クラリネット総合スレpart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しの笛の踊り:03/11/27 12:37 ID:BmLsbhXR
クラと言えば アーティー に勝るものは無いな
939名無しの笛の踊り:03/11/27 20:14 ID:9GrcDrV+
アーチャリー?
懐かしい名前だね






というのはおいといて
アーティー・翔のことかな?
渋いねえ
>>938は彼の教則本使ってるとか・・・
940名無しの笛の踊り:03/11/29 11:28 ID:Hu1VhF7R
けど実際、ライスターの近年の衰えっぷりは著しいぞ。
去年ブラームスの五重奏を聴きに行ったけど、ぜんぜん音が前に来ないんで
かえってびっくりした。
録音でも、最近出たモーツァルトを聴くとダイナミックレンジがおそろしいほど
せまい。fとpの差がほとんど感じられないぐらいだった。
指はまだ達者に動くようだがかんじんの音がね…。
941名無しの笛の踊り:03/11/30 00:52 ID:8K7LOKcu
話は戻りますが、エーラー式ってマウスピースとかリードとかってどうしているんですか?
普通の店でエーラー式対応の物が売っているんですか?
942名無しの笛の踊り:03/11/30 06:11 ID:zPeIJjB8
>>941
取り扱ってる店は限られてますよ。
だから自然とI管楽器ばっかり行くようになってしまう...。
943名無しの笛の踊り:03/11/30 23:14 ID:h0ORrEHi
ドイツ管(エーラーやドイツ・ベーム)に対するお客さんの興味関心が
最近特に高まっているようだ、とは某楽器屋さんの話。
944名無しの笛の踊り:03/12/01 17:08 ID:tSguRMHV
お金が無いんで買えませんが、エーラー管がホスィ
エーラー式を持っている方って何処の会社の何ていうタイプの物を使っているのですか?
945名無しの笛の踊り:03/12/01 19:40 ID:pNAtVdw8
>>944
20万も出せばYAMAHAのYCL−457が買える。
上を見ればきりが無いが1本80万台止まりかなー。
946名無しの笛の踊り:03/12/01 20:18 ID:hApSGpaJ
漏れは誰が何と言おうとクランポン派です。
初めての安いのもクランポン。現在はプレステージュを使用中。
で、質問なんですが。
北爪道夫氏のクラリネット協奏曲って録音ありますか?
947名無しの笛の踊り:03/12/01 20:29 ID:eOMpi3i6
ない
948名無しの笛の踊り:03/12/01 21:05 ID:vChV7Vcu
>>945
このスレで前に出てきてたが、山野ウインドクルーでYCL-457-22が売られてる
らしい。20万で充分おつりが来るぐらいの値段だそうだから検討してみれば。
ただしこのシリーズはB管しかないから注意。
949トミラバ ◆Tommy514IU :03/12/01 21:37 ID:ChEcSPN6
>>946
ない。
こないだサントリーホールでやってたけどみに逝けんかったわい
どんな曲なんですかね
950名無しの笛の踊り:03/12/01 22:14 ID:2omCUXBv
>>948
実は内径が太いYCL-458-22(ウィーンモデル)が隠れた名器だったりする
951名無しの笛の踊り:03/12/01 22:26 ID:ooR0HRUc
何でヤマハとヴリツァーのエーラーは
おもちゃっぽいんだろ?ソリストモデル
でもなんか微妙に安っぽくはないんだけど
おもちゃっぽいんだよね。

ヤマハカスタムでも、60万でおつりがくるべ。
ABセットでね。
952名無しの笛の踊り:03/12/01 22:41 ID:SvIp74HK
>>940
私も去年はそう思いました

でも、今のライスターはまた違いますよ
先月の野中の公開レッスンでちょっと聞いただけですが、明らかに違います

本人の弁ですが、今もリードやマウスピースをいろいろ変えているそうで
現在の音を聞くと、この人まだまだいけるかもしれないと思いました

機会があったらぜひ聴いてみてください

ちなみに、今のリードはV12(フレンチの!)だそうです
リードは気に入っていろいろやっていたが、マウスピースのフェイシングを
それに合わせて削りなおしてみたらとても良くなったとのこと
953952:03/12/01 22:43 ID:SvIp74HK
途中で書き込むを押してしまった

要するに、去年の状態は、いろいろ試して改良途中の状態だったみたいです
あくまでも私の聴いた感想ではありますが、
去年と比べると別人のような音ですよ
954名無しの笛の踊り:03/12/01 22:49 ID:lZ6UGtjW
いつの間にかこのスレも950越えてんじゃん。
1さん、よかったね。これでpart2に行けるよ。
955名無しの笛の踊り:03/12/01 22:55 ID:BLDkjcQe
>>951
ヤマハはともかくヴーリッツァーがおもちゃっぽいかぁ?
あれ、恐ろしいほど頑丈だぜ。
956940:03/12/01 23:00 ID:c6L/i67q
>>952-953
そうですか。貴重な情報をありがとうございます。
去年聴いて「もう聴きにいくことはないだろうな」と思っていたのですが、そのような
事を耳にするとまた興味が湧いてきました。
おそらく近いうちにまた日本で演奏会をやるでしょうから、その時また行って
みようかと思います。
957名無しの笛の踊り:03/12/01 23:24 ID:ooR0HRUc
ブリツアーが特に頑丈ということはないでしょ。
今は目かに関してはどのメーカも大同小異。

妙に木がピカピカしてたり、キイのつくりが大雑把
だったりするのが玉に傷。

ブリツアーだったら80年以前のモデルがいいね。
ボアが変更される以前の。

今だったらブリツアは買わないな。ブリツア工房で
働いてた人たちがつくった楽器のほうが割安だし。

958名無しの笛の踊り:03/12/01 23:37 ID:hR43bpQX
>>952
幅の違うV12をどうやって合わせているのか、非常に気になる。
漏れも明日試してみよっと。
959名無しの笛の踊り:03/12/01 23:40 ID:ooR0HRUc
らいスターはどうでもいいけど、
シュテールはどうしてる?

あの人も上手かったよな。
960名無しの笛の踊り:03/12/02 00:58 ID:DWqb3IBI
>>954
それもエーラー・ネタのお陰と心すべし
961944:03/12/02 01:13 ID:qhGejzw6
>>945.948
どうもありがとうございます。
エーラー式ってえらい高いものだと思っていましたが、
ヤマハが作り始めたんで手に入りやすくなったんですね。
やはり、ハンマーシュミットやヴーリッツァとかは高そうですが……
希望が見えてきました

そういえばライスターはヴァンドレンの2か2半を
さらに削って使っているという話を聞いた事があります。
962名無しの笛の踊り:03/12/02 08:00 ID:1s9H8kDx
プリンツって今どうしてるの?
いきなり横川さんの伴奏ピアニスト勤めちゃったりしてたけど、クラリネットはもう
引退しちゃったのかなぁ。
963952:03/12/02 11:12 ID:eJfyAdF7
>>961
ライスターはリードとマッピに関しては常に変化を続けています

今は上に書いたようにV12(たぶん3番ではないかと思われる)です
'80年頃バンドレンと出会ってからはずっとバンドレンを使っており
以前はBb青箱、Eb青箱、ホワイトマスター、ブラックマスターも使った

彼の性格からして、自分で削ることはないと思います
2とか2半も、箱から出して選ぶだけでしょう

リードを1枚1枚削るなんてことはしないでマウスピースの方を
削っちゃう人ですから
964952:03/12/02 11:21 ID:eJfyAdF7
>>961
すんません、また途中で押してしまった(´・ω・`)ショボーン

楽器のことですが、現時点で比較的安い楽器といったら
YCL-657(正札30万円)しかないと思いますよ

同じ値段で買えるドイツの楽器は比較するのも可哀想なくらいです
あと、ライバルは同じヤマハの457ですが、私は薦めません
音や響き、音程などどれをとっても値段分の差はなく、はっきりいって
超最高山盛りのお買い得品なのなのは明らかですが、
やはり最低音の補正メカが付いていないことが気になります

エーラーを既に持っていて吹きこなせる人が買うなら457で決まりですが
これからドイツ管を始めたいという人には最低音補正メカは必須です
とにかく、フランス管等ほかのクラリネットと合わせる機会があるなら
(それはない、ソロ以外絶対吹かない、というなら別ですが‥)
10万円近い価格差は確かに痛いですが、657を買っとくべきですよ
補正キーあると、ベーム吹きに「藻前ら音程悪いぞ(w」と威張れますから
965名無しの笛の踊り:03/12/02 12:37 ID:CrBMVfR9
エーラーなんてやめとけ。無責任に進める馬鹿も馬鹿。

周りと絶対合いません。吹いてる人間が保障する。
システム特有の音程以前に、エーラーはハイピッチが
前提でスケールを組んである楽器が多い。だからいくら
補正メカがあっても絶望的に音程が合わない。

エーラーっぽい音がするベーム式なんていくらでも
ある。そっちを選択すべし。レシタルしかり10Gしかり。
R−13の木がいいやつにメーニッヒバレル+キャスパー
かシェドヴィルのまっぴなんかも悪くない。

昔エーラーだったコンセルトヘボウの連中も今じゃベーム
だぜ。それでも下手なエーラーよりもよっぽど太くて柔軟性
がある音を出してるんだから。

エーラーに手を出す奴の本音は、要は”人と違った楽器を
もちたい!”ってなだけっだろ?だったらヤマハ買っても
ブリツアー買ってもハンマーシュミト買っても駄目駄目。

Frankの赤ボディ金メッキキイの楽器でもかいなよ。
966名無しの笛の踊り:03/12/02 12:43 ID:CrBMVfR9
それにエーラーの音が出る要素は50%以上が
マンピーによるものだぜ?

ベームにエーラーのマンピーに近い奴をつければ
それらしい音は出るよ。北爪大先生が過去に執筆
された内容だから間違いない。

ボアの形状を考えると、今のエーラーは実は改良型
のベーム式(セルマーとかの最新型)に結構近い。
エーラーとベームはボアが違うというのはもはや神話
に近い。

せいぜいヤマハのドイツベームあたりにしときなよ。
セットで中古だったら40万で買えるだろ?メカに難点
はあるけど、それらしい音はするし、人と違った楽器
を持ってるっていう自尊心も満たせる。最高だろ。



それでもエーラーをやりたいなら、ま、予算は総額で
300万コースになるぞ。どうせヤマハじゃなんか満足
出来なくなり、ブリツアーでも満足出来なくなり、深み
にずぼずぼはまり、楽器だけが増えていく・・・・・・・・
967名無しの笛の踊り:03/12/02 12:45 ID:CrBMVfR9
そしてストーン森楽器にぼろ儲けさせる
結果になり、D、Esも揃え、かみさんに
睨まれ、桶ではエーラーの人としか合わせら
れなくなり、エーラーサークルで楽しく合奏する
ようになるんだよ。


どうだ??楽しそうだろ。
968名無しの笛の踊り:03/12/02 18:10 ID:yCq6kcZY
エーラーとベームは絶対合わないといったと思ったら、
ベームでもエーラーぽい音が出せるといってみたり、
ベームとエーラーの形状はさほど違わないといってみたり。

なにが言いたいのかさっぱり分からん。
969名無しの笛の踊り:03/12/02 18:34 ID:o4Et3lgu
またくだらんベームエーラー談義か。
ったくウゼーよ
間を取ってみんなアルバート使え
970名無しの笛の踊り:03/12/02 20:22 ID:yOBEZV4R
漏れはベーム吹きだが、楽器は一人一人の好みで選ぶもんであると思う。
だからベームがドウコウエーラーがどうこう言うのはナンセンス
971名無しの笛の踊り:03/12/02 20:44 ID:rduO2Xww
>>952,>>963
これ読んでライスターのことちょっと見直したな。
彼ももう66歳になってるはずなのに、今までの仕掛けに安住せず、常により良き
セッティングを求めて試行錯誤を続けている訳か。
考えてみればこの年齢になれば、若い頃と同じ仕掛けじゃきつくなるだろうし、
"今の"自分に合ったものに替え続けなければ、逆に第一線の実力を保つこと
は難しいんだろうな。
いや、いろいろ勉強になります。
972名無しの笛の踊り:03/12/02 20:51 ID:rduO2Xww
>>961
安いからってジュピターだけはやめとけよ。
973名無しの笛の踊り:03/12/02 22:07 ID:Yqur64/y
エーラーネタが盛り上がってくると必ずアンチエーラーがやって来て水を差す。
けど決して消えないエーラーネタ...。
そんなお約束というべきパターンでこのスレは続いてきたんだなぁ。
974名無しの笛の踊り:03/12/02 22:16 ID:HA85PT0X
ベーム vs エーラー論議って、
windows vs mac論議に似てる。
好きなの使え。
975名無しの笛の踊り:03/12/02 22:39 ID:ynfga5/c
>>965〜967って何か可哀相。
東大落ちた奴が、東大なんかくだらん、やめとけって言ってるみたい。
976トミラバ ◆Tommy514IU :03/12/02 22:43 ID:969OxpYn
また煽ラーですか?

私の為にエチュードの話しでもしてください
977名無しの笛の踊り:03/12/02 22:54 ID:INknNnH1
>>976
今の流れだとイェッテルのエチュードの話になりかねんな。
978名無しの笛の踊り:03/12/02 22:56 ID:s8E1a5Vq
エチュードっつーか、
指の動きにバラつきをなくすのにいい練習法ないですか?
苦手なのが左手のノド音付近の動き。
ラ#→ファ#→ソ#→ラ# とか。
あと、右手と左手を同時に動かすやつ。
右人指し指と左薬指で
上の ファ→ラ→ファ→ラ とか。
979名無しの笛の踊り:03/12/02 23:27 ID:MkrdDs3F
>>978
まずはアイヒラーのスケール
980952:03/12/03 02:27 ID:NUOKAP4B
>>965
もう20年以上エーラー吹いてます
吹奏楽でも、オケでも、クラリネットアンサンブルでも周りはすべてベームの人でしたが
周りと(あるいは相方と)合わないとかいうことはありませんでしたよ
オケでは名2番吹きと言われたこともあります

音程(というかイントネーションとかスケールと言う方が正しいか)では
確かに苦労することはありましたが
でもそれも補正つきの楽器を手に入れてからはほぼ解決してますよ

要は合わせる気持ちだけだと思うけど・・・

エーラー吹いてるならライスターとシュタルダーのデュオは聴いたことありますよね?
あれ聴いても>周りと絶対合いません。吹いてる人間が保障する。
って言えますか?
981名無しの笛の踊り:03/12/03 02:32 ID:NUOKAP4B
>>965
>エーラーっぽい音がするベーム式なんていくらでも
>ある。そっちを選択すべし。レシタルしかり10Gしかり。
>R−13の木がいいやつにメーニッヒバレル+キャスパー
>かシェドヴィルのまっぴなんかも悪くない。

この組み合わせ、どれもドイツ管ぽい音のしないものばかりですね
何か悪意を持って言ってます?ひょっとして

982952:03/12/03 02:39 ID:NUOKAP4B
ちなみに書いておきますが、
私がドイツ管的な音がすると思う楽器は、
ヤマハの普通の楽器にM30かM15かB40
リードはV12かリコーのエボリューション・アンファイルド

こっちの方がドイツ管愛好家諸氏の賛同を得られると思うけど
983名無しの笛の踊り:03/12/03 14:41 ID:SG045Txx
ルブランのコンチェルトIIは、かなり独逸っぽい音がするぞ。
これにViotto G3(フレンチ)なんか付けたら最強かも。
もちろんリードはシュトイヤーだな。
984名無しの笛の踊り:03/12/03 21:25 ID:w9ptaOva
しつこくライスターネタすまん。
最近、ハイティンク/ベルリンフィルのマラ3DVD(1990年収録)を観たんだが、
トップに座っているライスターのマウスピースが変わった色してたんだよな。
緑色っぽいっていうか、翡翠色というのが一番ぴったりしている色だった。
あれも試行錯誤のうちのひとつかな?いったい何の材質でできているんだろう。
985名無しの笛の踊り:03/12/03 22:12 ID:NUOKAP4B
>>984
gruene Kautschukという素材です
緑色の合成ゴム
簡単に言うとエボナイトらしいんだけど、緑色は何の色なんでしょう?
ドイツのマッピにはたまにある色です。

ライスターはマッピは一貫してヴーリッツァーらしいので、それも同社のでしょうね。
(ただし、フェイシングは手作業で削りなおしてあるはずです)
986984:03/12/03 22:53 ID:Bc6n0hO2
>>985
さっそくの回答ありがとうございます。
そっか。あれもエボナイトの一種なのか。考えてみればエボナイトって硬化した
ゴムなんだから、素材によっていろいろな色が出ても不思議ではないんだよな。
987985
>>986
ちょっとウソ書いてしまいました

gruener kautschuk(正確にはgrunerのuの上に点々)ですね。
ドイツ語弱いもんで・・・

で、ついでに調べてみたところ、Kautschukはドイツ語でゴムの総称でした
つまり、緑色の合成ゴム、って意味だけの言葉です。
黒のエボナイトも同様にKautscukというそうです。

ゴムじゃないアクリル樹脂とかは単にKunststoff(合成樹脂)などと称してますが、
ゴム質のエボナイトとの線引きは曖昧で、名前だけでは中味はわからないのが
実情みたいですよ。

バンドレンもある年代を境にエボナイトからゴムじゃない素材に移行してますし
(最近のバンドレンは銀メッキが黒変しないですよね。)