1 :
名無シネマ@上映中 :
2010/02/09(火) 01:01:09 ID:DL2YQwAm
4 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 02:01:46 ID:3QZGvxPm
30%いかなかったな あれだけもったいぶったのに
5 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 05:35:11 ID:o8J+KZea
チキンラーメンの促販アニメ
ポニョはなんでフジモトのことを「悪い魔法使い」呼ばわり しているのでしょうかしらね? フジモト、いい人スよね。 ビジュアルもジブリ作品と思えないぐらいイカしてますし。
最初の設定(頭の中?)では悪い魔法使いだったんだよ。 ラストで善人ばかりになるのは良くあること。
>>6 お勉強しなさいお行儀良くしなさいって親は
我侭ガキにとっては悪い魔法使いなんだよ
オレンジ色の髪のおっさんは今の人間をなくしてリセットしてからぽにょで新しい人間を作ろうとしてて 汚い海や人間を見せて学習させるためにぽにょを連れてきた。 ぽにょは逃げ出したんだっけ?よく覚えてないけど、とにかく外に出てそうすけに助けられる。 ここでぽにょは人間の汚い部分ではなく人間の愛を知ることになる。 おっさんはそれをみて慌てる。よりによって滅ぼそうと思ってた人間になりたいなんて。と。 これではリセットしてもまた同じことを繰り返してしまうのではないか?いままでのこと無意味になるじゃん。 ってことでぽにょを封印する。封印失敗でぽにょが勝手にリセットのボタンを押してしまう。 津波(リセット)が起きてから時間は過去に逆流。 全てが生命が誕生した海に飲み込まれてしまう。 電気、電波、ラーメン、船、ロウソクとかいろいろあったけど思い出すの疲れた。 トンネルの向こうは生物が生まれる前の過去。 トンネルを抜けるにつれてぽにょは人間から鳥、魚にもどってしまう。 月が落ちてきたのも月と地球が一つだった時代に戻る。 海ができる前。生物が居なかった時代になる。最終的に全てがなくなってしまう。 人間も、他の動物も元はひとつの生物で愛し合い繁殖しそして枝分かれして今の形になった。 そうすけが自分の母親を呼び捨てにするのはそうすけにとっても本当の母はぽにょ(最初の生物)を生み出した 観音様みたいな人だから。 魚のぽにょも半漁人のぽにょも愛せますか?そうすけが「いいえ」と言えば全ての生物は存在しないことになり ぽにょもそうすけも泡になって消えてしまい未来の世界もなかったことになってしまう。 だが、そうすけが「はい」と言ったことで過去と未来の全ての動物が愛でひとつになって未来が消えることもなくなった。 未来ではそれぞれ違う形だけどみんなで愛し合おうよっていうか、そうだったってことを忘れるなって話ではないのかな?
妄想はもうよそう
11 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 16:55:37 ID:7kityKLB
糞映画age
水の中の人はみんな死んでるとか、さんざん怖い話を読んでからテレビ放送見たら、 なんだ普通のファンタジーじゃん。あれのどこが死んでるよw おまいら大したもんだな。
13 :
[―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 17:29:30 ID:kOiXEWwO
アンチとマンセーの両方のスレがこれだけ長期生き延びた珍しい映画。 しかもアニメなのに映画スレで。この根本原因と継続エネルギーの 源泉を考える事こそが、本質理解への道となる。即ち、予め用意された 二律背反。
【崖の上のポニョとは】 日本が世界に誇るアニメ界の大巨匠であり、日本映画界最大のヒットメーカー宮崎駿がおくる最新作 この作品を観たネット者たちは 我も我もと、映像と台詞から散見される僅かな情報から 人生やら死後の世界やらの暗喩だと解釈し、必死でその意味を解読しようと試みるが、 単に「ポニョ、そうすけすきー」というセリフだけで説明できる映画。
16 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 18:59:03 ID:1MakAXIw
糞アニメすぎ
こんなオカルト妄想映画をアニメの仲間にしてほしくない
むしろ映画の仲間にして欲しくないぜ
19 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 20:23:44 ID:TSbgn1BM
パヤオアニメに飽きた貴方には「生徒会の一存」がお勧め
宮崎駿が次に何をつくるのか、その一点においてポニョは興味深かった でもそれだけだな アリエッティは個人的には期待してる 監督が宮崎駿じゃないという点が期待できる
どんな考察を読んでも 山の光とリサの車内に葉っぱが積ってた理由が分からない 浦島状態で時間が経過してたってこと?
>>20 アリエッティは企画も脚本も宮崎駿なので、ほとんど宮崎駿作品みたいなものですよ。
23 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 21:37:05 ID:eGGhivDK
>>22 でも若手に任せる時点で肩の力抜いて作れるだろ
意外とそういうのが良かったりするからさ
25 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 21:43:30 ID:1yEYf7dA
>>23 そりゃこれだけ駄作を連発してたらブランド力も落ちるわ。
さてDR録画しておいた剣客商売でも見るか。
26 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 21:43:37 ID:DjymCpF7
>21 ハエとか集ってたからおそらくは・・・
>>23 ポニョって興行収入では最近のジブリ作品の中では下のほうでしょ?
それを考えれば順当な結果だよな。
ポニョがハウルより下だった事にショックを受けたハヤオが もう一本作ると意欲を燃やしてるってWIKか何かに書いてたな。
29 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 22:04:34 ID:DjymCpF7
いままでパヤオ以外がダメ過ぎなんだろ。
30 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 22:06:21 ID:Y/9F8dAZ
音痴は最悪最低、センスを疑う。 アカデミー賞の審査員なら誰でもそう思うはず。 ボクシングの国際試合のオープニングに 君が代を音痴のバリトンが歌うようなもんだ。
31 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 22:06:25 ID:1MakAXIw
>29 金ローしかアニメを知らない人
33 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 22:20:52 ID:DjymCpF7
>32 おまえはアニメとしてみてたかもしれんが 俺は邦画として観てたぜ。
ジブリ厨は アニメは見ない、ジブリはアニメじゃない、と平然と言い放つ連中。
フジモトは人間だった時は、もっとイケメンだったと脳内補完
36 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 22:33:06 ID:cXsdSH8n
>>28 え? これが一般受けするとでも思ってたの?
それはモーロクし(ry
ポーニョwwwwポニョwwwポニョwww
ポーニョwwwwポニョwwwポニョwww
40 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 22:46:55 ID:TSbgn1BM
って言うか普段アニメを見ない一般はこんな国民的アニメ見てないで 深夜アニメでも一回見てからアニメの事を語れ。 大の大人がこんなアニメを見て真剣に語ってのがキモイんです。
43 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 23:10:23 ID:cXsdSH8n
>>40 深夜アニメを見るなんて、それだけでキモイ。
まともな社会人はそんなもの見ないし、見る時間もないのですよ。
>>40 そういう語りじゃなくて
駄作すぎて本気で意味不明だから誰かわかる奴いる?って意味で語りあってるんだから
おまいもなんか思いついたんだったら教えれ
こんな駄作見せられて 『なお、深夜アニメがキモイ。 まともな社会人はそんなもの見ない』 なんて言う奴が居るんだな 逆転する日も近いのにな
48 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/09(火) 23:27:51 ID:Uwbc1jPD
深夜アニメだけど○○は別格、って言う奴等が出てくるだけだよ。 宮崎アニメだってメカ美少女で釣れたんでしょ。 オタになるのが怖い小心者の 『国民的アニメ』だけ見るのがオタではないという免罪符。
ヲタク=アニメ=秋葉=・・・というステレオタイプはいい加減改めて欲しい。 俺みたいに分類的にはヲタクだけどアニメはほとんど見ない人もいる。 だからポニョポニョ言ってる人が深夜アニメを小バカにしててもなんとも思わ ないし、何に対抗心燃やしてんだよっていう感じ。それは既存アニメをやたら 毛嫌いしてるパヤオに対しても思う、お前のアニメも海外いけばジャパニメーション で人くくりにされてんだよと。
アニメヲタクのことだろ アホですか。
ジブリは別格、と思ってるのは日本人だけだよ 海外に行けば 大嫌いな深夜アニメと一括りにされてるんだよ
そそ、だからはたから見るといい大人のみっともない内輪もめにしか みえないんだよね それでいてパヤオってディズニーとかも嫌いなんでしょ? でいきついた先がこのオカルト映画かよと。 いったいなにがしたいんだパヤオは
つか日本人じゃなくても 映画用とテレビ用の違いぐらいわかると思うが それすら区別できない人、ってどういうレベル?
ジブリ以外のアニメ映画もオタク用だと一括りにスルーするくせに。
パヤオがモーロクしてまともな作品が作れなくなった、てことでしょ? ていうか大御所って実験的な映画とか変なもの作る人たまにいるけど だったら無料で公開してほしい。お金払って見に行く子供もいるんだからさ。可哀想だ。
ボケ老人の作ったものを無理矢理持ち上げるマスコミ 30半ばのアイドルを無理矢理持ち上げるジャニーズと一緒
俺もそう思う。 こんなもの見せられる子供が可哀想だよな。
何をするから/しないから大人だ/子供だ、という議論が下らんわ。
>>52 も「海外」という括りで言うところが海外コンプレックスだと思うが。
日本だろうが、海外だろうが、ジブリ含めて「アニメなんて」と思う層はあるし、
「ジブリはいわゆる'anime'じゃない」という向きもある。
何で根拠もなく自身タップリに結論の出んことを断定したがる連中が多いのか。
結論がでてるのにお前みたいなのが出てきてひっくりかえすからだろうが なんかいこの映画がつまらないといえばいいんだよ
>>58 それ程下らんと思っとる映画にこだわっとる自分が可哀想だと思わんのか。
>>60 俺は面白いと思うという結論は出とるよ。
何でそれをおまえさんがひっくり返して、「全員に」つまらんと
結論を出させようと必死になるのかがわからん。
>>62 だったらその結論で満足してろ。
他人の結論に口出ししないで。
>>63 そっくりそのまま返すわ。
てか、面白いと思う人間がそれについて話したい、と思うのは当然だが、
何で「つまらん」と思う人間がそこへわざわざ出張してきて「黙れ」と
言うためだけに頑張ってるのかが全く理解できん。
しかもアンチスレは他にあるのに、だ。
どうして「ジブリはアニメじゃない」なんて平気で言えるんだろう。 その辺のTVアニメやオタ向けアニメと一緒にするな、ってこと? 自分はアニメを見てるんじゃない、ジブリを見てるんだ、ってかwww
>>21 単純に風が強かったからじゃないの。
ドア開けたときに中にも吹き込んだだけだろ。
なんで車から出たのかは謎だけど。
>>26 今録画しておいたの見直したが、ハエなんかいないぞ。
>>65 理由なんか俺も知らんが、そういう向きはある。ごく真面目な意見としてだ。
だいたい海外で'anime'というと'animation'という一般名詞じゃなくて、
漠然と日本のロボットアニメを意味することが多い。そういうものとは
「志向性が違う」と言ってるんで、別にそれはその通りで良い話だろ。
色んなポニョスレ読んでみたけど 宮崎作品に都市伝説が付いてまわる理由がなんとなく解った。 ゲド戦記は別として、他のジブリ作品にはあまり見られない現象だよねえ。
>>59 だね。こんな糞映画をさも名作のような嘘宣伝に乗せられて
うっかり見に逝っちゃった大人も子供も両方とも可哀想なんだよ!
見た人全員が可哀想。
>>64 黙れと言ってるのはアンタだけだよw
マンセー評価しか認めないなんてどこの半島出身者なのかと思うわ
ポニョ とかけっこうグロいアニメだと思うんだが ある意味、日本人が全体的にマインドコントロールされてるのは間違いない 少数の人間が面白いという趣味のレベルの映画だと思うんだが
ただの子供向けアニメが不可解なくらい宣伝して 不可解なくらいの興行収入 どこか歪んでるんだよ
かわうそはかわいいwww
多分、このアニメって駿自身の半生記だろ。 宗介 宮崎駿本人 ポニョ 日本アニメの象徴 リサ 名前で呼んでるあたりからして、駿の妻 耕一 リサのダンナとしてのもう一人の駿、もしくは船は会社の象徴だろうから、 一族が経営する宮崎航空興学に勤めてたらそうなったであろう役員の姿。 もしくは駿の父。 フジモト 手塚治虫。画の雰囲気が手塚アニメっぽいし、日本のアニメ(=ポニョ)の生みの親 グランマンマーレ ディズニー。絵柄がディズニーそのものだし、手塚が憧れたといえば、やっぱこれ。 トキ 駿の母親。トキにだけ船の折り紙をあげたのは、多分母からはアニメ業界入りを反対されてた。 他の老人 宮崎アニメのスポンサー。金魚(=アニメ)の折り紙を与えてる。
既存のアニメを否定することで一段上に立った気になってるんでしょうな、 パヤオもパヤオシンパも。 でもそれって結局アニメというものを踏み台にしてるだけなんだよね。 同族嫌悪なんだろうけど、はたからみるとそういう奴って信用できない。
車に葉っぱが入ってたのは ラピュタでシータが短髪に=ハウルでソフィーが短髪に みたいなネタの使いまわしかと思ってた。 千尋のラストで車が葉っぱだらけのとこ。
>>69 趣旨を理解してもらってないようだが、面白いと思った人間はそれなりに
満足してるわけだよ。それをどういう理由だか知らんが、幻滅させようと
頑張って、自分自身つまらんと思ってる映画について延々貶し続けてる人間が
「可哀想」だって話だが。それが楽しいってんなら止めはせんが、
満足してる人間まで巻き込まんで欲しいね。
>>70 マンセーしか認めなくはないよ。ただ君等の話自体が作品と比べて明らかにつまらんわけ。
「つまらんと思わんものは信者」ということ以上は何も言ってないでしょ。
君等のような話を続けてて面白いと思うなら、それについて聞かせてもらいたいが。
どんだけジブリ絶賛して深夜アニメを嫌ってても スタッフは深夜アニメにも参加するしジブリを出て行くんだからなw
手塚が作った日本アニメに対して、自分が血と肉(ハム)を与えて、それを完成させたという主張そのもの。 多分、ポンポン船は、あんなおもちゃみたいなもので海に出るあたりからして、テレビアニメ業界でメシを 食ってたときの印象ではないかと。ロウソクがきえてバイバイって言うのは、もうテレビアニメへの情熱を なくしてて(ロウソクがなくなって)、他から進められてももうやる気がなくて(新しいロウソクは使えず)、 そのぎょうかいからの「バイバイ」ではないかと。 途中で出てくる大正夫婦は古い映画業界の象徴。そうちゃんって呼ばれて怒るのは古い業界の人から 「所詮アニメ」とでも言われて軽く扱われていた記憶でもあるんじゃないかと。子供(=若手監督)に対して アニメが影響をあたえたという主張ではないかね。
スタッフなんか知らんパヤオだけいればいい、って奴も居そうだな パヤオ一人の仕事なんてどの程度のものか知らないくせにな。
>>75 既存ていうか宮崎のやってるラインは昔からいっしょ
まあ、いわゆる既存のアニメが衰退したのは
最近はCGやらでいくらでも実写をアニメみたいにできるから
で、アニメでしかできないこと
ガンダムみたいな昔からの継続、萌えアニメ、あとは宮崎アニメに分化した。
不毛だから止めよう なんも優劣なんて無いよ 互いに窮屈な立場に追い込もうとしてる つまらない偏見や枠組みを自分達で作ろうとしてる 頼まれてもない競争して潰し合いしてんの 趣向の違いは当たり前だから 好きな作品を観たらいいんだよ
まずジブリ信者がジブリ以外のアニメを貶すのを止めればな
ちゅうか業界の話はアニメ漫画業界板でやってけれ アンチでも信者でも、作品について語るスレだろここ。
>>74 ポニョ=パヤオ
宗介=鈴木敏夫
グランマンマーレ=高畑勲
フジモト=押井守
だろ
煽るわけじゃないけど、萌えアニメって何がいいんだ?
アニメの神から愛されたのは俺だっていう話だから、押井が「老人の妄想」っていう言い方をしたのは、 そのあたりがカンに触ったんじゃないかね。 あと、ドアにあった1907 は、1908年に作られた世界初のアニメといわれる『ファンタスマゴリー』のことか、 それに影響を与えた1907年の『幽霊ホテル』のことじゃないかなぁ。つまり、アニメの始まりで、だから パンゲアって書いてあった。瓶にもRGBが多かったあたりからして、あの船は手塚のアニメスタジオそのもの。 蟹がどうとか言ってたのは、蟹はカットするから、映画の象徴じゃないかとも思う。
スタッフなんか気にしないパヤオだけしか興味がないところが いかにもジブリ信者らしいわ
>>85 パヤオの親というか創造主がオシイなワケないだろ。
個人的にはポニョは神話的なもので色々と見えにくくはしてあるけど、駿のホンモノのオナニを 劇場で公開したわけで、かなりアレな作品だと思う。 今までの宮崎アニメとは背景が全然違うというか、ある種の遺言。
>>82 全く同感だね。
ただ、何故か自分の「嫌いな作品」を必死になって追っ掛けてる
奇妙な連中が多いから、それを言ってるだけで。
たかがアニメでされどアニメ。たかが映画でされど映画。
宮崎の作品で良いのは、「何がダメか」ってことについては全然触れないからだ。
本人が何を言おうが、作品から伝わってくるのは「何が好きか」ってことだけだ。
その点だけでも見てて楽しい気分にさせてくれる。
すぐ他の監督を貶すのがジブリ信者
だれかがパヤオに、「おまえの書くシナリオもうつまんねーんだよ」って 言ってやらなきゃいけないんだけど誰もいえないんだろ、いまだに。 いくら才能があっても”お山の大将”気取りでなんでも自分が自分がでやってると こうなっちゃうという悪いお手本やな。 やっぱりある程度以上の規模になったらそれこそピクサーやディズニーみたいな ちゃんとした組織を作ってマネージメントしないと、中小企業のワンマン社長じゃ ねーんだから
ダメなところが見えないってとんだ狂信者だな。 監督だってこんなファンいらねーよ
作品も酷いが これに限っては持ち上げるマスコミや広告代理店が酷いと思うよ 踊らされるファンも哀れ
>>95 もう作らないと思う。
繰り返しになるけど、ポニョは遺言みたいなもんだから。
ストーリーがワケわかんないのは、本当にストーリーなんかどうでもよかったからでしょ。
>>94 じゃあジブリを貶すこと「のみ」に血道を開けてるのは、何者なんだ、って話だが。
>>95 その「言ってやる」人間の言質がつまらんから、もうちょっと工夫しろって言ってんだが。
そりゃ具体的に「どういうものが良いのか」というビジョンを示せない人間が
「あれがダメ、これがダメ」と言ったって説得力はない。
もし宮崎に思い知らせたいなら、君が良いと思うものを広めるようにするのが一番効果的だ。
世の中がそれを認めれば、自然とウェイトもそっちに傾く。
ヤジばっかり飛ばしてる人間が根拠のない使命感を表明したって誰も聞かんわ。
>>77 おもしろいかどうかは、あんたが自分で見つけなさいよ
なんであんたなんかに示してやらにゃならんのww
こっちこそパヤオの糞アニメのどのへんが面白いのか教えてほしいくらいだよwwww
つまんないと思う奴らが集まってあーでもないこーでもないと
どこかしら面白い部分を見つけようと努力してやってるんだから
感謝されこそすれお前なんかに荒らされるスジアイないわwwwwwwwwww
ジブリ信者のその態度がムカつく
ただ、リサがむりやり車で出て行ったり、車から抜け出したりってのはかなり唐突で、よくわからん。 自分が言ってる、リサが駿の妻説が正しいとして、あの食料とか色々と持ち出したのは、 別居だか離婚でもされたことがあるんじゃないかな?そのあたり実際はどうなのか知らんけど。
つまらないものを昔の威光で無理矢理持ち上げようと必死 もう終わってるよ。これからどんどん視聴率は下がり没落してくよ
>>100 別に教えてもらわんでも、俺は宮崎の考え方が面白いと思ってるわけだが。
で、それに反論を加えてるのは君でしょ。
何で君の反論の根拠を俺が考えなきゃならんわけ?
> どこかしら面白い部分を見つけようと努力してやってるんだから
そんなオタメゴカシは良いよ。俺は感謝するつもりもないから
サッサと見切りを付けてアンチスレに行きゃいいのに。
何で「努力してやってる」の? 君を含めてだーれも望んでないのに。
沈む泥船に必死で擁護して哀れだなぁ
>>102 その考察は面白くて好きだw
リサが出て行く=妻が子供を産んで女から母になり
家庭を顧みない夫と心の距離が離れた・・・とか?
色んな考察が当てはまるこれって、某聖書に似通ってるな。
ある意味神話を作った作品ではあるわなw
大人の男女ならともかく 幼児同士で結ばれるとかこの監督は狂ってるわ。 成長しない幼女や少女。こいつの作品は全部そうだ。
>>106 もともとファンタジーだし神話的なものは単なる味付けでしょ。
神話は色んなシンボルが混ざってるから、生死とか性とか結び付けやすいわな。
ただ、もっと根源は手塚治虫と母親と自分を中心とした、ドロドロとした回顧録だと思う。
そんな気持ち悪いものでも「あったかい話」に見せてしまうと言うのは、恐ろしい力量とも思うが。
ざっと読んだがジブリ信者の精神的な幼稚さが目に付く。 他の作品を見下して優越感に浸らないと生きてゆけないような脆弱な精神構造は滑稽だよ。 ある程度相手に妥協する意思がないと議論なんか不可能なのに、 なんだか他の映画ファンに自分と同じように感じることを強制してるんだよ。 ある意味共産思想的なんだが、端で見てると薄気味悪くて仕方ない。 感じ方は人によって違うというコミュニケーションの基本を理解してもらわないと、 単なる揚げ足取りだけの不毛な議論になってしまうんだよな。 自分の母親にクソババアと言って噛みついてるヒッキーと精神構造が類似してる。
フジモトが手塚、グランマがディズニーなら、 ポニョは鳥山で、リサは庵野だろ。
>>110 パヤオは鳥山を愛してたのか。そうなのか。
>>111 いや、物語上の配置とかはあんま考えてないw
それぞれのアニメに出てきそうなキャラって思っただけw
113 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/10(水) 02:36:46 ID:oG1x5550
>102 >リサがむりやり車で出て行ったり、車から抜け出したりってのはかなり唐突で、よくわからん。 むりやりだろうがなんだろうが、そうでないとポニョと宗介の二人っきりの畳畳にならんだろ? きみは畳畳の意味を知らんのか?
>>113 パヤオなら、それなりに合理性を持ったストーリーにすることは出来たと思う。
ポニョは実際にあったことをなぞってる様な気がしてならない。
というか、それを優先したからストーリーはワケがわからなくなったんじゃないかと。
押井が言う「老人の妄想」ってのも、そのあたりを指してるんじゃないかなぁ。
ドラマが破綻しているだけなら妄想って言い方はしないだろうし。
>>104 支離滅裂じゃん
オネショせんよーにトイレ逝ってとっとと寝れ
あんたの話はパヤオよりつまらん
>>106 > 「王さまが病気になった。お医者さまたちがやって来てこう言った、「お聞きください、
> 陛下、ご快癒をおのぞみでございましたら、鬼の羽を召しあがらなければなりません
> ……<中略>……
> 彼は道を教わった。「山の上に七つの洞穴がある、その一つに鬼が住んでいる」……」
>
> 王さまがどんな病気にかかったのか、いったいどうして鬼に羽があるのか、その洞穴
> というのがどんな具合になっているのか、ということは何も語られません。しかしこう
> して名ざされたものはみな、物語の筋に必要な機能をもっているのです。
カルヴィーノはこれを物語の「速さ」の例として持ち出し、この機能の重要性を言ってる。
しかし、それに一定の同意を与えるエーコは、自分の小説の中で登場人物にこうも言わせてる。
> 「ホメロスには秘密なんてひとっかけらもない。逆にあなたたちの計画が秘密だらけな
> のは、計画そのものが矛盾だらけだからよ。……<中略>……何もかも捨ててしまうこ
> とね、ホメロスは思わせ振りはしなかったわ。……」
何もかも自分で説明してしまう物語よりも、一定の「速さ」を保ちつつ、観客に入る余地
を与えておくことは有効な手段だけれど、それは反面パラノイアの入り込む余地でもある。
解釈はあって良いけれど、実際に描かれた以上のことを類推し過ぎるのは、物語の毒気に
当てられてる、ということだと思うけれど。
聖書は良くも悪くもその「毒」を最も発揮した書物だろうし。
>>109 「信者」を「アンチ」、「他の作品/映画」を「ジブリの映画」に置き変えても全く矛盾
はないけどね。
>>104 どこが? 結局、宮崎を貶すことが主眼で、自分が何を好きなのか、何を良いと思ってるのか
何一つ具体的なことは言えん、てことでしょ。
面白いつまんない論争はそろそろ飽きたんだぜ。
ポニョは一部楽しめる要素もあるが
駄作、失敗作と呼ばれる部類でFAじゃないの。
それを神話やら都市伝説やら人物構図に置き換えて
色々考えるのが好きな人達が残ってるだけさー
まったりいこうよまったり。
>>116 うむ、その聖書の毒気と同じかなと思うのだけど。
読み手、観客、全員が同じ解釈を持たないというか、持てない。
漠然としたビジュアルに意味付けしてくれる存在が現れたときに
腑に落ちた反動で妄信しちゃう怖い罠みたいなw
118 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/10(水) 03:11:25 ID:JtuxF8kU
>103 >これからどんどん視聴率は下がり没落してくよ いやそうは思わないぞ。映画崖ポニョは、スイカや、かき氷を食いながらの季節の方が合う作品だから。 次回そういう季節に再放送したら初回目の記録更新しそう。 今回2月に放送したのは、2の友への感謝で、2月2日放送にしようとしたら金曜でなかったので 2を裏返した5が金曜だったんで、2月5日放送に拘ったんだろ?五輪の前だし。
無意識なものも含めて、色んなメタファーが入ってるのは事実だと思うけど、 でも表のストーリーにこれだけ整合性がないんだから、裏のストーリーにだって 整合性なんかあるわきゃないさ。 結局、意識下/無意識下にあるオッサンの脳内イメージを羅列して、かろうじて ストーリーっぽいものにしただけだと思う。 細切れのメタファーをそれぞれ解釈するのは面白いかも知れないけどね。
>>118 2の友への感謝???
アカデミー賞にノミネートされると踏んだだけだと思う。
>>117 > 腑に落ちた反動で妄信しちゃう怖い罠みたいなw
そうそう、思い切って単純にすればまさにそういうことだよ、エーコが小説で言わんとしたのは。
キオスクの小屋の寸法から、テンプル騎士団の秘密を読み取るような連中の仲間入りを
したくなければ、自分が「類推してるだけだ」ということを常に反省してないといけない。
ただ、物語の質というのは、そういう解釈を許す「筋」によって客観的に決まるんじゃなくて、
断片的に与えられるイメージによって、個人に訴える種類のものだと思うけどな。
嵐の中の椰子の木が、フッと緩んだかと思うと、また何かに叩かれたように揺れるさまや、
エントランスの庇から出たとたんにフロントガラスに打ちつける雨とか、
腹を上にして浮いてるポニョを見たときの宗介の反応とか
(あの一瞬血の気が引くようなショックは良くわかる)。
個人的にそういう描写は、かなり琴線に触れるものがあったんだけどな。
おまいら映画を面白くし過ぎ。 テレビで見たら普通の凡作じゃん。
このポニョアニメは 童話をモチーフにアニメ化しました。というよりも アニメだけど読み物の様な楽しみ方が できる映画を作りたかった、という作品なのかなと思う。 母親が子どもに読んで聞かせたり、 活字を自分で追いかけて想像して読み解く様な。 そうな感じで観てみると映画で描かれたもの、 観客の目に見えてる情報、奇妙な光景や現象は どこまでが作品中の現実的な描写、事象と把握してよいのか? とか、もしかしてアニメのお約束的なデフォルメ表現なのか? とか、宗助やリサには観客と同じものは見えてない?とか・・・ いやそもそも監督が遊んでるだけで意味は無い?とか 疑問が湧いてきて、まー混乱してくるw いろんな人の考察読んだり、ポニョ関連リンクに飛んだり 自分が好きな答え拾ってたらツギハギだらけになったぜ! でも縫ってみると悪くない気もする?他人には見せれないけどね。
124 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/10(水) 03:38:20 ID:JtuxF8kU
>120 美術館の階段のとこで藤岡藤巻と大橋のぞみちゃんを歌わせて、観客は母親たちとその子どもたち限定で、 歌い終えると美術館の屋根へカメラを振って、西洋風の鐘が鳴って、そのまま映画本編へ入るのが理想、 って、かいた、きおくが、こわれたあたまに、のこってんだが偶然かあ?
>>119 それを言うなら「整合性」じゃなくて、「必然性」じゃない?
整合性はあるよ。ただ、「何故か」という質問に答えが与えられてないことが
あまりに多いだけで。「それで良い」とは言わないけど、「だから悪い」とい
うのも、上で言ってるように物語の「筋」に対する偏重のように思う。
> 母親が子どもに読んで聞かせたり、
> 活字を自分で追いかけて想像して読み解く様な。
それも良いよね。つまり映画は忘れられても良いわけさ。
子供が親に「なんで?」って聞く機会を与えられ、親がそれに上手く答えれば、
物語を「きっかけ」に豊かな世界が広がることはある。結果、映画が消えて
断片的なイメージが残るってのが理想といえば理想。ポニョが実際理想的かど
うかはわからんが、その説明とか会話を広げるためのフックとして、それぞれ
の描写は実に観察が行き届いてると思ったよ。
そこで親が「意味なんてない、映画がつまらなかっただけ」と答えることの方
が余程味気ないでしょ。
>>125 必然性もないけど、整合性も十分ないだろ。
物語に必ずしも答えが必要だとは思ってないけど、今回の場合は、
想像の余地を残すってレベルじゃなくて、全部投げっぱなしだ。
> 整合性も十分ないだろ 例えば? 人間支配に対する自然の復権を企てるフジモトを裏切って、ポニョが人間に走ったために 全世界が危機に陥いる。この危機を回避するためには、ポニョと人間の和解が必要で、 その和解は成った。どこかおかしい? 「何故」ポニョが裏切ったのか、「何故」世界は危機に陥いるのか、「何故」ポニョと 人間の和解が世界を救うのか。こういうことに答えは与えられていないけれど、筋の論理 自体は明解だと思うけどね。それは、「何故」王さまが病気になったのか、「何故」鬼の 羽が病気を快癒させるのか、「何故」鬼は七つの洞窟に住んでいるのか、ということに 答えが与えられていないのと同じことと言えば、同じことだ。 筋に拘りはないかも知れんが、描写には一切妥協がない。俺はそれで充分だと思うけどね。
128 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/10(水) 04:16:56 ID:6d+9Nz6F
>126 >投げっぱなしだ。 あなたのいう投げっぱなしとは、どういうとこだね?
>>127 まあ、例えば。色々あると思うけどパッと思いついたとこね。
ポニョは自分の母親のことをソウスケに聞かれ「大好き!とっても怖いよ」と言った。
これは、ポニョとグランマの間に母子の愛情関係があることを示すセリフだ。
ところが、別の場面でフジモトは「あの人が来てくれた」という発言をする。
つまりグランマは重要なときだけ登場するあまり会えない人物と受け取れるわけ。
ならばフジモトの元に監禁に近い形で管理されていたポニョは、一体いつグランマと
愛情あふれる母子関係を築いたのか?
整合性のない矛盾したセリフだと思うわけだがどうかね。
>>125 ドモ!前スレ981にも似た駄文書いたけど
すぐに沈んだものでw ではまたー
>>129 類推で説明しようと思えば、「ポニョの年齢はわからない」ということでいく
らでも説明できるけどね。けど、その疑問も、それに対する俺の説明もつまらないかな。
結局この問題も「何故」という質問に帰するでしょう。「何故」ポニョ
は、離れた母親のことをこうも知っているのか、という。しかし論理としては
「ポニョは母親の方が好きだから」で説明は付く。だから空間的、時間的隔た
りなど、さして問題ではないのだ、と。何故「お医者さまたち」は「鬼の羽で
王さまが快癒する」と知っていたと思う?
重要なのは、ポニョがフジモトよりもグランマンマーレにより多くの畏怖と、
好意、庇護を感じてるっていう「イメージ」だ。それは例え頻繁に会っていな
くても明確に感じる種類のもので、逆にフジモトはポニョに対しても、
グランマンマーレに対しても、直接的な接触がなければ不安を抱いてしまう
種類の人間だという風に描かれてることが、キーになっていると思うけど。
>>130 おやすみなさい。探して見とくんで、またね。
132 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/10(水) 04:40:18 ID:ynlsuB0Y
>129 グランマ=ディズニー、フジモト=手塚、 ポニョと妹たち=全国から集まってきたマンガ家志望やアニメーター志願者。 だから、直接会ったことなくても映画やテレビや本を見て、大好き!とか 愛情あふれる母子関係は築けるでしょ?一体いつって、そういう触れかたよ。
>>128 伏線らしき描写はあるのに、なんだったのかわからんのがいくつもあるじゃん。
船の墓場とかさ。大正時代の夫婦とかさ。リサカーの枯れ葉とかさ。
そういうのに対して、それぞれこれだけの脳内ストーリーが続出する、つまり、
そこまでしないと補完できない箇所が多いってのは、想像の余地というのはちょっとね〜。
>>131 つまり、なんとなーく受け取ってくれってことか?
それともよくわからんとこは各自最大限に拡大解釈して理解するようにってか?
それはいくらなんでも無責任だと思うがね。
>>132 解釈は好きにしていいけど、そんな深読みしないと説明つかないってどうなのと。
ストーリー上ではどういうこっちゃ、ってことの解決にはなってない。
136 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/10(水) 05:00:22 ID:ynlsuB0Y
>135 >そんな深読みしないと 深読みじゃないぞ、初見でそう感じただけ >ストーリー上ではどういうこっちゃ、ってことの解決にはなってない。 その、どういうこっちゃを、くわしく
>>136 君にとっては深読みじゃないのか知らんけど、万人が受け取れるもんじゃないだろ。
どういうこっちゃは
>>129 だよ。
>>134 だから言ってるじゃないか、筋に偏重し過ぎだって。
そもそもそういう「解釈」を強要なんかしてないと思うぞ。
どんな物語だって「なんとなーく」という部分は多かれ少なかれ存在する。
別の物語では、背景がイイカゲンに描かれてたり、また別の話では物理的に
ありえない運動があったり、主要人物以外の人間が全く登場しなかったり。
それを「無責任」と言うならそうだろうが、それはどんな話でも起こることだ。
そして、それは、作品が面白いか面白くないかを決める決定的な要因とは限らない。
君はそれにも説明を求めたり、解釈しようとしたりするか?
何度も言うけど、「筋」でそれが起こることに敏感に過ぎる、と。
「筋」について「のみ」、何故という疑問を虱潰しにしようという傾向が強すぎる。
気に入らなければしょうがないと思うが、この話は「筋」の「説明」に対
して大らかであっても、別の部分から充分に取り戻せるだけの労が払われてる
と思う、って話だ。あくまで「筋」が全てだ、というならそれはしょうがない
が、本来人間はそれ程「筋」にこだわらなくても楽しめるもんなんだよ。
昔ばなしが今でも「読める」ってのは、そういうことなんだと思うけどね。
139 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/10(水) 05:23:57 ID:XzsZImNc
>137 一体いつがそんなにきになりますかね? ポニョや妹たちが裸で生まれてからあの同じ服を着るまでの期間は、 万人がグランマが世話してたと受け取るだろ?
矢追純一レベルのこじ付け妄想だな。 アホらしい。
>>138 偏重してるとは思わんね。最低限のラインを下回ってると思うということだ。
ちなみに、面白くないとは一言も言っとらんぞ。ある意味では面白いよ。
ただ、映画としてはブツ切りの脳内イメージ繋ぎ合わせにしか見えないというだけさ。
おそらく駿も説明できない箇所がいっぱいあるだろうと。
ってことで。
これ以上説得されても納得する気はしないんで、意見の違いと思ってくれよ。
>>139 裸で産まれたのか、服を来てるのか、どうやって産まれたのか、何もわからんが。
君がそうやって脳内補完して想像するのは別にいいと思うよ。
でも、映画として、そのへんは勝手に想像してね、が多すぎるんだよ。
ポニョ=パヤオ 宗助=パヤオ グランマンマーレ=パヤオ フジモト=パヤオ じゃね?
144 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/10(水) 05:44:19 ID:yo7c+PHA
>120 「千と千尋の神隠し」03年1月放送 「もののけ姫」99年1月放送 「ハウルの動く城」06年7月放送 いつもアカデミー賞ノミネートの頃に照準合わせてないやん。 それでも2にこだわったのは・・・あれだな
145 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/10(水) 05:50:47 ID:yo7c+PHA
>140 矢追純一が突然出てくる回路のほうが、この映画よりも変だけど・・・
ポニョが、米国アカデミー賞のノミネートから外れたのは、
このスレでは話題に上がった?
アメリカで日本作品としては広く公開されたポニョが外れるのは、
ちょっと意外と思ったんだけど・・・。
> Coraline/コララインとボタンの魔女 3D
> Fantastic Mr. Fox
> The Princess and the Frog/プリンセスと魔法のキス
> The Secret of Kells/ブレンダンとケルズの秘密
> Up/カールじいさんの空飛ぶ家
http://www.dondetch.com/movie/academy.html 上がノミネートらしいけど、カールじいさんしか知らないぞ。
録画したの見てたら 最後の方フジモトが宗助に玩具の船渡すところで録画切れてた 誰か続きを教えてくれ!
148 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/10(水) 05:59:46 ID:yo7c+PHA
>142 例えば映画の中では親父が土産に金魚買ってきても、これは卵から魚になって、 最初は黒っぽい色してるんだが、だんだん赤く色がついてくるんだよ と、いちいち説明を入れろと言うのかい? ポニョも妹たちも色ついてるから生まれてから相当な時間が経過してるのは理解の上 ご覧下さいだろ?
>>148 そりゃ金魚ならね。
あんな元人間とかいう得体の知れない人と、海の女神みたいな人の間に産まれた
顔のついた魚が、どんな風に産まれて育てられるかなんて常識の範囲で想像しろと
いうには無理がある。
150 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/10(水) 06:07:50 ID:yo7c+PHA
>149 おまアニメをばかにしてるだろ? 何でも叩けばいいとオナニー状態だおま。
>>150 別にバカにしてないよw
主に納得がいってないのは、ストーリーテリングの部分だよ。
そこはアニメだからとか実写だからとか関係ないだろ。
>>147 その後、宗助とフジモトが握手。
宗助のパパの船が現れる「おーい」
宗助とリサ、手を振る(ポニョ忘れられる)
泡の中のポニョが勝手にジャンプして宗助にキス→ポニョ人間化。
EDポーニョポニョ♪
>>74 >フジモト 手塚治虫。画の雰囲気が手塚アニメっぽいし、日本のアニメ(=ポニョ)の生みの親
>グランマンマーレ ディズニー。絵柄がディズニーそのものだし、手塚が憧れたといえば、やっぱこれ。
絵柄の説明になっとく!
難解だと言われてるが、普通のジブリアニメだろう 空物、山物は何回かやったので、今度は海がテーマ・・ あいかわらずの、ニュルニュルしたものが沢山でてきて、女の子がスカートからパンツ はみでてて
イチイチ細かい設定が言葉的に説明臭かったな 「ポニョの服は濡れてないのねー」 あのさ、濡れてようが濡れてまいがどうでもいい そんなことイチイチ瑣末にセリフで説明臭く実況されても なんの面白味でもない脱線の極み 映像なんだから、まず見た目で、おっ、服は濡れてないんだな!って受け手が直感でわかるようにしろ って思うわんこ
>>154 だと思うよ、そのジブリのアニメテイストだけで楽しめるなら良かったんだろうけど
色気出して色んな要素混ぜちゃったもんで
裏設定というストーリーが、色んな観客の考察を含みながら一人歩きし始めた。
だから皆底知れぬ不安を感じ取り、払拭する為に自分の持論を語る。
そしてそれを含んでまた・・・
カオナシみたいな作品だとおもう。
おまえらのレス読んでると失笑に次ぐ失笑だわw いや、これどっかにコピペしたほうがいいぜ、痛いなんてもんじゃないぞこのスレ
2chに何求めてんのw dでもな事気楽に書けるからここでやってるだけだというのにw
結局さ、ミスリード、って言葉で全て済んでしまうと思うんだ。 プロットをちゃんと作らず感覚だけで作り始めてからずっとそう。 長年に渡って作られてきた型をないがしろにした結果。
>>155 ポニョがアニメそのものの象徴だと仮定して、あれは多分、駿が「アニメはリアルじゃないからダメだ」とか
実写系の人間から言われたことがあって、それに反発心をずっと持ってたとか、そういう話じゃないかなぁ。
「ポニョは金魚だから」ってのは、アニメわかってないやつは黙ってろっていう主張なんじゃないかと。
もしくは、リアルなCGアニメに対する反発かも。 主張としては同じことだけど。
>>160 そのくせ海水魚のポニョのバケツに水道水をバシャバシャ入れちゃうとことか無神経なんだよな。
実際に生き物飼ったことのある子供の観客の方が違和感覚えると思う。
恐竜図鑑を暗記しちゃうような知的好奇心のあるタイプの子供ならなおさら。
>>159 元々パヤオが今までの型を捨てたって言ってるんだから、(ポニョのWiki参照)
それは音楽で言う従来のAメロ→Bメロ→サビのようなものではなく
ミニマル・ミュージックのようにしたかったんでしょう。
感覚的に作っていくという。。。
で、ミニマル・ミュージックが好きな人もいれば、こんなの何が楽しいの?
って人もいるわけで。ちなみに従来のAメロ→Bメロ→サビ形式はカリ城〜
ラピュタ辺りかな。それが魔女宅のラスト辺りでムリが出てきたのを自覚して
その後、もののけ辺りから型を崩してきたんだと思う。
パヤオは魚をちゃんと飼ったことないんじゃないの。 飼ったことある人なら少なからず抵抗を感じるだろ。 猫にタマネギ食わせるようなもんだし。
つーか、人面魚や魔法が登場する世界で、淡水か海水かってリアリティ の話を持ち込んでもしょうがないだろw 他によく言われるので、リサが暴風雨の中を無理に家へ帰ったのは不自然 だって議論にしたって、たとえば千と千尋で両親が店に入って、店員も いないのに勝手に料理を食い始めたのだって、考えてみればかなり強引な 展開だったわな。
>>162 さん
5歳ぐらいの子供がやること
感じることだから、色々可笑しくても
仕方がない。しょうがない。寧ろその方が良い。
誰も子供向けの映画で水没し、息が出来なくて
苦しみ悶えつつ@んでゆく人々の姿なんか
見せた日にゃあ、それこそ映倫が黙っていない。
後、↓はチラシの裏&グロ注意ね・・・
おいも、がきんちょの頃そりゃあ
色々と悪さをしたもんさ。
自分で埋めた『ザリガニ』の墓を
掘り返してとんでもない
現場を見た時もあったし
(晩御飯&夜食が麺類の人達・・・ごめんなさいね☆)
最初は洗ってやるつもりでいた ホースの水を二十日鼠に ぶっかけていくうち、ちいさな籠の中で 慌てふためくそのネズミの姿に だんだんと嗜虐的な感覚がわきおこり 結局、殺してしまったりとか・・・orz 問題の宗介君の関心というのは 動物とか金魚とかを飼うことや捕まえたりする事じゃなくて (だって、汚れているとは言え、海の近くで 自然がいっぱいの所に住んでいるから・・・) 寧ろ、普段会えない父親との会話=モールス信号を覚える方に 注意力が向いていたんじゃないか?あの年頃の子供が感じる 父親というのは母親よりも優しかったり甘かったりするもんだよ。 例え、同性であってもね。 水道水(雨水タンクの?)が毒だったなんて あの年頃では理解不能で当然かもよん?
トンネルは産道 生まれ変わるのが怖いと
>>162 水道水入れたバケツに入れた時は家族全員で「死んじゃうじゃうってー!」ってびっくりしたな。
海辺で育った子ならそこらへん一番良く分かってそうなもんだけど。
小さい頃恐竜図鑑とか生物の進化の本見て名前覚えるの楽しかったな。
古代魚だけの映像だったら楽しめたよ。
ここのトンデモ解釈がみんなトンデモなのはいいとして、 トンネルだけが判らん。あれは何だ。
>>170 さん
釣りだと思うけどチラシの裏ね。。。。
あくまでも子供向けの映画って事を思い出して欲しい。
子供にとって『怖いもの』『恐ろしいもの』とはなんだろうか?
小難しく考えなくても、ごく単純に押入れとかいった
『暗いところ』『何も見えないところ』なんじゃないかなぁ・・・
散々言われている『胎内回帰』とか『通過儀礼』って事を
一発でイメージさせる事もあるだろうし。
また逆に、あの場面で『トンネル』以外のもの
例えば『歩道橋』とか『エスカレーター&エレベーター』だったら
階段を一段一段手で描くのも大変だし、その分お金も時間も
かかちゃうんじゃないか?
『エレベーター』云々に至っては
確実に過疎気味な田舎に近代的な構造物?が出てきたら
いくら子供でもそりゃないwってなるっしょ?
栞用☆脳内BGM♪
http://www.youtube.com/watch?v=v8DuhVuExuI&feature=related
173 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/11(木) 00:09:30 ID:NNiukO+q
>>154 は? だれが難解だなんて言ってるんだって?
>水道水 あれは「桃太郎」でいう所の 「犬や雉がキビ団子を欲しがる世界なんですよ」 「今からそういう世界でお話が展開しますよ」という転機ではあるよね (だから、「あえて」「わざと」やってるに、自分は一票かな)
176 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/11(木) 00:17:14 ID:NNiukO+q
>>165 ドアホ!
嘘八百の話だからリアリティが必要なんだよ。
全体の大嘘を細部のリアリティが支えるのがファンタジーやSF。
それが出来ていないのはスカスカのまがいもの。
ポニョが波の上を走るシーンをみると なぜか涙が出てきてしまいます・・ 理由は自分でもよく判らないのですが、、、なんででしょうかね? とても胸に迫るのです。 同じように感じる人、ほかにもいらっしゃいませんか?
それはブランドの威光や宣伝に刷り込まれ過ぎたからじゃないの?
洗脳って怖いねー
180 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/11(木) 00:22:20 ID:NNiukO+q
>>175 ならない。
それならいっそのこと魚を地面に放置して、ぴんぴん跳びはねているような絵にすべき。
そこまで(観る者の常識を)ズラすのならば認める。
ダメさや下手さを辻褄合わせして 自分が信じた傑作にしようと頑張ってる作業がまだまだ続きます
「最初見たときはつまらなかったのに ネットでいろんな深読みを読んでから見たら 大傑作だった」 なんて映画は、ダメだと思う。
作品 1 : 妄想 9 こりゃ埋め合わせが大変だねw
変に奇を衒いすぎた これに尽きる
宗介がプロパンだとかなんだとか言ってたことに誰も注目してないのな あの子はガスや水がどこから来てるか分かってるし、あの世界では海水と水道水がキッチリ分けられてると示唆したシーンでもある 海と人間の世界の対比の暗喩はこの映画には至る所にちりばめられてるが 件の水道水もそのうちの一つ。人間の水でも生きていけるという表現 ちなみに宮崎が無知だったというのはナシな。コンテで出したらスタッフが誰も突っ込まなかったって前に話してるから 水道水だけじゃなくなんの理由付けもなしに進んでいくのがこの映画
理由付けもなしに進んでいくんです 理由付けもなしに進んでいくんです って言う 奇を衒った理由を付けすぎちゃって歪になった作品
魚の映画を撮るのに魚を飼わない観察しない無知の極みだろ
「いちいち理由を付けない」と言うのは 確かに手法としては有りだが 「ぜんぶに理由を付けない、意地でも付けない」 と言うまで極端にやってしまうのは 逆効果で不自然になってしまう
真水で大丈夫な理由なんて、「ポニュは魔法の魚だから大丈夫なんですよ」 の一言で片付いちゃうじゃんw。作り手の都合からしたら、海水じゃないと ダメな設定にしたら、ソウスケがバケツに水を入れる描写をする時に、必ず 海がそばにないといけなくなるから、それを嫌ったんだろう。
>>175 わざとと言うのは同感。
何を主張してるのかはワカランが。
海は手塚が支配する世界だとすれば、水道水はそれとは別の世界の意味で
はないかとは思う。ただ、すぐに海に連れ戻されちゃうんで、その試みは失敗
したんだろうな。
191 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/11(木) 01:11:42 ID:ZflzhD3n
>177 >同じように感じる人、ほかにもいらっしゃいませんか? ハーイ!いますよ! 理由は、あなたが未来少年コナン世代だからでは?だと思いますよ。 『ポニョが波の上を走るシーン』のポニョの顔をコナンにすれば、 まさに、『元祖コナン走り』だからです。 以下補足 オープニングテーマ「愛をもう一度」(作詞・作曲:谷山浩子、歌:研ナオコ) エンディングテーマ「なつかしい朝」(作詞・作曲:谷山浩子、歌:研ナオコ) 創価会員の名前ばっかしだけど、まあ、しょうがないや。 宗介を追いかけてくるポニョを、リサカーのリア・ウインドーからのぞきこむときの、 3回目で宗介の顔がアップになるとこの、宗介の顔をニヤッとした顔にして欲しかった。
個人的にポニョで一番不気味だったのは、海面を楽しそうに走ってくるシーンで、
背景が全然明るくないこと。波は明らかにリサカーを飲み込もうとしてたし。
自分の想像では宮崎は一度アニメを諦めようと思ったんじゃないかな。
それでも、諦め切れなくて、その抗いがたい魅力が、あの波のイメージなんだと思う。
それは好きだっていうだけの単純なものじゃなくて、もっとドロドロした渇望という感じで。
あと、停電になった家で、ポニョが非常ライト持つのは、映画館のイメージだと思う。
つまり、ポニョがライトに照らされているのは、劇場版アニメの印象じゃないかと。
>>177 あのシーンには、諦めたつもりでも諦めきれない、情念が詰め込まれてる気がする。
後ろ髪引かれる感じというか。
193 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/11(木) 01:17:25 ID:htS2qFUa
裏にどんな意味や狙いや思い入れがあったとしても、 そのシーンを入れたがために観客が混乱することになるなら それは失敗だと思う。
195 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/11(木) 01:36:01 ID:NNiukO+q
>>176 おれは寧ろ宗介の大雑把さにリアルさを感じるけどね。
昔、小学校2,3年くらいのときに、ヘビを捕まえたことがあって、
その時俺はヘビが水生生物だと思い込んでた。
それで水を一杯に満たした一升瓶の中にヘビをいれて一日置いてたわけさ。
今思えば、何て残酷なことをと思うが、そういうこと平気で子供はやる。
それは、古代生物の名前の知識とは全く別のことだ。
ただ、ポニョが陸に上がっても平気なような生物だから、
たまたま死ななかっただけだと思うがな。
一瞬死んで浮いたように見せたのが、そういうことでしょ。
「……と見せかけて、ポニョだから死にません!」っていう。
>>188 昔は豊富な知識で理由付けや説得力を持たせる天才だっただけにね
ポニョは宮崎における雪の女王の再現なんだと思う。実際制作中に雪の女王についてインタビューを受けてるし
ゲルダを自分勝手だと思う観客について「そういうのが居るのは当然。それはつまらない人間が見てるだけ」と言い切ってる
つまりそういう境地に達しちゃったんだよ。理由付けとかスペクタクルとか昔散々やったからもういいやって
親を呼び捨てとか水道水とかが気になる奴はつまらない人間だから見なくていいと思ってんだよ。鈴木に「今回は成功させない」と言ったらしいし
そんな映画が150億も稼ぐ日本は確実に歪んでるwみんな映画を見てないんだもの。クレジットの「宮崎駿」の名前見て喜んでるだけ
俺はポニョは傑作だと思うけど否定意見も全然アリだな。だって宮崎が意図的にそういう層が生まれるような作劇法を取ってるんだからw
むしろこの映画は批判されてナンボの作品。その方が作品価値が際立つわ
この映画ってGIDにむけてるわけじゃないよな。
200 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/11(木) 03:00:54 ID:N/+SZS7K
今録画してたポニョ初めて見たが俺には結構楽しめたよ 全く期待してなかったから、−スタートだったてのもあるかもしれないが ただ物語の山場ってのが無いというか弱くて盛り上がりに欠ける気もした あれ?これで終わり?って感じ まぁ自分に子供いたら見せてやりたいとは思う
203 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/11(木) 04:35:47 ID:F1/65o90
>>200 俺も同じく期待してなかった分、結構楽しめた。
ただ最後の方の
ぽにょが人間になる=世界が救われる
の所が見ていてピンとこなかった。
藤本が溜めていたエネルギー=人類のエゴが生み出す悪いエネルギー
これは月と地球の公転に影響を与えるもので、完全に溜めきって開放されてたら
地球は月の重力の影響を大きく受けてしまい、海水面の上昇で陸地が全て沈んで
しまうというようなもの。
完全体で開放されなかったので、街の全てが水に飲み込まれる事はなかったが、
それでも徐々に月と地球の距離がが近づいてきていた状況の中で、
魚でも半魚でも人間でも変わらずに慈しむ宗助の心が、最終的に藤本が溜めていた
エネルギーを抑えこみ人類の滅亡を防いだ。
まあ環境破壊とエコがテーマなのかなと思うけど、
ぽにょが人間になるところの意味ってどういう事なんだ。
>>182 まぁアレだ。良いとされる俳句も、解説を聞いたうえでもう一度詠むと
良く感じたりすること多くない?
>>196 だから、そんな瑣末な「奇を衒った」のは
「こども楽しい!映画に」
いちいち必要なのか?
いちいち描かなければダメか?
「ちょうだい」と言って助手席の宗助が体の真ん中に握り締めているモノに口を近づけ、 その先端からドロドロした白いものをペロリと舐め取り、ゴックンと飲み込むリサ。 「ポニョ、これ大きくして」と言いながら硬くて太い棒状のモノを握り締め、 その先端を幼女に向かって差し出す宗助。 これはそういう変体ドスケベアニメである!(キリッ) なーにがポーニョポニョだ!
>>177 え、あれは気持ち悪いシーンだったよ。
津波起こして町壊してニコニコ追いかけてくるし、魚の目が不気味だし。
それよりもまず、アラレちゃんに似てる! と思った。
でもアラレちゃんほどの痛快さはないんだよな あのシーンは
好奇心旺盛な人魚姫・ポニョが王子様・宗介に恋をして、魔法の力の助けで 人間に変身して、父・フジモトの手を振り切って宗介に会いに行く。しかし、 魔法の力が開放された事で世界に異変が起き、フジモトとマンマーレは ポニョから魔法の力を奪う事で破滅を回避しようとする。そして宗介の ポニョに対する思いの力の助けを得て、ポニョは人間になる事ができ、 同時に魔力も失って破局を回避し、めでたしめでたし。 本来的には難しくもなんともない、単純明快な人魚姫のお話なんだな。ただ、 その本筋の印象があまりに薄く、舞台が地味だから、細部の説明不足な 点が際だって、そっちに観客の意識が向いちゃうだけで。
>>205 言ってることが矛盾してるよ。
> 全体の大嘘を細部のリアリティが支えるのがファンタジーやSF。
って
>>176 が言ってるから、「こっちの方が"リアル"じゃない?」って
言えば、「瑣末だ」って……。
実際にその描写が良いか悪いかは別にして、批判するなら、それなり
に説得力のあることを言ってもらいたい。
あそこは明らかに故意に水道水を入れさせてるんだ。妙に大人びたとこ
ろと、底抜けの無知の共存が子供のリアリティだよ。
「ぼく良いものもってるか?」みたいなナゾナゾにならないナゾナゾを
出す非論理性と、大人顔負けのこまごまとした知識や分別(臭さ)の
コントラストは、見てて面白いと思うけどね。
>>211 誤「ぼく良いものもってるか?」
正「ぼく良いモノもってるか?」
213 :
177 :2010/02/11(木) 11:17:55 ID:WTHYEUjU
>>177 です。
皆様コメントありがとうございます。
同じように感じる方がいて嬉しかったです。しかし逆に
不吉で不気味なシーンと捉えいているかたもいて
様々だな,と思いました。
私は全然、怖い、情念、とか思いつかなくて・・・
ひたすらそうすけを追い求めるポニョの必死な姿が
一途でとてもいじらしくみえました。。まぁ、洪水を起こして迷惑な話ですが。
周りの波が怖い目をした魚に見えますが、実際子どもの頃に
あんな風に波がみえませんでしたか?
未来少年コナンは残念ながら見たことないのですが
アラレちゃんのキー――ンはまさに小学生のころ再放送でみてたので
知らず知らずにうちに自分の中で場面を重ねてしまっていたのかも?しれませんね。
確かに似てますw
実際は不吉とかキモイとか怖いとかイミフとか言う人はここの何十倍もいると 思うけどそういう人はもうこのスレに来ない。 この映画が面白いと思っている奇特な方方が集まって粘着質に屁理屈をこねくり まわしてるだけだし。
ざっと読んだがジブリアンチの精神的な幼稚さが目に付く。 ジブリの作品を見下して優越感に浸らないと生きてゆけないような脆弱な精神構造は滑稽だよ。 ある程度相手に妥協する意思がないと議論なんか不可能なのに、 なんだかジブリファンに自分と同じように感じることを強制してるんだよ。 ある意味共産思想的なんだが、端で見てると薄気味悪くて仕方ない。 感じ方は人によって違うというコミュニケーションの基本を理解してもらわないと、 単なる揚げ足取りだけの不毛な議論になってしまうんだよな。 自分の母親にクソババアと言って噛みついてるヒッキーと精神構造が類似してる。
216 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/11(木) 11:25:33 ID:dJeNbONd
>>215 うん、ぜんぜん的外れ。
つまらないものをつまらないといっているだけ。
ところが正直につまらないと言うとおまえらがそうやって「精神的な幼稚」とか
「ジブリの作品を見下して優越感に浸ってる」とか「揚げ足取り」とか、
そうやってレッテル貼りして貶したりバカにしたりするんだよねー。
もうちょっとコミュニケーションの基本を理解してもらわないと。
っていうか作ってるほうが頭でっかちだと支持する方も頭でっかちなんだな。 まるで聖書研究家のようだ。
どんなにたくさんのメッセージを詰め込んだつもりになっていても 見てる人たちに伝わらなかったら何の中身もないものと同じ。 映画における「観客とのコミュニケーションの基本」だね。
まぁ、あれだよ、パラパラ漫画だって、綺麗に描いたら「凄いね」って誉められるんだ。
>>214 来てるじゃん、君が。何故「いると思う」という憶測で補強したがる。
そんなこと言ったら「好きという人間は何十倍もいると思う」とだって言えるけど。
何度も言われてることだけど、好きな人間が拘るのはわかるとして、
嫌いな君が「粘着質に屁理屈をこねくりまわ」したがる理由は何だ、と。
>>216 >>109 見てみ。
なんかもう宮崎は人間に興味がないのかなと思った。 ハウルのときにもちょっと感じたけど。
相変わらず幼女には興味あるけどね。 ゴローの子供が女児でないことを祈るばかりだ。
ロリコンアニメなのに ブランド好きの女が群がる ロリコンアニメなのに 深夜アニメは嫌う そんなジブリ信者。
話が破綻しているんじゃない。宮崎が破綻しているんだ。
>>223 ジブリ信者は他作品を見下し優越感に浸ることで
安心感を得ようとするのがあさましい。
キモオタなる階層まで設定して優越を誇示しようとする始末。
>>224 絵を描くのは職人技だから老いの影響は少ないけど、
話を作るのはダイレクトに老いが影響してしまうね。
>>208 リサ視点とソウスケ視点で全く別物だから、それで良いんじゃないの。
リサはソウスケを守ろうとしているが、ソウスケ自身はあの波の中に呑まれても構わない的な。
ソウスケが風に飛ばされたときも、リサは必死なのに、ソウスケはそういう感じじゃないし。
ソウスケはもちろんハヤオなんだろうが、ソウスケ以外の視点も迫力をもって描けるというのは、
やっぱ凄いと思う。そのせいでピントがぶれてる様な感じはうけるが。
崖の上の一軒屋ってのは、何のメタファーなんだろ。 タイトルの一部にもなってるから、相当思い入れが深い何か・何処かだと思うが。 ハヤオの原点かある何かなんだろうな、多分。
>>227 漱石の小説が元ネタだよ。宗介って名前も
>>228 元ネタではあるかも知れんが、原作でもないんだろ?
隠された意味は当然あると思うが。
>>227 社員旅行で行った場所が気に入ってしばらく籠ってたとか何とか。
そこがモデルらしいけど、それ以上の意味があるのかどうかは知らない。
その宗助は「崖の下の家」に住んでいるというのです。 こうしてみると、字は違いますが、ポニョの主人公“宗介” のもとになったことは明らかです。 公式サイトより。 なんでもかんでもメタファーだの思い入れだの、 隠された深い意味があるかのごとく考え始めたら、 もはや病気だなw
>>231 他の宮崎アニメは単純に娯楽作品だけど、ポニョは明らかに異質だぞ。
ストーリー性を壊してでも色々詰め込んでる。
特に凄いと思うのは、ポニョはキモカワイイんじゃなくて、カワキモイんだよな。 多分、ハヤオのアニメ観にも繋がってる。
>>232 その異質だという見方自体が勘違いである可能性を考えたほうがいいんでないかい?
210にも書いたが、本来的にはポニョのあらすじはごく単純明快でわかりやすい。
一方でテンポを重視したか、観客の想像力に委ねたのか知らないが、説明なしで
うっちゃったままの部分があるのは事実だけど、それはたとえば千と千尋でも同じだよ。
千尋の両親が勝手に料理を食い始めた理由、苦団子や髪止めといったアイテムの
正体、千尋が豚の群れの中に両親がいないのになぜ気付いたか等々、説明の
ない事柄は山ほどある。
でも千と千尋はアカデミー賞を獲れたし、今回もそれで二匹目のどじょうを
狙えると思ったんだろうよw
>>234 それらはストーリーの中の謎かけでしょ。
ポニョは現実とのリンクが多すぎる。明らかに意図してる。
>>234 むしろテンポは悪いと思うんだけど。
テンポ悪くて余計と思われるシーンはあるのに説明は足りてない。
単純ではあるけど、明快ではない。
>>235 >現実とのリンクが多すぎる
どういう意味で書いてるのか知らないけど、もちろん隠された意味っていうのは
色々あるだろうさ。ただ、そういう裏の意味に気を取られすぎて、本来の
表の作品のテーマ、誰にどういうメッセージを伝えようとしているかを見失っちゃダメ
よって事。裏はあくまで裏なんだからさ。フジモトはあるいは手塚治虫なのかも
しらんが、それから演繹して全体を解読しようとすると、見方を誤るよw
238 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/11(木) 15:23:48 ID:uDFgx+FL
コンテ描き流しで作画作業を進めるから途中ストーリーをぐずぐず悩んで2時間の長編になる。
ポニョ程度の内容なら一度コンテを完成させてばっさばっさ切ればパンダコパンダ並みの中編(30〜40分)になるはず。
コンテを完成させるまで宮崎を軟禁してコンテ完成以降は高畑に編集権を与えろ。
併映は高畑と宮崎のガチバトルメイキング2時間だ。
http://www.ghibli-museum.jp/panda/note/
>>237 表のテーマを見失わせるような作りになってるのが問題だ。
千と千尋との共通点をさらに語るなら、千と千尋って単純な娯楽作品かい? 娯楽作品に徹するんだったら、上にあげたような謎は邪魔だし、もっとわかり やすい作品にいくらでもできたはず。 後半に銭婆の元へ向かうが、娯楽作品だったらあそこにいくらでも冒険 を盛り込めたはずだが、幻のような列車に乗って、たどりついた銭婆は すごくいい人で波乱なし。そして最後は両親当てクイズでエンディングだが、 カオナシが暴れる前半からの動と静のコントラストは、ポニョが波に乗ってやって くる動の前半から、ポンポン船で静かな海を進み、グランマーレの問答へと続く 後半の描き方と、かなり似たものがあるな。
>>211 映画に「リアル」はいらない
リアルな子供は現実の子供以外ありえない
映画的リアリティと"リアル"は別物
無理やり気張って、「子供の"リアル"」を頭でっかちに入れようとすると
「瑣末な」奇を衒った 「こども!楽しい!映画」にはまーったく不必要な くだらない要素にしかなら無い
>>239 その点にはおおいに同意するけどね。思うにロリコン宮崎が本当に描きたかったのは
ポニョなんだけど、ソウスケという男の子の主人公を出したために、物語の核が
ぼやけてしまったのと、舞台が地味な分、ストーリーも地味系で、そのせいで説明
不足が目立ってしまったのが敗因かな。
宮崎や高畑といった連中が多大な影響を受けたやぶにらみの暴君や雪の女王を見れば隠された意図があるのは明らか そもそもアニメってのは実写と違って作者が意図したものしか画面に出ないから 必然的に作者の内面が投影された暗喩じみた作品になりがちなんだよ。押井や庵野とかもそうでしょ ラピュタだけがいやに娯楽に徹してて大衆娯楽作家のように見えるけど 宮崎は間違いなく暗喩を込めた作りをするタイプの作家だよ。千尋以降は特にそれが顕著 ハウルは「ちょっと難しくしたらわからないと言われて困った」と言ってたし もう観客に分からせる気がないのは明らか。ポニョは表面的に子供向けを装ってるけど どう見ても色々込めてる。つーか深読みをバカにするのって逆に作家に失礼だよ 頭カラッポにして見る、なんてただ消費するだけの映画の見方は宮崎が一番嫌う見方だから あんまり深読みしすぎてがんじがらめになるのは良くないってのはその通りだけど
ソウスケは宮崎自身がモデルなんだから、ポニョとかリサとか女に振り回されて 一緒に暮らして生きたいってキモイ話がよくこんなに騙されてヒットしたよ 敗因も何もひどく個人的な物語で宮崎は勝ちにいってない
245 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/11(木) 15:41:43 ID:j3h8cm/H
[ロンドンロンドン愉快なロンドン楽しいロンドン10日ロイター] 英メディカル・リサーチ・ティンポシル(MRT)は10日、 知能指数(IQ)が低いことが喫煙に次いで、ジブリアニメ疾患のリスクが 高いことを示す指標になるという研究結果を発表した。 60歳以下の男女2222人を20年間追跡調査したこの研究では、 喫煙、IQの低さ、低所得、ロリコン、運動不足が、ジブリ疾患の リスクの高さを示す指標のトップ5に入ったという。 デビッド・パロッティ氏の率いる研究チームは、 IQが低いことがなぜジブリ疾患のリスクに結びつくのか、 「もっともらしいメカニズムは数多く考えられる」と説明。 心身の発達にロリコンアニメが与える危険性や、 アニメ三昧生活と運動不足などを無視したり理解していない場合、 リスクは高くなる可能性があると指摘している。
>>241 逆に「海の生き物を水道水に入れてるのはおかしい」ってのは
「頭でっかち」じゃないのか、と。
その「映画的リアリティ」とは具体的にどういうものなんだ?
あの場面で宗介が賢明にも海水にポニョを入れてりゃ「映画的リアリティ」は
達成されるの? 単に引っ掛りのない、ごく当り前な描写になるだけだと思うが。
とにかく「映画的リアリティ」の具体例を挙げてほしい。
>>234 >千尋の両親が勝手に料理を食い始めた理由
これについてだけど、確かに説明はないが、千尋が止めようとしたり、
結果豚になってしまうことで、あれはやっちゃダメな行為であるという
観客の認識とずれることはない。
ポニョにおいても「それはやっちゃダメだろ」という描写がいくつもあるが、
こっちには止める人や悪い結果が何もない。やり放題のやりっぱなしだ。
よって、観客は自分の認識とずれた登場人物に不信感を抱いてしまうことになる。
ただ説明がないとかそういう問題ではないんだよね。
>>247 篩にかけてるんだからその反応は当然
ゲルダを自分勝手という人間に「それは見てる奴がつまらない人間なだけ」と言うジイさんだし
一生懸命な女の子は完全に正義で、そこにつまらない注釈はいらないと思ってるのが本来の宮崎駿
人間になったポニョをなんの説明もなしに「ポニョ」と言い当てる宗介に疑問を感じる観客は、つまり宮崎のいう「つまらない人間」なわけだ
今まで以上に生きることや想いをつらぬくことを強烈にやった映画だから
この映画が大ヒットしたのは日本が不健全な状態だという証でもある。大半はついてこれてないんだから
ブランドに弱い日本らしい珍現象だね。映画の枠を越えて観客にメッセージを問いかけてる前代未聞の作品
同業者や業界人には評判良かったのも納得。ラピュタみたいなのは教科書通りやれば作れるけどこんな作品はそうそう作れない
>>247 ごめん、それでもって何を言いたいのかよくわかんないけど、やっちゃいけない
行為をした人が報いを受けないと気がすまないんだったら、どっかの新興宗教
のPR映画くらいしか観るものはなくなっちゃうと思うよw
ちなみにポニョのバケツに水道水の件。大体普通のサカナじゃないんだし、水道
水くらいで死ぬようだったら、手足が生えて、地上を歩くなんて芸当とてもできない
だろうな。
子供から聞かれたら?「魔法の魚だから大丈夫なんだよ」でいいんじゃないの?
それと宗介くんのために弁護するなら、彼は海で泳いでる魚をつかまえたんじゃ
なくて、ビンの中につまった「金魚」を拾ったんだよ。彼はずっと金魚と呼んでたよな。
金魚だから真水じゃないとまずいと思ったのかもしれないし、いきなり水道水は
あまりよくないが、そこまでの知識はなかったってことでいいんじゃないの?
糞ビッチの長文ワロスw
前すれにいい解釈があったからそれでいいや
>>247 やっちゃダメというか、気づいて欲しいんだと思う。
娯楽作品として、それをやって良いかという善悪は別にして。
>>248 それだけならソウスケが海水汲めばよかっただけだろ。
無意味に不合理な行動とらせる必要も無い。それだけじゃ内面描写にも繋がってないし。
ふるいにかけてるんじゃなくて、ハヤオには必然があったはず。
自分の想像では、海はグランマそのものだから、つまりディズニーやアメリカ的なもので、
ハヤオは日本のアニメから、そうした匂いを取り除きたかったんじゃないかと。
>>249 親もなーんにも注意しないしな。
うちの親は動物買うとき、金魚でも何でもしつこいくらいうるさく注意したもんだから
あのあっけなさには驚いた。 子供のやることあまり関心ないみたいだ。
5歳だとかなり色んな事分かるし、覚えられる年齢だけど、あの親じゃしょうがないか。
>>249 報いを受けるとかそういうことじゃないよw
水道水の件について、解釈は正直どうでもいい。
ただここで観客に引っかかりを持たせることに意味があるのか?という点で疑問。
海水を汲みに行かせて、観客がすんなりと見れた方がよかったんじゃないのか?と。
とくに意味のないシーンなら尚更。
リサが強引に帰ろうとするシーンや、子供を置いて出て行ってしまうシーンなんかは、
物語上の必然性もないしその結果も伴わない。そこを描いた意味が全く分からない。
多くの観客の倫理観に反するようなことでありながら、やりっぱなしのまま。
観客は、不快な気分や不信感を抱きながら見続けなくてはいけなくなる。
次の展開を都合よく進めたいんだろう作者の都合だけが透けて見えて興醒めもする。
本来大事なシーンにつなげるはずの場面なのに、これじゃ台無しだと思うんだよね。
>>237 現実のリンクは、フジモトは手塚、グランマはディズニー、トキさんは母親、ソウスケはハヤオってあたり。
それを核にして見ていけば、ポニョは日本アニメそのもの。
今までも宮崎アニメは色んなものからインスピレーションを受けて作ってたとは思うが、対応がつくのは
せいぜい神話的な生死とか性とか色んな感情とか世の不条理みたいな曖昧なものだったと思うが、
ポニョはものすごく具体的に出来てる。
>>252 気づいて欲しいって、そりゃ普通に気づくだろ。
結果がついてきたって気づくし、場合によっちゃ結果があった方がより気づくんじゃないか?
それをやりっぱなしにしてしまうことで、ただ気が散るだけだと思うんだよね。
>>257 それは「違和感を感じた」だけでしょ。
「気づく」のは、その意図も含めてと言うことで。
ただ、それは本来監督が観客に求めることかと言えばかなり疑問だが、
それをやっちゃったと言うのが自分の認識。
ルパン紅豚で失敗してるからゲド作った吾郎に ナイスミドルが主要キャラのアニメをやるなってメッセージなんだろ
>>258 そういうことは、あからさまに目につくような描写でやることじゃないと思うわ。
気づくより前に、気がそれる方が先に決まってる。
>>254 つーか、そもそも234の主張と話が完全にずれてるんだけど、
要約すると、宮崎監督は魔女の宅急便や紅の豚辺りを境に、
誰でも頭をカラッポにして楽しめる単純な娯楽作品は作らなく
なった、ポニョもその後の作品の一つであって、これ1作だけが
異質なのではなく、千と千尋やもののけなどとの共通点が
いくらでも指摘できるし、水道水やリサの行動がひっかかって
仕方がないってんだったら、ああそうですかと答えるしかないな。
>>260 だから、作品に対する感想としては同感。それについては何も反論してない。
ただ、それでも言いたかったことがあるんだろう。あの爺には。
で、それに対して押井は「老人の妄想」と言ったんじゃないかと。
>>261 異質だと書いたのは自分じゃないので、論点はそこじゃなくてごめんよ。
千尋とポニョの共通点として、説明がないということに言及していたから、
説明がないことが問題なのではない、という話をしたの。
>>262 言いたかったことねぇ。
意図通りに受け取れた人はどれほどいるのかな、あの演出で。
個々の描写の解釈ともかく、全体としてはどう見ても描きたい絵面を詰め込むこと優先の
行き当たりばったりの結果に見えちゃう。
押井が妄想と言ってたのはむしろ、あまりにも脈略がないことを指摘したんではと
自分には受け取れたけどね。
自分で行動できなくなって、5歳だか6歳だかの幼児に世界を委ねること自体が、 老人の妄想でしょう。だって本人がその幼児になってんだぜ?不気味だ。
大の男が赤ちゃんになりたい、 赤ちゃんプレイをそのままアニメにしたのがこれ。
>>265 幼児に世界を委ねてるかと思いきや、そこに誘導するのは親同士の打ち合わせっていう。
268 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/11(木) 19:52:00 ID:uDFgx+FL
すべてはジブリ美術館に集う吉祥寺マダムの悪影響。 醜男パヤオの目はチヤホヤしてくれるヤンママにしか向いていない。 人生はじめてのモテ期。
妄想を共有できるという幻想で作られた映画だな。 テーマとか、難解かシンプルかとか、そんなものは重要ではないと思う。 ただの勘違い映画。
>>264 作品がつまらんぐらいで人格攻撃までするかってのが、ちょっと疑問。
ポニョは多分ハヤオが、「今の日本のアニメを作ったのは俺だ、オレだけがアニメの神に愛されてる」って
言ってる話だと理解してるんだが、そんな勝手な昔話を見て「僕の作品は多少未来があります」に
つながるのかなぁと。
妄想って言ってるのは、ストーリーが破綻気味なことじゃなくて、ハヤオの勝手な昔話ってニュアンスの方が
しっくりくるかなと。
そういや 千尋で両親が美味い料理を食っちゃうシーンを 断罪的に描いているのがサッパリわけわからんかったな 美味い料理があったら食うだろ人間、むしろ食えよ、うまそうな料理に失礼だろ 賢しらに「謙虚をもって、食べない」と言うのを選ぶほうが頭でっかちだ
パヤオの好きな子供なんて、つまみ食いの小悪魔だぞ?? つまみ食いしてつまみ食いするのが子供だ 匂いつき消しゴムすら美味そうに思ったら食っちゃうんだぞ?? それくらい「食べる」と言うのは本能的で、それこそ「受容」しなきゃいけないものなのに なんで千尋ではそれを「みっともない罪」のように描いているんだ? と思ったわ そう言う筋の通ってないわけのわからなさがあるんだよね
>>271 微妙ではあるんだけど、千尋が罪滅ぼしをしたから、帰ってこれたわけでもないよな。
ブタにされたのは、罪のせいではないんだろ。
むしろ祟りに近いというか。
基本的に祟りって、向こう側には理屈があっても、こっち側からみると不条理だし。
途中でむやみにメシを食わなかったから助かるっていうシーンもないし、それを悪いこととは
してないと思う。
千尋のスレで言え。ついでにいうとあんな得体の知れない店の怪しい材料で作られたであろう飯を食って無事なわけがない トンネルを潜った時点である種の罠にかかってて、それを決定づけるのがあの店 「食」という文化について断罪してるわけじゃないのはおにぎりのシーンを見ればわかること。生きるためには食わなきゃいけない 盗み食いをしたから対価を払えと言われただけ
>>270 押井が駿の人格攻撃してたの?それは知らんわ。
鈴木のポッドキャストで妄想の羅列、映画になってない、と言ってたのは聞いた。
そのときの文脈だと、映画の構成について言ってると取れたよ。
正直、正確なところの解釈は自分にはわからんし、正解があるのかにすら疑問がある。
メッセージよりもイメージ優先とも思える。なんつーか右脳直撃を狙ったような。
>>275 老人の妄想って表現は十分人格攻撃かなぁと。
聞いたとき、そこまで言うかと思った記憶が。
>>271 美味そうな料理を見て食いたいと思った観客は多いだろう。
ちょっとぐらいいいじゃない、あとでお金払えば、っていう大人の猾さがそこにあって、
ダメだよって言う子供の正論との比較がある。普段大人は子供にそう躾てるはずだからね。
そこで両親が豚になることで、ちょっとドキッとした大人は結構いたんじゃないかな。
食うのが罪ということではなくて、あそこは恥を感じる場面だと思った。
>>276 ポッドキャストでは老人の妄想じゃなくて、老人の世界、妄想の羅列、と別々に言ってたな。
でも妄想って言葉自体は、ある意味で褒め言葉とも取れたよ。
ちょっと狂った絵の表現力という意味で。
>>278 そうでしたか。活字メディアだけじゃダメですね。
どうもありがとう。
押井はツンデレだからわからないかもしれないけど あのポッドキャストでは褒めてるよ。ただ全肯定はしないだけ 「ナオニー映画でしょあれ」とも言ってたなw 宮崎や押井は口が物凄く悪いから勘違いされやすいんだよ
>>280 オナニー映画は言い得てると思うけど、押井に言われたくないなw
>宮崎や押井は口が物凄く悪いから勘違いされやすいんだよ 多弁だけど言葉に対するデリカシーに欠ける面がある。 他人が脚本を書いたコナンと後の宮崎作品では前者のほうが個人的に好き。 作画はともかく、言葉に対する感性では富野のほうが優れているよ。
明らかに宮崎の方が上なのに やたら信者って押井を敵視するね
あれが褒めてるのか。 凄い妄想力だ。
>>284 わかんねえだろうなぁあのオッサンの語り口はw
基本的に否定しつつもりポロッと褒めるところに慣れてない人は気付かない
宮崎も辛辣な言葉を言った後にニヤッと笑ってイメージを変えようとする癖がある
この二人は結局似たもの同士なんだよw
押井は宮崎の作品の大半は嫌いだし認めない。特にジブリの作品は
ポニョは「映画の構造をなしてない」とは言いつつ「それでも見れるのは」と言ってるんだよ。見れることを認めてる
宮崎の作品を褒めること自体が珍しい中で「素晴らしい妄想の描き手」なんて言う事自体が最大の賛辞
庵野も同様な。もののけ姫みたいないかにも高尚ぶったのは評価しないけど
ナウシカの最終巻やポニョみたいな真っ裸になった作品は評価してる
神話のもじりはいいから で、ポニョのメッセージはどう理解した?
いっその事、宮崎さんと押井さんとで 何か創ってもらうってのはどうだろうか? それこそ『冒険でしょでしょ?』みたいな・・・ お二方が来世に旅立たれる前に 一度は観て見たい物だ。 ここでも何か新しい企画になるような 独創的な意見にそろそろ出会いたい。 そういうの得意な人達が一杯いるんじゃないか? そんなに恥ずかしがらなくてもいいじゃないか? などと勝手なことを言ってみるテスト☆
国民アニメのジブリがなんで キモオタB級監督ごときになに恐れてるんだよ
289 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/11(木) 22:01:58 ID:zNCZCdSp
押井と宮崎とで・・・って、同等に並べるか?ふつう ま、2ちゃんだからなんでもありと言っちまえばそれまでだが・・・・ この作品(ポニョ)がいいか悪いかは別として、な
押井みたいな低レベルな監督を宮崎と並べるなよ
>>289 社会的地位にしろ作品の評価にしろ同等かは知らないが、関係性があるのは事実だし
昨今は押井叩いとけばカッコいいみたいな風潮だけど、BDとP2(演出ノート)の与えた影響っていうのは、アニメ業界の歴史の中では相当重要なもの
主に作り手側の話だから一般視聴者にはあまり分からない感覚かもしれないけど
攻殻の押井だと思ってるならそれは間違い。あんなのは道楽
>盗み食いをしたから対価を払えと言われただけ どんなカタチであれ、「食う」ということ自体が「他の命を盗む」ことだというのは気づかないんだ 対価ってなんだw 誰に対しての、何の対価だw そう言う意味での「食べ物」は誰のものだ?作ったヤツのものなのか? それこそ安っぽい常識にとらわれた常識的過ぎる馬鹿発想だろ マジで馬鹿か
押井の話してもキモオタが寄ってくるだけ。 宮崎と並べるなんて100年早いよ。いや一生無理だから。
そう言う意味での「食べ物」は誰のものだ?作ったヤツのものなのか?食材を所有しているもののモノなのか? 「食」に「対価」など必要ない 他の命を奪っても「食し」生きるということは、そう言うことだ 「対価」を払っているわけじゃないんだよ、 他の命を貪って奪って生きてるんだよ
子供が叱っても叱ってもつまみ食いをするのがその証拠だ 「食」はどんな美化しようが、対価を払ってるつもりのなっていようが、命を盗み奪い貪ることだ その「食う」こと「食うことで生きること」を「浅ましい」などと描くことこそ浅ましい頭でっかちなんだよ もっとこう生々しいものなんだよ ポニョが「ハムを貪り食う」のに何の対価も払って無い それでもいいんだろ?いいんだよ なんで千尋では「罪」に描いたんだって話だわな
>>294 お前の暴走じみた妄想を振りまくのは勝手だけど全然見当違いだなw
千尋の世界は「他の命を盗む」なんて原始的な価値観の世界じゃない
「職業」や「仕事」といったものが人間の業、生きる力として定められてる世界
仕事をすることで一人前の人間になっていく話
だからなにもしないで消費する奴は用無しだし豚にされるだけ
お前の言うような価値観の映画なら千尋が森に帰って獣と生きる話になってるはず
宮崎はそこまでロマンチストじゃないからサンは人間に近付いたけどなw
お前は自分勝手な「食」に対する価値観で映画を見過ぎ
最初でつまづいて内容が全く見えてないよ
>>297 あのシーンを見て、食うことそのものを罪と受け取るやつは珍しいよ。
人間は生き物ではあるが、社会の中にいるんだよ。
てゆーか、そろそろ千尋スレに行けよ。
やっぱり権威に弱いやつらの集まりだね。 自分が宮崎駿にでもなったかのような口振りだw
だれ一人理解してる奴なんていないんだな
千尋のあれは、食ったこと自体が罪なんじゃなくて、
「何かに対する怖れ」ってものを持たなかったからだろ。
「カミ」というのは理不尽なんだよ。人間の道徳なぞ関わりなく、
自分の地所に「オソレ」ないものに容赦ない。とにかく
気紛れに人間を巻き込む、得体の知れんものなわけで。
メッセージなどという口幅ったいものは、あの話には一切含まれてないと思うが、
強いて言うなら、
「コワい場所、モノを、充分怖れなさい。それを見逃さないよう、目を凝らしなさい」
という風なことだと思うぞ。
>>301 理解できないから、あれこれ言うんだよ。
「隅から隅まで理解できる」ものについて、しゃべることなんかなにもないだろ。
換言すれば、そういう「なにもかも一意に説明できる」話が一番つまらん、ってことだ。
どうもそういう話を求めとる人が結構いるようだが。
303 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/11(木) 22:56:24 ID:5p8ISOVy
>のんちゃんのマンコに極太バイブを突っ込んで振動させてみたい 映画のポニョと宗介が、ポンポン船で出かけて 宗介がバタ足で泳いでポンポン船を押す少し前の場面で、 宗介「ポニョ、ロウソクをかえなきゃ。」「平気だよ、さっき貰ったのがあるから。」「あちっ。まだ熱いやぁ。」 ポニョ「バイブ、バァーィブ」 のとこですね? ロウソク=バイブ でも宗介はポニョの尻にぶち込みませんでした。 手を出さないのが真のロリコンだそうです。 宗介は息子吾朗です。父の漁船小金井丸から判るように、耕一はもともと宮崎駿の設定です。 つまり宗介の名を借りて宮崎駿監督は、自分が『真のロリコン』をアピールしてるのです。 補足 「ポニョ、これ大きくできる?」と宗介が言った以降は、ロウソク=肉棒の意味に変わります。
304 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/11(木) 23:01:28 ID:jTxpeOIL
「総統」と「相当」を掛けた駄洒落の 「総統も相当冗談がお好きなようで〜」と笑って言った太った部下は彼の手で即刻処刑された。 デスラーはその部下を処刑した後に 「ガミラスに下品な男は不要だ」と言った。
305 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/11(木) 23:07:46 ID:jTxpeOIL
「バイ、バーイ」と「バイブ、バァーィブ」を掛けた駄洒落の 「宮崎駿も相当冗談がお好きなようで〜」と笑って言った太った部下は彼の手で即刻処刑された。 デスラーはその部下を処刑した後に 「我がガミラスに下品な男は不要だ」と言った。
>>302 そういうこと言ってんじゃないんだわ
あのシーンの意味するところとか、
あのセリフの意味とか、そんなんじゃなくて
理解してないって言ってんのは映画を通して本当に
伝えたかったことは何かってこと
検討違いなところにばかり目を向けてああでもない
こうでもないって言ってんのが笑止
>>302 宮崎は昔から「大量消費文明」に対して警鐘を鳴らしてる
映画もアニメも数が多すぎてちゃんと作品が見られてないとね。DVDを繰り返し見るなんて愚の骨頂
千尋の豚両親は「ああいうのバブルのあと実際増えたでしょ、レアモノ豚とかブランド豚とか」と言ってる
ちなみに「食」に関しては「狂牛病が流行っても『食うのをやめよう』と言い出す奴がいなくてガッカリした」
豚を処分してる映像を見て「こういうことをする人は滅びるしかない」と言ってる
あのシーンは明らかに「過剰すぎる消費への警告」
どっかの誰かさんは食は罪じゃないとか言ってたけど作者が「多すぎる消費」を問題視してるんだわ
>>306 それこそ見当違いだと思うが。
そもそも2時間続く映画について、「本当に伝えたかったこと」を考えるなんてのは、
宣伝用のキャッチコピー作る人間のやることだ。
しかも、「強いて言うとすれば」って言ってるじゃない。
そういうことだよ、ポニョも。「怖れて敬意を持ちなさい。よく観察しなさい」という
ことだ。
大事なものが何かは、各自がそうやって世界を見たときに気紛れに見付けられるもんなんだ。
それは一人の女の子かも知れないし、交通ルールかも知れないし、
自然を大事にすることかも知れない。食べ物を大事にすることかも知れない。
けど基本的に何かを「好き」になりなさい、そうでないとあなたにとって「正しい」選択が
できなくなりますよ、っていうことだ。
個人的にはそう理解してるが、そんなことを抽象的に言うより、
映画の細部を見た方が、もっと具体的に伝わってくる「感触」みたいな
ものがあるんだよ。
>>307 それも一つだろうよ。けどそんなこと「だけ」言ってんじゃないと思うぞ。
「多すぎる消費」というが、別に「多く食べた」ことが豚になる原因になってないじゃない。
現金とクレジットカードの威を借りて「どこで何をしても、金さえ払えばいい」という
ある種の「傲慢さ」を見せるところに強意が置かれている場面だと思うけどな。
>>308 アホか!
生きてること自体が傲慢なんだよ
お前は自分は傲慢じゃねぇって言うなら
生きる最低限の栄養素しか摂取しないで 2chもやめ ネットも解約して
本気で謙虚に生きろや
いますぐやれ 傲慢な生(真の生)を生きて無い、自分は傲慢じゃねぇつもりのお前みたいなのが一番の傲慢のゴミだ
>>308 それは作り手の意図しないところだと思うが
視聴者が勝手にそう捉えたと
別に間違いじゃないし、何かの意味を見出して自分なりに理解することは
受け手の自由だと思うから否定はしない
それより作り手側が送ってきてる信号は何だと思う?
って聞きたい
例えばポニョは何の暗喩と思う?
「食う」ってのはそれくらい生々しいんだよ 自分は謙虚なつもりでも自分自身こそが金の力で美味いものを食べて 嗜好品を食べて、他人に偉そうに「傲慢」なんて言える立場じゃねぇ みんな意地汚く貪ってんだよ 賢しらにご大層でご立派なこと言っても 一皮むきゃ しょせんそこいらの犬と同じだ そんなの言える立場にいるのは ジャガイモと不味い菜っ葉と豆くらいだけを食べて ギリギリで生きてる本気の修道士ぐらいなもんだ 薄っぺらく教条だけ獲得して、さも自分がモノわかってる偉い存在になったつもりなんてそれこそ馬鹿かと思うわ 馬鹿だよバカ
子供向けアニメだと言ってるのに 大人の信者は物足りなくて暗喩を求めるw 暗喩が分かれば子供向けアニメを熱心に見てる自分が肯定されるんだwww
おとうさんの船のエンジンを止めたのはマンマーレ?
315 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/12(金) 00:05:12 ID:gsZqgCXz
>>310 「ある種の」って書いてるだろ。
しかも、「俺がそうじゃない」とは一言も言っとらん。
「生きてること自体が傲慢」ってのはその通りだが、それを知ってるからと言って、
ありとあらゆる瞬間に謙虚であることができる人間なんていないだろ。
今の君がそうであるように。
だから、千尋の両親は特に「悪いこと」をしたわけでもないのに、理不尽に豚に
されるんだ。皆傲慢で、つまり皆が災厄に見舞われる可能性がある。
だから、基本的に世界を「怖れなさい」ということになる。
>>312 君は自分が「傲慢だ」と知ってて、底無しの自己卑下をすることを単に「知ってる」から、
開き直って他人に「馬鹿」という「傲慢」も許されると思ってるのか?
それとも断食でもしてるわけ?
「モノがわかって」ない者同士、まったりやろうや。
>>311 物語要素が必ず何かの「比喩」である、という考え方がかなり偏狭だと思うぞ。
「解釈」なんて考え方はごく一部の考え方で、この世界に存在する多くの
物語はおよそ、「解釈」されることを「意図して」作られてない。
「猿カニ合戦」に出てくる「ウス」が何かの比喩だと考えるのはパラノイアだぜ。
聖書を書いた仲良し4人組が、キリストの復活や、癩病を何かの「比喩」として
書いてると「断定」して読むのはオカルトの入口だしね。
もしかしたらそういうものがあるのかも知れんが、君が俺の推測を
「それは作り手の意図しないところだ」と断ずる根拠もないだろ。
俺は作り手の「意図」なるものがあるとすれば
>>308 のようなことだと思ってるよ。
というのも、宮崎のジレンマは「子供達に映画を作れば、映画を見て現実を
見なくなる」というものだからで、それを解決するためには「映画を通して、
映画以外のものを見るように促す」というアクロバットをやってのけねばならない。
そこで、映画の中だけで解決させず、必ず人的、物的なリファレンスを
「外」に求めなければならないような「きっかけ」を各所に配してると思うわけ。
それが成功しているかどうかはともかくね。
317 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/12(金) 00:25:09 ID:ScNIlIm4
>314 昔の日テレ。 おとうさんの企画を一時没にした。
>>313 こんなしょーもないレスにレスするのもアレだが2chにはこういう輩が多いのであえて言っておくが
お前みたいなのこそ大量消費社会が生み出した権化
アニメや映画がホイホイ作られるのが当たり前だから有り難みを忘れちゃってる
アニメ映画っていうのは、沢山の人間が何年も月日をかけて作るものだからいい加減な話を作ることなんてない
特に共産主義に抑圧された時代、様々な暗喩をアニメ映画に込めてメッセージを送り出したアタマーノフやグリモーの影響を受けた高畑宮崎はそれが顕著
そんな歴史も知らないでしたり顔で「たかが子供向けアニメ」と大人ぶってるガキンチョが増えたこと増えたこと
こういうのを映画の中で豚にしたり、こういうのが住んでる街を水没させたりするのが最近の宮崎駿
また映画の中の豚が自分達を指してるとも知らずに見に行って喜んでるのが今の日本w
「インディや指輪物語で白人が敵を殺してるのを、殺されてるのが自分達だと気付かず喜んでる日本人」と公言してる宮崎駿は、確実にこういう暗喩を込めてますw
暗喩あってもジブリ以外の他のアニメは見下すくせに。
>318 結局ジブリだけで通用する話だろ 他のアニメだったらつまらん説教臭いオタ臭いで片付けるのにね
321 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/12(金) 00:58:45 ID:FYPygNbI
リサカーの上に落ち葉がついてるのは、リサが降りてから時間が経過してるということ
深夜アニメですら暗喩を使った作品はたくさんあるのに そういうのは無視してるんだよな
>>319-320 どうしても「ジブリ信者」ってカテゴリに収めたいんだなwフツーに映画ファンだし
面白いアニメ映画はちゃんと評価しますが?
スチームボーイは傑作だったしイノセンスも面白かったな。時かけとかは全然面白くなかったけど。エヴァ破も面白かった
さすがにハルヒなのはFateとかいう系列のやつは見てないがw
アニメ映画ってのはハリウッドの娯楽路線とは明らかに異質な世界だからな。まあハリウッド映画も当然見るが
>323 お前は特殊だろうがジブリしか見ない 他のアニメはとにかく貶すジブリ信者は多い
>>321 車内にも吹き込んだらしき葉っぱがあったから、単純に風が強かったんじゃないかと思ってたんだが、
一応風は凪いでるんだよな。
どういう意図なんだろうね。
>>322 完成度が高くないと、意図してなのかどうか分かりにくいからじゃないの。
ロコツに出してるやつは、暗喩というより既に表の話なんだろうし。
押井なんかはすぐに聖書とか口にだして読ませちゃうから、明示的なストーリーの一部だな。
>>324 俺の知る限りではアニメの信者っていうのは、どいつもそういう気質を持ってるけど
映画板はアニメ板と違って本スレとアンチスレが作品毎にいちいち律義に両立してる作品はあまりないし、アニオタってそういうもんでしょ
ジブリ信者は確かに興行成績や社会的地位を盾にして天狗になってる奴が多いかもしれないけど
ジブリ作品しか見ないとかいう映画の見方はジブリは推奨してないし(副業で過去の名作を配給してる)
そういう奴は映画の内容は見えてない。作ってる人間がかなりの勉強家なんだから理解するにはそれなりに知識教養がいるし
328 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/12(金) 02:06:49 ID:xhQl8bMC
>327 >(副業で過去の名作を配給してる) 売ってあげるから堂々とパクらせてねっ、 ていう意図がみえるんだが。 炎の動き方とかいろいろ
329 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/12(金) 02:30:18 ID:RL7NoCH7
>325 >どういう意図なんだろうね テレビアニメではやらない差別化ってことだな。 降りるとき強風で車内に葉っぱが入り込みました、 なんてテレビアニメの仕事では描かないし。
>>329 劇場版とかDVD版にはそういうシーンがあるの?
いろんな過去作品のオマージュなのかな?と思った リサカーの車内の葉っぱは千と千尋、リサカーが夜中に山道を行くときの車のライトは トトロの猫バス、船に乗ってた夫婦と赤ちゃんはカルピス劇場
>>202 自分も、ポニョのはた迷惑なハチャメチャさがあられちゃんを思い出させたw
直前まで豪雨だったのに葉っぱなんかそんな飛ばないと思うんだけどね。 カラッカラに乾燥した枯れ葉だったら風で舞うだろうけどさ。 濡れた葉っぱが外側に貼り付いてるとかならわかるんだけど、外側の葉っぱも、 中の葉っぱも、もっと言うと道に落ちてる葉っぱも、濡れてなさそうだし。
>>332 あられちゃんつーか、宮崎氏は保育園作ってスタッフの子供とかを
通わせてるだろ?以前の特番でポニョのモデルだってゆースタッフの
子供が出ていたし、そういう幼女達の時にはちゃめちゃな行動や
言動がかわいくてしかたなくて、それを作品にしたかったんだよw
あと、思ったんだけど、重力のバランスがおかしくなって人工衛星とか月とかが 落っこちてくるぐらいだったら、人間も普段通りには動けなくなるよな?
幼稚園児が「ぞうとらいおんまる」でくじらとりに行くような話だと思え 月が落ちてきそうでも結局はああ面白かったで終わる話だと
いや、中途半端に重力がどうのと科学的な説明を入れるあたりが気になったんだ。 どうせ整合性が取れないなら全部魔法ですって言ってくれた方がいいのに。
質量が変わらないのに重力が変わるわけねーだろ。 全然科学的じゃないから安心しろ。
全然科学的じゃないのはわかってるよw でもなんであそこでわざわざ重力だのってワードを使ったのかなってさ。 魔法の力のせいで月が落っこちてきた!でいいじゃねぇかと。
人工衛星はかなり唐突感があったが、何らかのシステムの崩壊を意味してるんだろ。 多分映画産業あたりではないかと思うが。 ストーリー上は何の意味もない感じ。
>>339 むしろ重力が変わったというコトを言いたかったんだろ。
重力は作品が持つ引力で、魔法(=アニメの技法)によって、それが変化したと。
繰り返しになるが、ストーリー上はあんまり意味ないと思うが。
>>339 全部を魔法の力で片付けちゃうと世界観にリアリティが生まれないだろ
ファンタジーでも最低限のリアリティは必要なんだし
何とかのメタファーとか、そういう解釈はもうお腹いっぱいだょ。 駿に聞いてもそういう答えしか返ってこないのかね。だとしたらアウトだろって気がする。
>>342 世界観のリアリティなんかそもそもないじゃんか。
重力がどうとか中途半端に言うよりも、フジモト自身の説明をしてくれた方が
よっぽど世界観の構築につながるわ。
345 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/12(金) 12:48:13 ID:b4dfrsbh
>333 だから、時間の経過も表現してるねっ、こんな細かいことテレビ番組用のアニメでは面倒くさいからやらないのにねっ、て書いてあるじゃん
346 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/12(金) 12:54:57 ID:b4dfrsbh
>332 あられちゃんは、ポンポン船で出かける所の奈良柚莉愛の声のせいが全てだと思う
>>344 さん
そこで・・・マヤ文明『2012』の予言なんですよッ!!
↓キバヤシAA
>>345 時間が経ってる描写なら、なんで車の中にまで葉っぱが入ってるんだよ。
トトロは子供目線だったけど、この映画はずっと「おじいちゃん目線」だよね。 これで子供が喜ぶわけない。喜ぶとしたらおじいちゃん。
おじいちゃん=パヤオ
ジブリ信者が田舎モノ丸出しで
>>349 孫が可愛くてしょうがない、って感じのじいちゃん的作品だね。
なんかずれてる感じ。
ν即からきますた 規制で向こう書けん 素直に見たら話の脈絡がなさすぎて気持ちが悪かった よく童話や神話と比較する奴がいるけど、どう見てもそれらの方がしっかりとした筋がある で、ネット見たら深読みしてる奴らがいるわけだが、どうも 「作品中の謎を、材料を積み重ねて読み解く」というよりは 「意味不明なので適当な解釈を考えてそれに嵌めてみた」って感じで同意できなかった エヴァと同じだな で、そういう意見に対して「深読みへのアンチテーゼ的意味があるんだよ」ってのもあったが もしそうだったら、それはそれで気持ち悪い心根で制作されている事に他ならないと思った 嫌がらせのためだけにわざと脈絡ない映画作るなんてキチガイでしょ よって、どこからどう見ても気持ちが悪いと思った 絵だけ追ってれば楽しい、なんて大した意味があるとは思えんし 本当にそれだけなら「絵だけ綺麗な糞映画」という評価が妥当になってしまう
>>353 神話とか深読みしなくても言いたいことは簡単だと思うが
要するにポニョは被差別者たちの象徴で
そういう人たちに「人間になりたい」と思わせているこの
社会に対する痛烈な批判だととったけど
>>353 脈絡?ただの現代版・日本版の人魚姫だよw
幼児が恋愛しあっても気持ち悪いだけだよ。
357 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/12(金) 22:16:38 ID:X59xVpwt
>348 宗介とポニョが着たときには凪だったけど、リサがドアを開けるときに葉っぱが入った演出じゃん。 強風のとき八ヶ岳周辺だとカラマツの葉が入らないように気をつけるもん。
358 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/12(金) 22:36:50 ID:k9dqNncb
ポニョ=押井守の「天使のたまご」+電脳コイル「沈没!大黒市」 以上
だからもう神話がどうこうとかウダウダ言うのはやめましょうや 意味ないから
>>357 リサがドア開けたのは豪雨がやんですぐぐらいのはずだろ。
いくら強風でもびっちょびちょに濡れてる葉っぱがドアから入るほど飛んだりしない。
どーーでもいいですよw
>>353 ポニョは幼稚園児むけの映画なんだから大人が観ても???で当然だよ
過去ログ読めば大人はつまらんと言ってるが幼稚園児以下の子供にはうけてるレスがある
リアルで「ポニョ面白くなかった」なんて言ったら
幼稚園児むけのアニメ観てる時点でこいつバカだと思われるぞ
子供に付き合って観たとかアニメ関係の仕事か学校いってるとかならわかるけど
ジブリは大人が見ても恥ずかしくなく おもしろいからきっと裏があるのだろうと 一生懸命に意味を探してるんだよ ジブリは大人が見ても恥ずかしくない、って レッテルを付けた奴等の功罪だよ
ポニョはラピュタやトトロを期待してた人たちのがっかり感がすごいんだね パヤオはエンターテイナーからアーティストに変わりつつあるのかもしれない ベルヴィル・ランデブーって映画知ってますか? まさにここの人たちが「つまんない!」って言いそうなアニメ映画。 主人公らしき少年はほとんどセリフがなく、活躍もしない。 でもアカデミーにノミネートされた そのDVDの特典映像でショメ監督と高畑が対談してた。 ショメ監督は観客の予想しない方に話をもっていきたいって言ってた。 (クリエイターなら少なからずそういう考えはあるでしょう) 高畑は商業主義的な日本のアニメ産業に危機を感じてましたね。 ま、それはいいとして、パヤオを一人のアーティストとして考えると(画家でも作家でもいい) 今までが安定し過ぎてたんじゃないかな。 今回はただただ描きたいシーンをつなぎあわせたような。そんな感じがしました。
365 :
364 :2010/02/12(金) 23:58:03 ID:u+EUcpph
あとポニョをみた感想 いろんな解釈とか深読みとかあるけど、そんなの無しで、そこそこ楽しめる。 てか普通に見て、後半が死後の世界には見えないな。リアルにみえる。 ただ、途中の魔法の海水で満たされたとき、船に乗った赤ちゃんと夫婦、大漁旗の船の 人たちは亡くなった方かな、と思った。 なによりポニョがかわいかった!鳥足バージョンのポニョが好き!
そうすけに妹が出来たのかな、と思った。 もしくは、戻ってきたって。 だから何、どういう事?と尋ねられても わからない、それならいいなと感じただけ。 ポニョ出現から始まった時間と空間の歪み、 過去や未来がごちゃごちゃになって 、それがまた元来た場所に帰った。 太古の海やマンマーレやフジモトの記憶は人々の頭から消える、 だけど不思議な魔法の加護を受けた人たちは以前より 元気になったみたい。そのくらいでいい
>>363 功罪?
それはともかく、第一次的には子供向けでも絵本の名作は、大人が見てもうな
るものはあるけどな。そういうのは残念ながら日本の作家のは少ないけど。俺
が読んだ限り。
>>364 ベルヴィルはDVD持ってる。が、正直ピンと来なかった。スタイリッシュではあ
るけど。
今の日本男児が草食系すぎるから、いけないんだぞっ!!! 肉食系ポニョに食われちまえっ!!!
\______ _____________/ |/ ∧_∧ (・ω・ `) (○) (つ旦と) ヽ|〃 と_)_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってパヤオが暴走した結果、素敵な絵本が生まれました。
>>367 ポニョは大人もうならせようとか小賢しいことせず
ターゲットを幼児にしぼってるとこが潔い
372 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/13(土) 01:12:00 ID:lTihqtHe
>360 >いくら強風でもびっちょびちょに濡れてる葉っぱがドアから入るほど飛んだりしない。 はあ?庭持ってないからだろ?台風のとき、庭のイチョウの葉6割方落ちたし、柿の樹の葉も8割落ちて実が1個飛んでった
>>372 その落ちた葉っぱが濡れた状態のまま、車のドアを開けた瞬間に吹き込んで内部まで入り込むのか、
っていう話をしてるんだよ。
またその話か。 あの縦縞のオッサンが母親を海へ引き込んだに決まっとろうが。 放置された自動車や車椅子を見りゃわかるだろうに。 維持を張って生みに入らなかったのが、あの刈り上げの青い婆さん。
>>362 子供には受けなかったって話も聞くけど。
俺にはそっちの方が信じられるんだが…
そもそも大人でも、良く分からんが面白く見てる人とそうでない人がいる。
大人が、子供が、って言う括りで考える事自体に無理があるんじゃないか?
まさか「受けてる人だけは子供の感性を持ってるんだ」なんて
めちゃくちゃを言うわけでもないだろ?
批判意見は全部「ひねくれてるから」なんて信者理論にもほどがあるし。
ちなみに俺が5歳とかの時に見ていたら、確実に拒否反応を示す。
なぜって確実にポニョがウザイから。
妹が居る関係か、この手の「わがまま幼女」は大嫌いだったからな。
今はそうでもないけど、あの頃だったら他の要素なんて消し飛ぶ。
トトロでもメイは嫌いだったけど、主人公でもなんでもないから前半は救われた。
後半は今でも好きになれないが…
ポニョってこのトトロ後半が、メイ=トトロになってしまってずっと続くようなとこあるだろ?
そりゃもう絶対に嫌だわ。
…ま、この辺はあくまで俺個人の話であって、一般性は全くないけど
"幼児"の中の一人にはこういう奴もいるだろうって話。
>>379 どもども。
あの船に乗ってた夫婦は服装があきらかにおかしかったんで、あれ?って
思った。その後の大漁旗の人たちは正直分からないけど、「山の上のホテル」に
行くって言ってたよね?
そうすけ達がその人たちと別れてすぐに、山の上のホテルの看板が沈んでるんだよね。
なんか意味深。。。
あとみんなが気にしてる山のライトと車の葉っぱだけど、ライトはひまわりの人たちが
避難してるときのライトだと思ったよ。丘のうえにいくつかの車いすが置いてあったから
一回はひまわりを出て、丘の高いところに避難したんだと思う。
葉っぱは、、たぶんリサカーは津波に飲み込まれたんじゃないかな?もちろん普通の津波
なら車も倒れてるだろうけど、そうじゃないからたぶんフジモトのスライムかな?
で、車からリサだけ連れ去った。
たぶんポニョを人間にする、ふるーーい魔法はポニョとそうすけの二人だけで成し遂げ
なければいけなかったんじゃないかな
381 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/13(土) 07:12:36 ID:0avJWtPo
>>364 ベルヴィルは婆ちゃんが主人公だろ。
しかも普通に面白かったぞ。美術的にも構成もしっかりしてたし。
アカデミー賞にノミネートされる要素は腐るほどあったけど。
>>379 > 『亡くなった人』と知ったのは、ぶっちゃけ
> 前スレで『裏設定』を知ってからだし告白しますが
「実は亡くなった人たちなんだ」ということじゃないと思うよ?素直に見れば
別に死んでいない。しかし、死後の世界、死と再生を暗示している、そのイメー
ジを看取できるっつーことで。
作品にどういう隠喩が込められてたとしても いいけど、それありきで語るのはどうかと思うよ。 自分はこう感じた、貴方はどう?くらいが適切じゃないかな。 解釈は人それぞれ個人の裁量だし、自由であるべき。 宗教の教義受けてる訳じゃないから、娯楽作品と して楽しめばいいじゃん、見方を限定するのナシね。
「隠喩が絶対あるんだ なければこんな幼稚なアニメ見てる俺が馬鹿じゃないか 大人向けの暗喩が分かるから楽しめる俺カッコいい」 って感じなんだろ?
>>378 主題歌はヒットしたけど、映画自体の入りは最近のジブリ作品としては
不出来、結局それが子供も含めた、この作品の世間一般の評価じゃないの?
仮に子供にジブリ作品の人気投票をやってもらうにして、これがトトロ辺り
の昔の作品に勝てるとはとても思えん。
ポニョにも飽きたのでなんとなく敬遠してたハウルを初めて見てみました。 あの、お城の本体っていうのはソフィーの実家に引っ越す前はどこにあったの? まとめサイトに港町って書いてあるのは見たけど、突撃された時にカラッポだったので…。 ハウルスレは人いなそうなので…詳しい人いたら教えて
ジブリ以外のアニメ見ろよ 出来のいい奴はたくさんあるぜ なぜジブリにしがみつく?未知のアニメ見るのが怖いのか?
酔っぱらいのおっさんの絡み方
実際、ジブリは安心してみることができるって連中は 他のアニメは見るのが怖い、ってことだろ。
390 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/13(土) 12:09:58 ID:sRKKKjYV
>364 ↑ なんだ、こいつも最後の一行で近藤勝也批判か。 近藤勝也自殺しぬ。
391 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/13(土) 12:23:57 ID:zIIVryRu
股の下のポニョ
>387 綺麗なんだもん。いい話を作って欲しいんだよ。 ヒネたじいさんはもう既に邪魔な存在だ。
宮崎じいさんが死ぬまでに、1本でいいから初心に戻って、 ラピュタやトトロの頃の、誰でも頭をカラッポにして楽しめる 正統的な娯楽作品を作ってほしいね。
こんなのより高畑が演出を担当してるキリクと魔女の方が面白いよ
今、まさにバンクーバー五輪の
開会式を観てるんだけど・・・
長い。。。長すぎる。。。
創ってる人、演じてる人は
楽しいかも知れんけど。。。
次回作に希望・・・
>>393 さんに
おいも賛成っす。
ポニョはポニョでいい所はあるんだけどね
歌とか古代魚とか前スレの
>>881 さんの解釈とかね
>>393 ラピュタをもう一度とか勘弁してくれ。
ラピュタナウシカは大人が見るもんじゃない。
普通なら中学で卒業するジャンルのアニメだろ。
少年漫画誌と同レベル。
大きなお友達以外の教養ある大人にとっちゃトトロやポニョの方が
映画作品として100倍面白いって。
校長先生の話も長い・・・ そして教頭も・・・orz あんま説教臭い話はナシって事で っても無理だろうなぁ。。。やっぱ。。。。
ぽにょのママとそうすけのママは何の話をしていたの?
教養ある大人(笑) トトロやポニョ(笑) 映画作品として100倍面白い(笑) 『隠喩があるから素晴らしい 無ければこんな幼稚なアニメを必死に見てる俺が馬鹿じゃないか 大人向けの暗喩が分かるから楽しめる俺ってカッコイイ!』
>>395 創ってる人、演じてる人が楽しいってのは現代音楽もそうだな。
やってると楽しいけど、聴いてる人は訳分からんってのが殆どだ。
自分が演奏してる時は色々解釈考えて無茶苦茶楽しいけど、知らない曲は???って聴いてるw
>>396 かわいそうな大人でつねw
最上級のフランス料理と、最上級の一杯のラーメン、料理として
どっちが上だ下だという発想自体がナンセンスだという事が
おわかりでないようで。
ちなみに、ジブリ初期の典型的な作品として例示しただけで、オレ
個人が別にラピュタとトトロを評価している訳ではないので念のため。
勝手に考察して 勝手に深く感じて 勝手に粋がってる
パヤオはろくに設定のことなんか考えてないのに、 死後の世界がどうのと後付け的に解説してくれる 狂信的なファンがいて良かったね。 俺はとてもじゃないけど生理的に受け付けないので無理ですw 宗教みたい。こんな狂った連中になりたくないね。
考察しないと気が済まないんだよ いい大人がデタラメ幼児アニメを有り難がって 真剣に見た現実に耐えられないんだよ
>>378 全ての幼児にうけるなんて無理だとは思うよ
監督の孫にはうけなかったみたい
どれだけの子供に不評だとか知らないけど幼稚園では大人気という所もある
いずれにしろ対象を幼児にしぼってるのは間違いないと思う
鈴木敏夫が大人の視点で解釈してるのを監督がそれは賢しらだと否定してるし
ぽーにょ♪ぽにょ♪ぽにょ♪ のお遊戯みたいな歌聴いておいて
自分を楽しませてくれるのを期待して映画を観る大人はどーかしてる
裏設定なんかあるわけない
ラピュタやトトロの焼き直しを作っても一定以上の評価はされるのに そういうことはしなかったという姿勢だけは評価したい。 取り巻く環境やら色々込みで、ある意味面白い作品ではあると思うが、 映画としてはかなり微妙。
開会式やっと終わった・・・orz なんだろうな・・・この3時間の疲れは・・・ 映画に例えるなら・・・そう・・・ 『ス@ーム・ボーイ』を観た後の感じに似てるな。。。 まんまラピュタの焼き直しだったよなぁ。。。アレ。。。 発想的?にはあっちの方が先だったかもしれんけど (よー判らん)
>396 うわ。なんか凄いものを見ちゃった… 意外に恐いなこのスレ。
409 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/13(土) 14:21:40 ID:viDLtA7m
>398 マジレスすると こども手当ての親権について
もともとナウシカやラピュタもこんな駄作だろ? 子供の頃見たジブリ映画を勝手に信者が神格化しただけのこと 大してレベルは違わないよ
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
>>411 お前みたいに幼児向けアニメに必死なやつは何やってもダメなんだろうな
金曜ロードショーではじめて観たけど、気持ち悪い怖い話だなと思った。(散々既出だが) 謎解きとか読んだけど、これはじめから終りまで全部死後の世界のような気もする あと、母親が宗助残して家出て行くのはあそこで母親の命が無くなったサインだと思う それとポニョが眠くなるのはこれから誰かが死にますよってサイン、これは自信ある。 主題歌につられてさぞ明るいトトロみたいな話だろうと思って観てしまった… いきなり幼児に笑いながら刺し殺された気分になったよ、油断してたからどのホラー映画よりも怖い 映画館に子供といっしょに観に行った親はあまりの衝撃に泣きそうになっただろうな
7歳、3歳の姪っ子と一緒に見たが、7歳の子はポニョ可愛いと大喜びだった 3歳の方は姉の真似してる頃だから、姉と一緒の所で喜んで、飽きてくると自分と遊びたがった 宮崎アニメは親子で見る作品で、オタクには関係ないものだと再認識
子供が喜べば許されると思ってんのか 喜んだ子供でも一部の子供だろ。 アニメは結局大人も楽しめないとダメなんだよ
子供だけで映画館は行かねーよな。結局大人が選んでるんだろ。
>>413 > それとポニョが眠くなるのはこれから誰かが死にますよってサイン、これは自信ある。
えー、そう?既出だと思うが、トンネルは産道、ドームは子宮っつーことで、
眠くなってサカナもどきに戻ってしまうのは胎児への退行のイメージに過ぎな
いと思うけど。
大人の入場料のほうが高いしなw
>413 子供のアニメにそんな考察が必要? 信者が自分で首締めているんだよ
ペータペタ ピョーンピョン 足っていいな かけちゃお! ニーギニギ ブーンブン おててはいいな つないじゃお! こんなエロい歌8歳の幼女に歌わせてニヤニヤして! パヤオエロ爺ぃ!!!
幼女への倒錯した性愛でしか作品を作れないクソジジイ。
それをありがたく楽しむ信者。 特に女親が>421のように感じられず、 ブランドと数字だけで 子供に無防備に与えてるのが異常。
HDDからDVDに焼くついでに二周目見た。個人的に新発見・再確認だったのは 月の接近≒重力変動で海水位が局地的に上昇していたため リサ家から船の明かりが全く見えなかった(水平線の向こう側だった) また小金井丸からは海の壁ができているように見えた(壁の先は水位が高いまま) 山の上からの光は山の上公園駐車場に止めてあったバンのヘッドライト 船団の人達も「ひまわりの人達は公園に行った」と言ってたし 家の結界はポニョによるもの(接触に反応して妖怪アンテナ立ってた) 船の夫婦が1920年代の人とすれば服装や荷物に違和感はなくなるし 赤ちゃん=トキさん説(80才前後)と計算があう トキさんが顔面でポニョを受け止めたり津波に怯えたりするのに意味が出る あと大漁旗を掲げた船団と別れた後で、波の化物(仮称)らしき影がちらっと2度映るけど これフジモトに二人が向かってきてることを知らせたのか。こまかすぎるwww
>>381 別にベルヴィルを批判するわけじゃないけど、仮にあの映画を同じようにテレビで放送
したら、やっぱり実況はポニョのときと同じように「きもい」とか「つまんない」って意見が
多いと思うよ。
私はポニョもベルヴィルも同じくらい「そこそこ面白かった」
個人的な意見だけど、どうしてもアニメ映画には「感動」を求めてしまう。
心を揺さぶられるようなね。
海つながりで一つ。昔「シリウスの伝説」って映画があって、ポニョと同じで海に棲む者と、
それに相対する火の精の恋愛(?)のお話。この話はハッピーエンドにはならないし
主要な登場人物もたくさん死んでしまうんだけど、、すごい感動するんだな〜
ポニョの感動できない原因のひとつに主人公の年齢があるんじゃないかな?
5歳じゃ・・・ポニョ、ソウスケが10代、20代で見たいかも。
そしたら普通の恋愛映画になっちゃうかな?w
そして相変わらずわからないことは ・電波(通信)が通らない理由 ・人工衛星の落下軌道が変(途中で曲がったり、蛇行してたり) ・リサカーの車内に葉っぱ。でも積荷に水没のあとはない ・トキと宗介が水中に入ってからしばらくの間、二人以外も泡を吹いてる ・コウイチの船がやたら汚れてる気がする件 あと嵐の翌朝、ポンポン船で移動→公園で全員集合→世界修復→ヘリや飛行機や船のいる最後のシーン の流れは一日なのか? 劇中いつまでも日が高い気がする。 もしかして世界が修復されるまでは時間が経ってないの?(´・ω・`) 嵐の夜時点から経過が止まってるとすれば電波の通らない理由に説明がつくけど そうするとどこが境目だったのかわからない…… エンドロールのイラストはばーさん達がリサ宅前で立ってるからたぶん後日談なんだろうけど 港が見えてて水位が正常になってるっぽい? それとも絵巻物的に右に時系列が流れていく絵なのか? それにしてもフジモトが魚に戻ったポニョと宗介を誘う文句がまるっきり不審者で笑ったw あれであと「おやつあげるから」を付け足せば完璧だろwwwトキが頭から疑うのもしかたないわwww
駄 作 ! !
>>402 自分で言うのもなんだけど私がまさしくそんな感じ。
映画館で観た後、裏設定なるものをネットで漁った記憶がある
裏設定があって欲しい気持ちで。
でもこんなことって宮崎駿は期待してないんだよね
ただ純粋に子供に喜んで貰える映画が作りたかっただけなんだろうと今は思う。
>>428 作者の意図とかべつにどうでもいいじゃん
一部の子どもには受けてるって話も聞くけど、それって5〜7歳くらいの、ただきれいな絵が くるくる動いてるの見るだけで面白いと思える幼児だけの感想だと思う ストーリーを面白いと言ってるわけではないだろう 子どもさえ楽しめればストーリーはどうでもいいという意見もあるかもしれないが、名作にはなりえないと思う だって世にある名作といわれる子供向けの童話なんかは、どれもストーリーはしっかりしてるもの
ここでグチグチ言ってる人には向いてない映画、それは間違いない。
>>430 名作=ポピュラー ということならその通りかも知れんけど……。
例えば「遠野物語」なんかがポピュラーに数えられるなら
「ストーリーはしっかりしてる」とは言えん。
いずれにしろ、自分の認識の範囲内に、物語なりアニメーションの許容範囲を
限定しようというなら、それに見合った範囲を自分がカバーしてるか反省してみても
良いと思うぞ。
色々言ってるけど、どれだけ映画なり物語(narrative)なりの備蓄があるのか
疑わしい意見が多いように思う。
さっぱり分からんって言う人の事は理解できるんだけど。 コレを面白いって奴は自分より劣ってる人間だって結論に 無理矢理持っていくのが笑えるやら痛々しいやら…。
ストーリーの妙は機械的に研究しつくされてて 演出家の宮崎にそれを強いてたのは高畑や鈴木 創作者はいずれこの構造的な袋小路にぶち当たる 宮崎はポニョ制作中に創作の究極は「誰が作ったか分からない神話的構造」だと言ってる ポニョは宮崎が多大な影響を受けた「王と鳥」「雪の女王」の再現。単純な人物配置、メタファー等を仕掛け 感性迸る映像でそれを表現するという、通俗的な物語の構造を意図的に破壊した映画 上記の作品を見たことがあれば、ポニョへの深読みが決して邪推でないことがわかるはず ゲドの件で鈴木と険悪になったのを利用して一人で突っ走ったのがポニョ 押井も「あんた(鈴木)がなにもしなかったってのがよくわかった」と言ってる 作家としては確実に進化した作品だけど 大衆娯楽作家と広く認知されてた宮崎が急にこんなことをやったので、昔の作品を好む層に 「子供向け」「老いた」「駄作」とか言われてるのが現状 混乱した観客が大量発生したのも無理はないと思う
メタファーが仕掛けられてることを否定する人はいないと思うよ。 問題は、メタファーの役割しかしてなさそうなものが頻発する点だと思うが。 メタファーてのはあくまで表でちゃんと表の役割を果たしてるものだからこそ その裏の意味に考えさせられるものがあるわけで、表はなくて裏だけですって なんだそりゃっつー話なわけよ。
カリ城、ナウシカ、ラピュタ→七人の侍 隠し砦の三悪人 用心棒 トトロ、魔女卓→天国と地獄 赤ひげ どですかでん 豚 もののけ→影武者、乱 千尋→夢 ハウル、ポニョ→八月の狂騒曲 まあだだよ
>>435 > メタファーが仕掛けられてることを否定する人はいないと思うよ。
このスレ観てるとそうでも無い。
> 問題は、メタファーの役割しかしてなさそうなものが頻発する点だと思うが。
これはある程度同意。裏構造が物語として昇華しきれているかは別問題。ポニョ
はちょっと観念的すぎる嫌いがある。千と千尋は物語として成立していたと思
うけど。
だから裏構造が物語として昇華してないのは、表の物語が成立してないからだよ。 表をきっちり成立させてこそ裏構造にも説得力が出るんだよ。 この映画はそれが出来てない。だからどんな解釈もこじつけ臭く感じるわけ。 あれはメタファーなんだよキリッ って感じに見えちゃうわけさ。
その「表構造」がちゃんとしてたのは千と千尋だろうね あれは表面的にストーリーだけ追っても楽しめるものだったし ハウルも若返ったりする描写の意味は 年頃の娘なのに恋をしようとせず暗い部屋で仕事ばかりやってるという、ソフィーの物語における構造的立ち位置を把握してれば 特定の心境の時に老いたり若返ったりしてるってのは簡単に理解出来ることなのに 公開当時は訳がわからないと散々批判された。宮崎も「ちょっと難しくしたらわからないと言われて困った」と言ってたし 城=魔法(科学)で固められた醜い家 ハウル=引きこもり 城を壊す=醜悪な家を壊して引きこもりを出す って意味合いを持つ終盤の展開も未だに大半の人が理解出来てないように思えるし ただその「表構造」ってのは、通俗映画の基準であって 雪の女王とか王と鳥にも表構造があるかと言われれば、答えはNOに近い アニメ映画の中にはそういう作品があると知ってれば受け取り方も違うと思うんだけども
440 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/14(日) 11:51:33 ID:e+de1e1B
要はパヤオの実力不足。 仮に、故意に難解な作風を狙ったとしても、謎を解き明かした読者に自分で謎を解いたという満足感を与えるに過ぎない。 そうした満足感を与えたいなら、読者に気付かれないように上手に解答に誘導すれば良いのであって、 何がヒントなのかさえ分からないほど難解な作りにする必要は全くない。 自力で難解な謎を解いたと自覚すれば大きな満足感を得られるのだろうが、 難解にすればするほど得られる満足感も大きくなるというわけではあるまい。 むしろ、必要以上に難解にすれば、解答に辿り着けなかった人に多大な不満を与えるだけに終わる。 それで失敗するくらいなら、素直に、解答に誘導して、読者が自分で解いたように思い込ませた方が良い。 そして、その上手な誘導こそが、作者の腕の見せ所である。 それは、ミスディレクションやレッドヘリングの初歩的テクニックの応用であり、 プロの物書きなら、出来て当然のことである。 ろくにヒントも用意しないのは、そうした上手な誘導が出来ない実力不足を誤摩化すためと言われても仕方ないだろう。 もし、作品の描写だけで解答を導くことは不可能であって、足りない部分を想像で補完する必要があるとしたら、 もはや、プロ失格である。 それは、本来、作者がやるべき仕事を読者まかせにしてしまったのであり、 プロの物書きとして最低限必要な仕事をしていないことになる。 それでも解答を導けたのなら、それは、読者の功績であって、作者は何もしていないに等しい。
ポニョが波に乗って走ってるシーンはかなり好きなんだよな 個人的にジブリの中でも上位に入るくらい良かった そっから後の展開が急に分かりにくくなるのがなぁ〜・・・もっと言えば急につまらなくなってる やっぱ物語に起承転結は必要だわ
あのシーン青い空だったら画面が明るくなってもっと良かったな 津波なんだから悪天候じゃなくていいのに
>>439 雪の女王は未見だけど、王と鳥は単なる逃亡劇として見ても成立してただろ。
裏設定のせいで表のストーリーがダレダレじゃん。 だからダメなんだよ。
>>439 大方同意。没入できる閉じた完結した世界観(設定が細かければ細かいほど称
賛される、表面的な必然性にこだわる)のみを尺度として評価するマニアが多
いという状況は、悪い意味のヲタ的弊害と思う。
型から逃げてるようじゃ3流だね
>>444 いや、表のストーリーがダレダレなのが裏設定のせいなのかすら判然としない有様。
最初の20分くらい観ててすでに飽きてきたもんなあ 素晴らしい裏設定があるのかもしれないが、やっぱ表設定も面白くしてくれないとな
449 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/14(日) 17:41:03 ID:oqm7UuO8
450 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/14(日) 18:35:29 ID:AanILYoc
あの観音様見てオウムが作った麻原のアニメ思い出した
あの観音様を満足させるたぁ、やるなフジモト
観音様といってもヨーロッパ風なんだよな宮崎がやると
453 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/14(日) 21:49:33 ID:EqLdf7Vu
観音様って、グランマンマーレのこと? あれはミレイのオフィーリアがモデルだから、そりゃヨーロッパ風だよ イギリスのテートに行かなきゃ見れない名画だよ。パヤオはポニョ作る前に見に行った あれの実物を見ると、そりゃ背景美術に凝ってたのは馬鹿らしくなる
>>453 > あれはミレイのオフィーリアがモデルだから、そりゃヨーロッパ風だよ
そうなのか。何となくクリムトっぽいなあと思ってた。
ミレイのオフィーリア、昨年九州に来てたから本物見たよw
ミレイ俺も九州に来た時見たwオフィーリアもそうだけど14ぐらいで描いた絵とか あれ見たら愕然とするよ 本当の天才ってのがどんなものかわかる 本当に絵が上手い奴は最初から上手いんだってことが
つ『 世 襲 』 ゲドの監督にも期待する。
まあカッコつけたけど当然ボクも九州のですわw東京にも来たはずだけど グランマンマーレはオフィーリアと同じく背泳ぎで現れるでしょ。オフィは流されてるだけだけど ちゃんとミレイ展のチラシの裏にポニョのエピソード書いてあるよ 漱石の小説にオフィの描写があって見なきゃいけないと思って見に行ったと 油絵は、実物目の当たりにすると光の辺り具合で色んな表情をするからどうしても敵わない 自分達はこの人達がやってたことを下手くそにやってたんだと思ったって だからそれまでの緻密な背景を廃して単純な線に回帰して動きを重視した
フジモトの声、最初は違和感ありまくりだったけど、 ポニョを思い通りに出来ない不器用な父親観が、 あの棒読みに合ってるような気してきた。まあこれもアリかな?
460 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/15(月) 02:59:53 ID:4sviMu81
オフェリアだとすると、やっぱ死んでるん?
>>458 あののっぺりとしたセル画で、ミレーの油絵からインスピレーションと言われてもねw
そもそもアニメのセル画と油絵では素材も技法も異なるのに、それはいかがかと
しかも油絵って古い画材なんだよね、当時はそれしか画材が無かったから仕方なく描いてただけであって
そんな礼讚するもんでもないと思う
もしミレーが現代にいたら、CGバリバリのアニメとか作ってたりしてw
ポニョ、ソースケと、やるー! フジモト大慌て。トキさん興味津々。
説話のプロットや決まりごとを踏んだ作りになってるけど それを裏設定とか言って調べてっていう楽しみもわかるし (でもそれがわからない奴バカっていう悦入は嫌い) それが表の筋に生きてないって批判もわかるんだけど 個人的にはポニョのそういう作り込みと放棄の具合が むしろ好ましいと思うんだよね。
考察サイト見たけど千尋を境に普通に見たらわかりにくい映画を作るようにしたのかな
>>465 賛成。
ポニョ自体が成功してるかどうかはともかく、こういう「方向性」は良いと思う。
各要素の役割がメインプロットから説明できない、登場人物の行動が
合理的でない「から」駄目だ、駄作だ、というのはちょっと的外れな気がする。
それぞれの要素が、綿密なメインプロットを成立させる「ために」決められるのではなく、
ごくシンプルなメインプロットの「周囲」で、登場人物達がそれぞれの行動原理に従い、
それぞれ「生きる」というのが良い。
プロットの歯車として登場人物を演繹するんじゃなくて、あるプロットの中に人格を持った
人間が放り込まれたら、その条件の中でこの人物はどう行動するか、っていう。
そういう意味では、遠心的な話になっていて、ひとつのテーマ、メッセージに収束する
プロット、それを構成する各要素の「意味」を問い正しても、
得るところは少ないのじゃなかろうか。
セオリー通りのプロットがなくても成功する映画はあると思うよ。 宮崎がそれを目指したんだとしてもそれも別にいいと思う。 というか、どっちかっていうともともとそういうタイプだろう。 頭の中で登場人物を動かしてるうちに収拾がつかなくなるっていう。 でもな、ポニョは失敗だ。
469 :
6 :2010/02/16(火) 00:32:28 ID:RWsMCvXW
>>7 サソ
>>8 サソ
ありがとうございます、そんなに深い理由は無かったのですね。
作品の評判はあまり良くないみたいですが、そこそこ楽しめた私は勝ち組。
楽しめたから勝ち組ってバカみたい。
ここのエライ人が、交代しちゃったんだよね、ポニョんとき。 前回日本ディズニーを仕切ってた人。 そーかそーか。
472 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/16(火) 00:51:21 ID:jAXv9ma6
ここで信者と非難されてるゴキブリはまず学会会員だと思って間違いない。
>>467 そうそう。上手く言えなかった。ドモ
>>468 セオリーやプロットは必要かなあ。
どうしたって何らかのメッセージは込めたい人なんだろうし
なしでやるなら、今の宮崎氏なら全く物語にすらならないものを作りそう。
(それはまた動画絵のキチガイに到達かな?)
今の時代に説話なんて発表しても
謎解きくらいにしか受け取られないんだな、という意味で
確かにポニョは成功してないのが残念。
474 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/16(火) 09:35:16 ID:FrUhoL2h
この映画を絵画に例えると 抽象画と写実画の両方をやってるんだよな 例えば 人物と建物は精密に描きました、まるで写真のようにリアルです でも、太陽が黄色いor赤い、って誰が決めたんですか? 青くちゃダメですか?青い太陽が好きなんです、だから太陽は青く塗りました 空は青いって誰が決めたんですか?紫色じゃダメなんですか? 紫色が好きなんですだから空は紫に塗りました こう言う事をやったわけ 抽象画にしたいのか?精密画をしたいのか?両方をやりたい? いやどっちかに統一しろよ、と
475 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/16(火) 09:40:07 ID:FrUhoL2h
構成を取っ払って崩したい、と言う狙いはわかる だが、それなら全体でもやれよと 瑣末に細かくいちいち構成的に描写してる部分はあるくせに プロットを見せて、王道のセオリー通りに描写してる部分はあるくせに でも構成を取っ払って崩したい、と言うのはあまりにダメな矛盾過ぎる 構成を取っ払いたいなら全体で統一してやれよ、と 中途半端なんだよね
476 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/16(火) 09:49:43 ID:FrUhoL2h
細かい瑣末のプロットはあるくせに 全体のプロットだけはないのがダメなわけ 瑣末のプロットを残ってるのに気づかないで 全体のプロットを潰したから、ポスト=プロットの作品じゃ と主張するのはダメなんだよ セオリーのプロットを否定したいなら 細かいプロットからも消すべきなのだ 細かいプロットの例 リサは波に飲まれそうな崖の道をm波から逃れるために プロレーサー顔負けのドライブテクニックで突き抜けて行く そのドライブテクニックを リアルな描写のアクセル・クラッチさばきによって演出する ここはもう王道なセオリーどおりのプロット構成なわけね プロットを崩したいなら、ここも崩さなきゃダメなんだよ
まあ、両方やったとしても、ちゃんと上手く融合してるとか、 絶妙なバランスで成り立ってるとかならよかったんだろうけどね。 残念ながらそうは見えないから、破綻だなんだとつつかれる。 宮崎自身の頭の中から構成を取っ払いきれなかったのか、 あるいはどこかで商業映画であるということを意識してしまったのか、 そういう中途半端さは感じるね。
>>476 どっちかっていうと逆に感じるなぁ。
A場面とB場面をつなぐためのプロットは崩しているのに、
それを全体のプロットに押し込めようとしているような。
もうスレの会話もマニアックすぎて 一般人には訳が判んないよ・・・orz そろそろ他の中継ポイントに移るべきか・・・(´・ω・`)
ここは映画板だから本格的に語る人が多いよ アニメ映画板のスレのほうに行ってみたら?
481 :
465 :2010/02/16(火) 13:04:56 ID:Ajw9JOp2
あ、そか映画板だからなのか。 説話風作品なんだってところで自分は納得してるので 475さんらの話がわかんないなと思ってた。 でもアニメ映画とも民俗学・神話学でもちょと違うんだよね。 自分の知識のなさだろうけどw
宮崎駿って人間は、世間に対しての憤りを常に抱えて生きてる人間で 作品も完全に意義主張が一つに定まってるから イーストウッド作品のような、観客が色んな解釈を出来るというような懐深さはない だからこそ「作品より本人のほうが面白い」と言われるし ジブリ作品しか見ない「ジブリファン」とは別に、宮崎本人の言動を追っかけするコアなファンが居る ポニョ関連のスレは、どうも前者のような盲目信者を叩こうと大して理解もないのに興味本位で特攻しにくる人が多いけど 2chの特定のスレには後者のタイプの人のほうが多いから、無知と言われて反撃にあうんだよ この手の争いは国民的知名度のある作品のスレでは名物みたいなもん 宮崎本人の追っかけなんて、当人が長年の経験と深い造詣があるぶん、その辺の最近のアニメファンより遥かに濃い面子だから 集まってくると普通の人はついていけなくなる 2chでは本人の内面を色濃く反映したもののけ以降の作品のスレは、こうした傾向がある
型通りの話を作っても、いいものを作る人はいるんだよ。 それが出来ないからって逃げてるのはみっともないだけ。
金曜ロードショーの録画で初めて見たんだけど なんで宗助は両親を呼び捨てなの? この映画は何を伝えたい映画なの? 単純に説明するとどうなるわけ?ラブストーリってことでいいの?
表向きは幼児のラブストーリー。 裏向きは老人の生への憧れ。
北野武の「菊次郎の夏」なんかは 型どおりではあっても名作に仕上がっていたな。
>>485 まあ、そんなとこかw
>>486 めんどくせーからキモオタのお前らカスに聞いてんだよwww
>>474-476 そういうのは後付けな考え方の気がするね。
それこそ絵画の例で言えば、抽象絵画の草分けの一人であるセザンヌが
サント・ヴィクトワール山をあんな風に描いたのは、別に「輪郭を壊そう」とか
「従来の型から離れよう」と思ったからじゃない。自分が「見た通りに」描いたら
ああなったんだ。
形式の問題じゃないでしょう。ただ描きたいものが一番描けるやり方をしたら
ああなった、っていうだけで。別に何も難しいことはない。
『人魚姫』をああいう人物達にやらせたらどうなるか、っていうだけの話で。
人魚姫が我儘で怖いもの知らずになったら、自分から王子樣にキスするようになるんだ。
王子樣が、単なる好奇心の強い男の子になったら、何の屈託もなく「ポニョだ!」って
言い当てられるようになるんだ。それも別に確信があったわけでもなんでもなくて、
単に自分でそういう連想遊びをやって物語を「作ってる」だけなわけさ。
ちょっとキズを舐められて直ったと思ったら、「魔法が使えるんだよ」と言い、
一度ハムを食べたら「ハムが好きなんだよ」と言う。どんどん自分の中でポニョの話を
「作ってる」わけだ。で、何となくそれらしい女の子が来たから「ポニョが人間になって
ぼくん家に来た」と信じてしまう。
そういう人物達が「彼ら」の思うままに動いたら、こうなったっていうことであって、
別にプロットやセオリーを「否定しよう」っていうんじゃないと思うが。
いわんや「型から逃げた」なんてのはとんでもない話で、それこそナイーブな考え方だ。
数を重ねるにつれて漸次そういう作り方に傾いてて、それこそハイジの頃から「型」なんて
ものはなかったよ。だからこそ逆に「型をはずれよう」なんて意識は生まれようもない
と思うが。
>>489 全面同意。2chのどのスレ見ててもやっぱ「そりゃ違う」って言いたくなるレスが多いけど
宮崎駿のものの考え方がよく分かってるなぁ
中盤のクライマックスのあと、ポニョの名前を脈絡なしに言い当てるところでこの映画の方向性は決まっちゃってるんだよね
あそこまではフツーに見てて楽しめるんだけど、あそこ以降は分かれると思う
「自分からキスしにいく」ってラストの描写をちゃんと分かってる人って少ないんだよね。なんか唐突に終わったとか、そんな感想ばかり
あれが分からないんじゃ映画の内容なんてなんにも掴めてないのと同じ。ただ無茶苦茶な子供向け映画にしか見えないと思う
構造を意図的に壊したというか、演繹的な作り方をいよいよ極めたかんじ
成功したか否かは別としてね
日本語がちゃんと書けるようになってから感想文を書こうね。
>>489 人物達が「彼ら」の思うままに動く?
いやいや、むしろ作者のご都合主義で動いてるだろ。
X甘い ○甘えたい
495 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/17(水) 20:11:30 ID:MghewAY6
496 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/17(水) 20:12:22 ID:MghewAY6
散香Dの擬人化は常盤台中学の制服を着る
497 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/17(水) 20:13:08 ID:MghewAY6
染赤改は常盤台中学+ジャッジメント
498 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/17(水) 20:15:21 ID:MghewAY6
スカイリィJ2は
499 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/17(水) 21:02:29 ID:MghewAY6
禁書の痛戦闘機まだ―?
500 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/17(水) 21:03:09 ID:MghewAY6
エースコンバット7で実現しろ
501 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/17(水) 21:03:50 ID:MghewAY6
禁書の痛戦闘機はエースコンバット7で
502 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/17(水) 21:04:42 ID:MghewAY6
これは実現しなければいけないことだ
一向に育たない後継者候補に 「なぜこのアニメは面白くないのか?」を考えさせる為のアニメ
>>474 >抽象画にしたいのか?精密画をしたいのか?両方をやりたい?
コラージュってことでどう?
エアリーズは素晴らしい 大空軍2に出せ
エアリーズ万歳
大空軍2にエアリーズを出せ
零戦記にエアリーズを
零戦記にエアリーズ出せや
スーパーX3に対処しろ
俺は、映画を見る前に解説とか読むのが嫌いなんで、前知識ゼロで一昨日のオンエアをみた。
「なにこれ、起承転結まるでなし、なんでこれが大ヒット?頭おかしいだろ」 という感想だった。
本当に 全く 意味がわからなかった。俺だけではないはずと、実況板(日本テレビ)を開いてみた。
そこの住人も、ほとんどがこれに等しい感想だった。みんな「3時間無駄にした、死ね」といって散った。
しかし、俺はどうしても気になり、そのあと、この作品の真意を調べてみた。
出るわ出るわ・・・なるほど、あそこでなぜ、ばあさんたちが複数出るのか、
なぜ作品中に、老人のじいさんが1人も出ないのか・・・
この解説が一番わかりやすかった
http://darumagiku.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300319688-1 http://darumagiku.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2da/darumagiku/po3-3a048.jpg そして、3時間も録画しておいた駄作映画を、今もういちど再び見直してみた。
すべてのストーリーが、繋がった。意味の無いシーンなんて、全く無かった。
最初にみたときに全く理解できなかった自分の想像力の無さに愕然とした。
直接的な表現を一切使うことなく、生命の物語を表現している。こんな作品は、
駿以外の凡人じゃ絶対に製作できんわ。考え方も思いつかないし、たとえ似たようなことを
思いついたとしても資金力も人望も使い放題の立場にある駿にしかできない。
なにいってんだアホかと思った人は、とにかく上のブログなりを斜め読みしてみるといい。
ポニョに対する視点が変わるはず。
一昨日に駄作と決定付けた俺の今の感想は、ポニョは、ほんとに凄い作品だと思う。
コピペ?
514 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/19(金) 18:39:23 ID:zX+3fp/y
515 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/19(金) 18:40:03 ID:zX+3fp/y
海底軍艦が宇宙飛行できるようになったとき、超ゴジラ同士の戦いが始まる
516 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/19(金) 18:40:45 ID:zX+3fp/y
海底軍艦が宇宙飛行できたら最高です これでどこへでも行ける 超ゴジラ同士の戦いが始まるが
517 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/19(金) 18:41:26 ID:zX+3fp/y
これは最早危険である
海底軍艦
519 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/19(金) 19:40:17 ID:zX+3fp/y
ふがくの存在が実在兵器・乗り物を鎧モスラにさせる そして、ふがく自身をも鎧モスラ殺しにさせる
520 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/19(金) 19:40:57 ID:zX+3fp/y
そもそも鎧モスラが消滅したのは、ふがく、お前のせいだ
521 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/19(金) 19:43:10 ID:zX+3fp/y
ふがく、貴方はハンセン病患者とハンセン病学会を最萌厨と認定することでした しかし、あなたは最萌アンチに詐欺を働いた 今から架空戦闘機が、あなたの超絶チートを終わらせます
522 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/19(金) 20:11:10 ID:3Aku+GoX
>512 この崖の上のポニョの映画の底辺には、 宮崎駿監督が聖教新聞を皮肉って性教育新聞仕立てにした映画だろう? あたしも何を言ってるか抽象的でわからんが。
>>522 ハンセン病患者、ハンセン病学会の手先に成り下がった萌え萌え2次大戦
エースコンバット7 ゼロパイロットの次回作 メタルギアソリッドライジング2 これらは危険だ
サイドワインダー ゼロパイロット MGS3 MGSR
MGS1 エースコンバット3 これらの対処は必要だ・・・ この4種類だな・・・
股の下がモニョ
そりゃ寂しいねw
529 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/20(土) 01:52:17 ID:LVPPFGCF
まんこ
530 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/20(土) 11:27:53 ID:RUmXpooD
だめだな 最後はポニョゆるさ〜んとばかりに 巨大化したフジモトと大決戦でもやらなきゃ
婆さん達は街を沈めたのがポニョであると知ってて許したんだろうか。 男の子のことをろくに知りもしないで、なぜフジモトは二人を許したんだろうか。 普通はこれらが障害になって愛を試される試練があるわけだが、 そこんところが省略されているので、尻切れトンボな印象だな。
532 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/20(土) 12:42:37 ID:jCDOXbCB
533 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/20(土) 12:43:18 ID:jCDOXbCB
萌え萌え2次大戦はミリタリーゲームとして買った奴は愚か者 あれはなんだ? ブライガーのゲーム版 ブライガーはゲーム化した!
534 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/20(土) 12:44:14 ID:jCDOXbCB
萌え萌え2次大戦はブライガーのゲーム版である
535 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/20(土) 12:44:54 ID:jCDOXbCB
ブライガーはゲーム化した
536 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/20(土) 14:19:59 ID:ZH+6GL/s
>531 >街を沈めたのがポニョ 街を沈めたのはフジモトだろ?原因を作ったのはポニョだが、決裁者がフジモトだから。
>>536 お前のようなやつがいるから
ハンセン病学会乙
狼炎か・・・
今は、楽しみだ・・・
最後の戦いである
偉大
ノスフェラト完成(嘘)
2070年にジオペリア完成予定
ジェットインパルスでもやってればいい
宇宙大戦争、ジェットインパルスは傑作
ジェットインパルスのHELL2は高性能爆弾
ジェットインパルスは良質
超電磁砲ではYZX09がビックバイパーに落とされたな
超電磁砲2クール目ではビックバイパーがスーパーシルフを撃墜する
550 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/21(日) 06:05:58 ID:oxPw+lx8
「ポニョ」が意味不明な本当の理由 1.鈴木敏夫が自分が考えたと称し「金魚姫の銀魚姫なココロ」をそのまま宮崎駿にを提案 2.宮崎はパクリとしらず制作を開始 3.制作が進んでしまった時点でパクリだとわかり宮崎が大激怒 4.しかしすでに億の金が動いちゃってるので中止にできず困り果てる (ここで制作遅延を発表) 5.ぱくったストーリーは全部修正 6.パクリをごまかすため「人魚姫」や「ワルキューレの騎行」などをあざとく印象付けて「金魚姫の銀魚姫なココロ」から目をそらす作戦に 7.企画当初のストーリーは壊滅状態、んでもって訳のわからないストーリーとなる 7.んでもって完成後、鈴木敏夫は社長クビ
551 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/21(日) 07:47:20 ID:9dyVNmdf
>>550 hannsennbyougakkaiotu
禁書の痛戦闘機まだー?
禁書の痛戦闘機はエースコンバット7に出るべき ガバラヲタしかいないし
ガバラヲタ向けの痛戦闘機 禁書カラーwwwwwwwwwwww
555 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/21(日) 10:19:54 ID:9dyVNmdf
禁書カラーの戦闘機まだ―?
556 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/21(日) 10:20:34 ID:9dyVNmdf
禁書カラーの戦闘機まだですか?
557 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/21(日) 10:21:16 ID:9dyVNmdf
冥龍はエアリーズがモデル
冥龍は1946年に開発開始、1948年完成となっている 1949年運用開始
イラン最悪
イラン最低
イラン鬼畜
イラン最悪すぎる
いらんって最悪
イランは鬼畜
イラン鬼畜すぎる
イランはマジで鬼畜過ぎる 本当の鬼畜だ
禁書の痛機
超電磁砲の痛戦闘機
超電磁砲の痛戦闘機を出せ
禁書の痛戦闘機を出せ
映画の面白さよりも ハムがすきっていうのがどうしても理解できないんだけどな どんなうまいハム食ってんだよ
連投荒らしと同じくら意味不明だわ。 ほめる奴って狂ってるの?
ハムの前に血をなめてるし、あれはポニョの血と肉はソウスケが与えたって意味なんだろ。 逆に言えば、フジモトはポニョの血にも肉にもなっていないと。
ID:9dyVNmdfこいつぐらい頭のイカれたやつが出る映画だと思った 精子と卵子と言いきってるやつぐらい意味不明。これは生命誕生じゃなく死後の世界っぽい描写だらけだろ
死後の世界というより、ファンタジー世界の印象。 ポニョは普通のファンタジー物と違って、ファンタジー世界が先にあって、その上に 現実によく似せたモノを再構築してる気がする。 だから現実世界も何か夢のような記憶のような危うさがある。
暗喩がちりばめられているのは間違いないんじゃないかと思うが、 それら全ての意味が繋がっている物かどうかは判らないな。 ただひたすら怖いイメージを積み重ねているようにも思える。 子供が見たらハッピーエンドだから安心できるけど、なんだか怖かった話として印象に残るんじゃないかな?
577 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/25(木) 07:42:04 ID:z2IHwC3B
この度2月23日に発売いたしました「機動戦士ガンダム00スペシャルエディションIII リターン・ザ・ワールド」
(BCBA-3656 DVD/BCXA-0214 BD/BCUA-0179 UMD)におきまして、各ジャケット表4の監督表記に
誤りがあることが判明いたしました。
【内容】誤)「監督:角田一樹」→正)「監督:長崎健司」
収録内容やその他の表記に誤りはなく、ご鑑賞については問題ございませんが、ご購入のお客様に
おかれましては、修正いたしましたジャケットと交換させていただきます。
http://www.gundam.info/topic/3761
578 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/25(木) 10:14:59 ID:l6C/TWv5
これ、キャラの行動原理がわからないからつまらないんだよ。 それぞれが何をしたいのか、どんな立場なのかを明確にしないまま 話が進んでいくからわけがわからないしつまらない。 リサや婆どもがたいした客観的説明もないのに 状況を素直に受け入れていたりする所も納得いかない。 視聴してる側ですら状況が理解できないのに 更に情報の少ないはずの登場人物どもが 知った風に不可解な状況に馴染んでるのが不自然過ぎる。 最低でも最初の段階で、フジモトの目的やポニョの存在の意味などを ハッキリと明確に説明するべきだった。多少ベタになろうとも その程度の説明的セリフはあって然るべき。 あれほどわけのわからんキティガイワールドなのに 意味深でわかりづらいセリフだけで「察してもらう」というのは酷過ぎる。 「察してもらう」んじゃなくて、目的や行動原理だけでも ハッキリと明確にしないと見てる側はつまらないし疲れてしまう。 同じ理由でハウルもスッキリしない。 行動原理がわからないままストーリーが進行していくから。 逆に面白い作品はキャラたちの目的や行動原理がハッキリしている。 だから素直に楽しめる。 キャラの目的や行動原理を「察してもらう」だけで済ませようとするのは傲慢。 妄想世界にのめり込み過ぎて客観性が著しく損なわれてるという印象。
579 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/26(金) 12:31:06 ID:ff0LJn+X
>>578 そうだね。物語としてのアニメの作り方が崩壊しているからそうなっているのだと思う。
声優が素人揃いであることも大きく影響している。リサとか宗介は操り人形みたいに見える。
あの世界のキャラクターは生きていない。
一見尤もらしいことを言えるのに使う脳みその部分って 論理的なことを考えるのに使う脳みその部分とは違うところだよな 正常な人間は両方発達しているが前者のみ活発な人間の意見に弱い 良くも悪くも空気を読んじゃうというのか 後者がかろうじて生き残った人間は前者のみの人間が引っかかり過ぎて 一緒に実験台になろうや
前にフジモト=手塚、グランマ=ディズニー、ポニョ=和製アニメ説を唱えたが、 あんまりウケがよくなかったな。自分的には鉄板だと思ってるんだが。
じゃ俺はフジモト=デスラー、グランマンマーレ=サーシャ、ぽにょ=古代説を
583 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/26(金) 18:00:29 ID:ff0LJn+X
「フジモト=手塚、グランマ=ディズニー」これは見たまんまにそうだね ただ、これは見た目とか演出の話でしかないけど、そういう面ではこれは同意できる グランマはディズニー臭すぎて受け付けられない
>>583 いや、演出と言うより、ハヤオの主張と言うか、本音そのものの中核じゃないかと。
手塚はディズニーの影響をうけて、和製アニメを生み出したが、それをちゃんと育てようともせず、
成長を封じ込めていたのを、自分が血(指のケガ)と肉(ハム)を与えて、まともなものにしたと。
宮崎アニメって、なんか主張がありそうに見えて、色々な要素を含ませてはあるけど、基本的には
ただのエンターテイメントで、主張らしきものはなかったと思うが、ポニョはロコツに「オレは凄いんだ」って
言うのを、裏側のストーリーとして組み込んでるのが珍しい。まぁ、最後だし、はっちゃけたんだと思うが。
>>584 それはあなたの解釈でしょ。筋が通っているところもあるからから否定はしないけど。
>>583 は、フジモトのキャラデザやグランマンマーレのキャラデザや登場シーンを含む
だいたいの人が印象を受けそうなものとして、手塚とディズニーというキーワードは合っていると思うということ。
でも、それが駿の真意だと、とか作品の中核だとは俺は思わない。
フジモトとグランマンマーレの前提は筋が通っていると思うけど
ポニョというキャラクターが「まとも」というのは理解できない。
例えば『もののけ姫』は、クライマックスに限っていえば「人間と自然の共存」というテーマが見えてくる。
『魔女の宅急便』であれば、思春期からの成長を踏まえて、子供から大人にならなければならないという
不可避の成長とか。
『ポニョ』に限らず、受け手が感じ得る主張はほとんどの作品に含まれている。
「宮崎駿の主張」しか「主張」といわないのならば俺は知らないけど。
スレチになるんであんまり深くは突っ込まんが、もののけは自然との共存とかあんまり 考えてないだろ。自然保護をして里山にしても神様消えちゃうんだし。 単純に、古来の神々と人間の戦いってだけの話。 宮崎アニメって現実の問題と対応がほとんどないのに、ポニョは唐突に自分語りしてる。 まぁ遺言とおもって見とけば良いと思うけど。
>>586 日本の場合、神は神話から生まれたりするけど、神話というのは自然との共存そのものだ
アシタカの葛藤は人類の悩みでもある
『ナウシカ』にも『トトロ』にもそういうところはある
これは作品の主張であって、駿の主張だとは考えていないが
588 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/27(土) 13:55:29 ID:7LHNnsoE
>550 「小田急ロマンスカー」が意味不明な本当の理由 1.生方良雄が自分が考えたと称し「1961年6月デビューの名鉄パノラマカー7000系」をそのまま小田急社長に提案 2.小田急はパクリとしらず制作を開始 3.制作が進んでしまった時点でパクリだとわかり小田急社長が大激怒 4.しかしすでに17億の金が動いちゃってるので中止にできず困り果てる (ここで制作2年遅延を発表) 5.ぱくった前面展望車は全部SE連接車両に修正 6.パクリをごまかすため「60000形MSE」や「30000形EXE」などをあざとく印象付けて 「前面展望車」から目をそらす作戦に 7.鉄道用語の当初のロマンスカーの定義は壊滅状態、んでもって訳のわからないロマンスカー物語の本を出す 8.んでもって完成後、生方良雄は退社し、家賃不要バス・トイレ完備の経堂生活
>>586 > 単純に、古来の神々と人間の戦いってだけの話。
うーん。そうかね?トトロ的な安易に共感できる「素敵な自然」に対するカウ
ンターのように感じたな。ウケたのは良いけれど、それだけと思ってもらっちゃ
困る、みたいな。自然は命を育むが同時に奪いもする。タタラを踏まずにはい
られない人間が簡単にコントロールすることはできない。あと、やっぱり死と
再生。
> 宮崎アニメって現実の問題と対応がほとんどないのに、ポニョは唐突に自分語りしてる。
これもそんなことは無いと思う。千と千尋以降顕著。
崖の上でUNO
592 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/27(土) 20:51:54 ID:+qCwnOR0
>571 >ハムがすきっていうのがどうしても理解できない 日本で1番売れてるハムが日本ハムだろ? 映画制作中の日ハムは日本シリーズ出てたろ? 鈴木敏夫はドラゴンズフアンクラブ名誉会員だから、 ハム食って「中日・日本一目指せーオーッ!」が込められてると思う。
593 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/28(日) 00:47:23 ID:DkER7eAn
でもって中日ドラゴンズが53年ぶりの日本一になって、お祝いのことばが『赤福』になってた
594 :
名無シネマ@上映中 :2010/02/28(日) 13:12:19 ID:KV6xMjBL
津波最新情報 津波第一波は、アリエッティの身長と同じ高さ
ポニョが来るのか。ついに。
たぶんチリの地震もこれからくる津波も宮崎にいわせればポニョと宗助の愛なのだよで済ますんだろうね
ポニョの愛欲のせいというのは、神話的に考えれば妥当だろう
パヤの射精みたいな津波だった
ww
リサ25歳かよ…若いなあ、32くらいにしとけばまだ でもポニョが人間になって宗介が身元引受人ていうのは一般大衆とのズレを感じた 夢があるで終わらせて良い話じゃないよね あれは完全に人間にはできないけど、たまに遊びにいくくらいならいいですよっていう ラストにすればよかったんじゃ…あとそのときはちゃんと津波も起きない仕様にしてもらって
601 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/04(木) 21:55:49 ID:YLG/iQYq
この『崖の上のポニョ』の映画の『底辺』にあるものとは、 宮崎駿監督が、 社長に勧められた日本最大の固定読者がある『聖教新聞』の韻を踏んだ『ダジャレのオヤジギャグ』で、 『性教育新聞』に仕立てにした映画ということ。 そう見ると、物語もエンディングも見えないものも見えてくる。 抽象的で宮崎駿もわからんかもしれんが・・・。
それから宗介の家には毎年シーズンになると、ポニョの養育費代わりとして、 立派なクロマグロが1本届いたのであった。 おわり
元お魚で、たまに半魚で、魔法が使えて、魔法で故障も治して 船のおもちゃを大きくしたり、そんな不思議な女の子だから 大好きなポニョだったんだと引き受けた宗介が気づいてしまう話が作れそうだなあ そしてポニョは1年後くらいにやっぱ海に戻るみたいな ネガティブかね
604 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/19(金) 21:55:25 ID:dZa4Chwa
なんで映画と同じ桃色のポニョは売ってないの? 歌詞のポニョは、まっかっかなのに、なんで映画の中のポニョは桃色なの?
ポ、ポニョ、こ、これも大きく、はぁはぁ
606 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2010/03/20(土) 13:01:25 ID:YxQv9jfy
リサ〜は、元気〜♪
607 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/21(日) 10:26:58 ID:yTv+03i+
>605 なにしろポニョとチンポの合計画数は同じだからね。米国人には永遠にわからん謎だろうが。「うっしし」の宮崎駿
608 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/21(日) 12:03:28 ID:NBkvsR5X
うしししししって笑うよな。下品すぎ。鼻の穴の開き方が東南アジア人風。ガバッと開いてる
609 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/23(火) 00:56:51 ID:13Gk8PCg
東南アジア人風って言うたって、 ポニョの声やってた奈良柚莉愛ちゃんだってジムシィだし、笑い声いっしししだし、 ジブリ汗まみれの気持ち悪い声の伊平容子いっひーは、笑い声いっひひひだし下品だよね
ポニョが洪水を起こして地球の陸地は全て海面に没して人間は全て死に絶えたみたいに解釈している 意見も少なくないのですが、そうなった場合宇宙の国際宇宙ステーションに長期滞在している宇宙飛行士 達は死ななかったのでしょうか?
>>610 洪水で、宇宙にいる人間は死にません。人工衛星といっしょに宇宙ステーション
も地上に落下したのなら話は別ですが。
さて、人類はさまざまな場所に暮らしています。海抜数千メートルの高地に
生きる民族もいます。もし、彼らも水死させようと思ったら、物語の舞台に
なった海沿いの地域は、完全に水面下に没していないとおかしい訳ですが。
612 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/25(木) 02:28:23 ID:JTa8vvoW
長野県内の殆どの市街地は標高400m以上なので恐竜が絶滅したと言われる300m級の津波が来ても大丈夫なのです
でも2012では1500メートル級の津波が押し寄せたんだぜ
614 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/25(木) 22:39:01 ID:thvft6ME
でもビーナス・ラインは1600メートル級の標高を約38km続くから1500m級の津波が押し寄せても大丈夫
615 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/26(金) 01:20:39 ID:8q+RfVEh
気象庁は25日午前、九州西岸を中心に24日午後10時ごろから 「ポニョ」と呼ばれる周期的な海面体の上下運動が続いており、 港湾の船舶などに被害が生じる恐れがあると発表した。 長崎市では周期35分で、海面の山から谷の高さが最大約10メートル、 鹿児島県枕崎市では周期13分で、同約70センチという。 日本列島の南海不動産上に前線があり、この影響で気圧が短時間で急に上下していることが、 ポニョにつながっている可能性があるという。 沖縄地方では、前線の通過に伴い、強い風が吹き、 海上は波が高くなっており、同庁は注意を呼び掛けた。
616 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2010/03/26(金) 11:41:33 ID:79St7t4j
リサの声は山山口智子がやっているけど、あんな声だったっけ?
617 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/26(金) 21:38:56 ID:hz/TOMlq
リサといえば、 ポニョがラーメン食ってポニョ寝かせたあとに、 「動いてる誰かあそこにいるんだわ」「ヨシエさんたちかな」と宗介と一緒に出窓を覘く時、 リサの股間の高さが、 床下から出窓の出っ張りの高さと丁度同じなので、 標準的な出窓の高さが分かれば、 リサの身長の正確な高さが当研究所の股間方程式によって導き出せる。
もうジブリ(というかハヤオ作品)に興味持てなかったけど、 こないだ家族が借りてきたのでやっと見たw まあ大人が見たら突っ込んでしまうけど、子供にはいいんじゃない? ていうのが見終わって最初の感想。
見ながらいっつも同じような所で寝てしまう 結局最後まで見れねー
620 :
名無シネマ@上映中 :2010/04/14(水) 23:28:44 ID:Jn9h9RPx
最後まで見れないよな。退屈になる。
まー、子供向け作品だから。 でも完成試写で当のポニョ声優と主題歌のぞみが映画に集中してなかった のでパヤオさんは不安になったそうだが・・・
監督に起承転結というのを教えてあげたい
623 :
名無シネマ@上映中 :2010/04/16(金) 23:34:48 ID:ezrDQKFb
いま初めて観た。 そうすけの寝癖を治してあげなかったり、ちゃんと保育園まで送ってあげなかったり 虐待・・・というかそれに近い教育をしているんじゃないかって心配になってしまった。 母より女なのかな。
ポニョはこうして生まれた見ると コンテのラストの方で 「あと手間考えると、あんまり凄いことできないな」って言ってたな
>>623 多分「母より女」みたいな描き方はわざと入れてる。
ただそれを否定も肯定もしないようにしながら。
最近はそういうのはダメだと力説したところで、結局子供達にとってのリアルは
そういうもんなんだからって、達観だか諦念だかもってるみたい。
友達からDVD借りたんだが、 何か音が妙に聞き取りづらいなあと思ってたら、 突然、画面の前を実写の人間が横切った これって例のヤツかw
「ポニョはこうして生まれた」を観てわかった。 ポニョが海の上を元気に駆け回る、ただそれだけがしたかった映画なのだ。
崖の上のポニョは映画の頂点だぞディズニーを軽く凌駕してるし。
だって、妖怪金魚が少年と出合って、人間に化けて人間になる映画だからね。 ピノキオのパクリだな。
>>629 個人的にはポニョけっこう気に入ったんだが、
あれがなんなのかというと、萌えアニメだったんだなぁって思う。
らきすたとか、あずまきよひこの漫画とかみたいな、
キャラが動いて喋ってあ〜かわいい、で、おしまい。っていう。
妖怪人間べムのパクリ。
こんな映画にマジになっちゃってどうすんの
ポニョマンコかゆいの
アニメでこれだけ出来るんだってだけの映画でしかないとは思う。
638 :
名無シネマ@上映中 :2010/05/03(月) 02:39:35 ID:KG2PAbcZ
めくら乙
そういう言い方をするから建設的な議論に発展しない
うん めくらにめくらと言ってやるのは建設的だ
641 :
名無シネマ@上映中 :2010/05/04(火) 02:52:55 ID:zgf3new3
いや、単純につまらないだろ、これ 俺はこれからも叩き続けるよ つまらんものはつまらんと言わないと教祖も信者も増長するからな
>>640 みたいなカスは放っておけ
教祖のものなら排泄物でも喜んで食べるほど洗脳されとる
643 :
名無シネマ@上映中 :2010/05/04(火) 05:03:46 ID:i8s6N8Jh
つかそもそも「しょうがない」って時代感覚もってないと無理やね。 ただむしろ驚くのはこんだけいっぱい「しょうがない」って感覚を持ってないで のんきにここまで生きてこられた奴がいるって現実。 はるかに本質的な問題をガン無視して、子が親を名前で呼ぶのがどうだとか クソどうでもいい事であーだこーだ言ってられるくらい危機感皆無だってのは まぁある種の強さだけどw
>>641 ストーリーを追わなければ、十分楽しい。
その意味で、アニメでこれだけのことが出来るんだと見せ付けてくれたと思う。
そうそう。 ストーリーよくわかんないのになんでこんなに気に入ったのかなー って考えると、ポニョが生き生きと笑ったり走ったりしてるのがひたすら楽しい。 ひとつひとつの動きがすごく細かく描かれてる。 632で例に出した「よつばと!」にストーリーがないのに何度も何度も読み返しちゃうのは なんでもないやりとりや表情のひとつひとつが絶妙だからであって 萌えっていうと安易に聞こえるかもしんないけど、 「ああ、かわいいな、いとしいな」ってじんわりくる気持ちになる何かを 丁寧に丁寧に描いてるからポニョってあんなに可愛いんだなぁと思う ある考察を読む機会があって、いろいろ深読みできるように出来てて 意外とすごい映画だったのかも、とも思うけど 何も考えずただみてるだけでたのしい、 笑顔につられて笑って、泣き顔につられて涙がでそうになる 何気ないのに生き生きしてる、っていう描写力がはんぱないとは思う。
647 :
名無シネマ@上映中 :2010/05/07(金) 07:23:32 ID:8qpLx5qS
親を名前で呼ばせるなよ
649 :
名無シネマ@上映中 :2010/05/07(金) 08:58:39 ID:C3/L+UAD
646の言ってる事は良くわかるよ。そもそもこの映画そこにしか価値は無い。 ストーリーは「無い」んじゃんくて「ひどい」と思う。 だからストーリーの存在は無視するしかない。滅茶苦茶だから。 ポニョが起こした大津波で水没した町は被害総額どれくらいになるかわからん。 母親はそれを叱りもせず人間に預ける。ポニョってこれから何処に住むの? 養育費は誰が払うの?子供手当ては出るの?水没した町の人はどう思うの? 考えたら負け。ストーリーは無視するしかない。
650 :
名無シネマ@上映中 :2010/05/07(金) 17:52:41 ID:s7gU9GxO
つまらなかったな ストーリーも途中から意味不明だし
多分、あのストーリーを本当に理解できるのはハヤオだけなんだよ。 前にも書いたが、ソウスケ=ハヤオ、グランマ=ディズニー、フジモト=手塚治虫で、 ハヤオには分かるストーリーが中にあるんだと思う。老人の回顧録だね。 観客は置いてきぼりだから、映像だけみるしかないわな。
652 :
名無シネマ@上映中 :2010/05/09(日) 16:21:35 ID:Ztk9L6yI
テスト
>>651 いや普通に過去の作品を能動的に観て、時代性とかまで含めて理解してれば
普通に「あぁ、やっぱそこに行き着くしか選択肢はないよね。」って納得できるじゃん。
ポニョが初めてだとしたら少しハードルが高くなるだろうが、
それでもちゃんと時代を捉えて生きてりゃやっぱそうかと納得するでしょ。
だって真剣に考えたらああいうシンプルなごり押しに行くしかないじゃん。
ちょっとでも他所見すりゃ俺やお前らのような、生きてても死んでても変わらない
ゴミどもの中に埋没するだけだし。
まぁちと厳しいのは、幸か不幸か現代の日本に生きてない人くらいだな。
崖の上のポニョに六百六十六本の矢を刺せ。
>653 理詰めで行き着いてる感じがいかにもで嫌だな。 コミュニストの演説聞いてるみたいだ。
657 :
名無シネマ@上映中 :2010/05/15(土) 08:35:34 ID:cTg+8T5y
>>653 理解は出来るけど納得はできないね。
行き着いた「そこ」があそこじゃどん詰まりだろ。
今日初めて見た ストーリーや設定は空っぽで糞だと思ったけど、 登場人物全員が好きになれた なんか愛しいというか あと絵も、落書きみたいなタッチだけど いちいち細かい 金魚ポニョが居なくなったとき、 車でソフトクリーム舐めてるソウスケの泣き腫らした目とか
659 :
名無シネマ@上映中 :2010/07/02(金) 08:06:05 ID:cMq6Hms4
この映画でハヤオが言いたかったことは フジモトのセリフに集約されている。 「いつまでも幼く無垢であればいいものを」
>>659 しかしそうならずに成長していくってラストが
「これが現実」って吐き捨てている感があるよね
そうそう、まさにオレたちのチンコを象徴している作品だよな
でもこの作品でアリエッティの監督さんが注目されたんだから 存在意義はあったよね
663 :
名無シネマ@上映中 :2010/07/21(水) 21:20:37 ID:Is92Qxaz
ヌ
664 :
名無シネマ@上映中 :2010/07/21(水) 21:22:20 ID:Is92Qxaz
遅刻しちゃう〜!と大急ぎのリサカーと曲がり角で正面衝突してリサと知り合いになりたい
665 :
名無シネマ@上映中 :2010/07/22(木) 23:02:08 ID:GH66aHWU
しめしめ
「しめた!」とか今時の子供言わないしw 突っ込んだらキリがないんだけど、いちいち古臭い
ぶっちゃけ、パヤオ専用脳内萌えアニメ以外の何でもないこんなもん作っておいて、 よくまぁ他のものをオナニーだの何だの扱き下ろせるよな 同族嫌悪か
しめしめとかじょうじょうって なんか絵本だとかの気に入った 口語りをそのまま 口にしてるんじゃないだろうか。 そういう年頃だよ うちの子は幼稚園だが怒るときは 堪忍袋の緒が切れました!! とか言うんだぜ
そう感じた。 とくに「上々だねえ」ってのはテレビとかで聞いた言葉を 気に入って口にしている感じがして、 それはまた子供っぽくて好感が持てる。
今日初めて見たけど、本当に子供向けですね。 ポニョの本名がブリュンヒルデとは知りませんでした。
世界を崩壊させるところであった金魚は迷惑な存在 さっさと刺身にするべきだったのだ
これを面白いと思えるのは子供と大人だろうなぁ その中間が嫌うんだろうけど、子供が出来たらまた見てほしいわ
魔法が使えない半漁は ただの半漁だ
40才になって半漁のまま戻らなくなったポニョを想像した
「父さん なんで私には鱗があるの?」 「しょうがねえだろ 半漁なんだから」 「宗助〜 ハム〜」
バヤも最早老害でしかないな 後継者育成なんておこがましいわい!
ジブリ自体がパヤの会社みたいなもんなんだから、 そのまま無くなればいいと思うよ。 後継者は無理。
>>678 だよね>パヤの会社
パヤが仕事しやすいように作られただけの会社
680 :
名無シネマ@上映中 :2010/09/07(火) 05:39:32 ID:d95NOh27
ポニョイク〜 ポニョナマガイイ〜 ポニョナカダシスキ〜 ポニョイッパイサンランスル〜 ポニョソウスケノコドモウム〜 ソウスケ人面魚カ半魚人ドッチガイイ?
>>673 に同意。673はわかってんな。確かにこの映画は青年向きじゃない。
>>658 わかるわかる。
単純にストーリ見てると「で?」って感じなんだけど、イキイキ感がはんぱない。
荷物抱えたリサがドアをあける仕草とか、なにげないところで「やっぱすげぇなぁ…」と思った。
683 :
名無シネマ@上映中 :2010/09/26(日) 06:31:51 ID:hcI9uJ44
ポニョと山田くんって大体同じ枚数だけど どっちも24コマなの?
684 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/11(月) 00:42:55 ID:/ale+mJK
難解すぎて意味不明 パヤオはもうダメだと思いました
線と千尋で気づけよ障害
タイトルバックの絵について語られているレスは何処ですか? 宗介が、おなかの前で服をギュッと握る所作について語られているレスは何処ですか?
687 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/20(水) 19:14:16 ID:rCMPd/W0
688 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/20(水) 19:15:20 ID:rCMPd/W0
思い出せ
689 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/20(水) 19:17:02 ID:rCMPd/W0
だからこの世界には無駄が多すぎた
690 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/20(水) 19:18:48 ID:rCMPd/W0
そういうわけだ
691 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/20(水) 19:19:44 ID:rCMPd/W0
そうは思わなイカ?
692 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/21(木) 18:00:17 ID:kDHvwcPJ
虫唾が走るぜ
693 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/21(木) 18:01:49 ID:kDHvwcPJ
オマルし
694 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/21(木) 18:03:37 ID:kDHvwcPJ
ああ
695 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/21(木) 18:04:29 ID:kDHvwcPJ
虫唾が走るぜ
696 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/21(木) 18:05:23 ID:kDHvwcPJ
オマル師
697 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/22(金) 19:03:03 ID:thKDnace
虫唾が
698 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/22(金) 19:04:19 ID:thKDnace
無駄づも
699 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/22(金) 19:05:36 ID:thKDnace
そういうわけだ
700 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/22(金) 19:06:21 ID:thKDnace
まだわからない
あともう少し
702 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/22(金) 19:08:25 ID:thKDnace
ムダヅモ
ムダヅモ
ムダヅモなき改革
ムダヅモ
ムダヅモ
ムダヅモ無き改革とい言うことだ
ムダヅモ
ムダヅモ
ムダヅモであるね
意味不明だな・・・
千と千尋の神隠しは何が良いのかわからなかったけど、ポニョは良かった。 ただ単に絵が動く。それだけでこんなにも心躍るものなのか。絵が動く。それはアニメーションの本質と重なる。 気味の悪い深海生物や古代生物はナウシカの昆虫を想起して嬉しかった。時に残酷性さえ感じる自然(=神)主義こそ他の凡百の映像作家には持ち得ない宮崎駿の資質であり、子供の視点を介し、このような異様なお伽話を作ってしまう才能に驚き、恐ろしくさえ感じた。
714 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/23(土) 11:02:10 ID:FkmzfgoL
715 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/23(土) 11:03:04 ID:FkmzfgoL
超電磁砲のOVA、犯人の正体が気になる
716 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/23(土) 11:03:45 ID:FkmzfgoL
超電磁砲の敵は誰なんだろうか?
717 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/23(土) 11:05:00 ID:FkmzfgoL
超電磁砲
718 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/23(土) 11:05:46 ID:FkmzfgoL
超電磁砲
719 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/23(土) 12:16:19 ID:FkmzfgoL
超電磁砲
720 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/23(土) 12:17:15 ID:FkmzfgoL
超電磁砲OVA
721 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/23(土) 12:18:01 ID:FkmzfgoL
超電磁砲OVAは気になる ムダヅモ
722 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/23(土) 12:20:05 ID:FkmzfgoL
レールガン
723 :
名無シネマ@上映中 :2010/10/23(土) 12:20:50 ID:FkmzfgoL
けぶぐ
超電磁と聞くとコンバトラーVを思い出す。
無茶苦茶随分常識離れだけど宇宙空間の現実世界の惑星地球では本当の真実の正体は幸福の科学のオカルトハードSFハイファンタジースペースオペラアニメーション宗教団体宣伝映画寄りは遥かに明らかに増しな内容何ですよね!?♪。 ファイナルラストクライマックスウルトラスーパーハイパースペシャルデラックスアンリミテッドアルティメットエターナルパワーユニバースフォースインフィニティーエネルギーブラックホールグノーシスクリフォトブリザード!?♪。
726 :
名無シネマ@上映中 :2011/01/02(日) 03:57:56 ID:OoHILY8f
みんな死ね。
728 :
名無シネマ@上映中 :2011/01/02(日) 10:01:02 ID:I6Cdrni0
729 :
名無シネマ@上映中 :2011/01/02(日) 10:29:30 ID:I6Cdrni0
727 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 04:52:47 ID:SzhhjqC3 み ん な 死 ね 。 だって
ハムと無線って関係ある? ない?
ポニョ世界では一部を除き皆恐怖を感じないので死ぬ(世界が沈む)ことに対しても異常を感じない。 恐怖は生きるのに不可欠な感情だから。 だからあの世界は沈んだ。ポニョに魅入られたせいもあるかもしれないけどね。 んで恐怖感を感じさせない恐怖があったのにもかかわらず映画を見た人たちは大半が楽しかったとかって感想を言ってる。 つまり観客も異常に対して恐怖を感じていない。 ポニョ世界の住人と同じような思考をしてしまってるわけだ。 映画を見てるお前たちもこの映画を楽しんでるようでは本当に恐ろしいめにあうぞ。 的な感じで恐怖感の欠如に対する警鐘をしているんだと思った。
ポニョの声がムカつく ソースケも同じく
宗助がリサリサ連呼するとこもウザい ポニョの無機質すぎる声もな 明らかにパヤオの演技指導がなって無い
734 :
名無シネマ@上映中 :2011/01/10(月) 23:26:19 ID:uAhXITLN
リサぁ〜!! リサぁ〜!!
735 :
名無シネマ@上映中 :2011/01/13(木) 11:08:29 ID:cpfCknvC
737 :
名無シネマ@上映中 :2011/01/13(木) 23:46:17 ID:yK7oQssz
リサぁ〜!! リサぁ〜!!
リサぁ〜!! リサぁ〜!!
ポニョはこうして生まれた。を見た後に本編見ると面白いな
740 :
名無シネマ@上映中 :2011/01/16(日) 10:40:11 ID:8Z6Qdpac
>>731 ポニョを見て「津波が来るよ〜」と言ったトキさんは正しかったなw
オレはこの物語はハッピーエンドというか、未来への希望を残したものに見えたな
たしかに津波ですごい数の人間が死んだが、フジモトはおそらく将来的には人類を絶滅させるつもりだった。
その計画自体をポニョが超エネルギーを持った液体を勝手に使い込み、人間になることで結果的に阻止した。これは宗佑とポニョに偽りない愛があったからこそ
つまり宮崎駿監督は人類も地球に生きていていいんだ!と考えが変わったんだろう
30億人くらいは津波で人口減らすべき、くらいは思っているかもしれんがw
リサぁ〜!! リサぁ〜!!
宗助〜〜〜
宮崎監督の好きな「文明が崩壊する」てのはあったけど ポニョの魔法で死者は一人も出なかった(黄泉の国に避難してた) と考えたけどどうかな… ポニョは意図的にハッピーエンドにしたみたいだし 画面には映ってないだけで災害で大量の死亡者が出てるてのは なんか作品に合わない気がする
744 :
名無シネマ@上映中 :2011/01/19(水) 18:55:58 ID:WTkSw8hC
>>743 みんな無事でしたっていうオチなら、明確にそう描くと思う、、、。ポニョとかグランマンマーレは
もののけ姫のシシ神様と一緒で、命を与えもするし(傷を癒す)奪いもする存在ではないかなと。
あと、船上の夫婦と赤ちゃんは大正時代の人間という設定らしいですよ
気になるのはリサとかトキとか老婆達は死んでいたのか??という問題。リサカーが水の底に沈んでるとかなら
分かりやすいが陸上にあったし。トキは公園の一番高いところに一人だけ残っていた。そしてみんなフジモト
に言いくるめられて連れて行かれたという。問答無用に沈んで死んだのならそんなセリフは吐かないだろう
あと、フジモトは宗佑を水中に引き込んだ時に殺そうとしていなかったか?ポニョを泡にしたくないからだろうが
でも、ポニョの妹達が宗佑を助けて呼吸できるように酸素袋で顔を覆ったように見えた
大正時代も宮崎に描いてもらえばいい 珍しい映画になるかも
ポニョは「子供の表象の世界を描いた映画」でおけ??
わかんね
748 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2011/03/09(水) 11:56:12.31 ID:n9M8h7kR
あの火で船を動かす動力は実際可能なの?
老人ホームの皆さんが行方不明だと。
751 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/11(金) 21:58:40.17 ID:ij4ouHnw
月が接近中だと
752 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/12(土) 13:48:00.69 ID:SXCj/jw/
ポニョの水害描写の不謹慎さは異常。 パヤオは甘え。
この映画を見た時にすごく薄気味悪く感じたんだよな まるで今回の災害を予知してたみたいだ
素直に皆無事でしたエンドだと思ってたよ。予知だの不謹慎だの書き込むのも自由だと思う。 願わくば、この映画の大半の登場人物達のように楽天的かつ互助の精神で災難に立ち向かいたい。
755 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/13(日) 08:07:03.85 ID:YQuFSest
まるでこうなることを予言したかのような映画だ。。 今こそ不屈の精神が必要だ。
パヤオが念力をもって起こした 想いだ!!
シャレにならんわ 数年前はポニョ公開に浮かれてたのに 今見てるんだけど恐ろしい映画になってる
結構レス少ないのな、テレビで船で運ばれるおばあさんを見たときポニョが思い浮かんだんだが 今回のこととあんまり結びつけて考える人は少ないみたいだな
でも1年後くらいに見たら救われる気がすると思うけどな たくましさを描いてるわけだし
760 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/13(日) 22:24:31.89 ID:ezgJBm/h
リアルポニョあげ
ポニョだとキレイに水没してたけど、 リアルポニョわろえない
762 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/14(月) 08:06:31.06 ID:bO9evz6X
おいポニョ自重しろよ 連れてきたやつさっさと海に返してこい
んまっ! なんて不謹慎なアニメざましょ!!!
765 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/14(月) 16:59:29.43 ID:rLY60GtI
みんなグランマンマーレの世界に逝ってしまった・・・・・
やめてよ…
ニュース映像がまんまポニョの世界だったね。 津波も真っ黒で怖かった。
ほんと生き物みたいに走る車や家を飲み込んでたね
この映画初めて見た時からの違和感がはっきりしてきた。
うそくさすぎる
771 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/15(火) 20:31:53.92 ID:HErTtkuE
宮崎駿の世界的名声がこの映画で吹き飛びます。 企画盗用、主題歌盗作。終わったね。
772 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/15(火) 22:06:27.78 ID:2Pp7MRfd
自分に読解能力がないとか思ったことはないのか 相手の弱味につけこんで違うものと知っている相手に嘘つかせる坊やは
逆襲のシャアのラストってバカにしてたけど 今の状況で見ると泣けるな 駿と御大の差を感じたわ
774 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/17(木) 00:18:40.83 ID:SFeELICh
雑木林の手入れは一生懸命するくせに被災者にはビタ一文寄越さないパヤオ
おれは作品の中で人間より自然の方が大切だと 一貫して言ってきたはずだが
明らかにもののけ以降は 「わかってもらえなくてもいい」 「理屈に合わなくてもいい」 「倫理的でなくてもいい」 が徹底してるよ
『寄付はしてます、ただねこういうときに金額を発表したりする、ああいうのは下品じゃないでしょうか』 とか言いそう
品が無い位で丁度いい
779 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/17(木) 18:43:24.11 ID:SFeELICh
780 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/17(木) 23:18:36.11 ID:2hsYwwcS
781 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/18(金) 15:28:37.96 ID:bWCGBlm7
今ポニョ見ないほうが良い。 子供達「ポニョだぁ♪」 大人達「津波だ…」 被災して逃げてきた親戚のストレス発散になればと思ったが…DVDのチョイス失敗した… 子供達、笑いながら楽しく見てるから終わりにしようとも消すに消せない…子供の為に親我慢。
782 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/18(金) 16:04:17.22 ID:4z+T+gS0
>>781 いや、今こそ飛田くんに「ポニョのストーリーがどう破綻してるのか」を
説明してもらわなきゃ。もう2年近くのらりくらりと誤摩化しながら
いっぱしのねらー面して一日中部屋の中で遊んでるぞ
去年の夏にポニョが出来るまで密着6時間のニコ動見てたんだけど パヤおの「ポニョくる」のイメージボードがマジ恐かった シャイニングみたいな女の子が真っ黒な津波に乗ってて 当時なぜこんな水が汚いんだと思ってた パヤおの観察力凄すぎ二度とみねーよポニョ
784 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/18(金) 17:17:40.37 ID:4z+T+gS0
>>783 飛田くんは本編と同様にメイキングもマトモに観れないんだね。
「ポニョ来る」の絵は色は確かにほとんど黒に近かったけど
津波じゃなくて巨大魚だったし、女の子じゃなくて半魚人形態だよ
785 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/18(金) 18:22:14.43 ID:KHr62Yor
な、だから飛田くん。いい加減腹くくって、 いかなる理由を持って「ポニョのストーリーが破綻していると思うのか」を 説明してくれよ な?
786 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/18(金) 21:55:11.33 ID:rlp8uZb5
飛田ってダレ? 物語として破綻してるかどうかは別として倫理的には破綻してるよな。 「ポニョが起こした水害で町は水没したけど誰もポニョを叱らない」 宮崎が最初からそういうストーリーを目指してたのなら破綻ではないけど、 一般常識から観れば相当ヘンだ。水死が一人もいないなんてことはないだろうし。
787 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/18(金) 22:33:09.07 ID:Lyk/VyfZ
現実逃避を図って、TSUTAYAで5本レンタル。事前情報なしで、ポニョを初めて観たけど、今は観ちゃいけなかったなぁ。 ハヤオが作品に込めたメッセージを誰か簡潔に教えてくだされ。
どっかで人間が絶滅しても他の生き物たちが生きてたら構わない的な話してた記憶が。ソースは忘れたが
しばらく地上波放送ないんだろうな
790 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/19(土) 09:51:11.99 ID:6OGtX4lq
> 物語として破綻してるかどうかは別として なんで別にすんだよ。「ストーリーがどう破綻している」のかを聞いてんだよ。 早く答えろよ飛田。
とびた ひだ とぶた 飛田って誰すか?貴方の知り合いならtwitterでやってくれません?
792 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/19(土) 13:03:59.74 ID:v5fUal02
ポニョが引き起こした津波 あれは魔法で1人も被害は無いって事なんだよね? 壊れた船も車も街も、みーんな元通りで ポニョが人間になれた以外は、元通りなんだよね?
793 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/19(土) 14:39:10.12 ID:5H5h3c9i
DVD買って一年後に特典映像の音付き絵コンテ観たら 原画の人達がパヤヲの絵コンテにいかに忠実か、というか ほとんど清書しただけじゃんというのと絵コンテを止め絵のスライドショーみたいに 観てるので本編では気付けない所を幾つか発見した。 トキさん以外の老人達の車いすが階段に整列してるんだけど、アレ墓石に見えたんだ浜ちゃん ホントに、ホントに、あとリサとポニョのかあちゃんが相談してるのを見ている老人達が 「リサさんもつらいだろうねぇ」とか言ってんだけど浜ちゃん、なんでリサがつらいのか? リサと耕一がいるのになんで宗介が身元引き受け人になるのか?つまり老人達は5歳の宗介を 残して逝ってしまうリサの心境に思いを馳せていたんだね浜ちゃん、いやホントに、ホントに
街が水没しても幻想的な映像だったけど現実は凄惨だ もうテレビでやらんでくれ
795 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/19(土) 15:52:41.22 ID:KqdeYtUx
そんな深くこの物語考えてるのオタクだけじゃね?この話言って同意した人いなかったよ
797 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/19(土) 20:28:42.45 ID:HlHmV5oS
> そんな深くこの物語考えてるのオタクだけじゃね?
これは ID:KqdeYtUx を含めた「オレらヲタだけじゃね?」ってことだよね。
でも
> この話言って同意した人いなかったよ
って、「この話し」に相当する事が
>>795 に書いてないんだけど
ID:KqdeYtUx の母国語って何語?
798 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/19(土) 20:41:47.14 ID:HlHmV5oS
>>791 オマエなんで SBヤマトを傑作と認める人の数 →1,000+ (1) なんて余計なスレ建ててんだよ、
アホか
799 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/19(土) 20:52:18.36 ID:HlHmV5oS
>>792 なにやってんだよオマエはよ SBヤマトを傑作と認める人の数 →1,000+ (1) なんて建てる必要無いんだよ
クソまみれか
津波といえば…と思って、 見に来たが、案の定かw この程度を不謹慎つってたら、駿映画にはついていけんよ。 どっかの本で読んだが、あの人は破壊願望があるからね。 ナウシカや未来少年コナンがどういう世界観だったかを思い出せば分かる。 それを分かっていて見てたんだがな。
801 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/19(土) 21:01:08.65 ID:HlHmV5oS
802 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/19(土) 21:32:53.50 ID:MRr/aopW
コナンでもハイハーバーに津波が襲って来る話しがあったな カリ城も上の湖から下の湖へ湖水が流れ込んで来てたな ナウシカでは大海嘯があったな
803 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/19(土) 21:34:59.45 ID:MRr/aopW
雨降りサーカスなんてどうよ
不謹慎とかじゃなくて 思い起こさせるようなシーンがある、ということがダメ だったら報道でまんま流すのはどうなんだって、はなしだが
805 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/19(土) 21:53:32.51 ID:MRr/aopW
銀髪ソフィーってオサレだな
806 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/19(土) 21:57:19.86 ID:EjOVh4kb
別に宮崎駿映画だけをかばいたい訳じゃないが、 最近、不謹慎という言葉が眼について余る。津波が起きてからな。 そもそも、北野武映画で人を殺すのは、不謹慎じゃない訳がないし、それを自覚しながらあえてやってる。 人が人を殺す、という事が世の中に多すぎて、不感になってしまってるのではなかろうか。 そういう意味でも、痛みを忘れないでいるというのは、重要なことである。 いつの日か、この津波の件が忘れられてしまった時、何も感じなくなってしまうのだろうか。
807 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/19(土) 22:27:59.59 ID:MRr/aopW
>そういう意味でも、痛みを忘れないでいるというのは、重要なことである。 ところが、それを観てくれる人がかなり少数なのである
808 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/20(日) 00:11:34.92 ID:730E9CDA
>>806 >この津波の件が忘れられてしまった時、
「件」って....
809 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/20(日) 06:42:39.85 ID:cQRxMoWG
津波の件で終わる人もいるだろうが被災した人らは家が流されてない。 帰りたくても帰れない。 そんな人は忘れられない。 津波の被害にあった親戚、ポニョ見ながら、俺に「津波はホントに黒いんだよ」
810 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/20(日) 09:43:47.41 ID:bW5s/YR5
それは知らなかった。津波の被害にあった親戚の人達の心中を思うと胸が張り裂けそうになります(棒
811 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/20(日) 13:00:37.18 ID:8cdBSvZv
>そういう意味でも、痛みを忘れないでいるというのは、重要なことである。 いや、たけしの映画に暴力礼賛、憧憬等を見つけ出すのは簡単だ ソナチネの車の中で捕まえた敵の太腿に小銃を何発も撃ち込むところ コレが出来たら話しは早く済むんだよなぁ、といった妄想・願望が見えて しまう
812 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/20(日) 17:38:21.40 ID:Sco3J901
>>809 ちきしょう、貴方の親戚の胸中を思うと...オレは....(棒
「スタジオジブリ物語」 3月21日 21時 ポニョも放送するのかな?
814 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/21(月) 04:52:39.15 ID:JyqRN5Dy
>>813 そんなに気になるのか、そんなに気になるのか、そんなに気になるのか、
815 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/21(月) 07:09:13.59 ID:JyqRN5Dy
スイッチ・オン 出かける オレさ 靴にしようか ぞうりにしようか 長靴にしようか でもオレは ぞうりを選ぶ それは 近所に行くだけだからさ
816 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/21(月) 12:04:38.71 ID:83rRhD8c
28日の映画の記者会見に出てコメントするらしいね。 宮崎さん。
817 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/21(月) 20:31:50.47 ID:tQ7xsWXc
また斜に構えて 「わーいわーい アナルアナルアナル アナルアナルアナル うんこうんこうんこ うんこうんこうんこ 」とか言うんじゃね
818 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/22(火) 22:19:42.15 ID:WCKbLjXU
ホームパーティー アクシデント パンが無い ワインが無い ゴハンも炊けてない おまえダッサダさやな じゃかしぃわ 外人 外人 不良だよ オレは不良外人 でも出て行くもんかーつ!!
819 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/23(水) 16:26:39.25 ID:6xKTO/+K
ミラクルシャワー 夏の装い ヌルメのお湯で 去年もバッチリ ボスニア・ヘルツェゴビナでも ヌルメのお湯で 去年もバッチリ
http://www.youtube.com/watch?v=q9bKmp77moM この津波映像とぽにょの襲来部分がそっくりで凄い
はやおはある程度の映像は見てるんだろうけど
黒魚の様な波が消えては跳ね消えては跳ねの描写とかパネェ
今回の津波、アニメじゃなくガチかよ…と絶句
今度はやお密着取材の時はどんな本を読みどんな自然破壊映像をどこまで見てるか知りたい
テレビで見たスマトラの津波の記憶では
あの襲来シーンは作れない俺は
821 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/24(木) 20:50:15.23 ID:CZJHbG8x
DVDで確認したけどEDの横長背景画は復興した街なんだろうけど 宗介の家にさしかかった所で庭に宗介と人間ポニョは描いてあるのに リサが描いてない。小金井丸も描いてない。ひまわり園の老人が何人か 描かれてるけど劇中に出て来たおばあさん達ではない。 やっぱりリサと耕一は逝ってしもうたんだよ飛田。
それでいいんじゃねーの
823 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/25(金) 11:31:06.75 ID:dq3COrao
人間ポニョとメイを見るとかなり変態的に見えるな パンダコパンダの時点で大爆発してるのを知った時は 致命的なんだ...と、思ったわ
>>820 地震直後のNHK空撮映像は意味不明なポニョを思い起こさせた
言葉に出来るならわざわざ映画作らないで額縁に書いて飾っとくとか言ってるが、
あの意味不明な事態に直面すれば納得だわ
悪い形で宮崎の才能がわかった
825 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/27(日) 10:35:00.05 ID:WdwnnA2i
メイキングみると 宮崎さんは「人類にお灸をすえる」というようなことを言ってるので 少なからず反発を覚えてしまう。 今回の津波が起こったからだけではなく メイキング見た当初からそう感じた人は多いと思う 余談だが、近藤勝也さんなどと、津波が来たら自粛だなあ みたいに話すくだりもシーンもあった
> みたいに話すくだりもシーンもあった 2つも盛り込まれてたのかそりゃお得だったな。
今後10年はテレビ放映ないね。
>宮崎さんは「人類にお灸をすえる」というようなことを言ってる もう神目線なのか。 スゲェ。 人間でいられるのもそろそろおわ
831 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/27(日) 19:48:04.33 ID:86kPoj/Y
序盤のイカの泳ぎ方が変と言うか、あからさまに逆なのは何のサインなの?
〉〉827 お前いい加減アウトレイジスレへ帰れ
834 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/28(月) 16:37:51.57 ID:g21y7FIu
この映画の津波って狭い土地を巡って争ってる愚かな社会をリセットする革命の隠喩でしょ 明らかに肯定的に描いてる訳で東北の惨状について一言あるべきじゃね? 俺は作家がいちいち現実の事件にレスポンスする義務はないと思ってるけど、宮崎駿はアニメーターの社会性の乏しさをずっと嘆いて来た人な訳で
>>834 今回の津波後に作られたアニメなら一言あるべきかもしれないが
前に作られたものなのに「一言あるべき」などと言い出すお前の頭はおかしい
社会性ってのは大衆迎合することではないよ そこがわからない人間がこういうこと言っちゃう
837 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/28(月) 23:04:20.19 ID:A67VEeG3
宮崎はポニョ製作前に明らかに何かを感じたんだろうな。 そう遠くない未来に未曾有の大崩壊が起こる、おびただしい死と社会のリセットが起きると。 俺だって311の前の日はなぜか一睡もできなかった。胸騒ぎとか予知能力ってあるんだよ。
838 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/28(月) 23:19:34.17 ID:dvfY1KtW
ポニョ津波だーいすき
この国は時にこうやって我々に牙を剥く。 「それでもお前達はこの国が好きなのか?」と問われれば 俺たちは悩む事無く「好きだ」と答える。 ポニョは「元から」そういう映画。 公開時理解できなかった連中も今回の件でようやく理解したんじゃねーの?
>>838 ハムあげるからプルトニウム魔法でどうにかしてくれ
今なら宗介と草野マサムネあげるから
津波の被災者たちがちっとも楽しそうでも解放感に浸ってもいない事を監督含めて我々は学んだ
>>840 津波は天災だが、原発は人災だし、さすがに魔法でどうなるもんでもないだろ。
40年前に自分で蒔いた種なんだから自分らで刈取って結果も受け入れるしか無かろ
>>254 亀だけど、見直してやっぱり気になる件なので
>何故水道水か、それが故意であるという前提で。
@この映画がファンタジーではなく現実だった場合、ポニョ(金魚)は無知な幼稚園児そうすけによって殺される。完
否。この映画はいわゆるファンタジーであるという示唆
序盤でポニョを水道水に浸す行為を見せることにより
でもこの話はこういう突飛な話だという示唆。
いきなり突っ込みどころキターっていう通俗文化に染まりきったオタクに
「はいはい、さっさと帰って見えない敵相手に1人評論家ごっこしてろ。」
って切り捨てたかったのだと解釈した
文章の編集途中で投稿してしまったorz 恥ずかしすぎる。よくよく考えると。内容も恥ずかしすぎる。
おもしろいw 傍から見てたらぜんぜんどうってことないのに。 でも突っ込みどころはあるね。 駿監督は大人の観客宛にこの作品を創ってないから 切り捨てるも何も、そもそも視野に入れてないかも。 むしろそのシーンを観たあとの子供たちの反応が 念頭にあったんじゃないかな。 観終えてすぐ、大人に実際を教えられてしまう子供はかわいそうだね。 でも真に受けた子供の犠牲になる魚もかわいそうだけどw 見た目は同じなのに、魚が生きられる水と、そうじゃない水がある。 何の知識もなくそれを体験できるって、とても貴重なことだと思う。
この映画だと津波のシーンそのものもアレだけど、 無理やり車飛ばして家に帰るとかそれなのに子供おいてまた職場に戻る辺りとかが問題視されそうな あと津波を引き起こしたのがポニョだから被害にあった子供は冷静には見れなさそう
848 :
名無シネマ@上映中 :2011/04/05(火) 15:13:02.30 ID:EDAbu/1f
>>847 今回の津波でリサのマネをして死んだ人間が何千人いたか・・・
劇中でもリサが車ごと流されて溺死する描写が必要だったね。
パヤオには完全版を作る責任がある。
849 :
名無シネマ@上映中 :2011/04/05(火) 15:39:16.21 ID:q9CqKSrl
850 :
名無シネマ@上映中 :2011/04/05(火) 19:46:04.96 ID:j2LjQsxL
次は人工衛星が降ってくるかな
まぁ正直な所、パヤオは大海しょうに文明を洗われて呆然としている人間達って現実にはそんなに悲しんで無いんと違うか? このオッサンは本質的には愛とファンタジー大嫌いな人だから でも滅多な事は言えないから沈黙はしてる
>>851 「このオッサンは本質的には愛とファンタジー大嫌いな人だから」
はぁ そうですか
854 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2011/04/18(月) 11:39:45.89 ID:VROMXyuS
津波というかよ、非常時には自家発電と給水が大事なんだと教えられました。
855 :
名無シネマ@上映中 :2011/04/19(火) 03:10:53.40 ID:msnHSs7T
津波対策で一番重要なのは、強力な浮力のライフジャケットを用意することである。 避難する最中や、高台の避難所も飲み込まれたらどうするんだ。これがあれば水死の確率はぐんと減る。 なぜ海に面した住民へライフジャケットを用意してと呼び掛けないのだろうか?
856 :
名無シネマ@上映中 :2011/04/19(火) 03:16:13.69 ID:msnHSs7T
なぜ福島原発で国産の空気清浄機を活用しないのか?だまされたつもりで使ってみてほしい。 それが放射能除去装置開発への第一歩になる。
>>847 されそうっつうか公開当時から「あんな母親は酷い」って感じでかなりボロカス言われていたような
基本的にパヤはこの映画でお前らの大好きな奇麗事の中に大量に含まれる 嘘や無価値を指弾してるって事をわかれば、理解はたやすいでしょ。 過保護な母親も頭でっかちなガキも皆ひっくるめて嗤ってるんだよ。 基本的に世界は多くの作品が語るよりう、もっとデタラメで粗雑で理不尽で無慈悲で 君は必ずしも祝福された理想的な環境に生まれついたわけじゃないけど その世界で君達は生きていくんだよって映画。
859 :
名無シネマ@上映中 :2011/04/24(日) 13:17:53.98 ID:HoRPkF31
大正時代の赤ちゃんってトキさん? 赤ん坊の時にポニョの魔法の力を受けていたから全滅後の世界でも 主人公二人とトキさんだけ死んでない描写だったんだと思ってるんだけどどうだろう
まあ、かれこれこの先30年は再放送がないわけであるが
津波が起こったのポニョのせいだよね?
862 :
名無シネマ@上映中 :2011/05/05(木) 15:14:31.10 ID:gt4WnGNn
ポニョのせい
863 :
名無シネマ@上映中 :2011/05/13(金) 06:41:40.69 ID:+PgkwrOM
パヤのせい
864 :
名無シネマ@上映中 :2011/05/14(土) 20:04:48.89 ID:wpZH/n81
水没するイメージは、宮崎駿の作品によくでてくるが、 実際の津波見て、宮崎駿さんのイマジネーションがいかに 幼稚かわかってしまった、
コナンの津波シーンも見てみるといいよ
デイアフターつもローやディープインパクトも観てみるといいよ
867 :
名無シネマ@上映中 :2011/05/18(水) 04:03:11.13 ID:0eAPGoQI
キンローで始めてみたとき凄い怖くて不気味な作品だと思った
868 :
名無シネマ@上映中 :2011/05/18(水) 04:04:15.47 ID:0eAPGoQI
釜石市民で母親が老人ホームページで働いてる俺になにか質問ある?
2点程、聞きたいことがある 1.震災の被害はいかほどのものか 2.釜石に朝鮮人が多いという話は本当なのか
870 :
名無シネマ@上映中 :2011/05/18(水) 16:35:26.71 ID:0eAPGoQI
朝鮮人は昔製鐵所で働いてた人がおおいからいるのかも 戦時中に祖母が徴収されてたとこにも朝鮮人がいて 『朝鮮人と呼ばれるっ怒れから半島人と読んであげてね』 って言われてたらしい
871 :
名無シネマ@上映中 :2011/05/18(水) 19:39:23.65 ID:Z2eUs428
でも、挑戦人街とか無い ラーメン屋とかで「ここのオーナーは挑戦人らしいよ」とかは時々聞く ちなみに、子供のころ「なんで目が細くて苗字に金が付く子って意地悪が多いんだろう・・」と 姉と話したのを覚えてる 親戚の家に遊びに言ってそこで出くわすいじめっ子はなぜか大抵 目が細くて名前に金がついてた 中学に入ってもそんな子が多くて不思議だったけど 今となっては納得
872 :
名無シネマ@上映中 :2011/05/18(水) 21:03:35.67 ID:8KrcYFfi
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ /:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ |:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::| |:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::| |::| / _ _ ヾ::::::l |::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::| > ポニョは何故一夜にして村を破壊したの? |ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ | j } ~~ ノ; い ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿 厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ /i:.:.:.:. : . ,_ i / / ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__ /| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _ /:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
873 :
名無シネマ@上映中 :2011/05/18(水) 21:17:03.51 ID:nVbv2lnT
なぜmiyocowww
874 :
名無シネマ@上映中 :2011/05/18(水) 21:26:30.82 ID:8KrcYFfi
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\ /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::) (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) > 何でリサがひき逃げしたのにバレなかったの?、、、、ハァハァ、、 (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) (:::::::/ ヽ / |:::::::::) ハァハァ、、、ハァハァ、、、ンガッ、、、ハァハァ | ::: -=・=- -=・=- ::: :::) |:/ ノ ヽ ヽ|ヽ |/ U .⌒ ` U ..| | ( U (● ●) U ) ( U / :::::l l::: ::: \ U . ) ( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .) /\ U )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(: U / / \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::: / / \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ / ' "'' 、 \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/ / , - 、 ,, `ヽ \/  ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 / ヽ | / ノ ,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/ - '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" | ''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
875 :
名無シネマ@上映中 :2011/05/19(木) 19:02:18.19 ID:ZMoc5GUc
リサが必要だな
不安でイライラするのは分かるが、リアリティ云々でポニョ叩くのは筋違いだと思う
878 :
名無シネマ@上映中 :2011/05/21(土) 20:33:29.19 ID:4mUv0J3F
津波シーンをおとぎばなしとして見ろと、 面白い考えですね
879 :
名無シネマ@上映中 :2011/05/24(火) 21:41:30.43 ID:XuWJmFnj
ポニョ見ながら記念カキコ
880 :
名無シネマ@上映中 :2011/05/25(水) 02:34:32.84 ID:S6cYVJUU
いつになったら「ポニョのストーリーが、どう破綻してるか」の説明すんだよ、 シナリー飛田 (しゅういつ)w www
881 :
名無シネマ@上映中 :2011/05/25(水) 07:23:28.81 ID:cuJTp1Pf
みんな津波、津波って言ってるけど ポニョに津波のシーンはないです。 台風による大浪と高潮のシーンだけです。 どのシーンを言おうとしてるか判るから良いけど 正確には違うからね。
882 :
釜石 :2011/05/25(水) 21:23:13.52 ID:Zfx7gS4z
でも、本当に不気味な映画だ つうか、ストーリーが適当でカオスでも千と千尋は吸い込まれるような魅力があるけど ポニョはだめだ 手書きにこだわった作画が好みじゃない あきらかに 子供向けに作ってて普通に考えて大人が楽しめる作りになってない 不気味さを楽しむにも中途半場だし
884 :
名無シネマ@上映中 :2011/06/03(金) 01:31:57.79 ID:BPVe6PSf
折り畳んだ町の天井側の様子は全部CGでつくってんの? それとも町の様子をクウサツしたのをテクスチャみたく使ったりもしてんの? どっちにしろ、この監督は映像作りを楽しんでるのだろうな 『ここはCGでピャピャピャーンとやっちゃって』って感じの最近の映画とは一線をきしてて好き ソルトのエレベーターシャフトを下るシーンとは大違い
885 :
↑ :2011/06/03(金) 06:59:43.02 ID:dMbIpz2a
完全に私物化してるよな
886 :
884 :2011/06/03(金) 19:37:56.19 ID:BPVe6PSf
すまん、ゴバクでした
グロくて得体の知れない気持ち悪さ 一回見ただけで無理だった
888 :
名無シネマ@上映中 :2011/07/03(日) 15:28:52.84 ID:hTsv9HcK
そういうのをこそ見たいという人もいる。 そもそも宮崎アニメは元々どす黒い側面が 少なからずあるのだから。
889 :
名無シネマ@上映中 :2011/07/03(日) 16:07:06.87 ID:J4IMcxV6
>>887 何が >グロくて得体の知れない気持ち悪さ
を出してたんか知りへんけどな、それやと
「もののけ」の冒頭でタタリ神が出た所でgive
「原作ナウシカ」も連載時の1話部分でgive やろ
映画化で休載した後の本当の「風の谷のナウシカ」なんか
読んだら、ってか読めないわな。
身体の破損、内蔵飛び出し生首が喋ったり、
転がって移動したりとデビット・リンチも真っ青か、
「うんうんうん、わかるよ、わかるよ、わかるよ
そうだよな、そうだよな、コレだよな、コレなんだよな、
すっごいわかるよ、すっごいわかるよ、うんうんうん」
やからな
890 :
名無シネマ@上映中 :2011/07/03(日) 21:15:28.21 ID:j08GDLU/
色んなスレを廻って訊いてるんだけど ↓ この人何言ってるの?
898 名前:名無シネマ@上映中 :2011/07/03(日) 20:56:56.17 ID:KDAlYz4r
>>896 あぁ、俺が涙目逃亡したクソランボー4厨精神分裂シナリーネオ麦チョンのお前にプレゼントしたコピペかプ
891 :
名無シネマ@上映中 :2011/07/03(日) 22:29:27.93 ID:sFlUROYb
なんかヘンなレス ↓ が、あったよ
278 :名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:39:56.48 ID:EL4IvzHJ
883 名前:名無シネマ@上映中 :2011/07/02(土) 13:56:10.83 ID:/U7eg5UI
>上司にしたいタイプだ (キリッl
何か変な日本語だな ......
ここは良い人ばかりのスレだから
母国語で大丈夫だよ、無理すんなよw、なっ
884 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2011/07/02(土) 14:41:20.34 ID:4AEcAesp
ちっとも変な日本語と思わないんだが・・
ちなみに言語学の学位持っとります
883=
>>277 名前:名無シネマ@上映中 :2011/07/02(土) 21:22:56.20 ID:Pz/+KE+g
ね ぇ 、 ね ぇ 、シ ナ リ ー 飛 田 秀 逸 ( し ゅ う い つ a.k.a 糞 尿 w ) w く ぅ 〜 ん w
早 く 説 明 と ト ル コ 語 〜 っ w
早 く う 〜 っ w
↑意味不明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwイジメられまくりで自演中卒シナリーネオ麦チョン飛田精神分裂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
892 :
名無シネマ@上映中 :2011/07/04(月) 16:58:58.58 ID:XpzsTahA
コレ ↓ 一個のレスなんだけど、何が言いたいのか理解しようとしたけどダメだった
278 :名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:39:56.48 ID:EL4IvzHJ
883 名前:名無シネマ@上映中 :2011/07/02(土) 13:56:10.83 ID:/U7eg5UI
>上司にしたいタイプだ (キリッl
何か変な日本語だな ......
ここは良い人ばかりのスレだから
母国語で大丈夫だよ、無理すんなよw、なっ
884 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2011/07/02(土) 14:41:20.34 ID:4AEcAesp
ちっとも変な日本語と思わないんだが・・
ちなみに言語学の学位持っとります
883=
>>277 名前:名無シネマ@上映中 :2011/07/02(土) 21:22:56.20 ID:Pz/+KE+g
ね ぇ 、 ね ぇ 、シ ナ リ ー 飛 田 秀 逸 ( し ゅ う い つ a.k.a 糞 尿 w ) w く ぅ 〜 ん w
早 く 説 明 と ト ル コ 語 〜 っ w
早 く う 〜 っ w
↑意味不明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwイジメられまくりで自演中卒シナリーネオ麦チョン飛田精神分裂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ポニョ津波だーいすき!
894 :
名無シネマ@上映中 :2011/07/07(木) 09:29:55.53 ID:9dUwV1I6
竜宮城がラスベガスって訳されてた
895 :
名無シネマ@上映中 :2011/07/08(金) 09:24:37.57 ID:Za1zlv2h
黒澤の「八月の協奏曲」のパンフにM・スコセッシがコメントを寄せてるんだけど 『こらこらこら、なんだよコレ?何でR・ギアが謝んないといけないんだよ、何歳の設定なんだよ? R・ギアが総司令官だったのかよ?爆撃機に乗ってて投下ボタン押したのかよ? ルーカスがクロサワの『夢』に出て来るゴッホの絵のセットが組まれてるスタジオに表敬訪問して、 緊張のあまり顔面蒼白になり通訳を通しての会話で何を言われても蚊の鳴くような声で『グレイト...グレイト....』 としか言えなくなってたのに、何でギアごときが空港出入り口セットでの撮影でクロサワに 「こうしたらどうでしょう?」なんて注文付けてんだよ?なかなかいい度胸してるじゃねぇか、 この愛と青春の旅立ち。今度オレの映画で主演しろよ?わかったのか?レオとのダブル主演で オマエを1番クレジットにしてやる。あとオスカー取れる様にオレが持ってる著作権全部売って 裏金作ってやる。絶対オマエにオスカー獲らせてやるからな!わかったのテメコノヤロ』 という訳(?)というか、配給会社の宣伝部の誰かが勝手にスコセッシの名前使ってでっち上げたモノだろうけど
何この映画 すごい狂気を感じる
この映画は好きか嫌いか、くっきり分かれるようだね。 最初のデズニー(手塚)調のオペラと、後半の失速部分はいただけないが 全体の雰囲気はとても好きだ たぶん、自分で創作するのが好きな人には、何か感じるものがあると思うんだが… どうかな
898 :
名無シネマ@上映中 :2011/07/17(日) 12:20:17.62 ID:h83Yf/fQ
結局あれリサ他みんな芯でるの? 崖の上にいた宗助とポニョだけは助かってると思うけど ろうそくに灯がともらなかったり、主の居ない車椅子が放置されてたり リサの車の放置のされ方もアレだよね… でも生きてたら生きてたで、 あんな大波の中車で突っ込んで無事ってのもリアリティない気がして それはそれで子供に、「実際は波は危ないから近づいちゃいけないんだよ!」 とか注釈つけながら見せなきゃいけない気もする
別に死んでなんかいない。 自分の目に動いて映っているのなら、そいつはいつだって本当は生きている。
901 :
名無シネマ@上映中 :2011/07/19(火) 20:47:53.41 ID:b2bDTURu
まぁトトロもいいけども。魚形態のポニョの方がかなりくるわ
2度と地上波じゃ観られないから、もう一回観た いたるところに散りばめられた生と死、常に孕んだ狂気、それらを包括する無邪気さ 観てて切ない すごく切ないだけに、良かった
>>903 馬鹿発見ww
なんかお前らリサが死んでるとかわけわかんないこと言ってるけどさ、この映画は物語を追っても何もないから。
もっと単純に、現象を楽しむ映画だっつってんの!
905 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/02(火) 19:33:42.80 ID:EdN7uJcY
906 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/03(水) 16:38:50.88 ID:HahVJEHg
つまらなそうでスルーしてたんだが、TSUTAYAまとめ借りの為に借りてみた 予想通りつまらなくババァ達が不愉快 今までの駿作品ではじめてイラついたわ 二度と見ることはないだろう
907 :
↑ :2011/08/03(水) 17:50:37.54 ID:FIrmO8A0
792 :名無シネマ@上映中:2011/03/19(土) 13:03:59.74 ID:v5fUal02 ポニョが引き起こした津波 あれは魔法で1人も被害は無いって事なんだよね? 壊れた船も車も街も、みーんな元通りで ポニョが人間になれた以外は、元通りなんだよね? と、魔法の力で無問題と見ている人を小バカにしょうとするが
908 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/03(水) 17:53:02.94 ID:FIrmO8A0
793 :名無シネマ@上映中:2011/03/19(土) 14:39:10.12 ID:5H5h3c9i DVD買って一年後に特典映像の音付き絵コンテ観たら 原画の人達がパヤヲの絵コンテにいかに忠実か、というか ほとんど清書しただけじゃんというのと絵コンテを止め絵のスライドショーみたいに 観てるので本編では気付けない所を幾つか発見した。
909 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/03(水) 17:54:25.31 ID:FIrmO8A0
トキさん以外の老人達の車いすが階段に整列してるんだけど、アレ墓石に見えたんだ浜ちゃん ホントに、ホントに、あとリサとポニョのかあちゃんが相談してるのを見ている老人達が 「リサさんもつらいだろうねぇ」とか言ってんだけど浜ちゃん、なんでリサがつらいのか? リサと耕一がいるのになんで宗介が身元引き受け人になるのか?つまり老人達は5歳の宗介を 残して逝ってしまうリサの心境に思いを馳せていたんだね浜ちゃん、いやホントに、ホントに と、小バカにしょうとした本人が最高の糞バカになってしまい
910 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/03(水) 17:58:32.07 ID:FIrmO8A0
795 :名無シネマ@上映中:2011/03/19(土) 15:52:41.22 ID:KqdeYtUx そんな深くこの物語考えてるのオタクだけじゃね?この話言って同意した人いなかったよ と、IDを変えてガチで小学生レベルの言動をとる、シナリー飛田 秀逸 ( しゅういつ a.k.a 糞 尿 )
911 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/03(水) 18:03:05.09 ID:FIrmO8A0
ガチで小学生レベルの シナリー飛田 秀逸 ( しゅういつ a.k.a 糞 尿 )
912 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/03(水) 18:36:57.35 ID:KaPn8gi+
人間に変身させて「またかよぉ ...」と。 そんなに娘が欲しかったか、そんなに娘が欲しかったか、そんなに娘が欲しかったか、 ゴローなんかいらないんだろ?ゴローなんかいらないんだろ?ゴローなんかいらないんだろ?
913 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/03(水) 18:58:41.30 ID:dLSAddYB
ポニョを見て思ったことは、宮崎駿はもはや観客を楽しませようという意識が無いのかなということだ でもポニョが幼児にウケなくてガッカリしてるのをみるとそうでもないのかな
914 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/03(水) 19:01:26.40 ID:JSCgJl3k
>>907 ID:v5fUal02 、すげー間抜けww
915 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/04(木) 07:56:48.92 ID:bh8+lFyM
>ポニョを見て思ったことは、宮崎駿はもはや観客を楽しませようという意識が無いのかなということだ そんな事パヤオ自身が言ってるよ
916 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/04(木) 17:49:14.98 ID:KpL26Lv7
>>915 それはアニオタや一般感覚の話。子供は別だよ。
917 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/04(木) 19:11:45.38 ID:QX467SSW
レイプしたいと思わないか? あれ気持ちいいんだぜ。 嫌がる女を無理矢理裸にして、2〜3人で腕を押さえつけて挿入するんだ。 勿論最後は中出しし放題だぜ。
918 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/04(木) 19:16:55.67 ID:QX467SSW
女はシビレて感電死!! バキュンバキュン、バキュンバキュン、バキュンバキュン、 ウッヒョッヒョッヒョッw
919 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/04(木) 19:47:42.02 ID:hF8chdBW
今、世界で最もホットなスポット、福島県の県長、公 開中(こう かいちゅう:中国国籍の100%中国人)氏から 熱いメッセージが届きました。 ウッヒョッヒョッヒョッ、アヘアヘアヘw みんな元気ー?ウッヒョッヒョッヒョッw ボガーンだってwウッヒョッヒョ、ドバドバドバーンwプププゥーツw
920 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/04(木) 20:40:47.02 ID:o8DrYKMv
無理に笑いを取りに行ったり、気の利いたことを硫黄としなくても、 その存在感だけで喰っていけることを自覚して欲しいなって思う。 いるだけで、なんかわくわくするし、場面の空気が締まるんだ。
921 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/05(金) 12:13:36.53 ID:YZwTzQET
昨日大蔵映画で彼女と見てきた。 ハッキリいってツマらなかった。 ジブリに金返して欲しい
922 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/05(金) 18:26:47.96 ID:nRYROC2K
ツレに無理矢理見せられて見終わったんだけど このスレに居る誰も死んでないと言ってる人が いるけどオマエらバカだろw
>>201 アラレちゃんはキーンもうんこも全体の雰囲気
もまことちゃんのパクリ
もちろんポニョもまことちゃんのパクリ
俺、以前作品を提供した作詞家志望の奴なんだけど、 みんなの希望に応えて仮面ライダーの替え歌の2番を作ったから見てくれよ。 締まる マンコ 思わず射精 顔面シャワーもままならず いきなり中出ししちゃったよ オー マイ ガー 願うは安全日 正常位 ファック! バック ファック! 顔面シャワー アナルファック セックス セックス 騎上位 ファック! 69 ファック! 中に出したい 妊娠が怖い コンドーム コンドーム これはどうだい? 良く出来てるだろ? ー シナリー飛田 秀逸(しゅういつ a.k.a 糞 尿 )
437 名前:名無シネマ@上映中 :2011/03/17(木) 23:58:06.80 ID:3lOCOq8/ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロッ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロッ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロッ ああ〜ん、もっとペロペロして〜〜〜 ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロ ペロッ
ギョエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
まりちゃんズ
928 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/15(月) 01:42:31.88 ID:Dtto8o0m
929 :
名無シネマ@上映中 :2011/08/21(日) 18:50:05.94 ID:nMLB+pu1
今月のCUTのインタビューで世間からぽにょの父や母が意味わからん って言われてることに対して監督が解説してた。 「あれは日本の民話と考えてくれ、桃太郎が桃から生まれるのに だれも疑問をもたないのと同じ要素だ」って なるほど!
ようするに空想上の神様みたいなもんですね なんで父は世捨て人みたいなのに、母は海の中にいて、でかいんですかね
>>930 女王様降臨礼讃のインポのM男の話でしょ
作者が自作の意味を最も知っている訳でもなし
932 :
名無シネマ@上映中 :2011/09/18(日) 11:57:27.33 ID:mebXGE49
すっげーいまさらだけどポニョ見たわ。 いろんなメタファーはあれど、作品的には皆元の世界に帰ってこれたって普通に思ってた。 でも最後のシーン、明らかに飛行機・ヘリコプター飛び過ぎだよね。 飛行機にいたってはプロペラ機で非常にカラフル。 明らかに救助用じゃない、というより現実世界じゃない……。怖いなぁw
宗助の父親は船の墓場へ行って死んだんじゃないか
仙台港に宮崎駿ワールド(笑) す、素晴らしいブラックジョークだ ぜひ仙台港にポニョの大津波サーフィンアトラクションを作ってくれ
>>912 おもしろい。しかも真実をしっかり突いているし。
>>935 爆撃機好きの宮崎ジブリは
仙台を爆撃したB29爆撃機をトトロと一緒に仙台港に展示して
毎年7月10日に「仙台よい町 森の町 7月10日は灰の町」と書いたビラを
空から撒けばいい
938 :
名無シネマ@上映中 :2011/10/05(水) 14:36:37.41 ID:z0TUzWkA
>>935 津波に呑まれつつある入江の街から車で脱出するアトラクションもいいね
940 :
名無シネマ@上映中 :2011/11/02(水) 19:13:38.51 ID:isAgOrIT
企画盗用、主題歌盗作映画
941 :
名無シネマ@上映中 :2011/12/10(土) 22:26:57.79 ID:r9RhSQKt
大津波で2万人以上の犠牲者が出ることを事前に知っていた 盗作関係者のクズ共は、悪質な盗作がバレて社会から叩かれ、 自殺者が多数でます。 2007年に新潟の原発が地震で壊れ、新幹線が脱線することや、 中国の四川省で2008年に大地震があることを当てたやつが、 西暦2011年3月11日に東北地方太平洋沿岸で大地震があり、 14メートルの津波が福島の原発を襲って原発を水素爆発させ、 放射能をまき散らすと言ったのだから、ことの真偽はともかく 普通なら気味が悪くなって、念のために沿岸から住民を避難させ、 福島の原発には大津波に耐える防潮堤を事前に作ったはずだ。 この情報を秘匿し、多くの善良な国民を見殺しにした盗作者たちは その代償を受ける日が必ず来ます。 秋葉原で通り魔殺人があったように、小室哲哉が詐欺で逮捕されたように、 宮崎駿や 鈴木敏夫は、築き上げた名声のすべてが吹き飛びます。 盗作に関わった企業も強烈な社会的制裁で次々と倒産ですね。
943 :
名無シネマ@上映中 :2011/12/31(土) 00:34:57.76 ID:NfPk5I6u
>>121 おまえの表現が村上春樹っぽくてなんかやだ。
944 :
名無シネマ@上映中 :2011/12/31(土) 00:37:24.71 ID:NfPk5I6u
あ、唐突にゴメン。そこしか見てなくて。 なんか言ってやろうと思ってきたらすばらしい哲学者の集まりだったもので完全なる読者になった上での意見。
942 :名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 10:13:58.05 ID:Hpo3jPIa
>>1 しね
このスレを崖の上のポニョは世紀の神大傑作のスレと間違えて誤爆した
これは無効にして向こうに書いてくる
946 :
名無シネマ@上映中 :2012/01/21(土) 02:40:40.49 ID:DzIUi2Cx
●偽ユダヤ→米国→CIA→創価学会→公明党→日本国民(奴隷) →統一協会→自民党 →日本国民 (奴隷) 「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「トロン 日航機墜落」「コシミズ 中国」 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」 「橋下 CIA」 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「衛星サーベイランス」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」
なんかえらい荒れてるし過疎ってるな コピペ荒らしばっか
気味の悪い映画で子供に見せたくない でも、子供に向けて作っているというのは 真実だと思う 絵本のような作りだと思う 裏設定にメッセージを隠したりもしていない ただ作品が要求するシーンをひたすら 捜したのだろう そして出てくるのが逞しい被災者の上を 執拗に飛ぶ白い大鳥 作家にそんな意識はなくとも彼らは黄泉に渡るシーンになってしまう ポニョは宮崎駿の巫女的素質の爆裂する 傑作だと思われ 自分の気になるのは最終カット アングルがありえない 普通に 楽しく、大団円感を だすためには周りで人々が二人を祝福する 描写が不可欠だ ラピュタみたく それなのにただ空と雲だけだ
カメラがズームバックすると 五歳児二人だけの残され島になる
だからあれ以上ロングにできない
952 :
名無シネマ@上映中 :2012/03/22(木) 23:16:19.57 ID:qUk/NA0e
「いやいやえん」とか不気味だしな 子供向けの良書ってけっこう不気味なのが多いんだよ 駿もそこを狙ったんだと思うね
ポニョと同じくらい育った兄弟はいないんだよね そのあたりの理由は何なんだろうか?
954 :
名無シネマ@上映中 :2012/05/12(土) 16:50:26.95 ID:4I6/Uqft
これって出産の話だよね?
955 :
名無シネマ@上映中 :2012/05/12(土) 19:46:24.65 ID:LoWxY485
宮崎駿はポニョの企画盗用と主題歌盗作がバレて 今まで築き上げた世界的名声が吹き飛びます。
月が近づいたことにはどんな意味が隠されてるの?
957 :
名無シネマ@上映中 :2012/05/18(金) 17:17:02.74 ID:Q4Iejrj7
ジブリスレから来ました。
あっちスレで宗介とポニョは胎児の時に双子だったと書いた。
バニシングツインで片方=ポニョが消えた。
妊娠初期なので魚類の形のまま。
リサ=母は強しを地で行く。
宗介まであっち(彼岸)へ引っ張られるので何とかしようと
向こう岸の灯り=グランマンマーレの誘いに乗って交渉に挑む。
闘いと言ってもいい。
水の底でもずっと2人きりで話し合ってる、交渉が続いてる。
けどリサは負けて譲歩した。
離れ離れになるより、彼岸で皆で仲良くできる方を選んだ。
>>953 小さいきょうだい達は受精卵になる前だと思う。
958 :
名無シネマ@上映中 :2012/05/18(金) 17:30:27.72 ID:Q4Iejrj7
959 :
名無シネマ@上映中 :2012/05/19(土) 08:05:28.77 ID:WodmMr2G
DVDはレンタルだと1枚に収まってんのに なぜにセルだと2枚組なのだ
961 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 00:01:18.52 ID:WJ9rFbzQ
ビデオ屋で千尋とポニョ借りてきたんだけど、ポニョだけちゃんと再生できなかった。 不良品かと思って交換してもらったけどやっぱり何ヵ所かで止まる。 プレステとPCで試して結果は同じ。 ちゃんとしたプレイヤーでないと駄目なんかねぇ? 千尋は大丈夫だったのに。
津波の話とは知らずに借りて観てしまった かなり凹んだ…これ途中から死後の世界だよね? あと、全体に不気味すぎる
要するにポニョを宗介にくっつけるのが目的で あとはどうでもいいかげんな話。
死後の世界だっていう説が、この作品を崇高なものにしたがってる信者のこじつけな気がしてならない 納得できる形で考察や検証されてるサイト・ページ・文章があったら知りたいんだけど誰か教えてくれる?
965 :
名無シネマ@上映中 :2012/07/10(火) 16:54:57.20 ID:H7HMA1T1
>>964 私は
>>957 なんだけど、死後の世界とは思うけど別に崇高なものにしてない。
逆によくこんなオゾマシイものをと思う。
おぞましい物をきっちりおぞましく描いてる意味ではすごい。
「ポニョが神すぎた件」でぐぐったら考察が出てくる。
この考察はかなりニューエイジに影響された人が書いてるね。
966 :
名無シネマ@上映中 :2012/07/10(火) 17:11:07.77 ID:H7HMA1T1
それか最強に極悪過ぎて超越して崇高になってしまったかw
これって、津波で何十人かは死んでるよな? 物損も相当額だろう。 原因が崖の上の居候娘だってことは早晩知れ渡るだろう。 ひまわりの婆ちゃんたちの「ここだけ話」が原因だろうが。 苦難の旅はここからじゃね?
>>964 渡河のシーンで流れるものすごい不協和音と、川を渡る行為自体が死の暗示。
あのシーンを境に魔法が見え始めるのが証拠。
ポニョと同年輩の兄弟がいなかったのは何故?
ソースケっていうママだいすき現代っ子の結婚生活の成就と破綻と再生 ・人間の女の子になって家にくる これはそのまんま、サカナ時代=子ども。「ソースケすき」「ぼくもすき」=結婚しよう! しかし周りの大人はしぶる=まだ幼いからと反対。 否応なく一度別れ、人間の女の子=大人になって再登場。 ・ソースケ家にて リサと火や水や電気を見る=家事を教える花嫁修業。 三大家庭必須要素を得る。料理、水回り、最後にポニョが『魔法』で電気を点けたことで、妻の確立と『灯りの絶えない家庭』という象徴が成立。 ちなみにこのときの暗い外は世のキビしさとか、放られる世間のおそろしさを示してる。 ・朝起きるとリサがいない 姑お役御免。
・ポニョとソースケ、ソースケ家を出る 男女の船出=結婚生活(このシーンでああこれはケコーンの話なんだなと確信した) ふたりで実家出て行くわけだが、まず注目は船。 これはソースケがパパに買ってもらったやつだったと思うが、船=家、そして仕事の象徴。 ポニョが『魔法』で大きくし、ソースケが運転する=父親の援助と嫁の助力を以って自分の家庭と仕事の運用開始。 ローソクの火で進んでたっけ。ローソクは旦那の家のもの、それを大きくし燃料にする嫁の魔法という名の力添え。 このへんは上手くいってる。ローソクの火は生活の安定のことだろうし、出だしは好調。 外もうって変わってきらめきし、水が満ちるのは、むしろソースケの仕事がやりやすい環境になっているということ。 船出の当初はすべてが新鮮で、お互い協力し合って楽しそう。でもどこかおままごと臭が抜けない…。 もちろんソースケはちゃんと運転するわけだが、注目は彼の目的。 リサを探す=母親離れせず、頼りきり。 ポニョも無邪気に捜索に賛同することから、彼女はソースケとはまた違うタイプの現代っ子。 なにせサカナ=育ってきた環境も違えば、海のお姫様=ちょっといいとこのお嬢さん。 ソースケ=マザコン夫。ポニョ=世間知らずの妻。 母親マンセーする旦那の危うさに気づかず、ほんとだよね!お義母さん凄いよね!と、ふたりして修正利かなくなっていく感じ。
・途中で会う一家 現代っ子夫婦に対して、一昔前の理想的ご夫妻。舵を操る夫、清楚に座る妻、そしてあかちゃん。 ポニョは一家と、特にあかちゃんに興味津々=嫁、そろそろ子どもが欲しい。ああいう家庭を築きたい。 ソースケはあかちゃんをほとんど見ず、理想夫に燃料があるか訊く=舵を制し、家族と凪を楽しむ理想夫は社会的地位にも家庭的にも確立した人。 ソースケも社会に出た男としての成功を収めたくなっていて、仕事への助力の要請+どうすればそうなれるかを人生の先輩(上司かも)に尋ねている。 ここで理想夫はローソクくれるわけだが、これは要請へ応じるとともに「一人前の男は妻と子を持ってこそである」という回答を兼ねる。 男として確立したい、嫁も欲しいっていってるし…と 『火種』を受け取る。 この一家から受け取ってしまったローソクの頼りない火は燃料であるとともに あかちゃん の象徴。 だが前述どおり、ソースケは子どもにまだあまり興味がない。 むしろ社会的地位の確固のため、が大きいかもしれない。 なにせ「小さいけど大丈夫?」=「子どもをちゃんと見れるのか」に対し、衝撃的な一言。 「ポニョが大きくするから大丈夫」 こいつ子育てする気ゼロ。 それでいて、嫁の『魔法』でまだまだ進む気でいる。 そして追うのはいまだ 母親 。
・魔法が使えなくなったポニョ 女の子が魔法を使えなくなるとは何なのか。『老い』である。 船失速、崩壊=家庭と仕事の破綻がここから始まる…というより、露呈していく。 火種は消え=子どもは若くして亡くなったのかも知れないし、家を出たのかも知れない。 ソースケはここに来てやっと気づく。同時に自分の異変にも。 仕事に失敗し、家も手放した。そして傍らには魔法の使えない、老いた妻。 追い詰められて縋るのは「リサー!」「リサー!」とここまで来てもママン。 しかしそこには野ざらしの、リサのいない車。とっくに母親は死んでいる。 ふたりして手を取り、「リサのとこ行こう」=心中、もしくは終焉に向かって自殺のようにゆっくり歩んでいく夫婦。 もっと年齢上げて、定年の燃え尽き症候群と考えてもいいかも。 ・トンネルの中 死に向かう終盤。ポリョのサカナ返り=痴呆、もしくは精神や身体の疾患。 子どもに戻り、世話が必要となり、ソースケは抱き上げて=介護するが、どんどん弱っていく。 慌てて向かった海はふたりの始まりの象徴。そこで夫はやっと妻と向き合う。
975 :
名無シネマ@上映中 :2012/08/21(火) 06:16:02.65 ID:aOb7ORJC
ポニョやんのかよ 翌日には24時間テレビで被災地の今を伝えると…日テレは何を考えてるんだ 高波シーンと津波のセリフと水没した町はカットな
976 :
名無シネマ@上映中 :2012/08/24(金) 05:26:00.29 ID:OcoRQxS+
今日金曜ロードショーであると聞いて(´・ω・`)v
977 :
名無シネマ@上映中 :2012/08/24(金) 09:25:38.03 ID:jywsqTfP
これを被災地で流すのはどうなんだろうか いくらアニメとはいえ
978 :
名無シネマ@上映中 :2012/08/24(金) 16:16:54.08 ID:eSneWZ/m
ポニョの主題歌うたってる女の子、まいんちゃんだっけ? 「まるまるもりもりみんな食べるよ〜♪」 いやー実に映画の内容にピッタリの曲だよね
979 :
名無シネマ@上映中 :2012/08/24(金) 16:58:54.72 ID:f1TFTq6u
980 :
名無シネマ@上映中 :2012/08/24(金) 17:13:40.35 ID:f1TFTq6u
>>977 被災地民としては、ここまで早く解禁されると正直不快だわ。
せめて来年の3回忌辺りまでは思い留まって欲しかった。
津波被ったところは今猶、建物の土台意外何もない更地なんだぜ?
声優追放や息子世襲とゲド戦記の原作者騙したのも酷いが、
この一件で本格的にアンチ駿、鈴木に気持ちが傾いてしまったな。
残念ながら多分二度と戻ってこないだろう。今回の拙速な放送強行は
スタジオジブリの終わりの始まり、と個人的には思っているよ。
それはテレビ局に文句言えよ
982 :
名無シネマ@上映中 :2012/08/24(金) 18:39:14.02 ID:DxwnymbO
ポニョのパパがキモイ。ママはパパのどこが良くてケコーンしたのか謎。 (´・ω・`)
被災地では 波が押し寄せるシーンを見て津波を連想する子が多く出そうだね
984 :
名無シネマ@上映中 :2012/08/24(金) 19:59:48.75 ID:jywsqTfP
日テレの連中は震災なんてもう風化したと思ってんじゃね
985 :
名無シネマ@上映中 :2012/08/24(金) 20:18:01.47 ID:f1TFTq6u
>>984 テレビ局の奴等は本当にクズだな。視聴者を金儲けのための養分としか思っていない。
これはマスゴミ全般に当て嵌ることなんだが。どの口で政治家だの役人だの叩くんだろうね。
全く何様なんだか。メディア業界全体が震撼するような事件が起こらないと目が覚めない?
>>981 確かに一番悪いのは間違いなく日テレなんだけど、俺が駿や鈴木の立場なら絶対に反対する。
そんな権限ないし、ジブリの社長は層化だし、どうしようもないのは分かってるけど・・・・・・。
可能な限り抵抗はするよ。最低限ブログ等に書いて声明は出すわ。それをしない時点で同罪。
986 :
名無シネマ@上映中 :2012/08/24(金) 20:24:46.31 ID:nak3PEfO
放映されるって聞いて心底驚いた つまりジブリも許したの? ショックです 津波?知らねえよって声がしてきそう 子供のためのアニメっつってたのに>ポニョ
去年のコナン映画は雪崩が津波らしいけど流してたな。
はじまった・・(´;ω;`)コワイ
震災と結びつけてる人がいて驚いた そこまでデリケートにならなくても・・・
まあ、少なからずいるもんだよ 偏見というか過剰反応の人は… 強引に震災と重ね合わせて批判したいだけだろう
991 :
名無シネマ@上映中 :2012/08/24(金) 21:37:53.91 ID:DKkajwaO
人類補完計画発動
ぽにょ、陰謀論すきー
993 :
名無シネマ@上映中 :2012/08/24(金) 21:56:52.52 ID:5/t82BLR
被災地じゃなくても去年の津波の映像が、脳裏に残ってる人なら楽しめないわな。 忘れっぽい人たちなら楽しんじゃうんだろうけど。
994 :
名無シネマ@上映中 :2012/08/24(金) 21:59:46.45 ID:jywsqTfP
デリケートや過剰反応言ってるやからほど、被害あうと吠えるやつなんだろうな
最初にルールを設定し過ぎた物語は理解に苦しむからヤダ
996 :
名無シネマ@上映中 :2012/08/24(金) 23:12:03.43 ID:nrSMMYjb
>>989 俺は個人的に地震の映画も津波の映画もあっていいと思ってる。
でもコレって主人公が人間になりたいという個人的欲望のために
たいした理由もなく津波起こして沿岸の町を水没させる映画だよね?
お前のワガママのためにどれだけの人間を水死させたんだよと。
まぁ、ハッキリ言って震災以前でも不謹慎な映画だと思う。
絵が気持ち悪くて観る気が失せた
やっぱりよくできてるなあ どのシーン見ても泣けるくらい
999 :
名無シネマ@上映中 :2012/08/25(土) 04:51:54.80 ID:CLyoPkDs
1000 :
名無シネマ@上映中 :2012/08/25(土) 04:52:53.83 ID:CLyoPkDs
とりあえず1000get
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。