さあプロ市民みたく文化庁を人間の鎖しる。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エージェント・774


【逆輸入ブヂネス】海外版音楽CDの逆輸入禁止 2005年にも【文化庁】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1068784486/

345氏発案の文化庁に抗議の人間の鎖OFF行ないたい。

関連URLはこちら

輸入盤を「非合法化」する著作権法改正

http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20062931,00.htm

今月3日、文化庁の諮問機関である文化審議会の小委員会で了承された報告書(案)
によれば、次の通常国会に提出される予定の著作権法改正案には、レコード会社に
輸入の許諾権を与える「レコード輸入権」が盛り込まれる方向だ。こういう権利が
できると、たとえば東芝EMIは、ビートルズのCDの輸入を禁止したり、輸入盤に
「輸入権料」を課したりできるようになる。

 これは日本からアジアに輸出されたCDが安い価格で日本に「還流」することを防
ぐための措置とされているが、この報告書によれば、海外から還流しているCDは68
万枚と、全体のわずか0.4%である。しかも日本製のCDだけを特別扱いすることは
できないので、輸入権を創設すると、海外のレコード会社の日本法人が洋盤の輸入
を禁止することもできるようになる。


政府もカスラックを積極的にアシスト!

政府・知的財産戦略本部委員である中山信弘・東京大学法学政治学
研究科教授が首相に対して「知的財産戦略推進事務局は偏向的」と激しく批判、
中山氏のコンテンツ専門調査会へのオブザーバー参加が『官邸の意向』により
拒否されるなどのどう考えても異常な本部運営の実態も明らかに。

第6回知的財産戦略本部議事録(2003.12.17)※議事録公表は1月6日
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/dai6/06gijiroku.html

詳細は以下の文章を参照
http://blog.melma.com/00089025/20040107011524
http://blog.melma.com/00089025/20040108160717
http://blog.melma.com/00089025/20040110020749
2トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :04/01/14 06:22 ID:ZIrY4E03
2
3エージェント・774:04/01/14 11:15 ID:mipQr7vq
拡声器もって参加汁!
4エージェント・774:04/01/14 11:30 ID:DynqpRch
4げっとずざー
5エージェント・774:04/01/14 13:48 ID:flMXRM4h
おまいら日弁連のページの解説も嫁。
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/sytyou/iken/03/2003_60.html

問題点は3つ

カスラック要望のレコード輸入権」の創設

諸外国に例の無い、書籍に関する貸与権」の創設書


そして2ちゃんねらの天敵ACCSの要望で消尽なき頒布権の創設
(中古ゲーム販売禁止)が盛り込まれている。

えげつない、ACCSが判例を無視して法律を捻じ曲げようとしているぞ。

大規模OFFで文化庁のカスに2ちゃんねらの力を見せつけようじゃないか!!
6エージェント・774:04/01/14 14:15 ID:flMXRM4h
WEBからも抗議できる。ばんばん送信しる。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/goiken.html
7エージェント・774:04/01/14 16:19 ID:NTrMFvnW
文部科学省(文化庁は3階)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/11/03112803.htm

文化庁へのメール
http://www.bunka.go.jp/12/1/XII-1.html
8エージェント・774:04/01/14 17:27 ID:uBSBKlNm
>1

第6回知的財産戦略本部議事録(2003.12.17)※議事録公表は1月6日
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/dai6/06gijiroku.html



12月25日には掲載されてたよん。
みんなが知らなかっただけ。
9エージェント・774:04/01/14 17:54 ID:BF3/MMuc
>>8 これか? 


政府・知的財産戦略本部委員である中山信弘・東京大学法学政治学
研究科教授が首相に対して「知的財産戦略推進事務局は偏向的」と激しく批判、
中山氏のコンテンツ専門調査会へのオブザーバー参加が『官邸の意向』により
拒否されるなどのどう考えても異常な本部運営の実態も明らかに。

第6回知的財産戦略本部議事録(2003.12.17)※議事録公表は1月6日
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/dai6/06gijiroku.html

詳細は以下の文章を参照
http://blog.melma.com/00089025/20040107011524
http://blog.melma.com/00089025/20040108160717
http://blog.melma.com/00089025/20040110020749

10エージェント・774:04/01/14 18:03 ID:NTrMFvnW
◆河北新報・2003.12.27付社説
「著作権法改正/輸入権創設には疑問あり」
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2003/12/20031228s01.htm

◆文化庁との法令協議で公正取引委員会が示した見解
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03121003/002.htm

◆日弁連が10.29に知財戦略本部へ提出した意見書
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/sytyou/iken/03/2003_60.html

◆笹山登生・元衆議院議員のコラム
http://www.sasayama.or.jp/opinion/S_32.htm

◆池田信夫・経済産業研究所上席研究員の意見
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20062931,00.htm

◆全国消費者団体連絡会提出の意見書
http://www.shodanren.gr.jp/database/088.htm

◆日本生活協同組合連合会提出の意見書
http://www.jccu.coop/Press_Release/Press_031225_01.htm

◆日本消費者連盟提出の意見書
http://www1.jca.apc.org/nishoren/statement/statement-contents/sc-031224%20reko-do.html

◆小倉秀夫弁護士(東京平河法律事務所)提出の意見書
http://www.ben.li/article/PubCom200312.html
118:04/01/14 18:22 ID:uBSBKlNm
>9

そう。
12エージェント・774:04/01/14 18:32 ID:NTrMFvnW
◆本間忠良(元・公正取引委員会委員)「ネット音楽とアナルコ・キャピタリズム」
http://www013.upp.so-net.ne.jp/tadhomma/AnarchoMusic.htm
13エージェント・774:04/01/14 19:08 ID:uBSBKlNm
日経新聞夕刊に文化審議会著作権分科会の記事が写真入りで載ってます。

「報告書は外国の物価水準に合わせて安価に販売された音楽CDなどが日
本に持ち込まれる逆輸入で、国内のレコード会社が海外販売に消極的にな
る傾向があると分析。日本での販売禁止が明記されたCDなどの販売目的
の輸入を法案は著作権の侵害行為に追加する見通し。レコード会社など
が税関に訴えて輸入を差し止められるようにする。」

報告書案の結論部分の記述に分科会長(斉藤博専修大学教授教授)
が「私に一任してください」と提案したものの審議会の委員から異論が
示されて結局修正が加えられることになった等の議論の経緯には全く
触れられてないですね。

成る程、さすが再販制護持でレコード業界と利害を同じくする新聞業界、
というべきでしょうか。
14エージェント・774:04/01/14 21:19 ID:YV1P/dRk
>>13
てか、出版業界全体で「版面権」っていう権利を新たに盛り込んでもらう予定に
なってるから、反対なんて絶対できないでしょ。

http://www.jbpa.or.jp/pub-right.htm

>[1]複製(複写機器・写真機器等による複製、電子媒体への入・出力) [2]公衆送信  [3]譲渡  [4]貸与

について出版社なり新聞社なりがお金を我々からむしれるようになるらしい。

・スキャナ・コピー機・デジカメ・OCRソフト・PCの価格になんぼか上乗せする
・本の中古売買を禁止するか、古本屋から一律いくらで金を取る

の2本柱だろうな。
15エージェント・774:04/01/14 21:45 ID:X9H8bX/a
>14

確かにそうだね。所詮同じ穴のムジナか。w
「許諾権を要望することが必要であるということで意見が一致した」って
ことだから、お金を払えばOKってことじゃなくて、「使っちゃダメ」といわ
れるんだろうね。

ジャーナリズムを捨てて単なる情報産業に堕した新聞業界。大本営
発表を垂れ流すだけなら役所のウェブを見ればいいんだし、下手に
「社会の公器」なんて思われているだけに民主主義社会にとっては
有害な存在だな。

それにしても、「レコード輸入権」も「版面権」もそうだけど、もうとっくに
21世紀に入っているというのに、前世紀に葬り去られたはずの業界
エゴに基づく各種要望がゾンビのように次々復活してきているニッポ
ンって、何なんだろうね。w
16エージェント・774:04/01/14 22:01 ID:YV1P/dRk
>>15

かつて日本の石炭業界がたどった道をなぞるんかね。
(重油ボイラー規制法だの石炭石油特別会計だの、政治力に頼るうちに滅亡)
プロ市民みたく言えば「炭鉱節の響きが聞こえる」とでも言うのか?w

(参考)
ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~sakai/data/book/organize.html
17エージェント・774:04/01/14 22:56 ID:BF3/MMuc
2ちゃんねらの天敵ACCSが著作権法を改悪する。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1074056714/
法律を改悪するようでつ。

関連スレ

【社会】「日本のコミック成熟度踏まえ」 貸本にも著作権料義務付け
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074051606/

さあプロ市民みたく文化庁を人間の鎖しる。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1074014948/

18エージェント・774:04/01/15 02:33 ID:zdIQ/bLl
◆文化庁との法令協議で公正取引委員会が示した見解
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03121003/002.htm

競争政策上,下記の理由から現状においてレコード輸入権(輸入を禁止できる権利)を
創設することは問題があると考える。


1 レコード会社から正規にライセンスの供与を受けて海外で生産・販売されたCD,
レコード,テープ(以下,「CD等」という。)を日本国内に輸入することを事業者が阻止
することは,現状では独占禁止法上問題となる行為(取引妨害)である。



19エージェント・774:04/01/15 02:34 ID:zdIQ/bLl
2 我が国におけるCD等の販売については,他の主要国にはない再販売価格維持契約
が独占禁止法適用除外行為として認められており,既に自由な価格競争が制限されている
ところ,このような状況下においてレコード輸入権を創設すれば,輸入による価格競争もなく
なり,市場における競争や消費者利益に与える悪影響が極めて大きい。


3 現在,レコード輸入権の行使対象は,事実上,日本語盤の輸入に限定することを前提とした
検討が行われているが,洋楽のCD等の輸入盤をレコード輸入権の行使対象としないという立法は,
国際条約上不可能であり,法制化された場合には洋楽盤の輸入も阻止されることとなるおそれがある。
また,洋楽盤の輸入が禁止されることがないよう関係事業者間で協議が行われているところ,
その内容如何によっては独占禁止法違反となるおそれがある。


4 今回,CD等に輸入権を認めると,今後,他の著作物(ゲームソフト,ビデオ等)について
同様の権利を求める要望がなされた場合,輸入権の対象が拡大するおそれがある。



以 上
20エージェント・774:04/01/15 16:05 ID:M31Uv7mt
おまいら日弁連のページの解説も嫁。
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/sytyou/iken/03/2003_60.html

問題点は3つ

カスラック要望のレコード輸入権」の創設
(再販制度で守られた馬鹿高い国内版を守る為、並行輸入を非合法化)

諸外国に例の無い、書籍に関する貸与権」の創設書
(最終的目標は消尽なき頒布権の創設か)
(再販制度で海外より割高な上、中古本を非合法にするつもりか?)


そして2ちゃんねらの天敵ACCSの要望で消尽なき頒布権の創設
                          (中古ゲーム販売禁止)
              (この前の最高裁判決は無視ですかい?)



21エージェント・774:04/01/15 16:25 ID:M31Uv7mt
◆河北新報・2003.12.27付社説
「著作権法改正/輸入権創設には疑問あり」
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2003/12/20031228s01.htm

◆文化庁との法令協議で公正取引委員会が示した見解
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03121003/002.htm

◆日弁連が10.29に知財戦略本部へ提出した意見書
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/sytyou/iken/03/2003_60.html

◆笹山登生・元衆議院議員のコラム
http://www.sasayama.or.jp/opinion/S_32.htm

◆池田信夫・経済産業研究所上席研究員の意見
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20062931,00.htm

◆全国消費者団体連絡会提出の意見書
http://www.shodanren.gr.jp/database/088.htm

◆日本生活協同組合連合会提出の意見書
http://www.jccu.coop/Press_Release/Press_031225_01.htm

◆日本消費者連盟提出の意見書
http://www1.jca.apc.org/nishoren/statement/statement-contents/sc-031224%20reko-do.html

◆小倉秀夫弁護士(東京平河法律事務所)提出の意見書
http://www.ben.li/article/PubCom200312.html

22エージェント・774:04/01/16 19:03 ID:L2/26dqu
おまいら日弁連のページの解説も嫁。
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/sytyou/iken/03/2003_60.html

問題点は3つ

カスラック要望のレコード輸入権」の創設
(再販制度で守られた馬鹿高い国内版を守る為、並行輸入を非合法化)

諸外国に例の無い、書籍に関する貸与権」の創設書
(最終的目標は消尽なき頒布権の創設か)
(再販制度で海外より割高な上、中古本を非合法にするつもりか?)
そもそもCDの貸与権は簡単にコピーできる事が前提
簡単にコピーできない(買うだけかかるし、不鮮明)書籍に適用するのは無理がある。


そして2ちゃんねらの天敵ACCSの要望で消尽なき頒布権の創設
                          (中古ゲーム販売禁止)
              (この前の最高裁判決は無視ですかい?)
23エージェント・774:04/01/16 20:42 ID:L2/26dqu
>>14 >>15 検索しても出版業界側のばかりしか見つかりませんので
       反対意見を解説したURLを紹介ください。
24エージェント・774:04/01/18 18:20 ID:S2syxzkr
なあよ、
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/030708f.html
ここ見ると、

「カ)ゲームソフト等の中古品流通の在り方」のなかに
”すなわち消尽なき頒布権の創設”なんてのはちっとも書かれてないんだが、
何をもって日弁連は「すなわち〜」なんていってんだ?
25エージェント・774:04/01/18 22:26 ID:yX8bCma/
人間の腐り
26エージェント・774:04/01/19 18:51 ID:QwOHUHK2
つか保護期間の延長も言ってるんだな、著作権ゴロどもは。
確か映画著作権の延長のときは、死後50年とのバランスをとるのに延長
するから再延長は考えていないって発表してたはずだが。

ディズニーがらみの著作権は、名義の問題から保護期間かどうかグレー
ゾーンになってるわけだが、明確に切れる(個人著作扱いとして)2013
年までにはやると思ったが。1年以内に木っ端役人の舌の根が乾いたという
のはちょいと予想より速かったな。
27エージェント・774:04/01/20 22:59 ID:llso1kL9


文化庁なんかよりさ、この本持って公安調査庁のまえで鎖やろうぜ。これでみ〜んな危険人物。
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60252-3
28エージェント・774:04/01/23 09:01 ID:AoseMgHN
延長につぐ延長でいつまでも著作物フリーになりませんね。
29名無しさん(bin+cue).rar:04/01/23 11:30 ID:95iwElXy
ノートPC持ってる香具師は、人の鎖に繋がりつつMXかnyにも繋ないで
CDからぶっこ抜いたもせを共有して抗議汁!
30エージェント・774:04/01/30 23:43 ID:myCfJpTU
外資系CDショップでビラまいて仲間集めるか!!
ARTS加盟ゲームショップや漫画喫茶関係
今潰れる寸前の貸本屋の団体にも声かける?

プロ市民団体だけには一緒にやって欲しくないけど。
31エージェント・774:04/01/31 00:14 ID:09CggQf2
>>5
> 大規模OFFで文化庁のカスに2ちゃんねらの力を見せつけようじゃないか!!

これは真面目な抗議デモじゃないのか?
だったら、あんまし2ちゃんねるを前面に出すのはどうかと思うが。
むしろ非2ちゃんねるの市民を巻き込んで本格的にやるべきだろう。
32エージェント・774:04/01/31 01:14 ID:GLwDN0QA
普通の市民巻き込むには何すればいい?
今回の著作権法改悪は広範囲に及ぶから外資系CD屋、古本屋、漫画喫茶、中古ゲーム屋でビラでもまくか?
具体的なアイディアある香具師いる?

33エージェント・774:04/01/31 02:39 ID:09CggQf2
とりあえず、著作権法改悪で迷惑を蒙りそうな業種の人に声かける
っていう>>30案は実行に移す価値があるんじゃないのかな
34エージェント・774:04/01/31 05:37 ID:xhQyRBC9
本気で何かやろうと思うんならARTSの掲示板にでも書いてみたらどうよ?
35エージェント・774:04/01/31 11:06 ID:ZL35448m
外資系CDショップの団体ってないの?
36エージェント・774:04/02/01 00:52 ID:Z2dTzaXm
AMAZON何かは大損害食らうから、その辺とか。
37エージェント・774:04/02/02 04:51 ID:/alNERuQ
一応晒しておくか。F5攻撃とかウイルスメールは厳禁。
ちゃんと、言論として正規の手続きを経た方法で抗議すること。

【黒幕】 甘利明(自民党:山崎派) ttp://www.amari-akira.com/
【前線隊長】 岸田文雄(自民党:堀内派) ttp://www.kishida.gr.jp/
【一味】 島村宜伸 (自民党・亀井派)ttp://www.shimamura-yoshinobu.com/
【一味】 小野晋也 (自民党・森派)ttp://homepage2.nifty.com/oaktree/
【一味】 小林興起 (自民党・亀井派)ttp://www.kobachan.jp/
【一味】 菅義偉 (自民党・堀内派) ttp://www.sugayoshihide.gr.jp/
【一味】 林芳正 (参院自民党・)ttp://www.yoshimasa.com/
【一味】 高村正彦 (自民党・高村派会長) ttp://www.koumura.net/

 なお、加藤紘一(小里派)・世耕弘茂(森派)の2名が「いくらなんでも
これは(゚д゚)マズーじゃないのか?」と言ってるが、完全に無視されている状態。
公明党と野党はわからん(但し、黙ってたら誰一人反対しないのは確実)。
38エージェント・774:04/02/02 18:35 ID:0xTRS1K0
加藤紘一って、かつてライジングプロから金もらってたんだよな。
いわば業界サイドに近い人だ。
そんな人ですら反対に回るくらいだから
ここに名前が挙がってる連中は、もっと金もらってるんだろうな。
39エージェント・774:04/02/02 23:22 ID:ZTn++nMp
内容が理解できてないだけです<賛成派
40エージェント・774:04/02/03 05:29 ID:pU5rQl8I
>>39
「海賊盤と正規盤の区別なんて付かないから全部まとめて
税関であぼーんすれば海賊盤の流通が無くなる」とか短絡思考
しちゃってるのね。
41洋楽板より:04/02/03 12:41 ID:pU5rQl8I
505 :名盤さん :04/02/03 11:58 ID:r2S/YdqV
なんか午後からレコード協会が記者会見やるらしいけど、
マスコミに送った記者会見の案内で朝日新聞に反対の投書を載せてた
小熊竹彦・日本生協連政策企画部長を名指しして「悪質なデマゴーグ」
だとか誹謗中傷してるらしいよ。
42エージェント・774:04/02/03 13:16 ID:PNJC7pGl
43エージェント・774:04/02/03 22:15 ID:PNJC7pGl
ここには声かけよう
http://www.shodanren.gr.jp/
44エージェント・774:04/02/04 03:03 ID:nBwdezBW
とにかく単独で行動しても勝ち目ないと思うんですよ。
古本業界、漫画喫茶、外資系輸入CDショップ、ゲーム中古流通
そして各業界のユーザが協力して行動する必要あると思うんです。
何か大規模な行動起こさないと押し切られてしまいます。

うー。共産党や民主党にもメールして協力求めようかな。
政治問題化して徹底的に抵抗おこなえるといいのですが。
45エージェント・774:04/02/04 04:16 ID:+Ix/O3So
政治問題にはすでになってるんですよね。
ただ、消費者の関心もいまいち薄い感じだし
議員もあんまし集票に影響ないと思ってるフシがあるね。
いちばん悪質なのは、マスコミがこの問題をまともに取り上げないことだな。
デモやっても、どこのマスコミも取り上げないっていうオチだったら悲しいな。
人数さえ集まれば、マスコミも無視できなくなると思うんだが。
46エージェント・774:04/02/04 16:01 ID:+Ix/O3So
民主党にも、こんなアホがいるな
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sangyo/BOX_SN00263.html
47エージェント・774:04/02/06 02:16 ID:Xzj/EVDm
「文化審議会著作権分科会報告書(案)」に関する意見募集の結果 文化庁
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/010/04011501/009.htm
(3) 提出された主な意見の内容は次のとおりである。
○主な意見の内容 賛成の意見 反対の意見 そ の 他
「書籍・雑誌等の貸与に係る暫定措置の廃止」 1,211 73 29
「日本販売禁止レコードの還流防止措置」 676 293 68
保護期間の延長 2 16 1
48エージェント・774:04/02/06 02:19 ID:Xzj/EVDm
>>47について、業界による組織票の疑いがある

実際に自分の手で該当アンケートを取ってみようと思うがどうか?
49エージェント・774:04/02/06 03:12 ID:1osqMIFF
>>48
> 業界による組織票の疑いがある

いや、疑うまでもなくそうなのよ
http://www.shodanren.gr.jp/database/091.htm
50エージェント・774:04/02/06 14:59 ID:Xzj/EVDm
「文化審議会著作権分科会報告書(案)」に関する意見

http://www.ben.li/article/PubCom200312.html
51エージェント・774:04/02/06 19:06 ID:x4qJo/Df
>>44
メールはちゃんと読んでもらえないことも多いので、
議員会館か地元の議員事務所に行って秘書に話した方がいいよ。
特に衆院文部科学・参院文教科学委員会所属議員を最優先で。

衆議院・文部科学委員会
http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0060.htm

参議院・文教科学委員会
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/iinkai/list/l0068.htm
52エージェント・774:04/02/10 19:26 ID:o7T+Szgd
こういうのってうまいことプロ市民を使わないか?
53エージェント・774:04/02/10 19:31 ID:o7T+Szgd
後、ついでに日テレのズームインスーパーで辛坊さん宛に手紙か何か出したら
あの人なら何か言わないだろうか?
54エージェント・774:04/02/11 08:58 ID:CwZU/K3R
>>53
とりあえず出してみて!
55エージェント・774:04/02/12 06:00 ID:5soC1vYh
>>46
梁瀬氏は民主党の知財リーダーらしい
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sangyo/BOX_SN0005.html
日本を知財権国家へという意気込みは大いにガンガッてくれ
と応援したいところだが、知財権を打ち出の小槌と勘違いしてると思われ
知財権は本来、クリエイターの保護育成を図り創作意欲に火を付ける
目的で発展してきたもので、青色ダイオードの中村氏に反対する財界人の
ように発明者の享受益を横取りし創作意欲を萎えさせるものでは決してない
大手メジャーに囲われデッチ上げられたスターの虚像のみを独占的に
国民に「与えてやる」政策を続けていれば、日本の音楽は枯渇衰退してしまう
真剣に知財権国家を目指すのであれば輸入権のような性質の悪い小細工を
すべきでないと気付いて欲しい
56エージェント・774:04/02/13 00:40 ID:0G/paWNf
http://aho.oops.jp/archives/000067.html

これはほんの一例だけど
特許が無償公開されたことで、世界統一規格が生まれ
メーカーにも、消費者にも、大きなメリットが生まれたわけだ。
なんでもいたずらに特許を守れば利益が生まれる
というわけではない。

もちろん著作物についても同じことがいえる。
57エージェント・774:04/02/14 01:31 ID:MJAi7sZ5
著作権ってのは裸の王様みたいなもの。
ACCSや音楽ヤクザの皆さんは賢いからそれが見えるが、
馬鹿な私たちにはそれが分からないのさ。だから笑う。
賢い人にしか見えないきわめて高価な服。それが著作権。
58エージェント・コピペ:04/02/14 13:14 ID:uLP18r97
中山信弘教授は、工業所有権法は産業の発展に寄与することを
目的としており(特一条等)、工業所有権という独占権は、産業発展
にとって寄与するからこそ認められているものであり、産業発展に
とってマイナスとなるような解釈はすべきではない。知的財産権は、
情報の独占権だから、独占に伴う弊害の生ずることが予想される。
情報の独占は、物の独占より、弊害が甚大である場合も多いと
予想される。知的財産権法自体がかなり政策的要素の強い法であり、
その制度設計に当たっては、競争法的な要素も加味してなされるべき
であると考える。権利者と社会一般の利益の調和、つまり創作への
インセンティヴを確保しつつ社会の発展を阻害しない調和点を模索
すべきである。
かかる見解は、現代の知的財産権法の最高の水準を代表する。
http://www.ne.jp/asahi/law/y.fujita/used_sw/t_x_jun2_981222.html
59 ◆TINPO6jjN6 :04/02/14 13:32 ID:0Vb0IZYq
 
60エージェント・774:04/02/14 14:49 ID:BJkjk4D8
やっぱりPC持ってる人だけで騒いでてもPC持ってない人には
伝わないんだよな。
↓がEZWEBで1番人のおおい掲示板らしいんだけど誰か
この問題を分かりやすくまとめたスレを立ててきてくれないか?
俺の腕では無理。

ttp://itokio.com/cafe.php?cf=002
61エージェント・774:04/02/16 17:51 ID:cvwWkL+2
様々なアーティストにも呼びかけた方が良いと思います。
CCCDに素早い反応を示したECD氏や元サニーデイ曽我部氏、
あと・・・詳しく知りませんがJASRACと違う著作権管理団体との連携で
「テープツリー」なる活動をしてるクラムボンの皆様等々・・・
アーティストの方々の賛同が得られれば、そのファンも多く集まり、
2ちゃんねる色も薄れるんじゃないでしょうか。
62エージェント・774:04/02/16 18:15 ID:LN5It+Xb
業界側も情報隠蔽に必死だからなぁ
63エージェント・774:04/02/16 18:15 ID:pQQzbVhy
>>58
その中山教授が5日の毎日新聞夕刊で「輸入権」問題を始めとする
政府の姿勢を激しく批判

http://blog.melma.com/00089025/20040216154056

>  ◆文化審議会で議論されていますが、有識者は反対、業界・権利者側は
> 賛成で議論がまとまっらない。簡単に説明すると、最終的には政治的判断で、
> いわゆる“輸入権”(還流防止措置)を認める方向になりそうです。
>  音楽CDは、独占禁止法の例外として再販売価格維持ができる、つまり
> 国内で価格競争をしなくていい。そのうえ輸入盤も制限できるとなると、
> 海外レコード会社とも価格競争がなくなります。輸入権的なものを認めて
> いる国は世界に数十カ国ありますが、国内外ともに価格競争しない国は
> 世界に例がありません。輸入権を認めるなら、再販制度を見直し、
> 価格競争を促進すべきです。
64エージェント・774:04/02/16 19:08 ID:tf4KD56d
ECDさんから御意見頂きました。
http://6627.teacup.com/ecdbbs/bbs

>協力します! 投稿者:ECD  投稿日: 2月16日(月)18時54分38秒

>てぇ〜い様、スレ見ました。直接書き込もうとしたのですが、うまくいきませんでしたので僕の意見はここで。
>まず誰よりもDJ達によびかけるべきです。こんな法案が通ったら日本のクラブシーンは終わりです。
>面倒でなければ、これ、スレにコピーして貼っていただけませんか。よろしくお願いします。
65ファッキンラブ ◆pZGFk886g6 :04/02/16 20:28 ID:nMQF4z2N
これ読んで怒りが湧いてきました。参加させてください。
66エージェント・774:04/02/16 21:39 ID:LN5It+Xb
内部の人が動いてくれると、外部でも騒ぎ易いね。
67エージェント・774:04/02/16 21:44 ID:07xTjybU
意味不明なセンティメントに駆られました。騒ぎたい気分。
68エージェント・774:04/02/16 21:59 ID:dFszl3fu
レコ協やJASRACやAVEXを始めとした大手レコード会社にも、
目にモノ見してやらんといかん。でっかくいこ、でっかく。
69エージェント・774:04/02/18 04:04 ID:CVqgZGQt
恐怖!!JASRAC付近をウロウロしながら鼻歌オフ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1077002244/l50
70エージェント・774:04/02/18 12:38 ID:HJRXBzZk
N速厨は荒らしに来ないのかな?吉野家の時のような言いがかりつけて暴れないのかな(p
71エージェント・774:04/02/18 15:45 ID:RmQBVnW5
>>37を見ると勝共系議員が多いな。
72エージェント・774:04/02/18 21:10 ID:/y94rMnY
>>71
って言うかこれって隣国を狙い撃ちした非関税障壁じゃねえの?
なのに文センセイは推進しているのか。
73エージェント・774:04/02/18 22:42 ID:RmQBVnW5
>>72
その隣国がアンチダンピング課税したらどうなるんだろうね。
隣国はスクリーンクォーターやってるし。

文センセイはサタン国から金をふんだくればそれでいいから賛成なんでしょう。
サタン国では隣国の芸能人が活躍してるからね。
74エージェント・774:04/02/19 00:49 ID:DdSyvoqi
折角隣国が文化解放でいい市場になろうとしてるのに、
こんな事して報復食らったら、
一番困るのは音楽業界なんだけどねえ…

近視眼的と言うより… 盲目?
75エージェント・774:04/02/20 20:44 ID:A24FTvxC
盛り上がらないのは何でだろ〜♪
76エージェント・774:04/02/20 21:45 ID:ewsYKtf2
マジもうどうでもいい
77エージェント・774:04/02/21 11:14 ID:sEs+U4/k
湘南ゴミ拾いの成功の要因は何だろう?

・ゴミ拾いという、(集団でイベントとしてなら)普通にやっても違和感の無い行為
 だったということによる抵抗感の無さ
・全国放送OAに影響を与えられるという影響力の大きさとその成果の確認のしやすさ
・時間制限の存在による盛り上がり
・合法の道徳的な行為で嫌がらせができるという痛快さ
・ワールドカップというただでさえファンも多く対抗意識を刺激されて熱狂するイベントで
 韓国、小倉、マスゴミなどの因縁の相手にかかわる超良質の燃料が供給されたこと


訂正よろ
78エージェント・774:04/02/21 13:07 ID:zvQUnpP1
というか音楽関連各板の反JASRACスレとか反CCCDスレとかに
宣伝しまくれば盛り上がる・・・んじゃん?
79エージェント・774:04/02/21 13:55 ID:GXNyYAj/
人間の鎖というのは、あまりにも主張の強い行動だし、
時刻を決めて整然と大量動員する必要もあるので、
やはり普段からそういう意図を持って行動している団体でないと
難しい。

で、2chにはこういう企画があるんだが

オリコン一位の曲を作るスレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1073292455/

これと同じように、著作権をテーマにした楽曲を作るというのはどうか。

法が認めた権利でも、著作権者にはそれを行使しないという選択がある。
そこで、2chで作ったその楽曲を、音楽を楽しむ上で妥当といえるライセンスで発表し、
MP3を応援サイトに置いたりWinMXでばら撒いたりという方法で宣伝しまくり
オリコン1位とは言わずとも、50位以内、CDTVに出る程度の上位に食い込む。
JASRACべったりの音楽出版社に権利を奪われ、ガチガチのライセンスで売っている
メジャーアーティストに勝つのは象徴的出来事になると思うが。
80エージェント・774:04/02/21 16:17 ID:/UJRIu9c
>77
ライバル云々は余計だろう。
81エージェント・774:04/02/21 19:34 ID:CVNA8Rv/
>>79
オリコン50位とか入ったところで、
文化庁やJASRACがビビるとは思えないんだが・・・。

やっぱ強く直接的に出ようよ。
ネットで強く出る振りして「文化庁は氏ね!」とかカキコしてるだけじゃしゃ〜ねぇよ。
強度を増すためには、人数が要る。
人数を増やすためには、宣伝が要る。
宣伝をどうやってくか話そうよ。それこそ2chを越えた規模でさ。
82エージェント・774:04/02/21 23:59 ID:a1r4zRhz
参加すること自体に魅力がないと、いくら広く知らせても参加意欲をひき出すのは難しいと思う。
湘南ゴミ拾いの例のように、大手メディアが独占している放送の一角に食い込むことは、やはり
その希少価値、社会への影響力、結果を全国一斉に視認できるという祭り的要素などから
多くの人にとって魅力的なことといえるから、CDTV案を推す。
83エージェント・774:04/02/22 07:41 ID:CqjtKceA
>>82
(取り敢えず、ネット上で)ネームバリューのある人物なりバンドに
賛同してもらい、特別参加を取り付けるってのはどうよ。
84エージェント・774:04/02/22 10:37 ID:+pZV7kqS
>>83
2ちゃんねらーで反メジャーのアーティストいないかな?
85エージェント・774:04/02/22 11:03 ID:oVrEXx7y
>>82
でも例の社歌だってさ、結構上位まで行ったけど、
2ch知らない人からしたらハァ?だったでしょ。
そういう内輪なノリを取っ払わないと、「あぁ、またネラ〜の祭りね」で終わるよ。
2chとは関係無いところでも、文化庁JASRACetcに対して不満持って、
ページ立ち上げるなりして問題提起してる人達だって居るんだから、
そういう人達まで巻き込む規模に持って行きたい・・・
・・・けど・・・皆意外と関心無いのかな〜、この盛り下がりようからすると・・・。
86エージェント・774:04/02/22 13:55 ID:Q3mpzEc1
〜吉野家に慣れるまで〜

1.最初は普通の定食屋のつもりで、一家四人で行ってしまう
  常連さんに何だコイツ?と言う目で見られて普通の定食屋と違うと気付く
2.皿並とかつゆだくとか、常連風の注文が珍しくてしまくる
3.今まで見たことない垂れ幕を見て、激しく引き込まれる
4.吉野家に行く回数が増える
5.常連の注文している「ねぎだく」に見事に惚れる。
  何とかねぎだくを注文し殺伐とした雰囲気を出し始める。
6.素人を小一時間問い詰めたりたりし始める。
7.殺伐とした雰囲気に釣られて自分も更に殺伐とする
  一家四人とか、女子供とかすっこんでろ、とか言い出す。
〜長い期間〜
8.自分がまだ素人だとわかり始める
9.ちょっと吉野家に対して冷静な見方が出来るようになる
10.自信が無くなる
11.牛鮭定食を注文する
12.すき屋に変える
糸冬

87エージェント・774:04/02/22 16:44 ID:vAntTLJm
>>85
2chネタ満載のコミックソングをやれと主張しているわけではないはず
88エージェント・774:04/02/22 17:09 ID:VP7szabY
>>87
そりゃ勿論分かってるよ。
社歌だって2chネタじゃないじゃん。

ただ2ch外の人達には、
誰か一人のアーティスト/曲を持ち上げるって方法は、
如何にも2ch的に映ってしまうんじゃないか、と思うんだよ。
そのアーティスト/曲のセレクトも2ch的になってしまいそうな気もするし・・・。
89エージェント・774:04/02/22 19:19 ID:weLR0Dml
文化庁のロゴ(赤いところ)を見て、
http://www.bunka.go.jp/image/logo.gif

これって、ヒッキー君?

(-_-)
(∩∩)
90エージェント・774:04/02/22 19:29 ID:1JeY3Rgu
ならやはり人間の鎖でもしますか?
議論百出のなかでどうにか日時を決めることはできても、普段からこういうのをやっている
団体でもないのに、文化庁のある中央合同庁舎第7号館を囲めるだけの大人数を
どうやって集めるのか?スレが大いに盛り上がって安請け合いのレスがたくさんついても、
当日一体何人が来るのか?
成功したところで、自衛隊派兵反対デモでさえたったあれだけしか報道されないのに
果たしてエンターテインメント産業とべったりの大手メディアが一回でも紹介するのか?
91エージェント・774:04/02/22 21:16 ID:TUMOopw8
>>89
ビキニギャル
92エージェント・774:04/02/23 04:09 ID:JFvOsaNP
>>90
文化庁は今年1月から丸の内・三菱重工ビルの仮庁舎に移転してる。
93エージェント・774:04/02/23 07:50 ID:mFCe6kNy
>>92
そこはマトオフ以下の人数でも囲めるほど小さい?
94エージェント・774:04/02/23 11:48 ID:MxbEwo49
関連スレッド

【政治】"5年案" 邦楽CD逆輸入禁止の改正案骨子示す…文化庁★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077355643/
【文化】輸入盤撲滅問題を議論スレ・第2条【破壊】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1077393790/
CD1枚3000円は高いか?安いか? part2
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/music/1074856111/
【音楽】CD値下げで英国でCD販売が増加、音楽産業に業績回復の兆し
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1077073727/
【逆輸入ブヂネス】海外版音楽CDの逆輸入禁止 2005年にも【文化庁】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1068784486/
【断固】邦楽CD逆輸入禁止【反対】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1076934181/
コピーコントロールCD議論スレPart34
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1073318199/
さあプロ市民みたく文化庁を人間の鎖しる。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1074014948/
95エージェント・774:04/02/23 15:41 ID:JFvOsaNP
>>93

外周約600mだから、1人の両手を広げた幅が160cmとして400人ぐらい必要?

http://www.mapion.co.jp/here/all/040223/mapi2220564040223154002.html
96エージェント・774:04/02/23 17:31 ID:KwRpc7lz

【サッカー】 16歳の女子高生から60代夫婦まで70人が集結 ジーコやめろ!解任要求デモ ★2
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1077515463/

こういうのならたったこれだけの人数でもマスコミにとりあげられるらしいね。
ただし、抗議の対象やこれを見た視聴者が果たして気に留めるかどうか……
97エージェント・774:04/02/23 19:20 ID:MxbEwo49
>>96
人数の問題ではないと思われ。
98エージェント・774:04/02/23 19:59 ID:3sYCY8ca
マスコミなんて期待出来ないよ。
もしジーコの10倍参加したとしても取り上げないでしょ。

ひとまず文化庁にメンチ切って文句言う、ってことが重要だと思う。
自分達への不満がここまで顕在化してる、ってのを痛感させる為に。
だから人数の問題ではない、とは言えないよ。
やっぱ多い方が力強い。
99エージェント・774:04/02/23 20:20 ID:JFvOsaNP
それで、400人は現実的な数字だと思う?
100エージェント・774:04/02/23 21:09 ID:PLOtcsiD
>>98
人数の問題ではないといったのは
マスゴミが報じるかどうかの話。
101エージェント・774:04/02/23 21:26 ID:3RGgkuN3
デモ行進というのはもう使い古された手法だから、
自分がニュースを見た場合を考えてみると、
たとえ数千人でも「あ、そう」で流してしまうだろうと思う。
102エージェント・774:04/02/23 21:53 ID:UFfsP/pa
確かにデモ行進とか人間の鎖とか儀式だよなぁ。
   私たちの著作権使用料を大切に払って下さい。

         LOVE JASRAC?
         PAY MONEY!

著作権使用料の不透明流用や不正値上げは犯罪に等しいことを知っていますか?

権益拡大のために市井の音楽活動から無差別に収奪する、著作権使用料を
無断で値上げし不透明流用する、これらは信義則に違反する行為として
厳しい非難の対象となります。そしてこうした不正徴収、不正流用は、
アーティストや作詞家、作曲家など、音楽を創造する人たちと、音楽を愛好する
多くのファンに深いダメージを与えているのです。

(暴)日本音楽著作権益組(JASRAC) (暴)日本芸能実演家団体組(芸団協)
実演家著作隣接権益センター組(CPRA) (暴)日本レコード組
(暴)日本音楽事業者組(JAME) (暴)音楽出版社組 (暴)音楽制作者組(fmp)
104エージェント・774:04/02/28 11:28 ID:b5FCWODw
別にCCCDだろうがどうでもいいってヤツ2chでも何気に多いのかな
105エージェント・774:04/02/28 14:41 ID:2h0CPfcs
文句言うまでもねえ。買わないだけ。
と言う、冷め切った人間が多いんじゃないの?
106エージェント・774:04/02/29 17:36 ID:Utnt79Bh
洋楽板に張ってあったのでコピペしときまつ
ttp://benli.cocolog-nifty.com/benli/
107エージェント・774:04/03/05 05:53 ID:TOUMhK43

TV朝日が昨日今日と無批判に報道しています抗議しよう

視聴者センター

電話番号:(03)6406-2222
受付時間:8:00〜23:30(土日祝祭日を除く)
108エージェント・774:04/03/05 08:15 ID:iR6ykUUz
>>107
中古ゲームソフト裁判の頃から全く変わってねえな。やれやれ。


まずは↓あたりを参考にして議員会館へ行って
http://blog.melma.com/00089025/20040220233204
http://blog.melma.com/00089025/20040221020708

でもって↓で議員の発言をしっかり監視しる。

参議院・審議中継 http://www.webtv.sangiin.go.jp/
衆議院・審議中継 http://www.shugiintv.go.jp/top.cfm
109エージェント・774:04/03/05 22:06 ID:x+WOpvc5
HMVやヴァジンのフリーペーパーのコーナーに
綺麗にこの問題をまとめたチラシ付くって配れないだろうか。
110エージェント・774:04/03/07 03:36 ID:PBSWrbJb
新スレ

【輸入盤】人々から音楽を奪う著作権法改悪・part1【撲滅危機】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1078591655/l50

取り敢えずさ、人間の鎖は無理でも参院議員会館巡回オフから
始めたらどうよ? 漏れは地方だから参加出来んけど。
111エージェント・774:04/03/08 22:33 ID:lN98tdU/
ご意見募集中です!
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
2004年3月8日(月)のテーマ

日本に逆輸入されるJポップのCDを政府が輸入規制へ。
安いCDが買えなくなることは、日本の音楽にとって
プラスだと思いますか?マイナスだと思いますか?

A プラス

B マイナス

C -
112エージェント・774:04/03/09 00:41 ID:ZuS8Zuxh
放送おわっとるがな
113エージェント・774:04/03/10 11:03 ID:ufY76D+F
>>63のインタビューがネットで公開されたね。

http://www.mainichi.co.jp/eye/interview/200403/08-1.html
114エージェント・774:04/03/12 00:31 ID:UErG2Qni
【社会】DVD複製ソフトの販売禁止で、日本でも抗議集会
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078912633/l50
115エージェント・774:04/03/12 21:33 ID:1BkQU3lz
http://hidemuzic.typepad.com/hidemuzicblog/2004/03/amazoncojp.html

上の写真単なるリンク切れではありません・・・このblogの推薦盤で何度か登場したFranz Ferdinandの1stアルバムの
アメリカ盤のAmzon.co.jpでの販売が突如打ち切られた、正にその画面がこれである。
安い輸入盤を封じ込み、"多くの消費者の選択の自由を奪う"やはり輸入権なるものが末恐ろしいものになる、その第
一段階と考えて良いのではないだろうか?
数日前にジョージ・ハリスンのダークホース時代の米盤BOXがAmazon.co.jpに入荷しないという話題が駆け巡り、外盤
屋を見渡しても全部CCCDという惨状…「なんらかの圧力がかかっているのでは?」と疑心暗鬼になっていたが、今は
殆ど確信に近い。
何せこのCD、アメリカのAmazon.comではこの通り普通に$11.99で売られている、日本でも1400円前後で売られる予
定であったが、今となっては上の犬の写真に差し替えられている有様…
国内盤は5月に大手から出るそうだが、それまでは、価格差のないUK盤(3/12現在¥2,382)を買うか、または国内盤
を待つしかとりあえずは無いと言う事、まあUS Amazonから注文すれば済む話だが、常識から考えてこの事態普通じゃ
ない、これから安価なUS盤は、国内メーカーのリリース時期にあわせるように、どんどん買い難い事になるに違いない。
当初4月にリリースする予定だったlabelsの契約が白紙になった時点で、このような冗談を書いたが、どうも冗談で済み
そうもないようだ。
116エージェント・774:04/03/12 21:35 ID:1BkQU3lz
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t051.htm

話はずれますが、私はACCSのような「著作権原理主義者」に対しても疑問を抱いています。彼らは、ある本の中で、
子供が書いたドラえもんの絵を学校に貼り出す事は違法だから控えるようにと主張します。又、売っている楽譜を公
の場で演奏すると、入場料をとるのでなくとも罪になるそうです。そうすると私は小3の時、クラスの漫画コンテストで
法律を犯した事になるし、高校の時、外でアカペラの合唱曲を歌ったから、作曲者の権利を侵害した事になります。
本当にこんな事で良いのか疑問に思わざるを得ません。というのも、その程度の真似を皆がやっていって初めて次
の世代が育つ訳で、著作権を盾に何でもかんでも規制するならば、文化の衰退を招くでしょう。著作権の保護が行き
過ぎている部分が無いか。実態の無い「著作者の権利」を妄想している部分は無いか(例えば、子供の絵が学校に
貼られて、具体的に何が困るのかが不明)。

 ただ救いなのは、著作権法は親告罪、つまり訴えられない限りは罪にならない事です。大抵の著作者は見てみな
い振りをしてくれている事で、何とかバランスが保たれています。大体、著作権原理主義者は、個人のクリエーター
ではなく、実際には創作していないメーカーの上層部です。現世代のクリエーターだって、同人誌を出したりプライベ
ートにコンテストを開いたりして技術を磨いていったのに、次世代に対しては著作権を強硬に主張するのはどうかと
思います。取れるところからは取っておきたいという、企業エゴに近いものを感じます。

 それにしても普通の商品は消費者第一なのに、こと著作物となると、何で著作者第一になるのでしょうか。CD一枚
3000円という価格が本当に妥当なものなのでしょうか。何でCDやテレビゲームは買う前に試す事が出来ないのでしょ
か(一部を除く)。ソフトウエア消費者協会みたいのが出来たらなぁ。
117エージェント・774:04/03/14 03:00 ID:qu2lOiC1
TBSの賛成反対の意見の数と政府の公表している賛成反対の数がえらい違うのですが
いかに一般国民に隠して意見募集してたかってことですよね。
2ちゃんのニュー速+の記者も偏向してます。意見募集のニュース何度もスレ立て以来
しましたが、一向にすれは立ちませんでした。なんかおかしいですね。
ニュー速でスレさえ立っていれば、2ちゃんねらからの反対メールで埋め尽くされた
はずです。
118エージェント・774:04/03/14 05:38 ID:XQ5N0zuu
http://www.ufji.co.jp/artspolicy/newsletter/no20/20_04.pdf
数ある芸術系の業界のなかでも音楽業界は、著作権の管理がもっとも整っているといっ
てよいだろう。しかし、著作権の規制力が国境や共同体の境界を越えて作用したときには、
難しい問題が生じる。それは、著作権を守るか否かといった狭隘な選択に収まらず、わた
したちは文化帝国主義の道を選ぶのかという、よりおおきな倫理的な課題をも内包してい
る。
119エージェント・774:04/03/14 19:15 ID:JhykG4ME
CDの売り上げ落ちた分と同じくらい、DVDの売り上げが増えてる。

DVDの発売を禁止したら以前みたいにCD売れるようになるよ。全て解決だ。

デジタルコピーされるからCCCDで出すって言うんなら、アナログで出せばいい。全て解決だ。
120エージェント・774:04/03/14 19:30 ID:JhykG4ME
中古だが15万円で買ったばかりのCDプレイヤーが壊れて、修理に3万円かかった。

オーディオに詳しい人にきいたら「CCCDかけただろ?」と言われた。

やっぱ絶対だめなの?
121エージェント・774:04/03/14 19:39 ID:JhykG4ME
CCCDが何故ダメかというと「コピーできない」というCCCD本来の特性によるものではなく、
(1)音質の劣化
(2)PCで再生できない(専用ソフトのインストールを必要とするのは、再生できるとは言えない)
(3)CCCDを使用したことによる障害・損害の一切がユーザーの責任となる
(1)(2)に関してエイベックスの見解は、(捻じ曲げられた解釈ではあるが)すでにクリアされていることになっています。
CCCD最大の負の特性は、なんと言っても(3)になるわけですが、これは言ってみれば、
「ジャンク品」と同じではないでしょうか?
リサイクル・ショップでガラクタになっているものを動作保証などしませんが、
その分ちゃんと「ジャンク商品です」と謳っています。
ジャンク品が何も張り紙されずに置かれている店ってどうよ?
そもそもCCCDは、CDではない別メディアなのだからDVDのように売り場コーナーを別にして欲しいです。
そうすれば、CCCDを掴まされないで済みますし。
122エージェント・774:04/03/15 03:11 ID:IJNrqih0
123エージェント・774:04/03/17 05:19 ID:iBfYx2zc
おい、1!
内容には激しく同意だが、
「〜みたく」という低レベルの日本語は実にみっともないぞ。
「〜みたいに」だろう!
「〜のように」を「〜のよく」と言わないのと同じだ。
醜い日本語、気をつけろ。
124エージェント・774:04/03/17 14:30 ID:wWtNtsHU
数字に全角使うのもみっともない気もっつ〜か、別にどうでもいいだろっつ〜か。
125エージェント・774:04/03/22 20:50 ID:ImBeOgoy
■音楽CD逆輸入
対応へ著作権法改正作業大詰め
規制求める音楽業界に消費者団体が反発
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200402/05/1.html
126エージェント・774:04/03/23 23:09 ID:zJJg7C1C
156 名前:読者の声 投稿日:04/03/23 20:19 ID:br6ML/N6
今日の読売夕刊に輸入権問題特集、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040323ij21.htm

しかも、しっかり洋楽の輸入盤が禁止される可能性まで
触れている(おそらく、大手新聞でこの問題にはっきりと
触れたのは読売が初めて)。昨日のCCCD問題と合わせて
読むと、問題の本質がはっきり見えるようになっている。
・CCCD批判記事
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20040322fe02.htm

読売新聞、実に(・∀・)イイ!快調に飛ばしてる!
127エージェント・774:04/03/24 04:16 ID:WBqZ4IkQ
プロ市民って何なのさ?
128エージェント・774:04/03/26 19:49 ID:pPa1vG5P
129エージェント・774:04/04/02 05:17 ID:2uGijFq0
age
130エージェント・774:04/04/02 05:43 ID:DIgYjDTf
さて、みなさん、立ち上がる時が来ましたよ
131エージェント・774:04/04/02 12:22 ID:NliOeKvh
age
132エージェント・774:04/04/02 13:06 ID:XgpfPxE6
盛り上がらないね
人間の鎖というのは、あまり面白い企画ではないのか
マトリックスみたいなのはウケるのに
133エージェント・774:04/04/02 14:46 ID:n0P3QSXT
マジメなのはあまりこの板の住人には受けないんじゃないのか
自分は住人じゃないから知らんが
134Sick:04/04/02 17:55 ID:bNVuPI3F
ヒューマンチェインはプロ市民ぽいというイメージが先行してるんじゃないかな
とりあえず文化庁抗議オフスレが沢山あるのでどっかにまとまれば?
135エージェント・774:04/04/02 20:17 ID:J4zuB4NG
こっち↓の方が分かりやすいから移動しよう。

海外盤洋楽CD輸入禁止を断固阻止するデモOFF
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1080847217/
136エージェント・774:04/04/04 16:45 ID:SMVutaQe
インディをもっと盛り上げようぜ。
腐ったメジャーを潰せばすべて解決
137エージェント・774:04/04/04 17:48 ID:thWQJMtJ
>>136
このスレの惨状を・・・

本気で日本の音楽シーンを何とかしたい人達2
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/minor/1078073479/
138エージェント・774:04/04/08 01:49 ID:ekRO/Lx/
質問主意書提出者の1人・佐藤謙一郎衆院議員のサイトで情報が載りますた。

http://www.satokenichiro.com/ ※音出る注意

> 著作権法改正で洋盤CDが高くなる?
>
> 著作権法改正案が今国会に提出された。中国などにライセンス供与された
> 安価なCDの還流防止を目的とするものだ。著作者等の権利の保護は大切な
> ことだが、そのあおりで洋楽の輸入盤が手頃な値段で買えなくなれば、
> 消費者の利益を侵すことになる。法案修正の為、ホームエンタテイメント議連を
> 作り党内議論を深めたい。
> (民主党文部科学部門会議に消費者や洋盤輸入・販売店代表を招き、ヒアリングを行った)
139帝王アシックス ◆/ePLAN9/zA :04/04/10 15:43 ID:DWoFYCwl
まぁ輸入盤全部なくなるわけないからオモロイよなwww

ていうか視聴以外でタワレコやHMVとかいかねーしwww
困るのは大事な小遣いで必死に安い糞バンドの洋盤買ってる中学生だけだな。

アハハおもれーwwwタワレコ厨がアタフタするのみてェよwww
140帝王アシックス ◆/ePLAN9/zA :04/04/10 15:45 ID:DWoFYCwl
なんだ、ネタオフスレかw
なら許す(ゲラ
141エージェント・774:04/04/11 11:22 ID:5Hmwdr0g
>139-140
巡回ご苦労さん
142エージェント・774:04/04/12 21:49 ID:TcXMgdD3
共産党が輸入権導入に賛成を表明したぞ
http://xtc.bz/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/bbs/1034870535/591

みんなで共産党にメールを送りましょう
143エージェント・774:04/04/12 21:56 ID:QtGPi7Mp
人間の腐り
144エージェント・774:04/04/20 19:58 ID:XOTlrsYp
【国会】参院文教科学委員会・午後の部(2004-04-20).asf 569,621,685 2faf9757c4e33bdb69b2d84d9b3ba8f3
145エージェント・774:05/03/16 00:29:16 ID:4jafnPyp
どうしてプロ市民ってこんなにも傲慢なの?
本宮ひろ志先生を支援する勝手連(通常時・ネット右翼問題を考える国民会議)
『プロ奴隷とはこういう奴らだ』
http://sinrigakukenkyu.ameblo.jp/entry-850175b96e9d0a5fbd5cad937b93f190.html
146エージェント・774:05/03/16 09:12:57 ID:K0Vdhdu/
中国プギャー・北朝鮮プギャーなんて言っているやつらのやることなど、
たかがしれている
147エージェント・774:2005/04/22(金) 06:58:14 ID:2k+zSiJy
>127
プロ=プロレタリアート

プロレタリアートとは労働者階級と言う意味
つまり共産党社民党を支持する革命的マルクス主義(革マル派)を
掲げる集団に属する左派。これを支持する市民団体を一般にプロ市民という

「プロフェッショナル」の「プロ」と違うから、そこんとこよろしく。
148エージェント・774:2005/05/30(月) 19:02:46 ID:VmqXrPum
プロフェッショナルとも掛けて皮肉ってんだろ
149エージェント・774:2005/05/30(月) 19:10:03 ID:VmqXrPum
>>128のリンクにもあるように職業的運動家、要するに市民活動を飯食うためのネタにしてるからプロフェッショナル、
(ちなみに職業右翼をプロウヨと言って本来の保守主義者としての右翼と区別する場合もある)
それにプロレタリアートをダブルミーニングしてるわけで半分はプロフェッショナルで正解。
150エージェント・774:2005/07/26(火) 22:14:34 ID:LzCUJGxZ
あげ
151エージェント・774:2005/08/11(木) 10:49:22 ID:28LBTXOy
■■■ 「つくる会」歴史教科書反対派の人間の鎖をさらに囲むOFF! ■■■

杉並区が「つくる会」の歴史教科書を採択しようとしていることに対し,
反対派である「親の会」が例によって集会を行うようです.
この「親の会」は極左過激派である「中核派」と深い関連があることがわかりました.

2ちゃんねるならではの楽しく明るい抗議行動で
市民の名を騙る極左過激派「中核派」の反体制活動を笑いながらおちょくりましょう!
先日のOFFではちゃねらーの力により中核派の一人が逮捕されました!

日時 … 8月12日(金)
場所 … 杉並区役所前 (JR中央線 阿佐ヶ谷駅 南口を出てまっすぐ)
とき … 午前8:00〜

まとめサイト
http://dentotsu.jp.land.to/archives/A-suginami.html
http://hw001.gate01.com/dec2750/

つくる会の教科書反対人間の鎖をさらに囲むOFF18
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123697245/l50
152エージェント・774
プロ市民のカッコいいムービー
http://jya.jp/jt/tmp//1131983506.wmv