【前スレ】天才・ショスタコーヴィチ【堕ちた?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
そんなに下の方にあるところ見なかったけど。。。
削除されるわけはないから,やっぱ堕ちたんだろうな。
2名無しの笛の踊り:02/10/02 01:41 ID:y3lefmec
参考過去スレ:

http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10155/1015511586.html
http://music.2ch.net/classical/kako/1020/10204/1020447054.html

2つ目には他の参考先もイパーイあるよ。
3名無しの笛の踊り:02/10/02 02:07 ID:???
「The Bug」OP19
を聴け。
これを聴かずしてショスタコは語れない。
交響曲と弦楽四重奏は、タコのほんの一部の感情にすぎない。
4名無しの笛の踊り:02/10/02 06:21 ID:???
>>2
過去スレって他にもあったんじゃない?
5名無しの笛の踊り:02/10/02 09:41 ID:???
よかった。やっと新スレ立った。
6名無しの笛の踊り:02/10/02 13:18 ID:???
ていうか、一応前スレ

【天才】ショスタコーヴィチ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1022601712/l50
71さん:02/10/02 13:23 ID:???
>>6
お,ありがと。
8名無しの笛の踊り:02/10/02 16:00 ID:???
ブリクラ弦四発売あげ
9名無しの笛の踊り:02/10/02 18:44 ID:???
>>8
え?マジ?
10名無しの笛の踊り:02/10/02 19:46 ID:???
>>8
えー、ホントにー???
11名無しの笛の踊り:02/10/02 20:58 ID:???
>>8
マジ出島?
12名無しの笛の踊り:02/10/03 07:32 ID:???
>>3
The BedBug, Op. 19ね。
彼の最高けっさく、はーらほーろひれはれー。
13名無しの笛の踊り:02/10/03 15:16 ID:???
>>8
どこで買えるんだよ?
ネットで探したが、まだ見つからん。
148 :02/10/03 15:31 ID:???
中途半端な情報ですまん
ぶらあぼ10月号の第一生命ホール広告のインタビューで出てた
ルビオ・クァルテットの演奏で11月発売予定だそうな

ウェブでも見れる。
第一生命ホール(www.triton-arts.net)
ttp://www.triton-arts.net/japanese/interview/rubio-in.html
インタビューの最初のほう。

ダンナが五月蝿いからhははずしといたぞ

15名無しの笛の踊り:02/10/03 15:56 ID:???
>>3 は「なんきんむし」?
16名無しの笛の踊り:02/10/03 16:03 ID:???
馬あぶ?
17名無しの笛の踊り:02/10/03 16:08 ID:???
>>15
あんたが正しいよ。
>>16
馬アブはGadflyだろ。
18名無しの笛の踊り:02/10/03 16:09 ID:???
>>14
THANX!朗報あげ!!!

ブリクラ発売にあわせるかのごとく来日とはなかなかやるじゃん。
未知数だけど買うだろうな、きっと。
19名無しの笛の踊り:02/10/03 23:55 ID:???
原子全集なら確か、タコ・クインテットのやつがRegisから安く出てたろ?
20名無しの笛の踊り:02/10/04 00:03 ID:vqcMPnz5
>>19
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=322527

↑これやね。この価格をどこまで下回るかって感じで。
バルシャイみたいに2000円台で売るところが出たら面白いが。
21名無しの笛の踊り:02/10/04 00:06 ID:???
ショスタコ→ダサ過ぎ。
22名無しの笛の踊り:02/10/04 00:48 ID:???
タコ→(゚Д゚)ウマー
23名無しの笛の踊り:02/10/04 02:33 ID:???
>>20
ショスタコの弦四はブリクラ必要なし!

こっちのほうが内容がよいのでは?
これはお買い得よ。いまが安い(と思う)。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=35781&GOODS_SORT_CD=102
24名無しの笛の踊り:02/10/04 06:59 ID:???
演奏会のナレーションでは「最終校訂版」といっていましたが、これでは相当誤解を招く危険性があると思います。
レニングラードフィルの団員は「ムラヴィンスキー版」と呼んでいるそうです。この楽譜は元来、門外不出といわれていたそうです。
最終校訂版というのは相応しくありませんし、最終校訂ではないです。
一般に演奏されるものと決定的に違うところは第4楽章のテーマが帰ってくるあたりの弦楽器とピアノが「ファソラ♭ソラ♭ドミ♭」
とやる所を「ファソラ♭ソファラ♭ミ♭」とやっていることですね。また同じく第4楽章で冒頭の4分音符=88から徐々に徐々に
テンポが上がっていきますが、現在出版されているスコアには細かく要所要所にテンポの数が書き込まれていますが、
これは初演前にムラヴィンスキーとショスタコーヴィチが話し合いながら、ムラヴィンスキーが自分の譜面に書き込んでいったもので、
それが出版譜に採用される形となったのです。
25名無しの笛の踊り:02/10/04 20:54 ID:g6Th5lPm
あげ
26名無しの笛の踊り:02/10/05 11:37 ID:???
ショスタコのビンボー臭いとこは、どうにかならんのかねえ
27名無しの笛の踊り:02/10/05 11:48 ID:???
どこが?>ビンボー臭い
28名無しの笛の踊り:02/10/05 12:15 ID:???
全部
29名無しの笛の踊り:02/10/05 12:30 ID:???
春秋社のショスタコーヴィチ大研究に井上道義が寄せた文章の中に
>>26的表現があったよね。あくまである種愛情を持った評言としてね。
言い得て妙だとは思うんだけどさ、それ以前にそういう表現あったかなと考えると、
ちょっと手垢付き気味の批判だよな(w
30名無しの笛の踊り:02/10/05 23:51 ID:???
まあ確かにマーラーなんかに比べるとずっと金かからん罠。
31名無しの笛の踊り:02/10/05 23:54 ID:???
ショスタコの音楽って、タッタカタッタカのワンパターン。
はっきり言ってダサいよ。
でも日本ではウケると思う。
日本のクラヲタは暗くて重々しい音楽には弱いからね。
32名無しの笛の踊り:02/10/05 23:56 ID:???
タコ暗すぎ・・・鬱だし脳
33名無しの笛の踊り:02/10/06 00:19 ID:???
20世紀最大のDQN作曲家の一人だろう。
34名無しの笛の踊り:02/10/06 01:32 ID:???
最近になってハイティンクとバルシャイの全集を買って
かなり聴き込んでいるんだけど、もうすっかりはまっている。
最初はなんて下品な音楽かと思ったのだが、だんだんその品の無さが
好きになってきてしまったわけだ。
タッタカタカタカドンドコドン、ブガチャカブガチャカ。
35名無しの笛の踊り:02/10/06 02:35 ID:???
飽きるな。タコは。
36名無しの笛の踊り:02/10/07 07:35 ID:4Au3+1oz
age
37名無しの笛の踊り:02/10/07 08:04 ID:???
>タッタカタカタカドンドコドン、ブガチャカブガチャカ。

ワラタ
38名無しの笛の踊り:02/10/07 17:23 ID:???
チーン
39名無しの笛の踊り:02/10/07 17:24 ID:???
庄司にあんなにヘタクソに弾かれたらタコちゃん悲しんでるはず
40名無しの笛の踊り:02/10/07 21:06 ID:???
41名無しの笛の踊り:02/10/07 22:56 ID:???
>>39
あの演奏、そこまで悪くはなかったよ。
10年、20年先、どんな演奏するか楽しみ。
42名無しの笛の踊り:02/10/07 23:01 ID:???
>>38
Sym15の冒頭なら

チーンチーン

だけど?
43名無しの笛の踊り:02/10/07 23:49 ID:???
>>42
チーンチーン、タラララッタター、チンチンチン、タラララッタッター、チンチンチン
44名無しの笛の踊り:02/10/07 23:51 ID:???
えろいな
45名無しの笛の踊り:02/10/07 23:52 ID:???
タコはあの社会情勢を考慮してこその音楽。
音楽だけ聴くとDQN?
46名無しの笛の踊り:02/10/07 23:58 ID:???
>>45
いや、もうそろそろ、そういう社会情勢とは一旦離れて捉えた方がよいと
47名無しの笛の踊り:02/10/08 02:09 ID:???
>音楽だけ聴くとDQN?
んなアフォな
48名無しの笛の踊り:02/10/08 02:16 ID:???
ごちゃごちゃ抜かして音楽そのものを黙って聞いていられない奴こそDQN
49名無しの笛の踊り:02/10/08 19:59 ID:???
キューサイage
50あげ〜:02/10/10 00:08 ID:???
どっこいしょ
51名無しの笛の踊り:02/10/10 00:45 ID:/r2ovg3K
タコタコage
52名無しの笛の踊り:02/10/10 00:54 ID:???
おいおい、ケンカばかりやってずに、
タコの作品で一番好きな演奏を紹介し合おうよ。
53名無しの笛の踊り:02/10/10 23:28 ID:???
>>52
それがケンカの元なんだって。
54名無しの笛の踊り:02/10/11 05:39 ID:???
タコばかりに執着するのがケンカの元
55名無しの笛の踊り:02/10/11 08:04 ID:???
>>51
「タコタコage」じゃさえないぞ。
どうせなら「凧揚げ」とカキコしてほしかった。
56名無しの笛の踊り:02/10/12 22:09 ID:wMLAmGbf
吊しageにショス
57名無しの笛の踊り:02/10/12 22:22 ID:???
オラオラ、タコファンどうした?
ビンボーくせえっていわれて、怖気づいたか。
58名無しの笛の踊り:02/10/12 22:29 ID:???
フリッチャイの9番ヨカタ
59名無しの笛の踊り:02/10/13 01:50 ID:???
>>55
The Tako Ascending.
60名無しの笛の踊り:02/10/13 04:15 ID:???
>>57
タコファンはそんなことじゃ怖気づかないよ。
何しろそれが自慢なんだから。
61名無しの笛の踊り:02/10/13 06:15 ID:???
じゃあ、ネタ切れであがってこないのかな。

あ、いいわすれました。おはようございます。\(^o^)/
621さん:02/10/13 07:51 ID:???
おはよーおはよー

凧揚げ
63名無しの笛の踊り:02/10/13 08:03 ID:???
朝からショスタコは聴きたくねえな
64名無しの笛の踊り:02/10/13 09:10 ID:???
さて死者の歌でも聴こうかな
65名無しの笛の踊り:02/10/13 14:16 ID:???
鬱になりたいときは、8番に限るよな〜
66名無しの笛の踊り:02/10/13 23:28 ID:aVcax0tW
怒りの7番
67名無しの笛の踊り:02/10/13 23:34 ID:fKkd58Bt
さあて、寝る前に「森の歌」をきいてから、
植木に水をやろっと……
68名無しの笛の踊り:02/10/14 02:32 ID:???
「我が祖国に太陽は輝く」のコンドラシン盤は最高やね!
69名無しの笛の踊り:02/10/14 04:34 ID:???
だれかピアノの「小品」のよいCDを紹介してくれ。
「24」両方と1・2番のソナタは何種かもってるんだが、
「小品」のは持ってない。
70名無しの笛の踊り:02/10/14 06:25 ID:xw1Uv68B
カールライスターが吹いてる交響曲第5番のCDってどなたかご存じないですか?
71名無しの笛の踊り:02/10/14 12:17 ID:???
タコ
センスワルイ
72名無しの笛の踊り:02/10/14 13:26 ID:???
アンチェルのタコ5(グラモフォン)を買ってきた。いま聴いてるけど、
期待した程の演奏ではないな。録音もイマイチ。売却しようか思案中。
73名無しの笛の踊り:02/10/14 13:27 ID:???
>>72
タコ5じゃなくてタコ10の間違いですた。
DG Originals。
741さん:02/10/14 22:38 ID:???
>>63-64
ワロタ
75名無しの笛の踊り:02/10/16 11:03 ID:???
>>67
朝起きたら繁茂して森になってそうやね
76名無しの笛の踊り:02/10/16 19:22 ID:???
あげ
77名無しの笛の踊り:02/10/17 00:12 ID:???
アンチェルなんかに期待するものは最早何もないといえよう。
78名無しの笛の踊り:02/10/17 15:40 ID:???
たこ5(交響曲)で好きな演奏を、みんな教えてよ。
この曲のCDありすぎなんだよ。
79名無しの笛の踊り:02/10/17 15:44 ID:TvpgsFz9
>>78
たまたま安くて買ったバーンスタイン・NYP(旧いやつ)しか聴いてない。
このテの曲って、古典派とか新ヴィーン楽派みたいな、斬新な演奏が出る余地ってあまりないような気がして、新しいのに手を出していない。
80名無しの笛の踊り:02/10/17 16:02 ID:???
>>79
・・・正直あんまり興味ないってこと?
81名無しの笛の踊り:02/10/17 16:08 ID:???
推薦するとしたら父ヤンソンスかムラヴィンスキーの66年だけど,
まあ好きな指揮者のを買えばいいと思う。
82名無しの笛の踊り:02/10/17 16:37 ID:TvpgsFz9
>>80
興味がないというわけじゃないけど…
例えば、ベートーヴェンだったら、フルトヴェングラーとガーディナーではスタイルが全然違うから両方聴こうかという気になる。
新ヴィーン楽派でも、カラヤンやブーレーズが画期的な演奏をやって、がらっとイメージが変わったし。
それに比べりゃ、ショスタコーヴィチって、特に第5など基本的には後期ロマン派のスタイルで、あまり新しいものが出てこないような気がしたものですから。
バーンスタイン、僕にはこの曲の悲劇的で感動的なイメージを絵に書いたような演奏で、そんなに悪くないと思うけど。
83名無しの笛の踊り:02/10/17 17:14 ID:VaVJEjny
ガイシュツか?
ttp://www.hmv.co.jp/gen/cl/fe/fe3/21.asp
84名無しの笛の踊り:02/10/17 17:20 ID:pHoFzliI
まぁいちおうボロディン好きよ、と言っておこう。ぜんぶ聴いた訳じゃないけど蛸カルテットもええな。
エマソン持ってるヤシ。感想キボンヌ。
85名無しの笛の踊り:02/10/17 17:25 ID:???
エマソンきくだけ無駄。
86名無しの笛の踊り:02/10/17 17:31 ID:???
>>79
漏れはマリス・ヤンソンス指揮ウィーンフィルの演奏(EMI)が好きだ。
タコをこのようにスマートに演奏するのも面白いと思う。
871さん:02/10/17 22:56 ID:???
>>84
えまそん、半額で売られていれば買うのも良いかと。

SQの最高傑作はどれだと思われますか>ALL
88名無しの笛の踊り:02/10/18 00:57 ID:???
>>83
( ゚д゚)ポカーン・・・
89名無しの笛の踊り:02/10/18 02:35 ID:akL+EDij
>>87
15番。んで次が8番。15のセレナーデの不気味さが好きなのさ。定番かしらん。
901さん:02/10/18 02:51 ID:W8+Q7Fi8
あ、ちなみに漏れは14がかなり好きです。最高傑作とまで言うつもりはないけど。
っていうか、どれか最高を選べと言われたら、選べない・・・
91名無しの笛の踊り:02/10/18 02:55 ID:HinF/ArO
>>79
確かに第5交響曲に前衛的な演奏を求めるのは酷かもね。
曲としては第4でやり尽くしてしまったことへの(好むと好まざるとに関わらない)
意識的な反動があるわけだし、確かに演奏だって実験系になりようがない。
その上での話だが、聴いた中で面白かったのは、スクロヴァチェフスキ/ハレ管。
妙なこね回し方をしてくれていて濃い口で耳新しかった。
あと、錆び付いた部品が一個一個吹っ飛びながらそれでも進む機関車みたいな
息子マキシム/ロンドン響の確信犯的鈍重な演奏も寒々しくてよろしかったね。
なぜか金管が拙いのがまた痛々しくて不吉で・・・。
それから、バーンスタインより速いかもしれないバカみたいな突撃終楽章の
ストコフスキー/ロンドン響のもある意味素敵。何考えてたんだろ?

5番って前衛が無くてもキワモノ演奏だけはかなり多い気がするんだが、どうか?
92名無しの笛の踊り:02/10/18 03:00 ID:HinF/ArO
つけたし。良演の方でいけば、
ガイシュツのビシュコフ、あるいはザンデルリンクが素晴らしすぎ。
少なくともバーンスタインとは世界観違うよ。

スラトキンってあったっけ?
第4と第10ですごくロマンを排除した辛口演奏してたので、
面白くって第5も是非聴いてみたいって感じなんだけど。
93名無しの笛の踊り:02/10/18 03:02 ID:akL+EDij
>>90
ほうほう。そういゃこの頃、14番聴いてないな。。CD捜して聴いてみよう。ガサゴソ
94名無しの笛の踊り:02/10/18 03:10 ID:???
>>86
ウィーンフィルでスマートな演奏といえば、
シルヴェストリが美演と言って良い録音を残してますたね。
95名無しの笛の踊り:02/10/18 05:52 ID:???
>>83
超ガイシュツ。

96>>>92
スラトキンの第8は凄く変な演奏なんだけど。
97名無しの笛の踊り:02/10/18 05:58 ID:???
7歳の娘が横で聴いていて
「ゲ、ゲ、ゲリラ、ゲリラ」と口ずさんでいたのが、
シンフォニーの8番。
楽章は書かなくてもわかるでしょう。
ちなみにCDはザンデルリンク。
98名無しの笛の踊り:02/10/18 07:49 ID:???
>>96
10番じゃないの?

99名無しの笛の踊り:02/10/18 07:56 ID:???
>>97
オレもそう思った。
100名無しの笛の踊り:02/10/18 09:44 ID:DTzPPGlU
>>92
79=82です。レスありがとうございます。

ザンデルリンク、ですか。
ブラームスの交響曲を聴いて、少しも威圧的じゃなく、上品なタッチで音の絡みを綺麗に出しているのはいいけど、いくらなんでもテンポが遅すぎるのに辟易したことがあるので…
まあ、若い頃のバーンスタインよりはナマじゃない、というか内省的な感じがでてるのでしょうね。テンポはどうですか?
ついでに「世界観」というのはどんな意味でしょう。

ショスタコーヴィチ好きにとっては、第5って、第4の出がらしみたいな位置付けなのでしょうか?
第4も第5も基本的なスタイルは同じで、両者のたどった運命の違いは全く政治的なものに過ぎないという評もありますが。
私には第5のフィナーレの出だしは、第4の出だしのエコー
101名無しの笛の踊り:02/10/18 10:17 ID:???
99の訂正
第5のフィナーレの出だしは第4の出だしのエコーのように聞こえます。
1021さん:02/10/18 12:27 ID:???
>>100
おめ〜

>>96は10番と間違えたにイピョーウ
ゲ・ゲ・ゲリラ・ゲリラ・ゲ・ゲ・ゲリラ・・・
なんか(・∀・)イイかも
103名無しの笛の踊り:02/10/18 12:35 ID:???
ゲッ、ゲッ、、ゲリラ ゲリラ、ゲッ、ゲッ、ゲリラ ゲリラ
つーこと?
104名無しの笛の踊り:02/10/18 12:38 ID:???
ピュ-------−−−−−−ーーーー===三三っ ボンッ
ピカ-------−−−−−−ーーーー===三三っ ボンッ
10596:02/10/18 13:06 ID:???
すまん、10番だった。

10696:02/10/18 13:20 ID:???
10番はカラヤンで聞いてた・・
107名無しの笛の踊り:02/10/18 13:26 ID:???
>>102
おっ、いいね。
それ、「フフフフ〜ン」にカキコしといたら?
108名無しの笛の踊り:02/10/18 22:36 ID:???
カラヤンの10番はビンボー臭さがないのがダメ。
あれはショスタコじゃない。
109名無しの笛の踊り:02/10/18 22:39 ID:???
>>107
ビンボー臭さがどうかはともかくとして、
オレもあれはショスタコじゃないと思う。
110名無しの笛の踊り:02/10/18 22:53 ID:???
ショスタコを解くカギは、アイロニー、皮肉、ビンボー。
1111さん:02/10/18 22:54 ID:???
貧しさに乾杯age
112名無しの笛の踊り:02/10/19 02:37 ID:???
ていうか10番のアレは弱拍から始まるんじゃなかった?
ンザッ ンザッ ンザザザッザザザッ みたいな。
手許にスコアないから確認できないけど。
113名無しの笛の踊り:02/10/19 04:05 ID:???
>>96
7歳でショスタコかあ。いいなあ。
俺もそういう家に生まれたかったなあ。
114名無しの笛の踊り:02/10/19 04:38 ID:8MGfaf+o
貧乏くささ=即物主義、あるいは表現主義という
めがねを通してみえるロシアの大地
115名無しの笛の踊り:02/10/19 06:58 ID:???
>>111
そうすると、
ンゲッ、ンゲッ、、ゲリラ ゲリラ、ンゲッ、ンゲッ、ゲリラ ゲリラ
つーこと?
116名無しの笛の踊り:02/10/19 09:17 ID:???
>>114
鬼太郎みたいになってきたな・・・
117名無しの笛の踊り:02/10/19 12:07 ID:???
ショスタコーヴィチって「二重の意味がある」とかよく言われてるけど、
具体的にそれを読み解こうとした論文とか本ってあんまりないね。
一柳はちょっとデンパ入ってるし、吉松は最初に結論ありきで妄想
広げてるだけだし。ちょっと具体的でまともなの知ってる人情報きぼんぬ。
118名無しの笛の踊り:02/10/19 17:09 ID:???
つまらない情報ですまないが、

ttp://www.nhk.or.jp/hensei/fm/20021020/frame_12-18.html
1191さん:02/10/19 21:50 ID:???
>>117
おタカさんのタコを聴けと?
120名無しの笛の踊り:02/10/20 00:13 ID:4n1qSUxN
>>116 あれはマーラーブームが去った後、ショスタコを売り込もうとした
レコード資本がデッチ上げた幻想だよ。まだ生きてんのかあの「証言」は。
アンビバレント → マーラー
偽装共産主義 → ショスタコ
のラインでの売り込みに過ぎんな。
今のロシアではどうなのか?多分無視されてるだろ。
121名無しの笛の踊り:02/10/20 01:41 ID:???
>>112
>7歳でショスタコかあ。いいなあ。

ワラタ
122名無しの笛の踊り:02/10/20 02:54 ID:???
>>116
Shostakovich in Contextか、Shostakovich Concidered、または
Irony, Satire, Parody and the Grotesque in the Music of Shostakovich
の三冊が単品としてその辺りのことについて言及してる研究書かなあ。
I・マクドナルドのNew ShostkaovichもFayの一派のおかげで殆ど封印しかかってる
からな。

あと、論文集ではD・ファニング編のShostakovich Studiesの2,3の論文が「読み物」
として面白がって読めるギリギリのラインかと。

一柳のやFayのは死んでも読みたくない。
123名無しの笛の踊り:02/10/20 03:13 ID:???
交響曲第15番最後の5小節の打楽器群を聴くたびに
サザエさんのエンディングテーマを思い出してしまう。
特にトムトムの タタスタスタスタ タタスタスタスタ が・・・
124名無しの笛の踊り:02/10/20 08:32 ID:???
マクドナルドのNew Shostakovichは一応読んだけど、証言べったりだし
あの後新しい資料がたくさん出てきたし、もう過去のものだろう。
Shostakovich Considered って Ho & Feyfanov の Shostakovich
Reconsidered のことかな。あれは買ってないんだけど,読む価値ある?
121さん読んだんだったらちょっと詳しく教えてくれると有り難い。
125名無しの笛の踊り:02/10/20 11:32 ID:???
つぎの2つ買おうかと思ったんだけど、いつの録音かわからないんだ。
だれか知ってる?   それに、ちゃんとステレオ録音なの?

http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=15868

http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=290966
126名無しの笛の踊り:02/10/20 12:22 ID:???
前者は、ワーナーレーベルの廉価盤シリーズで、
ムラヴィンスキーの録音は日本でもビクター出てたやつで
84年のライヴ。ロストロさんのはわからん。スマソ

後者は、5番が67年、9番が81年のライヴ。
127124:02/10/20 14:47 ID:???
>>125
ありがとう。
128アントンくん:02/10/20 14:52 ID:h8J53pcb
m
まず、最近わたしが敬愛する・・・・先生の
不思議な音楽家W氏のサイトをここに紹介します!
ぜひ、見てくださいね!

http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/aw.htm

そして、私のスレで、
ウェーベルン・バッハ・ベートーベン・リスト
その他、作曲家に関することを何でも書き書き。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1034769515/

待っているよん!
(・∀・)!!
nnnn +*
129名無しの笛の踊り:02/10/20 14:57 ID:???
>>127
アラシは消えろ!
130初カキコ:02/10/20 16:22 ID:/wqNuZcn
皆さんなんかに比べたら全くクラシックに疎いんですが。

自分ロストロポーヴィチ指揮のシンフォニーしか持ってなくて、彼の演奏ってどうなんですか?
他の演奏家のを聞いたことがないので、どう違うのかとかが分からないのです。
131名無しの笛の踊り:02/10/20 16:34 ID:???
\(^o^)/♪初カキコおめでとうございます〜♪\(^o^)/
132名無しの笛の踊り:02/10/20 16:43 ID:???
>>129
それしか持ってないなら,違いを気にする必要はないと思うよ。
もし好きな曲ができて,もっと違うアプローチで聴いてみたいと
思えば,その時になってはじめて別の演奏を買っても遅くない。

指揮者としてのロストロは,実演では大崩れすることもある人だけど,
ショスタコーヴィチのCDに関してはどれも持ってて損はないと思う。
特に14番はこの曲の最高の演奏の一つです。
133名無しの笛の踊り:02/10/20 20:19 ID:???
>>129
おれは>>131とは意見がちがうなぁ。
ロストロのはたしかに14番はよい演奏だと思うが、
他のはもの足りない演奏が多い。
まあ、5番などは個性が出ているとは思うが。
134名無しの笛の踊り:02/10/20 20:36 ID:???
ロストロポーヴィッチは指揮者として、認めたくないな。
135131:02/10/20 20:43 ID:???
>>132,133
指揮者としてのロストロ(特に西側に出てからの)に関してはそう
いう意見が主流みたいだね。正直言うと俺も,せめてソ連時代にあと
何曲か録音しておいてくれたらもっと違ってただろうと思う。ただ
作曲者の近くにいたロストロという人の解釈を録音で残してくれた
だけでも俺は有り難いと思う。

>>129
というわけですが,他人の言うことはあんまり気にしない方がいいよ。
13696:02/10/20 20:55 ID:???
またまた、娘のことを。
3.4歳になった頃、
言葉をよくしゃべるようになって
「子猫のピッチ、しょすたこーピッチ」とか言うてたな。
韻を踏んでるやろ。
子猫のピッチってのはその頃愛読してた絵本の名前。
13796:02/10/20 21:00 ID:???
またまただが、
娘が幼稚園の頃、
「アホが見ーる、豚のケーツ」とか歌ってたんだけど、
途中から
「うらじみーる、豚のケーツ」と歌ってた。
ホロビッツかアシュケナージか、
はたまたフェドセーエフのCDでもその頃聴いてたんかな・・・
138名無しの笛の踊り:02/10/20 21:04 ID:???
今日NHK-FMで尾高の指揮の第5をきいたが、解釈にはかなり共感した。
終わり近くで金管がふきそこねてたのがちょっと残念。
139名無しの笛の踊り:02/10/20 23:35 ID:???
全然話が違うかもしれないが
ここの住人はショスタコ以外に何聴く?

俺はブラームスが好き。
このスレを読む限り自分はまだまだ
ショスタコ好きと大きな声では言えないレベルだが。
140名無しの笛の踊り:02/10/20 23:37 ID:???
和紙はシューマン、ブラームス、マーラーが好きじゃ。
141モーツアルト:02/10/20 23:38 ID:???
ショスタコービッチは、邪道だよ。
142名無しの笛の踊り:02/10/20 23:39 ID:???
マーラーとシューベルトかな。ロシアではムソルグスキーとプロコフィエフ。
143名無しの笛の踊り:02/10/20 23:40 ID:???
>>140
そこがいいのかもよ。
144名無しの笛の踊り:02/10/20 23:55 ID:???
>>138
いろいろ聞くとしか答えようがない。
145名無しの笛の踊り:02/10/21 00:09 ID:???
>>138
あやや大好き!!
146名無しの笛の踊り:02/10/21 00:15 ID:???
フィンランド民謡による組曲って、ヤクーボフが歌詞探してきた
らしいけど、どれぐらい信用できるんだろう・・・。
147名無しの笛の踊り:02/10/21 00:23 ID:???
>>138(モーツァルトとヤナーチェクが好きだ

ところでピアノ五重奏が一番好きだって香具師いる?
漏れは大好きなんだが
148名無しの笛の踊り:02/10/21 15:23 ID:???
>>146
>ところでピアノ五重奏が一番好きだって香具師いる?

おれもピアノ五重奏大好きだが、「一番好き」っていうのは、
ショスタコファンにはあまりいないんじゃないか。
ショスタコの曲にしては、あまりマニア向きじゃないな。
149名無しの笛の踊り:02/10/21 15:24 ID:???
ショスタコビチだけ聴けば充分。作品多いし、CDも多い。
150名無しの笛の踊り:02/10/21 17:08 ID:AEfWuc/Q
>>146
超好きです。定番だけどリヒテル+ボロディンがいい。3楽章の狂ったようなリズムがなんか好き。
フーガも好き。だけど似たような旋律が弦四のあちこちで聞こえるような気が…
151名無しの笛の踊り:02/10/21 18:40 ID:???
>>146
ピアノ五重奏いいよね。1,2楽章が完全に「前奏曲とフーガ」に
なってたり,面白い。
152129:02/10/21 18:43 ID:RRA5Tw0I
>>130-134

レス有難う御座います。
やはり、いくら近い関係だったとはいえ演奏がよいとは限らないモンなんですかね・・・
でも今度いろいろ聞き比べてみます。

>>138
バッハ。この前もコンサートに行ってきた。ブランデンブルグ協奏曲全曲演奏。
でもやっぱマタイやらミサ曲やらを実演で聞くのが夢・・・
後トルミス、ペルトとかそこへんの。


ちょっとスレ違いになりそうですが、皆さんエイゼンシュタインの映画は観ますか?
1531さん:02/10/21 21:40 ID:???
>>149
タコはフレーズの使い回し,何気に多いよ。
それでも新鮮さを全く失わないのは驚異的だと思う。
154名無しの笛の踊り:02/10/22 01:21 ID:???
>>147
>ショスタコの曲にしては、あまりマニア向きじゃないな

というのはどんなところが?
155名無しの笛の踊り:02/10/22 01:53 ID:???
>>149
同じフレーズでも奏法を変えさせたりしてる。
例えば最初出てきたときはダウン・ボウで、次に出てきたときはアップ・ボウが指定されていたり。
バルシャイが「ドイツのオケは、放っておくと同じフレーズなら同じボウで良いじゃんなどと言ってショスタコーヴィチの
指示を無視したがるから、まず楽譜通り弾かせることから理解させなければならなかった」と交響曲全集録音時の苦労話を
インタビューで答えてた。
1561さん:02/10/22 13:52 ID:???
た〜こ〜た〜こ〜あ〜が〜れ〜
157名無しの笛の踊り:02/10/22 14:02 ID:???
>>154
面白いね。バルシャイ聴きなおしてみよう。
158名無しの笛の踊り:02/10/23 00:03 ID:???
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲を全曲聴いたが、結構面白かったし、感動した。
ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲は面白いですか?
159名無しの笛の踊り:02/10/23 00:17 ID:???
>>151
漏れは映画学専攻だったから,エイゼンシュテインの映画は通過
してきたし,構図の問題とか熱心に研究したことがある。スレ違い
かも知れないけど,当時のソ連の状況から,ショスタコを語るときに
エイゼンシュテインについても外せないでしょう。

エイゼンシュテインの映画からショスタコに入ってくるという
人も結構いると思う。『ポチョムキン』はマイゼル版も相当傑作
らしいけど(数年前サントラを見たことがある),ショスタコの
音楽も恐ろしいぐらいフィットしている。特にオデッサの階段の
11番2楽章などは,映画のために作られたのか音楽なのかと錯覚
させられるぐらいだし。『ストライキ』か何かでも交響曲12番が
使われているのではなかったかな。
160名無しの笛の踊り:02/10/23 00:44 ID:???
エイゼンシュタインの映画にショスタコーヴィチの音楽を付けたやつは
ものすごく合ってるね。よほど念入りにやったんだろうね。俺が印象に
残ってるのは「十月」でのチェロ協奏曲第2番。あまりに合ってるので,
本当はこの映画のために書いた曲をショスタコーヴィチが仕立て直して
協奏曲にしたんじゃないかと疑ってしまったぐらいだ。
161名無しの笛の踊り:02/10/23 01:12 ID:???
>>157
よい演奏できけば、ベートーヴェンよりずっと面白いと思う。
162名無しの笛の踊り:02/10/23 12:58 ID:IocMgtFX
ショスタコービチの交響曲はは映画音楽のように聴こえる。
例のやつは『ポチョムキン』のためにショスタコービチが書いたのかと
おもっていた。

私はカルテットが大好き。あとピアノで平均律みたいなのがある。たまに
聴く。
163151:02/10/24 00:08 ID:???
>>158-159>>161

僕は曲を聴いてから映画を見たので、「ああ、こんなとこにあの曲が!」とかなり
興奮しながら見てました。でも、そんなかでも知らない曲とか結構あって。

『十月』のあのチェロの曲は協奏曲2番なんですね。ああ、それだけでも知ることが出来て
よかったぁ・・・どうもです。あの曲、無意識に気になっていたので(w
でも映像とともに観ると、なにかとても皮肉な曲に聞こえるから不思議でした。

僕も映画学勉強したいな・・・

ところで、エイゼンの映画で使われている音楽は、ショスタコヴィチ本人が指揮しているんでしたよね。
確か。
164名無しの笛の踊り:02/10/24 00:16 ID:???
>>162
誰の指揮かは知らないんだけど,作曲者自身ということはないよ。
165名無しの笛の踊り:02/10/24 01:15 ID:???
いや、確か指揮ショスタコーヴィッチと書いてあったから、ホントだと思います。
166名無しの笛の踊り:02/10/24 03:09 ID:???
ショスタコーヴィチは指揮をしたこともあるらしいが、
すぐ懲りてやめてしまったらしい。
167名無しの笛の踊り:02/10/24 03:15 ID:???
>>164 マクシムじゃないの?
168名無しの笛の踊り:02/10/24 09:51 ID:???
サントラ録音のばやい、作曲者本人が棒をとるということはよくある。
169名無しの笛の踊り:02/10/24 16:01 ID:???
ショスタコーヴィチが指揮をしたのは生涯に一回だけ。
ゴーリキーで一回の演奏会をロストロポーヴィチと半分ずつ振った。
曲は祝典序曲とチェロ協奏曲第1番だったかな?
ショスタコーヴィチはこれに懲りて,自分は指揮者に向いてないから
二度とやらないとか言ってるね。だからエイゼンシュタインの映画の
音楽は,もし「ショスタコーヴィチ指揮」と書いてあったなら
マクシム・ショスタコーヴィチだろう。作曲者である可能性はない。
170164:02/10/24 17:45 ID:???

>>マクシム・ショスタコーヴィチ

って誰っすか? 血縁関係あり?
171名無しの笛の踊り:02/10/24 17:49 ID:j6ORywzQ
>>169
ネ、ネタだよな!?
172名無しの笛の踊り:02/10/24 17:56 ID:???
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1034913203/l50

水を差す気はないけど、逆に私は日本でいまひとつポチョムキンの凄さが
伝わっていないのはショスタコビッチの音楽にあると思っています。
ヨーロッパやアメリカの人々に衝撃を与えたマイゼルの音楽があってこそ
あの映画は生きる。アメリカの上映会でみたとき会場はすすりなきの声で
いっぱいでした。もちろん私も。
衝撃が強すぎて禁止されたことのあるおそらく史上唯一の映画音楽みたいです。
一部がここで聴けます。
http://members.xoom.virgilio.it/amore_cinema/corazzata/
173名無しの笛の踊り:02/10/24 18:23 ID:???
ビデオでポチョムキンを借りたらショスタコじゃなくってびっくりしたことがあるぞゴルァ
174名無しの笛の踊り:02/10/24 18:42 ID:???
>>172
知ってるよ。ショスタコじゃないのもあった。
175名無しの笛の踊り:02/10/24 22:17 ID:???
映画「戦艦ポチョムキン」が製作されたのは1925年。
この時点でショスタコーヴィッチはまだ19歳だよ。
交響曲はわずかに第1番を書いていただけ。
つまり、ショスタコの音楽は全部後付け。
176名無しの笛の踊り:02/10/24 22:44 ID:???
>>174
みんなそれは前提として話してると思われ。
177名無しの笛の踊り:02/10/24 23:11 ID:rLqpysPF
最近、バルシャイの全集を最近買った。
あまりに安売りしているのでどうかと思っていたが、いざ聴いてみるとその充実した内容に驚いた。
特に1,5,6,7,10,11などは特に凄いと思った。
ただ7だけは演奏はいいのにどうもノイズがかっていた。これってライヴなの?
178名無しの笛の踊り:02/10/24 23:14 ID:???
>>176
耳どうにかした方が。。。
木管楽器とかうんこだよ!
1791さん:02/10/24 23:26 ID:???
>>176
うんこにワラタ
180名無しの笛の踊り:02/10/24 23:28 ID:GjNjKppO
いいところで、金管も失敗するね。
181名無しの笛の踊り:02/10/25 00:05 ID:???
>>171
158だけど,『ポチョムキン』の凄さは伴奏音楽の良し悪しと
とりあえず別の問題だと思う。ワンショットごとの構図の完成度,
モンタージュの妙なんかをみても,この映画は自律的な価値を
持っていると思うから。もちろんショスタコの音楽もそう。

でも,マイゼル版が非常に評価が高いのも知っているし,
『ポチョムキン』にあてがわれたショスタコの音楽のうち,
いくつかは取って付けたような効果しかないのもある。

ただ,印象的なものの中で,オデッサの階段のシーンの
交響曲11番2楽章とか,映画第5章と交響曲8番3楽章などは
表面的な効果だけでなく,観念的な一致も感じられるのでは
と思う。やっぱり似た境遇の芸術家同士,政治的暴力への
眼差しは共通点もあるのかも知れない。

>>162
映画学もいろいろなアプローチがあって,美学・記号論の立場
からは,映画学の泰斗淺沼圭司の著作があるし,映画史の方面
から読みやすいものとしては,ジェームズ・モナコ著の『映画の
教科書』フィルムアート社が良いと思う。あと,ベンヤミンの複製
技術・芸術論なども古典的な作品。モナコの書籍は特に写真と
印象派絵画の関係に言及するなど,パースペクティブの広さが
文化史としての映画史を鮮やかに提示していておもしろい。

スレ違い,スマソ。
182名無しの笛の踊り:02/10/25 00:32 ID:/kJX7KrA
この前ひさびさに石丸電気寄ったら、
ロジェストヴェンスキーの交響曲全集(輸入版)が売られていた!
買って聴いた人いるの??
(今までのと同じものか?)
183171:02/10/25 01:29 ID:???
>>180『ポチョムキン』の凄さは伴奏音楽の良し悪しととりあえず別の問題

残念ながら私はそうは思えません。私はアメリカにいたときでマイゼル版を
ビデオで見てぼろ泣きし、その後大学の自主上映でやはりマイゼル版で今までの
映画館の中で最も多くのすすり泣きを聞きました。ところが日本に帰ったら多くの
人がモンタージュがどうだとか、階段がどうだとかえらく観念的な反応をする人が
ほとんどで泣いたという人は会った事がない。その後日本ではショスタコ版が
主流でマイゼル版をオリジナルの音源でみた人がとても少ないことを知り、さらに
ショスタコ版を自分でみて、五分経たない内にああこれでは泣ける訳がないと
納得した次第です。
もちろんマイゼル版をみて泣けない人もいるでしょうし、ショスタッコビッチの
音楽が単独ではすばらしいことも承知した上で、ポチョムキンがあれだけ映画史上に
名を残したのはエイゼンシュタテインと緊密にコンタクトしながら映画にあわせて
作ったマイゼル一世一代の音楽なしには考えにくいと考えます。(ただしオリジナル
音源に限ります。生演奏は多分ダメです。)


184名無しの笛の踊り:02/10/25 03:53 ID:IqcYIXOw
演奏の妙なドン臭さ、妙にいい録音! →(ロシア)異国情緒→いい雰囲気
をうみだしているような気もする。(バルシャイ、ショスタコ全集)
185名無しの笛の踊り:02/10/25 20:41 ID:???
>>182
158=180ですけど,要はあなたと私の眼差し違いもあるのでしょうね。
私だって感動して気持ちよくなるため,というような映画の見方も
しますけど,私にとっての『ポチョムキン』との出会いは研究課題
という宿命的な状況でしたから,感動するといっても映画で描かれる
内容と言うよりは,技術の凄さだったわけです。この作品に関しては
大好きな作品ですから,さらに深く楽しみたいと思っているし,音楽
(CD)鑑賞の鑑賞みたいに,同曲異演というのでしょうか,マイゼル
版を仮に観ることが出来たとして,あなたが言うような新しい発見が
出来れば良いなと思っているところなんです。

>衝撃が強すぎて禁止されたことのあるおそらく史上唯一の映画音楽みたいです。

参考までにお伺いしたいのですが,もっと詳しい話をご存じであれば,
教えていただきたいと思います。やはり,政治的な問題もあるのでしょうか。

186名無しの笛の踊り:02/10/26 23:10 ID:???
人気ねえな。
保守age
187名無しの笛の踊り:02/10/27 02:35 ID:???
だいたい、モンタージュ理論をエイゼンシュタインが発明したなんてアフォなこと言ってる
映画評論家は氏ねよ、マジで。
188名無しの笛の踊り:02/10/27 02:36 ID:???
そうだよ。本当は黒澤だろ?
189名無しの笛の踊り:02/10/27 03:19 ID:???
モンタージュの原型を考案したのはレフ・クレショフ。
クレショフ効果として、映画大学でも教えられてた。

しかし、エイゼンシュテインの名がモンタージュ理論の発明者として後世まで轟いているのは、
開発者としてではなく、いわゆる経験則ではなく、きちんとした「理論」としてまとめ上げた
功績による。やはり、偉大なんですよ、エイゼンシュテインという人物は。
190名無しの笛の踊り:02/10/27 04:21 ID:???
突然だが、ダスビって好き?
嫌いな人も多いと思われるが。
ちと、アンケートとりたいんで。
191名無しの笛の踊り:02/10/27 10:46 ID:???
>>189 大嫌いです。特に団長のS
192名無しの笛の踊り:02/10/27 13:58 ID:???
>>189
漏れは今年の2番3番の演奏会に行っただけなのだが,珍しい曲を面白い
演奏で聞かせてくれたので,そういう意味では好き。プログラム冊子に
書いてある内輪ウケ満載のつまらん文章はやれやれと思ったけど,アマ
オケや学生オケはだいたいあんなもんだからな。団長やらメンバーの誰
それが好きだの嫌いだのはどうでもいい。

あと,過去の演奏会のCD買ってみたけど,13番とかステパンラージン
歌ってる岸本力ってひどすぎない? 他にいないのはわかるけど,いくら
なんでも・・・。
193名無しの笛の踊り:02/10/27 14:31 ID:???
>>191
>岸本力ってひどすぎない?
禿胴! 
だからプロの演奏団体がロシア物をやるときにはお声がかからない。
194182:02/10/27 18:53 ID:???
>>184さん 私はこれくらいしか知りませんがお役に立てば幸いです。

ここには戦後のソビエト政権がいかにいいかげんに音楽を変えてしまったかが書かれています。("harm"という言葉を使っていますね)
ショスタコビッチと党とのリンクを示すためのプロパガンダとしてつかわれた模様。
Eisenstein collaborated with German composer Edmund Meisel on a score for the Berlin premiere in 1926 but this was rhythmic,
in keeping with Eisenstein's editing. After his death in 1948, the Soviets commissioned a score by N. Kriukov, who felt free
to re-edit Eisenstein's montages. In 1975-76, more harm was done. Dimitri Shostakovich had supplied a lot of film music to keep
himself in roubles and out of political strife but he had written none for Eisenstein, who used Sergei Prokofiev. Officialdom
plundered four of Shostakovich's symphonies to serve up the bureaucratic bombast he had ridiculed. This appropriation was part
of Soviet propaganda to link Shostakovich to the party.
http://bulletin.ninemsn.com.au/bulletin/eddesk.nsf/6df5c28ed2c6c605ca256a1500059f03/9639DBE0047D88F9CA256B030021B278?OpenDocument

以下は決して一流の音楽家とはいえないマイゼルの音楽がなぜ心を打つかの分析があります。後者には『禁止されたことのある史上唯一の映画音楽』
の記述がありますが、事情はわかりませんね。
What makes Meisel's music special is not the means which he used but the way in which these means have created a solid dramatic
structure that not only moves parallely, but actually doubles the emotional impact of the visual part. Meisel strikes at the heart
of the action with every note.
http://users.otenet.gr/~nexus7/filmmusien.htm

Although Meisel's score for Eisenstein's Potemkin (1925) was not of musical interest in its own right, it is not surprising that it achieved
the strange distinction of being the only film score which was ever banned.
http://www.americansymphony.org/dialogues_extensions/93_94season/2nd_concert/theater.cfm
195184:02/10/28 00:10 ID:???
>>193
ご丁寧に紹介していただき,恐縮です。

この映画と付随音楽の差し替えを巡る状況に政治的な目論見が
あったのは事実のようですね。マイゼル版の衝撃に関しては,
かのレニ・リーフェンシュタールも自身の回想録で伝えている
ところです。やはり,マイゼル版を見ない限り,映像としての
自律的な価値を理解することは出来るとしても,文化史的事件
としての映画に関しては,現状では分からないのでしょうね。

その例として適切かどうか分かりませんが,ドイツ・ナチの
宣伝大臣ゲッベルスもこの映画を非常に評価していたみたいで,
なんとかドイツ版『ポチョムキン』をつくれないものかと,有望な
人材に触手を伸ばしていたそうです。ボルシェヴィキをユダヤ性と
同一視して毛嫌いしていたナチにとっても,『ポチョムキン』が
示しているであろう共産主義肯定の振る舞いを忘れさせるぐらいの
傑作だったということになりますね。当然,それにマイゼルの音楽が
大きな要素であったのは以上の状況から理解できます。

ますますこのスレと話題が離れていきますけど,マイゼルという
人はどうも映画音楽に深く関わってきた人のようで,リーフェン
シュタールの映画(『意志の勝利』か『オリンピア』のどちらか)
に曲を書いて,ベルリン・フィルを自ら指揮して録音した人だった
と記憶しています。

長らく,スレ違いのレスを失礼しました。>閲覧者All
196名無しの笛の踊り:02/10/28 00:23 ID:???
197193:02/10/28 02:38 ID:???
>>194
リーフェンシュタールとマイゼルの関係はまったく知りませんでした。レニは
大好きなのでうれしい事実です。
個人的には過去二十数年にわたる必然性のないポチョムキンとショスタコビッチの
音楽との間の不幸な関係を清算し、本来のマイゼル版に'現状回復'される日が
すみやかに来ることを願っています。でも北朝鮮問題と同じでショスタコ版に
慣れてしまった人がいる現在、そう簡単にはいかないのでしょうね。
198横レス:02/10/28 05:30 ID:???
>>194
ヒトラーとスターリンは第2次大戦勃発までは大親友だったそうです。
199名無しの笛の踊り:02/10/28 06:58 ID:???
>>197
しかし「ナツィオナル・ゾツィアリスト」とはいうものの
NSDAPは明らかに反共だったわけで。
200184:02/10/28 18:58 ID:???
193&All
ほんとにごめんなさい。それはマイゼルではなくて,ヴィントという
人物でした。ヴィントという人がリーフェンシュタールのために音楽
を用意し,ベルリン・フィルを自ら指揮したのですね。リーフェンシュタール
がエイゼンシュテインの映画に感動した記述から,思わぬ妄想を展開して
しまいました。194は悪質なデマですので,撤回します。お恥ずかしい……
201名無しの笛の踊り:02/10/28 22:26 ID:???
今日ロジェヴェンの11番をきいた。
すごかったよ。

ということで、200 GET!
202名無しの笛の踊り:02/10/28 23:36 ID:???
ちょっとスレ違いだけど、ムラヴィンスキーのディスコグラフィーのサイトって
アドレス変わったのかな。 見れなくなって困ってるんだけど、誰か知らない?
203名無しの笛の踊り:02/10/28 23:38 ID:???
今までのアドレスを書いてくれ。
204名無しの笛の踊り:02/10/28 23:45 ID:???
>>202
tp://plaza19.mbn.or.jp/~yemravinsky/contents.htm

2,3回しか見てないんだけど、見たときはなんか外国のページみたいだった。
スレ汚すようで皆さんすいません。
205名無しの笛の踊り:02/10/28 23:52 ID:???
206名無しの笛の踊り:02/10/28 23:55 ID:???
>>204
うわーありがとうございます。これで十分でございます(笑
207名無しの笛の踊り:02/10/29 00:03 ID:???
ルビオのSQ全集はまだか?
208名無しの笛の踊り:02/10/29 00:13 ID:???
>>206
それって、期待するほどのものなのか。
209名無しの笛の踊り:02/10/29 10:15 ID:Fsx84yus
クラ板の皆さんこんにちは
今度ショスタコの祝典序曲を演奏することになったので
CDを何枚かゲトして勉強しております。
祝典序曲が収録されているDVD、ビデオ等の映像はないのでしょうか?
一応自分なりにアマゾンとかググってみたのですがないようで。
情報お持ちの方いらっしゃったらよろしくお願いします。
ガイシュツでしたらすみません。
2101さん:02/10/29 11:54 ID:aKuSgNth
CDで勉強すんな。スコアで勉強しる。
211名無しの笛の踊り:02/10/29 12:00 ID:???
>>209
禿しく胴衣! 全音のスコアは安いよ。
212名無しの笛の踊り:02/10/29 12:03 ID:???
段階っつーもんがあるだろ・・・
興味持った人にいきなりスコアでの勉強しる!ってんじゃ
ガキの頃のクラシックを嫌いにさせる音楽教育と大差ないじゃん。
213名無しの笛の踊り:02/10/29 12:05 ID:???
>208
バンダはどこで吹くの?
オケの中ってのはつまんないから、他の場所でお願いしたい。
214208:02/10/29 12:44 ID:Fsx84yus
>>209-210
もうスコアは持ってるんです。全音のですけど。
スコアみながらCD聴いてって感じなんですけど、
ムーティのとアシュケナージのとカンゼルのはききました。
映像があればみてみたいなーって思っただけなんですけど。
>>212
ゴメンナサイ、質問の意味がわかりません・・・
バンダってスコアに書いてあるあのバンダのことですか?
215名無しの笛の踊り:02/10/29 13:26 ID:???
プロコフィエフのスレがdat落ちしちゃったね。
216名無しの笛の踊り:02/10/29 15:53 ID:???
>バンダってスコアに書いてあるあのバンダのことですか?

そうです。
ブラスの追加分はやはりオケと別のところでやってほしい。
以前聞いた時は3階客席にいたよ。
217名無しの笛の踊り:02/10/30 01:16 ID:???
symphony no.11でおすすめのCDおせーてくださいm(__)m
218名無しの笛の踊り:02/10/30 01:22 ID:???
>214 えっ?プロコが落ちたの。漏れ、つい最近カキコしたばかりだったのに。ショック
2191さん:02/10/30 01:33 ID:56FqAzJm
>>211
>>208のカキコを読んだだけでは,208氏が「興味持った」段階の尼さん
なのか,次の定期で初めて件の作品を演るプロの桶万なのか分かんないよ。
220名無しの笛の踊り:02/10/30 01:39 ID:???
11番のお薦め。漏れはハイティンクを薦める。
221208=213:02/10/30 02:30 ID:JlH8jDV3
>215
ありがとうございます。
オケとは別のところでやるのが一般的なんでしょうか?<バンダ
参考にさせていただきます。
222名無しの笛の踊り:02/10/30 04:20 ID:???
>>219
漏れはハイティンコはすすめん。
223名無しの笛の踊り:02/10/30 06:07 ID:???
11番といえばクリュイタンス。
224216:02/10/30 12:08 ID:???
symphony no.11のおすすめありがとうございます.
でもできれば金管のうまいオケの演奏教えてください.
正直指揮者はどうでもいいです.
オケがしょぼいとどうしようもないですから.
225名無しの笛の踊り:02/10/30 13:36 ID:???
>>222
漏れはクリュイタンスはすすめん。
226名無しの笛の踊り:02/10/30 13:38 ID:???
>>223
うまいだけならビシュコフのはどうじゃ。
なにしろ、ベルリンフィルじゃけんのお。
227名無しの笛の踊り:02/10/30 13:39 ID:???
>>225
漏れは美酒子不はすすめん。
228名無しの笛の踊り:02/10/30 14:42 ID:???
ビシュコフの11番は、聴いておいてよいのでは?
最後の鐘の音の残り具合が好き。
229名無しの笛の踊り:02/10/30 16:08 ID:???
>>216
11番はロジェヴェンがよいと思われ。
処刑の場面は実に個性的じゃわい。
230216:02/10/30 19:48 ID:???
>>225
ベルリンフィルの金管はいまいち好みでは無いですね.
アメリカのオケがいいですがあんまりないので,ロシアのオケで
金管のパワフルな11番の演奏ってありますか?
注文つけすぎ?
ちなみにフィラデルフィア響とワシントンナショナルのCDは持ってますが
ワシントンナショナルは金管はいいけどテンポが遅くて気に入らなかったです.
231名無しの笛の踊り:02/10/30 20:49 ID:???
>>229
ロシアのオケならコンドラシン指揮モスクワフィル
232名無しの笛の踊り:02/10/30 21:57 ID:???
>>216
ムラヴィン/レニングラードも聴いとけ
233名無しの笛の踊り:02/10/30 22:00 ID:???
確かに…
234名無しの笛の踊り:02/10/30 22:15 ID:???

11番はストコフスキー&ヒューストン響を抜かしては語れないぞ!
235名無しの笛の踊り:02/10/30 22:24 ID:lcZkJvgL
交響曲第11番、人気ですな!
236216:02/10/30 22:26 ID:???
>>233
それに惹かれました.
どうですか?金管はりきってますか?
237名無しの笛の踊り:02/10/30 22:35 ID:???
>>230
コンドラシン指揮モスクワフィルの11番は、金管が致命的なミスをしてる。
238名無しの笛の踊り:02/10/30 22:42 ID:???
ハイティンクに1票。いいサウンドだと思う。
239名無しの笛の踊り:02/10/30 22:54 ID:EOSUdHY9
アシュケナージ・サンクトペテルブルクフィル
なんてのもあるぞ。
240名無しの笛の踊り:02/10/31 00:30 ID:???
実はベルグルンドのが好き。寒いぞ〜。
でも、オケがボンマスだから眼中なしかもね。
241名無しの笛の踊り:02/10/31 00:32 ID:???
ムラヴィンの11番は別格だと思う。特に第2楽章なんてマジで聴いてて
背筋が凍る。
242名無しの笛の踊り:02/10/31 02:31 ID:???
>>238
あんなのきくだけムダ
243名無しの笛の踊り:02/10/31 03:50 ID:???
>>215
マクシム・ショスタコーヴィチ指揮ロンドン交響楽団が何気に良い演奏。
最後のバス・ドラムもキチント正しいリズム打ってるし。
244名無しの笛の踊り:02/10/31 21:38 ID:KGxws7OX
ナクソスレーベルの「24の前奏曲とフーガ」は良い演奏ですか? 買いですか?
245名無しの笛の踊り:02/10/31 21:58 ID:???
>>243

1曲目とか静謐な演奏で俺は好きだよ。
もっとも、定盤とされているニコラーエワは今手に入りにくいし、
他に店頭にある全曲盤といえばアシュケナージとキースジャレットぐらいで
選択肢自体あまり無いんだがな(w
246名無しの笛の踊り:02/10/31 22:10 ID:???
>>235
おれがこの盤を気に入ってるのは、
1楽章の弦の扱い方に尽きる。

ショスタコの極めて独特なハーモニーを
ストコフスキーは際立たせてるよ。
247名無しの笛の踊り:02/10/31 23:18 ID:???
>>244
おれはジャレットのがすごく好きだぞ。
だが、あれがショスタコの音楽かといわれると、
ちょっと違うかなとは思う。
2481さん:02/11/01 17:34 ID:???
凧揚げ
249名無しの笛の踊り:02/11/01 19:32 ID:oab8RAqb
>>243
買い。
少々荒っぽいような気もするけど溌剌とした印象。
丁寧なのが良ければニコラーエワだけど。
250名無しの笛の踊り:02/11/02 10:51 ID:OH4nyeYV
ムストネンが続編をだすらしいぞ。
251名無しの笛の踊り:02/11/02 13:07 ID:???
>>249
詳細キボン
252名無しの笛の踊り:02/11/02 13:15 ID:???
ショルティの5番ウィーソフィル・ライヴがほしい。
廃盤でっか?
253名無しの笛の踊り:02/11/02 13:25 ID:???
>>251
廃盤ではないようだ。さがせば手に入るはずでは?
もし品切れでも、そのうちにまた再生産されるだろう。

ちなみに、わしはその演奏は好かんな。
254名無しの笛の踊り:02/11/02 18:52 ID:???
小澤を筆頭に、ショスタコに向かない指揮者って結構いると思う。
255名無しさん:02/11/02 23:14 ID:t41PNvvX
スターリン賛歌の音源、どこかにありませんか?
256名無しの笛の踊り:02/11/02 23:27 ID:???
>>252
ショルティも10番はgoodだと思うよ。
257名無しの笛の踊り:02/11/03 00:51 ID:???

しょすたこの写真を見ながら、むかし、欽ちゃんのコントに

子「かあっちゃん、またメガネのガラスを割っちゃったよ」
母「しょうがない子だねえ、また牛乳ビンの底を割らなきゃ
  いけないねえ」

ってのがあったのを思い出した。
258名無しの笛の踊り:02/11/03 01:12 ID:???
>>250
少し前、ムストネンがバッハとショスタコを組み合わせて
録音していたやつがあったのを覚えている?
あれの続編が今度はオンディーヌからでるらしい。
オンディーヌのホームページにそんなことが書いてあった。
259名無しの笛の踊り:02/11/03 01:14 ID:???
「情報に疎い純粋なファンを騙し放題。本当においしい時代だと思います」。
東京・渋谷の大型レコード店「タワーレコード」で音大志望の
岡田安樹浩さん(17)は、一緒に来た女友達にヤフオクで
荒稼ぎすることを勧めた。
再発が決まったスヴェトラのローマ三部作を5万5千円。
 
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1036154800/
260名無しの笛の踊り:02/11/03 01:17 ID:???
ショルティは8番がよい。
私は、他は今ひとつだと思う。
10番も好きな演奏ではない。
オケはうまいけど、淡々としすぎている印象。
261名無しの笛の踊り:02/11/03 01:24 ID:???
>>259
8番がよいというのは禿同。漏れは10番も悪くないと思うけどね。
262名無しの笛の踊り:02/11/03 01:55 ID:???
ショルティはなんで晩年になってから急に、
ショスタコをやりはじめたのか
263名無しの笛の踊り:02/11/03 01:56 ID:???
ショスタコの音楽には、何て言うのか、潤いがない感じがするのだが。
ひたすら乾燥していると言うか。
264名無しの笛の踊り:02/11/03 02:00 ID:???
>>262
第5シンフォニーのラルゴはどうよ。
265名無しの笛の踊り:02/11/03 02:01 ID:???
>>263
ダメ。乾いてる。
266名無しの笛の踊り:02/11/03 02:10 ID:???
>>261
「証言」を読んで意見を変えた、という話をどこかで見たことがある。
267名無しの笛の踊り:02/11/03 02:12 ID:???
ショスタコの作品には駄作も多いけど、
第5シンフォニーのラルゴは正真正銘本物の音楽だよ。
あの慟哭は20世紀音楽のなかでも、もっともウェットなもの
だと思うよ。
268名無しの笛の踊り:02/11/03 02:19 ID:???
>>261
ショルティは「バビ・ヤール」どうよ?
269名無しの笛の踊り:02/11/03 02:26 ID:???
>>260
ショルティのタコ録音て、ライヴなのに会場ノイズが全くない人工的な音で、当時のDGやDECCA
の特徴的なサウンド。演奏もなんか機械的。上手いんだけどね。
ショルティの13番はショルティのタコ録音の中でもVPOとの革命に続いて良くない演奏。
270名無しの笛の踊り:02/11/03 02:30 ID:???
>>268
同感。
ショルティの13番はくだらなかった。
271名無しの笛の踊り:02/11/03 02:33 ID:???
同じハンガリー人の演奏なら、オーマンディのバービィ・ヤールの方をCD化キボンヌ。
272名無しの笛の踊り:02/11/03 02:34 ID:???
>>269
アンソニー・ホピキンスだよね。
273名無しの笛の踊り:02/11/03 02:37 ID:???
>>271
朗読がね。
274名無しの笛の踊り:02/11/03 02:38 ID:???
エフトゥシェンコが朗読してるのはどのCDだっけ?
275名無しの笛の踊り:02/11/03 02:40 ID:???
>>259
ショルティの8番と10番は、演奏は、両方とも同じぐらいうまい。
だが、8番のテンポの設定が気に食わない。あれでは、2楽章と3楽章の
違いが、はっきりしないんだ。
10番のほうは、最高の名演だと思って、気に入っている。
276名無しの笛の踊り:02/11/03 03:01 ID:???
ショルティは自伝で11番をぜひ振りたいと書いてるね。
結局実現しなかったけど、聴いてみたかった。
277名無しの笛の踊り:02/11/03 03:02 ID:???
>>274
>2楽章と3楽章の違いが、はっきりしないんだ。

???
278名無しの笛の踊り:02/11/03 03:15 ID:???
ショルティは若い頃にタコをやるべきだった。
そうは思わないかね?
279名無しの笛の踊り:02/11/03 08:05 ID:???
オレは別にショルティのショスタコ聴きたいとは思わんが。
280名無しの笛の踊り :02/11/03 08:48 ID:4O76nazC
漏れも同意。
みなさんは、なんでショルティがいいのでつか?
281名無しの笛の踊り:02/11/03 09:07 ID:???
>>279
純音楽的なアプローチになるのは聴く前から想像つくもんね。
それだったら、ハイティングがある水準を達成してるし。
282名無しの笛の踊り:02/11/03 10:24 ID:???
>>273
マズア盤だったと思うが。
283名無しの笛の踊り:02/11/03 12:39 ID:2qXvBKGZ
ショスタコってスターリンに
ずいぶん世話になってるヤツだよね
本人は文句ばかりいってたらしいけどさ。
20世紀うまれの作曲家でこれほど世界中で
演奏されているのはショスタコだけだし、
それというのもスターリンのおかげだからね
284名無しの笛の踊り:02/11/03 12:47 ID:???
>>282
>スターリンのおかげだからね

ショスタコの全作品を聞いてみろ。
そしたら、こんな言い方はできなくなるはずだぞ。

(全作品じゃなくても、室内楽なども含めて主要な作品群を聞けば、
彼の価値がわかるはず。)
285名無しの笛の踊り:02/11/03 13:07 ID:2qXvBKGZ
でも音楽家の最大の名誉って死後も
頻繁に演奏されることじゃん。
で、ショスタコは20世紀うまれの作曲家のなかで
事実上唯一その名誉を得ているやつじゃない

そうなった理由はやはりショスタコの音楽の特徴
である、いい意味でのポピュリズムだとおもう。
そのポピュリズムがどこから来たのかといえば、
スターリンの意を受けたソヴィエト文化官僚たちの圧力
であるわけで。
確かに弦楽四重奏曲なんかは精神的にも、音楽的にも
とてつもなく深い曲だけれどもああいう曲ばかり書いていたら
演奏頻度はせいぜいブーレーズ並だったんじゃないかとおもう
286282、284:02/11/03 13:11 ID:2qXvBKGZ
あ、ブーレーズってまだ生きてるんだっけ?
じゃメシアンくらいにしよう
287名無しの笛の踊り:02/11/03 13:11 ID:???
>>282
偉大なるマルクス・レーニン主義を実践するためにシベリア送りだ
288名無しの笛の踊り:02/11/03 13:11 ID:???
>>282
偉大なるマルクス・レーニン主義を実践するためにシベリア送りだ
289名無しの笛の踊り:02/11/03 15:22 ID:???
>そのポピュリズムがどこから来たのかといえば、
>スターリンの意を受けたソヴィエト文化官僚たちの圧力
>であるわけで。

つまり、官僚が作曲家に作曲法を教えた、とでも?

まあ、政治的な圧力とポピュラリティに相関があると
しても、ショスタコが頻繁に演奏されるのは、なによりも
作品の価値の高さ、交響曲から室内楽、オペラと幅広い
ジャンルに膨大な作品があって、古典的な編成の楽団でも
演奏可能な作品だからと、おれは思うのだけど。

それと、ソ連という20世紀の世界でとてつもなく巨大な
存在についての歴史的な検証もやはり、昨今の大きな
テーマだとして、ショスタコの演奏はそういうものの
一つの方途だと見なされている、とかいろいろな考え方が
あるように思う。いまさらだけど、交響曲でいえば、例えば
反体制的と目されている4、8、10、13番なんかは、表面的な
ポピュラリティーとは別の観点で、注目され愛されている作品
だと思うけど。
290282、284:02/11/03 15:50 ID:2qXvBKGZ
官僚は作曲法を教えることはできないけれども、
作風を強制することはできたはず。
実際、ショスタコの一番頻繁に演奏される曲である
交響曲5番は官僚たちが要請する
社会主義リアリズム=ポピュリズムの
コンセプトに従って作られているし。
あと交響曲4番に反体制的やポピュラリティを感じ取れます?
ただのロシアアヴァンギャルドの系譜につながる前衛音楽
にすぎないと思いますが(悪い意味ではなくて)・・・
291名無しの笛の踊り:02/11/03 19:43 ID:KRUIjFy6
バルシャイの激安全集を買ったけど、
歌詞対訳がないので、とくに14番のような作品はつらいです。
対訳を入手する方法ってありますか?
292名無しの笛の踊り:02/11/03 20:33 ID:???
>289

ショスタコと同時代のソ連の作曲家でショスタコと同様の世界的ポピュラリティを得た作曲家がどれだけいる?
ハチャトリアンと帰国後のプロコフィエフがかなりの世界的ポピュラリティを得て
いる程度だろう。
つまり、いくら社会主義リアリズム=ポピュリズムのコンセプトに従って作曲したところで、才能がなければ世界的ポピュラリティは得られないのだ。
さらに言えば、才能があったからこそ社会主義リアリズムのコンセプトに従ってもポピュラリティを得られる作品が作曲できたのだ。

さらに、13番「バビヤール」はどういう作品だろうか。
2度の強烈な批判を受けたショスタコが、スターリン没後とはいえこのような作品を発表することで、再度批判が起こることを予測できなかったとは思えない。
それでも発表し、批判され、7年間の沈黙(交響曲に関して)が訪れた。
では7年後の14番は社会主義リアリズム=ポピュリズムのコンセプトに従った作品だろうか?とんでもない!
社会主義の明るい未来とも人民大衆とも関係のない「死について」の作品である。
無調の手法も使い、およそ交響曲の形式も逸脱したこの傑作は、西側の作曲家ブリテンに捧げられている。

歴史に「もし」を持込むのがタブーであることは承知しているが、ショスタコが弾圧を受けないで生きた場合にポピュラリティを得られなかったとは思えない。
交響曲5番のような作品は生まれなかったかもしれないが、あれだけのとてつもない才能は別の形で傑作を生んだと想像するほうが妥当であろう。

ソ連という国家、スターリンの存在を無視してショスタコを語ることはできないのは当然だが、その才能と作品の世界的評価をスターリンの「おかげ」などと
言って矮小化する意見はまったく受付けられない。
あのような状況でも「したたかに」生きて(ポピュリズムに迎合してまでも)数々の傑作を発表しただけではなく、時にはそんな状況に反発・告発をもって
戦った作品を発表した、巨大な存在だと思う。

>ショスタコってスターリンにずいぶん世話になってるヤツだよね
>本人は文句ばかりいってたらしいけどさ。

などと言うにはあまりにも短絡的である。
293288:02/11/03 20:58 ID:???
>>289
例えば、5、12番交響曲など、いわゆる「体制側」に
妥協したと見なされている作品でさえ、単純に社会主義
リアリズムに則っているかというと、おれ自信は断言
できないし、また、する必要もないと思う。一般的に
そう言われている、でとりあえずのところ十分。ましてや、
音楽は抽象性の強い芸術様式でもあるし。

ただ、おれ自身の個人的な印象では、この二つの交響曲の
コーダーなどが典型的だけど、引き裂かれるような高音の
持続など、社会主義リアリズムが要請しているであろう、
苦闘の末の喜びを本当に表現しているのか、という点に
関しては疑問符が突きつけられているのではないかと
思わされる。

あるいは、こうした印象は『証言』のすり込みの結果なのかも
しれないけど、一方で『証言』がなくても、一般的な常識や類推
から、ショスタコのすべての作品が社会リアリズムの方針に
則っていると考えることもできないのでは。
294288:02/11/03 20:59 ID:???
おれは専門家でないから、なんらかの根拠を提示して語ることは
できないけど、ショスタコの音楽の強さは、だれかに強制されて
作らされたことに由来しているとは思えない。その観点において、
体制的な作品と見なされたものでさえ、要請をかいくぐって自己
表出をしようとする、したたかさと覚悟のすごさを感じる。

>あと交響曲4番に反体制的やポピュラリティを感じ取れます?

第4交響曲が反体制的であるかどうかは、初演を巡る状況が
有名だけど、社会主義リアリズムという考え方が本質的に音楽と
関係ないものである以上、当時の政治的な判断にすぎないわけで、
その音楽を聴いて「それを反体制的であるか」であるかどうかは、
現在のわれわれには関係ない思う。しかし、当時『ムツェンスクの
マクベス夫人』や『明るい小川』が共産党機関紙で批判されるという、
大事件から、近々初演をするであろう第4交響曲の評価にも当て
はめられるだろう、とショスタコは自分の嗅覚で判断したわけだから、
当時の権力者の意向とは別物であったと言うことも、それなりに
正当なことだと思う。この作品に関しては、大変辛口だし、第5交響曲
のような「一般受け」は(まだ)していないと思うけど、当時の歴史的
背景と別の点でも、ますます注目される作品だと思う。
295291:02/11/03 22:03 ID:???
>293

その通り!
4番の評価はまだ低いと思います。
296名無しの笛の踊り:02/11/03 22:04 ID:???
>293

その通り!
4番の評価はまだ低いと思います。
2971さん:02/11/03 23:15 ID:???
ショスタコーヴィチを題材としてソ連の芸術政策と真の芸術について論じるスレになりますた。
298名無しの笛の踊り:02/11/04 02:02 ID:???
4番に限らず、4番以前の交響曲の知名度が低いのは(1番はそうでもないか?)
たぶん、ムラヴィンスキーが振ってないからだろうな。
299名無しの笛の踊り:02/11/04 02:05 ID:???
>>297
13番も結局振らなかったね。
大変な名曲なのに。
300名無しの笛の踊り:02/11/04 02:23 ID:???
ショスタコがリーフェンシュタールみたいに気が強い人間だったら良かったのに・・・ トホホ
「ショスタコはスターリンの手先という後光を抱いている限り偉大な作曲家とみなされ続ける」
なんて評価になってたかもね。
301名無しの笛の踊り:02/11/04 02:36 ID:???
さんびゃく
302名無しの笛の踊り:02/11/04 07:30 ID:???
>>291
同意。
303名無しの笛の踊り:02/11/05 03:11 ID:ciuv9gyL
今日はたしか立教が革命やってたね。
誰か聞いた?
来週は法政がやるとか。
304名無しの笛の踊り:02/11/05 09:26 ID:???
age
305名無しの笛の踊り:02/11/05 19:08 ID:/3EjHS0C
酒飲みながらショスタコ・・・たまんねぇや。
306名無しの笛の踊り:02/11/06 05:02 ID:???
>>302
知らない人が読んだらビクーリするレスだよな、しかし。
307名無しの笛の踊り:02/11/06 09:26 ID:???
age
308名無しの笛の踊り:02/11/06 09:28 ID:???
あげ
309名無しの笛の踊り:02/11/07 11:46 ID:???
ムラヴィンスキーにバビヤールを演奏して欲しかった。
想像するだけで背筋が凍り付く…
310名無しの笛の踊り:02/11/07 13:43 ID:???
あげ
311名無しの笛の踊り:02/11/07 14:04 ID:???
>>302
良かった!感動した!
312名無しの笛の踊り:02/11/07 20:44 ID:???
>>308
ムラヴィンスキーは初演を頼まれたんだけど「自主規制」しちゃったんだよな。
313名無しの笛の踊り:02/11/07 21:56 ID:sx8QUX1O
>>311
それ以来作曲者とギクシャクしちゃったんだよね。
314名無しの笛の踊り:02/11/08 01:30 ID:???
>>311,>>312
あなた達、完全に一柳に洗脳されちゃってるねぇ(藁
本当は、奥さんが病気で看病する為に充分な作品の研究とリハーサルの時間がとれない為に
下りたというのが真相。
普通の指揮者だったら練習できなくても振っちゃうところなんだけど、ムラヴィンはモラル
の人だからね。
315名無しの笛の踊り:02/11/08 02:49 ID:OZefMjkY
>290
わたすも買ったがまだ全曲聴いてないものの、
あれって結構お買い得じゃない? テンポ設定もAllegroやVivaceなんかでは
(相対的だけど)他の版に比べるとゆったりめだよね(?)。
対訳ついてないのは確かに困る。輸入版だからしゃーないけどね。
BMGから出てる(元はソ連のMelodiya)コンドラシン盤には対訳ついてるよ。
316名無しの笛の踊り:02/11/08 03:20 ID:???
NHKのBSで放送された,エイゼンシュタインの「ストライキ」見たら
音楽ショスタコーヴィチと字幕に出てびっくり。もちろん1969年版に
つけられたサウンド版の音楽のことで,字幕といっても元のフィルム
じゃなくてNHKのつけた字幕だけど,これなんかの間違いだよね。
流れてた音楽は全然ショスタコーヴィチじゃないし。
317名無しの笛の踊り:02/11/08 03:35 ID:???
>>315
ショスタコだよ。
銃を持つ人とか偉大な市民とか、エルムレル系の映画音楽が多様されてた。
もっと勉強してから書き込んでね。
318名無しの笛の踊り:02/11/08 03:41 ID:???
映画音楽といやぁ、ポリャンスキーがシャンドスから映画音楽集だすな。
そこに銃を持つ人がはいって、world premire recordingってなってるが、
これって世界初録音じゃないよな。
319名無しの笛の踊り:02/11/08 03:48 ID:???
>>316
そうなんだ。先入観は恐ろしい。勉強して出直してきます。
320名無しの笛の踊り:02/11/08 03:49 ID:???
「十月」の元ネタの「ボロチャーエフ堡の日々」のテーマ音楽聞いた事のある人いる?
321名無しの笛の踊り:02/11/08 04:18 ID:???
いつも思うんだが「堡」ってなんて読むのよ?
322sage:02/11/08 07:45 ID:???
24日に東京国際フォーラムでやるゲロギエフのタコ7は糞演奏確実!?
323名無しの笛の踊り:02/11/08 12:18 ID:???
>>322
ゲロギエフというだけで聴く気がしない。
バルシャイか井上ミッチーだったら聴きにいくかも。
324名無しの笛の踊り:02/11/08 16:19 ID:???
>>313
>>311説の元ネタはコンドラシンの回想録。
昔、新世界レコードに、怪しげなロシア音楽機関誌みたいのがおいてあって、
そこに翻訳があった。コンドラシンの口調も伝聞情報みたいだったけど、
全く根拠のない話ではないと思う。
ムラヴィンも、コンドラシンが演奏した後、自分で取り上げてもよかった
わけだし。
まあ、真相は永遠に闇に…、ということでしょう。

325名無しの笛の踊り:02/11/08 22:33 ID:???
みなさん、ソナタとかはあんまり聞かないのですか?
326名無しの笛の踊り:02/11/09 01:37 ID:???
>>323
>昔、新世界レコードに、怪しげなロシア音楽機関誌みたいのがおいてあって

菊地のヴァカが書いてたヤツだろ?
あんなの信じんなや。
菊地は一柳の手下としてその筋じゃ超有名だよ。
327名無しの笛の踊り:02/11/09 08:21 ID:???
アシュケナージのタコ全集はN響と13・14番を録音して完結でスカ
328名無しの笛の踊り:02/11/09 08:24 ID:???
>>326
そんなことアシュケにやってほしくはないね。
329名無しの笛の踊り:02/11/09 08:53 ID:???
インバルの円騒動よ?
俺にはああいう冷静で無機的な演奏もありかな、と思うんだけど。
オケも全然燃えてないし、つめた〜い演奏。
他に聞いた人の意見が聞きたい。

330名無しの笛の踊り:02/11/09 09:30 ID:???
インバルは二度と聴きたくないね。
全集買った自分に後悔。
単独で出たフランクフルト放送響の5番も、あまり好かんな。
331名無しの笛の踊り:02/11/09 10:05 ID:???
>>324
24の前奏曲とフーガはよくきくよ。
332名無しの笛の踊り:02/11/09 18:56 ID:4VOR0E6z
そんなことはない.
インバル良いよ.特にRSOFとの5番.WSOの方も万人には薦めないけど,ところどころインバ
ル臭がして好きだな.まぁ,全部RSOFでやってたら凄かったけど.
333名無しの笛の踊り:02/11/09 20:31 ID:UL6kBDZm
インバル最高!大音楽家!
334名無しの笛の踊り:02/11/09 20:32 ID:UL6kBDZm
と言ってみるテスト
335名無しの笛の踊り:02/11/09 23:21 ID:op6XmLnY
インバルって全集録音が好きですよね
何かこだわりがあるんでしょうか
336名無しの笛の踊り:02/11/09 23:27 ID:???
と言ってみるテスト
337名無しの笛の踊り:02/11/09 23:29 ID:???
テストかよ!
338名無しの笛の踊り:02/11/10 23:07 ID:???
インバル逝ってよし
339名無しの笛の踊り:02/11/11 00:48 ID:???
と言ってみるテスト
340名無しの笛の踊り:02/11/11 01:41 ID:???
威ん張るはまたタコやると思う?
341名無しの笛の踊り:02/11/11 08:01 ID:???
と言ってみるテスト
342名無しの笛の踊り:02/11/11 11:12 ID:Ypd8Zhug
フェドセーエフ/モスクワ放送響のショスタコ全集は続かないのでしょうか?
343名無しの笛の踊り:02/11/11 23:07 ID:???
ショスタコのムスコって、日本で15番振ったかい?
子供のころ、TVで見た気がするんだけど。
かなりいい演奏だった気がする。
344名無しの笛の踊り:02/11/11 23:12 ID:???
>>341
エクストンにお願いするべぇ
345名無しの笛の踊り:02/11/11 23:15 ID:???
ぼくはフェドのも貴重だと思うんだけど、
CD会社はもう盤権いらないと思ってるかもね。
346名無しの笛の踊り:02/11/12 12:10 ID:???
ヒラリーハーンのVn響No.1きいた人いる?
きいたら感想聞かせてよ。
指揮のヤノフスキって人、むかしN響で「レニングラード」振ったけど、
ひどい演奏だったよ。CDだとどうなのかな。
オスロフィルってのは尾高の指揮で第5やっててFMで放送してたけど、
まあまあの演奏だったので、ショスタコにあってる気はするんだが。
347名無しの笛の踊り:02/11/12 12:12 ID:???
>>345
Vn響じゃなくてVn協だった。
348名無しの笛の踊り:02/11/12 20:39 ID:+0EG677s
>>345
尾高のショスタコはいいと思うよ。
オスロ・フィルを振ったのは聞いたことないけど,札響を振った
5番と15番を聞いたけどすごく良かった。
349名無しの笛の踊り:02/11/12 22:58 ID:???
テスト
350名無しの笛の踊り:02/11/12 23:00 ID:???
テストかよ!
351名無しの笛の踊り:02/11/12 23:08 ID:???
>>347
尾高がオスロフィルを指揮した第5は、この前FM放送でやってた。
ゆったりした解釈でけっこう気に入った。
北欧のオーケストラは雰囲気あるね。
ただ、最後のほうで金管が吹きそこねてたのが残念。
そのせいで拍手は意外と少なかった。
352名無しの笛の踊り:02/11/12 23:22 ID:???
>>345
かなりよかったよ。ハーンは低音の量感がやや少ないけど、高音の切れのよさ、
スピード感、テクニックの正確さは圧巻。コーガン以来だよ、この曲聴いてて
痛くなってきたのは(w
で、かなり止まりなのはオスロPOの金管が原因。やや弱かった。
ヤノフスキは、まあ問題無し。
353名無しの笛の踊り:02/11/13 00:30 ID:???
さやかちゃんとN響のVn協#1は評判良かったみたいだが。
354名無しの笛の踊り:02/11/13 11:15 ID:kTYl6dQD
>>350
ヤンソンス指揮のとは随分雰囲気が違いそうですね。
FM聞いてみたかったです。
355名無しの笛の踊り:02/11/13 22:28 ID:29/Cz/Az
タコさん、
NAXOSから出てる名も知らん演奏家のチェロ協奏曲1、2 に結構はまったのです。
暗い言えば暗いがそれに負けない力強さが、”よろしい”って感じですね。
でもって、ムーティさんの指揮している五番とかロストロさんの7番とか聴いてみました。
あまりに型に嵌った音楽に聞こえてしまって、劇画的で看板絵的で、、、
特に7番なんて、暗いし、弛緩してるし、音小さいし、途切れそうだし、長いし、最後に盛り上がってもなんか、皮肉みたいだし、、
風邪ひいて寝込んでるときに聴いたのが悪かったのですかね。。

なんか、もっとこう、明るくて楽しい音楽聴きたくなりました。
356名無しの笛の踊り:02/11/13 22:29 ID:???
>>342 正解、日本初演。
357名無しの笛の踊り:02/11/13 22:33 ID:???
>>355
マクシムが振ったのは世界初演。15番を日本で振った(一般にはソ連国外
初演と言われてる)のはロジェヴェンだろ。

358名無しの笛の踊り:02/11/14 02:53 ID:???
>>354
ピアノ協奏曲の2番聴けば?
あるいはピアノ五重奏なんかもまあずいぶん明るい方だよ。
359名無しの笛の踊り:02/11/14 02:57 ID:???
田吾作はショスタコファンの恥。
360名無しの笛の踊り:02/11/14 03:11 ID:???
358は、まだ懲りずにイタズラしてる。
みんなにバレてるのに。
361名無しの笛の踊り:02/11/14 15:42 ID:???
ブリクラの弦四全集出るよ。 今は予約販売。
俺はあまり期待してないけど。
って、期待してる人はあまりいないんじゃないの。
誰かきいたら情報ちょうだい。
362名無しの笛の踊り:02/11/14 16:15 ID:???
>>360
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=307270

これっすね。期待っつーより価格的には興味あったかな。
2000円切ってるし、ミッドプライス一枚を買うつもりで
全集揃えられるんだから、このくらい敢えて買わない理由もない。
一応チェックしてみるつもり。
363名無しの笛の踊り:02/11/14 19:41 ID:i/kIEkod
>>325
一柳女史よりも安田センセの方が信頼できるのかw
364名無しの笛の踊り:02/11/15 00:54 ID:???
>>362
アンチ一柳派か・・・?
どっちもDQNの臭いがプンプンするがね。
365名無しの笛の踊り:02/11/15 01:00 ID:???
>>363
あんた、たぶん下げてる。
366名無しの笛の踊り:02/11/15 01:03 ID:???
ショスタコロジーage!
367名無しの笛の踊り:02/11/15 01:10 ID:???
ttp://develp.envi.osakafu-u.ac.jp/staff/kudo/dsch/dsch.html
>>362
最も信頼できるのは、ココの工藤センセだろ。マジ凄いYO!
368名無しの笛の踊り:02/11/15 01:41 ID:???
工藤庸介
>>362
安田はショスタコより眼鏡っ娘メイドの方を愛しています。なんとかして下さい。
眼鏡っ娘居酒屋「委員長」の話しばかりです。語りまくります。なんとかして下さい。
まほろのコスプレにイリーナ夫人をアイコラしてハァハァしてます。なんとかして下さい。
369MEGANE:02/11/15 01:59 ID:???
370名無しの笛の踊り:02/11/15 02:03 ID:???
>>367
本物とは思えないなぁ。
371メガネっ娘スレ作成委員長:02/11/15 02:12 ID:???
眼鏡っ娘祭はこのスレですか?
372名無しの笛の踊り:02/11/15 02:27 ID:???
ヴァカ菊地もメガネ君じゃなかったっけ?
373名無しの笛の踊り:02/11/15 02:38 ID:???
みんな何の話してるの・・・? 全然わからん。
374名無しの笛の踊り:02/11/15 02:44 ID:???
ショスタコの話しでないことは、確かだな
375名無しの笛の踊り:02/11/15 02:55 ID:???
ハルムのディコグラフィー第3版が出たらしい。
入手した人、情報希望!!
376名無しの笛の踊り:02/11/15 04:15 ID:???
>>374
何の情報? 買うか買わないか迷ってるなら,買うべし。
377名無しの笛の踊り:02/11/15 07:50 ID:???
ゲルギエフのタコはどう?
今度コンサートに逝くんだけど、どうかな?
378名無しの笛の踊り:02/11/15 19:01 ID:???
8番はイマイチだったな。
ゲルギエフがというよりはキーロフが。
379補足:02/11/15 19:47 ID:???
マキシム・ショスタコーヴィチは東京のオケでタコ15を振った事があるはず。
>>342が言っているのはそれでは?
380名無しの笛の踊り:02/11/15 21:50 ID:???
>>376
ゲルギエフの7番ということでは興味津々だけど,ホールがなあ。
まあとりあえず安めの席を買った。ダメモトで行く。
381名無しの笛の踊り:02/11/15 23:02 ID:???
N響が7番に合うのかな?
382名無しの笛の踊り:02/11/15 23:06 ID:sO6HqKrV
>>379
ホールがでかすぎるからキーロフとN響の合同で戦闘を行うとのことです。
383名無しの笛の踊り:02/11/15 23:08 ID:???
どうせならN響もキーロフも全員がフル出場して、超大編成でやって欲しいな。150人くらいでさ。
384名無しの笛の踊り:02/11/15 23:09 ID:???
>>382
漏れも期待。
385名無しの笛の踊り:02/11/15 23:10 ID:???
>>382
2つのオケあわせてそんなに少ないのか?(w
386名無しの笛の踊り:02/11/15 23:33 ID:???
150人いるならヴァレーズのアメリカやってくれよ。すれ違いだけどさ
387名無しの笛の踊り:02/11/16 04:42 ID:???
>>378
都響か東響とやってなかったっけ?
第二楽章のトロンボーンのソロが感動的だったんで、終演後、ステージの上でマキシムが
ボーン奏者を抱きしめたっていう(因みに、そのボーン奏者は女性)。
388名無しの笛の踊り:02/11/16 10:29 ID:N2Rcp5y/
タコ7は確か別働隊も編成する必要があるはずだから、
24日の演奏では
おそらく表の舞台に150人くらい投入して、
舞台裏や客席後部に30〜40くらいを配置するんじゃないかな。
389名無しの笛の踊り:02/11/16 10:33 ID:???
根津さんのHPによると第2ヴァイオリンだけで25人、総勢150人くらいに
なるそうだ。
390名無しの笛の踊り:02/11/16 10:35 ID:???
>>388

各パートのメンバー数をすべて書いてくれないかな。
391名無しの笛の踊り:02/11/16 19:40 ID:???
これもつまらない情報ですまんが、

http://www.nhk.or.jp/hensei/fm/20021117/frame_12-18.html
392名無しの笛の踊り:02/11/16 19:41 ID:???
>>390
この演奏きいた人いない?
393名無しの笛の踊り:02/11/17 04:34 ID:???
そういやマクシムってしばらく来日してないよね? 漏れは10年ぐらい
前に京響で聴いた。祝典序曲,チャイコP協1,メインがタコ5,
ピアノはシャーキンとかいう人だった。なんだか全部曲の最後で
大げさにテンポを落とすんだけど,それがわざとらしくて興ざめだった。
あ,この前にジュニアオリジナルコンサートのガキの曲があったかな。

394岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/17 23:29 ID:???




ご無沙汰しています。
私の音楽ホームページK.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
に下記URLにてBBSを復活
しましたので、ご案内いたします。

http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=debu1957

2チャンネラーは私のホームページ出入り禁止ですので、2チャンから足を洗って
(つまり、ウェブの世界で堅気になってから〔笑〕)
私のホームページに出直していらっしゃいませ。
以上、ご案内いたします。

395名無しの笛の踊り:02/11/17 23:43 ID:???
>>393
「2チャンネルに所属している方々」にワラタ
396名無しの笛の踊り:02/11/17 23:52 ID:???
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/essay48.html

( ゚д゚)ポカーン・・・





((((((;;; ゚д゚))))))ガクガクブルブルガクブルガタガクブルブル
397名無しの笛の踊り:02/11/18 00:19 ID:???
>395
踏んじゃったよ・・・変なリンク貼らないで下さい。
398名無しの笛の踊り:02/11/18 12:54 ID:???
保守しま
399名無しの笛の踊り:02/11/18 22:51 ID:OLs3J+O1
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
400名無しの笛の踊り:02/11/18 22:55 ID:nvz36nUy
すいません、多分ガイシュツだと思いますが、N狂アワーの最後にかかる曲、何でしたっけ?
401名無しの笛の踊り:02/11/18 22:57 ID:???
>>339
最後ってAプロとかBプロの紹介してる間?
あれはフォーレのノクターンの三番だったかな。
402名無しの笛の踊り:02/11/18 23:25 ID:???
アシュケナージは来年9月から3年契約だから
2006年のショスタコ生誕100年の時には
ショスタコたくさんやるつもりなんだろうか?
世間はモーツァルト生誕250年の方が盛上って
ショスタコが霞んでしまうのかな?
403名無しの笛の踊り:02/11/19 03:00 ID:???
モーツァルトよりショスタコが聞きたい。
404名無しの笛の踊り:02/11/19 22:21 ID:fR+oJASQ
このスレあんまりバーンスタインは話題に登らないね。
俺5番結構好きなのに・・・
405名無しの笛の踊り:02/11/19 22:49 ID:???
バーンスタインのタコは1、5、6、7、9、14だけですか?
406名無しの笛の踊り:02/11/20 01:30 ID:???
>>404
そのはず。
407名無しの笛の踊り:02/11/20 01:31 ID:???
>>403
5番はどの録音?
408名無しの笛の踊り:02/11/20 08:29 ID:???
>>403-405
5番ってニューヨークとの新旧とWPOのほかにも録音ってあるのかなあ?
漏れはWPOとのが一番好きなんだけど。
409名無しの笛の踊り:02/11/20 09:07 ID:aHoJlmoW
最近SYMPOSIUMからNYPとのライブがでたね。
戦後すぐの演奏。勢いがあって面白い。
410名無しの笛の踊り:02/11/20 09:16 ID:???
捜し求めていたアシュケナージの11番!!廃盤になってたはずなのに
昨日彼氏が田舎の方のCD屋で見つけてきてくれた!もう感激。
でも、あれはなんで廃盤になったんだ??
411名無しの笛の踊り:02/11/20 09:42 ID:???
>410
アシュケナージだから廃盤になったんだろう。
アシュケナージは5番にしても「森の歌」にしてもひどいもので、ショスタコ・ファンには評判が悪いからね。
412名無しの笛の踊り:02/11/20 11:31 ID:???
でも、アシュケナージの11番は、サンクトペテルブルクフィルが
「よくある普通にうまいオケ」に成り下がってしまったことがよく分かる
貴重な録音です。
413名無しの笛の踊り:02/11/20 11:40 ID:???
アシュケはあの5・7・12のラスト、太鼓ぶっぱなすとこが個人的に好き
414名無しの笛の踊り:02/11/20 14:27 ID:???
>>411
ホントそうだね。
レニングラードの香りなんて全然なかった。
アシュケはあれでもロシアっつーか、ソ連出身なのかな?
415403:02/11/20 22:00 ID:qR2YUVIq
>>406
NYPOとの新旧2枚もってますが、両方ともいいです。
>>407
WPOとの5番なんてあるの?知らなかった・・・聴きたい!
416名無しの笛の踊り:02/11/21 00:07 ID:???
アシュケナージの5番は、カップリングの「5つの断章」のために
あるようなもんだな…
417名無しの笛の踊り:02/11/21 01:12 ID:???
>>415
え?だって、第5がカップリング曲でしょ?
418名無しの笛の踊り:02/11/21 07:20 ID:???
はははは。
でもアシュケナージの、結構好きなんだよな。
全体としての印象は薄いんだけど、部分部分の作り方が微妙につぼにはまっていて。
生ぬるいって言われると反論の余地はないんだけどね。
419名無しの笛の踊り:02/11/21 12:05 ID:???
「5つの断章」の良い演奏を他の誰かが出してくれないかな。
420名無しの笛の踊り:02/11/21 13:56 ID:moc2+/bw
話は変わるが、アシュケナージの24の前奏曲とフーガって
どうよ。逝けてる???
421名無しの笛の踊り:02/11/21 14:59 ID:???
アシュケナージのショスタコの何が良いんだか、冗談抜きでさっぱり分からない。
アシュケナージのいい所ってどういうところなんでしょうか?
422名無しの笛の踊り:02/11/21 16:14 ID:???
>>420
全交響曲国内で演奏するかもしれないところ。
以上。
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434名無しの笛の踊り:02/11/21 19:06 ID:???
>>421
そんなことされると、かえってイヤだな。
435名無しの笛の踊り:02/11/21 19:18 ID:???
ラヨークやってほしいな
436名無しの笛の踊り:02/11/21 22:53 ID:???
「黄金時代」のポルカを一度アンコールで聞いてみたい。
437名無しの笛の踊り:02/11/21 23:18 ID:???
おまえらダスビだろ!?
438名無しの笛の踊り:02/11/23 00:56 ID:???
ショスタコをがんばりましたが、どうしても好きになれません。
そんなやつは死んだほうがいいですか?
439名無しの笛の踊り:02/11/23 01:01 ID:???
カラヤン/ベルリンフィル/1981年のショス10。
今日買ってきたんだけど四楽章でクラがヤク中ソロを微妙にミスってるのが気になる・・・
440名無しの笛の踊り:02/11/23 01:03 ID:???
>>437
何きいたのよ?
441名無しの笛の踊り:02/11/23 01:06 ID:???
>>438
ミスを気にしすぎるのは、ショスタコファンとしては失格。
442名無しの笛の踊り:02/11/23 01:10 ID:???
で、皆さん再発のムラヴィン5番ライブは買ったの?
漏れは馬鹿馬鹿しいからパスだけど。
443438:02/11/23 01:11 ID:???
交響曲を聴きました。が、ほとんど全部同じに聴こえます。
区別が出来ません。ばかなんでしょうか。
5番の4楽章は認識できました。識別っていうの?
ピアノ曲の小品も聴きましたが、あれってそんなにいいんですか?
薄くってちょろっとしてて、なんだかなーという感じでした。謎。
444名無しの笛の踊り:02/11/23 01:20 ID:TXOQDONR
>>438
同じに聴こえるのは、聴き込むうちに、違って聴こえるというか
全く違った構造を持っていますから、安心してください。
違いがわかるまでに、時間がかかるというのは、じっくりと楽しめると
いうことです。
「ショスタコビッチ、やりたい放題やっているな……」とか、思って
聴けたらいいんだけど。
僕のイメージとしては、ドストエフスキーの『悪霊』のインテリゲンチア
が、作曲した曲かなとか思って聴いてます。たとえば、少し頭でっかち、
しかし、ロシアの大地の血が流れているところ……
445名無しの笛の踊り:02/11/23 01:22 ID:TXOQDONR
>>438
ついでに言うなら、最初はカラヤンより、ブリリアント・クラッシックス
の大名盤のバルシャイ交響曲全集(11組2600円台HMV価格)を
推薦します。
446名無しの笛の踊り:02/11/23 01:26 ID:???
>>443
全く違ってるとは思わないけど。
盛り上がり方がワンパターンな感じがするけど。
447438:02/11/23 01:29 ID:???
ふうんー、そうですか、そういうものですか。
「証言」は大変魅力的でしたが、作品の方はどうも。
正直、つらい・・・。いや、それなら聴かなきゃいいってことになるけど。
ロシアの大地の血が流れるのは結構なんだけど、というか、
なるほどそうだなぁそんな感じもするとか思うのですが、
なんというか展開が予想できるようなできないような
もやもや感がたまらなくもどかしいというか、
うわ〜もやもや〜もわ〜まだやるのか〜という
感じになってしまいます。
でも、そんなふうに、音楽を聴くときというのは、
言語によって、ある特定の概念や情景を思い浮かべたり
するものなのでしょうか。
それとも、言語によってある特定の概念や情景を
思い浮かべないと聴きにくいような音楽が存在したりする
ということでしょうか。
448438:02/11/23 01:32 ID:???
そう、最初に買ったのはバルシャイの全集でした。
すてきな値段で良かったです。
最初に買った、なんて書いたけど、
次に買った、のはまだありません。
最初で最後だったのかー。
449名無しの笛の踊り:02/11/23 01:33 ID:???
>>446
漏れの感じと良く似ているなあ。
タコは健全な音楽ではない。
キミには(俺も)バッハが向いてるよ。
450名無しの笛の踊り:02/11/23 01:34 ID:???
>>446
「証言」は確かに面白い部分もあるが、事実でないことも多く含まれているので、話半分程度の認識でいいと思うよ。
451名無しの笛の踊り:02/11/23 01:36 ID:???
特に三拍子系の音楽は何であんなに軽薄で漫画的になってしまうのか理解に苦しむ。
452名無しの笛の踊り:02/11/23 01:35 ID:???
>>446
君はシュニトケやシチェドリンを聴いた方がいいよ。
453名無しの笛の踊り:02/11/23 01:38 ID:???
>>450
それはあなたがブラックユーモアを解さない官僚主義者だからだ。
454名無しの笛の踊り:02/11/23 01:42 ID:???
>>446
基本的に暗い音楽を書いた人なので、そこら辺を納得しないとなかなか気に入ることは出来ないと思う。
漏れは気に入らないので聴かなくなった。
455名無しの笛の踊り:02/11/23 01:42 ID:???
ショスタコって百年後も聴かれているだろうか?
ちょと疑問。
456446:02/11/23 01:50 ID:???
バッハが向いてるのですか・・・
これまたあんまり得意じゃないんですが。
というか、バッハの作品なら自分でも作れるのではないか
とか思ってしまう傲慢ぶりの悲しさ恥ずかしさ。
バッハも作風がどれも似てると感じるけど、でも、こちらは
作品ごとの識別が非常に易しいです。不思議だ。

「証言」は本人が書いたんじゃないんでしたね、
あの語りっぷりに魅せられた者としては事実でないことが
「少しくらい」含まれてる程度と思いたいところ。
「証言」の最後がすごく唐突なのはなんとも惜しまれます。
理解不能でした。
457名無しの笛の踊り:02/11/23 02:09 ID:???
証言は7割くらい嘘っこだろ、と船山センセはおっしゃってました
458名無しの笛の踊り:02/11/23 02:27 ID:???
証言は読むだけ読んで、あまり深く考えないほうが良い。
459名無しの笛の踊り:02/11/23 02:32 ID:???
船山さんてのはどこらへんのどんなお方なのですか。
7割嘘っこはショックだな。
460名無しの笛の踊り:02/11/23 02:35 ID:???
>>458隆先生だよ、音楽学者の
461名無しの笛の踊り:02/11/23 02:47 ID:???
>>450
社会主義リアリズムだからだろ?
ショスタコのせいじゃないよ。
つーか、社会主義リアリズムのヴァカさ加減を音楽で如実に描き出したのって、ショスタコくらいだろ。
だからショスタコは偉大なんだろ?違うか?
462名無しの笛の踊り:02/11/23 09:10 ID:???
ショスタコにはあの風貌に似合わず、
子供のころにマーヤコフスキーを好んでいたせいもあって、
非常に純粋無垢なところがある。

それと韜晦癖もあるが、
これは旧ソビエトの社会事情のせいばかりではなく、
本人が恥ずかしがりやさんだったことにもよる。

ショスタコファンはそこらへんのところをよくわかってるんだけれども、
はじめてのひとには、とっつきにくいだろうなあ……
463名無しの笛の踊り:02/11/23 09:53 ID:???
>>418
エルダーはどうか(CALA)
>>421
ロジェ弁が昔にやったじゃん。N響は付き合ってくれないでしょ
>>461
ソビエト時代の政治ジョーク
「マヤコフスキーは自殺したのですか?」
「そのとおり、彼の最後の言葉を引用する。
『同志、僕は共産主義者だ、撃つな!』」
464名無しの笛の踊り:02/11/23 17:28 ID:???
ムラヴィンのタコ5はやっぱ最強だ。東京ライブも素晴らしい。
3楽章の緊張感。4楽章の疾走感。これに勝るCDは無いね。
465名無しの笛の踊り:02/11/23 18:18 ID:???
明日はゲルギエフタコ7。爆演キボンヌ
466名無しの笛の踊り:02/11/23 22:35 ID:???
 8番、有名な1983ICONE(Philipsと同音源)とBBCの1960年、世間の評判は
前者の方が圧倒的に高いようだけど、俺は1960年が好きだ。木管絶叫時の
ピッチを除いて。
 それとも、ICONEはリマスターがよろしくないのかな? ICONEとPhilips
両方持ってる人、情報キボンヌ。
467名無しの笛の踊り:02/11/23 22:42 ID:???
スロヴァークの全集はクソだが、7番は少し感動した。
468名無しの笛の踊り:02/11/23 23:19 ID:YOONZRUD
「ロシアとキルギスの民謡による序曲」
最初偉く爽やかなので驚きましたが、
やっぱり後半はいつものショスタコでした…

それから交響曲8番1楽章の中間部、
あの下品なトランペットの旋律が気に入っている私は変でしょうか?
469名無しの笛の踊り:02/11/23 23:21 ID:???
ヴァイオリニストのスピヴァコフが振った5番と9番のCDを近所の
ショップで発見。これって買いでつか?
470名無しの笛の踊り:02/11/24 06:24 ID:???
>467
下品であればあるほどイイ。タコに上品さを求めても無駄だし。
ちょと目の焦点がずれたようないかがわしさも香具師の魅力なんじゃないかなあ。
471名無しの笛の踊り:02/11/24 07:36 ID:???
>>468
それ聴いたらロシア・ナショナル管が現在ロシアで最高と言われているのが
多少納得できた。俺は買いとして置く。
472名無しの笛の踊り:02/11/24 07:42 ID:???
今日、ゲルギエフ&キーロフ&N響のタコ7を聞くために東京国際フォーラムへ逝ってきます。
あのバカでかいホールを粉々に爆破ほどの破壊力を期待しています。
473名無しの笛の踊り:02/11/24 11:38 ID:???
>>468
買いに一票。あれ、続編ないの?
474名無しの笛の踊り:02/11/24 12:18 ID:???
タコはロシア音楽の
なれの果て
475青騎士 ◆Nh7we0LJ3E :02/11/24 12:26 ID:???
他板から出張。

>466
スロヴァーク(って読むのか?)の全集、オケの音も技術もへなちょこに
聞こえる。でも、テンポや解釈は味があると思った。
476名無しの笛の踊り:02/11/24 13:05 ID:???
>>468
あれは録音もスッゲー良いんだよな。
去年の来日公演はスヴェトラの代役で、チケット払い戻したヤシが続出したが
実際に聴いた連中は非常に好意的な評価しとりましたな。

尊師は予言する。

ロシア・ナショナル管のスピヴァコフに注目せよ。
こいつは意外と化けるぞ。
477名無しの笛の踊り:02/11/24 14:27 ID:atfwJNkz
ショスタコみたいに暗くて重くて苦悩した曲ってほかにないかな?
鬱の時聴くと( ・ ∀ ・ )いい!
マーラーやチャイコフスキーは知ってるから、他にあったら教えて
478名無しの笛の踊り:02/11/24 14:30 ID:???
>475
でももうすぐやめちゃうんでしょ。なんか次ナガノになるという噂聞いたけど。
479438:02/11/24 14:47 ID:???
細かいことで申し訳ないが437=442=446=447ではないか?
480名無しの笛の踊り:02/11/24 14:52 ID:VL0qm7eR
>>476
プロコフィエフとかどうよ。
481名無しの笛の踊り:02/11/24 15:41 ID:sHjPOalt
>>479
古典交響曲ですか?
482名無しの笛の踊り:02/11/24 15:50 ID:hAtIjSDG
>>476
オネゲルは?あと、芥川の交響曲第一番。
他には・・・フランク?
483名無しの笛の踊り:02/11/24 16:44 ID:???
>>476
でかすぎるぞ!!(・∀・)
484名無しの笛の踊り:02/11/24 16:49 ID:???
ショスタコの眼鏡が気になるんだよーーーー

485名無しの笛の踊り:02/11/24 16:51 ID:???
>( ・ ∀ ・ )

烈しくワラタ

( ・ ∀ ・ )
( ・ ∀ ・ )
( ・ ∀ ・ )
( ・ ∀ ・ )
( ・ ∀ ・ )
486名無しの笛の踊り:02/11/24 17:13 ID:???
馬鹿発見!(・∀・ )
487名無しの笛の踊り:02/11/24 17:47 ID:D4lsBMlw
ザンデルリンク/クリーブランドのたこ15聴きますた

勘当しますた
488名無しの笛の踊り:02/11/24 18:02 ID:???
トーマスとステファンを、ですか?
489名無しの笛の踊り:02/11/24 19:42 ID:???
レニングラード良かった〜〜〜
こんなに素晴らしい曲だったのね。
ゲルギエフ最高。チャイコ弦セレも良かった。
日露友好万歳!!!来年もやんないかなぁ・・・
490名無しの笛の踊り:02/11/24 20:38 ID:???
今まで誰にも同意されたことはありませんが
ヤルヴィのタコ12が最高傑作
と言っておきまつ。
491名無しの笛の踊り:02/11/24 21:43 ID:???
 意外な一面としては、サッカーのジャッジの視覚を持ってたらしひ。
国内資格だがか、国際資格だか知らんけどさ。
492名無しの笛の踊り:02/11/24 21:51 ID:???
>>489
オレも同意しない。
493名無しの笛の踊り:02/11/25 01:10 ID:???
>>489
同じく反対。ヤルヴィはタコ7でないのかい?
494名無しの笛の踊り:02/11/25 01:17 ID:???
今日のゲルギエフたこ7CD化激しくキボンヌ
495名無しの笛の踊り:02/11/25 03:37 ID:???
>( ・ ∀ ・ )いい!

ビッグジエンじゃん。

( ・ ∀ ・ )けつなめさせろ
496名無しの笛の踊り:02/11/25 06:21 ID:???
昨日のタコ7のオケ編成:
Vn1+Vn2: 40
Va: 18  Vc: 18  Cb: 14  ハープ: 4
Fi: 3+1(Pc持ち替え)  Ob: 4
Cl: 3+1(バスCl持ち替え)  Fg: 3+1(コントラFg持ち替え)
Hr: 7  Tb: 4  Tp: 4  Tb: 2
後列Hr: 5 後列Tp: 4  後列Tb: 4
Timp: 2(2楽章ごとに交代)  大太鼓: 1  小太鼓: 1
タンブリン: 1  木琴: 1  タムタム: 1  ピアノ: 1
指揮者: 1

150人いねえぞ、ゴルア!!
497名無しの笛の踊り:02/11/25 08:10 ID:???
小太鼓は3台じゃなかったのね。
498名無しの笛の踊り:02/11/25 09:41 ID:???
スターリンの亡霊:1
これで150人です。
499名無しの笛の踊り:02/11/25 12:22 ID:???
>>492
同じく同意。この録音以上のものは今後現れる事は無いと思う。
ところで、あのだだっ広い会場での演奏はどうでした?
500( ・ ∀ ・ ):02/11/25 16:16 ID:FaL2MeM+
4,5,7,8,10交響曲がホスィのですが
誰のを聴いておけばこのスレでもバカにされませんか?

ヤルヴィ/SNOはどないですか?
当方、バルシャイ/WDR盤しか持っておりません。
501名無しの笛の踊り:02/11/25 16:28 ID:???
馬鹿にされるかどうかはともかく、私の推薦盤は
4番:ラトル、ヤルヴィ、ハイティンク
5番:様々だが、'73年ムラヴィンスキー来日公演盤を買っておけば、無難だろう
7番:ヤルヴィ(これだけは、どうしても譲れない!)
8番:あまり聴かないから、正直よく分からん・・・
10番:ムラヴィンスキー、ヤルヴィ、人によってはカラヤン盤
と言ったところだろうか・・・。
502名無しの笛の踊り:02/11/25 16:31 ID:XZBdy+8c
とりあえず500ゲト。10はとにかくカラヤン聞いとけ!
後はまあ好みだな・・・
503501:02/11/25 16:42 ID:XZBdy+8c
少し遅かったか・・・
4番:誰でもいい・・・・・・
5番:誰がなんと言おうとバーンスタイン!(59、79どっちでもよし)
7番:バーンスタインのシカゴ響を聴くと、すごく疲れる・・・ダイエットには
   最適かも・・・
8番:ショルティ・シカゴ響はあまりお薦めしない。演奏はすごくいいけど、何か
   上品過ぎる感じ。ムラヴィンスキーがいいのではないでせうか?
10番:カラヤン(81年)これ最強!世界最高のオーケストラなのに上品さが
    かけらも感じられない見事な演奏。

まあ、こんなとこでしょうな・・・
504名無しの笛の踊り:02/11/25 19:35 ID:???
上がってないので選ぶとしたら…

4番:バルシャイのでええのでは
5番:スクロヴァチェフスキー。スピード感&爽快さ優先。
7番:コンドラシン、かな。
8番:ザンデルリンク。渋くて良し。
10番:カラヤンだけど、モスクワライヴの方が好きかなあ。

ムラヴィンの演奏があるのは、そっち聴いとけば問題ないとは思うけど(w
あとザンデルリンクのはどれも良い(1,5,6,8,10,15)
505nanasi:02/11/25 20:24 ID:???
昨日のタコ7はかなり空席があったよ。
1階席後方(2階席がかぶさってる部分)の入りは4割ほどだった。
2階席も半分が空席だったしね。
これじゃはっきりいって、東京国際フォーラムでやる意味はなかったんじゃないの?
どうせやるならC席やD席の割合をもっと増やして券を買いやすくすべきだよ。
今回のジャパンアーツに限らず日本のクラ興行会社はチケットの売り方を知らなさ過ぎだよ。
はっきりいって商売下手。こんなことだからクラヲタを増やすことも観客を増やすこともできないんだ。
ヨーロッパへ逝ってちゃんとクラ興行のイロハを学んでこいと言いたいよ。
506名無しの笛の踊り:02/11/25 21:09 ID:d8rF633u
タコではどう聞いても交響曲より弦4だろ。何故話題にしない?
507名無しの笛の踊り:02/11/25 21:33 ID:LCyn+nYl
>>505
鰤の全集まち
508名無しの笛の踊り:02/11/25 22:01 ID:???
「どう聞いても交響曲より弦4」
この無神経な書き方でお前の感性の大雑把さがわかるな(w
確かに弦4いいけどね。

509名無しの笛の踊り:02/11/25 22:03 ID:???
弦4、好きだけど、そんなにいいか?
少なくとも、後期の室内楽に関しては
ヴァイオリンソナタ、ヴィオラソナタ>弦4の11〜15
と思う。
510( ・ ∀ ・ ):02/11/25 22:10 ID:???
>500>501
>502>503
ありがとうございます。
ヤルヴィで一通り揃えて、カラヤンの10番、バーンスタインの5番
ムラヴィンスキーでステレオ録音の物
ザンデルリンクは16枚組のヤツですか?を買ってみたいと思います。

あと、ラトルとショルティが何番を録音しているか教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします。
511名無しの笛の踊り:02/11/25 22:29 ID:???
>>509
ザンデルリンクは16枚組のほうではなくて、
ショスタコだけの5枚組みがあるのだ。
そして、第15番はERATOの新録音のほうがいいと思うのだ。
512名無しの笛の踊り:02/11/25 22:36 ID:???
>>509
なんとうらやましい。
私がそのラインナップに辿り着くまで糞録音を何枚つかまされたことか…
ラトルは、4番と10番。
ショルティは、5、8、9、10、13、15だったかな。
それから一応注意しておきますが、
ヤルヴィはシャンドス盤だけにしておきましょう。
513名無しの笛の踊り:02/11/25 22:52 ID:O3x0XAYh
テンポはゆっくりめでも激しく、重々しい・・・
と言う感じショスタコ10番ってある?

514名無しの笛の踊り:02/11/25 23:07 ID:???
入手困難だけど、フェドとかスヴェトラとかかなあ。
フェドの10番は旧盤も新盤も話題にならないけどなかなかよい。
スヴェトラは例によって一本調子で私は好きでない。
ヤルヴィは遅めのテンポが効果的な名演だけど「重く」はないかな?
「激しく」を抜くなら結構あるけれど、インバルあたりが
まとまっているのでは。
515名無しの笛の踊り:02/11/25 23:09 ID:???
フェドの10番は良かったね。
インバルはすべて糞
516名無しの笛の踊り:02/11/25 23:16 ID:???
>>511
ほんと、その通り!味も素っ気もないただ音がなっているだけの空虚ショスタコに何回出くわしたことか・・・。
ヤルヴィでまず揃えるのは大賛成ですね。
因みに私は500ですが、しつこいようですが、十数種の7番ディスクを持っていますが、何を聞いても
ヤルヴィ盤を超えるものはありませんでした。第4楽章は凄いですよ、ホントに・・・。
ショルティの10番、聴いてみたいなぁ。この前Yahoo! Auctionに出てたんだけど、落札しそびれた(泣)

>>512
第1楽章に限っては、ロストロ盤がお気に入りです。第2、4楽章はヤルヴィ盤ですね。
重々しい演奏って、ありそうでないんだよなぁ、なかなか・・・。
517名無しの笛の踊り:02/11/25 23:19 ID:???
>>514
フェドのレリーフから出ているディスクでしょ?確かにいい演奏だよね。
インバル&フランクフルト放響の5番が良かったのでウィーン交響楽団盤を聴いたら、・・・。
あ、そうそう、ヤルヴィ&NDRSOの青裏盤を聴いた方います?
感想を聴きたいのだが・・・。
518512:02/11/25 23:30 ID:???
フェドセーエフのショス10は見たことない・・・
地道に探してみます。
519インバルはうんこです:02/11/26 00:15 ID:???
タコ6番ってどうなの? 第3楽章なんかサイコーですわ。
つーてもコンドラシンしか聴いた事がないのですが。
お薦め盤ありましたら御教示おながいします。

>>504
禿げ胴。 
なんかあんまりな感じでしたわ。
幕間時に2階の前の空席に席移しました。
520名無しの笛の踊り:02/11/26 00:18 ID:Tfz43xS9
>499
4番はコンドラシン番が良いと思うよ。俺はあの曲はテキパキやってくれないとダレるので。
521名無しの笛の踊り:02/11/26 00:22 ID:???
>>518
そなたのきいたのが最近出たオイストラフのVn協1番といっしょの6番なら、
あれがサイコー。 他は買う必要なし。
(Vn協のほうはイマイチかな。)
522名無しの笛の踊り:02/11/26 00:47 ID:???
>>518
ムラヴィンのタコ6を聴かずしてショスタコーヴィチ語るべからず。これ定説。
1965年モスクワ音楽院ライブがそのベストだと俺は思う。
つっても廃盤だけどねぇ〜〜〜(泣
523名無しの笛の踊り:02/11/26 01:01 ID:???
4はラトルロジェヴェンもよい。
6は俺もムラヴィン1965モスクワを推す。
8はムラヴィンの1983、1960が有名で現在簡単に入手できるのは1960、ロジェヴェンもよい

524518:02/11/26 01:14 ID:???
>>520
おおきに! 所持しているのはソレと違うヤツ。 ソレ探してみまっす。

いつもは学問板住民で今回初参戦だったんですけれど、クラシック板って
過疎板かと思ってたら回転めちゃんこ早いなぁ。うかうかしてられん。
俺はクラシックは激しくトーシロなのですが、周りの人間が、ショスタコ
は暗いだの重々しいだの、胃がもたれるだのという意見がちっとも判らん
ですわ。
至ってカラっとし痛快で健やかやないですか。
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526名無しの笛の踊り:02/11/26 06:50 ID:???
4番、チョンのは結構良いんでないかい?
6もチョンのがよい(CDでてんのかな?)。
527( ・ ∀ ・ ):02/11/26 13:06 ID:yebSOR8C
>510>511>515
ありがとうございます。
昼休みにヤルヴィ/SNOの4,7,10番をゲットしてきました。各1,690円
5,8番は取り寄せです。残念ながら2,390円になってしまうとか・・

ムラヴィンスキーはAltusレーベルの5番を買いました(序でにベト4も)
どうも廃盤やモノラル録音が多いようなので、調べなおしてみます。

ザンデルリンクは5枚組も16枚組もハケーンできず・・・
ERATO盤はマラ9と一緒になったものを見付けましたが
ブックレットが破れていたので止めました(w
これも、もう一度探してみます。

カラヤン、バーンスタイン、ラトル、ショルティは後回しになりそうです
ラトルの4,10、ショルティの8,10,15番は聴いてみたいですね
ヤルヴィ盤の解説が微妙だったので(特に10番)
出来るだけ国内盤を探してみようと思います。

>519
コンドラシンはBOXしか出てないと思っていたのですがバラ売りしてるんですね
4,7,11,12,15番辺りを聴いてみたいと思います。
ありがとうございました。

ところで、2,3,13,14番の歌物は皆さん聴いてますか?
バルシャイ/WDR盤の此等は、どの程度の演奏なのでしょうか
スタンダードな演奏と考えてもヨイですか?
528名無しの笛の踊り:02/11/26 14:12 ID:???
>>526
その値段を見る限りでは、TowerRec.で買いましたね?
確か塔で、コンドラシンのばら売りディスクが1枚990円くらいで売られていたような気がします。
年代とメロディア盤という事で音質は期待しないほうがいいと思いますが、音質を越えた熱気を体験させてくれますよ。

ラトルの4番に関しては、確か犬でセールやってて1300円くらいだったと思います。買うなら今かも・・・。

聴いた感想とか、お待ちしておりますよ。
529名無しの笛の踊り:02/11/26 17:01 ID:???
バルシャイ/WDR盤の13・14はなかなかいいよ。
でも13ならコンドラシンの最初の録音(全集のやつ)、14ならバルシャイのビクター盤がベストだと思う。
2・3はよくわかりません。
ザンデルリンク/クリーブランド(ERATO)の15は絶対に持っていたい1枚。
530名無しの笛の踊り:02/11/26 18:57 ID:F0qHcxnC
8番は今度裸身もいいです!!ドカンと大爆発してます。特に第3楽章。
531名無しの笛の踊り:02/11/26 19:02 ID:MYNnGKky
コンドラシンの8盤は音質が・・・
演奏は血のたぎるような凄いモノなので、尚更もどかしい。
532名無しの笛の踊り:02/11/26 19:05 ID:???
コンドラシンの8番は、来日公演のときのライブがアルトゥスから出るらしい。
NHK音源なんで音質は期待できるでしょう。

そういえば、来年5月に来るケルン放送響は「レニングラード」をやるらしいですぜ。
533名無しの笛の踊り:02/11/26 19:16 ID:???
>>531
でも、ビシュコフ指揮でしょ?
最近ご無沙汰で、どういう演奏するのか皆目見当がつかん。
ベルリンフィルとの5番ディスクは、結構良かったと思うが。
534名無しの笛の踊り:02/11/26 19:17 ID:MYNnGKky
なにぃ〜!!メロディアで買っちゃったよ・・・、待てば良かった。
ま、聞き比べと言うことにするかな。
んで、いつ出るの?
535名無しの笛の踊り:02/11/26 21:56 ID:???
8番は残出る凛駆もいいです!!ドカンと大爆発してます。特に第3楽章。
536名無しの笛の踊り:02/11/26 22:07 ID:dVn/XQmQ
>>511
ショルティは1番もあるよ。
漏れは聴いたこと無いが。
537名無しの笛の踊り:02/11/26 22:11 ID:???
ザンデルリンクは5枚組みと16枚組みがあるけど、値段考えると、
どう考えても16枚組みの方に手が伸びてしまいますね。
538名無しの笛の踊り:02/11/26 22:51 ID:???
ショルティの8番と10番は、演奏内容うんぬんよりも、単に廃盤だからほしいのよ。
539名無しの笛の踊り:02/11/26 23:34 ID:???
最近出たベルマンのピアノのピアノ五重奏だれか聞いた?
感想キボンヌ。
540名無しの笛の踊り:02/11/27 05:09 ID:MTo+T8B1
>>534
残出るりんくのBSOとの選集は好きだが、8番の第3楽章は
トランペットが肝心のところでやや手抜きしてる気がする。惜すぃい。
541名無しの笛の踊り:02/11/27 08:02 ID:???
ショルティとドホナーニとアシュケナージの10番がほしい
全部廃盤…デッカのバカ!
542名無しの笛の踊り:02/11/27 09:07 ID:???
8番の第3楽章のトランペットに合いの手を入れるスネアは強烈な方が良い。
だからロジェヴェンやコンドラシンが良いなぁ。
ザンデルやゲルギーエフ達のスネアは申し訳なさそうに叩いていてつまらない。
あと誰も知らないと思うけどWFOっていうアマオケが8番やったときのスネアが
俺の理想なんだけどなぁ。

543名無しの笛の踊り:02/11/27 09:58 ID:1t5sJXjG
8番の3楽章のピッチカートが終わった直後のヴァイオリンはスコアではデタッシェ
になっていますが,ムラヴィンもコンドラシンも他の部分と同じように
スタッカートで演奏しています。
フェドはこの部分をスコアに忠実にデタッシェで演奏していてます。
544& ◆Mo3ZQy50Gs :02/11/27 11:18 ID:???
THE SHOSTAKOVICH DEBATE A Manual for Beginners
ショスタコビッチ論争

http://www.siue.edu/~aho/musov/deb/deb.html

根が深い問題です。とりあえずこのサイトでお勉強しましょう。
The Testimony affair: a question of "authenticity"
Revisionism versus anti-revisionism
修正主義か反修正主義か?
545名無しの笛の踊り:02/11/27 23:58 ID:???
>>536
ハルサイとカップリングのヤシだろ?
あれは糞
546名無しの笛の踊り:02/11/28 01:32 ID:7DR5QKT3
>>544
激しく疲れますた。
547名無しの笛の踊り:02/11/28 01:47 ID:???
>>544
まだこんなことやってんの?
脳みそフリーズした連中恐るべし、だな。
548名無しの笛の踊り:02/11/28 11:03 ID:???
>>547
ちょっと読んでみればわかるが、この論争はショスタコビッチをどうとらえるか
という問題とからんでどんどん進化かつ深化しているよ。そういうことに眼を
つぶって延々と○○の演奏は良いとか糞とかを繰り返している方がよっぽど
頭がフリーズしているのでは?
549基本は5番か?:02/11/28 12:13 ID:KFn/tNOM
チャッチャッチャッ!!
550名無しの笛の踊り:02/11/28 20:48 ID:???
ヤルヴィ5番で好きなところ。
第4楽章116〜118小節の処理と、121小節の第2トランペット。
この意見に賛同できる人、いないか?
551名無しの笛の踊り:02/11/28 23:23 ID:KICCoo96
交響曲6,11番(指揮ハイティンク)を聴きました。
6番は楽章の順で序破急になってるのが良いですね。
11番は終楽章が嫌い。
552名無しの笛の踊り:02/11/29 09:11 ID:???
11番の終楽章は、確かにかったるい演奏が多いね。
でも、ムラヴィンスキーだけは、私の知る限り唯一の例外。
553名無しの笛の踊り:02/11/29 13:45 ID:???
そうなんですか。NAXOSのスロヴァーク聴いたときにはそれなりの重みを
感じたんですが。
ハイティンコだからかな?(藁
554名無しの笛の踊り:02/11/29 15:33 ID:???
かったるいというのが何を言ってるのかわからないけど、
ムラヴィンだけがいいということでもないと思うよ。
555名無しの笛の踊り:02/11/29 17:04 ID:oWZXazCQ
>>516
ヤルヴィの7番、漏れも聞いてみたいので詳細キボンヌ。
何年録音のどこから出てるやつですか?

遅レススマソ。
556516:02/11/29 17:29 ID:???
557552:02/11/29 18:25 ID:???
>>554
全く個人的な意見だけど、第4楽章の最初で
弦楽器が、ザザッ、ザザッ、ザザッ…ってテーマを盛り上げていくところ、
前へ前へ、という推進力が欲しいのです。
大抵の演奏は、あそこが間延びしてしまう。
これまで聴いた中で一番納得できているのがムラヴィンなのです。
付点のリズムをどこまで厳しく揃えているかの問題だと思うのですが。
558名無しの笛の踊り:02/11/29 23:28 ID:???
559名無しの笛の踊り:02/11/29 23:30 ID:g/heId+d
ムラヴィンの音源が残ってる交響曲については、まずそれを聴かないと始まらない。
それがショスタコーヴィチの鉄則。
560名無しの笛の踊り:02/11/30 01:15 ID:???
>>559
いつまでもムラヴィンスキーとか言ってるタコオタは逝ってよし。
561名無しの笛の踊り:02/11/30 02:18 ID:???
年明けに名フィルが8番やるんだってね。だからなんだって云わんと。
やっぱ交響曲の公演は5番、7番が圧倒的に多いんだろうけれど、他の交響曲
公演数的には順番はどうなんでしょうかね? 3番とか少なそー。
ところで、俺は8番って5番みたくガチャガチャしている印象を受けてあまり
聴かないんだけれど・・
562名無しの笛の踊り:02/11/30 03:55 ID:???
名フィルは何月何日なの。
563名無しの笛の踊り:02/11/30 06:18 ID:???
>>560
いまだにアンチムラヴィンっていうのも恥ずかしいよ。
証言読みすぎっすか?
>>561
声楽が入るのは演奏機会も少ないだろうねえ。
>2、3、13、14番
1、6、9番はメインに持ってくるにはちょっと小規模だし。
564名無しの笛の踊り:02/11/30 06:37 ID:???
14番だけ生で聴いたことないなあ。何年か前に秋山和慶が東京でやった
らしいけど。
565名無しの笛の踊り:02/11/30 07:02 ID:???
・・・他は全部生で聴いたっていうのはすごいと思ふ。
566名無しの笛の踊り:02/11/30 08:27 ID:???
>>565
すごくもないよ。井上道義が京都にいたときにいろいろやってくれたのと,
今年のダスビの2番3番を聴いただけ。弦楽四重奏曲は生では半分も
聴いてないんじゃないかな。
567名無しの笛の踊り:02/11/30 08:58 ID:???
>>563
しかも、1、6、9は小規模のクセに技術的難易度もトップクラスだしなぁ。
568名無しの笛の踊り:02/11/30 09:17 ID:6M2uAmFy
愛しの11番を生で聴きたいでつ
569名無しの笛の踊り:02/11/30 09:32 ID:???
 生の頻度は、最後の盛り上がり度とも関係あるし。
最後の音が小さい曲ほど、曲自体のデキに比して
取り上げられない傾向があるのでは。

・・・とはいえ、悲愴、マラ9、新世界なんかは小さいよな。
570名無しの笛の踊り:02/11/30 10:46 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19078428
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))オシッコシャー
571名無しの笛の踊り:02/11/30 11:52 ID:???
>>570
さては君、出品者だな? 違う?

ところで、ショスタコ曲公演予定、どこかで一覧とかないっすか。
当方どうにも素人なもので、御存知の方どうか御教示お願いします。
572名無しの笛の踊り:02/11/30 12:10 ID:???
2、3、8、12以外は聞いたことある。
1.4.6.7.10.13.14は1回だけ。
9、11は2回、15は3回。
5は多いので忘れた。
あと「森の歌」1回、ピアノ五重奏曲3回、祝典序曲1回、SQ4&8各1回。
ピアノ協1番1回、ヴァイオリン協1&2番各1回、「カテリーナ・イズマイロヴァ」1回。
こんな程度ではショスタコオタには認められないでしょうか?
573名無しの笛の踊り:02/11/30 12:23 ID:???
立派だと思いますよ。
出来れば今後情報提供もお願いしたい処です。

タヒチトロットなんかぁ演ったりしないんすか?
574名無しの笛の踊り:02/11/30 13:01 ID:???
572です。
特別な情報源は持ってません。
ぶらあぼ、モーストリー・クラシック、クラシック音楽情報センターなどのサイトでチェックしてます。
地方在住なのでわざわざ東京まで聞きに行くこともあります。
ショスタコは東京以外ではあんまりやらないので困ります。
575名無しの笛の踊り:02/11/30 13:26 ID:???
2週間程前にNHK-FMで流れたシィスタコの曲を教えて頂きたいのですが。
失礼ながら放送日も時間も失念です。(昼間でしたが再放送だったカモ)
仕事しながらボケっと聴いていたので書き留めるのを忘れていました。

宜しくおねがいします。
576575:02/11/30 13:28 ID:???
×シィスタコ ○ショスタコ

ボルシェヴィキに絞められてきます。
577名無しの笛の踊り:02/11/30 13:30 ID:???
一応3番を井上道義と都響がやるな。こんな曲、これを聞き逃したら次はいつ
聴けるのかわからんので行くが。井上のショスタコいいしね。
578名無しの笛の踊り:02/11/30 13:51 ID:???
>>572
認められないが、自分で思うのは勝手です。
579555:02/11/30 18:34 ID:OtY1t6hV
>>516
サンクス!
580名無しの笛の踊り:02/11/30 19:55 ID:???
ダスビでレニングラード!
581名無しの笛の踊り:02/11/30 21:02 ID:???
ケーゲルのレニングラード('72Live WEITBLICK)を買ってきますた。
期待以上の強烈な演奏内容に満足。
それだけに楽章間は無論、演奏中も情け容赦無く入ってる客の咳が惜しい。
特に1,2楽章がひどい。

ジャケもカコイイネw
582名無しの笛の踊り:02/11/30 22:59 ID:???
7番、第一楽章の小太鼓が一番けたたましく響いてるヤシ教えてキボンヌ!

俺楽器弾けないし、楽譜も読めないけど、7番、第一楽章の小太鼓だけは
マスターしたいな。
583名無しの笛の踊り:02/12/01 00:23 ID:???
チェロ協奏曲のお薦めは誰?
584名無しの笛の踊り:02/12/01 00:46 ID:???
>>582
一番かどうか知らんが、ロジェヴェンのはかなりハッキリと聞こえる。
585名無しの笛の踊り:02/12/01 00:47 ID:???
>>583
1番or2番??
586名無しの笛の踊り:02/12/01 00:54 ID:???
>>584>>585
ああ。一番。ついでに2番も教えて欲しいっす。
ロジェヴェンですか。聴いてみます。
587名無しの笛の踊り:02/12/01 02:33 ID:???
>>577
ロシア語の合唱はだれがやるの?
588582:02/12/01 09:47 ID:???
>>586
テメーェ 自分が聞いたかのごとくレスしてんじゃねーよ 

尋ねたのはこの俺だよ トロツキーのごとくピッケルでドたまカチわるぞ

テメーみたいなヤシはシーシーシーピーと得意気に呼んでろ ゴルァ ブォケ
589582:02/12/01 09:50 ID:???
>>584
レスありがとうございました
590シケイロス:02/12/01 10:44 ID:???
トロツキーあぼーん にしくじりましたが、何か?
591名無しの笛の踊り:02/12/01 12:32 ID:???
あ。間違えた。>>586>>585へのレスね。
592名無しの笛の踊り:02/12/01 19:34 ID:???
おまいら9時からのN響アワーみれよ

先週の7番
593名無しの笛の踊り:02/12/01 19:38 ID:???
1楽章の、しかも抜粋だってよ。メインはハルサイ。
全曲放送する予定は無いのかい?
594名無しの笛の踊り:02/12/01 19:50 ID:???
3〜4楽章期待してたのに・・・・・・
595名無しの笛の踊り:02/12/01 20:02 ID:???
そうだったのか >N響アワー
ま、春の祭典なら許せるけど。
流石に生贄オミットするって事はないよね。

ところでディアギレフとショスタコって面識あったの?
596名無しの笛の踊り:02/12/01 20:19 ID:oRvcYRA2
>>594
いずれBSで全曲放送するから期待してくれ。
597名無しの笛の踊り:02/12/01 22:17 ID:???
ゲルギエフたこ7。1月18日の放送らしい。
598名無しの笛の踊り:02/12/02 10:30 ID:???
>>587
栗友会
599名無しの笛の踊り:02/12/03 00:58 ID:???
オイストラフ、ムラヴィン、レニングラードのVn協奏曲1番燃え〜〜い!!!
3楽章で泣きそうになりますた。
600名無しの笛の踊り:02/12/03 01:07 ID:???
600ゲトズサー
601名無しの笛の踊り:02/12/03 01:07 ID:???
ついでにオイストラフムラヴィンチェコのも聴いとけ
602名無しの笛の踊り:02/12/03 12:49 ID:???
負いすと裸婦と見トロ婦ーロスのもイイゼ。
603名無しの笛の踊り:02/12/03 13:15 ID:???
Vn協奏曲1番は睾丸もいいぞ。
604名無しの笛の踊り:02/12/03 14:09 ID:???
コーガンのはちょっと地味かな。
605名無しの笛の踊り:02/12/03 17:35 ID:???
新しいヒラリーの盤も萌える。ハアハアできるしな。(藁
606名無しの笛の踊り:02/12/03 21:55 ID:WSX26Ov7
>>605
クリントンすか?
607名無しの笛の踊り:02/12/03 22:44 ID:???
>>521
>Vn協1番といっしょの6番

これ買ったよ! なんか前のめりな感じがいいですな。流石ライヴ盤!
ジャケも良いです。
(が、裏の明朝体の振り仮名が苦しい)
608名無しの笛の踊り:02/12/03 23:07 ID:???
ヒラリー・・・早くバッハの残り3曲出しやがれ。スレ違いスマソ
609名無しの笛の踊り:02/12/04 04:29 ID:???
人にすすめられて今井信子のヴィオラソナタ聞いたが
自分的にはイマイチかな。
悪くはないけど。
610名無しの笛の踊り:02/12/04 08:37 ID:???
馬主メットのも駄目だしねえ。難しいね。
611名無しの笛の踊り:02/12/04 08:42 ID:???
>>610
君のきいたバシュメトはどっちよ?
リヒテルかムンチャンか?
612名無しの笛の踊り:02/12/04 10:14 ID:???
ムンチャン。
613名無しの笛の踊り:02/12/04 13:40 ID:???
ビオラソナタ、チェロに編曲したのをシャフランが弾いたのが
イエダンで出ていたのを見かけました。
音質、内容共にどんなレベルのものなのか
諸賢のご意見をお聞かせ頂けると幸いです

最近読んだ本に出てきたコトバ
「『検閲』に対するもっとも常套的な反抗は、『過剰に迎合』してみせることである。」
(内田樹「女は何を欲望するか?」)
映画論での言及ですけど、クラオタなら、ショスタコのことを
思い出さずにはいられませんよね…
614名無しの笛の踊り:02/12/04 18:57 ID:???
615名無しの笛の踊り:02/12/05 00:05 ID:???
>>595
亀だけど、ディアギレフは第1次大戦以降ロシアには戻っていない。
1929年パリで没。よってディアギレフとショスタコは面識なし。
616名無しの笛の踊り:02/12/05 00:18 ID:???
皆に最良の音楽がわかるわけではない
私の曲が聴かれたり、演奏されるのも
そういう人がいるおかげです。
ブラームス
617名無しの笛の踊り:02/12/05 01:08 ID:???
>>612
ムンCHAN馬首目戸のビオラソナタなら漏れもきいたけど
悪くは名買ったよ。
漏れ的には 歌手か思案 のが一番良かったよ。
618名無しの笛の踊り:02/12/05 09:14 ID:???
漏れの思いこみでスマンが、もっと渋い音で聴きたいんじゃ。
619名無しの笛の踊り:02/12/05 09:32 ID:???
つべこべ言わずにドルジーニンでしょ。
620名無しの笛の踊り:02/12/06 00:31 ID:???
ツインマーマンの演奏の感想キボン
621名無しの笛の踊り:02/12/06 02:50 ID:???
また大した情報じゃなくてすまんが、

http://www.nhk.or.jp/hensei/fm/20021205/frame_18-24.html
622名無しの笛の踊り:02/12/06 02:55 ID:???
ムソルグスキーの「死の歌と踊り」のショスタコーヴィチ編曲版、
これ前から興味あったんだ。
623名無しの笛の踊り:02/12/06 11:30 ID:???
わかった。やっぱりドルジーニンだね。
624名無しの笛の踊り:02/12/07 07:25 ID:???
ところで例の新刊本、読んだ人いる?
内容的には今まで日本語になったどの本よりも役に立つんだろうな
と思うけど、誤訳だらけじゃん。期待してたのにショック。。。
625名無しの笛の踊り:02/12/07 09:20 ID:???
訳と言うのだから、あっちのほうだね。
626佐々木健介:02/12/07 09:23 ID:oZsZmwfJ
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
627名無しの笛の踊り:02/12/07 21:56 ID:???
ショスタコーヴィッチのピアノ協奏曲をきいて感動しました。
CD買おうとおもうんだけど、誰の演奏がお勧めですか?
あと、このひとの関連の本って出てますか?
628名無しの笛の踊り:02/12/07 22:05 ID:???
ジサクジエーン
629名無しの笛の踊り:02/12/07 22:10 ID:???
>>627
N響?俺も感動したYO
お勧め知りたい…
630名無しの笛の踊り:02/12/07 23:23 ID:FHxy6QQp
サロネンの良かったね。自作自演盤はいろんな意味でヤバイので素人にはお勧めできない(以下略)
631名無しの笛の踊り:02/12/07 23:25 ID:???
1番だったらキーシン/スピヴァコフ/モスクワ・ヴィルトルオージの
'86年ライブMelodia盤がステキ。当時15歳!のキーシンすごすぎ。
カフェルニコフのトランペットも良し。
632名無しの笛の踊り:02/12/07 23:27 ID:???
なんじゃ「ヴィルトルオージ」って。Moscow Virtuosi でありんす。
633名無しの笛の踊り:02/12/08 00:51 ID:???
>627
プレヴィン/バーンスタイン/NYP

古いし、かなり変わった演奏だけど…。
634名無しの笛の踊リ:02/12/08 02:30 ID:???
>>633
第1番のプレヴィンのソロはおれには全然つまらないけど、
同じCD内の第2番バーンスタインの弾き振りは伴奏も含めて最高!
バーンスタインのソロってそんなにうまくないのに聞かせ上手

>>627
1枚に1番と2番の両方が入ってるのは、ユージン・リストとマキシム・
ショスタコーヴィチ(指揮)のがいい。
つまり ユージン・リストの「新盤」
さがせば安いの買えるでしょ。
635名無しの笛の踊り:02/12/08 02:55 ID:???
>634
プレヴィンに関してはつまらないとは思わない。ユージン・リストの
ほうがいいような気もするけど。でも伴奏が好き。特に第4楽章。
2番については完全に同意。
636名無しの笛の踊り:02/12/08 04:06 ID:???
楽器は判らんが、第4楽章で‘パンッ!パンッ!’と入るヤシと
入ら無いヤシがある。
俺は入るヤシの方が好きだ。(自作自演には入ってるよね)
今日のライブは無かったな。
マクシム指揮でディミトリ(孫)が弾いてるのはどうでせうか?
638名無しの笛の踊り:02/12/08 04:20 ID:???
コーヒーの商品名が指揮してるの?と言ってみるテスト
639名無しの笛の踊り :02/12/08 14:31 ID:???
640名無しの笛の踊り:02/12/08 19:09 ID:???
マキシムタソってまだいるんですか?
641名無しの笛の踊り:02/12/08 19:11 ID:???
そう言えばあまりきかないねえ。マキシムさん。
だれか知ってる人いる?
642名無しの笛の踊り:02/12/08 19:20 ID:???
今日大船でウィスペルウェイがチェロ・ソナタを弾きました。
ロストロがデクの棒に聴こえてしまうような名演でした。
来週土曜日はみなさん浜離宮に逝きましょう。
643名無しの笛の踊り:02/12/08 21:31 ID:???
ウィスペルウェイのCDって今までになんか出てる?
644名無しの笛の踊り:02/12/08 22:16 ID:???
ウィスペルウェイはこないだ日フィルとやったチェロコン1番を聴いてきたけど、
オケが悪かったせいか、あんまり響いてこなかった。
645名無しの笛の踊り:02/12/08 22:17 ID:???
チャンネルクラシックスから協奏曲の1番が出とるよ
646名無しの笛の踊り:02/12/09 02:59 ID:???
>640
637のは最近出たやつだよ
647名無しの笛の踊り:02/12/09 09:37 ID:???
マキシムタンは、最近スプラフォンでプラハ響と交響曲の
新録音をしていました。
ロンドン響との録音よりも成長している感はあるけど、
「興味ある人はどうぞ」レベルからは抜け出せてないかな?

>>642
そろそろ、オイストラフやロストロの演奏を、
「ありゃ、過去の演奏スタイルだな。」と言えるだけの
新世代の演奏が出てきて欲しいのが正直なところ。
最近、いいチェリストがでてきているようなので、
期待しています。

648名無しの笛の踊り:02/12/09 09:59 ID:???
フェドが来年、10番を日本で振ります。楽しみじゃ〜!
649名無しの笛の踊り:02/12/09 14:17 ID:???
>>640
どうも最近マリンスキー/ゲルギエフのアメリカツアーに同行して
「マクベス夫人」を振ったらしいよ
650名無しの笛の踊り:02/12/09 14:34 ID:???
>>649
ネタかたってんじゃねえぞ!
651名無しの笛の踊り:02/12/09 17:09 ID:???
昨日の京都でのショスタコ9番は素晴らしかった!!!
メインのブルックナー9番もすごかった!!!

良い演奏だったよ。

聞きにいったひといる?
652名無しの笛の踊り:02/12/09 18:24 ID:???
ハーンタソ最高

はあはあ
653名無しの笛の踊り:02/12/10 06:25 ID:???
マキシム、アメリカ追い出されて、
ペテルブルグで親の威を借る指揮者してます。
国内の関係者は皆どら息子を庇うけど、ロシアを出た連中は呆れてる。
654名無しの笛の踊り:02/12/10 07:12 ID:???
ニューオーリンズ交響楽団のとき,ツアーでティーシチェンコの交響曲を
やると言い張って大赤字,おかげでオケはつぶれちゃったとか。
655名無しの笛の踊り:02/12/10 17:35 ID:???
とか。 では、話にならん。捻じ曲がる。

きちんと真実を書いてくれ。
656名無しの笛の踊り:02/12/10 18:26 ID:???
話にならん,と来たか。じゃあ書いてやらんだけのことだ。
ちなみに649はネタじゃないぞ。むやみに疑ってると誰も何も教えて
くれなくなる,とか(藁
657名無しの笛の踊り:02/12/10 20:13 ID:???
けんかしないで。
658名無しの笛の踊り:02/12/10 23:38 ID:???
ヴァイオリン協奏曲1の、俺1、私1をおせーてください。

先日のさやかちゃんの結構良かったのかも。
と、思う人、正〜直に手を挙げて! とか。
659名無しの笛の踊り:02/12/10 23:53 ID:???
オイストラフ/ムラヴィンスキー&レニングラード・フィルを越える演奏はあり得ない。
録音状態を考慮するとオイストラフ/コンドラシンの東京ライブもかなりいい。


ちなみにこの前のさやかの演奏、一応会場で聞いたけどそんなに良かったか?
660名無しの笛の踊り:02/12/10 23:58 ID:3Hp+7TSF
確かにオイちゃんは別格ですが、コーガンの対照的にクールなのも一聴に値します。
6616番5番8番:02/12/11 00:13 ID:???
>>659
超ドの付く素人ですまぬ。
その、オイ・ムラ・レニのレーベル教えて下さい。
東京ライブは所持しています。
662名無しの笛の踊り:02/12/11 06:45 ID:???
バリコン1といえばヴェンゲーロフ。
生で聴いたけど、2楽章とか凄かったよ。
音楽聴いて叫びそうになったのってあの時だけ。
CDだと多少その壮絶感は薄れるけど、
それでもあのがっちりとした音作りは必聴。
663名無しの笛の踊り:02/12/11 09:11 ID:???
さやかのはピンと来なかったな。
ハーンがベルリンフィルとやったときには、ベルリンフィルが下手に見えて
しょうがなかった。CDでも聴けるんで、古い録音じゃ嫌だと言う人は聴いて
みて。ジャケも萌えるゼ。(藁
664名無しの笛の踊り:02/12/11 09:17 ID:???
>>661 メロディア。輸入盤で、BMGから出てるオイストラフの2枚組の
協奏曲集に入ってるよ。廃盤なので早めに探すことをおすすめする。
665名無しの笛の踊り:02/12/11 09:26 ID:21X4eV7o
>>661 
メロディアだけど、私のもっているのは
オイストラフ・コレクションの7で一枚もの。
2番(こっちはステレオでコンドラシン)との組み合わせ。
後、オイ・ムラ・チェコフィルというのもある。いわゆるプラーガのムラの
組み物の中に入っている。
666名無しの笛の踊り:02/12/11 09:40 ID:Q9jjEY2+
ヴァイオリン協奏曲第1、クレーメルがやってくれないかなあ。
第2とかヴァイオリンソナタはレパートリーに入ってるみたいだけど。
667岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/11 13:04 ID:???
それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強
してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、
中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。
ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに
違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
668名無しの笛の踊り:02/12/11 15:40 ID:???
>>666
禿しく胴衣!
669名無しの笛の踊り :02/12/11 18:11 ID:???
クレーメルの第1って想像しにくい。
俺はあまり期待しないな。
670660=665:02/12/11 22:38 ID:yIiCLMRa
>>666
コーガンのは似たタイプだヨ。クレメル自身がやってもあそこまで行くかという名演。
クレメルの2番はそれほどすごくもない。曲も、1番ほど凄くないが。
さしてすぐれてもいない(竜頭蛇尾が多い=6番とか8番とか)交響曲の話題ばかり
で食傷していたが、ようやくVNコンの話題になってよかった。1番はシュスタコの
最良の曲でしょ。VCコンは(とくに2番がいいが)皆さんどう?まあ、やはり
ロストロが定番ということにはなるのだが・・・・・ウィスペルイウィの先日の1番
はどうだったのか?土曜日にソナタの方は聞きに行くんだが・・・
671660:02/12/11 22:40 ID:yIiCLMRa
クレメルで追加。ソナタはアファナシェフとのライブで聴いたが凄演だった。
オイちゃんとリヒテルのに匹敵。あの伝なら期待は出来る。
672名無しの笛の踊り:02/12/11 23:31 ID:???
なんか偉そうで引くんですけど・・・
673名無しの笛の踊り:02/12/11 23:41 ID:???
トルルス・モルクの録音しているチェロ協奏曲、
期待できそうなんだけど、聴いた人いる?
674名無しの笛の踊り:02/12/11 23:43 ID:???
クレーメルは、音友に載ってたインタビューでテミルカーノフ/サンクト・ペテルブルグ
フィルの来日公演に同行してショスタコの協奏曲をやる予定と言ってたが、これは1番
なのかな?
675しょしんしゃ:02/12/12 13:34 ID:???
ショスタコ交響曲全集を買おうと思うのですが、ファーストチョイスはなにがいいでしょう?
宇野功芳が大プッシュするハイティンク盤でしょうか?
それとも本場モンのムラヴィンスキーをコツコツ集めたほうが?
676名無しの笛の踊り:02/12/12 13:40 ID:4se2uZnx
鰤チャン 大プッシュ (^^♪

そして、ムラヴィンスキーとか少しづつ集めては……
677しょしんしゃ:02/12/12 13:41 ID:???
鰤?
678名無しの笛の踊り:02/12/12 13:53 ID:4se2uZnx
ブリリアントというメーカーの廉価版の全集です。
2500円台で、最新デジタル録音の全集が手に入ります。
演奏も凄く良いです。↓
http://www.hmv.co.jp/gen/cl/fe/fe3/21.asp
679名無しの笛の踊り:02/12/12 14:08 ID:???
>>678
ありがとうございました。安い・・・ちなみにハイティンクは8000円くらい
680名無しの笛の踊り:02/12/12 14:13 ID:4se2uZnx
>>679
言い忘れましたが、こちらは吉田秀和推薦だそうです (^^♪
681名無しの笛の踊り:02/12/12 14:19 ID:???
漏れも毎日少しずつバルシャイ聴いている。ショスタコーヴィッチの
生きていた時代の証言という感じではなくて間接的になっているが、
そのぶん普遍的になっているように思うんだけど。
とにかく安いし、良いんで買い。8番が特に好き。
682名無しの笛の踊り:02/12/12 15:43 ID:???
>>675
ムラヴィンスキーは15曲のうち8曲(そのかわり1曲についライヴ盤が
何種類も)しか録音がありません。ファーストチョイスは値段も考えると
ブリリアントのバルシャイでいいと思います。あとはコンドラシンが
あれば買っておくと,後々後悔しないですむかも。
683649:02/12/12 18:07 ID:???
>>656
フォローありがとうございます
まあでも、僕自身も某サイトからひっぱってきた情報なので、
あんまりでっかいツラできないんですけどね
656さんそこの管理人さんだったり…しませんよね(汗)
684656:02/12/13 02:33 ID:???
>>683
ん? 漏れサイトなんか持ってないよ。
685627:02/12/13 22:49 ID:???
>>634
>1枚に1番と2番の両方が入ってるのは、ユージン・リストとマキシム・
>ショスタコーヴィチ(指揮)のがいい。
>つまり ユージン・リストの「新盤」
>さがせば安いの買えるでしょ。

このCDは比較的規模の大きい所(都内とか)だと売ってますか?
近所で1番大きなショップにいってもなかった。
っていうかショスタコーヴィッイチのって交響曲数枚しかおいてなかった。
686名無しの笛の踊り:02/12/13 23:18 ID:???
ネットで注文しないと難しいかもしれない。
687名無しの笛の踊り:02/12/14 10:25 ID:???
688名無しの笛の踊り:02/12/14 15:50 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =このスレ 完 =
689名無しの笛の踊り:02/12/14 15:57 ID:Zu9kfZeU
バーンスタイン/ニューヨークフィルの14番を中古で950円で見つけて、
つい買ってしもた。
得した?
690名無しの笛の踊り:02/12/14 16:11 ID:???
>>689
気に入ったら得,気に入らなかったら損。
691名無しの笛の踊り:02/12/14 17:37 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =このスレ 完 =
692名無しの笛の踊り:02/12/14 18:10 ID:T4qUTWU6
フェド/モスクワ放響で7番は録音される予定はないのかな?
すごい演奏になりそうな気がするが・・・
693名無しの笛の踊り:02/12/14 18:54 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =このスレ 完 =
694名無しの笛の踊り:02/12/14 22:21 ID:NV1skDRz
フェドといえば91年の5番、すげー面白かった!
あの最終楽章にはワラタ・・・
みんなも聴いてみ。
695名無しの笛の踊り:02/12/14 22:23 ID:???
Yedangのショスタコ自作自演PConは買いですか 
696名無しの笛の踊り:02/12/14 22:53 ID:???
>>695
ttp://www.lalalamusic.net/
ここで死兆してから考えてみたら。

クリュイタンスとの自作自演ってなんでステレオで録ってなかったんだろう。
タコ11はステレオで出てるのに。
697名無しの笛の踊り:02/12/14 22:57 ID:???
>>695
何を聞きたいかによる。
他にはない味もあるけど、演奏自体はそれほどでもない。
698695:02/12/14 23:01 ID:???
>>696
今視聴できる環境じゃないんです。鬱・・・
>>697
噂によるとカナーリ暴れた演奏らしいけどどうなんすか?
699名無しの笛の踊り:02/12/14 23:03 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =このスレ 完 =

700名無しの笛の踊り:02/12/14 23:03 ID:HhyS12Yx
ピアノトリオ萌
701名無しの笛の踊り :02/12/14 23:05 ID:???
>>698
伴奏がついてこないからショスタコがきれちゃったような感じ
702名無しの笛の踊り:02/12/14 23:07 ID:mcLvsjXQ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ 
703名無しの笛の踊り:02/12/14 23:09 ID:???
既出ならスマソ。
ムラヴィンスキーの「交響曲5番」(Altusの東京ライブ)ってなんか
リマスターされてよみがえってるけど24bitの頃とどう違うの?
24bitの方を持ってるからなー・・・32bitになって劇的に変わってれば
買おうと思うんだけど誰かお持ちの方います?
704名無しの笛の踊り:02/12/14 23:42 ID:???
今年の夏に再発された国内盤2枚組で
テミルカーノフ/サンクトペテルブルクフィルのショスタコ6&7番を買ったんだが、
7番の頭の3小節目、同じ拍がダブって入ってない?
これってもしかして編集ミス?

聞いたことある人がいたら、情報をキボンヌ。
705名無しの笛の踊り:02/12/14 23:45 ID:???
ショスタコーヴィチ・三郎太って誰も知らないですね。

ごめんなさい。
706名無しの笛の踊り:02/12/15 00:53 ID:0pTmsZfI
>>705
誰ですか、それ。
詳細キボンヌ
707名無しの笛の踊り:02/12/15 03:25 ID:???
>>705
東京イエローページか。懐かしいな。
708名無しの笛の踊り:02/12/15 22:53 ID:AGibPTkw
>>703一応両方持ってるけどね。
簡単な印象だけで言うと、
古い方は高音が強くてやや軽い感じの録音だったけど
新しい方だと低音部もしっかり聞こえてバランスが良くなってる。
でも臨場感は古い方があったかなという気もする。
まぁ微妙ですね。財布に余裕が無いなら買わなくても良いんじゃないかと。
709名無しの笛の踊り:02/12/17 01:17 ID:???
ビクターが出してる、リヒテルのピアノ五重奏曲ええですな。
こころ洗われしみじみじーんときますわ。

他、タコ室内楽のお薦め教えてください。
710名無しの笛の踊り:02/12/17 08:39 ID:ahSN6ltN
>>709
カルテットには外れがない。
まずは7〜10の中期からいって、徐々に後期に行くべし。

711名無しの笛の踊り:02/12/17 09:17 ID:???
>>709,710
7〜10番はもちろんいいけど,ピアノ五重奏が好きなら,同時期の
2番あたりがはまるかも。あとピアノ三重奏曲第2番も外せないね。
712オドリ:02/12/17 11:21 ID:nBY8lybY
24の前奏曲とフーガage
713名無しの笛の踊り:02/12/17 13:00 ID:???
Vnソナタ良いよ。
714名無しの笛の踊り:02/12/17 13:14 ID:d02sqqR2
>708  情報Thanks。
715名無しの笛の踊り:02/12/18 00:08 ID:???
ベルマン=フェルメールqのピアノ五重奏聴いたわ
丁寧な演奏だけど、やっぱりリヒテルと比べるとなあ
シュニトケが良かったからいいけど
716名無しの笛の踊り:02/12/18 06:36 ID:???
>>715
ははは。それはちょっと比べる相手が…。
717名無しの笛の踊り:02/12/18 12:14 ID:YxvMVkqn
age
718709:02/12/19 07:20 ID:???
Спасйбо вам!! 

返事遅れてスマソ。
何かサーバの不具合だったのか見る事出来なかったっす。
719名無しの笛の踊り:02/12/19 16:58 ID:???
>>718 ロシア語の綴りが??
720名無しの笛の踊り:02/12/19 17:33 ID:???
>ロシア語の綴りが??

「ありがとう皆さん」です。
721名無しの笛の踊り:02/12/21 00:08 ID:o/e6Nh5N
交響曲のスコア全部買いました記念age
722719:02/12/21 00:47 ID:???
>>720
うんにゃ、綴りが間違ってるよって言いたかったのよ〜ん
ロシア語をかじったことのある人ならすぐにわかる。
君はロシア語初心者だね? っつーか、知らないでしょ?
723名無しの笛の踊り:02/12/21 22:10 ID:???
交響曲1番の良さに今気付いた、ありがとうバルシャイの全集。
個人的に、なにも考えたくない時に聴きたい曲。
724名無しのタコ踊り:02/12/21 22:53 ID:/LpNFhg2
カラヤンの10番を聞いたら、バルシャイの演奏が妙にもっさり聞こえるようになった。
カラヤン盤素晴らしい。
ところでプレヴィンの8番(DG)ってどうなんですか?工藤センセは良いって言ってるけど・・・
725名無しの笛の踊り:02/12/22 20:51 ID:???
>>724
いいことはいいが、無理して入手するほどのものでもないかな。
他にいいのが手に入らなければ、これでも悪くはない。
726名無しのタコ踊り:02/12/22 23:54 ID:55SqjvDD
他に良いのってどんなの?
俺は10番のカラヤンみたいなロシア的じゃない&音の良いショスタコが好きだから
それ系で良いのがあるっていうなら教えて。
よく話しにのぼるムラヴィンのって、いわゆるロシアンサウンドなんだろうか?
アンサンブルが悪かったり、録音が悪くて強奏が良く聞こえないのは嫌だ・・・な。
727名無しの笛の踊り:02/12/23 00:00 ID:KQ/oW7NE
ロジェストベンスキー指揮の、ソヴェト国立文化省オーケストラの演奏が
純正ですね。
728名無しのタコ踊り:02/12/23 00:02 ID:M6klljQr
ロジェベンっていわゆるロシアンサウンドの典型のような気がするんだけど・・・
729名無しの笛の踊り:02/12/23 01:24 ID:???
>>726
だったらプレヴィン盤は最強だ。是非手に入れるべし。
ロシア的でないし、録音はDGらしからぬ高品質。ロンドン響も好調。
730709:02/12/23 11:49 ID:???
Спасибо вам!! でした。 

あー色々と恥ずかし。 
御察しの通りロシア語判っておりません。
>720>722 も、ありがとね。
731名無しの笛の踊り:02/12/23 19:27 ID:???
凧揚げ
732名無しの笛の踊り :02/12/23 22:49 ID:???
>>726
そういう路線で言うと、ハイティンクの8番が一番いいと思う。
733名無しのタコ踊り:02/12/23 23:10 ID:M6klljQr
あぁ、ハイティンクという選択肢があったか。
プレヴィン盤とハイティンク盤の聞き比べ感想をくれると嬉しいな・・・
734名無しの笛の踊り:02/12/23 23:48 ID:VLOd2f5Y
ショスタコってロシア系の演奏とかそういう区別をあまり感じさせない作曲家だと思うんだけど…
これぞロシアサウンドって感じのタコ演奏する指揮者ってスヴェトラぐらいじゃないかなぁ。
735名無しの笛の踊り:02/12/24 01:00 ID:???
ロジェベンはやっぱりロシアンサウンドだよ。
736名無しの笛の踊り:02/12/24 01:26 ID:???

岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50

737名無しの笛の踊り:02/12/24 10:37 ID:xsJ/H6CD
ケーゲルのレニングラード(1972ライブ)

イイ!
738名無しの笛の踊り:02/12/24 12:36 ID:???
おいおい、ロシア系でない大物でザンデルリンクを忘れて欲しくないなあ。
739名無しの笛の踊り:02/12/24 13:08 ID:???
ザンデルはロシア系ではないがソ連系だからね
740名無しの笛の踊り:02/12/24 15:43 ID:???
ザンデルリンクは独自の世界を築いており、ロシア系とかソ連系とかいうものとは違うでしょ。
オレはザンデルリンク好きだね。
暴発期待の向きには薦められないが、いい味出してるよ。
741名無しの笛の踊り:02/12/24 15:56 ID:???
なんで「ンク」なの?
742名無しの笛の踊り:02/12/24 18:22 ID:???
>>741
この話は最終的には
「気になって夜も眠れない人はアルファベットで表記しろ」
という結論になります。
しょせんは便宜的なものだからね。

どうしても気になる人は、たまには自分で検索して調べたらぁ?
743名無しのタコ踊り:02/12/25 00:53 ID:776zIFQB
8番のプレヴィン盤買ってきました。
これは・・・そこそこやね。3楽章が引き締まってて良いと思ったよ。
でも1楽章はバルシャイの方が良かったな・・・
今度ハイティンコ盤を聞いてみよう。2種類出てるけど違わないよね?
ショルティ盤が聞いてみたい(涙)
744名無しの笛の踊り:02/12/25 09:27 ID:???
裏青だが、ベルグルンド・ベルリンフィルの8番は、名演。
ベルグルンドには、昔のものだけど、いくつか交響曲の録音が
あったり、最近はテレフセンの伴奏をしてたりと、ショスタコは
かなり好きなはず。非ロシア系なら、この人には期待したい。
745名無しのタコ踊り:02/12/25 12:05 ID:776zIFQB
ベルグルンドは7番と11番のセットの奴をもてます。
演奏はなかなかイイなぁ〜と思ったけど、録音が・・・もっさりは嫌いぃ〜
8盤って手に入るの?店頭で見たこと無いけど・・
746名無しの笛の踊り:02/12/25 15:19 ID:???
>>741
普通に独語読みなだけ
747名無しの笛の踊り:02/12/25 17:03 ID:???
ショスタコファンの皆様

イエダンのディスコグラフィー作りに協力してください。
おながいしますm(_ _)m

Yedangスレ↓

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1039938725/l50
748名無しの笛の踊り:02/12/25 22:54 ID:???
>>746
そのとおりだよな。
ドイツ語ちゃんと勉強したんだろうか?
749名無しの笛の踊り:02/12/26 19:44 ID:???
オイちゃんのDVD(¥6,000)は買いですか? 
当然、全楽章演奏じゃないでしょ?
750名無しの笛の踊り:02/12/26 20:51 ID:PqyUccep
ザンデルリングについて。
ドイツ語の「ng」、ふつうは「ング」と表記する。
「ンク」という表記があるのは、そういう発音をする地方の出身ということなのか?
751名無しの笛の踊り:02/12/26 21:03 ID:xwSqMYR4
>>748
厨房ならまだ勉強してないんじゃない?

>>750
「ng」は普通「ンク」と読むが、何か?
752名無しの笛の踊り:02/12/26 21:15 ID:PqyUccep
ヴォルフガ「ンク」・アマデウス・モーツァルト?(w
ユ「ンク」フラウ山?(w

語尾の「g」は「ク」だけど「ng」は「ング」、「ig」は「イヒ」なんだよ。
753名無しの笛の踊り:02/12/26 23:32 ID:???
最近の大学生は、ドイツ語よりもチャイ語が多いと思うが…
754名無しの笛の踊り:02/12/27 00:10 ID:XWVRwOsO
すまん、裏青ってなに?
755名無しの笛の踊り:02/12/27 00:20 ID:???
ベルリン陥落 アドリアーノ発売あげ
756名無しの笛の踊り:02/12/27 05:06 ID:???
Sanderlingの発音の話だけど、辞書見ればすぐわかるが、
Ringにしろ、lang・Senkung・engみたいなのにしろ、皆発音記号はnとgのくっついたようなやつ。
つまり標準読みなら英語読みと同じで「ング」が正しい(方言は知らないが)。
「ンク」だと主張してた方々、Bergなんかと混同してるんじゃない?
ソースとらないで人を馬鹿にすると恥かくよ。
せっかくの名スレなんだから、もっとマターリいこうよ。
757名無しの笛の踊り:02/12/27 10:13 ID:???
ムツェンスクってロストロしかないのだろうか?
漏れロストロ嫌いなんだよねえ。
758名無しの笛の踊り:02/12/27 10:16 ID:???
>>757
チョン・ミョンフン
759名無しの笛の踊り:02/12/27 13:36 ID:LYwvWCbx
>>754
別称、非正規盤・海賊盤・CDR盤。
石丸が大量に扱ってる。
760名無しの笛の踊り:02/12/27 15:11 ID:???
ザンデルリンク:1590件
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%83U%83%93%83f%83%8B%83%8A%83%93%83N

ザンデルリング:277件
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%83U%83%93%83f%83%8B%83%8A%83%93%83O

ちなみに日本語の「ンク」と「ング」、どちらもドイツ語の正確な発音ではありません。
どうしても気になる人はザンデルリンク(グ)といわずにSanderlingと表記しましょう。
761名無しの笛の踊り:02/12/27 16:04 ID:69SjcG7l
>ちなみに日本語の「ンク」と「ング」、どちらもドイツ語の正確な発音ではありません。

全く正しい意見だけど、日本語における鼻濁音表記はガ行をあてているから、「ング」が適切な表記ということでいいのでは?
762名無しの笛の踊り:02/12/27 16:25 ID:???
むしろ、ザンダリングと表記すべきでは?
763名無しの笛の踊り:02/12/27 16:39 ID:69SjcG7l
>>762
これも正しそうな意見だけど。
まあ、「若きウェルテルの悩み」や「トニオ・クレーゲル」なんて例もあるし…
764名無しの笛の踊り:02/12/27 16:49 ID:???
>>763
ドイツ語歌唱はrを巻き舌で発音するよね?
まあフランス語とラテン語もそうだと思うが
765名無しの笛の踊り:02/12/27 17:17 ID:???
ショスタコファンの皆様

イエダンのディスコグラフィー作りに協力してください。
おながいしますm(_ _)m

Yedangスレ↓

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1039938725/l50
766名無しの笛の踊り:02/12/27 18:33 ID:???
ザンダーリンク:2件
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%83U%83%93%83_%81%5B%83%8A%83%93%83N

ザンダーリング:2件
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%83U%83%93%83_%81%5B%83%8A%83%93%83O

ザンダリング:1件
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%83U%83%93%83_%83%8A%83%93%83O

5件中3件が2ちゃんでやんの。お前らの話、全部既出(w
767名無しの笛の踊り:02/12/27 18:37 ID:???
正誤はともかく、一般的なのは「ザンデルリンク」であるという結論は出た。
それ以上は知らん。言語学板にでも行って勝手にやってくれ。
768名無しの笛の踊り:02/12/27 18:40 ID:???
次はアーノンクールの正しい読み方にしますか?
それともヘレヴェッヘの正しい読み方にしますか?
ところで、みなさんはウィーンをヴィーンって読んでいますか?
ベートーヴェンをベートホーフェンって読んでいますか?


みんな、ここはショスタコーヴィチの音楽を語る場所であって
どうあがいても正しく発音できない言葉について言う場所じゃないって知ってますか?
769名無しの笛の踊り:02/12/27 19:02 ID:???
>>768
読み方で荒らそうとする馬鹿はここに限らずよく出る。ほっとけ。

ところで、ブリリアントの弦楽四重奏曲集が1月に延びてるな。
というか、12月発売の大半が延期になってるのか?
770名無しの笛の踊り:02/12/27 23:18 ID:XWVRwOsO
>>759
サンキュッ!
771名無しの笛の踊り:02/12/27 23:24 ID:???
>>769
ああ、見かけないと思った
少し残念

ところで初期交響曲(1〜3番あたり)のお薦め盤ってある?
ショスタコは室内楽から入ったもんで、未聴なんだけど
772名無しの笛の踊り:02/12/27 23:37 ID:???
>>771
なんか定番ばっかりだけど,1番:ケーゲル,2番:コンドラシン,
3番:スメターチェクってところじゃないかなあ。コンソラシンは
全部いいけど。
773名無しの笛の踊り:02/12/27 23:38 ID:???
1番ならバーンスタイン/シカゴ
774名無しの笛の踊り:02/12/28 13:54 ID:???
オイちゃんのDVD(¥6,000)は誰も持っていないんだな。

コンドラシンの5番、ムラヴィンの7番が欲しいのですが、
もう知る限り何処に逝っても見つからん。
輸入版、廃盤探すような真似させず、定番で国内版出せやゴルア。
775名無しの笛の踊り:02/12/29 00:25 ID:???
昨日新宿のタワレコいったんですが、お目当てのヴァイオリン協奏曲オイストラフ/コンドラシンが
売ってなくてガクーリ。オイストラフはソナタも無くて更にガクーリ。年末年始の計画が狂いました。
776名無しの笛の踊り:02/12/29 03:22 ID:???
みなさんにお聞きしたいのですが、弦楽四重奏全集で
タネーエフSQの物は如何でしょうか、買いですか?
777名無しの笛の踊り:02/12/29 03:39 ID:???
>>776
いいと思います。CDは今ちょっと入手しにくいんじゃなかったっけ?
どっかで売ってたんですか?

778名無しの笛の踊り:02/12/29 04:41 ID:???
レスありがとう。LPの中古ですが3500円で出てたので。
明日買い行こうっと♪
779名無しの笛の踊り:02/12/29 15:59 ID:???
ムラヴィンの東京ライヴスゲーーーーーーーーーーーっ!!!

今更ながら、5番が大好きになってまったで。
第2楽章がこんなパワフルに出来るんやね。
第4楽章の出だしがヘタレっぽい感じもしなくもなかったが、
何度も聴くうちに気にならなくなった。
まったくもってスキが無い。
最後のオーディエンスの歓喜ぶりも、うウオォォォォーーーーー!!!! 
で、定石ブラボーではなく真実ですな。

タコファンでない人にもこれは「どうだ!ひれ伏せ!」と薦められる。
780名無しの笛の踊り:02/12/29 18:55 ID:???
とーぜん!!
ムラヴィンは神ですから。
781名無しの笛の踊り:02/12/30 04:17 ID:???
来年、井上道義が東フィルでジャズ組曲1番、交響曲2番を振るらしい。
782名無しの笛の踊り:02/12/31 06:35 ID:/z4MLJ39
過去ログ読んで知ったんですが、なんかスゲー安いのが売ってるんですね。
五年ぶりにクラにはまってるんですが、五年前少ない小遣いためて購入してたのは
なんだったのやら・・・
ショスタコ以外にも安いやつ売ってるんですか?なんかショック。
783名無しの笛の踊り:02/12/31 06:44 ID:???
http://denchu-web.hp.infoseek.co.jp/ozalcd7026mp3.html
ショスタコの5番は↑のが好きとかいってもいい?
784名無しの笛の踊り:02/12/31 06:49 ID:2CNolhDz
宇宿の5番もなかなかスゲ−よ。
785名無しの笛の踊り:02/12/31 08:25 ID:???
>>781
ジャズ組は2番じゃなかったっけ?
786名無しの笛の踊り:02/12/31 11:05 ID:???
タコ5はハイティンクしかもってません
これは駄目ですか?
787名無しの笛の踊り:02/12/31 11:19 ID:???
タコ5はショルティ=ウィーンだ。
788名無しの笛の踊り:02/12/31 13:56 ID:???
>>786
(・∀・)イイ!
789名無しの笛の踊り:02/12/31 14:23 ID:???
>>783
これいいよね。
790名無しの笛の踊り:02/12/31 16:29 ID:???
>>781
都響で3番モナー
791名無しの笛の踊り:03/01/03 01:30 ID:???
タコ5は朝比奈/北ドイツ放響が最高と言ってみるテスト
792名無しの笛の踊り:03/01/03 03:05 ID:???
タコは明石海峡のがいちばんうまいといって叩かれてみるテスト
793名無しの笛の踊り:03/01/03 03:15 ID:xDoXPnxl
マキシム指揮の「ボルト」(・∀・)イイ!
794名無しの笛の踊り:03/01/03 03:23 ID:???
ブリリアントのタコ全集を買おうと思ってるんですが、
録音状態はどうよ?

遠くのほうでライブ気味に採られてる録音は苦手なんで、
パスしたいんだけど。
795名無しの笛の踊り:03/01/03 07:28 ID:???
>>793
マキシムの「ボルト」ってCDになったの?
796名無しの笛の踊り:03/01/03 13:04 ID:???
>>795
横レスだが、なったよ。つーか、BMGの契約解消に伴い、入手困難かも。
[Me 74321 66981]
797名無しの笛の踊り:03/01/03 13:42 ID:???
新宿のヴァージンには、なんでタコ7が一枚も置いてないのだろうか?
あの店、タコのサブワークはけっこう置いてあるけど。
メイン系が希薄だと思われ。
798名無しの笛の踊り:03/01/03 13:46 ID:???
>>793
心配無用。「超」が付くほどではないが優秀録音。
過去スレを見ると、登場時のみんなの驚きがわかるぞ。
799名無しの笛の踊り:03/01/03 15:19 ID:???
>>797
処女だからしょーがない
そもそも期待できるような店かい?
800名無しの笛の踊り:03/01/03 15:27 ID:C/tmsQfk
800ゲト
ついでにバルシャイの全集ゲト!
801名無しの笛の踊り:03/01/03 16:03 ID:???
>>795
スマソ、分りません。ワシのはLP(露メロディヤ盤)です。
802名無しの笛の踊り:03/01/03 16:05 ID:???
あ、796さんフォローありがと。
803名無しの笛の踊り:03/01/03 16:50 ID:qTlC2KU1
>>800
かわいそう。。。
なんなら俺が売ってあげたのに。<バルシャイ
804名無しの笛の踊り:03/01/03 21:28 ID:???
イエダンのディスコグラフィー作りに協力してください。
おながいしますm(_ _)m

Yedangスレ↓

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1039938725/l50
805名無しの笛の踊り:03/01/06 01:16 ID:qkmsIk39
熱烈なるご要望に応え、ageておきまする。
806名無しの笛の踊り:03/01/06 02:12 ID:???
>>805じゃないけどもっぺんageたりして(w
807どっかの202:03/01/06 02:35 ID:???
あああああありりりりりりががががががととうう!!!!!
幸あれです。>>805 >>806
何度か書き込んでる何にも情報源ないヤシだけど、なんかあったら
せっせと書かせてもらいますわ。

つうか、スレ進んでないな・・(笑
808806:03/01/06 02:40 ID:???
>>807
どういたまして(w

そいやバルシャイ、今月名フィルでタコの室内交響曲と5番振るんだよな・・・
予約はガラガラだったけど、誰か聴きに行く香具師いる?
809名無しの笛の踊り:03/01/06 05:55 ID:vIBz8Pfk
バルシャイ名古屋、室内交響曲Op.83a(弦楽四重奏曲4番からの編曲)
だから、要注意ね。

わりとよく演奏されるOp.110a(弦楽四重奏曲8番からの編曲)じゃない。
810名無しの笛の踊り:03/01/07 00:26 ID:???
>>809
お、ほんとだ。↓
http://www.nagoya-phil.or.jp/P0401288.html

これ見ると前半は2曲ともバルシャイ編曲で演るんやね。
バルシャイ漬けですな(w
811名無しの笛の踊り:03/01/07 02:12 ID:???
>誰か聴きに行く香具師いる?
はーい! 実家名古屋の俺のおふくろが逝きます。 
おふくろときたら、8番とぬかしてて、だから俺は以前に「名フィルが
8番やるみたいよ」みたいな事をここで書いたのさ。
年末ボーナスで8番買ってプレゼントしてやったら「フン♪フン♪やっ
ぱりショスタコビッチの8番は、やっぱり良いわねぇ。重みがあるわ。
フン♪フン♪」と、きたもんだ。 
絶対に5番と8番を知識の中だけで取り違えてます。
こんな訳で、誤報を書いてすまなんだ。
812名無しの笛の踊り:03/01/07 03:46 ID:???
3月7,8の新日の12番逝く人います?
813名無しの笛の踊り:03/01/07 04:05 ID:???
はい
814名無しの笛の踊り:03/01/07 11:14 ID:zJj3nLLz
やっぱり、処すタコびっちは  重み  が命だよね。
815名無しの笛の踊り:03/01/07 13:05 ID:???
名古屋が裏山すぃ。バルシャイもっと聴きたいよー!
816名無しの笛の踊り:03/01/07 13:09 ID:???
817名無しの笛の踊り:03/01/07 13:19 ID:???
>814
あんたのひとりよがりだよ。重い「24の前奏曲」なんぞ誰も聴きたくもねえよ、ヴォケ!
818名無しの笛の踊り:03/01/07 13:28 ID:lQ1b25U7
でも、>>811の母が、そう申しております。w
819名無しの笛の踊り:03/01/07 23:41 ID:???
ロジェベン/VPOのタコ4をタワレコで買ってきますた
なんか古いサントラか「テープ音楽」(藁)みたいなグロテスクな録音ですけど
ロジェベンの濃ゆ〜い音楽には妙にマッチしてて笑えます
読響とやったプロコとか思いだしました。
これも相当に濃厚でありました。
(ショスタコのチクルスは東京に居らず逃したクチですが…)
820名無しの笛の踊り:03/01/08 00:25 ID:???
いよいよ
ゲルギエフの
タコ7が出ます
821名無しの笛の踊り:03/01/08 02:19 ID:???
>>820
お、それは嬉しいお知らせ。詳細キボンヌ

ところで、サロネンってタコ曲出した事あるの?
良かったよね。N響とのピアノ協奏曲。
822名無しの笛の踊り:03/01/08 04:03 ID:???
>>820
TV放送だろ?
ゲルギエフの今度の新譜は「ネフスキー」だぜ。
823名無しの笛の踊り:03/01/08 05:18 ID:???
820じゃないけど,キーロフとロッテルダムの合同のCDが出るらしいよ。

ttp://www.universal-music.co.jp/classics/gergiev/information.htm
824名無しの笛の踊り:03/01/08 05:46 ID:???




糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。
825名無しの笛の踊り:03/01/08 22:39 ID:???
>>821
サロネンのP協はソニから出ている
826名無しの笛の踊り:03/01/09 02:07 ID:???
>>825
レスありがとう。

サロネンにショスタコ全集出して欲しい。
では無くとも、ストラヴィンスキーと同じく定番あたりは抑えて欲しい。
44くらいでしょ? 俺よりはずっと年上だけど、しかし若いし、
タコの次次世代を共に生きてる喜び感じれてこの人好きよ。
827名無しの笛の踊り:03/01/09 02:40 ID:???
サロネンのショスタコーヴィチというと,昔フィルハーモニアを振って,
トム・クラウゼが歌った,ショスタコーヴィチ編曲の『死の歌と踊り』が
FMで放送されたことがあった。これ,すごく気に入ってたんだけど,
どっかから裏青でいいから出してくれないかな。
828名無しの笛の踊り:03/01/09 08:04 ID:???
ベルグルンド&ボーンマスの7番は「うんこ」ですか?
829名無しの笛の踊り:03/01/09 09:08 ID:???
以前テルミカーノフの7番のライブがFMで流れたときに
3楽章の後半が大胆にカットされていたんだけど、CDは
どうなんだろう。照美の7番のCD持っている人いますか?
3楽章のビオラのメロディーはカットされていますか?


830名無しの笛の踊り :03/01/09 14:47 ID:???
>>828
そんなことはない。録音はよくないが名盤の1つ。
容易に手に入る中では最高に近いかも。
831名無しの笛の踊り:03/01/10 10:45 ID:???
昨日コウトN響ききにいったヤシいないの?
N響板でもあまり評価でてないし・・・
832名無しの笛の踊り:03/01/10 16:54 ID:???
>>829
テルミカーノフ?
テミルカーノフじゃ?
ネタ?
833 :03/01/10 21:05 ID:???
>>831
FMでは聴いたが・・・sage
834名無しの笛の踊り:03/01/10 22:38 ID:???
コウトN響のタコ1聴いて来た。
なかなか良かったと思う。
なぜか観客が少なかったけど、もっとブラヴォー飛んでもいいだろと思った。

しかしこんな傑作を18歳(だっけ?)で書いてるショスタコって一体何者?
紛れも無く天才作曲家だな。と思いますた。
835名無しの笛の踊り:03/01/10 22:46 ID:???
いえてる
836名無しの笛の踊り:03/01/10 22:54 ID:???
交響曲第1番は皮肉、ユーモア、不安、未熟……
といったものが、イパーイつまってる面白い曲。

こういうのは音楽的才能のみならず、
人生や人間に対する見方が独特でないと、
18歳では書けないよ。

いまさらいうまでもないが、
明らかに天才の刻印が押されてある。
837名無しの笛の踊り:03/01/10 22:59 ID:???
タコに外れはないと思う。演奏には外れが多いが。
838名無しの笛の踊り:03/01/10 23:18 ID:???
>>837
ジャズ組曲(?)とか軽音楽みたいなやつ、つまらん。
頭の硬い人が、おどけて見せてるみたいで寒いよ。
839名無しの笛の踊り:03/01/11 00:04 ID:???
>>838
誰の演奏聴いたの?
840名無しの笛の踊り:03/01/11 00:07 ID:???
ロジェストヴェンスキー
841アンドリュー・ベーア:03/01/11 02:30 ID:???
ジャズ組曲 キューブリックが「アイズワイドシャット」のオープニング
で使用してます。
842名無しの笛の踊り:03/01/11 12:14 ID:???
正直、タコのジャズ組曲、映画音楽は悪くないんだけど、飽きるな。
843名無しの笛の踊り:03/01/11 15:43 ID:???
そうそう、自作の使い回しも多いし、割と単調だし。。。w
844名無しの笛の踊り:03/01/11 15:59 ID:???
ビンボウ臭いし・・・・(あ、禁句)
845名無しの笛の踊り:03/01/11 16:07 ID:RjQlouOI
5=>6=>9=>10とタコの交響曲を聞いてきました。
次のお薦めは?
846名無しの笛の踊り:03/01/11 16:15 ID:???
>>845
4番 プレヴィン&シカゴ響
7番 バーンスタイン&NYP
8、12番 ハイティング&ACO
11番 ストコフスキー&ヒューストン響
14番 コンドラシン&モスクワフィル
15番 ザンデルリンク&ベルリン響
847名無しの笛の踊り:03/01/11 16:26 ID:3Ni8PxsF
>>845
弦四だよやっぱ
848名無しのタコ踊り:03/01/11 19:13 ID:Rr2U60/M
>>845
ピアノ5重奏曲をお勧めします。リヒテル&ボロディンSQで。
849名無しの笛の踊り:03/01/11 19:21 ID:???
やっぱりあの時期、リッチでゴォジャスな映画音楽を作ったら
社会主義リアリズムに反すると難癖付けられたんだろうか(w
850名無しの笛の踊り:03/01/11 21:34 ID:???
弦楽四重奏曲全集は誰のがおすすめ?
851名無しの笛の踊り:03/01/11 21:38 ID:???
少し待てば安いのが出る。しばし待たれよ。
852名無しの笛の踊り:03/01/11 21:43 ID:???
音楽雑誌の評判を参考に買ったのはグラモフォンのエマーソンSQの5枚組全集。
廉価で知られるナクソスのエーデルSQはバラで6枚。値段相応でした。
ショスタコーヴィチSQ は持っていないので他の人に聞いてください。
853名無しの笛の踊り:03/01/11 22:15 ID:???
852続き
すみません、ボロディン・カルテットもまだ手に入りますね。
今買える中ではこれが一番お勧めです。
854名無しの笛の踊り:03/01/11 23:10 ID:Rr2U60/M
ボロディンは手に入れるの難しいと思うよ。
廃盤になっちゃってるから。
中古を探すしか手がないかと・・・
演奏は極いいんだけど。
855名無しの笛の踊り:03/01/11 23:20 ID:???
ショスタコーヴィチSQの弦四全は安いし、
技術はほどほどだが、解釈はしっかりしてる。
一応お買い得のうちかなあ。
856久々の1さん:03/01/11 23:50 ID:???
>>845
つまり,何を聴いてもよしってことですな。

回答になってないのでsage
857名無しの笛の踊り:03/01/12 02:49 ID:???
>>841
その映画見て無いし、全くの先入観だけど、
“キューブリックが使った”というだけでガカーリした。
「2001年宇宙の旅」「時計じかけのオレンジ」他、何見たか思い
出せないが、これらがほんとうに面白いとはとても思えないもん。
858名無しの笛の踊り:03/01/12 02:55 ID:???
>>857
「2001年」がつまらないからと言って「美しき青きドナウ」が駄曲という事にはならないといえよう。
859名無しの笛の踊り:03/01/12 03:45 ID:sxz1Xeq9
キューブリックはDQN
ショスタコーヴィッチは神
860名無しの笛の踊り:03/01/12 03:48 ID:???
アーティストは全員ドキュソ
861名無しの笛の踊り:03/01/12 03:54 ID:???
映画音楽で面白いのは『新バビロン』『ハムレット』『リア王』
(『ソフィア・ペロフスカヤ』の一部の曲も入れてもいいけど)
あたりか。リア王はかなりいいと思う。

プラウダ批判から50年代までの時代の映画音楽は確かに同工異曲が
多いなあ。この時代の映画音楽は『馬あぶ』か何か聴けばあとは
もういくつ聴いても同じって感じがする。

862776:03/01/12 05:09 ID:???
弦四の話題が出たので。遅レスですが・・・

タネエフSQの全集買いました。
ラッキー7(>>777)さんアドヴァイスありがd。
他との比較は解かりませんがイイですね!
863名無しの笛の踊り:03/01/12 23:45 ID:???
ピアノ協奏曲第2番とか
864アンドリュー・ベーア:03/01/13 00:01 ID:???
ピアノソナタ1番て駄作だよね 2番はいいけど 因みに演奏はヴェデルニコフで聴いた
けど。
865名無しの笛の踊り:03/01/13 00:10 ID:???
>>864
わかんない曲だよな。
866アンドリュー・ベーア:03/01/13 01:39 ID:???
あの曲だったらブーレーズのソナタの方が楽しめるョ
867山崎渉:03/01/13 12:21 ID:???
(^^)
868名無しの笛の踊り:03/01/13 19:12 ID:1zXmdEn2
ビオラソナタ>バイオリンソナタ>チェロソナタ>>>>>>ピアノソナタ
でいですか。
でも、映画音楽を除けばショスタコほど駄作が少ない作曲家は珍しいと思う。
869名無しの笛の踊り:03/01/13 19:30 ID:???
ムラビンの6番(65年)が最高傑作で良い?
870アンドリュー・ベーア:03/01/13 19:39 ID:???
ヴィオラソナタが1番なのは間違いない
871名無しの笛の踊り:03/01/14 00:35 ID:???
ビオラソナタ>バイオリンソナタ>チェロソナタ

の話だけど、こんな比較しても意味ない気がする。
おれはチェロソナタを聞くのが一番好き、
この3つで人気投票したらチェロソナタがダントツだろうと思う。
872名無しの笛の踊り:03/01/14 01:18 ID:???
>>869
激しく同意。この演奏は桁違い。凄すぎる。
873名無しの笛の踊り:03/01/14 01:28 ID:FjXIMPsu
>>868
ギレリスの弾く第二ソナタを聴いてくれ。
考えが変わるから。
ヴェデルニコフも激ウマだが熱さが違う。
874名無しの笛の踊り:03/01/14 02:32 ID:???
>>869 >>872
おいてめーら!ムラビン晩年好んで6番演奏したらしいしな。
それ何で聴けるんだよう! オイストラフなの?
おながい。教えろください!


875名無しの笛の踊り:03/01/14 02:59 ID:???
>>874
おちけつ。言ってる意味がよくわからん。
普通にメロディアから出てたやつじゃないのか?
876名無しの笛の踊り:03/01/14 08:08 ID:9u+dzzmO
交響曲で一番いいのは14番。駄作は11,12番あたり。あれなら森の歌のほうがまだマシ。
カルテットには駄作がない。
877名無しの笛の踊り:03/01/14 09:25 ID:???
12番はともかく、11番は傑作だと思う。
喧しい部分だけがクローズアップされがちだけど、
1楽章後半など、ショスタコの書いた最も悲しげな音楽の一つでは?
878名無しの笛の踊り:03/01/14 10:58 ID:Qo/9LzsQ

 SQの全集でお勧めは?????
 ?????


 エマーソン???


 ドキドキ…

879名無しの笛の踊り:03/01/14 14:45 ID:???
ホントだホントだ。交響曲の11番好きだ。カルテットももちろんだけど。
フリッツウィリアムSQのが良いと思う。襤褸ディンはあげるまでもなし。
880名無しの笛の踊り:03/01/14 15:43 ID:???
交響曲の第11は漏れも傑作だと思う。
第3楽章はほんとに泣ける。
881名無しの笛の踊り:03/01/14 15:57 ID:???
同感。11番は本当に少ない材料しかないのに
いい演奏なら60分、手に汗握って聞き通せる。
つまり名曲です。
882名無しの笛の踊り:03/01/14 15:58 ID:???
5番が最高
883名無しの笛の踊り:03/01/14 16:00 ID:???
7番が最高
884名無しの笛の踊り:03/01/14 16:07 ID:???
7番もいいね。
反ナチスの第1楽章萌え。
885名無しの笛の踊り:03/01/14 16:21 ID:???
コワイ、恐いバビヤールにしておこう。でなければ死者の歌。
886名無しの笛の踊り:03/01/14 16:24 ID:b3/zi2zX
俺も若い頃は、2,3,4、10ばっか聴いてたものが、
今更に11、12のすばらしさを実感してきた。。。

887876:03/01/14 19:06 ID:5z9pHzX4
>>877 >>879 >>880
へえ・・・・
ま、いいことにしておこうか。
でも、まさかヴァイオリン協奏曲(1番)とか、チェロ協奏曲(2番)とか
カルテット(どれもいいけど8,10とか15)とタメはるとかはいわないよね。
888名無しの笛の踊り:03/01/14 22:17 ID:Me59s7Rw
言うよ。
889アンドリュー・ベーア:03/01/14 23:12 ID:???
14番がケッサク
890名無しの笛の踊り:03/01/14 23:16 ID:IBaKOjIE
カルテットは、2番が最高傑作
891876:03/01/14 23:41 ID:Rjll+Mdl
>>888
言うなよ。
892名無しの笛の踊り:03/01/14 23:46 ID:???
カルテットの全集、今なら入手しやすくて値段も安い
フィッツウィリアムをお薦めします。
交響曲全集のハイティンクに相当する、なんて言われ方を
することもあるようだけど、それはレーベルだけだと思う。
演奏者のショスタコに対する思い入れが尋常でないことはよく分かる。
良くも悪くも冷静で客観的なハイティンクの肌合いとは違う。
893アンドリュー・ベーア:03/01/15 00:09 ID:???
ボロディンの全集興味が無かった時いろんなとこで見たような気がするのに
ほしい今どこにもないよ。
894名無しの笛の踊り:03/01/15 00:18 ID:???
再発きぼんメール出せ!
895名無しの笛の踊り:03/01/15 00:23 ID:???
メロディアの再発は難しいだろ。
それより、メロディア自体が態度を変えるように回りも努力しなければ、
そうすれば、コンドラシン、ムラヴィン.etcが一気に手に入るようになる。
896名無しの笛の踊り:03/01/15 00:37 ID:???
今SQ10を改めて聴き直してみた。
すごい,としか言いようがない。
ちなみに,フィッツウィリアム。
897名無しの笛の踊り:03/01/15 01:58 ID:???
>>875
>普通にメロディアから出てたやつ
>普通にメロディアから出てたやつ
>普通にメロディアから出てたやつ
>普通にメロディアから出てたやつ
>普通にメロディアから出てたやつ
>普通にメロディアから出てたやつ

これ、空age文句にしようぜ。
ムラヴィンの6番聴きたな。
898アンドリュー・ベーア:03/01/15 03:08 ID:???
ニコライエワの前奏曲とフーガ2回目の録音はあるんだけど残りの2つの録音
手にはいらないかな?ちなみにもってるのはメロディア
899名無しの笛の踊り:03/01/15 03:48 ID:???
あ〜メロディアのムラヴィン全集買っといてよかったな。
必死こいて集めた甲斐があった。
ほんとはオイストラフとかリヒテルとかまで買いたかったけどこっちは手が回らなかった…
う〜ん再発激しくキボン。。
900名無しの笛の踊り:03/01/15 03:57 ID:???
900ゲトズサ
901876:03/01/15 07:05 ID:p8oXQvMn
>>898
ここんとこ、スカパーでやってるよ、ニコライエワの前奏曲とフーガ。
すごいおばあさん(w
ところで、889の14番てどっちよ、交響曲それとも弦麻雀?
9021さん:03/01/15 12:41 ID:???
>ところで、889の14番てどっちよ、交響曲それとも弦麻雀?

両方傑作だからどっちでも(・∀・)イイ!!

ところで次スレのタイトル決めない?
903名無しの笛の踊り:03/01/15 13:23 ID:d7Rz6ehc
>>892
なーる。
しかし全集で4000¥は安い!
さっそく発注しますた。
情報感謝!
904名無しの笛の踊り:03/01/15 17:32 ID:???
しかしブリのSQ全集安いねえ。HMVで1790円だってさー。
905アンドリュー・ベーア:03/01/15 17:39 ID:???
俺は交響曲のつもりで言っていた。
906アンドリュー・ベーア:03/01/15 17:39 ID:???
>>904どこのHMVでも1790円?
907名無しの笛の踊り:03/01/15 17:40 ID:10/aCXlm
908名無しの笛の踊り:03/01/15 17:51 ID:???
フィツウィリアムが安いのは塔だよね。
909名無しの笛の踊り:03/01/15 17:53 ID:???
>>906
漏れの見たのはHP上。確か店頭より安かったんじゃないか?
910名無しの笛の踊り:03/01/15 22:28 ID:???
タコ初心者ですが、haitinkのやつは評判いいですか?
911名無しの笛の踊り:03/01/15 22:35 ID:???
>909
強烈なアクはないけど、端正な演奏だと思います。
912名無しの笛の踊り:03/01/15 22:37 ID:???
>>910
まずハイティンコやバルシャイの全集聞いてみる
          ↓
気に入った曲あったら中古でも良いから村瓶やコンドラシンの奴を探す
          ↓
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

となることを祈る
913910:03/01/15 22:47 ID:???
ありがとうございます。
とりあえずハイティンクは5、7、9と聴いたんで
他のも聴いていきたいと思います。

あと24の前奏曲とフーガに挑戦してるんですが、
これがまたムズい!
914名無しの笛の踊り:03/01/15 23:05 ID:???
>912

じゃ、次は13とか15がいいかな。

4・8・11・12あたりはあまり薦めない。
915910:03/01/15 23:09 ID:???
13と15でつね。メモしときます。
916アンドリュー・ベーア:03/01/15 23:14 ID:???
>>913俺も今前奏曲とフーガ聴きまくってる、ニコライエワ、アシュケ、キース・ジャレット
リヒテルの抜粋。こんだけもってるのに曲と番号が一致するの5曲くらいだョ
917アンドリュー・ベーア:03/01/15 23:17 ID:???
リヒテルに全曲演奏してほしかった、ニコラ
も悪くない、アシュケは軽い。悪くないけど。
918アンドリュー・ベーア:03/01/15 23:20 ID:???
ジャレットは意外におもろい、この演奏聴くとチック・コリアとかも
ショスタコーヴィッチの影響受けてるんじゃないかなって思うんだけ
ど、どうよ?
919910、913:03/01/15 23:22 ID:???
誰か前奏曲とフーガを実際に練習してる人いませんか?
ぜひコツを教えてホスィ。
920名無しの笛の踊り:03/01/15 23:27 ID:???
俺はジャレットのが最高だと思う。
だれかそういうやついる?
921名無しの笛の踊り:03/01/15 23:30 ID:???
俺もアシュケとジャレット聴き比べたんだけど、
ジャレットの方がよかった。
922アンドリュー・ベーア:03/01/15 23:32 ID:???
俺にとって最高ではないけれど 前奏曲は素晴らしいョ
923名無しの笛の踊り:03/01/15 23:33 ID:???
>>921
比較にもならないぐらいジャレットのほうがよいと思う。
924名無しの笛の踊り:03/01/15 23:36 ID:???
>>923
俺は4番のプレリュード聴き比べて、決定的にジャレットに軍配があがった。
925名無しの笛の踊り:03/01/15 23:40 ID:???
ニコラーエワの3種類、シチェルバコフ、アシュケナージ、
ジャレットのを持ってるが、おれの好みではこれらの中で
ジャレットが最高だと思う。
926アンドリュー・ベーア:03/01/15 23:42 ID:???
シチェルバコフ?どこのレーベルからでているのですか?
927アンドリュー・ベーア:03/01/15 23:44 ID:???
ジャレットは2番のフーガいいな。でも20番のフーガの演奏は物足りないんだけど。
928876:03/01/16 08:42 ID:AYE2VVZm
>>914
15はパロディだからいきなりは如何なものか?
8は竜頭蛇尾の気があるけど(6もそうだ)、少なくとも長大な一楽章はいいよ。
ムラヴィンのBBS吹き込みは入手可能じゃない?
後年の録音は聞いたことないけど、オレは概して65年以降のムラヴィンはつまらん
という考えだから。
929名無しの笛の踊り:03/01/16 17:04 ID:???
>>926
NAXOS
930アンドリュー・ベーア:03/01/16 17:13 ID:???
どうもありがとう、じゃ安いですよね。
931名無しの笛の踊り:03/01/16 23:24 ID:???
>927
>>909-914はハイティンクの話ではないのか?

932名無しの笛の踊り:03/01/16 23:28 ID:???
千賀宇田呂
933名無しの笛の踊り:03/01/17 01:00 ID:???
>後年の録音は聞いたことないけど、オレは概して65年以降のムラヴィンはつまらん
>という考えだから。

君死んだ方がいいよ。聴いたこと無いけどつまらん…て人生放棄してんじゃん。
ムラヴィンスレでも似たような事書いてたろ?
934名無しの笛の踊り:03/01/17 01:07 ID:???
おまえが氏ね
935名無しの笛の踊り:03/01/17 01:10 ID:???
ショスタコに関しては65年以降のムラヴィンは最高の名演の集まりだよな。
936名無しの笛の踊り:03/01/17 02:25 ID:???
ショスタコって来日した事あるの?
937名無しの笛の踊り:03/01/17 02:38 ID:???
>>935
禿同。
特に82年のsym8なんかは究極の名演だと思う。
938名無しの笛の踊り:03/01/17 02:44 ID:???
>>936
以前、その件で祭があったが、結局は未遂ってことらしい。
50年代の後半にオイストラフが来たでしょ(コンドラシンとのライヴがCDになってる
やつ)、その時に一緒に来るはずだったらしいよ。
939名無しの笛の踊り:03/01/17 03:24 ID:???
しばらく前にロジェヴェンの全集が売ってたけど、今どうなってるの?
940名無しの笛の踊り:03/01/17 09:34 ID:???
>>939 BMGから出てる全集はメロディアとBMGの契約が切れたため廃盤。店頭在庫
を見かけたら早めに買っておくことをおすすめします。
941名無しの笛の踊り:03/01/17 10:12 ID:???
ロジェストベンスキーの録音はすごいですな。
942名無しの笛の踊り:03/01/17 11:54 ID:???
>>933
放置が一番
943名無しの笛の踊り:03/01/17 14:25 ID:TkJ1sfPO
ロジェヴェンの全集、厨房の頃喜び勇んで買ったはいいけど、
あまりの素っ頓狂な演奏と人工的な響きの録音に、すぐに売っちゃいますた。
今でも後悔してません。w
癖ありすぎ…。
それがロシアのオケってものだと言われれば、それはそうなのかもしれないけど…。
あれはオタが2、3セット目に買うものでし。
944名無しの笛の踊り
943に概ね同意だけど、
あの全集以外では絶対に聴けない表情がたくさんあるのは確か。
7番1楽章や15番1楽章のパロディっぽさ、
11番2楽章後半の恐怖のスローテンポなど、挙げたらきりがない。
売ってしまった943は、ちゃんと後悔して下さい。