MT車乗りたいんだけど自信が無い 54

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 02:48:12.67 ID:j2g9fCqb0
【HT】ヒール&トゥ専用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1296465215/l50

このスレの出番かなw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 07:18:46.44 ID:gsLWEkSx0
画鋲を入れるのはトゥシューズと相場が決まっておる。
決してトーシューズではない。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 07:26:14.55 ID:tkqswyhg0
英語表記すれば解決
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 07:35:18.25 ID:XWcVPKZx0
toe
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 07:56:29.22 ID:uY+IhA510
発音記号:tou
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 08:12:44.80 ID:ISSShnR60
トゥではなくて、トウだな。でも、日本人は口頭ではトーと言ってもよさそう。

【集合】 → 口頭:しゅーごー

みたいに。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 09:01:32.76 ID:uv9vnpRu0
そもそも、H&T自体スレチなのになんで発音の話になってるんだ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 09:09:18.91 ID:Oezxh4m+0
自転車板のクリップスレで、同じネタで何年も荒らしてるキチガイが居るよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 11:09:55.32 ID:hoqr8Sc8O
明日は検定です。
早くAT車でドライブに
行きたいです。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 11:28:42.79 ID:DZaMMeng0
マニュアル車に乗っていたら変人扱いされた…オートマ車と違って操作が面白いのに★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309051764/
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 11:38:24.76 ID:y+AyuF5H0
MTで取得して十数年、一度もMTを運転した事なし。
今になって思う、何故に免許取得時にMTなんて難しい車に乗れたのかと。
教官つきとはいえ、ど素人がよく公道を走れたものだよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 11:41:19.97 ID:zMc4Q6pG0
ディーゼルの教習者でしょ。
シフト適当でも走るからね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 11:45:04.83 ID:Oezxh4m+0
>>962
やってみれば何とかなるもんだよ。
俺みたいな運動神経切れたオタクでもMT乗ってるし。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 11:50:49.71 ID:gsLWEkSx0
昔はその辺のおばちゃんでもMT運転してたんだから、そんなにびびることないよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 13:36:39.11 ID:9RXlBLJF0
MTの操作が難しいんじゃなくて、ATがあまりにも簡単なだけ。
そこらへんの小学生でも、30分ぐらい練習すれば乗りこなせる。
AT限定の教習時間が普通免許とほぼ同じなのは、はっきり言って異常。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 13:51:14.55 ID:oK6bd2NJO
世界中の車をMTにして糞BBA共を駆逐しろ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 13:51:19.25 ID:J69m07ML0
親が車を離れた隙に小学生の子供が動かしちゃったってニュースがたまにあるよね>AT

>>937
シフトチェンジの時もそうだけど、クラッチ繋いだ状態の加速中にも突然コンプレッサーが
作動したり止まったりすると困る。
排気量がでかくなればそうでもないのかな?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 13:57:33.24 ID:h0uQoUeT0
>>961
うちの会社でも「マニュアル?あーやだやだ」って言う人いるな。
でもMT好きでも「俺マニュアル車好きなんだよー、その車頂戴よ」と人の車を没収しようと
する事ばっかり考えてる人とどっちがいいんだろう。

でも本人わざわざMT探してきて乗ってるけど、シフト操作って…楽しくてやってるん?
うーん、なんて言ったらいいんだろうな、例えば空気は大事だけど吸ってもなんとも思わない…
なんかちょっと違う…。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 14:14:07.58 ID:zMc4Q6pG0
そう思うならどっち選んでもいいわけで。
自分は思ったタイミングでシフトできたりするのが面白いと思って運転してるけど。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 14:16:17.97 ID:oK6bd2NJO
なんとなくMT乗れたほうが格好良いし楽しそうだから
動機なんてこの程度で十分
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 15:29:33.63 ID:0pgbPsjHO
15年前、初めてスポ車買う時に「エンブレ怖いからATがいい」って言ったら、車屋のおっちゃんが「探すの面倒だからMTにしろ」って言われて渋々MTに・・・

あの時のおっちゃん、ありがとう。MT超楽しい(´∀´)

逆にAT車が怖くなった
(´;ω;´)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 16:01:54.63 ID:WvdwZfil0
でも妙なシフトなのにノブに書いてないときは氏ねと思う
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 16:12:03.27 ID:qREOjZnj0
>>966
教習所は、どうやって車を動かすかじゃなくて、どのように車を動かすかを勉強するところだからな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 16:26:47.79 ID:7BOwDSMN0
ホントは、車の動かし方自体は、
路上教習に出るまでに(一通り)マスターしているべきだろうけど、
実際には、免許を取った後でもマスターできてないヤツが居るんだよなぁ。

しかも、一番大事な、危険予測や危機管理(リスクアセスメント)が
どこまで意識されてるか怪しいもんだし。
個人差はあるにしても、全くできてないヤツでも最終的には免許を貰えるみたいだしな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 16:30:40.36 ID:xe6kXGph0
前から思ってたけど、
車庫入れも満足にできないまま放り出すのはどうかと思う
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 16:36:30.37 ID:KMzNWQa30
>>974
上手いこと言うねw
車の動かし方は教わらなかったし、教習中はまともに車転がせなかった。

ミッションの目的は説明するけど、プレイ方法と戦略は教えない。と言った感じ
あそこじゃ上手くはならんな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 16:57:33.09 ID:uRt1vdk60
どんな人間でも一律30時間乗ったら卒業ってシステムがおかしいわ。
適性がない奴は免許取るのに100万ぐらいかかるようにすればいいのに。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:00:31.94 ID:lvlfPlyv0
軽MTを買って5日目。
昨日までは怖がって、家の周りを走っていたのですが、今日は勇気を振り絞って片道15〜20km先の山まで行きました。
その中で疑問に思ったことがあるので、質問させていただきます。

@発進時。アクセル踏む→半クラ→動き出す→「もう大丈夫かな」と思ってクラッチ上げる→ガクガク
ガクガクなるのは、クラッチを早く上げすぎたからなのでしょうか?

Aそれ程急ではないけれど、長い上り坂を走っている時。
4速で走行(50k)→坂に差し掛かる→アクセル踏み込む→55kまでしか上がらない→急いで3に落とす→65kまで加速→そのまま2kmくらい走行
65kも出しているのにサードではエンジンを痛めますか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:02:45.49 ID:7BOwDSMN0
運転方法は教えるけど、できるようにする責任は負わない、って感じじゃないかな?

だからって、「安全に対する配慮の方法」 は教えるけど、
「安全に対して配慮する(しようとする)」 かどうかは知らん、ってのは止めて欲しいが。


いつまで経ってもインから刺せそうな左折しかできんヤツとかはまだしも、
路地から出てくるのに、右の車に気を取られて左の歩行者見てないヤツとか最悪。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:15:35.87 ID:oK6bd2NJO
教習所時代に路上で制限速度40kmの結構キツイ坂上ろうとしたとき
4速だとガタガタ言ってうるさいから3速で上ろうとしたら
4速で40kmキープしろと言われた
面倒だからそのときはハイハイと従ったが、3速でなんか不都合あるんかな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:23:41.12 ID:7BOwDSMN0
>>979
1.繋ぎ方が速すぎる場合と、繋ぐタイミングが早すぎる場合とがあるね。
  また、軽のようにトルク小さいと、力が出る前にアクセル踏みすぎるとガクガクする。
  登りだったら、上げるタイミングと、アクセルの踏み方が絡んでいる可能性が大。
  もう少し遅らせてみるとどうだろ。アクセルを絞っても収まるかもだけど難易度高め。

2.全く気にする必要はなし。機械的な負荷は大きいけど、補機類が古くなってるような
  旧車でもない限りは全然大丈夫。車種と傾斜によっては、むしろ普通かも。
  念のためという意味では、巡航速度は、2速〜40、3速〜65、4速〜90が目安かな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:28:46.72 ID:D+p5jq5a0
>>979

ガグガクの理由はいくつか考えられる。

左足首だけでクラッチの踏みこみ具合を調整しようとしていると、ガクガクしやすい。左脚全体を使うべし。

アクセルの踏みこみが足りないこともある。MT初心者によくあることだ。この場合は踏むべし。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:35:33.71 ID:SmXNpU1O0
>>980
> 路地から出てくるのに、右の車に気を取られて左の歩行者見てないヤツとか最悪。

そういう車に撥ねられたことがあるYo!
俺は車に対して右から来たって言うのに・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:40:06.10 ID:yL/fE6nw0
今日MT納車、エンストしまくりながらも無事帰宅しました。

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:45:57.96 ID:Im3oL/Wf0
>>985
俺もATからMTに乗り換えた日はそんなんだったわw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:59:21.39 ID:yL/fE6nw0
>>986
今日はもう疲れて乗る気しないw

何日で普通にはしれました?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:07:05.62 ID:Im3oL/Wf0
>>987
人を乗せても平気なレベルまでは3日
自分で概ね満足できるレベルまで5年w

ちなみに運動音痴ですw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:10:48.95 ID:KMzNWQa30
>>979
1)はい
だが、ガクガクなる→クラッチ上げ早すぎ。と考えるより、
ガクガクなる→アイドリング回転を切っているから、と考え対応策として、
A:クラッチ上げを遅くする、B:アクセルを踏み込む、と試すのはどうだろう。

2)毎日やるのなら痛めるかも
高回転キープは油温が上がるので、オイルに負担がかかる。
週1ドライブで1回2kmなら、普通にオイル交換してれば問題ない。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:11:01.32 ID:lvlfPlyv0
>>982-983
ありがとうございます。
発進時にはクラッチやアクセルの使い方を気をつけ、
上り坂はサードで行きます。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:13:40.83 ID:lvlfPlyv0
>>989
毎日だとさすがに痛めますか・・・
サードで65まで引っ張って、そこから4に入れることを試してみます。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:24:51.83 ID:V8VjGzlA0
俺も10年前にATにしろの一点張りだった親父を、「俺が就職したい業界だとMTの小型トラックを運転して当たり前だ」と説得してMTの中古を購入
コミコミで40万円で、同程度のATより20万円安く上がって母ちゃんは喜んでた
今は、MT車を運転することの無い会社に勤めていますが、愛車はいまだにそのとき購入したMT車です
逆にATが怖く感じてしまう
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:31:01.14 ID:rXXBGQ230
ATはつまらんけど怖くはないだろw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:49:36.68 ID:o5pn+l750
車庫入れの時に惰性で動けないATは怖いと思う。
MTの方は車の動きを止める手段が一つ多いからな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:50:17.35 ID:MFJFp+I/0
クリープ強い車は恐怖を感じる。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:51:30.12 ID:V8VjGzlA0
N/AのAT軽で、加速なんて悲しいものなのにクリープがやたらと強いのがあったなぁ
もっさり加速の感覚で車庫入れしてたら、怖かった
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:53:54.68 ID:D+p5jq5a0
>>993

踏み間違いは年間7000件くらい発生していると聞く。若いころはそうでも無かったら、年食ってATがちょっと怖い。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:50:34.60 ID:iDEWWGsr0
毎日乗ってれば気にならないけど
たまにAT乗ると怖いな
あと、左足の置き場に困る
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 20:17:47.34 ID:AOoKefMM0
たまーにAT車乗ると片手がすげえ暇になる
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 20:49:33.86 ID:PiDoEK6+0
次スレ立てて!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。