■札幌、仙台、広島、福岡■vol73〜初志貫徹〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU
日本の三大都市圏以外の政令指定大都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
―その名も、札幌・仙台・広島・福岡(略して札仙広福、と呼ばれるらしい)
些細な煽りは詐称住民に任せてるとして、真の住民はまったりと逝きましょう。
「都市」という枠に括りきれない、その限りない魅力を語り尽くそう。

前スレ
■札幌、仙台、広島、福岡■vol72〜表裏一体〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093776659/l50
2えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/07 22:52 ID:Ut4P7kCB
札幌仙台広島福岡を語る。
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/972/972160551.html
札幌仙台広島福岡を語る・パート2
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/974/974813782.html
札幌仙台広島福岡を語る・パート3
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/979/979024474.html
■札幌■仙台■広島■福岡■
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/993/993112654.html
■札幌、仙台、広島、福岡■〜飛躍編〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1004/10040/1004080344.html
■札幌、仙台、広島、福岡■〜共闘編〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1006/10063/1006365577.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol7〜新世紀編〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1007/10072/1007208170.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol8〜四国志編〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1007/10077/1007750259.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol9〜忘年会〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1008/10089/1008947974.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol10〜新たなる挑戦〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1009/10098/1009810914.html
3えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/07 22:52 ID:Ut4P7kCB
■福岡、広島、仙台、札幌■Vol11〜盟友の証〜
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1011/10118/1011890670.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol12〜栄耀栄華〜
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1013/10132/1013289468.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol13〜四都物語〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1014/10148/1014814297.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol13〜四都物語〜 
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1014/10148/1014814310.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol14〜3人4脚〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1022/10225/1022503481.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol16〜行雲流水〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1027/10275/1027518111.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol17〜合縁奇縁〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1028/10280/1028086960.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol18〜花鳥風月〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1029/10294/1029471657.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol19〜風光明媚〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1030/10303/1030329026.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol20〜泰然自若〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1031/10314/1031430321.html
4えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/07 22:53 ID:Ut4P7kCB
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol21〜栄耀栄華〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1032/10327/1032784406.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol22〜雲外蒼天〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1034/10340/1034086729.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol23〜合従連衡〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1035729148/
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol24〜談論風発〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1037195693/
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol24〜百花繚乱〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1037195723/
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol25〜家内安全〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1041588269/
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol27〜心機一転〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1043/10438/1043849194.html
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL28〜天真爛漫〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1045/10454/1045484065.html
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL29〜以心伝心〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1047/10471/1047177664.html
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL30〜多事争論〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1047/10476/1047651177.html
5えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/07 22:55 ID:Ut4P7kCB
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL31〜一蓮托生〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1048/10480/1048086520.html
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL32〜天網恢々〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1048/10483/1048319681.html
■札幌・仙台・広島・福岡■その33〜山野野衾〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1048/10488/1048859019.html
■札幌・仙台・広島・福岡■その34〜裏参並木〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1050/10502/1050202847.html
■札幌・仙台・広島・福岡■その35〜和気藹々〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1051/10510/1051021922.html
■札幌・仙台・広島・福岡■その36〜四海兄弟〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1052063702/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.37〜勝者三都〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1053594847/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.38〜有為転変〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1053936849/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.39〜威風堂々〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1054389000/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.40〜劇団四季〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055339517/
6えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/07 22:56 ID:Ut4P7kCB
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.41〜外柔内剛〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1056/10560/1056004298.html
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.42〜鶏口牛後〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1056/10565/1056591282.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.43〜四位一体〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1057/10571/1057142542.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.44〜落地成根〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1057/10574/1057488995.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.45〜堅忍不抜〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1057/10579/1057991528.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.46〜安寧秩序〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1059227083/
☆札幌・仙台・広島・福岡☆Vol.47〜真実一路〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1059900917/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.48〜札幌粗太〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1061707608/
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.49〜安寧秩序〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1063296118/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.50〜最終列車〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1063994453/l50
7えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/07 22:57 ID:Ut4P7kCB
■ 札幌・仙台・広島・福岡 ■ Vol.51 〜 北九州市 〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1067833354/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■其の52〜班女秋扇〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1070157471/l50
★☆☆★札幌・仙台・広島・福岡★☆★☆其の53
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1072549727/l50
■■札幌・仙台・広島・福岡■■其の54〜抜山蓋世〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1073880600/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■其の55〜日進月歩〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1075724965/
■札幌・仙台・広島・福岡■其の56〜継往開来〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1076581911/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■其の57〜有為転変〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077510754/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■其の58〜合従連衡〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1078585351/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■其の59〜百家争鳴〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1079617444/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■其の60〜公平無私〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080059855/l50
8えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/07 22:59 ID:Ut4P7kCB
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.61〜殉特築盆〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080992432/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.62〜    〜

■札幌・仙台・広島・福岡■vol.63〜意気軒昴〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1083606475/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol64〜意気軒昴〜
★札幌、仙台、広島、福岡★其の65〜壬生義士伝〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1085732296/l50
■札幌、仙台、広島、福岡■vol66〜中肉中背〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086485461/l50
■札幌、仙台、広島、福岡■vol67〜飛耳長目〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1087910703/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol68〜勢力伯仲〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1089296255/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol69〜慌汐慨牡〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1090126907/l50
■札幌、仙台、広島、福岡■vol70〜既尊新卑〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091452958/
9えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/07 23:01 ID:Ut4P7kCB
■札幌、仙台、広島、福岡■vol71〜旧套相承〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092444134/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol72〜表裏一体〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093776659/l50


以上です。マターリと逝きましょう。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:11 ID:CAHPgeN9
>>1
乙。今日は神戸人相手に熱くなってしもた。
73期が良スレになることを願いつつ。落ち
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:13 ID:wxghgpj4
盛んに福岡・広島・神戸の映像が流れてるけど、西日本の台風って強烈だな。
いつも札幌に到達する頃は、生きが悪くなってるからな!
でも、今回はかなり警戒してるようで、市立の幼稚園〜高専(336校)が明日休校だって。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:13 ID:XthrX7Iu
これじゃあまりにもかわいそ過ぎるwww

見た目で草津に負け
繁華街で上通下通に負け
商業地地価で熊本に負け
地下街で岡山に負け

私鉄もプロ野球もテレ東もコンビニATMもないクソ田舎仙台市。

あぁ仙台、ゆえに電波がつよいのかw
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:14 ID:2rKmSl7S
札幌ですが、さっきまで、やや強い風が吹いていましたが、現在無風状態です。
これが噂の荒らしの前の静けさなのか?

福岡、広島の方々、台風に備えるアドバイス願います。
14えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/07 23:16 ID:Ut4P7kCB
早速台風ネタなんですが・・・

夕方にはバスは動いてるだろうと予測して、今回は会社に泊まる用意はしてなかったけど、予想に反してえらいことになってしまった・・・
広島バスセンターでバスを50分待つ羽目に。
今日は厳島神社とか被爆アオギリとか、広島にとってシンボリックなものが被害を受けた格好になってしまったね。
残念としか言いようがない。まぁライフラインが大打撃になってないのが救いだけど。

福岡では台風の中心がかすってるようだし、中四国九州は台風大杉・・・日本海越えて東北北海道も多いよね・・・
地元FMのアナウンサー(関東出身)が「長時間の停電を初めて体験して、トラックが横転しているのを初めて見た」と言ってたんだけど、
やはり関東は台風少ないんだなぁと思ったよ。

>>11
今回は強烈な風台風。日本に接近しても勢力が衰えてないからね。これで被害が広がってしまった・・・
東北北海道の皆さんは警戒したほうがいいでしょう。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:24 ID:FCx6XKYv
高級スーパー

仙台圏→グリーンマート
首都圏→紀ノ国屋、明治屋、ザ・ガーデン、成城石井、クイーンズ伊勢丹 等多数
名古屋圏→フランテ、サポーレ、ラ フーズコア
関西圏→いかりスーパー、パントリー
広島圏→アバンセ
福岡圏→食品館ボンラパス


あれ、札幌は?ぷ
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:26 ID:2rKmSl7S
>>15
札幌に高級スーパーはないと思うよ。
17えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/07 23:26 ID:Ut4P7kCB
>>13
・風に飛ばされやすいものは屋内にしまっておく
・窓はカーテンをしておく(仮にガラスが割れても周辺に飛び散りにくくするため)
・台風の目の右側に自分の居る場所がある場合には要注意。
・断水に備えて、飲料水の他に風呂に水を張っておくなど、トイレなどの生活用水を備蓄しておく
・携帯ラジオはあったほうがいい(停電時には唯一の情報入手手段となる)
・アフォみたいに出歩かない。外はいきなり何が飛んでくるか分からないからね。

まぁ、これは最大限のレベルだけど、やっておくに越したことはないと思う。十分気をつけてね。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:29 ID:s3FSoUrG
ところで高級スーパーと普通のスーパーの違いってはっきりした基準があるの?
もっとも、なんとなく店の雰囲気や商品で区別はつくんだけどね。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:36 ID:2rKmSl7S
>>17
札幌は台風の右側になりそうな進路なので要注意なんだなー
サンクス!
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:39 ID:2rKmSl7S
>>18
食材の違いじゃない?

札幌のスーパーは新鮮な食材は沢山あるけど、高級な食材はないかも。
ただ、高級な食材と珍しい食材の判断は難しいかもね。

おれは、高級な食材よりも新鮮な食材のほうが重要だから高級スーパーがなくてもなにも困らないけど。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:40 ID:8ehuUkMF
代表的なコンサートホールを教えて。
札幌は、キタラホール?
福岡は、シンフォニーホール?
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:42 ID:J6LqSBb3
台風、札幌近辺マジヤバイコースやんけ
子供の頃は台風くるとワクワクしたなぁ、食料買いこんでローソク用意して
停電なんかするとそりゃもう、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!だったが

今となっては、もう迷惑千万、あっちいけ、シッシッ
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:53 ID:wxghgpj4
>>22
俺の予想では、先日の台風16号同様、何事も無かったように通過すると思うけど。
学校休みになった子供たちは大喜びじゃない?!
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 01:11 ID:D7VYZMKX
前回のは目の左、今回は右の可能性が高い、左と右では風速が4倍くらい
違うんだな、今回は雨雲も右側がすごい

って言ってる間に、外がとんでもないことになってきますた・・・
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 01:17 ID:jiQY9s6d
現在の進路だと、札幌上空を通過だな。
数年前、東京出張中に台風直撃を受けたが、札幌で台風直撃ははじめてだよ。

日本海を進む最悪の事態は避けられそうだから、雨は大丈夫そうだな。
でも、やはり風は凄いな。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 01:18 ID:v8LKLXcF
東京は凄い、風だぞ
27福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/08 01:20 ID:Hal7pVvk
>>1
お疲れです・・・。
無事だったのですね・・・。
28 ◆BCYqooucro :04/09/08 01:20 ID:KHPKun/3
高級スーパーで何を比較するんだ?
何の自慢にもならんよ。

煽り覚悟で…
仙台ではヨークベニマル(IY系福島資本)とSEIYUがメジャーだな。
どこも高級ではないけど、値段の高いとこなんかあっても行かんよ。

29福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/08 01:23 ID:Hal7pVvk
生協で無農薬なり品質管理された国内産の食品を宅配してもらってる家のほうが多いと思うよ・・・。

スーパーは必要なものをその都度かうって感じで・・・・。



30 ◆BCYqooucro :04/09/08 01:39 ID:KHPKun/3
寝てる間に台風通過っぽいな、仙台は。
31広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/08 01:42 ID:Tr7iKhYe
>>21
広島 厚生年金会館

>>23
俺もそう思ってました。
甘かった。最大瞬間風速60.2mって(´・ω・`)
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 01:50 ID:DKM+zT6t
福岡には札幌のキタラ?ホールみたいにクラシックやオペラ専用劇場はないよ。

ただ、歌舞伎とか宝塚をやる博多座はあるけどね。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 01:55 ID:DKM+zT6t
多目的ホールって、正直言って地方都市には
どこでもあるからありがたみ薄いよね。
市民会館とかメルパルクホール、厚生年金会館等々。

やっぱ都市には専用劇場があってナンボだと思うよ。
福岡シンフォニーホールは名前のとおり、シンフォニー専用劇場。
オーケストラ専用ではない。
東京のサントリーホールみたいなクラ専用ホールはいつできるのか。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 01:56 ID:4jSnYXt8
福岡シンフォニーホールはクラシック専用だよ。
監修が福岡出身でベルリンフィルの主席バイオリン奏者の人(名前忘れた)。
クラシック専用という事で残響が2秒と他のホールよりも長い。

35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 01:57 ID:gPmchHc0
札幌は無農薬や安心重視なら新札幌の十勝正直村で十分じゃね?
いいの欲しいなら市内にいくつもある市場に行けばいいし
ほとんど地元で賄え、ブランド化した産地の北海道に高級スーパー路線あっても流行らないのが目に見えてる。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 02:08 ID:4jSnYXt8
>>33
>福岡シンフォニーホールは名前のとおり、シンフォニー専用劇場。
>オーケストラ専用ではない。

これの意味がわからんのだけど?
シンフォニー専用劇場=オーケストラ専用じゃないのかい?
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 02:09 ID:qqL6zC5z
>>33
思いっきり、広島は厚生年金会館と言ってます。
38福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/08 02:15 ID:Hal7pVvk
嘉穂劇場があるからいいじゃない・・・飯塚だけど・・・。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 02:16 ID:qqL6zC5z
>>32
札幌のキタラは、北ラってこと?来たら?のこと?
ちょっと名前がダサイと思う。
こういうホールでその都市の文化度がはかれるね。
40福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/08 02:22 ID:Hal7pVvk
そういえば、能楽堂もすくないよね・・・・。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 02:27 ID:cosXH3iL
104 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/07 16:43 ID:6SSFS1WL
>>101あちこちご苦労さんwID:0hA+skGE

286 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/07 12:46 ID:0hA+skGE
>>285
そうだな。
札幌じゃ普通のスーパーで買う商品=本州の高級スーパーの商品だもんな。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093607633/286

628 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/07 13:03 ID:0hA+skGE
あちこちで高級スーパーのコピペ張ってる馬鹿、一体何考えてんだ?
どうでも良くないか?そんなこと。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093675248/628

100 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/07 12:53 ID:0hA+skGE
あちこちで高級スーパーのコピペ張ってる馬鹿、一体何考えてんだ?
どうでも良くないか?そんなこと。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092737056/100
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 02:37 ID:d/Umy6to
>>39
女神アポロンが奏でる楽器KITHARAに由来。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 02:41 ID:p0zNH5SR
>>39
キタラは世界に向けた音楽ホールなので、
日本語の名称なんてどうでもいいのですよ。
事実、キタラは世界中から高い評価を得ていますし。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 02:45 ID:p0zNH5SR
>福岡シンフォニーホールはクラシック専用だよ。

まぁこんな発言をしているところからも、福岡の文化度の低さが窺い知れますね。
45えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/08 03:32 ID:WGXT/BrQ
>>27
こんな時間で申し訳ありませんが、お心遣いありがとうございます。
仕事が終わって、バスの運転が再開されるまで会社の近くのスタバでマターリしてたんですが、バスのダイヤはわやくちゃでした。
福岡もすごかったようですね・・・家は大丈夫でしたか?
>>31
今回の18号は全然勢力が衰えなかったからね。

今ニュース見てると、もう函館付近にあるんだね・・・しかし、時速95km/hで移動とはすごい・・・気をつけてください。

広島の郵便貯金ホールは、音響のよさで業界では定評があるよ。
奥田民生とか井上陽水は、ホールなら絶対ここを選ぶしね。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 04:18 ID:LHCELC1m
相変わらずZeppが無い広島
やっと名古屋にもできて、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡が揃うってのに(プペペ
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 04:22 ID:huSSmbJt
広島って劇団四季出来るんだっけ?
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 07:20 ID:F/+98fHI
>>41
根にもつタイプだな
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 07:20 ID:jssTjDTa
新スレおめ!
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 07:23 ID:iWpmfwjg
俺んち中央区だけど、雨もほとんど降ってないし風も無いな。
西の空はうっすら日が射している。北海道の台風なんてこんなものさ。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 08:24 ID:jiQY9s6d
札幌上空、ただいま台風の目が通過中。
さきほど、最大瞬間風速40.2mを記録。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 08:50 ID:uXuULZlq
質問があるんだが仙台空港の1200mの滑走路って何に使ってるんですか?
定期便では使ってないぽ?
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 09:15 ID:qqL6zC5z
>44
クラシック専用ホールと思うけど、違うの?詳しく教えて。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 09:25 ID:ao6u1SJX
設備的には何か違うの?

管理者が用途を限定してるだけ?
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 11:25 ID:R6G8THRV
ダイエー・ロッテ確実、合併もう1組
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040908-0002.html
激震の1日になる。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 11:39 ID:ce3kRlqf
福岡ロッテホークスは嫌過ぎるな。

ダイエーファンゐ`。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 11:52 ID:HfP6gi5U
ロッテの応援団は異様・・・ホークス応援団と一緒になれるのだろうか。。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 12:29 ID:JET9085g
祝 ロッテホークス誕生
ttp://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1093684049/l50
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 12:36 ID:XIerzgNo
福岡のイメージがますますキムチ臭くなる
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 12:47 ID:I75sgZeA
         ____
         |  福   |
         |  岡  |
         |  D  |
         |  ホ  |
         |  |   o
         |  ク *@*゜
         |  ス @@
        | ̄|||~. ̄ | | ̄|
        |  ロ  ( ) .|
____[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]____ 
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 12:53 ID:Mf3m7tFW
本社は国有秒読みだしなぁ。

どこかに身売りするのは確定みたいなものだし
それが在日の企業だったってだけの話さ。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 13:20 ID:GoP5ojSR
<丶`∀´>ウリらーのー ウリらのー ヘッテホークス〜〜〜♪
63こんなことやってるからだよ:04/09/08 13:41 ID:Q6pZh3MX
福岡ドームの定員は36000人。
去年までは70試合だったけど、今年のパは年間68試合。(67試合)
客席の少ない地方では一試合も行わずすべて福岡ドームで行ったとし、消化試合も含めて全試合一切空席のない超満員になったとする。

36000人×67試合=2412000
36000人×68試合=2448000
36000人×70試合=2520000


したがってダイエーは、年間300万人はどうあがいても不可能。しかし水増しで一人でも多くのファンをだます為に大勢のファンの前でこんなことを平然とやってます。

史上最速!300万人突破!
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo4592.jpg
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo4593.jpg
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/mobile/kiji/img/1064152653.jpg
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 14:20 ID:GYqAq6AB
>>51
漏れは強風に感謝してるよ。前歩いてた修学旅行生の一行のスカートが
腰の辺りまで派手にめくれたのが見れてひじょーにラッキーだった。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 15:23 ID:20bHM2mT
仙台の1200m滑走路はセスナや航空大学仙台分校の為のようなものですよ^^
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 15:38 ID:klW3Zx+D
>>21
福岡のクラッシックコンサートの定番ホールは
アクロス・福岡だよ。。
大ホール・中ホールと楽団の格、客入りで使い分けてるけど。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 15:59 ID:ao7hrad1
交響楽はクラシックがほとんどだから
シンフォニーホール=クラ専でなんの問題もないと思うけど。
クラシック音楽は総称であって何を指してるのかよくわからないなぁ。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 16:47 ID:jssTjDTa
福岡のイメージは田舎くさい、どんくさい
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 17:40 ID:aglhmCo4
広島厚生年金会館>アクロス福岡
とか言ってみるテスト
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 17:51 ID:ccoKPYLx
北海道もひどかったみたいだね。
ttp://jyoho.hokkaido-np.co.jp/typhoon2004/
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 18:05 ID:svRgK1n5
>>70

北大構内や道庁前はめちゃめちゃだよ。
大木の3分の1は倒れてしまった・・・・・。

100年に1度の風だね、きっと。
72表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/08 18:47 ID:DTQbG5uq
厳島神社(広島)、平和公園アザギリ(広島)、ポプラ並木(札幌)・・・
国民に愛され親しまれる財産を持つ都市の住人は大変だね。
台風が通過しなかった仙台はともかく、福岡って一体・・・
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 18:49 ID:HTNM0ov7
めにはいりました
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 18:55 ID:ccoKPYLx
北海道で6人死亡2人行方不明なんだね。びっくり。
その割には全国ニュースでの扱いが‥‥‥
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 18:59 ID:qqL6zC5z
文化面では、福岡札幌、仙台広島の差は歴然だね。
76表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/08 19:00 ID:DTQbG5uq
>>74
まぁ、いつも北海道の被害は西日本の二番煎じみたいな感じがあるから、どうしても小さく
なりがちだよね・・・
でも、北大のポプラ並木の倒壊には僕も寂しいよ。昔彼女と歩いた思い出の場所だからね。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 19:06 ID:JV9ZRats
>>47
できるって聞いた事ある、あれどういうもんなの?
劇団四季専用のホールなの?
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 19:09 ID:ccoKPYLx
>>76
今NHKのニュースで見た。
ホントにポプラ並木無茶苦茶倒れちゃったんだね。
もう倒木ぎりぎりの年代だってことはわかってたけど、
二度とあの景色を見られないのはショックだね。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 19:40 ID:bzBJ2mF7
ポプラ並木も厳島神社も無念だな
80表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/08 19:46 ID:DTQbG5uq
>>78
頑張って立て直して欲しい・・・根っこからいかれてなければ、大丈夫だと思うんだけど・・・

>>79
どちらもこれからが観光シーズン。
厳島神社は前例があるから復旧はすぐ終わると思うけど、ポプラ並木はどうなんだろう・・・
平和公園の被爆樹木アオギリと併せて気になるね。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 19:59 ID:mBxcoPhR
北大のポプラ並木って、ずいぶん前から立ち入り禁止になってたよね。
復活は難しいんじゃないのかな。
真駒内公園わきの453号線沿いのポプラ並木は、2本くらいいっちゃってましたが、
なんとか残ってました。
82サポーロ:04/09/08 20:50 ID:rIJ50AZA
樹齢百年を越える樹木がこれだけ倒れると
喪失感が大きいですね。
道庁、植物園、知事公館、北大の辺りは酷すぎる・・・・。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 20:53 ID:MgxoyCGw
>>74
元札幌人で今は東京に住んでるんだけど、今回はマジでマスコミにムカついたね。
朝TVつけてもNHKでさえ通常番組やってんの。
テレ朝もフジも、レポーターの現地中継どころかお天気カメラの映像も流さないし。
で、被害が出た後にようやく報道。
今回の台風はどんなバカでも、いつもとは違う事くらい分かりそうなもんなのに。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 21:10 ID:mgZIg3+t
ポプラ並木、折れたんじゃなくて根っこから倒れたんでしょ?
だったら、植え直せばどうにかなるんじゃない?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 21:28 ID:hAeVsevg
>>83
そんなことは全国ニュースじゃなくて北海道のローカルニュースで
台風上陸の特集ぐらい組んでいたと思うけど。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 21:31 ID:huSSmbJt
>>83
首都圏のテレビ局なんてそんなもんだよ
奄美沖縄なんて年に何度も台風が来て停電、家屋が全壊したり船や飛行機が欠航してるのにあまり報道しない。最大瞬間風速も70m近くなる
それなのに首都圏に30mくらいの風が吹くと特番組んで大騒ぎするよ
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 21:39 ID:HIeybwxr
>>83
沖縄・北海道は日本じゃないのです。おわかり?
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 21:51 ID:lLtLIwjO
>>87
北方領土と尖閣諸島も日本じゃないしな
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 22:03 ID:qqL6zC5z
アレグリア2
http://www.alegria2.jp/
90坂下交差点 ◆l2wtImQEmU :04/09/08 22:08 ID:eUsiaXpu
台風の被害に遭われた地区の方にお見舞い申し上げます。

台風の被害の多い西日本(ここでは福岡・広島)に質問だけど・・・
官民問わず何か対策はしてるの?
毎年被害が出て「台風は怖い、気をつけて」ばかりじゃあねぇ。
また来年も被害出したら、「昨年の教訓は?」だよ。

今回は台風に避けられた仙台だけど、79年の宮城県沖地震以来、建築物の殆どを耐震構造にするなど、災害には万全の備えをしている。
でも、暴風にはさすがに対処できないと思うな。
91えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/08 22:30 ID:kwkMCKhu
札幌をはじめ、北海道も甚大な被害が出たようですね・・・お見舞い申し上げます。
札幌では最大瞬間風速50.2m/sだったそうで。昼のニュース見てとてもビクーリしました。
でも、>>83氏の言うとおり、扱いが非常に短いと感じました。NHKでも5分ちょっとで終わったかな。
http://jyoho.hokkaido-np.co.jp/typhoon2004/
運悪く台風の目の右側に来てしまったようだし・・・写真を見ただけでもものすごい状況が分かるよ・・・

>>90
広島では13年前の台風19号の時に、塩害で広島市内でも数日間停電してエライ目にあったんだけど、
これを教訓に電柱に対策工事を行ったこともあって、今回は停電の被害は最小限に抑えられたと思う。
広島港では新しいターミナルビルが完成した時に、新たに防潮扉を整備して効果が上がっている。
厳島神社では屋根が飛ばされないようにシートを徹底的に張ってたんだけど、それ以上に強風の威力が強かったねぇ。
92裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/08 22:38 ID:TX8X2ZdY
台風一過、今日改めて市街地を見たけど街路樹が倒れたものや枝や葉が道路に散乱してた。
その中で、最も大ショックなのが・・・
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040908223106.jpg

シンボリックのポプラとバックの高層ビルがバランスよく調和したでイイ風景だったけど・・・根元から折れてた・・・
93福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/08 22:43 ID:Hal7pVvk
>>91
>>92
どーも大変でしたね。
今年はこれで打ち止めにして欲しいものです。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 22:51 ID:cyoLrmp1
>>91
これで札幌人はいい経験になったと思うよ。
昨日の時点でどうせ天気予報なんて当たらない、台風なんてこないとかいっていたやつが多かったしな。

救急車が倒木の下敷きになったり、横転していたり、下敷きになった車のレッカー車が更に倒木の被害を受けていたり、
横転した自動車を引き起こしていたクレーン車が横転したりとさすがに凄かったよ。

いい経験になっただろうな。
ただ、今回は雨がまったく降らなかったから、台風がきても洪水の心配はないと勘違いするやつが増えたな。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 22:54 ID:6liUZTwS
お国厨は偉そうに語り松ね
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 22:55 ID:Z7INnTcq
>>90
仙台の宮城県沖地震みたいに甚大なな被害受けないと
やっぱり官民共に本腰入れるには至らないよ
97えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/08 23:01 ID:kwkMCKhu
>>92
え! このポプラ倒れたん? うわぁ〜ショックだなぁ・・・広島の川辺を代表するイイ風景だったのに・・・orz

>>93
全くそうですねぇ。もうウンザリです。

>>94
広島でも、先週の16号の時に交通機関が早めに全面ストップしたことを叩くような報道や風潮があったけど、
昨日の18号で、これが結果論に過ぎなかったことを身を持って感じたと思う。


ポプラはどうなるか分からないけど、
昨日の18号で倒れた被爆アオギリ、復活に向けて懸命です。これが上手くいったら新たな伝説の誕生だよ。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04090834.html
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 23:11 ID:5Kvl2uzs
>>94
ハイ、いい経験させてもらいました(笑)
俺も、札幌に来る台風なんかショボイもんだとなめてました。今朝の出勤時までは風もあまり無かったしね。
10時頃から「なんかヤバイかも… いつもと違う」と思いはじめました。会社(鉄筋のビル)が揺れるのには驚いた。
退社時に見た辺りの状況は、今まで見たこともない荒れた札幌でした。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 23:26 ID:cyoLrmp1
100福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/08 23:32 ID:Hal7pVvk
すごいね・・・ほっかいどー・・・・。
今9ちゃんねるのニュースみてますた・・・・。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 00:30 ID:i3vlqLZk
>>99
・・・
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 01:09 ID:pjznt310
>>86
首都圏に数センチ雪が降っただけでテレビじゃ大騒ぎだしね。

しかし四国九州であれだけ雨が降っても雨の災害が
ほとんど起こらないのにはいつもいつも感心させられる。
ものすごい治水だ。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 02:18 ID:9AHAYTUP
台風崩れの温低であたふたする道民w
JRタワーでも倒壊すればよかったのに。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 02:19 ID:j5Inv2JJ
>>99
見られないね
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 05:36 ID:7qEeR/A5
というか北海道の農業は壊滅状態です。
リンゴも梨も収穫前に90%以上、落ちたみたい。
今年は秋の味覚は無しでし。

山林での倒木も数え切れないし。

北海道全体の損害が数千億円から数兆円になるのは間違いない・・・・・・。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 07:21 ID:pjznt310
>>103
今回のは少し弱まっていた台風が北海道にきて、
冷たい空気と対面して温帯低気圧に変化する過程において、
再び大きく発達した結果なのだが、
君みたいな低能の人間には理解できないだろうね。
低能って悲しいもんだね。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 07:24 ID:g12yJGmt
>>90
>台風の被害の多い西日本(ここでは福岡・広島)に質問だけど・・・
>官民問わず何か対策はしてるの?

ていうか福岡は実は台風の直撃は意外なほど少ないのですよ。
だいたい福岡まで北上する前に右に曲がるから。
今回の台風も福岡は全然たいした事なくてひょうしぬけした。
朝少し風と雨が強かったくらいだよ。
福岡は被害らしい被害は何もなかった。
ひどかったのは長崎や熊本、鹿児島。
今回の北海道ほどの被害を出す台風の直撃に福岡が合うのは数十年に1度くらいしかありません。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 07:24 ID:nI2HRgRH

>>103
低脳というより人格欠損だな
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 07:54 ID:aYfPQuc1
>>74
東京は通り過ぎて関東に来る見込みの無くなったものは無関心だからね。
何より腹立たしいのがWRCであれだけ盛りあがって日本で最も熱い地域だったのに全く報道なし。
WRCは日本限定の知名度は低いかもしれないが地域の盛況振りを報道する。
それがニュースじゃないのか? と思ってみたり。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 08:19 ID:2AoarvWk
>>109
それは仕方がない。
日本ではラリーは不人気だから。北欧ではF-1以上の人気なんだけど。

http://www.crash.ne.jp/wrc/2004_news/09/wrc_2004_0905c.html
http://response.jp/issue/2004/0903/article63378_1.images/71934.html
http://response.jp/issue/2004/0903/article63378_1.images/71936.html
こんな光景が日本で見られるなんて一生無理だと思っていたよ。

数年前はBS放送で放映していたんだけどね。
テレビ東京系で12日に放送しますよ。

ただ、帯広はイベント慣れしていないね。21万人も押し寄せたのに商店は8時に閉まってしまうし。
学校を無料開放してくれたのはGJ!
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 08:22 ID:7qEeR/A5
今朝、北大構内見てきました。
すげーなおい、爆撃を受けた後みたいな所も多々あったぞ。
(建物は無事だったけど)
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 08:37 ID:Yomzm83G
せっかくの球団再編がダイエーのせいで台無しだな。
高級スーパーがどうとか言っているが、あの低級スーパーをどうにかしろよ。

ロッテと合併すればホークスも延命できただろうけど、これで消滅も時間の問題だな。
どちらにせよ、国有化されるんだから昨日の時点で合併すればよかったんだよ。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 09:05 ID:Ai+bdWEi
>>112
ダイエーが球団を持ちつづけようという根性が腹立たしいな。
福岡人は球団さえあれば経営はどこでもいいんだろ?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 09:15 ID:JSSWI7u7

藤岡弘、探検隊シリーズ>>>WRC
115広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/09 09:18 ID:l+zj0yOU
>>113
ファンじゃない奴の発想だな。

ロッテが赤字でも球団持つのはその強力な宣伝能力。
ニュースでも新聞でも会社名が連呼される訳だ。
ダイエーに代わって経営するならロッテホークスになるだろう。
経営はどこでも良いかもしれないが球団の名前は重要。
ロッテと呼ばれるようになる球団が応援できるだろうか。

俺なら広島ロッテカープになったらサンフレッチェファンになる。
たとえ選手が同じでもね。

野球ファンが減ってしまう。ダイエー頑張れ。超頑張れ。あと河野頑張れ。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 09:54 ID:voDPMZrI
いい機会だから、市民球団にしちまえよ!
福岡ホークスに。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 10:04 ID:lVI8Brx7
KFC北九州フィルム・コミッション
http://www.kitakyu-fc.com/pub/index.html
↓私の故郷北九州市の風景です。
http://www.kitakyu-fc.com/img_loca/retoro/e14.html
http://www.kitakyu-fc.com/img_loca/kokurast/c03.html
http://www.kitakyu-fc.com/img_loca/wakast/a10.html
http://www.kitakyu-fc.com/img_loca/space/c01.html
http://www.kitakyu-fc.com/img_loca/saigatani/a01.html
↑どうぞ、見てください。
いつでも福岡県北九州市へ遊びに来てくださいね。x
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 10:27 ID:3dhzYmpy
札幌市内、かなり凄い事になっている。
巨木がある大きな公園の周辺道路は倒木でどこも通行止め。

北大構内のポプラ並木
http://jyoho.hokkaido-np.co.jp/typhoon2004/view.php3?p=200409081610

ローカル枠で放送している台風特集では、
ビル風が碁盤の目状道路で風を運んだ事により被害が増大したようだ。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 11:17 ID:lN989AB5
>>111
>それは仕方がない。
>日本ではラリーは不人気だから。北欧ではF-1以上の人気なんだけど。

ラリーそのものじゃなくても、そういう帯広の様子をニュースでも扱えって言ってるの。
地域にとっても一大事なことでしょう。
120福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/09 11:18 ID:agjJX1eU
>>115
ありがと・・・・泣きそうです。・゚・(ノД`)・゚・。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 13:55 ID:QhvsSqE+
産業再生機構ホークス
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 14:58 ID:69oalyFa
>>118
痛々しいな
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 15:08 ID:CZUAc29H
>115
ファンはホークスが福岡に残れば、親会社はどこでもいいと思ってる。
身売り推奨、合併断固拒否。
124誇らしいニダ♪:04/09/09 15:21 ID:SIJe4Iez

                ウリら〜の ウリらのぉ〜♪
 +                \\   ヘッテェ〜 ホォクスゥ〜♪    //       +
    +   +       \\  ウリナラわっしょい!!/+
                   +      +      +          +     +
  +   *            +
       ∧_∧        ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧     * ∧∧     +
      < `∀´>   *   < `∀´∩<`∀´∩> <丶`∀´>     ヾ<`д´>
   + (( ( つ   つ )) (( (つ    ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  (( フ )) + ヽ (⌒ノ  ( ヽノ    ) ) )    0_  〈
    +  (_フ ̄      (へ)レ'  レ(へ)  (_フ_フ      `レ
125誇らしいニダ♪:04/09/09 15:24 ID:SIJe4Iez
    / ヽ      / ヽ
    /  ヽ___/  ヽ
   /  U       U\
  / U  \   U  / .\
 /    ////├――┤U//U. |\
/   U  U ・|    |・    |/ LOTTEホークス誕生まで
\       :;|    |;:  U/       もう一息ニダ!!!
  \   U  U・\/;/ ̄ ̄\
  /   ___ : ┃・;; ヽ__  |
  /  _| キ | ┃U      /
 |   ).ム__| ┃;:  U  |
  ヽ_ノ::::チ:::| ┃       |
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 15:25 ID:yySXghiP
>>105
北海道のその数字、凄いですね。
福岡県の台風による農業被害は台風16号で16億円、18号が42億円(昨日までの判明分)だそうです。
県南部の林業の被害が大きかったようですが、いまだ被害総額は不明です。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 15:32 ID:CZUAc29H
昨日もドームいったけど、爆笑させてもらった。

キレたズレータがセラフィニと、プライド状態。三発は入ってたな。
ズレータ退場で球場はズレータコール、マリサポからはブーイング。

先にブン殴ったズレータが英雄扱い。ホームだなぁ・・・、と感じた。
福岡からホークスを奪うな。
128札仙広福:高級住宅地候補:04/09/09 15:33 ID:Gkg8hdsR
札幌
中央区→宮ヶ丘、宮の森、円山西町、伏見、双子山、界川、旭ヶ丘
南 区→藻岩下、真駒内柏丘、真駒内泉町、真駒内南町
清田区及び厚別区→ライブヒルズ
当別町→スウェーデンヒルズ
仙台
青葉区→片平、米ヶ袋、上杉、錦町、川内三百人町
泉 区→泉パークタウン、泉ビレジ
富谷町→明石台南
広島
中 区→幟町、上幟町
西 区→古江、高須、井口台 
東 区→牛田
福岡
中央区→赤坂、大名、警固、薬院、大濠、平尾、御所ヶ谷、浄水通、桜坂、今泉、大宮、地行浜
早良区→西新、百道、百道浜、高取、藤崎、祖原
西 区→愛宕浜、西の丘ウエストヒルズ
南 区→高宮
筑紫野市→美しが丘プレステージ・アヴェニュー
129札仙広福:高級住宅地候補:04/09/09 15:33 ID:Gkg8hdsR
引き続き活発な議論をよろしく!
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 15:38 ID:wxQC4ugx
>>123
福岡に残るが最優先ならロッテでも良いだろ?何故合併は拒否なのだ?
ありえん話だがマリーンズをライブドアにでも売り払って
ホークス買いますと言えばロッテでも良いのか?
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 15:41 ID:AHa3/Sft
本拠地福岡なら親会社なんてどこでもいい、それこそ武富士でも。
大事なのはスト回避、1リーグ制もしくは巨人移籍によるリーグ活性化だろう。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 15:52 ID:yySXghiP
福岡に本拠地を置いてくれるならライブドアでもいいな。社長は久留米大学附設高校出身だっけ?
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 15:56 ID:CZUAc29H
>>130
合併したら死ぬほど弱くなります。それに、
二軍にも好きな選手がいます。彼ら間違いなくプロテクトされない。

完全な形でいまのメンバーが残るのなら、ロッテホークスでよいよ。
けどそれはありえないよぬ。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 16:19 ID:IXOV2aJG
現実的にはロッテとダイエー合併が最有力だろうなー。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 17:56 ID:pjznt310
しかしこれがあの道庁前の道路の光景だとはとても思えん。

ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=7441
ttp://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011026806
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 18:57 ID:eFpDjOzp
国道の高架橋がたいへんなことになっとる。台風おそるべし!
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040909&j=0022&k=200409099896
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 19:36 ID:z8HD8pcm
台風は北海道に上陸するときは温帯低気圧に変わるもんだが
今回はよほどご機嫌斜めだったようですな。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 19:47 ID:YWJi7Zh4
>>128
>南 区→藻岩下、真駒内柏丘、真駒内泉町、真駒内南町

このほうがいいと思う
南 区→藻岩下、真駒内柏丘、真駒内緑町、真駒内泉町
ちゅーか、最近は泉町もその区分なのか?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:30 ID:m3+xvEKt
札仙広福スレなのに、仙台人の気配すら感じない。
仙台人来てる?
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:48 ID:dedLybUh
福岡のような田舎に球団なんていらないだろ
141坂下交差点 ◆l2wtImQEmU :04/09/09 21:56 ID:QW9dyFtR
>>139
見てはいるけどね。台風とプロ野球にはついていけないんで…
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:24 ID:TajEL2is
仙台にヤクルト誘致する話はどうなったの?
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:26 ID:RpiiQNIh
>>132
ちなみに八女市出身。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:28 ID:6WpojhAn
>>142
そもそも、ありません。
145坂下交差点 ◆l2wtImQEmU :04/09/09 22:55 ID:QW9dyFtR
>>142
そんな噂もあったね。でも受け皿がないよ、仙台には。
宮城球場知ってる?プロが来る球場じゃないって。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 23:09 ID:LUsV6eud
>>145
昔、ロッテオリオンズが仙台におった記憶がうっすらとあるっちゃけど?
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 23:10 ID:gqZ/h8Bl
台風の時でも地下鉄は強いよね。
福岡は在来線、新幹線、私鉄、バス、渡船、釜山高速線、航空国内外線と運行停止だったけど
唯一地下鉄だけが運行してたよ。
多分、仙台、札幌も同じような状況だったとおもうけど
広島の路面電車とアストラムラインはどうでしたか?
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 23:17 ID:LUsV6eud
>>147
その一方で地下鉄は火災が怖かね。
福岡の場合はゲリラ雨など都市型水害による水没も。
一長一短ですたい。
149坂下交差点 ◆l2wtImQEmU :04/09/09 23:19 ID:QW9dyFtR
>>146
準フランチャイズだった。カネヤンがまだ監督だった頃。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 23:37 ID:9xVtaqkw
>>149
準フランチャイズとよく言われるが、5年間の仙台時代のうち、最初の1年を
除いた4年間は正式にフランチャイズ。
主催ゲームの半分強しか宮城球場で試合しなかったけどね。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 23:41 ID:vzg3s1Xp
都心部の発展度
札幌>福岡>広島>仙台
都心部の賑わい
札幌>福岡>広島>仙台
郊外発展度
札幌>福岡>仙台=広島
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 23:47 ID:gqZ/h8Bl
地下鉄火災よりも都市高速で突風に遭うのが一番恐ろしい。
特に荒津大橋とかダブルデッキの上段なんかは…。
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
突風じゃないけどお盆に天神北JCTで横転事故があって交通が麻痺したよね。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 23:49 ID:gqZ/h8Bl
>>151
根拠(データ)無しに主観でものを言われてもねぇ〜。
154坂下交差点 ◆l2wtImQEmU :04/09/09 23:50 ID:QW9dyFtR
>>150
そうでしたね。環境には恵まれなかったけど、ロッテの黄金時代だった。
155サピオマン:04/09/09 23:57 ID:AdV25iIl
二流・三流高校から日東駒専・東海・神奈川大学以上の大学への現役・一浪での進学率は札幌>仙台>広島>福岡です。よってこの勝負は北海道・東北の勝ちです。 
156福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/09 23:59 ID:agjJX1eU
よかったね
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 00:07 ID:iDI6G5C5
>>147
札幌の地下鉄は瞬電が多発して5、6分遅れで運行でしたよ。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 00:14 ID:+5jxtL1D
>>153
根拠必要とかいうのは負けを認めた証拠だよ。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 00:27 ID:qIf4dzu2
根拠無しに詭弁を弄するのは「根拠を出さない」じゃなくて「根拠を出せない」からだぞ。
実際に優れていたらデータを出すことは容易なことだからな。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 00:33 ID:pXogNAfy
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 00:37 ID:ufU79zwB
>>160
超一等地に北大が…
東京の皇居みたい。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 00:38 ID:rGK2PQ07
>>153
ほっとけ。 対決させたい工作員だ。

百万都市でプロ野球が無い都市は仙台、さいたま、川崎、京都、北九州
その中で県内、周辺にフランチャイズが無いのは仙台、京都
京都は大阪に近く、土地柄、新規建設に規制のある地域が多く本拠地に相応しい
球場を作れる可能性が少ない。その為仙台市が最有力候補とされる。
仙台にロッテが在籍していた時の観客の入りが悪かったように地方に行けばいいというわけではない。
なお、倉敷、長野、松山、宮崎といつでも本拠地になってもおかしくない球場も存在する。

週間ベースボールより
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 00:44 ID:+5jxtL1D
>>159
2chごときでw
お国自慢板で根拠なんて無縁でしょw
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 00:46 ID:+5jxtL1D
>>162
仙台に球団を誘致するのは賛成だな。
ただ、今からドーム球場を造るとしたら何年後になるだろう。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 00:49 ID:qIf4dzu2
>>163の言うとおり>>163の言うことに根拠はありませんw
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 00:55 ID:+5jxtL1D
>>165
新潟人は早く寝なさい。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 00:57 ID:qIf4dzu2
>>160
福岡はもっと少ないと思ってた…。
北側にすぐ海があるから。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 01:03 ID:qIf4dzu2
>>166
俺は福岡だが?
流石発言に根拠が無い!!w
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 01:30 ID:+5jxtL1D
>>168
>163
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 01:31 ID:rh7fBEqc

広島>>国私の壁>>福岡>札幌>>仙台

あ、ちなみに大学の話ね。w
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 01:46 ID:AWFMC6O+
九州大=東北大>北海道大>>>(超えることのできない旧帝大の壁)>>>広島大
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 01:52 ID:xZx0+Xks
>>171
旧帝の中では東北大は別格だよ。
九州大=東北大はありえない。
東北大>九大=北大
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 01:56 ID:AWFMC6O+
>>172
確かに東北大のレベルの高さは分かるが東北大≧九大>北大だろ。
旧帝大のなかで北大だけレベル的に劣る。
東北大、九大、名大の地帝はそこまで変わらんでしょ。
まあ分野によるけどね。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:03 ID:DEqmcvsM
俺の専攻分野では東北大は全然だめ。就職先も九大の方がいい
東北大って難易度も低いしね。北大、広大では学科自体無いけど
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:31 ID:dq1QTRfw
普通に考えたら東大>京大>東北大なんだが
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:33 ID:dq1QTRfw
あ、旧帝の話ね。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 06:53 ID:TVmjgOmR
仙台で唯一自慢出来るのは東北大学だよ
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 10:10 ID:5RuzqmQh
仙台で自慢できるのは絢爛な都会と雄大な自然だな。
都会と自然の共栄が最も優れている。
こんなにバランスのとれている都市なんて日本にないよ。

札幌は自然だらけ
福岡は低層だらけ
広島はなんにもない

どうして、みんなは仙台の素晴らしさをわからないのかな。
僻みや嫉みをぐっと堪えて仙台について語ろうよ。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 10:16 ID:gPKZ46cd
広島市のほとんどが海と山だから自然は豊かだと思う。
使い道ない土地とも言えるが。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 10:40 ID:JwPIvVqK
仙台よ、ドームは止めておけ。

あとヤフBBみたいな良い球場だが無個性な球場も止めといた方が良い。
時代はメジャーだ。アメリカかぶれで良いじゃないか。外国みたいな球場をつくれ。頼んだぞ。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 11:29 ID:gp3pFmys
>>180
造ってもズーホクのような糞田舎、球団は行かねーよ(藁
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 11:34 ID:w2LAxNZP
北海道の災害の状況が明らかになりつつありますね。
山林や農業の被害状況は
北海道の有史以来の惨状です・・・・。
例。
北大植物園 3000本の樹木のうち大木を中心に500本以上が倒木。
支笏湖東側の林 ほとんど全滅、国道上に倒れているだけで数千本
道東を除く農業 果物からトマトからソバまでほとんど全滅

札幌郊外の山を見た感じでも10分の1以上の樹木が倒れている。
北海道全体で倒れた樹木の数は数千万本以上??????
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 11:43 ID:KXfdO44C
仙台はホント田舎だよ
どうしてこんな田舎が政令都市になれたのか不思議なくらい・・・・
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 12:14 ID:ZGtt/fRb
KFC北九州フィルム・コミッション
http://www.kitakyu-fc.com/pub/index.html
↓私の故郷北九州市の風景です。
http://www.kitakyu-fc.com/img_loca/retoro/e14.html
http://www.kitakyu-fc.com/img_loca/kokurast/c03.html
http://www.kitakyu-fc.com/img_loca/wakast/a10.html
http://www.kitakyu-fc.com/img_loca/space/c01.html
http://www.kitakyu-fc.com/img_loca/saigatani/a01.html
↑どうぞ、見てください。
是非、福岡県北九州市へ遊びに来てくださいね!!

2
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 12:51 ID:povsXZm9
福岡市の9月は「アジアマンス」です。
今年で15回目になります。
アジア関連のイベントが盛りだくさんです。
http://www.asianmonth.com/top.html
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 13:39 ID:M5odC7dQ
「炎の鉄板」 広島のお好み焼き店一覧
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/

一部、東京店も掲載。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 14:17 ID:jtVWOOKF
>>177
カメイ、藤崎、東北電力、七十七銀行もあるよねぇ
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 14:56:04 ID:r5D5DeGS
>>181
広島のオーナーは球団を東北につくれとかライブドアは大阪以外の地方中枢都市に作れとか言ってるぞ。
巨人と西武のオーナーの意見なんて屁みたいなもんだが。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 14:56:50 ID:r5D5DeGS
↑訂正

巨人と西武以外のオーナー
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 15:22:10 ID:AN5tNOQa
>>189
その発言的に仙台につくれということか。
さすが広島!分かってるね。
仙台にも球団ができればこのスレもますます盛り上がるね。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 15:25:35 ID:L7/TVzGA
チーム名は「カニトップ仙台」ってのどうよ?いかしてるだろ!
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 15:36:10 ID:Scb5ncqM
牛タン仙台ズ。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 15:55:24 ID:JX0/8nv3
>>190
仙台とは言ってない。盛岡かもしれないし青森かもしれない。
福島、新潟あたりもありえる。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 16:00:59 ID:I58fpgdA
札幌の人口
今月は早めに更新していた・・・

先月 人口1,868,021 世帯数843,487 男人口885,986 女人口982,035
今月 人口1,868,852 世帯数844,422 男人口886,355 女人口982,497

先月 +831


195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 16:25:46 ID:I58fpgdA
中央区 196,203 → 196,612 (+409)
北 区 269,673 → 269,877 (+204)
東 区 252,312 → 252,366 (+54)
白石区 201,319 → 201,253 (-66)
厚別区 129,789 → 129,759 (-30)
豊平区 208,787 → 208,843 (+56)
清田区 112,938 → 112,998 (+60)
南 区 154,447 → 154,484 (+37)
西 区 204,867 → 205,013 (+146)
手稲区 137,686 → 137,647 (-9)

白石、厚別、手稲が減少。
都心回帰の現象かと思えば清田や南区が増加。
南区は増加に転じている。
しかし、今月の白石厚別の減少は何があったんだろう?
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 16:31:37 ID:dq1QTRfw
>>160
not found
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 16:39:49 ID:dq1QTRfw
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 17:00:49 ID:qIf4dzu2
>>194
仙広福の人口増減は?
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 17:09:43 ID:JX0/8nv3
スト回避合意事項

・合併1年間延期 (要検討)
・預り保証金の導入
・05セ6パ5球団以上の確約←
・9.11&12のスト中止
・1年間ドラフト改革委員会の設置
・今後の動向によりこれ以降のストも中止する

鷹オメ!
200福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/10 17:10:31 ID:n8SZ5Vh5
>>199。・゚・(ノД`)・゚・。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 17:12:22 ID:LNErDabD
仙台市
 人口 1,025,519 世帯数440,568 男人口500,919 女人口524,600 (+656)

青葉 区 282,648 (+269
宮城野区 180,901 (+112
若林 区 131,190 (+41
太白 区 223,737 (+84
泉  区 207,043 (+150

仙台大幅に増加してまつ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 17:15:32 ID:JX0/8nv3
・預り保証金の導入←これで球団が増える可能性も出てきたぞ。

仙台もがんばれ。球場作れ。球団作れ。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 17:19:09 ID:WAI90xLM
福岡の人口
福岡も出てました…

9月1日現在 

人口1,391,212 前月比 +714

札幌に連敗。福岡も一時期のマンションラッシュは治まった感はあるとはいえ、
まだまだ、建ち続けているのに…。札幌はそれ以上の勢いなんだろうね。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 17:23:22 ID:LNErDabD
福岡市
 人口 1,391,212 世帯数642,201 男人口668,869 女人口722,343 (+714)

東 区 275,584 (+95)
博多区 190,114 (-14)
中央区 164,164 (+156)
南 区 248,048 (+4)
城南区 127,874 (+12)
早良区 207,786 (+103)
西 区 177,642 (+358)
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 17:24:32 ID:LNErDabD
>>203
かぶっちゃいましたw


広島は遅いんだよね?
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 17:27:30 ID:so4YnXmm
古田敦也 捕手 右投右打

趣味:ドライブ、将棋、パソコン、釣り
                    ~~~~
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 17:28:06 ID:so4YnXmm
ダイエーが合併に応じれば全て上手くいく
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1094804787/
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 17:37:40 ID:LNErDabD
江別市 124,088 (+88)
今気づいたんだけど江別って4月に大幅に減ってから増加してるけど(3月にも一旦減少)
1月と比べるとまだ97人足りない。
けど、順調に増加傾向。 ここ2ヶ月は月80人ペース。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 17:41:07 ID:LNErDabD
北広島市(8月末) 60,180 (+103)
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 17:43:03 ID:qIf4dzu2
短期間の人口の増減は都市構造や開発に影響されるから1年単位じゃないと分からないよ。
あと仙台が頑張っているから、ライブドア頼む!!
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 17:46:32 ID:9JzkugBT
>>204
福岡は西区の伸びが顕著だね。でもこれでも治まってきた方。西区は去年くらいまで
年間3000人増加していたのが今は2000人台だからね。姪浜駅南口開発は一段落してきた感じ。
今後は姪浜駅北口再開発や大学移転地近くの伊都区画整理事業、橋本駅の周辺など増える要因はまだまだある。
それにしても、都心回帰により中央区とともに高い率で増加していた博多区が減少しているのが不思議だ。
城南区、南区は高密度な住宅地なので再開発でもないかぎり大幅に増えることはないだろう。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 17:46:43 ID:LNErDabD
千歳市 91,228 (増減数不明)
9万超えたのは結構最近の事なので順調に増えている模様。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 17:48:04 ID:LNErDabD
>>210
結局はそういうことだけどね。
それは心得てるよ。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 18:00:28 ID:LNErDabD
石狩市
56,323 (+30)

岩見沢、小樽不明・・・ 小樽もうダメぽ
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 18:07:01 ID:qIf4dzu2
>>211
博多区は昔からある古い町が多いから人口の増加よりお年寄りが…。
それに駅周辺や空港周辺は環境があまりよくないから賃貸中心だから変動が大きいんだと思う。
博多区は単身者向けだから家族で永住するとなると博多区以外になると思う。
姪浜駅北口再開発って動いてるの?

再来年ぐらいには札仙広福球団がそろうといいね。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 18:08:01 ID:LNErDabD
>>211
札幌も福岡も西区は元気♪
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 18:10:20 ID:LNErDabD
でも、ホリえもんは大阪拠点といってるからどうなんだろうねぇ〜?
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 18:11:54 ID:9JzkugBT
http://www.glin.org/prefect/rnk/cjc.html
ここを見ると2000年10月→2004年5月までの全都市の増加数が分かるよ。
>>216
だね。札幌の西区は琴似を抱える区だね。こんごも大幅な増加が見込めそう!
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 18:17:25 ID:ZNY4/eoH
札幌って日ハム誘致決定、球場造りから今年までどれだけ時間かかったの?
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 18:18:54 ID:LNErDabD
>>218
しかし首都圏に集中して集めるこの国の構造って・・・
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 18:27:52 ID:LNErDabD
>>219
球場は積雪地での冬季に使える多目的施設が欲しかったからで球団誘致が目的じゃなかった。
まあ、誘致も出来ればいいなという理想もあったでしょう。
けど、北海道に球団が移転するなんて思いもしないわけだからね。
移転決定前年までは西武が準フランチャイズ決定していたわけで
急遽、日ハムの移転話が浮上した(去年おととしだったかな?)
水面下ではあったかもしれない???
そして今年移転。
1〜2年くらいじゃないかと・・・
移転が決まってから、たしか1年(去年)東京でプレーしてた記憶。
移転が決まったのは去年じゃなくておととしだったような・・・
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 18:29:16 ID:LNErDabD
仙台に移転決まったら35000人収容の天然芝開閉式ドームですか〜?
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 18:58:13 ID:BayPJ+82
今気付いたけど、秒数まで表示されるようになったんだねえ。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 19:10:45 ID:/sdHiodY
>>222
500億は軽くかかる。バブリーだなぁ。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 19:15:27 ID:qIf4dzu2
>>222
ドーム、ましてや開閉式なんて金がかかりすぎる。
札幌ドームはサッカー場と併用る席もグラウンドも稼動式なのに福岡ドームの半額で出来ている。
(福岡は稼動式だけじゃなくて無駄に色々な施設が入って延床面積が広いのも影響していると思うが)
仙台に球場を作るとしたらメジャーリーグの球場内に噴水があるスタジアム(どっか忘れた)
にショッピングセンターを併設した奴希望!!
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 20:26:18 ID:6tbwyMPK
天然芝を取るか、全天候型を取るかどちらかを選ぶべきだな。
今から球団を持つと言うのなら、見た目の派手さ(ミーハー層取り込み)、
見に行った試合が中止と言う悲しさの無いドームにしておく方が良いかもしれない。

初めて見に行った試合が中止でも雨天強行でも二度と来なくなるだろう。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 20:36:29 ID:14QnqIV8
天然芝も捨てがたいが、仙台は雨が多いからドームがいいだろう。
5年くらい前、その年仙台で組まれていた5,6試合が全部雨天中止になった
こともあるくらいだ。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 20:40:51 ID:Xkrusyt3
今月中に本拠地決める 新球団でライブドア社長

--------------------------------------------------------------------------------
 プロ野球の新球団づくりを進めるライブドアの堀江貴文社長は10日夜、「合意した内容はいいと思う。9月中に本拠地などを決め、申請まで行きたい」と語った。


2004年09月10日金曜日
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 21:05:29 ID:bFZXZibL
仙台、静岡、新潟、松山のどこかだろな。
地域バランスからみて。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 21:33:24 ID:3JoA2iQX
松山とみた。

・野球王国で野球人気が高い
・プロスポーツがないのでサッカーと分散することが無い(まあ、新潟や仙台のサッカーの客入りみればわかりますね。一丸になって応援できる)
・即ホームに耐えうる球場があり投資が少なくすむ。
・地理的にもバファローズファンの受け皿になる。解雇の選手においても。

ただ、常時集客を見込むにあたり、仙台にドームが出来た際にダブルフランチャイズという線も。

とみましたが、どう思いますか?
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 22:06:51 ID:+MjYnUL5
札幌順調に行けば3年以内に190万人突破は確実だね。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 22:18:46 ID:14QnqIV8
>>230
大阪+兵庫と違って、地方同士のダブルフランチャイズなら他球団からの
文句も出ないだろう。
しかし、組み合わせは同じブロック同士になるのが有力だと思うが、
オーナー会社にローカル色がなければ意外と仙台+松山は有りかもな。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 22:24:01 ID:Ry7J1Qo5
>>231
自己破産者がね。プ
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 22:29:48 ID:iJSW3KOw
>>135
1ヵ月前札幌に行って立派な街路樹に感心したばかりなのに(つД`)゜。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 22:30:37 ID:14QnqIV8
そういえば、仙台と宇和島は伊達つながりもあるし、なかなかイイ組み合わせかも。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 22:33:16 ID:N5j+ZTW2
四国の野球熱は否定しないが指定内野席(4〜5000円)が埋まるほどの所得層がいるのかどうかあやしい。
それと松山あたりならもっと広島球場が埋まってないのもおかしい。
結論は無理だろう。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 22:43:16 ID:ljtSJifl
>>233
なにかを馬鹿にしたくてウズウズしてるね。
馬鹿にできれば何でもいいんだね。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 22:43:40 ID:3JoA2iQX
サッポロビールが札幌支社を北海道本部へ。
239坂下交差点 ◆l2wtImQEmU :04/09/10 22:51:58 ID:j6sjPAsV
仙台にプロ野球を誘致するなら、主催試合を東北6県に分散しないと成功しないだろう。
仙台だけじゃあ広島以上に苦労するな。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 23:03:37 ID:3JoA2iQX
>>236
入るか入らないかは
どれだけ地域に愛されるかだよ。
ダイエー見てミィ。

それと坊ちゃんスタジアムは使用料がドーム程じゃないから状況に応じて下げられるのでは?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 23:05:18 ID:3JoA2iQX
>>236
あ、広島カープと比べるのもどうかと…
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 23:07:19 ID:+MjYnUL5
>>240
福岡には元々プロ野球があったしね。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 23:11:35 ID:3JoA2iQX
>>242
ダイエーの人気もただ福岡に行ったからじゃないんだし。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 23:20:20 ID:DEqmcvsM
ダイエーは南海時代の名残で関西にもファンが多い
九州南部はキャンプの関係で巨人ロッテファンも多い

http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

▼地区別・好きなチーム ベスト3
●北海道・東北    ●関東・京浜  ●北陸・甲信越  ●東海
1位巨人40.7%    1位巨人44.1%   1位巨人42.3%   1位中日35.9%
2位阪神10.2%    2位阪神7.7%    2位阪神9.6%    2位巨人22.2%
3位日ハム5.1%    3位横浜4.1%    3位中日5.8%    3位阪神6.0%
●近畿・阪神    ●中国      ●四国        ●九州
1位阪神50.4%     1位広島35.6% 1位阪神24.5%    1位巨人33.3%
2位巨人19.0%     2位巨人15.6% 2位巨人18.9%    2位ダイエー23.4%
3位ダイエー・西武2.6% 〃阪神15.6%  3位広、ヤ、近1.9%  3位阪神8.2%

全国
1位巨人33.0%
2位阪神16.0%
3位中日5.4%
4位ダイエー4.7%
5位広島3.5%
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 23:21:49 ID:3JoA2iQX
ところで、面白い話があったな〜
北海道工業大が中心になって人工衛生作ってるのか〜
2007年打ち上げだそうで…
北海道でそういうのって想像できないけど売り出すとか…
意外と世界最大の無重力実験センターがあったりして、海外から訪れたりするみたいだし、
北海道の産業が宇宙産業に進出したりなんかすると面白いだろうな〜
不思議な感じもするが…
何だか宇宙とバイオも関連出来そうな気もするし…
宇宙ステーションで農作物培養したり…
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 23:24:46 ID:bBmpNA1A
来年ダイエーとロッテが合併するかもしれないから。
2軍を熊本。3軍を松山ていうのはどう?
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 23:26:10 ID:kb09BQRn
>>244
巨人ファンが多いのは巨人以外の中継をしない地域が多いからでしょ?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 23:26:14 ID:cliG831p
函館にもプロ野球チームがありましたよ
249福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/10 23:28:36 ID:n8SZ5Vh5
ダイエーを応援するようになるまで7・8年はかかりました・・・それまでは西武ですた。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 23:36:10 ID:KxSIL9DN
巨人が負けてもなにも感じなくなりました。
日ハムが負けると腹立たしくなるように感じました。
251表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/10 23:46:25 ID:L+PXj0Rq
広島(カプウ)はプロ野球界でも存在感が強いね。
特に、先日のオーナー会議で合併承認の議決権放棄。
国際連盟を脱退する時の日本の代表(松岡何とか氏だったかな?)に似て、球団代表の行動は威風堂々とされておりました。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 00:23:48 ID:FKFsATdR
>>251
広島は球場の老朽化が激しいらしいが、ドーム球場建設の目処は全くたっていないようだね。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 00:26:13 ID:FP4CDSUg
選手会の完全敗北ですでにスタッフロールが流れてる状態の野球が
いまさら来られても困る
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 00:27:21 ID:6iknijy3
イイ意味で広島は昭和な都市だと思う。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 00:29:50 ID:D+T7rEU7
ドーム球場は息苦しくて嫌だな。やはり、天然芝、土のグラウンドのほうがいい。
甲子園や広島市民、YahooBBの良さは福岡市民には分からないだろうね。
箱の中で野球見て楽しいものなのかな?
256表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/11 00:32:44 ID:hFqtAduZ
選手は人工芝ではプレーしたくないそうだよ。故障が発生しやすくなる。
広島新球場はドームにはならないけど、天然人工芝の地球と選手に優しい新球場を
建設します。ケビンコスナーの「フィールド・オブ・ドリームス」が広島には良く似合う・・・
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 00:37:36 ID:6iknijy3
>>255
開閉式にすればいいだけじゃないの?

>>256
いつ?青写真は出来あがっているの?
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 00:41:33 ID:Ak3gac1a
日本一のチームに。
日本一の豪華球場。
巨人に次ぐ観客動員数。

ホークスファンは幸せだとつくづく思う今日この頃。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 00:44:53 ID:6iknijy3
>>258
そんなチームなんだけど消滅も時間の問題というのが悔やまれるよ。
観客数の水増し率が他球団に比べてダントツなんだよな。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 00:45:07 ID:RL0jp117
>>255
福岡ドームは箱と言ってもドーム球場最大の容積を誇るし(高さ83m)
開閉式だから屋根も開けられるから解放感も出せるし
デーゲームでも屋根を閉じていれば勝つと真っ暗なドーム内で花火があがる。
真っ暗なドームにボックス席やレストランの光が漏れているのもかなり幻想的。
261表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/11 00:47:19 ID:hFqtAduZ
>>258
その割には球団消滅の危機に何度もさらされているね・・・
西鉄もなくなったことがあるし。多分広島みたいな団結力が弱いんだろうね・・・
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 00:47:22 ID:FP4CDSUg
まあ毎試合15000人程度水増ししてればな
巨人の人気がなくなった以上ローカルで盛り上がるしかないだろうな
263表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/11 00:49:32 ID:hFqtAduZ
ホークスが消えれば、中四国九州の球団は広島のみになる。
アビスパがなかった時代のサンフレッチェみたいに九州出身の選手の受け皿とならざるを得ない宿命を
広島は背負っている・・・
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 00:52:30 ID:7LZ1uUL+
ホークスvsヤンキースの世界王者決定戦は誰もが夢見る対決だ。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 00:54:53 ID:6iknijy3
>>260
アリーナの面積は札幌ドームが一番広いみたいね。
あんな形だから狭く見えるけど意外に大きいみたい。

福岡ドームの屋根の高さはダントツ。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 00:57:14 ID:D+T7rEU7
球団 売上 放送権 差額 選手年俸総額 損益 年俸を除く経費
ダイエ 58億 8億 50億 25億5654万 -10億 42億4千万
西武 60億 3億 不明 21億8400万 不明  不明
近鉄 45億 3億 42億 19億7380万 -40億 65億3千万
日公 35億 3億 32億 21億6180万 -39億 52億4千万
オリク  45億 3億 42億 17億4640万 -30億 57億5千万
ロッテ  57億 2億 55億 18億6985万 -35億 73億3千万

巨人 240億 35億 205億 40億2820万 +18.5億 181億2千万
阪神 179億 30億 149億 27億3560万 +13億  138億6千万
中日 103億 26億  77億 27億9290万 不明    不明
ヤク   61億 15億  46億 19億9590万 -4億    45億
横浜   76億 29億  47億 26億1860万 -5億    54億8千万
広島   65億 26億  39億 17億1260万 +0.8億   47億1千万

ダイエーの観客動員が巨人に次いで多いという球団水増しに騙されている
ダイエーファンが多いけど、なぜダイエーの売上がこんなに少ないのか?
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 00:58:26 ID:7LZ1uUL+
たられば論はしたくないが、小久保村松がいたら世界最強も夢ではなかったな。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 00:59:21 ID:6iknijy3
今年の日米野球

11月5日(金) 第1戦 NPB−MLB 東京ドーム 19:00 TBS
6日(土) 第2戦 MLB−NPB 東京ドーム 18:30 TBS
7日(日) 第3戦 NPB−MLB 東京ドーム 18:30 日本テレビ
9日(火) 第4戦 MLB−NPB 福岡ドーム 18:30 TBS
10日(水) 第5戦 NPB−MLB 大阪ドーム 18:30 TBS
11日(木) 第6戦 MLB−NPB 札幌ドーム 18:30 日本テレビ
12日(金) 第7戦 NPB−MLB ナゴヤドーム 19:00 テレビ朝日
14日(日) 第8戦 MLB−NPB 東京ドーム 12:00 テレビ朝日

ドームがないとやっぱ話になりませんな。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:03:14 ID:7LZ1uUL+
まあ、今年の日本シリーズ対中日戦も圧勝で終わるわけだが、
これ以上ダイエーファンが増え来年以降のチケット獲得が難しくなるのは困る。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:04:05 ID:FP4CDSUg
来年にはなくなるだろうがなw
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:04:55 ID:B3iQWks9
勝利後の花火と開いたドームからみる月は何度みてもいいよね
http://www.up-ru.co.jp/fnl/top.htm
http://fukuokastyle.com/image/jpeg/dome.jpg
ヘール・ボップ彗星
http://www.astroarts.jp/special/comet2003/contest/gallery/c1995o1_47.jpg
272福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/11 01:09:50 ID:PMQj9jzs
たしかに広島ファンはこの時期いい意味でも悪い意味でもマターリと観戦できて
良いかも・・・・と何気にわかりにくく煽ったりもするかもしれない・・・・・・。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:10:15 ID:RL0jp117
>>266
チケットが他球団より安いらしのもあるけど
一番は球団著作権を放棄しているのが大きい。
ロゴやキャラクター、選手がグッズや店等に使われると普通使用料が球団に入るけど
ダイエーは著作権を放棄しているからそれが入ってこない。
逆に放棄することによって地元の飲食店や商店でダイエーのキャラ(ロゴ、選手等)
をたくさん使ってもらって街全体でダイエーを応援してもらおうってこと。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:11:43 ID:RL0jp117
>>266
チケットが他球団より安いらしのもあるけど
一番は球団著作権を放棄しているのが大きい。
ロゴやキャラクター、選手がグッズや店等に使われると普通使用料が球団に入るけど
ダイエーは著作権を放棄しているからそれが入ってこない。
逆に放棄することによって地元の飲食店や商店でダイエーのキャラ(ロゴ、選手等)
をたくさん使ってもらって街全体でダイエーを応援してもらおうってこと。

でも十億円に近い収入がなくなる改革をよくやれたものだ。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:11:59 ID:7LZ1uUL+
北の球団札幌も、全天候型ドームとMR.SINZYO擁し人気球団に昇り積めるだろうが
ダイエークラスになるのはこの先10年要すな。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:16:17 ID:6iknijy3
>>275
北海道にスポーツが根付く事は有得ないでしょう。
道民は開きやすい体質らしいから。

Jリーグで1、2位の観客を誇ったコンサドーレなんて、今じゃ閑古鳥が鳴いているようだよ。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:18:32 ID:RL0jp117
巨人や阪神の収入が恐ろしく多いのは
キャラクターグッズ、ポスター、選手グッズ、企業の使用料その他もろもろ。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:19:27 ID:7LZ1uUL+
来年からテレ東系列で試合中継するとの噂があるが主催チームは、
去年日シリで初のテレ東中継を成功させたダイエーが本命なのは言うまでもない。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:19:37 ID:B3iQWks9
>>266をみると
パリーグでのダイエーの放映権料は飛び抜けてるね
それにしてもセリーグは放映権だけでパより20億近い下駄を履いてるな
近鉄なんか年棒の4分の1はノリだろ
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:24:28 ID:RL0jp117
>>279
福岡では巨人戦よりもダイエー戦のほうが視聴率が取れるから高い。
しかも放送エリアが福岡県、佐賀県(平野部)、山口県西部、熊本県北部、大分県北部と広く
視聴可能人口が600〜700万人いるからそれも影響。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:24:33 ID:JDnhJ8la
>>278
TVh(テレビ北海道=テレビ東京系列)も、今年何度か日ハムの主催試合を放映したんだけど、
放送の延長は絶対なかった。
来年も主催試合のかなりの数を放送するみたいよ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:28:28 ID:FP4CDSUg
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040911k0000m050146000c.html
ダイエーの佐藤賢二球団代表は「ずっと(単独保有を)言っているけれど、
(仮に)所有権が変われば、5球団以上と言い切ったから、それを守らないと」
と述べ、合併は無理でも球団の身売り(所有権の変更)という選択肢がある
ことを認めた。1リーグ移行というパの悲願実現は難しくなりつつある。




身売り発言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:33:29 ID:B3iQWks9
合併より身売りの方がずっといい
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:33:36 ID:NM7cRY23
セリーグ、パリーグを廃止して、甲リーグ、乙リーグにわけて、甲リーグ下位2チームと乙リーグ上位2チームの入れ換えをすればいいんだよ。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:39:45 ID:B3iQWks9
今の野球界の仕組みでそれやると乙リーグが完全に死亡する
ダイエーや西武は歓迎するだろうけど
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:45:42 ID:RL0jp117
ダイエーが身売りされるとしたら現在、ドーム、ホテルを所有しているコロニーキャピタル社だろうな。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 01:52:05 ID:lQoHA02X
>>286
つか日本で今のダイエー買える企業はトヨタくらいしかないよ。
球場コロニー、球団リップルウッド、米最強投資会社のダブル経営
なんてどうよ?
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 02:04:02 ID:FP4CDSUg
トヨタは球団持たないって明言してるよ
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 02:32:18 ID:kFHaT5b/
外資は球団もてません。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 02:44:30 ID:lQoHA02X
>>289
鍋常が1リーグ実現させる為にゴネてるだけだろう?
外資が参入したら合併協議も無くなるからな。
別にどっちでもいいけどね。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 02:54:37 ID:FP4CDSUg
http://www.infosnow.ne.jp/~makimoto/sport/sport21.htm

秋田音頭踊り>ラジオ体操=雑巾がけ=はや歩き=布団上げ下ろし>キャッチボール>野球野手



292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 03:48:16 ID:OyOxH35v
現ドヂャースの木田はエルムパンサーズOBか。いつか日公に来(ry
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 08:53:02 ID:AvJWix5d
これで、新にセリーグに新規加入することも可能になったんだな。
仙台にもドーム球場ができるし勝機ありだな。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 09:20:26 ID:Fxff4MWo
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 09:35:20 ID:nFuScYxI
そ〜いえば、広島カープが最後にAクラス入りしたのはいつだっけ?
優勝は、かなり遠ざかっていると思うが。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 09:46:06 ID:dijKLqrC
スカスカっとスカッポロをス闊歩しよう。

297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 10:38:12 ID:yeGqih+S
>>272
ダイエーファンも偉くなったもんだなぁ。

>>295
97年(三位)
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 11:22:40 ID:nS9VYJ6+
テスト販売のメッカ北海道では、
・ポッキーデコレ ショコラ ド キャラメル
・ポッキーデコレ フレーズ オ ショコラ
・ショコラ ド ソース(マカダミアとメープルのショコラ)
・カラメルと胡桃のショコラ
・ほわわ

が江崎グリコより9/7に先行発売されてまつ。
全国で発売されるのはいつの事でしょう?
299福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/11 11:22:42 ID:PMQj9jzs
>>297
ホークスは偉くなったかもしれませんが、ファンは偉くないですよ・・・・。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 11:23:19 ID:vJuA0f/o
広島はスポーツでも最近は哀れだな。
301福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/11 11:32:29 ID:PMQj9jzs
ホークスの面倒を見てあげようという地元企業が無い福岡もかなーり哀れかと思うよ・・・・。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 11:35:29 ID:SQSO902h
カープも5年以内にはなくなると思ってるし。
そうなったら阪神の応援すればいいというのが、多数の広島市民の意見。
泣くのは中国新聞とRCCか。

303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 12:00:13 ID:OcU9FQkN
>>302 大嘘
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 12:08:43 ID:oqg4Y/gW
スカッポロをスカスカっとス闊歩したい
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 12:16:29 ID:jzrCUgNp
>>301
あれだけ集客できる球団なんだから、市民球団とか地元財界が出資しようという気運は無いの?
それともダイエーが意固地に単独経営と言い続けているとか?
ダイエーはよくわからんな。毎年のように身売りの話を聞くんだが。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 12:16:37 ID:SQSO902h
>>303
ハハハ俺広島市民なんだけど
多分なくなるだろうという危機感を、市民なら誰でも持っているのはご存知?
新球場も99%無理だしね。
307福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/11 12:25:10 ID:PMQj9jzs
>>305
基金でも募ればかなーり集まると思うんですけどね・・・・。
市にしろ、財界にしろ及び腰です。
本音を言えば余力体力が無いってことでしょうけど。


それにダイエーが、かなり意地になってるようです。
まあ、しっかりした企業ならダイエーじゃなくても良いんですけど
今回みたいな無理やり合併ってことになれば、ダイエー離れ野球離れ
は必至の状況ですね。
308表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/11 12:38:21 ID:7HETG8m5
新球場は確実だよ。
それに、カープは広島市の財産と市長も公言してる。
広島は福岡と違って、市や財界が積極的だね!この点がカープが消滅しないでずっと
愛されている印だと思うよ。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 12:42:19 ID:SQSO902h
ハハハ新球場の建設費用は誰がどうやって出すの?
役所は半分倒産状態だから、そんな費用を出すことになったら、職員は怒り狂うよ。
その前に今の給料カット(一般職員:県3%、市4%)を復元して欲しいよね。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 12:50:16 ID:SQSO902h
カープのことに金を使うくらいなら、市も県も問題は山積しているんだから、そっちの方に使って欲しいというのが本音。
正直広島にとってカープの時代は過ぎたと思うよ。
医療機関の整備・道路の整備・保育所の整備など、行政としてやらないといけないことは多い。

どうしても球場を作るのであれば、ヤード跡地にライブドア球場とでもして作ればいい。
カープに引きずり回されるのは正直勘弁して。
311表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/11 12:50:53 ID:7HETG8m5
>>309
地元財界の有志でお金を出し合うと思うよ。
あと、たる募金復活的に、インターネット募金なども考えられる。
それに、広島市もカープに関しては本気で危機感を感じてるみたいだから、優先的に
予算を回してくれるんじゃないかな・・・?
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 12:55:52 ID:SQSO902h
>>311
回しません。地方債でも発行しない限りそんな予算はないのでは?
関係者の仲介をすることはしても、金を出すのは難しい。
市は市長と議会の関係が悪いので、市内部の調整も難しいのではないだろうか?
313福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/11 12:58:36 ID:PMQj9jzs
お金かけないと強くはならないしね・・・・。

異常にかけても駄目なとこは駄目だが・・・・どことはいわんが・・・。
314表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/11 12:59:44 ID:7HETG8m5
>>311
広島市民球場の建て替えに関しては、市長と議会は意見が一致しているんでは?
市議も積極的に球場を視察して、「これじゃあ、いかん・・・」とか言ってたし。
まぁ、市長がどこまで本気でやるかに関わってくるんだろうけどね。前回の貨物ヤード
跡地の時みたいな茶番劇だけは避けて欲しいよね・・・
315裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/11 13:02:36 ID:z1ozNXp/
市も経済界も西飛行場の桟橋造るくらいなら、新球場に回せよって・・・(優先順位から行けば新球場)
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 13:03:00 ID:SQSO902h
やらんといけないという大局の話では一致しているのだろうが、細かい話になったときに関係がモノを言うのだよ。。。
317表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/11 13:07:20 ID:7HETG8m5
>>315
都市高速を橋にして予算が大分浮かせたからそれを新球場に回すんじゃないかな?
市だけではなく、県もカープに関しては積極的になって欲しいね。

>>316
細かいところを詰めるのが下手だよね・・・。広島市。
それで、頓挫するのはもう勘弁して欲しい。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 13:10:03 ID:jzrCUgNp
広島市民球場って何で建て替える必要があるの?
数少ない天然芝の球場で、あの球場にしかない雰囲気とかあるのでそのままにしておけばいいのに。
俺は広島市民球場好きだよ。建て替えないで欲しい。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 13:11:32 ID:RL0jp117
何故自治体に球場を要求する?
福岡ドームは100%民間だぞ。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 13:16:30 ID:cZdkheWA
スレタイから広島が消えるのもそう遠くはないな
321表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/11 13:16:30 ID:7HETG8m5
>>318
ビジターのベンチ(三塁側)で下水のにおいが激しいとかw
あと、ベンチがめちゃくちゃだね。狭いのも問題があると思う。

>>319
そんなことするから身売りや合併の話が出るんだよ。まぁ、民間じゃなかったら
あそこまで度派手な球場は無理かもしれないけどね・・・
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 13:20:23 ID:ZMlyYOa0
>>319
まともな企業なら、あんなところに1700億も投資しない罠。
計画性の無い企業が来てくれて福岡市民は喜んでいるだろけど。
でもその計画性の無い企業に税金が投入されそうw
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 13:22:54 ID:ZMlyYOa0
今調べてみると、総投資額は2500億だったな。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 13:25:55 ID:XlALOymS
>>319
しかし土地は福岡市から、破格の安値で売却されたと聞いたよ。
当時の桑原市長とダイエー中内氏との間で約束が交わされて。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 13:44:05 ID:gqAF1sAs
広島のような此間100万都市になったような町は
元からプロチームもてるような経済力ないだろ
それを自治体が無理して経営するから財政赤字がひどくなる
しかもチーム維持の為に都市開発も他より立ち遅れてる状況は悲惨としかいいようがない
広島は交通、箱物インフラは発展途上国だがプロ野球チームはあるぞ
これが広島市民の誇りなんだろうが、それで財政圧迫してたらアホじゃね?
326坂下交差点 ◆l2wtImQEmU :04/09/11 14:02:28 ID:pCOAyHAz
地域に根ざした球団って理想だけど、実際は大きな企業がバックにつかないと厳しいね。
西武が所沢ごときの町で存続してるのを考えるとわかるよ。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 14:16:58 ID:XlALOymS
西武って、ライオンズ誘致にあたり、所沢の球場の前まで鉄道を敷設し、関東私鉄最大級の駅まで造っちゃったんだからな〜。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 14:28:13 ID:JlLG97rT
大阪でさえ近鉄がやっていけない現状で
福岡市は上手いよ。100%市外の大企業に運営任せ
市民がマメに球場に足運び人気球団へ押し上げる
結果、売り手球団に変貌し、本拠地移動が不可能な状況でも
買い手が次々と名乗りを上げる。
やっぱり地元密着は市民の努力が必要だな。
札幌も日ハムがコケ親会社変わっても本拠地は永遠に動かない。
そんな愛されるチーム作りを市民に頑張って欲しいね。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 14:32:37 ID:9x0ucJFd
大阪でさえと言うより大阪だからやっていけない。
阪神タイガース以外は球技全般やっていけない土地なのである。

バファローズは仙台ライブドアバファローズか四国アイアンドックスにでもならない限り
人気が出ることは有るまい。オリッ鉄も時間の問題だろう。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 14:42:31 ID:JlLG97rT
>>328
檻鉄はどうだろうか、関西は来年からセパそれぞれ1球団ずつになる事と、
今回の合併の件で市民の危機感が少しは浸透し。
近鉄以上の地元球団に変わると思うが、それでも阪神一辺倒で駄目なら
大阪にプロ野球文化は根づかないという結論で締めくくられるね。
331福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/11 14:50:25 ID:PMQj9jzs
市営地下鉄ヨカトピア線、百道浜線があればべんりー。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 14:59:31 ID:vOyH1TrY
坊ちゃんスタジアムってマヌケなネーミングだが
ここを本拠地とする球団が有力か。

よって松山に決まりか。
333表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/11 18:08:31 ID:7cwztzMC
松山に球団はいらないでしょ?
広島の支配下にあるんだからカープファンになればいいじゃん。どうして虚党が多いのか不思議・・・
334福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/11 18:22:02 ID:PMQj9jzs
愛媛というと正岡子規の故郷だし、満更漱石とも無関係じゃないし・・・・。
松山でいーかもね。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 18:24:38 ID:35DmH5ge
福岡と釜山を結ぶ海底トンネルが完成すれば陸続きでヨーロッパまで鉄道・車で行けるね。
ヨーロッパの玄関口ともなるわけだ。アジアの大都市福岡
336西海賛歌 ◆ICQd9UF.W6 :04/09/11 18:36:35 ID:kZGwZNAo
>>318
西日が入って異常に暑いってのもある。
トイレの数も少ないんじゃなかったっけ?
以前、松山からの団体客が雨天中止で怒りをぶちまけてたなあ
>>324
当初、天神北からモノレール建設の話もあったらすい。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 19:30:27 ID:xLeLuQ/L
>>335
釜山と陸続きになったら、九州は日本から切り離すしかないね。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 21:28:02 ID:TUWLYsDs
もっかJ2のサラスパ福岡は、J1昇格が微妙な訳だが。

コンサドーレは論外。  カニトップは?
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 21:49:40 ID:WYVvzpo0
http://www.tbs.co.jp/supers/data/2004table_j2.html

1 川崎フロンターレ
2 大宮アルディージャ
3 アビスパ福岡
4 モンテディオ山形
5 ヴァンフォーレ甲府
6 京都パープルサンガ
7 ベガルタ仙台 ←まあここまでだな
8 横浜FC
9 サガン鳥栖
10 水戸ホーリーホック
11 湘南ベルマーレ
12 コンサドーレ札幌 ←w
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 21:54:46 ID:pIFqPNW0
カニトップとは古いな
今はアイリスオーヤマ
341えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/11 21:56:49 ID:e0SqTobl
新球場建設が何かと話題になる広島ですが、古いだの言われながらも市民球場には愛着があるんですよね。

それを象徴する「奥田民生スペシャル ひとり股旅スペシャル@広島市民球場」開催迫る!
今月のPATiPATiには、OTオススメの広島MAPもあるから見てみんさい↓
http://patipati.musicnet.co.jp/
新アルバム『LION』を引っさげて、奥田民生が2年ぶりに表紙&巻頭特集で登場!
新作についてはもちろん、10月30日に行われる“ひとり股旅スペシャル”への思いを語ってもらったインタビューと、
始球式の模様も収めた、広島市民球場での撮り下ろし写真でお届けします。
342えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/11 22:06:35 ID:e0SqTobl
>>339
相変わらず川崎強いなぁ。
去年、サンフレが序盤で連勝してなかったらJ1昇格を川崎に取られたかもしれんかったからね。
まぁ、今日はエスパルスに完敗したわけだが。

そういえば、来年はJ1のチーム数が増えるから、J1昇格チームが増えるんじゃなかった?

343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 22:10:47 ID:WYVvzpo0
>>342
2位まで無条件で昇格で3位とJ1最下位がプレーオフ
川崎はもう確定だから残り1,5枠だな
344えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/11 22:35:22 ID:e0SqTobl
>>343
サンクス。そっか、今年はプレーオフがあるんだ・・・
J1最下位はこのままいけばか(ryかなぁ。
アビスパ、去年の後半戦からえらい調子がよさそうだから、昇格狙えるんじゃないかい?
345福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/11 22:37:44 ID:PMQj9jzs
>>344
実はコソーリ注目してます。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 22:40:28 ID:+YbNuGaj
ようやく北海道に景気回復の兆し。
企業倒産もバブル期並の低水準に。

道内人口回復の方向に向かうでしょうね。
なお札幌市の3年度は財政黒字だそうです。
さて、そろそろ道立劇場建設も近そうですね。
347えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/11 22:45:36 ID:e0SqTobl
>>345
マスコミの扱いも、日に日に大きくなってくると思いますよ。

>>346
やはり観光産業がフカーツすれば、もっと北海道景気は明るくなるんでしょうか?と想像で言ってみる。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 23:02:41 ID:+YbNuGaj
>>347
今後の後押しはありますね。
・豪州人の北海道ブーム。ニセコでは豪州人が押し寄せ、豪州企業がニセコのあるスキー場買収。豪州人の別荘購入が増えている。
 豪州路線も開設。
・アジア各都市での北海道人気。各都市で一位か二位でしたね。路線の増便も相次いでます。
・富良野で冬のソナタの監督が映画作り。作品によったりするけど韓国での人気がさらに高まる可能性も。
 ペ様起用だと日本でミーハーな女性も押し寄せることでしょう。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 23:03:14 ID:BJc+w5A9

この板はもうそろそろ廃止すべきでは?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094633961/

350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 23:09:32 ID:+YbNuGaj
>>347
・帯広のWRC。世界最高のモータースポーツイベント開催。世界から訪れます。WRCは滞在型ですので街に活気が漲ります。
 今回もかなりの賑わいでしたね。
・知床の世界遺産化と併せ道東地区も賑わうことでしょう。
・サハリン石油、天然ガス採掘によりサハリンが裕福に。当然、稚内との往来が増え景気も期待できます。
 それに増して道内各地へ足を伸ばせる層も増えてきます。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 23:13:08 ID:+YbNuGaj
あと札幌、登別、函館の007映画化が決まれば効果大ですね。
007だけで効果は期待できないでしょうが、それらと併せることで効果絶大と思われます。
352天下 ◆ZUpVpyCwcQ :04/09/11 23:13:46 ID:hKbXgY9G
やっぱ札幌大丸とかJRタワーって中央区じゃんか。
http://www.daimaru.co.jp/sapporo/index.html
http://www.jr-tower.com/aboutJRT/outline.html

だれだ札幌駅前は北区って言ってた奴は。
ま、北口は北区らしいが。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 23:18:53 ID:+YbNuGaj
>>352
そうだよ。
札幌駅北口じゃなく札幌駅自体は北区ですな。
ちょうど高架の手前が中央区。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 23:20:29 ID:LibX2aeu
パゴヤにストーカーされて札幌もかわいそうだね。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 23:22:52 ID:VD7O0wbP
>>352
パセオ、ベスト電器、ヨドバシが北区。
札幌駅前が北区など誰もいってないだろ。言ってるのであればそのコピペを持ってきて欲しい。
356天下 ◆ZUpVpyCwcQ :04/09/11 23:25:39 ID:hKbXgY9G
>>353
以前、区ごとの比較で札幌駅前は北区ってことで駅前のJRタワー、ビックカメラ、大丸、ロフト、東急、西武なんかは
中央区の小売に入らんとか言っとった奴がおったからな。つーかすすきの大通含めて全部中央区だって。

結局北区側の商業施設はヨドバシくらいか。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 23:26:38 ID:VD7O0wbP
>>356
お前の脳内だろw
その発言コピペしてもってこいよ。
信じてやるから
358えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/11 23:26:40 ID:e0SqTobl
>>348>>350-351
漏れが薄野で飲んだ時には、中国人の団体客を多く見かけたなぁ。
さすが北海道は観光資源が豊富。こちらから見ればうらやますぃ・・・(特に温泉)
世界各地の人々に北海道の魅力を知ってもらえれば、もっと伸びてくるだろうね。

では今夜は落ちます・・・
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 23:45:24 ID:+YbNuGaj
>>356
常駐してたけどオーバーだなー
東急、西武、ロフト、エスタなんか北区だと間違えるなんて有り得ないね。
JRタワーは際どいが…
札幌駅のパセオやアピアや高架下やツクモなんかは北区だね。

そもそも、札幌に纏わり付くなよ…
否定的な発言しか見た事無いぞ。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 23:47:08 ID:PkfqBq9T
>>353
正確には高架前の線路の位置から南側が中央区だね。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 23:48:21 ID:+YbNuGaj
>>358
広島って温泉とか聞かないけどあまり無いの?
岡山に住んだ事あるけど美作など小規模なら点在してた記憶はあるけど。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 23:51:44 ID:PkfqBq9T
札幌駅舎は北区、駅ビルは中央区なんだよな。
363天下 ◆ZUpVpyCwcQ :04/09/11 23:53:39 ID:hKbXgY9G
>>359
そいつがおったから少々札幌が気になりはじめたわけだ。
札幌駅〜大通は600m位しかないが、地区としての区分けはどの辺でするんだ?
これが一番の疑問、それに札幌を否定した事はないがね。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 23:54:11 ID:VD7O0wbP
天下は捏造してまで札幌を貶したいみたいだなw
わざわざ札仙広福スレにまで出てきて、さらにコテハンで難癖つけるとは。
よく出来るな。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 00:03:06 ID:9vexI4m+
>>363
だから高架手前…
YAHOOの地図を見れば区の境の線が確認できるよ。

あ、いつも否定的というか批難というか札幌に敵意っぽい発言してるよ。
友好的な発言は見た事無いし。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 00:07:56 ID:uS4XHzdE
367天下 ◆ZUpVpyCwcQ :04/09/12 00:08:24 ID:J3WTXw4g
>>365
北区と中央区の境は確認した。
それと違う、札幌駅地区と大通地区の区分け。

札幌に対して敵意はもっとらん、興味があるし友好的にやっていきたい。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 00:12:13 ID:4JDQouHs
台風18号の爪痕

旧道庁正面前からJRタワーは見えなかったはずなのに...
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040912000821.jpg

なるほど、納得。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040912000854.jpg

369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 00:16:31 ID:9vexI4m+
>>363
札幌駅から750m位はあるんだが…
さっき勘違いしたかも?
区分けは大通公園。
地域的にはそこで分断するけど、
商業的には駅前は西武あたりまでかな。
大通も商業地が固まってるからこの板や観光客に触れられないが、西の方にも店が点在してるよ。
一見、ただのビルだけど二階を見上げれば古着屋だったりとか。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 00:17:53 ID:1lO/6zuB
札幌駅と大通をどこで区切るかは難しい。
個人的には北一条通。
でも大通公園以北という人もいるかもしれない。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 00:20:42 ID:9vexI4m+
>>365
ひとつ言っとくけど
天下の中傷なければ札幌が名古屋をおちょくるなんてことはそんなになかったと思うよ。
自分が札幌人に敵対される以前を見返してみるとわかると思う。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 00:21:07 ID:4JDQouHs
>>370
同じく。北1条通りは国道だしね。
373天下 ◆ZUpVpyCwcQ :04/09/12 00:21:53 ID:J3WTXw4g
>>369
750m位って・・・こまか!
駅前の標識にも600mって書いてあったっし・・・まぁいいやw

教えてくれたありがと、また行くから参考にするよ。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 00:21:58 ID:bVCC+b2j
375天下 ◆ZUpVpyCwcQ :04/09/12 00:26:03 ID:J3WTXw4g
>>371
俺もひとつ言っとくが、因縁つけてきたのは札幌の方。
昔旅行で行ったくらいで、それまで札幌になんか全然興味がなかった。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 00:27:32 ID:9HoEOnW2
>>374

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.35.11.459&el=130.24.41.739&la=1&sc=4&CE.x=258&CE.y=251

こうすると福岡の都心が小さく見えるのは何でだろ〜
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 00:30:46 ID:sicQZAG7
>>375
名古屋には藤村Dの実家あるにゃ。
だから、名古屋という名前は札幌では結構有名かも。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 00:32:21 ID:9vexI4m+
>>373
150mは結構違うよ。
けど、東急前からだとその位かもしれない。
駅自体が北にズレたので。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 00:58:39 ID:twzIMHzi
>>371>>375
どちらも煽りにうまく乗せられている。思う壺だよそれじゃ。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 01:02:34 ID:L+wHPxnM
>>379
煽りに釣られるのが札仙広福の礼儀だろw
381裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/12 01:10:48 ID:dPhO2YUA
う〜ん・・・僕的には札幌が一方的に名古屋を意識しているように思えるねw(酔っているから多少の発言は許してねw)
札幌市民の中では札幌市が日本5大都市の一角を担っているという妄想染みた認識がある。東京・横浜・大阪・名古屋・札幌という順でね。(人口規模順)
北海道の貧弱な産業構造も手伝ってか札幌の一極集中への流れを受け市内人口の増加傾向は一向に止む気配が無い・・・だから一部の札幌市民の中で名古屋への対抗心があることは事実だろうね。
そもそも名古屋と札幌とでは産業構造が全く異なる。人口規模云々では比較しきれない隔たりが両市にはあるんだよ。
言いにくい事だけどね。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 01:20:50 ID:GRK7ijQU
おw裏並がこんな書き方をするのは珍しいな。かなり酔ってるなw
383裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/12 01:29:11 ID:dPhO2YUA
>>382
札幌限定の日本5大都市の序列が凄く電波に感じてるんだろうけど・・・事実だからね。
市内人口だけで名古屋を札幌と同列に扱おうとする風潮が札幌にはあることは事実。
2ちゃんじゃ福岡vs名古屋が表立ってるけど実際、福岡市民の中で経済で名古屋に勝てるなんて思ってる人は極少数、でも札幌ではこれが珍しくないんだよ。
バブル時の右肩上がりでは人口規模=経済規模だからね。今となってはその論理も通らないけど。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 01:33:17 ID:9HoEOnW2
裏並は元道民。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 01:33:19 ID:L+wHPxnM
まず、人口に敏感なのは福岡人。
世間知らずの広島、仙台人。
札幌人はまたーりしすぎ。

386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 01:37:27 ID:vxWHbGRs
>>383
札幌>名古屋?ありえない。お前が北海道のいたときそう思っていたんじゃないの?
おれの周りにはそんな札幌人はいないな。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 01:45:23 ID:fIdA9wh2
>>383
名古屋から札幌に引っ越してきてから4年経つが、札幌人が名古屋をライバル視するやつなんて見たことないぞ。
名古屋と札幌の街並は似ている部分もある。

それほど、都会じゃない部分なんてそっくりw
大都会というよりも、大勢の人が住んでいる大きな都市という感じ。
働くだけの都市でなく生活する都市という部分に関してはかなり共通点があるな。
388裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/12 01:45:31 ID:dPhO2YUA
>>386
僕がいた頃も名古屋>札幌だったよw
まぁ当時は、まだ拓銀もあったしね。北海道経済全盛期だったし・・・
でも人口規模だけで都市の格付けをする風潮は未だにあるとは思うけど、その辺はどうなの?
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 01:47:32 ID:nDAK4XDK
裏並的には広島>名古屋なの?
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 01:50:27 ID:vxWHbGRs
>>388
でも人口規模だけで都市の格付けをする風潮は未だにあるとは思うけど

↑のソースを知りたい
まずはそれからだ。
391裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/12 01:54:49 ID:dPhO2YUA
>>389
何が?
価値観の相違によっては逆転もあるけど・・・お国的にはそうだろうね。
北海道には独自の持ち味がある。だけど、それを外からの求心力に活かさないことには地域全体での発展も難しいだろう。

>>390
ソースは無いけど、理由は当時、僕を含め僕の周り全員がそう思っていたから。


だけど・・・食いついてくるね〜。全然マターリしてないじゃん。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 01:55:44 ID:fIdA9wh2
>>388
そもそも、自分の都市の人口が何人なのか意識していつやつなんて少数派だろよ?
>388は個人的に名古屋に何か恨みがあるんだろ?
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 01:57:51 ID:nDAK4XDK
>>391
俺が聞きたいのは単純な都市規模で広島>名古屋と思ってるのか?
と聞きたい。平和とか洗練度、綺麗さとかそういうの抜きで。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 02:00:06 ID:fIdA9wh2
ちなみに、名古屋人は大阪を意識していたがw、それは商圏がかぶるから。
395大都会・仙台 ◆NuZY6ZdVBM :04/09/12 02:03:14 ID:zYsKtbJ4
まあ80年代の札幌人の世間知らずな浮かれぶり、そしてその後の拓銀の破綻
この両方を直に見た人間は札幌を手離しで誉めませんよ(藁)
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 02:03:22 ID:vxWHbGRs
>>391
人口の差が縮まったのはここ数年でしょ。
お前のいた頃は何年前か知らんけど、大きく差をつけれていたはず。
憶測で適当なことを書くなよ。
誰がマターリか知らんけど、俺は愛郷心はあるほうなんでね。一くくりにしないで欲しい。
憶測でバカにするのはやめてくれ。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 02:05:52 ID:CrC/dgwW
>>393
裏並はデータオタ。
自分の行動範囲に高層ビルがあれば、この都市は高層ビルだらけだと勘違いする奴。
自分の周りの意見がその都市の代表意見だと勘違いする奴。
自分の妄想が現実だと勘違いする奴。

裏並はシムシティでもやってハァハァしてろよw
398裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/12 02:08:00 ID:dPhO2YUA
>>392
僕は名古屋には全く恨みは無いよ。
関西に近く、東京にも近いから印象は薄いけど力はあると思う。

>>393
あぁ〜名古屋でしたか。それも価値観の相違によっては逆転するけど・・・広島が名古屋に買っている点とすれば観光産業と知名度、国際影響力ぐらいじゃない?拠点性では同格だけど他の分野じゃ名古屋が勝っていると思うよ。

399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 02:08:45 ID:xaP2Wzir
裏表、福岡の次は札幌ですかw
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 02:10:23 ID:dBsC50tf
ス闊歩しようぜ!
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 02:12:44 ID:CrC/dgwW
>>396
まぁ、マターリいこや。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 02:15:36 ID:CrC/dgwW
>>398
アンタは自分以外の人間が嫌いなだけだろ
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 02:18:46 ID:q415KdNz
北海道負けそうや!_| ̄|○
404裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/12 02:19:07 ID:dPhO2YUA
>>402
僕は自分が大好きだけど、それとおなじぐらいに先に寝ちゃった彼女も好きだし広島も札幌も好きだよ。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 02:20:56 ID:q415KdNz
裏馬鹿相手にして場合じゃない!

北海道負けそうや!ううう_| ̄|○
406裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/12 02:26:15 ID:dPhO2YUA
>>397
公表データーが無い限り、こんな私情を挟んだネタでは誰でもそうなんだけど・・・要はどれだけの人と関わりになっての意見かって事だね。

>>405
馬鹿呼ばわりされても北海道も広島も・・・同じくらい好きだよ。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 02:26:38 ID:+Eo7Bj2e
>>404
嫁を彼女?既婚じゃなかったのか?ppp
408裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/12 02:29:23 ID:dPhO2YUA
>>407
お嫁さんを彼女と呼んで悪いのかな?
奥さんとか嫁さんって言い方は好きじゃないんだよね。
彼女は彼女だよ。彼女も僕を旦那とは呼ばずに彼と言うし・・・そういう関係が好き。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 02:41:48 ID:+Eo7Bj2e
お嫁さんpppppppppp

お花〜畑に♪花が〜咲く〜♪

あははは♪

あははは♪
410裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/12 02:55:31 ID:dPhO2YUA
なんか・・・ウキウキしてきたね。

じゃ〜そろそろ寝ようかな。じゃね!
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 03:57:34 ID:LfpW+XyL
馬鹿コテが登場すると瞬時に糞スレと変貌するなぁ
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 08:28:03 ID:8Gl6JU7c
>>375
最近札幌に来て手稲や琴似の画像出してきましたよね?
売り言葉に買い言葉ってことだと思うが、裏並氏のように一呼吸おいて冷静にレスすれば
もう少しマターリ出来たのかもしれないね。オレ札幌なんだけど、確かに札幌人側にも
大人気ないレスがあったような気がするね。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 09:29:53 ID:7ppEJdVB
精神的に幼稚なんだろ。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 11:20:37 ID:5GUt15NY
あ〜あ〜あ
ダイエー300万人の歓客と言って、
「あそこは相当な水増しがありますけどね」とTVで暴露。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 12:02:24 ID:v5rGs5fQ
公然の秘密って奴だ。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 12:05:35 ID:F6oKvfiV
>412
表並の福岡に対する発言も同様だ。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 12:09:09 ID:3Gjf6i5h
>>414
小林、久しぶりに見た。
東大出身のプロ野球選手で、ピッチャーは球威が無くてもバットの芯さえ
外せばいいんだといいながら、球威が無さ過ぎて新を外されることの無か
った迷投手。
実は応援してた。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 12:14:07 ID:y/LRIBs1
全球団水増し引いた実数公表しても
巨人戦が無い不利な立場のダイエーの観客動員数が
実質的に2位というのは球界関係者の暗黙の了解なんだよ。
でなければ阪神あたりから猛烈な抗議があってしかるべき。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 12:18:28 ID:5GUt15NY
>>417
榎本じゃなくて?
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 12:30:24 ID:3Gjf6i5h
>>419
小林至じゃなかった?
コーチとジャンケンして負けたら、インターバル+1回だけど、
相手心理を読むのがうまくて、ほとんどジャンケンに勝ってた
という練習風景を当時のプロ野球ニュースでやってた。
相手心理を外しても、球威が無さ過ぎて、相手心理を修正させ
る時間があった迷投手だが・・・
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 12:33:17 ID:5GUt15NY
すまそ。
聞き覚えあるけど記憶にない・・・
どのくらい勝てたんだろうね?w
422名無しさん ◆WED.COAwms :04/09/12 12:44:28 ID:J0PlWYen
ひごどこさ くまもとさ くまもとどこさ せんぱさ
せんぱやまには たぬきがおってさ
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 12:51:38 ID:3Gjf6i5h
>>421
いや、俺が異常なのかも、昔から選手の追っかけしてる。
そういえば、会社の研修で角と岡田監督(サッカーのね)が来たけど、周り
の人と違って、角(元巨人→日公)の方が嬉しかったなぁ・・
424表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/12 16:48:03 ID:QJuKtJFi
久しぶりに坂町に行ってきたんだけど、あっちは台風の以外が広島以上にすごかったみたいだね・・・。
ファインズギガモールのセールにいったんだけど、1F店舗が一部閉鎖されていたよ。
あと、窓ガラスに塩の痕が・・・
しかし、海田からフジグランまで渋滞がひどいね・・・広島市と合併してればあそこらの貧しい道路事情も
解決できたんだろうけど、まぁ、海田町民が選んだ結果だからねぇ
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 17:03:58 ID:RdZfNNz3
久し振りにこの板に来たけど
「表○道○木通り」氏ってこんなウリナラマンセーキャラだっけ?
昔はもっと慎み深いキャラと思ってたんだけど・・・
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 17:07:27 ID:twzIMHzi
昔からいるのは「裏参道」のほう。ただし「裏」も最近ちょっとデムパ気味だけど・・・
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 18:46:12 ID:RdZfNNz3
>>426
そう言えば「裏」だった。
ありがとう、すっきりした。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 21:25:03 ID:xaP2Wzir
表と裏は同一人物
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 21:38:10 ID:2tL40Vd7
裏参道って独身じゃなかった?
前スレで質問に答えてたけど。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 22:37:53 ID:zD7ogMij
〜初志貫徹〜
とは、新潟が無い初期の状態を貫徹させるを叩き出すと言う初志を貫徹すると言う事か。

何とも情の欠損したスレタイだ。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 06:54:20 ID:HhKU0iLC
>>417
昔東スポで、一面に小林至インタビューが出てて、見出しででかでかと、
毎日巣鴨のソープ嬢とやっていた、と出ていて、
中身を読んでみると巣鴨の雀荘でソープ嬢と打っていたという記事だった。

札幌人で名古屋より大きいと思っている人、そういうレベルで名古屋と比較している人
なんて見たことないなあ。裏並ちょっとおかしいんじゃない?前からだけど。
なんでこんな変なやつが偉そうにしてるんだろ。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 09:17:03 ID:Zzb93HC/
>>431
札幌近郊に住む人の中には札幌が名古屋より大きな街だと思っている人もいるね。

自分の住んでいる街より各段に大きな街がすぐ近くにあるから大きさが誇張されちゃうんだろうな。
例えば、仙台は大都会だという勘違いをする人は、仙台近郊の田舎に住む住民だろうね。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 09:39:06 ID:DqtyG/co
福岡ならまだしも、名古屋のほうが大きいと思っているやつなんていない。
二十数年北海道にいるが、そんなやつに一度もあったこともないし、聞いたこともない。
裏並自身やその周りには、よほど教養がない連中ばかりだったんだな。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 10:02:37 ID:xwxitO/9
≪現実≫
 都市規模
名古屋>>>>札幌>福岡>広島 
 都会度
名古屋>>>>>札幌>福岡>広島
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 10:25:47 ID:a1nW0Pyc
都会度
東京>>大阪>>>>>>>>>名古屋>>>>>札幌>福岡>広島
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 10:38:48 ID:3HzmxCjY
不等号遊びが流行っているのですか?
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 11:19:25 ID:ny2u6lWb
中四国


岡山>>>>>>松山>>>>>>広島
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 11:41:26 ID:LIxTWdLW
人口
名古屋>>>札幌>>>>福岡>>>広島>>仙台
都会度
名古屋>>>>福岡>>>>>仙台>>>広島>>>>>札幌
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 11:50:56 ID:WiTWgUoo

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

仙台ライブドア・ファルコンズ!!

440無添加紅綬園:04/09/13 12:10:14 ID:rD96cAdD

広島君、仙台君。君達札幌ちゃん福岡ちゃんに嫌われてるみたいよ。プププ


35 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/12 21:11:38 ID:SZLWRRwL
>>30
札仙広福スレの繁盛振り見れば分かるだろう。
岡山など中核市に叩かれても札仙広福というカテゴライスの中に逃げ込めば
やつらの立場が保たれる。
常に強いとこと群れてないと誇りすら守る事もできない情けない町なんだよ。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094984046/l50
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 12:43:35 ID:0O9tUT/O
人口
名古屋>>>札幌>>>>福岡>>>広島>>仙台
都会度
札幌>>>名古屋>>>福岡>>>>>仙台・広島



442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 12:58:40 ID:urYZVaS2
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
443福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/13 14:02:22 ID:BQ4fHHUZ
放生会ありようけん、きちゃり〜〜〜。
444 ◆B723DRXzi2 :04/09/13 16:01:22 ID:fKEzf1lP
444ゲット〜♪(ヲッ☆
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 16:31:07 ID:fbcRd1/N
末端の奴隷共がキャンキャン煩いな。
低所得民の分際で。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 17:13:12 ID:0O9tUT/O
>>442
痛いヤツだなw
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 17:14:06 ID:aiblMIgi
>>442
台風で倒木した森林の空撮ですか?
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 18:07:06 ID:R2/JV7Pe
静岡も政令市になるよ。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 19:29:24 ID:1L8p15gW
>>423
松本
河埜
篠塚

ホワイト
中畑
淡口
山倉


こんな感じじゃなかった?
ホワイトがたしかヤンキースのコーチやってるのにはワラタ。
あ〜 このころは巨人ファソだった・・・
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 19:31:11 ID:ZUU5msON
福岡だが、札幌ハム頑張れよ!!!
チョンロッテなんかに負けるな!  プレーオフ出て来い!!

バレンタイン監督は好きだが、チョンテは大っ嫌い。
バレンタインが来年、ハムの監督に移籍したらイイのにね。
新庄とも周知の仲だし。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 22:04:39 ID:gqatPIJA
「札幌と名古屋は都市構造が似ている。大通りもあるし、テレビ塔だってある。」
ってのは聞いた事があるけどな。

札幌人から、名古屋と「都市規模」が似ているとは一度たりとも聞いたことが無い。
基本的に太平洋ベルト地帯は果てなく高い壁だと思いがち。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 22:09:46 ID:gqatPIJA
でも、その太平洋ベルト地帯に福岡が入っている事は忘れられがちw
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 01:02:48 ID:wdyxBM+g
今年はこのまま行けばプレーオフありません。5ゲーム差つきました
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 01:05:27 ID:5byRRWtw
>>453
5ゲーム差以上はプレーオフで1勝分のアドバンテージになるということであって、
何ゲーム差ついてもプレーオフ自体はあるよ。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 08:25:29 ID:LAjraNLz
12日 テレビ東京系で WRC ラリージャパンの様子が放映されていたね。 今回は75分の拡大版。
欧州並の美しい風景だね。
今年は行けなかったけど 来年は絶対に行くぞ。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 09:18:42 ID:r0xGY8j0
来年もあるの?てか継続的なの?だったらうれしいけど。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 09:27:19 ID:TZlLzMgu
あの市長では今後の広島市が心配だ
リコール運動しかないのかな?

広島高速道路公社への出資金、予算化せず
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04091401.html
広島県・公社、衝撃走る 高速道整備に黄信号
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04091402.html
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 09:29:00 ID:Im0fnCe5
>>450
来年はヒルマンに決まってますわ。
ヒルマンも札幌に溶け込んでファン思いでいいんだけどね。

>>456
とりあえず再来年までは決まってるみたいでつよ。みんなで盛り上げて定着させてくれい!

>>455
来年は10月初旬頃で内陸なんで夜の寒さ対策もね。本格的なものじゃなくて大丈夫だけど。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 09:30:02 ID:bnbY+9Lh
秋葉は糞ですね。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 11:06:35 ID:4eX3UG+x
初年度のダイエーより日ハムの方が出足は上々みたいですね。
1989 1,251,000
1990 1,346,000
1991 1,573,000
1992 1,677,000
1993 2,462,000
1994 2,525,000
1995 2,493,000
1996 2,207,000
1997 2,307,000
1998 2,163,000
1999 2,390,000 ← 今年の日ハムはこれくらいになるのかな?
2000 2,786,000
2001 3,087,000

日ハムの初年度としてはかなり成功じゃないかな。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 11:09:14 ID:4eX3UG+x
1989 1,251,000
1990 1,346,000
1991 1,573,000
1992 1,677,000
1993 2,462,000  ← 間違えた。5年目で到達してるんだな。
1994 2,525,000
1995 2,493,000
1996 2,207,000
1997 2,307,000
1998 2,163,000
1999 2,390,000 
2000 2,786,000
2001 3,087,000
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 11:11:35 ID:4eX3UG+x
1993年は福岡ドームに移転した時だね。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 12:19:32 ID:PqRQqR9a
札幌での対日ハムをみてると、去年の日本シリーズの甲子園での対阪神を思い出す。
今まではパリーグで相手の応援を脅威に感じたことはなかったけど札幌は脅威に感じた。
ダイエーと福岡で対戦する他チームも同じように感じるのかな?
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 14:19:27 ID:UE0KXnpQ
>>444
きもちわるい
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 14:59:15 ID:BO75trry
仙台にも来年は新チームが出来そうな訳で・・・・・
466福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/14 16:08:49 ID:zsACZHuF
なんか、福岡蒸し暑くない?

467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 19:31:40 ID:gEU0gvV6
札幌は日中から激寒です。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 21:35:02 ID:/18KCH0Y
>>466
先週・金曜日は寒いくらい(風呂入れた)だったのに、夏が戻ってきた。
セミまで鳴きだした。  今もドライモード全開。
でも、昨日、一昨日と派手に夕立があって一興。。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 22:19:09 ID:vsrWxRBO
>461
観客動員を見てやっぱ札幌ってだてに180万も住んでるじゃないってことが分かったよ。
これを今後も継続していくことが大事だね。

>463
日本シリーズの対阪神戦の練習になるかもw
これを機にほんとのお国自慢になれば言いと思うし、福岡⇔札幌を行き交う人が増えればっておもう。実際、野球観戦だけにお互いの都市を訪問した人っているのかな?
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 22:41:41 ID:5byRRWtw
札幌ドームって冬でも野球ができるの?
471広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/14 23:05:44 ID:KyftxHQG
札幌ドームは人工芝でしょ。
日本一固い人工芝らしい。2ちゃんソースなので参考までに。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 23:17:41 ID:517zsrg7
確かに硬いね。選手が、硬すぎて故障が出る可能性があるから張り替えて、
と札幌市に陳情している。札幌市は難色を示しているみたい。
金銭的な問題じゃなく、技術的にかなり無理があるようだとか。
473広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/14 23:21:12 ID:KyftxHQG
サッカーと野球の両立と言う無理しておいて今更札幌ドームに不可能な事なんてないでしょw

やれば出来るは魔法の合言葉!



カプウの選手が来年は行くからサッカー用天然芝を使わせるように(`・ω・´)
呼んだか
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 23:44:45 ID:uOh3vB22
>>472
札幌ドームはハイテク人口芝に張替えは決定しているよ。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 00:31:13 ID:RgWI0N7y
>>475
そうなんだ。知りませんでした。来シーズンまでには間に合わせるのかな?
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 01:07:37 ID:t+J0Akbk
>>476
ハイテク人口芝なのかはよくわからないけど、
来年の開幕迄に柔らかい人口芝に張り替えると言っていたね。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 01:19:23 ID:RGm3DrQv
琴似に松屋が進出するらしいけど、松屋って数年前に札幌になかった?
そういえば、すき家も北海道で見たことないな。

ってそもそも、北海道人は、豚>>>>鳥>羊>>>>牛だから牛丼なんて流行らないんじゃ?
479広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/15 01:23:14 ID:6VooEHTd
>>477
コンクリートの上でも人工芝変えるだけで固さって変わるもんですかい?
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 01:36:46 ID:RGm3DrQv
>>479
よくしらんが、3億円程度らしいよ。
札幌ドームは黒字だから3億円程度ならやってしまうんだろうな。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 02:03:13 ID:RgWI0N7y
>>480
日ハムが資金を融資するという話はどうなったの?
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 02:22:39 ID:rJPJBOc4
>>477
柔らかい芝=ハイテク人口芝じゃないの?
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 02:24:43 ID:rJPJBOc4
>>473
それば坊ちゃんスタジアムだろw
まあ、魔法学園にマホトーンかけたのがホカイドーだなw
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 02:31:13 ID:rJPJBOc4
>>478
松屋じゃなくて○○家(忘れた)って牛丼屋はあったと思う。
すき家は多分北海道では潰れる・・・。
北海道なら牛丼より豚丼のチェーンが欲しい所だな。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 02:47:55 ID:C9JJF5++
>>478
詳細希望!
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 08:37:07 ID:lyMRe4gx
>>485
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011026820

たしかに、牛丼なんて食べたいとも思わないな。
北海道なら牛といえば乳牛しか想像できないもなw

>>484
二条市場の一本北側になんか黄色い看板の牛丼屋があったような。

おれは豚丼の「いっぴん」がオススメだな。
札幌市内にも4、5店舗ある。決して安くないけどいつも満員だよね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 08:49:50 ID:HUxpTKbz
今の牛丼屋は実質豚丼屋だぞ。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 08:52:12 ID:dYnVElqn
牛丼屋のマズイ豚丼と、帯広の豚丼をいっしょにしないでくれ。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 10:42:20 ID:hwLi2OYs
帯広の豚丼はうまいよな
490EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/15 12:36:39 ID:g7ewgUNk
-------------------------------ここからヲォ〜レ様の参入。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 13:15:15 ID:9TGmDb0B
>>486
意外と本社はショボイなw

「いっぴん」
手稲、北10条、平岡、澄川 ・・・
白石にもください・・・ でも、北10条か平岡でも今度行ってみようかな。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 13:18:28 ID:9TGmDb0B
ヲッ!
いっぴんは「ソラチ ジンギスカンの〜タ・レ♪」の店だったのか・・・ 期待期待。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 15:14:07 ID:4Od0TZqw
昨夜のテレ東系・『ガイアの夜明け・プロ野球が泣いている』 見た??

最後のほうに、北海道ハムの地域密着作戦レポあったけど、頑張ってるじゃん。
何か、福岡で過去・現在のホークス盛り上げ作戦と、殆どシンクロしてるけど。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 16:21:25 ID:lXFKYwee
去年までの制度だったらダイエーは今マジック1?だよね。。
プレーオフ制度になってこの時期のハラハラドキドキ感がなくなったなぁ。
来年もプレーオフ制継続させるのかな?自分はちょっと反対。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 18:21:23 ID:lXFKYwee
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 18:28:47 ID:YlTGFg+Z
牛めしの松屋が札幌に進出です。
今まで、この4都市の中で唯一松屋がありませんでした。
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnLogin
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 18:47:35 ID:XG6LPhY0
へー。なるほど
498福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/15 19:16:00 ID:pEnY9ijf
なーんか、変な天気・・・。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 19:24:29 ID:vAbfDrdd
今頃松屋だって・・。 さすが腐っポロだね!
500福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/15 19:29:19 ID:pEnY9ijf
500
そんでもって雷がなりよう・・・・。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 19:42:18 ID:2fjAzgJr
>>490

参入しなくていいyo.
502EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/15 21:11:15 ID:g7ewgUNk
------------------------------ここまでヲォ〜レ様への期待を確認した。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 21:32:24 ID:2fjAzgJr
>>502
人が少ないからなあw
まあ、がんばれや。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 21:33:13 ID:+jJrolAU
松屋って厨房が汚すぎだからやだ。
北海道に進出するなら、そこん所どうにかして欲しい。
505天下 ◆ZUpVpyCwcQ :04/09/15 21:43:31 ID:yF8/F9FE
あ、松屋か・・・
こっちの地方の味噌汁&豚汁は赤仕様っす。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 21:44:43 ID:vtuYUxgT
札幌人は、夜はもう布団が必要か?

福岡は、まだクーラーが必要。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:00:27 ID:lXFKYwee
福岡は最近夏の天気だね。
昼間は暑いし(30℃越えたり)夕立は降るし。さっきは雷鳴ってたよね。。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:01:24 ID:UaSX7OF5
あ、わかった。
札幌の牛丼屋とはたしか神田屋とかそういう名前だ・・・ 違ったか???
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:03:16 ID:UaSX7OF5
>>506
福岡は藁の上とかベンチで寝るのけ?

>>505
松屋って地域によって違うん?
510EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/15 22:05:00 ID:g7ewgUNk
このスレをヲ、ヲォ〜レ様の本スレとする。
511EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/15 22:06:06 ID:g7ewgUNk
>>507
福岡は盆地気候に近いな。京都と似た傾向。
512EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/15 22:07:16 ID:g7ewgUNk
>>509
博多駅では路上で寝っ転がってんぞw
513EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/15 22:07:52 ID:g7ewgUNk
さてと…専用HPでも(ヲッ♪
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:09:20 ID:onpIMyQW
------------------------------------上4レス、幼稚園児を確認した。
515EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/15 22:10:26 ID:g7ewgUNk
ヲッ、ゴキゲンだねぇ〜♪(ヲッ☆
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:15:40 ID:UaSX7OF5
>>512
というと>>506は・・・
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:32:03 ID:UMjKBKIW
ヲッ♪ ヲッ♪
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:41:40 ID:5fXYklUs
いや〜うれしいな〜松屋できるのか
カルビ焼肉定食大好きなのよ・・・って値上げしてるやんけ!
680円かよ・・・ま、カレーは据え置いてるみたいだから、いいか
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 23:11:45 ID:lXFKYwee
>>510
だったらガゾーンF、早く作ってくれよ!
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 23:19:00 ID:QrVi235B
521広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/15 23:32:59 ID:KjFgKVkl
>>484>>487
すき家はカレー屋である。

>>480
高いんか安いんかよくわからんなぁ。
ま、三億もぽーんと出せるとは札幌市は景気が良いですなぁ。

>>494
まぁリーグ半数は優勝の可能性があるなんて異常すぎだろうねぇ。
ウチは逆になんともいえない緊張感が_| ̄|○
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 00:01:35 ID:df4aqDV3
>>499
松屋で毎日飯を食う下層階級のパゴヤ人?

523EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/16 01:39:30 ID:uiaoJ3zD
>>519
福岡までヒッチハイクで、なw

# 誰が博多に行くのにカネ出すんだよ(爆笑)
524EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/16 02:03:34 ID:uiaoJ3zD
デジカメ板より…

>365 :♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/09/15 22:23:55 ID:f7gQmYiN
>福岡(天神)逝き特急
>http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040915222053.jpg

ワロタw
大牟田野郎がいたなんて(ゲラ
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 02:54:07 ID:mIvHKSUu
またあんたか・・・w
526EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/16 03:02:26 ID:uiaoJ3zD
大牟田駅で撮るのは 「 通 」 じゃない証拠。
新栄で撮れ。
527EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/16 03:07:57 ID:uiaoJ3zD
E5400使いwの降臨まだかなー(ワクワク
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 12:02:37 ID:ZtM70Csx
広島には何も食べるところがありません。
松屋きてほしいな
ファミレスも少ないし・・・
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 12:51:50 ID:fI4Ak7ME
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 13:02:06 ID:4I/UrAtT
>>528
松屋既にあります。
2号店は紙屋町に近日できますよ。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 13:13:01 ID:4I/UrAtT
でも広島は都市規模の割りに吉野家などの牛丼屋が少ない気がする。
お好み屋が多すぎるせいか知らんが・・

吉野家
仙台 19店舗
広島 7店舗
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 13:41:56 ID:ciVadr/K
>522
出店表明の部分の意味も見えてない、
ただのバカだよ。
はい
533清麻呂 ◆Osx98EZxCg :04/09/16 13:43:38 ID:q4QbyHcd
放生会楽しかったよー。それにしてもここのところ福岡は蒸し暑い
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 13:44:36 ID:Kqjf2Xo6
広島にもはんだやが出来てうれしい
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 13:56:08 ID:ku8iM0s9
>>531
そういや〜
仙台が一番牛好きが多いのかも・・・

北海道 → 豚、羊
広島  → 犬
福岡  → 猫
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 14:02:15 ID:BUKspPGx
みちのく痛い管理人「★White-Wing」をヲチするスレ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1094884442/i
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 14:28:20 ID:AmuGsYRT
しかし、すき焼は
東日本 豚
西日本 牛

なんですよね。 他人丼もそう。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 14:29:26 ID:k1uGVFlS
>>533
カラーひよこは買ったか?
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 14:30:11 ID:AmuGsYRT
スーパーの肉の占める割合

東日本 豚>牛
西日本 牛>豚
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 14:44:36 ID:ciVadr/K
それは意外ですな
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 14:55:59 ID:B58wduoe
昨日、松屋逝ったけど豚めし不味いな〜
帯広の豚丼とはエライ違いだこと・・・
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 15:23:04 ID:1TLxnFH3
インターネット関連会社のライブドア(東京)が16日、
県営宮城球場(仙台市宮城野区)を本拠地として球団を設
立する方針を固めたのを受け、球団誘致運動などに取り組
んできた仙台市内の市民グループなどは一様に歓迎の声を
げている。実現性はまだはっきりしていないが、東北はプ
ロ球団の空白域だけに、突然飛び込んできたビッグニュー
スに、多くの関係者が期待に胸を膨らませている。(9/16 14:12)
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 15:26:17 ID:1TLxnFH3
「東北州民」の球団に 一様に期待と歓迎の声 仙台
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/09/20040916t14034.htm
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 15:39:16 ID:B58wduoe
>>543
バックスクリーンにはカニトップwww

とりあえずおめでとう。
認められれば決定だな。 流れで新規認めざるをえなくなるかな?

セ・パどっちになるだろう?
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 15:50:53 ID:B58wduoe
札幌

地下鉄ニ駅大改造。
南11条複合複合店舗

の情報キボン
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 16:10:17 ID:Uu8zz9+h
旅情編

デブで悲惨なセンスの服装。そしてヒドイ訛り。
札幌人!東京の勘違い野郎に馬鹿にされてるぞ!!

この手の馬鹿にした内容は福岡人を使うことも多い。
地方を舐めてるな。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 16:22:09 ID:0qh6oQm8
仙台のボールパーク構想のページ前出てたよな?
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 16:55:19 ID:6eJ0+4+n
>>545
何それ?
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 17:10:26 ID:hXVimqo7
新球団の拠点を仙台に ライブドアが意向固める

プロ野球に新規参入の意向を示しているライブドア(堀江貴文社長)は16日
までに、新球団の本拠地を仙台市とする意向を固めた。関係者が明らかにした。
同日午後、堀江社長が記者会見して表明する。実現すれば東北を本拠地とする
プロ球団は初めて。
本拠地球場は1973−77年までロッテ(現千葉ロッテマリーンズ)が準
フランチャイズにしていた仙台市宮城野区の県営宮城球場。宮城県の浅野史郎
知事も「東北、宮城県はプロ野球の空白地帯。プロ球団があれば良いと思う」
と球団誘致に前向きな姿勢を示していた。
宮城球場は50年建設で85年に改修、収容人員は2万8000人。将来的に
は仙台市内に建設構想がある新球場への移転を視野に入れている。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 17:12:55 ID:TjK4IXFD
東北って、Jリーグにも先を越され、プロ野球球団も先に越され、
高校野球の優勝も北海道に先を越される。単に北海道の通過点でしかないな。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 17:30:54 ID:v70bsAdk
>>547
http://www.cbs-sendai.com/mbp/

ちょっとバブリー過ぎやしないだろうか?それとも、堀江社長に金ださせるの?
552清麻呂 ◆Osx98EZxCg :04/09/16 17:47:29 ID:q4QbyHcd
>>538
ひよこ釣ったけど返してきたよ。家につれて帰っても育てられないからね。
ふわふわして可愛かったー。ひよこに色はついてなかったけど、昔はカラーやったと?
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 17:58:53 ID:B58wduoe
>>548
http://www.kensin.jp/homepage/omonakizi/40914news.html#3
→ 南11条複合店舗新築

http://www.kensin.jp/homepage/omonakizi/40915news.html#3
→ 札幌市補正予算案、市立大建設費を計上 → 地下鉄ニ駅大規模改良一年前倒し

554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 17:59:59 ID:CVPVcIWw
ライブドア推奨の宮城仙台球場

結構りっぱだけど、エリートスポーツ集団のプロ野球には、ちょっと失礼だな ( ´,_ゝ`)プッ
http://www.ttahara.com/carp/stadium/sendai/view_stadium2.jpg
トイレ
http://www.ttahara.com/carp/stadium/sendai/restroom.jpg
水のみ場
http://www.ttahara.com/carp/stadium/sendai/suidou.jpg
スコアボード(選手名は手書き)
http://www.ttahara.com/carp/stadium/sendai/scoreboard2.jpg


555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 18:03:44 ID:CVPVcIWw
本拠地球場建設費ランキング

福岡ドーム    1993年      760億円(土地取得費含)
ナゴヤドーム   1997年      550億円
大阪ドーム    1997年      498億円
札幌ドーム    2001年      422億円 
東京ドーム    1988年      350億円
西武ドーム    99年ドーム化 +100億円
千葉マリン    1990年      123億円
神戸GS      1998年      60億円
横浜スタジアム 1978年       50億2800万円
広島市民球場  1957年      2億5600万円 ←何これ死ねよマジでw
甲子園       1924年      160萬圓
神宮球場     1926年      53萬圓
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 18:06:44 ID:BcdC3NOE
>>546
何のことを言ってるのか良くわからん
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 19:03:34 ID:BeGSvPWO
H14〜H15年の各都市の福岡市への転出者数、福岡市からの転入者数(単位は人)

     転出者数  転入者数  転入超過数
札幌市   328   237    −91
仙台市   203   202     −1
広島市  1293  1027   −266
北九市  4764  3409  −1355


ソースは平成15年 福岡市の人口(福岡市総合図書館に置いてあります)
558杜番 ◆HuHCkFa4Sg :04/09/16 19:04:55 ID:OCHDYMge
>>554
ライブドアが当面の改修費用出すそうですよ
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 19:05:06 ID:BeGSvPWO
もひとつ。。

H14〜H15年の九州各県の福岡市への転出者数、福岡市からの転入者数(単位は人)

     転出者数  転入者数  転入超過数

佐賀県  3305  2600   −705
長崎県  6185  4380  −1805
熊本県  4838  3551  −1287
大分県  3064  2399   −665
宮崎県  2580  1888   −692
鹿児島  3958  2948  −1010
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 19:09:27 ID:HLmkiQxB
分かりやすい煽りはやめとけ
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 19:48:42 ID:SWQZQy5T

きょうの「うたばん」また広島だな

横山 3回目の登場
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 20:32:05 ID:cWgeN/Sn

東札幌の超高層マンション(ライオンズステーションタワー)の最上階(21階)が
賃貸で出ています。30万円!
築13年なので設備の古さが目立つけれど、とにかく広いですね
http://house-kan.cbiz.co.jp/r-466.htm
日銀支店長宅跡地の超高層マンション(ライオンズタワー)も
早くも賃貸で出ています。14万円!
http://house-kan.cbiz.co.jp/r-519.htm
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 22:00:45 ID:vHTexFdm
>>552
今はカラーぴよこ無いんだ。。。
後、漏れの当時はポンプおじたんってのが有名だった。

金魚飲み込んだり、コイン飲み込んでウッウッって
胃から戻すって単純な芸なんだが、拝見料500円だった。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 22:09:42 ID:JyEdreIU
関西人= おもしろい 打たれ弱い 卑怯 IQは高いので狡猾 学歴重視 プライド普通
東北人= 無口 打たれ強い 秘境 バカみたいでマジメさしか取り柄がない プライド異常に高い

バッファローズとブルーウェーブの余りは東北人に受け入れられるんだろうか?
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 22:48:21 ID:UhhEew00
ベカルタ仙台とライブドア新球団の行方

@ライブドア球団オーナー会議で許可出ないであぼーん
Aライブドア球団創設数年であぼーん
Bサッカーファン野球ファンで対立しファンの食い合い。不毛な闘いの末、赤字で両方あぼーん
Cがんばって両立する。両方のファンが増える
D野球に喰われて札幌と同じ運命を辿る
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 23:02:03 ID:1uJ8oBgi
国とのパイプが太い宮城県浅野知事が全面的に ライブドアをバックアップするので、

実現性は高いはず。

宮城県としても、ライブドアが宮城球場を全面的に改修するとの話で、県としてもニンマリ!
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 23:06:36 ID:XYXdad5I
環境整ってる公でさえ、来年以降は相当厳しいって言われてんのに

ネットバブル会社で環境激ヤバで余剰人員球団って・・・
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 23:08:41 ID:kTTJ1mtz
札幌の韓国領事館は北二西十二に移転ですか。っと

>>565
札幌のサッカーは頭がアフォだからなるべくしてそうなった。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 23:21:39 ID:5T9KLhQj
この4都市で、これまでプロ野球のプレーオフが開催されたことがあるのは
仙台だけなんだな。福岡時代のライオンズはパの前後期制時代は弱小球団
だったからな。
今年ようやく福岡で開催されるのは確実なわけだが、札幌は2位に入るのは
厳しいから今年は無理だな。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 23:29:39 ID:1uJ8oBgi
>>567
札幌は寒いから、選手がガクガクブルブルで、かわいそう。

571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 23:53:58 ID:kTTJ1mtz
>>570
選手は本州より暖かい環境でやってるんだよ!
暖房付き室内練習場。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 00:10:56 ID:8uQIeZbg
プロ野球への参入を表明しているインターネット関連企業ライブドアは16日、
球団の本拠地を仙台市に置く意向を固めた。同日午後、記者会見して正式発表する予定。
すでに宮城県側に進出を打診、県も歓迎している。
東北地方は現在、プロ野球球団の「空白地帯」で、同社の動きを受けて地元では
誘致活動を始める方針だ。
 プロ野球をめぐっては、インターネット上の仮想商店街を運営する楽天がライブドアに続いて、
参入の意向を表明。売上高や営業利益などの規模で楽天を下回るライブドアは、
本拠地など具体的な構想を明確に示すことで、球界関係者やファンに対し、
球団経営への意欲を強調する狙いもあるとみられる。
 本拠地に想定しているのは、県営宮城球場(2万8000人収容)。
老朽化が激しいため、当面は改修でしのぎ、その間に3万人収容規模のドーム球場を
新設する構想がある。年間200万人の観客動員が見込めるとの試算も出ている。
 同社は、プロ野球関係者などとの間で仙台での球団運営の可能性について検討。
浅野史郎知事も球団の誘致に積極姿勢を示していた。
 仙台は73年から77年までロッテが準本拠地を置いた。
県首脳は「仙台には実績があり、球団運営は成功するはず」と前向きの姿勢を示している。
 仙台市は、高校野球の東北、仙台育英、大学野球の東北福祉大などの強豪や、
今年の都市対抗野球で準決勝に進んだ七十七銀行やJTがある。
3年ほど前から、地元の経済界などが、ドーム球場を建設してプロ野球の試合を誘致する
運動をしていた。 (09/16 14:44)
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 00:12:35 ID:16zYaKC4
汚鰤の悪行その1:
1995年:
・鳥栖のフラッグ焼き捨て(10/22)
・鳥栖の青島選手に「石田ひかり」コール。
1996年:
・J昇格時、ぽつぽつと生まれてきた他のサポグループを汚鰤がつぶしまくる
・当時の監督・清水秀彦氏(現仙台監督)が「3年計画」を掲げたにもかかわらず足を引っ張りまくり、とうとう1年で追い出してしまった(フロントものせられた?)。「3年計画」を実施できた仙台は今やJ1
1997年:
・1stステージで連敗が続いた時博多の森で「やる気のない者闘争心のない者は福岡の恥だ 出て行け」の弾幕が。応援どころか追い詰めてるだけじゃん。
1998年:
・J1参入戦における対札幌戦@室蘭(12/5)での乱入(以降札幌の警備員が増強される)
・札幌戦の前に室蘭の街の中で大騒ぎして室蘭の一般市民と小競り合い
・札幌戦@室蘭での試合後にスタンドでロケット花火を打ち上げる
2001年:
・柏とのTMで選手どうしの乱闘がおきた時、柏選手のいる更衣室にリーダーが乱入未遂(2/14)
・神戸戦@神戸ユニバー競技場の試合前に横断幕を張ろうとして、兵庫県警の警察官と口論(5/3)
・松田祭り(5/12)
・2001年対柏戦で試合中のグラウンドにバナナの皮を大量投棄(8/25)
・2001年対柏戦でバナナの皮大量投入により勝っていた試合の流れが変わり、敗戦濃厚ムードになったとたん応援ボイコット(8/25)
・対柏戦終了後にSA席の4〜5人の男女のグループと殴り合い(8/25)
・対磐田戦@博多の森で磐田の服部選手が近づくたびににブサイクと連呼。プレーとは関係のない中傷(11/3)
 #79分にその服部にPK決められ同点→延長Vゴール負けで磐田からの大金星を逃す。
 #試合中に悪態→相手を怒らせる→発奮されて負け→応援の意味なしの典型
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 00:14:54 ID:16zYaKC4
汚鰤の悪行その2:
#2002/9/7の新潟戦を削除しますた。東京からバイクでダンマクを新潟に持ってきた熱い漢も中に入るんだな、という理由からです。

2002年:
・広島との練習試合(博多の森)終了後に騒ぎを起こした際、引き上げる今井監督に向かって物(正体不明)を投げつける。(2/23)
・甲府戦@小瀬で掲げたフロント批判横断幕を持ち帰える事をせず甲府のボランティアに押し付けて逃げた(3/9)
・川崎戦@博多の森で川崎のマルキーニョ選手にムルアカコール&黒人差別用語連発(3/16)
・山形戦@博多の森でフィールド乱入及び関係者エリア乱入(4/10)
・ノ・ジョンユン選手に対する侮辱行為でノ選手退団騒動(4/10)
・ノ・ジョンユン選手に対する侮辱行為の際に選手への蹴り(4/10)
・自らによるスタジアムの関係者エリアへの乱入で球団は制裁金100万円を課される(5/20)
・対大分戦でのペットボトル投げ込み(9/3)
・2001年天皇杯時点で「ピッコリに×」とアピールしながら今頃になって「ピッコリISM」の弾幕を出す(9/11)
・対湘南戦@平塚で、平塚では使用禁止になっている拡声器使って「ビーリマーレ」コール(9/28)
・対セレ戦で後半2−1でリードした後、汚鰤から「サヨナラセレッソ」コールが。結果セレに2−4で逆転負け。試合中に悪態→相手を怒らせる→発奮されて負け→応援の意味なしの典型(10/5)
・甲府戦@博多の森でフィールド乱入(10/19)
・甲府戦@博多の森で途中で応援辞めて逃亡(10/19) お前らサポーターか?エスコを見習え!!
・対鳥栖戦(11/17)でフロント中傷弾幕を多数掲げ、呂比須選手のJリーグホームゲーム最終戦という大事な試合の雰囲気を壊す。
・対大分戦@ビッグアイで、自由席チケットでゴール裏バックススタンド側入場後不正に2階A席に移動。「警備員のいない入り口の柵を乗り越え」「チケット確認のスタッフの隙を見て急いでゲート突破。呼び止められても無視」等の手段を使った模様(11/24) (※)
・対大分戦@ビッグアイで、大分サンドロ、アントラジーニャ選手に対する「土人」コールと、アビスパ・篠田選手に対する「篠田辞めろーーーっ」の罵声(11/24)。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 00:15:55 ID:16zYaKC4
汚鰤の悪行その3:
2004:
・鳥栖とのダービーに負けた腹いせにグラウンドへの乱入。
・その試合後にバイバイ松田コール。(9/4)
・一般客とのケンカ騒動。(9/4)
その他:
・対鳥栖戦@鳥栖で、鳥栖のボールボーイのユース選手にペットボトルを投げつける
・ノ・ジョンユン選手に対し「キムチ!キムチ!」と罵声。
・球団レプリカユニに対して「神聖」と難癖をつけて汚鰤Tシャツを販売。しかもリーダはKリーグサポとの交流会では福岡のレプリカユニ着てた。
・弾幕による球団関係者の継続的侮辱行為(2002/10/26の「ボケ老人友池」等。2002/11/17は最悪)
 #新潟・反町監督の続投会見が早まった理由が「福岡のように監督の進退問題が横断幕になるよう
 #なスタジアムにしたくない」と。
・今は他チームの元サガン選手が「あいつらは裏切り者」と言っていた(汚鰤は一時期フューチャーズの応援もやっていた)
・博多の森でJチームへ無差別にサンバで応援し顰蹙を買った
・ハーフタイムのタバコの回し飲み
・博多の森球技場年間チケットのフェンス越しの受け渡しによる不正使用
・一般エリアで他の客の迷惑を考えずにサッカー始めた
・原チャリで暴走
・アウエイで他サポからヒンシュク買いまくり(あまりに変な汚鰤にたいして、関東サポ、関東の福岡サポ共に頭にきてたそうだ)
・博多の森球技場の治安悪化
・他サポーターに対する暴力行為
備考:
松田祭り…vs鞠で、汚鰤の連中が葬式で使用する黒枠の【松田家】をもじった弾幕を張ったこと。
その試合で汚鰤は松田がボール持つたびブーイング、松田のTシャツを着せたビニール人形をいたぶる等した。
付録(注:悪行ではない):
・対大分戦でビッグアイのスタンドから転落(2002/7/20)
・中には、東京からバイクに乗ってダンマクを新潟ビッグスワンに持ってきた漢も(2002/9/7)
・天皇杯対京都戦(鴨池)でのミニスカサンタ(2002/12/15)
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 00:17:38 ID:iVb1vZpN
>>554
宮城球場って観客席まで天然芝なんだね。贅沢だな。

でも、仙台もいい迷惑だろうね。
せっかく、本命である楽天シダックスが神戸以外も本拠地にすると言ったのにね。

ライブドアはオーナー会議で拒絶されよね。


577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 03:07:50 ID:JmMltr1n
新球場できるまでっていっても、宮城窮状でやるのはやめてくれんかな・・・
大体仙台でシーズン通してやっていけるのか?
楽観論はいらん。冷静に考えたら相当厳しいよ
ライブドアの資金力からして3流寄せ集めの弱小チームが妥当なところ
周りの連中にうまく行くか聞いてもみんな首を傾げてたよ
>>573
個人的にはアビスパは好きなんだが・・・
意味不明の弾幕張ったり、コアサポが上半身裸で荒れ狂ったり、
応援が他チームの真似じゃなくて福岡色が全面に出てる
サポの独特さは日本一だと思う
ベガルタサポは遊び心がなくてつまらない、量だけ
578EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/17 05:19:13 ID:lokAyMQK
ライブドアが仙台に、か。冒険心満載だなw
まあカネもあることだし全面的に頼っても問題はなかろう。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 06:15:56 ID:hSdD9QxW
カープも将来を見越してパに移転しろよ!何もしなくても巨人戦の放映権の既得権だけで
スカスカの観客でも辛うじて生きていく道を選ぶよりパに行って札仙広福リーグで新たに盛り上がれば
いいのにな。
580EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/17 06:41:58 ID:lokAyMQK
>>579
福岡以外は頑張ってくれ。
福岡はそのまま氏ね。
581福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/17 08:26:02 ID:nmp89nXs
パが8球団ならそれも面白いかも・・・・。
仙台本決まりになるといいですね。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 08:29:03 ID:I/r4TRrY
いま、とくダネ見ているけど、あんな宮城球場でプロ野球する気?
外野席は芝生ジャンw

楽天シダックスなら10年、20年と球団があり続けけるだろう。
ライブドアは、大阪につくる!って言ったり、仙台につくる!って言ったりと信頼感がないな。

こんな社長なら、数年後には松山に移転しますって言いそうだw
583EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/17 08:33:41 ID:lokAyMQK
>>581
オマエの大好きなハゲタカはなくなるだろーけどな(ゲラ

>>582
で、福岡に来るとモロ手を挙げてマンセーだろ?(爆笑)
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 08:56:17 ID:D1lG4Kk5
札幌:日ハム
仙台:ライブドア
所沢:西部
大阪:オリ鉄
神戸:楽天
福岡:ロッテ

来期はこの6球団でスタートかな?
585EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/17 09:06:45 ID:lokAyMQK
>>584
福岡はハゲタカがいねーんだな(ゲラ
586EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/17 10:26:45 ID:lokAyMQK
さて、バカな福岡人はさておき、ヲォ〜レ様のメインマシン
で撮ると更地の殺風景な東田もハイ、このとおり。
h ttp://www.geocities.jp/saikyo_post/test_pattern_2004_09_17.jpg

# 「 映像のマジック 」 は人の見る目を変えちゃうよね。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 10:29:43 ID:LhTFYOJj
ケーンのサイトの動画もそのメインマシンで撮ったの?
588EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/17 10:35:11 ID:lokAyMQK
( ̄ー ̄)ニヤッ♪
589EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/17 10:45:42 ID:lokAyMQK
ここまで煽れば今夜あたり福岡市役所広報部が百道で三脚構えそうだな(ゲラ
590EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/17 10:49:55 ID:lokAyMQK
そろそろヲォ〜レ様も福岡に遠征する時期、か。
591EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/17 10:56:06 ID:lokAyMQK
百道に持ってくデヂカメはどォ〜れェ〜にィ〜しィ〜よォ〜かァ〜なァ〜、みたいなw
U10あたりで試し撮りでもしてみるか♪(ヲッ☆
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:50:09 ID:7kEipbxG
ケーンよ小倉と東筑も撮ってくれ。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 12:47:17 ID:WxRkBOzC
汚鰤ってなんぞ?

当て字なんだろうが読み方すらわからん。おぶり?
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 14:11:09 ID:Pd89xm4p
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 15:27:38 ID:U7HuYFdd
随分品の無いヤシラみたいだな。

ところで鳥栖とリアル闘争してるのか?
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 15:31:42 ID:qShX0itW
152 名前:U-名無しさん 投稿日:04/08/31 18:42 X+ypUbLP
しかしオブリってサポ乗せるのがうまいよな
この辺りは他のチームサポも見習うべきだと思ってる。本当に。

155 名前:U-名無しさん 投稿日:04/09/01 00:03 LmofNF51
>>152
あの程度でそういうふうにいえるおまいは凄いな。
仙台、鹿島のほうがもっと凄いと思うけど。

ま、客集まらないか。

156 名前:U-名無しさん 投稿日:04/09/01 00:59 FlOz3gLs
>>155
絶対テレビでしか見たことないだろ?
仙スタ カシマを

197 名前:U-名無しさん 投稿日:04/09/05 21:53 EfFqPsaA
いや,素直に仙スタは凄いと思う。
オブリには悪いが博多の森では味わえない味がある。

>>156

202 名前:U-名無しさん 投稿日:04/09/06 01:19 f7WwGyVr
>>197
仙台市内のいい物件紹介するよ
宮城野区だが自衛隊が近くて目の前が肥やし臭い畑だ
毎朝5時にはニワトリが強制目覚まししてくれる
来週にでも引越しな
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 16:43:35 ID:uiLCgWH9
楽天は松山になりそうな希ガス・・・・
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 17:14:43 ID:sgt1Dn/o

札幌といえば・・・北海学園、藤女子
仙台といえば・・・東北学院、宮城学院
広島といえば・・・広島修道、広島女学院
福岡といえば・・・西南学院、筑紫女学園
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 17:25:32 ID:K2kyN5Ov
元仙台市民ですけど、
生まれてこんなに嬉しかったことは無い。
仙台に球団ができるなんて夢見たいな話だ・・
600スーパーヒロシマン:04/09/17 17:34:41 ID:84zHwcR+
>>599

できる事が決まった分けじゃないのに
田舎人はww
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 17:41:38 ID:0e1RJO+J
Q.高い順に並べよ

札幌が今期優勝する可能性
仙台に球団が出来る可能性
広島から球団が無くなる可能性
福岡からホークスの球団名が無くなる可能性

A.
広島>仙台>福岡>札幌
602EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/17 18:14:30 ID:lokAyMQK
さて、バカな福岡人はさておき、ヲォ〜レ様のメインマシン
で撮ると更地の殺風景な東田もハイ、このとおり。
h ttp://www.geocities.jp/saikyo_post/test_pattern_2004_09_17.jpg

# 「 映像のマジック 」 は人の見る目を変えちゃうよね。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 18:21:37 ID:a2xdVJAP
札幌>仙台>福岡>広島
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 20:34:34 ID:JqJVNBDE
施設貧弱進む老朽化 宮城球場、プロ本拠地化へ課題山積
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040917-00000008-khk-toh
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 20:36:07 ID:LhTFYOJj
福岡に新たに超高層マンション!

ライオンズマンション大濠タワー
http://www.daikyo.co.jp/prf/ohori/
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 20:51:53 ID:uNLkeVY0
20階って超高層だっけ?
607坂下交差点 ◆l2wtImQEmU :04/09/17 20:55:25 ID:VHun9hAO
仙台に球団か…なんか、ぬか喜びで終わりそうなんだけど。
仙台市民として、球団ができるのは嬉しいんだが、承認されてから喜びたい。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 21:11:54 ID:kIwH+41w
それって超高層?
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 21:16:29 ID:42pw/mrQ
明日、ダイエーVS西武のチケット持ってたのに・・・・

まぁ、野球界の今後のためなら仕方無い。
610広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/17 21:42:40 ID:cm+ZLlM0
>>604
>宮城県は建て替えを含めた整備促進を掲げながらも、財政難や周辺地域整備との兼ね合いから棚上げ状態。

>翼が91.44メートルとプロ野球仕様の99.06メートルに届かず

>水はけが悪い

>施設が貧弱



俺はこれとよく似た球場を知っている。
しかもそこはインドより長い停電で試合中断をした。
でも球団がある。大丈夫、仙台ならできるよ。頑張れ。超頑張れ。

>>607
来年からは無理って揉めてるらしいね。
何で駄目なんだろうか。新球団作るなら話題になってるうちに球団作るべきだ。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 22:05:17 ID:th75zUYE
>605
札幌には、40階のマンションも建設中です。
超高層マンションなら、この4都市なら、断トツに札幌でしょう。
札幌には、建設中なマンションもかなりありますよ。

超高層ビルなどは、千葉・横浜・神戸などで分かるように、海に面している方が有利だと思います。
札幌も、海に面していたら、高層ビルが、もっとあったと思います。
というか、今よりも発展していたかもしれませんね。
福岡は、海に近いけど、飛行場のせいで仕方がないですね。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 22:14:43 ID:IipDacJJ
札仙広福の女子校ってこんなもん?
面積人口に比して札幌は少なすぎるような。
仙台の聖ウルスラのように共学化に走ってつぶれたのか?
女子校が存続できないところは文化不毛の地だと思う。

札幌市内の女子校 3
 札幌聖心女子、藤女子、北星学園女子

仙台市内の女子校 4(5)
 尚絅学院女子、聖ドミニコ学院、仙台白百合学園、
 宮城学院、聖ウルスラ学院(今年度まで)

広島市内の女子校 7
 進徳女子、鈴峯女子、ノートルダム清心、比治山女子、
 広島女学院、広島文教女子大学附属、安田女子

福岡市内の女子校 8
 九州女子、精華女子、筑紫女学園、中村学園女子、
 博多女子、福岡海星女子学院、福岡女学院、福岡雙葉
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 22:19:49 ID:LhTFYOJj
>>611
福岡は百道浜に4棟、香椎浜、愛宕浜にそれぞれ1棟と確かにシーサイドエリアに多いです。
上記に加えて愛宕浜に33階建てが10月着工予定、アイランドシティにも数棟建つ予定だとか。
最近は都心の大濠や大手門にも建つようになってきました。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 22:30:49 ID:XvRlueWW
>>612
短絡的だなw
何故、>女子校が存続できないところは文化不毛の地だと思う。

  こうなるのか? 誰しも納得のいく説明が必要じゃないのか。
  単なる煽りにしか誰も見えんがな 。

615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 22:34:30 ID:0e1RJO+J
最近大濠はマンション建設が増えてるな。大濠周辺は15m高度地区制限
総じて言えるのは価格が高い。大濠公園が見える階は億を超える

ザ・ハウスオブ大濠        9階建34戸 7200万円〜1億9000万
コアマンション大手門タワー    27階181戸     1億6230万
ローレルコート大濠         6階建15戸     1億3800万
コアマンションけやき通りプレジオ  15階建132戸   1億2090万
西鉄グランドサンリヤン大濠公園   14階建69戸    1億2100万
グランドヒルズ大濠一丁目      7階建11戸   6490万円〜9700万
グランドヒルズ大濠二丁目      5階建7戸    5850万円〜6750万
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:03:26 ID:2IB2z1KA
>>610
ありがとう。
仙台人として球団ができればすごく嬉しいよ。
札仙広福対決を見てみたい。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:06:56 ID:TCqyTiEQ
>>611
40階のってどこにできるの?
今日の新聞チラシに入ってたけど、最近14〜15階のパークホームズって多いね
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:12:25 ID:3JdaLfVS
>>611
高層マンションなら札幌
高層オフィスビルなら仙台
高層型ウォーターフロントなら福岡

広島はなんだ?
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:20:54 ID:krKIywnm
>>618
高層「アパート」
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:13:17 ID:VsxsxrN8
>>612
女子校に札幌大谷追加

北海道は共学志向が強いからなぁ。
男子校は全道で4校しかない。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:14:44 ID:Sba5mhjx
札幌は高層ビルでは広島や仙台に完敗だけぢ、中層ビルは圧倒的に多いね。それほど市街地が広いということ。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:16:05 ID:C+VCSE7z
< 60m以上(約20階以上)の棟数 >

東京879 大阪216 横浜93 名古屋72 神戸63 札幌60

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 壁 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

仙台39 福岡38 千葉38 広島36 川崎34 さいたま29 川口17 岡山16 芦屋14
北九州12 堺12 浦安11 西宮11 那覇11 静岡11 相模原10 金沢9 新潟9 船橋9
湯沢9 尼崎9 高松8 八王子8 富山7 浜松7 大分7 吹田7 印西7 市川7 熊本6
草津6 盛岡5 大津5 鹿児島5 所沢5 東大阪5 泉大津5

4棟→京都,高槻,前橋,水戸,宇都宮,和歌山,福井,長野,岐阜,徳島,占冠,佐倉,
府中,多摩,枚方,松戸,熱海,高崎
3棟→横須賀,高知,豊橋,秋田,長崎,豊田,倉敷,福山,海老名,厚木,豊中,四日市,
安城,安城,八千代,立川,三郷
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:54:29 ID:s+Al6T02
>>612
仙台は他に聖和学園と常盤木学園があったが・・・
ここ2年くらいで共学増えたからな。聖和は共学になったんだっけ?
仙台は男子高や女子高の比率が全国的にみて高いから批判されてたんだよな
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:21:23 ID:Mo9YGr2Y
>>622
札幌ってそんなにあるの?
そんな実感ないけど
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:37:11 ID:2Gjjpy3v
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 02:05:49 ID:pf0MG/HF
>>612
仙台市内の公立女子高
宮城一女、宮城二女、宮城三女
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 02:37:06 ID:NKerFUh0
>>624
最近20F程度のマンションなら一々「〇階建ての高層マンション着工」とかあまり見かけなくなった…

数の実体はわからないけど、森林公園駅なんて外れにも25F建てあるからね〜
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 02:54:25 ID:s+Al6T02
>>626
公立入れていいの?
それだと仙台女子商も入るな
私立は他に三島学園と明成高校あるじゃん
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 02:55:27 ID:Mo9YGr2Y
>>625
携帯からだから見れないスイマンセ

>>627
おおあれな!
高校の頃毎日眺めては場違いだなーとは思ってたけど25階もあるんだ!
一階に喫茶店があってビックリした
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 02:57:47 ID:s7G52nub
札仙広福の女子校・修正版(宮城県立女子高校は除く)

札幌市内の女子校 4
 札幌大谷、札幌聖心女子、藤女子、北星学園女子

仙台市内の女子校 5(6)
 尚絅学院女子、聖ドミニコ学院、仙台白百合学園、
 常盤木学園、宮城学院、聖ウルスラ学院(今年度まで)

広島市内の女子校 7
 進徳女子、鈴峯女子、ノートルダム清心、比治山女子、
 広島女学院、広島文教女子大学附属、安田女子

福岡市内の女子校 8
 九州女子、精華女子、筑紫女学園、中村学園女子、
 博多女子、福岡海星女子学院、福岡女学院、福岡雙葉
631EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/18 03:40:10 ID:+rlUirBw
>>605
八幡の19階ツインビルより低そうだな(爆笑)
h ttp://www.geocities.jp/saikyo_post/higashida/higashida_002.jpg

---------------

さて、バカな福岡人はさておき、ヲォ〜レ様のメインマシン
で撮ると更地の殺風景な東田もハイ、このとおり。
h ttp://www.geocities.jp/saikyo_post/test_pattern_2004_09_17.jpg

# 「 映像のマジック 」 は人の見る目を変えちゃうよね。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 08:12:52 ID:Effnrtpp
札幌市内の女子校が近年共学に替わった例
三愛女子→とわの森三愛
慈恵女子→札幌新陽
香蘭女子→札幌山の手
栄養短大附属→文教大明清

男子校が共学に替わった例
北海→北海
札幌商→北海学園札幌
北星学園男子→北星学園大学附属
などが思いつく。他になかったかな。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 10:31:50 ID:TKOnhTnS
>>617
40階建 建築中
琴似駅北口:マンション
札幌駅北口:オフィス+マンション
39 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/05/30 21:45 ID:Z/g44zGj
>>38
よろしい、説明してあげましょう。

@「人口=都会度」ではない。
 たしかに人口では神戸>福岡>広島>仙台だが、繁華街の規模と
 見た目の都会度では、明らかに神戸は最下位。

A「ビルの数=都会度」ではない。
 重要なのは中心街にどれだけのビル群があるかということ。
 神戸の中心三宮地区には、100m超級のビルはわずか3〜4本という情けなさ。
 さらに150m超級となるとわずか1本。つまり神戸は郊外のホテル・マンション
 で数を稼いでいるだけ、という結論になる。


40 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/05/30 21:45 ID:Z/g44zGj
B神戸は拠点性がゼロ。のぞみはつい最近まで通過。
 大物アーティストは素通り。ショッピングはみな大阪へ行く。
 ようするに大阪のオマケ、大阪の植民地、大阪の腰巾着であり、
 自力では発展できない都市である。

C大学等教育機関もきわめて数が限られている。
 神戸大学や関西学院は学生の大半が地元出身者というローカル大学。
 しかも地元関西では、京大・阪大落ち→神戸大、同志社・立命落ち→関西学院
 という構図がある。

41 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/05/30 21:46 ID:Z/g44zGj
D電車で10分も行けばド田舎と遭遇。
 仙広福は、かなり郊外へ行かないとド田舎地帯にお目にかかれないが、
 神戸はすぐ市街地に隣接して山地があり、イノシシも多数出没する。

E企業が乏しく、主要産業がいまだに鉄の町。企業本社の数を自慢するも、
 ベンチャー企業が少なく、産業都市としての将来性も極めて低い。
 尚、貿易港としての機能も没落傾向にある。
 神戸が観光地化を目指すのはそのためである。

まぁ要するに、神戸人は井の中の蛙なんですね。神戸が最高のブランド都市で
あると妄想し、進学でも就職でも関西から1歩も出たことの無い人が多いようです。
三宮のようなショボイ街でも大都会だと本気で思っています。

43 :池 袋郎 ◆YWV70Xy.vc :04/05/30 21:53 ID:+W3SQEWn
>>40>>41
結論部分同意。
それまでの分析はいちゃもんをつけられるところは多数あるが概ね同意。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1085308414/

山田五郎並みに街に詳しい池 袋郎 ◆YWV70Xy.vc も神戸のショボサを
指摘してるわけで、神戸がショボイと思ってるのは俺だけではない。

最後にもう一回警告しておく、神戸は拠点都市には負けを認めた方が身のためだぞ


636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 10:36:09 ID:TKOnhTnS
↑ついでに30階建以上の物件も何棟か建築中ですね。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 10:40:28 ID:jLgnM3io
>>633
琴似にはもう1棟40階と26階が建つ予定だったみたいだけど、15階建て数棟に変更されたみたいだね。
需要ないのか。
639EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/18 10:41:19 ID:+rlUirBw
野球豚どもがスト決行中…。勝手にやってろって感じ。
ヲォ〜レ様的に一言コメントを出しておく。

私鉄や鉄鋼がストを行うのとはワケが違う。野球はあくまで娯楽だ。
それらがなくなっても国民の生活には何ら支障はない。

--------------

浮世話はこれくらいにして(爆笑)、週末は潮風の港町へ…。
h ttp://www.geocities.jp/saikyo_post/test_pattern_2004_09_18.jpg
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 10:47:32 ID:RZQ+M7Cc
>>639
門司港にある石造りの重厚な街並みが見たい。
北九州は門司港周辺が好き。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 10:56:13 ID:TKOnhTnS
>>638
需要がないんじゃなくてあそこに40階クラスのものが3本建つとなるとちょっと販売が
キツそうだったための変更じゃなかったかな。変更後も販売キャパはあまり違わないと
思われるし。
642裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/18 11:05:49 ID:cyqipkVf
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040918105918.jpg

広島湾です。
美しい瀬戸の多島美とそこに浮かぶ光り輝く広島市。
穏やかで美しい海の様子と活気付く広島市のコントラストをお楽しみください。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 12:06:02 ID:HALj710y
「ダルビッシュ喫煙写真」は1年前のもの
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/p-bb-tp5-040918-0006.html
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 14:05:51 ID:3HA+GMD+
>>632
>札幌市内の女子校が近年共学に替わった例
>三愛女子→とわの森三愛
>慈恵女子→札幌新陽
>香蘭女子→札幌山の手
>栄養短大附属→文教大明清

追加
札幌女子→札幌龍谷
札幌静修→札幌静修
札幌北斗→札幌北斗
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 14:12:04 ID:3HA+GMD+
>>632
>男子校が共学に替わった例
>北海→北海
>札幌商→北海学園札幌
>北星学園男子→北星学園大学附属

追加
札幌経済→立命館慶祥
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 14:21:13 ID:TKOnhTnS
>>645
立命は共学に替わったというのとはちょっと違うかもしれませんね。
学園自体が入れ替わったようなモンだし。許認可に関わる新規学校法人申請の
手続きが省かれたということなんじゃないのかな。
現に当時経済高校時代の教職員はほとんどもう居ないそうだ。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 14:24:32 ID:3HA+GMD+
母体は間違いなく札幌経済なので問題ない。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 14:38:15 ID:TKOnhTnS
別に立命に何か問題があると言ってるわけではないです。
それより立命は母体のことはあまり触れたくないんじゃない?
中高年以上なら経済高のことは知ってるしね。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 14:42:01 ID:NKerFUh0
とわの森って大麻(江別)じゃなか?
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 14:43:42 ID:+VthnHJX
札幌人、必死すぎ
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 14:44:43 ID:uGv6/Nw+
>>630
福岡に女子高が多いのは、多少なりとも男尊女卑、男社会の
気風、土地柄が影響している可能性もあり。。

可愛い子が多いのは福岡女学院、
福岡双葉は大企業転勤族、地元資産家令嬢が多い。 敷居が高い高校。
漏れの高校当時は憧れの女子高校だった。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 14:55:05 ID:+VthnHJX
>>651
そうやって仙台に反感持たせようとしてる何処かの人だろうけど、
あちこち張りまくって荒らすな。
654札仙広福:名門男子校:04/09/18 16:35:43 ID:kz7Efm5q
655札仙広福:名門女子校:04/09/18 16:40:51 ID:kz7Efm5q

○札幌
藤女子(幼中高大)http://www.fuji-gjshs.jp/
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1085395655/l50
北星学園女子(中高短大)http://www.hokusei-ghs-jh.ed.jp/
札幌聖心女子学院(中高)http://www.spr-sacred-heart.ed.jp/
○仙台
宮城学院(幼中高大)http://www.mgu.ac.jp/chukoh/index.html
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1091526992/l50
仙台白百合学園(幼小中高大)http://www.shirayuri.izumi.sendai.jp/
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1090796134/l50
○広島
広島女学院(中高大)http://www.hjs.ed.jp/
ノートルダム清心(中高)http://www.hiro-seishin.ed.jp/
○福岡
福岡雙葉(幼小中高)http://www.fukuokafutaba.ed.jp/
福岡女学院(幼中高短大)http://www.fukujo.ac.jp/js_new/index.html
筑紫女学園(幼中高短大)http://www.chikushi.ac.jp/index.htm
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 17:18:34 ID:jLgnM3io
私大ランキング

★SAランク★
早稲田、慶応、上智
★Aランク★
ICU、同志社、東京理科、関西学院、立命館、明治、中央、青学、学習院、津田塾
★Bランク★
法政、関西、立命館アジア、京都女子、日本女子、南山、明治学院、神戸学院女子、★西南学院★
★cランク★
日本、近畿、芝浦工業、専修、甲南、龍谷、京都産業、★福岡★、聖心女子
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 18:51:49 ID:JiG3knIl
>>653
単なる煽りでしょう。スルーの方向で。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 22:07:56 ID:FuA8Pc7/
>>656
札幌大学・北海道畜産大学、東北学院大学・東北福祉大学、
広島修道大学・広島経済・比治山大学も入れてみて。。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 22:10:17 ID:qVc4fHFC
学歴ネタは板違いでは?
http://tmp4.2ch.net/joke/
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 22:47:13 ID:x5J++UPS
福岡の新しい画像があったので張ってみる
(撮影場:博多ポートタワー 博多駅から約2.6q)
リバレイン方面 http://naopon.systemsonic.com/porttower/porttower004.JPG
呉服町方面 http://naopon.systemsonic.com/porttower/porttower005.JPG
客入りの悪い九州場所が開催される国際センターhttp://naopon.systemsonic.com/porttower/porttower020.JPG
やけに低層に見えるがももち方面http://naopon.systemsonic.com/porttower/porttower011.JPG
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 09:20:30 ID:lQKFLSQt
>>658
×北海道畜産大学
○帯広畜産大学 それと札幌大学より北海学園大学だろうな
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 10:29:10 ID:lQKFLSQt
>>649
そう、間違えでした。酪農学園大学の構内だもね。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 11:24:03 ID:vO9frLLs
ライブドア空売りしようぜ。ライブドアもろとも仙台倒産しる。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 12:18:31 ID:Wdba5dE5
東京、大阪、福岡に次いで、新潟にも大都市近郊区間が設定された。
つまり、

東京≒大阪≒福岡≒新潟>>【大都会の壁】>>
>>>>>>>【超えられない壁】>>>>>>
>>>>>>>>>【ここから下はクソ田舎】>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>仙台≒名古屋≒広島≒札幌

ということがJRにも認められたということだ。

【4大都市圏】新潟近郊区間登場【自動改札導入】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095467190/l50

■四大都市圏=東京・大阪・福岡・新潟■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095498961/l50
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 13:09:23 ID:lQKFLSQt
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 13:12:30 ID:lQKFLSQt
新潟って馬鹿丸出しだねw
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 13:13:24 ID:rxPm8fkZ
666ゲット〜♪(ヲッ☆
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 13:16:04 ID:SyHQxkpR
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 13:22:36 ID:Wdba5dE5
>>665
それは「札幌近郊路線図」であり、
東京・新潟・大阪・福岡のような大都市圏に設定される「大都市近郊区間」ではない。

↓大都市近郊区間は

東京近郊区間
大阪近郊区間
新潟近郊区間
福岡近郊区間

の日本を代表する4大都市圏のみ。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 13:31:53 ID:lQKFLSQt
>>669 それはいいとして、いくらなんでも新潟より札幌のほうがずっとデカイんだけど・・・・
そのへんは一体どうなってんのかな?名称は別にどうでもいいからさ。 新潟はハッキリいって
日本を代表する4大都市圏でないことだけは確か。あくまで鉄道の括りなんでしょうね。

 
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 13:38:11 ID:rxPm8fkZ
新潟駅の一日当たりの平均乗降客数はどのくらいですか?
672山科:04/09/19 14:11:47 ID:+54ABl5A
営業や接客やってる奴で黒いと印象イイからといって焼いてる奴いるけど
大いなる勘違いだ。
フィリピン人やらマレーシア人みたいな劣等人種のごとき色にするのが何故印象いいのか。
もうアホかと。
タイの女の子なんかまっ黒い顔にコンプレックス持っていて日本人は白くて羨ましい
とみんな言うよ、もちろん白人の白さとは違うけどな。
女はアムロの影響あたりからか?でも彼女はニグロの血が入ってるから黒いという説もある。
本人も好きで黒いわけじゃないと思うぞ。
女も男もわざわざ黒くする奴の気が知れん。
何故わざわざ金かけてまで劣等人種に近づく努力するんだ?


673名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:29:12 ID:9oex1qwa
>>672
コピペらしいが多少は良いこと言ってるな。
白人は日本人(アジア人)を黄色いと言うが、日本人からすると
白人は“赤い”。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 16:43:01 ID:3ke7bHa9
今朝のサンデープロジェクトで、北海道日本ハムの
成功の特集やってた。
我がホークスでやってない企画(定期的な握手・サイン会、グラウンドウォーク
など)があって裏山すぃぃぃ。。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 17:33:36 ID:alz6Liva
今日のストで従来よりかなり多い前売り券(プレーオフにかかってるので)がキャンセルになった。。。。。
非常に残念。ムードに水をささなければ良いが・・・・
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 17:36:12 ID:qtwnJ626
とわの森が江別なら立命館だって江別だろ
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 19:11:07 ID:RtKVp3Qc
>>671
広島駅の半分くらい
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 19:13:19 ID:RtKVp3Qc
一日平均乗車人員(主要駅)
札幌駅・155,973(JR+地下鉄2線)
仙台駅・132,149(JR+地下鉄 ※あおば通駅含む)
広島駅・ 69,557(JR)
博多駅・166,576(JR2社+地下鉄)
新潟駅・ 37,612 (JR)
679坂下交差点 ◆l2wtImQEmU :04/09/19 19:23:41 ID:FACN2h+2
新潟が大都会?はぁ?新潟ってどこよ?w

近郊区間は、中心駅へ複数ルートがある箇所に設定してるだけ。
電車・路線とも全て中心駅に集結する札・仙・広には不要なだけ。

その代わり札・仙・広には、新潟にはない特定市内ゾーンがある。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 19:25:08 ID:SyHQxkpR
この板はもうそろそろ廃止すべきでは?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094633961/
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 19:26:28 ID:jYbYzoUO
>>678
仙台って時折札福に迫る数字を出せるネタがあるな。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 19:30:28 ID:jYbYzoUO
>>679
釣られるな。新潟はスルーしてくれ。
仙台も松島あたりに東北線、仙石線の共通駅を作るって話を聞いたことが
あるが、そのときは同じような扱いになるんだろう。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 19:40:09 ID:vpQ4aeBE
>>678
新潟はともかく、広島が小さく見えるな・・・・なんてこった
684EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 19:44:24 ID:8S5kWIUo
ハゲタカ終了
685EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 19:46:17 ID:8S5kWIUo
札仙広福のみなさんもドーゾ。

地域ナンバー1のお国自慢サイトはどれだ?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095537094/l50
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 19:48:20 ID:SyHQxkpR
>>685
最近はケーンもずいぶんいいやつになったなあ。

687EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 19:50:03 ID:8S5kWIUo
>>686
誰かさんも良い子にしてるみたいだけどw
688杜番 ◆HuHCkFa4Sg :04/09/19 19:51:00 ID:hvQ1qm2g
>>686
ケーンだけに去勢されて大人しくなったらしいです
うちのわんこは去勢してません
689EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 19:52:21 ID:8S5kWIUo
>>688
仙台の調子はどうだ?
690杜番 ◆HuHCkFa4Sg :04/09/19 19:52:30 ID:hvQ1qm2g
新jもホモッ気あるぞ、ケーンとお似合いだなw

578 名前: 杜番 ◆HuHCkFa4Sg 投稿日: 04/09/18 00:16:58 ID:CFY7zZ1
http://gusto.zive.net/cgi/bbs/pic/img-box/img20040919140000.jpg
クーミンさんこの方をどう思ういますか?

581 名前: ●新宿区民 ◆Tokyo/FXYA [ ] 投稿日: 04/09/18 00:21:05 ID:iO9w/IOf
>>578
可愛いと思いますよ。

583 名前: 杜番 ◆HuHCkFa4Sg 投稿日: 04/09/18 00:24:52 ID:CFY7zZ1N
>>581
http://gusto.zive.net/cgi/bbs/pic/img-box/img20040919140100.jpg
これはどう思いますか?

587 名前: ●新宿区民 ◆Tokyo/FXYA [ ] 投稿日: 04/09/18 00:27:00 ID:iO9w/IOf
>>583
性欲を駆り立てられる画像ですね。
男として当然内在する欲求を再確認しました。

591 名前: 杜番 ◆HuHCkFa4Sg 投稿日: 04/09/18 00:28:53 ID:CFY7zZ1N
>>587
このHPの
21201 AYU 001
21202 AYU 002
を見るともっと過激な画像が見れますよw
http://yellow-dragon.kir.jp/page004.html

594 名前: 真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA 投稿日: 04/09/18 00:31:12 ID:jPvbFJY9
きも!ニューハーフ
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 19:54:35 ID:SyHQxkpR
>>690
せっかくいい奴になったんだから、煽るのはやめなよ。
692杜番 ◆HuHCkFa4Sg :04/09/19 19:55:00 ID:hvQ1qm2g
>>689
ライブドア本社ごと移転話が来ている
とりあえず、JTの宮城野区幸町地区を買い上げるらしい
球場+寮+パリーグ球団より充実している室内練習場
また、駅前のJT跡地に自社ビルを建てる噂も
本命は泉パークタウンソフトパーク進出らしい
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 19:56:32 ID:SyHQxkpR
だいたいライブドアの本社って今どこにあるの?
694EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 19:57:05 ID:8S5kWIUo
>>692
杜番お奨めの仙台サイトはどこ?

地域ナンバー1のお国自慢サイトはどれだ?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095537094/l50

ここにドーゾ。
695杜番 ◆HuHCkFa4Sg :04/09/19 19:59:24 ID:hvQ1qm2g
>>693
新潟じゃないの?
マイクロソフトも新潟にあるって言ってた奴いたしw
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 20:00:14 ID:8ZurG0xk
>球場+寮+パリーグ球団より充実している室内練習場

パリーグ球団よりって・・・
日公が一番良いんじゃないけ? 室内練習場。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 20:00:21 ID:qtwnJ626
ライブドアの本社は六本木ヒルズ
698杜番 ◆HuHCkFa4Sg :04/09/19 20:02:37 ID:hvQ1qm2g
699EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 20:06:13 ID:8S5kWIUo
>>698
そういや杜番は自分でHPなんか作んないのか?
700EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 20:06:50 ID:8S5kWIUo
700
701EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 20:07:13 ID:8S5kWIUo
ヲッ♪
702杜番 ◆HuHCkFa4Sg :04/09/19 20:08:43 ID:hvQ1qm2g
>>699
あるじゃんw
703杜番 ◆HuHCkFa4Sg :04/09/19 20:09:56 ID:hvQ1qm2g
704EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 20:10:50 ID:8S5kWIUo
>>702-703
HTML書けるの?
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 20:11:46 ID:BAjtZyAF
杜番キモイ・・・
706EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 20:18:14 ID:8S5kWIUo
聞いたことに素直に答えらんないんだな。
素直に書いても問題のない質問なんだけど。
707EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 20:29:14 ID:8S5kWIUo
それでは…ふたたび。
札仙広福のみなさんもドーゾ。

地域ナンバー1のお国自慢サイトはどれだ?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095537094/l50
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 20:30:50 ID:qtwnJ626
おまいら余所でやれ
709杜番 ◆HuHCkFa4Sg :04/09/19 20:34:00 ID:hvQ1qm2g
>>708
他でやったぞw
710杜番 ◆HuHCkFa4Sg :04/09/19 20:36:00 ID:hvQ1qm2g
>>705
http://charmy-rika.gotdns.com/uploder/charmy/rika1880.jpg
これの何処がきもいんだ?
お前の顔の方がきもいぞw
711EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 20:55:51 ID:8S5kWIUo
>>710
おまえトシいくつ?w
712福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/19 21:06:39 ID:fPBsnjQs
>>710
えーなーw
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 21:36:29 ID:5gE2L0MA
城南線で5、6台の玉突き事故目撃
714EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 21:43:19 ID:8S5kWIUo
715福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/19 21:46:53 ID:fPBsnjQs
>>713
どの辺?
>>714
人違いで砂w
716EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 21:48:11 ID:8S5kWIUo
>>715
人違い?w
この画像、人じゃないんだけどwwwwwwwwwwwwwwww
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 21:51:59 ID:5gE2L0MA
>>715
この辺。まだ警察もマスコミも来てなかった。結構でかい事故だけどけが人はいないんじゃないかな
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.34.46.914&el=130.22.25.763&la=1&sc=2&CE.x=144&CE.y=285
718EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 21:53:13 ID:8S5kWIUo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093501410/573
573 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/19 21:50:45 ID:vm8xMdhX
キモいな。バカチョンにごてごてくっつけてやがる。
そんなアホなことに使う金があったら一眼買えよ、貧乏人。
719福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/19 21:59:53 ID:fPBsnjQs
>>716
ん?それはわかってるが・・・・まあ、いいや。
これはケーンの家の中?
>>717
近いな・・・・・。
見物すると運転するのが鬱になる・・・。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 22:03:51 ID:5gE2L0MA
6台全部見事に前後が潰れてたよ。スピードの出し過ぎには注意しよう
721EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 23:04:04 ID:8S5kWIUo
>>719
デジカメ板の拾いモン画像。
揚げてもいい?w
722EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 23:29:11 ID:8S5kWIUo
>http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=gogomohara
>ゲストブックへの投稿や表示はできません。
>このゲストブックへは投稿できない設定になっています。

早く書けるようにしろよ、ヒッキー(爆笑)
723EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 23:56:50 ID:8S5kWIUo
ヤツは逃亡しますたー(爆笑)
724福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/20 00:55:35 ID:JWmaDwoD
なんか今夜はケーンの独壇場だな・・・・・だれも寄り付かない。w

まあ、名門なんちゃらや高級なんちゃらよかましだけどな・・・・。
725EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/20 05:41:43 ID:yuUVTf8p
>>724
今日もゴミ画像待ってるからなーw
ノイジーな画像をリサイズwでごまかそうとするとミニ画像になっちゃうぞ(爆笑)
726福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/20 06:12:57 ID:JWmaDwoD
>>725
北九の風景と同じように愛情込めて撮影した福岡の画像を見せておくれ。
但し、2・3ヶ月後でいいからな・・・。
727EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/20 06:22:17 ID:yuUVTf8p
>>726
オマエのゴミ画像でじゅうぶんだろ(爆笑)
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 06:23:09 ID:EqGhVN7F
一日平均乗車人員(主要駅)
札幌駅・155,973(JR+地下鉄2線)
仙台駅・132,149(JR+地下鉄 ※あおば通駅含む)
広島駅・145,557(JR)
博多駅・166,576(JR2社+地下鉄)
新潟駅・ 37,612 (JR)
729EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/20 06:24:34 ID:yuUVTf8p
今日もゴミ画像待ってるからなーw
ノイジーな画像をリサイズwでごまかそうとするとミニ画像になっちゃうぞ(爆笑)
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 06:31:53 ID:GuzO5dNG
へへへ。
731福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/20 07:10:12 ID:JWmaDwoD
今夜はサポーロで試合ですな。
セギノールと松中のホームラン王争いが気になる・・・・・。
732EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/20 08:34:21 ID:yuUVTf8p
札幌山積みwww
733札仙広福:04/09/20 09:32:21 ID:66WvFKlv

札幌の建設問題をまったり語るスレ 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1087825463/l50
★仙台の都市開発・発展情報について語れ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095342647/l50
【中四国】 強い広島経済 【九州】 4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093539889/l50
■□福岡市都市開発総合スレ□■vol 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093501410/l50
◆札仙広福◆駅前発展度調査 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093607633/l50
■札幌、仙台、広島、福岡■vol73〜初志貫徹〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094565074/l50
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 10:29:27 ID:LNOOq2x+
ダイエーは大人げないな。

ダイエー球団、選手会に5億円賠償請求
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20040919/spon____baseball007.shtml
日本ハムは賠償請求せず  
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040919&j=0034&k=200409195922
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 10:31:17 ID:jhdSHqqb
>>734
球団経営会社の財務状況からしたらしょうがないだろうよ。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 11:30:02 ID:jGiGkHPH
>>728
新潟は関係ないだろう
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 11:44:27 ID:dnIy9jtO
>>728
×広島駅・145.557(JR)
       ↓
○広島駅・*69,557(JR)

http://www.westjr.co.jp/company/data2003/railway/service/ekibetsujinin.html

捏造するなよw
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 12:36:24 ID:GuzO5dNG
半田屋、低価格武器に東京進出 “仙台発・大衆食堂”全国区へ

 「生まれた時からどんぶりめし」をキャッチフレーズに、セルフサービス方式の大衆食堂を
 全国展開する半田屋(仙台市、半田英俊社長)が徹底した低価格を武器に今夏、念願の東京進出を果たした。
 昔懐かしい大衆食堂スタイルにこだわって若い女性まで幅広い層に支持を広げ、仙台発“全国区”を目指す。
 七月にJR仙台駅東口前にオープンした「大衆食堂半田屋」。仙台市内では十店舗目となり、二十四時間営業で
 若い女性や会社員、子供連れの家族らで終日にぎわっている。
 陳列棚に並ぶ総菜は一品四十円から。一番高いチキンカツも百六十円ほど。ご飯も中盛りが五百二十グラム、
 小盛りで三百四十グラムあり、三、四百円も出せばおなかがいっぱいとなる。
 食材の仕入れで、数カ月分を一括購入したり、中国の現地工場と直接取引し単価を圧縮。
 客が自分で総菜を電子レンジで温めるなどのセルフサービス方式を徹底し、人件費も可能な限り抑えた。
 以前は「めしのはんだや」の店名で、主に働き盛りの男性客を対象にしていた。しかし、マクドナルドや
 吉野家が低価格化を競い始めると、売り上げが低迷。そこで四年前、店の雰囲気を明るくしたり、
 デザートの種類を充実させて、イメージチェンジしたところ女性客が大幅に増え、今では全体の三割ほどに。
 家族連れも増えて業績も伸び始めたという。
 同時期から県外進出も開始。北海道や栃木、愛知、兵庫、広島に出店し、今年七月には東京・池袋に出店した。
 来年には中国・大連に“世界進出”。売り上げも好調で、今期は当初見込んでいた年商四十一億円を達成できる見通しだ。
 半田社長は「東京五輪当時の値段を目指したい。おいしくて安い、それが生活のゆとりにつながるはず」と話している。
(産経新聞) - 9月20日2時56分更新
739推計人口:04/09/20 12:44:53 ID:h6rzCzkI
広島市追加しました。 今月は全市そこそこ増加。

札幌市 人口1,868,852 世帯数844,422 先月比増減 +831
仙台市 人口1,025,519 世帯数440,568 先月比増減 +656
広島市 人口1,144,351 世帯数480,959 先月比増減 +625
福岡市 人口1,391,212 世帯数642,201 先月比増減 +714

740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 12:54:53 ID:grI6Vpxh
新潟市の政令指定都市入りは確実だろ?
新潟のJR線は「大都市近郊区間」に設定されるので、

これからの都会度は、
福岡=新潟>>>>>>>>>>>>仙台=札幌=名古屋=広島。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 13:00:11 ID:fU45evo3
新潟このスレに関係ないって何度も言ってるだろ
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 13:05:40 ID:lTWyrLq5
>>728
博多駅は博多南線を含めると 170,763

もしかしたら来年には七隈線効果で福岡天神駅が博多駅の利用者数を超えるかも…。
現在:福岡天神駅・134,362(私鉄・地下鉄)
来年:福岡天神駅・170,000?(私鉄・地下鉄2)
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 13:13:06 ID:R+s7QcJP
>>741
来たきゃ いいんじゃない?
ただし乗っ取ったり相棒連れてこないことw
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 13:40:46 ID:nsp29vMu
>>737
「乗降客数」と「乗員数」の違いが分からん馬鹿がおるとはw
お前が誇らしげに出してる数字は単なる「乗員数」だろがww

普通は乗降客数=利用客数を目安にすんだよ、アンタ相当の馬鹿だねwww
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 13:45:04 ID:IGgixutO
728は乗員数と書いてあるみたいだぞ
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 14:19:09 ID:wwrgcO/f
乗降客数だったら博多と札幌は30万人越えるよ!
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 14:21:33 ID:dnIy9jtO
>>744
勘違いか
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 14:31:35 ID:dnIy9jtO
>>744
乗降客数=利用客数っておかしくないか?
まあ広島の乗車人員だけが札仙福と桁が違うから、勘違いしてしまうのも無理はないな。
広島駅は路面電車も含めたらどうなるんだろうな?
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 14:38:07 ID:/ymUIQsY
>>744-744
いや、737が正しい
JRの乗客数は大まかに、博多(約11万)、仙台(約9万)、札幌(約8万)、広島(約7万)
くらいでそれに地下鉄を足したのが728になるわけだが、
広島の数字だけおかしなことになっている。728は捏造だろう
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:11:52 ID:SNMCDBou
ここんとこ、広島オールスターズ(裏、表並木・高速4号線・広島ナントカ等)
が来てないな。。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:21:48 ID:nsp29vMu
>>749
JRの乗車人員は仙台=7万6000人だろ?
        ↓
http://www.jreast.co.jp/passenger/
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:25:40 ID:nMi5whnw
>>751
200M先に分離した駅があるから9万
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:31:12 ID:/ymUIQsY
>>751
仙台はずっと9万くらいだった。
1999年は9万5千だから、青葉通駅がオープンした2000年からいきなり減ってる。
わかりやすい数字だ。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:31:47 ID:nsp29vMu
>>752
それをいえば広島の場合、西広島3万人や横河の5万人を足すことになるが。。。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:33:41 ID:/ymUIQsY
>>754
正気か?
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:35:53 ID:/ymUIQsY
>>754
お、君は>>744君だったか・・・、イヤ何も言うまい
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:39:01 ID:psyj8on/
平成14年度一日あたり乗車数
地下鉄
仙台     36,274
JR
仙台    76,309(新幹線含む)
あおば通  19,566
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:39:26 ID:nsp29vMu
>>756
仙台百姓は釣られやすいねw
馬鹿か?必死になってww
JR東日本で50何番目?

http://www.jreast.co.jp/passenger/
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:53:09 ID:aCnqREaV
正直あと4ヵ月後の七隈線開業でJRの無い天神駅が札仙広福で最強の駅になるのは
確実みたいだね
西鉄天神    78000
地下鉄天神   62000
地下鉄七隈線天神22000
      計162000 
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:58:04 ID:vA04/Tvn
鉄道乗降客以外のネタはないのかねぇ
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 16:15:04 ID:mSGlBVJU
>>759
福岡の場合は天神と博多が離れていて、JR、地下鉄、西鉄と業者が違うから
乗り換えカウントでかなり上乗せされる。実際の来街者数とは乖離している数。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:24:08 ID:VJFPCrIB
七隈線天神駅って天神南のことか?
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 16:47:47 ID:wwrgcO/f
>>761
福岡の南部、福岡都市圏から筑後地方までずっとJRと西鉄は平行して走ってる。
博多へ行くときはJR、天神へ行くときは西鉄と使い分けているんだよ。
それに博多〜天神間は100円バスが地下鉄の何倍もの頻度で走ってるからバスを利用する人が多い。
そもそもオフィス面積はこの4都市では一番広いという結論がオフィス街スレで出てるから全然不思議な数字ではない。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 17:08:42 ID:ZP1vwNr1
福岡では百円バスの定期があるんですか?通勤客は地下鉄がほとんどでは?
765福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/20 17:11:11 ID:JWmaDwoD
>>764
福岡市内の人は保母バスだな・・・・。

定期は知らない、最近バス乗ってないから。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 17:18:43 ID:CU0uUYp9
都心への直通バスは確かに便利
七隈線も利用見込みを下回るんじゃ?
767福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc
筑肥線残して、七隈線を先に作れば良かったんだけどね・・・・・。
昭和40年後半から50年にかけてのはなしだけどね。