDを買う奴が一番バカを見る ならば真面目にCDを買わなければいいのでは?
まあ、今のところはイギリスから個人輸入すれば大丈夫だね。
31 :
名無しの笛の踊り :03/10/21 13:43 ID:J0tqMfrU
でも何故かヴェンゲーロフの新譜はCCCDではなかったです。 CDにするかCCCDにするかはアーティスト側で決められるのでしょうか? 私もCCCDの音質はひどすぎるので、まとめてアメリカのAmazonに発注してます。 イギリスより安いし、CDはオランダ製でした。 Verginもそうしてますがこちらはアメリカ製でした。
33 :
名無しの笛の踊り :03/10/21 21:03 ID:IIKby4H2
34 :
名無しの笛の踊り :03/10/21 22:39 ID:8Ecvn94B
>>31 EMIの宇多田ヒカルが、CCCDにすると音質が低下するからという理由で、
CCCDではなく普通のCDとして発売しましたね。
公式サイトのスタッフダイアリーに、プロデューサーのお父さんがそうコメントしてます。
でも、クラシックの場合そういう事あるのかな?
あとメーカーにもよるんだろうね。
>>25 私も多数のCDを持ってるが、周りはコピーをする香具師が溢れてるよ。
私よりも人格者だと思って尊敬している人が、コピーを平気でやっているので驚いたことがある。
その人曰く、「どうしても他の人に聴いてもらいたい気持ちが押さえられない」ということなんだが。
音楽って、それほどまでして他人に聴かせたくなるものなのだろうか。
私も誰かに自分の気に入った音楽を聴いてもらいたいと思う時はあるけれど、コピーしてまでとは思わないな。
音楽は好きな時に聴くもので、そのようにしてまで薦めるような存在ではないと思う。
でも、自分の好きなものを誰かに、「私も好き」と言われると嬉しいという気持ちはわかるね。 この音楽を知らない人がいる。だから、その人に自分と同じ感動を味わって欲しいとか思うんだろう。 まあ、僕も誰かにを貸したり、コピーしてあげるということはありませんけど、その気持ちはわかる。 あと、カセットやMDに録音してあげたりって、よくあったと思うだけど、それも駄目なんだよね? だとしたら昔からそういう人は多かったんじゃ・・・。ネットに流通っていうのはなかったんだろうけど。
37 :
名無しの笛の踊り :03/10/23 00:12 ID:ZSHeyuP+
クラシックでもCCCDが増えてるのにはおどろきますた。 千住真理子さんのCDモドキに加えて、今月号のCDジャーナルの裏表紙には悪名高き エベ糞が 中村紘子さんのCDモドキの広告が.... ここは一つ、非CCCD三原則でも提言するしかないでつね。 ・買わない ・聴かない ・持ち込まない(自宅に)
38 :
名無しの笛の踊り :03/10/23 01:44 ID:ULLyT/b1
>>37 その「買わない」というのは、他のCCCDスレでも言われてますが、
売れない=CCCDだから。とはレコード会社は思わないんじゃない?
だったら、買わないことで効果があるのか・・・・・
売れない→コピーのせいだ!→CCCD強化 売れた→CCCDでも売れるのね→このまま行こうか どっちもダメなのか? それでも買わない。買ったら負けのような気がする。 どっちもダメだが後者になったら負けだ。 前者なら会社が潰れるまで勝手にやってろ、って感じだ。 本当に全然消費者の声は届いてないのか? ほんの少しの良心…音楽に奉仕する精神を期待してるんだが。 無理か…?
CCCDに対応したCDプレーヤが普及すると、こんな論議も忘れられるだろう。
そうなると現行のCDもどんどんCCCDに移行して CDは今のLPみたいな存在になるんだろう。
>>40-41 ??
もともと「著作権保護」(敢えて括弧つきね)に関して何も考えられていなかったCDという規格に
むりやり対策を施して使っているのが“CCCD”という名のCDモドキなんだよ。
CCCDに移行するんじゃなくて、別のメディアに移行するんじゃないの?
って煽りにつられたかな?
>>39 CCCDだけ売れない、という選択肢が一番望ましい。
>>40 そんなプレーヤーよりも、SACDとのコンパチに乗り換えるだろう、普通。
44 :
名無しの笛の踊り :03/10/23 04:36 ID:ITB3qQgo
>>40-41 新型業者降臨。
異次元の煽りを繰り広げてくれいています。
ていうか。CCCD対応プレイヤーなんかがでたら、今度はそれに対応したCCCD、 つまりCCCCCDが出るだろう。
cccpじゃなくって?
CCCD対応プレイヤー CCCDをエラーなく再生するだけでなく、 一度再生したCDはもれなくCCCD化します。 もちろん音質はあくまでCCCDレベル。 これで安心してCCCDを楽しめます。 そんなプレーヤーよりも、SACDとのコンパチに乗り換えるよね、普通。 CCCD化が進むくらいなら、チョイト高価でもSACDの方がマシだと思うのは オレだけかな?
CCCD化が進むくらいならいっそSACD化してくれ、と私も思います。 不利益な点がないですし。>SACD化 唯一の難点はまだプレーヤーが高いこと。 とりあえず音質劣化&プレーヤーに負担だけは勘弁。 音楽に対する冒涜です。
49 :
名無しの笛の踊り :03/10/23 23:23 ID:ZSHeyuP+
クラシックなんて、漏れのまわりは聴くやついないし、近所でレンタルもしてないし。 聴きたかったら、買う以外に選択肢がないぞ。 東京はともかく、地方都市在住の連中は、コピーする場すらないと思うなぁ。 それで、CCCDになってたひにゃかなわんですバイ
XRCDでいいや
51 :
名無しの笛の踊り :03/10/24 00:56 ID:fwYj3Eba
今の所、家のプレーヤにCCCD入れても、不具合はないけど。 だから、何で騒ぐのかわからないよ。 音が悪いらしいけど、どうすれば音が悪いというのがわかるのでしょうか。
別にどうでもいいじゃん、CDであろうがCCCDであろうが。
ラトルのフィデリオ、買おうかと思ったけどCCCDだったから辞めた。 いいよ、別に、フィデリオ他の演奏持ってるから。 どうせCDとかCCCD買ったって将来SACDで出直すんだろうし。
音質の違いがわからないつんぼは気楽でいいね(*^_^*)
音質の違い云々より、プレイヤーが傷みそうでいやだ。
単なる先入観で音質の違いがわかる気になっている猿は平和だな。 素人によくある傾向だが。
音質が悪くなるっていうのは、CCCDにしてるレコード会社に所属してるアーティストや、 スタッフがコメントしてるからでしょ。 宇多田がCCCDやめたのも、普通のCDとCCCDの両方のサンプルで聞き比べて、 音が悪かったからCDで出したしね。 ま、俺らはその音を聞き比べる事はできないけど。 でも、それ以外の事にも苦情がかなり多いのは、気になりますわな。
音が悪いとかプレーヤーに負担というのは漏れにはよくわからんが、 MP3/CDプレーヤーやパソコンで再生出来ないというのは洒落 にならん。
59 :
名無しの笛の踊り :03/10/24 13:39 ID:9bL9bqAf
音が悪いとかは、僕の耳では余程のものでないかぎり、 音質の良し悪しを判別することはできませんが、 それ以前に、CCCDに使われるプロテクトのエラーセクタが ドライブの寿命を縮めるのが激しくイヤンなわけです。
60 :
名無しの笛の踊り :03/10/24 13:51 ID:vgzbcBbp
CCCD吸い出せるドライブ買ってヨカターヨ これってピーコした奴の方が音よくなるのね。
62 :
名無しの笛の踊り :03/10/25 00:31 ID:Di8BLlQF
>>56 というか、そういう先入観をもたれることが、CCCDの失敗と言えよう
63 :
名無しの笛の踊り :03/10/25 03:26 ID:5KLKvp3R
>>62 失敗?総じて成功しているよ
だから問題になってんだろうが
65 :
名無しの笛の踊り :03/10/25 09:35 ID:Di8BLlQF
>>65 そりゃ、貢献してることにしておかないと、決断を下した奴らの立場や、
株主への顔向け、という面で問題があるから、でっち上げでも何でも
良い報告は出すだろう。
というか、CCCDか否かに関係なく、たまたまビッグヒットが出て業績が伸びればCCCD効果、
だめだった際はピーコ厨のせい、ということになる。
だいたいピーコ厨なんてカセットテープの時代からいくらだっていた。
ネット経由でのダウンロードができなくとも、学校で何人かの音楽仲間がいれば、
大概の話題盤はダビングで済ませられた。
もはや「産業」として崩壊しつつあるレコード会社幹部たちにとって、
CCCDとPCコピー問題は最高の「口実」なんだよ。
PCコピー数の実数がつかみづらいところも実に都合がいい。
ま、この辺の議論も他板ではさんざんガイシュツなんだろうけど。
ま、そうだろうね。 「コピーしてるやつがいるから売れない。だからCCCDにしよう」 ってことなんだからね。 浜崎のシングルが今年初?のミリオンいった時にも、 「めざましTV」でCCCDでコピー出来ないようになってるって言ってたしね。 でも、CCCDであっても、CDでも、今の時代はCDは売れないと思う・・・。 てか、値段を下げることは出来ないんだろうか・・・。 日本ではあの値段じゃないと儲けにはならないのかな? シングルが1000円って高いとおもうんだけどな・・・。 ま、その値段でかなり売り上げてた90年代はすごいね。
68 :
名無しの笛の踊り :03/10/25 13:11 ID:p8sUGIzW
結局CCCDの圧勝だな
>「コピーしてるやつがいるから売れない。だからCCCDにしよう」 そのくせ、どこのレコード会社も、これほどまでコピーを世に広めた 最大の原因と思われる「レンタルCD店」のことは一切触れようとしない。 彼等にとって必ずしも「コピーの是非」が問題ではないことを 自ら認めているようなものである。
レンタルCD店については90年台はじめころに結構議論があったから ある程度決着済みの問題かと。日本人以外のミュージシャンのCDは 発売後半年はレンタルできないし、邦楽系はレンタル屋に卸すだけで も結構な売上げになるし。
71 :
名無しの笛の踊り :03/10/25 19:07 ID:Di8BLlQF
ところでよ、製造原価であるCDのプレス代って、20年前と比べると、かなり下がってるよな。
以前の勤務先で、
http://www.denca.co.jp/ と取引があったのだが、営業の人の話だと、CD-ROM/CD-DAのコストは、10年前と比べると、1/5くらいになってると言ってた。
何が言いたいかというと、資材コストは下がっているんだから、音楽CDも値段を下げろ!
ま、値段を下げたら、その分売れるかと言えば別問題だが...
プレスするコストは下がっていても録音など製作にかかる人件費や 物流上の経費はむしろ上がっているんじゃないかと。
うん、確かに宣伝費は馬鹿みたいにあがってると思う。 金の使いどころ間違ってるとしか思えない。
ハイブリットSACDのCD層の音は悪い。 一方、ラトルのフィデリオはCCCDであるにもかかわらず優秀録音。 以上は、レコード芸術に明確に記載されている。 CCCD反対派の諸君、これがいったい何を意味しているか分かるよね。 CCCD普及に向けて評論家にも手がまわり始めたということだ。
75 :
名無しの笛の踊り :03/10/27 01:03 ID:+40iCm7h
>>63 ビーヲタならCCCDでなくてもUK盤を買うと思われ。
生まれて初めて、英国の通販でCD買いました。 ラトルのフィデリオです。噂通り、英国製の英国国内用の盤は 普通のCDでした。
77 :
名無しの笛の踊り :03/10/27 01:27 ID:HFaNXtqV
>>74 最後の一行めっちゃ笑ったw
考えてた事と正反対の言葉だった・・・。
>>74 誰がレコ芸で最初にCCCDマンセー物書きになるか楽しみ♪
>>74 雑誌などの各媒体がCCCD=全く普通のCDとして扱っているのは、
スポンサー等の関係で当たり前でしょう。
金なんぞ握らせずとも、自ら墓穴を掘るメディアは無いよ。
レコ芸が情けないのは、とっくに広告を引き上げられてる東芝EMIに対して
未だに色目を使ってるところだな。
(今月は本家EMI傘下のヴァージン15周年の広告はあったが。)
なんかもう、既存の音楽関係企業は、みんながみんな行き詰まってるんだよ。
81 :
名無しの笛の踊り :03/10/27 11:55 ID:3QHfyA1R
>80 確かにありましたね。レコ芸。買ってみたいと思ったけど ヴァージンじゃいや。 それにしても・・奇想曲のレーベルで何気に買って聞きたいと思った コンビの物があったのには。リリース日が今年の8月としたらまずCCCDですよね う〜ん。買わない。
>>80 !不覚にもEMIがレコ芸から広告を引き上げていることに気づかなかった。
これって情報誌としては致命的じゃん。
!広告なくなっても気づかれないほど東芝の存在感が薄れてる! まあ、忘れられるべくして忘れられたな。しゃーないか。 CCCDだしね。無くても困らんもんね>とーしばEMI
84 :
名無しの笛の踊り :03/10/27 19:49 ID:hjigbts+
EMIは、録音を他社に売り飛ばしたら、さっさとクラシックから撤退してください。
85 :
名無しの笛の踊り :03/10/27 19:56 ID:VH7dE9nx
しつもん。 EMIのCCCD、「MDにもコピーできません。」と書いてあるけど、 どうなってるの?今までの常識ではMDとか音楽用CD-RはOKだった はずだが・・。アンスネスのグリーグ&シューマン聴きたかったなあ(遠い目)
86 :
名無しの笛の踊り :03/10/27 21:18 ID:HPMKjDKO
>>85 アンスネスのグリーグ&シューマン、とっても良かったですYO!
このカップリングの録音で、久々に大感激しました。
CCCDは買わない主義なんですが、最近はそんなことも言ってられなくて
ついつい我慢できなくて買ってしまったりするんですが (^^ゞ
アンスネスのこのコンチェルトは、素晴らしかったです。
CCCDっていう理由で、この録音に手を出さない人が一人でもいるのは残念です。
やっぱりフツウのCDで出して欲しいです。
(^^ゞなんて馬鹿なこと書いてないで、不買運動しろやボケ。 お前のような奴がいるから、メーカーが調子乗るんじゃ。
88 :
名無しの笛の踊り :03/10/27 23:35 ID:XkZGh15x
スミマセン m(__)m 実は今日もCCCDとわかっていて買っちゃいました (^_^;)
フランスのアマゾンで、コピーコントロールと書かれたCDが一位に入ってるのを 発見したんですが、ヨーロッパではどれくらいCCCDで出てるの? ランキングの中には他にもコピーコントロールと書かれたのがありました。 クラシックも、日本以外でCCCDで出てるんですか?
出てる
91 :
名無しの笛の踊り :03/10/28 02:42 ID:VJns7nwC
漏れのCD/MD兼用プレイヤーを含む機器はシャープ製の 高級ラジカセ版の改造機、スピーカーだけ昔々の国産大型の ものに換えて鳴らしている。MD兼用のものはCCCDを掛 けるとプレイヤーそのものが故障すると聞き及んでいるので、 CCCDは一切購入しないことにしている。ヴァージンの 新譜であれ、メニューイン独奏ボールト指揮ロイヤル・フィル のベトVn協奏曲のような歴史的録音でさえ米盤はCCCD化 されて発売されているのを見て、今後はEMI音源は諦めるこ とにした。既にそんなに魅力的なタイトルを出すレーベルでは ないこともあって、さほどそのことは気にはならない。 さようなら、EMI!!
クレンペラーもフルトヴェングラーも未収集の俺には痛い。
漏れも「いつでも買えるからいいや」とか思って買ってないもの多数。 ミュンシュのブラ1とか巷で「名盤」って言われてるものを集め始めなければいけないヨカン。。。
漏れがいまいちわからないのは、何で多くの人たちが騒いでいるのかということ。 漏れは既に多数のCCCDを持っているが、プレーヤの不調なんて一度もないよ。 popsではCCCDの進出は更に早くて、後から気づいたものも多いw。 それに、音が悪くなるという話だが、このレベルの音の差って、衝撃受けるほど大きいのだろうか? 多くの人がそんな神経質になるようなすごい機械を持っているとは思えないけど。 実際に被る不利益としては、何が問題なのだろうか、いまいち不透明だよ。 本当は実際に被害に遭った人の話が聞けるとよいのだが。
東芝社員さっさと寝ろ 遅刻するぞw
>>94 違うよw。
漏れがこんなこと書いたのは、
周りの連中はみんな「コピーできなくなる」と言ってることが原因なんだ。
こいつらコピーくらいのことでグダグタ言うやつなんだ、と思ったよ。
そんな年にそれほど高額になるはずもないような支出に文句たれてどうすると思った。
97 :
名無しの笛の踊り :03/10/28 06:12 ID:rqrW73Wn
なんかさ、 CCCDを作った所も、CCCDを聴くための機械を作ってるところも、 どこも正常に作動する保証をしてないことを誤魔化すの必死が人がいるね。
98 :
名無しの笛の踊り :03/10/28 06:17 ID:rqrW73Wn
スマンカッタ。 寝起きに煽るもんじゃないな。 てにおはが滅茶苦茶だ・・・・ 回線切ってCCCD買いに逝ってきます・・・・
99 :
名無しの笛の踊り :03/10/28 07:03 ID:cf1ie5tG
コピーは安く入手するためにするわけではない。 私的コピーの自由は、聴取態度の自由の確保のためにある。 (この点、曲が長くて、頭から最後まで通して聴くことが多い クラファンには、身近ではない感覚かもしれないが) 聴取態度の自由が確保されているという「感覚を持てる」という事は、 ファンタスムの媒介である物質(CD)が、 そのファンタスムを阻害する別種のファンタスムに侵されていない ということの証左のひとつであり、 また、別の観点では、レコードという商品の生命線のひとつであるはずだ。 それを、あえて壊す録音音楽のコピーガードなど、 文化的にも、商業的にもまずいものでしかない。
100 :
名無しの笛の踊り :03/10/28 07:11 ID:cf1ie5tG
あと、クラヲタになってから気付いたんだが、 クラは各レコードの音の質感が違いすぎて その方面の許容範囲がポップ系のレコのみしか聴かない人よりずっと広い。 音質なんて気にならないかもよ>クラCCCD。 音質は確実に低下する、というか「CCCD音質」のようなものが存在する。 もっとも、音質の問題は私的コピーの問題においては些細なことでしかない。
EMIとヴァージンは英国国内向け盤をネットで買えば全然問題ない。
>>101 英語がわからないオレにも簡単に変える方法を教えてください。
お願いします。
>>99 たしかに、CCCDを批判してる人のなかには、
自分で買ったCDを録音できないということに
腹を立ててる人もいるからね。
105 :
「へ」 :03/10/29 00:04 ID:0cFCcl9X
私はCCCD反対派ですが、 例えばCCCD化した音源を別にSACDハイブレッドで発売してくれれば、 何も文句言うつもりはありません。 CCCDの音質に満足する人はそれでいいし、満足出来なければSACDを買う。 住み分けが出来ればそれでいいのではないでしょうか。 コピーに関しては、個人的な意見ですが、 CCCDでない一般CDのデジタルコピーでも音質はやはり落ちますし、 それでもコピーするならアナログ出力で十分だと思っています。 音質を求めるならオリジナルを購入すればよいわけです。 CCCDはそのオリジナルの高音質を求める機会まで失われる点が問題なのです。 最悪なのは、音の悪いCCCDのみ発売して、より良い音質を求めるファンに 対しても「消費者はみな泥棒だから自業自得」と開き直るメーカー。
音質のこともありますが、 「プレーヤーが壊れる可能性がある」 といっておきながら、 「消費者の自己責任で買って下さい。壊れても責任負いません。」 というのが一番宜しくないと思うですが。
107 :
名無しの笛の踊り :03/10/29 00:52 ID:CvSFiG7Q
>>106 これって、レコード会社が公式に認めてるの?
苦情はたくさんあるみたいだけど。
108 :
「へ」 :03/10/29 00:52 ID:0cFCcl9X
>>106 そうですね。うっかり忘れていました。
その点は、メーカーとしてのモラルの欠陥を通り越して
法的にも問題があるのではないかと思っています。
(私は法律には詳しくはないので、これ以上は立ち入りませんが)
109 :
名無しの笛の踊り :03/10/29 01:47 ID:kABTa13F
EMIのCCCD化を密かに歓迎しているのは、大量の在庫を 抱えるCD中古ショップだったりしてね。旧録も含めて、今後 他のレーベルも追随すれば、たとえ旧譜が廉価盤として再発さ れても、『非CCCD盤』は、珍重されないまでも、付加価値 がついて、一定の需要が創出されれば大助かりだもんね。 たとえ中古市場が活性化しても、音楽産業には何の利益にも繋 がらない。他レーベルがすぐに追随しないのは、その辺の痛い ところが理由の一つなのかもしれない。
110 :
名無しの笛の踊り :03/10/29 09:58 ID:t2S67Spg
>>108 アメリカやフランスでは実際に訴訟が起こされてメーカー側敗訴の判決が
いくつか出てるみたい。
>>99 >ファンタスムの媒介である物質(CD)が、
>そのファンタスムを阻害する別種のファンタスムに侵されていない
>ということの証左のひとつであり、
馬鹿?
いい加減にしか知らない言葉を適当に使わないように。
112 :
名無しの笛の踊り :03/10/30 00:28 ID:WLsS9HDE
中古業者はEMIのCCCD化熱烈歓迎しているというのは確かに 腑に落ちる話ですね。 個人輸入ばかりしている身としては、いずれ米国EMIのCCCDを誤 って購入してしまう憂き目に遭うのを危惧しています。 HMV, Japan のウェブサイトは今のところCCCDであることを丁寧 に、かつ目立つ形で情報提供してくれていますが、米国のサイトで はいつまでCCCD表示を続けてくれるのか、心もとないように思えま す。将来的には英国EMI盤や、CCCD化に乗らないオランダEMI、 フランスEMIなどに購入を絞るのが安全策になるのでしょうね。
>CCCD化に乗らないオランダEMI、フランスEMIなどに購入を絞るのが しかし、フランス国内で並んでいるラトルのフィデリオはCCCD版です。
悪名高いHS-2088盤もそのうちヤフオク辺りでそこそこの値で取引されたりしてな。
しかし中古業者もCCCDの在庫を新たに抱えることになったら そっちのほうが始末が悪いと思うんですけど。再発盤のCCCD なんてまだそれほど多くないからわからんけど買い取り価格っ て同じタイトルのCDにくらべて安いわけ?
EMIは英米以外がCCCDなんじゃないのか?
CCCD大賛成。他のメーカーもさっさとCCCDに移行してほしい。 どうせ困るのはオーヲタとコピヲタだけだもんねw まあこの人たちはどのみち絶滅すべき存在だし、いい機会だ。 SACD? プ。いらんな
>117 3点。 コピヲタはCCCDなんて簡単にコピーしてるよ。 一番割を食うのは何の知識もない一般の方々。 音質劣化、プレイヤーに負担、個人使用の複製不可。 もう少し勉強してから煽りましょう。
119 :
名無しの笛の踊り :03/10/30 22:52 ID:nvGIG9oI
120 :
名無しの笛の踊り :03/10/31 00:44 ID:2E4+vmYb
>>118 詭弁だな
実際嫌だ困ったとブーブー言っているのは
何の知識もない一般の方ではなくおまえらヲーヲタだけ
現実を見ろよ低能が
>>120 言葉遣いが悪いです。
親の顔がみたいというのは、こういうときに使う言葉だ。
>>121 そっとしといてやれ
必死になってくる哀れな釣り死を眺めるのも乙
124 :
名無しの笛の踊り :03/10/31 01:33 ID:lSpfxvcR
>>121 おやおや、反論できませんか?w
>>122 論破されて、それでもなんとか優位に立とうと必死ですねw
125 :
名無しの笛の踊り :03/10/31 01:38 ID:lSpfxvcR
>>123 結局あたたに言えることは
>プッ
↑これが精一杯ですか?w
>>124 ごめんなさい。反論するべき元になる「論」が不明瞭です。
(
>>117 は単なる個人の感情の発露であり、論とは呼べるもの
とは思えません。)
申し訳ないですが、もう少しわかりやすく書いていただけますか。
>詭弁だな >実際嫌だ困ったとブーブー言っているのは >何の知識もない一般の方ではなくおまえらヲーヲタだけ >現実を見ろよ低能が これのどこが「論破」したことになるの? 一方的な決めつけと 独断だけじゃないの? 少なくとも何の根拠・裏付けも示さないよ うなたわごとじゃ、遠吠えにしかならんよ。
素朴な疑問なんだが、
>>117 がCCCDに移行してほしい
と思う理由は何なんだろう。
一般ユーザーからみれば、CCCDになるメリットっていうのはない
(最大に好意的な解釈でも現状維持)。
CCCDにしたから、コピーができなくなって、たくさん売れるので、
ディスクの価格が下がるという図式もちょっと考えにくい(これは、
印象なので、反論できるデータがあれば引っ込めます)。
とすると、一般ユーザーではないのかな?
演奏家?作曲者?
EM(ry
CCCDの音質は、普通のCDの音質と較べるとどんな点が悪いんですか?
ざくっと言っちゃうと、いまのCCCDで主流なCDSは、あらかじめ 盤面に人工的に傷を付けているようなもんです。 でも、CDPlayerにはエラー補正機能があるから、音楽が聴けなくなる ってことはない。 とはいうものの、やはり一度入った傷を補正する訳ですので、元の 音質そのままという訳にはいきません。音質変化はPlayerによるところ もあるのですが、一般的には、高域がチリチリする、音の定位が 悪くなる、Vnなんかの場合「つや」がなくなってざらざらした感じに なる、なんてことが知られています。
134 :
名無しの笛の踊り :03/10/31 19:18 ID:i43HCyyt
>>125 >結局あたたに言えることは
「あたた」って何ですか?北斗の拳の見すぎですか?アタタタタタタタタタ
CD自体ヘタレメディアだし いまさらCCCDごときで腹立てる気にはなれん。
136 :
名無しの笛の踊り :03/11/01 02:38 ID:X3O4SwXA
I Have a Dream 私には夢がある。いつかジョージア州の赤い丘で以前の奴隷の子と、以前奴隷を所有 していた者の子が兄弟のように同じテーブルにつくのを。 私には夢がある。いつか不正と圧制の熱気による蒸し暑さに苦しむ砂漠の州、ミシシッ ピーが自由と公正のオアシスに変わるのを。 私には夢がある。いつか私の4人の子供たちが肌の色ではなく、彼らの人格で判断さ れる国に住むのを。 私には今、夢がある。 I have a dream that one day on the red hills of Georgia the sons of former slaves and the sons of former slaveowners will be able to sit down together at a table of brotherhood. I have a dream that one day even the state of Mississippi, a desert state, sweltering with the heat of injustice and oppression, will be transformed into an oasis of freedom and justice. I have a dream that my four children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character. I have a dream today.
国内盤はわかるからいいけど 外盤はどうやって見分けるの? EMIの外盤見ても表示が見当たらないけど
>>137 普通の輸入盤屋に入っているものなら、
ステッカーなりパッケージ自体の印刷なりで明記してあるけど。
アンスネスのグリーグ/シューマンとか、ラトルのフィデリオとか。
それがなければCCCDではないと考えても今のところ問題なさそう。
EMIも今のところ再発盤はCCCD化しない方向のようだし。
(ただし、傘下のヴァージンに関しては、一部の再発盤にCCCDあり。
もちろんその旨の表記はしてある。)
一番いいのは店員に確認することだね。
店側も、大手なら一応対応マニュアル的なものは用意してるみたいだし。
(CCCDではないと店員に確認したのにやっぱりCCCDだった場合は返金に応じる、とか。)
なかにはCDなのにCDのロゴマークが入ってないのがあって困ります。
EMI (EU)は、CCCDさわぎよりも前からcompact discマークを入れてないんだよな。 1999年発売のArgerichほかのBartokなどのライブ(7243 5 56816 2 ) も、ジャケットにもディスクにもなんにもかいてない。
1995に、もうなかったわ。 Rostropovichのバッハの無伴奏、マークなしだ。
142 :
138 :03/11/01 17:04 ID:aFyk+RZ5
>>139 具体例キボンヌ
138で偉そうなこと書いたが、やっぱ不安なんで、
マジ参考にさせてもらいたい。
あ、すまん、早とちりの読み違いだ。 確かにそれは昔からある。 スルーしてくださいませ。
>>142 クラじゃなくて申し訳ないけどアメリカのジャズレーベルのブルーノート。
国内盤、EU盤はCCCDでその旨表示されてるんだけどCDDAのアメリカ
盤はCDのロゴマークがケースにもパッケージにもディスクにもブック
レットにもない。最初買うのは怖かった。
ブルーノートはEMI傘下で日本では東芝EMIから出てます。ブルーノート の社長はすくなくともアメリカ盤はCCCDにしない事を明言してます。
東芝の新譜CCCDじゃなくなった? しかもパソコンで見れる映像つきとか。
147 :
名無しの笛の踊り :03/11/07 19:38 ID:vazSFmrL
>>146 DGのスーパーベストみたいな仕様になっているね。
あれって非CCCDなの?
ソニーがBMGを買収。それはいい。 でもEMIがタイム・ワーナーを買収する交渉を行っているらしいけどこれは勘弁。 EMIはもうユニバーサルにでも買収されてくれ。
EMI逝ってよし。
Rouge et Noir でCCCD発見。信じられんな。古い録音なのに。。。 オレ的にはCCCDなら普通のCDの半額ですって話なら、CCCDを許せるな。
151 :
名無しの笛の踊り :03/11/19 04:10 ID:rkvbCjk4
152 :
名無しの笛の踊り :03/11/19 12:27 ID:/at+onUd
特にクラシックの音源は短期間では古びないものが多いから、 CCCDで発売されたものは、次世代メディアで出るまで買い控えている。 買い置きのCDも沢山あるので、数年は困らないよ。
>>152 自分も同じ状況。
買ったまま聴いてない盤が大量にあるので、
無駄買いを抑えるいい機会と捉えてる。
例えば、アンスネス/ヤンソンス/BPOのグリーグ&シューマンなんて、
普段の自分なら迷わず買いだけど、考えてみれば、同曲盤で買ったまま
1、2回しか聴いてなかったものがいくつか(ボレット、ダルベルト、小川典子etc.)
あるので、その分そっちに時間を回すことにした。
新譜自体の数も減ってるし、俺の人生で初めて「貯金」というものができつつある(w
154 :
名無しの笛の踊り :03/11/19 19:34 ID:Eoyr35qG
>>153 買う気にならないCCCDとは、衝動的に新譜を追うのではなく、以前聴いたディスクを
聴きなおし新たな発見をしてみなさい、というレコード会社からのメッセージなのかも。(笑)
CCCDだからって買う香具師いんの?
156 :
名無しの笛の踊り :03/11/19 20:32 ID:xBSPPl3s
何しろ音質最高だから。>CCCD DVDオーディオの音がゲルマニウムラジオに聞こえるぐらい。 プレイヤーが壊れるなんてのは捏造。つうか冒涜。むしろ 性能が向上するみたい。これからの業界標準よ。 縦読みじゃないからね。
157 :
名無しの笛の踊り :03/11/20 14:21 ID:9s+mG0Bg
今月のレコ芸に、CCCDについての文句みたいのを書いてる人がいた。 立ち読みだったけど、やっぱり評論家でもCCCDは駄目ぽっていっている人はいるんだなって思った。
それは違う。東芝EMIの評論家工作リストから漏れた評論家が暗にメーカーに対して 工作対象に加えるよう要求しているのだ。
160 :
名無しの笛の踊り :03/11/20 19:04 ID:x0l5pbun
>>159 立ち読みだったからよく覚えていないけど、
見開きの右側まるまる使って書いてあったと思う。
直接、CCCDは駄目だ!!EMI氏ね!とは言っていなかったけど、
暗に「CCCDを使うかどうかはもっと考えた方がいいんじゃない?」
みたいな事を言っていた。
>>160 なるほど。
簡単に落ちて音楽文化を売った斉○みたいにはなりたくないね。
>>160 有難う。374ページの中矢さんのところね。
「英誌『ハイファイ・ニューズ』などでは,早くから専門家による実験を行って,この種の
コピー・ガードが音質に悪影響をおよぼすことは間違いないと反論していた。われわれ
一般消費者としては,なにしろ同一音源で,コピー・ガードのかかってるCDといないCDの
両方を入手して,自分で比較試聴を行って確認(あるいは納得)する手段がないため,
CDを聴きながらも,コピー・ガードがかかっているので,音質が劣っているのではないかと
いう猜疑心を追い払うことができない。」
これをレコ芸が載せたっていうのもちょっと驚いた。他の評論家はだんまりだからな。
無理に158みたいな取り方をする必要もないんじゃないかと思った。
> 両方を入手して,自分で比較試聴を行って確認(あるいは納得)する手段がないため, パユやビートルズでできるやん
ユニバーサルへ? ワーナー・ミュージック 米娯楽・メディア大手のタイム・ワーナーが音楽事業売却に向けて、フランスの娯楽・メディア大手ビバンディ・ユニバーサルの元副会長を中心とした投資グループと交渉を進めていることが20日、分かった。 ロイター通信が同日、報じた。 音楽市場の低迷に伴い、タイム・ワーナーはこれまで、傘下のワーナー・ミュージックと英EMIグループとの合併を模索してきた。 しかし、ロイター通信によると、タイム・ワーナーが欧米の規制当局から業界大手同士の合併承認を取り付けるのは困難、との見方が広がっている。 また、ビバンディ元副会長らの投資グループ側が提示した売却条件がEMIを上回っているもようであるため、EMIとの合併交渉を断念する可能性が強まり、近く最終判断する見通しだ。(共同)
EMIだけには買収して欲しくなかったからある意味朗報ですね。 もっとも合併したら大リストラ行われるハズだから安心できないけど。
166 :
名無しの笛の踊り :03/11/21 20:32 ID:E7kVjXun
>>163 NAXOSとavex classics(CCCD)も比較できると思う。
amazon.co.jpのカスタマーレビューに、ラフマニノフ/ピアノ協奏曲2番の
比較レビューが書かれていたけれど。
167 :
名無しの笛の踊り :03/11/22 11:19 ID:56aETE1/
168 :
名無しの笛の踊り :03/11/23 02:02 ID:rwxMmoBF
ネットで非買運動を盛り上げよう!
言うのは簡単
170 :
名無しの笛の踊り :03/11/23 13:32 ID:YVNRHbcu
test
172 :
名無しの笛の踊り :03/11/24 02:58 ID:gvQuApsj
アンスネスの香具師は録音悪いの?
ついにレコ芸もCCCDを無視できずに話題にしましたね
まあ東芝EMIには広告引き上げられてるから書いても実害ないわけだし。
>>174 avex classicsが広告を出し始めたわけだが。
そうか、avex classicsか・・・。そんなレーベルが出来たって 聞いたことがあるような気がしないでもないかも知れない。
CCCD批判のネタ元って、レコ芸じゃないの?
レコ芸で批判記事を読みました。 それいらいアンチCCCDです。
>>176 実態はナクソスをCCCD化して
出してるだけなのだが。
180 :
名無しの笛の踊り :03/11/26 18:40 ID:+oAEsPua
音質も大問題なのですが、その前に再生できない場合があるという致命的欠陥を CCCDは持っていますので、願わくばセキュアの規定されている次世代メディア (SACD、DVD-Audio)に移行して欲しいですね。 特に新レーベルになるavexクラ、いきなり欠陥品は止めて欲しいものです。
181 :
名無しの笛の踊り :03/11/26 18:44 ID:+oAEsPua
んなこたーない
183 :
名無しの笛の踊り :03/11/26 18:45 ID:+oAEsPua
何を根拠に? 証拠がありますけど?上に (笑
aikoの新譜がCCCDで残念無念。
185 :
名無しの笛の踊り :03/11/26 18:54 ID:+oAEsPua
クラ以外は最近急激に被害の広がっている模様で。 ビートルズの「Let it be・ネイキッド」も日本盤は欠陥CCCDですし。 クラくらいはせめて次世代規格への移行で、欠陥や音質劣化なく楽しみたいものです。
んなこたーない
どう違うのか言ってよ。 (笑
断る
根拠が無いから言えないのね。
んなこたーない
191 :
182 :03/11/26 21:40 ID:FZGEMOQS
何しろ音質最高だから。>CCCD DVDオーディオの音がゲルマニウムラジオに聞こえるぐらい。 プレイヤーが壊れるなんてのは捏造。つうか冒涜。むしろ 性能が向上するみたい。これからの業界標準よ。 縦読みじゃないからね。
んなこたーない
通販たのし
んなこたーない
>>196 個々の内容について具体的に嘘であると言うことの証明をお願いできますか?
はなわが違法コピー防止のキャンペーンタレントに起用されました。
現在テレビCMにも堂々出演中です。
でもその本人がパクリ疑惑です。
http://www.daipro-x.co.jp/cgi2/kabbs.cgi はなわ TITLE:突然失礼します。 投稿日 : 2003年11月21日<金>23時59分
嘉門さんのファンの皆様 初めまして。僕はベースギターで自己満足の唄を歌っている、
はなわと言います。今回皆様にお伝えしたいことがありまして、書き込みをさせて頂きました。
僕は今『エンタの神様』という番組の中で、毎週ガッツ石松さんの唄(ガッツ伝説)を歌っています。
僕の勉強不足で同じような唄を嘉門さんが以前歌っておられたという事実を正直全く知りませんでした。
しかもタイトルまでほとんど同じ事に自分でもビックリしています。その事実を知り、
いてもたってもいられず先日、嘉門さんにお忙しい中、貴重な時間をもらいお話しさせて頂きました。
嘉門さんはとてもいい方で、笑っていただき、先輩としていろいろ今後のアドバイスまでしてもらいました。
嘉門さんの所属レコード会社「DAIPRO-X」さんに対しても謝罪させて頂きました。
そしてファンの皆様に対してもしっかりとした形で謝罪したく、この場を借りることにしました。
テレビの関係上、だいぶ先の放送分まで収録してしまっているので、御理解よろしくお願いします。
どうもすみませんでした。
はなわ
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
200 :
名無しの笛の踊り :03/11/27 22:06 ID:A1+EaRVf
Let it beのUK盤買ったつもりが、EU盤買っちまった。 CDプレーヤー(SONY CDP-R3)じゃなんともないが、 パソコンじゃだめだ(専用プレーヤーインストしたけど、 CDいれても起動しないじゃん!)。
191はいったい何を??? CCCDって、イスラエルかどっかでかなり前につくられた、 業界としては禁じ手として見送ってきたプログラムじゃなかったっけ?
191はモサド工作員
ま、欠陥品CCCDは買わない、と言う消費行動で抗議する漏れ。 (なじみのショップにもCCCDは買わないって宣言しますた。 w)
中小のCD屋さんはでも結構CCCDに期待してたりするんだよね。 まあ目に見えて売上げが落ちてる昨今藁にも縋る思いからなんだ ろうけど。メーカーにCCCDをやめさせるためには流通業者のほう でもなんかアクション起こさないと難しいとは思うな。
206 :
名無しの笛の踊り :03/11/29 12:58 ID:Q4mm9o28
それは逆。CCCDのほうが売れなくなる現実から、CCCD拒否したいのが本音だろう。 要は、CDDAにもどして再生不能な人を無くせば、倫理的にも売上上昇(というか 元の売上レベル)につながると考えるね。
CCCDになって音質が向上した
>>206 ちょっと前に友達のお父さんが経営していたCDショップが倒産したんだけど
売上げが落ちた原因としてネット配信や大型店の進出なんかがあったみたい
音楽好きだからCCCDのデメリットはわかっていてもそれでもCCCDに期待する
しかないって感じでしたよ。実際CCCDのデメリットって2chやってるか一部の
音楽誌(ポピュラー音楽ではミュージックマガジンくらいだけど)読んでなけ
れば知られてないし。TVでもラジオでもCCCDについて否定的な見解は一切報道
されないから。
209 :
名無しの笛の踊り :03/11/29 17:21 ID:NpdX6cwY
>>208 >TVでもラジオでもCCCDについて否定的な見解は一切報道
> されないから。
ほんとこれ腹立つね。欠陥商品を野放しにしているのは何に気を遣ってるんだろ?
レコード会社が新聞社やTV局に圧力かけるほど強いとは思えないんだけど。
JASRACの力?も考えにくいし。
大企業の欠陥商品たたくのは朝日や毎日の好むところではないんかなぁ。
放送局や新聞社にとってはレコード会社からの広告収入がなくなれば 痛手だし新曲なんかの音源提供やアーティストの出演見合わせやイン タヴュー拒否とかされたらやっぱり困る。それは音楽誌にとっては特 にそうだから。それにフジサンケイはグループ内にポニーキャニオン かかえてるし。
よほどの音楽好きかオーディオマニアでもなければ どうでも良いことだからでしょ。基本的には。
>>211 MDにコピーできないのもあるからそうとも言えないと思うよ。
中高生なんかにとっては結構深刻な問題でしょう。
そういうのはマニア側の幻想で 当人達にとってはちっとも深刻ではないというのが実態でしょう。
214 :
名無しの笛の踊り :03/11/29 19:37 ID:DyWpnBdI
>>213 それは言える、再生が可能だったら、アナログで落とせば問題なし。
もっとも、漏れは再生できないのでCCCDは買わない。
↓↓クラシック板でもCCCDに無知な奴がいます。↓↓↓↓ ------------------------------------------- > 359 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/11/30 18:37 ID:7Ccme+OT > 子供が仮面ライダー555やら、鉄腕アトムアストロボーイの > CCCDかけまくっているようだが、別に異常はないよん。 > 7万円くらいの国産プレーヤーだけどね。あとミニコンポや > PCでかけても普通に再生されてるよ。 > > 360 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/11/30 19:00 ID:z7iFKzc0 > > 359 それがあとあと響いてくるから心配なんだよw > > 361 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/11/30 20:40 ID:7Ccme+OT > そんなに心配なら聴かなければいいじゃん。 > J−POPなんかはCCCDデフォルトだよね。そんなに簡単に > 壊れてたら社会問題になってる罠。 -----------------------------------------------
216 :
名無しの笛の踊り :03/12/01 20:30 ID:eGalFrtE
217 :
名無しの笛の踊り :03/12/01 21:53 ID:VlGqqX1u
CCCDを出しているビクターやソニーはCDプレイヤーでの再生を保証してくれるんでしょうかねい?
クラシック板とはいえ、のだめスレだからな。 すぐわかる俺も俺だが。
219 :
名無しの笛の踊り :03/12/01 22:58 ID:dblFDa2b
案外EMI以外のレーベルも、既に全部CCCDに完全に移行してたりして。
>>219 有り得ない。EMIはメジャーから転落するだけ。
221 :
名無しの笛の踊り :03/12/06 19:42 ID:qh5jrlGC
ヴァージンからナタリー・デッセのアリア集が出た。
当然CCCDだ(CD Album/s : 5455062)。
しかし、ヴァージンのHPでは次のような文言が続く。
Also available as 5456102
不思議に思い少し調べた。
英国のCDショップサイトでは、このアイテムは1月リリース予定となっている
(
http://www.prestoclassical.co.uk/ )。
はて?CCCDとCD、2種類あるということかしら。
222 :
名無しの笛の踊り :03/12/06 21:14 ID:3+NkAz4A
レコード会社と出版社は21世紀中に無くなるよ。 つうか、アーチストや作家が直に消費者と取引するようになり、中間搾取するビジネスモデルは破綻する。
223 :
名無しの笛の踊り :03/12/06 21:29 ID:zOHjQ8eU
>>222 あはは。証明できないこと書いても仕方ないだろ。
それとも21世紀を生き抜くつもりか?
224 :
名無しの笛の踊り :03/12/07 08:06 ID:L2y66PM5
欠陥技術のCCCDではなく、SACDに移行してくれ・・。
>>222 このバカ、本の受け売り。(プッ ばかぼん (* ̄m ̄)プッ
226 :
名無しの笛の踊り :03/12/07 10:55 ID:uMo94L1s
>>225 何かの本に載ってるのか?読んでみたいからソース希望。
私は
>>222 ではないけれど、レコード会社の在り方は変わると思う。
著作権全権をアーティストが持ち、アーティストはレコード会社に所属しない。
出したい曲を出したいレコード会社から出す(気分次第でも良い)。
レコード会社は制作・製造に関する手数料収入を主とし、売上にかかわらず製造枚数に
クラス分けされた一定額の固定収入にする。
(アーティストは本気で音楽創りに励むだろうし、赤字にならないよう真剣に製造枚数を
決定するだろう。プロなのだから当たり前。)
レコード会社が本来アーティストが持つべき著作権と著作隣接権をむしり取ろうとして
いることに根底の問題がある。全権をアーティストが持ち、レコード会社に対してその
権利を行使するか、上記のように製造に関する手数料に切り替えるかどちらかだね。
ネットバブル全盛期にその類のことを書いた本など、 わんさかあったわな。 流通革命が起こる、だのなんだの・・。 たとえば、中谷巌の「eエコノミーの衝撃」など・・。 今読めば噴飯もの・・。 だから、時代遅れでもある。 あんたの書いてることも、青臭い「机上の空論」だ。 たとえ現状に問題があろうと、必然性がなければ、変化は起こらない。
228 :
名無しの笛の踊り :03/12/07 12:14 ID:RyjFypGG
>221 前にも書いた通り、イギリス&アメリカは他の国々と違った品番として CDが発売されます。日本のショップに並ぶ輸入盤はヨーロッパ製造のCCCD盤。 私はAmazon.jpからFrom USと書かれた輸入盤を注文します。アメリカで発売後にしかページに載らない場合が多いので到着まで時間がかかるのですが、1500円以上の送料は無料だしCDの値段も為替レートによっては店頭でCCCD買うより安い場合がある。 急ぎじゃない場合はこれがお勧めです。From UKとかかれたものは1ヶ月以上待たされることがあるし、値段も高めかな?
おまいらは、自分の好きなアーティストがCCCDマンセーになったら、やっぱ買うんだろ? ここの議論なんて、所詮そこに行くんだろ。
230 :
名無しの笛の踊り :03/12/07 13:24 ID:uMo94L1s
買わなくなった人が多くなったからランキングでも売上落ち続けてるようですが。 「やっぱ買うんだろ」に対しては「アーティストに幻滅してファンを辞められる」 ということだな。
231 :
名無しの笛の踊り :03/12/07 13:36 ID:U2DSMu4P
>>229 CCCDで売上げを落として、CDの事業比率を下げると発表した馬鹿会社がありますが?
>やっぱ買うんだろ? 買いません。 それ以上の答えはありません。
sacdになるまでは買わないだろうなあ。そもそもcccdという時点で意欲が減退してしまう。
235 :
名無しの笛の踊り :03/12/07 16:02 ID:TydALR+a
_,, 、 ,,, バ-カ バ-カ /´ i ゝヽ_/〈i゙ヽ i! OV'" .,、ヾ) l! バ-カ バ-カ i! ,〈,ノノリハ))〉,i! .、 ,,_ .、 ,,_ ∩ バ-カ !l 从.i|┰ ┰i l!/Dヽ―<〈 i゙ヽ /Dヽ―<〈 i゙ヽ (( リノソ .リゞ―^ 'リソ'i!(i/"ト、 ゙VO i! _ i!(i/"ト、 ゙VO i!__)) / (^う. i!〈((リ ))iハ) | .l!/n_) .i!〈((リ ))iハ) | .l! 〈⌒、 バ-カ _| スニ- 、 .l! |i -、 ‐-リノ. lレ'=,ノ⌒l! |i┰ ┰|iノ l! 人 ヽ )) ( -ヽ/__ ) ⊂リ⊂二 ⌒)从リ_ ノ 从リ" ^―'.リ'从ノつ`- ー ' バカばっか。
>>230 あれほど好きなアルゲリッチを買っていないのだぞ。
この苦痛を少しは理解しろ。
クラシックじゃないけど寺井尚子なんかは一度CCCDになって CD-EXTRAに戻った(?)のでそういう形であれば アーティストのファンも続けられるな。
漏れはCCCDが好きだな
マゾでつか?
241 :
名無しの笛の踊り :03/12/08 08:43 ID:97OdA0s6
>>239 CCCDが好きな理由は? 多分答えられないのだろうけれど。
242 :
名無しの笛の踊り :03/12/08 10:07 ID:eIvLyLJ9
>>236 アルゲリッチのような大物なら確実に次期メディアで発売されるでしょ。
少し我慢するが吉。
CCCDにされちまったマイナーアーティストのファンは深刻だね。
245 :
名無しの笛の踊り :03/12/08 14:09 ID:5+tdVLI6
新技術について、躊躇する香具師がいるのは、どんなものに関しても同じ。 私は別に買ったCDがCCCDでも全く構わない。 EMI以外でも、最近はCDのロゴがついていないCDを出しているレーベルは多いよ。 RCAとか。
246 :
名無しの笛の踊り :03/12/08 18:45 ID:jISTu6Jr
NHK 地上デジタルテレビ放送およびBSデジタルテレビ放送では 2004年4月から、 コンテンツの著作権を保護するための「コピー制御の仕組み」を導入します。 これは、無料放送においてもコンテンツ権利保護方式の導入を可能とした 総務省令の一部改正(2002年6月)を受けたものです。 これにより、地上デジタルテレビ放送およびBSデジタルテレビ放送は、 2004年4月から次のようになります。 ・ 原則として、「1回だけ録画可能」のコピー制御信号が加えられます。 ・ B−CASカードの受信機への挿入が必須になります。 * コピー制御を有効に機能させるため、放送を暗号化します。 この暗号化を解くため、B−CASカードが必要になります。 * B−CASカードが入っていないと、地上/BSデジタルテレビ放送が映りません。 コピー制御の仕組みを新たに導入し、放送番組の著作権を保護することにより、 デジタル放送の魅力を高め、普及促進に努めていきたいと考えています。 これマジ?
247 :
名無しの笛の踊り :03/12/08 19:36 ID:gKnXA73B
マジ。 で、これってCCCDよかはマシな措置。 時代遅れを恥とせずむしろ誇りとするこの板の クラヲタどもにとって、この件が旬の話題に なるのははるか先のことなんだろうが。
248 :
236 :03/12/08 21:35 ID:Kn9hUxLu
石丸電気でやってた「廃盤半額セール」にいったのだけど、 例のアルゲリッチのCCCDも箱の中に入っていました。 こいつを廃盤にしてCDDAで出し直してくれるのなら よいのだけど。
しかし、、壊れてもいいような安物のプレーヤーで 聴いてるやつはいいよなあ・・。 俺は、やっぱ怖いヨ・・。プレーヤーの寿命が縮むだけでもいやだ・・。
250 :
名無しの笛の踊り :03/12/08 21:49 ID:jCykwPC3
みんな何か間違ってない? CCCDってのは、次世代の高音質と、コピーコンストロール技術を使って作られた、 新しいCDの事ですよ?
コピーコンストロール技術 ってのが何か新しそうだ・・。
252 :
名無しの笛の踊り :03/12/09 00:17 ID:JiTHjAW7
その字面を見て、「コピーコレステロール技術」に見えた。
徐々に蓄積してあるときプレーヤーが・・・。
>>239 やっぱり答えられなかったか。よしよし。CCCDが好きな理由があるはずがない。
253 :
名無しの笛の踊り :03/12/09 00:42 ID:d/J1HVWO
おれもCCCD大好き。
>>248 あったねぇ。CCCDだってことを忘れて、いったん籠にいれちゃったよ。
精算時に気がついてよかった
>>249 安物だろうと貧乏人には壊れてもらっては困るよ。
同等の中古の値段より修理代のほうが高かったりする(w
それにプレイヤーに対する愛着というのもある。
という漏れは新品で5万ぐらいした単体CDPがもう10年・・。
(5〜6年目でレーザーピックアップ交換というお決まりの洗礼を経験済み)
新品だと10万超えるCDPなんてごろごろあるし、高級CDP使ってたら恐いよね。
256 :
名無しの笛の踊り :03/12/09 07:16 ID:TsI4iSl7
>>255 激しく同意。
漏れも怖いのでCCCDは買わない事にしている。
257 :
名無しの笛の踊り :03/12/09 11:02 ID:2Uz6Fbju
度胸のないヘタレクラヲタばかりだな。
音楽をCDで聴くのに度胸も何もないもんだ。 聴けなくなっていやな思いするくらいなら、最初からさけて通るのも手、 と思ってるヘタレクラヲタですがね。
259 :
名無しの笛の踊り :03/12/09 11:49 ID:issoVmdf
>>256 ハードメーカーが再生保障していない&仮に再生できなかったりハードが故障したりしても
CCCDを売っている会社は保障しない…平気で買っている人こそ勇者だと思うよ。
260 :
名無しの笛の踊り :03/12/09 12:09 ID:ODR9k358
sine
261 :
まり :03/12/09 12:14 ID:yUdPhEq8
ていうかまったく「気のせい」ていどの音質の差のために数万のケーブルとか 買ってる人間がCCCDなんてかけるわけないだろ。ミニコンポで音楽聴いてる J-POPファンと同じと思ってたら痛い目に遭うよ。
263 :
名無しの笛の踊り :03/12/10 07:10 ID:q/nKp0cr
そうですね、演奏会場の空気まで再生しようとする人が結構いますからね。
265 :
名無しの笛の踊り :03/12/10 09:10 ID:Tl6oRE8f
>>264 古びるものではないので、DVD-AUDIOとかSACDで出るまで待ちます。
メジャーレーベルから出るメジャーアーティストの録音だから、30年後とかでも
余裕で買えそうだしね。
UK盤やUS盤はCDとか言われるとふざけんな,としか思えん・・・。
英米のレコード会社は特にアジア地域での海賊版を締め出すのが 狙いでこの地域ではとくにCCCDを強力に推進したい模様です。 日本も当然その中に含まれる。ヨーロッパもロシアなんかはやはり 同じような状態なんでこちらも同様。
268 :
名無しの笛の踊り :03/12/10 11:44 ID:Tl6oRE8f
>>267 結果的に身銭を切ってディスクを買う客を排除することになりそう。
269 :
名無しの笛の踊り :03/12/11 03:05 ID:fj0wOQSO
CCCD反対デモに参加して下さい。
日本CCCD協議連盟では、
オーディオCDの規格を外れ、音質劣化、再生不良を引き起こす原因である、
CCCD(コピーコントロールCD)や、その周辺の技術を、
この社会から淘汰する為に、2004年1月12日(月)、
東京にあります、Avex本社前でデモを行う予定でございます。
私的複製を認めず、CDプレーヤーの故障までも引き起こすCCCD規格について、
CCCD発売元は、何も消費者に伝えず、
自らの利益のみを考えて、「CDでないCD」を販売し続けています。
このCCCDはコピーがなくなり、CDの売れ行きが健康的になるとされていますが、
実際は全く逆で、我々消費者に対して、大いなる損害を与えるものです。
CCCDは、私的複製、つまり、ポータブルオーディオで音楽を聴くときや、
万が一の紛失等に備えて、自分の為に、バックアップをとることさえ剥奪するのです。
我々は、二度とCCCDなどの、違法ともとれる商品を販売しない様、
オーディオレーベルに訴えていく所存でございます。
オーディオファンの皆様につきましては、
我々の主張にご賛同頂きましたら、是非、2004年1月12日(月)、
午後5時より、Avex本社前で行います、
CCCD反対デモにご参加頂きたく思います。
日本CCCD協議連盟 東京本部 オペレーションセンター
Demo200401Tokyo 担当責任者 阿須 昌平
http://www.cccdconf.or.jp/demo200401tokyo/
CCCDは読めるCDプレーヤー持ってる人が勝ち。 仕方なく買う羽目になったCCCDもあるけど、なんとか全部MP3化できた。 CCCDこそWinnyやWinMXで流すべきもの。すくなくとも私はCCCDは 優先的に共有対象にしてる。買う人がいなくなって、自然消滅 してくれることを願うばかり。
271 :
名無しの笛の踊り :03/12/12 02:15 ID:fCJQo6Ti
某北欧の香具師が、、
ははーん、売れないことが分かってるから 新譜でもHMVで1590円対象になってるんだな>某北欧
273 :
名無しの笛の踊り :03/12/12 06:50 ID:kDJi1EFM
>>269 は再生できない場合のある欠陥を忘れているゾ。
何度も書いてることでしゅけど、EMIの新譜は今のところ CD版とCCCD版の両方でリリースされていましゅ。 日本の店頭ではCCCDしか売ってましぇんが、英国の店に 注文するとCDが入手出来ましゅよ。 ボクもアンスネスとかラトルの盤を持ってましゅ。
275 :
名無しの笛の踊り :03/12/12 22:07 ID:rng39rQ6
>>274 手に入れる手段があるのはまだいいけど、
正直、 め ん ど く さ い わけで、
出来る事なら国内で手に入れたいなあ・・・と。
本国は規格品で、日本は欠陥品。 見事な人種差別ですね。 さすが卑劣な英国企業。
1.買わない 2.買わない 3.買わない
>>278 1.買わない
2.借りない
3.聴かない
時代に乗り遅れたひとたちが集って慰め合うスレッドはここですか?
281 :
名無しの笛の踊り :03/12/14 12:12 ID:feAFnPHc
CCCDなんか出す時点で時代遅れだな。CCCDリリースなんかで業界自身が慰めあってさ。 先を行く消費者が求めるDVDやSACDにさっさと移行していれば良かったのに。 一般企業みたいな努力を数年前からきちんとしてくれば良かったのに音楽業界は問題先送り 体質だったから。 映像メディアは比較的スムーズにDVD化が進んでいるよね。さすが時代を良く分かっている。
↑必死だな(笑
まぁ、今のCCCDは再生できない場合のある欠陥品だからねぇ。 今時規格も満たせない、再生保証できない欠陥ディスクを出荷するんだから、 CCCD導入レーベルって、レベルが低いねぇ。
285 :
名無しの笛の踊り :03/12/15 13:53 ID:6F9VABQr
でも結局はcccdの勝ちなんだろ。 だって、このまま増えれば買わざるを得ないでしょ。 仮に評判が悪くても、それしかなけりゃ買うんだから。 どこかが金積んで、cccdが唯一の企画ですってことになるのは時間の問題なんじゃないの。
海賊盤だけ買って後はコンサートのチケット代にまわすさ
買わねーよ。 過去の遺産だけで充分満足できるしな。 クラシックならコンサート中心に金回せばいいだけだし。 そうなったら本当に音楽業界は終わりだ。 プレーヤーに負担をかけない&音質に影響のない新規格を とっとと作ってくれ。コピーなんざしないから。 それかSACDなりに移行しろ。
ようするにCDがなくなってCCCDだけになれば何の問題もないわけよ。
糞メーカー社員(・∀・)カエレ!!
290 :
名無しの笛の踊り :03/12/15 17:15 ID:0q+3NiyE
>>287 クラヲタで一番信用できないのは「もうCDは買わない」という椰子だろう。
藻前も糞メーカー社員だな!(・∀・)カエレ!!
社員社員と連呼するだけが取り柄のキモヲタは帰ってくれ。
藻前も糞メーカー社員だな!(・∀・)カエレ!! つーかCCCDヤメロ!! 藻前ら自分で自分の首締めてるのが解からんのか!
社員死ね
ヲーヲタが醜いスレでつね
再生保証のない、規格外の欠陥品に払うお金は無い。 規格を守ってる物にお金は使う。 CDが全てCCCDになったら過去の中古だけにお金を使う。 CCCD化の結果、レーベルが倒産しても、それは欠陥品を販売したレーベルの 責任、自業自得。
正直、今のCDをCCCDにして二軍扱いにして、とっととDVD-AかSACDに全タイトル 移行してくれるなら、それを支持するよ。 しかし、新メディアを押し進めるだけの商品力も宣伝力もないのに、唯一の既存 メディアをこういう風に企画ハズレの半端物にされるのはたまらん。
298 :
名無しの笛の踊り :03/12/16 12:42 ID:9fb0Xi8P
>>287 ここ何年かはコンサートの方がメインになっているし、CDは未聴盤が何枚もある。
SACDやDVD-AUDIOに移行するまでは、一部のマイナーレーベル以外見送ろうと
思っているぐらいだもの。CCCDなんて考慮外という感じ。
うん、SACDとDVD-Audioでのリリースが増えてきているからもう少しすれば いい加減なCCCDなど無くなってくれるでしょうね。
最近気になる新進ピアニスト「上原彩子」のメジャーデビュー盤「グランド・ソナタ」が普通のCDだった。 …EMIなのに。
ふぅん、良い事じゃん、欠陥品CCCDじゃなかったのだから喜ぶべきだよ。 欠陥品じゃ無いなら漏れも欲しいな、今日見てくる。
レコ芸で評論家がCCCDについて一言も触れないのは何故なのだろうか。 もしかして評論家に配られるサンプル盤はCCCDじゃないのではと思えて 来た・・・。
評論家は資本になびくからね。
最近のFINLANDIAレーベルはdiscの表記がどこにもないけれど、 まさかCCCDじゃないよね?
もうどっちでもいいよ。
あゔぇ糞から出てる\1,050のクラシック名曲シリーズを見て思った。 なんぼ安くてもCCCDヤパーリ(゚听)イラネ。
309 :
名無しの笛の踊り :03/12/23 17:54 ID:BVYB1o46
>>308 てか、音源はNAXOSとほとんど同じでしょ。
だったら、値段もナクソスの方が安いし、
わざわざave糞のを買う必要はない。
310 :
名無しの笛の踊り :03/12/24 04:52 ID:6G0knwxQ
【ラスト】文化庁への意見書提出は本日23時59分59秒が締め切りです!【スパート】 今日の23時59分59秒までにメールを出せば間に合います! 1通でも多く「『日本販売禁止レコード』の還流防止措置に断固として反対する」と 書いて文化庁へメールまたはFAXを送りましょう。この機会に意見をを送らないと 賛成したものとみなされ、今後「日本向けはCCCD・英米向けはCD-DA」と言う 売り方をされるようになってしまう危険性が増大するのは必至です。 また、公正取引委員会は特定地域を対象とした輸入権の創設ないしそれに類する 措置の実施は独占禁止法違反であると明言している(※)うえ、音楽業界の都合の 為だけにこんな時代錯誤の非関税障壁を築いた場合、日本が極東・東南アジアの 各国・地域と進めている自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉が紛糾するのは 確実であり「国益」には全く繋がらないどころか、業界の矮小な利益とは到底 釣り合わない大規模報復関税やWTOパネルへの提訴で世界中へ恥を晒すことに なりかねません。
311 :
名無しの笛の踊り :03/12/24 04:55 ID:6G0knwxQ
312 :
名無しの笛の踊り :03/12/24 05:45 ID:aM3dSSfK
フルヴェンCCCDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
そうか
>>310 の言う様に、こういう輸入制限を推進するレコ狂やレーベルは
国賊なのですな。
国賊だから規格外の欠陥品を国内にばらまくという悪事を働くのですな。
古典四重奏団のコンサートのとき、アンケートに「CCCDで出すのは 止めてほしい」と書いてきた。AVEXから出たシューベルトは買ったけど、 音質が冴えない気がする。eweから出ていた通常CDのベートーヴェン とよく聴き比べてみよう。
>>312 著作隣接権が切れたか、切れる寸前の音源ばかりじゃん。
こんなふざけたのはアーチペルにでも食われてしまえ。
>>312 いまさらフルトヴェングラーをわざわざCCCDで出されてもな・・・
没後50周年remasterが聞いて呆れるわ。
やべえ、開いた口が塞がらねえw EMI…
CCCDは擬似餌ってとこか。まあそういうもんだろうな。
なるほどねぇ。
別にどっちでもいいよ。 企画が面白ければ、cccdでも何でも買うよ。
323 :
名無しの笛の踊り :03/12/25 01:11 ID:NGVrxWwV
なんというか、いよいよ本丸に攻め込んできたという感じですな。
324 :
名無しの笛の踊り :03/12/26 22:37 ID:fx8CVnZc
クラシックをCCCDにして、いったい何を保護しようっていうのよ。
325 :
名無しの笛の踊り :03/12/27 01:25 ID:Z6UwcMZw
自分たちの金。 指揮者たちのことは何も考えていない。 まあ、生きていないけど。
326 :
名無しの笛の踊り :03/12/27 02:51 ID:VReGcUUP
663 :名無しの笛の踊り :03/12/25 00:34 ID:ONn1JBNv
EMIの場合、イギリスではCCCDは売ってなくて、
日本をはじめアジア圏で、コピー業者対策としてCCCDになってるという話があったけど。ホント?
とりあえずビートルズネイキッドは日本盤だけがCCCDだった。
665 :名無しの笛の踊り :03/12/25 08:23 ID:bTPZmm1Q
>>663 本当です。アジア圏だけじゃなくてイギリス以外のヨーロッパ諸国も
CCCDです。これもロシア、イタリアなどの業者対策。
じゃあ本拠地のイギリスだけいい音でいい思いしてるの? イギリスって他の国と比べてもそんなにCDの値段安い わけじゃないよね。それでもコピー対策しなくても大丈夫と いうのは紳士の国だから?(疑わしい)
植民地主義でしょ。
CCCDにせずにコピーしたヤシをつかまえればいいのだよ。
>>329 それだけじゃなく、欠陥技術でコピープロテクトしないで、最初から
プロテクトの入っているSACDやDVD-Audioにすれば済むだけなのに
どうして欠陥品で売ろうとするのか。
好きだから。
欠陥品でも馬鹿がきは気にせずに買うから
333 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 22:30 ID:QNvEfR+H
聴きたいものはCCCDでも買うなー CDプレイヤー壊れたら、新しいの買えばいいんだし。
>>333 1万しないCDラジカセで聴いてるオマエはいいだろうが、
世の中には50万、100万のプレイヤー使っている人も
いることをお忘れなく。
オレのCDプレイヤーは5万だが、それでも壊れたら困る。
もっと物を大切にな。
俺のも10万で、ピュア板なんかの住人に比べると安いほうだろうが、
毎日働いて稼いだ金で買ってるからな、怖くてCCCDなんかかけられないよ。
>>333 がどんな生活水準か知らんけど。
>>334 おまい馬鹿だな、高価なプレーヤー持ってる椰子のことなんか眼中にはないよ。
お忘れなく、だと、自分の誰かが考えてくれるなんて考えるのは甘いよ。
>>336 は一枚のCCCDを鑑賞するために毎日
家電ショップに通ってプレーヤーを購入してます。
>>337-338 そんなことをほざいているということは、実際にCCCDをかけてみてトラブルがあったんだろうね?
かけてみてトラブルが起こったから言っているのだと思うけど。
体験してもいないトラブルをあーだこーだ言われても困るよ。
漏れのプレーヤも5万円だったけど、CCCDをかけても何も起こらなかったyo!
340 :
333 :04/01/03 00:00 ID:1V335NAH
自分のプレイヤーは15万ぐらいしました。 CCCDは何枚も持っているけど、今まで一度もトラブルはないです。 そんなこと恐れてて良い音楽を聴き逃す方がよっぽどもったいないと思うな。 それに、日本でプレイヤーがCCCDのせいで壊れちゃったって人って、ほんとにいるの?
>>340 そうなんだよね。
実際のトラブル報告というのを聞いたことがない。
トラブルとCCCDの因果関係がはっきりしたら、売ることなんてとてもできないはずなんだけど。
ちなみにCCCDを持ち上げるつもりは全くないよ。
報告なくたって国内のプレーヤーメーカーはすべてCCCDの再生および それによる機器故障を無保証にしてる以上、高級機にそんな危なっかしい ディスクをかけるわけに行かないのが当然。実際に壊れないし再生も問題ない というならばCCCDを出してるところが各メーカーにお墨付きをもらって くれないとね。
344 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 00:49 ID:FOVZb4kf
>>344 通常のCDやSACDのトラブル率はどれくらいなんでしょうか?
346 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 16:40 ID:6ttx0RKI
ま、自分のプレイヤーが壊れてないから、他の人のは壊れててもいいや。
>>312 1 何処かの厨房 埼玉 2003年12月24日
なんということだ。フルトヴェングラーにまでCCCDが来てしまった・・・。 EMIはビートルズのときに散々叩かれたのに、
まだ懲りていないのか?このままでは、全てのクラシックCDがCCCDになってしまう。もうクラシックCDは終わりなのか
も知れない・・・。EMIよ。再考を頼む!
1 クラオタ歴20年 東京 2003年12月24日
もともと音質が万全とは言えぬ、EMIのフルトヴェングラー録音。CCCD化とは東芝EMIもいよいよおかしくなったとしか
思えぬ。警鐘の意味も込めて絶対に買ってはいけない。なお、これを掲載してくれたら私はHMVを尊敬する。
1 anticccd london 2003年12月24日
フルトヴェングラーまでCCCDですが?EMIは何を考えているのか?過去の遺産まで我々の買いにくいモノにするとは、到
底容認できない。
クソミソだな・・・。
欠陥品CCCDは購入しない事で意思表示する、絶対買わない欠陥品なんて。
どれがCCCDだか、なんて見分ける方法内の?
350 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 21:35 ID:9gomJWt1
>>349 普通にCCCDのマークがケースとかに書かれています。
>>1 を参照のこと。
なお、大体の大手webCD通販業者ではCCCDの場合は、
サイト上に明記しているので、気をつければ問題ないかと。
ディスクユニオンお茶の水クラシック館でバカ女店員二人が 男性買物客に向かっていきなり 「女目当てで店来てんなよ、何も買わないくせに」と 暴言を浴びせたって事件はやはり事実だったようで。 何やってんだか。
CCCDに無関係 しかも特定店員と特定顧客間の騒動でしょ? 全音楽ユーザーに再生保証の無い欠陥品をばらまくレーベルの方が大問題
他板のCCCDスレはどこにありますか? CCCD
CD=R実験室にでも逝ってください。 最近の香具師は 焼くとエラーな方向性でつね。 マクロヴィジョンとの統合が悪かったでしね。
.comの方の塔でラトルのフィデリオをダメ元で買ってみたんだけど、CCCDの表記もCD-DAの表記もない・・・。 「MADE IN HOLLAND」「Manufactured & Printed in the EU」の表記があるのでCCCDかな?とも思うし、でも セカンドセッションがないし普通にPCのドライブでもかかるのでCD-DAかな?とも思ったり。 背表紙にあるカタログナンバーは「7243 5 57555 2 0」なんですけどどっちか分かる方います?
>>356 57555の方は英国用のCDじゃない?
CCCDは57559だと思う。カバーにコピーコントロールのマークが付いてるはずだし。
358 :
356 :04/01/17 20:20 ID:zm65Cgod
>>357 ありがとうございます。安心してプレーヤーで聞けます(そんなに高いものではないけど)。
近くの図書館に国内盤(CCCD)があったので、バイナリ比較して報告しようと思います。
359 :
名無しの笛の踊り :04/01/17 23:05 ID:cakVUkYt
コピーがこわいならSACDかDVD-Aにしる。
361 :
:04/01/18 10:22 ID:Cv0juZF4
去年100万枚以上売れたCDって女子十二楽坊と中島美香のアルバム だけらしいけどどっちもCCCDじゃないのは示唆的ですね。
レコード協会的には「CCCDなら200万枚売れた」とかいいだしそうでコワヒ。
それこそ取らぬたぬきの皮算用。
365 :
356 :04/01/18 21:20 ID:WUWRE3Y3
図書館でラトルの国内盤を借りてきたので、CD-DAの輸入盤とバイナリ比較をしてみました。 結果 disc1:開始位置のズレ、ディスクの末尾のゼロサンプル数の違いを除けば、完全に一致 disc2:ほとんどのトラックで不一致。 disc2についてですが、ドライブ@でリッピングした輸入盤をA、国内盤をB、ドライブAでリッピング した輸入盤をC、国内盤をDとすると A=C≠B=D でした。 disc2の方がセカンドセッションの容量が大きいことと関係があるのかな?
366 :
名無しの笛の踊り :04/01/19 01:46 ID:fXONQRVO
367 :
名無しの笛の踊り :04/01/19 01:50 ID:fXONQRVO
誤 日本のロックヲタには 正 日本のロックヲタは
シュッツとかカンプラとかのバロックや、ウルマン等といった作曲家のCDを CCCDで出すというのがどうしても納得いかないのだが…
>368 きっと中学生がCD−Rにコピーするんだよ。
最近の中学生は凄いな
371 :
EAC ◆eacjQS5yyY :04/01/25 00:56 ID:LXlQ8gbD
コピーなんてするのか? 買わなきゃ大半は手に排卵だろ。 全く。 実験なのか、実験。
372 :
名無しの笛の踊り :04/01/25 01:06 ID:HF433chs
貧乏人はこれだから困る。
漏れはやっぱCCCDが好きだな 一番好き
オレの得意技はPPPK
376 :
:04/01/25 12:52 ID:sPUMV8db
漏れはクラシックでもPPPHするよ。
378 :
EAC ◆eacjQS5yyY :04/01/28 01:07 ID:1PomDBuv
Plextorのtools持ってる香具師、 エラーレート報告しれ。
379 :
:04/01/31 15:40 ID:3npLidtp
380 :
名無しの笛の踊り :04/02/04 00:24 ID:P8vvx0L2
ラトルのフィデリオについては上で議論されているけど、 ラトルのベト全は大丈夫なのでしょうか? CCCDじゃなければ買おうと思っているんですが。 教えて君ですまんです。
EMIのCDって、かなり前からCDロゴがついてないものが多いよね。 そういうのも全部CCCDなんじゃないの。 漏れは全くトラブルがなかったからいいんだけど。
382 :
名無しの笛の踊り :04/02/04 01:02 ID:5G6Oj0gY
383 :
名無しの笛の踊り :04/02/04 01:04 ID:IP0i/bvc
アダムスのCDがCCCDになりました。欝だ氏のう。
384 :
名無しの笛の踊り :04/02/04 01:04 ID:P8vvx0L2
>>382 ありがとうございました。
おっしゃ、あなたを信用して注文したる!
385 :
名無しの笛の踊り :04/02/04 01:15 ID:J6B3oS3q
フランクザッパのアンサンブルモデルンの新譜がCCCD・・・・ まじで俺は何を信じて生きていけばいいのか?
>>383 >>385 ひどいもんだね。
その辺の楽曲をP2Pで流す奴がいると思ってるんだろうか?
むしろ、熱心にディスクを買っていた良心的ユーザーが
確実に離れていく結果にしかならないと思うのだけど。
奴らには「マーケティング」という概念は無いのだろうか?
無いんだろうな・・・ アダムスなんかウイニーでも中々でまわって無いと思うんだけど。
>>386 ザッパのアンサンブルモデルンの新譜、
国内盤はCDですよ。輸入盤はCCCDだったけど。
なんだか訳わかんなくなってるな、EMI自身も
390 :
名無しの笛の踊り :04/02/05 03:11 ID:q74IjwzX
努力の二字を信じる人がいない罠
392 :
名無しの笛の踊り :04/02/05 04:35 ID:ul+ksifa
信じられねえよな。
確約でないとな、努力したけどやっぱり無理でしたで幕の予感。
値下げしても消費税増税で元の木阿弥。
395 :
名無しの笛の踊り :04/02/05 16:27 ID:wYy+TZz7
誰も信じないと思う。(笑) 東芝EMIから出ているディスクは、CCCDであるとないとに かかわらず、買わないことした。クラ好きなので、エイベックスは 無関係。
396 :
名無しの笛の踊り :04/02/05 16:47 ID:y/gws4YT
>>390 輸入盤の完全禁止も視野に入れているのかね。
397 :
名無しの笛の踊り :04/02/05 17:04 ID:wYy+TZz7
>>396 国内盤を発売する会社が、そのディスクの輸入権を確保し、しかもその
権利を行使しないことによって輸入盤を排除するという話が出ているよ。
日本盤はCCCDで発売されたビートルズの新譜に嫌気をさして、かなり
多数のファンが輸入盤に流れたけど、この法が成立するとまず間違いなく
輸入権をもつであろう東芝EMIは、輸入盤の流布を認めないだろうね。
まぁビートルズ、クイーン、フルトヴェングラーで まだまだ商売引っ張ろうとしてる東芝EMIはそう出るだろうな
ケインズ経済学の原則にまっこうから逆らうか
>国内盤を発売する会社が、そのディスクの輸入権を確保し、しかもその >権利を行使しないことによって輸入盤を排除するという話が出ているよ。 こういうのって不公正なやり方じゃないの?自由競争でもなんでもないじゃん。 レコード会社だけがそんなこと認められるのっていいの?
レコード会社は専売公社になるつもりです
>>402 鼓膜に到達した音波を取り締まる日も近いな。
404 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 00:09 ID:7JF11JNz
>>397 それって報道されたことなの?
どちらにしろ本当にやりそうだから怖い(((;゚Д゚)))
もう対岸の火事ではないのかもしれない……
406 :
EAC ◆eacjQS5yyY :04/02/06 00:18 ID:c68wFuZY
アル下痢ーチ のリストのコンチェルトはCCCdなの?
407 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 00:58 ID:BDsxr+5L
最近出たCCCDでぜひこれは聴くべきだという音源がありましたら、教えてください。 まとめて正常盤を個人輸入いたしますので
408 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 01:02 ID:pNdp1/SN
>>407 あなたは国内のCCCDの音盤が海外なら全て
普通のCDで販売しているとお思いなのですか?
409 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 01:52 ID:0LJIHI5C
410 :
407 :04/02/06 01:55 ID:BDsxr+5L
今調べてみたが、アルゲリッチのラヴェル・リストはまだイギリスでは出てませんね。 もう少し待つとするか
CCCDは機器を炒めるということですが、CDもどきのCCCDを掴まされないためには どうすればいいんでしょう? そもそもジャケットにCCCDのマークが付いていなければ、外見からは判別できないんでしょう?
もし輸入盤が397の方法でシャッタアウト、国内が高く劣悪なCCCDのみになったら、
クラヲタはもっともっと今売られているような海賊盤に走ることになるだろうな。
>>411 とりあえずそのレーベルのサイトで確認してみたら?
ちなみに塔とか犬のサイトとかだとちゃんと表示があるみたいだけど。
413 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 02:23 ID:rAC0bfcE
輸入権を行使しないことによって輸入盤を排除すると、間違いなく反発が 起こるだろうから、輸入盤は形だけ入れるものの、国内盤と比べて割高 になるように価格設定をすることも可能だよね。これなら輸入権の不行使 という非難をかわすことが出来る。
>>413 価格で「国内盤CCCD<輸入盤CD-DA」になったとしても、「まともに聴くための安心料」と思えばユーザー的には惜しくはないと思われ。
416 :
悪夢でつ :04/02/06 20:02 ID:yTLGHwzt
別にavexの肩を持つわけではないけど、 あそこはクラシックに関してはDVD-Audio(DVD-Videoプレイヤーでも再生可) でも出してく方針みたいだね。 有田正広がavexに移籍したと聞いたときは卒倒しそうになったが、 DVD-Audio盤が出て胸をなで下ろした。 売上次第では今後の方針は変わるかもしれないけど、 DVD-Audio&Video、SACD等での同時リリースで 「回避策」を用意する、というのは各社ともやってもらいたい。 好きなアーティスト、楽曲だったら価格が高くても買うから。
あげとく
420 :
名無しの笛の踊り :04/02/10 17:02 ID:K5fOHlLo
CCCDも捨てたもんじゃないと思うが このスレでは大方不評みたいだな
>>420 演奏そのものは捨てたもんじゃないかもしれんが
CCCDそのものは捨てたものだぞ
昨日、宅にあるピアノを久し振りに弾いてみようとしたんです。 そしたら指が触れる直前に玄関のチャイムが鳴ったんです。 で、出たらなんかガラのよろしくない業者さんみたいなのが立ってて、 著作権料を払えとか、四分三十三秒がどうとかぬかすんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。
>>423 著作権ビジネスの根幹を揺るがす曲だな。
邪スラックは即演奏禁止にすべき。当然423もタイーホ!
4・2・3は、中島みゆきじゃないか とちょっと思ってしまった。
426 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 08:14 ID:+OSB9pg6
>>423 ところでジョン・ケージのあの作品は著作権ってあるの?
楽譜はどうなってるんだろう。
427 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 09:23 ID:+Y6ndY6n
>>420 うはあ。これは煽りですかね。
CCCDなんて議論の余地無しのクズですよ。
そうでもない
CDSによるコピーコントロールは取り合えずダメだ。 やるんなら音質や再生機器に影響のない方法でやれ。
430 :
カスラック氏ね :04/02/14 19:17 ID:rmZt1bXu
CCCDなんて議論の余地無しのクズですよ。 取り合えず、買わない。
433 :
名無しの笛の踊り :04/02/17 12:56 ID:TYRrz9+k
512 名前:もと店員 [] 投稿日:04/02/17 12:53 ID:Vnzz3yJ7 <TVでJpopが売れないと演歌やクラシックのCDを出せなくなるという ことを言っていますた。なぜ?独立採算じゃないのれすか? きゃああ!なんか言ってはいけない事を言ってしまったような気がする。 クラシックの売場って在庫ばかり多くて売上悪いから無くなった方が商売上助かる んだよな。お客さんも変わった人やご老体が多いのでそれなりに店員を張り付けて いないとけないし。一回の買い物で10万円以上散財する人もいるにはいるが。 演歌もアルバムが売れないからお荷物。
>>433 「メジャーレーベルが」と主体を挿入しよう。
435 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 17:12 ID:RchCZmuV
森麻季の『あなたがそばにいたら』を買いました。 avexのCCCDなんだけど、普通のプレイヤ(マランツの古いの)で 再生しても、トラック13あたりがプチプチいうんですが、 これって、そういうもん?それとも元からあるノイズ?
ラトルのフィデリオはCCCDの表記が小さくて紛らわしい。 誰が買うんだこんなの。
437 :
名無しの笛の踊り :04/02/22 20:47 ID:UC9M6nMy
>>435 早いな、レポート。
麻季ちゃんCDがCCCDだなんて、ショック。
川井郁子の新作がCCCDなので愕然とした。 だが、どうしても聴きたくて買った。 しかし、このヴァイオリンの音は何だ! これまでの作品と全く異なるこもった音。 音のヌケが悪い。鼻づまりの声の如き。 ヴィオリンやピアノなど、楽器固有の音色を楽しむ要素も 大きいハズだが、こんな音だと全く意味が無くなる。 たとえストラディバリウスやベーゼンドルファーで演奏しても、 こんな音ではすべて水の泡。
440 :
名無しの笛の踊り :04/02/28 15:23 ID:6Axh1OQD
アゲ
442 :
名無しの笛の踊り :04/02/29 13:29 ID:zZEMsJ/I
アゲソコネタ
443 :
名無しの笛の踊り :04/02/29 15:42 ID:QhLZ8UK/
2004年3月号のstereoに、 CCCDについての考察ページみたいなのがあった。 大意は、「CCCDはメリットが無い」でした。 そこには、クラシックCDレーベルのCCCD化情報が書かれていましたが、 意外に多くてびっくり&悲しい。 EMIは、順次全タイトル ポニーキャニオンも、順次導入・・・ てな感じで、国内のレーベル(ユニバーサル・ミュージック系列を除く)も結構危ないらしい・・・ しかし、ユニバーサル・ミュージック系列が外れているのが、せめてもの救いか・・・。 自分は、立ち読みで済ませたので後は良く覚えていません。スマソ
アルゲリッチのリスト・ラヴェルはCCCDでなくてよかった。 ところでこれは日本限定なの?
>>443 ユニバーサルはチャゲ&飛鳥のCCCDにCD-DAロゴを使ってしまう
大失態をやってしまったのを契機に事実上、CCCDから撤退したようだ。
446 :
名無しの笛の踊り :04/03/05 04:16 ID:TVF6iJi0
あげいえよう。
447 :
名無しの笛の踊り :04/03/13 02:10 ID:KsljBPNH
Hoshu
欠陥品を消費者が排除しないとこのまま広がってしまうと思う。 邦楽系はかなり蔓延していると思いきや、2社に集中している。 一部アーティストは、ファンの抗議にCCCDからCDに戻してくれた。 声を上げてゆくしか方法が無い、しかしシカトされるのも多い。 ならば不買で抗議するしかない。
449 :
名無しの笛の踊り :04/03/14 21:16 ID:ybtHkQS+
EMI輸入盤の新譜、最近CCCDやめたように思いませんか?
>>449 でもVirginの古楽レーベル、veritasの新譜もCCCDだった罠。
好きなレーベルがまたひとつ・・・。(涙
451 :
名無しの笛の踊り :04/03/14 21:52 ID:ybtHkQS+
先月とか今月出た新譜はみんなフツウのCDだったよ。
CCCDだけを問題にしてていいんですか? レーベルゲートもありますよ。
453 :
名無しの笛の踊り :04/03/15 01:41 ID:a0jKWrP7
レーベルゲートも含めてCCCDでしょ。 ソニーはクラにも導入するのかね? メール出せる所には抗議メール出したけど、 CCCD導入する様な会社はメアド無いんだよな。 CCCDで出る物は無かった事にして、不買だなやっぱり。 クラは、ただでさえ売り上げ下がってるのに 余計売れなくなるな。
>>452 レーベルゲートもCCCDですよ、しかも方式はCDSですから、他のCCCDと何も変わりません、欠陥品です。
455 :
名無しの笛の踊り :04/03/15 07:36 ID:6G/3SP0E
結局のところ、CCCDのアイテムに関しては個人的には購入しない し、不買運動に支援するしかない。売れなければ、最終的には少なく ともクラ音楽CDは従来のCDに復するだろうと考えるのは甘すぎる だろうか。既に手持ちのCD所蔵枚数は2千枚を超えているし、音盤 ハンティングも終わりにしても個人的には全くもって構わない。音盤 購入費用を実演にのみ振り向けるのみだ。
日本のレコード会社で自ら積極的にCCCD導入してるのってavexくらいでしょ。 東芝EMIは国際的なEMIグループの方針に従うしかないだけで。他のメジャーも 似たようなもん。アジアやヨーロッパにCCCD押し付けておいてイギリス国内 アメリカ国内だけがCDDAってのがわけわからん。
漏れはやはりCCCD派だなあ
CCCD派ってのは「無い」けど。
>>458 >>457 みたいな人は反CCCDが盛り上がったスレに必ず現れます。
何処の誰とは申しませんが、CCCDに反対されると困る人でしょう。 (w
>>456 smeってのを忘れていませんか?
親会社が開発したCDの規格を、規格外の欠陥CCCDで崩してゆく非道会社を。
そんなあたまごなしに否定しちゃったら議論にならないじゃないか。
>>457 も
>>457 で、理由を付けなきゃ、話が始まらない。
2chは、議論には適さないメディアだってのはわかってんだけどね。
>>458 てことは反CCCD派ってのも無いけわけね。
>>456 同意
日本は世界で三番目に海賊版普及率が低い国なんだな
むしろ欧米諸国をCCCDにしろって感じだよ
463 :
名無しの笛の踊り :04/03/17 00:57 ID:H1glDMhk
>>460 無意味にCCCD派だなんて書き殴りだけだから否定されただけでしょ。
>>461 派閥は無いよね。 (笑
>>462 ま、鬼畜英国って事で。 (爆
つまらん
465 :
名無しの笛の踊り :04/03/17 03:43 ID:vl6x20T2
最近の輸入版EMIって、みんなフツウのCDだよ。
規約を違反している時点でCCCDなんて問題外なんだよね。 通称レッドブック、イエローブック、ブルーブックなどと呼ばれる さまざまな規約があるけど、それを違反して発売するなんて ありえないよ。完全に欠陥品。普通なら即障害票発行されるよ。 規約を守ってないことには検証試験も出来ないから各ハードメーカー だって対応出来るはずもない。(試験のしようがない)
467 :
名無しの笛の踊り :04/03/17 07:35 ID:JpCPAoVu
>>465 本国(英国)と米国盤はCD-DAでしょう。 そこから持ってくればね。
米国は訴訟が怖いのでしょうし、本国は他国とは違うと差別かしたいのでしょうからね。
468 :
名無しの笛の踊り :04/03/17 11:38 ID:D6MTIj3K
以前はクラシックにCCCD導入されるわけないよと思ってたけど、その考えがい かに甘かったかと最近思う。
456と462が実はかみあってないことに、みんなは気づいているのだろうか
471 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 11:49 ID:bap4ny40
>>470 まあ、海賊版といえどもリッピングしなければ作れない訳で、CCCDはそれを防ぐための
技術なんだろ、機能してないけど(w
そういった意味ではそんなにかみ合ってないわけじゃない。
要は日本のユーザは結構律儀にCDを購入してるのに、何故音質悪化や再生できない可能性がある
(さらに保障もなしだ)CCCDを押し付けれらないといかんのか。と、いうことだな。
プレーヤーの寿命については諸説あるから突っ込まないけど、「このオイルを使うと以降メーカーの
保障はうけられなくなります」なんてオイルを自動車のユーザが買うかどうかってことだ。しかもデメリット
いっぱいメリットなしのオイルをだ。
そんなオイルだって、それしかなければ使わなきゃいけなくなると思うとぞっとするね。
472 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 07:01 ID:/QouKm1y
>>471 >そんなオイルだって、それしかなければ使わなきゃいけなくなると思うとぞっとするね。
そうなれば、音楽が使い捨てのティッシュペーパーみたいにぞんざいに扱われ、廃れて行くと思うのだが、
理解できているアーティスト・音楽家は少ないのだろうね。
>音楽が使い捨てのティッシュペーパーみたいにぞんざいに扱われ、廃れて行く 今のJ-POPは既にそうなってるよ。大型の中古屋に山積みしてあるJ-POP のCDなんか見ると本当に「使い捨て」だなって思う。
しかも資源が枯渇気味だからカバーばっかりだし。
ポップスは使い捨てでいいんだよ。 早く前の曲に飽きてくれないと新しい曲が売れないし 前の曲を覚えられてると盗作に気づかれる可能性が高くなるし。 早く忘れてもらって新しいのを買わせるのが今のポップス。 極端に言えば、買った瞬間に買ったことを忘れてくれるのが理想。
>買った瞬間に買ったことを忘れてくれるのが理想 確かにそれだと、同じのを何枚もかってくれそうだから 理想的だな。
全身に買ったアルバムの刺青がびっしりと…
>>477 そしてアルバムを求めてさまよい続ける
?今と何が違うんだ?
479 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 22:38 ID:2M8fq4Gy
CCCDでクラまでそうなる危機だな。 ま、いっか、コンサートに行けば・・・。
480 :
:04/03/23 06:40 ID:nQi0HGs8
481 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 11:23 ID:23uLq+83
>>480 読者の層を考慮しているのだろうけど、新聞記事は話が遅いねぇ。
何を今更という内容だ。
>>480 CCCD=コピー禁止管理CDとすべきか?
483 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 17:31 ID:23uLq+83
こりゃ酷いねぇ。そのうち他のサイトでもCCCDしか買えなくなるのかな。 規制緩和とか言っておきながら輸入権創設で買いたいものも買えなくなるのか。 大体輸入権なんて業界(というか大手レコード会社)保護の為にしか機能 しないしそんなんで価格を下げる努力をするなんて言葉が信じられるわけ ないもんなぁ。
質を高める努力をすることで相対的に割安と感じさせる努力をしたいという言い訳
486 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 23:23 ID:23uLq+83
>>485 >質を高める努力をすることで相対的に割安と感じさせる努力をしたい
言い換えれば「値段を下げるつもりはない」ということでしょう。
487 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 23:27 ID:hbpvxAcW
>質を高める努力をすることで CCCDとかいう欠陥品出してる会社がいうとジョークにしか聞こえんな。
488 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 23:54 ID:OPojbnsY
仮にこれがクラ音楽輸入盤にも適用されて日本尼損で輸入盤狩りが 始まれば、個人輸入しか無くなりますね。爆社、JCP、アレグロ などの付き合いを大事にしなくちゃね。上の方で数年後には中古の ユニオンも廃業に追い込まれるてなことが書き込まれていましたが、 旧大阪ワルツ堂の社員がこの4月に再建する『ワルティー』なんて いう輸入盤中心のお店も完全に輸入盤が規制されれば存立できなく なる。事は大事(おおごと)だ!CCCD不買運動をするしかない!
輸入盤がなくならなくても、値段が国内盤並みに上がるかもしれない。 そちらの方が可能性があるような気がする。気がするだけだが。
490 :
名無しの笛の踊り :04/03/24 08:24 ID:mvrdFdoE
>>483 こういう事態になると、文化庁とレーベル業界との癒着を疑いたくなるよね。
このスレではまるでCCCDがダメ規格みたいな扱いだな。 全然そんなことないのに。
>491 定期的に現れるCCCD擁護派の方に訊きたい。 「全然そんなことない」理由をきちんと書いてくれ。 批判派の理由はよくわかるんだが、擁護派は「全然そんなことない」とか 言ってるだけで理由なんて一言も書いていきやしない。 やれやれ
493 :
名無しの笛の踊り :04/03/24 13:25 ID:r9YB+8si
つうか、CCCDって規格なのか?
規格外
495 :
名無しの笛の踊り :04/03/24 19:53 ID:RlvswsKw
>>492 なぜそうなるか。
1.本気で擁護する気がない。
2.機器メーカーが再生を保証してくれない事に対して反論できない。
3.業務命令でやってるだけ
のいずれかではないかと思う。
CCCDは、CD規格を満たさない為に、機器メーカーがその再生を保証しない欠陥品です。
496 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 17:56 ID:rXDvwO76
音楽の友、レコード芸術、モストリー・クラシック等の雑誌ではCCCD問題になってないのかな(読ん でなくてスマソ)。 オーディオの雑誌(オーディオ・ベーシック)にはAVEXのクラシック担当が、堂々と抱負を述べていた。 欝だ。
497 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 23:02 ID:wi4xm64q
あヴぇxはクラのレーベルの内には入っておりません。
498 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 23:48 ID:dNlM12W8
>>495 何しろ音質最高だから。>CCCD
DVDオーディオの音がゲルマニウムラジオに聞こえるぐらい。
プレイヤーが壊れるなんてのは捏造。つうか冒涜。むしろ
性能が向上するみたい。これからの業界標準よ。
縦読みじゃないからね。
499 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 23:58 ID:/0KczVvX
500 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 00:11 ID:8TtaIx6m
501 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 00:17 ID:kXpW13qh
最近英国のマイナーレーベルのある音盤が漏れのプレイヤーでは 読めなかった。他の同じレーベルの音盤は問題なく再生できてい るし、所有の二千枚近くの音盤でノイズの入ることはあっても全 く再生できないという音盤に当たったのは初めてのこと。PCの CDーROMドライヴでは読めたし、S社製のプレイヤーでは問 題なく再生できているそうだ。 知人にこの話をしたら、ひょっとして、CCCDではなくても、 他のコピープロテクトがかかっていて、それで古いCDPでは再 生できないという可能性もあると告げられた。真相は近く届く交 換音盤が再生可能かどうか調べれば判明するけれども、こんなケ ースがCCCDならありうるのかと思うと、ぞっとします。 迂闊にCCCDには手を出せません。
そのうち音楽は有料コンテンツでのネット配信主流 になって、音盤という形式での販売を駆逐してくから 安心しる。
クラヲタ的にはネット配信とか、共有とかでいいんですか。 具体的に手につかめるモノにパッケージされてなくても大丈夫ですか。 ジャケットとかピクチャーレーベルという概念も無くなるけど。 俺は別にそれでいいけど
漏れもそれで良い。CD以上のクオリティでの配信も現時点の 技術で可能だし、ジャケだって気の利いたメディアプレーヤー なら表の面だけ表示可能になってる。 ただ、くらをたはCDフェチというか物理的なものに対する 収集癖を強く持ってるだろうから、心理的な抵抗感はある だろな。CDの中身だって所詮デジタルデータなのに。
505 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 00:44 ID:n5qADUUa
ようは慣れの問題だよ いつまでもつまらん駄々こねてないで はやくCCCDに慣れろよバカヲタども
ファイル交換に慣れました
508 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 02:29 ID:n5qADUUa
>>506
509 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 02:32 ID:n5qADUUa
>>506 規格外の欠陥品CCCDになれる事はありませんな。
510 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 03:19 ID:b0/MdzZe
CCCDなんぞ500円でも買わん。
511 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 08:47 ID:1zyqT+8l
512 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 11:06 ID:xAWBe4zU
>>512 むしろレーベルが3万円取っ払いでくれるなら引き取ってやっても(・∀・)イイ!!と。
514 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 17:32 ID:m574U90h
515 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 18:09 ID:kXpW13qh
その通り。CCCD対応のCDPの代金と、新たなCDPの置き場所 確保のための占有料として、3万円取っ払いでくれるなら引き取って やっても良い、良い。
3万円だけなら喜んでもらうんだが
金もらわないとCCCD手にしたくないなんてわがままだな。 俺は、CCCDは資源の無駄だと思うから、1枚もらうごとに10枚 製造中止してくれるんならもらうぞ
518 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 10:08 ID:dr7iS8pz
>>515 >CCCD対応のCDPの代金
これは絶対無理! こんな金は払えません!!
何故なら、CCCD対応(再生保証)CDプレーヤが存在しないからです。
つまり、買おうにも替えない、当然値段はない。 (爆
では>519さんに、今をときめくwCCCDを高音質で楽しむための、お勧めのプレイヤーなりオーディオシステムを語っていただきましょう。
521 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 17:40 ID:QTLHE6lJ
CCCDのゴミ以下の音質に慣れるのが時代の流れなら別に乗り遅れてもかまわない。
523 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 19:19 ID:3b1ZIKs0
乗り遅れるというか、乗りたくないね。
ここはアンチと擁護派の評価が極端だな。 俺はCCCDはそこそこ評価しているが、反対派の意見も分からないではない。
SACD買えば済む話
526 :
名無しの笛の踊り :04/03/29 07:18 ID:u1TQaGeA
>>524 音質の変化とか、Mac非対応とかはいずれ何とかなるかも知れないが、
>>181 の様に、再生機器メーカーがCCCDの再生を認めない(保証しない)
のにどう評価しているんだい?
機器メーカーは再生を保証しない上に、CCCDを供給するレーベルが、CCCDが
再生できない場合がある事を認識していながら、その場合の責任の所在は購入
するユーザー側にあるなんて、おかしいと思いませんか?
527 :
501 :04/03/29 14:10 ID:BzhW1G65
BBC LEGENDSシリーズの内、ケンペ指揮BBC響マーラー『大地の歌』 交換盤が漏れのCDPではインデックスさえ読めない(Can't Read 表 示が出る)。原因は不明なままだが、当該盤を渡して知人に調べてもら うことになった。原因が判明すれば、供給元のIMG ARTIST COMに直接 連絡を取ることになるが、困ったものだ。
慣れろ
529 :
名無しの笛の踊り :04/03/29 22:24 ID:3npeOBeq
欠陥品CCCDには慣れませんなぁ。 (笑
>>530 だから金もらうぐらいじゃないといやだt(ry
ここにも業者きてるのか
CCCDを評価してるって言ってる人間は、何を評価してるの? マジでアホじゃないの?
↑アホはお前
535 :
名無しの笛の踊り :04/03/30 06:34 ID:5660BgW9
>>532 粘着必死業者来てる模様。
ま、株主総会までは来るでしょうね。
遠からず全てのCDがCCCDになる。そうなれば、文句を言っている 連中も有難がってCCCDに金を出すようになる。 輸入盤なんてものに期待してもダメよ。
全てのCDが「CDに似た円盤状で音が記録されたもの」になったとしても、 我々クラシックファンにとっては、今まで買い溜めた音盤があればそれで充分だったりするのでは。 CDを買わなくなった分のお金を実演に回すこともできますし。 関係ないが、個人的にはCCCDってCDじゃないんだから「CD」と名乗るのもおこがましいと思う。
538 :
名無しの笛の踊り :04/03/30 14:03 ID:ghwVn3GJ
>>537 全くだ。LPだってまだ出てるし。
名称もCopy Control Disk ObjectえCCDOとでも呼ぶか(w
リッピングした方が音質いいらしいのでリッピング中心にするよ
540 :
名無しの笛の踊り :04/03/31 07:35 ID:XYo8xQes
規格外で再生保証ないの欠陥品CCCDにありがたがって金を出す事なんてありえない。
ま、悔しかったら機器メーカーにCCCDの再生を保証させる事ですな。>
>>536
541 :
名無しの笛の踊り :04/03/31 12:14 ID:T2pWg9hJ
↑読解力ゼロみたいねこの人
542 :
名無しの笛の踊り :04/03/31 14:22 ID:GzyZ1WtM
音楽は自分で演奏したほうが楽しいぞ ビアノ始めてCDなんか2年は買ってない
そういえば楽譜にはコピーコントルール機能はついてませんね。
545 :
名無しの笛の踊り :04/03/31 20:19 ID:CfuXPrXk
著作権保護の上で何らかのコピーガードをかけるのには異議は ない。しかし、これまでのCDPで音質面も含め何らかの支障 が出るのでは話にならない。 実際にはCCCDのガードを外してCD−Rに焼くのは簡単な ことだが、クラ音楽ファンの中でPCでリッピングするくらい なら買わない方が殆どだろう(そんな手間をかけるほど暇では ない!)。ポップスのジャンルの購買層とは違って、図書館で 借りてCD−Rに焼くなんて方は少数派でしょうし、クラ音楽 に関してはコピーガードをかける必要性を疑う。 少なくともコピーガードをかけるかどうかは、クラ音楽に関し ては作曲家と演奏家に選択してもらったら良い。企業の論理と は離れたところにいる作曲家や演奏家自身がコピーガードをか けたいというなら納得できる。現状ではそのCDは購入しない だけだ。
そうかあ? おれは好きだなあCCCDは。
549 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 10:45 ID:kdulEVfg
CCCD化を陰で喜んでいるのは中古CDショップさん関係者だけ じゃないのかな。ポップスと違って20年以上前のCDでもそんな に価格が下がらない。Non-CCCD盤ということで在庫にプレミアムを 上乗せして売れる日を心待ちにしている?
CCCD化を非難してるのはヲーヲタとコピヲタだけ。
551 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 13:38 ID:on1hdwrh
>>550 レコ社は広報しないからな。自分から情報を取りに行く人間にしか「CCCD」の存在を知らない
となれば、そうなるわな(藁
コピヲタはCCCD非難してないよ。彼らにはCCCDみたいないんちきコピーガード なんてないのも同じ。あの程度のコピーガード簡単に破れるから。
じゃあヲーヲタだけですね。ウプッ
554 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 15:04 ID:on1hdwrh
>>550 ヲーオタも非難しないよ。当然の権利を主張してるだけ。あと、買わないだけ。
「非難」とビクビクしてるのはレコ社の社畜だけ。
大体非難されなくなったら、自分たちの行為が正当化されるとでも思ってるのかね。
555 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 15:17 ID:rwD0sUE3
SACDで発売されるまで見送り中。CCCDなんて正に論外。
漏れはCCCDが好きだな
557 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 15:35 ID:on1hdwrh
>>556 こういう人って、「何処が?」って聞くと直ぐ沈黙しちゃうんだよな。
558 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 15:38 ID:kJwnrENJ
てゆーか4月1日だし。
>ヲーオタも非難しないよ。 >ヲーオタも非難しないよ。 >ヲーオタも非難しないよ。 >ヲーオタも非難しないよ。 >ヲーオタも非難しないよ。 ( ´,_ゝ`)プッ
560 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 16:21 ID:on1hdwrh
>>559 んでもってすぐ、AAだもんな
>CCCD化を非難してるのはヲーヲタとコピヲタだけ。
>CCCD化を非難してるのはヲーヲタとコピヲタだけ。
>CCCD化を非難してるのはヲーヲタとコピヲタだけ。
>CCCD化を非難してるのはヲーヲタとコピヲタだけ。
>CCCD化を非難してるのはヲーヲタとコピヲタだけ。
>CCCD化を非難してるのはヲーヲタとコピヲタだけ。
>CCCD化を非難してるのはヲーヲタとコピヲタだけ。
( ´,_ゝ`)プッ
ついでに、ID:nw++Mpv+
( ´,_ゝ`)プッ
561 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 16:28 ID:UitNBPj+
ラローチャのアスホーレス(アルベニス)がCCCDなんだけど、EMIぬっ頃したい
562 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 17:36 ID:65kttVAU
そもそもクラシックのようななイージーリスニング系音楽は MDかカセットで十分では?CCCDでももったいないくらい。
563 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 17:39 ID:on1hdwrh
564 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 17:42 ID:on1hdwrh
つきあうわしもいい加減粘着でした。スマソ。
565 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 17:44 ID:6IXFsefj
いまのCDS方式によるCCCDは音楽家側の権利を十分に守ってないので 困ります。あのように簡単にコピープロテクトが破れるのでは意味がない。
ここに書き込む人々は相当な暇人なんだな、漏れも含めて。 普通に考えてCCCDなんてデメリットしか無いし。 何を熱血してんだか。 全部のCDが『CCCD』ていう規格外のゲテモノCDもどきになるまで CCCDを買わなければ済むだけの話じゃないか。 CCCDだけになったらCCCDを買うハメになるんだよ。 音質が悪い? んなもの気分次第で感じ方が変わりますよ。 悪いつってもEMIのARTシリーズくらいでしょ? DGのCDなんてデジタル録音でもノイズ多いし。 ブリリアントは音がこもってるし(安いし?)。 そのうち再生保証もされるよ。 まぁ漏れは現状ではCCCDなんて基地外アイテムはまず買わないが。
>>568 はぁ、ART & DGは、全体的にそんなに悪くねぇだろ。
たくさん書く貴様が相当の暇人だ。
だから自分で認めてるじゃないかーーぁ!
>>569 ARTは置いといて、
DGに関しては漏れはハズレをつかまされているというのかッ?
ヘッドホンで聴いた時のプチプチノイズが他のレーベルに較べ多いのだが。
>>570 分かっているよ。
まぁ、鰤にしても、Denonとか大手ののコピーだから、
廉価物だからと言って、音質が必ずしも悪いわけではないぞ。
若いくせに、紋切り型を取るな。
>>571 CDP(Portable ?の問題)とおもわれ。
ちょっとしたキズでNGが発生するのは、CDPが古い?からと思われる。
sageるの忘れてた。
>>573 へぇ。3年ものです。
スレ違いで恐縮だが、
NAXOSので再生できないのがあったんだが、
これもCDPが古いから?
>>574 そんなに古くなさそうだが、Portableだと、ありえるかもな。酷使されていれば。
(サーボがへたれきみで、ちょっとしたCDの欠陥でもNGとなる。もしくは個別不良か)
現在はCD-RWtとか対応のものを勧めるが。
Naxosに関しては、そんな経験はないので、Naxos不良品かもな。
もちCDPが最初から不良品の可能性もあるが?!w
>>575 むーー。確かに、酷使してますがw
しかし再生しないのは件のNAXOS盤だけなのよ。
ペンデレツキの『ルカ受難曲』。
以前間違って買ってもうたCCCDは問題なく再生できたが、、、
読みとり面に波形模様(?)のあった、リヒター指揮バッハのマタイ受難曲も再生。
新しいのを買えってことか。
Naxosは時折、再生できないCdがありますな。 最近買ったものでは、ヴィルトナーのブル9が再生できなかった。 くやしいくやしいくやしい。 (なんの細工もせず)CD-Rに焼きなおすと再生できましたが。
578 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 23:16 ID:kdulEVfg
それなりにオーディオと音盤購入にお金をかけている方の多くは CCCDの悪評を耳にしてきっと忌避されていることでしょう。 ラトルのベー全は、それなりに販促策を打ったにも拘らず、また 指揮者本人が離日してまもない時期に販売され、話題性もあった にも拘らず、期待したほどは売れなかったのがその何よりの証左 です。今後、EMIは本格的にCCCD化するでしょうが、日本 市場でのシェア縮小が結果として生じれば、英国本国と同様に普 通のCDの販売を再開せざるを得ない状況に追い込まれることに なるでしょうし、そうなるように願っています。 CCCDに対抗するには不買しかありません。
579 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 23:28 ID:5tB62lj8
ま、CCCDは欠陥品ですから。 CDとしては規格外。 コピーガードとしてはザル。 無意味な技術を高い金払って導入したレーベルは、『馬鹿』以外の何ものでもない。
EMIが汚いのは、CCCDとして音源を再発して
すでに出ていたCDは廃盤にするところだ。
>>561 にも挙げたような貴重な音源までが
そのような目にあうので、非常にタチが悪い。
とりあえずは某ソフトを使って高音質のCD-Rに焼いて聴いているけど、
何故このようなことまでしなければならないのか。
ていうかEMI、もう潰れちゃっていいよ。どうせろくな新譜出さないし。 今もってる音源全部TESTAMENTに譲渡して解散しちゃってください。 そっちの方が人類のためです。
583 :
名無しの笛の踊り :04/04/02 01:26 ID:f2tFEtcD
一見無関係な、今回の文春騒動を見てわかったことがある。
音質がどうこうなんて、突っ込みどころが間違っている。白黒つけにくいし、CCCDが売れて
くれば一部の奇特な人々の妄想だと押し切られてしまう。
本当の問題は
>>181 に明らかだ。ここにあげられたハードメーカーのうち半分ほどが、わが国の大手ソフトメーカーの系列会社ではないか。ハード部門が再生を保証せず保証修理を
拒否する欠陥ソフトを、著作権保護の美名のもと欠陥を隠してごり押しする、この音楽愛好家への背信行為。こちらこそが弾劾されるべき悪性の本筋である。
書いててさらにわかった。音質論議させてることも奴らの作戦なのだ。
皆の衆、まちがえてはいかんぞ!
キモヲタがキモイんでメーカーも イジワルしてるって話でしょ。
頑張ってリッピングしようっと
変な雲行きというか前から懸念されてたこと
589 :
名無しの笛の踊り :04/04/02 07:35 ID:ximj3bUc
>>587 ま、政治がこう動く時は、金の流れがあるのは必至で。
たぶんレーベルから文化庁、関連議員に金が流れているでしょうから、
そのうち週刊誌が叩き出すかと。
591 :
名無しの笛の踊り :04/04/02 12:40 ID:f2tFEtcD
内盤外盤並売状態になって少なくとも14年たっているはずだ。塔、犬、アマゾンはweb
通販ビジネスの最優等生だろう。なのにいまさらこんなことできんのか?
POPS系ではビートルズクラスを除いて、アナログCD化盤や4、5年前の新譜は内盤
軒並み通販サイトから消滅(実質廃盤なんだろ)。有名どころの新譜も歌詞冊子なし、
内盤なし。厳しいんだろうとは思う。
でも、これは(
>>590 ね)無理があり杉だ。
>>590 の一つ目のリンクに出てるご高説、
「法的にディスク某のCD−DA=そのCCCD」だって根拠薄弱、海外の権利者に表現
の自由の侵害だっ、て訴えられたらもたねえだろ。
文化庁官僚の天下りで結託したんだろうけど、土建業界みたいに議員好みの利権も
集金集票ロイヤリティもない分野だから、選挙に絡めればすぐ潰れるよ。プロ市民の
友人知人がいる人、つっつけつっつけ!
なるようにしかならんでしょ。
593 :
名無しの笛の踊り :04/04/02 13:52 ID:2GNjSJ8S
>>592 3,200円の国内盤CCCDか、2,980円の輸入盤を選んで買う日が来るのだよ。
長いことこの日が来るのを待っていたのさ。
クラシックはあんまり知らんが 洋楽の場合、日本盤にはふざけた解説が抱合せ販売される。 300円くらいの値段で。
595 :
名無しの笛の踊り :04/04/02 14:47 ID:4iLGV1wD
クラシックでは、もともとついてるすごく良質な分厚い解説が、 ふざけた薄っぺらい解説に入れ替えられて、500円くらいの値段で抱合せ販売される。
クラの場合、解説書いてる「評論家」が演奏をちゃんと聴いて書いてなかったりするからな。 ロックの「評論家」ってのは(渋谷とか)、存在自体が不思議なやつらだけど。
>>577 あ,俺もヴィルトナーのブル9再生できなかった。
なんだかんだでCCCDが一番
↑EMI社員が輸入盤輸入禁止騒動のどさくさにまぎれて一言
600 :
名無しの笛の踊り :04/04/05 08:13 ID:NykfJH5a
>>599 でも最近、「CCCD擁護発言」多いよね。板でどのような発言するのも自由だけどさ、
批判側は色々と「CCCDはよくない!」点を指摘してるのに擁護派はただマンセー
するだけだもんね。社員と言われてもショウガナイヨネ。
601 :
名無しの笛の踊り :04/04/05 09:44 ID:9+FDyqJA
CD→SACD、DVD-AUDIOどころではなく、輸入盤を事実上締め出すことにより、 CD→CCCDという流れになるとは思わなかった。 芸術文化云々以前に、商売として気が狂っているとしか考えられない。
602 :
名無しの笛の踊り :04/04/05 10:59 ID:NykfJH5a
>>601 彼らは逆輸入版によって商売がなりたたなくなるっていってるんだよね?
でも、逆輸入されるCDは、「安くしないと海賊版に対抗できないから」って理由で安く売られてるんだよね?
という事は、彼らは不正コピーに対する対処方法を知ってるって事だよね。
一枚300円で売れとは言わないけど、一枚1,000円〜1,500円ならコピーしないで買うよ。
CCCDのライセンスなんかに金を使わないで単純に値下げすればいいだけなんじゃないの?
他の国ではできるんだから。
現状の値段でなければ会社を維持できないとしたら、NAXOSとかはどうしてるの?
社員が出没するなら、その辺りを聞きたいな。
おれはCCCDファン
604 :
名無しの笛の踊り :04/04/05 15:33 ID:NykfJH5a
>>603 社員キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ねえねえ、答えて、何でCCCDファンなの? 株主にCD売れない言い訳できるから?
PCでガンガンコピーできちゃうのに、違法コピー防止してますっていえるから?
ユーザに不便・不愉快な思いをさせて、レコ社偉いって思えるから?
ねえねえ。
スルーしろよ
DVD-AUDIOは素晴らしい。 SACDもいい。 CCCDも捨てがたい。 CDDAもまだいける。 どれもいいですよ。ようは共存していけばいいんですよ。
607 :
名無しの笛の踊り :04/04/05 17:49 ID:Akc8mJkU
>>606 > CCCDも捨てがたい。
なにドサクサまぎれにわけのわからないこと言ってやがる。
ゴミを「捨てがたい」とか言うな。
608 :
名無しの笛の踊り :04/04/05 18:12 ID:NykfJH5a
もう出てるけど、SACD+CCCDのハイブリッドが一番良いのでは? CCCDのまま聞いてるとコンポに不具合が出るので SACDで聴くために対応プレーヤー購入→SACD普及でウマー 今のSACD+CDだと、CD層をCD-Rにコピー出来ちゃうから(まあCCCDでも出来ちゃうけどさ)。
世の中にはゴミを溜め込むのが好きな人もいるわけで。
>>609 それavexがやって失敗したんじゃなかったっけ?そんでavaxはSACD
よりDVD-Audioのほうに行こうとしてる。
613 :
名無しの笛の踊り :04/04/05 23:19 ID:1P+MuRN1
>>612 じゃ、CCCDにいたぶられて喜ぶマゾか(w
614 :
名無しの笛の踊り :04/04/06 00:06 ID:E+5ss7AX
>>609 今の欠陥品CCCDは、リッピング出来てしまう本末転倒な事も問題なのに気づかない馬鹿レーベルどもには笑ってしまいす。
⊂ヽ Λ__Λ | XハノへハX / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (^∀^ ヾl < アルゲリッチの新譜普通のCDでよかった… (⊃ _ノ \_________________ \二二) (___ )
最近、EMIは女性演奏家に甘い気がすると思うのは漏れだけか… (CCCD化されてるのは男性演奏家のものが多いような…)
CCCDのつきはフェミですか…
スゲーワラタ
ヲーヲタにはCCCDの良さは一生判らんだろうな。
621 :
名無しの笛の踊り :04/04/09 12:27 ID:35AYqS6S
>>620 CCCDの良さとやらを、分かりやすく箇条書きで示せ。
622 :
名無しの笛の踊り :04/04/09 12:40 ID:Pj9U+Kon
>>621 またまた、スルーすればいいのに・・・
しょうがないのでCCCDの良さをあげると
・音が悪い。このため、高級なコンポを買う必要がない。
・建前上コピーができない事になっている。だから、コピーされたCDがあるはずがないという事になる。
・CDPメーカーの再生保証がない。何となくアウトローな雰囲気を友達に自慢できる。
・再生できなくても返品できない。競馬とかしなくても手軽にギャンブルができる。
きっと他にも多くの優れた点があるのでしょうが、不勉強で分かりません。
どのみち私は買わないので、分からなくてもいいですけど。
ヴェンゲーロフを3枚、CCCDではないと言うので買ったが、 CD表記がどこにも無いのは心配になる。 CDなのかCCCDはっきり書いてくれないのは、やはり良識を疑ってしまう。 買いたいディスクがあって、CDなら買う、CCCDなら買わない。 CDと思って買ったのがCCCDだったら詐欺だ。 それにもしても、CCCD賛成派はただただマンセーとしか言わないな。 どこがどう良いか説明を求められても、説得力をもった説明は出来ないだろうね。 メーカーの利権以外になにかあるの?それともただひたすらマンセーしてるのはネタなのかもw。
web検索した時に、マンセー意見がひっかかるようにしてるんじゃない? マンセーが一人現れたら、100のアンチを書き込む必要があるかも。
625 :
名無しの笛の踊り :04/04/09 13:14 ID:s060iwCf
ファジル・サイの自作自演アルバムが出たけどよりによってエイベックスだ(´・ω・`)ガッカリ・・・
EMIはかなり昔(1999くらいかな)からcompact discロゴを 載せるのをやめちゃってる。そのころから伏線をしいてた ってことはないだろうけど。
実はその頃からCCCDで、だからあんなに音が悪いのかも。まさかね。
CCCDって、表記以外の判別方法で、パソコンで簡単に判別できるものなの?
といってもCCCD事態規格なわけじゃないから、一つ一つ判別法は違うんだろうけど。
もし、面倒くさい処理を必要とするならプログラム板と掛け合って、オープンソースで判別できるソフトつくれないかね?
それができて、大手レーベルの円盤を正規品か、欠陥品か分けられたら結構便利だし、
>>626 さんの思ってることも見分けられるかも。
といっても自分はほとんど知識ないので無責任な子といってスマソ。
629 :
名無しの笛の踊り :04/04/09 18:19 ID:Pj9U+Kon
>>624 それだったら、「著作権者の事を考えたら、不便だけど仕方ない」とか「著作権を守ることが
ひいては我々消費者を守ることになる」といった、意見が貼ってありそうだが(w
それとも何か書くと突っ込まれるのが分かってるから、ただマンセーで得点を稼いでるのか?
だとしたら、「CCCDは欠陥商品」「CCCD不買運動」「業界は自分の首を絞めている」といった
文章をコピペした方が良いかな?
630 :
名無しの笛の踊り :04/04/09 22:00 ID:+fQiKhD5
GO!
631 :
名無しの笛の踊り :04/04/12 16:59 ID:texkr/Mq
GO?
632 :
名無しの笛の踊り :04/04/13 01:00 ID:53BXFLF3
WarnerClasicsから出てるapexシリーズとかいう輸入CD¥790なり。 HMVで買ったElgarの交響曲第一番なんだが、 良く見ると所謂CD-DAのロゴが何処にも無い!! CCCDである確証も無い! これの正体はいったい何なのだ? 不安でCDプレーヤーに入れること出来ないぞ〜〜〜!
>>628 CD-R(W)機だと、CCCDは普通にかからん。Indexがおかしくなる(みえる)。
↑オーディオ機の話ね。
PCから見たときに、Indexに細工がしてあるから、CDDAに見えないのかなぁ? CCCDってどういう、原理。 簡単にか分からないのかなぁ?
>>635 仕様が公開されていないから詳しいことは不明だけど1のリンク先
を読めばおよそのことはわかります。
637 :
名無しの笛の踊り :04/04/13 10:44 ID:jbsqI3gb
>>637 CDS(-200)って、コピーガードつきのCDのことか?
っていうか、普通のCDでも、こんなに、エラーがあるもんなのか?
コピペCD-Rの場合は、どないねん!
CCCDってのは、 ランダムエラー(C1)を多くすることにより、 エラー訂正能力を超えたエラーを故意に出させ エラーに厳しいPC(CD-ROM)では、CDを受け付けなくさせる技術?なのですかねぇ。 その点レーベルゲートはましなのかなぁ?
640 :
名無しの笛の踊り :04/04/13 11:14 ID:jbsqI3gb
>>640 いや、レーベルゲートって、
PCにコピーするときはmp3データだけを有料で許す、ってものでないのか。
要するにCD−DA部分は、変わらない。
と思っていたが。
↓
測定結果を見ると、同じ細工がされているんだね。
ちなみに、コピペCD−Rは同様なCUエラーが含まれているかな?
CUエラーになっても、ノイズにならないような工夫がされているのか。>CCCD
642 :
名無しの笛の踊り :04/04/13 13:46 ID:53BXFLF3
そもそも、CDとはデジタルコピーなどという発想のなかった時代に出来たモノ。 それに後から小細工すると弊害がでるのは必至。 ハードメーカーがCCCDの再生を保証してない以上、こんな物に一文の価値も無く、 レコード業界は消費者を騙して暴利をむさぶる悪事を犯し続けているのである。 !!!これは明らかな犯罪行為である!!!
そうでもない
CCCDって音飛びすることがあるから一部の放送局では生番組では 使わないって。生で使う時はDATかRにコピーしたもの使う。
んなわけない
646 :
名無しの笛の踊り :04/04/13 14:55 ID:SqtI2n9z
レコ社が詐術使ってるから詐欺罪を構成するとか、そういう事?
648 :
名無しの笛の踊り :04/04/13 23:11 ID:TgaNGH75
仮に輸入盤が今回の改悪保護貿易法案の通過・成立で国内盤のCCCD しか手に入らない場合(個人輸入も Unauthorized exporting to Japan strictly prohibited と盤面にまで記される状態になり不可能となった として)、どうしても聴きたいタイトルの国内盤CCCDを購入しても、 即リッピングしてCD−Rに焼いてからほぼ新品で中古に出すでしょう ね。 既に二千枚を超えるCD音盤はダブったものを除いて今まで中古に出し たことは一度もないけれども、CCCDなら手元に置きたい気持ちには ならない。国内レーベルがそんなことしてこちらの手間暇をかけさせる んだから、一刻も早く処分して縁切りしたい気になるでしょう。 そんな風に思う方も少数派じゃないでしょうから、中古ショップは新譜 が大量入荷して回転が速くなり、実際には中古ショップというより、レ ンタルショップに近くなったりしてね。 クラ音楽に関してはかえって著作権を守れない事態も考えられるのでは ないかな。 個人的には即転売しようと心に決めているけれども、ともかくもクラ作 曲家や演奏家にとっては、かえって音盤の販売枚数が減少してしまうこ とを危惧します。レーベルにそそのかされて、自分の演奏をCCCDと して出している、あるいはこれから出す作曲家・演奏家の皆さんは、そ のあたりのことを少しは考えてみて欲しいものです。
649 :
名無しの笛の踊り :04/04/14 00:15 ID:xz4ZFrz+
>648 >個人輸入も Unauthorized exporting to Japan >strictly prohibited と盤面にまで記される状 >態になり不可能となったとして 他スレにそこまで行く可能性を指摘する方もいるけれども そうはならずに、個人輸入は存続できますよ。 むしろ日本語ページまで開設して日本人向けに特化した海 外ウェブショップが出てくるのではないかな。J−ポップ スでも東南アジアのウェブショップが実際にそんな個人輸 入を扱うようになれば話は別だけれども、J−ポップス以 外に関しては日本向けにはこのタイトルは日本向けには出 荷できないと個別に記す訳にはいかないでしょう。心配し なくても個人輸入は存続できますよ。新譜CCCDを忌避 したい方は英米のショップから個人輸入するしかないでし ょう。それでもって海外ウェブショップの日本語ページが できれば、それこそ排外的な日本の文化産業保護政策が海 外に広く知れわたって物笑いの種を提供することになるだ けです。
650 :
名無しの笛の踊り :04/04/14 01:31 ID:xz4ZFrz+
海外だと心配もあるので信頼度がわかるような サイトもあると良いと思う
652 :
名無しの笛の踊り :04/04/14 10:10 ID:Tu4mqTUb
>>648 ポピュラー系にはCCCDでの発売を認めない人もいるのに、クラの人たちって
問題意識なさ過ぎ。ラトルもBPOも自分の録音したものがどういう形で売られる
かなんて関心ないんだろうな。
クラ界には隠れCCCDファンが多いと見た かく言う俺もCCCDファン
654 :
名無しの笛の踊り :04/04/14 13:51 ID:2wth2L0P
↑(・∀・)メーカー社員は首吊って氏ね!!
655 :
名無しの笛の踊り :04/04/14 14:37 ID:+VzZCA/K
>>652 カラヤンあたりが生きていたらどう発言するかな?
当然CCCDは音質激悪てこと知った上での事と想定して・・・。
656 :
名無しの笛の踊り :04/04/14 18:02 ID:Tu4mqTUb
>>655 カラヤンが生きていたらSACDへの移行がもっと進んでいたと思う。
自身の新しい録音は、ハイブリッド盤オンリーで発売させたんじゃ?
CCCDは論外でしょう。笑
カラヤンって、ウィーン工科大も出ているから、CCCDを究めるかも?!
次世代メディアが半分顔出してるのに CCCDを極めるの?無駄じゃない? そういう無駄なことが好きだったの?
659 :
ヤンカラ :04/04/14 21:40 ID:KNPPRlwE
>>658 俺の作品は、ほとんどCDだからな。貴様、忘れるなよ!
660 :
名無しの笛の踊り :04/04/15 00:40 ID:X1s4blL3
まあ、ネタだろうけど、CDの直径決めさせたのもカラヤン御大て事だから、 オッチャン生きていて鶴の一声「CCCDアカン!」とでも言えば、 こんな馬鹿げた屑円盤が蔓延る事は無かったかも・・・・・?? 少なくともクラッシックCDの分野では・・・。
カラヤソが生きてたら間違いなくCCCD推進派にまわっていたと思うが・・・
662 :
名無しの笛の踊り :04/04/15 00:45 ID:fKeY1/ay
カラヤンか音質にこだわるなら、70年代のEMIのあの録音をどう説明する??
663 :
名無しの笛の踊り :04/04/15 00:46 ID:fKeY1/ay
濁点を付け忘れた!! 「カラヤンが」です!!
664 :
名無しの笛の踊り :04/04/15 11:13 ID:HmU3RYUo
>>661 根拠は?
カラヤンはわりと新し物好きだったみたいだから、SACDでしょう。
少なくとも録音はDSDでやったんじゃないかな。
665 :
名無しの笛の踊り :04/04/15 12:27 ID:fnc4aYHc
>>664 カラヤンだったらたぶんSACD&CDのハイブリッド盤のみ発売させたはず。
アーノンクールのブル9とかノットのマラ5みたいな形で店頭に並んだと思う。
大半のクラ演奏家は録音に拘りないよね。レーベルが変わると音自体が全く
変わってしまう人もいるし。
新し物好きなら尚さらCCCDだな
667 :
名無しの笛の踊り :04/04/15 13:26 ID:HmU3RYUo
668 :
名無しの笛の踊り :04/04/15 17:08 ID:X1s4blL3
CCCDて単に馬鹿げた”ゴミ”を混ぜただけで、 なんにも”新しい”モノではないがねえ。 SACDとかDVD-Aとかのサラウンドモードなんてのは まあもの珍しいかもしれんけど。
カラヤンが生きてたらCCCDの新しさに唸ったはず
たしかにCCCDは画期的。 音質の向上を目指してやってきたことを全て否定した。
671 :
名無しの笛の踊り :04/04/16 02:16 ID:/fcaubo0
ついでに音楽という文化も破壊し、否定した。
んなことない
今まで無関心だった人もSACDやDVDオーディオに関心を持ち普及を期待するようになった。
674 :
名無しの笛の踊り :04/04/16 10:47 ID:tofRUsAS
ロキノンでその点に突っ込んでないかな
ロキノンはCCCD傍観派だから触れないと思う。
678 :
名無しの笛の踊り :04/04/16 14:32 ID:/fcaubo0
し○やも、耄碌した?
679 :
名無しの笛の踊り :04/04/18 01:05 ID:TxsaZ+r1
まあ、この板の住人はあまり縁が無いかもしれないが、 無線と実験(MJ)5月号に柴崎功氏がCCCDについて批判している記事が 掲載されている。 その締めくくりには、「CCCDなど即刻廃止、そのエネルギーを適正価格と内容ある ソフトに向けよ」とのコメント。 激、激、激同意!! しかし、惜しむらくは、同誌が一部自作ファンぐらいしか見る事は無く、 一般大衆の目に触れるような機会が無い事。
ぜんぜん同意できないな
CCCDへの批判があると中身の無い擁護のレスをつける人がまぎれてますね。
>>680 どのような見地からどこがどう同意できないか説明してください。
682 :
名無しの笛の踊り :04/04/18 17:09 ID:0Kf3C/l0
>>501 CDPメーカーに依頼して、INDEXさえ読めない英国からの
輸入盤を調査してもらったところ、異常なく再生可能という
ことで、漏れのCDPの経年劣化に拠る何らかの故障という
結論になった。
修理に出す費用と勘案して、結局PCにCD−Rを導入して
複製を作ることにした。こんなことでCD−Rを導入するこ
とになるとは思わなかった。CCCDを今後も購入する気は
さらさらないが、これで知らずにCCCDを購入しても複製
して、即中古に出せる態勢は整ったことになる。
大体な、こっちはお金を払って買ってるんだから原則的に nyだろうが中古だろうが自由に処分できるはずだ。 出来ないなら、限定的な使用権を買ってるだけで セルの意味がない。レンタルがオンラインでできるようになれば セルは消滅する。
>>681 同意するのは社員か愉快犯か基地外だから
納得のいく説明はしてくれないよ。
東欧出身の若手男性ピアニスト「マキシム」の来日記念マキシがCD-Extraだった。 なるほど「栄光(非CCCD)への脱出」だと感心しますた。 そんな彼はEMI所属…
686 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 07:09 ID:pRZnIAsV
>>684 そうそう、やつらに論拠なんかないから。
687 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 12:48 ID:X3pEhi4q
CDプレーヤーには、CompactDisc(Digital Audio)のロゴのある媒体以外は、入れていけないっていう、そもそものキマリじゃなかったっけ? EMIは、買うなってことだ。かわいそうなビートルズファン 漏れは幸運にもあまり関係ないが、そもそも、EMIの新録で、めぼしいものあるの? (昔のは、けっこう買っておいたからOK)
>>687 ガイシュツだが、確認の意味で良し。
イラク問題と同じような感じだが「自己責任」だ。
入れてはいけない、と勧告を受けている円盤を、入れるのは、「自己責任」なのだ。
そこで、入れるかどうかは、各自で判断すべし。
俺は入れないぞ。
いかに、ボランティア精神が気高く、熱意にあふれていてもだ。
一旦拘束(故障、あるいは音質への幻滅)されても、費用は自分持ちなのだからな。
よく考えればよいのだ。
>>687 >CDプレーヤーには、CompactDisc(Digital Audio)のロゴのある媒体以外は、
>入れていけないっていう、そもそものキマリじゃなかったっけ?
こんな事、J-POP買ってる一般人は知らんと思う…。
690 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 13:44 ID:iFlckRqt
>>689 うん、知らんと思う、
それに連中が聴くキカイは大抵ポータブルの奴CDラジカセの類、
据え置きタイプよりCCCDであぽ〜んしやすいて事だし、
「ファンの無知に付け込む陰険レコ社」←エー○○クス・東○E○I
691 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 14:55 ID:uZ+vfiWL
>CDプレーヤーには、CompactDisc(Digital Audio)のロゴのある媒体以外は、 >入れていけないっていう、そもそものキマリじゃなかったっけ? この話で、そこらじゅうのCCCDスレにコピペでもするか?
いや、コピペしまくるとうざがられるから、各板のスレ1つずつでもいいと思う。
漏れはCCCDも好きだけどなあ・・・
みんな釣られるなよ。
695 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 16:08 ID:Xp8llxX2
音楽が好きかどうかが問題なのだよ。わかってるか?
696 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 16:44 ID:BXL7z5lQ
>>695 オーディオが好きかどうか、だろ?w そういう詭弁はいけないよキミ。
こう言っちゃ何だが、音楽好き=オーヲタという前提で話をするからオーヲタはキモいって言われんだよ。
697 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 16:45 ID:w+9wjFSx
みんな釣られるなよ。
698 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 17:01 ID:XtIsJe0/
>>695 音楽が好きなら、音質が悪いCCCDで聴くなってことを言ってるのか?
699 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 17:19 ID:GGh7ZtXy
>>696 音楽が好きなら、CCCDであろうがCDであろうが、買えと?
そういうわけには、いかないだろう。
700 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 17:22 ID:BXL7z5lQ
>>697 勘違いすんなよ、俺はオーヲタだしCCCDは買わない立場だ。それより
反CCCD的なカキコ以外は何でもかんでも釣りだの業者だのと決めつける自分の痛さに気付けよ。
701 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 17:26 ID:BXL7z5lQ
>>699 あんた何言ってんの?もう少し冷静になってくれよ。
702 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 17:34 ID:w+9wjFSx
>>701 とりあえず、みなさんの心境を代弁して申し上げます。
「あなたが今なにを言っているのか、何を言いたいのか、
また、何に腹を立てているのか、今ひとつ分かりません。
分かりやすく筋道を立てて話してくれるか、もう何も話さないでいてくれるか、
どちらかにしてください」。
703 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 17:53 ID:BXL7z5lQ
何でいちいち説明しなきゃいけなの?見ての通りだよ。
俺は695にレスをしたわけ。でも反論はないみたいね。
それから697にもレスしたよ。見ての通り。これも反論ないみたい。
釣りじゃないってことが分かったんでしょう。それで十分だよ。
>>702 あんたには何も言って無い。あんたに用は無い。
>>703 わたしは
>>697 です。
正直、あなたの返答に反論がないのは、言っている意味がさっぱりわからないからだと思います。
だからわたしは、荒らしか釣りだと思って、
>>697 のように書いたのです。
実際、
>>694 さんも同じことを思ってレスされています。
この方はわたしとは別人です。
また、
>>699 さんも、あなたの言っていることが分からず、見当違いなレスをされています。
結局、誰もあなたの言いたいことがわからないのです。
706 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 18:08 ID:BXL7z5lQ
>>704 わからないのはあんただけだと思うよ。
そもそも、あんたが「代弁」する必要なんかないだろう。しかも憶測で。
言っている意味がわからなければ本人が相手にそう伝えれば済む。
もし本当にわからなくて説明を求められれば、俺は答えるし。
それよりあんた、ひとのレス見て「釣られるなよ」なんて
失礼なこと言っておきながら、それについてはスルーなの?
>>706 > それよりあんた、ひとのレス見て「釣られるなよ」なんて
> 失礼なこと言っておきながら、それについてはスルーなの?
今でも
>>696 の意見の意味がさっぱりわからないので、
やはり荒らしか釣りにしか見えません。
説明して頂かないことには、なんとも反応できません。
>>696 に対して、なにか言いたいことがあるとすれば、
>>699 のようになってしまいますが、これはあなた
>>699 によって否定されています。
ポピュラー系の音楽誌「ミュージック・マガジン」の今月の編集後記で編集長が CCCD体験記を書いてるよ。2chとちがって匿名で無責任なことを書いてるわけで はないから、その意見をあなたが受け入れるかどうかは別にしても一読をお勧め します。立ち読みでいいからさ。
もう落ちます。スレ汚しスマソ。
697,704,705←こいつキモヲタの極みですね 見苦しいったらない
712 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 18:27 ID:BXL7z5lQ
>>708 だからー、
>>696 は695にレスしたんだよ。
第三者のあんたが理解できたか否かなんてのはこの際どうでもいい。
はあー、なんで他人の代わりに俺の相手してるんだろうな、この人、、、
ID:BXL7z5lQ←こいつもいい加減ウザい
714 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 18:45 ID:BXL7z5lQ
いや書いてる俺も自分で自分がうざかったよ、許してくれ。
横から訳のわからん「代弁者」が粘着してきたもんでね・・・
>>701-714 は無視してくれ。
715 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 18:53 ID:leTQ8eWn
ポークソテー
>>714 少しでもそう思う気持ちがあるならもう書かないでくれ。
煽りで言ってるんじゃないよ。
まあ何だかんだでCCCDが一番ってことで
718 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 22:51 ID:vBF8mrcr
>>717 うんうん、CCCDは欠陥商品の一番です。
>>693 の2z852/75の人が、もともと悪いんだよ。
一瞬、
>>693 ==
>>696 かと思って、俺もむかっと来た。
ID見ると別人だな。悪かった。
ave糞やカスラックのゴミ社員の遺伝子が後世に残らないように 社員の生直器官にコピーコントロール機能つけてほしい
>>720 >カスラック
カラックスと一瞬読んでしまった…w
しかし、avexのクラシック進出攻勢はかなり凄いな。 独占販売ではないものの、仏naiveとも組んだようだし (先月ファジル・サイの録音が出た)、アサド兄弟のGHAレーベルも avexだ。もちろん全部CCCD。 5月には旧東独シャルプラッテンの録音もリリース予定。これはSACDだけど。 CCCDで出してるものは、全部SACD or DVD-Aでも出してくれればまだ許せるんだが、 現状は様子見なんだろうな。 しかしながら、結局あの会社の将来は 浜崎あゆみの進退にかかってるんんだよねえ? 彼女に何かあったら会社は崩壊、クラ部門なんて即閉鎖だろ…。
>しかしながら、結局あの会社の将来は >浜崎あゆみの進退にかかってるんんだよねえ? だからこそ今輸入盤禁止にしたりクラシックに進出したりして必死になってるのよ。 彼らは浜崎ですら使い捨てにするつもりだから次の商売ネタを漁ってるんだよ。
724 :
名無しの笛の踊り :04/04/21 12:43 ID:XNLdk3Si
「あゆ」が失脚すれば、シャルプラッテンも、CCCDにならずに済むってことか。
725 :
722 :04/04/21 13:30 ID:6aWtCMDU
>>724 念のため。シャルプラッテンも専属ではないよ。
これまで通り徳間からも出続ける。
726 :
名無しの笛の踊り :04/04/21 14:50 ID:13PRUyIa
>>725 ありがとう。それはありがたいこってす。
誰がなんと言おうと漏れはCCCDが好きだ
マジメに言えばポスト浜崎を発掘できるかにかかっているんだろうけど 何とも、うまくいっていないな。
アニメも売れ線をかなり漁ってるよな。
730 :
名無しの笛の踊り :04/04/22 07:28 ID:BcEsL7FL
漏れは、欠陥品CCCDが氾濫すれば買わなくなるだけ。 コンサートに行くだけになるかもね。
仮に輸入盤が入って来なくなってCCCDばかりになったら今のパッケージソフト を売るっていう音楽ビジネスは転機を迎えると思う。本格的にネット配信によ る音楽販売が始まる契機になるよ。日本では著作隣接権の関係でメジャーレー ベルは参入が遅れてますますダメになると思う。ある意味ではマイナーレーベル にとってはビジネスチャンスだよね。
そういう意味でもCCCDは魅力的だね
733 :
名無しの笛の踊り :04/04/22 13:19 ID:1XVJiha4
>>732 そういう意味「では」ね。
CCCD出してるような大手の腐ったレーベルが潰れてくれるって意味で。
んなわけない
735 :
名無しの笛の踊り :04/04/22 14:42 ID:1XVJiha4
,r-'"´ ⌒`´⌒`ヽ、 / `ヽ、 / `、 ./ '! ! '! i } ! 、/'"i ト、 i、 ,i' i i' `゙=:、,,゙゙、!ヽ、 、ヽ、、ヽ、 ノ 'i ! セ9):,";'-‐;ー;ニ;、´ ,! ノ i,! `゙"´..:: :. ゙ '(9ノ` ,!,/ i;... ,;::: :;,:..`゙"´ ..;;リ んなわけない !;.. , '‐、_,:、)、::::.. ..::,;ノ }、. `ニ:、,__,,、_、゙`; ::;/ 間違いない! ___,r-ノ i, `゙''ー‐'゙´` ,,:イ! ( ヽ、,_ _,:r '" !)ヽ、 \ ゙"´ ,/´ ``ヽ、 `ヽ、____,:r '"´ `゙`ヽ、 `ヽ、
737 :
名無しの笛の踊り :04/04/22 16:04 ID:1XVJiha4
>>736 ついに粘着AA
社員の方お疲れ様です。
738 :
名無しの笛の踊り :04/04/22 18:11 ID:EWVfYQCn
>>730 既にSACDとマイナーな輸入CDしか買わない。これで輸入盤がダメ&国産CCCDになったら
私もコンサートのみに移行する。今まで集めた音源だけで一生聴けるし。
コンサート&ファイル交換に移行するよ
740 :
名無しの笛の踊り :04/04/24 17:04 ID:80U+GYG8
@vexとSMEは潰れていいや。
741 :
名無しの笛の踊り :04/04/24 21:52 ID:01RNjhqM
>>730 >>738 輸入版の流れで、そうゆう話になるのは分かるが、CCCDはあまり
カンケー無いと思うけど。再生できなきゃ出来るプレーヤ買えばいいんだし、
PCにコピーしたけりゃアナログ入力ですればいいし。
742 :
名無しの笛の踊り :04/04/24 22:40 ID:6kJrJ947
>、CCCDはあまりカンケー無いと思うけど。再生できなきゃ出来るプレーヤ買えばいいんだし、 再生できると保証されているCDプレーヤーが存在しないのに何戯言を言ってるの?
743 :
名無しの笛の踊り :04/04/24 23:41 ID:DlcrtIqa
自分もCCCDに賛成ではないけど、聴きたいCDがあれば迷わず買ってるよ。 輸入盤でCCCDのと普通のCDとどちらも入手して聞き比べてみたけど、音が違うようには 全然聴こえなかった。 CCCDはもう何枚も持ってるけど、プレイヤーに故障したことって一度もないですし。
744 :
名無しの笛の踊り :04/04/25 00:50 ID:e8298YUy
>>743 長期に渡れば、寿命が短くなる”可能性”あり。
結果自覚症状の無いまま”被害”を被ってるって事もあるな。
実際に故障するか否かが問題の本質ではないのだが
>>743-744 サーボには、負担かかっている罠。
たぶん。CDPのピックアップの寿命が短くなるのでは?
いわんや、カーステだと。
どーでもいい個人的なことだが、普通のCDでも盤によっては 読めないことがある愛用の古いオーディオに入れたらトドメ刺しそうな気がする。>CCCD 聴きたいと思う盤がCCCDだと萎えるよ
萎えるし買わない
仕事場ではFMがかかってるんだけど最近放送中の音飛びが結構多い。 前はこんな事めったになかったのに最近では週一回以上は耳にする。
750 :
名無しの笛の踊り :04/04/25 17:50 ID:W9K8xv/d
CCCDは百害あって一利無し
751 :
名無しの笛の踊り :04/04/25 18:12 ID:gRjCVrIV
そもそもCCCDは、機械を壊すどうこう以前に、 コンセプトそのものが間違っている。 なぜならデジタルのメリットは、無際限にコピー出来るからであって、 そうじゃないのならLPのままで良かった筈。 音楽業界の墓穴でありながら、そのツケを消費者に押し付けようと いう根性が実に卑しい・・・・。
752 :
名無しの笛の踊り :04/04/25 20:12 ID:fa9cFqHL
>>751 >なぜならデジタルのメリットは、無際限にコピー出来るからであって
そういうことを堂々と言い放つ神経が理解できない。
これじゃ、CCCDも止む無しと思えてきてしまう。
>>751 オープンソースの基本理念ではあるわな。
754 :
名無しの笛の踊り :04/04/25 23:16 ID:iBuge9mw
デジタルでコピー制限を行うのに、規格を逸脱してガードするなんてのは、 技術力のない馬鹿の発想。 それを導入し、コピー抑止の威力が無くてもそのまま使い続ける馬鹿な レーベルはどうしようもない。 規格外の欠陥品(CCCD)に払う金はない。 そんな金があったらコンサートのチケットに回すだけ。
755 :
名無しの笛の踊り :04/04/25 23:27 ID:Dv3OBk7F
つうかツール使って焼き直せばCCCDから 普通のCDに出来るわけで、結局PC使えば なんとかなっちゃうアフォ技術でつ。 むしろ、こういったアングラ的手法に燃料 注いでる結果になってるでそ。
756 :
名無しの笛の踊り :04/04/25 23:49 ID:UuTqXlr+
そもそもCCCDが出てくるきっかけとなったのが、違法コピーの横行であるってことに、 消費者の立場としても反省が必要なのでは?
757 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 00:27 ID:GQ8bISij
>>756 もちろん我々の側で、きちんとデジタル技術とのつき合い方を考えて
こなかったというのはあるんです。
けれどもCCCDと今回の著作権の改悪に関して言えば、
今の著作権のありかたが、デジタル技術を前提とした社会に
適応出来ていないだけの事。時代の流れを読めていなかった
音楽業界が、自らの墓穴のツケを消費者に押し付けている
だけだと思う。
今の現状にあった著作権法の改正が求められているのでは
ないだろうか?少なくともiPodのようなやり方だってある訳だし・・・。
でも今、政府がやっている著作権改正は、あれは時代錯誤で
改正ではなく改悪だけれども・・・・。
>>752 Backupとか自分でBest盤とか作ることは許される。
自分で買ったデジタルデータは、自分のもの。
>>756 反省?
そもそもなんでお金を出して買ったものを自分の自由に
できないんでしょう?
フェアユースと違法コピーの境目は誰が決めるんでしょう?
760 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 05:50 ID:kJr5Id78
はっきり言える事は、著作権と違法コピー対策というお題目を振りかざして、 再生の保証されない悪辣な欠陥品を顧客に押しつけているだけで飽きたらず、 本来自由に許される輸出入にまで制限をかけ、日本国内には欠陥品しか流通 しない様に仕組んでいるレーベルと文化庁の悪事を誰か暴いてくれと。
761 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 08:19 ID:qxusi8/g
>>756 メーカーの動作保証せず/規格外、という製品を売る正当な理由にはならんよ。
もし本当にコピーを禁止したいのなら、「レッドブック」改訂に持ち込むくらいにならんとな。
その上で、特定のコードがあればCDプレーヤーなどがデジタル出力をしない、という仕様に持ち込むんだ。
無論、こんなの、メカ的にド素人のオレでも考えつくのに、どうして、それができない? という
ところに、問題があると思わないとな。
特に、J-POPS系は、今後どうなる?
1〜2年で売れ筋製品がコロコロ変わる分野では、
ヘタすりゃ、「エアチェック」という死語が復活し、
放送の録音で1年ガマンすりゃ、結局それでOKで、
CDすら誰も買わなくなるってことにならんか。
パソコンなどでネットしなくても、放送はイパイやってるし。
762 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 20:18 ID:dNlM12W8
>>758 基本的に同意。デジタルデータを自分の使い勝手の良い形
にしておくことと、それをネットワークに流すこととは
別問題。はっきり言って音盤は使い勝手が悪い。(音盤を
いちいち入れ替える手間があるし、一度音楽サーバを持つと
離れられなくなる。)
すでに現在の技術力でCDより高品質のデジタルデータを作成
することは可能だし、それを音盤という形のまま享受しなけれ
ばならない必然性もそれほどない。私的な利用であれば自由に
出来るようにして欲しい
問題はそういった技術力の進化がメーカーサイドに正しく
用いられていないってことね。まったく消費者不在。
つうか退歩的で音楽への愚弄。
>>761 地上波デジタル化の流れのなかで、エアチェックにも制限
がかかる可能性もあるからな。それどころかスピーカーから
音を録音することも不可能にする技術も公開されてる。
763 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 00:02 ID:3tcpL/V9
764 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 00:55 ID:HsA0Ch0c
なんとなく議論をすり替えてるように感じる。 そもそも、世間一般にこれほど違法コピーが横行していることに対する反省もなく 権利?ばかり主張しても話がかみ合わない。 そんなに嫌なら買わなければ良いだけ。
どれが違法コピーなの? 数えてみてくれよ。
766 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 07:07 ID:vl68kCLO
>>764 権利じゃなくて、機器で再生が保証されていないモノをどうしろと?
再生する機器がないのに買えと?
当然買わないよ。 欠陥品に払うお金はない。
>そんなに嫌なら買わなければ良いだけ。 これって、思考停止だよな。 そういう、ものを考えない姿勢がいまの状況を招いたんだぞ。
>>767 同意。コピーガードがしたいならまともな
技術を選択しろと。
770 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 12:18 ID:LyGjQFVR
>>764 日本は国民主権の民主国家だからさ、
私的複製の自由の保護が正しいと考える人間の方が
それを制限すべきと考える人間より多ければ
本質的にどちらが正しいかは関係なく
数の多い方の人間の意見が正しいことになるんだよ。
違法コピーを云々言いたいならこんなところで騒いでないで
国会議員にもっと働きかけるなり、現実社会の大多数の人間に訴えるなりしろよ。
こんな狭いネットの中でそんなこと叫んでも誰にも聞こえないよ?
それともネットの中だけでしか強がれない中学生君なのかな(w
771 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 13:00 ID:bVoXYomS
>>767 禿同。何故か日本のレーベルの方がSACDやDVD-AUDIOなどに対して
積極的じゃないよね。CPOやPRAGAのようなマイナーレーベルですら、
SACD&CDのハイブリッド盤に移行しているのに。
決して安くはないSACDプレーヤーに、再生保障すらされていない規格外盤を
入れる勇気はないね。
772 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 13:03 ID:bVoXYomS
>>770 あなたはレコード会社の人?そんな理屈で勝った気になっているの?
773 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 13:10 ID:1tnRtGN2
>>770 日本企業って中学生並みの人が多いんですねw
774 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 13:31 ID:umxJHho5
>>770 >民主主義は数の多い方の人間の意見が正しいことになる
ほら、日本と朝鮮民主主義人民共和国のどちらが民主的か分かったでしょ
ほぼ100%の人が支持する朝鮮民主主義人民共和国の方が民主的です。
民主主義を多数決絶対主義と勘違いしているキモい工作員
>>770 がいるスレはここですか。
776 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 13:38 ID:jgLjXd9D
>>761-763 1.エアチェックさせないために楽曲は放送しない。
2.その結果曲を知る機会も減る
3.そして音楽ソフトの売り上げも減る
4.そしてレコード会社も倒産
5.結果的に音楽ソフトは99%輸入に頼るようになる
これはこれでいい結末だw
777 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 13:39 ID:TKEn1rK1
>>775 本当に某国の「工作員」だったりしてねw
778 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 14:22 ID:QvkalKBE
>>776 1.エアチェックさせないために楽曲は放送しない。
浸透するまで、数年。
2.その結果曲を知る機会も減る
問題になるまで1年
3.そして音楽ソフトの売り上げも減る
統計上、はっきりわかるまで、1年
4.そしてレコード会社も倒産
経営努力とかでふんばって、数年
5.結果的に音楽ソフトは99%輸入に頼るようになる
業者が再興に数年
うーん、10年くらいかかる
779 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 14:41 ID:bVoXYomS
>>778 >うーん、10年くらいかかる
手持ちの未聴盤を聴くだけでもっとかかるよ。(笑)
780 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 15:46 ID:Vkoi0La8
>>778 少なくとも、ある業界の国内業者が存在しなくなるには十分短い時間だと思うが・・・
781 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 16:10 ID:8TtaIx6m
実際行われる可能性の低い仮定の話題で そんなムキにならんでもええやん。 楽曲は放送されるよ。しかし、何度か指摘 されてるけど、デジタル放送化される近い 将来、どういう形で音楽が放送されるかは 分からない。
782 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 18:08 ID:VnstxUFu
μジックバードってしってる? エアチェックには最高です。
クラ聴く人ってちゃんとCD買っていて、コピーしたものを聴いている人は少ないんじゃない? それなのに江井ベックスや東芝井伊笑む亜衣は、クラもCCCDのものが多いよね?これって クラオタ馬鹿にしてる。こういったCCCDになってしまったレーベルは倒産して消滅したと思え ばいい。 規格外CDもどきのCCCDなんかイラネ。買わねえよ。自宅にも毎日違うのをかけても丸5年く らいかかるくらいCDがあるし、市場にはまだちゃんとしたCDがたくさんあるし、その中から聴き たいのを選んで買おうと思う。 たまたま、オーディオ屋さんに自分の使っているCDプレーヤーのメーカーの開発技術者が来 ていた時に居合わせたので、CCCDをかけてもいいか聞いてみた。 そしたら、開発者の方がいうのには、 「CDプレーヤーを開発するときには、レッドブックというCDの規格に基づいて、その規格に合 わせて開発製造します。CCCDはレッドブックから外れたものでCDでは無いので、仮に再生は できてもCDプレーヤーの安定した動作保証はできないのです。できればCCCDはかけないで 欲しい。音も悪いはずだからCCCDは購入は避けたほうが良いですよ。」 と、はっきり言われてしまった。
つうかそこまで「動作保証」にこだわる理由がわからん。 保証があろうがなかろうが、要はちゃんと動作すりゃいいわけで。 ウチでは問題なく普通に動作してるし、 それに対しては何の不満もないし、不満の持ちようがない。 音もべつに悪いとは思わない。 「悪いはず」とか「悪いだろう」とかいうのは 人の推測にすぎず、自分の耳で判断したらどうなのさ。 そりゃ「悪いに決まってる」という先入観を 持って聴けば何だって悪く聴こえちゃうよ。
785 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 13:59 ID:wsNU4ZV4
>>784 じゃあ同じ音源をCCCDとCDとで聴き比べましょう。J-POPでは同じ曲でもシングル
ではCCCDだけどアルバムはCD、あるいは逆にシングルはCDでアルバムはCCCDって
のが幾つかあります。CCCDの音の悪さがわかります。買わなくてもレンタルで簡単に
確かめられることだからね。
ポピュラー系音楽誌「ミュージックマガジン」2004年5月号編集後記(高橋修編集長)より 「(前略)さて、BoAとかの邦楽ヒット曲も好きな僕は、実は結構コピーコントロールCD (CCCD)を買ってます。それを仕方なく聞くわけですが、もっぱらそれをかけていたプレー ヤーは最近、普通のCDもたまにしかかからなくなりました。(CCCDは初めから2回に1回し かかからなかった)。なので、新しく買ったユニバーサル・プレーヤーではCCCDは一切か けていません。ハードを壊す(可能性がある。そのせいだと特定できないところが曲者) CCCDはあまりみなさんにお勧めできない。だからクロス・レヴューでも低い点をつけざるを 得ない、というのが音の良し悪し以前にぼくが考えている問題点です。 CCCDはいやなので、ゼロ7もNERDも輸入盤で買ってたわけですが、84ページの”国内ニ ュース”にあるように、これからは輸入盤を買えなくなる可能性が出てきました。CCCDを 日本発売しても、普通のCDが輸入盤で、しかも安く買えるのでは意味がない、と統制する側 が考えるのは当然の展開。音楽ファンにとってゆゆしき問題です。この件については次号 以降でお伝えしていこうと考えています。」(高橋)
>>784 通常のCDよりCCCDの再生の場合、CDプレーヤーのサーボ回路により負担がかかって
結果的にCDプレーヤーの寿命が短くなったりする可能性は否定できない。
クラではないけれど、同一音源でCCCDと通常CDの聴き比べは何回も経験があるが、
高級なCDプレーヤーでは、CCCDは微妙な余韻とか楽器の音色とかが通常CDほど克
明に再現できない。これでは、音質にこだわるリスナーには受け入れられないとおもた。
あるていどきちんとした再生装置で自分の耳でちゃんと比較してみなさい。だれでもわかる
くらいの違いはあるよ。
本来レコード会社というものは、アーチストの演奏を、現時点で一番いい状態で聞き手
に届けるような努力をすべきで、だからこそ100年以上あるレコードの歴史の中で、音質や
使い勝手は時代を経るにしたがって良くなって来た。
ところが、CCCDというものは、著作権の保護の名のもとに、音質の劣化、かけられない装
置がある、再生装置の動作保証がなされないという、とんでもないものだ。漏れはこんな半
端なものは絶対に買わない。CCCDで発売を喜んでOKするようなアーチストも信用しない。
クラならば国内盤で発売されていないようなヨーロッパのマイナーレーベルの中に、演奏が
良くて録音も良くてジャケットや解説書も丁寧に作られていて、コレクションして持っていた
いと思うような、CCCDでないちゃんとしたCDが沢山あるから、今はこちらを優先的に買いま
くっている。
>>788 そういう意味では原盤のコピーを売り捌くっていういまのレコードビジネスは
終焉を迎えつつあるんでしょうね。いまはまあ過渡期ということか。
しかしそのとばっちりを音楽ファンが受けるというのも迷惑な話ではありますね。
790 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 16:52 ID:+gf3hiVB
国内版は全てSACDで出して、 ついでに海外向けには日本で生産したSACDをそのまま輸出(流行歌の場合)していれば、 そもそも問題は起こらなかった。 レコード会社の怠慢を糾弾する。
791 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 17:26 ID:fxsiMmD/
>>784 つうか、動作保障にこだわらない理由がわからない。
もし、家電製品で、「この製品はお宅では動かないかもしれません」
「動かなくても返品はできません」って物があったらどうよ。
それに対して不満はないのか?おれは絶対買わないけどな。
792 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 17:31 ID:61IGhIKo
>>791 普通の人間なら、無論、買わないだろう。
それが、CCCDに、明記されてるかってことだ。
今度、店に行ったら、よく見てみよう。
793 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 17:37 ID:L1wkUS0M
>>784 再生機器を作った側が「再生できないかもしれませんよ」と言ってるんだから
「うちでは問題ないよ」と言ったって意味ないだろ。
再生機器を作った側がいかに間違った認識を持っているかを理詰めで書いてもらえないと
素人の感想VS実際に作っている人間のきちんとした説明 じゃ後者を信じざるを得ないよ。
問題ないというなら、あなたの家で問題ないということじゃなくて、
少なくとも私の家でも問題ないはずだ、ということをきちんと理詰めで説明してくださいよ。
私はどちらの立場でもありませんから、あなたがきちんと説明してくれるなら納得します。
794 :
784 :04/04/28 18:18 ID:1nenWLc8
>>793 >再生機器を作った側が「再生できないかもしれませんよ」と言ってるんだから
>「うちでは問題ないよ」と言ったって意味ないだろ。
いやだから、ウチでは現に問題なく再生できてるわけで
そこで「再生できないかもしれませんよ」と言われても
意味がないと言ってるわけ。
>問題ないというなら、あなたの家で問題ないということじゃなくて
いや俺の家で問題なければ俺はOKだよ。
というか皆そうでしょ?
何で人んちのことまで心配しなきゃいけないの。
もちろんメーカー側の姿勢、態度が問題ありありなのは
わかりきってる。が、もうそんなのはどうでもよろしい。
何度も言うけど、要はちゃんと動作すりゃいいわけで。
うち何台かプレーヤー(PCやカーオーディオ含む)あるけどカーオーディオ じゃかからないよ。DVDプレーヤーでもダメ。かかるのやかからないのがあっ たりするのは非常に困るわけです。
796 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 18:27 ID:lWW6PTlZ
>>794 >何で人んちのことまで心配しなきゃいけないの
ってことは、他人には勧めるな、ということです。
>>784 =794
> いやだから、ウチでは現に問題なく再生できてるわけで
> そこで「再生できないかもしれませんよ」と言われても
> 意味がないと言ってるわけ。
> いや俺の家で問題なければ俺はOKだよ。
> というか皆そうでしょ?
> 何で人んちのことまで心配しなきゃいけないの。
> もちろんメーカー側の姿勢、態度が問題ありありなのは
> わかりきってる。が、もうそんなのはどうでもよろしい。
> 何度も言うけど、要はちゃんと動作すりゃいいわけで。
思考停止してるな。
他人が何故心配してるのかをよく考えてから発言しな。
このまま発言を続ければ藻前は「業者降臨」扱いだ。
それよか藻前が現時点でまず考えることは
『再生できないかもしれませんよ』
より
『再生できなくなるかもしれませんよ』
だ。
「潰れたら新しいのを買うだけじゃん」
って言われたらそれまでなんだがw
こういうのが頭に浮かんだ。
『いや俺の身に問題なければ俺はOKだよ。
というかイラクに来てる香具師って皆そうでしょ?
何で他の人のことまで心配しなきゃいけないの。』
スレ違い。
798 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 19:03 ID:3FnE44dd
やはり、CDプレーヤーのメーカーの人は、 自分の会社の製品を、正しい手順で、末永く使ってほしいと思ってるはずだ。 新しいのに買い換えてほしいとも思うだろうが、 それは、(CCCDで)壊れたからではなくて、 品質がアップしたから、より良い製品を希望して、というのが気持ちだよ、普通は。 そういうことでも、CCCDは、変なんだよ。 モノを作る喜びから、隔絶したところにあるんだ。
799 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 19:30 ID:2+Kt1jHB
別の板で読んだのですが、 ソニーミュージックのCCCDは、ソニーのCDプレーヤーで音が出ないとか? 国内盤ソニーなんて買わないから、わからんよw CDPはソニーでないし。 誰か、経験あります?
800 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 19:51 ID:L1wkUS0M
>>794 何かあなたにいい知恵があって、うちでNO DISKとなって全く認識しないCCCDを認識させてくれるよい方法を知っていたらと思ったんだけどね。
現状は再生機器メーカーの「再生の保証はしません」という公式発表のほうを信頼するしかないですね。
それで、あなたの家の機器で認識できるからと言って、
再生機器製造メーカーが公式に「保証していない」と言うものを
「他人の家で再生できなくても自分には痛くも痒くもない」と言う理由で
他人に「大丈夫だよ」と言い続けるというのはいかがなものでしょうか?
やっぱ少しくらい「それをやったらだまされた他人は怒る」とか思いませんか
801 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 19:53 ID:t4fABFXD
CDプレーヤーぶっこわれるってホントだ。オーヲタの友達の LINNのSondekCD12(280万)がイカれた。怖い。CCCDって知らなかった んだって。ちゃんと目立つように表記しるゴルァ!だって。
802 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 19:56 ID:JmDW6dPw
>>801 購入価格280万円なら、修理費はいくらだったんだ!?
803 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 20:04 ID:t4fABFXD
>>802 スコットランド本国までの往復輸送量だけで・・・15万だって。
804 :
802 :04/04/28 20:08 ID:JmDW6dPw
それで、損害賠償を受け付けないんだったら、泣き寝入りにも、ホドがある。
これ、CCCDの表示がなされていなかったとか、目に付きにくて一般人の 注意力ならまず気付かなかったとかいうなら普通に民事訴訟で勝てるよな。
CCCDが発売されてから、CDは一切買わないことにした。 輸入CDの件もあるし、業界がつぶれるまでガマン。 毎月2万前後は使ってたから、浮いたお金で サイレントヴィオラを買いました。CDコレクターには薦めないが クラシック音楽のファンなら、これを機会に、コンサートに行く回数を 増やすとか、楽器を始めるとか、ただ聴くだけのファンから脱却 するのもいいかもね。
まぁ、まだ入門したばかりの人にはつらいが、ヲタと呼ばれる人にとってはたいていの基本盤はそろってるはずだから あとは、コンサートに行く機会が多くなるといった感じか。 それにしても許せないな。CCCD。
>>784 実際、コピーされたものがどういう使われ方をしているのか
コピーしたものを手に入れた人はそれがなければ買うのか
そういうことも調べずに、「被害があるはず」「被害があるだろう」
とかいうのは推測に過ぎず、レコード会社には自分の目で
判断してもらいたいですね。そりゃ「被害があるに決まってる」
という先入観を持って見ればなんだって被害があるように見えちゃうよ。
809 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 22:19 ID:L1wkUS0M
>>808 784の件は終わりでいいんじゃない?
メーカーがはっきりと「再生保証しません」と言ってるものを
「自分の家で聞ければ他人の家で聞けなくても自分には不利益がないから関係ない」と
彼は言っちゃってるんだから。
そういうスタンスの人の話を聞いていても意味ないよ。
せめて「自分の家では聞けるんだから、あなたの家でも聞けるかもしれない。でも、もし聞けなかったらごめんなさい」
くらいなら話の聞きようもあるんだけど、そんなの自分には関係ないといわれちゃね…
810 :
784 :04/04/28 22:52 ID:1nenWLc8
何かかったるくなってきたな。 まあ俺から見るとみんなネガティブな情報ばかりに踊らされて かなり損してるなって思ったんでね。 べつにCCCDを「お勧め」してるわけじゃないよ。 嫌なら買わなきゃいいじゃん。 まあ、とにかくウチは全く問題なし。 普通にオーディオライフをエンジョイしてますよ。 ってことで。
811 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 23:23 ID:L1wkUS0M
>>810 うん。
スタンスをきちんとしてくれたので個人的に784さんに対するもやもやはありません。
うちでもきちんとCCD聞きたいなぁ。
そういう技術や対応プレイヤーとかをメーカーが開発してくれるのが一番いいんだけどねー。
リスナー同士が仲たがいする必要は全然ないと思うんですよ。
そういうわけで、どもお疲れ様でした。
結局784が何が言いたかったのかわからん。要するに自分のとこは CCCDをちゃんと聴けてるぞ、って自慢したかっただけちゃうんかと。
813 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 00:09 ID:4CxYz6nP
とりあえず、 CCCDがちゃんと聴けるのならば、そのCDプレーヤーが何なのか公表しないと、 情報としての価値は無いものと思われる。 しかし、問題無いと思われても、長い時間の経過で寿命に差が出てくるかも・・・? このあたりの事情は全くのグレーゾーンで、不明。 それをいい事に、レコ社はこの問題をうやむやにしている!(不信!!!
814 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 00:29 ID:WGJ1TBKO
CDプレイヤーはDENONで、CDウォークマンはSONYだけど、CCCDも ごく普通に再生できますよ。 ていうか、CCCDを再生して不具合の生じたことのある人は、そのプレイヤーを 教えてほしい。
>>814 CDPはTEACで、全く認識しないなぁ。
こういう情報が欲しいわけ?
816 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 02:24 ID:y2Nd7t18
>>815 人柱殿には無理を言って恐縮ですが、そういう情報をまとめられるのは、それはそれで大変価値があると思う。
ただ、CCCDもいろいろあるから、難しい話であるし、
>>801 のようになっては可哀想というレベルを超えてしまうし、
大変なことなんだが。
ここはひとつ、各メーカーが、自社製品擁護のために、事前に実験して公表しておくべきなんだな。
817 :
816 :04/04/29 02:34 ID:y2Nd7t18
と思ったので、とりあえず、アキュフェーズに、会社としての考え方を教えてくれとお願いしておいた。 何かサイトに載せてくれるかな。
818 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 09:09 ID:hHI7RwAf
基本的に、CCCDは機器メーカーが再生を保証しないもの。 再生できるのはただラッキーなだけ。 規格外の欠陥品CCCDにお金出す? 無理矢理再生する為にCCCDが再生できる機械捜すの? そんな努力は漏れはしない。 欠陥品なんか買うモンか。
819 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 12:40 ID:BuCv3X9o
ラッキーなだけという割には、CCCD再生したとたんにプレーヤー壊れたというような話は聞かないけどなあ。 少なくとも漏れのまわりでは。家族も友達も会社の同僚もみんな普通に使ってるよ。 逆に、この15年間、プレーヤーが壊れたり調子悪くなったりしたことは何度もあるけどね。 もちろん<再生保証>されたCDDAで。
820 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 13:33 ID:pd5CEiEe
CCCDは1枚テスト用に買っただけ。 それでカーナビ兼用カーCDプレーヤーに入れたら、 「音楽CDあるいはカーナビCD-ROMのいずれでもないCDを入れた場合のエラー表示」が出た。 この結果CCCDは買わないことにした。
>>784 =810は自分のスタンスを維持するつもりならもう喋るなよ。
漏れの言うことは釣りでも煽りでもないからな。
CCCDを買わないで損したことなんて今のところ無いし。
「これから損するかもしれないだろう」なんて思うなよ。
思ったら藻前は痛い香具師だからな
>>784 よ。
といいつつage。
822 :
名無しの笛の踊り :04/04/30 02:18 ID:CalyGGYI
遺伝子組み替え作物の安全性に関して、危ない、イヤ問題無いと議論喧しいが、 消費者はそれを買うか買わないか選ぶ権利がある、当然である。 CCCD拒否や、海外盤CDを買うのも同様に我々の権利である! ま、薬害エイズの張本人であるアノ糞ジジイが無罪になるような野蛮国では、 そういう当たり前の常識も通用せんか・・・。
>>819 えーと、壊れるとかいう以前に認識してくれないんですよ…
メーカーは返品不可といってるし、あなたが代金の肩代わりしてくれますか?
824 :
名無しの笛の踊り :04/04/30 20:28 ID:vioBPE3m
CCCDは売れ行き不振の責任転化。 CDが売れて無いから、SACDやDVDーAに切り替える体力がない。 レコード会社のお偉方、もう少し勤めれば、円満定年退職。 それまでは絶対責任が自分に降り掛かって来ないようにしなければならない。 取りあえず、時間潰し、消費者がどうなろうと知った事では無い。 永年鍛えた悪知恵で責任転化。 いけないのは消費者、CCCD作って時間潰し。 無事、定年退職できて、たっぷり退職金もらえば後は会社がどうなろうと知ったこっちゃない。
825 :
名無しの笛の踊り :04/05/01 16:19 ID:dE0Rcaaf
>>825 卑怯者じゃないでしょ。
楽しんでるんですよ、煽りを。
普通に考えたらCCCDを擁護するなんてことは考えられないでしょ。
スタンス的には
>>819 イコール
>>784 か。
あんたも煽りなさるな。
827 :
名無しの笛の踊り :04/05/01 17:49 ID:1HxVmsES
>
>>784 C社のカーナビ(CD-ROMと音楽CDは兼用)ではCCCDは、エラーになった
非対応のCD-ROM(他社用CD-ROMやパソコン用CD-ROMを入れた場合と同じ)だと認識される
>>825 単にメーデーだから会社のデスクの前にいないのでは?
千住真理子の最新作はCD-DA。 恐らく、前作(EMI移籍第一弾)がCCCDだったのが、本人なりファンの不興を買ったと思われ。
830 :
名無しの笛の踊り :04/05/02 00:56 ID:mTGN9JtO
>>823 他
いまだにCCCDも認識しないようなポンコツを
使っているほうが悪いんでは?
好むと好まざると、これからはCCCDが
主流になっていくわけで
ブツブツ言ってる暇があったら
さっさとプレーヤーを買い替えなさい。
831 :
名無しの笛の踊り :04/05/02 01:11 ID:9M/AvjyN
>>830 そこまで言うんだから、メーカーが動作保障しているプレーヤーを
教えてくださいな。話はそれからだな。
大体、CCCDが主流になる根拠がわからんし。
832 :
名無しの笛の踊り :04/05/02 02:03 ID:aeR6yODz
CCCDはピュアAU板でもいわれてる通り、CDプレーヤーのレンズを 痛める。その結果寿命を早める。
>>830 残念だけどバブル崩壊後のCDPはみんな廉価機だから買う気しないんだよねー
ミニコンポでCCCDがかかるのかもしれないけど、意味ないんだよねー
834 :
名無しの笛の踊り :04/05/02 05:45 ID:Sz6yy76M
>>830 「レッドブック規格外」が「主流」になると言ったな?
たとえ「釣り」であるにしても、水準は「ポア対象以下の」アホ発言であるな。
これを機に、でも、そうでなくても、
「規格外」という意味をよく認識してみなくてはいかん。
CCCDに限らず、どんなことでも、
規格外=わがまま
規格外=インチキ
規格外=無理難題
規格外=我流
規格外=傍流
規格外=裏社会
規格外=鼻つまみ
規格外=アウトロー
規格外=イジケ者
そうだ、CCCDがどうだと言う前に、
規格外にいるヤツって、どういう意味か、わからなくちゃいけない。
2ch自体規格外なんだからさぁ、834さんの定義によればさ。
836 :
名無しの笛の踊り :04/05/02 09:58 ID:wdNvm9pr
パユの協奏曲集買おうと思ったらCCCDだった・・・
慣れればいい
人間は慣れることができるかも知れないがプレーヤーは慣れてくれない。
839 :
名無しの笛の踊り :04/05/02 11:49 ID:+Q6mpEN+
>>838 そうそう、CCCDの再生できる事を保証するプレーヤーが無い以上、粗悪な欠陥品である事は明らか。 > CCCDは欠陥品ケテイ!
840 :
名無しの笛の踊り :04/05/02 12:43 ID:dKnOPiVt
消費者側がCCCDのような糞汚物の”ため”にCDプレーヤーを 買い換える必要など何処にも無いぞ!>830さんよ。
>>830 買い換えたら必ずかかるとあなたが保証してくれるのですか?
かからなかった場合あなたが全額損金を保証してくれるのですね?
それは今流行りの自己責任で。
当然だね 好きで音楽聴くんだし
844 :
名無しの笛の踊り :04/05/02 16:14 ID:OZlhsRok
>>842 、
>>843 君達の自己責任を取りなさい。
無責任な発言をするな。
あと、自己責任だから、欠陥品CCCDは買わない。
それだけじゃん。
845 :
名無しの笛の踊り :04/05/02 17:16 ID:HJFz2/r8
SACDかDVDオーディオがこれからの主流 CCCDは過渡期に出た紛い物
チミチミ 世の中はヲーヲタの都合のいい ようには動いてないよ
847 :
名無しの笛の踊り :04/05/02 18:28 ID:9M/AvjyN
かといって、CCCD販売するような外道メーカーの 都合いいようにも動かんわな 「チミチミ」なんていってるからCDが売れなくなるんだろ(w
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | こりゃ一本とられたな♪ ,..-──- 、 ヽ─y───────── /. : : : : : : : : : \ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} { : : : :| ,.、 |:: : : :;! _,--ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ __ | : ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′´/`゙ ーァ' ヽ ヽ入 ` ー一'´< | / / | | \ / | l / \ |___>< / ヽ
849 :
名無しの笛の踊り :04/05/02 21:57 ID:7jE02ml/
>>847 Good Job!!
盲目レーベル関係者にキツーイお灸ですね。
850 :
名無しの笛の踊り :04/05/05 14:19 ID:eOhvSMS7
保守age
851 :
名無しの笛の踊り :04/05/05 15:34 ID:9+FDyqJA
>>806 コンサートに行く回数は増えたよ。それに音楽を聴くだけが趣味じゃないので、
浮いたお金で旅行にも行った。平気でCCCDを出している人の録音は、その程度の
人だったということで買わないことにした。残念だけどラトルあたりも見送り組。
ジャンルは違うけど佐野元春の新作を予約した。志を買うという感じかな。
試しにCCCD買ってみたけど、べつに問題なかったよ。 と言うか結構良かった。気に入ったよ。
853 :
名無しの笛の踊り :04/05/06 01:14 ID:QtM/IGpy
854 :
名無しの笛の踊り :04/05/06 01:16 ID:QtM/IGpy
>>854 CCCD,LabelGateCD
ではリッピングしたときも、音とびデータになっているのでしょうか?最悪ですね。
クラシックやジャズのような、マニアが購入する比率の高いジャンルの場合、レコード会社は、 わざわざ規格外の商品を作る手間とヒマがあるなら、良い演奏、良い録音、魅力的なジャケッ トや解説書を付けるなりして、買い手にコレクションしたいと思わせるような工夫をするのにエネ ルギーを使うべき。例えば、海外のマイナーレーベルを例にあげると、ジョルディ・サヴァールの 主催する ALIA VOX は、魅力ある装填で解説書も豪華で音も良い真性CDDAだ。こういった CDはまだまだ沢山あるから、今はCCCDで出たのを買わないでこういったものを買って聴こう。 著作権を守るためにコピープロテクトが入っていることは問題ではない。コピー厨にはコピーせず ちゃんと金をだして買って聴けと言いたい。ただ、コピープロテクトの手段がとてもいい加減で、か けられないCDDA用の機器が存在することは事実だし、音もよくないまがい物である事も事実。ま ともな買い手なら欲しいとは思わない罠。 CCCD化は、CDがコレクションの楽しみもあるパッケージメディアでもあることをレコード会社自身 が放棄したものだ。そういった会社・アーチストのCCCDは買わない。魅力的だと思われるものでも 次世代のもっとマシなメディアで出たらその時に買うことにするよ。そうなったとき、今のCCCDは 本当にクズでしか無いことが名実ともにはっきりする。
857 :
名無しの笛の踊り :04/05/06 18:50 ID:1D/bZuu8
ただねぇ、SACDはリージョン・コードが入るようになるみたいだし、 デジタル・メディアはむしろどんどんユーザーにとって不自由なものに なっていきそうなんだよね。 個人的にはもうパッケージされたメディアによるデジタル音楽販売はもう ダメだと思う。有料ネット配信ではいまmp3ではないCDと同等音質の ものが出始めてるし、音楽を聴く環境も含めて音楽産業自体これから大き く変わっていくと思う。今は過渡期でユーザーがそのとばっちりをうけて るんだろうね。
860 :
名無しの笛の踊り :04/05/06 19:18 ID:cRzliDlb
SONYの前身、東京通信工業の設立趣意書は、 「真面目なる技術者の技能を、最高度に発揮せしむべき自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」 「他社の追随を絶対許さざる境地に独自なる製品化を行う」 「不当なる儲け主義を廃し、あくまで内容の充実、実質的な活動に重点を置き、いたずらに規模の大を追わず」 なんだとさ。SONYが、CCCD撲滅の真っ先に立たなくて、どうするんだヨ。 他のメーカーだって、同じようなスローガンを持ってるだろうに。
861 :
名無しの笛の踊り :04/05/06 19:19 ID:UrUDyKlg
>>859 >ただねぇ、SACDはリージョン・コードが入るようになるみたいだし、
本当なの?事実だとしたらまさに未来は暗黒時代だな。
DVDでリージョン・コードのうまみを知ったのか?
「ロード・オブ・ザ・リング」の4枚組DVDボックスなんて、日本盤は米盤の4倍
近くする。SACDでも同様のことがしたいのかね?
862 :
名無しの笛の踊り :04/05/06 19:59 ID:kln5eNKz
>>861 「糞真面目なる営業者の技能を、最高度に発揮せしむべき自由闊達にして愉快なる理想金儲機能の建設」
「顧客の追及を絶対許さざる境地に独自なる製品化を行う」
「正当なる儲け主義で、あくまで儲けの充実、実質的な営業活動に重点を置き、いたずらに規格の意味を問わず」
メーカーは俺たちに音楽を聞かせたくないらしい
864 :
名無しの笛の踊り :04/05/06 21:13 ID:5v+UaWAp
>>859 同意だなー。
リージョン・コードの件はクラヲタ的には妥協点になるかな?
かいつまんで整理すると、
1音質はCD以上である
2CCCDの様な動作保障のない欠陥規格ではない
3ただし、リッピングして使い勝手の良い形にするなど
今日的な音楽へのアクセスの仕方は出来ない。
3を妥協できるかどうかで意見が分かれると思う。
多くのクラヲタはオーディオで音楽を聴いてる
だろうから妥協出来ると思うのだが、一度PCで
お気に入りCD作ったりiPodなんかで持ち歩く愉楽
を知ると、専用機の融通のきかなさはイヤになる
と思うのよ。
DVD-Audioにはリージョンはないんだよね?なのにSACDにはリージョンって・・・。 DVD-Videoのリージョンはハリウッドが絡んでいたはずだけど、SACDのリージョンの 話はどこが絡んでるんだろう? 輸入権の件といい相当輸入盤を入れたくないのかな? 自分が所有しているSACDもハイブリッドの輸入盤だけだし、リージョンが導入されて しまうとSACDには用なしになっちゃうな(国内盤はなぜかハイブリッド仕様ではないので)。
866 :
名無しの笛の踊り :04/05/06 21:48 ID:9/+SZso+
>>859 > SACDはリージョン・コードが入るようになるみたいだし
疑って悪いんだけど、ソースは何?
ググッてみたけど、特に見あたらなかった。非常に気になる。
867 :
名無しの笛の踊り :04/05/06 22:59 ID:dVtHNSWI
>>852 CCCDの再生は、規格外品である為に、機器メーカーは一切動作保証をしていません。
そこのところを踏まえた上で、自己責任でどうぞ。
漏れはそういう欠陥品(CCCD)を再生する気は無い。
CCCDを批判してる連中はまだまだ青い
870 :
名無しの笛の踊り :04/05/07 12:04 ID:UX7AewR5
869とは違う意味でCCCD批判だけでは確かに青いと思う。業界は リージョンコード導入とか輸入権とかユーザー無視のもっとあくど いこと考えてるからな。
CCCDの良さが判らないヤシは逝ってよし
873 :
名無しの笛の踊り :04/05/07 12:55 ID:UX7AewR5
>>872 CCCDの良さを納得させられたら神といえよう(w
874 :
名無しの笛の踊り :04/05/07 13:01 ID:D51OzhhL
>>872 あえて賛美の言葉で介入することで、反感を高めようとするこの手法は、
高度なテクニックといえよう。これはすなわち、反面教師的な煽りだ。
また、CCCDがチャーミングなほどに低品質であることは自明の理である。
知らなかったとは言ってほしくない。
↑無知
876 :
名無しの笛の踊り :04/05/07 13:23 ID:UX7AewR5
↑無理無謀
SACDはアナログみたいなものだと思えばいいだろ。 コピーできる云々より音質がいいほうがいい。 リージョンについては地域分割が10以内ならそれぞれに対応したプレイヤーを揃えればいい。 これが100なんてことになると問題だけどね。
CCCD買っときゃ問題なし
880 :
名無しの笛の踊り :04/05/07 17:16 ID:UX7AewR5
881 :
名無しの笛の踊り :04/05/07 23:17 ID:UjbBbPDq
882 :
名無しの笛の踊り :04/05/09 14:13 ID:fRQr5QSW
CCCDなんて中途半端なメディアだよね。 コピープロテクトがかかってるなんて言われてるけど実際はCD焼き放題だし 音質が良いわけでも無いし 何がいいの?
883 :
名無しの笛の踊り :04/05/09 14:21 ID:fRQr5QSW
>>800 CCCDが認識しないプレーヤーを持ってる人は単にCCCDからプロテクトを外せばいいだけでしょ。
少なくともここに来てる人はPC持ってるはずだろうし。
プロテクトを外すフリーのソフトはいっぱい出回ってるよ。
884 :
名無しの笛の踊り :04/05/09 15:53 ID:9G71CbmZ
>>883 購入した物を、わざわざそんな加工して聞かなきゃならないって納得いかないが?
そもそも、そういうプレーヤーが認識しないCCCDに問題があるのは明らか。
885 :
名無しの笛の踊り :04/05/09 16:55 ID:tK+b6uFm
ウチの「音楽専用」CDプレーヤーはCDRすら再生保証外、
純然たるCD-DAしか保証していない。
(CDR突っ込んだら再生するかもしれんが)
>>883 だから、それが出来る事自体CCCDに存在価値無し!てことでないの?
886 :
名無しの笛の踊り :04/05/09 17:28 ID:qWr2Ebk3
>CCCDが認識しないプレーヤーを持ってる人は単にCCCDからプロテクトを外せばいいだけでしょ。 あっさり外せる時点で、CCCDはその意味をなしていない。
887 :
883 :04/05/09 17:32 ID:3riBa+1B
CCCDの存在価値はないと思うよ。 ただ大騒ぎするほどのこともないじゃないの? 世の中のCDはCCCDばかりじゃないわけだし。
888 :
名無しの笛の踊り :04/05/09 19:59 ID:9gVLmQnn
>>887 CCCDにトドメを刺すやつが出なかったので、調子に乗って輸入禁止に走っている。
大騒ぎと言われようが、しつこく警鐘し続けてその弊害を広く知らしめる必要がある。
『権利の保護を優先するあまり、欠陥品でもかまわない』
なんて誤った考えをのさばらせると、そのうち毒入りの食い物まで出てくるさ。
時代の流れだから仕方ない
>>889 時代の流れはレコード会社の衰退に向いているように思うが。
CCCDなど流れに掉さしているだけのように見える。
891 :
名無しの笛の踊り :04/05/10 18:23 ID:mwT50QSp
>>890 誰もがCDを買って音楽を聴くということ自体が、一時の流行だったなんて説もあるよ。
物を録音して売るということ自体が一時の流行だったなんて説も。
新しい音楽ビジネスのためのビジネスモデルでも考えようか。
894 :
名無しの笛の踊り :04/05/10 23:28 ID:rX1F3320
>>889 それを欠陥品CCCDを売る言い訳としてるわけか。
最低だね、レーベルって。
EMIはコピーコントロールじゃないのも出してるね 再発売ものか?
>>895 EMIの点の稼ぎどころ。EMI >> SME
漏れはCCCDとEMIが好きだ
幸せなかたですね。
899 :
名無しの笛の踊り :04/05/11 12:35 ID:8le35TBW
こないだ、棚を見ていたら、3人の若い女性のピアノ・トリオが、EMIの輸入盤で、CCCDだった。 若いねーちゃんだったから、CCCDなんて、知らんだろうなと思った。 そんなCCCDを聴いて、 「ツヤの無い演奏ね」「どこか、音が変だ」 ってことから、 「若いからダメなのさ」 なんてことになるかもしれんと思った。その前に、買わないけどね。 若い芽を摘む、CCCD。 どうして、他人の仕事や人生にまで割り込むんだヨ。
900 :
名無しの笛の踊り :04/05/11 12:45 ID:9aaVz7FB
>>899 どんなジャンルでも、新人演奏家ならば余計に、良い音で、自分の曲や演奏をよくわかってほしいと思うはずだ。
しかし、それを邪魔しようということは、新人を育てることなんて、考えてないということだろうか。
あるいは、ヨーロッパでは、演奏会に足を運ぶのが当然で、CDは邪道だから、どうでもいいとでも思っているのだろうか。さすがEMI。
そのCCCDがどんな曲で、どんな人なのかわからないけど、それはかわいそうな話だ。
「あんたの演奏、音が歪んでいても、大した違いは無い」ということみたいだ。
もうひとつ、誰か、読んでいれば教えてほしいんだが、
レコ芸などのCCCDの録音評って、どうなってるんだ?
>>900 > レコ芸などのCCCDの録音評
基本的には通常のCDと同じ扱い。
まれに、「CCCDではあるが」との注記があったり、
文末に「CCCD。」などと書いてあったりするが、平気で
90点以上の点数が付けられている。
902 :
名無しの笛の踊り :04/05/11 14:38 ID:ssCf9cB5
CCCDをヨイショしてるカキコ・・工作員とか社員だとかって言われてるが、 まあ、見た者の印象としては、無知な奴との軽蔑心が涌くだけ、 何か、中世ヨーロッパ、帝政ロシア時代の「農奴」を連想させる。 「お、おらの領主様の悪口いうでねえだ〜!」 醜い顔を一層醜く引きつらせ怒る醜態は、自分の本当の”敵”が誰なのか も理解できない愚かさを露呈し、憐憫の情さえ覚える。
903 :
名無しの笛の踊り :04/05/11 18:14 ID:l3DyfzNp
どうしてSACDやDVDオーディオで発売しないのか? マスコミ得意のキャンペーンでもやればCDはもう古いなどというキャンペーンは容易のはずだし、ハードが売れると言う利点もある。 どう考えてもSACDのみ出す方が企業に利益にもつながるのに。 もしかしてCCCDのライセンスを持つイスラエルの企業に何か弱みでも握られているのか?
904 :
名無しの笛の踊り :04/05/11 18:16 ID:hwyEvh+k
>>903 >イスラエルの企業
まがいもののユダヤ人ですからなあ。
906 :
名無しの笛の踊り :04/05/12 23:45 ID:pTNDU/ek
>>905 諸悪の根源とは言わないが、今のイラクの騒動も含め、元凶はイスラエルのユダヤ人だと思う。
907 :
名無しの笛の踊り :04/05/13 17:08 ID:qec0za3k
CCCDは、遺伝子操作されたCDみたいなもんだ。 CDプレーヤーが食うと、壊れたりすることもある。 壊れなくても、受け付けない場合もある。 遺伝子操作された大豆を日本人が許可しないように、 遺伝子操作されたCCCDは、絶対に販売してはならん。買ってはいかん。
んなわけない
909 :
名無しの笛の踊り :04/05/14 07:11 ID:/9JCWkiz
>>907 違う違う。
CCCDは、あの人殺し三菱ふそうの欠陥ハブと同じ。 ← 規格外だからね。
んなこたない
たしかに遺伝子操作されてても大豆は大豆だが、 CCCDはすでにCDじゃなくなっているな。
912 :
名無しの笛の踊り :04/05/14 12:53 ID:xz8pOsvq
遺伝子操作された大豆以下の品物。 バクテリアのエサにもならん。
913 :
名無しの笛の踊り :04/05/14 14:05 ID:yAAE6zVl
ピアニストの中村紘子サンは、このままなら静かに老後を過ごせたものを、 SMEからエイベッ糞に移籍してしまったのは、SMEが懇願したのか、どうなのか。 あげくのはてに、売れるアテのないベートーヴェンのピアノ協奏曲「皇帝」を 録音したのは、魔がさしたのか。 ただでさえ、ベートーヴェン演奏では無視されがちなのに、出来上がったディスクは、なんとCCCD。 低音質で高価格、人気無しと、3拍子揃った欠陥商品。 高音質という評価すらも得られないのは、クラシック音楽では致命的。 これでは、自分の演奏の再評価すら、ままならぬ。聴いてほしい人が聴かないのだ。 故長岡鉄男氏は言った。 「たとえマイナーな曲、マイナーな演奏でも、音質が良ければ、買う人あり」 そう、買う人のいないエイベッ糞のCCCDよ、どこへ逝く。 紘子サンは、有終の美を、在庫返品のCCCDの輝きで飾ったのだった。 紘子サン、立ち上がれ。 (これだけけなされちゃ、ヘソ曲げるか) --------------------- しかしな、黙って見ているってことはないだろ。ほんと、立ち上がれ。
>>913 直接事務所宛に送った方がいいと思うんだが。マジで。
しかし、そういった知識もないまま平気でCCCDを出している演奏家が多すぎるの
も問題。契約してもらうだけで精一杯の若手ならまだしも、中村紘子のように
演奏会活動や教育活動で十分稼げていて、かつ知名度のある人は、
ギャラさえ妥協すれば契約してくれるマイナーレーベルはいくつでもあるはず。
ちなみに、ソニー・クラシカルもヨーヨー・マなどの録音でCCCDを導入している。
移籍していなくても同じ運命だったかも。
また、avexクラシック部門の代表に就任した人は、クラシック業界歴の
長い、結構なやり手のようだから、引き抜きをかけたのかもね。
ちなみに、中村紘子を初めとする自社録音は、DVD-Audioでも発売されているから、
再生環境があるならそっちを買えばいい。古典四重奏団、有田正広のは持ってる。
非常に優秀な録音だった。avexという企業の横暴ぶりを弁護する気はないが、
クラシック部門に関してはいろいろと試行錯誤しているフシが見受けられる。
今度はSACDも出すようだし。
>>914 でもそのavexの姿勢ってCCCDが良くないことを言外に自ら認めてるんじゃないの?
916 :
914 :04/05/14 21:15 ID:UKQ92JFh
>>915 そうそう。やってることは極めて矛盾してる。
「浜崎あゆみが引退したら潰れる」という状況を打破するために
クラシックなどの地道な分野に活路を見いだそうとしている、
というのなら、CCCDという足枷に自らはまっている現状は滑稽としか
言いようがないよなあ。
しかしながら、ほとんどの新譜がCCCD化されて選択の余地がない
EMIに比べれば、新メディアとの並行販売は、
まだ(ほんの少しは)評価できる姿勢ではあると思う。
917 :
名無しの笛の踊り :04/05/14 22:17 ID:t3ZW+WHi
リスナーの数>アーティストの数>レコード会社の人の数 どれを喜ばせば多くの利益が得られるか。 僕もcccdじゃない物を選んで買っていますが、別にコピー出来ないわけではないので 売上を落とすだけの効果はあるでしょうね。 御立派。
918 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 10:02 ID:jPmnclEx
>>916 正直に、「今後は、DVD-AUDIOが主流です」とでも逝っておいたほうが、
世間とはずれていても、まあ、まともな発言だよな。
それで、クラシック音楽では、あのCCCD-1000円「クズ」シリーズとか、
中村紘子を持ってきたわけ? 内容がメジャーじゃないぶん、
それで、こちとら幸いだけど。
「メジャー」な演奏を専属で持ってこられたら、最悪だ。
>>918 カレーおばさんはともかく、有田正広の移籍話を聴いたときは
かなり失望したけどな。売上的には「メジャー」とは言い難いかも
しれないけど、日本が世界に誇れる第一人者、しかもこれまでは
優秀録音を売りにするレーベルにいたわけで。
今後、EXTONがやってるみたいに、メジャーレーベルをリストラされた
海外アーティストに手を出し始めたら嫌だな。全てのの録音をちゃんと
DVD-AかSACDで並行販売する、というならどうにか許せるが。
しかし、本来ならビジネスチャンスのはずなんだけどな。ポピュラー部門
で得た資金力をバックに、専属契約のないクラオタ好みの演奏家の録音を
通常のCDで出しまくれば、一気にクラオタの支持を得られるのに。
920 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 11:17 ID:A0eGQcrY
クラシック音楽がわからんから、中村紘子で「皇帝」を出したんだよ。
ポピュラー音楽で得た資金は宣伝費と 政治家へのロビー活動に使っちまったんじゃねえかなあ。 ほんとノロい。
922 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 07:42 ID:1xMWaHY+
ま、欠陥品CCCDは買わない。 全てがCCCDになったらコンサートに行くだけになるかな。
923 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 10:33 ID:CxMum5vI
どこかでガイシュツかもしれませんが……
ttp://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20040516#p2 ちなみに、CCCDは挿入しただけで勝手にわけのわからないアプリケーションを問答無用で
インストールする。どこにも説明はない。場合によっては既存の特定のファイル名のファイル
を問答無用で上書きする。これは、刑法第百六十八条の二 第2項にある、人が電子計算機
を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせる
べき不正な指令を与える電磁的記録を、人の電子計算機における実行の用に供する行為で
あり、不正指令電磁的記録作成罪にあたる。と言っておこう。
我々セキュリティ脆弱性を研究する者が、(専門外のオヤジな人にはその社会的意義を理解
されないかもしれない)脆弱性情報の公表という行為を、不正指令電磁的記録の提供と決め
付けられかねないリスクに怯えつつ、できるだけその意図を適正に説明しようと努力せねばと
決意しているというのに、商業活動として提供されているCCCDが、何の説明もなく、人の意図
に沿うべき動作をさせず、その意図に反する動作をさせるべき不正な指令を実行の用に供し
ていながら、罪に問われないのではあまりに理不尽である。
んなわけない
925 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 13:21 ID:X7sYYZAy
>>924 これって、プログラムで、時々「んなわけない」「んなこたあない」とかを
ランダムに挿入してるのかなあ。それにしてはヒット率が高いね。
927 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 14:10 ID:Zt/k6y+m
>>923 それ・・って早い話、コンピューターウイルスじゃん!!
928 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 20:23 ID:SJd+NDnA
>>927 >>923 はCCCDをPCにセットしたことが無いと思われ。
実際はPCでCCCDを再生するためにプレーヤーをインストールするかどうか聞いてくる
ダイアログが出てきます。
>>928 プレーヤーのインストールと偽って得体の知れないソフト入れるから問題ないんだよ
トロイ型だろーが。
930 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 16:09 ID:b7bc2EYw
>>929 問題ないんだよ → 問題なんだよ
ってことか?
931 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 18:03 ID:U3U1Vllc
CCCDを買ってプレーヤーが壊れた被害者は、 メーカーに連絡しても無駄だから、各地域の消費者相談窓口に連絡すべし。
932 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 20:14 ID:jy7zJBhC
>>932 そのソフトも元々は良識ある人が開発したフリーソフトだよ。
レジストリ書き換え云々はavex側は何もアナウンスしてない。
934 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 22:17 ID:Mz1dvRXq
935 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 22:41 ID:Zid/tqYf
>>932 のサイトはavexのサイトでしょ?
そこにはちゃんと以下のことが書かれてるよ
1.書き加えられているレジストリ部分
HKEY_LOCAL_MACHINE
WMMP.MediaInfo
WMMP.MediaInfo.1
WMMP.Player
WMMP.Player.1
WMMP.Playlist
WMMP.Playlist.1
キチガイスレか(・o・)
なんだかんだでCCCDが一番いい 漏れはCCCDが好きだ
938 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 06:38 ID:hR4YneyK
>>928 初期のavexのCCCDは無条件でインストールしてしまいます。
自動再生がonの場合ですけど。
939 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 09:40 ID:G+UfSMud
>>937 荒らしかどうかはともかく、ひとりで買っとれ。
940 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 10:19 ID:cHMSH/jA
CCCDのすべてがいいとは思わないが SACDなんかよりはずっと優れている
942 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 13:59 ID:4EKBx6I0
うん941さんが納得できる説明してくれたら乗り換えてもいいな。
944 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 15:24 ID:SmntMvFp
>>941 品質、価格、技術、ポリシー、初心者へのわかりやすさ
などの、様々な観点での説明を希望。
できない場合には、不合格とし、単位はあげない。留年の場合もあり。
945 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 16:44 ID:4EKBx6I0
まずSACDがCCCDより優れているのは音質だけだが その音質すらも実はほとんど違わない それからCCCDは音質以外は非の打ち所がないが SACDはコピーコントロール機能すら付いてない欠陥品 しかも偉そうに専用機が必要だったりする もはやお話にならない
947 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 16:53 ID:eVBqhJ28
>>946 落第。SACDのコピコンはCCCDなど足元にも及ばないほど強固で完全だ。
948 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 17:13 ID:4EKBx6I0
>>946 落第×2。
(1)CCCDの音質はCD-DAにすら及ばない。SACDは、そのCD-DAより音質が上
音質が違わないというのなら根拠を示すこと。周波数特性とダイナミックレンジだけとっても
格段の違いがある。
(2)SACDは確かに専用のプレーヤーが必要だが、プレーヤーにダメージを与えることはない。
(3)「CCCDは非の打ち所がない」といっているが、根拠の提示がない。そもそも非の打ち所の無い
フォーマットなど存在せず。常に暫定的な物でしかない。そのような非論理的な物言いも失格。
949 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 17:14 ID:uojgEQ89
>>946 「お話にならない」なんて、ドシロートの戯言じゃないんだから。
退学を命ず。
これだけ大漁なんだから、釣り師としては満点。特待生。
951 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 17:48 ID:pG3GdykB
>>946 おめでとう。キミは特待生だ。
したがって、応援団にでも入部して、シゴかれてください。
SACDはDSDだから今までのPCMとは違ってより波形が リアルに再現可能だよ。 なのでDVD-AよりもSACDのほうが音としては次世代 に相応しいと思う。 俺はDVD-A買ったけど。まあ、CD再生がいい機種が 欲しかったから... SACDが主流になったらまた30万ぐらいの出費が...
(☆) |#| ∩ | | | | ∧♪∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!落第しますた /<♪> ./ \ / /| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __| | .| | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .||\ .|三|三| \ .||\\ .⌒ ⌒. \ .|| \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||
954 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 23:51 ID:VV5L2EpB
規格外欠陥品CCCDは落第生にお似合い。 ダメにはダメな物を。 (w
955 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 01:08 ID:RiA07w3L
(☆) |#| ∩ | | | | ∧♪∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < CCCDの聴き過ぎで、漏れの遺伝子にデータ欠落が出ちゃった /<♪> ./ \ / /| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __| | .| | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .||\ .|三|三| \ .||\\ .⌒ ⌒. \ .|| \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||
956 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 07:35 ID:lfNL6Va7
>>955 ワラタ。
でも元々欠陥品を喜んで聞く様なヤシはその時点で欠落ありかと。 (w
957 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 08:15 ID:YRmi3paj
|│ / | ̄\ |− ゚ )─ |_/ |∧ \ |−゚) |∧∧ | ゚−゚) 遺伝子データが欠落したら、生まれた子が可哀想だから、もう作っちゃダメ。 |⊂/ CCCDは、有害な農薬並。
958 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 08:23 ID:5/qezHFF
どんなことでもそうなんだが、CCCDに限らず、こういう広範囲に影響がある場合には、 よく議論し、規則の変更が必要なら、周囲の了解を得て、そこを修正して… という段取りになるはずだ。 そこを、「規格外」の製品を一方的に作って、それを買え、というのが、変だ。 小学校でも、 困ったことがあったら、相談して、どうすればよいか皆で考えましょう。 って、勉強しなかったか? 勉強してない奴が、「規格外」製品導入を決定する地位にいるのがおかしい。 小学校から出直して来い。
本は一度読めば終わりだと思っているやつだからな
960 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 16:23 ID:bzhYg+jd
「規格外」製品導入する香具師もアホなら、それ作った香具師もアホ、 さらに有り難がって(恐らく釣りだろが)買ってる香具師もアホ 小学校どころか、こりゃ猿以下でんがな!! 恐るべしアホアホ天国日本の現状 (愚かBu〜・・
>>947 DVD-Videoと比べたらドウなの?SACD
もし、同じような仕組みだとしたら、すでに無法地帯。
>>961 DVD-Vよりははるかにマシ。
何しろ、現時点ではPCで再生すること自体が不可能だし。
もっとも、アナログコピーされれば終わりなんだよね…。
ピーコ厨はどうせ暇だから、等速アナログコピーでも平気だろうし、
音質も気にしないでしょう。コピー&ネットで流れまくり、という状況は
何を持ってしても絶対に解決されないと思う。
「デジタルコピー」という部分に思考を限定してしまっていて、
その点に気付いてない人が多いんだよな。
963 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 23:29 ID:l2/OyRsL
そこでビデオ信号みたいにアナログコピー防止を入れるのか? 音質も糞もなし。 音声信号にいらぬ信号を混入した時点で、音楽は終わる。 そういう根本的欠陥まで突入するだろうな。 山水立て直さず逃げた役員は。
964 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 00:08 ID:14uHdwPO
↑ 山水ワヤくちゃにした張本人はA○○Xのオッサンか!
965 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 07:31 ID:45s+Ohvo
>>962 SACDよりDVD-Vの方がマシじゃないの?
SACDがかかるPCなんか聞いたことないし。
鷲はDVD-Vから音声部だけCD-Rに落としてDISKMANで聞いてます。
CDとDVDではトラックの考え方が違うので自分でトラックを付けないといけないけど
音質は大変良いです。
966 :
965 :04/05/22 07:32 ID:45s+Ohvo
当然DIGITALコピーです。
967 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 07:56 ID:ZM+kguji
>>965 >>962 が言いたいのは欠陥コピーコントロールより元来コピーできない方が
業界にとっては良いはずなのに、なぜ欠陥品でリリースするのかって視点から、
PC再生できないSACDの方が良いと言ってるんでしょうねぇ。
漏れもパソでは音楽聞かないから、オーディオ機器で問題なく再生できる媒体
でレーベルは供給して欲しい。
機器メーカーが再生・動作を保証しない規格外の欠陥品CCCDだけは嫌だ。
avexは、旧東独シャルプラッテンの音源をCCCDではなくSACDハイブリッドで発売した。 やれば出来るじゃん。 まだ買って聴いてないけど、音も改善されていたら大いに誉めてやりたい。 と言うより、CCCDで出す音源は全部SACDハイブリッドでも出して欲しい。 (個人的には、多少値段が上がってもいいと思う) そしたら直接比較でCCCDの音の悪さが世間一般に認識されるだろう。 それでも良いという人がCCCDを買えばいい。 東芝EMIも早く見習って欲しいね。
>>968 さんざんガイシュツだが、SACD+CCCDという糞ハイブリッドだよ。
制作方針については、昨日発売のオーディオアクセサリー誌に載ってる。
リマスタリングに際しては機器を徹底的に吟味、元テープの状態が
予想外に良好だったため、恣意的なイコライジングは行わずに、
オリジナルの音をできるかぎり生かす方向にしたのだとか。
にも関わらず、SACDプレイヤーを持っていない大半のユーザーには
CCCDで聴けと。ハイブリなんかにしないでシングルレイヤーSACD
で出した方がよほど印象良かったと思うんだが。
970 :
968 :04/05/22 10:11 ID:iLDZeukI
>>969 げげっ! 情報サンクス。
>ハイブリなんかにしないでシングルレイヤーSACD
>で出した方がよほど印象良かったと思うんだが。
全く仰せの通り。
971 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 16:02 ID:L4xRbnJI
やはり、ダメな会社は、何をやらせてもダメ。 ダメなTopがいると、ぜんぶがダメに思われる。 Topは、しっかりせにゃならんよ、ave○、○菱ふそう。
972 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 17:35 ID:14uHdwPO
>>969 イヤハヤ!全く開いた口がふさがらんです。
そんな馬鹿なモノをだすとは・・・
>>971 氏の書いてる通り・・。
救い難い馬鹿会社!!
慣れれば大丈夫
> 20 名前:名無しの笛の踊り [sage] 投稿日:04/05/21 23:21 ID:QKYGr81F > > -------------------------------------------------------------------- > ○東芝〜”EMI CLASSICS 決定盤1300”シリーズ > 24ビット・リマスタリング(ARTとは異なります)、ジャケットはオリジ > ナル・アルバム・ジャケットを中心に使用。 > EMIの名盤の数々が、リニューアルされての登場です。要チェック! > ※詳細は下記ページをご覧下さい。 > 全50タイトル 各¥1,300(税込) > 6/23発売予定 ご予約受付中! > -------------------------------------------------------------------- > > 例の5番ライヴはこいつか? > Okazaki復活の悪寒。つまらんことしてないでソースを他社に売 (ry 誰がリマスタをするのやら 本当ですか?CCCDですか?EMI首相!
975 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 05:46 ID:tQ01Q+d1
>>971 >ダメなTopがいると、ぜんぶがダメに思われる。
@▽ε×のTopは元山水電気の取締役
976 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 06:55 ID:GFqTgcXJ
>SACD+CCCDという糞ハイブリッド ひどいことするな。味付けにこだわったといっても 髪の毛がはいっているんじゃ料理は台無しだ。 やはりa社のCDは買わないほうがいいね。
977 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 10:15 ID:QzBdSs+C
SACDで正味できる人間は良いけど、CDでしか正味できない人間にとっては 毒入りも同然ですしね。
>>974 CCCDではないと思うよ。
各オンラインショップでもその旨の表記はないし、
これまでのところ、EMIは基本的に再発盤はCCCD化していない。
もっとも、ガイシュツの音源ばかりで、シリーズとしての目新しさは
皆無だね。強いて言えば、ヴァージン音源が一部に入ってたり
(プレトニョフ)、ムーティ/フィラデルフィアの「悲愴」が久々に出る
というくらいか?
そうか、テンシュテットのマーラー7番が出たとしてもCCCDじゃないんだね。
それは東芝EMI様のご機嫌次第。
981 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 21:11 ID:HCIjaDLM
欠陥品CCCDでのリリース反対!
982 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 23:46 ID:d4fVnohm
○菱ポンコツ車の方は人命に関わる事だから増すゴミも騒ぐが、 コチラの方は、CDPがぶっ壊れる可能性があるぐらいで、 人が死ぬわけでもないから、一般大衆は無関心・・、 どう考えてみても「キテレツ」言い訳としか思えないレコ社の言い分、 文化程度の低さ丸出しの日本!
983 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 13:36 ID:duiicfUf
で実際聞き比べた人いる?
984 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 17:43 ID:zPjsD9+1
ナニ、サンスイを闇に葬ったのは、ソイツだったのか…。 いいアンプだったのにな。
>>982 海外では、考えられないよな。
政治的、業界的指導でことが進められるなんて。
クラシック好きな皇太子さんに頼みたいところだな。w
986 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 07:33 ID:fGnqBlob
>>985 そうですね、日本はPL法とか出来ても、相変わらず消費者を馬鹿にした業界
団体と献金で手のひらを返す政治家、行政への賄賂横行で、酷い目にあうのは
いつも一般人ですね。
987 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 15:44 ID:SNovjoV1
兎に角、AVEXのFAQなど見ても、不具合が生じても返品不可と? CDプレーヤーのメーカーでは、CCCDは”CDではない”よって再生保証しないと? いままで散々ガイシュツの事とは思うが、こんなおかしな話しが何処にありますか?? この事に関して一般の日本人消費者は何の疑問も持たないのか?? 特に、CDラジカセやポータブルCDPなんかでAVEXあたりのJ-Popとやらを聴いている おネ〜チャンたち、 あなたがた、こんなに馬鹿にされ、軽んじられてんですよ! 自分達の当然の権利も踏みにじられてるんですよ。
次スレ、誰かたててください。 (サバ規制でできない)
989 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 00:15 ID:lyfFwkkr
>>987 消費者の選ぶ権利まで奪おうとしていますからね、@vexの社長は。
例の輸入盤規制で訳の判らない回答を国会に出していますし。
CCCDのいいところはたくさんあるが 漏れがCCCDの一番好きなところはやっぱり CDじゃないのにCDプレーヤーで再生できるところだな まずもってその技術に感動する
スレの結論をいうと 再生保証すらされてないのに けっきょく普通に再生できてしまうCCCDは やはりすばらしい すばらしすぎる 他に言いようがない
992 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 01:35 ID:zVidgoCe
釣りか工作か、どっちにしても必死だな > ID:Mzwp8CBP
994 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 17:22 ID:ZEkW1kGV
CCCDのいやなところはたくさんあるが 漏れがCCCDの一番いやなところはやっぱり CDじゃないのにCDプレーヤーのチップを殴り倒して、あたかも再生できたかのようなふりをするところだな まずもってその傲慢さに感動する スレの結論をいうと 再生保証すらされてないのに けっきょく普通に再生されたかのように誤魔化すCCCDは やはり熟練した詐欺師 すばらしすぎる 他に言いようがない
995
996!
997!!
998!!!
999
1000 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 19:17 ID:SS8WIOrS
1000 い た だ き ま す た あ あ あ あ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ 〜 〜 〜 ! ! ! ! !
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。