物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。

曲そのものや演奏会についても
その場の雰囲気によってはオススメしますが、
より一般その他の質問は下へ。
★クラシック初心者質問スレッド PART・13★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058628240/

回答者の皆さま、「一言コメント」をつけて下さると親切かも。
自由な議論はあってもいいのでは。
煽り、叩きはなし。見方は人によって違う事もあるのを忘れずに!!

質問者は、回答してもらったら「お礼」を忘れずに。
2名無しの笛の踊り:03/08/06 09:18 ID:yalap+4J
〜過去スレ〜
もの凄い勢いで誰かがオススメの演奏者を答えるスレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10228/1022866803.html
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ2♪
http://music.2ch.net/classical/kako/1028/10285/1028540457.html
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ3♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1035473709/
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ4♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043403768/l50
もの凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ5
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051347452/
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ6番(前スレ)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056281716/
3名無しの笛の踊り:03/08/06 09:19 ID:yalap+4J
間違い・訂正がありましたら指摘をおながいします
4きゅうさん:03/08/06 13:14 ID:???
4ぐらいげとー

>>1 スレ立て乙です。
5名無しの笛の踊り:03/08/06 15:28 ID:???
おつかれさーん
6名無しの笛の踊り:03/08/06 23:04 ID:???
早速質問です。
リストの愛の夢第三番でボレットのものが良いということでしたが、
複数録音が見つかったので、この中でどれが言いかアドバイスお願いします。。。
1 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLCQ/
2 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLOC/
3 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLSO/
4 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005UD30/
この四つです。
よろしくお願いします。
7名無しの笛の踊り:03/08/06 23:09 ID:???
質問なので、age
8名無しの笛の踊り:03/08/07 00:50 ID:???
>>6
うーん、難しい質問だ。
個人的には4が好みだが、普通なら1かなぁ。

1〜3は、(手元に資料がないので誤爆スマソ)多分同一録音。
9名無しの笛の踊り:03/08/07 02:37 ID:dSsKRSFH
エルガーの威風堂々で最も素晴らしい演奏はどのCDですか?とりあえずハンブルグプロムジカ
とロンドンフィル持ってますがロンドンのほうがいいです。
10名無しの笛の踊り:03/08/07 04:40 ID:???
「カヴァレリア・ルスティカーナ」
の演奏はどの盤がよいのでしょうか?間奏曲が好きです。
音がよくて、入手しやすいものがありましたら教えてください。
11名無しの笛の踊り:03/08/07 04:46 ID:???
>>6
4がいいと思います。
12名無しの笛の踊り:03/08/07 05:33 ID:pwNia0gh
ラフマニノフのチェロソナタト短調は誰のものが良いですか?
13名無しの笛の踊り:03/08/07 08:27 ID:???
前スレからの質問
958 :名無しの笛の踊り :03/08/06 19:29 ID:???
シューマン交響曲全集のオススメを教えて
廉価版で

963 :名無しの笛の踊り :03/08/06 23:25 ID:???
リストのソナタ(ロ短調)は誰がいい?
14名無しの笛の踊り:03/08/07 08:38 ID:???
>>9
ロンドンフィルのはショルティのかな?
それなら、バルビローリのをお薦めします。

>>10 「カヴァレリア・ルスティカーナ」
オペラ全曲で良いのかな? 第一にお薦めするのは
テバルディ&ビョルリンク エレーデ指揮のもの(DECCA)

>>958(前スレ)シューマン
前スレで上がってるサヴァリッシュ、コンヴィチュニーに加え、
エッシェンバッハ=NDR(BMG)の物も良いですよ。
15名無しの笛の踊り:03/08/07 12:10 ID:???

だが、前スレの>>1から書き加えられた、

>見方は人によって違う事もあるのを忘れずに!!

この一文のおかげで、結構気楽に質問に答えられるようになった気がする。
16名無しの笛の踊り:03/08/07 12:20 ID:???
>12
ArteNovaのE・クライン盤、結構よかたよ。
あんまり録音無いと思うんで、一応あげとく。
出来不出来の激しいチェリストだけど、
ラフやヒンデミットは買いとおもた。
17名無しの笛の踊り:03/08/07 16:23 ID:fI5orzR1
>>6
質問に対する答えではないけどキーシンも良かったよ。
18名無しの笛の踊り:03/08/07 16:57 ID:???
モーツァルトのピアノソナタ全集(内田以外)と
ピアコン22番のお薦め教えてください
19名無しの笛の踊り:03/08/07 17:00 ID:???
ピリス   >モーツァルトのピアノソナタ全集
20名無しの笛の踊り:03/08/07 17:50 ID:???
>>18
「ピアノソナタ」 リリー・クラウスのものがお薦め。
         EMIのモノラルの方が出来は良いが入手難。
         SONYからのステレオでも十分。いまなら廉価で出てます。
         グレン・グールドのも良い。
「ピアコン22」  ソナタで内田を外してるので、ここでも。
         バレンボイム=イギリス室内管、
         ハイドシェック=ザルツブルグ・モーツァルテイム管
         ハワード・シェリー=ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ  
21名無しの笛の踊り:03/08/07 21:11 ID:???
ベートーヴェンの交響曲第9番「合唱」は誰のがいいですか?
22最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/07 21:25 ID:???
>>21
・フルトヴェングラー/バイロイト祝祭管弦楽団
→いつの時代も第9の推薦盤に挙げられる名盤。
しかし、録音が古く、音も悪いので近年の鮮明な録音しか聴いていない人には辛いので、
初心者の1stチョイスとしてのオススメはしないでおきます。

・カラヤン/ベルリン・フィル
→ピカピカに磨きこまれた豪華絢爛な美しい演奏。
音質もそんなに悪くはないので、1stチョイスとしてもどうぞ。
1960年代の録音が特に良い。

・ベーム/ウィーン・フィル
→比較的遅めのテンポでじっくりと味わう第9。
一つ一つの音を大事に慈しんでいて聴きやすいCDです。

・ミュンシュ/ボストン交響楽団
多分、最速の第9。全曲を62分という猛スピードで駆け抜ける。
刺激のある第9が聴いてみたい人にオススメ。
速さの中の優美さみたいなものがまた良いんですね、コレ。
でも、人によっては4楽章の声楽がしょぼく感じるかもしれない。
まぁ、気にならない人は気にならないでしょうが。
僕ですか?まったく気になっていませんよw
23名無しの笛の踊り:03/08/07 21:37 ID:???
クラシックを聴き始め、ちゃいこふすきーにはまりました。
チャイコの五番の推薦版を教えてください。
お願いします。
24最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/07 21:47 ID:???
>>23
・ムラヴィンスキー/レニングラード・フィル
→力強い指揮と、鍛え抜かれたオーケストラによって生み出された圧倒的な名盤。
コレをこえるCDはあるのか?ってくらい。
初めて聴いたとき、あまりの凄さに恥ずかしながら背筋が震えてしまいました。
ムラヴィンスキーのチャイ5は海賊盤も含めると沢山の種類が出ていますが、
1960年の録音(ドイツ・グラモフォン)が音質もいいし、演奏も完璧なのでいいかと。
ついでにいうと、テンポは速め。というか速い。
4楽章はアレグロ・ヴィヴァーチェ以降、もの凄いテンポで駆け抜けていきます。

・ゲルギエフ/ウィーン・フィル
あまり推薦されないけど、かなり良い線いってる演奏だと思います。
ゲルギエフの演奏の熱気が伝わってくるような演奏。
まだ少々荒削りな印象を受けるところもあるけど、
チャイ5という曲にはこのほうがあってると思うので許容できるかと。
2521:03/08/07 21:51 ID:???
>>22
おお!!即レスありがとうございます。
なるほど、ではカラヤンかベームからいこうかと思います。
そんで慣れてきてからフルトヴェングラーとミュンシュに入ろうかと。
ありがとうございました。
26名無しの笛の踊り:03/08/07 23:18 ID:???
>>6
愛の夢第3番はボレットも勿論悪くはないがアラウも聴いてみれ
27名無しの笛の踊り:03/08/07 23:25 ID:???
>>21
最下級厨房 さんのオススメ いい線

プラス
フリッチャイ
アーノンクル
ブリュヘン
ムーティ
アバド/ウィーン
バレンボイヌ
その日の体調によって
推すのが変わる
28名無しの笛の踊り:03/08/07 23:34 ID:???
>>18
pソナータ
エッシェンバハ クリアで清潔 短調はタダナラヌ表情アリ
シフ 疲れたとき軽い気持ちで聴ける
クリーン どの曲も納得させられます
バレンボイム ギーゼキング並み...

22番コンチェルト
ペライア 細やか
バレンボイヌ 旧のほうがイイカモ
ビルソン
インマゼル 雅っす


29名無しの笛の踊り:03/08/07 23:50 ID:???
>>18
別に耳が腐ってるわけではないが、
ともに、NAXOSのヤンドーがいい仕事してる。と思う。
特に、ソナタ。
コンチェルトは、アンネローゼ・シュミット、マズア/ドレスデン・フィル。
マズアは嫌いだが、あの伴奏はいい。ピアノも乙。
さらに、5番以降のソロ協奏曲の全集で2500円位(塔)なので、
ファースト・チョイスとして、最適。
30名無しの笛の踊り:03/08/08 01:08 ID:???
>>23
テミルカーノフ&サンクト・ペテルブルグ

お薦めしない盤
ストコフスキー
理由は指揮者が楽譜を大胆に変更している箇所があるから。
演奏自体は悪くないのですが、23氏は聴き始めという事なのでファーストチョイスには向いていないと思います。

この曲は録音も多く、それぞれに良い演奏も多い。
31名無しの笛の踊り:03/08/08 01:13 ID:???
>>22
余談だが、ベーム盤はLP2枚→CD1枚にするときに、演奏が長く入りきらないので繰り返しを省略している。
それによってこの盤の価値が台無しになったとは思わないが、元の長さの演奏も聴いてみたいと思う次第。
329:03/08/08 01:31 ID:BEKsXkZC
>>14
持ってるロンドンのはバルビローリのです。
ここにきたついでにアドバイスいただけたら、と思い質問させて下さい。
昔バイオリンをやっており、子供の誕生とともに、クラッシクに回帰してまいりました。
言葉は悪いかもしれませんが、ポップな曲が好きです。そこらへんいいとこどり!
みたいなオムニバスなどのCDのお薦めありましたら御教授下さい。
33名無しの笛の踊り:03/08/08 01:42 ID:???
>>8
>>11
>>17
ありがとうございます。
では、4とキーシンのものを買ってきます。
34名無しの笛の踊り:03/08/08 02:54 ID:???
チェリビダッケの指揮ではベートーベン、ブルックナー、「展覧会の絵」
のほかにオススメな曲目ってありますか?
ドビュッシーを聴いて不思議な感覚を受けたので(これはどういう評価なんでしょう)
録音ぎらいだったとは聞いていますが、どんなレパートリーがあるのでしょうか?
35名無しの笛の踊り:03/08/08 06:09 ID:vjolmXpK
>>34
シェヘラザード・チャイ5・ドボ9あたりでしょうか。
ローマの松も録音があったような。
36名無しの笛の踊り:03/08/08 09:43 ID:???
>>21 「第九」 挙がっていない物ではシューリヒト=パリ音楽院、
    バーンスタイン=ウィーン、クレンペラー=フィルハーモニアかな。
    クレンペラーのはTESTAMENTのライヴが良い。

>>23 チャイコ5   モントゥーのが良い。
    オケを代えて数種あるが見つけたものから買い 
    他にはシルヴェストリ、マゼール、クリップスが良いと思う。
    廉価ではあるがカヒッゼの物も中々良い。
    因みにムラヴィンスキーのはDG録音の物よりライヴ物の方が良いと思う。
    DGの方が音は良いけど・・・
37名無しの笛の踊り:03/08/08 09:57 ID:???
>>9 アーサー・フィードラーやカーメン・ドラゴンが指揮したものが
   がちがちのクラシックというよりはポップな感じかも。
   彼らの録音した小品集などが良いでしょう。
   「いいとこどり」と言う形でならアダージョ・カラヤンのようなものから
   多くの寄せ集め的なCDが色々なテーマを持って出ています。
   お店(なるべく大型店)であれやこれや迷ってみましょう。
   この手のはレコード会社が購買層の間口を広げるためのCDなので
   音も演奏者も良い物で入れてます。

>>34
総じてシュトゥットガルトとの演奏の方が良いという印象を受けました。
  ミュンヘンとのではフランス音楽は中々面白い。ボレロなんか・・・
  ミュンヘンとのでは他にドイツ・レクイエムも良い方だと思います。
  この人の協奏曲はあまり好きではないですが、デュ・プレとのドヴォコンは凄かった!
38名無しの笛の踊り:03/08/08 10:03 ID:???
前スレ 971 :名無しの笛の踊り :03/08/07 14:27 ID:???
シューベルトのピアノ三重奏曲がまとまって聞けるCDでお薦めはありませんか?
小品も入っているといいですが、無理なら1番と2番がいっしょのCDで。

まだ募集中のようですのでおながいします
39名無しの笛の踊り:03/08/08 10:41 ID:???
>>38
「シューベルトのピアノ三重奏曲」では、既出のインマゼール・ビルスマ・
(誰か)のSONY盤が池袋・HMVで899円でした。多分今も。
40名無しの笛の踊り:03/08/08 13:16 ID:???
>>38
トリオフォントネ 清新
ボザール 熟練
41独断:03/08/08 19:31 ID:cydHShXB
>>10 ルスティカーナ
カラヤンの間奏曲、テレビで流れてて感動した。
そしてCDを買ったら、ぜんぜん良くなかった。
多分、何度か録音してるんだと思う。
ちなみに、自分が買ったCDには1949年と書いてあるから、
それよりも新しい録音を買えば素晴らしい演奏に出会えるかも。
42名無しの笛の踊り:03/08/08 22:10 ID:4j+++Ban
>>23
バティスのぶっ壊れまくった演奏も聴いて欲しい。
あとはバンスタイン/NYPのねちっこいの。
43名無しの笛の踊り:03/08/08 22:37 ID:tqwlbhs6
ベルンハルト・パウムガルトナー
指揮者としてよりはカラヤンの師匠として
もしくはモーツァルト研究者として有名
ワタクシは演奏、好きなんだけどなあ
ほとんど手に入らないのである
44名無しの笛の踊り:03/08/08 22:46 ID:???
>>43
確かにな。漏れはエアチェックしたのをたまに聴いているけど、
独特の優美・典雅さがあって、品のいい演奏だよね。
スワロフスキーも好きだが、パウムガルトナーの方がより好きなのである。
45名無しの笛の踊り:03/08/08 23:37 ID:???
チェリビダッケはブラームスも全曲出してる。チャイ6もある。
他は忘れたなあ。どなたか補完してくださればウレスィ。
46名無しの笛の踊り:03/08/09 09:23 ID:???
>23
バンスタ/NYP 熱くて、ねちっこくて、でも聴かせる。漏れも一票。
ちっとも物凄い勢いじゃないのでage。
47名無しの笛の踊り:03/08/09 12:00 ID:NoGaIYdc
>>34
ラヴェルなんかもいいですよ。
生前はよく、エイプリール・フールに
チェリのラヴェルの正規版発売
なんていうデマがあったもんだ。
48名無しの笛の踊り:03/08/09 16:45 ID:ZQWUy6DD
ttp://page.freett.com/rikiisi/tr_midi2.html
スプラッターハウスみたいな音楽が聴きたいのですが
誰とかがお勧めでしょうか?
49名無しの笛の踊り:03/08/09 17:09 ID:ptoKilCv
モーツァルト Pコン25番のおすすめを教えてください。
ちなみにグルダ-アバドとミケランジェリ-ガーベンはすでに聴いてます。

50名無しの笛の踊り:03/08/09 17:14 ID:???
>>49
私は内田様が大好き。キレーなピアのの音、大好き
51名無しの笛の踊り:03/08/09 17:31 ID:???
>>49
シュテファン・ヴラダー-マリナー
52名無しの笛の踊り:03/08/09 17:56 ID:???
>>39-40
ありがとうございました。
53名無しの笛の踊り:03/08/09 18:35 ID:???
>>49
バレンボイヌ エスプレッシーボ
ペライア 細やかな
ビルソン オケ雄弁
インマゼル 古雅
54名無しの笛の踊り:03/08/09 22:07 ID:???
前スレで亡き王女のためのパヴァーヌについて聞いた者です。
ありがとうございました。
5549:03/08/09 23:25 ID:???
>50-51,53
ありがとうございました。
とりあえず内田光子からいってみようかと思いますです
56名無しの笛の踊り:03/08/10 02:50 ID:???
失恋した時には、どんな曲を聞けばいいですか?
57名無しの笛の踊り:03/08/10 04:44 ID:???
>>56
アルビノーニのアダージョ

暑い時には熱い物
暗い時には暗い物
58名無しの笛の踊り:03/08/10 09:28 ID:2BciY5V4
>>56
カルミナブラーナ
59名無しの笛の踊り:03/08/10 09:48 ID:???
>>58
そんなのきいたら更に気分がふさぐ。
自殺したくなっても知らんぞ。
60名無しの笛の踊り:03/08/10 10:02 ID:???
>>56
マーラーの交響曲第二番「復活」
同、第9番。


後者の方は余計死にたくなるかも。
61名無しの笛の踊り:03/08/10 10:35 ID:???
前スレでここのお薦めをまとめるためにdat落ちスレのログを探してる方がいましたが。
ログのミラーがhtml化されてましたら、URLを教えてもらえませんか?
よろしくおながいしまつ。
6256:03/08/10 11:28 ID:???
答えてくれたみなさん
ありがとう
スレ違いだったかもしれません
63最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/10 12:54 ID:???
64名無しの笛の踊り:03/08/10 14:40 ID:???
いつもながら皆様の豊富な知識には驚くばかりです。
私にも教えていただきたい事があります。

テレマンの「忠実な音楽の師」の推薦盤教えてください。
調べた限りでは全曲盤は、入手困難?
宜しくお願いします。
6561:03/08/10 16:52 ID:???
>>63
キャ〜!!ありがとうございます。
最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHMさん、ラヴ?。
66名無しの笛の踊り:03/08/10 20:23 ID:???
>>64
渋い...
お薦めというより
選択するほど種類はないんじゃないでしょうか
わかった範囲で  廃盤なのかは知らない カナシイ

●ヨゼフ・ウルザマー
エディト・マティス、ヘルタ・テッパー、エルンスト・ヘフリガー他
ハンス・マルティン・リンデ、オットービュヒナー他
ヴュルツブルク・バッハ合唱団

●カメラータ・ケルン

67名無しの笛の踊り:03/08/10 20:46 ID:???
>>64
全曲盤はカメラータ・ケルン(DHM)だけだろう
68名無しの笛の踊り:03/08/10 20:59 ID:???
「春の祭典」

暴力的でオーディオを破壊しかねない勢いで荒れ狂う演奏(のオススメ)をお願いします。
ブーレーズ/クリーヴランド(91年録音=新盤)を持っていますが、
鮮明なところは気に入っているものの厳しさの点で全くと言っていいほど物足りません。

よろしくお願いします。
69名無しの笛の踊り:03/08/10 21:07 ID:???
>>68
メータ/ロスフィル
ドラティ/デトロイト響
レヴァイン/メトロポリタン歌劇場O
ゲルギエフ/キーロフ劇場O

あたりはいかがでしょうか?
個人的に、ブーレーズはクリーヴランドとの旧盤、
フランス国立放送管との録音の方が好きです。
70_:03/08/10 21:07 ID:???
71最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/10 22:42 ID:???
>>68
ストラヴィンスキー/コロンビア交響楽団
自演盤。ストラヴィンスキーは棒の腕は最悪だったといわれているけど、
自演盤などには、そういった影はない。(と思う。)
名演。

ブーレーズ/クリーヴランド管弦楽団
1969年の旧録が最高にいい。
迫力のある名演。個人的には、これが一番好き。
同録のペトルーシュカ(こっちはNYP)についても、
文句の付けようのない名演。
購入の際、注意すべきはレーベル会社。
新録は、ドイツ・グラモフォン(>>68さんが持っているやつのはず)から出ているけど、
旧録の方は、SONY CLASSICALからでています。

>>65
いえいえ。
72名無しの笛の踊り:03/08/10 22:43 ID:???
>>68
>>69さん+
ムーティ 猟奇的
Cディビス 馬力
ショルティ/シカゴ 野蛮


73名無しの笛の踊り:03/08/10 23:02 ID:u9fXaMOV
>>68
オーディオ的な破壊力ではマゼール/クリーヴランドではないかと。(ただし機材は選ぶ。)
74名無しの笛の踊り:03/08/10 23:16 ID:DWL8Za6v
コル・ニドライは誰の演奏がお薦めでしょうか?
75名無しの笛の踊り:03/08/11 04:32 ID:???
わが祖国のオススメを教えてください。
76名無しの笛の踊り:03/08/11 09:15 ID:???
>>75
「わが祖国のオススメ」は他の人の方が一般的になると思うが、毛色の変わったもので、
・ノリントンとロンドン・クラシカル・プレイヤーズ
 古楽器による演奏。プラハの春招待演奏

・クーべりックとチェコ・フィル 1990「プラハの春」音楽祭実況DVD
 民主化なったチェコに、40年ぶりにクーべりックが帰国。
 演奏は問題あるも、冒頭のチェコ国家が感動的でした。映像付が肝要。
77名無しの笛の踊り:03/08/11 09:36 ID:???
>>74
カザルス&セルが最強…って言いたいところだけど、最近のこのスレの傾向には合わないでしょうね。悲しい
んで、代案としてはシュタルケル&ドラティ。なかなか劇的で良いです。
あとはブルンズ&フロールが哀愁漂う名演です。
78名無しの笛の踊り:03/08/11 09:43 ID:???
>>48 う〜ん、この手の質問は難しいですね。有りそうで、無さそうで・・・
とりあえず、ラフマニノフの「ヴォカリーズ」、マスネの「エレジー」
辺りはどうかな?

>>49 モツコン25
ブレンデル&マリナー、ハイドシェック&ヴァンデルノート

>>68 春の祭典
スウィトナー=シュターツカペレ・ドレスデンがお薦め、
他には小澤=シカゴ、マゼール=ウィーンあたりなんかも

>>75 わが祖国
チェコフィルとのならアンチェル、モノラルでも良ければシェイナ=チェコ。
ノイマンはゲヴァントハウスとのが良い。
ベルグルンド=シュターツカペレ・ドレスデンも良い。
7978:03/08/11 09:48 ID:???
>とういん さん
貴殿のために「春の祭典」のお薦めに党首の盤を書いてません。
どうぞ、お薦めしてあげてください。
80名無しの笛の踊り:03/08/11 10:40 ID:???
>>75 我が祖国
クーベリック/バイエルン放送響 '84年録音 オルフェオ

クーベリック盤は複数出ているけど、録音・演奏トータルでは
これが1番と個人的には思ってます。
81名無しの笛の踊り:03/08/11 11:00 ID:???
チャイコフスキー 「懐かしい土地の思い出」

MIDORI しか聴いたことないんですが
この曲大好きなんでつ

Melody三曲全部入っているお奨めもしくは
懐かしい…だけでも、いいでつ
82名無しの笛の踊り:03/08/11 11:17 ID:???
>>66
>>67
解答ありがとうございます。
残念ながら2点とも入手困難と、CDショップより解答でした。
〜より・・・ は沢山あるんですけどね〜
●ヨゼフ・ウルザマー ARCHIV 447 722-2
●カメラータ・ケルン DHM
また、よろしくです。
83名無しの笛の踊り:03/08/11 11:48 ID:???
春の祭典
スイトナーは変。一聴の価値ありかな。
わが祖国
ドラティ盤の堅実さを♂。ヘンテコえんそうだとダヴァロスなんてのも。
84名無しの笛の踊り:03/08/11 11:56 ID:gLH/kRII
演奏者じゃないんですが、スカルラッティのソナタで有名なのは何番か教えてください。
いくつでも結構です。
85現役工房 ◆vuEkjj2S9E :03/08/11 12:37 ID:???
>>75
誰も推薦していないみたいなんで、とりあえず・・・。


ターリッヒ/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(1954年モノラル)
→チェコの大指揮者、ターリッヒの録音。
1954年の古いモノラル録音のため音質の方は期待しない方がいい。
音質の悪いCDは駄目だ!!っていう人にはオススメしません。
しかし、演奏に限っていえば、一番好き。
こんな事を書くと、「宇野珍みたいなことを・・・」って言われそうだけど、
なんというか、祖国への愛を感じます。

これ以外では、やっぱり、ターリッヒ。
まぁ、ターリッヒを買っておけば損はないかと・・・。

ついでにいうと、よく売っているインバル盤。
これは、良くも悪くも普通です。
86現役工房 ◆vuEkjj2S9E :03/08/11 12:38 ID:???
初心者なモノで、あまりためにならないかもしれませんが・・・。
8775:03/08/11 12:48 ID:???
>>76
>>80
>>85
みなさん、どうもありがとうございます。
とても参考になりました。
本当にありがとうございます。
88現役工房 ◆vuEkjj2S9E :03/08/11 12:49 ID:???
は!?!?!?!?!?
>>85の修正・・・

>これ以外では、やっぱり、ターリッヒ。
>まぁ、ターリッヒを買っておけば損はないかと・・・。




これ以外では、やっぱり、クーベリック。
まぁ、クーベリックを買っておけば損はないかと・・・。

なんでターリッヒを二回も上げているんだよ!!
ウワァァァァァァァァン!!
89名無しの笛の踊り:03/08/11 12:57 ID:???
ブルックナーの交響曲5、8、9のオススメを教えてください。
ヴァントはとりあえず、持っています。
9089:03/08/11 12:58 ID:???
上げ忘れ
91名無しの笛の踊り:03/08/11 13:04 ID:???
>>68
俺もC.ディビスを勧める
92名無しの笛の踊り:03/08/11 13:42 ID:???
>>89
ブル8・9ともにケーゲルのステレオライヴを薦めます。
5番もケーゲルにはライヴがありますが、ここではヨッフム=ACOライヴ
を薦めます。
93名無しの笛の踊り:03/08/11 15:18 ID:???
コルサコフでしたっけ?
「シェラザード」のおすすめの指揮者・楽団を教えてください。
94名無しの笛の踊り:03/08/11 15:20 ID:???
イパーイあるけど、ゲルギエフはどうよ。
95名無しの笛の踊り:03/08/11 15:26 ID:woYRMaG7
>>56
パーセルの「ダイドーとエネアス」が最適。
96名無しの笛の踊り:03/08/11 16:36 ID:???
>>89
カラヤソ 音響面でカタルシス有り ゴージャス ティンパニ→ドドドドドドド!!
     こんなのブルじゃないって人あり。ホントのブルって?
ショルティ テンポ速い 無機的 ヘタレナイ金管 盛り上がりの馬力スゴイ
チェリビダケ 気が遠くなるようなテンポ スミズミまで
      シャブリつくせます
インバル 緻密な水彩画ってカンジ 8番は違う指揮者のもカッテネ

ヨッフム
スクロバチェフスキ
アサヒナ
    上の4人を聴いてしまうと物足りない....
97名無しの笛の踊り:03/08/11 16:37 ID:???
>>93 シェヘラザード
なんかいつも同じ物ばかり薦めるようで恐縮するんだけど、
チェリビダッケ=シュトゥットガルト、ロストロポーヴィチ=パリ管。
これらを聞いちゃうと流石にコンドラシンやマゼールのが優等生に聞こえちゃう。
他にはシルヴェストリ=ボーンマス響、マタチッチ=フィルハーモニアも
オケが粗く感じるかもしれないが豪快で良いと思う。
98名無しの笛の踊り:03/08/11 20:11 ID:???
>>93
チョンミュンフン/バスチーユ 優しい歌とダイナミズム
チェリビダケ/シュツツトガルト ゆったりとした風情 指揮者の掛け声入り
コンドラシン/コセルトヘボ がっちりとした
ラハバリ/チェコ 急がず慌てずマイルドな弦 スークのVnもスンバラシイ 
ロストロポビチ/パリ やかましい王とヒステリックなシェエラザド 品悪いカモ
99名無しの笛の踊り:03/08/11 20:44 ID:???
>>84
以下の3つから選んで聴けば〜
スコットロスの抜粋盤1枚1000円
ボロビッツの抜粋盤
シフの抜粋盤

100名無しの笛の踊り:03/08/11 21:04 ID:???
ベートーヴェンとブルックナーの全集は誰がいいでしょうか?
101名無しの笛の踊り:03/08/11 21:28 ID:???
>>100
ベートーヴェンはヴァントかなあ。古楽系でブリュッヘン。
安いのだとマッケラスなんかどう?
ブルックナーはヨッフムだろうなぁ。磐石って感じで。
102名無しの笛の踊り:03/08/11 21:36 ID:???
ベートーヴェンについては、もしあなたが音楽のよくわかる人だったら
やはりセルかしら。
103名無しの笛の踊り:03/08/11 21:49 ID:???
>>77
サンクス
カザルス聞いてみます
104名無しの笛の踊り:03/08/11 22:06 ID:4V+SCK6D
クーベリック指揮のドボルザークの8番ですっかりクラシックにはまった
初心者です。この前お店でクーベリックのベートーベンの交響曲全集を
みかけたのですが全集にしては廉価だったのですが、その時は買いませんでした。
もしベートーベンの全集を買うとしたら誰のがお勧めですか?
あと3番8番のお勧めを教えてください。
ところで、ここで私のような初心者に懇切丁寧なアドバイスをくださる
皆さんはいったいだれのどんな曲でクラシックに「はまった」のでしょうか
105名無しの笛の踊り:03/08/11 22:08 ID:AVOUdLNu
お盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
106名無しの笛の踊り:03/08/11 22:14 ID:???
>>99
ありがとうございます。
早速調べてみます。
107名無しの笛の踊り:03/08/11 22:15 ID:F0+71ZrS
須田聡子ちゃん大好き!
108名無しの笛の踊り:03/08/11 22:49 ID:???
>>100
ブル=>>96
109名無しの笛の踊り:03/08/11 22:53 ID:???
>>100
分厚いベトベン
カラヤソ バレンボイヌ クーベリク 

綺麗なベトベン
アバド ムーティ ドホナーニ

過激なベトベン
ブリュヘン アーノンクル
110最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/11 23:28 ID:???
>>104
ベートーヴェンの全集については、>>101さんと>>102さんが書かれていますので、
そちらを参考にと。
僕としては、ラトルが手に入りやすいし中身もそこそこなのでいいかと。
あとは、カラヤンとか。
古いのでもよければ、フルトヴェングラーやトスカニーニ。
対極でもあるこの二人を聞き比べてみるのも面白いですよ。

>いったいだれのどんな曲でクラシックに「はまった」のでしょうか
僕はバーンスタイン/ACOのマラ9。
当時は、高校2年生で管弦楽部に所属していた僕は、
演奏する曲目のCD(タコ5やチャイ5)だけをなんとなくかってそれで満足していたのですが、
先輩が引退の際に、特に仲良くしていたからかはわかりませんが、
このマラ9を僕にくださり、
このマラ9によって、クラシックの奥の深さにはまって、
今に至っております。
111最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/11 23:38 ID:???
まぁ、マーラーでクラシックにはまったなんてのは、
かなり奇特な例だと思いますので、初心者に勧めるのはやめた方がよさげです。

でも、みんなは誰の曲ではまったんだろう?
結構気になるね。
112名無しの笛の踊り:03/08/12 01:06 ID:???
>104
アーノンクール、発売当時は衝撃的だった。
聞かせた友人全員が「これ良い!!漏れも買う。」
と言って実際買った。漏れは批評眼の無い方なので、
自分のお気に入りが他人にも気に入ってもらえたことが
あまり無い。その意味でも衝撃的だった(書いてて鬱)。
…第9だけはもっと徹底したやり口があったんじゃないか
(オケの鮮烈さに比べて、合唱は普通)と思えるが、
1〜8はとにかく面白い。絶対お薦め。
113名無しの笛の踊り:03/08/12 01:09 ID:???
↑ゴメソ。>100だった…
114名無しの笛の踊り:03/08/12 01:39 ID:???
>>84 ポゴレリチってのもありますよ。

>>89 8番・9番ともジュリーニ/VPOってのも面白いですよ。
   あとシューリヒト/VPO

>>93 何をおいてもゲルギエフ。ストコフスキーもオススメかな。
   どっちも濃厚な演奏です。

>>104
これまで挙がってない中ではガーディナー、ジンマンも面白い。
これらは3番・8番もオススメ。

ちょっと前の年代だとカラヤン('70年代)、バーンスタインあたりも良い。
特にカラヤンのエロイカは独特の世界を醸し出している。
彼にしか出来ない演奏だろう。
(これはR.シュトラウスの英雄の生涯にも言えると思うが)
115名無しの笛の踊り:03/08/12 01:55 ID:???
>>104 ベートーベン「交響曲全集」
ブロムシュテット指揮ドレスデンシュターツカペレをすすめます。

私がクラにはまったきっかけは、吹奏楽やってたころに聴いた
バーンスタインの「ダフニスとクロエ第2組曲」と「革命」(タコ5)でしたね。
革命4楽章のコントラバスがかっこいいなって思いました。(バス弾きだったんです)
116名無しの笛の踊り:03/08/12 02:03 ID:???
>>84
スカルラッティで
何を置いても聴くべきは「30の練習曲(K.1〜K.30)」である。
ブリリアントのベルダーのvol.1が全部揃って吉。\1304
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=91553
117名無しの笛の踊り:03/08/12 06:40 ID:???
>>104
こんなスレもあります

【初心者】私を変えたこの一曲【必聴盤】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047212124/
118名無しの笛の踊り:03/08/12 08:47 ID:???
>>100
>>104 ベト全  あらかた出ている様なのでちょっと変則ですが、
   モントゥー=ロンドン響、ウィーンフィル(DECCA)1〜8番に
   ウェストミンスターからの9番を加えた物。
   モノラルでも良ければ、シューリヒト=パリ音楽院(9番のみステレオの国内盤)
 ブルックナーの全集はヨッフムのDG盤。
 EMI盤はずっとこの先も発売されるだろうが、DG盤はその辺が不確かだし、
 実際演奏も良い。

ベト3 モントゥー=ACO、フリッチャイ=BPO、カイルベルト=ハンブルク
 と以上3つが桁外れな名演。穴としてはASVから出てたヒコックス盤や
 レイボヴィッツのも颯爽とした演奏。
 モノではトスカニーニ=NBCのVJDayのが物凄い。
 そしてフルトヴェングラー=ウィーン1952。
 これは擬似ステレオ盤も成功していると思うのでこちらで買ってみるのも良い。
ベト8 カイルベルト=バイエルンのライヴが素晴らしい。
 シェルヘン=ルガノのライヴも熱い演奏。
 
119名無しの笛の踊り:03/08/12 09:37 ID:???
>>100
カリヤンの60年代 最初の全集
120名無しの笛の踊り:03/08/12 21:44 ID:???
ヴェルディのレクイエムをお願いします
サバタ、トスカニーニ以外で
121名無しの笛の踊り:03/08/12 23:31 ID:???
>>120
怒りの日のスゲエ太鼓 ショルティ
節度 アバド
燃える ムーティ
充実 ライナー
122名無しの笛の踊り:03/08/13 00:58 ID:???
>>118
勝手に補足(あかの他人だけど。)
モントゥの「第9」は、聴くなら
黄土色のたすきの国内盤(ビクターウェストミンスター盤)
にしなされ。
グラモフォソのは、OIBPかけたら音がふやけて、って感じで正直アカン。
ビクター盤は、2枚組で「リハーサル(これがまたいい雰囲気だ…)」
が付いてるし、何より音質がいい。値段が高い分の価値が絶対あるよ。
123名無しの笛の踊り:03/08/13 01:03 ID:???
>>120
スゲエ ヨッフム/バイエルン
124名無しの笛の踊り:03/08/13 01:05 ID:???
>>120
サバタを出すなら、音質は関係ないようなので、

フリッチャイ/ベルリン放送響(1960年ライヴ、DGGフランス)
を強力に薦める。(ロッシーニのスタバトとの2枚組)
ラテン語の発音が「ドイツ・ラテン語」なのが、ちょっともったいないが、
この演奏ほど、「ヴェルレク」の「祈り」に深く通じた演奏はない。

音質にこだわるなら、デジタル録音では
ヒコックス(シャンドス)を。
1枚に収まる演奏ながら、ぜんぜんせせこましくならないのは、
ヒコックスが合唱上がりの指揮者だから。歌のツボをきちんと押さえた
現代の名盤。

ついでに言うと、アバドはスカラ盤、ムーティなら古い方を
それぞれ薦めておきます。


125名無しの笛の踊り:03/08/13 01:26 ID:???
>>75
亀スマソ。

リボル・ペシェク/チェコ・フィルのライヴ(1995年プラハの春)。
近年のプラハの春の中でも特に出来の良いライヴ。曲の持つ劇性が
とても上品に表現されていて乙。
その他では、マッケラス/チェコ・フィルのプラハの春ライヴ、
小林研一郎/チェコ・フィル(峡谷盤のほう)などがお奨め。

古い録音でよければ、クーベリック/シカゴ響(マーキュリー)が一押し。

他の発言者の補足。
ノリントン。プラハの春に呼ばれた年に、ロンドンで収録したセッション。
クーベリック/バイエルン。演奏の盛り上がりは確かに一流だけど、
(漏れの手持ちでは)なぜか「ヴルタヴァ」の出だしのフルートがこけてる。
126名無しの笛の踊り:03/08/13 01:29 ID:???
プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲の名盤をお願い致します。

日本人って演奏しているのかしら?
できたらそちらの名盤もよろしくお願い致します
127名無しの笛の踊り:03/08/13 01:32 ID:???
>>126
アン・アキコ・マイヤースなどがいいかと。
128名無しの笛の踊り:03/08/13 08:52 ID:???
>>120 ヴェルレク
セラフィン=ローマ歌劇場と書きたいがモノラルなので
サバタ、トスカニーニ以外となるとこれも却下でしょうね。
ということで、セラフィン=ローマ歌劇場のステレオ録音の方。
それとカラヤン=ベルリンの1972盤。

>>126 プロコフィエフ
ヴァイオリン協奏曲は1番2番共にということかな?
一緒になってるのではチョン・キョンファだろうか。
ジョシュア・ベルのも良い。
1番と2番が別になっているがヴェンゲーロフのを聞かないのはもったいない。
名盤となっているのはハイフェッツ、オイストラフ、コーガン等々あるけど
129名無しの笛の踊り:03/08/13 14:26 ID:???
メンデルスゾーンの3番「スコットランド」
できれば颯爽とした奴お願いします。
130名無しの笛の踊り:03/08/13 15:42 ID:???
>>129 颯爽とした「スコットランド」
ミュンシュ=ボストン響、アバド=ロンドン響(新・旧)、
ダヴァロス=フィルハーモニア、トスカニーニ=NBC

下の二つは入手難。
131名無しの笛の踊り:03/08/13 16:29 ID:???
アルゲリッチを聞いてみたいんですけど
何がお薦めでしょうか?

スレ違いだったらスミマセン
132名無しの笛の踊り:03/08/13 17:25 ID:???
>>131
とくに変なものはないだろうから、
自分の好きな作曲家のやつとかを
適当に選んで買ってみたら?
133名無しの笛の踊り:03/08/13 18:46 ID:???
>>132
そうしてみます、サンクス。
134名無しの笛の踊り:03/08/13 20:15 ID:???
>>129
ウェルザー=メスト(EMI)とかマズア(TELDEC)
135126:03/08/13 20:51 ID:???
>>127 >>128

レスありがとうございました
136名無しの笛の踊り:03/08/13 23:54 ID:???
ブルックナーの交響曲第8番を聴こうと思います。
「改訂版」とかいうのは嫌(クナッパーツブッシュは
演奏はまあまあだったけど、何か変な感じがする)なので、
それ以外の版
@ノヴァーク第1稿
Aノヴァーク第2稿
Bハース版
の3版のそれぞれのお奨めを教えてください。お願いします。
137名無しの笛の踊り:03/08/13 23:55 ID:???
>>136
@インバル
AマゼールBPO
Bヴァント87年NDR
138名無しの笛の踊り:03/08/13 23:56 ID:???
ペルゴレージのスターバト・マーテルのお薦めCDを教えて下さい。
139名無しの笛の踊り:03/08/14 00:05 ID:???
>>136
@ティントナー。インバルは機能美はあるが、味がなさすぎ。
 もともと、欠点の多い楽譜なので、味のある演奏で聴くべし。
Aやっぱりマゼールかな。「真面目マゼール」の演奏だから
 悪くないよ。
Bヴァントならケルン盤。他では、ハイティンク/ウィーン・フィル
 とか、スクロヴァチェフスキとか、ベイヌム(モノラル録音だけど)
 なんかいいと思うがね。
140136:03/08/14 00:08 ID:???
ありがとうございます。
141名無しの笛の踊り:03/08/14 00:09 ID:???
@ナガノ
Aジュリーニ
Bギーレン
142名無しの笛の踊り:03/08/14 00:21 ID:???
ケント・ナガノにそんなのあったっけ?
143名無しの笛の踊り:03/08/14 02:13 ID:???
>>138
一席 クレマンシック指揮スルイス&レーヌ歌
二席 キング指揮フィッシャー&チャンス歌
144名無しの笛の踊り:03/08/14 12:55 ID:???
>>136
@インバル
Aジュリーニ/マゼール/ショルティ/チェリビダケ
Bカラヤソ/ベルリン・ハイティンク/ウィーン
カラヤソ 音響面でカタルシス有り ゴージャス ティンパニ→ドドドドドドド!!
     こんなのブルじゃないって人あり。ホントのブルって?
ショルティ テンポ速い 無機的 ヘタレナイ金管 盛り上がりの馬力スゴイ
チェリビダケ 気が遠くなるようなテンポ スミズミまで
      シャブリつくせます
インバル 緻密な水彩画ってカンジ 
145名無しの笛の踊り:03/08/14 12:57 ID:???
>>138
アーノンクル 相変わらずやってくれます
ホグウッド カクビーのソプラノイイ
146名無しの笛の踊り:03/08/14 13:06 ID:???
ベトベンミサソレの決定版は何ですか?
147名無しの笛の踊り:03/08/14 13:15 ID:???
ヤンソンスかラトルまたはデュトワです
148名無しの笛の踊り:03/08/14 13:21 ID:???
素早いレスありがd
メモしときます。
149名無しの笛の踊り:03/08/14 13:45 ID:???
>>121
>>123
>>124
>>128
thanks.
サバタはもともと買おうと思っていたので。参考になりました。
150名無しの笛の踊り:03/08/14 17:26 ID:???
>>146
クレンペラー
151名無しの笛の踊り:03/08/14 17:52 ID:i92AquUa
パッヘルベルのカノンはどれがお勧めでしょうか?
152名無しの笛の踊り:03/08/14 19:54 ID:???
フォーレ作曲 レクイエムのお勧めを教えてください。
153名無しの笛の踊り:03/08/14 20:19 ID:???
>>151
ピノック
ホグウッド

どちらも新鮮

マリナー 普通
バウムガルトナー 遅い
カラヤソ 華麗コッテリ
154名無しの笛の踊り:03/08/14 20:25 ID:???
>>152
Cディビス/ドレスデン 遅く渋く奥行きのある響き ポップイイ
マリナー 騙されたと思って聴いてみてください。丁寧な仕事 心より心へ
ガーディナー
ヘレベヘ コーラスはうまいでしゅ 
バレンボイム アニュスデイの痛切な盛り上がり
155名無しの笛の踊り:03/08/14 20:36 ID:i92AquUa
>>153
センキューフォンドボー

ピノックとホグウッド探してみます。
156名無しの笛の踊り:03/08/14 20:48 ID:???
>>130,134
thx。
マズアとトスカニーニ探してみます。
157名無しの笛の踊り:03/08/14 21:00 ID:???
>>154
ありがとうございます。
158名無しの笛の踊り:03/08/15 05:53 ID:???
ワーグナーのタンホイザー、トリスタン、パルシファルのお薦めお願いします。
なるべく値段の安いのを。
できればステレオ録音が希望ですが、モノラルでも聴きやすい音質であればかまいません。
159名無しの笛の踊り:03/08/15 06:28 ID:???
「なるべく値段の安いのを」なんて言ってるビンボー人はarte novaでも聴いてろ。
160名無しの笛の踊り:03/08/15 10:12 ID:???
>>158
・タンホ
バレンボイム ○
サバリッシュ これ有名な行進曲で合唱とオケずれる
ハイティンク △
シノポリ △

・トリスタン
バレンボイム 構えは重厚
クライバー プッチーニ?伸縮自在
ベーム 燃える
カラヤソ Hッポイ
フルトベン 神々しい
バンスタイン 遅い遅い 情念 好きな人は好き

・パルジ
クナッパーブシュ/バイロイト ・゚・(つД`)・゚・
カラヤソ (;´Д⊂)
バレンボイヌ 。・゚・(ノД`)・゚・。
ブゥレーズ (-_-)
161山崎 渉:03/08/15 14:53 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
162名無しの笛の踊り:03/08/15 15:00 ID:???
ラフマニノフの「パガニーニの主題による変奏曲」

ルービンシュタインがいいと思ってるが不正解なら
誰がいいのかな
163名無しの笛の踊り:03/08/15 19:21 ID:???
>>162
アシュケナージ/プレヴィン・ロンドン響
164名無しの笛の踊り:03/08/15 19:22 ID:???
ブルックナーの七番のお薦めおねがいします。
クレンペラーの聴いて好きになりました。他にどんなのが
あるのかなと思って。
165名無しの笛の踊り:03/08/15 19:28 ID:???
>>164
カラヤン・VPO
166名無しの笛の踊り:03/08/15 19:28 ID:???
>>164
カラヤソ 音響面でカタルシス有り ゴージャス 
ショルティ テンポ速い 無機的 ヘタレナイ金管 盛り上がりの馬力スゴイ
チェリビダケ 気が遠くなるようなテンポ スミズミまで
      シャブリつくせます
インバル 緻密な水彩画ってカンジ 
ジュリーニ 高貴で涼しい表情

ヨッフム
スクロバチェフスキ
アサヒナ
上の一癖も二癖もあるような
人々に比べると物足りない
167名無しの笛の踊り:03/08/15 19:29 ID:???
>>164
マタチッチ  チェコフィル  まったりまろやか
ブロムシュテット ドレスデンシュターツカペレ 豊饒な歌
インバル フランクフルト放送響 レントゲン写真
バレンボイム ベルリンフィル 意外とハイカロリー

  
168名無しの笛の踊り:03/08/15 19:41 ID:???
>>164
166の半角厨はアフォなので相手にしないように(w

とりあえずヴァント/BPOを聴きたまえ。

169名無しの笛の踊り:03/08/15 20:25 ID:???


   アフォ

  (・ω・)ノ
 ⊂(ヘ )  
    〉
170最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/15 23:24 ID:???
>>168
すくなくとも、あなたよりか>>166さんの方がためになるかと思います。

といいつつ、僕も・・・
>>164
マタチッチ/チェコ・フィル
マタチッチのブルックナーの最高傑作。
廉価(1000円)で買えるのでオススメ。
濃厚なブルックナーが楽しめます。

カラヤン/BPO
カラヤンのブルックナーは総じて豪華絢爛、ピカピカに磨きこまれた演奏。
艶やかで、芳醇な響きと、完璧な造形。
1975年のカラヤン&BPOだからこそ生み出せた演奏。

同じく、1989年にカラヤン/VPOの残した録音もあり、そちらもいい。
1989年の録音は、カラヤンの長い録音生活の最後となった録音。
しかし、どちらかというとBPOとの1975年版をオススメする。

ブロムシュテット/ドレスデンシュターツカペレ
テンポ・造形の両面で見事なバランス感覚を生み出し、
名門、ドレスデンシュターツカペレから美しく安定感のある音を出しています。
マタチッチと同じく廉価なので買いやすいかと。
171最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/15 23:33 ID:???
続き>>164

ハイティンク/アムステルダム・コンセルトヘボウ
このオーケストラ特有のこくまろ〜な響きを生かし、
遅めのテンポでじっくり丁寧な音楽作り。

ついでに、僕が上げた推薦盤の演奏の版ですが、
ブロムシュテット=ハース版
ハイティンク=ノヴァーク版
カラヤン(両方)=ハース版※
マタチッチ=すいません、忘れちゃいました。他の人頼みます・・・。

※カラヤンは、ハース版ですが、第二楽章のシンバルとトライアングルを鳴り響かせております。

ついでに、
朝比奈/大阪フィル フローリアン大聖堂ライブ
僕は朝比奈隆のブルックナーは否定派ですが、この演奏だけは例外。
でも、他の人の反応が怖いのでコッソリ。
172名無しの笛の踊り:03/08/16 00:20 ID:???
>164
ザンデルリンク/シュツットガルト放送SO ◎ 現時点ではこれが最高かと。ライブでお勧め。
クナッパーツブッシュ/ケルン放送SO ◎ モノですが聞くに堪える音。改訂版
ティントナー  △まったりしすぎ?
マタチッチ  ○速めのテンポでなかなか良かった。
朝比奈/聖フローリアン ○朝比奈を知らない人に一度は聴いてもらいたい。
173名無しの笛の踊り:03/08/16 00:32 ID:???
ニールセンの交響曲第4番「不滅」って聴いてみたいのですが、誰の演奏が良いのでしょう?
他にもこの作曲家のお勧めがあればお願いします。
シベリウスの亜流かと思っていたのがカナスイ....
174名無しの笛の踊り:03/08/16 01:51 ID:???
>>173
サラステ(フィンランディア) 正統派
バンスタ(ソニー) 一般的に評価高いも漏れ的には「バンスタ臭」が嫌だが。
リーパー(ナクソス) 個人的にはこれお奨め。

4番よりも個人的には5番のほうが好き。
といいつつ、お奨めが廃盤なので(コンドラシン/コンセルトヘボウ)

まあ、ニールセンやる指揮者は限られるから、
ハズレはあまりないと思うので、
とりあえず聴いてみればいいと思うが。
175名無しの笛の踊り:03/08/16 02:27 ID:???
>・トリスタン
>バレンボイム 構えは重厚
>クライバー プッチーニ?伸縮自在
>ベーム 燃える
>カラヤソ Hッポイ
>フルトベン 神々しい
>バンスタイン 遅い遅い 情念 好きな人は好き

フルベン=神々しい マジですか。ドロドロしたエロッポクないですか。
ウンなら買ってもいいなぁー。

176158:03/08/16 04:29 ID:???
ありがとう御座います。
タンホイザー:バレンボイムは純粋パリ版じゃないですよね。
トリスタン:カラヤンはLPで持ってるからベームかフルヴェンにします。
パルシファル:クナッパーツブッシュは、何年のが良いのですか。
177名無しの笛の踊り:03/08/16 04:47 ID:WQi+Iwry
>>176
> パルシファル:クナッパーツブッシュは、何年のが良いのですか。

海賊盤を含めるとたくさんあるけど
とりあえず正規のライヴ盤2種(他は全て海賊)
つまり51年(TELDEC)または62年(PHILIPS)の
どちらかから選びなはれ。
62年(PHILIPS)はステレオ録音でつ。
178名無しの笛の踊り:03/08/16 05:21 ID:3LunOQco
モーツァルト・ヴァイオリンソナタのオススメは?
グリュミオー以外でお願いします。
179名無しの笛の踊り:03/08/16 06:28 ID:h1ZqhqnZ
>>173
ニールセンはサロネン(貸したまま返ってこないのでスエーデン放送交響か
ロンドン響)を聞いた後、ブロムシュテットを聞いて衝撃を受けました。
サロネンの「不滅」には交響詩が入っているので、これが一番好きでした。
両方聴いてみるのも一興かと思います。交響曲第一番も良かったです。
もう十年ほど前にN響でブロムシュテットを聴いて「N響でこの音が?」と
驚きました。
サンフランシスコ響(当時はそれくらいしか出ていませんでした)でも印象は
同じでした。
欧州と日本ではAのHz数がわずかにちがうせいでしょうか?
今はブロムシュテット演奏のその交響詩ももCDで出ているかもです(って
思い出していたら聴きたくなって探しにいきそうな予感が・・・)。
180名無しの笛の踊り:03/08/16 07:09 ID:???
>>173
ブロムシュテット/サンフランシスコ響が全集出してます。
>>179さんと同じになっちゃうかも知れないけど、
録音も良いしオススメです。

4番だけなら、これまた被るがサロネン/スウェーデン放送響

あとは、サラステも全集(および分売)出していた気がするけど
聴いていないのでsage
181名無しの笛の踊り:03/08/16 09:00 ID:???
>>175
エロッポク聴こえる人も
いらっしゃると思われます。
ベーム、クライバーに比べて
ドロドロ度は高いでしょう。
182名無しの笛の踊り:03/08/16 09:17 ID:???
>>178

クロサキ/ニコルソン 古楽器 目が覚めるくらい新鮮でキレイ
パールマン/バレンボイム ネットリくるかと思ったら意外とあっさり
ゴルドベルク/ルプゥ 健康的な抒情
シュナイダーハン/? 地味だけど味わい深い スルメ系

最下級サン>>170では <(_ _)>
183178:03/08/16 15:23 ID:yHKcbfsH
>182
産楠
184173:03/08/16 15:23 ID:2rBlGOpQ
>173
それでは正統派のサラステから聴いてみます。
185名無しの笛の踊り:03/08/16 15:35 ID:???
ドヴォルザークの交響曲、7,8,9番は誰がいいでしょうか?
よろしくおねがいします。
186185:03/08/16 15:35 ID:942U7YqL
上げ忘れ
187名無しの笛の踊り:03/08/16 15:45 ID:???
>>185
当り障りの無いところで
クーベリック/BRSOのORFEO盤
188最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/16 15:48 ID:???
>>185
カラヤン/BPO
とにかくキレイ。迷ったときはとりあえずカラヤン。
初心者の味方です。

セル/クリーヴランド管弦楽団
セルによって鍛えられたクリーヴランド管弦楽団が、
ドヴォルザークの良さを骨の髄まで教えてくれます。

アバド/BPO
流麗な演奏だけど、迫力不足。
同録の序曲「オセロ」がお気に入り。

ケルテス/VPO
若くしてこの世を去った鬼才、ケルテスの名盤。
ケルテスの指揮の前にVPOも屈服。
個人的に一番好きな演奏。廉価(1000円)で買いやすい。
なんで早死にしちゃったんだよぅ。悲しすぎる。

>>182
いえいえ
189名無しの笛の踊り:03/08/16 16:51 ID:???
>185
シルヴェストリはいかが?少し荒い所もあるが土臭さが魅力。
190185:03/08/16 18:20 ID:???
>>187-189
みなさんありがとうございます。
とりあえう、廉価という事なのでケルテスから行こうかと思います。
191名無しの笛の踊り:03/08/16 19:03 ID:???
>>185
ケルテス/VPOは9番だけかも。
7〜9揃っているのはLSO。

クーベリックにはBPOとの録音(DG)もあります。
192名無しの笛の踊り:03/08/16 20:50 ID:???
J.S.BachのChaconne from Partita No.2 in D minor(BWV1004)って誰のがいいですか?
193名無しの笛の踊り:03/08/16 20:58 ID:???
情念のシゲティか疾風のハイフェッツ。正反対だけどどちらもイイ!
194名無しの笛の踊り:03/08/16 22:14 ID:???
関係ないけどキャプランの新譜DGから出たのね
びっくり
曲目は当然・・・
195名無しの笛の踊り:03/08/16 23:16 ID:???
ツミトイウナノ
ツイオクノバツ
アフレダス
シズクキヘ
カナシミニ
ツキガカガヤキ
ウツシダスカオ
シンジタイ
トオキヒノヤスラギヲ

ムネダケサメタヨルニ
ヌクモリサガシモトメ
サビシサケセルヒトノ
コトバサエ
ココロニトドカナイ
ママシズカニ
トオリスギユク
ダレカヲ
マッテイタノニ
ネエ
ケセナクテ

196名無しの笛の踊り:03/08/16 23:17 ID:???
キオクトイウナノ
ジカンノウズガ
トキヲイノッテモヌグエズ
ツバサガキエタ
コボレタセニハ
ヒロシゲル
シロキヒノジュウジガ
アトトメグライ
アスヲアイレバ
コノナミダ
アノハナニカワルノ
トドカナイナラ
イトシイネガイ
ボウキャクノ
コノウミニシズメテ
ハカナキトキヨ
セツナキアスヨ
コボレユク
カナシミヲツツンデ
ダレヨリツヨク
キズヨリフカク
トワノナカネムラセテ
ワタシヲ
197名無しの笛の踊り:03/08/16 23:23 ID:???
>>185
コーリン・デービス卿
ロンドン交響楽団
最高にイイ!!
桶の自主制作版で安いよ!!
198名無しの笛の踊り:03/08/16 23:39 ID:???
>>192
ミンツ 綺麗で迫真的な音 正確なリズム 
ミルシテイン 高貴でしなやか
クイケン 古楽器 繊細
ルシファンダール 古楽器 クイケンより歌う
アーヨ 激しい
スーク 節度
199名無しの笛の踊り:03/08/17 02:11 ID:???
>>198
ありがとうございます。
参考になりました。
200名無しの笛の踊り:03/08/17 12:00 ID:???
>>176
第1幕2場のみパリ版使用しているもよう
201名無しの笛の踊り:03/08/17 12:11 ID:???
モーツァルトのピアノ協奏曲22,23番のお薦めお願いします。
202初心者:03/08/17 12:13 ID:uFOVnF0O
マーラーの全集で良いのがあったら教えてください。
あと1番4番が好きなのでこの二つは色んな人のを聞き比べたいと思って
ますのでそこらへんも紹介していただけると助かります。

同じ曲のCDが何種類もたまって、そのわりには決定版がないので結構鬱です。

クーベリックの全集が安かったけどどうなんでしょうか。
あと1番はアバドという人のが良いと聞いたのですがいろいろ読んでみると
毀誉褒貶(きよほうへん)の多い方なので迷ってしまいます。

結構フラストレーションがたまってしまって困ってます。
アドバイスお願いいたします。
203>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 12:15 ID:???
204名無しの笛の踊り:03/08/17 12:23 ID:???
>>202
バーンスタイン/NYP
テンシュテット/LPO
インバル/RSOF
205名無しの笛の踊り:03/08/17 12:33 ID:???
>202
それなら、全集で買うのはやめた方がイイかもしれない。
いちおう、テンシュテットはすすめておくが。
206名無しの笛の踊り:03/08/17 12:45 ID:???
クーベリック、刺激には欠けるかもしれないが悪くはないと思う。
でもそれならライブの方がいいかも
207名無しの笛の踊り:03/08/17 12:47 ID:???
>>202
テンシュテットも良いけど
インバルで十分じゃないですか?安いし・・・
古くても良いならハイティンク/コンセルトヘボウが音も十分聞けて良いですよ
208名無しの笛の踊り:03/08/17 12:47 ID:xFPAm7NZ
>>202
1番は、私もこれ!っていうのがありませんが
4番は、マゼール/ウィーンフィル。
終楽章のソプラノがとっても爽やかです。
救われた気分になりますよ。
209名無しの笛の踊り:03/08/17 12:59 ID:???
>>202
クーベリク 細かいところより全体で勝負
     どの曲もスバラシイ サクサク進みます
     迫力申し分ないです。緩徐楽章の郷愁も
     捨てがたいです。
     オイラはこの人のレパートリーの中で、マーラーが一番好き
インバル 冷静冷徹分析的
     無性に聴きたくなるときあり
     また、聴いてて醒めて
     もっと熱い演奏に替えることもあり。


演奏熱め バンスタイン テンシュテット ショルティ
精神分裂的攻撃的 シノポリ
一歩退いて見てる感じ 綺麗な響き アバド

人が聴いて感じたことを
あなたもそう思うかもしれないし
思わないかもしれないっす。
好きな曲はいろんな演奏を
コツコツ聴いていくしかないと思います
210初心者=202:03/08/17 13:01 ID:uFOVnF0O
>>204,205,206,207,208
早速のレスありがとうございます。
自分が今所持しているのは
インバルとテンシュテットが重複なくといったかんじです。
特にインバルのはくせがなくてそれまでは平和だったのですが
バーンスタインの4番(ボーイソプラノの入ったやつ)を
聞いてしまって「これはなんだろう」と衝撃を受けからは
蛇行しまくてます。

バーンスタインはどうしてボーイソプラノを使ったのでしょうか?

1番はアバドのを試聴したところ第2楽章の出だしの歌わせかたに
独特の癖があってこれもはまりそう(買いませんでしたが)

クラシックって奥が深いですね。
211>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 13:02 ID:???
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
212名無しの笛の踊り:03/08/17 13:08 ID:???
>>201
バレンボイム 旧は率直 新はマタリ
ペライア 細かい表情づけ 感心するか疲れるか
シフ 綺麗なピアノ+才気+雄弁な左手
アンダ 清潔なフレージング チョット鄙びたオケ 
ビルソン
インマゼル ピアノが前に出すぎずオケと溶け込みます 
      オモチャみたいなピアノの音が気に入らないかも
213名無しの笛の踊り:03/08/17 13:12 ID:???
マゼール/ウィーンフィル=全部まとめて最悪です!

4番だったら古いけど バーンスタイン/ニューヨークフィル
           sはレリ・グリスト
           =正に天国
214名無しの笛の踊り:03/08/17 15:36 ID:???
>>201
カサドシュ/セルの簡潔、精緻にして高貴な演奏をお薦めしましょう。
>>202
癖が強い演奏なら、4番のメンゲルベルクは聴かれましたか?
1939年の異空間ににタイム・スリップ。驚きが待っています。
215名無しの笛の踊り:03/08/17 17:24 ID:???
モーツァルトのフルート四重奏曲のお薦めを教えて下さい。
モダン楽器でも古楽器でもどちらでもかまいません。
216名無しの笛の踊り:03/08/17 18:21 ID:???
>>202
ベルティーニなんかもいいと思うぞ
くどくなく仕事は丁寧
217名無しの笛の踊り:03/08/17 19:37 ID:???
>>215
有田/ボッケリーニ 
ゴールウェイ/東京 
クイケン兄弟 
どれでもイイ
218最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/17 19:53 ID:???
>>202
亀レスながら・・・

テンシュテット ・ 全てが素晴らしい。特に6番は絶品。個人的に一番好きな全集。
インバル    ・ クールな演奏。全体的によくまとまっているので買って損はない。
マゼール    ・なんというか、他のとは違うものがある。イロモノ好きならどうぞ。
アバド      ・キレイな演奏。万人受けする。
シノーポリ     ・同じくよくできた演奏。否定する点があまり見つからない。
バーンスタイン ・マーラーの使徒。大変味わい深いです。でも高い。14000円前後。

個人的なランキング。
1・テンシュテット(廉価で、演奏も最高レベル。何処に出しても恥ずかしくない品行方正な良い子)
2・バーンスタイン(ちょっと贅沢な気分。熱情が伝わってくる。かっこいい叔父さんと、酒を一杯って気分)
3・アバド(明るく、キレイな演奏。しかし、アバドのマーラーは明るくてマーラーらしくないという人もいる。個人の趣味)
4・インバル(クール。熱の入った指揮をしているにも関わらず、暴走しないのは流石です)
219名無しの笛の踊り:03/08/17 20:59 ID:???
>>210
ワルター逝っとけ
220名無しの笛の踊り:03/08/17 21:14 ID:???
>>210
楽譜にパートの指定がなく天使のような歌声なのだから、
ボーイソプラノを使うのが必然。下手さ加減もマーラーに相応しい。
バンスタで馬鹿のひとつ覚えのようにNYPの方を持ち上げる
ヤシがいるが何もわかっておらんと言えよう。
221名無しの笛の踊り:03/08/17 21:40 ID:???
>220
内容は兎も角、「バンスタ」とか言ってるのはちょっと恥ずかしい。
222名無しの笛の踊り:03/08/17 22:38 ID:???
>>215
ランパル、スターン他のチト古いCBS録音は「楽しい!」の一言
http://www.h3.dion.ne.jp/~yasuda/lp/20a1596.htm
もう一つ「日本コロンビア」から出てた廉価なCDで好きなのがあったけど
今、検索してみると見つからない・・
>>217 有田さんのは廉価なCDも出てるけど同じ物なのか?教えて!
ゴールウェイは薦めない。
演奏に節操がないよ・・・そんな感じでつ
223名無しの笛の踊り:03/08/18 00:59 ID:rYRjKwNx
>>192
シェリング
224名無しの笛の踊り:03/08/18 21:48 ID:???
>>222
有田さんのは
最近でたクレストシリーズのものです
1000エン
225名無しの笛の踊り:03/08/18 21:51 ID:???
>>210
バンスタインの新しい全集を揃えると
衝撃受けまくることになるとおもいます
226名無しの笛の踊り:03/08/19 21:34 ID:oQ58BA2N
あげてみるか
227名無しの笛の踊り:03/08/19 22:51 ID:???
最初のころと比べると回答者ずいぶん変わったよね
228名無しの笛の踊り:03/08/20 00:24 ID:???
>>227
そだね。俺もずっとロムってたけど、最近は質問者だけじゃなくて回答者も初心者っぽくなったな。
229名無しの笛の踊り:03/08/20 01:35 ID:???
クラ好きに初心者も上級者もないっしょ。
最初の方のスレのテンプレにもあったように
主観でいいだろ。
230名無しの笛の踊り:03/08/20 01:44 ID:c/h097L6
ブラームスのホルン三重奏曲ってどの演奏がお勧めですか?
あのホルンの夢見るようなマッタリとした旋律にはまって(ここのところお休み前の深夜2時頃の有線B-38ch)いるのですが。
ほかにもブラの室内楽のお勧めがあれば教えてください。
231名無しの笛の踊り:03/08/20 01:47 ID:rGBnpIGq
232名無しの笛の踊り:03/08/20 01:54 ID:???
バッハのフルートソナタ集のお勧めを教えてください。
233名無しの笛の踊り:03/08/20 03:12 ID:???
ブルックナーの7番の評価ってどうなんでしょうか?
そしておすすめの指揮者があれば教えてください。
234名無しの笛の踊り:03/08/20 09:23 ID:???
>>233
ブルックナーの7番については、>>164に対するレスでお薦めが大量にある。
235名無しの笛の踊り:03/08/20 20:33 ID:???
ショスタコの7、8、10番の推薦盤を教えてください。
236名無しの笛の踊り:03/08/20 21:07 ID:???
7番 バーンスタイン/シカゴ
8番 ハイティンク
10番 カラヤン新盤
237名無しの笛の踊り:03/08/20 21:52 ID:???
>>235
7 バーンスタイン  レニングラード攻防戦というよりノルマンディー上陸作戦
8 ムラヴィンスキー(BBCライブ) フィリップス番が入手不可能に近いので次点のこっち
10 カラヤン(モスクワライブ) 録音いまいちだけど迫力は最高
238名無しの笛の踊り:03/08/21 00:10 ID:???
>>230
エッシェンバハ他 ピアノ暗い だから全体的に沈んだトーン
スーク他 溶け合う音 無理のない音楽

弦楽6重奏bP&2
同5重奏bP&2
バイオリンソナタ1〜3 ズッカーマン/バレンボイムの慰め
同チェロ
同ビオラ(クラリネトと同じだけどビオラの方が落ち着く)
ピアノ3重奏1〜3 特に抒情的な1番
ピアノ4重奏1〜3 1番は官能的
ピアノ5重奏 ヤッパリ孤独
クラリネット5重奏 人生おしまい

239名無しの笛の踊り:03/08/21 00:14 ID:???
>>232
最近出たデンオン 有田さんのCD コストパフォーマンスのよさ
クイケン/レオンハルト ブリュヘンよりこちら 物悲しくて諦観
ムジカ・アンティクア・ケルン このメンバーのバッハ室内ソナタ集はCD屋でみたら
             迷わず購入しましょう。 

240235:03/08/21 00:20 ID:???
>>236-237
ありがとうございました。
それと、同じくショスタコの13、15番は誰のがいいでしょうか?
連続質問すいません。
241名無しの笛の踊り:03/08/21 00:29 ID:???
>>240
めんどくさいので、ブリリアントのバルシャイ盤にしときんさい
242名無しの笛の踊り:03/08/21 01:05 ID:???
>>241
そりゃひどいよ。
だれかいいの紹介してあげたらどう?
243名無しの笛の踊り:03/08/21 04:31 ID:???
>242
ヴァルシャイ良さそうだけどね。
演奏聞いてないんでスレ違い、sage。
244名無しの笛の踊り:03/08/21 07:28 ID:5gSxTzfQ
>>241
そこそこ良かったよ
コストパフォーマンスもすんばらしい

13番・15番はまだ聞いてないけどw
6番・9番はとってもよかった
245名無しの笛の踊り:03/08/21 09:24 ID:???
>>235 ショスタコ
7・8・10・13・15番
まずはムラヴィンスキーのを聞いて欲しい(7・13番以外)
入手難のもあるので見つけたものからどーぞ。
そしてコンドラシンのも良い。15番が少し落ちる程度であとは素晴らしい。
こちらも少し入手難かも。
各曲で書くと7番ではケーゲル、8番はプレヴィン、
10番はカラヤンが出ているのでアンチェルを。
13番はロジェストヴェンスキー、15番はザンデルリンク。
246名無しの笛の踊り:03/08/21 12:15 ID:???
お勧めを聞くわけでもないけど、スレに関係あるから質問…
ここでお勧めを聞いてる人は、みんなその曲にとって初心者なわけでしょ?
つまりその人にその曲を勧めた場合、最初に聞く演奏なのだからその人のイメージ作りの基礎となる演奏がそれになるわけじゃん?
そこでなんだけどさ、
最初に聞く演奏が、一番いい演奏だと、それ以外の(同じ曲の)演奏を聴けなくなっちゃいそうじゃない?
自分はいつも心配でかなわないんだ。だから自分の場合まずは極力ごくごく普通ーな演奏を聴いて、それからすごい演奏を聞きたいと思うんだ。
そうでなくて、一番の名演を一番最初に聞いてしまうと、それ以外受け付けなくなってしまうような気がして、怖くていつも最後の最後に聞くようにしている。
みんなはどう思う???
247名無しの笛の踊り:03/08/21 12:42 ID:???
>>246
そう考える人がいてもおかしくないでしょう。
しかし「お薦め」をあげる以上、各人が最高と思うものを薦めるのは自然だと思う。
ただ、それら推薦演奏を質問者が聞いたとしても、
その人にとって「確かに最高!」となるかは分からない。
人の好み、感性のなんと多彩で不思議な物か。
とは言え、やはりトンデモ盤ばかり挙げるのは少し可哀相だ。
それに一曲につき一名演と言うわけでもないとも思う。
実際、経験上それは少ないと思う。
同じ曲でも複数の回答が挙がるのがいい証拠でしょう。

もちろん質問者が平均的なもの、オーソドックスな名演を希望しているならば、
それを一言書いていただければ回答者がそれに応じて回答を寄せてくれると思う。

回答者にも一言どんな演奏なのかを書くことを更に勧めたいと思います。
248名無しの笛の踊り:03/08/21 12:45 ID:???
>>246
でもここにいる人達は最高な演奏を教えてあげたいと
思うんだよね。最後の最後に最高な名演を聴いても
つまらないと思いますし。
逆に「何でこんなにいいものを今まで聞かなかったんだよ。
鬱だ死のう」とか思ったりしませんか?
249名無しの笛の踊り:03/08/21 12:59 ID:???
>>248
なるほど。
そういう考え方もあるね。
経験的にその曲のうち最高の名演というのを聴いてしまうと、それ以外受け付けない耳に鳴ってしまうようなことはさけられないような気もします。
すごく難しいところですね。
250名無しの笛の踊り:03/08/21 15:39 ID:???
>>249
確かにそれ以外にうけつけられない耳に
なってしまうとは思います。
ただ、いつも一番いいのをばかり聴いているのでは
なくたまには変わったものを聴いてみるかな
と思うようになると思うのです。
251名無しの笛の踊り:03/08/21 17:03 ID:???
>>250
なるほど。
確かに別のものも聞いてみたいなって思って、聞いて成功することもあるんですが
実際自分が音楽的に固いなって思うことが最近多くて…
やはり最初から全部聞けたらベストなんですが、金銭的や時間的に無理がありますしね…。
252名無しの笛の踊り:03/08/21 19:19 ID:???
>251
心配無いよ。歳をとれば価値基準は多様化する。
色々なものが楽しめるようになる(のめり込み方が浅くなるが)。
多様化した基準にそれでも耐え得るのが名曲、名演であり、
それを集めているのがクラシック音楽の世界。
253初心者:03/08/21 23:44 ID:I5ZFI4vA
その1
シュターツカペレ・ドレスデンのシューマン全集とドボルザークで
このオケにはまってしまいました。
このオケの美質がよくわかる一番の名演を教えてください。
その2
クライバーの3&8番とベームの全集でシューベルトにはまってしまいました。
ある人からインマゼールという方とコリン ディビスという方
の全集が違った味わいがあってよいと聞きました。
全集をもう1セット買う価値があるのでしょうか?
2人の代表的な名演奏をピックアップして買った方が良いのでしょうか?
それとももっと凄い全集があるのでしょうか?

クラシックにはまるということは同じ曲のCDが山ほどたまる
(一方でお金があっというまになくなっていく)
ということなんですね。
そこらへんのブレーキが壊れかかっている私に良いアドバイスを
おながいします。
254名無しの笛の踊り:03/08/21 23:53 ID:???
>253
その1の解
わたしはブロムシュテットのベト全

その2の解
つきすすむしかないでしょう。。。
255名無しの笛の踊り:03/08/22 04:56 ID:???
インマゼールのは買う価値あり
256なこ:03/08/22 06:11 ID:???
>>253
その1
シュターツカペレ・ドレスデンのページ
ttp://www.kapelle.jp/classic/dresden/top_dresden.html
その2
全集に限るならば、
バレンボイム、ムーティ、ケルテス、サヴァーリッシュ
など、いずれも異なる味わいあり。

ブレーキ大破で悲しい
257名無しの笛の踊り:03/08/22 06:30 ID:???
インマゼールとロリンマゼールと演奏スタイルは
どのように異なるのか、同じなのか
さっぱり分かりません、誰か教えて
258名無しの笛の踊り:03/08/22 06:41 ID:???
>>252
なるほど。では今は一番いいものを思い切って聞いてみます…
259名無しの笛の踊り:03/08/22 08:45 ID:???
>>253
@ スウィトナーとのモーツァルト作品を薦めます。
A クライバー、ベームを聴いてるなら、インマゼールの方を薦めます。
  全集が安く出てるし、前2者とは違った感想が持てると思うから。
  シューベルトが好きになったのなら十分購入する価値はあると思う。
もう潰れるまで走るしかないでしょう。
今更ながら困った趣味を持ったもんだと思います。
不必要になったCDを売って、資金に充てる様にしたら如何?

>>257
インマゼール→速めのテンポを取りストレートな演奏。
マゼール→演出好き。しかし、バーンスタインのように熱くなりすぎない。
     
260名無しの笛の踊り:03/08/22 08:54 ID:???
>>256
どう転んでもSawallischはサヴァーリッシュとは読まない。
261名無しの笛の踊り:03/08/22 11:48 ID:???
>>260
レコード店の人が以前、南ドイツでは「ザバーリッシュ」に
近い発音をすると言っていました。
262名無しの笛の踊り:03/08/22 12:23 ID:???
第2シラブルのA母音が長くなる理由が分からんな。
263名無しの笛の踊り:03/08/22 14:14 ID:bEtbhcFM
>>261
「徹子の部屋」に本人が出演したときにそう言っていたと思う。
対話が始まってすぐに名前の発音の話になった。
徹子が「ざばーりっしゅ」とぎこちなく言っていたので覚えている。
もうだいぶ昔の話だが。

それはそうとロッシーニの弦楽のためのソナタ集のおすすめお願いします。
264名無しの笛の踊り:03/08/22 14:17 ID:???
>>263
DENONから出ているイタリア合奏団のが安くて、入手が簡単。
ソナタ第1番の冒頭を聞くと、「クラシックリクエスト」を思い出す。
あんときの司会は大友直人だったかなあ。
265名無しの笛の踊り:03/08/22 17:28 ID:???
ハイドンのロンドン交響曲集のお薦めお願いします。
266名無しの笛の踊り:03/08/22 19:41 ID:???
メンデルスゾーンの無言歌集の推薦盤を教えてください。
267名無しの笛の踊り:03/08/22 19:48 ID:???
>>266
過激派 バレンボイム(DG)
穏健派 アドニ(EMI)
中間派 ダルコ(エラート)

どれでも安くていいよ。 

すべて高値のレコードで買っていて 悲しい。
268名無しの笛の踊り:03/08/22 20:02 ID:???
>>266

選集なら、ギーゼキング、トヴェルスカヤ(OPUS111)、
シフ、田部の順?
269名無しの笛の踊り:03/08/22 20:38 ID:???
>>267

罵恋慕イムと亜土煮なら現在犬の通販で在庫有特売中だな
270名無しの笛の踊り:03/08/22 21:39 ID:???
質問をかねてお聞きしたいのですが
ジャクリーヌ・デュ・プレってどんなチェリストなんでしょうか?
ピアノで言うカペルみたいな感じでしょうか?全然違う?
彼女の特徴がよくわかる代表盤とかお薦め盤とか教えていただけないでしょうか?
お願いします。べたべたの素人ですいません。
271名無しの笛の踊り:03/08/22 21:50 ID:???
>>270
エルガーとディーリアスのチェロ協奏曲のCDが超イイ!!!!!!
272名無しの笛の踊り:03/08/22 22:25 ID:???
マーラーの3番のオススメを教えてください。
273272:03/08/22 22:26 ID:???
連続カキコスマソ
それと、4番もお願いします。
274名無しの笛の踊り:03/08/22 22:43 ID:???
甲斐さんとこのクラ板みたらどうでつか
275名無しの笛の踊り:03/08/22 22:44 ID:???
>>267-269
有難う御座いました。
276名無しの笛の踊り:03/08/22 23:14 ID:???
>>272-273
イソバル
最近改めて聴いてみたがやはり良かった。
277名無しの笛の踊り:03/08/22 23:30 ID:gzH8uCJR
第九の名盤・珍盤・奇盤・駄盤あれこれ
http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10218/1021818154.html
で見たんですが、第九にフランス語版ってあるんですか?
278名無しの笛の踊り:03/08/23 00:20 ID:???
日本人が日本語で歌ったりしてるんだから(「風呂屋で」)、フランス人はもっとフランス語で歌いたがる気がする。
ちなみに私は、チェコ語だったかの東欧圏の言語版を聞いたことがある。
279名無しの笛の踊り:03/08/23 01:05 ID:???
>>265
ヨッフム ほのぼのして悪くないです
Cディビス 近代オケで一番文句がつけにくい
アーノンクル コントラストがくっきりしたハイドン
ブリュヘン 管がうまくてオケコンの様相
Aフィッシヤー 滑らか 聴きやすい。
280名無しの笛の踊り:03/08/23 01:11 ID:???
>>272-273
インバルに賛成
レバイン この指揮者がよかったころの記録
シノーポリ 躁鬱
ハイティンク マーラーで落ち着きたいときに
クーベリク マーラーが聴いたら泣いたかも
テンシュテト 天国から地獄まで案内してくれます
バンスタイン 暑い日になんか聴くともうクラクラ
281名無しの笛の踊り:03/08/23 01:18 ID:???
ハープの演奏で(ピアノやオルガンとのセッションでもOK)
おすすめのCDとかあったら教えて下さい。
それとハープってマイナーなんでしょうか?
282名無しの笛の踊り:03/08/23 01:31 ID:???
>>281
↓これなんかいいっすよ。確かにハープはマイナーですね。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000002ZGB/qid=1061569629/sr=1-6/ref=sr_1_6/104-2633849-2547100?v=glance&s=classical

ところで以前から気になっていたが、半角厨の一言コメントは、首をひねるものばかり…
確かに人の好みと言えばそれまでだが、ここまで感想が違うと、訳わからん。
参考にされる質問者は「こう言う意見の人も中にはまれに居る」程度に考えた方が良いかもね。
283名無しの笛の踊り:03/08/23 01:47 ID:???
>>281
スマソ、上のはリンク張り間違えた(そのCDはまだ未聴です)。正しいのは
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000002ZHE/qid=1061570742/sr=1-7/ref=sr_1_7/104-2633849-2547100?v=glance&s=classical
284名無しの笛の踊り:03/08/23 03:15 ID:???
>>281
私のお気に入りを紹介。
ハープソロで聴くバッハです。シャコンヌやってます。
http://www.jhadden.freeserve.co.uk/cds/semitone.htm
285名無しの笛の踊り:03/08/23 04:03 ID:???
>>281
ブル8・・・うわ待て離せ何をs
286名無しの笛の踊り:03/08/23 06:53 ID:???
マラって何の略なんですか?
287名無しの笛の踊り:03/08/23 06:53 ID:???
あとブルも。べトとかも。
288名無しの笛の踊り:03/08/23 08:03 ID:???
上は嵐の一種だな
289名無しの笛の踊り:03/08/23 08:16 ID:lnV3NJlL
>>286-287

釣られているかも知れないのを承知でマジレスしてみる。

マラ → マーラー マラ4ならマーラーの交響曲第5番
ブル → ブルックナー ブル8ならブルックナーの交響曲第8番
などなど

まあ、仲間内で使うことが多い略語であり
最初はわからなくても雰囲気でわかるようになるものです。
ただし、生身の音楽関係者と会話するとき、ウッカリ略語を使用すると
嫌な顔をされるかもしれない。
290名無しの笛の踊り:03/08/23 09:26 ID:???
>>289
どうもありがとうございました。
ここ略語が多くてぜんぜん分からなく…
参考になりました。
291名無しの笛の踊り:03/08/23 14:42 ID:???
モーツァルトのグランパルティータとアイネクライネナハトムジークの
お薦め教えて。カラヤンの買おうかと思ってるんですけど。
292名無しの笛の踊り:03/08/23 15:10 ID:???
>>289
>マラ4ならマーラーの交響曲第5番
んん?
293281:03/08/23 15:59 ID:???
>282-285
紹介ありがとうございます。
今度買ってみます。
294名無しの笛の踊り:03/08/23 16:05 ID:???
>>291
「モーツァルトのグランパルティータとアイネクライネナハトムジーク」で
カラヤンにしようというのなら、いい選択だと思うよ。曲が気に入ったら、
カラヤンとはアプローチが違うアーノンクールやウィーン・コンツェルト
ハウスSQなども覚えておいて、いずれ探してみたら。
295263:03/08/23 16:30 ID:J6iPJcIg
>>264
ありがとうございます。買いに行くことにします。
296289:03/08/23 16:49 ID:CWNgJB+a
>>292

うわ、今ごろ気がついた・・・逝ってきます・・・・
297名無しの笛の踊り:03/08/23 19:11 ID:???
>>294
アドバイスどうもありがとうございます。さっそく買いに行きます。
298270:03/08/23 19:32 ID:???
>>271 サンクスです。早速買ってきました。イイ!これいいよ!
299名無しの笛の踊り:03/08/23 19:37 ID:???
>>298
そうだろ、いいだろ。
同曲であれ以上の演奏はない。
300名無しの笛の踊り:03/08/23 20:12 ID:???
演奏の録音についてではないんですが、
クラシックの雑誌でお勧めを教えてください。
自分がすきなのは主にピアノなど器楽曲で、リストなどのロマン派あたりのものが好きです。
もちろん他のジャンルも聞きたいとは思っていますが、まずはその辺を固めてから他に手を出したいかなと思います。
多分スレ違いなので、適切なスレがあったら申し訳ないのですが誘導お願いします。
301名無しの笛の踊り:03/08/23 20:31 ID:???
ベートーヴェンの後期ピアノソナタのお勧めを教えてください。
ゼルキンのを一つ聞いたことがありまして、いいと思いましたが、
何番かも覚えていなくて、悲しい。
302名無しの笛の踊り:03/08/23 20:32 ID:???
>>296
逝ってらっしゃい(^^)/。
303名無しの笛の踊り:03/08/23 20:39 ID:???
>>300
こちらへどうぞ。

★クラシック初心者質問スレッド PART・14★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1061127256/l50
あと、参考に
要不要?今月のレコード藝術
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057571865/l50

たぶん、数多あるムックの類をご覧になったほうがいくらかでもよろしかろうて。
304名無しの笛の踊り:03/08/23 20:42 ID:???
>>301
ソロモンか、ナットでも。どちらも音楽批評の第一人者たる
よしだ翁が絶賛された折り紙つきの名演盤であります。
305名無しの笛の踊り:03/08/23 20:57 ID:???
>>303
どうもありがとうございます。
そちらで聞きなおしてみます。
306名無しの笛の踊り:03/08/23 21:57 ID:???
>>301
ポリーニ スゲエ集中力と詩情
グルダ 柔軟でクリア
グールド 意表をつくけど抒情的
ケンプ 歌い方ウマイ オイラはこのCDゼッタイ手放さない
ポミエ 師匠ナット譲りの構築力 幻想的
アラウ 悠々自適
アシュケナジ スゴイフォルテと静かな遅い楽章
ブッフビンダー 鋭敏 チョトセカセカ気味
バレンボイム どこまでも広がるような遅い楽章はイイ
307名無しの笛の踊り:03/08/23 22:01 ID:???
>>291
カラヤンのグランパルティタってあった?
ディベルティメント集やアイネはワタシもよく聴きます。
いいです。
グランパルティタ=
ブリュッヘン、アーノンクル、デ・ワールト、クレンペラー
308マラスレ613:03/08/23 22:40 ID:???
マーラー6番でハンマーの音が凄まじい録音の名演を教えてください。



それと、できれば、7番の推薦盤も教えてくださると嬉しいです・・・。
309名無しの笛の踊り:03/08/23 22:43 ID:???
ピーター・ゼルキンの「ゴールドベルク」買って聴け!
310マラスレ613:03/08/23 22:44 ID:???
自分が持っているは、
6番→ブーレーズ/WPO(教えてもらうまでハンマーがどの音だかわからなかった・・・)
7番→バーンスタイン/NPO(新盤。これ以外の7番を探しております)

上に述べたとおり、ブーレーズのマラ6を買ってみたのですが、
ハンマーの音が全然わかりませんでした・・・。
ですから、次に買うCDではハンマーが、
スピーカーを壊さんばかりに爆裂しているCDが欲しいのです・・・。
311名無しの笛の踊り:03/08/23 22:53 ID:???
↑ハンマーでスピーカーを壊してみるってのはどうか。
312名無しの笛の踊り:03/08/23 22:58 ID:???
>>308
マラ7 クレソ
313名無しの笛の踊り:03/08/23 23:01 ID:???
バッハのオルガン名曲集のお薦めをお願いします。
小フーガト短調とトッカータとフーガ二短調、出来ればパッサカリアが入ってるものがいいです。
現在アランのものを持っているのですが・・・もう少しキレのいい演奏がいいのですが
それでいて壮大な感じの演奏ってないでしょうか?
314名無しの笛の踊り:03/08/23 23:04 ID:ZyIskpJE
>301
バックハウスが定番、ケンプはどうかな?29の第三楽章、32の
第二楽章なんてデタラメだと思うがな、おれはケンプ受け付けないな。
ポリーニもイマイチ感動しないな。
バレンボイムはタッチは軽薄だが、ケンプが特に苦手にしてる楽章は
結構聴ける、このテンポで弾ける人はあまり居ないんじゃないか。
とにかく迷ったらバックハウス。
315名無しの笛の踊り:03/08/24 01:02 ID:???
>>308
テンシュテット/ロンドン・フィル(再録音のライヴのほう)

ハンマーの音はいまいちかも知れないけど、
演奏の中身は壮絶。この調子で演奏されると
ハンマーの前にダメージ必至。
併録の7番もこれまた凄い。
316名無しの笛の踊り:03/08/24 01:10 ID:???
>>310
しかし、もともと、鈍い音って指定じゃなかった?
317名無しの笛の踊り:03/08/24 01:14 ID:???
>>316
確かにそう書いてあるような気が。
で、便乗質問ですが、
「テラークの解説付きディスク」は、
ハンマー2回、ハンマー3回の両版で演奏が入っている、
という事は、ハンマーがよくわかるのでは?
と思ったのですが、誰か聴いた人いませんかねぇ?
318名無しの笛の踊り:03/08/24 01:17 ID:???
a
319名無しの笛の踊り:03/08/24 04:11 ID:f+XqZHU+
>313
カール・リヒター
320名無しの笛の踊り:03/08/24 04:53 ID:???
>301
バックハウスだけは止めておいたほうがイイ。オクターヴを重ねたり、
へんなところでテンポが動いたり、左右がずれたりする。
あと、弱音の表情がイマイチ。最近聴いたのでは、グルダの旧盤が良かった。
321名無しの笛の踊り:03/08/24 05:39 ID:uwQHTF+f
デッカはバックハウスを売り込むために、グルダのべト全お蔵に
入れたんだよな。で、グルダは腹立ててアマディオで全集入れたはず。
晩年のバックハウスは技術的なモノは捨てたね。バックハウスけなす奴は
正直めずらしい、スタンダードな名演だが。
秀和もコーホーも(あてにならん連中だが)褒めてるから安心して聴くべし。
音楽なんて感動的かどうかが問題なんだけどな。往年の名演奏家なんて譜面に
忠実な人ほとんど居ないけど。
322名無しの笛の踊り:03/08/24 06:50 ID:???
>>285
このスレで久しぶりに笑わせてもらったよ。ブラボー!

亀レススマソ
323名無しの笛の踊り:03/08/24 10:33 ID:???
リストの葬送(詩的で〜)でお勧めありますか?
所持しているのはボレットのものなのですが、しっくり来ない点がありまして…。
324なこ:03/08/24 10:45 ID:???
>>308
ハンマー爆裂マーラー6
バルビローリ。
ブーレーズ盤の一発目は、大太鼓だと思う(マーラースレの615へ反論)。

マーラー7
レヴァインCSOが開放的。
アッバードBPOは精密(アンサンブルのことではなく、指揮者の解釈が)。

いろいろと 悲しい
325名無しの笛の踊り:03/08/24 11:12 ID:???
>>308
蛇足ながら、バーンスタイン&ウィーンフィルのDVDでは激しいハンマーの絵が見れます。
(初稿に従ってか3発打ってま砂)
326名無しの笛の踊り:03/08/24 11:43 ID:???
>321
いや、「ベートーヴェン」を聴くには向いてないよ。ステレオ盤は。
少し自己批判力が落ちてる。気まま勝手に崩しすぎる。
ベートーヴェンが一生懸命考えぬいたものを無視しすぎる。
気になりだすと、もうダメ。
「バックハウス」という人間の個性を聴くにはいいかもしれないけどね。
327名無しの笛の踊り:03/08/24 12:01 ID:1RmHfdbM
確かにモノラルの方が端正だね、じゃあ他の演奏家の解釈はどうだろう。
譜面に忠実かも知れないが、感動しないケースが多いな。
音楽そのものに生命力があるから、演奏家の表現力にかかってると思うが。

328名無しの笛の踊り:03/08/24 12:37 ID:???
>>291
カラヤンが指揮したグランパルティータの録音は多分ないと思うよ。
アイクラはサンモリッツ録音(EMI)があるけど。

グランパルティータのお薦めね
ベーム(eloquence)・・・録音マイク遠目。ややテンポ速め。
ジャーマン・ウィンド・ソロイスツ(NAXOS)・・・これが一番いいかな。

アイクラは
ベーム・・・グランパルティータとカプリング。聴き飽きない演奏だね。
329名無しの笛の踊り:03/08/24 15:45 ID:MwDL4RgH
ジョン健ヌッツオのお勧めのCDってありますか?
古いですけど紅白で感動して泣けたんで。
330名無しの笛の踊り:03/08/24 15:50 ID:MwDL4RgH
連続カキコで悪いんですけど、
紅白で歌っていた『マリア』【byウエストサイド・ストリー】
って感動しませんでした??
どうも友人に話しても同意を得られないんですよねぇ。。
なんか見ていて涙ボロボロ流れてきたんだけど・・・
俺って変なのかなぁ。
331名無しの笛の踊り:03/08/24 16:04 ID:???
>>330
ウェストサイドストーリーのオススメ
作曲者(バーンスタイン)の自演盤。

一回聴いてみる事をオススメする。
332名無しの笛の踊り:03/08/24 16:07 ID:???
マラ3,4のイイ演奏を教えてください。
333名無しの笛の踊り:03/08/24 16:41 ID:???
ベートーヴェンの後期ソナタ

アシュケナージ=ピアニスト
ポリーニ=外科医
ブレンデル=音楽家
バックハウス=哲人
ケンプ=聖人
リヒテル=神
334名無しの笛の踊り:03/08/24 16:50 ID:???
>>333
言い得て妙なり
335名無しの笛の踊り:03/08/24 18:04 ID:???
336名無しの笛の踊り:03/08/24 19:12 ID:???
ベートーヴェンの後期ソナタ、リヒテルならどの録音がええのやろ。
結構古いのから90年代まで色々あるけど。
今はなきトライエムからでていた「マレーナ・ディートリッヒの思い出に」とかなんとか
題されたコンサートのライブ録音のも結構よかったけども。
フィリップスのを買おうかどうか思案中。

ところで、ピリスの31番を聴いたひといません?
337名無しの笛の踊り:03/08/24 19:20 ID:???
ショパンの夜想曲でまずはじめに聞くべきスタンダードな演奏を教えてください。
お願いします。
338313:03/08/24 19:29 ID:???
>>319 サンクス。今日探してきました。
でも・・・小フーガト短調が聞きたかったです・・・。
リヒター氏はこの曲録音してないような感じなので悲しい・・・。
小フーガト短調のお勧めってないでしょうか?

>>337 ルービンシュタインかアシュケナージあたりどうでしょう?
  アシュケナージを聞いて外れ、ってことはないでしょう。
339名無しの笛の踊り:03/08/24 19:31 ID:PjEPvkCi
ピリスも良いと思う。
340名無しの笛の踊り:03/08/24 19:33 ID:PjEPvkCi
>>329
オススメも何も、ジョン健ヌッツィオのCDは1枚しか出てないから
どうしても欲しいならそれを買うしかないんじゃない?
341名無しの笛の踊り:03/08/24 19:33 ID:???
>>338さん、どうもありがとうございました。
さっそくそのお二人のを聞いてみます。
342名無しの笛の踊り:03/08/24 19:36 ID:???
あ、337ですがアシュケナージのものって、夜想曲全曲入ってるCDって、あります???
ルービンシュタインのものは全曲のものを見つけられたんですが。
もしお分かりでしたら、何か手がかりを教えてくださったらうれしいです。
343名無しの笛の踊り:03/08/24 19:39 ID:???
と思ったら見つかりました。
探し方が悪かったです。
お騒がせしました。
344名無しの笛の踊り:03/08/24 19:40 ID:???
メシアンの世の終わりのための四重奏曲のお勧めをお願いします。
345名無しの笛の踊り:03/08/24 19:41 ID:???
>>344
ビルスマ他
346名無しの笛の踊り:03/08/24 19:49 ID:MwDL4RgH
>>340
そーなんですか!知りませんでした。ありがとうございます。
ジョン健ヌッツィオ位になればCD数枚出してるかと思ってました。

紅白に関してコメントがいただけないってことは、
やっぱりみんなはそんなに感動しなかったんだなぁ〜
347名無しの笛の踊り:03/08/24 20:02 ID:???
>>337
アシュケナジに賛成
フーツォン 感情いっぱい
アラウ 骨太
マガロフ 歌歌歌
348とういん:03/08/24 20:14 ID:???
>>344
やっぱりこの曲に関心を持ったなら、一度はメシアンを含む初演メンバーの録音を聴かなければ気が済まないでしょうね。(モノラル)
やはり、独特の雰囲気があって、聴いて後悔はしません。
ステレオ録音で言えば、ゼルキン息子たちアンサンブルタッシのものは、いかにも武光やらの前衛音楽をやっていると言う印象。
それと比べて、チョン・ミョンフン一味の演奏は、古典派ロマン派フランス近代音楽とかの延長の既に古典となった作品と言う印象。
どちらも素晴らしい演奏だから、前衛を求めるか古典を求めるかで好きな方を聴けば良いと思います。

>>78=>>79
我らがケーゲル党首様の春の祭典は、ブーレーズに近い感じもしますが、独特の金属臭のするギラギラとした野蛮さが独特の演奏だと思います。
だけど、何となく春の祭典が後の新古典主義の作品みたいにも聴こえる所が面白いと思います。
ファーストチョイスでも大きく外してはいないと思いますけど、どちらかと言えば、春の祭典が好きでいろいろ聴いてみたい人向きかも。
(ちなみに、私のファーストチョイスのお薦めは、メータ/ロスフィル、マゼール/ウィーンフィル、スイートナー/ドレスデン)




>>78=>>79さんがせっかく話を振って下さったのにレスが遅れて悲しい
349名無しの笛の踊り:03/08/24 20:54 ID:T5KuzpZE
>348
始めて聴く曲なのでできればステレオでということで、タッシとチョン・ミュンフンを聴いてみます。
スマソ
350なこ:03/08/24 21:52 ID:???
>>349 世の終わり
バレンボイムとパリ管の奏者たちの。
個人的には、ストルツマンやメイエが好きではない。

オススメが出遅れて 悲しい
351名無しの笛の踊り:03/08/24 23:17 ID:???
タッシはちょと無機的だね
352名無しの笛の踊り:03/08/25 05:26 ID:???
>>332 マーラー:交響曲第3番
ベルティーニを推したいんだけど、いま廃盤中なのでほか2つを

@ケント・ナガノ指揮ベルリン・ドイツ交響楽団 (TELDEC)
音楽の流れはところどころ止まりがちだが、オケの柔らかい音色に
助けられ、きれいに気持ちよく聴けます。録音も良いです。

Aベルナルト・ハイティンク指揮ベルリン・フィル(PHILIPS)
最初はちょっと取っ付きにくいかも。けれど慣れてくるとだんだん良さが
わかる、そんな奥の深い演奏です。6楽章はこの演奏の白眉。

上2つはどちらも同じホールでの収録なので、聴き比べるのも面白いかも。
353名無しの笛の踊り:03/08/25 05:37 ID:???
>>332 マーラー:交響曲 第4番
@マゼール指揮ウィーン・フィル(SONY)
「この曲ってウィーンフィルに合っている」昨日のFMで放送された
ブーレーズの演奏を聴いて改めてそう思いました。艶やかな弦と
ひなびたウィンナ・オーボエの音色がよく曲想にマッチしています。
終楽章のソプラノを歌う、キャサリーン・バトルも明るい声で、
推進力がありながらも、とても美しく歌い上げています。
354名無しの笛の踊り:03/08/25 07:14 ID:???
>>332
上で薦めている次でいいから定番ですが下記も聴いてみて

EMI:クレンペラー指揮:フィルハーモニア(SP:シュワルツコップ)
355名無しの笛の踊り:03/08/25 08:35 ID:zwrLGv/L
回答待ち

313 :名無しの笛の踊り :03/08/23 23:01 ID:???
バッハのオルガン名曲集のお薦めをお願いします。
小フーガト短調とトッカータとフーガ二短調、出来ればパッサカリアが入ってるものがいいです。
現在アランのものを持っているのですが・・・もう少しキレのいい演奏がいいのですが
それでいて壮大な感じの演奏ってないでしょうか?
338 :313 :03/08/24 19:29 ID:???
>>319 サンクス。今日探してきました。
でも・・・小フーガト短調が聞きたかったです・・・。
リヒター氏はこの曲録音してないような感じなので悲しい・・・。
小フーガト短調のお勧めってないでしょうか?

323 :名無しの笛の踊り :03/08/24 10:33 ID:???
リストの葬送(詩的で〜)でお勧めありますか?
所持しているのはボレットのものなのですが、しっくり来ない点がありまして…。

皆様、ご協力おながいします
356名無しの笛の踊り:03/08/25 08:41 ID:???
>小フーガト短調
コープマンBOX買いましょう
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=933775

トッカータとフーガ二短調、パッサカリアも入ってるよ
357名無しの笛の踊り:03/08/25 10:30 ID:???
ブルックナーの交響曲第5番はクナッパーツ・ブシュがいいのか
フルトヴェングラーのがいいのか教えてください。
358名無しの笛の踊り:03/08/25 11:15 ID:???
>>357
音が良い→クナッパーツブッシュ  演奏が良い→フルトヴェングラー
359名無しの笛の踊り:03/08/25 12:17 ID:???
ブラームス交響曲全集のイチオシ教えてください。
タワーで、カラヤンとスクロヴァをそれぞれ衝動買い
してきましたが、感動しません。
360名無しの笛の踊り:03/08/25 12:37 ID:???
>>359
ボールト(まったり)のがまだ安く出てるんじゃないかな?演奏も良いですよ。
他にはヴァント=NDR、セル=クリーヴランド(すっきり)、
ザンデルリンク=ベルリン響(こってり)あたりでしょうか?
361359:03/08/25 12:50 ID:???
>>360
即レス、ありがとうございます。
ボールトは未経験なので、聴いてみます。
362名無しの笛の踊り:03/08/25 12:53 ID:???
>>359
それで感動しないなら、思いきり変態な演奏を・・・
エンリケ・バティスなんかどうよ?
363名無しの笛の踊り:03/08/25 13:53 ID:???
>359
あと、バルビロリ(こってりゆるゆるマターリ)とか。

ブラームス、最近聴いてえらく感心したのは、安かったので出来心で買った
1番のストコフスキーのデッカ盤(ライヴ録音)。楽しい。
90歳の爺様がえらく力強く盛り上がる演奏をしていて感歎モノだった。
364名無しの笛の踊り:03/08/25 14:01 ID:???
>>359 ブラームス:交響曲全集
1.ヴァント指揮北ドイツ放送交響楽団 (RCA)
二種類ありますが、80年代のスタジオ録音のほうを薦めます。
ヴァントがよくオーケストラをコントロールしており、思わず聴き入って
しまうような力強さがあります。ライブ録音は私はお薦めしません。

2.ザンデルリンク指揮ドレスデン・シュターツカペレ(RCA)
DENONからも同じ物が出ていますが、こちらの箱物の方がお得です。
ベルリン響の新盤も評判いいですが、こちらも音楽に推進力があります。
ホルンとティンパニに名手が揃っており、なかなか聴き物です。

3.ケンペ指揮ベルリン・フィルハーモニー(TESTAMENT)
50-60年代と古い録音ですが(一部モノラル)感動は色あせません。
カップリングのハイドン変奏曲も超がつく名演です。
365名無しの笛の踊り:03/08/25 14:04 ID:cuJvKjxR
誰か無料でクラシック音楽をダウンロードサービスしてくれるサイトを教えて下さい。
366名無しの笛の踊り:03/08/25 16:37 ID:???
>>323をどなたかお願いします…
367313:03/08/25 18:26 ID:???
>>356 ありがとうございます。わざわざリンクまではっていただいて感激です。
     しかもこの値段! さっそく買ってきます。
368名無しの笛の踊り:03/08/25 19:01 ID:4HvdueDs
マーラー6番のハンマーの話題がでているのでついでに...
最近出た ヤンソンス/LSO はハンマー有り?無し?
369名無しの笛の踊り:03/08/25 19:28 ID:???
>>323 ブレンデルはどう?その他にどんな演奏があるのかもわからないけども
   ブレンデルは信用していいと思うよ。
370名無しの笛の踊り:03/08/25 19:32 ID:???
>>323 アルゲリッチは録音してないんだっけ?
371359:03/08/25 19:55 ID:???
>>362
>>363
>>364
レスありがとうございます。
購入検討始めます。
372名無しの笛の踊り:03/08/25 21:46 ID:???
ベートーヴェンのピアノソナタ「熱情」をお願いします。
うるさすぎず、小さくまとまりすぎず、というのがいいのですがなかなか難しい。
ケンプ、ゼルキン、ポリーニ、バックハウス、リヒテルらの数種類はききました。
バックハウスが一番好みに近かったかもしれません。
373名無しの笛の踊り:03/08/25 21:47 ID:???
エマール
374名無しの笛の踊り:03/08/25 21:50 ID:???
イブ ナット 
375名無しの笛の踊り:03/08/25 21:50 ID:???
>>369
>>370
ありがとうございます。
両方聞いて見ます。
376名無しの笛の踊り:03/08/25 21:57 ID:???
「マタイ受難曲」をお願いします。
理屈っぽくない演奏のを希望。
377名無しの笛の踊り:03/08/25 22:05 ID:???
>>372
ギレリス(DG)

>>376
クレンペラー(EMI)
378名無しの笛の踊り:03/08/25 22:11 ID:???
>>376
シュペリング(メンデルスゾーン編曲版)
379名無しの笛の踊り:03/08/25 22:34 ID:UBTSool+
>>376
ヨッフム
380名無しの笛の踊り:03/08/25 22:34 ID:???
プロコフィエフのヴァイオリンソナタ1番、2番をお願いします。
381名無しの笛の踊り:03/08/25 22:37 ID:???
CD1枚に納まっているマーラーの6番でおススメをおねがいします。
382名無しの笛の踊り:03/08/25 22:40 ID:???
>>376
ガーディナー

>>381
枚数でなく、せめて値段で選べ
悪い事は言わないので、テンシュテットのスタジオ(旧)録音にしとけ
383名無しの笛の踊り:03/08/25 22:40 ID:6+6AoAQI
>>380
ギドン・クレーメルがマルタ・アルゲリッチと組んだグラモフォン盤
384名無しの笛の踊り:03/08/25 23:29 ID:???
>>372
その傾向なら
アシュケナジ
ポミエ
シフ
アラウ

1度は聴いておきたい
グルダ
385名無しの笛の踊り:03/08/25 23:30 ID:???
>>376
理屈っぽくない
コルボ
コープマン
カラヤソ
386名無しの笛の踊り:03/08/25 23:31 ID:???
>>381
クーベリク 1枚ポッキリ
387名無しの笛の踊り:03/08/25 23:33 ID:???
>>376
最早のグッドウィン
388名無しの笛の踊り:03/08/25 23:33 ID:???
カールリヒターは理屈っぽいと言うのか!!!




と怒ってみたりして
389名無しの笛の踊り:03/08/26 07:46 ID:???
>>381
CD1枚に収まってさえいれば、それでいいのなら
ブーレーズ
390名無しの笛の踊り:03/08/26 08:58 ID:???
>>381 マラ6   セル=クリーヴランド・ライヴ、ショルティ=シカゴ
391名無しの笛の踊り:03/08/26 16:16 ID:???
>>376
グッドウィンってそんなに早いの?
392名無しの笛の踊り:03/08/26 21:03 ID:8m6jZDPu
シベリウス・ヴァイオリン協奏曲のお薦めを教えて下さい。
なるべく録音状態のよいものをお願いします。
393名無しの笛の踊り:03/08/26 21:23 ID:???
>392
漏れの愛聴盤というだけだが

Silvia Marcovici(Vn)/Gothenburg Symphony Orchestra/Neeme Jarvi
394モラキング:03/08/26 22:12 ID:YcpJMWPV
   lVVVVl
   |____|
  ( ・∀・) <プロコフィエフの戦争ソナタ(特に8番)の
 ⊂ __ つ    オススメの演奏者が居たら教えて頂きたいのですが…
  /.人_Y     お願いします。
  ~し'(_)
395名無しの笛の踊り:03/08/26 22:17 ID:???
>394
白建宇
396名無しの笛の踊り:03/08/26 22:24 ID:???
>>391
2枚組みだよ。
演奏もすっきりとして悪くない。
ただ少年合唱のリピエーノがオルガンで代奏されているのがはげしく萎える。
397名無しの笛の踊り:03/08/26 22:34 ID:???
>>392
ブッ叩かれるのを覚悟で
諏訪内晶子/サカリ・オラモ&バーミンガム市響

シベリウスはソリストの個性が強すぎない方が
個人的には好きだもので。
398372:03/08/26 22:38 ID:???
>>373 374 377 384 レスありがとうございます。いろいろ聴いてみたいです。
・・・しばらくは金がなくなりそうな予感。

>>394 フィリップスのGreat Pianistsシリーズのリヒテルのを愛聴してます。
   とくに8番がいい。リヒテル氏は戦争ソナタでは8番をもっとも評価していたらしい。
399名無しの笛の踊り:03/08/26 22:43 ID:???
しかし残念ながら、演奏はギレリスの方が圧倒的に良かったりね。
400名無しの笛の踊り:03/08/26 22:49 ID:???
>392
モノラルなんですが異様に生々しい録音で超絶技巧のギトリス(VOX)
愛聴しておりますです。カップリングも名作コンチェルト勢ぞろいでお得。
401モラキング:03/08/26 22:54 ID:???
   lVVVVl
   |____|
  ( ・∀・) <>395 ん、残念ながら聞いたことない名前です。
 ⊂ __ つ  なので検索してみました。
  /.人_Y    CD買ってみることにします。
  ~し'(_)   >398 リヒテルかぁ… 良いかも!! 聴いてみます!!


どうもありがとうございます。
402HOO:03/08/26 22:59 ID:4uzYm0gO
>>392
必ず出るものの個人的には。。。ハイフェッツ(RCA)が超特選。
少し離されてNo2がオイストラフの2枚が良く聴くディスク。
403HOO:03/08/26 23:03 ID:4uzYm0gO
>>397
2002年9月に生で2度聴きました。
個人的には晶子のチャイコフスキー、ブルッフやシベリウスは好きなほう。
404名無しの笛の踊り:03/08/26 23:21 ID:???
>>402
オイストラフのって、イエダンのですか?
405名無しの笛の踊り:03/08/26 23:41 ID:???
クラリネットをメインで使った曲でお勧めのCDや演奏家を
教えてください
406名無しの笛の踊り:03/08/27 01:34 ID:kbv59J7j
《ウェリントンの勝利》を手に入れたいのですが、ナクソスのやつは、どうですか?
もし、よくない演奏だったら曲がダブるのを覚悟で別のを買いますが。
407名無しの笛の踊り:03/08/27 01:41 ID:???
>>406
そもそも何で、そんなつまらん曲を聴きたいのか(笑)
408名無しの笛の踊り:03/08/27 01:51 ID:???
>>402
ハイフェッツが断トツ!と云うのには同意なんですが、「特選」
って言われるとレコ芸読んでる気分になって鬱
409名無しの笛の踊り:03/08/27 02:10 ID:???
>>397
いやぁ、悪くないと思うよ。

カップリングのウォルトンの協奏曲に目覚めて欲しい気もする
410名無しの笛の踊り:03/08/27 09:07 ID:???
>>392 シベリウス ヴァイオリン協奏曲
 ◎ ハイフェッツ&ヘンドル=シカゴ
 ○ ヘンデル&ベルグルンド=ボーンマス
 ○ キョンファ&プレヴィン=ロンドン響
漏れが好きな順番です

>>405 クラリネット
協奏曲とか室内楽曲、ソナタ等が良いのか、
クラリネット使用の小品集が良いのか分からないので後者を。
リチャード・ストルツマンがクラリネットのために書かれた作品以外の曲でも
小品集として数枚出してますので内容から気に入った物をどーぞ。
411名無しの笛の踊り:03/08/27 09:50 ID:???
>>405
まずはモーツアルトのクラリネット協奏曲とクラリネット5重奏曲、ブラームスのクラリネット5重奏曲
は外せないでしょ。あとはウェーバーも協奏曲の佳曲を残しています。
それからメインとは言えませんが、クラリネットが印象深いのはガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルー。

お勧めのCDは。。。最近のこのスレの住人の方々とは嗜好がちょっと違うようなので、敢えてあげません。

↓こんなスレもありますが、私は覗いたことがないので、ひょっとすると○△なスレかも…参考までに。
クラリネット総合スレpart1
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1053280183/l50
412名無しの笛の踊り:03/08/27 11:11 ID:95f12NKf
>>397
わたしもすき。
カップリングのウォルトンも、いいねっ。
413名無しの笛の踊り:03/08/27 13:33 ID:???
>>406
ネヴィル・マリナー盤なんてどうだ?
414名無しの笛の踊り:03/08/27 13:33 ID:???
>>405 クラリネット・ソロ曲
ブラームス:クラリネット・ソナタ (全2集)
最晩年の作品、A管の重い響き。ラルフ・マンノ (OEHMS) がお薦め

コープランド:クラリネット協奏曲
ジャズ奏者・ベニー・グッドマンのために作曲。生前本人もよく指揮していた。
リチャード・ストルツマンのDVDがお薦め (伴奏はティルソントーマス指揮ロンドン響)
415名無しの笛の踊り:03/08/27 13:34 ID:???
>>405 番外・クラリネットが活躍するシンフォニー
ラフマニノフ:交響曲第2番第3楽章 95年CXドラマ「妹よ」で大ブレイク
ザンデルリンク/フィルハーモニア (apex)とスヴェトラのキャニオン盤

チャイコフスキー:交響曲第5・6番 (ともに第1楽章)
録音が美しいものがお薦め カラヤン/BPO (DG)

ベートーヴェン:交響曲第9番第3楽章
長い長いソロ。この楽章のためにアシスタント奏者を置くオケも多い。 
フルトヴェングラー/バイロイト(EMI) ヴァント/NDR(BMG)
416名無しの笛の踊り:03/08/27 19:02 ID:???
ラフマニノフのピアノ協奏曲 第3番って誰がいいですか?
教えて下さい!
417名無しの笛の踊り:03/08/27 19:08 ID:???
>416
普通に素晴らしいヴァシャーリ、稲妻のきらめきホロヴィッツ。
418名無しの笛の踊り:03/08/27 19:09 ID:???
>>416
アルゲリッチタンなんてどう?
419名無しの笛の踊り:03/08/27 19:11 ID:???
>>416

ヘルフゴット以外
420HOO:03/08/27 19:54 ID:0M2JfugF
>>404
>シベ・コン/オイストラフのって
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー/モスクワ放送交響楽団(Melodiya/ステレオ)
。。。のです。買うときはオーマンディ/フィラデルフィアと迷ったが、録音が新しい方を
選んだ。

>>408
>レコ芸「特選」
最近は購読せづ立ち読み派。以前は迷った時には判断材料の一つにはしてたほうで、
愛読してました。
421名無しの笛の踊り:03/08/27 20:45 ID:???
>>417
>>418
>>419
ありがとうございます。
聞いてみます。
422名無しの笛の踊り:03/08/27 20:59 ID:???
ラフマニノフのパガニーニの主題による変奏曲
ピアノはもちろん桶も指揮者も3拍子 お薦めキボン。
423名無しの笛の踊り:03/08/27 21:21 ID:???
モーツァルトの後期ピアノソナタのお薦めをお願いします。全集でも構いません。
424名無しの笛の踊り:03/08/27 21:30 ID:???
オーボエでまったりできる曲を教えてください。
なお演奏者も教えていただければ幸いです。
425HOO:03/08/27 21:58 ID:0M2JfugF
>>422
>ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲(変奏曲)
ここ半年2枚のディスクを良く聴いている。。。。

@プレトニョフ/クラウディオ・アバド=BPO(ベルリンフィル)
A上原彩子/マルク・ゴレンシテイン=ロシア・シンフォニー・オーケストラ

@はリズミカルで正確なテンポはさすがに素晴らしい。
Aは2002年チャイコフスキーコンクールで上原彩子が本選(最終審査)で演奏した
ライブ録音。ハイビジョンでOA(焼付け録画保有)された、チャイコのピアノCONも
昨年の記念コンを彷彿させるもので、この"絵"を見てAを購入。廃盤になった模様。

No18は米の恋愛映画のテーマ曲にもなっているが、どちらか一枚なら@を採りたい。
426とういん:03/08/27 22:03 ID:???
>>378
メンデルスゾーン版?
そんなのが出ているんだ、早速聴いてみなければ。
情報感謝!

>>393
当然、キョンファ姐さんと言う所。
プレヴィンとの正規録音だって素晴らしいのでそれで満足できると思うけど、もしも気が向いたら、ラトルとの裏青も聴いてみて下さい。
諏訪内のだって、決して悪くはないぞ。
少なくとも音色がシベリウスにあっているし、桶も立派。

>>394
>>395の演奏者は、クン・ウー=パイクと言う表記で発売していなかったかな?
実際は、ペク・クヌと聞こえるようだけど。

悲しい
427392:03/08/27 22:43 ID:???
>>393 >>397 >>400 >>402 >>410 >>426
シベリウス・ヴァイオリン協奏曲のお薦めを多くあげていただきありがとうございます。

明日秋葉原に立ち寄ることができるので
ハイフェッツ・諏訪内晶子を軸に皆さんがあげてくださったCDを一通り探してみます。
ありがとうございました。
428406:03/08/28 00:02 ID:lsbSvnjU
>>407
わかりやすくて、面白いからです。

>>413
ハインツ・ボンガルツ指揮のとナクソスの2種類くらいしか手に入らないみたいなんです。在庫切れとか生産終了とかで。
429名無しの笛の踊り:03/08/28 00:17 ID:???
430413:03/08/28 00:30 ID:???
>>406
そうですか・・・。残念ですね。マリナー盤は一押しなのですが。
突撃のかけ声が入ってて結構笑える。私が持ってるのは他に、
カラヤン、マゼール、シェルヘン、ボンガルツくらいでしょうか。
あと、大砲を使ったやつも持ってましたがマリナーの方が面白かったですね。
ユニオン等で中古を探してみてはどうでしょう?
431406:03/08/28 00:55 ID:IoIR3alO
>>429
>>430
カラヤンの《大序曲》が手元にあるので、曲がダブっていないやつを探していたのですが、こうなったら、とことん買い漁ってやろうと思いますw
ところで、やはりナクソスのやつは駄演なんですかね。戦争関係のやつで珍しいやつがけっこう入っているみたいですが。
あと、銃声や砲撃を実際のやつではなく、オリジナルの楽器で演奏しているのはありますか?
432430:03/08/28 01:05 ID:???
>>406
たぶんないと思います。詳しい方、どうなんでしょう?この曲が好きならマリナー盤
気に入ると思います。小鳥のさえずり、馬の足音等を再現していて面白いです。
私の知る限り、他の盤はこの部分は省略されてます。
ナクソスは聴いたことないです。
433406:03/08/28 01:12 ID:IoIR3alO
>>432
即答、ありがとうございました。
434名無しの笛の踊り:03/08/28 08:09 ID:???
>>424 
広田智之「ダブリン・カフェ」(ビクター)
アイリッシュ・ミュージックのソロアルバム。リバーダンスとか
enyaの曲のカバーとか、最後の紅林弥生の曲が最高にマターリできるよ
宮本文昭「夢のあとに」(ソニー)
まだ売ってるかな?宮本さんのベストアルバム。

435名無しの笛の踊り:03/08/28 08:35 ID:JwSQSQfd
このスレ始めの方から読みますた。
で、いくつか出てた曲のお薦めを勝手に書いちゃうね。
(今さら意味ないのも多いが、スマン)
ベートーヴェン:交響曲第9番
        フルヴェン。カラヤンの旧盤あたりは定番として、テンシュテットの
        ライブが凄い。海賊盤だが音も良いし。
チェリの名演:個人的にはハイドンの「ロンドン」がすげえと思うよ。
       あ、EMIから出てるやつね。
あと、ワーグナーも独特だけどワシは好きっす。
        ブルックナーは、すごすぎ。(EMIの方。好み分かれるだろうけど)
        34さんも書いてるが、シェエラザードは意表に面白い。(DG盤)
あと、同じくDGから出てるプロコフィエフね。       
そいから、45さんの続きでブラームスはEMIもDGも全集がある。
        個人的にはミュンヘン(EMI)だが、どっちもお薦めです。

チャイ5:バーンスタイン=ニューヨークフィル(DG)あ、42さんが書いてますな。
これ、晩年の録音でもの凄いロマンティック。
     こういう「ハチャメチャのめり込み型」が嫌いな人には勧めないが。
     同じころの「悲愴」も凄い。(聴くと暗くなる演奏)
     もう少し健康的なのではセル=クリーヴランドもええよ。

56 失恋時に聴くのなら、ケーゲルが良いです。
   アルビノーニもカルミナも録音あり。
   ついでに日本ライブCDの「G線上のアリア」を聴いて泣きましょう。
   
436名無しの笛の踊り:03/08/28 09:00 ID:JwSQSQfd
つづきっす。お邪魔しまつ。

春祭  野蛮さではゲルギエフでしょうかね。
    ブーレーズの旧盤(クリーヴランド)はやはり○。
    あと、マルケヴィッチの有名な演奏。(最後の部分に不思議なカットがあるが)    
    あと、番外編として笑えたのはカヒーぜ=トビリシ響。危なっかしいのなんのって。(笑)

ブル8 チェリ=ミュンヘンに一票。しかし反論もありそうですな。
あと、ギーレン盤も結構好きです。
    9番も同じ。9番、他にはシューリヒト盤とほのぼのワルター盤が好きでつ。

93 シェエラザード 前にも出たけど、チェリビダッヶは面白い。
            ただ、少し変わってはいるかな。
            定盤ではロストロポーヴィッッチのやつ。
            あと、ひねりの入ったところでは以下の二つ
            チェクナボリアン=アルメニア・フィル
            シルヴェストリのヤツ(97に出てますが)
         あと、かつての定番アンセルメ(こりゃ古いな)

ベートーヴェン全集   呉れんペラーもええですよ。
            あと、ケーゲルの全集も真面目で結構。



ブルックナー全集    スクロバチェフ好きい〜もええです。(ちょい変態気味だが)

マラ1(あらら、すごい) テンシュテットが良いけど、ロンドン・フィル盤より
             シカゴ響とのライブを勧めますだ。
あと、やはり悪多ー=転んびあは聴く価値ありでしょう。
437名無しの笛の踊り:03/08/28 09:30 ID:???
リストの葬送曲は、ツィマーマンがオススメです。
彼のソナタを中心としたリストアルバムは全体的に素晴しい。
438名無しの笛の踊り:03/08/28 12:29 ID:gBSF+nUk
423 :名無しの笛の踊り :03/08/27 21:21 ID:???
モーツァルトの後期ピアノソナタのお薦めをお願いします。全集でも構いません。


回答をお待ちします
439名無しの笛の踊り:03/08/28 12:43 ID:???
>>438

K331 ツァハリアス(鳴り物入りだから)
K332 グールド (声に萌えたから)
K333 ヘブラー (おっとりしてるから)
K475 クリーン (ただしNHK講座のLD もうないだろな)
K545 グルダ (編曲がイイから)
K570 ピリス (ただしDENON もうないかな?)
K576 昔のアシュケナージ (今はダメダメで 悲しい)

まとめて ラローチャ (安いから)
440名無しの笛の踊り:03/08/28 12:54 ID:???
>>425
上原さんのパガ変奏曲なんて出てるんでっか!
コンクールの本選ってピアノ協奏曲だけ弾くん
じゃなかったっけ。よくは知らんですけど。
441名無しの笛の踊り:03/08/28 13:04 ID:???
>>440

オーストラリアのコンクールのライヴ外盤でありますた
442名無しの笛の踊り:03/08/28 16:17 ID:???
リストのロ短調ソナタで普通じゃない録音でお薦めを教えてください。
ちなみに今もってるのは、ブレンテル2枚、ポリーニ、ポゴレリッチ、ボレット、アファナシエフ、
ホロヴィッツ、アラウ2枚、カーゾン、リヒテル、ツィマーマン、アルゲリッチ。
これだけです。
これ以外で、何かぞくぞくっとするような演奏を教えてください!
443名無しの笛の踊り:03/08/28 18:18 ID:???
>>441
オーストラリアのってチャイコフスキーコンクルーで
演奏したヤツ?。
それにしてもどこで手にいれるんでしゅかね?
444名無しの笛の踊り:03/08/28 19:05 ID:???
ラベル のラ・ヴァルス

豪華で享楽的で、貴婦人がドレスの裾翻して
気が狂ったみたいにくるくるステップ踏んでるみたいなかんじのが聴きたいでつ。
445名無しの笛の踊り:03/08/28 20:56 ID:???
>>443

その前に豪州のなんとかコンクールで二位か何か、とにかく
負けた時のやつ。渋谷の塔とか東京の大きい店で見たことがある。
446名無しの笛の踊り:03/08/28 20:59 ID:???
>>442

ユーラ・マルグリス

ホロヴィッツ使用のピアノを利用しているとかで、ピアノ録音の音色
が普通でない。もっとも、演奏内容については(ry
447名無しの笛の踊り:03/08/28 23:05 ID:mTTurG0s
ベートーベン悲愴のお薦めを教えてください。
どこかのサイトで「第2楽章は天国的な穏やかさで…」と説明されているのを見たんですが、
まだそんな雰囲気の演奏を聴いたことがないので…
448名無しの笛の踊り:03/08/28 23:09 ID:???
>>447
私はアラウが好きです。
449名無しの笛の踊り:03/08/28 23:19 ID:???
>>447
インマゼールが吉。
450448:03/08/28 23:23 ID:???
>>447
あなたが「天国的な穏やかさ」に対してどんなイメージを持ってるか知りませんが、
定番のケンプよりも1分以上も長いゆったりとした演奏です。
451423:03/08/28 23:37 ID:???
>>439 ご回答ありがとうございます。まずピリスから探して見ます。
452名無しの笛の踊り:03/08/28 23:45 ID:???
>>444
マゼール、ウィーン・フィル(RCA)
ほとんどきちがい。
453444:03/08/29 00:50 ID:???
>452ほとんどきちがい

マジですか!
ありがとー!
454名無しの笛の踊り:03/08/29 09:09 ID:???
>>442
「リストのロ短調ソナタ」だと、シモン・バレールとホロヴィッツの1930年代
録音。録音が悪くてぞくぞくする。指回りはすごい。
ものの本によると、別エンディングの初稿盤とか管楽アンサンブル編曲盤が
あるらしい、そういうのを求めているのかな。
455名無しの笛の踊り:03/08/29 09:14 ID:???
>>444
それなら
マルティノン
456名無しの笛の踊り:03/08/29 18:24 ID:???
>>454
どうもありがとうございます。
とりあえず手に入れてみて聞いてみます。
457名無しの笛の踊り:03/08/29 18:25 ID:???
>>446さんも、どうもありがとうございます。
聞いてみます。
458444:03/08/29 19:11 ID:???
>455

オゲ!テンキュー
視聴してきまつ
459名無しの笛の踊り:03/08/29 23:27 ID:???
ベートーヴェンの歌劇「レオノーレ」を聴こうと思うのですが、
どれがいいか教えてください。
460名無しの笛の踊り:03/08/30 00:01 ID:???
そういう題名のオペラはないよ。
461名無しの笛の踊り:03/08/30 00:15 ID:???
>>459
ガーディナー盤しか知らない。
462名無しの笛の踊り:03/08/30 01:27 ID:???
>>459
「フィデリオ」の初稿の「レオノーレ」ですね。

ガーディナーもいいけど、ちょっとアカデミックなので、
漏れ的には、↓ こっちを一押し。

ブロムシュテット(ベルリン・クラシックス)

交響曲全集の影で全然目立たないけど、いい仕事してます。
あの、交響曲の演奏が(淡白で)嫌でなければ、
こっちがお奨め。


463459:03/08/30 01:29 ID:???
>>461
>>462

サンクス。さっそく犬サイトにいって来ます。

でも、「レオノーレ」で分かる人いてよかった…。
464名無しの笛の踊り:03/08/30 01:35 ID:???
>>463
多分、レオノーレってなんですか?
って質問するだけでベートーヴェンの歌劇「フィデリオ」の初稿(登場人物って答え方もあるね)って返ってくるでしょう。
このスレの人はみんな親切だから、ちょっとしたことから考えて、答えを出してくれるよ。
465名無しの笛の踊り:03/08/30 02:00 ID:???
それでは
『フィデリオ』をお願いします。
この前のBS見てて興味を持ちましたので。
466名無しの笛の踊り:03/08/30 10:25 ID:???
>>465
『フィデリオ』
ワルター・メトロポリタン歌劇場1942年上演(NAXOS)
467名無しの笛の踊り:03/08/30 12:14 ID:???
クナッパのはどうですか?
468名無しの笛の踊り:03/08/30 13:30 ID:???
>>466
1stチョイスに古い音源は酷でないかい?
いや、僕もそのCDは結構好きだけど。

あ、でも、新しいからってラトルはやめた方がいい。
演奏もあまりよくないし、CCCD付。
回避必須。
469名無しの笛の踊り:03/08/30 18:00 ID:???
オーディオを物理的に破壊してしまうような力を持ったCDはありませんか?
例えば、ドラティの1812年(Mer)みたいな。
470名無しの笛の踊り:03/08/30 18:54 ID:???
>>469
破壊力ならカンゼルの方が上かと。
特にLP。
471名無しの笛の踊り:03/08/30 19:35 ID:???
>>469
Windows XP instore disk
472名無しの笛の踊り:03/08/30 20:55 ID:???
自衛隊富士演習なんたらってやつでスピーカー壊しました
473とういん:03/08/30 21:56 ID:???
>>435=>>436さんにならって思いきって亀レスを。

春の祭典で大事なのを忘れていました。
ファジル・サイのピアノ版。
まずはストラヴィンスキー本人によるピアノ連弾版を多重録音で録音。
そして、声部が足りないと思う部分をさらに重ねて録音。最大で十手におよぶ。
そして、そのうちに必要な部分にはプリペアード・ピアノを用いるというとんでもない大馬鹿者です。
そして、演奏内容はそんな大馬鹿者にふさわしく、冒頭から最後まで息をつく暇もありません。
春の祭典が好きな人と、馬鹿なものが好きな人はぜひ一度聴いてみて下さい。

アシュケナージ&ガヴリーロフの正統的なピアノ連弾版と聴き比べをしてみるのも悲しい
474名無しの笛の踊り:03/08/30 22:24 ID:???
>>465
フィデリオなら、

@ワルター
Aフリッチャイ
Bハラース

だと思う。それほどワルターの演奏は凄い。
(信じられないほど熱血な演奏)で、聴いてる内に
音質がどうでもよくなる。

ステレオ録音の名盤としては、フリッチャイが一番バランスがいいような。
バンスタは熱気丸出し、ベームは固いと思うので、その中間の演奏として
フリッチャイがお奨め。DGの輸入盤はOIBPかかってるので、もしそれが
嫌なら、中古屋へ行くといいですね。

デジ録ではハラース(NAXOS)が、ダークホース。
この指揮者はウィーン国立歌劇場で長年指揮してる人なので、
オペラの「まとめ方」は見事。値段も安いし。

他にも名盤がある曲なので、もちろん異論が出るでしょうが。
475465:03/08/31 00:17 ID:???
皆様ありがとうございます。
でも1stチョイスがワルター/メトですか???
当方、全く初心者ではありませんが、
もう少し音のいいものを聞いてみます。
あと、クナはどうでしょうか?
クナのパルジファルやトリスタンはすごく
好きなのですが?
476名無しの笛の踊り:03/08/31 00:50 ID:???
>>475
好きって人は好き(宇野珍とか)だろうけど、
基本的にクナのベトはやめた方がいいかも。

でも、交響曲5番のライブや8番は良いよ。
477なこ:03/08/31 01:33 ID:???
>>465 フィデリオ
もしモノラルでもよいのでしたら、ぜひフルトヴェングラー(1950ザルツブルクライヴ)を。
レオノーレ序曲第3番に大興奮!

曲がった聴き方で 悲しい
478465:03/08/31 01:35 ID:???
そっか。フルヴェンもありましたね。
こんどCD屋に行ってきます。
ありがとうございました。
479名無しの笛の踊り:03/08/31 08:05 ID:???
ヴェルディとロッシーニの序曲・前奏曲集のお薦めを教えて下さい。
ロッシーニは絹の梯が入ってるのをお願いします。
480名無しの笛の踊り:03/08/31 09:36 ID:???
>>479
ベルディ:カラヤン
ロッシーニ:アバド、オルフェウス
なんかがベーシックなところかと。
481名無しの笛の踊り:03/08/31 22:11 ID:???
ベートーヴェンの交響曲全集は誰のがいいでしょうか?
482481:03/08/31 22:11 ID:???
なぜsageる。
483名無しの笛の踊り:03/08/31 22:14 ID:???
>>481
ラトル、アーノンクール、ブリュッヘン

あー、すげー偏ってるな。。。
484なこ:03/08/31 22:15 ID:???
>>481
アバド(旧、+VPO)。
もったいぶったところがない、明るくてさわやかな演奏。

叩かれそうで 悲しい
485名無しの笛の踊り:03/08/31 22:19 ID:???
>>479
ロッシーニはアバドがいいんだけど、
ヨーロッパ室内とロンドンsoでは大分サウンドが違うね。
個人的にはヨーロッパ室内のが軽快ですきなんだが、
アンサンブルが△でロンドンsoのが上手い。
ヨーロッパ室内のが気分爽快なんだけど、ちと迷う。

あとアバドはヴェルディも結構いいぞ。
486名無しの笛の踊り:03/08/31 22:53 ID:???
>>479
ロッシーニでは、マリナー/ASMFも忘れないでね。
前人未到、いまだに後継のない「序曲全集」。
演奏も、結構軽めで、個人的にはアバドよりも好き。
アンサンブルも案外まとまってるし。
輸入盤なら今廉価で出てる。
487名無しの笛の踊り:03/08/31 23:24 ID:???
>>481
クレにしとき!
488とういん:03/08/31 23:27 ID:???
>>481
さて、自分の手元にあるのを見ると、シュミット=イッセルシュテット、クレンペラー、シェルヘン、アンセルメ、ケーゲル、そしてDavid Porcelijnの通奏低音付きの全集。後は今注文中のクリップスの全集。
この中で無条件でお薦めできるのはシュミット=イッセルシュテットとクレンペラーぐらいのものか。
届くのを待っている状態だけど、クリップスの全集が期待できそう。
バラで一部を聴いただけだけど、朝比奈、ショルティ、スイートナーは全部聴いてみなくてはと思っています。

後、まだ持っていないけど関心のあるのが、メンゲルベルク、セル。
まだ全曲録音していないみたいだけど、金聖響、ノリントン。
結局、次から次に聴いてみないと満足しないものなのか。

そうそう、無条件でお薦めできないものとか、一般的でないといったものもどんどん聴いてみる事をお薦めします。

あっと、ラインスドルフとヴァントを忘れていたのが悲しい。
そして、テンシュテットとチェリビダッケが全集を残していないのが悲しい。
489名無しの笛の踊り:03/09/01 01:25 ID:???
>>481
漏れが今、よく聴くのは、
@コンヴィチュニー
Aマーク
Bケーゲル
Cドラホシュ
Dマッケラス
の5種。

この中では、Aが今のお気に入り。
Cは、室内オケ、(旧)ブライトコプフ版での最高級の全集。
Dは、ベーレンライター(新全集)版のモダンオケでの最高の演奏と思う。
ちなみに、マッケラスのバリトンは、ブリン・ターフェル!
解釈の筋の通り方はさすが。

逆にダメだと思うのは、
@アバド(新盤)
Aショルティ(新盤)
Bカラヤン(特に75〜77年盤、デジ録も)
Cアンセルメ
D朝比奈隆(X豚盤)

@は、演奏の方向が全く行方不明で、A、B、Dには「衰え」を感じる。
Cは、面白いのだが、ベートーヴェンとしては無条件で失格。
490名無しの笛の踊り:03/09/01 06:05 ID:???
>>489
マーク盤は良いですね、最近話題にならないけれど。
発売当時、「合唱の発音がちゃんと聞き取れるNo,9」として
仲間内でちょっと話題になりました。
491名無しの笛の踊り:03/09/01 09:10 ID:???
>>465 亀になるけどこれだけは外して欲しくないからあえて書きます。
「フィデリオ」はクレンペラーのが絶対に外せないと思うのです。
492名無しの笛の踊り:03/09/01 14:20 ID:???
>>469
素直に「大音響CDを頼む」にしておけばねえ。
「スペクタクル・ロシアン・ボイス」
レスピーギ「ローマの松」 バティス/RPO
ホルスト「惑星」 レヴァイン/シカゴ響
ベルリオーズ 幻想交響曲 ロジェストヴェンスキー/レニングラード・フィル
ワーグナー「神々の黄昏」から第2幕の合唱 ショルティ/VPO
マーラー 交響曲第6番 スヴェトラーノフ/モスクワ国立響
ハチャトリアン「ガイーヌ」 チェクナボリアン/アルメニア・フィル
ヴェルディ「レクイエム」 パイタ/オケ忘れた

シュトックハウゼンやクセナキスを聞くという手もあるが、そっちは詳しくない。
ラジカセやシスコンだとつまらないぞ。ヘッドフォンで聴け。
493初心者:03/09/01 14:47 ID:IRWsjEqP
マーラーのライブの凄いヤツ(番号問わず)を教えてください。
ちなみに俺がノックアウトされたのは
テンシュテット(1・5・6)
アバド(1)
です。

494名無しの笛の踊り:03/09/01 15:27 ID:???
バーンスタイン ベルリンフィルの9番
495名無しの笛の踊り:03/09/01 16:23 ID:???
>>493 「マーラーのライブの凄いヤツ」だと
5番 クーベリック/バイエルン放送響
9番 コンドラシン/モスクワ響(日本初演)
3番 ケーゲル/ライプツィヒ放送響
7番 シェルヘン/トロント響(演奏時間70分弱)
2番 クレンペラー/シドニー響(演奏時間70分弱)
大地の歌 カイルベルト/オケ忘れた(ブンダーリッヒとフィッシャー=ディースカウ)
以上は正規盤。
1番 コンドラシン/ACO
5番 バーンスタイン/VPO
以上は裏青。
496495:03/09/01 16:30 ID:???
ふたつ忘れた
5番 シェルヘン/フランス国立放送管(?)、フィラデルフィア管
6番 シェルヘン/ライプツィヒ放送響
497名無しの笛の踊り:03/09/01 17:18 ID:???
>>493 テンシュテットの凄さを知っているなら、
 「復活」NDR(裏青)、7番LPOライヴ は欠かせないですよ。
 他にも裏青なら3番、4番、9番も凄いけど。
 1番はシカゴのかな?1番はNDRのも凄いよ。

 セルの6番もいいよね。モノラルだけどミトロプーロスのマーラーも凄いね。
 コンドラシンは7番も良かった。 >>495 ACOとの1番があるんですか?
 漏れが聞いたコンドラシンの1番はNDRだけど、これも凄い。
 ホーレンシュタインのも凄いね。BBCレジェンドのやユニコーンからの。
498名無しの笛の踊り:03/09/01 17:20 ID:???
このスレでは邪道な質問かもしれませんが、
NHK交響楽団の録音で「これ聴いとけ!」
っていうのありますかね?
499495:03/09/01 17:27 ID:???
ごめんなさい。とまらなくなってしまいました。以下は海賊盤。
9番 ロスバウト/南西ドイツ放送響(?)
9番 ブレーズ/BBC響(?)
7番 マデルナ/ローマRAI放送響(?)
6番 アバド/VPO(1968ライブ。故柴田南雄氏がほめていたもの)
6番 バルビローリ/ハレ管(2と3楽章が入れ替わり。PO盤と比べて欲しい)
8番 ミトロプーロス/VPO
1番 ミトロプーロス/NYP
以下は戦前の録音。
大地の歌 シューリヒト/ACO(告別に聴衆の野次(?)入り)
4番 メンゲルベルク/ACO

>>497
テンシュテットの代役で振り、その夜に心臓麻痺でなくなった日のものがでています。
オケはNDRから自信がなくなった。間違っていたら笑ってください。

>>498
「NHK交響楽団の録音」できいとけは、キングから「NHK交響楽団の名演」シリーズ
がでています。その中でお薦めは
マタチッチ ブルックナー 交響曲第8番、新世界
コンドラシン チャイコフスキー 悲愴
カイルベルト ベートーヴェン 交響曲第9番

これで消えます。スマンかったです。
500469:03/09/01 19:33 ID:???
>>470
LPは無理です・・・。スマソ

>>471
昔に、Windowsアップデートした途端、PCが壊れたので、
Windowsアップデートは怖くてできなくなりました。
トラウマです。

>>492
ありがとうございます。
大変参考になります。

では、素直に、大音響のCDを教えてください。
501初心者:03/09/01 20:36 ID:IRWsjEqP
>>494,495,496,497,499
ありがとうございます。このスレは親切な方が
多いのでとても助かります。
あと「裏青」っていうのは海賊版のことですか?
海賊版だとしたらどこで手に入れればよいのでしょうか?
502初心者=500:03/09/01 20:40 ID:IRWsjEqP
あと日本でマーラーのライブを聞きたい!!!!!!!!!
と思ったらどこ(指揮者、オケ)がお勧めですか?
ちなみに首都圏在住です。
503465:03/09/01 20:40 ID:???
>>501
「裏青」・・・CD-ROMのこと
石丸とかで売っている。
504初心者=500:03/09/01 20:41 ID:IRWsjEqP
503番さん。ありがとうございます。
505名無しの笛の踊り:03/09/01 20:42 ID:???
>>502
今年のN響の定演マーラー多いよ。
506名無しの笛の踊り:03/09/01 21:20 ID:???
−−−−海賊盤の売買は違法です−−−−
507とういん:03/09/01 22:15 ID:???
>>501
アリアCD
http://www.aria-cd.com/
で入手できます。
でも、アリアCDでは裏青の事を、ライヴCDーRと呼んでいますので念のため。
508名無しの笛の踊り:03/09/01 22:57 ID:???
ショスタコーヴィチの交響曲全集は誰のがいいでしょうか?

また、ショスタコーヴィチの交響曲で一般に人気の高いのは何番でしょうか?
509名無しの笛の踊り:03/09/02 09:41 ID:???
>>508 全集 コンドラシン、ロジェストヴェンスキー、バルシャイ
お薦め順です。コンドラシンは音が少し悪いが演奏が凄い。
しかし全集としては入手難かも。バラで地道に集めてもらうしか。
入手しやすいのはバルシャイ。演奏も悪くないし、とにかく安い。  

 「一般的」に一番人気が高いのは第5番「革命」だと思います。
510名無しの笛の踊り:03/09/02 13:45 ID:???
ショパンのマズルカ全曲集でオススメの演奏ありませんでしょうか?
511名無しの笛の踊り:03/09/02 14:27 ID:???
なんかこのスレ、三分の一くらいマーラーの話してません?別にいいんですけど・・・。
512名無しの笛の踊り:03/09/02 17:52 ID:???
>>510

57曲ならとりあえずフー・ツォン(米ソニー廉価)かツァログ(フンガロトン)
51曲で音が悪くてもいいならルービンシュタインのEMI盤
フランソワとルイサダは普通の演奏を一通り聴いた後のほうが良い
513とういん:03/09/02 18:33 ID:???
>>508
第5番に次いで人気が高いのは、第7番「レニングラード」、第10番といった所でしょうか。
ちなみに私のお薦めは、第7番では我らがケーゲル党首様。第10番ではザンデルリングです。

全集はよく知らないので悲しい
514名無しの笛の踊り:03/09/02 18:55 ID:UdatK2cg
ブルッフのスコットランド幻想曲を。
独奏ハープがよく聞こえる演奏が希望です。
ハイフェッツとみどりのを持っているんだけどこの点で不満です。
両者のバイオリンはとても素晴らしいんですけど!
515名無しの笛の踊り:03/09/02 20:40 ID:???
>>508
ベルナルト・ハイティンク

第5>10>1>14>7>8>9>4>12
516510:03/09/02 21:12 ID:???
>>512
初心者なものでフー・ツォンというのは初めて耳にする名前だったのですが、
少し調べてみたところ凄い人みたいですね。
個人的に大好きなヘッセも奇跡だ!って絶賛してたみたいでとても聴いてみたくなりました。
これを注文してみることにします。

ありがとうございました。
517名無しの笛の踊り:03/09/02 22:36 ID:???
フランソワ!!
って言おうとしたら>>512に釘刺されてた。しかも
話は終っていた>>516

(´・ω・`)
518名無しの笛の踊り:03/09/03 01:19 ID:2KDBuhhr
>>508
亀スマソ

漏れ的にはバルシャイ、コンドラシン、ハイティンク、ロストロポーヴィチ、スロヴァークの順。

バルシャイ…現代のスタンダード。何しろ安いし、「作曲家直伝」の看板が大きい。
コンドラシン…作曲家と同時代、作曲家直伝、というのがウリ。ただし、BMGメロディア
       の板では、「音質改善」のお陰で、演奏がさっぱりつまらなくなった。
       聴くなら、それ以前のものを中古で。史上初の全集。
ハイティンク…西側最初の全集。一部に楽譜を無視したところがあるが、スタンダード
       な演奏と言える。デッカだから音質も優秀。
ロストロポーヴィチ…演奏は悪くないし、音質も優秀だが、値段が高いのが難。
          ただし、(例えば9番のフィナーレのテンポチェンジなど)
          所々で、「棒のテクの限界」を感じてしまうのは、いささか残念。 
スロヴァーク…NAXOSの初期の録音。プラケース(バラ売り、2セット売り)は
       全然良くないが、「ホワイトボックス(紙ジャケ全集)」では、音質が
       改善された。曲による出来不出来が激しいが、「上出来」の曲の破壊力は
       すざましい。(特に14番)

曲的には、5番(バーンスタイン/ニューヨークフィル 東京ライヴ)
     7番(スヴェトラーノフ)、10番(アンチェル)
     9番(ショルティ/ウィーン・フィル)、
     15番(ザンデルリンク)あたりが有名ですが、

曲の中身では4,6,8、11、13、14の6曲が凄いと思います。
どれか1曲、なら、漏れ的にはまよわず11番。
  
  
519名無しの笛の踊り:03/09/03 01:27 ID:2KDBuhhr
ショパンのワルツを聴きたいのですが、
全集でも選集でも構いませんが、
何か良いのありますか?
出来れば、アルゲリッチやポリーニのような、
バリバリ弾くタイプとは一線を画すもので。
520名無しの笛の踊り:03/09/03 01:29 ID:???
リパッティ。
521名無しの笛の踊り:03/09/03 01:33 ID:2KDBuhhr
>>519
だったら、
ゲザ・アンダ(RCA、フィリップスの「ピアニスト」所収)
聴いてみな。

13曲だけだけど、他のどの演奏よりもはるかに遅く弾いている。
「第1番」なんて、一瞬「何?」って思うけど、聴いてるうちに納得。
指が廻らないのではなく、「味付けが濃いための遅さ」です。
その味付けがわかってくると、この演奏は離せなくなる。

余談ですが、フィリップスの「ピアニスト」では、100タイトル
200枚も出しながら、ショパンの「ワルツ集」はこれだけ。
シリーズのプロデューサーもよほどこの演奏を評価されるのでしょう。

522名無しの笛の踊り:03/09/03 01:35 ID:???
>>521
僕もアンダを薦める。
リパッティも良いけど、
ちょっとEMIの復刻悪すぎ。
523名無しの笛の踊り:03/09/03 01:42 ID:???
私のような作風の曲には、どんな演奏者がいいでしょうか?
非現実的(アバドとか、ギトリスとか)じゃなく、現実に頼めそうな人で。
なにぶん地方住まいなんで、東京に進出した場合のために。

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003642
524初心者=501:03/09/03 01:43 ID:YTHzRahN
正しい室内楽入門ということでお勧めのCDおよびその方向性について
ご教授願います。
当方ABQのベートーベンの弦楽四重奏曲全集を毎日寝る前に聞くのが
日課となっております。というかそれしかまだ室内楽のCDがないんですが・・・
交響曲と違ってこれからどんなものを聴いていいのか皆目見当がつきません。

あと本来はjazzフアンなので、演者どうしが丁々発止(ちょうちょうはっし)
といったやりとりをしてるのがわかるようなCDないでしょうか?

なかよくやっているやつ、ちちくりあってるやつ、
給料の値上げを交渉しているやつ(JAZZにはよくある)
楽器でけんかしているやつ、神の領域にいってしまいそうな方々
などなど。

やりとりの内容は問いません。聴いて「あ、やってるやってる」
というのがわかれば・・・・
こっちは室内楽というくくりでなくても良いです。
525名無しの笛の踊り:03/09/03 01:49 ID:???
>>524
ジョン・ゾーンでも聴いてみたら?
あと漏れの曲(>>523)聴いてよ。
526名無しの笛の踊り:03/09/03 01:56 ID:???
>>524
ハイドン。シューベルト。バルトーク。

あと、ベートーベンならジュリアードの全集を聴こう。ラズモフスキー3番の
終楽章なんかまさにチェンバーロック。

ABQとかジュリアードとかが演奏してる作曲家をどんどん聴いていったら?
楽団のキャラとしてそういう「やってるやってる」という曲が多いよ。
527名無しの笛の踊り:03/09/03 01:57 ID:???
ジュリアードのベートーベン全集は廉価版になってるから
お得だね。
528Tips”管理”人:03/09/03 01:59 ID:BwbDM+dY
お勧めいっぱい載せてるから一度見てってください
http://homepage.mac.com/sinbasi26/
529名無しの笛の踊り:03/09/03 02:29 ID:???
>>527
ちょうど今日届いたとこ (w
バルトークとベトといっしょに購入。たのしみ!

安いけど、バルトークの4番分断はちょい鬱。3枚でいいじゃんよ(´・ω・`)
530名無しの笛の踊り:03/09/03 02:40 ID:???
>>529
三枚になってるバージョンもあるよ。Retrospectiveシリーズだと三枚。
531名無しの笛の踊り:03/09/03 03:00 ID:???
>>530
でもそれ、リマスターが悪いって評判でやめたんですよ。
532名無しの笛の踊り:03/09/03 03:41 ID:lgZVLD7h
はじめまして。
「コシ・ファン・トゥッテ」の録音で、デスピーナが上手いのはどれでしょうか?
ご教授願います。
533名無しの笛の踊り:03/09/03 04:24 ID:???
ベトよりもジュリアードのモーツァルト全集の廉価BOXを早く出して
欲しいな。
534名無しの笛の踊り:03/09/03 06:17 ID:???
>あと本来はjazzフアンなので、演者どうしが丁々発止(ちょうちょうはっし)
>といったやりとりをしてるのがわかるようなCDないでしょうか?

この辺は古典派以降のクラには期待できんね。
バロックに進むが吉。
ブクステフーデのソナタOp.1をどうぞ。
535名無しの笛の踊り:03/09/03 08:15 ID:???
>>524
バッハのブランデンブルク協奏曲。いろんな演奏家のいろんなスタイルの
CDがあるけど524さんにお勧めしたいのはレオンハルト指揮のソニーから
でてるやつ。ソリストの打々発止の演奏が楽しめます。レオンハルトは
その後もう一度別のレーベルにこの曲を録音してますが524さんにはソニー
から出てるほうをお勧めします。
536名無しの笛の踊り:03/09/03 09:10 ID:???
>>524
フランクも良いかもしれない。
バイオリン・ソナタとかね。
ベタかな・・・。
537名無しの笛の踊り:03/09/03 09:20 ID:???
>>532
上手いかどうかは分かりませんが、とても良いと思いよく聞くのは、
エリカ・ケートのヨッフム盤DG、ナンシー・アルジェンタのクイケン盤廉価です。
ヨッフムはどうしても枚数から輸入盤とは言え高い物になりますので、
クイケンの方を一度聞いてみてください。
538名無しの笛の踊り:03/09/03 16:12 ID:???
>>524
弦楽四重奏はいくら丁々発止にやっても全体の枠の束縛がきついですから
ピアノ三重奏をすすめます。それも、個性の違うソリストが寄り集まったもの。
ジャズのセッションの自由さに近いものをいくぶんなりとも味わうことができます。

録音の古いのが気にならないのでしたら、
コルトー(ピアノ)、ティボー(ヴァイオリン)、カザルス(チェロ)の集まった
通称カザルス・トリオなんておすすめです。曲目はどれでもいいです。
あとはこれまた古いですがお約束定番、
ルービンシュタイン(ピアノ)、ハイフェッツ(ヴァイオリン)、
フォイアマンorピアティゴルスキー(チェロ)の百万ドルトリオですかねえ。

個人的に好きなのはケンプorルービンシュタイン(ピアノ)、
シェリング(ヴァイオリン)、フルニエ(チェロ)のトリオの和み。
539名無しの笛の踊り:03/09/03 19:40 ID:???
>>533
ジュリアードのモーツァルトは名演なので
廉価BOXでは発売されないと思われ
540名無しの笛の踊り:03/09/03 19:46 ID:???
>>539
意味が分かりません。
超の付くほどの名演でも廉価になることは良くありますが、何か?
(ま、それなりの年数は掛かりますがね)
541名無しの笛の踊り:03/09/03 19:59 ID:???
ジュリアードのモーツァルトは
今十分に競争力があるからでつ
542名無しの笛の踊り:03/09/03 20:21 ID:???
と感じているのはあなただけかもしれませんよ。
ま、私は良いCDが安くなるのは大歓迎ですがね。
(私はベトの方がもっと競争力があると思いますが何か?)
543名無しの笛の踊り:03/09/03 23:42 ID:???
>>538
そこに挙げられているのは丁々発止とは程遠いのでは・・・
なんといってもシェリングを除いてはテクニックのキレに限界が(ry
544名無しの笛の踊り:03/09/04 00:43 ID:???
>>524
丁々発止と言えばクラでは、
ラ・ガイアシエンツァのブラームス/ピアノ五重奏&ピアノ四重奏と
アルゲリッチ他のバルトーク/2台のピアノとパーカッションのためのソナタ
が浮かんできますね。どちらも同曲のベスト3に入る(と勝手に思っている)名演ですし
室内楽の醍醐味を味わえること間違いなしですよ。
レスが遅れて、悲しい。
545名無しの笛の踊り:03/09/04 12:53 ID:jtefuPzP
>>538
カザルス、ティボー、コルトーの三人は、丁丁発止と言うよりも、三人がみんな好き勝手に持ちネタの必殺技を繰り広げているといった感じの怪演。
ジャズファンでも喧嘩セッションとかのいわくつきが好きな人にはお薦めかも。
546名無しの笛の踊り:03/09/04 14:37 ID:???
>>543
それは水面下の・・・が見えていな(ry
547名無しの笛の踊り:03/09/04 14:53 ID:???
>>545 いやいや、コルトーが好き勝手やったら、あんなもんじゃ済まなかったよ。
548名無しの笛の踊り:03/09/04 21:11 ID:???
チャイコフスキー「マンフレッド」のおすすめは何でしょうか?
549名無しの笛の踊り:03/09/04 23:39 ID:???
>>548
大学で演奏した時はムーティが
結構人気だった。
550名無しの笛の踊り:03/09/05 01:20 ID:???
>>519
ブライロフスキーがいいと思います。フランソワよりもっと自由に弾いています。
551名無しの笛の踊り:03/09/05 02:55 ID:???
ラヴェルの「鏡」と「左手のための協奏曲」でお願いしまつ。


疎くて悲しい。。。
552名無しの笛の踊り:03/09/05 16:55 ID:???
モーツァルトの「ドン・ジョバンニ」のお薦め教えてください
553名無しの笛の踊り:03/09/05 17:10 ID:???
>>552
◎ カラヤン=ベルリン 
○ クイケン=ラ・プティット、フリッチャイ=ベルリン放送響

一歩踏み込んでみる人のために ワルター=メト
554名無しの笛の踊り:03/09/05 17:47 ID:???
>>524  536に同じくフランクのヴァイオリンソナタに1票。
   リヒテル(ピアノ)、オイストラフ(ヴァイオリン)のをお薦め。
   音は多少古いけども、丁丁発止というか凄みのある演奏が聴けます。
   ソヴィエト時代のライブ録音です。
555名無しの笛の踊り:03/09/05 18:05 ID:xC5h4hC8
組曲のくるみ割り人形は誰が良いでしょうか?
556名無しの笛の踊り:03/09/05 18:36 ID:???
>>555 ゾロ目ゲット、オメ。
「組曲のくるみ割り人形」だと、
宇野信者は、クナッパーツブッシュ・VPOを推薦するだろうね。
オーマンディでもカラヤンでもバーンスタインでもゲルギエフでも、
好きな指揮者で選べばいいんじゃない。
ムラヴィンスキーが自分で編曲した「くるみ割り人形」をいずれ
聞いてほしい。パ・バ・ドゥが、夢見るように美しいから。
557名無しの笛の踊り:03/09/05 18:37 ID:???
私はもともとジャズ好きでその後クラシックも聴くようになったけど
ロマン派音楽はかなり長い間馴染めなかったんで(バロックや現代音
楽のほうが馴染みやすかった)524さんにロマン派すすめるのはどう
かと思うな。ひとそれぞれではあるが・・・。

というわけで524さんにはテレマンのパリ四重奏曲をおすすめ。クイケン
の演奏で是非。
558名無しの笛の踊り:03/09/05 19:11 ID:???
>>551
「鏡」
ラヴェルスレでは即答でフランソワを薦められた、まだ聴いてないが。

「左手」
これは漏れが即答、「フランソワ」。
559名無しの笛の踊り:03/09/05 20:00 ID:???
>>552
カラヤンのはやめとけ、トモワシントウが最悪だ
きゃーきゃーひーひー声もううんざりだ
560名無しの笛の踊り:03/09/05 20:57 ID:???
>>555

アルゲリッチとエコノムの二台ピアノ編曲。エコノムの
編曲がいいから、下手なオケより音楽の骨格がわかるんだわ。

あと、音は悪いけどディズニーの「ファンタジア」。絵がかわいい。

全裸オーケストラは演奏が萎えて  悲しい。
最近「くるみ割り人形」と聞くと、全裸しか思い出さないからな。
561名無しの笛の踊り:03/09/05 21:18 ID:???
>>535
レオンハルトの新録は初耳でした。
レーベルなど紹介してください。
562名無しの笛の踊り:03/09/05 21:32 ID:JnbpbfB8
ホルスト「惑星」のお薦めを教えて下さい。
お願い致します。
563とういん:03/09/05 21:57 ID:???
>>524
アルゲリッチがからんでいる演奏は、要チェックです。

>555
叩かれるのを覚悟で、西本智実を推薦。
組曲の選曲にも一癖あります。
児童合唱を加えたナンバーも非常に心地よく聞けます。
騙されたと思って聴いてみて下さい。
演奏は西本独特の濃ゆい表情の充実した演奏です。

何の先入観もなく聴けば本当に充実した演奏なのに



悲しい
564名無しの笛の踊り:03/09/05 21:58 ID:???
>>562
カールベームがニューヨークフィルと2度に渡る
録音のうち、2度目のCDは、ボールト、メータなどを
完全に引き離した超々名盤として有名。
565名無しの笛の踊り:03/09/05 22:00 ID:???
>>562
だんっぜんボールト
566名無しの笛の踊り:03/09/05 23:20 ID:???
>>565
オケがへたすぎ。
567初心者=524:03/09/06 00:27 ID:???
たくさんのレスありがとうございます。
『丁々発止(ちょうちょうはっし)』という言葉が呼び水に
なったんでしょうか?
レスどうしの『丁々発止』も含め楽しく読まさせていただきました。

ところで、最近私がはまっているのがシュターツカペレ・ドレスデンの演奏です。
ドボルザークの8番、シューマンの1番、シューベルトの9番と
たてつづけにノックアウトされてしまいました。

「オーケストラの個性聴き比べ」という題目で
良い演奏の組み合わせがあったらご教授願えませんでしょうか?
初心者ですのであわせてクラシックファンなら誰しも思い浮かべる
オケの個性みたいなものもあわせてレクチャーいただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
568名無しの笛の踊り:03/09/06 01:03 ID:+nihSGvZ
>>551
亀スマソ

「鏡」 フランソワ・ジョエル・ティオリエ(NAXOS)

おなじ「フランソワ」でも、「サンソン・フランソワ」は、
楽譜を自己流の寸前までいじった演奏(まだ、崩れてないけど)。
ティオリエは、楽譜に忠実でいながら、味のある演奏をしてます。
NAXOSだから安いし。
余談ですが、ティオリエがRCAに入れたラフマニノフのピアノ作品もいいよ。

「左手」
フランソワを薦めている人がいますね。あれもいい演奏ですよ。
で、漏れ的には ↓ こっち。

永井/広上/マルメ響(BIS)

ラヴェルの協奏曲で一番録音がよく、
演奏も(少し地味だけど)よくまとまっています。

あとは、NAXOSのティオリエ/ヴィト/ポーランド放送響、かな。

569初心者=524=567:03/09/06 01:20 ID:???
たびたびですみません。567の観点とは逆に
「指揮者でオケはこれだけかわります」
みたいな組み合わせはないでしょうか?
同じ曲、同じオケ録音年次が近いというのはそんなにたくさんある
とは思えないのですが・・・・

もうひとつ

私がこのレスにお邪魔するくらいクラシックに熱をあげてしまったのは
クーベリックさんの影響が大きいのですが、なにかの本で
「クーベリックさんのマーラーのライブが凄まじい」
との文章を読んで渋谷の塔で探しまくったのですがそれらしきものが
見当たりませんでした。
「裏青」も含めてレクチャーいただけるととてもうれしいです。

しかし「裏青」とはうまい表現ですね。
青=ブルーと聞くと私のようなおぢさんは「非合法の楽しいもの」を
ついつい思い浮かべてしまいます。
570名無しの笛の踊り:03/09/06 01:36 ID:???
>>569
その良い例として、
ベルリン・フィルの「ベートーヴェンの第9」を挙げておきましょう。

フェレンツ・フリッチャイ(1957年12月末+58年4月、DG)
アンドレ・クリュイタンス(1957年12月上旬、EMI)

しかも、合唱団まで一緒。
二人の芸風は全然違うから、比較すると面白いでしょう。

さらにこれの5年程後に、カラヤンのDG最初の全集の録音があります。

そのカラヤンの全集の運命と録音が近いのが、
フリッチャイの運命。こちらは、1年か2年かしか違わない上に、
同じレコード会社だから、より違いがはっきりするのでは。

571名無しの笛の踊り:03/09/06 01:40 ID:???
>>569
>「指揮者でオケはこれだけかわります」

最近だと、アーノンクールが2000年4月、ヴァントが2001年1月に
それぞれベルリン・フィルとブルックナーの8番を録音したけど、
曲が曲なだけに手放しで薦めにくいのが 悲しい
572名無しの笛の踊り:03/09/06 01:41 ID:???
>>569
クーベリックのマーラーは裏青よりは普通のCD海賊盤メインじゃないかな。
auditeレーベルはまだあると思うけど。

ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=375330
とかでジャケット写真確認して似たのをお探しくださいな
573名無しの笛の踊り:03/09/06 01:49 ID:+nihSGvZ
>>562

ジェームズ・ロッホラン/ハレ管(EMI輸入盤)

ボールトほどノーブルではないかもしれませんが、
「英国紳士」の趣の演奏(スコットランド人だけど)で、
オケはボールトよりは弾けてると思います。
録音も案外良いし。
574名無しの笛の踊り:03/09/06 06:36 ID:???
>>558
>>568
ありがとうございます。
「鏡」の方は、こないだ出張で上京したときにNAXOSのを買うかどうか
迷ったのですが、ファーストチョイスなので変な演奏だったらイヤだなと
見送ったのでした。買っておけばよかった。

ところで、「左手」ってみんな本当に左手だけで演奏してるんでしょうか?
575名無しの笛の踊り:03/09/06 10:42 ID:???
>>574
左手の他に両足も使います。
576名無しの笛の踊り:03/09/06 16:20 ID:9jgx/qqZ
あげときます。
577名無しの笛の踊り:03/09/06 17:13 ID:???
家を探したら「TRULS MФRK」というチェリストのCDがありました。
グリーグのソナタでした。

1、まず何と読むのでしょうか?どういう経歴の方でしょうか。

2、この方でお勧めできる演奏はどれでしょうか?

教えていただければ幸いに存じます。
578名無しの笛の踊り:03/09/06 18:18 ID:???
>>562
レヴァインだろうな...
579名無しの笛の踊り:03/09/06 18:36 ID:???
>>577
1番しか答えれませんがトルルス・モルクだと思われます。
ttp://www.kambara-classic.co.jp/artist/gairai/string/mork/
580名無しの笛の踊り:03/09/06 18:59 ID:???
>>562
コリン・デイビス/LSO
レヴァインとは真逆のスタイルだが、(・∀・)イイ
本来、ホルストは地味にやった方が味わいがあると思うんだが。。。
581(・∀・):03/09/06 19:04 ID:???
ラロのスペイン交響曲のオススメをお願いします。
ちなみに、今持っているのは、
ヴェンゲーロフ/パッパーノ&フィルハーモニアのやつ。

曲が気に入ったので、他の演奏も聴いてみたいと思いました。
色んなタイプの演奏を紹介していただけると有難いです。
582名無しの笛の踊り:03/09/06 19:59 ID:ui2r7hX9
>>569
別指揮者による同時期の演奏があるかは知らないが、
サバリッシュ&ウィーン・フィルのメンデルスゾーン交響曲2番はスゴイ。
ウィーン・フィルがアマチュアオケみたいに下手に聴こえる。
583名無しの笛の踊り:03/09/06 20:02 ID:???
>>562
レヴァイン シカゴ響。
演奏のすごさはあれ以上はない。
気に入るかどうかは聴いてみてよ。
584名無しの笛の踊り:03/09/06 22:29 ID:+nihSGvZ
>>577

トゥルルス・モルク
(トルルス、メルクなど表記されますが、本人によれば上記が一番近かった。)

スウェーデン出身のチェリスト。
ベルリン・フィル、ケルン放送響などにたびたび客演を重ねています。
日本へもたびたび来日しており、特に1994年秋の、広上淳一/ノールショピング響
来日公演での成功が特筆されます。

ディスクは、ヴァージン、EMIに多数ありますが、個人的には
お持ちのグリーグのほか、
@ハイドン/協奏曲集(ヴァージン、アイオナ・ブラウン/ノルウェー室内管)
Aシューマン/チェロ協奏曲(EMI、ハンス・フォンク/ケルン放送響)
Bエルガー/チェロ協奏曲(ヴァージン、サイモン・ラトル/バーミンガム市響)
Cドヴォルザーク/チェロ協奏曲(ヴァージン、マリス・ヤンソンス/オスロ・フィル)
などがあります。テクニックもすごいですが、音色の色彩感あふれる俊才です。

漏れの知識ではこんなところです。スマソ。
585名無しの笛の踊り:03/09/06 23:24 ID:9jgx/qqZ
シューベルトのピアノソナタ21番、ブレンデルさんのを聴いてたいそう
気に入ってしまいました。
他の人の21番でお勧めがあれば教えください。
586名無しの笛の踊り:03/09/06 23:27 ID:+nihSGvZ
>>585

アンドラーシュ・シフ 
内田光子
の2枚は「シューベルトらしい」演奏です。
(ブレンデルも好きだけど、若干技巧が勝っているような。)
587名無しの笛の踊り:03/09/06 23:29 ID:???
>>585 クリフォード・カーゾン、クラウディオ・アラウ
588名無しの笛の踊り:03/09/06 23:39 ID:???
>>586
内田光子ってブレンデルとならんで作曲家色が薄い(アクが強い)
代表格だと思うんだけどなあ。
シューベルトらしいっていうなら俺は587に賛同しとく。

あとポリーニ盤が彼がダメになる直前の演奏で、最盛期の彼らしい
独墺色の無さがなかなか痛快。個人的には好きです。
589名無しの笛の踊り:03/09/07 01:06 ID:???
失恋しました。。・゚・(ノД`)・゚・。はっきり言って泣きたいです。
そんな俺に、聴くと思わず涙が出てしまうような曲と、
そのお薦めの演奏を教えてください。
因みに、今まで泣けた曲はと言うと、、、

1.モーツァルトのレクイエム
2・ベートーヴェンの第9(第3楽章)
3・ヴェルディ「レクイエム」
4・シューベルト「美しき水車小屋の娘」
5・バッハのマタイ受難曲
6・サン・サーンスの交響曲第3番(第1楽章第2部)
7・ブルックナーの交響曲第5番(第2楽章)

あまり参考にはならないかもしれませんが、以上です。
微妙にスレ違いかもしれませんが、宜しくお願いします。
590名無しの笛の踊り:03/09/07 08:39 ID:???
>>585
意外とルービンシュタイン
591名無しの笛の踊り:03/09/07 09:03 ID:???
>>589
マーラー 交響曲第10番(クック版)

これは批判もあるけど、でもまあ聴いてみて。最後の楽章はグッとくる。美しいと思う。
推選はラトルだけど、2種類あってどちらかといえばボーンマスの古い方を推薦しとく。
592名無しの笛の踊り:03/09/07 10:09 ID:???
>>589
マーラー 交響曲第3番 終楽章

よほど変な演奏でない限り、泣けます。
ちなみに私はバーンスタインが好きです。
593名無しの笛の踊り:03/09/07 10:20 ID:???
>>585
レオンスカヤ 濃い
シュタイアー フォルテピアノ 暗い

594名無しの笛の踊り:03/09/07 10:55 ID:???
>>589
フォーレ レクイエム
バッハ カンタータBWV4
冬の旅
心の旅
バーバー アダージョ
シューベルト pソナタ19〜21番
      弦4 15番 14番
      弦5 p3重奏2番
      歌曲「連祷」D343
595名無しの笛の踊り:03/09/07 11:05 ID:KaKmEQYD
>>581
普通にグリュミオーの新盤。スタイリッシュでかっこいい。
カプリングのサンサーンス3番協奏曲&序奏とロンカプともども
歯切れの良いリズムが印象的な名演奏。

濃厚な表現の演奏は私も知らないので誰か教えてください。
596名無しの笛の踊り:03/09/07 11:07 ID:???
>>581
グリュミオー 気品がイイ
ムター 美音がイイ
597名無しの笛の踊り:03/09/07 11:09 ID:???
>>594
あなたには曲の情緒に頼らず自分自身の事をじっくり考える時間が必要。
単に感傷的に泣きたいなら、失恋を歌ったJPOPを用いる方法もあります。
598597:03/09/07 11:09 ID:???
×594
○589
599名無しの笛の踊り:03/09/07 11:10 ID:???
>>561
亀スマソ
新録なんてない
600名無しの笛の踊り:03/09/07 11:11 ID:n4S4qIIr
JRA のCMでオペラが流れてるものがありますが曲と歌っている方を
知りたいのですが。
・CM=レース中の模様がスローに映し出されてバックにオペラが流れる
    やつです。
※CMの最初に曲等の情報はテロップされてるかもしれませんがいつも見逃す。
※JRAのサイトにはそのCM情報だけが載っていませんので。
601名無しの笛の踊り:03/09/07 11:25 ID:BZh8oDCD
ボロディン「だったん人の踊り」(『イーゴリ公』)のお薦め盤を
お願いしまふ。
602名無しの笛の踊り:03/09/07 12:20 ID:???
>>601
断然ストコフスキー。これ以上のはないっ!
603名無しの笛の踊り:03/09/07 13:04 ID:???
>>585 やっぱ、リヒテル。2ちゃんねる的にはどうなんやろ。人気ないのか?
604名無しの笛の踊り:03/09/07 13:51 ID:???
オケヲタの僕ですが、ピアノ曲が聴いてみたくなりました。
オケばかり聴いている人が、ピアノ曲を聴き始める場合に適した曲は何でしょうか?
とりあえず、展覧会の絵は聴いてみました。
605名無しの笛の踊り:03/09/07 14:10 ID:???
>>604
ベト ハンマークラヴィーア
606名無しの笛の踊り:03/09/07 14:16 ID:???
>>605
おお、なんかわかるぞ
607名無しの笛の踊り:03/09/07 14:37 ID:???
泣ける曲で思い出したんだが、マーラー6番のアンダンテ。
一番泣けるのはどれだ?

叩き台:テンシュテットLPO
608名無しの笛の踊り:03/09/07 15:51 ID:???
>>604
そういうときは、オケを聴くような曲はあえて避けて、ドビュッシーなんか
どうですか、「影像」とか「子供の領分」とか。あとショパンのポロネーズ
なんて言うのではなく、センチメンタリズムの極致のようなノクターンを奨
めます。そうそう、シューベルトの「即興曲」なんかもいいですね。

お薦めは、ドビュシーはミケランジェリかフランソワ。ショパンはノクター
ンに限りフー・ツゥオン。シューベルトはブレンデルあたりでいかがかな。
609名無しの笛の踊り:03/09/07 15:52 ID:???
>>607
それなら、レニーでしょう。
610名無しの笛の踊り:03/09/07 16:21 ID:???
>>604
シューベルト
611名無しの笛の踊り:03/09/07 16:22 ID:???
sumimasenn.ハイドンヴァリエーションは誰のがおすすめですか
612名無しの笛の踊り:03/09/07 17:17 ID:???
>>609
レニーのマーラーって、この手の緩徐楽章が意外に泣けない
んだよ。ゆったり仰々し過ぎて旋律が死んでること多し。
新旧録とも、テンシュテット、クーベリックなんかに
負けてます。
613名無しの笛の踊り:03/09/07 18:22 ID:???
>>611
バンスタイン/ウィーン ゆっくり始まる終曲萌え
ハイティンク/ヘボウO まじめで几帳面で文句なし
ワルター/コロンビア 少しぐらい形が崩れても歌う 
セル/クリブランド スゲエと思うけど感動は少ない
614名無しの笛の踊り:03/09/07 18:26 ID:???
>>604

なんでピアノ曲が聴きたくなったんだろう....(´ー`)
615名無しの笛の踊り:03/09/07 21:23 ID:9XBaCuBP
ベートーベンのピアノ協奏曲第4番のお勧めをおながいします。
616名無しの笛の踊り:03/09/07 21:24 ID:???
>>615
小澤と是留金のやつが好きだ
617名無しの笛の踊り:03/09/07 21:47 ID:???
>>615
グルダ(p) シュタイン/ウィーンpo.が何気によい

カーゾン(p) クーベリック/バイエルン放送響もなかなか
618名無しの笛の踊り:03/09/07 21:47 ID:???
オヤジ?ヒッピー息子?
619名無しの笛の踊り:03/09/07 21:57 ID:???
マゼールスレは代々短命なのでage
620名無しの笛の踊り:03/09/07 21:58 ID:???
もちおやじ
621名無しの笛の踊り:03/09/07 22:13 ID:Cdafdl8w
>>615

アンドラーシュ・シフ、ハイティンク/シュターツカペレ・ドレスデン
ペーター・レーゼル、クラウス・ペーター・フロール/ベルリン放送響

なんてのもお奨めですよ。
622名無しの笛の踊り:03/09/07 22:27 ID:???
おやじだよ
623名無しの笛の踊り:03/09/07 22:39 ID:???
ローマ三部作のオススメをお願いします。

トスカニーニは持っています。
大変素晴らしいものでした。
巷で名盤のムーティも持っています。
期待したほどよくありませんでした。
624名無しの笛の踊り:03/09/07 22:53 ID:???
「もち」って言ってくれるな。70年代初め頃のピーターって
よかったぞ。あのころの彼のピアニズムでベト4を聴いてみた
かったとフと思った。
バルトークの3番とか森の情景とか聴いたこと無い?
625名無しの笛の踊り:03/09/07 23:30 ID:???
>>623
折れ的にはオザワ、デュトワ、オーマンディ。
トスカニーニが聴けるんなら小沢盤のよさもわかるんじゃない?
626名無しの笛の踊り:03/09/07 23:50 ID:???
>>612
レニーは泣かすように振ってるわけでもないし、泣くように振ってるわけでもない。

ちなみに、自分は泣こうとしているけど自分が泣けないのはコバケソ。
627名無しの笛の踊り:03/09/08 00:13 ID:???
>>626
うん、俺は別にバーンスタインの演奏を悪く言ってるわけではない。
>>607を見といてくれ。

古葉件ネタはよくわからん。
628名無しの笛の踊り:03/09/08 00:16 ID:???
>>623
バティス、スヴェトラーノフ
629名無しの笛の踊り:03/09/08 00:34 ID:???
>>627
悪く言っていると思っている訳でもない。

古場件の件は行けば判るさ。(最前列か舞台後ろの席を勧める)
630名無しの笛の踊り:03/09/08 04:56 ID:Ml6tzcyY
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲の古楽器演奏をお願いします。
今はガーディナーとブリュッヘンで迷ってるんですが。
他のにしろ!とか、どっちも買え!ってのもありです。
631名無しの笛の踊り:03/09/08 05:02 ID:???
聴いて聴いて、久しぶりに人の歌声聴いて胸がキュンとなった。

http://www.universal-music.co.jp/moriyama_naotaro/
http://www.universal-music.co.jp/mtu/mq/UP9S-50106.html

632名無しの笛の踊り:03/09/08 07:33 ID:???
>>631
なーつのお〜わ〜ひぃいいいいいいいの「ひぃいいいいい」の裏声が何かムカツク。
氏ねって感じ。

スレ違いスマソ
633名無しの笛の踊り:03/09/08 13:07 ID:???
>>623,628
すべ寅も場ティすも評判ほどではないと思うが。すべ寅はただ趣味が悪いだけで
ついでに音も悪く、場ティすもアッピア街道で隊列が乱れただけ。
なら小澤の方が70年代DGの録音がクリアで色彩感もボストンシンフォニーホ
ールのホールトーンもパノラマ性もよく表現されていて、レスピーギが鳴らしに
鳴らしたオーケストラの爽快感を感じられると思うが。
ついでに云うと、BSOの録音は70年代のDGは後のフィリップスより美しい
と思う。どちらが本当のBSOの音に近いかと云えばまあね。テラークの録音は
かなり近いと思うけど。
634名無しの笛の踊り:03/09/08 13:35 ID:???
ハイドンヴァリエーションのおすすめをおねがいします
635名無しの笛の踊り:03/09/08 14:08 ID:???
>>634
>>613ご覧あれ
ついでだから追加 シューリヒト=バイエルン放送響、モントゥー=LSO、
クリップス=フィルハーモニア、クナッパーツブッシュ=ウィーンフィル
636名無しの笛の踊り:03/09/08 14:24 ID:???
ありがとうございます。ハイティンクが好きなので、ハイティンクのを買ってみようと思います。ついでに、ブラームスの室内楽のおすすめもお願いできますか?最近ブラームスづいているので。
637名無しの笛の踊り:03/09/08 14:45 ID:???
>>636まずはクラリネット五重奏とピアノ五重奏は外せないね。
ウェストミンスターのやつでも聴いてみてくだされ。
638名無しの笛の踊り:03/09/08 14:50 ID:???
ありがとうございます。さっそく、聴いてみます。
639601:03/09/08 20:40 ID:???
>>602
ありがとうっす。ストコフスキは聴いたことなかった。探してみまふ。
640万年初心者:03/09/08 20:40 ID:pSUzKFp7
誘導されてきました。

こてこてのチャイコの5番を教えてください。
くどすぎるくらいロシア、スラブで結構です。

ムラビンのドイツグラモフォンでも満足できません。
といいつつ、カラヤンの75年録音を愛聴していますが・・・。

641名無しの笛の踊り:03/09/08 20:52 ID:???
>>640
テミルカーノフ、スヴェトラーノフ
642名無しの笛の踊り:03/09/08 20:55 ID:???
>>640 月並みだがスヴェトラーノフ/ソビエト国立響の90年来日ライブ(ポニーキャニオン)。
ムラヴィンスキーはDG盤よりもメロディアから出てる72年モスクワ音楽院ライブをおすすめ
する。外せないのがストコフスキー。駄目な人は徹底的に受け入れられないだろうが、好きな人
にはたまらない超変態演奏。何種類かあるが、デッカから出てるニュー・フィルハーモニアとの
スタジオ録音が入手しやすくておすすめ。
あと、意外にいいのが朝比奈/大フィル。
643名無しの笛の踊り:03/09/08 20:58 ID:???
>>640
スベトラは漏れもいいと思うが、その路線なら同じソビエト国立でも
1967年のヤシ。これはもうロシアの荒野を思わせる。
644なこ:03/09/08 21:05 ID:???
>>640 こてこてでくどいチャイコフスキー5
バーンスタイン(新)。
ストコフスキー。
バルビローリ。
インバル。

ああ、濃い....
でも何ひとつロシアっぽくなくて 悲しい
645名無しの笛の踊り:03/09/08 21:09 ID:fY808NNR
>>640
上記のを全て聴かれたら、
チェリのをどうぞ。
646名無しの笛の踊り:03/09/08 21:33 ID:???
>>640
ストコフスキーのチャイ5ならぜひモノラル(His SO.)のも聴いてくだされ。
ニューヨークの名人を集めた小編成!オケを猛獣使いよろしく引き回した演奏ですよぉ。
第2楽章のクライマックスなどはブッ飛びのバランスで鳴らしていてビックリ。
迫力ではステレオに負けるがあざとさはこちらが上と思われ。
647640=万年初心者:03/09/08 21:36 ID:???
まさにもの凄い勢いでのご返答、ありがとうございます(感激!)。
勉強させて戴きます。
648名無しの笛の踊り:03/09/08 21:46 ID:???
この曲録音多いからな

蛇足ながら塔のポップにつられて買ったデルマーのは期待していたほど面白くはなかった
安かったから良いけどな
649とういん:03/09/08 22:13 ID:???
>>647
あと、付け加えるならクリップス/ウィーンフィルかな。

許の絶賛するセル/クリーヴランドは、録音が悪くて良さが伝わって来ないのが悲しい
650名無しの笛の踊り:03/09/08 22:18 ID:???
>>640
ゲルギエフ くどすぎて大嫌い。
デル・マー テンポいじりまくり
バーンスタイン どっぷりつかりまくり
フエンテ ぽかぽかカンタービレ
651名無しの笛の踊り:03/09/08 22:22 ID:???
>>647
忘れてた、フェドセーエフもロシア臭い。ぷんぷんする。
652名無しの笛の踊り:03/09/08 22:38 ID:???
マーラーの千人の交響曲のお勧めはどうでつか
653名無しの笛の踊り:03/09/08 23:01 ID:???
>>652
ショルテー
解釈云々の前に、香具師は大物に強い
654なこ:03/09/08 23:02 ID:???
>>652
ひとつにしぼるなら、うーんと悩んで、アバドBPO。

マゼールのバイエルン放響とVPO(ザルツブルクライヴ)は、ひたすら泣ける。
ただ、最大の欠点は、裏青なこと。自己責任で。

クーベリックを挙げたいところだけれど、
録音が古いのと、トランペットのばりばり突出ぶりが 悲しい

他はシャイー、ベルティーニ、インバル、ディヴィス。

ショルティ? 他の方にお任せしまつ...
655名無しの笛の踊り:03/09/08 23:55 ID:???
>>654
録音だけでクーベリックを下げることは無い。
第二部の少年合唱は最強だ。
656名無しの笛の踊り:03/09/09 00:10 ID:???
>>636
最近出た
アマデウスQのDGコレクターシリーズ
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=945790
657名無しの笛の踊り:03/09/09 00:12 ID:???
>>652
シノポリもイイヨ
658名無しの笛の踊り:03/09/09 01:55 ID:???
バルトークのヴァイオリン協奏曲のおすすめはありませんか。
できれば2曲いっしょのがいいと思いますが、
いいのがなければCD2枚買います。
659名無しの笛の踊り:03/09/09 09:11 ID:???
>>652 マラ8
バーンスタイン=ウィーンフィル、ホーレンシュタイン=ロンドン響
好事家のためのミトロプーロス、ストコフスキー
660名無しの笛の踊り:03/09/09 14:07 ID:???
>>652
テンシュテットも
661名無しの笛の踊り:03/09/09 14:31 ID:???
>>658
ジェルトレル。昔はNo,1,2セットだったが、今は分配(てーか、No,1の方見付かんない)。
サポートは、No,1の方がフィレンチェク/Bruno Stateフィル、No,2がアンチェル/チェコ・フィル。
以前バル・スレで薦められたのだが、ほんとに イイ!!
ヴァイオリンスレでも薦められてたのを見たことがある。
662名無しの笛の踊り:03/09/09 19:57 ID:asQtbWnT
初心者スレで質問したらこっちで聞けといわれたもんで来ました。
スタンリー・キューブリックの映画で使われてるのを聴いてリゲティに興味を持ちました。
CD買おうと思ってネットで調べたんだけど、どれを買えばいいのか見当が付きません。
リゲティならこれは聴いとけってCDを教えてください。
できればジャンル毎に推薦盤を教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。
663名無しの笛の踊り:03/09/09 21:15 ID:???
>>662
私もあなたと同じ経緯でこの作曲家のファンになりました。
「2001年」なら
Requiem, Lux aeterna, Atmospheres, Lontano
(レクイエム、ルクス・エテルナ、アトモスフェール、ロンターノ)の四曲です。
wergoというレーベルから出ているものが映画のサウンドトラックで
使われたのと同一の演奏ですから、まずこれをお奨めします。
HMVとかTOWERでそれらが三枚一箱の廉価版になっているものが見つかれば
真っ先にどうぞ。
664なこ:03/09/09 21:19 ID:???
リゲティは「リゲティ・プロジェクト」シリーズに、
各ジャンルの代表曲がまとまっているので、それをおすすめ。

オーケストラ曲ではずせないのは、「アトモスフェール」。
迫力のアバドVPO。繊細なノットBPO。

声楽曲は、無伴奏の「ルクス・エテルナ」
...と言いたいところなのですが、聴き比べたことがありません。
ゆえに「レクイエム」。これもノットBPO。

「ル・グラン・マカーブル」なるオペラがあり、
サロネン盤しか聴いたことがありません。
が、なんだかえらい騒ぎの演奏なので、安心しておすすめできます。

「自動演奏楽器のための作品集」の、有名な
「100台のメトロノームのためのポエム・サンフォニック」や
「ピアノのための練習曲集」も、笑ったりひたったり、大忙しです。

長文 悲しい
665名無しの笛の踊り:03/09/09 21:38 ID:asQtbWnT
>>663 >>664 さん
ありがとうございます。
リゲティという作曲家自体を全然知らず、どの曲が代表作なのかも、どの演奏者が良いのかも
皆目検討がつきませんでしたので大助かりです。
早速、勧めていただいたCDを探して注文します。
お世話になりました。
666名無しの笛の踊り:03/09/09 22:27 ID:???
>>665
ヴァイオリン・コンチェルトモナー。
20世紀に書かれた協奏曲の中でも3指にはいる超名作。
終楽章の幕切れがなんとも衝撃的。
667とういん:03/09/09 23:58 ID:???
>>658
とりあえず、キョンファ姐さんのをお薦め。
(デッカの旧盤。外盤だと2番と1番が一枚に入っている。指揮はショルティ。桶は2番がロンドンフィル、1盤はシカゴ響)

演奏は、四分音の箇所なんか逝きまくりで悲しい!
668名無しの笛の踊り:03/09/10 12:29 ID:???
>>666 さん
ありがとうございます。
勧めて貰ったのも探してみます。
669名無しの笛の踊り:03/09/10 22:12 ID:???
>>630
ベス/ヴァイル すっきり系
670名無しの笛の踊り:03/09/10 22:30 ID:ibmq7NDP
R.シュトラウス:アルプス交響曲のお薦めをお願いします。
671名無しの笛の踊り:03/09/10 22:47 ID:???
>>670
カラヤン/BPO 定番中の定番
プレヴィン/VPO 演奏も凄いが録音が完璧

R・シュトラウスの曲ならとりあえずこのコンビのディスクを買っておけばまず外れは無いと思うよ
672名無しの笛の踊り:03/09/10 22:58 ID:???
ラフマニのピアノ曲お勧め何でもいいから教えてYO!
673名無しの笛の踊り:03/09/10 23:08 ID:???
そう云えば、爆社でプレヴィン/VPO R・シュトラウス4枚組が
たしか$16で出ていたが、リスト入りして1週間ほどで売れ
切れだったかな。漏れにはさほどお気に入りの演奏じゃないけ
れど。アルプス交響曲に限れば、ワゴンセールで数百円で買っ
たティントナーのものが良かったな。尤も朝比奈さんのものが
一番好きな漏れの偏った個人的趣味ではあるけれども。
674名無しの笛の踊り:03/09/10 23:15 ID:???
R.シュトラウスのピアノソナタのおすすめを教えてください
675名無しの笛の踊り:03/09/11 00:13 ID:???
展覧会(ラヴェル版)のオススメは?
小生所有は
 ライナー/アンチェル/アンセルメ/ショルティ(処分)/ケーゲル/アバド
なんですけど。
どちらかと言うとビシバシ系の演奏が多いので、ネチネチとまで言わなくても、
まぁ、シミジミ系を紹介して戴きたく・・・
676名無しの笛の踊り:03/09/11 01:38 ID:xoNxFOmF
>>675
デュトワどうよ。てか、良さげだから買ってみようと思ってるんだが。
677名無しの笛の踊り:03/09/11 01:41 ID:???
スマソ。ビシバシ系かも>デュトワ
678名無しの笛の踊り:03/09/11 01:45 ID:???
>>661 >>667
ありがとうございました。
679名無しの笛の踊り:03/09/11 04:03 ID:lTOXsOvL
ベートーベンの7番
 カルロス・クライバーしか持ってませんが、すごい気に入って(←曲をね)、他にも聴きたいです。
ベートーベンの5番
 上のカップリングのクライバーと、ラトルのを持ってますが、クライバーのほうがやや好みかな。
ベートーベンのヴァイオリン協奏曲
 これは未聴です。
ブラームスの1番
 サイトウキネンのを持ってて、いい曲だと思いますがもっといい演奏があるのではという感じです。

以上4曲に関しておすすめを教えてくださいませ。よろしくお願いします。 
680名無しの笛の踊り:03/09/11 07:58 ID:???
>>675
それならチェリビダッケを絶対聴くべき。遅いテンポでなめ尽くします。
これ聴いてから他のがせかせかしたせこい演奏に聞こえるようになってきた
ヤバい盤です。
681名無しの笛の踊り:03/09/11 09:16 ID:???
>>675
漏れもチェリビダッケを薦めます。
テンポ遅めでじっくり型なのでシミジミとは違うかもしれないけど。
それとカラヤン=フィルハーモニアのも音色がしみじみしてるし、
むしろチェリのよりもこちらの方がお薦めかな?
682名無しの笛の踊り:03/09/11 09:30 ID:???
>>679
色々と挙がると思うので絞りきって薦めます。
ベト5&7 モントゥー=ロンドン響、フリッチャイ=ベルリンフィル
まずはこの2つを探して聞いてみて欲しい。

ベト ヴァイオリン協奏曲
キョンファ&テンシュテット指揮、コーガン&シルヴェストリ指揮、
シュムスキー&A・デイヴィス指揮

ブラ1  ケーゲルのライヴが今なら安い。
683名無しの笛の踊り:03/09/11 14:00 ID:ugrp9Oll
カバレリア・ルスピカーナをお願いします
684名無しの笛の踊り:03/09/11 14:15 ID:???
>>683 カヴァレリア・ルスティカーナ
シミオナート&デル・モナコ、セラフィン指揮
テバルディ&ビョルリンク、エレーデ指揮
この二つが双璧だと思う。
これに負けず劣らずの
カラス&セラフィン指揮、コッソット&カラヤン指揮 だと思う。
685名無しの笛の踊り:03/09/11 15:16 ID:???
>>672 「ラフマニ」とか変な略しかたをするセンスはいただけないけども・・・
   ホロヴィッツのラフマニノフアルバム。これは必聴。
   前奏曲、音の絵、ピアノソナタ2番が聴けた。
   とくにピアノソナタ2番は圧巻。
686名無しの笛の踊り:03/09/11 16:29 ID:???
ヤナーチェク「シンフォニエッタ」のおすすめをお願いします。
派手、爆演系が好きです。
687名無しの笛の踊り:03/09/11 16:58 ID:???
>>686
マッケラス=ウィーンフィル、ケーゲル=ライプツィヒ放送響(贔屓目)
688686:03/09/11 17:04 ID:???
>>687
ありがとうございます。
ケーゲルよりもマッケラスの方が爆演ってことでいいですか?
689名無しの笛の踊り:03/09/11 17:15 ID:???
>>685
ありがとう。
それからこれからもラフマニで生かせてもらうよ。
690名無しの笛の踊り:03/09/11 18:03 ID:???
>>688
というかマッケラスはヤナーチェクの権威として
かならず出る指揮者です。
691名無しの笛の踊り:03/09/11 18:07 ID:???
スクリャービンのソナタ全集とか出してる人いませんか?
もしあったらお勧めを教えてください。
でもそんなのあるかホントに分からないので、もし全部収録されてなくても、これとこれはお勧めみたいなのがあったらぜひ教えてください!
692名無しの笛の踊り:03/09/11 18:24 ID:???
ベートーヴェンの交響曲全集で、
スカーーーーーーーっとするくらいの爆演のそろったものを探しております。
どなたか、よろしくお願いします。
693686:03/09/11 18:34 ID:???
ん〜?マッケラスは爆演じゃないのね?
すいません、質問の仕方を変えます。


ヤナーチェク「シンフォニエッタ」、
爆演系のおすすめをお願いします。
694名無しの笛の踊り:03/09/11 18:37 ID:???
>>692 最近出た、ノリントン/シュトゥットガルト放響のやつ。まさに
史上最狂の爆演揃い。
695名無しの笛の踊り :03/09/11 18:38 ID:???
みなさん、何でその盤がおすすめなのか
簡単に(一言でもいいから)説明してくださると助かります。
696名無しの笛の踊り:03/09/11 21:28 ID:???
>>686
マッケラスもよいがクーベリックもよいですぞ。
マッケラスより草のにおいがする。
爆演系はごめん知らない。あるのかな。

>>692
バティス...とかすすめちゃっていいのかね。
もうちょっと堅実系だとマッケラス(やすい)か、ぶりゅっへんあたり?
もっと堅実だとトスカニーニ?って爆演って言っていいんだか。
697名無しの笛の踊り:03/09/11 22:50 ID:???
>>692
ベト全の爆炎と言えばシェルヘンとルガノ放送交響楽団。何を考えているのか
サッパリわからん無茶苦茶な演奏。それでいてウーンと唸ってしっまう。
一度聴いてミソ。特に2番。
698名無しの笛の踊り:03/09/11 23:19 ID:???
>>692
ジンマン/チューリヒ どこも速い 血沸き肉踊る
アーノンクル バロックベトベン
699名無しの笛の踊り:03/09/11 23:23 ID:???
>>683
トゥリッドゥで選ぶならEMIのセラフィン旧盤。泣きの程よく聴いた
アタック感溢れる情熱的なピッポ氏が最高。次点がNAXOSのマスカーニ
ジサクジエーソ盤。強烈な美声のジーリが(・∀・)イイ!!。少々マニアックに
なるけど63年ガヴァッツェーニスカラライヴのコレッリも外せん。
強気で精悍なトゥリッドゥの最右翼。
サントゥッツァならセラフィン新盤のシミオナートが確かな演技と
トゥリッドゥとの2重唱の最後の激昂とのコントラストが鮮やかだし、
エレーデ盤のテバルディは普段のスタジオ録音では考えられないような
身も世も無い劇唱が心に染みる。
700名無しの笛の踊り:03/09/11 23:23 ID:???
>>692
も一つ
カラヤソ/ベルリン 60年代
颯爽 うなる低音 
まだマンネリ化してない夫婦のような激しい○○○
701名無しの笛の踊り:03/09/11 23:38 ID:???
>>679
ベートーベンの7番
Cディビス リズムイイ 新鮮
ブリュヘン 生々しい
カラヤソ(60年) バスが分厚く颯爽
フルトベングラ 2楽章の哀歌
ジンマン 特急 
アーノンクル かゆいところに手が届く

ベートーベンの5番
ショルティ/ウィーン 猪突猛進
ジンマン 同上
ブリュヘン 同上
カラヤソ(60年) 同上


ベートーベンのヴァイオリン協奏曲
クレメル/アーノンクル 先鋭
ズッカーマン/バレンボイム グランドスタイル
フランチェスカティ/ワルター こんな演奏する人もういない 気持ちいい

ブラームスの1番
ショルティ/シカゴ 国籍不明のバリバリブラ
ハイティンク 過不足なし マジメ
ムーティ イタ公なのにわかってる 

702名無しの笛の踊り:03/09/12 00:12 ID:???
独断と偏見でいいので、3000円以内で買えるオススメのCDを教えて。

犬で2000円分のポイン
703名無しの笛の踊り:03/09/12 00:33 ID:???
ポイン?

ポイン何?


とりあえず、ムラヴィンのチャイ5の82年のライブをオススメしとく。
704名無しの笛の踊り:03/09/12 00:36 ID:???
>>702
>>684>>699参照。
705名無しの笛の踊り:03/09/12 00:42 ID:???
>>702
犬で3000円以内ってことか?
706初心者:03/09/12 01:20 ID:+VryiYig
犬でヨッフム&ドレスデンのブルックナー全集4000円なりをハケーンしました。
ヨッフム旧版8000円とどちらがお徳?それとももっと高くても
別のお勧めとかありますか?
あとEMIのGreat Record Of Centuryを安売りしてました。
このシリーズのお勧めを教えてください。
自分としてはリパッティというかたのをこの際まとめて買おうかと
思っているのですが・・・・・
あとフルトベングラーのべト9、クレンペラーのミサソレムニス
ドレスデンのシューマン全集といったあたりは持ってます。
707名無しの笛の踊り:03/09/12 01:22 ID:???
まあドレスデンはやめとけ。
ヨフームの実力は発揮されていない。
たぶん二、三回聴いて終わるから反って高くつく。
708名無しの笛の踊り:03/09/12 06:56 ID:???
ヨッフム/ドレスデンいいよ。特に2,5,6,7,8,9その中でも
2,5がおすすめ。でも、前からそれくらいで売ってたけどね。
709名無しの笛の踊り:03/09/12 08:51 ID:???
ショパンのアンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズをお願いします。
アルゲリッチ、コルトー、バックハウス(!)、ミケランジェリの数種をもっています。
聴きたいのは、こう、なんというかポロネーズ色の強いポロネーズです。
上の中で一番イメージに近いのはやっぱアルゲリッチかな・・・。
華麗でいながら重厚でエスニックな演奏が聴きたいんですが
なにかお勧めはないでしょうか。

あと他のポロネーズとマズルカもお願いします。
選集でも構いません。明らかにワルツとは違うマズルカが聴きたいのです。

よろしくお願いします。
710687:03/09/12 09:17 ID:???
>>686 いや、マッケラスもケーゲルも爆演としてあげたんですよ。
ただケーゲルのはちょっと贔屓目が入ってますよ、というだけのことです。
マッケラスはチェコフィルで無くウィーンフィルのですからお間違えの無いよう。

>>706 漏れもヨッフムのブルックナーでどちらが良いか?と聞かれれば、
旧盤の方が良いと答えます。
リパッティは良いですよ〜 絶対感動すると思うな。
あとどの程度が安売りの中に入ってるか分からないけど、このシリーズの
クレンペラーの「ドイツ・レクイエム」「マタイ」「フィデリオ」、
カラヤンの「フィガロ」mono「薔薇の騎士」、
フルトヴェングラーの「トリスタン」、ビーチャムの「カルメン」シューベルト
はお薦めできます。
711名無しの笛の踊り:03/09/12 10:54 ID:???
>>706
4000円?
輸入物は、やはり最近値上がり傾向なんだね
俺は3000円で買ったよ。演奏は悪くないよ。
712名無しの笛の踊り :03/09/12 11:26 ID:???
オネゲル「パシフィック231」
爆演をお願いします。


    爆演がはやってるなw
713名無しの笛の踊り:03/09/12 12:07 ID:???
>>709
アルゲリッチが気に入りなら、オケつきではオレイニチャク
(戦場のピアニストのサントラ)、オケなしならツィンマーマン
かユンディ・リでいいんじゃない?

ポロネーズ全曲なら、オールソン、ハラシェヴィッチ、遠藤郁子
マズルカ全曲なら フー・ツォン。 あっ、仏ハルモニアムンディ
のフレデリック・厨がもう少しで廉価再発だから待ってもいいかも。

マズルカ選集なら、伝統的マルクジンスキーと、規範から大外れ
でもミケのDG盤ははずせません。
714名無しの笛の踊り:03/09/12 12:15 ID:???
>>712 シェルヘン=RPO
715名無しの笛の踊り:03/09/12 16:18 ID:1DXK8Uv8
幻想即興曲をなるべく速いスピードで、しかもうまく演奏してる人は居ませんか?
716名無しの笛の踊り:03/09/12 19:36 ID:???
ショパンの舟歌の天国的な名演はないでしょうか?
717名無しの笛の踊り:03/09/12 20:24 ID:???
>>717
リパッティ
718名無しの笛の踊り:03/09/13 01:07 ID:???
一度訊いてみたかったんですが、いっそ、クラシックで曲には拘らないと言うことで
後期ロマン派以前でこれは爆笑という爆演はありますか。
719名無しの笛の踊り:03/09/13 09:20 ID:???
>>716
マガロフ
720名無しの笛の踊り:03/09/13 09:27 ID:???
>>670
>R.シュトラウス:アルプス交響曲のお薦めをお願いします。

貴方はカラフルな物を好みますか?
そうではなく、古いものでも高級感があるものが好きですか?
もし後者なら迷わずこれを聴いてくれ

録音は古いがカール・ベーム/ドレスデン
721709:03/09/13 12:39 ID:???
>>713 丁寧なレスありがとうございます。
722名無しの笛の踊り:03/09/13 13:16 ID:Pl4xOAsG
>>720
同意。

 その他,ケンペ・ドレスデンや,シュトラウスの自作自演ライブも極めて素晴らしい!YO
723名無しの笛の踊り:03/09/13 15:40 ID:xR3mifgX
724名無しの笛の踊り:03/09/13 19:10 ID:???
ブルックナーの交響曲第3、5、7,8,9のオススメを教えてください。
演奏の特長にはこだわりません。
みなさんがこれが名盤だ!!と思うものを教えてください。

持っているものリスツ
3→誰のも持ってません
5→ヨッフム/ACOライブ マタチッチ/チェコpo クナッパーツブッシュ/VPO
7→カラヤン/BPO チェリビダッケ/ミュンヘンpo マタチッチ/チェコpo ムラヴィンスキー/USSR
8→カラヤン/VPO チェリビダッケ/ミュンヘンpo ブーレーズ/VPO クナッパーツブッシュ/ミュンヘンpo
9→ムラヴィンスキー/レニングラードpo ヴァント/来日ライブ
725名無しの笛の踊り:03/09/13 19:25 ID:???
>>724
3 クーベリック/バイエルン放送交響楽団 聴けば聴くほど味が出るスルメのような演奏。
5 ヨッフム/ドレスデン国立歌劇場管弦楽団、ケンペ/ミュンヘン・フィル ヨッフムは何と言ってもドレスデンの響。ケンペは無骨さが身上
7 ブロムシュテット/ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 目の覚めるような爽やかさ
8 ハイティンク/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団 渋さ、暗さ、重さ
9 ハイティンク/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団 8番と同じだけど、更に厳しさも加わる。
726名無しの笛の踊り:03/09/13 20:52 ID:???
>>724

スクロバチェフスキ 時折みせる大胆で濃い表情 テンポは普通
727名無しの笛の踊り:03/09/13 20:59 ID:xjbvDoQ2
モーツァルトのグランパルティータのオススメお願いします。
728名無しの笛の踊り:03/09/13 21:20 ID:???
>>727
ブリュッヘン&18世紀管団員[Ph] 時代楽器の演奏では良いと思います。
ウィーンフィル木管グループ[W] 滋味
クレンペラーもなかなか

フルトヴェングラーは正直ぴんとこなかった
729名無しの笛の踊り:03/09/13 23:46 ID:???
>>727,728
ブリュッヘン&18世紀管団員は私には少し品のない演奏に思えました。
730名無しの笛の踊り:03/09/14 02:38 ID:???
>>727 
ジャーマン・ウィンド・ソロイスツ(NAXOS) 現代楽器では1番いいかも。
けど、モーツァルトの世界とはちょっと違うかも、とも思う。
ブリュッヘン&18世紀オケ(PHILIPS) 音楽表現ではこれが一番いいかも。
ベーム&ベルリン・フィル(DGG) 聴き応えのある演奏だと思う。
ベルリン・フィル管楽Ens(DGG) 指揮者なし。正直いまいち。
731名無しの笛の踊り:03/09/14 03:13 ID:???
シューマンの交響曲全集のおすすめを教えてください。
732名無しの笛の踊り:03/09/14 08:08 ID:???
クレソ、ザバリ、マリナーで決まり
733名無しの笛の踊り:03/09/14 08:27 ID:???
>>731
ハイティンクはケレン味が無く、しかもコンセルトヘボウの響もシューマンにあって上質
クーベリックは、更にシューマニスティックに粘った感じ。どちらがいいかは好きずき。
コンビチュニーのシューマンのスコアを盲信したような表現もいい。

こちらに詳しく案内がある。参考までに。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060776192/l50
734名無しの笛の踊り:03/09/14 08:57 ID:???
>>731
ムーティ/ウイーン 明快 幻想的 活力いろんな要素が鮮やか
735名無しの笛の踊り:03/09/14 13:42 ID:???
>>731
アルノンクル
736名無しの笛の踊り:03/09/14 14:36 ID:gV7+FY6M
737名無しの笛の踊り:03/09/14 16:18 ID:PCjuttpK
カルミナ・ブラーナのおすすめ教えてください。
738名無しの笛の踊り:03/09/14 16:37 ID:???
当方、オペラはおろか、クラシックには全くのド素人なんだけど、
二期会ってどんなもんですか?

友達が蝶々夫人を見に行きたいって言って、
二期会とチェコのボヘミア・オペラの2種類の後援がちょうどあって、
取り敢えず日本の話だから二期会の方のチケットを取ったんだけど。

もちろん、オイラは蝶々夫人のストーリーも曲も全く知らないわけだけど、
二期会の方を選んで正解だったのでしょうか?

ちなみに昨日はボヘミア・オペラの椿姫を見にいきますた。
予習なしでストーリーも曲も全くしらずに見に行ったので、字幕を必死に読んでました。
739名無しの笛の踊り:03/09/14 18:42 ID:???
>>737
レヴァインかケーゲルで聴け
740名無しの笛の踊り:03/09/14 18:45 ID:lrEWZfT7
>>737
プレヴィン吸盤(LSO)がいい
ART復刻で安く買えるし
741名無しの笛の踊り:03/09/14 18:48 ID:???
>>737
鋭いツッコミ ムーティ
豪放 メータ
テンポ速くて爽快 ドラティ
コーラスの子音が強く暗い ヨッフム
742名無しの笛の踊り:03/09/14 20:46 ID:???
ブルックナーの7番の2楽章の旋律が気に入って、本格的に聴いてみたいのですが
どの演奏者がよいのでしょうか、ヴァント、チェリ、朝比奈以外で教えてください。

また、ハース版とノヴァーク版(でしたか?)の違いも端的に教えていただきたいです。
指揮者によってどちらを使用するかによってだいぶ変わるのですよね?
743名無しの笛の踊り:03/09/14 20:55 ID:???
>>742 ヨッフム/アムステルダム・コンセルトヘボウの来日ライブ(Altus)
かマタチッチ/チェコ・フィル。廉価盤ではスクロヴァチェフスキ/ザールブ
リュッケン放響。

ハース版とノヴァーク版は、7番の場合ほとんど違いはない。一番大きな違いは
第2楽章のクライマックスでハース盤には打楽器は入らないのにノヴァーク盤だと
ティンパニ、シンバル、トライアングルが入る点。これも指揮者によって解釈の幅
があり、基本はハース盤だが打楽器使用(チェリ)とか、ティンパニだけ入れる
(インバル)などがある。あと、微妙なオーケストレーションの違いなどがあるが、
普通に聴いてたらほとんど意識することはない。
744名無しの笛の踊り:03/09/14 21:14 ID:???
>>742
ブロムシテット/シュターツカペレ・ドレスデンが美しい演奏。ケレン味を排し
オケの美質を最大限に生かした、まさにオケが一つの生き物のように共感して
演奏している。
あと、2楽章が印象的だったのは誰ももう奨めなくなったけどシューリヒトと
ハーグ・フィルハーモニー管弦楽団もいいよ。ハース版とはいいながら微妙に
響が違う。
745名無しの笛の踊り:03/09/14 21:18 ID:???
>>742
>>164に対するレスで>>165-172があります。
そちらも参考になるでしょう。
746716:03/09/14 21:24 ID:???
>>717,719 ありがとうございます。早速探してみます。
747名無しの笛の踊り:03/09/14 23:41 ID:???

748737:03/09/14 23:59 ID:???
>>739-741
ありがとうございます。
でもいっぱいあって迷っちゃうなぁ・・・
749名無しの笛の踊り:03/09/15 03:14 ID:OoD4SkD2
750名無しの笛の踊り:03/09/15 03:23 ID:???
フリッツ・ブッシュ/デンマーク放送響の、ハイドンの88番、協奏交響曲、
モツの36番、「魔弾の射手」序曲、聴いてみて。
この指揮者の凄さがわかるYO.
751名無しの笛の踊り:03/09/15 03:38 ID:???
バッハの幻想曲ハ短調BWV906

よろしくお願いします。
752 ◆Keith./SXw :03/09/15 03:48 ID:h78KH+Zj
カールリヒター
753ゲッツ:03/09/15 04:04 ID:???
キース君には悪いが、やはりグレン・グールドだろうね。
754 ◆Keith./SXw :03/09/15 04:09 ID:h78KH+Zj
Gouldはパルティータの2番最強
755ゲッツ:03/09/15 04:35 ID:???
>>754
禿げ堂といへやふ。
ま、グールドは、小プレリュードと小フーガあたりも最強だけどね。
バッハの音楽は、「絵画的」でなければならない。
リヒターは、あまりにもバッハの音楽を近くで観ようとしすぎる傾向が
あるねえ。あれでは、バッハの色彩を捉えることは出来ないよ。
756名無しの笛の踊り:03/09/15 10:34 ID:???
ヴァイオリン小品集お薦めCDキボン

曲数の多いもの
名曲が収録されてるもの
名演奏なもの
廉価なもの
BOX化されてるもの

以上何れかを満足していれば可


757名無しの笛の踊り:03/09/15 10:50 ID:???
>>756
それじゃあ、何でもいいと言ってるのとほぼ同義じゃないか?

高嶋ちさ子とか奥村愛とかを薦められちゃうぞ(w
758名無しの笛の踊り:03/09/15 11:06 ID:???
>>757
それは・・・ちとこまるっす。
個性的な名演1本にします。
よろしく
759名無しの笛の踊り:03/09/15 11:08 ID:???
>>756
クライスラーかっとけ。損はさせん。
760名無しの笛の踊り:03/09/15 11:11 ID:bvmfgeG4
ヨハネ受難曲のお薦めをお願いします
761名無しの笛の踊り:03/09/15 11:16 ID:???
>>715
うまいと思ったのは
マガロフ
アシュケナジ

アラウは大柄で繊細さが今ひとつと思た
762名無しの笛の踊り:03/09/15 11:23 ID:???
>>760
○系
クイケン/ラプティトバンド 静かに起伏してキレイ
コープマン 表情豊かで生き生き 通奏低音の装飾がウルセエと思うかも
アーノンクル(新) 演劇的
△系
ガーディナー コーラスうまいけど単調 
ヘレベッヘ(旧) よく流れて楽々呼吸している感じ
763名無しの笛の踊り:03/09/15 11:25 ID:???
>>759
やはりクライスラーは買いですか、そうしまつ

それと録音の新しいもので何かありませんか?
764名無しの笛の踊り:03/09/15 11:29 ID:7aMiaM3n
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

765760:03/09/15 17:54 ID:bvmfgeG4
早速お答えいただいてありがとうございます。
参考にさせていただきます。
766名無しの笛の踊り:03/09/15 18:01 ID:FM+9z5r+
古いのだけどopus蔵のからいろいろな人の小品集が出ているので、お勧め。
767名無しの笛の踊り:03/09/15 18:01 ID:FM+9z5r+
766は>>759へのお勧めです
768名無しの笛の踊り:03/09/15 18:25 ID:???
岡田克彦ファンクラフ゛にならって熱烈な宇宿ファンからのご案内です。

第147回「宇宿允人の世界」

○宇宿允人 バレエ組曲「ゆき女(ゆきじょ)」
○ムソルグスキー(ラヴェル編)「展覧会の絵」
○その他

指揮:宇宿允人 演奏:フロイデフィルハーモニー

2003年10月10日(金)19:00開演(18:30開場)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分) 
主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
http://www.usuki-world.com/

秋は展覧会の季節ということで・・・

769名無しの笛の踊り:03/09/15 20:16 ID:???
>>768
さっそくお答えいただいてありがとうございました。
さっそく聴きにいってみます。
770とういん:03/09/15 20:58 ID:???
>>763
録音が新しいのなら、真っ先にキョンファ姐さんのSouvenirsを挙げるのですけど。(日本盤のタイトルは「ツィゴイネルワイゼン」)
ドヴォルザークの「ユモレスク」「4つのロマンティックな小品」、ストラヴィンスキーの「ディティラム(バッカス讃歌)」が特に素晴らしいです。
クライスラーの小品もイイです。
キョンファ姐さんの売り物のバッハの「G線上のアリア」、ドビュッシー〜ハイフェッツ編曲の「美しき夕べ」も入っています。

でも、この2曲は、キョンファ姐さんの日本公演の実況録音を聴いた後では物足りなく感じるのが悲しい。
771名無しの笛の踊り:03/09/15 21:26 ID:???
リヒャルト・シュトラウスの
「イタリアより」を聴きたいと思います。

出来れば、第4楽章のあの旋律をものすごく下品に
演奏したもので聴きたいのです。
(ケンペで聴いたのですが、上品すぎて…)

よろしくお願いします。

772名無しの笛の踊り:03/09/16 09:59 ID:???
>>724
ケーゲルのライヴを安く出ている内に買って、聞いてみて!
773名無しの笛の踊り:03/09/17 00:00 ID:???
>>771
ジンマンのを最近気に入っているのだが
下品ではないかも
774名無しの笛の踊り:03/09/18 06:24 ID:???
ベートーヴェンのバイオリン協奏曲のお薦めを教えてください。
775名無しの笛の踊り:03/09/18 06:43 ID:???
ガイシュツでしたね。>>774
もし他にもおすすめあれば、教えてください。
776名無しの笛の踊り:03/09/18 20:12 ID:???
ロメ・ジュリはゲルギが最高だと思うが・・・

反論キボン

777初心者:03/09/19 00:56 ID:OAjrtXgj
バッハ : アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳のお勧めを
教えてくだされ。その中のメヌエットという曲が
特に良いと聞いたもので・・・・


778名無しの笛の踊り:03/09/19 01:15 ID:???
>>776
異論覚悟でメータとロスフィル聴いてみた?すっごいかんどうしたけど
779初心者=777:03/09/19 01:17 ID:OAjrtXgj
アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳というのは人から聞いて
初めて知ったのですが
バッハの膨大な作品群の中ではどのような位置づけの曲なんでしょうか?
さっきからアマゾンで検索してもほとんどでてこないのですが・・・・
780名無しの笛の踊り:03/09/19 01:39 ID:???
>>777
CDより楽譜で持っていたい曲集。
初心者でもいくつかは弾けるよ。
781がむ ◆WUMceICimw :03/09/19 01:52 ID:zvZDVeQR
>>777=>>779
「AMBのための音楽帖」は、バッハの作品だけではなく、息子やクープランの曲なども含む2巻からなる音楽集で、
1巻はフランス組曲なども含んだようですが、ほとんど失われているようです。
あなたが聴きたいメヌエットはおそらく2巻に含まれるもので(きっと4曲目)、
マグダレーナ(バッハの2番目の奥様であることはご存じですか?)自身が記入したものです。

「AMBのための音楽帖」自体は、バッハが愛する妻に送った音楽集で、
まぁ一家で楽しんで演奏した曲を集めたもののようです。
従って識者の中にはあまり評価しない方もいらっしゃるようですが、
>>780のおっしゃるように、ご自分で楽しんで弾かれると、とっても良いと思いますよ。
一応CDのお勧め(と言っても上記のような理由で全曲集は存在しません)としては
以前ハルモニア・ムンディから発売されたリンデ、レオンハルト、アメリングらの演奏が
とっても親しみやすい選曲だったのですが、果たして今でも残っているやら。。。
782がむ ◆WUMceICimw :03/09/19 01:57 ID:???
783名無しの笛の踊り:03/09/19 13:50 ID:???
モーツァルトのピアノソナタ12番、K332について、よき演奏をご存知の方がおられましたら、
ご教授くださいますと幸いです。
784名無しの笛の踊り:03/09/19 19:20 ID:???
>>783

うなりは人によっては邪魔かも知れないけれど、
意外とグールドが最高だったりして。

あと、重厚長大のバックハウスも捨てられない。
785名無しの笛の踊り:03/09/19 19:51 ID:???
>783
クリーンをおすすめ。
786名無しの笛の踊り:03/09/19 20:07 ID:???
ガーシュウィンのパリのアメリカ人とラプソディー・イン・ブルー
(この2つはセットが多いので)で、プレヴィン以外のおすすめが
あったら教えてください。

プレヴィンの演奏しか聞いたことが無いので…
787とういん:03/09/19 21:49 ID:???
>>774
本命はキョンファ姐&テンシュテットという事で既出という事で、番外としてハイフェッツ&トスカニーニという事でいかが?
ソロも桶もすいすいといってしまうびっくりものの怪演。
モノラルだけど、音質も充分満足いけるもの。

>>786
シャイーなんてのはいかが?
ラプソディー・イン・ブルーのソロは、ラベック姉妹の二人の分担。でも、それ自体はどうっていう事ないけど、演奏の出来としてはなかなかいけています。
(それはそうと、ラベック姉妹と共演のラプソディー・イン・ブルーといえば、我らがケーゲル党首様との演奏がNHKに残っているはずなんだが。早く出してくれー!)
ともあれ、なかなかいけています。
シャイーってこの手のジャズ風味のものが得意かも。
もしも関心があるのなら、シャイーのショスタコーヴィチジャズ音楽集を聴いてみる事をお薦めします。これはイイよ!

お約束で悲しい
788名無しの笛の踊り:03/09/19 21:51 ID:???
>>778
信じられん、マジかよ? 
メータってでき不出来が結構ある
具体的にどういったところに感動したのか
能書きたれてみやしゃんせ

789とういん:03/09/19 22:26 ID:???
>>776
ゲルギエフは聴いた事ないけれど、今私の愛聴盤は西本智実。
なかなか細やかな表現でお気に入り。
もう一枚買うとすれば、ミョンフン氏だろうか?
でも、ゲルギエフというのはイイかもしれない。

>>778
ロスフィル時代のメータというのは素晴らしい!
将来は世界最高の指揮者になると思っていたのだけど。
ロミオとジュリエットの録音があるのは嬉しい。

でも今の事を考えると悲しい
790名無しの笛の踊り:03/09/19 22:31 ID:???
>>777
こんなのもあるよ
アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳第一巻(MM1081-82)
第二巻(MM1083-84)クラウス・シルデ(ピアノ)他 (有)マイスター・ミュージック
791名無しの笛の踊り:03/09/19 22:51 ID:???
ブラームスの16のワルツですが、
リパッティの第15番を聴いて、素敵だなあと思いました。
最近の録音でおすすめがあれば教えてください。
792名無しの笛の踊り:03/09/19 22:57 ID:???
793名無しの笛の踊り:03/09/19 23:20 ID:???
>>738ですが、>>1をよく読みなおして、今更ですが、
スレ違いであることに気がつきました。
クラシック初心者スレで再度質問することにさせて頂きます。
スレ汚し、失礼いたしました。
794名無しの笛の踊り:03/09/19 23:30 ID:???
>>783
ツァハリアス  きれいなタッチと清潔なニュアンス
エッシェンバハ クリアな音 スゴイ表現力
795名無しの笛の踊り:03/09/20 07:29 ID:???
>>786
バーンスタイン コロンビア響
796名無しの笛の踊り:03/09/20 21:12 ID:???
歌劇「さまよえるオランダ人」全3幕
歌劇「タンホイザー」全3幕
歌劇「ローエングリン」全3幕
楽劇「トリスタンとイゾルデ」全3幕
楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」全3幕
楽劇「ラインの黄金」全1幕
楽劇「ワルキューレ」全3幕
楽劇「ジークフリート」全3幕
楽劇「神々の黄昏」序幕と全3幕
舞台神聖祝典劇「パルジファル」全3幕

以上の各ワーグナー作品の推薦盤を教えてください。
できれば、親しみやすい(?)演奏のものがいいです。
797名無しの笛の踊り:03/09/20 22:24 ID:???
>>796
「オランダ人」 フリッチャイ、コンヴィチュニー
「タンホイザー」 コンヴィチュニー
「ローエングリン」 ショルティ
「トリスタン」 クライバー
「マイスタ」 ショルティ
「指輪」 ノイホルト、ショルティ、ベーム、カイルベルト
(「ワルキューレ」第1幕、第2幕は、別格として ワルター)
パルジファル カラヤン

フリッチャイ、カイルベルト、ワルターはモノラル。演奏が漏れ好み。

普通にいくとショルティで聴いておくのが無難だとは思うが。
798名無しの笛の踊り:03/09/21 05:24 ID:???
ブラームスの弦楽四重奏曲3曲のお勧めをお願いします。
799名無しの笛の踊り:03/09/21 05:55 ID:???
リストのファウスト交響曲、交響詩「前奏曲」のお薦めを教えて下さい。
800名無しの笛の踊り:03/09/21 08:40 ID:???
>>799
リストのファウスト交響曲はムーティ/フィラデルフィア か バンスタACO

交響詩「前奏曲」はシノーポリ/VPOがよい
801名無しの笛の踊り:03/09/21 08:43 ID:???
便乗質問ではないのだが、リスト関係で俺も聞きたいんですが、
私的で州境的な調べって、誰のがいいですか?
802名無しの笛の踊り:03/09/21 09:18 ID:???
>>801
おまえなー 私的とか 州境的とか のりすぎだよ
表示変更すれば教えたる
803名無しの笛の踊り:03/09/21 09:23 ID:???
>>798
強くてしなやか アルバンベルクQ
分厚い音から繊細な音まで多彩 ジュリアドQ
技術うんぬんより味わい アマデウスQ
804名無しの笛の踊り:03/09/21 09:27 ID:???
>>803
ラ・サールはどうでつか?貴方の意見が聞きたい。
805名無しの笛の踊り:03/09/21 09:55 ID:???
>>803
ありがございございます。

>>804
ラサールSQの持ってますが好きじゃないです。
古風な感じのはないですか?
806名無しの笛の踊り:03/09/21 10:12 ID:???
>>796
>歌劇「さまよえるオランダ人」全3幕
カラヤソ 音の饗宴
ネルソン バイロイトライブ
ベーム  同      
ライブは多少のキズがあっても迫力○ 
>歌劇「タンホイザー」全3幕
バレンボイヌ タップリ楽しめる
シノポリ 一風変わったタンホ だけどハイテインクなんか聴くより○
>歌劇「ローエングリン」全3幕
カラヤン 1幕から気合入ってます
バレンボイヌ 表情多彩
>楽劇「トリスタンとイゾルデ」全3幕
クライバー 緩急の差激しい 可憐なイゾルデ
ベーム 劇的>>>>情感
カラヤン 分厚い低音 無限旋律の極め
バレンボイヌ トリスタンが△ ゆったりとした流れで腹いっぱい
フルトベングラ モノラルだけど魔力があります
807名無しの笛の踊り:03/09/21 10:12 ID:???
>>796
>楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」全3幕
バレンボイヌ 迫力も抒情も満足
カラヤン 豪華なキャストとドレスデンのオケ 贅を尽くしてます
>リング
ブーレーズ すっきり
カラヤン こってり
バレンボイヌ フルベンの再来といわれ.....
ベーム 燃え燃え
ショルティ、ハイティンク、レバインは次点
どれもいいとこもあれば不満もあり どれを聴いても感動
>舞台神聖祝典劇「パルジファル」全3幕
クナツパブシュ つよくてしなやかで宗教的
カラヤン 美しい ブーレーズが水彩ならこっちは油彩
ブーレーズ オケがすっきり色彩的 背景の色千変万化します
バレンボイヌ 悪くないです
808803:03/09/21 10:15 ID:???
>>804
ラサールは未聴です
スマソ
809804:03/09/21 10:16 ID:???
>>805
( ´・ω・`) ショボーン
810名無しの笛の踊り:03/09/21 10:41 ID:???
>>791

最近でないけど 連弾なら コンタルスキー兄弟(DG)
独奏版なら コヴァセヴィッチ(フィリップス)

ロストロ&ポストニコワ(VOX)が消えて 悲しい
811なこ:03/09/21 12:28 ID:???
>>798 ブラームス弦楽四重奏曲
メロスの暖かい演奏が好きです。音もきれい。

雨で悲しい
812名無しの笛の踊り:03/09/21 16:22 ID:???
>>796
未だ残ってたら、ショルティのボックス買うのが一番安いんじゃないの。
最初に聞くのには悪くないと思うよ。
813名無しの笛の踊り:03/09/21 16:25 ID:???
>>811
有難うございます。
814名無しの笛の踊り:03/09/21 17:08 ID:Q26z3R7d
ブルックナーの交響曲第8番をお願いします。
僕は、クナとチェリで遅めのテンポで味わい深いのが好きです。
よろしくおねがいします。

それと、3番、5番、9番のお勧めもお願いします。
815名無しの笛の踊り:03/09/21 17:21 ID:mJjArnGh
>>814
過去ログぐr(ry

既出以外では
ジュリーになんぞもいいかも
816名無しの笛の踊り:03/09/21 17:23 ID:mJjArnGh
×ジュリーに
○ジュリーニ

人気ないけど6番も聞いてあげて。
817名無しの笛の踊り:03/09/21 18:22 ID:???
818名無しの笛の踊り:03/09/21 18:44 ID:x5kI7LOn
シプリアン・カツァリスの
ショパン「バラード・スケルツォ集」
かなりお薦めです。
819791:03/09/21 19:22 ID:???
>>810
ありがとうございます。
独奏版なんてあるんですね。
820名無しの笛の踊り:03/09/21 19:47 ID:???
>>692
ウイリアム・スタインバーグ指揮ピッツバーグ交響楽団のベト全を聴け

スカッとした演奏で新鮮味を感じる快演だ。
821名無しの笛の踊り:03/09/21 20:19 ID:???
>>814
カラヤンを聴き給え
ええで
どや
822名無しの笛の踊り:03/09/21 20:43 ID:???
シューベルトの冬の旅のお薦めを教えて下さい。
823ななしのしょしんしゃ:03/09/21 20:48 ID:???
10月にテンシュテットという指揮者の第9が出るそうであります。
普段ピアノばかり聴いていてオーケストラは聴かないのですが、
ちょっと興味がわいて、聴いてみようと思いました。
このテンシュテットという指揮者の持ち味、とか代表的な名盤を教えてください。
824名無しの笛の踊り:03/09/21 20:50 ID:???
テンシュテットはマーラー全集でしょう。
825名無しの笛の踊り:03/09/21 21:31 ID:???
>>823

合わせ物ならアルゲリッチとの裏青(または海賊盤)がいいかな
826名無しの笛の踊り:03/09/21 21:49 ID:???
>>823
漏れなりにカキコ。

テンシュテットは東ドイツ出身の指揮者。亡命した後、ロンドン・フィル、
ベルリン・フィルなどと数々の名盤を残すも、ガンで死去。
芸風はオーソドックスだが、時々、聴き手をげんなりさせるような深刻な
音楽を作る。(というよりも、スコアの読みが深い)。
オーケストラトレーナーとしても優れた能力を持ち、低迷にあえいでいた
ロンドン・フィルを、一流に「聴かせた」のは伝説。

824のマーラー全集(ロンドン・フィル)のほか、
ベルリン・フィルとのワーグナー作品集、新世界(第2楽章が秀逸)、
ロンドン・フィルとのマーラー「6番、7番(ライヴ)」がとにかく凄い。

正規盤はEMIで出てる。
827名無しの笛の踊り:03/09/21 21:54 ID:???
ショパンのピアノ協奏曲第2番をおねがいします。
アルゲリッチ、ルービンシュタイン(RCAのショパン曲集のやつ)と
ツィマーマン(新盤)を持っています。今のところではツィマーマンを特に気に入ってます。
828名無しの笛の踊り:03/09/21 21:56 ID:1RUZGQwD
ショパン幻想即興曲oP66はオススメありますか?
829名無しの笛の踊り:03/09/21 22:00 ID:???
>>827
ピリスがプレヴィンの指揮で入れたやつ
830名無しの笛の踊り:03/09/21 22:28 ID:???
スレの趣旨と微妙にずれますが、質問させてください。

以前N響アワーで見た人が忘れられませんが、名前を失念しました。
バッハのバイオリン協奏曲を極めた人で、バッハではこの人の演奏を超えるものは無い
というような紹介をされていたと思います。
また団員の椅子の場所をチョークで印して指定し、「教授」とあだ名されていたと覚えています。

このバイオリニストの名前ご存知で無いでしょうか?
またお勧めの録音等ございましたら、お教えください。_(._.)_
831しょしんしゃ:03/09/21 22:34 ID:???
>>824.825.826 皆さん、なま温かいレスを頂きありがとうございます。
        早速いろいろ聴いてみたいと思います。
        初マーラーにトライしてみようかなと思っています。

>>828 これは非常に難しい。何枚か聴いてるはずなんだけども
    コレ!ってのがなかなか・・・。数枚聴いてそれぞれのよさを味わいつつ
    脳みその中で音楽を補完するってことでどうでしょう。
    ホロヴィッツのラストレコーディング、フジコさんなんかは
    聴くべき音楽があります。が、コレ1枚だけってのもどうでしょう。
    バランスではやはりルービンシュタイン、ピリスあたりか。
    ブーニンは意外にあっさりという印象があるけど、この人のは生で聴きたい。
    あとは・・・ユンディ・・・・・・? 
    シフとかツィマーマンの録音があれば是非聴いてみたい所だけども。
832名無しの笛の踊り:03/09/21 23:03 ID:???
>>802
詩的で宗教的な調べをお願いします
833初心者:03/09/22 05:02 ID:1JPHIws+
>>780-782,790
丁寧なレスありがとうございます。亀レスですみません。
834名無しの笛の踊り:03/09/22 05:06 ID:???
>833
835名無しの笛の踊り:03/09/22 15:02 ID:???
>>827

漏れと趣味が反対のようだな。
そいなら小粒だけどピリスのDG盤。
あとはラフォレ・パレチニ。
ツィンマーマンなら旧録音が好きだが。

>>828
端正派ならルービンシュタイン  崩し派ならコルトーかフランソワ
粘着派ならブーニンかマガロフ  オタク派なら仲道郁代

フジ子は技巧が氏んでるからやめとけ。
836名無しの笛の踊り:03/09/22 17:02 ID:???
タコ7でおすすめはありますか?
ゲルギエフは悪評とのことで迷っています。
837名無しの笛の踊り:03/09/22 17:50 ID:???
>>830
どのくらい以前のN響アワーかはわからないが、この数ヶ月以内であれば
ヘンリク・シェリングだろう。
それこそバッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータを
聴いたら。CDは大量にでているよ。
838名無しの笛の踊り:03/09/22 19:51 ID:???
>>837
レスありがとうございます。

1年から2年位前だと思います。
まだ団ふみのころでした。
だから申し訳ないんですがちょっと違うとおもいます。

また団員の椅子の場所をチョークで印して指定し、「教授」とあだ名されていたと覚えています。

このエピソードが紹介されていたんですが…。
839827:03/09/22 20:24 ID:???
>>829.835  レスありがとうございます。
     もしよければ835氏の好みでのお薦めもききたいです。
840835:03/09/22 21:13 ID:???
>>829

漏れなら 825が言う?アルゲリッチとテンシュテット&NDRの海賊盤
(正規盤はロストロが糞)
もしくは、ポリーニ(&ロッシ?)の海賊盤 
正規盤はピンとこなくて 悲しい。

835で挙げたようにたっぷり丁寧に歌うより、あっさり推進力の方
がいな。正規盤ではしょーがないからルービンシュタインのステレオ
旧盤(オーマンディ新盤はルーピンシュタインの技巧に問題)かな。

あと、何個か聴いた後がいいが、コルトーの管弦楽改変盤は、原曲を
壊さない程度にバカバカしく結構楽しめる。
841835:03/09/22 21:21 ID:???
あっ、839と829間違えた。 スマソ。

ついでに一番なら、アルゲのショパコンライヴに限るな。
842なこ:03/09/22 21:36 ID:???
>>822 冬の旅
バリトンなら、DFD。私自身の好みは+バレンボイム、
さもなくば2回目の+ムーアですが、まあお好みで。
アンチDFDの方には、ホッター+ウェルバ。
テノール派の方には、ヘフリガー+デーラー。

寒くなってきて 悲しい
843名無しの笛の踊り:03/09/22 21:41 ID:???
>>836
バルシャイの全集を
844名無しの笛の踊り:03/09/22 22:06 ID:TuH214gJ
ショパン"ノクターン遺作"のお薦めありますか?
あと、ベートーヴェンの"ワルトシュタイン"も
お薦めお願いします。
845名無しの笛の踊り:03/09/22 22:45 ID:???
>>822
ディスカウ/デムス  とっても暗い
同   /バレンボイヌ チョト明るい
ゲアハーハ 若々しい
プレガルディエン 孤独で淋しい
846名無しの笛の踊り:03/09/22 22:51 ID:???
>>844
>ノクターン
フーツォン 激しくて切ない
アシュケナジ 淡々と切ない
レオンスカヤ 情感豊かで切ない
>ワルトシュタイン
グルダ 激しく暴走 ビックリします
ポリーニ 何回でも聴きたい
バレンボイヌ シットリだけど迫力もアリ
ブフビンダー 小回りきいて小気味よい
847名無しの笛の踊り:03/09/22 23:17 ID:???
サロメのおすすめをお願いします。ヴァージンの、ケントナガノ&リヨンを持っています。
848名無しの笛の踊り:03/09/22 23:20 ID:UsyloE7r
チャイコフスキーバイオリン協奏曲でオススメの演奏者は誰ですか?
849名無しの笛の踊り:03/09/22 23:40 ID:???
>>847
定番のベーム・ハンブルク国立歌劇場
850なこ:03/09/22 23:49 ID:???
>>847 サロメ
定盤すぎの、カラヤン。モノーラルでもよければ、クラウス。
がちがちのショルティ。すっきりディジタルのドホナーニ。

ところで、ナガノ盤って、フランス語バージョンでしたっけ?
おすすめでつか?

>>848 チャイコフスキー
へんてこクレメル
まったりムター
上品にハイフェッツ
その他、ミルシテインもいいなあ

レーピンは未聴で 悲しい
851名無しの笛の踊り:03/09/23 00:54 ID:???
>>836
やっぱヤルビでしょ。
852名無しの笛の踊り:03/09/23 01:01 ID:???
>>836 スヴェトラーノフ/ソビエト国立響。最近、60年代のスタジオ録音と
70年代のライブがスクリベンダムから発売されたがどっちを買っても損はない。
853名無しの笛の踊り:03/09/23 07:03 ID:???
ブリテン入門にふさわしいCDのおすすめをおねがいしたいのですが・・・
戦争レクイエムはもっています。
できるだけいろいろな曲が聴けて、かつ名盤。そんなCDってありませんか?
854名無しの笛の踊り:03/09/23 08:28 ID:???
>>844

レオンカカヤ 穏当
フーツォン 硬派 ショパン手稿版使用(中間が他人と違う)
シュピルマン本人・アラウ 骨太
宮沢明子 イイかどうか知らないが、昔国内で当曲を積極的に紹介した人

あと、渡辺茂夫のヴァイオリン編曲はじーんと来てはずせないな

ワルトシュタインはホロヴィッツCBS盤かバックハウスのモノ録音では?
855名無しの笛の踊り:03/09/23 09:16 ID:???
>>836
ハイティンクもいいよ。オーゾドックスの中にロシア人と違つた熱さがある。
856名無しの笛の踊り:03/09/23 10:32 ID:???
>>847
ライナーメトの古い方。これ買っときゃ暫く他の盤はイラネ。
857名無しの笛の踊り:03/09/23 10:40 ID:???
>>853
作曲者/ロンドン響,イギリス室内管[Dec]
 青少年のための管弦楽入門/シンプル・シンフォニー/フランク・ブリッジの主題による変奏曲

ラトル/バーミンガム[EMI]
 青少年のための管弦楽入門/カナダの謝肉祭/アメリカ序曲/イギリス民謡による組曲「過ぎ去りし時」/シンフォニア・ダ・レクイエム
858がむ ◆WUMceICimw :03/09/23 10:42 ID:???
>>853
3曲しか聴けませんが、まず↓コレでしょうね。名盤です。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=801035
859名無しの笛の踊り:03/09/23 10:42 ID:tZVJSiXl
>>853
ブリテン入門なら、
ブリテン指揮ロンドン響の「パーセルの主題による変奏曲とフーガ」
「ブリッジの主題による変奏曲」「シンプル・シンフォニー」が
入ったもの。

わたしの愛聴盤は、ラトル指揮バーミンガム市soの管弦楽曲集。
ええでー。
860859:03/09/23 10:45 ID:tZVJSiXl
857と思いっきりだぶってしまった……。2分遅かったか。
861がむ ◆WUMceICimw :03/09/23 10:54 ID:???
>>848
もう日本では手に入らないのかなぁ。。。是非↓コレを聴いてみて下さい。素晴らしく歌ってます。もっと評価されてもいいのに。。。悲しい
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00000AM91/qid=1064281489/sr=1-9/ref=sr_1_9/002-1905709-9346439?v=glance&s=classical
862がむ ◆WUMceICimw :03/09/23 11:15 ID:???
>>838
>団員の椅子の場所をチョークで印して指定し、「教授」とあだ名されていた

このエピソードから連想される神経質な位こだわるヴァイオリニストはクレーメルなんだけど、
けしてバッハのスペシャリストじゃないし、、、
楽器は古楽器でしたか?それともモダン?
863名無しの笛の踊り:03/09/23 11:32 ID:???
バッハなら、数年前に1000円ででていたズスケを期待しないで
買ったらスッゴイ感心したのを覚えている。
864名無しの笛の踊り:03/09/23 13:11 ID:???
ヴィターリのシャンコンヌ シェリング
ショパン ソナタ第三番 カペル、リパッティ
シューマン クライスレリアーナ コルトー the great piainitsシリーズ
スクリャービン 練習曲op.8-12 スクリャービン
どれも素晴らしいと思いますた。
865名無しの笛の踊り:03/09/23 13:32 ID:???
ショパンのワルツの推薦盤はどうでつか
866名無しの笛の踊り:03/09/23 14:24 ID:???
>>865 シプリアン・カツァリス盤。テルデック。
    バラード・スケルツォとセットになった2枚組みで1000円くらいで
    手に入るのがあったはず。2枚とも素晴らしいと思うよ。
    特にワルツ。まさにショパン。と思った。
867名無しの笛の踊り:03/09/23 14:33 ID:???
カツァリスっていろいろ余計なものを弾くような気がするんですけど、大丈夫なんですか?
868がむ ◆WUMceICimw :03/09/23 15:37 ID:???
>>865,>>866,>>867
確かにカツァリスは一見珍盤。でも楽譜にないことはやってないです。
まぁ、ファースト・チョイスにはどうかと思いますが、
ワルツ、やバラード、スケルツォ聞き慣れてきたら刺激的でたまらないでしょう。
普通にリパッティやルービンシュタインを聴いてからにしてはどうですか?
869名無しの笛の踊り:03/09/23 15:52 ID:???
>>865

カツアリスは作品64−2の中間部のアクセントのつけ方が
変わっているな。悪くはないけど、バラード・スケルツォの
方がより合っている気が。

コルトー、フランソワと同様、いくつか聴いた後がいいかも。

モノで、そして二番が無くていいならリパッティのブサンソンライヴ。
あと、こういう軽い曲ならアシュケナージでも悪くないのでは。

大穴ならアニエヴァスかチッコリーニ。どちらもEMI輸入廉価
なので、見かけたら聴いてみそ。
870名無しの笛の踊り:03/09/23 15:55 ID:???
リパッティーは誰もが奨める名盤だね。でもコルトーは名盤かなあ。
どちらかというと怪番だと思うけど
871名無しの笛の踊り:03/09/23 16:42 ID:???
>>865
ルービンシュタインなんかすきでつ
872848:03/09/23 17:12 ID:Q34ecohD
がむ ◆WUMceICimw さん なこ さん
レスありがとうございます。聞いてみます。
873名無しの笛の踊り:03/09/23 17:31 ID:oN9c3eyU
ラフマニノフのピアノ協奏曲2番はどれがお勧め?
できたら「パガニーニなんとか」って曲も入ってるのがいいんだけど・・・
874名無しの笛の踊り:03/09/23 17:46 ID:???
>>873
あっさり→コチシュ
コッテリ→リヒテル
非ロシア的→コラール
875名無しの笛の踊り:03/09/23 17:48 ID:???
アシュケナージ盤で良いのでは?
たしかその2曲のカップリング盤あったと思うが。
876名無しの笛の踊り:03/09/23 17:51 ID:???
アシュケナージ盤はプレヴィンとハイティンクどっちがいいですか?
877873:03/09/23 17:56 ID:oN9c3eyU
>>874,875
アリガd
アシュケナージ盤ってのを探してみます。(こってりリヒテルつーのも惹かれるけど・・・)
878874:03/09/23 18:05 ID:???
アシュケナージ・・・ルービンシュタインとならんで評価されているが、
上のレスも仮想対象はアシュケナージですた

1st コンドラシン&モスコーpo(60前半) 野趣、民族色強い
2nd プレヴィン&忘れた(70年代) 一般的評価高い
3rd ハイティンク&コンセルトヘボウ(80年代?)オケ最強
879名無しの笛の踊り:03/09/23 19:31 ID:???
>>853
それほど有名な曲ではないし趣旨と少々外れるけど、セレナーデOp.31はぜひおすすめ。
モノラルでよければ作曲者自身の指揮、ピアース(テノール)、ブレイン(ホルン)のもの。
モノラルはだめという場合はホルンがタックウェルに代わったステレオ録音のもの。
880名無しの笛の踊り:03/09/23 19:49 ID:UFabLSkA
秋なんで、展覧会の絵を聴きたい。もちろん桶で。
テンポ速すぎない痺れるようなゴツイ演奏頼みます。

>>ラフマ:パガ狂
グレート・ピアニストシリーズに入ってるL.フライシャーの演奏が何気に良い。
入手できるか分からんけど、ヴォロドス/ゲルギエフのライブは爆演。
アシュケだとピアノの響き弱いから、ハイティンク盤のシンフォニックな演奏を聴くべし。
881880:03/09/23 19:52 ID:???
追加。ラフマ:P協2番は初めて聴くなら、有無を言わさずリヒテル/ヴィスロツキ
882名無しの笛の踊り:03/09/23 21:28 ID:G8rNQZwk
バッハのリュート作品集お願いします。
883名無しの笛の踊り:03/09/23 21:36 ID:+LfuVJ8T
少し主旨がずれるかもしれませんが、
日曜の21時から放送されている行列のできる法律相談室という番組の中で、
弁護士が紹介される時に流れている曲名をどなたか教えていただけませんか?
たぶん何かの宗教曲だと思うのですが?
よろしくお願いします。
884名無しの笛の踊り:03/09/23 21:46 ID:???
>>882
ユングヘーネル
885名無しの笛の踊り:03/09/23 21:47 ID:???
>>882
俺てきには
ナイジェル・ノース(Linn,Amon Ra)

クラ板古楽厨てきには
コンラート・ユングヘーネル(DHM)
886828:03/09/23 22:12 ID:Aqs+iVll
>>835 遅くなりました。レスありがとうございます。コルトーのを聴いてみまつ!
887名無しの笛の踊り:03/09/24 00:08 ID:???
音の絵をお願いします。
888名無しの笛の踊り:03/09/24 01:39 ID:???
リヒテル盤は豪壮で良いと思う。olympia盤はプレリュードも入ってるしお得
NaxosのIdil Biret盤も試聴した感じではかなりよさそう。

ttp://www.boosey.co.uk/pages/cr/composer/sample.asp?musicid=1903
889名無しの笛の踊り:03/09/24 09:17 ID:dKx6xbAu
>>836 タコ7
いまならお安い爆裂ケーゲル、入手難だが過激なコンドラシン

>>847 サロメ
手に入るうちに買った方が良いカイルベルト(Berlin Classics)

>>880
遅くて鳴らしきってるチェリビダッケ=ミュンヘン・ライヴ
もちっと優しい方が・・・なら、カラヤン=フィルハーモニア
890名無しの笛の踊り:03/09/24 17:00 ID:5aMAN7US
>>846 >>854
レスありがとうございます。早速聴いてみます!
891853:03/09/24 17:09 ID:???
>>857.859 丁寧にレスしていただきありがとうございました。
892名無しの笛の踊り:03/09/24 17:17 ID:???
ヘンデルの「水上の音楽」のCDが欲しいのでお願いします
893名無しの笛の踊り:03/09/24 17:43 ID:???
>>892
ヘルヴェ・ニケ指揮のが、中々面白いよ。
894882:03/09/24 20:34 ID:y/iKvCQJ
>>884
>>885
ありがとうございます。聴いてみます。
895名無しの笛の踊り:03/09/24 22:02 ID:???
以前ここでテンシュテットについて教えてもらったものです。
いまマーラー全集を買おうかどうか思案中なのですが、この中には
分売されているもので評価の高い5番や6番のライブ録音が含まれているのでしょうか?
もし全集のものと分売のもので録音が違うのであれば
バラで揃えていこうかな、と考えているのですが・・・どなたかご存知ないでしょうか?
HMVのレビューによると、全集は音質に難あり、とあってその辺もちょっと気になっています。
まあ・・・再生機がしょぼいコンポなんで音質を気にしても・・・とも思いますけど。
スレ違いっぽくて申し訳ないのですがよろしくお願いします。
896名無しの笛の踊り:03/09/24 22:20 ID:???
>895
全集はスタジオ録音です。ライヴ盤はまた別。
確かに録音に非難はありますが、私は気にしていません。
あと、テンシュテットスレがありますので、参考にされてはいかがでしょう。
           ↓
【もうすぐ】クラウス・テンシュテット【没後5年】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051128342/l50
897名無しの笛の踊り:03/09/24 22:22 ID:???
ベートーヴェンの「ハンマークラヴィーア」のお薦めをお願いします。
ポリーニ(DG)、シュナーベル、ポミエは現在持っています。
1楽章はポリーニの演奏に圧倒されっぱなしなのですが、以降は・・・ポミエの演奏は結構好きです。
ポリーニって確か青裏でもハンマークラヴィーアの録音があったと思うのですが
そちらの録音を聴いた方おられますか?
このソナタ、ブレンデル、ソロモン、ヴェデルニコフあたりが評価が高いようでこのあたりを現在考えております。
アドバイスをお願いいたします。
898名無しの笛の踊り:03/09/24 22:46 ID:???
ベートーヴェン交響曲2番と7番のお薦めをお願いいたします。

とりあえずマズアのライプツィヒゲバントハウスの全集を購入いたしました。
これだけは聴いておけ!!というのがあればぜひ教えてくださいませ。
お願いいたします。
899名無しの笛の踊り:03/09/24 22:56 ID:KdDFST+y
>>895
6番・7番は全集とライブは別だったはず。最近はわからんけど。
まず6番のライブだけ買って、気に入ったら全集でいいんでないかい?
900名無しの笛の踊り:03/09/24 23:00 ID:???
2番
・ワルター/コロンビア響           かつての定番
・アーノンクール/ヨーロッパ室内管    今はこれかな?
・ラトル/ウィーン・フィル           分売されたしいいかも
・ガーディナー/ORR             実演ではこれがよかった

7番
・C.クライバー/ウィーン・フィル       やっぱりイチ押し!
・ブリュッヘン/18世紀管           時代楽器ならこれか?
・フルトヴェングラー/ベルリン・フィル   43年ライヴがいいと思う。音は悪いけど
・C.クライバー/バイエルン国立管     実演ではこれがよかった。青裏になっちゃうけど
901名無しの笛の踊り:03/09/24 23:03 ID:???
>>898
サー・コリン・デイヴィスだな。
902名無しの笛の踊り:03/09/24 23:03 ID:DD+WL3uT
メンデルスゾーンの無言歌集で良いCDはありますか?
ちなみにシフとアルペンハイムは持っていますが、イマイチです。
もっと上品で自然で透明感のある演奏が聴きたいのですが・・・。
903898:03/09/24 23:29 ID:???
>900、901
ありがとうございます。
探してきます!
904名無しの笛の踊り:03/09/24 23:33 ID:???
>>898
7番はブロムシュテット・シュターツカペレドレスデンの演奏も推します。
ティンパニに(;´Д`)ハァハァ
905名無しの笛の踊り:03/09/24 23:45 ID:???
>>883
その時間は裏でクラシック番組やってるので、
この板の視聴率はかなり低いと思われw
906883:03/09/25 00:06 ID:lDAQTC+/
>905さん。ありがとうございます。
気長に待つことにします。
907名無しの笛の踊り:03/09/25 00:08 ID:???
今度聞いてみよう。
908名無しの笛の踊り:03/09/25 00:17 ID:???
>>902
バレンボイヌ
エッシェンバッハ

この辺で
909名無しの笛の踊り:03/09/25 00:19 ID:???
>>897
グルダ
グールド

変質偏執系
910名無しの笛の踊り:03/09/25 00:22 ID:???
>>892
アーノンクル ホルンバァーバァー
ピノック スタンダードタイプ
911名無しの笛の踊り:03/09/25 00:32 ID:???
>>902
田部京子が意外とよかった
912名無しの笛の踊り:03/09/25 00:32 ID:???
>>892
ベイヌム・COAがあまりに見事。
913名無しの笛の踊り:03/09/25 00:35 ID:???
>>900
第2はメンゲルベルクの1936年ライブ(Tahra)が心底感心しました。

第7はベーム/VPOのライブビデオ(CDやLPはないと思う)が驚きの名演。
914名無しの笛の踊り:03/09/25 00:37 ID:???
>>910
アーノンクールの水上の音楽を中古で買ったら 
中にビバルディのオーボエ協奏曲が入ってて、
文句いおうかと思ったけどなんか似てるからいいやって気分になってそのまま。
いや、ただそれだけ。
915名無しの笛の踊り:03/09/25 00:39 ID:???
>>913

 質問したの俺じゃないのに  俺じゃないのに…
            ∧∧l||l
            /⌒ヽ)
          〜(___)   (900)
         ''" ""''"" "''
916名無しの笛の踊り:03/09/25 00:54 ID:???
>>902

じゃ アドニ

漏れはバレンボイムが好きだが、ちと下品かな。
917名無しの笛の踊り:03/09/25 00:59 ID:???
>>913
> 第7はベーム/VPOのライブ
1980年の東京ライブとは別のライブなのですか?
918名無しの笛の踊り:03/09/25 01:11 ID:???
魔弾の射手はクライバーで決まりでしょうか
919名無しの笛の踊り:03/09/25 01:15 ID:???
>>918
漏れはヨフームも好きだよ。
920名無しの笛の踊り:03/09/25 03:25 ID:wQs+SzoO
>>902
田部にもう一票。「上品で自然で透明感」ならぴったり。
921名無しの笛の踊り:03/09/25 08:30 ID:???
>>918
>919のヨッフムと、カイルベルトは聞いてみて欲しいな。
922がむ ◆WUMceICimw :03/09/25 12:35 ID:???
>>918 でもクライバーに戻ってくるでしょうね。

>>902 リヴィア・レフおばさんのが趣味に合うと思います。

>>887 ハワード・シェリー聴いてみて下さい。すばらしくクリアーではまりますよ。

丁寧さに欠けてたのか、、、私の>>853へのレス(>>858)だけが感謝されてなくて悲しい。
923名無しの笛の踊り:03/09/25 16:00 ID:???
モーツァルトの40番のお薦めをお願いします。
できれば劇的なやつがいいです。
924名無しの笛の踊り:03/09/25 16:51 ID:???
>>923
俺の演奏
925名無しの笛の踊り:03/09/25 16:54 ID:???
>>923
劇的と言えるかは分からないけど、
ちょっと過激なカザルス指揮の物。
勢いのあるカイルベルトとケーゲルのライブ。
壮大なフリッチャイ。
926名無しの笛の踊り:03/09/25 17:03 ID:MpcEUNQD
ショパンのエチュードが好き(聴く方)なんですが、
「○○の"黒鍵"が好き!」とか
お薦めのエチュード集があればお願いします。
927名無しの笛の踊り:03/09/25 17:16 ID:???
>>926
普段よく聞くのは、コルトーとフランソワです。
定盤としてポリーニ、アシュケンージを薦めるのが普通なんだろうけど、
コルトー、フランソワの独特の味が好きでよく聞きます。
全集ではないけど、リパッティのも好きな演奏。古いのばかりでスマソ
928名無しの笛の踊り:03/09/25 18:15 ID:???
>>926
「俺のエチュード集+新しい俺のエチュード」がお勧め。
929名無しの笛の踊り:03/09/25 19:25 ID:???
>>923
劇的、といえば、アーノンクール。
930名無しの笛の踊り:03/09/25 19:58 ID:???
アーノンクールは確かに。バロックと間違えているんじゃないか
彼は。
931名無しの笛の踊り:03/09/25 20:23 ID:???
シューマンのピアノ曲全般のおすすめをお願いします。
932名無しの笛の踊り:03/09/25 20:24 ID:???
>>930
バロックの名を借りた表現主義です。
933名無しの笛の踊り:03/09/25 20:30 ID:ciySSENR
楽興の時ってなんと読んだらいいの?
934名無しの笛の踊り:03/09/25 20:42 ID:???
>>915
ごめんね。インデックスを間違えたよ。

>>898
って書くはずだったの。ごめんね。
935名無しの笛の踊り:03/09/25 20:58 ID:???
>>931
クライスレリアーナと幻想曲はホロヴィッツがおすすめ。
クライスレリアーナは、「クララヴィークの主題による変奏曲」とカップリングになってるやつ。
幻想曲は65年ヒストリックリターンのライブ録音。いずれも60年代の録音。
この頃のホロヴィッツは凄い。叩かない。ロマンティスト。最高。
オリジナルジャケットコレクションを買ったら、これに加えて最高のラフマニノフ曲集も
入ってるのでお薦め。シューマンではアラベスクだったかトロイメライも一緒に入ってたはず。
こどもの情景のなかでもホロヴィッツが特に取り上げる機会が多かった
トロイメライは出色の出来栄え。

クライスレリアーナといえば、アルゲリッチのを1度は聞いてみるものなのかも。
あんまり好きじゃないけど。誰もが受ける洗礼というかんじかな。
彼女の弾くショパンの前奏曲に印象が似ている。

でもやっぱりホロヴィッツ。
オーソドックスな解釈の中にシューマンとホロヴィッツの情熱が迸る!
という感じでしょうか。アルゲリッチと比べてしまうと物足りなく感じるかもしれないけど
それでもこの演奏はエヴァーグリーンだと個人的には思う。頭が下がります。

ポリーニの弾くピアノソナタ第3番「管弦楽の無い協奏曲」もよかった。

蝶々、ウィーンの謝肉祭の道化、ピアノソナタ2番がはいったリヒテルのライブ(EMI)もよい。
936897:03/09/25 21:11 ID:???
>>909 なるほど・・・そういうのもアリかもしれません。
937名無しの笛の踊り:03/09/25 21:20 ID:???
>931
ホロヴィッツの60年代は確かに素晴らしいが、全く違うタイプの演奏として、
私はケンプのをお薦め。ゆったりした流れの中に、
ビックリするほど深い詩人的幻想がある。
938名無しの笛の踊り:03/09/25 21:54 ID:???
>>933
らっきょうのとき
939名無しの笛の踊り:03/09/25 22:42 ID:???
>>933
ハチシロハチキキョウのヒツチスン
940名無しの笛の踊り:03/09/25 22:50 ID:???
>>926
・LaserLightから出ている、アシュケナージのショパンコンクールライヴのOp.25-6。

・あと、ショパンのエチュードを聴き比べて、レビューを公開してくれている人のページ
member.ニフティ.ne.jp/kyushima/cd/Chopin-etudes.html
www.アサヒ-net.or.jp/~qa8f-kik/chopin/Etude/compare.html
941名無しの笛の踊り:03/09/25 23:31 ID:???
幻想曲はリヒテルだなあ・・・
942なこ:03/09/26 00:34 ID:???
>>898 ベートーヴェン2番、7番
2番はアバドVPO。
はつらつとしてて、フレッシュで、ほんとうにいいんですよ。
7番はシューリヒトVPO。大興奮。

>>918 魔弾
モノーラルでもよろしければ、フルトヴェングラー1954年ライヴ。
これぞドイツのロマン。
未出なところでは、あとクーベリック。

>>923 劇的なモーツァルト40番。
バーンスタインVPO。終楽章は手に汗握ります。

落ち穂拾いで 悲しい
943名無しの笛の踊り:03/09/26 00:40 ID:???
>>931
ケンプ アァイイナァと感じます
944名無しの笛の踊り:03/09/26 00:43 ID:???
>>923
アーノンクル/コンセルトヘボ 絶対禿しい
945がむ ◆WUMceICimw :03/09/26 01:43 ID:???
>>931
独奏曲のみ?だったら騙されたと思って↓これ聴いて下さい。泣けますです。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=660720&GOODS_SORT_CD=102

>>926
エチュードはとにかくポリーニが凄すぎるのですが、敢えてガイシュツ以外を考えると
10-3のリヒテルとか、25-10のソコロフとか

>>923
劇的?当然両端楽章のことですよね?
1楽章が劇的=フルトヴェングラー
4楽章が劇的=バーンスタイン
あと全体的には穏健なんですが、脳味噌飛び出しそうな位劇的なアウフ・パウゼのワルター/NYP
946がむ ◆WUMceICimw :03/09/26 01:48 ID:???
うっ!!「ルフト・パウゼ」の間違いでつ。。。眠いとは言え、鬱だ逝きますです。
947名無しの笛の踊り:03/09/26 02:16 ID:???
>>897
ポリーニとポエミ、素晴らしい組合せですよね。
ポリーニの青裏って、確か録音状態あんまり良くないんじゃなかったかなぁ。。。(自信ないですが)
ブレンデルは上手いのだけれど、それだけ。ヴェデは一部信者が盛り上げてるだけのような気が…
私個人としてはあなたが次に聴くのはソロモンが良いかと。
あるいはまったく傾向を変えて、ケンプやシュナーベルが違った味わいで、聴き比べが楽しそうです。
948名無しの笛の踊り:03/09/26 03:11 ID:???
>>933
学校
949名無しの笛の踊り:03/09/26 03:46 ID:???
>>897
なぜかきらうひとがおおいけど、29番はアシュケナージがおすすめ。
3〜4楽章の出来がひじょーによい。4の序奏からフーガに入っていくところが、
一番自然で力のこもった弾き方になっている。
950名無しの笛の踊り:03/09/26 03:47 ID:???
>>949は、2度目の録音の方です。
951名無しの笛の踊り:03/09/26 07:42 ID:???
>>897
ゼルキン(親父)聴いとけ!!損はさせん!!!
…えらそうでスマン。
952名無しの笛の踊り:03/09/26 08:41 ID:A+rZyeU6
次スレ立てました。 スムーズな移行をおながいしまつ

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ8
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064533030/l50
953名無しの笛の踊り:03/09/26 09:43 ID:???
>>931

一般的にはケンプの四枚組廉価の箱。シューベルトよりは技巧の不満
が耳につくが、ベートーヴェンよりはいい。何か許せる気が。
選曲も有名どころをキープ。

あと、お金がもうちょっとあったらジャノリの箱も可。ただ12枚
聴くのが大変かも。

>>897
アニー・フィッシャーが意外と良かったりして。女なのにと言うと
怒られるかも知れないが。

>>926
根本的にはポリーニがあれば他はいらんかも。

大穴ではフランソワの古い録音が意外といける。そして最近復刻の
マギンも。ハラシェヴィッチ盤が氏んでいて  悲しい。
954名無しの笛の踊り:03/09/26 16:47 ID:???
>>931
俺の演奏。
955名無しの笛の踊り:03/09/26 17:48 ID:???
>>926 「黒鍵」といえばパハマンでしょうか。素敵。声が。
956923:03/09/26 19:56 ID:???
>>924,925,929,942,944,945
レスサンクスです。
アーノンクールとカザルスとバーンスタインにしてみます。
957名無しの笛の踊り:03/09/26 20:14 ID:???
「悲しい」を使う人が減ってきて、悲しいような気がする。
958822:03/09/26 21:14 ID:???
>>842 845
サンクス
959名無しの笛の踊り:03/09/26 23:01 ID:MeGsdhi1
>>927>>940>>945>>955
丁寧にありがとうございます!
探して聴いてみます。
960名無しの笛の踊り
>>931
遅スマソ。

世間の評価は低いかもしれないけど、
イェルク・デームスの全集はお薦め。

シューマンのピアノ曲はヴィルトゥオーゾタイプの人よりも、
「歌のある人」の方が、絶対いい。
で、デームスは、数多くの伴奏経験から、シューマンの「歌」の
真髄をよく理解した名演を繰り広げている。

ただ、入手困難なのが悲しい。(塔に時々出るけど…、
見つけたときに即入手を薦める)