【祝★日中友好30周年♪】東亜連合(EAU)誕生!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東亜連合委員長
2002年! 今年は日本では「中国年」、中国では「日本年」!

       この記念すべき本年、つ・い・に……
       東亜の二大巨頭、日中が手を結んだッ!

★ ★ ★  東 亜 連 合( E A U )  ★ ★ ★


     が創設されることに決定しました〜(^O^)♪


     中国分裂、台湾独立、南北朝鮮統一

   → 中華連合創設

   → 日本+統一朝鮮+中華連合+東南亜連合=東亜連合

     
   欧州連合(EU)真っ青のスピード展開に全世界が注目!  
   もはや、※帝も欧連も斜陽! これからは東亜連合の時代!
2名無的発言者:02/04/04 13:01
AIUの親戚ですか?
3隠れ中葉迷:02/04/04 13:07
4東亜連合委員長 :02/04/04 13:26
現在の加盟国(23カ国)を発表しマ〜ス♪

ブルネイ、カンボジア、華中、華北、華南、東北、東ティモール、
東トルキスタン、インドネシア、日本、高麗(統一朝鮮)、ラオス、
マレーシア、モンゴル、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、
台湾、タイ、チベット、ベトナム、西北、西南
5名無的発言者:02/04/04 13:33
6名無的発言者:02/04/04 14:00
東亜連合(EAU)の機構とは?

東亜連合(EAU)は、
平和を守り経済と社会の進歩を促進するために結束した23の加盟国から成り、
共通の機関を有する東亜の3つの共同体を合体したものです。
まず、東亜共同体(EAC)が 200×年に締結された上海条約によって創設され、
それに続いて東亜経済共同体(EAEC)と東亜原子力共同体(イーストアジアトム)が
200×年の京都条約によって設立されました。
200×年の単一東亜議定書の下で3つの共同体はすべての域内国境を徐々に廃止し、
ついには単一市場を完成させました。
そして、200×年にシンガポールで調印された東亜連合条約(シンガポール条約)により、
特定の分野で政府間協力を図りつつ経済通貨同盟を目指す東亜連合を誕生させたのです。
7「東亜記念日」とは?:02/04/04 14:28
200×年4月1日、今日の東亜連合(EAU)を創設するきっかけとなる出来事が起こりました。
その日、東亜全体を巻き込むような第三次大戦の脅威の存在を背景に、
日本外相の大和武は、東京で次のような声明(大和宣言)を読み上げたのです。
「世界平和は、それを脅かす危険に見合った創造的な努力を傾けることなしに守ることはできない。
‥‥ 基幹生産物を共同管理し、日本、中国をはじめとする参加国に対して
拘束力のある決定権を持つ最高機関を創設することにより、
この提案は平和の維持に欠くことのできない東亜の連邦化における
初めての実質的な基礎の実現につながることになる」。
この日がすべての始まりでした。
だからこそ、200×年に台北で開催された東亜理事会で4月1日を
「東亜記念日」として祝うことが決定されたのです。
EAUに加盟すると民主的に選択する国は、平和と連帯という
その基本的な価値観を支持することになります。
こうした価値観は、すべての市民に穏当な生活水準を保証するような
環境面と地域的な広がりを考慮に入れた経済的社会的な発展を通じて表明されます。
そうした価値観を信奉する東亜は何世紀にもわたって存在してきたものの、
東亜をひとつに結びつける要素は十分ではなく、
規則と機構が存在しなかったこともあって、この上ない悲劇を防ぐことはできませんでした。
万里の長城は一日にして成らずの譬えのごとく、東亜統合は一日で実現するはずもありません。
数十年でも困難かもしれません。欠陥は依然として数多く、明白な欠点もあります。
台湾独立直後に着手されたとはいえ、東亜統合の企てはまだ緒に就いたばかりなのです。
過去においては、ひとつのグループが別のグループを支配するという形で東亜の統合が試みられました。
しかし、そうした企てが長続きするはずがありません。
征服された者たちが自由を取り戻すという望みを決して捨てないからです。
今日の東亜統合が目指すものは、それとはまったく異なっています。
東亜を構成するすべての人々の自由と独自性を尊重する東亜の建設を目指しているのです。人々を結びつけることによって初めて、欧州は自らの運命を手中に収め、世界の中で積極的な役割を果たしていくことができるのです。
EAUは市民のために存在しています。東亜市民は、自らの価値観、習慣、
言葉を守りながらも、「東亜の家」で心安らかに感じられるはずです。
東亜記念日は、東亜市民であることの最良の意味を象徴する日なのです。
8名無的発言者:02/04/05 01:42
東亜ってナニ?
9名無的発言者:02/04/05 04:01
アメリカが自分達の事は棚に上げて妨害工作やりそうな話題だな。
10EAUニュース001:02/04/05 05:27
東北アジアの経済協力隊の構築を提案(2002/3/27)

韓・中両国の経済界代表らは、韓・中・日3カ国を自由貿易地帯(FTA)として結ぶ、
新「北東アジア黄海圏経済協力隊」を創設する案について研究することにした。
(以下略)
       ↓   ↓   ↓   ↓
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/03/27/20020327000002.html

11名無的発言者:02/04/05 05:33
>>10 日本抜きで勝手にシナ人と朝鮮人でやってくれたほうがいいんだけどなー。
関わりたくないな。あー、嫌だ嫌だ嫌だ。
12EAUニュース002:02/04/05 05:36
<日銀>日中通貨スワップ協定を締結 金融市場安定に予防措置(2002/3/28)

日銀は28日、為替市場安定のため、中国人民銀行(中央銀行)と
両国通貨を融通しあう「通貨スワップ協定」を締結した。
来日中の戴相竜・中国人民銀行長(総裁)と速水優・日銀総裁が
日銀内で協定に調印した。
中国通貨の人民元が暴落するような事態が発生した場合、
日銀が人民元と引き換えに為替市場介入に必要な円(最大30億ドル相当)を
融通することができるようになり、
「万一の場合、東アジアの金融為替市場の安定を図ることができる」
(日銀国際局)という。

      ↓   ↓   ↓   ↓  
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020329-00000028-mai-bus_all
13東亜連合委員長 :02/04/05 05:47
EAUに関する情報はすべてこちらのスレッドへ!

異論・反論・正論・試論・私論・持論・時論・極論・曲論・暴論・珍論・愚論・空想・妄想・夢想・奇想・珍想・回想、大歓迎!

歴史はここから始まる・・・。
14≪ 訂正です ≫:02/04/05 06:01
>>10
はうああぁぁ〜ッ! オレ様としたことがああぁぁ〜ッ!

× 東北アジアの経済協力隊
○ 東北アジアの経済協力体
15名無的発言者:02/04/05 06:02
支那・朝鮮の三国人連合と
日本・台湾・東南アジアの海洋アジア連合と分けたほうがいいと思います。
支那・朝鮮は民度が同程度だし三国人同士仲良く連合してもらえばいいと思います。
もっとも揚子江以南が分離・独立するのなら海洋アジア連合に入れてやってもいいし、
極東ロシアや豪州、インドが海洋アジア連合に参加したいといえば、これも入れてあげればいいと思います。
16≪ 訂正です ≫ :02/04/05 06:06
>>15

はうああぁぁ〜ッ! オレ様としたことがああぁぁ〜ッ!
× 支那・朝鮮の三国人連合
○ 支那・朝鮮の夢の三国人連合
17EAUニュース003 :02/04/06 07:40
ブッシュ大統領、口を滑らす? 「台湾共和国」を使用(2002/4/4)

中央通信などによると、ブッシュ米大統領は4日の演説で
「二つの国、台湾共和国と中国がWTO(世界貿易機関)に加入したことを歓迎する」と述べ、
台湾独立派が好んで使う「台湾共和国」という呼称を用いた。
米政府当局者は、大統領の言い間違いで米政府の政策に変更はないとしている。

     ↓     ↓     ↓     ↓  

http://www.asahi.com/international/update/0405/013.html
18名無的発言者:02/04/06 07:49
5千人来るって、、いってたが。

それと、
Luxembourg(ルクセンブルグ)とも30周年か。
19考える名無しさん:02/04/06 07:57


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
20名無的発言者:02/04/06 10:07
朝鮮は抜きでやりませんか?
と台湾人が言ってたよ・・
21名無的発言者:02/04/06 10:12
>>20
台湾と朝鮮は仲が悪いの???
22(・∀・):02/04/06 10:18
5年前に買った台湾の地図では
韓半島全体が「韓国」って書いてあったから
嫌いなんだろ「北朝鮮」は。
最近のは知らないけど。
2320:02/04/06 10:22
>>21
なんか悪い印象持ってる人も多いらしいです。
詳しくは聞いてないけど。。
台湾板かハン板の人に聞いてください
2421:02/04/06 10:39
>>22
そうなんですか。
そういえば、前に中華民国の地図を見たことがあるけど、
モンゴルが中華民国の領土になってた。
地図からもその国の国家観が垣間見えるのね。
25(・∀・):02/04/06 10:42
ちなみに中国で発行されてる地図は
北方四島が日本の領土として表記されてる。
中国とロシアとの微妙な関係が垣間見れて(・∀・)オモロイ!!
2621:02/04/06 11:04
>>25
おおっ、ホントですね! これは意外な(?)事実だ。
他の国の地図はどうなんだろ? 
北方四島がどこの国になっているのか、気になるなー。
韓国は? アメリカは? だれか知ってる人、おせ〜て〜。
27名無的発言者:02/04/06 11:12
>>20-23
台湾は朝鮮っていうか韓国と仲悪いよ。
2821:02/04/06 11:20
>>27
ホント? どうして? いがみ合う理由あるの?
29(・∀・):02/04/06 11:49
台湾では韓国の歌が人気あったよね。
徐懐トなんかも韓国曲のカバーを沢山歌ってるし。
政治的にも半島を全部「韓国」って書いてる台湾が韓国嫌ってるの??
30名無的発言者:02/04/06 11:53
台湾人が嫌いな人種アンケート
http://www.8king.com.tw/condemn/IMAGE/votecondemn_001225.gif
31名無的発言者:02/04/06 11:54
もともと韓国と台湾はライバル。
32(・∀・):02/04/06 12:01
>>30
母集団がわかんないから何とも言えないけど
ホームページの
http://www.8king.com.tw/condemn/
を見る限り
あまりアカデミックではないというか
厨やDQNの臭いがそこはかとなく漂ってはくるようではある(w
33名無的発言者:02/04/06 12:12
>>29
歌が好きというだけでその国が好きなんだったら韓国はどうなんだ?
韓国人は日本の歌手や歌大好きだぞ。文化開放してないだけで。
だから日本の文化は好き、だけど日本は嫌いっていう風になってる。
34名無的発言者:02/04/06 12:23
>>(・∀・)
韓国は中国と国交回復に伴い台湾外交部を追放その跡地を大使館の敷地にと中国に
提供。台湾政府はこのことを事前に察知して韓国政府と交渉したが
韓国政府はその弱みに着けこみ売れ残りの韓国車5万台を押しつけたり
したあげくだまし討ちのように突然の断交。
その挙句例の経済危機のときは厚かましくも経済援助を要求。
台湾人を憤慨させる。
おそらくこれが台湾人の嫌韓の一番の原因。
これぐらいは知ってた方がいいよ。
35(・∀・):02/04/06 12:23
だから「韓国」とか「韓国人」という括りで話すとおかしくなる。
中国にしても「中国」や「中国人」という括りで話すとおかしくなる。
日本人にしても漏れは「反中家」みたいな厨と一緒にしてほしくないしね(w
36(・∀・):02/04/06 12:28
>>35>>33に対するレスね。
3720:02/04/06 12:39
>>26
ニュー速かなんかで読んだ記憶があるが。
韓国のなんかの団体がロシアに地図を配ったときに
北方領土が日本領になってて問題になったらしい。
韓国は北方領土を日本領ていう認識をしてると思う。
38名無的発言者:02/04/06 12:42
たしか台湾で野球の国際試合があった時に韓国チームだけに
大ブーイングが起こったっつう事件があったの聞いたことある。
>>29でも言ってるけど韓国では「台湾で韓国大人気!」みたいな記事が
過剰に取り上げられてたらしくて自分たちも人気なんだろう
と思っていた韓国の選手団が戸惑ったそうな。
記憶が曖昧でスマソ。
39名無的発言者:02/04/06 12:52
>>29
>政治的にも半島を全部「韓国」って書いてる台湾が韓国嫌ってるの??
まず半島を全部「韓国」って書いてるだけで好いてる理由にならないだろ。
国交問題もあるから政治的に特に嫌ってるんじゃないか?
40名無的発言者:02/04/06 13:52
そもそも、韓国人が好きだって国があるのか?
41名無的発言者:02/04/06 14:06
日本人は韓国人好きだろ。
焼肉屋も繁盛してるしコンビニでもキムチ買える。
42名無的発言者:02/04/06 14:14
中国にも韓国ブームがあるらしいね。
43名無的発言者:02/04/06 14:15
韓国料理店増えたね。国際貿易中心の近くとか。
44名無的発言者:02/04/06 14:16
ここに逃げたか ちゅうチャン
45名無的発言者:02/04/06 14:31
>>41
焼肉は韓国料理じゃないし、韓国料理が好きでも韓国人が好きとは限らない
46名無的発言者:02/04/06 14:34
>>45
? 焼肉は韓国からだよ。
47名無的発言者:02/04/06 14:43
>>46
あれは元々在日が日本出始めたのが最初らしい。
48無修正掲載:02/04/06 15:18
もう!!!!!なんなんだよ!!!!!!!
中国人!!!!!!!
49名無的発言者:02/04/06 15:22
>>47
在日って韓国人でしょ?
50名無的発言者:02/04/06 15:54
>>49 在日は地球市民だってよ(藁
51名無的発言者:02/04/06 21:57
支那・朝鮮の三国人連合と
日本・台湾・東南アジアの海洋アジア連合と分けたほうがいいと思います。
支那・朝鮮は民度が同程度だし三国人同士仲良く連合してもらえばいいと思います。
もっとも揚子江以南が分離・独立するのなら海洋アジア連合に入れてやってもいいし、
極東ロシアや豪州、インドが海洋アジア連合に参加したいといえば、これも入れてあげればいいと思います。

これに終始する。邪魔をしてくるであろうアメリカにはどう対応する?
52エロ助:02/04/06 22:00
どーして、海洋アジア連合なわけ?
53東亜連合委員長:02/04/06 23:05
姜尚中氏の「北東アジア共同の家」
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=china&vi=986274553&rm=100
54名無的発言者:02/04/09 18:07

オイオイ、『東北アジア共同の家』だろーが。たわけ!
55土井たか子:02/04/09 19:44
>>1
日本も朝鮮もASEANも大中国様に併合されるのです!!
連合なんて中国様に失礼です!!
56野中広務:02/04/09 21:59
土井たか子のカキコの通りじゃ。連合なんて中国様に失礼じゃわい。
インドめが中国様に逆らっとるによって核実験後ワシの力で
援助を止めてやったわい。
57野中ひろむ:02/04/09 22:08
恐れ多くも中国様と連合だなどと妄言をいいよって。
厨房ども、よーく聞け。中国様はな、あの朝鮮総連様のご主人様であらせられる
金正日・正男様親子の親分様にあらせられるぞ!
貴様らは朝貢用の資金のために税金をしっかり納めとればそれでいいんじゃ。
嗚呼、恐れ多いことじゃ。
58名無的発言者:02/04/09 22:23
エタの子孫の野中は腰が低いなぁ(笑)
59名無的発言者:02/04/13 18:22
君ねー....(藁
60名無的発言者:02/04/13 19:58
生まれついての穢多根性!<野中の腰の低さ。
61中葉:02/04/13 22:13
>>53 姜尚中氏の「北東アジア共同の家」http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=china&vi=986274553&rm=100

>>54 オイオイ、『東北アジア共同の家』だろーが。たわけ!

でも内容はいいよ。それを紹介してくれた53さんの労を多としたい。
62EAUニュース004:02/04/13 22:24
★小沢一郎(自由党党首)発言集(2002/4/6)

「願わくば中国と日本が共生できる社会が望ましい」
「中国共産党の一党支配は維持できない。
 市場経済が広がって、一方では独裁的権力を持っている。だから中国の問題は汚職、腐敗だ。
 早く民主化して日中運命共同体になるのが世界平和に役立つ。
 中国の混乱(した場合)はアフガニスタン、ユーゴスラビアの比じゃない。
 世界的な大混乱になる」
 http://www.sankei.co.jp/news/020406/0406sei082.htm
63名無的発言者:02/04/13 22:30
中国分裂、台湾独立(というより国際社会に独立国家として認められること
か?)はおおいに歓迎。
でも南北朝鮮統一は??????
反日吉外国家がよりパワーアップするだけのような気がする(苦藁
64EAUニュース005:02/04/13 22:32
経済の連携、積極的に推進 アジアフォーラムで首相演説(2002/4/12)

小泉首相は12日午前、中国・海南島で開会した民間組織の国際会議「博鰲(ボアオ)アジアフォーラム」で基調演説し、アジア地域の経済連携を視野に「今後、各国や地域との経済連携やFTA(自由貿易協定)を積極的に推進していく」と表明した。
中国については「脅威と見る向きもあるが、そうは考えない」と強調し、日中経済連携を強めて中国経済を世界市場に引き込む考えを示した。
今回のフォーラムは、アジア版の世界経済フォーラム(ダボス会議)を目指してつくられた民間組織の初会合。
小泉首相は1月のシンガポール演説で東南アジアを対象とした包括的経済連携構想を打ち出したが、今回はその構想をアジア全域に広げ、アジア外交への積極姿勢を打ち出すとともに、日中関係強化を図る狙いを込めた。
http://www.asahi.com/politics/update/0412/008.html
65名無的発言者:02/04/14 01:38
>>46
>? 焼肉は韓国からだよ。
こーゆーバカはどうにかならんのか?
66名無的発言者:02/04/14 01:44
>でも南北朝鮮統一は??????
>反日吉外国家がよりパワーアップするだけのような気がする(苦藁
いや、お荷物抱えてパワーダウンでしょう。
キチガイ度はアップするかも知れんけど(笑)。

67中葉:02/04/14 05:24
だとすると、ますます怖くなります。 どうしたらいいと思いますか?
68名無的発言者:02/04/14 17:10
まずキミが回線切って首を吊るのだ。>>67
ほーら、怖くなくなったでしょ♪
69EAUニュース006:02/04/15 10:44
中国は州制度に(佐久田昌昭・日大名誉教授、産経新聞2000/7/26)

中国についていえば、州制度にすべきではないかと思います。
人口、資源、領土の面から、省を実権の持つ州にするのが最適です。
そうすれば東アジアの冷戦も終わります。
ODAも北京政府にポンと放り込んで核ミサイル開発に使われるのではなく、
何々省のこれこれを援助しようということにすればいい。
http://www.sannet.ne.jp/n-forum/mail.28.html
70中葉:02/04/15 15:30
68さんの解決策は説得力ありますね。多分、経験があるに違いない。

怖ーい ! 68さんから逃げ出したーい!
71名無的発言者:02/04/15 15:35
↑あれ?
本当に中葉氏ですか?まさか中葉氏にまでニセモノが・・・!?
それともスタイル変わったのですか?
72名無的発言者:02/04/15 15:40
>>70
でも、中葉氏だとすれば、歓迎です。
でも、なんか・・・カワイイレスですね。失礼。
73中葉:02/04/15 22:20
>69 何々省のこれこれを援助しようということにすればいい。

お考えに賛成です。
偶然ですね。私は個人的に、湖南省の湖南師範大学と組んで、湖南省の総合開発計画の
お手伝いをしています。

同志を求めております。賛同者はいらっしゃいませんか?
7468:02/04/15 22:30
湖南省にはエイズウィルスを持ち込んで人口問題に協力した実績があります!
今度はクロイツフェルトヤコブ病がイイですかね?
75蒼天 ◆1NnKGOB. :02/04/16 00:09
>>73
特に手に職がない人間でも参加可能なんでしょうか?
76EAUニュース007-1:02/04/16 04:39
東アジアで日中の評価が逆転(「東亜」2002/1月号)

日本の落ち込み、中国の台頭のイメージは、東アジア地域でも顕著になっている。

二〇〇〇年十一月にシンガポールで開かれたASEAN十カ国と日中韓の北東アジア三カ国による「10+3」サミットで、将来の「東アジア共同体」構想が合意され、その実現に向けた「東アジア自由貿易圏」の構築と「東アジアサミット」の定例化に原則合意が成立した。
このとき、東アジア通貨・金融危機の克服過程で一千億以上の財政支援を供与した日本の圧倒的な役割を背景に、日本に対する期待はかつてないほど高まっていた。

それから一年後、二〇〇一年十一月五日にブルネイで開かれた「10+3」サミットは、様変わりしたものになった。
小泉総理は十月二十一日に上海で開催されたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の非公式サミットにつづいて、このサミットにも出席した。
サミット後の記者会見で、小泉総理は日本の「ASEAN重視の姿勢は変わらないということについて高い評価を得た。そして各国から日本の支援・協力に対して謝意を述べてくれ、評価してくれて」、「私も心強く思いました」と答えた。  
たしかに、いまもアジア第一の経済大国である日本は、東アジア地域において大きな存在である。
77EAUニュース007-2:02/04/16 04:41
しかし、今回の「10+3」サミットでは、関心はすでに中国に移ってしまっている。
サミットを報じる東南アジアの新聞各紙は、「中国はアジアの期待に応えることができるのか」、「中国の衝撃的な成長はASEANを活性化する」などのタイトルで、中国に絞って報道していた。

とくに重点的に報じたのが、このサミットで合意された中国によるASEANとの間のFTA(自由貿易協定)の十年以内の創設提案である。
このFTAが実現すれば、人口十七億人のGDP(国内総生産)二兆という巨大規模の経済圏が成立することになる。……
http://www.kazankai.org/publishing/toa/2002_01/doko/05.html
78鉄腕アトム:02/04/16 06:16
中国と朝鮮とは距離をおいた外交を望む。
二国とも信用できない。
79小沢一郎発言集02:02/04/16 15:40
☆〜小沢一郎からの励ましのメッセージ〜☆
特に中国の状況というのは、非常に、私は今後の数年というのが、日本自身ももちろんそうなんですが、難しいと思います。
…経済的に日本のライバルになるんじゃないかとか、どうだこうだとか。
それは、経済が一番心配だといいましたけれども、心配だというのは克服できないという意味で言ってんじゃないですよ。
日本人が本気になってやれば大丈夫。経済危機も克服できるし、中国の経済にも勝てますよ。負けやしない。
http://www.jiyuto.or.jp/JPN/interview/2002/02n0406oz.html
80名無的発言者:02/04/16 15:41

だそうです。みんな、頑張ろうゼ!
81中葉:02/04/16 21:23
>75 特に手に職がない人間でも参加可能なんでしょうか?

気持ちさえあれば大丈夫です。
まず、中国基層自治研究会http://www.egroups.co.jp/group/china-grassroot
へ入会してください。そこで相談しましょう。
82関連スレ見つけまひた(4):02/04/17 11:19
(国際情勢板)一つの中国ではなく複合国家に

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1018021858/
83蒼天 ◆1NnKGOB. :02/04/17 21:35
>>81
亀レススマソ。プロキシー規制のせいで自由にカキコできません。
一応登録しましたが、アカデミックすぎてついてけそうにありません(w
84名無的発言者:02/04/20 21:57
支那国・南北チョソの反日思想とデムパをなんとかしる!
85中葉:02/04/20 22:07
なんとかしたいですね。世情では北風と太陽のどちらがいいか、という議論があります。

私は併用論をとっています。ブッシュの北風、金大中の太陽政策など興味深いです。
基本は太陽政策だと思います。
86名無的発言者:02/04/20 22:22
太陽政策?
北チョンには偉大な太陽に等しい首領様がいるのに?(笑)

87名無的発言者:02/04/20 22:27
88中葉:02/04/21 06:00
>86
彼だけでは未だ足りないと思っている人が大勢いるって事!(藁
89名無的発言者:02/04/21 07:20
じゃぁ、人口減らさなきゃ。
・・・・・・って、金正日クンは既に実行中だね。
90東条 ◆VpUwUx4Y :02/04/21 18:00
たまには祭りやろうぜ。馬鹿になりきろう。
ここ集合な。
大東亜共栄圏、右翼思想の厨房天国な。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1006712052/
91エロ助:02/04/21 19:04
どこの板かと思たら、海外生活板やったのね。
あ〜、そ〜れそれそれ、お祭りだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

漏れ、大東亜エロ共栄圏つくりたひ・・・。
漏れの密かな野望。
ジョンイルには喜び組がいるそうやから、すっげえ羨まひー。
92名無的発言者:02/04/21 19:11
 小泉純一郎首相は21日午前、東京千代田区九段北の靖国神社を参拝した。同日から始まった春季例大祭に合わせたもので、首相の靖国神社参拝は、昨年8月に次いで2回目。...
天罰!このクソやろうー。
93瑞穂の国:02/04/21 19:30
>92 国のために亡くなった方を国民の代表である総理大臣がお参りするのに
天罰が下るのかよ。

祖先を大切にしないやつこそ天罰が下ると思うぞ。
94かしたろー:02/04/21 19:31
後世の歴史家は、中国共産党がアジアの発展を阻害し、
最終的に東アジア全体の長期的停滞をもたらしたと。
中国と韓国は何故か日本を引き摺り下ろすことに血道を上げ、
結果的に19世紀の状況に世界を回帰させたと。
そして、東アジアにおいては、欧米におけるが如き、
社会全体の健全な発展は不可能であったと結論するであろー。
95エロ助:02/04/21 19:33

漏れは祖先のことより子種のことがしんぱひ♪

精をつけねば!
96名無的発言者:02/04/21 22:09
↑子種が無くともチンコが立てばアンタはええんとちゃう?
97エロ助:02/04/21 22:11
ウピュッ!
いきなりバックから突っ込まれた感じ♪
そうかも♪
98名無的発言者:02/04/21 22:54
>>95
精“一杯”があるん?
99関連スレ見つけまひた(5):02/04/22 01:39
(国際情勢板)AUをつくろう

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1016804987/l50
100関連スレ見つけまひた(6):02/04/22 01:42
(国際情勢板)中国が現代版大東亜共「元」圏の創設戦略

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1010848949/l50
101名無的発言者:02/04/22 01:50
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
                  /  ______  \ 
                / /         \  \ 
               | /            ヽ  | 
               | |   ,,,,/  ヽ,,,,    |  | 
  ODAをよこしなさい  |  ヽ┏━━┓┏━━┓ /  | 
                  ̄|┃    ┣┫    ┃| ̄ 
                ( |┗━━ ||━━┛| )   
         ⊂二 ̄⌒\  |    /(‥)\   |  ノ) 
             )\    ヽ \ー―――‐/ヽ| / \ 
           /__   )\_      _// /^\) 
          //// /     `'-――-'" ̄_/    
         / / / //   ̄\        | ̄ ̄    ODAを増やしなさい
        / / / (/       \      \__ 
        ((/           (      _    )  
                      /  / ̄ ̄  / /   
                     /  /      / /    
                   / /      (  /    
                  / /        ) /     
                / /         し′    
               (  /
                ) /
               ⊂ -'
       中日経済合作アルヨ!!        中日経済合作アルヨ!!
  \\  中日経済合作アルヨ!! // \\  中日経済合作アルヨ!! //
    \\ 中日経済合作アルヨ!!/    \\ 中日経済合作アルヨ!!/
                                                
       ∧∧    ∧∧   ∧∧          ∧∧    ∧∧   ∧∧
.       /中\  /中\  /中\         /中\  /中\  /中\
      ( `ハ´∩(`ハ´∩)( `ハ´)       ( `ハ´∩(`ハ´∩)( `ハ´)

102EAUニュース008:02/04/28 04:48
日・東南アの経済包括連携、ベトナム首相「支持」

東南アジア、大洋州4か国・地域歴訪中の小泉首相は27日昼(日本時間同日夕)、最初の
訪問国ベトナムに到着し、同日午後、ハノイ市内の首相府でファン・バン・カイ首相と会談
した。小泉首相は、自身が提唱している日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)による包
括的な経済連携構想への理解を求めたのに対し、カイ首相は「全面的に支持する」と述べた。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020427-00000114-yom-pol
103中葉:02/04/30 05:07
>102 小泉首相は、自身が提唱している日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)による包
> 括的な経済連携構想への理解を求めたのに対し、カイ首相は「全面的に支持する」と述べた。

ご同慶の至り。あとは実行を進めるだけですね。
104鉄腕アトム:02/04/30 05:33
中国と手を結ぶ事は日本の自殺行為だからやめましょう。
中華思想とは中国覇権国家願望である。又清がアジアに君臨
していた当時の再現の夢をみている侵略国家中国。
この頃中国人をみると全部強請りタカリに見えるのは此れ如何に。
105:02/04/30 06:07
>>104
中国・中国人を十派一絡げに見るのは、もうやめにしませんか?
俺らは日本人は、自由や民主主義を知っている人間なのだから、
そういう画一的・一面的・単純な見方はやめようよ。
複眼思考でいこうよ。
106鉄腕アトム:02/04/30 07:00
はっきり言う!!
あなたのような甘い考えが中国をつけあがらせている。
今の中国は日本と国交を開いた時の中国ではない!
単純でも複雑でもなく真実です。
アメリカが中国と事あった場合、日本は迷わずアメリカに
付くべきだと思っている。過去、大陸と仲良くして碌な
ことにはなっていないですよ。
107一人になっても加藤派:02/04/30 11:42
このスレにもふさわしい良書をみつけました。
大前研一氏の新著『チャイナ・インパクト』です。EAUについても触れられています。
大前氏は徹底した現実主義者ですね。
イデオロギーやナショナリズムに囚われないから、変わり身も早い(w
ずいぶん考えさせられました。
中国を考えるため、いやほかならぬ日本の未来のための必読書ですね、これは。
・・・とまるで、大前氏の広報ですね、私は(w
いま中国に関する本を読むのであれば、この書をおいてほかにはないでしょう!

ちなみに、参考スレは↓
★チャイナインパクト:大前研一★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/china/1018366615/l50
108中葉:02/05/01 04:40
>106 過去、大陸と仲良くして碌なことにはなっていないですよ。

本気で仲悪くした時はもっとひどい目にあったよ。
109EAUニュース009:02/05/01 08:34
>>102の関連記事です。
<日越首脳会談>東アジア拡大コミュニティー構想説明 小泉首相

小泉首相は今年1月、シンガポールで行った演説で打ち出した「東アジア拡大コミュニティー」の考えを改めて説明。
また、今年3月に日越投資協定締結に向けた本交渉が始まったことを踏まえ、両国間の経済交流が日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)との包括的経済連携の第1弾となるよう呼びかけたとみられる。
東アジア拡大コミュニティーは、「ASEANプラス3(日本、中国、韓国)」にオーストラリア、ニュージーランドを加えた地域を一つの共同体として発展させる考えで、「ともに歩み、ともに進む」(小泉首相)ことを目指している。
一方のASEANとの包括的経済連携は、貿易、投資、観光、科学技術など幅広い分野での連携強化に取り組む構想。こうした中、ベトナムは2020年までの工業国入りを目標にしており、カイ首相は日本の一層の協力を要請したとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020428-00000038-mai-pol
110インドネシアのブディヨノ財務相:02/05/01 08:40
「なぜ、中国経済はこうまで人もカネも惹(ひ)きつけるのか。東南アジアに羨望(せんぼう)が生まれている。同時に中国とはとても競争できないという敗北感に近い感情も芽生えている」
http://www.asahi.com/column/funabashi/ja/K2002011000327.html
111ホワイトハウス高官:02/05/01 08:46
「アセアンとの自由貿易協定は本来は日本が提唱するべきものではないのか。
日本の経済力の衰退が中国のアジアにおける経済力投影を膨張させている。
こうした趨勢(すうせい)は日本にとどまらず米国のアジア一帯での戦略的不利益をも生み出しかねない」
http://www.asahi.com/column/funabashi/ja/K2002011000327.html
112 ◆k4mPlw/s :02/05/01 13:09
>過去、大陸と仲良くして碌なことにはなっていないですよ。
中葉さん、これ歴史的真実だと思います。
日本が中国に一番入れ込んで学んだのは、6世紀から8世紀にかけてですが、
その結果、羅生門に鬼が出るような、情けない国に成り果てました。
ですから、遣唐使を中止した菅原道真は、日本の恩人なわけです。

それ以来、中国とは「淡い交わりが吉」
これが日本外交の基本のはず。
113鉄腕アトム:02/05/01 21:30
>>112 さんへ
太平洋戦争の時も日本は早く満州から手を引きたかったという
のが事実のようです。アメリカやソ連が日本が中国大陸で
戦力消耗を図ったらしいことを読んだことがあります。
似て非なるものが中国です。
114名無的発言者:02/05/01 21:36
>>113
ソース出せや。
115中葉:02/05/02 05:06
歴史の事実やその解釈、さらにそれに基づく行動の選択は非常に複雑なもので、
私には手に負えません。だから、あまり深追いしないことと、直接私にとって
必要ないことには発言しないこととを原則にしております。

ご理解いただければ幸いです。
116名無的発言者:02/05/02 05:45
http://www.bekkoame.ne.jp/~allan/pro31.html
<20代・女性>

中国に大学の卒業旅行として一人旅に行ったときの話です。
中国のある都市に行ってました(どこだったか忘れてしまいました。確か北京とか上海などの超メジャーな都市だったと思います)。
そこで道に迷ってしまい裏の細い路地に入り込んでしまいました。そこは、地元の人しかいないもちろん観光客などいるわけないよう
なちょっとヤバイ雰囲気のする所で、あぶないなと思いながら大通りを探し歩いていました。そこのある通りで、犬のケージのような
物に入れられた手足のない俗に言う丸太状態の人が隅の方に置かれていました。汚いお皿に食べ物のようなものが入れられ、排泄物は
垂れ流しでした。ここは危ないと思い足早にその脇を通り抜けようとしたとき、ついその人を見てしまい目があってしまいました。そ
の人は日本語で「たすけて」と言いました。すっごくこわくなって、走ってその場から逃げると後ろから何か中国語で何か叫びながら
男の人が中華包丁をもって追いかけてきました。必死で走るとよく通った大通りにぽっとでることができました(そこは、観光客もた
くさんいる普通の通りで要するに1本裏に入っただけだったそうです)。その足で日本大使館へ行き事情を説明すると、大使館員は外
交的な問題もありわかっていても助けに行けないということでした。そして行方不明の人もたくさんいると説明され、あなたもあまり
変なところに一人で行かないようにして帰りなさいと言われました。
117名無的発言者:02/05/02 14:23
>>116
北朝鮮の拉致事件を思うとありそうな話だな。
行方不明の人がいるというなら、外務省は捜索要求すべし。
何が「外交問題がある」だ外交問題は外務省の仕事だろう。
118名無的発言者:02/05/02 14:37
【米機密文書】中国対日工作 共産党通じ革命を画策

 【ワシントン1日=前田徹】朝鮮戦争直後から日中国交正常化前後
にかけて日本国内で暗躍した中国スパイについての米国防総省機密文
書が米国立公文書館から見つかり、戦後日本を舞台に展開された米中
の熾烈(しれつ)な情報戦の実態が明らかになった。中国は当初、日本共
産党を通じた日本革命を画策し、中ソ対立が深刻化すると今度は旧社
会党や労働組合の親中派工作に力を注いだ

http://www.sankei.co.jp/news/morning/02iti001.htm


119(゚Д゚)ハァ?:02/05/02 15:09
日本・オーストラリア・ニュージーランド・台湾・ASEAN諸国で海洋国家連合
120哈哈哈:02/05/02 22:32
2ちゃんって↑みたいなの多いねー。
海洋国家連合ってそんなにいいの?
でも、台湾もASEANも中国を無視できそうにないみたいだけど。。。
121中葉:02/05/03 04:42
APECから中国・アメリカという覇権国を除外したみたいで、なんとなくいい感じ
を受けるから、なんとなくロマンを感じるんじゃないですか?
122名無的発言者:02/05/03 05:05
直接双方が日中関係を改善するよりパキスタンあたりの仲介による関係改善が望ましい。
123名無的発言者:02/05/03 05:45
パキスタンには日中の仲介役は無理。
では、どこの国が適当か?
韓国もしくはシンガポールあたりなんかがちょうど良さげ。
124名無的発言者:02/05/03 06:09
シンガポールは可能かも知れないけど、韓国は無理。
どっちからもバカにされてるから(笑)。
俺としてはタイあたりに期待。
125名無的発言者:02/05/03 06:10
パキスタンと中国のパイプは結構太いと思う。
126名無的発言者:02/05/03 06:12
どこかの国が日本と中国の関係安定化の仲介を果たしたら、
その国は国連安全保障常任理事国になれると思う。
127名無的発言者:02/05/03 06:13
うん、それは同感。
でも、それは対インド戦略(インドへの対抗)なのでは?

日本とパキスタンはどうなの? 仲は悪くないだろうけど。
128名無的発言者:02/05/03 06:14
>>126
インドはどう?
インドは常任入り目指してるし、日本の常任入りを支持してる。
でも、日本はなぜかつれない。。。
129名無的発言者:02/05/03 07:02
いまいち萌えないんだよね、インドのねーちゃんには。
意外とそこらへんが関係していそう(笑)。
130名無的発言者:02/05/04 05:01
>>129
おいおい、姉ちゃんの話かよ(苦笑)

まあ、日中の仲介は政治的・経済的な強国じゃないと無理だわな。
仲介どころかどっちかのパシリになるのがオチだわな。
そういう意味でASEAN諸国には該当する国はナシ。
以前はシンガポールにも中共におもねらない矜持があったが、
いまはダメだな。しょせん、勢いのあるものには勝てんようだ。
タイは・・・論外(笑)
自国すら華人・華僑に支配されてて、よその大国の仲介なんて夢のまた夢。

アメリカやEUなんてのは力はあるかもしれんが、日中の仲介なんて興味ないだろう。
彼らにとってみれば、日中が仲たがいしてる方がありがたいだろうな。

インドは・・・まずは中国並みの経済成長を目指すことが先決だな。
韓国は・・・統一&北朝鮮の経済発展を実現できれば、その力はあるかもしれない。
131EAUニュース010:02/05/05 10:27
日本にハブ空港は不要 国交省が方針転換
8空整 財政など負担増

国土交通省は三日、来年度にスタートする「第八次空港整備計画(八空整)」で、これ
まで日本国内にも建設が必要とされてきた国際的な乗り継ぎ空港として使われる「国
際ハブ空港」の整備について、「日本には適当でない」との考え方に百八十度転換す
る方針を固めた。……
国交省では国際ハブ空港の建設には滑走路一本につき「一兆円規模」の財政支出が必
要とし、環境への影響も大きいため、「東アジアのゲートウエー(玄関口)を(日本が)
目指す時代は終わった」と強調している。……
国際ハブ空港は「競争力の高い国際空港の理想形」と評価されてきただけに、ハブを
国家戦略に掲げるアジア各国との空港の格差拡大を懸念する反発も出てきそうだ。
http://www.sankei.co.jp/news/020504/morning/04pol003.htm
132産経社説4月28日:02/05/05 10:38
主張 東アジアでの存在感示せ

小泉純一郎首相がベトナム、東ティモール、オーストラリア、ニュージーランドへの
旅に出発した。この歴訪は、一月のシンガポール演説で打ち出した「東アジア拡大コ
ミュニティー」の構築に向けての重要な意味をもつ。この地域に勢力を拡張しつつあ
る中国の出方をうかがいながら、日本の存在感を示す戦略的努力が求められる。
……
これ(小泉首相が発表した「東アジア拡大コミュニティー構想」は、ASEANとの
緊密な関係を構築すると同時に、共通の価値観を有する両国との連携を強化すること
で、中国を牽制(けんせい)するという政治的意味合いをもつ。
今回の訪問は、ともすると欧米に目が向きがちな両国に対して、東アジア地域への関
与を促進させる効果をねらったものともいえよう。……
http://www.sankei.co.jp/news/020428/morning/editoria.htm
133産経社説4月28日:02/05/05 10:43
(※7行目の前にこの文を入れて下さい)
一月の歴訪のさい、小泉首相はシンガポールで東アジア政策をめぐるスピーチを行い、
オーストラリア、ニュージーランドを加えた「東アジア拡大コミュニティー構想」を発表した。
134EAUニュース011:02/05/05 10:48
東アジア拡大構想 日豪首相が推進で一致

……会談で小泉首相は、1月の東南アジア歴訪で打ち出した、豪州、ニュージーランド
を含む東アジア拡大コミュニティー構想を説明、ハワード首相は歓迎の意向を示した。
両国が積極的に関与している東ティモール問題については、ハワード首相が自衛隊の国
連平和維持活動(PKO)参加を歓迎、両国が協力して国づくりを支援していく方針を
確認した。
小泉首相はまた、豪州が00年5月に朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)と国交を樹立
していることから、「日本は拉致問題を抱えており、豪州にも協力してもらいたい」
と要請した。……
http://www.asahi.com/politics/update/0501/001.html
135しんぶん赤旗2月4日:02/05/05 11:01
東南アジア歴訪したが小泉首相の視線どこに
「拡大共同体」構想に各国から疑念

……東南アジア諸国連合(ASEAN)+3(日本、韓国、中国)という枠組みに、
オーストラリア、ニュージーランドをも「中心的メンバー」に加え、米国との連携を
不可欠とするというものです。これは、アジアの協力の枠組みに米国を関与させるべ
きだというもので、アジア各国に疑念を広げています。

豪・NZの参加求め米国介入の先導役に
……小泉首相のこの構想に対してマレーシアのマハティール首相は、「アジアはAS
EAN+3で結束するべきだ」と「アジアの結束」を繰り返し主張し、小泉首相の構
想に反対したと伝えられます。マハティール首相はこれまでも、オーストラリア、ニ
ュージーランドは「アジアの一員ではない」として「ASEAN+3」に加えること
に反対。特に米国が東アジア協力の枠組みに加わることに強く反対しています。
インドネシアのメガワティ大統領も小泉首相の「ASEAN+3」拡大構想に対して
、「ASEAN+3の枠組みで協力関係を強めるべきだ」と応じました。
……
ASEANの流れはアジアのことはアジアで
“アジアのことはアジアで”という気運は、平和、経済協力から文化の分野にまで前
進しています。……
小泉首相の東南アジア歴訪は、安全保障、経済などの問題で米国の関与を強め、アジ
アでの日本の軍事的役割を強めようとする小泉内閣の危険な“東南アジア戦略”なる
ものを浮き彫りにしています
http://www.jcp.or.jp/diet/154_diet/0204-08_0301.html
136名無的発言者:02/05/05 15:53
赤旗って、マハティールのこと好きなの? 知らなかった。
とことんアメリカが嫌いです、っていう雰囲気が伝わってくる記事ですな。
137未来の文豪@東亜:02/05/07 04:23
他板でもいろんな試みをやっているところなのだが、短命で消えたのもいくつか…(w
今回は、そんな悲しいスレを一つ紹介します(涙
心ある方は一度覗いてみてください。ナニがいけなかってのでせうか…オヨヨ。

≪ 東アジアを丸ごと文学したヤツって誰yo? ≫@文学板
http://mentai.2ch.net/book/kako/1018/10180/1018048831.html
138東亜連合委員長:02/05/15 06:13
おっと、知らぬ間にまた一つ貴重な試みが失敗に終わり、過去ログ倉庫逝きに!
悲しいので、ここに晒します(涙

≪東アジア共同体の歴史について語ろう≫@地理学・人類学板
http://ton.2ch.net/geo/kako/1018/10183/1018328411.html
139東亜人@日本 :02/05/15 07:06
な、なんと、13日までレスがあったものまで過去ログへ!? 吃驚仰天。
さらに逝ってしまったスレの晒しage。

【!?】もし、東アジア連合ができたら日本・世界は!? @世界史板
http://mentai.2ch.net/whis/kako/1020/10202/1020206226.html

このスレは、今までで一番食いつきの良いスレでした。
そういう板なのでしょうか、世界史板は。
13日で173レスつきました。しかし、一週間放置してる間にお蔵入りとは…。
140東亜人@中国板:02/05/17 03:46
>>137-139のカキコは撤回!
全然お蔵入りにはなってませんだした。移転のせいで勘違いしたみたい・・・。
すべて健在。オカシイと思ったよ。
世界史板のなんて187レスまで逝ってた。もう、俺の手を離れたな。

≪ 東アジアを丸ごと文学したヤツって誰yo? ≫@文学板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1018048831/l50

≪東アジア共同体の歴史について語ろう≫@地理学・人類学板
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/geo/1018328411/l50

【!?】もし、東アジア連合ができたら日本・世界は!? @世界史板
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1020206226/
141日経5月21日:02/05/21 13:53
東アジア経済圏作り呼びかけ・「アジアの未来」開幕

午前の会議でアロヨ・フィリピン大統領は中国との共存共栄による東アジア経済圏作りを
呼びかけた。趙啓正・中国国務院新聞弁公室主任も中国の経済成長は周辺諸国にとって有
益だとの見方を示した。…
日本経済新聞社の鶴田卓彦社長は、中国の経済発展や昨年12月の世界貿易機関(WTO)
加盟を踏まえて「台頭する中国とどう競争し、どう協力し合って共存していくかがアジア
諸国の共通課題」と指摘した。
アロヨ大統領は「中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)が統合すれば世界人口の3分
の一近い人口18億人の巨大市場が生まれる」とし、「中国、日本という2大経済との統合
を進めることで東アジアが真に世界最大の市場になる」と東アジア経済圏作りに強い期待
を示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020521CF1I042121.html
142ななし:02/05/21 15:00
>>141
この日経の記事って、中国がODAを一切受け取らずに経済発展出来てることを前提にしてるんじゃないか?
今の中国は日本から援助してもらってるから経済発展できてるのにね。
北京や上海等の大都市と他の地方都市との間の経済格差が広がって、今にも新たな問題が吹き出そうだし。
143名無的発言者:02/05/21 15:06
>>142

外資の投入によって沿岸部を中心とした巨大な発展途上国ができつつある。発展途上国には当然
貧富の差が社会問題として存在する。

さて、中共はこの問題を他の発展途上国同様処理できるだろうか?
それとも、あまりにも巨大であるがゆえにコントロールを失うだろうか?
最近の傾向はデモの頻発なんだけどね。
144ひ@ODAねえ・・・:02/05/21 15:07
>>142
ODAは確かに中国には大きなメリットだが、ODAだけで中国の経済発展を語るには無理があるだろ。
あくまでもODAは一要素にすぎん。
(日本からODAを一番もらってるインドネシアはどうしてる??)

そういう見方は、日本が自国の努力だけで今の経済的地位を築けたというのと
同じくらい「一面的」。
145名無しさん:02/05/21 15:45
 >>144番さん
 もしかして貴方中国の経済成長率が北京政府の発表(プロパガンダか?)
通り7%とかマジで信じてるの?
146ひ@ん?:02/05/21 15:52
>>145
信じないよーん(w
147ひ@>>145:02/05/21 15:58
中国当局の発表を眉唾で見るのは当然。
だが、だからといって、すべてがウソだというわけではない。

それに、そもそも「北京政府の発表する中国の経済成長率」だけで中国経済を
語る企業や学者・政治家・ジャーナリストなんているのか?
キミが逆の意味で洗脳されていないことを祈りたい・・・。
148ひ@>>145へ:02/05/21 17:51
例えば、下の記事を読んでみて。
そもそも、どこの国であろうとも、当局の発表や統計の数字なんてモノを
鵜呑みにしてはいけない。これ常識(←イヤな言葉だね♪)

小泉内閣「景気底入れ」演出 株価も操作か(日刊ゲンダイ5/21)

 株価が3カ月ぶりの5日続伸で、1万2000円をうかがう展開になっている。
たいしたプラス材料もないのに奇怪な動きだが、案の定、政府によるツリ上げ工作
がささやかれ始めている。先週の「景気底入れ宣言」を後押しする“演出”だとい
うから悪質だ。
149蒼天 ◆1NnKGOB. :02/05/21 18:17
>>148

どうしても日本と中国を並べて比べたいのね(w
そういう意味では中国の方がましなのに。朱鎔基は中国の経済指標はあてにならないと自分で
言ってるようだよ。
150ひ@だって中国板だからな(w ◆sNfzlFrg :02/05/24 04:51
>>149
日本の政治家・企業家・経済学者だって、日本の経済指標なぞを本気であてにしてる
奴などいるのか? あんなものは眉唾モノだし、良くてせいぜいが目安にすぎん。
物事は何でもうがって見るにかぎる。日本でもな。
151??:02/05/24 20:58
ひ@の言っていることも中国政府の発表と同じ程度に疑わしい。
152名無的発言者:02/05/24 21:03
つーか、ひ@は「日本嘆き板」にでも逝け!
あればな(笑)
153ひ@ププ:02/05/24 22:42
ふふ。ホント、最近はウヨもどきのアフォが多いなあ〜(藁
おめえらは「自慰史観板」にでも逝けよ。
イタイ自慰は自虐と変わらんぞ!
もっと、誇りをもてよな、日本人であることに。

「ポチ保守」(似非愛国者)よりは「コヴァ」のほうが100倍マシだと思う今日この頃♪
154??:02/05/24 23:30
ひ@先生! 自慰は週に3回、自虐は年に1回やるのがちょうど良いと思います。
155名無的発言者:02/05/24 23:49

つーかポチ保守なんて使ってる段階でコヴァだろ(w
自分がましだって主張なのね(ホンモノジャナイナ
オレだけは違う!!ちゅう主張は反日サヨちゃんぽいな。
157蒼天 ◆1NnKGOB. :02/05/25 00:06
>>150
目安って言葉が出るならOK(w
中国経済の現状をどお評価する?
158エロ助:02/05/29 04:50
154はん、
最近は"自虐自慰"ってのが流行りでっせ〜。
いや、オナパブ「ミ●ト」の話でっけど。
気持ちエエんやろか・・・
159ひ@一レス一行主義:02/06/04 11:29
>>157 どちらにもなり得る。だから、脅威論&崩壊(待望)論は有害無意味。
160 :02/06/04 22:55
>>159
>崩壊(待望)論
の方が括弧つきである以上答えをもらってと思って良いのかな?
レベルが低いというわりには・・・
161ひ@一行主義!:02/06/19 15:59
↑ スマソ。もう一度漏れのオツムでも分かるようにカキコし直してくれ。レスつけるからサ。
162a:02/06/19 16:21
支那/朝鮮の夢の三国人連合で勝手にやれ!
日本は関係無し。ODAも停止しろ! ピッキング凶悪犯は
コンテナで大陸へ創刊しろ!
163東亜人:02/06/20 05:10
今日は心理学板の関連スレを紹介しましょう。

〓 東アジア人としてのアイデンティティって? 〓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1018049972/
164東亜人:02/06/20 05:29
お蔵入り関連スレをハケーン! 創価・公明板も人口少ないっスね。

公明党の東アジア共同体構想は? @創価・公明板
http://yasai.2ch.net/koumei/kako/1018/10180/1018041715.html
165名無的発言者:02/06/20 13:28
東亜人よ
おまえ あっちこっちどこにでも立てているんだな。
おまえの目的は何だ?
166東亜人:02/06/20 21:05
>>164ですが、改めてROMし直してみて思いました。
あ〜、自分が立てたスレなのに放置しすぎてしまったなぁと。
残念です。知らぬ間にお蔵入りしていたとは…。
最後の質問にレスしたかったなー。さらば、創価・公明板=過疎板!
167日中友好敵は朝鮮にあり:02/06/20 22:07
朝鮮は排除。

朝鮮は中国に上げます。

殺し尽くして下さい。

朝鮮人は人類の敵
168名無的発言者:02/06/20 22:51
中共政府崩壊、中国分裂は少なくとも無意味ではない。
新しい時代を極東に開く画期になる。もちろん、混乱は生じるが、時代が変わ
る時は必ず混乱はあるものだ。それよりも現状が日本にとって不利益極まりな
いのであるから、中共政府は滅ぼせ。これに限る。ま、その前に、国内に巣く
うオバカな親中勢力の掃討が先決だが。こいつらこそが害虫だ。
169名無的発言者(ひ@):02/06/21 04:05
>>168
>現状が日本にとって不利益極まりないのであるから、中共政府は滅ぼせ。

中共滅んだ後の「混乱」のほうが、より大きな「不利益」になるとは想像できんのか?
170東亜の哲人:02/06/24 01:11
お蔵入りしそうなヤバスレを今のうちに貼っちゃいます。
じゃないと、忘れちゃいそうなんで・・・。

いまこそ、東アジア共同体を哲学的に思索しよう!@哲学板
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1018047037/-100

共産党の東アジア共同体構想は? @共産党板
http://money.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1018040756/

共産党板は親切な人が多いみたいですが、いかんせん過疎板です。
創価・公明板並みに・・・。ヤパーリ、時代は「右」なのですね。

あと、ゴーマニズム板とかに立てたのはとっくに逝っちゃってて、html化待ち・・・。
ゴーマニズム板ではコヴァさんたちと話したかったのに、反コヴァばっかだったなあ。
171東亜人:02/06/24 01:30
>>165
>おまえの目的は何だ?

遅レスでスマソです。
それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・秘密です。
172中葉:02/06/27 14:29
ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス・レビューの7月号に、ハンチントンの
エッセイ“第2の「文明の衝突」を防ぐ日本の役割”が載っている。
その最後近くに以下の文章がある。

日本に世界が望んでいることは、紛れもなく、イスラムと米国との衝突に続く
第二の文明の衝突を防ぐことである。現在、アメリカはイスラム諸国との衝突
に気を取られているが、依然中国との関係も良好とは言えない。この間に、
どちらかというとアメリカ側の立場にある日本が入って、中国と友好的関係を
結び、東アジアを安定させるのだ。

私は、前提はともかく、最後の結論は賛成です。
173トルファン ◆egRh9IgQ :02/06/27 16:39
日本が米中のあいだに立って、東アジアの安定を図るというのは、
概ね賛成ですが、そのためには、
日本が中国に侮られないような外交を展開しなくてはいけないと思います。
あまりに対中外交がへたくそなので、
ほとんど足下を見られているというのが現状でしょう。
174中葉:02/06/27 20:56
私自身は市民外交から着手しています。
それから学生に対する政治の基礎教育。
175名無的&rlo;  者言発&lro;:02/06/28 06:49
>>172
ハンチントンがそんなことを仰ってるのですか。
てっきりハンチントンは反中派だと思ってましたよ。

『文明の衝突』で「日本文明」と「中国文明」を異文明として区分けしてるから、
てっきり日中分断を目論んでるのかなーって思ってた。
176中葉:02/06/28 08:10
>>175 ハンチントンがそんなことを仰ってるのですか。てっきりハンチントンは反中派だと思ってましたよ。

いや、インタビュー記録みたいな、僅々2ページの記事で「文責・編集部」とあるから
判りませんよ。
177suck korea:02/06/28 08:48
朝鮮は排除。

朝鮮は中国に上げます。

殺し尽くして下さい。

朝鮮人は人類の敵
c-mark
178東亜人:02/06/30 04:29
ヨーロッパ文明の核の一つに「ラテン語」があります。

同様に、東亜文明の核の一つに「漢語」があるとはいえないでしょうか?
179中葉:02/07/02 06:07
うーん、東亜連合(EAU)道遥かなり!
180名無的発言者:02/07/02 16:04
頭が悪い1がいるスッドレはここですか?(´Д`)y─┛~~
181東亜人:02/07/02 21:34
>>179
先日、某社長氏からいいお話をお聞きしました。
某社長氏は「何事も時期尚早ということはない」と仰ってました。
その例としてJリーグやW杯のことを挙げていました。

誰があの時期にベルリンの壁が崩れることを誰が予測したでしょうか?
誰がEUの実現を予見したでしょうか?
多くの歴史的出来事、歴史的転換点は大衆が予見し得ないことばかりでした。
182大日本天皇:02/07/02 21:45
東亜連合は悪くないと思うけど、そうなったらアメリカ、EU、ロシア
がくっついて新NATOが出来ると思われ
183東亜人:02/07/02 21:52
>>182
ちょっと待ってください。
どうして東亜連合ができると、他地域が敵対するのでしょうか?

独仏や英など、西側の主要国が共同体化するEUができても、
アメリカや日本はそれを敵視するどころか歓迎しました。

どうして、日中が結び付くことがいけないのでしょう?
敵視する理由はないと思いますが。
184トルファン ◆egRh9IgQ :02/07/02 23:10
本当に米国はEUを歓迎しているだろうか。
それと、間違っても米国は日中の結びつくことは歓迎しないだろう。
日中が結びつけば、間違いなくアジアの巨大勢力として、
米国に対抗する勢力になると思うであろう。
米国は、あくまで自分が中心でいたいはずである。
日中連合は、そういう米国の政策にまっこうから対立しかねないと思う。
185朝日新聞6月26日:02/07/04 01:07
東アジア経済圏めざす 02年版通商白書

経済産業省が25日発表した02年版通商白書は、経済発展がめざましい東アジアとの連携強化
を打ち出した。「中国脅威論」などの形で警戒するのではなく、地理的に近い利点を生かし
て自由貿易協定などを結び、経済圏として一体的な発展をめざすべきだと提言している。
…白書は、英国や米国がかつて日本などが先進国の仲間入りすることを認めつつ、国内の構
造改革で成長を続けたことを挙げ、「日本も東アジアとともに成長を」と説く。…

http://www.asahi.com/business/news/K2002062600999.html
186日経新聞5月26日:02/07/04 01:29
米USTRが「日本部」を廃止

米通商代表部(USTR)が近く組織改正し、日本との通商交渉の第一線を担っ
てきた「日本部(ジャパンオフィス)」を廃止する見通しとなった。中国や韓国
との交渉を担当する部局と統合して「東アジア部(仮称)」に衣替えする予定だ。
…「米国から見た日本経済の重要度が相対的に低下していることの表れではない
か」と心配する見方も出ている。
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002052601183
187毎日新聞5月29日:02/07/04 01:34
黒田財務官:「アジア共通通貨は可能」 インドネシアで講演 

インドネシアを訪問している財務省の黒田東彦財務官は29日、ジャカルタで講演し
「アジア共通通貨の導入は不可能なゴールではない」と述べ、東アジア諸国が地域
協力を一段と深化させることにより、通貨統合を目指すべきだとの見解を示した。
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/854761/938c83A83W83A-0-12.html
188中葉:02/07/04 11:25
実際、経済的には接近が進んでいる。

政治をどうするかも同時に考えないといけないのだが、日本人は「あれかこれか」
の発想しかできないから困ったものだ。

一肌脱ぐしかないか?
189東亜人:02/07/04 15:16
>>184
>米国は、あくまで自分が中心でいたいはずである。

そうですね。確かにアメリカからすれば、日中連合なんて最悪のシナリオかも。
だから、日中分断がアメリカにとって最上の策なのでしょうか。
逆に日本からすれば、米中接近&日本軽視は非常に困ります
(日本軽視につながらなければ、米中接近はかまわないのですが…)。
典型的な三角関係ですね。

>>188
>日本人は「あれかこれか」の発想しかできないから困ったものだ。

それはホント困りますね。
日本の外交政策の要は(1)日米安保と(2)日中友好と聞いたことがあるんですが、
いまほどそのバランスの舵取りが迫られてる時はないように思います。
190中葉:02/07/07 00:14
> いまほどそのバランスの舵取りが迫られてる時はないように思います。

迂遠なようだが、アメリカと日本の良識派が組んで、両者の非良識派を説得する
しかないでしょう。昭和5-10年の間、上海における松本重治、アメリカにおける
新渡戸稲造の人知れぬ努力がしのばれる。(松本重治「上海時代」中公文庫、
「新渡戸稲造全集」教文館)
191名無的発言者:02/07/07 00:39
日中に信頼関係が無い以上日中友好はあり得ません。
192ひ@↑:02/07/07 00:44
だから、「あれかこれか」式発想するなっつうの(藁
どうして、そんなに二元論思考なんだよ。
物事を白黒でしか分けて見れないのは、自分でヴァカだって言ってるようなもんだゾ!
そんなんぢゃ、複雑な世界を生きていけないゾ♪
そもそも、「友好」が最も有効なのは、敵と結ぶ友好なり。
敵(潜在的敵)といかに友好関係を築くか。

例えば、なぜ多くの日本人は「世界一の軍事大国」であるアメリカのことを
脅威と感じないのか?
それは友好国だから。
貧弱な北朝鮮がなにゆえに、日本に脅威とみなされているのか?
それは敵対国だから(藁
194名無的発言者:02/07/07 01:04
上での議論は中国と友好関係を持つかどうかなんですけど、頭大丈夫か?

国家間の友好関係の背景には信頼関係が必要でそれがない以上は友好関
係はあり得ないと述べましたけど何か?
日本と中国が信頼関係を回復するまでには相当な時間がかかると思いますけど何か?

話の流れと行間を読む訓練をしてからカキコをする様にしましょう。

それができない人間からブッシュと呼ばれるのは名誉であると考えます。
漏れ的にはおまえの頭の中身の方が驚異だな(w
195名無的発言者:02/07/07 01:10
>>194

放置しとけ、自分は民族偏差値が高いと思っている・・・・・・・
>>194
だから、それが二元論思考だってことが分かんないのかよ(藁
勝手に前提を作りまくるな。
ソレも悪いクセだぞ♪

>>195
なんだよ、民族偏差値って(藁
キミは2ちゃん偏差値が高そうだナ。
197名無的発言者:02/07/07 01:39
>>196

わかったよ前提条件なしで議論してな、一人寂しくな(w
>>197
オニャニー前提とセクース前提は違うんだよ。下品な喩えだが分かる?
前提つくりたいなら、対話の中で育んでくれ。
199名無的発言者:02/07/07 03:38
>>198
哀れ、オナニー小僧が言うことじゃyないぞ(w
対話の流れを無視して個人攻撃を始めたのは誰かな?

信頼関係が無ければ友好関係が無いと言っただけなんだがな、それに対する反
論はないようだが?議論の中では二元論もあり得る罠(w

まーオナニーしてねろや。ねるねるってさっきから繰り返してるんだから。これからjは
大人の時間なんだよ(w
200名無的発言者:02/07/07 03:44
ついでだから書いとくね。まともに相手にしてほしければちゃんと自分の意見
を書きな。自分の意見をぼかして書いて、高見から他人を見下してからかうだ
けなら馬鹿でもできるさ(w

あっと言い過ぎかなそれなりの頭がなきゃできないか(w
201ひ@>>200:02/07/07 04:24
>>199
漏れのカキコをパクるな(藁
それは漏れのセリフだ。

チョット批判されたからって頭に血ぃ昇るなよ。
ディベートしたことないのか?
202ひ@>>199:02/07/07 04:30
個人攻撃って(プ
もしかして、キミ、よく漏れに叩かれてんのか?
名無しのくせに(藁

批判されたくらいで過剰防衛するなよナ〜。
漏れなんてよく煽られて叩かれてるヨ♪
お互い様なんだから、そう熱くなるなって。
とりあえず2ちゃんはやめて頭冷して来いって。
自称・大人クン♪
203名無的発言者:02/07/07 04:30
>>201
反論を放棄した人工無能は放置!
じゃーな(w
204ひ@晩安♪:02/07/07 04:37
だから、放置すんのが遅すぎるんだよ。
学習能力のないヤツだな(w

でも、結果的に>>202の忠告に従ってくれるみたいだな。
いい夢を♪
205名無的発言者:02/07/07 04:51
>>204
晩安って言われてもな、六時頃から祭りが始まりそうだから起きてるよ。
でこのレス合戦の勝ち負けは最後にカキコした方が価値ってことですか?
もう笑うしかないこの人工無能(w
206毎日新聞6/26:02/07/09 04:08
県立大が大学院設置を申請へ 北東アジア学の拠点に 来年4月開学目標 /島根

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020626-00000005-mai-l32
207中葉:02/07/09 05:52
島根県立大学は確かにいいところに目をつけた。成功を祈る。
208EUに続き、AU(アフリカ連合)誕生!:02/07/10 00:44
アフリカ連合が発足 南アで初の首脳会議(朝日新聞7/8)

アフリカ諸国の政治、経済的な結びつきを強めるアフリカ連合(AU)が9日発足し、
初の首脳会議が南アフリカのダーバンで開かれた。アフリカ大陸53カ国、8億人を
抱える国家連合を目指す。
AUは欧州連合(EU)をモデルに、共通の議会、銀行、通貨の導入を計画している。
各国への人道的な介入を強め、紛争解決のための平和維持軍を常設する。貧困から抜
け出すための処方せん「アフリカ開発のための新パートナーシップ(NEPAD)」
も推進する予定だが、いずれもめどは立っていない。ムベキ大統領はAUの運営を話
し合うための臨時の首脳会議を半年以内に開会する、とした。
NEPADはアフリカが提案する、アフリカ開発のための計画で、先進国の投資や援
助を呼び込む代わりに、アフリカ諸国に「よい統治」を課す。AUの提唱者、リビア
の最高指導者カダフィ大佐は「援助は歓迎するが、条件付きの援助は受けるべきでな
い」と批判的な発言を繰り返しており、前途は不透明だ。
植民地からの独立を支援する目的で63年に設立されたアフリカ統一機構(OAU)は、
発展的に解消した。
http://www.asahi.com/international/update/0709/010.html
http://uu01.asahi.com/international/update/0708/010.html

アフリカ連合が発足 紛争、独裁の根絶が課題(産経新聞7/9)
http://www.sankei.co.jp/news/020709/0709kok078.htm
209東亜人:02/07/10 00:50
多様なアフリカですら連合創れたんだね!
カダフィって、確かアメリカに「狂犬」呼ばわりされてたと思うが、
スゴイやつだったんだー。

よし、EU、AUに続けッ!
210名無的発言者:02/07/12 23:07
>>205
やっぱ後にカキコした方が価値らしい、アフォの相手は体力勝負(w
211中葉:02/07/26 10:32
>よし、EU、AUに続けッ!

はいッ ! 続きますッ! して、何処へ?
212名無的発言者:02/07/26 10:58
>やっぱ後にカキコした方が価値らしい、アフォの相手は体力勝負(w
小ずるいヤシはsageで書く支那(笑)。
213名无的発言者 :02/08/16 14:09
>好象?在后辺カキコ做了价値,アフォ的対手体力勝負(w
小狡猾的椰子是用sage写的支那(笑)。
214中葉:02/08/17 17:57
>>194
> 国家間の友好関係の背景には信頼関係が必要でそれがない以上は友好関係はあり得ないと述べましたけど何か?

そうですね。だから私は必要な信頼の醸成から着手しています。

> 日本と中国が信頼関係を回復するまでには相当な時間がかかると思いますけど何か?

そうですね。だから私は、相当な時間を確保できるよう、できるだけ早くから信頼醸成に着手しました。

具体的には、来週フフホトへ行って砂漠の植林をやってきます。
http://www.green-network.org/

それから、月末には「現代中国における基層自治に関する国際シンポジウム」
http://www.china-grassroot.com/official/index_j.html
に出席し、「グローバリズムの進展の中にあって、アジア地域共通の課題と
しての地域社会コミュニティの再編の可能性あるいは国家・社会関係変容の
可能性を実践論のレベルからも検討し」てきます。
215名無的発言者:02/08/17 18:31
中国新幹線は、日本が落札する模様。

満鉄どころではない。支那本部中枢に日本の新幹線が走る。浪曼というほかない。

愛国てっちゃん、泣いて喜ぶ。
216名無的発言者:02/08/17 19:02
↑ ソースは?
217中葉:02/08/25 18:48
華北新報社オンラインネット http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020812KIIAKA01210.htm

中国新幹線、日本と合弁も 中国友好協会会長が表明
【北京12日共同】日中関係筋が12日明らかにしたところによると、中日友好協会
の宋健会長はこのほど訪中した日本の与党有力政治家に対し、計画中の国家プロジェ
クトの北京−上海高速鉄道(約1300キロ)について「(9月の)訪日の際に合弁
事業による建設の可能性を日本側と協議したい」と語った。同高速鉄道をめぐっては、
日本式の新幹線とドイツ式リニアモーターカーが激しい受注競争を展開。中国はこれ
に先立ち上海市内にドイツの技術によるリニア実用線の建設を決めたため、リニアが
優勢とみられていた。しかし、宋健会長は今回の発言について「朱鎔基首相の了解を
取っている」としており、巨大プロジェクトの受注競争で、急速に日本の新幹線が浮
上してきた形だ。(08/12 21:56)
218 :02/08/25 18:56
あ〜あ、これでまた新幹線の技術も盗まれるのか・・・
馬鹿な日本企業!
219名無的発言者:02/08/25 19:06
ころころ変わるね。リニアにしてよ。ドイツがんがれ
220モアイ:02/08/25 19:23
この記事が正しいならほぼ決定ですな。リニア派のもっとも熱心な中共幹部は
朱鎔基だからね。
221中葉:02/08/27 23:33
企業は買ってくれれば、原則として、どこへでも売るよ。政府が規制しない限り。
売るかどうかは、バカかリコウの問題ではないと思われ。
222中葉:02/09/03 12:23
ここの皆さんに批判していただきたいので、コピペ失礼します。

奥田碩氏は日本経団連の新しい機関誌「経済Trend」の第1号
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/trend/200207/okuda.html
で以下のように言っている。
“そうした経済社会を目指す時、その土台として、国内においては国民の間に、
また国際社会においては国家の間に、「共感と信頼」が満ちあふれている状況が
必要となる。他者が自分と異なるものを求め、生きていることを理解し尊重する
心、そうした「共感と信頼」が国民の間に形成されていなければならない。
 同様に、わが国が真に開かれた国として、国際社会の中で生き、貢献していくた
めには、わが国自身が「共感と信頼」を寄せられる存在となることが重要である。”

これについて、松原東大教授は、朝日新聞8月30日夕刊で、以下のようにコメントしている。
“「共感と信頼」は人を人とつなぐ社会関係だが、それを国民として共有しよう、いわば
道徳としようと提言するのである。”

実際、同じ日本経団連の「2002年度総会決議」
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2002/027.html
には以下のような文言がある。
“企業は、社会の信頼を得られるよう、経営トップ自らが率先し、情報開示の充実、
規律強化に向けた社内体制の整備など企業行動憲章を徹底し、社内の倫理観の涵養
に努めることが極めて重要である。”

倫理・道徳は現在の中国のアキレス腱であり、欧米流のグローバリズムと共に流入
する倫理・道徳の退廃は、心ある中国人がもっとも警戒しているところである。

奥田氏が率いるトヨタ・グループの本格的協力は、中国からも別の視点から歓迎される
に違いない。
223名無的発言者:02/09/03 14:57
>>222
中葉氏
何を批判して欲しいのかよく分かりませんが、
グローバル化によって退廃する倫理・道徳が中国にあるのかが疑問です。
中国という国は有史以来上澄みとその他の乖離が非常に激しい社会です。
しかも中国の場合既にアングロサクソン流の弱肉強食の正解になっていま
せんか?
224中葉:02/09/03 22:38
市民と一緒に太極拳などやっていると、あの中に上澄みが生き残っていると思いたくなります。

その幻想だけで、人間を見捨てたい気持ちが一瞬消え去る思いに駆られます。
実際、先月中旬フフホト・北京を訪問した時、先月末静岡県立大学で
現代中国における基層自治に関する国際シンポジウム
The International Symposium on Grassroot Governance in Contemporary China
http://www.china-grassroot.com/official/index.html
に参加したとき携行し、拾い読みした本は「毛沢東初期詞文集 中国はどこへ行くのか
(岩波現代文庫)」でした。

あの中には上澄みがある! 中台八葉院も遠くない!
225中葉:02/09/03 22:43
中国農業大学社会学系教授 農民問題研究所長 孫津博士をご存知ですか?
彼も上澄みの一人と見ました。
226名無的発言者:02/09/03 22:44
>>222
トヨタ関連企業での企業研修生の待遇の酷さ(ひどいといえばひどい/どうでもいいといえばどうでもいい)を忽視してえらそうに道徳を垂れるトップを批判すればいいの?
227223:02/09/03 23:28
>>224
中葉氏、書き方が中途半端でした。
もちろん上澄みはいますよ。ただ、比率で考えたときには少ないと思われ。
何より民度が低いと感じます。民度が上がるとアメリカ的な法治を前提と
した犯罪に対する厳罰主義の国になりそうな気がします。中国的な上澄
みの人たちは消えていくような気がします。

>孫津博士をご存知ですか?
残念ながら存じ上げません。

毛は晩年を除けば上澄みでしたよ。何が彼をあーしてしまったのか・・・・
228中葉:02/09/04 09:08
トップでもボットムでも、使えそうなものは何でも使うのが私の主義です。

例えば、前者の例は奥田氏、後者の例は中国の新しい農民指導者(孫津博士?)。

そう言えば法輪功 http://www.falundafa.org/eng/index_en.htm はどうしたかな?
229中葉:02/09/06 07:17
朝日新聞9月3日に、フォーチュン誌エディターのクレイ・チャンドラー氏が
「日本の外交力 通商」連載に「新たな対中戦略必要」を書いています。

アメリカ人の常識なんでしょうね。最後の言葉は、「最近ワシントンでは、中国の
脅威の過大評価と、日本経済の過小評価が同時に進行している。極めて深刻な事態
だと思う。」
230:02/09/06 14:26
「中国の脅威の過大評価」は問題だが、
「日本経済の過小評価」は日本にとって好機ではなかろうか。
いまこそ日本が「なにくそ!」と奮起する時。
いまだに余裕こいている場合ではない。
231  :02/09/06 15:30
>>116
本当に日本人がこんな目にあっていると思うと・・。
残酷だ。
232中葉:02/09/06 20:44
> えらそうに道徳を垂れるトップを批判すればいいの?

批判はしてもいいし、しなくても良いし。日本は自由な言論の国だから、確信があれば
罪に問われることはないでしょう。
233名無的発言者:02/09/06 21:49
>>232
批判はしても、にんげんのもっているたいせつなものや糞みたいな団体のイメージその他を傷つけたり妨害したりすれば、
日本は法治国家なので、確信があっても、つみにとわれまーしゅ

「歓迎されるに違いない民夫」のナニをひはんしてほしかたの?
234中葉:02/09/08 01:12
批判は他人に聞いてするものではないと思います。
また、怖がりには批判はできないですね。無理はしない方がいいと思います。
生兵法はけがの元。

私とあなたは意見が違うのかな? それなら大歓迎です。大いに聞きましょう。
235 :02/09/08 01:20
>>234
http://jbbs.shitaraba.com/travel/852/
こっちでも中国関連の議論してます。よろしければどうぞ。
236名無的発言者:02/09/08 01:23
>ここの皆さんに批判していただきたいので、コピペ失礼します。
ナニを批判して欲しかったの?
237名無的発言者:02/09/08 10:45
238中葉:02/09/08 11:59
>>236 ナニを批判して欲しかったの?

ご質問、ご確認、ありがとうございます。
批判して欲しかったのは、以下の独断的見解でした。

>奥田氏が率いるトヨタ・グループの本格的協力は、中国からも別の視点から歓迎される
>に違いない。

例えば、>>223は常識的な礼を尽くした立派な批判となっており、私としては感謝し、
満足し、次に、多少、展開できました。223さん、ありがとうございました。
239名無的発言者:02/09/08 12:48
>>223はあんたが批判して欲しかった独断的見解の前段をについて、本当にそこが批判して欲しかったポイントなのか疑問符を付けながら書いている。
で、あんたはそこが自分の批判して欲しかった部分でないにもかかわらず、その点には一切触れずに応答している。
結果として、グローバル化によって危機に陥っている中国の倫理・道徳に関して、将来消滅するかどうかの予測不可能な考察には立ち入らず、「上澄み」は現在でも残っている、という共通見解を打ち出して終了している。
漏れは、あんたの見解や論旨については批判するところをまるで持っていないが、ここまでしつこく引っ張らないと論点を簡潔かつ明瞭に提示しえないあんたの文章力は批判する。
大体>多少、の展開しか出来なかったのも、あんたが自己満足的に次に話題に移ったからからだし。
240中葉:02/09/08 16:14
ご指摘、深謝します。
241中葉:02/09/08 16:58
239さんが指摘されたように、不十分ながらも、
>(中国に)「上澄み」は現在でも残っている、という共通見解を打ち出して終了
しています。

また、私が批判していただいたポイント
>>222
>松原東大教授は、(奥田氏の発言について)以下のようにコメントしている。“「共感と信頼」は人を人とつなぐ社会関係だが、
>それを国民として共有しよう、いわば道徳としようと提言するのである。”

>奥田氏が率いるトヨタ・グループの本格的協力は、中国からも別の視点から歓迎されるに違いない。

については、
>>226
>トヨタ関連企業での企業研修生の待遇の酷さ(ひどいといえばひどい/どうでもいい
>といえばどうでもいい)を忽視してえらそうに道徳を垂れるトップを批判すればいいの?

とある意味でポイントをついたコメントをいただきましたが、
>>233 では、躊躇の気持ちを表明されたように、私は受け取りました。

実は、話題の中心と私が位置付けた奥田氏自身が最近、窮地に立っておられるようです。それは、第50回北海道経済懇談会後の共同会見における奥田会長発言のポイント
http://www.keidanren.or.jp/japanese/speech/comment/2002/spe0906.html
にある以下の発言です。(2002年9月6日)

======================================
【企業不祥事】
日本経団連発足後の4カ月の間、ほぼ月に1回のペースで不祥事が発生していることは、大変残念であり、心を痛める事態だ。
当初年末年始までと考えていた「企業行動憲章」の見直しを10月に前倒ししたい。同時に、近く地方を含めた全会員企業に書面で注意喚起をすることとしている。
======================================

【祝★日中友好30周年♪】東亜連合(EAU)誕生!
という名称のこのスレでは、こういう共通の深刻な悩みの解決にも、協力する可能性を模索したらどうかという提言を、今までの議論の結果として申し上げたいと思います。
242名無的発言者:02/09/09 18:09
いよいよ記念日まで、あと20日あげ♪
243名無的発言者:02/09/09 19:58
やっぱり阿呆だね!
244東亜人:02/09/10 03:55
それよりも17日が楽しみ。
どんな成果があるのかなあ。ワクワクドキドキ
245中葉:02/09/13 09:40
そうだね。事前に大分洩れてきたけど、悪い方向じゃなさそうな気がする。

あとは日本国内の世論がどう動くかだと思います。
246朝日新聞9月15日:02/09/16 05:13
中国・ASEANが自由貿易協定の「枠組み」に合意

日本と中国は13日、東南アジア諸国連合(ASEAN)との経済相会議をそれぞれ開き、経済統合に
向けた合意文書を発表した。中国は自由貿易協定(FTA)の骨格となる「枠組み協定」でASEA
Nと合意、04年から農産物の一部で関税や数量制限のない自由貿易を始める。日本は1年かけて枠組
みづくりを進めることで合意、10年以内に自由貿易の要素を含んだ幅広い協定を結ぶ、という。

……途上国とのFTAには、農産物市場の開放が避けられない。日本が巨額の援助を注ぎ、工場を建
て、市場として育ててきたASEANは急速に中国になびき、対中輸出が対日輸出を上回るまでにな
った。農業者の暮らしと消費者の利益、近隣諸国との関係など、連立方程式をいつまでも解けない日
本は立ちすくみ、中国に先行された形だ。

http://www.asahi.com/business/update/0913/020.html
247中葉:02/09/17 06:14
> 連立方程式をいつまでも解けない日本は立ちすくみ、中国に先行された形だ。

同憂です。それだけに以下をもう一度言いたいです。

>>222 奥田氏が率いるトヨタ・グループの本格的協力は、中国からも別の視点から歓迎されるに違いない。
248名無的発言者:02/09/18 02:39
>>247
別の視点って?
倫理・道徳的に見て、日本企業が持ち込む企業倫理が歓迎できるっうこと?
249朝日9月18日:02/09/18 07:11
■日朝首脳会談――悲しすぎる拉致の結末
 変化促す正常化交渉を 

……拉致問題とともに日本にとって重要なことは、
北朝鮮と普通の会話ができる関係をつくることである。
隣国が、いかなる政治意思を持っているのか、どういう経済状態にあるのか、
外交や安全保障政策で何をしようとしているのかが全くわからないという現状は、
不自然であり不気味でさえある。

……拉致問題で明らかなように、北朝鮮は日本国民にとって危険な国でさえある。
一日も早く、このような不安定で危なっかしい関係を解消しなくてはならない。

……やっと開き始めた扉を、今度こそ閉めさせないようにしなければならない。  

http://www.asahi.com/paper/editorial.html
250讀賣9月18日:02/09/18 07:15
[日朝首脳会談]「『北』は平壌宣言を誠実に守るか」

……北朝鮮がここまで柔軟な姿勢を取るようになった背景には、
ブッシュ米政権の強硬な姿勢がある。

……日本は原則的立場を堅持して、安易な妥協をしないことが重要だ。
苦しい立場にあるのは北朝鮮であって、日本ではない。時間は十分にある。

……日本政府は焦らず、じっくりと構えて交渉にあたるべきである。  
http://www.yomiuri.co.jp/08/20020917ig90.htm
251日経9月18日:02/09/18 07:19
日朝国交正常化交渉の重苦しい始まり

細心で粘り強い交渉を

……むしろ日本は北朝鮮の国内状況や対外姿勢の変化を慎重に見守りながら、
米韓との緊密な連携のもとに、細心かつ粘り強い正常化交渉を行うべきであろう。
また国交を正常化した後も、相手の約束の実行状況に応じて、
経済援助を段階的に供与するなどの方法を検討すべきだ。

政府・外務省の一部には、米国がイラク問題に追われ、
韓国の金大中政権が残りわずかの今が北朝鮮との正常化交渉を進める好機、
との考えがあるようだ。
しかし、功を焦ると後に大きな禍根を残すことにもなりかねない。
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20020917MS3MI01R717092002.html
252毎日9月18日:02/09/18 07:22
日朝首脳会談 許しがたい残酷な国家テロだ

●重い扉開けた小泉訪朝 

北朝鮮は、国際的に信頼される国に変わる必要がある。
30年前、日中の国交正常化に当たって、日本国内が沸き立った。今回は冷め切っている。
仮に政府間で国交締結に合意しても、国会すなわち国民が納得しなければ、
正常化協定は承認されない。
北朝鮮が隠し続けてきた衝撃的な事実を、首相はあばいた。だが、あまりに想像を絶している。
北朝鮮は、この日の約束を具体的に果たすことだ。すべてはこれからである。
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200209/18-1.html
253産經9月18日:02/09/18 07:25
主張 酷い、あまりにも酷い
【日朝首脳会談】「正常化交渉」前に真相究明を
 
……今回の首脳会談が実現した背景には、北朝鮮をイラク、イランと並ぶ「悪の枢軸」
としたブッシュ米大統領の今年一月の一般教書演説があった。
日本政府は一年前から水面下で首脳会談の準備を進めていたことを強調するが、
それだけで北朝鮮が歩み寄ってきたとは思えない。
多くの国民は、ここまで非人間的な国家との国交正常化を前提としていたような
日朝平壌宣言に納得しがたい思いを抱き、
国交正常化交渉の再開そのものも手放しでは喜べないのではないだろうか。
とりわけ小泉首相の記者会見と平壌宣言の間には、表現に大きな落差がある。
この点も注視する必要があるだろう。
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
254中葉:02/09/19 08:46
>>248 別の視点って?

私も具体的に特定できませんが、中国の現在の深い悩みを察するに、我々が考える
常識と異なる観点から中国のトップは意思決定するのではないかと思います。

私は、未来の可能性にかけています。

このトップの判断に就いては、奥田碩さんに関しても同様の期待を持っています。
255中葉:02/09/19 09:12
>>245 あとは日本国内の世論がどう動くかだと思います。

大体予想通り進んでいるように思われます。

ブッシュ大統領の言う「悪の枢軸」の片方のイラクともう一方の北朝鮮を較べると、
動きがあまりに違いすぎるので、考え込まされます。

新聞を見ると、今までの流れの背景が少しずつ判明してきて興味深いです。

その中で注目したのは外務省の田中均アジア大洋州局長と小泉首相とのタグチーム
です。田中氏とは1999年2月にモントレー国際大学MIIS http://www.miis.edu/
で開催された北東アジアの安全保障と繁栄のための国際協力ビジョン国際会議に
出席した時ご一緒だったのですが、日本からの出席者は私一人で、田中さんは当時
サンフランシスコ総領事として現地から参加しておられました。その時は、出席予定
だった北朝鮮代表は直前にキャンセルで、不在のまま議事は進みました。

田中さんとはお互いに自己紹介程度の挨拶しかしませんでしたが、彼はあの遥か以前
から着々と根回しをしてきたのですねえ。ああいう人が外務省におられて首相と絶妙
のチームプレイができたのは奇跡だと思います。

今後どうなるか? 
やはり>>249-253のような日本国内の世論がどう動くかだと思います。
我々も責任重大だと思います。
256名無的発言者:02/09/19 09:31
>>254
他の方はどう考えているかわかりませんが、
中国は、決して順調でもうまくいっているとも思えませんね。
相変わらず、合弁や外資に頼りすぎている現状では決して中国にとっていいことではないと思います。
今回のトヨタと第一汽車の提携にしても、
ちゃっかりトヨタが美味しいところを持っていってしまうような気がします。
そろそろ、自国の力のみで立ち上がって行かないと、
将来、外資にいいようにされてしまうような気がするのですが。
257中葉:02/09/19 09:53
>>256
確かにその危険はあります。しかし、中国も外資も、今の勢いを加速こそすれ、減速
する可能性は少ないでしょう。

関係のない格言ですが、「虎穴に入らずんば虎児を得ず」。遠くは明治時代、近くは
戦後の日本はどうだったと思いますか? 私は昭和28年卒業で大メーカーに入社した
のですが、今の中国よりも、占領下であったことも含めて、惨めでした。

という前提で、私は中国を支援したいと思います。戦中派の罪滅ぼしでしょうね。
逆に言うと、これからの日本は、中国の未来よりも、遥かに暗いと思います。
日本のエリートと、一般市民の精神は、遥かに腐っています。

日本は救いがないとして、東アジア総崩れとはしたくないです。
258トルファン ◆egRh9IgQ :02/09/19 13:17
中葉さんはことのほか悲観的とお見受けします、藁。
国家はエリートのみで成り立っているものではないと思いますよ。
確かに中葉さんの世代から見れば物足りないかも知れませんが、
しかし、今、一番世界に飛び出そうとしているのは、中葉さんより下の世代でしょう。
一部報道されていることだけで、腐っていると断言するのは早すぎますよ。
259名無的発言者:02/09/19 16:08
とりあえず半島と手を結んでもメリットは無いとだけ言っておこう・・・・。
260名無的発言者:02/09/20 03:07
>>257
私一人では無理だろうが、その悲観論を崩す布石になってやります。
この大好きな日本、稀有な存在の日本を、世界の為にも残して置きたい。

そうやって、私はこれからも生きていき、努力します。
261中葉:02/09/20 06:07
>断言するのは早すぎますよ。

アハハ、日本の若い人が活躍していることは良く知っていますよ。私も大学で
教えているから、彼らに対してまだまだ大いに期待しています。

でも、総じて日本の教育はひどすぎる。国家としては未来はないと思う。
個人なんて世界中同じだから、彼らがいくら活躍しても日本人が活躍した
ことにならない。

しかしですねえ。

早すぎる断言は未だ意味があるが、遅くて確実な断言はほとんど無意味じゃないですか?
262名無的発言者:02/09/20 06:28
>>261 

中葉みたいなゴミが早く逝ってくれれば日本の未来も明るいわけだが
263ひ@堕落論 ◆FAHIHIHI :02/09/20 07:57
>>261
>早すぎる断言は未だ意味があるが、遅くて確実な断言はほとんど無意味じゃないですか?

非常同意〜。

いまの日夲の改革がどうして遅いのか?
其れはまだまだ余裕があると勘違ひしているからだ。
だから、この期に及んでまだ夲氣になれなひ。
未だに何とかなると思おうとしてやがる。

漏れら日夲人は一旦、とことんまで堕ちる必要がアル。
吐魯番が吐くやふな下手な“希望”は有害なだけ。

下手な“慰め”や“癒し”、“励まし”、中途半端な“希望”なんぞ不要!
いまは絶望を感じる感受性が必要な時。

堕ちよ。まずは、とことん堕ちるべし!
264ひ@堕落論 ◆FAHIHIHI :02/09/20 08:04
漏れはここではサヨの振りをするウヨだが、
いまの日夲に蔓延っとる“自慰ウヨ的思考”にはウンザリ。

落ち目の時の“自慰思考”は、“自虐思考”よりも有害。
近年の“癒されたひ”ブームとも根っこが繋がっとるやふだな。

日夲人ってこんなにひ弱だったのか??
265名無的発言者:02/09/20 08:27
>>264 言い訳カッコ悪いよ
266名無的発言者:02/09/20 08:28
>>264 と中共の忠犬が申しております
267名無的発言者:02/09/20 08:30
>>257
>という前提で、私は中国を支援したいと思います。戦中派の罪滅ぼしでしょうね。

アホ丸出しですな。
268ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/20 08:30
ププ。ウヨタカモドキの日夲人丸出し♪
269名無的発言者:02/09/20 08:32
>>268

何かというとウヨウヨ言い出すのは、どういう思想の人間か丸出しだな。
270ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/20 08:36
戦中派の罪滅ぼしは別にイイんぢゃなひ?
罪滅ぼしなんだから。

それに、漏れら若僧は戦中派の先輩方から正と負の遺産、兩方を頂いておる。
どっちかだけ寄越せ!ってのは、おかしひと思われ。
正の遺産を受け繼いどるくせに、負の遺産の方は知らん!ってのはなあ〜。
271ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/20 08:38
>>269
そふ言ってageるとビンビン反應するヤツがいるからネ〜。
そもそも漏れ自身がウヨなんだけど♪
272名無的発言者:02/09/20 08:39
>>270
>漏れはここではサヨの振りをするウヨだが、

アホ丸出しですな
273ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/20 08:41
それに>>269なんかは
自虐サヨ呼ばわりされるよりは、自慰ウヨ呼ばわりされる方がいいクセに♪
腰抜け鳩呼ばわりされるよりは毅然とした鷹呼ばわりされるほうがいいクセに♪
274ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/20 08:42
>>272
それしか言えないのネ。。。
南無阿弥陀仏。。。
275名無的発言者:02/09/20 08:44
>漏れはここではサヨの振りをするウヨだが、

>そもそも漏れ自身がウヨなんだけど♪

アホ丸出しですな
276トルファン ◆egRh9IgQ :02/09/20 09:11
>>263
ひ@ ◆FAHIHIHI 氏があまりの悲観論者ぶりにおどろきまひたです。
たいたい癒しブームだなんて思っていることじたい、
マスコミに踊らされているようなものです。
まあ、そんなに堕落したいなら、ご自分で勝手にどうぞと煽りをいれちゃいます。
ダメダダメダというのは簡単でしょうし、
堕落するのなんかもっと簡単ですから。
私は、どこかに光明を見いだして、意地でもはい上がるほうがカッコイイと思いますが。
必要以上に卑下するのは、自虐的になりかねないですからね。
絶望を感じる感受性とかいってますが、
それって絶望を味わったことのない人の意見のようにも思えてしまいます。
絶望なんて知らなければ知らない方がいいのです。
人生の足しになんて絶対ならないと思いますが。
277名無的発言者:02/09/20 16:39


  とりあえず、お前ら落ち着け
278帰還者:02/09/20 17:14
>>263
同感。絶望は人生の糧には成り得ない。
おい、ひ@、貴様がどの程度の絶望を味わったと言うのか?
自己満足の世界に浸ってんじゃねえの?
違うなら俺たちを満足される絶望話をしてみろよ。
つまんない逃げ口上はいらにゃいよん。
甘ちゃんは言葉を選びなさい。
279へ@:02/09/20 17:15
中葉先生のように、経験豊富な偉い方には、ぜひ日本と日本人を支援してもらいたい
と思うのは、オレだけかなあ?
280名無的発言者:02/09/20 17:27
>>264
おひおひらしくなひぞ。

絶望した人間もいるし、楽観している人間も居る罠。
そして現実として日本はまだまだ余裕があるんだよ。それを無視して絶望してもしょ
うがない。

日本人はひ@が言うほどひ弱でないぞ。2chの見過ぎだな(w
281元極:02/09/20 17:54
さまざまな体制がおかしいだの絶望しただの多くの批判者や絶望
(したと思い込んでる)者は自分にその力が無い奴ばかり。
変えたければ権力を行使できる位置につく努力をまずしにゃさい。
ひ@よ、お前さんは実際何やってるのか知らないが、まともな仕事は
できないはみ出し社会の爪弾きもんなんだろうにゃ。
能力も、力も、努力することも無いくせに賢しらげに物を言っている
のがむかつくにゃ。
文句ばっか歌詞にして解っているのは自分だけ、って満足している馬鹿ロック
バンドと同じ。
お前さん、勘違い野郎って名前にしにゃよ。
単なる暇人にゃんだよね、お前さんは。いつも会社からカキコしてるのかにゃ?
そうでなければ単なる引きこもりやろうだにゃ。
282ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/20 19:54
>>276
>たいたい癒しブームだなんて思っていることじたい、マスコミに踊らされている……

仕方ねえぢゃン、事實なんだから(藁
「自虐史觀反對=自慰」ブームは、「癒されたひ」ブームと表裏一體。
結局、自慰(癒し・慰め・励まし)は賣れてンだからサ。それでも商賣人か?

>絶望なんて知らなければ知らない方がいいのです。……

絶望は“死に到る病”だからナ。
確かに“真の絶望”は有害なだけだが、その壹歩手前を感じる感性は必要と思われ。
283ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/20 20:02
>>280
>そして現実として日本はまだまだ余裕があるんだよ。

それは確かに事實だ。
だが、さふいふ極めて真っ当な事實認識だからこそ、日夲人は堕ち切れなひのが宿命なのだらふナ。
ひ弱だ。日夲は革命=再生なんぞ不可能か。

>日本人はひ@が言うほどひ弱でないぞ。2chの見過ぎだな(w

甘いな。漏れは別に2ちゃんを日夲庶民の代表と見做しとるわけではなひが、
ある種の典型的夲音が集約されていると思われ。
“便所の落書き”と揶揄される所以だ。
>>278>>281
ここを(-_-)批判や個人攻撃の場にしたひのか?(藁
詰まらぬ煽りは止めなはれ♪
285名無的発言者:02/09/20 20:14
>>283
君が幕末尊皇攘夷と叫んで駆け回っていた人達をひ弱だと言うのなら
いうなら同意するよ。

外敵に対する集団ヒステリーなんてよくある話でないかな?
漏れは日本人は芯が無いようである不思議な集団だと思うよ。
それは文化の問題なのだろう。その文化が変質しつつあるようだが、こ
の不思議な集団はその変質すら咀嚼してしまうだろう。
286ひ@(-_-) ◆XjokPTu6 :02/09/20 20:17
中途半端な「樂觀主義」は、中途半端な「悲觀主義」同樣有害ナリ。
といふか、安易な樂觀主義は安易な悲觀主義と表裏一體ってことに気付けよ。
おめえら、ヤッパひ弱なんだよ!
287285:02/09/20 20:22
280=285ね。

>>286
今度は煽りか?
全くひねくれてるな(w

それにしてもこの時間に登場とは珍しいな、今仕事中だから深夜にでもエ板経由で
あっちにきなよ。待ってるよ(w
288元極:02/09/20 20:24
>>284
にゃ?
言ってる事良く解らないにゃ。
お前さんがそうやって人格者ぶれる程の人間かどうか納得させてくれと
言ってるだけにゃ?どうして逃げるかにゃ?
289ひ@(-_-) ◆XjokPTu6 :02/09/20 20:26
>>285
漏れはマジで「尊皇攘夷」と思ってたヤツらはひ弱だと思ふよ。但し、確信犯は別。
まあ、あの頃にさふいふ確信犯的天皇主義者がどれだけいたかは知らんが。

>外敵に対する集団ヒステリーなんてよくある話でないかな?

その通りだが、だからといって其れを肯定できぬ。

>漏れは日本人は芯が無いようである不思議な集団だと思うよ。

有無。サヨ的な言辞を吐く漏れが真のウヨ(愛國者)たる所以だ。
漏れは悪口雑言を吐きながら、誰よりもこの地をこの地の文化を愛しとる。
不思議だナ♪
290たこやき ◆eUnb7n2Y :02/09/20 20:28
絶望ねぇ〜。
絶望の淵に立たされれば韓国のように改革の大鉈を
振るう事ができるというのは同意しますが、ちと刺激が
キッついのではないですかねぇ〜。

個人的にはもっと希望を!と、おもいますねぇ〜。
「中国の経済発展における10大成果 」
http://j.people.ne.jp/2002/09/20/jp20020920_21540.html

これぐらいハードおにゃにー路線で行って欲しいもんだ(w
291帰還者:02/09/20 20:34
「主義」そのものが有害なの。
なのに中途半端を捨てた主義がどれだけ危険か解らずにそう言うなら
貴方、そうとう危険人物じゃないかしら?
もっと高度な柔軟性と臨機応変な思考性をお持ちなさい(笑)
>>288
ハッハ、漏れが人格者かどうかチェックだぁ?
漏れが人格者でアルことを證明する意義なぞ見出せぬが?
だって別に人格者ぢゃなひし(藁
漏れのことを人格破綻者だとか無職(-_-)だとか家無し路上生活者だとか
変態だとか異常者だとか中共の走狗だとか売国奴だとか非国民だとか
すぐ逃げる屁垂れだとか短小包茎早漏野郎だとか、
社会的・政治的に無力な底辺層の壹愚民と見做してくれても大いに結構♪

若しかして漏れのプライヴェートに興味アル?
293ひ@(-_-)堕落論 ◆XjokPTu6 :02/09/20 20:45
>>290
「ハード・オニャニー路線」ネ。
其れも惡くぁなひが、其れは今の中國のやふな状況にある國にしか当てはめれんな。
大いなる勘違ひにせよ、さふ思い込めるやふな状況でなひとナ。

今の日夲では難ひい。
今の日夲は「自虐オニャニー路線」(堕落→復活)が最適と思われ。
294ひ@(-_-)危險人物 ◆XjokPTu6 :02/09/20 20:50
>>291
その通り。漏れは危險人物デス。
極左かつ極右であるのかもしれませんナ♪

チミに言っておく。
思想の過程においては、中途半端な「物分りの良さ」は有害ナリ。
徹底的に考え抜くこと。
それがラディカルといふことデス。

もっと高度な柔軟性と臨機応変な思考性をお持ちなさい(藁
295名無的発言者:02/09/20 21:38
中葉先生は本日ご在宅ですかまだ大学からお戻りになられないお孫さんでいらっしゃいますかぢつは私
(;´Д`)ハァハァ 上流の娘っ子は久しぶりだ


296名無的発言者:02/09/20 21:51
ここは中葉氏が中国板で唯一カキコされてるスレです
今からこのスレは中庸氏萌え〜スレッドに変わりました

                                      一中葉ファソより
297285:02/09/21 00:09
>>289

>漏れはマジで「尊皇攘夷」と思ってたヤツらはひ弱だと思ふよ。但し、確信犯は別。
そう思うんなら比率の問題だろ。現代においてマジと確信犯の比率が崩れてなけりゃ
日本は問題ないんでないの?
>まあ、あの頃にさふいふ確信犯的天皇主義者がどれだけいたかは知らんが。
なぜそんな疑問を感ずる?わかってるだろ、確信犯に天皇主義者なんかいるわ
けけないさ(w

>>外敵に対する集団ヒステリーなんてよくある話でないかな?
>その通りだが、だからといって其れを肯定できぬ。
ここは同意だけど、集団ヒステリーの患者にひ弱だなんていってもしょうがない。

外敵のいない島国の住人は海の向こうからの脅威を一旦感ずると過激になるのさ。
経済のような内的要因では動かないが、今後の政治は一気に変わるよ。政治が変
われば経済も変わる罠。
298285:02/09/21 00:10
まー変わっていく先に何があるかが問題であるわけだがね。
299ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/21 00:22
>>297 話が噛み合わんね。

>現代においてマジと確信犯の比率が崩れてなけりゃ日本は問題ないんでないの?

漏れはここでは比率や相對的な問題なんて論じてはおらん。
ンなこと言い出せば、現代日夲は古今東西の中でかなり上等。
だから、現状に滿足しろってか?

>集団ヒステリーの患者にひ弱だなんていってもしょうがない。
 
異常者は異常(つまり、我々健常者とは違ふ存在)だから、彼らを論じることに意味はない
…ってなことを抜かすアフォ心理學者みたひだナ。それこそ無意味な異常論。
集團ヒステリーは、一部の“異常者”だけの問題ではなか。
300ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/21 00:25
追加。
>確信犯に天皇主義者なんかいるわけけないさ(w

確信犯的天皇主義者なんて存在不可?
301285:02/09/21 00:36
>>299
いたのか(w
まずこっちね。
>異常者は異常(つまり、我々健常者とは違ふ存在)だから、彼らを論じることに意味はない
>…ってなことを抜かすアフォ心理學者みたひだナ。それこそ無意味な異常論。
異常者に「君異常だよ」といっても認知できないだろ?異常者を論ずることに異を唱えたつもり
は無いよ。

>集団ヒステリーは、一部の“異常者”だけの問題ではなか。
そうかな?海の向こうからインパクトを感じたときどうどうリアクションするかは個人の問題だと思
うけどね。ただし海の向こうからのインパクトへの過剰反応は日本の民族的な問題でもある。
残念ながら漏れはこの両者をどう結びつけて論ずべき言葉を持たない。

前半部分は宿題としてチョト考えてみるよ。

302285:02/09/21 00:49
>>現代においてマジと確信犯の比率が崩れてなけりゃ日本は問題ないんでないの?

>漏れはここでは比率や相對的な問題なんて論じてはおらん。
>ンなこと言い出せば、現代日夲は古今東西の中でかなり上等。
>だから、現状に滿足しろってか?

現状に満足すると言うよりも日本に向上する力が残っているかの問題でないの?
明治維新と尊皇攘夷を引き合いに出したのはあの状況下でも日本は何とかなった
のに今の状況でだめになるわけが無いといいたかったつもり。
比率が崩れていないなら日本は良くなると思うけどね。漏れは絶望など無くても日
本はまだまだ良くなると思うよ。海の向こうからのインパクトはこの国に過剰なリアクショ
ンをもたらすが、それを良い方向に向けることができる行動する確信犯がいれば問題
無いと思うな。漏れはむしろこの行動する確信犯の比率が落ちてきていると思うけど
ね。ただまったく居なくなったわけではない罠。またそうなれる層が海外に逃げ出すとい
うような状況でもない。
303285:02/09/21 00:50
>>300
存在不可では無いが確信犯の中にはいなかったと思うけどね。
きっかけを作った連中の中には尊王を大まじめに考えていた連中はいたと思うが。
304ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/21 01:17
>>302
>…あの状況下でも日本は何とかなったのに今の状況でだめになるわけが無いといいたかったつもり。
>…漏れは絶望など無くても日本はまだまだ良くなると思うよ。

「劇藥」はまだ必要なひ、と言ふわけだナ。まだ、對症療法で十分だと。

「海の向こうからのインパクト」を「良い方向に向けることができる」確信犯か。
確かに少なひ。慎太郎待望論が出て來る所以だ。
305ひ@横道 ◆XjokPTu6 :02/09/21 01:30
>異常者に「君異常だよ」といっても認知できないだろ?

だが、其れを何とかして成すことが精神醫學の立場。
異常者が自身の異常を自覺できねば、治療は不可。
そして、その“異常”は特定少數者だけのモノではなく、
ほかならぬ我々の心の中に潜む。
異常を異常として我々外のモノとして排除しては、治療はできぬ。
306285:02/09/21 01:36
>>304
ほんとに劇薬が必要となるのは社会の上澄みといってもいい層が
海外に逃げ出し尽くした時だと思うな。いまだに理系でアメリカに留
学した連中が日本に戻ってきてアメリカが作っているもの以上のものを
作ろうとする。こんな国は日本以外ないんでないかい?

なぜ石原なんだろう?じゃ具体的に名前を出せといわれれば出てこ
ないけど、石原待望論は多いが石原で無いような気がする。
うーん先の話で言うと石原はきっかけを作る人のような気がする。ここ
まで書いて気づいたが、だから石原待望論なのかね。

ところでひ@でハン板逝ってるかい?いや君のファンになったfun氏がハン板
でよく見かけるゆーんやけど(w
307ひ@日夲論 ◆XjokPTu6 :02/09/21 01:40
>>301
>海の向こうからのインパクトへの過剰反応は日本の民族的な問題でもある。

過剰反應? むしろ、うまく適應してきた例のほうが目立つのではなひかナ?
日夲は「和魂漢才」とか「和魂洋才」と言って、
自分を見失はずして、うまく中華や歐米のモノを貪欲に取り込んできたと思ふ。
海外からのインパクトを錯亂發狂せずに冷靜にうまく消化できてきた。
ネオナチの存在に象徴されるやふに、
歐米のほうがよっぽど異文化に對して過剩反應だと思われ。

もっとも、日夲が受け入れてきたのはあくまで表面だけ、といふ見方もあるがナ。
308285:02/09/21 01:44
>>305

異常者に君異常だよと言うのは治療では無いだろう。そりゃ煽りだ(w
異常者の治療は異常者の話を聞いてあげるのが一番だよ。ヒステリー
の治療は好きなだけ言わしてあげるのが一番。

まっ、日本人が良かれ悪しかれこれだけ近隣諸国を意識するなんて
戦後無いんだから。ここを突破すれば少しは過剰反応が減るんで無
いの。
>>306
>ほんとに劇薬が必要となるのは……

余裕派だナ。まあ、いいだらふ。
その日夲的な余裕は漏れにもあるし、實は好きなんだが、
しかしホントにそれでいいのかね?
漏れ的には、賢くて余裕こいてる日夲人エリートをもっとマジにさせたひんだが。。。

漏れは石原を部分的には評價するものの、ヤツはその器ではなひと思ふ。アレは危なひ。
問題は彼への對抗馬が顕在化していなひといふか、漏れ的に本命がいなひとふこと。

あと、ハン板云々だが、funはナニか勘違ひしてるナ♪
漏れ、ハン板にゃ用はなひ(藁
310ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/21 01:57
>>308
>異常者に君異常だよと言うのは治療では無いだろう。そりゃ煽りだ(w

語弊があったな。それはその通り。
要するに、異常者にその異常を何とかして気付かせるのが努め、ってこと。
面と向かって、「てめえは異常だ!」っうたら、治療できることも治療不可だ罠。

とはいえ、放置オンリーも如何なものか。
時には面と向かって「てめえは異常だ!」っうショック療法も必要なケースもある。
ま、相手次第だけどナ。
壹番どーしよーもなひのには、確かに放って置くのが壹番。
311285:02/09/21 02:00
>>307

結果として上手く適応したんじゃないのかな?
特に近代化のプロセスの最初は過剰反応だと思うけどね。
終わってしまえばこの国の文明に対する咀嚼能力ってすげー
なって思うけどね。

>もっとも、日夲が受け入れてきたのはあくまで表面だけ、といふ見方もあるがナ。
自分の中に取り込んでしまって芯が崩れないってことを表面だけというのであれ
ばその通りだと思うけどね。
312ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/21 02:05
>>308
>まっ、日本人が良かれ悪しかれこれだけ近隣諸国を意識するなんて戦後無いんだから。
>ここを突破すれば少しは過剰反応が減るんで無いの。

最近、日夲愚民はヘタに賢くなってしまったんぢゃなひか?といふ氣もしてきた。
先日の北朝鮮問題の件だ。
今回、漏れ的に壹番意外だったのは、日夲の世論のリアクション。
拉致問題に關する感情論とは別に、北朝鮮との國交正常化を望み、
小泉の決斷を支持する聲が圧倒的。支持率も上昇した。

拉致被害者家族の被害感情を煽るTVとは對照的。
2ちゃん的世論とは逆だ(藁

その小賢しさ、物分りの良さがアダにならなければよひが。
313285:02/09/21 02:14
>>309
>しかしホントにそれでいいのかね?
いや実は良くないだろうね。先に述べた比率が崩れてきている。これは問題だ。
単純に教育の問題だとも思えない。何か日本人の中の本質的なものが変質
してきているよな気がする。ここ数十年は問題ないのだろうがね。

>漏れ的には、賢くて余裕こいてる日夲人エリートをもっとマジにさせたひんだが。。。
それは漏れも思うよ。しかしなこの国の安定期のエリートは混乱が始まると役に
立たない。むしろ平安貴族が侍にとって代わられた時のような時代がきそうな気
配がする今日、今日のエリートに代われるような層が出てくるかが日本の課題の
ような気がする。

短期的には余裕ぶっこいているが長期的には心配している。最近の若い者は・・
的な心配であれば良いのだが。
314285:02/09/21 02:15
>>310
>時には面と向かって「てめえは異常だ!」っうショック療法も必要なケースもある。
まーそりゃそうだな。
315285:02/09/21 02:27
>>312

物分りは良くなったな。財政赤字を埋めるために増税が必要だと
言い出したら増税も受け入れるんだろうね。
まるでほしがりません勝つまではの世界だね(w

北朝鮮の件は同意するよ。漏れも物分りが良い愚民の一人だな。
確かに感情的には不満だが、ここで国交正常化交渉を行い、金も出
すが口も出すという姿勢を気づかないと亡くなった人達は犬死になって
しまうような気もする。

とりあえず寝ます。またね(w
316ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/21 02:28
>>313
>むしろ平安貴族が侍にとって代わられた時のような時代がきそうな気配がする今日、
>今日のエリートに代われるような層が出てくるかが日本の課題のような気がする。

ふむ。出て來なひと困るが、其れ、在日コリアンだったりして(藁
あるいは大陸から押し寄せて來る中國人が日夲を變える?

まあ、其れは冗談だが、これまでの殻をぶち破るやふな
新しいメンタリティを持った日夲人がこの國・この社会の中枢に必要。
既成概念に囚われないヤツが。

そういえば、小泉も国内の既成概念に囚われてたら、今回の成功はあり得なかったナ。
で、だからこそ、東亞聯合(EAU)、と(藁
うまくスレタイに繋げれました♪

目指せ、既成概念打破!
日夲の明日の爲に♪
318元極:02/09/21 02:55
ヘレンケラー=三重苦
319ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/21 03:50
アサヒに書いてたんだっけ。日朝首腦會談實現の件で、
田中局長が小泉を口説き落としたキーワードは「歴史」だとか。
「アンタの名が歴史に殘れるよん♪」ってのに、小泉は心を動かされたらしひ。
歴史を意識するとは、日夲人としては珍しひ。むしろ中國人っぽいナ。

「歴史を變える」っうのは既成概念や前例、常識といったモノを壊すといふこと。
「できなひ」を「できる」に變えるといふこと。

∴EAU誕生に一歩前進。
320ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/21 03:58
>>318
キミは三猿思想の持ち主?
ま、愚民の智慧ですナ。
321名無的発言者:02/09/21 09:36
歴史を變える → 中共潰す
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323名無的発言者:02/09/21 10:13
>>319
>「歴史を變える」っうのは既成概念や前例、常識といったモノを壊すといふこと。
>「できなひ」を「できる」に變えるといふこと。

独裁共産主義国を潰して、いくつかの国々に分裂させて、その国々同士を対立させて
そこから日本は利益を得る。

「歴史を変える」なんて偉そうな事をいうなら、これぐらいの妄想をしてみろよ。


中国共産党と同盟関係になる事が「歴史を変える」事だなんて、スケールが小さすぎて
大笑いだな。
既成概念を覆すなんて偉そうに言ってるけど、こんな事は数十年前から中国共産党を
礼賛していたアホな左翼が言い続けている事だし。
文化大革命万歳とか言っていた馬鹿な。
324285:02/09/21 13:56
>>316
>ふむ。出て來なひと困るが、其れ、在日コリアンだったりして(藁
>あるいは大陸から押し寄せて來る中國人が日夲を變える?
大まじめに意外とそうなのかもよ。在日朝鮮人は無いと思うけど、来訪してくる
中国人ならあり得るかもしれん。少なくとも1500年くらいまではそうだったしね。
アメリカ型のグローバリズムはもうお腹いっぱいって感じかな。

うまく伝わるかどうか分からないけど、侍は一所懸命で土地を守ろうとして発生し
た訳だが、現代人は何をどうするために新しい価値間を作るのだろう?
漏れは何となく戦前の大上段に構えた国家への愛から家族やコミュニティーへの
愛への移行とそれをベースにした日本型の市民社会を模索したら面白いと思うん
だ。ニュース極東の変なおやじのスレは知っているか?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1029598912/
これね。
この中で変なおやじは鎖国論を唱えるのだが、その政策ベースの一つに農業の再
生がある。失業対策と食料の自給率を上げること目的に数千人規模の人間に営農
させる新型農村を複数作ろうというものだ。どっかからのパクリかもしれないけど、
こういう政策は面白と思うんだな。

まーひところ出てきた団塊の宰相と言う言葉も団塊の中ですら変人と呼ばれる男を
起用してようやく少しだけ変わることがでた程度のものであった以上代替わりしないと
無理なんだろうね。
325ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/21 18:32
>>323
>「歴史を変える」なんて偉そうな事をいうなら、これぐらいの妄想をしてみろよ。

(゚Д゚)ハァ?  
中國共産黨と敵對關係になる事が「歴史を變える」事だなんて、スケールが小さすぎて
大笑いだな。

あと、チミはナニか大きな勘違ひをしとるやふだが、
「東亞聯合創設」と「中共崩壊→中國分権」は矛盾する概念ではなひ。

あと、チミがしつこくコダワリを持ってる過去のアフォサヨ云々だが、
こんなとこに持ち出しても(゚Д゚)ハァ? って感じ。
漏れ、奴らを庇ってageる氣なひし(藁
326名無的発言者:02/09/21 18:39
中華思想に染まりきった時代遅れの ひ@ ◆FAHIHIHI  がいるスレはここですか?
327ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/21 18:44
>>324
>漏れは何となく戦前の大上段に構えた国家への愛から家族やコミュニティーへの愛へ
>の移行とそれをベースにした日本型の市民社会を模索したら面白いと思うんだ。

大文字の社會から小文字の社會へ。大きな政府から小さな政府へ。
中央集權から地方分権へ。グローバルからグローカル(グローバル+ローカル)へ。

今の春樹的孤獨社會をもう少し突き詰めれば(堕落し尽くせば)、
等身大の新しいコミュニティを築ける時代になるのかもな。

ユニークなスレをドーモ。何故か老荘思想を感じたヨ♪
328ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/21 19:04
>>326
「中華思想」と「時代遅れ」の意味を明示せよ。
もちろん、まともなレスは期待してなひので、心配せんでも宜しひ(藁
329中葉:02/09/21 21:17
私も、当分、老荘思想でアプローチしようとしています。
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331285:02/09/21 23:05
>今の春樹的孤獨社會をもう少し突き詰めれば(堕落し尽くせば)、
>等身大の新しいコミュニティを築ける時代になるのかもな。
そやね。現代は自分以外誰も愛せない世界になってしまったからね。

>ユニークなスレをドーモ。何故か老荘思想を感じたヨ♪
今の時代の方が老荘思想でないのかな?
332名無的発言者:02/09/21 23:11
中国人犯罪の激増について述べ、対処を言明して来い!
333あすなろ:02/09/21 23:36
そんなことより欅輸入したいんだけどどうしたらいいと思う?
334名無的発言者:02/09/22 00:14
>328 馬鹿
335ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/22 05:11
>>331
一口に老荘と言っても色々あらふ。
漏れが「變な親父の鎖國論スレ」を一瞥して感じたのは、
老子の「小國寡民」。

285の言っとるのは「混沌」?
今の時代の方が老荘思想とは??

>>329
其の「老荘アプローチ」とやらに興味アリ♪
336ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/22 05:26
>>332
禿げしくスレ違ひで殺意すら芽生えるやふなレスで、放置に相當するレスだが、
ドレ、氣が向いたから、強引にスレタイに絡めて言明してやらふ。

來日中國人犯罪の激増
→日夲の治安惡化に貢献
→日夲人の平和ヴォケ改善、日夲人の他者意識の育成、日中間で報連相體制構築
→異文化間での共生體制構築
……→東亞聯合創設!
3371スタッフ:02/09/22 08:34
1の脳内は西日でも射してるんじゃないか

ところで、今日の日中国交30周年記念式典に親中日本人15000人が参加するらしい
やつら全員殲滅してくれや
338285:02/09/22 14:49
>>335
にゃるほど。

考えてみると日本て国は中途半端な規模だ罠。
一番にはなれないが、一番になってやろうという気概だけは
脈々と受け継がれている。

いっそ世界に対して大国であるより、国内で日本なりの治国平天下
を目指して行動し、それに収まらない連中は海外に出て行くって方
が良いような気がする。

最近弱り気味な漏れの意見でした。
339中葉:02/09/22 23:00
>>335 :ひ@ ◆FAHIHIHI 其の「老荘アプローチ」とやらに興味アリ♪

ありがとうございます。地元の2005愛・地球博(愛知窮迫?)で世界にアピール
する予定で急いでいます。

ご支援をよろしく。
340:02/09/25 16:32
◆ 日本がbP超大国になるには・・・ ◆
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1032904271/

今朝、ニュース極東板でスレ立ててみたら、反応ビンビン。
アッチは人口多いでしゅね。
341簸(沈黙する1):02/09/25 16:37
みなしゃん、日本bQ主義者でしゅね。

bPにはならなくてイイ(どうせ、なれないし)。
bR以下(中国以下)になるのはヤだ! 
……って感じがビンビン伝わってきましゅ。

米中をスッゴク意識してましゅね。ニヤニヤ
342中葉:02/09/27 04:53
そうですね。日本の地政学的な位置からしても「米中をスッゴク意識」せざるを得ないですね。

私には笑えません、むしろ深刻に受け止めています。
だから天孫(テンション)民族と言われるのかもしれませんが。
343名無的発言者:02/09/27 18:21
なんですか
天孫民族って?
344たこやき ◆hjas48dA :02/09/27 18:37
>>343
平たく言うと、
「天皇は神!その国民は選ばれしもの!ニッポンサイコー!」
っていうチョト逝っちゃってる思想の事。
一歩間違うとヒトラーちゃんの「ゲルマン人サイコー!」と
通じるものがあるやねぇ〜。
345中葉:02/09/28 07:41
(ハイ)テンション民族というのは神経質で何時もハラハラ、イライラしていて、
それが嵩じると過激な行動に走る、tensionの高い民族のことをいいます。

大和民族もそのカテゴリーに入るという説が有力です。
346名無的発言者:02/09/28 13:37
中葉さんの説に文句なしに賛成
言えてますね
黙って聞いてりゃあ我慢にも限度があると思って
ぶちきれるんだけど、
その時は忠臣蔵の松の廊下の心境なんだけど、
そもそも言いたい事、意見を当初から明確に伝えて
いなかったので、相手からはキチガイ扱いですね
中国人から「狼」といわれる由縁か?
347ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/29 00:35
>>338
>最近弱り気味な漏れの意見でした。
んー?
なんだ、絶望を感じ始めたのか?(藁
ひとつ、希望的カキコをしてやるから元氣出せ。

そもそも「超大国」になり得る資格を持っている國は少なひ。
現在の國家の枠組みでは、アメリカ、中國、インド、ロシアぐらひか。
それと新たな試みをしているEU。
アラブとかも大同團結できれば、スーパーパワーになり得るな。

日夲は人口はまあまあだが、如何せん国土が小さすぎる。
348ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/29 00:43
國土的には60番<コ:彡の日夲。
なのに、未だに經濟bQ大國。
80年代にはあのアメリカを「日夲脅威論」に走らせるほど、アメリカを追い詰めた。
夲來なら超大國なんてとても無理な条件なのにな。

では、超大國にはなれなひ大國・日夲が現在の地位を保つ、
あるいは其れ以上を目指すにはどうしたらイイか。

ヒントはこのスレにあり。
349ひ@ ◆FAHIHIHI :02/09/29 00:50
それはともかく、世界のドコを見ても自國や自民族に滿足してるとこはなひやふに思ふ。

中國人だって、自信をつけ始めているとはいえ、まだまだ大多數は劣等感持ってるし。
現在bPのアメリカ人だって、焦りまくってるぢゃん。
自信に滿ちているとはとても言えん。
350中葉:02/09/30 23:09
>>348 大國・日夲が現在の地位を保つ、あるいは其れ以上を目指すにはどうしたらイイか。

合従連衡に尽きると思う。どことどう組むかは大問題だが。
351名無的発言者:02/09/30 23:23
こういう屑↓が早く死んでくれればなあ。


257 名前:中葉 投稿日:02/09/19 09:53
>>256
確かにその危険はあります。しかし、中国も外資も、今の勢いを加速こそすれ、減速
する可能性は少ないでしょう。

関係のない格言ですが、「虎穴に入らずんば虎児を得ず」。遠くは明治時代、近くは
戦後の日本はどうだったと思いますか? 私は昭和28年卒業で大メーカーに入社した
のですが、今の中国よりも、占領下であったことも含めて、惨めでした。

という前提で、私は中国を支援したいと思います。戦中派の罪滅ぼしでしょうね。
逆に言うと、これからの日本は、中国の未来よりも、遥かに暗いと思います。
日本のエリートと、一般市民の精神は、遥かに腐っています。

日本は救いがないとして、東アジア総崩れとはしたくないです。
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353中葉:02/10/01 05:35
>>351
が示された嫌悪感には一理あると思います。

中国にもいやなところやダメなところは多いですし、日本にも救いはあるでしょう。

しかし、私が言いたかったのは、この状況の中で、我々日本人は中国に対して
どういう態度を取るかに関してです。私は、中国の極端な混乱を助長するのでなく、
漸進的な改革を支援するのが正しい対中国政策だと思います。

私が若い頃の日本の対中国政策も、基本的に同様でした。あの頃はソ連の動きや
米国の動きに邪魔をされて、大東亜共栄圏も間違った方向に進んでしまいましたが、
今度はもう少し大人の態度を取りたいと思っています。
354中葉:02/10/01 05:52
>中国にもいやなところやダメなところは多いですし

これについて、良いと思った最新の情報を付け加えておきます。

フォリン・アフェアーズの最新論文、
ミンシン・ペイ、カーネギー財団シニア・アソシエイト著
「政治危機が招く中国の憂鬱な未来―世界の対中認識は間違っている」
に中国中央政府の危機が詳しく分析されています。私も含め、中国楽観主義者必読の
文献だと思います。論座10月号に、日本語で紹介されています。
355名無的発言者:02/10/01 07:30
>>353
同じ失敗は繰り返したくないものですね
私は日本と中国は「争友」の間柄になるべきだと思います

どこかの媒体で東アジアは初めて強・強の二強時代に入った、みたいなことが
書かれていましたが、この二強が争友関係となって新しい東アジアをつくって
いくべきでしょう
日中は責任ある大国になるべきだと思います
356中葉:02/10/01 22:25
>>355 どこかの媒体で東アジアは初めて強・強の二強時代に入った、みたいなことが書かれていましたが、

それは朝日新聞9月29日(日)の社説の下記の一節だと思います。

 “日中は、2千年の交流史で初めて一方が強いという「強弱」関係から脱し「強々」
関係に入った。アジアの平和や自由貿易という21世紀の「大同」に向けて、両国が共
に歩む条件ができつつあるといえる。日中が地域で役割を果たすためには、相互の関
係を一層安定したものにしていくことが必要だ。交流をさらに促進し、「嫌中感」や
「嫌日感」といったものを乗り越えていくことが大切である。”
357名無的発言者:02/10/01 23:07
中葉さんはどんな雑誌・新聞を読んでるんですか?
おすすめのがあれば教えてください
358ピヤーン:02/10/02 00:35
正直、中国関係について、朝日新聞は最悪です。(他は悪くないのですが)
>日中は、2千年の交流史で初めて一方が強いという「強弱」関係から脱し「強々」
関係に入った。

これも、洗脳記事と言いたいです。
本当は過去、約1300年のあいだ「日本は中国と対等である」と主張していていた。

日本は、1300年以上の年月、「中国」に対抗して
「もう一つの権威」を維持してきた歴史があることを忘れてはいけません。
359ピヤーン:02/10/02 00:44
日本が組むべき相手は決まっているのでは?
台湾、韓国、インドネシア、インドです。
その先に、中国東北3州(旧満州)があるます。
ここにフィリピン、ベトナムを加えても良いでしょうか?
この辺が、日本が抱え込むべき諸国ではないでしょうか。
360名無的発言者:02/10/02 22:34
>>358
>本当は過去、約1300年のあいだ「日本は中国と対等である」と主張していていた。

「対等であると主張する」ことと「対等」は違いますよ。
客観と主観が混ざっているようにお見受けします。
上記の文章を、他の新聞で真っ向から否定するところはないと思いますが。

>359
その根拠を教えてください。
361中葉:02/10/02 22:52
>>357 中葉さんはどんな雑誌・新聞を読んでるんですか?おすすめのがあれば教えてください

そんな特別なものをいろいろ読んでいるわけではありません。また時間もありません。

朝日新聞、Foreign Affairs (論座), Harvard Business Review
CIVICUS http://www.civicus.org/main/server_navigation/skeletons/Civicus_01/framework/index2.cfm
のニューズレター、New Democrats Online http://www.ndol.org/
のようなところですね。時間もないので読みきれません。
362中葉:02/10/03 08:48
忘れました。メーリングリストで非常に重要なのは、
Creative Futurist Forum
http://groups.yahoo.com/group/creative_futurist/
です。
363トルファン ◆egRh9IgQ :02/10/03 09:03
>>359
なぜ東北3州を含むのか教えて下さい。
364名無的発言者:02/10/03 10:43
これも中国国交正常化のイベントみたいです。
http://www.goldenlions2002.com/
365東亜人:02/10/08 08:58
本日、東亜関連スレが1000までいってしまいました。
これは僕が立てた関連スレでは初めてのことですが、快挙とはとても言えません…。
僕の目の届かぬところで、思わぬ方向に話が飛んでいって終了してしまいました。
今朝、のぞいた時には時すでに遅し(泪

まあ、心理学板の幾人かのコテハンがそれぞれ妙味を発揮しており、
命題とはかけ離れてはいますが、それなりに楽しめるのかもしれません(w
一応、記念に貼っておきます。↓

〓 東アジア人としてのアイデンティティって? 〓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1018049972/
366東亜人:02/10/08 09:01
本スレ同様、半年続きました。

このスレを立てて得た教訓。
自分が立てたスレはこまめにのぞくべし(w
367名無的発言者:02/10/08 23:48
折れ、>1=中葉さんだと思ってた

最初は随分若い語り口だったんだなと

バカは思い込みが激しくて遺憾

これからはこまめにのぞいてくださいね(^O^)♪


     
368東アジア経済サミットが開幕、33カ国が参加:02/10/26 03:05
日経新聞2002/10/06
【クアラルンプール=山崎淳弘】東アジアの政財界人や学識経験者などがアジアの経済
情勢について意見交換する「東アジア経済サミット」(世界経済フォーラム主催)が6日、
マレーシアのクアラルンプールで開幕した。3日間の日程で、33カ国から約800人が参加。
日本からは竹中平蔵経済財政・金融担当相が出席した。
今回のテーマは「地域の多様性に立脚した、アジアの成長基盤の再構築」。台頭する中国
の存在をアジア地域全体の発展につなげるための戦略や経済へのテロの影響を討議する。
政界からはマレーシアのマハティール首相やシンガポールのゴー・チョクトン首相らが出
席。初日の開幕演説でタイのタクシン首相は「各国の努力を結集し、現実を直視した新し
い成長戦略を達成しよう」と訴えた。 
竹中経財・金融相が出席した経済展望に関する討議では、議長を務めた民間企業経営者が
「竹中氏の手腕がアジアの運命を決める」と発言するなど日本の金融構造改革への期待の
大きさを示した。
369名無的発言者:02/10/26 05:33

歴史的に日本が「大東亜」を語って、ろくな結果になったことはない。
別に孤立主義を取る必要もないし、そうなるべきとも思わないが。
370中葉:02/10/26 07:00
何をおっしゃりたいのかよくわかりませんが、

私の経験や考えでは、謙虚な日本の存在は多くのアジアの人から好感をもって受け入れられている。
371名無的発言者:02/10/26 07:30
中国とインドって仲悪いの?
372名無的発言者:02/10/26 10:21
>>371
仲が悪いというより、お互いあまり知らないのでは?
俺の知る中国人は、インドを歌と踊りの神秘的な国として憧れてたよ
インド映画の世界だね
373名無的発言者:02/10/26 11:00
中国とインドって国境問題で歴史的に敵対関係では?

って、そゆこと分かった上での 372 発言だよな。

要らぬお節介 すまん。
374名無的発言者:02/10/26 13:39
国と国の関係はそうだろうね
そこにチベットもからむのかな

一応、中国にとってはインドも「脅威」だからな
といっても、アメリカ、ロシア、日本に比べたら
国民の感じる脅威度はかなり低いみたいだけど
375名無的発言者:02/10/26 13:42
いや、敵対関係というのはいきすぎだ罠
いま、中印はもめてるわけじゃないし

まあ、隣り合う大国同士だから、両者ともに大きく育てばいがみ合うのは仕方ないでしょ
376名無し募集中。。。:02/10/27 21:21
中国とインドはかなり仲が良かった時期があるみたいだが
377名無し募集中。。。:02/10/27 21:21
インドのIT技術者特集やってるぞ
378名無し募集中。。。:02/10/27 21:21
10時からだった
379まさ:02/10/30 02:28
>>371
政治的にはインドとパキスタンの悪いので、対ムスリム構造として中国はインドと友好関係にあるようです。
380まさ:02/10/30 02:31
「仲」が抜けました。すみません。
正しくは、
インドとパキスタンの仲が悪いので...
381名無しさま:02/10/30 07:52
中国とパキスタンが仲良いんじゃないの
インドとは仲悪いぞ
382名無的発言者:02/10/30 12:11
これが、中国の死刑の方法である。
併合前の韓国は中国の刑法を手本にしていた。

「凌遅刑」と呼ばれます。

http://japanese.joins.com/transboard/jp_bbs/content.html?tname=history&num=2959&page=1&startpage=1&oDest=num&sc=desc

この後、この男は周りの人たちに、肉を切られ食べられました。

韓国でも、同じ刑になった人がいます。
有名な一人は、金玉均です。

伊藤博文は韓国のこのような残虐な刑法を廃止して、日本の近代的な刑法を導入しました。
おなじように、多くの日本軍の捕虜・罪の無い市民・子供・女性も同じように殺されました。



383名無的発言者:02/11/01 02:31
中印関係はおおむね良好といえるのでは?
別に中が悪いというほどではないでしょう。
でも、異文化だからねー。
384:02/11/02 18:26
中葉さんはじめまして、

中国を支援するとだけ言われたら懐疑的ですが、2,3のスレッドであなたの意見を読み興味を持ちました。聞きたいのですが、何があなたを中国に入れ込ませるのでしょうか?国土の広さ?人口から来る可能性ですか?昔の夢の続きなのでしょうか?

もう一つ聞きます。中葉さんは国家とは違う枠組みで動いており、中国内にそういった人間を増やしていけると思うからこそ楽観できる。むしろ現在の一つの中国でなくてもかまわないと思っていたりしますか?
385名無的発言者:02/11/02 20:53
http://plaza21.mbn.or.jp/~mikoe/01_topnews/hidokei.html
 メキシコのロスカボスのホテルでもたれた日中首脳会談。
経済発展を
最重要課題に掲げ、米国に対して北朝鮮の核兵器開発問題では協調姿勢
を見せた中国。対日関係も重要視しているはずなのだが、江沢民主席か
ら出てきたのは小泉首相の靖国参拝に対する強い批判だった。
▼20分の会談予定が45分にも延びたのは3回にもわたって江沢民主
席が靖国参拝問題を取り上げ、くり返し今後は参拝しないように求めた
からである。
▼「この問題は13億中国人民の感情に触れる問題だ」と言う江主席に
小泉首相は「靖国参拝は、特定の人をお参りするというのではなく、心
ならずも、やむなく戦場に行かれた人への哀悼の念を表明し、二度と戦
争をしてはならないという決意から判断した」と説明。しかし江主席は
引き下がらない。「中国としては戦争犠牲の一般の日本国民と侵略戦争
を発動した一部の軍国主義者というのは区別している。だから靖国神社
には参拝しないがよい」と小泉首相に迫ったのである。
▼そう言われても小泉首相は、きっと来年も参拝するつもりなのだろう。
▼不良債権処理もこれから半年が山場である。靖国に参拝して戦死者た
ちにお祈りして助けてもらうのだろうか。でも小泉さん、彼らは戦争に
負けたんですよ。
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387中葉:02/11/04 20:57
>>384 「る」さん、
>何があなたを中国に入れ込ませるのでしょうか?国土の広さ?人口から来る可能性ですか?昔の夢の続きなのでしょうか?

それぞれ関係がありますが、強いて一つ挙げるとすれば、「昔の夢の続き」です。
大東亜共栄圏、八紘一宇 !

>むしろ現在の一つの中国でなくてもかまわないと思っていたりしますか?

分裂と連邦化は歴史の流れであると確信しています。
人間に許され、義務付けられているのは、そのプロセスを過度の混乱なく乗り切る努力。
388中葉:02/11/04 21:06
>>385「中国としては戦争犠牲の一般の日本国民と侵略戦争を発動した一部の
> 軍国主義者というのは区別している。だから靖国神社には参拝しないが
> よい」と小泉首相に迫ったのである。

区別するのは中国のお家の事情だろうが、日本人の主観的な事実認識では、区別はない。

どこからボタンが掛け違ったのだろう。兎に角、歴史の捏造はよくない。お互いに。
中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の自由貿易協定(FTA)の枠組みが
決まったことで、中国の東南アジアへの経済的影響力が今後一段と強まることは
間違いない。このFTAは将来「関税同盟に発展する可能性」(セベリーノAS
EAN事務局長)があり、「大中華圏」とでも呼ぶべき一大経済圏が形成される
潜在力を秘めている。
双方の貿易額は1999年の統計で200億ドルだが、FTAによって増加ペー
スがさらに加速される。過去5年余りの間に5倍増の1億5000万ドルになっ
た中国のASEAN向け投資にも一層弾みがつくことは確実で、両者の経済関係
は急速に緊密化することになる。
来年から始まる農林水産物8分野の先行自由化がもたらす利益は「ASEANが
6割、中国が4割」(タイ商業省高官)とされる。中国が政治的リスクの高い農
業分野から自由化することを認めたのは、中国製品の大量流入による自国産業へ
の打撃を恐れるASEAN側の利益を優先させた後、中国が優位な工業製品の自
由化で中長期的な利益を確保する狙いからだ。
あるASEAN当局者は「中国は、巨大な隣国にのみ込まれるというASEAN
の懸念払しょくに努め、結果的に成功した」と、1年にわたった枠組み協定づく
りの交渉を振り返った。
http://www.sankei.co.jp/news/021104/1104kei079.htm
(朝日11/4(月))
東南アジアを貫くメコン川の流域6カ国による初の首脳会議「大メコン流域圏会議」
が3日、プノンペンで開かれた。中国の朱鎔基首相が資金援助を含めた総合的な流域
開発への支援計画を提案。東南アジア諸国連合(ASEAN)への接近外交の「果実」
をアピールした。
参加国は、中国のほかにベトナム、ラオス、カンボジア、タイ、ミャンマー(ビルマ)。
首脳らは今後10年間で11件、10億ドル規模の開発計画を承認し、貿易促進のため
の国境通関の簡素化や電力取引の覚書に調印した。さらに朱首相は、雲南省からラオス、
タイを結ぶ高速道路網やダムの整備など、プロジェクトへの支援を表明し、中国側の積
極性が際だつ中身になっている。
中国は「瀾滄江(らんそうこう)」と呼ぶメコン川を「国内河川」と主張し、過去には
ASEAN諸国との協力には消極的だった。
政策を転換した背後には最近の中国のASEANへの急接近がある。4日に調印する自
由貿易協定(FTA)と、すぐに着手可能なメコン開発とを組み合わせ、ASEANと
の連帯を確実にしたいとの思惑だ。
ASEANも交通、観光、資源開発など多くの分野での産業創出を期待。アジア開発銀
行(ADB)のメコン川開発部門責任者、ラジャ・ナグ氏は「10年以内に流域の国境
の壁は事実上、取り払われる」と見る。
メコン川開発は政治・外交と切り離せず、冷戦時のタイとベトナムの不仲や中国・AS
EANの対立で関係国の足並みが一致したことはなかった。今回の首脳会議の開催自体
を「歴史的な達成」(カンボジアのフン・セン首相)ととらえる見方すらある。
だが、中国の動きには環境団体などから警戒の声も出ている。
非政府組織(NGO)のオックスファムは3日、プノンペン市内で流域住民と共同記者
会見し、「タイやカンボジアでは上流の中国のダム開発や船舶の航路確保の浚渫(しゅ
んせつ)工事で不自然な水位の変化が起こり、漁業や農業など住民の生活基盤を脅かし
ている。開発には下流住民の生活や生命保護の視点が必要だ」と訴えた。
またメコン川開発で中国は水陸両面で南方への交通路を確保し、貿易、軍事両面で大き
なプラスとなるが、その結果、流域が「中国の裏庭」となってしまうことや不法移民・
密輸の増加への懸念も指摘される。
http://www.asahi.com/international/update/1103/005.html
392名無的発言者:02/11/04 21:28
>>388 カルト宗教のサイトの文章にマジレスカッコ(・∀・)イイ!!
東南アジア諸国連合との首脳会談に出席するためプノンペンを訪れている中国の
朱鎔基首相は、2日のフン・セン・カンボジア首相との会談で、カンボジアの累
積債務をすべて帳消しにすると表明した。債務額は明らかではないが、10億ド
ル(約1220億円)以上とみられる。また、新たに5000万元(約7億50
00万円)の資金供与も明らかにした。
会談後、フン・セン首相は「驚くべきことだ」と述べた。中国は70年代のポル・
ポト派政権を支持した経緯があり、債務帳消しで対カンボジア関係を本格的に改
善する狙いがあるとみられる。
http://www.asahi.com/international/update/1103/004.html
394FTA提案 日本側、韓国と連携を優先(産経11/5):02/11/06 00:45
「中国の勢い脅威」
中国の朱鎔基首相によって日中韓の自由貿易協定(FTA)を提案されたことは、「韓国や
ASEAN各国とFTAを締結したあとに中国との交渉を検討する」という長期的な方針
を固めていた日本にとって先手を打たれた形となった。ただ、日本政府としてはあくまで
も韓国などとの連携やFTA協議を優先させる方針を堅持、中国の東南アジア戦略を見極
める構えだ。
外務省が十月にまとめた「日本のFTA戦略」では中国との経済連携について「FTAの
可能性を視野におきつつも、当面はWTOの履行状況、中国経済の動向、日中関係全体の
状況などを総合的に勘案しつつ、方針を定める」と明記している。このため、今回の中国
の提案も「研究だけなら応じることに問題はない。
ただ、FTAは世界貿易機関(WTO)よりも高度な問題であり、WTOに加盟したばかり
の中国が国際的ルールを守ることができるかを見極めたい」(外務省筋)と冷静に受け止め
ている。
とはいえ、昨年末になってWTO加盟をようやく果たした中国が、ASEANとのFTA
協議を一気に進めたうえ、日韓両国にもFTAを提案した勢いには日本も含めた参加各国
は圧倒されている。小泉純一郎首相周辺からも「中国の勢いに脅威を感じる」との声が出
ている。
今回の日中韓首相会談では、総合研究開発機構(NIRA)など三カ国の研究機関が三カ国
間の直接投資の円滑化のため貿易と投資に関する情報交換の場をつくるべきだとの共同提
言を行った。日本としては、これまで進めてきた韓国とのFTA締結や「日・ASEAN
包括的経済連携構想」に向けた議論を加速させる一方、中国との連携については、当面、
こうした提言の具体化を検討するにとどめる構えだ。
http://www.sankei.co.jp/news/morning/05pol002.htm
締結国間で関税や制限的通商規則などを撤廃し、経済統合を進めることで自由な
取引活動を目指す協定。北米自由貿易協定(NAFTA)や欧州連合(EU)など地
域的統合の形をとる場合と2国間協定とがあり、締結国間の関係に応じてさまざ
まな形態がある。日本は経済圏のブロック化に反対する姿勢をとっていたが、方
針を転換しつつある。
396中国とASEAN、自由貿易の枠組み協定に署名(朝日11/5):02/11/06 00:57
中国の朱鎔基首相と東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳との会談が4日開かれ、
中・ASEAN間の自由貿易協定(FTA)を含む包括的経済協力の枠組み協定に
署名した。同時にスプラトリー(中国名・南沙)諸島などをめぐる領有権紛争防止
のための「南シナ海行動宣言」を採択。両者の関係はここ数年で強まった経済面だ
けでなく、安全保障面でも新たな段階に入った。
枠組み協定は、今後の交渉分野や実施方法を定めている。FTAの完成時期は各国
の経済水準に応じて10〜15年までとし、関税を順次ゼロにする。また、IT(情報
技術)分野やメコン川流域開発での包括的な協力などもうたった。
中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、マレーシア、台湾が領有権を主張する南
沙やパラセル(中国名・西沙)諸島など南シナ海での争いを防ぐ行動宣言では、無
人島の占有禁止などを盛り込んだ。97年の協議開始以来、ASEAN側からの要
求に消極的だった中国が、原案より拘束力を弱めることで歩み寄った。
また、朱首相はテロや海賊、麻薬密輸、不法入国など「非伝統的な安全保障分野」
の問題について、ASEAN各国と協力する用意がある、と表明。地域の治安確保
に向け、両者が協力を進めていくことで合意した。
http://www.asahi.com/international/update/1104/013.html
東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳会議に出席した中国の朱鎔基首相は
4日、ベトナム、ラオス、ミャンマー(ビルマ)の累積債務を帳消しにすると
発表した。金額は未公表だが、「中国政府の対アジア債務減免計画の一環」と
している。朱首相はカンボジアの債務帳消しをすでに明らかにしている。
http://www.asahi.com/international/update/1104/017.html
カンボジアを訪問中の小泉首相と中国の朱鎔基首相、韓国の金碩洙首相が4日、
プノンペン市内のホテルで約1時間会談した。3首脳は、朝鮮民主主義人民共和
国(北朝鮮)の核開発計画について、3カ国が連携して計画の破棄を働きかけて
いくことで一致した。日本人拉致問題については、中韓首脳から発言はなかった。
朱首相は3国による自由貿易協定(FTA)の検討を提案したが、小泉首相は慎
重な姿勢を示した。……
朱首相「経済・貿易、情報通信、環境保護、人材育成、文化・教育の五つの分野
で、日中韓の協力を促進したい」
朱「(特に経済・貿易について)今後、日中韓の自由貿易が実際に実現可能かど
うかも含め研究を進めていきたい」
小泉首相「日中韓のFTAは、中長期的な視点から検討を進めるべきだ。中国は
WTO(世界貿易機関)に加盟したばかりで、状況をみながら検討する」
http://www.asahi.com/politics/update/1104/001.html
小泉純一郎首相は5日午前、プノンペン市内のホテルで東南アジア諸国連合(AS
EAN)首脳と会談し、関税などを撤廃する自由貿易協定(FTA)を「10年以
内のなるべく早い時期」にASEANと締結することを盛り込んだ共同宣言に署
名した。……
首相は一連の合意をテコに東アジアでの自由貿易圏の構築に向けた検討を本格化
する方針。ASEAN全体とのFTA交渉と並行して、タイ、フィリピン、イン
ドネシアなど「条件の整った国」(政府筋)との二国間交渉も進める考えだ。……
一方、中国はASEANとのFTA締結で先行。……中国は4日の日中韓首相会談
でも、日中韓のFTAに向けた研究を進めるよう提案しており、主導権を握る動き
を強めている。
日本の出遅れは否めず、このままでは自由貿易圏拡大の流れに取り残され、国内産
業に悪影響を及ぼす恐れもある。首相が5日のASEAN首脳との会談でFTA交
渉の開始を打ち出したのは、こうした危機感の表れだ。FTA交渉で最大の焦点と
なるのは高率関税で保護している農産物の扱いで、ASEAN側は労働者の移動制
限の緩和なども要求する見通し。ASEAN内には「域内の産業育成を優先すべき
だ」との声も少なくない。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt60/20021105d1ei00o405.html
400見えない日本の戦略 各国、FTAへ流れ加速 APEC閉幕:02/11/07 01:17
APECの首脳会合が27日閉幕した。注目されたのは北朝鮮の核開発への対応やテロ対策
などで、経済会議としての求心力を失いつつある。各国はそれぞれ相手を探す自由貿易協
定(FTA)へと動き出しているが、日本の戦略はみえない。……
94年のボゴール宣言で域内の関税を20年までに撤廃する、と宣言したAPECは、アジア
太平洋を一つの経済圏にする構想を抱いていた。ところが通貨危機でアジアが傷つき、自
由化の進め方をめぐる日米対立で推進力も失った。いまや首脳外交の貸座敷だ。
APEC路線の息切れが「それぞれ勝手に」のFTAを勢いづかせている。……
優先度のつけ方には、軍事・安全保障面からの考慮も色濃くにじむ。中国がASEANに
向かって南進しているのは、「日本はずし」の側面もある。
これに対し日本のFTA政策には、近隣を固めるという強い意志がない。シンガポールが
最初のFTAの相手になったのは、農業問題がないからで、メキシコは進出企業を応援す
る経産省が熱心だったことが推進力。役所の都合や、「やりやすいかどうか」が優先順位
を決める判断基準になっている。
国同士が貿易面で融合するFTAは高度な政治判断で行うのが世界の常識だが、日本は役
所に丸投げしているのが実情だ。どんな基準で相手を選び、将来図をどう描くか――。
APECが力を失った今、地域や世界的な貿易戦略が不可欠になっている。
(朝日2002/10/29)http://www.asahi.com/business/news/K2002102900160.html
401:02/11/07 20:21

中葉さんへ
返答ありがとうございます。

私は国としての日本の存続を望みますし、たとえ追い抜かれても追い抜き返せばよいと思
っています。日本に賭けてるわけなのですが、「大東亜共栄圏、八紘一宇 !」を中国から
というのには興味をもちました。そのヒントが中国にあるなら是非聞きたいです。これか
らも2chにいてください。

ただ社会構造の変化でいうと、私は科学技術の発展から生じることに期待を抱いています。
科学技術発展では世界(欧米)を納得させることはできますが、社会や文化といった事は
容易に伝達できるとは思えないのです。先走りすぎですが、それを中国の分裂連邦化とい
う実例で示すつもりなら、現在のグローバルスタンダードと米国という関係に陥るかもし
れません。
402中葉:02/11/14 09:07
> それを中国の分裂連邦化という実例で示すつもりなら、
> 現在のグローバルスタンダードと米国という関係に陥るかもしれません。

確かにその可能性はあります。だからこそ、中国も、また、中国の変革を支援する
日本も、新しい連邦制度の概念形成と、それに並行する国づくりの実践において、
慎重で独創的なアプローチが必要です。不可能と言った方が早いですが、それは
別の地獄への道だと思います。

面白いミレニアムが始まったものだと、腹を括るしかないと思います。
403東亜人:02/11/16 11:28
>不可能と言った方が早いですが、それは別の地獄への道だと思います。

そうですね。それにあきらめるのは簡単だから。
分裂しても治安に大きな影響がおきないような形が可能であればいいんだけど。

中共は多党化を視野に入れ始めたように思います。時間の問題かな?
404中葉:02/11/20 00:23
多党化が進む中で、北京政府が覇権主義に陥る誘惑に捕われないように東アジアの
環境を中国から見ても米国から見ても安定に保つよう、相応の貢献を尽くすのが、
これまで迷惑をかけた我々の光栄ある勤めだと思うのだが。
405中葉:02/11/20 00:26
なるほど、見直したら>>1 はいいことを言っている!

1 :東亜連合委員長 :02/04/04 11:39
2002年! 今年は日本では「中国年」、中国では「日本年」!

       この記念すべき本年、つ・い・に……
       東亜の二大巨頭、日中が手を結んだッ!

★ ★ ★  東 亜 連 合( E A U )  ★ ★ ★

     が創設されることに決定しました〜(^O^)♪

     中国分裂、台湾独立、南北朝鮮統一

   → 中華連合創設

   → 日本+統一朝鮮+中華連合+東南亜連合=東亜連合
     
   欧州連合(EU)真っ青のスピード展開に全世界が注目!  
   もはや、※帝も欧連も斜陽! これからは東亜連合の時代!
406東亜人:02/11/20 00:31
今朝の新聞で『文明の衝突』のハンチントンがこんなことを言ってます。

「世界の中で大きな役割を果たすことは、日本のためにもなる。
軍事力を強めることも必要だろう」
(日本の軍事力増強は、アジア諸国の警戒を招くのでは、と訊かれて)
「そうは思わない」

で、その理由として
@日本は米国との協力か、国連安保理の承認のもとでしか軍事力を行使しないだろう
A中国が東アジアで支配的な地域大国になりつつあるので、アジア諸国は日本よりも中国の軍事力を恐れるようになる
って言ってます。

日本の軍事力増強は時代の流れ??
407中葉:02/11/20 06:16
>>401 「大東亜共栄圏、八紘一宇 !」を中国からというのには興味をもちました。
>   そのヒントが中国にあるなら是非聞きたいです。

ヤフー・ブックス http://shopping.yahoo.co.jp/books/
章炳麟集 岩波書店
で検索するとすぐ出てきますが(但し絶版、普通の図書館にはあると思う)

章炳麟集 清末の民族革命思想   699円
著者:章炳麟/[著] 西順蔵/編訳 近藤邦康/編訳
出版社:岩波書店
ISBN:4-00-332331-9
発行日:1990年9月
価格:699円 取寄せ不可

この本の中にある「亜州和親条約」がそれです。
章炳麟は面白い人で、明治時代に日本にも留学し、毛沢東にも大きな影響を与えた
と言われています。

ちょっと関係ありませんが、若き日の毛沢東の思想は、
岩波現代文庫「毛沢東初期詞文集 中国はどこへ行くのか」に収められており、
こちらも興味深いです。
中国はどこへ行くのか 毛沢東初期詞文集
著者:毛沢東/[著] 竹内実/編訳
出版社:岩波書店
ISBN:4-00-600028-6
発行日:2000年10月
価格:1,200円 在庫あり
408中葉:02/11/20 06:21
>>406 日本の軍事力増強は時代の流れ??

それはそうですが、同時に日本の本質を改革しないとヤバイということは、
日本人でさえ、多くの人が密かに心配しています。

その点、ハンチントンは大雑把だから、ヤバイ!
409名無的発言者:02/11/20 08:39
>>406
>日本の軍事力増強は時代の流れ??
国家には性質がありまして、日本は海性国家、中国は陸性国家
日本は海に強いですが、陸に弱い
中国は陸に強いですが、海に弱い

と言う性質です
中国が日本を攻めてくるなんて妄想吐いてる人がいますが
ほぼ99%それは無いです
そもそも対立の要素が無い、中国が海まで覇権を広めようとするなら、日本は強い懸念を表明するでしょう
でも今の所中国はそんな事してませんし、軍隊も陸軍が中心的存在です

ですから脅威は中国と陸続きの国です
ロシアも、中央アジアも、東南アジアもこの点を気にしているかと
現に中国陸軍はベトナムとお互いの領土主張が噛み合わない事から何度も国境紛争をしてます

日本は軍事力増強ではなく、実用可能な方向に転換しています
今の日本の軍隊の軍事力を行使出来る範囲が日本列島周辺のみで、例えば朝鮮半島や台湾、択捉で活動する為の装備を持っていません
空母や輸送船(上陸艇)などの移動基地の存在によって、何処へでも軍事力を行使出来る様にする方向だと思います

軍事力を行使出来る範囲を広める事を軍事力増強と言うのかもしれませんが、少なくとも軍隊規模が二倍になったりする事はまずありません

専守防衛から、防衛が主な目的だけど攻撃も出来る
みたいな方向へ転化すると思われます
しかし、それにはもっと文民統制を効かせる必要がありますし、第一日本の防衛を担当する所がまだ「庁」で権限が弱いです
410ひ@ ◆t2FAHIHIHI :02/11/20 08:48
>>409
>中国が日本を攻めてくるなんて妄想吐いてる人がいますがほぼ99%それは無いです

漏れも中國が日夲を攻めるメリットなんて感じんナ。確かに妄想ダ♪

>専守防衛から、防衛が主な目的だけど攻撃も出来るみたいな方向へ転化すると思われます

いま、中國に日夲の裏庭(東南亞)刈られてっけど、其れを防止できるような軍備は不可なワケだナ。
411名無的発言者:02/11/20 12:46
日本人なんか馬鹿ばかりだな! だからこの国が
死んで行く
ちょっと外に出てみなさい
世界どの行っても日本人は嫌われている。
412名無的発言者:02/11/20 16:17
事実を端的に言えば日本はアメリカの同盟国としてアジアに責任を持ち、
イスラエルはアメリカの同盟国として中近東やヨーロッパに責任を持った。
日本は中国人の生存権を認め、破壊活動的な介入をしていない。
イスラエルは自らの生存権確保の為に周辺諸国への工作や戦争を恐れなかった。
いわゆる歴史認識の問題でもイスラエルは自分達の正当性を疑わない。
従って周辺のアラブ諸国が幾ら避難しようとひるまずに自分達の利益を、
追い求め実現し、同盟国のためにも必死で活動してきた、
ひるがえって日本は従来のアジア主義から抜けきれずに、
国交樹立前からも中国に対しては譲歩に譲歩を重ね、
その有様はまるで、反アメリカ、親アジアのそれであった。
413名無的発言者:02/11/20 16:17
日本は密入国を含めた外国人に実は非常に寛大であり、
その結果として親中国勢力の浸透を許してきた。
今問題となっている北と中国も共産圏の同盟国同志である。
例えば表では反共をとなえて左翼を攻撃し、
その実際においては中国の為に日本を操作するような団体や、
本来の左翼的活動や華僑による活動など幅広い中国の攻勢を、
自国の利害を超えて容認し続けた。
また日本人本来のアジアの為にという善意に巧妙に付け込み、
その日本人の善良さを利用してプロパガンダを刷り込む。
そうしたことも許しつづけてきた。
アメリカも自国の安全保障上は、こうした中国に対して、
決して悪意を持とうとしない日本の行動に合わせる形で、
中国に対しては強い行動には出られなかったのである。
414名無的発言者:02/11/20 16:18
それが周キッシンジャーにおける、
アメリカ側の日本不信に繋がる。
つまりは日本は国益の上にアジアの発展を置いた。
その結果は相手側の主張を一方的に受け入れることとなり、
将来的には日本の子供達を被差別的な立場に置くこととなる。
国内のコリアン達が決してルーツを日本に求めようとしないか、
何時でも逃げ道を用意しているのは単に日本が嫌いというだけでなく、
将来的に長期に渡りアジアにおいて被差別的立場に置かれるであろう、
日本人というカテゴリーに属することを避けるためでもあろう。
とにかく日本は中国の生存権のために自国の国益を犠牲にし、
中国は当然の如くに果実を手に入れて日本を見下すという構造は、
今後100年を考えるに当たり、
日本人が自ら選んだ善意の末の結果とは言え、
子孫達の身の上に真に憂慮すべき状況を降りかからせるだろう。
415名無的発言者:02/11/20 16:31
>>404
>これまで迷惑をかけた我々の光栄ある勤めだと思うのだが。

何? この馬鹿
416x:02/11/20 16:31
>>411 コンテナに乗って地球の裏側にまで渡航し
カネのためなら平気でピッキング・拷問・虐殺をやりまくり
世界中で蔑まれているのは、どこの国の人ですか。
君の同胞達のことだよー。
417名無的発言者:02/11/20 20:55
>>406
>A中国が東アジアで支配的な地域大国になりつつあるので、アジア諸国は
>日本よりも中国の軍事力を恐れるようになる

元々、戦後の東南アジア諸国やインド、台湾等は日本の軍事力を脅威だなんて思っていない。
むしろ、日本がちゃんとした軍隊を持って中国共産党を牽制して欲しいとずっと願っていた。

戦後に日本の軍国主義がどうのこうのなんて騒いでいたのは、中国・韓国・北朝鮮の
三馬鹿トリオと日本のバカサヨだけだよ。
中葉のように「中国様に迷惑を掛けた」とか「罪滅ぼしのために中国様の為に尽くします」とか
言っている馬鹿ね。
418名無的発言者:02/11/20 21:20
中葉って引用する新聞が朝日新聞ばかりだな。 愛読紙であり情報源らしいが。
お里が知れるってヤツだな
419:02/11/20 21:21
ここ数日の中葉はニセモノに見えてならない
420名無しさま:02/11/20 21:33
test
421名無しさま:02/11/20 21:33
test2
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423名無的発言者:02/11/21 03:26
424名無的発言者:02/11/22 01:06
>>417
英、米、露、日、独の戦争当事国に責任問題が発生するのは当然の帰結かと
425 :02/11/22 22:28
>>417
「三馬鹿トリオ」は米国・イラク・北朝鮮ですよ
「ダカーポ」最新号によると
アホの枢軸国です(w
426:02/11/22 22:38
>>425 北鮮をけしかけ、煽って日本を恫喝してきたのはどこの国?
北鮮、イラクに公然・非公然に軍事援助してきてアメちゃんの怒り
をかってるのは、どこの国?
君の祖国シナだろーが。
427名無的発言者:02/11/23 08:06
異論者というより、事実を示しただけの者を中国人扱いする電波ハケーン(w
それで愛国者のつもりですか?????
428名無的発言者:02/11/23 22:21
>>426
アメリカも中国と同じ事やってるけどな

俺にとってのアホの枢軸国は、アメリカ、ロシア、中国
いい加減に武器輸出と国境紛争止めれ
429中葉 :02/11/28 13:14
>>427 異論者というより、事実を示しただけの者

今朝(11月28日)の新聞に掲載された趙紫陽元総書記の秘書、鮑さんの話によると
第16回党大会でも政治改革や民主化の進展は全くなかったとのこと。

東亜連合(EAU)誕生! に向けた画龍点睛もいつのことやら。
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431名無的発言者:02/11/30 19:49
>>409
おおむね賛成だけど中国海軍は今遠洋型海軍に脱皮しようと
してるのが現実ですよ。ただ日米海軍とは差がありすぎるので
当面脅威にはならないでしょう。
ただし日本を攻めるのは無理でもシーレーンを脅かされることは
日本に攻められるのと同じようなものですから将来的には脅威
となるかと思います。
あと尖閣諸島問題という対立の火種もあります
問題は自衛隊が外務省にいる官僚や親中派と呼ばれる政治家
のせいで対中国戦の研究ができません
やろうとすると圧力がかかるからです
これは日本の安全保障にとって一番脅威だと思います
チャイナ・スクール出身の外務官僚のなかには、自分は
中国の為に働いていると公言してはばからない官僚すらいます
こんな状況での日中友好は日本の国家の安全を十分に脅かしている
と思います
432名無的発言者:02/12/01 04:09
>>429
中国の良い所であり悪い所は、そのあまりにも強大な統治力だと思います
つまり文化大革命にしろ、強力な統治力があればこそであり
しかし改革にはその強力な統治力を超える統治力が必要になります

必然的に統治力は増大の一途を辿り
この連鎖が続けば、無論それが私の妄想である事を願いますが
独裁政治が誕生し、極端に統制された国家が誕生する危険性もあります

>>431
ええ、もし日本のシーレーンが脅かされるとなれば
台湾、フィリピン、マレーシアなどの国に日本は積極的に支援して行く様になると思いますし
マレーシアやインドネシアやオーストラリアなどの軍事力にも協力を要請すると思います
現にオーストラリアと日本は色々と軍事的な関係を深めています

その一つが海軍の協力、そしてロケット打ち上げの協力、偵察衛星の協力です
433 :02/12/05 17:40
>>429
>第16回党大会でも政治改革や民主化の進展は全くなかったとのこと。

>>432
>独裁政治が誕生し、極端に統制された国家が誕生する危険性もあります

そうでしょうか? 
企業家の入党を認めるなど、いわゆる「三つの代表」論が公認されたことは
民主化・政治改革への前身とはいえないでしょうか?

最近の中国共産党は自民党についてよく研究していると聞きます
派閥といういわば、党内党の政治を行なっている自民党は、
だからこそ、これまでの半世紀、ほぼ一党独裁を続けてきたにも関わらず、
比較的賢明な政治をしてこれたのだと思います
派閥間の政権移動が政権交代にも似た役割を果たしていたわけです

当面の中国共産党はそれを狙っているのではないでしょうか?
一足飛びの民主化は、現状ではかなりの危険を伴います
民主化への第一段階として、党内民主化(いわば派閥政治)の道を進もうとしているのでは?
「感情的日本たたき」人民日報論説委員が強く批判(読売新聞12月12日)
http://www.yomiuri.co.jp/05/20021211i513.htm
関連スレ
中国板:人民日報の著名評論家が日本を誉めた
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/china/1039657318/

極東板:「感情的日本たたき」人民日報論説委員が強く批判
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1039607243/

ハングル板:【中国人】「感情的日本たたき」強く批判【賢いね】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1039615749/
435名無的発言者:02/12/20 23:00
>>434
追加

中華・亜細亜板:「感情的日本たたき」人民日報論説委員が強く批判!
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=asia&key=1039677383
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437中葉 :02/12/27 09:47
>>434 :中国からのラブメッセージ?

お返しに今度は「日本からのラブメッセージ?」を送ろう!

そうだ!「章炳麟も加わり秘密裏に呼びかけた亜州和親会規約」に賛成のエールを
送ろう!
出所:「章炳麟 亜州和親会」http://www.ocv.ne.jp/~kameda/SEOUL99.html
同上:岩波文庫「章炳麟集」
同上:http://academy.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1033057205/12-14
438東亜人:03/01/07 14:21
2003年未年。
日中飛翔の年です!           
439名無的発言者:03/01/07 14:39
何にせよ21世紀は米中二極構造の中で世界が動いていくと思われます。
日本は今の所米国に付随していますが、やがて米国に付くか中国に付くか、選択を迫られる時
が来るのかも知れません。
日本人の総数の加速度的な減少という事態がこれから顕在化します。既に日本国内に於ける
中国人勢力は(密入国者含む)無視できない存在となっています。
いずれ日本列島が華僑によって牛耳られる日がやって来るのかも知れません。
東南亜の様にね。
440名無的発言者:03/01/07 14:45
憲法を改正して自衛隊を国軍として位置づけましょう。自衛権は主権国家に認められる自然権です。
軍事を他国に任せっきりなんて「普通の国」と言えません。
米軍駐留は継続するとしても、日本に有事が発生した場合防衛するのは米軍で日本の自衛隊は後方支援のみ
なんて戯けた話だと思いませんか。
東亜連合を形成するなら米中の利害が微妙に衝突するでしょう。日本は仲介役として機能するべきではないでしょうか。
主体性を持って国際社会で行動するには、まず独立した軍事機構の存在が必要です。
「下請け」としての自衛隊はもう御免です。
441名無的発言者:03/01/07 16:38
>440の者ですが実は官僚志望です。
中国語専門の外務官僚目指して刻苦勉励しています。
法務省入国管理局や防衛庁、警察庁も考えています。
中国人絡みの仕事に従事したいと思っています。(高すぎる理想ですが・・)
チャイナスクールの中国べったり体質を改善する努力をしたいと思っていますので、
乞う御期待!
442名無的発言者:03/01/07 17:46
その意気やよし。
ただ、日本国というのは米国や中国とは異なり、スーパーパワーにはなり得ぬから、
それを自覚した上で、分相応な戦略を立てるべきだと思われ。
大国でも小国でもない、いわば“中国”としての立場から戦略を組み立てるべきでは?
443名無的発言者:03/01/07 18:05
ご尤もな御意見です。これから日本は人口減少に伴って経済規模が縮小し
緩やかに(急速に?)衰退の道を歩むことでしょう。
もはやGDP成長率に拘泥している段階ではないのかも知れません。
オーストラリアで李鵬が「日本なんてあと20年もすれば無くなる」と
高言していたそうですが、強ち現実味の無いものとは言えませんね。
日本人という民族が世界に類を見ない勢いで自然消滅に向かっている事は歴然
たる事実ですから。
444初心者Q:03/01/07 18:10
通りすがりでつがー・・・

これから実質的に国家の舵取りを行う中共幹部達は反日教育を受け

た第一世代。国内の不満を反日へと向けさせる手法は、トーンダウン

どころか、よりヒートアップするだろう。また西部大開発の巨大プロ

ジェクトを支える資金は、日本からの慰謝料(ODA他諸々)しかない。

ゼロサムゲームしか出来ない民族に、プラスサムゲームの幻想を抱く

ことは、人喰い虎と食卓を囲むに等しい。過去、米国経済が日本抜き

で成り立たなかったように、いま日本経済は中国大陸抜きでは成り立つ

ことが難しくなりつつある。我々は人喰い虎と対峙する気構えを持つ事

が出来るだろうか・・?
445名無的発言者:03/01/07 18:17
しかし私は東亜連合なる組織の結成には非常に非常に悲観的です。
確かに欧州連合は戦争終結間もない頃険悪な仲にあった独仏が互いに譲歩し合った事で現実化したものです。
「連合なんて無理に決まっている」と言われていた時期から連合結成の努力を重ねて
来たからこそ現在のEUがある訳です。欧州と同様の試みを東亜でもやってみようじゃないかという
発想が出現するのも無理からぬと思いますが、連合を創るには東亜国際関係は余りに余りに歪つ過ぎます。
歪な関係が米国によって辛うじて調整されているのが現状です。
共通通貨も土台無理。経済格差が国家間のみならず中国など国内間でも
凄まじいから。しかし近い将来日本は中国人を期間労働者として或いは期間労働者として受け入れなければ
ならなくなる。日本企業も完全に中国シフトしている。日中相互依存関係は益々増大するでしょう。
446名無的発言者:03/01/07 18:29
>444
SAPIO見ましたか?(笑)
そうね、私が運良く外務官僚になれたら先ずODAを全廃、少なくとも半減にしたい
と画策しています。日本国民の対中不満は不法入国者の犯罪増大なども影響して日に日に増大しており、
経済的な結びつき、また労働者受け入れなど今後の中国との関係緊密化を考えると好ましからぬ
情況であると思っています。日本国民のガス抜きをするためにもODAは打ち止めさせて貰いましょう。
石原さんも言っていることですが、国内の犯罪対策に回した方が宜しい。
しかしチャイナスクールでは中国に諂っていないと出世できないって言うからなあ。
余談ですが私中国語は世界一美しい言語であると確信しているので、流暢に話せたらそりゃもう葉っぱが落ちる
だけでも可笑しい位に愉快極まりなかろうと日々妄想して居るので御座います。
447名無的発言者:03/01/07 18:34
>445
すみません、訂正・・
「期間労働者として或いは期間労働者として」を
「期間労働者として或いは移民として」に。
448名無的発言者:03/01/07 18:47
それにしても東亜国際関係は本当に不健全・不正常です。
まあ世界中何処の地域でもそうなんだろうけどさ。欧州だって独仏間の確執
は完全には払拭されていないだろうし右翼政党も台頭して連合脱退しようとか
突飛なこと言い出すし。英国は未だに欧州化していないし。
しかし日本が異常な国だと思うこの漠然とした不快感が何処から発生するのか
と言えば、やはり軍事も外交も政治もアメリカ頼みであるという現状から来る
のだろう。せめて軍事だけはもっと世界への体裁考えたいよ。まあ何処の国でも
軍事はある程度アメリカに依存しているんだろうが、自国民を守るために機動できない
軍隊なんて存在意義ないよな。全ては敗戦の時に始まった。敗戦でアメリカはそれなり
に温情をかけてくれたんだろうけど、日本人の牙を抜いて精神的に弱体化させるというアメリカの
目論みは見事に成功した。情けないよ。
449ひ@ ◆t2FAHIHIHI :03/01/07 19:17
>それにしても東亜国際関係は本当に不健全・不正常です。

これまでは東亞≒中華世界だったからナ。
近代に於いて一時的に日帝支配≒脱中華が爲されたが、それこそ無理があり過ぎた。

東亞ではアメリカが存在しなければ、「自然な形」は即「中華世界のフカーツ」と爲り兼ねなひ。

日臺で中國分裂待望論&中華連邦論が唱えられるワケだ罠。
450中葉 :03/01/08 05:30
>>448 まあ世界中何処の地域でもそうなんだろうけどさ。

これこそ21世紀に取り組まざるを得ない難問だと思います。
それぞれの地域が自主的に、しかも世界の諸地域との連携推進と併行して。

これこそ八紘一宇の精神でありビジョンではないでしょうか?
451中葉 :03/01/08 05:31
言葉だけ言い換えると「自律・分散・協調システム」です。
452名無的発言者 :03/01/08 05:32
日本が中国に統治されるのが理想だ。
天皇は生かしといてるべき
453中葉 :03/01/08 05:51
もう一度言い換えると「亜州和親」会
>>407
又はGoogle検索「亜州和親」
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%88%9F%8FB%98a%90e
454 :03/01/08 08:07
もうすぐ有人宇宙飛行とか、オリンピックのためか知らないが北京のインフラの豪華さとか、上海のあのネオン燦々とか・・・。
カネ返してくれよ。日本は苦しいんだよ。頼むからカネ返してくれよ。もうたからないでくれよ。
超大国らしいじゃないか。本当の意味で独立してくれよ。いつまでも脛をかじらないでくれよ。
あんな礼儀知らずの国が他にあるのかい?
455初心者Q:03/01/08 10:35
>>446
まだ買ってなくてスマソ。田舎は置いてる店も少ないし、1〜2冊しかないし・・
あったらすぐに買いマツ。(特殊部隊が表紙の香具師は買った)
456名無的発言者:03/01/08 18:53
>454
仰る通り、経済的に逼迫している日本に中国に援助金を供出する義務はもうありません。
ODAは削減或いは停止すべきでしょう。
しかし苦しいのは日本だけではなく中国も同じです。上海の繁栄ばかりがクローズアップされていますが、
中国が抱えている問題矛盾は半端なものではありません。
何青漣氏著「中国現代化の落とし穴」などを参照なさっては如何がでしょうか。
問題解決の一助となるべく中国社会に貢献できるような仕事に従事するのが私の希望です。
日本はもう中国抜きではやっていけませんからね。
457名無的発言者:03/01/08 19:02
しかし日本国の借金といったら笑っちゃうって感じだね
公的年金制度もそろそろ危うくなって来ているぞ 
苛斂誅求に苦しみ海外脱出する日本人の姿が目に浮かぶ。嗚呼益々日本の人口は減っていく・・。
数十年後ホントに日本は消滅してるかも知れないぞ
中国は?体制が崩壊して大混乱に陥って難民が大量発生して日本列島に上陸か?
458名無的発言者:03/01/08 19:04
やがて中国の崩壊が始まるのか?誰が中国を養うのか?中国が戦争を始めるのか?
中国の今後の動向が気になって仕方ない誰か予想してくれえ
そんなスレもあったけど
459名無的発言者:03/01/08 19:23
>452
中国人ですよね。日本では何やってらっしゃるんですか?
今後の日中関係はどうあるべきだと思ってるの?東亜連合についてどう思う?
挑発的にならずに冷静に返答して欲しい。
460山崎渉:03/01/11 14:58
(^^)
461名無的発言者:03/01/12 20:10
日本の衰退対中国の啓示
http://www.wforum.com/shishi/posts/42307.shtml
462ひ@ ◆t2FAHIHIHI :03/01/12 20:27
>>457
>しかし日本国の借金といったら笑っちゃうって感じだね

おもしろいサイトがアル。

◆日夲のイ昔金時計◆
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm

下3桁(百萬圓単位)が目まぐるしく増加してる。
漏れがクリックした時點での家庭の負担額(平均)は1475萬9932圓だった。。
見てるといろんなことを考えてしまうぞい♪
463新たに関連スレ誕生!:03/01/19 10:38
中国、台湾と日本で新国家を作ってはどうか?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/china/1042445545/
統合欧州の将来の政治形態をめぐり、独仏両国で対立してきた問題について14日、パリで
行われた独仏首脳会談で一定の妥協が成立し、シラク仏大統領は「欧州将来像協議会と欧
州連合(EU)各国首脳へ15日、この共同案を提出する」と表明した。

……欧州議会を最高議決機関とし、議会が選ぶ委員長を事実上の拡大EUの首相としたい独
側と、理事会議長を欧州大統領に近づけたい仏側の主張をいずれも生かしたもので、権限
分担は今後の議論にゆだねられる。

……将来の拡大EUを連邦型に近づけたいドイツと、連合国家を志向するフランスが、双方
の案を互いに受け入れた妥協案で、発言力の大きい両国の共同提案となるだけに影響は大
きい。
http://www.yomiuri.co.jp/05/20030115id29.htm
465:日本@名無史さん:03/01/25 23:17
>>463
台湾とASEAN諸国で対中華包囲網を結成した方がはるかに現実的だと思われますが、
中華社会の拡大思想は周辺アジア諸国にとって、脅威であっても決して肯定的なものとはいえません。
経済的にも、日本やアメリカから借款を続けている現状では破綻したときのリスクが大きすぎる。
何よりも、拠点となる沿岸部の経済特区でさえ、内陸部の貧困地帯からの人口流入でスラム拡大、
経済の基盤となる社会的秩序が崩れかねないし。
そのあおりを受けて、日本に中国からの経済難民が押し寄せてきたら日本は国内が肥溜め状態になります。
それに中国の代表的な民間貿易人とも言うべき華僑は、自らの出生地に強固な繋がりを持ち、
中国本土の出生地においては同郷のための福祉事業や教育機関の設立などを積極的に行ったりはしますが、
出向先では金権主義の権化とも言えるハングリー精神で、その国の現地経済をシロアリみたいに食い荒らしはしますが、
己の利害関係をぬきにしたその国に対する文化的、福祉的な援助活動などあまり興味がないようです。
1998年のインドネシア暴動でなぜ華僑が十万人近く古露されたか、その理由を知ってますか。

【EUに續け!?】東亞聯合(東アジア連合)創設に賛成?反對?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3e29efe20dbf5.html

みなさん、投票きぼーん。                     
明日の東アジアのために(w       
467名無的発言者:03/01/26 12:44
>>446
中国語なんて存在しません、と聞きましたが。
北京語、広東語などはありますが。
468:03/01/26 18:07
存在するよ(w
「中国語」(中文)とは一般的に「普通話」のこと。
海外では「マンダリン」だとか「華語」とも言われる。

日本で言う「標準語」のこと。
ちなみに、これは「北京語」という一方言と完全にイコールではない。

広義の中国語という意味であれば、もちろん北京語も広東語も中国語。
469名無的発言者:03/01/29 17:12
>>1
見ていて痛々しいよ
まあがんがれ
470名無的発言者:03/01/29 19:57
いいねー。東亜細亜の合体。
どうせなら日本の名前入れたいな。
日本連合国(United Nations of Japan, UNJ)とか。。。
無理か。
471名無的発言者:03/01/29 20:50
>>470
下手すると中国の名前が入ったりして(w
でも、独仏クラスのどっちかにはなれるんじゃない?
今なら、だけど。
472名無的発言者:03/01/29 21:05
「東亜銀行」って銀行あったんだな

●[銀行] 東亜銀行:大和銀行との業務協力提携

  香港『財華網(e−finet)』27日付報道によると、香港大手銀行
の東亜銀行有限公司[香港上場、東亜銀行(バンクオブイーストアジア)、
0023]は、りそなホールディング全資本下の大和銀行との間で、業務協力
提携を正式に結んだことを明らかにした。

  大和銀行は、東亜銀行が築いている中国及び東南アジアのネットワークを
生かし、銀行及び金融サービスを獲得して、自行の顧客の高まる需要に応えて
いくつもりだ。また、さらなる協力に向けても両行は研究を重ねていく予定だ
という。
473名無的発言者:03/02/01 16:24
「中国」が「中国」である限り日本はつるむべきではない。
(この「中国」は差別語といふことで)
474 :03/02/01 23:02
>>473
名前なんてどうでもいいじゃん。
日本だって「日ノ本」だぜ。日出ずる国ってイデオロギーがプンプンw
韓国なんか「大」がつくもんな。
朝鮮なんて「民主主義」「人民共和国」。

まあ、自称なんてそんなもんだ。
475関連スレ、ハケーン♪:03/02/02 06:32
【韓国】北東アジア中心国家構想【妄想】(極東ニュース板)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1043814958/

「松都特区にまず国内ITを誘致」現政権の構想を大幅変更
大統領職業務引継ぎ委員会が現政権の「北東アジア中心国家構想」を大幅に変更する
ことを決め、論議が予想されている。
業務引継ぎ委は28日、北東アジア中心国家の核心産業を当初の「金融・サービス」
から、情報技術(IT)など「生産」中心に変更すると明らかにした。また外国企業
の誘致に先立ち、国内企業を1カ所に集める戦略を推進すると付け加えた。
これに伴い今年7月に経済自由区域に指定される「松都(ソンド)新都市」には国内
企業・大学の研究機関を誘致し、米国のシリコンバレーのような北東アジアIT・研
究開発(R&D)のハブに育成する方針だ。 

「松都特区にまず国内ITを誘致」現政権の構想を大幅変更
http://japanese.joins.com/html/2003/0128/20030128204418300.html
476473:03/02/02 15:17
>>474
名前じゃないっす。概念っす。よお説明しきらんけど。
477名無的発言者:03/02/03 13:30
>>476
それは簡単に言っちゃえば、「中華思想の国」である限りってこと?
あるいは「一党独裁」の「非民主主義国」である限り?
478中国共産党:03/02/03 20:26
ばがやろ!
みんなは将来の戦争の犯人になりたいんですか?

479名無的発言者:03/02/06 13:05
どういう意味???
480次号のSAPIOは必読?:03/02/06 20:03
『SAPIO』次号の特集

新大東亜共栄圏をいまこそ構築せよ!

中国「元」×日本「円」の
通貨・経済戦争が始まった
481473:03/02/07 15:07
>>477
うーん、前者かな。
482名無的発言者:03/02/13 10:07
>>481
アメリカとはつるんでいいの?
あそこも中国と並び立つほどの“中華思想”の国だけど
483peace:03/02/17 18:10
484 :03/02/17 19:54
5千年の中華思想と100年の中華思想とは比べ物にならない。
485:03/02/18 18:51
格が違うってか?
486名無的発言者:03/02/18 18:52
>483
「イラク問題」でこのスレがひっかかてくるとは、w
487ニッキ−モンロー:03/02/18 19:33
中国なんて国土広過ぎ
どうせ東(裕福)と西(貧乏)に分裂するよ
そんでどこかの半島みたいにいがみ合ってくれ
488名無的発言者:03/02/20 14:57
つーか東トルキスタンとチベット独立させろ!
489名無的発言者:03/03/01 06:49
>488
独立したらしたで、たぶん経済的に苦しくなるんじゃないかな。
中央の持ち出しがなかったら、ますますやばくなるんじゃないの。
490名無的発言者:03/03/04 15:19
チベットはダライラマに任せときゃ大丈夫
東トルキスタンは…どうだろ
491名無的発言者:03/03/09 15:51
いよいよ、東亜の胎動です
492名無的発言者:03/03/09 18:32
>>487
>中国なんて国土広過ぎ

羨ましいんだろ?
素直じゃないなあ・・・(w
493山崎渉:03/03/13 12:43
(^^)
494名無的発言者:03/03/16 08:03
そうだね。
素直じゃない香具師が多すぎ。

素直に日本より遥かに国土の広い中国は分裂してくれ!(願望)って
いえばいいのに、w

良識人ぶって、願望を歪めてるんだよな。
495名無的発言者:03/03/19 15:20
いや、漏れは「分裂しろ!」って素直にゆってるけれども。
496名無的発言者:03/03/19 20:07
満州板ついに完成!

http://axy.s26.xrea.com/mansyu/

        みんなで盛り上げましょう








497山崎渉:03/04/17 09:48
(^^)
498山崎渉:03/04/20 04:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
499BIG NEWS第2弾:03/05/08 04:45
歴史離れ常任理事国支持を 中国著名学者が大胆提言(2003/4/27)
【北京27日共同】中国の著名な国際関係学者が対日関係の戦略的重要性を強調し、歴史問題を離れ、日本の国連安全保障理事会常任理事国入りも支持して「日中接近」を図るべきだとする大胆な提言を盛り込んだ論文を中国季刊誌「戦略と管理」最新号に発表した。
論文は胡錦濤新指導部に「最大の外交任務」として日中関係改善を促し(1)歴史問題を両国間の障害としない(2)日本の対中投資拡大(3)日本の軍事大国化を懸念しない(4)東アジアの政治・経済問題で協力強化(5)日本の常任理事国入りを積極支持−の5点を提言した。
中国の歴史認識と伝統的な対日警戒論を大転換する画期的内容で、世代交代の進む中国で新たな戦略的対日思考が確実に芽生えていることを論文は示している。
筆者は中国人民大学米国研究所の時殷弘主任(52)。国営テレビにイラク戦争の解説者として出演するなど米国研究の専門家として知られる。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003042701000164
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501名無的発言者:03/05/10 16:25
(ニュース速報+板)
【国際】歴史離れ日本の常任理事国入り支持を 中国著名学者が大胆提言
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051426496/l50

(アジア板)
「感情的日本たたき」人民日報論説委員が強く批判!
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=asia&key=1039677383&st=13&to=

(中国板)
人民日報の著名評論家が日本を誉めた
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1039657318/244-
502名無的発言者:03/05/11 19:54
米中接近、日米乖離
503名無的発言者:03/05/22 00:24
危機は改革の好機。

いま、中国も日本も、改革するチャンスに恵まれてます。
504山崎渉:03/05/22 00:42
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
505山崎渉:03/05/28 15:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
506山崎渉:03/05/28 15:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
507東亜人:03/05/28 22:27
あらあら。。。
目を放している隙に山崎殿に連続カキコを許してしまったよ!(w

ところで、もうすぐG9ですね。
G8+中国。

時代を感じます。
508胡雨:03/05/28 22:32
操イ尓媽!
509未来志向の関係発展を確認 日中首脳会談:03/05/31 17:29
 小泉純一郎首相は31日午前(日本時間同日午後)、ロシア・サンクトペテルブルク市内のホテルで中国の胡錦涛国家主席と会談し、日中関係を未来志向で発展させる方針を確認した。
 胡主席は新型肺炎(SARS)問題で日本の支援に「中国政府、人民を代表して感謝する」と謝意を表明。両国が予防、対策面で協力を強化することで合意した。
 胡主席は首相の靖国神社参拝問題に触れず、首脳間の相互訪問実現に努力することで一致した。
 首相は会談後、記者団に「拉致を含めた北朝鮮問題の包括的、平和的解決に努力することで理解が得られた」と強調。核開発をめぐる米朝中3カ国協議への日韓両国の参加も支持が得られたとの認識を示した。
 日中首脳会談は昨年10月、メキシコで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の際に、小泉首相と江沢民前国家主席が会談して以来で、今年3月に就任した胡主席とは初めて。
 両国関係は、小泉首相による3年連続の靖国神社参拝でぎくしゃくしていたが、胡主席が靖国参拝問題に触れなかったことは、中国の新執行部の対日関係改善への意欲を示したものとみられる。
 北朝鮮の核問題で、胡主席は「朝鮮半島の非核化を支持する」と表明、対話による平和的解決に努めるべきだとの認識を示した。
 首相は、北京と上海を結ぶ高速鉄道建設に関連し「日中が協力できれば両国関係にプラスになる」と新幹線の導入を検討するよう要請。胡主席は「リニアと新幹線を検討しており、その上で決める」と述べた。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/030531/0531sei090.htm
510名無的発言者:03/05/31 17:52
Kiss your own cock!
C h i n k ! !
511名無的発言者:03/06/03 22:20
中国で「青森」が商標に? 輸出に影響と県が確認作業
 中国企業が「青森」という商標登録を申請し、認められれば青森産を中国へ輸出
できなくなる恐れがあるとの手紙が、台湾の法律事務所から青森県黒石市のリンゴ
販売会社に届いていたことが、3日分かった。法律事務所は販売会社と台湾へ
リンゴを輸出する際に付き合いがあり、県が事実確認に当たっている。
 手紙によると、4月28日付の中国の官報に、広州市の知的財産会社が、果物や
花きなどの商品に使う「青森」の商標申請をしていることが告示されたという。
 告示から3カ月以内に異議申し立てをしなければ、登録商標として認められ
「青森産」などと表示した商品を中国本土で販売すると、権利の侵害と見なされる。
申請を掲載した官報の写しも同封されていた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030603-00000158-kyodo-soci
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513名無的発言者:03/06/10 22:26
◆韓国大統領が国会演説、北東アジア経済圏を提唱

  来日中の盧武鉉(ノ・ムヒョン)韓国大統領は9日午前、衆院本会議場で演説
 し「北東アジア地域は世界的な地域統合の流れに後れを取っている」として、日
 韓両国が主導する21世紀の北東アジア時代づくりを共通の目標として取り組むよ
 う提案した。
  大統領は欧州連合(EU)の事例を挙げながら「韓日両国が意思をともにすれ
 ば北東アジアでもこうした協力は可能」と指摘。「民主主義と市場経済という価
 値観を共有する両国がまず乗り出さなくてはならない」と訴えた。
514名無的発言者:03/06/10 23:14
どうでもいいがSARSについての謝罪マダー?
515名無的発言者:03/06/11 00:35
●大東連合 (だいとうれんごう)
<新宿>の暴力団。
<夜叉姫伝>
516東亜人:03/06/17 21:27
日本主導では、どーしても過去の虎馬を引きずっちまう?
中国主導では、大中華共栄圏の恐れ?

となると、韓国主導が一番無難?
517名無的発言者:03/06/19 00:37
───────────────────────────────────────
  【タイ】東南ア、「経済共同体」構想を採択
───────────────────────────────────────
カンボジア・プノンペンで開かれていた東南アジア諸国連合(ASEAN)外相会議
は17日、経済統合の深化を目指す「ASEAN経済共同体(AEC)」構想の推進な
どを含む共同声明を採択し閉幕した。ミャンマー軍事政権が拘束しているアウン・サ
ン・スー・チー国民民主連盟(NLD)書記長についても意見が交わされ、またAE
Cと並び、安全保障面での連携を強化する「ASEAN安全保障共同体(ASC)」
についても討議された。(タイ版編集部長・初見勇一郎)
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/businessmail/jmp_thb.html
518名無的発言者:03/06/21 08:31
東アジア共同体構想、日本国際フォーラムが提言

 財団法人「日本国際フォーラム」(今井敬会長)は20日、「東アジア経済共同体構想と日本の役割」と題する提言をまとめ、小泉首相に提出した。
欧州連合(EU)の拡大深化や米州自由貿易圏(FTAA)の誕生、自由貿易協定(FTA)締結を巡る各国の活発な動きなど、高まる地域主義を背景に、東アジアを1つの理念と目的で統合することの重要性を指摘している。

 日本、韓国、中国、東南アジア諸国連合(ASEAN)などの東アジアで、自由貿易協定を柱に農業、環境、エネルギー政策の共通化や人の交流の自由化を進め、最終的にはユーロのような単一通貨の創設までを展望した包括的な共同体構想を提唱している。

 このために、日本が主導的な役割を果たし、2005年に共同体に関する条約案をまとめ、まず日本、韓国、シンガポールで「東アジア自由貿易地域」を創設する。
2015年までに東アジア域内で締結された自由貿易協定を関税同盟として一本化し、2025年を目標に単一通貨を導入するとしている。
[読売新聞社:2003年06月21日]
519東アジア共同体への道!:03/06/21 08:36
日+韓+中+ASEAN⇒東アジア共同体

・まず日本、韓国、シンガポールで「東アジア自由貿易地域」を創設
・東アジア域内で締結された自由貿易協定を関税同盟として一本化(2015年までに)
・単一通貨を導入(2025年目標)
520我愛中華:03/06/21 10:43
それって大東亜共栄圏ですね
521ひ@ ◇P5HHHIHIHI:03/06/21 10:56
“大東亜共栄圏”の新版だろ♪

但し、国際情勢が異なるから、中身も異ならざるを得なひ。
日本主導でいけば大東亜色が強くなるけど、
中華主導で行けば大中華色が強くなる。

さて、このニュー・ヴァージョン、大東亜共栄圏になるか、大中華共栄圏になるか?
522名無的発言者:03/06/21 11:03
内モンゴル→モンゴル共和国
黒龍江省→ロシア連邦
吉林省→統一コリア
ウイグル→独立ウイグル
チベット、青海、四川省西部→独立チベット
北部中国→北京を首都とした中華人民共和国
南部中国→南京を首都とした中華民国
523;:03/06/26 02:03
時代の流れは分権&統合。

地に足のついた地方が育ち、それらが再結集するのです。

地方分権、そして国家を超えた地域統合です。
524名無的発言者:03/06/26 10:04
中国板に変態はいないのかよ!
525過疎板ROMラー:03/06/29 05:56
最早いなくなりますた(藁
526「アジア協力対話」閉幕 債券市場育成へ協力:03/06/29 07:30
日本、中国、韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)などアジアを中心とした18カ国が経済面などの地域協力について討議する「アジア協力対話」(ACD)第2回会合は22日、チェンマイで閣僚会合を開催。
金融危機の再発を防止するため、各国がアジア債券市場育成に向けて協力することをうたった政治宣言「チェンマイ宣言」を採択して2日間の日程を終了した。
宣言は、ACD加盟国が「健全で安定した金融システム構築」のためアジア債券市場を育成するに当たり「金融面での地域協力」の重要性を認識すると指摘。
アジア債券市場に対する域内市民の理解を深めることで「効率的、持続的」な債券市場育成にかかわっていく、と強調している。

タイのタクシン首相は閉幕のあいさつで、チェンマイ宣言は「ACD加盟国がアジア債券市場を完全に支持しているというメッセージを国際社会に送るものだ」と述べた。

閣僚会合では、新たにカザフスタンなど4カ国がACDに加盟することでも合意した。

……来年のACD第3回会合は中国で行われる予定。(共同2003/6/22)
http://www.sankei.co.jp/news/030622/0622kei100.htm
527【<コラム>経済気象台】:03/07/02 20:53
中国との「競存」の戦略は

日本経済にとって中国は脅威となるか。それとも共存できるのか。

先週、米国に本社を置く超世界企業と日本を代表する世界企業のトップエグゼクティブを交えた懇談の機会があった。
米国の経営者は中国の発展を確信して中国に的を絞った投資拡大を考えていると断言した。

一方、日本の経営者は中国経済の成長、発展は是認しながらも不確定要因があまりにも多く、投資は拡大するが、
マレーシア、シンガポール、タイ、インドネシア、台湾などアジア諸国・地域へのヘッジを考えながら進める、と慎重な姿勢を崩さなかった。

両者の姿勢の違いは、明らかに中国のカントリーリスクに対する両国政府のガバナビリティー(掌握能力)の違いにある。
「中国の政治的カントリーリスクに対して米国政府はコントロールできる確信ができた」と米国経営者はきっぱり言い切った。
この政治的背景こそが日米企業経営者の強弱の差となっている。

中国は共産党一党独裁、社会主義市場経済という変則体制下でWTOにも加盟し、貿易と中国への投資を拡大させる政策をとっている。
しかし地域格差や共産党独裁などによる政治的な不安を内包し、SARSのような問題もある。将来、何がおきるかも予測不可能だ。
そういう事態が発生した場合、日本は国として、企業としての対応能力に自信が持てない。そこが日本企業の最大の弱みである。

先を読んだ国や企業の対応の仕方、つまり戦術、戦略によって日本経済の将来像が大きく変わってくる。
アジア、世界における日本の位置づけも決まる。

中国の開放政策が始まった初期に進出した日本企業の多くが辛酸をなめた。
しかし、最近進出する企業の中に成功例が増えているのは自ら生き残りの戦略をきっちり考えているからだ。
問題は日本政府が中国と競いながら共存していく「競存」の戦略を果たして持っているかだ。
(千山) (06/20朝日) http://www.asahi.com/money/column/TKY200306200203.html
528名無的発言者:03/07/11 23:00
宮台系イベント情報
7月
東京堂書店ブックトークセッション
『聖賤記』 (パロル舎)刊行記念
対論 〈天皇〉と日本 大アジア主義宣言・第2ラウンド
日時 7月6日(日) 15:00-16:30
場所 神田神保町東京堂書店 6階大会議室
(地下鉄 神保町駅 徒歩3分)
出演 宮台真司(社会学者)、 吉田司(ノンフィクション作家)
司会: 米田綱路(「図書新聞」編集長)

『反ナショナリズム』 (教育史料出版会) 刊行記念
姜尚中氏×宮台真司氏トークショー
「反ナショナリズムのすすめ」
日時 7月19日(土)18:00-20:30 (開場17:30)
場所 青山ブックセンター本店 カルチャーサロン青山
出演 姜尚中、宮台真司
529山崎 渉:03/07/15 12:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
530孫文の大アジア主義(1925.12.28):03/07/24 00:41
我々の主張する不平等廃除の文化は、覇道に背叛する文化であり、又民衆の平等と解放とを求める文化であると言い得るのであります。
貴方がた、日本民族は既に一面欧米の覇道の文化を取入れると共に、他面アジアの王道文化の本質をも持って居るのであります。
今後日本が世界文化の前途に対し、西洋覇道の鷹犬となるか、或は東洋王道の干城となるか、それは日本国民の詳密な考慮と慎重な採択にかかるものであります。
(「大アジア主義」1924年12月28日神戸高等女学校において神戸商業会議所外5団体におこなった講演――「孫文選集」1966)
http://www.yorozubp.com/asiaism/asiasunwen.htm
531ひ@♪ ◇P5HHHIHIHI:03/08/07 02:22
今こそ、東亞主義の時代ダナ♪
532日本猪:03/08/07 15:59
?好日本猪?!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
533日本猪:03/08/07 16:01
日本猪!!!日本日本猪!!!猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!
534:03/08/09 20:25
日本人のくせに、中国人のふりするなっうの(w
535SUN:03/08/10 11:33
2010年の予測、アジア各国が大同団結へ。
536東亜人:03/08/11 20:48
日韓中露4カ国「北東アジア共同体」構想 鞄本システム評価研究所2003.04.25

……依然、混迷する朝鮮半島情勢だが、もし北朝鮮に民主化の兆しが生まれ、核による脅威が解消し、日朝国交正常化実現など外交・安全保障面が前進すると
日本の日本海沿岸地方、中国北東部、極東ロシア、韓国東海岸、北朝鮮、モンゴルからなる「環日本海経済圏」の構想の現実化に向けた動きがでてくる可能性がある。

……日本の地方自冶体や学会で1980年代後半から「環日本海経済圏」の構想と実現が提唱されてきた。
 「環日本海経済圏」構想とは、日本海に沿った国々が、港湾、空港など物流インフラを整備して、国際貿易や直接投資を通じて、財・サービス・人的交流をスムーズにして域内各国経済の発展を促進していこうとするものである。

 新潟経営大学教授イワン・ツエリツシエフ氏は地域統合を進めるには地方を主体とする「環日本海経済圏」より、国家間の協力体制を核心とした「北東アジア共同体」の形成を目指すべきだと語る。

http://nsk-network.co.jp/siten030425.html
537韓国における北東アジア研究:03/08/11 20:53
http://www.jpf.go.jp/j/region_j/asia_j/ne_asia/korea/report/korea_gaiyo_1.html
(北東アジア知的交流機関調査)
1990年代の脱冷戦以後、北東アジアの交流は政府間の交流だけでなく、民間レベルでも次第に活性化を始めた。
冷戦時代には理念的な障壁のため、交流は政府間の交流に限定されていたり、その上政府でさえも互いに行き来できなかったのが現実であった。
しかしながら、脱冷戦以後理念の障壁を超越した意思疎通が進むにつれ、政府だけでなく民間部分でも交流が活性化し始めた。
このような視点から、本調査は脱冷戦以後における北東アジア諸国間の知的交流の実態を分析するところにその目的があると言える。
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539北東アジアの共同体に向け ―今、何をなすべきか:03/08/11 20:59
「日本とは何か」(細野善彦著)をめぐって シンポ「朝鮮半島と 日本 の関係を捉え返す」

日本の自己批判が必要/高銀
周辺へと広がる歴史を/赤坂
アジアのナショナリズム どう応えるのか/渡辺
一国の相対化を/姜尚中

http://www.korea-np.co.jp/Sinboj/sinboj2001/5/0502/51.htm

「グローバル化に対抗するには、一国の枠組みを相対化し、東アジアの中である種のつながりを持つことが必要だ」(姜尚中氏)という指摘に対して、
高銀氏は「今世紀後半には北東アジア共同体が形成されるだろう」と述べ、
赤坂氏も「それを可能にするには一国史観を壊すことが急務だ」と強調した。
540北東アジアのページ@北陸中日新聞:03/08/11 21:19
541北東アジア紀行@北東アジアのページ@北陸中日新聞:03/08/11 21:23
希望の大地 手携え理想の共同体(坂本正範)
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/nea/2002asia/

 北陸の地に住む私たちは、古(いにしえ)から絶えず対岸の国々に目を向けてきた。旧ソ連が崩壊し、極東のウラジオストク市が開放されてから、私たちは大いなる期待を胸に秘め「環日本海交流」という言葉をこぞって口にした。

 日本、中国東北地方、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)、韓国、ロシア極東を包括した「環日本海」の四文字は、今やモンゴルが加わり「北東アジア」という概念に広がった。
542熊本日日新聞・社説:03/08/11 21:28
盧大統領就任 注目される「共同体」構想 平成15年2月26日(水)

 韓国の第十六代大統領に盧武鉉氏が就任した。盧大統領は「平和と繁栄と跳躍の時代へ」と題する就任演説で、
「二十一世紀は北東アジアの時代」と位置付け、「経済から出発し、欧州連合(EU)のような平和と共生と繁栄の地域共同体を北東アジアに構築しよう」と呼びかけた。……

 盧大統領は、北東アジアの経済規模は現在、世界の五分の一を占め、人口は韓国、中国、日本の三カ国でEUの四倍を超えるとし、
「釜山からパリ行きの列車の切符を買って平壌、新義州、中国、モンゴル、ロシアを経て欧州の中心に到着する日を早めなければならない」と北東アジア共同体構想の実現を訴えた。

 それは朝鮮半島の平和を見越した上での長期国家戦略であり、説得力のあるメッセージである。北朝鮮の反応が注目されるところだ。

http://www.kumanichi.co.jp/iken/iken20030226.html
543日中韓共同プロジェクト会合に参加:03/08/11 21:32
世界は今、一つ一つの国という単位の活動から、更に大きなまとまりである地域共同体としての活動へと大きく変化し始めている。
特にアメリカ合衆国を中心とした北米地域とヨーロッパに生まれたEUは、世界の二つの大きな極になりつつある。
この二つの大きな力に対抗するためには、我々も北東アジア共同体、ひいてはアジア共同体(あるいはアジア連合)の構築に早急に道筋をつけなければならない。

アジアの現状を見る時に、歴史的な事情、民族の問題、国家の体制の違いなど、乗り越えなければならない課題はたくさんある。
しかしながら、いつまでもアジアの内部で争いを繰り返していては、アジア外からの大きな力にアジア全体が負けてしまうだろう。

和歌山新報2002年11月19日 
http://www.t-tanimoto.net/column/column5.html
544北東アジア共同体構築で:03/08/11 21:35
フォーラムの中で、「アジアの将来にとっての最も大きな不安要素は何か」という議論をした時、
参加者15人中、日本人5人は全員「北朝鮮問題」と答えた。この答えは、たいていの日本人にとって妥当な答えだと思う。
しかし、中国と韓国の参加者10人は、全員「日本の軍事大国化」と答えた。……

このように日本と、中国・韓国との間には大きな認識の違いがある。
しかし、だからといって、仲良くやっていけないということではない。
お互いが、認識に違いがあることを理解しながら、一つ一つ粘り強く問題解決に取り組んでいけば、北東アジア共同体構築も夢ではない。
北米だって、ヨーロッパだって様々な違いや多様性を抱えながら、それでも前へ進んでいる。アジアだけが特別なわけではない。

和歌山新報2003年5月1日 
http://www.t-tanimoto.net/column/column8.html
545緒方靖夫(日本共産党)オフィシャルHP:03/08/11 22:07
近年の、北東アジアの緊迫した状況と世界史的理解関係はこの地域の知識人の連帯の重要性を喚起し、さらに共通反映と地域の協力のため、ビジョン提案の必要性を促している。
とりわけ、現在も市民社会の基盤が弱い北東アジアにおいて、知識人は政府と企業、市民社会を連結する橋渡し的役割を担いながら、
更に「北東アジア共同体(Northeast Asian Community)」の追究に対する真剣な論議できる能力を身につける必要性があるだろう。
今がまさに長い眠りから目覚め、将来の共存と共同繁栄、新しい北東アジアの建設と発展のために、導いていくその道程なのである。

ここ21世紀の北東アジアの時代を迎えて、健全な常識と開かれた心を有する知識人たちが集まって、
「北東アジア知識人連帯(Northeast Asia Intellectuals' Solidarity: NAIS)」を発起しようとしている。
こうしてNAISは北東アジア国家間の理解と協力の増進を基礎にして長期的に「北東アジア共同体(Northeast Asia Community)」の実現のため実践する域内の民間知識人ネットワークの求心体となろうとしている。

http://www.ogata-jp.net/special/special_12.htm
546後期 経済発展論U 小野 進(立命館):03/08/11 22:12
9 北東アジア経済建設共同体・北東アジア共同体・東アジア連合の構築の必要性
(1)北東アジア経済建設共同体の必然性 (2)東アジアにおいて円圏形成は可能か?
(3)通貨の本質は何か:G.Simmel,J.M.Keynes,N.Dodd (4)歴史的認識・謝罪・賠償の問題

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/in/syllabus/190/190010040/00003581.html
547山陰中央新報・論説:03/08/11 22:18
 情報技術(IT)環境や物流拠点整備などで韓国の動きは速い。経済成長の先輩である「古いアジア」日本は、規制緩和などの面で「新しいアジア」韓国に学ぶ点さえ出てきた。

 盧新大統領は日本、中国、ロシアなどを包摂する北東アジア共同体を提唱、中心的役割を担えるよう韓国民の協力を訴えた。日中に挟まれた立場を逆に活用し、生き残りを図る構えだ。……

 日本は、金大中前政権で構築された未来志向の日韓関係を、幅広い層の交流促進で深化させる必要がある。中国の動きをにらみつつ韓国と自由貿易協定を推進し、「北東アジア共同体」構想へ対応していくことが日本の課題だ。


韓国新大統領就任/未来志向の日韓関係進展を(2月26日掲載)
http://www.sanin-chuo.co.jp/ronsetu/2003/02/26.html
548日中韓の経済協力訴え 訪中の盧武鉉大統領:03/08/11 22:21
 中国を公式訪問している韓国の盧武鉉大統領は8日、中国経済界との昼食会での演説で「北東アジアでの経済成長の潜在力を高めるため、日中韓3カ国の経済協力を強化する必要がある」と訴え、自身の掲げる北東アジア共同体構想への理解を求めた。
 盧大統領は同時に、朝鮮半島の平和構築は「北東アジアの経済協力と安定のための前提条件となる」と述べ、持続的な成長や経済協力を活性化させるためにも核問題の平和的解決が重要との認識を示し、中国と思惑が一致していることを強調した。

 盧大統領はまた、中国の西部大開発や2008年の北京五輪などの大規模プロジェクトに韓国企業の参加を促したい意向を表明、中国経済界の指導者に市場参入への協力を求めた。

 盧大統領は8日夜、温家宝首相との夕食会に臨み、中国指導部との一連の会談を終える。青瓦台(韓国大統領官邸)高官によると、今回の訪中結果をまとめた共同声明は、温首相との会談後の公表をめどに実務協議を続けている。(共同)

2003/7/8
http://www.sankei.co.jp/news/030708/0708kok119.htm
549中川秀直(自民党):03/08/11 22:29
「条件なしに、まず首脳会談を行うのはひとつの大きな政治意志であり、最大の好機だ 」(2002/9/16 東京新聞)

清和会の祖、岸信介は日米安保改定を、弟の佐藤栄作は、日韓条約締結と沖縄返還、福田赳夫は、日中条約締結という歴史的政治課題を果たしてきた。
そして、今回小泉首相は、日朝国交正常化を起点とする朝鮮半島南北統一、更に北東アジア共同体という歴史的政治課題に向けての第一歩を踏み出したということである。
この課題は、大東亜戦争の贖罪という戦前、戦後の総決算がかかっており日本にとって、最も難しい歴史的政治課題である。
歴代政権が避けてきた課題であり、先送りしてきた課題なのである。
その象徴が「拉致問題」であったのは、言うまでもない。
その「拉致問題」に歴史的政治課題をかけて、危険を冒して敢えて訪朝したのは、小泉首相であればこそであり、それを強く今が好機と後押ししたのは「中川」であった。……

一見、不可能であり、困難の様にみえる歴史的政治課題であるが、唯一打開できるのがマックス・ウエバーのいう「それにもかかわらず」といいきれる「政治への天職」をもった政治家によってである。
まさに、岸信介は、佐藤栄作は、「それにもかかわらず」と言い切り、日米安保改定を、沖縄返還を押し切ったのである。「それにもかかわらず」と言い切れる根拠は、大きな政治意志に拠っているからである。

http://www.nakagawahidenao.jp/magajin/014.html
550今里しげる「潮流を読む」@西日本新聞:03/08/11 22:42
仁川国際空港と九州「独立」−北東アジア共同体を視野にー(2001年4月17日)
http://www.55imachan.net/chouryu_yomu2.html#4

……九州は国=中央政府の景気対策・経済政策に一喜一憂していていいのだろうか。
九州は「一つ」となり自らの意志と頭脳でもって自立的繁栄を達成すべきなのではなかろうか。

先の「既成会」には福岡県外の自治体は参加していないという。
福岡県に、とりわけ福岡都市圏に、施設・行事等が集中することへの他地域の反発・懸念は想像以上のものがある。
新福岡=九州新空港は「九州は一つ一つ」を固定化する恐れすらある。

三〇年前、西日本新聞三〇人委員会政治行政部会は「二〇〇一年を望んだヴィジョン」として九州自治州構想を打ち出した。
だが、その構想に独立の政治・行政・経済単位としての九州と北東アジア諸国との連携は含まれていなかった。
まもなく発足する本紙二一世紀委員会では、北東アジア共同体を見据えた新たな九州自治州構想が論議されるよう期待したい。
551仮想日本国から独立した仮想北海道共和国 議事録2:03/08/11 22:50
社民党としては、有事法制と核武装には反対です。
小国北海道では、軍事力の均衡なんてやっている予算がないです。
また、軍事力の均衡は冷戦時代には有効でしたが、今は地域紛争の方が問題。
隣国同士で軍拡競争なんて、国際平和に逆行している。
ちなみに、日米安保条約は冷戦時代の「遺物」だと思います。
そのために、「ANEC(北東アジア共同体)」構想を提案します。
当然米国との「平和友好条約」は北海道外交の基軸となりますが・・・。
さらに、北海道を「世界の平和国家モデル」・「平和先進国」としたいです。
http://sapporo.cool.ne.jp/rakutou/kaso/giziroku2.htm
552アートと日韓関係を語る:ナム・ジュン・パイクと久保田成子:03/08/11 22:59
 ビデオアートの先駆者ナム・ジュン・パイク氏と、夫人で同じくビデオアーティストである久保田成子氏の講演が5月20日、ジャパン・ソサエティーで行われた。

……日韓関係についてパイク氏は「韓国は北東アジア共同体の一員として成長するだろう」、久保田氏は「日本文化にとって中国や韓国の文化は、欧米文化にとってのシェークスピアのように重要な存在」と述べた。

http://www.ocsworld.com/ocsnews/home/704/newsny.asp
553北原守挨拶(公明党福岡県議会議員):03/08/11 23:02
私も福岡県議会議員の一人として、そうした時代にふさわしい福岡県づくりに尽力するとともに、ライフワークでもある北東アジア共同体の構築に微力を傾注したいと決意を新たにしています。

2002年8月15日
http://kitahara-mamoru.com/aisatu.html
554キム・チョルスのソウルアリラン:03/08/11 23:06
●「日、アジアと手を結ぶべき」金前大統領、松下政経塾で講演

金泳三(キム・ヨンサム)前大統領は7日、「アジアの時代が開かれる21世紀に日本が没落しないためには、アジアを軽視してきた20世紀の政策から抜け出し、アジアと手を取り合って、北東アジア共同体を作ることに積極的に加わるべきだ」と述べた。

金前大統領は松下政経塾の招請で日本を訪れ、「新しい世紀、新しい出発のために」という主題講演の中でこのように話し、「北東アジアは長期的に単一経済圏・多国間平和体制を目標に協力を強化しなければならない」と強調した。

金前大統領は「日本がアジアの指導的な国家になるためには
@過去の侵略歴史から道徳的に自由になること
A韓国・中国の指導者とともに北東アジア共同体作りの方法を摸索することB東アジア後進地域の発展に積極的に寄与することなど3つの条件を備えるべきだ」と指摘した。

一方、金前大統領は質疑応答で「画期的な南北関係の改善のためには、軍隊削減など、南北の軍備削減が優先されるべきだ」と述べた。

(01.02.08 中央日報)
http://sv.pachinkovillage.ne.jp/seoul/news/0129_0211.html
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556中国・韓国・北朝鮮問題板より:03/08/11 23:56
557姜尚中氏の「北東アジア共同の家」:03/08/12 00:00
558ASEANから見た東アジア地域主義の意義:03/08/12 20:47
今日東アジア地域主義という大きな流れがあるが、その流れに対するASEANの影響力はもちろん無視できないとしても、内実は総論賛成、各論反対と言って良い。
東アジア地域主義はいいですねというところでは「はい、そうですね」という答えが返ってくるが、では具体的にどうするのかということについてはASEAN諸国の思惑が大きく違っている。
違っているためにASEANとしては優柔不断な態度にならざるを得ないということで、これがASEAN内部のみならずASEAN外部の関係者をいらいらさせる原因の一つになっている。
だからこそ、日本もいたずらにリーダーシップを取ろうとすることなく、ASEAN内でのコンセンサスをうまく作る、
つまりASEANがイニシアティブを取る方向でうまく纏めるというのが多分日本にとって望ましい東アジアというものを作り出していく上での、遠回りかもしれないけれど現実的な方法ではなかろうか。

(山影進)
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/tyousa/tyou076-05.pdf
559ASEANから見た東アジア地域主義の意義:03/08/12 20:48
東アジアという言葉に中国・朝鮮半島のみならずもちろん日本も入っているが、そこに東南アジアが含まれるようになったのはやはり80年代後半から90年代にかけての話である。
このような捉え方が広まるきっかけになったのは、世界銀行の「東アジアの奇跡」という意味での東アジアであり、
マレーシアのマハティール首相が提唱したEAEG(東アジア経済グループ)の意味での東アジアだろう。
560ASEANから見た東アジア地域主義の意義:03/08/12 20:53
このEAEGが色々な問題を生んだのはアメリカが反対したからだということになっているが、
それはその通りなのだがもう一つ大きな理由はインドネシアのスハルト大統領が猛反対したというのがあった。
あの時点で日本がEAEGに賛成したとすると、日本はスハルトの肩ではなくてマハティールの肩を持つというのをASEANの内部ではっきりと明言することになっただろう。
その後EAEGがEAECというふうに変わる。あまり知られてないのだがこれを提案したのはインドネシアだ。
インドネシアがこれを提案したということによって事実上EAEGはEAECに取って代わったのだけれど、
インドネシア政府がイニシアティブを取らない限りEAECは冷凍庫の中に入れておくことができるということで
今日に至るまでマハティールが非公式発言で何と言おうと、公式的にはAPECの中でのEAECという枠組みは動いていない。
561ASEANから見た東アジア地域主義の意義:03/08/12 20:55
5.東アジア共同体への道
(1) 多難な問題
今日語られている東アジア共同体、あるいは東アジアという単位は、このASEAN+3がある意味でモデルを提供している。
言い換えると、ASEAN+3が変容する中で東アジア共同体といったものは実現に近づくだろうというふうに言える。
その際の一つの問題は、現在のASEAN+3のままでやっていくかやっていかないか、
つまりオーストラリア・ニュージーランドはアジアの一員として受け入れるのか、
それともヨーロッパの手先という形で排除し続けるのかどうかという問題。
562ASEANから見た東アジア地域主義の意義:03/08/12 21:00
(2) ASEANにとって「望ましい」東アジア協力
ASEAN諸国にとって望ましい東アジアというのは、まず日本市場の開放である。
ASEAN諸国を相手にした場合、日本にとって農産品問題はそんなに大きな問題じゃないでしょういうのがASEAN側の認識である。
高々GNP1%ではないかと、もちろん農業が日本にとってどういう問題かというのは知った上で、ASEAN側は言っている。

第2に、中国との競争的な共存。
いずれ中国は脅威になるであろう、経済的には少なくともそうなる、そうなる前に相互依存関係を確立しておきたいということがある。

第3に、域内格差解消のためには手許不如意な折、外部資金が欲しい。
日本やアジア開発銀行への期待が大きくなるし、メコン開発をめぐって中国が非常に友好的に出ているというのもありがたいことだというわけである。

第4に、従来からそうだが、対内投資の増大によって競争力を強化したい。
そのためにも東アジアが纏まるほうがASEANだけよりも良いかもしれない。

第5に、アメリカのプレゼンスは中国と一緒になる以上是非ともどこかで確保しておきたい。
また、ASEANとしては東アジアだけに運命を託すつもりはないので、

第6に、東アジアを排他的な地域にはしたくない。
オーストラリア、ニュージーランドのCERとも連携を深めるし、インドとも連携を深めるし、
環インド洋というのもそれなりに何か使い勝手があるかもしれないし、ラテンアメリカとの協力だってしたっていいでしょうということになる。
563東アジア研究会(財務省委嘱):03/08/12 21:12
平成15年2月 財団法人国際通貨研究所 

内閣官房参与(前財務省財務官)黒田東彦

東アジア域内においては、近年、貿易、直接投資、金融取引を通じた経済的な相互依存が高まりつつある。
こうした経済的相互依存の高まりは市場ベースで進められてきた自律的なプロセスの反映であって、
地域的な自由貿易協定など公式な枠組みをテコに進められてきたことの結果ではない。
しかし、欧米での経済統合の進展が欧米自身にメリットをもたらしてきただけでなく、
それがグローバル化をさらに押し進める効果をもってきたことが認識されるにつれ、
東アジアにおいても地域的な取り組みが必要だと考えられるようになった。
自律的な経済的相互依存の高まりが、相互依存の管理や政策・制度の調整の必要性を生み出してきたといってよい。

http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/tyousa/tyou076.pdf
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565黒田東彦@東アジア研究会(財務省委嘱):03/08/12 21:14
東アジアの地域主義は、1997-98年の東アジア金融危機を経て、まず金融・通貨の分野から進められた。
域内の緊密な金融リンケージに応じた金融・通貨協力の枠組みが要請されるようになったわけである。
ASEAN+3などの情報交換・経済監視のためのフォーラムやチェンマイ・イニシャティブといった域内金融安定メカニズムの創出などがそれである。
今後は、域内金融システムのさらなる発展と統合、アジア通貨基金のような外貨準備プール機関の創設、域内為替レートの協調なども課題に上ろう。
566黒田東彦@東アジア研究会(財務省委嘱):03/08/12 21:16
次いで、貿易・投資の域内リンケージを制度的に強化・深化させるための地域的な自由貿易・地域連携の動きが出てきた。
東アジア諸国の間では、貿易・投資面でより深い域内統合を果たさなくては国際競争力を高められず、経済的に生き延びられないという見方が高まってきたのである。
すでに調印・発効された日・シンガポール経済連携協定(EPA)や現在交渉・協議中の日・韓EPA、日・ASEAN EPA、中国・ASEAN自由貿易協定(FTA)などがそれである。
今後は工業製品だけでなく、農林水産品目の自由化、介護・看護サービスなどヒトの移動の自由化まで視野に入れられることになろう。
567黒田東彦@東アジア研究会(財務省委嘱):03/08/12 21:17
このように現状では、貿易・投資と金融・通貨が車の両輪になって域内経済協力が進められている。
その意味で、アジアにおける経済統合の論理、現状、将来をこの両面から分析・考察するという本報告書の意義は大きい。
こうした大きな方向を確定させるためには、言うまでもなく政治的なリーダーシップとコミットメントが極めて重要である。
そしてそのためには、オープンな議論を通じて、国民と政治家の前に域内経済統合の便益と費用を明確に示し、彼らの意思決定に資することが必要だろう。
日本が東アジアの経済統合に向けて、みずからの市場開放と経済構造改革に努めることが日本経済の再生と発展につながるだけでなく、
東アジア地域さらには世界経済にとっても有益であることがおのずと明らかになろう。
そうしてはじめて、日本のリーダーシップの下で東アジアの経済統合に弾みをつけることができるのである。
568河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 21:28
東アジア経済統合へ向けた地域協力のロジック
(1) なぜ今東アジアの域内経済協力か

東アジア域内においては貿易・直接投資を通じた経済的な相互依存が深まりつつあるが、
この経済統合プロセスは市場ベースで進められてきたもので、必ずしも公式な制度的な枠組みによって促進されてきたものではない。
しかし、経済的相互依存の深化は、相互依存の管理や政策・制度調整の必要性を生み出す。
569河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 21:31
貿易・投資の域内リンケージを制度的に強化することの必要性も認識されるようになった。
とりわけ、欧米での経済統合が進展するにつれ―ヨーロッパでの単一市場の形成から単一通貨(ユーロ)圏の創出、
アメリカでのNAFTA(北米自由貿易協定)からFTAA(米州自由貿易協定)への拡大の展望―、
東アジアでは各国が一国ベースで国際競争力を保持し続けることは難しく、
地域的な市場統合により競争力を向上させる他はないという見方が高まってきたのである。

また、EUやNAFTAなどの地域主義的なアプローチは多角的な貿易・投資の自由化と相反するものではなく、
むしろグローバル化を押し進める効果をもつことも認識され、
東アジアにおける地域統合・地域連携の動きに弾みが出てきたわけである。
日本=シンガポール経済連携協定(EPA)や現在交渉・協議中の日本=韓国EPA、日本=ASEAN EPA、中国=ASEAN自由貿易地域(FTA)などがそれである。
現状では、貿易・投資と通貨・金融が車の両輪になって域内経済協力が進められているといってよい。
570河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 21:32
ただし、現在のところ、東アジアでは、「深い」経済統合のための強い政治的意思が存在しているとは言えない。
かつてのヨーロッパのように、非戦・平和という政治的共通意思の下で、経済統合の深化を通じて再び戦争を出来なくさせるという明確な意図があるわけでもない。
アジアにおける経済統合は、そうした強い政治的意思が存在しないなかで、経済ロジックによって進められているといってよい。
そのために、経済統合の問題と安全保障の枠組みとは別個のものとして捉えられてきた。
571河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 21:34
(2) 経済統合のメリット

東アジアにおける経済統合の制度化のメリットとして、五点挙げることができる。

@貿易障壁の撤廃および域内市場の統合・拡大による貿易・直接投資の活性化と域内経済の発展・成長。
A域内各国における経済構造改革の促進とそれを契機とする資源配分の効率化、生産性向上、競争力強化。
B域内における経済制度や市場インフラの同調化、一体化。
C域内における為替レートの安定化、通貨危機の回避など金融システムの強化。
D東アジア地域の政治的安定性と平和・繁栄の確保。
572河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 21:36
(3) 東アジア各国・地域にとってのインセンティブ

それでは、域内経済統合の制度化を行っていくことについて、中国、韓国、ASEAN諸国はどのようなインセンティブをもつのだろうか。
日本としてとるべきアプローチを考えるにあたっては、東アジアの他のプレーヤーの見方を整理しておく必要がある。
573河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 21:38
中国.

まず中国にとっては、ASEANとのFTAを交渉開始・締結することの意義が大きく、
通貨・金融面での統合のメリットを刈り取るという点ではまだ機が熟していないように思われる。
中国にとってのFTAのメリットは以下の点にある。

・自国市場をとりわけASEAN諸国に開放することによって―農業におけるアーリーハーベストなど―台頭しつつある中国脅威論を払拭し、
東アジア域内での政治的・経済的信頼関係と主導権・発言権を強化することができる。

・資源賦存の豊富なASEANとの関係では、石油・エネルギーなどの安定供給を確保することができる。

・自国の沿海地域に東南アジアなど域内の華人投資家を引き付けることによって、東アジア華人経済圏の中核になることができる。

・国際貿易における対米依存を相対的に低下させることができる。

中国は1997年に提唱されたいわゆる「アジア通貨基金」(AMF)構想に対して、当初は消極的な立場をとったが、現在では柔軟な見方に変わりつつある。
今後、日・韓・ASEANの間でAMF(ないし同様の外貨準備プール制度)設立の機運が高まれば、
中国もIMFと一歩距離をおくべしという立場から、サポートするものと考えられる。
574河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 21:42
韓国.

1997-98年の通貨・金融危機以後、構造改革・経済自由化・対外開放を進めてきた韓国にとっては、小国開放経済としてFTAに乗り遅れた場合のコストは大きい。
また、円・米ドルレートの変動の影響を受けやすい韓国は、米ドルと円のバスケットに対するウォンレートの安定化をめざしているように思われる。

韓国は今のところ、ASEANとの協力には大きな関心を示していないが、日本、中国との経済連携の必要性を強く感じているようである。
同国にとって、経済統合の制度化へのインセンティブとして以下の点が挙げられる。

・太陽政策の下で北朝鮮のソフトランディングと国際復帰を図るためには、日本をはじめとする東アジア主要諸国との経済的連携を強化しておく必要がある。

・国内市場が狭隘なため、巨大な市場をもつ近隣諸国(日本や中国)や競争上補完的な関係にある他の小国と相互に市場を拡大させる必要がある。

・通貨・金融危機の経験から、為替レートや金融システム安定のための地域的メカニズムが必要であることを身をもって認識している。

・東アジアの中で、自由化・改革のための知的リーダーとして振舞える。
575河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 21:45
ASEAN.

一人当たり所得が先進諸国レベルのシンガポールから最貧国レベルのミャンマーやラオスまで多様な諸国を含んでいるASEANは、
地域的経済統合への関心やその意義について一枚岩ではない。
またASEAN自身、主権尊重、内政不干渉を原則とし、総論賛成・各論反対というかたちでの合意形成を行う体質をもっているため、
AFTA(ASEAN自由貿易地域)プロセスが遅れており、ましてやASEANを超えた東アジア経済統合に関する総意が存在しているとは言えない。
しかし、それぞれの所得グループ別に見れば、経済統合へのインセンティブとして、以下の点が挙げられよう。

・自由化の進んでいるシンガポールにとっては、開放体制を維持・強化することの意義が大きい。
そうした観点から、ASEAN域内外の諸国とFTA/EPAを結ぶことにより、AFTAプロセスを加速する圧力を作り出し、
もってASEANの市場統合、構造改革、産業基盤強化に寄与できる。

・中所得ASEAN諸国にとっては、中国や世界第二の経済大国である日本への市場アクセス(とくに農林水産品)を拡大できるだけでなく、
中国との競争的な共存を図り、日本との貿易投資協定を通じた先端技術・資本導入により競争力強化を図れる。
ヒトの移動を活発化でき、外貨獲得の手段となる。
通貨・金融危機に対して効果的な地域対応を期待することができる。

・後発ASEAN諸国にとっては、産業インフラ支援など経済協力を通じた経済底上げと東アジア・世界経済への統合を通じた経済発展を図り、
もってASEAN域内の経済・所得格差を是正することが期待できる。
通貨・金融危機に際して、地域的な支援を仰ぐことができる。
576河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 21:51
日本.

1990年代の大半を通じて経済不振に陥り、その間、主として国内経済政策に目が向くあまり、対外政策について真剣に取り組む余裕がなかった日本にとっては、
成長する東アジア諸国と各種の経済連携を制度化すること―国際分業促進のための枠組み、為替レートや金融システムの安定化メカニズムの構築、
制度(基準・認証、競争政策、関税手続きの電子化など)の同調化―の利益が大きい。
これに加えて、「経済統合の制度化」は日本のさらなる市場開放と規制緩和―とりわけ農林水産業、看護・介護労働など―を促し、
経済構造改革の起爆剤となって日本経済の活性化につながりうる。
日本の市場開放や規制緩和は東アジア諸国のために行うという性格のものではなく、日本自身のために行うべき課題だが、
東アジア諸国とのEPAがそのための政治的圧力として作用しえよう。
日本は、東アジア諸国との経済連携を強めていかないとますます欧米から取り残され、衰退していく可能性が大きいからである。
要するに、日本にとって、経済統合の制度化のインセンティブは以下の点にまとめることができる。

・日本企業、ビジネスマンに対してグローバルな経済活動の場を確保する一手段となり、
日本企業がこれまで東アジア域内に構築してきたビジネス・ネットワークの強化を図ることができる。

・国内市場開放、規制緩和、構造改革の起爆剤となり、日本経済の活性化と効率化に資する。

・東アジアにおける通貨・金融的安定を確保することにより、日本の経済成長に寄与する。
577河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 21:52
日本にとって、経済的に最も同質性の高い韓国は当面最も緊密に統合を推進すべきパートナーであり、
日本=韓国EPAは活発なM&Aを通じた産業構造の合理化・効率化を促し、両国の知識経済化を一層促進しよう。
韓国との経済的緊密化の次のステップとして、関税同盟、共同市場への深化を構想すべきだろう。

日本にとってASEANは依然重要な投資先、生産基地であり、日本=ASEAN経済連携は東南アジアに進出した日本企業のメリットになり
―域内合理化・集約化の促進、日本からの部品輸入コストの節約―、中国への直接投資とバランスをもたせることに寄与しよう。

日本と中国はその経済的規模の大きさおよび域内への影響力からいって、
将来的には東アジア全域の経済統合推進の要になる関係―ヨーロッパにおけるドイツ=フランスにあたる関係―だといえる。
578河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会 :03/08/12 21:59
(3) 中・長期的な展望

中・長期的には、東アジアの金融市場―マネーマーケット、金融サービス、株式・債券市場―の自由化と域内統合を完成させ、域内金融仲介の効率化をめざすことが望ましい。
そのためには、主要ASEAN諸国ならびに中国が資本勘定取引の自由化を実現させる必要があるが、中国のそれはまだ時間のかかるプロセスだと思われる。
そのため、中国は資本勘定自由化に備え着実に準備していく必要がある。
また、アジア通貨制度(Asian Monetary System、AMS)やアジア版ERM(為替レートメカニズム)を導入して、域内為替レートの安定化を図り、
通貨統合に向けた態勢づくりを進めるためには、東アジアでマクロ政策協調のプロセスを強化することが必須である。
この点、ヨーロッパでの経験が教訓になろう。
すなわち、域内各国通貨の為替変動幅をACUに対して設定し、それを維持するためのマクロ政策調整ルールに各国が合意するとともに、
為替介入のための短期流動性ファシリティを用いて為替レート安定化メカニズムを支持することが必要になろう。
そうしたファシリティの発動には厳格なコンディショナリティーの適用はなじまず、
したがってこのようなメカニズムに参加しうる国は経済的に十分収斂した諸国に限られるので、
アジア版ERMは条件を満たした国から参加するというマルチ・トラック方式を取らざるを得まい。
その場合、IMFを補完する為の「地域的な金融ファシリティ」―通貨危機の下でコンディショナリティーを伴う国際流動性アレンジメント―は、
より遅れたASEAN後発諸国などに限定されて発動されることになろう。
579河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 22:02
3.地域的な経済連携協力(FTA/EPA)
(1) これまでの流れ

東アジア地域は近年まで、WTO/APECの枠組み内での貿易自由化に専心し、
市場ベースでの貿易・直接投資(FDI)をテコにした「自然」な経済的結合を遂げてきた。
マレーシアのマハティール首相が1991年に「東アジア経済グループ/東アジア経済コーカサス」(EAEG/EAEC)を唱えたこともあったが、
東アジアは差別的な地域主義に陥ることなく、WTOの多角主義やAPECの「開かれた地域主義」の下で貿易・投資の自由化を図ってきたのである。
その例外はASEANによるASEAN自由貿易地域(AFTA)の進展であるが、これは授権条項の下での弱い統合にとどまってきた。

その一方で、欧米での経済統合の進展―ヨーロッパでのEU市場統合からユーロ通貨圏の形成、
北米でのNAFTAからFTAAへの拡大の動き―は東アジア諸国に防衛的な反応を呼び起こしている。
ヨーロッパ、アメリカでの巨大な経済圏の出現に面して、
東アジアでは、一国ベースでなく地域的な市場統合によって国際競争力を向上させる以外に生き延びることはできないという見方が高まってきたからである。

また、EUやNAFTAなどの地域主義的なアプローチは閉鎖的な経済ブロックを作り出すものとは限らず、
むしろ多角的な貿易・投資の自由化を推し進めうるものであることも認識されるようになった。
事実上の域内経済統合が市場ベースで先行しているにもかかわらずそれが制度化されていない現状から、
それをさらに深めるための「経済統合の制度化」の必要性が認識されるようになったといえる。
580河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 22:09
(2) 当面の課題

東アジア経済共同市場の形成という長期的な展望の下では、域内での共同市場の創出に向けて当面の課題を立てていくことが現実的である。
具体的には、日本がハブとなるかたちで東アジアの中にFTA/EPAの網の目を作り出していくこと、
その際、WTO(GATT24条ならびにGATS5条)と十二分に整合的なかたちでFTA/EPAを締結し、質の高い経済統合をめざしていくことが必要である。

また、ASEANとのEPAについては、本年中に結ばれることが予定されている日=ASEAN包括的連携枠組みの下で、
交渉が現実的に可能で意味をもつ国―当面はタイ、フィリピン、マレーシアなどの中所得諸国―から個別にEPA交渉を行っていくことが望ましい。

日本としては、当面、包括的かつWTO整合的な経済連携を強化させることに主眼を置くべきである。
貿易自由化にとどまらず、投資ルール、ヒトの移動の自由化、紛争処理メカニズムの導入、認証・資格制度の協調、競争政策の同調化など
相手国の現状に応じた対応が必要である。
581河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 22:10
日本にとって韓国は東アジアのなかで最も同質性の高い国であり、韓国とのEPAの締結を最優先すべきだろう。
両国経済の同質性・収斂度の高さから言って、日=韓EPAは日=韓関税同盟へと発展するポテンシャルをもっており、
他のアジア諸国との「深い」経済統合のモデルとなりうる。
582河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 22:12
これまで巨額の直接投資を行ってきた日本企業が重要な生産基地とみなすASEAN地域の成長・発展は日本企業にとっても重大な関心事である。
日本にとっては、ASEAN後発諸国とのEPAの締結は直ちには無理だとしても、いずれASEAN全体とのEPAを形成する用意をすべきである。
とりわけ、AFTAを通じたASEANの市場統合は東アジア経済統合の重要な構成要素になるので、それを積極的にサポートしていくべきだろう。

また、中=ASEANのFTAについては、途上国として授権条項の下で協議することなろうが、
例外品目を限定したり自由化品目の貿易シェアを高めたりするなどして、できるだけ質の高い自由化をめざすよう訴えていくべきである。
583河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 22:14
東アジア諸国とFTA/EPAを結んでいく際に障害となるのは、日本の農林水産業の保護と労働市場の閉鎖性である。

農林水産業については、それが国内で魅力のある産業として自立していけるよう抜本的な改革・国際化を行うべきだろう。
コメは例外ではありえないものの、コメ以外のほぼ全ての農林水産品についてまず速やかに完全な自由化を断行すべきであり、
農林水産業を国際化に適応できる効率的な産業に再編・構築していくことが必要である。

労働市場については、単純労働分野以外の専門的・技術的分野、
とくに従来のIT関連に加えて、介護、看護、医療、保健、家事・保育などの分野で積極的に外国人労働者―とりわけ若年労働者―を受け入れていくべきである。
いわゆる3K分野をはじめとする単純労働については、日本の経済社会や国民生活に及ぼしうる潜在的な影響を考慮すると、当面は慎重に対応することが現実的だろう。

ターゲットをあてた労働市場の開放は日本経済の活性化・競争力強化や一層の国際化を図る上で大いに寄与し、社会の高齢化への歯止めにもなるはずである。
584河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 22:17
(3) 中・長期的な展望

中・長期的な観点からは、東アジア経済・通貨同盟の実体的な条件となる域内共同市場の創出が展望されるが、
その場合、東アジアFTA/EPA→関税同盟→共同市場というステップを踏んでいくことが自然である。

その過程では、日=中FTA/EPAを締結させるだけでなく、多数の網の目状のFTA/EPAを整合的なかたちで統合させるだけでなく、
経済的な同質性・収斂度が高まった国同士がさらに相互依存関係を深めるために、関税同盟や共同市場へと移行していくことが必要になる。

その際、日=韓関税同盟・共同市場の先行やAFTAのASEAN関税同盟・共同市場への深化など、
準備の整ったところからやっていくという現実的なアプローチも視野に入れるべきだろう。
585河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 22:19
4.その他の面での地域協力

(1) 安全保障の枠組み

これまでの東アジアの経済発展は域内の政治的安定・平和の下で可能になったものであり、
それはアメリカによる安全保障維持と米=中の平和を前提としたものだった。

そうした関係は、東アジア経済統合の制度化や経済共同体形成のプロセスでマイナスの影響を受けるとは思われない。
むしろ、経済的な緊密化とその制度化が地域の政治的な安定・平和につながるという関係を重視すべきだろう。

とくに、軍事大国である中国を東アジアのダイナミックな経済的相互依存関係の中に取り込むことによって、
より安定的な安全保障の枠組みを作り出すことができるように思われる。

域内安全保障の問題は、今後、北朝鮮の核問題や市場経済移行のための改革・開放に対して、
日・中・韓・米・露がいかに多国間の枠組みで共同対処できるかという点で試されることになろう。
586河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 22:23
(2) 政府開発援助(ODA)

東アジア経済共同体の形成に向けて、日本の政府開発援助(ODA)も重要な役割を果たすことができる。
日本の観点から必要なことは、非効率的なODAから脱却して「援助の効果」の極大化をめざすアプローチをとること
―すなわち、日本の援助政策を鮮明にした上で(各省横断的で有償・無償・技術協力を一体化した地域別・国別援助政策を作成)、
被援助国の明確な中期経済開発政策とそのオーナーシップの下で、国際機関などとのドナー・コーディネーションをリードしつつ「知識」・「人材交流」重視の援助政策を行っていくことである。
その際、画一的なアプローチをとるのではなく、被援助国ごとの条件・特質を考慮に入れたアプローチが必要になる。
ただし、日本が現在協議しているASEAN諸国とのEPAや通貨・金融協力の枠組とそれら諸国へのODA政策とは厳格に区別して臨むべきだろう。
EPAや通貨・金融協力にあたっては、キャパシティ・ビルディングなどのための技術協力(TA)で相手国を支援することはあっても、贈与や借款は馴染まない。
経済統合の制度化ための2国間協力への準備がまだできていないASEAN後発諸国に対しては、
経済・社会の底上げのためのODA支援が有効であり、EPAはその次の段階として位置付けるべきだろう。
中国に対するODAは大幅な見直しが必要であり、今後は環境問題や貧困問題へとシフトしていくことが望ましい。
他の中所得ASEAN諸国とは対等なパートナーとして協力していくという視点が必要である。
たとえば、卒業しつつあるマレーシア、タイについては、インドシナのASEAN後発諸国への南々協力を支援するというスタンスをとること、
インドネシア、フィリピンに対してはODAの「質」を追求することが重要だろう。
ベトナム、カンボジア、ラオスでは経済成長志向、地域統合促進―メコンデルタ開発など複数国にまたがる産業インフラ整備など―の観点からODA政策を作っていくことが必要だろう。
とりわけ、メコンデルタ開発など地域レベルでのODAにおいては、ADBなど他のドナーとも協調しつつ進め、これら諸国を国際貿易のネットワークの中に取り込んでいくことが望ましい。
また今後は、ミャンマーや北朝鮮を視野に入れていく必要がある。
587河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 22:25
(3) 開かれた地域主義

東アジア経済共同体構想は、当面はASEAN+3にフォーカスして、このグループ内での金融・通貨協力とFTA/EPAの締結をめざすべきだろう。
香港、台湾は中国経済と事実上一体化しつつあることから、これら両地域はASEAN+3に事実上含まれると考えてよい。

ASEAN+3の深化がある程度進めば、オーストラリア、ニュージーランドへも拡大することを排除すべきでない。
また、より広くは南アジア(インド、パキスタンなど)や中央アジアも視野に入れるべきだろう。
こうした地域主義的なイニシアティブはIMFやWTOを中心とするグローバルな経済システムとの整合性とバランスをとって進められるべきである。
また、APEC/ASEM/MFGなどのフォーラムを、ASEAN+3プロセスの国際的認知の場として、戦略的に活用していくことが望ましい。
588河合正弘財務省副財務官@東アジア研究会:03/08/12 22:28
5.まとめ

東アジアにおける経済協調の機運は1997-98年の通貨・金融危機をきっかけに進んだが、
その背後には、域内経済が市場ベースで事実上統合プロセスにあったという点が重要である。

金融・通貨と貿易・投資・労働が車の両輪となった「経済統合の制度化」は、域内経済の一層の緊密化に寄与するものであり、かつグローバル化にも貢献する。
長期的にはASEAN+3を核とする「東アジア経済共同体」の構築を模索し、そのためのステップを着実に踏みつつ、共通の政治的意思の醸成を図っていくことが欠かせない。
地域レベルで相互理解と価値観の共有を図るためには、様々な分野や形での活発な人的交流が有用である。

東アジアにおける経済統合のリーダーは日本と中国だが、
中国はまだ一人当たり所得が低い市場経済移行国で、域内経済統合のドライバーとしては十分なレジティマシーに欠けよう。

そこでしばらくの間は、日本がイニシアティブをとっていく必要がある。
しかしそのためには、日本経済の早期の回復、農業の国際的適応、労働市場の対外開放をテコとした構造改革が必要である。

当面、韓国との経済連携を優先して関税同盟(ないし共同市場)創出や為替安定化を模索することにより、他の東アジア諸国との経済協調のモデルとすべきである。
地域経済協力に伴う「主権の放棄」の問題は遅かれ早かれ顕在化することになることから、いずれさらなる統合のための強い政治的リーダーシップが必要になろう。

今後は、地域経済協力の重要性を広く一般にアピールしていくこと、
IMF/WTOなどのグローバルな国際機関やAPEC/ASEM/MFGなどトランス・リージョナルなフォーラムを積極的かつ戦略的に活用して、
地域的なイニシアティブをエンドースさせる努力が必要だろう。

また、経済的な緊密化とそれに伴う経済発展は政治的な安定と平和につながることから、
地域的な経済協力はアメリカの目から見た安全保障の枠組みと相反するものではなく、
むしろそれを支持するものであることを国際社会に広く訴えていく努力をすべきだろう。
589東アジアの発展要因、アフリカに生かせと国際シンポ:03/08/13 22:00
 外務省は、東アジアの経済発展の要因を学術的に分析し、アフリカなどの開発に生かす方策を討議する国際シンポジウムを福岡で30日に開催する。

 日本、中国、韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)のほか、アフリカからも学識経験者が参加する予定だ。
討議内容は、9月末に東京で開かれる「第3回アフリカ開発会議」(TICAD3)に報告する。

 シンポジウムは、日本が政府開発援助(ODA)を活用してASEAN諸国の経済発展に果たした役割を確認した昨年8月の「東アジア開発イニシアチブ閣僚会議」を受けて開かれる。

 今回は、学術的な見地から、東アジアの経済発展を実現したODAや各国政府の政策を検証。
今後の持続的な経済成長に必要な自由貿易協定(FTA)など貿易・投資を拡大させる経済連携の在り方も討議する。
その上で、東アジアの開発手法を現在のアフリカや中南米諸国に活用する条件の整備などについて議論する。

(2003/8/9 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030809i412.htm
590アジア債券市場拡大を…「ASEAN+3」の声明案:03/08/13 22:03
 マニラで7日行われる東南アジア諸国連合(ASEAN)に日本、中国、韓国を加えた「ASEANプラス3」財務相会議で採択される共同声明案が、6日明らかになった。

 アジア通貨建て債券の発行を促す「アジア債券市場構想」で正式合意するほか、アジア開発銀行(ADB)や日本の国際協力銀行など国際機関や政府系金融機関が中心となって債券発行を進め、市場の拡大を促すことで一致する。
さらに、ADB内に、アジア債券市場に関する総合情報を発信するインターネットのホームページを創設し、日本が資金支援することも盛り込まれている。

 ADBはすでに、焦点である中国・人民元建て債券を現地発行する方向で中国政府と調整に入っており、各国通貨建て債券の発行計画は進みつつある。

 共同声明は、ADBのほか、国際金融公社(IFC)や国際協力銀行、韓国輸出入銀行などが、現地通貨建ての債券発行で調達した資金を国内民間企業に出・融資することを促している。

 また、各国政府が発行する国債や、アジアの民間企業の社債の信用力を補うため、世界銀行やADB、マレーシア輸出入銀行などの保証業務を積極的に活用するほか、域内の統一保証機関「アジア信用保証機構」の創設も目指している。

 一方、日本の提案でADB内に創設されるホームページは、各国の債券市場情報のほか、債券を発行する企業や為替関連、取引慣行など総合的な情報を投資家や企業向けに提供する。

(2003/8/6 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030806i407.htm
591中国のIT産業、世界3位に躍進:03/08/13 22:21
 中国半導体産業協会の兪忠理事長によると、世界の半導体市場がこの2年間、厳しい不況下にある中、中国の半導体産業は急速な発展を持続、中国国内市場の平均年間成長率は30%に達し世界第3の半導体市場に成長した。

 兪理事長の説明によると、中国IT製造業の昨年の年間売上高は1兆4千億元、今年上半期の売上高は7千億元超(前年同期比28.5%増)を達成し、世界3位の規模となった。
中国のIT産業の急速な発展は世界有名メーカーの投資を促進。巨大な中国市場、比較的廉価な開発生産コストが海外からの投資を呼び込み、年間平均投資額は20億ドルに達しているという。

(人民日報ニュース8/10)
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200308100124.html
592中国が自由貿易区検討か:03/08/13 22:54
 26日付中国系紙、文匯報によると、中国国務院(政府)の発展研究センターはこのほど、
中国が現在協議中の東南アジア諸国連合(ASEAN)との自由貿易協定(FTA)締結に続き、
ロシアやインドなど近隣16カ国との国境地帯などに「自由貿易区」の設立を検討すべきだという報告をまとめた。

 中国はASEANと2010年までのFTA締結を目指している。

 報告はカザフスタン、イラン、インドなど近隣諸国と10年以内に自由貿易区を設置し、全方位的貿易体系をつくるよう提言。

 周辺国との経済関係強化は、市場や資源開発、環境保護にもつながり、長期的な経済発展と安全保障に有利だと指摘している。

(共同 2003/7/26)
http://www.sankei.co.jp/news/030726/0726kok110.htm
593中国のネット利用は6800万人:03/08/13 22:59
 21日の新華社電によると、中国のインターネット利用者は6月末で6800万人に達した。中国インターネット情報センターが発表した。
 過去半年で890万人増加。ネット利用者は米国に次ぎ世界で2番目に多いという。

(共同 2003/7/21)
http://www.sankei.co.jp/news/030721/0721kok104.htm
594名無的発言者:03/08/14 00:08
【経済】「中国高速鉄道」日独仏などと分割契約か−英紙
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060785370/l50


日本には資源がありません、あるのは技術力だけです。
その大切な技術力が!中国の手に渡るかもしれない!!!ただ同然で!!!!!
(+д+)マズーーーーーーー
595名無的発言者:03/08/15 12:59
★「中国脅威論」と「対中援助不要論」の背景

中国の経済発展(大国化)+日本の経済凋落(小国化) → 日中逆転!?

少なくとも「追いつかれる!」という危機感の表れのようです。
その危機感の負の部分だけが目立って噴出しているのでしょう。

なぜに、正の部分が出てこないのか?
それこそが本当の日本の危機。

80年代における米国の「ジャパン・バッシング」が目に浮かびます。
米国は復活しました。
ジャパン・バッシングだけをしていれば、それはなかったでしょう。
596インドのソフト産業を脅かす(?)中国:03/08/17 01:12
 〜訓練センターでITスペシャリストは中国国内に、やがて400万人ーーー米国企業もインドから中国シフトを開始した

 △コンピュータソフト産業が世界産業地図を変えてしまった

 理由は何か?
 コンピュータソフト産業である。
 インド人が数学に異常な才能があることは世界的に知られているが、これに目を付けたアメリカ人がクリントン政権下の「インド経済制裁」の監視の目をかいくぐり、大々的な投資を敢行。
ついに2000年にはクリントンが6日間もインドを訪問し、むろんバンガロールへ入って大歓迎を受けたのだ。

 アメリカ人のコンピュータソフト・エンジニアは平均4000ドル。インドは700ドル、それが中国なら400ドルで済む。
アメリカの十分の一、日本でも若手で3000ドルはとるから、競争力が何処にあるか、小学生でも判断出来るだろう。

 まして広東の広州市、深せん市などは華僑系企業の電話センター化しており、保険、航空会社なども予約センターを陸続として中国へ移行させた。
いくつかは英語に堪能な中国人オペレータが早朝から深夜まで働いている。
597インドのソフト産業を脅かす(?)中国:03/08/17 01:14
 中国は英語が通じない国家として有名だったが、最近の高い進学率と留学ブーム、加えて外国語学校の増殖により、若者たちは必死で英語を覚える。
中国至る所、駅弁大学も出来た。
 学生たちは日本の若い世代のやる気のなさとは対照的で、ハングリー精神を発揮し、瞬く間に言葉を習得してしまう。

 その結果。
 コンピュータソフト産業を支配する言語は英語。だからこそアメリカ人は最初にインドに白羽の矢を立てた。
中国でのインド同様のビジネス展開が出来れば、もっと安く出来ると考えるのは企業家のイロハである。

 中国のソフトウエア産業は過去三年に三倍、売り上げは50億ドル弱(インドは120億ドル)、ビジネスウィークの予想では2006年に中国のそれは260億ドルになり、インドを並ぶだろう(同誌8月4日号)とまで評価される。

 アメリカが中国主要都市に進出して、コンピュータ・エンジニア養成の訓練センターを作った。
 インドがこれに続き、いまでは中国全土200ヶ所に「訓練センター」を経営、数年以内に200万人の中国人エンジニアを養成し、2006年には400万人の中国人ITスペシャリストが誕生しているであろう、という。
「そのときにたとえ中国人の平均月給が700ドルに跳ね上がっているとしても、アメリカの4000ドルに比べれば、競争力が奈辺にあるか、改める必要もない。しかし懸念すべきは国内的に失業増大を伴い、アメリカにおける雇用が激減する危険性である」(同前掲誌)。

 こうした世界的産業構造の地殻変動に日本企業は、いささか鈍感ではないのか。

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」2003/08/11
http://www.m2-j.com/market/internews_bn1.php
598名無的発言者:03/08/17 01:31
だからお前の言ってることはマジつまらんというの!中国は実際発展してないだろ!
みんなそんなこと知ってるよ。数字の遊びだよあの国は。それと英語出来たからって、
なんだっていうの?それって、実際の経済発展とはあまり関係ないこと知ってた?
貴様の言うとおりならフィリピンはとくの昔に大発展してるよ。

それとITバブルって既に崩壊したこと知らなかった?アメリカじゃ、インド人技術者
は人余りになってるんだよ。
お前さ〜、あまりつまらない情報ばかり流していると、頭の程度疑われると思うけど。
まあ、今どき時代遅れの中国賞賛している位のヤツだから、頭の程度がしれているという
ものだけど・・・。「中国脅威論」、はぁ?ってかんじ。頼むから、余り頭の悪い発言はよしてくれ!

みんな知ってると思うけど、中国はもう駄目だよ。中国通はみんな知ってる。
ウニ黒も最近おかしくなってるだろ。もうジタバタしても中国経済は崩壊寸前だよ。
もはや崩壊するか否かじゃなくて、いつ崩壊するのかに議論が移ってきている。
日本人はバブル崩壊でさんざん苦杯を舐めてきたのに、未だに危機情報に疎いね〜。
ああ、こんな馬鹿ばかりだからまた日本は敗北だよ。
599上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 01:57
東アジア地域内協力体制と中日関係
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/030428ntyu.htm

 東アジア地域における多国間の協力体制を推進することは、この地域の平和、安定および繁栄を発展させるために絶対必要となる条件である。
また、中日両国の協力は東アジア内の協力の枠組みの中でも重要な基礎となり、逆に多国間の協力体制が進展することで中日両国の協力関係に一層の発展を促すことにもなる。
冷戦後から国際情勢が変遷を重ねていくにしたがって、東アジア地域における協力関係が待望されるようになり、また、中日関係においてもこの協力関係が重視されるようになった。
本論文では東アジアの地域内の協力体制と中日関係の結びつきについて論述する。
600上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 01:59
一. 冷戦後、東アジア地域内の協力体制確立への条件整備が加速された

 地域内での平等的な協力体制は現代国際秩序の中で見られる重要な特徴の一つである。
東アジアの歴史においては、現代的かつ全面的な協力体制は見られてこなかった。
これまでの東アジア史では、「華夷秩序」、「大東亜共栄圏」、および「冷戦秩序」という三つの国際秩序が存在してきた。

「華夷秩序」は、東アジア諸国の中心として中国が存在する形の、農業文明を基礎とした一つの国際秩序である。
この秩序は「東アジアを少数の国家からなる連合体制と捉えるが、地域内の各国間には直接の関係がなく、全てが'中華帝国'によって規定される一元化された上下秩序」となっている。
むろん、これは不平等な国際秩序であり、現代的な意味での多国間協力関係とは全くの別物であった。
601上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 02:03
 「大東亜共栄圏」は日本政府が東アジア地域にうち立てようとした国際秩序である。
1938年11月に日中戦争が勃発したのち、日本政府は第二次近衛声明を発表し、「東亜新秩序」という主張を展開し始めた。
1940年6月、近衛内閣はさらに「東亜新秩序」を東南アジア地域に拡大する「大東亜新秩序」を唱えることになった。
同年8月1日には、当時の日本の外相であった松岡洋右は「大東亜新秩序」を「大東亜共栄圏」という呼び方に変えた。
「大東亜共栄圏」の意図は、武力征服という手段によって、アジアおよびオセアニアにおいて日本を宗主国とする植民地ないしは半植民地的な統治秩序を確立することにあった。
さらにはこの統治秩序を基盤として、日本は英米両国と世界の覇権を争うことを目的としていた。
そのため、アジアおよび大洋州諸国からの抵抗を余儀なくされた。
その後、日本がアジアおよび大洋州で築いた植民地、半植民地的な統治秩序はすぐに打倒されることになった。

「冷戦秩序」は米ソ間の覇権争いの中で米ソ両国が「直接戦争を回避する戦略」を採ったことで形成された相対均衡的な国際秩序である。
この国際秩序によって東アジア諸国も、米ソそれぞれの陣営に属することになり、異なる陣営に属する国々の間ではイデオロギー、軍事、経済など全面的に分裂を来すことになり、お互いに対立することになった。

しかしながら、戦後、特に冷戦終結以降、東アジア地域諸国間の現代的な協力体制の構築を促す条件が整備されてきた。
これらの条件は3つに分類してみることができる。
602上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 02:05
1.陣営間の対立解消と協力関係による安全から得られる利益が増加

(1) 中米、中日の国交締結

 冷戦時、中ソおよび日米の二大軍事同盟の対立によって、東アジアは二つの対立する陣営に引き裂かれることになった。
この状況においては、東アジア地域での平等的かつ広範な多国間協力体制を構築することは明らかに不可能であった。
しかし、1960年代後半には中ソ同盟は実質的に崩壊してしまった。1970年代に入ると中米、中日のそれぞれの関係が改善され、あいついで外交関係が樹立されることとなった。
そのため、東アジア地域においては日米のような二国間軍事同盟関係だけではなく、二国間軍事同盟関係を超える中米日三角関係も存在することになった。
中米日三角関係は、三カ国それぞれの関係の均衡を図るように作用し、さらには東アジア地域でも国際関係の安定化を図る上で大きな役割を持っている。
この二国間軍事同盟関係を超えた、中国、アメリカ、日本といった大国による多国間関係は東アジアでの協力体制の形成に新しい可能性を提供した。
603上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 02:09
(2) 冷戦終結、陣営間の対立解消

 1989年に、ベルリンの壁が崩壊し、さらには1991年にソ連が解体されたことで、国際構造は大きく変化することになった。
ソ連および東欧市場と欧米市場の境界がなくなり、中国が80年代に対外開放方針を実施したため、国際市場が一体になり、当初存在した、東方陣営と西方陣営の対立も根本的に解消されることになった。
この、国際状況の変化によって東アジア地域での協力体制構築の可能性が一層高まった。
604上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 02:12
(3) 北朝鮮、韓国が同時に国連に加盟、朝韓関係および日朝関係の改善

 冷戦秩序の中で現在も残されたままの問題として、北朝鮮と韓国が対立していること、 および日朝関係が不正常であるということが挙げられる。
この状況は北東アジア地域で突発事件が発生する可能性を増幅させている。
1991年、北朝鮮、韓国の両国は同時に国際連合に加盟し、2001年6月には朝韓は首脳会談を行い、朝韓関係は緩和の方向に向かって発展してきた。
2002年9月17日には、日本と北朝鮮の間で首脳会談が開かれた。
これまで、日朝の間で意見が分かれていた重要な問題についての同意を形成し、さらには外交関係正常化のための会談を再開することが決定した。
朝鮮半島および北東アジア地域の形勢は徐々に緩和の方向へと進んでいる。
これによって東アジア地域の情勢は和平の方向へ向けて一層の改善を見ることとなった。
605上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 02:14
(4) 各国間で協力すべき問題の増加

 近年、テロ、海上犯罪、および大量殺戮兵器拡散の防止、環境保護の問題など、東アジアないしは世界各国での協力が求められる問題が増加している。
9・11事件が発生してからちょうど1年後の2002年9月11日に、ブッシュアメリカ大統領は米国の「国家安全戦略(いわゆるブッシュ・ドクトリン)」において以下のように述べている。
「本日、世界の大国がアメリカと同じ側に立っていることに気付いた-テロリズムによる暴力と混乱が生み出した脅威は各国を団結させたのである。」
この判断は正しい。反テロリズムの問題だけではなく、海上犯罪、大量殺戮兵器拡散の防止、環境保護など、共同で解決すべき問題が増加すると共に、世界および東アジア各国が共有できる利益は新たに拡大された。
606上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 02:16
2.地域内の経済規模の拡大と地域内での経済相互依存度の上昇

(1)東アジア地域内の経済規模の拡大

 戦後、東アジア地域の経済は日本を先頭として、三度の発展ブームを経験した。
すなわち、1960〜70年代における日本の高度成長、1970〜80年代における韓国、シンガポール、香港、台湾の"アジア四小龍"諸国の高度成長、および1980〜90年代におけるマレーシア、タイなどASEAN諸国や中国の高度成長のことである。
世界銀行とIMFの統計によると、1970年代以降の約20年間にわたって、東アジア経済は毎年7〜9%という高い割合で、かつ 持続的に発展してきた。
1991年から1994年にわたって世界中が不景気に沈む中で、日本を除く東アジア地域では相変わらず7.7%の発展スピードが維持されていた。

 持続的な高速発展を通じて、東アジア地域の経済規模は益々拡大した。
1994年における東アジアおよび太平洋地域のGDPは7.4兆ドルであり、世界GDP総額29.0兆のうち25.4%を占める。
607上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 02:17
 一方で、東アジア地域各国の対外貿易も大きく発展している。
統計によると、1960年には日本、中国、"アジア四小龍"及びマレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン各国家および地域の輸入額と輸出額は全体で128億ドルと117億ドルであった。
この額は同じ年におけるアメリカの輸出入額のそれぞれ78.1%と56.89%に相当した。
1997年には、これら10の国と地域の輸入額と輸出額はそれぞれ13387億ドルと14184億ドルに上昇し、同じ年のアメリカの輸出入額と比べると1.49倍と2.06倍となっていた。
また、この額は1997年における世界の輸出入貿易総額の24.3%と26.3%に相当している。
608上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 02:23
(2)東アジア地域内での経済相互依存度の上昇

 中日経済関係を例に挙げれば、2002年上半期の中日貿易額は451.16億ドル、年間では900億ドルを超えると予測されている。この額は中日国交締結時(1972年)の80倍以上に相当する。
2002年においては、日本の対中(香港含む)輸出額は10%成長して600億ドルに達し、日本の対米輸出の半分に相当すると考えられている。
中国からの輸入は日本の総輸入額のうち17.8%になり、輸入額が一番多いアメリカとくらべてもわずか0.4%の差である。

 東アジアの地域内での経済依存度の高まりは貿易額の増加に現れているだけではなく、地域内で国際分業体制が形成されていることからも明確になっている。
(1)日本は東アジアにおける超経済大国として、東アジア地域に資金とハイテク製品を供給するだけではなく、エネルギー、原材料及び消費財の重要な市場でとなっている。
(2)"アジア四小龍"は東アジア地域において、生産設備、中間財および部品の重要な供給者であり、また、資金の供給者でもあると共に、エネルギー、原材料の重要な消費者である。
(3)中国とASEAN諸国は日本および"アジア四小龍"が使用する原材料と労働集約型製品の重要な供給者であり、かつ重要な投資市場であるとともにハイテク製品の消費市場でもある。
609上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 02:30
(3)中国、台湾が共にAPEC、WTOに加盟

3. 国家の発展方向の近似性

(1)日本の民主化

 明治維新以降、日本が対外拡張路線をたどった原因は複雑である。しかし、そのうち一つの重要な原因は政治上の封建専制と軍国主義化である。
戦後になって日本は改革を行い、民主化を実現した。戦前の明治憲法は天皇主権を基本原則とし、天皇の地位が天皇の祖先である神の意志に従って確定した。
当時議会は存在したものの、そのうち貴族院議員は民選ではなく、皇族、華族及び天皇が特に指定した人間によって構成された。
天皇と議会は共同的に立法権を行使していた。天皇を最高統帥とする軍部は日本の政治にも中心的な地位を占めていた。
一方、戦後の日本国憲法においては主権を国民が持ち、天皇の地位も国民の意志に基づくことと規定されている。衆議院および参議院の国会両院の議員は民選されるようになった。
また、立法権は国会が持つこと、内閣総理大臣及びほかの国務大臣は必ず文民であるべきと規定され、軍人は以前の特権的な地位を失った。
日本の民主化と戦後の平和の進展は日本が東アジア諸国と平等な多国間協力関係を構築するために重要な基礎を提供することになった。
610上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 02:34
(2)中国の改革開放

1978年に開催された中国共産党第11回3中全会をきっかけにして、中国は改革開放路線を歩むことになった。
改革開放路線の基本的な目標は以下のようになっている。
内政面 :経済面では社会主義市場経済体系を確立し、政治面で社会主義民主と法律の建設を推進する。
対外政策:全面的に国際社会にコミットし、現在の国際秩序を尊重すると同時に、世界各国とともに現在の国際秩序が一層公平かつ合理的な方向に発展することを促進する。
さらに、中国の改革開放が目指す目標は三つある。(1)中国の現代化、(2)中国の統一、(3)世界の平和と繁栄。
中国は改革開放路線を提出し、さらに実行してからは、対内的には無産階級が統治する条件の下で持続する革命という理論で指導していた「持続革命」、
対外的には三つの世界という理論で指導する「世界革命」という中国が元々保持していた路線から、中国の現代化を実現することを中核的な目標として、世界の市場経済と民主という 潮流に適応する路線と方針に転換した。
この路線変換によって中国が東アジア諸国と平等な多国間協力関係を構築するための重要な基礎が提供されることになった。

(3)ベトナムの改革開放

ベトナムは中国に類似する改革開放路線を採択し、その社会主義市場経済と民主的な法律の建設によって明らかな進歩を遂げた。
611上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 02:38
二.東アジア地域における多国間協力体制構築の緊急性

戦後、特に冷戦後、多国間協力を構築する上で有利となる条件は増加した。同時に、国際情勢が変遷したことも、東アジア諸国にとってこのテーマを喫緊の課題へと押し上げることになった。

1.経済のグローバル化が東アジア諸国の多国間協力への圧力を与えた

経済のグローバル化が進展した直接的な影響の一つは、地域内の経済面での協力を促したことである。協力を促進した基本原因は二つ挙げられる。
(1)東アジア地域の各国の発展が不均衡なものであるため、各国および地域は経済のグローバル化に際して様々な対応段階があり、したがって様々な協力のパターンが必要とされる。
(2)経済のグローバル化によって生産要素の世界全体での流通と分配が促進されるため、競争が一層激しくなる。
このような状況の中で、国境を超えたより広い範囲における生産要素の流通と分配に関して、他の国や地域よりも優遇された条件を得ることは、競争において勝利を得るための前提条件になっている。
そのため、地域内での経済面での協力が迅速に進展した。一方、地域内での経済協力が一層発展することで、経済のグローバル化はさらに緊密な方向に向かうことになる。
そのような背景の中で、欧米地域での地域内経済協力体制は急速に発展をみせた。
612上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 02:39
 1957年に「ローマ条約」が締結された後、ヨーロッパは40年間の努力の結果、欧州15ケ国、人口3.8億人が連合して、単一市場の欧州連合(EU)を設立した。
この市場では、貨物、労働力、資金、情報、貨幣は自由に移動させることが可能であり、その流通量は世界総量の約30%を占める。
さらにEUは、東欧とロシアを包括する地域統合に拡大する可能性もある。

 南北アメリカ地域では2005年までに現在の北米自由貿易協定(NAFTA)を西半球34ヶ国、人口8億人の米州自由貿易圏(FTAA)に拡大するという計画を立てている。
ヨーロッパおよびアメリカ地域における地域内経済協力体制の発展は、これらの地域にある各国だけではなく、東アジア諸国にも大きな圧力を与えることとなった。
この圧力を一番強く感じている国が欧米と同一の発展段階に位置する日本である。
613上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 02:44
 1965年に「太平洋経済圏構想」を提出した日本の著名な経済学者、小島清教授は、ヨーロッパ、およびアメリカ地域における地域内経済協力体制の発展に直面して、
日本は「EUとFTAA、ユーロとドルでどのような冷戦後の新世界経済秩序をうち立てるか?」について考えるべき、と述べている。また、その問題に関して、小島教授は部分的な答案を提示している。
小島氏の論点は、アメリカは北米自由貿易協定を全米自由貿易協定に拡大することを背景に、「APECを軸として、アジア太平洋地域を自由貿易協定で組織化させる」ため、FTAA とAPECという両側の勢力圏を基礎とし、
「拡大した欧州より強大な、アメリカ主導による和平体制」を確立しようとする、ということである。
したがって、小島清教授はこう主張している。「アメリカのAPECに対する指導力が強すぎるため、アメリカの主導権を抑制すべきである」、「APECを東アジア諸国が主導する組織にするべき」、
また、「最も望ましい選択は、開放的なアジア経済圏(AEC)を設立することである」、「その発展を基礎として、欧州および西半球と対等に協商関係を営むことのできる」一極になるべきである。
小島教授は欧米、特にアメリカ地域のおける地域内経済協力体制の発展に対して、懸念を表明し、東アジア諸国が地域内協力体制を発展させてそれらの経済集団と対抗すべきと希望を述べた。
614上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 02:47
2.テロリズムおよび孤立主義の傾向が強まったため、東アジア諸国は多国間協力体制を構築しなければ、新たに不安定状態に陥るかもしれない

 アメリカがアフガニスタンを攻撃し、タリバン政権を覆した後もテロ活動は消滅したわけではなく、むしろ東アジアなどの地域にその手が延びる傾向が見られた。
最近インドネシア、フィリピンなどで発生した爆破事件はその傾向を反映している。

 現在、世界においてテロリズムに対抗するための連盟体制は既に形成されている。特にアメリカはその中でも中心的な役割を担っている。
ただし、アメリカの外交政策に連綿と存在し続けた孤立主義傾向を最近になって強化したことも事実である。
例えば、アメリカは「京都議定書」などの一方向的な国際条約から退出し、国際刑事法廷を支持しなかった。
「アメリカ合衆国の国家安全戦略」において、ブッシュ大統領はアメリカの安全戦略における先制攻撃の方針を強調した。
「必要な時、我々は躊躇なく単独行動を採り、先制攻撃を通じてこれらの恐怖分子を打撃し、わが国民と国家に対する傷害を防止し、我々の自衛権を行使する。」その他、
アメリカは国連安全保障理事会の常任理事国がイラクに対する新決議を提出しなかった時、単独でイラクに軍事行動を実行しようとした。
615上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 02:51
 アメリカ国内の世論および世界各国の世論は皆アメリカの孤立主義傾向の強化に対して懸念を表明しているが、世間がさらに心配するのはアメリカの孤立主義傾向が世界の紛争を誘発することである。
2002年8月26日、イギリス「フィナンシャル・タイムズ」誌に、フランス国際関係研究所副所長のドミニク・モイジは「欧州は絶対後退してはいけない」とする文章を発表し、
ブッシュ政権の「先制攻撃という戦争新思想が与える、国際体制および自国の状況に対する不安定的な影響を無視することは錯誤である。」と述べている。
同年8月28日には、アメリカ「ワシントン・ポスト」に載せた文章でイラクに対して、「アメリカがこれまでよりも確実に一歩踏み込んで、2002年8月26日にチェイニー副大統領がそれとなく匂わせたように大規模な軍事行動を実行すれば、」
その結果はおそらく「全てのアラブ世界で軍事衝突や紛争を誘発するか可能性がある。テロを伴うイスラム教徒の聖戦運動がアルカイダの過激分子によってではなく、
アメリカの大統領や上級顧問によって再び引き起こされるのであったとしたら、それはどんなにも酷い災難ではなかろうか。」
616上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 02:58
 中東地域での紛争はアメリカおよびアラブ世界との間だけではなく、東アジアや他の地域に波及する可能性がないとはいえない。
少なくとも、アメリカとアラブ各国の衝突によって発生する可能性のある、東アジア地域に対するマイナスの影響は以下のようなものを挙げることができる。
(1)アメリカとアラブ世界およびイスラム教徒との衝突が拡大もしくは長期化した場合、アメリカ経済が一層衰退し、東アジア地域からの輸入を減少させるため、東アジア地域の経済発展に遅れが生じるか、衰退の方向に進んでしまう可能性がある。
(2)石油価格の値上げあるいは供給量の減少によって、東アジア地域、特に中日両国にエネルギー危機をもたらす。
(3)東アジア諸国がアメリカの反テロ活動を支持することで、それぞれの国および地域とイスラム教徒との間の思想的な齟齬が増幅される。また、その結果、東アジアでのテロ活動が増加する。
(4)アメリカと同盟関係にある東アジア諸国がアメリカからの要求に応える形で、アメリカの反テロ軍事活動に歩調を合わせて自国の軍事力を強化した場合、
現在の東アジア地域における相対均衡的な安全保障体制のバランスが崩れて、東アジア地域での新しい矛盾と対立を誘発する可能性がある。

 このようなマイナスの影響を防止する、あるいは減少させるために有効な方法の一つは、アメリカの反テロ活動を支持するのと同時に、世界および東アジア地域での多国間協力体制を発展させることである。
多国間の協力という形でアメリカの反テロ政策を支持する一方で、アメリカの孤立主義を牽制し、また、多国間協力によって世界各国と東アジア地域が長期におよぶ反テロ主義に基づいた闘争によって、
発生すると考えられる経済面および政治面での紛争を減少或いは克服するのである。
617上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 03:07
3.現在、中日両国は経済発展を図る上で重要な時期に直面しており、東アジア地域の多国間協力体制というフレームによって中日関係を安定的に発展させることができる。

 1980年代、中国は現代化を実現する上で、国内および国外に関する環境について、近代以来で最もよい条件を獲得した。
以降、20年以上にわたる改革開放によって、現代化の水準は大きく向上した。無論、中国の発展の道筋にはいまだに多くの困難が存在している。
それらの課題をうまく処理できなければ、中国の現代化の進捗は大きな挫折に直面する可能性も否定できない。ただし、現在においても、中国が上昇期にあることは厳然たる事実である。

 一方、日本は先進国として、1990年代以来、経済面において重要な調整期に入ってきた。現在に至っても多くの課題が残されたままではあるが、経済構造の調整による効果も見られている。
日本の産業構造は明らかに改善された。今後は、相当長い時間にわたって、中国などの国が日本との経済力の差を徐々に詰めていくことになるが、経済の面において、 今後も日本は変わることなく東アジアでの主導的な地位を維持することになるだろう。
それと同時に、現在、日本は普通の国家、ないしは政治大国への道を歩むという目標をも提示している。
618上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 03:10
 これらの状況はすなわち、現時点において、中日両国はともに発展を図る上で重要な時期にあることを示している。
今後、おそらく東アジア地域において政治経済の両面における二つの強大国家が存在することになる可能性がある。
これは、かつて東アジア地域では存在することのなかった状況が生じるという変化である。この変化によって以下の二つの結果が起こる可能性がある。
(1)中日両国は協力体制の強化を図り、さらには中日の協力体制を通じて、東アジア地域における地域内協力体制の構築を推進し、
東アジアとヨーロッパ、および北アメリカとともに、世界の多極化およびと経済のグローバル化を推進する段階で重要な推進役となる。
(2)中日両国がそれぞれ相手を東アジア地域における主導権を争う敵だと考えるようになることで、互いに不信を高め、互いに対立し、さらに軍拡競争 に陥ってしまい、東アジア地域内での新しい対立と分裂を誘発する。

 現在は、それぞれの結果について、誘発する可能性のある要素が存在している。
一番目の結果を誘発すると考えられる要因は主に経済面での現状が挙げられる。すなわち、中日両国の経済面での依存度は高まり続けており、もはや経済面ではお互いにとって相手が不可欠である状況にまで関係が深まっている点である。
それに対して、二番目の結果を誘発する可能性のある要因は主に政治面、安全保障面での現状を挙げることができる。日本政府が発表した『防衛白書』には現在、日本は中国が持つミサイルの射程範囲に含まれていることが強調されている。
一方、中国側は日本がアメリカと同調して台湾問題に関与しようとし、さらに日本がアメリカの反テロ政策に対して協力姿勢を見せた際に、軍事活動の範囲と内容を拡大したことに対して懸念を表明している。
619上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 03:14
 中日両国も、それ以外の東アジア諸国も、一番目の結果を達成するための努力を惜しむべきではなく、逆に二番目の結果は必ず回避するための努力が必要となる。
その目的を達成するためには、東アジア地域の多国間協力体制のフレームの中で、中日関係を発展させることが重要になる。
では、なぜそのようにしなければならないのだろうか?これに関する要因は三つが存在している。

(1)東アジア地域の多国間協力体制を発展させることで、現在の日米軍事同盟に関する中日両国の対立を緩和させ、中日両国の政治面、安全保障面に関する相互信頼を深めることができる。

 中国は、自らをアメリカから潜在的な敵国と見なされていると考えており、また、軍事面では、自らが日米軍事同盟(日米安保条約)に比べて格段に劣っていると考えている。
また、台湾との統一問題についても日米軍事同盟によって、活動を制約されているとも考えており、すなわち日米軍事同盟の存在は中日両国の政治面安全面での相互不信を生み出す重要な原因だと考えている。
一方、日本は、自らを世界規模の経済力を持つ国家と考えており、エネルギー資源の大部分を海外からの輸入を頼らざるをえないと考えている。
同時に、自分たちを、軍事力を自衛の範囲に抑えている国家と見なしており、現在よりも確定的な安全保障環境が樹立されるまでは、日米軍事同盟を放棄しにくいとも考えている。
したがって、日米軍事同盟についての中日両国の見解の相違と対立は袋小路に入ってしまっている。

 現在の難局を打破し、日米軍事同盟に関する中日両国の対立を緩和、あるいは最終的に解消させるためには、東アジア地域における一層緊密な多国間経済協力体制を基礎においた上で、東アジア諸国間の政治面および安全保障面での協力体制を発展させることが必要になる。
したがって、なるべく短時間のうちに、東アジア地域において一定の規制力を持つ多国間経済協力体制、および多国間の政治、安全保障における協力体制を構築すべきである。
協力体制に一定の規制力が備わっていれば、政治および安全保障における中日両国の信頼感を根本から高めることになり、また、中日両国の日米軍事同盟をめぐる見解の相違や対立を緩和、解消させることができる。
620上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 03:16
(2)東アジア地域多国間協力体制の発展によって、中日関係の発展のためのより広範かつ堅固な基盤を構築できる

 現在の中日関係は、中国および日本がそれぞれ関与している多国間協力体制とは無関係に進んできた。
経済面において、中国あるいは日本はそれぞれがASEANや韓国などと接触し、自由貿易協定の問題を検討してきたが、中日両国は他国との協力関係を結ぶには至っていない。
政治、および安全保障の領域については、朝鮮半島問題に関する中米朝韓の四か国会談が行われているものの、日露を含んだ六か国会談は実現していないのが現状である。

 また、それぞれの多国間協力体制の構築が進んでいないだけではなく、中日両国は相手の多国間活動に対して強烈な警戒心を隠そうとしていない。
1996年、日本はアジア通貨基金構想を発表したが、アメリカが反対しただけでなく、中国も賛成しなかった。
また、 2001年11月、中国はASEANの政府有力者と10年以内に自由貿易協定を締結することをめざして協議を開始した。しかし、日本ではそれが日本と競争するためのものだという世論が生じた。

 中日両国が東アジア地域内での協力体制を推進することを中日関係の発展の目標として設定することができれば、中日両国は能動的に現在の両国間の協力関係を多国間にわたる協力体制へと拡大させようとすることになる。
これによって、現在の状態を変革して、中日関係が一層広範でかつ堅固な基盤の下に確立されることになるだろう。
621上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 03:21
(3)東アジア地域における多国間協力体制を発展させる過程において、中日関係を発展させることで、中日以外の東アジア諸国が中日関係の発展に対する警戒心を和らげ、
   中日両国が緊密な協力体制を築く上で有利に作用し、さらに東アジアの多国間協力体制構築の推進にもつながる。

 中日両国は東アジア地域において総合国力がもっとも強大な二つの国家であるため、周辺地域、国家は、
自分たちが外交交渉を行える余地と自らがバランスを取って政治経済活動を行うための手段を確保するためには、中日両国の関係が一定の緊張感を持ったほうがよいと考えている。
この考え方は東アジア地域において多国間協力がうまく進んでいなかった状況の中で生じた外交観念と策略である。
むろん、周辺国および地域がこのように考えているという状況は中日関係を一層発展させるためにはマイナスである。
東アジアにおける多国間協力をうまく発展させることができれば、このような外交観念と策略は必ず変えることができるだろう。
そうなってくれば、中日両国の緊密な協力関係は東アジア地域の多国間協力体制の発展に有利となるため、東アジア諸国もこれを歓迎し、支持することになるだろう。
622上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 03:23
三、東アジア多国間協力体制の構築に関する主な障壁とそれを解決するための方針

 これまでも述べてきたように、東アジア地域での多国間協力体制の構築は推進されるべきものである。
しかしながら、この協力体制の構築を進めていくためには多くの障壁が存在することも事実である。
その中でも、現在もっとも困難とされているものとして以下の3点が挙げられる。

1.相互信頼の欠如

 東アジア地域においてはこれまで、「華夷秩序」、「大東亜共栄圏」、「冷戦秩序」などの不平等的あるいは植民地半植民地的、もしくは対立分裂的な国際秩序があった。
しかしながら東アジア全地域にわたる平等な多国間協力体制は一度も存在したことがない。
これまでの歴史は巨大な負の遺産となって残っており、その影響は今に至るまで根絶させることはできなかった。
かつての歴史からのマイナスの影響は、現在の状況の一部と結びつくことで、東アジア諸国の相互信頼に基づいた関係の構築を阻害してきた。
特に東アジア最大の国家、中国と日本の間の状況はひどいままに残っている。
623上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 03:28
 日本は中国が発展を始めてからは華夷秩序の回復を目指すのではないかと懸念する一方で、中国は日本における軍国主義の復活を警戒してきた。
もちろん、中日両国の間には確かに意見の相違と利害の衝突が存在している。しかし、中日両国の発展の歴史を顧みると、戦後は中日両国ともが進歩的な方向に向かって発展してきたとみるのはあながち偏見とはいえないだろう。
中日両国の発展経路は各々の特徴が見られるが、一方でこれまでに中日両国が追い求めてきた方向は大まかには一致していると考えられる。
すなわち、市場経済、民主政治、多極化、平等な国際秩序、および世界の和平と繁栄。この大きな潮流の上では、中国が華夷秩序の回復を目指すことは絶対になく、日本も軍国主義を復活できないと考えられる。
双方が一致を見ている発展の方向を進むことで、中日両国が相互信頼関係を設立する上で必要となる基盤を構築できるのではないだろうか。

 両国の信頼関係の進展を図るためにも、東アジア諸国は歴史に学ぶ必要がある。
また、さらにお互いの歴史観を超越した上で、現実と未来の利益から出発して、各国間の相互信頼を強化すべきである。
歴史問題に関しては、これまでも中日両国の間で戦後50年間以上にわたって論争が行われてきた。すでに一部について合意がなされているが、他の部分はもしかするとこれからも50年にわたって論争する必要があるかも知れない。
歴史からの教訓を正確に認識するためにもそれは必要だと思われる。ただし、歴史問題に関する論争が現在の関係の発展に悪い影響を与えてはいけないということに注意する必要がある。
歴史と現在はそれぞれ関係しているが、それぞれの違いもあるということを忘れてはならないということである。
過ぎ去った歴史と比べると、現在と未来はより重要なものとして考えられる必要がある。
624上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 03:30
2.アメリカの地位

 アメリカは東アジアの国ではない。ただし、アメリカは世界でもっとも先進的な総合国力に基づいて、東アジア地域に駐在する軍隊や東アジアにおける同盟国を利用することで、東アジア地域に巨大な経済的影響力を発揮し、東アジア地域での主導的地位を獲得した。
そのため、東アジア諸国は東アジア地域における多国間協力体制の構築を考える際には、アメリカの東アジア多国間協力体制における地位を考えなければならない。

 アメリカは両面性を持つ国である。市場経済、民主政治の確立という面では先進者としての優勢を保ち、現在でも国際経済と安全秩序において重要な安定作用を発揮している。
他方では、アメリカは孤立主義を推進する国でもある。日本の元外務次官、栗山尚一はこのように述べている。
「私はアメリカと30年間接触を続けてきた。確かに、アメリカは孤立主義である。ただし、それは選択肢をもつ孤立主義で、自国の必要に応じて、ある場合は他の国と協力し、
ある場合は自国一国で単独行動をとる。それがアメリカの伝統作法である。クリントン政権からあとは再び伝統に回帰したとも言える。」
東アジア地域における多国間協力体制の中のアメリカの地位を論究する上では、まずアメリカの両面性を考えることが必要になる。
625上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 03:32
 その際にはまず、アメリカが東アジア地域にもたらしている重要なプラスの影響を認めなくてはならない。
たとえば、反テロ、核武器および他の大量殺戮兵器拡散の防止、さらには資金、技術、市場などの方面での東アジア経済に対する支援である。
このプラスの影響は東アジア地域の現存する秩序を安定させる作用をもっている。

 アメリカは東アジア地域において重大なプラスの影響力を確実に持っているため、現在においても将来においても、東アジア諸国はアメリカとの協力体制を企画し、アメリカの東アジア地域における建設的な意味でのプレゼンスを承認し、
さらにはアメリカに対して開放的な東アジア地域多国間協力体制を構築することが求められる。中島敏次郎元駐中国日本大使はこのように述べている。
「アメリカは80年代から自国には大西洋におけるパワーだけではなく、太平洋におけるパワーも重要であると考え始めた。したがって、アメリカが関与しなければアジア太平洋地域の平和を実現することが難しくなるだろう。
中国と日本にとってはそれぞれのアメリカとの関係が中日関係にも波及するため、アメリカが孤立主義を持っていても、日本、中国およびアメリカの均衡関係を保持すべきである。」その意見は正しいと思われる。
626上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 03:36
 また、アメリカの孤立主義が東アジアにもたらすマイナスの影響を無視することもできない。このマイナスの影響は主に、以下のような局面を作り出している。
(1)アメリカは東アジア諸国の間にお互いの齟齬を生みだし、アメリカはその齟齬を利用して、各国をコントロールする、
(2)アメリカは国際法および国際連合などの国際機構を乗り越え、他国の内政に干渉する。
(3)アメリカは東アジア各国に対して保護主義的貿易政策を実行するなど、である。
中島敏次郎元駐中国大使はこのようにも述べている。「アメリカのアジア戦略は日本と中国を両極として対抗させることである。それがアメリカの"均衡論"である。」
したがって、アメリカの東アジアに対するプラスの影響を認識し、アメリカに対して開放的な東アジア地域の多国間協力体制を構築すると同時に、アメリカの孤立主義に対しては警戒と距離を保持し、必要な場合には適切な形で対抗すべきである。

 これまで述べてきたことを東アジア諸国のアメリカに対する共通認識としてお互いに確認し、さらに対策を有効に実行することで、
東アジア諸国は多国間協力体制を構築する際にも、アメリカの支持を得られ、またアメリカの東アジア地域におけるプラスの影響がさらに発揮されることになるだろう。
627上海社会科学院アジア太平洋研究所副所長 王少普教授:03/08/23 03:39
3.朝鮮半島と台湾問題

 朝鮮半島と中国台湾の分裂問題は、東アジア地域の多国間協力体制、特に政治、安全保障についての協力体制を確立する上で対処が必ず求められる問題である。
かつての冷戦期においては、このような分裂が存在した状況下では、多国間協力体制の構築などは考えられないことであった。
しかし、冷戦の終結後、状況は明らかに変わった。

 朝鮮半島の二か国はともに東アジア地域の多国間協力体制構築の構想に参加している。
また、北朝鮮は韓国についでARF(ASEAN地域フォーラム)に参加している。現在、朝韓関係は一層の改善をみせている。
朝鮮半島は核危機によって、新しい緊張状態が生まれては来ているものの、北朝鮮と韓国の間では両国関係の緩和傾向がやはり見られている。
韓国の盧武鉉新大統領は金大中政権時の"太陽政策"を"平和繁栄政策"に変えようとアピールした。南北関係の改善は北東アジアと東アジアにおける多国間協力関係の発展に対して良い条件を提供することになる。

 一方で、中国本土と台湾がどのように東アジア地域における多国間協力体制に参加するかという問題は朝鮮半島の問題より複雑である。
しかし、問題を解決するための努力も始まっている。台湾が一地域ないしは独立関税地域の名義で中国本土の後にAPEC とWTOに加入した。
その事実は、中国本土と台湾がそろって世界あるいは地域内の多国間協力体制に参加するモデルを提供した。このモデルの中で、最も重要な前提は「一つの中国」という原則である。
「一つの中国」の原則は既に東アジア地域が平和と安定を保持するための重要な土台になっている。
その原則から外れない限り、中国本土と台湾は東アジア地域における多国間協力体制の構築に向けてさらに共同歩調を進めて協力体制の効果を高めるための道のりを見つけることになるであろう。
628亜細亜主義の可能性 〜国家を操縦する導きの糸〜(宮台真司):03/08/23 04:21
http://www.miyadai.com/message/

■世の中にはベネディクト・アンダーソンを誤読して「国民化の歴史を振り返り、国民幻想を相対化せよ」などと語る輩がいる。
「ボーダーレスな時代だから国民国家にこだわっていては駄目だ」と言う。時代錯誤だ。
■私たちは領域的にも力の大きさ的にも国民国家=ネーションステイトを超える主体を持たない。
私たちが世界を変えようと思ったら、ネーションステイトをハンドリングするしかない。
■私がかねて「自立した国民として思考停止に陷らず、ステイト(機構としての国家)をハンドリングせよ」と呼びかけ、政治家や役人にロビイングしてきた。
私はネーション幻想(幻想共同体としての国家)に身を委ねているか。ありえない話だ。
■愛国心とは何か。国という言葉が誤解の元で日本人はすぐステイトを愛することだと思う。
ここでの国はパトリの訳で、ステイトが守るべきナショナルヘリティジ(国民財産)の意味。国家が守るべき社会のことだ。
■ゆえに愛国者は、国家が社会を、ステイトがネーションを守らないなら、国家=ステイトに文句を言い、操縦せねばならない。
現に国家への命令である近代憲法は、国民とナショナルヘリティジを守るよう厳命する。
■国家が守るべき社会とは何?「幻想共同体としての国家」が確固として信じられる国民国家の黎明期と違い、今日のそれは一定の地理的領域内の「生活の事実性」に拡張されるべきだ。
■社会がボーダレス化したならボーダレス化した社会における「生活の事実性」から国民が得る利益を守るべく、国家は機能しなければならない。
国家がそうした責務を果たすよう国民が監視し、操縦する必要がある。
629亜細亜主義の可能性 〜国家を操縦する導きの糸〜(宮台真司):03/08/23 04:29
【国粋主義とは本来無縁】
■さてフランス第三共和制から帝国主義の時代にかけ、国家はそうした義務を果たすには脆弱すぎたり凶暴すぎたりするとの意識が高まる。
そこで一方で、凶暴すぎる国家を否定し、中間集団ネットワークに義務を託する「無政府主義」が生じた。
■他方で、脆弱すぎる国家同士を、文化的類似性をベースにしながら経済的・軍事的に連携させようとの動きが、欧州列強に屠られる可能性に脅える日本に生じた。
「亜細亜主義」だ。
■亜細亜主義は、戦後日本とアジアでタブー視された。
本来は国粋思想とは無縁だった亜細亜主義が、帝国主義的大陸進出の正当化に用いられ、挙げ句は大東亜戦争のご都合主義的な正当化ツールに堕したからだ。
■亜細亜主義は見直されるべきだと四年前から主張している。契機はシアトルのWTO総会。
あらゆる領域で急進するアメリカ製グローバル化に対し、世界中の人々が異議を申し立てた。スローライフ運動が広がって、EU統合も弾みがついた。
■日本国民だけがこの一件の意義を理解しなかった。他方90年代に日本の経済力は凋落、韓国・台湾・中国などが急成長した。
アメリカ一人勝ちのグローバル化に抗すべく、弱者連合の思想である亜細亜主義の本義が活かされる時が来たと感じた。
■亜細亜主義には思想的な積極性がある。「脱亜論」の福沢諭吉は朝鮮維新政変たる甲申政変が失敗するまで亜細亜主義者だった。
政変失敗でアジア諸国が足手纏いになると感じ、一国近代化論に転じた。亜細亜主義者とは情勢判断で分岐しただけだ。
■明治十年頃まで藩閥政治が続いた。「日本」という虚構を多くは信じていなかった。
にもかかわらず、虚構への貢献を通じて自ら(の藩)を立てんとする志士がいた。
そんな時代、岡倉天心が、同じ虚構なら「日本」よりも「亜細亜」だと言った。
■ことほどさように亜細亜主義には、ナショナルなもの(幻想共同体としての国家)を相対化してもなお残る
「国民国家をいかに操縦するか」という課題に向き合おうとの意趣がある。私たちが学ぶに足る視点がある。
630亜細亜主義の可能性 〜国家を操縦する導きの糸〜(宮台真司):03/08/23 04:34
【盟主のいない弱者連合】
■「文化を下敷きにした軍事経済ブロック」と言えば、皮肉にもアジアならぬ欧州がEEC、EC、EUへと進化させた。
そこには軍事的安全保障のみならず、食料安全保障、エネルギー安全保障、IT安全保障、文化的安全保障の視点が内在する。
■アジアはそうした繋がりをまだ持たない。ポイントは欧州が突出した盟主を作らないよう努力した点。
大東亜共栄圏は、列強搾取から東亜を守るとの大義にかかわらず、飽くまで日本が盟主。域内の、強者/弱者、搾取/被搾取の関係は自明だ。
■教え子であるアジアの留学生らは亜細亜主義というと激烈な反発を示す。
だが日本が盟主でない、盟主のいない弱者連合ならどうだと問いかけると、強い興味を示す。
韓国の留学生らは、ならば韓国の政治の流れは亜細亜主義の方向だとまで言う。
■問題は、天心の言う「亜細亜は一つ」の一つさをどう構想するか。天心の一つさは、欧米列強という脅威を前提にした、あえてする幻想に過ぎない。
幸い今のアジアの若者らには、漫画・アニメ・音楽等のサブカルチャー・ネットワークが存在する。
■欧州映画はアジア映画に座を譲った。単なるノスタルジーでなく、人と人、人と場所との必然的な結びつきを求める気持ちが
──三島由紀夫ではないが入れ替え可能な偶発的存在に堕するのを回避しようという気持ちが──動きに拍車をかける。
■弱者が弱者を嫌悪し、暴力や戦争に憧れる「ぷちナショナリズム」も散見する。フロイト的に言えば全能感の断念に失敗した虚勢不全がもたらす小児病。
繰り返す。私たちが自立した国民として思考停止を排し、国家を操縦するべきときが来た。亜細亜主義が導きの糸となろう。

8月18日朝日新聞夕刊掲載
http://www.miyadai.com/message/?msg_date=20030821
631 :03/08/23 08:05
人口十二億の国と一億二千万の国が民主的に組むとすれば
ちいさい国は一方的に収奪されかねない。

 現に中国復帰を果した香港なんか悲惨なものだ。

 中国とはどのような形であれ、そのような関係になるべきではない。
632名無的発言者:03/08/31 07:09
>>631
では米英同盟では、英国は「一方的に収奪されかねない」?
633_:03/08/31 07:14
>>632
英国は英国連邦という大所帯かかえるじゃん。
何気にイギリスを馬鹿にしてないか?
節穴か?
おまえ?
634名無的発言者:03/08/31 07:21
>>633
>英国連邦という大所帯

別に馬鹿にしてません。それなら>>631こそ日本人なのに日本を馬鹿にしてることになりますよ。

英国ってそんなに大所帯ですか??(w
635_:03/08/31 07:27
オーストラリア
カナダ
ニュージーランド
などなど

これらも英連邦なのだが?
別の国だが、英国女王を奉戴してる。
636名無的発言者:03/08/31 10:39
英国と英連邦は別物。

オーストラリアやカナダ等等はれっきとした独立国。
その証拠にこの前のイラク戦争、カナダは支持しなかった。
637_:03/08/31 19:26
ぱかたなー(藁
連邦として結束してるって事がいいたいわけ。
イギリスは既にアメリカ以外にも、しっかりした同盟関係の国々があるって事さ。
日豪、日加より、英豪、英加関係の方がより親密だよね?

それに「別の国だが」って断ってるじゃんかよ(目が悪いのか?

イラク戦争はカナダの支持は取れなかったけど、イギリスが戦争ふっかけられ
た時にはカナダも黙ってないだろ?
第一、イラク戦争はアメリカ主導のはなしじゃねーかよ。
イギリスの言うこと何でも聞く植民地だと俺が言いたいと思ったのか?

既知外か、オマエは(嘲笑
とにかく反論したいだけなんとちゃうんか?
顔を真っ赤にして(藁
631からきちんと読んでるか?
明日から学校なんだから、きちんと宿題やってろよ(^-^*
638読売新聞9月2日:03/09/08 21:07
打倒ウィンドウズ

情報家電用OS開発
日中韓が連携へ

経済産業省は、1日、日本、中国、韓国の三か国で。情報家電などに組み込むコンピューター
基本ソフト(OS)の開発に向けて連携する方針を明らかにした。……

IT機器メーカーが多い韓国や巨大市場を抱える中国を巻き込むことで、「ウィンドウズ」で
パソコンのOSの大半を占めた米マイクロソフトに対抗する。
639名無的発言者:03/09/15 16:17
新幹線の歴史は東亜の歴史そのものですね
640jh:03/09/15 16:56
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
ーで、頭にきて出しているのがこのメルマガ。
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16295 
             最新号目次。
☆彡 新事実発覚 ☆彡 ”疑惑”のエスティマ(知事公用車)【 詳報 】 
    革張りシート、衛星電話、超豪華装備、オプション満載
    知事はマイカー気分で色に拘り、各色揃えて県庁で選定
    公私混同、程遠い庶民感覚ー県職労幹部
641名無的発言者:03/09/19 19:50
「民主太平洋大会」議長呂秀蓮・台湾副総統に聞く

 「北」民主化アジア連携を

 【台北=河崎真澄】十九日から台北市内で開かれる「第一回民主太平洋大会」の議長を務める台湾の呂秀蓮副総統は産経新聞のインタビューに応じ、
「北朝鮮の住民が自ら民主化をめざすためアジア太平洋地域連携による国際支援が必要」と述べ、環太平洋の二十四カ国・地域から代表が集まる同大会で、アジアに残る共産主義国の姿勢転換に焦点をあてる方針を明らかにした。
また環太平洋の民主国家が連携する新たな国際組織「民主太平洋同盟」の設立提唱を、大会の共同声明に盛り込む方針も明らかにした。

 呂副総統は、「世界五カ国の共産国家のうち四カ国までがアジアに位置する」として、中国、北朝鮮、ベトナム、ラオスの存在が、潜在的な脅威になっているとの認識を示した。
また、「台湾は民主陣営の一員としてアジア共産化の防波堤になったが、日本でも中国の共産主義に対抗できないならば、環太平洋の民主国家が連携する必要がある」と述べた。
642名無的発言者:03/09/19 19:51
 同大会には、日米やオーストラリア、中南米も含む二十四カ国・地域から、副大統領や元首相、国会議員や有識者、NGO(非政府組織)関係者など七十人以上が参加。
日本からは国会議員のほか東京財団の首脳が出席する予定で、「民主・平和・繁栄」をテーマに(1)民主化(2)海洋開発(3)人権と安全(4)経済開発−の四項目について討議。
二十一日に共同声明を採択する。

 呂副総統は、「国民党政権時代の高圧的な統治から台湾は長い時間をかけて、しかし暴力的な方法なしに(民進党の陳水扁政権誕生で)民主化を勝ち取った。
この経験は大会を通じて、非民主国家に伝達可能だ」と、住民の意志によって民主化は達成し得るとの考えを強調。
北朝鮮問題についても、「ミサイル防衛システムなど男性的な“ハードパワー”よりも、苦しんでいる北朝鮮の人民の生活環境をいかに改善するかをめぐって民主国家が協調して対処する“ソフトパワー”の方が、成果を上げやすい」と語った。

http://www.sankei.co.jp/news/030910/morning/10int003.htm
643メルトダウン寸前の日本経済・社会(富士常葉大學 竹内文則):03/10/07 20:19
I. 911テロ以降激変した世界潮流
 1.パクスアメリカーナ崩壊の危機
   1)80年耐用年数切れ間近
       アメリカンウェイ・オブ・スタイルの限界
       機会均等、公正社会の大ウソ ← 不正会計問題の根深さ
   2)米国型グローバルスタンダード「光より陰」
       究極の格差社会
       「小さな政府」から「必要で充分な政府」 ← 安全、危機管理コスト増高
   3)ニューエコノミー崩壊
       ITバブル崩壊は、日本のそれに匹敵か?
       ひょっとして、不良債権80兆円?

 2.ユニラテラリズムへの誘惑
   1)米国建国230年、初めての絶対覇権
       囁かれ始めた新帝国主義
   2)常に必要な脅威国の存在
       歴史が証明、敵がいなくなったときが米国の危機
   3)ネオケインジアン政策が不可欠
       公共部門の突出 → 米国の場合軍事戦略、資源確保
644メルトダウン寸前の日本経済・社会(富士常葉大學 竹内文則):03/10/07 20:20
II.「世界の潮流」が見えない日本
 1.真に失ったのは1980年代国家戦略 ←失われた90年代の間違い
     世界潮流:「小さな政府、市場原理、グローバリゼーション、IT革命」
             ↓↑
     一人棹さした日本の大蔵省=日本型システムで対抗


      【日本型システム 3つの構図】
        「20:80の法則」に基づく産業構造
        磐石と勘違いした護送船団金融システム
        「官僚内閣制」と族議員政治
             ↓
        バブル経済崩壊とその後の長期デフレ経済へ


小泉「疑似改革」真の姿が暴露
    【小泉三無政治】
      理念無し、リーダーシップ無し、構想力無し
    【平成の「挙党協」の始まり】
      「替わりがいない」 → 「誤った独断専行よりはまし」へ
                ↓
    【最大の失敗】
      政策の優先順位がつけられない ← これこそ致命的失政
      日本経済に致命傷を与えた柳澤金融行政を1年半も放置した責任は重大

    【経済面】
      パクスアメリカーナの危機を理解しない日本
            ↓
      もう限界、ハードランディング ← 米国金融業界の要望も踏まえ
645メルトダウン寸前の日本経済・社会(富士常葉大學 竹内文則):03/10/07 20:22
 2.21世紀新日本型システムの構築
    −−−世界にとって必要不可欠で「一目おかれる」尊厳高い国家−−−

   1)将来の競争力確保への求心力ある設計
    ・国家規範・規律の徹底
    ・規制の完全撤廃、金融・為替の完全自由化
       「20:80の原則」を放棄 → 特に生産性劣後産業の徹底効率化
    ・政治改革−真の「議院内閣制」の確立と分配システムの再構築(真の弱者へ)
   2)アジア経済・文化圏の確立
    ・アジア圏の分業体制確立 → バイオ、ナノテク、ユビキダス、環境技術構築
    ・アジア全体の交通文化意識・価値観の涵養
       「新たな豊さ指標」の発信、日本型サービス経済化の推進
   3)世界から尊敬される国としてのメッセージ
    ・ゼロエミッション立国宣言 ← 環境大国の実現
    ・世界一道義力のある国
    ・日本の歴史と伝統を重視する国 → 「日本民族の誇りと謙虚さ」を取り戻す
       「欧米へのキャッチアップ」から抜け出し、日本のアイデンティティ確立
       そのためにも「300年前の江戸循環型共生社会」を参考に
646小泉首相、日・ASEANで経済連携構築の考え示す(朝日新聞):03/10/08 01:46
 小泉首相は7日、インドネシア・バリ島のヌサドゥアで開かれたASEAN(東南アジア諸国連合)ビジネス投資サミットで講演した。
日本とASEANの経済関係について「東アジア地域全体の繁栄のための中核として協力を強化すべきだ」と述べ、貿易・投資の自由化を含む幅広い分野での包括的経済連携の枠組みを早急に構築する必要がある、との考えを示した。

 首相は、ASEANと日中韓の東アジア地域を「世界の中で最も将来性のある成長センター」と位置づけつつ、北米自由貿易協定(NAFTA)や欧州連合(EU)に比べて「地域としての潜在力を生かし切ってこなかった」と指摘した。

 日本とASEANの関係については、自由貿易協定(FTA)も視野に入れた経済連携の枠組みを10年以内に実現させるとして、昨年、首相が提唱した「日本・ASEAN包括的連携構想」の推進を改めて強調。
そのための共通の経済ルールとして、(1)健全な競争条件を確保するための独占禁止法の整備(2)発明者の利益を保護して技術開発への意欲を高める知的財産権保護の整備(3)汚職を防ぐための公的調達制度の透明性の確保――などが必要と指摘した。
647小泉首相、日・ASEANで経済連携構築の考え示す(朝日新聞):03/10/08 01:47
 さらに、ASEAN域内の経済格差是正を重視して、政府の途上国援助(ODA)を活用する考えや、ASEANの投資環境の整備のため新規加盟国を支援していく方針を表明した。

 FTAについては、今回のASEANとの首脳会合で05年から政府間交渉を開始することで合意する予定だ。 (10/07 11:55)
648朝鮮半島の非核化など共同宣言を採択 日中韓首脳会談(朝日新聞):03/10/08 01:50
 小泉首相は7日午前、中国の温家宝(ウェン・チアパオ)首相、韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領とインドネシア・バリ島のホテルで会談した。
会談では、3首脳による初の共同宣言を採択。朝鮮半島の核問題の平和的解決や非核化を確認し、大量破壊兵器について「効果的な輸出管理」などを通じた拡散防止を明記した。
また、3国間の投資自由化に向けた共同研究の立ち上げなど、経済分野での協力強化を強く打ち出した。

 共同宣言は、3国関係の発展が経済、文化から政治・安全保障にわたる幅広い分野で具体的な協力関係を進めることで、「東アジア全体の平和、安定、および反映の実現に貢献するもの」と位置づけ、
その協力が「透明性のある、開かれた、非排他的で、非差別的な方法」で進められる−−とうたった。

 安全保障分野では、北朝鮮の核開発問題について、北朝鮮の名指しを避けつつ、「朝鮮半島が直面する核問題の対話を通じた平和的解決」「朝鮮半島の非核化に対するコミットメント(関与)を再確認」といった表現で、北朝鮮の非核化に共同で対処する姿勢を明記した。

 拉致問題は宣言に直接は盛り込まれていないが、「おのおののすべての懸念に対処」という表現で触れた。
この点について、首相同行筋は「この表現には拉致問題が含まれるというのは3国の共通認識だ」と説明している。
649朝鮮半島の非核化など共同宣言を採択 日中韓首脳会談(朝日新聞):03/10/08 01:51
 また大量破壊兵器の不拡散に関して「効果的な輸出管理を含む政治的、外交的、行政的措置」を通じて大量破壊兵器とその運搬手段の拡散を防止することで合意。
国連改革についても対話・協議の促進を支持した。

 経済面では、貿易・投資における協力を特に強調。貿易自由化交渉をめぐって、アンチ・ダンピング規律の強化など、「ドーハ・ラウンド(新ラウンド)交渉を推し進めるよう共同で努力する」と盛り込んだほか、
「世界貿易機関(WTO)規則の乱用や恣意(しい)的適用の防止」をうたった。

 また、3国が共同で進めてきた自由貿易協定(FTA)など経済協力強化に関する研究の成果を踏まえ、「時宜を得た方法で将来における3国のより緊密な経済連携の方向性を探求する」ことを盛り込んだ。
外国からの対内直接投資の重要性を確認し、3国間の投資の公平性、透明性を高めるルール作りのための共同研究を立ち上げることで合意した。

 日中韓首脳会談は99年11月、ASEAN+3首脳会議の際、故小渕首相(当時)の提案で初めて開催。当初は非公式会合だったが、昨年、中国の同意で公式な会議に格上げした。
3国の交流史上、初めてとなる今回の共同宣言は、中国の呼びかけでまとめられることになった。(10/07 13:15)
650ASEAN首脳会議閉会、議長声明に初の「民主主義で」(朝日新聞):03/10/08 01:52
 インドネシア・バリ島で開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議は7日、閉会し、ASEANの将来像について「民主主義的で調和のとれた環境の中で、平和を確実にする」とする議長声明を発表した。
域内に独裁的な政治体制の国家があり、発足以来、相互不干渉の原則を保ってきたASEANが公式文書で「民主主義」を明確に盛り込むのは初めてだ。

 閉会に先立ち、同会議は、安全保障や経済など3分野で共同体を目指す「ASEAN協和宣言2」を採択した。

 声明は、ミャンマー(ビルマ)のキン・ニュン首相が8月の着任後に発表した7段階の民主化政策を「前向きな進展と民主化を実現するとの約束を歓迎」「現実的で支持に値する」と評価。
軍事政権の最近の対応を好意的に見る表現が目立つ一方、事実上の自宅軟禁下にある民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんには一言も触れなかった。

 イラク情勢については「復興や再建、新政府樹立で国連が中心的役割を果たすべきだ」と国連の継続的関与を訴えた。

 午後に開かれたASEANと日中韓による「プラス3」首脳会議では、同会議をASEANから独立させ、「東アジアサミット」に格上げすべきだとの意見が約半数の参加国から上がった。(10/07 21:28)
651「経済連携の強化を」首相 ASEANビジネス投資サミット:03/10/08 01:56
 小泉純一郎首相は7日午前、インドネシア・バリ島のホテルで開かれた「東南アジア諸国連合(ASEAN)ビジネス投資サミット」で演説し、
「日本とASEANは東アジア全体の繁栄の中核として協力を強化すべきだ」と呼び掛けた。
 昨年1月に日本とASEANとの「包括的経済連携構想」を自ら提案したことに言及しながら、特に貿易、投資自由化や観光、人材育成面での協力推進が重要だと強調。

 同時に「ASEANは経済制度の整備を通じて魅力ある投資先であり続ける」と述べ、独占禁止法や知的財産権保護などの整備が必要との認識を示した。

 また貿易・投資関係拡大のためには「健全な政治環境は欠かせない。政治面で困難を抱える国の改善努力に対し地域の国々は助言し合うべきだ」と指摘し、
ミャンマー民主化などに向けた一層の取り組みを求めた。

 昨年10月のバリ島での爆弾テロ事件に関しては「犠牲者の方々に哀悼の意を表する。私たちはテロに屈してはならない」と述べた。(共同)
652日中韓首脳、「共同宣言」に署名:03/10/10 01:16
 小泉純一郎首相は7日午前(日本時間同)、東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議が開かれているバリ島で、中国の温家宝首相、韓国の盧武鉉大統領と日中韓首脳会談を行った。
3国の首脳レベルとしては初めての「共同宣言」に署名、発表した。

 宣言は安全保障分野での対話強化を確認。北朝鮮の核開発問題を念頭に「朝鮮半島が直面する核問題の平和的解決と朝鮮半島の非核化」の必要性を指摘し
「(3国が)すべての懸念に対処し、朝鮮半島の平和と安定の維持に努める」と表明。

 同時に、新型肺炎(SARS)などの感染症やテロ、海賊、麻薬取引など「国境を越える犯罪」への協力強化も表明。
3国間の協力を進めるため「3者委員会」を設置して毎年の首脳会談に報告することも盛り込んだ。

 小泉首相は会談の冒頭「アジア・太平洋地域の協力の輪を拡大する絶好の機会だ。繁栄のための協力を進めたい」と表明した。

 宣言は大量破壊兵器の拡散防止のため、取り組みを強化することも明記。「3国間協力を発展させることが、東アジア全体の平和、安定と繁栄に貢献する」とした。
経済分野でもより緊密な連携を目指すことを確認。「3国間投資取り決め」の共同研究の開始を打ち出した。

 初めての共同宣言は中国が提案。ただ、核問題では「北朝鮮」と明記しなかった。日程調整が進んでいる北朝鮮の核問題に関する6カ国協議の次回開催に向けて、北朝鮮側を刺激することを避けたとみられる。
日本人拉致問題も明記しなかったが、日本は「『すべての懸念』の中に拉致問題は含まれる」と説明している。(共同10月7日)
653「30億人自由貿易圏」実現へ協議 ASEANと日中印:03/10/15 00:04
 東南アジア諸国連合(ASEAN)は日本、インドとそれぞれ、10年内の自由貿易協定(FTA)の締結を目指して、04年初めから協議に入る。
8日、各国との首脳会議でそれぞれ合意する。中国とはすでに、10年のFTA締結に向けて具体的な交渉に入っている。
順調に進めば2010年代前半、ASEANを軸に30億人規模の巨大な自由貿易圏が誕生する。

 朝日新聞が入手した「日本・ASEAN包括的経済連携の枠組み」案によると、日本はASEAN主要国と12年までに、
ベトナムなど後発4カ国とは17年までに、FTAを核にする「包括的経済連携協定」を結ぶ。
経済統合はモノの貿易に関する関税引き下げだけでなく、サービス、投資分野まで幅広い分野を対象にする。

 また、「インド・ASEAN包括的経済協力の枠組み」案によると、インドも主要国と11年までに、
後発国とは16年までに、FTAを核として経済協力を深める。
また、農業や繊維など軽工業品でインドの攻勢を懸念したフィリピンとは16年まで締結時期をずらすなど、合意に向けて配慮した内容になっている。

 一方、ASEANと中国の「戦略的パートナーシップに関する共同声明」案には、
国境を接するメコン川開発、農業、情報、通信などを重点分野として協力を深めることが書き込まれた。
05年までに年間貿易額を現在の約2倍の1千億ドルまで拡大するとともに、10年までにFTAを結ぶ目標も確認している。

 ただ、日本はシンガポールとすでにFTAを締結しており、タイ、マレーシア、フィリピンとも近く個別のFTA締結に向けた協議を進めている。
全体の交渉に並行して個別の交渉も行われるため、関税引き下げなどFTAの果実を得られるのはASEAN内でも国ごとに時差が出そうだ。

 ASEAN主要国は、中国の高成長を「成長エンジン」(アジア開発銀行)として、新型肺炎禍にもかかわらず、03年の経済成長率は前年比平均4%前後となる見通し。
インド、中国の間に位置する地理的優位と日本との30年来の経済関係を生かして、巧みな経済外交を続けている。
(朝日新聞10/07 03:00)
654名無的発言者:03/10/21 02:09
日本は出遅れ気味。
インドもからんできて、ますます面白くなりそうなアジア情勢。

勢いのある中国とどう対峙するのか、できるのか?

ワクワク
655死村 ◆Qz0e4gvs0s :03/11/14 19:14
また韓国人は、盧武鉉大統領による「東アジアの中心」とか「東アジアのハブ」といったスローガンに見られるように
拡大韓国圏、ないし韓国主導の拡大東アジア連合など考える傾向がある?
656共同OS開発へ16社で新組織 中・韓官民と情報交換:03/11/16 04:24
 日中韓の官民で連携し、パソコンや家電製品に組み込むコンピューターの基本ソフト(OS)を開発するための、日本側の推進組織「日本OSS推進フォーラム」が14日設立される。
国内の電機大手やコンピューターソフト会社が参加し、マイクロソフト社のOS「ウィンドウズ」に対抗するOS開発をめざす。

 参加するのは日立製作所、富士通、NEC、日本IBM、松下電器産業、ソニーの電機大手のほか、NTTデータなどのソフトウエア会社、ソフトを利用する東京海上火災保険や東京ガスなど計16社。
新たなOSは、製品に応じて自由に改造できる「オープンソース・ソフトウエア」(OSS)をベースにすることになっている。
14日に大阪市に日中韓の電機・ソフト業界が集まり、「日中韓オープンソースビジネス懇談会」を開き、設立を発表する。第1回会合は年内の予定。

 経済産業省によると、韓国の産業界はすでに同様の組織を設立済みで、中国側も近く設立の予定。
3組織は連携して、開発したOSの情報を交換したり、各国政府の研究データを共有したりする。
ソフト開発での日中韓の連携は初めて。12月上旬に北京で3カ国政府の担当局長が集まり、具体的な協力策を詰める。(朝日新聞11月14日)
657日本が東南ア条約加盟を表明、ASEAN側も歓迎:03/11/19 02:18
 政府は18日、都内で開いた東南アジア諸国連合(ASEAN)10か国との次官級協議で、ASEANから加盟を求められている東南アジア友好協力条約(TAC)に加盟する方針を表明した。

 日本側代表の田中均外務審議官が「条約の締結に向けて調整を行う用意がある」と発言し、ASEAN側も歓迎の意向を示した。

 政府は今後、内閣法制局や関係国と調整を進め、来月11日から東京で開く日・ASEAN特別首脳会議で小泉首相が各国首脳に正式に加盟の意向を伝える。政府は来年の通常国会で承認を得たい考えだ。

 1976年に締結された同条約は、ASEANの基本条約にあたり、各国の主権や領土保全、内政不干渉、紛争の平和的解決、経済・社会・文化面の協力などをうたっている。98年の改定で域外国も条約加盟が可能となり、中国とインドが今年10月に加盟を表明していた。

(2003/11/18/23:16 読売新聞)
658名無的発言者:03/11/22 18:30
ニューズウィーク日本版 2003年11・26号

★ニュー在日パワー★
 朝鮮・韓国人であることと日本人であること、そのどちらにも誇りをもつ新
 世代の在日コリアンが日本社会を変える

 社 会     ニュー在日が日本を変える
 ■プライドを求め続けた1世紀
 食文化     焼肉を発明した在日のソウル
         1世が生み出し、3世が発展させた焼肉カルチャー
659政経の連携強化 日本・ASEAN「東京宣言」骨格判明:03/11/23 16:19
 12月11日から東京で開かれる日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)の特別首脳会議で採択される「東京宣言」の骨格が、22日明らかになった。
宣言は、日本とASEANの将来についての指針として、政治・安保、経済、開発、社会・文化の各分野について広範な連携強化を掲げる。
日本が提唱する「東アジア共同体」の考え方が盛り込まれ、5年間で1万人のASEAN留学生を日本に招くこともうたわれる。
660政経の連携強化 日本・ASEAN「東京宣言」骨格判明:03/11/23 16:20
 宣言の名称は「新千年紀のASEANと日本のダイナミックで永続的な協力のための東京宣言」。
17、18日に東京で開かれた次官級会合でほぼ固まった。

 ASEAN外交筋によると、「東アジア共同体」は、欧州のような共同体の創設を25年以内を目標に目指そうと日本が提案した。
ASEAN側には、中国、韓国との調整が必要だとする意見も強いが、基本的な考え方は盛り込まれる方向だ。

 日本政府は、今回の特別首脳会議について「国際機関が機能しない問題を地域内で処理する枠組みが必要であり、日本とASEANが地域協力をリードするということを打ち出したい」(外務省幹部)と狙っている。
661政経の連携強化 日本・ASEAN「東京宣言」骨格判明:03/11/23 16:21
 ただ、宣言をめぐり日本側は、ASEAN創設後三十数年の歴史も踏まえた、より格調高い文言を模索したが、
ASEAN側は日本からの実質的な協力内容を盛ることにこだわったようだ。
日本が当初提案した「日本ASEAN憲章」という名称も、拘束力の強い「憲章」を嫌うASEAN側の要望で見送られた。

 1万人留学生計画は、社会・文化協力の一環として、来年から5年間、ASEANの学生1万人に奨学金を提供し、日本に招くもの。
政治・安保分野では、国際テロや人の不正移動、海賊問題などに連携して取り組むことや、ASEAN安保共同体の創設に日本が協力することが明示される。
662政経の連携強化 日本・ASEAN「東京宣言」骨格判明:03/11/23 16:22
 経済分野では、ASEANの経済統合に、日本がより一層の協力をすることがうたわれる。
ベトナム、ラオス、カンボジアなどが関係するメコン流域開発や、フィリピン、インドネシア、マレーシアなどが関係する東ASEAN成長地域構想、ASEAN内の経済格差是正などへの協力が盛り込まれる。

 「宣言」とともに「共同行動計画」も採択される。2年ごとに進行具合を点検することが決められ、2012年までの締結を目指す日本とASEANの自由貿易協定(FTA)の進捗状況などが報告される。

     ◇
663政経の連携強化 日本・ASEAN「東京宣言」骨格判明:03/11/23 16:24
◆東アジア共同体

 小泉首相は02年1月、シンガポールでの演説で、日本とASEANの協力によって東アジアに「共に歩み、共に進むコミュニティー」の構築を目指すべきだと表明した。
中心的メンバーとして想定するのは、日本、ASEAN、中国、韓国、豪州、ニュージーランド。
まず、ASEANプラス3(日中韓)の枠組みを活用し、広範な分野での協力を進めていくべきだとした。

 具体的な経済統合などを想定しているというよりも、地域協力を加速させるためのスローガンとしての意味合いが強いとみられる。

 今年10月の日・ASEAN首脳会議は、自由貿易地域の要素を含む「包括的経済連携」を2012年までに実現させることで合意した。
物品・サービスの貿易や投資の自由化についての協議を04年から開始する。 (朝日新聞11/22 15:29)
665名無的発言者:03/11/23 16:30
asahi.com コラム 船橋洋一「日本@世界」

衆院選の勝利を手に再び登壇した小泉連立政権では、自衛隊のイラク派遣が最初の、そして最大の仕事となるだろう。
来年夏の参院選までの政権第2幕、スポットライトは外交と安全保障に当たるに違いない。

 総選挙では自衛隊のイラク派遣をめぐって自民党、民主党の間で賛成、反対と分かれたものの、決定的な争点にならなかった。
首相は、何のために自衛隊を出すのか、国民にじっくりと語りかけることはなかった。遠く、外(と)つ国では、テロの爆音と叫喚がこだましている。

 小泉政権の閣僚の一人は、いかにも解せないという風に私に言った。

 「最初は、治安に必要なパトカーなどの提供、その次に、航空自衛隊の輸送支援、最後に、イラクの情勢を見極めながら、陸上自衛隊の派遣を決める。
それがいいと思う。なぜ、こんなに全部一緒に前のめりにやらなければならないのか」
 私も、似たような感想を持つ。このコラムでもイラク支援はイラク人によるイラク人のための「国づくり」外交の観点から行うべきであり、自衛隊を出すにしても航空自衛隊による輸送支援にとどめるのが得策、と書いたことがある。

 「小出し、ぐず」「小切手外交」と叩かれた湾岸戦争の時のトラウマがなおうずくからなのか。小泉政権は、イラク(対米)支援で、無理に背伸びしている印象を拭えない。

 旧知の米外交官もそのような不安を持っているらしい。

 「もし、派遣した自衛隊に何かあったとき、犠牲者が何人までなら、日本の世論は受け入れるだろうか」

 そう声を潜めて聞き、私の目をのぞき込んだ。
 それが「受け入れ」限度を超えれば、日本のイラク再建への関わりは一気に後退し、せっかく積み上げてきた日米の安保協力も頓挫してしまうのではないか、との懸念である。

 9・11テロ後、小泉首相はアフガニスタン戦争でもイラク戦争・占領でも思い切った対米支援を打ち出し、ブッシュ米大統領と固い絆を結んできた。小泉外交の第1幕は、対米支援に始まり、対米支援に終わった。

 日米首脳の信頼関係は日本にとって大切な外交資産であり、そのことは高く評価する。しかし、イラクへの自衛隊派遣のやり方には、危うさを覚える。対米一辺倒の危うさである。
 小泉外交のこの対米べったりは、アジアの「重たさ」と無縁ではないだろう。首相になった年の夏の靖国神社参拝が中国、韓国の激しい反発を買い、心理的、政治的、外交的にしこりを残した。
その後、毎年、参拝するたびに、中韓両国との関係は強張った。そのようにアジアとの歴史問題の重圧を感じれば感じるほど、対米傾斜を強める。それがアジアとの信頼関係醸成を阻む。まさに悪循環である。

 その袋小路から抜け出す時だ。小泉外交第2幕は、アジア外交に真剣に取り組むことから始めたい。脱亜から入亜へと切り替えてほしい。
 もっとも相手のある話である。中国も「新指導部は対日問題に取り組むのを避けたがる傾向が強い」と全国政治協商会議委員の一人は漏らした。焦ってはならない。「経済」と「地域」と「北朝鮮」を軸に相互利益をたぐり寄せていくべきだ。

 中国国内にも、何事も歴史問題を絡める対日外交からの卒業を説く声も出始めた。中国政府も「小泉憎し」で凝り固まっているわけではない。
このほど会った中国のベテラン外交官は「小泉首相は、中国は機会であって脅威ではない、と中国脅威論を明確に否定した。そのことを中国は高く評価している」と語っていた。

 滞っている北朝鮮との関係も解きほぐしたい。拉致問題で身動き取れなくなってしまってからというもの、問題解決のために首相自ら動いた形跡はない。6者協議と並行して日朝打開を追求するべきだ。
 年末に東京で開かれる日本・ASEAN(東南アジア諸国連合)特別首脳会議は、小泉アジア外交にとってまたとない出番である。

 ASEAN諸国は、日本がアジアにより深く関与し、農産物を含む市場を開放し、ASEAN各国と自由貿易協定(FTA)を結ぶことを期待している。
WTO(世界貿易機関)の新ラウンドがなかなか立ち上がらない以上、アジア太平洋諸国との二国間の自由貿易協定を組み上げる工夫が要る。

 ただ、そのためには小泉首相が言う日本の「農業鎖国」を改めなければならない。農業の構造改革を大胆に推進する。アジアへの開放を日本の改革のバネとする。首相の入亜への決断が求められるところである。

(朝日新聞2003/11/13)
http://www.asahi.com/column/funabashi/ja/TKY200311130148.html
671名無的発言者:03/11/24 16:37
ASEAN外交筋によると、「東アジア共同体」は、欧州のような共同体の創設を25年以内を目標に目指そうと日本が提案した。ASEAN側には、中国、韓国との調整が必要だとする意見も強いが、基本的な考え方は盛り込まれる方向だ。

政経の連携強化 日本・ASEAN「東京宣言」骨格判明
(朝日新聞11月22日)

http://www.asahi.com/international/update/1122/015.html

日本もいよいよ「対東アジア新思考」を開始!
672日共板から勝手にコピペ:03/11/25 01:56
135 :そろそろコテハン考えちう :03/11/22 00:12
東アジア共同体圏構想は総選挙終盤から赤旗で連載が始まっていますが
以前田原が共産党の幹部か誰かに「アセアンとか全然かわってきている」といっていました
そのまま議論は進みませんでしたがその真意は実際のところわかりません
しかし総選挙後のアジアの論評で「日本は自衛力強化に進むだろうことは予想できる」
というタイの新聞のコメントが載っていました
この後のこの新聞の意見を聞きたいものです

共産党の東アジア共同体構想は?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1018040756/135
673東亜名言集(1):03/11/25 02:02
「われわれは東アジア共同体をつくってともに繁栄していかなければなりません。
戦前の帝国主義的な大東亜共栄圏ではなく、民主的な共同体です」
マレーシア戦略国際問題研究所(ISIS)のソピー会長
674しんぶん赤旗2003年6月29日(日):03/11/25 02:05
 ASEAN十カ国も中印ロも国内にさまざまな問題をかかえ対外政策は必ずしも同じではありません。
北東アジアには北朝鮮の核開発問題など緊張した状況があります。
しかしこうした多国間協力の網の目が実を結び、国連憲章を土台にした平和、友好、協力の関係が広がればどうなるか。
内政干渉はせず、協議を通じた合意と納得ずくで一つ一つの問題解決をはかることができれば、アジアから確実に平和の新しい流れが広がり、東アジア共同体に向けた大きな前進となることができるでしょう。
675しんぶん赤旗2003年8月23日(土):03/11/25 02:19
−東アジア共同体構想にたいする日本政府の姿勢は。

笠井 参加した人々には、最大の障害が米国追随の日本外交にあることが明らかになったと思います。

勤勉で優れた技術力を持つ経済大国で、しかも憲法九条を持ち、被爆国である日本が、アジアの一員、アジアの仲間として大きな役割を担ってほしい。
これがアジアからの期待でした。ところが現実には、そうなっていない日本の現実、米国いいなりで「共同体」に消極的な日本の外交姿勢へのいらだち、憲法を無視してイラク派兵法を強行したことへの怒りを感じましたね。

−具体的には?

笠井 それをくっきり印象づけたのが、榊原英資・慶応大教授(元財務官)と黒田東彦・内閣参与(前財務官)の講演でした。

かねてからマハティール首相を高く評価してきた榊原氏は、「もう政府から離れ一市民・大学教授なので、何でもいえる」と前置きして、「いまこそ東アジア共同体を」と主張し、その実現のための二つの問題をあげました。
安保条約を結んでいる米国との関係で「従来のような米国の窓だけから世界を見るやり方を捨てる」ことと、過去の侵略を「進んで謝り、未来へ向かう」ことを指摘したのです。
676しんぶん赤旗2003年8月23日(土):03/11/25 02:19
−黒田氏の発言は。

笠井 米国のいない「排他的な東アジア共同体」に賛成できない。「まずいまのASEAN+3(日中韓)で」という従来の枠を出ない発言でした。
参加者からは、「小泉首相に加わるよう進言を」(マレーシア)とか、「アジアの一員として米国にどう対処するかが問題だ」(中国)とズバリ核心を突かれました。

ところがそれにも、「日米安保条約は基本政策で、今後も変わらない」という答えなんですね。

……
笠井 東アジア会議では、「アジアの金融協力」の討論のなかで、私は、「東アジア共同体」は重要だと思うとのべました。
そのうえで、「経済のグローバル(地球規模)化は当然だが、問題はアメリカン・スタンダードが押しつけられていることだ」と指摘して、金融投機への規制、投機的為替取引への課税など、国際的ルールづくりを提起しました。

 これには、「適切な提起だ」(マレーシア、BBC記者)などの感想とともに、「日本共産党は東アジア共同体に関心があるのか」「心強い」というコメントも寄せられました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-08-23/01_03.html
マハティール(マレーシア首相)
「いまでは、東アジアの協力や共同体の建設という考えはごく普通で論理的かつ自然なものとみなされるようになった」

「東アジア共同体は日本や米国あるいは中国が中心になるといったものでもない」
678あぼーん:あぼーん
あぼーん
679東アジアのスポーツ交流:03/12/06 12:45
・一蹴一閃 「3バック」完封 日本白星発進  Fri, 05 Dec 2003
・日本2-0中国 久保苦しんで2発 サッカー東アジア選手権  Fri, 05 Dec 2003
・日本、中国に2-0で快勝 サッカー東アジア選手権  Thu, 04 Dec 2003
・韓国が香港に順当勝ち サッカー東アジア選手権  Thu, 04 Dec 2003
・サッカー東アジア選手権あす開幕 ジーコ・ジャパン新布陣  Wed, 03 Dec 2003
・久保ら23人を選出 東アジア選手権・サッカー日本代表  Sun, 30 Nov 2003
680名無的発言者:03/12/06 13:31
独逸はマルクを捨ててイーユー入りしたが、「ヨーロッパの癌」と
呼ばれる経済状況。
681朝日新聞社説12月4日:03/12/07 21:48
朝■中印改善――竜と象の踊りの輪に

 中国とインドの関係が目に見えて良くなっている。

 「中国はもはや脅威ではない」。インドのバジパイ首相が先ごろ国内の遊説先でそう明言した。
5年前にインドが核実験をしたとき、インド国内で核開発の理由の一つに「中国の脅威」が指摘されたのがうそのようだ。
先月には、両国海軍による初めての合同演習が上海沖で行われた。

 60年代はじめの国境紛争以来、両国の緊張は長くアジアの火種の一つだった。
インドがパキスタンとともに核兵器保有国になったことで、軍事的な構図もいっそう複雑になった。
風向きを変えたのが2年前の9・11テロだ。対テロ協調で米中、米印関係が改善に向かい、中印関係も動き出した。
昨年、当時の朱鎔基中国首相が訪印してこの流れは固まった。
682朝日新聞社説12月4日:03/12/07 21:50
 底流にあるのは、経済の発展を優先したいという共通の意識だ。そのためには何より紛争を避けたい。
両国はともに今世紀の半ばには経済大国になる可能性を秘めている。巨大な市場や潜在力を互いに生かし合わない手はないというわけだ。

 ことし6月には、バジパイ氏がインドの首相としては10年ぶりに中国を訪れた。
インド側はチベット自治区を中国領と初めて文書で確認し、中国側もそれまでインド領と認めていなかったシッキム州とチベット自治区との間の貿易の再開を受け入れた。
政治的な関係の強化がインドの情報技術産業の中国への進出に弾みをつけ、両国間の貿易量も急増している。

 相互の不信が解け去ったわけではない。中国とパキスタンの緊密な結びつきに、インドは警戒を解いていない。
だが、中印の改善は印パの緊張緩和を助けてもいる。来月、印パ間の航空機の相互乗り入れが2年ぶりに再開されるのはその表れだ。

 中印両国が今世紀の大国をめざすなら、それに伴う国際的な責任も果たしてもらいたい。例えば、軍備管理の分野である。

 中国は包括的核実験禁止条約に署名したが、批准はまだだ。インドは署名さえしていない。
ミサイル関連技術の輸出規制や、弾道ミサイル拡散防止の国際行動規範には両国とも未参加だ。これでは困る。

 米国の単独行動主義に世界が揺れている。中印両国にとっては、国連などを舞台にした積極的な多国間外交で存在感を示し、世界から信頼を得る好機でもあろう。

 いま両国の視線は東南アジアに向いている。ともにASEANの友好協力条約に署名し、自由貿易協定にも熱を入れる。
将来、中印・東南アジアという経済的な枠組みだって生まれるかも知れない。

 さて日本だ。首脳交流さえ乏しいインドはまだまだ遠い。中国とは経済のパイプこそ太いが、政治的には靖国問題をはじめ多くの課題が立ちはだかる。
東南アジアでの存在感も薄らいでいる。巨竜と巨象の時代を見通した外交が必要な時なのだが。
683中国躍進、イスラム挑戦、インド台頭:03/12/07 23:39
(船橋洋一「日本@世界」2003/10/23)

 バンコクで開かれたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会合とそれに先立つこの地域での取材を通じて、改めて東アジアに起こりつつある国際環境の巨大な変化を痛感した。中国の躍進、イスラムの挑戦、インドの台頭、である。

 その中で、こうした急速な環境変化に適応できない日本は急速に存在感を弱めている。日本のASEAN(東南アジア諸国連合)外交は「過去の遺産を食いつぶしている」(東南アジア駐在の日本人ベテラン外交官)のが現状だ。
12月、日本が主催する日本・ASEAN特別首脳会議に向けて、日本のASEAN政策、そしてアジア外交を再構築することが求められる。
684中国躍進、イスラム挑戦、インド台頭:03/12/07 23:41
●薄まる日本の存在感

 今回のAPEC首脳会合は、ホスト役のタクシン・タイ首相の国際舞台での華々しいデビューを彩った。
携帯電話事業で巨万の富を築いたCEO(最高経営責任者)首相は、アジア経済危機で打ちのめされたタイ経済を回復させ、国民に自信を取り戻させつつある。

 浮揚力は輸出と農村所得の拡大だ。中国への農産物輸出の急増と農産品価格の上昇が大きく寄与している。
バンコクでは中国産リンゴに人気が集まり、上海ではタイ産ドリアンが珍重される。中国躍進の波に巧みに乗った国の一つがタイである。

 それにともなって、インドシナ・メコン川流域への中国の影響力も浸透してくる。
中国は、メコン川を河川輸送の幹線にし、それと並行して高速道路を貫通させる「南北回廊」計画を進めている。
685中国躍進、イスラム挑戦、インド台頭:03/12/07 23:42
 中国のこの地域へのパワー投影は戦略的である。
ASEANに対する自由貿易協定の提案、「戦略的協力関係」宣言の締結、さらにASEANの基本文書である「東南アジア友好協力協定」への域外国としての最初の加盟、などがその好例だ。

 中国の戦略的意図は、(1)米国の一極支配と米国駆動の世界化に対抗するため東アジアに中国基軸の地域統合を形成する
(2)日本・ASEAN特別首脳会議と日本ASEAN自由貿易協定(FTA)を牽制する
(3)日本がこの地域の安全保障に深く参画できないことを承知の上で、ASEANプラス3(ASEAN10カ国と日中韓3カ国で構成)をこの地域の安定と安全の機構とするべく先手を取り、地位を固める、といった点にある、と当地の外交官たちは受け止めている。

 ASEAN側は中国の外交攻勢にいささかへきえきしながらも前向きに対応しつつある。いまなお日本の援助が国家予算の2割強を占めるカンボジアでも中国の吸引力が増している。
ホー・ナムホン外相は「日本と中国はASEANの右手と左手」と言った。
686中国躍進、イスラム挑戦、インド台頭:03/12/07 23:44
 対照的に日本の影はますます薄くなりつつある。それはASEANに対して思い切った自由貿易協定構想を提案した中国に比べ、いまだに及び腰でしかない日本の対応に示されている。

 APEC首脳会合の合間、華々しく繰り広げられた2国間首脳会談の中で、小泉首相とタクシン首相との会談はなかった。
小泉首相は昨年1月、この地域との自由貿易協定締結へ歩み出す旨、宣言したが、農水族の抵抗が強くてタイとの交渉開始に踏み切れない。
タクシン首相自身「首相が決めたことに農水省が従わない。日本は不思議な国だ」と不満を隠していない。

 東南アジアでは、「中国が先行し、日本が後追いする流れが定型化している」とリー・クアンユー・シンガポール上級相は言った。
「日本は経済を回復できないため、中国にイニシアチブを取られっぱなしだ。経済を前に駆動させてほしい」
687中国躍進、イスラム挑戦、インド台頭:03/12/07 23:45
 次に、イスラムの政治化と過激主義化の挑戦である。

 引き金はアジア経済危機だった。もっとも打撃を受けたインドネシアでは、下層階層を中心にイスラムが改めて人々の心をとらえた。
貿易自由化と世界化への反動も噴き出した。9・11テロ後、政治化するイスラムは一段と情念を帯びつつある。

 「ここ一帯の国々は、タイを除いては、どこもまだみな若く、独立してから40年、50年くらいしかたっていない。
だから、政治体制はもろい。イスラムの政治化と過激化が政治体制を根底から覆してしまう危険がある。民主化がそれを促している面もある。
プサントレン(インドネシアのイスラム宗教学校)は地方分権が進むにつれ広がっている」とシンガポールの閣僚の一人は警告した。

 ASEAN加盟国の外相の一人は、「日本は東南アジアの平和と海の安全保障、中でもインドネシアの安定に死活的な利害を持っているはずだ」と言い、
東南アジアでのイスラムの挑戦に対して日本はもっと敏捷に対応してほしいと訴えた。
688中国躍進、イスラム挑戦、インド台頭:03/12/07 23:47
 そして、インドの台頭。

 昨年、ASEANは初めてインドのバジパイ首相を招き、ASEAN・インド首脳会議を開いた。ASEANの定期的な首脳会議は日本、中国、韓国についでこれで4カ国となった。
インドはIT(情報技術)大国である。9・11後は、ユーラシアの重しとして米国との戦略的協力関係国へと格上げされた。そして、何よりもインド洋を擁する隣国である。

 インドは、中国に対抗するかのように、ミャンマー(ビルマ)からベトナムへ抜ける「東西回廊」ハイウエー構想の実現に意欲を燃やしている。世界規模での米国との「自然な同盟」(バジパイ首相)をも志向し始めた。

 双方の利害関心が重なりつつある形だが、シンガポールの経済閣僚の一人は、「中国と均衡させようとか封じ込めようとかいうねらいではない。中国、日本、韓国、インドといった国が東南アジアにそろって関与するのが望ましいと我々は考えている」と語った。
ASEANは、この地域にできるだけ多くの大国を引き込み相互に均衡させ、一国を支配的な立場に立たせないようにしたい。
689中国躍進、イスラム挑戦、インド台頭:03/12/07 23:49
 これらの三つの巨大な変化は、ASEANを根底から揺さぶっている。
シンガポール、タイを中心に、ASEANの枠組み構築より中国、インドなどの域外国との2国間自由貿易協定を結ぶ動きが強まっている。
インドネシアなどでは、製造業では中国に勝てないから輸出は熱帯産品に特化せよとの“熱帯回帰”論さえ提起されている。

 もう一つ、米国のこの地域への関与の性格が不明確、不透明になりつつある。
米国は長期的にはこの地域が中国の「朝貢貿易」の傘下におかれることを警戒しつつ、当面は中国とも協調し、イスラムテロを撲滅し過激主義を封じ込めることを主眼にしている。
APECをテロや大量破壊兵器などを討議する場に組み替えることを主張したのもそのためだ。ただ、そこにはASEANプラス3に対する不信感がのぞく。
「中国はASEANプラス3を日本をアジアから孤立させるために推進している。日本はアジア主義を礼賛している余裕などもはやないはずだ」と米政府高官は私に語った。
690中国躍進、イスラム挑戦、インド台頭:03/12/07 23:50
 中国にそうした思惑がまったくないとは言えないだろう。しかし、だからといって日本がASEANプラス3から身を引けば、日本はそれこそアジアから孤立することになる。

 バンコクを舞台に各国のそうした地政学的な計算が渦巻く中、日本はアジアにおける自らの役割をどのように定義するのか、なお決めかねているように見えた。

 小泉首相の、ブッシュ政権のイラク戦争・再建支持に対しては、「日本はなぜ、ああまで米国にべったりなのか」という質問を何人もの政策当局者から受けた。
日米同盟が東南アジアにとって安定的な作用をしていることは高く評価する。北朝鮮の核危機の重大さも理解できる。しかし、日本はアジアの地域主義構築にもっと積極的に参画してしかるべきなのに、なぜしないのか、そのことへの失望感といら立ちの声、のように聞こえた。
691中国躍進、イスラム挑戦、インド台頭:03/12/07 23:52
 ●アジア外交、再構築が必要

 日本はASEAN政策とアジア外交を再構築するときだ。

 まず、中国にけおされないことだ。中国を過大評価し、日本を過小評価してはならない。日本のASEANにおける貿易、投資は中国よりはるかに大きい。
01年の実績で、日本とASEANの貿易額は中国とASEANの3倍強、投資はフローで14倍、ストックで56倍である。

 平松守彦前大分県知事が提唱した「一村一品」運動がタイやマレーシアの農村に広がりつつあるように日本は現場と草の根レベルでの創意工夫に富んでいる。
日本の強みはアイデアにある。それは90年代のカンボジア和平・国づくり外交でも発揮された。
「米国は、アジア外交の面での日本のアイデアにもっと耳を傾けるべきだ」と現在ホワイトハウス国家安全保障会議の日本部長を務めるマイケル・グリーン氏は著書の中で指摘している。

 日本の問題は、実績や能力にあるのではない。「プレーヤー(当事者)としての存在感の希薄さ」(ニコラス・プラッツ・アジア協会理事長)にある。
692中国躍進、イスラム挑戦、インド台頭:03/12/07 23:53
 戦後、日本は国際的に受け入れられる足場を東南アジア、とくにASEANに求めた。アジアの地域主義もASEAN基軸で作り上げてきた。APECもそのように生まれた。
カンボジアやミャンマーなどは日本の「自主外交」の土俵ともなった。日本がより「普通の国」になる過程で、日本・ASEAN関係は重要な役割を果たしてきた。
中国に対する戦略的影響力の面での競争と米国に対するアイデンティティー面での「独立」という二重の「自主」を日本はそこで志向してきた。

 日本は、日米同盟を維持しつつ、APECに代表される「アジア太平洋」のかすがいとなりながら、そうした日本の「自立」を東アジアの多角的な枠組みづくりの中で表現し、アジアにより深く関与し、その平和と安定をともに築いていくべきである。
693中国躍進、イスラム挑戦、インド台頭:03/12/07 23:54
 そうした理念を踏まえつつ、日本のアジア外交の政策課題は次のように要約できるだろう。

 (1)WTO(世界貿易機関)の多角的貿易交渉とアジア太平洋地域との自由貿易協定を積極的に推進し、日本の市場を拡大し、競争力を向上させる。同時に、日本の市場力を外交力に変換する。

 (2)北東アジアでの朝鮮半島の非核・平和を実現するための6者協議、東南アジアでの平和と安定を推進するためのASEANプラス3を東アジアの多角的枠組みの2本柱に据える。

 (3)ASEANプラス3を経済だけでなくテロ、海賊を含めた新たな安全保障を対象とする地域機構に育てる一方、その中での日中韓協力、及び北東アジアと東南アジアの連携を推進する。

 (4)インドネシアの最大の債権国として、同国の再建に親身になってかかわり、安定させる。
694中国躍進、イスラム挑戦、インド台頭:03/12/07 23:55
 (5)ASEANの二極化を防ぎ、統合を進めるため、カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナムのメコン流域地域開発の下支えをする。
中国の土建ハード路線と張り合うのではなく人材育成のソフト路線に重点を置く。

 (6)ミャンマーを孤立させず、国際社会に復帰させ、民主化を促す「柔らかい関与」をASEANとともに追求する。

 (7)日本とインドの間に横たわる距離と文化の「皮膜」を打ち破り、日印東南アジアの経済、安全保障両面での政策協議を深める。日本のインド政策と東南アジア政策を連関させる。

 要は、日本にとってのアジアの新たな戦略的価値を認識することである。明治、戦後の改革と違い、いまはアジアとの連携とアジアへの開放を改革のテコとする地平が広がっている。日本の国内構造改革とアジアへの開放を連動させなければならない。

 カギは、日本の政治指導力である。
695中国躍進、イスラム挑戦、インド台頭:03/12/07 23:57
 年末の日本・ASEAN特別首脳会議は、ASEAN首脳が、地域以外の大国の首脳と、しかもその国に一斉に訪問して会議を行う初めての試みとなる。
日本がアジアに対する外交力を発揮するまたとない機会ととらえるべきである。
シンガポールのベテラン外交官はそうした歴史的意義を強調した上で、「もしそれが中身を欠き、日本が客を呼びつけていい気分になるお祭りに終わるのであれば、ASEANは日本を恨むことになるだろう」と警告する。

 日本は21世紀の自らの国づくりのフロンティアを見据えて、アジアに懐を開く市場開放を決断しなければならない。

http://www.asahi.com/column/funabashi/ja/TKY200310230198.html
696名無的発言者:03/12/08 01:19
中国は

「大躍進」でもしてなさい!
697名無的発言者:03/12/08 01:25
してますが、なにか?
698名無的発言者:03/12/13 12:28
文化産業:日中韓のファッション協会が連合会発足

 日本、韓国、中国のファッション協会が「アジアファッション連合会」を10日発足させた。
ファッション関連企業の相互参入を促すため、持ち回りでファッションフェスティバルや展示商談会などを開くという。

 東京都内で3カ国の協会代表が会見し、同連合会日本委員会委員長の平井克彦・東レ取締役副会長は、
「ファッションは繊維やアパレルメーカーだけでなく、生活文化すべてにかかわる産業。アジアは生産基地や消費マーケットとして注目されているが、これからはファッション文化を世界に発信したい」と話した。

[毎日新聞12月10日]
699日・ASEAN首脳会議が「東京宣言」採択:03/12/13 15:34
 日本・東南アジア諸国連合(ASEAN)特別首脳会議は12日午前、東京・元赤坂の迎賓館で開いた2日目の全体会議で、
「東アジア共同体」構築に向け、経済分野に加えて政治・安全保障分野での協力強化を打ち出した「日本とASEANのパートナーシップのための東京宣言」を採択、各国首脳が署名した。

 同時にまとめられた「行動計画」には、人材育成とメコン川流域開発にそれぞれ3年間で約15億ドルずつを拠出することなど、約120の具体的措置が盛り込まれた。

 ASEANの基本条約である東南アジア友好協力条約(TAC)に日本が加盟することを明記した文書にも、川口順子外相が署名。日本のASEAN重視の姿勢をアピールした。

 東京宣言は、政治・安全保障分野に関し「協力とパートナーシップをすべてのレベルにおいて強化する」と表明。
その上で、将来、ASEANと日本、中国、韓国が中心となった「東アジア共同体の構築を求める」と明記した。
また「人権と基本的自由の擁護および促進」などの「共通のビジョン、原則を醸成する」ことも確認した。

 そのほか(1)日本は2国間、ASEANとの包括的経済連携を強化(2)日本は政府開発援助でASEANに優先度を付与(3)テロ対策、大量破壊兵器不拡散の強化−などの方針も示した。

 行動計画では、ASEAN全体との自由貿易協定(FTA)締結交渉を2005年に開始できるよう最大限努力することや、テロ対策に関する共同の会議を発足させることも盛り込んだ。
700日・ASEAN首脳会議が「東京宣言」採択:03/12/13 15:36
 ≪東京宣言要旨≫

 日本・東南アジア諸国連合(ASEAN)特別首脳会議の「東京宣言」と「行動計画」要旨は次の通り。

 【東京宣言】

 1、基本原則と価値観 

 ▽領土保全の尊重、不干渉などの東南アジア友好協力条約(TAC)の目的を称賛

 ▽国々および人々が民主的で平和裏に生存する地域の創設に貢献

 ▽人権と基本的自由の擁護・促進を含む共通ビジョン、原則を醸成

 2、行動のための共通戦略

 ▽2012年までに包括的経済連携の実現を探る

 ▽政府開発援助(ODA)事業でASEAN諸国を優先。特に人材育成、関連分野で協力強化

 ▽ASEAN統合の実現を支援

 ▽メコン川流域開発や東ASEAN成長地域などの開発を増進

 ▽政治および安全保障の協力とパートナーシップをすべてのレベルで強化

 ▽ASEANプラス3は東アジアでの協力と地域経済統合を促進する重要な経路と認識

 ▽アジアの伝統と価値を理解する共通の精神を有する東アジア共同体の構築を追求

 ▽テロ対策、大量破壊兵器および運搬手段の軍縮・不拡散強化
701日・ASEAN首脳会議が「東京宣言」採択:03/12/13 15:36
 3、宣言実施のための制度、資金的措置

 ▽おのおのの能力に応じて必要な資源の提供に関与

 ▽行動計画の進展を日・ASEAN外相会議で見直し、同首脳会議に報告

 【行動計画】

 (重点分野)

 ▽ASEAN統合強化

 ▽経済競争力強化

 ▽テロ、海賊行為、国境を越える問題対処

 ▽人材育成−日本は今後3年間で15億ドルを超え約4万人が参加する交流プログラムを実施

 (共通戦略)

 ▽日本とASEAN全体の自由貿易協定(FTA)締結交渉を2005年に開始できるよう最大限努力。包括的連携実現に向けた措置を12年までの早い時期に実施

 ▽メコン川流域開発のため、日本からの協力は3年間で15億ドル

 ▽日本は恒久的平和、永続的友好および協力促進のため東南アジア友好協力条約に加入

 ▽ASEAN地域フォーラム(ARF)の強化

 ▽テロとの戦いに緊密に協力。テロ対策に関する共同の会議を開始

 ▽国境を越える犯罪との闘いに協力
702人民日報ニュース:03/12/14 13:16
日本・ASEANの関係前進を歓迎 TAC加盟で中国

 外交部の劉建超スポークスマンは11日の記者会見で、日本が東南アジア友好協力条約(TAC)に加盟する方針を発表したことについて、記者の質問に答えた。

 劉スポークスマンは、日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)による特別首脳会議の開催に祝意を表明し、「日本とASEANの関係が新しい進展を得たことは喜ばしい」と述べた。
日本のTAC加盟については「中国もこのほどTACに加盟した。中国はASEANや日本とともに、東アジアの協力を促進し、アジアの繁栄や発展を実現していきたい」と表明した。 (12/12)
703朝日新聞12/11:03/12/14 13:20
日ASEAN特別首脳会議開幕、安保協力拡大で一致

 東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国の首脳が域外で初めて集まる日ASEAN特別首脳会議が11日、東京・迎賓館で始まった。
小泉首相と各国首脳は、日本とASEANの関係を経済協力だけにとどまらず政治・安全保障分野へ拡大していくことで一致。
首相はASEANの基本文書である東南アジア友好協力条約(TAC)へ加盟する意向を表明した。
12日に「東アジア共同体」形成に向けた協力などをうたう「東京宣言」を採択し、閉幕する。

 外務省によると、会議では、小泉首相が「日本のASEAN重視の政策は決して揺るがない」と強調し、日ASEAN関係をさらに強化したいとの考えを表明。
TACについては「ともに歩むパートナーとしての姿勢を示す象徴的な意味がある」などと述べ、加盟を決めた理由を説明した。
12日にTAC加盟の意思を示す文書に署名する。ASEAN側は日本のTAC加盟を「安全保障面でのパートナーシップになっていく象徴的な出来事」と歓迎した。

 今回の会議に際して、日本とタイ、マレーシア、フィリピンが自由貿易協定(FTA)を含む経済連携協定締結に向けた交渉開始で合意したが、
首脳会議では「援助する側とされる側という関係から、対等なパートナーに進んできたことを象徴的に示した」(タクシン・タイ首相)と日本の取り組みを評価する声があがった。

 12日に採択する「東京宣言」では「東アジア共同体」に向けた協力のほか、政治・安保、経済、開発、社会・文化の各分野での広範な連携強化を掲げる。
また、ASEAN内の格差是正のための人材育成など、具体的な協力を定めた120項目に上る「行動計画」も採択される。
704朝日新聞12/12:03/12/14 13:22
政治・安全保障に協力拡大 日ASEAN会議閉幕

 日本・東南アジア諸国連合(ASEAN)特別首脳会議は12日、日ASEAN関係の指針となる「東京宣言」と具体的措置を盛り込んだ「行動計画」を採択し、
東京での2日間の日程を終え閉幕した。川口外相は東南アジア友好協力条約(TAC)への日本の加盟を表明する文書に署名した。
小泉首相は会議後、インドネシアのメガワティ大統領と共同で記者会見し、「日・ASEAN関係を最重要のパートナーとしてさらに緊密化し、発展させたい」と述べ、関係強化に努める考えを強調した。

 東京宣言は、日本とASEANの経済分野での協力に加え、「政治・安全保障の協力及びパートナーシップの強化」を初めて打ち出した。
東アジア地域で欧州型の統合をめざす「東アジア共同体」に向けた協力では、「ASEANプラス3(日中韓)」を「重要な経路」と位置づけた。

 行動計画は「東京宣言」を進めるための取り組みをまとめたもので、約120の措置を盛り込んだ。
日本はASEANの人材育成に重点を置き、今後3年間で15億ドル(約1650億円)を超える支援の用意を表明。
ASEAN統合を進めるため、経済成長の遅れた「メコン地域開発」に対しても今後3年間で15億ドルの支援の準備を表明した。

 首相は会見で、日本がASEANの基本条約であるTACへの加盟を決断したことを「ASEANとともに歩み、ともに進むという我が国の決意の表れ」と説明した。
タイ、マレーシア、フィリピンとの自由貿易協定(FTA)を含む経済連携協定締結では、首相は「農業分野は避けて通ることができない問題だ。
譲るべきは譲る。改革すべきは改革する。交渉を成功させねばならない」と述べた。

 一方、メガワティ大統領は「世界的に相互の依存性が各国の間で高まっており、日本とASEANはさらに包括的な形で関係の強化をしていく必要がある」と指摘。
日本を「最も重要な経済パートナー」として位置づけた。
705asahi.com コラム 船橋洋一「日本@世界」:03/12/14 13:24
TAC アジアへの覚悟

 宮川真喜雄外務省アジア大洋州局地域政策課長が、ジャカルタにある東南アジア諸国連合(ASEAN)事務局のタマサック顧問を訪れたのは1年前だ。

 ASEANと日本の協力関係を話すうち、タマサック氏は突然、尋ねた。

 「ところで、TACを知っていますか」

 「TAC? 知りません」

 「日本では政府のASEAN担当者がTACも知らないのですか。日本にも加盟を呼びかけているんですよ。これはASEANの法的基本文書なんです」

 タマサック氏はそう教え諭したものの、「20年以上前の古証文のような文書だから、日本の若い外交官が知らなくても無理はないな」とも思った。
706asahi.com コラム 船橋洋一「日本@世界」:03/12/14 13:26
 東南アジア友好協力条約(TAC)はサイゴン陥落から1年後の1976年、ASEANが署名した条約である。
互いに手を携えて地域の平和と安定を促進するのが目的である。

 98年、ASEAN外相会議は日中韓、インドなどの重要域外国にTACへの加盟を呼びかけた。
前年、アジア経済危機に見舞われ、ASEANは域外国、特に日本、中国、韓国などとの提携の重要性を痛感していた。

 まず中国が名乗りを上げ、インドが続いた。日本は動かなかった。
ただ、ASEAN側としては中国とはついこの間まで領海問題などをめぐってもめていた重たい間柄だ。
中国との均衡上も日本に加盟してほしい。
707asahi.com コラム 船橋洋一「日本@世界」:03/12/14 13:28
 インドネシアが説得役を買って出た。10月、バリでのASEANプラス3(日中韓)首脳会議を主催する。そこで日本の加盟表明を取り付けたい。

 そんな意向が外務省に伝えられた。アジア大洋州局は加盟を主張したが、北米局と総合外交政策局は反対した。理由は二つ。

 ▽日米安保体制に悪影響を及ぼしかねない。米国抜きの政治的枠組みへの加盟は不適当。

 ▽TACが規定している「内政不干渉」に縛られ、対東南アジア向けに言いたいことも言えなくなる恐れがある。

 だが、TACは共通の敵と戦う地域的集団安全保障の条約ではない。
ASEAN自身、米国も入るARF(ASEAN地域フォーラム)を地域安全保障協力の中心とするとの立場だ。

 駐米日本大使館も慎重論を展開した。例えば、ミャンマーの人権侵犯に対して経済制裁する場合、日本の行動の自由が妨げられないか。
加藤良三大使は「日本はアジアの国なのか、それとも太平洋の国なのか」と“哲学的”に問いかけた。言い回しは柔らかいが、芯は堅い。

 竹内行夫事務次官は、それがASEANプラス3の“EAPC”(東アジア政治会議)化を助長しないかと警戒した。
かつてマハティール・マレーシア前首相が提唱した東アジアブロック構想であるEAEC(東アジア経済会議)の政治版のようなもの。
日本とASEANは利害は共有している。しかし、人権や法の支配などの価値観を共有していると言い切れるかどうか。
708asahi.com コラム 船橋洋一「日本@世界」:03/12/14 13:30
 かくして、TAC加盟問題は再び凍結された。
小泉首相は国会で「今後も日本とASEANの関係強化についてはこの条約に入らなくとも十分可能であり、そういうことについてはASEAN各国から理解を得ていると思っております」(10月9日参議院テロ特委)と答弁した。

 ところが、10月のバリの首脳会議でASEAN各国の首脳は執拗だった。10人のうち5人までが首相に加盟を促した。

 これ以上抵抗すれば年末、日本が主催するASEANとの特別首脳会議がギクシャクしかねない。合意出来ないとき、日本ではガイアツがモノを言う。バリ会議はそうした場となった。ついに加盟内定。
ただ、その内実は首脳会議を失敗させないための保険の性格を多分に帯び、日本のアジア太平洋戦略を再構築する契機にはならなかった。

 この間、米国は黙りを決め込んだ。アーミテージ国務副長官の密使が来日し、日本側の意向を取材して行ったが、米政府は注文はつけなかった。

 タマサック氏は、あの日の宮川課長との出会いを思い出す。「この1年、日本が米国とは別にアジアの国として我々に直接向かい合う覚悟を決めるかどうか」を見つめてきたという。

 TAC加盟そのものは将来、日本外交の脚注でしかないだろう。しかし、そこに表れる日本のアジア志向を情緒ではなく戦略とすることができるかどうか。
米国を恃(たの)み外から圧力をかける外交ではなく、自ら中に入って影響力を及ぼすことができるか。アジアに信頼される日本が米国の戦略的価値ともなることを示すことができるか。
日本外交の腕の見せどころである。

 11日からの首脳会議。小泉首相は日本のTAC加盟を公式に表明する。 (2003/12/11)
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710関連スレ発見!:04/01/07 01:49
「北東アジア共同の家」を作らないか?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1066297939/l50
711名無的発言者:04/01/09 03:06
東北亜(東北アジア;〔中〕東北亞;〔韓〕トンブクアシア;〔朝〕トンブクアセア;Northeast Asia)

亜細亜(アジア)東北部。日本(Japan)、韓国・朝鮮(コリア;Korea)、中国
(China)、蒙古(モンゴル;Mongol)などの諸国を含む。北東アジア。
712産経新聞2003/12/16:04/01/11 16:34
東アジアは6・7%成長

 日本貿易振興機構アジア経済研究所は16日、日本を除く東アジア10カ国・地域の2004年の国内総生産(GDP)実質成長率が、今年の推計値より0・8ポイント上昇し、6・7%になるとの見通しを発表した。
 中国が高成長を続け、韓国や台湾など新興工業国・地域(NIES)で今年を上回る成長が見込まれるため。同研究所は「北京五輪が開催される08年ごろまで、中国は8%台の成長が続くだろう」とみている。

 来年の中国は、輸出や投資の伸びが鈍化するが、都市部だけでなく地方でも民間消費の拡大が予想されるため、今年並みの8・5%成長を見込む。

 NIES4カ国は、情報技術(IT)関連市場の回復などで民間の投資や消費が拡大し、4・8%成長と予測。東南アジア諸国連合(ASEAN)5カ国も、タイやベトナムで輸出や投資の好調が続き、5・6%成長を見込んでいる。

 今回の見通しは、04年の成長率を米国4・2%、日本1・8%、為替レートを1ドル=108円と想定して推測した。
713ひ@♪◇P5HHHIHIHI:04/01/24 17:52
714名無的発言者:04/02/02 01:54
あぼーんって、なにをあぼーんされたんだ?
715 :04/02/12 03:01
日中友好は有効です。
716名無的発言者:04/02/12 03:20
>日中友好は有効です。
いや、無効です。
717名無的発言者:04/02/12 03:37
君の脳内ではね。
もう少し自分の脳に栄養を与えてあげよう。
718名無的発言者:04/02/19 03:26
日中韓友好は有効です.
719名無的発言者:04/02/27 04:43
今は小康状態だね、日中関係。
もうネタは尽きた?
720Yahoo!掲示板(中華人民共和国)の今:04/03/28 17:37
トピック        投稿数        最新投稿日時
・ 中国を正確に理解しましょう 12484 2004/ 3/28 17:11
・ 上海 11247 2004/ 3/28 13:26
・ 漢字でしりとり 9030 2004/ 3/28 15:58
・ 中華人民共和国真偉大 7582 2004/ 3/28 16:01
・ 香港ガウチョア〜!不過ホータッイガ〜! 5241 2004/ 3/27 21:01
・ 日本におすまいの中國の方、お友達になりま 4460 2004/ 3/28 16:50
・ 旅人木日記またはベセスダの回想 3819 2004/ 3/27 20:15
・ 深センの工場から…Miekoです。 3757 2004/ 3/27 12:11
・ ブライアンアダムス 3524 2004/ 3/28 12:42
・ 中国人は世界を汚す! 3229 2004/ 3/28 14:34
・ 日中友好連盟〜参加者募集〜 2468 2004/ 3/25 21:31
・ 食いだおれ深セン&広州仲間募集 1830 2004/ 3/27 15:31
・ 香港食べ物同好会(グルメ&B級なんでも) 1796 2004/ 3/27 23:18
・ 香港のホテルのランキングしませんか? 1746 2004/ 3/28 10:51
・ ★★★ シナ人を見たら110番★★★ 1703 2004/ 3/27 13:03
721Yahoo!掲示板(中華人民共和国)の今:04/03/28 17:37
・ 「太極宗師」ってご存じありませんか? 1663 2004/ 3/26 14:36
・ 北京 1554 2004/ 3/27 17:29
・ 中国川柳 1342 2004/ 3/27 10:11
・ 中華人民共和国崩壊! 1205 2004/ 3/27 5:00
・ 香港出張の達人集まれ! 1173 2004/ 3/26 21:10
・ 中国旅行 1146 2004/ 3/27 15:58
・ 江蘇省からきた私と話しませんか 1089 2004/ 3/25 12:15
・ 中国の人に何か言いたい事はありますか? 996 2004/ 3/26 8:44
・ 中国人は日本が嫌いなようですけどどうして 990 2004/ 3/26 19:43
・ 支那を「シナ」と呼んでどこが悪い?? 955 2004/ 3/27 19:42
・ 只今上海留学中 900 2004/ 3/26 12:16
・ 「SARS」を考える! 743 2004/ 3/27 4:06
・ <<HSKについて>> 721 2004/ 3/28 15:07
・ 大連クラブ情報 660 2004/ 3/27 15:51
・ 砂で埋もれゆく首都北京〜中国の環境問題〜 627 2004/ 3/27 3:59
722Yahoo!掲示板(中華人民共和国)の今:04/03/28 17:38
・ 中国脅威論 580 2004/ 3/27 18:53
・ 偽装結婚撲滅委員会1 569 2004/ 3/27 17:43
・ 中国人から見たここが嫌いだよ日本人 549 2004/ 3/26 13:59
・ ザ・スーパー・愛国者の日記帳・・・ 527 2004/ 3/27 11:03
・ 中国カテ、憩いの場 496 2004/ 3/26 10:48
・ 中国の反日教育 463 2004/ 3/25 23:15
・ 支那、チャンコロと呼ぶ事の“正当性” 448 2004/ 3/26 23:02
・ コンテナの中の幸せ 382 2004/ 3/27 19:53
・ 偽物が氾濫する中国 329 2004/ 3/28 9:22
・ 中国進出!巨大市場の光と影 320 2004/ 3/27 23:42
・ 中国人に健全な議論ができない理由@ 308 2004/ 3/27 12:00
・ 青島 299 2004/ 3/28 1:29
・ クズ中国人!! 292 2004/ 3/28 14:29
・ 『中華思想』は、21世紀のナチズム! 272 2004/ 3/28 14:00
・ 中華人民共和国人に良識を伝えよう! 255 2004/ 3/26 23:03
・ 実用中国語 242 2004/ 3/26 8:27
・ 中国のゴルフ事情について 228 2004/ 3/27 23:45
・ 暗黒の独裁国家中華人民共和国と民主主義! 221 2004/ 3/28 13:51
・ 『世界のお荷物=中国』と日本の関係 213 2004/ 3/27 19:44
・ 私と中国 187 2004/ 3/25 8:14
・ 『犯罪』は、中国の伝統文化である 187 2004/ 3/27 19:58
・ 「ダブルスタンダード」は中国人の天性♪ 144 2004/ 3/28 10:24
・ 赤い貴族と13億人の奴隷達 80 2004/ 3/27 20:56
723名無的発言者:04/03/28 18:03
【2050年】中国>米国>インド>日本【BRICs躍進】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1080461618/
724名無的発言者:04/03/28 18:59
何が日中友好だクソスレ
 中華と名のっている時点で帝国主義だ
7254月4日、ペ・ヨンジュン初来日記者会見より:04/04/07 21:28
ヨン様
「冬のソナタを通じて、日本のファンの皆様に愛していただけるという事は、本当に嬉しい事です。
光栄な事だと思ってます。そしてようやく、一歩を踏み出したという気持ちがあります。
このドラマを通じて、気持ちの部分での内面的な一体感をようやく築き始めたところではないかと思います。
このきっかけが手伝って文化に対する機会が深まってくれると嬉しいと思います。

 そして、2つ目のご質問ですけれども、アジアは一つだという思いを強くしています。
お互い、交流しあって理解を確かめていける、そして、ひとつにまとまっていけば
アメリカとかヨーロッパとかぐらいのマーケットが出来ると思っています。」

http://www.k-plaza.com/news/report/report_20040404.html
726東亜連合委員長:04/04/07 21:30
知らぬ間に、このスレが立ってから丸二年も経ったのだなあ〜(シミジミ

やはり、友好&平和が一番だな♪
727東亜連合委員長:04/04/07 21:32
>>725
「アジアはひとつ」スローガンは、
昔天心、今勇俊?

ペ・ヨンジュンのほうが影響力あったりしてな(藁
728名無的発言者:04/04/20 01:05
729ひ@♪◇P5HHHIHIHI:04/05/08 01:32
こんなんありますた♪

東亜連合Network!!〜えんたぁ〜
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/1556/
730& ◆fGf0bDSVbY :04/05/08 01:54
日本+統一朝鮮+中華連合+東南亜連合=東亜連合
妄想!!!!!!!!!!!!!!!
731:04/05/08 23:03
願望?w
732関連スレッド:04/05/10 18:44
★★★東アジア進化論★★★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1084180572/1 :名無的発言者 :04/05/10 18:16

日本は思いきって『偉大な中華、偉大な日本、一つのアジア』を掲げよう。
そしてそのための手段として中国分割を提案するのだ。
これすなわち中国共産党の崩壊である。
これなら中国は批判のしようがあるまい。
一方で日本は中華の国々に完全に同化されてしまわれないよう区別化を図るため、国名を『日本皇国』に変更する。
天皇に、より宗教的権威を持たせさらなる高みへ。
とはいえ所詮神道なので国民にはいたって無害安全である。
そして日本主導で『アジア経済圏機構』をつくり、
円を統一通貨『ASIA』に切り替える。
これからの目標はいかにして日本の政治的自立を保ちながら安全にアジア経済圏に移行するかである。
この際、経済の主導権を中華の国々に握られるのはいたしかたあるまい。
しかし我々の安全のために中国共産党には消えてもらわねばならぬ。
東アジアの嫌われ者日本がその東アジアにおいて発言権・影響力を得るにはどうすればいいか?
それもアメリカの力を借りずに!!!
そのためには大儀が、とりわけ『アジア経済圏機構』発起人の地位が絶対に必要である。
733大中国:04/05/10 19:58
日本控制省+統一朝鮮+東南亜連合=偉大な中華東亜連合
734名無的発言者:04/05/10 20:30
日本皇族って性交能力不足だな!全員性無能だよな!だから、日本の国民も毎日SEX
しか考えてないよな!なるほど!
735名無的発言者:04/05/10 20:35
広島核空爆って全く作り話だよ!全く証拠がない作り話だよ!
しかも、一人も死んでなかったよ!
736名無的発言者:04/05/10 20:47
日中国交断絶!!!!

日中国交断絶!!!!

日中国交断絶!!!!
737名無的発言者:04/05/10 20:55
>>733-736
自作自演うざい。
738《天声人語》05月18日付:04/05/18 14:47
 竹林には独特のさわやかさがある。とりわけいまの季節は、吹き抜ける風が心地いい。
青竹の色、におい、そして風にそよぐ音とが重なって、初夏への軽やかな序奏を奏でる。

 日本人にはたいへん身近な竹林だが、世界の多くの人々にとってはどちらかといえば疎遠な自然環境である。
関心も薄い。竹への愛着では日本の先達であった中国は別にしても。
そんな関心の薄さに警告を発しつつ国連環境計画(UNEP)などが先週、野生の竹林の危機を報告書にして訴えた。

 人工衛星による分布調査をはじめ「竹の現状についての初めての包括的な研究」と称している。
アジア、アフリカ、南米などに生育する1200種に及ぶ野生種のうち、半数が森林破壊によって絶滅の危機にある。
そのうち250種の生育範囲はすでにロンドンの面積以下に狭められているという。

 調査担当者たちは、竹がいかに独特で、重要であるかを強調する。
「地上で最も古くしかも魅力的な生態を見せる植物の一つ」であるとともに、食材、家具、紙などに利用される有用な資源でもある、と。

 動物たちへの影響も大きい。竹がなくては生きていけないパンダがまず引き合いに出される。
ほかにも、竹を頼りに生きる希少動物が紹介される。アフリカのマウンテンゴリラ、マダガスカルの珍しい亀、南米のメガネグマや鳥たちである。

 〈をのづから鶯籠(うぐひすかご)や園の竹〉(望一)。竹林を鳥籠に見立てた句だ。
こんな風流の世界から目を転じて、地球規模の森林破壊の脅威に向き合うことを求められる報告だった。
739名無的発言者:04/05/24 20:29
拉致問題解決せず83% 68%は日朝会談評価

 共同通信社が23、24両日に実施した全国緊急電話世論調査の結果、
小泉純一郎首相が北朝鮮を再訪問、金正日総書記と会談したことを受け、日本人拉致問題について「解決したと思わない」と答えた人が83・9%に上った。
再訪朝について「評価する」は68・4%となったが、2002年9月の初訪朝直後の調査に比べ17・8ポイント低い。
 内閣支持率は54・9%で、15、16両日の前回調査に比べ1・1ポイントの微増にとどまった。不支持率は31・5%で4・1ポイント減。
 安否不明者10人について再調査するとした日朝両政府の取り組み姿勢についても「十分だ」が8・6%だったのに対し「十分だとは思わない」が88・0%となるなど、首相訪朝を全体として評価しながらも、拉致問題などについての厳しい見方が浮き彫りになった。
 日朝会談について「評価しない」は30・7%だった。首相が日朝首脳会談で示した北朝鮮に対する食糧援助と医薬品の提供については「容認できる」が18・4%にとどまったのに対し、「容認できない」が約2倍の35・5%に上った。
(共同通信)[5月24日]
740名無的発言者:04/05/24 20:33
スレッドタイトル検索
再訪朝 の検索結果: 11件

板名順/逆サーバ順/逆 タイトル昇順 降順 長 短; 速 遅 更新確認順 古い順; 作成順 古い順
マスコミ(ex5.2ch) 002 【小泉】5/22報道まとめ・監視スレッド【再訪朝】 263;109.20 040524 20:24 040522 10:45
バカニュース(tmp3.2ch) 094 今回の小泉首相再訪朝を考える・INバカニュ 73;38.23 040524 19:05 040522 22:43
司法試験(school3.2ch) 064 北朝鮮再訪朝と司法試験 67;33.46 040524 17:16 040522 20:30
東アジアnews+(news17.2ch) 327 【拉致】平山征夫新潟県知事が小泉首相再訪朝を評価 [05/19] 17;3.39 040524 04:10 040519 20:16
ハングル(ex5.2ch) 300 小泉首相再訪朝で日本国民にもたらす危機 118;26.27 040524 04:04 040520 08:44
40代(bubble2.2ch) 106 【5月22日小泉再訪朝に一言】 35;4.43 040523 23:40 040516 22:44
議員・選挙(society.2ch) 171 【変節】小泉再訪朝-議員の動きを語るスレ【便乗】 12;1.17 040523 23:04 040514 14:52
東アジアnews+(news17.2ch) 197 【拉致】被害者のすべて救出を 小泉首相の再訪朝、片山善博鳥取県知事が注文 [05/19] 59;11.76 040522 22:17 040519 20:06
東アジアnews+(news17.2ch) 213 【北朝鮮】訪朝前に対日非難 再訪朝の報道以来初めて「日本反動」と表現[05/21] 52;16.05 040522 14:37 040521 14:47
議員・選挙(society.2ch) 358 9.22小泉再訪朝失敗→日比谷焼き討ち事件 8;2.06 040521 21:16 040520 23:29
占術理論実践(hobby5.2ch) 155 ★小泉首相の再訪朝について占う● 2;0.29 040517 21:53 040517 21:40
741名無的発言者:04/05/24 20:37
スレッドタイトル検索
日朝首脳会談 の検索結果: 34件

板名順/逆サーバ順/逆 タイトル昇順 降順 長 短; 速 遅 更新確認順 古い順; 作成順 古い順
東アジアnews+(news17.2ch) 019 【日朝首脳会談】家族会、救う会、拉致議連も会見 [05/21] 958;332.31 040524 20:31 040521 23:24
東アジアnews+(news17.2ch) 009 【日朝会談】日朝首脳会談「評価する」63%…読売緊急世論調査★2 [05/23] 506;1635.86 040524 20:31 040524 13:10
東アジアnews+(news17.2ch) 036 【日朝首脳会談】平壌市民は冷たい反応 朝鮮総連機関紙 [05/20] 91;22.75 040524 20:13 040520 20:34
テレビ番組(tv6.2ch) 226 ▼▲日朝首脳会談 臨時特番延長情報▲▼ 219;99.04 040524 19:52 040522 15:31
ニュース極東(tmp3.2ch) 043 日朝首脳会談 4;42.19 040524 19:51 040524 18:19
東アジアnews+(news17.2ch) 047 【国内】野党の評価割れる 民主は批判、共産・社民は歓迎=日朝首脳会談[05/22] 694;358.57 040524 19:47 040522 22:08
東アジアnews+(news17.2ch) 050 【日朝】朝鮮総連が歓迎コメント 日朝首脳会談の結果めぐり[05/22] 525;249.38 040524 19:47 040522 18:04
東アジアnews+(news17.2ch) 056 【日朝首脳会談】在日朝鮮人らへの嫌がらせを「憂慮の念」などの表現で表明する方向で検討 ~小泉純一郎首相~ [05/20] 365;90.79 040524 19:47 040520 20:06
東アジアnews+(news17.2ch) 067 【日朝首脳会談】拉致被害者5人が上京 「首相を信じ、家族全員が帰国するのを待っている」 [05/21] 52;17.97 040524 19:13 040521 23:09
東アジアnews+(news17.2ch) 085 【日朝首脳会談】国交正常化へ転機と評価 韓国、南北関係に好影響も[05/22] 40;34.07 040524 16:37 040523 16:25
742名無的発言者:04/05/24 20:38
東アジアnews+(news17.2ch) 218 【日朝首脳会談】食糧支援、文書化しない方針 日本 [05/20] 156;38.59 040524 15:53 040520 19:34
ニュース速報(news12.2ch) 256 日朝首脳会談「評価する」63%…読売緊急世論調査 149;157.88 040524 15:53 040523 21:56
占術理論実践(hobby5.2ch) 049 日朝首脳会談 423;0.69 040524 15:48 020917 11:47
東アジアnews+(news17.2ch) 111 【日朝首脳会談】「死亡・未入国」10人再調査…小泉純一郎首相、北朝鮮に要求へ [05/20] 120;29.91 040524 12:12 040520 20:17
東アジアnews+(news17.2ch) 140 【日朝首脳会談】拉致被害者家族5人が今夜帰国 ジェンキンス氏は来日に難色★4[05/22] 892;427.60 040524 12:12 040522 18:31
東アジアnews+(news17.2ch) 155 【日朝首脳会談】 北側の報道は… [05/22] 39;18.98 040524 09:58 040522 19:17 東アジアnews+(news17.2ch) 130 【日朝首脳会談】米中露韓が首相訪朝を評価 川口外相が相次いで電話会談[05/23] 25;25.86 040524 04:10 040523 21:23
東アジアnews+(news17.2ch) 134 日朝首脳会談「評価する」63%…読売緊急世論調査[05/23] 1001;1024.09 040524 02:28 040523 21:08
東アジアnews+(news17.2ch) 135 【日朝首脳会談】山崎拓前副総裁「今夕、8人をお迎えする」 [05/22] 124;51.61 040524 01:17 040522 10:56
東アジアnews+(news17.2ch) 141 【日朝首脳会談】朝鮮総連、共産党、社民党につづき中国も歓迎 [05/23] 395;214.55 040524 01:17 040523 00:24
東アジアnews+(news17.2ch) 154 【日朝首脳会談】志願随員は福井選出の山崎正昭官房副長官 [05/21] 30;10.33 040523 23:00 040521 22:55
東アジアnews+(news17.2ch) 150 【日朝首脳会談】「よど号犯引き渡し要求 小泉首相」共同通信が報道[05/22] 50;23.63 040523 23:00 040522 17:48
東アジアnews+(news17.2ch) 153 【拉致】よど号犯の引き渡し要求へ 日朝首脳会談で日本政府検討 [05/18] 40;6.70 040523 23:00 040518 21:20
テレビサロン(tv6.2ch) 162 日朝首脳会談報道で阪神-巨人戦が教育テレビへ 14;6.74 040523 19:59 040522 18:46
東アジアnews+(news17.2ch) 165 【日朝首脳会談】小泉首相訪朝に法医学専門家も同行 不明者の安否情報検証 [05/20] 14;3.51 040523 18:18 040520 20:45
743名無的発言者:04/05/24 20:38
東アジアnews+(news17.2ch) 168 【日朝首脳会談】核放棄の必要性強調を評価 米国務省当局者[05/23] 28;15.86 040523 16:06 040523 02:14
東アジアnews+(news17.2ch) 179 【日朝首脳会談】ロシア外相が評価 「首相が凱旋帰国」と報道[05/23] 70;39.89 040523 12:54 040523 02:28
東アジアnews+(news17.2ch) 201 【日朝首脳会談】安否不明の拉致被害者10人は再調査[05/22] 48;22.85 040522 22:17 040522 18:10
ニュース速報(news12.2ch) 324 日朝首脳会談が終了、会談場に家族数人 15;6.55 040522 13:59 040522 13:36
東アジアnews+(news17.2ch) 226 【日朝首脳会談】「思いは十分わかっている。長い間つらかったろうな、という思いを胸に出発したい」 ~小泉純一郎首相~ [05/21] 82;28.39 040522 09:48 040521 23:17
国際情勢(society.2ch) 561 ◇◆9.17日朝首脳会談◇◆ 135;0.22 040521 14:29 020915 18:27
東アジアnews+(news17.2ch) 284 【日朝首脳会談】北朝鮮にNPT復帰を要求へ・日本政府 [05/20] 10;2.49 040521 00:53 040520 20:22
東アジアnews+(news17.2ch) 341 【日朝首脳会談】平壌宣言の履行条件に改正外為法の見合わせも [05/18] 24;4.03 040520 07:10 040518 21:42
東アジアnews+(news17.2ch) 321 【日朝首脳会談】政府、首相の22日訪朝を正式発表[05/14] 704;69.93 040520 07:10 040514 18:59
744名無的発言者:04/05/24 20:42
過去から現在に至るまでの中国人の馬鹿げた行為については、中国人として非常に心を痛めています。
この国で秘密裏に行われたチベット人に対する大虐殺政策、天安門事件も例外ではありません。
また、共産党政権下で行われた日本に対する、根拠のない誹謗中傷の数々、尖閣諸島を侵略した罪などは、死んでも償いきれません。
また、台湾の次に沖縄、日本本土、韓国、フィリピンへの侵略を狙っている事、最終的にアメリカに核戦争を挑んで世界覇権国家の椅子を狙っている事などは、
核使用、いや、隠しようがありません。

私は中国鬼子を代表して世界の皆様に心より謝罪いたします。我々中華民族は4000年の歴史に終止符を打ち、消滅致しますので、どうぞお許し下さい。
745名無的発言者:04/05/24 20:44
↑同時多発コピペうざい。
746 :04/06/01 00:26
チベットはすでに漢化しているようですね。
中国公式発表のチベット族の割合(80%強!)はかなりウソ臭いようですね。
747名無的発言者:04/06/12 20:35
サミット、新興国不在で空洞化 参加首脳も拡大求める

 主要国首脳会議(G8サミット)の経済討議は、具体的な政策協調を示さないまま終わった。
世界経済では中国やインドなど新興国の台頭が著しく、世界経済への影響力を増しつつある。
今回サミットは「有力新興国が議論に加わらなければ、サミットは実のあるものにならない」との見方を裏打ちした、とも言える。

 「BRICs(ブリクス)」。ブラジル、ロシア、インド、中国(チャイナ)の頭文字を取った造語がビジネスの世界では定着しつつある。
BRICsは、すでに国際経済で無視できない存在となっている。

 02年の国内総生産は、中国がイタリア、カナダを抜いて世界第6位。
インドとブラジルはカナダに迫っている(世界銀行調べ)。

 中国の外貨準備高は約4400億ドル(約50兆円)と、8000億ドル余りを抱える日本に次いで世界2位。
多くは米国債で保有されており、急な売却はドル暴落につながりかねない。国際エネルギー機関が推計した中国の原油需要は、今年1〜3月期に日量で前年同期より96万バレル(18.5%)増加し、原油高の一因となっている。また、人民元はここ数年来、論議の的だ。

 米証券大手ゴールドマン・サックスの世界経済調査チームを率いるジム・オニール氏は
「世界経済の問題を討議するのに、中国が招かれなかったことは信じられない」と語る。

 インドにしても、コンピューターや英語に通じた安く豊富な労働力を背景に、米国からの雇用移転が進み、米労働市場に影響を及ぼす。
WTO(世界貿易機関)の貿易自由化交渉がここにきて、再び動き始めたのも、ブラジルやインドなどが米国や欧州連合(EU)と4月末から水面下で折衝したからだ。
748名無的発言者:04/06/12 20:36
 オニール氏は「市場の関心はG8サミットから離れつつある」とも話す。
実際、世界経済の懸念材料となっている原油価格はサミットには反応しなかった。

 現在の原油価格は、1バレル当たり5〜10ドル分がテロへの不安で押し上げられた「テロプレミアム」とされる。
首脳たちは原油価格の問題を討議し、テロ封じ込めを目的の一つにした「拡大中東構想」を打ち出した。
が、プレミアムの解消どころか、逆に10日のニューヨーク原油市場では指標となる先物価格の終値が1バレル=38.45ドルと、前日より1ドル近く上昇した。

 第1次石油ショックで低迷した世界経済への対応を協議するために75年に始まったサミットも、今回で30回。
経済問題を話し合う場として、サミットは限界を露呈しつつある。
今回サミットで行われた各国首脳記者会見では、当の首脳たちからもそうした発言が相次いだ。

 「来年のサミットは、(先進国のほか中国、インド、ブラジルなども含む)各国財務相でつくるG20のようにするべきだ」(マーティン加首相)、
「世界経済の大問題を中国やインド、ブラジルなどと協議せずに論じることはできない」(シラク仏大統領)、
「今後数年かけて、ブラジル、中国、インドをどうするか議論が必要だ」(シュレーダー独首相)。

 世界経済の変容がサミットに枠組みの見直しを迫っている。

(朝日新聞06/12)
749金沢大学経済学部:04/06/15 15:35
「アジア」とは、「アジア人」が自ら名づけた自律的な名称ではなく、他からつけられた他律的な名称である。
この理由から、その範囲は事柄によってきわめて流動的であり、トルコ、インド、シベリア、中国、韓国、日本、タイ、ベトナム、オーストラリア等を包括する、広範な「アジア人」意識も希薄である。
http://www.ec.kanazawa-u.ac.jp/economics/lecture/k435-2.htm
750金沢大学経済学部:04/06/15 15:36
これに対して、「東アジア」はアジアモンスーンと中国大陸内陸文化、仏教・老荘思想と儒教、米文化と魚と小麦とブタ・羊肉文化のクロスする地域であり、生活習慣や文化伝統の点で共通基盤を持っている。
また、今日の経済活動や文化交流、情報流通においても一つの地域を形成しているので、「東アジア人」「東アジアモンスーン人」意識のようなものが成立しつつあり、
それは伝統的名称を借りれば「神州人」「神仙境人」「桃源郷人」「シャングリラ人」意識とも名づけられ得るものである。
751名無的発言者:04/06/24 02:04
中国は永遠に覇権を唱えない 温総理が表明

アジア協力対話(ACD)第3回外相会議が22日、中国の青島で開会した。開会式には中国の温家宝国務院総理とタイのタクシン首相が出席した。
開会式で温総理は「共に進める新世紀のアジア協力」と題して演説した。主な内容は次の通り。

新世紀のアジア協力を進めるにあたって、次の5点を提案したい。

(1)平和共存五原則を堅持して、アジアの平和と安定を守る。

(2)経済貿易協力を先導として、アジアの全面的協力を進める。

(3)現行の多国間協力チャンネルに立脚し、アジア協力システムを整える。

(4)アジア各国の民間交流を強化し、相互の理解、信用、友情を深める。

(5)開放と包容の姿勢を堅持し、内容や性質が異なったものでも受け入れ、アジア協力のレベルを高める。

中国は今後も「睦隣、安隣、富隣(隣国と仲良く平和に付き合い、共に豊かになる)」政策を揺るぐことなく堅持し、約束を忠実に守り、責任を履行して、
アジア協力のさまざまな多角的プロセスにさらに積極的に参画していく。中国は東アジア諸国との協力を強化すると同時に、さらに進んで南アジア、中央アジア、
西アジアの国々との協力を切り開いていく。中国は永遠に覇権を唱えない。

中国は13億の人口を持つ発展途上国だ。中国の事情をうまく処理することこそアジアの平和と発展への貢献となる。
現在、中国の経済情勢は全体的に良好で、マクロコントロールは明らかな効果を得ており、国民経済は引き続き安定かつ急成長を保っている。
われわれはマクロ経済の所期目標実現に完璧な自信を持っている。

エネルギー開発協力において、中国政府は大局的に配慮し、自国の利益保護だけでなく、他国の利益にも配慮し、協議と協力を通して共に発展することを主張する。
中国は今後、国内資源開発に立脚すると同時に、エネルギー節約と節約型社会の建設を重要な国策と位置付け、エネルギーの合理的消費を促し、導いていく。(編集ZX)

「人民網日本語版」2004年6月23日
752名無的発言者:04/06/24 02:19
口だけ。中国人は信用しない。はやく日系企業つぶれろ
753名無的発言者:04/06/24 08:22
チャンコロが日本人の奴隷になれば丸く収まる
754名無的発言者:04/06/24 09:18
中国が恨んでいるのは日本の軍国主義と、右翼勢力、中国との
平和を求めれば、中国は日本を受け入れるだろう。
755名無的発言者:04/06/24 22:58
アジア協力対話 「青島イニシアチブ」摘要

 山東省青島市で開かれていた、アジアの22カ国の外相および外相代表が経済協力などを話し合う「アジア協力対話(ACD)外相会議」第3回会合で22日、アジア地域のエネルギー協力について広く踏み込んだ話し合いが行われた。
会合では、一連の重要な問題について共通認識が得られ、「青島イニシアチブ」が採択された。「青島イニシアチブ」の主な内容は次のとおり。

エネルギーの安全は国際社会が直面する共通の問題であり、率直で誠意のある話し合いと互恵協力によって初めて解決できる。
エネルギー協力は地域協力と国際協力の重要な構成部分とするべきである。

イニシアチブは、アジア協力対話の加盟国が相互の尊重・平等・互恵の原則に基づいて、エネルギーについての対話と協力を強化し、
アジアの持続可能な発展のため、安定したエネルギーの保障への努力を約束すると重ねて言明する。

イニシアチブは、アジア協力対話の精神に従い、以下の協力事項を自らの意思で展開することを決定する。
756名無的発言者:04/06/24 23:00

(1)加盟国の間でエネルギー情報の交流を強化し、エネルギー政策の公開性と透明性を強める。

(2)民間を含むエネルギーの調査・開発での協力を奨励する。関係国は話し合いを通して、アジアのエネルギーの新たな潜在力を積極的に発掘していく。

(3)エネルギー節約、エネルギー効率、再生可能エネルギーなどの方面での協力を強化し、
特にバイオマスエネルギーとクリーンエネルギーの利用を増加させ、エネルギー利用と環境保護を有機的に結合させる。

(4)風力エネルギー・バイオマスエネルギー、太陽エネルギーなど再生可能なエネルギーを開発し、生産するための技術協力と商業面の協力を強化する。

(5)農村への電力普及での協力を強化し、区域的な電力ネットワークの実行可能性を模索する。
これは、地域のエネルギー需要を満たすのに役立つだろう。
757名無的発言者:04/06/24 23:02
(6)アジア地域のエネルギー消費国と生産国のいずれにとっても公平なエネルギー価格の設定を促進するために、各国が国際エネルギー市場について意見交換することを奨励する。

(7)加盟国のエネルギー分野でより重要な役割を発揮する投資者の誘致に向け、有利な投資環境を構築する。

(8)加盟国は、自国の能力と国家の利益に基づき、石油・天然ガス輸送パイプラインなどエネルギーの輸送方法、水力発電所の建設などで、協調・協力を強化し、高効率の区域的なエネルギー輸送網を構築する可能性の模索を推進する。

(9)「国連海洋法条約」、各国の主権の保全、各国の安全保障への関心を十分に配慮した上で、対話と協力を通して、重要なエネルギー輸送ラインの安全を保護する。

(10)エネルギー分野における能力向上に向け、人材資源開発での協力を強化し、人材育成や経験に関する交流を通して技術の共有を進める。

(11)「アジアエネルギー協力フォーラム」の実施の可能性を模索する。同フォーラムでは、今回の会議の成果を実行に移す。
アジア地域のエネルギー協力を展開する具体的な方式と領域について話し合い、すべての国や、アジア協力対話の中の地域の企業・協会・機関による積極的な活動参加を奨励するなどが主な活動となる。
フォーラムは開放的なもので、アジア協力対話の加盟国には限定しない。アジア協力対話エネルギー安全活動チームが、エネルギー協力の展開におけるフォーラムの役割を決定する。

「人民網日本語版」2004年6月23日
758:04/06/27 00:29
759名無的発言者:04/06/27 00:31
東アジア共同体は指導者の出現を待つ
孔魯明(コン・ノ・ミョン)

駐ロ、駐日大使、外相を歴任。日韓フォーラム韓国側議長。朝日新聞アジアネットワーク会長。
72歳。

今月初旬の川口外相と温家宝(ウェン・チアパオ)中国首相らとの会談は、冷ややかな雰囲気のもとで行われた、と日本のメディアは伝えた。
最近の尖閣諸島・魚釣島(中国名、釣魚島)での事件や、小泉首相の靖国神社参拝問題などが取り上げられたというから、想像に難くない。
温首相は、靖国問題が中国の国民感情を傷つけ両国指導者の正常な往来を妨げている、と中国側の厳しい認識を表明したという。

昨年の暮れ、日本・東南アジア諸国連合(ASEAN)特別首脳会議が東京で開かれた。
このとき発表された「東京宣言」は、アジアの平和と繁栄、発展の追求を目的とする「東アジア地域共同体」の創設のための協力を確認し、
その実現は日本・ASEANとともに、中国と韓国の協力があって初めて可能であることを強調した。
このような共同の努力のためには、韓日中3国の指導者間の信頼関係が緊要であることは言うまでもない。
760名無的発言者:04/06/27 00:33
ASEANプラス3の首脳たちが毎年定期的に会合するようになったのは、97年に開催されたASEAN創設30周年首脳会議に、
韓日中3国の首脳を招いたマレーシアのマハティール首相(当時)らのイニシアチブによるものだった。
そして、このASEANプラス3の機会に、韓日中が3国だけでの首脳会合を別途持つようになった裏に、故小渕恵三首相の粘り強い働きかけがあったことはそれほど知られていない。

98年、金大中・韓国大統領(当時)が訪日した際、小渕氏は3国による首脳会議を初めて提案した。小渕氏は翌99年7月に中国を訪問した折、中国側にもこれを直接呼びかけた。
中国側は否定的だったが小渕氏はあきらめず、10月に韓国を訪れた河野洋平外相(当時)を通じて金大統領の同意を得た後、再び北京を説得した。
こうして99年11月ASEANマニラ首脳会議の際、非公式ながらも初の3国首脳会合が開かれるに至った。この3国サミットは02年以降、正式の首脳会議に格上げされた。
昨年10月のバリ首脳会議では共同宣言を発表。宣言の履行のために「3者委員会」(外相級)を設けるまでになり、その初会合が近く日本で開かれることになっている。
韓日中3国の関係を考えるとき、米中関係が引き続き重要な変数になるのは明らかだ。過去20年間、驚異的な高度成長を続けてきた中国パワーの将来に対し、警戒心を抱く韓日米の安全保障専門家は少なくない。
761名無的発言者:04/06/27 00:35
しかし、私は米国の同盟国である韓日両国が、米中間の問題においても建設的な貢献をし得る舞台と機会があると思う。
ペリー元米国防長官はその著書「予防的国防論」で、「中国が米国の敵対国になるよりは安保パートナーになるよう促すことが望ましい」と、中国に対する関与政策(エンゲージメント・ポリシー)の重要性を強調する。
米国と中国は時には牽制し、時には協力し合うことがこれからも数多くあると思う。いたずらに、米中関係が競争的なものとばかり思って踊ることは避けるべきである。

ナポレオン以来4度の大戦争を繰り返してきたフランスとドイツ両国民が第2次大戦後、歴史的な和解を成し遂げ、今日のヨーロッパ統合の礎を築くことが出来たのは、
ドゴール仏大統領とアデナウアー西独首相の卓越した指導力があったからだと、多くの人は信じている。
北東アジアにおいても、韓日中3国の間に存在するお互いの不信感を克服し、相互の信頼を育むことによってのみ地域共同体は築かれるのだと思う。
762名無的発言者:04/06/27 00:35
そして、そのような相互信頼の醸成は、未来を洞察し得る高いビジョンと英知を持った政治指導者のリーダーシップによらざるを得ない。
歴史は、往々にして時の指導者個人の志向と決断によってそのコースを変えたことを語っている。

「東アジア地域共同体」はそのような指導者の出現を待つ。
763名無的発言者:04/06/27 00:39
「東アジア地域共同体」指導者の出現を待つ。
764名無的発言者:04/06/27 00:41
なにが東アジア共同体だ。ふざけるな。存続する合理性が何もないじゃないか。薄気味悪い。
765名無的発言者:04/06/27 00:43
中国人が未来を語るな。お前らは、人類の未来には何の貢献もない民族なんだよ。お前らは、お前らだけの欲望だけを考えてろ。
お前らが、言葉をもてあそぶから、言葉が薄汚くなるんだよ。
766名無的発言者:04/06/27 01:00
もっと吐け、吐け、どす黒い鬱憤を


もう一声。

「東アジア地域共同体」指導者の出現を待つ。
中国人でも台湾人でも韓国人でも朝鮮人でも日本人でも在日でも可。
767名無的発言者:04/06/27 01:02
ちなみにこのスレに中国人が登場したことはないと思う。

そもそも普通の中国人は「東アジア共同体」には興味なし。
彼らが興味あるとすれば、せいぜいが「大中華共同体」。
そこに日本は入らない。
768名無的発言者:04/06/27 01:05
中国だけが得をするシステムなどには誰も賛同しない
769名無的発言者:04/06/27 01:14
だから、中国人は「東アジア共同体」には興味ないって。

日本が得するためにこそ、必要なんだってばw
770東アジア共同体実現へ 日本が「論点ペーパー」提出:04/06/28 01:17
政府は、7月1日にジャカルタで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓3カ国による「ASEANプラス3」外相会議で、
東アジア共同体の実現に向けた議論を加速させるための「論点ペーパー」を提出する。
東アジア共同体は昨年12月の日・ASEAN首脳会議の東京宣言で推進が確認されたが、各国であり方などをめぐって理解が食い違っているため、認識などを共通にするのが狙いだ。

東京宣言ではASEANプラス3を将来の東アジア共同体に発展する母体として「重要な経路」と規定した。
毎年秋に開かれるプラス3首脳会議を「東アジアサミット」に昇格させる論議も盛り上がりを見せている。

だが、サミット化後の最初の首脳会議開催地に中国、韓国、マレーシアなどが競って手を挙げるなど主導権争いも目立つ一方で、日中韓に主導権を奪われるとの懸念もASEAN側に根強い。
また「東アジア」の定義や機能、範囲、基本理念などで各国の理解に違いが大きく、日本政府は「議論を整理しないと構想倒れになる」(外務省幹部)との危機感を抱いている。
771東アジア共同体実現へ 日本が「論点ペーパー」提出:04/06/28 01:19
論点ペーパーでは、(1)自由貿易協定(FTA)や反テロ・犯罪対策など、東アジア共同体の機能強化のあり方
(2)米国との関係や豪州やインドを含むかなど共同体の概念(3)共同体の一体感を高める民主主義などの価値観づくり
−−など今後詰めるべき課題が項目別に整理され、論議に活用できる内容になっている。

論点ペーパーは1日の高級事務レベル会議に提出され、川口外相が出席する同日の外相会議でも討議される見通し。
政府は「日本は東アジア共同体づくりで主導権争いはしないが、アイデア面で実現に向けた貢献をしていきたい」(当局者)としている。

また、政府はジャカルタで2日に予定されるASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会議を前に、テーマ別の協議形式や常設事務局の設置などを求めるARFの機能強化案をまとめた。
川口外相が会議で表明する。94年に設立されたARFはアジア太平洋地域の政治・安全保障問題を議論する唯一の枠組みでASEANや日米中、北朝鮮など23カ国・機構が加盟する。
全会一致の原則などのため具体的な成果に乏しく、参加国に不満が高まっている。

(朝日新聞06/27 10:28)
772名無的発言者:04/06/28 02:08
基地外外務省
773名無的発言者:04/07/02 23:03
李外交部長、「東アジア共同体」研究、検討を支持

 中国の李肇星外交部長は1日、ジャカルタでの東南アジア諸国連合(ASEAN)と中国、日本、韓国を加えた「ASEANプラス3」外相会議に出席した。

会議はASEANと中日韓3カ国による地域協力発展の方向性と、現在の地域情勢、国際情勢などを重点に討論を進めた。李部長はASEANプラス3協力の新しい情勢下でのレベルアップについての話し合いで次のような提案をした。

(1)「東アジア共同体」をはじめとする東アジア地域協力の発展の方向性についての問題を検討、研究することを支持し、この過程においてASEANが主導的役割を果たすことを支持する。

(2)自由貿易協力は今後、短・中期的協力の重点として、これをきっかけとして、東アジア内需市場の開発を促し、東北アジアと東南アジアの経済統合を進めていく。

(3)東アジア首脳会議をふさわしい時期に開き、東アジア地域協力が新しい一歩へ踏み出すことよう進める。

(4)「東アジア研究グループ最終報告」の提出した政策措置を着実に実行することを支持する。

(5)東アジア地域協力は各国が積極的に押し進め、経済界、メディア、学術界などより多くが参画するものとする。

(6)開かれた地域主義を堅持し、他の地域の協力機構との連携と協調を強化する。(編集ZX)

「人民網日本語版」2004年7月2日
774名無的発言者:04/07/03 03:30
3 名前:白しんくんの主張 [2004/07/03(土) 03:30]
http://haku-s.media-trust.com/vision/

白しんくんは主張します。

日韓が創る“新アジア主義”

1、日韓がもっと仲良く!

 一番近い国・韓国!最近はさまざまな分野での交流が盛んになっています。
 その関係をもっと強化させ相互理解を深める必要があります。
●韓国人の父と日本人の母を持つという生い立ちの私は、日韓両国に率直にものが言える立場とも言えます。
真の友好関係樹立のために果敢に自分の信念に基づいて行動します。

○観光交流などを通じた相互理解の促進
私は、朝鮮日報日本支社長であった経験を生かし、文化的な交流をさらに盛んにさせ、日韓の相互理解に力を尽くしていきます。
このことは地域経済の発展にも大いに役立つはずです。

○日韓中小企業間交流の促進
日本や韓国の中小企業には、素晴らしい技術や製品を持ちながら、それらを有効に活用できない企業が沢山あります。
この両国の人口約1億7千万人の巨大市場に向けて、ITを活用しつつ、両国のマスコミとの連携を計りながら、
これら 企業を結び付けていく場、つまり企業間の出会いの場の創造を促進していきます。
775名無的発言者:04/07/03 03:35
2、アジアの安定から世界平和へ!

 まず日本の周りの国々と仲良くしましょう。そしてどんどんその輪を広げて行こうではありませんか!
人々が互いに争うことがない世界が必ずやってきます。

●アジア経済ブロックの構築
今、世界は国家間というよりも、大陸間同士での統合へと重心が移されつつあります。その端的な例がヨーロッパの通貨統合です。
アジア全体もそういった観点からアジア経済ブロックを構築させましょう。それはアジアの平和と安定、ひいては世界平和へと繋がるのです。

○国連を中心とした平和主義の構築
今も世界のいたるところで宗教対立や民族対立など様々な葛藤を見せています。そのなかで、世界中の人々が議論する場は国連しかありません。
平和憲法を持った日本が指導力を発揮し、国連が真の世界平和についてその役割をより一層担えるよう努力すべきです。

○北朝鮮の拉致問題をはじめとした人権問題の解決に全力を尽くします
未だ解決の兆しが見えない拉致問題について、徹底的に、かつ果敢に取り組みます。
日本国民は、拉致が明確な犯罪行為であるという事実を人権問題という観点から世界中の国々に提起すべきです。私は、北朝鮮に対し、早急な解決を強く要求します。
776名無的発言者:04/07/03 03:36
3、親孝行は大切です!

 おじいちゃんやおばあちゃん達が孫達と気軽に旅行できて触れ合いができる環境を整えましょう!
未来を担う子供達が世代間の生き様を学ぶことは計り知れない価値があります。
●今、日本では痛ましい事件が続発しています。その根底にあるものは、「命の大切さ」と言う考えが、今の日本全体に見失われつつある状況にあるのではないでしょうか?
その為に、私たち大人がもう一度、「親孝行」と言う概念を見つめなおし、今の核家族から、例えば以前のような三世代にわたった交流を少しでも増やしていくといった論議を深めることが必要です。

○学校教育の場に「親孝行」の概念を導入します
私たち大人が今以上に「親孝行」が出来るように、学校教育の現場で、例えばおじいちゃんやおばあちゃん達と孫達が旅行をする場合には学校を出席扱いにする等の制度の導入を提唱します。
子供達は三世代にわたる生きた人間教育を通じ、命の大切さを学ぶことが出来るのです。

○年金問題の納得のいく解決をめざします
今、国民の関心が一番高いのがこの年金問題です。そのためには、まず、政府や関係機関が、
国民から集めた年金の運用に関し、国民が納得できる実態を解明した後、きちんとした論議を深め、年金問題の解決を目指します。
777 ◆777oZNTt.w :04/07/07 07:07
7月7日7時7分に777ゲット
778 :04/07/18 00:08

凄ぇ〜
8でもやってよ!
77998888888 を今日殺す予定の人間:04/07/18 00:10
みんなここ↓こい。まったくあからさまにもほどがある。管理人は何やってんだ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027526789/
780華 ◆nr2udSZYcI :04/07/18 00:10
◆777oZNTt.wさんへ
うちも、7が大好きだ。
友好最高!
781東亜連合委員長:04/07/18 00:12
こたびの日本に於ける参院選では、韓国系日本人および台湾系日本人の国会議員が誕生しましたな!

これは我が国がいよいよ東亜連合への道を歩み始めたこととも
リンクしているように思うけど、どうよ?
78234521:04/07/18 01:32
シナ人は死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・ゐるぽ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・小泉純一郎・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・金正日・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・ビンラディン・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
78334521:04/07/18 01:33
日本人は死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・ゐるぽ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・小泉純一郎・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・金正日・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・ビンラディン・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
784名無的発言者:04/07/18 04:09

日韓が創る“新アジア主義”

1、日韓がもっと仲良く!

 一番近い国・韓国!最近はさまざまな分野での交流が盛んになっています。
 その関係をもっと強化させ相互理解を深める必要があります。
●韓国人の父と日本人の母を持つという生い立ちの私は、日韓両国に率直にものが言える立場とも言えます。
真の友好関係樹立のために果敢に自分の信念に基づいて行動します。

○観光交流などを通じた相互理解の促進
私は、朝鮮日報日本支社長であった経験を生かし、文化的な交流をさらに盛んにさせ、日韓の相互理解に力を尽くしていきます。

  ↑在日ちゃん 無理があるよ^^
  
785名無的発言者:04/07/21 02:26
「在日」じゃないよ。「日本人」だよ。
在日韓国人じゃなくて、韓国系日本人。
786名無的発言者:04/07/21 02:29
「在米日本人」じゃなくて「日系米国人」なのといっしょ。
ニューカマーならともかく、二世三世以降の、日本生まれ日本育ち組みは、これからますます「在日」ではなく、「日本人」として生きることを選択していきそうだね。
ま、諸外国ではそれが当たり前のことなんだけどね。
787名無的発言者:04/07/21 02:34
「華僑」や「在日」は古い。
いつまでも「僑」(仮住まい)はやめようよ。

そろそろ本格的に国のフルメンバーになれ。
今よって立っている基盤の国。
それが母国だ。

ルーツ(祖先)の国にこだわるなよ。
788名無的発言者:04/07/21 02:37
アメリカを見ろ。
イギリス系だからってアメリカよりもイギリスを優先するか?
アフリカ系だからってアメリカよりもアフリカを優先するか?

イギリス系だろうとアフリカ系だろうと、アメリカ人はアメリカ人。
まずは、アメリカ、だ。

日本だって同様だ。
789大和系日本人 ◆GL07wEU7Pg :04/07/21 02:41
日本の少数民族の中では、最も多い韓国・朝鮮系、そして中国・台湾系。
おまえらが率先して日本を背負うんだよ。

意地はってどうすんだ。
いつか、ルーツの国に帰る(?)つもりなのか??
そんなわけあるまい。

本来のあるべき姿に気づけ。
在来系だけが日本人じゃないんだからな。
790名無的発言者:04/07/24 03:21
加速する東アジアの統合 [現代中国ライブラリィ]
東アジア共同体  東アジアサミット

 東アジア共同体とは、ASEAN(東南アジア諸国連合)+3(日中韓)を軸に、貿易・投資・安全保障などの各分野での統合を推進しようとするもの。
世界で加速する地域統合の動きに刺激されたこともあり、統合へ向けての活発な動きが起きている。
 かつてはマレーシアのマハティール首相(当時)が1990年に東アジア経済会議(EAEC)構想を提唱するなど熱心な推進者だったが、
最近では2002年1月に小泉首相がシンガポールで提唱したことから進展した。 
 東アジア共同体は、03年12月、東京で開催された日・ASEAN首脳会議における東京宣言でも推進が確認され、
その後、2004年7月1日、ジャカルタで開催されたASEAN+3外相会議の議長声明では、東アジア共同体に向けての協力関係の強化が謳われた。
 これに伴って、ASEAN加盟10カ国と日中韓が参加する「東アジアサミット」が、05年に開催する見通しが強まっている。
毎年秋に開かれるASEAN+3首脳会議をサミットに昇格させる可能性が強い。
現在のASEAN+3では、日中韓はあくまでゲストであり、対等なパートナーとは言えない。
 中国は当初、06年に中国での第1回サミット開催を呼びかけていたが、ASEANに配慮して時期や場所はASEANに委ねた。
マレーシアなどが早期開催を主張しており、第1回サミットは05年にASEAN域内で開催する見通しが強まっている。マレーシアでの開催が有力。
サミットの枠組みについては、04年11月に予定されているビエンチャンでのASEAN+3首脳会議などで議論されることになるが、
オーストラリア、ニュージーランド、北朝鮮、モンゴルなどの国が参加する可能性もある。
東京宣言でも共同体の地理的範囲について触れられていない。
 共同体構想やサミット開催については、各国の理念や思惑の違いも露呈している。
ASEANには日中韓に主導権を奪われるのではとの懸念があるし、日中の主導権争いも表面化しつつある。
各国の思惑が先行すると、構想倒れに終わることもある。東アジア共同体の推進のためには、やはりASEANの立場が最大限に尊重されるべきだろう。(2004年7月3日作成)
791名無的発言者:04/07/24 05:09
構想日本 J.I.フォーラム [2003/04/23]
http://www.kosonippon.org/forum/log.html?no=1086&s=a
中国の軍事的な脅威に対して日米安保はやはり重要

<櫻井よしこ>
もう一つ、中国共産党の政策を見ると第一次島嶼線政策、第二次島嶼線政策と言うものがあります。
島嶼とは島々と言う意味です。

第一次島嶼線政策は2010年までにこれを完成させるという取り決めです。
中国の制海権がどこまで及ぶのかと言うものを定めたものがこの第一次及び第二次島嶼線計画です。

第一次はどこまで及ぶのかというと、日本列島真っ二つです。
日本列島を真ん中から分けて、これは東シナ海も南シナ海も全部入っている。
黄海も日本海も全部入っていて、東南アジアのほうまで行く。
この海域に中国の制海権を及ぼすことが2010年までに到達すべき第一次島嶼線なのです。

第二次は2050年までで、中国は完全に日本海へ出て、太平洋に出てしまいます。
太平洋のどこまで中国の海としてコントロールするのか。
驚くべきことにオーストラリアの北のほうまでで、これを全部中国の海とするわけです。

私たちは今、ご冗談でしょうと言っていますけれども、
中国のこの尖閣諸島に対するやり方を見ると、今も中国で親しい人たちと話すと、
いや、実はね、沖縄も中国の島だったんだよと言うんです。
百年先と言ったのがわずか5、6年で中国のものになるわけです。
792名無的発言者:04/07/28 01:38
●[IT] 中国OSS連盟設立、Linuxで統一基準を模索

  中国のLinuxベンダーである中科紅旗軟件有限公司は21日、北京市
で日本のMIRACLE社と「Asianux1.0版」を完成させたと発表
した。中国、日本、韓国の3カ国が全て揃っての共同開発はまだ実現していな
いものの、3カ国が共同で進めているLinux標準規格の開発計画は、確実
に前進している。21世紀経済報道が伝えた。

  22日には、中国オープンソースソフトウエア(OSS)連盟が北京市で
設立されている。3カ国間のLinux共同開発の促進を使命とし、中国と日
韓両国、政府と民間企業、企業同士などの情報交流の掛け橋の役割を担う。

  現在、各ベンダーが生産するOSにはばらつきがあるため、互換性がない
ことや、アプリケーションソフトとハードドライブのインターフェースが統一
されていないことがLinuxの問題点とされる。アナリストは、政府による
中国企業間におけるLinux標準規格の統一の必要性を指摘する。

  なお、どの製品をアジアの標準規格とするかは現在未定。中国、日本、韓
国の3カ国統一の標準規格が確立すれば、巨大なポテンシャルを有するLin
ux市場がアジアに誕生することになる。

■関連特集
・Linux in China−国策としての導入は吉か凶か
 http://news.searchina.ne.jp/topic/164.html
793名無的発言者:04/07/28 01:50
中国が足をひっばるんだろうなぁ。。。対決はありえても、組むことは
いまのところありえない。韓国となら、反日勢力を権力中枢から
一掃を条件に将来組んでもいい。まだましなメリットはある。笑
共和国は国じゃないし。爆
794名無的発言者:04/08/01 05:35
【亜】日中韓共同事業の功罪をカンガみるスレ【亜】:
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1088332673/l50

1 :名無的発言者 :04/06/27 19:37
いま流行の日中韓共同事業を真面目に語れぃ。共同事業は、>>2あたり

(差別表現ウザイので禁止)


2 :名無的発言者 :04/06/27 19:39
・日中韓OSS推進パートナーシップ(オープンソースOS)
・日中韓三国共同観光プロモーション事業
・日中韓三国間協力の促進に関する共同宣言
・第4世代携帯、日中韓で共同開発
・日中韓3カ国共同環境研究資料作成業務
・ASEANと日中韓、「アジア・ブロードバンド計画」共同推進
・日中韓共同研究代表機関長会合
795名無的発言者:04/08/01 22:11
さよなら重慶
http://tsune.nifty.com/diary/index.jsp?M=200408#2004.08.01
>ヨルダンとの試合は本当に厳しい試合になったよ。ホテルに帰ってきたけど、
>なかなか眠れそうにないから日記を書くことにするわ。アジアカップ、
>ここまでも難しい試合をやってきたけど、今日は一段と難しい試合になった。

>国歌演奏のときのブーイングは今日も激しかったよ。あの雰囲気の中で勝ちたい
>と思ったし、勝って重慶を去ってやるぞって思った。


ヨルダン戦でのNHK実況アナは確かに

”今日は静かな中での国家演奏でした”

と言ってたんだが。。。
796名無的発言者:04/08/04 14:24
コピペが貼られてるな・・・
797名無的発言者:04/08/04 16:27
 
798名無的発言者:04/08/04 21:09
 
799名無的発言者:04/08/05 01:07
誰も書きませんね泣
800名無的発言者:04/08/05 02:09
 
801名無的発言者:04/08/05 02:17
内蒙古はモンゴルのうち、南部の中国領となっている部分に対する呼称で、
清朝時代、北京を基準としてモンゴルの国土を「外蒙古」「内蒙古」と区分したのを踏襲した呼称である。
「外蒙古」の部分は1913年に中国から独立し、現在はモンゴル国として国連加盟国となっていが、
人民政府がモンゴルの中国領部分についてことさら「内」を冠した呼称を用いるのは、
モンゴル国もまた中国に帰属すべきであるという主張を暗に込めたものである。
台湾の国民政府も、漢人を主体とする政権としてモンゴル国に対する上記感情を
中国人民政府と共有しており、1990年代なかばまで、モンゴル国を中国領に含めた中国地図を、
現行の中国地図として作成、発行していた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%8C%BA
802名無的発言者:04/08/05 11:40
803名無的発言者:04/08/05 11:44
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2004_AP450724.jpg
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2004_AP451724.jpg
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2004_AP452724.jpg
   ↑
24日のタイ戦のスタンドで日の丸の旗を振って応援する2人の男女
が支那人(中国人)にリンチに会う。
その後、何者かに連れ去られ現在も行方不明。
804名無的発言者:04/08/05 11:47
中国の裁判官(法官)には、確かにあまりきれいとは言えないイメージがあります。
http://www.jmar-chinainfo.com/rensai/law034.html
805名無的発言者:04/08/05 22:40
むしろ汚い
806名無的発言者:04/08/05 23:36
 
807名無的発言者:04/08/06 10:36
 
808名無的発言者:04/08/06 14:24
809名無的発言者:04/08/06 14:57
810名無的発言者:04/08/06 18:49
 
811名無的発言者:04/08/06 18:52
敗戦から五十九年目の八月十五日が間もなくやってくる。そしてさらに年が明ければ、六十年という大きな区切りともなる。
少年ながら、固唾を呑んで迎えた太平洋戦争。奇跡のような当初の連戦勝利。そしてミッドウェー、ガダルカナルでの敗退、
サイパン、硫黄島の陥落、連日の大空襲、特攻隊そして原爆の投下、敗戦。
降伏調印の翌日のマッカーサーによる、事実を歪曲した日本の無条件降伏という一方的な宣言。
怯えきった政府の無抗議無抵抗。以後に行われた、戦時中に勝る為政者による言論統制と、
その下で勝者からあてがわれたいびつな憲法。
そして、強いられた依存のもとでの経済復興という美名の下で、武士たることを捨てての商人国家の形成。
その成功が、いびつに歪んで巨大な経済大国を誕生させたとしても、我々日本人はその代償に何を失わしめられたかということを、
他ならぬ我が身のために真摯に考えなおさなくてはならぬぎりぎりの所まで来てしまったのではなかろうか。
かつて高度成長のとば口にあった昭和四十年代にすでに、ノーマン・カズンはこの国を背骨を欠いた巨人と評していたが、
隣国の手によって自らの歴史を改竄非難されるままに従い、国土をさえ侵蝕侵犯されても痛痒を感じることもなく、
多くの同胞を誘拐殺戮されてもその事実を認めたがらず、それらを防ぐ手立てを講じることもなく、
他の国際関係においても剥奪に近い形で身銭の支出を強いられつづけ、他国の命運を左右し得るさまざまな力を
実は備えながらそれを国益のための駆け引きに使うことも出来ぬ未曾有の大国こそが、我々の祖国日本に他ならない。
私は今年も来る十五日に靖国神社に参拝するが、同じ日に詣でる度、年々自分が英霊に伝えるべき言葉を失っていくのに
暗澹とさせられる。

http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no26.html
812名無的発言者:04/08/07 00:10
age
813名無的発言者:04/08/07 00:40
どうも友好の連合のと言っている奴は、アジア各国の状況を知らないらしい

あらゆるアジアの国が、隣国同志で険悪な仲にある現在で、
もし日本やら中国だけが仲良くなったとしても、EAUなんて餓鬼臭い組織が
作れるわけない

そもそもEUが各国代表に食い物にされていて、懐疑の目で見られていることも
知らん、無知な連中な訳だ。もっと勉強してから書け。バカ
814名無的発言者:04/08/07 03:49
賛成age
815名無的発言者:04/08/07 04:29
【没★日中友好元年】の間違いだろ。
816名無的発言者:04/08/07 12:38
いや・・・
817名無的発言者:04/08/07 16:34
保守
818名無的発言者:04/08/07 18:16
●アフリカ連合の限界露呈

 一方、アフリカ諸国の対応は鈍い。アフリカ連合(AU)は7月初め、エチオ
ピアで行われた首脳会議で、ダルフール紛争への対応策として、AUとしては初
めてとなる平和維持部隊の派遣を決定した。派兵に名乗りを上げたのはナイジェ
リアとルワンダ。

 しかし、規模が300人程度と少なく、フランスほどの大きさもあるダルフール
地方をカバーするには小規模過ぎるため、その効果を疑問視する向きも多い。

 AUはスーダン政府や民兵、反政府勢力など利害関係者を話し合いの場に引き
出す努力を続けているが、成功しておらず、「アフリカの問題はアフリカ諸国で
解決する」(ムベキ南ア大統領)との掛け声も、もはや絵に描いた餅(もち)に
なりつつある。

 ダルフール紛争はある意味、AUの紛争解決能力をはかる試金石とも言えるが

早くもAUの限界が露呈した形で、結局は欧米の介入は避けられない状況だ。

 国連安全保障理事会では、制裁発動を盛り込んだ決議案の採択に向けた努力が
米国を中心に続けられたが、イスラム諸国や中国などの反対で、「制裁」の文字
は削られた。7月30日に決議は採択されたが、スーダンは同決議の受け入れを拒
否。ダルフール地方では依然として治安好転の兆しは見えず、人道危機回避に向
けた国際社会の一致した行動が緊急に願われている。
819名無的発言者:04/08/07 19:02
大学教育での中日協力の強化を提案 教育部部長

教育部の周済部長は2日、第3回中日大学学長フォーラムで、大学教育における中日間の協力強化について次の3点を提案した。

(1)人材育成面での協力を引き続き強化する。中日両国の大学学長らが効果的な協力メカニズムを模索し、中国の優秀な学生を選抜して日本最高の大学、最高の教員の下で学ばせる。
さらに、学位取得などの協力事業のモデルを模索し、支柱となるべき高い資質の人材を共同で育成する。

(2)科学研究面での協力をさらに強化する。両国の大学が科学技術研究において、より安定した協力と交流を行えるかどうかを模索する。
これにはもちろん人文社会科学の研究も含まれる。例えば、科学研究の共同基金の開設、資金援助の共同申請事業、共同研究チームの編成、大学院生の共同指導など。

(3)ハイレベル層による質の高い対話交流を行う場を共同で作る。
今後、中日大学学長フォーラムのようなハイレベルの交流機会や、他のシステムを十分に生かし、経験を共有し、問題を話し合い、対策を模索し、発展を促進させていく必要がある。

同フォーラムは北京大学と日本の東京大学により発足し、第1回会議は2000年10月に東京で開かれた。
その後、中国の教育部と日本の文部科学省による「中日教育交流5カ年計画(2001年〜2005年)」の実施により、2003年に開かれた同フォーラム第2回会議からは、教育部と文部科学省も参加している。

「人民網日本語版」2004年8月4日
820名無的発言者:04/08/08 02:25
【日中】黄砂が結んだ縁 中国甘粛省の高校生12人が富山県へ[08/07]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091872369/
821ティンカベル発狂お媛諏訪久美:04/08/08 02:26
ティンカベル発狂お媛諏訪久美の食生活です。
何の子供を食べてますか。
ティンカベル発狂お媛諏訪久美のやってることには吐き気がします。
http://www.asyura.com/2002/war11/msg/982.html
822名無的発言者:04/08/08 02:27
中国人の食生活です。
http://www.asyura.com/2002/war11/msg/982.html

 上記が中国人の姿だっ! もはや人間ではないっ! 日本から毎年3000億円
からの資金援助をしてもらってるのにもかかわらず、こいつらのする事は

1、日本の資源である石油600兆円を盗もうとしている、しかも軍事力で脅迫してくる

2、サッカーでの日本国歌に大ブーイングしてくる

3、反日感情から日本人女性を集団レイプしたり、小学制まで集団レイプしている

4、不法入国、不法滞在で日本にやってきては、レイプ、盗み、殺し、薬物
  空き巣、引ったくり、と凶悪犯罪を思うがままに働く

 ゴキブリ国家中国が嫌いな人、憎い人は、このレスをコピペして、いろんな所に
貼り付けるべし! そうすれば中国人をかばう日本人はいなくなる!
そして、日ごろ生活してて中国人のネグラや溜まり場を見つけたら警察に通報
するべし、どうせ不法滞在して犯罪を犯してる! 日本からゴキブリ中国人を駆除せよ
(中国エステ等発見したらすぐ警察に通報もしくは2CHで場所と店名つるし上げろ)
823名無的発言者:04/08/08 03:15
保守
824名無的発言者:04/08/08 23:21

【サッカー】中国紙、試合後の混乱について一切報道せず
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091941609/
825名無的発言者:04/08/08 23:48
都合の悪い事は棚に上げるか・・・
826名無的発言者:04/08/10 00:43
保守
827名無的発言者:04/08/11 03:08
保守
828名無的発言者:04/08/11 13:31
    |                   \
    |  ('A`)      チュウゴクジンガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄   コッセツシタッテサ/







 
    |                   \
    |  ('A`)           ペキン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
829名無的発言者:04/08/11 13:36
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   つ ま ら ん 。   |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚).||
    / づ Φ
830名無的発言者:04/08/13 02:59
ごめんなさい・・・
831名無的発言者:04/08/14 10:50
age
832名無的発言者:04/08/15 14:27
 
833名無的発言者:04/08/16 18:37
なんで誰も書き込まないのだろう
834名無的発言者:04/08/19 17:20
835名無的発言者:04/08/19 17:24
hosyu
836名無的発言者:04/08/22 23:18
誰も書かないなぁ
837名無的発言者:04/08/24 19:04
 
838名無的発言者:04/08/24 23:31
東亜連合は無理
日本、台湾、巽亜(ASEAN)、印度による極東三馬鹿包囲網が良い
839名無的発言者:04/08/24 23:34
言論の自由もねぇシナと組めるか。
ば韓国も、実質的に言論の自由がない。
840名無的発言者:04/08/29 03:06
もちつけ
841名無的発言者:04/08/29 16:12
 
842名無的発言者:04/08/29 16:14
脱亜が一番だ。
843名無的発言者:04/08/29 16:15
>>838
禿同!!!
844名無的発言者:04/08/29 21:05
>>838
シーレーンを考えた場合これは有効だし、
地政学的に見ても極東三馬鹿を大陸に封じ込める効果がある。
キチ害務省には国益を考えて戦略的に現状を把握できる役人はおらんの?
いいかげん三馬鹿に媚びる外交は止めようや。
戦前の軍部の方がまだ大局的にものを見れてたよ
845名無的発言者:04/08/31 14:23
そうか
846名無的発言者:04/08/31 21:56
創価
          , -‐'"´ ̄ ̄ ̄ ``ヽ
        /爪  ヽ `ヽ、`ヽ、   \
       / / !lヽヽ  \  \ \  }、
.       / l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!
      /! ll__l ヽ-‐' "┴/`  l/rヌ、ノ|
      !l/fri刀          >'〉} ノ!
         l ̄ 、 _      ,Lノノ |
            ',  ヽ'´ヽ    / | 「||l!,|  …orz
            ヽ、  ー'    / .| | | |!|  
           ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!|  
             __ノ /==三三ヽL
           / }ム/==ニ三-ァ-─‐ヽ
            」ll /○/ ニ, -'´ /    , -'´!
           i´{、/ //   /  , -'´_  |
        / ̄  ̄ ー─‐'´   l  | ●| .|、
       /l  /`ヽ        ノ   ̄ ̄/」ヽ
       / l/   l     、   ヽ    / /'iヽヽ
848名無的発言者:04/08/31 21:59
>>842
禿げ禿げしく同意。
世界が違いますチョーセンや支那とは。
849名無的発言者:04/09/03 22:09
韓国は?
850名無的発言者:04/09/03 22:32
韓国は南朝鮮
851名無的発言者:04/09/07 01:07
中国板 戦前も戦後も知らぬ 馬鹿ばかりなり
852名無的発言者:04/09/07 11:33
面白い

実戦 戦術の映像による

中国武術専門ホームページ

http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

853名無的発言者:04/09/13 04:08:01
>>838
なんでASEANが「巽亜」なんだ??
854慎犬郎:04/09/13 22:38:30
>>815
いや、【ひ@★日中友好元年】の間違ひだろ。( ̄ー ̄)
855名無的発言者:04/09/13 23:04:06
アジア統合体というのはまあ、いいとして、
どうしてそれが「中国を含んだもの」という大前提から出発しなくちゃならんの?
その時点で既におかしい。サヨクの「中韓だけがアジアである」という考えから
一歩も踏み出してない。
856名無的発言者:04/09/15 01:10:38
●ASEANのFTA交渉本格化、日中韓印に加え豪州などとも(東南アジア)
●「アジア・オセアニア共同体」形成へ求心力

 東南アジア諸国連合(ASEAN)が日韓や中印だけでなく、豪州やニュージ
ーランドなどオセアニア地域とも自由貿易協定(FTA)締結に向けた本格交渉
を始動させる。タイやインドネシアなどASEAN原加盟国六カ国とのFTA締
結時期は、韓国の2009年を最短に、中国が2010年、インドが2011年、日本が2012
年となる。ASEANは1997年のタイを震源地としたアジア通貨金融危機を契機
に、求心力を低下させた経緯があるが、FTAを軸に人口30億人余を擁する「ア
ジア・オセアニア共同体」形成に向けたハブ機能を持つことで、その存在感を高
めようとしている。(バンコク・池永達夫)
http://www.worldtimes.co.jp/w/asia/asia2/kr040909.html
857名無的発言者:04/09/15 01:13:58
「アジア・オセアニア共同体」形成へ求心力
 東南アジア諸国連合(ASEAN)はこのほど、ジャカルタで経済閣僚会議を開き、特定産業の域内関税を予定より三年前倒し、撤廃することを決めた。
業種ごとに市場統合計画となるロードマップを策定、十一月にラオスの首都ビエンチャンで開催される首脳会議で正式に了承される見込みだ。
また、ジャカルタで引き続き開かれたASEAN諸国と日中韓などとの経済閣僚会議では、タイやインドネシアなどASEAN原加盟国六カ国との
自由貿易協定(FTA)締結時期が韓国の二〇〇九年を最短に、中国が二〇一〇年、インドが二〇一一年、日本が二〇一二年となることで合意した。
カンボジアやラオス、ベトナムなどASEAN後発加盟四カ国はすべて五年遅れの自由化完了を予定する。
 ジャカルタで開催されたASEAN経済閣僚会議で、関税撤廃の三年前倒しを基本合意したのは、自動車やエレクトロニクス、情報技術(IT)、観光など十分野だった。
当初、特定産業に含んでいた航空は継続案件扱いとなり、棚上げされた。
858名無的発言者:04/09/15 01:15:02
 ASEAN十カ国のうちタイやシンガポール、マレーシアなど原加盟国六カ国は二〇〇七年、
ベトナムやラオス、カンボジアなど残りの後発加盟国四カ国は二〇一二年に関税をゼロにする。
産業別のロードマップには、非関税障壁の撤廃やスムーズな通関手続きなども盛り込む。

 とりわけ注目されるのは、ASEANにおける自動車産業育成に大きな追い風となる点だ。
関税撤廃前倒しの十分野には、自動車産業そのものだけでなく、エレクトロニクス、IT、ゴム製品など自動車産業に深く結び付いた産業があることから、
これらの分野の自由化は、アセアン内での自動車産業にとって大きな飛躍台となる見込みだ。
859名無的発言者:04/09/15 01:16:25
 ASEANはこれで、二〇〇七年をめどに域内市場向けASEANブランドの乗用車「ASEAN MADE CAR」(AMC)の開発・生産に乗り出す構想に弾みが付く見込みだ。
ただ、マレーシアには国産車プロトンがあり、新しいブランド車の出現を拒むことも考えられる。
AMCの実現にまでこぎつけるには曲折も予想されるものの、計画を主導するインドネシア政府は、ASEAN主要国で自由貿易が実現される二〇〇七年以後にも集積が進むASEAN部品メーカーを総動員し、域内で増加傾向が著しい中間所得者向け低価格車を投入したい意向だ。

 ASEANブランド車の狙いは、域内全域を巨大な「企業城下町」に育成することにある。
いわばASEAN全域をFTAで結ぶことで、一台二万点とも言われる自動車部品を生産するパーツ産業の有機的結合を可能にし、「東南アジアのデトロイト」を創出しようというのだ。
ASEANが進める市場統合と生産拠点の一体化は、共生共栄をスローガンにしたサバイバル戦略の一つであり、ライバルとしてにらんでいるのは、「世界の工場」に成長した中国だ。
860名無的発言者:04/09/15 01:17:17
 なお、ASEAN閣僚会議に続いて開催された日本・ASEAN経済閣僚会議は、FTAを含む包括経済連携(CEP)の正式交渉を来年四月に開始し、二年以内の合意を目指すことで合意した。

 自由化の完了期限はASEAN原加盟国で二〇一二年、後発加盟国で二〇一七年。
一方、韓国は同日、ASEANとのFTA交渉を来年一月に開始、二年後の合意を目指すことで合意した。
両地域の自由化が完了するのは原加盟国で二〇〇九年、後発加盟国で二〇一四年と日本よりも三年早く設定された。

 また、ASEANとインドは、早期関税引き下げ措置(アーリー・ハーベスト)を来年一月から行うことを決めた。
861名無的発言者:04/09/15 01:19:09
さらに、ASEANは引き続き、豪州やニュージーランドとも経済閣僚会議を開催し、二○○五年からFTA締結に向けた交渉に入ることで基本合意した。
二年以内に交渉を終え、○七年から段階的な関税撤廃に動く。
締結時期は十一月にラオスの首都ビエンチャンで開く首脳会議までに詰める。

 一方、タイやインド、バングラデシュなど、ベンガル湾を囲んだ東南・南アジア七カ国による経済協力機構「BIMST」は七月末、
初の首脳会議をバンコクで開催し、二〇一七年までのFTAを軸とした自由貿易圏の創設や域内インフラ整備推進などを盛り込んだ共同宣言を採択している。

 BIMST首脳会議では、FTA創設目標をタイ、インド、スリランカの三カ国が二〇一二年、バングラデシュ、ブータン、ミャンマー、ネパールの四カ国が二〇一七年とすることで合意した。
FTA創設に向けた各国の交渉開始は九月で、来年末までの妥結を目指す。
862名無的発言者:04/09/15 01:19:55
 タイは近年、「ASEANの盟主」を目指し域内での発言力を強めつつあり、今回の初の首脳会議主催国として、南アジアとASEANのFTA創設や地域間協力の懸け橋としての役割強化に動いている。
シンガポールも国内に華人とインド系住民がいる移民国家の強みを生かして、中国とインドに対して積極的外交を展開中だ。

 ASEANは人口三十億人余を擁する「アジア・オセアニア共同体」形成に向けたハブ機能を持つことで求心力を高めようとしている。
863 :04/09/16 01:51:33
864名無的発言者:04/09/17 17:47:28
age
865東アジア安保を議論 北京で中日韓シンポ:04/10/17 00:17:12
「友好と相互信頼、互恵協力で東アジア安全保障の新秩序を築こう」をテーマに、第1回中日韓平和発展・安全保障ハイレベルシンポジウムが10、11の両日、北京で開かれた。
中日韓3カ国の参加者が、軍事・安全保障、経済発展、外交戦略、メディアの役割などの議題をめぐって議論を繰り広げた。

東アジア共同体建設のチャンスと見通しについて、平和・安全保障研究所(日本)の渡辺昭夫理事長は「『平和繁栄政策』を実施する韓国、『平和台頭』の中国、『普通の国』を目指す日本は、東アジア『不戦共同体』を築く能力がある」と述べた。

慶応大学(日本)総合政策学部の小島朋之教授は「東アジアには現在、政治・安全保障分野で協力を促進する5つの要素がある。
(1)東アジア諸国はいずれも協力と融合が必要であると認識
(2)東アジアの経済協力がすでに進展
(3)東アジアの安全保障分野での協力も一部進展
(4)中国が東アジア協力を積極的に推進
(5)中日両国が東アジア協力実現のために協力を進める必要性を理解――の5点だ」と指摘した。
866東アジア安保を議論 北京で中日韓シンポ:04/10/17 00:18:58
慶煕大学(韓国)の趙正源・前学長は「北東アジア意識」の概念を提起した。
趙氏は「韓中日は民間文化交流を絶えず強化することで、互いの信頼感を追求してきた。
文化における共感を形作ることから始め、これを基礎にさらに進んで、北東アジア地域に一種の『北東アジア意識』的な思想を打ち立てることができないか」と語った。

シンポジウムに出席した学者も率直に、東アジア共同体建設が直面する課題について議論した。

ソウル大学(韓国)の鄭在〓教授は「東アジアはすでに利益を基礎とした国際政治経済の相互補完システムを形成している。
しかし、一部に不利な要素が存在する。例えば『攻撃的民族主義』の復活で、韓中日3カ国は『歴史論争』に深くはまり込んでいる。
各国は『規則』に基づき、単純ではない『利益』の国際関係を追い求めることに努めるべきだ。
歴史的・地理的脈絡から見て、韓中日3カ国は必ず時機にかなった交流を維持しなければならない。これは3カ国関係の安定を守る核心的前提条件だ」と発言した。
867東アジア安保を議論 北京で中日韓シンポ:04/10/17 00:21:26
中国社会科学院日本研究所の劉世竜研究員は「長期的視点から見て、日米同盟の消極的影響が減じて初めて、地域の安全保障環境を改善し、東アジア各国の共通の安全を保障できる」と語った。

中日関係の議論で、中日友好21世紀委員会の前日本側代表である専修大学の岡部達味教授は
「中国側では中日関係推進において、すでに新しい変化があるが、日本国内の多くの人々はまだこうした変化を感じていない」と指摘した。

慶応大学の安田淳助教授は「日中両国は、東中国海の排他的経済水域や釣魚島(日本名・尖閣諸島)の問題で対立点が存在することから、二国間の危機管理システムを構築する計画が必要だ」と語った。

中国共産党中央党校の姜長斌教授は「日本の政治家と学術界は、戦争の歴史への対応や隣国の国民感情に関連する政策を制定する時、必ず慎重になってほしい」と述べ、
中国国防大学国際戦略研究所の王宝付副所長は「人々が関心を寄せるのは、日本が『普通の国』になるべきかどうかではなく、日本がどんな『普通の国』になるかなのだ。
もし日本が純粋に軍事力を高め、ミサイル防衛システムを発展させ、イラク戦争などを口実に自衛隊を海外派兵させ、国際正義を軽視するならば、日本が国際的信頼を得るのは難しく、中日関係にも不利となる。
日本も『中国軍事脅威論』をでっち上げて喧伝することで、自らの軍事力を高めるべきではない」と指摘した。

「人民網日本語版」2004年10月14日

〓は「金へん」に「高」
868日糞悪臭:04/10/17 00:39:58
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚日本民族
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚日本民族
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚日本民族
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚日本民族
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚日本民族
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚日本民族
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚日本民族
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚日本民族
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚日本民族
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚日本民族
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚日本民族
869名無的発言者:04/10/17 00:43:29
>>868
ヒステリーヒステリー(プププ
870中日首脳交流の中断、東アジア共同体への影響懸念:04/10/17 01:04:30
中国の元駐仏大使である呉建民氏は帰国後、外交学院の院長に就き、今年初めから東アジア・シンクタンク・ネットワーク(NEAT)調停員を務めている。
NEATは東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(中国・日本・韓国)首脳会議で決まった東アジア協力促進のための26項目措置の一つで、その役割はASEANプラス3首脳会議に政策提言することである。
外交学院は東アジア研究センターを設立し、呉氏自らが主任を務め、主に東アジア協力促進問題を研究している。

呉氏に東アジア共同体の問題について聞いた。一問一答は次のとおり。

――東アジア共同体プロセスには今どのような大きな問題が存在するのか。

先日タイで開かれたNEAT年次総会で多くの代表たちは、中日両国の首脳交流が中断している状態が東アジア共同体プロセスに悪影響を生むことを懸念していた。
一部の代表は、中日両国は欧州の経験を参考に両国関係を改善してほしいと指摘していた。
フランス、ドイツ両民族の対立の歴史は1000年以上も続いたが、第二次世界大戦後、二国間協力と多国間システムを通して最終的に和解を実現した。
「二国間の難問を多国間の枠組みの中で解決」する経験は、中日両国にとって参考に値する。

「人民網日本語版」2004年10月14日
871呉建民氏「東アジア共同体の概念は共通認識に」:04/10/17 01:27:35
呉氏に東アジア共同体の問題について聞いた。呉氏の発言と一問一答は次のとおり。

「東アジア共同体の概念は、東アジア13カ国がすでに受け入れ、共通認識となっている」――。
これは先日、タイで開かれたNEAT年次総会の参加者の最も際立った印象だ。
東アジア13カ国は、来年マレーシアで第1回東アジア首脳会議、すなわち東アジアサミットの開催に同意している。

――東アジア協力の目標について、これまで多くの概念があった。「東アジア共同体」は、なぜ東アジア13カ国の共通認識となり得たのか。

東アジア諸国が共通認識に達するのを促したのは、主に3つの要因がある。

まず、経済のグローバル化を背景に、地域統合の歩みが加速したこと。
東アジア諸国が東アジア共同体の共通認識に達したのは、地域統合化を進める上で必要であり、
地域統合化の推進はアジアの人々の思考と行動の結果であり、歴史の必然でもある。

次に、東アジア地域の歴史的推移だ。特に1997年のアジア金融危機で、東アジア諸国は警戒心を高めた。
もしアジアがユーロのような地域共通通貨のシステムを持っていたならば、受ける衝撃はそれほど大きくはならないだろう。
金融危機を経て、東アジア諸国は自分たちの地域統合化の建設が遅れており、経済グローバル化拡大の形勢に適応できないことに気付き、東アジア協力強化の必要性を痛感した。

3つ目に、東アジア協力が発展し続け、「ASEANプラス1」「ASEANプラス3」システムの役割が絶えず強化されてきたことだ。
90年代後半、ASEAN諸国と中国の「ASEANプラス1」は2010年に自由貿易地区を作ることを宣言した。
昨年のASEANプラス3首脳会議で、中日韓3カ国は経済協力を強化し、自由貿易地区を作るという内容の共同宣言を発表した。
中日韓3カ国は東アジア協力における要であり、その協力も深まっていることは事実が証明している。

「人民網日本語版」2004年10月14日
872文化部、中国の文化産業は日韓の経験を学ぶ:04/11/08 03:10:45
第3回中日韓文化産業フォーラムがこのほど、東京で行われた。
同フォーラムは2002年に上海で発足し、三国の文化主管部門と文化業界の交流を促し、協力のチャンスを作り出すことが目的。

中国文化部の孟暁駟副部長は席上で、中国の文化産業はまだ成熟するに至っておらず、育成・発展の段階にあると述べ、
同フォーラムを通じて、日韓両国の成功経験を学び、同分野におけるさらに多くの協力のチャンスを作り出すようにとの願いを語った。

日本経済産業省の保坂三蔵副大臣は歓迎のスピーチで、中国の「女子十二楽坊」の音楽と映画「英雄」、「LOVERS」 、
韓国のドラマ「冬のソナタ」などが日本でブームを引き起こしたことなどを挙げ、三国間の文化産業分野における交流と協力には大きな可能性があると述べた。

ベイ・ジョンシン韓国文化観光部次官は、中国の悠久な歴史と豊富な題材、日本の先端技術、韓国のコンテンツ産業における新たなイノベーションなど、
三国にはそれぞれの長所があり、協力すればうまくいくだろうと期待を語った。

「チャイナネット」2004年11月3日
873名無的発言者:04/11/18 04:15:18
874名無的発言者:04/11/18 12:13:38
>>853
遅レスだが
巽=東南だからじゃないか?
875名無的発言者:04/11/19 20:09:54
2002年4月4日から続いて、未だに落ちない。
このスレ超寿命だな。
876名無的発言者:04/11/19 22:45:40
アジア主義者って結局西ヨーロッパ文明にコンプレックスを抱いているだけだろ。
アジアで日本以外に立憲主義、自由主義、人道主義の精神がある国って、台湾とタイ、フィリピン
ぐらいじゃない。この三国は声高にアジア主義を叫んだりしない。むしろ、ヨーロッパの思想の素晴らしさ
を率直に承認している。西欧自由主義に反対してアジア的価値(そもそもどのようなものがアジア的価値なのか
意味不明だが)とか叫んでる奴らって、大抵自分たちの独裁を正当化したいだけなんだよ。
中国やマレーシアにも自由を求める人間は沢山いる。そういう人たちはアジアへの反逆者なのかね?
アジア主義を唱える奴は日本の明治以降の近代化を否定する者たちだ。
877名無的発言者:04/11/19 22:50:22
親善試合のときの国歌にブーイングたれるような文化後進国と友好関係なんて結べるのか?
878名無的発言者:04/11/19 23:07:34
無理。文明の発達度は違いすぎ。
人と猿が対等に付き合うわけねーだろうが。
879名無的発言者:04/11/19 23:19:52
>アジア主義を唱える奴は日本の明治以降の近代化を否定する者たちだ。

禿げ同
アジア主義者は日本から出て行け
880名無的発言者:04/11/19 23:58:49
>>1
日中関係って友好記念とか言えるほどの今まで良好な関係だったのかよ!?w
我々日本は、ODA・産業技術・雇用などを提供して来たが、中国の方はどうよ?パンダぐらいしかなかっただろw
後は反日教育!南京!靖国!小日本!の喚きと国旗・国家への侮辱と不法侵入・凶悪犯罪+日本領域侵略!これまで奴等は日本に対する反逆仕打精神でしか接してこなかった!!
もう日中友好クソくらえってんだよ!!
881名無的発言者:04/11/20 00:38:18
>>218
盗まれると一般人の俺等でも解る事なのにな。
882正義の味方:04/11/20 13:54:59
 年度     外国人検挙総数    中国人検挙総数  国籍別の検挙順位
平成05年      19671件       04032件(20%)      1位:中国     (2位:韓国,3位:タイ)
平成06年      21574件       05916件(27%)      1位:中国     (2位:韓国,3位:イラン)
平成07年      24374件       08904件(36%)      1位:中国     (2位:韓国,3位:イラン)
平成08年      27414件       07310件(26%)      1位:中国     (2位:ベトナム,3位:韓国)
平成09年      32033件       08501件(27%)      1位:中国     (2位:ベトナム,3位:韓国)
平成10年      31779件       10451件(33%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:ベトナム)
平成11年      34398件       15458件(45%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:韓国)
平成12年      30971件       16784件(54%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:韓国)
平成13年      27763件       12131件(44%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:韓国)
平成14年      34746件       12667件(36%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:トルコ)
平成15年      18579件       07449件(41%)      1位:中国     (2位:トルコ,3位:ブラジル)
(※平成15年は上半期のみ)
起ち上がれっ!!サムライ(勇者)たちよ!!!
http://www.immi-moj.go.jp/
883国際時装周「アジアからの流行発信を」中日韓が協力:04/11/24 23:49:04
中国国際時装周(ファッションウィーク)の2005年春夏コレクション発表会が、11月19日から25日の日程で北京市内で開かれている。
今回は中国・日本・韓国の関係者がアジアの流行発信を目指して、初めて「アジア流行連合会」の名で提携。
中国ファッション業界はアジア流行圏の力を借りて、世界への歩みを速めつつある。
期間中、コレクション発表会のほか、デザインコンペ、流行フォーラム、専門テーマの講座など50近くのイベントが開かれる。
「人民網日本語版」2004年11月25日
884東大も参加 アジア4カ国の学長が北京大で討論:04/11/24 23:55:28
中国・北京大学、日本・東京大学、韓国・ソウル大学、ベトナム・ハノイ大学の学長によるフォーラムと学術会議が22日、北京大学で開かれた。

フォーラムのテーマは「東アジア文化と文明の発展、大学教育の関係」。東洋と西洋の大学教育におけるオーソドックスな学術書、伝統的価値感とシェークスピア、東アジアにおける米国問題研究など、4分野について討論した。

「人民網日本語版」2004年11月23日
88505年はインドとの国交55周年 文化週間を開催へ:04/11/25 00:14:26
インドを公式訪問中の陳至立国務委員は17日、同国のナトワル・シン外相とニューデリーで会見した。
双方は、教育・科学技術・文化などの分野における両国の協力を拡大させる意向で一致した。

陳国務委員は、「中印両国が文化や教育などの分野で協力を強化することは、両国の人民が相互に理解と友情を深めることに役立ち、二国間関係の促進にもプラスの役割を果たす。
両国が昨年調印した、教育における交流と協力の実行計画は、双方が教育面での協力を深化させるための新たな起点だ。
来年は中印国交樹立55周年に当たり、中国は来年の『中国・インド文化週間』を契機とし、インドとの文化面での交流と協力を絶えず拡大させていきたい」と述べた。

シン外相は、「インドは印中両国が科学技術や教育などの領域で相互に学び、協力を進めていくことを望む。
来年は両国の国交樹立55周年に当たり、インドもこの重要な時を祝うつもりだ。インドの政府と人民は、温家宝総理によるインドへの早期訪問を心から期待する」と述べた。

「人民網日本語版」2004年11月18日
886東アジア首脳会議先送り インドネシアなど反対:04/11/29 23:34:23
 【ビエンチャン28日共同】開催をめぐり調整が難航していた「東アジア首脳会議」構想について、
東南アジア諸国連合(ASEAN)のオン・ケンヨン事務局長は28日、ASEAN内で合意に達せず、継続協議となったことを明らかにした。
 東アジア首脳会議構想は、ASEAN10カ国と日中韓の計13カ国の首脳による協議の場で、自由貿易地域創設などを含む将来の「東アジア共同体」の核となる試み。
初の首脳会議をマレーシアで来年開く方向でまとまりかけたが、中国の影響力の強まりを警戒するインドネシアやベトナムなどが「時期尚早」と反対し、暗礁に乗り上げていた。
 事務局長によると、ビエンチャンで27日行われたASEAN外相会議で妥協点を見い出せず、
結論は来年2月か3月にフィリピンで開かれるASEAN非公式外相会議に持ち越された。
(共同通信) - 11月28日
887名無的発言者:04/11/29 23:37:54
今日のあいのりは左翼に乗っ取られますた
888名無的発言者:04/11/30 15:33:00
>中国の影響力の強まりを警戒するインドネシアやベトナムなどが
「時期尚早」と反対し、暗礁に乗り上げていた。

アジアサミットをやるなら、日本、韓国、台湾、タイ、マレーシア、シンガポール
ぐらいかな。「文明国」だけでやろうぜ。
889エクソシス子(ノ~ё~)ノ ◆yervwl/WbA :04/11/30 15:43:09
韓国が文明国www 「非」の字が抜けてるワ
890温家宝総理、中日韓の協力に3つの提案:04/12/02 21:49:18
ラオス首都ビエンチャンで29日、第6回中国・日本・韓国3カ国首脳会議が開かれた。

中国の温家宝総理は3カ国の協力について、「3カ国は投資を拡大し、基礎を固め、領域を拡大し、内容を充実させ、実務的に推進することで、
3カ国の協力を新たなステップに押し上げるべきだ」と述べ、3カ国に必要な基本的共通認識として、次の内容を挙げた。

(1)地域的な責任という概念を確立する。3カ国間の協力は東北アジアの安定と発展・促進のためだけではならず、
東南アジア諸国連合(ASEAN)の発展と相互に歩調を合わせ、東アジアの協力の長期的目標を段階的に実現させる必要がある。

(2)協力と利益共有の道を堅持する。共通の利益に着目し、共通点を求めて相違点の保留し、相互の理解・譲歩や観点の刷新、
開拓・革新に努めることで、共通認識を最大限に拡大し、協力を推進し、共同発展を実現する必要がある。

(3)優位性を発揮し、段階的に前進していく。3カ国協力の重点領域と優先順位を定め、相対的に条件が良く、
容易な分野から着手し、他分野にも次第に拡げていく。

3カ国の協力強化について、温総理は次の3点を挙げた。

〔1〕経済貿易協力の水準を高める。3カ国の経済一体化に向けた発展を推進する。

〔2〕社会や文化の交流を促進する。3カ国は「人員交流年間」、「文化年間」など影響力の大きい活動を引き続き展開し、
3カ国のメディアの協力を強化し、国民間、特に若手世代間の理解と友情を増進しなくてはならない。

〔3〕地域における政策対話を強化する。

3カ国の首脳はさらに、朝鮮半島核問題についても意見を交換した。
温総理は、「6カ国協議のプロセスを引き続き推進することは、各国の利益に合致し、国際社会の共通の願望でもある。
中国は引き続き平和と協議を促し、国際社会と共に次回協議ができる限り早期に開催されるよう努力する」と話した。

会談では、「中日韓3国行動戦略」と「中日韓協力進展報告」が採択された。

「人民網日本語版」2004年11月30日
891ASEANプラス3で温総理「中国は覇権を求めず」:04/12/02 22:02:20
第8回東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(中日韓)首脳会議が29日、ラオスの首都ビエンチャンで開かれた。
中国の温家宝国務院総理とASEAN10カ国、日本、韓国の首脳が同会議に出席した。

温総理は会議での演説で「中国は東アジアにおいていかなる形の覇権も求めない」と述べた。
発言の主な内容は次のとおり。

中国の発展はアジア諸国の協力なしにはありえない。協力の中で発展を図り、協力の中で安全を図るのが、新しい時代における中国の対外政策の重要な構成要素だ。
中国は「隣国と仲良く、隣国をパートナーとする」の方針を堅持し、「睦隣・安隣・富隣(隣国と仲良く、安らかに、豊かになる)の政策を進め、
積極的にアジア地域協力への参画を推し進めている。中国の発展をアジアの振興としっかり結び付けるとともに、中国自身の利益維持をアジア諸国共通の利益としっかり結び付ける。

中国のこうした政策はその場限りの措置ではない。それは中国が自らの発展の必要性とこの地域共通の利益に立脚し、長期的戦略を選んだのだ。
中国の発展・強大により動揺させれることはない。中国の発展は他国への脅威とはならない。中国が大きく発展しても、この地域でいかなる形の覇権も決して求めない。

「人民網日本語版」2004年11月30日
892名無的発言者:04/12/02 22:14:26
バブル期に永遠の右肩上がりを信じて,大きな失敗をした経営者たちが
,中国で同じ事を信じて,今度は中国と心中するつもりのようです。

893名無的発言者:04/12/03 17:28:05
アジア主義者は日本から出て行け
894「朝日」04/11/27:04/12/09 01:13:48
東アジア共同体構想、文書づくり提案へ 首脳会議で政府

 政府は、ラオスの首都ビエンチャンで29日に開かれる東南アジア諸国連合
(ASEAN)と日中韓の首脳会議で、東アジア共同体形成に向けた道筋を描く基本
文書づくりを提案する。ASEANに中国や韓国、日本などを加えた共同体構想に弾
みをつけるため、目標や理念を示す方針だ。政府外交筋が明らかにした。ASEAN
諸国と日中韓が参加する初の「東アジアサミット」を開催する場合、共同議長にも立
候補する見通しだ。
 「東アジア共同体」構想は、韓国の金大中前大統領の提案で発足した「ASEAN
と日中韓の政府高官グループ(EASG)」が02年に可能性を検討し、投資環境整
備など17の短期目標と、自由貿易地域の形成など9の中長期目標を掲げている。ア
ジア各国は自由貿易協定(FTA)網や金融協力、テロ対策などで結びつきを強めて
おり、共同体づくりは現実味を増している、という。昨年12月の日ASEAN特別
首脳会議の東京宣言でも、東アジア共同体の形成が目標になった。
 政府は29日の会議で、「東アジア共同体の形成に向け、目標や理念、具体的な道
筋を示す文書が必要」との提案をする。政府は7月のASEANと日中韓の外相会議
で、東アジア共同体議論を整理する報告書を示しており、提案が受け入れられた場合
は、道筋づくりを担う表明をする。
 東アジア共同体づくりに関しては、マレーシアが05年に初回の開催を立候補して
いる「東アジアサミット」が計画されている。日本は共同議長に名乗りを上げてお
り、ASEAN側もおおむね了解している。
 日本はASEANとの連携で、中国などに後れをとっている。今回の首脳会議で、
中国はASEANとのモノの自由貿易交渉で合意に達する見通しだが、日本は来年か
ら交渉を始める。東アジア共同体づくりで主導権を表明することで、「アジアに対し
て動きの遅い日本」との印象を払拭(ふっしょく)する狙いもある。
895「産経」04/11/17:04/12/09 01:25:19
「東アジア共同体」構想 戦略面依存続く・金融基軸ない・中国が圧倒
米国排除に、批判相次ぐ

 【ワシントン=古森義久】米国ブッシュ政権の二期目とアジアの関係を論じる会議
で、日本の一部で外務省も巻き込んで唱えられている「東アジア共同体」構想が米国
をアジアから排除する排他的な色彩が濃いなどとして非難された。米国の代表だけで
なくインドネシアの学者も「米国に依存する東アジアの戦略の現実をみていない」と
批判した。
 米国民間のアジア研究機関「米国アジア太平洋評議会」はこのほど、ワシントンで
「米国とアジア太平洋=次期政権の課題」と題する討論会を開いたが、その中のセッ
ションで「米国を排除? 東アジアの地域主義とその不満」と題し、最近、日本の一
部で提唱されるようになった「東アジア共同体」構想などへの広範な意見が述べられ
た。
 インドネシアの学者でジャカルタの戦略国際研究センター代表、ハディ・ソエサト
ロ氏は「東アジア共同体は定義として米国やオーストラリアを排することになるが、
東アジア諸国が戦略面で米国に依存する状態が続くなかで米国の東アジア関与を排除
はできない」と述べ、もし東アジア諸国の連合を説くのであれば「米国などを含めて
のAPEC(アジア太平洋経済協力会議)を基盤にすべきだ」と主張した。
896「産経」04/11/17:04/12/09 01:26:27
 日本国際問題研究所の佐藤行雄理事長(元国連大使)は、東アジア諸国だけの連帯
という構想にはテロの脅威などへの地域的協力の意識など多様な動機があるとしなが
らも、「共同体という言葉は欧州連合(EU)のような主権国家が相互に条約を結ん
だ共同体を連想させるが、日本でいま論じられるのは国家間のもっと希薄な連携であ
り、名称が誤解を与えかねない」と説明。「東アジアといっても東北アジアと東南ア
ジアでは状況が異なるうえ、日本にとっては米国との安保のきずなが不可欠だ」と述
べた。
 米国外交評議会のエドワード・リンカーン上級研究員は「東アジア共同体という構
想が排他的方向に動くと、この地域の平和と安全にも悪影響が出て、米国としても座
視はできない」と指摘。同構想に対し(1)アジアは日本が求めた「アジア通貨基
金」が誕生しなかったように経済・金融圏としても中央銀行的な基軸がない(2)ア
ジアは人口、政治、文化などの面で非常に多様性が高く、共通項が意外と少ない
(3)いまの構想では米国、オーストラリア、ニュージーランド、台湾を排除してお
り、経済共同体としてはゆがんでしまう(4)東アジア共同体構想に最も近い現存の
国際組織はASEAN(東南アジア諸国連合)プラス3(日韓中三国)だが、その枠
内では米国が入らない限り、中国のパワーに圧倒されてしまう−などの諸点をあげ、
明確な批判を表明した。
897「赤旗」04/12/06:04/12/09 03:10:04
「赤旗」04/12/06

「東アジア共同体」現実化への一歩
東アジア首脳会議を考える 平和、共同の流れの新たな前進

 アジア諸国にとって懸案だった東アジア首脳会議が、来年マレーシアで開かれるこ
とが決まりました。これによって、一九九〇年末にマレーシアのマハティール首相
(当時)が唱えた東アジア共同体(EAC)を現実のものにする重要な一歩が踏み出
されました。それは、平和と協力、共同のアジアへの新たな一歩を刻んだことをも意
味します。 三浦一夫記者
 この歴史的決定は、さる十一月末にラオスの首都ビエンチャンで開かれた東南アジ
ア諸国連合(ASEAN)の首脳会議と、同連合と日中韓三国が加わった
「ASEAN+3首脳会議」でなされたものです。
 東アジア共同体構築の構想は、九九年のASEAN+3(日中韓)会議で打ち出さ
れ、翌年、東アジア首脳会議開催が提起されました。EAC構想はその後、作業グ
ループの設置と同グループによる構想の具体化を経て推進されてきました。
 しかし、首脳会議については、ASEAN内部の意見の違いもあって具体化されず
にきたのが現実です。
898「赤旗」04/12/06:04/12/09 03:12:27
 今年になってマレーシアは、来年のクアラルンプールでの第十一回ASEAN首脳
会議開催の機会に同地で実施することを提案。中国も主催の用意ありと名乗りをあげ
ていました。しかし、共同体のありかたや開催地をめぐる思惑も錯綜(さくそう)
し、今年六月のジャカルタでのASEAN外相会議でも「しかるべき時期にしかるべ
き場所で」と確認しただけでした。今回の首脳会議に先立つ外相会議でも論議の末に
結論はあずかり。それが、直後の首脳会議で急転直下の合意となったのでした。
 このドラマは、東アジアの共同体構築の必要性が関係国間のさまざまな思惑を乗り
越えて急速に拡大する、平和と共同のアジアをめざすアジアの歴史の流れの速さと大
きさとを感じさせます。
 東アジア共同体の構想の発端はマハティール前マレーシア首相の提案ですが、ここ
へきてその提起が現実化している理由の一つとしてあげられるのは、この提案の土台
になっているASEAN自身の経済的、政治的発展です。
 七六年の東南アジア友好協力条約(TAC)以来、平和と友好、紛争を対話によっ
て解決する基本姿勢、経済だけでなく政治的にも協力と共同をめざすASEANの取
り組みは、従来の地域協力という枠組みからさらにすすみ、いま欧州連合(EU)の
ような新たな共同体づくりに向かって急速に前進しています。
 もうひとつの新たな要因は、九七年から九八年にかけてアジア諸国を襲った金融・
経済危機といえるでしょう。その克服の過程から浮上したのが、米国など資本主義大
国や国際金融資本、多国籍企業に左右されない自立と共同の経済のアジアへという思
いと動きです。
899「赤旗」04/12/06:04/12/09 03:14:09
 この動きをさらに加速させているのが、米国のアフガニスタン、イラク侵略戦争に
象徴される一国覇権主義の危険と、逆にそのなかで浮かびあがってきている多国間協
調主義、国連中心の民主的な国際秩序をという新たな国際的な潮流です。いま
ASEAN諸国やその他のアジア諸国のなかに受け止め方の温度差はあるとしても急
速に浸透しているのが、この潮流の重要性への認識です。そして、この潮流と一体と
なって広がっているのが、朝鮮半島の危機の平和的解決、再びアジアで戦争を行わせ
てはならないという北東アジアの平和への思いでもあります。
 共同体にかける各国の思惑はさまざまだとしても、「東アジア共同体を」という動
きをつくりだしている歴史的な要因はこうしたアジアと世界の今日の流れです。
 東アジア首脳会議の開催が発表された日に、米国政府の高官は「新しい制度や協力
の方式が米国を排除しないか懸念している」(米国務省政策企画局長)と述べけん制
しました。十四年前が想起されます。当時、マハティール氏の提唱を阻止したのは、
“米国抜きのアジアの協力機構など絶対に許さない”といきまいた米政権、そしてそ
れに追随した日本政府でした。そしてASEAN内部でも米国の影響をうける国々が
消極的な姿勢をとりました。
 しかし、今日状況はまったく変わっています。東アジア共同体、首脳会議を提唱し
ているのはASEAN自身、そして中国と韓国。また日本政府もこの流れに乗らざる
をえなくなっているのが現実です。
900「赤旗」04/12/06:04/12/09 03:15:34
 東アジア首脳会議の開催は決まりましたが、その具体化には多くの課題、難題が
待っています。東アジア首脳会議とASEAN+3首脳会議との関係をどうするの
か、その後の開催のルールをどう定めるのか、などなど。そして東アジア共同体の内
容とあり方そのものについても。
 それらは、すべてこれからです。しかし、ビエンチャンでの決定の底にあるもの
は、今日のアジアの現実と流れです。日本のかかわり方、共同体のありかたなどをめ
ぐって、日本のなかでもさまざまな声があがっていますが、重要なことはこの流れの
意味を明確にしておくことでしょう。
901「赤旗」04/12/06:04/12/09 03:17:09
 東アジア首脳会議の開催は決まりましたが、その具体化には多くの課題、難題が
待っています。東アジア首脳会議とASEAN+3首脳会議との関係をどうするの
か、その後の開催のルールをどう定めるのか、などなど。そして東アジア共同体の内
容とあり方そのものについても。
 それらは、すべてこれからです。しかし、ビエンチャンでの決定の底にあるもの
は、今日のアジアの現実と流れです。日本のかかわり方、共同体のありかたなどをめ
ぐって、日本のなかでもさまざまな声があがっていますが、重要なことはこの流れの
意味を明確にしておくことでしょう。
902陳報功:04/12/09 03:43:53
わたし中国人代表して謝ります。わたしたち中国共産党のせいて
正しいこと受け入れられなくなってしまてます。日本人には一生
おいつけません。安い賃金でこきつかてください。
あと、エイズてなんてすか??血がでたときに貼るバンドエイズ
のことてすか!?
903名無的発言者:04/12/09 04:27:12
日本国内の公共事業ですら必要なものは後回しで、議員・公務員・土建やの利益優先
で失敗だらけなのに

同じこと外国でやってもね もっと大失敗・大損失になるだけでしょうね

例:日本企業が造ったダムで爆弾発見。日本最低、敵国日本...なんていわれてるんだけどね
  (もちろん爆弾おいたのは日本企業というのは捏造で反日活動に利用されてる。或いはODA返済のとき金返したくないためのヤクザ的な屁理屈つくり)

無駄な友好神話を夢見て日本が我慢する時代はもう終わりました。

  キックバック貰いたいためODA続けたい政治家・害務症が逮捕されればいいんだけど
  田原や筑紫はグル?だからマスコミは熱心に抵抗する。もっと日本は中国や韓国・北朝の犠牲になれ!
  ってな感じです。日本の三大公害のひとつ(売国マスゴミ勢力)

904西田幾多郎の大東亜戦争賛歌:04/12/27 01:45:40
世界新秩序の原理

要旨
真の世界平和は全人類に及ぶものでなければならない。しかるにかかる平和は、世界史的
な使命を自覚せる諸国家、諸民族が、先ず地縁及び伝統に従って一つの特殊的世界即ち共
栄圏を形成し、更に共栄圏が相協力して真の世界即ち世界的世界を実現することによって
しか到達されない、そしてかかる共栄圏の確立及び各共栄圏の協力による世界的世界の実
現こそは、現代の担っている世界史的課題である。

大東亜戦争は、東亜諸民族がかかる世界史的使命を遂行せんとする聖戦である。歴史が炳
として(明らかに)示す如く、飽くなき米英の帝国主義は東亜諸民族を永く足下に蹂躙し
てその繁栄を阻止し来った(して来た)。この米英帝国主義の桎梏を脱し、東亜を東亜諸
民族の手に回復する道は、東亜諸民族自らが、共通の敵米英帝国主義の撃滅、根絶を期し
て結束する以外にない。すなわち大東亜戦争を完遂して東亜を保全し、東亜共栄圏を確立
して共栄の楽を偕にすることが、現代東亜諸民族の第一の歴史的課題である。

今や志しを同じうする独、伊、その他の諸国は欧州の天地に新秩序を建設すべく勇敢に闘
っている。亜欧両州におけるこの二大事業の完成する秋、真の世界平和を招来すべき世界
的世界は実現するであろう。東亜共栄圏を通じて世界的世界の実現に努力すること、これ
が東亜諸民族の第二の歴史的課題である。
905西田幾多郎の大東亜戦争賛歌:04/12/27 01:48:23
<解説>
世界はそれぞれの時代にそれぞれの課題を有し、歴史的必然を以って推移する。

今ヨーロッパの最近世について見るに、一八世紀は個人的自覚の時代、いわゆる個人主義
、自由主義の時代であった。一八世紀に於いては未だ一つの世界的空間に於いての国家と
国家の対立というまでに到らなかった。大局から云えば、イギリスが海を支配し、フラン
スが陸を支配したとも云い得るであろう。しかるに一九世紀の世界的空間に於いて、ドイ
ツがフランスとが対立し、更に進んで植民地を含む一層大いなる世界的空間に於いてドイ
ツとイギリスとの一大勢力が対立するに到った、これが前世界大戦の原因である。一九世
紀は国家的自覚の時代、即ち国民主義の時代であった。しかしながらこの国家主義には、
未だ国家の世界史的使命の自覚がなかった。従って一九世紀の国家主義は帝国主義となっ
て発展した。即ち、各国民が、何処までも他を従えることによって自己自身を強大にする
ことが、歴史的使命と考えられたのである。
906西田幾多郎の大東亜戦争賛歌:04/12/27 01:50:58
しかるに、国家に世界史的使命の自覚なく、単なる帝国主義の立場に立つ限り、資本主義
的傾向を採らざるを得ないのであり、従ってまた階級闘争の出現を免れない。一九世紀以
来の世界が、帝国主義の時代たると共に階級闘争の時代でもあった所以である。しかしな
がら、階級闘争を主張する共産主義は一面に於いて全体主義ではあるが、その原理は、一
八世紀の個人的自覚による抽象的世界理念の思想に基づくものである。思想としては、一
八世紀思想の一九世紀的思想に対する反抗と見ることもできる。故に共産主義は今日に於
いては、帝国主義と共に過去に属するものであり、従って新たなる世界史を形成する指導
原理たる資格を喪ったものである。全体主義はかかる指導性を喪った帝国主義及び共産主
義に対する反撃であって、一方帝国主義の侵略に抗すると共に他方共産主義による内部攪
乱に備えんとしたものである。全体主義が国民の全体性を強く主張したのはその為である。

今日の世界は、世界的自覚の時代である、各国民が、各自世界史的使命を自覚することに
よって、一つの全く新しき時代、換言すれば、世界史的世界即ち世界的世界を構成しなけ
ればならない時代である。前世界大戦の終了と同時に世界は現にこの段階に入ったのであ
る。今次の世界大戦はその発展たるに過ぎない。

過去の世界に於いては、各国家各民族は、地理的制約の為に十分連絡づけられていなかっ
た。しかるに科学の進歩は交通の発達を促がし、その結果今日に於いては、近接する諸国
家諸民族が一つの世界的空間に於いて緊密なる関係の置かるるに到った。かかる世界的空
間に於いて強大なる国家と国家が対立する場合、世界は当然激烈なる闘争に陥らざるを得
ない。そしてこれを解決する途は、各国家が世界史的使命を自覚し。各自自己に即しつつ
自己を越えて一つの世界的世界を構成する以外ない。現状を以って国家民族の世界的自覚
の時代という所以である。

注=特に民族と云うは、蒙古、仏印、ビルマ、フィリッピン、印度及び南方諸民族を考慮
せるためである。
907西田幾多郎の大東亜戦争賛歌:04/12/27 01:52:57
しかしながら各国各民族が自己に即しつつ自己を越えて一つの世界を構成すると云うこと
はウィルソンの主張せる国際連盟に於いての如く、各民族の現実的能力を考慮せずして、
何れの民族に対しても一律平等に独立を与えんとすることではない。凡ての民族に対し無
差別平等に独立を与えることは、却って民族の為に考えざるものである。如何にして弱小
民族を育成するかが問題である。かかる民族主義の考える世界は十八世紀的な抽象的世界
理念に過ぎない。かかる思想によって現実的課題の解決の不可能なることは、今次の世界
大戦が証明するところである。

事実に於いて、凡ての国家凡ての民族は、いづれも固有の歴史的地盤に成立したものであ
り、従ってそれぞれ固有の世界史的使命を有するものでなければならない。そこに各国家
各民族が各自の歴史的使命を有するのである。故に各国家各民族が一つの世界的世界を構
成するということは、国家及び民族が各自に即しつつ自己を越えて、それぞれの地域、伝
統に従って先ず一つの特殊的世界即ち共栄圏を形成し、斯くて歴史的地盤から構成された
特殊的世界が相結束して、更に一つの世界的(世界全人類を含む世界)を構成することで
ある。かかる世界的世界に於いては、各国各民族が各自の個性的生命に生きると共に、自
己の構成する特殊的世界(共栄圏)を通じて、一つの世界に結合するのである。これが今
次の世界大戦によって要求される世界新秩序の原理でなければならない。
908西田幾多郎の大東亜戦争賛歌:04/12/27 01:57:26
今次世界大戦の課題が斯くの如きものであり、世界新秩序が斯くの如きものであるならば、
東亜共栄圏の原理も自ら此から出てこなければならない。従来東亜諸民族は米英の帝国主
義の為に蹂躙せられ、各自の世界的使命を奪われていた。今や大東亜戦争と共に、東亜諸
民族は何れもその世界史的使命を自覚し、各自自己に即しつつ自己を越えて一つの特殊的
世界、即ち東亜共栄圏を構成し、以って真の平和を招来すべき世界的世界を実現しなけれ
ばならない。日本民族は、世界的使命の自覚における先進であり、大東亜戦争はこの世界
史的使命遂行の烽火である。日本民族が、一億一心如何なる犠牲をも恐れず、国運を賭し
て戦争遂行に直進しつつあるのは、東亜共栄圏の確立が、アジアを救うと共に、全人類に
光明を与うるものであることを確信するからである。然しながらこの確信は単に我等日本
人だけではない。我等の声に応じて、欣然大東亜戦争に参加した東亜諸民族に於いて共通
である。

更にまたドイツ、イタリアを始め枢軸側諸国は、ヨーロッパ新秩序を建設する為に勇敢に
戦いつつある。ヨーロッパ新秩序の完成と共に、世界新秩序の完成に寄与するものである
ことは疑いを容れないのである。

重ねていう、大東亜戦争に伴う東亜共栄圏の確立は、一つの新しき世界、換言すれば世界
史的世界の形成に到る第一過程である。皇道を表明する八紘為宇の理念は、かくて世界的
世界形成即ち世界史的世界形成の原理として理解されるのである。世界史的世界形成主義
即ち新世界主義こそは、米英帝国主義を克服する使命を担うものである。
909名無的発言者:05/01/02 23:22:04
朝日新聞1月1日社説を見よ
910名無的発言者:05/01/02 23:27:13
ああみたよ
あきれた 油田共同開発とかまだ言ってるのが信じられない
それと
日中友好条約が存在しないかのような中国に対する暴言がまかりとおっているって
あれ 2ちゃんのことか
911名無的発言者:05/01/03 03:06:56
条約が国内の言論を縛るとは驚き入った
912名無的発言者:05/01/03 03:20:35
アイヤー
913民間武装:05/01/03 04:37:47
もはや、弱腰外務省、弱腰小泉はあてにならん。
民間で武装組織をつくり、奴等の油田を破壊するのだ。
領土、領海を守ることは国民の義務だ。
今こそ、立ち上がる時ぞ!
914名無的発言者:05/01/04 22:06:19
●南米共同体構想で合意、一大経済圏が誕生か −南米サミット(南米)

 ペルーの古都クスコで八日、第三回南米首脳会議が行われ、南米十二カ国によ
る南米共同体の創設で合意した。構想が実現すれば、域内総生産が一兆億ドル近
くに及ぶ一大経済圏が誕生することになるだけでなく、その豊富な食料と資源は
国際的な発言力にもつながる。(サンパウロ・綾村 悟)
915船橋「アジアのアジア化」:05/01/05 01:58:49
 summit(サミット)と銘打つにしても、英語の冠詞をどちらにするか。不定冠詞(a)にするか、それとも定冠詞(the)にするか。不定冠詞なら、まあアイデアの段階だ。定冠詞になれば、確固とした地位を得たことになる。

 community(共同体)を目指すにしても、その頭文字を小文字にするか、大文字にするか。小文字(c)ならある一つの機能にとどまる。大文字(C)となればそれは歴とした機構である。

 ラオス・ビエンチャンで行われた10+3(ASEAN+日中韓)の首脳会議は、来年、東アジアサミットを開催し、東アジア共同体の建設を長期目標とすることで合意した。

 サミットも共同体も、中国は新華社は小文字だが、人民日報は大文字だ(英語版)。ASEANは各国バラバラのようだ。この辺がASEAN流なのかもしれない。日本政府は、不定冠詞かつ小文字で表してきたが、今回の決定を受けて、サミットの方は定冠詞に切り替える。
916名無的発言者:05/01/05 02:00:08
日本も、トルコとロシアが EUに入ったときに、一緒にEUに入ろう。
これはグッドアイデアだ。
917船橋「アジアのアジア化」:05/01/05 02:01:06
 もっともそのビジョンは墨絵のようなものである。埋められていない白地の部分が多い。

 例えば、10+3首脳会議と東アジアサミットとの関係をどうするのか。
10+3を「東亜峰会」(東アジアサミット)に改名すればよい、と中国の駐マレーシア大使は語っている。
中国のホンネかもしれないが、そうと決まったわけではない。

 地域主義を突き動かしているのは経済である。東アジアの経済統合は急速に進んでいる。02年の域内貿易比率は52%近い。
EU(欧州連合)の62%には及ばないが、NAFTA(北米自由貿易協定)の46%を上回る。
それに伴って地域の対米貿易依存度は低下している。アジアのアジア化が進んでいる。

 米国も落ち着かなくなってきたようだ。このほど来日したミッチェル・リース国務省政策企画局長は「個人的見解」としつつ、
「米国は西太平洋パワーとして東アジアに権益と利害を持っている。この地域の対話と協力から除外されたくない」と同サミットへの懸念を表明した。

 米国は、サミットが将来、中国の東アジア支配の道具になるのではないかと心配している。
918船橋「アジアのアジア化」:05/01/05 02:02:43
 ワシントンで会った米政府高官は「中国は東アジアの地域主義を長期的、戦略的に位置づけている。
その狙いは、米国を排除し、日本を孤立させることだ」と私に語った。「だから、日本はアジア主義などをかついでいる余裕はないはずだ」とダメを押す。
「いや、日本が東アジアの地域主義に背を向ければ、日本は自らをアジアから孤立させることになる」と私は反論したが、彼は納得しない。

 米国はこの地域の対米不信感が10+3の下敷きになったことを忘れている。97、98年のアジア経済危機の時、ASEANは米国に見捨てられたと感じた。
「あの時、米国の友人に、なぜ米国はタイを助けなかったのかと聞くと、米国はタイとは国境を接していないからねと言われた」とタイの女性経済学者は感情を高ぶらせて語ったものだ。

 9・11テロも結果的には、アジアと米国の心理的距離を広げることになった。米国はイスラム過激派のテロ以外は関心がないのかとアジアは訝った。
919船橋「アジアのアジア化」:05/01/05 02:04:22
 この地域一帯における米国の安全保障の面での不可欠な安定作用と日米同盟の重要性を十分に承知した上での話だ。
東アジアの地域主義と日米同盟は共存共栄の関係を築くことができる。どちらか一方の選択ということではない。

 もう一つ、米国に理解してもらいたいのは、地域主義を促すのは近隣諸国が共有する弱さともろさの感覚だということである。
米国発のグローバリゼーションは往々にしてその感覚を刺激する。米国は、自らの強さをただ押し出すのではなく、相手の弱さともろさを肌で感じる感受性を取り戻して欲しい。

 米国はまず、ASEAN+1の形で、ASEANとの関係を強化すべきだ。そして何よりも、APEC(アジア太平洋経済協力会議)の立て直しに力を注ぐべきだ。ここは日本も知恵を出し、手伝うべきところだ。

 米国は93年、APECを首脳会議に格上げする際に「太平洋共同体」を目指す「ビジョン声明」を作成した。その「共同体」を大文字の頭文字(C)で表そうとした。
それに対して、中国代表が反対した。APECはEC(欧州共同体)ではない。経済ブロックをつくるのはよくない。小文字のcにすべきだ……。

 東アジアでの米中の葛藤は、アジアのアジア化が進めば進むほど激しさを増すだろう。

 日本は、対米依存と対中恐怖を克服し、自らのアジア構想を持たなければならない。日本の使命と役割は格段に重くなる。(2004/12/09)
920名無的発言者:05/01/09 02:29:20
1.東アジアに再び戦争を起こしてはならない、平和が絶対の価値であり悪しき平和などはない。
2.平和は絶対的な善である。
3.人民の生存の基盤は平和である。
4.平和が日本とアジア諸国の繁栄の前提である。
5.平和であってこそ人権が尊重される、戦時下では人権は抑圧される。

平和主義者の主張は、概ね以上のようなものだと思う。
反論すると・・・

1.東アジアに戦争が起こるかどうかは中国や北朝鮮が覇権主義やら瀬戸際外交を放棄するかどうかにかかっているのであって、日本はどのような自体にも対処できるように準備するのが当然である。
2.ミュンヘン会議での対独融和策は小国への侵略を認めたものだった。その時は戦争を回避できたが、さらに大きな侵略を生み第二次世界大戦を引き起こした。このように、悪しき平和は実在する。
3.近年戦争をしていない北朝鮮は餓死者の山を築いている。
4.平和になったはずのベトナムは世界最貧国だ。
5.平和であっても全体主義国の人民の人権は抑制され、戦時下の米国では大統領を対立候補が批判する様を世界のメディアが報じた。

戦後、平和なはずの日本で北朝鮮政府の拉致という国家による人権侵害がおこった。
拉致被害者のほとんどは生きているだろうけれど、もしも1名でも殺害(過失致死も含め)された人がいたら平和主義者達はそれをどのように位置づけるのだろうか?明確な見解が聞きたい。
戦争回避のためなら、1人殺されても日本国民は耐えるべきだというのだろうか。
中国が要求すれば、領海の資源でも吸い取られるのは仕方ないのだろうか。
921名無的発言者:05/01/09 12:56:20
普段、平和だの人権だの言ってる連中が最悪の人権抑圧国家の北朝鮮や中国
に擦り寄る不思議
922名無的発言者:05/01/16 03:27:04
たまには前向きな思考をしてみたら?
923覇を争うより共同体を(莫邦富):05/01/16 03:31:42
 「これからの20年間、日中関係はよくならず、いろいろな試練に直面するだろう」

 昨年11月、参議院国際問題調査会で、日中関係について私は参考人として自らの考えを率直に述べた。

 アジアは長い間、一つの強大国が他の国々を引っ張る時代が続いた。かつての中国がそうだった。
近代に入ってからは国力が衰弱した中国に取って代わり、日本がアジアの雄として勃興(ぼっこう)した。
戦後、再スタートした日本は世界2位の経済力を築いた。

 日本は「アジア雁行(がんこう)経済」を掲げ、自らをその先頭を飛ぶ雁と位置づけた。
これもまた、アジアの覇主としての自信の表れと見ていいだろう。
85年、プラザ合意で一気に膨張した円の実力も「ジャパン・アズ・ナンバーワン」の夢に大きな翼をつけた。

 しかし、90年代初め、バブル経済が崩壊し、「失われた10年」が始まる。
さらに泣き面に蜂のごとく97年にはアジア金融危機が襲ってきた。先頭を飛んでいたはずの雁は一時の勢いを失った。

 一方、まるでそれを追い落とすかのように、中国が台頭し始めた。
文化大革命で崩壊寸前の状態に陥った中国経済が見違える成長を続ける。最後尾を飛んでいた雁が、日本と先頭を争う気配すら見せ出した。

 アジア一強時代の幕が下ろされ、新世紀の地平線に二強時代の曙(あけぼの)が見えた。
日本も中国もアジアの他の国々もこの歴史的な流れの変化を敏感に読み取った。それが、日中関係がギクシャクの度合いを増す根本的な原因だ。

 十数年後のアジアはさらに複雑になるだろう。インドの勃興で三強時代に突入する可能性が大きいからだ。

 であればこそ日中両国は、アジアの覇を争う一国的な狭い目標を捨て、アジア共同体を築くという雄大な夢を求めるべきではないか。
両国、いやアジアの国々の指導者と国民が直面する課題だ。
924野中広務:05/01/20 19:21:54
これから両国は重要であります。ヨーロッパが の連合を作って通貨までひとつにしたわけですから、アジアも中国が核になってアジア連合ができ、お互いの平和と人権の確保、名誉を重んずる信頼関係が構築されるように願っています。(『人民中国』2005/2月號)
925名無的発言者:05/01/20 21:55:51
今ようやく気がついた
朝日新聞が大学入試で出題されるのは 
朝日の記事をその場で読んですぐ批判できるくらいの最低限の知性を備えているかどうか
それを問うためであると
926名無的発言者:05/01/20 22:04:19
日米英同盟の方がいい。
中国人はシルキーに閉じこもっとれ。
927名無的発言者:05/01/20 23:19:04
日本は、はやく、EUに入るべきだ。
トルコ、ロシアが入ったら、日本が入れない理由はない。
928東アジア自由貿易圏構築、可能性研究を開始:05/01/26 23:13:10
【北京25日新華網】 商務部は先ごろ、中国、日本、韓国と東南アジア諸国連合
(アセアン)加盟国による東アジア自由貿易圏の構築は、同地域各国の経済発展空間
を広げ、発展加速と互恵両得という目標実現に役立つと述べた。中国は関連国と直ち
にこの方面の可能性研究を開始するという。

 「国際商報」の報道では、東アジアは現在、世界中で経済発展が最も速く、活力に
あふれた地域だ。2003年度統計では、東アジア主要国・地域の中国、香港、台
湾、日本、韓国とアセアンの国内総生産(GDP)のプラスはすでに7兆7000億
ドルに達し、世界GDP総額の21.2%を占めている。特に注意すべき点は、互い
の貿易成長が早いことだ。

 中国とアセアンは04年11月29日、中国−アセアン自由貿易圏「貨物貿易協
定」を結んだ。05年7月1日から、双方が打ち合わせたスケジュールに基づき、約
7000種の一般商品を対象に全面的に関税率引き下げる。中国とアセアンとの自由
貿易圏の建設のほかに、日本、韓国などもアセアンとの間で、同様の貿易関係締結を
推進している。

(翻訳 金慧)(編集翻訳 椿亜矢子)
929名無的発言者:05/01/26 23:18:03
>>927
いや、AUに入るべきだ!
930名無的発言者:05/01/26 23:48:50
極東3バカ以外で同盟ならどこでも
931名無的発言者:05/01/27 00:05:39
ロシアでデフォルト起きた時その埋め合わせでアセアンで
ハゲタカファンドが一斉に引き揚げた時に日本は迅速に支援をしたが、
中国は今回の津波被害の食料支援ですらトラブルを起こしている。
確かに中国はアジア共同体に対して責任をもつ意志と能力があるのかもしれないが
地域共同体の当事者としての実績及び今現在の能力は依然
かなり差があるのではないか。

932名無的発言者:05/01/27 09:55:29
日本武道武術関係者にお知らせする信頼できる正確な 中国武術史 を紹介
していますのでご利用下さい。
(中国政府認定の現代中国武術界最高峰の明代より続く歴代武術継承人 馬明達 
歴史学大学教授による歴史上の中国 日本 朝鮮 剣刀武芸交流考)
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html


933名無的発言者:05/01/27 10:09:37
あなたも騙されて初めて気づく絆の価値!
言葉に騙されるな!行動から判断せよ!

   これであなたも中国人との距離をおいて付き合えます





934名無的発言者:05/02/02 02:32:38

騙されたくち?(w
935名無的発言者:05/02/02 03:10:48
アメリカは日本、韓国、台湾、ASEANでアジアのNATOを
作ろうとしている。もちろん敵は
936名無的発言者:05/02/02 07:59:21
極東の三馬鹿と組む事は国益を損なう。
何にも出来ないくせに態度と口はデカイ。

神聖なものを犬にあたえてはならず、また、
真珠を豚に投げあたえてはならない。
それを足で踏みにじり、
向き直ってあなたがたにかみついてくるだろう。

「ルカによる福音書」七章六節より

当てはまる極東には三国もある。
937名無的発言者:05/02/06 12:14:12
日韓台香で東北アジア経済共同体を!
支那は準加盟とか濁しておいてEUの対トルコ政策のようにズルズルに!
その内、江南沿岸が業を煮やして分裂してくるでしょう
938名無的発言者:05/02/18 19:25:28
祝 2008年北京オリンピック開催記念

※明るく豊かで活力のある生活を目指す青年の皆様へ
日本と中国の親善武術武道文化交流の礎となる苗刀試合規則
(苗刀とは擂台「試合場」にて 面 胴 小手 脛当てを着用し
竹刀を用いて一対一で打突しあう運動競技種目であり稽古を
続けることによって心身を鍛練し人間形成を目指す武術武道です)
を公開していますのでご利用下さい。

套路有害説 http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

歴代日中剣道連盟 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm


939名無的発言者:2005/04/10(日) 15:16:09
test
940デーリー東北:2005/04/10(日) 15:17:05
八戸、十和田でデーリー東北政懇3月例会

デーリー東北政経懇話会三月例会が二十三日、八戸パークホテルと十和田富士屋グランドホールで開かれた。
筑波大名誉教授の進藤栄一氏が「激動する世界と日本の進路」と題して講演し、
「五百―六百年に及ぶ西洋支配が終わった。これからはアジア、太平洋の時代だ」と述べ、東アジア共同体を構築する必要性を訴えた。

進藤氏は、一九六○年代に英国から独立したシンガポールやマレーシアが目覚ましい発展を遂げている点に触れ、
「アジア諸国に市民社会が育っている。植民地から解放され、独り立ちを始めた」と、東アジアの現状を解説した。

経済が急成長する中国との関係については「脅威ととらえるべきではない。
尖閣諸島をめぐる問題でも領土権を主張するだけでなく、共同開発しようという発想が求められる」と指摘した。

その上で、東アジア共同体構想を提唱。
「日本はアジアの中で生きるべきだ。今後、そうした視点に立った先見性ある外交が必要となる」と主張した。

一部にある否定的な意見には「EU(欧州連合)に共通通貨の導入は不可能とされていたが、現実にできた。
アジア諸国の国境の壁は、市民社会の成立で限りなく低くなっている」と反論した。

共同体が必要となる理由として、産業構造の転換も挙げた。
「重工業中心の重厚長大から、知識集約型の軽薄短小の産業構造に変わった。無資源国家でも繁栄できる時代。
古い産業観、社会観にとらわれている限り発展はない」と述べた。

http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2005/03/24/new05032410.htm
941東アジア首脳会議への思惑が交錯、ASEAN外相会議:2005/04/12(火) 00:28:51
【セブ(フィリピン中部)=中谷和義】東南アジア諸国連合(ASEAN)の非公式外相会議が10日、セブで始まった。

12月にマレーシアで開かれる初の「東アジア首脳会議」への、参加国の範囲が最大のテーマだ。会議ではオーストラリアやインドなどの参加問題に加え、米国の参加の是非まで懸案として浮上してきた。
ASEANの前には、ASEANと日中韓だけで首脳会議を仕切りたい中国の存在があるだけに、ASEAN各国の思惑は複雑に交錯している。

ASEANに日中韓を加えた「ASEANプラス3」13か国以外の具体的な参加国候補は、豪州、ニュージーランド、インド。
インドネシア、シンガポール、ベトナムはこれら3か国の参加に前向きだが、マレーシア、カンボジア、ミャンマーなどは反対の立場。
942東アジア首脳会議への思惑が交錯、ASEAN外相会議:2005/04/12(火) 00:29:36
双方の主張を支持する域外国が、前者は日本、後者は中国という構図だ。
さらに、日本が米国の参加をASEAN側に打診したため、サミットの枠組みを巡る議論はいよいよ複雑化している。

主催国フィリピンのロムロ外相は10日、会議場のホテルで記者会見し、「米国のオブザーバー参加について日本から打診があった」と語った。

これについて比外務省筋は、3月にバンコクで開かれた会合で、日本がASEAN側に対し、「米国も首脳会議の一部分に加えてはどうか」と提案したことを明らかにした。
この席ではシンガポールが賛意を示したという。

ロムロ外相は会見で、「東アジアサミットの核になるのはASEANであるべきだ」と繰り返し強調した。
背景には、将来の東アジア共同体へ向けて主導権を取ろうとする中国への強い警戒感がある。インドネシアやベトナムが、豪州など3か国の加入に賛成なのは、「サミットが中国に牛耳られるのを恐れるため」(外交筋)だ。同様の懸念は、日米にも共通する。

一方、3か国の参加を拒もうとする陣営のうち、マレーシアは、もともと「東アジア」の経済協力の枠組みを初めて提唱したのがマハティール前首相であったとの自負を持つ。
米国の参加については、オブザーバーとしても拒むことが予想される。ミャンマーも、豪州などが入れば、人権問題に対する風当たりが、同国と価値観の同じ米国や欧州から一層強まることを懸念している。

ASEANは今回の会議の結果をふまえて、5月に京都で開かれる「ASEANプラス3」の外相会議に臨む。それまでにASEANの意思がまとまらなければ、域外国に主導権を奪われることになりかねない。

ASEAN外相会議は10日の夕食会でスタート。11日に全体会合を開く。

(2005/4/10/22:34 読売新聞 無断転載禁止)
943名無的発言者:2005/04/14(木) 11:44:02
>>1
そんなものできないよ
944名無的発言者
>>1糞スレを上げるな