踊るショスタコーヴィチ〜レニングラードを封鎖せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しの笛の踊り:03/11/06 21:44 ID:lm9EPiCc
久々にsym6を聴いたら,1楽章だけでなんか分からんけどじーんときて,
余韻を楽しみたかったのでスケルツォの前で止めてしまった。

初めて感じた。こんな感情。
930名無しの笛の踊り:03/11/06 22:02 ID:eAAvpBA8
確かに。
特に終盤にさしかかったところ。チェレスタのトリルを伴奏にホルンが出てくるところ、
キリストの降臨の場面みたいに美しい音楽。
931名無しの笛の踊り:03/11/07 23:36 ID:HA7DlXiP
やっとケーゲルの4番を聴くことが出来る・・・。
モノラルだけど、そんなことはどうだっていいのさ!
932名無しの笛の踊り:03/11/08 00:19 ID:UFhzCP5F
今更かもしれんが、オペラ映画版「カテリーナ・イズマイローヴァ」観た。
オケ下手過ぎて結構萎えたが、やっと話が分かって面白かった。
ヴィシネフスカヤがもっと若い時に映像作っておけば、
もっと萌えたのに。
933名無しの笛の踊り:03/11/08 02:49 ID:7Y3Y0mKC
これはどんなものなんですか?
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=412042
934名無しの笛の踊り:03/11/08 08:02 ID:0wdqu9vb
シフのチェロコンの入った3枚組.どこかで見たんだけど...ネットで買えるかな.
935名無しの笛の踊り:03/11/08 08:50 ID:DGNzOb2k
>>933
どんなものって? 見たままじゃん。 なかなかいい。

>>934  ネットで買える。ムローヴァのVnコン1も入ってる。
936名無しの笛の踊り:03/11/08 22:39 ID:d1bOMzVs
ケーゲルに期待。
937名無しの笛の踊り:03/11/08 22:49 ID:MFKyTpIg
どうでもいいけど、たいとるの「レニングラードを封鎖せよ」はまずいだろう・・・・レニングラードが陥落してしまうだろう・・・

「レニングラッドを解放せよ!」とか「レニングラード包囲網を突破せよ!」とか・・・  

て、マアホントどうでもいい話だな。 スマソ。
938名無しの笛の踊り:03/11/08 22:51 ID:uDWddZpq
どうせもうすぐ次スレだから本当にどうでもいいけど、
もうスレタイの意味がわからなくなってしまっているのか・・・・・・
939名無しの笛の踊り:03/11/09 01:50 ID:ktjci419
残念だな、青島。(わかんないか。)

だれかそろそろ次スレを…
940名無しの笛の踊り:03/11/09 01:51 ID:LgSsZlBl
    
941名無しの笛の踊り:03/11/09 01:59 ID:ZCEiBIPU
>>920
46年のは、音悪杉か?
942名無しの笛の踊り:03/11/09 02:31 ID:5xAj1JK6
>>941
あれは聴かなくていい。
943名無しの笛の踊り:03/11/09 02:31 ID:LgSsZlBl
     
944名無しの笛の踊り:03/11/09 14:35 ID:kHg2zUMd
旧ソビエト連邦の作曲家、ドミトリ・ショスタコーヴィチについての総合スレです。
荒らし、煽りは完全放置。マターリ進行でいきましょう。

〜過去スレ〜
踊るショスタコーヴィチ〜レニングラードを封鎖せよ(前スレ)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059314749/
ショスタコーヴィチを語れ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056391441/
【協奏曲は】ショスタコーヴィチ【2曲ずつ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050197208/
【スケルツォ】ショスタコーヴィチ【ヴィオラソナタ】
http://music2.2ch.net/classical/kako/1049/10492/1049269871.html
(URLは予定?)
【乳瓶】天才・ショスタコーヴィチpart3【眼鏡】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042978828/
【前スレ】天才・ショスタコーヴィチ【堕ちた?】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1033489408/
【天才】ショスタコーヴィチ
http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10226/1022601712.html
☆★ショスタコーヴィチ★☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10041/1004110000.html
☆★ショスタコーヴィチ Vol.2★☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10155/1015511586.html
ショスタコの交響曲第2番って
http://music.2ch.net/classical/kako/1008/10080/1008014145.html

関連スレは>>2へ。
駄目なら>>2-10をクリックしてみてください。
945名無しの笛の踊り:03/11/09 14:36 ID:kHg2zUMd
〜関連スレ〜
★ メロディアを語る ★
http://music.2ch.net/classical/kako/1016/10167/1016704506.html
露露露 愛すべきロシアのオケを語ろう 露露露
http://music.2ch.net/classical/kako/1014/10142/1014293893.html
祝ALTUS!コンドラシン
http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10049/1004976260.html
サンクトペテルブルクフィルが来る・・・!
http://music.2ch.net/classical/kako/1003/10033/1003306113.html
ムラヴィンスキー
http://music.2ch.net/classical/kako/974/974706805.html
エフゲニー・ムラヴィンスキー
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037978302/
ロジェストヴェンスキーどうよ?
http://music.2ch.net/classical/kako/1002/10028/1002847569.html
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052862558/
[クラシック板] 【没後一周年】スヴェトラーノフ【ロシアの巨熊】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052004042/
【モスクヴァ】ロシア音楽総合スレ【ピーチェル】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050239714/
【 ロ シ ア オ ぺ ラ 】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055317296/

次スレは>>950が立てましょう。
946名無しの笛の踊り:03/11/09 16:37 ID:5xAj1JK6
947名無しの笛の踊り:03/11/10 00:57 ID:pWpfuwlm
寂寥感に溢れたショスタコーヴィチだ。
まことに優美な冒頭から見事だ。細部に至るまで心のこもった有名な主題も
実にすばらしい。神技とも言うべきレガートも息をのむばかりで,
ここでテンシュテットは,音楽の心や意味を存分に羽ばたかせている。
しかも表現が激しい気迫に満ちているのだ。特にすばらしいのはレガートで,
これはまさに愉しさの極みだ。この曲については,これとシューリヒトがあれば十分である。

(´・ω・`)ショボーン
948名無しの笛の踊り:03/11/10 04:16 ID:k9Tx/Y8c
交響曲第13番がイイ!というと、通になった気がします。
でも、本当にわかって言ってる香具師はほとんどいないような気もします。
949名無しの笛の踊り:03/11/10 08:02 ID:Ud0NeqWQ
室内楽でお薦めない?弦四以外で。ヴァイオリンソナタは好きですけど
録音あまりないんですか?
950名無しの笛の踊り:03/11/10 09:32 ID:d43pqZlA
>>949
チェロ・ソナタニ短調作品40は?
951名無しの笛の踊り:03/11/10 12:13 ID:DH07KVdU
>>950
うん、あれはわかりやすいし、よくできている曲だね。
チェリストたちの定番レパートリー。
952950:03/11/10 12:30 ID:YhhQJXZI
チェロ・ソナタ大好き!
CDで聴くのなら、やっぱりロストロポーヴィチと作曲者の演奏かな?
この演奏は一種独特の雰囲気あって圧倒されます。もっと録音が新しい
ほうがいいという人にはノラス(vc)、ヴァルスタ(p)がいいかも……。

ヴィオラ・ソナタ作品147は渋すぎ?
953名無しの笛の踊り:03/11/10 12:33 ID:rMksI7TE
>>952
ヴィオラソナタ(・∀・)イイ!!
あの楽器の良さを最大限に引き出してくれてると思う。
ヴィオラに対する印象を格段に変えてくれる曲。
954名無しの笛の踊り:03/11/10 12:57 ID:QbemxVWf
チェロ・ソナタはチョウ・チン(趙静)のもいい。
955名無しの笛の踊り:03/11/10 13:55 ID:JT6g4fXr
>>947
ワロタ

中古CD屋でヤルヴィのレニソグラードを見つけたので買いますた。
初めて聴いたけど・・・こりゃすげえ。
956名無しの笛の踊り:03/11/10 17:19 ID:kaU1rCxx
チェロソナタ,ヴァイオリンソナタ,ヴィオラソナタ全部いい曲だけど,
ヴァイオリンソナタだけ演奏機会が少なくて残念。まあヴァイオリン
ソナタはライバル曲多いし,12音ぽいってだけで拒否反応ある人も
いるしな…。ピアノ五重奏や三重奏は過去スレでさんざん話が出てる
から盛り上がらないかな。
957名無しの笛の踊り:03/11/10 18:04 ID:YhhQJXZI
>>956
ヴァイオリン・ソナタってほとんど聴いたことがない、
っていうか、CDを持っていなかった!
もちろん実演でも聴いたことがありません。なんか、
すごい暗い曲だったようなイメージがあるんですけれど。
958名無しの笛の踊り:03/11/10 18:26 ID:3uhxDMCe
むちゃくちゃヘヴィーな曲ですね。ヴァイオリンソナタ。こんな曲を
誕生日のプレゼントにもらったオイストラフ、どう反応したんだろう。
ちなみに初演ライヴの録音では会場の客がみんな凍り付いてるみたいに
聞こえる。ピアノはリヒテルです。
959名無しの笛の踊り:03/11/11 16:03 ID:qcAq8fUZ
24の前奏曲、ムストネンとシチェルバコフならどっちがお薦めですか?
960名無しの笛の踊り:03/11/12 01:31 ID:gCS5BkJo
>>950
945が次スレ立てろってさ。
961950:03/11/12 06:41 ID:mg2rs2Ve
>>960
あっ、950を踏んだの気がつきませんでした。ごめんなさい。
一生懸命スレタイ考えたんですけれど、次スレ立ってました。

★精神性★ショスタコーヴィチ★おまいら考え過ぎ★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068580425/l50
962名無しの笛の踊り:03/11/13 02:17 ID:3g27XWvd
age
963名無しの笛の踊り:03/11/13 23:58 ID:3g27XWvd
そんでさあ、>>946は何が入ってるの?
964名無しの笛の踊り:03/11/14 02:09 ID:zgf5qncd
>>946,963
SYMPOSIUMのサイトにあった。
http://www.symposiumrecords.co.uk/new_releases.htm

DMITRI SHOSTAKOVICH
Twenty-Four Preludes, Op. 34
Three Fantastic Dances, Op. 5
L'Age d'Or, op. 22 - Polka
A Collection Of Children's Pieces, Op. 69
[announced in Russian by the composer]
Dimitri Shostakovich, piano
Piano Trio No. 2 in E, Op. 67
David Oistrakh, violin; Milos S疆lo, cello
Dimitri Shostakovich, piano
Quartet No. 3 in F, Op. 73
The Beethoven Quartet: D. Zifanoff & V. Shirinksy, violins, B. Borisovsky, viola; V. Shirinsky, cello

CD 1314 Bar code 7 60411 31402 7 79'38"

たぶん既出の音源ばっかりだろうね。
965名無しの笛の踊り:03/11/15 01:52 ID:Ugb9hsge
>>964
ありがとうです。
966名無しの笛の踊り:03/11/15 15:53 ID:KztwD8HR
クラ板初心者なんですけど、
現在手に入れやすい鼻の音源情報お願いしまつ
967名無しの笛の踊り:03/11/16 13:16 ID:cVSgXdnE
>>959
ムストネンのは自己流だから好かん。
シチェルバコフのは聴いたことない、
シチェルバ新譜の感想をかいてくれや。>だれでもいいから
968名無しの笛の踊り:03/11/17 01:58 ID:0m9bU6E4
次スレ立てが早すぎやしなかったか?
969名無しの笛の踊り:03/11/17 22:56 ID:9i3Rnqu1
早すぎたよな。
では、捨てパンラー人の諸兄の演奏をだれか語ってくれや。
970名無しの笛の踊り:03/11/17 23:17 ID:0m9bU6E4
コージンツェフ監督の映画「ハムレット」と「リア王」は
DVD化されていないのかな?
971名無しの笛の踊り:03/11/18 19:24 ID:fDlNWwDO
しらねえ。
972名無しの笛の踊り:03/11/20 01:16 ID:et9KND92
「新バビロン」や「馬あぶ」は・・・・・・ないわな。
973名無しの笛の踊り:03/11/20 20:57 ID:et9KND92
関連(ありそうな)スレ

■ プロコフィエフ♪ 没後50年 ■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050545649/
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第5楽章◆◇◆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065786475/
チャイコフスキー
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057224222/
【ロシアの至宝】カリンニコフ【旋律美】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065333552/
974名無しの笛の踊り:03/11/20 21:00 ID:et9KND92
【燃え上がる】ヴァレリー・ゲルギエフ【指揮者】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059620115/
【北欧の巨匠】ベルグルンド【サウスポー】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064049023/
★★ キーシンスレッド 8 ★★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1036205074/
スヴャトスラフ・リヒテル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054790308/
ダヴィド・オイストラフ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063165430/
975名無しの笛の踊り:03/11/20 21:01 ID:et9KND92
★☆ 弦楽四重奏曲はスゴイぞ! ☆★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064417158/
【室内楽】 『大公』トリオ /他【Chamber】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068727129/
976名無しの笛の踊り:03/11/21 00:28 ID:drM28PBt
【爆演上等】バーンスタイン【暴走天使】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055597573/
【ネーメ】 親子でヤルヴィ 【パーヴォ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068261457/
977名無しの笛の踊り:03/11/21 17:32 ID:imhdY+6B
>>871
演奏はいいそうだね。
それをみんなで注文したら再プレスしてくれるのかな?
978名無しの笛の踊り
>>977
聞いてて不快ってほどではないけど,うまくはないよ。このCDで
しか聞けない曲があるからもちろん貴重なCDではあるんだけど。