【音楽】音楽CD逆輸入規制へ著作権法改正大詰め:音楽業界の論理に消費者団体反発[02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
200名無しさん@事情通:04/02/16 09:50 ID:9ZFiFpiX
スレにJASARC、JASRAC・・・カスラック・・・と出てくるけど
これは「日本レコード協会」の問題なんだよね?
201JASRAC査察団:04/02/16 10:31 ID:AG29jMIa
>>200
直接にはRIAJの問題だがJASRACもかなりからんでくるよ。
202名無しさん@事情通:04/02/16 12:42 ID:W8jR5mMV
日本に音楽業界要らない。
もう氏んでいいよ。

取り合えず洋楽5年待ち?
203名無しさん@事情通:04/02/16 13:36 ID:Hq52YXA9
もう潰れていいよ
204名無しさん@事情通:04/02/16 15:31 ID:6u638Iax
もう日本のアーティストのCDなんか買いません
あんな屑みたいな曲 3000円も出せるか 
205名無しさん@事情通:04/02/16 16:13 ID:sHz4bt5d
アンダーグラウンドに潜るだけ。いい市場ができそうだよ。
ある意味チャンスだね。
香港や台湾からの個人通販で問題ないでしょ。
206名無しさん@事情通:04/02/16 16:21 ID:KivU/tto
5年後、P2Pはどうなってるだろうなあ
207名無しさん@事情通:04/02/16 16:33 ID:3h1Mh4nm
日経トレンディの今月号の裏技特集に、
逆輸入CDも掲載されてました。
208名無しさん@事情通:04/02/16 16:35 ID:LnCMjZ+W
3000円はCD売れなくても死守
209名無しさん@事情通:04/02/16 16:36 ID:IJhxQT9y
>>205
イイね!!向こうに本拠地を置けばいい。あとは送料のもんだいか
210名無しさん@事情通:04/02/16 16:40 ID:4PSzjY1a
欧米の2倍の値段でCD売ってるくせに
外国の安いCDが入ると困るなんて言い訳を
通そうとするほうが狂ってる。

だいたい韓国あたりで作って環流したところで
せいぜい1500円程度で国際水準からみた適正価格になるだけの話。
これを問題視するほうがおかしい。
211(´∀`):04/02/16 16:44 ID:MIXsEjrY
海外では自国の有名歌手のCDはいくら位なの?
また、未使用のCDは何年経ってもそのまま定価で売られてるモノなの?
212名無しさん@事情通:04/02/16 16:51 ID:DHbzlu++
海外のレコード会社がライセンス契約料を上げれば
現状でも旨みの無い洋楽の邦盤はますます出なくなる。
そこで輸入盤天国で双方ウマー→日本の糞会社マズー
213名無しさん@事情通:04/02/16 16:52 ID:wmzn6+PW
HMVとか日本のタワレコまで潰れそうな予感。
214名無しさん@事情通:04/02/16 16:52 ID:4PSzjY1a
>>211
>>42

再販防止法を今だに音楽に適用している国なんて日本だけ。
215名無しさん@事情通:04/02/16 16:53 ID:QWpmuosc
>>212
日本レコード社のライセンス契約料に依存して
運営してる欧米中小レーベルは多いぞ。日本はカモ。
216名無しさん@事情通:04/02/16 16:57 ID:E5zo4kQq
別に関係ないや。
買いたいのは日本のCDしか買わないし、
買わないのは逆輸入盤でも買わない。
217名無しさん@事情通:04/02/16 16:59 ID:MXDinIXv
なにゴネてんの?
いままでなかったのがおかしいくらいなのに
見た目から頭悪そうな奴だろうな、どうせ
218名無しさん@事情通:04/02/16 17:01 ID:CCFklQwJ
【完全無料】待受画像ならココ!(携帯専用)
http://f30.aaacafe.ne.jp/~gkaiten/
219(´∀`):04/02/16 17:02 ID:MIXsEjrY
>>214
あんがと

まあ、ここ5、6年、生CDしか買わないけどね
220名無しさん@事情通:04/02/16 18:05 ID:4PSzjY1a
>>217
もう少し詳しく説明してみ
こんな法案を通そうとするヤツの論理的矛盾はすぐに出てくるから
221名無しさん@事情通:04/02/16 19:14 ID:8S8ZsEbb
ファイル交換がもっと普及することを願います。
222名無しさん@事情通:04/02/16 19:16 ID:8tjblsJL

P2P普及にご協力おながいします。
223名無しさん@事情通:04/02/16 19:19 ID:hXl6nDHt
圧倒的に数で消費者の方が多いのに、しかも購入してやる立場なのに、力は無いのね
224名無しさん@事情通:04/02/16 19:27 ID:8tjblsJL
>>223
マスゴミに踊らされやすいからです。
225名無しさん@事情通:04/02/16 19:31 ID:aouZUW20
CCCDじゃなければ3000円でもいいのに。
226名無しさん@事情通:04/02/16 20:41 ID:C8g70czm
2/5付毎日新聞で知的財産戦略本部委員の中山信弘・東京大学教授が
「輸入権」問題を始めとする政府の姿勢を激しく批判

http://blog.melma.com/00089025/20040216154056

>  ◆文化審議会で議論されていますが、有識者は反対、業界・権利者側は
> 賛成で議論がまとまっらない。簡単に説明すると、最終的には政治的判断で、
> いわゆる“輸入権”(還流防止措置)を認める方向になりそうです。
>  音楽CDは、独占禁止法の例外として再販売価格維持ができる、つまり
> 国内で価格競争をしなくていい。そのうえ輸入盤も制限できるとなると、
> 海外レコード会社とも価格競争がなくなります。輸入権的なものを認めて
> いる国は世界に数十カ国ありますが、国内外ともに価格競争しない国は
> 世界に例がありません。輸入権を認めるなら、再販制度を見直し、
> 価格競争を促進すべきです。
227名無しさん@事情通:04/02/16 21:02 ID:TKVk83v0
>>226
まともな人間なら当然そう考えるだろう。
228名無しさん@事情通:04/02/16 21:04 ID:0GHoBQCG
だな
229名無しさん@事情通:04/02/16 21:07 ID:YHit43se
「音楽ってのは一山いくらで売られる野菜とは違う。
安ければいいってもんじゃないんだよ」などと、
ボケたことを言うアホが現れそうな予感。
230名無しさん@事情通:04/02/16 21:17 ID:6iR9n0Od
>>229
音楽ってのは一山いくらで売られる野菜とは違う。
安ければいいってもんじゃないんだよ!!
231名無しさん@事情通:04/02/16 21:19 ID:6iR9n0Od
まあ、文化事業としてのカタログの維持、なんて言い訳もあるが、、、
言い訳でしかないなw
232名無しさん@事情通:04/02/16 21:23 ID:AGr8nZIc
3000円で売って元手は数十円とかそこらだろ?
ボッタ栗だろ
233名無しさん@事情通:04/02/16 21:29 ID:K1LLJvv+
企業努力が足りない業種も、マスコミと組んで世間を誤魔化し、政治家や役人を接待漬けにすれば
平気で独占禁止法違反ができる、という最悪の見本を作りつつあるわけですな。

まさに音楽業界は日本の癌。
234名無しさん@事情通:04/02/16 21:53 ID:BDYnhfL1
国内盤が存在する洋楽の輸入盤を規制することにはなりかねない?
235名無しさん@事情通:04/02/16 21:57 ID:MXNLVq5J
別にレンタルすれば良いんで・・・・
その為のCDRだと思ってるし。
236名無しさん@事情通:04/02/16 22:13 ID:QpKGcjQ5
>>234
もちろん。法律上は規制できる。
洋盤に「日本販売禁止」と書かれたら終わりだ。
業界団体は口約束と性善説に基づき、
「海外レーベルはそんな野暮な事しない」とほざいているようだが。

しかし5年間も逆輸入禁止するとはアホか。
5年も経ったらヘタすりゃ絶盤してるだろうが・・・。

正規の国内盤ですら発売後数ヶ月も経ちゃ、
中古屋で逆輸入盤以下の値段で叩き売りされてるってのに。
ライセンス料入るだけ逆輸入盤買われた方がマシだと思うが。

こうなると、次は中古禁止もしくは中古報酬請求権の導入しかないな。


 ヤ  ツ  ら  は  ヤ  ル  気  だ  ぞ  。
237名無しさん@事情通:04/02/16 22:31 ID:YHNRBRSA
>>236
順番からいうとCDの中古報酬請求権を先にやるべきだな。(当然CCCDは除外)
238名無しさん@事情通:04/02/16 22:51 ID:6iR9n0Od
>>236
>>237
ホントにやる気なのがコワイというか、おめでたいというか。。。

法律はロビーで売ってるということを、ヤツらは教えてくれるなw
俺たちが買える法律と言えばパーキングメーターで駐車禁止区域に車停められるぐらいだ。
239名無しさん@事情通:04/02/16 23:21 ID:2AmY6UQ5
この数年邦楽のCDなんか1枚も買ってないな。
これでなおさら買う気が失せた。
240名無しさん@事情通:04/02/17 01:03 ID:JMvJk2Mm
>>231
ネットで検索出来るご時勢に「文化事業としてのカタログ」もへったくれもあるかい。
取り敢えずこれ紹介しとく。

「音楽障壁」に反対する理由
http://kyoto.cool.ne.jp/tssaiban/mb-faq.pdf
241名無しさん@事情通:04/02/17 01:07 ID:niR8k42g
将来的には
邦盤を売る「可能性」のある輸入盤の輸入差し止め
もありそうだね。
242名無しさん@事情通:04/02/17 01:09 ID:vYLDaPCH
なんでこんな下らない法律はすぐに成立するのに
日本にとって重要な自衛隊や対北朝鮮に対する法律はずっと手付かずのままなの?
243名無しさん@事情通:04/02/17 01:59 ID:qZ2+tpuz
>>240
政府と業界がねんごろの関係になってしまっているのでは
なかなか正論は通らんな。テレビも向こう側なのでこの
問題が一般に広まることもないな。

やっぱ不買しかないな。
日本のレコード会社はいったん全部潰してしまった方が良い。
244名無しさん@事情通:04/02/17 02:11 ID:jok70sWD
マジで消費者団体反対しろよ
こんな滅茶苦茶な理屈を通すな
大体売れなくなったのは魅力的なミュージシャンがいなくなったからであって
音楽業界の怠慢だろ
245在日:04/02/17 02:14 ID:EYheAQ0L
日本人3000円のCD買い続けろ。    ご苦労さん
246名無しさん@事情通:04/02/17 02:15 ID:EosxNg72
>>227
公取は逆輸入禁止するなら
再販制無くせって言ってる
247名無しさん@事情通:04/02/17 02:19 ID:FJyHL5Cw
>>245
お前も日本在住なら一緒じゃねーかw
これを機に祖国へ帰るのも良いと思うよ。
248名無しさん@事情通:04/02/17 08:00 ID:ejQJyTMv
>>236
ライセンシー割り増しするから、日本販売不可でヨロシクってやれば
日本のレコード会社が国内盤で市場独占(゚Д゚)ウマーになるとしか思えないんだけど。
249名無しさん@事情通
アカ日の記事に

> 日本のレコード会社がコスト削減のために、アジアの工場で生産し、日本に輸入するのも対象外。

と書いてあるが、実際には、アジアの工場で作ったところで
たいしたコストダウンにはならない。

なぜなら、日本で作っても製造費など10円程度。

これが、例えば5円になったとしても、3000円のうちの10円か5円か、だから
ほとんど意味がないといえる。(しかも実際には輸送費がかかる)