■新築■LAN配線■スッキリポール■質問スレ■#3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
施主と職人の対話。施主も理論武装しないとボラれるこの業界。
LAN工事をメインとし、その他関連する電気工事も受付けます。
初心者質問何でもオーケー。

前スレ
■新築■LAN配線■PC■リフォーム■#2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1240640734/

参考URL
スッキリポール
http://denko.panasonic.biz/Ebox/sukkiripole/top.html

CD管とPF管 (LAN配線の時の配管工事)
http://www.pf-cd.gr.jp/02-faq/01-regu.html

まとめてネットギガ
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/matometenetgiga.html

まとめてネット
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/matometenet.html

ひらいてネット+
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/hiraiteplus.html

マルチメディアポートS
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/multimediaports.html

マルチメディアポート
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/m_port.html

マルチメディアコンセント
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/m_port.html#socket
2(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:01:49 ID:???
53 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 11:26:22 ID:???
>>52
端子盤って言うんだけどねそれを利用する ↓こんなやつ(大きさ色々)
http://www.crl.wakkanai.ne.jp/netmap/chiko3.jpg
中に棚を付けて置くもよし、背面に固定するもよし
万全を期すなら
・テレビの関係
・インターホンの関係
・電話の関係
・ネットの関係
の外部からくる一次側を集合させて各部屋に分岐させるのが理想

欠点は
・排気考慮してないので多少改造が必要
・素人が想像するより高価、画像で300*500位だと思うが4万位する
 以前手掛けた住宅(RC)で600*500の端子盤を設置したが
 ONU+光ルーター+光電話アダプター+TVミキサー+インターホン電話混合機
 で機器が半分占めてる(配線考慮すると限界寸前)それで(600*500)≒8万する

何処かの収納の最上段に奥行き300程度の棚作って収納サイドの壁から出して
反対の壁から各部屋へ行くようにすれば機能は同じだからそうほうがいいと思う
3(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:03:26 ID:???
54 名前:お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI [sage] 投稿日:2009/02/13(金) 11:27:11 ID:???
>>52 yes。 棚と言うよりも箱。 まあ、機器収納スペース考えると、
ホントに「棚」として大工さんに作ってもらうって言うのもあり。
おいらが施工した政党事務所では天袋棚の一区画を機器室にした。
いずれにしてもONUはNTT支給品(つーかホントは貸し出し品)
になるから住設一体機器としてのスタイルには出来ず、
そのために「開いてネット」シリーズでもONUやADSLモデムは
外付けになる。 だからボックス収納スタイルのほうが仕上がりは
すっきりする。 勿論この機器収納箱にはNTT引き込み点からの
配管を通しておくことをお忘れ無く。・
4(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:04:07 ID:???
106 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 09:37:12 ID:???
※光電話編
光電話アダプターからでた電話線を室内で接続する位置を決めましょう、
最近はFAX併用電話が多いのでFAXを置ける場所が適してるでしょう、
又家族全員で使うものなので家族が集まる居間などが一般的です。

光電話の特徴として安価(300円/月)でもうひとつ電話番号が取得でき代表電話とは別に
同時通話することができます、光電話アダプターに電話出力端子が2口あるのはこのサービスの為です、
お父さんが仕事で夜中に電話する家庭などでは重宝しますが一般的な家庭では必要ないでしょう。
単純な電話は電源を必要としないがコードレスホン、FAXは電気機器であるので当然家庭用電源が必要です

※パソコン(インターネット利用)編(パソコン3台まで)
光ルーターからのLAN出力端子は基本3口です、パソコンを設置する場所をよく考えて
弱電集中場所からパソコン設置場所に配管をお願いしましょう、現在主流のLAN配線は
Cat5e又はCat6です、配管と同時にお願いすれば割安になります、
電気機器であるので当然家庭用電源がそれぞれに必要です。

更に続く
5(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:05:23 ID:???
56 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 11:50:23 ID:???
>>55
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg
立った機器類の一番右がONUその右の黒い線が光ケーブル
その右(LAN端子*4)が各部屋に行ってる、LAN端子右上のp細い線がたぶん電話
LAN端子の上の壁に付いた箱の中がテレビ共調設備(ミキサーとか)だと思う

弱電は3年後5年後が想像つかないので一箇所に集合させて臨機応変に対応できるように
することが大事だと思うが、新築でLAN他弱電を充実させようとするとそれだけで
20〜40万程度の工事費がかかる配管・配線は仕方ないが盤類はこういう方法で
コストダウンを図るほうが堅実じゃないかな?

57 名前:お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI [sage] 投稿日:2009/02/13(金) 11:59:37 ID:???
>>55 まあ、ぶっちゃけそうなんだけれども、あの写真はビル配電とか
で使ういわゆる「業務用」 家庭用としてはもっとスタイリッシュな物がある。
ただ、ボックス収納力はあまり大きくないから上手く選定しないと
機器が収まらなくて泣きを見ることもある。大きめを選ぶと良い。
あと、中には当然機器のためのコンセントを付けて貰うこと。

例えばこういうやつ。さっきから言うように住宅分電盤の空っぽバージョン。
 つ http://www.tempearl.co.jp/prod/hp_kikibox00.htm

 ちなみにビル配電とかにおける集合電話端子箱のことを「MDF」という。
此から分岐して各階とかに置かれる小端子箱は「IDF」と言う。
これが転じてネット機器などの弱電盤のこともMDFという場合もある。
また、ネット機器は後から付設と言うことも多く、そのために既存電話線に
居候と言うことが多いこともこのような言い回しになる理由の一つ。
6(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:06:04 ID:???
58 名前:お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI [sage] 投稿日:2009/02/13(金) 12:02:23 ID:???
>>56さんのやり方が>>54 で言った「天袋棚」方式。
機器スペースがたっぷり取れることがメリット。
ただし、うっかりここにいろんな物を収納しないように。
布団とかがかさばって放熱を妨げてしまうと不味い。

61 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 13:31:50 ID:???

http://denko.panasonic.biz/Ebox/ex-route/catalog/ZFCT1A209-200803-28XZ/pages/610/frame.html
http://www.taroto.jp/category/2750.html
http://www.taroto.jp/category/417.html
↑これが住宅用のフリーボックスだが、総じて奥行き不足
>>57氏の >家庭用としてはもっとスタイリッシュな物がある。
ただ、ボックス収納力はあまり大きくないから上手く選定しないと
機器が収まらなくて泣きを見ることもある。大きめを選ぶと良い。

93 名前:(仮称)名無し邸新築工事[age] 投稿日:2009/02/13(金) 23:00:02 ID:???
>>90
>どうしてむき出しにしているのでしょうか?
蓋するのもお金かかるから

ONU→光ルーター@LAN端子が4つ→光電話(アダプター)が一本占有残り幾つ?3つでしょ
自分が書いてるでしょ
光ファイバー------ONU-----ルーター-----HUB
光ファイバー------ONU-----ルーター→3つ行き先がある
4つだとどうするの?分ける必要があるでしょ
光ファイバー------ONU-----ルーター→光電話アダプター
                        →PC
                        →PC
                        →HUB→PC
                             →PC
7(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:07:40 ID:???
105 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 09:36:30 ID:???
>>104
まとめて真面目に答えてみよう

※ONU:光回線終端装置
光信号を電気信号(NET用信号)へと変換する装置
光回線はこの装置に入線すると他に用事はなくなる、
外部から光回線が配管を通ってくるため配管が必要になる
置き場所に制限はないが、後から変更すると素人では手の出せない
光回線の加工が必要になるので熟考して利用者が置く位置を指示する、
LAN出力端子は基本一口

※光ルーター(原理的にファイアウォール機能を併せ持つ)
1本のインターネット回線で同時に何台ものパソコンでインターネットを
利用可能に、又は光電話を利用可能に機器
LAN入力端子は一口、LAN出力端子は基本4口(うち一つが光電話アダプターへ)
残りLAN出力端子は3口

※光電話アダプター
光ルーターからでた電気信号(NET用信号)を通話用信号に変換する装置
光ルーターからでたLANケーブルを一本占有する
LAN入力端子は一口、電話出力端子は基本2口(ここから電話線で各電話出力端子(モジュラー)へ

以上3点が光回線を利用してインターネットと光電話を利用する為に最低必要な装置である
各大きさは多少違うがA5サイズ相当で厚みは2〜3cm程度である
それぞれ多少発熱する機械なので放熱できる場所が望ましい。
尚それぞれ電気機器であるので当然家庭用電源がそれぞれに必要である
それぞれ初期設定が終われば保守以外触ることのない機械なので隠れた場所に設置して
室内をスッキリしましょう。(ここを弱電集中場所と暫定的に呼ぶことにします)

続く
8(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:08:41 ID:???
106 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 09:37:12 ID:???
※光電話編
光電話アダプターからでた電話線を室内で接続する位置を決めましょう、
最近はFAX併用電話が多いのでFAXを置ける場所が適してるでしょう、
又家族全員で使うものなので家族が集まる居間などが一般的です。

光電話の特徴として安価(300円/月)でもうひとつ電話番号が取得でき代表電話とは別に
同時通話することができます、光電話アダプターに電話出力端子が2口あるのはこのサービスの為です、
お父さんが仕事で夜中に電話する家庭などでは重宝しますが一般的な家庭では必要ないでしょう。
単純な電話は電源を必要としないがコードレスホン、FAXは電気機器であるので当然家庭用電源が必要です

※パソコン(インターネット利用)編(パソコン3台まで)
光ルーターからのLAN出力端子は基本3口です、パソコンを設置する場所をよく考えて
弱電集中場所からパソコン設置場所に配管をお願いしましょう、現在主流のLAN配線は
Cat5e又はCat6です、配管と同時にお願いすれば割安になります、
電気機器であるので当然家庭用電源がそれぞれに必要です。

更に続く
9(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:09:57 ID:???
107 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 09:38:32 ID:???
※パソコン(インターネット利用)編(パソコン3台以上)
光ルーターからのLAN出力端子は基本3口ですそれ以上パソコンがある家庭ではインターネット原則利用できなくなります
そこで登場するのが HUB(ハブ:一般的にスイッチングハブ )です
LAN入力端子は一口、LAN出力端子は4口程度から8口12口など様々ありますが出力端子が多いほど当然高価なので
必要に応じた機器を選択しましょう、電気機器であるので当然家庭用電源が必要です
HUBの役目は簡易ルーターと考えて下さい、1本のインターネット回線で同時に何台ものパソコンでインターネットを
利用可能に再度分ける装置です(ルーターを親とすると子の役目を担います)

実例を書きます
2階にパソコンが3台、1階にパソコンが2台あるとします光ルーターのLAN出力端子は3口なので2口不足します
1階に弱電集中場所がある場合1階のパソコン2台は光ルーターからのLANを2口占有します、残りは一口ですね
残り一口分を2階に出力してそこに HUB を置きます、そこから更に配管・配線すれば2階のパソコン3台も
インターネットを利用できるようになります、この時光ルーターから見れば1階のパソコン2台は子供に該当します
2階のパソコン3台は子供ではなく HUB の子供すなわち孫に該当します。

更に続く
10(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:11:55 ID:???
108 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 09:39:16 ID:???
※速度低下に心配について
LANケーブルはノイズ対策がしっかりしてますので一般的な家庭に利用するケーブルでもケーブル長が100M程度までは
理論上速度低下はしないと考えていいです、むしろ多数HUBが存在するほうが速度低下の原因となります。
しかしこのHUBの速度低下も孫・曾孫程度では一般人が体感できるような速度低下には直結しません。
ADSLは距離損失が顕著ですがLANケーブルは基本電力線と同じと考えて下さい、1階でドライヤー使っても
2階で1階でドライヤー使っても同じ風量が得られるのと同じです。

※CD管かPF管か
原理的には同じ合成樹脂製可とう電線管である、違う点はCD管には耐紫外線性がない為外部に使用するのは不向きである
またCD管には自己消化性がなく基本的には燃える素材である、屋内で使用する場合この自己消化性の有無だけが
CD管とPF管の相違点である、ただその特性上価格はPF管のほうが15〜20%高価である。
どうしてもPF管を使用したい人はその旨を業者に伝えその差額費用を負担してください。

終わり
11(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:14:10 ID:???
110 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 10:50:12 ID:???
>>109

>>105-108に追加するなら、

※機器レンタルについて
既に光ケーブルでネットやってるようなので大丈夫だと思うけど、
>>105の3つ(固定電話を入れないなら上2つ)はレンタルが可能
時代と共に変わっていく部分だし、故障時対応の事もありますので、レンタルのまま使うのがお薦め。
ところで、ONUしかないと書いてありますが今は下記の1-Aと同じ状態ですか?
http://flets.com/opt/network/network_01.html

※電話配線について
もしも、FAXをこの「弱電集中場所」の近くに置けない・置きたくない場合は、電話配線も引いて
もらうことになります。この場合は機器室の壁面に電話モジュラジャックをつけてもらい、
そこから電話やFAXを置く可能性のある場所(複数可、たいてい3つくらいまで)まで電話配線して
そこに電話モジュラジャックをつけてもらいます
PCでファックスモデムを使いたい場合、TVなどAV機器で電話回線が必要な機器がある
場合にはそこにも。(案外使わないものだとは思いますが・・・)
最近の電話は電源が必要なものがほとんどなので、同部にコンセントもお忘れなく。
コードレスホンを設置するなら、子機使用場所に電波が届きやすいことを念頭に場所を決めてください。
12(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:15:36 ID:???
111 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 10:50:18 ID:???
※回線速度について・外付けハブについて
ネットだけ使用する場合については、通常は光回線でも>>105-108で全く無問題ですが、
もしもインターネットだけではなく、パソコン間でもデータのやりとりをする場合には、
通常のレンタルルータの速度(100Mbps)では若干遅く感じる場合があります。
(他の部屋のPCのデータを参照したりする場合)
NASと呼ばれるLAN経由接続HDDを置く場合も同様です。

その場合は、>>107のパソコン3台以上に準じて、ギガビット対応のスイッチングハブをつなげば、
そこに繋がったギガビット対応機種同士の回線は高速化できます。
経路にPC自身も含め、1つでもギガビット対応でないものがあれば高速化されません。
逆に、ギガビット対応でない機器は無理にギガビットスイッチングハブにつなぐ必要はなく、
レンタルルータに接続でも追加したハブでもどちらにつないでも構いません。
光電話アダプタなどは、ルータに直接つなげないといけないという場合もあるみたい。

※機器室のコンセント
機器の数だけコンセントが要ります。結構多いので、壁面に全部用意するのは結構大変です。
さらに、ACアダプタを持つ機器も多いため、壁面にコンセント用意してもうまく使えないとか
見栄えが悪いってことも。
そこで、コンセントは2〜3くらいとして、ACアダプタに対応できる間隔広めのテーブルタップを
経由することを考えた方がいいです。
ついでに、アース付きのコンセントとしてサージプロテクタ付きタップを使えば雷害対策・・・の
気休めくらいにはなると思います。LAN接続相手にもつけないと意味は薄いかも知れないけど。

LANケーブルもそうですが、ケーブル這ってるのは結構みっともないので、隠しやすい・取り回し
しやすいように、通線出口はやや奥の方につけてもらった方がいいです。


ところで、このスレ的には今から配線するなら推奨はCat6でFA?>ALL
13(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:16:17 ID:???
273 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 19:14:24 ID:???
>>266
そこのURLよりも下記URLが要点。
http://homepage2.nifty.com/gakuyo/nnikki/ana.html

■ 電気屋さんが気を遣ってくれるかどうか

電気屋さんが本当に構造のことを考えて穴開けをしてくれるでしょうか?

 とてもそうは思えません。これはガス屋さんや水道屋さんも同じです。

彼らは自分達の欲しいところに施工しやすいように穴を開けると考えておいた方が
良いでしょう。

そうなれば当然、穴あけしやすいところに大きめの穴を開けるということになってきます。
放っておけば野放しです。これは気をつけなければなりません。

特に家庭内LAN配線を行うという場合、
ハブで分岐したケーブルをあちこちの部屋まで引っ張るために穴開けの場所も増えます。
14(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:16:59 ID:???
281 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 22:26:15 ID:???
ややこしいのでとりあえず新築限定として。

LAN引かなくても一ヶ所に配線・配管が集まる場所ってありますよね?
分電盤とか、さや管ヘッダー給水・給湯場所とか。
そういうの考えると、1ヶ所に配管が集中するてそう特殊な話じゃないように思える。
問題は給水や電気配線が設計段階で考慮されるのにLANが後付であることじゃないだろうか。
確かにそのへんに意識がない設計の方は多い。うちも多少苦労した。

各室と配管がつながる分電盤と一つながりの空間を機器室にするように頼めばいいんじゃないだろうか?
配管はLAN(予定)分だけ多めにして。

284 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 02:24:40 ID:???
>>281
>各室と配管がつながる分電盤と一つながりの空間を機器室にするように
>頼めばいいんじゃないだろうか?配管はLAN(予定)分だけ多めにして。

このようなヤツでしょうか?
http://www.crl.wakkanai.ne.jp/netmap/chiko3.jpg

このスレを初めから読みましたが、
下記のような簡易なものをクローゼットに構築することが
一番つぶしが効いていいと推奨されておりました。
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg

どちらがお勧めでしょうか?
15(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:17:46 ID:???
296 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 13:40:06 ID:???
>>294
下記URLのいずれにしようが穴あけ等の工事はたいして変わらない
ということでしょうか?
いずれを選んでも分電盤近くにLANの設置場所を
持ってくるように頼むのが最善でしょうか?
http://www.crl.wakkanai.ne.jp/netmap/chiko3.jpg
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg

297 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 14:01:09 ID:???
>>296
分電盤は関係ない、むしろ離したほうがいい
特に電化住宅だと幹線と各経路電線で相当な量になるし
弱電もLAN・電話・TVをそれぞれ配管にして平行に並べると結構な量になる。

穴開けって言うけど2×4以外は穴なんか開けんぞ普通、剛床だと一工夫必要だが。
16(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:18:27 ID:???
301 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 14:42:18 ID:???
>>299
分電盤の中身が空のやつ、フリーボックスとか呼ぶ
http://blog.goo.ne.jp/macomaco2007/e/3f3772126dc400dffddcc9420553a438
このお宅は収納の中に更にボックスを付けてる、理想はこうだが
素人が想像するより高価なので予算次第
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/c332efdcc9626a2c24e2745ba232ca46.jpg
左上がネットの終端装置(ADSLのモデムだと思う)その下の下がルーター
その右がテレビの混合器、右上がテレビの分配器

「ココとココとココにテレビ・ネット・電話が必要です、一次供給集合場所は
この辺で考えてます、予算抑えたいので収納内なので露出でいいです」
とか伝えるだけで普通は済む(それでできない設計のとこに家なんか頼むな)
貫通が心配なら「設備工事の主構造材への穴開けは止めて下さい」で桶

303 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 16:00:56 ID:???
箱内だろうが棚設置だろうが可能か不可能かは
・機器が置ける(又は固定できる)スペースがあるか否か
・線交換するとして新規格線が配管内を通って目的場所に到達できるか否か

ただ将来的に絶対万全かはCat6以降の技術の進化は誰にもわからんので答えようがない
機器類も小さくなる傾向とみて構わないが、新技術が登場して巨大な機器が必要になるかもしれん
それは誰にもわからん、その時対応し易いのは立体的に余裕のある上段ということになる。

フリーボックス         機器棚
設置したら放置        設置後もいろいろ弄りそう
目障りだから隠したい    どっちでもいい、むしろ見たいw
ハブルータモデム程度   NASなどいろんなネット機器を置きたい
壁に設置予定         棚が作れる場所に配線可能
みんな壁掛け可能      重い機器・床置きしかできない機器がある(かもしれない)

ということで、簡単に言えばどうしても隠したいならフリーボックス埋め込み、それ以外なら棚がお薦め。
17(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:19:19 ID:???
476 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 20:06:47 ID:???
>>469
今電気屋で普通に機器が買える規格で最高速は1000BASE-T。
これはCat5eで利用できる。だから現在の所Cat5eで充分。

次世代の規格10GBASE-Tだとどうか調べると、

Cat6:短距離限定でOK(55mだっけ?) 家庭内LANだとなんとかなるかもしれない。
Cat6e:OK、100mまで

なので、まあおまけで次世代対応を期待するとしても、Cat6でも大丈夫じゃないかねえ。
ただ10GBASEなんて速度、家庭内LANで何に使うの?という疑問が。
今の1000BASEですら、この速度の利益が受けられるのはPC間やNAS間で
大量のファイル転送をするときくらい。家庭内LANでそういうことを煩雑に行うって考えにくい。
ましてや10Gだとどうなの?と思うよ。


今日、うちの上司に相談受けた
「ソニーの、電源以外のケーブルつけずにすむTVってあるでしょ、アレ買いたいけどどうかなあ?」
世の中の関心は無線のようで。
18(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:20:12 ID:???
492 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 23:31:34 ID:???
お初です。スレ全部読み通しました。
宅内LANをやる予定なくともとりあえず配管だけは新築時に通しておけ
という意見がタメになりました。
太陽光発電に関してもLANと同じ理屈で配線だけでも通しておいた方がいいですかね?
将来、よりコストパフォーマンスが良くなったらソーラーパネルのせるとして。

493 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 23:49:26 ID:???
>>492
ここが参考になりそうですね。
http://homepage2.nifty.com/domi/index.html
太陽電池の設置形態が決まらないとどこから引き込むかも決めようがないので、
何を入れるのか決めないで予め配線ってのは無理じゃないでしょうか?
どこからでも最低の露出で屋根裏に入って配電盤に到達し工事できるような
家の構造にするのが最善に思えます。
19(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:20:50 ID:???
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1234416652/105-108 なんだが
時々レスしてたが余りにも質問が酷くないか?基本同じ事を何度も何度も
素人で解らないならその旨正直にトリップ付けろよ、時間があれば噛み砕いて説明してやるから
同一人物なら余りにも悪質だぞ。
20(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:20:58 ID:???
603 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 17:55:21 ID:???
>>600
曲がりくねった長いPF管をポールから配電盤に引いたとする。
そこに線を引くとき、長くて曲がりくねった管を通すのは大変。抵抗があって重い。
そう言う場合は、管を2つにわけ、管の継ぎ目に箱をつけるわけ。
一度ポール→箱を通し、その後箱→配電盤って感じで通せば二度手間だけど楽に通るって話。
LAN配線の場合も同様。すっきりポールをLAN配線が通ることはあまりないだろうから、
この場合は電話線や光ファイバーだが、ポールから機器室が一気に通すの困難なら、途中に
何らかの中継点を設ける。ボックスのこともあるし、単に点検孔付近の床下や天井裏のスペースを
利用する場合もあると思う。

この中継点を屋敷に入る直前につけなければならない場合は、防水のボックスとかを置くことになる。
それが>>587。我が家の場合は電気温水器のそばについているな。

 ‖                       |
 ‖                       |
 ‖                       |
 ‖                 +−−+|
 ‖                 |   ||
 ‖                 +−−+|
 ‖                  ‖‖  |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜+〜〜〜〜〜
 ‖                  ‖‖
  ============= =====→


ただ、こういう地下からにょきっと出るボックス、光ファイバ向きじゃないと思う。
ボックスの中でかなり曲げることになってしまうから。曲がりやすい線じゃないと向かない。
21(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:21:46 ID:???
75 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2009/02/13(金) 19:09:41 ID:???
>>68
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg
上記、棚にある機器類を下記フリーボックスに入れるには
どのようにするのでしょうか?奥行きが足りないように思います。
http://www.crl.wakkanai.ne.jp/netmap/chiko3.jpg

77 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2009/02/13(金) 19:31:13 ID:???
>>75
 □ □ □ □
 □ □ □ □
 □ □ □ □
 □ □ □ □
こういう方向に置くしかイメージできないのか?

□□□□ □□□□ □□□□
90℃回転させて こう置いて機能が変わるのか?

http://blog.askit-bp.com/20050423_lan02.jpg

80 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2009/02/13(金) 19:41:55 ID:???
>>77
盲点でした!

こういう客(結構いるw)に遭遇すると丸一日説明して後日再打合せ「決まりましたか?」
と聞いても何も決まってないw 又一から説明しなおし、それも何時間もかけて・・・それでもタダ?
22(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:22:36 ID:???
852 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 08:11:42 ID:???
質問です。
宅内LAN(CAT5Eor6)で8か所設置を考えています。
集積場所は取り付け型の本棚の上にしようと思っているのですが、
各部屋からの管のエンドをどのようにすればいいか悩んでいます。
壁からPF管8本が顔を出している状態はちょっとあれなので。
ちなみに木造です。

8か所だとまとめてギガネットも使えないようだし……。
なんか使い勝手&見栄えのいい案ってあるでしょうか。

856 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 08:50:52 ID:???
>>852
ジャック(メス)にする
http://www11.plala.or.jp/stoyama/lan/room1.jpg の右
オスだとルーター(HUB)に直接挿せるが綺麗にしたいのならこれがお勧め
トリプルプレートで
■ ■ □←メクラ
■ ■ ■←ジャック
■ ■ ■
これで8箇所、ただ0.5Mなり1Mのケーブルが8本余計にいるが
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg
ブルーのLANケーブルが5本刺さってるだろう、これが8本になるだけの話

それに配管からいきなり出さんよ普通、LANケーブルが5本刺さってるプレートの左を見ろ
あんな口を利用する、そこからLANケーブル(オス)を出せば綺麗だし余計なケーブルもいらん

>>871
http://www11.plala.or.jp/stoyama/lan/concept.png
23(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:23:18 ID:???
934 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 00:17:42 ID:???
流れたので質問させて下さい。

カテ6のLANケーブルには単線仕様とヨリ線仕様がありますが
どちらを選べばいいのでしょう?
何も指定しなかったら業者はどちらを選びますか?

935 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 00:22:47 ID:???
>>934
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_lan/index.html
単線=性能本位で選ぶ場合(長いケーブル)
より線=取り回しを優先する場合(短い曲がりがあるケーブル)

937 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 00:27:04 ID:???
通線しやすさから単線だわな。>業者

946 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2009/04/24(金) 23:54:26 ID:Hqtoh6i3
>>943
単線:特性が良い。施工性が良い。
より線:柔らかい。安い。

947 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 03:43:31 ID:???
>>946
施主が注文つけなかったら単線?それともヨリ線?

948 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 06:09:10 ID:???
よい業者なら単線でしょ、工事はちょっと気を使うかもわからんが。

24(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:23:59 ID:???
LAN工事ドットコム
http://lan-kouji.com/

質問

いくらLAN配管をPF管にしたってその他の電話線の配管などが
CD管だったら意味なくないですか?


CD管、PF管。いったいどの管を使えば? 木造住宅
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1063195.html
25(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:26:32 ID:???
68 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 18:23:55 ID:???
>>64
だからどうしたいんだ?

機能は同じで安くあげたいのなら http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg
収納の中と言えど許せない予算はかかっても構わないのなら http://www.crl.wakkanai.ne.jp/netmap/chiko3.jpg の大きめ

光回線+光電話+弱電色々収納で放熱考慮すると、盤だと有効で最低W500*H300*D100程度は今でも必要
近い将来(たぶんすぐ到来する)新技術が出て家電品もLAN対応になり
CATVに魅力的なコンテンツが登場して受信方式変えるかもしれんだろう
「将来的に渡って柔軟に対応できるよう設計して下さい、予算はこのくらいで」と設計に頼むのが筋
素人が決定するには余条件が整理出来てなさ過ぎる

http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/matometenetgiga.html
例えばこんなのでも通信速度が向上すれば駄目だし
テレビとネットを連携させようとするとテレビ共調は蚊帳の外だし
あんたがどうしたいのか、はっきりとした譲れない条件を示せよ。

73 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 18:49:49 ID:???
外部             内部
→アンテナから      _
→電話引込         |何処でもいいから
→予備引込(通信系)   .|熱の逃げやすいコンセントの
→予備引込(映像系)   .|ある見えない場所に集中させる
→インターホンから   . ̄  
  
集中させたところから電話配管PF16φ+同軸ケーブル+空配管PF22φ
以上をコンセントとセットにして必要な個所に持っていく

これが基本
26(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:27:13 ID:???
75 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 19:09:41 ID:???
>>68
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg
上記、棚にある機器類を下記フリーボックスに入れるには
どのようにするのでしょうか?奥行きが足りないように思います。
http://www.crl.wakkanai.ne.jp/netmap/chiko3.jpg

77 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 19:31:13 ID:???
>>75
 □ □ □ □
 □ □ □ □
 □ □ □ □
 □ □ □ □
こういう方向に置くしかイメージできないのか?

□□□□ □□□□ □□□□
90℃回転させて こう置いて機能が変わるのか?

http://blog.askit-bp.com/20050423_lan02.jpg

27(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:28:14 ID:???
78 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 19:40:16 ID:???
>>56
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg
ONUの左の機器はルーターでしょうか?ONUの下にある機器は何ですか?
ONUの上の箱「テレビ共調設備(ミキサーとか)だと思う」は、
今回のLAN配線とは全く関係ない配線ですか?
現在、自分はルーター無しで一台のPCしかなく、
新居ではルーターやハブから購入しなくてはなりません。
どの機械が何の機械かを質問しました。
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg
上記画像では4本のLANケーブルがコンセントへ延びています。
これはHUBから伸びているものでしょうか?
接続方法は、
屋外からの光ファイバー------ONU-----ルーター-----HUB----コンセント
という理解でいいでしょうか?
そして各部屋には、
マルチメディアコンセントを置いておけば各部屋でネットができると
いう理解で間違いないでしょうか?
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/m_port.html#socket

83 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 20:00:21 ID:???
>>78
www 想像だが
左からNECのルーター(在来品を無線LAN用に使ってるんじゃないかと推測)
バッファローの外付けHDD(たぶんLAN接続、バックアップ用だと思う)
光用のルーター、ONU、その下がスイッチングハブ
右上は分配器(テレビ用)だろう、あまり気にすんな

ハブはPCが必要な個所が3箇所だけならルーターが3端子までは
ハブの役目するからいらない、3個所越えるとルーターから一本貰い
それを何本かに分ける
28(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:29:00 ID:???
85 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 20:11:05 ID:???
あー!じれったい!
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg をプリントアウトして
外部             内部
→アンテナから      _
→電話引込         |何処でもいいから
→予備引込(通信系)   .|熱の逃げやすいコンセントの
→予備引込(映像系)   .|ある見えない場所に集中させる
→インターホンから   . ̄  
  
集中させたところをこのようなイメージでしたい、そこから
指定場所(これだけはお前が決めろ)へ電話配管PF16φ+同軸ケーブル2本+
空配管PF22φ(にCat5?又はCat6を入線して)
以上をコンセントとセットにして指定場所に施工してくれって建築屋か電気屋に頼め
それで理解できん建築屋か電気屋ならそこに家なんか頼むな。

93 名前:(仮称)名無し邸新築工事[age] 投稿日:2009/02/13(金) 23:00:02 ID:???
>>90
>どうしてむき出しにしているのでしょうか?
蓋するのもお金かかるから

ONU→光ルーター@LAN端子が4つ→光電話(アダプター)が一本占有残り幾つ?3つでしょ
自分が書いてるでしょ
光ファイバー------ONU-----ルーター-----HUB
光ファイバー------ONU-----ルーター→3つ行き先がある
4つだとどうするの?分ける必要があるでしょ
光ファイバー------ONU-----ルーター→光電話アダプター
                        →PC
                        →PC
                        →HUB→PC
                             →PC
29(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:29:44 ID:???
【LAN】お前ら情報設備どうしてる?【TV/TEL】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1155776230/
30(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:32:30 ID:???
およそ50メートルの距離を地中埋設で通すという無謀な計画。
内径40ミリFEP管へ直径20ミリ弱のCVケーブルを通します。
一般的にはFEP管を埋設してから通線するのでしょうが、
我々は埋める前に地上でなるべく真っ直ぐに伸ばした状態で行いました。
http://easycraft.seesaa.net/article/23588389.html

普通はこんな感じで地中埋設?
シロアリが怖いお
http://blogs.yahoo.co.jp/ukiuki19/8140942.html

意外と多いスッキリポールによるトラブル
http://www.okayamatv.jp/doc9.html

スッキリポールの移動について
http://ii-ie.com/pastlog/lng0605/06050000.htm

55 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 15:19:07 ID:???
サヤ管マンセーしてるけど、サヤ管に穴あいたら同じことじゃん。
水配管だってヘッダーの部分なんか剥き出しなんだし。


だからエフレックスにしとけって…



65 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 07:53:45 ID:???
エフレックスなら保護管はいらんと思うぞ。相当堅いから、簡単には穴なんかあかないし。


ま、本来ならこれがベスト。見た目や予算などの兼ね合いで使わないだけ。
31(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:33:33 ID:???
前レスから見てみてこのやり方が一番いいのかも

603 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 17:55:21 ID:???
>>600
曲がりくねった長いPF管をポールから配電盤に引いたとする。
そこに線を引くとき、長くて曲がりくねった管を通すのは大変。抵抗があって重い。
そう言う場合は、管を2つにわけ、管の継ぎ目に箱をつけるわけ。
一度ポール→箱を通し、その後箱→配電盤って感じで通せば二度手間だけど楽に通るって話。
LAN配線の場合も同様。すっきりポールをLAN配線が通ることはあまりないだろうから、
この場合は電話線や光ファイバーだが、ポールから機器室が一気に通すの困難なら、途中に
何らかの中継点を設ける。ボックスのこともあるし、単に点検孔付近の床下や天井裏のスペースを
利用する場合もあると思う。

この中継点を屋敷に入る直前につけなければならない場合は、防水のボックスとかを置くことになる。
それが>>587。我が家の場合は電気温水器のそばについているな。

 ‖                       |
 ‖                       |
 ‖                       |
 ‖                 +−−+|
 ‖                 |   ||
 ‖                 +−−+|
 ‖                  ‖‖  |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜+〜〜〜〜〜
 ‖                  ‖‖
  ============= =====→


ただ、こういう地下からにょきっと出るボックス、光ファイバ向きじゃないと思う。
ボックスの中でかなり曲げることになってしまうから。曲がりやすい線じゃないと向かない。
32(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:34:21 ID:???
優秀\(^o^)/の美w

>>1,2-23,26-30,38-41,45,61,63-64,73,74,78,83,84,86,87
>>91,92,97,101,119,122,127,128,129,130,131,137,141,142,146,149,154,155,158,160,161,163,165,166,178-180
>>183,192-195,197,201,211,225-228,247,251,269,289,301,303,327,351,353,356-357,366-367,371-372,387-388
>>399,401,405,426,431,438,451-452,455,459-460,462,464,468,478-479,509,532-533,562,566,573,577-580,584-585
>>593,608,620,628,631,638,697,699,705-706,708-709,720,722,749-750,,752-753,755,758,761,764,772,783-784,788
>>792,794,798,800,813,878,881,887,889-891,898,900,902,910,916,918,925,928,951,955


>>1
懲りない奴だなあwwwwwwwwwwwwwww
33(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:34:27 ID:???
83 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:07:01 ID:???
>>80
>>603書いたものですが、家に入る前にせっかく地上にだしているのですから、
そのボックスで隠した場所から壁内に入る方が、さんざん話題になってる
シロアリ問題がない分いいかなと思う。地上に出ていれば少なくとも点検ができる。

 ‖                     .|
 ‖                     .|
 ‖                     .|
 ‖                 +−−|
 ‖                 |   ==→
 ‖                 +−−|
 ‖                  ‖  _|
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜+〜〜〜〜〜
 ‖                  ‖
  ============= 
34(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:35:07 ID:???
650 名前:646[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 02:21:51 ID:???
>>647、648
その場合はG管(厚鋼電線管)ですかね。ペンキを毎年塗る手間より
いろいろな意味で安上がりです。塗料より安いかも?
地中部でFEP、PF等で曲げてG管はできるだけ直管になるようにすれば
効率いいと思います。端部ネジ切り型で注文してネジ切り部をボックスに引き込む
方に使って片側を調整用に切断して異種管継手でPF等と繋ぐ方法を取れば
鋼管のネジ切りはいらなくなるので道具を持っていない私でも施工可能かと
考えますが・・・・>647さんがどう使用するか分からないのであくまで例えです。

>636、637、640
自分も経験で分かったんですが意外にHMさんは電気通信(特に通信)に
詳しくないのでHMが提示したLAN機器の位置はリビングや寝室だったりと
設計的に遅れていると思います。LAN機器の位置決めは当然家への電気や
電話の引き込み経路に関係してきますがその事を書いたHPは皆無です。
私は最終的に納戸(24時間換気扇の付いてる場所)へ移動しましたがそれは
ココで相談した結果で正解だったと思っています(サーバー増設できたりしたので)。
他にも何も言わなければ電気屋さんは当たり前にPFじゃなくCD管を使います。
概算の見積でも情報がなければできませんが質問される方は見積に必要な
情報の種類さえわかっていない方が大半だと思いますのでそこまではココで
分かるなら返事をしてもいいかと思いました。横&長レスすいませんでした。
35(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:35:30 ID:???
優秀\(^o^)/の美w

>>1,2-23,26-30,38-41,45,61,63-64,73,74,78,83,84,86,87
>>91,92,97,101,119,122,127,128,129,130,131,137,141,142,146,149,154,155,158,160,161,163,165,166,178-180
>>183,192-195,197,201,211,225-228,247,251,269,289,301,303,327,351,353,356-357,366-367,371-372,387-388
>>399,401,405,426,431,438,451-452,455,459-460,462,464,468,478-479,509,532-533,562,566,573,577-580,584-585
>>593,608,620,628,631,638,697,699,705-706,708-709,720,722,749-750,752-753,755,758,761,764,772,783-784,788
>>792,794,798,800,813,878,881,887,889-891,898,900,902,910,916,918,925,928,951,955,960


もうアホかとしかいいようないなw
36(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:35:51 ID:???
655 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 09:43:41 ID:???
>>653
あのー散々議論されてるけど耐紫外線・難燃性以外PF管の優位なところはないの
屋外は別にして紫外線は存在しない、難燃性について言えば壁内が燃焼したら
配管の難燃性なんて関係なしの可燃物が構造体以外にゴロゴロあるの、
気持ちの問題だがそこまで心配なら全部PF管にすれば桶、金額も施工賃は同じだから
配管長が100MとしてCD-16を余裕みてPF-22に変更して2万円程度追加すればいいんじゃね?

>>654
つーかそこまでの家なら「通信配管を将来見越してお願いします」で済むだろうが
パナなんかで盤まで揃えても40万、収納利用した機器設置で配管+配線だけなら
20万もありゃ御の字だろうし、配管耐久性が心配なら「材料は最高のものをお願いします」
で済むよ、10万程追加出せば世間一般で考えられる一番の物を使ってくれるよ、
業者(施工者)が信用できないのなら然るべき設計事務所に頼んで
「設備設計費もちゃんと払いますから、通信配管を将来見越してお願いします
材料は最高のものをお願いします」で頼めばいいでしょ、それなりの費用はかかるが。
37(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:36:34 ID:???
     ./  ̄ ̄ヽ
    ├───┤
   ==============
  ∠VVVVVVVVVVゝ
   /  ●,.--、●  ヽ
  /   /.l   lヽ   ヽ  んごんご
  /   ( `ー‐´ )  ヽ   ふがふが
  `――`ー――‐'――"
  /          `ヽ、
∠,,,,,,,          ,,,,,,,ゝ
   |          |
   |          |
   | /ヽ  □   _⊂|
   | L_「  ロ   「_」 |
   |_______|
    (__、_) (_、__)
38(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:37:48 ID:???
     ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.    通  い
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ',  報  い
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i.  し   加
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !.  ま  減
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.  す   に
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.  よ  .し
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |   ! !  な
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.      い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'      と
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘  っ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ  
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!  
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イ::':,   
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,  
39(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:38:10 ID:???
>>35
お前は退場を命じた筈だぞ。荒しは来るな。
40(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:38:59 ID:???
| |  || | |    r‐-<べ  `7---r'"`ヽ.,__ `ヽ, |:::::::/   !   ! 
 | |  |    __,.-iヽ、!,_,.-ァ'"`ヽ-‐''"`ヽ_/-ヾ二ヽ>'_/__,,..-ァ :  
| |  | | ト、 | /,ゝ   /    ト、 ,、  ,ハ   `i、__7、_::::::く    、\ | l l | | l | l | l |
  |   |:::\! '"  // /ヽ、!:::ヽ|:::ヽ./::::',    i ヽ__7‐-' :   ミ
 |  || ,!-'ァ'   /:::::レ'/`'ー''"´   `"'' ::、:::|  i  .|   Y>   .  三
  !  く_rン  i /::;:::'´    ___    ⊂⊃、 ,ハ  !   i      ,!Ξ   か   っ   も
 ! :  /;'  ハ/::;'  _,,..-''" __`ヽ.     Y  レ'i   ハ     / |三   ァ   て  う
 :    ̄レ| / ⊂⊃ i、_r'" ̄ :::ヽ-',    [二`ヽ!_r'"__>  ./ |Ξ   |  約  ク
      ノへヘ/i   ';:::::::::::::::::::::::::::::i    7  `ヽ__>ニ二]/   !三   |  束  ソ
 :     /ヘ,_i-‐',    ';::::::::::::::::::::::::::::|   〈´二_`ヾ/__,.ンヽ.   ,' 三    |  し   ス
     〈ヽ/二ミヽ.   ヽ、:;_________;ノ  く ̄二ヽ..,,_>-‐  ノ、 / Ξ  |  た  レ
     /_> 7 ̄`ヽ!>.、.,_     _,,..イ´ ̄`"'ー'、--‐'''" ノ/  三  |  じ  は
    ,くヽ,ィ´二二7ヘ_彡ヘ `"7´____,./ >二二ヽノ、二ニ='ン    Ξ  ッ  ゃ  立
ゴ   )'  )____,,..ン _,r-─イ/⌒ヽ/ /ヽ___,.へ.  )_,./     三   ! ! な  て
    ヽr'" )ン´/´rヘ   !  /  /」  )'ン´ ̄`ヽ`(  ゴ   Ξ     い  な
  ゴ   /´ ̄`ヽ、ヽヘ_ノ`ヽrン´ ̄`7 ,ァ''´  ̄`ヽ. Yヽ.     三      で  い
      i  -‐‐-、ノ`iYi::::::::ンヘ-:::::::::〈 i´〉-‐-‐   i  ', ヽ.   三     す 
     〈  -─-〈. ノ レ'/| |`ヽ、___」!、!-─-    〉ン'ヽ、.,__> 彡
    「´i  ─--ン'ヽ  く__,! L__;ゝ   !--‐‐   ,! i        // | l l | | l | l | l


41(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:39:53 ID:???
                 /                  `'-、
                /`        . 、..              ヽ
                .|      ,, イ_o_ヽ,,,,,_、    、     `'i、
厨房か・・・           │    `` ,|,'i_i!_,'゙|l::::::::: ̄''ー、,\、     ゙l:
               {     ./:.ヽニ/::::::::::::::::::::::::`ヘ,,j,     ゙l、
なにもかも         │   i !´::::::::::;;;ェエエエエェ匸}ェO,\    `'i、 
 みなお断りだ・・・     ゙l   |.l゙ .,-ロ''":::::::::::::::::::::::::::::::::_,/゙/'' ヽ\ ノ '}
                ヽ  ゙l|/___,,,--,,ニニニニ二ニ-'"`!  )⌒i__,ソ-−-,,、
                 `''-/_''',--ーu''"´'''`)゙“''''''''''"` ゙ ).゙ノl j}::─フ,,   `-、_
.                  く/'''〕l゙`''''"/,."  `: ._,),,,、,,,,_,ノ゙ `ゝκ::/_   :::::i
                    .ノ.ヽ,_. ,,へ.―'" ̄   `゙'τ    、, ゙l、/ ̄,,,,,",'''-、ノヽ、
.                   ,,)   l゙    、、、___ . ゝ   ゝ. ゙l/_/::::::::::`゙'、.゙'、
             _,,,,,---ー''''|"  .゙',,_,,-‐'~゙゙゙゛ ̄`  `゙"    ゝ::/,/:::::::::::_;;/ ト ゙'
           /^   .,, ::{        ー--、        ,/::/丿::::/`  ''''''''''''
         ./´     :::::::::゙ノノ,            `,,-‐''',,:/ ,/::::,/
.       ./ ,,,,,,,___   ::::::__X,,_゙ヘヘ ..,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-''フ~`~...,/`,/ / ,/
      _/,,-'',,,---,,_"ヽ  .,/` .,/゙゙_r'"  .,,/` ./ ..,/ン゙,//
   ._,/ン'ン'′ ._,,ィ''\\_|  /  : ゛   .'"_,,,,,―‐ニニニ--イ          
  ,/レ゙ン'゛ ._,,ィ'"゙l.,,,7''゙,,,,ミ=-゙‐'',,,二二二ニ--'''''"゙゙`     .,r''ニ ゙̄r‐―¬''''゙゙ ̄″
42(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:40:18 ID:???


          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん・・・また、例のオバハンや・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
43(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:41:11 ID:???
プルボックスは次の写真のようなもので、
金属管を入れる穴を開けて金属管を接続し
多数の金属管が交差集合する場所で電線の引きいれを容易にするためや、
電線の接続に使用します。
http://www.denki21.com/0901kai.html

プルボックスというのは、多数の金属管が交差したり、密集している場所でも、
比較的簡単に電線の引き込みなどを行うために設置されるための設備です。
通常はステンレス製の箱のような形をしています。
電線の工事を行う際には、のちの施行に備えてあらかじめプルボックスを
一定の間隔で設置しておくようにすることで、
あとあとの電気工事の施工が簡単になるということがいえるでしょう。
屋内用のものと、屋外用のものがあり、
屋外用のものには防水防滴加工が施されているようなものが多いですね。
http://www.kbnoebf.com/13/

Q プルボックスとアウトレットボックスの違いって?

A プルボックスは、配線の拘長が長いと、
電線を引っ張り出すのに相当の力を必要とし、電線を傷つけることもありえます
そのため適宜プルボックスを配置し、通線をやり易くしています
場合によってはそこで一旦電線をカットし、そこから又入れ直すこともあります
アウトレットボックスは、電線の出口でそこに負荷が付いたりコンセントが付いたり、
中継の目的ではありません
44(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:41:11 ID:???
.     
         / ̄\
        | ASUS |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \        よくぞこのスレを開いてくれた
     /  \ /  \      褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
    /   ⌒   ⌒   \
    |    (__人__)     |        全33モデル、圧巻のラインナップ
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/              _________
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.          __/Maximus II GENE./|________
 / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ..      __/Maximus.II.Formula/| ̄|/.P5QL/EPU./|
. l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  ./P5Q SE PLUS/| ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/|
..l      |___|ー─ |.. ̄ l ___`~ヽ_ノ__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q-EM DO/|. ̄ ̄ ̄|/|/|____
         / ̄P5Q SE  /|   ./ P5Q Premium _/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./ .P5Q Turbo /|. ̄|/|______
     / ̄ P5Q  ̄/|  ̄.|/|/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|. ̄|/|_     ./|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO / P5Q-E/WiFi-AP /|   /  |
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  /
  / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/P5QL-VM.EPU/|//
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/P5QPL-AM/| ̄|/./
/ ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/ ̄ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

45(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:41:39 ID:???
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ  <
        R: : : :. : pq: :i}  <どの口が言うとんのか !
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y 
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   | <この口が言うとんのか?
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆>>39`\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                   {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
46(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:42:26 ID:???
 三           三三 どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三 
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>39
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


              ソイヤッ  
          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ   >>39
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

47(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:42:40 ID:???
電灯幹線と弱電とで最低2つのブルボックスが必要とのことでした。
イメージとしてはこんな感じですか?
http://www.tukahara.co.jp/pulbox1.gif

214 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 23:47:18 ID:???
>>178一般論しか答えられないって、過去スレにもあるだろう
直接引き込みの場合は建物の支持点までの架空部分は電力の責任分担
ポール引き込みの多くの場合(メーターポール付け)はポールの支持点まで、それ以降の土中はお客様負担
土中経路が長い場合、曲がりが多い場合などはハンドホール(小型のマンホールみたいな物)経由、当然点検できるし進入物対策も出来るだろ
壁面取り付けでも仕上げに手間をかけるかどうかで見た目も違う

パナの施工図は一般的なもの、しなければならないというわけではない
経間が長く、電線が太くなれば自立は難しいから支線が必要になる(別途計算が必要)

故に特別な希望が有る場合は現場担当者と密な相談をすればよいだけ、それまで判子押さない

住宅の土中経路などはコンクリ部分を交わして施工すれば掘り起こすのは簡単

後々心配なら経路のコンクリ打ち込み部分を少なくすれば家を壊さずに簡単に交換できる
コンクリ中はアルカリ性、中性されると寿命に近くなる、世間で打ち込みも多くあるが配管が問題視されたことはない
隙間が〜なら実績のある鉄製の管だと膨張収縮率がコンクリと似ているから有利
恐らく中を通るのはケーブルなので仮に管が朽ちても一定の電気的な安全性は保たれる

世間ではそんなに神経質に考える人は希、将来の設備予想はわからん、今までは増加の一歩
その場合、多くはハイハイと言って高額(チタン製接地極など)な材料を投入してうはうは

職人、技術職の優劣は同じくらいのレベルにないと評価できないから、ここで聞いた物は役にたたんだろうね
48(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:44:16 ID:???
                   __,,,,_
                   /´      ̄`ヽ,
                   / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
                i  /´       リ}
                 |   〉.   -‐   '''ー {!
                 |   |   ‐ー  くー |
                  ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}  >>1-1000我の前に平伏すがいい!
                ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
                 ゝ i、   ` `二´' 丿
          ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、` '' ー--‐f´
         / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
         j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
         ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
        l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
         /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_  ノ'i,
       /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
    ../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
    ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
       /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
      ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
     .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ

                 荒らしのおばはん
49(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:45:32 ID:???
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
50(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:46:40 ID:???
すっきりポールの施工例では外壁につくボックスは使用していない。(P.7下)
http://dolphin.panasonic-denko.co.jp/ideacontout/2005/05/20/2005052000020065.PDF

宅地開発における無電柱化には二通りあります。
Aコストを抑えた無電柱化方法(引込BOX方式)
B従来の無電柱化方法(ハンドホール方式)
http://www.kawaso-texcel.co.jp/epowercd/smallfusebox_body.htm

Q:マンホールとハンドホールの違いは?

A:マンホールは人が出入りするため、ふたが落下しないよう丸くなっています。
(当然、ふたの口径>穴の口径となっています。強度も強いとのこと)。
ハンドホールは地表から浅く、ふたは長方形、正方形となっており、
縦、横は対角線より短いため、落下の可能性があります。30数年前、
現場実習の時教わりました。

51(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:48:47 ID:???
261 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 17:26:36 ID:???
>>260
リスクはある
隣の部屋へ通す程度の仕事なら
太目のドライバーを壁に当てて手のひらで
ちょっと強めに叩けば簡単に開くよ、
ケーブル傷つけるリスクも殆ど無いし。

263 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 18:33:38 ID:???
>>262
マイナスのほうが開けやすいんだが電線を傷つける可能性がある。

成端工具があればプラスドライバ一本分で通る
無ければ●←一円玉を当てて丸を描く
若干内側に四箇所穴(○)あけて
×○×
○●○
×○×
更に残り四箇所穴(×)あければ
直径15mm位の穴は開く

264 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 18:39:59 ID:???
>>263
間柱対策は?


265 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 18:59:36 ID:???
>>263
磁石で探せ、ドライバーの尻でコンコンしてもわかるが

壁のどちらかから455〜460mm程度のピッチで規則正しく並んでる
5219:2009/06/06(土) 23:49:11 ID:???
もう市ね、知らんわしゃ。
53(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:49:52 ID:???
268 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 21:53:58 ID:???
>>262

部屋なら扉開口部、壁の入り隅から20センチくらいなら大抵空洞。

扉脇にスイッチやコンセントがあるなら、プレートの扉側じゃないほうの端から五センチくらいならほぼ空洞。


それでも不安なら千枚通しとボンドコーク買ってこい。千枚通しさして柱に当たっても、それで穴ふさげるから。


家にボンドコーク一本あると便利だぞー

274 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 02:19:40 ID:???
>>273
僕もマンション住まいですがDIYで有線LANの壁穴あけがやりたくなりました。
ただ内壁が石膏ボードなのかベニヤ板なのかが分かりません。
ベニヤでもドライバーを使った穴あけが出来ますか?見分ける方法はありますか?


275 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 05:04:52 ID:???
>>274
穴を空けたい壁にスイッチかコンセントあるなら、プレートはずせばわかる。

それか空けたい場所に画鋲でも刺せばいい。ボードならすぐにブスリといくが、ベニヤなら手応え固いから。


ま、 ベニヤでもしっかりしたプラスドライバーをあてがってハンマーでぶったたけば穴あくよ。
54(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:50:13 ID:???
>>52
お前には退場を命じた筈だ。
55(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:51:17 ID:???
>>52
前スレ最後の有終の美の質問の回答して下さい。お願いします。
56(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:51:58 ID:???
276 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 05:14:42 ID:???
>>274
中空壁か躯体壁かはまず壁厚をみる。
ドアのとこで10センチ程度ならほぼ中空壁。で、ドライバーの尻で壁をコンコン叩いて、均等にコンコン言ってれば間違いない。

壁を叩いた時点でカンカンいってたり、カチカチいってたらGL壁だから無理。


コンクリ直壁は言わなくても分かるよな。

278 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 05:32:21 ID:???
今頃みたが、>>223のパナソニックの施工例。
現場知らない奴が作る典型。


基礎から立ち上げて壁に入ってるけど、土台の存在無視してんじゃん。
こんなとこ立ち上げたら、土台引きの時に大工に怒られるぞ。柱が来るところだったら下手すりゃ切られる。

土台傷めるのと壁傷めるのとどっちがマシか分かりそうなもんだが…
57(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:52:11 ID:???
255 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 12:43:07 ID:???
LAN配線業者に告ぐ!

お前らが配線する際には、
自分の親の家で、総ヒノキ造りの古民家にLAN配線すると考えて欲しい。
その家は将来、お前が相続する。
そうなると穴の開け方、補強の仕方は考えるよな。
俺はそれを言ってるの。部材、資材は請求していいからさ。
そこまでやったら、お前ら業者は引っ張りだこだよ!
広告打つ時もその辺をアッピールしろ。バカ業者との差別化になる。
58(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:52:52 ID:???
>>55


好 き な よ う に せ い
59(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:52:59 ID:???
123 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 00:03:22 ID:???
★教えてクソ五大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
60(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:53:42 ID:???
288 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 18:24:22 ID:???
>>287
最悪の場合を想定して一番掘り返しやすい所に配管する
周囲に地表があるのにわざわざ土間CON内へ配管するようなことは普通しない
布基礎ならベースの真上にスリーブ入れて後配管して隙間を閉塞する
ベタ基礎は打ち込みだが打ち込み距離を最短で計画するのが普通。

わざわざ玄関の土間を通過させますと言えば・・・普通は馬鹿だと思われる。

290 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 09:06:24 ID:???
よくある郊外型の邸宅でも埋設距離は長くても15メートルくらいがいいとこだから、気にしなくてもいいんじゃない?
敷地が何十メートルもある豪邸なら考え物だが。

むしろ直角曲がり箇所が少なくなるルートを考えた方がよろし。

291 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 09:17:31 ID:???
>ハンドホールやプルボックスでメンテの面は解決されたと思うのですが


ほぼ解決。もしポールの根元が掘り返せなかったら、配管し直した後にポールにボックスつけて取り込めばいいんだし。
ポールに穴あけるのが怖かったら、配管をポールに抱かせて立ち上げでもいいんだし。

やりかえだから多少の見栄えの悪さは我慢してもらわんと…
61(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:55:19 ID:???
257 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 13:46:49 ID:???
>>255
そろそろ帰れよ。
誰と闘っているのかわからん。
62(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:56:12 ID:???
250 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 07:37:01 ID:???
>>247
プルボックスはスッキリポールの専売でもなんでもないが、
どのみち架空配線→ボックスに引き込むために地上高約5M?のポールが必要になる。
ただの鋼管でもなんでも構わないが検視や補機類の事を考えると規格化されたスッキリポールが
一番設計が楽で結果的に安上がりになると思う。
線の多い今時のマンションなんかはコーティングされた鋼管を複数使って引き込んでるみたいだけど。
ちなみにウチはスッキリポール→ハンドホール2つ経由で地下から引き込んでるよ。
管からの白アリ進入対策は別にウチではしてないけどパイプと通線のスキマを埋めるネンドの様なパテが
あるので通常はそれで同時に管の保護とか水止めてるんじゃないのかな?

319 :250:2009/05/07(木) 00:00:09 ID:???
>>301、返事遅くてスマソ。帰省してた。
ハンドホール2つってのはウチの場合は駐車場と家の敷地が段差になっているからで理由は
下(駐車場)側は将来的に電線本管が地中埋設になった場合の引き込みと電気自動車(自転車)とかを
本格的に使う場合に駐車場にコンセントを後設置する場合に簡単にできる。
上(家)側のハンドホールは家の庭周りやウッドデッキ周りに配電したいときに簡単にできる、通信も然り。
経路はスッキリポール→駐車場ハンドホール→家側ハンドホール→家引き込み。
敷地が平坦な場合はスッキリポールの足元にハンドホール1つ置けば十分だと思う。
プルボックスは対候性やセキュリティに優れた物になると亜鉛メッキ鋼板かSUS板になるので必要な大きさだと
それだけで10万以上になるのと普通にセットする場合は壁付になるのが目障りなのと引き込み方向が見た目を
考えると実質1方向(下側)で増設目的が完全に限定されるので費用対効果が小さい気が。
ハンドホールは埋まっているので東西南北どこにでも増管できるのがメリットでしょうか。
63(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:56:53 ID:???
328 :319:2009/05/07(木) 01:47:00 ID:???
327、
最終的に家へは普通はCD22×2、CD16×3程度で十分だと思いますがこの辺りはハウスメーカーで
計画できるので私の場合は何に使うか用途を言って引き込みの数量は決めて貰いました。
引き込みは基礎から行いました。基礎打ち込み時に電線管を埋設してもらいました(PF管、経路は聞いてませんが
水道、ガスもあるのでその辺は任せた。余談ですが実は基礎を打った後でも地中引き込みは可能です)。
施主として提示する情報は「通信の引き込み=モデム・ルーターをどこに置くか」だけでいいと思います。電気は普通に
勝手にしてくれますので。

で、質問の答えですが電気自体のメンテナンスはハンドホールのみで可能です。地上に必要なボックス(プルボックス)の
役割は「常時確認が可能な事」ですので電気メーターの確認が必要な場合のみとなりますのでスッキリポールに
メーター(スッキリボックス)が付いていれば家側にはプルボックスは不要だと思います。
ですので提示された中で私が正解と思っているのは
>スッキリポール→ハンドホール→基礎貫通→家引き込み となりますね。

書くと簡単そうですがこの辺りは実は基礎(土木)工事と電気工事の施工範囲が曖昧なので、上の場合レイアウトで可能ならば
家の側にハンドホールを置いてスッキリボックス下側〜そのハンドホールまでが土木工事の施工、ハンドホールから家までと
スッキリボックスより上側が電気工事の施工で分けると工種が綺麗に分かれて工程管理的にもスムーズになると思います。
 上の提案(工種分け)は省力化の為の提案です。材料以外はどれも計画された工程の追加です(引き込み等)。
上記の事を大手HMに丸投げで全部してもらうと不当に高い金額になりますので工種と部材はハッキリ分けて見積して
もらった方がいいです、多分2重請求に近い見積になると思います。
64(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:57:25 ID:???
今調べてみたら

■新築■LAN配線■PC■リフォーム■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1234416652/
■新築■LAN配線■PC■リフォーム■#2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1240640734/
■新築■LAN配線■スッキリポール■質問スレ■#3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1244296763/


全部同じ奴がスレ建てしてるやんw

65(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:57:39 ID:???
351 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 03:13:12 ID:65CkYwHL
職人さん達にお尋ねします。一見振り出しに戻ったような感じです。
このスレのスッキリポールのベストな施工方法として、
「スッキリポール→プルボックス→家引き込み」
が推奨されてまして私も納得しました。
基礎貫通させないで壁に作ったプルボックスに立ち上げる。
プルボックスをジャンクションにすることによりメンテナンスが容易になると。

ところが、
>>319
>>328
のスーパー施主さんが
「スッキリポール→ハンドホール→基礎貫通→家引き込み」
を提示しました。非常に根拠のある施工方法だと思われました。
この方はプルボックスを付けなくとも、ハンドホールで十分に
点検メンテナンスが出来ると主張します。

「スッキリポール→プルボックス→家引き込み」と
「スッキリポール→ハンドホール→基礎貫通→家引き込み」とでは
コンセプトが違いますが、メンテナンス性はどちらが上ですか?

「スッキリポール→ハンドホール→プルボックス→家引き込み」
というのも組み合わせとして考えられますが、
最終結論として以下の中で最もベストな施工方法を教えて下さい。架空配線ナシ。

A.スッキリポール→ハンドホール→プルボックス→家引き込み

B.スッキリポール→プルボックス→家引き込み

C.スッキリポール→ハンドホール→基礎貫通→家引き込み

66(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:58:41 ID:???

いや

なにより家族の安否が心配だぞ

つーかこいつ無差別殺人おこしそうな悪寒がする

記念カキコ♪
67(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:58:44 ID:???
359 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 09:18:55 ID:???
>>356
地中埋設部分がまっすぐか曲がっているかでも話が変わりまくるので、
それだけではなんともいえないよ。結局現場の設計・施工の人と相談するしかない。
ここでやっても無駄だと思うよ。どこから通線困難と判断するかは人によって違うのだから。
これくらいならいけるから中継なしでGOと言う人もいれば、
極力無難に無難に適宜中継を設ける人もいる。

ポールから屋敷の最も近い床下(シロアリが心配なら、点検しやすい場所)まで通して、
そこを中継場所として、再び配電盤なり情報配電盤なりに送ればいいんじゃないかねえ。
基礎貫通が嫌いなら、屋外で出して壁の目立たない場所から引き込むことになるが、
邪魔になり見栄え悪いボックスよりもこっちの方がいいんじゃないかなあ。
http://www.nasudenki.co.jp/products/ug/item/lfp/example2.htm

皆が言っているが、正解を探すなんて無駄。正解なんてない。
最終的には何を重視し何が好みかで決まる。
もう材料はたくさんたまっただろうから、いい加減決めやがれ。

360 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 09:21:23 ID:???
>>351

メンテ最優先ならA。
将来性を持たせるならA、B。
外観的見栄えを優先するならC。
予算がないなら架空。

基礎抜くにしてもボックスつけるにしても、機器をおく場所によるし。


基礎貫通して床下に入れた後に、どこから立ち上げるかによっては土台を欠くようになるし。
見ないと一概には言えないよ。
68(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:00:14 ID:???
362 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 09:35:40 ID:???
>>351
というわけで、
D.スッキリポール→雨樋に沿って屋側立ち上がり管→目立ちにくい場所で家引き込み
http://www.nasudenki.co.jp/products/ug/item/lfp/example2.htm
http://www.nasudenki.co.jp/products/ug/item/lfp/index.htm

363 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 09:53:01 ID:???
たぶんプルボックスは別にして
ハンドホールを見積もりに盛り込むと
たぶん素人にはびっくりする値段だと思うが


364 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 10:02:45 ID:???
スッキリポールだけでも(労務費別で)計器BOX含むと20万弱するからなあ
ハンドホールだプルボックスだ配管がVE管だの言ってたら引き込みだけで
50万位楽にかかるわな・・・そこまで戸建で予算かける人いるかなあ?

一億くらいかけた豪邸ならともかく・・・


69(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:00:56 ID:???
367 :351:2009/05/11(月) 11:05:13 ID:???
下記、5つの選択肢をコストの高い順に並べると
A→C→B→D→Eになりますか?
ハンドホールがベラボーに高いのなら
BとDとEとで検討する他なさそうですが。

A.スッキリポール→ハンドホール→プルボックス→家引き込み

B.スッキリポール→プルボックス→家引き込み

C.スッキリポール→ハンドホール→基礎貫通→家引き込み

D.スッキリポール→屋側立ち上がり管→家引き込み

E.スッキリポール→基礎貫通→家引き込み

368 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 11:18:02 ID:???
>>367
というかハンドホールは必要かどうかから検討しないとだめだよ。
AとBはコストとか施主の好み云々で決める物じゃなく、施工場所をみて
施工者が判断して決めるものだと思うぞ。必要なら入れる、必要ないなら入れないだけ。
埋込電線管の太さにもよるだろう(太ければ多少長くてもいける)。
もう少し、それぞれの要素が何故必要か、じっくり考えて整理しては。
それができないなら業者に任せなされ。
だから、必要な選択肢は、
基礎貫通から引き込み
屋側立上管から引き込み
ボックスから引き込み
3つだけだ。基礎貫通から引き込みの場合でも、家に入ってすぐ中継か配電盤や
LAN機器まで直通かで話が変わる。結局ハンドホール含めた中継ボックスをどこに
するかは、ここでどうこう考えるものじゃなく、それぞれの引き込みプランに付随して
考えるしかないだろ。
70(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:02:16 ID:???
369 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 11:22:43 ID:???
>>366
ハンドホールの樹脂製と鋳鉄の蓋+副資材だけで10万位するよ施工賃別でね

A.スッキリポール→ハンドホール→プルボックス→家引き込み 50〜60万
B.スッキリポール→プルボックス→家引き込み 35〜40万
C.スッキリポール→ハンドホール→基礎貫通→家引き込み 40〜45万
D.スッキリポール→屋側立ち上がり管→家引き込み 25〜30万
E.スッキリポール→基礎貫通→家引き込み 20〜25万

施工賃含むとこんなもんかな?ハンドホールもプルボックスも簡易型があるが
特に簡易型ハンドホールは逆に邪魔になる、俺の家で敷地内埋設距離10M以下
なら迷うことなくEにする。

370 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 11:47:53 ID:???
大体10m如きの埋設でホールだボックスだw
検討するまでもなかろう,不必要だよ。

無尽蔵に無駄な金使っていいのなら別だがw

373 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 12:00:09 ID:???
>>372
屋内中継点への屋内の配管長さが長く施工に支障が
考えられる時に設置を考えるもので普通に入線が
出来る状況なら検討もしない、それこそ過剰投資。

とにかく図面(配置図・平面図・断面図)が確定しないとなんとも言えない
71(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:02:57 ID:???
376 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 12:50:02 ID:???
>>375
ここ参考になるな。管を急角度で曲げなければいいんじゃない?
http://denko.panasonic.biz/Ebox/denzai_news/200707/pdf/p22_23.pdf

394 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 01:35:05 ID:???
スッキリポールの施工経験のある職人さんはこの板に何人くらいいますか?

電工のフリしている素人は何人いますか?
72(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:03:20 ID:???
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
73(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:03:40 ID:???
395 :328:2009/05/12(火) 02:48:46 ID:???
>>351、がんばってるみたいですね
前にも書いたけどハンドホール見積を単独ですると高い(っというかそういう見積になってる)。
ただスッキリポールはチョンボくらいが無いと建てれないし(基礎がいる)、配管も今時手堀りは
しないので家くらいならハンドホール入れて1日工事になる。ハンドホールもコンクリートと鋳物蓋
で最小サイズだと3万以下(材料費)である(樹脂は高い)。プルボックスは安いのは耐候性に難があって
露出するだけに塗装浮きとか出るのでそれなりの物を使うとやっぱり高くつくと思います。
っで、HMも下請の電気屋さんも屋外の電気通信埋設は経験が殆ど無いので(結構このパターン多いと思います)、
施主がよく計画しておかないと後手後手施工になって結果高くなっていると思います。(確かにHMから見たら
スッキリポール=金余り施主に見えるみたいだから、高くても問題ない。使わなくても面倒な工程が減るので
助かる、くらいの認識。)
ちなみにオール埋設の場合のメリットはセキュリティと災害に強いのと美観かな。プルボックスはセキュリティ
ーで若干難有り(設置位置の関係でパイプが露出する)、屋側立ち上がり管をするならスッキリポールを使わずに
直接引き込んでも変わらない・・・というかメンテが難。なのでハンドホールを使わなくても管の分岐自体はでき
るのでEプランが安くていいかもですね(分岐の場合業者依頼必須になりますが)。私の方はAMラジオのアンテナを
外に出すのに早速使ったのでハンドホール使って後悔してないです。

参考なると思うので自分の場合はスッキリポール(電気、電話、光だったか)多分↓くらい
ttp://panasonic-denko.co.jp/product/search/search?c=search&hinban=XDNC0270W
で管10m、ハンドホール外(ここで通信と電気を分ける(後で知った)、ハンドホール家側の2基で
工事費(1日)入れて30万程度でした(時間が無くいろいろ余裕を見て準備したので)。ハンドホール
無しだと20万以下は確実にいけるはずなんですが。施主側の勉強と苦労の分だけ安くなると思います。
74(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:04:59 ID:???
397 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 08:51:24 ID:???
>>395
架空配線を排して埋設がしたいのか、
メーターを屋敷外から見えるようにするだけでいいのか
両方とも譲れないのか、どっちか片方だけでいいのか、要検討。
もしメーター追い出しだけがしたいのなら、屋敷の隅に電柱を立てて、
そこにメーターを置いて、そこから架空で家に取り込んでもいいのだ。
うちの近所の家(アパート建設もやってる不動産屋社長宅)はそうなっている。
やりたいことに順位をつけてよーく考えましょう。ほんとに地下埋設配線
したいのかどうか?スッキリポールから離れればいろんな選択肢がありますよ。

400 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 17:13:02 ID:???
>>399
屋側立ち上がり管ってw
あんな失敗したようなもん使うくらいなら直接引き込んだほうがよっぽど綺麗

つーかあんたもしつこいな、正解はないんだよ
道路と敷地の関係
敷地と建物の関係
建物内部の一次供給までの系統
下二つが複合的に関係するので何とも言われん
ポールのみで将来的に容易にメンテナンス可能なら
ホールもボックスも不必要、これは解るよな、

あんたの家の基本設計がほぼ完了して建築設計と設備設計の打合せに同席しろ
メンテナンスに懸念が残るのなら設備設計が建築設計に提案するから
「ホールなりボックスが必要だと」そこで始めてあんたが対費用効果と
天秤にかけてどうこうしてくれって初めて判断すべきもの。(設計料は払えよ)

何人も言ってるが 普通の敷地で普通の建物だったらホールもボックスもいらん
200坪敷地でRC3層76坪のRC住宅(埋設距離16M)で竣工後FTTH引き込み
LAN工事(6箇所)したがホールもボックスもない、あるのは美観重視のポールのみ
75(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:06:08 ID:???
403 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 18:55:45 ID:???
>>401
嘘つうか>>359も書いてるだろう 正解なんてないって
建築全体からみたら設備つうのは絶対不可欠なものだが
美観上から言ったら邪魔者、だから床・壁・天井内に隠す
保守だけ考えたら全部露出がいいのはわかってるんだが
そういう訳にもいかんだろう。

美観・メンテナンス性・施工性+費用を天秤にかけて設計が設計する
積算して予算が足らなければ美観を多少犠牲にする。
立ち上がり管を目立たない場所に設置しようとしたら道路側は避けるだろう
そうすると直線で最短距離を引き込める方式より埋設距離が長くなる
そうすると本末転倒になるだろうが。

大体設備外部露出立ち上がり(普通は下がりだが)管なんて昭和時代に
三流工務店が設備を失念して段取りした鉄骨ALCのボロビルくらいだぞw
大規模な店舗だと裏側は逆にあえて露出にするがそれは別問題。
保守性考えたら電力線もRCか予算のあるS造みたいにオール配管すればいいが
普通の木造住宅の電気工事標準単価の3倍も出すアホな施主はおらんだろう。

これだけは覚えておいてくれや
美観・メンテナンス性・施工性+費用を天秤にかけてどこかで妥協点も見出すしかないのよ
それをしようとしたら最低限配置図と平面図と断面図が必要、文字だけじゃ正解は導けない、
それと とにかく間取りと一緒で絶対これが正解つうのはないのよ。

424 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 08:52:41 ID:???
別スレで、
内線規程は一般家庭を除く高圧受電需要家で設備を新設する場合に守るべきルールなので
住宅の新築工事では守らなくても良いと言われたのですが、
これって本当ですか?
以前、内線規程を守ってないと電力会社が契約してくれないと聞いたことがったのですが・・・
76(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:06:49 ID:???
425 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 09:29:03 ID:???
>>424
一般家庭の工事は、電気工事士が、電気用品取締法に従った用品を使い、
電気設備技術基準に沿って工事を行い、電力会社に受電の申し込みをすればよく、
内線規程は必要ありません。

ただ俺の居住地電力会社は温水器電源などは使用機器仕様書を提出して
使用線の承認がいる、同じ消費電力でもメーカーによって使用する電線種が違う
なんでかは知らん。

427 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 10:29:48 ID:???
>>426
>無意味なことを理論的に説明してくれるのなら
>こちらも考えを改めます。

ポールのみで将来的に容易にメンテナンス可能なら
ホールもボックスも不必要、これは解るよな、
↑これが理解できる?
ホールもボックスもメンテナンスに必要な場合は
どちらか若しくは両方設置する
メンテナンスに不必要だったら設置しない。
結局は配管径・配管長・曲がり数・曲率が複合的に関係して入線が可か不可か決まる
これに教科書的な決まりはなく経験が主な主観に繋がる、それで意見がマチマチになる。

俺の意見:メンテナンスメンテナンスって盛んに言うが新築時に入線できなければ
メンテナンスも当然できない入線できればメンテナンスも当然できる。
新築時に入線できないのは100%電気職の責任になるので入線できない施工はしないし
電力配管も通信配管も同じルートを経由する、入線が一番困難なのは電力線なので
電力線が普通に入線できれば通信線は容易に入線できる=容易にメンテナンスができる。

77(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:08:26 ID:???
440 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 15:22:33 ID:???
 カテゴリー6ケーブルを配線するなら、サンワサプライのLANケーブルがオススメ
http://lan-kouji.com/column/006-megabit_gigabit/megabit_gigabit.html

428 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 12:30:31 ID:???
シロアリの侵入路
http://www.termimesh.co.jp/about_termites/termites05.html

449 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 19:25:33 ID:???
>>437 その他
ハンドホールというのは単なる中継点という意味では?
地上に出してから引き込む場合、そこも含め曲がりが多いから
いったんそこでケーブルを引っ張り出してから、そこから屋内に
通していく中継点という意味。そこで結線とか修理時そこでつなぐ云々じゃなくて。
スッキリポールの説明書の施工例にも曲がりや長さで必要なら入れろと書いてあるし、
ハンドホール内で電線を継ぐなとも書いてあるわけで。
http://dolphin.panasonic-denko.co.jp/ideacontout/2005/05/20/2005052000020065.PDF

どっちにしてもそんなのは>>427の言うとおり、配管の曲がり具合と施工者の考えで
必要かどうか決まるものだから、勧める勧めないなんて議論は確かにおかしい。



450 :業者24:2009/05/13(水) 19:41:52 ID:???
ハンドホールはただの中継ポイントにすぎないって分かってないのだろうか…

ボックスにしてもつなぎ直すのはよっぽどのことで、基本は抜き直しになるわな。


光は抜き変え。電話とCATVは保安器の位置次第。
電灯幹線もメーターの二次側なら、つなぎなおしてもかまわないが…
78(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:08:49 ID:???
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
79(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:10:44 ID:???
456 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 20:59:05 ID:???
>>452
電線が壊れたら>>444の言うとおり総取っ替え。
地中配管が壊れたら困るが、基礎貫通する前後に埋設対応の継手があればOKじゃないの?
基礎貫通部分が壊れたら・・・そりゃあ家が壊れたって事だよなw
それが心配ならRC埋込配管とか引き込み線部の心配もしなきゃいかん。

80(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:12:19 ID:???
477 :328:2009/05/14(木) 01:07:00 ID:???
>>1、遅レススマソ
ウチのハンドホールは内寸法が□350で深さが600くらい。定価で3万5000円くらいなので高くても8掛けくらいかな。
施工費はスッキリポールと一括工事で10万(重機×1)くらいでできる(前にも書いたけどどっちにしても1日工事)。
 電気職人さんがプルボックス等地上設置にlこだわるのは多分埋設が好きではない(得意ではない}、っ
て所ではないでしょうか。なので打ち合わせをしてて意外に埋設の知識は無いと感じました。そういう埋設
工事を専門にしている電気屋さんもありますが規模も大きくなるので高いです。というか民家は頼める気がしません。
それとPF管を含むプラ管は日光に当たらなければ劣化はしない(30年は持つ)、土圧による管の変形の方が心配
なのでPFが心配ならFEP(最小径30)にしたらいい(単価はメンテ性で考えるとほとんど変わらない)。
それ以上は普通の家ではオーバースペックかと。ちなみにウチでは家側のハンドホールでFEP→PFにして家に
引き込んでます。スッキリ〜FEP〜ハンドホール(外)〜FEP〜ハンドホール(内)〜PF〜基礎引き込みですね。
ちなみにハンドホール(外)で電気と通信が分かれて電気はそのまま家へ通信だけハンドホール(内)へ引き込んで
いますが予備管を2本入れてます。電気職人の知り合い曰くそこまでしなくていいとの事ですが(見栄えさえ気に
しなければ、どっからでも引き込めるし取り回しできるとの事)、ラジオのアンテナ線出すだけの為に電気屋さんは
呼べないので自己満足ですが工事呼べば2万ではすまないので少し元は取れたかと。

といいつつ>1さんの場合は>444さんと同じくE正解かな?気になるなら家横にハンドホール1つ追加(プルボックスは
家壁に貼り付けるので見栄えが良くない気が)。メンテなら線やりかえでいいけど分岐してセキュリティ強化とかガーデ
ンライト追加とかする場合は生きてくるので。

482 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 08:23:15 ID:???
>>480
土圧の影響がでるなら、道路に埋まってる下水道土管を役所が一生懸命塩ビ管に交換してるのは何なんだ?って話だよなw

まして住宅の庭先なんざ50センチ掘っても深すぎるくらいだ。
81(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:13:02 ID:???
486 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 11:48:50 ID:???
>>485
VP管って電線のサヤ管に使っていいの?


487 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 12:05:57 ID:???
>>486
電線じゃなくて配管のサヤ管だからいいんじゃない?

488 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 12:07:35 ID:???
>>487
自己レス
これが地上で防火関係問題があれば×かもしれんけど、
地下と屋内を結ぶものなら大丈夫だよな。

489 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 12:48:07 ID:???
>>486
しらんw つーか誰に文句言われるのよ?

以前総重量30t超の車両が通行する構内通路下を横断する
給水管が圧密で礫に傷つけられて漏水、対策を頼まれて単管の中に
HiVP管入れて保護したことがあって、単なる思い付きw

昼飯食べながら考えたがポール側の接合で問題があるな。

490 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 13:15:58 ID:???
ポールの根元にあいてる穴の大きさなんかたかがしれてるから、保護管なんかつっこむ余裕はないわな。
ってか根巻きしたらコンクリに埋まるしw

491 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 13:27:38 ID:???
保護管を保護して配管を入れ替え可能にするってねえ・・・
ボディガードにボディガードをつけてる状態か。
82(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:14:04 ID:???
497 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 17:17:35 ID:???
>>490
そこはいいんじゃない?
地中埋設部とスッキリポールはいざとなればまるごと掘り起こせってことで。
問題になっているのは家の構造を貫通する場所だけなんだろ?
大きめの径の配管を埋め込んでおいて、その中を一段細いPF管でも通して
パテ埋めしておくってあたりでどうか?と思うが。
外側の太い方の屋内端は多少高くしておけば、雨水侵入はない。
シロアリ君はしらん。
83(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:14:57 ID:???
509 :328:2009/05/15(金) 00:57:37 ID:???
>>1
FEPは30です。スッキリポール(スッキリボックスまで)には通常のサイズで30×3本がギリギリでした(でも良く入ったと思う)。
なので空配管は入らなかったです。空配管はスッキリポールの下側に地中から露出させてます。
埋設管は普通はPF管でいいのだと思いますが、昔住んでいた家で水道メーターの樹脂ボックスが
変形していたのでプラだと経年変化と建物によって発生する土圧がバカにならないと思ったので
一応FEPにしました(にわかにイメージが沸かなかったのですが近くの建物で土圧が大きくなるそうです、
それを証明するかの様に樹脂ボックスは建物側が大きく凹んでいましたので)。
FEPもプラですが公共工事でも多く使われてるので現状でベストとしました。

>>485さん、
私も電気屋さんから普通は当たり前にしないのでというニュアンスを感じたので(逆に言うと後で壁から
自由に引き込みとか出来る。というか今も普通はそうやって工事していると思います)、自分でやるしかないと
無いと思い調べました。私も自分ではしましたが正直他人に勧めるかといえば?です。この施主とプロしての
工事屋さんの意見(温度差)の違いは仕方がないと思います。
ただ普通の家一軒の電気にかかる工事費用は100万弱。では埋設してどれだけ高くなるか普通は聞く人は少ないと
思います。何も無い状態だとネットで最初調べて50万でした、ここであきらめる人も多いかもしれません。
しかし私の場合30万程度で済みもっと安くなる可能性もあります。なので>1さんにとってはココでより現実に近い
工法、予算がしりたいのではと思っていちいちレスしています。
私も>1さんに工事屋として現場or事務所で質問されたら確かに面倒だとは思います(笑)が、同じ悩みを持った施主として
できる限り事実を伝える方がHMの方にも面倒が減ると思いますので。

513 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 07:13:41 ID:???
>>509
写真うpしてみろ
お前の話はそれからだ
84(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:16:02 ID:???
530 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 23:36:37 ID:???
>>527
>基礎貫通に内在するリスクをボックスで逃げるということでしょ?


俺の場合リスクよりは利便性だな。電気設備の何かをいじる時にとりあえず外に出てればどうにでも出来るって考えてるから。
特に最近の住宅は後から隠蔽でやるのが厳しいのが多いから。

これもケースバイケースだから、造りによっても違うさ。床下点検口に集めれば何とかなる場合もあるし。外観に拘らないから、ボックスぐらいどうとも思わん。土間コンクリ配管の手間が省けるし。
あくまで自宅ならって話

531 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 23:54:51 ID:???
基礎貫通のリスク

そんなもん無いよ。
スリーブ抜きで鉄筋からの距離しっかりとってあれば問題ない
むしろ、基礎外部と内部の仕上げの問題のほうが大きい
外部は土間コン仕上げの場合多少考えないといけないだろう
内部に関しては基礎の工法にも左右される
耐圧基礎の場合は内部ベースの上に出さないといけない
場合によってはピットや補強筋も必要になる。
一般基礎の場合は防湿シートの破れやめくれ等に注意すべき

こんな事に注意するくらいなら、もっと構造に注意すべきだと思うが
配管や配線なんて、多少曲がっていても、ゆがんでいても大問題にはなりません
ここに質問している人はあきらかに素人なので、もっと住宅建築を勉強しましょう
85(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:17:00 ID:???
     人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
      ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.| ここは人力検索エンジンですぅ!
      ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : | 質問したい事とか
    / こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..| バンバン書いちゃえですぅ!

    ノ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|
     人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
      ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.| ここは人力検索エンジンですぅ!
      ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : | 質問したい事とか
    / こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..| バンバン書いちゃえですぅ!

    ノ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|
     人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
      ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.| ここは人力検索エンジンですぅ!
      ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : | 質問したい事とか
    / こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..| バンバン書いちゃえですぅ!

    ノ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|
     人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
      ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.| ここは人力検索エンジンですぅ!
      ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : | 質問したい事とか
    / こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..| バンバン書いちゃえですぅ!

    ノ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|
     人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
      ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.| ここは人力検索エンジンですぅ!
      ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : | 質問したい事とか
    / こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..| バンバン書いちゃえですぅ!
    ノ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|
86(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:17:50 ID:???
546 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 11:00:27 ID:???
>>532
新築時に入線できなければメンテナンスも当然できない
入線できればメンテナンスも当然できる。

なんで理解できないの?それが不思議
電話にしても光にしても電線にしても同軸ケーブルにしても
ポールの一次受け側から屋内の終端(分電盤とかこのスレで言う弱電集合場所)
までは基本ジョイントなんかしないよ、断線とかしたら総取替え
一次受け側→一本物→屋内の終端→各箇所へ
          ↑これを交換    ↑あんたはこれも交換しなくちゃいけないと勘違いしてないかい?
大体電気的なものを湿気の多いホールとかでジョイントするって気持ち悪いだろうが
それとあんたの理屈で言えば屋内配線の通ってる床・壁・天井にすべて
点検口が必要な理屈になるだろう、何の為に配管するか理論的に考えて見ろ。

590 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 22:26:14 ID:???
>>562
>施主持ちですか?
電話線とFTTHで宅内配線リース料払ってたらインフラ持ち
電力線なんかは所有者負担、電力線を中途で繋ぐ暴挙はしない
メンテナンス性考慮するから費用かかっても総取替え、んな費用は微々たるもの

>メンテナンス費用が施主持ちだったら
当たり前だろうが持ち主以外誰が負担すんねん、勘違いすんなよ、
インフラはメーターとか保守函以降は全て所有者負担(リース除く)
中途でジョイントするより総取替えのほうが安いんだよ

>念のため聞きますけど、プルボックス、ハンドホールが無料だとしても
>そんなもの要らねえ、として基礎貫通を貫きますか?

とにかく新築時で入線できるか否か、入線可能なら全ていらん
特にプルボックスなんぞは逆に追加払うから不細工だから止めろと言う。
87(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:19:02 ID:???
607 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 09:59:43 ID:???
>>593
あんた相当馬鹿だな
真面目にメンテナンスするつうが建築物の設備メンテナンスって素人だろうが玄人だろうが特に電気関係は何もできんよ、
@普通に使ってて故障したらリース料払ってるものはインフラ負担で修理(普通は総取替え) 理解できる?
Aリース料のない電力線TV線などは所有は建物所有者だから建物所有者負担で修理(これも普通は総取替え) 理解できる?

利便性って言うより必要不可欠なものなら利便性のあるもの不必要なものなら無用の長物
B新築時に存在しないと入線不可能なら必要不可欠なもの、将来にわたっても必要なもの 理解できる?
C新築時に存在してなくても入線可能なら未来永劫不必要なもの、つまり無用の長物 理解できる?

つーか台風で架空線と引き込み部がやられる事はあるが埋設管がどうのこうのするとか屋内配管がどうにかなって
断線とかの事態って極端な地盤沈下か建物が倒壊寸前まで変形しないと考えられんだろう、
動植物からの被害は考えられるがその時は配管そのもの含め交換だから掘りおこすしかないわな。

611 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 11:09:35 ID:???
>>608
電話の請求明細書見てみろ
屋内配線(回線)使用料(確か¥60)って項目があったらリース(レンタル)無かったらあんたの所有物
不具合があったらリースはNTT負担で修理あんたの所有物ならあんた負担で修理、電話は最初に自分で決める
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012971955
NTTの光は無条件でONUと光ルーター(無料)とセットでリース(レンタル)
88(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:21:36 ID:???
701 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 17:29:00 ID:???
同じ径で地下埋設ならPFの方が難易度が高いな。
PF28を潰さないように真っ直ぐ伸ばすには埋め戻しも気にして作業しなきゃ
ならないが、FEP30ならそんなに気にせず埋め戻しできる。
だけど歩掛けは同じと考えていいんじゃねーかな。
PFとFEPは条件によって使い分けるだけだから、何でもかんでもFEP使うってのもおかしい。
PF〜小径、短距離、家庭用
FEP〜大径、長距離、官庁

710 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 00:29:07 ID:???
何メートル埋設するつもりだか…

コンクリ打ちの時にコンクリの圧力に負けない強度があるのに…
ホームセンターでPF管の半端買ってきて漬け物石でもおいてみろ。潰れやしないから

713 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 10:53:20 ID:???
>>712
さらに言えば、メーカーの設定値以上のことを施工に要求してると思われるが…

メーカーにだってPF管の三十年分の耐久性データなんかないだろ。発売してから15年もたってないのに。

716 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 15:40:55 ID:???
>>715
公共建築工事積算基準だと歩掛違うよ
労務費の基準は公共建築工事積算基準だから
(そのまま適用はしないが)当然施工単価も違う。
89(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:22:16 ID:???
717 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 15:50:04 ID:???
>>715
あのね。
PF管とFEPじゃ、接続などをする手間がワンタッチで接続できるPF管と違い、
地中埋設専用というFEPの特性上、付属品も防水性能と堅牢性が求められるから、
施工もぐっと手間がかかるの。
単純に管を切断する方法も、PFはカッターナイフ等で一発だけど、
FEPはのこぎり等じゃないと切れないしね。コレだけで手間が全然違うよ。
カタログを見れる環境なら見て欲しいんだけど、素人さんでもこれは一目でわかると思うよ。


>硬度が低くなったらその分安くするのか?
当然ですが?
>>716も言ってるけど、ウチの社内の見積用の労務費工数(工賃)表でもちゃんと分かれてるよ。
話はそれるけど、安いからと言ってドレンホースを地中埋設するような業者は、
俺としては使いたくないなぁ。(ただの例え話なのはわかるけど)
法的にちゃんと決まってるからね。
規定を知っていて相手は素人だからとやっちゃう業者はモラルが無いし、
そもそも知らない業者はもう救いようが無い。

718 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 16:00:53 ID:???
>>717
同じ径で地下埋設ならPFの方が難易度が高いな。
PF28を潰さないように真っ直ぐ伸ばすには埋め戻しも気にして作業しなきゃ
ならないが、FEP30ならそんなに気にせず埋め戻しできる。
だけど歩掛けは同じと考えていいんじゃねーかな。


719 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 16:08:24 ID:???
公共建築工事積算基準と2chのレスの信憑性は
2chの誰かわからん奴のレスが信憑性があるのかw
本当に都合のいいように解釈するなお前らwwwwwwwwwwwww
90(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:23:35 ID:???
721 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 16:43:25 ID:???
>>706
PFSとFEPじゃ管本体で2倍。
付属品ならモノにもよるけど軽く10倍だよ。ぼってんじゃなくてマジで。

あと、FEPは30(PFSなら28相当)から下が無いからね。PFSならその下は14、16、22とあるけど。
たとえばAE0.9-2C(インターホンによく使う)を、人が通らない場所に地中埋設で門柱までもって行くとしましょう。
PFSなら14使えばいいけど、FEPだと30を使うしかない。
単純にカタログでメーターあたりの単価出すとPFS-14は136円/mだけど、FEP-30は610円/mもするw
(同等品のPFS-28なら294円/m)
これで工賃まで高いとなったら・・・それでもいいから頑丈に施工してくれ!って言うなら全然問題ないけど、
ちょっとやりすぎではないかな?と思いますね。

>>718
まぁこの辺は人によって考え方が違うからね。
ケースバイケースで根拠があればどっちも正解でいいと思う。

722 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 17:43:58 ID:???
町を歩いているとよくCD管(オレンジ色の管)を露出配管しているのを見かけます・・・
CD管は地中埋設はギリギリOKですが、(古河電工技術資料より)露出してたら駄目です。
近所の工事中の新築のお家もCD管が露出配管されてますorz
こーいうのを見ると同業者として非常に残念に思いますね。

723 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 18:20:55 ID:???
まあ多くは保護管だろうし、CD使っても家が朽ちるまでは持つだろう
CDが朽ちても絶縁不良にはならないしケーブルは直接埋設できるだろ
注意するとすれば昼夜を問わず紫外線が当たる場合は極端に寿命が短くなるってことかな
所詮、金しだいじゃね

724 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 19:29:48 ID:???
インターホンとか門灯を外構屋任せだとCD管使うだろうな。
電気屋でも町場に毛が生えたような電気屋はCD管使うだろうな。
91(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:24:50 ID:???
960 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 23:03:55 ID:???
■新築■LAN配線■スッキリポール■質問スレ■#3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1244296763/

961 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 23:43:51 ID:???
>>960
お前のせいでテンプレ書いている途中で荒しが来ただろうがよ!

962 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 23:44:41 ID:???
すっきりポールの施工例では外壁につくボックスは使用していない。(P.7下)
http://dolphin.panasonic-denko.co.jp/ideacontout/2005/05/20/2005052000020065.PDF

宅地開発における無電柱化には二通りあります。
Aコストを抑えた無電柱化方法(引込BOX方式)
B従来の無電柱化方法(ハンドホール方式)
http://www.kawaso-texcel.co.jp/epowercd/smallfusebox_body.htm

Q:マンホールとハンドホールの違いは?

A:マンホールは人が出入りするため、ふたが落下しないよう丸くなっています。
(当然、ふたの口径>穴の口径となっています。強度も強いとのこと)。
ハンドホールは地表から浅く、ふたは長方形、正方形となっており、
縦、横は対角線より短いため、落下の可能性があります。30数年前、
現場実習の時教わりました。


963 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 23:45:26 ID:???
糞!間違えた!
92(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:25:23 ID:???
733 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 03:28:11 ID:???
しかしPF管とFEPの労務単価が違うとか言ってるけど、20m程を公共建築工事積算基準で
してくれるのか最近の電気屋は。FEPとPF積算基準ではそう変わらない気がするけど定価は
結構差があるな。公共建築工事積算基準本より高い材料もあるけど普通の電気関連の材料は
本よりは必ず安く流通してる。
素人さんも本気で考えてるなら公共建築工事積算基準本を買った方がいい。
工務店見積価格のの半分くらいですむかもな。

736 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 09:49:07 ID:???
ところで見積って材料+工賃と、複合単価とどっちでだしてる?

住宅の弱電じゃ複合単価じゃあわないよな


737 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 13:14:35 ID:???
>>733
そこまでするなら電工2種取って自分でやった方が良い

739 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 16:08:16 ID:???
>>737
>717のPFとFEPの労務単価が違うといっていることに対しての意見。
厳密に言えば違いますが20MではPFもFEPも工事代金同じではないかという事が言いたかっただけです。
一式工事の単価をどうやって上げるのかと。
1日60000円の管工事を管を変更したら1日70000円になるかのということです。さすがにそれはおかしいでしょ。
上がるとすればm単価で計算した場合でその根拠を示した場合、基準単価になるから電気屋は
普通には説明できない訳でああいう本を見たうえで見積取れば架空のm単価に迷わされないって事です。
93(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:26:10 ID:???
71 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:54:58 ID:???
防蟻なんて5年で効果なくなるんだぜ?
それにヤマトシロアリはともかく海外か入ってきたシロアリは木以外でも平気で穴をあける


結論

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


94(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:27:26 ID:???

740 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 17:13:24 ID:???
>>739
いやw そこまで言うともう単価見積りなんてやめちまえ的になるでしょ

PFで2人で16:00には終わり清掃片付けして道具整理して17:00には終わる、当たり前に2人工だけど
片やFEPだと切断とかジョイントで手間取り19:00までかかって現場を後にするのは20:00とかはある話
単純に手間を考えると確実にFEPのほうが手間くうんだからその為の分掛でしょ
難易度別に標準工数を調査して国交省なりが発注者も適切な価格で発注する基準単価、
「これ以上かかったらお宅の手が遅いだけだよ」と言うのが分掛、請負者も利益確保の為倉庫で準備するし
早出もして企業努力するし掘削が多い業者だと重機も購入する。
手掘りで2人工かかり機械掘りだと15:00に終わる、じゃあ1.5人工かと言えば違うだろう?
それに非単価発注やると請負契約にそぐわなくなるからリスクは発注者持ちだろう普通
「礫がでましたので全然掘れませんでした、追加2万下さい」じゃあ通用せんだろう世の中。

741 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 17:44:12 ID:???
>>740
そこを理解できない施主が多いから困るよな。
じゃあこの例に例えれば、礫がでるかもしれないからと、二人で2日みておいたら一日で終わりましたって時に、今度は一日で終わったんだから一日分しか払わないってのがこの手の客。

742 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 21:36:59 ID:0IjqdtAn
ブレーカーまでの引き込みは東電or引き込み工事やってる電気屋に頼めばやってくれる
そこから先は電工2でOK うちは電気屋というかリフォームorプレハブ屋なのでいつもそうやってやってる>738

743 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 21:41:26 ID:???
>>739
単価がどうのこうの噛み付いて
根拠示せと言うから示せば今度は一式工事w

> 1日60000円の管工事を管を変更したら1日70000円になるかのということです
手間が増えれば半日応援呼ぶなり残業するなり機械投入(お金ね)しまんがな
手間がかかるから単価が高い、阿呆ですかあんたはw
95(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:28:07 ID:???
745 :739:2009/05/24(日) 22:58:26 ID:???
うむ俺の知ってるFEPとここに出ているFEPは違うのか?
PF・・・カッターで切れる=30秒 ×3条
FEP(30)・・・ノコギリ使って=1分 ×3条
ジョイントも今はFEPもワンタッチ式の継手があるからほとんど変わらない。FEP伸ばすのが面倒だから・・・って20mだし。
掘削・・・FEPとPFで変わる根拠が見当たらない。(PF専用のスコップとか専用重機があるなら別だが)

>>741、1日で済もうが3日かかろうが見積金額しか払わない。現場(施主)都合の遅延のみ話し合いで追加見るのが普通では。
>743のようにPFで1日で済む工事がFEPで2日かかるのが理解できない。
FEPは在庫持ってないからジョイントが無かった→1日待ちで2日かかったとかあるかもしれないがそれも施主のせいかというと
決め付けれない、手配ミスなら業者持ちが普通。(PFだとホームセンターで売ってるからそういうロスは無いな、確かに)。
それと岩が出た場合は工事も予定より遅れるので工務店なり施主に日程延長又は機械投入で追加金額の話しないと・・・・元々
岩掘削を含む見積を折り込むのが>740のやり方なのか?
民家程度の工事だと
配管材料・・・若干上がるが正直言って諸経費と一式工事費の全体金額から考えると5%程度UPかな。
施工費・・・一式なので変えれる要素が見当たらない。どこが変わるのか(どうやって見積変えてるのか)俺が知りたい。

場所によってはFEPはプレミア付くのか。業者もいろいろあるという事ですな。


746 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 23:20:50 ID:???
>>745
積算基準書にはFEPの地中管路はのってるけど、PFはないんだよね。

だから、ある意味PFの埋設の方がお手盛り価格かもしれんな。

材料単価は出てるが、メーターあたり三倍くらい違う。雑材は別途。
96(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:29:07 ID:???
951 名前:755[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 19:18:57 ID:???
>>756
立ち上がりだけライニングを使うというのはどういうことでしょうか?
硬質塩化ビニルライニング鋼管のことですか?
それとも別素材の管にライニング塗装をするのでしょうか?

>>770
立ち上がりにVE管というのはPF管のサヤ管、
つまりサヤ管のサヤ管という意味ですか?
VE管はただの硬質ビニル電線管でライニングとは全く関係ないものですか?


952 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 19:34:46 ID:???
>>951
またお前かw
なんでもいいんだよ保護すりゃ鋼管だろうがステンレス管だろうがビニール管だろうが
ちぃたあ考えろや。思考する能力はないんかw
97(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:29:25 ID:???
747 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 23:39:18 ID:???
FEPなんか電工ナイフで切ってるしFEPの接続で防水施工する箇所なのに
PFだったらワンタッチで済ますとか何言ってんのw
PFも防水施工しろよww

あとPF-SやCDを露出配管にすると耐候性無いので数年で曲げ箇所が
パキパキ割れるので注意した方が良い。
PF-Dなら割れてるの見たこと無いけどね。

PF-Sで屋外露出ならある程度太陽光通すと思うので(穴のぞいたら明るいっしょ)
耐候性のないUTPケーブルを通すならPF-D使った方がいいんじゃないかな。


748 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 00:24:54 ID:???
積算基準書よく呼んだら、掘削費用は別途って書いてあるな。
98(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:29:52 ID:???
こんにちは。あたしは先頭ガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしていたら、
なんかいっぱいついてきたの。

                                               ___
    __      ∧ ∧        (~)                        /: 》:\ 
  ヽ|__|ノ   ヽ(・∀ ・)ノ     γ´⌒`ヽ            人         (=○===)
  ||‘‐‘;レ   _)_,(  )ヽ ))    {i:i:i:i:i:i:i:i:}           (   ミ)      (と旦⊂) 
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ   >  ̄ヽ   (・ω・` )   ヘ⌒ヽフ⌒γ (・∀・ ミ)     (_(_と   
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]-.(・ω・ )  )─O┬O ,,) 凸─⊂ニニニ⊃ 
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ   ◎───◎  しー し─J  ◎┴J/ ◎    (◎==◎)   〜 〜


99(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:31:24 ID:???
754 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 08:07:43 ID:???
>厳密に言えば違いますが
厳密に弾くからm当り何円か何十円でも差がでるのが施工単価だろう
管種が違う...一緒だろう、管径が違う...一緒だろうで延々やるとCD-16とFP-200も一緒?
そら全然違うだろうがとなる、じゃあ何処で線引きするかと言えば管種が違えば単価の増減
管径が違えば単価の増減がでるのは当たり前。

>>753
手元に資料が無いが
掘削埋め戻し手間=同じ
PF-28=\85程度 FEP-30=\255 (確実に3倍はする)
材料費=10m+@170=\1700+副資材(これが劇的に高い)+(と言ってもせいぜい)\800=\2500
施工賃=\100/m違うとして=\1000 あと異種管継ぎ手とか必要とか一概に言えんが
まあ配管自体の材工で言えば\4000〜\5000うpだな

ただそれだけで済むかと言えば本数が増えればPFならポールに通るがFEPなら硬い特性故
曲がらなくてポール直径を上げる必要があるとか様々な要因が絡むのでこれも一概に言えない。

とにかく図面が必要なんだよ、口であーだこーだ言うから素人な訳で、積算に最低限必要な情報を
盛り込んでいるのが図面でそれさえあれば余計な会話は必要ない、図面なしで積算しろと言えば
積算する人間が仕様と施工方法・ルートを決めながらやるから余計なことを考えてあれも見とこう
これもいるかな?とやる、小さな事の積み重ねが結果何万も何十万も高くなる。

よくある延べ40坪の総二階の木造住宅ですが幾らかかりますか?的な質問は論外。
2000ccの5人乗り乗用車幾らですか?と問われれば何と答える?
安い車は100万円台の後半であるだろうが高い車は300万を軽く超えるし
ましてや外車になれば500万に届く車もあるだろうが、どう答えればいいんだ?

それと積算書だけで仕様を決めると何処から何処までがFEPで何処からPFの変わってとか
下手したら積算した人間でさえ時が経てば失念する訳で、ましてや現場の職人はそれこそ
訳がわからん様になる。
とにかく厳正な積算を望むのであればそれに必要な情報(設計=図面)が必要。
100(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:33:33 ID:???
770 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 09:55:17 ID:???
>>755
立ち上げ部分はVE管使うといいです。
ブラウン色なんてのもあって家の壁に合わせやすい色もあったりするし
PFと同じ16φのサイズもあるので接続も容易です。
ただし曲げ箇所があるとトーチランプ等で作業しないといけないので
慣れが必要です。
耐候性もあるし見た目も綺麗におさまるのでオススメですよ。

771 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 10:01:31 ID:???
>>770
ハイグレードじゃないとダメだろ。
普通のVEじゃ紫外線にさらされ続けたら蹴飛ばしただけで割れる。

101(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:35:17 ID:???
772 :753:2009/05/26(火) 12:31:58 ID:???
>>754
>材料費=10m+@170=\1700+副資材(これが劇的に高い)+(と言ってもせいぜい)\800=\2500
>施工賃=\100/m違うとして=\1000 あと異種管継ぎ手とか必要とか一概に言えんが
>まあ配管自体の材工で言えば\4000〜\5000うpだな

10メートル材料費で2500円アップ。施工賃はメートル当り100円差ですか。
合計5000円だけアップですか???

774 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 16:18:16 ID:???
>>772
一本分の差額ね、
それと異種管継手が必要、この異種管継手があんたらが想像する価格の一桁高い価格だと思う、
4本埋設するとして計8個いるが一個2000円位するよ、合計16000円
配管変更追加と合算して3万ちょい追加になる、それとどうして都合の悪いとこは見過ごすかなあw
ポールとかボックスも設計が確定しないと品番決定できないからそれだけじゃ済まんよ。


775 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 16:33:12 ID:???
>>772
なんでFEPにしたいのかよくわからないな。
スッキリポールの方はPF22なんだろ。FEP30と接続するには特殊な部材がいるし
通線の時にはその部材を使ってる事を覚えていないと面倒が起こりやすい。
そんなところに金かけるなら少しでも家の中のCD管をPF管にした方がずっといいと思う。
物には適材適所ってのがあってだな

776 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 18:11:48 ID:???
>>775
問題が起きる時があるんだよな
通線方向がPF22→FEP30ならいいけど、逆だと、、、、
今回はPF22→FEP30→PF22だろう、どっちから通しても
102(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:36:00 ID:???
779 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 20:46:37 ID:???
>>771

実際に同じ現場で比較したがHIVEでも大きな差はない


780 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 21:16:09 ID:???
>>779
VEとVEのハイグレードとHIVEって別物でしょ?


ミライのカタログしか見てないけど…


781 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 22:30:25 ID:???
耐衝撃性硬質ビニル電線管、ハイインパクトVE=HIVEはよく使うけど
VEのハイグレードってのは初めて聞いたなぁ
未来の商品?


782 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 23:17:33 ID:???
>>781
ミライの商品。
耐候性に優れていて、色褪せもあまりしないらしい。使ったことないけどね。

HIVEは耐衝撃性でしょ。


あとこの手のメーカーって日動だっけか。ここは基本商品がHIVEだと思った。
103(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:36:51 ID:???
786 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 10:11:53 ID:???
>>783
何本通そうと考えてるのか知らんが本数次第では集合住宅用を使っても通らんぞ
特注でポール作るようになるぞ、それに既製品の最大使って通ったとしても
3万やそこいらじゃ済まんよ、配管径が上がれば計器ボックスも大きくなる
ポールが太くなれば高さも高くなる、そうすれば基礎もおのずと大きくなる
ポールから宅内までで100万位かかるようになるぞ


787 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 11:04:26 ID:???
>>783
> 家の中のCD間をPF管にしたらどれだけ良くなるのでしょうか?
> 屋外のFEPよりも意味がないように思えますが。

これはもう価値観の違いだから何とも言えないけどさ。
CD管はコンクリート埋設専用管であって住宅内配管に使った場合
自己消化性がない為に火災の際に1部屋のボヤですんでいた物が
2部屋や全焼へとなる恐れがあるからなんだ。

LAN配線なら使用しても良いのかもしれないが、電気の内線規定では
300V以下の配管に屋内ではコンクリート埋設以外では使用不可となっている。
電気の場合だからショートした火が管に燃え移って延焼するのを避ける為に
使用不可となっているのだろうけどね。

私が施工するならCD管は使わないね。
104(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:38:24 ID:???
792 :772:2009/05/27(水) 13:44:14 ID:???
>>789
オール電化です。
ソーラー発電はしません。
テレビのアンテナ類もポールにつけます。


793 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 14:04:41 ID:???
>>792
じゃあ全然通らない、つうか仕事ができない
一番大きいサイズの外径165.2φ-5の内径が155.2φ
FP-50とFP-40が電力用+PF-28*3で略いっぱい絵をかけばPF-28*4まで通るが
取出し口が90*200なんでそこでPF管でも取り回しが不可能に近いましてやFPなんぞ論外
電話・CATV・通信(光)・テレビで4本いるから無理、どうしてもと言うのなら
図面書いて鉄工所に頼んで特注。

それともうひとつ質問
>総予算は30万円から50万円です。
ポールから建物までの予算?それとも弱電屋内配管+配線+補器類も含んで考えてるの?


820 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 16:22:15 ID:???
>>818
普通はポールたてるのと埋設配管はは電気工事業者。
105(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:41:55 ID:???
823 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 16:23:22 ID:???
>>822
プロはコニシなんか使いません
ヤヨイがデフォです

844 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 11:30:08 ID:???
もともと材料でデフォなんてほとんどないだろ。

ちなみにコークボンドはヤヨイ。
ウレタンのコーキングはコニシ
普通のコーキングはどこでもいい。

ただ、高い方が使いやすいという点のまた事実。
安い方がお得というのもまた事実。



845 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 11:44:22 ID:???
セメダイン社のコークは?


846 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 11:56:01 ID:???
俺はそれ使ってるけど薬品臭い。あと少し粘度がほかのとくらべて緩い気がする

でもモールの隙間うめには色合いがばっちり。

850 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 19:07:27 ID:???
モールのだめ直しとか穴ふさぎとか、クロス屋の次によく使うと思われるが。
106(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:42:49 ID:???
851 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 20:24:12 ID:???
素朴な疑問。DIYで一円玉大に開けた壁をコークで塞ごうとした場合
壁の中が空洞の空間があるから、塞ごうとおもっても上手く塞がらないのかな?
何か下地としてスポンジみたいなのを詰めてその上からコーキングでしょうか?


852 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 21:09:14 ID:1q8oAxQr
スポンジ詰めたりする場合もあれば網テープ貼ったり色々
クロスやダイノックで仕上げるなら和紙貼ってかなり大きな
穴もごまかしたりもする

862 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 08:18:58 ID:???
>>861
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brick/6649/kyojyu3/IMG_0702.jpg
これ使って通せば桶、壁には穴だけでボードアンカーでプレートを固定すれば
LANケーブル抜くだけで終わり。


863 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 08:34:01 ID:???
>>861
一本だったらドライバーで平気だよ。
ジャックつきでもちょっとこじって広げれば最小限の穴ですむから、コークだけでも埋まるし。
107(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:43:33 ID:???
865 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 11:10:21 ID:???
>>864
>四角穴の一穴プレート・・・はコンセントなどの共通品
一口コンセントのところを 通線チップ という部品を使う
http://denko.panasonic.biz/Ebox/image-dl/category/index.jsp?c=search&b_cd=1&c_cd=213&c1_cd=5&c2_cd=201&c3_cd=213&c4_cd=0&c5_cd=0&c6_cd=0
首が付いた下向きの奴もある。

ビスは付属してる、アンカーは
http://www.eakon.info/images/ancar/DSCF0001.jpg
右から2番目が素人向き(少し高いが)


866 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 12:36:14 ID:???
>>864
http://www.taroto.jp/site/pdf/wide21/68-69.pdf
探した、テレホンガイド・電話線ガイド・通線チップなどが流用できる
ただ全て成端が必要になる、成端工具がないのなら一口プレートだけで
抜いた後ブランクチップで隠すほうがいいかも知れん。

868 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 13:49:33 ID:???
>>867
素人じゃ無理、ジワジワ閉めていって最後の見極めが難しい
ちょっとでも回しすぎると終わり、ただプロがやっても
再度閉めることは不可能、汚くなるといyか基本効かない。

プレートなんかいらん、難しそうと感じるのなら諦めろ
小器用な人間なら頭で想像できる、想像できないのなら
不器用な可能性がある。
108(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:44:44 ID:???
878 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 18:06:24 ID:???
>>787
>自己消化性がない為に火災の際に1部屋のボヤですんでいた物が
>2部屋や全焼へとなる恐れがあるからなんだ。

非常に怖い話ですが、
そのようにCD管を伝って全焼するようなことがあるんですか?


879 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 20:07:14 ID:???
有るわけ無いだろ、CAT5切ってみたら?


880 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 20:36:43 ID:???
>>878
確かに可燃物だが室内発火して壁内のCD管が
燃えるような事態になったらもはや小火とは言わない、
全焼寸前。

883 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 20:52:45 ID:???
自己消化性って絶対燃えない事じゃないよね
定義は決まった大きさの火種を落として有る時間、規定の大きさ以上広がらないと言う物
火災になれば普通に燃えるし、他に燃えやすい物は沢山あるよ


109(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:46:11 ID:???
889 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 21:16:16 ID:???
>>888
LAN配線でなくとも壁内の電気配線などが漏電やショートを起こして
出火することは考えられませんか?
その時に同じ壁内のCD管に引火するとか。


890 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 21:26:27 ID:???
地絡なり短絡した場合は遮断器が作動する、新築住宅では必須
管内では電線の接続は禁止>内線規定(強電低圧用、LANは規定外)
多くの電線の絶縁体、シースは塩化ビニル

で、なんで距離のあるCD管に飛び火する可能性があるの?どこに2Fまで延焼するだけの酸素などのエネルギーがあるの?

まあ何を書いても信用しないだろうから東京消防庁に聞けばいいよ、電気火災の事例、アルゴリズムは把握してるだろうから

895 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 22:14:25 ID:???
CDが燃える前に断熱材のカバーとか簡単に着火するだろ
まあ室内がガン燃えだろうけど

つかパナチューブやTLチューブの立場も考えないと、危険な物なら売らないだろ

901 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 23:18:26 ID:???
>880の言うとおりでしょう。壁の中まで燃えてる頃には他にも引火してると思われるが。


初めからPF使ってればいいんだよ。たいして値段変わらないんだから。

仮にすっきりポールまで埋設配管するとして、CD管使ってたら埋設でPFにするときにコンビネーションは必要だわ、電気屋にいらん在庫は増えるわ、良いことないじゃん。
110(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:48:21 ID:???
911 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 00:10:19 ID:???
木造では一度火がついてしまえばCDだろうがPFだろうがたいして変わらないと思う。
が、CDを打ち込み以外に使うのは本筋ではないな、電工ならば。
俺はそう思う。他の人は知らん。

912 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 00:18:37 ID:???
>>910 だから過去のカキコを理解してないんだろ?もう何回も同じ事書いてるよ
>>787のカキコの元ネタ内線規定の解釈が違うから逆も何もないよ
内線規定って言うのは低圧強電に関することを書いた物
論より証拠LANケーブル切ってみればわかるだろ

914 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 00:57:04 ID:???
>>913
まだ施工依頼する段階でもないんでない?

設計あたりから工務店に話がいって、そこから電気屋に見積もりしてーってなって、電気屋が図面と仕様書みて、「なんじゃ、こりゃあ!」ってくらいの段階じゃないの?

917 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 01:23:35 ID:???
もう良いでしょ?答えは書いてるから
もえる〜はホームセンターでCD買って実験してみてください

他人の信念には興味有りませんし、押しつけられる物でもないでしょ

943 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 16:41:35 ID:???
>>939
口元に蓋するなりテープ巻けば一年くらい平気だ。

その間に家の壁紙のはがれを直したり出来るぞ。画鋲の穴とかもふさげるし。


DIYで重宝するから無駄にはならんよ。
1111 ◆Mi9/h/uMU6 :2009/06/07(日) 00:53:16 ID:???
以上、前スレ、前々スレの主要部分をまとめました。
本来だったら、100以内にゆうに納まるところ
荒しが入ったのでオーバーしました。

荒しには退場を命じます。以後、書き込まないように。
112(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:55:06 ID:???
>>111
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね

113(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 02:21:41 ID:???
>>111
テンプレ100もイラネーよ
3行にまとめろ

でなきゃスレ立てすんな
114(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 02:38:02 ID:mdDl/5Vq
 
115(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 06:46:45 ID:???
これは酷いw
116(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 08:07:07 ID:???
テンプレ乙と言いたいところだけど、これはネーわww。
117(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 09:34:16 ID:???
       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) >>1=しろありは消毒だ〜!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,"二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
118(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 09:36:27 ID:???
自分の失敗を認めないヤマキン。
自分の失敗を他人や物のせいにするヤマキン。
いらない所ばかりに気を使い必要な所はズボラなヤマキン。
仕事の話ししかネタがないヤマキン。
打合せもせずに乗り込んだ途端に暴走するヤマキン。
自分だけ把握して仕事を進めるヤマキン。
周りから自分は「いい人」って思われてると勘違いしてるヤマキン。
多重人格のヤマキン。
運転が下手クソで毎日急ブレーキと急ハンドルのヤマキン。
歩行者とバイクとバスとタクシーを敵だと思ってるヤマキン。
初めての現場にたどり着けず絶対迷子になるヤマキン。
関わる大工によってはパシリや犬みたいになるヤマキン。
お金とお酒でしか人間関係を築けないヤマキン。
本当の人付き合いを知らないヤマキン。
偽善者・自分主義・自分1番・ワンマン・下手な運転・現場も運転も暴走・ヤマキンの歌
ヤ〜マ〜キ〜ン〜クラッシュ〜クラッシュ〜
ヤ〜マ〜キ〜ン〜クラッシュ〜クラッシュ〜
あんたはクラッシュ〜クラッシュ〜
みんなで〜クラッシュ〜クラッシュ〜
ヤマキンクラッシュ〜!
119(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 09:39:48 ID:???
★教えてクソ五大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
120(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 10:19:03 ID:???
トリップ付けて素直に聞けばレスするのに・・・
俺はもう降りた
121(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 11:20:20 ID:???
>>120
前スレの最後の質問が回答されていたら新スレも立たなかったんだよ。
二回も頭下げて回答をお願いしていたのに荒らして回答しなかっただろ?
122(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 11:26:19 ID:???
なんで名無しとレス番と1のトリで使い分けるの?
なんで前スレまだ埋まってないのにそういう結論出すの?

一日中居座る気ならIDくらい出したらどうですかあ?
お前だけが毎回IP晒してくれれば、このスレもちっとは有意義になると思うけど
123(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 11:32:14 ID:???
>>122
客観的な立場でジャッジしたまでだよ。
本来ならばトリもIDも必要ない。
質問者も回答者に要求していないから。
124(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 11:42:03 ID:???
こうやって自演するから嫌なんだよな、俺もパス。
125(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 17:54:45 ID:???
>>122
>>123


自演ばれないと思ってんの?
126(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 18:05:03 ID:???
>>125
自演と思う根拠は?
フシアナサンをしなくとも君はIPが分かるの?
127(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 18:37:36 ID:???
>>126
見えるだろ。。。ちょっとスキルある奴なら。。。
128(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 19:00:19 ID:???
>>127
オマエにはそのスキルあるの?
129(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 21:56:39 ID:???
新スレ…128ってなによw オレも呆れ果てた…サヨナラ。
130(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 22:05:14 ID:???
>>129
オマエは何回サヨナラしたら気が済むの?
荒しの自演はやめてよね。
131(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 23:37:10 ID:???
>>126
名前の欄にfusianasanって書いて
本文に調べたいレス番号を>>の後に入力(一度に5個まで可)
これで書き込みボタンを押せばOKだよ。
132(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 23:44:48 ID:???
133(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 23:59:27 ID:???
>>132
村上春樹の小説『ねじまき鳥クロニクル』のパクリ。
このブログに詳しい。
http://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-43.html
134(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 00:03:51 ID:???
135(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 00:53:18 ID:???
>>132
さすがは荒し。変態だなw
オマエには退場を命じているから。
二度と書き込むなクズ。
136(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 01:12:22 ID:???
光ケーブルの規格が変わって新しいケーブルになったとしたら
配管さえあれば中身だけ取り替えることは可能ではなかったですか?
だから、空配管が薦められていたわけで。

また、光ケーブルの規格は変わる可能性がありますが、
電線類はこのままで行く可能性が高いでしょう。
スッキリポールは何も光ファイバーだけではないので。

職人さんが嫌がるのは分かります。
これまでの住宅は築25年が平均ですからね。
しかし、私は40年は持つであろう住宅を設計していますので、
築25年住宅で使われる仕様では物足りなくなります。
また、おっしゃったように交換も難しいとなれば、なおさらです。

>PFDの露出配管では20年は間違いなく持ちません。
>10年でもたぶん無理でしょう。
いくらなんでも10年は短すぎますね。
10年後、総やりかえするコストを考えると初期投資した方が合理的です。
>地中PFD、露出ドブ厚鋼 保護管なしで継ぎ手にウレタンのコーキング等できちんと処理
こういったのが妥当ですね。このような施工を嫌がる職人さんは、
10年、15年後に総やりかえした方が初期投資するよりもいいと思っているのですか?
そこが少々、納得いきません。
137(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 01:13:13 ID:???
971 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 00:50:07 ID:???
このスレの有終の美を飾りましょう。
真剣にお願いします。

>>756
立ち上がりだけライニングを使うというのはどういうことでしょうか?
硬質塩化ビニルライニング鋼管のことですか?
それとも別素材の管にライニング塗装をするのでしょうか?

>>770
立ち上がりにVE管というのはPF管のサヤ管、
つまりサヤ管のサヤ管という意味ですか?
VE管はただの硬質ビニル電線管でライニングとは全く関係ないものですか?
138(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 01:14:10 ID:???
975 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 08:04:41 ID:???
次までもちこされたらタマンネ。
>>971

>>756
硬質塩化ビニルライニング鋼管
こんなものつかうわけねーだろ。
ポリエチライニング鋼管だよ。
でも、オレだったらこれも間違い、コレ絶対サビるから。
被服の隙間から水入って被服が膨らんでグズグズになる。
立ち上がりは「ドブ漬けの厚鋼電線管」

>>770
この場合は立ち上がりとか露出部分はまっすぐの方がいいから
VEに変換しろという意味だと思う。「見た目も」って言ってるから。
ただつなぎ目のシールには気をつけて

保護管に保護管なんていらねーよ。
だったらPFをPFDにすればいいだろ。

それでも気になるんだったら鋼管埋めちまえよ。
139(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 01:14:50 ID:???
977 名前:975[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 11:57:26 ID:???
>>976

見解というか、これはおれの電気屋としての経験でしかないのだが、
データを出せといわれてもおれの頭ン中にしかねーよ。
実際に敷設されてるものを見ていると、一番錆びずに中に耐久年数が長いもの
(もちろん値段との兼ね合いも考えて)一番いいものだと思うモノ。
ドブの厚鋼でつなぎ目はネジきったもの。

で管を変えるということはたしかにカットするということ。そのつなぎ目部分をしかるべき処理すれば
問題ないとおもうが、カットするこによって雨水等の浸入はゼロではない。
だったら、オールPFDでいいだろう。おれならそうする。
ただ>>971の質問に対する>>756は「ポリエチライニング鋼管」のことだと思う。

で、PF管が厚鋼の中に入っててもまずくはないよ。そうしたいのならすればいいよ。
ただ、そこまで保護する必要があるのかと。
PFDにすれば別にかまわないのではないか。
光ファイバーを外壁に露出でサドル留なんてとこもあるくらいだから。
過剰にお金をかける必要があるのか。
140(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 01:15:31 ID:???
983 名前:975[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 18:09:12 ID:???
そちらの電気屋に頼むんだったら「厚鋼のドブ」で通じるよ。

ググるんだったら「溶融亜鉛めっき」ってのが「ドブ」の部分だから。
どーしても知りたいんだったら丸一鋼管のマルイチコンジットとかがそれに該当するから。

984 名前:975[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 18:19:05 ID:???
ちょっと、追加。

パナ電工だったら厚鋼電線管Zがそれに該当する。
で、今パナ電のページみたらステンの電線保護管ってのがあった。
それつかえばw。お金が張ることについては別にかまわないみたいだから。
一番耐久化のものなんじゃねーのw?
141(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 01:16:12 ID:???
985 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 20:17:49 ID:???
>>983
「厚鋼のドブ」で通じるのかもしれませんが、
シロウトがそういう言葉を言うのは違和感を感じられると思いますので
正式名で言おうと思います。

このページで言えば、下記商品が今話題に上がった立ち上がり管ですよね?
厚鋼電線管Z(溶融亜鉛めっき)
ステンレス配線保護管
ポリエチライニング電線管
http://group.panasonic-denko.co.jp/pewjspt/products/index.html

外壁に付けたプルボックスまでの立ち上がり管は
1メートル以内の高さでそんなに使わないと思うのですが
そんなに値が張るのでしょうか?

986 名前:975[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 20:28:07 ID:???
たしかに距離が短いみたいだし、そこまでべらぼうに高くはないかもしれないが、
たかが、光の線を一本通すためだけにやることとしては
常識の範囲を逸脱してる工事内容かなと思う。

で、上記の電線管は継ぎ手類が非常に高い。
ちなみに電線管の定尺は3.66mだから仮に1mとしても1本分の材料費はかかるよ。
142(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 01:16:54 ID:???
988 名前:975[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 20:55:02 ID:???
値段に関してはそっちの電気屋と話してくれw。
一概にいくらとはここでは言えない。

中になにかが入ってる管を(この場合、水が入ってる水道管、電線が入ってる電線管)
管だけ交換というのは基本的には簡単ではない。
同じようになかにPF管が入ってる保護管としての水道管の水道管だけを交換するのは
非常に困難。

また、個人的には(これも経験上)水道管を保護管にするのはやりたくない。
曲がりの部分が水道管のエルボと電線管のノーマルでは半径が全然違う。
保護管の太さをどれくらいにするのかわからないけど、
たぶん保護管の形をあらかじめ作ってからそれにPF通すのはたぶん無理じゃないかな。
PF流しつつ水道管も組んでゆくやりかたになるんじゃないかな。
めんどいよね。

989 名前:975[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 21:04:35 ID:???
で、なんならプルボックスもドブの被せ蓋にした方がいいよ
143(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 01:17:49 ID:???
991 名前:975[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 21:31:17 ID:???
PFDの露出配管では20年は間違いなく持ちません。10年でもたぶん無理でしょう。

劣化しないという点では
ステン>>>ドブ>>>>>>>>>PF。

上でだれか言ってたけど、所詮中に通すの光ケーブルだって何年もたてばもっと
いいもんが出てくるだろうし、方式自体も変わるかもしれない。
(アナログ回線+テレホーダイだって10年ていどで光に変わってきたわけだし)
まったく、朽ちないというのは無理なので、
15年位で更新というのを視野に入れるべき。
それがいやなら、保護管でもなんでもやればいい。確かに過剰だと思うが
本人が納得するならそれでいいんじゃないの?お金出すのも住むのも自分なんだし。
ただ、職人さんたぶんいい顔しないと思うよ。お金の問題じゃなく。
施工する方が納得しない(しないかどうかはわからないけど、普通の電気屋なら納得しないと思う)
やりかたをやらされるのを嫌がる人いるから。
最後に勝手に結論だすと
で、「経年劣化をなるべく防いで、金額いきすぎず、過剰施工ではない」という点では
地中PFD、露出ドブ厚鋼 保護管なしで継ぎ手にウレタンのコーキング等できちんと処理、
というのが妥協点かな、個人的には。

992 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 21:37:21 ID:???
PFDを壁に這わして空調配管カバーで保護すりゃいいでしょ
15年は持つよ、内部つつかずに簡単に交換できるし
144(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 01:22:18 ID:DVrmzaBN
993 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 21:53:46 ID:???
紫外線対策でぐだぐだ決まりつかないならボックスつけるのやめちまえ。
床下点検口つけてそこで引き出せるようにすればいい。

994 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 22:03:32 ID:???
>>991
このレスも残り僅かとなりました。次スレは私は書き込みませんから最後までお付き合い下さい。
光ケーブルの規格が変わって新しいケーブルになったとしたら
配管さえあれば中身だけ取り替えることは可能ではなかったですか?
だから、空配管が薦められていたわけで。
また、光ケーブルの規格は変わる可能性がありますが、
電線類はこのままで行く可能性が高いでしょう。スッキリポールは何も光ファイバーだけではないので。

職人さんが嫌がるのは分かります。これまでの住宅は築25年が平均ですからね。
しかし、私は40年は持つであろう住宅を設計していますので、
築25年住宅で使われる仕様では物足りなくなります。
また、おっしゃったように交換も難しいとなれば、なおさらです。
>PFDの露出配管では20年は間違いなく持ちません。10年でもたぶん無理でしょう。
いくらなんでも10年は短すぎますね。10年後、総やりかえするコストを考えると初期投資した方が合理的です。

>地中PFD、露出ドブ厚鋼 保護管なしで継ぎ手にウレタンのコーキング等できちんと処理
こういったのが妥当ですね。このような施工を嫌がる職人さんは、
10年、15年後に総やりかえした方が初期投資するよりもいいと思っているのですか?

995 名前:(仮称)名無し邸新築工事[age] 投稿日:2009/06/07(日) 22:09:58 ID:???
オールチタンで電気配管を特注しろ100年は優に持つ
たかが200万程度だせば事足りる、はい 終了。

998 名前:994[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 00:55:09 ID:???
>>991
975さん、スミマセン。荒しがこのスレで終わらせようとしてくれません。
新スレの方に、>994の回答頂けると有りがたいです。
145975:2009/06/08(月) 06:02:53 ID:???
案外前スレの992のスリムダクトに収めるってのは妥当かも。
ただこれも15年持つとは考えにくい。

もしこれをやるならイナバからアルミ製のスリムダクトが出てるからそれがいいかも。
146(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 07:13:23 ID:???
>>145
                              /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                              /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
           / ゙̄ヽ.                  l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
          , '/`゙' 、  l              ,!;:;:;:;:;:;:;:;:__;l__;:;:;:;:;:;:;:l
         , ':〈   / リ             ム;:''"´ ̄__;:;|;:;_~`丶、!
        , '  `''''"' /             ,{__, ィ''"´ r‐っ  ̄ r-、丶、;:;l
       , 'ヽ,ヽ、,,::'" ,'               ,'ミミ:::::ゝ , .  ̄:.    ``′,}:`i!
       /  ~'ー彡 /              ,'ミミ:::/ ,. -‐- 、:.   , - 、ヾ:::l
       /    彡 /                lミ:::::' ,:' ,ィヌニ>,:' : ィヌゝ、゙i::l
 ,,,,,, ,,'"/     ,'  /             〃ヘ:::j :.  ‐ '" ,. ヽ` ニ   !:l
"  ゙ヽ, '    ,, '" /                {に}ハ::, :.:.:.:..   (r:、 ,、〉    l:ハ
   , 'ヽヾ、ミ 彡:: /                  ヽいjl::', :ヽ    ,' ; ヽ  ノlノ}
  , ' ヽ\、,,,ソ::. /                  丶-ltツ .:.: l:.:  ,r'ニ=ニ、 ゙i,   i_ノ
::/"    :::::::: ,イ                      l  、:.:.l:.:  ` ''―''" 、 /
"::     :::::: /゙tt,ヽ,,,,,,                    ト、、ヽ丶、:.:..   ノ:/
::.    ::::::::::::/ ,,、-'" ヾ`' 、              ,(ニヽミミ=、、::.::.::.::''"/
     .:::::::::::,、 '"      \,',          /:.:.:.`ヽヽ、:.:.:  ̄  ,!
    :::::,、-'"        :::リ   ___,,r―'‐-- 、、:.:\\:.:.:.   l、
    ''"          ::: "/"´⌒丶:::::::`ヽ、``ヽ、::::::`ミニゝ丶、  八

147(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 08:34:21 ID:???
作ればいいじゃん特注で、3万もあればお釣りがくるよ


              特注SUS配管カバー
  _______/
 」 ○ ○ ○ ○ ○ L ←SUSビス止め
―――――――――――――――――――― 外壁
148(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 08:36:55 ID:???
前スレでも書いたけど、暖炉みたいにインチキ煙突を本来の外壁の外にに作ってその中を通せば?

途中に点検扉つければメンテできるし。

見栄えも洒落てると思うが、ま、予算はかかるだろうな
149(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 12:06:57 ID:B96opOnY
家新築してて配線考えてます。

ネットはフレッツ光で、電話は光電話?にしようと思ってます。
でやっぱりどっかにONU、電話アダプタ、ルータ類を集めてそこから
各部屋へ配線しようと思うんですが、これってどこかお勧めありますか?

押入の天袋だと邪魔にならなくていいんですが、これ2階の押入でも
問題ないんでしょうか?
150(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 12:13:22 ID:boiBjuJ3
>>149
新規さん、いらっしゃい!
151(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 12:24:21 ID:B96opOnY
皆どうしてんのかなぁと。機器類のこと考えるとやっぱ涼しいところのが
いいですよね。あまり管が長いと通線するのやって大変だし。




152(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 13:30:12 ID:???
>>149
俺も同じ事を考えていてこのスレ覗いているんだが、
よく質問する気になったなw
153(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 13:59:42 ID:???
>>149
かわいそうに・・・
現スレなんかに期待せずに過去スレ見た方がいいぞ。
もしくはハードウェア板のLANスレにでもいってみれば?
あっちも汚染されてるけど。
154(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 14:32:39 ID:???
天袋押し入れなくてもクローゼットでもいいじゃん。あとはユニットバスの点検口の上とか。
155(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 17:20:30 ID:???
>>149
引き込みが架空の時はむしろ2階のほうが都合がいい
埋設管で地面から一次供給の時は一回が都合がいい。

>>153
結局皆自作自演に付き合いたくないからスルー状態になった
ID出せば誰か真面目に答えるよ。
156(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 17:22:34 ID:???
あっゴメン
>>153 じゃなく >>152だった
157(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 17:24:28 ID:IAWrdnFq
>>149
>>152
二階のクローゼットの天袋に機器ルームを作るというのは
既に結論が出ている。テンプレにも載っているよ。
しっかり読んでから書き込めタコ。
158(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 17:25:24 ID:???
>>153
過去スレの主要な内容は既にテンプレとして
荒しを除けば100あたりまで書いているだろうが。
159(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 17:26:05 ID:???
>>155
それこそ同じ質問だろう。
160(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 17:33:04 ID:???
2階か1階がいいかは初めてだろう
161(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 17:38:10 ID:???
>>160
知識不足。二階という結論が過去に出ている。
お前らが馬鹿なのは同じ質問でないのに
同じ質問の繰り返しと妄言を吐き
同じ質問の繰り返しに対しては初見とする。
要は自分が答えられない手ごわい施主の難問に対して
難癖付けて逃げてるだけだろ?
162(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 17:47:09 ID:???
>>161
はあ?
地中埋設も2階まで一次側を上げて二次供給すんの
あんた馬鹿?
163(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 17:47:59 ID:???
例えば#1のスレのココ。既に有意義な質問やり取りがなされているのだ。

>>160
481 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2009/04/08(水) 02:19:55 ID:N6WH6NaV
はじめまして。木造二階建てを新築します。
このスレを参考にクローゼットの棚にLAN機器を集中させたいんですけど、
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg
一階と二階にクローゼットがあった場合、どの階のクローゼットがお薦めですか?
二階がメインのPCですけど、一階にもPC置きます。

482 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2009/04/08(水) 09:05:09 ID:J0heETFp
2階でいいんじゃね?

新築ならクローゼットの棚を利用する必要はあまり無いような気がする
設計段階から情報機器の設置場所を決めて専用の棚やBOXを設置したほうがいい
配線も将来の事を見越すなら空配管だけは、各部屋にしておいたほうが吉

因みにルーター等は、一度セットしたら転々と移動したり繋ぎ替えなんかもしないので
新築の場合はBOX収納のほうがお勧め。
164(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 17:51:41 ID:???
>>155
ちょっと分かりません。
架空配線だったら二階に機器ルーム?
スッキリポールだったら一階に機器ルーム?
165(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 17:53:18 ID:???
>>164
当たり前だろうが、系統図書いてみろ
いかに無駄な配管があるかわかるから
166(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 17:53:54 ID:???
スッキリポールだったら二階のクローゼットにこういうの置いたらダメ?
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg
167(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 17:57:12 ID:???
白蟻復活w

>>157,161,163-164,165
168(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 18:23:22 ID:???
       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) >>1=しろありは消毒だ〜!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,"二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

169(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 18:23:47 ID:???
結局沸いてくるのか


>>158
100あたりまで使うテンプレって・・・・
170(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 18:35:26 ID:???
教えて糞=シロアリの理解力不足が出てるね
多くの引き込み形態が直接引き込みだから2Fが推奨されてるんだろ
校長が長くなる事に対するメリットはない、実際の工事ではどちらが良いかは建物毎に違うが概ね2F

常識的なことは省略されてる事に気がつかず文脈だけで技術的な検討をしているから同じ質問を繰り返す
そして間違った素人解釈をさも玄人ぶってカキコすることはいただけないね
だからシロアリクソと呼ばれる
171(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 18:42:50 ID:???
過去に元駆除の人を叩いたように
シロアリが気に入らずに叩いたカキコに有用な物があるような気がするな、テンプレは素人判断で意味ないんじゃね?
ネット上に流れる情報なんてたかが知れてるのに・・・・・
まあロムってる人には迷惑だよね
172(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 19:10:46 ID:???
>>170
1階と2階それぞれのLAN端子数にもよるし剛床か否かにもよる
建築図が煮詰まって設備計画に着手しないと一概には言えんわな
クローゼットがどうの言ってた時は地中埋設の話は出てなかったもんな
普通は架空だから2階が一般解だがこれも絶対とは言えんし。

てかシロアリよ、前スレの994のお前向きの回答があるぞ気付かないのか?
173(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 19:16:53 ID:???
>>172
何回も出てるけど無視されているあれか?
俺もそこまでメンテ性を考えるならアレがメンテ性一番だと思う。
174(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 19:22:59 ID:???
無駄なく配管するなら

架空引き込み=二階
地中引き込み=一階

ユニットバスが引き込み点に近い一階なら架空でも一階の方が楽な場合がある。ただし機器をたくさんつけるならユニット上はお勧めしないな。


あくまで一般論。木造の工法にもよるし、機器をどのくらい設けるのかにもよるし。
175(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 19:24:27 ID:???
>>172まあ高いだろうけど一重じゃそうなるよね
保護管を安く上げるならVE16<22<28<36<42と多層にすればそれぞれが10〜持つからケーブルのダメージまでは相当の年数稼げる
まあ陰で施工業者に笑われるけどね

あ!ここでも笑われてるか
176(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 19:29:35 ID:???
ドブ漬け配管じゃなくてドブ埋めて配管転がせば?毎日視認できるぞw
177(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 19:36:36 ID:B96opOnY
何で2階のクローゼット上がいいの?
1階への距離が長くなるような気がするんだけど。

178(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 19:39:19 ID:???
白蟻は信じてた事を根幹から理論的に否定されたので混乱してた、
いま我にかえって反論しようと必死で検索中w
179(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 19:41:20 ID:???
自分で自分を消毒したんだろ
180(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 19:50:50 ID:???
>>177
一階だったら今度は二階への距離が長くなるだろうがw
配管距離だけで言えば一階天井裏が最短になるが
ただこれも一階と二階の端子数によるから普通は個別に検討する

普通は一次の距離を最短にして事故率を下げる
一次があぼーんすれば二次が生きてても全部あぼーん
一次さえ生きていれば二次はあぼーんしたところ以外は使える。
181(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 20:04:58 ID:???
>>177
あくまで引き込み側の光配管をなるべく短くしたいって考えから二階を推奨してるだけだよ

LANケーブルなんざいざとなれば転がし配線でもいいんだから。

光はそうはいかないから、配管になるべく問題が出ないように短くしたいだけ。

極端なこと言えば、機器ボックスを外壁に面して引き込み点の真裏にすれば屋内でトラブルはほとんどない。ただし二次側の配管がめんどうだが。
182(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 20:15:41 ID:???
>>175
施工業者が施主を笑える程、凄いわけ?
施主にとっていい仕事やってる?こっちがそっちの思慮の無さを影で笑っているよ。
結局は自分達の惰性でやっているやり方でやりたい訳でしょ?

今、国が200年住宅を提唱していて、50年ローンのフラット50も出来た。
200年住宅、100年住宅はオーバーだとしても40年住宅、50年住宅は
今日の高性能住宅では当然の仕様だ。

そういう時代に、10年、15年で総ヤリカエになるような施工が正しいって言える?
騙し騙しで20年使えるとする。これまでの木造住宅は25住宅だから構わないけど
50年住宅ではそんな施工じゃダメだ。

>>178
論破されたのはどっちだ?

>>180
一次、二次の意味を書かないと素人には分からないよ。
一次っていうのは機器室のことで言い訳?

183(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 20:33:35 ID:???
笑っている施工業者に聞きたいが、木造住宅は25年しか持たないから
それくらいの耐用年数の設備でいいだろうと思っていますね。

木造住宅の耐用年数が40年、50年だったらそれに相応しい
耐用年数の設備を考慮する必要があるんじゃないですか?
初期投資額が10万以上追加になっても、
15年後に総やりかえするコストに比べれば割安なのでは?
反論があればお願い致します。

なお、標準に使っている15年くらいしか持たない保護管ですけど、
前スレの職人さんは、中に配線が入ってる保護管は
保護管だけを交換するのは難しいと仰いました。
このように、初期にいかように施工するかにかかっています。
このような配慮は頭のある施主ならごく当たり前に考慮することですが
どうして施工業者に笑われないといけないのでしょう。

消耗品でそこだけ交換できる仕様だったら、安物でもいいですが、
そうでないならその建物の耐用年数に相応しい施工が望まれます。
そんなに私は可笑しいことを言っているのでしょうか。
184(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 20:50:45 ID:???
>>183.
現在、一般に使用される材料であなたのご希望に沿うものありません。
10万以上追加程度では無理です。
100万以上追加で特注なら可能かもしれませんが。
185(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:05:29 ID:???
まあ叩かれるのは根拠がないこと言ってるからじゃね?冷静になって考えてみよう

>>木造住宅は25年しか持たないから
法隆寺は何年持ってるんですかね?で長期優良住宅ではメインテナンス期間、内容、金額はどれくらいかかると思ってるの?
まさか何もしないで持つなんて思ってないよね、なんの実績もない新建材住宅を200年どうやって持たすのかな?

フラット50の金利を計算したこと有るの?子供は生まれたときから借金持ち、それって酷くない?

諸外国の高年齢住宅は経年年数によって希少性があるから価値があるの、もちろん住むには結構な資金は投じてるよ
今から新建材満載の住宅建てて価値が出ると思ってるのかな、私はそうは思わないね

嘘を嘘と見抜けないなら2chは向いてない、まして大金を投じる物の参考にするなんて(タダで)

>>施工業者が施主を笑える程、凄いわけ?
請負契約が締結されてない場ではその関係は成立しないよ、まあ言動や理解度が本当に家を検討してるようには思えないね
186(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:10:38 ID:???
>>184
施工側にメーカーの設定値以上のことを期待するのは無理な注文だよな。

メーカーだって五十年前から配管埋めっぱなしにしてデータとってるわけじゃないだろうしw
187(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:22:07 ID:???
電線の耐用年数は20〜30年って知ってるのかなぁ
200年住宅って、つぶす迄に何回電線の入れ替えやるんだろ。
188(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:22:39 ID:???
何個か前のスレにHMに聞けってあったような?
ここで聞くより実際に建てる所の設計者に聞かないと駄目だろ
設備を含めた設計なんだから、それぞれ考え方は違うし

ここでPFが何年持つとか言ってるけどそれぞれの環境が違うから鵜呑みにするにはどうかな?
設計者ならその環境も解るから、ここであれこれ聞くより実際の建築士に聞かないと答えは出ないよ
189(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:25:45 ID:???
>>184
>で、「経年劣化をなるべく防いで、金額いきすぎず、過剰施工ではない」という点では
>地中PFD、露出ドブ厚鋼 保護管なしで継ぎ手にウレタンのコーキング等できちんと処理、

これは前スレ最後の職人さんが考えてくれた案です。
この案が100万円以上の特注仕様と仰るのですか?
あなた本当にプロですか?

>>185
一般の木造住宅と法隆寺では仕様が全然違いますよ。
柱の太さも違うし、断熱性能も違います。

フラット50が妥当かどうかという話ではなくて、
現在では高寿命住宅が作られているということを指摘しています。

新建材でも50年は持ちますよ。
木造住宅では、シロアリと結露対策さえしっかりしておれば大丈夫です。
異論ありますか?

メインテナンスのことも考慮してますよ。
だからこそ基礎貫通ではなく、プルボックスやハンドホールを考慮したわけで。

>>186
施工側が考えられないから施主が専門でもないのに
一生懸命考えて提案している訳です(自分のことだから)。
馬鹿な業者だと>184のように100万以上の特注なんて荒唐無稽なことを言い出します。
前スレの施主は、40万円くらいでFEP仕様、ハンドホール(しかも2個)仕様を実現しました。
耐用年数は15年以上、優に持つでしょう。私は40年以上持つと思いますね。
190(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:30:57 ID:???
>>187 電線〜より、家自体どう考えても躯体だけにしてほぼ新築状態だろうね
それだと基礎のコンクリの中性度の進行から100年位は大丈夫だろうね
まあ上物を延命してもコンクリが劣化するよね

>>私は40年以上持つと思いますね。
なんの科学的根拠がない思いこみを公衆の場に持ち込まないでね、つまんないから
191(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:31:34 ID:???
>>187
有意義なご指摘ありがとうございます。
電線をやりかえる時は、電線だけを交換することは可能ですか?

前スレでも一つウヤムヤになっていることが一点あります。
空配管についてです。このスレでは空配管が推奨されています。
将来、配線を追加したりする時に空配管が役に立つとありました。

空配管さえしていれば、配線が追加でき、
既存の配線が劣化や故障でもしていたら配線だけを交換することも可能ですか?

もし可能であれば、電線の耐用年数が20年、30年でも構いませんね。
ガワは壊さずに中の配線だけを交換できるから。

また、電線が30年持ったら十分だと思いますね。
保護管の10年、15年の倍以上なんで。
192(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:33:04 ID:???
>>189
> >で、「経年劣化をなるべく防いで、金額いきすぎず、過剰施工ではない」という点では
> >地中PFD、露出ドブ厚鋼 保護管なしで継ぎ手にウレタンのコーキング等できちんと処理、

> これは前スレ最後の職人さんが考えてくれた案です。

一般住宅においては特注仕様ですよ。
その施工を10万でやってくれる業者がありますか?
あなた本当の馬鹿ですね。
193(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:33:58 ID:???
>>190
>なんの科学的根拠がない思いこみを公衆の場に持ち込まないでね、つまんないから
FEPの寿命は40年未満と思うのですか?馬鹿ですね。
194(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:34:43 ID:???
>>馬鹿な業者だと>184のように100万以上の特注なんて荒唐無稽なことを言い出します
馬鹿でもなんでもないよ、特注チタン製品はあるよ、有名建築家大規模物件で実際使われてる

あなたが知らないだけ
195(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:35:05 ID:???
>>192
誰が10万円といいましたか?10万円以上の追加と書きました。
20万でも50万でも10万円以上ですよ。
196(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:36:33 ID:???
>>194
誰がチタンを特注しますか?40年住宅、50年住宅に。
下記のような常識の範囲内での仕様アップです。

> >で、「経年劣化をなるべく防いで、金額いきすぎず、過剰施工ではない」という点では
> >地中PFD、露出ドブ厚鋼 保護管なしで継ぎ手にウレタンのコーキング等できちんと処理、
197(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:37:28 ID:???
>>161 で噛み付いて

>>163 で勝ち誇ったようにレスして

>>164
>> 155
ちょっと分かりません。
架空配線だったら二階に機器ルーム?
スッキリポールだったら一階に機器ルーム?

激しくワロタw
198(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:38:46 ID:???
>>195
20万でも50万でも99万でも無理だと思うよ
199(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:38:55 ID:???
>>194
こんな極端な考えしかできない馬鹿な業者ばかりですか?
多分この人はプロではなくただの荒しでしょうが。

標準からの仕様アップをお願いしたら、
出してくるのは100万円の特注チタンですか?

中間はないの?中庸の考えできない?もしかして過激派?
200(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:40:15 ID:???
>>198
そりゃあお前がボッタくってるだけ。お前には頼まないよ、アッチ池
201(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:41:06 ID:???
まあ相手して当然という考えが変わらないとスレ全体が嘘の連続・・・・その中から真実を見つけるのは難しいだろうな
ゆとりもここまで酷い世代とは思わなかった

日本オワタ
202(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:41:30 ID:???
電気配線のやりかえなんて内装壊さないとできるわきゃないだろ


そこまでやりたいなら、総コンクリート打ちっ放し仕上げで建てれば?


きちんとコンクリ打てれば理論上は百年持つぞ。
203(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:46:08 ID:???
つか気づいたんだがシロアリは素人じゃないよね
良く読むとそう思える
204(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:46:59 ID:???
すっきりポールを使用しない
電力線はVVR、
ジョイントボックス・ナイスハットは使用せずにアウトレットボックスを使う
接続は差込ではなくリンスリ
情報配線はPF22を予備を含めて2本以上ずつ配管しスイッチボックスは金属製
LANケーブルはカテ6以上で電力線とは平行・近接しない

外張り断熱
間仕切りは無し
フローリング床、壁は全て取り外し可能


これで、現状良し
将来においても分電盤より負荷側の配線はすべて張り替え可能
LANケーブル、保護管もいつでも交換可能になるんじゃないか?
205(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:47:30 ID:???
>>182
>論破されたのはどっちだ?
ってw あれだけ否定してた自作自演を自ら認めて
どないすんねんw 吊りだと気付けよwwwwwwww
206(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:50:57 ID:???
>>145

975さんにお尋ねします。
前スレで提案された下記の案はどれくらいの追加を想定されましたか?

> >で、「経年劣化をなるべく防いで、金額いきすぎず、過剰施工ではない」という点では
> >地中PFD、露出ドブ厚鋼 保護管なしで継ぎ手にウレタンのコーキング等できちんと処理、

ただの一般論、目安で話して構いません。
>198が主張するような100万円アップですか?

私が10万円くらいで出来ますか?と尋ねたら、
詳しいことは電気屋に聞いてくれとケースバイケースみたいに仰いましたね。
私は常識的に10万円から20万円くらいの追加くらいに思っていましたが。

当たり前のスッキリポールのPF管+プルボックスでは30万円くらいだと思います。
それを「地中PFD、露出ドブ厚鋼 保護管なしで継ぎ手にウレタンのコーキング等できちんと処理」
に仕様アップしたらいくらの追加額ですか?

207(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:52:26 ID:???
>>205
認めてないよ。主語は私ではありません。
客観的な意見を述べたまでです。
208(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:56:19 ID:???
>>204 つか今から50年前を考えると、これから50年経った設備は想像できないよ
電気自体が大きく変わってるだろう、配電方式は元より配線も不要になるだろうしね
今でも無線通信のスピードは昔から考えれば信じられないくらい上がってるしね
209(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:56:54 ID:???
>>206
一般住宅をメインでやってる電気屋なんて
薄鋼ですらまともに扱えないのが多いのに露出ドブ厚鋼で配管してくれって言ったって無理でしょう。

距離、配管の長さ、周りの状況にもよりますが100万アップで妥当ではないでしょうか?
210187:2009/06/08(月) 21:57:29 ID:???
>電線をやりかえる時は、電線だけを交換することは可能ですか?

あなたの想定する「やりかえ」が私には分かりませんが、
中に入っていた線を抜く事が出来れば、同じ線を通し直す事は可能だと考えて良いと思います。

>空配管さえしていれば、配線が追加でき、
>既存の配線が劣化や故障でもしていたら配線だけを交換することも可能ですか?

施設時に想定していた線を、施設時と同じ環境の配管に通線する事は考えて良いと思います。
この場合、同じ環境とは、折れたり曲がったり通線に対しストレスが無い環境と云う意味で使っています。

>もし可能であれば、電線の耐用年数が20年、30年でも構いませんね。
>ガワは壊さずに中の配線だけを交換できるから。

20〜30年の耐用年数は、弱電線のみでなく強電線にも適用されます。
電線の耐用年数以上の配管を新築時から施設しておけば、電線のみの入れ替えも可能ですが、その様な工法は戸建て住宅では一般的とは言い難く、それ相応のエクストラを支払っていただく事になるかと思います。

>また、電線が30年持ったら十分だと思いますね。
>保護管の10年、15年の倍以上なんで。

30年と云うのは理想的な環境で問題無く使用出来る年数であり、それを職人の経験則である保護管の寿命と同列に並べてしまうのは如何かと思われます。
211(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:59:03 ID:???
慇懃無礼
212(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:00:35 ID:???
飽きたので今日のまとめ

生まれたときから借金持ちは無いだろ
213(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:01:14 ID:???
>>212

うまくまとめたな
214(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:01:17 ID:???
>>204
いいレスありがとうございます。他の閲覧者の参考に大いになるでしょう。
ただ、私は一応、これまでの職人さんとのやり取り、
そういったものを一つ一つ積み上げながら結論に達したい訳で、
今さら「スッキリポールを使用しない」とはなりません

さらに言えば、実は前スレでカキコミを止めてこのスレに持ち越すつもりも
ありませんでした。荒しが邪魔を入れて、前スレを消化してしまったわけです。
これは前スレ最後のやり取りを見ていただけると分かります。

その荒しはプロのふりして嘘のカキコミばかりします。
このスレでも意味のないAAを振りまきます。
また>>132のような画像をうpして愉しむ性的犯罪者予備軍です。
215(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:03:12 ID:???
>>214
はいはい、構ってちゃんは消えてね
216(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:03:19 ID:???
勢い 108.19 でぶっちぎりでトップ
217(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:03:30 ID:???
だからコンクリ打ちっ放しにしとけって。中間仕切りも全部コンクリ仕上げ。

そうすればすべての配線が配管にはいるから、抜き変え、やりかえし放題。


位置の変更は露出以外は一切出来なくなるが…
218(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:03:48 ID:???
>>214 また騙されてるよ、外張り断熱=外断熱じゃないよ
219(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:07:05 ID:???
>>218 嘘つけ
220(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:07:56 ID:???
>>209
> >で、「経年劣化をなるべく防いで、金額いきすぎず、過剰施工ではない」という点では
> >地中PFD、露出ドブ厚鋼 保護管なしで継ぎ手にウレタンのコーキング等できちんと処理、

この条件は地中埋設は10メートル以内の直線。
立ち上がり配管も1メートル以内です。
975さんは真っ当なプロの方である印象を受けましたが100万アップのつもりでは
書いていないと思いますよ。これは975さんの見解を聞きたいところです。

985 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 20:17:49 ID:???
>>983
「厚鋼のドブ」で通じるのかもしれませんが、
シロウトがそういう言葉を言うのは違和感を感じられると思いますので
正式名で言おうと思います。

このページで言えば、下記商品が今話題に上がった立ち上がり管ですよね?
厚鋼電線管Z(溶融亜鉛めっき)
ステンレス配線保護管
ポリエチライニング電線管
http://group.panasonic-denko.co.jp/pewjspt/products/index.html

外壁に付けたプルボックスまでの立ち上がり管は
1メートル以内の高さでそんなに使わないと思うのですが
そんなに値が張るのでしょうか?

986 名前:975[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 20:28:07 ID:???
たしかに距離が短いみたいだし、そこまでべらぼうに高くはないかもしれないが、
たかが、光の線を一本通すためだけにやることとしては
常識の範囲を逸脱してる工事内容かなと思う。

で、上記の電線管は継ぎ手類が非常に高い。
ちなみに電線管の定尺は3.66mだから仮に1mとしても1本分の材料費はかかるよ。
221(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:08:06 ID:???
>>さらに言えば、実は前スレでカキコミを止めてこのスレに持ち越すつもりもありませんでした。

じゃあなぜこのスレたてたか?ということになる
いい加減にしろ、かまってクソあり
222(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:08:57 ID:???
>>218
コンクリートだったら外断熱、木造住宅だったら外張り断熱。
本質は一緒だから。
223(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:09:56 ID:???
>>214
おまえさ、いい加減トリップ付けてくれ
うっとおしいからさ
224(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:12:54 ID:???
大体>>1はテンプレの意味知ってる?
100まであるのはテンプレって言わんぞ普通
もう少し自分で推敲してからスレ建てしろよ

参考
テンプレとは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
225(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:13:02 ID:???
つーか高気密が超寿命だと思ってる時点でw
寿命と言う観点からいえば全くぎゃk

やめとこw
226(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:13:04 ID:???
>>214
すっきりポールを使うのは工事屋が儲かるからです。
施主側からすると、電力や通信、CATVなどの引き込みに関してはメリットは小さいと思います。
特に、今後新たな方式が生れ引込線から交換となった場合は対応できない可能性が考えられます。
施主のメリットとしては、電力量計メーターチェックの爺婆が敷地内に入ってこないという程度です。
敷地が広くセキュリティも万全、敷地内へ許可なく侵入することは絶対に許さないという考えならすっきりポールをお勧めしますが
数年先の環境の変化に対応できるものを選ぶというのならばお勧めできません。
227(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:14:04 ID:???
>>221
馬鹿者め。
前スレで有終の美を飾りたいので最後の質問お願いします。
としたところ、荒しが入って回答してくれない様子だった。
再度、お願いします、頭を下げたけれどもまた荒しが入った。

仕方なく私は次スレを作った。しかもsageの状態でもくもくテンプレを作った。
過去スレの中で意味のある職人さんの回答をピックアップして。
そういうことをしている矢先に荒しが目ざとく新スレを見つけて
前スレに晒された。そして荒しは意味のないAAを貼り付けた。

そうこうしている内に、ひとりの職人さんが前スレも最後まで消化していないから
分からないじゃないか、回答してやるとなったので、
前スレで疑問が解消するなら次スレには書き込みませんと言って教えてもらっていた。
有意義なやり取りだった。それを見て面白くないのか荒しがまたやってきて前スレを埋めてしまった。

こういう経緯。
228(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:16:25 ID:???
>>227

は?私を含め、このスレの閲覧者の殆どが貴方も荒らしと思ってますよ
もう少しネットマナーを実に付けてからここに来てくださいね
229(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:18:12 ID:???
>>227
あんたの場合>>147が正解、はい終わり。
230(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:20:53 ID:???
答えも出たと言うことで終了
231(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:21:50 ID:???
じゃあこのスレ書き込み禁止ね
232(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:21:50 ID:???
>>224
テンプレじゃないことは知っているよ。
便宜的にテンプレと使っただけ。
ただのマトメだよ。シロウトの施主にとっては便利ですよ。

>>225
電気工事なら貴方の方が知識が上かもしれませんが、
建築に関しては私の方が知識が上だと思いますよ。
高気密だけでなく高断熱です。
結露さえしなければ木造住宅の寿命は50年は大丈夫です。
きちんと施工されたものならば。あとはシロアリ対策。天災対策。

>>226
正論ですね。確かにそうです。
しかし、それでもスッキリポールを使いたいとなった場合の
対策を考えているところなんです。
屋根にテレビアンテナを載せたくない、敷地内に検針の為に入られたくない、
といったニーズはあります。
24時間監視カメラをポールに付けているお宅もあります。
スッキリポールを使いたい施主は大勢いますので、お知恵を貸してください。
233(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:23:54 ID:???
>>226
だったら電灯幹線だけすっきりポールにして、弱電は架空で受ければいいだろが。

距離があるならポールで一度受けてから建物まで架空にすればいいだろ。

遠い将来に電力線のやりかえだけだったらメーターで離線できるから、内線側の電気工事だけですむ。
234(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:24:46 ID:???
>>232
スッキリポールを使いたい施主は大勢いますので、お知恵を貸してください。

その人が質問した時にお答えします
これ以上は荒れるのでパスします
235(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:25:36 ID:???
だから話が終わってないだろ?
>>10年、15年後に総やりかえした方が初期投資するよりもいいと思っているのですか?
これの答えで終わりだろ?答えは過去スレにあるよ
236(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:27:10 ID:???
>>建築に関しては私の方が知識が上だと思いますよ。
シロアリの時もそう言ってたよな、元プロより詳しいセミプロだってw
237187:2009/06/08(月) 22:29:26 ID:???
>>191
流れそうなのでもう一回書いておきますね。

210 : 187 : sage : 2009/06/08(月) 21:57:29 ID:???
>電線をやりかえる時は、電線だけを交換することは可能ですか?

あなたの想定する「やりかえ」が私には分かりませんが、
中に入っていた線を抜く事が出来れば、同じ線を通し直す事は可能だと考えて良いと思います。

>空配管さえしていれば、配線が追加でき、
>既存の配線が劣化や故障でもしていたら配線だけを交換することも可能ですか?

施設時に想定していた線を、施設時と同じ環境の配管に通線する事は考えて良いと思います。
この場合、同じ環境とは、折れたり曲がったり通線に対しストレスが無い環境と云う意味で使っています。

>もし可能であれば、電線の耐用年数が20年、30年でも構いませんね。
>ガワは壊さずに中の配線だけを交換できるから。

20〜30年の耐用年数は、弱電線のみでなく強電線にも適用されます。
電線の耐用年数以上の配管を新築時から施設しておけば、電線のみの入れ替えも可能ですが、その様な工法は戸建て住宅では一般的とは言い難く、それ相応のエクストラを支払っていただく事になるかと思います。

>また、電線が30年持ったら十分だと思いますね。
>保護管の10年、15年の倍以上なんで。

30年と云うのは理想的な環境で問題無く使用出来る年数であり、それを職人の経験則である保護管の寿命と同列に並べてしまうのは如何かと思われます。
238225:2009/06/08(月) 22:31:39 ID:???
>>232
2chで資格の事言うのもあれだが俺は建築設計で一級建築士なんだがw

NETとかCMとか鵜呑みにしてるようだけど
理論的に耐久性を高めるのに何をすればいいのか考えないと
結露はいいとは言わないが、最悪結露した後その水分が
どうなるかだよ、あんたは高断熱にすれば絶対結露しないと
思ってるだろうが思わぬ事故があるんだよ、事故があった時
その気密性の良さが逆に仇になるんだよ。
239(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:34:57 ID:???
スッキリポールは亜鉛メッキした鋼管にビニール樹脂をコーティングしてますね。
塗装が剥がれたら塗装屋に塗装してもらえばいいので、
30年から50年は持つでしょうね。
電線が30年で耐用年数が来たら>>210さんのコメントのように
新しい電線と交換可能ですね。
PF管も30年から50年は持つ仕様ですよね。
プルボックスも防錆仕様だったら持ちますね。
このように50年住宅に見合った高寿命仕様です。

このような仕様で立ち上がり管だけは15年で寿命が来るとなったらマズイのは
シロウトでも分かります。
電気屋さんは当事者ではないのでどうでもいいのでしょう。
でも、施主が気にするのは当然ですね。
私が言ってるのはこれだけなんですよ。

適正価格での工夫といいますか。100万円でチタン特注とかではなく。
240(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:36:17 ID:???
>>236
その元プロっていうのがもはや怪しいのですよ。
私から見ますとその元プロの主張は誤りだったので。
241(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:37:13 ID:???
だから答えが出てるから出て来るな、以上
242(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:37:32 ID:???
>>239
>適正価格での工夫といいますか
だから>>147が正解だってw 3万で終わる
243(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:37:47 ID:???
>>232
素人に見せるなら、簡単・簡潔に書くのが基本
箇条書きは、凄く見にくいので普通は読み飛ばしますよ?

244(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:39:41 ID:???
>>237
すみません。>187さんはスッキリポールの施工経験はありますか?
スッキリポールの中はPF管です。
電線だけ交換することが可能だったら問題ないと思います。
仮に30年持たず20年だったとしても。
しかも、スッキリポールまでの電線工事は施主持ちではないと前スレにありました。
PF管がダメとなったら、FEPになりますが、そういうことを仰っているんですか?
245(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:40:17 ID:???
まあ普通に考えるなら>>242に賛成だな

終了!
246(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:41:30 ID:???
>>244
よく読んどけよ
スッキリポールまでの電線工事は施主持ちではない←誤解してる
スッキリポールまでの電話・光工事は施主持ちではない
247(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:46:54 ID:???
>しかも、スッキリポールまでの電線工事は施主持ちではないと前スレにありました


勘違いしてない?ポールの上の引き込み地点が責任分界点だよ。そこからメーターに入る線以降は施主側の工事区分。
248(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:47:51 ID:???
勘違いじゃなく、自分の否定的な場所はすべて見ていないだけ
249(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:48:27 ID:???
小学生に解るように書かないと駄目だろ
電力柱 から 電力の財産   すっきりポール まで
                    すっきりポールから シロアリの財産  シロアリの巣まで
と言うことだな                    
250(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:48:50 ID:???
追加。
弱電は保安器が分界点
251(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:49:08 ID:???
>>238
私も一級建築士の先生を多く知っており、色々意見を聞いて知っていますよ。
あなたが本当に建築士だったら私と同じ結論になるはずですが。

次世代省エネ仕様の外張り断熱で、結露しない家づくり。
窓はアルゴンガスが注入されたLOW Eペアガラスの樹脂サッシ、
シロアリ対策、天災対策をしていたら、
木造住宅は優に50年は持つでしょう。異論はありますか?

あと、高気密が否定される点は皆無ですね。
仇になるなら窓を開ければいいだけだし。

>>243
次スレは貴方がまとめて下さいよ。
252187:2009/06/08(月) 22:50:09 ID:???
>>244
質問の意味が良くわからないのですが、
あなたはスッキリポールの中に住んでいるのですか?

スッキリポールの新規施工
リフォームでのスッキリポール再利用
共に経験あります。
253(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:50:21 ID:???
>>248
なるほどw
254243:2009/06/08(月) 22:52:51 ID:???
>>251
なんで?必要ないでしょ?
大体このスレッドも貴方の個人的な理由で立てただけで
質問に対する答えがわかった時点で必要なくなるのではないでしょうか?
255(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:53:23 ID:???
>>246
>>247
そうでしたか。誤解です。すみませんでした。
そして私の誤解はどれだけの影響が出ますかね。

電線が通るにはPF管はダメですか?
30年で電線がダメになった時、PF管だったら交換できませんか?
ここが大事な点ですよ。
256(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:54:08 ID:???
>>251
>私も一級建築士の先生を多く知っており、色々意見を聞いて知っていますよ。
知り合いがいるのならそいつに設備も聞けよw

つーか妄信もここまでくるとw 下手したら15年で倒壊だなwwwwwwwwwww
257(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:56:21 ID:???
>>252
187さんは電線の耐用年数が来たら電線の交換はできると言いましたね。
その時の配管はスッキリポール内のPF管、屋内のCD管だったらダメなんですか?
258(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:56:37 ID:???
>>255
もしもしw

前スレから持ち越して散々騒いでる質問の
優良回答は>>147なんだが
259(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:56:41 ID:???
>>私も一級建築士の先生を多く知っており、色々意見を聞いて知っていますよ

だからその先生に聞けばいいだろ?過去も昔も設備設計は建築士の業務範囲

>>238が本当なら1級+新制度の設備1級

もう意匠だから知らないじゃ通らないよ、つかなんでその大先生の尻ぬぐいをここでやるのかな
260(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:58:41 ID:???
>>255
だーかーらー、何がしたいのかわからん。

単純に敷地内に検診員が入ってくるのがイヤだからって理由だけでポール建てるのなら、ポールたててメーターつけて、また架空で建物に電気幹線もっていけば配管の耐久性なんか気にしなくてすむぞ
261(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:58:58 ID:???
>>254
だったら私のテンプレにケチつける必要ないじゃないですか。
疑問が氷解した時点で私には必要なくなりますよ。
しかし、有線LAN配線やスッキリポールの需要は私以外にもあるわけで
そういった人の為のスレが必要です。
その時は新スレでもいいですが、主要回答者は貴方達ですよね。
その時はテンプレお願いします。
262(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 22:59:00 ID:???
>>過去も昔も設備設計は建築士の業務範囲
今も昔もこれからもに訂正、
263(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:00:12 ID:???
>>256
一級建築士は電気屋じゃないから。
電気工事については貴方達がプロですよ。
264(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:00:21 ID:???
>>258
だから自分の気に入らない答えは見えない人なんだよw
265(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:01:33 ID:???
>>258
>147をシロウトにも分かりやすく解説願います。
プルボックスとはどのような兼ね合いになりますか?
266(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:03:05 ID:???
自己の欲望のため公共の場を使って善意の意見を集め、嗜好的にない物には聞こえないふりじゃ大人のすることじゃないだろ
いい加減気づかないのか?可笑しいよね
267(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:04:51 ID:???
俺もパッと見は理解できなかった…

袴はかせるってことか。

たしかにこれがベストだな。
268(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:04:56 ID:???
>>262
医師国家試験に合格していれば、
内科医でも外科医でも整形外科医でも何でも法律的にはできる。
しかし、専門っていうのがあるから。
注射も看護士の方が上手いってのが普通だし。
電気工事もそうですよ。
269(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:05:53 ID:???
>>一級建築士は電気屋じゃないから。電気工事については貴方達がプロですよ。
電工は施工のプロ、設計のプロは建築士

建築士法を良く読めよ、つかお前意匠限定建築士だろ?恥かくからここで意見集めてるんだろ
270(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:06:07 ID:???
前スレの975さんが現れたら早いんですけどね。
271243:2009/06/08(月) 23:06:52 ID:???
>>261

>>しかし、有線LAN配線やスッキリポールの需要は私以外にもあるわけで
>>そういった人の為のスレが必要です。

その人が2ちゃんねるで質問するかどうかは別問題ですよね
仮に、この板で質問するにしても、電気関係で質問するのが普通じゃないでしょうか?

>>その時は新スレでもいいですが、主要回答者は貴方達ですよね。
>>その時はテンプレお願いします。

そのときに現在いる人がいるとは限らない
そもそも、あまり需要の無いスレッドは建てる必要性は無い(俗にゆう単発質問スレになる)

私の個人的な意見を述べました
ここで、私は再びROMに徹しますね
272(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:09:36 ID:???
>>265
都合のいい時だけ素人で白蟻と建築は専門より知識が上で
元プロも怪しくて一級建築士の先生を多く知っるw

素敵だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

273(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:10:46 ID:???
何か荒しや揚げ足取りが増えてきているので今日はここらで退場します。
ありがとうございました。
274(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:11:30 ID:???
>>265
知り合いの多くの一級建築士に見せろよ
一発で理解するから
275(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:11:30 ID:???
>>273
二度とくんな
276(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:19:43 ID:???
客観的な立場で一言

>>274
何でSUS配管カバーって書くのかなあ?

シロウト相手ならステンレス配管カバーって書けば分かりやすいのに。

>>275
何で嫌いな人間の立てたスレに居座ってるの?

277(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:21:02 ID:???
>>私も一級建築士の先生を多く知っており、色々意見を聞いて知っていますよ。
あなたが本当に建築士だったら私と同じ結論になるはずですが。

この自信は素人じゃないよね、文面から同業者は俺と同じ意見で当然だという思いこみが見える
素人だと同意を求めず自分の理解不足などを危惧して上級免許者の意見を聞き出そうとするよね

それ以降に核心を突いたカキコがあるから、おきまりのあらし〜でさようならと言うことだろ

またつまらんものを切ってしまった・・・
278(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:23:27 ID:???
>>277
kwsk
279(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:26:28 ID:???
>>267
プロでもパッと見で理解できないものをシロウトに要求するの?
280(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:29:23 ID:???
>>279
俺は一瞬で理解したが
281(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:30:22 ID:???
解る人は解るよ、公共の空調なんかでよく使われてるよ、配管全体のカバー
住宅では使わないと言うだけだね
282(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:32:52 ID:???
>>281
なるほど。
283(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:34:25 ID:???
>>281
見たことないな。画像なんかで施工例ない?
284(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:37:37 ID:???
http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/7d/image.shopping.yahoo.co.jp/i/f/tss_h33-k
これは給湯器のスチール製のカバーだが原理的にこれと似た形状のものを
ステンレスで特注して(取り付けできるよう外鍔つけて)地面からボックスまで
複数立ち上がり配管全体を覆い紫外線から保護しろと、もしもの時はビス外せ。
285(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:37:47 ID:???
>>280
角が扉みたいに開いてたから、考えてしまったよ…


ビス止めの「 L 」で理解できたわ。

袴をステンレスにしたら、ボックスもステンレスじゃないとおかしいな。値段がさらに高くなるな。いっそのこと国交省仕様とかw
286(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:43:50 ID:???
>>284
さっそく特許をとって商品化するんだ

とゆう冗談はさておき、大体結論が出たような気がするんだよな
287(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:46:03 ID:???
288(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:47:20 ID:???
>>284
なるほど。エアコンのダクトカバーのようなのをイメージしてたよ。
289(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:48:32 ID:???
>>284
でもそんな単体の特注が3万円でお釣りが来るとは思えないのだが。
>147
290(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:48:47 ID:???
送信しちゃったw

出が150巾が600高さ500としてもしれてるよ
基礎の水切りの所が切りかぎがいるけど
取り付け込みで3万あれば御の字、電工なら自分で付けるわな
291(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:51:18 ID:???
292(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:54:08 ID:???
>>290
ステンレスで作って三万ですむか?

ステンで作ったことないから知らんわ…
293(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:54:49 ID:???
>>285
あの角の扉みたいな部分は何をあらわしてるの?
294(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:55:40 ID:???
>>289
>>147じゃないが
900□1mm厚でも6キロちょい、材料代なんて5000円だよ
2方向曲げがあったら溶接が必要だから高くなるけど
一方向の出隅、入隅だから簡単
295(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:56:26 ID:???
>>284
思ったのだが、その構造だと交換が可能じゃないのか?
スチールで錆たとしても交換できるんじゃ?
だとしたらステンじゃなくてもいいな。
296(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:58:29 ID:???
>>294
そういうのどこに特注だすの?
材料費がそうだとしても一点だけの注文で3万で済むのか?
297(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 23:59:05 ID:???
>>293
   引き出し線だろう普通
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /
/
298(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 00:01:46 ID:???
>>291
イナバのアルミスリムダクトってこれか?
http://www.inaba-denko.com/jp/pro/asd/asd.htm
299(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 00:04:50 ID:???
>>295
まあスチールでいいけど、シロアリの現場やる人のクレーム対策w

>>296
店舗する業者と付き合いないの?0.6mm位までなら板金屋(屋根屋)で
できるけどステンレスの加工屋がいるよ、特注のシンク作ったり
あと頼むとしたらステンレスドア作るところだな↑と兼業してるところが殆どだけど
300(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 00:06:15 ID:???
301(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 00:08:32 ID:???
>>298
そのタイプはメスを壁に固定しなくちゃいけないだろう
サドル付けれんしカバー交換の時メス外せない。
ステンレスのスリムダクトもあるけど同じ理由で却下

まあ500mm程度だから配管固定なしでもいいとは思うが
302(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 00:10:29 ID:???
>>299

うちは材料屋任せだな…盤屋が作ったりもしてるが、盤屋も外注してんのかな
303(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 00:34:13 ID:???
>>302
盤屋も基本は外注じゃないかな?
餅は餅屋って言うくらいだし
304975:2009/06/09(火) 01:00:50 ID:???
>>300
ちょwwwwそれでかすぎwwww。
>>301の方だよw。
305(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 10:25:09 ID:???
他の板の質問スレのテンプレの一部なんだが、これ採用しようよ
--------------------------------------------------------------------------
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
--------------------------------------------------------------------------
ID隠す質問はスルーってことで、そうしないと滅茶苦茶になる(既になってる)よ。
306(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 11:32:20 ID:???
33 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 19:41:14 ID:???
つかまとめサイトっていうかISDNの頃からやってる公共の団体アリス知らないの?

35 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 23:41:07 ID:???
>>33
キーワードがアリスじゃLANで絞っても引っかかりすぎてわからねえ。
過去スレでは初代が一番まとまってるの多いな。

【LAN】お前ら情報設備どうしてる?【TV/TEL】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1155776230/

38 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 07:57:35 ID:???
およそ50メートルの距離を地中埋設で通すという無謀な計画。
内径40ミリFEP管へ直径20ミリ弱のCVケーブルを通します。
一般的にはFEP管を埋設してから通線するのでしょうが、
我々は埋める前に地上でなるべく真っ直ぐに伸ばした状態で行いました。
http://easycraft.seesaa.net/article/23588389.html

39 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 08:02:24 ID:???
普通はこんな感じで地中埋設?
シロアリが怖いお
http://blogs.yahoo.co.jp/ukiuki19/8140942.html

40 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 08:15:14 ID:???
意外と多いスッキリポールによるトラブル
http://www.okayamatv.jp/doc9.html
スッキリポールの移動について
http://ii-ie.com/pastlog/lng0605/06050000.htm

41 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 08:18:03 ID:???
下記画像の塩ビ管は水道用のVP管ですか?
http://shouse2008.exblog.jp/7710027/
307(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 11:33:13 ID:???
43 名前:(仮称)名無し邸新築工事[age] 投稿日:2009/04/28(火) 09:29:51 ID:???
>>41
>昨日まで、ジャバラの配管がバラバラとしていましたが、すっきりとまとめられ、
コンクリートで埋めても問題ないように、硬質の塩ビパイプの中に納められました。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200804/10/26/e0145326_171836.jpg

どうして余計なことを指示するかなあw
保護管に金はかかるわ土間コンの為にはよくないわw

>換気扇の屋外側に取り付けるベントキャップが、現場に届いていました。
>虫が入り込まないように、防虫網付きが届いています。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200804/10/26/e0145326_114980.jpg

wwwwwwwwwwwww 確かに虫は侵入しないがw
何年後かには防虫網に埃が付着して閉塞するのにw

49 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 12:50:16 ID:???
>>46
やっぱりそうだよな・・・

このblog、施主の自宅建築日誌と思ったら、違うのか・・・・なんか第三者が個人の家の情報フルオープンって、いいのか?
まあ施主に了解もらってるならいいんだろうけど。

>※2008年3月19日の記録です。
> もう、半分、何がなんだか、訳が分からないぐらい、頭の中ぐちゃぐちゃ状態です。
はちょっと・・・
308(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 11:35:52 ID:???
>>305
当スレでは採用しません。
採用するならば回答者にも義務付けます。
嫌なら自分でスレを建てて下さい。
309(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 11:39:18 ID:???
>>305
俺が出入りしている自作パソコンの初心者掲示板では
そのようなルールはない。ここと同じ完全自由。
ちなみにそこでは俺は回答者だ。
310147:2009/06/09(火) 11:50:04 ID:???
>>305
俺は賛成だけど

回答者の皆、色々評価ありがとうw
俺は建築の監督なんだがこういう特注物大得意なんだけどな

>>308-309
あっそうじゃあ好きにしな
もっといい案が浮かんだんだけど封印するわ
さよなら
311(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 11:53:23 ID:???
>>975が出てきたから終了だね、削除依頼しとけよ
312147:2009/06/09(火) 11:55:20 ID:???
>>310
迷惑なんで成りすまさないで下さい
313(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 11:57:17 ID:???
質問に答えられるスキルがない奴がスレ建てたのが間違いだろ
314(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 11:59:19 ID:???
>>305の案で良いだろう、ID無い場合は答えないか嘘教えればいいわけだしw
315(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 12:00:25 ID:???
次から次へと口から出まかせをw お前相当虚言癖があるな

自作PC
http://pc11.2ch.net/jisaku/

は強制ID表示だろうがwwwwwwwww

>>305に賛成
316(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 12:02:24 ID:???
>>315
そこでは回答者も強制ID表示だからここでも回答する場合には
IDを出してください。
317(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 12:04:36 ID:???
       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) しろありは消毒だ〜!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,"二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

318(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 12:09:09 ID:???
回答者の中に荒しがいるんだから、回答者もIDを出すのなら応じてもいい。
信用できる回答者なのか信用できない回答者なのかを知るためにも。

性的犯罪者予備軍
>>132

意味のないAA群の連投
>>37
>>38
>>40
>>41
>>42
>>44
>>45
>>46
>>48
>>49
>>78
>>85
>>98
>>117
319(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 12:09:56 ID:???
ここにも沸いてるw

>>317
320(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 12:15:19 ID:???
         /   /┼   ┼`  .土_  ┼‐  l7 l7 
        /\ 二l二 <ノ⌒) >|  ) / こ o o
                           /   )
                , ─‐ 、  _     j  ァ'´
       /⌒{ヽ     / ,.-、―シ´  \  / /
       ゞ _  ヘ     ,'/   ィv、、   ∨ /
     .    ヽ \.  〃  l /{ {""}_}ヽ}  lド/
          \ \ハ   lレ >` <リl /!l/
            \ 杁  ハ. r― ┐ノイ 八
               A. ∧{ヽ l、ヽ ノ,.ィ /ヽ>
             / V /  リ`マア7 ル'/
     .       /  \ V" ∨{}V ヽ′
           /    /`¨{  ∨/  }
321(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 12:22:37 ID:???
自作PC板で回答する奴がルーター介さずにネットなんか繋ぐもんかいw
322(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 12:32:11 ID:???
>>回答者の中に荒しがいるんだから、回答者もIDを出すのなら応じてもいい。
どんだけ上から目線なんだ?

975が回答したから出て行けばいいよね
323(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 12:52:05 ID:???
>>321
もう数えきれないほど、自作しているよ。
MSX時代、マイコン時代からPCいじってるからナメんな。

>>322
975氏への問いかけ内容がことごとくスルーされている。
よって終わらない。
324(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 12:53:42 ID:???
それとアレだな。
このスレの連中は確かスキルあるからIP抜くのは簡単だって言ってたな。
いつもの荒しのヤツだけど。
そんだけスキルあるんならID出してくれと懇願する必要もないだろ。
325(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 12:57:17 ID:???
まとめ:その名を [ シロアリクソ ] 初登場は
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1155776230/948
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1084523698/ では比較的おとなしかったが
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1234416652/ の2桁目位から暴走が始まる
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1240640734/
では最早暴徒と化し自作自演から自分の気に入らないレスに他人を装って因縁付け出す
最早その勢いは誰にも止めることは出来ず次スレを自ら作り100余りのテンプレ(シロアリの主張)を次々とw
次スレリンクはった奴に噛み付くわ誤爆するわで自分でも収集が付かなくなる、そのまま暴走は次スレへ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1244296763/ もう誰にも止められないw

特徴
・ルーターは持ってないw >>323で認めたw
・自作PC組んでる←見栄+虚言(自作組める奴が一次・二次の違いを知らないはずはない)
・イメージ検索を知らないw
・男言葉使う事があるが実は女(主婦)
・シロアリに異様な執着がある(仲間だからか?)
・10教わっても5位しか理解できない驚愕の知能の持ち主である、
 またその回路は停止してるのか考えるという機能を持たない不思議な物体と化してる
・シロアリと高高に関してはプロ以上である←見栄+虚言
・私も一級建築士の先生を多く知っておりと主張する←見栄+虚言

追加ヨロ
326(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:01:39 ID:???
>>325
荒し回答者への言及はないの?

性的犯罪者予備軍
>>132

意味のないAA群の連投
>>37
>>38
>>40
>>41
>>42
>>44
>>45
>>46
>>48
>>49
>>78
>>85
>>98
>>117
327(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:03:08 ID:???
>>325
PC一台だけだし、カスペルスキ入れてたらルーター要らんだろw
環境は人それぞれだから馬鹿の一つ覚えはいかんよ
328(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:04:33 ID:???
>>馬鹿の一つ覚えはいかんよ
お前は一つも覚えないだろ?
329(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:06:43 ID:???
>>327

アップデート当ててるときは無防備だよ。
330(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:08:39 ID:???
>>329
ファイアーウォールも入れてるよ
331(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:12:03 ID:???
>>330
やっぱり馬鹿だw
ソフト的なFWはうpだての時は切るのにw
その為に機械的なFW機能持ったルーターが必須なのにwwwww

たぶんウイルスにやられてるな、お前の頭も同時にwwwwwwwww
332(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:12:07 ID:???
■今から新築するかたへ
 あらかじめPF管等を使って配管しておきましょう。
 タイプは16で充分です。
 1カ所核となる部屋(ルータ、HUB等の置き場)を決め、そこから各部屋に配管しておけば、
 あとから自由にケーブルを変更することも出来るので便利です。
 電話線も外部からPF管経由でその部屋に来るようにしておけば、あとから光ファイバー等も
 加えることが出来ます。

参考
合成樹脂製可とう電線管工業会
http://www.pf-cd.gr.jp/index.html
333(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:13:38 ID:???
>>331
アップデートするものとは別のFWソフトを入れているよ。
334(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:14:16 ID:???
>>たぶんウイルスにやられてるな、お前の頭も同時にwwwwwwwww
シロアリにやられてるの間違いだろw
335(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:14:28 ID:???
■関連スレ
LANケーブルについて語るスレ 2m
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195143622/

LANッカード Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1169612436/
PCMCIAのLANカードを語ろう 2枚目【CadBus】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108487478/
お勧めのスイッチングハブ 13port目【Hub】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211227884/

【GbE】Gigabit Ethernet 12【1000BASE-T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201960446/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/

無線LAN機器のお勧めは? Channel 27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211779681/
無線LANの質問スレ 17問目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222335440/
無線LANの外部アンテナ4本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185376447/
336(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:15:37 ID:???
>アップデートするものとは別のFWソフトを入れているよ
日本語になってねえwwww
337(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:18:17 ID:???
無線と有線を併用していたが、せっかくの光がもったいないので
ルーター等がある1階の応接間と2階の真上の自室を有線化した。

パソコン専用としたコンセントの始めにスイッチもつけて、
非常時に1階のスイッチを切・入したら1、2階全てのモデム、ハブ、
ルーター込みの全てのシステムを再起動できるようにした。

家は築40年近くの木造2階、壁は化粧合板を釘で打ってるのが
見えてるので、最後の手段として壁を一部はがして戻す事も出来た。
たった数十センチ横だけの配線が予想外で何時間も苦労したり、
無理だろと思ってた1・2階の通線が屁みたいに簡単だったり。

CD管は、配置後に吹いたり吸ったりするとヒュルルーと
笛のような音がする。音がしないのは途中でねじれていた。
大昔にこんなオモチャがあったよな。管を振るやつ。

このスレをモロに参考にした使用材料
AISAN AFC5E 0508 100m
(箱がデカイとどうしようとおもったがピザの箱ぐらいで安心した)
PANDUIT MP588-C
PANDUIT MPT5-8
SK工機 BT-8FMφ6
(ツメがどう考えても折れにくそうな形。ブーツもつけたら折れるとは思えない)
PANDUIT WPT-8
エレコム LD-GKTY
(あったほうが便利っぽい)
FLUKE MicroMapper MT-8200-49A
(他社OEMが大量にあるが、どうもこれが元祖っぽい。これのみ単4で便利と感じた。
超有名な会社らしいが製品が数十万円クラスばっかりでちょwwwおまwwwと初めは無視してた。
上手く圧着できてんのか?といつまでもウダウダ不安でいるよりは、数千円のでも
いいから確認する器械はあったほうがいいと思う。)
338(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:18:58 ID:???
>>336
馬鹿には分からんだろうな
339(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:19:44 ID:???
圧着には初めは練習がいるので、もはやプラグが死に掛かっているであろう
手持ちのLANケーブルで練習がてらにプラグを交換するといいだろう。
ハブなどの空いたポートに蓋代わりにプラグのみを挿す事もできるし、
100個も要らんわと考えずにある程度の数は必要。
逆に考えるんだ。バラの値段で40個買ったら60個オマケについてきたと。

元々は床にケーブル類が這っても気にしなかったが、モールで隠したら
「おもすれ〜」と目覚めて、「じゃ、壁に隠せばよくね?」と開眼した。
壁に穴を開けるのはビビルが初めだけ。1回開けたら何とも思わなくなる。

「本当に、線がたった数mm厚の壁板の室内側か壁内側かどっちかを走ってるだけ。
それじゃ初めから壁に隠した方がスッキリするんじゃね?どうせ値段も安いし。」と感じる。

特に木造ならば気軽に出来るんじゃなかろうか。
鉄筋コンクリート造や鉄骨造は一部(外壁周りや階数違い)苦しいかもしれんけど。
無線のアンテナを天井近くに置いて、その配線を壁内に隠すだけでも十分効果はある。

マジで自分でも出来る。ここ見て興味持ってる人は是非やってみれ。
このスレや他のサイトがなかったら出来なかっただろうし、
やろうとも思わなかっただろう。みんなありがとう。
340(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:20:32 ID:???
>>332
オレンジ色のCD管はコンクリート埋設用で可燃性です。
一般住宅の露出配管ではクリーム色のPF管を使いましょう。
PF管は自己消火タイプです。
341(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:24:41 ID:bO3QH6l+
PCでFW処理させるより、ルータでした方が、PCの負荷がかからない分軽くなるのに。
342(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:25:06 ID:???
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \   どうすんだよコレ・・・
  /:::::::::::::::::      ヽ
  |::::::::::::::::::::::::       |___|___|___|___|_______|
  \::::::::::::::::      ヽ/スク | マスク | マスク | マスク | マスク .| ||___
   | :::::::::::::::    | i  _|___|___|___|___|/_/||
   |  :::::::::::::    ゝ i マスク | マスク | マスク | マスク | マスク. | ||
   |  ::::::::::    ヽ ) __|___|___|___|___|/
  (__(__   ヽ
  /  ,_/  ___ノ
  `ー'  `ー'
343(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:25:54 ID:???
>>341
俺のは超絶PCだからお前のとはスペックが違う
344(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:27:23 ID:???
>>333

FWのアップデートするときは?

その前に直で繋ぐと無駄なパケット処理をするからパソコンの処理が遅くなるんだよね。
345(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:30:21 ID:???
普通じゃないけど普通じゃないことしたい人向けの製品はある。
これもパイプなどで保護した方がいいと思うけど。
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-vapf/

参考
http://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20010325A/index.htm
346(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:32:20 ID:???
>>344
その時は別のFWを有効化する。
アップデートする一瞬だけの話だろ。
無駄なルーターを恒常的に設置するよりも楽だよ。
処理が遅くなるような体感もないし。ハイスペックだから。
347(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:33:17 ID:???
>>343
他所の板でも暴走しまくりんぐw
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222706760/548,550,555-556,558,562,567
強制IDなんでPC落としてIPアドレス変えてまで暴走中w 向こうへ居座れよ
348(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:34:09 ID:???
恒常的にルーター使っているヤツよりも俺の方が速度出るよ。
349(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:35:06 ID:???
>>347
別人です
350(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:35:31 ID:???
おれは雷ガードの変わりにルータ使ってる。
351(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:36:36 ID:bO3QH6l+
>>348

それはルーターが遅いだけ。
352(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:37:08 ID:???
>>350
俺は雷ガードつけてるよ
353(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:37:50 ID:???
>>351
お前のその速いルーターでも、外したらもっと速くなるよ
354(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:38:54 ID:???
うちはアンテナ線もCATVケーブルも電話線も光ファイバーも
一箇所の配電盤に集めてる。
さらに言うと、そこから各部屋へスター配線のCD管を通している。
ONUもルーターもスイッチも、アンテナブースターもそこにおいていて
今のところ困ったことは無い。
配電盤は80cmx80cmくらいでデカイのかもしれん。
355(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:39:35 ID:???
>>354
うーん、やっぱスター型が一番かな。
得てして後から機材が増えてくるモンなので、一般家庭につける程度の
配電盤だと機材が収まりきらなくならないかなと。
放熱もなんとなく心配。
最悪押入れの天袋を占拠させるつもりで、そこからのスター型がいいかな。
356(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:41:14 ID:???
>>325
追加
・相当な虚言+妄想癖がある
・誘導尋問・釣りに簡単に引っかかって素性が徐々に解明されるという墓穴を掘る
 引っかかった瞬間しまったと思って切れながら弁明+虚言する
 そのおっちょこちょいぶりは伝説の ばまつ ヘコリプター てんばこ 氏をも凌ぐほどであるw
・最近はああいえばこういう、そのレベルは某宗教団体のJ氏をも凌ぐ能力を持っている

>>349
ぬれぎむ ですって言えよw
357(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 14:46:18 ID:???
ああ池沼か、普通の人はMSX辺りからやってるキャリアなら今更PC速度なんて言わないよ
358(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 15:33:13 ID:???
PC−6001MKIIからやってるが速度は気にするさ。
359(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 15:46:41 ID:???
>>357
MSX触ってたような奴は普通じゃないwww
360(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 16:00:00 ID:???
MZ80触っていた。
361(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 16:01:34 ID:???
昔からPCを触っているからこそ、少しでも速く、少しでも空きメモリを追求するのです。
362(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 16:37:08 ID:???
FM77AV20使ってたおいらはひねくれ者さ…
363(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 17:40:14 ID:???
うちはX-1turboだった
364(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 18:08:37 ID:???
タモリのFM-7だとおじさんか・・・
365(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 18:45:21 ID:???
松田聖子のMSXのCMが好きだった
366(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 18:50:28 ID:???
お前らもMSX触ってたんなら仲良くやろーや

ちなみに当時のMSXのソフト、ヤフオクでめちゃくちゃ高く売れるぞw
367(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 18:56:18 ID:???
ここまでのまとめ

シロアリは家を建てるから質問してたんじゃない
別の板で自分が回答者の優越感に浸りたいから おまいら 電 工 を 利 用 してたという事

ふ  ざ  け  る  な  !  !
368(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 18:58:19 ID:???
シロアリは死ねばいい!!!
369(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 19:05:16 ID:???
>>572 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2009/06/09(火) 15:04:45 ID:FgpZdVDX
>>551
DIY(素人工事)スレに何で馬鹿な電工が顔出してるの?

>>574 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2009/06/09(火) 18:44:13 ID:akI2xaS3
>>573
バカな電工が素人スレで講釈垂れてんじゃねーぞオラ


まあシロアリはこういう奴ですわ
370(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 19:05:31 ID:???
池沼+電波になに言っても無駄
371(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 20:31:07 ID:???
私はそのスレに何一つ書き込んでいませんが。
また荒らして成りすましですか。
372(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 20:31:50 ID:???
私は自分のスレを持っているので他に書き込むことはありませんよ
373(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 20:41:53 ID:???
ちなみに
>367
>368
>369
>370
はいつもの荒しです。前スレ最後を埋めて荒らしたいつものやつです。

いつものコイツ

性的犯罪者予備軍
>>132

意味のないAA群の連投
>>37
>>38
>>40
>>41
>>42
>>44
>>45
>>46
>>48
>>49
>>78
>>85
>>98
>>117

こういうヤツが回答者サイドにいますから、荒し対策でID表示が必要なら
質問者だけでなく回答者にも必要です。
374(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 20:43:32 ID:???
こうなったのは全てお前のせい
375(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 20:46:27 ID:???
>>374
またいつもの荒しの回答者が来た。

お前には退場を命じた筈だぞ。
376(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 20:52:07 ID:???
断る
377(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 21:15:29 ID:???
>>373
貴方も十分荒らしだと認識してくださいね
ここは、そういう議論スレではないですよ?
378(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 21:16:21 ID:???
>>375
別人ですがなにか?
379(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 21:17:24 ID:???
>>375

退場wwwwwwwwww
小学生かよwwwwwwww
退場させれるもんならやってみろwwwwwwwwwwww
380(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 21:19:09 ID:???
A-3解体してるね。
ほぼ終わっているようだけど。
381(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 21:22:21 ID:???
くだらね
382(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 21:25:24 ID:???
>>377
このスレを建てた者として交通整理をしているだけです。
383(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 21:41:24 ID:???
2ch全板で強制ID化!残ってるスレはさかのぼって強制表示 part2
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1141543328/
384(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 21:41:56 ID:???
うるせー
誰もいなくなったスレで勝手にやってろ
385377:2009/06/09(火) 21:43:14 ID:mLLxjB5t
>>382
交通整理など不必要だと思いますが?
第一に整理など一切されてないような気がします
あなたは、すぐ荒らしのせいにしますが荒らしに関しては放置が原則
それを一々構うと、どんどん荒れます
折角の住人も皆さん見る気が無くなり離れてしまうのではないでしょうか?
386(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 21:52:49 ID:VouRyNBF
なにこのスレ
すっきりぽーる?新種のバイブか?
387(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 21:53:00 ID:???
>>385
その荒しのやっていることは私に対する罵倒なので
堪忍袋の緒も切れるというものです。

でも分かりました。我慢しようと思います。
388(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 21:54:44 ID:???
で、ロリアダルトショップはどこだ?
389(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 21:58:05 ID:???
ニュー速から来ますた…orz

【ロリ】新潟でロリコンAV専門アダルトショップ検挙、操作により全て小・中学生と判明
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1244296763/
390(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 21:58:43 ID:2hMiKHmg
何がどうなったんだ?
わかんねーw
391(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:00:07 ID:???
アダルト?ロリ?
マンセー!!
392(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:01:23 ID:???
                y-、,,,            ,r-、,,_           y-、,,,            ,r-、,,_
                  ,l゙  ,i´ ._,,,,,,        .,i´  .,「         ,l゙  ,i´ ._,,,,,,         .,i´  .,「
   ( レ⌒)  |\ l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕      ,l゙  .,i´     : l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕      ,l゙  .,i´
|\_/  /へ_ \) l  、  .,,,,,,,,,,---一'°    ,i´  .,i´       : l  、  .,,,,,,,,,,---一'°    ,i´  .,i´
\_./| |/   \    ̄"У  /._,,,,---i、,_      ,l゙  .イxr、,,    :  ̄"У  /._,,,,---i、,_      ,l゙  .イxr、,,
  /  / ̄~ヽ ヽ.   ,l゙  .'"゛     ゙"i、   .,l゙      .゙|       ,l゙  .'"゛     ゙"i、   .,l゙      .゙|
 / /| |   | |  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l   ,l゙   .,r‐,  .|  ,r'i、  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l   ,l゙   .,r‐,  .|  ,r'i、
 | |  | |   / /  .~'ヽr'"`    .,l゙  }  ,i´  .,!° ,|  | .,,/′ ゚'i、 .~'ヽr'"`    .,l゙  }  ,i´  .,!° ,|  | .,,/′ ゚'i、
 \\ノ |  / /      ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/ .,l゙  ,l゙   |  ‘'″  ,r"    ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/ .,l゙  ,l゙   |  ‘'″  ,r"
  \_ノ_/ /      }       ._,,r'"  ゙l,,_ .,″  |,    .,,r・゜     }       ._,,r'"  ゙l,,_ .,″  |,    .,,r・゜
     ∠-''~        .゙‐'――冖''"゜     ~''"    `''''''''''″      .゙‐'――冖''"゜     ~''"    `''''''''''″
393(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:01:33 ID:???
ロリは?
394(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:01:44 ID:ScrHBo/2
tttttttttttttttuuuuuuuuuuuuuuuuurrrrrriiiiiiiiiiiiiiiiiikkkkkkkkkkkkkkkkaaaaaaaa
395(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:02:48 ID:???
 



            y-、,,,            ,r-、,,_           y-、,,,            ,r-、,,_
                  ,l゙  ,i´ ._,,,,,,        .,i´  .,「         ,l゙  ,i´ ._,,,,,,         .,i´  .,「
   ( レ⌒)  |\ l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕      ,l゙  .,i´     : l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕      ,l゙  .,i´
|\_/  /へ_ \) l  、  .,,,,,,,,,,---一'°    ,i´  .,i´       : l  、  .,,,,,,,,,,---一'°    ,i´  .,i´
\_./| |/   \    ̄"У  /._,,,,---i、,_      ,l゙  .イxr、,,    :  ̄"У  /._,,,,---i、,_      ,l゙  .イxr、,,
  /  / ̄~ヽ ヽ.   ,l゙  .'"゛     ゙"i、   .,l゙      .゙|       ,l゙  .'"゛     ゙"i、   .,l゙      .゙|
 / /| |   | |  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l   ,l゙   .,r‐,  .|  ,r'i、  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l   ,l゙   .,r‐,  .|  ,r'i、
 | |  | |   / /  .~'ヽr'"`    .,l゙  }  ,i´  .,!° ,|  | .,,/′ ゚'i、 .~'ヽr'"`    .,l゙  }  ,i´  .,!° ,|  | .,,/′ ゚'i、
 \\ノ |  / /      ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/ .,l゙  ,l゙   |  ‘'″  ,r"    ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/ .,l゙  ,l゙   |  ‘'″  ,r"
  \_ノ_/ /      }       ._,,r'"  ゙l,,_ .,″  |,    .,,r・゜     }       ._,,r'"  ゙l,,_ .,″  |,    .,,r・゜
     ∠-''~        .゙‐'――冖''"゜     ~''"    `''''''''''″      .゙‐'――冖''"゜     ~''"    `''''''''''″
396わ●お:2009/06/09(火) 22:03:20 ID:???
検証画像をはやくよこすんだ><
397(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:03:30 ID:???

                 y-、,,,            ,r-、,,_           y-、,,,            ,r-、,,_
                  ,l゙  ,i´ ._,,,,,,        .,i´  .,「         ,l゙  ,i´ ._,,,,,,         .,i´  .,「
   ( レ⌒)  |\ l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕      ,l゙  .,i´     : l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕      ,l゙  .,i´
|\_/  /へ_ \) l  、  .,,,,,,,,,,---一'°    ,i´  .,i´       : l  、  .,,,,,,,,,,---一'°    ,i´  .,i´
\_./| |/   \    ̄"У  /._,,,,---i、,_      ,l゙  .イxr、,,    :  ̄"У  /._,,,,---i、,_      ,l゙  .イxr、,,
  /  / ̄~ヽ ヽ.   ,l゙  .'"゛     ゙"i、   .,l゙      .゙|       ,l゙  .'"゛     ゙"i、   .,l゙      .゙|
 / /| |   | |  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l   ,l゙   .,r‐,  .|  ,r'i、  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l   ,l゙   .,r‐,  .|  ,r'i、
 | |  | |   / /  .~'ヽr'"`    .,l゙  }  ,i´  .,!° ,|  | .,,/′ ゚'i、 .~'ヽr'"`    .,l゙  }  ,i´  .,!° ,|  | .,,/′ ゚'i、
 \\ノ |  / /      ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/ .,l゙  ,l゙   |  ‘'″  ,r"    ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/ .,l゙  ,l゙   |  ‘'″  ,r"
  \_ノ_/ /      }       ._,,r'"  ゙l,,_ .,″  |,    .,,r・゜     }       ._,,r'"  ゙l,,_ .,″  |,    .,,r・゜
     ∠-''~        .゙‐'――冖''"゜     ~''"    `''''''''''″      .゙‐'――冖''"゜     ~''"    `''''''''''″
398(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:05:37 ID:???

                  y-、,,,            ,r-、,,_           y-、,,,            ,r-、,,_
                  ,l゙  ,i´ ._,,,,,,        .,i´  .,「         ,l゙  ,i´ ._,,,,,,         .,i´  .,「
   ( レ⌒)  |\ l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕      ,l゙  .,i´     : l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕      ,l゙  .,i´
|\_/  /へ_ \) l  、  .,,,,,,,,,,---一'°    ,i´  .,i´       : l  、  .,,,,,,,,,,---一'°    ,i´  .,i´
\_./| |/   \    ̄"У  /._,,,,---i、,_      ,l゙  .イxr、,,    :  ̄"У  /._,,,,---i、,_      ,l゙  .イxr、,,
  /  / ̄~ヽ ヽ.   ,l゙  .'"゛     ゙"i、   .,l゙      .゙|       ,l゙  .'"゛     ゙"i、   .,l゙      .゙|
 / /| |   | |  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l   ,l゙   .,r‐,  .|  ,r'i、  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l   ,l゙   .,r‐,  .|  ,r'i、
 | |  | |   / /  .~'ヽr'"`    .,l゙  }  ,i´  .,!° ,|  | .,,/′ ゚'i、 .~'ヽr'"`    .,l゙  }  ,i´  .,!° ,|  | .,,/′ ゚'i、
 \\ノ |  / /      ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/ .,l゙  ,l゙   |  ‘'″  ,r"    ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/ .,l゙  ,l゙   |  ‘'″  ,r"
  \_ノ_/ /      }       ._,,r'"  ゙l,,_ .,″  |,    .,,r・゜     }       ._,,r'"  ゙l,,_ .,″  |,    .,,r・゜
     ∠-''~        .゙‐'――冖''"゜     ~''"    `''''''''''″      .゙‐'――冖''"゜     ~''"    `''''''''''″
399(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:10:41 ID:???
>>385=>>387
いっつもなんでこんなにミエミエな自演ができるんだろうね、この人は・・・
まぁ神聖基地外の考えていることは、常人には理解できるわけもないか・・・
400(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:22:00 ID:???
>>399
自演なんてしてませんよ

>377さん、こういう場合もスルーした方がいいんですか?
潔白を証明した方がいいですか?
401(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:23:09 ID:???
なにここ、コピペの見本市か?
引込場所や機器収納場所だけでこんなにムキになる人が居るの?
ちょっと怖いわ
こんなに神経質なら、一生家なんて建てられないんじゃね?
全室、2Fの天井裏までPF管持ち上げておけば、後はどうにでもなるだろ病人
402(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:27:18 ID:???
>>401
そのような単純な話はしていない。
お前の技量以上の話をしているから全部読んでから出直して来い。
403(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:41:32 ID:???
>>400
是非証明してくれよ。
あ、一人が携帯で一人がPCの場合、疑いは晴れないぞ。
日付またいでも駄目だ。

>>402
常識もわからない基地外が技量とか(笑

じゃあ、俺が特別な仕様を教えてやろう。
米軍仕様(これはマジ)だ。
天井内、間仕切内の配線も全て配管(アメリカのメーカーのドブ相当)して、
ボックスは防爆仕様。電線はHIV(耐熱電線:弱電線も防火仕様)を通す。

んで、ここからが俺が提案するそれ以上の仕様となる。
配管はより耐久性のあるステンレスに!
通す電線もHIVではなくFP(VVF相当の耐火ケーブル)に!
んでんで、全ての配管にタイカレックス(耐火性能を持つエフレックス)の50φをかぶせる!
そして全てのボックスにはヒートメル(古河の防火区画内設置ボックス用の耐火シート)を巻く!
これで完璧だ!!
・・・金の計算なんて、怖くてできませーんw
404(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:47:59 ID:???
>>403
それは前スレでおれ提案したわw
さすがに米軍仕様ではないけど。


オール配管の防爆仕様でやればシロアリ対策にもなるぞってw
405(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:51:03 ID:???
ダイヤルアップだとIDは替えられるよ
406(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:54:17 ID:???
>>403
了解しました。
>377さんが現れてくれたら証明しましょう。

提案の仕様ですけど、頭悪そうな提案だねw
100万の特注チタンと変わらない発想だね。
もっとまともな会話は出来んのか。

昨日の晩、3万円でお釣りくがくるステンレスの配管カバーの話が出てきたけど、
そういう話をやっているわけ。創意工夫で常識な追加コストでパフォーマンスを得る。
お前は頭を使わない肉体労働者か。施主をナメんな。
407403:2009/06/09(火) 22:56:25 ID:fKYLoEo4
>>404
うん。俺も見てたw
これ以上ない提案を華麗にスルー、だからなw
あ、この人(シロアリ)知識がないだけじゃなくて、正常な判断力も、
そもそも人の話を聞く気もないんだな、と完全に見限ったわw

シロアリに自演とか言われたくないからageで行くか。
408(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:56:47 ID:???
創意工夫で常識範囲内の追加コストでパフォーマンスを得る。
これがキーワードだから。

現場監督さんが提案したらしい。
この特注スレテンスの配管カバーの案は。
専門外の人の方が柔軟な発想が出来るのかな。
409(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 23:01:54 ID:fKYLoEo4
>>406
え?>>377は既に>>385でID出してるだろ。
お前さんがageれば済むんだよ。
そんなことも知らんのか、この家庭内害虫は。

>>409
は?
(距離にもよるが)ステンレスの配管カバー特注して、3万でお釣りが来るわけないだろ。
材料代だけで余裕で足がでるっつーの。
その可哀想な現場監督は、こいつは(シロアリ)どうせなに言っても無駄だからと
適当なこと言って納得させようとしている気がする・・・
410(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 23:03:52 ID:???
>>304
こんばんは。>975さん。
前スレであなたが提示した案は幾らくらいの追加コストで
実現可能の案だったのですか?
概算額でいいので幾らくらいを想定しておりましたか?
ある者はあなたのその案を100万円の追加でないと実現不可能と言いました。
あなたとのやり取りではそのような話ではなかったように感じます。
回答ください。

> >で、「経年劣化をなるべく防いで、金額いきすぎず、過剰施工ではない」という点では
> >地中PFD、露出ドブ厚鋼 保護管なしで継ぎ手にウレタンのコーキング等できちんと処理、

>この条件は地中埋設は10メートル以内の直線。
>立ち上がり配管も1メートル以内です。
>975さんは真っ当なプロの方である印象を受けましたが100万アップのつもりでは
>書いていないと思いますよ。これは975さんの見解を聞きたいところです。

>220
411(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 23:06:12 ID:fKYLoEo4
>>410
ほらほら。
そんな話よりもまず、早くageてID出せよ。
そうすりゃみんな納得するよ。
412406:2009/06/09(火) 23:06:37 ID:VaWJKMXz
>>409
上げりゃ満足なの?意味無いんだけどね。

まあ、俺も三万で済むの?!って思ったけど、
昨日の晩、俺が退場した後のカキコミを見ると可能な感じだったよ。
お前と同じプロ同士の会話だったよ。
413406:2009/06/09(火) 23:07:30 ID:???
>>411
納得したか?どうせしないんだろw
414406:2009/06/09(火) 23:08:17 ID:VaWJKMXz
デフォじゃsageにチェックが入ってるからsageちゃうな
415(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 23:09:20 ID:fKYLoEo4
>>412-413
お、すまん。
ついついシロアリを煽るのに夢中で、全うな一般人にとばっちりを食わせてしまったw
申し訳ない。
416406:2009/06/09(火) 23:09:35 ID:VaWJKMXz
>>385

>377さん、いたら出てきてください
417(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 23:11:28 ID:???
418(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 23:16:21 ID:???
>>416
いや・・・
>>385が本当に377かはわからないけど名乗っている以上、
IDが出てるんだから別に呼ぶ必要ないじゃん。
419(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 23:17:04 ID:???
また騙されて来てしまったわけだが
420975:2009/06/09(火) 23:17:53 ID:???
すみません、現場もみないで金額の話とかこんなとこでアレなんだけど、
ウチなら3マンだと断りますw。

ウチは戸建てとかじゃなくて主にビルの設備の改修なんかやってるもんで、
ちょっと値段設定とかも戸建やってる人より高いかもしんない。


で、余談ですが、工事やってていかに後先考えないで作ってんなというものが
多いのです。室内で足場組まなきゃ電球一個変えらんないとか。
縦シャフト1個つくっときゃ改修の時らくなのにとか。

そんな中、後先考えてのことだったら過剰でもなんでもいいじゃねの?
本人がやりたいんだから。

何度か言ったけど、一番安くお手軽で長持ちなのは、
PFDで一本もの(つなぎなし)、立ち上げアルミSD、ボッコネにコーキング処理。
PBはドブまたはSUS。
ただ、SUSのPB被せ蓋だと大きさにもよるけど、それだけで結構値段するぜ。
421(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 23:18:41 ID:???
284 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 23:37:37 ID:???
http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/7d/image.shopping.yahoo.co.jp/i/f/tss_h33-k
これは給湯器のスチール製のカバーだが原理的にこれと似た形状のものを
ステンレスで特注して(取り付けできるよう外鍔つけて)地面からボックスまで
複数立ち上がり配管全体を覆い紫外線から保護しろと、もしもの時はビス外せ。

287 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 23:46:03 ID:???
http://blog-imgs-30.fc2.com/t/i/y/tiyunsnasb/20080909132458.jpg

289 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 23:48:32 ID:???
でもそんな単体の特注が3万円でお釣りが来るとは思えないのだが。
>147

290 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 23:48:47 ID:???
出が150巾が600高さ500としてもしれてるよ 基礎の水切りの所が切りかぎがいるけど
取り付け込みで3万あれば御の字、電工なら自分で付けるわな

294 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 23:55:40 ID:???
>>289
>>147じゃないが
900□1mm厚でも6キロちょい、材料代なんて5000円だよ
2方向曲げがあったら溶接が必要だから高くなるけど 一方向の出隅、入隅だから簡単

296 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 23:58:29 ID:???
>>294
そういうのどこに特注だすの?材料費がそうだとしても一点だけの注文で3万で済むのか?

299 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 00:04:50 ID:???
>>296
店舗する業者と付き合いないの?0.6mm位までなら板金屋(屋根屋)で
できるけどステンレスの加工屋がいるよ、特注のシンク作ったり
あと頼むとしたらステンレスドア作るところだな↑と兼業してるところが殆どだけど
422406:2009/06/09(火) 23:22:55 ID:???
>>420

975さん、お久しぶりです。
3万というのは>147氏の特注ステンレス配管カバーのことなのでお構いなく。
私が知りたいのは、975さんが前スレで述べた下記仕様のことです。

> >で、「経年劣化をなるべく防いで、金額いきすぎず、過剰施工ではない」という点では
> >地中PFD、露出ドブ厚鋼 保護管なしで継ぎ手にウレタンのコーキング等できちんと処理、

私が前スレで10万円くらいの追加で可能ですか?と問いかけたら、
金額は電気屋に相談してくれ、とケースバイケースのような印象でした。
私は975さんが、「金額いきすぎず、過剰施工でない」を考慮して下さっているので
高くても20万円くらいの追加くらいだと思いました。
実際、975さんは幾らくらいの追加を想定されておりますか?
概算額で結構です。
423(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 23:23:02 ID:wQSYHZpu
>>419
逆に考えるんだ
ここに画像を貼れば騙されたことにならない・・・と
424(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 23:24:53 ID:fKYLoEo4
つーかな、材料がシロアリの支離滅裂な文章だけだから、
どーにも見積もれないっての。だから業者と思われる住人同士で話が食い違うんだよ。
シロアリがポンチ絵でも描いて、アップローダー等にうpすれば話は進むんだが・・・
425406:2009/06/09(火) 23:30:20 ID:VaWJKMXz
>>424
はじめから条件付けられてるよ。
地中埋設距離は10メートル。
立ち上がり配管は1メートル以内。
プルボックス壁引き込み。
426(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 23:32:44 ID:fKYLoEo4
>>425
・・・んじゃぁ、有効な回答は今までに何回も出てるじゃん。
何でそれを無視して勝手な俺理論を貫くの?
427(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 23:33:09 ID:???
>>420
ステンレスで袴作ったら三万じゃ厳しいよな?


ボックスだってステンレスのかぶせ蓋だと300角で一万以上だし。
428975:2009/06/09(火) 23:35:38 ID:???
これも一概には言えないけど、じゃあ「追加じゃない工事がいくらくらいなんだ」?
ということもあり、たとえば電気工事として200万見てたとしてw
そしたらこんなもんもしかしたら微々たる追加でやってくれたりする場合もあるし、

電気工事全体が10数万の工事だったらこれは絶対追加としてもらわないといけなし。

とりあえず、オレはここで工事費うんぬん言うのは避けたい。
オレが出した金額によってそちらの電気屋に迷惑かけかねないから。
やっぱ同業者として第3者がむやみに金額のこというのは好かん。
429(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 23:39:52 ID:???
>>427 3万ってのは知り合いの加工場に頼んで工場引き取りだろ、仕上げ加工無し、厚さ0.mm、試験無し
細部仕様や流通経路の上乗せで価格は変わるだろうね

確かに板金や加工だと安いけど、特注品なんて値段があって無いような物ちゃう
430406:2009/06/09(火) 23:42:28 ID:???
>>428

追加じゃない標準の施工は約30万円という話です。
地中埋設10メートル以内。配管はPF管。
立ち上がり管も1メートル以内。
立ち上がり管の素材は不明。恐らく平均的な仕様。
プルボックス壁引き込み。プルボックスも平均的な仕様。

これが標準の仕様で30万円くらいと言われました。

> >で、「経年劣化をなるべく防いで、金額いきすぎず、過剰施工ではない」という点では
> >地中PFD、露出ドブ厚鋼 保護管なしで継ぎ手にウレタンのコーキング等できちんと処理、

その場合、975さんの上記案だと30万円からいくら追加になるのです?
ある人間は100万円の追加だと言いました。ベラボーに思います。

975さんの電気屋に迷惑かけたくないお気持ちは分かりますが、
あくまでも話の目安なのでお願いします。
一方で100万追加という数字も上がっているわけですから。
そうしないと話が終わりません。

ステンレス配管カバーは3万円でお釣りという話もあるわけだし。
431(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 23:44:17 ID:???
>>429
店舗する業者と付き合いないの?0.6mm位までなら板金屋(屋根屋)で
できるけどステンレスの加工屋がいるよ、特注のシンク作ったり
あと頼むとしたらステンレスドア作るところだな↑と兼業してるところが殆どだけど
432406:2009/06/09(火) 23:49:04 ID:???
>>426
話が終わっていないこと了解して頂けましたか?
975さんの概算額も分からない。
3万でお釣りがくるでクローズした昨晩の特注ステンレス配管カバーも
>429さんが今では異論を唱えている。
こういう感じで終わりそうで終わらないのです。
433(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 23:49:20 ID:???
>>299 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2009/06/09(火) 00:04:50 ID:???
>>295
まあスチールでいいけど、シロアリの現場やる人のクレーム対策w

>>296
店舗する業者と付き合いないの?0.6mm位までなら板金屋(屋根屋)で
できるけどステンレスの加工屋がいるよ、特注のシンク作ったり
あと頼むとしたらステンレスドア作るところだな↑と兼業してるところが殆どだけど
434975:2009/06/09(火) 23:50:27 ID:???
その標準の工事で三十万かぁ・・・。安いか高いか別にして、
プルの材質とか分かんないからなんとも言えないけど。
プルの平均的な使用ってのがわからんわな。
PFならエンビのプルってことも考えられるぜ。
それをオレの言ったドブかSUSにしたらそれは金額上がるし。
PFでやるのをドブ厚やれっていったらそりゃかなり上がると思うよ。
やっぱなんともいいがたい、わるいけど。


まぁ100マンはいかないわなwww。

それから、ステンカバーはたぶんというかまず3万円でお釣りとかありえない。
もしホントならその板金屋紹介してよw。
やっぱ既製品でやったほうがいいよ。

435406:2009/06/09(火) 23:56:14 ID:???
使用するドブ厚も大した量じゃないから大したことないって言わなかった?
まあいいですけど。

>>147のステンレス配管カバーも3万は有り得ないという言葉も
2人のプロから頂いたことだし、また振り出しに戻るですわ。
436(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 23:56:50 ID:???
シロアリは馬鹿なの?>>>429さんが今では異論を唱えている。
異論じゃないだろ、今ではって?初めて書いたが?

店で売ってる商品じゃないから定価はないよ
0.6で板金やレベルの仕上げで良いなら器用な人は加工できる人もいるだろ
437406:2009/06/10(水) 00:04:37 ID:???
>>436
じゃあ昨日、盛り上がってる時に何で異論を述べなかった?
>>273-304
こんときに口挟めっての。

>>147みたいなのが3万でお釣りが来るって書いた時点で
「意義あり!」って言うのが筋だろうが。
438(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 00:15:53 ID:???
■CD管■PFD管 (PF2重管)■PFS管 (PF1.5重管)
http://www.geocities.jp/yt_tokkun/den/cdpf/cdpf.html
439(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 00:17:29 ID:???
やはり馬鹿だ、特注品の詳細仕様が解らないのにAAだけで価格が出るわけ無いだろ

電気設備も有る意味特注品、通常はそれぞれの業者が見積もりで価格出すだろ?
それをシロアリは詳細条件を出さずに広い範囲で予想される工事代金の巾にケチを付けてるだけ

>>こんときに口挟めっての。
残念だがかまってクソと違うからスレには貼り付けないよ
440(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 00:21:01 ID:???
>>439
>やはり馬鹿だ、特注品の詳細仕様が解らないのにAAだけで価格が出るわけ無いだろ

お前の方がバカだよ。>>284を読めよ。


>残念だがかまってクソと違うからスレには貼り付けないよ

意味が分からん
441(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 00:25:27 ID:???
>>ある人間は100万円の追加だと言いました。ベラボーに思います。
断られることが前提で高い見積もりを出す場合もあるよ、スレ住人はそう思ってる人もいるだろうね

やはり馬鹿だ>>284のどこが詳細仕様なのか

つまらん人間だな
442(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 00:30:33 ID:???
>>441
頭が悪いから施工は出来ても概算額の計算が出来ないってことね。
443(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 01:06:03 ID:???
騙されすぎワロタwwwww











orz
444(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 01:18:07 ID:???

真剣に質問をする施主を騙すスレですか
445(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 01:22:34 ID:???
ここを見て、一度SUSで配管してみたくなった。
施工例ってあるの?そんなもん今まで見た事ないけど
446(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 01:23:37 ID:???
公共の空調なんかでよく使われてるよ、配管全体のカバー
住宅では使わないと言うだけだね
447(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 01:24:21 ID:???
448(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 01:25:26 ID:???
281 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2009/06/08(月) 23:30:22 ID:???
解る人は解るよ、公共の空調なんかでよく使われてるよ、配管全体のカバー
住宅では使わないと言うだけだね
449(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 01:25:41 ID:???
普通はしないよ、あまり意味無いし

一般の人は、そんな些細なことより別のことに神経質になるもんだ
450(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 01:26:32 ID:???
287 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2009/06/08(月) 23:46:03 ID:???
>>283
http://blog-imgs-30.fc2.com/t/i/y/tiyunsnasb/20080909132458.jpg
451(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 01:28:18 ID:???
スッキリポールの施工自体少ないような・・・
452(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 01:28:59 ID:???
ステンの配管とラッキングはチガウダロ。
453(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 01:32:02 ID:???
>>施主と職人の対話。施主も理論武装しないとボラれるこの業界。

既に理論もへったくれもないなw

>>LAN工事をメインとし、その他関連する電気工事も受付けます。

シロアリやらSUS配管カバーがメイン。その他については全くないなww

>>初心者質問何でもオーケー。

初心者のふりをしたクレーマーが暴れるスレ。
質問というより>>1が独り言をレスしているスレになってる
454(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 02:13:56 ID:???
>147って釣りだったってことねw
455(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 04:17:00 ID:???
あれ? ロリコンは?? AVは?? ふざけんな!!
456(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 04:34:19 ID:???
>>455
シロアリならあるけどw
457(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 04:37:30 ID:???
業者向けシロアリ講習
http://www.senpoku.com/forgyousya.htm
458(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 04:41:06 ID:KDbSK7S4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490352 ←お前ら多分これで全部わかるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490439 赤文字がホモンド
459(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 05:01:43 ID:???
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244545391/103n
103:藤(石川県) :2009/06/09(火) 22:50:22.37 ID:/j+6OGbL
【ロリ】新潟でロリコンAV専門アダルトショップ検挙、操作により全て小・中学生と判明
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1244296763/
460147:2009/06/10(水) 09:17:39 ID:???
>>310
どうしてお前は素直にならんかなw 大損こくタイプだなw
まあ柔軟な考え持った設計者と現場担当者に出会わないとこんな事は無理だがな
滅多やたらいないけどな、お前が巡り合えるといいな、
ただ不思議なもので施主の頭が固いと関係者も頭が固い奴が集まるよ、なぜか ケケケw

>>409
どうして電工つうのは頭固いのかねえ、ステンレスの特注もんなんてその辺にゴロゴロしてるだろう
相場で激しく上下するがSUS304:1000*2000*1t が\6000〜せいぜい\8000万、半分だろう
レーザーで2辺カットしても1000*1000*1tがせいぜい5〜6000円、折り曲げが4辺(機械曲げ)
穴開が6箇所 カットが少し、職人なら2時間かからん、仕上げ研磨なんてなしでいいから売価で\15000でいいとこ
あとは納品と取り付けだろうが、取り付けを専従班行かせれば半人工だが普通あんたらが付けるだろう。

>>427
お前らも職人だろうが手間考えろよ、弁当箱にしたら熔接+研磨がいるだろうが4箇所
金属つうのは火入れたら冷却+歪制御+仕上げ研磨で大変なんだよ、一方向曲げは板金加工の範疇なんだよ。
工場次第だが厨房機器屋か特注サッシュ屋と仲良くなりな。
461(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 09:24:08 ID:???
× >>310
>>312 orz

まあシロアリよ
100%の知識付けるか(それなりの学校いって実務で経験しないと無理だし10年かかるが)
100%以上の知識持つ人間を信用してそれなりの対価払って頼むしかないが
お前の人間性じゃ無理だな、ケケケw
462(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 13:09:00 ID:???
LAN施工のノウハウとスキルもってる職人だけど
ちょっと覗いてみたけど
なぜステンレスの話題が中心なんだw
463(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 13:31:55 ID:???
>>462
並の電工だったらお呼びじゃないぞ。高度な議論をしてるんだよ。
あんたがスッキリポールを基礎貫通で家引き込みせず壁にプルボックス付けて
家に引き込む時どういう施工する?その家は高性能住宅で50年持つ仕様。
その時、並の施工だったら15年くらいで立ち上がり管が紫外線で逝かれる。
そうなると高寿命住宅に見合った施工をしないといけない訳で。
予算は30万円から50万円以内。常識の範囲内で高耐久仕様の施工をお願いする。
あんたならどうする?
464147:2009/06/10(水) 13:34:41 ID:???
>>409
どうして電工つうのは頭固いのかねえ、ステンレスの特注もんなんてその辺にゴロゴロしてるだろう
相場で激しく上下するがSUS304:1000*2000*1t が\6000〜せいぜい\8000万、半分だろう
レーザーで2辺カットしても1000*1000*1tがせいぜい5〜6000円、折り曲げが4辺(機械曲げ)
穴開が6箇所 カットが少し、職人なら2時間かからん、仕上げ研磨なんてなしでいいから売価で\15000でいいとこ
あとは納品と取り付けだろうが、取り付けを専従班行かせれば半人工だが普通あんたらが付けるだろう。

>>427
お前らも職人だろうが手間考えろよ、弁当箱にしたら熔接+研磨がいるだろうが4箇所
金属つうのは火入れたら冷却+歪制御+仕上げ研磨で大変なんだよ、一方向曲げは板金加工の範疇なんだよ。
工場次第だが厨房機器屋か特注サッシュ屋と仲良くなりな。
465(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 13:35:29 ID:???
しろありがきた
466(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 13:37:06 ID:???
>>464
現場監督強え〜。しびれるぅ〜。あこがれるぅ〜。
さすが、日々、電工をアゴで使っているだけあるわw

でも、電工も情けないね。
施工素人の監督の方が合理的な提案ができるなんてさ。
467(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 13:37:54 ID:???
>>466
どうしてお前は素直にならんかなw 大損こくタイプだなw
まあ柔軟な考え持った設計者と現場担当者に出会わないとこんな事は無理だがな
滅多やたらいないけどな、お前が巡り合えるといいな、
ただ不思議なもので施主の頭が固いと関係者も頭が固い奴が集まるよ、なぜか ケケケw
468(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 13:58:24 ID:???
>>460
>相場で激しく上下するがSUS304:1000*2000*1t が\6000〜せいぜい\8000万、半分だろう

8千万円?
469(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 14:34:15 ID:???
>>463
電工じゃねーな
どっちかつーとSEだな
管路はやらねーから興味半分で覗いたんだけど
高度な議論とはお笑い
470:2009/06/10(水) 14:43:17 ID:???
 旧日清製油横浜工場でオールステンレス配管やったこと有るけれど、
本気で大変だぞ。 材料も高いが工賃も倍貰わないと割が合わない。
刃物もすぐ駄目になるしいいの使わないと加工できない。

 厨房機器とか見てるとステンレスも錆に関しては限界があるよ。
費用対効果で考えれば弱電引き込み配管は塩ビで決まりだよな。
市街戦劣化?そんなのねーよ。
471(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 14:47:07 ID:???
>>469
これ理解出来ない電工はお呼びじゃないよ。お前には敷居の高すぎるスレだ。
いつもどおり、監督に命令されながら自分の頭使わないでいい作業してろよ。
472(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 14:53:45 ID:???
>>470
>市街戦劣化?そんなのねーよ。
お前のところの塩ビの露出配管は何年持つ?

PFDを壁に這わして空調配管カバーで保護すりゃいいだけだろ。
内部つつかずに簡単に交換できるし。
>147みたいなの。>284みたいなの。

作業がどう大変なんだ?配管カバーが既に出来上がっているのだから
それの取り付けは塩ビ配管よりも簡単だろうが。
473(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 15:58:47 ID:???
>>471
スッキポールじゃなくちゃいけない理由がわからんし
NW機器の50年後に対する議論無視してスッキリポール議論してるのが意味わからん
どうでもいい議論だわw
所詮、土建屋だな
通技板に帰るわw
474(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 16:07:48 ID:???
>>473
バカ者の詭弁。
NW機器の50年後が分からないから、10年程度しかもたない施工でいいってか?
将来予想されるのは、NW機器が今よりも小型化する可能性がある。
大は小を兼ねるで、小型化する分には問題は生じないよ。
将来、機器が大型化してポールに納まらなくなるという話ではないから。
機器が変わった場合はその時に考えればいいわけで。
475(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 16:08:38 ID:???
まあ監督って言うのも電気の場合は建築では施工監理できないんだが・・・
電気の監督なら電工上がりだろうし

平日の昼間から毎日2chに張り付いてるようじゃ移りそうなので近寄らない方が良いよね
さよなら〜
476(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 18:27:10 ID:???
>市街戦劣化?そんなのねーよ。


これはないな。劣化は確かにある。

が、劣化したからといってどこぞの国のデパートみたいに自然崩壊するかといったらそれもない。
蹴飛ばしたり堅いものわざわざぶつければ割れるかもしれんが気にする必要ないと思うがな…
将来的に何か最近をやりかえるにしても、その時に気をつけてれば壊れるとも思えん。

というわけで立ち上がりはVEかPFDで十分だろ。配管が何本も上がってるのがみっともないって理由で袴をよくつけるが、鉄製でいいだろ、もう。痛んできたら袴を交換すればいいんだから。

シロアリ対策はもう知らんわ。パイプ食い付く前に土台とか柱にいくだろ。
477(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 18:29:34 ID:???
FRPのネオダクトとかでよくね?
478(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 18:36:25 ID:???
>>476
納得できる説明です。
袴について素人にも分かるように説明してくれませんか?
素人が相手ですので、当たり前のように袴という用語を使われても。
何となく分かりますが。
着せ替え可能なダクトカバーみたいなものですか?
既製品でありますか?

シロアリ対策は基礎貫通ではないので不要です。
479(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 18:38:45 ID:???
配管 袴でウェブ検索、イメージ検索でも出てきませんから。
480(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 18:56:22 ID:???
>>478
このスレを検索しろ
それで解らななかったら
人間辞めろ、お前の知能は猫並みだ
481(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 18:59:11 ID:???
ヤマキンより酷い・・・・
482(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 19:02:31 ID:???
>>478
一昨日あたりにさんざん話題にしてた配管カバーの事だよ。

ステンレスの必要もないだろ。遮光されればいいんだから。カバー自体がサビたってペンキ塗りゃまたしばらく持つだろ。

つてか外壁は何にするつもりだ?サイディングだったらハンパでたらもらっておいて、自分で囲いつくれば?
483(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 19:08:33 ID:???
まぁ、どんなことしたって木造だとシロアリの進入を許してしまうから無意味なんですけどね
484(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 19:16:35 ID:???
>>483
地面をどうしたって、二階にも直接入り込むしね。
485(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 19:20:28 ID:???
だから、ここでの議論は全くの無駄なんですよw
486(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 19:20:54 ID:???
>>483
そそ
基礎貫通がどうのこうのって言う問題じゃない
本気でシロアリ防御(早期発見)しようと思ったら
サイディングだの論外だしな。
487(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 19:48:05 ID:???
>>482
ありがとうございます。

>>483
>>484
釈迦に説法。ちゃんと対策取っているから心配すんな。

>>486
論外じゃないよ。自分領域外のことまで口を出すな。
餅は餅屋。電気屋は電気屋だ。
488(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 20:14:21 ID:???
>>487
お前は釈迦かww
お釈迦様ならここで質問しなくても全て解決できるだろうにww
489(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 20:16:28 ID:???
どんなシロアリ対策取ってるのだ?
教えてくれ
490(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 20:18:37 ID:???
馬の耳に念仏のほうが適当かと…
491(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 20:19:19 ID:???
>>489
脳内住宅だから対策なんかしてません
492(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 20:22:01 ID:???
>>489
ALL金属製の家(構造はもちろん内装材の全てに至るまで)
これなら完璧
493(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 20:32:35 ID:0duCh7WW
>>487

木造で完璧なシロアリ対策ってどのようなですか?
我が家でも検討したいので教えてください。
494(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 20:34:31 ID:qnoiO6lh
>>487
これは是非教えて貰いたい
495(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 20:38:34 ID:BYwq5kXo
>>487
ID無しだと荒らし扱いされそうだから晒して聞きます
そのシロアリ対策をお聞きしたいのですが…
496(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 20:42:15 ID:???
>>487
俺は建築士なんだがw
497(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 20:52:07 ID:???
LANのはずがステンレススレからシロアリ対策スレにw
498(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 21:19:11 ID:???
>>487さんまだですか?
期待して待ってます

>>496
ID出してみ?

>>497
全部LAN関係だから問題なし
499(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 21:20:12 ID:???
LANスレ?そんなのこの板にあったっけ?
500(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 21:22:12 ID:???
>>498
LANをスッキリポールに通すことはまずないと前スレにあるのは嘘だったんですね。
あやうく騙されるところでした。
で、LANの引き込みってどのような配線なんでしょうか?イメージがつかめません。
501(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 21:22:14 ID:???
LANなら別の板だな
502(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 21:48:37 ID:CSWjVMRS
>>498
ほら

お前もだせよ、
出してみじゃあるかい、この根性なしがw
503(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 22:01:56 ID:qnoiO6lh
スレが伸びてるので期待してみたら・・・


>>487=>>1さんかな?、お待ちしてますよ
504(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 22:14:49 ID:0duCh7WW
本当にお聞きしたいのです。シロアリ対策教えてください。
505(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 22:19:49 ID:CSWjVMRS
>>498
だせやIDを
3人揃ったぞ(もう一人いるが)
俺らが自演してたと思ってたんだろうが
506(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 22:25:10 ID:???
必死だな
507(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 22:25:44 ID:S/szAY28
>482も参戦しまーす。
電気以外のアイデアがスルーされてるんで。
508(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 22:29:47 ID:???
アホに喧嘩売られたからって、闘争心むき出しで反応してる方も十分アホに見える

まともなこと言ってる人はアホに煽られたからって反応するなよ

自分のレベル下げるだけ
509(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 22:33:42 ID:???
小心者が沈静化を目論んでるwwwwwwwwwwwwwwwwww
510(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 22:45:04 ID:S/szAY28
>>508
闘争心なんかないけどなw

DIYでも出来る紫外線対策になるなぁと思ったが、スルーしたからやる気はないらしい。
511(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 22:52:45 ID:???
反応してる時点で負け
512(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 22:54:14 ID:BYwq5kXo
>>487>>1は同一人物なの?
513(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 22:59:43 ID:???
そうですが何か?
514(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:06:36 ID:BYwq5kXo
>>487さんいらっしゃたのですね
早速で申し訳無いのですが、どんなシロアリ対策とってらっしゃいますか?
私以外にも質問しているかたがいらっしゃるので具体的にお願いします

あと、なりすましを防止するためにID表記をお願いします。
515(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:06:52 ID:???
>>512
今日に限って言えば
>>1=>>442,444,457,463,464,466,471,472,474,478,479,487,498,500,508,511
こんなとこかな、知能が低いからバレバレ、見てたら面白いけどな。
516(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:10:31 ID:???
>>511
まぁでもシロアリが反応しなくても、他の人の意見を見てるのはこっちも勉強になるから、それはそれでいいかなと…


PFDってなんのことかと思ったけど、昔で言う二重管なのね。二重管だとわざわざ取り寄せないといけないから使ってなかったし。


ってか二重管の事だよな…?
517(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:11:56 ID:???
昔で言うとってゆーか、現在も電気屋なら二重管っていうよな
518(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:14:05 ID:S/szAY28
>>515

>511もなのか?
じゃあ二重管の事聞いてもわかるわけないな
519(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:15:25 ID:qnoiO6lh
なんだかなぁ
ID出ている人以外全部自演に見えてきたよ・・・

520(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:15:37 ID:S/szAY28
>>517
やっぱそうだよね?
材料屋にも「二重管くれー」って頼むもんな
521(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:16:09 ID:BYwq5kXo
全くw
522(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:16:48 ID:S/szAY28
>>519
すまん、たまにsage消すの忘れてるw
523487:2009/06/10(水) 23:20:06 ID:???
蟻道を発見できる構造にしておくこと。
そうしていたらシロアリは怖くない。
自称一級建築士や元シロアリ駆除者がおるようだが
本当に有資格者だったら分かると思うが。
俺は自分で基礎回りを見たり床下潜って定期点検出来るから
シロアリは怖くないが、そうでない人は、セントリコンシステムが有用だ。
シロアリ駆除剤はよっぽどのことがない限り撒かないように。
床下は潜れる構造にしておくこと。最低でも30センチ。
素人が自分で潜るなら40センチ以上ないとキツイぞ。

>>496
建築士でもピンキリだからな。
素人の付け焼刃で論破されるような建築士に用はないよ。

>>498
その建築士は昨日論破したから。
多分、建築士ではないと思う。仮に建築士だとしても2級のハンパ者。


ちょっと、口が悪くてすみませんが、私は少々腹を立ててます。
袴を履かせれば済むことを、ドブ鋼だのライニングだのチタンだのエフレックスだの・・・。
追加金額は100万だったり、概算すら出せなかったり。
何ではじめから袴と言わなかった?素人で袴の存在は知らないが
漠然と配管カバーのようなものをイメージしてたよ。
だから、きっとそういう施工は出来るはずだと思ってた。
それを特注チタンで100万とか米軍仕様だとか・・・施主ナメんなオラ。

とはいえ、お世話になった職人さんも居ます。
その方には御礼申し上げます。ありがとうございました。
524(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:20:12 ID:BYwq5kXo
>>522
デフォでチェック入ってるしなぁ〜
よくミスちゃいそうになるわ
525487:2009/06/10(水) 23:22:09 ID:5bF1n/Jo
文章書いている内にまたスレが伸びてるな。
ID出せって?意味ないと思うが。
出してやってもいいぞホレ。
526487:2009/06/10(水) 23:25:46 ID:5bF1n/Jo
ところで、>>464を見て欲しい。
>147の意見についてお前ら反論ないの?
昨日は影でごちゃごちゃ反論してただろ?
>147の現場監督に面と向かって反論しろよ。
影でごちゃごちゃ3万じゃ無理とか言うのではなく。
527(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:27:11 ID:BYwq5kXo
>>487さんレスありがとうございます
ついでに上にも出ていますが過去に御使用されたトリップも表記して頂けませんか?
なりすましの荒らしが名誉毀損まがいの事をしている可能性も否定できませんので
528(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:27:37 ID:???
>>508
遊んでるだけだよ。どうせ死んだスレだしね。
529(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:28:13 ID:???
はあ、シロアリに論破されたやつはいないだろ
530(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:28:24 ID:???
>>527
おまえも>>1だろw
自演すんなw
531(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:30:10 ID:???
>>523
シロアリは床下じゃなく、外側のような気がする
532(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:31:49 ID:???
>>531
素人だな
533(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:39:04 ID:???
まあUVが問題ならVEに黒下地で厚塗りすれば良いだけなんだが・・・
変わってるよな〜
534(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:40:17 ID:???
>>523
>蟻道を発見できる構造にしておくこと。
>そうしていたらシロアリは怖くない。
じゃあ1階床下も一緒じゃん。

カバーなんて見てくれで適当にえらべばいいし、んなもん現場と相談すればいいだけだとおもうが。
施工方法なんて大げさな物じゃないだろ、と思う。
それこそ家自体のデザインとのかねあいだから、こうすればいいなんてマニュアルになりようがない。
家の構造やデザインや施主の好みで変わるんだし。文字で語り合っても無理だと思うが。
535(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:43:00 ID:???
>>523
アット!解決Q&Aコミュニティー セントリコンシステムについて
http://kaiketsu.athome.jp/qa263475.html

一般の防蟻費用と大差ないね
効果(保証)も5年みたいだし

結局完璧ではないな

あとアメリカカンザイシロアリには効果ない
536(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:47:41 ID:qnoiO6lh
>>487さん、対策としては割と普通じゃないですか?
むしろ、あなたが特にこだわっている事をご教授ください
床下にしたって発生しやすい次期に頻繁にもぐるのもナンセンスだし・・・
537(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:50:08 ID:???
要するに現在の普通のシロアリ対策してるってだけだな。
538(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:50:21 ID:???
いったい>>1は何がしたいの?
ただ構われたいだけなの?
口ばっかりじゃなく、写真の1枚でもうpしないと
539(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:51:48 ID:S/szAY28
>何ではじめから袴と言わなかった?素人で袴の存在は知らないが


普通は建物の外に付けた引き込み開閉器盤とかMDFとかの「盤」の下部の配管を隠すのに使う。

プルボックスの下には普通はわざわざ使わない代物だ。だからそんな発想にならんのだよ。
540(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 23:57:40 ID:S/szAY28
あぁ、そうか。いっそのこと弱電機器収納用に外部に鉄箱の盤つけちまえ。

そこからスター配管すりゃいいじゃん。そうすりゃ袴つけても違和感ないし
541(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 00:00:13 ID:IbdDD/m1
結局>>487=>>1の確証にはならなかったね
鳥で現れない限りこのスレの大半は自演で構成されてると判断しちゃうしかないのか


542487:2009/06/11(木) 00:04:29 ID:???
>>533
そのVEが壊れたり割れたりしたらどうする?交換できんだろ。
袴だったら袴だけ交換できるだろ。考えてものを言えよ。

>>534
床下に潜れるようにしておかないといけない。
ここに出てきた元シロアリ駆除者は床下点検不要と言った。
そうだろ。カバーなんて簡単な話だろ。俺も簡単なものだと思ってたのに
特注チタンだのライニングだの米軍仕様だの100万だの・・・。

>>535
完璧な施工はないよ。
家全体が点検できるような設計にしておけば怖くない。
アメリカカンザイシロアリもイエシロアリよりも脅威という訳でもない。
アメリカカンザイシロアリはイエシロアリのように家を倒壊させる程の破壊力はないから。
NHKの番組で驚かされすぎ。
http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/nhk.html
http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/minor.htm
543487:2009/06/11(木) 00:12:52 ID:???
>>536
そうだよ。普通の対策だよ。
こっちは当たり前のことを当たり前に言っているだけ。
はじめから奇を衒っていないし。
ここではそういう王道のシロアリ対策も否定されたから。
だから、餅は餅屋という諺がある。電気屋は電気屋。
自分の職分のみプロであればいい。

>>538
出て来いっていうリクエストがあったから出てきただけ。
544(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 00:22:48 ID:???
>>そのVEが壊れたり割れたりしたらどうする?交換できんだろ。
袴だったら袴だけ交換できるだろ。考えてものを言えよ

VEが壊れるだけの衝撃だと袴も内部のVEも無傷じゃないだろ?池沼は自分で壊すらしいけど
545(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 00:27:35 ID:???
>>544
長年の露出でボロボロになるだろうが。
その状態のVEは軽い衝撃で壊れるよタコ。
四の五の言わず袴履かせろや。
546(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 00:28:51 ID:???
>>まあUVが問題ならVEに黒下地で厚塗りすれば良いだけなんだが・・・
これの意味がわからないのか・・・
547(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 00:30:09 ID:???
>>546
分かるよ。袴じゃダメな理由を書け。VEより難しいか?
548(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 00:30:16 ID:93MShTwN
>>544
劣化しても色があせるくらいで、壊れはしないよな。

外的圧力を加えれば割れるかもしれんがな。
549(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 00:32:40 ID:???
だめだこりゃ、もう寝る
550(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 00:37:03 ID:???
おやすみ
551(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 01:50:41 ID:???
VEの劣化に粘着できる奴なんて居るのか、すげーや
HIでも満足できなそう。
とりあえずこういう人間とは関わりたくないな。当たり屋みたいなもんだ。
552(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 08:15:55 ID:???
>>543
相変わらずの上から目線ですねw
553(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 08:45:53 ID:???
暴徒 \(^o^)/ シロアリクソ
>>1-18,20-31,33-34,36,39,43,47,50-51,53-57,60-63,65,67-71,73-77,79-84,86-92,94-97,99-111
>>121,123,125,126,130,135-145,157,161,163-164,166,182-183,189,191-193,195-196,199-200,206-207,214,227,232,237,239-240
>>244,251,255,257,261,263,265,270,273,307-309,312,316,318-319,323-324,326-327,330,332-333,335,338,340,343,346,348-347
>>351-355,361,371-373,375,378,382,385,387,400,402,406,408,410,412,421,422,425,430,432,435,437-438,440,442,444,447-448,450
>>463-464,466-467,471-471,474,478-479,487,498,506,508,511,513,523,532,542-545,547
554(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 08:48:20 ID:???
>>553
おまえもやめれ
555(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 15:33:53 ID:???
ここから先は濃厚なシロアリスレになります
556(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 15:48:46 ID:???
>>539
引き込み開閉器盤とプルボックスって違う代物なの?
557(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 16:10:52 ID:???
なるほど業界が読めた。木っ端職人は監督が怖いんだな。

監督が鬼とならずば職人は動かず「稔川良夫著」

★【職人】監督による嫌がらせ悪戯【管理職】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1238303050/

ふざけた監督をつるし上げるスレッド〜下請け歓迎
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1016541767/
558(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 16:54:02 ID:93MShTwN
>>556
「盤」と名が付けば普通は扉がついてて中に機器を固定できるような板がついてるわな。メーターつけたり、ブレーカつけたり、TVブースターつけたり。

ボックスといったらただの箱。。
559(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 19:52:36 ID:???
>>558
プルボックスには機器を固定できないの?
560(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 20:28:03 ID:93MShTwN
今まで我慢してなるべく答えるようにしてたが、初めていわせてもらおう。








自分で調べろ
561(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 20:43:22 ID:???
大工だけど建設業の中では大工より電工の方が待遇いいらしいね
でも資格がいるとか三角関数の問題もでるらしい
俺には無理かな・・・・・
562(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 20:48:46 ID:???
>>560
はじめから答えるな。結論、言わなきゃ過程には意味ないんだよ。
563(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 21:00:06 ID:???
過程か結論かもわからんようでは何回聞いても理解できないな
564(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 21:21:52 ID:???
質問スレで自分で調べろってバカか
565(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 21:34:03 ID:???
暴徒 \(^o^)/ シロアリクソ
>>1-18,20-31,33-34,36,39,43,47,50-51,53-57,60-63,65,67-71,73-77,79-84,86-92,94-97,99-111
>>121,123,125,126,130,135-145,157,161,163-164,166,182-183,189,191-193,195-196,199-200,206-207,214,227,232,237,239-240
>>244,251,255,257,261,263,265,270,273,307-309,312,316,318-319,323-324,326-327,330,332-333,335,338,340,343,346,348-347
>>351-355,361,371-373,375,378,382,385,387,400,402,406,408,410,412,421,422,425,430,432,435,437-438,440,442,444,447-448,450
>>463-464,466-467,471-471,474,478-479,487,498,506,508,511,513,523,532,542-545,547,556,557,559,562
566(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 21:37:52 ID:???
>>565
退場を命じられている筈だぞ
お前は出入り禁止の筈だぞ
567(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 21:38:11 ID:???
>>564
お前には退場を命じたはず
568(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 21:39:14 ID:???
暴徒 \(^o^)/ シロアリクソ
>>1-18,20-31,33-34,36,39,43,47,50-51,53-57,60-63,65,67-71,73-77,79-84,86-92,94-97,99-111
>>121,123,125,126,130,135-145,157,161,163-164,166,182-183,189,191-193,195-196,199-200,206-207,214,227,232,237,239-240
>>244,251,255,257,261,263,265,270,273,307-309,312,316,318-319,323-324,326-327,330,332-333,335,338,340,343,346,348-347
>>351-355,361,371-373,375,378,382,385,387,400,402,406,408,410,412,421,422,425,430,432,435,437-438,440,442,444,447-448,450
>>463-464,466-467,471-471,474,478-479,487,498,506,508,511,513,523,532,542-545,547,556,557,559,562,566
569(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 21:45:33 ID:???
>>564
>558が結論だろうが。ボックスはただの箱だって言ってんだろ。

じゃなきゃわざわざ盤つけろって言う訳ないだろ。綺麗なアパートとかビルの外部についてるだろ。扉じゃないと容易に点検できないだろが。

何かあるたびに七百角くらいの蓋をいちいち外すのか。
570(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 21:47:13 ID:???
否定いないってことはwww
571(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 22:02:56 ID:???
>>569
そのただの箱に機器は固定できるのかって聞いてる
ただの箱に何の意味があるのか
572(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 22:05:54 ID:???
>>539
結局、マニュアル通りの発想しか出来ないってことか
応用力がないんだね
573(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 22:27:46 ID:IbdDD/m1
>>571
固定できないならい無意味だろ?
もう少し考えろよ
574(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 22:32:43 ID:???
>>573
なるほど。ではそのただの箱は何の意味がある?
575(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 22:40:50 ID:???
>>574
おまえさんは、全て聞かないと判らないのか?
脊髄反射レベルのレスだけじゃなく、もうすこし考えてから書きこめ

576(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 22:43:07 ID:???
>>573
だんだんムカついてくるだろ?
577(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 22:47:44 ID:???
>>575
電工試験で勉強したんだね。

プルボックスは
多数の金属管が交差、集合する場所で電線の引き入れを容易にするために用いる。
プルボックスには、水が入らないように蓋にゴム加工をした防水型のものや、
合成樹脂管工事などで使用する樹脂製のものもあります。
http://www.denki21.com/0901kai.html
578(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 22:48:41 ID:???
プルボックス
屋内配線等の電路において、電線の接続や分岐を行ったり、
管路での電線の引き込みを容易にするためにジャンクションとして用いられる。
色々なサイズや防水用の物などが有る。


579(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 22:50:56 ID:???
>>569
機器類固定してるプルボックスもあるじゃねえか
嘘教えるな
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f7/a1/syuntii/folder/526904/img_526904_18764704_2?1195350076
580(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 22:54:12 ID:IbdDD/m1
前から気になってたんだが
>>1は沢山質問しているが、現在建設中なのか?
それともこれから建てるの?
ただの計画?

その辺を是非お聞きしたいものだ
581(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 22:54:51 ID:???
根拠が「間違いだらけの電気工事士解説サイト」と「ブログ」じゃなあ・・・
もうちょっとマシなソース引っ張ってこいや

ブルドッグとかはいらねーから
582(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 22:54:51 ID:???
もう生活限界です!関東の人で塗り替え考えてる人がいましたら連絡ください!
お安く!確実な仕事します!
[email protected]
その他何でもご相談ください
583(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 22:58:03 ID:???
>>579
これはウォールボックスだ。プラスチックだし。


プルボックスと盤の違いはなんだ?って聞いてきただろが。いちいち揚げ足とるな
584(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 23:02:34 ID:???
強電の神々がいらっしゃる
www2.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?ytakayukir
ここで聞いてみたらどうだろう?
585(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 23:03:54 ID:???
>>580
俺が>1かどうかは別として
来年の三月くらいから着工しようと思う
まだ工務店も決まってないよ
今は情報収集
586(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 23:04:45 ID:???
>>581
お前よりよっぽど信用力あるサイトだろが
587(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 23:05:46 ID:???
>>583
嘘こけ。プルボックスでイメージ検索して上位にヒットしたやつだよ。
プルボックスとウォールボックスはどこが違うんだ。
商品名の違いだけじゃないのか?
588(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 23:07:23 ID:???
もしお仕事の以来のあるかたは
[email protected]
まで後気軽にメール下さい、某大手で25年ほど下請けしてる会社なので
丁寧に納得のいく説明と仕事をします!
589(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 23:07:51 ID:???
>>586
オマエの中ではそうなんだろ
590(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 23:08:46 ID:???
では深夜営業にいってきます、マジで仕事とらないとヤバイので…父親が経営者なんでもうピンチすぎです
もしご依頼、相談、質問などがあればご連絡ください 僕自身可能な限り頑張らせてもらいます

[email protected]
591(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 23:09:31 ID:???
>>589
お前の情報より役に立ってるサイトだよ
592(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 23:28:08 ID:IbdDD/m1
>>585
なるほど
工務店が決定した時点で、先方と相談したほうが無難じゃないかな?
特に、別注ならそこで値段弾いて貰ったほうが良いのでは?



工事についても、その施工が出来る業者もあれば出来ない業者もいる
(出来ないというより、不得手や初めての施工になる場合がある)

よく設計の先生が値段も考えずに、色々選んだり意匠に拘って予算オーバーになり
普通の住宅になる場合も多々あるし、長年の経験でこれはあとで困るだろうと思う施工もあります
また、職人や業者が想像以上の発想をする場合もあります。


まずは施工業者を決め、打合せの中での疑問を業者に聞くのが最善ではないでしょうか?
細かい質問にも答えてくださるのでお勧めですよ
593(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 23:40:29 ID:???
おまえ何様だ??
594(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 23:43:21 ID:???
>>593
神様ですがなにか?
595(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 23:50:31 ID:???
>>593
シロアリは早く寝ろ
596(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 23:57:58 ID:???
>>592
ありがとうございます。
597(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 02:42:51 ID:???
>プルボックスとウォールボックスはどこが違うんだ。
商品名の違いだけじゃないのか?

これわひどいwww
598(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 05:42:33 ID:???
このプルボックス云々って人は、なんでみんながこんな正しいことを
むかつきながらも教えてくれてるのに、ケンカごしなんだ?
しかも間違ってるし。

あきらかにプルと盤は別物で、プルに機器類は固定しない。
599(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 06:52:22 ID:???
>>539
引き込み開閉器盤の配管は袴で隠すが、
プルボックスの配管は袴で隠さない理由を教えて下さい

>>597
笑う前に違いを教えろや

>>598
素人相手だから分かりやすい回答に徹してくれたらよい

600(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 07:02:21 ID:???
集成材の接着剤は、昔はレゾルシノール樹脂接着剤を使用してきました。
この接着剤は、湿気があっても接着能力はあまり劣化しないという実績がありました。
しかし、レゾルシノール樹脂接着剤はホルムアルデヒドの放出が多いので最近は使われなくなり、
その代わりに、水性高分子イソシアネート系接着剤を使うようになってきました。
この水性高分子イソシアネート系接着剤は、
乾燥時の接着能力はレゾルシノール樹脂接着剤と同程度だが、
耐水性が悪く、湿気の多い環境に放置すると剥離を起こしやすいという実験結果が出ています。

また、集成材が強度があるといっているのは、質の悪い無垢材と比べればというレベルで、
それも、主にヤング率やせん断応力といった横方向の曲げの力に対してです。
耐荷重などの縦荷重に関しては、長さ60cm程度の試験部材で測るだけです。
接着面にかかる力は、長さの3乗に比例するので、実際の家に使われている柱は、
試験の時の100倍近い力が常に接着面にかかり続けています。
その上、湿気が入ったらと考えると、柱に使うのは非常に危険なものです。
梁ならば、少しくらい剥離を起こしても、急激に強度が落ちることは無いので、まだマシですが。
とは言え、もともとの木自体にスプルースを使ってるくらいだから、
湿気のリスクは集成材だからという以前の話ですが…。

昨年、神奈川県で国産の集成材に剥離が見つかりました。
以前、中国の集成材の剥離が発覚したこともあります。
もっと前では、もっとも信頼性が高いと言われているドイルで製造した集成材に
剥離が起こるという事例がありました。
これらは、棟上時には剥がれていなかったが、造作工事が進んで発覚したのですが、
実際に家が建った後は、黙視できないので、もっと危険です。
しかし、これらは、あまり表沙汰になりませんでした。
このような集成材を某大手HMも使用していたので、おおごとにしなかったのかも知れません。
601(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 07:11:08 ID:???
集成材なんか使えるかってーの!
ttp://www.nattoku.jp/aboutus/kubosblog/2005/04/post_16.php
602(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 07:22:16 ID:???

  ...∧,,,∧
  ..( ´・ω・) >>571,574,579,583,585-587,591,594,596,599
_..(_つ[]/ ̄ ̄ ̄/__
   \/___/
603(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 07:26:54 ID:???
>>599
盤でも配管が少なかったら隠さない。
何本もくるとまっすぐきれいに立ち上げられなかったりするから、みっともないってんで隠すのがふつう。
紫外線が云々でつけた例なんか皆無だな。


プルボックスなんか大きくても300角程度でわざわざ袴なんかはかせない。
ただ自分がやりたいってなら、ちゃんと金出してやればいいだけの話だ。他の人はそんな事に金出さないからこっちもやらないだけだ。
604(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 07:32:17 ID:???
>プルボックスとウォールボックスはどこが違うんだ。


その違いを気にする前にウォールボックスの素材も気にしろよ。配管をかくしたってこれがプラスチックじゃ同じことだろ。
605(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 07:42:17 ID:???
>>604
聞いてることに答えず聞いてないことを答えるとはどういうことだ
606(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 08:19:03 ID:???
>>605
シロアリさんチーッス^^
607(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 08:20:53 ID:???
>>605
わざわざサイトまで調べたんなら見りゃ分かるだろ。
608(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 08:45:30 ID:???
>>587
プルボックスで検索して出てきたらそれは全てプルボックスかよw
検索の仕方から勉強し直せ。
609(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 08:50:30 ID:wpRk5+0p
プルボックスで検索してウォールボックスがヒットするのか驚きだよw


そのサイト作った奴はしろーとか?
610(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 09:24:22 ID:R62iYrC8
素人だろ
611(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 12:21:37 ID:8GizdEeX
>>609
お前が検索の素人だということはよく分かった。
612(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 12:36:29 ID:???
>>609
画像検索の仕組みなんか想像したこともないんだろうなあ。
検索キーワードなんかほとんど入っていない画像ファイルをなぜ検索できるのか
考えたことあるかい?
613(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 13:06:32 ID:???
ウォルボックスと開閉器盤はどう違うの?
614(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 13:48:14 ID:???
>>613
その前に「引き込み開閉器」は忘れろ

盤とウォールボックスなら用途は一緒。住宅用分電盤以外で盤となるとたいていは鉄箱のことだな中にいろいろ機器を収納する奴だ。

ウォールボックスも盤としてつかうが、プラ製品で見た目もいまいち。
住宅レベルでは値段と見た目と耐久性を天秤に掛けてどっちを選ぶかくらいしか違いはない。


ついでにいうと住宅で引き込み開閉基盤をつけることはあまりないから、盤の用途だけ気にして、「引き込み開閉器」盤は忘れてもいい。
ポール立てるならそこにメーターボックスつけるついでに開閉器つけるスペースもあるだろうし。
615(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 13:59:39 ID:???
>>614
じゃ、プルボックスとウォルボックスの区別さえ出来ればいいのですね。
ありがとうございました。
616(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/13(土) 20:18:26 ID:???
>>615
ちょっと論点ずれてる気がするが…
今までのおたくの考えに沿わすならウォールボックスは使うことはないと思われる。
617(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/13(土) 20:37:02 ID:???
>>612
考えたこともなかった。
今日一日考えたけど答えがわからないので教えてください。
618(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/13(土) 21:51:17 ID:???
ということは、今までプルボックス貫通とか言ってたのは
頭ン中では盤で貫通とか思ってたわけ?
619(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/13(土) 21:54:10 ID:???
画像検索は素人だから、ブルボックスと検索して赤ん坊とおもちゃが出てくる理由がわからん。
620(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/13(土) 22:01:56 ID:???
商品名がプルボックスだった(゚Д゚)
621(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/13(土) 22:05:14 ID:???
>>618
600くらいの弱電盤を外部につけるって手もあるけどな。

おそらくそういう解釈をしたわけではないだろう。
622(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/13(土) 22:09:29 ID:???
>>619
これか。ナンバープルボックスね
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41F96GK6E1L._SL500_AA280_.jpg
623(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/13(土) 22:10:10 ID:???
>>621
そういう解釈をしてました
624(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/13(土) 22:46:40 ID:???
>>623
プルボックスを盤と思ってた?

盤をプルボックスと思ってた?
625(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/13(土) 22:52:14 ID:???
>>624
質問の意味が分からない
626(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 06:05:59 ID:???
>>624
>618で>621で>623なんだから

盤をプルボックスと思ってたんだよ。



で、これからどうする。やっぱ壁を盤貫通に変えてもらうのか?
627(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 07:56:58 ID:???
壁貫通に盤つけた場合に思いついたこと。

メリット
宅内に機器を置かなくなるから、多少すっきりする。
ボックスが一ついらなくなる。
袴を履かせても違和感ない。


デメリット
コストがあがる。
設置場所によっては宅内側の配管が集まってしまい壁の断熱性能が下がる。
家の構造によっては発展性がない

あとは結露対策か…集合住宅だと弱電盤を解放廊下につけたりしてるから、問題ないとは思うが…
628(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 08:38:06 ID:???
>>617
ひっかかる検索キーワードはその画像ではなく、その画像を含むwebページ内にあるということさ。
だから、プルボックスとウォールボックス両方が書かれているページ内の画像は、
プルボックスで検索してもウォールボックスが引っかかることはあり得るし、プルボックスの
画像が無くてもひっかかる。ページ内の位置関係次第ではプルボックス画像があるのに
他の画像だけが引っかかることだって有る。
実際自分のサイトで、ページの主旨ではなく画像とも関係ない言葉で画像検索かけたら
画像とは全然関係ないそのキーワードで画像が引っかかる。
そういうわけ。
629(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 08:40:32 ID:???
>>617
そもそもデジカメとか扱ったことがあればわかるとおもうが、画像にいちいちキーワードなんか入力しないで使うだろ?
JPEG画像などある程度情報を入れられるフォーマットはあるけど、実際に入れることは希。
その時点で画像側に検索キーワードが入っていることはあまりないだろうと言うことに気付け。
630(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 08:52:53 ID:???
>>629
イメージ検索すると言うことをつい最近知ったんだから無理だわな
631(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 09:11:39 ID:???
盤の中に機器類全部つめこもうとしたらそーとーでかい盤になるぞ、
特に厚みとか。
外観的にもあまりかっこいいもんではないと思う、住宅ならなおさら。

あとはその外側の盤のトコに100V持って行かなくてはならないし。
632(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 10:11:23 ID:???
>>631
900×600 D160ってとこか?小さいかな…


見栄えといえば配管が何本もくるプルボックスもたいして変わらんと思うが。


提案しておいてなんだが、まぁ住宅に不釣り合いなのも確かだな。施主がよければいいんじゃない?
633(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 10:58:14 ID:???
>>628
自分のサイトで、ページの主旨ではなく画像とも関係ない言葉で画像検索かけたら画像とは全然関係ないそのキーワードで画像が引っかからないかったぞ

>>629
デジカメで撮った写真や、JPEGに情報埋めるって話と
googleの画像検索は全然話が違うぞ

もうちょっとgoogleの勉強しましょうね
634(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 11:30:43 ID:???
>>633
俺は引っかかったよ。自分のブログ晒したくないから書かないけど。

>googleの画像検索は全然話が違うぞ
そう。JPEGに情報なんか埋めていないから、「仮に」googleが利用していたとしても(してないと思うけど)
それで検索は無理だよという意味だよ。たぶん画像内にもいろんなデータ入れられるという突っ込みが
入るだろうと思ったので、先に書いておいただけ。
635(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 11:53:26 ID:???
知ったかはカエレwww
636(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 12:44:49 ID:???
>>634
そのブログ教えて下さい。
公開できない内容なんですか?
637(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 12:49:47 ID:???
>>626
正直に告白します。実はよく分かってません。
プルボックスでの通常の壁引き込みと盤を介しての壁引き込み。
この二つの違いがよく分かりません。

通常のプルボックスだったら、室内側に何か機器を置くのですか?
どういう機器でしょうか?
スッキリポール自体にも機器ボックスをつけていますが
それらとは違う機器ですか?

盤を使うプルボックスであれば、この機器を外側に置く?

なお、>617と>623はいつものAA貼ってる荒しです。
たまに合いの手をこのスレを盛り上げてくれます。
638(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 14:27:48 ID:???
あれだけ前々スレから懇切丁寧に説明受けながら・・・なんたる白痴
639(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 14:29:30 ID:???
>>638
一度も説明ないよ
該当箇所があるなら明示せよ
640(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 14:41:52 ID:???
内容を理解して頭の中で整理したらネズミでもわかるわい
641(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 14:57:52 ID:???
ネズミでも分かる該当箇所を明示せよ
642(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 15:04:50 ID:???
643(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 15:10:47 ID:???
>>637
>プルボックスでの通常の壁引き込みと盤を介しての壁引き込み。
>この二つの違いがよく分かりません。

プルボックスは単なる中継する箱
盤と呼べる代物でそこへルータなど情報機器を置くのなら(そんな暴挙は普通しないが)
そこが屋内の http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg http://www.crl.wakkanai.ne.jp/netmap/chiko3.jpg
に該当する機能を担う。

>通常のプルボックスだったら、室内側に何か機器を置くのですか?どういう機器でしょうか?
置いても置かなくても構わない。

>スッキリポール自体にも機器ボックスをつけていますがそれらとは違う機器ですか?
違う

>盤を使うプルボックスであれば、この機器を外側に置く?
置いても構わないが、湿気は避けられないし虫侵入もあるし盤も痛みやすい、どうぞご自由に。
644(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 15:29:22 ID:???
>>643
ありがとうございました。
もちろん外部に機器は置きません。
通常のプルボックスを想定してます。
645(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 15:33:10 ID:???
>もちろんw

さも最初から考えてたように振舞う池沼
646(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 15:36:22 ID:???
>>645
バカタレ。お前こそ最初からスレ見ろや。
昔スッキリポールに取り付けた機器ボックスにルーター類を設置したらどうか
というカキコミがあった。
俺はすぐに結露を指摘して却下した経緯がある。
初心に戻って出直してこい
647(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 15:40:53 ID:???
暴徒 \(^o^)/ シロアリクソ
>>1-18,20-31,33-34,36,39,43,47,50-51,53-57,60-63,65,67-71,73-77,79-84,86-92,94-97,99-111
>>121,123,125,126,130,135-145,157,161,163-164,166,182-183,189,191-193,195-196,199-200,206-207,214,227,232,237,239-240
>>244,251,255,257,261,263,265,270,273,307-309,312,316,318-319,323-324,326-327,330,332-333,335,338,340,343,346,348-347
>>351-355,361,371-373,375,378,382,385,387,400,402,406,408,410,412,421,422,425,430,432,435,437-438,440,442,444,447-448,450
>>463-464,466-467,471-471,474,478-479,487,498,506,508,511,513,523,532,542-545,547,556,557,559,562,566
>>571,574,579,585-587,591,594,596,599,605,613,615,617,623,625,636,637,639,644
648(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 15:42:08 ID:???
>>646
じゃあなんで質問すんのw
649(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 15:45:58 ID:???
過去スレを 結露 で註出したがこれしか出ないがw

106 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2009/04/29(水) 16:08:55 ID:???
>> 105
メーターボックスの中は結露しまくりだと思う。
ONUのような精密機械を入れるのは不適な気がする。

>俺はすぐにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全然お前じゃないしぃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
650(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 15:50:56 ID:???
>>649

マンションの共用部にMDFつけたりするが、結露して壊れたって話もあまり聞かないが、どうなんかね?
651(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 15:59:05 ID:???
>>649
バカタレ。それは俺のカキコミ。
652(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:00:08 ID:???
>>648
盤を介してのプルボックスの意味が分からなかった。
653(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:02:15 ID:???
>>650
屋外にルーター置くのと屋外に置くのとでは
屋内にある方が機器にとっていいだろが。普通に考えろや。
割り箸を屋外に置いてたら自然に還るが、屋内だったら100年以上持つ。
654(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:03:04 ID:???
書き間違えた。
>屋外にルーター置くのと屋外に置くのとでは

「屋内」にルーターを置くのと屋外・・・
655(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:07:26 ID:???
>>651
嘘つくな、俺だよそれ
656(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:10:43 ID:???
>>650
結局基盤もトランスも無いような結線とヒューズだけの単純物だからねえ

ただ屋外だとどうしても内部も痛み易い。直接雨掛かりななければかなり違うだろうが
657(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:13:01 ID:???
>>655
勝手に言ってなさい。
リモホを見れば私と分かります。
2ちゃんの管理者に問い合わせてください。
私は結露や断熱やシロアリのセミプロですから。
658(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:16:30 ID:???
>私は結露や断熱やシロアリのセミプロですから
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

知り合いの沢山の一級建築士さんは元気かい?相談したか?
したらこんなところでそんな質問するわけねぇよな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
659(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:21:46 ID:???
>>658
セミプロだからプロではない。
660(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:23:07 ID:???
TVブースターだけ収納して光は素通しでもいいわけだし。そうすれば400×300でも納まるから、その盤に袴でもおかしくないな。


でも普段なら提案しないな。そもそも紫外線云々に拘るからこんな話になってるわけだし。VEのプルボックスにVEないしPFで済ます。
661(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:25:33 ID:???
>>659
>>232
建築に関しては私の方が知識が上だと思いますよ。
建築に関しては私の方が知識が上だと思いますよ。
建築に関しては私の方が知識が上だと思いますよ。
建築に関しては私の方が知識が上だと思いますよ。
建築に関しては私の方が知識が上だと思いますよ。
建築に関しては私の方が知識が上だと思いますよ。

>>建築に関しては私の方が知識が上だと思いますよ。
シロアリの時もそう言ってたよな、元プロより詳しいセミプロだってw
662(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:26:24 ID:???
シロアリの暴走が始まった!!!
663(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:28:12 ID:???
>>659
                     ,. -- 、        /
 ̄ ̄ ̄`' 、         _,,...∠..,,_   l)       /
       \   ,.‐''"´  /    `  、 __  |
 だ バ キ  ヽ.´              /´ヽ.  `ヽ     忘
 よ . カ. ミ   Y  / / ,ハ     、   '、 | l)     れ
 ね だ. :     | /  / 、__/_, !  /|  ハ   ハ. |.      て
     っ :    /.'  /ァ'´7´,ハ|/ ト、 _ !   ! |.      た
    た    / |.  |八 弋_り    ァr、|   |..|      :
    ん   /   .|.  '、"       , |リ ハ.  / !       :
       > 八.  \ u   __    "| イ  /     
、_____ノ \  `> 、__>    `  ,.イ/ <
::: : : :      \.∧ -rヘ、 r-- イ /     \_,,.. -─- 、 __ノ
::::::: : : : :     /::::`\ \_「`\レ'
::::::::::::: : : : :   /:::::::::::::::::::\/ム /::::\      __
::::::::::::::::: : : : : r'_;;;:: --─r 、_ノ八ト、__:::':、  /´ r'-、
:::::::::::::::::::::::::::::レ'´    Y  |_/|_| |ヽ/  / つ 、-'
:::::::::::::::::::::::::::/       /    |・   ! ヽrべ.ノ _, 、)

664(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:29:31 ID:???
今日もシロアリ絶好調だなw
665(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:29:33 ID:???
>>660
紫外線云々に拘るから じゃなくシロアリに拘るからだよ
給排管はいいのかつう議論はなしになw
666(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:32:58 ID:???
>>661
電工に比べて建築知識があると言っただけ。
建築士に比べて建築の知識があると言っているわけではない。
667(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:33:55 ID:???
結露や断熱やシロアリのセミプロwwwww

まぁ、仮に100歩ゆずってそのセミプロwwwだったとしても
それいがいのLANや電工やらに関しては素人以下だな。
668(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:34:56 ID:???
>>665
嘘言うな荒し。今の論点は紫外線を初めとする屋外の劣化。
シロアリ対策はプルボックスで解決されたから。
基礎貫通の場合だけシロアリが怖いのは。

669(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:35:57 ID:???
>>667
だから初めからLANや電気の知識がないことを自認しているよ。
あんたらにも頭を下げて教わってきただろうが。
670(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:39:41 ID:???
電工も建築施工に関する知識ないとできないけどな。

知識ない奴が平気で梁とか柱にバンバン穴空けるわけだが…
671(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:40:25 ID:???
つーかな、建築の業者(監督以外)の中じゃ、実は電工が一番建築の知識があるんだけどな。
見栄を張ってる訳じゃなくてマジで。
何故なら最初から最後まで全ての行程に絡むから、建築の知識がなきゃ仕事できない為だ。

その事がわかってない時点で、もうシロアリの無知っぷりがわかるね。
672(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:43:15 ID:???
>>668
>シロアリ対策はプルボックスで解決されたから。

解決されたと言うのがわからんが?
ことシロアリ侵入に対しては基礎貫通と条件同じだぞw
基礎貫通した時配管とコンクリートの間を通るんじゃないんだぞ
配管そのものの中を通って侵入するんだぞ。
673(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:46:24 ID:???
>>671
改築やったら「こうやったら失敗する家作り」が結構あるからな経験はある意味豊富
懇意にしてる業者でも基礎屋から塗装屋まですべてに知り合いがいるしな
674(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:48:28 ID:???
>>669
>初めからLANや電気の知識がないことを自認しているよ。
そういう専門知識以前に社会生活の基礎知識が欠落してるだろうがw
675(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:57:55 ID:???
>>670
その通り。俺が厳しく糾弾している電工は下記のようなLAN業者。

>知識ない奴が平気で梁とか柱にバンバン穴空けるわけだが…

>>671
工程に絡むのと建築知識があるのとは違う話だが。
施主だって最初の工程から供にするよ。

>>672
条件は違うよ。こういうところが素人丸出しの建築知識の電工なんだな。
基礎貫通だったらシロアリの蟻道を発見するには床下に潜る必要があるわな。
プルボックスだったら違うだろ。床下に潜る必要ないわな。
それだけでシロアリに対する定期点検に欠ける労力が違う。
これはまずシロアリに関する知識ね。

そして、今度は建築知識。お前みたいなバカ電工が建築知識ないことを露呈してやる。
お前、基礎断熱って知ってる?基礎に断熱材貼るやつ。お前建築知識あるんだろう?
そういう基礎に基礎貫通するリスク知ってるか?
基礎断熱してなくとも基礎貫通することによってコンクリートはいくばくか弱くなる。

>基礎貫通した時配管とコンクリートの間を通るんじゃないんだぞ
>配管そのものの中を通って侵入するんだぞ。

嘘言うな。基本的に配管とコンクリートの間を通る。
配管を食い破ってその中を通るのはゼロではないがレアケース。
676(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 16:58:59 ID:???
>>674
バカヤロウ。社会生活でこんな物言いするかよ。
お前だって社会生活ではお施主様にこのような言葉使いするか?
677(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:03:43 ID:???
>>676
さすがにソレはただしいw。
ここでの物言いを実際にしてるやつがいたらそいつオワットル。
678(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:12:14 ID:???
>>675
相変わらず上から目線だな
こんな偉そうな施主だったら施工する側も大変だw
679(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:16:53 ID:2pWMsPsL
>>675
梁や柱に穴あけが駄目じゃなくて、決められた以上の大きさでの穴あけが不味い
お前さんの理屈だと2×4系の住宅は全て建たなくなってしまいますよ

ちなみに一般木造も同じ事が言える
階下の懐が無い場合、どうやっても配管や配線が通らない場合もある
お前さんの場合、穴あけせずに露出やPSにでもするのかなw
680(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:19:21 ID:???
>>679
俺は「バンバン」空けるのはよくないってつもりでいったのに、拡大解釈されちゃったみたいw
681(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:22:06 ID:???
>>680
ちなみに>670=>679ね。
穴あけなしに2×4は無理に近い。問題はどこにどれだけ空けるかだからね
682(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:22:47 ID:???
>>679
2×4系は有線LANできないって言ってただろ。過去スレで。
こっちは在来工法で家を建てる。
しかも有線LANのことは言うつもりだから、そのつもりで設計してもらう。
リフォームの後つけ有線LANじゃないんだし

>>680
拡大解釈してないよ
ヒヨるなボケ
683(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:23:43 ID:???
アンカーミス
>670=>680でした。
684(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:24:18 ID:???
>>679
>梁や柱に穴あけが駄目じゃなくて、決められた以上の大きさでの穴あけが不味い

で、その決められた穴というのは何かマニュアルがあるのかい?
決められているのに不良施工が多いのは何故か?
685(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:25:19 ID:???
>>675
>嘘言うな。基本的に配管とコンクリートの間を通る。
あっはははははははは、打ち込んだら基本隙間はゼロなんだがw
密実に打設したら水も通さんよ、そこの隙間を蟻が通るのかwwww
しかも波型断面に沿ってかww お前の国のシロアリはスゲェなwwwwwwwww

その前に
>私の建築する木造住宅は隙間のない家だ。。。わっはははははははははは
根本が間違ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:28:24 ID:OtbwPGgf
>>682
在来でも天井高いっぱいの時もあるぜ?
壁の少ない大広間なんか作られるとそのぶん梁が大きくなって、天井下地が梁下とゾロになんかされたら通らないし。

設計屋って必要以上にデカい梁いれたりするのがいるからな。
687(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:29:21 ID:???
>>685
知識不足。それでも通るよ日本のイエシロアリは。

>打ち込んだら基本隙間はゼロなんだがw
大体、このカキコミからして建築知識ゼロのバカ電工と思う。
わずかな隙間は往々にしてあるわけだし。

>私の建築する木造住宅は隙間のない家だ
このカキコミは気密性の話。
拡大解釈するなスキル無しの下手くそめが。
688(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:30:31 ID:???
>>686
あんたの仲間の電工が決められた穴であけるから問題ないと言っているが、
マニュアルでもあるの?
689(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:31:27 ID:???
ルーターなしでNET接続する天然だからなぁwwwww
690(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:32:49 ID:???
>>675
>工程に絡むのと建築知識があるのとは違う話だが。
・・・まさかここまでアフォだとは(呆
知ってたけどw
意味するところを理解できてないようだから丁寧に説明してやるとだな、
『全ての行程に絡む』ってのは言い換えれば、
『全ての建築材料と施工方法を知らなければならない』ってことなんだよ。

最近のプルボックス及び盤の話にしても、固定するための後ろの壁が
躯体なのか中空壁なのかを知らないと、
固定するための材料、工具、工法などが判断できないしな。

691(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:33:19 ID:???
>>689
カスペルスキーやその他FWソフト入れているから大丈夫
俺はMSX世代だからお前よりスキルあるよ
692(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:35:02 ID:???
>>689
ダイヤルアップなんじゃねーのw?
テレホーダイの時間しかつなげちゃらめぇ
693(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:35:40 ID:???
>>690
電工の国家試験でどれだけ建築知識が問われる?
まずこれに答えよ。

建築知識は電工ごとに個人差があるのか。
それとも、国家試験などで全ての電工の共通知識として建築知識が叩きこまれるのか。
694(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:36:07 ID:???
>>687
>わずかな隙間は往々にしてあるわけだし
ないよ、打ち込んだら隙間ができるとしたらコンクリートが収縮した時だけ、
勿論収縮(1/10000程度)はするがその前にクラック・・・
クラックの前に換気口なんか防虫網があっても蟻は防げんぞ
695(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:37:33 ID:???
>>694
コンクリートの収縮やクラック考えたら隙間が出るのは当然だろ
696(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:40:08 ID:???
>>693
・電工の国家試験では建築知識に関する問題はない。
・建築知識は電工ごとにはっきり個人差がある。
・監督なら電気施工管理技士の試験で建築知識をかなり問われる。

俺は1級施工管理と第1種電気工事士を持ってるから、この回答は信用できると思うが?
697(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:40:09 ID:???
>>693
>建築知識は電工ごとに個人差があるのか。

これは正直ある、なんの職種でもそうだが
他の職種の仕事を見てるだけで覚える奴と
見ることすらしない奴にわかれる。
698(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:42:55 ID:???
>>696
ありがとう。
つまり電工の全てが建築知識持っているというのは嘘な訳だ。
>671は嘘を言った。
建築知識のある立派な電工はいるのだろうけど、全員ではない。
バカな電工もいて、そういうのが躯体にバリバリ穴をあける。
699(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:44:43 ID:???
>>695
ないよ、水は通らない,通ったらRCの建物はだだ漏りになるだろうが

お前の国の蟻が水分子より小さかったら通るかもしれんがなw
700(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:45:13 ID:???
>>697
つまり建築知識のある電工は現場で覚えたか、
独学で建築知識を学んだのだろう。俺と同じだよ。
電工だから建築知識があるというのは間違いだ。
個人の努力。
701(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:46:07 ID:???
>>699
RCと木造住宅の基礎貫通を一緒にするなや。
そもそもRCのコンクリートは木造住宅より厳しい規定があるんだから。
702(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:47:09 ID:???
>>698
俺は696=671だよ。アフォかwww
なんで一部の方を大多数派だと勝手に判断するのかねぇ。
この家庭内害虫はw
703(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:47:55 ID:???
飯食いに外に行くから、もう書き込まない。
ここでいきがってる電工は謙虚になれ。
電力関係では俺はお前らを専門家としてリスペクトするが、
それ以外は素人。餅は餅屋。電気屋は電気屋。謙虚になれ。
704(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:48:35 ID:???
>>703
つ[鏡]
705(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 17:55:07 ID:???
>>698
大工なり監督とちゃんと話できる電工なら、どこまではよい、これはダメって覚えるよ。

建て売りみたいにばっときてぱっと帰るような電工だとやりたい放題だろうな。まぁそういう現場は大工もやりたい放題やってるが…
706(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 18:09:02 ID:???
>>701
>そもそもRCのコンクリートは木造住宅より厳しい規定があるんだから
あんた電工?どこでそんな大嘘覚えたのw
木造基礎のコンクリート基準はRC造のコンクリート基準と同じだよ
配合が不味ければあれだが、同じJIS認定工場で製作するしな
707(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 18:19:54 ID:???
>>706
コンクリートの材質じゃなくて配筋の仕方とかスリーブの入れ方とかそういう話じゃないの?
708(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 18:26:30 ID:???
>>707
>配筋の仕方とか
一緒一緒w 木造(基礎)だから特別こうしろとかRCだからこうしろとかない
木造基礎と言えど立派な鉄筋コンクリート造、昔は打設が甘い基礎屋がいたが
そんなところはとっくに淘汰されてる、バイブも普通に高周波使うし密実度は遜色ない
709(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 18:32:49 ID:???
電工ってやっぱ頭悪いな
RCと木造では全然違うのに
公庫共通仕様書とか読んでるのだろうか
710(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 18:36:31 ID:???
>公庫
711(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 18:40:34 ID:???
>>710
フラット35と読み替えろ
712(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 21:29:35 ID:???
何コラ!タココラ!!
713679:2009/06/14(日) 22:30:13 ID:2pWMsPsL
>>682
だから、「一般木造の場合も」って書いてあるだろ?
ほんと、気に入らないことは無視する奴だなw

あんたの家の間取りがどんなだか知らないが
スパンが大きい場合どうすんのよ?
梁の大きさって計算したことあんの?
2間半のスパンの耐震等級2とか3の場合の高さを知ってて発言してるんですよね?

判らなかったら>>251の知り合いの一級の大先生に聞いてみなw


>>684
マニュアルもあったと思うが、これは管理者や設計側からみたら一般常識
HMによっては絵にして末端の職人の教育もしている

>>決められているのに不良施工が多いのは何故か?
基礎でもトンでもないところにコア抜きする馬鹿がいるが、
結局のところ職人の無知が問題。
施工する職人は楽をしようと考えている奴も多くいる
それを、事前に説明してきちんと正しい施工をさせることができなかった管理者の能力不足だと思う

個人的にはそう思ってます
714679:2009/06/14(日) 22:36:32 ID:2pWMsPsL
>>708
あまりRCについて詳しくないでしょ?

RC造とM造の基礎を同列にするあたり根本的に間違っているし
そもそもRCの基礎って言ってる時点で・・・・

715(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 22:41:57 ID:???
>>713
建築知識ありそうですね。電工ですか?建築士ですか?監督ですか?
716(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 22:42:53 ID:???
>>714
同感です。その電工はバカだと思います。
鉄骨造の基礎もハンパじゃないですよ。木造に比べて。
717(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 22:44:06 ID:???
>>713
>結局のところ職人の無知が問題。

私達は施主はそのような無知な職人に当たるのが怖くて
騙されないよう勉強しています。これからも教えて下さい。
718(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 23:09:35 ID:???
少なくとも木造で地中梁がある現場はみたことないな。
半地下でそこだけRC造とかならまだわかるが。
719679:2009/06/14(日) 23:15:14 ID:2pWMsPsL
>>715
本業監督(建築士、施工管理持ち)
こんな奴、業界には掃いて捨てるほどいる

>>716
鉄骨造の基礎ねぇ・・・・
一般の鉄筋屋なら職長がしっかりしてるからそんなに問題ないでしょ?
慣れない業者使うと恐いけど、正しい製品がきちんと施工されているか確認できれば問題ない
M造は溶接鉄筋が増えているような気がする。下手に現場組みされるより確実だね

いずれにしても素人には全然判らないと思うよ

>>717
ここまで書いて気がついた
>>715-717まで同一人物だね
文体がそっくりだw

>>私達は施主はそのような無知な職人に当たるのが怖くて
>>騙されないよう勉強しています。これからも教えて下さい。

問題なのは無知な職人じゃなく無知な監督(もしくはやる気の無い、いい加減な監督)
住宅は素人が一番なんでもかんでも言い出しやすいが、
実際のところ空回りする施主(素人)が多いのも事実
勉強するのは勝手ですが、あまり知識を見せびらかしたりしないほうがいいですよ
720679:2009/06/14(日) 23:22:30 ID:2pWMsPsL
>>718
M造で地中梁なんかすると土台がエライ事になりますからね
地下室のある場合なんかは地中梁じゃなく壁や基礎として考えるのが一般的ではないでしょうか?
あと、よくあるのがカーポート部分の基礎を地中梁と呼称することはありますね

M造の場合、いかにして躯体を乾燥させるかを考えますので土台を少しでも高い場所に設置します
極々稀に低い場合もありますが、普通はお勧めはしませんから
721(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/14(日) 23:38:20 ID:???
>>719
>>715-717まで同一人物だね
>文体がそっくりだw

そう。こいつこそこのスレの主役である『シロアリ』だw
みんな最初は親切に質問に答えてあげるんだけど、
そのうちそのあまりの天上天下唯我独尊っぷりに腹が立って
叩き始めるという素晴らしい人物だwww
722(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 01:12:19 ID:???
>>719
やっぱ電工さんじゃなかったようですね。
電工だったら、梁のスパン2間半の話は出ませんよ。

ところで貴方はウケケって笑ってたステンレス配管カバーを提案した監督さんですか?
>147と>464の現場監督。

>実際のところ空回りする施主(素人)が多いのも事実
>勉強するのは勝手ですが、あまり知識を見せびらか
>したりしないほうがいいですよ

確かに勉強していると部分的ではありますが
本職よりも知識を凌駕することがあります。
本職からしたら当然おもしろくないでしょう。
ましてや素人の意見の方が正しかった場合には。
また、空回りしないよう口を出す場合には最低限、
2つ以上の書物に書かれているなど根拠に基づいて発言してます。
素人が本職相手に口を出すのは本当のところ気がひけますよ。

ただ何も口を出さずに完全にビルダーに任せれば自動的に
「施主にとって」最適な施工がなされていたら文句はありませんが、
「ビルダーにとって」最適な施工だから口を出さざるを得ませんな。
だから少々衝突してもこっちの意見を主張していこうと思います。

>鉄骨造の基礎ねぇ・・・・
木造の基礎と全く別物ですよ
構造計算もしないといけないし
723(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 01:31:33 ID:???
>確かに勉強していると部分的ではありますが
>本職よりも知識を凌駕することがあります。
>本職からしたら当然おもしろくないでしょう。
>ましてや素人の意見の方が正しかった場合には。

>>719さんも呆れかえっている事であろうな・・・
724(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 06:33:30 ID:???
>>714
RC造とM造
RC造とM造
RC造とM造
M造
M造
M造

W造だろうがw
725(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 07:18:40 ID:???
>>724
あえてスルーしておいたのに、もうツッコミいれちゃったのw
726(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 07:43:03 ID:???
>>725
ツッコミの意味が分からないけど解説してくれないか
727(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 07:45:45 ID:???
本業監督(建築士、施工管理持ち)
がW造wwwwwwwww ハライテーwww
728(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 07:46:56 ID:???
ゴメン
M造だった、しかし 「えむぞう!」wwwww
729(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 08:04:36 ID:???
>>728
M造って木造のことだよ
電工が監督に歯向かうなんて100年早いよ
730(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 08:07:02 ID:???
M造って木造のことだよ
M造って木造のことだよ
M造って木造のことだよ
M造って木造のことだよ
M造って木造のことだよ
M造って木造のことだよ
M造って木造のことだよ
M造って木造のことだよ



731(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 08:11:21 ID:???
M造のMはモクゾウの略
M造は木造、これ建築士の間のスラング
W造のウッド造が正しいけど
732(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 08:20:22 ID:???
へ〜そ〜なんだ〜(棒
733(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 08:27:55 ID:???
これも全部自演じゃんww

シロアリくせえwwww
734(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 08:30:24 ID:???
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  >>ALL
      |    (_人_)     |    自演してすいませんでしたwwwww
      |     \   |     | 
      \     \_|    /

735(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 10:05:48 ID:???
えむぞう ! 出てこいやw
736(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 12:05:22 ID:???
なにここ?
電工や大工になめられて涙目な、デザイン住宅設計士(笑)が暴れるスレか?
いや・・・エム造だし、万年設計士見習い(シュレッダー係)かも知れん。
737(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 13:18:52 ID:???
>>409
どうして電工つうのは頭固いのかねえ、ステンレスの特注もんなんてその辺にゴロゴロしてるだろう
相場で激しく上下するがSUS304:1000*2000*1t が\6000〜せいぜい\8000万、半分だろう
レーザーで2辺カットしても1000*1000*1tがせいぜい5〜6000円、折り曲げが4辺(機械曲げ)
穴開が6箇所 カットが少し、職人なら2時間かからん、仕上げ研磨なんてなしでいいから売価で\15000でいいとこ
あとは納品と取り付けだろうが、取り付けを専従班行かせれば半人工だが普通あんたらが付けるだろう。

>>427
お前らも職人だろうが手間考えろよ、弁当箱にしたら熔接+研磨がいるだろうが4箇所
金属つうのは火入れたら冷却+歪制御+仕上げ研磨で大変なんだよ、一方向曲げは板金加工の範疇なんだよ。
工場次第だが厨房機器屋か特注サッシュ屋と仲良くなりな。
738(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 13:52:15 ID:???
>>719
監督出てこいや!
739(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 15:03:52 ID:???
シロアリと監督は別人だろ
740(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 16:00:41 ID:???
どれがだれだか分からなくなってきたな…見えてる奴には見えてるんだろうが、わしゃわからん。

文体でわかるのはわかるな
741(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 16:32:45 ID:???
文体も違うし書いてある内容も違う。

別人でしょう
742(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 16:54:33 ID:???
>>741
M造は?
743(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 17:14:28 ID:???
言葉足らずだった

M造=シロアリ=建築のセミプロでおけ?
744(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 17:18:05 ID:???
>>742
M造は現場監督

>>743
お前はM造に対して、>>721のコメント書いただろ
745(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 17:24:12 ID:???
ちげーよw
>>721は俺だよバカ
746(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 19:05:16 ID:???
>>745
だからお前が>721のコメントを書いただろと言ってるだろが
747(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 19:11:37 ID:???
>745は>743じゃないよ。
>743本人が言うんだから、間違いない。
748(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 19:14:51 ID:???
>>747
どうでもいいよカス
ともかく、>721のコメントを見ても分かるように
お前らはこの時までM造にすり寄ってるじゃん。
M造(監督)に「シロアリむかつきますでしょ」って。
749(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 19:22:52 ID:???
もう何がなんだか
750(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 19:29:58 ID:???
結局M造がID晒して
レスした内容の信憑性が
全く無いという結論でOK?
751(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 19:43:08 ID:???
おまいら、M造は>>147のステンレス袴を提案した監督だぞ
おまいらも賛同しただろうが
急にM造呼ばわりで手のひら返すのかよ
752(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 19:56:42 ID:???
本業監督(建築士、施工管理持ち)のM造
(ステンレス配管カバーの考案者)

>>147(ステンレス袴を発表)
>>284
>>290
>>299
>>310(監督と打ち明ける)
>>460(ケケケと本性発揮)
>>461
>>464(電工に喧嘩売る)
以後、 ID:2pWMsPsL
>>714(W造をM造と発言)
753(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 20:45:36 ID:???
まぁあれだな。
監督さんには気の毒だが、シロアリに親切にしても、
録な事にはならんと云う良いケースだなw
754(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 20:59:56 ID:???
>>753
M造はおかしいだろ
本当に監督か?
755M造:2009/06/15(月) 21:01:24 ID:???
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
756M造(笑):2009/06/15(月) 21:03:24 ID:???
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造
M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造M造(笑)
757(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 21:05:15 ID:???
シロアリじゃなくてM造の暴走がはじまったww
758(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 21:15:56 ID:???
M造出て来い!逃げんな監督!
759(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 21:19:05 ID:???
W造は木造、S造は鉄骨造、
RC造は鉄筋コンクリート造、
SRCは鉄骨鉄筋コンクリート造ですよね?

M造って何のこと?
760(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 21:26:22 ID:???
まがい物のMかな…
761(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 22:00:19 ID:???
だれが上手いこといえとw
762(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 22:07:10 ID:???
>>752
文体が全然違うわい
ケケケは基本半角、M造は全角
763(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 22:11:30 ID:???
ちょっと知恵があればそれくらい使い分けて自演できるんじゃないか?
764(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 22:26:42 ID:???
>>763
どうみても知恵おくれです
765(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 23:12:16 ID:???
おい、ここのキチガイが電工スレに来て暴れてるじゃねーか。
さっさと連れて帰れよ
766(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 00:04:48 ID:???
>>765
永久にそちらで預かってください
767(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 02:44:32 ID:???
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |         W  造         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
768(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 07:10:24 ID:???
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |         M  造         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

769(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 08:13:12 ID:???
主役交代か…



ところでシロアリよ。お前さんはいつも質問してばかりだが、自分から提案はないのか?

建築のセミプロを自認してるなら、建築の観点から考えた紫外線対策があってもよさそうなもんだろ。


まあ、費用の点からいっても袴が一番安上がりだとは思うが、煉瓦とかを積み上げて配管隠したって同じだろ。それなら自分でも出きるだろ。
770(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 08:14:10 ID:???
>>769
シロアリ乙
771(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 08:16:25 ID:???
         ______        仕   な
         r〃〃〃 f7⌒ろ)
          l‖‖‖ ||   f灯     業   ん
           |‖‖‖ ||   | |
           |儿儿儿._」⊥厶     か   で
          〔__o____o_≦ト、
.          「⌒ヽノ   ヽ|l __  ヽ   よ   も
         |ヘ、 rノ¬、 l「r,ヽ  i
.          l ー| `ー'  ||、_八 |    :   俺
          l │     ll  〃V
           、{`―-ヽ ,〃 〃  \      の
           __\ rテ ノ´ 〃   / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     / E  l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |

            しろあり
772(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 16:09:24 ID:???
>>769
なんかM造っぽい口調だな。俺はセミプロだけどプロではない。
部分的、要所要所でプロ並ないしはプロ以上の知識はあるけど
所詮は部分的な知識だけ。プロの手抜きは見破る能力はあるけどね。

>煉瓦とかを積み上げて配管隠したって同じだろ。それなら自分でも出きるだろ。

アドバイスありがとう。やっぱり現場監督なだけあってクリエイティブな発想だね。
専門外の方が柔軟な提案ができるんだな。
レンガ積みが一番だと思う。ステンレス袴を超えたね。

俺的には「ヨシズ」のようなものを考えていたよ。
要は直射日光を遮ればいいだけだからね。

電工は普通はVE管を立ち上がり管にするんだろうけど、
その中はPF管を想定したわけ?
VE管の中は剥き出しの電線?
773(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 16:56:16 ID:???
>>772
残念ながら監督じゃないぞ。

別に煉瓦じゃなくてもブロックでもいいわけだし。


隠れるんだから、PFのままでもよいと思うが?パイプに余計な接続点設ける必要ないだろ。心配ならエフコテープでも巻いとけばいい。
774(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 17:22:48 ID:???
>>751
ケケケだがw

俺は木造基礎の構造とRC造の構造が違うなんてアホなこと言わんぞ
強度とスランプと配筋密度と厚みと施工による水密性は多少違えど
双方立派な鉄筋コンクリートだぞ、そうじゃないと法規違反でんがな。

>シロアリよ
配管とコンクリートに隙間は存在しないぞ、配管で隙間がでるのなら
鉄筋との間にも隙間ができる理論になろうが、
振動した時の初期状態で鉄筋の役目が効かないことになろうが。
775(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 17:59:21 ID:???
>>773
監督じゃないのか。あなたは電工さん?建築士?
ちょっと口調がID:2pWMsPsLに似ていたので。

でもレンガの方が意匠的にいいですね。
斬新なアイデアありがとうございました。

>隠れるんだから、PFのままでもよいと思うが?
>パイプに余計な接続点設ける必要ないだろ。

レンガや配管カバーだったらPFのままでいいです。
私が知りたかったのは、通常の電工の施工であるVE管だったら、
中は配線の剥き出しなのか、PF管なのかです。
素人なので「接続点」というのが分からないのですが、
スッキリポールの中でも地中埋設でもPF管なんでしょ?
立ち上がりになって急にPF管を脱ぎ差ってVE管と役目交代ですか?
それともPF管のまま立ち上がってVE管を保護管にするという意味だったのですか?
776(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 18:05:51 ID:???
>>774
>強度とスランプと配筋密度と厚みと施工による水密性は多少違えど

この時点で大違いだろがタワケ。
俺が木造とRCが違うっていったのはこの部分じゃ。

>配管とコンクリートに隙間は存在しないぞ、
それは上手に打設された場合でしょ。
基礎屋のレベル、モラル知ってるか?
監督なら百も承知だろが。
キレイに打設されていても10年後隙間が出来てるかもしれないし。
いずれにしても収縮その他で隙間が出来る可能性がある。
素材が違うんだから。

ところで、W造をM造といった監督はお前か?
違うならこのスレに監督は二人だな。
777(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 18:23:57 ID:???
>>776
馬鹿野郎、基礎屋任せにする糞監督と一緒にすんな
俺はコンクリは支給する(配合もおれ独自の配合書がある)
マイバイブ(200V高周波)も持ってるわい、俺の指定業者は元型枠と元鉄筋工と元土工だからな
俺の作る基礎の質はRC造と同じ(つーか俺はW造とRC造は半々S造少々だから当然)

10年やそこいらで隙間ができるような打設ならジャンカでまくりw
普通突起物の殆どない丸鋼でも10年やそこいらじゃ重機で引っ張っても
抜けもなんともせんよ、丸鋼が千切れるか周辺ごと壊れるよ
隙間があったら簡単に抜けるだろうが。

あと俺はM造だの大馬鹿なことは言わん。
778(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 19:03:24 ID:???
>>776
お前面白い奴だなw
50年持つ家を目指して30年後の配管の耐久性心配するくせに
10年でコンクリートが蟻が通るほどの隙間が出来る家にするのかw
そんな基礎じゃ配管が朽ちる前に家が倒壊するぞw
779(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 19:05:09 ID:???
>>777
なるほど。ウケケと笑ってるから変質者かと思ったら
あんた腕の立つ監督のようだな。
でも俺は知ってるぜ。ほとんどの監督は複数の現場掛け持ちで
まともな管理ができてないことを。
コンクリートの打設だって立ち会ってないもんな。

あんたはM造じゃなかったか。>>719の監督は別人ってことね。
では監督が二人いるなこのスレには。

ステンレス袴はグッドアイデアだったけどレンガ積みに変更させてもらうわ。
あんたの人脈だからこそ3万で特注できるんだろ。
レンガ積みだったら俺でも出来るし、ヨシズをかけてもいい。
こんな簡単なことなのに、エフレックスだの、ライニングだの、ドブだの遠回りしたな。
780(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 19:10:43 ID:???
>>778
最近の基礎ってモルタルで化粧してるだろ。
10年でボロボロ剥離してるぞ。そこが蟻道になるってわけ。

あと、型枠の剥離剤あるだろ。
あれ鉄筋にまで塗ってしまう下手な基礎屋がいるよな。

まあ、俺はコンクリートの打設はチェックいれるから
下手なコンクリートは打たせないよ。受け入れ検査もするつもり。
781(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 19:27:37 ID:???
>>775
電工だよ。前にもサイディングなら切れ端もらって箱作れとか、インチキの暖炉煙突作って配管入れろって提案したがスルーされたな。

あと埋設しないでU字溝埋めれば?とも提案したが、これもスルーされた。これは突拍子もないとは思っていたがなw
782(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 19:35:14 ID:???
>>781
覚えてますよ。あのレベルの高い電工でしたね。失礼しました。
サイディング箱のことは記憶に留めてます。
いいアイデアだと思いました。レンガ積みの方がいいですけどね。
あの時は別の話題でヒートアップしてましたから。
インチキ煙突も凄くいいアイデアですが、かなり大掛かりなことですので。
断熱や雨漏りなど他に考慮事項も出てきますし。

>あと埋設しないでU字溝埋めれば?
これもすごくいいアイデアですね。
これは通常の地中埋設よりもどの程度、
施工価格がアップしますか?ハンドホールよりも高そうですが。
U字溝の中はPF管で問題ないでしょうか?
783(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 19:36:50 ID:???
>>781
すみません。失礼しました。
このスレにはいい電工さんと悪い電工さんがいますので。
私も身構えています。これからもご教示下さい。
784(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 19:36:53 ID:???
>>775
書き忘れた。
地中はPFで妥協したんでしょ?だったらわざわざ途中でVEに変えることないだろ。つなぎ目が接続点ってこと。
785(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 19:39:00 ID:???
>>780
>そこが蟻道になるってわけ
コンクリートと配管の間じゃないじゃんw

お前ほんとーーーーーーーーーーーーーーーーーに馬鹿だな
786(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 19:47:32 ID:???
>>784
なるほど。そういう意味でしたか。
素人なんでよく分かりませんでした。
私はPF管とVE管を接続するとは思っていませんでした。
PF管のまま普通に立ち上がってプルボックスに入っていくと思いました。
そして立ち上がり箇所のPF管を一回り大きいVE管が保護するのものと。
全く違っていましたね。

>>785
そうだよ。俺はただ例示しただけ。
でも、配管とコンクリートには僅かな隙間がある筈だよ。
シロアリ駆除の現場でもそこがチェック箇所になってるし。
ほんのわずかな隙間があればそこから食い破って突進するよ。
787(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 19:51:19 ID:???
>あのレベルの高い電工でしたね。

別に普通だよ。俺より腕のいい電工なんかいくらでいるだろ。思いつきだけなら結構頭に浮かぶが。
>インチキ煙突も凄くいいアイデアですが、断熱や雨漏りなど

これは心配いらん。俺がみたやつは本来の外壁を仕上げた上に煙突みたくまた作ってたから。予算はそれこそ監督いるから、そっちに聞いてくれ。

U字溝も監督に聞いた方が早いんでないか?電気屋としては溝ができたら転がすだけだし。たた通線がめんどいかもしれん。通線中に配管が暴れるから。
あと水が溜まるから排水が必要になってくるし、パイプに穴あかないように注意が必要。
788(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 19:53:41 ID:???
>>786
>配管とコンクリートには僅かな隙間がある筈だよ
それはなスリーブ入れて後配管してモルタルで後詰めした場合だ、
打ち込みだとない、てか隙間作って打設しろつうほうが無茶
789(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 20:04:30 ID:???
>>787
屋根の形状も変わるし煙突は高いよ

排水考えるとU字溝は難しいんでないかい

電工としては中埋設とどっちが全体的に仕事がやりやすいかい
790(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 20:08:39 ID:???
>>788
大抵のところはスリーブじゃないのか?
791(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 20:38:04 ID:???
>>790
耐圧盤なら先行配管で一緒に打設
それ以外はスリーブで逃げる
792(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 20:38:52 ID:???
>>787
シロアリは全部M造の監督に聞けよ
793(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 20:45:40 ID:???
>>789
インチキだから、軒下で止めてもいいんじゃない?ようは違和感なく外壁がふけてれば、煙突形状じゃなくても柱型でもいいわけだし。


配管は俺は正直なところ穴掘りは嫌い。転がしですむなら楽だけど、水じまいが悪いからどぶに転がしもちょっとねぇ…
D1ブロック引いてから転がせば浮かせられるし安定もするが、D1ブロック高いしな。15センチモノで一個2500円として一メートル間隔に置いても十個使うし。


ただメンテナンスは丸見えだから最高じゃないかな。
794(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 20:56:03 ID:???
>>782
もう一つスルーされてるのがあった。

そもそもすっきりポールなんでたてるわけ?
メーターの検診員が入ってくるのがイヤなだけで、外壁に引き込みがくるのはかまわないわけ?
795(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 21:26:47 ID:???
>>794
ヒント:シロアリ
796(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 21:27:22 ID:???
スッキリポールで引き込みを行う場合、ポールから家までの部分は地中埋設になることが多いんですよね?
この部分の管の埋設深さに関する決まりってあるのでしょうか?
うちの工事では、10cmくらいしか掘ってなかったので、それとなく聞いてみたら
「この管はポリエチライニング電線管といって衝撃に強い管なので深く埋めなくても大丈夫なんです」といわれました。
どうしても気になったのでネットで検索したら、

地中電線路を直接埋設式により施設する場合は、車両その他の重量物の圧力を受けるおそれがある場合は1.2m以上、その他の場所には60cm以上の土冠で施設します。

とあったのですが、10cm程度の埋設で大丈夫なのでしょうか?
797(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 21:59:28 ID:???
           _,.、     /7ヽ.
          /:::;ヘヽ,.___,:'::∠i:::/_
          ,':::/´ i::| /::/ /:/   `'' 、
        ,.'"':;::'、 |:|_/∠、r'-'、_ノ     `ヽ.
        !  \ゝ'-'"´ ̄; ̄ヽ_>-、_,ノ   i
       rゝ、‐ '" / | !  ,ハ-‐ハ`'ーrヽ、__」、
       くr'"/  /-‐!/! ,'-ァ''テ'ヽ! i`ヾr-r'
       ノ i  /ァテァ、レ'   iっ .,ハ /! ,ゝ !   いいから寝ろ>>796
      ,:' /! ,ハ i. iっi    ゙'ー‐' レ' |/  |            
      /へrヽ !'7.,.,`'" _____  '"'"7 ,'  i |
         )ン'ト.、,   `'、__ノ   ,.イ / .ハ ',  
        ,:'  //`"i':ァr‐ ,r'i´、! ,'  ,' i  ヽ.
         i ,:i /,.:'"´ストーンガ:;:::レ'::ヽ. !  ',  )
        レ'ノ k':::::/::::}>く{:::::}>く{:::::::Y   i ,ハ
       }>く{^ヽ,7ーi:::::/ムヽ:::::〈〉:::::::::::〉  レ'  ':,
        ノi ,ノ/r'7ー--r‐ァTアゝr-‐ヘ!-‐ァ'iく{ i
       〈ノ / /ヽ/へ/ヽ、ハ/ヽ.  `'く、!,__ノ
     /ゝrイ´:::::::/::::::::!:::::::::::';:::::::::::::ヽ、_、_!> `>
    //  Y、::::::/::::::::::!::::::::::::::';::::::::::::ヽ;:イ」ヽ┘
   ,:'/ /,∠ヽ7>、:;____|______:::::::';___;;::イン´
  ,/_,,.. -''"   `'ーr'ー‐ァヘ、__ハ二、_,ン‐r'
(ン´         i`'ー/       ヽー'"i
            `ー'        `ー'
798(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 22:06:42 ID:???
>>796
これと同じでは?

<質問>
地中埋設管の埋設深さの基準を教えてください。
構内の200V回路の幹線で、車は入らず重量も掛かりません。
埋設深さ600oが取れないので配管の上部をコンクリート10pほど打設する考えです。
配管はエフレックスで、埋設30pで施工可能です。
電気技術基準では不可ですが、4年ほど前に基準が変わったと聞いています。お知りでしたら教えてください。
<回答>
お問い合わせの内容から布設方法は管路式と判断されます。
この場合「電気設備の技術基準とその解釈」第134条第2項では、地中電線路を管路式により施設する場合は、管には、これに加わる車両その他の重量物の圧力に耐えるものを使用すること、となっており管の強度のみについて規定しています。(埋設深さの規定はない)
しかし、内線規程では「管路式(合成樹脂管)の場合、土冠を(埋設深さ)0.3メートル以上とする」となっているので、現在お考えになっている工法で十分です。
なお,電気設備は設置者による自主保安が基本でありますので、設置後の管理については十分留意されることを申し添えます。

http://www.snowman.ne.jp/hochan/denkianzen/kohoban/kohoban-c1.htm
財団法人 北海道電気保安協会
799(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 22:24:44 ID:???
このスレでは
>>76 一般家庭の工事は、電気工事士が、電気用品取締法に従った用品を使い、
   電気設備技術基準に沿って工事を行い、電力会社に受電の申し込みをすればよく、
   内線規程は必要ありません。
となっているが、「電気工事技術情報」には
 内線規程は、需要場所の電気設備の保安の確保及び電気の安全な使用に資することなどを目的として、
 一般用電気工作物及び自家用電気工作物(特別高圧に関係する部分は、除く。)の設計、施工、維持、検査の基準として、
 昭和43年の制定以来、我が国において広く利用されてきた実績のある屋内配線工事等の代表的な民間規格である。
こう書いてあるし、
一般用電気工作物には住宅も含まれるよな
さらに、内線規程には「住宅における地絡保護対策に関する改訂」こういった内容も含まれるのに
一般家庭の工事は、内線規程は必要ありません。ってのは間違っているんじゃないのか?
800(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 22:53:18 ID:???
>>799
必要ないってのは内線規程を守ってなくても受電出来るってことかな
801(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 23:26:23 ID:???
>>791
俺はベタ基礎だから配管と一緒に打設だろうな。
監督に聞くけど、最近のベタ基礎は基礎断熱をやっている所が増えてきた。
配管とコンクリートに間がなくともこれら発砲ウレタンの断熱材との間に
隙間ができるかもしれん。いずれにせよ基礎貫通はリスクが高い。

>>792
M字ハゲはM字開脚してろw

>>794
屋根にアンテナ載せたくない。これが一番大きい。
日本の殺風景の最たるものは電柱と屋根アンテナだと思う。

>>796
施主さん、当スレへようこそ。
あなたの所はライニングでしたか。
立ち上がり管ではなく地中埋設管としてのライニング。
今までの電工さんの話には出てこない施工方法ですな。
電工さんの感想は?地中埋設にライニング管。

>>799
俺のテンプレが役立ったね。
テンプレの電工さんは嘘を言ったってこと?
802(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 23:34:44 ID:???
>>801
テンプレの電工さんもわざと嘘を付いているのではなく、間違っているだけなのでしょうね。
きちんと裏付けを取らずに普段の作業を書いてしまったとか経験からの憶測とか。
わたしもテンプレで気になったものがあったので電気設備技術基準や内線規程、JIS Cを確認すると間違っている部分にいくつか気付きました。
803(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 23:36:24 ID:???
>>802
JISに問い合わせてくれてありがとうございました
このスレに必要な電工さんですね
あなたのコメントも次スレにはテンプレに採用します
804(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 23:37:06 ID:3ggu0pq6
俺のテンプレ役に立ってるYO
805(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 23:40:44 ID:???
オール電化スレで活躍中の人もここの人?
806(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 23:42:08 ID:???
807(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 23:49:12 ID:???
>>805
文体を見るとアヤシイなw
808(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 23:50:58 ID:???
>>805
どこのこと言ってんの?
俺はここにしか出てないけど。
何ならそこへ制裁しに行こうか?
809(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 00:15:02 ID:???
全部自演じゃん
810(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 00:15:42 ID:???
>>801
じゃあ引き込み点が壁に架空で来るのはかまわないわけ?

だったらポール立てて、一度そこで引き込み金具で受けてから電力はメーターにたち下がって、また上げてもう一度架空で建物にとばす。

弱電はポールで受けてから素通しで建物まで架空。
アンテナは逆に建物からポールに架空で飛ばしてポールにアンテナ立てれば?

これなら埋設配管しなくてすむぜ。観てくれはすっきりしないけど、検診員が立ち入ることもないし、アンテナが屋根にたつこともない。



一つ思ったのはポールって結構敷地ギリギリにたてるよな。そこにアンテナ立てたら素子数によっては越境する可能性があるわけだが。
811(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 00:17:30 ID:???
>>801
                   ,_,..,ィヽ,、
                   /;;::r‐〜-ミ、
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i' <だれでもウエルカム 
                    l! '" |::::l、~`リ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_`
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,
812(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 00:22:10 ID:???
>>801
あと地中埋設のライニング使用は言ったことあると思ったのが…
役所仕様なんかは基本的にFEPかライニングだけだし


電線地中化地域だったら、道路突き出しはライニングのはず。
813(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 00:23:38 ID:???
>>810
引き込み点はプルボックスだよ。
>、また上げてもう一度架空で建物にとばす。
プルボックスで引き込んだ方がスッキリしてるんじゃない?
壁に箱二つつけてさ。

>そこにアンテナ立てたら素子数によっては越境する可能性があるわけだが。
越境しないように立てないといけないね。
814(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 00:25:04 ID:???
>>812
ライニングは立ち上がり管で推薦しなかったっけ?
地中埋設はFEPって聞いてたけど。
けど、両者とも今思えばオーバースペックだね。
815(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 00:28:12 ID:???
> 内線規程は必要ありません

おいおい…
816(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 00:32:15 ID:???
>>813
架空の件は見た目も気にするなら忘れてくれ。

さっきのは埋設はやりたくないけどメーターは建物につけたくないって時の特殊パターンだ。
817(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 00:54:07 ID:???
袴で紫外線防げると思ってる時点で・・・
日傘差してりゃ紫外線が防げるってのと同じレベル。
818(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 01:08:51 ID:???
結局何が聞きたい訳?
誰かまとめてくれ
819(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 04:45:33 ID:???
>>817
ステンレスの袴で紫外線を防げないの?
820(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 06:25:28 ID:???
よしずは50年もたんだろ
821(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 06:32:14 ID:???
っつか大前提として、五十年の間で一度も手入れ(大規模改修)しなくてすむと思うのがそもそもの間違いかと。
822(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 07:27:17 ID:???
>>820
取っかえひっかえだよマヌケ

>>821
誰が一度も手入れしないと言ったかこのタコ
定期メンテナンスはきちんとするよ
だからメンテナンスできる設計が大事
823(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 07:44:36 ID:???
>>822
821が言っているのはカバー外してできる程度の改修じゃなく、
掘り起こしが必要な大改修のことじゃないのか?
824(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 08:32:41 ID:???
>>823
スッキリポールは亜鉛メッキしてるし40年から50年は持つと思わないか?
825(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 08:34:45 ID:???
>>823
そのとおり。インフラ形態も変わるかもしれんし。

今のままの供給形態が続くとも思えないから、切り替え時期についでに配管類を変えてしまうのも一つの手だ。
826(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 08:37:44 ID:???
だからわざわざ()つけて大規模改修といれたのに。
目視点検等をするのは当然じゃ
827(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 08:44:45 ID:???
>>825
それには異存ないよ
その時はよりいいインフラなのだからポールを壊してもいい

>>826
つーか、そんなインフラ形態の変更による大規模改修なんて
新築時に考慮する必要ないだろが。俺以上に神経質だよ。
まあ、そのインフラ変更の時にポールを解体できるよう考慮する必要はあるが。
解体できないような設計はNG.
828(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 09:07:53 ID:???
>>827
新築するときの設備にインフラ変更を考慮するとは言ってないし、その必要もないだろ。


ってかいまちょうどテレビでやってるが、鉄製の電柱の耐用年数は五十年だとよ。電力会社の電柱で五十年ならすっきりポールはそれより短いんじゃないか?
829(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 09:31:40 ID:???
>>828
>新築するときの設備にインフラ変更を考慮するとは言ってないし、
>その必要もないだろ。

俺も必要ないと思ってる。>825に文句言ってくれ。

スチールに亜鉛メッキだから鉄製よりも錆に強いだろ。
きっと持つさ。塗装が剥げたらまた塗ればいい。
これが定期メンテナンス。結果、50年持つことを期待したい。
830(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 09:48:37 ID:???
>>829

ってか>821=>825=>826>828なんだが。

新築時の設備にインフラやり直しまでを考慮する必要はないが、今の技術で作られてるものの劣化(電線とか配管)は避けられないから、いずれは改修が必要になるという意味で>821なんだがわかる?

保てばもったでいいことだし。ただ保たない可能性の方が高いんじゃないの?といってるつもりだが。


ちなみにテレビでなんでやってたかってのは27年で折れたそうだ。原因は腐食。メッキ仕上げだったらしいがな。
831(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 09:57:09 ID:???
>>830
だったら>825で「インフラ形態も変わるかもしれんし。」と書く必要ないだろ。
そういうこと新築時に考慮する必要ないだろが。
あと、電線は30年、配管は50年持つよ。
電線がダメになったら交換すればいい。
結果、50年は大丈夫。
832(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 09:58:28 ID:???
>>830
>ちなみにテレビでなんでやってたかってのは27年で折れたそうだ。原因は腐食。
>メッキ仕上げだったらしいがな。

スッキリポールが折れるのをテレビでやってたの?
腐食が原因?亜鉛メッキが剥げたのを放置したのが原因だろ。
833(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 10:07:59 ID:???
ドブメッキでも施工場所で全然違うわ。民生用なら海沿い施工なら30年でも怪しい。
根切りの水はけが悪ければ、根元からポキっといくぞ
どうせシロアリとかいうキチガイには何言っても無駄だから
お得意の特注SUSでポール作ってもらえよ。最低300年は持つぞ
834(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 10:08:10 ID:???
>>832
保守もあるがまず外的要因が殆どだよ

沿岸地域(500m以内はもっと激しい)
温泉が近くにある(大気と土壌)
酸性土壌

この手の場所は倍かかってもステンレスのほうが割安
魚市場なんかの亜鉛メッキグレーチングは一年で錆び始め
3年で限界、5年経つと跡形もなくなる
835(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 10:15:17 ID:???
>>833
亜鉛のことを何でドブと言うの?
SUSでポール作っても根切りの水ハケ悪けりゃポキッじゃないの?
836(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 10:18:58 ID:???
>>834
沿岸500Mくらいのお宅のスッキリポールは10年前のものだけれでも
問題なく建ってますよ
沿岸沿いだったらヤバイと思うけども
837(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 10:32:57 ID:???
>>835
メッキ槽(俗称ドブ)に浸けるから
SUSは大丈夫、呼び錆が出るだけ

>>836
風にもよる、日本海側は1kmでもやばい
近年最大と呼ばれる19号の時は30kmまで塩害があった
838(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 10:42:17 ID:???
>>834
犬のマーキングで電柱倒壊したらしいw
839(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 11:28:04 ID:???
うちにあった看板用の支柱(鉄)も犬のせいで15年で根元が腐った。
840(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 12:00:25 ID:???
そんな犬ブチ殺せ 毒餌とかで
841(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 12:24:30 ID:???
>>827
30年とか50年とかいう話が時々出るからそういう話になっちゃうんだろ。
842(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 12:38:35 ID:???
>>832
公園の電力電柱がおれた。
これは犬猫の糞尿が原因だろうが、すっきりポールだって根巻きの仕方が悪かったらあり得ないとは言い切れない。


土のレベルより高めにコンクリ打って、天端を勾配つけるだけでだいぶ違うと思うけどな。
843(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 12:44:36 ID:???
そういえば、先日、うちの近所の家のスッキリポールが倒れました。


崖崩れの結果なので寿命とはいわんだろうが、設置場所の選定や
施工次第ではこういうのにも弱くなると言うことはあるかもね。
電力会社が立てている電柱のようには強くないかも知れないし。
844(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 13:26:30 ID:GTPN9Rnl
木だけ植わっている花壇はなんと呼べばいいんでしょうか
やっぱり花壇でしょうか、花の咲く木ならそれでもいいと思うけど
何か専門用語とかありますか。
845(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 13:53:29 ID:???
植え込み
846(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 16:21:51 ID:???
植栽
847(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 17:39:01 ID:???
>>841
ものには限度がある。俺以上にお前らが神経質になってどうすんだ。

>>842
敷地の庭にノラ犬猫が小便しにくるか?公園の電柱じゃないっての

>>843
まず、がけ崩れするような土地は買わないよ。

>>844
スレ違い
848(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 18:10:37 ID:???
まずここにいるやつらが50年もたんだろ
849(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 18:21:34 ID:???
僕は19歳ですが?
850(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 18:39:34 ID:???
>>686
>在来でも天井高いっぱいの時もあるぜ?
天上高いっぱいとはどういうことですか?

>天井下地が梁下とゾロになんかされたら通らないし。

ゾロってどういう意味ですか?

>設計屋って必要以上にデカい梁いれたりするのがいるからな。

スパンによって梁の大きさが決められていますよ。
2.5間以上は鉄骨の梁を使った方がいいと言う人もいますし。
私は木造に鉄骨が入るのは嫌ですがね。
851(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 18:40:50 ID:???
>>849
お前は三年以内に交通事故で氏ぬYO
852(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 18:43:26 ID:???
>>850
M造ですか?
853(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 18:44:23 ID:???
>>850
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
854(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 19:01:20 ID:???
>>852
M造さんに質問してます。
855(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 19:06:35 ID:???
>>686
>設計屋って必要以上にデカい梁いれたりするのがいるからな。

そのように設計されたらどうすればいいんですか?
856(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 19:12:57 ID:???
>>850
おたくをどうたてるかは知らんが。
たとえば階高が取れないけど、天井高を高くしたいときは一番大きい梁が天井より下にきたりする事がある。

梁下ゾロってのは張りの下端と天井の下地が一緒の高さにくること。
そうなると天井裏で梁が邪魔になり穴をあけないと線も管も通る隙間がない。

二階建てならあまりないけど、三階立てだとよくある。
857(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 19:23:17 ID:???
>>856
>天井高を高くしたいときは一番大きい梁が天井より下にきたりする事がある。
つまり梁が現しの状態のことですね。
この場合はLAN配線は問題ないのですか?

>梁下ゾロってのは張りの下端と天井の下地が一緒の高さにくること。
この状態って普通ではないのですか?
木組みが見えない天井の後ろにはすぐ梁があるイメージですので。

>そうなると天井裏で梁が邪魔になり穴をあけないと線も管も通る隙間がない。
そんなに邪魔になるのですか?梁の上にも空間があるのでは?

>二階建てならあまりないけど、三階立てだとよくある。
三階の天井裏のことを言ってるのですか?小屋裏スペース?
858(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 19:26:06 ID:???
>>857
剛床じゃないんかい
859(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 19:30:02 ID:???
>>858
剛床工法だったら在来でもLAN配線できないの?
860(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 20:04:03 ID:???
スマートグリッドになったらスッキリポールはどうなる?
スマートポールとして存続できる?

次世代送電網「スマートグリッド」で期待される日本の電力技術
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090617-00000001-diamond-bus_all
861(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 20:23:58 ID:???
>>859
出来なかったら電話線や電灯線も配線できないだろ?
もう少し頭を働かせろよ
862(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 20:25:40 ID:???
>>860
日本は電力需要に不安はないから当面はありえない
863(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 20:33:51 ID:???
>>861
じゃあ何で剛床でギャーコラ言ってるの?
864(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 20:45:00 ID:???
剛床じゃないと床の剛性が減るからさ
865(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 20:46:05 ID:???
>>864
そうじゃないだろ。施主として剛床が必要なことは知ってるよ。
LAN屋が剛床を嫌がってるんだよ。LAN配線しにくいの?と聞いたら
>861が否定した。どういうことじゃ?
866(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 20:52:11 ID:???
天井高と階高と梁の大きさによると言っているのに、どうして一色単に考えるかな…

たとえば階高3000、天井高2600、梁の大きさ400だとしたら、どこに隙間がある?
867(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 20:55:31 ID:???
逆に隙間作るにはどうすればいいか考えれば分かるだろ
868(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 21:00:09 ID:???
>>865
RC並にE,P,S(電気設備用の縦シャフト)作るか
外部通気工法なら一旦外壁へ持っていき配管すればできる、が
例えば真上に行けば1mで済む距離が10m近くになることはザラにある
お金を負担すれば済む、技術で解決できないことはない、が
お金が足らなくてできないことはよくある
869(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 21:18:00 ID:???
テキトーな所へ穴開けりゃ済む
床付近の納まらないところは露出
870(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 21:26:15 ID:???
>>865
否定してないだろ
逆だハゲ

そんな事くらい、普段使ってない頭を働かせて考えろと言ってる
871(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 21:28:13 ID:???
大体LAN用の穴くらい大した大きさじゃないだろ?
それとも30_程度の穴でもお前の家は壊れるのか?
872(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 21:30:27 ID:???
>>871
シロアリ被害がでたら壊れますが何か?
873(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 21:43:00 ID:???
ああ、たしかにシロアリは恐いな・・・
874(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 21:49:30 ID:???
階高3000で天井高2400程度ならまぁだいたい問題ないだろう。

リビングとかで天井高くなると梁が邪魔になったりするが。

二間飛ばしくらいで600の梁入れてくれた大先生がいたからな…建築屋がでかいといってたくらいだ。
875(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 21:51:36 ID:???
>>847
>俺以上にお前らが神経質になってどうすんだ。

激しくワロタw
876(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 22:42:40 ID:???
>>875
神経質な人間相手にしてるからこちらも神経質になってるんじゃない?
877(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 23:37:27 ID:???
>>874
M造さんチイーッス
878(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 00:23:14 ID:???
>>866
素人なんで階高の概念がありませんでした。すみません。
でも一階の天井裏ならまだしも、二階の天井裏は小屋裏なんで
スペースがあるのでは?木造二階建てです。

>>868
剛床のリフォーム大変だと思いますが、
新築でも大変なのでしょうか?
E,P,S(電気設備用の縦シャフト)のようなものを作るしか。
外壁通気工法の通気層には配管したくありません。
そもそも配管スペースではないからです。

>>871
30mm以上空けるやつもいるんだろ?

>>875
>二間飛ばしくらいで600の梁入れてくれた大先生
素人の私以下ですね。2間であれば360でも十分ですよ。
BY『木造住宅のための構造の安定に関する基準に基づく横架材
及び基礎のスパン表』

>>876
俺の神経質は常識のレベルだよ。
家が50年持つのに15年でダメになる保護管使ってどうすんだ
という当たり前の感覚。その保護管も交換不可能だと言うし。
ま、ヨシズや袴で解決したけどね。


879(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 00:24:32 ID:???
梁のスパンって梁の間隔っていう意味ですか?
880(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 00:37:00 ID:???
1レス大量アンカーで、誰かすぐ分かる。
ありがてえ〜
881(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 01:04:16 ID:???
>>880
別に隠してないんだけど
882(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 01:07:49 ID:???
>>878
お前の家は1FにLAN配線をしないのか?
しないのなら梁の穴の問題は出ない

あと
>二間飛ばしくらいで600の梁入れてくれた大先生
素人の私以下ですね。2間であれば360でも十分ですよ。

意匠性だろ常識的に考えて・・・
883(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 01:08:48 ID:???
>>880
お前には出入りを禁止したはず
884(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 01:11:57 ID:???
【キーワード抽出】
対象スレ: ■新築■LAN配線■スッキリポール■質問スレ■#3
キーワード: 素人

抽出レス数:40

「私は素人」「素人なので」って口癖だなw
885(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 01:12:06 ID:???
>>882
1FにもLAN配線します。
仮にしないとしてもポールなので一階から引き込むことになるのでしょう。
だから結局は関係ある話になるのでは?

思ったんですけど、外張り断熱であれば内壁は空洞なので
剛床でも内壁から配線できるんじゃないですか?
886(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 01:14:23 ID:???
>>884
俺は慎み深いからな
謙虚なんだよ
887(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 01:53:08 ID:???
>>686
>天井下地が梁下とゾロになんかされたら通らないし。

内壁で通すというのは?
888(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 01:54:17 ID:???
>俺はセミプロ
>部分的、要所要所でプロ並ないしはプロ以上の知識はある
>所詮は部分的な知識だけ。プロの手抜きは見破る能力はある
あなたは本当に謙虚で慎み深いですね。誠に感服してしまいますw
889(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 05:07:54 ID:???
>>888
で、別に全然セミプロでもなんでもないのな。
ちょっとその手の本やサイトみれば載ってる知識ばっかりw。
890(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 07:16:06 ID:???
>>882
意匠じゃないんだな、これがw
見事に天井裏に隠れてたよ。

他にも分電盤が冷蔵庫の上だったり、スイッチが柱についてたりと。
891(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 07:24:40 ID:???
>>889
その俺に論破されてて何言ってんだか
俺は電気に関しては素人だから
あとセミプロはプロじゃないからね
>890のカキコミをミロ
プロでも素人以下のことをやるってことだ

892(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 07:24:50 ID:???
>>878
二階建てならたぶん問題ないだろう。

俺は二階の分のLAN配管も一階の天井裏でやる事が多かったから。これで機器類が一階だと配管が短くすむからな。
二階への立ち上げが20センチくらいですむ。


一階の天井裏に余裕があればこのやり方だと一度に上下階の工事ができて早いんだわ。
893(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 07:34:22 ID:???
>>891
設計屋がそういう設計したの。

分電盤はこんな所じゃホコリたまりやすいし、物置かれたら見えなくなるからだめだって言ってるのにそこしろって聞かないし。

スイッチだって少し袖壁作ればつけられるのに扉を狭くしたくないからの一点張り。じゃあ柱えぐっていいんですね?って訊いたらスイッチ一個ならいいって。


大先生の御心のままにって感じ。経験上、しゃしゃり出てくる設計屋にこの手のが多いな。
894(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 08:25:38 ID:???
>>893
じゃあお前が設計しろよ
895(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 18:02:11 ID:???
設備設計は建築士の独占業務だろ
まあ何でも良いけどね、つかおまいら飽きずにまだやってるのか・・・・
896(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 19:20:39 ID:???
>>878
>剛床のリフォーム大変だと思いますが、
>新築でも大変なのでしょうか?

大変って言うか選択肢は二つしかない
・縦貫通専用スペース確保するか
・梁に(縦に)穴開けるか
897(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 20:44:47 ID:???
>>894
できるならとっくにやってる
わからないからここで聞いてる

>>895
お前には退場を命じたはず

>>896
だから、2F天井裏のみの配線って書いてあるだろ?
人のことばかり文句言わないで
よく読んでから書き込みしろ
898(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 22:06:38 ID:???
>>891
だれひとりなにひとつお前に論破された者がいないのだが
899(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 22:18:09 ID:???
>>895
M造はまず謝罪せよ
900(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 22:19:56 ID:???
>>896
外断熱の場合、内壁に配管通すのは無理ですか?
充填断熱と違って内壁は空洞ですので。
901(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 22:24:03 ID:???
>>897
成りすましすんなタコ

皆さん、>880でアンカーを付けるのが私の特徴という指摘がありました。
そうしたら早速、>897で私のような口ぶりでの荒し成りすましが発生しました。
いつもの荒しです↓

ちなみに
>367
>368
>369
>370
はいつもの荒しです。前スレ最後を埋めて荒らしたいつものやつです。
性的犯罪者予備軍
>>132
意味のないAA群の連投
>>37
>>38
>>40
>>41
>>42
>>44
>>45
>>46
>>48
>>49
>>78
>>85
>>98
>>117

902(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 22:29:35 ID:???
>>900
じゃあ逆に聞こう

________2階の合板
  □   □\ここへ一分の隙間もないんだぞ

  | |   ||←ここはお前の言う通り通る

一階から二階へどこを通すんだ?
903お○好き○電☆屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/06/18(木) 23:37:59 ID:???
>>902 建て売りをお買い上げの知り合い宅で実際にやった工法だが、
2階の壁コンを外してそこからロングドリル攻撃、1階の天井裏
に出したケーブルを和室押し入れ天袋点検口からケーブルキャッチャーで
ひきこむ。
904(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 23:44:57 ID:???
コンセント穴からフレキシャフト使って斜めにドリル当てて、捨て張りのコンパネをかすめるように穴あければ、梁もいくらも傷めずに下の階に落ちる。
905(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 00:06:08 ID:???
>>901
成りすましはてめーだろ?
ふざけんな
906(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 00:12:17 ID:???
>>900
>外断熱の場合、内壁に配管通すのは無理ですか?
>充填断熱と違って内壁は空洞ですので。

お前、相変わらずトンチンカンな問いかけしてんなww
外断熱であろうがなんであろうが(極端な話コンクリートでも)


 
    配    線    は    で    き    る    ん    だ    よ



907(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 00:35:18 ID:???
ふ〜ん
よかったじゃん

じゃあもうこのスレいいね


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3

908(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 01:01:49 ID:???
叔父「いいかゆうすけ、そこに座れ。今から大事な話をする。
    お前は人生を真剣に考えたことがあるのか。
    もう32になのに、まだ独身なだけじゃなくて、
    無職とはどういうことだ。
    両親に申し訳ないと思わないのか。
    大学まで出してくれたのに、無職なんて・・・・
    従兄弟はみんな結婚して子供いるんだぞ。
    おまえは一体何をやっているんだ。
    一日も早く就職して、親に恩返しして罪を償おうと思わないのか。
    結婚はまああとでもいい。
    とにかく今週中に就職しろ。
    まず外へ出てハローワークに行ったり、企業の面接を
    片っ端から受けろ。
    無理です?甘えるな!泣き言を言うな。 
    そんな暇あったら就職しろ。
    辛いのはお前だけじゃないんだぞゆうすけ。
    一番辛いのはお前の両親と兄弟、そして我々親族だ。
    なんだ泣いてるのか。何故泣く。泣きたいのはお前の親だ。
    泣いている暇があったら就職しろ。
    こんなふざけた人生はもう終わりにするンだ。
    働き出せば人生も変わる。
    とにかくお前は一刻も早く就職して
    これまでの怠惰な人生を贖罪しろ。
    稼いだ給与は両親に上げるんだ。
    住まわせてもらってる、飯を食べさせてもらっている恩を金で払え。
    いいな。お前の人生は今からやり直すんだ。
    わかったな。32歳にこんなこと言うこっちも辛いんだからな」
909(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 02:08:46 ID:???
                         〈  '" `〈_,,/ ,rー─ l、
                         |    l '゙、,/ _,,、 }
                             l    ノ   `-!゙'ヽ /
                          \          /
.                          〉ヽ 、    /
                          /      ̄y"
               _ _         /        /
            ,,..:::"::::::::::::::::::::゙ ヽ   /        /
             /;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:,/        /
           //::::::::::::;::::;彡;::::::::::::::::::/      /
        ,:"::::::;へ;:// メル乂::i:::y'         /
       ,/'i:::/;:;/Χ    ` ゙ \;V       /
      ,l゙ レ'::::;/,.__/ ゙   , -─ t/         /  ___
      | |::::/:l" ̄ヾ     __ i         ソ /     \
      | l;:/:::| " "      '' ̄~V       / l   千  さ  l
         ゙'i;ッl   _ ' _ " "/     /   |  取  あ   |
        /::\  レ   丿 ,イハ     ,〈  <   り  !  |
       (/l:::i::/:::>、_ー _,,.r"i ∧   /ヘヽ  |  よ       |
         ヾN/ ./、| /.//ハ ヘ, / / 〉 .|.  ぉ      .|
         .r「'/ i i / /  l/ ヽ. ∨//   .l   !       l
       〈 ,〃 l/ /   .∧   \,〉〆     \ ___ /

910(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 05:05:57 ID:???
>>902
私が言ってるのは壁内です。
管柱、間柱と石膏ボードの中の話。
この中はスカスカだから通るのでは?ここも一分の隙間もないですか?
電話線や電灯線の配線でもLAN配線のように梁に穴開けてるんですか??

↓を見ると剛床でも根太でも結局穴あけるんじゃないですか?

根太工法と剛床工法の違い
http://www.house-support.net/toi/yukagumi.htm

もしかしてLAN配線に限らず配線って必ず柱や床や梁に穴をあけないといけないんですか?
911(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 07:31:11 ID:???
>>910
この素人が!!!!!!!!!
そんなことも知らずにここでずっと質問してたのか!!!!!!!!

配線や配管で梁に当たる場合は一部分欠くんだよ
>>902-904を100回声に出して嫁
そして住宅建設現場に足しげく通って色々みてきな

このスレにに来るのは3年早い
しばらくROMってろw
912(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 08:02:57 ID:???
>>910
壁内は通るよ、問題は梁天と合板下端がイコールになる工法の特性上どこかに工夫が必要
工夫しないと切りかぎするか穴あけしないと絶対通らない
http://www.house-support.net/toi/nedagou.htm
の一番下の工法だと受け材を一部切りかげば通るが配管曲げ曲率が極端に小さくなるので通線できないことがある

>↓を見ると剛床でも根太でも結局穴あけるんじゃないですか?
お前の立体空間把握能力は幼稚園児並か?根太と根太の間に空間があるだろうが

>もしかしてLAN配線に限らず配線って必ず柱や床や梁に穴をあけないといけないんですか?
いいや、配線は外部通気工法なら一旦外壁へ持っていき配線するか押入れなどの壁を外胴縁に
(簡易な電気設備用の縦シャフト)すればいい、それも嫌だと言うのなら2階に設備が皆無の家にするしかないね。
913(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 08:11:06 ID:???
>>910
だからなんで一色単に考えるかな。

根太工法でも梁に乗せる組み方と梁とゾロにする組み方がある。

梁に乗せる組み方だったら穴あけなんかすることはほとんどない。ただし窓の下にコンセントなどという場合には柱を穴あける事もある。


根太と梁の上端を平らに組む工法、あるいは強床工法だと上下の隙間がないから、梁を穴あけないと線も何も通らない。
開け方は人それぞれだが。



だから一番いいのは昔ながらの在来根太工法。バカみたいにでかい梁が入ってもほとんど穴あけはない。根田が走ってる方向と並行の壁に配線等を通すときに根太を欠くくらいですむはず。
穴あけられるのがイヤだったら根太工法にしとけ。仕上がってからでもいじり放題だし。
914(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 08:17:37 ID:???
>>911
てへへ

>>912
レスありがとうございます。

>根太と根太の間に空間があるだろうが
その根太の上に床材を張ってるので結局、剛床と変わらない気がしました

>押入れなどの壁を外胴縁に
LAN配線もここを通せば穴をあける必要ないのと違いますか?
電灯線や電話線もLAN配管と同じようにCD管で配管するんでしょ?
915(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 08:22:25 ID:???
>>913
>根太工法でも梁に乗せる組み方と梁とゾロにする組み方がある。
なるほど。疑問が氷解しました。ありがとうございました。

>だから一番いいのは昔ながらの在来根太工法。
配線にはそれが一番なんでしょうけど、床倍率的に却下になります。
耐震的に弱い家は200年住宅には向きません。


916(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 08:39:15 ID:???
>>913
こいつは剛床だろうが、際根太がないと剛床にならんだろう
917(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 08:41:22 ID:???
>>914
>電灯線や電話線もLAN配管と同じようにCD管で配管するんでしょ?

電話線は配管しないと隠蔽できないけど電灯線は普通配管しない
RCと同じように配管しろと言われればできるが50万はかかるよ
918(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 09:04:21 ID:???
>>917
つまり電灯線は梁に穴をあけずとも配線できるが
電話線はLANと同じように梁に穴をあけないと配線できないってこと?
919(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 09:38:12 ID:???
>>918
お前はなんで読解力が皆無なんだ

電話線は配管しないと隠蔽できない(NTTの規定)
すなわちLANと同じく配管が必要(16φでいいけど)

電力線は幹線以外は10mm隙間があれば通る、10mmすら切りかぎしてはならないと言うのなら
_
  |これで済む配線が↓こうなる増えた配線分はお前が当然払う

________________
                        |←外部通気層を通す
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電線が断熱材を押して厚みが少なくなるので駄目+材料も欠損させるなと言うのなら選択肢は二つ

1:電気設備用の縦シャフト設置
2:2階に設備が皆無の家にする

どっちか選べ
920(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 09:40:08 ID:???
>>919
>電話線は配管しないと隠蔽できない(NTTの規定)
え?屋内配線部にそんな規定有るの??
921(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 09:43:00 ID:???
>>920
常識
922(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 09:48:29 ID:???
>>921
へぇ〜
念のため、迷い込んだ素人です。
923(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 09:51:40 ID:???
>>920
勉強不足な電工
924(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 09:52:40 ID:???
>>922
新人の電工だろ
925(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 10:42:43 ID:???
在来根太で火打ち金物と筋交いばっちり入れて、剛床並みの強度取れる工法ってないんかね。
926(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 10:48:23 ID:???
すいません。LANを配管せずに隠蔽しちゃいました。
927(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 10:52:11 ID:???
根太ってネタって読むんか
コンタと思ってた
928(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 10:58:25 ID:???
>>925
筋交は関係ない、水平剛性の確保目的だから
水平ブレースいれりゃいいんだよ。

>>927
ねだ
929(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 11:00:37 ID:???
>>928
水平ブレースって木造にも使うの?
930(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 11:03:11 ID:???
>>928
逆に言えば火打ちをたくさん入れれば剛床とかわらんって事だろ?

剛床にこだわる理由がわからん。
931(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 11:09:00 ID:???
>>929
自由

>>930
そうそう、昔の木造校舎などは水平トラスとか色々工夫してた
やり方は幾らでもある、壁内通気の面から考えれば剛床は
決して好ましい工法じゃない。
932(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 11:16:02 ID:???
>>930
頭悪いな
断面欠損知らんのか

>>931
何がそうそうだよ
屋内の壁内に通気なんていらん
933(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 11:18:10 ID:???
>>932
>屋内の壁内に通気なんていらん

大馬鹿だw
934(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 11:19:48 ID:???
棟換気、床下換気する方がよっぽど長持ちしそうな気がするがな

一昔前の家なら床下も天井裏も潜れたから、たいていの事できるしな。電気屋はやりやすいよ。
935(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 11:27:04 ID:???
人が住まなくなった家が
なんであれだけの短時間で朽ち果て
倒壊する原因を知らんのだろうw
936(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 11:30:56 ID:???
火打ち増やすのになんで断面欠損が増えるのかが理解できない。


金物だったら切り込み入れなくてもボルト穴ですむし。
937(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 11:42:20 ID:???
>>933
お前がバカだよ

>>934
棟換気は必要。これは屋内の壁ではないね。
床下換気は必要だが、基礎に換気口を付けるのはダメ。
湿気を取り込むだけだから。

>>935
人が住んでようが住んでまいが結露対策の取られていない木造住宅は
寿命短いよ

>>936
金物だったらいいよ
それは火打ち梁とは言わないよ
938(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 11:56:11 ID:???
>>937
結露じゃないんだよ
科学的にはっきりとどっちが主原因か解明されないが
原因(二つ)ははっきりしてる

無換気:要するに空気が澱んで木材が急激に朽ちる(壁内通気がないのと似た状態)
無振動:木材ってのは生きてるから程度な外力が必要

無換気のほうが影響が大きいと推測はされてるがいずれにしてもものの3年もあれば
あっと言う間にガタガタになるのは事実。
939(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 12:04:12 ID:???
>>938
俺は内壁の壁内通気は要らないと言っているだけで
換気が要らないとは言っていないよ
今は24時間計画換気は義務づけられているんだからね
そして高気密高断熱住宅はハイスペックな24時間計画換気の
機器を導入している

木材の振動なんて特段考慮に値しないよ
木材腐朽菌って知ってる?
木材腐らせないようにするためには木材を乾燥させること
含水率20%以下の乾燥材を使うこと
結露させなければ木が腐ることはないよ
あとはシロアリ対策
940(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 12:23:02 ID:???
>>937
火打ちを入れると言ったが火打ち梁とはいってない。

ってかいまどきは金物のほうが主流でないの?ログハウスみたく木が見える作りは火打ち梁にするけど。
941(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 12:40:32 ID:???
>>939
>今は24時間計画換気は義務づけられているんだからね
居室はなw

対流がないと痛むよ、乾燥してても痛む 勿論湿潤だともっとい痛むが
上方だけ開放にしててもだめぽ、穴の底で人間が酸欠で死ぬ事故があるだろう、
あれと同じ理屈。
942(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 12:56:35 ID:???
>>941
>居室はなw

床下も24時間計画換気システムのカバー範囲内だよ

>対流がないと痛むよ、乾燥してても痛む

ちゃんと吸気口があるんだが
943(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 13:03:15 ID:???
>>942
一階は対流するんだよ、問題は二階
剛床が一階天井裏からの流入を完全に塞ぐ
梁天=合板下だとマジで二階間仕切り壁内の空気の入り口がない
944(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 13:10:32 ID:???
>>943
一階にも二階にもパッコン(吸気口)があるよ
そして換気装置のダクトで排気する
一階と二階も吹き抜けや階段で対流するよ
剛床で全く問題ない
945(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 13:28:05 ID:???
>>944
>一階と二階も吹き抜けや階段・・・そりゃ屋内の話だろうが

壁の中話だ、外壁面はいいんだよ透質シートで通気できるから
    屋内
________
  □  |  □
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    屋内    平面図

→→→→→天井裏の空気は流れる
  | |←この辺の壁内の空気は天井裏の空気の流れで引っ張られて対流する
  | |
  | |
  | |←この辺の空気は入り口がないんで澱む:穴底か酸欠状態になるのと同じ理屈
  | |←この辺の空気は入り口がないんで澱む
  | |←この辺の空気は入り口がないんで澱む
  | |___床___
  □ 梁     断面図

床合板下と梁上は同じなので当然空気の入る隙間は皆無
実際はコンセントなどの隙間から多少入るが焼け石に水
木材つうのは有機物だから呼吸させないと劇的に劣化する
946(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 13:35:28 ID:???
シロアリクソ=カタログ厨だから、ネットの情報が全てだろ
ほどほどにしといて口だけ施主の家が朽ちるのをまとうやw
947(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 13:40:33 ID:???
ついでに配線・配管の距離が劇的に長くなる理屈だ

  | |
  | |
  | |
  | |
  | |
  | |←コンセント
  | |___2階床___
  ↑
  □ 梁     断面図

  ↓←←←←←←←←
  | |            ↑
  | |            ↑
  | |            ↑
  | |            ↑
  | |            ↑
  | |←コンセント    ↑
  | |___2階床__.↑ここへ貫通させる穴がないと構造材に穴あけ
  □ 梁→→→→→→→   

  
948(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 13:45:41 ID:???
>>945
知識不足。
壁内の空気が澱もうと乾燥させしていれば木材は腐らない。
結露しなければそれでいい。
949(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 13:47:06 ID:???
>>947
穴をあけることは分かった。
必要最小限の穴については妥協しよう。
950(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 13:53:30 ID:???
>>949
穴あけ皆無でできるよ
951(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 13:55:43 ID:???
現状 : 再びシロアリスレに
952(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 13:55:44 ID:???
>>945
だから大工が「こんな馬鹿な工法(剛床工法)誰が考えたんや、俺の家なら絶対しねぇ」と言うんだな
953(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 14:04:16 ID:???
>>952
大工は手先が器用な人
構造の知識はないよ
954(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 14:15:31 ID:???
>>953
計算はできないが構造知識はあるよ(感覚的に)
間違った解釈してる時もあるし習った事から脱却できない職人気質の悪さはあるが、
こと耐久性に関しては修理してるからどうやったら家が早く家が傷むってのは経験で知ってるよ、
それに手先が器用だけじゃ大工はできない一番必要なのは頭脳
955(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 14:22:22 ID:???
>>954
戦後の大工の造る木造住宅の平均築年数を教えてくれ
25年か?30年か?
笑わせるな。感覚的にではなくきちんと設計された木造であれば100年持つ。
大工は言われた通りに施工すればいい。
956(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 14:31:55 ID:???
>>955
>きちんと設計された木造であれば100年持つ。

変な事聞くがそのきちんと設計された設計に幾ら払うつもりがある?
設計・監理料を
957(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 14:35:29 ID:???
>>956
住宅性能表示制度でマニュアル化されているから高くないよ
あとは対応できるビルダーを捜すだけ
坪60万からあるよ
958(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 14:38:34 ID:???
駄目だな、こりゃ
959(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 14:42:16 ID:???
ダメなのはお前だよ
960(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 15:54:41 ID:???
シロアリよケケケだがな

嘘の知識を吸収することは素人でなくてもあるが、お前の欠点は二つある
・なんでか知らんが最初に自分の信じた(嘘でも)知識を頑なに正しいと信じるしそれに反する意見を素直に聞かない
・これもなんでかはわからんが理論的に理解する能力が非常に劣ってる

だが間違った知識は得意げにひけらかす、経験上大損するタイプだから気をつけろ、ケケケ。
961(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 16:52:42 ID:???
みんな!これからは一寸ずれたアドバイスしようぜ!
962(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 17:19:10 ID:???
>>960
その分析読んでまさにそうだと思った。
どんだけ自分が正しいと思ってるんだよってな。
963(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 17:32:00 ID:???
そろそろ次スレたてるか?LANとシロアリ分けたほうが良くね?
964(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 17:33:46 ID:???
>>963
シロアリは専用スレにしてくれ
965(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 17:47:12 ID:???
ソフト面の対価払う気のない後進国人種になに言っても無駄だよ
中国人に理論的に説明して説得しようとするほうが間違ってる。
966(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 17:47:32 ID:???
>>963
分けても無駄だろう。わざわざやってくるだろうから。
967(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 17:52:10 ID:???
ぜんぜんLANがでないから分けた方が良いだろ
968(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 17:56:32 ID:???
次スレシロアリ関連は(人物のシロアリ含む)

>>シロアリPart3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1214058643/

ここに移動した方が良いだろ
969(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 17:58:37 ID:???
>>947>>949
>穴をあけることは分かった。
>必要最小限の穴については妥協しよう。

ここから穴開けないで縦断する工法があると言っても信じないんだろうなw

なに言ってんだ剛床だと最小限の穴あけは必要だよ笑わせるな! ってw

ホンマに頭の固い奴だw
970(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 18:00:28 ID:???
>>968
向こうに迷惑だろうw 隔離スレはいると思うよ。

時々はおちょくりたいしw
971(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 18:01:39 ID:???
急いでテンプレ作ってるんだろうな・・・

おまいら絶対荒らすなよ!!!AA、コピペを用意して待機するなよ、約束だぞ
972(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 18:07:17 ID:???
■新築■LAN配線■スッキリポール■質問スレ■#4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1245402303/
973(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 18:07:54 ID:???
>>1乙&シロアリ士ね
974(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 18:09:16 ID:???
今度のテンプレは250くらいいくのかな?
975(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 18:14:24 ID:???
おい回答者サン達よ
新スレはテンプレ書くのやめた
新スレは俺も書き込むが一般にも開放してやる

>>960
おう監督か。俺の独断じゃないから
少なくとも上記に挙げた理屈は間違ってないよ
あんたよりも格上の連中から裏も取ってるし
俺の知識でも論破できるよ
餅は餅屋だ

>>968
そのスレ見たけど、俺プロのシロアリ屋よりも詳しかったよ
見たら分かると思うけど、ある機器なんだがプロのシロアリ屋は
リースしかないと言ってるが俺は販売もしていると教えてあげたよ
素人でも勉強しだいで部分的にプロを超えることもある

>>969
じゃあ、お前ら電工にモノ言えや
穴あけが必要なのはお前ら回答者側の熟練工の主張
一分の隙間もないって言っただろうが
電工は電工を叩かずか?あん。
素人いじめて楽しいのかコラ
>919は嘘言ったのか?

>1:電気設備用の縦シャフト設置
>2:2階に設備が皆無の家にする

>どっちか選べ
976(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 18:15:39 ID:???
>>973
バーロ、俺が建ててきたスレだよ
今度はスッキリね
977(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 18:19:26 ID:???
>おい回答者サン達よ
新スレはテンプレ書くのやめた
新スレは俺も書き込むが一般にも開放してやる

何様だよwwwww、ツマンネ奴
978(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 18:22:04 ID:???
>>975
ケケケだが

言い忘れてるが
俺は一級建築士も一級建築セコカンも持ってるんだがw
まあ履いて捨てるほどいるしな
979(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 18:27:17 ID:???
>>975
電気設備用の縦シャフト(E,P,S)があれば
切かぎも穴あけもいらんよ、ただ構造上は吹き抜け扱いになるが
面積しれてるし影響ない、それと貫通(縦断)位置指定になるから
配管も距離も増える。
980(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 18:29:10 ID:???
>>975
1:電気設備用の縦シャフト設置
すれば解決するだろうがw
答えかいてあるじゃんwwwwwwwwwwwww
981(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 18:31:32 ID:???
しかし随分口悪くなったなw
982(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 18:34:02 ID:???
>>978
二級建築士だろ
無理すんな
監督業に誇り持てや

もしお前が一級建築士で設計専門だったら
剛床工法で通気がないから木が腐るなんて言わないよな?
上記での論争はそういうことなんだぞ

>>979
その縦シャフトは切り欠きの一種としてカウントしてるの
詭弁使うなや 縦シャフトは既出だろが
それと切りカギって言うの?切り欠きじゃないの?

>>980
だからそれは当に知ってる知識だっての!
983(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 18:46:20 ID:???
>>982
ケケケだが
まあ信じないのなら好きにしろ

腐るつうか朽ちるという表現があってるが
密閉状態で圧縮強度が不足した事例は何軒か経験してる
骨粗しょう症状態だな、釘が全然効かなくなる
俺は剛床でも壁内通気をできるように工夫する
(梁天端=下地下端じゃ無理だがな)

シャフトは切りかぎじゃない4方を梁で拘束した吹き抜け空間
984(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 18:51:43 ID:???
もう失敗臭が・・・・手遅れだろ、まあ人間性替えた方が良い家の近道だよね
985(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 19:00:18 ID:???
>>983
密閉状態だと圧縮強度が不足するという根拠は?
壁内通気ができないで木が朽ちるのはどうして?
結露するから?
986(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 19:07:47 ID:???
>>983
>シャフトは切りかぎじゃない4方を梁で拘束した吹き抜け空間
吹き抜け空間はある種の欠損でしょ
987(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 19:10:47 ID:???
>>985
根拠も糞も改築した残材がそうなってたひび割れて岩おこしみたいな感じ
何回か経験して思い起こせば全部完全密閉か下部密閉、結露痕はなし
乾燥状態は極限まで乾いてる、表現は悪いが若々しさがない死ぬ寸前の年寄りって感じ
釘は短い奴だと手でコネコネすればぬける状態、たぶん呼吸したないからだと思う。

俺は>>945は正しいと思う、だから俺は剛床でも通気させる。
988(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 19:18:25 ID:???
>>986
>吹き抜け空間はある種の欠損でしょ
だから梁で囲って周辺床を拘束させて応力伝達図る
断面欠損がどうのこうの言うのならシャフトのほうが遥かにマシ
それと階段考えたらあーたw
構造的な吹き抜けが駄目だと言い出したら外部階段しかなくなるだろう
989(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 19:19:56 ID:???
>>987
木材の含水率は図りましたか?
充填断熱の家であれば内部結露が原因だと思います。
それでなければ過度に人口乾燥させた乾燥材を使っている可能性があります。
人口乾燥で木の油分が全部抜けてしまって強度が弱くなったケースを
多く知っています
あとは、そこの木、集成材を使ってませんか?
無垢の米松だったらそうはなりませんよ。
シロアリにもやられてませんよね
結局、剛床工法や密閉がダメなのではないと思いますよ
別に原因があります

そうでなければ一級建築士の学会で持論を発表されるとよい
990(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 19:34:18 ID:???
>>989
昭和40年代だ50年代だに建った家に人口乾燥も集成材もありゃせんわいw
それに米松を信仰してるようだが残念ながら1/3は米松の無垢材だ
信じるかどうかは自由だが俺の家なら密閉状態の状態の箇所は作らん
剛床は確かに剛性確保には寄与するが一工夫必要な工法だと思う

>一級建築士の学会
そんなものはないよ、建築学会には資格のない人もいる
991(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 19:50:37 ID:???
>>990
>表現は悪いが若々しさがない死ぬ寸前の年寄りって感じ
>釘は短い奴だと手でコネコネすればぬける状態、たぶん呼吸したないからだと思う。

昔の家だったら隙間だらけで呼吸できるのでは?
呼吸できないで木が腐るというのは
そもそも乾燥材を使っていないからでしょう
水分を放出できないで木が腐ったのでは?
一から乾燥材だったら密閉してても大丈夫
992(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 19:53:04 ID:???
木の天敵は湿度です。湿度が高くなり70%を超えると急速に腐敗菌が
増殖して木を腐らせます。したがって,その湿気を抑えることが肝心です。
呼吸できないから腐るのではありません。

BY 専門家
993(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 20:04:41 ID:???
>>991
具体的に言うとなあ木造店舗で多いな土間だから床下はない基礎が立ち上がって土台があり双方板状の下地材
土台含めて下部密閉状態だな、土台当時はアピトンが多いからなんともない柱・間柱・筋交全部駄目
それにくれぐれも言うが腐ってるんじゃない朽ちてるんだ、同じような経験は長く人が住んでない家に見られるし
フラッシュ構造の芯材、2×4のベニア破った時も見たことがある

>水分を放出できないで木が腐ったのでは
フラッシュ構造の芯材なんかは完全な密閉状態だからそんな芯材使ったら結露痕バリバリになるよ
994(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 20:06:46 ID:???
なにが専門家や 自演すんなこの白蟻は。
995(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 20:12:13 ID:???
>>993
腐った木を長年乾燥した状態で放置してたら朽ちた状態に見えるよ
現代の住宅で、乾燥材も使い、内部結露もない状態での密閉状態で
木材が朽ちたら大問題だが、監督の意見は特殊すぎる
得体の知れない築40年の店舗を兼ねた木造住宅でもって
現代の剛床工法を否定するのは
996(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 20:13:10 ID:???
>>994
いつもの荒しめが
お前は退場を命じた筈だぞ
次スレには顔を出すなよイモ虫めが
997(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 20:13:53 ID:???
■新築■LAN配線■スッキリポール■質問スレ■#4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1245402303/
998(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 20:16:52 ID:???
米松って・・・・冗談だろ?
999(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 20:19:08 ID:???
>>995
いいじゃん自分の思うように作りゃ、自分の家だし誰も文句言わないし
正解か失敗かは2〜30年経てばその時わかるよ。
1000(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 20:20:01 ID:???
>>998
オレそう思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。