札幌の建設問題をまったり語るスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 01:24:51 ID:Pt/oxp7P
白いタワーならプリンスタワーがあると思うが。あれじゃ低過ぎるってことか。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 09:26:56 ID:KamilQxv
札幌の魅力は、超高層ビルよりも街の広がりだと、個人的には思う。
藻岩山とか大倉山から見るあの広がりはすごい。
1〜2本くらいチンポタワーがあってもいいけど、
集積して小じんまりした街にはなってほしくないかも。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 15:06:53 ID:leYCfktA
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 16:13:00 ID:ghqm8mJU
大雪から一夜明けた札幌市内。都心部の高層ビル屋上には
また一夜にして巨大な尖塔が登場しました。

この雪で作られたニューヨークの摩天楼を髣髴させる尖塔は、
先月の中旬から主に駅前のビルを中心に現れ始めたものですが、
未だに誰が何の目的で作っているのか、犯人像さえつかめない
状況です。 北海道新聞 2005/2/6
946941:04/10/09 16:29:05 ID:DBMib1wx
>>942
プリンスホテルは、羊が丘から見ると高さを全く実感できない。
羊か丘より低いビルなんだろう。

「札幌ランドマークタワー」は、高ければ高いほどいいが、300〜400m
が現実的。この高さなら羊が丘から見ても、そびえ立っているように
見えるはず。デザインはネオクラッシックな尖塔型で。色は白で決まり。
雪に覆われた札幌の街から、青い空にむけてそびえ立つビルは、
札幌の街に新しい魅力を加えるはずだ。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 17:29:07 ID:IVXDJ9LP
俺の希望は、西1丁目の日通跡地に200m級のオフィスビルが欲しい。
超高層は散らばさないで、札幌駅周辺に固めた方が景観が良いはず。
北電・NHKも現在地にこだわらず、駅周辺に超高層はぶち建てくれ。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 17:38:58 ID:vwLhx/9w
>>947
日通の跡地って↓の事?
http://sapporokappo.hp.infoseek.co.jp/hot/page2.html

他板ではここには、52階建てのマンションが建つって話しだったけど真偽はどうなの?
そもそも、建設前からこういう情報って漏れるものなの?
949947:04/10/09 18:11:37 ID:IVXDJ9LP
>>948 そう、そこのこと。
52階建てマンションはないんじゃない?つーか、190万都市の表口にマンションなんて情けない!
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 18:22:09 ID:ghqm8mJU
>>948
噂の52階建ては日通跡地ではなく、東区の国鉄官舎跡です。まだ噂です、噂。

今のところ、現実に動いている計画で公式の場にちらっと話がでてるのは
八軒東1条だけで、それも最終的にどのような形態になるのか不明。
超高層になる可能性はあります。

桑園駅前の計画は、地元には話がもれてるっぽいです。内容は不明。
たぶんここは成功するでしょうね。札幌駅3分という売り方になるかと思います。

苗穂(南側)は地元に再開発計画が残っていますが、隣りの区画で実績を
あげた会社がいまゴタゴタしてるのでしばらく動きがないと思います(想像)。

植物園の北側で上記ゴタゴタの会社が抜群に良い土地を手に入れました。
あそこは今後、ちょっと注目です。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 21:32:27 ID:vwLhx/9w
>>950
あり?東区の官舎跡は54階ですよ?もちろん、噂です。
んで、日通の跡地は52階らしいです。もちろん、噂です。

けれど、札幌で再開発指定なく超高層マンションなんて無理ではないでしょうか?
同じ噂であれば、再開発指定のある日通跡地だと思うんですがねぇ。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 21:53:41 ID:Grl7lv0U
ランドマークが白かったらよく見えないと思うんだけど

次スレ立てないの?
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 23:17:45 ID:8r63QdvV
ランドマーク、個人的にはモノリスみたいなデザインをきぼん。
中身は何でもいい。色は白。高さは250mで。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 23:30:19 ID:f3yQMXIh
旧拓銀の歩道からティアラタワー中島が見えるようになってきたね。「かに本家」の看板の付近にちょっこり顔を出していた。
33階まで完成したらかなり目立ちそう。

AMSタワー2も積み上がってほしいな。あと、ロイヤルホテル向かいの24階建てのマンションも。
そうしたら、JRタワーの展望台から見てみたい。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 01:21:49 ID:LAL8I8e0
ロイヤルホテル向かいの24階のマンション?
レジデンスカープ札幌はたしか20階だと思ったけど
もしかしたら他にもあるのかな。

>>951
東区のやつも再開発指定を取ろうとするんじゃないかな?

容積ボーナス、補助金、街路変更→スーパーブロック化など
再開発をフルコース全部使うことが可能なかと。

>札幌で再開発指定なく超高層マンションなんて無理ではないでしょうか?
>同じ噂であれば、再開発指定のある日通跡地だと思うんですがねぇ。

ちなみに札幌でも再開発指定と関係のないタワーマンションはたくさん
ありますよ。

今建設中のものだと、クリオ、住友の2棟(円山と大通)、南2条の船越谷・・・
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 01:30:36 ID:LAL8I8e0
皆の衆、マジでこれ行こうぜ。11日まで
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011026875

開業以来初めて、TV塔の非常階段を歩けるらしい。しらんかった。
街並みをみてウハウハしようぜ。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 16:08:02 ID:yU1aeFGG
タワー型マンションは中心部以外は増えないと思う。
物件価格が高くなるし、間取りも良くないしね。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 16:24:05 ID:Ca6sLqsj
商業地域は日影規制がないからタワー型が容易に建つ
あと、近隣商業地域の中で日影規制適用除外地区だと容易に建つ
それ以外では余程土地が広いか、北面に相当幅員のある道路か、河川かなにか
ないと無理でしょう。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 16:57:19 ID:OMM0d7YT
>>953
2001年? それじゃ〜 壁・・・w
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 17:14:01 ID:OMM0d7YT
2001年版モノリスは600mか〜 イイw
2010年完成でツァラトストゥラはかく語りきをPMFで演奏。
地下街直結。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 00:24:00 ID:xy+80XCR
>>956
高所恐怖症だから無理w

そろそろ次スレ頼んます!
962札幌:高級住宅地候補:04/10/11 01:34:28 ID:E1H07oU6

札幌
中央区→宮ヶ丘、宮の森、円山西町、伏見、双子山、界川、旭ヶ丘
南 区→藻岩下、真駒内柏丘、真駒内泉町、真駒内南町
清田区及び厚別区→ライブヒルズ
当別町→スウェーデンヒルズ
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 03:50:41 ID:F62MVf4X
道立劇場とバスターミナルはいつ着工するのやら。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 09:11:19 ID:JRm5hdrb
次スレ建設しておきました。

札幌の建設問題をまったり語るスレ 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097453082/l50

消化してから次スレをお願いします。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 14:23:34 ID:8Lp2icHE
さっき、北五条通りを走っていたら、北五条西11丁目で大規模な取壊し現場があるね。
地図で確認したら、東栄不動産事業部のビルだと思うんだけど。

タワーマンションが建ってもおかしくないような広さとロケーションだな。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 16:51:24 ID:q5Xn7+0d
でも中央バスって大通のターミナル引き上げるの嫌がってるんだよね?
目出度く着工したとしてももう一悶着ありそうな悪寒
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 17:26:37 ID:yhtqNbsp
>>965
東栄不動産は北5西11ではなく、たぶん北4ですね。

上のほうにも同じネタを書いたが
となりの北5西10で大凶が2000uくらいの用地を取得。
植物園の北側に面した元福助札幌支店。

あの辺は服飾関係の卸業者が多かったところで
不況によって業界再編が進んだ業種なのでまだまだ用地が出てくるかもしれない。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 17:37:47 ID:BWqP9nQX
>>967
私も現場みましたよー。北4条西11ですね。
北5西10って、獅子マンションの植物園前プロジェクトってやつですかね?
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 21:46:03 ID:yhtqNbsp
獅子マンションの植物園前プロジェクトですな。

あそこはもう更地になって重機がおいてあるのに(過去形?)
現場の監督責任者の名前さえ書いていない不思議な場所になってた・・・
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 22:00:39 ID:8ldUqDeg
>>969
「植物園前プロジェクト」と堂々宣伝しているということは普通の15階マンションじゃないということかな?
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 01:29:09 ID:oTfiiudR
>>970
そうとは限らないんだよね。

大凶は計画が決まるまで更地状態で放置しておくことがあるけど、
その場合も「XXXXプロジェクト」という大きな看板だけは出してて・・・
でも15階だったり、25階だったり。

別に法則性はないんです。タワーのプロジェクトが決まってたら
「ライオンズタワーXXX」とか「ライオンズステージXXX、XXXタワー」
などと出ることもありますが、あとで決まることもあるみたいです。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 01:39:27 ID:sTtYjeF7
中央バスターミナルと新設ターミナルの2ターミナル体制でも良いかも。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 03:37:01 ID:LMkQ1Adq
>>971
>でも15階だったり、25階だったり。

その25階だった物件の名前を教えてください。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 06:57:57 ID:oTfiiudR
>>973
札幌の話ではありません。東京の話なので札幌の場合、
どこまであてはまるか分からないけど

一般的に「XXXプロジェクト」と出ていても大京の場合は
タワーマンションとは限りません。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 01:27:28 ID:RseNb3ha
>>974
誰もそんなクソ話し聞いてねーよ。
札幌でも東京でも別にどーでもいいんだけど。

で、その大京の25階建ての物件の名前は?
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 13:35:27 ID:ydBkae7Z
なぜそんなことを知りたいのかな?
クソ話と言われたから永久に教えるつもりはないけど。

全国の大京が関係した25階建てマンションを必死で調べてみれば。
すべて頭にライオンズの名前がつくとは限らないけどなw
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 13:52:24 ID:ydBkae7Z
東京じゃなくて「首都圏」な。訂正。
おっさんのリストを見たらラインオンズがつかない方の名前で載ってたw

スレ違いモウシワケナイ。
978池袋4:04/10/13 18:11:11 ID:GCnxxJP+
↑池袋4
979池袋4本人:04/10/14 01:24:01 ID:Ooi1SBVV
いやーん
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 14:19:43 ID:kKGFHfLe
a
981EXCULTer's / Active metropolis ◆CF/ockjcoQ :04/10/17 16:07:40 ID:+2Sv/IsG
981
982EXCULTer's / Active metropolis ◆CF/ockjcoQ :04/10/17 16:12:13 ID:+2Sv/IsG
982
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 16:40:45 ID:cG4GM5LG
983
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 16:41:24 ID:cG4GM5LG
984
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 18:45:48 ID:Dvt/gJYj
いい加減梅。985
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 20:35:35 ID:cG4GM5LG
今は椛(もみじ)。986
987福袋3:04/10/17 23:35:42 ID:+9Em7M4A
987!
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 17:24:06 ID:yqZt5wwG
今年はちょっと葉っぱが色付くのが遅いですな、先日訪れた帯広では綺麗な
紅葉でしたが988
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 00:52:07 ID:vjv7VIxB
一気に紅葉せず色づくのが遅いと黒くなる。
紅葉というより枯れた感じ。あれは見栄えが良くないんだよね989
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 11:09:45 ID:GujRylqW
朝いつも目にする藻岩山がそんな感じに色付いておりました。
空気の具合で見えも違うんだろうけど990
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。
991