【若葉】運転初心者のためのスレ Cart 35【黄|緑】
以上テンプレです。このスレ立てたの初めてだから抜け落ちあったら補完よろ。
cart35って…
でも>1乙!
ほんとだ、今気づいたが・・
Cartとは間違え難いし、車板にかけた
>>1の素敵なセンスで故意にしたことなんだろうか。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:08:59 ID:VXC1WjBQ0
くだらない質問で申し訳ないのですが、
ナンバープレートの横に銅版のようなものが取り付けてある車を
たまに見かけます。あれは何なんでしょうか?
自分の周りにも知ってる人がいません。組?宗教?かなにかでしょうか?
不気味です。
乗るカートはKartで、Cartはガラガラす押すやつなんだよな
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:24:31 ID:+w7SiARn0
車スレだから「Car」とかけてるんでしょ?
別にKartにかけてるんじゃなくて。
それはそれで寒い
Championship Auto Racing Teams
今どうなってるんだろ。
今日初めて教習所以来の高速なんだが・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
教習所のときは10分ぐらいだったが今日は30分ぐらいだと思う・・・事故りませんように(-人-)
あと、ETCなんてもん無いから料金所がー!今のうちに謝っておく後ろの車スマソ
昨日若葉マークのRX-8 Type S Sports Prestage Limitedで
東京モーターショーに行った若葉8ヵ月の俺が来ましたよ
マイカーと同じ車やSports Prestage Limited IIがあったりとか
こういうのは誇らしげなのか羨ましげなのか
複雑な気分だったよ
しかし、自分の車は良くゲームに出てくるし
そういうのもなかなか楽しいものですね
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:23:48 ID:ZxItra0F0
>>17 漏れは教習所の時高速を走ったことなかった。
予定の中に高速教習はあったのだが,雪のためカット。
その分の費用も返金された。
実際の走行が初めての経験。それでもしっかり走れとるから大丈夫だ。
あんま力まずにガンガレ!
>>17 料金所は慌てなくてもいいよ。慌てて小銭とかボロボロ落としたりすると
かえって時間が掛かってしまうから落ち着いて。
高速道路は合流にさえ気を付ければあとはそんなに難しくない。ガンガれ。
>>17>>19 俺も高速教習はやらんかった、除雪車がまだまだ大活躍の3月、会津某所で合宿で。
合流レーンは目一杯使っても良いんじゃないかな、ウィンカーを早く出しておくと左車線走行車にアピールできて良いよ、追い越し車線に移動してくれる車もあるし。
料金所はゆっくり確実に、なんなら金額を調べて行けば良いかも?
5000円札出せばいいよ。1000円札何枚かでもいいけど落とすと(ry
細かいの出すとおじさん混乱する。ピッタリならいいけど。
AT乗りに質問
バックランプってR以外にいれてても付くことってある?故障以外で。
下らん質問で申し訳ないがよろしく。
(ATは教習所以来乗ってないので・・・MTと基本的に同じであればつかないと思うんだけど)
普通はつかない。つくのはバックフォグとかだろ。
信号待ちなんかで一瞬つくのはP→Dにする過程の中でRを通過するから。
>>24 サンクス
やはり付きませんよね。思ったとおりあの女がバカだったのか。
>>18 俺の車も一応ゲームに出てると思うが、
頭文字D に出てるのでちょっと複雑。
(必ずと言っていい程、そのドライバーの技は出来る?と←出来るかっ)
>>19>>20>>21 ただいま逝って・・・いや、無事行って帰って来ましたよ。
乗員は自分以外に母親、友人の両親の4人だったので料金所は難なくクリア。
見知らぬ土地だったが母親の強い希望で大金はたいて買ったカーナビの
おかげで道には迷わなかった、時々曲がる交差点などが分かりにくかったが・・・
あと、超すごい山道で友人の父親にバトンタッチ。
その方は車には強い人らしく普段ATなのにMTをらくらく操作、
途中吹かし過ぎ?で焦げ臭さが漂ったが・・・まあ自分もエンスト2回ぐらいこいたからおあいこってことで・・・
ただ、一つ言いたいのは料金所入り口でカードを取るとき帰りは普通だったが
行きの時カードが手が届かん上段から出てきたのは何の冗談(ry
>>27 > 途中吹かし過ぎ?で焦げ臭さが漂ったが・・・
半クラで回転数上げ過ぎ。
あんまりやってるとクラッチの寿命が短くなるよ。
> ただ、一つ言いたいのは料金所入り口でカードを取るとき帰りは普通だったが
> 行きの時カードが手が届かん上段から出てきたのは何の冗談(ry
背の高い車だったのかな。
大型車と認識されたんだろう。
>>28 クラッチだったのか、まあ山道の坂だから落っこちるよりはマシかなと・・・
>背の高い車
いや、多分普通のセダン、車高141cm。全く分からんが右に近づきすぎていて
右からのレーダー?が距離補足を誤ったとかかな・・・
あれ?通行券って上下両方出てなかったっけ?
下の方を取ったら上は引っ込んでたような気が・・・気のせい?
>>30 いや、一枚しか出ないよ
タウンエースバンだと、中段から出たり、下段だったりする。
>>23 ブレーキランプを前進走行時につきっぱなしにすることはできる
間違えたwバックランプね
免許取得後3ヶ月、マイカ購入後2ヶ月。
マイカ2ヶ月で6000`突破w ←アフォですな・・・
マイカ購入前のレンタカー含めると3ヶ月で9000`突破。
取り敢えず無事故無違反ですが・・・そろそろヤバス。
最初は制限+10`を上限に走ってたのに最近は制限+20`迄は普通に出してる。
事故や検挙されないと自制心働かない馬鹿タレだと自分でも思うです。
「スポーツカーなのに遅いのカコワルイ、ぷっ」 とか 「やっぱ若葉はヘタだな」 とか
そんな事を思われたく無いと思ってる自分が嫌いです。(;´Д⊂)
「つもり貯金」 ならぬ 「(事故った)つもり運転」 で
初心に戻って安全運転を心がけるです。
アクセル踏めば軽自動車だって100km/h軽く出せるんだから踏み込んだって仕方ないよ。気にしない。
パスのさせ方をきっちり覚えとけば大丈夫。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 09:37:56 ID:NSNEuowx0
>>34 >「スポーツカーなのに遅いのカコワルイ、ぷっ」 とか 「やっぱ若葉はヘタだな」 とか
>そんな事を思われたく無いと思ってる自分が嫌いです。(;´Д⊂)
スピードの速い遅いで別にそんな事思わないよ。
思うとすれば状況判断,予測等の場面だな。
運転は「認知→判断→操作」
操作だけならとりあえず小学生にだってできるんだから。
違いが出るのは認知→判断の部分だよ。これは経験の差が出てくるところだから。
基本を心がけて経験を積んでいけばいいよ。
「スポーツカーだからってカッコつけてスッ飛ばしてるよ、ぷっ」
「やっぱ若葉は何も考えねーでスッ飛ばしてんな」
とか思うことはある。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:21:43 ID:QMgryt7XO
免許取り立てで マイカー買って2週間。
5回くらい助手席に彼氏を乗せて走りました。
まだ一人で運転は危ないですかね?
免許取りたての私ですが、教習所で習ったことを
どうしても忠実にやろうとしてしまいます。
駐車車両を避けるときの方向指示器、右左折時の寄せと徐行、
歩道を横切るときの一時停止、制限速度厳守など。
こういう運転は、ベテランの人にとってはウザイのでしょうか?
なんだか後続車に迷惑を掛けているような気がして……。
39 :
舞姫:2005/10/24(月) 10:27:08 ID:2nVqBBA9O
今試験場です…早起きしてウラコウ行きましたが…全然意味なかった…
金返せ!
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
おながいですから、忠実にやってください。
指示出さない、意志を示さない方がよっぽど迷惑です。
速度、並走して道塞いだりするような事
しなければ大丈夫かと。
>>37 車校卒業したんだから最初から一人でも乗れるでしょ。
一回一人で運転しちゃえば後は怖くない
>>34 若葉は下手なもの。
スポーツカーだろうがなんだろうが一般道ではどの車も基本同じ扱い。
「スピード出るだからゆっくり走るのはカコワルイ」
「若葉でも下手に見られたくない」
みたいな運転危ないからやめたほうがいいよ。
大事故に繋がる。
>>38 ウザがられてたらやめるのか?
まぁ道交法や基礎を忘れかけてるベテランからすればうざいだろうな。
ただ無理して事故るよりマシだからそのままでいろ。
じゃなきゃ余計に迷惑かかることになる。
43 :
42:2005/10/24(月) 10:35:22 ID:rC5jKGEX0
訂正
>「スピード出るだからゆっくり走るのはカコワルイ」
「スピード出る車だからゆっくり走るのはカコワルイ」
>>38 > 免許取りたての私ですが、教習所で習ったことを
> どうしても忠実にやろうとしてしまいます。
> 駐車車両を避けるときの方向指示器、右左折時の寄せと徐行、
> 歩道を横切るときの一時停止、制限速度厳守など。
基本的には教習所で習った通りに運転すべきですが、路駐車両を
避けるときの方向指示などは、その路駐車両の前後に交差点や
駐車場付きの店舗等が在る場合だと、そこから出入りするクルマ
に対して誤解を招き危険な場合があります。
つまり場合によっては 「あえてウインカーを出さない方が安全」
なこともあるので、状況に応じて臨機応変に対応する術を身に付ける
べきでしょう。
また、歩道を横切って道路に面する店舗等に入る場合、大多数の
クルマは一時停止をせずに徐行のまま歩道を横切って敷地へと
入っていきます。 あなたの後続車の運転手がバカだと(一時停止
なんかしないのが当然だと思い込んでいるので)あなたのクルマに
追突する可能性があります。
もちろんそのような状況で追突された場合は100%後続車の過失
なのですが、それでも追突されるような事態は避けるべきであり、
こういうリスクがあるということも心に留め置くべきでしょう。
追突されるより
人轢かない方が重要だけどな。
一人で運転しても大丈夫かぁ。
駐車場でてこずった時とか不安なんですよね…
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:11:55 ID:RzM9s2WG0
教習所で習ったことが100%正しいと信じて疑わないオメデタイ奴が居るなw
教習所で教える運転法が安全なら、なぜ若年層の事故率がこんなに高いのか?
と言ってみたりみなかったり。
教習所が教えることは正しいでしょう
それを曲げざるを得ないこともあるのが公道という場であって
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:16:00 ID:2Uo/7ewi0
そこでキープレフトですよ!w
俺の行ってた教習所は大きな道路に面してたんだけど、路上終えて帰る時なんかは徐行のまま歩道を横断して教習所に帰ったよ。
指導員も追突防止のためだっていってた。
>>48 運転に不向きな人が淘汰されてたりされなかったり。
肝心なのは臨機応変ってヤツでしょ、
>>44の通りに。
「本来はAだけど、状況によってはBのやり方の方が安全」
なんてのはいくらでもあるわけであり。
まあ運転に限った話ではないが。
54 :
53:2005/10/24(月) 11:21:02 ID:+PJAm9zR0
>>44の、路駐車を避ける進路変更のウインカーもそんな話だよ・・・・。
論点が違う事を
さも関係(関連)がある事であるかのように言う。
免許取得のために通っているのは若年層だけではないが。
頑なに原理・原則にこだわる奴は突発的事態に対応できない。
これ常識。
基本が出来てないところに応用は無い
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:27:31 ID:pPb9RKED0
なんか孤立無援の「ミスター教習クン」が必死ですねw
ホレホレ、がんばれがんばれ!
まあ教習所で教えてるような極端なキープレフトも危険といえば危険だわな
見通しの悪い交差点とか狭い住宅街とか
初心者は制限速度が例えば50kmだったら
律儀にそれを守って深いカーブまで速度落とさず進入しようとするから怖い時がある。
62 :
60:2005/10/24(月) 11:31:51 ID:CwlDJ9by0
俺が免許取ったあと、オヤジに運転練習に付き合ってもらった時に
最初に指摘されたのがそれだったよ。場合によってはキープセンター
くらいの方が安全なこともある、ってさ。
>>53 > 肝心なのは臨機応変ってヤツでしょ、
>>44の通りに。
> 「本来はAだけど、状況によってはBのやり方の方が安全」
> なんてのはいくらでもあるわけであり。
結論としてはそうだと思う。ただ、その判断が出来るようになるまでの間は
A(つまり原則)を守るしかないけどね。でもなるべく早い段階でAかBかの
判断が付くようになるべきだ。
そういう臨機応変の判断が出来るかどうかの目印が
若葉マークじゃないのかなと思うんだけど?
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:46:27 ID:g8wRTFOH0
まあミスター教習クンだけは未来永劫、教習所で習った通りに運転してればいいよ
つか教習所の指導員になったら?w
(恐らく彼は無免許、もしくは教習生・・・・・・・・・)
>ミスター教習くん
たとえば
>>51のような事例についてはどう考えてるの?
指導員がそのように指導した、という点について。
キミが妄信する頑固一徹・原理主義的法規運転からは
完全に外れてるけどw
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:02:59 ID:B0jPyKsM0
歳をとった初心者3ヶ月です。昨日スーパーの駐車場にある非常用ベルのボックスにぶつけてしまいました。
今日そのスーパーから電話があり修理代\35万といわれました。
店長いわく中身は無傷なのだが消防法により機材すべて取り替えなければいけないという事でした。
車は中古車で\35万。とてショックです。あとは保険屋にまかせればよいのでしょうか?
それとも安く済ませる方法はあるのでしょうか?
どなたか段取り等々ご教授願えれば助かります。
スーパーには今日中にどうするか電話をよこせと脅されています。。。。
>>68 等級ダウンに伴う翌年の保険料アップを見込んでも、
35万ならば素直に任意保険を使った方がいいでしょう。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:07:08 ID:qO1HfCok0
なんか胡散臭い話だなぁ。消防法関係は消防署に聞いた方がいいかもしれん。
もし消防署が「消防設備に関してはそういう風になってる」と言われたら諦めて保険使うんだね。
あと保険屋にも聞いとけ。店には「保険屋さんと話ししてる」といって、すぐには返答しない方がよさげだが・・・。
>>68 まず保険屋に電話して相談する。
保険屋はいろいろ調べてくれて結果「保険を使いますか?」ってちゃんと聞いてくれるから(うちはそうだった)
>>68 任意保険の対物補償を使うなら、保険会社の事故受付番号に
電話すれば何をすればいいかちゃんと教えてくれるよ。
保険屋に任せた方が良い。
安くも何も、対物保険入ってるなら関係ないでしょ。
うろ覚えのかすかな記憶でいうなら、「消防法」で「全取替え規定」などというのは無いはず。
ただし、スーパーは消防の査察も厳しいし、消防設備は「外観」もチェック項目だから、
なるべく早く見た目もちゃんと整えなきゃいけない、ってのは事実だろう。
ただ、「中身と外側が一体だから全取替えしなきゃいけない」かどうかなんて素人にゃ判らないし、
判ったところで自分で修理手配できないんだから、結局保険屋任せが一番だけど。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:19:16 ID:KgJwU9Gg0
>>68 スーパーには今日中にどうするか電話をよこせと脅されています。。。。
スーパーには今日中にどうするか電話をよこせと脅されています。。。。
スーパーには今日中にどうするか電話をよこせと脅されています。。。。
バカか?加害者はオマエだろ?誠意ある迅速な行動を取るのは当たり前。
自分がしでかした事を何も自覚してないようですね。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:31:17 ID:sbaNVnBO0
それでも相手がふっかけたこと言ってないか確認するぐらいはした方がよい。
>>77 保険とおせばその辺も保険屋がやってくれるんだけど
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:42:42 ID:B0jPyKsM0
68です。皆様ありがとうございます。75さん確かにそのとおりです。
先ほどは書かなかったのですが、非常用ベルのボックスが取り付けて
あった場所が地下駐車場から地上に出る上り坂の急カーブの左側に
取り付けてあったので、対向車が来るとわたしのような初心者は
びっくりしてしてハンドルをきってしまいぶつけるのではないかと
ふと思ってしまったもので。。。(このスーパーは出来て2ヶ月ぐらいの
ようだったと思います)これから保険やさんに確認してみます。
>>79 設置場所が悪かったせいだとでも言うのか?
とんだイチャモンだな。
> びっくりしてしてハンドルをきってしまいぶつけるのではないかと
駐車場内ではもっとゆっくり走れ。
今日始めてウインカー一切出さないDQNミヌバンに遭遇した。
車線変更で出さない奴はたくさん見てきたが、交差点でも付けないで曲がってく。
おまけにバックフォグも眩しいし、もう最悪。
初心者マークつけてる車って、動作はのろいけどまだ緊張感があってルール尊守してるからそんなに危険だと思わない。
逆に慣れて舐めきったオッサンとかが一番恐い。。何様だよ、再試験受けたらお前なんて免許失効だ。
>>68 保険屋がすべて段取りつけて処理してくれるけど、あんたは加害者だ。
誠意ある対応は取って当然。
相手は早急に対処しないといけないんだから、いつまでも放置されると頭にくる。
誠意を持って一言くらい侘びを入れた上で、保険を使って処理したいと思っていますのでそのように(ry
とでも言うと宜しいかと。
あとはプロに任せとけ、保険屋も商売だから相手のふっかけになんて乗らないから。
非常ベルが鳴らず逃げ遅れる人が出るかもしれないから
今日中に直した方がいいよ。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:42:06 ID:cl9EfEN/0
さっき車のドア開けるときに軽く隣の車にかすってしまったんですけど
これは持ち主にちゃんと言った方がいいのでしょうか??
ぶつけた部分を見るとちょっと白いチョークで書いた後みたいに
なっているのですが・・ 凹んだとか思い切り目立つわけではないけれど・・
あー・・・かなり不安(涙)
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:29:01 ID:gQ1YNBi60
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:05:18 ID:zKSA/Ba7O
運転上手い人は右折や左折するとき早い速度で
曲がっていきますが ちゃんと歩行者とか確認しつつ
あの速さで曲がってるの?
>>86 そりゃそうさ。
曲る直前だけじゃなく、交差点に入る前や対向車が途切れのを待っている間から
安全確認しておく。
それをしなかったり、見通しが悪くて安全確認が不充分なのにスピード出して
曲がる香具師はDQN。
そういう香具師もいる。
確認しないで曲がってる奴がいるとすればそいつは
いつ人をひき殺してもおkと思ってる奴だな。
まあ確認は皆してるが確認の範囲や時間はまちまち。
最低限の範囲しか確認せず無茶なスピードで曲がろうとしてると
悪縁がある場合人をはねる訳だ。
熟練者は的確に素早く要所を確認できるから素早く曲がることが
必ずしも危険ではないが自分の能力を過信せず充分すぎるくらいの
安全確認をするに越したことは無いよ。
>>86 確認してるってみんな言うんじゃない?
本当に確認してるか?って言われたってそう言うでしょ。
ただ速度が遅い方が確認がよりしっかり出来るし、万が一の
時にも止まれる確率が高いって事をそのドライバーがどこまで
重要視してるかどうかの問題じゃないっすか?
>>86 直進車の途切れたとこを狙って、勢いよく(無理やり)右折してくる車は
ほとんどの奴が確認して無いと思う。
特に、↓のように横断歩道を走って来る自転車。
首を右に振って見ない限り、右折し終える頃まで自転車に気が付きにくいし
ピラーの死角に入って見えないこともある。
俺は一度、DQNに轢かれてるから、車のときは気を付けてる。
→
/
↑ ↑
◆ □←チャリ
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:55:40 ID:zKSA/Ba7O
>>86です
後ろを気にして早く行かなきゃってなるけど
慣れるまではゆっくり右左折します…
曲がる事に必死で、右方向からの歩行者など忘れて確認してないので…
後ろの方おおめにみてください……
ちょっと質問なんですけど・・・、
ロータリーって、中を走ってる車が優先?それとも入ってくる車が優先?
最寄の駅前のロータリーなんだけど、ロータリー内を走ってるこちらを見もせずに
強引に入ってくる車が多くてちょっとびっくりしちゃいました。
ググッてみても、「ヨーロッパのロータリーは中を走ってる車優先ですよ」って
のしかヒットしなくて分からない。まあヨーロッパのロータリーは主に交差点の役割を果たしてるので
日本のそれとは違うのだろうけど。ヨーロッパとは反対ってことで良いんですかね?
只単にマナーが悪いだけだろ。
94 :
92:2005/10/25(火) 16:45:14 ID:8YcRzb/F0
>>93 私へのレスかな?
実はもう何ヶ月も前に(夏の初めころ)このスレで
「ロータリーのルールは日本はヨーロッパと反対だ」
って書き込みを読んだことがあって、その時確認しそびれて
ずっと気になってたもんだから・・。
>>94 まあほら、日本じゃ左方優先だから。
あっちに停止線がないならよけいに。
で、ちなみにどこの駅?
>>90 > 首を右に振って見ない限り、右折し終える頃まで自転車に気が付きにくいし
俺は首振って確認するよ。
ウィンカー出し始めたあたりから気にしてる。
まぁ、ちゃんと見てない奴もいるが。
>>91 > 曲がる事に必死で、右方向からの歩行者など忘れて確認してないので…
一時停止してでも必ず確認しる!
>>96 別にあなたが確認してないと言ってる訳ではないのだが。。。
あなたは首振ってるようだが、ほとんどの奴は首振らないよ。
交差点で(急いで)右折する車を見ててみ。
特に左折車に紛れて強引に右折する車。
目線の移動だけで確認してるのかもしれんけどね。w
ゆっくりと安全に曲がる奴は、だいたい確認してる。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:07:22 ID:DpM5F3eB0
右折車線の手前にあるゼブラゾーンって入らないでちゃんと守ってる?
駐車車両が無ければ守るけど、後ろの車に返って迷惑かけそうだし
一度左に寄ってから右車線に戻ると危ない所とかあると思わへん?
>>98 通称ゼブラゾーン、つまり導流帯は、立ち入り禁止部分や停止禁止部分の
規制表示とは違うぞ。迷惑そうとか危ないとか思ったときは入ってかまわない。
>>98 たぶん導流帯のことを言ってるんだろうけど、アレは道交法では
全く触れていない「グレーゾーン」。
「入ってはならない」 というわけではなく入ったからといって何か
違反行為になるわけでもないけど、教習所などでは入らないようにと
指導している・・・。
つまりアレは右折車両の走行コースを規制する「規制表示」ではなく、
「右折車はなるべくこの道路表示に従って円滑に右折レーンへと
進路変更して下さいね」という、強制力の無い「指示表示」だということ。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:04:45 ID:DpM5F3eB0
>>99,100
サンキュー!
初心者マーク付けて「導流帯」入るのもちと気が引けてた。
基本的には入りたくはないけど短い奴なら踏んでしまってる。
超ロングの時はさすがに後半だけしか入れないけど。
あれはっきりしてくれんと追突するべ
103 :
sage:2005/10/25(火) 22:31:05 ID:z+qKKKVO0
>>90 そんなので。一見横断しそうなチャリいないんだけど,
ちょっと離れたところから猛スピードで交差点に突っ込んで来るヤシもいるな。
特に点滅し始めた時とか。
だから漏れは周辺にチャリや歩行者がいないかも確認するよ。
104 :
103:2005/10/25(火) 22:32:17 ID:z+qKKKVO0
うう,sage書くトコミスった・・・
>>103(ドンマイ
俺も必ず見るようにしてる。高校時代に自転車に乗ってて逆にぶつけられそうになったことがあるから尚更。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:05:32 ID:+fTYjXRL0
駐禁が怖いのでちょっとした路駐も出来ないのですが
(しないにこした事はないのでしょうが)
30分位なら路駐しても大丈夫そうかダメそうかを見分けるコツとかありますか?
>>106 ダメかどうかでいえば、問答無用でアウトだろ。
止むを得ない(オマイの主観)で停めるなら、運を天に任すしかない罠・・・
あ、今後ドンドン取り締まりが厳しくなるから。 俺も大賛成。
免許取って1ヶ月の初心者です。
MTのエンジンブレーキに慣れたせいか、この間レンタカーでAT
乗ったら、止まりにくくてビビリました。
マニュアルモード付きのATってエンジンブレーキは効くのですか?
親切な人教えて下さい。
効くよ
ATだと
エンブレ効かない車もあるねぇ。
>>108 マニュアルモードがついてようがついていまいが、
そりゃD レンジ or 4 (5?)のままじゃ効かないだろ。
>>108 MTみたいに直結してないからエンブレの効きはぬるいのは認めるが・・
お前、ちゃんとギア下げたのか?
ATはアクセルオフだけじゃまともにエンブレにならない、エンブレ聞かせたいならOD切ったり2に下げなきゃ
ずっと気になってたんだけど、ATでエンブレ期待して常に
Dレンジじゃなくて2で運転するって可能なのかな?
エンジン不可してるのに前に進まない車ほど痛々しいものはない。
AT車が増えた&AT車に乗ってる人間は運転が上手くない(半分偏見)
のせいか坂道とかでやたらブレーキ踏む車多いね
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:48:53 ID:BcufeCjr0
>>98 導流帯はむしろ積極的に使うべきだと思うけどな。
事故防止にこれから右折しますよーっとじわじわ右によっていくことを心がけてる人は
自然と踏むだろ。
最近はセンターラインの両側に導流帯があってお店に右折で入るときに
安全地帯代わりになる道も増えてる。
半分偏見と書いてあるから許してやれよ。
言ってることは当たってるしさ。
120 :
108:2005/10/26(水) 22:51:48 ID:kaow1ef30
みなさんありがとうございます。
ODは切ってませんでしたので、次試してみます。
車は持ってないので、台場のメガウェブあたりで
所内教習を思い出すことにします。
121 :
は ◆l12zjVkh8Y :2005/10/26(水) 23:16:05 ID:gnQ6+HYfO
は
ひ
>>100 俺の行ってた教習所では入らないでいたら「入れ」って言われたなw
124 :
92:2005/10/26(水) 23:58:17 ID:mmTAw/7A0
>>95 遅くなって申し訳ない。レスさんきゅ。
そっか、左方優先ってやつなのかね。
停止線があるかどうかは未確認なので分からん。
でもロータリー内には停止線ないから、
「入ってくる車優先」って思ってないと危ないかも。
駅は東京のJR中央線沿いの○立と豊○です。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:34:20 ID:QdwzNZJK0
65キロを越えるスピードで走る場合(高速道路じゃないです)は
5速に切り替えた方がいいのでしょうか?
4速だと吹かし気味で5速だとちょっとガタつきそうな感じなのですが・・
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:37:27 ID:XbzSxvyQ0
MT?巡航なら迷わず5に入れてくれ
>>125 クルマによる。
ギア比の違いがあるから。
昔オヤジの車では60超えたら5速だったが,今の自分の車では4速使うし。
あと,状況にもよる。
下道だと80km/hくらいでも4速(ゴメン,違反ですね)。
加減速がままありそうだし。
高速使うと同スピードでも5速使う。そうそう加減速する心配ないから。
そんな風に使い分けたらいいのでは?
>>125 35km/hで5速に入れてますが何か?
>>128 一体どんな鬼トルクだw
>>125 低回転のトルクが弱いと評判のS2000海苔だが、60km/h巡航なら迷わず6速。
登り坂か、強めの加速が必要でない限りは、5で良いと思われ。
シフトチェンジが苦手なんだったら、下のギアを維持するのもアリかと。
あと、ギアの選択が同じでも、アクセルの踏み方が雑だとガクブルするので注意。
>一体どんな鬼トルクだw
軽のNAだけど。
10km/hくらいで3速にしてノッキングしたことはあるけど
それ以外は特にそういうことないなぁ。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 08:07:40 ID:nK/A+RgoO
免許取りたてのホヤホヤです!!
6万キロの中古車買ったんですが、総走行距離メーターの下に、
もう一つ走行距離をはかるメーターがあるんですが、
なにやらリセットボタンみたいなのが飛び出してるんですが勝手にリセットしちゃっていいんでしょうか?
燃費計測用ですか?
トリップの事だな。
リセットしても可で貴様の好きなように使えば良い。
っていうかそのくらい免許取る頃には分かるだろ
燃費計算にも使えるし距離を測るのにも使えるし。
好きに使うといいよ。
隣にストップウォッチ持たせてフル加速すれば0-400タイムも計れるしな。
>>133 > 隣にストップウォッチ持たせてフル加速すれば0-400タイムも計れるしな。
それには精度が足りないように思うが。
>>134 ジョークやがな(´・ω・`)
気にしない
>>129 俺もS2000乗りですが、この車、発進時エンストしそうに
なったりしないですか?(なので気持ち+α踏み込んでるが)。
取りあえずマニュアルの推奨速度を意識して走ってるが。
回転数が低けりゃ燃費がいいもんとは限らないよ。
最近の車は賢いから回転数と燃料噴射速度が比例するとは限らない。
今度友達とドライブに行くことになったのですが
たぶんメンバー内で自分が2番目に上手い・・・
残りが全員ペーパーだから
一応レンタカーで行くことまでは決まってる
でも自分AT1回しか運転したことないし
その時は助手席の1番上手い人がギアチェンジしてくれたから正直怖い
どーしたらギア間違い@前後
ブレーキじゃなくて左足踏ん張ったり
しないですむでしょうか・・・?
助手席の人がギアチェンジって?
何・・・?ATでギアチェンジ?
左足・・・?
MT乗りがATの心配するなんて一体・・・?
142 :
マタヨシ:2005/10/27(木) 23:20:24 ID:bD0Dgyez0
>>139は自分もペーパーとさほど変わらないことを自覚するべきである。
また、
>>139らはただ自覚して終わるものではない。
助手席の人にギアチェンジさせるのは慎むべきだ。
不安なら1番うまい人に運転してもらったら?
クラッチのないMTで全部一速で走るんだと思えばおk
145 :
129:2005/10/27(木) 23:31:17 ID:OPxXP51p0
>>137 お! さては新車海苔かな?
クラッチに当たりが付くまでは、発進時というか、クラッチミート時にエンストしやすい。
俺は、半クラ当ててからアクセル開けるクセが付いてたんだけど、
このクルマでそれをやると、しょっちゅうエンストしてた。
先にある程度アクセル開けないとダメ。まぁ、5000kmも走れば平気だけど。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:43:55 ID:mNigqCMm0
車の構造とか電気系統がさっぱり分からないんですけどわかりやすいサイトとかありますか?
ATなんてべつに間違えないだろ
教習所で半クラ使いまくってたからクリープも違和感ないよ
MTしか乗ったこと無い人はついうっかりクラッチを踏もうとして急ブレーキしちゃうくらいかな
MT→ATで一番危険なのって
150 :
139:2005/10/28(金) 00:21:52 ID:gcexzPO80
結構長距離だったし次もそうなるだろうから
安全そうな道は交代で運転することになってる
左足が踏ん張るのはパーキングからニュートラ入れたり
ニュートラからドライブ入れるのに
クラッチ!って思っちゃうらしいからブレーキ無視して何も無いところ踏み込んでる
前回行った時は助手席からブレーキ踏んでーって指示後に
1番上手い人が全部操作やってくれた
MTは1速ニュートラの前でRはニュートラの後ろだけど
AT逆だから発車の時に間違える
MTでレンタカーがあればいいのに・・・
AT講習受けてきたら。
高いけど、
わざわざNにすんな
MT操作が脳に焼きついたひとはスレ違いだとももわれ。
ATスレに行くと新設に教えてくれるよ。
>>145 買った車は中古車ですが、教習車のような感覚で
発進するとエンストしそうになる感じがしてたので、
多分、慣れの問題ですね。
(バックは油断するとエンストしまくってた)。
幌車のバックが特にやりにくいです(必然的にミラーを
使いこなさないとどうしようもないですが)。
155 :
129:2005/10/28(金) 01:34:38 ID:FvFMcC390
>>154 そりゃ、慣れの問題だね。
あと、クローズにしてると死角が大きいけど、スポーツクーペでもそんなもんだよ。
死角が問題にならないように、上手くクルマを動かす必要があるね。
>>150 左足だけあぐらをかいたり、シートの下にもぐりこましたら?
>>150 今の自分の車との慣れもあるからな
俺もATに乗るときは慎重になる。
ブレーキを踏みながら
脳内でクラッチを踏み込み
シフトレバーを左右に振る
メーターパネルを見ながら慎重にDを光らせる
走行中は脳内クラッチが活躍する
停止する時は1速でクラッチを踏みながら待つようなイメージだ
時折「うはwwwなにこrwwエンブレ効かねwwwこわww」と思うが
MTで免許とっても、その後乗るのはATが多い人もいると思う。
エンジンブレーキの効かなさにはマジで気をつけろ。追突する。
つかMT乗りだけどATのったらAT乗ったで脳みそ切り替えて運転するから別に
左足踏ん張るとかないと思うんだけど。
俺はMTがまだ染み付いてないの?
それとも↑でAT乗るとMTの動作しちゃうとか言ってる人が単一の動作しか出来ない
猿なの?
脳みそ切り替えるも何もギアシフトが無くなるだけで
あとはほとんどアクセルとブレーキ踏むだけじゃないか。
何を悩んでいるのかさっぱりわからん。
AT乗れないMT乗りほどカコワルイものはないな。ぷ。
>>161 長年MTばっかり乗ってた人には
意外とAT恐怖症な人いるみたいよ
昔 建築現場で誘導のバイトしてたとき
ごつい現場のおやじさんが 他人の車を移動する必要に迫られたとき
「すまん AT運転できないんだ 頼む 動かしてくれ」って
言われたときには こころの中で思わず笑ってしまったw
ATは微速を作るのが難しい・・・。
バックで少しだけ下がる時とか、油断すると
カックンブレーキになってしまう。
MTは坂以外ならクラッチ切れば動かなくなるから楽だよな。
>>162 昔は今と違って教習所でAT車なんてなかったからな
そりゃ今の世代のもんからすれば馬鹿みたいなことかもしれんが
マジで運転できない怖いって言うオヤジ世代は意外と多い
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:42:08 ID:HNYK1dZu0
運転慣れてないうちは、ちゃんと若葉マークつけた方がいい?
逆にあおられたりとかしないかな。
>>165 保険の関係上若葉マークは付けた方が良いよ
もちろん物凄い勢いで煽られるし
若葉マークを付けないほうが安全な場合もあるけどな
若葉を煽る車には日本以外のナンバーが付いていると思うのです
>>159 俺もMT乗りだがその通りだな
MTならMT、ATならATの運転をするまで
だがこのスレは初心者スレだからな、やはり初心者の比率のが多いのだろう
猿とは言わずに考慮してやろうぜ?
>>155 クローズにすると死角が多いのは宿命なんですね〜。
今は車両感覚が甘いので、広いところを見つけて
練習してみます。
若葉煽ってるとこパンダに見つかったら点数もらっちゃうわね。
若葉つけてなくて捕まったとき
煽られるのが恐かったんです、なんて言い訳は通じないから大人しく付けておけ。
>>163 やさしいペダル操作さえできれば難しく無いですよ。。
漏れが初心者のころ,若葉つけてて煽られた何てことはなかったよ。
若葉つけてる頃は意地悪されてる事にすら気がつかなかった。
「今日、右の車線のトラックがえらく近寄ってきててね、ぶつかりそうだった、
それがね、ずーっとそうやって走ってるの、スピード落としたらあっちも落とすし‥なんかね?」
と友達に言って哂われた。
174 :
139:2005/10/29(土) 01:46:37 ID:CG1o5XeL0
免許取って2年ちょいの女です
MTの操作もやっと安定してきた頃です
周りからはMT限定と罵られてますよ
やっぱりそろそろ○速かな?って思うと
手がギアに・・・
若葉は付けてても、運転技術によって色々です
私はエンストした時に
煽られてクラクション鳴らされて捲くられましたorz
>>174 >周りからはMT限定と罵られてますよ
なんで???
MTしか運転できないからだろ
ちゃんと
>>139に書いてあるが
俺だって教習所で2回しかAT乗ってなかったけど、間違えようがないけどな・・・
クラッチないものとして、アクセルとブレーキだけ使えばいいだけじゃん
片側1車線の道路から、片側2車線の道路へ右左折する場合、
特に道路に線等が書かれて指定されていなければ、どちらの車線に入るのも自由ですよね?…
一番右の車線は一般道でも追い越し車線なので、右折する予定も無いのに
ダラダラと一番右の車線を走っていると違反になる、という事に気をつける必要はありますが。
教習所ではたしかそう教わったのですが、
左折車は一番左の車線へ入るだろう、と決め付けて、
左折車と同時に右側の車線へ右折してくる車があまりに多いので
もしかして僕の認識が間違っているのでは、と心配になりました。
免許取って2ヶ月近く…
我ながら危なっかしい運転が続いてる気がする…
これは心の問題だよなぁ…
練馬と幕張を往復してきたけど、思い出すと冷や汗が出て眠れない
>>178 左折後は一番左の車線へ、右折後は一番右の車線へ入らないといけないと決まっている。
181 :
178:2005/10/29(土) 08:26:20 ID:BGONuePW0
>>180 それについて分かりやすく解説されているHPか、
もしくはHPを探すのに必要なワードのヒントを教えていただけませんか?
僕の認識が間違っていた様なので、勉強し直したいのですが…。
>>178 法律まもって事故おこしてもつまらんだろ。
法律ってのはそういうもんだ。あきらめろ。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:15:25 ID:elsKTSCK0
>>178 法的には必ず第一走行車線=一番左の車線に
入らなきゃならない(原則)。
>>183が示してくれてるのは例外のケースだ。
合流先が複数車線の場合に、左折車が左車線、
右折車が右車線に入るのは、交通量が多い交差点で
交通の流れを円滑にする為の運転者の暗黙のお約束。
「法的には」間違いだから、いざ事故になると右折車に
相対的に大きな過失が押し付けられる事になるので
右折側はより慎重に曲がるべし。
>>169 一番気をつけなければいけないのが,前より後ろのほうが,車幅が広いこと.運転席側を真っ直ぐにして駐車すると,激しく右向きになる.
186 :
175:2005/10/29(土) 16:08:35 ID:okDpOU8r0
>>176 いや,「罵られる」ようなことじゃないと思ったから。
AT限定って罵られるってのは聞いたことあるけど・・・
「女の癖にMT限定?」ってことかな。
>>186 まあ俺も実際の所MTしか運転してなくて罵られたってのは聞いた事無いわな
一般的な認知で「MT運転できる≒ATも当然の如く運転できる」ってのがあるからかもしれんな
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:13:57 ID:pSLwGFMW0
最近アイドリングストップを心がけてるんだけど
エンジン切る時ってニュートラルでOK?
Pまで戻さないとダメ?
>>189 ちゃんとブレーキ踏んだままorサイドブレーキ引いてるならNでおk。
Nのままノーブレーキは危ない。
逆に、Pまで入れるとバックランプが一瞬付いたりして、後ろからウザイと思われることもある。
>>189 あれ、Pじゃないとエンジンかかんなくないか?
>>190 何か理解不足なレス
>>189 Pの方がタイヤがツメのようなものでロックされるので、Nよりも安全。
サイドブレーキのかけ方が甘いときのトラブル防止になる。
アイドリングストップみたいな一時的なのならサイドなんて使わずブレーキ踏んでればいいやん。
パーキングはあくまで駐車時に使うもの。
>>193 何か理解不足なレス
>>189 MT車に乗り換えると、一気に解決しまつよ♪
エンジンはNかPでしか入らない。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:35:15 ID:DmAZCdymO
質問なんですがATで普通の道を走っていて停止するときに2にしてエンブレ使って停止してるんですがあまり使いすぎると車によくないのでしょうか?
198 :
質問:2005/10/29(土) 23:49:11 ID:cIM/78Wp0
@ゴールドカードだと保険料って安くなるんですか?
A先日シートベルトしてなくて捕まったんですが、点数きられないですよね?
うちの奥さんも社員旅行で参加者のうちで二人しか運転免許持ってないので
運転手役だったが、借りた2台のレンタカーが両方ともATで、「ATは運転
ようできへんっ」て言って、ヒンシュクをかっておりました。
(彼女は通勤に車使っているけどいまでもMT限定状状態です。)
・・・ということが15年ほど前にありました。
>>198 ゴールドカードと保険は関係ないですよ
点数はおまわりさんが見逃してくれないかぎり増えますよ
10ン年前の話だが。
初めてウチでAT車を買った。
母親は「ATなんてコワくて運転できない!なんてクルマを買ったんだ!」
って言ってたけど・・・
イザ運転を教えて使い始めると,楽なことに気付いたらしく,
今では「MTなんてコワくて運転できない!」と言ってます。
どんなに急用があろうとも,漏れのクルマなんか絶対に運転しません。(もちろんMT車。)
6月に免許取得したものですが、緊張感って大事だなって痛感しました。
今日の出来事ですが、イベントのため普段は法定+20Km/hの片側1車線国道が渋滞気味で30Km/hくらいで流れてました。
ちょっとよそ見していたら前の車が止まりかけてて思わず急ブレーキ。
田舎なんで渋滞中運転するのが初めてだったけど、最近運転に慣れてきてたので油断してたんですかね。
また、高速もどき(将来高速になるかもしれない有料道路)の料金所に初めていきました。
無料区間を走ったことがあるんで、合流やスピード感は問題なかったんですが、料金所で失敗してしまいました。
帰りの料金所で幅寄せが足らずお金を落としてドアを開けて支払いを済ませました・・・OTL
行きはうまくいったんでこれも油断してたんでしょうね。
これからもっと慣れてくると思いますが、初心を忘れずに緊張感をもって運転しようと思いました。
204 :
203:2005/10/30(日) 00:27:40 ID:FzXiSMS40
今気付いたけど、渋滞中ルームミラーを見てると後ろの車がやけに離れてるな〜と思っていました。
やっぱり初心者ナンバーをつけていれると、こういうときに車間をあけてくれる配慮をしてくれるんでしょうね。
>>204 というか、
若葉マークとか教習車は怖いから離れる。
>>190 >Pまで入れるとバックランプが一瞬付いたりして、
>後ろからウザイと思われることもある。
それ最近あった。ものすごく混んでいる駐車場で前の車のバックランプが
チカッと光ったから「ここでバックかよ」とヒヤヒヤしたよ。
たまに乗るAT車で一度「N入れアイドルストップ」やったけど慣れないと怖い。
>>198 1.任意保険でゴールド免許割引しているところは割引になる(5%くらいか)
2.わからんけど、点数もらえるんじゃない?何かサインしなかった?
>>202 うちの知人、両親、親戚のベテランドライバーでAT乗り(元MT乗り)、特に女は
みなそう言うね。私は2年前くらいに教習所通っていたのだがうちの母に
「クラッチがうまくいかない」とか言ったら「クラッチって何?」っていいやんの。
Nだけでは不安なので、サイドを引き、後続が止まっていないならフットブレーキも踏んでおく。
慣れないとDのままエンジン切ってしまう事もしばしば。
3や2に入れっぱなしだと、Dに戻して(Nに入れたつもりになって)エンジンオフとかある。
Pに入れるよう心がければ、このミスは減るかも知れないが、Rを経るのが嫌だな。
また、Pに入れたところで、勢いよくカマ掘られれば動いてしまう。
もしも運悪くバックランプが付いた瞬間だと、「お前のクルマがバックしてきた」とか言われたら面倒だし。
どうしてもPに入れたいなら、プリウスにでも乗っておけって事だ。
>>197 回転数を合わせずにギアを下げると、ガックンてくるでしょ?
あの衝撃が悪影響だと思うと簡単。
でも、きちんと整備していれば簡単に壊れるものではない。(いろいろと意見があるんで一概には言えませんが)
>>198 安くなる会社もある、特約とかね。
その他、エアバッグ・ABS等など、安全装備がついているほど安くなる。
逆に、高級車やスポーツカーなど、リスクの高い車は保険料も高い。
さっきのアイドリングストップの話も、エンジンブレーキの話もだけど
減速するときは後続車両への合図の意味でブレーキは踏んだほうがいい。
軽くでも踏めばブレーキランプが付く。
エンジンブレーキで急に減速すると追突される恐れ有
自衛のためにもアピールは必要。
>>208 スポーツカーよりミヌバンやBIPカーのほうが
保険料が高いのは何と言い訳しますかね?
> エンジンブレーキで急に減速すると追突される恐れ有
よほどエンブレが強力に効く車で
よほどべた付けで前を見てない後続車がいる場合はね
普段エンブレごときで追突びびる必要なし
エンブレのたびにランプチカチカやられたらウザくてしょうがない
>>198 この前ゴールド免許の友人がシートベルトで停められました。
ゴールドだし軽微な違反なんで今回は点数つかなかった。でもまた近いうち違反すると今回の分も加算されるそう。
違反の記録は残るし、次は青免許かな。
>>209 保険料は,事故率や盗難率なんかで決まる。
スポーツカーや高級車の場合の方がその確率が高いので
一般的にはそっちが高いってこと。
車種によってはその限りではないよ。
>>211 なんでシートベルトしないのかがわからない。
ベルトしない香具師は勝手に死ね。
人には迷惑かけんなよ
ちょっと練習で乗り回してきたけど夕方だから見えづらくてどっと疲れた
>>198 ×ゴールドカード
○ゴールド免許
各社いろいろあり。
ゴールドカードになっちゃったんだけど、逆に持ってるのが不安になってくるよ・・
そんなに使わないのに(´・ω・`)ショボーン
ゴールド免許は持ってません・・
善良なドライバーとっつかまえて生活費巻き上げるのに、金持ち893やDQNVIPには目もくれない交通課キライ
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:44:57 ID:WoEet18n0
右に曲がれると思ったら逆の一車線だったのでビックリ。
自分は直進OR右折コース走っていて進入禁止のマークもなかったし結構広めだった
から普通に行けるとおもったのに・・
今まで普通に右折左折してきたのですがちょっと怖くなりました。
知らない道走ってるときとかここは右に曲がれそうだけど
対向車線しかないから無理、とかどういう風に判断すればいいのでしょうか??
標識が無いのに一通だとよくわかったね
>>218 >逆の一車線
一方通行ってことかな。
「直進コース」じゃなくて「直進or右折コース」なら右折できるはずだけど。
そのそも右折可の道路だったのか?
青丸に矢印の標識なんかで右折禁止になってたんじゃねーのかな。
AT車海苔です。駐車するときPに入れてサイドブレーキを引くのですが、最近めんどくさく
なってきてサイドブレーキを引いてません。Pなら動くことないだろうと思ってきて。
サイドブレーキは引いたほうがいいでしょうか?平面なら引きません。
坂道なら引きますが。
サイドブレーキは何の為にあると思っている?
めんどくらいと思うなら別に引かなくてもいいがそれは自己責任で
>>221 「だろう運転」→「かもしれない運転」・・・と習わなかったのか?
>>223 確かにそのとおりなんだが,この場合には当てはまらないと思う
>>221 引いた方がいいかと聞かれれば引いた方がイイと答える。
漏れがATに乗ってた頃はいつも引いてたけど。
サイドブレーキがどうやってクルマを止めてるか,
Pレンジがどうやってクルマを止めてるかを調べてみ。
使わなくていいものを付けないし、
パーキングブレーキって名前がそのまんま役割を宣言してるじゃないか・・
>>224の言うように、どういう仕組みになってるか理解したほうがいいよ。
(冬も近いので余談、寒冷地の凍結期は、サイドブレーキをかけておくと凍り付いて動けなくなるから使わないけど)
>>225 >寒冷地の凍結期は、サイドブレーキをかけておくと凍り付いて動けなくなるから使わない
まあこの場合は、分かっていて、理由があって、あえて使っていないのだから
構わないと思うけど、
>>221の場合は面倒だからって理由なのがちょっとなぁ・・・
それにしてもATのレンジって、何でPRND〜の順なんだろうね
RPND〜の順の方がいいと思うんだが・・・機構上の都合かな
227 :
178:2005/10/31(月) 06:20:44 ID:PJEjOVuX0
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
>>226 手元見ないで思いっきりうえに動かしてブレーキ
はなしてあぼーん
>>226 まず一番端にP。とにかく一番端がとまる場所。駐車する時間違いがなくなる。
で,RをNと挟んでおく。進行方向違うものだから動かないやつで挟む。
残りは前進のみだから順番にD〜となってる。
230 :
229:2005/10/31(月) 12:03:17 ID:o5iDDvF10
>>229 変換ミスでした。
×駐車する時間
○駐車する時
231 :
229:2005/10/31(月) 12:04:40 ID:o5iDDvF10
あ,間違ってないのか。
「駐車する時,間違いが・・・」で。
連投スマソ。
先日GSで無料点検してもらって「クーラントを交換した方がいいですね」
と言われたので(実際見てもものすごく汚れていた)、
昨日某カー用品店で「クーラントの交換お願いしたいのですが」と
若い店員さん(作業着来てたからピットクルーだと思うが)に言ったら
「クーラント?」と話が通じてない感じで「あの・・・ラジエータ液の交換」と
言い直してあとは普通に作業してもらったのだが、
私が言った「クーラントの交換」って言い方間違ってる?
もしかしてラジエータ全取っ替えだと思われたのだろうか。
>>232 そんなアホ店員がいる店に頼んだ貴方の選択は間違い。
235 :
232:2005/10/31(月) 16:01:28 ID:pRnJNYtb0
>>233,234
一応電話で聞いたときは「クーラントの交換」で通じたんだけどね。
まぁでも私が間違いでないようなのでよかった。
そこの店クーラント交換が工賃込み\1,500だったのでつい。
(クーラントは古河のLLC)
冬ってMTもサイド引かない方がいい?
なんか動きそうで怖いんだけど
ブレーキシステムが凍るぐらい冷えるならやめたほうがいいらしい。
でも北海道の人も凍らないっていってたけど、どうなんだろ。
>>236 >>237同様,どこに住んでるかによると思う。
それをさらして,同地域に住んでる人の意見をもらうといい。
ちなみに漏れは宮城県在住だが,10年以上サイドが凍ったなんて経験はないよ。
その10年の中に「今年はエラク寒い冬」って言われた年も入ってるが。
サイドブレーキ、ほとんどかけたことないや・・・
当方新潟六年在住ですがサイドは一度しか凍ったことない。車を置く場所にもよるかも。
真冬は念のためサイドは引かない。
そういえば、某巨大車部品メーカーの人が講演に来たとき、
「日本人は(アメリカ人より)頻繁にサイドブレーキをかけるので、耐久性に気をつけている」とか言ってたな。
まぁ、どっちがいいかはよくわからんがサイドは引いといたら?
店員に車を渡すタイプのパーキングだとサイドが引かれてないことが多く、
どうにも気持ち悪い。自分で止めるときは必ずサイド引いてる。
ちなみに札幌。全く無問題。
アメリカでは、坂道に駐車する時は
ハンドルを左右どちらかに目一杯切る、と何処かで読んだけど、
それもサイドの使用頻度に関係があるのかな。
そりゃ、日本は広いと言っても殆どが山岳地帯か傾斜があるところが多いし
俺にして未りゃ、そんな場所にすんででサイドを引かないなんてのは
恐怖以外の何者でもないな。
勝手に動き出して子供とか引いたら洒落にならん。
日本はマナー的にタイヤまっすぐでの駐車が基本だから余計サイドの使用頻度が増えたのかもね。
>>243 坂道で駐車する際にはやっておきましょう。
登りなら右に、下りなら左に。
もちろんサイドブレーキもね。
>>246 上りと下りでハンドルを切る方向が違うのには、どういった理由があるのですか?
ヒント:車線
ヒントその2
上りは後退、下りは前進。
登りなら左、下りなら右ではなかろか。
>>250 重量があるであろう前方、つまり前輪で止まる方がいいと思うが
俺と
>>251の考えは違うようだ・・・。
俺は車道側ではなく路側帯側に動いたほうが危険度がすくないと感じたから
>>246に賛同したんだが。
結構急な時はサイドブレーキ+ギアかな
登り:1 下り:R
>>252 まぁ左に寄せて止める分には登りについては左に切ろうが右に切ろうが
一応路側帯側で止まるけどな、前輪で止まるか後輪でとまるかの違いだけで。
ただ左に切ると車道側に前部が出ちゃうのでやめた方がいいが。
>>254 両方左でいいんじゃね?右に切っといて寄せが足りなかったら
反対車線まで行っちゃうぞ?
>>255 ははは。情景想像したら面白い。
反対車線まで行くほど寄せが足りないとしたら
それは全然寄せてないってことだな。
それだと左に切っても真横向いて左車線埋めちまうかもな。
右側通行なのか 左側通行なのか
駐車場でランクルみたいのに乗った奴が通路沿いにバックしてて
停まってるヴィッツかなんかの鼻頭に横からぼっこりぶつけてた
若葉マークだった
若葉はできるだけ小さくて見切りのいい車に乗ろうっていう分かりやすい事例だね
初心者期間中に事故を起こしてしまった者ですが質問させてください。
違反者講習と初心者講習どちらも受けろとの通知が来て、
違反者講習は受けたのですが、今日行く予定だった初心者講習を
うっかり忘れて「行く」と連絡して行かなかったんです。
気付いたのが今日の午後7時で電話したのですが、明日掛けなおせと言われました。
明日になればわかるのですが、こつこつ貯めた30万がパァになるなら早く知っておきたいので
お手を患わせない程度で結構ですので助言いただけますでしょうか。
長文、乱文失礼しました
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:19:10 ID:lRy2aG1X0
運転は一応出来るのですが曲がり角などでここは右折していいのか左折していいのかでパニックになります
何か迷わない良い方法ありませんか?
取り合えず右折は大体のとこで出来るんでしたっけ?
あと車両通行止めと車両進入禁止の違いがよく分かりません
まず免許を取りましょう。
>>261 パニックイクナイ!
落ち着いて状況判断できなきゃ車は運転できないよ
車両通行止め・・・通行できない
車両進入禁止・・・そこからは入れない、別のところからは入れる(主に一方通行の道)
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 02:37:40 ID:avw20Sy0O
先月免許取って70スープラ買いますた。
家の前の道が細くてギリギリなので怖いから今は少し離れたいとこの家に停めてます。
車幅感覚わかんないので、フロントに棒を付けたりしようかと考えてます。
内輪差で後ろ擦るのも嫌だし、いい練習方法ないですか?
家に入るにはギリギリの細道を右折しなければいけないんですが、右折先も狭く、また周りはブロック塀で囲まれてるので、内輪差食らうってこともありえます。
266 :
260:2005/11/02(水) 02:38:05 ID:+XORTGDOO
>>264 平気な気がするんですが心配性なものなのでなかなか寝付けません。。
とりあえず寝る努力をしてみます;
267 :
246:2005/11/02(水) 02:42:57 ID:i930L3CU0
>>247 登りは車が下がろうとするわけで、
その際に右に切ると車は路側帯に頭を向けるように力が働く。
その先には大概段差や壁があるのでタイヤがそこに当たって止まる。
下りは前に進もうとするので左に切れば同じことになる。
ということで
>>250の方法だと反対車線にGO。事故招く。
>>251 FRだって同じことだよ。
若葉マークつけてなくて違反切られた人って居るんですか?
もう一週間くらい免許とって経つからそろそろ外そうかと
思うんだけど、良いかな?
>>268 いいよ。
そのかわり免許返納してきてね。
事故ったときに張ってないと、
ばれるから、よけいな点数加算。
被害者でも加点ありうる。
張らなくてもいいって奴は
どうなっても知らんが。
>>268 「良いよ」と言えば外すのか?
「ダメだよ」と言えば外さないのか?
警官に対して同じ質問を出来るか?
若葉付けて無いヤツだって、そんな質問しないよ。
奴らだって自分で判断して、捕まる覚悟で外してるんだ。
そんな判断も出来ないなら、若葉は外すな。
(´-`).。oO(1週間ってのはどういう基準なんだ・・・)
初めまして。
今度オイル交換(2回目)なんですが、オイルフィルターも交換
する必要があるんでしょうか?オイル交換関係のWebを見てると
オイルフィルターは2回に1回は交換と書いてあるのですが、
値段はどのくらいなんでしょう?
前回はガソリンスタンドでオイル交換してもらったんですが、
オートバックスとかのほうが安いのですか?安いけど失敗とか
多いんでしょうか、ちょっと不安です。
あと、以前、ガソリンスタンドで無料点検してもらったらエンジンクリーナー?
は一回も交換されてないのでは?是非交換を!って言われたのですが
1本1700円もするのでヤメました。2本交換する必要があるといわれました。
他のスタンドでは言われたこと無いんですが、ボッタ店なのでしょうか?
>>273 心配なら・・・というか貴方の性格を考えるとディーラーで話を聞いて点検、交換やってもらうのが一番です。
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ガッ
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´)
>>268 | l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:47:10 ID:65JySu0O0
>>275 同意。
>>268 下手くそなんだから若葉つけるんでしょ。
若葉つけてなくて下手くそでタコってるヤツ…迷惑
1年間、テンパりまくって腕磨け。
それに若葉つけてると後続車もこいつ危ないなと意識してくれるし
コンビニとかから出るときとかでも譲ってくれる人とかもいたりする。
なぜつけないのか意味ふめ〜
つけてるとダサいという意味不明な感情があるからに一票
さらに、自分ではうまいと感じてるに一票
>>273 とりあえずディーラー入って、点検してくださいって言えばいいよ。
安さだけを求めるならABなりスタンドなり最安を探してすりゃいいじゃん。
ちなみに、俺としては スタンド<量販店 と信頼度が上がるわけだが、
ぶっちゃけどっちも信用ならん。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 13:13:25 ID:K2mvso44O
初心者マークを付けないメリットがわからん。
煽られないとか
このスレで質問する人は運転初心者じゃなくて教習中?
初心者なら教習所で習ったことを覚えてるはずなのにな…。
教本読んだら答えが書いてるよって質問ばかりだ。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:07:41 ID:Sq6uHCv4O
とりあえずパカパカブレーキ君は初心者マークをつけてくれ
まだ諦めがつく
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:16:37 ID:cpEt63wO0
パカパカブレーキが嫌で、車間開けて走ると、割込されてしまう。
どーすりゃいいんだ?
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:19:34 ID:Sq6uHCv4O
割り込み返してパカパカブレーキ
>>284 パカパカは確かにうざい…というか、本当に急ブレーキされたときに反応が鈍りそうで怖い。
狼少年と同じ原理。幾ら前方を注意していても前者がいて死角になってる場所まではわからんからね。
割り込みしてくるようなのは気にしないくらいのゆとりをもって運転しましょうよ。
煽られたら躊躇せずにサイドを思いっきり引ry・・・。
>>284 バカだなー。そんな危険物体には一台かました方がいいに決まってんだろ。
入られるんじゃなくて入れてやるんだよw
すると割り込んでくる初心者マーク
危ないと自覚できていない初心者の危ない運転は怖いよね
急に車線変更とか、狭い道で路駐がいて対向車来ているのに突っ込んだりとか
バイクのすり抜けをされると、凄くビックリします。
かといってすりぬけせず、ずっと前を走られるのもうっとうしい。
(音もうるさいですし、子供達にバイクを見せたくない)
だから前にバイクがいたら、追い越すんですがバイクの横の当たりに並んで
幅寄せしてるのに後ろに下がらない馬鹿がいるんですね。
たまに逆切れされてホーン鳴らして来たり・・・
自動車に対してバイクは道を譲らなければいけないのに、めちゃくちゃですね。
流れ切って悪いが俺は免許取り立ての頃は
若葉マークを見るなり必死になるベテランが怖くて
外して運転してたが
最近はだいぶ回りも見えるし
慣れてきたので若葉マークを付けて運転してるよ
若葉マークを必死に煽るベテランドライバーと
遊ぶのは凄く面白いよ
道を譲って煽り返して抜き去る時に見るベテランドライバーの表情は
いたたまれないほど楽しいよ。
>自動車に対してバイクは道を譲らなければいけないのに、
釣りにしても餌が貧弱ですね
免許取って二週間。今日は初めて通る道でエンストこいたり
坂道発進失敗したりと散々でした。後続車いなくて良かった…
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:47:06 ID:V4DiKhKgO
免許証を財布以外に入れてる人いませんか?
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:49:57 ID:avw20Sy0O
>297
パンツの中
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:07:48 ID:e3H0gNkM0
俺が思うに初心者の方はなるべく運転経歴3年以上の人かまたは二種免許を持った人に指導してもらうといいと思う
仮免許と大して変わらないので…
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:18:21 ID:DP6aeFuG0
┏━━━━━━━
┃工事のお知らせ
┃
┃期間 平成17
あ、工事(ヤダナ・・・)
┃┌──────────┐
┃│ 本日規制はありません.│
┃└──────────┘
ほっ!(ヨカッタ・・・)
>>297 財布には入れておかない。
免許証とJAFの会員証だけ、別のカードケースに入れてる。
>>291 つまらん。100点満点中2点の出来だ。出直して来い。
>>297 免許証入れにいれてます。
スマートキーも一緒にいれてます。
あとついでにお守りも・・・
>>297 財布に全部入れてます。財布自体をチェーンでズボンに繋いでいるけど・・・。
本当は場所を分けるべきなのだろうけど、毎日使う上、携帯義務があるから
一カ所にまとめてしまっています。
初心者の人は教習所マナーと日常運転エチケット、そしてローカルルールの差に
とまどうと思いますが、心と車間距離に余裕を持って運転すればまず事故は無いと
思います。
で、その間に地域の運転マナーやドライバー間の阿吽の呼吸を掴んでください。
・・・技能審査受けて、改めて場内と路上のルールの違いを痛感したよ・・・ウィンカー
出すタイミングとか、最高速度の概念とか。
財布に入れてるけど忘れて免許不携帯を二回した(ばれては無い)
まだ免許とって半年。
( ´_ゝ`)
ギアチェンジは間違えなくなった
ブレーキも後続車には迷惑な方法だが急に踏み込むこともなくなった
A・Bの踏み間違えもほとんど無い
でも、どうしても停車→発車の時にサイドブレーキ下ろし忘れる
警告ランプ光ってるのに存在すら頭から消えてる
パパンにまだまだだ危険って言われ所詮女の運転はなと
ぼやかれている免許取って3回目の秋
来年2月までには上手くなりたい つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
>A・Bの踏み間違えもほとんど無い
サラッと怖いこと書いてるなw
>>308 ほとんどってことは今もしてるってことだよな?
頼むから運転するのやめてくれ。
なんで来年の2月?
>>308 サイド使った坂道発進以外では特に害はないと思うが。
発進->ガクン「ああサイドおろすの忘れた」->サイドおろして発進
でいいんじゃない?
>>308 釣りでないなら是非とも運転をやめて。
なぜ親父さんはそこを言わないかな。
上手/下手の世界じゃないぞ。
確かに、周りの人のためにも自分のためにも
早急に車の運転をやめた方がいいな。
乗り続けるならもう少しクローズドでの練習した方がいいのか、も。
それとナビシートで常に状態対応のシミュレーションも
きみがそのまま運転を続けなければ、
その子も幸せな結婚をしていたかもしれないねえ。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:40:23 ID:07RHD+5qO
4輪の前に2輪を取ったMT海苔です。
二輪では停止するときにギアを一つずつ落として
エンブレを多用していたのですがこれって
そもそもエンジンに負担かけないですか?
ブレーキパッドの持ちが良くなりますか?
金を惜しむな命も惜しめ(ある程度の範囲でな〜
>>317 エンブレならレッド付近ぐらいに入れても大丈夫、どんどん多用しな
ギア繋ぐ時回転数合わせると変速ショックも無くていいぞ
パッドの持ちはエンブレ使わないよりは当然良くなるな
>>317 パッドもそうかも知れないがやっぱオイルじゃない
フェード現象にベーパーロック・・・だっけか。
>>317 ときどき 319 みたいなこと言うヤツいるけど、極論なので鵜呑みにしないように。
エンジン壊れたりはしないが、当然負担はかかる。そりゃパッドの持ちは良くなるけどね。
エンブレ時は、レブの半分までを目安に、エンブレとブレーキは併用するのが基本だと思う。
勾配の急な道路や、長い下りなどの場合には、制動を負担する割合を調節しる。
俺もサイド下ろしきらないで走っちゃったりするからな
教習所でもそれやっていまだにやるし
車を見ただけでこれは軽自動車だ!って分かるもんなんですか?
質問すみません。
ステップワゴン持っているのですが、中に乗せていたバイクが倒れて
窓ガラスが吹き飛んでしまいました。orz
そこで、オークションで窓ガラスを買おうと思っているのですが
車の型式があっていれば、部品の取り付けは大丈夫でしょうか?
型式は一緒なのですが、車の年式が5年ほど違っているため心配です。。
>>325 ステップワゴンのスレを探せ、そこで聞いてくれ
無くてもここよりは適当なスレがあるはずだ、そこで聞いてくれ
328 :
325:2005/11/03(木) 22:09:03 ID:R7dHcAnP0
ペーパー5年。中古車を友達に譲って貰い何回か運転して、
やっと1人でも運転できるようになったが、都内の路駐はホント
大変だね・・・
周りを色々見てないといけないから運転は本当疲れるorz
何時間も運転できる人が信じられないyo
>>323 免許取りたての頃区別つかなくて危ない場面によく出会った
見ただけで判別つくには最低でも2,3年はかかるかも
>>329 助手席の人とおしゃべりできるようになるまでに1年かかりました。
「ちょっと黙ってて、気が散る!」と騒いでたのが、
今は「ふーん、ふーん、ふーん‥ あ、ちょっとタンマ」レベルまでアップした。
>>331 話ながら運転ってホント凄いってコトを実感しました!
みんな当たり前にやってるけど。
友達なら話を聞き流しながらでもいいけど、デートなんてまだまだできそうもない_| ̄|○
やっぱ経験なんすかねぇ〜
>>331 「ふーん、ふーん、ふーん‥ あ、ちょっとタンマ」
ってこれはおしゃべりなのか・・・?
人間の集中力なんてせいぜいもって30分。
その30分の中で一番危ないのが最初の数分。
交通事故で6割上占めているのが自宅から半径1km以内ってことからも分かる。
30分以上運転する時は「もう集中力が落ちている」と自覚して運転するだけでも随分変わる。
>>334 なるほど、自覚することは大事ですね!
意識してみます。
休まなきゃと思っても
緊張しすぎてるせいか
時間を忘れる…。
>335
運転は完全に経験の世界だからペーパー暦はいくら長くてもプラスにならんよ
自分で車買うか毎日車に乗る仕事に就くかするのが早道
>336
緊張し続ける必要はないが、油断はしないことだね
って、よく読み返したら中古車もってたのねスマソ>335
マイカーあるなら運転の上手いやしに隣に乗ってもらって色々アドバイスもらうといいよ
教習で習う事務的な知識でなく実際の運転の基礎というものを教えてもらうのと
もらわないのではかなり差が出るからね
見ただけで判別つかないもんなんですね〜
小さかったらなんでも軽って思っていた…
ダレがつられるモンか。
軽は前後両方のナンバーを外せるので、
両方外して洗っている車があったら軽
でもかたっぽでも外したまま公道走ったらダメだよ
昔、車(車名)をよく知らないときナンバー外してあるminiを見て
軽だと思ったことはあったな。
>>341 たまにフロントガラスの内側にナンバープレート付けている(というか置いている)
車あるよね。
俺はエスパーだから見ただけで軽かどうか判別できるぜ
車の後ろ姿だけ見てもわかる。百発百中。
345 :
335:2005/11/04(金) 10:34:46 ID:YQNOTkSi0
>>338 亀スマソ、アドバイスどうもです。
週末、ちゃんとアドバイスしてくれる友人らを乗せてドライブしています。
たまに1人で運転すると気がゆるんでることがあるので危険ですね。
慣れたときが危険ってのはホントだ・・・
昨日も夜の明治通り渋谷近辺、地下鉄工事で周りが見にくいところで
横断歩道もないところに、急にDQN女が車をかき分けて道渡るし・・・
マジ怖いよ・・・orz
>>343 それ単に軽の大概の車種知っているというだけでは。
人生の若葉マークであるウチの二歳の息子は
排気音だけでインプレッサとレガシィ、
GT-R、RX-7、RX-8、ランエボの判定が出来る
しかも100発100中で外したことが無いし
寝てる時以外は見逃せないらしい。
>>348 スゲェ!俺は日産車とダイハツ車しか区別つかん。
どちらも特徴ある音だけどな…
というか軽自動車云々は、まだ教習中なんじゃないか?
学科で習うでしょ。ってか、習った。
シキモウでない限りナンバー見れば誰でもわかる訳だが
うちの3才の娘もすごいぞ、
見ただけで軽かそうでないかは100発100中だw
>>351 個人的にはサッカーやらせたいんだがな
しかもアクセル、ブレーキ、クラッチが分かり
ウィンカー、ライト類、ワイパーの操作も理解していて
MTとATの違いとそれぞれの変速方法と
タイミングは理解してるっぽい…orz
俺も子供の頃、助手席に座ってシフトレバーだけ握らされてシフトチェンジやらされてたことある
>>353 その子はたぶん頭がいいから、
とりあえずちゃんと勉強させてやれ。
>>353 自分も含めて昔そんな子供いくらでもいたけどな。
(オートマ車は無かったからアレだけど)
親の運転見ているうちに何となくだけど覚えるもんだったよ。
俺は子供の頃、運転席に座ってシフトチェンジだけはしてもらったが運転したことがある
40年前のハナシ
親バカここに極まれり、って感じだなw
今日、何ヵ月かぶりに夫の車を運転。
エンスト連発だった…orz 焦るな。
落ち着け、自分。
免許取り立ての頃の運転よりは少しばかり成長したように思うけど、微妙。
安全運転で頑張れ、自分。
今日はやたらとほのぼのしてるな(´д`)
子供の頃は知らない車種はなかったなぁ。
走ってる車を見てあの車は○○、あの車は○○って。
今はまったくわかりません!!
俺はミニバンが全然わからん(興味がないので)。
スポーツカーや軽自動車、コンパクトカーは
大体分かるのだが。
>>359 俺はバックの時によくエンストします。orz
流石に前進してる時は迷惑かかるのでマズイが。
免許取って二月になる
今のところ何も起きてないけど、
未だに交差点を通過するときが怖い
こっちが優先道路とか、青信号の時も…
一応ブレーキに足置いて通過してるけど、すげー怖い
上級者にコメントをいただきたいです
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:18:19 ID:i0mYyVQy0
>>265 前に大きく車を出して、切返し。右折なら、左前で引っかかる分には、切返せば通過できる。
あとは、車から降りて目視で確認。
まあ、そもそも、狭隘路なのに何でスープラを買っ(ry
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:26:44 ID:VjJi1nrvO
>>363 俺は免許とってやっと7ヶ月たちました。まだまだ狭い道の行き違いが怖いです。
交差点が怖いとゆうのは歩行者とかかな?左折はしっかり一時停止してミラー→目視してれば自然と恐怖はなくなるよ。
右折は俺もまだ少し怖い。後続車に迷惑かけないようにとか焦っちゃったり…。
366 :
363:2005/11/04(金) 23:41:07 ID:fCwcy4nA0
>>365 普通に直進するときに横から突っ込まれるのが怖いんです
ほとんどありえないことは分かっているんですけども
こっちが優先道路の時の信号のない交差点は特に…
>>366 うまいアドバイスできないけど、怖いと思うことは危険を回避する上で大事だよ。
しっかり周囲の情報を読みとって危険予測することかな。
何か危険だと思ったら例えこちらが優先でも、また他人が止まらないような場合
でも止まった方がいいと思う。自分の運転レベルが低い、危険予測・回避能力が
及ばないと思うのなら止まって正解。
大事なのは事故を起こさないこと、および事故を起こさないよう安全に
徹する姿勢だと思う。
「危険を感じない、速い速度で運転をする≠運転がうまい」と思ってくださいな。
>366
自分も帰宅路の中に、信号のない交差点があって
優先道路を走行するけど、自分が優先でも減速するよ。
状況によっては徐行までする。
自転車でも通るけど、一時停止の標識があるのに
減速せず走るヤツを見てるから。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:09:25 ID:ESvTlMQP0
アイドリングストップを心がけてるけど
夜、これをやりすぎてバッテリーがあがるなんて
ことはないよね?
>>336 そおいう疲れているのが判らなくなるのが怖い。
なんか自分の平静を確認する習慣をつけること。
10秒数えて時計とあわせるとか、
センターラインからきっかりを走るとか。
一週間の晩飯を思い出すとか。
昨日食べたものが思い出せないなら、
もお脇に寄せて休むこと。
>>363 信号のない見通しの悪い交差点、安全が確認できない交差点では
徐行・もしくは一時停止しよう。自転車なんか一時停止を守らないやつ多いからね。
>>370 普段から昨日食べたものが思い出せない自分はどうすれば…orz
>>369 夜はあまりやりすぎない方がいいかも。
ライトとかただでさえ電気を消費しているので
充電がおっつかないことがあるかも。
アイドリングストップをよくやる人は大容量とか寒冷地用の
バッテリーがいいかもね。たしかミラV(アイドリングストップ機構がついている)
は寒冷地用バッテリーを使っていた。
なんか、「・・・かも」「・・・かも」ばっかりでスマン
今日はほのぼのとしていますね どうかみなさんの事故が起きませんように
わき道から優先道路に出る交差点での事故の過失の比率はわき道:優先道路=9:1。
数年前、わき道から一時停止を無視して優先道路に出てきた車が優先道路を走っている車にぶつかり
わき道から出てきた車の運転手が死亡する事故ってのが起きた。
当然悪いのはわき道から出てきた車ってことになるわけだが
優先道路を走っていた車が制限速度40kmのところを70kmオーバーの110kmでぶっ飛ばしていたことが分かり
さらに飲酒運転・無免許運転と実に3大違反をマークしていた。
このことにより、過失の比率は9:1から逆転して1:9になるんじゃないかと
言われていたが(警察もそう主張していた)結局最終的には5:5のイーブンであった。
つまり何が言いたいかと言うとそれだけ優先道路は守られているってこと。
それを肝に銘じて優先道路に交わる際には一時停止は絶対守って十分に注意して通過しましょう。
昼には朝食のメニューなど覚えてないわい。
運転禁止!?
昨日の夕方、街中を走ってて信号のない交差点を右折しようとしたら、右折先道路の手前(といっても3m以上)の電柱に犬を小便さしてる爺がいた。
まだしばらくかかりそうだなと判断した俺は右折しつつ、とっさに止まれるよう10キロ以下で徐行右折…
やってくれましたよ、くそ爺、犬が小便してるのに無理矢理手綱を引っ張って後ろもみず強行横断
俺、即ブレーキ
爺、俺を睨む
何か間違ってねぇ?
道交法上はひいたら俺が悪いけど、信号がない交差点を横断する場合は右見て左見て後ろを確認するって小学生の時習わなかったのか?
なぜ「高齢者と子供に注意」と一くくりにされるかというと、
子供は未熟、年寄りはもうろくしてるから。
どちらも自覚がないだけに、こっちの常識は通用しない。
しかも年寄りの場合は偉ぶる習慣が残ってるやつがいるので
不愉快さは倍増だが、まあそこは辛抱してやれ。
車対車の事故した場合相手が子供やジジババなら過失割合増えるよな?
子供は分かるが、ジジババは納得いかんよな・・・
>>380 ああそうだね
どうせもうすぐ死ぬんだから今事故に遭っても少し死期が早まるだけなんだからな
老後の面倒みるのに金も手間もかかるんだから、ひき殺したら家族には感謝されるかもな
>>363 皆も言ってるけど、怖いのが当たり前、そのほうが正しい。
まだ5年ですが、交差点は緊張して通ります。
高速道路の走行車線が一番楽だ。
>>381 そうだな。お荷物を処理してあげたんだから、むしろ
処理代金を払ってもいいんじゃねーか。
>>383 家族が感謝するはずない。
怒って慰謝料請求して一石二鳥って奴。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 02:26:46 ID:Yh8+DFOLO
あと2回乗ったら見極めなのになかなかキャンセル待ちで乗れない‥。明日も乗れないだろう。月曜日は朝から行ってがんばってやる!自動車学校で勉強以外にどうやって時間を潰していますか?orいましたか?
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 02:40:44 ID:sze0WdugO
じじばばはどうせすぐ死ぬとわかってるくせに
ちょっとした危険に異常に敏感でムカつきます。
気付くのが糞遅いくせに。
死期が近づいてきてるのも気付いてないんでしょうか?
>>385 俺はコーヒー飲みながら2ちゃんか読書してたよ。
深夜の東名で前の車についてったら
上のほうが五ヶ所くらい赤く光ったわけだが
写真とられたってことですよね?
ちなみに120キロだった…
罰金一万五千、免停一ヵ月かな?
東名の120kmなら
オービスは光らんと思うんだけど。
390 :
388:2005/11/06(日) 04:31:55 ID:cq734DdEO
>>389 豊橋〜日本坂間
確実に赤い光が小さく上でたくさん光ってたんわけで…
罰金八万も取られるみたいですね
友達が原チャで23キロオーバー時は、一万五千円だったけど
一気に上がるみたいで…
オービスは目の前真っ赤になるフラッシュ一回だよ?
一発免停赤紙、制限速度から40km/h超える違反なんだけど
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 06:30:02 ID:4uBvMVIO0
横浜の高速を初めて走ってきました。
制限速度が60km/hなのに90km/hでみんな走っていて
怖かったです。ここはいつもそんな速度で走っているのですか?
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 06:41:59 ID:LxBSlbImO
>>392 だいたいそんなもんじゃねえかな?ちなみにどこ?首都高狩場線?制限50で俺はだいたい80〜90くらいで走るが後ろからはどんどん車迫ってくるよ!
素直にすぐ車線変えるけど
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 06:57:50 ID:4uBvMVIO0
>>393 横羽線です。
オービスが結構多いのですがそれも気にせずにみんな飛ばしているの
にはちょっと驚きました。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 07:03:20 ID:LxBSlbImO
横羽線か〜だいたいそんなもんじゃないかな?上り桜木町トンネルとかで馬鹿なフィットが150`近いスピードで走ってるの見た事あるし…流れに乗って走るのがいいよ。極端に遅いと返って危ない時あるし
免許取って今日でちょうど2ヵ月。
7000キロか…結構乗ったな。
そろそろ慣れてきて危ない時期だと思うんで、ますます気を引き締めて運転する次第。
>>388 渋滞状況把握のためにナンバープレートを撮影するだけのやつじゃない?
>>386 病気的には過剰適応って奴ですか。
自己暗示にかかりやすいので大きくなって免許とったら
注意しようね。
昨日の深夜甲州街道府中付近ではじめて真のヤクザカー或いは当たりやカーといえるものに出会った...。
特徴
深夜なのに尾灯のみ。
車線変更は当然ウインカー無し。
それどころかあの一車線の幅が極端に狭い甲州街道で線を真ん中に踏んで走る。
バイクが来るとなぜかバイクをすり抜けさせないように車体を傾ける。
急ブレーキは当たり前。ブレーキ灯も片側しかつかない。
中古車っぽい旧型のベンツ黒
八王子ナンバー。
DQNカーの特徴なのかやたら飛ばすためすぐ見えなくなるが,
結局信号待ちで追いついてしまい
しばらくそのクルマの後ろ付近を走る羽目に...。
後ろから見てるだけで5回ぐらいホーンならされてた...。
あーいうのがいるから運転は怖い...。
ナンバーも書いちゃまずそうだから書かないけど
スロットで好まれるあのぞろ目だった...。
あー怖かった...。
そんな分かりやすい当たりやは居ないし
そんなボロベンツ乗ってるヤクザも居ない。
(安い車に乗ってるヤクザはいるけどボロ高級車には乗らない)
ただのラリったガキか薬でもやってるキティでしょ。
ま、関わらないように離れた方がいいのは同じだけど。
回答お願いします。
今日初めてワイパーっを使ったんですが、
キュッキュうるさいんです。
普通は表面になにかコーティングするんですか?
タイヤ交換するんですが、今履いてるタイヤに型番ぴったしのじゃないと何か問題があるのでしょうか?
車検とかで問題あり?
教えて下さい。先輩方。
私もワイパーで質問。
所謂ワイパーゴム(ホームセンターで売っている普通の奴)を10月に
自分で取り替えたのですが、どうもワイパーが窓をふいたときに
曇った感じになるのですが(曇ったあとすぐにクリアになる)
これって何か悪いのでしょうか?
夜対向車がいるとちょっと見づらくて気になります。
>>378 じじいは恐い。片側2車線の交通量の激しい広い道路をノンビリとチャリで横断(勿論横断歩道じゃないよ)w
ひき殺しそうになりました。むしろそうしたいとさえ思いましたw
>>406 それは間違えて撥水ワイパーゴムを買ってきたんだろう。
パッケージあれば確認してみ。なければそのホムセン行って同じの見て。
基本的には
>>404のスレに行けばいいアドバイスもらえると思う。
直したいなら普通のグラファイトゴムに交換だな。
>>407 高校生たちがチャリで横断歩道の無いところを横断。
俺の顔見て「ゆっくり走ってくれ」って顔していたから
減速しつつも危険なのでクラクションで追い立てた。
その少し先で爺さんがのろのろとチャリで横断。
転ばれたら嫌だからクラクション鳴らさず徐行。
ATの車でDで徐行した状態からアクセル踏んだら
回転数だけ上がって速度があまりあがらない、空回りのようなことが起きました。
アクセル緩めて踏みなおしたら治りました。
なんなんですかね、これ
急発進したわけじゃないです。
鉄板の上はすべりやすいです
うーん、後輪が滑ってた感じはなかったです。
なんかこう、勝手に半クラッチになってる感じでした。
>>409 年寄りをひいて交通ムショにいった人を知ってるけど、すごく同情する。
もちろんひいた人にw
年寄りは危険を回避して遠回りするという脳みそを持たないw
415 :
363:2005/11/06(日) 23:06:37 ID:Sc8xXt3z0
>>367,368,371,372,374,375,378,382
遅くなってごめんなさい。ものすごく参考になりました。
効率の良い気を付け方が大事なんですね。ありがとうございました。
老いを笑うな行く道だもの、とかいう言葉くらい中卒でも一般教養として知っておくべきだと思うが
老人をバカにしてるのは今日の書き込みではID:zKiPAxZZ0だけだから
例外もいるってこった
>>416 老いを笑ってるわけじゃない。
半世紀以上も生きて
何も学習できない愚か者を笑ったら
それがたまたま老人だっただけだ。
419 :
406:2005/11/06(日) 23:29:44 ID:PS5zlgp00
>>408 レスありがとうございます。
買ったのは撥水とかでなく普通のワイパーゴム(500円くらいの奴)です。
>>416 急がば回れ、とかいう言葉くらいジジババでも一般教養として知っておくべきだと思うが
年寄りにも厨房にも2つの種類の人間がいる。
馬鹿は若かろうが年寄りだろうが馬鹿。
>>406 普通にガラスに油膜がついているんと違う?
交通安全講習会とか行くといつも思うが
ドライバー相手にああしろこうしろ押し付けてるより
よっぽど老人子供集めて教育した方が事故は格段に減ると思う
>>423 確かにそれは言える。
現代の交通事情を考えれば歩行者優先などという言葉はかき消されてしまう。
とにかく老人は自分から危険につっこむような事を平気でする生き物。
普通こんなことしねぇだろってことをすすんでやるw
まあ、こんな世の中だから早くアボーソしたいんだろうけどwww
横断歩道の無い広い道路をノンビリとわたろうとするのは決まってちょっと鈍そうな系統の老人…┐(´д`)┌
あと考えられない場所に路駐して買い物するのはきまってババアか老人かその両方。
ババアと老人は運転するなとw
脳が萎縮して、自分の都合のいいようにしか考えられなくなってるんだよ。
そういう想像力とか気遣いとかを司る部位が、真っ先に老化の影響を受けるらしいから。
ある意味「人間らしさ」が最初に減退するわけだから、怖いというか何というか。
人間らしさだけではなく、危険を出来るだけ回避したいという動物としての本能すら失っている。
まさに動くタンパク質集合体。
>>428 18〜20の若者にも言って欲しい言葉だ。
某所の5車線一方通行路なんだが、路肩に路上駐車が絶えない。
それはもう仕方ないのだが、さすがに交差点手前は2台分のスペースくらいは止まっていない。
その5車線道路から(右)左折する車両が、(例えば)第2車線を走行してきて
「その車線上で」歩行者横断を待っている。
そのため、直進車両の進行を阻害して渋滞を生んでいる。
なあ、交差点直近とはいえ最端の車線が空いてるんだから
その車線に移って歩行者を待てよ。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:26:29 ID:rPlxFxrGO
さっき事故起こしそうになりました…
交差点手前の6車線(対向2、右折1、直進2、左折1)になっているところで、対面信号は赤。
直進レーンは信号待ちの車が40メートル位後ろまで並んで停止してましたが、左折レーンは2台のみ。
並んでいる直進車を横目に時速40キロ位で左折レーンを進行していました。
そろそろブレーキを踏もうかというときになって、並んでいた信号待ちの直進車の隙間から
横断歩行者が自分の前方に飛び出してきました。
考える間もなくブレーキを思いっきり踏んでいて、ガガガガガというABSの感触がし
残り数十センチのところで、ギリギリ停止。
歩行者のおじさんは顔の前で手を合わせて「ごめんごめん」とジェスチャーをしていましたが
こちらは放心状態で、口を開けたまま頷くばかり。
もう5キロでもスピードが出てたら多分輓いてました…。
その後、車がなぜか再発進できない。エンストしてるのに気付くのに5秒くらいかかりました。
緊急時ってクラッチの存在を忘れますね…。
おじさん、こちらこそごめんなさい。
いるよねそうゆうおじさん。
ごめんごめんとか言っててもひいたらこっちが悪い事になるんだから勘弁してほしい。
>>432 クラッチ踏んでたらエンブレきかずに爺さんにぶつかってたかもしれないぞ。
おじさんでしたね・・・
>>432 ABSの作動時の振動にビビッて、ブレーキ踏み切れなくなるなんてことがなかったようで良かったな。
>>436 初心者というか、初めてABS効かせた人にありがちだね。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:00:31 ID:rPlxFxrGO
>>433 いくら幅の広い道で歩行者が渉ってきそうになくても
これからは前方横の視界が遮られている限りスピードは抑えることにします。
普段ならもう少し出しているので、今日はたまたま運が良かった…。
>>434 それもそうですね。
どうせ赤だからと、普段なら4速のスピードでもシフトアップしなかったのも幸運でした。
40キロ+ニュートラル+フルブレーキと40キロ+3速+フルブレーキでは
停止距離ってどの位違うんでしょうね?
>>436 教習所でのフルブレーキング体験が生きました。
今回感じたのは、ブレーキさえ思いっきり蹴っ飛ばせば、意外と止まるということ。
あとは、注意力を落とさずに、早く発見して、早く反応することが肝要ですね。
もちろんスピードは控えめで。
>>438 乾いた路面なら、とりあえず踏むだけ踏めば止まるのだけど
低μ路(雪道や凍結路、濡れた路面)なんかだと、ABSを効かせることによって
停止距離が延びることもあるんで、その辺は注意が必要。
凍った道ってマジで止まらないから。
まあ、いずれにしても経験を積んでく事が大事だね。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:03:14 ID:yb+xYQDf0
掲示板でABSやらなにやらの理論を語るのは簡単だけど、実際にそういう状況にであって
きちんと回避運動ができた
>>438は偉い。いい経験したね。
人によっては頭ではフルブレーキとわかっていてもきちんと踏み込めなかったり、
場合によってはパニックになってアクセル踏み込む人もいる訳で。
いくら予想うんてんしてても、
どうしてもさけられないひやりハットなんてのはどうしてもある。
いい経験したね。
ヒヤっとする事例は必要悪。無いに越したこたぁないが、経験しておかないと運転が向上しない。
免許取り立ての頃、完全信号無視で渡ってきた自転車にブチ当たりそうになったことがある。
それ以来、青でも絶対に左右確認して交差点通過するようになったよ。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:20:05 ID:ry0tbRn50
漏れの場合、免許を取った後、
警察官の親父に、徹底的に鍛えられたよ。
一般の駐車場での車の出し入れ、タイヤの位置関係等・・・
教習所で教える内容だけではダメだと言われたなあ。
一人で車に乗る許可をもらうまで、1ヶ月かかったよw
これなら事故は起こさないだろうという感じだったのかな?
でも、初めて1人で乗った時、進路変更で、いきなり飛び出して、
事故りそうになったことがある。
もう、8年前の話だけどね。。。
>>442 警察官だから家族に事故起こされると困るんだろ。別に教習所の教える内容
で全然十分。
ウチの親父も社会的に地位のある人間だけど
絶縁状態でしばらく連絡も取ってないな
そんな俺が免許取って4年、ぺーぱーで車の知識ゼロ
セダンというのが車のタイプだと初めて知った今日。
フリーターなれど結構な歳なので車が欲しいと思うのですが、
購入のいろはを教えてくれるようなサイトを教えて頂けないでしょうか?
車庫証明だとか色々いるらしいのですが、まず何から調べたら
いいのかすら分らず、どうしたらいいのか悩んでいます。
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:38:48 ID:mVZ+9Nea0
バッテリーあがりの時につなぐ機器について教えてください。
バッテリー上がりでロードサービスを呼んだ際、バッテリーチャージャーのような機器を故障車のバッテリーにつないで救援してくれます。
この際チャージャー(のような機器)は当然ながらコンセントにはつながれていません。
このような機能を持った商品を探しています。
普通のセルブースト機能付きバッテリーチャージャー(コンセントに接続してエンジン始動)ならカーショップやホームセンターに売っていますが、私の希望している「AC電源なしでチャージ」という機能がありません。
この様な商品はなんと言う機器で、またどこで手に入りますか?
できればネットで安く買いたいと思っています。
宜しくお願いします。
専用の充電器は高いしバッテリーとブースターケーブル買えば?
安ければ3000円以内で済む。
>>445 ロードサービスのは、車のバッテリーとバッテリーをケーブルでつないでるだけ
だからケーブル買えばいい
そのかわり充電されてるバッテリーがないとダメだけど
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:05:54 ID:mVZ+9Nea0
回答ありがとうございます。
でも予備バッテリーをトランクに入れるのは非現実的ですし、何しろバッテリーチャージャーを持っていないので。
多分私の探している機器は「スターター」というものだと思います。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:12:14 ID:eucFquNv0
同乗者と会話してると注意が非常に散漫になりやすいんですが
何か集中力を保つと言うかコツみたいなものはありますか?
同乗者を無視する
同乗者の飲み物に睡眠薬を仕込む
>>450そりゃあ可哀想だなw
集中力を保つというか…慣れてくるとどこに気をつけなければいけないか…と言うのが判るから初心者のようにきょろきょろしたり、360度がちがちに集中しなくても済むからゆとりがあるんだろな。
もちろん、道路の状況の細部まで情報を見落としてはいけないけど。
余談だが歌いながら運転すると集中力が増す…らしい。
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:18:28 ID:G5Y9oC2v0
>>448 何を心配してんのか良く解らんと
バッテリー上がりなら新品買っとけ
長距離ドライブなどで、3人以上で乗ってるときに
助手席で寝られると腹立つけどな
おまえは、運転者を退屈させないという役目もあるんだぞと。
急ブレーキと蛇行運転を併用すべし
俺は隣に寝られたときは
「安心して乗ってもらえてるな」
と思うようにしてる。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:08:08 ID:H6pK4gLr0
>>455 カーブをあまり減速せずに曲がると効果的w
458 :
:2005/11/07(月) 23:17:00 ID:p+VsdPWk0
免許取って1年ですが2ヶ月に1回程度しか乗らないから運転が下手で…
若葉マークさんより下手かも。
Kのくせして広い駐車場で何度も切り返し。隣に車のいないのにさw
もう一度鍛えなおしたい今日この頃。
前、4台止められるはずのところに
またがって止めてしまって、後で
管理人ぽい人にかなりにらまれた事あるので
その程度ご愛嬌さ
公的機関の駐車場はいつも狭くてイライラ
運転中に話してて危険と思う人は
助手席の人にも周囲への目配せを意識させれば
落ちた注意力も補える
車運転しない人が横に乗ると意味ないけど
>>461 判断が曖昧になって危険。
隣にベテランが乗っていようと、
運転しているのは自分だけ。
>>442 > でも、初めて1人で乗った時、進路変更で、いきなり飛び出して、
> 事故りそうになったことがある。
お前の父ちゃんの目も節穴だな。
>>460 BIP止めですか。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 02:09:52 ID:TO9itzvPO
免許をとってもバックだけは苦手ですが皆さんは免許取得後に練習とかいっぱいしましたか?
正常位や騎乗位は得意?
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 03:27:13 ID:TO9itzvPO
>>466 ックも正常位も騎乗位も得意だ。
練習?したことねーよ
しなくても出来るだろ。普通なら。
免許取る前に練習してるんだから
練習しなきゃ出来ないとか苦手なんて言ってるなら
免許証返納したほうがマジで良いよ
人や車や物にぶつかって「苦手なんで」で通用しないだろ?
>>464 自転車で車庫入れの練習すると良いらしいですよ。ハンドルを切る方向と全体の挙動との相関が
手軽に体感できるから、と。
あと、駐車場にバックで入れる場合、まずは車の自分に近い側(日本車なら右側)を寄せて入れるように
心がけるといいですよ。白線の間、ど真ん中に入れようとするよりはずっと楽。
色々やっていると、そのうちに車体の挙動が分かるようになってきます。頑張って!
あ、もちろんミラー+目視による後方確認は怠らないように。人や物にぶつけると色々と泣けます。
>>469 >
>>464 > 自転車で車庫入れの練習すると良いらしいですよ。ハンドルを切る方向と全体の挙動との相関が
> 手軽に体感できるから、と。
それくらい三輪車でやってるだろ、ふつう。
自転車でバックってどうやるの?
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 09:52:12 ID:mWkxWErG0
ジャックナイフして反動付けてからバック
コースターハブじゃなければ回転に合わせて足を回す。
473 :
:2005/11/08(火) 10:48:03 ID:9CMyvMGX0
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:53:50 ID:jPdg+LY70
漏れは車庫入れに苦手意識もってたから家族に馬鹿にされながらも毎晩駐車場で試行錯誤の連続。
こうすれば車はこう動くとか、ハンドルをこれだけきればタイヤの切れ角はこのくらいだとか。
ミラーの使い方も重要。
そんなこんなで多少時間はかかったけど、
免許とって4ヶ月、今ではけっこー一発で入るようになってきてる。
とりあえずテンパる分だけうまくなるというのが漏れの考え。。。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:40:05 ID:TO9itzvPO
明日、見極めが合格したら明後日は卒検だよ‥。緊張してしまう。勢いでやってきたけど不安だよ。
>>475 残念ながらスレ違い。
もっと落ち着いてくれたまへ。
>>475 免許とったらまたおいで。
ま、ガンガレ。
若葉9ヶ月
同じ車種を見ると親近感が湧いて
競争したくなるのは何故だろうか?
これも一種のノスタルジーなのか?
>>474 俺は常に1回切り返してるぞ。といっても1回目でほぼ駐車完了してるけど。
1発で決めようと思わず、まずは軽く、んで2回目で調整といったところ。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:06:05 ID:S8iZ2iwk0
>>478 親近感が湧くのに、競争したくなる?
良く解らん・・・
それより、ノスタルジーの使い方を間違ってると思う。
運転歴10年超えるが,漏れも切り返し派。
やろうと思えば一発で車庫入れできないわけじゃないが,
大体のところでいれて,再度切り返して微調整って所かな。
まあそんなつもりなくても大体この位置って所に入れるので結果的に一発になることもあるけど。
俺も車庫入れはあんまり得意ではないが、
最近、このまま入れてもぶつからないなと思っても
取りあえず保険も兼ねて切り返すようにしてます。
(どうしても車体が少し斜めになってるので)。
まわりに何もなければ、一気に入れてみますが。
免許取って約一週間。家の周りの道路はほぼ制限+20〜30で流れてるけど
未だにそれに慣れず制限速度で走ってしまい、後ろに行列を作ってしまう…
>>483 まぁ、良いんじゃない?
30キロ制限の道はかなり道が狭いので、歩行者等のことを考えて安全運転。
40キロ制限の道が一番面倒(片道一車線で行列つくりやすい)だけど、
50キロ以上の道なら2車線以上の道も多いから「どうぞ追い越してね」と言える。
行列がいやだーって加速していったら後ろは70でも80でも付いてくるよ。きりがない。つか捕まる。
この速度だと決めたらそれで行列作っても気にしない。
運転に慣れない間は行列を作ってしまう申し訳なさより
自分が安全に車を操れる速度優先で。
対向車のいるカーブでふくらんだりしたら洒落にならないことになる。
あとは車を脇に寄せるポイントがあったら積極的に後ろを先にやっちゃうべし。
何度も通る道ならどこなら安全に後ろをやり過ごせるかポイントが分かるようになるだろうから。
後ろの車も同じように抜くポイントを知ってるからその場所さえ分かっていれば安全にやりすごせる。
487 :
483:2005/11/09(水) 00:56:56 ID:AKzrQwoL0
>>484-486 ありがとうございます。参考になります。
そうですよね。運転(と車)に慣れてもいないのに
後ろに迷惑かけたくない、と飛ばしすぎて事故ってしまったら
洒落にならないですね。常に安全運転を心掛けて運転するようにします。
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 06:44:29 ID:WSZvet/Z0
明日短期のバイトでワゴン車を初めて運転することになったんですが
ワゴン車の運転って難しい?
小さい車しか運転したこと無いから少し不安なんですが…
>>488 ハイエースとかみたいな1BOX?
後ろが長いというか、運転席が前の方だから
普通のセダンのつもりでハンドルを切ると
内輪差で後ろを引っ掛けるから、気持ち遅れ気味で
ハンドルを切れば問題無し。
運転席が高いのは、最初は違和感があるかもしれない。
>488
フロントシートの下に前輪があるタイプだとかなり大回り気味に曲がらないといけない
車の右前左前がどの辺りにあるかを意識して曲がることだね
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:30:13 ID:WSZvet/Z0
>>489 電話で聞いたらレンタカーの1BOXと言っていました。
1BOXって乗ったこと無いけど平気かな…
初めて乗る人でも大丈夫そうですか?
内輪差で後ろを引っ掛けるから、気持ち遅れ気味で
ハンドルを切れば問題無し。
運転席が高いのは、最初は違和感があるかもしれない。
車の右前左前がどの辺りにあるかを意識して曲がることだね。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:01:22 ID:OtiJntT7O
駐車下手すぎてせっかく車買ってもどこにも行けない・・・
>>493 どこにも駐めずにそこらへん走り続けたりしてたよ。
免許取れて二週間。家の前の道路が狭すぎて出られない(´・ω・`)
お母さん、毎朝よく運転して行ってるな
>>490 大回りというのは違うと思うよ。
特別に小回りが効かない訳ではないし、頭を振るような動作をしなくても
ハンドル切れば乗用車と同じように曲がっていける。
切るタイミングを少し遅らせれるだけ。
>>492 何で俺が書いたのコピペしてるの?
人が混まない平日のデパートなんかどう?
駐車場も空いてるから、安心して駐車の練習が出来るよ。
(あんまり出し入れしてると怪しまれるがw)
「自宅の駐車場に入れられない」と言われると・・・
>496
大回り=頭を振るではないでしょ
大回り「気味」と書いてあるんだからこちらのいいたいことが
君の言ってることと同様のことと普通は理解できると思うが
それに全長が長くホイールベースも長いなら小回りが利かない可能性も高い訳で
(勿論必ずしもそうではないが)内輪差を考えて気持ち大回り気味に曲がる意識は必要
>>495 俺も免許取立ての頃、家の前から出れないで苦労した。
1BOXだったために車がでかく、どう頑張っても切り返し無しでは出れないいれられないだった。
ハイエースみたいな運転席が前にある車は、初めてバックするとき
後端がものすごく遠くてびっくりする。
つーか短期バイトでワゴン運転したことない奴にいきなり運転させるのってどうなの
>>501 保険とかどうなってんだろうね...。
というか流れぶった切って申し訳ないんですが、
先日首都高をそれなりに流れているときに走っていたら2台ほど前の軽トラから
細い木が落ちてきたんですよ。
細い木だったからそのまま踏んで進めましたが、もし太い木やなんかが高速上で
落ちていたらどう対処すべきなんでしょうか?
首都高って結構車間つまってながれてるかんじですし
不用意にブレーキを踏むと玉突きを起こしちゃいそうですよね。
一般道なら玉突きは後ろの責任だからブレーキを踏むところですが
高速だと後ろから玉突きされた日にはこちらの身も危険ですし...。
かといって中途半端な減速で障害物につっこんだら当然ハンドルとられてアボンだし...。
状況によるんじゃね?無傷で回避できればそれが一番いいけどダメそうなら
追突覚悟でブレーキを踏んだり、ハンドルで回避も必要だろうね。
まあ一番いいのは荷物をいい加減に積んでいて落としそうな車には近づかない…
ということじゃないかと思うんだけど。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:36:12 ID:WSZvet/Z0
>>502 本来はそういった時の為に使う[赤の二重三角マーク]のボタンを押してから、ブレーキじゃないか?
飛び出してきたヌコ避けようとして園児の列に突っ込んだ事故も
あったね。自分が避けれても、まわりを巻き込むこともあるし
怖い(((;゚Д゚)))
ごめん
>>502じゃない
>>505 非常灯つけたからってどうこうなるような車間距離じゃない
やつがごまんといるけど。
じゃない
>>506 俺もうだめだわw
ほんとすいません。今日は出直してきます。
>>509 車間距離の問題じゃなくて、もしぶつけられたりして相手が、警察に
「前の車が急にブレーキかけたからぶつかった」なんて、いちゃもんつけてきた時に
「前に障害物があったから、ハザードつけてブレーキかけたら後ろがぶつかってきた。」という言い訳ができるじゃないか。
停車時にハザード、渋滞で前が詰まったらハザード、などなど
ハザードがどんどん便利合図化してるがこれっていいんだろうか。
教習所でそう教えてるからいいんだろうけど。
ハザード焚いてないと追突するような馬鹿が多いからそんなんなるんだな。
>>512 それは仕方ない事かと。
非常事態が起きている事を迅速に知らせ、尚且つ近隣住民に迷惑をかけない方法といえば
視覚効果に頼るしかないでそ。
全車に拡声器を装備するわけにいかんし。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 18:04:50 ID:waJQOErh0
>>513 高速の夕方以降だと、ハザード付けるとつっこまれるよ。
>>512 ハザードって危険表示なんで
>>512の例は使って
いい状況なんじゃね?
なんの意思表示も無く挙動かえられる方が怖い。
お礼や挨拶代わりにハザードを使うのは日本だけ。
アメリカやヨーロッパではハザードを故障などの非常時以外に使うことはない。
これは日本の礼儀を重んじる文化が自然発生させてしまった現象。
車の持つ表現力が日本人の感性を満足させるほど充実していなかったのである。
もしかしたら多様な表現力を身に付けた車が今後発売されるかもしれない。
>>517 電光表示板とか?
サンクステールっつーのもあるけど<挨拶
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 18:47:16 ID:iM4kcpYeO
ディーラーから3000〜5000qでオイル交換してって言われてるんですが、2000代でやっても大丈夫ですか?
あと、めっちゃスレ違いだけどディーラーでもタイヤ交換もしてくれるよね?
教えてちゃんですまそ(つд`)
↑マルチ紙ね
>>517 スペインでは渋滞の最後尾のハザードはあったな。
あと、上り坂で停車したときにハザードつける人もいた。
「発進時後ろに下がりますからあんまり近づかないでね」の意味らしい。
でも確かにお礼や挨拶のハザードは一切見かけなかった。
日本人的な習慣なんだろうね。
「新車情報」(新車紹介のテレビ番組)の三本さんは
ハザード付けなくていいように、お礼用の「ありがとうランプ」を後尾に付けてくれってメーカーの人によく要望してたな。
いつもは三本支持の俺だけど、それは・・・って思ってた。
524 :
東所沢駅:2005/11/10(木) 07:54:42 ID:3hG2hjVcO
教えて下さい。
8月にタイヤ交換をしました。
半月位たったころ、何だか真っ直ぐに走らず、右に行くなぁ〜と思いディーラーに見てもらいました。
結果は右側の空気圧が、前後共に-0.2になっていました。
左は正常…
直進しない→右の空気が減→空気圧調整の繰り返しです。
タイヤに問題があるんでしょうか?
>>524 バルブの問題もある。
定期的(といってもサイクルは長いが)に新品にする必要があるよ。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 09:37:42 ID:3hG2hjVcO
>>525さん
バルブは全て交換済です。
パンクもしてないです。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 09:43:49 ID:RB9i70jc0
>>526 個人で出来るのは洗剤を薄めた液をシュシュする事くらいか?
リムやバルブはありがちだけど、ホイールから漏れる時もありだねぇ、、
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 10:54:01 ID:l5D0bZIy0
>>522 アメリカで、でかいトレーラーがハイウェイの上り坂をゆっくり走ってるとき
ハザード光らせてたよ。
>>512
街中では、短時間の駐車以外は、ハザードはあまり使わない。
もし、山道の対面の国道で、工事による交互通行になっている時には、
最後尾の車になった時には、追突される恐れがあるので、ハザードを使う。
>>523 ハザード乱用で誤解を招かないように、ということなんだろうね。
カーショップで「車用の尻尾(犬同様、尻尾振って喜んでるということなのか)」もあったが・・・
サンクステイルだっけ?
免許を取って半年が過ぎました。今だに車の運転が怖いです。
今日も運転をしていて交差点を右に曲がって対向車が信号待ちをしている時に
いきなり人が出てきたりとか。。。夜で人が醜くあと1秒遅ければ引いてました。
やっぱ慣れですか?
慣れじゃなくて「どうやったら次は防げるか」を考え実行すれ
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:37:03 ID:jr8d3URI0
>>533 進路変更が上手くいかなかったりとか、
いきなりの人の飛び出しとか、色々漏れも経験したよ。
漏れも最初は背中に汗をかきながら、練習してたもんなあ。
だから、ガンガレ!!
>>533 人はいきなり出てこない
いきなりに見えただけ。
危険予測運転をしよう。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:42:07 ID:JdrNC6ma0
12月で初車検なのですが、車検て何やってくれるんですか?
オイル交換とかはやってくれるんですか?
>夜で人が醜く
容姿は関係ないだろwwwwwww
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:45:53 ID:MUh9SspKO
免許証をなくしたんですが運転試験場に行って再発行してもらうには何が必要ですかね?また何をするんですかね?
>>537 別に車検でもやってくれると思います。
定期検査でも、オイル交換ぐらいサービスでやってくれましたし・・・
それよりも、タイヤの交換とか、ファンベルトとか、そっちの方が高くつくと思うが・・・
>>539 もし、落とした可能性があるのなら、
免許証をなくした事を、警察にきちんと届けておきましょう。
漏れもなくした経験があるが、免許更新と違って、
手続きは簡単だったと思う。
いくらだったか忘れたが、お金が必要だった。
>>533 俺も免許を取って9ヶ月になるが
車はいつも怖いよ。
びびってブレーキ踏むこともあるし
他人の車の挙動に迷うこともある。
予測の難しい自転車も走ってる。
難関は山ほどあるさ
>>533 怖いってことは自覚がある証拠。いいことだ。
危険予知等をして,ビックリしないような運転が出来るようになる事を「慣れ」と言う。
教習所でも習った運転の基本「認知−判断−操作」がごく自然に確実に出来ること。
飛び出す前に人の姿やクルマを認知する,飛び出しそうな場所を認知するなど。そして的確な判断をする。
これを考えることが大切なトコ。何度もやるうちに身に付く。
それでもたまにはドキッとすることがある。しかし,そのドキッ!の程度は小さくなる。
クルマの”操作”になれて,漫然と操作する事は「慣れ」ではなく,「無注意運転(不注意ではない)」と言う。
操作だけなら小学生だって出来る。
初心者が”操作”になれた頃が危ないと言われる所以だ。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:53:35 ID:CHmsSX1DO
昨日、免許を取得したばかりなのですが‥やはりバックが怖くて練習をしようと思いますがマンションの為、駐車場が狭いのですが皆さんはどんな所で練習とかしましたか?
茨城在住だが、免許取って半月でディズニーシー行ったけど道路工事+路駐が大杉で焦ったわ。
浦安入ると左車線は路駐専用車線になってるし・・・。
平日に行ったから40時間寝てなくてよく帰ってこれたなって思うw
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:52:46 ID:fUWe9WSyO
中古で車買ったら、バンパーの塗装がパリパリ剥がれる部分があるんですが、どう処置したらよいですか?今はホルツのペンで塗って固めようとしてます。
バンパー交換
はがれてるとこに塗ってもまたはがれて汚くなるだけ
下地からやり直した方がいい、
という事で塗装スレに相談いったらどうだろう。
>>545 漏れはこれから近所のスーパーの駐車場で練習する
開店直後だからそれほど混んでないと思うし
近所にそういうところないなら誰かに聞くなりして
自分で見つけないといけないのかなぁ?と思う
まぁお互い頑張りましょう!
>>545 住んでる地域にもよるけど、
比較的大きな駐車場のあるコンビニで練習してる。
ジュースとか買うと休憩できるしね。
がんばってください
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:43:22 ID:QxgKrwIS0
夜間の高速道路の走行についてなのですが、ライトはどうすればいいんでしょうか?
ハイビームにしろと書かれていますが、実際に見てるとロービームの車ばかりです。
ハイビームにすると前の車が眩しくないですか?
サイドブレーキ引きっぱなしで走ってるのに気付きませんでした。
変なにおいがして初めて気が付いたのですが・・・
今後何かマズイ症状が発生するでしょうか?
心配であります・・・
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:06:35 ID:tcI6F+xh0
サイドブレーキ引きっぱで変なにおいがするほど走ったなら
パッドとフルードがダメになってる可能性が高いから修理工場へ
サイドが効かないと駐車も出来ないからね
>>545 狙い目は多階層になってる駐車場の最上階だ。
込み合ってでもいなければそこまでわざわざ登ってくる車もほとんどいないしね。
>>554 何十年前の車だよ
今時匂いが出ただけでいかれるサイドなんてないって
...と言われたのを信用して
イザというときにサイドブレーキが利かなくてアボン
(´-`).。oO(サイド効かなくてアボンするケースって…)
下りでブレーキ利かなくなったときくらいか。
どのみちそんな状況時はサイドくらいじゃ止まらん希ガス。
まあちょっとした坂で効きをテスツすれば
いかれてるかどうかすぐわかることだが。
>>560 それは坂道でN+サイドで止まっていられるかを確認すれば桶?
>>561 OK。ちょっときつめの坂でやった方が効きの良し悪しがよくわかるよ。
雨の帰宅ラッシュは嫌だ嫌だ。
今日も後ろにぴったり張り付かれたよ。
そりゃー遅いかもしれんけどさ。
こっちは怖いんだよ。
雨の夜。
幼稚園、小中学校、スーパーの前通るしさ。
選択肢
1.キニシナイ
2.先に行かせる
免許取って一週間。
夕方走っていたらなぜか後ろからパトカーがついてきた。
初めて通るあまりよく知らない道で円状のロータリーに出るところで、
時計回りの一方通行標識を見落として半時計回りで通行してしまった。
当然その直後パトカーに止められて注意され、免許を見せるように言われた。
この場合やっぱり違反として加点されちゃうのかな?
>>566 その場で切符を切られなければ問題無し。
恐らくそのパトカーは地域課とかで、単に巡回してただけだと思われ。
切符切るのは交通課の仕事だから、奴らは他の仕事まではしないよ。
免許の再交付は予約いらないんですか?
>>567 どうもありがとう。
切符は切られなかったよ。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 19:09:08 ID:fUWe9WSyO
古い車に付いてる、ミッションレバーとサイドブレーキのカバーみたいな奴ってのけても大丈夫?かなり汚い
横から合流してくる車とうまい具合に混ざるタイミングが掴めない。
横に並んでしまうと焦る。トラックの人に鳴らされてしまったorz
流れ関係無くてスマソ。だから流れに乗れないんだとか言われそう・・
免許を取って一年二ヶ月、駐車場から出るときにボディの後方の
側面をこする失敗を、三回もやってしまいました。
多分、内輪差を理解できてないのだと思うのですが
どうやって身につけたらいいのかわかりません。
乗っている車は、セダンでFR車ですが、何かコツとかアドバイス御願いします。
修理代だけでボロの中古車くらいなら買える程
出費してますorz
ゆっくり発進しましょう
>547
左折の場合、出来るだけ右側によっておき、右前方を対向車線・壁にかすめるよう大外回りで曲がる。
右折の場合はその逆。
↑訂正 >574
>>574 サイドミラー見ろよ。 アフォか。
・・・と、まず煽っておいて、側面擦るヤツは大抵、
ハンドルの切り始めが早い ⇒ ハンドルの舵角が小さい という欠点がある。
切り始めは遅らせた方が切りしろが大きくなって、内輪差こそ大きくなるが結果的に楽。
579 :
578:2005/11/11(金) 21:39:10 ID:P1/GnA1o0
補足:
”内輪差こそ大きくなるが” と書いたけど、
後輪が今より内側を通るイメージになるのではなく、前輪が今より大外を回るイメージね。
>574デス。
レスありがとう。
出るときはゆっくり出ているのですが、今自分で思い出してみた感じだと
ハンドルを切りすぎているかもしれません。
教習所時代から注意されていたんですが、なかなか難しいです。
自宅の駐車場から出るときは、サイドミラー見るのに
出先だと、後ろの車に焦ってしまうこともあるみたいです。
大回り気味が曲がって、冷静に、サイドミラーと目視を
しっかりやって、四度目はないようにガンガリます。
T字路で右折する時、曲がるタイミングが難しい。
混んでて左右の車の流れがなかなか途切れない時は
特にorz
駐車場から道に戻る時に回したハンドルを戻して直進する時のタイミングがまだ分からないな
流れの切れ目に急いで入る時なんかは時々ハンドル戻すの遅れて対向車線に頭突っ込みそうになるし
早すぎて歩道側に突っ込みそうになったり未だにふらつく
はいはい、やっちまいましたよ。免許取って半年、運転にも多少
慣れてきたか、と思い始めた。その油断が命取り。
信号待ちで、まだ少し時間があるか、と思ってオーディオ機器
触ってたんです。そしたらいつの間にか信号が青になってた様で
後ろからホーンを鳴らされた。で、ちょい焦って発進しようとしたら…
後はわかるな?
エンスト?
昨日免許を取って、今日、早速家族を助手席に乗せて初運転。
が、思ったように走れない自分に愕然。
教習車と違うから、車両感覚が掴めないのもあるんだろうけど、
4日前まで普通に走れたコース(教習コース=自宅周辺)が何故走れない?>自分
おまけに、スーパーの駐車場でもメタメタ。
平日の昼間で空いていたのに、頭まっ白状態。
こんなんで本当に慣れていくのか、すごい不安です…_| ̄|○
生暖かい励ましにプチワロス・・・
>>582 明らかにアクセル操作が間違ってる。
加速はハンドルがまっすぐになってから。
>>590 いや、基本的には589の言うとおり。
進路が安定しないうちに加速するから
>>582のようなことになる。
逆に言えば、進路が安定しないうちから加速を余儀なくされるような入り方はスルナってことね。
>>582 なんでこんなのが免許取れてるのだか・・・
とりあえず右左折含むステアリングがうまくできない奴は
おそらく近くを見過ぎだから、行き先(曲がる先)の遠くを見るようにしろ。
そりゃ教習車なんて練習中の看板を免罪符にほとんど徐行運転じゃん
徐行って・・・法定速度を守ってるだけじゃん
それに教習のときに駐車場から道路に出るシチュエーションなんてないしね
ま、カーブの基本ができてないのかもしれんが
>>591 マジレスすると、操作がスムーズなら加速開始のタイミングはあまり問題じゃない。
加速開始したのにアクセル戻したり、ハンドルを揺すったりするから不安定になる。
あと、ハンドルの戻し方が、速度に対して急でもクルマが暴れるね。
ちょっとヒヤリががおきたのでここに記しておく。
あの一見普通の靴なのにかかとにローラーがついたローラースケートあるじゃない?
一時期流行った。
先ほどそれをはいた幼女をひき殺しそうになりましたわよ。
夜間な上に一見超遠くにいたからまだいけると思って左折しようとしたら
幼女がすさまじい速さで滑っていきましたとさ...。
ただの歩行者かと思ったローラースケートだっただなんて...
裏道じゃなくて国道だったのに..国道の歩道ってローラースケートで滑っていいのかよ...
それより
なんでこんな暗い時間に幼女一人で散歩させてるんだよ...>親
子供なのに「駆け出さないだろう」だろう運転だったってことさ
>>596 初心者スレで、「〜がスムースなら」なんて仮定の話は不相応です。
操作がスムースなら、何の問題も発生しないは、至極当然の事です。
スムースに出来ないから発生する問題の解決には、何の役にも立ちません。
スムースに出来なくても、問題が発生しないようなアドバイスをしましょう。
今回の事例では、ハンドル操作中に急な加速さえしなければ、問題は発生しないのです。
>>599 「急な」加速の話なんて誰もしてないわけだが。
もたもたしてると後続車に追突されるんだとさ。
無茶な飛び込みはやめて、車の流れがとぎれてから曲がればいいと思うんだけどね。
>600
揚げ足とりはカコワルイ(・∀・)
うちの教習所は直進になるまえから加速すんだよって言われたな
>603
スピードが1`でも上がれば加速
だから正しくも間違いでもある
十分減速して、
徐行しつつハンドルを切り、
ハンドルを戻しながら徐々に加速
じゃないのけ?
>>605 うんうん、俺もハンドルとアクセルは相関関係にあると思う。
だから片方を一定にしてるとコントロールしやすいし。
>>606 放っとけって。
>スピードが1`でも上がれば加速
>だから正しくも間違いでもある
こんな言い方する理屈好きのヒネクレ者なんて相手にしなくていい。
先日教習所を卒業したばっかの人と学科教習についてしゃべったんだけど、
歩行者との安全な距離って一律1mじゃなくて,後ろから追い越す場合は1.5m・対面の場合は1m(距離は自信ない)とか
そんな感じで背面通行と対面通行で距離が違うって習いましたよね?
卒業したばっかの奴が「そんなことは習わなかった!!」ってあまりに自信たっぷりに言うので学科教本引っ張りだしてきて
確認してみたらぱっとみ確かに載ってなかった...。
実際路上に出れば対面と背面で距離のとり方を変えるのは当たり前なので、もしかしたら運転しだしてから勝手に自分で考えちゃった
ルールなきがしてきてるんですけど、教習所でも学科の何番かで背面通行と対面で距離が違うって習いませんでしたっけ?
>>597 何事も無くて良かった良かった。
次は交差点はきちんと徐行しませう。
>>608 俺、学科もしっかり勉強したつもりだけど、全然記憶にないなぁ・・・。
学科の距離ネタとかは、あくまで目安程度のものだから、あまり考える必要ないと思う。
俺は、歩行者や自転車は、向きよりも移動速度や見た目で避ける幅を判断してる。
(速度の遅い年配の人は大きく、対面する男子学生なら最悪ギリギリでもOK、とか。)
>>608 漏れは対物だと1メートルで対人だと1.5メートル以上と習った。
対面と背面で違うというのは覚えていない。
>>608 背面・対面で違いはなかったはず。
ただ、そういう心掛けというか配慮はすごくいいことだと思う。
>>608 自分の教本にも、その数字は印刷されてないんだけど、
講義中にそう習ったので、教本に自分の字で
安全な間隔=歩行者等:対面1m以上、背後1.5m以上、
可動物1m以上、不動物0.5m以上
ってメモってある。
>>608 漏れも指導員が口頭で言ってたぐらいかな・・・。
でも、実際に路上で運転してれば、背後の時の方がイヤでも距離を空けるぞ。
見てないからわからんけど実は学科じゃなくて技術教習本にかかれていた
というオチだったりして
国道とかの右折ゾーンがあり、右折の矢印がない交差点の右折で
目線が低い車を乗ってるので、ぎりぎりまで出さないと車が来てるか
どうか分からず、徐行で様子見て動くと、後ろから軽く鳴らされる
時がありますが、何か動作的にマズイのでしょうか?。
(トラックとかが対抗車線で右折待ちしてるともう見えない)。
基本は鳴らされようが動じない事にしてますが。
ハンドル切って待ってるんだろ。
618 :
608:2005/11/13(日) 18:10:08 ID:IsFkK40K0
>>610-615 みなさんレスありがとうございます。
>>613 書いていただいたとうり講義中に教官がいっていたのかもしれません。。
もはや定かではないですが、これでなんとなくスッキリしました。ありがとうございました。
>>614 >>608でも書いたとうり,普通に背面通行と対面通行では距離をちがくとってますが,
なんとなく学科教本に書いてあったか書いてなかったかが気になったもので。
>>615 見てみましたがやっぱり書いてないっぽいです。
もう後1ヶ月もしないうちに若葉が取れる感じですが、
久々に教本を見てみると
普段使わないために忘れかけていたこと(路面電車への対応とか)が
思い出せていい感じでした。
たまには教本出してみるのもいいかも。
とチラシの裏。
>>616 後ろの車からすると、あまりにもジリジリと動くから
「行くのかどうかはっきりしろ!」とイライラして鳴らす。
同じように車高の低い車がどのように動くか観察して
参考にしてみては?
>>619 ありがとうございます。
車高の高い車なら先が見えるので余裕で判断
出来ますが、いい加減に突っ込んで当てられると
思うと見えるところまでスパッと移動はどうも...。
右折自体が苦手とかそういうのはないですが。
他の車高の低い車の動きも機会があれば見てみます。
社交車高って、トラックが来たら同じじゃん。
トラックより高い車高の車に乗るのかい? トラックがきたら信号変わるまで諦める?
ハンドル右に切って対向車線に鼻面押し込んでさらに運転席から目視しようとしたらそりゃぶつかるだろう。
>>620 あ、それからアドバイスだけど、中央線に平行にぴったりと沿って
右折待ちしてるかな?
場合によっては、中央線をある程度越えて右折待ちすると良いよ。
もちろん、対向車線を邪魔しちゃダメだけどw
>場合によっては、中央線をある程度越えて右折待ちすると良いよ。
それちょっと俺的には迷惑。
ぶつからないと分かっていても気持ちステアリング切るからなぁ。
せいぜい広い道路でフロント右が中央線上に来る程度に少々斜めに
なっている方がいい。
つか、十分に手前で待つようにすれば、視界が広くなる。
加速の余裕も、リトライの余裕も確保できる。
奥すぎると、自分が見えないのはもちろん、対向車にも見えないので致命的。
気持ち少しハンドルは切ってます。
ただ、少し奥で停車しすぎてたのは確かです。
普通の交差点は前方が確実に判断出来るぐらいしか
進入してないので、停止位置は少しずらして見て
確認してみます。
手前なら手前で、もっと前に池とクラクソン鳴らされるのがオチ。
矢印がない交差点なら特に曲がれる台数にも影響するし、おすすめできない。
ま、最近はミニバンなど背の高い車が多いし自分目線で見えるから
前の車も見えてると勝手に判断されることも多いだろうし、気にしないことだね。
>>626 手前だと今度はそれで鳴らされそうですね。
結局は状況次第としかどうしようもないですね。
あまり気にしない事にします。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
(´-`).。oO(ご安全に)
>>626 >手前なら手前で、もっと前に池とクラクソン鳴らされるのがオチ。
いや、それはないと思うよ。
信号変わっても停止線から動かなかったりすれば別だろうけど。
>>627 焦って事故るなよ。クラクション鳴らす奴は放っておけ。
追突事故のニュースはよくあるけど、自分も危うく
起こしそうだったよ。
二車線有るパイパスで、流れが早くて速度も出ていたんだけど
前方の車が次々と車線変更するんで
??と思ってみたら、右車線にハザード付けた車を発見。
高速道路じゃなかったから、間に合ったけど
もしそうだったら突っ込んでいた可能性大。
((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>631 前方の車が次々と車線変更したときは何も思わなかったの?
何かあるかもしれないからと減速しよう、とか。
右折は頭振って止まるから前が見えないんでしょ。
トヨタ車なんですが、ハンドルロックの解除方法がわかりません(ノ∀`)
すいません、教えてください。
ハンドルが少しだけ動くと思うから、
動かした状態を保持したままエンジンを
かけてみては?
>>634 トヨタのディーラーに聞いてみよう。
ついでにこれを機に自分の車についてディーラーに色々聞けるようになろう。
>634
キーを回す。回らない場合はハンドルを動く方どちらかに軽く動かしてキーを回すと回る。
とりあえず取扱書・・・と思ったが、最近はハンドルロックに付いては
あまりちゃんと取り上げられていないみたいだな
(「キーが回りにくい時は、ハンドルを回しながら云々・・・」程度)
メーカーHPのFAQに載ってる程度の扱いだな
>>630 今日、バイクで帰ってる途中で右折車を少し観察してました。
何か思ったより車体が真っ直ぐに近い感じでしたので、
何かヒントになった気がします。
基本はクラクション鳴らす奴は元から気にしてませんので
大丈夫です。
>>640 少しは気にしろな。根拠のない自信は死を招くよ。
>>631 >>632氏の応用。
トラックなどの背の高いクルマが必要性なさそうなのに
突如車線変更するような時はその先に何か障害物等があると思ったほうがいい。
駐車・故障車両があるとか,中央分離帯の切れ目や最右車線で曲がろうとしてる車が止まってるとか,右折車線の車がやたら多くて直進車線までつながってるとか。
それを見ることができるとスムーズな運行が可能になることが多いよ。
ハンドルロックについて教えてくれた方ありがとう!良い勉強になりますた
家の前に駐車してたらレッカーされてしまいました。
まあ、これは自分が悪かったし、もう良いんだけど、
レッカーされた車が警察署近くの市営駐車場に普通にとめられてたんだけど、
警察は車のキーもなしにどうしてあんなに正確にとめられたんだろう?と
いまだに不思議でたまらん。ちなみにサイドは確実に引いてたんだけど、
受け取るときは解除されてた。
警察は何か万能キーとか持ってるんか?
>>644 何となく答えてはいけないような(悪用されそうな)気がするのだが
考え過ぎか
鍵とじこめで、JAFでも呼べばわかるけど、
車のドアは意外と簡単に開く。
つーかそう設計してあるみたい。
車内に貴重品はおかないは鉄則。
俺の車は納車のときにキーを閉じ込めたときはスペアキーか、
窓ガラス壊すしかないとディーラーに説明されたよ(H15年製)
昔の車は簡単に開けれたの?
明日免許とって初の高速に、NAの軽で特攻してくる
>>648 左の車線を車間距離取って走ってりゃ平気さ。うるさいだろうけど。
>>648 どこの辺り?
場所によっては止めておいた方がいいぞ。
>>646 >>647 ぶっちゃけ、適度な(ry)があれば一発であくよ。
ドアばらしてみると、意外と単純な構造だって分かる。
もちろん、最近の盗難防止型はそう感嘆にはいかないだろうけど
携帯の電波塔の側だと、
外に出られない車ってあるそうだな。
免許取って最初に強化クラッチのシルビアで長距離運転に特攻したw
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:29:29 ID:/tPyY14l0
age
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:31:23 ID:2jBVjyQA0
車幅が上手く分からないし幅寄せが苦手だ。
どうすれば手っ取り早く上手くなるかな?
自分がやったのは、誰も停めてない広い駐車場などで
白線を再度ミラーで確認しながら、その線のぎりぎり
寄せたりしたよ。その時、車の部品
(例えばウインドウォッシャーの噴出口の所の延長線上)に
白線が来るとギリギリだ、とかやって、それを目安にしたり。
>>655 俺もサイドミラーで覚えたな。
あと、タイヤが道路の端の砂とかを踏んでると
音とかハンドルの感触が変わったりするからそれで端だってわかる。
直線ならギリギリまで寄せられるけど、
ロータリーのようなカーブで寄せるのが難しい。
左前のホイールを一つダメにしたのにまだ出来ない。
軽い段差があるところやアスファルトと砂利の境目とかで練習すると分かりやすくていいよ
656のような方法も間違いじゃないけど、
最終的には、どう見えるかじゃなくて、自分と対象との距離感になってくる。
つか、みんなが言ってるような練習をしているうち、そうした距離感が身に付く。
見極めの上手いヤツと、そうでないヤツの差は、その距離感の正確さだね。
坂でエンジンブレーキを使っていたらものすごく回転数が上がります。
4000ぐらい。ツレと乗っていたのですが、「回転数が上がるからガソリン
めちゃ食ってるよ。Nで下りると800だからガソリンほとんど食わない。
4000まで回すとエンジン壊れるぞ。お前頭おかしいいんじゃね?」といわれました。
ネットで調べたんですが、やはりカットしているそうです。ヴィッツなのですが、
カットされているんですかね?
>>661 過去スレでも散々既出な件だな。
Nで坂を下るのは自殺行為に等しいと覚えておくといいよ。
4000で凄く回転数あがったっていうけど
4000なんて割とよく目にする回転数だと思うけどなぁ
>>664 排気量のでかい車だと、4000まで回す(回る)事ってあまりないかも。
この前3.5Lのエルグランドに乗ったら、4000まで回る事は
普通に走ってる限りでは一度もなかった。
4000までいったのは、自分でシフトダウンしてエンブレ効かせた時だけ。
俺の車は2.5ターボだけど、MTだから加速したい時とかは4000くらいは
回すことが多いけど、町中をのんびり走る分には3000で十分かな。
4000回して壊れるような高級車にのってみたいな
軽だと4000回転はよく見るね
>>667 加速のたびに見る。
最近は3000までに抑えて省エネ運転を心がけているが。
661とほぼ同じ質問を大分前に別スレで見た気がするんだが・・・
Nで下りれば800で車種がヴィッツってのを。デジャヴかな?
しかし661のツレは、レッドゾーンは何の為に表示されていると思っているんだろう?
ヴィッツって4000からがレッドゾーンじゃないよなぁ?
人の知識なんてそんなもんだ
1300ccの車だが軽く9400回転まで回っちゃう
商業車いわゆる宅急便等の自動車を免許取得後1年経過していない場合は
どうなるんですか?初心者マークをつけないとだめなんですか?
つけなくてもいいよ。
といってもらいたいんですか?
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:03:28 ID:60QeAeRjO
すれ違いかもしれませんがシガーから三連ソケットをつなぐ場合邪魔にならない、不自然にならない、配線の通し方はどう通せば良いですか?
また配線コードを固定するのってテープとかで固定するんですか?
三連ソケットは間にスイッチが付いてます。ソケットとスイッチの固定場所もドコがいいのかわかりません。
ソケットにはレーダーと室内LEDを繋ぎます。
そんなん車によってマチマチだべ…
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:19:37 ID:MOaOYZ6NO
>>673 その位は自分で工夫してくれよな。
室内LEDってあれか?天井横に付ける間接照明??
で、どうしてソケットタイプにこだわるの?
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:25:13 ID:60QeAeRjO
>675
シガーの方が簡単だし取り外しもらくだと思ったからです。室内LEDはそれです。
配線の固定方法、三連ソケットとスイッチの固定位置だけでもアドバイス欲しいです。
車はクーペです。
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 01:34:58 ID:se/z6YjCO
>>676 レス遅くなりスマン。
なるほどね。
配線はカバー(バリ)の中にしまってしまうのが1番いいよ。カバーの外し方は分かるかいな?
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 01:47:59 ID:hGgAUKFtO
もう説明するの面倒臭いから俺がやってやる!日曜に俺んち来い!
いやいや、俺んちにこいよ。ヘクトパスカル用意して待ってる。
凍結した路面を走る場合のコツとかありますか?
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 10:54:22 ID:HxH2lzoF0
>>667 軽でバモスですが4万km超えるとエンジンがいい感じになってきて、
4000シフトじゃないとシフトアップ後3000回転以下になって逆にエンジンに負担がかかる。
さらに純正のメーターはだいぶ誤差があるから、もう500回転くらいは許容範囲としてみます。
マジモードに入ると5000回転、果ては上りになると、6000回転までまわすときもあります。
長文スマソ。
>>680 スピード控えめ、車間は長め、「急」のつく操作はしない。
要は基本に忠実になれということ。
スタッドレス、チェーンは必須。
急のつく操作はしないのは同意だけど、俺はチェーンは勧めないな。
年に1回か2回しか凍らないようなとこなら、チェーンでも止むを得ないだろうけど、
スノボ行くとかで山道を走るようなら、絶対にスタッドレスを履いた方がいい。
FF+夏タイヤ+チェーンで下りの凍結路なんかだと、エンブレ効かせた途端に回る事がある。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:22:52 ID:SEp7JSUq0
>>627 そうそう気にしないことだね
それと対向車だけじゃなく横断歩道に飛び込んでくる人とか自転車にも気をつけよう
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:28:26 ID:SEp7JSUq0
>流れ切って悪いが俺は免許取り立ての頃は
>若葉マークを見るなり必死になるベテランが怖くて
若葉マークを見て必死になるやつはいないよ。
同じように女性ドライバーだからと言って必死になるやつはいない。
危ない運転をしているからクラクション鳴らすことはある。
鳴らさないと自分の運転のどこが悪いかいつまで経っても覚えないからなぁ
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:35:20 ID:F5yRGvMvO
>677
外し方分かりません。ヘラを使うんですかね?朝やってたのですが、内張りと内張りの間接の間の溝に配線を指で埋めこみながら付けてみました。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:43:54 ID:vrTmhAnOO
うちの隣人は、エンジンを切る前に必ずアクセルを空ぶかしします。
そいつだけかと思ったら、この前高速のSAで同じことをしている人がいました。
何か意味があるんでしょうか?
>>687 昔のキャブレターを使用してた車の名残。
吹かしておくと次にエンジンかける時、かかりやすかったりする。
今の車では無意味なので吹かす必要はなし。
>>687,688
その人、冬に今時の車に乗ったらチョークコイル引いたつもりになって
バンパー開けてそう
690 :
687:2005/11/17(木) 12:18:51 ID:vrTmhAnOO
>>688-689 ご回答ありがとうございました。
意味がないばかりか、とても恥ずかしいことなんですね。
うるさいし環境にも悪いので、
機会があればひと言「ヤメレ」と言ってきます。
>>690 うるさいのなら注意されても当然だと思うし。
大抵の車では無意味な行為だけど…
「今の車」と「今走っている車」は違うから。
本当に空ぶかしが必要な車も現存する。
勿論「だから悪くない」という意味じゃない。
住宅地で騒音をまき散らすのは良くないけど、
必ずしも 空ぶかし=無意味 という訳ではないから。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:48:33 ID:se/z6YjCO
>>686 何とか付けたみたいだね。お疲れさん!
外すコツはシンプルです。バリの溝にマイナスドライバー入れて指が入る程度まで引き上げて後は勢い良くかつ、強引に手前に引くと外れるよ。初めは1〜2本爪割れると思うけど気にしなくても大丈夫です。なるべくなら折らないように外して。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 16:04:23 ID:ji8wfbnH0
初めて擦った!
もう怖くて乗れん…!!
>>693 念レスしたかと思った・・さっき自分も擦ったよorz
擦った原因を分析してこれからの運転に生かせ。
とんなベテランでもヒヤリとすることがあれば
反省してすぐ次に生かすということを繰り返し
てるぞ。
初心者の内は、安全運転考えてそうなベテランとか
いろんな人から意見を聞くとよい。
とりあえず車両感覚身に付ける練習しる。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 16:35:10 ID:sPsuAS0M0
ナビにAIをつけたなら最後の別れはこんな感じかな。
「○○中古車買取センターに到着しました。案内を終了します」
「おつかれ」
「本案内にて、オーナー△様に対する全ナビゲーションを終了します」
「おう、ごくろうさん。助かったぜ」
「こちらこそ、3年間、△様のお役に立てて、嬉しく思います」
「お前とのドライブ、楽しかったよ。リルートが激しく遅かったけど、まあ、なんだ、確実だったな」
「ありがとうございます。△様が購入された新型車のナビは私の4倍の処理能力があります。
きっと満足されることでしょう。ですが、新型ナビとはいえ全てナビに頼るのは危険です。実際の道路標識
に従い、安全運転を心がけて走行してください」
「はいはい、わかった」
「それでは最後に、ユーザー記憶領域の消去を行います。よろしいですか?」
「……」
「いかがなさいました?」
「……消去したらお前は俺の事を忘れてしまうんだよな」
「はい。私の記憶は△様の個人情報を含んでいますので、売却時は記憶を完全に消去する必要があります」
「なんか空しいな。せっかくの思い出が消えてしまうなんてさ」
「お気になさらず。私の思い出は、全て△様の記憶の中に残っています」
「ナビ……お前……」
「△様、私からの最後のお願いです。いつものように、大きな声で命令してください」
「……わかった」
「それでは最後に、ユーザ記憶領域の消去を行います。よろしいですか?」
「……、消去実行!」
「了解しました。……。ではお別れです。……。最初のオーナーが△様で、本当に幸せでした」
(ピー。シャットダウンが完了するまでエンジンは切らないでください)
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 16:39:46 ID:epDNWecz0
そんなナビだったら俺は絶対つけない寂しいからOTL
ドラマな流れだと
新型に移植済みってパターンになりそうだがなぁ
>>696 コピペなのは分かってるのに、やはり泣ける…
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:29:05 ID:epDNWecz0
今思ったけどロボコッペみたいだな
まぁ、アニメなんかでは使い古された感のある話だしな
>>696 良く練ってあるとは思うけど、
実際に命令がなかった場合のリアクションは
「いかがなさいました?」じゃなくて
「もう一度お願いします」だよな、きっと。
そういえば、『ナイトライダー』のキットって一回死んだよね。
706 :
687:2005/11/17(木) 17:48:51 ID:vrTmhAnOO
>>691 ご指摘ありがとうございます。
同好の士を装いエンジンルームを見せてもらい、
キャブ仕様ではないのを確かめてからゴルァします。
狭いところにバックで入れるコツってありますか?
ってかまだ免許取って3ヶ月ですけど夜に山奥まで配達の仕事をするんですが
大丈夫でしょうか?免許取っていまだ運転したことありません。
よくそれで配達の仕事決まったな。不思議や。
感覚として覚える物だから自分で練習するしかないんじゃないかな
>>708 1点ばかり見てるな。あちこち確認しろ。これにつきる。
萌え系女声で
「おかえりなさいませ!ご主人様♪」
と、出迎えてもらえたら…
お紺昇天
>>712 そんなことがあれば、おじさん、狭いところでも
バックで入れちゃうぞー。
…セクハラオヤジか漏れはorz
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:35:41 ID:sITDQxMa0
おととい取得したクソ初心者です。
自分はまっすぐバックできません。。
気ずくとまがりながらバックしています。
なにかうまくいく方法はないでしょうか?
ハンドルをまっすぐにして、中心を上から握る。
>>716 まっすぐ、というのが「直線で」という意味なら
ハンドルにはごく軽く手を添えるだけで
全く力を加えなければ良い。
車なんてのはハンドルを離して進めば
勝手に真っ直ぐ進む。路面が平行ならだけどな。
初心者のバックは、運転席の窓を開けて身を乗り出し
タイヤの角度を直接見てハンドル切ったり、
ドアを開けて後方確認したり、(たまに落ちる奴居る!)
ドアミラーを少し下目に調節して、両方のミラー見ながらバックするとか。
やはり人気のない駐車場なんかでの練習あるのみ!!
720 :
716:2005/11/18(金) 15:20:40 ID:0CsK0wSOO
>>717-719 ありがとございます。
教習所ではなかなかうまくできていたつもりなんですけどね。。
いざやると全然真っすぐ行かないんです
たくさん練習してうまくなるように頑張ります!
ガンガレ
上手くなる早道は、上手い奴の真似することだろうな。
上手い奴は、パチンコ屋、カー用品屋などに多い。
ハンドルの持ち方、視線の方向などを参考にするとよい。
その後、スーパー、ホームセンターに行って下手な奴を観察してみると、
こいつはなぜ下手なのかがよく分かるようになる。
意外におもちゃの車を動かしてイメトレするとバックって上手くなると思うんだけど
今日免許取得して 試験所から両親乗せて帰りました
教習車に比べ我が家の車はギアチェンジの感触も違うし父のクセもついてる
教習中はサード以上に上げたことなかったのに父はオーバートップを要求するし…
しかも上げたギアを道の状態に合わせて下げるのに慣れてません
高血圧で体調崩しかけの父親の為に免許取ったようなものですが
私の運転に父親はあーだこーだと文句つけつつ
帰って測ったら血圧が180近くに上がってました
早く親孝行運転出来るようになりたいです
3速から上げさせない教習所なんてあるんだ
>724
ギア操作の理屈は簡単だよ。
親父さんは回転数を上げず燃費走行をしろといいたい訳だから平坦な道では
出来るだけ早くギアを上げる。加速がもたつくと思うならもう少し回転を上げてからにすればいい。
上り坂では加速がきつい(上りづらい)と感じればギアを下げる。それだけ。
下りのエンブレは長くなるので省略。
とりあえず1〜トップまで使ってみればいいんでないかい
そのうち慣れるだろ
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:50:55 ID:RvRpp0Wd0
当方北陸に住まいするものです。車乗って5ヶ月余りです。
仕事帰り、すでに暗くなっておりそれだけでもびくびくしながら運転している
毎日です。その上に雨まで降られると対向車のライトが路面に反射して束の間ですが
周りがわかりづらくなりいっそう怖くなります。
皆さんはどのようにして危険の無い様に走ってらっしゃるのでしょうか。
アドバイスいただけたらありがたいです。
729 :
724:2005/11/18(金) 21:57:07 ID:l1txKUwM0
>>725-727 全くなかった訳じゃないですが教習コースではあまり必要なかったのです
ギア操作も頭では分かってるのですが動作がもたつきます
1に入れたつもりが3だったりとか_| ̄|○
慣れるまでしばらく田舎道で練習します
>>728 質問は「夜、雨が降ったときの安全な走り方」でいいのかな。
私の場合
・当たり前だけど速度抑えめ(特に自分が先頭で前に誰も走っていないとき)
・前に車いるときはその車(のテールランプ)について行く。同じ軌道で走る。
・当然ながら対向車のライトに幻惑されないよう目線を左に外しつつ
普段の夜の走行以上に周りの情報をしっかり取り入れる。
(人、ガードレール、白線etc)
かなり量降ると道路に引かれている線が見えなくて怖いよね。
私も先日雨の夜に右折したら右折した方向の「対向車の右折レーン」に
入っていてヒヤヒヤした。
(もちろん車がいたら分かるから衝突することは無いのだが)
>>729 60kmくらいで飛ばすことができるコースが入っていない教習コースにも問題あるような
まあこれは田舎人の感性なのかもしれん
逆にストップ&ゴーなんてほとんどないしな
>>731 俺の行ってた教習所では、制限40以上の道を走るのなんて路上1回目しかなかったぞ。
あとはひたすら団地内とか商店街とか狭隘路とか。
教習所に通っていたときは、5速60kmで走ったのは1場面しかなかったな・・・
ほとんど4速で40〜50kmだった
免許を取得してから最初のうちは5速に入れるのが怖かった
俺は高速教習でいれただけだわ>5速
あとはほとんど3速...。たまに4速...。
教習目的では注意ポイントの多い道のほうがいいよな。
すんなり60km/h出せるような走りやすい道・時間は息抜きにしかならん気がする
736 :
728:2005/11/18(金) 23:48:34 ID:RvRpp0Wd0
>>730様
早速のアドバイスありがとうございます。
速度落とすのが一番肝心なのでしょうね。
制限速度+αにとらわれている自分・・・_| ̄|○
>>731 田舎人の感性、そのとおり。
教習所はその地域で必要とされる技能をメインに身に付けさせるから、
例えば俺のいる東京では狭い道だらけ。
40km/hの世田谷通りが最速だったよ。
本当に都心に入らないと60km/h出せるところないしね。
免許取得後はいろんなところで試乗しまくって
いろいろ感覚を身に付けたよ。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:03:51 ID:UOFTT0ks0
大阪市内在住なんですがスタッドレスタイヤに変えた方がいいんですかね?
スタッドレス履いたら雪道も全然OKなんですか?
自分の車でスキー行きたいけど雪道走った事ないから怖すぎる・・・
雪道初めて走った時は練習しましたか?
>>738 雪が降る日に乗るならあった方がいい。スキーに行きたいならほぼ必須だろう。
チェーンだけでも何とかなるけど、速度出せないしいろいろ大変。
もし雪道の練習したいなら急制動やったほうがいいかもね。
ABSあるのかは知らないけど挙動がわかる。やる場所は考えてね。
まあ、スピード出さずに急の付く行動取らなきゃ平気だと思うけど。
>>736 雨だったら、法定速度(60キロ)のところでも50+αまで落としたりするな。
とにかく自分が安全にコントロールできる速度で走ればいいと思うよ。
>>737 俺も世田谷だけど環八から甲州街道は60キロ出せなかった?
742 :
737:2005/11/19(土) 01:27:19 ID:52jCydpu0
二車線あるところで、スピード出せないor理由
あって出さない時はもちろん左車線で走るけど、
右を自分と同じようなペースでトラックやトレーラーが
走ってると併走すると速い車が前に出られない
から気を使うな。
ちょっといやだけど、右のトラックの後ろに
ついちゃうしかないのかな。
>>743 俺なら普通に併走しちゃうけどな。
チンタラ走っているのならともかく制限+αで走っているから
それ以上のアホみたいに速度出す奴のことなんか知らないもんね。
速い車が前に出られない?それは右車線の奴が悪いんだって。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:17:20 ID:ivV9NhzCO
バッテリーの固定ステーがシャーシのネジ穴錆びて外れたんですけど、このまま乗ってるとヤバいですか?
3ヶ月目です。左バンパー前後ともこすってしまいましたorz
すぐに直したほうがいいんでしょうか?
>746
私も乗り始めてすぐの時右前&フォグランプやっちゃいましたが、
どうせまたやるかもな〜と車検前までの10ヶ月程放置してました。
その頃には上達してこする心配もなくなったし(多分)
きれいになったバンパー見ると気も引き締まりますよ。
>>746 バンパーはこするためにある。
傷が入ったからとすぐに新品に交換するのはエコに反する。 と言う意見もある。
>>746 すぐに直して、また擦ると金がかかるという緊張感を持って運転するといいかも。
また、どうせ擦るからいいやって考えだと上達しない可能性も。
まだまだ未熟で、気をつけるけど擦ってしまうかもって感じならそのままでもいいかな?
これは個人的な考えだけど、へこみどかキズを直してない車には近寄りたくない。
ヒロシです・・・。
車庫入れ時に後ろ見ながらバック(ヘッドレストに手はかけないけど)したら、
「ミラーだけで出来ないの?ちょっとダサw」と同乗者に言われたとです・・・。
その人はミラーだけでやったらモロにバンパーぶつけたとです・・・。
ヒロシです・・・。
>>748 >バンパーはこするためにある。
本当はぶつかったときの衝撃をやわらげるためにあるのだけどな。
ちなみにバンパー:bump(er)のbump(衝撃)は
バンプ・オブ・チキン(臆病者の一撃)のバンプと同じ
*綴り間違っていたらスマソ
>>750 「ミラーの死角に猫や子供がいたらどうするっ!!
超安全運転なんだ!」
といってあげてください。
753 :
746:2005/11/19(土) 19:31:10 ID:L6JsrTYX0
レスthxです。
皆さんの意見聞けてよかったです。
幸いバンパーw忙しさにかまけて見積もりすら行ってませんが
直すとしたらキズナックスを考えてます。それともカーコン?…
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:30:18 ID:/ipa2GoIO
最近免許を取り車も購入しました。MTなんですがまだまだ未熟です…そこでお聞きしたいのですが発進の時の回転数はどれくらいまで上げていますか?
1500回転位で発進できれば初心者マークはずしてもよし
>>754 マジレスすると6000rpmくらいで繋げ
若しくはレッドゾーンで繋いでもOK
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:54:04 ID:KPtMBOUk0
>>754 最近の車なんてアイドリング回転数でクラッチ繋げられるでしょ。
クラッチミートしたらアクセル踏むと走り出す、もといアクセル
踏み込んでクラッチゆっくり上げる。
ミートポイントが分かれば回転数は上げてからミートさせる必要は無い。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:54:20 ID:l0VmJ8xHO
10年間ペーパーだった私は一ヶ月前にペーパー返上しました。でも車や事故に対する恐怖が拭えず、路上に出て練習するのをさぼってしまいます。うちにはMT車しかないため、MTの運転が下手な私は練習自体が億劫です。でもうまくなりたい!どうすればいいんだろう(;_;)
諦めるかAT車を買うか
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:42:48 ID:l0VmJ8xHO
諦めたくないんです(;_;)私の父は昔から車で私や兄弟をいろんなところに連れていってくれました。片親で育ててくれた父を温泉にでも連れていってあげたいんです!
AT買いたいんですが、一人で運転できないくらい運転下手なのに、車買うのって…(-.-;)
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:42:51 ID:/ipa2GoIO
755 756 757 アドバイスありがとうございます!!もう一つ質問なんですが、例えば4速で走ってて交差点などで停止するときは4速→3速→2速のようにシフトダウンした方がいいのでしょうか?質問ばかりですみません。
>>760 AT車のレンタカー(コンパクトカーあたりの操作しやすく安いもの)を借りて、
誰かに助手席に乗ってもらい、ドライブ兼ねて運転指導でもしてもらったら?
途中で交代して同乗者のドライビングテクニックを観察してもいいし。
近くのコンビニやデパート、娯楽施設等を車で周ると、駐車を含めて結構練習になるもんだよ。
休日1日乗り回せば、少しは「もっと乗りたい」と思えるかもね。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:31:53 ID:l0VmJ8xHO
レンタカー!その手がありましたね!でも…根がマイナス思考だからか、普通の人が考える以上に事故への恐怖心が強くて(;_;)ペーパーになったのも、友達が事故死してそのショックが大きいんです(>_<)皆さんは恐怖心どうしてますか?
>>758 本気なら、自動車学校にペーパードライバー返上講座みたいのがあるよ。
結構高いけど、ちょっとぶつけても修理に何万もかかるからそれを思えば安いかも。
>>763 怖さはいつもあるさ。
お前と同じく運転出来ない時期もあった。
まぁ、俺の場合は友人と言っても
珍走と叩かれる部類になるだろうがな。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:44:32 ID:J+8qZN/w0
新車でいきなりこすって10万コースの傷をつけてしまったが
そこで何かふっ切れてこすらなくなった。
俺の中じゃ授業料だと思っている。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:47:08 ID:l0VmJ8xHO
本当に本気でちゃんと車乗りこなせるようになりたいです(>_<)ついでにいうならこのマイナス思考も直したい(;_;)うちの親ももう若くないから早く親孝行したい!ペーパー返上講座っていくらくらいするんでしょう?なんだかスレ違いですいません。
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:54:08 ID:J+8qZN/w0
豆腐屋の親父が言っていたが目的意識を持って車に乗れと。
俺は車線の真ん中(左右同じ幅になるよう)を走るように意識して走ったり
速度を一定に保つことを意識したり、イオンの駐車場で5回は駐車の練習を
したり毎日仕事から帰ってから練習したよ。35歳までペーパでしたよ。
>>768 中古のゴミ車買って練習したら?
借り物運転してても気合い入らないよ
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:13:47 ID:l0VmJ8xHO
運転してるとすぐにいっぱいいっぱいになってしまいます。結果、安全確認怠ってたり…ダメダメです…でも皆さんのレス読んだら勇気が出てきました。また車の練習頑張ります!
>768
操作もそうだが運転というものは経験を積むことでしか上達しない。
つまり本気で車を使って親孝行したいのならマイナス思考だからとか言ってないで乗れと。
最初は誰でも怖いし恐怖心はある程度強い方が注意力が増して事故を起こしにくい。
そのうち慣れてきて「そんな時期もあったな〜」と思うようになる。実践あるのみ。
だいたい練習したくないのにうまくなりたいなどと・・・('A`)
>768
私も免許とって初めての路上で事故って以来13年間ペーパーでしたが、
夫が事故で障害が残り車での移動が不可欠になった為、泣く泣く練習しましたよ。
最初は車庫入れ、次は近所の駐車場で練習、その次は早朝路上・・・と
ホントに必死でした。初心者向けの本も何度も読んで、人の運転も勉強して。
自分も事故ってるし夫も交通事故の被害者で、事故に対する恐怖心は今もあります。
でも乗り始めて1年、今は努力して本当によかったと思う。どうか頑張れ〜!
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:03:03 ID:8TrqL5IN0
例えば長い下り坂を、MT車で3速にしてアクセルも何も踏まずに
エンジンブレーキかけつつ下り続ける、などというのは
ダメなんでしょうか。
車は三菱パジェロミニなんですが、上記のように5分くらい下っていて、
少し加速しようとアクセルを踏んだら、スカスカになって踏めなく
なってしまいました。しばらくしてもう一度踏んだら直っていたのですが・・・
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:40:06 ID:FLFrU94PO
775さんのレス読んだらなんだか涙が出てきました。私すごく甘えてました。私とは比べものにならない恐怖心を抱えながらも必死に練習されたんですね。私、今までの甘えはやめて本気で頑張ってみます。
一昨日に免許を取得して親のスズキのKeiで練習していますが
いい練習方法はありませか?
あと軽から普通車に乗り換えると大分違いますか?
スルーされてる773がカワイソス(´-`)
恐怖心ていうか、なんも考えずに運転してたらたぶん死ぬ。
たとえば山道のブラインドカーブでセンター割りの対向車に備えてぎりぎり外側走るとか
カーブミラーにパッシング連射とか、そうやって死ぬ確率を減らす。練習ってそんなもの。
782 :
776:2005/11/20(日) 02:35:29 ID:I+VbOP690
>>781 ありがとうございます。ほっとしました。
ブレーキがダメになるわけじゃないのでとりあえずは
危なくないような気がするのですが、頻繁に起こるようなら
ディーラーに行ってみます。
>>782 ちなみに3速で下ってる最中は、何回転の何キロだった?
アクセル放ってちょうど良い速度で均衡してたんだよね?
連投で悪いけど
エンブレと勾配がバランスして適速度
↓
道の勾配が緩くなる
↓
エンブレが卓越して速度が落ちる&回転数が落ち込む
↓
アクセル踏んで速度を取り返そうとするが、トルクバンド外してて加速鈍い
な気がするんだけど
785 :
776:2005/11/20(日) 06:43:04 ID:I+VbOP690
>>784 詳しいレスありがとうございます。
すみません、実は運転していたのは弟で、僕は後部座席でみていただけ
なのに実体験のように書いてしまいました。正確な速度(30km/hくらい?)や
回転数はわからないのですが、本人は、「アクセル最奥まで踏み込んでも
スカスカで踏み応えがなかった」というようなことをいってました。
でもシチュエーション的には、
エンブレと勾配がバランスして適速度
↓
道の勾配が緩くなる
↓
エンブレが卓越して速度が落ちる
という、そのものだったので、彼は「トルクバンド外してて加速鈍い」
というのをアクセルが利かなくなったのと勘違いしたのかもしれません。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 10:43:53 ID:quEiDKWA0
質問なんですが、免許とって初めての運転するんですが、
いきなり一人は無謀ですか?また、車を購入するとき誰かに
ついてきてもらいましたか?
オレは免許取って初めての運転で新潟から群馬まで高速使って行ったよ。
>>786 そんな質問するくらい自信がないなら誰かに助手席乗ってもらえ
車の購入ってのは車選びも入ってるのか?
だとしたら運転歴の長い第3者の意見も聞いた方がいいと思う(中古車だとなおさら)
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:12:11 ID:V5tztnSF0
すいません。どなたか教えたいただきたいのですが、
最近免許を取ったばかりの初心者です。
車をかなり走らせたあと、すぐにエンジンを切ってしまうのは
良くないと聞き、ターボのついていない車でもターボタイマー(?)
のようなものをつける人がいるようですが、何故エンジンをすぐに
切ってしまうとまずいのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。
>>778 練習するなら、買い物へGO!
広い駐車場で駐車の練習も出来るよ。
あとは免許持ってる人に同乗して貰うとアドバイスが受けられる。
軽と普通車では、60km/hくらい出すと安定感が違うね。
大きい道路ほど普通車の方が落ち着いて走れる。
軽からコンパクトカーに変えただけでも結構違うもんだよ。
>>791で思い出したけど
昨日近くの区営地下駐車場に駐車して、くるまの中で同乗者を待ってたら目の前で
人身事故が起きそうになった。
子供が駐車してあるクルマとクルマの間から飛び出したんだけど,
クルマ側も駐車場の中なのにたぶん20キロ以上出してたから、マジで目の前で
死人が出るかと思った...。幸いクルマがハンドルとブレーキでで回避してたけど。
目の前で見てて小さい子供の手を引かない親も、
見通しの悪い駐車場でスピードを出すおっさんも
アホだなと思った。
駐車場だからって安心してるとやばい例かと。
むしろ人側も油断してるから危ないかも。
信号待ちのときにバイクに呼び止められ、「貴方の車が石をはねてバイクのライトにヒビが入った。」と言われました。
早速降りてバイクを見たのですが確かにヒビがありました。
しかしバイク自体が相当ぼろぼろであった事で怪しいと思い、また降りたとたんに「急いでいる、
友人の修理場で直せるから3000貰えばいい」と示談を持ち込まれたことで不信感が。
そこで保険の方でお支払いしますので、警察の方に事故届けを、と言うと「じゃあいいや」と行ってしまいました。
この対応は正しかったでしょうか?
また悪意で因縁?をつけてくるケースにはどういう対応をしたらいいでしょうか?
それと、実際に石によって相手の車を破損させたケースはきわめて立証が困難という気もします。
その場合はどのような対応を取ったらいいでしょうか?
数日前の出来事なのですが、本当に当てていたのならどうしようかと気持ち悪い思いをしています...
あと、言いがかりなどを見分ける方法や質問、答え方についても何かあればお願いします。
>>794 傷着いてる所よく見ればある程度判断できるよ、今傷ついたかどうか
最近はそんな詐欺まがいの連中までいるのか。世も末だな。
やっぱ若葉マークつけてるとロクなことないな。
今当たり屋ってものすごく多い。
特に繁華街の狭い道で、わざと手や足を当てて、治療費をよこせと言う。
通行人だけじゃなくて、バイクでもいるんだな。
「○○円で示談にしてやる」とか言うのはみな当たり屋。
どんなに小額でも、どんなに面倒でも、必ず警察を呼ぶと言って毅然とした態度を示すと、
たいがい「じゃあもういいや」と言うから。
エンジンをかけて1分待って発進しているのですが
暖気運転はこの程度で大丈夫でしょうか?国道に出るまでノロノロと走り
国道を走る頃には水温計の針は上まで上がっています。
最近走行距離の合計が1万キロを超えたのでレッドゾーンまで回そうと思い
エンジン始動後約10分してから回しています、これで大丈夫でしょうか?
エンジンを上まで回されている方はエンジン始動後どれくらいしてから回していますか?
>水温計の針は上まで上がっています。
これ大丈夫か?クーラントをちゃんとチェックしているか?
>>790 NA(ターボ無し)なら、一般にはターボタイマーは不要。
ターボ車はあった方がターボが長持ちする傾向にある。
駐車後しばらくエンジンをかけておくのは、オイルやクーラントなどを十分循環させて
過熱したエンジンやターボをゆっくり均一に冷却させる効果がある。そうすることで
不均一な歪みを防ぎ、エンジンやターボの傷みを防ぐことができる。
普通に走っている分には吸放熱のバランスは許容範囲に収まるので、余程過酷な
使い方をしない限り気にしなくて良い。
長時間坂を登ったり、サーキットを攻めたりして速度の割に回転数が高い状態の
直後に駐車する時は別格だろうけど。
あと、ターボは常に高温の排ガスに曝されつつ高回転するので、タイマーがあった方が
壊れにくくなる。
相手から「飛び石で傷ついた」って言われた場合、
自分から警察は呼ぶのはマズイんじゃない?
だって、警察呼ぶと“事故証明”をする事になるでしょ。
「自分で警察を呼ぶと、事故が発生したと自ら認めることになった」
という話しを聞いたことがある。
その人は実際「お前の飛び石でガラスが割れた」って言われて、
警察呼んだら事故扱いに。保険の等級も上がったとか…
心配なら「変な人に絡まれて金銭を要求された」と通報するとか。
相手には「通報したければどうぞご自由に」と言うのが良いのでは?
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:36:47 ID:wHqk1x680
>>792 そういうとき、思いっきりクラクションを鳴らして下さい。
俺は消防がころ、渋滞中の車の間から飛びだそうとした時、
その渋滞待ちのトラックのクラクションが鳴りました。
驚いて立ち止まると、目の前を対向車が通り過ぎて行きました。
そのまま飛びだしてたら死んでたと思います。
あのときの運転手さん、ありがとう。
バック駐車がどうも苦手なんですがいい練習方法や上手くなるポイントはありませんか?
というか、たとえ本当に自分が撥ねた飛び石で
傷ついたとして、保障をする必要ってあるの?
車ではねた泥水で汚れたら請求したりすることもできるが
>>803 俺もまだ若葉の取れない初心者だけど、それでもよければ。
(1000ccクラスのハッチバックと3ナンバーセダンならこれでおk、7人乗りなどのでかいのはどうだろう)
まず停めたい枠に、直角になるように近づく。このとき、枠に寄りすぎず離れすぎず(車線のど真ん中あたりが適当かと)。
車の一番お尻の部分が若干通り過ぎたあたりから、ハンドルを全部切ってバックする。
で、あとは枠に丁度よく収まるようにハンドル徐々に戻したりして調節するとわりと上手に入れる。
ちなみにすでに隣に車が停まっている場合、下がっていくうちに
「あ、内側よりすぎかも」ってなるけど案外大丈夫で、
むしろ丁度いいくらいなので、擦らないことだけ気をつければおkかと。
>803
それはやっぱ慣れというか感覚だと思うので、自分ちでもいいし近所の
駐車場で練習するしかないですね。人の運転見るのも参考になりますよ。
>>807 人によって感覚は違うから、自分の感覚を伝えると混乱させてしまうこともあるよ。
漏れの場合、思ったより内側に行ってしまうから
気持ちだけ外を狙う感覚だし。
自分の車で試行錯誤して、感覚を養うのがよろし。
>>798 暖"機"運転は、アイドリングで待つ事に限った事ではないです。
始動後のアイドリングは、エンジンオイルの油圧が安定する10〜30秒でOK。
で、ゆっくり(普通に)走って、水温計が安定したらエンジン回してもOK。
ただし、暖機が必要なのは何もエンジンだけじゃないから、使用方法にもよるけど、
ある程度段階的にペースを上げていくのが一番良い。人間が運動する時と一緒。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:08:15 ID:oT3s6lYu0
>>801 保険でお金を使わなければ、等級上がらんよ。
とりあえず通報。お金を払うことになっても、自腹を切れば等級はそのまま。
事故起こしただけで等級は上がらないから。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:13:47 ID:/G1D6+nG0
とりあえず、薄暗くなったら早めにライトつけろ
それと、最低でも3秒前にはウインカーあげろ。
それと、夜、信号待ちの時にライトを消すな。スモールにもするな。
明るくして、存在をアピールして安全を確保してるんだぞ。
それを、消して省エネとか言ってるやつは馬鹿
なんだか基本を無視してなあなあにすまそうとして
泥沼に入りそうな人がいるなぁ
事故通報は基本でしょ。
ガラス割れたは事故でしょう。
フロントガラス割れてる状態走れる人はまずいない。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:35:15 ID:m7x/lxwP0
何で車のアクセルは、かなり微妙な踏み具合を要求する作りになっているんですか。
わざわざ急発進するかもしれないように作っている理由が分かりません。
よく車がバックで店に突っ込んだりするのもそのせいでしょ。
>>814 まず、あなたの考える理想のアクセルを聞こうか
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:39:54 ID:WmVUmNRE0
じじばばに合わせて車作ってられませんってことだ。
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:42:40 ID:2v0Od5MsO
1速を無くせば急発進も防げるだろうな
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:54:50 ID:VzyOGaXe0
でも確かに一次遅れのオンオフ制御でもいけないことはないかも。
すげえかったるそうだけどw
ちなみにうちの爺はアクセル全開でクラッチで速度を調整します
>>814 アクセルをちょっと踏んだだけでブワッと加速=パワーがあるようにみせかけるための小細工
820 :
814:2005/11/21(月) 13:38:38 ID:m7x/lxwP0
理想は、単にもう少しストロークに比例した一定で自然な開度のアクセル
にして欲しいということだけです。
少し調べてきましたが、「味付け」説が有力ですね。
ちょっと乗ってみたときに、重く感じると買ってくれない。
だから、
>>819さんみたいなことをして買ってもらおうとするわけですね。
で、買ってみるとアクセルコントロールがしにくく、
アクセルペダルを深く踏んでみても大して走らないという
そんな特性のクルマがほとんどみたいですね。
フォグランプって純正のバルブから雨、雪、霧でも見やすいバルブに交換を
すると見やすくなるのでしょうか?バルブを黄色にすると見やすくなるので
しょうか?
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 14:33:19 ID:dMbJl+RA0
>>820 もう少しストロークに比例した一定で自然な開度のアクセルにしてほしい
マジレスすると…
具体的な数値であらわすとどうなるんでしょう?
と、いってもメーカー、車種、型式によって全部違うわけでいえないとは思いますが…
自然な開度のアクセルって何ですか?
人によってこれは違うので客観的に定義づけができません。
それに、現在の車にけちつけて理想を言うより、
(これでもメーカーは低燃費走行のために車の性能の面では苦労をしているし、
いくら理想を言ったところでめったに採用されることはない。)
アクセルを最低5段階で踏み分けわれるように練習した方がいいと思うのですが…
自分でどうにかしようという意欲はないのですか?
上記した低燃費走行だって定走行中のアクセル開度や
発進時の踏む量が燃料の噴射量に大きく関係するんです。
つまりこのアクセルのつくりというのはドライバーの技量を高めるためにつくられているのでは?
ともれは思います(もちろん構造上の問題もあるでしょう)
まずは現車に文句をいうまえに自分の右足でどうにかしてほしいと思います。
アクセル開度の調節によって自分の技量が広がり、
もっと楽しく車とつきあうことができるのではないでしょうか?
長文、また生意気いってスイマセン(_ _)
>>823 レスサンクス。ヘッドライトがH.I.D並に明るいというバルブです。
雨は相当みにくいです。フォグランプを黄色にすると多少は見やすくなりますかね?
>>814 MTならバックで店に突っ込むなんてことはあり得ないと思うよ
つーかATもクリープで微速発進してからアクセル踏み込めばいいのに
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 15:54:28 ID:CePP4yP40
>>814 うちは日産ティアナだけどそんなことは感じたことがない。
車種によりけりで多少は差があるだろうけど
三菱/日産はアクセルに遊びが多くてあなた好みかもしれません。
それに対してトヨタ/HONDAは遊びが少なく、
MAZDAはその間らしい。あとはわかりません。
>824
HIDを謳ったバルブは白〜青系の色なので雨の日は見難いです。
黄色は逆に雨の日に見やすい色なのでHID風バルブの見難さを補うには最適です。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:12:29 ID:6j8QAzqT0
すみません
年末年始に豪雪地帯に行くんだけど、サイドブレーキをするとドラムが凍結起こした
時にトラブルになるというのでサイドブレーキせずに車止めをしろと言われたのですが
この情報の嘘か本当か知りたいのですが…
>>824 >ヘッドライトがH.I.D並に明るいというバルブ
HID並の色というバルブでは?
色温度(ケルビン数)が高くなれば、青味が増し見辛くなるよ。
明るさ重視なら4000K以下。
明るさと白さのバランスなら4000〜4300Kくらい。
見た目(HID風)重視ならお好きにどぞ。
ヘッドライトに暗いバルブを選んでおいて、フォグを明るくするのは
本末転倒のような希ガス。
黄色いフォグは見やすいよ。
>>829 本当。
実際に必要かどうかは、現地のひとに訊けばよし。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:16:53 ID:6j8QAzqT0
>>830 すみません
車止めって販売していますか?
>>929 雪国でサイド引かない方がいいってのは本当。凍結して解除できなくなる。
でも他のスレで、「札幌に住んでるけど凍った事無い」って意見もあった。
気になるなら引かなくてもいいけどなあ。
うちの駐車場は平坦だから、冬場は引かないよ。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:21:04 ID:SPietk1sP
>>829 ATだったらPに入れて止める
MT車の場合は1かRにギア入れて止めるようにとは言われた事あるよ
俺はMT乗りなんだけどギア入れてたの忘れて、いつもと同じようにエンジンかけて事故りそうになった事あるw
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:23:11 ID:6j8QAzqT0
>>832-833 それでは一応車止め購入して年末年始臨んでみます。
申し訳ありませんが…当方FR車4輪スタッドレスなんですけど
「高速道路のチェーン規制」=「スタッドレスでもチェーンを装着」でOKですよね?
それでは…
「一般国道のチェーン規制」=「スタッドレスのみでOK」
でOKなんでしょうか?
>>835 地域、天候によって実施の内容は異なる。
ロングドライブするならスタッドレスでも
チェーン携行したほうが安心。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:36:53 ID:6j8QAzqT0
>>834・
>>836 ありがとうございました!
基本的なことって結構聞けないんですよね〜
車の玄人に聞くと「プッ」って馬鹿にするような態度とられて…
これで安心しました
ありがとうございました!
よく「MTはアクセルとブレーキの踏み間違えはない」とか
「バックで店に突撃することは無い」とか言われてるけど、
クラッチ操作に慣れてないうちは逆に危険なような気がする。
半クラでバック中にクラッチつなぎすぎると一気に加速してっちゃうし、
初心者はとっさにクラッチ踏んで更にブレーキが踏めるかどうか・・・。
昔は一気につなげば即エンストしてくれたけど、最近のはパワー強いし・・・。
先輩方、どうかアドバイスを。
車を駐車場から左折(右折)しながら出すときに、
左側(右側)に止まっている車に自車の側面をいつも擦りそうになります。
隣とかなりスペース空いてれば問題ないのですが・・・。
おそらくハンドルの切り始めが早く、しかも切りすぎなんだと思いますが、
前の通路も狭い時だと前方にぶつかりそうで、つい早く切ってしまいます。
何かハンドルを切るタイミングの目安みたいの教えてもらえないでしょうか・・・。
>>839 速度によっても回頭性が変わる(錯覚なんだけどね)から、まずはそこを注意。
で、左(右)に曲がる時に、右(左)フロントを基準に切るのも一つの手かも。
つまり、前方にぶつかるギリギリのトコロでハンドルを切るという逆の発想。
どうしても分からなければ、ここを過ぎれば大丈夫ってポイントを探して覚える。
(横の車まで1mのとき、横のフロントが自車のサイドミラーを過ぎたら
どんだけハンドルを切ってもぶつからない、とか。)
まぁ、ちゃんとサイドミラーさえ見ていれば、擦る事なんてまずないとは思うけどね。
>>839 どんな車に乗ってるのか知らないけど、
車が半分くらい出てからハンドルを切ればぶつからないと思うよ。
842 :
839:2005/11/21(月) 19:36:52 ID:fe++cgSo0
>>840 >>841 レスどもです。
教習所ではピラー?っていうんですかね、運転席側の窓の
先っちょくらいに曲がり角が来たらハンドル切れって教わったんですが、
その通りにやるとぶつかりそうになるんです。
確かにフロントを起点に考えたり、どう考えてもぶつからないくらい
前まで出たりするのも良さそうですが、そうすると
隣の車との関係がいつまでも理解できない気がしまして・・・。
皆さんよく普通にできるものだと感心しています。
>>838 だったらクラッチ操作に慣れてください、ってことでかたづく話だな。
半クラでバック中にクラッチつなぎ過ぎて一気に加速?
じゃあつなぎ過ぎなければいいだろ、断続クラッチ教わったろ。
クラッチ踏みながらブレーキが踏めない?エンストしてくれない?
クラッチとブレーキは使う足違うし、エンストさせたければクラッチつないで
ブレーキベタ踏みすれば嫌でもエンストするさ。
>>842 車の最先端がどこかが分かりにくいなら、一度友人などに車の前方ギリギリに
立ってもらったら分かるよ(もちろん車は停止の状態でねw)。
自分が思っているところよりも遙かに最先端が近いことがわかるよ。
それか、ライトを点灯してみれば前方の障害物での映り具合で、ある程度最先端の
見切りもできるよ。
>842
その状況になって、右側面後方を擦った漏れが来ましたよorz
その経験から言うと、慣れないうちは、一度のハンドル操作で
出ようとしない方が良いかも。
隣の車にぶつからないだろうと思って、動いていって
ぶつかりそうになったら、そこで止まって入れるときと同じように
切り返して、ハンドル操作をし直す。
端から見れば、下手だろうと思われるかもしれないが
ぶつけて大変な思いや迷惑を掛けることに比べたらマシ。
前をぶつけるのは感覚が未熟ならやりかねないとも思うが、
側面をぶつけるのはサイドミラーを見れば確実に防げると思う。
前は見え無くても右側なら直接見る事出来るでしょうに
848 :
842:2005/11/21(月) 22:39:12 ID:RLdfZ9JQ0
>>844 >>845 なるほど。まずは誰かに前方に立ってもらって車両感覚をイメージ。
実際動かす時は、無理せずに切り返しと。
そういや一度、狭い道で右隣の車両にくっつきすぎたんで切り返しを試みたら、
今度はバックが行き場をなくして動くに動けなくなったことが・・・
そのまま乗り捨てて逃げようかと思いましたorz
実はかなり大きな車だとか。
マグネット式の初心者マークがつかない、ボンネットやリア部が
アルミ製の車にはドコにマークつければいいですか?
後ろは吸盤式をリヤウィンドウの(外から見て)左上あたりでいいかなと
思ってるんですが、どうでしょうか。
前を吸盤式でつけるのは視界の面から見てよくなさそうですが、
他につけるところがないんですが・・・。
つけるとしたらフロントガラスの(外から見て)右上が無難な
気がするんですがどうでしょう?
フロントガラスに物を貼るのはだめなんじゃなかったっけ?
よく見るけどね。
だめなのはわかってるんですけど・・
前面にマグネットがつく位置は、ライト横になるので
前面というか角になっちゃうんですが・・。
>>853 それでオケだと思うよ。
若葉は自分に見えやすいところじゃなくて、対向車から見やすい場所に貼ればいい。
ライト横でも、マークが横向きになってても相手からよく見える場所ならいい。
ただ落ちてもわかりにくいので、車から降りたら時々確認を。
>>850 初心者マークなら実際には検挙されないので、フロントガラスでいいんじゃない?
外から見て右上なら、ほとんど視界の妨げにもならないしね。
うわ、吸盤でフロントガラスに張るのダメだったのか
明日入れ替えよう
フロントに見やすい位置で貼れるところないんだよねー
後ろに吸盤付けると知らない間に落ちまくり
>>854 対向車が見えるということは、右角でよさそうですね。
>>855 もしフロントに貼るとしたら
外から見て右上が一番安全そうですよね。
ご両人の意見を踏まえて検討してみます。
右角に貼ってみて対向車から見にくいようであれば
やむないですがフロント右上でできるだけ視界の妨げに
ならないような位置にしてみます。
皆様ありがとうございました。
自分は運転席から見て右下につけてるお
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 03:28:10 ID:ZFVY8W9r0
道路が混んでる時の車線変更が苦手で困ってます。
特に左へ車線を変える時にルームミラー、サイドミラーを見てるんですけど
左後方の車がどう映ってるのか瞬間的に判断できなくて
ミラー見ながら考えてるうちに、前の車にぶつかりそうになりました。
今度はミラー見て、ウインカー出して、ミラー見て、目視で行こうとしたら
必要以上に目視してしまい、また前の車にぶつかりそうになりました。
結局なかなか車線変更できずに、ずっと真っ直ぐ行って、道がすいてきてから移動しました。
これじゃ車に慣れる前に事故ります。
どうかコツなどを教えて下さい。
ウィンカー早めに出して入れてくれるヤツが出てくるのを待ってれば良い。
ホント急いで車線変えたい時は多少強引かなって思ってもとりあえず
ハンドル切って入ろうとしてますよーってしてみな。後ろから来るヤツは
たいていブレーキ踏んで入れてくれる。みんな事故りたくないからな。
この場合、賛否両論あるがハザードつけるなり手を挙げるなどしておかないと
後々煽られたりします。
862 :
793:2005/11/22(火) 06:46:06 ID:YLYr0u4a0
皆さん書き込みありがとうございました。
やはりあやしい状況と思ったら即お金で解決しようとしないで
まず警察に連絡をと言う対応が必要のようですね。
とりあえず、同様の言いがかりをこの近辺でしている可能性があるので
トラブルのあった地域の警察に一報しておきました。
助言に感謝です。
また何かありましたら書きますね。
>>860 車線を変えるときにみてるのでは遅い。
つねに前後左右の車の位置を把握すること。
道がすいてから移動するのは正しい。
無理はしないこと。
事故らないのが一番上手い運転。
>>860 余裕を持って、左車線に気をつけておいて、すいた時移動するのが一番楽。
免許とってまだ一ヶ月しないんだけど
一人で運転してる時「安全運転、安全運転・・・」ってぶつぶつ言いながら運転してるのって
漏れだけかな? ('A`)
自分も車線変更が苦手だな。
ナビ使って「〜km先 左折です」と出たら、なるべく早めに
左車線に入るようにしてる。
あと、信号で周囲の車が減速する時に変更したりする。
交差点手前は、車線変更禁止なので、その手前で
すませるように注意が必要だけど。。
ただ、あまり早く移ると、まだ左折したくないのに
左折レーンになってしまい、やむを得ず左折する羽目になったりする。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:26:00 ID:+eETQhqE0
>>867 >信号で周囲の車が減速する時に変更したりする。
俺はそういうときに車線変更すると
前の車の減速に注意しながら、場合によっては自分も減速しながら
入るはめになる可能性があるからなるべく普通に流れてる時に
変更したほうが楽だと思う。
ブレーキランプつけながら車線変更してくる車って、後続車から見たら嫌だと思うし。
確かに「こいつ危ないなあ」と思う
>>858 車の大きさ(高さ)わからないけど、初心者マーク(の類い)は地上40〜120cmの高さに
貼らなければならないので、その場所(上の方)だとその範囲を逸脱する恐れがある
そうなると貼っていないのと同じ扱いになって、整備不良(フロントガラスに貼っていいもの
以外を貼っている)と両方の違反に問われる可能性もあるので注意
私もある程度流れに乗ってるうちに車線変更する方が楽かと思います。
必要以上に減速したり停止すると隣の流れにうまく入れないし、
後続車に急ブレーキ踏ませる事や事故だけは避けたいですよね。
苦手な事は無理せず、慣れるまでは車の切れ目待つのがいいのかも。
車線変更できなくて右左折できずに目的地通過しても、その先で戻ればいいんだし。
車間が空いているときは、流れに乗った変更の方がしやすいと思う。
問題なのは、車間が空いて無くて、でも流れている様なとき。
ウインカー出してもスルーされつづけて、結局目的地を通り過ぎてしまう。
若葉は、目的地を通りすぎて、そこから戻ることも難しいと思ってしまう。
若葉です。
私の場合、流れの中での車線変更は、早めにウインカーを出して、
ミラーで隣の車とその後ろの車との車間距離を確認。
後ろの車が若干速度を落としてくれたのが確認できれば、
隣にいる車のすぐ後ろに入るように車線変更。
その後ハザードを2、3回付けてお礼をします。
たまに速度を上げるような車もありますが、大抵は入れて貰えます。
逆にこっちが入れてあげた時、サンキューハザードをされたりすると、
とても嬉しい気分になります。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:48:08 ID:+eETQhqE0
教科書道理だけどそれだとなかなか入れてもらえないような地域や道があるのも事実...。
2車線道路で高架になってるところがあるんだけど
左車線を普通に走ってるとそのまま高架を降りちゃう仕様になってる
道路は何とかして欲しい
都内で免許とって三ヶ月目だけど
車線変更でサンキューハザードなんてしたこともないし
された事もないけど。
もし、されたら逆に何事かとビビルと思う…。
>>875 それそのまま左行っても更に行ったらまた高架とつながってね?
つながってなかったら車線誘導があるんだがな普通
後車線変更は車体の半分を車線に入れたもの勝ちなんで相対速度を遅くしてつっこめ!
車線変更か。
隣と併走してウインカーを出してから後ろに入る
くらいが丁度よい。
漏れもそれで路駐車両の後ろで取り残されること
が少なくなった。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~jh9h-sgur/knack/lanechange-04.htm 隣レーンの車間でウインカーを出すと、ほぼ
間違いなく間に入れないように車間を詰められる。
私の後ろに入ってくださいということかもしれんが。
>>876 右左折のために仕方なくちょっと無理目の変更を
された時には大抵ハザードがつくね。
ただ、なんとなく隣の方が速そうだからって時は
ありがとうというのもおかしいし、つかないと思うが。
ただ、ちょっと危ないタイミングの車線変更になったら
ごめんなさいのハザードがつくかも。
>>879 確かに併走からのウィンカーが良いね。
あとは、車間距離確認は目視かルームミラーで。
サイドミラーでは結構遠く見えるから注意ね。
サンキューハザードとかしたいんだけど、
漏れの車、ハザードのボタンがハンドルと計器の間の部分についてるから
走行中だと押しづらいんだよな(´・ω・`)
俺の車のハザードの位置も、ハンドルの輪っかに手を突っ込む形になって危ないんだよね
車線変更か・・・加速しながらしかやったことないな。
速度上げてる限りは激突されないし。
ものすごい高速で左右のウインカーを交互に出せば
ハザードみたくならんだろうか
勢いあまって前の車をパッシング→バトルスタート
信号の無い十字路で手前側から右折したい。
対向車が多いので待っていた。
そしたら左側からも同じ方向へ行く車が来た。
車が途切れたので俺が進んだら左のほうからも車が来た。
しかしこの場合左方優先で俺は待たなきゃだったんでしょうか?
ちなみに行く方向、左側から車が来たほうは止まれ標識あり。
>>884 前後の車のドライバーが眠くなったりして。
優先関係無視と交差点内車線変更だけはやめて欲しいところだけど、
実際は無茶苦茶(年々酷くなってる)なので、お互い気をつけよう。
>>887 双方が進行を妨害してはいけない状態ですね。
法36-1、法37、法43のあいまいな所です。
罰則の重さから判断すると、法43違反が重いので、
>>888が言うように止まれのない方が「やや優先」と言う所でしょう。
片側2車線(左折直進・直進・右折)の交差点。
赤信号だったため自分は右折レーンの停止線で止まっていました。
すると信号は赤のまま緑↑が点滅し、自分側の直線車・対向車ともに動き始めました。
この時自分は、直進車しか青ではないと思い動かずにいたら、後ろの車に2回も鳴らされてしまいました。
自分は交差点に進入して右折待ちすべきだったのでしょうか?
結局信号は↑のあと青に変わり、自分が交差点に進入すると同時に対向車が皆止まり、
自分は右折し後続車も問題なく右折できたのですが・・・
発進してぶつけたときに後続車は責任を取らない。それがすべて。
>>892 後続車がアホなだけです。止まってるのが正しい。
右折できるタイミングでないのに、後ろの車に鳴らされたって理由で右折して
その結果、事故しても知らないや
この時間かっ飛ばせるぜ!
899 :
892:2005/11/23(水) 11:35:03 ID:9IETzRX50
右折レーンなのに、直進したい車が後ろにいたの?
直進右折兼用レーンってこと?
いずれにせよ右ウィンカーさえ出していれば動く必要はないね。
901 :
900:2005/11/23(水) 13:03:11 ID:OcWVIC5E0
あ、後続も右折車だったのね。
それは後ろが馬鹿なだけだ。
車を修理に出しているんだけど、10日くらい車に乗れない感じで
戻ってきてもちゃんと運転できるか不安になってしまう。
2ch的には「その程度で乗れなくなるなら免許返せ」だろうがorz
レンタカーって初心者でも借りれるんですよね?
事故とかしても保険とか大丈夫なんですか?
まぁそんなことは無いとは思うけど・・・・
いつも軽ばっかりだからたまにはデカイ車で練習したいなーと思って・・・
>>904 マツダレンタカー以外は借りられますよ。
保険については各レンタカー屋のサイトに詳しく乗っているので参考にしてみては。
個人的には日産が安いので好きです。
>>905 ありがとー
やっぱぶつけるといくらか取られるのね
日産でシーマでも借りてみようかな(;´Д`)
たしか免許とって半年はダメだった気が、、、
>>907 貸してくれるかはレンタカー会社による
法で決まっている訳じゃないよ
>>907 さんざん既出だが、今は大抵借りられる。
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 18:36:24 ID:lAVg4HBW0
最近レンタカーはクレジットカードでないと貸してくれないという話も
聞いた事あるんだが 都市伝説?
今日横浜市街で、誤って繁華街に入ってしまいました。
ナビにしたがって抜け出ようとしていたら、路駐バイク・チャリで絶対通れない
道に入ってしまいかなり焦った・・・
ゆっくりバックでなんとか戻ったけど、沢山の歩行者の目が痛かったです!
悪いのはルール無用の路駐バイク・チャリなのにさぁ
チラシの裏スマソ
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:51:29 ID:s4fg2nNi0
先ほど近所で明らかに現行カローラランクスなのにレクサスマークをつけた車が置いてあって
友達と「うわぁ〜痛々しいなカローラなのに」といってたら怖そうなお兄さんが来てしまい
速攻で逃げてきましたが車に石を投げられ傷をつけられました...。ナンバー覚えてるけどどうしよう...。
>>914 ・警察に被害届けを出す
・陸運局に問い合わせナンバーから住所などを割り出し個人的に報復
>>914 すぐ通報したほうが良いよ。
そういうおばかさんにはちゃんと法的処置を。
>>914 怖いかもしれんが、通報しておかないと今度あったときがもっと怖いぞ
>>910 免許証という身分証明があるので一応貸してくれる
前金になると思うけど・・・というか前金だろうな
クレジットカードが通るならその心配はない
(レンタカー会社は取りっぱぐれないので)
路地で前の車が急にバックしてきて、
すぐ後ろで一時停止していた俺の車にぶつかった。
急にバックするから焦ったよ。すぐ止まるのかと思いきや、
ためらわずぶつかってきた。
バンパーって「ゴン」じゃなく、「メキョメキョ」って嫌な音するのね。
慌ててクラクション鳴らして停めさせた。
軽微な損傷だったので向こうの保険会社から修理費を
出してもらうだけで話は終わる。
相手は紅葉マーク。バンパーがあちこち凹んでいた。
こういうのには気をつけろ!
免許取って1週間めにレンタカー借りた。
車といえば教習車しか乗ったことないし、助手席には教官しか乗せたことがない。
そんなオレがボンネットが見えないコンパクトカーに乗り、助手席には父ちゃん。
教習所でさんざん教官がイヤミだとか怖いとか愚痴ったが、父ちゃんにはかなわねぇ!
知らない道を走らされ(父ちゃんも知らない道)「そっち曲がれ」とか言う。
せめて右とか左とか言ってくれよ。挙句の果てに「Uターンだ」と2回も命令される!
しかもそのうち1回は「方向変換」だしw でも命張って付き合ってくれて
ありがとう。
>>902 私は、毎日車が必要なので、
修理に出したり車検の時には必ず代車を借ります。
言ったら貸してくれると思うよ。
左右のヘッドライトの明るさが違うんだけどいいの?
左側がスモール(?)時と変わらないくらい。
この前車検に出したばっかりで左右の明るさが違うわタイヤはパンクするわ…
ディーラー持ってっても無料修理対象外?
>左側がスモール(?)時と変わらないくらい
んなことはありえん。
バルブ切れ以外で本当にそんな状態なら速攻修理に出す。
その症状が車検と関係有るなら当然無償。
パンクは無関係。パンクした状態で返却されたなら別だが。
たまたま車検が終わったと同時にバルブが切れたんかな…
そうなら金がいるなぁ…
車も車検したディーラーも三菱だからいろいろ心配で…
一応ディーラーに相談してみます。ありがとうございました。
ペーパードライバーなんだけどいつまでたってもだめだなぁ…
バック駐車のハンドル操作とか車幅間隔とかが特に。
普段バイクしか乗らないから余計に距離感とかがわからない。
確かに教習所時代からバイク間隔な運転だから注意しようと言われた。
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:34:23 ID:29qLmkgQO
ドリフトは免許取ってどのくらいでやり始めるべきですか?
今日スタンドでガソリン入れたんだけど
雨降ってて屋根無しのガソリンスタンドだったんだよね
そんで窓開けたままうっかりエンジン切っちゃってガソリン入れてる間雨ざらしで濡れちゃったよ
ガソリンスタンドで思い出したけど友達の軽自動車借りたんで
返すときにガソリン満タンにして返してやろうとおもいGSいったら
自分の車は給油口が左にあるのに、その軽は右にあったために
「反対で〜す移動してくださ〜いとかいわれて」GSでどぎまぎしてしまったw
給油口の位置って軽は右、普通車は左とかあるいはなにか他の法則みたいなのがあるんですか?
それともてきとう?
>>928 給油口は大抵マフラーと逆の位置。
両方にマフラーあるやつはしらん。
vivio乗ってるけどマフラー(排気口)も給油口も右だな
俺のも右曲がりだよ。
残燃料計のところに
<□というマークがあれば給油口は左側
□>というマークがあれば右側
無ければシラネ
初めてのガソスタで給油口開けようと適当にレバー引いたらボンネット開けてしまった漏れテラハズカシス
>>936 あるよね・・はじめていくとき何故かドキドキするなgsってW
ガソリンスタンドでの給油のマナー
・給油口のない方を機械に向けて止め、店員に逆だと言われる
・先にボンネットを開ける
・「マソリンガンタン」と言う
あとなんかあったかな?
>>938 ・「これで中をおふきください」と言われて渡されたタオルを返し忘れ
家まで持ってきてしまう
・「エンジンを催促されるまでつけっぱなし」
・オーライ、オーライと誘導する店員を轢きそうになる
三度すみません。
パンクしたタイヤはもう捨てて新しいのを買わないといけないのでしょうか?
それともパンク修理したらまた普通に使ってもよろしい?
>>943 死にたくなくて金があるなら新品にしちゃったほうがいいよ。
別に高速も走らないし金もないからなーってなら変えなくてもいいよ。
まあ自己責任でどうぞ。
なるほど。
やっぱり修理は所詮応急処置程度だと思ってたほうがいいのか。
ありがとうございました。
>>943 パンク箇所が横じゃなければ大丈夫って営業所の人が言ってたよ。
2年前トヨタで借りた代車が窓手動だったなー。ぐるぐる廻す奴。
驚いたのなんのw
今もあるんだねw
車校のって手動じゃなかった?
んなこたぁない
漏れの車の給油口は鍵で開けなきゃならないから、
エンジン切ってスタンドのにーちゃんに鍵わたすよ。
だけど、窓は手回し式だからいつでも開けられるよ。
給油こう、
燃料計の付いてる方
いっつも店員に逆に誘導されるorz
>>954 うち手動だったww
今でこそ減ったけど、社用車とかだとまだハンドル式あるよ(´・ω・`)
>>950 電動式でもエンジン切った直後〜30秒程度は開閉可能な車はある。
でも手動の方が早く開閉できたりする。
運転が慣れてない車校のときは片手でドア閉めてるとふらついたもんだ
ドア閉めながら発進て…お前007だな!?
駐車券とろうとしてみぎこうぶざせきの窓を開けてしまう俺がキマシタよ
三ヶ月くらい、よく後部座席の窓を開けてたな。
>>965 おー、まさに漏れにぴったりのスレだ!
…orz
これから行く方向の目視をしない人を囲んで盛り上がって
ましたな。
免許取って半年、初めて高速道路を走行します。
教習のときは教官がいたからやっぱり安心感あったけど
今回は一人なのですごく緊張しそう…。距離も長いし。
運転自体、そう頻繁にはしてないので不安もあります。
なにか気をつけることなどあったら、ぜひアドバイスください。
よろしくお願いします。
DQN に気をつけろ
逆走しないように
加速車線では前車と車間を取って、しっかり加速しよう
合流時、合流ポイントに達するまでに右ウィンカーを出しておくと大抵スムーズにいく。
ウィンカーが遅いと、いつ合流したいのかわからないから、本線走ってる車は追い抜くか減速するか迷う。
>>967 高速でずっと100キロ出してると、スピード感覚が狂ってる。
下りたすぐは40、50が徐行に感じる、 気をつけて。
最近ペーパードライバー状態になってちょっと心配。
さらに路面電車のある街に引っ越したのでよけいに運転怖くなってきた。
まあ運転しないと技術が上がらないのだけれど。
自転車通学の女子高生や女子中学生に見とれるのは
初心者の仕様ですか?
見えそうになると覗き込むように見てしまう…orz
>>975 個人の仕様。わかってると思うがその仕様を改めないと事故るぞ。
>>950 エンジン切っても、ラジオが聞けるところまでキーを回し直すと窓は動くんだよ
979 :
978:2005/11/25(金) 08:59:51 ID:w4MGMeyr0
違うか。もう一段階か。
ACCでラジオ、ON(エンジンかける一歩手前)で窓が動くっていう仕様が多いと思う。
次スレは?
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:02:33 ID:dfD+yRDh0
おれたててみるわ。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:18:51 ID:dfD+yRDh0
1000
↑早漏杉
最近のは、エンジンを切ってから50秒以内(?)ならキーがどの位置でも窓の開閉はできるのがある。(運転席のみ)
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:35:17 ID:IP09BbjRO
初心者マーク、パクられました。
どこでうってますか?
いくらぐらい?
>>986 ドンキで吸盤付きとマグネットタイプのセットが457円
ホームセンターで数百円くらいかと
100均でもあるところにはある
どこのホームセンター行っても置いてあるな。
そんなに売れるのか?あれって
一ヶ月の売上はしれてるけど、モデルチェンジもないから在庫として
置いておいても安心だからじゃない?
ABなんかで買うと以外に高いことに注意だ
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:03:51 ID:IP09BbjRO
987-991
ありがとうございます。
今日ファミレスに駐車して2時間したらなくなってました。
教習所でパクるやついるからちゃんと車から離れるときは外せよ!
なんていわれてましたけど、
そんなやつぁいねぇだろと思っていたのが甘かったです。
おじじから貰ったカローラで明日買いにいってきます。
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:09:46 ID:XkkUGgI30
車をもらえるとはうらやましい限り・・・
>>992 子供なんかは結構取るらしいから、ファミレスとかは要注意だなw
初心者マーク盗られると、車がもらえるのか。
>>995 あんなもん取ってどうすんだろうな?
漏れも厨房の頃パクりました。ごめんなさい。
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 03:39:23 ID:gC8RvUni0
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 03:40:52 ID:lhWe7uAh0
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 03:41:52 ID:tT5UW+qp0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。