■札幌、仙台、広島、福岡■vol73〜初志貫徹〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
718EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 21:53:13 ID:8S5kWIUo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093501410/573
573 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/19 21:50:45 ID:vm8xMdhX
キモいな。バカチョンにごてごてくっつけてやがる。
そんなアホなことに使う金があったら一眼買えよ、貧乏人。
719福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/19 21:59:53 ID:fPBsnjQs
>>716
ん?それはわかってるが・・・・まあ、いいや。
これはケーンの家の中?
>>717
近いな・・・・・。
見物すると運転するのが鬱になる・・・。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 22:03:51 ID:5gE2L0MA
6台全部見事に前後が潰れてたよ。スピードの出し過ぎには注意しよう
721EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 23:04:04 ID:8S5kWIUo
>>719
デジカメ板の拾いモン画像。
揚げてもいい?w
722EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 23:29:11 ID:8S5kWIUo
>http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=gogomohara
>ゲストブックへの投稿や表示はできません。
>このゲストブックへは投稿できない設定になっています。

早く書けるようにしろよ、ヒッキー(爆笑)
723EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 23:56:50 ID:8S5kWIUo
ヤツは逃亡しますたー(爆笑)
724福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/20 00:55:35 ID:JWmaDwoD
なんか今夜はケーンの独壇場だな・・・・・だれも寄り付かない。w

まあ、名門なんちゃらや高級なんちゃらよかましだけどな・・・・。
725EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/20 05:41:43 ID:yuUVTf8p
>>724
今日もゴミ画像待ってるからなーw
ノイジーな画像をリサイズwでごまかそうとするとミニ画像になっちゃうぞ(爆笑)
726福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/20 06:12:57 ID:JWmaDwoD
>>725
北九の風景と同じように愛情込めて撮影した福岡の画像を見せておくれ。
但し、2・3ヶ月後でいいからな・・・。
727EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/20 06:22:17 ID:yuUVTf8p
>>726
オマエのゴミ画像でじゅうぶんだろ(爆笑)
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 06:23:09 ID:EqGhVN7F
一日平均乗車人員(主要駅)
札幌駅・155,973(JR+地下鉄2線)
仙台駅・132,149(JR+地下鉄 ※あおば通駅含む)
広島駅・145,557(JR)
博多駅・166,576(JR2社+地下鉄)
新潟駅・ 37,612 (JR)
729EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/20 06:24:34 ID:yuUVTf8p
今日もゴミ画像待ってるからなーw
ノイジーな画像をリサイズwでごまかそうとするとミニ画像になっちゃうぞ(爆笑)
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 06:31:53 ID:GuzO5dNG
へへへ。
731福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/20 07:10:12 ID:JWmaDwoD
今夜はサポーロで試合ですな。
セギノールと松中のホームラン王争いが気になる・・・・・。
732EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/20 08:34:21 ID:yuUVTf8p
札幌山積みwww
733札仙広福:04/09/20 09:32:21 ID:66WvFKlv

札幌の建設問題をまったり語るスレ 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1087825463/l50
★仙台の都市開発・発展情報について語れ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095342647/l50
【中四国】 強い広島経済 【九州】 4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093539889/l50
■□福岡市都市開発総合スレ□■vol 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093501410/l50
◆札仙広福◆駅前発展度調査 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093607633/l50
■札幌、仙台、広島、福岡■vol73〜初志貫徹〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094565074/l50
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 10:29:27 ID:LNOOq2x+
ダイエーは大人げないな。

ダイエー球団、選手会に5億円賠償請求
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20040919/spon____baseball007.shtml
日本ハムは賠償請求せず  
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040919&j=0034&k=200409195922
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 10:31:17 ID:jhdSHqqb
>>734
球団経営会社の財務状況からしたらしょうがないだろうよ。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 11:30:02 ID:jGiGkHPH
>>728
新潟は関係ないだろう
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 11:44:27 ID:dnIy9jtO
>>728
×広島駅・145.557(JR)
       ↓
○広島駅・*69,557(JR)

http://www.westjr.co.jp/company/data2003/railway/service/ekibetsujinin.html

捏造するなよw
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 12:36:24 ID:GuzO5dNG
半田屋、低価格武器に東京進出 “仙台発・大衆食堂”全国区へ

 「生まれた時からどんぶりめし」をキャッチフレーズに、セルフサービス方式の大衆食堂を
 全国展開する半田屋(仙台市、半田英俊社長)が徹底した低価格を武器に今夏、念願の東京進出を果たした。
 昔懐かしい大衆食堂スタイルにこだわって若い女性まで幅広い層に支持を広げ、仙台発“全国区”を目指す。
 七月にJR仙台駅東口前にオープンした「大衆食堂半田屋」。仙台市内では十店舗目となり、二十四時間営業で
 若い女性や会社員、子供連れの家族らで終日にぎわっている。
 陳列棚に並ぶ総菜は一品四十円から。一番高いチキンカツも百六十円ほど。ご飯も中盛りが五百二十グラム、
 小盛りで三百四十グラムあり、三、四百円も出せばおなかがいっぱいとなる。
 食材の仕入れで、数カ月分を一括購入したり、中国の現地工場と直接取引し単価を圧縮。
 客が自分で総菜を電子レンジで温めるなどのセルフサービス方式を徹底し、人件費も可能な限り抑えた。
 以前は「めしのはんだや」の店名で、主に働き盛りの男性客を対象にしていた。しかし、マクドナルドや
 吉野家が低価格化を競い始めると、売り上げが低迷。そこで四年前、店の雰囲気を明るくしたり、
 デザートの種類を充実させて、イメージチェンジしたところ女性客が大幅に増え、今では全体の三割ほどに。
 家族連れも増えて業績も伸び始めたという。
 同時期から県外進出も開始。北海道や栃木、愛知、兵庫、広島に出店し、今年七月には東京・池袋に出店した。
 来年には中国・大連に“世界進出”。売り上げも好調で、今期は当初見込んでいた年商四十一億円を達成できる見通しだ。
 半田社長は「東京五輪当時の値段を目指したい。おいしくて安い、それが生活のゆとりにつながるはず」と話している。
(産経新聞) - 9月20日2時56分更新
739推計人口:04/09/20 12:44:53 ID:h6rzCzkI
広島市追加しました。 今月は全市そこそこ増加。

札幌市 人口1,868,852 世帯数844,422 先月比増減 +831
仙台市 人口1,025,519 世帯数440,568 先月比増減 +656
広島市 人口1,144,351 世帯数480,959 先月比増減 +625
福岡市 人口1,391,212 世帯数642,201 先月比増減 +714

740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 12:54:53 ID:grI6Vpxh
新潟市の政令指定都市入りは確実だろ?
新潟のJR線は「大都市近郊区間」に設定されるので、

これからの都会度は、
福岡=新潟>>>>>>>>>>>>仙台=札幌=名古屋=広島。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 13:00:11 ID:fU45evo3
新潟このスレに関係ないって何度も言ってるだろ
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 13:05:40 ID:lTWyrLq5
>>728
博多駅は博多南線を含めると 170,763

もしかしたら来年には七隈線効果で福岡天神駅が博多駅の利用者数を超えるかも…。
現在:福岡天神駅・134,362(私鉄・地下鉄)
来年:福岡天神駅・170,000?(私鉄・地下鉄2)
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 13:13:06 ID:R+s7QcJP
>>741
来たきゃ いいんじゃない?
ただし乗っ取ったり相棒連れてこないことw
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 13:40:46 ID:nsp29vMu
>>737
「乗降客数」と「乗員数」の違いが分からん馬鹿がおるとはw
お前が誇らしげに出してる数字は単なる「乗員数」だろがww

普通は乗降客数=利用客数を目安にすんだよ、アンタ相当の馬鹿だねwww
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 13:45:04 ID:IGgixutO
728は乗員数と書いてあるみたいだぞ
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 14:19:09 ID:wwrgcO/f
乗降客数だったら博多と札幌は30万人越えるよ!
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 14:21:33 ID:dnIy9jtO
>>744
勘違いか
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 14:31:35 ID:dnIy9jtO
>>744
乗降客数=利用客数っておかしくないか?
まあ広島の乗車人員だけが札仙福と桁が違うから、勘違いしてしまうのも無理はないな。
広島駅は路面電車も含めたらどうなるんだろうな?
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 14:38:07 ID:/ymUIQsY
>>744-744
いや、737が正しい
JRの乗客数は大まかに、博多(約11万)、仙台(約9万)、札幌(約8万)、広島(約7万)
くらいでそれに地下鉄を足したのが728になるわけだが、
広島の数字だけおかしなことになっている。728は捏造だろう
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:11:52 ID:SNMCDBou
ここんとこ、広島オールスターズ(裏、表並木・高速4号線・広島ナントカ等)
が来てないな。。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:21:48 ID:nsp29vMu
>>749
JRの乗車人員は仙台=7万6000人だろ?
        ↓
http://www.jreast.co.jp/passenger/
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:25:40 ID:nMi5whnw
>>751
200M先に分離した駅があるから9万
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:31:12 ID:/ymUIQsY
>>751
仙台はずっと9万くらいだった。
1999年は9万5千だから、青葉通駅がオープンした2000年からいきなり減ってる。
わかりやすい数字だ。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:31:47 ID:nsp29vMu
>>752
それをいえば広島の場合、西広島3万人や横河の5万人を足すことになるが。。。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:33:41 ID:/ymUIQsY
>>754
正気か?
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:35:53 ID:/ymUIQsY
>>754
お、君は>>744君だったか・・・、イヤ何も言うまい
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:39:01 ID:psyj8on/
平成14年度一日あたり乗車数
地下鉄
仙台     36,274
JR
仙台    76,309(新幹線含む)
あおば通  19,566
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:39:26 ID:nsp29vMu
>>756
仙台百姓は釣られやすいねw
馬鹿か?必死になってww
JR東日本で50何番目?

http://www.jreast.co.jp/passenger/
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:53:09 ID:aCnqREaV
正直あと4ヵ月後の七隈線開業でJRの無い天神駅が札仙広福で最強の駅になるのは
確実みたいだね
西鉄天神    78000
地下鉄天神   62000
地下鉄七隈線天神22000
      計162000 
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:58:04 ID:vA04/Tvn
鉄道乗降客以外のネタはないのかねぇ
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 16:15:04 ID:mSGlBVJU
>>759
福岡の場合は天神と博多が離れていて、JR、地下鉄、西鉄と業者が違うから
乗り換えカウントでかなり上乗せされる。実際の来街者数とは乖離している数。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:24:08 ID:VJFPCrIB
七隈線天神駅って天神南のことか?
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 16:47:47 ID:wwrgcO/f
>>761
福岡の南部、福岡都市圏から筑後地方までずっとJRと西鉄は平行して走ってる。
博多へ行くときはJR、天神へ行くときは西鉄と使い分けているんだよ。
それに博多〜天神間は100円バスが地下鉄の何倍もの頻度で走ってるからバスを利用する人が多い。
そもそもオフィス面積はこの4都市では一番広いという結論がオフィス街スレで出てるから全然不思議な数字ではない。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 17:08:42 ID:ZP1vwNr1
福岡では百円バスの定期があるんですか?通勤客は地下鉄がほとんどでは?
765福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/09/20 17:11:11 ID:JWmaDwoD
>>764
福岡市内の人は保母バスだな・・・・。

定期は知らない、最近バス乗ってないから。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 17:18:43 ID:CU0uUYp9
都心への直通バスは確かに便利
七隈線も利用見込みを下回るんじゃ?
767福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc
筑肥線残して、七隈線を先に作れば良かったんだけどね・・・・・。
昭和40年後半から50年にかけてのはなしだけどね。