北東アジア共同体は可能か。

このエントリーをはてなブックマークに追加
374蒼天 ◆1NnKGOB. :02/01/25 17:59
>>373
私が懸念しているのは
>でも、20世紀前半の熱い戦争の時代や、20世紀後半の
>冷たい戦争の時代に比べれば、遥かに可能性は大きくなっているように思います。
欧米を基準に考えれば確かにそうなのですが、アジアや他の地域では
そうなっていない点であり、下手をすればこれから熱い戦争がはじまる
可能性がある所がたくさんありそうな気配があることです。

>この状況の中で、当面の紛争の可能性を抑制しつつ、相互理解を増やし、協力の機会を
>逃さないようにすることはできないのでしょうか?
あると思います。ただし、背景としてある中韓の反日教育の問題を何
とかしなければ、相互信頼をかもし出していくのは難しいように感じ
ます。そしてこれは日本がどうにかできる問題ではありません。時間
をかけてゆっくりと前進するしかありません。特に対中は時間をかけ
ざるを得ないと思います。根本的な理由はどうであれ、日本はかつて
失敗してしまいました。

>どなたかおっしゃるように、こういうところで発言するのはもう止めようかとも思います。
気にされる必要な無いと思います。匿名掲示板にはいろいろな意見を
持った人が居ますから。いちいち気にしていると身が持ちません(w
私はこういう意見の人も居るのかと、はっとすることが多いですね。

中国・朝鮮との相互理解を図るには厳しい季節です。しかしながら誰か
がやらなければアジアのみが熱い戦争の時代に逆戻りしかねません。
ご自愛ください。
375中葉:02/01/25 21:21
>>10 彼らって日本と同盟結ぶくらいなら中国の属国の方がマシとか思ってるんだろうなあ・・・

彼らの考えを聞くんだったら、姜さんなんて適任だと思うが、、、
実際、彼の近著の中心テーマはこのことでした。
376中葉:02/01/25 21:25
>>12 中国と対等な関係を結ぶ為には中国以外の国と協力する事によって勢力の均衛を保つ事が必要。

これは確かにその通りですね。姜さんもそう言っている。あなたひょっとして姜さん?
377中葉:02/01/25 21:29
>>9 満蒙露日蔵越台で東アジア共同体ならやってもいい。

できるところで、やっても良いと多数の人が思うところからやっていけばいい。
どうせいっぺんに全部はできない。EUだって少しずつ増やしてきた。
ASEANもそうだった。
378中葉:02/01/25 21:32
>>13 日本を含むアジア諸国は互いに連帯してその対抗勢力にならなければならないと思う

これは常識ですね。
早く着手しなければ! もう四の五の言う、猶予は許されないと思いますよ。
379中葉:02/01/25 21:37
>>16 経済的に近づいたとき、ドル以外で計算する経済的な共同体はできないだろうかと考えました。
> その先には安全保障の話しも成り立つのではと勝手に考えたのですが、いかがでしょうか?

これは可能性もあり、いい着眼点だと思います。私は大賛成です。
380中葉:02/01/25 21:44
>>20 北東アジア「共同の家」

今頃このカキコに気づきましたが、立派な要約ですね。脱帽です。
私は今頃、単行本で読んで紹介して、コテンパンにやっつけられています。

>>21 姜尚中って、俺、好きだな。
>>22 ぼくもだな〜♪

こういう人もこのスレにはいらっしゃるんですねえ。
381中葉:02/01/25 22:01
>>76 (日本が)強い立場に立つためには、構造改革を進め、アメリカのように経済・社会の
> 解放を進める必要があります。解放された社会が強い経済を生み、今まで以上に東アジアの
> 中心となって、共同体構想に主導権を発揮できると思います。

傾聴するべきご意見です。今の小泉政権はまだるっこしいですね。
382名無的発言者:02/01/25 22:09
チュウヨウ ヂヂィ オオハリキリ
デモ ダレモ キイテナイ(ワラ
383よん:02/01/25 22:28
>>382
聞いてるよ.
>>381
開放された社会は,今までごまかして隠してきた弱点
が否応なく晒され,そこが朽ちていく社会でもありま
す.それは世の流れ,しょうがないですが,急いでや
り過ぎると社会不安から,必要な改革が帰って忌避さ
れちゃいます.慌てずに着実に,計画どうりに進めま
しょうよ.その方が日本人のスタイルにあっているで
しょう.−−−間に合わないのかな?
384中葉:02/01/25 22:57
>慌てずに着実に,計画どうりに進めましょうよ.その方が日本人のスタイルにあっているでしょう.

大賛成です。

> −−−間に合わないのかな?

十分間に合います。世界の動きは、意外に、非常に遅いですから。 
着実にやれば間に合うどころか世界をリードするでしょう。
385中葉:02/01/26 20:36
>>353 御感想を楽しみにしております。

>>354 わたくしめも、楽しみにしておりますです。

>>355 お待たせしました。今日、帰りの新幹線で半分読みました。もうわかった感じに
>   なったので、残りを読む予定はありません。そこで、中途半端な要旨を報告します。

残りの半分も、今日読み終わりました。予想を裏切る面白さでした。私がこれまで蓄えてきた
姜さんの鋭いけれども後ろ向きのイメージは消え、鋭くかつ前向きに完全にイメージチェンジ
しました。これは驚きでした。多分、現在の世界で、あれだけ前向きの観察を北東アジアの
内部の人間として持っている人は、そうザラにはいないでしょう。

彼は我々日本人も、大いに活用できる人材です。あれは確か5月の朝まで生テレビ
『激論! "歴史教科書問題"とは何か!?』で姜さんが、いつもと趣の違う発言をしたので、
おかしいなと思っていたのですが、その謎がこの本「東北アジア共同の家をめざして(平凡社)」
の後半を読んで解けたのです。

姜尚中は変わりました。利用できるし、したほうが得です。敵に廻したら損です。



386中葉:02/01/28 07:48
>>374 背景としてある中韓の反日教育の問題を何とかしなければ、相互信頼をかもし
> 出していくのは難しいように感じます。そしてこれは日本がどうにかできる問題では
> ありません。時間をかけてゆっくりと前進するしかありません。特に対中は時間をかけ
> ざるを得ないと思います。根本的な理由はどうであれ、日本はかつて失敗してしまいました。

おっしゃることは同感です。しかし、「かつて失敗して」閉まった同世代の私としては、
手を拱いたまま、この世を終えるわけにはいきません。

「中国人の日本観(岩波現代文庫)」、「中国人の歴史観(文春文庫)」など、通俗書
は読みましたが、手掛かりは得られませんでした。

「東北アジア共同体の家を(平凡社)」には、姜氏の偏見は混じっているとしても、
現在の日本にできる戦略の芽は、幾つか具体的に提案されています。他に試案がない以上、
私は次善の策として、皆さんのご注意に配慮しつつ、同志と共に、身近なところから
実践していきます。

今後もいろいろご助言をお願いします。 皆様
387蒼天 ◆1NnKGOB. :02/01/28 13:20
>>386
私が申し上げた失敗は満州事変や日中戦争のことではありません。
対支21か条請求に始まる対中強硬路線のことです。あそこであれを
してしまったいじょう日本は突っ走るしかありません。この話は欧
米列強を引き合いに出し、そういう時代だったのだという一言で済
ます人が多いのですが、中国人の立場に立てば違ってくるような気
がします。彼等の気持ちは「お前達もか」の一言に尽きると思いま
す。故張学良氏がNHKのインタビューで仰っていました「日本人に
は忠はあるが仁が無い」と。仁とは人に対する思いやりですね。
日本と中国はわずかな時を除いた古い時代にはお互いに思いやりを
もてる時代を持っていました。征韓論の時代ですら日清朝の3国が共
同してロシアの南下を防ごうという考えがメインでした。(西郷はこ
の件で清に使者を出して、高官の同意を得ていたそうです。)単独で
ロシアに判定勝を収めてのがかえって日本人におごりを持たせたのか
もしれません。
私は今後日本がアメリカと運命共同体といってもよい関係を築いてい
くならともかく、そうでない新しいアジアを守り立てていくのだとい
う考えに変わっていくなら、そして民主的な中国の政権ができるなら、
このことについては真摯に中国の民衆に謝罪すべきだと考えます。そ
うでなければ本当の意味での日中友好などできないでしょう。
果たして今の日本人にそういう決断ができるでしょうか?これは事実
上古い言葉を使えば日本を東亜の礎にするという決断です(中共も望
まないでしょう)また、そんなの必要ないという人も多いでしょう。
中国にはいつ民主的な政権ができるのでしょうか?だからこそ時間が
かかるのです。

ちなみに私はアメリカと片方向ではない相互性のある運命共同体を築
き上げていくほうがまだ楽なような気がします。

姜氏の本読んでみます。
388中葉:02/01/28 14:56
>387 私が申し上げた失敗は満州事変や日中戦争のことではありません。対支21か条請求に始まる
>   対中強硬路線のことです。あそこであれをしてしまったいじょう日本は突っ走るしかありません。

気になりながらもこの時のことはほとんど知りません。おっしゃることはありそうに思います。
私も、参考資料は本箱の本のどこかにあるはずですから、勉強してみます。
389名無的発言者:02/02/07 23:42
toriaezuage
390中葉:02/02/07 23:45
日本の失敗について本箱に入っているものから、
劉傑著「中国人の歴史観(文芸春秋)」、ホワイティング著「中国人の日本観(岩波)」、
ドーソン著「満州事変とは何だったのか、上下巻(草思社)]、ハンチントン著「文明の
衝突と21世紀の日本(集英社)などにざっと目を通して見ました。
過去を調べれば調べるほど、複雑で、迷路に入る感じです。私としては、あまり深入り
せず、これからのことをアジアの人たちと一緒に考えることに力を注ぐという今までの
路線に戻ることにしました。

早速今日は、名大で開催された「東アジア地域協力の協同設計」シンポジウムに出席し
韓国・中国・フィリピン・イギリス・日本の人たちと、将来の協力について素晴らしい
話し合いをすることが出来ました。

私がこれまでやってきたこと、このスレで発言してきたことで間違いない事を確認できて
幸いでした。

逆に、これからのことに集中します。

391中葉:02/02/08 10:12
>390 早速今日は、名大で開催された「東アジア地域協力の協同設計」シンポジウムに出席し

このシンポジウムは朝日新聞他後援となっているので、8日付朝日朝刊10面(愛知三河版経済面?)
に簡単な記事があり、明日の経済面で専門家の報告内容の紹介が掲載される由です。
私の印象では、市民、NGO、NPOレベルでの地域間協力が強調されていました。
392中葉:02/02/09 09:36
>>1 満蒙漢朝日の五族による新しい明るいアジア共同体は可能か。
>  どうも、日の単一民族意識、漢の中華思想、朝の被害者意識がある限り難しそうね。

このスレでも、縷々議論されたように、難しいことは確かですが、その中で、ある程度の
前向きの動きがあることも、更に、この動きが無視し得ないものに育ちつつあることも
確かな客観情勢であると思います。

具体的な事例として、昨日お知らせした「東アジア地域協力の協同設計」シンポジウム
があります。幸いにして今日8日付け朝日の、地方版でなく全国版の経済欄に掲載され
ましたから、どなたもご覧になれます。

私は、ワルデン・ベロー氏に一番共鳴しました。特に彼が言っている、「ASEANの致命的な
問題は、東アジアの地域協力が主に官僚らによって議論されてきたことだ。市民を巻き込ま
ないと、トップがひっくり返ればたちまち下火になりかねない。」という意見に同感です。

このスレのような「市民を巻き込む」議論をより活発にするために、従来以上に微力を
尽くしたいと、覚悟を新たにしました。 よろしくお願いします。 皆様
中国留学生間で手口伝播か 大阪、大分の事件

大阪市北区と大分県山香町の連続強盗殺人事件の容疑者で、
中国籍の元留学生の少年(19)が、大阪、大分両府県警
共同捜査本部の調べに、「日本人から簡単に大金を奪える方法を、
教わった」と供述していることが9日、分かった。
両事件の手口は全国に広がっているエステ強盗と酷似しているが、
容疑者同士に接点はなかった。
捜査本部は、凶悪な手口が携帯電話やメールなどのIT
ネットワークによって、急速に広がったとみて、
情報網の解明を急いでいる。 
 大阪事件の被害者は、両手を前に緩く縛られ、何度も刃先を
突き付けられた。キャッシュカードを奪って見張りをつけ、
正しい暗証番号をしゃべったかどうかを確認するまで脅す手口だ。
3年ほど前から東京などで起きているエステ強盗と手口がそっくりだった。
 エステ強盗は、これまでに約100件の被害が確認され、
多くの中国人留学生が逮捕されている。容疑者の出身地も、
連続強殺事件で指名手配され中国に逃亡した朴哲容疑者(21)
と同じ中国東北部ばかり。
逮捕された少年は「日本人は貯金が多い。簡単に暗証番号を
聞き出す方法を教わった」と供述した。捜査本部は事件の
中心人物の朴容疑者が教えたとみているが、朴容疑者の
初来日は一昨年10月。その前年に既にエステ強盗が頻発し始めていた。
 警察庁などによると、来日外国人のうち中国人はわずか4%強(00年)
なのに、来日外国人刑法犯の半数近くは中国人だ。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020210k0000m040127000c.html
394中葉:02/02/11 07:16
こういう傾向があることは事実のようですね。中国政府も頭を痛めているでしょう。

我々も頭が痛いです。
395中葉:02/02/20 05:51
この頭痛は、ある意味で、米国政府も共有しています。

ブッシュ大統領はどう対応するか、硬軟両用であることは間違いないですが、今回の
訪中でどう出るか、また中国政府がどう対応するか、見ものですね。

ついでですが、韓国の対応が日本と違っていたことも印象的でした。
396中葉:02/02/22 16:40
今覗いてきたのですが、「明慧ネット」 http://www.minghui-jp.org/
面白いですよ。皆さん、ご覧になってください。
397中葉:02/03/16 09:20
北朝鮮から亡命の15人を中国政府がマニラ経由韓国へ出国させたこと、朱鎔基首相が
皇太子夫妻の日中国交30周年での訪中を歓迎していることなど、情勢が変化している
ことを感じる。

日本も変わらなければ。
398名無的発言者:02/03/16 09:39
>>394
>こういう傾向があることは事実のようですね。中国政府も頭を痛めているでしょう。

凶悪犯罪者の偽造パスポートの発行に中国政府が絡んでいたことが、読売新聞の一面ですっぱ抜かれたけど(w
中国にしてみりゃ凶悪犯罪者なんざ日本に送ったほうがやっかいばらいできてOKだと思ってるんじゃないの?
399名無的発言者:02/03/16 09:51
とことんお人好しのバカですな。
4001-1=0:02/03/16 10:43
■■米同時テロは内部犯行・ブッシュもメディアも嘘垂れ流し■■
【NYテロは完全な内部犯行。ビン・ラディンは現役CIAエージェント。】
ビン・ラディンは、ブッシュ・CIAの子飼いの工作員。それ以前に、ビン・ラ
ディン一族は、ブッシュ親子と長い間ビジネスをやってきているパートナー
関係にある。テロ事件後までパパ・ブッシュに関連会社の経営を任せている。
さらにラディン家は、ブッシュの親分、ロックフェラーとも事業を共同経営
している。こいつら、みんなつるんでいる。ビン.ラディンは、湾岸戦争以降
は、「米国の敵を演じる」役割を引き受けただけの話。今度のテロも、CIA、
FBI、ペンタゴンがお膳立てして、予定通りラディン・フセインに罪を押し付
けた。
●WTCの倒壊は、内部爆破。
●突入機には、イスラム過激派、ただの一人も搭乗せず。
●FBIのいう突入犯19人のうち、少なくとも7人が生きている。
●突入機は遠隔操作で突っ込んだ。
●ペンタゴンには、航空機など突入していない。
■ブッシュ親子の自作自演テロ 第九部■@2チャンネルニュース議論板
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1015757296/l50
【ブッシュ親子の自作自演テロHP】:
http://oyako-donburi.cool.ne.jp/fireworks4/main_pages_sub/oumunoseiriseiton_page8_13_1.htm
401k:02/03/18 15:42
>>397 .....日本も変わらなければ(中葉)。
アメリカが台湾の李登輝さんを招待してワシントンの連邦議会
での演説を依頼してるって報道があったね。李さんが特に愛着をもち
一番訪問したいのは日本だよね。日本も変わらなければ、と思うんだけど、
あんた、どう思う?


402阿9:02/03/22 11:27
>>1
コイツも笨だな。
可能か?って可能に決まってんじゃん。
不可能だったらヤベェだろうが。

外交オンチの小泉だって、それぐらい分かってっだろ。
もう少し現在進行形の政治をみろよ。

寝ボケたレス立てやがって!
403阿9:02/03/22 11:28
あ、スレか。

まあ、ンなもん、どうでもいいやろ。
404隠れ中葉迷:02/04/03 07:58
影ながら応援してたんですけど、最近見ませんね、中葉氏。
2ちゃんはもう見離したんでしょうか・・・?
405:02/04/03 08:03
>>404 可哀想に、世話をしたシナ人留学生グループに
惨殺された大分の老人と同様、殺されてカードを盗まれた
んじゃないの。
406名無的発言者:02/04/03 08:05
よお、厨房クン!
407:02/04/03 08:11
それ、シナ語か?(笑
408中葉:02/04/03 23:03
>404 2ちゃんはもう見離したんでしょうか・・・?

どうも、です。常駐はいつも変わりますが、定点は3つです。
409隠れ中葉迷:02/04/04 21:14
3つ? その定点とは何なのでしょうか?
410中葉:02/04/05 22:08
カール・マンハイムについて http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sociology/998226330/
MEGA-NET生涯学習ガイド http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1010797751/
宙援隊員とはなんなのか http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1000609114/

の3つです。
411東亜連合委員長:02/04/06 05:05
宣伝に来たヨン♪ 興味があったら、逝ってくれ。

EAUスレ
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/china/1017887958/l50
412名無的発言者:02/04/10 13:54
EUもロシアは蚊帳の外であるので、まず中国は分離独立しない
限りバランスが取れない。

できればの話
日本、台湾、高麗、モンゴル、北マリアナ諸島(アメリカ自治領だけど)
(パラオ)(ハワイ)あたりで。
413名無的発言者:02/04/10 13:54
→蚊帳の外にあるので
414中葉:02/04/13 14:52
>>409 3つ? その定点とは何なのでしょうか?

本日、中国に関する定点を二つ設定しました。
中国基層自治研究会 http://www.egroups.co.jp/group/china-grassroot
北東アジア共同体は可能か http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/china/987847177/

要は、草の根(基層)から共同体を構築して行こうということです。
よろしくお願いします。
415中葉:02/04/13 15:09
>本日、中国に関する定点を二つ設定しました。

もう一つ、
>411 EAUスレ
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
> http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/china/1017887958/l50

を追加し、定点は三つになりました。
416:02/04/27 03:27
朝ナマでいま「有事法制」やってる。
姜尚中がなかなか頑張ってるなあ。
まずは「ポチ保守」脱却を解決しなくてはな。
アメリカの手のひらで踊らされてる日本、っていうのはイタイなあ。
何が本当の「国益」なんだろう??
417:02/04/27 03:52
アメリカや中国には世界戦略があるが、日本にはないように見える。
自民(ポチ保守)が唱えることは、アメリカ従属を深めることでしかない。
どうして、それが「国益」なのだろう?
コヴァではなくとも、歯がゆくなってくる。
アメリカに物申すことはもはやできないことなのだろうか?
まだEUは毅然としていると思うのに…。
418名無的発言者:02/04/27 06:59
  
                  /  ______  \ 
                / /         \  \ 
               | /            ヽ  | 
               | |   ,,,,/  ヽ,,,,    |  | 
  ODAをよこしなさい  |  ヽ┏━━┓┏━━┓ /  | 
                  ̄|┃    ┣┫    ┃| ̄ 
                ( |┗━━ ||━━┛| )   
         ⊂二 ̄⌒\  |    /(‥)\   |  ノ) 
             )\    ヽ \ー―――‐/ヽ| / \ 
           /__   )\_      _// /^\) 
          //// /     `'-――-'" ̄_/    
         / / / //   ̄\        | ̄ ̄    ODAを増やしなさい
        / / / (/       \      \__ 
        ((/           (      _    )  
                      /  / ̄ ̄  / /   
                     /  /      / /    
                   / /      (  /    
                  / /        ) /     
                / /         し′    
               (  /
                ) /
               ⊂ -'
       中日経済合作アルヨ!!        中日経済合作アルヨ!!
  \\  中日経済合作アルヨ!! // \\  中日経済合作アルヨ!! //
    \\ 中日経済合作アルヨ!!/    \\ 中日経済合作アルヨ!!/
                                                
       ∧∧    ∧∧   ∧∧          ∧∧    ∧∧   ∧∧
.       /中\  /中\  /中\         /中\  /中\  /中\
      ( `ハ´∩(`ハ´∩)( `ハ´)       ( `ハ´∩(`ハ´∩)( `ハ´)
    (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )         ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)         (_)し' し(_) (_)_)


419中葉:02/04/30 05:11
>417 アメリカに物申すことはもはやできないことなのだろうか?まだEUは毅然としていると思うのに…。

私思うに、CIAなどの政府機関は、必ず、2ちゃんねるなどにも目を光らせ、
我々の物言いを慎重に分析していると思います。我々も毅然とするよう、頑張りましょう。
420:02/04/30 06:01
>>419
中葉さん、イ尓早。
正直、2ちゃんにも貴方みたいな方がおられるとホッとします。
まだまだ日本は大丈夫だぞって思えます。

まあ、この板のコテハンの多くは、ハングル板とは違って、
「中国に批判的な親中」(彼らは“知中”と言いたいかな?)というスタンスなので
けっこう好きです。
コテハンの一人、「反中家改めエラワン」さんもちょっと過激なこと言ったりするけど、
意外と冷静に議論できる人だし。
でも、やっぱり名無しは「感情的反中」がやけに多いなあ。
まあ、2ちゃんが「便所の落書き」だと認識すれば、当然なのかもしれないが・・・。

>我々も毅然とするよう、頑張りましょう。

禿同です。「毅然」という言葉は俺の大好きな言葉です。
自虐史観ならぬ「自慰史観」に負けず、毅然とやりますよ、俺は。
421中葉:02/04/30 22:41
>420 正直、2ちゃんにも貴方みたいな方がおられるとホッとします。
>  まだまだ日本は大丈夫だぞって思えます。

恐れ入ります。強がりを言っているだけで、お恥ずかしい限りです。
よろしくお願いします。
422エラワン ◆X0jRLHdw :02/04/30 23:08
>>419
>私思うに、CIAなどの政府機関は、必ず、
>2ちゃんねるなどにも目を光らせ、
マジで?
423中葉
一般論としてですが、こんなにユニークで鋭く、他に得られない情報源に目をつけないはずはありません。