【社会】DVD複製ソフトの販売禁止で、日本でも抗議集会
110 :
名無しさん@4周年:04/03/12 02:53 ID:xskH5Mpg
winnyのゲームや音楽、映画、DVDピーコ・・・
何にしても出版社もみんなもこそこそしろよ!!
い、いや、おれはやったことないぞ。
112 :
名無しさん@4周年:04/03/12 21:35 ID:yDnnvvOJ
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t051.htm 話はずれますが、私はACCSのような「著作権原理主義者」に対しても疑問を抱いています。彼らは、ある本の中で、
子供が書いたドラえもんの絵を学校に貼り出す事は違法だから控えるようにと主張します。又、売っている楽譜を公
の場で演奏すると、入場料をとるのでなくとも罪になるそうです。そうすると私は小3の時、クラスの漫画コンテストで
法律を犯した事になるし、高校の時、外でアカペラの合唱曲を歌ったから、作曲者の権利を侵害した事になります。
本当にこんな事で良いのか疑問に思わざるを得ません。というのも、その程度の真似を皆がやっていって初めて次
の世代が育つ訳で、著作権を盾に何でもかんでも規制するならば、文化の衰退を招くでしょう。著作権の保護が行き
過ぎている部分が無いか。実態の無い「著作者の権利」を妄想している部分は無いか(例えば、子供の絵が学校に
貼られて、具体的に何が困るのかが不明)。
ただ救いなのは、著作権法は親告罪、つまり訴えられない限りは罪にならない事です。大抵の著作者は見てみな
い振りをしてくれている事で、何とかバランスが保たれています。大体、著作権原理主義者は、個人のクリエーター
ではなく、実際には創作していないメーカーの上層部です。現世代のクリエーターだって、同人誌を出したりプライベ
ートにコンテストを開いたりして技術を磨いていったのに、次世代に対しては著作権を強硬に主張するのはどうかと
思います。取れるところからは取っておきたいという、企業エゴに近いものを感じます。
それにしても普通の商品は消費者第一なのに、こと著作物となると、何で著作者第一になるのでしょうか。CD一枚
3000円という価格が本当に妥当なものなのでしょうか。何でCDやテレビゲームは買う前に試す事が出来ないのでしょ
か(一部を除く)。ソフトウエア消費者協会みたいのが出来たらなぁ。
>>112 >又、売っている楽譜を公の場で演奏すると、入場料をとるのでなくとも罪になるそうです。
ネットだからって適当なことを書きすぎるなぁ
114 :
名無しさん@4周年:04/03/12 22:16 ID:hIO9QJ1l
>>113 どっかのジャズ喫茶とか、何百万円って請求されて裁判負けてるよ。
鼻歌だって請求される日が来るよ、このままだと。
まあDVDは複製禁止であの値段だということで納得してるよ。
>>114 著作権法による限りでは
>第三十八条 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金
>(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。
>以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述
>することができる。
119 :
名無しさん@4周年:04/03/13 01:04 ID:cZAsioUR
>>118 パッケージには「ネットワーク等を通じてこのCDに収録された音を
送信できる状態にすることは著作権法で禁じられています」
なので、別の条文にトラップがあるはず。
CCCDのモノにも「このCDに」と同じ注意書きがあるのは笑ってしまった。
121 :
名無しさん@4周年:04/03/13 01:11 ID:cZAsioUR
>>120 ニュースとかは新聞の引用みたいな感じになるのかあと
思ったりするけど、よくわからん。
>>117 でも鼻歌でメロディを間違えたり、音痴が音程外して歌ったりしたら、著作人格権とか
を侵害するのでは?
厳密には鼻歌もクロとJASRACが言ってたよな。
バックアップ禁止なので傷で読めなくなったROMをメーカーにクレームつけて送り返してタダで交換させました。
相手もがめつさにかけては相当だからこれくらいしないとメーカーが付け上がるので押し通さないとダメです。
不人気スレ救済!
127 :
名無しさん@4周年:04/03/14 16:10 ID:iC2PzE3A
neroってどうなの?
128 :
名無しさん@4周年:04/03/14 22:40 ID:wil/ugIj
age
129 :
名無しさん@4周年:04/03/15 03:14 ID:AjnwoaFc
官僚全体で東大出身は2分の1以下にしなければならない
という決まりによって、東大出身者は官僚全体の半分までしか
採用されない。その半分の枠というのは各省庁が平等に
持っているのではなく、有力省庁は好きなだけ東大生をとり、
そいつらが取りすぎた分、DQN省庁がとばっちり食って
ほとんど東大生を取れない仕組み。
文部科学省は、ほとんど東大出身がいない(いてもDQN)
だからその下部組織である文化庁にはDQN職員しかおらず、
国には馬鹿RACの暴走を止めることができない。
130 :
名無しさん@4周年:04/03/15 04:19 ID:4wSKz+lm
ダンススクールが、音楽使用料を要求されたというのは本当なの??
ダンス練習で音楽をかける度に、毎回使用料を支払わないといけないの?
>>130 私的な使用じゃないんだから現行法では支払うのは当然でしょ
もちろん音楽かける度じゃなくて営業規模に応じて支払い
スレ違いだからsageとく
>>130 カスに登録せずに自作曲売り込むチャンスだぞ
133 :
名無しさん@4周年:04/03/15 07:41 ID:tkw3X2b7
最初から予備ディスク付き(同じのもう1枚)で売ればいいのに。
そうだな。プレス代なんてタダみたいなもんだし。
135 :
名無しさん@4周年:04/03/15 10:14 ID:B4pVrgiD
消費者には作品を長期的に保存し鑑賞する権利など与えません。
VTRもDVDも耐久年数は10年程度になるようタイマーが仕掛けてあります。
メディアが読めなくなったら再度お買いくださるようお願い申し上げます。
再度のお買い上げ時に廃盤だったら再プレスすることを約束してくれ
138 :
名無しさん@4周年:04/03/15 11:23 ID:4Td2eW9H
つーかどう扱ったら盤面に傷とかつくの?
連れにDVD貸したら盤面の内周に指紋ついてたし外周ならまだわかるけどよ
エロDVDだったから文句言ってお終いにしたけどGAMEならキレてたな
もう他人には絶対GAMEやDVD貸さない
139 :
名無しさん@4周年:04/03/15 11:41 ID:raJZo3r/
総ては音楽CDも含め各種CD規格に暗号を入れなかった糞煮とフィリッブスのせい
>>138 エロDVDならまっぷたつに割れることもあるぞ。
凶箱で再生するのはコピーしたほうじゃないと怖いっす(つд`)
>>139 15才のガキに破られるようなお粗末な暗号を採用したDVDもな。
143 :
名無しさん@4周年:04/03/15 13:37 ID:BRV1OzuK
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ D | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l D ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| V l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | V |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~shinotan/sonAAH.htm どうでもいいが元ネタカワイイな
発売禁止?
フリーのディベロッパーとシンクを使えばいいじゃん
>>138 初期のXBOXとかPSXで再生すればok
146 :
名無しさん@4周年:04/03/16 10:45 ID:lpX4QFKK
なんでDVDはコピーダメなんだよ、ハリウッドのお偉いさん教えてよ
147 :
名無しさん@4周年:04/03/16 12:08 ID:GABz3Cmn
破損したら交換というシステムだと、メーカーが在庫で頭を抱えることになる。
結局、跳ね上がったコストが、そのまま消費者に降りかかってくる。
しかし、プロテクトを外せば海賊版天国になり、DVD産業そのものが衰退し、結局損をするのは消費者になる。
現段階でベターな選択肢は、DVDの値段を下げること、これに尽きるんじゃないの?
新発売のソフト、邦画、アニメ等々すべからく劇場の入場料と同じ価格設定にすれば、全然オッケーでしょ?
148 :
名無しさん@4周年:04/03/16 12:43 ID:FAhEZrpG
>>133 FD時代の一太郎だったか・・・そんなのあったな。
自分で作るやつだったかもしれん。
こぴーきんしはぎょうかいのあたらしいせんでんせんりゃくなの、みんなもっとちゅうもくしてね。
>>146 VHSもコピーガードが掛かってるのはダメなんだが。
>>147 LDの頃から破損したら交換とは言ってるけど、実際には在庫がなくて
”他の作品”と交換になったとか聞いた。
152 :
名無しさん@4周年:04/03/16 14:41 ID:DSk8HRzL
判決下した香具師が隠し持ってる裏ロリDVDを叩き割ってやればいい。
そうすりゃバックアップの重要性を認識するだろうて。
153 :
名無しさん@4周年:04/03/16 15:55 ID:41RCrybg
>>147 映画の入場料と同価格というのはちょっと頂けない。
入場料には設備対価も含まれるだろうし、映画館より劣る設備でで見るのが前提だから、
もっと価格を下げなければ適性とは言えん。
1枚1000〜1500円が妥当だな。オマケの映像特典DVDとかいらない。
んでCDはアルバムでも1000円以下が妥当。
コピー可能だけど超高いバージョンとコピー不可だけど安いバージョンを
用意するってのはどうよ?
新たなコピー管理システムを作って
金を払うたびにコピーできるようにする(初回のみ無料)とか
コピーすると画質・音質がVHS3倍程度に劣化するようにすれば良いかと
156 :
名無しさん@4周年:04/03/16 23:58 ID:arGqZKKP
ねるぽ
157 :
名無しさん@4周年:04/03/17 00:11 ID:oZTCL5KF
>>147 >DVDの値段を下げること、これに尽きるんじゃないの?
だねいろいろ考えるとこれに尽きるよ、でも本当に安くなると地上波放送の意味が薄まってくるかも。
158 :
名無しさん@4周年:04/03/17 00:22 ID:GndBfhyr
>>153 >1枚1000〜1500円が妥当だな。オマケの映像特典DVDとかいらない。
>んでCDはアルバムでも1000円以下が妥当。
こういう奴って、実際に1000円になったとしても
「価格が高すぎる。200円以下が妥当だ」とか言い出すんだよな。
>>158 200円じゃ原価にもならんだろ。
「妥当」の意味がわかってますかー??
適当なこといってんじゃねーよ、ばーか。