MTテクニックあれこれ 56回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■ヒール&トー
 ・ブレーキングの間にシフトダウン完了させておきたいときに行う。

  操作は、右足の爪先でブレーキしながら、左足でクラッチを切って右足の踵で
  アクセルを煽って回転数を合わせてシフトダウンする。

  1. ブレーキ踏んで減速
  2. ブレーキに右足を残したままクラッチを切りながらギア抜きながらアクセルを適度に煽る
  3. ギア入れる
  4. クラッチ繋ぐ
■動画
  動画でクルマ生活Q&A「トランスミッションを"解剖"する」
   http://www.webcg.net/WEBCG/webcg_news/book/car_kinou/movie.html

■トランスミッションの図解
 1.マニュアル・トランスミッション(BluePleiades(ヒノアタルバショ))
   http://www.d1.dion.ne.jp/~wakazo/kiyohal/hanashi08.htm
 2.ミッション解説 (OUT FLAT)
   http://www.decal-co.com/out-flat/mission.html
 3.トランスミッション基礎講座
   http://www.uvc.co.jp/education/transmission.html
■その他
  1. 通常走行中は、クラッチペダルに足を乗せない。無意識のうちに踏んでしまうと、
    クラッチ板を痛める。
  2. 負荷がかかっているときに、シフトレバーを動かさない。負荷がかかっている時は
    ギアは抜けない。この状態でシフトレバーに力を入れていると、シフトフォークが
    磨耗することがある。

  ※H&Tはスポーツ走行時にも勿論有効です
   http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/2005/multiangle/index.html
   (HONDA / 道上 龍 マルチアングルドライビング)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:31:38.55 ID:+PuUOEwP0
■ダブルクラッチでのシフトダウン
  通常クラッチ切っても、クラッチとギアまでの間のシャフトが惰性で回っています。
  シンクロはこのシャフトの回転数を自動で合わせる機構で、ダブルクラッチをしようがしまいがレバーを入れるときに働きます。

  シフト操作をモタモタしすぎて惰性で回っていたシャフトの回転が落ちすぎた場合などでは、ダブルクラッチをすると
  エンジンの力でシャフトの回転数を再び上げることができるのでシンクロの仕事量を減らすことが可能です。
  昔の車のようにシンクロの無い車種や、
  そうでない場合でもシンクロがイタんで死にかけの場合にやむを得ず行います。
  これらの場合以外では基本的には不必要な技術です。
  たまにダブルクラッチをやることが「正しいこと」だとか「正義」だとか
  意味不明な勘違いをする人がいますが、今のクルマではそんなことは決してありません。
  メーカー側もダブルクラッチを一切やらないユーザーを想定してミッションを開発しています。
  (現在国内で新車で買えるクルマで取説にダブルクラッチが推奨されているクルマはまったくありません。)
  へんなカンチガイは「ダブルクラッチ」っていう呼び名がヒーローの必殺技の呼び名みたいだからって、
  わけもわからず憧れてる小二病丸出しなので気をつけましょう。
  リズム音痴でなければ後述のシングルやスーパーシングルのほうがお手軽で気持ち良くシフトできます。


  (1)アクセル抜く+クラッチ切る
  (2)ギア抜く
    (ここまでが第一操作段階、普通のシフトチェンジと同じ)

  (3)クラッチ繋ぐ(ギアはニュートラル)
  (4)アクセル煽る
  (5)クラッチ切る(ギアを入れるため)
  (6)ギア入れる
  (7)クラッチ繋ぐ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:32:18.93 ID:+PuUOEwP0
■シングルクラッチでのでシフトダウン (半クラ抜きシングル)

  シンクロがある程度生きている場合、上記の(1)から(5)までの行程は
  以下の操作に簡略化することが可能です。(50キロで1速に入れるとかの極端な場合は別。)

  (1)ギア抜きながらアクセルを適度に煽りながらクラッチを切る

  (6)ギア入れる(シンクロをいたわるためにはシフトレバーは軽い力でやさしく押し込みましょう。)
  (7)クラッチ繋ぐ


参考リンク
■スーパーシングルについて
ttp://www.f2.dion.ne.jp/~initialt/shift.htm
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:33:08.57 ID:+PuUOEwP0
■過去ログ
Part31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139152334/
Part32 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142519598/
Part33 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1144759634/
Part34 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150194802/
Part35 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154805340/
Part36 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159533170/
Part37 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1163062877/
Part38 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167915708/
Part39 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172062689/
Part40 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175724709/
Part41 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1181787467/
Part42 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1187854071/
Part43 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1196770054/
Part44 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200698485/
Part45 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1204844304/
Part46 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209218929/
Part47 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211756521/
Part48 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1218491064/
Part49 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1224744637/
Part50 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234744926/
Part51 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236981627/
Part52 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1259065105/
Part53 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1268581429/l50
Part54 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284475058/l50
Part55 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1293443376/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:33:49.11 ID:+PuUOEwP0
以上テンプレ

以下雑談
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 07:22:24.56 ID:os+WocDo0
スレ立て乙です。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 11:11:07.32 ID:SsjHK4YN0
>>1 乙
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 21:59:30.54 ID:R7kJRcXMP
テクニックとは違うんだけど 昔からの癖で
ギア抜くときはクラッチ踏まない。
さすがに1-2は踏むけど。

だから3→ニュートラル→クラッチ踏み→4とか

5→(前方赤信号 後方居ない)→(クラッチ踏まずに)N→3とか

減速チェンジもオートバイ時代からの癖で平気でするし
高速道路のコーナーも5→3(エンブレで減速)コーナ途中から加速とか
なんだけど, 何か間違っているのかねぇ…。

まぁ一番信じられないのはコーナーリング中にブレーキ踏む奴
(黒のワンボックスに多い)なんだけど。

一昔前の車だったらガードレール刺さっとるぞと思う
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 22:15:58.12 ID:yhAw3vpv0
いやー 普通にクラッチ踏むでしょ。でないと次ぎのギヤ入れるの大変だし。
クラッチを踏みながら(完全に踏み込んでない状態)でギヤをはずして、
次ぎのギヤに入れるときには、完全に踏んでいる感覚じゃないかな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 00:44:02.08 ID:ZHOsgYK80
ミッションゆるゆるの中古車に乗る事が多い人と
カッチリした新車に乗る事が多い人とでは
運転のクセも違ってくるのかも
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 01:25:19.26 ID:/CNItTQ40
>>1
スレたて乙
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 01:30:42.52 ID:wcrlzLRb0
スノードリフトラリー
ttp://www.youtube.com/watch?v=LSEcI9y326Q
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 02:17:02.55 ID:Dn5W64d+0
>>10
あ〜。新車はシンクロの効きを意識するねえ。
回転合うのを待ってから入れる感がある。

古いと、スルッと入ってしまうから、雑と言えば雑な操作になるかも。
楽で好きだけどね。

もっとぼろいとシンクロ死んでて、ダブル踏んで回転合わせないと入らなかったり、
ギア鳴りがするから逆に丁寧になるけどw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 02:53:49.18 ID:ZHOsgYK80
新しいうちは、カチッとした感触がするのに、
くたびれてくると、ズルッというか、ヌルッっと入っちゃうよね。
シフトフィーリングに輪郭が無くなるというか。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 14:21:21.78 ID:CrurwuNCP
うちの古いハイゼットがそんな感じだわ。
新車時のフィーリングを知ってるわけじゃないが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 15:47:19.94 ID:TBw1Y/v1P
>>9
そうかもしれない。ただ完全に抜くとき(惰行)は
クラッチ踏まないなぁ。 新車の時からそんな感じ。
インテグラ 7年目6万`

ただ前の車(インプ)もそんな乗り方だったね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 15:50:33.61 ID:Yyy+jPRe0
>>16 なんかメリットあるんですか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 16:37:24.64 ID:xDlKPtLo0
>>8
同じく、抜く時は踏まない。スムーズだし。

クリップまでは旋回ブレーキするから、ブレーキは踏んでる。
押し付けないとノーズが入っていかない。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 18:37:54.85 ID:TBw1Y/v1P
>>17
多分これからは過去の遺物になると思う。
電スロで制御されると昔のテクだとか言い伝えは無意味なものになりかねないし。
フライホイールが重いと言えばいいのか 回転落ちが悪い車だと
それくらいで丁度いいつなぐ塩梅になったんですわ。 インテグラは割とすとんと回転が
落ちるからあまり意味ないんだけど やっぱり癖でやっている。 一種のリズムなんでしょうね。
あと,バイクだとシフトアップ時はクラッチ切らなくてもギア比がクロスだからか
結構つながるモンなんです(脱線スマソ)流石にシフトダウン時は切りますが。

>18
わかっててやっている方はいいんですが,六甲山の下りなんて笑いますよ
直線フリーフォール的に加速,コーナーリング中にパカパカブレーキで急減速。
よくブレーキフェードしないなと思う。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 14:01:04.24 ID:TvCt5VwJ0
フィルム使用のマニュアルフォーカス(手動焦点)マニュアル露出のカメラみたいな存在
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 14:06:08.59 ID:TvCt5VwJ0
キャブレターとチョークが無いから、マニュアルフォーカスのカメラにしとくw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 17:52:04.07 ID:UElzq3eL0
うちにあったオートチョークのキャブのH9年式軽トラは夏でも冬でも冷えてても暖まってても
特に気にすることなく一発始動だったぞ。
むしろ、燃調濃いめな分、低回転の粘りがあってよかった。
同じメーカーで同じ形式のエンジンでインジェクションで現行排ガス基準適合に奴に買い替えたら、
アイドリング〜極低回転域で燃料絞られてて、エンストしやすくなってて運転しづらくなった。
キャブの奴は2速でアイドリングでストンとクラッチ繋いでも楽々発進出来たのに、今の奴じゃ吹かして
ハンクラ当てないと確実にエンスト。

まあ、カメラに例えるならパンフォーカスの写るんですかね。

昔うちにあった手動チョークの軽自動車は冬にエンジン掛けるのは至難の業だったが・・・
かぶらせてバッテリー上がる寸前になったことも多々。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:02:42.75 ID:9FsQ7GaL0
原付ですらインジェクションの時代、バイクのチョークレバーなんて今では見ない
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 00:57:12.50 ID:ns3FnH1V0
レーシングキャブは今でも・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:12:35.09 ID:3QkWJ6QE0
ヒール&トゥ練習使用かな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 18:19:00.83 ID:3IGjBW/TP
軽トラはペダルどうしの間隔が狭いからやりやすいz
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:48:11.54 ID:WdmP6nvqO
今教習所通ってるんですが1000〜2000回転程度のアクセル踏みと半クラッチの感覚がわからずエンストさせまくって怒られまくってます・・・
あと停車や急停車するときにクラッチを踏むタイミングがわからずエンストさせまくってます・・・

何かコツ等ないでしょうかお願いします
スレ違いならほんとすみません
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:53:30.22 ID:8W3xGnSc0
>>27
半クラの位置は自分で覚えるしか無いから何回も練習
止まるときクラッチ踏むタイミングが分からないならブレーキ前にクラッチ踏んで
惰性で動いてるところでブレーキ踏み始めればエンストはしないはず
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:57:30.50 ID:gjkutJEd0
>>27
う〜ん、冷たいようだけど適正がないと思って車の運転は諦めた方がいいかも。
これは人それぞれなんだよね。万が一の時にリスク負うよりは良いと思う。

自分もゴルフを半年間ほぼ毎日練習したけど、適正が無かったから二回コース出て止めたw
みんなスライスするのに自分だけフックなんだよぉ orz
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:28:56.16 ID:a0LVGj9w0
>>29
車の運転諦めるってwwそれはない
>>27
アクセルと半クラは慣れの問題だから数こなしてるうちに慣れてくるよ
教習でマスターなんて出来ないからね。
ギア入れたままアイドリング回転より下がらなければエンストしないよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:13:51.41 ID:PAPLzfOQ0
>>30
いや、実際に適正はあると思うよ。
まっさらで車に乗ったとしても、それ程運動神経が要ると、IQが必要とか言う技術じゃないし、
単純に集中力が無い人に無理久里免許取らせるのもなぁ。
何回も怒られるようなエンスト多発者はMT免許取らない方が良いと思う。

もし取るつもりならとりあえず免許取っても
ジムカーナとかダートラで基本的な車の動きを憶えて一般公道走るようにしないと
後々当事者が不幸になるだけだとw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:16:03.05 ID:IKDQ7EB40
>>27
半クラ当てる時に、タコメーター見ながらやってみたら?
どんな車でも、タコが1000rpmを下回らないのにエンストする、って事はないから、
例えば、一瞬でも500rpm近くにまで落ちたら、即座にクラッチを切り直して、
再度ゆっくりと繋ぎ直してみるとか、反対にアクセルをチョイ足しして辻褄を合わせるとか。

コツなんて文章だけで伝えられるモノではないけど、
例えば上の、1000rpmを下回ったらエンストの危険あり、っていうのは
事実に基づいた情報として使えるから、応用してみて。エンジン音で判断するとか。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:26:32.41 ID:5nb8ZO320
>>27
まず基本中の基本としてシートポジションを毎回ちゃんと合わせること。
正しい合わせ方は本題でないのでググってくれ。
それからクラッチを踏んでからミートさせるまでの間、なるべくカカトを床に付ける。
この状態でなるべく足首を使ってゆ〜っっくりクラッチミートさせクルマに振動がくるところを覚える。
これを繰り返す。

クラッチが重い車だとどうしても膝の運動に頼らないといけないが、
教習車のクラッチは軽いはずだから膝をあまり動かさずに足首の運動でいけると思う。
なるべく足首で操作するほうがミートポイントを覚えやすい。

停車時のエンスト対策は簡単で、クラッチをさっさと切ってしまえばいい。
エンブレ使わないからブレーキパッドが余計に減るだけのこと。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:36:37.64 ID:gRuh3Ofq0
あきらめるな!MTに乗りたいんだろ!?
シフトノブガチャガチャ動かしたいんだろ!?
ダブルクラッチしたいんだろ!?ヒール&トゥしたいんだろ!?
3527:2011/05/27(金) 00:48:23.60 ID:H0U9rhH8O
みなさまありがとうございます!

何度かこっそりカカトつけてクラッチ操作したときは毎回超スムーズにできたんですが
最初の技能でクラッチは膝でって強めに言われてたので減点対象なのかなとびびって膝でがんばってました。

アクセルの調節は難しいです・・・踏み込みすぎてしまうのと、クラッチ操作に集中すると右足の強さがぶれてしまいます。

慣れることを信じてがんばってみますが適性ないとしたら悲しいです・・・

20代後半なので延長保障がなくてかなり必死です

こんな初歩的な質問にお時間割いてしまいまして失礼いたしました
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 01:04:52.46 ID:5nb8ZO320
>>35
半クラ前後を膝だけで操作したら絶対うまくいかない。
クラッチミートが完了してから膝を使えばいい。
日本車のクラッチはたいていフニャフニャだからミートは足首で十分。

アクセル操作は膝は使わない。足首のみでやる。
このあたり大半はシートポジションが決まれば解決する問題なんだがなぁ。
ステア・シートもいい加減なクルマが多いから何とも、ってとこだな。
まーがんばっちくり。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 01:09:37.58 ID:IKDQ7EB40
>>35
才能だ、適性だ、なんてのは所詮は結果論

天才バッターのイチローは、ドラフト4位の選手だったぞ。
3位以下でも、その後トッププロとして活躍する野球選手は多いんだが、
今年の新人で、ドラフト2位以下の選手の名前を何人知ってるよ?って話。

王道なんて無いんだが、いくつかのセオリーは存在するので
ここで聞いたら色々試して、まずは自分なりの操作をマスターしてくれ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 01:16:41.64 ID:goTpFQnO0
クラッチ調整を膝、というか太腿でやる俺は異端だったのか…
いや古いトラックに乗るから踵とか付けてらんないてのが現実だけどね

エンストしたくなかったら、エンジン大目に吹かして半クラの時間を長く
とってやれば少しは改善すると思うよ
あと教習車ごとに半クラの位置も感じも違うから慣れろってのは無理かも
うまくやれる様になるのは免許とってからの自分の車でも遅くない
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 01:18:16.11 ID:H0U9rhH8O
ほんとにレスありがとうございます・・・
質問してほんとよかったです。

明日はカカトクラッチでやってみます。これならいけそうなので。

ところでこういう初歩的な質問はこちらでしてよかったのでしょうか。合宿中で携帯しかないので・・・。よければまたお世話になります。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 01:21:00.20 ID:H0U9rhH8O
>>38さん見て気付いたのですが自分も完全に太ももでクラッチ上げ下げしてました・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 01:28:45.18 ID:X5sSHEsy0
>>38
骨盤位置を固めて太もも中心でやってるよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 01:33:42.68 ID:IKDQ7EB40
カカトというか、足首での調節は有効じゃないかな?
オレはカカトは付けない(付かない?)けど、足首は使ってると思う。

太ももだけで操作するのは難しいとか、してはいけないとか言わないが、
足首も太股も同時に動かして調節する、ってのは個人的には難しい。
脚で大まかに合わせて脚は固定、微調整は足首で(これを流れるように)って感じか。

質問については、どうせ隔離スレなので、
話題が 「技術論」 に系統しそうな場合はココで良いと思う。蘊蓄好きも多いしねw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 07:27:04.36 ID:ooRes8Q90
>>37
現実逃避しちゃ良くないよ。
ドラフト4位になれる時点で才能の塊だ。
どんなに練習したところで、お遊びでやってる奴にも叶わない人が山のようにいる。
結果が出たのは、才能があった証明。

自分に適性が無いのを受け止め、
その上で何が悪いのか、何が欠けてるのか、根本を考える。
そうすればそこそこにはなる。

適正がない人は理由が、なぜ、が欠けている事が多い。
なぜそうしろ、と言われたのか。なぜ上手くいかないのか。上手い人はなぜ上手いのか。

適正才能なんてのは関係ない、とがむしゃらに頑張って何も得られないバカは俺だけでいい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 10:25:49.09 ID:5nb8ZO320
なんか誤解を生むとアレなんだが「絶対」というのは教習車前提ね。

イマドキのMT乗用車はたいていクラッチがフニャフニャで底からの距離もないはずなので、
そういうクルマはフトモモみたいに大きい筋肉では操作が雑になるから足首主体。

個人的には>>41のように「骨盤位置を固めて太もも中心」だけど、それはクルマが
クラッチが重めでクラッチの底とミートポイントに若干距離があるクルマだからそうなる。

要はミート時の感触を一番コントロールできるフォームでクラッチに力をかけよう、ということだね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 10:49:38.67 ID:GbZSJJ3eP
まぁ 新車に乗り換えたら一度や二度は発進エンストするし
下にトルクのない車と それなりのトルク有る車でもまた違うしね。
昔乗ったディーゼルとか今のK20A(インテ非R)なんて多少ラフにクラッチ
つないでもどーってことないし G20(インスパイアなどの直5)とか1G-GE
(別名ヤマハツインカム)は比較的エンストしやすいエンジンだったな。
回したらおもしろかったけど。教習車は毎回違う車に乗るわけだから
そういう意味では大変ですね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 13:18:13.87 ID:goTpFQnO0
>>38だが、太腿でやるとクラッチ踏むのがしんどくならないって利点はある
特に古いトラックは友人曰く「重くて踏みたくない」ほどらしい
発進以外ではクラッチレスでやってるけど

乗用車も純正なんだが強化クラッチ並みに重いらしいがあまりわからない
良くないけど一分位の信号待ちならクラッチ踏みっぱなしのときもある

多分軽いクラッチだったら踵付けて爪先で調整した方がやりやすいとは思うが
重いクラッチやなんかだったら太腿調整も使うと良いかもね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 13:26:40.37 ID:ogQx+DjN0
>>27
クラッチはユックリあげる。ガクブルしたら素早く踏み込む。
アクセルはちょんちょん踏んでみて回転数調整。2000越えても気にしない。

停止時にエンストって、エンストの原理わかってる?
徐行程度まで速度落ちたらクラッチ切ってニュートラルにする。タイミングは
これだけだよ。
急停止時は、ブレーキと同時にクラッチも踏む。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:52:18.62 ID:U911JVgd0
繋ぐ時は基本太腿で半クラの部分だけ足先で調整するかな、繋がり始めはマウントのねじれと動き始めを腰で感じるんだ
己の下手さを知るのは上達への一歩、何となく出来てる奴より伸び代は有るよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:01:19.25 ID:hgZRy2LN0
車乗り始めて半年程なんだが
どうにもクラッチ踏むときに足の指に力を入れてしまって指がちと痛い
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:27:34.05 ID:4iayMJUh0
>>38
そういや、俺が免許取りに行ってた期間中に、教習車が全車新車に変わったんだけど、
しばらくの間は全員エンスト大会でコース内酷かったw

まだ新しい車にすぐ合わせるだけの余裕もないし、新車でクラッチも当たりが付いて無くてハンクラが
シビアだった(あくまでも教習生の時の感想ね)のと、更にコンフォートディーゼルから1500のファミリア
ガソリンになったので、そんなことになったんだろうと思う。
指導員曰く、元の車に戻してくれって頼んでくる教習生も居たとか。

車が変わらなくても、クラッチ交換した後いきなりの車に当たっちゃうと調子狂うかもね。
教習車は3000キロでクラッチ交換とか言ってたなあ。最早オイル並サイクルw

車種もボディーサイズが小さいのに変わったので、クランクとか方向転換でも感覚狂って苦労した人多かったみたい。

入ってすぐに車入れ替えで良かった。
検定寸前に変わった人は悲惨だったろうな・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:45:37.49 ID:Ud04vlTjO
自分の時の教官は
停止状態でステアリング切らないでね。早くタイヤ減るから。って

そう考えると、一人卒業するまで教習車一台あたりどれだけ費用かかるんだろうか
人件費考えると今の取得費用は妥当なのかもしれないと思えてきた
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:53:50.38 ID:goTpFQnO0
>>50
そりゃひどい変更だな〜
いきなりトルクがなくなったように感じるだろうね

ただエンストが多いってのはその教習所の指導が悪いといえなくもない気がする
そうならないように指導するのが教習だと思うのだが・・・

何れにせよ検定寸前の方々のご冥福をお祈りいたします
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:17:36.36 ID:L0TVTypV0
>>39
靴は大丈夫か?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:56:15.89 ID:Mt29jY5R0
坂道発進のコツを教えて下さい
サイドを引くやり方以外でお願いします
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:06:04.97 ID:KNeAALTQ0
>>54
1. ヒルホルダー付きに乗る
2. ヒール&トゥをする
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:07:07.14 ID:H0U9rhH8O
MT教習中の者です
発進後のローからセカンドへのチェンジで質問させてください。
自分は、

1500を目安にアクセルちょい踏み固定→ゆっくり半クラ→少し進む→ゆっくりクラッチつなぐ→アクセル離す→一気にクラッチ切る→セカンド→ややゆっくり半クラ→早めにクラッチ切る

という順の操作なのですがいつもセカンドが遅いと言われます。
今日は交差点だったのでシフト中にすぐ右折左折が来て結局ほとんどローでした。

自分の手順で無駄なポイントやスムーズに変えるコツ等あればアドバイスお願いします・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:33:18.99 ID:bgDrxhRG0
発進はアクセル踏むと同時に半クラ
アクセル踏んだら即発進できるように
速度が落ち着いた所で
アクセル戻すと同時にクラッチ切りながらギアを抜いたら2速に優しく入れる
クラッチ繋ぐ時も少しゆっくり優しく
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:47:31.09 ID:BupG+L/Z0
>>51
一発試験で大二取り行ったときは、とある試験官は試験落ちた後の一言で、
ガンガン据え切りして良いんですよ〜タイヤ減ってもどうせ警察のお金ですからw
それよりコースを上手くクリアする方が大切です。って言われて、次回の別の試験官の試験で
据え切りしたら、据え切りするとタイヤ減るだろうが!
大二取りに来る人間が据え切りしちゃいけないこと位分かってるだろ!って怒られたこと有る。

まあ、過積載のダンプで据え切り即バーストなんてあるから大型は据え切り禁止なのは知ってたけど、
進められたからやってしまった。狭いコースでは据え切り出来たら切り返すの楽だしね。

メリハリがないって言われて落とされて、ちょっとメリハリを付けたら今度は運転が荒いっていって落とされたりもしたなあ。

一発試験はある意味禅問答w

まあ、1回6000円だったかな?の試験料は妥当かもね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 01:35:57.95 ID:M4Wg67DX0
>>56
1速は動かすきっかけを作る程度にしてさっさとセコに入れてしまえば
「教習では」大丈夫です
1速半クラ→車体が動き出す(半クラのまま)→クラッチ切る→2速入れて
ゆっくり繋ぐ でOK
エンストが怖かったら2側での半クラを気持ち長くすればいい

自動車学校では無駄に多く(練習の為)変速させるのでそれに合わせてやって、
免許取ったら1速を有効に使えるような運転を徐々に覚えていけばいい
そのせいでMTは面倒だという人が増えてしまっているのが残念です

俺はかなり適当な教官が多くて好きにやらせてくれたから1側でレブリミット
まで回したり遊べたからMTが好きになったなぁ
卒業までの辛抱だから教習所志向で耐えてみて下さいね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 03:10:42.13 ID:8xuqIwvK0
疲れてるときにMT運転すると発進時にいつもよりアクセル浅く踏み過ぎてしまって
ガタガタ言わせながら発進してしまう時がある。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:37:03.37 ID:izDtGBWb0
>>56
クラッチミートの半クラが長すぎるのかも。2速入れてからの。
ややゆっくり半クラはいらない、早めでおk

発進時は要半クラだけど、極端な話、発進後のミートは半クラゼロでも可。
試しに2速入れてから、スコンと繋いでみるといい。
多少は衝撃あるし、回転ずれてれば引っ張られる。それは次で修正。

後、1速は発進用。街乗りなら発進後2〜3秒で2速行き。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 10:04:46.58 ID:xx2mHDBMO
レスありがとうございます。
いただいたアドバイスをノートにメモりましたw

ふと疑問に思ったのですが発進時ローで半クラにして半クラのままセカンドに入れるってできますか?それともやはりいったん完全につないでから切りなおしてセカンドに入れますか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 10:10:35.09 ID:lwTL2E5V0
セカンドに入れれるぐらい速度が出てるなら、もっと早くクラッチは完全につなぐことができるな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 10:40:31.15 ID:M4Wg67DX0
>>62
できるけど、回転落ちが鈍いから回転差でショックがかなり大きいと思う
そこは素直に完全にクラッチ切って変速が吉

ちなみにMTテクニックスレだから言うけど、
回転を完璧にあわせればクラッチ要らずで変速できる(クラッチレスシフト)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 11:03:15.87 ID:fK1TUhVMO
>>59
>1速半クラ→車体が動き出す(半クラのまま)→
>クラッチ切る→2速入れて ゆっくり繋ぐ でOK

目から鱗w


>>62さん
これならギクシャクせずに2速に変速出来るんじゃない?
発進したらすぐに2速に入れる。車が少し動いていて
アクセルオン状態なら2に入れてもエンストしないだろうし。
とりあえず教習所では、この方法でしのぐというのが
無難だと思います。


>発進時ローで半クラにして半クラのままセカンドに>入れるってできますか?

「半クラのまま」では入らない。
2に入れる時はクラッチ完全に切らないと2の位置に
シフトが行かない(ただし回転がぴったり合ってれば入る。
というかクラッチを繋いだ状態でも入る。>>64の言う通り)。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:04:44.95 ID:hAIVL/5k0
>>61
半クラッチゼロでシフトチェンジする場合、合わせる回転数がどれくらいが
いいかわからないのですが、どうすればわかりますか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:09:21.31 ID:xiGJs/Be0
>>66
問題になるのは2速くらいだろうから、たとえばクラッチをつないだ状態で
30km/hで何回転だったかを一回覚えておけばいい。
他は比例するだけだから。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:26:16.14 ID:hAIVL/5k0
なるほど
仮に2速20キロの回転数が1500回転だとしたら、1速で20ちょいキロまでひっぱり
2速へシフトアップする瞬間に時速20キロ、ブリッピングでちょうど1500回転の
瞬間にクラッチつなげばいいわけですね。
ありがとうございました。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:53:10.59 ID:U4UrHO5nP
>>68
じじいが一言 回転数で覚えると 訳わかんなくなるよ。
ちょいと頭でっかちになっている気がするなぁ…。
シフトアップでブリッピング それも教習所の速度で ないない。
(そもそも最近の電子制御だと 勝手に回転合わせるのがあるらしい
ティーダかカローラのMTが その余計な御世話で却って運転しにくいと
聞いたことがある)

半クラで1→2 も出来ないこと無いかもしれんが確実にシンクロ傷める。

だいたい教官の教え方も?なんだよね。渋滞が多い教習所と原野の教習所で
同じ変速パターンの訳無いものね。 渋滞ならセカンド半クラもあるし
交差点も1で曲がる場合と2の方 複合いろんなパターン起きるからね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:45:21.22 ID:hAIVL/5k0
>>69
いろんなパターンがあるのは理解してますが、その中で仮に半クラッチゼロでシフトアップ
する時に何回転がいいのかはどうすればわけるのかが知りたかったんです。
回転数で覚えるしか無くないですか?
他の方法があれば教えて欲しいです。

ブリッピングはたしかにないかもですね。
とすると回転数がちょうどいいところに落ちてくる瞬間を待ってクラッチ繋ぐんでしょうか?
なんかそれもイマイチな気がします。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:57:42.51 ID:M4Wg67DX0
>>70
クラッチレスでシフトアップするだけなら回転数を意識しなくていい
加速中にアクセルオフした瞬間のギヤが緩む隙にギヤを抜いて、次の
ギヤが入る直前までシフトノブをできる限り早くやる
軽く押していればそのうち吸い込まれるように回転数があった瞬間に
シフトが完了する

シフトダウンだとこうはいかないから確り回転があうようにアクセル
を吹かしつつ操作する必要があるけど慣れないとギヤだけ痛めて変速
すらできないと思う
回転数はそのうち感覚でわかってくるから車買ったらやればと思う
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:48:06.80 ID:izDtGBWb0
>>70
シフトアップの話なのにブリッピングが出てくるのはなんぞw
回転数は気にしない。

シフトアップに関しては、街乗り教習車で高すぎは殆ど無い。高くても吸収されやすいし。
なので、気にせず切って、ギア突っ込んで、繋ぐ。

前に押される程回転高いなら、少し待つ。
エンジン唸るなら、もっと早く繋ぐ。

「回転差ジャストでないと(ryだから回転数を知りたいんだ!」
って言うなら>>71のクラッチレスが分かりやすい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 16:07:24.78 ID:fK1TUhVMO
>>72
でもさクラッチレスってそんなにスコッて入る?
軽く押し当てているだけなら一瞬入ろうとするがすぐに
弾かれるんだけど。ギャギャギャってなる。ある程度強く
押し当ててないと入らない。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 16:56:26.42 ID:U4UrHO5nP
>>70
まぁ,確かに1速で引っ張れば回転数合わせることもある「かも」しれません。
私が回転数で覚えても意味がないよと言ったのは,
道の状況(坂か平坦か) エンジンの調子 人や荷物の積載 路面状況(ウエット/ドライ/凍結)
車の種類(排気量 出力特性)なんかで全部違う ましてや教習車なんて1台1台
癖が全く違うからね。それと今行かれてる教習所ではタコメーター付いてるかもしれないけど
世間一般にはタコメーター無い車も結構あるのでね。 

で,ブリッピングや回転数という言葉が頭にあると,脳みそは一瞬であれそれを考えるわけ。
そうすると一連の流れに「スキ」ができて 変速が遅いという教官の言葉に繋がるんじゃないかと。
ロー 右足の力抜いて同時に左足押し込む セカンドへ 左足ゆっくり離す(動いていれば簡単にはエンストしない)
右足に力加える。 言葉にするとこういう事だけど,頭じゃなくて一連の流れを体に覚え込ませるの。
目の前に有る箱(PC)使える頭があるなら大丈夫。慣れだけ。 世間には免許持ちなんて
ゴチャマンと居るんだから難しく考えず「習うより慣れる」そんだけ。

あと,回転数意識しなくても 今の車はシンクロしっかりしてるから大丈夫。
免許取って自分の車(MTならうれしい)乗る頃には このスレのみんなの言う意味が
納得できるし 笑い話になるはず 大事なことだから二度言います
頭で考えずに体に覚え込ませて下さい。 みんな同じところで悩むんだけどね…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 18:39:08.00 ID:j/RCsI3L0
>>70
大体みんなが書いているとおり。
練習方法として、金がかからないのは知り合いのMT車を操作させてもらうこと。

エンジンかけずに、正しいシフト操作を繰り返し続けていけば体が覚えてくる。
とにかく「正しい」操作を続けることが重要で、最初は頭で考えながらでいいから、
正しい操作を繰り返していく。
そうすれば、シフト操作の手順を体が覚えてくるので、後は実際の運転においてアクセルの加減、
クラッチの繋がりどころをその場その場であわせて行けばいい。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 18:39:36.08 ID:hAIVL/5k0
>>71
あの…クラッチレスでシフトチェンジしたいわけじゃないんですが…
あくまで半クラゼロでしたいだけです。

結果的にクラッチレスでシフトできるのが
回転数バッチリ合うときなのかもしれませんが、それとこれとは少し違うと思います。
クラッチレスは車を傷める可能性もありますし、やるつもりはありません。。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 18:54:46.63 ID:hAIVL/5k0
>>74
つまり、回転数をピッタリ合わせて
半クラゼロでシフトチェンジしようとするのはあまり意味ないってことですかね。
回転数にあまりこだわっても仕方ないとすると、どうもそんな気がしてしまいます。

ちなみに、俺は既に免許とって運転歴数年で、MT操作には慣れてるつもりです。
教習所時代は助手席の教官が居眠りするくらいだったんで、少なくとも下手くそではないと思います。

ただ、半クラッチゼロでシフトするのだけはよく分からないんで質問させてもらいました。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 19:12:13.40 ID:sFxpTnmU0
>>77
半クラゼロって言葉自体が変なんだよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 19:35:50.60 ID:TR8G2hxf0
シフトアップはタイミングだけ押さえとけば難しく考えること無いと思うけどなあ。
クラッチ切ってシフト操作してる間にエンジン回転数がちょうどいい具合に下がってくるから
ポンっとミートするだけ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 19:38:52.70 ID:ym7hx8aI0
はい終了。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 19:40:49.24 ID:U4UrHO5nP
>>77
ごめん 私は逆に発進・バック以外で半クラ使う状況がわからない
(断続クラッチは別として)

今の電スロ車だと 回転数は制御されてしまうし
そもそもシンクロが(よほどクラッチラフに離さない限り)その差違を
吸収してしまうはず。3→5なんて平気でやるけど
別にしゃくる事もないしね。

ただ,ダブルクラッチが必要なQ車は知らないけどね。

半クラ0といってもコンマ何秒かは半クラ状態だしなぁ うーん…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 20:29:13.62 ID:hAIVL/5k0
>>81
>半クラ0といってもコンマ何秒かは半クラ状態だしなぁ うーん…

これって半クラゼロじゃないでしょ
これを半クラゼロっていうから話がかみ合わなくなるですよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 20:30:35.77 ID:izDtGBWb0
半クラゼロ、って言葉が混乱の元みたいで申し訳ない。
ターゲットはドライバーの意識。

>>56に「ややゆっくり半クラ」って表記があったのでそれに対し、
ガンと繋ぐイメージで半クラゼロと書いた。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 20:31:51.22 ID:hAIVL/5k0
>>79
そのちょうどいい具合の回転数の判断て感覚でできるもんですか?
ポンってミートでショックないようにするには回転合ってないと無理だと思うのですが。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:08:26.29 ID:M4Wg67DX0
>>76
あ、ごめん
クラッチレスでやれば回転数がわかりやすいよって意味で書きたかったのに
出だしから変だった

皆さん書いてるけど、シフトアップのときは普通にガンガンつなでしまって
もシンクロ機構(自動で回転差を吸収する機構)が利くから大丈夫
普通はシフト操作に掛かる時間で回転すが落ちてきているので、リズムが
悪くなければ殆どシフトショックはないはず
完璧に合わせたいならクラッチレスで練習するしかないかと
あと自分で理解してるようだけどクラッチレスはお薦めしない

丁度いい回転数の判断は慣れれば感覚で判断できるようになるよ
最初はショックが出ても半クラ使わないようにやるのがいいと思う
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:16:22.45 ID:oSX2RRso0
長いんだよ。早く終われって。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:38:23.32 ID:CmoGFIJ90
>>84
慣れれば感覚で判断できるようになるよ
・・・ってことだな。要約すると。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:24:05.65 ID:Vrt3e2C+0
まず世の中の大抵のエンジンは普通に走っててシフトアップする時、クラッチを切った状態で回転数が次の丁度いい所まで落ちるよりレバーの移動は早く終わる、シンクロの手助け手助けも有るし。
なので半クラゼロを本当にやるなら、ギヤを入れた後タイミングを見て一気にクラッチを戻す見た目は全くスムーズじゃ無い操作になると思う。
エンジンの回転を早く下げる方法はエンジンブレーキしか無いから、半クラを使う。

車体の動きは変わらないけどエンジンの動きは変わる位の半クラ
車体とエンジンをスムーズに繋ぐための半クラ
エンジンの反力を収める為の半クラ(これを気にするには早過ぎると思うけど一応)
そしてその中間を使いわけて、どれ位繋ぐかを自由に動かせれば、タコメーターの針が吸い込まれる様に次のギアの回転に合わさる様な感じになると思う。
半クラを更に2分割してみるのはどう?

教官の指摘は74氏の指摘の通りだと思う、発進からセカンド入れるまでの操作をセットとして覚えた方がスキが無くなる、
半クラしっぱなしはバレたら治されると思うし、クラッチ壊しても痛くない教習者で練習出来る機会を不意にするに等しい。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:32:46.43 ID:DC8TQ6HbP
上手い人の横に乗ったらシフトのタイミングとか勉強になるぞ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:59:34.63 ID:xiGJs/Be0
>>84
> ポンってミートでショックないようにするには回転合ってないと無理だと思うのですが。
それが正解。

最終的には回転数は振動で覚える。
視線を外さなくて済むからね。
しかし操作が曖昧なうちはタコメーターをチラ見して確認するしかない。

それから教習車のシンクロの消耗なんて高尚なことは気にしなくていい。
そんなものは教習費用に含まれてる。
大事なことは試験にパスして免許をもらうこと。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:01:19.40 ID:xiGJs/Be0
>>69
> 半クラで1→2 も出来ないこと無いかもしれんが確実にシンクロ傷める。
シンクロ痛めるかどうかは回転があっているかどうかだけ。
長すぎない半クラで1速を使い、回転をちゃんと落として2速に入れるなら
不必要にシンクロを痛めることはない。

>>74
> 私が回転数で覚えても意味がないよと言ったのは,
> 道の状況(坂か平坦か) エンジンの調子 人や荷物の積載 路面状況(ウエット/ドライ/凍結)
> 車の種類(排気量 出力特性)なんかで全部違う
道の状況、エンジンの調子、人や荷物の積載 路面状況などで速度と回転数の関係が変わることはない。
合わせるべき回転数はギア比だけで決まる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:08:11.64 ID:oSX2RRso0
ヘタクソに何言っても無駄
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:33:37.84 ID:Q/zgwXnSi
まあ、実際のところは>81みたいに、
半クラしてないといいつつコンマ何秒かは半クラ状態なんだろうね。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:45:15.01 ID:MwB/eQ7P0
免許取って以来3年ペーパーな俺がMT車買うことにした
テクニックとは無縁だがまずは早く慣れるように頑張るわw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 00:33:36.28 ID:KvZRf1PH0
>>94
オメ〜 なんか聞きたいことあったらここか自信ないスレでどうぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1305671612/l50

ちなみに車種は?ロードスターとかZとかRX-8、インプ辺り?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 00:38:54.02 ID:ZvTFZqu70
最近自信ないスレとテクスレが混ざってるしな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 00:42:38.21 ID:KvZRf1PH0
一回統合しようとかの流れになったけど結局やめたよな
別でいいと思うんだけどさ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 09:09:02.52 ID:ThsHdELr0
どうせ住人はカブってるしな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 00:00:10.62 ID:sx7fSx2c0
ダブルクラッチの練習した後から3速と4速に
入れる時軽くだけどゴツッて音がするようになった。
シンクロがイカレかけてるのかな・・・orz

オレが慣れてなさすぎて無理させたのか・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 08:30:08.94 ID:z03FSlCd0
どうしてそんなくだらないことを・・w
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 09:15:14.69 ID:bf0tBXN60
ダブルクラッチの練習はしたけど、ウチの車は本当に入らないから…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:15:56.45 ID:rafjIM/0O
教習生です
坂道発進でしょっちゅうエンストするのですが
なにかコツなどないでしょうか

2500回転くらいで半クラにしてサイド下げて発進するとエンストします・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:46:04.88 ID:Tb0LP6hp0
>>102
もっと半クラの繋がりを弱めにして回転も若干高めにする
サイド引いてる状態で車体が動き出そうとするくらいの駆動力を感じたら
サイドをゆっくり降ろしていけばいい
ある程度速度(10-15km/h)が出るまではクラッチとアクセルはそのまま維持
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:06:15.55 ID:HISQNO3B0
>>102
結論から言うと、半クラになってない。

2500も回ってる、自称半クラにしてる、っていう情報から、
1〜2割クラ(駆動力が掛かってない)を半クラだと勘違いしている。
あと、発進の際、そのままだと後ろに下がるから慌ててクラッチを8割くらい繋げてるか、
動き出した途端に(8〜10km/hに達する前に)クラッチを戻してると思われる。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:52:12.79 ID:egzaq2+G0
>>102
クラッチのミートポイントと、回転の落ちる感覚を確認しな。

平地停止時にサイドひいた状態で、クラッチを軽く途中まで繋いでみる。
回転が落ちて、車が前に行こうとする。
もっと繋げばエンジンが止まりそうになる。

このまま、アクセル踏み込みクラッチ繋ぎきれば坂道発進だ。
エンジン止まる、と思ったら左足を止めて繋ぐのを遅らせればいい。

10回くらい前後にゆっさゆっさすれば、何かつかめるだろう。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 03:37:50.66 ID:ETkX+aET0
サイド引いたまま走り出せば問題ない
走りだしたらサイド戻す
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 07:23:09.84 ID:tiAe8pxv0
坂道発進するときは俺もサイド引いたまま走り出すな
少し動き出してからサイド離してる

ただ前の車ではこうしてたけど今乗ってる車は前後ともにディスクブレーキだからなのか
急な坂道でサイド引いても止まってくれずずるずる下がる...
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 08:50:14.90 ID:akIldy1m0
サイド下ろしたと同時に強めに発進で、よっぽど急な坂じゃない限り十分逝ける。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 10:53:51.56 ID:EyLwp6zF0
>>107
それ、ちゃんとサイド引いていないだけか、サイドの遊びが大きい(要調整)だけ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 12:21:44.81 ID:tiAe8pxv0
>>109
マジか
前は後輪がドラムだったから前後ともにディスクだと
こんなもんなのかと思ってたわ...
一度ディーラーで見てもらおうかな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 13:48:56.20 ID:JZRSsMy40
>>110
いや、利きにくい車種はあるよ。109の車遍歴が少ないだけかと。
相当強く引いてないと、それなりの坂だと止まらない。
だから、駐車するときならいいけど、サイド発進だと意識してレバーを強めに引くね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 14:16:22.29 ID:QH9d7LCnO
坂道発進質問した者です
無事仮免一発でいけましたありがとうございます
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 14:26:01.07 ID:M+AAdSSz0
>>112
おお、おめでとう!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 16:33:58.02 ID:muCX2lsIP
サイド弱いとケツ滑らせたくても出来ん
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 18:04:12.49 ID:tiAe8pxv0
>>111
車種によってそういうこともありえるのか
別に調子が悪いとかでないなら安心だサンクス

>>112
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 18:09:55.89 ID:akIldy1m0
サイドでケツ出しw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 18:19:31.01 ID:CgBSK1xh0
サイドブレーキターンですね?
わかります
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 18:39:19.80 ID:3RU28UVB0
車種によっては、FRでも、雨の日の交差点でサイド引いても何事も起きないからなー
じゃあサイドドリできないのかっつーと、単にコツを掴むまでの問題に過ぎないけど。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 20:18:25.78 ID:EyLwp6zF0
>>111
効きにくいってw
サイド(パーキング)をちゃんと引いてないか調整ダメダメなだけだぞ。
確か17度の傾斜で静止しなきゃ逝けないはずだから。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 20:51:10.59 ID:4F/747Ds0
>>119
わかってないなー
ディスクで兼用のサイドはあんたが
どう言い張ったって効きにくいんだよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 20:58:57.40 ID:vMMRjF4R0
>>119
車種によって、サイドブレーキの効き方に差があると思うかどうか。

思うんなら終了。自分の意見を否定されたからって、理屈を言わない。
思わないなら、いいから黙っとけ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:00:20.81 ID:r0bL6POQ0
俺も効き難いと感じるときがある
トラックの荷台に乗せるときとかまともに整備されてないような急な
農道の坂で止めるときとか、結構ありがちな場所で効き難くいと思うな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:53:53.30 ID:EyLwp6zF0
>>120
>>121
効きにくい=ストロークが長い(遊びが大きい)
なら理解するが、根本的に「効く」のよ。
ロック点まで引くか、調整してストロークを短くするか、
そのまま効かないって愚痴るかは個人の問題。
間違いなく効きますよ、効かなきゃ形式認定下りないものw

>>122
平地で掛かる後軸荷重と傾斜では違うから
ロック点まで引いていないとずり下がる事もある。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:04:27.73 ID:QH9d7LCnO
初歩的な質問ばかりですみません
仮免とって街に出たんですが信号で停止して発進するときあまりに遅くてどんどん前の車に離されて後ろが詰まります。あと先頭で青発進の時、右左折中にセカンド入れてと言われてハンドル操作が雑になってよく路側帯に頭つっこみます

ローで発進→半クラのまま加速→アクセル離してクラッチ切ってセカンド→ここでクラッチつなぐ

って要領です。
教官は確実にやればいいんだと曖昧な返答です。
街中での発車時みなさんはどのようにしてますでしょうか
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:24:10.08 ID:CgBSK1xh0
>>123
自分の経験上、効き難いって車両のほとんどが
ワイヤー詰め過ぎてストロークが足りないorキャリパー固着だね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:50:25.77 ID:vMMRjF4R0
>>123
>効きにくい=ストロークが長い(遊びが大きい)
サイドで制止できるかどうか、っていう屁理屈を言ってるのだと思ってたが、
もしかしたら、本気で分かって貰えてないかもしれないと思ったのでマジレス。

イメージとしては、フットブレーキのブレーキパッドと一緒(純正品:社外品)で、
当たり始めから制動力が出るモノもあれば、出ないモノもあるんだけど。
ストロークで効くブレーキもあれば、踏力で効くブレーキもあるでしょ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 23:43:45.10 ID:r0bL6POQ0
>>123
それは百も承知
角度で云うと25度近くだからしかたないかな?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 23:43:49.36 ID:VRs7FakT0
>>124
半クラのまま加速しちゃまずいでしょ
半クラはあくまで停止から車が動き始めるまでスムーズにつなぐため
スタートしてすーっと動き始めたらクラッチが完全につながってる位の感じでつないでいく
1速でも半クラ状態じゃなく完全につながった状態で加速してから2速にチェンジする
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 23:56:50.88 ID:J09F0RwD0
>>128
過度に滑らせたり回転が高くなければ半クラで加速もありと思ってる。
トルクが少ない車では有効。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 00:02:36.08 ID:r0bL6POQ0
このすれの>>56-でも議論されてんぞ
一速→二速への教習所での乗り方
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 00:56:12.20 ID:V9HA1d2n0
>>127
25度は・・・道路勾配だと約46%、空に進む感じだな。

仕方無いって言うよりは、軽ワゴンだと後転カマス車も出そうだw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 01:21:26.61 ID:1nn2tlcG0
確かに教習所の時は発進すぐ右左折だとセカンドに入れるタイミングが難しかった記憶がある
曲がりながらのギアチェンジは最初は難しいから、仮免のうちは曲がりきってからセカンドにいれても
問題ないと思うんだけどな

慣れれば曲がりながら気づいたらセカンドに入ってるて感じだけど
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 07:59:02.34 ID:/FO9OBmC0
>>121
当然差はあるだろう、物理的に。
ディスクより制動力高いのがドラムの売りだから。

坂を下がるとか利かない、は別の問題
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 13:10:13.10 ID:nRLo8dCq0
>>131
ほんとにそんな感じだよ
車高高いと怖くて上れんと思う
上るときはマシなんだが下りがなかなかの恐怖体験w
四駆か後輪が二重になってるようなダンプが必須

空荷だと2速3速でも上れるディーゼルに感動するよ
ちなみにそのダンプはこんな坂でも余裕で停止できるw
問題はレガシィですね
フットブレーキだけでなくサイドも効き難いとは……orz
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 00:41:02.57 ID:GWLS1JzA0
後輪ディスクって言っても大抵はドラム内蔵じゃないの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 00:55:08.89 ID:rXgPTQhG0
>>134
自分はレガシィも乗っているがサイド(パーキング)は効きが悪いんじゃなくて、
すぐドラムのワイヤーが伸びる?か調整が狂うみたいだぞ。
二ヶ月くらいでノッチが3ノッチくらい変わる感じ。設計不良なんじゃねと思うくらい。
またそれで普段安定しているから効きが悪いと思いこむw

定期点検出すと間違いなくサイドの再調整(ストロークが1/3くらいになる)をされる。

あと、純正のパッドは糞。社外大手の中級クラスに変えるといい。ダスト増えるけどw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 01:28:03.18 ID:k86uLZUq0
>>136
俺のはノッチが変わったり緩んでる感じはないよ
一応しっかり整備点検してるからね
車検でついでに調べてもらったけど調整がおかしいとかではないらしい

ブレーキパッドは買った初日に変えたいと思ったけど如何せん金欠なもので…
はやく変えたくて仕方ないっす
あの純正ブレーキは明らかにレガの価値下げてると思う
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 01:50:10.82 ID:rXgPTQhG0
>>137
>俺のはノッチが変わったり緩んでる感じはないよ
正確に数えているならそうかも知れないが・・・実際はかなり狂うんだよ。
自分ももちろん寺で定番お漏らしの時に調整して貰って、四ヶ月後の年検で再調整されたので
おかしいと思いノッチ数をメモっておいたから判った。

だから>136で
>またそれで普段安定しているから効きが悪いと思いこむw
って書いたの。一度やってみれば?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 01:57:54.72 ID:k86uLZUq0
>>138
そう思ってしりあいの車屋に車検と一緒に調べてもらったんだよ
そこで若干締めてもらったから5ノッチから4ノッチになった
変化しないのが異端なのかな?
取説には7〜8ノッチに調節しろと書いてあったが無視してるのが問題?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 07:50:42.77 ID:t736o/b60
>>135
むしろ、インドラムブレーキ車って少なくない?
90年代スカイライン系しか知らない。実はあるのかな。

ドリシルビアはインドラム化する人もいるし。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 14:59:45.80 ID:jE5GRbGR0
レガシィは内蔵してたような記憶がある。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 22:55:35.20 ID:xZgMi8j/0
>>140
GC8サイドブレーキはインナードラムです
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:52:45.94 ID:rXgPTQhG0
エボも6辺りからインナードラムだべ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 15:45:30.18 ID:A40t4CGiO
何度か初歩的な質問をさせていただいた教習生です
無事にストレートで卒業検定合格できました
たくさんの方から親身に教えていただいたことをメモに取って教習前に読んでいたおかげだと思います
ありがとうございました
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 16:01:19.43 ID:4TS/zJH80
>インドラム
シビック、インテ、ロドスタ、MR2、シルビア、s2k、エリーゼ
とか所謂そこら辺の車種に無いってことは車重か。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 16:32:06.00 ID:Ue+yTPDX0
初代ロードスター(NA6CE)のサイドブレーキは、インドラムじゃなくディスクでした。

一度、サイド引きずったまま乗っちゃったことあって、キャリパーが固着したのか、
どんなにワイヤー調整してもサイドがまったく効かなくて苦労した記憶あります。

いろいろ勉強になったな。ロードスターは。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 16:33:04.71 ID:l/AsHccp0
s2kて何?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 16:36:25.80 ID:B2tow+HP0
S2000
149名無し:2011/06/10(金) 08:30:11.87 ID:h+a8miaQO
因みにRX-7もドラム無しだ。

>>145
Yes.スポーツ系、重量増嫌いドラム無し多く
GT系、スポーツ性・実用性狙いインドラム多い。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 12:33:15.38 ID:heCLtfC6P
>>145
アスコット/ラファーガは1300Kgでインドラムではなかった。
MTの設定はあったけど「誰も買わねーよ」と開発陣が甘く見たんじゃないかな
ええ,買いましたとも アスコット2.0MT 最初の一年間サイドブレーキの甘さに
往生して結局パッド社外品に交換して改善。但し最後まで聞き自体はアマアマだった。
逆に今のインテは軽いおかげか サイドブレーキが甘くて困るなんて事はない
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 17:25:41.75 ID:q4LLIL520
>>144
いまさらだけどおめでとう。
こんどはマイカーでMT道に精進してね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 08:10:58.19 ID:fKyS3BBx0
STI、今年は「スバル WRX STI tS」でニュルブルクリンク24時間レースに出場
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1307725695/
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 01:51:48.77 ID:Ww/oSzud0
助手席に乗ってる時でも交差点で無意識のうちに安全確認しようとして
右側の運転手が邪魔で見えないのでつい身を乗り出してしまうが
逆に俺のほうが運転手からしたら邪魔だって気づいてそっと体を戻すまで約2秒
154153:2011/06/15(水) 01:52:53.23 ID:Ww/oSzud0
あるあるスレと間違えて誤爆しちゃった
てへっ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 02:26:19.12 ID:NCxANcGH0
助手席なのに停車時に左足がクラッチ切ってるー、みたいな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:30:07.71 ID:Z4KmIUf40
「自分の運転テクニックを見せたかった」 女に煽られ時速100キロでガードレールに衝突したアホを逮捕
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308661369/l50
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 13:33:05.60 ID:+iNNc+mK0
このスレ何のためにあるの?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 14:05:12.76 ID:12ds21sF0
MT初心者スレの隔離スレ。
ヒールアンドトーとかダブルクラッチとか、坂道でサイドブレーキの話題になったらこっちに誘導する。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:42:54.54 ID:EtI4QKjE0
今日、十字路左折したときセナ足やったわ。
なんかトラクションがいい感じ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 19:59:43.79 ID:x7cKYvej0
セナ足は、滑りやすいダートや雪道でも役立つよね。
ATじゃ、トルコンの滑りなのか、タイヤの滑りなのか分かりにくいし。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 21:40:11.00 ID:fM4pbIXl0
でも、燃費悪そう。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 22:30:21.44 ID:Iq8pBz5a0
誰が燃費の話してた?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 22:36:59.15 ID:fM4pbIXl0
F1って、ガソリンの量が決まってるだろ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 23:16:01.07 ID:+e61YJn50
公道の話なのでは
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 23:22:06.81 ID:fM4pbIXl0
そうか、セナ足は公道だけでやるのか。
よくわかった。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 23:26:08.25 ID:sUwS0Rry0
セナ足が有効に使えるレスポンスのいいエンジンが欲しい。

つーても速くは走れないけどなw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 01:12:11.05 ID:KyvBOH8W0
俺らのやってるセナ足と、セナのやってたセナ足って同じものなんかな。
実は見た目同じでも全然ちがかったりしね?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 04:36:07.07 ID:UcYJazRw0
セナ足はタイヤのグリップの限界を使うためじゃないの?
公道でそんな走りするのはどうかと。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 08:13:01.84 ID:oPicUujF0
セナがやるからセナ足って言うんだよ
オレがやったらオレ足だ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 10:04:44.70 ID:KyvBOH8W0
>>168
雪道とかで使わないかな、セナ足。
年数回しか降らない地域だけど、低速走行旋回時でホイルスピンしそうな時とか使えた記憶がある。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 10:17:26.70 ID:a8fi9oan0
>>169
「オレ」っていう苗字の人って居るのか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 12:32:42.93 ID:tp+YoQzaP
>>171
ラテン系ならありそうな苗字だね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 13:18:58.45 ID:iMLVlLKt0
セナ足はエンブレを開放してるわけだな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:11:17.21 ID:HyifLzZA0
セナ足が最も有効なのはノーマルコントローラーでグランツーリスモやるとき
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:25:29.35 ID:u4lebkDO0
分かるw

でも、滑りやすいシチュエーションでは、実車でも似たようなもんなんだよな。
自分でコース走るようになって、ゲームを面白いと思えなくなってきたけど、
ラインの取り方とか、イメージトレーニングする時には今でもゲームでチェックするw
オーバーステアの再現性さえ良ければ良いゲームだが・・・万人向けゲーじゃ仕方ない
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:56:02.52 ID:iMLVlLKt0
カーブの前半からいくんだよな。
こんど秩父走りに行くとき、試してみよう。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 00:31:48.42 ID:u87iXZZF0
>>174
F-ZEROモナー

ところでエアコン使用時のシフトアップなんだけど
アクセルを完全に抜かずに次のギアの回転数になるように戻すだけってのを
試し始めたんだが結構良い感じだ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 00:35:27.05 ID:/daz9mvz0
スバルは、シフトチェンジのときエンジン回転が下がらないように
工夫されてる。ギヤでトラブルことがない。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 00:56:18.93 ID:cXn21bgZ0
クソ電スロですね、分かります
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 01:01:27.51 ID:/daz9mvz0
ランサーはひどかった、10コーナーで3つはギヤがトラブった。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 03:23:30.89 ID:7QLnY0OQ0
田中さんなら田中足
山田さんなら山田足
みたいな感じか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:01:06.16 ID:5rSCNIAB0
>>170
セナ足は細かいテールスライドを誘発して、曲がらないマシンを強引に曲げる手段
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 15:02:43.31 ID:cXn21bgZ0
>>182
アホか。
スポーツ走行してれば、どのみちテールスライドの匙加減は調節しながら走るもんだ。
ポイントは、何故そうする時の操作がセナ足になっちゃうのか、ってトコだよ。
あと、リアをスライドさせれば(させない時よりも)良く曲がると思ってるなら大間違い。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 20:13:51.01 ID:wH0+MEocP
>>183
そりゃあんたが過重移動が下手くそなんだろう(失笑)
F1のエンジンのようにレスポンスの良いエンジンでしかできない
一般車でやっても厳密には真似できないよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 20:19:12.30 ID:39FYfFxb0
>>183
アクセルオンで曲げるのは、リアスライドより外輪で蹴る故。
って感触がする
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 20:44:08.68 ID:cznZ2DPo0
>>183
プロストはセナ足どころかスロットル開度の頻繁な修正無しで曲げてる。
探りながらではなく一発でスロットル開度を決めて曲がるが天候の急変に弱いイメージではあるね。

後輪駆動車ならドリフトさせた方が曲がるだろ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 20:49:10.29 ID:/daz9mvz0
だから、エンジンブレーキをコントロールしてるんだよ。
それと、コーナー後半での点火プラグの調整。
188183:2011/07/02(土) 21:20:48.16 ID:cXn21bgZ0
>>184
>F1のエンジンのようにレスポンスの良いエンジンでしかできない
>一般車でやっても厳密には真似できないよ
仮にそうだとして、何でアンタがソレを語れるのか、非常に興味があるけどw
ちなみに、セナはNSX-Rで鈴鹿走った時にもセナ足使ってるからな。

>>186
>後輪駆動車ならドリフトさせた方が曲がるだろ。
だから、まさにそれが誤解だと言っている。

極論でスマンが、リアのタイヤの横グリップを落としたら速くなるのか?ならないでしょ。
ベタグリップ限定の話をしても、リアのグリップは上げた方が速くなるでしょ?
それが何故リアをスライドさせると速くなるのか。・・・ならないよ。向きは変わるけどね。

前後バランスの悪いFR車で、進入でのみリアをスライドさせた方が
速くなるケースなら有るけど、どちらかと言えば、今どきそのケースの方が極論だわな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:27:17.13 ID:cznZ2DPo0
>>188
そりゃスライドさせたら遅い場合が多いだろうね。
問題にしているのはスライドではなくドリフト。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:28:48.72 ID:xUHarN2e0
F1でターボエンジンを操っていた時のセナ足は、どちらかというと回転落ちでブースト失うのを補う意味合いだった。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:33:42.72 ID:cznZ2DPo0
他のドライバーはターボラグの分早くスロットル開けて対応していたわけだし
予選では意味はあってもセナ足は決勝では燃費が悪化してむしろ不利なんじゃないかな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:34:58.61 ID:wH0+MEocP
>>188
一般車にはないと言ったろ?
それ以外だったらあるのだよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:02:53.90 ID:cXn21bgZ0
>>192
→セナ足は曲がらないマシンを強引に曲げる手段だ
⇒リアをスライドさせれば速いってもんじゃないよ
→それは荷重移動が下手だから。同じ事は一般車では厳密には真似できない。
⇒NSX-Rでもやってたけど?
→一般車には無いが、それ以外ならある

ごめん、会話の意味がサッパリ分からない
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:12:37.86 ID:wH0+MEocP
>>193
うざい文章だったから、最後まで読んでなかったわ(照)
そのNSX-Rの走行は見てないから知らんが、おそらくスペシャルエンジンが積まれてた特別なクルマなんだろう
ホンダならやりかねない
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:16:04.15 ID:cXn21bgZ0
>>194
理屈で語ろうとするとウザいですか、そうですか。残念です。
あれはド純正の市販車だったけど、
そうすっと、タイムには現れない程度の特製C30Aでもできるんですね。ありがとう。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:17:52.78 ID:cXn21bgZ0
>>189
言葉を換えたら物理法則が変わるの?
言葉の定義は任せるけど、「何故」 の部分を軽く説明して欲しいです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:19:06.62 ID:wH0+MEocP
>>195
今でもメーカーの広報車はスペシャルチューンが施されているのは有名な話
外面は市販車と同じでも中身は違う
あの頃はバブルだったから、今以上にやりたい放題だったのだが
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:25:32.90 ID:cXn21bgZ0
>>197
うん、別にそこは全く批判も否定もしてないよ。
ただ、せいぜいNA300馬力の特製広報車でもできるんですね、って確認しただけです。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:29:17.57 ID:4RtBIwt60
>>198
エンジンがホンダ随一の技術者による手組みによるもので、
レースカーばりに高回転まできれいにまわり、
かつ、コンピュータに手をいれていたら可能だよ

市販車とは違う証拠に、セナの NSX-Rはストレートでスピードリミッターに当たらなかったろ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:40:55.13 ID:o5nAHEuE0
お前ら仲良くやれよ〜
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:17:00.31 ID:6be35Rvv0
セナ足=イライラ解消

そこら辺走ってるおっさんでもやってるプッ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 00:46:51.77 ID:PD1B0uER0
広報車と言えばR33GT-Rの土屋ぶち切れ事件が有名すぎるよね。
あれからあまり露骨なことは出来ない風潮になったみたいだけど。
広報車に直線でもコーナーでもみるみる離されていく土屋自腹GT-Rみて大笑いしたっけ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 12:16:31.77 ID:EhafqACC0
あれって、タイムが全然違うだけじゃなくて、並べたら車高も違ってたよねw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 14:55:26.51 ID:OTsKujIN0
知らなかったので調べてみたら、公式サイトに動画と解説記事あった。
ブチ切れたあげく、市販車集めて再度レースやったのね。
根性ある時代だ…。今じゃ色々あり得ない気がする。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 15:19:13.79 ID:x4eE507W0
ダブルクラッチと左足ブレーキをマスターした俺は、目下敵なし
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 21:29:53.57 ID:RD+7XKWc0
ヒール&トゥって連続で行う時、例えば4-3-2で4-3の時はクラッチは全部繋がず半クラぐらいの位置で次の操作(3-2)に移行するものなん?
動画とかを見る限りそんな風に見えるんだけど、今はMT車じゃないから練習しようがないし
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 21:56:05.79 ID:lSxZihn+0
>>206
そこまで急くなら一個飛ばしてシフトダウンするかなー
俺の場合は一個ずつなら半クラにはしないで確実につないでやると思うが、
そこまで意識してないからわかんない
先日も割込みして来た危ない車をかわす為に勝手にシフトダウンしてたし
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:24:06.06 ID:EhafqACC0
>>206
いや、H&Tやるってことは、回転を合わせるわけだから、
殊更に半クラッチで止める意味も必要もないよ。
回転を合わせきれない人がやると、シフトロック気味になる可能性があるだろうけど、

原則論を言えば、別に3に入れる必要も、そこで合わせる必要も無いんだけどね。
要は、(どうせ回転合わせするんだから)いきなり2に入れちゃえばいいわけ。
俺は1段づつ落とすんだけど、それは単にブリッピングのリズムが取り易いから。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:36:08.06 ID:OTsKujIN0
>>206
私もそのケースだと1個飛ばすと思うけど、
そもそもH&Tで繋ぐ時って半クラしてたかな。しないような気がするな。

もし、4→3やってる途中で更に2に落としたくなった場合なら、
操作を中断してクラッチ切っちゃって、再度2速用にHTするかも。

最初から4→3→2って落としたい場合なら、きっちりクラッチ繋ぐね。


しかし、脳内でシミュレートしても、体が覚えてることだからなかなか再現できないねぇ…。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:50:08.37 ID:HGzTWi4U0
オレはダブルクラッチ無しの4→2だな
目的は2速にする事だし
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:13:11.82 ID:jHFlw+B+0
普段なら4→2が一般的だろ。そもそもH&T(T&T)を必要としない。
目を三角にして4がパワーバンドに入っていて2まで落とす必要があるなら
確実に4→3→2に入れないと意味が無い。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:55:13.52 ID:VYzPU0KF0
初心者マークの俺の左折
4速からブレーキで減速、ブルブルする前に2速にギアチェンジ、
停止線通過時には徐行完了、左折開始、アクセルオン!

H&Tする人はどういう感じで左折するのかな?

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:03:51.45 ID:34rSghBV0
MT歴15年の俺の左折
6速からブレーキで減速、各段でブルブルする前に2速までHTでシフトダウン
停止線通過時には徐行完了、左折開始、アクセルオン!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:10:35.68 ID:yWpihrR20
H&TできないMT歴6年の俺の左折
5→4→3速までブリッピングでシフトダウンしてからブレーキング
大き目の交差点ならそのまま3速で曲がる
2速まで減速する交差点ならブレーキング中に半クラで繋いでから曲がる
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:11:04.20 ID:c6cSU3hT0
>>212
DQNな走り方なら、多分同じタイミングでブレーキで減速し、
回転数が適当なタイミングでH&Tで4→3→2って落として、
停止線の前には2速で繋げ終わってて徐行、左折開始でアクセルオン。

アクセルをHTで煽ってるのが違うだけであとは似たようなもんじゃないかな。

DQNっぽくない走り方なら、君と同じ走り方して、
ただし2速に入れるときブレーキ踏んだままほんの軽く煽る。
半クラしないで済むので、普段はこっち使うよー。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 02:07:25.22 ID:Pv1Jb3ec0
曲がりながら時にH&Tを交えつつ2速にシフトダウンして、曲がると同時にアクセルオン
の俺のやり方は間違ってるようだな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 02:11:06.92 ID:CPCGYjwC0
ギヤチェンジがうまくいかないと、そうなるよね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 02:23:06.05 ID:c6cSU3hT0
>>216
お題は徐行が必要な道っぽいから、そういう意味では間違いかも?
アクセル踏む前にギア入ってりゃいいので、そのタイミングで問題ないなら良いとは思うが。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 05:10:15.36 ID:XRjHKBwi0
ところでウィンカーはどのタイミングで出してる?
220214:2011/07/04(月) 06:52:05.91 ID:yWpihrR20
>>219
アクセル緩めるor離しつつウィンカー出して
シフトダウンしながら左に寄せる
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 09:37:50.02 ID:n+0MCrDO0
..219
原則として教習所方式に則してるが
曲がりたい箇所のすぐ手前にも枝道があるならそこ通過する時に出す
その場合はブレーキ踏んでからウインカー出す結果になってしまうけどな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 12:58:44.48 ID:Uu6X3nMa0
>>219
>>221に全面同意だな
曲がるときはその地点の30m手前で、車線変更は3秒以上前で出してる
橋を渡りきって直ぐから側道に入るときなどは早めにウインカだけ出して
ブレーキはその後に出す等ある程度状況には応じる

往往にして遅い傾向の人が事故を起こしたり危険な運転してる
特に車線変更は酷い (自車の隣に来てから出して結局見えない、など)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 13:37:41.94 ID:XRjHKBwi0
お〜、やっぱりこんなスレ来てるだけあって、みんなちゃんと考えて出してるんですね
安心しました
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 14:23:46.24 ID:Yd+kFPFA0
>>223
お前は何様だよw、と云いたいがその云い方嫌いじゃないぜw
でもその気持ちよくわかるな〜
みんながみんなこうなら運転も楽になるし安全性が少しは上がるのにね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 16:26:44.74 ID:Nm0jKdyL0
きっちりウィンカー出して運転してたら
そのとき助手席に乗ってた先輩に笑われた事がある。 「初心者かよ」 って。
あー、ホントのバカってのはこういうのを言うんだろうな、って朧気に思ったとさ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 17:14:22.09 ID:CKzNma1D0
バスはきちっとやってるな。体がでかい事もあるんだろうが、
お客を乗っけて安全運転が求められるってのはそういうことなのかもしれん。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 17:20:16.88 ID:Gw+L91E2P
>>225
「大事な方を助手席に乗せていますので安全運転です」
と返しを入れればいいと思うぞ。

それでもバカにしてくるなら、ワザと下手な運転してやれ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 17:26:32.99 ID:Yd+kFPFA0
>>225
俺なら社長だろうが天皇陛下だろうが叩き出すなw
まーそんなん云ってる時点でそいつはその程度ってことだ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 17:35:32.81 ID:XRjHKBwi0
なんだか、ここの人・・・好きw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:27:52.40 ID:k9rkp4fK0
ウィンカーは60メートル前に出すって習ったよ
それからミラー確認して目視して寄せる
30メートル前で寄せを完了させる
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:37:18.07 ID:clxJXnYHP
僕もロードバイクで車道走る時は手信号出してます
でもクラクション鳴らされます
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 20:11:57.94 ID:yWpihrR20
手信号は年に1回見るかどうかだなー
一応まだ意味は覚えてるけど実際にその動きをするまで合ってるか不安になる
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 21:02:30.44 ID:chhUY/oT0
>>225
山を下って気絶フラグ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 21:17:20.53 ID:LsAaGHcu0
やっぱりMT乗ってる人ってちゃんと考えて能動的に運転してるんだな
と、ちょっと嬉しくなりました。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 21:20:10.07 ID:5m7jBcan0
>>233
池谷さん乙w
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 21:47:53.81 ID:c6cSU3hT0
何メートルとか走ってるとわかんないよなー。自分だけか?
だいたい減速開始よりちょい前には出してる。減速というのはエンブレも含めて。

ブレーキの後ウインカーってのは後ろが混乱するからね…。
店に入るから徐行まで減速するよ、って時はもちょっと早めに出すね。
後ろの人が避けられるように。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:22:27.49 ID:YnG3MrGy0
ウインカー出した瞬間に右車線に出て追い越しされるから、特にバイクとか。
まずはブレーキだなぁ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:29:02.71 ID:CPCGYjwC0
車の後ろを走っていたバイク。
車は右折のウィンカー点滅、そして右側に寄る。
バイクは左から追い抜きにかかったら、車は左折して接触。
どっちが悪いか考えろ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 00:07:09.94 ID:0bQM7AOJ0
トラックの前に割り込むときはいつもより早めにウインカーつける
240名無し:2011/07/05(火) 00:11:41.74 ID:w6d/oZnQO
>>236
交差点停止線直前、ライン点線から実線なるだろ。
あれが30mだ。

>>237
追い越しされて、何か困るのか?

>>238
接触こそしなかったが、以前自衛隊トラックそれやられたな..
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 07:32:34.85 ID:lk/d5ig10
>>237
交通で最も大切なのは意思疎通だと思っている。

どう追い越すか、は向こうの問題。
ぶつかったら、前の車が突然急ブレーキ踏んだとか言い出すかもだぜ。

それ以前に、ウィンカーより先にブレーキ踏まれるのは、
自分が嫌だから絶対やらない。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 08:20:42.15 ID:ElT6la0g0
巻き込まないように右車線から抜いていってくれるんだから寧ろありがたいだろ
何が不満なのか理解できない。

まあ俺は自分じゃやらないが、ウィンカーよりブレーキ先に踏まれても
それほどは何も思わないな。
ハザードよりブレーキが先ならクラクション長押しするが。
243238:2011/07/05(火) 08:46:54.96 ID:g8Tn3Opt0
>>240 答えは、誰も悪くない。
理由を考えてください。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 09:16:23.73 ID:0W4+5h/A0
どっちも悪いの間違いでは?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 09:22:22.02 ID:g8Tn3Opt0
>>244 ウィンカーが付いたように見えたのは、ビルの隙間から
差し込む太陽のいたずら。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 09:29:51.42 ID:wOP5N2xR0
>>245
それは酷いなぁ
まー左から抜くなよとは思うが車が右寄ったように見えたなら仕方なしか
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 09:40:59.37 ID:0W4+5h/A0
なぞなぞかよw

「車は右折のウィンカー点滅」 と断定してるし、
どちらも安全運転義務違反
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 09:50:30.11 ID:g8Tn3Opt0
>>246 ベンツでも大きいやつは、左折するときに
一度右にハンドル切る場合がある。バイクの免許しか
もってないとわからない。
>>247 そこが本当の問題。
さて、昔の車と今の車のウィンカーの違いは何でしょう?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:07:44.13 ID:ElT6la0g0
えっ?
太陽のイタズラで左折ウィンカーみえず、なおかつ右折ウィンカー点滅してるような
状況?
どんな問題だよw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:08:25.22 ID:ucQpEB710
>>248
棒が飛び出すか、電気が光るかの違い。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:10:31.01 ID:g8Tn3Opt0
>>249 みんなそうなんだよ。事故を起こしても理由がわからない。
知っているのは、保険会社と警察だけ。でも教えてくれない。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:16:23.03 ID:0W4+5h/A0
おっまたなぞなぞか、なぞなぞ苦手なんだよな・・・
昔の車はウインカーとブレーキランプ共用があったりするから、橙色とは限らない

ベンツ云々より現実的には、余裕で曲がれるのに逆にハンドル切る奴多過ぎw(特に軽)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:17:00.96 ID:0W4+5h/A0
>>251
おれ事故起こした経験ないから、そのへんkwsk
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:21:27.91 ID:g8Tn3Opt0
>>253 出かけるから、昼に戻ってくるまで考えて。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:32:04.96 ID:0W4+5h/A0
え〜 考えても無駄だと思う・・・

そもそも、今回の話は、車側は巻き込まないように安全確認を怠った訳だし
バイク側も結果的に安全確認しないで左から追い抜いたんだから
どっちも悪いよね?

もしや・・・「接触」って事故じゃなくて、他の意味かな?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:37:09.55 ID:wOP5N2xR0
>>248
いやいや、右に寄ったんなら「振った」とはいわんだろw
そもそもベンツごときで振るとかどんだけ狭い道に入るんだよw
俺は大型車まで運転するけど乗用車で振る必要があるのは車一台分の
細い側道に入る時だけだ
まさに>>252

まーでも事故ってこういう不測に事態で起こるもんだよなぁ
先の話題なら車もバイクも不注意だといえる話だがw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 11:15:50.57 ID:ElT6la0g0
>>251
左折ウィンカー付けてるにも関わらず、太陽光のイタズラで、右折ウィンカー点滅
に見えた結果、事故が起きたということでいい?
これは実例か?
レアケースじゃないの?

謎掛けはいいから、YESNOで答えてくれ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 11:22:34.44 ID:ElT6la0g0
やっぱいいや
謎掛けされても切りがねえから

事故の概要・原因を完結に書いてくれ
昔の車の構造が原因なら後だししてねえでとっとと書けや

情報足りなすぎて判断材料がねえよ
もっとも、誰も悪くないのに起きる事故なんてそうそう無いと思ってるけどな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 11:53:33.91 ID:g8Tn3Opt0
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 11:58:14.15 ID:g8Tn3Opt0
バイク
車が右のウィンカーつける(この先右折)
    ↓
車が右による(バイクは車の左側から加速して追い抜き)
    ↓
車が左折して事故


左のウィンカーをつける
   ↓
一通で道が狭いから右に振る
   ↓
右の振っているからバイクがミラーで確認できない
   ↓
バイクと接触事故

言い分
バイク:車が右折すると思った
車  :左のウィンカーを出した
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:03:25.54 ID:0W4+5h/A0
や、やっぱりどっちも不注意・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:14:32.66 ID:ElT6la0g0
オイオイ、どうしてこれでどっちも悪くないになるんだよww
バイク側のウィンカー見誤りがあったにせよ、最終的にはトラックの巻込み確認不足じゃねえか
右に振ってるからなんてのは理由にならないぞ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:16:07.92 ID:g8Tn3Opt0
車から見たら、バイクが強引に突っ込んできた。
バイクから見たら、車は右折のサインを出した。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:17:47.16 ID:ElT6la0g0
どっちも不注意で終了だよ
アホかお前
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:22:05.32 ID:g8Tn3Opt0
おまえらって、知能指数が低いなww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:23:45.44 ID:g8Tn3Opt0
トラック乗りはまあ、わかるが。
これは、そういう製品を売った車会社の問題。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:31:08.88 ID:lk/d5ig10
状況を想像してみた。

右ウィンカーつけて左来るとか、車視点でもバイク視点でもあり得ねえ。
悪意すら感じる、ヤる気だろ。
トレーラーやトラックは左ウィンカーだから、対応出来る。

自己防衛するなら、右折車両が止まるまで待つ。
右折待ちなら停止、右折できるなら右へ行ってしまうから。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:32:45.28 ID:g8Tn3Opt0
>>267 でも、車は右のウィンカーは出してない。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:33:56.64 ID:ElT6la0g0
あんた、この事故は誰も悪くないと言ったよな。
トラックはウィンカーつけてるからって、巻込み確認しなくて良いのか?
右に振ったとしても巻込み確認できるんだよ。

見づらいウィンカーがあるとすれば、それはそれで問題だし、本当にウィンカーの
せいでバイクがトラックが右折すると
みえたなら、この事故の1つの要因かもしれんが、
誰も悪くないというのは間違ってる。

その間違いがわからないなら免許返上したほうがいいぞ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:37:00.18 ID:g8Tn3Opt0
>>269 おまえはこれ以上先に進めない人間だから、もういいよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:37:14.81 ID:wOP5N2xR0
>> ID:g8Tn3Opt0
無理して墓穴掘るなよw
その状況なら巻き込み確認怠った車も悪いし、勘違いしたバイク乗りも悪い
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:38:37.52 ID:g8Tn3Opt0
さかのぼると、>>257が正解。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:40:53.60 ID:g8Tn3Opt0
正確に言うと、右のウィンカーが付いた(直後に左も付く)
車が右による(減速)→バイクは自然に追い越し→事故
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:48:09.87 ID:ElT6la0g0
こういう事故の例があるから見づらいウィンカーいくない とだけ書いてれば同意も得られたろうに…

わけわからん謎掛け始めて誰も悪くない(キリ とかやっちゃうからダメなんだ
書けば書くほど両方不注意が浮彫りになるだけだからそのへんでやめとけw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:53:49.07 ID:g8Tn3Opt0
ま、ここのスレはここまででいいや。
他では、もっと深く話したが。
まだ話半分だが、損するやつは常に損をするって良くわかる。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:58:38.91 ID:ElT6la0g0
おいおい、まだ掘り下がるのかよこの問題w

書きたいならトコトン書いていけよ。
面白そうだから。
もしかしてあんた237かい?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 13:04:12.58 ID:0W4+5h/A0
どちらも悪い。と思う人は今後更に気を付けるよう心掛ける
どちらも悪くない。と言う人は今まで通り
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 13:04:31.94 ID:g8Tn3Opt0
俺は237じゃないよ。世の中って、その分野じゃないと
わからない事がたくさんあって。親が知らなけりゃその子供も
しらないまま生きていく可能性が高い。
だから、高飛車なやつは損をする。
リフォームしたあと、なんで火事になるか知ってる?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 13:42:37.43 ID:lk/d5ig10
>>277
車→脇を閉めろ、常に巻き込むと思え
バイク→並走時間を作るな、常に巻き込まれると思え
かなぁ

最近は、徒歩で交差点信号待ちする時電柱の影にいる。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 14:48:22.26 ID:XYJOqzy0P
自転車で車道走ってるけど、左後方のとこを走ってるのが楽しい
巻き込まれたらクルマの確認不足でお金貰えるしね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 14:49:13.88 ID:KZ3MzwIf0
>>279
歩道の縁スレスレで待ってるヤツとか
待ちきれず車道にハミ出てるヤツ見ると自殺志願者かよって思うね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 16:12:04.23 ID:gQCfZCeG0
>>278
どんどんポイントがズレて行ってますね。そんなこと誰も訊いてないのにねw

「誰も悪くない」の正解をタダで教えるのが癪なのなら、
せめて、「両方悪い」が何故間違いなのか説明してあげたら?できるもんならね。
まぁどんな解説があったトコで、277が至言だと思うけど。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 16:24:26.69 ID:ElT6la0g0
>>278
なんかとてつもなくスレチになりそうだからよかったらその深く語ったスレに誘導してくれ。

最後に1つだけ言っておくと、その事故は昔のウィンカーでも起きる可能性はあるぞ。
色んな思いこみ、不注意から事故が起きるという事は知っておいた方がいい。

誰も悪くないと思ってるならあんたも交通事故の加害者、被害者になる可能性高いよ。
知らない奴が損するてのは正にお前のことだ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 16:42:38.11 ID:lk/d5ig10
>>281
まったく。
車両数速度的に結構激しい商店街で、歩道に足出してるいい歳したおっさんがいた。
お望みならやってやろうか(#^ω^)
力を得た時点で弱者じゃねえよ。

たとえ相手が悪くても事故になったら損。自己防衛。
車は突っ込んでくるものと思え、歩行者は飛び出すものと思え。
学生暴走自転車が問題に上がるけど、一度車運転させて自転車に突っ込ませればいい。講習会とかで。
285名無し:2011/07/05(火) 19:27:45.51 ID:w6d/oZnQO
>>243
おいおい..

例えば君例示、ヒヤリハット済んだなら「悪者無し」通るが
接触したんだろ?過失割合ともかく、事故両者悪いの常識だ。
100:0事故実際有るが、これは99より上100・1未満0なだけ。
逆に、0:0事故存在しない。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:43:34.24 ID:yDn6gO2z0
どこの国の人だよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:28:10.56 ID:ucQpEB710
同僚の奥さんが自宅に入るために左ウインカー出して右に振って入ろうとしたら、
おもいっきり左側から軽に突っ込まれて全壊してたなぁ…。

もちろん、どっちも悪いことになった。

教訓が2つ得られる。

1.保険屋に何言っても無駄。どうせ両成敗になる。
2.あらゆるアホが前後左右に居る。自分が注意してたつもりでも、油断したらアウト。


この話聞いてから、路地に入る時などは慎重になったな。
ウインカーを逆バリしてくるヤツって意外と多い。そっちに行くわけないと思いこんでるんだと思うね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 23:12:43.62 ID:TmJdJWVf0
彼氏の車が水中花シフトノブだった…死にたい…
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309960553/l50
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 01:06:04.75 ID:NIqCZfhh0
>>238は車が悪いんじゃねーかな?

考えられる状況は以下

高速の合流の様な斜めに延びてるT字路とは言い難いT字路で
両者斜めの道から優先道路へ

車が右ウィンカー出して右に振る(高速の合流と間違えてるけど左折する気満々、本来は左ウィンカー)
バイクは左折する気で左から追い抜き(車が右ウィンカーで右に振ってるから当然)
当然接触する

こんな感じ?

トラックやタンクローリーに乗ってる訳じゃないのに、
左折時に右に振る奴は自殺願望あるとしか思えん
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 03:43:44.74 ID:HVtYfhCo0
>>225
その人AT猿?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 05:21:23.21 ID:bUMz3bg90
エンジンマウントが柔い車は、強化マウントにしないととても乗れない。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 20:59:02.26 ID:liGFSrXjP
そろそろMTテクニックの話してくれよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 02:03:12.58 ID:NSqVVV2R0
それじゃあ・・・

今更な質問かもしれんが。
ブリッピングのアクセルの踏み方ってどんな感じ?
俺は底まで一瞬踏み込んで、踏んでる時間で回転数決めてる。
が、回転数とアクセルの踏み量の関係を覚えて狙って踏むって人もいる。
どっちが操作的に正しいんだろうか。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 02:07:15.71 ID:fO6iu9fR0
>>293
俺は下かな

エアコン使い始めると、ずれるんだけど・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 06:05:24.68 ID:gUk3xpSC0
>>293
俺も下だが2速に入れる時は両方
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 08:29:00.07 ID:qMFk7zV10
>>293
正しい踏み方ってのは別に無いと思うけど。
オレは後者だけど、別に覚えてるわけじゃなくて、あくまで感覚的。
前者だと、操作のリズムが狂ったときに、回転が大幅にズレそうだね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 09:38:35.94 ID:tCNrA5Pt0
オレはどちらかと言えば後者だな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 10:05:18.38 ID:3HO3gcRE0
時間と踏み量ってきっちり分離して考えられるもんだろうか…。
踏む時間が長い→踏み量も長い、って感じだと思うけど。

一定量踏み込んだまま一定時間ホールドする、って操作してるのかな?
私は踏んですぐ離すので、踏み量と踏み時間って比例するよ。

いずれにしろ感覚的なものなので、考えて操作はしてないね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 10:26:10.34 ID:DJYsr/lV0
>>293
それ、前者は意味無いでしょ。
シフトを抜いた回転数で
>踏んでる時間で回転数決めてる。
っつ−のは変わっちゃうからw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:02:39.46 ID:JbhFFMbZ0
なんかの講習で踏む時間で調整しろって言われたことがある
理由も分からんし何の講習だったか忘れたが・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 00:39:30.94 ID:YEH2vC7V0
何を踏むのか気になる
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 08:37:20.82 ID:Abe05JQr0
先人の轍を踏む
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:37:32.20 ID:hp5KgvV9O
ふむふむ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 00:40:32.01 ID:RJhuFrk50
乗ってる車のアクセルレスポンスによると思う
俺の車はレスポンス悪いんで時間で調整してる感覚がある
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 10:57:06.18 ID:Q6B36efuP
電スロウザ杉
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 18:29:02.56 ID:s5+gkD+Q0
フライホイールノーマルだから、時間になるな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:38:24.70 ID:TVwLPeRa0
>>298が正しい
別の言い方をするとブリッピングはエンジン音を右脳に聞かせる為の操作。
適当にアクセル煽ってやれば、後は小脳が勝手にやってくれる。

だからこそエンジン音や振動が少なく、車種によってレスポンスにバラつきのある
極低速のH&Tは難しい。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 22:59:25.76 ID:aUJQLEU+0
単に言葉の意味を理解してないだけだろ
踏み量てのはアクセルを何センチ踏み込むかっていう値で
時間はその踏み込み具合で踏み続ける時間

当然みんな無意識で両方を調節しながらやってることだと思うよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 00:08:57.06 ID:a8k6IDrA0
踏量で吹け上がりの勢いを、時間で回転数を、それぞれ調節して合わす感じだな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 02:16:27.57 ID:IRqojNRd0
音で判断してるな。
考えてるわけじゃなくてカンみたいなモンだけど。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 21:26:38.58 ID:ldCPxhIn0
>その踏み込み具合で踏み続ける時間

中途半端に踏み込み続けるブリッピングなんて聞いたこと無い
話をややこしくするな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 00:53:44.36 ID:0hqp0X320
お前、ブリッピングは常にアクセル全開なのか?
0か1の運転しかできない人は運転に向いてないよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 08:33:17.62 ID:zR2fBZTs0
>>312
311じゃないけど、ブリッピングが必要な走り方をしていれば基本は全開でしょ。
リズムって言うのがあるが、ゆっくりブリッピングするなら別な選択肢(半クラでも)が有る。
速度を落として再加速したいときに使うのだから、最短時間で行うべきなんじゃね?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 08:37:45.41 ID:8A6X6rxc0
速度落とさずギアを落としたい時に全開じゃないブリッピングするでしょ
平地巡航からの坂道とか
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 08:53:58.12 ID:zR2fBZTs0
>>314
一段くらいは半クラだろw
普通に走っていれば回転数差は1500rpmも無いだろうし。
飛び越して二段落としするなら別だけど、考え方が危険すぐるw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 09:01:54.91 ID:8A6X6rxc0
えっ?半クラでも問題は無いけどブリッピングしたほうがスムーズでしょ
しかもこのスレで半クラに決め付けるって…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 09:08:34.64 ID:XVba4LKF0
>>312
回転数によるかな。
5速巡航から赤信号で3まで落とすようなら、全開一瞬。全開・・・かなぁ
2へ落とす、惰性走行中1速、なんてときは極ハーフを一瞬。
サキトで上まで、て時は深く長く踏んでる。

この回転数にしたい、とは意識するけどどの程度踏むかは体任せ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 09:32:13.99 ID:zR2fBZTs0
>>316
流れに乗って普通に走ってればそんなもんでしょ。
半クラでトルク差感じでゆっくりアクセルを踏み込み差を埋める感じじゃね
319312:2011/07/17(日) 10:58:22.61 ID:SnLDy7Dx0
>>313
>ゆっくりブリッピングするなら別な選択肢(半クラでも)が有る。

ゆっくりってどれくらいのことを言ってるのかしらんが、踏み続ける時間の
長短は、気持ち長め/気持ち短め ぐらいの一瞬の差だぞ?
こんなことイチイチ説明しないと通じないもんかねぇ

>速度を落として再加速したいときに使うのだから
HTと勘違いしてねえか?

>考え方が危険すぐるw
なんで一段おとしのブリッピングするのが危険なんだよ?
おまえが危険だよwww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 11:04:18.07 ID:SnLDy7Dx0
念のため書いておくと、加速するためのシフトダウンは当然あるけど、
エンブレ効かせたいだけのために(再加速は考えずに)シフトダウンする
という場面もあるんだよ。

そんなことはしないって人はいるんだろうけどね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 11:14:59.59 ID:JiROEY7w0
自信が無いスレじゃあるまいし、
ブリッピングが何でそんなに特殊な操作扱いなんだ?

運転の仕方は何ら変わらない。
ギアを落とす時に回転を合わせる操作がブリッピング。
考え方として、ブリッピングする必要が無い=ギア落とす必要が無い となっちゃう。
あー、もちろん、シフトダウン時に回転合わせは必須、って論旨じゃないよ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 11:56:41.98 ID:5ivy1iCB0
自分の車がレスポンス良いからなのか、時間で調整することは無いなぁ。

軽く踏んでちょっと長く煽るぐらいなら、
深く一瞬踏んで調整する。

体がそういうふうになっちゃってるけど、時間で合わせる人も居るんだろうね?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 12:23:36.10 ID:mpL/wnj40
素早く円滑にシフトダウンできればどんなやり方でもいいと思うが……
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 12:33:58.99 ID:JtatwAct0
その時の感覚で深く踏んだり浅く踏んだり、
浅く踏んで足りないと思ったらもう一度踏んだり、
少し合わない部分は半クラで調整したり

運転中たらたらやってるわけにはいかないから、
難しいこと考えずにぱぱっとやるよ
このスレためになるけど、時々話がややこしくなって混乱するw
325311:2011/07/17(日) 13:36:44.90 ID:hBIgOMmj0
>>312
なぜそう論点をねじ曲げようとする?
俺は中途半端に踏み込み続けるブリッピングなんて無いって言ってるだけ

ブリッピングってのはアクセルを煽る操作であって
煽り続ける操作ではない

かっ飛ばしてる時は大きくブリッピング
流してる時は小さくブリッピング
ただそれだけのこと
操作としては基本的にデジタルだし、一回一回の操作時間も
回転数、状況にかかわらずほとんど同じぐらいなはず

ねちっこくて申し訳ないが、明らかな間違いだから
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 13:40:00.96 ID:1IqyJZsC0
>>324
MT乗りは変人が多いからな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 13:42:46.72 ID:zR2fBZTs0
>>319
>HTと勘違いしてねえか?

普通に運転する速度域の減速行為であればブリッピングするメリットが無いでしょ。
半クラで充分だし、停止するにも5速とか高速域からのフルブレーキでなければ
低いギアに入れる必要が無いと思うけど。

自己満足で燃料の無駄使いするのも良いけど
状況次第ってのが判らない人が集まっているのか?w

>エンブレ効かせたいだけのために(再加速は考えずに)シフトダウンする
>という場面もあるんだよ。

後続車が迷惑を被るからちゃんとブレーキ踏んでください。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 13:45:27.36 ID:mpL/wnj40
>>324
最後のは逆じゃね?
「このスレ話がややこしくなって混乱するけど、時々ためになるw」
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 14:08:01.44 ID:5ivy1iCB0
>>327
>普通に運転する速度域の減速行為であればブリッピングするメリットが無いでしょ。

メリットがあるか無いかと言われたら、厳然とあると言えるぞ。
必須か否かと問われたら、必須ではないと答えるが。

シフトチェンジがスムーズになるのはメリットと言えるよね。
でも半クラで合わせてもokだから必須ではないね。

つまり状況というより運転者の好みや技量次第じゃないのかね?
状況次第でもあるけども。

1つの操作について、妄想シチュエーションで想定して必要/不要を言ってもしょうがないと思うよ。
テクスレなんだし、面白い操作を否定しても楽しくないじゃん?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 15:45:13.74 ID:zR2fBZTs0
>>329
>シフトチェンジがスムーズになるのはメリットと言えるよね。
一段くらいのシフトダウンでブリッピングした時に
スムースになると感じる程酷いシフトダウンなのか?
普通にMT運転している奴が、んなぁこたぁねぇと思うが。

目を三角にして運転しているとか回転あわせの練習ならともかく、
普通に流している時にそんな無駄な行為は止めようよ。
廻りの車の迷惑になるだけだぞ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 16:19:42.25 ID:nRbdFYw60
ま、ブリッピングはデジタルではないぞ。アナログだな。
その感性の違いで此の話題はループして結論なんか出ねーよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 16:20:03.24 ID:SnLDy7Dx0
>>325
お前が読み違えてんだよ。
>>319をよく読め
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 16:32:08.30 ID:d+fUycnCO
>>330はシフトチェンジを「儀式」としてしか行えない文系君。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 16:32:51.42 ID:SnLDy7Dx0
>後続車が迷惑を被るからちゃんとブレーキ踏んでください。

後続車に迷惑かかるほどのシフトダウン減速なんかしねーよwwww
それくらい状況みて運転するのが当然だろうが
あまりにレベルの低いつっこみは勘弁してほしいだお
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 17:20:47.04 ID:XVba4LKF0
>>327
無意識でやるようなことだし、あえてやらないメリットが無いでしょ。
半クラ調整するより簡単だし。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 17:29:07.14 ID:zR2fBZTs0
>>333
携帯からご苦労さん。
残念だけどバリバリ理系なんだが・・・ま、研究者と違う専門職だけどねw

>>334
言っている事が支離滅裂だなw

>320で
>エンブレ効かせたいだけのために(再加速は考えずに)シフトダウンする

これが後続車にとって迷惑にならないとでも?w
ちゃんとブレーキ踏んでブレーキランプ光らせてからシフトダウンしないと迷惑以外の何物でも無いよ。
こう言う輩が高速のトンネル事故を誘発させる主たる原因。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 17:36:14.66 ID:zR2fBZTs0
>>335
う〜ん、自分はやらないなぁ。
競技中だとやるのが普通だけど、一般道走っていたら廻りの車が殆どATだから
廻りの流れに沿う様に意識的にやっていないよ。
そもそもその域では500rpmも回転差無いから。
前の車がいきなりブレーキ光らせずにエンブレ掛けてきたら嫌でしょ。

まあ、緊急回避だと飛ばしでやるかもしれないが、ブレーキランプは光らせるよw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 17:42:43.96 ID:nRbdFYw60
自分だけの世界で生きてな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 17:53:48.61 ID:SnLDy7Dx0
ていうか、まあエンブレって書いちゃったのは確かに俺だけど
別にシフトダウンってその目的だけでもねえしな
流れのスピードがちょっと落ちてきて、適切なギア比にしたいために
シフトダウンすることもあるし

エンブレがそんなにかかるようなシフトダウンはほとんどしないし
仮にするとしても後続車がどれくらいの距離にいるかどうか
確認するでしょ普通は

まあこのスレの住人はMT操作にばっかり夢中で安全意識が足りないのも
いそうだから、そういう意見はでてくるんだろうけどねぇ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:04:05.54 ID:fI+doUrO0
やるメリットがない(キリッ


わざわざMTに乗るメリットがない(キリッ
とは言わないんだろうに、単に個々人の閾値の問題だって気付けよw

メリットが極少でも、それに必要なコストやロスを無視できる人なら、メリットが残るだろ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:06:57.84 ID:laP+pnkS0
オイラは渋滞中とか1速でもエンブレかける
後続はあまり気にしない
勿論、悪意もない
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:14:25.19 ID:w2ActDog0
一段ダウンぐらいならブリッピングなしで半クラって普通なの?
ちょっと衝撃的なんだけど
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:19:20.17 ID:nRbdFYw60
他人の運転技術にいちいち反論して
俺様の乗り方以外は認めねーって?
どっちもどっちだよ。
そもそも、なんでエンブレが悪なん?ブリッピングが悪なん?
オートマはエンブレかからないって?
車の仕様で勝手にブリッピングするのは
メーカーが悪なん?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:27:12.27 ID:cBAXc49K0
>>342
どの回転域でシフトダウンするかによると思うが
4速走行中で1000rpmまで落ちてたら殆ど要らないだろ
俺は2000rpm以上だったらブリッピングする、それ以下なら殆どしない
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:31:17.27 ID:xvMCuq0k0
はいはいケースバイケース人それぞれで終了
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:33:54.95 ID:cBAXc49K0
まあ、その通りだな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:34:24.59 ID:XVba4LKF0
>>337
5速巡航するような時に3速まで落とすと、4to3時に1000rpm位上がってるかな。
車種にも寄るんかも。

エンブレするような時って、明らかに赤信号が見えてるとか、
周りのATがブレーキを踏み始めてるタイミング。
全体が減速してるから流れには乗ってるかな。

意識的にやらないとか安全のためにブレーキ点灯、って考え方自体は素晴らしいと思う。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:56:40.12 ID:TxonqHyo0
「臨機応変に自らギアを選べる」

MTの利点を↑だという人が多い割には、
臨機応変な操作方法を否定して
型に嵌めようとする人の多いこと多いことw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 19:07:18.78 ID:zR2fBZTs0
>>339
>>347
ある程度理解してもらってありがと。
普通に一般道を走るときは余裕をもって運転してもらえばいいだけなんだよね。

事故を起こすのも嫌だし、起されるのも嫌だもの。
練習がてら流すのも、なるべく車の少ないところでファンファンして貰えば助かる。

余談だが、派手な外観の車に乗っている時は控えめに細心の注意を払う必要があるw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 19:13:53.87 ID:QTKW3lji0
>>342
歳くってくると疲れている時は半クラで誤魔化す率が増える
それをやるには意識的にやんわり走らないとならなないから
咄嗟の時には無意識にブリッピングでるけどね

と言うよりも、止まる時はクラッチきって惰性走りが増えるな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 19:28:02.32 ID:fI+doUrO0
>歳くってくると疲れている時は半クラで誤魔化す率が増える
何で年齢が関係してくるの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 19:57:19.20 ID:SnLDy7Dx0
わりとどうでもいい話だけど、俺は上り坂でトルクが足りなくなってきた、
あるいは足りなくなりそう、という
ときにするシフトダウンが一番気持ちいいな

さすがにこういう場合のシフトダウンはみんなブリッピングするよね?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 20:09:16.68 ID:eTtkge7H0
>>348
「型に嵌める」というより「作法」と言ったほうが正しい。

5速発進より1速発進のほうが機械にも人にもやさしいように、
ブリッピングしてシフトダウンしたほうが機械にも人にもやさしい。

絶対やれとも、なるべくやるべきとも言わない。
だが自分が出来ないからといって、他の連中もやらなくていいとは言わんでくれ。
ミッション形式に関わらず、ドライバーの恒久的な目標はスムーズな運転。
なるべく車を揺らさないってことだから。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 20:54:22.12 ID:AkGNBBjJ0
交差点5速のまま行ったらエンストしたわ
なんかごめん
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 21:16:25.23 ID:w2ActDog0
実際のところ、
車体を揺らすようなシフトしたら
どのくらいのダメージあるんだろうか

疲れてくるとよく揺らすので気になる
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 23:38:53.69 ID:2Ld4M/B5P
カーノック
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 01:58:54.26 ID:o72LCTQg0
ノック知事
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 14:42:44.76 ID:JSUzRSpK0
40キロで一速に入れたいんだけど、どうしたら良いの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 15:49:58.86 ID:ij7X0xWu0
どういう状況なんだよ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 15:54:20.38 ID:LGQ4mAI10
回転合わせたままダブクラ使えば入るが
少しでも回転数ずれてると余裕でスピンするぞ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 16:48:44.30 ID:EVVuCCYe0
上りを2速で走るのと3速で走るのとスピードが同じだったらどっちがいいの?
下りは?

質問が漠然すぎてるのは分かってる
基本的な考え方っていうのを教えて欲しい

上りの場合、3速でスピードを維持できるなら、3速にして回転数が低いほうがいい?
アクセルやブレーキが少なくてすむようなギア選択が正しいのかな?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 16:51:03.72 ID:LGQ4mAI10
アクセルはノッキングしなければ良い
ブレーキは少ないほうが良い
363 【東電 81.8 %】 :2011/07/18(月) 18:11:40.48 ID:2VveyCme0
>>361
本当に最後まで一定速なら3速
加減速や危険回避が考えられるなら2速
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 18:47:43.28 ID:1yA+Kb5u0
3速でパワーが足りないと思ったら2速
2速で回転高すぎと思ったら3速
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 20:27:24.37 ID:/Ut6gkf2P
その中間てのはあるんでしょうか・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 20:55:53.62 ID:ADOv1d9o0
幻の2.5速
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:03:37.34 ID:dE5DcxL90
ブリッピングもH&Tも、ちょっとだけ煽ることを知らない人って居ない?
H&Tもブリッピングだから同じか。

ちょっとだけ煽るなら半クラでも同じとか言われそうw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:43:55.28 ID:yBf/HFGk0
>>361
1)走れているならギアは高いほど良い。
2)スロットルは閉じてるほど良い。
3)適正速度に近いことを前提に、アクセルブレーキは少ないほど良い。

アクセルガバ開けしないと登れないなら下げたほうが良い。
操作が少なくても、交通の流れやリズムが乱れるなら、きっちり加速し減速した方が良い。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 00:17:17.44 ID:aLPX+b0B0
>>367
もう結論出ただろ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 00:40:04.33 ID:WCuMX5Q70
上り坂
回転数が低い方が燃費がいい
スロットルを開いている方が燃費がいい?

下り坂
燃料カット領域の回転なら燃費がいい
惰性で長距離走りたいなら減速比が低い方がいい
371名無し:2011/07/20(水) 01:31:03.25 ID:IurYuuTsO
>>336
同速度・同タイミングシフトダウン時、彼のアクセル煽りと
君のアクセル無し半クラ
後者方が普通減速度大だろ..
理系なんだろ?
半クラエネルギー熱+減速、煽り燃料分(即ち減速打ち消す加速分)減速減る。

>>361
旧車加速優先燃調か、最近燃費優先燃調かで変わる。
前者なら、アクセル開度最も少なくて済む方が真。
後者なら、アクセル開度最も大きく且つ加速しない方が正解。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 01:53:08.91 ID:jyu2gMEX0
MT免許所得して間もなくの初心者です。
友達の車を運転させてもらった時に、発進時、どうしてもローに入れた時に多少なりガックンと車が揺れます。
この症状をどうにか克服したいのですが、なにをすればガックンとならずに済みますか?

教習所では半クラッチをかなり使っていて問題なかったのですが、その走り方だとクラッチが滑るからやめた方がいいと忠告されました。

どなたかアドバイスお願いします。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 02:19:39.23 ID:N3l52rGZ0
ギヤを入れた時に揺れるなら、クラッチがちゃんと切れて無いと思う・・・

半クラで揺れるなら、アイドリングで半クラ出来るように慣れたほうが良いかな?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 02:55:15.46 ID:jyu2gMEX0
説明不足ですみません。
ローにいれて半クラッチの状態から少し走り出した時にアクセル煽りながらクラッチを挙げるのですが、このクラッチを挙げる動作の際に揺れます。

友達曰く、アイドリングが高いから動き出したらアクセル煽ってクラッチは一気に離して大丈夫らしいのですが…
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 03:07:39.28 ID:N3l52rGZ0
アイドリングが高いなら、アクセルはなるべく踏まず半クラで一旦ペダル固定してから離す
クラッチ繋いでからアクセルを踏み込む・・・って感じがスムーズだと思うけど?

ガックンってなるのはエンジン回転数が高いのに、車速がのってない状態でクラッチ繋ぐからよ

ところでその友達はスムーズに発進してるのですか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 03:16:42.41 ID:h6gJSFmn0
>>374
クラッチの繋ぎ方ももちろん、そもそもエンジンの回転を上げすぎなんだろうね。

基本的には慣れるしかないんだが、一つの目安として、
仮にアイドリングが700rpmのクルマで、1速2000rpmで走ったとき20km/h出るとすると
1速アイドリングでは8km/hぐらい。
つまり、8km/h以上速度が出てれば、一気にクラッチを離したとしても
絶対にエンストはしない。

次に、ショックが出るのは、走行回転とエンジン回転との間に回転差があるから。
上の例では、発進時に10km/hまで加速したとすると、走行回転は1000rpm前後。
この時、エンジンを2000以上吹け上がらせて半クラしてたら、
クラッチを急に繋げば繋ぐほど、1000の回転差分のショックが発生するというわけ。
この場合の対応としては、8キロ超えてクラッチを繋ぎきるまで少しアクセルを抜くか、
例えば、15km/h・1500rpmでクラッチが完全に繋がるまで、半クラ加速・アクセル維持する。
間違っても、クラッチを完全に繋ぐまで回転を上げない(アクセル踏むこと自体はおk)こと。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 03:33:49.83 ID:jyu2gMEX0
>>375
どうもありがとうござます。
そもそも仕組みがよくわかっていなかったので、誤解していたようです…

友達の場合も多少ガックンとなりますが、助手席に座って貰った時に指摘されたので、運転席側だと予測できる分振動をあまり感じないのかなと思っていました。

>>376
という事はエンストしない程度アクセルを煽って、なおかつ走行回転とエンジン回転に差がほとんどなければ、クラッチは一気に離しても振動はないという認識でよろしかったでしょうか?
こちらの説明も細部までどうもありがとうございました。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 04:06:22.09 ID:6Oy2vgutP
>>377
文面だけでは何とも言えないけど 所有者が助手席に乗ったから過剰に
揺れに敏感になっているに3000ジンバブエドル

自分で予期している揺れと そうで無い場合 受け止め方違うしね。

クラッチ一気に離せばどんな形にせよ振動起きるし 低速トルク細い車なら
確実にエンストするよ。 最初のタイヤ一回りは丁寧に心がければかなり変わる
あと,半クラ多用(というかごまかし)はやめた方がいい あれは教習所限定。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 07:00:50.88 ID:jyu2gMEX0
>>378
自分も多分そうだと思います。
現に前ほど気になりませんが、助手席に乗っててもかなり揺れを感じるので…

みなさんどうもありがとうございました。
自分のクルマが来たらまた試行錯誤してみます。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 08:07:47.24 ID:qp6re+9Si
>>374
>友達曰く、アイドリングが高いから動き出したらアクセル煽ってクラッチは一気に離して大丈夫らしいのですが…

ないないw
発進時はクラッチ一気に繋いじゃダメだよ
そもそも半クラをかなり使うって、何千回転で何秒間の半クラなんだ?

発進時なんか2000回転もいかないだろうし、それで1〜2秒くらいのもんじゃないの?この数字は適当だけど。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 09:10:48.20 ID:0cZnomV00
>>371
>君のアクセル無し半クラ
>後者方が普通減速度大だろ..

通常ステップ比1-2以外は大きくて1.5程度。通常1.2〜1.3
日常で4000rpmくらい廻して走る莫迦以外は
わざわざブリッピングさせる必要は全く無い。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 12:52:24.37 ID:aElCZw8y0
だから、コストとリターンの問題だって言ってるのにw

それなら、4000以上回して走る馬鹿には必要なのはどうしてなんだよw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 13:31:24.59 ID:0cZnomV00
>>382
とりあえず>312から主旨を読み直せ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 15:03:50.48 ID:7H7k+hwZP
4〜5000まで回して一気にクラッチ繋げるとクラッチ痛みますか?
一瞬なら大丈夫でしょうか
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 15:18:17.70 ID:N3l52rGZ0
>>379
その友達に習うのは辞めたほうが良いかも?
上手い下手は別としても、君の理想とする乗り方とは正反対だよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 15:43:08.46 ID:k7pqDA6u0
>>384
どういう意味?

ゼロ発進なら、確実に痛むよ。
強力な圧着力のクラッチが入ってれば、痛むのは駆動系やタイヤになるけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 17:15:33.39 ID:6Oy2vgutP
>>384
暴走するか,激しくしゃくってエンストするか。だな
運が良ければそのまま走るけど,駆動系や走行系に不要な疲労を
蓄積させるだけかと。

>380
ひょっとして強化クラッチ入りのインプとかランエボか?
それなら走らないわけではない(但し確実に車は傷む)けど
普通の車でその乗り方はしない。あ,…ひょっとして毎回TRC介入してしまっているとか。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 18:40:31.56 ID:tiI9BNG00
>>385
ここの方々の意見を聞くとそんな感じがしますね…。
クラッチを痛めない走り方を調べてみます。
ありがとうございます。

>>387
80スープラですが、クラッチはノーマルだと思います。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 22:24:56.08 ID:q55P1Too0
>>381
ちょっと気になったんだが、まぁ>>382の人でもいいんだが、
ブリッピングと半クラで比較してるの?

何の意味が?

半クラしたくないからブリッピングするんだよね?>皆
だったら、半クラが嫌な程度の回転差ならブリップするよね。
その回転差は個人差があるとしても。

私は半クラダリー人なので面倒な時は大抵軽くブリッピングするよ。
もちろん街乗りで低回転でも。半クラ面倒な時ならいつでも。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 22:36:21.73 ID:0cZnomV00
>>389
>383
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 22:46:12.35 ID:N/1W64kh0
>>384
昔はキレイにタイヤが空転してスキール音でたけど、やりすぎたのか
同じことするとタイヤが激しく振動するようになった。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 22:52:57.70 ID:q55P1Too0
>>390
こんなに長く議論してたんか。。。w

全開でブリッピングって普通やらんだろ。どこか攻めてるならともかく…。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 22:56:48.24 ID:Pk+3+Yd10
>>391
ブッシュが経たってるんじゃないかな?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 23:02:32.33 ID:h6gJSFmn0
ブッシュっつか、ダンパー終わるとガタガタするよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 23:24:11.25 ID:N/1W64kh0
その頃はマシだったけど、確かに今は抜けてガタガタだな。
13年ものだからブッシュもろとも交換するわ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 14:03:41.83 ID:CK+cdYDf0
この前全開でブリッピングしたんだが
便器の上の隅の奥まで飛び跳ねてたようだ。

居間でくつろいでたらオカーチャンに叱られたよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 15:39:50.81 ID:VJm5hGVJ0
ちょっとびゅるっぴんぐしてくる
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 15:43:05.93 ID:kkvzKLg60
>>396
このスレって【臨界】運転中に漏らした・・・10【汚染】@車
だっけ?w
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 16:31:54.35 ID:eUq7Cp2G0
>>396
いくらブリッピングしたって、合わせるのに失敗してたら意味がないんだよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 17:15:37.01 ID:CK+cdYDf0
>>399
ウォシュレットのノズルに合わせるのを失敗して
ふきあげたティッシュに汚物が付いてたら確かに意味がないよな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 19:11:43.37 ID:CcYN6bmP0
マニュアル車の運転作法って、昔とだいぶ変わってきてるよな。
最近のエンジンは排ガス出さない為に低速トルクが薄い所へ持ってきて、
各段のギヤ比を見直さずに最終減速比だけ弄ってエンジン回転数下げてるから、
今の1速は昔の2速に近くなっちゃってる。
半クラッチ時間が延び気味で、クラッチ当てる時の回転が高めになるなのは、
何となく理解できなくもない。
教習所のコンフォートで回転数やらシフトダウンを覚えてしまうと、
一般車を運転した時にアレってなるよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 20:05:22.37 ID:eUq7Cp2G0
どこのガラパゴスMT車だよw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 20:26:20.51 ID:5XO42m8WP
昔のは単にパワーが無いからそういうギヤ比なんじゃ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 00:30:45.39 ID:zAhCJwv8P
最終減速比ってある程度変更できるんじゃないの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 08:07:31.74 ID:oC1KrDY00
>>401
ミラバンなんてその傾向が顕著だよね。
昔より見かけのパワー増えてるけど、低速はどんどんスッカスカになってる。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 08:40:49.16 ID:iBoibXnJO
初めまして。皆さんよろしくお願いします。

自分のシフト操作の方法なんですが、悪いところを教えて下さい。
加速状態で、アクセルを離す瞬間、シフトを抜きながら、クラッチを踏む。
クラッチを踏み込む位にシフト操作が終わるんでクラッチを離す。ガツンってきます。
一瞬待って回転差を合わせてクラッチを離す方が良いんでしょうか?

もう1つ教えて下さい。
シフト操作する時の車の姿勢の事ですが、
1)加速Gある状態で・クラッチ・シフト操作・加速。

2)加速して加速Gが減ってから・クラッチ・シフト操作・加速。

1だと、加速Gからシフト操作に入った瞬間、加速G・減速Gの差が大きくて、助手席の頭がかくんってなりましよね?
2だと加速G・減速Gの差が少ないのでかくんしないですよね?

どっちが良いんでしょうか?
スポーツ走行と町乗りでわけるべきですか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 09:09:06.74 ID:nIWE2IZV0
マルポはダメだよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 09:24:07.64 ID:1ECz4aAW0
>>406
文面的にクラッチレス抜き?
回転落ちしてないのかも。なら一瞬待って回転合わせ。
ミートの瞬間だけタコ見てみるとか。

1派
クラッチレス抜きすれば惰性走行になるので、G変化はそんなに大きくない。
街もサーキットも同じ。優しくスムーズに。

>>407
誘導されてね?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 16:20:36.38 ID:iBoibXnJO
>>408

ありがとうございます。

加速状態からアクセルを抜くと、シフトが抜けるって事は、慣性状態になってるから気にしてはいけないって事ですね。?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 16:33:36.54 ID:mVrZGhJdO
>>405
高回転重視のスポーティーなエンジンに仕上がってるよな
回したなる
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 18:15:54.11 ID:3qnrkALnP
>>406
あんまり意識したこと無いけど,自分の車で言えばそれでガツンと来るなら
クラッチを一気に離しすぎているのでは?(≠半クラ維持)
フライホイールの慣性具合や電スロの介入がどこまであるかもあるので
絶対とは言わないけど。

強いて言えば私も1派。ただし前車との間隔 混み具合 要求加速度で
ほぼ毎回変わるので何とも言えない。スポーツ走行と街乗りというより
TPOで変わるが正解では。 おそらくちょっと全般の操作が荒いんじゃないかという気がする。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:06:21.81 ID:TUe/5u3t0
>>407
某スレから誘導したのだ。許してやってくれ。

まるっとコピペするとは思ってなかったけどw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:45:29.61 ID:nRSUGTDE0
>>406
タイムを削るような走りなら別だが、スポーツ走行と町乗りは似たようなもんだな

前段については
タイムを削るならギアが入るなら入れてすぐクラッチをつなぐ
そうでなければ回転が合うタイミングでギア入れてクラッチつなぐ

後段については
タイムを削るなら1
ゆったり加速するなら2
加速gのある状態でシフトしたいなら
3)シフト前にアクセルを緩めて加速gを緩めて0にしてからシフト
 アクセルをちょっと緩める一手間で頭かっくんは解消できる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 21:25:52.81 ID:CZfPYDbN0
>>409
おいおい。テクスレへ誘導されたってのに、無いスレへもマルチしてるじゃないか・・・
2度とすんな? つか、無いスレ住人から始めるのかな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 21:43:54.05 ID:1ECz4aAW0
>>409
気にしてはいけないと言うより、気にする程G変化は無いと思う。
むしろ、シフトアップの度に一度アクセル緩めて加速G減らす方が気になる。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 21:56:42.56 ID:mMg/Pndy0
>>415
普通に大きなG変化は有ると思うけど?
ガチガチに固めた車高調に伸側減衰力が高いショックでも入れていれば別だけど。

加速姿勢だと後輪側に重量が乗っているのが、
アクセルを戻すとかクラッチ切るだけで、
後輪側のスプリングが伸びようとして前輪側へ姿勢がピッチする。

だから純粋な競技車両でも無い限り、吹け上がった状態を少し維持してから
シフトアップするのがスムースな走り方だと思う。

>シフトアップの度に一度アクセル緩めて加速G減らす方が気になる。
これはスイッチアクセルしている例
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 21:58:18.04 ID:8qZJqmjB0
加速状態からクラッチ踏んだらいきなり加速度が0(若干マイナス)になるんだから
変化は気になるでしょ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:16:01.07 ID:mMg/Pndy0
>>417
定常走行状態だと減速Gは気になり難いよ。慣性が働くから。
つか、実際やってみればいい。

一速で加速し6000回転(もしレッドだったら、レッド直前)迄廻して、
A.すぐクラッチを切る。
B.そのまま2秒くらいその回転を維持してからクラッチを切る。
どちらが快適かすぐ判るから。

回転を維持できない人は・・・修行してくれw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:44:16.75 ID:iBoibXnJO
409です。
すみません。間違えての投稿でした。
コピペもすみません。国語力無いので引用?しました。前投稿より上手に書ける気がしなかったもので。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:49:45.30 ID:1ECz4aAW0
>>416
G変化自体がデカイ小さいと言うより、気にならないG変化ってことかな。
テンポよくアップしてくと不快に感じない。下手なのは例外として。

>だから純粋な競技車両でも無い限り、吹け上がった状態を少し維持してから
最小限の時間で出来ればこちらも違和感無いのかな。
今度試してみよう
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 23:09:28.44 ID:iBoibXnJO
>>409です。

皆さんの見させてもらうとなんとなくイメージがつきました。ありがとうございます。

ちなみにテンポよくって難しいですね。自分では判断出来ませんし。
センスですよね。

教えて頂いた事としては、
1)タイムを削りたいならシフト操作できたらすぐ繋げ!ショックは気にするな。
2)町乗り時やスポーツ走行の姿勢を崩したくない時は、
加速G→ゆっくり加速Gを減らし→慣性状態→シフト操作→回転数を合わせ→クラッチを一気に離す→ゆっくり加速G立ち上げ→加速
なイメージですよね?

訓練頑張ってみます。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 23:52:16.80 ID:mMg/Pndy0
>>420
速度が上がればG変化自体は大きくなるが>416で書いたように
ピッチング分がかなり少なくなるようにすればかなり違う。(一般車の場合)
高回転維持でクラッチ操作はライトな泥競技で
ステアのロックtoロックとかと一緒の基本的な練習メニュー。
余りそればかりやると水温上がって水吹くかもw

んで競技車両は別かな、基本足が固くピッチも少ないし、タイム至上だから。
スムースでもタイムが出なければ意味が無い、壊れない限りはw
走り方として覚えている事は引き出しが多いのと一緒で有利だと思うけど。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 00:03:50.99 ID:9UUb27+x0
>>418
えっと>>417>>415宛てなんだけど…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 01:08:37.36 ID:izGqCWjD0
>>401
判る。最近の車って、100km/h巡航で2000rpm位だもんな。

逆に、自分の車(平成ヒトケタ年式)だと、キッチリ3000rpm(5速)
だったりして・・・正直云うと、もう一個上の巡航ギア欲しい・・・。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 07:16:04.16 ID:XjPBay3r0
高速乗らない人だとほぼデッドウェイトになっちゃう
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 07:46:10.92 ID:wa+cyich0
セナ足 使えるな
カーブがすいすい曲がれる
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 15:27:43.84 ID:H5EkXkxs0
恐らくそれは、セナ足ではないw
428413:2011/07/26(火) 19:03:11.86 ID:PwneXVjW0
>>421

> 加速G→ゆっくり加速Gを減らし→慣性状態→シフト操作→回転数を合わせ→クラッチを一気に離す→ゆっくり加速G立ち上げ→加速

ゆっくり加速gは減らさない
「すっ」と踏んでいるアクセルを緩めることで、それほど時間を掛けずに慣性状態に持っていける
gの急変じゃなければ同乗者もそれほど気にならないもんです
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 22:15:45.92 ID:wa+cyich0
>>427 セナ足だよ。カーブの前半からアクセルをちょいと踏み込むと。
スムーズに曲がる。FFでも使える。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 22:35:51.97 ID:OwQbFUkF0
セナ足セナ足って少し前にも臆面もなく言い合ってたけど
F1でもセナしかできかなったことを自分もできてると思える人間がなぜあんなにいるのか

とっても不思議
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 22:38:43.43 ID:em9lcxkz0
>>430
そんなくそ真面目に・・・夏休みか〜
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 22:40:19.48 ID:wa+cyich0
>>430 バカだなおまえ、できるに決まってんだろ。
動画見ればだれでもわかるよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 22:53:10.72 ID:rIv623hC0
名前の由来はセナしか出来ないからじゃなくて、セナが思いついたから
セナ足だと思ってた。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 23:03:18.18 ID:jqWswO7B0
>>424
コンパクトスポーツか、GC8インプとか、エボの初期とかの中低速重視のスポーティーカー?
それだと、ガンガン走って5速まで使い切る設定なので仕方ない。

>>425
ATだけど、初代ヴィッツ1000cc4ATの4速目がそんな感じだったな。
使えるのは高速をゆっくり巡航してる時だけ。ちょっとでも踏み込むとすぐに3速に落ちる。
Dレンジベタ踏みすると、120位で4速にシフトアップしてはパワーバンド外して失速して3速に落ちて、
また4速にシフトアップしての繰り返しで伸びず、O/D OFFで引っ張ってたほうが速度でる始末だったし。
下道では4速の出番はない。正直4速要らんと思った。

1速50、2速120、3速回りきらないけど、回れば180、4速は回れば230キロ位のギア比で、
2000ccクラスとほとんど同じギア比だったからなあ。

4ATで無理矢理燃費を追求したからこうなった。多分軽自動車NAの方が早いと思った。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 23:38:02.44 ID:XjPBay3r0
>>434
3速回れば180ってすごいギア比だね
実際のところ燃費の向上に寄与したんだろうか…
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 00:03:22.92 ID:g9lEAE6LP
コンパクトの遅さは異常
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 01:15:00.41 ID:RN5KdlLk0
蓮舫 「遅いとダメなんですか?」
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 05:06:35.33 ID:Axr6lJTw0
GA2の下りの速さは異常ですが何か
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 05:11:38.87 ID:tVWUyRfX0
>>429
踏むだけなの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 05:55:34.17 ID:2LF0aNi40
>>439
http://www.youtube.com/watch?v=uVy0lM2E-ug
ポンピングブレーキみたいに踏むだけ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 06:27:03.33 ID:tVWUyRfX0
>>440
ポンピングって時点で踏むだけではないし
セナ足と呼ばれるのはほとんど痙攣に近い部分でしょ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 07:01:12.26 ID:2LF0aNi40
別に無理ならやらなければいいと思う。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 08:37:39.06 ID:N+jaMprS0
えっ…
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 08:51:04.02 ID:b8H6DgQJ0
セナ足って単体では意味を成さないんじゃね?
コーナー進入から脱出までに行う操作の一要素なだけで
これが出来るとか出来ないとかって言ってる時点で本末転倒な希ガス
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 10:19:18.55 ID:Bj+liSIt0
セナ足モドキ、ってことにしとけばいいんじゃね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 10:41:23.16 ID:2LF0aNi40
セナ足単体で役に立つよ。
その効果はMT乗りならわかるでしょ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 11:16:03.45 ID:+T4A2q0S0
すげ〜低次元のセナ足ワロタw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:24:05.17 ID:5RgpSajC0
セナ足ってのは、パタパタ踏むことを言うけど、
セナ足使って走ったからって必ず速いわけじゃない。あくまで道具(手段)の呼び方の話。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:47:30.47 ID:2LF0aNi40
ハンドル操作しなくても、重心の移動が楽なんだよな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:03:19.27 ID:tZde/3NPO
アクセルを踏んでるのあれ?

それともブレーキ?
見た目はアクセルよね?

アクセルと仮定して
状態は、コーナーに前荷重・オーバースピードで進入。
ハンドルを切ってまがり、リアが滑りだす。
アクセルをパタパタ(←セナ足?)
後荷重にしてオーバーを消す?

こんな感じですか?
一般人がしたらオーバーからアンダーになるか、さらにオーバーになり死ねますよ。


451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:08:18.94 ID:ta6VQ0NT0
>>450
ブレーキなわけねーだろ

それに
>状態は、コーナーに前荷重・オーバースピードで進入。
こんな状態でもないからw
だから低次元とか書かれてるんだ

普通に曲がるときでも挙動修正に便利だって話なんだろ
俺は冬道でなら良く使うが普段は必要とは思わないな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:22:41.20 ID:tZde/3NPO
で、どんな状態につかうん?

ネット見たら、一秒に6回アクセルをパタパタしてるって。

高速コーナーで使うって書いてあるが。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:24:34.79 ID:tZde/3NPO
すまん。長いコーナーか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:28:38.47 ID:2LF0aNi40
普通に、街の交差点の左折。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:47:34.85 ID:tZde/3NPO
>>454
それは、どこで。

俺が聞いてるのは、どんな状態か。
説明よろしく!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:52:42.68 ID:2LF0aNi40
走行→左折準備(エンジンブレーキなど)→ハンドルを切る
→すぐセナ足→重心が外側に行く→なおセナ足→
ハンドルを戻して左折終了。
右折は、直進車や歩行者(自転車)が急に飛び出す可能性が
あるからやらない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:54:24.50 ID:2LF0aNi40
鋭角な左折でも、すいすい曲がるよ。
でも、気をつけてね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 14:41:59.07 ID:g9lEAE6LP
おまえら事故んなよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 15:07:36.17 ID:ta6VQ0NT0
今のところ(15年目)大丈夫だ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 15:20:50.67 ID:IN8/wRET0
>>455
マジレス希望ならageんな

タイヤのグリップを目一杯使いたいとき、当然ながらパワーを掛けるほど
タイヤが空転するわけだが、空転させすぎるとトラクションが掛からないし、
空転の気配もない踏み方すると、グリップを使いきれない。

だから、空転するギリギリくらいにアクセルを開けたいんだけど、
空転が始まると負荷が抜けてエンジンが吹けあがるから、F1みたいな鬼エンジンだと
微妙なトコでアクセルを抜いて、グリップが回復しそうになったらまた踏む、
の繰り返しになって、結果的に足がパタパタすることになる。

よって、コースも走ってない一般人が使ってたトコで、それはセナ足ではあっても、
セナが使ってるそれとは使われ方は全く違うはず。コースを走る人なら分かると思う。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 16:18:06.08 ID:BGQ5qvqG0
>>460
ABSがグリップを維持できるのとおなじ仕組みかな。向きは前後逆だけど。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 18:44:31.42 ID:Hrm4XX3u0
でも電スロだと、細かくパタパタとアクセル踏んでも、
緩やかな1回に地ならししてくれちゃうんだよね。
トヨタはワイヤー式でもそういう装置着いてる車があったけど。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 19:58:42.86 ID:tZde/3NPO
>>460
スゴい分かりやすい説明ありがとうございます。

私には必要ない技術ですね。
その前にリアの滑りだす感覚を磨かなければ。

てか、ムサクサ馬力の有る車か、ウンコタイヤか、バカしか必要のない技術ですね。
上にあった電スロとか、レスポンスが良くないと無意味。

あれ?誰かさん。左せ…。
交差点をコントロール不可能レベルで曲がるんですね。わかります。免許返した方が…。

>>460さん。
分かりやすい説明ありがとうございました。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 21:13:11.04 ID:OYo3J9hv0
>>438
事故らなければどうということはない
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:14:31.31 ID:2LF0aNi40
セナ足使うと、前の車に接近しちゃうんだよなww
アホな走りやが俺に煽られる。
おまえらも、車に乗せてもらってる口じゃないのか。
車ってのは押さえつけて運転するもんだぜ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:15:53.35 ID:2LF0aNi40
1.5t以上の車に乗ってるやつがかわいそう。
あっちにフラフラ、こっちにフラフラ。
軽自動車に抜かれないようにねwwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:29:02.15 ID:2fTa6cgo0
MTの話しろよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:32:38.55 ID:2LF0aNi40
MTだよ。
MTで重い車はAT以下ね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:38:52.67 ID:tZde/3NPO
教えてもらった説明よんだ?
トラクションが抜けるか抜けないかの加速だって。

町中の一般人がどれだけトラクションが抜けるほどのフル加速してんだよ。

あなたがしてるのはアクセルをスイッチのように踏んでるだけ。

ショボ。

>車に乗せてもらってる?
当然じゃね?乗りきれない車をコントロール出来るようにするのが、スポーツドライビングの醍醐味だろ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 23:08:36.13 ID:g9lEAE6LP
そろそろMTの話してくれ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 23:12:20.34 ID:tZde/3NPO
ごめんなさい。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 23:21:04.65 ID:ta6VQ0NT0
だから雪道で便利なんだと

って、この話終わりかw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 23:36:01.39 ID:2LF0aNi40
セナ足が、なにがすごいかって言うのは。
普通は、コナーの出口付近から加速するのはセオリーなのに。
セナ足は、コナー突入からアクセルを入れるところ。
これは、コロンブスの卵といっていいだろう。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 23:43:20.85 ID:+GIkfDhE0
セナ足ってモーターのPWM制御みたいなもの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 23:49:03.55 ID:Bj+liSIt0
>>472
雪道はたしかに便利だな。

セナ足って自覚なかったけどたしかにアレはセナ足…。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 00:51:27.62 ID:RDZclfov0
セナではないけど、それ以前にケケ(父ロズベルグ)が似たようなアクセルワークで有名だった。
雪国ドライバーだから自然に身に付けたんだろうね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 08:43:21.74 ID:bFsZrQ940
だからなんでお前らは天才の超絶テクを自分もやってるかのように話すのか
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 10:21:17.53 ID:eBcG9p6i0
リアタイヤの最大グリップ量と相談するための足技だろ?。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 11:25:23.63 ID:4koYomSHQ
夏休みとこの暑さで頭やられてる人多いねえ
一般人がセナ足だって 笑い死んでしまうぞ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 12:32:29.31 ID:B9SpfSesO
600馬力のハイパー車両はに、アジアンタイヤつけつるんだって。
それで、アクセルをベタブミしたらタイヤがスピンしてあわてて離しての繰り返しだって。

普通の人なら、アクセル微調整するのに、それが出来ないらしいよ。

それがセナ足なんだってさ。スゴい技術だよね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 12:42:06.75 ID:Y7Bax1MOP
MTテクニックのハナシして下さい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 13:12:28.49 ID:B9SpfSesO
では、ミニサーキットでのシフトダウンの質問です。
イメージをお願いします。ストレート→右カーブ(60R)→左ヘアピン(30R)→ストレート
と言うミニサーキットがあります。

普通の方は
ストレート3
右カーブ中3→2
ヘアピン手前2→1
ヘアピン立ち上がり
と、シフトダウンします。
私は、
ストレート3
右カーブ中3
ヘアピン手前3→2
ヘアピン2速立ち上がり

としていますが、ヘアピン立ち上がりでパワーバンドを外してしまい、加速しません。

そこで私は考えたのですが、ヘアピン手前を3→1にシフトダウンしてはどうでしょうか?

やはり無しですか?

ちなみに、普通の人と同じ様に右カーブ中3→2にシフトダウンしない理由ですが、1)横G中なのでシフトミスが怖い。(壁近し)2)右カーブを集中したい。
があります。

実際のコースを知らなきゃイメージできないでしょうが、よろしくお願いします。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 13:42:06.99 ID:AWKQQbUV0
1、スバルならシフトミスしない
2、ヘアピンでセナ足
3、1速まで使ってミッションを壊したポルシェ乗りを知っている
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 14:17:47.31 ID:j38BwUdj0
それよりも、携帯でこれだけの長文書くことに関心するわ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 14:38:07.21 ID:wf1BXDM80
>>482
一番良いのは練習してシフトダウン出来る様にする事だと思うけど、
怖いなら3->1でいいんじゃない。
ヘアピン遅いと次のストレートの伸びに関わるし。

ここで聞くより、サーキットスレでコース名と車種を添えて聞いたほうが
的確なアドバイスをもらえると思うけどね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 15:30:40.42 ID:ssyr567N0
コースと車種を明言しない時点でネタ爆弾な予感
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:32:34.12 ID:3+69dj4L0
ヘアピン立ち上がり2速で半蔵
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:11:07.92 ID:B9SpfSesO
車種S2000
広島県 タカタサーキットです。

すべてノーマルの下手くそです。よろしくお願いします。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:13:58.43 ID:tg1Zu4v90
よし、ビシビシ鍛えてやる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 01:46:46.00 ID:FqRqvFXp0
>>488
右カーブ中に減速して、次に低速の左ヘアピン?
そんなタカタサーキットなんてあったか?
俺もドノーマルS2だが、67秒台で走っても3速で入る右は無い。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 08:37:12.20 ID:IpRABfnVO
あっすみません。
左カーブの右ヘアピンですね。
ホームストレートに1コーナ、1ヘア?、裏ストレートですかね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 18:19:23.24 ID:uyfhMI5v0
>>491
あー、1コーナーは難しいわw  俺はダブクラで1速に落としてるよ。
2速に落とすより、3速のまま慎重にボトム速度を合わせた方がタイム出る希ガス
今のAP2でも2速で立ち上がるのは微妙だと思う。AP1の時は明らかに1速が要った。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 18:21:47.69 ID:uyfhMI5v0
>>491
何か1コーナーと、右ヘアの話が混在したな・・・。 3速進入、ヘア立ち上がりが1速ね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 19:30:28.40 ID:yE/M/mSQ0
今の車でもダブクラいるの?このてのスレでは不要テクとになってるけど。
自分のは古い車けどシンクロより早く入るから使ってる。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 20:00:09.43 ID:xVk4ao+iP
乗用車でダブクラ必須は聞いたことないね。
働く車系では必須な車種もある。

俺はシフトがスコンと入る感覚が好きなので、練習してる。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 20:36:41.31 ID:yE/M/mSQ0
シンクロレスの話は置いといて、ダブクラに利点はあるかという話ね。
今の車は回転差あっても1秒ぐらいではいっちゃうの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:07:13.68 ID:S0pasqL+0
走行中に1速入れたい時とかは使った方がいいんだろうね。

私は壁ギリギリ&上り勾配に毎日駐車してるんだけど、
3速→ダブクラ→1速に入れてデッドスローにして寄せてる。
ダブクラしなくても待てば入るけどせっかちでね…。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:28:31.30 ID:IpRABfnVO
最近は、左折時に3→1に練習してるんですが、シフトの入りが悪いんですよね。
町中だから、アクセルの踏み込みを控えてしまって、回転数が足らないかと思ってましたが。

もしかして、そこでダフクラ必要ですか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:47:31.27 ID:9pjc5mp30
>>498

その状況なら
右足の親指でブレーキ踏みながら、小指でアクセル使って
>>3の方法でやっているよ。簡単で楽。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:47:39.56 ID:IpRABfnVO
>>492
あっまず、お礼。

すみません。遅くなりました。
ありがとうございます。

3→1にしようと思います。

ダブクラのやり方がわかりません。教えてもらえませんか?

クラッチ切って
3→フリー
クラッチつないで
アクセルをあおる
クラッチ切って
フリー→1
クラッチをつないぐ

ですか?

いつもは、クラッチ切って→3→フリー→アクセル→アクセル→1→クラッチつなぐってしています。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:52:41.17 ID:IpRABfnVO
>>499
ありがとうございます。
ヒールテゥーは、形だけ、いつもやってますよ。

多少ハンクラで誤魔化していますけど↓。

では、いつもの様に3→1 入りにくいので、一瞬待つ感じですかね?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 22:14:48.18 ID:9pjc5mp30
>>500
アクセルはクラッチ切る段階で既に踏み始めること。
シフトレバーを3から1に動かすときは余計なくだらないことはせずに素早く動かすこと。
1に入れるときにはやんわり押し当てて入るのを待つこと。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 22:17:19.87 ID:CNM3AgB10
12tトラックってダブクラ前提なの?

半クラばかりしてたらクラッチ板がすり減るって怒られた(´・ω・`)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 22:48:38.71 ID:7J8gGGX90
基本、シングルなら入りやすさとあおっての回転あわせは関係ないよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 23:01:11.21 ID:aWls2kLR0
H&Tで、あおり気味半クラッチシフトダウンはごまかしではなく全く正解です
と、どこかのサイトに書いてあった。
506492:2011/07/30(土) 01:08:13.86 ID:/+27rvRO0
>>500
まずは基本を押さえる事が必要だけど、
実はS2000のミッションは遊びがなさすぎて、実はダブクラの練習には向いてないよ。
ソコソコに合わせても入るようなミッションと違うので、シングルとの差が掴み難い。

セオリーは500の通りで合ってるから、ゆっくり街乗りで慣れて貰うとして、
実践編として、タカタ1コーナー→右ヘアのリズムだと、3速ボトム速度でインから加速
ブレーキ踏むとリアが不安定になるのでH&Tで2速に落とす、一瞬ブレーキを抜いて
ハンドルを逆に切って慣性で弱オーバー、ここでH&Tで1速に落とすんだけど、

(ここからスーパースロー)シフトに手を添える、クラッチ踏み込む途中にシフトが抜ける
抜けたと同時にアクセル多めに煽る、同時にクラッチを戻す(一瞬止める感じでも可)
エンジン回転が上がりきるのを一瞬待って、おもむろにクラッチを踏むと同時に
ギアを1速へ。ここで回転が合っていれば、クラッチ踏み切るまでもなく、
スコンとギアが入るので、アクセルオン。スライド量を合わせつつCP踏んで立ち上がり。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 01:48:32.79 ID:JbmYeUEOO
>>506 皆さんありがとうございます。

詳しく説明して頂いているのですが、低脳の私では、理解出来ません↓。

とりあえず、現状で2→1は普通に違和感なく入れる事出来ます。
3→1も違和感有り(いってんぽ待ち)ですが、とりあえず入ります。

ベストは、
>>506さんの操作が良いんですよね?

練習頑張ってみます。

ちなみに、自分の激遅操作だと、いってんぽ待ちの方が早い気が…。

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 06:15:34.30 ID:JbmYeUEOO
スーパーシングルクラッチ?

無意識にしてるかもしれません。

いつも、クラッチ踏むと同時にシフトを抜いているので。
イメージは、ブレーキ中→アクセルをあおった瞬間シフトを抜き、同時にクラッチを踏み込む。
シフトを下げる。つなぐ

としてます。

無意識だから
クラッチ→シフトとアクセル同時かもしれません。

下手だから入りにくいんでしょうね。

シフトアップ時は抜くように練習してたので自信はあるのですが…。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 14:59:24.48 ID:MR+KBZ+K0
S2000のミッションはシビアな気がするからなー。
街乗りだと、気持ちよくカコンカコンと決まるのに、飛ばしてる時の減速が入らない。
タイプR系のミッションとかだと、どっからでも自由自在に入るイメージなのに
あれは意外と、シンクロを噛むというか、
ブリッピングしても、吸い込まれる感触がある領域がかなり狭い。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 15:08:01.87 ID:luqon+1v0
ギヤが入らない車なんてwww
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 17:08:53.52 ID:BbsRH1+30
S2000はクラッチ軽くて楽
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 19:20:48.23 ID:luqon+1v0
10のコーナーのうち3つのコーナーでギヤのトラブルがあるなら
人生大きく損してる。
対処法→スバルの車に買い換える。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:06:04.04 ID:ctrpcnvq0
らくっち
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:05:15.11 ID:xNKcG+rb0
LAクラッチ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:20:57.66 ID:W6/SQPVm0
シンクロ死んでるから常にダブクラ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:27:07.66 ID:N8oJ9sbU0
>>512
1つめのコーナーで、ギアの歯が飛んで行きそうだけどなw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:56:48.27 ID:JbmYeUEOO
スバルってガラスのミッションじゃねえの?
改善されたん?
試乗しかした事ないが。

あのトルクは卑怯だわ。
5速30キロが可能だし。
でも、あの緩いミッションはいただけない。
もっとカチッとしていなければ。

同乗したディーラー店員に言ったら、あなたの車が異常で…。

バイ S2000乗り
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 08:45:43.09 ID:VuaiAAsb0
どういうミッションが良いの?
NSXとかポルシェは高いだあってシッカリしてるのかな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 10:46:40.37 ID:NoZFt7wv0
>>517
そりゃ15年くらい前のスバル車だよ。
二代目レガシィ(BD/BG)あたりから改良が進んで
二代目インプレッサ(GD/GG)の頃にはそういう話は聞かなくなった。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 10:57:41.78 ID:y+0+bNQ0O
しらんかった。
ごめん。

でも、パワーあるのに、ミッションがパワーについていけないだけよね?
実際によわかったんかな?

S2000のミッションはいいと思うよ。
カッチリしてて。

NSXは乗った事ないから知らないけど、NSXより良いらしい。

実際にS2000からインプ試乗したら、トラックのミッションかと思うぐらい、ゆるかった。

でも、トラックはもっと緩いんでしょ?
人間の慣れって怖いわ〜。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 03:30:59.10 ID:PGyfyN03i
緩いって事は入りやすくて良いんじゃないの?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 11:58:09.79 ID:Te/764Sx0
>>521
太平洋に牛蒡?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 13:40:29.39 ID:rnpz/1yZO
ガバガバ女より、自分サイズぴったりの女がいいでしよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:09:44.14 ID:IVWyafLyO
テクニックの練習は軽トラがオススメ!

あなたの思い通りにスコンスコン入ります!!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 19:10:05.63 ID:ivWbJDVm0
軽トラは1速→2速でみんなガッコンガッコン言わせてるけど、
やっぱり難しいんだろうか。

俺もやってるけど、どうもしっくり来ない。で結局2速発進に逃げる事に。
クラッチに良くないったってこれじゃ1速発進のほうがクラッチ削れそうだ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 19:53:05.14 ID:Xfum1/ow0
トラックって基本2速発進じゃね?
軽トラは違うのかな。

親父が俺の車で2速発進してエンストして、
「この車はエンジンがちいさい!」
排気量なら父ちゃんの軽トラの3倍はあるからw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:02:33.78 ID:KcanSBAi0
軽トラ(ハイゼットの2WD)でバイクや自転車運んでるけど基本的に2速発進だ。
カブ2台積んできつい坂道発進でやっと1速スタートするくらい。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:12:45.91 ID:lwYIkThJ0
>>527
実家にハイゼットあるけど、普通に1速発進ばかりやってたわ。
2速だと発進トロいし、1速から2速にチェンジするのが苦になるほどのヘタクソでもないし。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:08:49.03 ID:Jeew0r7A0
実家にボロイ(15年経過?)キャリーが有るが、
・1速→2速 ・・・ 1速と2速の間が離れてるので、1速でかなり回す。周りから見ればウルサイかも
・2速発進 ・・・ セオリーどおりにクラッチの繋がりをまってからアクセルを徐々に踏むと加速がとろい。
 が、クラッチをガツンと繋いでアクセルガバッと開ければ、周囲の流れにそれなりについていける。

1速と2速の間、1.8ぐらいのところに1速ギアがあればなぁと思う。
とてもじゃないが、軽トラをいくら上手く乗れるようになっても普通車で通用するようには思えない。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:26:12.42 ID:boah2w/g0
軽トラのエンジン音ごときを心配してビビってるってどんだけ臆病者なんだヨ?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:26:50.55 ID:zryH0tx20
軽トラの一速って一般道では転がり出しだけ使うんじゃないの?
10cmくらい動いたら即二速にシフトアップ。
他に一速使うのは大根満載とか畦走るときやビール瓶乗っけて信号ダッシュくらいじゃね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:29:53.72 ID:5Th8DHNK0
車種にもよるのかもしれんが、1速でぶん回して20km/hとかだろ?
回転落ちも無視してギアを叩き込むとかしない限り
普通に2速発進の方が走り易いと思うんだが。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:52:18.86 ID:57yDqMcd0
軽トラの1速はスーパーローだから1→2はゆっくりやらないとギクシャクするんだろうな
1速のギア比って5を超えてるから満載時以外使わないのが普通なのかも
ファイナルも低いし意外と出足イイのに驚いたことがある
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:54:31.32 ID:zryH0tx20
その辺は人それぞれなのかなぁ。
自分はひと転がりする迄もなくすぐ上げる、儀式になっていると言えばいいのかw
普通車にクロスミッション+ローギアードファイナルの時も一速入れていたからなぁ。
普通に三速発進できるギア比だったけど(車種バレバレw)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 02:31:25.68 ID:V0+nvWrs0
>>520
シフトフィールと強度を一緒にしちゃダメだって。

トラックは、緩いって言うか、ガッコン!ってぶち込む感じのメーカーもあれば、
ストローク短くてニュルッと入る緩い感じのもある。

前車はいすゞ、日野、後者はふそうかな。UDは乗ったこと無いので分からない。

ふそうのグニャグニャシフトは左右ゲートのストロークもかなりショートで、
慣れないとシフトミス連発だけど、慣れると楽よ。操作力軽くて疲れない。
前者のガッコンシフトは、力もいるし、ストロークも長いので肩凝ってくるね。

一番楽なのはバスに多い電気式(FFとかフィンガーとか名前は各社バラバラ)かな。
シフトレバーがただのスイッチなので力も要らず、楽。
でも、慣れるまではシフトレバーは入ってても、実際の変速は完了してないときにクラッチ繋ぐとガリガリ。
先にシフトレバーだけシフトアップして、クラッチ切った瞬間変速が入ってシフト完了なんて技もある。
クラッチ切らないで変速操作するとレバーが押し戻されるので、押さえてないとダメだけど。

路線バス乗って、音が変わらないのにシフトレバー動かした上にシフトレバー押さえてる運転手が居たら、ほぼ間違いなくそれやってる。

>>531
空荷なら基本的に2速だね。

ただし、ターボやスーパーチャージャー付いてる軽トラはギア比がNAよりハイギアードなので非常に迷う。
うちにサンバースーパーチャージャーがあるけど、1速はNAと同じ、2速以上はハイギアードになってるので、
2速発進だと半クラッチ多めになっちゃうし、1速だと一瞬で吹け切っちゃうし。
結局、1速発進で転がして即2速に入れてアクセル深く踏み込む方法に落ち着いた。
NAモデル乗ってた頃は過積載な位荷物積まなければ常に2速でいけた。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 07:53:28.53 ID:G6IHvop+0
「転がったらすぐシフトアップ」って「ヘタクソをごまかす」手段でしかないのに
なんでおめーらわざわざ自分がヘタクソなのを自白しまくってんの?
教習所レベルから進歩してないやつがエラそうに講釈たれるなよw

>>532
1速ぶんまわして50キロまでのクルマでも毎回40−50まで引っ張るわけじゃないからな。
せいぜい20−30までで十分キビキビ運転できる。
1速ぶんまわして20−30までのクルマでキビキビ走りたいときに20−30まで引っ張っても
なにも走りにくいことはない。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 08:09:07.03 ID:zryH0tx20
>>536
(・∇・)ニヤニヤ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 08:58:30.91 ID:hdrtde350
車が変われば操作も変わってくるだけの事
色々な車乗っとけば技術の幅も広がるね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 09:13:41.06 ID:GufHc6n00
>>536は、軽トラとか空荷のトラックに乗った事ない世間知らず。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 10:15:53.38 ID:boCVVva+P
>>536
プッ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 21:53:18.68 ID:boah2w/g0
実家にハイゼットあるけど、普通に1速発進ばかりやってたわ。
2速だと発進トロいし、1速から2速にチェンジするのが苦になるほどのヘタクソでもないし。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:39:14.48 ID:5Th8DHNK0
どんな軽トラに乗ってるのか知らんが、
1速発進なんてしてたら、明らかにシフトチェンジの時間だけロスしないか?

そりゃ、エンジンぶん回してギアを叩き込めば別だけど、
それができるかどうかが、上手い下手の分岐点じゃあるまいし。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 00:08:58.05 ID:muZAe9Xg0
ハイゼットだと2速発進は半クラ多めに使わないと厳しい感じがするなぁ
個人的には半クラ殆ど無しの1速発進の方が楽だし、流れにスムーズに乗れる
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 03:07:51.89 ID:HrO78L9o0
2000cc なら二速発信は余裕でしょ。
3速発信も出来るけど、半クラ多くてシビアになる。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 05:58:31.70 ID:HuRhTZNJ0
1速が速いのは立ち上がりの一瞬だけでそのあとが全く伸びないから、
結局は2速発進のほうが速いけど、2速の立ち上がりはすごーく遅いので
それでのろく感じちゃうんだろう。

コレは常識的な範囲で使ってる場合だから、1速でもぶん回せば別かもしれん。
でも本人はそれで上手いつもりになってるけど、他車から見るとバカに見える。
少なくても俺はそんな車のそばには近寄らない。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 07:06:01.03 ID:aOxvn34l0
他の車のシフトチェンジのタイミングなんて
いちいち気にしてるんだ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 11:22:11.36 ID:1kOchVe+0
>>546
常識的な範囲から逸脱したタイミングでのシフトチェンジは、
他車であっても気になる(普通にやってれば気にもならないが) って意味だろ。

そりゃ、ぶん回したりすれば、
少し離れてても唸るエンジン音が聞こえてくるから当然だわな
「あんた一体どこまで引っ張るの?死ぬの?」 って感じw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 11:50:06.44 ID:MyMCtY2W0
>>545
その立ち上がりがおおちがいなのが問題なんじゃないか。
「シフトに時間をとられるから2速発進のほうがトータルで速い」
って、どんだけシフト操作に時間かけてるんだよ。
どうしようもねえな。

>>547
軽トラは室内の防音処理がショボいから自車のエンジン音が盛大に聞こえるけど、
エンジンの容量自体が小さいから、ブンまわしたところで他車にはショボい音しか聞こえない。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 12:21:45.94 ID:r95XeUuY0
>>545
>1速が速いのは立ち上がりの一瞬だけでそのあとが全く伸びないから、
>結局は2速発進のほうが速いけど、

一体どんなヘタクソな1速発進と2速発進比べてるんだよ…
トラック以外に関して言えばトータルで2速発進の方が速いなんてことは無い。
あるとすればギアチェンジのタイミングが間違ってるか、恐ろしくギアチェンジが遅いかだな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 16:14:34.34 ID:PTtZxlLq0
トラックの話じゃないのか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 17:05:53.92 ID:eo6ORKrpP
ここ乗用車の板だよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 17:23:44.64 ID:PTtZxlLq0
いや「車」だよ
それ以前に話の流れすら理解できないって・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 18:19:48.41 ID:MyMCtY2W0
トラックだろうがなんだろうが、
ギア比がどうだろうが関係ない。
「1速だとギクシャクして扱いにくい」っていう苦手意識のせいで1速を使いたがらないやつは
もれなくヘタ。これは間違いない。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 18:49:26.74 ID:srSIrwZF0
トラックの1速を理解できない子は
まず、言葉を慎もうね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 19:01:05.76 ID:71sbWsTD0
MTスレだから
乗用車全般の話よりNAVI5の話がココでは盛り上がるらしいです。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 19:06:22.91 ID:muZAe9Xg0
自分の乗ったことが有る4tトラックは2速発進が通常用だったな
速度メーターと運転席ドアにシフト対応表が書いてあった
2速が0km/h〜40km/h、1速は0km/h〜20km/hだったかな

それに1速は、入れるためにシフトを一旦下に下ろさないと入らないから
赤信号からスーッと入れられるギアじゃなかった
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 19:27:05.80 ID:cpkCz+s70
ハイゼットの1速は荷物積載時用だと思う。他は知らんけど
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 20:05:04.19 ID:ltiJOsiSP
軽(貨物),バス,トラックなどは2速発進(バスなんか1速に入れるの見たこと無い)
軽(乗用)や普通車は1速発進…なんだけど

LD28搭載車はどうだったんだろう。いすゞの1.5D(ターボ無し)は1速発進しないと
そもそも加速しないし,西堀サスの1.7Dターボも1速発進の方が具合良かった。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:31:02.27 ID:c5/5B9BLO
教えてくれ
じゃーバスやトラックは1速いらないんじゃね?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:06:57.83 ID:inZnH6An0
荷物MAX状態だと1速必要なんだろ、と釣られてみる
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:07:16.93 ID:3SoyZelK0
フル積載で上り坂でも走れなきゃいけないのよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:19:08.93 ID:5NJWq39bi
バスは客乗せてるときは普通に1速使ってるだろ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 10:07:02.96 ID:AtlrxayJP
>>559
荷物満載とか急坂での引き出し用でしょ。

>>562
うちの近く走る京阪 近鉄 シャブ漬けバスは 全部2速発進(空いてると3速)だね。
噂の34系統(大阪-守口車庫)週に一度は乗るけど1速入れてるの見たこと無いです
(ATはわからない) まぁ陸橋とかでどうしてるかは見たこと無いけどね
赤バスは1速発進かもしれない。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 21:44:49.12 ID:fer7DsMU0
>>562
バスの運転手は1速は使わないんだなー

と、ノブを左下に入れている様子を見て、そう考えていた時期が、私にもありました・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 21:50:30.11 ID:rF/c6eun0
最近はフィンガーシフトばっかりで見てみてつまらん
昔の床からニョキッと生えている長いシフトレバーをゴキゴキしてるところを
また見たいよぉ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 11:39:04.39 ID:9nT1OnYU0
てめえのシフトレバーでゴキゴキしてれば?w
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 14:25:02.12 ID:YKsMuxtq0
>>565
ギアボックスの小型化とともに消えていったな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 15:20:13.69 ID:bdGPJKgYP
>>566
565ではありませんが、短すぎますしフニャフニャですw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 15:35:26.16 ID:iqK968tA0
いすゞのロッド式だけは勘弁な。
Nで中心に戻るバネ無いんだもん。
うっかりすると発進の時にバックに入ったり。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 17:09:00.32 ID:JV8bSXsW0
>>568
「シフトブーツかぶせすぎだろ!」って言いたくなるレバーの車ってありますよね?w
さすがにレバーの頭までブーツがかぶってるのは見たことは無いけど。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 17:59:40.94 ID:mNa3b3WEO
MTテクニックとかなってるけど、話はぱったりよね。脳内テクばっか。
私よりうまい人数人?1人2人ぐらいしかいないんじゃ??
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:01:08.10 ID:RkP7vZDT0
>>565
根元のブーツがモコモコしてるやつを見るとなぜかトキメク
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 03:12:14.91 ID:VIbLSYyU0
>>1の道上の動画でさ
始めの6→2とかまでH&Tするときって、543の時はクラッチ完全に繋がずに
半クラまででとめとくもんなの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 08:20:30.69 ID:tBvmWlkDP
日本語
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 11:05:44.40 ID:kDpZB2Fw0
>>573
色々車載動画見てみりゃ分かるけど、短い時間で2つ以上落とす場合は一々
クラッチ繋がないでやってるのが殆どだと思うんだが。
飛ばしシフトってプロでもあんまり遣ってない様な印象。
リズムとかエンブレ併用したいって所もあると思う。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 15:20:42.30 ID:KTqREuW10
>>572
Ho-kクリニックへGo!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 15:55:09.08 ID:I2UZwt7E0
オートマチックトランスミッションは勝手に変速するから嫌い。マニュアルトランスミッションが好き。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312684197/
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 00:06:41.47 ID:NmNkb75J0
マニュアル車の奴っていきなり減速して馬鹿じゃない?殺す気か
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312728260/l50
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 06:12:30.67 ID:eCsp2rF/0
吸気についてなんですが、気温が高かったり湿度が高いと
アクセルの感覚が鈍くなりますか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 13:05:02.52 ID:PfqR1FZEP
ターボならね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:32:25.50 ID:xarRtirV0
MT乗りの皆さん。運転時の履物について、何か気をつけていたり、こだわっている事ってありますか?
運転しやすい靴や、予備で車に積んでいる履物等あれば教えて欲しいです
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:06:35.13 ID:oDHX3r4I0
ジョギングした後、スニーカーを履き替えたいんだけど。
サンダルじゃ不味いでしょ(安全的に)
かかとが固定できるサンダルでいいのありますか?
靴だと、足の裏が熱くて。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:29:28.11 ID:6fyLrLk40
普通に売ってるスポーツサンダルって奴?で良いと思うよ。

でも、足からサンダルの底がはみ出すので、はみ出した部分がアクセルからブレーキに踏み替えるときに
ブレーキペダル裏に引っ掛かる場合があるので注意。革靴なんかでもそうだけどね。

ドイツ車あたりはこれを防止するために、ブレーキペダルの右側面にツバがついていて、引っかかり対策してあるんだけどなあ。
大したコストアップじゃないから、国産もそういう風にして欲しい。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:33:26.01 ID:oDHX3r4I0
詳しくありがとうございました。
国産のは、ちょっと心配。
かえってわらじみたいなやつがポピュラーにならないかなww
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 07:56:16.96 ID:pRicgL+N0
初MTで色々試してたら2速3速でも普通に発進
できて驚き・・
それと車種にもよると思うけど、教習所で習ったより
超微速でクラッチ踏まなくてもエンストしないもんだね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 08:26:26.38 ID:s9V9+az90
教習所出て最初のうちはすぐクラッチを踏めるように身構えている、最悪クラッチペダルに
足乗っけちゃったりしてる人が居る(実はかなり良くない。)けど、案外エンストしないんだと
思えて足をフットレストに置けるようになれればまず第一段階クリアだな。

第二段階はなんだろうな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 09:56:02.41 ID:3B96Dqye0
坂道発進含めほぼ無意識に発進できるくらい
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 10:41:49.43 ID:yFXqmQN90
シフトチェンジ後に左手をシフトレバーからすぐにハンドルに戻せるようになったら
特に2速に上げたあととか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 11:50:42.56 ID:q8DIe9seP
>>586
頭で考えずに体が動いている状態じゃないかな>二段階

車買い換えて一週間 まだ体が追いついてませんorz
慣らし終わるまではしょうがないか…
590名無し:2011/08/16(火) 12:03:31.53 ID:9TsCnvJdO
>>582
反転し踏み外す踵無しサンダルよりマシだが、
踵付き、ヒール&トー時注意な。
アクセルペダル、足裏-サンダル間入ると
ペダル端サンダル踵引っ掛かり抜けなくなる(なったw)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:18:54.95 ID:cbsg3Nlq0
交差点直前など減速も終わりクラッチ踏んでいつもニュートラルに入れて止まってるんですが、問題ないですか?
やっぱり毎回一速にいれてクラッチ踏みっぱなしにするべきでしょうか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:30:28.55 ID:s9V9+az90
>>591
Nでいいんじゃない?楽だし。ただ発進する時ギアを入れ忘れて空吹かしするとかっこ悪さが
半端無いので、忘れるって人は1速でクラッチ踏んでたほうが良いかもしれん。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:46:44.00 ID:2sMkRGka0
>>591
基本Nで、交差する信号が黄色になったら1速に入れるようにしてる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:49:34.11 ID:9TsCnvJdO
595名無し:2011/08/16(火) 15:55:14.64 ID:9TsCnvJdO
間違えて書き込み押してしまった..

>>591
AT異なりMTストレス無く、無問題。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:57:49.45 ID:7AcGhw9L0
クラッチ踏みっぱなしは絶対ねーよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:16:22.27 ID:1XHf/pLs0
素朴な疑問なんだが、クラッチって踏みっぱなし想定してる?

いつも踏みッパだから早く壊れる、ってレベルではないと思うが。
普通に使ってても、レリーズベアリング寿命になったりするし。
ダイアフラムも力かかってる時間は少ない方が良さそうだし。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:30:07.78 ID:6B98oB2k0
かっこいいとか悪いとかいうよりも
ふみっぱしんどいからなぁ
599名無し:2011/08/16(火) 16:38:51.77 ID:9TsCnvJdO
>>598
確かに。

私も平地交差点停止中、N入れ
クラッチ・ブレーキ・サイド無しだw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:42:22.82 ID:6B98oB2k0

めんどくさがりの俺様でもブレーキはかけるさ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:57:11.15 ID:QO1kpDGq0
>>599
サイドまでは引かないけどブレーキは踏んでる。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:27:25.23 ID:Qmf4Q+VD0
>>599
ブレーキ踏むかサイド引くかどっちかしろ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:53:31.41 ID:1JxENhCi0
お爺ちゃんに多いよね
>ブレーキ・サイド無し
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:53:44.40 ID:cbsg3Nlq0
>>591です。
どうもありがとうございます。
免許取り立てでMT乗り始めたんですが、少し不安だったので…
これで安心して乗れます。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:57:08.72 ID:q8DIe9seP
俺はニュートラル サイドブレーキ派 ブレーキは後ろが来たら軽く踏む ま ケースバイケースだけど
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:17:24.45 ID:O8wAgSzp0
ニュートラルだとお釜掘られたときにつつーって
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:21:47.56 ID:VE58Q2W+0
1速入れてずっとクラッチ踏むんどくのかよ。ちょっとやってられないな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:40:22.30 ID:1JxENhCi0
踏みっぱはブレーキの話じゃないか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:43:15.62 ID:xvhZUkIe0
Nでクラッチは当然繋ぎっぱなし、サイドブレーキあり だな俺の場合

サンダルはストラップありでもNO。
足元が暑いならクーラーを足元にも送風するようにすれば
いいのではないかと思うけど、まあ気にならない人はいいのかもね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:45:52.99 ID:oDHX3r4I0
>>590 ジョギングの帰りにそんなにアクティブな運転しません><
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:51:23.01 ID:xvhZUkIe0
>>610
サンダルとか、あまり軽すぎる靴だと足疲れるよ。
まあペダル軽いとか、近場なら大したことないかもしれないけど。

靴の剛性(?)って結構ペダル踏むのをサポートしてるもんで。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:56:56.63 ID:oDHX3r4I0
>>611 素足で運転できれば良いんだけどね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:57:06.71 ID:d2meNbbD0
初MTマイカーの時にしばらく
律儀に教習所で教わった通り半クラッを3秒数えてたけど
1秒でも全然つながるじゃん・・
むしろ半クラ状態長いとクラッチ焼けるらしいじゃん・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:06:44.76 ID:rg1hu9dC0
車によって特性が違うし、走らせ方や傾斜の度合いで臨機応変に変えればいいよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:07:25.28 ID:6B98oB2k0
>>613
その疑問を持ったことにより
長い旅がはじまるのであった。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 01:22:24.68 ID:Qf3PPRJLP
八年間普通だと思って運転してきたけど
1速に入れてクラッチ踏んでいる自分は、この中では少数派なのか
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 01:28:06.51 ID:Oj7vER5T0
少数派だろうねぇ・・・
デメリットこそあれ、実質的には何のメリットも無いもの
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 01:28:27.55 ID:XEPOE37E0
俺も通常は1速クラッチ踏みっぱなし派だよ
信号待ちが長くなると分かってればNにしてクラッチ踏まないけど
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 01:51:30.55 ID:tDV3V4ys0
Nにする派だけど、信号が青になるちょっと前に1クラッチになる。
交通の雰囲気感じてなんとなくそうしているらしい。

読み間違えた場合はまたNに戻してる。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 02:06:03.31 ID:f03DBggU0
NでブレーキはHSAのブレーキ保持機能で足離して信号待ちだな。

最近MTはトラックしか乗らない。たまに乗用とか軽トラMT乗ると、
必ずバック入れようとして1速に入れてしまうw
発進の時はつい3速入れちゃったり。乗用の3速の位置が2速のトラック多いので。

あ、でもポンコツトラックでシンクロ傷んでてギアの入り悪いので、ダブルは踏んでるよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 07:34:05.16 ID:0hkLX9Y50
いざ追突されたときにクラッチから足が離れて
ほんの少しであっても、駆動力が出ちゃうかもしれないからねえ。<クラッチ踏み待ち

そのほんの少しの上乗せで前に追突するかしないか分かれるかもしれないし。
Nに入れるだけで簡単に減らせるリスクだから減らす方がいい。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 08:29:21.22 ID:hi4B6lTA0
足がプルプルする以前に、
レリーズベアリングが気になるよ
踏みっぱなし派の人は不具合出たことない?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 08:48:09.83 ID:XEPOE37E0
どんな時でも踏みっぱなしという訳じゃないので参考にならないかもしれないけど
8万5千キロくらい走行で今の所クラッチ周りに異常はないです
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 11:15:25.66 ID:5PGEm+Yt0
ターボ車だけど、10万キロ。クラッチまだ平気そう。
結構適当に運転してるけど。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 12:06:38.00 ID:kJkDSE8K0
>>621
どう考えてもエンブレが掛かりますがな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 12:35:03.63 ID:B4XQnuBj0
その前にエンストするんじゃね?
627名無し:2011/08/17(水) 12:37:50.81 ID:bTL9DfXYO
>>612
裸足(正確には靴下)良く乗ってる。馴れると楽。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 12:46:45.69 ID:mor3aLIY0
>>627
急ブレーキ踏むときにペダルに足先ぶつけて減速できずに事故るに一票。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 13:36:26.60 ID:eA90mI8Y0
>>625
停止状態からエンブレもへったくれもあるかい
意味が分からなければ停止ノーブレーキで1速に入れてクラッチ放してみるといい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 13:47:27.87 ID:p0qg02MZP
エンストしました
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 15:17:26.82 ID:esJ/9tJe0
>>629
追突されてるんだから勢いで走り出せばエンブレ掛かるだろ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 15:18:13.32 ID:967p9U7x0
裸足とか靴下で運転とかバカじゃねえの?
靴履いたほうが良いに決まってんだろ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 15:26:23.87 ID:esJ/9tJe0
まあ程度にもよるが、前車に追突するぐらいの勢いならエンジンは減速側になるだろうね。
アイドリングなんて人が歩く速さもでないっしょ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 15:39:49.30 ID:esJ/9tJe0
ちなみに停車状態からアイドリングで走り出せるのはコンピュータがエンストさせないように
燃料を増量してるおかげ。
追突で瞬時に速度が出るとこの機能は働かないよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:11:48.21 ID:eA90mI8Y0
まさか追突されて20kmも30kmも出るような状況を想像してるのか?
そんなんクラッチがどうこう言うまでもなく前に追突するよ。
「エンブレが効く」なんて言ってる間もなくね。

もっと微速での追突で、追突自体による速度発生はごくわずかで済むような状況で
「ショックでクラッチを放してしまった!」ことにより「わざわざ自分から」前車に追突するようなことが
街中で停車時の車間距離が小さい場合なんかはあり得るってことよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:49:42.86 ID:esJ/9tJe0
>>635
そんな軽い追突でクラッチペダルから足外れるのかよ。
まあ起こったとしてアイドリング程度で駆動力にならないってさっきから言ってるんだが。
一つ教えてくれ。乗ってるのはアイドリングで時速何キロでる?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:57:38.51 ID:g7Kx2tTS0
ポイントは、ペダルから足が離れたら車が進んでしまうっていう事実だろ?
クラッチ踏みっぱとNとの対照比較なんだからさ。
じゃあどれくらいの衝撃なら足が離れるのか、って検証する必要は無いだろ。

ちなみに、ウチのクルマは、1速アイドリングで8km/h出る。歩行者よりは速いぞ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:04:27.51 ID:esJ/9tJe0
アイドリングで車が進むという感覚なかったわ。
自分のは発進すらできないんで。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:39:45.75 ID:eA90mI8Y0
>>636
さっきから定常状態を考えすぎ
追突されて3秒も5秒も経って追突するような話をしてない。

単に1速でクラッチをぽんと放して、車がぽんと前に出る。
その出た分、30cmでも50cmでも「追突」に近づく。それだけ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:40:46.14 ID:i4qexxXH0
ジヮーッとつなげば動き出す
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:04:09.19 ID:967p9U7x0
>>639
仮にエンストしたとしても前方向へ進む力が働く可能性があるだろっていう
だけの話なんだよな
まあブレーキ踏んでりゃ大丈夫だろうけど、わざわざそういうことが起こり得る状態を維持し続けるってのもねえ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:08:17.01 ID:OnL01HXJ0
フットブレーキとハンドブレーキって何が違うの?
制動力の違い?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:23:37.35 ID:yjTcYN7b0
>>642
4輪か2輪か
油圧かワイヤーか

てことはハンドブレーキって倍力無い?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:28:42.37 ID:Wu1rRAf/0
>>643
ハンドブレーキで
使ってるのはテコの原理ぐらい
645名無し:2011/08/17(水) 21:49:16.10 ID:bTL9DfXYO
>>638
仮に腕問題でなく発進不能真にクルマ側だったとして、
ゼロ加速トルク>巡航トルクだからスナッチ酷かったりしない限り
普通アイドル巡航可能。

>>642
フットブレーキ
・制動力強
・追突時足離れ制動ゼロ
ハンドブレーキ
・制動力弱
・追突時制動弱
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:09:07.90 ID:0+VTl2gIP
サイド引いてロック!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:18:14.96 ID:p8Hazulr0
俺の車、ブレーキアシストがついてるんだよ。
中古で買ったから知らなかったが。H&Tとかやりづらいよね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:18:43.45 ID:BLnMqZB/0
>>621
追突された俺からすると、クラッチは関係ナス
ギアはニュートラルだったけど、追突されたショック(?安全機能?)でエンストしてた。
俺は直前で追突されるのに気づいて、ブレーキを底まで踏み込んで待機した。

どこで聞いた話か忘れたけど、停車中はニュートラルでクラッチ繋いでた方が車に優しいらしい。
理由は、ギヤボックスに駆動力を伝えてギアオイルを攪拌することで、冷却効果があるから。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:20:38.39 ID:rtjJ8PwY0
>>647
まだ踏み応えも感じないのに恐ろしくブレーキが効く機能か?
何であんなもん付けるんだろうな

マスターシリンダ変えて解除お勧め
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:36:45.01 ID:BhOYEDv80
>>649
きちんとブレーキ踏めてないドライバーが増えたからだろ。
いずれペダルは単なるスイッチでしかない
電子制御になるんだろうかね?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:45:19.88 ID:rtjJ8PwY0
>>650
ABS付けたのは良いがブレーキ踏めてないババア多すぎwww
って問題解決のためにブレーキアシストって付いたんだっけw

とりあえずクロカン系の車にはそんな時代来ないで欲しいわ
ABS、ブレーキアシスト、エコ燃費制御する電スロ
こんなの付いてたら崖から転げ落ちる
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:57:57.74 ID:TAnAApC/0
>>651
そのためのモード切替すいっち。

エコモードだと超ラフに踏んでもなめらか加速だもんな。
アレに慣れたら堕落するけど、最初から向上するつもり無いなら良い仕組みだと思うわ。
そのうえで、自分で制御したい人向けにスポーツモードとかに切り替えできればそれで良し。

要は選択肢は残してくれればそれで良い。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 06:53:07.53 ID:0+VTl2gIP
いらんもんはつけんな
654名無し:2011/08/18(木) 08:27:23.50 ID:rRiiL5d9O
>>650
今好評自動停止アイサイト、制御任せブレーキ踏まなくなるユーザ懸念し
国が「自動制御は急ブレーキ基本とし、ユーザ危機感持たせろ」方針出してるなw

>>652
賛同する。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:25:33.47 ID:gtyTjjF30
危機感持って踏んだらアクセルと踏み間違えたでござる

まぁ、しかし所詮は便利物なんだからどんどん制御介入させればいいんでねぇの?
アクセルとブレーキの2台体制にこだわる必要は無いと思うんだが
とは言っても代替する画期的なアイデアは俺からは出てこないけどさ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:37:32.30 ID:rtjJ8PwY0
そういうのはATでやってくれ
って話になると思うんだが
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:01:40.39 ID:V5tHWf3t0
ちょっと何言ってるかわかんない
単なる便利物ではないだろ
余計な制御が介入することでドライバーがあえてやりたいこと、たとえば緩やかなブレーキ
ができなくなってしまうということであれば。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:28:26.86 ID:fVegzCV10
ブレーキアシストは、真空ブースターの動作原理上の欠点を補うもの。
大容量化にともない、ブーストの瞬間的な立ち上がりの遅れが無視できなくなったため。
このように本当のことを書くと、欠陥だの騒ぎ出すやつがいるから、
「初心者向き、女性向き」って事にしておけば、自惚れ屋さんたちは「俺には関係ない」
と勝手に勘違いしてくれる。
このスレにも何人かいるようだね。
659名無し:2011/08/19(金) 05:33:17.27 ID:MIO7tSHSO
>>658
成る程。
動作原理説明してみてくれないか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 09:49:58.60 ID:joXyOXuw0
ところてんだと思えばいいんでねぇの
中身がブレーキフルードで、出た先にキャリパーがある
力を伝達する液体である以上、圧縮される時間があるから
それが立ち上がりに影響するってことではないかと
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 10:11:44.93 ID:/RIsGZDA0
>>652
選択肢は残して欲しいよね。
モード切替でスポーツモードにしてもレスポンス遅いとか。
切り替えの意味がなくなってしまう。

ABSがついて旋回ブレーキが出来ないのもちょっと。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 10:25:37.93 ID:8vpagvsb0
>>660
液体はほとんど圧縮されない。だからフルードの圧力伝達速度ではないと思う。
(圧力の伝達速度は音速だった気がする)

真空ブースターは気体(空気)使うから、その箇所は立ち上がりの遅れ出るだろうから、そっちの話じゃないかな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:06:51.27 ID:ao8eqPsp0
何の話をしてんだ?
ブレーキアシスト?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 19:10:39.22 ID:PA+RhGNPP
フットブレーキの仕組みについて
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 12:41:36.46 ID:NfaVlCIJ0
そう見るとマツダのアプローチは面白い。
防止や抑制制御でドライバーにさせないではなく、
今の運転の良い悪いを判定ってのが。

電スロも勝手に遅延や絞りを入れるだけでなく、
どの位の開度が適切か表示する方向に行って欲しいな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 23:14:43.01 ID:40Hna//K0
ちょっと分からない。
自動でに適切な開度になってるんだから、今どれぐらいかを知ったところで
ドライバーは何をすればいいんだ?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 23:15:49.73 ID:pF24GV8N0
制動力の瞬間的な立ち上がりを重視するなら、
フロント2リーディングのブースターなしの構成が一番。
それ以外となると、バイワイヤ制御にして、急制動が要求されていると
判断した場合に、クリアランスを詰めるシステムになってしまう。
最終的には電動キャリパーか。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 23:37:26.42 ID:3n3Wv3cS0
>>665
それはなかなか面白いね
シフトアップインジケーターとか好きだから、そういうのがあると心惹かれてしまうかも。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 09:27:21.68 ID:f5CmuDh10
>>666
その自動て適切な開度にするのをやめるモードを付ける。
スポーツモードがそれであって欲しかったんだが。

踏んだら踏んだだけ、その瞬間開ける。
加速につながらない程ガバ開けしてたら、理想値とのズレを表示するとか。
微妙な操作を平滑化する度合いを自分で設定できたら、また面白いかも

カックンブレーキやシフトショックを評価。ここら辺はデミオでやってそう。
ウィンカー出さないで車線変更や曲がったら警告。ナビとの連動が必要になりすだけど。

やれよ、と言ってもやらないなら、やりたくなるようなアプローチってのはアリかなと。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:58:59.12 ID:i8SAUnsd0
そういう機能を教習車に導入すればいいのにな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:04:18.30 ID:+YisHnK40
>>670
そこら辺は人間警告装置が乗ってるじゃんw

でも、大型二種の練習で通った教習所のバスには、Gメーターが付いてた。
勿論、ピークホールド付き。

最強のGセンサーは指導員立ち乗りだったなあ。あれはマジで神経使った。
ちょっとショック出すと、おっとっととか言いながら、オーバーアクションで掴まり棒に掴まるw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:18:02.26 ID:LDXRn3LV0
iPhoneアプリだけど、ソヌー損保が安全運転診断アプリ出してるよ。
http://www.sonysonpo.co.jp/app/driversnavi/N2013050.html

試してみたら、横G警告だらけになったw

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:05:21.80 ID:y6BSd+f50
軽バン、1速の使い方を発見したからエアコンが使えるようになった。
でも変速の時ギアを入れてまだクラッチを切ってる段階でアクセル踏みはじめてから
クラッチを繋ぐってMT的には大丈夫なのか?ぶっ壊れたりしないかな?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:15:10.10 ID:GU02M4Tn0
え?ちょっと何言ってるか解んないや
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:22:57.99 ID:m4xvAQPE0
>>673
本来の加速時の操作は、クラッチを繋ぐ→アクセルを踏み込む になるけど、
それが逆転しても大丈夫かってこと?

回転合わせ(回転を落としすぎない)のためのアクセルオンならアリだと思う。
そうじゃなくて、吹け上がった回転を、クラッチを繋いで落とすイメージなら
クラッチ板が傷みやすいのでナシ。
ただ、もともと軽はトルクが小さいので、それなりに回してなければ大丈夫かと。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 17:04:14.14 ID:8srMF8z+P
鬼半クラ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:05:56.43 ID:y6BSd+f50
>>675
イメージとして回転あわせのほう、だな。わかった。安心した。
しかしあんまり特殊なMT操作をしてたら今度普通のMT車に乗れなくなる気がしないでもないが、
もうMTが残るとして軽貨物とスポーツカーも怪しいくらいだから気にする事も無いか。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 16:37:47.58 ID:Cj5myP3R0
クラッチ重い。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 19:02:33.00 ID:IV9iFpLQ0
鍛えろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 09:22:08.36 ID:qKaYQGBV0
>>679
グラッチェ!
681名無し:2011/08/26(金) 23:41:53.77 ID:XlKrM3frO
Bad Requestとか出て書き込めなかった。

>>678
クラッチ、重い・渋い2通り有る。
バネ強く重いなら>>679、動き渋いなら修理。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 10:51:13.49 ID:Bt/LYQuX0
排気量の小さい車にのりかえろ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 22:13:43.64 ID:LEB8l8Ia0
FFロッド式からFFワイヤー式に乗り換えたけど、これほどフィーリングが違うとは思わなかった。
具体的には、アイドリング時の手に伝わる振動、クラッチミート時の手応えなど。
同時に、シフト操作時にはかなりの部分手に伝わる反動でつながり具合を判断してたことに気付いた。
慣れるまでしばらくかかりそう。

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 01:59:40.36 ID:YduBnlTe0
荒れた峠路面でのH&Tがやりづらい
路面のギャップで足とペダルの位置具合がズレる
何か良い方法かコツみたいなのありますか?
685名無し:2011/08/30(火) 05:58:55.42 ID:WCFtOnm6O
>>684
ホールド良いシート+4点以上ベルト体固定。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 15:39:09.63 ID:awwyH0SL0
>>684
それなりの踏力で踏んでてもズレるの?
それとも、軽くブレーキ残して回転合わせだけするイメージ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 17:23:41.79 ID:GDxsCgCr0
それなりの踏力で踏む時は
路面ギャップも把握した上での話となるから無問題だが

軽くブレーキ残して回転合わせだけしてるときに微妙に跳ね続けると
ブレーキペダルから足が外れたり、余計にアクセルを不意に煽ってしまう事もある。
例えば上り3速直線→2速S字カーブ(奥はヘアピン、手前に微妙なギャップ有)のようなケース。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:09:26.40 ID:jqo4EWg5i
ヒールアンドトゥ出来無い。
何回やってもダメだ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:22:23.70 ID:Qqo22RjN0
>>688
とりあえず、目標(停止線なんか便利)に向かって
ブレーキ一発でぴっちり5cm以内で停止できるように練習しろ。

話はそれからだ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:17:09.55 ID:jl4Tv/fv0
>>688
停止時に、ブレーキ踏みながらクイクイっと足を動かしてイメージトレーニングしる。
車が止まってても、どうやっても上手く踏める気がしなかったら諦めろ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:25:04.31 ID:K3qnTLu10
>>688
何度やってもが何度位だったのだろうか。
一日二日で出来た記憶はない。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:22:42.98 ID:jl4Tv/fv0
オレは、それなりに踏めるようになるまで1ヶ月。
ところが、これで覚えたのは、踵ブレーキ、つま先アクセルの歪な我流w
内股操作なんて、(自分の骨格的に)無理だよw って思ってた。
ある時から何となくセオリーどおりの操作を、半年掛けて習得。以後、我流は廃れた。

ちなみに、10年たった今でも、完璧にマスターできた気はしない。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:25:40.49 ID:ijxteO980
オレは膝〜足首の柔軟性を良くしてから練習を始めた。
元がガニ股だったから最初の半年くらいはストレッチのみ。
次にエンジン停めた状態で実際にペダル踏んでのイメトレ。
運転中に何とか形になるまでさらに半年くらいかかった。
シフトショックレスは生涯の課題。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:05:53.55 ID:thSqSDw00
>>692
その方法、結構やってるヒトいると聞いておりますよ。
男の体の構造上(ガニ股etc)、俺もそのほうが合理的かな?と思う。
ビッタシ回転が決まれば何だっていいはず。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:16:24.14 ID:v5KP7Z880
>>694
回転が合うとか合理的云々以前に
ブレーキがちゃんと踏めているかが問題になりそうだなw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:17:55.52 ID:6abfBF530
>>694
オレも最初はそう考えたから、ガニ股をマスターしたんだけどね。

結論から言うと、セオリーって意外と大切。
それなりのトコまでは行けるんだけど、極めたときの限界が違うと思う。
697692:2011/08/31(水) 22:22:06.23 ID:6abfBF530
ちなみに、オレがガニ股をしなくなったのは、
ブレーキの調節の仕方の引き出しが(セオリー通りに比べて)少ないと感じたから。
つま先ブレーキは、足首がいわば踏力のクラッチとして仕事をしてくれるんだよね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:26:32.79 ID:CpNr6CZ80
昔スポーツやってたせいか分からんけど、がに股が苦手。
フルバケってのもあって、ドラポジでガニ股に出来ない。
運転姿勢はニュートラルより内股側だから、気を抜くと内股になる。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:36:10.43 ID:v5KP7Z880
>>697
つか、トゥ&ヒールだとブレーキを膝で調節する事になる、普通の人じゃ難しいでしょ。
H&Tのアクセルはある程度開ければ良いだけだけど、
主であるブレーキ調整が上手く出来ないのは本末転倒だと。

>>698
フルバケならば、ちゃんと両方にサイドパッド付けろよw
んで、スポーツは関係ないと思う、自分もアメフトやってたけどちゃんとガニマタに出来たw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:54:35.72 ID:VoP+p5410
つい最近ATからMTに乗り換えました。
教習以来2年ぶりくらいです。

AT車の時からシフトダウンして減速するくせがあって、
MTになった今もフットブレーキだけで減速するのに違和感を覚えるので、
シフトダウンしようとしてダブルクラッチしてたんですが、意味ないんですね。
テンプレのスーパーシングル?練習してみようと思います。

アクセル煽るのとギア抜くのとクラッチ切るのはほぼ同時なんですかね?
抜いた後はアクセル煽り終わってるんでしょうか?
それで一つギア落として回転合うのかな? いや、合わせるのか…

恐縮ながらついでにもう一つ質問なんですが、
ATでシフトダウンで減速してたのは、元々フューエルカットが目的だったのですが、
MTの場合、ブリッピングの空ぶかしでかえって燃費悪くならないでしょうか?
ギア抜いてフットブレーキで止まった方が経済的ですか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:19:48.63 ID:ah93/vFP0
シフトダウンするときにブリッピングすると空ぶかしで燃費落ちる
ギア抜いたら、一気に回転落ちてアイドリング状態になるから燃料カット働かない
燃料カットが解除されるまで同じギアでエンブレが一番
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:30:20.75 ID:1Ru12M4J0
燃費なんていくらも変わんないじゃん
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:36:51.02 ID:v4olHM8T0
>>700
高いギアのままでも、燃料カットの頃にはかなり減速してるわけで、
いちいちシフトダウンする必要はない。

5速→速度落ちたら半クラ合わせで4速→速度落ちたら...

という方法もあるんだろうけど、意義が見いだせない。。。

704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:49:40.14 ID:wlmEKkX+0
>>700
自分の車が何回転以上で燃料カットされるか分かってるなら
それに合わせてブリッピングなしでシフトダウンしたら?
705700:2011/09/01(木) 23:17:31.21 ID:VoP+p5410
おぉぉ皆さんありがとうございます。
やっぱりブリッピングの多用は燃費悪化しますよね。(当たり前ですが)

5速や4速だとどこまでフューエルカットされてるかわかりにくいのですが、
MTならかなり速度が落ちるまでカットされ続けてるんでしょうか。
だったらギリギリまで待てばブリッピングなしでシフトダウンできそうですね。

今一度挙動を注視してみます。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:23:10.58 ID:6pLXNw3I0
なんか
その前に練習することがけっこうありそうな人の様に見受けられるけど
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:30:28.87 ID:iC9JLdXQ0
その前って、どの前だよ。
ブリッピングやシフトダウンするのに、何か必要な技術でもあるのか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:31:47.06 ID:wlmEKkX+0
燃費の話だろ?
709700:2011/09/01(木) 23:42:11.82 ID:VoP+p5410
三菱の軽ATからスバルのMTに乗り換えたため、いろんな違いにとまどいながら、
>>706さんの仰る通り、まだまだ練習中の身でございます。
その中でも減速とシフトダウンについては知識不足だったもので、質問させていただきました。

新参の書き込みで不快に思われた方いましたら、失礼しました。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:07:55.23 ID:ZiEWZT1D0
燃費マネージャー付けてるMT海苔だが、燃料カットはアクセル離した瞬間に起こるよ。
1速2000回転で徐行中でも、アクセル離した時にアイドルより回転数高ければ、速攻で。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:18:05.28 ID:dIv3p68qP
無意識になのか、楽する為に踵は着けない。そっちの方が微調整ができる。
踵着けるならクラッチだけはゴムじゃなくてステンレスのレーシーな奴付けるな。滑らす為に。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:22:32.89 ID:dIv3p68qP
ごめんリロードしてなかった・・・

つか、シフトダウンは自動車学校で教えてくれなかった気がする・・・
職場の先輩の運転は皆、赤信号まで5速に入れたままだった。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:46:17.98 ID:TOKQ/ReI0
俺が通ってた教習所はカーブ手前で減速時にシフトダウンしたら怒られた。
バイク乗ってたから、その癖で4-3-2と落としたら。
シフトダウンはフットブレーキで速度が落ちて、再加速時にしろと。

大型取りに行ったときは、やっぱり癖でブリッピングしてシフトダウンしたら、
指導員はにやりとしてたけど。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 01:00:42.89 ID:XIkHj9uQ0
>>705
アイドリング回転ちょい上あたり、とか役に立たないアドバイスしてみる。

ブレーキ踏まずにダラダラと減速してると、クラッチ切りたくなってくるようなタイミングで、
少し背中押される感じで減速が緩和される。
コレで燃料カットが終了したのがわかると思う。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:09:56.82 ID:+GbmM2HsP
電スロ車の場合 そのテクニックが役に立たない場合もあるから困るんだけどな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:13:08.27 ID:B7i9Ut+b0
ブリッピング挟んで落とすと燃費悪くなるのはわかってるけど
半クラで落とすとクラッチ無くなってしまいそうなのが心配でついついアクセル煽ってしまう
あとブオンブオン言わせてる俺カコイイ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:16:32.28 ID:oba7plm00
>>716
高回転時じゃなきゃクラッチの磨耗なんて大したことじゃないから気にすんな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:53:20.56 ID:UJ3q/BDV0
大回転
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:37:13.68 ID:4uqKXrJl0
大型はクロスギアな上にガソリンとヂーゼルは感覚違うのもあってシフトダウンでキッチリ合わせるのって結構難しかったなぁ
720名無し:2011/09/03(土) 03:44:31.01 ID:or6uXHm0O
>>705
今時、燃料カット制御
AT/MTワザワザ別セッティングなどしてないと思うぞ..

あと、シフトダウンするなら煽れ。
煽らないなら、シフトダウンしないまま停車しろ。
同乗者不快させないため、上記推奨。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:57:46.01 ID:gn/kclSX0
Z34乗ってみんなで幸せになろうよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 09:17:00.75 ID:zsFSSCZg0
そこはFT-86でしょう
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 09:21:03.56 ID:uRWUoREt0
>>722
正式名発表されたっしょ
DBSだっけ?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 10:55:38.03 ID:52UX9/g/0
デブ(゚Д゚)<氏ね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 15:08:04.43 ID:1Abxhhi30
名称決定は、スバル版だけじゃないかな? 確かBRZ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 21:36:00.03 ID:yoh+QVSG0
なんだ。デブスか。
ガキ連れて井戸端バイバーーーイうぜーんだよ。
静かにしろデブス。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 09:48:23.09 ID:CoJ9Ogu+0
ガキのしつけもロクにできもせんで
子供手当てなんざもらいに行ってんじゃねーぞこのデブスが。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 04:24:51.53 ID:zR0uqSiE0
クラッチフルードの交換っていくらぐらい?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:07:27.76 ID:wrbdQ+D90
純正のクラッチペダルがゴム?製で、雨の日など滑らなくて困っていたので、
オートバックスに金属製のクラッチペダル買いに行ったのですが、
どれもこれも「滑らない」がウリなんですよね。

クラッチペダルって滑る方が乗りやすいと思うんですが、俺だけなのかな?
それとも乗り方(踏み方)が悪いってこと?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:11:03.62 ID:QbTl9a/R0
滑ると怖いなー。クラッチ軽いなら滑っても楽かも。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:36:04.62 ID:qZSP2pZk0
>>729
>それとも乗り方(踏み方)が悪いってこと?
だと思う。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:41:15.73 ID:KlkE7Xi60
そもそも滑ったら踏み外すだろ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:49:59.22 ID:DD3xhHKv0
クラッチ滑って外したら「げふんっ!」ってなりそう

後付ペダルってどうなんだろう
すごくいいというのなら考慮しようかなと思ってる
特にクラッチについて感想を求める
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:08:56.83 ID:wrbdQ+D90
うーん、やっぱり踏み方悪いのかな…

インプワゴンなんですが、クラッチペダルがすごい深いんですよね。
踏む前の位置で踵つけると、そのまま奥まで踏みきれないし、
踏み切った位置で踵つけると、クラッチ繋ぎきれないんですよ。
(伝わりますかね?)
踵浮かしてクラッチ操作するのは嫌だし、必然的に足が滑るんですよね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:15:12.79 ID:MYIQVSAa0
元のペダルに被せる形だから面積(特に幅)が大きくなって
慣れれば平気だが靴が引っ掛かり易くなる危険性はあるよ。
殆どファッションアイテムだね。
アクセル用はH&Tがやり易いような形状の物が多い。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:22:01.82 ID:txz2Lr8R0
>>720
燃料カットはどうかしらないけどATとMTはECUのセッティング違うよ。
同じのがあるなんて聞いたことない。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:27:30.07 ID:4v8WxcvP0
>>734
踏み方間違ってるよ
インプみたいにクラッチ深い車では踵は浮かせて踏み込む
そうじゃないと踏み切れないんだから

つーかクラッチ踏まない時、左足はどこに置いてる?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:34:34.65 ID:sATRlTV30
>>734
クラッチはかかとを浮かして踏む(最奥では着く)
アクセルとブレーキはかかとを着けて踏む

異論はあろうが、操作性を考えたらだいたいこんな感じになっていくと思う。
ペダルは親指の付け根付近で踏むことを意識してる?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:39:04.08 ID:KlkE7Xi60
>>734
なんで踵浮かしてクラッチ踏むの嫌なん?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:41:26.00 ID:qaIKAmiN0
微妙なクラッチワークのために踵をつけるのは否定しないよ。
その場合はペダルじゃなくて、踵を滑らせるんだよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:45:31.38 ID:wrbdQ+D90
えぇーそうなんですか!?
踵浮かしちゃいけないとばっかり思ってました。

…でもよく考えてみたら、確かに踏み込む時は浮いてます。
んで奥まで踏み込んで、繋ぐ時に踵つけて足首を支点にして繋いでいくんですが、
この時に靴底とクラッチペダルが滑らないと、足首が曲がらない感じなんです。
うーん、なんて言えば良いんだろう…

>>737さん
フットレストにおいてます、クラッチの上(手前)には置いていません。

>>738さん
親指の付け根で踏んでいますが、クラッチを繋ぐ時にペダルが滑って
踵の方に下がってくる?感じです。
ちなみに踵をまったく付けないで踏んだり繋いだりしようとすると、
それこそ踏み外しが怖くて、無意識のうちに踵の方で踏んでしまいます。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:46:50.44 ID:wrbdQ+D90
おっと、時間差です。

>>739さん
正確には踵を浮かして踏むのが嫌なのではなく、踵を浮かして繋ぐのが嫌なんです。
足ぷるぷるしませんか…?

>>740さん
フロアマットと踵の間を滑らせるってことですか?
踵はつけるけど、固定はしないという感じなのでしょうか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:53:17.42 ID:sATRlTV30
>>741
今車の中だから踏みながら試してみた

まずミートの際にかかとを支点にして戻していくのがおかしい。
次に踏む時にペダルが土踏まずに移動してるし。

足首はそのままで、脚の筋肉とクラッチの反力の釣り合いを変化させていく感じ。
かかとはマットにかするくらい。

慣れれば踏み外しはまずない。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:55:26.96 ID:qaIKAmiN0
>>742
ドライビングシューズは踵が丸まってるから、こういう靴でクラッチペダル踏んで踵をフロアにつけたままで後ろに滑らせるんだよ。
これができない、あるいはやりにくいなら、素直に踵を浮かせた方がいいと思う。
745名無し:2011/09/08(木) 00:09:26.53 ID:mkVFKiUqO
>>733
純正ゴムカバー等外しボルト貫通固定タイプなら、滑らず歪まずそれなりお勧めだ。

>>734
>うーん、やっぱり踏み方悪いのかな…

Yes.この辺り↓
>踵浮かしてクラッチ操作するのは嫌

踵浮かし基本とし、クラッチミート(半クラ)一時的踵付け
再び浮かす、が良いんじゃないか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 00:12:11.14 ID:JCSEGkgM0
教習所で踵つけてクラッチ操作しちゃダメって教わんないの?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 00:15:06.45 ID:bebi1nCc0
>>742
足鍛えろ。踵浮かせてたまま繋げ。
オレもインプワゴン乗りだがオマイの操作方法は理解不能だよ。
748名無し:2011/09/08(木) 00:17:38.62 ID:mkVFKiUqO
>>736
だからそのアクセルOFF時燃料カット、MT/AT制御変える意味有るのか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 00:19:03.51 ID:D62uZ5N80
ぷるぷるするのは繋ぐのに時間がかかりすぎてるんじゃない?
クラッチがノーマルなら、スパッと切ってスパッと繋いじゃえばぷるぷるする間もないと思うけど
750734:2011/09/08(木) 00:42:51.15 ID:3hEwHfJA0
みなさんありがとうございました。 まとめたレスになりますが…

まず踵をつけて繋ぐというのは教習所で習ったやり方でした。
踏みこむ時は踵を浮かせて一気にクラッチを切るが、繋ぐ時は
踵を浮かせると不安定だから、踵を固定して、足首で繋げ、と教わりました。

今まで乗っていた車と比べてスバル車は下のトルクが弱いので、
特に発進時はかなり慎重にクラッチ繋いでいます。
一応スポーツマンなのでひ弱ではないと思いますが、脚使って乗ろうと思います。

みなさん丁寧にありがとうございました。
明日からもう踵はつけません。 頑張ります。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 05:53:58.13 ID:YqgSfBf90
>>748
別の人だけど、普通に考えてアクセルOFF時ATとMTでは違うのに制御が同じになるとは思えないな・・・
シフトを完全にロックしてるなら別だろうけどね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 08:44:15.98 ID:VbJi/JTG0
昔は被せるペダル付けたいと思ってたけど、今は別に。
被せるってことは外れるってことで、ちと怖い。

typeRやマーチSR見たくまるごとアレなら欲しい。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 08:55:35.77 ID:N3KqIn4m0
「クラッチ 踵」でググったら結構Q&Aに出てるね。
そして意外と、踵つけない派:つける派が6:4くらいだったりする。

俺も意識したことなかったけど今乗ってみたら踵ついてたわ。
奥→繋がり始め 踵浮かし
半クラ→繋がり終わり 踵つけ
繋がり終わり→足を離す 踵浮かし
って感じ。常時浮きっぱでもつけっぱでもない。
754名無し:2011/09/08(木) 09:05:22.86 ID:mkVFKiUqO
>>751
何の話してる?

燃料カット制御、
・アクセルOFF時、燃料噴射OFF
・一定回転(アイドル手前)下限割れば、噴射再開
だろ。で、噴射再開回転数、AT/MT違うのか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 09:05:57.16 ID:hr7oMPmG0
まぁ軽四なら俺も踵付けるだろうし、車種と体格の兼ね合いによっても違うはず。
要は、あんまり 「みんながそうだから・・・」 を意識しないことだね。付く付かないは結果。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 09:15:46.02 ID:2NitMbdV0
すみません、エアコン(コンプレッサー)って下り坂だけで使えば
燃費が良くなりますか?
コンプレッサーのベルトってタイミングベルトと違うの?
で調べたら。

一昔前の車は
ファンベルト・・・ファンや発電機を回すベルト
クーラーベルト・・・エアコンを回すベルト
パワステベルト・・・パワステを作動させるベルト
と3本使う、もしくはクーラーとパワステを兼用する。
しかし、最近は全てを1本のベルトで駆動し、調整もオートです。

一本でか。
757名無し:2011/09/08(木) 09:46:29.44 ID:mkVFKiUqO
>>756
昔、設計上後付け多かったしな..現代全て標準装備。
ま、登り坂OFFなら燃費上がる(と言うより悪化防げる)んじゃないか?
そういえばスイッチ加工し、減速時のみAC入る様していた者居たな..
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 10:30:03.09 ID:h7QIogZC0
>>753
踵をつけて支点として使うか(アクセル時のように)という設問にしたら、
ほとんどの人が支点にはしない、って答えそうな気がするね…。

私も踵は結果的についてるけど、床の上をスライドしてるから支点とは言えないな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 10:50:31.31 ID:NMgJmV9b0
漏れは、踏み込みも半クラも踵を浮かせてるな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 12:09:58.85 ID:4NNZYIuD0
俺も踵は浮かせっぱなし。
アクセルブレーキは踵支点にすることもあるけど、それでも滑らなすぎてやりづらいとかは無いな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 12:36:46.64 ID:MEZrxowk0
坂道発進だけは踵付ける。
というか、フラホ変えてから付けるようになった…@インプGC8前期
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 13:04:21.89 ID:2NitMbdV0
>減速時のみAC入る様していた
>>757 面白いですね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 13:40:01.50 ID:AyHgnWht0
>>754
トルコンやトランスミッションの特性の違いで、何かしら変えてる可能性はあるよね。
これ以上は想像になるからあくまでも可能性の話。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 14:15:14.14 ID:VbJi/JTG0
エンジンの制御が同じであっても、
トルコンが空転制御すればエンジンはエンブレかからないとかそういう話?

ATってアクセルオフで回転落ちしたっけ?覚えてない
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 16:14:09.51 ID:M/X3EvaDP
ロックアップしていれば少し落ちる
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 16:37:33.36 ID:dEwUIE510
>>757
ドアウィンドウまで連動させたらかなりエコだな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 17:49:33.95 ID:hdZQmpgz0
踵を浮かすかどうかは、車による。
昔乗ってたMR-Sは、クラッチを前に押し出すように踏む車だったから、踵を床に付けてた。
今乗ってるヴィッツは、上から踏み潰すように踏むから、踵は付けない。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 18:36:44.21 ID:lzBV4pNR0
ほんと、車と人しだいだよねぇ。
昔のってた外車の中古スポーツカーは、大柄な人用なんでストロークも大きく
小柄なオレではクラッチ踏むときは腰から踏むって感じだった。
super7 みたいのも重すぎて、かかと付けてなんて出来ないのではないかな。
今のってる国産車はクラッチぺこぺこに軽いんで、どうにでもなる。

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 19:30:16.15 ID:io4Ds/e90
>>768
んだなぁ、昔のツインプレートなんて蹴っ飛ばして
伸びた足のふくらはぎがプルプルするものなぁ
最近の車はツインメタルでも昔のTRD強化セットより楽勝だもの・・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 20:23:47.18 ID:9c1PTJnU0
クラッチ重いと意味あるの?
軽過ぎも気になるけど。軽い方が楽だよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 20:33:06.81 ID:OcQ9MNj70
滑りまんねん。ズルッと
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 20:36:45.29 ID:4h0nC0560
>>770
基本的には、クラッチ(プレート)を離すためのペダルストロークが重いってことは、
そのクラッチの圧着力が大きいってことだよ。
圧着力がエンジン出力に負けない(滑らない)範囲で、軽いほうがイイだろうね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 21:44:14.90 ID:YqgSfBf90
>>754
確かATの場合ギヤの段数によって再噴射の回転数が違っていた・・・
と言ってもどこのメーカーでいつごろか?と聞かれても答えられないけどw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 22:28:55.69 ID:wIpWYJdLi
>>772
なるほど!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 00:01:06.97 ID:4LcwYm5P0
クラッチペダルの重さって設計次第でどうにでもなるんじゃ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 01:32:24.66 ID:7s+wOjuY0
基本的にはパワーのある車のほうがクラッチ思いでしょ

設計次第でどうにでもって・・・
パワーアシストでもつけりゃ軽くできるかもしれないけど
そんなコスト売れないMT車にかけないだろ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 01:59:53.75 ID:udeBQRqt0
クラッチ思いのハイパワー車
気は優しくて力持ち( ;∀;)イイハナシダナー
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 11:54:12.59 ID:G+fG7xuq0
>>775
そうだね。エンジン出力にせよ車重にせよ、設計次第でどうにでもなるよねw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 11:57:10.36 ID:aRb+1GPx0
どうにでもなるって・・・ゆとりか
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 16:22:33.97 ID:Mx2XNU+A0
某まとめサイトのベーパーロックに関するスレで見たやりとり
下り坂で速度維持のためにシフトダウンすることの何が問題なのかわからんので意見ください
ひょっとして平地での話をしてるんだろうか

511:名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/09(金) 13:28:36.33 ID:R350a6Tu0
エンブレするのはいいんだけど、MTでブレーキで速度落とさずいきなりギアチェンジして
ブワーン!とか言わせてるやつもアホだからな

525:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 13:30:26.81 ID:lT+BYm2c0
>>511
ありゃ勘違い野郎がやってるアホな行為だな
減速するならブレーキランプ点灯させろよ

557:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 13:36:43.72 ID:g4ZV/l070
>>511
免許取り立ての時はやってた。あまりにおかしいから調べてすぐ改善したけど
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 16:37:00.76 ID:pxQP3wjx0
ATでも勝手にシフトダウン制御が入るものもあるけど、
ブレーキランプまで点けてくれるのか・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 16:39:08.15 ID:cOysa+V60
サイド引いて調整してるけど何か?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 18:33:17.86 ID:So5oMY990
坂道が急だとエンブレ効かない。
1速にしても50キロとか出てしまう。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 18:52:29.82 ID:RXepMa2s0
ブレーキ併用しろよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 20:09:32.48 ID:HY1guk7rP
そうだサーキットへ行こう
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 20:24:18.68 ID:fcY+eau30
交差点で曲がる前にあらかじめ2速に入れておくことはある
>>780みたいに思われちゃうのかな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 20:50:17.19 ID:dnJCODMO0
>>786
巡航から2速落としやシフトロックと勘違いしてんじゃね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:33:12.13 ID:m6zbf7/H0
>>780は俺も交差点手前でシフトダウンしたいときによくやるけどいけないことなのか…
一応アクセルは煽るから減速ってほど減速してないけど
まぁ意味あるのかと言われれば無いかもしれない
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:33:35.15 ID:MeEfwJ3g0
>>786
シフトダウンが必要なシチュエーションなのにブレーキ踏んでない、っておかしくない?
もちろん、下り坂とか、加速防止のエンブレのためのシフトダウンは別だけどもさ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:41:49.69 ID:fcY+eau30
>>789
いや、2速入れるためにブォーンはするけど
すぐにブレーキも踏むよ

先に入れるか後に入れるかだけだと思ってるけどどうだろうか

きついエンブレがかかっていながらブレーキランプが点灯していない時間は存在するので、
その点については…って感じだけど
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:57:36.33 ID:bR6pe5bn0
別に違反じゃないからいいじゃん
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:01:17.22 ID:JoKiXEe30
シフトダウン+アクセル調節で減速していけば右足をブレーキに踏み換えせずにほぼ停止までいけるんだからラクチンじゃん。
後続車が信用できないなら適当なところでブレーキランプを数回点滅させて注意喚起すれいいんじゃない?減速中ずっと点けておく必要はない。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:03:10.24 ID:IW/o1bxB0
トラックみたいに制動灯付けば楽なんだけどな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:08:09.24 ID:nv9ZsycM0
>>790
そこでHTの出番ですよw

>>792
後続を信用できるかどうかの問題じゃねーよ。
継続した減速をするときは、制動灯で合図を出す決まりなの。
オマイが言ってるのは、車線変更と同時に1回だけチカッと指示だすヤツの論理。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:37:21.33 ID:JoKiXEe30
>>794
>継続した減速をするときは、制動灯で合図を出す決まりなの。
なるほどそうだったんだ。楽だからといってやっちゃいけないんだね。
ところで参考に・・・どこでどういうふうに決まっていますか?道交法?政令?規則?保安基準?
例えば3速とか4速でのシフトダウンなしでアクセルオフだけのゆるい減速でも継続した減速のときは制動灯で合図出さなきゃいけないのかな?

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:42:14.71 ID:m6zbf7/H0
オートクルーズ中にブレーキ制御入ったらブレーキランプ点灯するのに
なんでエンブレ中はブレーキランプ点かないのっと
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:48:29.48 ID:wsw5a7pF0
>>779
後から強化品に変えた場合とかはどうしようもないけど、
純正なら軽くも重くも設計次第でしょ。

例えば大型トラック。400馬力以上の、トルク250キロとかの伝達容量のクラッチでも、
重くはないでしょ。勿論、ブースターとかエアアシストが付いてるからだけど。
2tクラスだってエンジン停止状態でクラッチ数回踏んで、ブースターの負圧が切れると
重くてとても踏めなくなるし。

乗用ではスカイラインGT-Rはブースター付いてるよね。34で400馬力、トルク40ちょい位が純正の限界か。
高回転でドカンと繋ぐと滑りまくりだけど。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:51:04.45 ID:RGRiKw330
詳しくは判らんけど、アクセルオフはブレーキと言う認識が無いんじゃね。
シフトダウンしてアクセルオフは急減速と言う扱いなのかなぁ
トラックの排気ブレーキはブレーキランプ点灯する様になったから
当たらずとも遠からずなんじゃね?w

まあ、なんにしろ自分の行動を廻りに伝えないのは自己中以外の何者でも無いね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:56:27.44 ID:HY1guk7rP
エンブレでランプ付けろ言ってる奴はAT限定
つーか車間取れ車間
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:01:12.28 ID:RGRiKw330
>>799
ゆとり世代乙
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:06:23.80 ID:W5T5sJmd0
そうそう、ブレーキランプだけに頼りすぎなんだよな
車間取れ。前の前の車も見ろ、その前の車も見ろ
俺がブレーキギリギリまでねばるのって、下手糞共への注意喚起の意味もあるからw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:17:54.22 ID:4LcwYm5P0
最近はATやCVTのエンブレの方がひどいと思うけど?
燃料カットし過ぎ
プリウスなんかは最悪と思うけど
MTのエンブレよりマナーが悪い
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:20:44.56 ID:eQFu46n70
799に同意。
あと、ゆとり世代にMT乗りなんぞおらん。

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:25:45.19 ID:5NUqi57K0
MTとっても好んで乗る人は一握りだろうな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:33:06.43 ID:bNl9TWq50
>>800
ゆとり世代乙
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:00:04.68 ID:Daj75wZK0
>>805
スマンがカスリもしない爺=S42年以前だ orz
しかも、二輪免許の世代w
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:18:27.26 ID:/k7CR+q10
だから、車間と心の余裕を持った上で、減速する時はブレーキランプ点けろってば。

別に点灯し続ける必要はない。減速の合図を出せっていうだけの話。
それが不要だって言い切れるヤツは、ウィンカーや後退灯さえ不要だと思うよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 01:08:50.55 ID:8rXDWlIz0
自分の場合は他車を一切信用して無いので
車の挙動で判断してます。
アホみたいなDQNだったらどーせこんな運転するんだろう、と思ってたら大体当たってるw
DQNのブロックは一切通用しないね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 05:10:09.45 ID:/HTPWHlx0
エンブレ程度の軽い減速とウィンカーを一緒にするのもどーかと思うが
AT全盛の今はブレーキランプ点けた方が利口だな、とは思う
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 07:56:45.30 ID:HAEDaQk70
そもそもシフトダウン減速のみで停止ってアホだろ。
ブレーキで止まったほうが楽だし、普通の操作。過去にも信号停止のためのシフトダウンは不要って話が何度かでてる。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 08:14:11.56 ID:JAh8rTiG0
赤信号確認した時点である程度距離があればアクセルオフにして自然に速度が落ちるのに任せて、
最後とまるときだけブレーキ踏むのがいちばんラクチンだよ
少し上り坂だったりしたら、最後にとまるときのブレーキすら必要なかったりして・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 08:17:53.28 ID:/k7CR+q10
>>809
アクセルオフの度にブレーキランプ点けろなんて誰も言ってないが。

次の瞬間、オマイがどう操作するかは他人にはエスパーできんのだ、って話にすぎん。
合図を過信も出来んが、まずはトリガーが無ければ始まらない(反応は遅れる)だろ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 08:25:58.22 ID:zeWZFbLq0
>>804
単なる移動手段だと、MTである必要性ないしね。
ずっとMT車乗ってきて諸事情により先週末DCT車に乗換えたが、うーん馴染まない。
切れ目のない加速とか、瞬く間のシフトダウンとか、ボタンでやる時点でゲームやってる感じ。
15年以上MT車乗ってきたが、ちょっとした塩梅で車の挙動がかわるのを感じることが運転の楽しみでもあったな。

このスレからも卒業だが、みんな、楽しめるうちにMT運転楽しんでくれ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 08:37:23.00 ID:VqioUBmZO
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 09:29:38.26 ID:ldE9Og0W0
>>795
シフトダウンしなくてもアクセルオフしたら継続的減速しちゃうしな。
5速1500rpmから4速2000rpmはどうするか。
15km/h位で転がってて信号青再加速用に3to2したらどうするか。

巡航から2速に入れない限り、そんな極端な制動にはならんしね。
目前で低ギアに入れられて、突っ込みそうになって目くじら立ててんじゃね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 10:04:17.89 ID:8PTKaWw90
>>807
エンブレ活用しないならAT乗ってろよ。
他の人も言ってるがエンブレの制動力は弱い。
前方の道路状態を把握して、走れば十分対応できる。
運転は前方の車のテールランプだけを見てするものじゃないぞ。
ウィンカーさえちゃんと出してくれれば何の問題も無い。

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 10:56:37.12 ID:WTuDRaV20
おい!テクニックの話からそれてるぞ!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 11:30:32.75 ID:8PTKaWw90
>>817
停止時のテクニックだから、いいと思うけど。
因みに俺は
5速→3速エンブレ→フット→クラッチ切る→停止
5速→3速エンブレ→クラッチって惰性→フット→停止
のとちらか。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 11:37:35.94 ID:Q8enm/BN0
ブレーキランプの「決まり」については誰も答えられないのか
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 12:04:08.44 ID:ldE9Og0W0
>>819
ここを見た限りは見つけられなかった。
見落としてたらすまん。
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html

>速度を急激に減ずることとなるような急ブレーキをかけてはならない。
てのはあったが減速時にブレーキを踏まなければならない。は無かった。
その為にペダルと灯火を連動させてあるわけで。
非連動だったら、ブレーキペダルを押下する際は減速灯を点灯させること。とかあったかも。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 12:45:16.72 ID:23UM3Kcz0
>>794曰く
>継続した減速をするときは、制動灯で合図を出す決まりなの。
らしいのだが・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 13:00:10.71 ID:oGHmsMDX0
ブレーキランプのこといってるやつは全員教習所はいりなおせ
テクニックとか言うレベルじゃない
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35SE270.html#1000000000000000000000000000000000000000000000002100000000000000000000000000000
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 13:33:22.46 ID:8PTKaWw90
>>822
だから、徐行し停止しようとするときはフット踏むって

エンブレは例えば60km→40kmとかで使うもんじゃないのか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:15:10.79 ID:xRA7Vjs4P
状況によりますん
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:45:01.64 ID:b/Yd5gnx0
徐行ってことは概ね10km/h以下だろ?
そこに落とすときには何km/hからだろうと制動灯をつけなければならない、って解釈になるんじゃなイカ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 15:12:26.97 ID:Daj75wZK0
>>823
トラックの排気ブレーキでランプが点灯するからアウトじゃね?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 15:23:33.39 ID:0yISkuWV0
Z35はシフトダウンの時に自動でブリッピングやってくれるらしいけど、ブレーキランプつくの?
あれが点灯するならアウトで、点灯しないならセーフってことにしようぜ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 15:36:25.15 ID:8rXDWlIz0
Z34でない?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 15:46:14.45 ID:0yISkuWV0
あ、すいません
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 17:20:55.19 ID:uDrcT7ZR0
>>796
大型トラックならエンブレでランプ付くよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 18:18:32.17 ID:ldE9Og0W0
>>826
アウトだったらエンブレ時にも排気ブレーキ同様、ブレーキランプ連動にするだろう
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 20:51:36.11 ID:qYi4D0XA0
CVTはエンブレ弱いんだっけ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 22:03:47.00 ID:xRA7Vjs4P
CVTは全てに於いてダイレクト感が無い
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 22:07:58.33 ID:yTKH3iDO0
>>826
排気ブレーキでの制動灯点灯は廃止されました。

つけた方が安全だろう、と思ってつけてみたら、ATのパカパカブレーキ並になっちゃったんで、
紛らわしくて逆に危険とか、渋滞おこすとかで廃止になった。短命でした…。

ちなみに、排気ブレーキで制動灯つけるのは義務ではなくて、点灯させても良い、っていう風になってたと思う。
法改正前までは、足ブレーキ踏んでないのに制動灯つけるのは違反でした。
改正前、自主的に排気ブレーキで赤ランプつけるよう改造したらおこられた、って話があるよ。
835794:2011/09/10(土) 22:12:04.40 ID:/k7CR+q10
>>821
条文を確認してみてたんだが、「ブレーキ踏んだ時は必ず制動灯を点けろ」 の項目を
誤解釈して覚えてたみたいだわ。スマン。
自分の考えに変化はないけど、明らかにウソ付いてたので謝罪する。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 22:52:58.76 ID:JAh8rTiG0
>>835
>自分の考えに変化はないけど、
ここは無意味なので削除だね
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:04:29.07 ID:/HTPWHlx0
やっぱり勘違いだったか・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:51:14.69 ID:ldE9Og0W0
>>835
安全意識高いのは素晴らしいと思うよ。
点灯させた方が追突され難いだろうし。

ただ、アクセルオフ自体がエンブレ減速になる以上、
人にすすめるなら急減速に絞ってはどうだろう。

シフトダウンでブレーキは踏まないけど、
登り頂上や曲がりで、先が赤信号やら詰まってたらブレーキペダル2回くらい点滅させてる。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 02:02:31.24 ID:x2qArXTz0
急減速する場合は必然的にフット踏むよ。エンブレだけでは急減速できない。
よってエンブレ減速で制動灯つけろは却下。
ついでに1速エンブレとか基地がい運転も却下。

MT乗りはシフトチェンジを楽しもう。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 06:37:49.55 ID:86YzQ36Q0
ブレーキ踏みつつ半クラでエンブレもかける、じゃダメですか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 06:50:31.00 ID:p828rwI20
そこまでしてエンブレかけて何がしたいんだ?
無駄にクラッチ消耗するだけだろ
しかも無駄な事に意識取られて危険性も増すし
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 07:13:21.47 ID:Zrx/xOjM0
MT乗ってる奴はそもそもが変人だから。
変人の行動は一般人が考えてもわからないから。
考えてわからないのにいくら是非を論じても答えなんて出ないから。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 07:52:15.61 ID:+TmrL4Dv0
稼動部に関して言えば基本的にネガティブ方向からの入力は
良い影響を与えない。正の出力が掛かって動作する前提に作られて
通常、正方向の出力で接触、摩擦、磨耗しているのだから
極端にいえばクリアランス変化が起きても不思議ではないね
まあ、メーカーもその辺は常用領域でバランスして設計してるとは思うが
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 08:44:21.54 ID:Gn7vuIGp0
>>840
半クラを減速の一手段として使うのはどうかと思う
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 18:34:20.73 ID:/YF46rk60
つか、減速に使うなら完全に繋げよって話だよな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 20:54:32.03 ID:GHrO3TLo0
>>841-842
MT乗ったことがないのか適正がなくて降りた人なのか知らないが
遠吠えがむなしいぞ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:45:50.26 ID:F751kC3f0
>>842
すぐに答えがでない、極められないから面白いんじゃないかな。
かれこれ11年乗ってるけど、調子よくシフトチェンジ出来る日もあればガックンな日もある。車の方も天気とかでジャダー酷いときもあったりなかったり。
一生かかっても毎回完璧なシフトチェンジはできないよきっと。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:57:28.07 ID:4VkdS2G00
>>842
ある意味正解だが、
そんな事を書き出すあんたも変人だから心配スンナ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:15:44.34 ID:XAR1qOZ20
>>841
クラッチは消耗品だろ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:17:48.60 ID:QEOzuxGP0
エンブレのフレキシビリティーは
MTならではとは思うが
それにしても
半クラでエンブレ効かせるくらいなら
素直にブレーキ踏めよ・・・と思う
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:38:19.71 ID:VrEC690X0
もはやエンブレというよりクラッチブレーキ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:30:49.39 ID:CDKofMTw0
半クラブレーキってなんかメリットあんの?
クラッチ無駄に減るし、エンブレは効かないしデメリットしかないと思うけど
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:34:12.86 ID:5ZOwLwPd0
>>852
クラッチが減る分、ブレーキの減りが抑えられるっ!
・・・・ことに何のメリットもないなぁ・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:50:55.01 ID:zhcUuRJk0
>>849
消耗品だけどわざわざすり減らす意味は?って話しだ
シフトダウンしてエンブレかけることはよくあるけど半クラでするってことはそれだけ回転差があるってことだろ
極端な話しにするけどブレーキの補助になるほど半クラするってことは60km/h以上で1速とか2速で回転合わせずにやるだろ

たまには問題ないかもしれないがいつもやってたら異常に消耗すると思うけど?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:53:03.32 ID:UlsIlhEp0
ブレーキかけつつ反倉エンブレって
つまりHTでってことだよな

アフォの極みw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:56:29.04 ID:c3vw8SWV0
エンブレくらい別に普通じゃん?と思ったら半クラでか!
それはただの馬鹿だな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:28:30.98 ID:Vq3PqU+70
>>855
HTしてたら半クラしないんじゃね?
多分、アクセルは一切触らないケースじゃないかな。アフォなのは変わらんけどw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:32:46.70 ID:JvONCN320
6速1万1千回転からきっちり1速に落とせ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 06:10:24.30 ID:gyVLoqoZ0
いい加減話が低レベルすぎてスレチ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 06:22:20.52 ID:VVHQu21B0
エンブレと普通のブレーキの区別が付いてない奴多いな。
制動灯の点灯義務があるのは、「制動装置」を作動させたとき。
エンブレは、エンジンが発する現象であって、制動装置ではない。
つまり、巡航中にいきなり1速に入れてフルブレーキ並のエンブレをかましても、制動灯の点灯義務は無い。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 09:14:06.50 ID:X2gHhrmS0
その話は本人の勘違い。
で終わったんじゃないか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 09:43:35.70 ID:dsRS/NCB0
上り坂の渋滞で完全に止まるわけでもなく
ノロノロが一番疲れる・・
前が進んでるからずっとハンドでとまってるわけにもいかないし、
クラッチ切るとスピードで過ぎるからずっと半クラしてて
クラッチ焼けそうで怖い・・。みんなはどうしてる?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 09:49:02.22 ID:JvONCN320
>>862
AT車感覚で常についていこうとするのが悪い
普通にストップ&ゴーで進めばいい
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 09:54:00.06 ID:X2gHhrmS0
アイドリングストップ?が普及すればすこしはマシになるんだろうか・・・?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 10:40:14.96 ID:e48YAzPgP
渋滞なら後ろなんか気にせず楽に進めばいい
前が空いてたっていいじゃないかどうせ詰まるんだから
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 12:15:15.76 ID:eJ4Hc1fG0
AT乗りの一番ウザいのは止まるべき場所に一発で止まれないアホだよな
一回停止してから、前の車が進んだわけでもないのにチョロチョロ進む。

こういうバカが一杯いるから、うしろの方もつられて少しづつ進むことになる。
そういう時はアホくさいから2、3台分くらい空いてから発進することにしてるよ俺も。


867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 13:24:51.49 ID:+YGTgWpl0
AT乗りは年寄りの小便にさも似たり
とはよく言ったものだw
なかなか出ない、ちょろちょろ出る、なかなか止まらない
一旦止まったのにまた出る
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 13:48:51.40 ID:xEE2T8n+0
少なくともMT海苔が自分から止まっちゃあトロトロ、ってのはやらないよな。クリープなんてないから操作面倒だし。
そうすると必然的に一発で適当な位置に止まる練習になる。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 14:23:20.87 ID:tQK86EkIO
>>866同じMT乗りだけど、前のクルマがそんなノリかたされるとウザイよ。出来るだけ、秩序よく無駄なく並ぶが「正しい運転」だと思います。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 15:02:36.66 ID:f3I2TS4L0
>>862
>クラッチ切るとスピードで過ぎるからずっと半クラしてて
とりあえずスピード抑えたいなら全部繋げよ。話はそれからだ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 15:09:23.77 ID:0G172Jr70
>>866
いいんじゃないかな。誰ががやらべば、ってとこだし。
前が少しでも空いてると、後ろからクラクション鳴らされると思って詰める空気になってんだよね。
空いたら詰めんもんだ!って人らがいるから、前の奴チマチマ動くなよと思っても渋々詰めるという。

止まる時は止まってメリハリある運転を。
2,3台はケースバイケースかな。
横道多い町中は少なめに、長い1本道なら多めに許容するし。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 15:37:37.58 ID:eJ4Hc1fG0
>>869
オマエ珍しい奴だなw
その秩序とやらを守るために、上り坂渋滞でもチョロチョロ進んでればいいと思うよ。
俺はそんなマヌケな運転は真っ平ゴメンです。
常識の範囲でやってれば、後ろから文句も言われないよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 17:49:07.01 ID:cmfiDgkd0
まだ慣性が残ってればブレーキ離して進めるだけ進むけど自然に止まったらもうそれ以上は進まん
街中で詰めないと後ろが入ってこれないって状況なら詰めるけど
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 18:50:53.36 ID:TzJIv8Ob0
ほとんどエンスト一歩手前でパカパカブレーキ踏んでゆるゆる進んでたら
停車直前で倍力装置が働かなくなったorz
お陰で玉突きした……
最初はなんで効かないのか理解できなかったけど車屋で教えてもらった

というわけで、半クラ使って進むと吉かも
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 19:16:53.90 ID:l8qlbXmv0
エンスト寸前ならクラッチ切って、ブレーキ踏めば倍力無くても止まれるわ
どんだけ脚力ないんだよw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:12:25.35 ID:Vq3PqU+70
私はATも乗るけど、ちょっと進んで止まりそうで止まらなくてでもやっぱ止まって、
みたいなMTで疲れる渋滞はATでもくたびれるよ。
ちゃんと止まって、数台分空いてから進んで止まって、の方がATでも楽。

まぁ、渋滞の時はトラックのリズムに合わせるのが一番ですな。
連中、遠くまで見えてるしね。
877名無し:2011/09/12(月) 21:00:20.74 ID:N4O7u2Q2O
>>874
強者だな..

ABSヒューズ抜き、人間ABS練習推奨する。達人成れるかもしれんw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:00:24.28 ID:TzJIv8Ob0
普段どおりのつもりで踏むと「えっ!?」てなるよ
そりゃあ効かないつもりで踏んでれば止まれるが
それもその停止する少し前のブレーキでは倍力生きてたら余計ね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:29:11.69 ID:l8qlbXmv0
ネタだと思ってたがマジなのかw

ブレーキなんて効かないと思ったら更に踏み込むもんだろ
そんな余裕も無かったなら車間詰め過ぎ

だいたいHTするときゃ負圧一時的になくなるんだから
倍力無しでどんだけブレーキ踏めばいいか普段から分かってるだろ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:50:11.56 ID:0qCmEQOg0
10分ぐらい止めててもアシスト少なくなるから怖い。
エンジン掛けずにクラッチとブレーキ踏んでPブレーキ解除したら、急坂だったからズルッと前へ動いた。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:52:57.70 ID:TdoZZ3L60
ど、どこまでマジなの?
普通にアイドリングするだけでブースターは回復するんだけど、もしかして車種による?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:01:10.17 ID:l8qlbXmv0
あれか、ディーゼルとかで負圧発生装置が別に付いてるとか

>>880も意味不明だし
10分とか関係なく、エンジン掛けてなかったら倍力なんて一切効かないんだけどなぁ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:09:58.53 ID:0qCmEQOg0
一切ということはない。直後なら圧は残ってるはず。多分。
今から試してくるわ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:13:04.51 ID:+YGTgWpl0
>>882
昨日バイパス上で事故渋滞に30分ばかり巻き込まれたが
倍力効かなくなったりはしなかったな。
トラックのすぐ後方でブレーキタイミングが分り易かったのが救い。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:22:04.36 ID:Vq3PqU+70
>>879
HTで倍力切れるとかどんだけ器用なんだよ…。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:23:06.89 ID:TzJIv8Ob0
アイドリング程度やそれを若干割ってたせいかもしれないらしい
通常負圧は逆止弁で蓄えられてるからエンジン停止直後やHT時は大丈夫
渋滞で何度も踏んで抜けたのが原因かと

>>879
車間詰めすぎたのは自分が悪いというのは反論の余地なしです
側道の入口でとまらんようにしようとしたのが間違いの元だが
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:27:31.21 ID:tQK86EkIO
>>872 (汗)どんな状況か知らないけど、大抵は後続車両の向こうには合流なり信号交差点があるはず。車間長めな運転が積み重なれば、どこかの合流か信号が詰まったりするんじゃないかな。後ろだけじゃなく、前方の降り口か信号で曲がりたい人もいるだろうし。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:32:24.43 ID:tQK86EkIO
>>872のように心にゆとりをもって運転することも大事ですけど、
889名無し:2011/09/12(月) 22:41:45.44 ID:N4O7u2Q2O
>>881
そも>>880、アイドリングしてないし、おそらく>>874様ポンピング多用か弁気密漏れ故障してる。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:52:54.96 ID:l8qlbXmv0
>>885
よくよく考えたら・・・チェックバルブ死んでるのかもしれん・・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:03:30.02 ID:CCRau62d0
ブースターいきなり死んだ経験有るけど、かなり速度が落ちるまでは意外と普通に効くから
騙されるんだよね。停止直前になって、止まらねえええええ〜突っ込む〜ってなるから恐い。

咄嗟に電動パーキングブレーキ掛けて追突は免れた。ちなみに後でリコールになった。

その車はオートマでスレ違いだけど。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:22:47.01 ID:sGI35cBc0
渋滞のときはトラックの後ろに付くと前のお手本通りに真似すれば良いから楽。
ミニバンの後ろに付くと最悪。てめー止まるのか進むのかはっきりしろこのやろう。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:51:31.93 ID:7Aw6Tvng0
後は最近の軽とか酷いの多いよなw
894名無し:2011/09/13(火) 00:09:49.62 ID:hFXLyB45O
>>892
w
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:20:53.45 ID:gVLUdjkr0
トラックも図体がでかくて前の前が見通せないからキライだな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:50:51.15 ID:Ot7dVf0h0
>>887
よく理解してないようだけど、ムダにチョロチョロ進むほうが後続の交差点やらで迷惑な状況になるんだよ。
一番いいのは皆が止まる場所にピタッと止まって無駄な動きしないことだけど、
それは無理だからね。
それに、俺みたいに無駄な動きをしない車の後続車は、長めに車間取る必要ないから、
特に渋滞が延びることもないんだよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:56:27.85 ID:x43B+Xgb0
まともな神経してたらパカパカブレーキ野郎とか
チョロチョロ進んでは止まるような奴に近づこうと思わないよ
どこでフェイント食らうかわからん
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:17:00.17 ID:ER1DP7m00
パカパカブレーキが許されるのはサーキットだけ
899名無し:2011/09/13(火) 01:33:32.73 ID:hFXLyB45O
>>897
その手クルマ、フェイント自体タカ知れてるから無問題。
精神ダメージのみ来るw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 05:19:48.80 ID:k6blT5mc0
鬱陶しいプリウスに煽られたから、エンブレ攻撃して撃退した。
と思ったら、追い抜いて俺の前に入ってエンブレ攻撃かまされた。

・・・そういえばプリウスは、回生ブレーキモードを搭載してるんだったな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 06:14:26.41 ID:1b84bfUC0
トラックの後ろ好きな人が居るけど、自分が見えてないだけで
無茶苦茶自己中な運転してるの多いから俺は嫌い
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 08:33:04.55 ID:IbWwGK8NP
俺はさっさと抜かしてトラックの前に入るww
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 10:00:51.16 ID:Ofya++ZcP
>>900
ヘタクソだから逆襲されるだけだろw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 10:21:32.25 ID:TMtAPn3u0
>>901
トラックの後ろに付くんじゃなくて、複数のトラックの動きを見るんだよ。
後ろは私も嫌い。見通し悪くなるし。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 10:38:24.59 ID:1b84bfUC0
>>904
>渋滞のときはトラックの後ろに付くと前のお手本通りに真似すれば良いから楽。

真後ろが好きな人も居るみたいよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 14:21:33.13 ID:9JkuKPDo0
トラックもタクシーも、一般車と同様レベルがピンキリなのは言うまでもないが、
上手なトラックドライバーの場合、見てると勉強になることが多いと思う。
11t級以上の積載のラインの取り方とか、スピードの作り方、殺し方などなど。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 14:29:38.98 ID:TAWeGGAQi
渋滞限定の話だろ
渋滞の時は見通しが良い必要性はそれほど高くないし、無駄に動くトラックてのはあまりいないからな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 14:50:26.56 ID:FxqC8wwp0
乱暴なトラックは見るけど、下手なトラックは見ないかな。

2車線高速走の走行車線が微妙に混んでて、
走行車線90km/h、追い越し車線全体100超え、追い越し車線走行中のトラック100、
がとても大変そう。

というか積車でそうなった時に胃が('A`)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 17:28:39.57 ID:1b84bfUC0
>>906
いくらピンキリでもタクシーと一緒にするのは失礼ですよ〜
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 17:33:02.55 ID:2Ojb6cET0
>>908
それならまだ良い。
3車線で、左端90、真ん中100ちょいでみたいで混んでるときに、先で分岐で左端車線は別方面へ
みたいな時の速度差のある割り込みは辛い。
何とか入れても、リミッター当たって90で大名行列になるし。

数秒間だけ110くらいまで加速出来るスイッチとか欲しいわ。
初期のは手探りで押すと押してる間リミッター切れるスイッチがあったり、一瞬ニュートラルに入れて
またギア入れ直すと一瞬リミッター切れて加速とか出来たんだけどね。追い越し掛けるときには重宝した。
今のはもうダメ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:57:07.30 ID:M02eHjmG0
>>910
大型乗りの知人から似たような話聞いたっけな
東名の牧之原でチキンレースとかw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 20:11:46.02 ID:4GZJlMB90
リミッターカット出来ないの?
913名無し:2011/09/13(火) 20:48:07.58 ID:hFXLyB45O
>>908
足柄辺り積車、Max80限度下手小型トラック引っ掛かれば
50〜60km/h再加速自体無理w

>>910
そ〜っと加速許容するが、ガバッと加速途端リミッター動作するしな..

>>912
社有車/レンタカーとか、無理だろ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 20:57:24.82 ID:xCSwna0V0
>>912
大型は外したら違法
もしも90超える速度でつかまったら会社危ないだろうな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:08:57.76 ID:IbWwGK8NP
法定速度遵守車のステッカー貼ってあるのに、明らかに90km/h出てるトラックいるよね
ていうかそろそろスレチだなすまん
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:38:45.52 ID:ER1DP7m00
リミッターかかってなければ
空荷の大型はゆうに200km/hは出るからな

でなんで大型ってダブルクラッチ必須なの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:56:03.65 ID:oQhvTgY30
左のMT乗るとダメだ

「シフトレバーを上から掴むとシフトミスし易い、横から握って順手と逆手を使い分ける癖を付ければ
手の平がセーフティーになってブローさせる様なシフトミスの可能性が幾らか減る」
大昔にダートラで教えて貰った事を頑なに信じて来たけど、このやり方だと
左ハンドルのMTは全部逆になるんだな・・・
毛等の中の人凄すぎだわ


918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:42:01.24 ID:X4LGVO/J0
オレの場合は、左のレーシングパターンがしっくりくるなぁ。
クラッチ踏んでレバーを一番手前に引き寄せるのがいくぞって感じでいい。
別にレーシングスタートするわけではないけど。
でもハンドル位置は右のほうがいいという矛盾が...
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:31:21.50 ID:J3YPtQC00
オレもシフト操作より
ハンドル保持が気になるほう
国産だと
右手で位置決め
左手で微調整
という操作が染みついてるので
左ハンドルだとちょっとぎくしゃくする
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:18:42.77 ID:+Sg4FHjR0
日本英国で走るなら右ハン。
しかし、左クラッチなら右シフトと言うから右シフト車に乗ってみたい。

左ハンドルである必要はないが
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:25:07.52 ID:qekxWjA70
右ハンドルで右シフトって一般車だと相当へんてこな構造になりそうだな

運転席乗ろうとしてシフトに股間強打とかありそうだ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:33:56.08 ID:1xO7bqmp0
>>920
クラッチペダルが右にある車ってあるの?

>>920
初期のほうのミゼットってシフトノブが股間の位置だったんだぜ・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:34:06.87 ID:8OrUUOyC0
どこにレバーつけんだよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:35:12.75 ID:xnEt/tna0
>>920
左右逆位相で動くのが良いのかねぇ?>左クラッチ右シフト
それ言ったら、HT時なんかアクセルとシフトの連携考えると右ハンドル車の方が良さそうだが。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:37:14.61 ID:UfuHkaun0
自分は遥か昔に右ハン一座の右シフト車両乗った経験が有るけど
慣れるまで右肘を何回も強打したw

あと、股間強打は無かったよ、かなり前にシフトノブがついているから。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:54:07.88 ID:4zwNV4sS0
後ろに積んである物取ろうとして車停車、体捻っても取れなかったから
左膝運転席のシート、右膝助手席のシートに載せて体伸ばして物取ったまでは良かった

戻ろうとして尻下げたら尻穴にシフト刺さった
俺の悲鳴と車の悲鳴が鳴り響いたよ・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:59:22.81 ID:+Sg4FHjR0
>>921
ヘンテコではあるよね
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/37/14/yudakaichou/folder/1044276/img_1044276_38427467_6?1218941489
ttp://www.critical.ne.jp/~nym/wp/wp-content/uploads/2007/12/dsc00051_thumb.jpg
ttp://www.shelbyasia.com/images/gt40_ph_12.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201104/26/74/e0229374_23343585.jpg
レースカー系は、左クラッチだから右シフトだ、右回りだから右ハンドルだ。なノリらしい

>>922
無いだろうから右シフト。

>>924
らしいねぇ、疲労とか少ないのかな。
アップの時はHTしない分、左足メインなんじゃね。ストローク大きいし
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:35:27.20 ID:SJpbt6yr0
>>927
運転席と助手席の移動が楽そうだ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:18:21.57 ID:xkOT2DMnP
僕のシフトノブも悲鳴をあげそうです><
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 05:13:32.00 ID:z7KytufF0
トグルスイッチ乙
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 07:42:24.42 ID:uBAi/Z6n0
(1枚目、3枚目が特に)タクシーの自動ドアに見えたのはたぶん俺だけ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 11:09:49.67 ID:+l7uERuX0
FordGT40が右ハンドル右シフトだった筈
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 19:20:08.14 ID:6mYvaYo40
H&Tが出来るようになりたいんですけど、初めは何から練習するといいですか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 19:50:24.52 ID:5qvhiLB30
>>933
とりあえずフルブレーキ一発で任意の場所に止まれるように練習。
話はそれからだ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:45:24.85 ID:4Smjs62K0
>>933
右足首のストレッチ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:59:00.87 ID:3FsUi1zm0
>>933
巡航中、速度を変えずにギアを上げ下げする。下げるときは必ずブリッピング付きで。
煽る量、踏み方、タイミング(ステップ比)を体で覚えろ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:20:45.22 ID:aT7ZSq9E0
初期制動が強いパッドだとやりにくい?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:25:00.41 ID:3FsUi1zm0
>>937
少なくとも、練習するには向いてない。

・・・オレはそういうのでやってたけどw
当時は、ネットで練習方法を聞くなんて選択肢は無かったからなー。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:35:28.87 ID:ehTBHwmn0
>>933
>>936に1票
ブリッピング+ブレーキ=HT
シフトダウンができて、安定したブレーキができて、最後に合わせる。

最初はブレーキ踏みながらヒール動かすと、トーが動きまくる。
素振りとイメトレは有効だったキガス
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:37:42.11 ID:ehTBHwmn0
>>937
友人がセールに乗ってノリで初期制動強いパッドを入れちゃってた。
ペダルが緩い初期でガンと効くから、非常にやりにくそうだった。
まるで最近のコンパクトカーのよう。

その後、コントローラブルなのに変えたら出来てた。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:29:41.14 ID:/a8O/DFXP
>>933
1.ブリッピングでシフトダウンがある程度決められるようにする。
2.停車してNに入れたままでブレーキを踏みながら、
  任意の回転数にアクセル踏めるように練習する。
3.走行中の減速時にクラッチ切ってブレーキ踏みながら任意の回転数に
アクセル踏む練習する。
シフト操作はしない。
4.直線走行中に1.と3.の動作を統合する。
5.カーブで4.の練習をする
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:36:05.81 ID:3FsUi1zm0
5.の意味が分からないw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:09:41.95 ID:jj6IQR/c0
>>933
いまいち股関節に悪い運動ではあるので、
もし人がHTしているところを見たことがないなら、
ビデオでちゃんとしたドライバーの右足の動かし方を見ておくのもいいと思う。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:26:17.38 ID:f15NdEx/0
>>933
マニュアルのバイクに乗る。
2ストの原付なんかがベスト。

バイク上がりで4輪で初日に公道走ったとき
ブレーキ踏みながらアクセル煽ってシフトダウンしたくって
自分でこの技を(H&T)を開発した俺天才と思ったあの日・・・

すでに言葉だけは知っていたH&Tだと知ったとき、ちょっとがっかりした。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 03:40:14.11 ID:kSZ3cj4I0
>>933
まずH&T出来るペダルレイアウトの車に乗る
946933:2011/09/16(金) 09:29:27.72 ID:QhrU2Ycj0
皆さんありがとうございます。

とりあえず、ブリッピングから練習してみます。
車によって違うかもしれませんが、3500rpmくらいまで煽ればいいですか?
あとクラッチは、アクセル煽ってギヤダウンしたらスパンと戻していいんですよね?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 09:42:38.85 ID:iivsNBZp0
つべこべ言わずに、まずは見よう見まねでやってみろよ。
やってみて、何故うまくいかないのか考えて修正。この繰り返し以外何も無いよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 10:29:29.57 ID:byjkyugd0
>>942
複合カーブで横Gがかかってるときもできるようにということだね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 10:37:10.77 ID:L/zWSyjnP
軽トラいいよ軽トラ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 14:32:52.09 ID:PPkq86/o0
>>948
練習中のレベルのヤツが、ブレーキ残しでそれなりのGが出てる最中にH&Tすんの?
さすがに、違う事言ってるんじゃないか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 14:35:46.22 ID:GcRms+La0
直線からカーブに入るタイミングで、って意味なんちゃう?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 15:21:01.00 ID:KC9eXBfd0
すげ〜疑問なんだが
一発ブレーキで任意の減速も出来ない人がH&Tやっても意味無いんじゃない?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 15:39:57.15 ID:3VIlEkWe0
>>946
>3500rpmくらいまで煽ればいいですか?
なんでそんな縛りがでるかわからない.
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 16:09:07.29 ID:u/BX1Ef70
>>946
もしかして、エンジン回転数・ギア比・スピードの関係も理解できてないレベル?
煽る量は、入れるギアによっても、車(ギア比)によっても、速度によっても変わるよ。
こりゃ、とりあえず >>936からかな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 19:15:27.39 ID:QhrU2Ycj0
>>954
いやぁ、無知ですまんな・・・
えと、とあるギアでとある回転数だととある速度になるってのが決まってるんだっけ?
車のギア比なんて気にした事も無かったな。

1.XXXとか書いてたってわからんから、初心者なりにやってみるよ。
せっかく走り系の車買ったんだし、H&Tぐらいはと思ったんだが、先は長そうだ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 19:44:59.36 ID:Cp/znlcF0
>>955
ひとまず回転数なんか気にせず、ブレーキ踏んだままアクセルでブリッピングして、
シフトダウンでクラッチ繋ぐ時半クラ気味にしてやってみたら?

回転ズレてるの実感できるから、ズレを減らすよう努力すりゃそのうちできあがるだろ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 19:48:05.51 ID:JYzkawo70
>>955
とりあえず、ショックの無いシフトアップできるように練習してみ?
ルームミラーにキーホルダーぶら下げて、Gセンサー代わりにしてな。

クラッチを切った瞬間に前にガックンしない、シフトアップしてクラッチドン繋ぎしてもガックンしないように。
その静かな変速をしつつ、同クラスのAT車の加速に付いていけるように。

ブリッピングとかHTの前に、エンジンを思い通りに動かせるようになろう。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:28:33.22 ID:sUZQOiOK0
整備された道路でH&Tはしやすいけど
荒れに荒れた山道の路面では段差のショックに足首がズレてポリスメン
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:43:43.11 ID:OuwL4PEj0
んなとこで遊ぶな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:59:13.20 ID:XXRre0vh0
ダートラ屋か事務屋とかGとバンプで運転手もミッションも明後日の方向に
動きまくってるから、まともにシフトアップする事さえ難しくて
間違えると超オーバーレブ → 積車手配コース
ゲート剥き出しにしとかないと怖くて操作出来ない
FFとか、ニュートラルに抜けた時に3の場所に1が瞬間移動したりする
何を言ってるのかわから(ry
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 23:18:08.05 ID:KC9eXBfd0
>>960
それ、暴れを抑えられない下手糞運転手なだけじゃね?

丸和とか一部を除いて普通は殆ど1-2だけだし実質二速オートマだろw
3に入れる時はほぼ直線で路面が良い。
シフトダウンでは飛び越しで入れることも少ないからまず関係ないと思う。
舗装の中高速サーキットだと飛ばしが有るからヤバイけどね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 00:03:06.20 ID:GEbzCicq0
>>960
FFでもなるんだ。リンケージ式のFFかな?ワイヤー式なら大丈夫な気がするけど。

ミッションから直接レバーの生えてるFRでもマウント強化しないとズレまくりだよ。
エンジントルクでエンジン&ミッションが傾くからね。

友人が乗ってた、マウントの柔らかいGX90はオートマなのにアクセルオンオフでシフトレバー動いてたw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 01:04:37.54 ID:a/pwD+pd0
最近燃費目的で中古MT車を買ったんですけど、
MT車に乗るのは教習所以来7年ぶりです。
50Kmほど走ったので、発進等はかなり思いだしてきたんですけど、
信号待ちの停車の手順を教えていただけませんか?

4速や3速で走っている時前方の信号が赤になったとします。
速度を20Km/h以下まで落とした後クラッチを踏んでギアをニュートラルに入れる。
→クラッチペダルから足を離しブレーキで完全に停止という手順を想定していましたが、
クラッチを踏まなくてもギアはニュートラルに戻せるんですね。
停止時にクラッチペダルは全く踏まなくてもよろしいのでしょうか?

2年で10万km乗る予定なので機械に良い手順が知りたいです。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 01:26:51.98 ID:LKp7mU2V0
>>963
想定通りで良いんじゃね?
変な操作は機械に余計なストレス掛けるだけだし
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 01:26:55.53 ID:i2NIXblC0
クラッチ踏んで抜いた方が傷みは少なそう
止まった後はニュートラルならクラッチは離してOK
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 01:31:55.70 ID:i1urPW/20
クラッチふまないで抜いてると
抜け癖がついちゃうんじゃなかったっけ?

そこは普通に操作しておいたほうがいいな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 01:33:43.72 ID:Rp/w9RpHO
>>963
教習所で習った運転してれば、まず壊れないよ。
968963:2011/09/17(土) 01:36:16.49 ID:a/pwD+pd0
>>964,965,966
みなさんありがとうございます。
9年落ち5万キロの車検1年8カ月の車を
車検切れまでに頑張って15万キロ乗って廃車にしたいと思います。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 01:39:22.00 ID:i1urPW/20
1年8ヶ月で10万キロ走るのかい?
凄いな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 01:59:28.29 ID:DWdKThsp0
手首もずれてポリスメン
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 02:04:18.84 ID:p5SNmFcs0
確かに5万km/年は凄いな。
自分も自家用と社用車でトータル7万/年した事有るけど、死にそうだったよ。
殆ど会社以外は車の中で生活している感じかな。
毎月オイル交換やら半年経たずにタイヤ交換とかトラック運転手にでもなった気分w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 04:24:24.39 ID:uTNH8s470
>>971
頑張りすぎw
結構、金持ってるだろあんた。
裏山。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 08:17:42.98 ID:9XdgV3vP0
ニュートラルのまま惰性で走らせるのって
ミッション的に問題ある?

信号の停車の時に
ギア抜いてフットブレーキだけで減速するのを
よくやってるんだが
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 08:26:54.38 ID:zxbjT6Ev0
負荷の面では、むしろエンブレで減速するよりイイんじゃない?
ATだと、やっちゃダメだけどね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 08:44:07.99 ID:LKp7mU2V0
>>973
エサが不味くて食いつけません><
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 17:14:30.73 ID:a2K22tbc0
>>973
人間的に問題がある
977941:2011/09/17(土) 21:22:35.40 ID:QDJp1GNvP
>>942 >>950
遅レスです。

自分の場合、H&Tの練習をしていたとき、
アクセルを踏もうという意識が強すぎて
ブレーキが効きすぎたことがありました。

カーブで意図せずブレーキが強くかかると危険なため、
直線での練習をして自信をつけられてから
カーブで練習された方が安全だという意図で
4.と5.を分けて書きました。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:48:31.70 ID:6qthWWPU0
ブレーキ残しって何ですか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:52:56.78 ID:s3lxWxPo0
普通はコーナリングではブレーキを放してからハンドル切るけど
ブレーキを完全に緩めず軽く踏んだままハンドルを切り始めると
重心が前にかかってるから曲がりやすいんだよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 01:00:22.31 ID:GgvNNZru0
どんなコーナーでもブレーキを残しさえすれば速くなるわけでもないと思う。
下り低中速区間ならブレーキ残しまくりでズイズイ突っ込んでいけばいいけど
直線が後に控えてるヘアピンなんかは突っ込まないほうがいいよな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 03:05:08.80 ID:/avN5r520
それは車や速度によって変わる話だな。
姿勢が変わるなら残すし、変わらないなら残す必要ないし。
つか、誰もブレーキ残せば速くなるとは言ってないな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 08:40:29.90 ID:iamrALAj0
山道なんかをハイペースで走る時は
同乗者にはブレーキ残しの方が評判がいい
983978:2011/09/18(日) 09:24:23.72 ID:acHJXkpv0
な、なるほど(・ω・)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:56:56.00 ID:GgvNNZru0
ブレーキを残すと下りでも立ち上がりのタイミングが遅くなりがちになるんだよな。
つっこみは程程に。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:07:15.42 ID:KSCkc0C60
スピンしそう。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:49:04.39 ID:Y2pSyo2d0
>>984
それは 「オマイが」 そうさせてるだけの話だと思うけど・・・
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:30:30.01 ID:8Emqjq6l0
登りタイトコーナー連続の峠道。
2速の超絶加速で気持ちイイが、次コーナーのチョイ前でレブリミット。
3速に上げたら、直後に2速に落とさなきゃならない。

そんな時、ドーする?

 A) 気持ちよさ重視で「3速上げ増速→ターンインのブレーキングで2速落とし」。結果的に立ち上がりの「頑張る加速」が不満。
 B) 不満を抑えつつ我慢のアクセルホールド。シフト操作ナシのターンイン→立ち上がりで、気持E!加速の立ち上がり。

俺は A)でヘコんで B)で「コレって何か違う」って自問自答して .... の繰り返し。


988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:35:24.70 ID:8AjC3WEg0
>>987
普通にタイムトライアルならB。無理することは無い。

つか、普通のレシオなら二速で曲がれる登りのタイトコーナーってのが・・・ぜんぜんタイトじゃねぇw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:41:48.95 ID:8Emqjq6l0
>>988
即レス、アリ。
マジ、「皆 どうしてるんだろう?」って思ってたんだ。

マジUターン感覚のターンインなので「タイトコーナー」と表現した。

GVBなので高回転維持すればトルクで登るが、回転落ちると車重でダメダメ状態。
3→2も練習途上なので、スパッと決まらず....。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:47:53.15 ID:Y2pSyo2d0
>>987
オレは、いまいちピンと来ないなー。
Aのケースでは、Bのケースよりも速度を落とし過ぎちゃってるって事はない?
ボトムスピードの関係で、2に落とすか、3のままいくべきかで迷うことなら多いけど。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:05:12.45 ID:BatqYIRO0
>>990
>>Aのケースでは、Bのケースよりも速度を落とし過ぎちゃってるって事はない?

あると思う。 それが俺にとっての 「3→2」課題 なんですよ。
どうしても ブレーキング〜ターンイン よりも 3→2〜パワーバンド加速 の方が遅れる。

2我慢で突っ込めば 右足に意識集中で 加重移動のポンブレーキ→即アクセル で
高回転パワーバンドのまま立ち上がれるんだけど、
3→2だと 結局アクセルに集中出来ずパワーバンド前半の「立ち上がり」を経験してしまう。

鍵は「3→2」なのはわかってるので、今の練習課題です。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:35:37.59 ID:6Zuho/+20
>>987
俺が言ってるところで1カ所そう言うところがあるけど、
C アクセル全開のままレブリミッター数発当てる
かな。サーキット動画とか見ても、そう言う場面でレブ当ててる人多いよ。

同じような感じで、そこで走ってる人はレブ当てる派とシフトアップ派に分かれてた。

まあ、エンジンにはよくないけど。
993988:2011/09/19(月) 02:17:57.63 ID:Ai9meCZ60
>>991
Uターン感覚と言ってもブレーキで二速パワーバンド入ったまま抜けられるなら中速コーナーだと。

それ山の走り方と違うと思うw 
H&Tがちゃんとできることが前提だけど突っ込み杉なんじゃね。
ところでフロントのデフ入っているのか?デフ入りでコースが段差になっていなければ
二速頭打ちの場合は振って少し横にして踏んで入れば良い。

登りはギア高めで失速するよりも、ギア低めの方がタイムが出やすい。下りは逆。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:04:39.13 ID:ZzJJq4He0
>>989
GVBのトルク曲線を見たが
2800〜4500rpmを維持すりゃ良いんじゃね?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 16:32:58.28 ID:nCXJNsVQ0
タービン変えて4000以下がスカスカだからヘアピンとかタイトなコースはきついなぁ
そういうときはやっぱ1速まで落とすのが普通?
何か1速まで落とすとロスばかりであんまいい感じがしない
まぁ2速で4000以上回る位高速で回れればいいんだろうけど・・・w
タービン戻して中速トルクがある方が速いかなぁ?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 17:29:49.35 ID:Ai9meCZ60
>>995
つか、低速コーナーでは余り差がでないのが普通。

低速コーナーって事は一秒間に進む距離が短いんだよ。
ミスをするリスクを負ってチャレンジするのもある意味いいが、
正確で無難な操作をする方がメリットが大きいと思う。

立ち上がりで失速すると、それ以降の差が出易い中速以上でタイムがボロボロになる。
ヘアピンで二速4000rpmは一般的なレシオだと50km超えだからねぇ
そんなヘアピンは少ないし、思いっきり振ってもパワーバンド外れて失速するでしょ。

と言う訳で一速でしか廻れないコーナーは普通に一速入れるのが吉w
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:31:03.21 ID:pD6zy1kA0
友達の助手席乗ったらシフトダウン下手っぴw
ムチ打ちなりそうとか言ったらマジギレしててワロタww
俺フェアレディZ乗ってるけどかなりスムーズに運転出来るし
ぶっちゃけこの車がはじめてのMTだけど最初からヒールアンドトーテクニックも出来たwww
まあ教習所の時からグループの中でかなりテクニックあるって言われてたし
なんとなく、俺って持ってるのかなとは感じてた訳だがw
練習中の人悪いねw  時間有ったら何でも教えてあげるから聞いてよww
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:50:48.76 ID:P1K69DVX0
この後ろ、あと2レスで納竿なわけだが・・・
もうちょっとタイミング考えれや。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:54:55.57 ID:pD6zy1kA0
ごめん
そしてヒールアンドトー職人の俺が華麗に1000ゲット^^)v
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:02:23.96 ID:oWalauvi0
あっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。