■新築■LAN配線■PC■リフォーム■#2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
施主と職人の対話。施主も理論武装しないとボラれるこの業界。
LAN工事をメインとし、その他関連する電気工事も受付けます。
初心者質問何でもオーケー。

前スレ
■新築■LAN配線■PC■リフォーム■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1234416652/

参考URL
CD管とPF管 (LAN配線の時の配管工事)
http://www.pf-cd.gr.jp/02-faq/01-regu.html

建てる前にかんがえる配線計画
http://denko.panasonic.biz/Ebox/haisen/

まとめてネットギガ
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/matometenetgiga.html

まとめてネット
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/matometenet.html

ひらいてネット+
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/hiraiteplus.html

マルチメディアポートS
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/multimediaports.html

マルチメディアポート
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/m_port.html

マルチメディアコンセント
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/m_port.html#socket
2(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 15:26:54 ID:???
53 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 11:26:22 ID:???
>>52
端子盤って言うんだけどねそれを利用する ↓こんなやつ(大きさ色々)
http://www.crl.wakkanai.ne.jp/netmap/chiko3.jpg
中に棚を付けて置くもよし、背面に固定するもよし
万全を期すなら
・テレビの関係
・インターホンの関係
・電話の関係
・ネットの関係
の外部からくる一次側を集合させて各部屋に分岐させるのが理想

欠点は
・排気考慮してないので多少改造が必要
・素人が想像するより高価、画像で300*500位だと思うが4万位する
 以前手掛けた住宅(RC)で600*500の端子盤を設置したが
 ONU+光ルーター+光電話アダプター+TVミキサー+インターホン電話混合機
 で機器が半分占めてる(配線考慮すると限界寸前)それで(600*500)≒8万する

何処かの収納の最上段に奥行き300程度の棚作って収納サイドの壁から出して
反対の壁から各部屋へ行くようにすれば機能は同じだからそうほうがいいと思う
3(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 15:27:36 ID:???
54 名前:お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI [sage] 投稿日:2009/02/13(金) 11:27:11 ID:???
>>52 yes。 棚と言うよりも箱。 まあ、機器収納スペース考えると、
ホントに「棚」として大工さんに作ってもらうって言うのもあり。
おいらが施工した政党事務所では天袋棚の一区画を機器室にした。
いずれにしてもONUはNTT支給品(つーかホントは貸し出し品)
になるから住設一体機器としてのスタイルには出来ず、
そのために「開いてネット」シリーズでもONUやADSLモデムは
外付けになる。 だからボックス収納スタイルのほうが仕上がりは
すっきりする。 勿論この機器収納箱にはNTT引き込み点からの
配管を通しておくことをお忘れ無く。・
4(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 15:28:45 ID:???
56 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 11:50:23 ID:???
>>55
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg
立った機器類の一番右がONUその右の黒い線が光ケーブル
その右(LAN端子*4)が各部屋に行ってる、LAN端子右上のp細い線がたぶん電話
LAN端子の上の壁に付いた箱の中がテレビ共調設備(ミキサーとか)だと思う

弱電は3年後5年後が想像つかないので一箇所に集合させて臨機応変に対応できるように
することが大事だと思うが、新築でLAN他弱電を充実させようとするとそれだけで
20〜40万程度の工事費がかかる配管・配線は仕方ないが盤類はこういう方法で
コストダウンを図るほうが堅実じゃないかな?

57 名前:お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI [sage] 投稿日:2009/02/13(金) 11:59:37 ID:???
>>55 まあ、ぶっちゃけそうなんだけれども、あの写真はビル配電とか
で使ういわゆる「業務用」 家庭用としてはもっとスタイリッシュな物がある。
ただ、ボックス収納力はあまり大きくないから上手く選定しないと
機器が収まらなくて泣きを見ることもある。大きめを選ぶと良い。
あと、中には当然機器のためのコンセントを付けて貰うこと。

例えばこういうやつ。さっきから言うように住宅分電盤の空っぽバージョン。
 つ http://www.tempearl.co.jp/prod/hp_kikibox00.htm

 ちなみにビル配電とかにおける集合電話端子箱のことを「MDF」という。
此から分岐して各階とかに置かれる小端子箱は「IDF」と言う。
これが転じてネット機器などの弱電盤のこともMDFという場合もある。
また、ネット機器は後から付設と言うことも多く、そのために既存電話線に
居候と言うことが多いこともこのような言い回しになる理由の一つ。
5(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 15:31:40 ID:???
58 名前:お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI [sage] 投稿日:2009/02/13(金) 12:02:23 ID:???
>>56さんのやり方が>>54 で言った「天袋棚」方式。
機器スペースがたっぷり取れることがメリット。
ただし、うっかりここにいろんな物を収納しないように。
布団とかがかさばって放熱を妨げてしまうと不味い。

61 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 13:31:50 ID:???

http://denko.panasonic.biz/Ebox/ex-route/catalog/ZFCT1A209-200803-28XZ/pages/610/frame.html
http://www.taroto.jp/category/2750.html
http://www.taroto.jp/category/417.html
↑これが住宅用のフリーボックスだが、総じて奥行き不足
>>57氏の >家庭用としてはもっとスタイリッシュな物がある。
ただ、ボックス収納力はあまり大きくないから上手く選定しないと
機器が収まらなくて泣きを見ることもある。大きめを選ぶと良い。

93 名前:(仮称)名無し邸新築工事[age] 投稿日:2009/02/13(金) 23:00:02 ID:???
>>90
>どうしてむき出しにしているのでしょうか?
蓋するのもお金かかるから

ONU→光ルーター@LAN端子が4つ→光電話(アダプター)が一本占有残り幾つ?3つでしょ
自分が書いてるでしょ
光ファイバー------ONU-----ルーター-----HUB
光ファイバー------ONU-----ルーター→3つ行き先がある
4つだとどうするの?分ける必要があるでしょ
光ファイバー------ONU-----ルーター→光電話アダプター
                        →PC
                        →PC
                        →HUB→PC
                             →PC
6(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 15:34:10 ID:???
105 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 09:36:30 ID:???
>>104
まとめて真面目に答えてみよう

※ONU:光回線終端装置
光信号を電気信号(NET用信号)へと変換する装置
光回線はこの装置に入線すると他に用事はなくなる、
外部から光回線が配管を通ってくるため配管が必要になる
置き場所に制限はないが、後から変更すると素人では手の出せない
光回線の加工が必要になるので熟考して利用者が置く位置を指示する、
LAN出力端子は基本一口

※光ルーター(原理的にファイアウォール機能を併せ持つ)
1本のインターネット回線で同時に何台ものパソコンでインターネットを
利用可能に、又は光電話を利用可能に機器
LAN入力端子は一口、LAN出力端子は基本4口(うち一つが光電話アダプターへ)
残りLAN出力端子は3口

※光電話アダプター
光ルーターからでた電気信号(NET用信号)を通話用信号に変換する装置
光ルーターからでたLANケーブルを一本占有する
LAN入力端子は一口、電話出力端子は基本2口(ここから電話線で各電話出力端子(モジュラー)へ

以上3点が光回線を利用してインターネットと光電話を利用する為に最低必要な装置である
各大きさは多少違うがA5サイズ相当で厚みは2〜3cm程度である
それぞれ多少発熱する機械なので放熱できる場所が望ましい。
尚それぞれ電気機器であるので当然家庭用電源がそれぞれに必要である
それぞれ初期設定が終われば保守以外触ることのない機械なので隠れた場所に設置して
室内をスッキリしましょう。(ここを弱電集中場所と暫定的に呼ぶことにします)

続く
7(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 15:34:59 ID:???
106 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 09:37:12 ID:???
※光電話編
光電話アダプターからでた電話線を室内で接続する位置を決めましょう、
最近はFAX併用電話が多いのでFAXを置ける場所が適してるでしょう、
又家族全員で使うものなので家族が集まる居間などが一般的です。

光電話の特徴として安価(300円/月)でもうひとつ電話番号が取得でき代表電話とは別に
同時通話することができます、光電話アダプターに電話出力端子が2口あるのはこのサービスの為です、
お父さんが仕事で夜中に電話する家庭などでは重宝しますが一般的な家庭では必要ないでしょう。
単純な電話は電源を必要としないがコードレスホン、FAXは電気機器であるので当然家庭用電源が必要です

※パソコン(インターネット利用)編(パソコン3台まで)
光ルーターからのLAN出力端子は基本3口です、パソコンを設置する場所をよく考えて
弱電集中場所からパソコン設置場所に配管をお願いしましょう、現在主流のLAN配線は
Cat5e又はCat6です、配管と同時にお願いすれば割安になります、
電気機器であるので当然家庭用電源がそれぞれに必要です。

更に続く
8(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 15:40:46 ID:???
107 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 09:38:32 ID:???
※パソコン(インターネット利用)編(パソコン3台以上)
光ルーターからのLAN出力端子は基本3口ですそれ以上パソコンがある家庭ではインターネット原則利用できなくなります
そこで登場するのが HUB(ハブ:一般的にスイッチングハブ )です
LAN入力端子は一口、LAN出力端子は4口程度から8口12口など様々ありますが出力端子が多いほど当然高価なので
必要に応じた機器を選択しましょう、電気機器であるので当然家庭用電源が必要です
HUBの役目は簡易ルーターと考えて下さい、1本のインターネット回線で同時に何台ものパソコンでインターネットを
利用可能に再度分ける装置です(ルーターを親とすると子の役目を担います)

実例を書きます
2階にパソコンが3台、1階にパソコンが2台あるとします光ルーターのLAN出力端子は3口なので2口不足します
1階に弱電集中場所がある場合1階のパソコン2台は光ルーターからのLANを2口占有します、残りは一口ですね
残り一口分を2階に出力してそこに HUB を置きます、そこから更に配管・配線すれば2階のパソコン3台も
インターネットを利用できるようになります、この時光ルーターから見れば1階のパソコン2台は子供に該当します
2階のパソコン3台は子供ではなく HUB の子供すなわち孫に該当します。

更に続く
9(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 15:41:37 ID:???
108 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 09:39:16 ID:???
※速度低下に心配について
LANケーブルはノイズ対策がしっかりしてますので一般的な家庭に利用するケーブルでもケーブル長が100M程度までは
理論上速度低下はしないと考えていいです、むしろ多数HUBが存在するほうが速度低下の原因となります。
しかしこのHUBの速度低下も孫・曾孫程度では一般人が体感できるような速度低下には直結しません。
ADSLは距離損失が顕著ですがLANケーブルは基本電力線と同じと考えて下さい、1階でドライヤー使っても
2階で1階でドライヤー使っても同じ風量が得られるのと同じです。

※CD管かPF管か
原理的には同じ合成樹脂製可とう電線管である、違う点はCD管には耐紫外線性がない為外部に使用するのは不向きである
またCD管には自己消化性がなく基本的には燃える素材である、屋内で使用する場合この自己消化性の有無だけが
CD管とPF管の相違点である、ただその特性上価格はPF管のほうが15〜20%高価である。
どうしてもPF管を使用したい人はその旨を業者に伝えその差額費用を負担してください。

終わり
10(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 15:53:22 ID:???
110 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 10:50:12 ID:???
>>109

>>105-108に追加するなら、

※機器レンタルについて
既に光ケーブルでネットやってるようなので大丈夫だと思うけど、
>>105の3つ(固定電話を入れないなら上2つ)はレンタルが可能
時代と共に変わっていく部分だし、故障時対応の事もありますので、レンタルのまま使うのがお薦め。
ところで、ONUしかないと書いてありますが今は下記の1-Aと同じ状態ですか?
http://flets.com/opt/network/network_01.html

※電話配線について
もしも、FAXをこの「弱電集中場所」の近くに置けない・置きたくない場合は、電話配線も引いて
もらうことになります。この場合は機器室の壁面に電話モジュラジャックをつけてもらい、
そこから電話やFAXを置く可能性のある場所(複数可、たいてい3つくらいまで)まで電話配線して
そこに電話モジュラジャックをつけてもらいます
PCでファックスモデムを使いたい場合、TVなどAV機器で電話回線が必要な機器がある
場合にはそこにも。(案外使わないものだとは思いますが・・・)
最近の電話は電源が必要なものがほとんどなので、同部にコンセントもお忘れなく。
コードレスホンを設置するなら、子機使用場所に電波が届きやすいことを念頭に場所を決めてください。
11(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 15:54:03 ID:???
111 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 10:50:18 ID:???
※回線速度について・外付けハブについて
ネットだけ使用する場合については、通常は光回線でも>>105-108で全く無問題ですが、
もしもインターネットだけではなく、パソコン間でもデータのやりとりをする場合には、
通常のレンタルルータの速度(100Mbps)では若干遅く感じる場合があります。
(他の部屋のPCのデータを参照したりする場合)
NASと呼ばれるLAN経由接続HDDを置く場合も同様です。

その場合は、>>107のパソコン3台以上に準じて、ギガビット対応のスイッチングハブをつなげば、
そこに繋がったギガビット対応機種同士の回線は高速化できます。
経路にPC自身も含め、1つでもギガビット対応でないものがあれば高速化されません。
逆に、ギガビット対応でない機器は無理にギガビットスイッチングハブにつなぐ必要はなく、
レンタルルータに接続でも追加したハブでもどちらにつないでも構いません。
光電話アダプタなどは、ルータに直接つなげないといけないという場合もあるみたい。

※機器室のコンセント
機器の数だけコンセントが要ります。結構多いので、壁面に全部用意するのは結構大変です。
さらに、ACアダプタを持つ機器も多いため、壁面にコンセント用意してもうまく使えないとか
見栄えが悪いってことも。
そこで、コンセントは2〜3くらいとして、ACアダプタに対応できる間隔広めのテーブルタップを
経由することを考えた方がいいです。
ついでに、アース付きのコンセントとしてサージプロテクタ付きタップを使えば雷害対策・・・の
気休めくらいにはなると思います。LAN接続相手にもつけないと意味は薄いかも知れないけど。

LANケーブルもそうですが、ケーブル這ってるのは結構みっともないので、隠しやすい・取り回し
しやすいように、通線出口はやや奥の方につけてもらった方がいいです。


ところで、このスレ的には今から配線するなら推奨はCat6でFA?>ALL
12(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 15:55:27 ID:???
273 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 19:14:24 ID:???
>>266
そこのURLよりも下記URLが要点。
http://homepage2.nifty.com/gakuyo/nnikki/ana.html

■ 電気屋さんが気を遣ってくれるかどうか

電気屋さんが本当に構造のことを考えて穴開けをしてくれるでしょうか?

 とてもそうは思えません。これはガス屋さんや水道屋さんも同じです。

彼らは自分達の欲しいところに施工しやすいように穴を開けると考えておいた方が
良いでしょう。

そうなれば当然、穴あけしやすいところに大きめの穴を開けるということになってきます。
放っておけば野放しです。これは気をつけなければなりません。

特に家庭内LAN配線を行うという場合、
ハブで分岐したケーブルをあちこちの部屋まで引っ張るために穴開けの場所も増えます。
13(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 15:58:42 ID:???
281 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 22:26:15 ID:???
ややこしいのでとりあえず新築限定として。

LAN引かなくても一ヶ所に配線・配管が集まる場所ってありますよね?
分電盤とか、さや管ヘッダー給水・給湯場所とか。
そういうの考えると、1ヶ所に配管が集中するてそう特殊な話じゃないように思える。
問題は給水や電気配線が設計段階で考慮されるのにLANが後付であることじゃないだろうか。
確かにそのへんに意識がない設計の方は多い。うちも多少苦労した。

各室と配管がつながる分電盤と一つながりの空間を機器室にするように頼めばいいんじゃないだろうか?
配管はLAN(予定)分だけ多めにして。

284 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 02:24:40 ID:???
>>281
>各室と配管がつながる分電盤と一つながりの空間を機器室にするように
>頼めばいいんじゃないだろうか?配管はLAN(予定)分だけ多めにして。

このようなヤツでしょうか?
http://www.crl.wakkanai.ne.jp/netmap/chiko3.jpg

このスレを初めから読みましたが、
下記のような簡易なものをクローゼットに構築することが
一番つぶしが効いていいと推奨されておりました。
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg

どちらがお勧めでしょうか?
14(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 15:59:53 ID:???
296 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 13:40:06 ID:???
>>294
下記URLのいずれにしようが穴あけ等の工事はたいして変わらない
ということでしょうか?
いずれを選んでも分電盤近くにLANの設置場所を
持ってくるように頼むのが最善でしょうか?
http://www.crl.wakkanai.ne.jp/netmap/chiko3.jpg
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg

297 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 14:01:09 ID:???
>>296
分電盤は関係ない、むしろ離したほうがいい
特に電化住宅だと幹線と各経路電線で相当な量になるし
弱電もLAN・電話・TVをそれぞれ配管にして平行に並べると結構な量になる。

穴開けって言うけど2×4以外は穴なんか開けんぞ普通、剛床だと一工夫必要だが。
15(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 16:02:45 ID:???
301 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 14:42:18 ID:???
>>299
分電盤の中身が空のやつ、フリーボックスとか呼ぶ
http://blog.goo.ne.jp/macomaco2007/e/3f3772126dc400dffddcc9420553a438
このお宅は収納の中に更にボックスを付けてる、理想はこうだが
素人が想像するより高価なので予算次第
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/c332efdcc9626a2c24e2745ba232ca46.jpg
左上がネットの終端装置(ADSLのモデムだと思う)その下の下がルーター
その右がテレビの混合器、右上がテレビの分配器

「ココとココとココにテレビ・ネット・電話が必要です、一次供給集合場所は
この辺で考えてます、予算抑えたいので収納内なので露出でいいです」
とか伝えるだけで普通は済む(それでできない設計のとこに家なんか頼むな)
貫通が心配なら「設備工事の主構造材への穴開けは止めて下さい」で桶

303 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 16:00:56 ID:???
箱内だろうが棚設置だろうが可能か不可能かは
・機器が置ける(又は固定できる)スペースがあるか否か
・線交換するとして新規格線が配管内を通って目的場所に到達できるか否か

ただ将来的に絶対万全かはCat6以降の技術の進化は誰にもわからんので答えようがない
機器類も小さくなる傾向とみて構わないが、新技術が登場して巨大な機器が必要になるかもしれん
それは誰にもわからん、その時対応し易いのは立体的に余裕のある上段ということになる。

フリーボックス         機器棚
設置したら放置        設置後もいろいろ弄りそう
目障りだから隠したい    どっちでもいい、むしろ見たいw
ハブルータモデム程度   NASなどいろんなネット機器を置きたい
壁に設置予定         棚が作れる場所に配線可能
みんな壁掛け可能      重い機器・床置きしかできない機器がある(かもしれない)

ということで、簡単に言えばどうしても隠したいならフリーボックス埋め込み、それ以外なら棚がお薦め。
16(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 16:03:46 ID:???
476 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 20:06:47 ID:???
>>469
今電気屋で普通に機器が買える規格で最高速は1000BASE-T。
これはCat5eで利用できる。だから現在の所Cat5eで充分。

次世代の規格10GBASE-Tだとどうか調べると、

Cat6:短距離限定でOK(55mだっけ?) 家庭内LANだとなんとかなるかもしれない。
Cat6e:OK、100mまで

なので、まあおまけで次世代対応を期待するとしても、Cat6でも大丈夫じゃないかねえ。
ただ10GBASEなんて速度、家庭内LANで何に使うの?という疑問が。
今の1000BASEですら、この速度の利益が受けられるのはPC間やNAS間で
大量のファイル転送をするときくらい。家庭内LANでそういうことを煩雑に行うって考えにくい。
ましてや10Gだとどうなの?と思うよ。


今日、うちの上司に相談受けた
「ソニーの、電源以外のケーブルつけずにすむTVってあるでしょ、アレ買いたいけどどうかなあ?」
世の中の関心は無線のようで。
17(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 16:04:42 ID:???
492 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 23:31:34 ID:???
お初です。スレ全部読み通しました。
宅内LANをやる予定なくともとりあえず配管だけは新築時に通しておけ
という意見がタメになりました。
太陽光発電に関してもLANと同じ理屈で配線だけでも通しておいた方がいいですかね?
将来、よりコストパフォーマンスが良くなったらソーラーパネルのせるとして。

493 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 23:49:26 ID:???
>>492
ここが参考になりそうですね。
http://homepage2.nifty.com/domi/index.html
太陽電池の設置形態が決まらないとどこから引き込むかも決めようがないので、
何を入れるのか決めないで予め配線ってのは無理じゃないでしょうか?
どこからでも最低の露出で屋根裏に入って配電盤に到達し工事できるような
家の構造にするのが最善に思えます。
18(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 16:05:50 ID:???
603 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 17:55:21 ID:???
>>600
曲がりくねった長いPF管をポールから配電盤に引いたとする。
そこに線を引くとき、長くて曲がりくねった管を通すのは大変。抵抗があって重い。
そう言う場合は、管を2つにわけ、管の継ぎ目に箱をつけるわけ。
一度ポール→箱を通し、その後箱→配電盤って感じで通せば二度手間だけど楽に通るって話。
LAN配線の場合も同様。すっきりポールをLAN配線が通ることはあまりないだろうから、
この場合は電話線や光ファイバーだが、ポールから機器室が一気に通すの困難なら、途中に
何らかの中継点を設ける。ボックスのこともあるし、単に点検孔付近の床下や天井裏のスペースを
利用する場合もあると思う。

この中継点を屋敷に入る直前につけなければならない場合は、防水のボックスとかを置くことになる。
それが>>587。我が家の場合は電気温水器のそばについているな。

 ‖                       |
 ‖                       |
 ‖                       |
 ‖                 +−−+|
 ‖                 |   ||
 ‖                 +−−+|
 ‖                  ‖‖  |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜+〜〜〜〜〜
 ‖                  ‖‖
  ============= =====→


ただ、こういう地下からにょきっと出るボックス、光ファイバ向きじゃないと思う。
ボックスの中でかなり曲げることになってしまうから。曲がりやすい線じゃないと向かない。
19(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 16:09:18 ID:???
75 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2009/02/13(金) 19:09:41 ID:???
>>68
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg
上記、棚にある機器類を下記フリーボックスに入れるには
どのようにするのでしょうか?奥行きが足りないように思います。
http://www.crl.wakkanai.ne.jp/netmap/chiko3.jpg

77 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2009/02/13(金) 19:31:13 ID:???
>>75
 □ □ □ □
 □ □ □ □
 □ □ □ □
 □ □ □ □
こういう方向に置くしかイメージできないのか?

□□□□ □□□□ □□□□
90℃回転させて こう置いて機能が変わるのか?

http://blog.askit-bp.com/20050423_lan02.jpg

80 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2009/02/13(金) 19:41:55 ID:???
>>77
盲点でした!

こういう客(結構いるw)に遭遇すると丸一日説明して後日再打合せ「決まりましたか?」
と聞いても何も決まってないw 又一から説明しなおし、それも何時間もかけて・・・それでもタダ?
20(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 16:10:27 ID:???
852 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 08:11:42 ID:???
質問です。
宅内LAN(CAT5Eor6)で8か所設置を考えています。
集積場所は取り付け型の本棚の上にしようと思っているのですが、
各部屋からの管のエンドをどのようにすればいいか悩んでいます。
壁からPF管8本が顔を出している状態はちょっとあれなので。
ちなみに木造です。

8か所だとまとめてギガネットも使えないようだし……。
なんか使い勝手&見栄えのいい案ってあるでしょうか。

856 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 08:50:52 ID:???
>>852
ジャック(メス)にする
http://www11.plala.or.jp/stoyama/lan/room1.jpg の右
オスだとルーター(HUB)に直接挿せるが綺麗にしたいのならこれがお勧め
トリプルプレートで
■ ■ □←メクラ
■ ■ ■←ジャック
■ ■ ■
これで8箇所、ただ0.5Mなり1Mのケーブルが8本余計にいるが
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg
ブルーのLANケーブルが5本刺さってるだろう、これが8本になるだけの話

それに配管からいきなり出さんよ普通、LANケーブルが5本刺さってるプレートの左を見ろ
あんな口を利用する、そこからLANケーブル(オス)を出せば綺麗だし余計なケーブルもいらん

>>871
http://www11.plala.or.jp/stoyama/lan/concept.png
21(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 16:12:17 ID:???
934 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 00:17:42 ID:???
流れたので質問させて下さい。

カテ6のLANケーブルには単線仕様とヨリ線仕様がありますが
どちらを選べばいいのでしょう?
何も指定しなかったら業者はどちらを選びますか?

935 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 00:22:47 ID:???
>>934
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_lan/index.html
単線=性能本位で選ぶ場合(長いケーブル)
より線=取り回しを優先する場合(短い曲がりがあるケーブル)

937 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 00:27:04 ID:???
通線しやすさから単線だわな。>業者

946 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2009/04/24(金) 23:54:26 ID:Hqtoh6i3
>>943
単線:特性が良い。施工性が良い。
より線:柔らかい。安い。

947 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 03:43:31 ID:???
>>946
施主が注文つけなかったら単線?それともヨリ線?

948 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 06:09:10 ID:???
よい業者なら単線でしょ、工事はちょっと気を使うかもわからんが。

22(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 16:13:16 ID:???
LAN工事ドットコム
http://lan-kouji.com/
23(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 16:19:33 ID:???
質問

いくらLAN配管をPF管にしたってその他の電話線の配管などが
CD管だったら意味なくないですか?


CD管、PF管。いったいどの管を使えば? 木造住宅
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1063195.html
24(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 17:21:26 ID:???
テンプレとするには長いなあ。
そろそろまとめサイトをWikiか何かで作った方がいいのかな。
自分が使っているところは容量に余裕がない・・・誰か頼む。
25(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 17:46:21 ID:???
おおスゲー纏めた人頑張ったなー
26(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 17:46:58 ID:???
68 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 18:23:55 ID:???
>>64
だからどうしたいんだ?

機能は同じで安くあげたいのなら http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg
収納の中と言えど許せない予算はかかっても構わないのなら http://www.crl.wakkanai.ne.jp/netmap/chiko3.jpg の大きめ

光回線+光電話+弱電色々収納で放熱考慮すると、盤だと有効で最低W500*H300*D100程度は今でも必要
近い将来(たぶんすぐ到来する)新技術が出て家電品もLAN対応になり
CATVに魅力的なコンテンツが登場して受信方式変えるかもしれんだろう
「将来的に渡って柔軟に対応できるよう設計して下さい、予算はこのくらいで」と設計に頼むのが筋
素人が決定するには余条件が整理出来てなさ過ぎる

http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/matometenetgiga.html
例えばこんなのでも通信速度が向上すれば駄目だし
テレビとネットを連携させようとするとテレビ共調は蚊帳の外だし
あんたがどうしたいのか、はっきりとした譲れない条件を示せよ。

73 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 18:49:49 ID:???
外部             内部
→アンテナから      _
→電話引込         |何処でもいいから
→予備引込(通信系)   .|熱の逃げやすいコンセントの
→予備引込(映像系)   .|ある見えない場所に集中させる
→インターホンから   . ̄  
  
集中させたところから電話配管PF16φ+同軸ケーブル+空配管PF22φ
以上をコンセントとセットにして必要な個所に持っていく

これが基本
27(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 17:48:28 ID:???
75 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 19:09:41 ID:???
>>68
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg
上記、棚にある機器類を下記フリーボックスに入れるには
どのようにするのでしょうか?奥行きが足りないように思います。
http://www.crl.wakkanai.ne.jp/netmap/chiko3.jpg

77 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 19:31:13 ID:???
>>75
 □ □ □ □
 □ □ □ □
 □ □ □ □
 □ □ □ □
こういう方向に置くしかイメージできないのか?

□□□□ □□□□ □□□□
90℃回転させて こう置いて機能が変わるのか?

http://blog.askit-bp.com/20050423_lan02.jpg
28(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 17:55:41 ID:???
78 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 19:40:16 ID:???
>>56
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg
ONUの左の機器はルーターでしょうか?ONUの下にある機器は何ですか?
ONUの上の箱「テレビ共調設備(ミキサーとか)だと思う」は、
今回のLAN配線とは全く関係ない配線ですか?
現在、自分はルーター無しで一台のPCしかなく、
新居ではルーターやハブから購入しなくてはなりません。
どの機械が何の機械かを質問しました。
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg
上記画像では4本のLANケーブルがコンセントへ延びています。
これはHUBから伸びているものでしょうか?
接続方法は、
屋外からの光ファイバー------ONU-----ルーター-----HUB----コンセント
という理解でいいでしょうか?
そして各部屋には、
マルチメディアコンセントを置いておけば各部屋でネットができると
いう理解で間違いないでしょうか?
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/m_port.html#socket

83 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 20:00:21 ID:???
>>78
www 想像だが
左からNECのルーター(在来品を無線LAN用に使ってるんじゃないかと推測)
バッファローの外付けHDD(たぶんLAN接続、バックアップ用だと思う)
光用のルーター、ONU、その下がスイッチングハブ
右上は分配器(テレビ用)だろう、あまり気にすんな

ハブはPCが必要な個所が3箇所だけならルーターが3端子までは
ハブの役目するからいらない、3個所越えるとルーターから一本貰い
それを何本かに分ける
29(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 17:57:48 ID:???
85 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 20:11:05 ID:???
あー!じれったい!
http://www.h6.dion.ne.jp/~yuzuruks/lan6-7.jpg をプリントアウトして
外部             内部
→アンテナから      _
→電話引込         |何処でもいいから
→予備引込(通信系)   .|熱の逃げやすいコンセントの
→予備引込(映像系)   .|ある見えない場所に集中させる
→インターホンから   . ̄  
  
集中させたところをこのようなイメージでしたい、そこから
指定場所(これだけはお前が決めろ)へ電話配管PF16φ+同軸ケーブル2本+
空配管PF22φ(にCat5?又はCat6を入線して)
以上をコンセントとセットにして指定場所に施工してくれって建築屋か電気屋に頼め
それで理解できん建築屋か電気屋ならそこに家なんか頼むな。

93 名前:(仮称)名無し邸新築工事[age] 投稿日:2009/02/13(金) 23:00:02 ID:???
>>90
>どうしてむき出しにしているのでしょうか?
蓋するのもお金かかるから

ONU→光ルーター@LAN端子が4つ→光電話(アダプター)が一本占有残り幾つ?3つでしょ
自分が書いてるでしょ
光ファイバー------ONU-----ルーター-----HUB
光ファイバー------ONU-----ルーター→3つ行き先がある
4つだとどうするの?分ける必要があるでしょ
光ファイバー------ONU-----ルーター→光電話アダプター
                        →PC
                        →PC
                        →HUB→PC
                             →PC
301:2009/04/25(土) 18:01:03 ID:???
テンプレという訳ではないんですけど、
一応、前スレの主要なやり取りは掲載しました。
素人の施主がつまずきやすいポイントです。
31(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 18:14:00 ID:???
>>30
乙。
文句じゃなくて、まとめサイトがあったらもっと便利だなあ・・・って提案と言うことで。
レスそのままってのはいいかもね。まとめたらどうしてもまとめた人の考えが入っちゃうから。
32(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 18:17:44 ID:???
ここの回答者はマジで親切だわ、感心する
それにひきかえ質問者は同じような事を・・・

理解しろよ理解を、理論的に理解しないと
どんな些細な事も質問するようになるぞ。
33(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 19:41:14 ID:???
まだやるの?
つかまとめサイトっていうかISDNの頃からやってる公共の団体アリス知らないの?
もう役目が終わったから閉鎖するけど・・・
限界の見えてるメタルで盛り上がるのは今更の感はある
34(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 19:54:18 ID:???
>>32
理解するから怒らないでくれお
35(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 23:41:07 ID:???
>>33
知らない・・・・どこ?
キーワードがアリスじゃLANで絞っても引っかかりすぎてわからねえ。

過去スレでは初代が一番まとまってるの多いな。
>>1には前スレしかないのでURL出しとく(●持ちで読める人は読んで)

【LAN】お前ら情報設備どうしてる?【TV/TEL】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1155776230/
36(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 11:24:56 ID:WbOqfoyf
 
37(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 00:28:51 ID:akg+saUk
 
38(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 07:57:35 ID:???
およそ50メートルの距離を地中埋設で通すという無謀な計画。
内径40ミリFEP管へ直径20ミリ弱のCVケーブルを通します。
一般的にはFEP管を埋設してから通線するのでしょうが、
我々は埋める前に地上でなるべく真っ直ぐに伸ばした状態で行いました。
http://easycraft.seesaa.net/article/23588389.html
39(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 08:02:24 ID:???
普通はこんな感じで地中埋設?
シロアリが怖いお
http://blogs.yahoo.co.jp/ukiuki19/8140942.html
40(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 08:15:14 ID:???

意外と多いスッキリポールによるトラブル
http://www.okayamatv.jp/doc9.html

スッキリポールの移動について
http://ii-ie.com/pastlog/lng0605/06050000.htm

41(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 08:18:03 ID:???
下記画像の塩ビ管は水道用のVP管ですか?
http://shouse2008.exblog.jp/7710027/
42(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 08:54:12 ID:???
>>38
配管の意味が半分くらい失われてる感じだなあ・・・・追加とか引き直しは掘り起こすしかなさそうだ。
地中埋設ってそういうものかな?
43(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 09:29:51 ID:???
>>41
>昨日まで、ジャバラの配管がバラバラとしていましたが、すっきりとまとめられ、
コンクリートで埋めても問題ないように、硬質の塩ビパイプの中に納められました。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200804/10/26/e0145326_171836.jpg

どうして余計なことを指示するかなあw
保護管に金はかかるわ土間コンの為にはよくないわw

>換気扇の屋外側に取り付けるベントキャップが、現場に届いていました。
>虫が入り込まないように、防虫網付きが届いています。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200804/10/26/e0145326_114980.jpg

wwwwwwwwwwwww 確かに虫は侵入しないがw
何年後かには防虫網に埃が付着して閉塞するのにw
44(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 09:40:27 ID:???
>>43
>どうして余計なことを指示するかなあw
>保護管に金はかかるわ土間コンの為にはよくないわw

知識不足。
シロアリ対策でしょう。
前スレ後半から議論されてる。
45(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 09:55:53 ID:???
>>44
PF管はそのままコンクリートに埋めてはまずいの?
複数の管まとめたのを埋めるのと、個別の管を埋めるのとどっちが強度や害虫侵入に有利なのでしょう?
46(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 10:26:34 ID:???
>>45
PFだろうがCDだろうがコンクリート埋設全然桶
強度の問題は極力分散させて断面欠損径を最小限にする
画像みたいにまとめてましてや更に太い保護管に中に入れるなんざ
構造面から言えば失格どころじゃない、RCの建物で電気屋が
あんなことしたら速攻現場出入り禁止+取引停止。
47(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 11:13:59 ID:???
>>48
所謂最悪なパターンって奴だな。

電話やケーブルテレビは配管掘りおこして、家の外壁にでもボックスつけてつなぐしかない。

電気の幹線は下手すりゃ電力会社の引き込み線からやり直しじゃん。移設は有料のはず

メーターの二次側はつないでも仕方ないが、メーターの一次側なら引き込み点までやり直し。ま、ポール立ててれば大体メーターもポールにつけるがな。



大変だあねぇ…
48(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 11:16:31 ID:???
>>40でした…0が8に見えた。

こんなんてLANの端末やったら間違えそうだw
49(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 12:50:16 ID:???
>>46
やっぱりそうだよな・・・

このblog、施主の自宅建築日誌と思ったら、違うのか・・・・なんか第三者が個人の家の情報フルオープンって、いいのか?
まあ施主に了解もらってるならいいんだろうけど。

>※2008年3月19日の記録です。
> もう、半分、何がなんだか、訳が分からないぐらい、頭の中ぐちゃぐちゃ状態です。
はちょっと・・・
50(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 13:33:24 ID:???
シロアリ対策…


なんならネズミにケーブルかじられたら漏電するから、電線もオール配管にすれば?防爆仕様にすれば埃も入らないよww
51(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 13:34:55 ID:jQs2pc7I
>>45
サヤ管にしないと、PF管が寿命になって取り替える時
取り替えることが出来ないじゃないか?

地中はシロアリの巣窟だ。
何かの拍子にPF管にシロアリが侵入したとする。
そのまま地中埋設のPF管から前進して宅内LANの配管を
回って家中を侵食したらどうする?
イエシロアリの活動範囲は広いからね。

塩ビ管でPF管を地中保護するのは有効な対策だと思えるが。
52(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 13:36:08 ID:???
>>46
どこがいけないか理論的に説明しなさい。
住宅性能表示の維持管理等級のサヤ管ヘッダー方式を勉強しなさい。
53(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 15:15:52 ID:???
なんでサヤ管ヘッダー工法??
もしあてはめるなら、サヤ管=PF管、吸水管=電線類になると思うが。
上のような施工はサヤ管ヘッダーの配管を「複数」まとめて大きな管に入れるようなもんじゃないか?
さや管ヘッダ工法にそんなのあるの??
54(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 15:18:25 ID:???
>>51
すっきりポールから配電盤のすぐ裏まで塩ビ管保護ならわかるが、
どうみてもあの写真は土間コン部分だけ管に入れてるように見えるが。
シロアリに対する問題は何も変わらないし、保護管とPF管の隙間の分だけむしろ悪い気もするが・・・
55(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 15:19:07 ID:???
サヤ管マンセーしてるけど、サヤ管に穴あいたら同じことじゃん。
水配管だってヘッダーの部分なんか剥き出しなんだし。


だからエフレックスにしとけって…
56(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 15:23:02 ID:???
>>54
おれにもあの配管は意味が分からない。

単にサドル打つのがめんどくさいからまとめたようにしか思えない
57(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 16:14:38 ID:???
>>56
>昨日まで、ジャバラの配管がバラバラとしていましたが
だから施主の要望だろう、生半可な知識持つと…
58(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 16:19:41 ID:???
>>57
このblog、設計事務所が書いているようだが・・・・
59(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 18:17:35 ID:???
>>58
**建築アトリエを開設してから、早、7年4ヶ月が経ちました。
このたび、設計事務所としての業務を廃業することとなりましたので、この場をお借りしてご報告いたします ><
60(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 22:30:29 ID:???
>>59
それは2008年8月30日。
S-house工事監理日記の締めは2008年5月20日。
61(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 02:23:10 ID:???
>>47
>電話やケーブルテレビは配管掘りおこして、

地中埋設をやめるという意味ですか?
どういう処理になりますか?

>>50
ネズミとシロアリとでは脅威のレベルが違います。
木造住宅なんで。

62(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 02:33:45 ID:I139CUMu
>>53
>サヤ管=PF管、吸水管=電線類になると思うが。

PF管にサヤ管になれるだけの強度がないということです。
PF管は電線類のイメージです。地中埋設においては。
だから施主として水道管のようなVP管が理想だと思いました。
問題はそういう施工をやってもらえるかどうかです。

下記URLの施工方法がイメージに近い。
http://shouse2008.exblog.jp/7710027/

>>54
>すっきりポールから配電盤のすぐ裏まで塩ビ管保護ならわかるが、

その通りです。私が言いたいことはそれです。
地中埋設の部分だけをそのようにしたいのです。
リンク先は土間コン部分を指していますが、
私はそう主張していません。屋内は普通にCD管でいいと思います。
土中のシロアリが怖いだけです。

PF管なんて所詮プラスチックですから土中に長年埋められたら
簡単に経年劣化して欠けそうです。
それが心配だから保護管が必要だと思いました。

地中埋設部分のPF管は経年劣化して壊れた場合、
そこだけ管を取り替えることはできるのでしょうか?
出来なければ最初の段階で保護管が必要だと思います。
間違ってますか?
63(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 02:39:00 ID:???
>>55
保護管に入れたPF管よりも、エフレックス単体の地中埋設の方が
強度があり高寿命と主張されますか?
ググりましたが、見た目てきにはPF管とほとんど同じですね。
しかし地中埋設管とありますから性能高そうですね。
その辺は素人なんで専門家の判断を仰ぐ必要があります。
地中埋設の配管の経年劣化とシロアリ対策が出来ればいいです。
http://www.furukawa.co.jp/eflex/product/eflex/index.htm
64(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 02:43:51 ID:???
>>55
検索しました。エフレックス用の保護パイプなどがオプションでありますね。
http://www.furukawa.co.jp/eflex/product/eflex/e_fh.htm

私が望むのはこういうアイテムなんです。
やはりメーカーもそういう需要を想定して製品作ってますね。

保護管+硬質ポリエチレン管がベストな地中埋設のような気がします。
間違った判断ですかね・・・???
65(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 07:53:45 ID:???
エフレックスなら保護管はいらんと思うぞ。相当堅いから、簡単には穴なんかあかないし。


ま、本来ならこれがベスト。見た目や予算などの兼ね合いで使わないだけ。
66(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 08:19:06 ID:???
まとめようがバラだろうが、シロアリに関してはほとんど意味が無いぞ。
67(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 08:30:59 ID:???
>>66
そもそも弱電配管が土間にあれだけ集まってる理由がわからんのだが…


そんなにシロアリ心配なら、防蟻の薬品パイプに塗っちゃうってのはダメかね?逆に有害か…
68(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 08:52:54 ID:???
>>64
>エフレックス用の保護パイプ
それは使用目的が違う気が・・・

そこまでシロアリ防護を気にするなら、鉄管を通した方がいいと思う。まじで。
うちは気にしたら禿げると思ったので、地中埋設自体をやめた。
69(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 08:54:27 ID:???
>>67
薬剤塗ってもシロアリはばたばた死にながら
私が死んでもかわりはいるものとばかり後続がかじり続けるらしい。
それに一般的に薬剤の効果は5年程度とされている模様。
70(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 09:15:13 ID:???
コンクリートで設備ピット作って
SUS管を露出で留めてその中を配線するしかなかろう
すっげえ金がかかるけどな。
71(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 09:54:58 ID:???
防蟻なんて5年で効果なくなるんだぜ?
それにヤマトシロアリはともかく海外か入ってきたシロアリは木以外でも平気で穴をあける


結論

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


72(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 11:37:02 ID:???
こんなのはどう?

建物からポール立てるとこまで敷石してメッシュひいて、その上に配管流して厚めにコンクリ打てば土には埋設しないぜ?

ポールも根巻きのコンクリを全体に打てばいい。玄関先が車庫なら外構と一緒にできるし
73(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 13:28:46 ID:???
>>65
でも、エフレックスの製造会社が専用の保護管を作ってるから・・・。
現物見てませんが、VE管、PF管よりも触ってみて相当硬いですか?
74(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 13:30:22 ID:???
>>66
シロアリが管を食い破れるとしたら、
保護管があった方が大分時間稼ぎができますよね。
そこなんです。
75(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 13:32:24 ID:???
>>68
エフレックス用の保護管ってめちゃ高いんですか?
私の地中埋設距離は大したことないので使ってもいいですけど
ネットじゃ価格まで分かりませんものね。

68さんも色々考慮して地中埋設自体を止めたとのことですが
どういうことを懸念されましたか?
76(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 13:36:01 ID:???
>>72
コンクリの打ちすぎは良くない。
玄関ポーチや犬走りのコンクリはシロアリの巣窟。
打ち継ぎ目から侵入してくる。
基礎回りの化粧モルタルも危険。
新築でもよく剥がれた化粧モルタル部分に蟻道を見つけることがある。
77(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 13:38:25 ID:???
>>75
そもそもすっきりポールを入れたいと強く願っていないこと(電線でいいや)、
検討中に電柱の位置変更であまり問題ない位置に電線ひけることになった。
メーターも敷地外から見られる場所に置けること、
庭を横切ることになるので、将来何か植えたいときに、
「地下ケーブルあり注意!」なんてことになるのはいやだ
などなど。シロアリも一応考えたが、最大の理由は電柱移動で必要性自体が減少したこと。
78(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 14:15:28 ID:???
>>77

77さんのようにスッキリポール無しでも敷地外からメーター類が
検針できるように設置できれば私もこだわりませんね。
壁に線を引くとしても、キレイに引けるのなら問題ないです。
壁にボックスを付けてもらうとか。
地下ケーブルもよくよく考えたら厄介ですね。
移設することはなくともメンテはどうなるんでしょう。
79(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 14:33:28 ID:5fIXR8QU
施主です
横レス失礼します

LAN配管のためにCD管を建物中にくまなく配管するとき
そのCD管は切れ目なしで配管しますか?

スッキリポールから地中配管するときも
地中埋設のPF管と家屋内のCD管、PF管は切れ目なしの一続きですか?
80(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 14:43:38 ID:???
前レスから見てみてこのやり方が一番いいのかも

603 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 17:55:21 ID:???
>>600
曲がりくねった長いPF管をポールから配電盤に引いたとする。
そこに線を引くとき、長くて曲がりくねった管を通すのは大変。抵抗があって重い。
そう言う場合は、管を2つにわけ、管の継ぎ目に箱をつけるわけ。
一度ポール→箱を通し、その後箱→配電盤って感じで通せば二度手間だけど楽に通るって話。
LAN配線の場合も同様。すっきりポールをLAN配線が通ることはあまりないだろうから、
この場合は電話線や光ファイバーだが、ポールから機器室が一気に通すの困難なら、途中に
何らかの中継点を設ける。ボックスのこともあるし、単に点検孔付近の床下や天井裏のスペースを
利用する場合もあると思う。

この中継点を屋敷に入る直前につけなければならない場合は、防水のボックスとかを置くことになる。
それが>>587。我が家の場合は電気温水器のそばについているな。

 ‖                       |
 ‖                       |
 ‖                       |
 ‖                 +−−+|
 ‖                 |   ||
 ‖                 +−−+|
 ‖                  ‖‖  |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜+〜〜〜〜〜
 ‖                  ‖‖
  ============= =====→


ただ、こういう地下からにょきっと出るボックス、光ファイバ向きじゃないと思う。
ボックスの中でかなり曲げることになってしまうから。曲がりやすい線じゃないと向かない。
81(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 14:48:29 ID:???
地中埋設用のフレキシブル配管に配線するってのは?
http://www.jto.co.jp/c/jc200009.htm
82(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:01:46 ID:tfWf509V
電気部材じゃないから、適合性がいっさいないな。


そんなにシロアリが心配なら家建てるのやめた方がいい。マンションの上の方にでもすむんだな
83(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:07:01 ID:???
>>80
>>603書いたものですが、家に入る前にせっかく地上にだしているのですから、
そのボックスで隠した場所から壁内に入る方が、さんざん話題になってる
シロアリ問題がない分いいかなと思う。地上に出ていれば少なくとも点検ができる。

 ‖                     .|
 ‖                     .|
 ‖                     .|
 ‖                 +−−|
 ‖                 |   ==→
 ‖                 +−−|
 ‖                  ‖  _|
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜+〜〜〜〜〜
 ‖                  ‖
  ============= 
84(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:10:58 ID:???
650 名前:646[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 02:21:51 ID:???
>>647、648
その場合はG管(厚鋼電線管)ですかね。ペンキを毎年塗る手間より
いろいろな意味で安上がりです。塗料より安いかも?
地中部でFEP、PF等で曲げてG管はできるだけ直管になるようにすれば
効率いいと思います。端部ネジ切り型で注文してネジ切り部をボックスに引き込む
方に使って片側を調整用に切断して異種管継手でPF等と繋ぐ方法を取れば
鋼管のネジ切りはいらなくなるので道具を持っていない私でも施工可能かと
考えますが・・・・>647さんがどう使用するか分からないのであくまで例えです。

>636、637、640
自分も経験で分かったんですが意外にHMさんは電気通信(特に通信)に
詳しくないのでHMが提示したLAN機器の位置はリビングや寝室だったりと
設計的に遅れていると思います。LAN機器の位置決めは当然家への電気や
電話の引き込み経路に関係してきますがその事を書いたHPは皆無です。
私は最終的に納戸(24時間換気扇の付いてる場所)へ移動しましたがそれは
ココで相談した結果で正解だったと思っています(サーバー増設できたりしたので)。
他にも何も言わなければ電気屋さんは当たり前にPFじゃなくCD管を使います。
概算の見積でも情報がなければできませんが質問される方は見積に必要な
情報の種類さえわかっていない方が大半だと思いますのでそこまではココで
分かるなら返事をしてもいいかと思いました。横&長レスすいませんでした。
85(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:12:03 ID:???
>>82
バカかお前
頭を使って対策するんだろ
86(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:19:26 ID:???
>>83
素晴らしい案だと思います。
地中から立ち上がり部分の材質は何を使われましたか?
光ファイバーも地中埋設しましたか?
87(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:20:52 ID:???
>>79
ボックスからボックスの間とか、手が届く点検口・床下までの場所など、
一度に通線する場所間は一つながりである必要があるでしょう。
すっきりポール施工説明書にもあるように、長すぎたり曲がりが多かったりする場合は
ハンドホールなど中継箱に相当するものを経由して。
88(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:22:40 ID:???
コンクリに打ち込んだ配管に対して、シロアリがコンクリ削りながら侵入してさらに配管かじって穴あけて侵入して家の中にまで入り込んで家を食い荒らす事まで想定して設計してる設計屋がいるのか聞いてみたいわ…
89(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:23:28 ID:???
655 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 09:43:41 ID:???
>>653
あのー散々議論されてるけど耐紫外線・難燃性以外PF管の優位なところはないの
屋外は別にして紫外線は存在しない、難燃性について言えば壁内が燃焼したら
配管の難燃性なんて関係なしの可燃物が構造体以外にゴロゴロあるの、
気持ちの問題だがそこまで心配なら全部PF管にすれば桶、金額も施工賃は同じだから
配管長が100MとしてCD-16を余裕みてPF-22に変更して2万円程度追加すればいいんじゃね?

>>654
つーかそこまでの家なら「通信配管を将来見越してお願いします」で済むだろうが
パナなんかで盤まで揃えても40万、収納利用した機器設置で配管+配線だけなら
20万もありゃ御の字だろうし、配管耐久性が心配なら「材料は最高のものをお願いします」
で済むよ、10万程追加出せば世間一般で考えられる一番の物を使ってくれるよ、
業者(施工者)が信用できないのなら然るべき設計事務所に頼んで
「設備設計費もちゃんと払いますから、通信配管を将来見越してお願いします
材料は最高のものをお願いします」で頼めばいいでしょ、それなりの費用はかかるが。
90(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:25:50 ID:???
>>86-87
それは前スレでさんざんいってあるんだがな。

家の外壁に穴あけたら壁が傷むって言い張るのがいたから、直接取り込むって流れになってて今にいたってるんだけど?
91(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:26:46 ID:???
>>87
例えば、地中埋設部分の配管がシロアリないしは経年劣化で寿命がきた場合、
地中埋設部分の配管だけ取り替えるということは出来ますか?
屋内の配管まで一緒にやり直さないといけないとしたら大変です。
92(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:30:24 ID:???
施主です
こういうのはどうですか?

電話、テレビ、電気の配線はスッキリポール。
光ファイバーなどのLAN配線はスッキリポールを通さずに
直接外壁に配線する。

こういうのは有効ですか?>職人さん
9383:2009/04/29(水) 15:31:30 ID:???
>>90
そういう流れだっけ?だから俺もあんなの書いたのかw
前スレ見たら、>>83したら水が床下に入るとか書いてあるな・・・それって床上浸水状態じゃんかw

94(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:33:21 ID:???
>>92
シロアリ対策なら意味ない。

何がしたいの?
95(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:36:30 ID:???
>>93
施工者からすれば、ジャンクションにもなるから、外壁に一度ボックスで受けた方がいいってのが大勢だったが…

俺はずっとそう主張してる
96(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:40:17 ID:???
>>92
職人じゃないけど、それだとメーターの場所をポール部位にすることだけがメリットになるが、それでいいの?

それと、関係ないがちょっと思ったんだけど、
スッキリポールの機器箱にONU入れて、地下にはLANケーブル
(ONU→ルータのWAN接続)を通すなんてのは可能かな?
ONUの電源とれるかどうかわからんけど。
大部分が地下とはいえ、ポールへの雷害問題があるからだめかな?


97(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:44:30 ID:???
>>90
そうじゃないだろ

>>93
前スレから見てるけどそういう流れじゃないです。
気にしないでください。
98(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:46:20 ID:???
>>94
前スレの職人の書き込みに地中埋設したPF管は
光ファイバを通しにくいとあった。
99(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:46:22 ID:???
>>96
理屈上は可能だが…
ただし電源がいるから、分電盤の二次側からもう一度電源を持って行く必要がある。つまり配管が増える、あるいは幹線の配管を太くして幹線と電源を一緒に通すことになる。


障害については何ともいえない。

通線のしやすさからだとLANケーブルのが楽だわな
100(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:47:22 ID:???
>>95
スッキリポールって外壁にボックスを付けることは想定しているんだっけ?
パナソニックの宣伝ページ見たけど外壁に何もつけないのがウリみたいだけど。
10192:2009/04/29(水) 15:50:36 ID:???
>>96
メーター位置をポール場所にするのがメインであるし、
テレビアンテナ等をポールに設置(屋根は嫌)するのもメイン。

光ファイバの配線は後々イジる可能性が考えられます。
スッキリポールを解して地中埋設したらその時面倒なことになる気がします。

>スッキリポールの機器箱にONU入れて、
イタズラされそうな気がします
102(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:53:42 ID:???
>>98
CDにしろPFにしろ波になってるから、そういう事もあるだろう

施主がそれでいいなら、それでいいんじゃない?そこまでしてすっきりポール立てても仕方ないだろうし。



いまふと考えたが、道路の電路地中化が進んだら、すっきり使ってたら見栄え悪くなりそうな気がしてきた
103(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:56:47 ID:???
>>101
いちおう盤に鍵ついてるし
104(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:57:54 ID:???
>>103
ONUは屋内がいいと思うよ。
メーターと違って耐久性がないだろ。
105(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 15:59:48 ID:???
>>104
温度変化に弱いか…
106(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 16:08:55 ID:???
>>105
メーターボックスの中は結露しまくりだと思う。
ONUのような精密機械を入れるのは不適な気がする。
107(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 16:37:16 ID:???
だね。やめたほうがいいな
108(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 16:48:43 ID:???
昔、マンションの開放廊下に鉄箱の盤つけて光の主装置つけたが、NTTは通気穴開ければ大丈夫といってたな。
109(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 16:48:45 ID:???
池沼施主も建築士に相談すればいいだろ?蟻道に関する知識を電気屋に聞くのが間違い
例えパイプが無くても隙間だらけの家に入らないわけがない(隙間のない木造の家という馬鹿な返事はしないよね)

蟻の被害〜なら材にヒバでも使えばいいだろ
鉄、コンクリに穴を開ける蟻に対して保護管の心配は本末転倒、金をドブに捨てるなら鋳鉄管で配管すればよい
110(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 17:16:31 ID:???
>>100
メーターを敷地境界まで追い出し、検針員が敷地に入らないでいいメリットと、
引き込み口を塀より低い位置につけ隠蔽できるというメリットは残ると思う。
それだけのために・・・とも思うけど(^^;)

>>104-107
やっぱりだめだな。NTTが屋外型ONUでも作らない限り・・・
やっぱり雷害問題も心配(というか雷害に強い光のメリットが一部損なわれる)だし。

>>109
だいたい2Fにダイレクトに飛んできてとりつくこともあるからなあ。
その金を点検防除に使った方がよさそうですな。
111(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 18:10:24 ID:???
>>85
RCにするか
総ヒノキorヒバで建てりゃ済むじゃん
112(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 20:31:52 ID:???
ヒバも食うしヒノキも食う RCの躯体は食わないが、隙間から入って内装材をばくばく食べる
ネットだけでも大まかな知識は得られる
113(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 20:40:46 ID:???
シロアリ被害が殆ど無い北海道に引っ越せ
114(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 22:06:44 ID:???
岡崎シロアリ技研ってとこをググッてみな。


シロアリスレで教えてもらったが、なかなか面白かった
115(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 22:47:25 ID:???
>>109
私の建築する木造住宅は隙間のない家だ。
高気密・高断熱の高性能住宅だ。Q値が1.0以下だ。
検索してみると分かるよ。今日の坪70万円の新築住宅はこんな感じ。
116(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 22:48:50 ID:???
>>112
その通り!
117(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 22:50:21 ID:???
>>114
とうの昔から知っているよ。
彼の書物も所有しているし、私自身もそれなりの対策も知っている。
しかし、電気屋は配線関係は素人だから
シロアリにやられない策をここで提案したわけだ。
118(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 22:52:38 ID:tfWf509V
高気密、高断熱っていっても箱の内側の話だろ。
箱の外側にシロアリ食いついたら一緒だろ
119(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 22:59:27 ID:???
流れたんで教えてください

例えば、スッキリポールの地中埋設部分の配管が経年劣化などで寿命がきた場合、
地中埋設部分の配管だけ取り替えるということは出来ますか?
屋内の配管まで一緒にやり直さないといけないとしたら大変です。
120(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 23:13:32 ID:???
出た池沼施主>>118が代弁してくれたが・・・・どう考えてもクレーマー予備軍、スイーツ施主
121(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 23:24:30 ID:???
池沼施主=200年住宅=坪70=白蟻=パイプ厨=教えてクソ
前スレから一人で訳わからん質問ばかりしているようだが、自分専用のスレでも立てたらどうかね?
122(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 23:28:22 ID:???
>>121
俺のこと言ってんの?一人で質問しているとでも思ったの?
123(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 00:03:22 ID:???
★教えてクソ五大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
124(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 00:06:57 ID:???
教えて欲しいんじゃなくて、詳しい施主だと言われたいだけなんだろな
125(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 00:40:14 ID:???
確かにそう言う奴もいるね
126(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 00:58:09 ID:???
同一と思われても仕方ないだろ
質問パターンがどれも一緒じゃん
127(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 02:07:45 ID:???
>>126
答えたくないなら答えるのやめればいい。
このスレは初心者質問何でもオーケーなんだから。
128(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 02:08:27 ID:???
>>123
カス業者はひっこんでな
129(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 02:19:55 ID:???
>>126
消えろ
130(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 02:29:49 ID:???
施主と業者とでは家に対する思い入れが違う
自分の領域外で答えたくないのならこのスレ見なければいいのに
131(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 03:17:17 ID:???
>>124
心がひねくれてるな

そんなことして何がうれしいか

施主はリスク住宅にならないよう必至なんだよ
132(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 06:06:53 ID:rhwPwS62
>>119
ポールの根元はコンクリ打つから交換は不可。

土中埋設部分は掘り返せるなら出来なくはない。但し建物に取り込んだ先は不可。見えないから。

だから家から出るところでボックスでジャンクションしてると何かと便利。
133(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 07:02:39 ID:???
>>119
ポールから出てコンクリに埋まる部分もPF管に包まれているから
一応交換は可能だとは思う。曲がりが大きいから大変だとは思うが。
屋内配線というのが何をさしているかわかんないけど、
ポールからの配線の続きである屋内配線分は一緒にかえるしかないと思う。
134(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 07:55:52 ID:???
>>133
配管だぜ?
135(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 08:12:57 ID:???
>>115
>私の建築する木造住宅は隙間のない家だ・・・幸せな人だw
136(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 12:59:19 ID:???
>>134
読み違えたorz
配管が寿命って・・・うーん、ポールも寿命の予感。
ところで実際問題外に晒されないPF管って劣化するの?
137(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 16:03:24 ID:???

屋内よりも屋外にある配管の方が劣化が早い筈です。
屋内の配管類にはタッチせずに屋外だけでメンテが出来るか知りたいのです。
劣化した屋外の配管をやり直せば済むところを
屋内の配管まで全てやり直すとしたら大変だと思います。

サヤ管ヘッダーが優れている点はコンクリートの躯体に埋め込まないから
メンテの際はそこの部分だけを取り替えることが出来ます。
スッキリポールも屋外のメンテは屋外だけで完結できるのかが知りたいところです。

上記の配慮がスッキリポールでは出来ないのなら
メンテの観点から考えると従来通りの壁に直接引く架空配線の方が
維持管理がしやすいように思われますが。

スッキリポールにしたら維持管理の面は架空配線よりも
マイナスになると考えていいのですか?
138(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 16:46:08 ID:???
>スッキリポールにしたら維持管理の面は架空配線よりも
マイナスになると考えていいのですか


比較論からすればこれだけは間違いないと思ってよいよ。
埋設したら見えなくなるんだから、そもそも劣化してるかどうかも確認のしようがないと思うけど。
139(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 18:20:38 ID:???
つか何回説明しても理解する努力が無いんじゃ・・・・
まず己の無知を恥じることから始めよう
今のままじゃ業者にむしり取られるだけだぜ

>>私の建築する木造住宅は隙間のない家だ
この時点で営業の目は輝くよ、いいカモだとね

それに建築費の数%の設備に拘るより他にすることがあるだろ?

池 沼 教 え て ク ソ !
140(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 19:50:00 ID:???
>>139
費用払うつもり「ある」ならいいんじゃないの?



昨日ふと思ったのが、22のPFを抜き替作業出来るだけの保護管って最低でも50前後の内径が必要かと思うが、そんな太くなったらポールの根元が納まらないよな。
141(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 19:50:52 ID:???
>>139
お前はもう書き込むな。
このスレも前スレも俺が建てたスレで、
施主がLAN業者に質問するスレだ。

答えたくないのなら答えなくていい。
気に入らない施主と思えば無視すればいい。
スレは自然に淘汰される。

俺以外の人間も書き込んでいて前スレもきちんと消費した。

>つか何回説明しても理解する努力が無いんじゃ・・・・
一番知りたいところは一度も説明を受けていない。

1.維持管理の面では、スッキリポールと従来の架空配線では
どちらが優れているか。

2.スッキリポールでポールや地中埋設部分をメンテする場合、
屋内側も一緒にやり直すくらいの大変なものになるのか。

>>私の建築する木造住宅は隙間のない家だ
今日の高気密・高断熱住宅の隙間はQ値1.0以下だよ。
在来工法でも構造用合板を張って断熱ボードで隙間なく埋める。
隙間という隙間はは気密テープで塞ぐ。
それらはシロアリ対策とは別のものであるが木造は隙間だらけというのは誤りだ。

>それに建築費の数%の設備に拘るより他にすることがあるだろ?
他のところは他でちゃんと対策を取ってるよ。
このスレで職人に質問するところはこういった配線配管関係だけだよ。
142(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 19:59:13 ID:???
>>140
費用は当然払います。

施主の思い入れと設計士、職人には温度差があります。
施主は高寿命住宅を想定していても
設計士、職人は普通の施工しかしません。

ですから施主の方である程度、
道筋を作って申し入れをしないといけません。
143(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 20:01:20 ID:???
白アリ駆除屋さん曰く、完全には無理といってますが?


土中からの直接侵入を防ぎたかったら、壁にボックスつけて取り込むしかないわな。貫通孔とボックス周りをシールすれば防げるかもしれん。


でも水が100%防げないのと一緒でどこからか侵入するだろうな
144(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 20:04:56 ID:???
蟻道は素人でも発見しやすいからな。
メンテのしやすい構造にすることが重要。
145(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 20:07:51 ID:???
>>142
高気密、高断熱とシロアリ対策は別の話だからね。

ま、特別言われなければ普通のことしかしないわな。

高気密住宅もさんざんやったけど、サイディングだから、外部貫通部分は発泡ウレタン吹いて気密テープ貼るだけだしね。コーキングしてもいつかは劣化するし。



専門家が対策考えてくれないと設備業者ができる事なんてたかがしれてると思われる
146(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 20:11:13 ID:???
床下にもぐる定期点検も必要。
配管まわりに蟻道があるかどうかを確認。
147(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 20:38:16 ID:???
高気密住宅で床下点検口ってつけるかな…


点検しやすい=穴だらけ
とも言い替えられるよな。両立するのは難しいね
148(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 20:43:30 ID:Do0ASvYh
何かおかしいぞ?

>>1のテンプレ
施主と職人の対話。施主も理論武装しないとボラれるこの業界。
LAN工事をメインとし、その他関連する電気工事も受付けます。
初心者質問何でもオーケー。

>>141お前はもう書き込むな。
このスレも前スレも俺が建てたスレで、
施主がLAN業者に質問するスレだ。

おかしくね?>>141>>1とすると知識が無く質問する人が、自分の理解を得るため有識者を装って答えられない質問を受け付けてる事になる
そして答えるのは何も知らない善意の電工、質問の大部分はスレたてた>>1のカキコ

それは今まで書き込んだ電工の善意の答えを釣ってると言うことになる
何考えてるの?職人を馬鹿にしてるのか?
149(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 20:47:18 ID:???
>>147
床下点検口は高気密住宅でもつけるよ。
つけないと欠陥住宅。

床下点検が出来ない構造だったばかりに
築数ヶ月でダメになった高性能住宅。
http://www.geocities.jp/volkshausa/

こういった事例を見ると設計士やらのプロと言われる人にさえ
丸投げするのはダメだと痛感させられる。
150(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 20:49:30 ID:???
>>141
人にモノを教わろうって態度じゃないよね。

まずはトリップなりコテハンなり付けてみたら?
一人で必死に荒らしてるようにしか見えないけど。

いい加減ウザいから、頭の悪い施主にも理解出来る様に回答してやるよ。

1.
施工次第、どちらにもメリット、デメリットがある。

2.
露出部分が存在するならそこで切り貼りすれば良い。
ポールの根本から宅内まで全て隠蔽なら当然全てやり替えになる。
151(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 20:49:44 ID:???
>>148
日本語の意味が分からん
152(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 20:50:57 ID:???
>>141
1.架空
2.屋内までやり直す必要はないがあんたらが考えている以上に大変
 
>木造は隙間だらけというのは誤りだ
そのテープつうのはCD管の比じゃなく脆弱だし
通気前提の木造は隙間だらけだよ、そうしないとものの・・・

とにかくあんたらの主張つうか理論は無茶、分からんでもないが
あんたらの望む(弱電は別にして)構造はRC以外ないよ。
153(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 20:53:10 ID:???
質問を受け付ける側の>>1が
>>一番知りたいところは一度も説明を受けていない。
のカキコはないよね、LANのプロなんでしょ?
154141:2009/04/30(木) 20:54:40 ID:???
>>150
簡潔な説明で非常に分かりやすいです。
ありがとうございました。

スッキリポールをするには外壁にジャンクションのボックスを
つけることが一番ベストだということですね。

そうすると基礎貫通する必要もないということですか?
155141:2009/04/30(木) 21:06:21 ID:???
>>152
>1.架空

本質的なところを答えて頂きありがとうございます。
結局、スッキリポールというのは見た目はカッコイイし、
検針もスマートに出来るけれども、
維持管理的な面では従来通りの架空配線の方が優れているということですね。

そうなると住宅の性能を高めるという点ではスッキリポールは貢献しませんね。
高い金額を払っても格好の面にしか貢献できないから。

この結論を知ったら、スッキリポールを採用する施主は減るのではないでしょうか?
156(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 21:08:05 ID:???
>>他のところは他でちゃんと対策を取ってるよ。
このスレで職人に質問するところはこういった配線配管関係だけだよ。

もう十分知識も付いただろうから答えは必要ないよねw
157(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 21:09:39 ID:???
>153の答えまだ〜

電工馬鹿にしてんのか?
158(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 21:25:05 ID:???
>>157
153の意味が分かりません。
私は素人ですよ。いつからLANのプロになったのですか?

こちらは教わる立場だし、電工をバカにした覚えはありませんよ。
むしろこちらが頭の悪い施主としてバカにされてますがね。
159(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 21:30:28 ID:???
>>127-131 このカキコで優良回答者の半数は出て行っただろう

>>このスレで職人に質問するところはこういった
赤の他人に職人と呼び捨てじゃ誰も相手しないだろ

教えてクソ改め教えて当然クソ
160(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 21:54:29 ID:???
>>159
優良回答者は出て行ってお前のような糞業者が残ったか?
161(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 21:59:18 ID:???
>>159
職人で十分敬称だろうが。
162(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 22:03:04 ID:???
>>149
気にして見てなかっただけかな。


なんせ見える範囲が多ければそれだけ維持管理はしやすい。配管も同じ
163(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 22:06:23 ID:???
スッキリポールの問題点を啓発しただけでもこのスレの意味がある
164(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 23:09:36 ID:???
施工と後メンテを考えれば、地中配管は壁にボックスつけてジャンクションにした方がいい…と前からいってるんだがな。

前スレに壁を傷めるなって施主がいたしな。
シロアリ云々言ってる施主とは別人かな?
165(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 23:22:21 ID:???
別人です。必要な壁の穴あけは許容します。

>地中配管は壁にボックスつけてジャンクションにした方がいい

このやり方を採用したら、基礎を貫通させる必要もないですか?

ボックスを経由する配管はLAN配管だけでなく
スッキリポール内の全ての配管ですか?

宜しくお願いします。
166(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 23:34:58 ID:???
ジャンクションのボックスってマニュアルで強制施工にしてないの?
167(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 23:57:56 ID:???
もうめんどくさいからスッキリポールに住めよ
168(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 00:25:33 ID:???
シロアリ対策はセントリコンがいいよ
169(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 00:43:52 ID:???
紛らわしいから疑問解決するまでトリ付けてろ
170(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 06:18:29 ID:???
>>165
土中から外壁で立ち上げるんだから基礎は抜かないよ。

ボックスも土台の少し上位だから、そんなに目立たないし。
ただし高気密高断熱の工法によっては多少制限あるかも。俺はFP工法しか知らないから。



電灯幹線と弱電は違う箱にしないといけないから、最低2個は着くな。
171(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 07:17:30 ID:???
どうしてここの質問者は内容的に同じ質問を延々とするんだ?
172(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 07:49:07 ID:???
前スレではもう一人いたが今は同じ奴だけ
173(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 08:03:15 ID:???
・通信線の集合場所、および基本的な配管要領
・CD管かPF管か
・通信線工事に構造躯体の断面欠損
・地中埋設管の種類・処理
・直接架空か受電ポールによる引き込みか

基本的にはこれだけの質問でしょ?
それを延々1500レスほど使って質問・回答の繰り返し
答えるほうも前レスまでは懇切丁寧に答えてたが
これじゃまともな回答者いなくなるわw
174(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 08:41:58 ID:???
>>173 止めとけ、答えが気に入らないとクソ業者呼ばわりされるぞw
175(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 08:47:25 ID:???
>>173
いちおうそれぞれの質問は時間をずらしてやってるからまあいいんじゃね?
最後のはやっと目が覚めて最近質問しているし。
そこまで細かく悩むなら普通に架空でとりこんどけ、になるんだろうね。
えいやっとポールで地中埋込にしたら、きっとPF管が劣化するのが心配で夜も寝られないだろうw
176(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 09:23:02 ID:???
「設計に時間(お金)をしっかりかけましょう」

という意見が皆無なのが何ともw
現場であーだこーだ言い出すんだろうな
周りの迷惑顧みずw
177(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 12:02:15 ID:???
設計が知識なかったらムダになるぜw


下手すりゃ業者の良し悪しより、設計の良し悪しを見分ける方が難しかったりしてw
178(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 14:02:40 ID:???
>>175
施主です。すいません。
「やっと目覚めた」とはよく気づかれました。
ご指摘の通り、外壁のボックスの重要性がやっと分かったんです。

回答者は大勢いますけど、ボックスを最初から主張されていた職人さんは
文章の感じだと一人くらいじゃなかったですか?
その方のキーワードは「ジャンクション」「ボックス」です。

スッキリポールの施工マニュアルを見ても
ボックスをジャンクションにすることを強制施工にしていない。
理論的にはこれがベストなのに地中埋設から基礎を抜くことを前提としている。
施主が黙っていたら当然この工法になる。

だったら架空配線にしろよってなりますけど、
それでもスッキリポールにしたいとなれば対策の取られた施工方法にする
必要があるわけで、それで質問をしていたわけです。

このスレはスッキリポールのベストな施工方法を発見しました。
近所に十世帯ほどスッキリポールを採用している家があります。
いずれの家も外壁ボックスを設置してありません。
地中埋設から基礎を抜いてます。
理屈が分かる施主であれば、ジャンクションBOXを設置するでしょう。

職人さんの利益に繋がる話ではないかもしれませんが
確実に施主の利益に直結する話です。
この施工方法はシロアリ対策も取られています。
ボックス付近で蟻道を発見することが可能だからです。
179(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 14:24:55 ID:???
某シロアリ技研の先生からもアドバイスを受けていますが
完全なシロアリ対策というものはありません。
一番重要なのは蟻道を発見しやすい構造にすることです。
その点においては建築士も現場の職人さんも専門ではありません。
そこで施主の懸念事項を解決できる施工法があるか模索したわけです。
180(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 14:45:13 ID:???
>>178
最適施工なんて求めるもの次第ですよ。
施主がとことんスッキリを求めれば、配電盤などまでの距離が短く
曲がりが少ないこと条件に直結もあり得るだろう。
配管は住宅の寿命くらい持つだろう、
貫通する配管は他にもあるから気にしない、
という見込みの元に。それが一概に間違っているとは言えないと思うけどな。
点検についても、配管が床下に入ってくる場所を点検可能にすれば済むことだと思う。

それ以上を求める気持ちと、住宅周りに箱がひとつ増えることとの天秤で決まる話。
どっちが正解でどっちが誤りという話ではないと思う。

181(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 16:41:53 ID:???
>どっちが正解でどっちが誤りという話ではないと思う


まさにそのとおり。全てを満たそうとしても無理に近いよね。
どこかしらで妥協しないと。
ここの施主の要望からすればシロアリに進入される可能性に目をつぶるか、ボックス一つを我慢するか。



俺が同じ条件で家建てるならボックスで受けるな。見えてるほうが何かといじりやすいし。
ま、建てられないけどな…
182(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 16:54:10 ID:???
>>178
すまん、前スレからボックスつけろって主張してたのはシロアリの事まで考えていたわけではないんだがなw

後で何かあったときに中継点があれば、そこで縁が切れるって利点があるからであって。

ま、結果的にはシロアリ対策にもなるのかな
183178:2009/05/01(金) 17:58:29 ID:???
>>180
>貫通する配管は他にもあるから気にしない、

はじめはサヤ管ヘッダーもあるからスッキリポールの
基礎貫通は気にしていなかったんです。
しかし、サヤ管ヘッダーの水道地中埋設管に比べたら
スッキリポールのPF管は貧弱に見えたんですね。

サヤ管ヘッダーの場合は床下で完結しメンテもしやすいです。
LAN配管は屋内にくまなく配管されます。
メンテの際は大変だと思われました。

ここで質問した結果分かったことですけども、
外壁にジャンクションのボックスを付けたら配管類の取替えやメンテも
ポールからボックスまでは屋内と切り離して取替えができる
というのが大きなメリットだと思われました。
基礎貫通だったら屋内まで一緒にやりかえないといけないというのは
大変なことだと思われました。それだったら架空配線を選びます。

シロアリはもちろんメンテの面から考えてもボックスが有効に思えます。
スッキリにしたい施主もいると思いますが
メンテ面を犠牲にすること、将来メンテの際に多額の費用がかかるリスクを
あらかじめ知っていたら多数はボックスを選ぶと思います。

パナソニックは罪作りだなあ・・・・
184(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 18:22:19 ID:???
>>170
こないだFP工法の家で仕事やったよ
ソーラーサーキットの家もやったことがある
最近の家は進化してると思ったよ
185(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 18:51:27 ID:???
家づくりというのはみんなで建てる物、自分の選んだ業者を信頼しなくてどうするのか?
ここで偏った知識を付けても業者に煙たがられるだけ

ポールの必要性は条件によって変わる、大型物件は殆どポール受け
住宅でも校長距離により付けた方がよい場合もある、免震構造はそのまま土間上で余丁確保だろ

ジャンクションBOXと言うか土中はハンドホール、壁面はプールボックス(プルボックス)が誰でもわかる呼び名

>>パナソニックは罪作りだなあ・・・・
最初から美観重視と書いてあるだろ?殆どの電工はメーカーだより、大きな勘違いだよ
186(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 18:58:01 ID:???
つくづくだ!前々前スレで一番最初にCD、PFの性能、特性のレクチャーしたのにクソ業者呼ばわりとは。。。
LANの話もないし、どうなってるのこのスレ?
187(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 19:03:01 ID:???
自分に賛同してくれる、優しく教えてくれるのレスを
欲しがるのが2chだがここは特に酷いよな、
洗脳されてるのか何なのか
>私の建築する木造住宅は隙間のない家だ…
もはや基地外だぞw
188(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 19:12:53 ID:???
嘘を嘘と見抜けない人は2chは向いてない
何かミクソ臭がすごいよね
189(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 19:29:09 ID:???
ヤマキンが優しく見えるスレはココデツカ?
190(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 19:55:12 ID:???
>>184
発砲ウレタン削るのが仕事だよな、FP工法って。配管なんかやってられん
191(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 19:58:47 ID:???
192(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 20:18:48 ID:???
>>186
先に池沼施主と言ったのはどっちだ

しかもググレカスばかり言ってレクチャーらしいレクチャーは
しなかっただろうが!

結局は俺が見つけてきたサイトがテンプレだ
http://www.pf-cd.gr.jp/02-faq/01-regu.html
193(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 20:23:19 ID:???
プルボックスは次の写真のようなもので、
金属管を入れる穴を開けて金属管を接続し
多数の金属管が交差集合する場所で電線の引きいれを容易にするためや、
電線の接続に使用します。
http://www.denki21.com/0901kai.html
194(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 20:26:46 ID:???
プルボックスというのは、多数の金属管が交差したり、密集している場所でも、
比較的簡単に電線の引き込みなどを行うために設置されるための設備です。
通常はステンレス製の箱のような形をしています。
電線の工事を行う際には、のちの施行に備えてあらかじめプルボックスを
一定の間隔で設置しておくようにすることで、
あとあとの電気工事の施工が簡単になるということがいえるでしょう。
屋内用のものと、屋外用のものがあり、
屋外用のものには防水防滴加工が施されているようなものが多いですね。
http://www.kbnoebf.com/13/
195(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 20:29:05 ID:???
Q プルボックスとアウトレットボックスの違いって?

A プルボックスは、配線の拘長が長いと、
電線を引っ張り出すのに相当の力を必要とし、電線を傷つけることもありえます
そのため適宜プルボックスを配置し、通線をやり易くしています
場合によってはそこで一旦電線をカットし、そこから又入れ直すこともあります
アウトレットボックスは、電線の出口でそこに負荷が付いたりコンセントが付いたり、
中継の目的ではありません
196(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 20:37:16 ID:???
>>191
それ未来工業のプルボックス
197178:2009/05/01(金) 20:44:26 ID:???
>>185
信頼するしないという話ではなく施主が黙っていたら
スッキリポールは美観重視の基礎貫通になるわけでしょ?

しかしこうして知識をつけた今、
基礎貫通はしないで壁にブルボックスをつけて下さいと言えますね。
この違いは大きいと思いませんか?

現場に施主が出て行って電工にあれこれ言うわけではないです。
最初の契約前にこのようにして下さいと頼むわけです。

これくらいで煙たがれてしまうのですか?
理にかなってない意味のない注文だったら分かりますが
真っ当な注文だと思いませんか?
198(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 21:08:23 ID:???
>>186だけど
>>192>>178だろ
一番最初と言ってるだろ?電線管と保護管の受ける規制もね
実務こなしてる人間なら知ってて当然のことを書いただけ
キャッシュで調べればいいよ、その後実際にPFに火付けて実験した人もいたから
その辺りの会話には君はいないはずだろ?そのころは素人丸出しの会話内容じゃ無かった(殆ど電工)

>>自分に賛同してくれる、優しく教えてくれるのレスを
耳に優しいレスだけ信じればいいよ、行間を読んで嘘を嘘と見抜けるだろうからね

まあ俺の家じゃないし、パナにクレーム入れればいいんじゃね
199(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 21:09:55 ID:???
ところで噂のジャンクションボックスはETC¥1000なのか?
200(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 21:27:59 ID:???
まあリアルだと教員じゃね、有る意味お得意さんだ

親切丁寧に回答しようぜ
201178:2009/05/01(金) 21:42:21 ID:???
>>198
>その辺りの会話には君はいないはずだろ?

失礼しました。その場にはいませんでした。
前々スレの後半から参加しましたので前半は知りません。

>そのころは素人丸出しの会話内容じゃ無かった(殆ど電工)
前々スレと違って、私が建てた前スレと現スレは
「施主と職人の対話」「素人施主の質問スレ」になっています。
ですので、前々スレとは違うものと思って下さい。
職人さんの善意に頼ってます。

>耳に優しいレスだけ信じればいいよ、
>行間を読んで嘘を嘘と見抜けるだろうからね

プルボックスを中継点にするよりもマニュアル通りの基礎貫通が
いいと主張されるのですか?
素人なので判断を間違うこともあるでしょうが、
プルボックスを中継する方が基礎貫通よりも理にかなった施工の
ように感じます。美観は抜きにして。
202(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 22:41:21 ID:???
爆笑マンガはこちらから
http://www.mokusei-kukan.com/manga-top.htm
203(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 22:48:26 ID:???
ブルじゃなくてプルな


プールするが略してプルボックスになった。

プルボックスもジャンクションも実際はかわらんから、その辺はあまり気にしなくてよい。


単に素人さん相手なら聞き慣れない「プル」よりも「ジャンクション」のが連想しやすいなと思っただけ。
ここは電工試験のスレじゃないし、細かいニュアンスの違いはどうでもいいだろ。
204(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 22:51:06 ID:???
ってか昔親方にプルボックスはそういう意味だと教わったから、本当のことは知らんけどね。

プッシュ、プルの「プル」かもしれんし
205(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 22:58:22 ID:???
>>197

>施主が黙っていたら…

俺はボックスつけるよ。その方が施工が楽だもん。

土間に打ち込んでたら、土間配管とコンクリ番しないといけないしぃ。手間が増える。
206(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 23:10:28 ID:???
近所の多くのスッキリポールの家を見てもプルボックスを
設置している家は見たことないなあ
207(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 23:11:34 ID:???
>>204
>プッシュ、プルの「プル」かもしれんし

それだと思ってた
208(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 23:21:34 ID:???
>>207
真相はわかりません。
わざわざ調べるほどの事でもないし。


そんな事はこの際どうでもいいよw
ブルじゃないことだけは確かだ
209(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 23:28:11 ID:UeZqUoLT
>>206
目立つ所にわざわざつけないでしょ。
つける、つけないは状況によりけりってのもあるし。



経験上、ボックスつけて金持ちの家では文句言われたことはない。
文句言うのは大抵、小金持ちの家。
210(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 23:30:12 ID:???
>>208
>ブルじゃないことだけは確かだ

ブルって誰が言いました?
211178:2009/05/01(金) 23:36:36 ID:???
電灯幹線と弱電とで最低2つのブルボックスが必要とのことでした。
イメージとしてはこんな感じですか?
http://www.tukahara.co.jp/pulbox1.gif
212(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 23:37:36 ID:???
英語ではコンセントの事をoutletと言うから、コンセントを付けるボックスの事をアウトレットボックスと呼ぶんだと思ってた
213(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 23:44:01 ID:???
>>178
スッキリポールからの屋内への引き込みを地中埋設にしろなんてレスあった?

シロアリの事なんか知ったこっちゃないけど、面倒だから大抵の電気屋は余程の事が無い限りプルボックス経由で施工すると思うし、その旨指摘するレスもたくさんあったと思う。
214(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 23:47:18 ID:???
>>178一般論しか答えられないって、過去スレにもあるだろう
直接引き込みの場合は建物の支持点までの架空部分は電力の責任分担
ポール引き込みの多くの場合(メーターポール付け)はポールの支持点まで、それ以降の土中はお客様負担
土中経路が長い場合、曲がりが多い場合などはハンドホール(小型のマンホールみたいな物)経由、当然点検できるし進入物対策も出来るだろ
壁面取り付けでも仕上げに手間をかけるかどうかで見た目も違う

パナの施工図は一般的なもの、しなければならないというわけではない
経間が長く、電線が太くなれば自立は難しいから支線が必要になる(別途計算が必要)

故に特別な希望が有る場合は現場担当者と密な相談をすればよいだけ、それまで判子押さない

住宅の土中経路などはコンクリ部分を交わして施工すれば掘り起こすのは簡単

後々心配なら経路のコンクリ打ち込み部分を少なくすれば家を壊さずに簡単に交換できる
コンクリ中はアルカリ性、中性されると寿命に近くなる、世間で打ち込みも多くあるが配管が問題視されたことはない
隙間が〜なら実績のある鉄製の管だと膨張収縮率がコンクリと似ているから有利
恐らく中を通るのはケーブルなので仮に管が朽ちても一定の電気的な安全性は保たれる

世間ではそんなに神経質に考える人は希、将来の設備予想はわからん、今までは増加の一歩
その場合、多くはハイハイと言って高額(チタン製接地極など)な材料を投入してうはうは

職人、技術職の優劣は同じくらいのレベルにないと評価できないから、ここで聞いた物は役にたたんだろうね
215(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 23:50:26 ID:???
>>210

>基礎貫通はしないで壁にブルボックスをつけて下さいと言えますね。


ここで
216(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 23:57:07 ID:???
>>210
>>197と真下の>>211

いい加減スッキリポールとプルボックスは終わりにしないか?
217(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 23:57:47 ID:???
>>211
住宅だから、ステンレスは使わないけどね。
イメージはそれに近い。

200〜300角で深さ100〜200位じゃないかな。光の曲げ半径次第。
弱電は一つにまとめちゃうから、大きくてもいいでしょ。まとまってた方が応用も効くし。
218(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 00:03:09 ID:???
そういや、みなさんは架空引き込みの時に、光の空配管の突き出しの処理ってなにでやってる?


俺は入線カバーだが…
219(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 00:05:33 ID:???
じゃあそろそろはくしょんBOXの話でもするか?
220(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 02:21:59 ID:???
途中いい感じで流れがすすんで結論はスッキリポールとプルボックスか・・・・近いけど正解ではない。
221(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 17:03:47 ID:xmVLTDVf
>>213

すっきりポールの施工例では外壁につくボックスは使用していない。(P.7下)
http://dolphin.panasonic-denko.co.jp/ideacontout/2005/05/20/2005052000020065.PDF
222(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 17:11:01 ID:???
>>221
頭固いねーあんた、あくまでも施工例でしょ
その通りする必要はないんじゃね?
あくまでも例なんだから
223(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 17:18:41 ID:???
宅地開発における無電柱化には二通りあります。
Aコストを抑えた無電柱化方法(引込BOX方式)
B従来の無電柱化方法(ハンドホール方式)
http://www.kawaso-texcel.co.jp/epowercd/smallfusebox_body.htm
224(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 17:20:05 ID:???
Q:マンホールとハンドホールの違いは?

A:マンホールは人が出入りするため、ふたが落下しないよう丸くなっています。
(当然、ふたの口径>穴の口径となっています。強度も強いとのこと)。
ハンドホールは地表から浅く、ふたは長方形、正方形となっており、
縦、横は対角線より短いため、落下の可能性があります。30数年前、
現場実習の時教わりました。

225(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 17:24:39 ID:???
>>216
LAN配線と関連性があるし
引込ポールは新築注文住宅では増加の一方なので
軽視できないテーマだと思われます
226178:2009/05/02(土) 17:30:54 ID:???
>>217
>200〜300角で深さ100〜200位じゃないかな。

200〜300角で深さ100〜200位のボックスを二つこんな感じで
http://www.tukahara.co.jp/pulbox1.gif

>弱電は一つにまとめちゃうから、大きくてもいいでしょ。
>まとまってた方が応用も効くし。

この部分がちょっと分かりません。
イメージ画像のようなプルボックス2つではなくて
1つにまとめろということですか?
227178:2009/05/02(土) 18:01:48 ID:???
>>214
>架空部分は電力の責任分担
>土中はお客様負担

これだけ見ても架空配線の方がメリット多そうですね。
屋内に入るまでは電力会社が全責任を負いますから。
ポールだと土中は施主が全責任を持たないといけませんので
メンテがしやすいような構造にしないとダメですね。

>土中経路が長い場合、曲がりが多い場合などはハンドホール経由、
>当然点検できるし進入物対策も出来るだろ


土中経路が長いというのは、何メートルくらいから長いと認識されますか?
土中点検用のハンドホールというのはメンテを考えるといいアイテムだと思います。

>現場担当者と密な相談をすればよいだけ、それまで判子押さない

ここで教わった工法を現場担当者に伝えるつもりです。
技術者もピンキリだからこちらがゼロ知識だったらどんなものになるか分かりません。
ここの職人さんのおかげで「ハンドホール」「プルボックス」という武器を手に入れました。

>住宅の土中経路などはコンクリ部分を交わして
>施工すれば掘り起こすのは簡単

コンクリ部分を「交す」というのは、どういう意味ですか?
コンクリ部分に埋め込まないという意味ですか?

>多くはハイハイと言って高額(チタン製接地極など)な材料を投入してうはうは
そういった商法に当たらないように理論武装しています。
ハンドホールやプルボックスでメンテの面は解決されたと思うのですが、まだですか?
228(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 18:03:18 ID:???
>>220
>近いけど正解ではない。

正解は何ですか?
229(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 18:04:23 ID:???
スッキリポールスレを立てれば?
230(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 18:27:22 ID:???
>>227
誤って掘り起こすような位置に埋めないこと、
掘り起こしたくなるような場所に埋めないこと、かな?
庭のレイアウトなどにとけ込むような走行にしないと、あとで困るぞ。
231(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 18:27:43 ID:???
>>229
だなあ・・・勝手に建てちゃうか?
232(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 18:29:28 ID:???
ポール施工経験のある電工はここにどれくらいいるの?
233(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 18:31:10 ID:???
>>226
弱電と強電は別にしないといけないから、最低2個ということ。
234(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 18:43:36 ID:???
スッキリポールで壁スッキリしたい人って雨樋どうしてるの?
235(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 18:46:40 ID:???
化粧の雨樋があるっしょ?それにしてんじゃないの?


ALC住宅やったときは雨樋もダメって困ったチャンがいたが…
236(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 18:50:21 ID:???
>>234
前、仕事したところの施主は電気温水器も外に出したくないからといって
家に引き入れていた
237(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 18:51:52 ID:???
>>235
それがOKなら、雨樋に沿って、地中から保護管に包んで出して、
壁の適当な所から引き込めばいいのにと思ってしまう。
ボックスほど邪魔にもならずいいんじゃなかろうか。
ジャンクションが必要ならハンドホールで。
238(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 18:52:31 ID:???
>>236
そこまで言う人がいるのか・・・なるほどそう言う人なら気にするだろうなあ。
239(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 18:56:40 ID:???
なんかPSみたいな使い方できるサイディングなかったっけ?

前見たんだが、わざわざ作ったのかな…
240(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 19:25:39 ID:???
あぁ…思い出した。
暖炉の煙突みたいにせり出し作って、サイディングで囲っただけだ。

インチキ煙突がパイプスペース(苦笑)でもなかなかいい使い方だと思ったな。
241(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 19:25:45 ID:???
プルボックスとハンドホールの併用はダメなんですか?
どっちか一個だけ?
242(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 19:26:25 ID:???
>>240
頭いいね
243(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 20:04:01 ID:???
>>241
予算次第でいくらでも♪

>>242
余計な金と手間がかかるけどね
四隅をふかせば洋館みたいにおしゃれかもね。容積率が許せば
244(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 21:47:46 ID:???
このスレの住人ってどれくらいのレベル?

俺は電験3種持ってるベテランだけど
多分ここの連中は電工2種しか持ってないだろうな。
245(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 01:27:04 ID:???
電験三種持ってるベテランが住宅やってるの?


他にいい商売あるだろ…
246お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/05/03(日) 02:03:53 ID:???
>>245 済まん。もっと低レベルやってる。
247(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 04:04:20 ID:???
便乗質問すいません。

スッキリポールに興味はないんですけど
あちらこちらから架空配線で外壁に電線が引かれるのも美観的に嫌です。

このようなプルボックスというのを外壁につければ
http://www.tukahara.co.jp/pulbox1.gif
そこのジャンクションBOXにまとめて架空配線されるんですか?
それともプルボックスはスッキリポールの専売特許なんですか?
248(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 06:32:50 ID:8hTRku4w
電験じゃ工事できないね
249(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 06:44:08 ID:???
引き込み点にはどうしたって線はでる。電気は責任分界点だし、CATVや電話は保安器つけるし。

ただ、今時は外壁に露出でたち下げはしない。



引き込み点のグチャグチャがイヤなら、スッキリポールしかないわな
250(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 07:37:01 ID:???
>>247
プルボックスはスッキリポールの専売でもなんでもないが、
どのみち架空配線→ボックスに引き込むために地上高約5M?のポールが必要になる。
ただの鋼管でもなんでも構わないが検視や補機類の事を考えると規格化されたスッキリポールが
一番設計が楽で結果的に安上がりになると思う。
線の多い今時のマンションなんかはコーティングされた鋼管を複数使って引き込んでるみたいだけど。
ちなみにウチはスッキリポール→ハンドホール2つ経由で地下から引き込んでるよ。
管からの白アリ進入対策は別にウチではしてないけどパイプと通線のスキマを埋めるネンドの様なパテが
あるので通常はそれで同時に管の保護とか水止めてるんじゃないのかな?
251247:2009/05/03(日) 07:50:22 ID:???
>>249
保安器はプルボックスには入れられないですか?

>>250
>ちなみにウチはスッキリポール→ハンドホール2つ経由で地下から引き込んでるよ
ハンドホール2つも使うのには何か理由(メリット)があったんですか?
ここで話題になってるプルボックスは使わなかったんですか?

どうもイマドキの新築はスッキリポールしかなさそうですね。。。
近所をみてもそんなカンジです。。。
252(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 07:56:17 ID:???
保安器を収納したいならウォールボックス。
253(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 08:08:13 ID:???
ところで、電線地中化地域の配線引き込みってどうなってるの?
これが見本ってことになりそうだけど。
254(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 08:30:14 ID:???
>>252
奥が深いね
255(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 18:49:23 ID:???
住宅は知らない。
ビルならやったけど。

でも弱電は立ち上げてすぐに保安器収納箱つけりゃ済む話だろ。
256(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 20:47:35 ID:???
http://www.nasudenki.co.jp/products/ug/item/lfp/index.htm
こういうイメージか。
建物に入れてから出すか屋外で出すか、好きにしろって感じか。
257(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 21:43:00 ID:???
こんなところにこだわってるなんてすごいな
俺の感覚だと家の近くに電柱がある時点でもうアウトだから全く意味無し
258(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 22:01:24 ID:???
エフレックスのオレンジ色なんざあるんだ…



地中化引き込みで、前面道路がどこの持ち物かによって申請してから工事までの時間が違うからな。
ま、住宅じゃ多分ないが、国道だと何ヶ月もかかったりするから。
259(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 10:30:19 ID:DVoDgMbI
地中化地域には自立型ボックスってのがあるんだな…

置き場所考えちまうな
260(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 16:57:14 ID:YLNf0bFj
新築施主じゃないんですけど助言お願いします。

自己所有の鉄筋RC造マンションに住んでますが、LAN配線をDIYでしたいです。

スキルないので露出で構いません。

LANケーブルの配線の為に構造躯体と関係のない
石膏ボードに穴を空けたいのですが、
中空の壁に素人仕事でドリルで穴を空けても構いませんでしょうか?

前スレでプロでも間柱に傷をつけるとありましたが・・・

大したマンションじゃないので間柱に傷をつけてもいいんですが
怖いのはその内壁に電線類が走っていてその電線に傷をつけることです。

そういったリスクはありますか?
261(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 17:26:36 ID:???
>>260
リスクはある
隣の部屋へ通す程度の仕事なら
太目のドライバーを壁に当てて手のひらで
ちょっと強めに叩けば簡単に開くよ、
ケーブル傷つけるリスクも殆ど無いし。
262260:2009/05/04(月) 18:01:43 ID:???
返信ありがとうございます。

>太目のドライバーを壁に当て
そんなに簡単に空くんですか。
ドライバーはマイナスドライバーですかね。

>ケーブル傷つけるリスクも殆ど無いし。
壁の中ってやはり電線類のCD管が走っていたりするのでしょうか。
中空の石膏ボードの仕切り壁なんですが。

私がやりたいことは隣の部屋に通す程度の仕事です。
263(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 18:33:38 ID:???
>>262
マイナスのほうが開けやすいんだが電線を傷つける可能性がある。

成端工具があればプラスドライバ一本分で通る
無ければ●←一円玉を当てて丸を描く
若干内側に四箇所穴(○)あけて
×○×
○●○
×○×
更に残り四箇所穴(×)あければ
直径15mm位の穴は開く
264(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 18:39:59 ID:???
>>263
間柱対策は?
265(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 18:59:36 ID:???
>>263
磁石で探せ、ドライバーの尻でコンコンしてもわかるが

壁のどちらかから455〜460mm程度のピッチで規則正しく並んでる
266(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 19:01:35 ID:???
ウォルボックスとプルボックスって違うんですか?
267(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 21:45:35 ID:???
ウォールは片開きか観音開きの扉がついてる。中に木板がついていて、機器をねじ止めできる。

プルボックスはただの蓋付きの箱。
268(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 21:53:58 ID:???
>>262

部屋なら扉開口部、壁の入り隅から20センチくらいなら大抵空洞。

扉脇にスイッチやコンセントがあるなら、プレートの扉側じゃないほうの端から五センチくらいならほぼ空洞。


それでも不安なら千枚通しとボンドコーク買ってこい。千枚通しさして柱に当たっても、それで穴ふさげるから。


家にボンドコーク一本あると便利だぞー
269(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 22:24:43 ID:???
ウォルボックスは未来工業のしかないんですか?
270(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 22:32:12 ID:???
>>268
ボンドコークのホワイトとアイボリーってどう違うの?
271(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 22:38:44 ID:???
日動とか内外電機とか…
デザインだけの違いだな。
272(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 22:45:05 ID:???
>>268
>部屋なら扉開口部、壁の入り隅から20センチくらいなら大抵空洞。

出隅も空洞ですか?
273(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 23:26:35 ID:???
>>270
単純に色の違いじゃん…真っ白クロスなら白。アイボリーは色合いがなかなか合わない。

>>272
どういう状況に出隅があるのかによるし。


おとなしくワンプッシュか千枚通し買ってきたら?安い壁裏センサーでもいいし。
274(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 02:19:40 ID:???
>>273
僕もマンション住まいですがDIYで有線LANの壁穴あけがやりたくなりました。
ただ内壁が石膏ボードなのかベニヤ板なのかが分かりません。
ベニヤでもドライバーを使った穴あけが出来ますか?見分ける方法はありますか?
275(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 05:04:52 ID:???
>>274
穴を空けたい壁にスイッチかコンセントあるなら、プレートはずせばわかる。

それか空けたい場所に画鋲でも刺せばいい。ボードならすぐにブスリといくが、ベニヤなら手応え固いから。


ま、 ベニヤでもしっかりしたプラスドライバーをあてがってハンマーでぶったたけば穴あくよ。
276(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 05:14:42 ID:???
>>274
中空壁か躯体壁かはまず壁厚をみる。
ドアのとこで10センチ程度ならほぼ中空壁。で、ドライバーの尻で壁をコンコン叩いて、均等にコンコン言ってれば間違いない。

壁を叩いた時点でカンカンいってたり、カチカチいってたらGL壁だから無理。


コンクリ直壁は言わなくても分かるよな。
277(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 05:22:45 ID:???
>>276
コークボンド注文しました。
お薦めのワンプッシュや壁裏センサーありますか?
素人ですけど道具好きです。
278(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 05:32:21 ID:???
今頃みたが、>>223のパナソニックの施工例。
現場知らない奴が作る典型。


基礎から立ち上げて壁に入ってるけど、土台の存在無視してんじゃん。
こんなとこ立ち上げたら、土台引きの時に大工に怒られるぞ。柱が来るところだったら下手すりゃ切られる。

土台傷めるのと壁傷めるのとどっちがマシか分かりそうなもんだが…
279(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 06:37:06 ID:???
>>278

>>256と間違えてない?
280(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 08:08:30 ID:???
>>221だね(苦笑)
281(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 09:42:38 ID:???
>>278
土台を貫通している絵だよね。
アンカーボルトの穴を流用したんじゃない?
282(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 09:49:43 ID:???
>>281
パーなこと言うなw
283(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 10:06:35 ID:???
16で配管したとして外径が21ミリくらいか…

7分のアンカーボルト使う住宅があるのか…そらすげぇや
284(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 11:02:39 ID:???
基礎ぶち抜くとしたらどこの基礎を抜くの?
玄関の土間コンクリート?
285(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 15:08:12 ID:???
十日前くらいの話に戻すなや…


工法によって違いはあるが、玄関を抜くバカはいないだろ。
286(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 15:16:19 ID:???
プルボックスとプロボックスの違いはなんですか?
287(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 17:51:53 ID:???
>>285
10日前くらいの書き込み見てると土間コンを抜くと書かれているから。
土間コンって玄関にしかないでしょ。
288(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 18:24:22 ID:???
>>287
最悪の場合を想定して一番掘り返しやすい所に配管する
周囲に地表があるのにわざわざ土間CON内へ配管するようなことは普通しない
布基礎ならベースの真上にスリーブ入れて後配管して隙間を閉塞する
ベタ基礎は打ち込みだが打ち込み距離を最短で計画するのが普通。

わざわざ玄関の土間を通過させますと言えば・・・普通は馬鹿だと思われる。
289(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 08:43:44 ID:???
流れたので再掲します。

>>214
>土中経路が長い場合、曲がりが多い場合などはハンドホール経由、
>当然点検できるし進入物対策も出来るだろ


土中経路が長いというのは、何メートルくらいから長いと認識されますか?
土中点検用のハンドホールというのはメンテを考えるといいアイテムだと思います。

>現場担当者と密な相談をすればよいだけ、それまで判子押さない

ここで教わった工法を現場担当者に伝えるつもりです。
技術者もピンキリだからこちらがゼロ知識だったらどんなものになるか分かりません。
ここの職人さんのおかげで「ハンドホール」「プルボックス」という武器を手に入れました。

>住宅の土中経路などはコンクリ部分を交わして
>施工すれば掘り起こすのは簡単

コンクリ部分を「交す」というのは、どういう意味ですか?
コンクリ部分に埋め込まないという意味ですか?

>多くはハイハイと言って高額(チタン製接地極など)な材料を投入してうはうは
そういった商法に当たらないように理論武装しています。
ハンドホールやプルボックスでメンテの面は解決されたと思うのですが、まだですか?
290(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 09:06:24 ID:???
よくある郊外型の邸宅でも埋設距離は長くても15メートルくらいがいいとこだから、気にしなくてもいいんじゃない?
敷地が何十メートルもある豪邸なら考え物だが。

むしろ直角曲がり箇所が少なくなるルートを考えた方がよろし。
291(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 09:17:31 ID:???
>ハンドホールやプルボックスでメンテの面は解決されたと思うのですが


ほぼ解決。もしポールの根元が掘り返せなかったら、配管し直した後にポールにボックスつけて取り込めばいいんだし。
ポールに穴あけるのが怖かったら、配管をポールに抱かせて立ち上げでもいいんだし。

やりかえだから多少の見栄えの悪さは我慢してもらわんと…
292(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 09:17:44 ID:???
>>289
おい、いつもの質問厨

流れたってどういうことだ?
お前まさかIEでここ(2ch)見てるんじゃねえだろうな
293(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 09:52:44 ID:???
>>289
お宅みたいな心配性は架空にしたほうがいいよ
埋設ってのはリスクと隣り合わせだから
特に軟弱地盤だと建物は改良とか杭で対策できるが
改良したところと非改良の境目でやはり事故はありうる。
294(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 09:52:44 ID:???
>>292
同じような質問されると流したくもなるよなw


特にこの2、3日は。
295(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 10:05:52 ID:???
>>236 >>238
美観もあるが性能・耐久面でも
屋内設置のほうに分があるよ
結構知らない人が多いんだけど
296(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 10:40:26 ID:???
>>295
kwsk
297(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 10:59:05 ID:???
>>295
発熱とかはどうなんかね?

俺も一度改修で押入を改造して放り込んだことはあったけど…
298(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 12:39:51 ID:???
まだ嘘を嘘と見抜けないし真実も・・・
>>>多くはハイハイと言って高額(チタン製接地極など)な材料を投入してうはうは
そういった商法に当たらないように理論武装しています。

技術的には100年〜以上メインテナンスフリーだとおかしくないよ、例もある

本当の嘘は100年〜も何の実績もない新建材の家は持たないと言うこと、官を信用するのはナイーブすぎるね
無理矢理持たそうと大規模改造すれば良いだろうけど新築と変わらん上、電線〜などは全体からすれば金額的にもごく僅か

まあこんな所で理論武装もないだろ、その程度では悪意を持って対応すれば簡単だね
299(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 12:41:32 ID:vtR5GQ8d
腐るとかシロアリとか・・・

このスレの住人はどんだけ貧乏なんだよw
300(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 12:51:02 ID:???
>>296
人間がコートを着て一晩立って過ごすとする
・暖房はないが一応室内
・風が吹く屋外
あんたならどっちがいい?

耐久性も自分が大切にしてる車があるとする
・外部と完全に遮断できる車庫
・カーポートで一応屋根がある
・野ざらし駐車場
・更に海の近く
あんたならどれがいい?

まあ半畳分余計な面積がいるんだけどね

>>297
基本湯温以上の上昇はないわな理論上

301251:2009/05/06(水) 14:12:56 ID:???
わたしの質問も流れたので再掲させて頂きます

>>250
>ちなみにウチはスッキリポール→ハンドホール2つ経由で地下から引き込んでるよ
ハンドホール2つも使うのには何か理由(メリット)があったんですか?
ここで話題になってるプルボックスは使わなかったんですか?
302(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 14:14:34 ID:???
>>295

エアコンの室外機も家に入れろってか
303(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 14:44:21 ID:???
>>302
ヒートポンプの室外機と温水タンクを同列に語るな馬鹿
304(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 18:44:20 ID:???
馬鹿が馬鹿を呼ぶスレ、質問者も馬鹿なら回答者も馬鹿と言うことだね
305(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 18:54:04 ID:???
>>295
まあ北海道では電気温水器・エコキュートタンクを屋内設置が普通ってのは聞いたことはあるが。
錆とかの問題もできれば屋内がいいんだろうけど、家のコスト上がるしメンテも面倒だろうしね。
306(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 19:08:49 ID:???
まぁ家の中に置くスペースがあるなら良いのかもね。


ってかスレ違いだな。
307(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 21:12:13 ID:???
>>304
回答者は職人じゃなかったの?

回答者は国家資格は何持ってるの?
308(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 21:13:13 ID:???
>>303
電気温水器はコンクリートの基礎が必要だろうが!

屋内のどこに持ってくるんだ!

床補強しろってか?

木造住宅だぞ。RC造じゃないぞ!
309(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 21:47:07 ID:???
>>308
はあ?お前馬鹿かw
そんな事言ったら
「木造住宅にグランドピアノは置けません」
となるだろうが、考えろよ、この池沼は。
310(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 21:59:28 ID:???
>>309
グランドピアノ置くためのと同じ規模の補強を
電気温水器でやるのは非現実的だろ?
311(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 22:01:02 ID:???
寒い所にヒーポン設置すると、羽根がガチガチに固まって異音が発生するき
室内設置がベター
312(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 22:14:48 ID:???
>>301
強電と弱電をわけてるだけじゃない?
313(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 22:19:45 ID:???
>>308
http://www.replan.ne.jp/hokkaido/kurashi/KURA67.html
こんな感じじゃない?土間にコンクリ基礎作って置く感じで。
314(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 22:42:14 ID:???
>>313
だから木造とRC造は違うっての!
電気温水器は浴室の近くじゃないといけないんだよ。
玄関の土間コンに置いてどーする。
玄関付近に浴室があるってか?
315(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 22:49:51 ID:???
>>311
ヒートポンプ……
もうどうでもいいや。
316(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 23:26:45 ID:???
>>308
お前は狭小地の住宅をもっと調べたほうがいい
それに北国で温水器の場合、宅内設置はたまにある話だぞ
317(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 23:32:03 ID:???
北軽井沢の別荘地では押し入れの中を壊して基礎打って電気温水器入れたよ。

外におくと常時使ってないと凍るとかなんとかいってた気がする。
318(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 23:52:50 ID:???
最近の電気温水器は外に置いても凍らないよ
まだ技術がなかったころの時代の話なのでは?
319250:2009/05/07(木) 00:00:09 ID:???
>>301、返事遅くてスマソ。帰省してた。
ハンドホール2つってのはウチの場合は駐車場と家の敷地が段差になっているからで理由は
下(駐車場)側は将来的に電線本管が地中埋設になった場合の引き込みと電気自動車(自転車)とかを
本格的に使う場合に駐車場にコンセントを後設置する場合に簡単にできる。
上(家)側のハンドホールは家の庭周りやウッドデッキ周りに配電したいときに簡単にできる、通信も然り。
経路はスッキリポール→駐車場ハンドホール→家側ハンドホール→家引き込み。
敷地が平坦な場合はスッキリポールの足元にハンドホール1つ置けば十分だと思う。
プルボックスは対候性やセキュリティに優れた物になると亜鉛メッキ鋼板かSUS板になるので必要な大きさだと
それだけで10万以上になるのと普通にセットする場合は壁付になるのが目障りなのと引き込み方向が見た目を
考えると実質1方向(下側)で増設目的が完全に限定されるので費用対効果が小さい気が。
ハンドホールは埋まっているので東西南北どこにでも増管できるのがメリットでしょうか。
320(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 00:00:26 ID:???
別に寒冷地でなくても屋内に置いてるのは珍しくない
室内じゃなく屋内ね、土間、車庫とか
別に浴室から離れていても問題ないだろ
321(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 00:02:17 ID:???
>>318
寒冷地の別荘地、冬季は人いないんだよね。
322(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 00:02:39 ID:???
>>308
>>310
>>314


お前ら本当に建築関係の人?
323(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 00:07:02 ID:???
>>322
この道十年のプロだよ
324(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 00:07:14 ID:???
もう滅茶苦茶だな、昔の温水器ってタンク素材が違うだけだろ
保温は昔からグラスウールだろ
325(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 00:08:34 ID:???
>>318
せっかく建てた別荘を十数年放置して屋根が抜けた家だからねぇ。
温水器置いた自体無駄な気はするが…ちゃんと使うのかな。


四年くらい前の話。あまり覚えてなくてすまん。
326(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 00:15:07 ID:???
まあ凍るって言うのも配管部だろう
327(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 00:26:36 ID:???
>>319
自分で計画されたプロの方ですか?施主のレベルを超えてますので。

>経路はスッキリポール→駐車場ハンドホール→家側ハンドホール→家引き込み。
250さんは家引き込みは地下からされたそうですが基礎ではなく「地下室」のことですか。

>実質1方向(下側)で増設目的が完全に限定されるので費用対効果が小さい気が。
プルボックスを設置することでメンテナンス性が考慮されるというのが
これまでの流れでしたがハンドホールを設置すればプルボックスなくともメンテは
必要十分ということですか。


どれが一ベストか混乱してきました。架空配線ナシということで助言下さい。

スッキリポール→ハンドホール→プルボックス→家引き込み

スッキリポール→プルボックス→家引き込み

スッキリポール→ハンドホール→基礎貫通→家引き込み
328319:2009/05/07(木) 01:47:00 ID:???
327、
最終的に家へは普通はCD22×2、CD16×3程度で十分だと思いますがこの辺りはハウスメーカーで
計画できるので私の場合は何に使うか用途を言って引き込みの数量は決めて貰いました。
引き込みは基礎から行いました。基礎打ち込み時に電線管を埋設してもらいました(PF管、経路は聞いてませんが
水道、ガスもあるのでその辺は任せた。余談ですが実は基礎を打った後でも地中引き込みは可能です)。
施主として提示する情報は「通信の引き込み=モデム・ルーターをどこに置くか」だけでいいと思います。電気は普通に
勝手にしてくれますので。

で、質問の答えですが電気自体のメンテナンスはハンドホールのみで可能です。地上に必要なボックス(プルボックス)の
役割は「常時確認が可能な事」ですので電気メーターの確認が必要な場合のみとなりますのでスッキリポールに
メーター(スッキリボックス)が付いていれば家側にはプルボックスは不要だと思います。
ですので提示された中で私が正解と思っているのは
>スッキリポール→ハンドホール→基礎貫通→家引き込み となりますね。

書くと簡単そうですがこの辺りは実は基礎(土木)工事と電気工事の施工範囲が曖昧なので、上の場合レイアウトで可能ならば
家の側にハンドホールを置いてスッキリボックス下側〜そのハンドホールまでが土木工事の施工、ハンドホールから家までと
スッキリボックスより上側が電気工事の施工で分けると工種が綺麗に分かれて工程管理的にもスムーズになると思います。
 上の提案(工種分け)は省力化の為の提案です。材料以外はどれも計画された工程の追加です(引き込み等)。
上記の事を大手HMに丸投げで全部してもらうと不当に高い金額になりますので工種と部材はハッキリ分けて見積して
もらった方がいいです、多分2重請求に近い見積になると思います。
329(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 05:59:47 ID:qdT5O9vv
雪国は知らないけど普通の所なら水を使った機械ものを建物の中に入れるのは
辞めるのが無難だよなぁ
その手のビル偶に見たことあるけど漏水とかみんな泣いてるよ

330(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 08:00:33 ID:???
>>328
PF管で基礎貫通しましたか?


このスレでサヤ管ヘッダー工法の基礎貫通は許せるけど
スッキリポールのPF管による基礎貫通は許せないという施主がいたけど
水道のサヤ管だってCD管の太いヤツじゃないの?
あまり変わらないんじゃない?
331(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 08:07:07 ID:???
基礎貫通が嫌なら家の中に井戸掘るか
外から水を毎回くんでくればいい


そんな事気にしてる奴はまちがいなく情弱
332(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 08:24:55 ID:???
>>331
水道のサヤ管ヘッダーは許せるってあるじゃん
333(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 18:08:36 ID:???
何だこのスレ、LAN関係の話題など皆無じゃないか。
334(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 18:11:54 ID:???
>>333
ここはLANに疎いものが集うスレ
335(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 18:16:07 ID:???
>>333
今日ではLANとスッキリポールは1セット。
電気温水器はさすがにスレチだが。
336(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 19:07:10 ID:???
でもポールにLANケーブルが通ることもない…
337(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 23:14:05 ID:???
宅内限定でやればいいのに・・・
338(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 00:11:06 ID:???
LANとスッキリポールは1セットって・・・LANの意味履き違えてないか?
339(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 00:15:13 ID:???
>>336
どういうこと?
ポールは空洞になっててそこにケーブルが通るよ。
340(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 00:38:05 ID:???
いい加減ポールの話題はスレ違いと気づけよ
341(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 00:47:51 ID:???
342(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 00:58:20 ID:???
>>341
>>107で結論出てるが
343(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 07:50:53 ID:???
>>342
いやだから既出で結論出てるよと>>339に伝えているわけだが。
344(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 08:07:51 ID:???
339はボケたんだよ
ポールの中には光ケーブルが通るのであって
LANケーブルが通るのではない
それなのにピントはずれなツッコミ
345(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 08:08:33 ID:???
マジレスすんなよw
346(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 12:56:58 ID:???
視点が違うからボケ所も違うわ…
347(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 00:10:06 ID:???
そして誰も来なくなった…
348(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 00:16:11 ID:???
ageんなカス
349(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 00:24:57 ID:???
いいよもうPLCアダプターでやるから
350(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 00:26:27 ID:???
好きにして
351(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 03:13:12 ID:65CkYwHL
職人さん達にお尋ねします。一見振り出しに戻ったような感じです。
このスレのスッキリポールのベストな施工方法として、
「スッキリポール→プルボックス→家引き込み」
が推奨されてまして私も納得しました。
基礎貫通させないで壁に作ったプルボックスに立ち上げる。
プルボックスをジャンクションにすることによりメンテナンスが容易になると。

ところが、
>>319
>>328
のスーパー施主さんが
「スッキリポール→ハンドホール→基礎貫通→家引き込み」
を提示しました。非常に根拠のある施工方法だと思われました。
この方はプルボックスを付けなくとも、ハンドホールで十分に
点検メンテナンスが出来ると主張します。

「スッキリポール→プルボックス→家引き込み」と
「スッキリポール→ハンドホール→基礎貫通→家引き込み」とでは
コンセプトが違いますが、メンテナンス性はどちらが上ですか?

「スッキリポール→ハンドホール→プルボックス→家引き込み」
というのも組み合わせとして考えられますが、
最終結論として以下の中で最もベストな施工方法を教えて下さい。架空配線ナシ。

A.スッキリポール→ハンドホール→プルボックス→家引き込み

B.スッキリポール→プルボックス→家引き込み

C.スッキリポール→ハンドホール→基礎貫通→家引き込み
352(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 06:19:15 ID:???
>>351
一概に言われん
曲がりが少なく距離も短ければ
ハンドホールもプルボックスも必要ない
無駄な費用がかかるだけ、
普通の規模の敷地じゃそんなもんいらん。
353(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 07:09:10 ID:???
>>352
距離は10M以内です。

距離が短かく曲がりも少なかったらハンドホールやプルボックスがなくとも
メンテナンスはできるのでしょうか?
単純にメンテナンスを放棄するだけですか?
354(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 07:51:43 ID:???
>>353
10Mなら余裕
RCなら屋内配管で終端まで20M超なんざざらにある
不細工で余計なものに費用掛けるくらいなら
配管サイズをワンサイズ太くしたほうが遥かにマシ。
355(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 08:13:02 ID:???
設備の再利用に対するニーズの度合いによるわな。
一概にどうこういえんが、そこらの個人住宅だったら建物自体も含めて全とっかえしたって
大した費用じゃない、ってのが頭にある。
356353:2009/05/11(月) 08:48:43 ID:???
>>354
地中埋設部分が10Mという意味ですよ。
プルボックスもハンドホールもなくてメンテが余裕ですか!
それだったら本当に振り出しに戻りましたね。
パナソニックの施工マニュアル通り。
357351:2009/05/11(月) 08:52:22 ID:???

配管サイズは太くしようと思っています。
空配管も通します。

しかし結局これですか。

ハンドホール→基礎貫通→家引き込み
358(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 09:03:34 ID:???
>>356
地中だろうが屋内だろうが一緒だよ
(俺にはそれが何で解らんのか凄い不思議)
そんなこと言ってたら電化住宅の電力幹線はどうするんだ
配管径は違うが遥かに通し難いぞ
弱電の細い線なんか余裕
359(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 09:18:55 ID:???
>>356
地中埋設部分がまっすぐか曲がっているかでも話が変わりまくるので、
それだけではなんともいえないよ。結局現場の設計・施工の人と相談するしかない。
ここでやっても無駄だと思うよ。どこから通線困難と判断するかは人によって違うのだから。
これくらいならいけるから中継なしでGOと言う人もいれば、
極力無難に無難に適宜中継を設ける人もいる。

ポールから屋敷の最も近い床下(シロアリが心配なら、点検しやすい場所)まで通して、
そこを中継場所として、再び配電盤なり情報配電盤なりに送ればいいんじゃないかねえ。
基礎貫通が嫌いなら、屋外で出して壁の目立たない場所から引き込むことになるが、
邪魔になり見栄え悪いボックスよりもこっちの方がいいんじゃないかなあ。
http://www.nasudenki.co.jp/products/ug/item/lfp/example2.htm

皆が言っているが、正解を探すなんて無駄。正解なんてない。
最終的には何を重視し何が好みかで決まる。
もう材料はたくさんたまっただろうから、いい加減決めやがれ。

360(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 09:21:23 ID:???
>>351

メンテ最優先ならA。
将来性を持たせるならA、B。
外観的見栄えを優先するならC。
予算がないなら架空。

基礎抜くにしてもボックスつけるにしても、機器をおく場所によるし。


基礎貫通して床下に入れた後に、どこから立ち上げるかによっては土台を欠くようになるし。
見ないと一概には言えないよ。
361(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 09:25:24 ID:???
>>359
シロアリが気になる人らしいから、どこかで縁が切れてる方がいいんじゃないか?

それとも違う施主かな…
362(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 09:35:40 ID:???
>>351
というわけで、
D.スッキリポール→雨樋に沿って屋側立ち上がり管→目立ちにくい場所で家引き込み
http://www.nasudenki.co.jp/products/ug/item/lfp/example2.htm
http://www.nasudenki.co.jp/products/ug/item/lfp/index.htm
363(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 09:53:01 ID:???
たぶんプルボックスは別にして
ハンドホールを見積もりに盛り込むと
たぶん素人にはびっくりする値段だと思うが
364(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 10:02:45 ID:???
スッキリポールだけでも(労務費別で)計器BOX含むと20万弱するからなあ
ハンドホールだプルボックスだ配管がVE管だの言ってたら引き込みだけで
50万位楽にかかるわな・・・そこまで戸建で予算かける人いるかなあ?

一億くらいかけた豪邸ならともかく・・・
365(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 10:09:57 ID:???
プルボックスだけなら手間かからんけど、ハンドホールはな…

何気に土と戯れるのって時間と労力がかかるからな
366351:2009/05/11(月) 10:59:59 ID:???
>>358
ハンドホールやプルボックスは屋外の装置ではないのですか?
だとしたら地中埋設部分の長さをカウントするのでは?

>>359
地中埋設部分は直線で8Mから10Mだと思います。
リンク先の屋側立ち上がり管ですが、プルボックス無しで
直接壁に穴をあけて家引き込みされているのでしょうか?
壁から引き込む場合は、必ずボックスが必要かと思いましたが違うんですか?
リンク先の図解を見ますと軒の近くで引き込まれているように見えます。

>>360
BとCとではメンテナンス性はどちらに有利ですか?
一般論でいいです。

>>362
ありがとうございます。選択肢は4つです。

A.スッキリポール→ハンドホール→プルボックス→家引き込み

B.スッキリポール→プルボックス→家引き込み

C.スッキリポール→ハンドホール→基礎貫通→家引き込み

D.スッキリポール→屋側立ち上がり管→家引き込み

>>363
プルボックスよりもハンドホールの高いんですか?
ハンドホール2つも設置した>>319さんの書き込みを見ますと
プルボックスは高くて費用対効果が小さいとありましたので
プルボックスの方がハンドホールよりも高級品かと思ってました。
367351:2009/05/11(月) 11:05:13 ID:???
下記、5つの選択肢をコストの高い順に並べると
A→C→B→D→Eになりますか?
ハンドホールがベラボーに高いのなら
BとDとEとで検討する他なさそうですが。

A.スッキリポール→ハンドホール→プルボックス→家引き込み

B.スッキリポール→プルボックス→家引き込み

C.スッキリポール→ハンドホール→基礎貫通→家引き込み

D.スッキリポール→屋側立ち上がり管→家引き込み

E.スッキリポール→基礎貫通→家引き込み
368(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 11:18:02 ID:???
>>367
というかハンドホールは必要かどうかから検討しないとだめだよ。
AとBはコストとか施主の好み云々で決める物じゃなく、施工場所をみて
施工者が判断して決めるものだと思うぞ。必要なら入れる、必要ないなら入れないだけ。
埋込電線管の太さにもよるだろう(太ければ多少長くてもいける)。
もう少し、それぞれの要素が何故必要か、じっくり考えて整理しては。
それができないなら業者に任せなされ。

だから、必要な選択肢は、
基礎貫通から引き込み
屋側立上管から引き込み
ボックスから引き込み

3つだけだ。基礎貫通から引き込みの場合でも、家に入ってすぐ中継か配電盤や
LAN機器まで直通かで話が変わる。結局ハンドホール含めた中継ボックスをどこに
するかは、ここでどうこう考えるものじゃなく、それぞれの引き込みプランに付随して
考えるしかないだろ。
369(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 11:22:43 ID:???
>>366
ハンドホールの樹脂製と鋳鉄の蓋+副資材だけで10万位するよ施工賃別でね

A.スッキリポール→ハンドホール→プルボックス→家引き込み 50〜60万
B.スッキリポール→プルボックス→家引き込み 35〜40万
C.スッキリポール→ハンドホール→基礎貫通→家引き込み 40〜45万
D.スッキリポール→屋側立ち上がり管→家引き込み 25〜30万
E.スッキリポール→基礎貫通→家引き込み 20〜25万

施工賃含むとこんなもんかな?ハンドホールもプルボックスも簡易型があるが
特に簡易型ハンドホールは逆に邪魔になる、俺の家で敷地内埋設距離10M以下
なら迷うことなくEにする。
370(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 11:47:53 ID:???
大体10m如きの埋設でホールだボックスだw
検討するまでもなかろう,不必要だよ。

無尽蔵に無駄な金使っていいのなら別だがw
371351:2009/05/11(月) 11:49:51 ID:???
>>368
>だから、必要な選択肢は、
>基礎貫通から引き込み
>屋側立上管から引き込み
>ボックスから引き込み

ボックスからの引き込みも施主の選択肢に入れていいのですか?
ここでのボックスはプルボックスとは違うものですか?

>AとBはコストとか施主の好み云々で決める物じゃなく、
・・・と書いてありましたので。Bはプルボックスですから。

>>369
職人さん達の意見を聞きますとハンドホールは却下ですね。
BとDとEで検討したいと思います。

ありがとうございました。
372(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 11:52:29 ID:???
ハンドホールは過剰投資としてプルボックスにはメリットないの?
373(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 12:00:09 ID:???
>>372
屋内中継点への屋内の配管長さが長く施工に支障が
考えられる時に設置を考えるもので普通に入線が
出来る状況なら検討もしない、それこそ過剰投資。

とにかく図面(配置図・平面図・断面図)が確定しないとなんとも言えない
374(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 12:14:37 ID:???
>>371
疲れてきた・・・
AにするかBにするかの選択は、施主の好みじゃなくて必要性で
どちらにするかを決める物という意味だよ。

>ハンドホールは却下ですね。
だから設計者・施工者と相談しろと・・・・現場見てない人の言うことを真に受けるつもりか?
彼らが信じられないならやめな。

375(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 12:18:23 ID:???
便乗質問します

光ファイバーって曲げに弱いと聞きます

基礎貫通以外の立ち上がり系の施工方法って大丈夫なんですか?
376(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 12:50:02 ID:???
>>375
ここ参考になるな。管を急角度で曲げなければいいんじゃない?
http://denko.panasonic.biz/Ebox/denzai_news/200707/pdf/p22_23.pdf
377(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 13:18:34 ID:???
やっぱスッキリポールは盛り上がるねえ
378(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 14:40:24 ID:???
他に電工関係の質問スレがないんだよな。
だからここに来ちゃうのか・・完全にスレ違いなのに。
379(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 15:27:17 ID:???
話がすっきりとまとまらないけどなw
380(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 15:56:58 ID:???
>>378
スッキリポールの中にLANケーブルが通ってるからスレチじゃないよ!
381(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 16:22:13 ID:???
ここで答えてくれる人らはかなり親切だからな
大概のとこはもっと前の時点でいい加減にしろ帰れ!ってなる
382(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 16:43:21 ID:???
>>380
LANは通さないだろ。光ケーブルだろ。

LAN通して何につなぐつもり?まさか電柱からきてる線をLANケーブルとつなぐと思ってる?
383(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 17:17:44 ID:JM2GEgvY
>>382

m9(^Д^)プギャー
384(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 18:31:15 ID:???
>>380
はいはい
>>382
釣られてるぞ
385(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 18:43:19 ID:???
>>384
やはり釣られちゃったかな?
386(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 18:47:52 ID:???
あと質問してくる奴は過去ログもっと嫁

ポールの話題はスレ違いだと何度言ったらわかる?
387(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 18:49:43 ID:???
>>386
君こそ過去ログを嫁
今日の新築では、ポール無しにLAN配線しないよ
388(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 19:21:53 ID:???
>>386
プロの人ばかりなので、宅内LANの話題はここでは問題にならないんです
389(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 21:48:54 ID:???
>>387
んなわけねーだろ
つーか、荒らしは巣に帰れ
390(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 22:10:09 ID:???
>>387
嘘つくな
391(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 23:57:38 ID:???
>>389
スッキリポール使わせろ!
392:2009/05/12(火) 00:05:55 ID:???
>>391 寝坊したのでおもいっきりDQNポールじゃだめですか?
393(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 00:08:21 ID:???
>>391
全然スッキリしません><
394(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 01:35:05 ID:???
スッキリポールの施工経験のある職人さんはこの板に何人くらいいますか?

電工のフリしている素人は何人いますか?
395328:2009/05/12(火) 02:48:46 ID:???
>>351、がんばってるみたいですね
前にも書いたけどハンドホール見積を単独ですると高い(っというかそういう見積になってる)。
ただスッキリポールはチョンボくらいが無いと建てれないし(基礎がいる)、配管も今時手堀りは
しないので家くらいならハンドホール入れて1日工事になる。ハンドホールもコンクリートと鋳物蓋
で最小サイズだと3万以下(材料費)である(樹脂は高い)。プルボックスは安いのは耐候性に難があって
露出するだけに塗装浮きとか出るのでそれなりの物を使うとやっぱり高くつくと思います。
っで、HMも下請の電気屋さんも屋外の電気通信埋設は経験が殆ど無いので(結構このパターン多いと思います)、
施主がよく計画しておかないと後手後手施工になって結果高くなっていると思います。(確かにHMから見たら
スッキリポール=金余り施主に見えるみたいだから、高くても問題ない。使わなくても面倒な工程が減るので
助かる、くらいの認識。)
ちなみにオール埋設の場合のメリットはセキュリティと災害に強いのと美観かな。プルボックスはセキュリティ
ーで若干難有り(設置位置の関係でパイプが露出する)、屋側立ち上がり管をするならスッキリポールを使わずに
直接引き込んでも変わらない・・・というかメンテが難。なのでハンドホールを使わなくても管の分岐自体はでき
るのでEプランが安くていいかもですね(分岐の場合業者依頼必須になりますが)。私の方はAMラジオのアンテナを
外に出すのに早速使ったのでハンドホール使って後悔してないです。

参考なると思うので自分の場合はスッキリポール(電気、電話、光だったか)多分↓くらい
ttp://panasonic-denko.co.jp/product/search/search?c=search&hinban=XDNC0270W
で管10m、ハンドホール外(ここで通信と電気を分ける(後で知った)、ハンドホール家側の2基で
工事費(1日)入れて30万程度でした(時間が無くいろいろ余裕を見て準備したので)。ハンドホール
無しだと20万以下は確実にいけるはずなんですが。施主側の勉強と苦労の分だけ安くなると思います。
396(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 08:12:25 ID:???
>>395
電気屋に任せてしまえばあなたの不安はなくなります
397(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 08:51:24 ID:???
>>395
架空配線を排して埋設がしたいのか、
メーターを屋敷外から見えるようにするだけでいいのか
両方とも譲れないのか、どっちか片方だけでいいのか、要検討。
もしメーター追い出しだけがしたいのなら、屋敷の隅に電柱を立てて、
そこにメーターを置いて、そこから架空で家に取り込んでもいいのだ。
うちの近所の家(アパート建設もやってる不動産屋社長宅)はそうなっている。
やりたいことに順位をつけてよーく考えましょう。ほんとに地下埋設配線
したいのかどうか?スッキリポールから離れればいろんな選択肢がありますよ。
398(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 15:55:40 ID:???
スッキリしないスッキリポール(笑)
399351:2009/05/12(火) 16:18:46 ID:???
>>395
レスありがとうございます。
ある意見では簡易のハンドホールは逆に邪魔になって使えない
とあります。スーパー施主さんのハンドホールはどのクラスのものになりますか?


職人さんに質問します。

ケースバイケースだとは言え
スーパー施主さんの>>319>>328>>395さんの主張と
職人さんの主張があまりにも違うと思うのですが。
ハンドホールの見解についてです。

これはどう解釈したらよいのでしょうか?
スーパー施主さんの環境においてはハンドホールが正解という解釈ですか?

あと、スーパー施主さんの主張通り、
屋側立ち上がり管ってよくよく考えてみたらメンテ難しそうじゃないですか?

早くスッキリしたいです。

A.スッキリポール→ハンドホール→プルボックス→家引き込み 50〜60万
B.スッキリポール→プルボックス→家引き込み 35〜40万
C.スッキリポール→ハンドホール→基礎貫通→家引き込み 40〜45万
D.スッキリポール→屋側立ち上がり管→家引き込み 25〜30万
E.スッキリポール→基礎貫通→家引き込み 20〜25万
400(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 17:13:02 ID:???
>>399
屋側立ち上がり管ってw
あんな失敗したようなもん使うくらいなら直接引き込んだほうがよっぽど綺麗

つーかあんたもしつこいな、正解はないんだよ
道路と敷地の関係
敷地と建物の関係
建物内部の一次供給までの系統
下二つが複合的に関係するので何とも言われん
ポールのみで将来的に容易にメンテナンス可能なら
ホールもボックスも不必要、これは解るよな、

あんたの家の基本設計がほぼ完了して建築設計と設備設計の打合せに同席しろ
メンテナンスに懸念が残るのなら設備設計が建築設計に提案するから
「ホールなりボックスが必要だと」そこで始めてあんたが対費用効果と
天秤にかけてどうこうしてくれって初めて判断すべきもの。(設計料は払えよ)

何人も言ってるが 普通の敷地で普通の建物だったらホールもボックスもいらん
200坪敷地でRC3層76坪のRC住宅(埋設距離16M)で竣工後FTTH引き込み
LAN工事(6箇所)したがホールもボックスもない、あるのは美観重視のポールのみ
401(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 18:03:16 ID:???
>>400
>屋側立ち上がり管ってw
>あんな失敗したようなもん使うくらいなら直接引き込んだほうがよっぽど綺麗

>>359>>362は嘘教えたの?
402(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 18:49:07 ID:???
>>401
きれいってのは主観だと気付け。
正解を求めるそのマニュアル的な自分で考えて決定しないその習慣をどうにかしろ。
403(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 18:55:45 ID:???
>>401
嘘つうか>>359も書いてるだろう 正解なんてないって
建築全体からみたら設備つうのは絶対不可欠なものだが
美観上から言ったら邪魔者、だから床・壁・天井内に隠す
保守だけ考えたら全部露出がいいのはわかってるんだが
そういう訳にもいかんだろう。

美観・メンテナンス性・施工性+費用を天秤にかけて設計が設計する
積算して予算が足らなければ美観を多少犠牲にする。
立ち上がり管を目立たない場所に設置しようとしたら道路側は避けるだろう
そうすると直線で最短距離を引き込める方式より埋設距離が長くなる
そうすると本末転倒になるだろうが。

大体設備外部露出立ち上がり(普通は下がりだが)管なんて昭和時代に
三流工務店が設備を失念して段取りした鉄骨ALCのボロビルくらいだぞw
大規模な店舗だと裏側は逆にあえて露出にするがそれは別問題。
保守性考えたら電力線もRCか予算のあるS造みたいにオール配管すればいいが
普通の木造住宅の電気工事標準単価の3倍も出すアホな施主はおらんだろう。

これだけは覚えておいてくれや
美観・メンテナンス性・施工性+費用を天秤にかけてどこかで妥協点も見出すしかないのよ
それをしようとしたら最低限配置図と平面図と断面図が必要、文字だけじゃ正解は導けない、
それと とにかく間取りと一緒で絶対これが正解つうのはないのよ。
404(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 18:58:57 ID:???
>>399
あんたはトリップ付きコテハンを名乗る義務がある
http://marukado.web.infoseek.co.jp/20040503-/2ch_trip.html
4051:2009/05/12(火) 19:07:25 ID:???
>>404
鳥は面倒なので1を名乗ります。
406業者24:2009/05/12(火) 20:18:42 ID:???
まだこの話題してんの…

じゃあ業者24って名乗るかな。
407(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 20:35:22 ID:???
>>402
>自分で考えて決定しないその習慣をどうにかしろ。
激しく同意。
408(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 22:12:41 ID:???
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

I ' m ' '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''


I'm a boy.
409(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 22:55:06 ID:???
大体2ちゃんで聞いてどうすんのよw
業者や職人に「ソースは2ちゃんねるです」って言うのかwww


410(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 23:01:50 ID:???
確かに、どこの馬の骨ともわからないようなネラーに無料で聞こうとしてるのか理解不能だな
411(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 23:08:13 ID:???
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげは たごんを にしんき する ときに その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
412(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 23:17:13 ID:???
>>409
2ちゃんねるの先には職人がいるのでは?
電工の国家資格を持つ人が回答していたのではないのかね?
413(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 23:18:59 ID:???
最近家庭内LAN引いた知ったか施主もいまっせw
414(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 23:51:41 ID:???
>>412
資格持ってるか確認できんの?
無資格者が偉そうに講釈たれてるだけのスレだろここwww
415(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 00:05:33 ID:???
全ての国家資格取得者がまともな答えを返してくるとは思わない・・・・
416(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 07:18:23 ID:???
ここの連中は何でもネット上で無料で手に入るのが当たり前と思っとるのかのぉ。
嘘も真も区別無くばらまかれているネットの世界に、何の疑問も感じませんか?
このスレだって、出鱈目回答や、それを信じてありがたがっている質問者で溢れとる。
他人事ながら可哀想なことですな。
2chほどひどくはないが、もっともらしい出鱈目解説サイトは山ほどある。
書いてる人は騙してやろうなんて悪意があるわけではないが、自分の無知と無理解から他人を結果的に騙していることに違いは無い。
安易にネット情報に頼るのは止めなさい。
417(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 07:51:29 ID:???
>>416
コピペか?それとも知恵袋で鬱陶しい回答してる人か?
418(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 08:02:38 ID:???
>>416
うのみにする人は、結局実際にもいいようにやられちゃうんだろうな。
419(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 08:08:22 ID:???
>>417,418
人生全てを2ちゃんに依存している人たちですね(・∀・)
420(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 08:12:17 ID:???
結局質問者はある意味背中を押して欲しい(自説に賛同して欲しい)んだよ
不明な所は尋ねたいが根幹は脳内で決まってる、自説に少し誤解があろうが
それに近いレスには親近感を覚え、物理的に正しくとも自説から外れるスレには
なぜか?と尋ねる若しくはスルーw で益々偏った知識の持ち主と化すw
この手の人間の物件に携わると理解させることは最早至難の業で数回説明して
理解が得られないと察知すれば「金さえ貰えればそれでいいや」となるw
421(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 08:18:33 ID:???
>>419
意味が分からん
422(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 08:34:59 ID:???
>>420
その通りだ
パナのマルチメディアコンセントの配線でVA1.6を使い配線ルートもほとんど並行してるのにLANはカテ6を使ってくれと言ったり
スイッチボックスがプラ製を使っているのに、PF管を使ってくれと言ったり
そんなことをしても意味がないのに信じきってるもんなぁ
423(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 08:48:48 ID:???
自分の好きな分野は興味があるから少し勉強する↓
全体を満遍なく広く浅く知識吸収するほうがバランスがとれていいが↓
狭く深くしかも少し間違って知識吸収する↓
全体から見ると些細な事でも気になる↓
一部分だけ完全なオーバースペックとなるw
424(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 08:52:41 ID:???
別スレで、
内線規程は一般家庭を除く高圧受電需要家で設備を新設する場合に守るべきルールなので
住宅の新築工事では守らなくても良いと言われたのですが、
これって本当ですか?
以前、内線規程を守ってないと電力会社が契約してくれないと聞いたことがったのですが・・・
425(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 09:29:03 ID:???
>>424
一般家庭の工事は、電気工事士が、電気用品取締法に従った用品を使い、
電気設備技術基準に沿って工事を行い、電力会社に受電の申し込みをすればよく、
内線規程は必要ありません。

ただ俺の居住地電力会社は温水器電源などは使用機器仕様書を提出して
使用線の承認がいる、同じ消費電力でもメーカーによって使用する電線種が違う
なんでかは知らん。
426(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 10:03:08 ID:???
>>420
それは今回に限らず
全ての質問に共通する質問者特有の心理だと思います。

はじめは標準の基礎貫通と思っていたけど、
メンテでボックスがいいと聞けばそれがいいと思ったり、
ホールがいいと聞けばそれがいいと思ったり、
理論的に説得されれば自説を撤回して転向することもあります。

>>423
無意味なことを理論的に説明してくれるのなら
こちらも考えを改めます。

>>423
めちゃくちゃ勉強してます。
ボックスやホールを知っている施主がどれくらいいますか?
間違って知識吸収と言いますが、>>416さんが言うような「出鱈目回答」
があることに原因があるのでは?
そしてその「出鱈目回答」をデタラメと認識しているのに
訂正せず放置したままにする傍観者がいることに原因があるのでは?
427(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 10:29:48 ID:???
>>426
>無意味なことを理論的に説明してくれるのなら
>こちらも考えを改めます。

ポールのみで将来的に容易にメンテナンス可能なら
ホールもボックスも不必要、これは解るよな、
↑これが理解できる?
ホールもボックスもメンテナンスに必要な場合は
どちらか若しくは両方設置する
メンテナンスに不必要だったら設置しない。
結局は配管径・配管長・曲がり数・曲率が複合的に関係して入線が可か不可か決まる
これに教科書的な決まりはなく経験が主な主観に繋がる、それで意見がマチマチになる。

俺の意見:メンテナンスメンテナンスって盛んに言うが新築時に入線できなければ
メンテナンスも当然できない入線できればメンテナンスも当然できる。
新築時に入線できないのは100%電気職の責任になるので入線できない施工はしないし
電力配管も通信配管も同じルートを経由する、入線が一番困難なのは電力線なので
電力線が普通に入線できれば通信線は容易に入線できる=容易にメンテナンスができる。
428(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 12:30:31 ID:???
429(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 12:31:27 ID:???
>>427

この施主はたしかシロアリがどうたらって施主じゃなかったか?
配管がダイレクトに建物はいるとそこからアリが来るからどうのこうのって…


そこまで心配性なのもどうかと思うが、ボックスなりハンドホールで縁が切れればメンテしやすいって意味だろ。通線は心配の種ではないんだろ、この人は。
430(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 12:40:37 ID:???
白蟻侵入を懸念するのなら配管材料もCDだPFじゃ駄目だろうあんな薄いもの一発だぞ。
しかもそれを言い出したら保温・断熱した給水・給湯管はどうするんだw
ほとんど高野豆腐と同じだぞw
431(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 13:13:18 ID:???
>>429
配線における「縁」とはどういう意味ですか?
ググっても出てきません。

シロアリは心配ですが、基礎貫通のやり方が水道のサヤ管ヘッダー工法と
同じと考えれば床下点検で蟻道を確認できるので問題ないと思います。
432(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 13:35:00 ID:???
このスレで間柱検知のため壁センサーをすすめてましたけど
http://blogs.yahoo.co.jp/ma_9017/8017736.html
を購入しようと思います。
こういった機械って、コンクリート内の鉄筋まで検知するんでしょうか?
433(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 13:53:33 ID:???
絵とき 電気工事工具活用マニュアルが入手不可!
プレミアム価格になってる。クソ!素人にもDIYさせてくれよ!
434(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 14:01:05 ID:???
こんにちは。
ポールは検討してませんが、LAN配線はカテ6がいいですか?
435(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 14:15:48 ID:???
>>431
あんた>>1だろう?
あんたの優先順位を答えて
○メンテナンス
○費用
○見栄え
○防蟻
順番に並べ替えてみて
436(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 14:32:49 ID:???
>>431
建築で縁を切るっていったら、大体はモノを一度切って止めるってなるな。

この場合ならハンドホールなりボックスに入れた時点で配管を切るだろ。光に限ればハンドホール内で切るわけにはいかんが。
437(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 14:43:08 ID:???
>>436
>光に限ればハンドホール内で切るわけにはいかんが。
ハンドホールの意味がねええええええええぇぇぇぇぇぇw
4381:2009/05/13(水) 15:11:18 ID:???
>>435
○メンテナンス
将来、不具合による修理や経年劣化による修繕が必要になった場合、
きちんとメンテナンスできる設計、適正価格でメンテナンスできるような設計を希望します。
例えば、最近床下スペースを作っていない家があります。
そういう家でシロアリ被害が出た場合、床下にもぐれないので駆除できません。
そういう家はメンテナンスのできない設計です。
こういう家でシロアリ駆除するには床を全て剥がさないといけません。
床下スペースのある家よりもシロアリ駆除費がかかる家になります。
こういう家は適正価格でメンテナンスできない設計です。
プルボックスに固執した理由は、何かあった場合、
地中埋設とプルボックスまでで修理修繕が完結すると説明を受けたからです。
基礎貫通だと地中埋設から家の配線全てをやり直すと説明を受けました。

○防蟻
私は床下にも潜りますし、目視できる設計であれば蟻道も自分で発見できます。
基礎貫通であれば貫通箇所を監視しておればシロアリも怖くないです。
私が心配なのはPF管の中にシロアリに入られ、目視できない環境で侵入されることです。
私のいう防蟻というのは、シロアリが家に入ってくることを防ぐというよりは
家に入って来たとしても目視できるような設計にすることです。

○見栄え
架空配線は四方八方から壁に配線が伸びており、
スッキリポールのようなまとめて家に引き込む方法の方が
メンテナンス的にも見栄え的にもいいような気がします。

○費用
>>399さんの見積もりでは最高仕様でも60万円です。
必要な投資で十分な効果が期待されるのならそれくらい出しても構いません。
ただし、大した効果の期待できない出費は1円でも惜しいです。
439(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 15:13:16 ID:???
そうなんよね。光ケーブル剥き出しにするわけいかんだろ?

電灯幹線や電話ならいいけどな。
ってか弱電、強電分けるつもりかな
440(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 15:22:33 ID:???
 カテゴリー6ケーブルを配線するなら、サンワサプライのLANケーブルがオススメ
http://lan-kouji.com/column/006-megabit_gigabit/megabit_gigabit.html
441(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 16:36:17 ID:mjs5hclN
>>438
このスレを設計士にプリントアウトして見せれば問題解決する
鬱陶しいから、これ以上ここで聞くな
442(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 16:41:14 ID:???
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ http://oshiete.goo.ne.jp/
 |__|
  | |
443(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 16:56:47 ID:???
>>440
パンドウイットなどのメーカーの方がはるかに良い
444(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 17:11:03 ID:???
>>438
>床下にもぐれないので駆除できません。
今は床点検口があれば(なくてもできるが)人が入れなくとも
防蟻処理する工法はある、床下の蟻道発見は通常台所の
床下収納庫と洗面に付けて(殆どが水周りで初期発生する)潜れるほうが勿論いいが
>こういう家でシロアリ駆除するには床を全て剥がさないといけません
という認識は間違ってる

>プルボックスまでで修理修繕が完結する
結線すればいいが(完結する)電力幹線とか光ケーブルは中途で結線しないのが基本
電力幹線電柱にあるトランスから引き込み〜メーターまでは基本一本物、メーターから分電盤までも同じ
光回線も基本同じ電柱付近にある端子函から宅内までは光回線業者所有で一本物
宅内で一旦受けてそこで結合(受電ポールがある場合それに付属する計器BOX内)
そこからONUまでは基本一本物(NTTの場合基本リース)断線したからって
技術的には可能だろうが途中では繋がないし施主が作為的に切断したなど以外は
工事費NTT負担で総取替えだよ、それに宅内配線の距離によってリース料も変わらないから結局同じ。

ハンドホールなりボックス設置しようがあるいは両方設置しようが
最悪の場合(断線)はあんたが想像するようにハンドホールとかプルボックス内で結線なんかしないよ
工事の人間は修理後の再修理を最も嫌うので普通に計器BOX内〜ONUまで総取替え
だから俺は大した効果の期待できない(つーか無駄)なことをわざわざ選択するのか不思議だった。

>>399の結論
白蟻に対して自分で発見するという意識を持ってるあんたの場合は迷うことなく E で正解。
445(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 17:20:11 ID:???
>>426
> めちゃくちゃ勉強してます。
めちゃくちゃ勉強してその程度ならセンス無いと思う。

> ボックスやホールを知っている施主がどれくらいいますか?
知らんがなw

> 間違って知識吸収と言いますが、>>416さんが言うような「出鱈目回答」
> があることに原因があるのでは?
> そしてその「出鱈目回答」をデタラメと認識しているのに
> 訂正せず放置したままにする傍観者がいることに原因があるのでは?
ネットにおかしな回答を見つけたらわざわざ訂正して回るのか?
プロはそんなボランティアみたいなことはしないのでは?
プロの意見が聞きたいならそれなりの対価を払うのが普通なのでは?

自分を正当化したいようだけど言ってることはガキの能書き
446(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 18:46:49 ID:???
>>438
基礎貫通だと地中埋設から家の配線全てをやり直すと説明を受けました

誰に?レス番指定してみろ
447(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 19:08:06 ID:???
馬鹿に構うな>>446
448(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 19:08:43 ID:???
まだやってるのか?人間性の問題だろ
過去のカキコで教えを請うべく電工に「坪70マソの家が建てれるか?」
100年住宅だから安心だ、ハンドホールがアイテムなどスイーツカキコ連発じゃどうしようもない

時間の無駄
449(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 19:25:33 ID:???
>>437 その他
ハンドホールというのは単なる中継点という意味では?
地上に出してから引き込む場合、そこも含め曲がりが多いから
いったんそこでケーブルを引っ張り出してから、そこから屋内に
通していく中継点という意味。そこで結線とか修理時そこでつなぐ云々じゃなくて。
スッキリポールの説明書の施工例にも曲がりや長さで必要なら入れろと書いてあるし、
ハンドホール内で電線を継ぐなとも書いてあるわけで。
http://dolphin.panasonic-denko.co.jp/ideacontout/2005/05/20/2005052000020065.PDF

どっちにしてもそんなのは>>427の言うとおり、配管の曲がり具合と施工者の考えで
必要かどうか決まるものだから、勧める勧めないなんて議論は確かにおかしい。
450業者24:2009/05/13(水) 19:41:52 ID:???
ハンドホールはただの中継ポイントにすぎないって分かってないのだろうか…

ボックスにしてもつなぎ直すのはよっぽどのことで、基本は抜き直しになるわな。


光は抜き変え。電話とCATVは保安器の位置次第。
電灯幹線もメーターの二次側なら、つなぎなおしてもかまわないが…
4511:2009/05/13(水) 19:56:53 ID:???
>>441
要求されたので>>438を書いたのです。

>>444
>今は床点検口があれば(なくてもできるが)人が入れなくとも
>防蟻処理する工法はある、

床下を作らないで土間コンクリートの上に直接床を張る工法が
一時期流行したんです。
その工法はシロアリの餌食になるんですね。

有名どころが下のやつです。テレビにも取り上げられました。
http://www.geocities.jp/volkshausa/

上のような完全に床下をつぶしているのもあれば、
床下高が30センチ以下と実質、もぐれないところも全国的にいっぱいある。
そういう家は床下暖房設置している家が多く床下がシロアリの温床になっています。
かといって床下にもぐって駆除できない欠陥工法です。
食害は水回り以外にも玄関回りにも多いし、全館行き渡っていることもあります。
水回りだけ点検できればいいとかそういう問題じゃないです。

シロアリの蟻害を想定して、設計してたらこんなことになりません。
スッキリポールにもそういう想定するところがあるなら取り入れたいと思いました。

>>>399の結論
>白蟻に対して自分で発見するという意識を持ってる
>あんたの場合は迷うことなく E で正解。

了解しました。プルボックス、ハンドホールを設置したからといって、
屋外メンテが万能というわけではないのですね。
ありがとうございました。
4521:2009/05/13(水) 20:05:20 ID:???
>>445
テンプレみて分かるように、ここはボランティアスレです。
職人さんの善意によって成り立っています。

>>446
前スレ後半か、当スレにあります。
その回答を受けて、私は当初見向きもしなかったプルボックス信者となりました。
どこかにあります。ここの常連の職人さんのカキコミです。

>>448
全部が全部、私のカキコミじゃないですよ。
私以外の質問者もこのスレでは5人くらいいるし、
前スレではもっといっぱいいた。煽り入れたらもっといます。
まあ、素人施主は全員スイーツですよ、プロから見たら。

>>449
ありがとうございます。
プロ同士でも見解が違うことがあるんですね。
453業者24:2009/05/13(水) 20:18:03 ID:???
>>452
>どこかにあります。ここの常連の職人さんのカキコミです


俺のことか?抜き換えのことまでは説明しなかったから、それは悪かったよ。
レス番まで覚えてないが他の人も言ってるように、ケースバイケースだから絶対これじゃなければダメってのは無いからね。
図面も現場も見ないであれこれ言っても、こっちは想像と経験上からレスしてるだけだし。
454業者24:2009/05/13(水) 20:21:32 ID:???
>>452
>基礎貫通だと地中埋設から家の配線全てをやり直すと説明を受けました

これは俺じゃないな。家の配線全ての意味が分からん。
4551:2009/05/13(水) 20:58:12 ID:???
>>446
>>453

一時期、ヒートアップしたことがありましたね。
>>141でこう質問しました。

2.スッキリポールでポールや地中埋設部分をメンテする場合、
屋内側も一緒にやり直すくらいの大変なものになるのか。

という質問に対するレスで、

>>150の職人さんが、こう答えました。
2.
露出部分が存在するならそこで切り貼りすれば良い。
ポールの根本から宅内まで全て隠蔽なら当然全てやり替えになる。

また、>>165
>地中配管は壁にボックスつけてジャンクションにした方がいい

このやり方を採用したら、基礎を貫通させる必要もないですか?

という質問をし、>>170の回答があって、プルボックス派になったのであります。
456(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 20:59:05 ID:???
>>452
電線が壊れたら>>444の言うとおり総取っ替え。
地中配管が壊れたら困るが、基礎貫通する前後に埋設対応の継手があればOKじゃないの?
基礎貫通部分が壊れたら・・・そりゃあ家が壊れたって事だよなw
それが心配ならRC埋込配管とか引き込み線部の心配もしなきゃいかん。
457(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 21:02:18 ID:???
>>455
そう思うならそうしろよ。誰が何と言おうが、文句言う奴の提示する問題があんたにとって無問題なら、無視してOK。
それで失敗したならお前さんの判断が浅はかだったというだけなんだよ。

どちらもある人にとっては正解、他の人にとっては別の案が正解。汎用的な正解なんて無いわけ。
あんたが納得して、業者が「可能である、問題ない」と施工を請け負う。それこそが大事。
458(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 21:03:56 ID:???
やはり池沼だ、自分で判断する気がない
4591:2009/05/13(水) 21:09:32 ID:???
>>456
>地中配管が壊れたら困るが、
>基礎貫通する前後に埋設対応の継手があればOKじゃないの?

私もそれを思いました。
地中埋設部分のPF管のプラスチックが20年後くらいに
ボロボロになって穴だらけ割れだらけになった場合、
どのようにPF管を取り替えるのか?
ということです。
室内のPF管は地中埋設に比べて劣化速度は遅いはずですので
そのような心配はしておりません。
460(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 21:11:16 ID:???
>>458

レス番を指定しろ、と言われたので該当箇所を明示しただけですが・・・
461(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 21:15:37 ID:???
かといって床下にもぐって駆除できない欠陥工法です・・・
まさか作業員が床下に潜り込んでピンセットで白蟻を
つまみ出してると思ってるんじゃないだろうなw
4621:2009/05/13(水) 21:19:47 ID:???
>>461
まず蟻道を目視して、コロニーを探し出します。
そして適量で薬剤駆除します。毒餌を使うこともあります。
いずれにせよ床下にもぐらないと出来ません。

リンク先が詳しいです。裁判になっています。
http://www.geocities.jp/volkshausa/
463(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 21:19:48 ID:???
だから池沼、自分勝手な思いこみが前提に質問されても答えは出ない、過去カキコで答えは出てる
例>>地中埋設部分のPF管のプラスチックが20年後くらいに〜
>>PF管の中にシロアリに入られ
4641:2009/05/13(水) 21:21:14 ID:???
>>461
RC造だったら床下がなくとも致命的ではないですが
木造だったら床下高がないと欠陥工法です。
シロアリに関しては自分はセミプロだと思います。
4651:2009/05/13(水) 21:24:11 ID:???
>>463
VE管、エフレックス管のような強い配管を使うっていう話になりましたが、
PF管の取替え方法は結局答え出ませんでしたね。
466(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 21:56:51 ID:???
>>464
薬剤を圧送する工法があるんだが・・・
白蟻に有害な薬品は人体にも有害で作業員の健康面配慮で
床下など密閉空間で作業させない工法が主流だよ
リンク先は床下がないことで致命傷になったんじゃない。
何がセミプロじゃい、白蟻駆除作業員の健康問題を知らんのか
お前は床下へ潜ってアスベスト以上の健康被害を知れや
カレー事件のオッサン見てみい。
467(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 22:27:25 ID:???
>>459
20年でそうなるとは思えないが、仮にPF管がぼろぼろになっても問題は起こらないのでは?
中を通すのは耐候性ケーブルなんだし。再通線には困るが。

こんなのもあるみたいだし。
http://www.tekipaki.jp/~pvshop/furukawa/pfd_env.pdf
(保証はしないが30年耐候性見込み、日光照射がない分これよりもちそうだが)
4681:2009/05/13(水) 22:39:37 ID:???
>>466
薬剤の種類は色々あります。
床下には規定された間隔で換気口がありますし、
換気口のない床下には床下換気装置があります。

シロアリ駆除の現場はここが参考になります。
http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/

>>466さんは、電気工事に関してはプロですけど、
シロアリに関しては私の方が勉強しています。
シックハウス法が今はありますので、
新築物件の床下はあなたが言うような床下ではありません。
4691:2009/05/13(水) 22:45:55 ID:???
>>467
データありがとうございます。
PF管も30年耐久できるといいですね。
スッキリポールと同じくらいの寿命が期待できるものを
選びたいと思います。
470(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 22:50:39 ID:???
人の言うことを聞かずに質問とは?
>>シックハウス法が今はありますので
白蟻も床下換気も関係ないだろ
471(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 22:57:56 ID:???
もう殆ど意味がない質問になってるな
地中埋設管が20年辺りで不具合が出るならそこいら中のライフラインはパンクしてるよ
客観性がない人間に何を答えても無意味、なぜなら本人にとって耳障りな真実を聞き入れないから

ところで>>1
>>施主と職人の対話。施主も理論武装しないとボラれるこの業界。
LAN工事をメインとし、その他関連する電気工事も受付けます。

何の電気工事の質問に答えられるのかね?まさか他力本願じゃないよね
472467:2009/05/13(水) 23:01:04 ID:???
>>469
というか少しはググれ。
俺が>>459見て10分ググって見つけたものを当事者がみつけてないって・・・・
473(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 23:14:48 ID:???
>>468
元防蟻屋の俺がいうのもなんだが、薬剤散布しても発生するものはする
最近増えてきたアメリカカンザイシロアリの場合、防ぐ手立てはないからね

あとシロアリの話題はこっちでやればいいと思う
シロアリPart3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1214058643/
474(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 23:19:40 ID:???
475(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 23:20:32 ID:???
476(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 00:16:18 ID:???
>>473
そのスレにスッキリポールのセミプロいないの?
477328:2009/05/14(木) 01:07:00 ID:???
>>1、遅レススマソ
ウチのハンドホールは内寸法が□350で深さが600くらい。定価で3万5000円くらいなので高くても8掛けくらいかな。
施工費はスッキリポールと一括工事で10万(重機×1)くらいでできる(前にも書いたけどどっちにしても1日工事)。
 電気職人さんがプルボックス等地上設置にlこだわるのは多分埋設が好きではない(得意ではない}、っ
て所ではないでしょうか。なので打ち合わせをしてて意外に埋設の知識は無いと感じました。そういう埋設
工事を専門にしている電気屋さんもありますが規模も大きくなるので高いです。というか民家は頼める気がしません。
それとPF管を含むプラ管は日光に当たらなければ劣化はしない(30年は持つ)、土圧による管の変形の方が心配
なのでPFが心配ならFEP(最小径30)にしたらいい(単価はメンテ性で考えるとほとんど変わらない)。
それ以上は普通の家ではオーバースペックかと。ちなみにウチでは家側のハンドホールでFEP→PFにして家に
引き込んでます。スッキリ〜FEP〜ハンドホール(外)〜FEP〜ハンドホール(内)〜PF〜基礎引き込みですね。
ちなみにハンドホール(外)で電気と通信が分かれて電気はそのまま家へ通信だけハンドホール(内)へ引き込んで
いますが予備管を2本入れてます。電気職人の知り合い曰くそこまでしなくていいとの事ですが(見栄えさえ気に
しなければ、どっからでも引き込めるし取り回しできるとの事)、ラジオのアンテナ線出すだけの為に電気屋さんは
呼べないので自己満足ですが工事呼べば2万ではすまないので少し元は取れたかと。

といいつつ>1さんの場合は>444さんと同じくE正解かな?気になるなら家横にハンドホール1つ追加(プルボックスは
家壁に貼り付けるので見栄えが良くない気が)。メンテなら線やりかえでいいけど分岐してセキュリティ強化とかガーデ
ンライト追加とかする場合は生きてくるので。
4781:2009/05/14(木) 05:08:39 ID:???
>>471
前スレ同様、他力本願で成り立っているスレです。
客がプロに質問する場。プロは客に触れる場。
無料質問であるので、間違った出鱈目な回答をしても
責任を問われることはない自由に意見を述べることが出来る。

前スレは短期間で1000消費し、今スレの消費スピードも速い。
ひとえに複数の職人さんが善意で参加しているおかげですが、
それなりに有効に成立していることを分かって頂きたいです。
このスレや前スレの元になった
前々スレは数年間、遅として進まないプロがメインの過疎スレでした。
私が後半参加して一気に消費しました。施主とプロの化学反応です。

このスレ一本、スッキリポールがテーマになりました。
意義はあります。ポールに関することが出尽くす筈です。
将来、スッキリポールの話題が出れば、このスレに全て回答があります。
このスレのテンプレにも、前スレでプロ達が回答した金言をまとめています。

職人さん達は、実務でも色々な施主に当たることでしょうが、
色々なレベルの施主がいると思います。想定外の要求をしたり
中にはクレーマーもいることでしょう。
そういった施主達に触れるリアルな場だと思って下さい。

>>473
薬剤塗布して防蟻する話をしているのではない。
実際に発生した時の駆除方法を話している。
床下高がないと木造住宅では駆除できない。
リンク先のYoutube拝見しました。私はアメリカカンザイシロアリよりも
イエシロアリが怖いです。家中が点検できる構造にしておれば
シロアリは怖くありません。
4791:2009/05/14(木) 05:18:23 ID:???
>>477
施主の立場の意見で大変参考になります。ありがとうございます。
恐らく職人さんがハンドホールを薦めない理由はご指摘の通り
十分に経験を積んだ得意分野ではないからだと思います。
これだけ477さんが、職人さんが薦めないハンドホールの有効性を主張されても
正面から反論が来ないところを見るとやはりそうなのかなと思います。

>PF管を含むプラ管は日光に当たらなければ劣化はしない(30年は持つ)、
>土圧による管の変形の方が心配なのでPFが心配ならFEP(最小径30)にしたらいい
>(単価はメンテ性で考えるとほとんど変わらない)。

埋設配管は日光影響がないので、その点で言えば30年は持つと思いますが、
土圧の影響でそんなに持たないのではないかと思っています。
所詮はプラスチックですから。
477さんは、スッキリポールの中の配管類は将来を見越して空配管もしておりますか?
ポールの配管類は全てFEP(最小径30)ですか?

この流れでは理屈的にEなろうかと思います。
480(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 08:05:46 ID:???
>>479
>土圧の影響でそんなに持たないのではないかと思っています。
この辺があれだな、トーシロって言うか浅知恵つうかw
481(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 08:10:26 ID:???
>>479
もうEでいいよ
482(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 08:23:15 ID:???
>>480
土圧の影響がでるなら、道路に埋まってる下水道土管を役所が一生懸命塩ビ管に交換してるのは何なんだ?って話だよなw

まして住宅の庭先なんざ50センチ掘っても深すぎるくらいだ。
483(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 08:31:18 ID:???
>多分埋設が好きではない→穴掘りが好きな電気屋はあまりいないんじゃない?

>得意ではない→ピラボックスとかパットマウントのハンドホールに比べりゃ簡単と思われる。


木造しかできない電気屋なら不得手かもね。
484(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 08:47:57 ID:???
>>480 >>482
埋設深度50cm程度の土圧でどうのこうのなるような管なら
RC造の床付近のコンセントは全て使えないよなw
485(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 10:33:58 ID:???
>>426 >>420だが
あんたの不味さは方針は略自分で決めておきながら質問という形で投げかけている
自分の考えを整理して優先順位を明確に示してないから同じことの繰り返しになる
問いかけがありようやく>>438で優先順位を示したが最初から条件提示があれば
ここまで混乱しない、そのあたりは反省したほうがいいと思う。

あと>>1>>328に言いたいが
>多分埋設が好きではない(得意ではない・・・とか>得意分野ではないから
つうのはたぶん殆どの人が違うと思う、立場が代われば職人であろうが監督であろうが
過半数はいずれ自分の家を建てるか既に家を建ててる、エンドユーザーに直結する職種
だから常に「自分(の家)ならどうする?」を考えてると思う、自分の家で埋設管距離が10m
でホールだプルボックスの採用を考える人は皆無じゃないかと・・・だから無駄だから止めろと
言ってると思う。

俺は職人じゃなく設計(建築)だけど自分の家だったら
E.スッキリポール→基礎貫通→家引き込み に迷うことなくする
仕事で配管劣化対策を要求されたらVP管をサヤ管にした合成樹脂かとう配管だな。
486(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 11:48:50 ID:???
>>485
VP管って電線のサヤ管に使っていいの?
487(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 12:05:57 ID:???
>>486
電線じゃなくて配管のサヤ管だからいいんじゃない?
488(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 12:07:35 ID:???
>>487
自己レス
これが地上で防火関係問題があれば×かもしれんけど、
地下と屋内を結ぶものなら大丈夫だよな。
489(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 12:48:07 ID:???
>>486
しらんw つーか誰に文句言われるのよ?

以前総重量30t超の車両が通行する構内通路下を横断する
給水管が圧密で礫に傷つけられて漏水、対策を頼まれて単管の中に
HiVP管入れて保護したことがあって、単なる思い付きw

昼飯食べながら考えたがポール側の接合で問題があるな。
490(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 13:15:58 ID:???
ポールの根元にあいてる穴の大きさなんかたかがしれてるから、保護管なんかつっこむ余裕はないわな。

ってか根巻きしたらコンクリに埋まるしw
491(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 13:27:38 ID:???
保護管を保護して配管を入れ替え可能にするってねえ・・・
ボディガードにボディガードをつけてる状態か。
492(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 16:35:10 ID:???
過保護すぎる。
第一そんな計画立てても実行しないのが現実ではないだろうか
493(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 16:46:21 ID:???
心配性だな配管が駄目になったら
自分で掘り返せばいいんだよw 簡単なことだ
494シロアリ一号:2009/05/14(木) 16:49:19 ID:???
どんなに対策練っても無駄ですよ。どっからでも侵入してみせますから・・・フフン
495(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 16:54:52 ID:???
>>493
基礎に埋め込んだ部分は掘り返せませんが?ってのが不安の原因なんだろう。
家の寿命くらい持つとは信じられないらしい。
仮に破綻しても架空で引けばいいと思うけどな。
そのころは30年以上経過だ、惜しくもないだろうし情報配線もどうなっているかわからんし。
というかそんなに心配で完璧に近付きたいなら架空で引け!無い物ねだりするな!と言いたいが。
496(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 17:00:49 ID:???
いっそのこと配管を埋設しないでU字構埋めて、その中に配管流してグレーチングでもひいておけ。
497(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 17:17:35 ID:???
>>490
そこはいいんじゃない?
地中埋設部とスッキリポールはいざとなればまるごと掘り起こせってことで。
問題になっているのは家の構造を貫通する場所だけなんだろ?
大きめの径の配管を埋め込んでおいて、その中を一段細いPF管でも通して
パテ埋めしておくってあたりでどうか?と思うが。
外側の太い方の屋内端は多少高くしておけば、雨水侵入はない。
シロアリ君はしらん。

498(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 18:16:07 ID:???
もう滅茶苦茶だな、相変わらず理解不足や思い違いにはスルー
指摘には逆ギレ気味のカキコ・・・・

基本的に工事という物を理解してないからアイテムなどの単語が出てくる
電気工作物、工作物の意味を理解してない
単に部品を組み合わせれば出来ると思ってる様では救いようがないね

どう考えても 荒らし だろ






499(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 18:52:16 ID:???
普通、配管周りはモルタル詰めだろ・・・
500シロアリ一号:2009/05/14(木) 20:25:57 ID:???
>>499
モルタル詰めても継ぎ目から入れますよ……フフン
(とある施主さん曰わく)
501(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 21:04:20 ID:???
>>500
シロアリの話は別でやれ
502(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 21:07:25 ID:???
  : : : : : : : /: : : :/: : : / : : : : : : : : : : \
  : /: : : : /: : : :/: : : / : : /: : : : :!: ヽ : : ヽ
  /: : : : /! : : :├‐<__/| : : //|: : | : |: : '.
  : : : : /.:l: : : : !,,,___\ \/N |: : | : |: : :|
 .: : : :/ヽ|: : : :.|丁「ノi:::}Tミ'     >:L_」: : :|
 .: : :/'⌒l: : : : | 弋...._/    `チァ:r、/:!\j
 .: :/{. (|: : : : |           ヒ'_/イ:「  ̄
 .:/:人 ー|: : : : |         ,    j│    また
 : /: :/:ー|: : : : |           ' :|      シロアリか!
 /: :/ : : |: : : : |     ' ’    イ.: :|
 : :/ : : /|: : : : |丶、       . イ: :|: : |
 :/: _xく. |: : : : |   `7:=r 1´: : :| :|: : |
  ̄    |: : : : |  /\:!: | : : : | :|: : |

503(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 22:47:21 ID:???
          ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
       ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
      ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
     ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
    ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
     ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
    ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_
    ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
      ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
      'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
      ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
        !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
         l゙  ゙ヽ      .・″____,/
        `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l    ケッ!素人が!
         `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°    
          \   `゙''-,,,、  .,,″    
           `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
             `'‐,,,-''′
504(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 23:32:09 ID:???
>>498
荒らしと言うよりレス乞食
他人のレスみてニヤニヤしているタイプだな



あと自演してる奴、判らないと思ってるの?
見える人にはまる見えですよ・・・・
505(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 23:49:01 ID:???
おまいらようやるね
普段いじめられてるからすっごい忍耐力があるな
これは前の晩配線した物が朝ゴミ箱に入ってるに等しい仕打ちだね
506(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 23:52:57 ID:???
というかレスする奴も遊んで楽しんでるんじゃないの?
507(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 00:10:58 ID:???
>>491
特許が取れそうだね
508(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 00:15:45 ID:???
>>495
>そのころは30年以上経過だ、
>惜しくもないだろうし情報配線もどうなっているかわからんし。

仮に基礎埋設の配管寿命が30年だとしたら、
プルボックスやハンドホールの配管寿命は40年、50年と延びるのか?
そういうことなら投資価値はあるのでは?

家の寿命は30年じゃないよ。
高性能住宅なら最低でも50年、メンテしたら100年だ。
509328:2009/05/15(金) 00:57:37 ID:???
>>1
FEPは30です。スッキリポール(スッキリボックスまで)には通常のサイズで30×3本がギリギリでした(でも良く入ったと思う)。
なので空配管は入らなかったです。空配管はスッキリポールの下側に地中から露出させてます。
埋設管は普通はPF管でいいのだと思いますが、昔住んでいた家で水道メーターの樹脂ボックスが
変形していたのでプラだと経年変化と建物によって発生する土圧がバカにならないと思ったので
一応FEPにしました(にわかにイメージが沸かなかったのですが近くの建物で土圧が大きくなるそうです、
それを証明するかの様に樹脂ボックスは建物側が大きく凹んでいましたので)。
FEPもプラですが公共工事でも多く使われてるので現状でベストとしました。

>>485さん、
私も電気屋さんから普通は当たり前にしないのでというニュアンスを感じたので(逆に言うと後で壁から
自由に引き込みとか出来る。というか今も普通はそうやって工事していると思います)、自分でやるしかないと
無いと思い調べました。私も自分ではしましたが正直他人に勧めるかといえば?です。この施主とプロしての
工事屋さんの意見(温度差)の違いは仕方がないと思います。
ただ普通の家一軒の電気にかかる工事費用は100万弱。では埋設してどれだけ高くなるか普通は聞く人は少ないと
思います。何も無い状態だとネットで最初調べて50万でした、ここであきらめる人も多いかもしれません。
しかし私の場合30万程度で済みもっと安くなる可能性もあります。なので>1さんにとってはココでより現実に近い
工法、予算がしりたいのではと思っていちいちレスしています。
私も>1さんに工事屋として現場or事務所で質問されたら確かに面倒だとは思います(笑)が、同じ悩みを持った施主として
できる限り事実を伝える方がHMの方にも面倒が減ると思いますので。
510(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 02:00:04 ID:???
>>509
>では埋設してどれだけ高くなるか普通は聞く人は少ないと思います。

え・・・・・?
511(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 06:02:38 ID:???
>>510
何か間違ったこと言ってるの?
512(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 07:12:51 ID:???
>>511
言ってるじゃん
それすら判らないの?
513(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 07:13:41 ID:???
>>509
写真うpしてみろ
お前の話はそれからだ
514(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 07:17:44 ID:???
603 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 17:55:21 ID:???
>>600
曲がりくねった長いPF管をポールから配電盤に引いたとする。
そこに線を引くとき、長くて曲がりくねった管を通すのは大変。抵抗があって重い。
そう言う場合は、管を2つにわけ、管の継ぎ目に箱をつけるわけ。
一度ポール→箱を通し、その後箱→配電盤って感じで通せば二度手間だけど楽に通るって話。
LAN配線の場合も同様。すっきりポールをLAN配線が通ることはあまりないだろうから、
この場合は電話線や光ファイバーだが、ポールから機器室が一気に通すの困難なら、途中に
何らかの中継点を設ける。ボックスのこともあるし、単に点検孔付近の床下や天井裏のスペースを
利用する場合もあると思う。

この中継点を屋敷に入る直前につけなければならない場合は、防水のボックスとかを置くことになる。
それが>>587。我が家の場合は電気温水器のそばについているな。

 ‖                       |
 ‖                       |
 ‖                       |
 ‖                 +−−+|
 ‖                 |   ||
 ‖                 +−−+|
 ‖                  ‖‖  |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜+〜〜〜〜〜
 ‖                  ‖‖
  ============= =====→


ただ、こういう地下からにょきっと出るボックス、光ファイバ向きじゃないと思う。
ボックスの中でかなり曲げることになってしまうから。曲がりやすい線じゃないと向かない。
515(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 07:19:26 ID:???
83 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 15:07:01 ID:???
>>80
>>603書いたものですが、家に入る前にせっかく地上にだしているのですから、
そのボックスで隠した場所から壁内に入る方が、さんざん話題になってる
シロアリ問題がない分いいかなと思う。地上に出ていれば少なくとも点検ができる。

 ‖                     .|
 ‖                     .|
 ‖                     .|
 ‖                 +−−|
 ‖                 |   ==→
 ‖                 +−−|
 ‖                  ‖  _|
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜+〜〜〜〜〜
 ‖                  ‖
  ============= 
516(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 07:23:18 ID:???
>514や>515は実際の施主の家だろうか。
あるいは電気職人の提案?
517(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 08:34:53 ID:???
>>516

>514は職人の家かもしれんが>515はいつもの施主じゃないか?


前スレから延々と1スレ分はすっきりポールしかネタになってないわけか…
518(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 14:09:06 ID:???
>>517
プロの家はボックスなんだね。
519(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 15:23:18 ID:???
>>518
どっちかはわからんよ?そうかなってだけで。


俺ならボックス付けて逃げれるようにするけどね。
520(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 15:44:18 ID:???
>>516
両方とも素人施主。
521(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 15:49:31 ID:???
>>519
逃げれるってどういうことですか?
522(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 17:23:11 ID:???
>>521
リスク回避

リスクのうちにはいらんけどな
523(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 17:53:01 ID:???
日本語の言い回しまで説明しないといけないのかね…
524(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 17:59:08 ID:???
なさけない時代だな
ゆとりもここまで来たか・・・
525(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 19:51:02 ID:???
>>524
たしかに建築言い回しで素人にはわからんのもあるだろうけどさ。

「逃げ」くらいある程度意味はわかりそうなもんだよな。


張り物で「いもで張って」は俺も忘れたが…
526(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 22:48:46 ID:???
>>522
どういうリスクを想定しているのですか?
527(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 22:50:05 ID:???
どういうリスクがあるのかが知りたいのです。
要は、基礎貫通に内在するリスクをボックスで逃げるということでしょ?
どういうリスクを想定しているのですか?
528(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 23:20:55 ID:???
>>526
>>527

質問連打するくらいなら多少自分で考えろ
自分の考えとどう違うのか認識しないと意味ないぞ

まったく最近のゆとり共は・・・
529(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 23:26:26 ID:19jicbBY
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
530(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 23:36:37 ID:???
>>527
>基礎貫通に内在するリスクをボックスで逃げるということでしょ?


俺の場合リスクよりは利便性だな。電気設備の何かをいじる時にとりあえず外に出てればどうにでも出来るって考えてるから。
特に最近の住宅は後から隠蔽でやるのが厳しいのが多いから。

これもケースバイケースだから、造りによっても違うさ。床下点検口に集めれば何とかなる場合もあるし。外観に拘らないから、ボックスぐらいどうとも思わん。土間コンクリ配管の手間が省けるし。
あくまで自宅ならって話
531(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 23:54:51 ID:???
基礎貫通のリスク




そんなもん無いよ。
スリーブ抜きで鉄筋からの距離しっかりとってあれば問題ない
むしろ、基礎外部と内部の仕上げの問題のほうが大きい
外部は土間コン仕上げの場合多少考えないといけないだろう
内部に関しては基礎の工法にも左右される
耐圧基礎の場合は内部ベースの上に出さないといけない
場合によってはピットや補強筋も必要になる。
一般基礎の場合は防湿シートの破れやめくれ等に注意すべき

こんな事に注意するくらいなら、もっと構造に注意すべきだと思うが
配管や配線なんて、多少曲がっていても、ゆがんでいても大問題にはなりません
ここに質問している人はあきらかに素人なので、もっと住宅建築を勉強しましょう
532(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 23:59:27 ID:???
>>530
レスありがとうございます。
あなたは私にプルボックスを薦めてくれた方ですね。
プロの方ですか?施主の方ですか?

このスレでは、プロの方からのボックス、ホールの評判がすこぶる悪いので・・・。
とくにホールは味噌糞扱いです。

>俺の場合リスクよりは利便性だな。
>電気設備の何かをいじる時にとりあえず外に出てればどうにでも
>出来るって考えてるから。

上記の利便性でいったら、ボックスもホールも同じ機能ですかね?
私はメンテナンスのし易さを最重要視しています。

基礎貫通の場合は、床下点検口がないとメンテナンスができないって
ところですか?
533(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 00:06:53 ID:???
>>531

このような条件で質問をさせて下さい。

地中埋設10M以内で、基礎貫通で問題のないケースです。
もし、プルボックスやハンドホールが標準で無料でつくとします。
あなたは、タダであったとしても余計なものは要らない、
シンプルな基礎貫通の方が機能的と言って、ボックス、ホール無しを選択しますか?
ボックス、ポール無しでも値下げはしてもらえないとします。

その条件でも基礎貫通を選択するなら、基礎貫通が機能的に優れているということです。
そうではなく、ボックスやホールを付けてもらうのことを選択するなら
金銭的な理由でボックスやホールをあきらめているだけに過ぎません。
534(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 00:11:48 ID:???
>>532,533
前のスレから同じ質問を延々とするな
いい加減鬱陶しい
535(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 00:13:11 ID:???
>>534
お前は書き込むな
536(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 00:18:22 ID:???
中2病か
537(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 06:56:54 ID:???
>>532
>上記の利便性でいったら、ボックスもホールも同じ機能ですかね


だーかーらー、壁に付いてるものと地面に埋まってるもので同じな訳ないでしょ。
ハンドホールは通線するためのただの中継箇所。点検にも使えるが。


ボックスは上記の他に建物への取り込みもあるし、何かあっていざって時はジョイントボックスにも使える。
538(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 07:43:31 ID:???
>>537
ボックスは壁についているフタをあけて点検。
ホールは地面のフタをあけて点検。
こんなイメージしてました。
ボックスもジャンクション(中継点)って聞いてたし。
539(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 07:57:32 ID:???
>>533
>無料でつくとします。
>値下げはしてもらえないとします。

無料のものを値下げする企業があるか
この世の中に
540(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 08:22:53 ID:???
>>538
使い方によって呼び名が変わるだけ。

電線等をつなげばジョイント、通線の途中に設ければプル、分岐に使えばジャンクション

どれも使う箱は同じ。大きさが勝手によってかわるだけ。光の曲げがきつかったらサイズを大きくすればいいだけだし。それを考えるのは業者の仕事。
541(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 09:21:35 ID:???
>>539
標準で付くものを要らん言うたらその分除算するだろが
542(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 09:39:05 ID:???
>>541
標準で付くものでも値段は計上してる
計上してないものを減額する根拠がないわな
「じゃあ幾ら引いてくれんの?」って言われても
元々が無料のものだと △\0- しか計算しようがないから総額は同じだろう、
タダのものを価格決めて引けなんぞ言ったら恐喝だぞ。

レストラン行ってコース料理頼んでデザート食べてないから
1000円安くしろと言ってごねてみろ、警察呼ばれるから。
543(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 10:07:27 ID:???
>>542
頭悪いね。
坪単価70万の家で、檜の柱、青森ヒバの土台が標準だったとする。
杉の柱、米ツガの土台でいいから引いてくれって言えば普通引くよ。
ボックス、ホールが標準で付く場合も、要らないから引いてくれって言えば
理屈上、原材料費分は引かなくてはならない。
そうなると比較できなくなるから、値下げはしてもらいえないと条件付けした。
544(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 10:13:22 ID:???
標準でつくものでもいらないから減額してくれってのも結構嫌がらせだがな…


まして業者側で必要だからって計上してるものを施主からいらんと言われる筋合いはないわな。


結果的に要らなかったって場合もあるけど、それは他のやり方(手間は余計にかかってたりする)でカバーしてたりするしね。
545(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 10:33:47 ID:???
>無料でつくとします。
ここがそもそも間違ってるだろうが
ジュースやコーヒーじゃあるまいし。
546(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 11:00:27 ID:???
>>532
新築時に入線できなければメンテナンスも当然できない
入線できればメンテナンスも当然できる。

なんで理解できないの?それが不思議
電話にしても光にしても電線にしても同軸ケーブルにしても
ポールの一次受け側から屋内の終端(分電盤とかこのスレで言う弱電集合場所)
までは基本ジョイントなんかしないよ、断線とかしたら総取替え
一次受け側→一本物→屋内の終端→各箇所へ
          ↑これを交換    ↑あんたはこれも交換しなくちゃいけないと勘違いしてないかい?
大体電気的なものを湿気の多いホールとかでジョイントするって気持ち悪いだろうが

それとあんたの理屈で言えば屋内配線の通ってる床・壁・天井にすべて
点検口が必要な理屈になるだろう、何の為に配管するか理論的に考えて見ろ。
547(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 11:24:14 ID:???
>>544
じゃあ、買わないよ。と言ってやればいい。
そこまで売り手市場じゃないだろ。
548(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 11:50:43 ID:???
>じゃあ、買わないよ。と言ってやればいい


言われる方だしw


話がそれるが、後工事で現場調査行った時は露出しか無理かなって見積して、工事に入ったらなんとか隠蔽工事できました。
で金もらうときにモール使ってないんだから、その分引けって言われるとじゃあ全部露出でベロベロもとモール張り巡らしてやれば良かったって思う時がよくある。
たかだか二千円程度なんだがやる方はその積み重ねで食ってるんだから。
549(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 13:14:44 ID:???
>>546
馬鹿に構うな
550(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 13:19:27 ID:???
>>544
低価格のHMだと逆に加算されるから不思議
551(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 13:55:38 ID:???
 ○  >>1-550 乙 もう用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

552(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 14:02:30 ID:???
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
553(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 14:06:22 ID:???
このスレは壊れたな。
以後はハードウェア板にでも。
554(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 18:11:26 ID:???
>>533
>シンプルな基礎貫通の方が機能的と言って、ボックス、ホール無しを選択しますか?
>ボックス、ポール無しでも値下げはしてもらえないとします。

なしを選択するよ、「値下げなしでいいからFEP管で管径上げて予備線入れてくれ」って頼む。
555(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 18:22:17 ID:???
いい加減このスレ荒らさないでくれないか。
すでにLAN配線じゃないだろ

【電気】電材屋総合スレッド【材料】 パート5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1229261489/
★★★電気工事★★★井戸端会議所二十四号室★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1241394336/

引き込み線だの電源主幹だのはどう考えてもスレ違い。
556(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 18:33:56 ID:???
答える奴もどっか行け>>554
557(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 18:34:57 ID:???
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
558(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 18:40:51 ID:???
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
559(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 18:46:57 ID:???
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;  建設住宅業界板にはLAN配線はいらない・・・
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
560(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 19:01:43 ID:???
561(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 21:08:53 ID:???
エキサイター・・・種族: 救世主.特徴: 空を飛べる.地上を焼き払える.近づくとフライになる.
グラインダー・・・種族:人間(?).特徴: 時間を守らない.人食い.天気の悪い所が好き.
シナー・・・種族:罪人.特徴: 悪魔と暴れ馬を連れてる.屍食い.90年も眠っていた挙句に転落.
リッパー・・・種族: 切り裂き魔.特徴: 背後からがセオリー.恥知らず.ロンドンに出没.
ジョーブレイカー・・・種族: 獣(?).特徴: 猛毒がある.すぐかみつく.一触即発ジョーブレイカー.
スターブレイカー・・・種族: 宇宙からの使者.特徴: 会えるのは一生に一度きり.楽園へ連れて行く.
ヘリオン・・・種族: エレクトリックスパイ.特徴: 目がいい.金属製.不死身.回路がキラリ.
センチネル・・・種族: 死の番人.特徴: ナイフ使い.いつでも冷静.復讐を求めてる.別に番はしてない.
ナイトクロウラー・・・種族: 地獄の使者.特徴: 黒い野獣.喋れる.目がいい.殺した獲物は何故か天国へ.
ペインキラー・・・種族: 合体人間.特徴: メタルモンスター所持.空を飛べる.車輪は無敵.眩しい.
スティーラー・・・種族: 狼.特徴: 羊の毛皮を着ている.待ち伏せて忍び寄る.仮面の男.
ユダ・・・種族: 闇の王子.特徴: 命は永遠に尽きない.永遠の裏切り者.冷ややかな悪魔.ユダがよみがえる.
エンジェル・・・種族: 天使.特徴: ベルベットの翼.悲しき翼.天使が俺を連れてゆく.
ヘルライダー・・・種族: 騎手.特徴: 死のスピード.視線の十字砲火.夜通しうなり声.
ノストラダムスー・・・種族: 預言者 特徴: 啓示を受けた男.幻視能力を持つ.迫害されている.
デス・・・種族: 死神.特徴: 草刈鎌をもつ.嵐とともにやってくる.誰も逃げることはできない.
562(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 21:19:00 ID:???
>>546
>入線できればメンテナンスも当然できる。
>なんで理解できないの?それが不思議
まあ、確かにそうですね。
しかしボックスやホールをメンテナンス性を向上させる為に設置する人がいますから。
メンテナンス出来てもそれが凄く手間のいることだったりする場合、
メンテナンス費用が施主持ちだったらやはり考慮する必要が出てくるのでは。

>基本ジョイントなんかしないよ、断線とかしたら総取替え
ここ大事な点ですが、この総取替え費用は施主持ちですか?
電力会社やプロバイダー持ちですか?
施主持ちだったらメンテナンス性を考慮する必要がありますね。
確か、前にプロの回答者が、スッキリポールまではインフラ提供者側の責任で
ポールから家は施主の責任とありました。

>一次受け側→一本物→屋内の終端→各箇所へ
>          ↑これを交換    ↑あんたはこれも交換しなくちゃいけないと勘違いしてないかい?
>大体電気的なものを湿気の多いホールとかでジョイントするって気持ち悪いだろうが
分かりやすい説明ありがとうございました。

546さんは文脈からプロだと思いますが、基礎貫通派に分類して宜しいですね。
念のため聞きますけど、プルボックス、ハンドホールが無料だとしても
そんなもの要らねえ、として基礎貫通を貫きますか?

宜しくお願いします。



563(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 21:21:00 ID:???
>>548
そんなケチくさいことしないよ。
ただし、標準のプルボックス、ハンドホールを要らないって言った場合、
材料費と設置にかかる手間賃を除算してもらうのは正当な権利でしょう。
564(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 21:22:38 ID:???
>>549
お前は書き込まなくてもいいよ。
ここは勉強している施主と高度な技術を提供できる職人の場だから。
565(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 21:23:34 ID:???
>>550
それはボッタクリ工務店だろう。
坪単価70万円の高性能住宅を提供するHMでは
そんなインチキ臭いことやらんよ。
5661:2009/05/16(土) 21:34:44 ID:???
>>554
ありがとうございます。
やはりPF管よりもFEP管の方がいいですよね。

>>555
このスレと前スレは俺が立てたスレだけど、
悪いが、スッキリポールはスレ違いではない。
分電盤の位置や点検口などの話題もこのスレや前スレで取り扱ってきた。
このやり方が気に入らないのなら、前々スレを復活させたらいい。

このスレはあくまでも施主目線でやらせて頂きます。
プロの方はストレス溜まるかもしれませんが、
リアルな施主と触れあう場だと考えて下さい。

提案ですが、このスレの方針が嫌なら、
前々スレのようなプロ同士用のスレを別途お立てになると良いと思います。
生意気言ってすみません。
567(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 21:40:09 ID:???
>>566
いい加減このスレ荒らさないでくれないか。
すでにLAN配線じゃないだろ

【電気】電材屋総合スレッド【材料】 パート5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1229261489/
★★★電気工事★★★井戸端会議所二十四号室★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1241394336/

引き込み線だの電源主幹だのはどう考えてもスレ違い。
568(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 21:41:03 ID:???
これでも見て落ち着けや


http://www.tube8.com/asian/japan-av-you/62653/
569:2009/05/16(土) 21:42:55 ID:???
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""
570(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 21:43:49 ID:???
571(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 21:46:06 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
有線LANの匠3 〜配線方法の工夫〜 [ハードウェア]
オープンソースPBX Asteriskについて語ろう [通信技術]
【NTT西日本】フレッツ・光プレミアム Part31 [プロバイダー]
無線LAN機器のお勧めは? Channel 30 [ハードウェア]
【SIP,H323】VoIP機器スレ【IP電話機,ATA】 [ハードウェア]

572:2009/05/16(土) 21:49:36 ID:???
荒らしている人は通報しますね
覚悟してください
ここは真剣に議論するスレッドです!!
573(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 21:50:52 ID:???
>>567
これがテンプレです。
>LAN工事をメインとし、その他関連する電気工事も受付けます。
>初心者質問何でもオーケー。

分電盤や点検口やポールやその他付随関係の工事は
前スレでもやっています。

荒しを批判したいのなら
>>557-561みたいなのを言って下さい。
574(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 21:51:41 ID:???
>>573
名前に1を付け忘れていますよ
5751:2009/05/16(土) 21:52:24 ID:???
>>569
>>573
成りすますな

576(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 21:53:56 ID:???
>>573

build:建設・住宅業界[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1148746935/

ここで依頼してこい
5771 ◆Mi9/h/uMU6 :2009/05/16(土) 21:54:17 ID:???
>>574
忘れてました
成りすましが出てきたので鳥つけます
578:2009/05/16(土) 21:54:36 ID:???
>>575
馬鹿?あれほど鳥を付けろと言ってたのにつけないからだろw
5791 ◆Mi9/h/uMU6 :2009/05/16(土) 21:55:26 ID:???
>>576
退場を命じます
5801 ◆Mi9/h/uMU6 :2009/05/16(土) 21:56:22 ID:???
>>578
成りすましの卑怯者めが。
退場を命ずる。
581(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 21:56:48 ID:???
トリップ付けないでスッキリポールの質問をする奴は荒らしなのでスルー推奨
582(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 22:00:41 ID:???
>>578-579
何様?
質問者なら偉そうににするな
583(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 22:02:22 ID:???
>>579-580
番組間違えたぜ
5841 ◆Mi9/h/uMU6 :2009/05/16(土) 22:05:21 ID:???
>>583
荒しや成り済ましに対してはスレ主として退場を命じます。
5851 ◆Mi9/h/uMU6 :2009/05/16(土) 22:10:27 ID:???
>>582
王道のLANの話題がやりたいのなら、
どうぞスッキリポールに遠慮せずこのスレで堂々とやって欲しい。
586(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 22:15:12 ID:???
退場ってw
具体的にどうするんだよw
587(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 22:17:13 ID:???
>>586
PC座席から起立して回れ右。
そのまま玄関まで直進してドアの外に出て下さい。
588(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 22:18:55 ID:???
だから鳥つけろよw
589(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 22:23:36 ID:???
>>588
お前が付けろ
590(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 22:26:14 ID:???
>>562
>施主持ちですか?
電話線とFTTHで宅内配線リース料払ってたらインフラ持ち
電力線なんかは所有者負担、電力線を中途で繋ぐ暴挙はしない
メンテナンス性考慮するから費用かかっても総取替え、んな費用は微々たるもの

>メンテナンス費用が施主持ちだったら
当たり前だろうが持ち主以外誰が負担すんねん、勘違いすんなよ、
インフラはメーターとか保守函以降は全て所有者負担(リース除く)
中途でジョイントするより総取替えのほうが安いんだよ

>念のため聞きますけど、プルボックス、ハンドホールが無料だとしても
>そんなもの要らねえ、として基礎貫通を貫きますか?

とにかく新築時で入線できるか否か、入線可能なら全ていらん
特にプルボックスなんぞは逆に追加払うから不細工だから止めろと言う。
591(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 22:27:35 ID:???
ここまで全部自演か?
IPが3つに集約されるぞ
592(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 22:39:13 ID:???
さるさんくらってやがるwwwwwwww
5931 ◆Mi9/h/uMU6 :2009/05/16(土) 23:17:52 ID:???
>>590
メンテナンスは施主持ち、ただし総取替えはインフラ持ちっていうのが
ちょっと難しいですね。
施主が真面目にメンテナンスをするのが馬鹿からしくなるからです。
メンテをサボりにサボっていよいよダメになった時に
費用はインフラ持ちで総取替え宜しくお願いしますって言えるからです。

>特にプルボックスなんぞは逆に追加払うから不細工だから止めろと言う。
590さんはプロの方で外観を重視する派だと思います。
>530さんもプロの方だと思いますが、この方は電気設備をイジったりする利便性の為に
プルボックスを付ける派です。
590さんは、530さんが主張するようなプルボックスの利便性は
どのように解釈されますか?
594(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 23:22:15 ID:???
【今から揃えろ!】パンデミック対策装備 テンプレ
基本装備】 
【DXモヒカンカツラ(ブラック) ¥1,606 ★これが無くては始まらない!
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41-paZbYM4L._SS500_.jpg
スパイク付きアームガード&ナックル ¥3.800&¥2.900
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/spk.jpg
肩パッド \925 ラフ&ロード
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/seed/cabinet/a08082/080825305.jpg
【初心者オススメ武器】
鎖玉 ¥3.000 ★まずはここから!
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/ksr.jpg
スパイクドクラブ \5,500 ★ワイルドなあなたに!
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/spiked%20club.jpg
【上級者向け武器】
手甲鈎 \5000 ★触れれば逃がしてあげる優しいあなたに!
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/tekagi-1.jpg
簡易バーナー《バズーカタイプ》 \27,030 ★清潔好きなアナタに!
https://www.iimono-059.jp/image/k2/43596-s.jpg
【乗り物】
バギーJAM TRIKE \278,000 ★3輪にこだわるあなたに!
http://kw-buggy.com/trike/image/top2.jpg
バギーG35 \398,000 ★無骨なシルエットが世紀末!
http://kw-buggy.com/images/g35-01.jpg
馬 \550,000 ★世紀末覇者なあなたに!
http://www.sahoro.jp/horse/toro017.jpg
【遺体収納袋】
http://bousai.fx-net.co.jp/itaisyunou.html
上質・普及品タイプ1・普及品タイプ2の三種類
595(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 23:29:25 ID:???
>>591
IPはどうやって調べるんですか?
596(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 23:53:15 ID:8IHFQ3gl
>>595
見える人には見える
597(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 00:24:26 ID:???
ネット関係に詳しい人はわかる
あと運営関係や会社の社員もわかる

598(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 00:28:32 ID:???
ところで聞いてほしい。

深夜のハウス食品のCMの連打、あれなんなんだ?
メガシャキとか。ウザイ曲を繰り返し聞かされる身にもなって欲しい。

ハウス食品のCMをリアルタイムでカットしてくれるTVがあったら10万円コストアップしても買うから、
どこかのメーカーで作ってくんないかなあ?

メーカーの技術者の方、案外新製品のネタになるかもしれないので、ちょこっと考えてみてもらえませんか?


599(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 00:39:15 ID:???
CMをリアルタイムでカットするのは現時点でも可能だろ。ハウス決め打ちは無理だろうが。
ただ、カットしてその時間に何を映すんだ? ブルーバックか?

タイムシフトで放送開始10分後から見てCM全部飛ばせ。
600お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/05/17(日) 00:45:07 ID:???
>>598 スレチだが言いたいことすごくよく分かる。
15秒CM3連発かますくらいなら45秒CM一発にしてくれと。
どうせHP用にロングバージョンや続きバージョン作ってるんだから
それを流したって同じだろ。冗長性・・・・とは言わないが、
同じ物を何度も流されても正直飽きるし洗脳にもならない。
時間と電波リソースの無駄だ。
601(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 00:50:44 ID:???
確かに鬱陶しいよな
602(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 00:53:18 ID:???
>>598
CMは一般的に番組に対して金を払ってCMを放送させるけど、
ハウスは局に対して「○ヶ月で○本放送しろ」って形で契約する。

だから局はスポンサーの付きにくい昼間や深夜にハウスのCMを流す。
603(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 00:53:30 ID:???
>>598
ハ○スとコー○のCMって、1回分の料金しかもらえないんだよ。
あとは、「ご自由にお使いください」。
テレビ局は流すCMが無いと格好悪いので、その2社のCMを使う。
つまり、赤字番組なわけだ。

604(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 00:57:26 ID:???
ハウスってーと和田某か?
最近民放ほとんど見ないからどんな状況なのかわからんわ。
605(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 01:04:19 ID:???
あれはハウスがCM本数単位の契約(何本流していくら)をしているため、
売れなかったCM枠にハウスのCMが大量投入されるから起きる現象で
それだけ深夜のCM枠が売れてないということ。
「深夜 ハウス食品 CM」でググればその辺の話が出てくる。
606(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 01:10:33 ID:???
かなりひどいスレ破壊工作だなあ。
607(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 09:59:43 ID:???
>>593
あんた相当馬鹿だな
真面目にメンテナンスするつうが建築物の設備メンテナンスって素人だろうが玄人だろうが特に電気関係は何もできんよ、
@普通に使ってて故障したらリース料払ってるものはインフラ負担で修理(普通は総取替え) 理解できる?
Aリース料のない電力線TV線などは所有は建物所有者だから建物所有者負担で修理(これも普通は総取替え) 理解できる?

利便性って言うより必要不可欠なものなら利便性のあるもの不必要なものなら無用の長物
B新築時に存在しないと入線不可能なら必要不可欠なもの、将来にわたっても必要なもの 理解できる?
C新築時に存在してなくても入線可能なら未来永劫不必要なもの、つまり無用の長物 理解できる?

つーか台風で架空線と引き込み部がやられる事はあるが埋設管がどうのこうのするとか屋内配管がどうにかなって
断線とかの事態って極端な地盤沈下か建物が倒壊寸前まで変形しないと考えられんだろう、
動植物からの被害は考えられるがその時は配管そのもの含め交換だから掘りおこすしかないわな。
608(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 10:10:09 ID:???
>@普通に使ってて故障したらリース料払ってるものはインフラ負担で修理(普通は総取替え) 理解できる?
>Aリース料のない電力線TV線などは所有は建物所有者だから建物所有者負担で修理(これも普通は総取替え) 理解できる?

リース料支払っているもの、リース料を支払わないもの
とは具体的にどういうもの?

テレビの線はリース料ないの?電力線とは?
609(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 10:22:26 ID:???
>>608
強電も弱電もある部分までは、それぞれの会社からリースしてるって理解できる?
610(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 10:45:18 ID:???
回線使用料の事かな
611(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 11:09:35 ID:???
>>608
電話の請求明細書見てみろ
屋内配線(回線)使用料(確か¥60)って項目があったらリース(レンタル)無かったらあんたの所有物
不具合があったらリースはNTT負担で修理あんたの所有物ならあんた負担で修理、電話は最初に自分で決める
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012971955
NTTの光は無条件でONUと光ルーター(無料)とセットでリース(レンタル)

てか・・・もはや建築の専門とか設備の専門とかという次元じゃないだろう、社会生活してたら普通知ってるだろう
612(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 12:12:29 ID:???
つまりスッキリポールからの配線はリース品だから
施主の希望で勝手に交換してはいけないと
613(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 12:32:51 ID:???
>>もはや建築の専門とか設備の専門とかという次元じゃないだろう、社会生活してたら普通知ってるだろう
激しく同意!!!
614(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 13:57:37 ID:???
しつこく質問してくる人って結局自分で調べてないよね
延々と同じ質問ばかりしてるし進歩がない

615(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 14:47:54 ID:???
もう滅茶苦茶
質問者が勝手に次スレたてて質問を受け付けます
スレ内容は>>1が同じ内容の質問の繰り返し(LANじゃない)
注意した住人(殆どの住人は電工で回答者と思われる)に訳わからんスレ主権限の退場宣告

個人のBBSでやるか他の所でやるのが筋だろ
616(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 16:15:31 ID:???
>>614
調べても理解できないタイプじゃね?
で聞いたことのない言葉に騙されるタイプ
新興宗教信じる人が殆どそうでしょ。
617(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 18:19:44 ID:???
結局殆どの住人が釣られたってことでFA?
618(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 18:45:32 ID:???
釣るとかじゃなく、真性なんじゃないかw
トリップつけて貰うと全部あぼーんできるから非常に助かるんだよなぁ

前のスレは面白かったけど、今のスレは完全に荒れてしまった
荒らしは放置が一番なので、もう暫く生暖かい目で観察してますw
619(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 19:52:33 ID:???
>>615
初心者Q&A板ってそういうもの。
2chの他スレでもそういうのはある。
620(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 19:54:15 ID:???
>>614
質問内容は弱冠ズラしている。
同じ質問ではない。

>>615
昨日、お前は深夜テレビのCMに関して延々と書き込み荒らしたよね。
そういうことをされたた以上、今後はスッキリポールについては
遠慮なくここでやらしてもらう。
621(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 19:58:29 ID:???
今日、ホームセンター行ってきたけど、
CD管とPF管の現物に触れてきたよ。
意外と硬いんだなw
こちとらエアコンのドレンホースみたいなのを想像してたよ。
エフレックスの現物は置いてなかったけどあれはもっと硬いんだろうな。

ボンドコークや壁裏センサーってホームセンターには置いてないんだな。
それくら置いとけっての!
622(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 20:07:06 ID:???
>>昨日、お前は深夜テレビのCMに関して延々と書き込み荒らしたよね。
粘着にお前呼ばわりされたよw
あほらしくて>>498からカキコしてないのに

ドンだけ妄想癖があるんだ?
623(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 20:14:42 ID:???
>>そういうことをされたた以上、今後はスッキリポールについては遠慮なくここでやらしてもらう。

これだから2ch初心者は困るよね、ここはお前の持ち物でもないし 掲 示 板 だろ?
荒らされると言うことは荒らされるカキコをした方にも問題はある
624(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 20:18:37 ID:???
>>618
>前のスレは面白かったけど、今のスレは完全に荒れてしまった

前のスレは面白かったんだな。
どの辺が?
625(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 20:21:06 ID:???
>>623
スレタイを100回読んで出直して来いや。
ここは初心者の質問スレだ。
気に入らんのなら退場せい。
それかお前が初心者お断りのプロ専用LANスレ立てろや。
626(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 20:31:14 ID:CayEwdmh
木村祐一が公で大竹まことにフルボッコw
http://www.youtube.com/watch?v=3kkIJJQLhgU
627(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 20:31:38 ID:???
>>1を100回読んだけど>>1が質問に回答したことはないよね

初心者が初心者の質問に答えるスレだと現状は納得できるよね、壊れたMP3レコーダー状態

スキルがないのに回答者を装ったスレ立ては良くないよね
最初から、俺様に丁寧に教えろ、気に入らない奴は出入り禁止スレ で建てれば良いんだよ
628(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 20:46:33 ID:???
>>627
どこにも初心者が質問に答えるスレだと書いてないだろ。
そんなスレあるか。
ここはプロが初心者に答えるスレ。
そういうスレを初心者が立ててもルール違反でも何でもない。
629(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 20:59:52 ID:???
みんな初心者に答える気はあるけど、
粘着質なキチガイ施主に答える気は無いと思うよ。
630(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:03:21 ID:???
他人を利用する事を前提としたスレ立ては良くないよね
質問スレは回答者の善意で成り立つ物だし、知識や労力はタダじゃないよ
それが自分にとって好ましくなくても何らかの敬意や感謝は表さないと人としてどうかと思うよね

★教えてクソ五大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
631(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:05:42 ID:???
>>624
お前に答える義務はない
632(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:06:13 ID:???
>>629
>>630
自演乙。
お前は昨日、深夜CMの荒しで本性が分かったから説得力ないよ。
633(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:07:15 ID:???
>>631
お前は退場しろ。二度と来るな。
634(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:07:26 ID:???
>>632
荒らしたのは貴方ですよね
635:2009/05/17(日) 21:08:24 ID:???
>>632
>>633

お前が退場しろ。二度と来るな
636(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:10:26 ID:???


ま   た   自   演   で   す   か  


637(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:11:27 ID:???
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
6381 ◆Mi9/h/uMU6 :2009/05/17(日) 21:12:59 ID:???
>>635
また成りすましですか・・・

気に入らないのならここに来ないか、
有意義なLAN話題を提供してくれればいいのに
639(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:13:09 ID:???
質問者は鳥付けろ、複数いたらわからないんだから最低限の礼儀だろ。
640(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:16:32 ID:???
>>621
それはそのホームセンターの品揃えが悪かっただけ。
つーか、コーキング置いてないホームセンターってそれはほんとにホームセンターなのか?
641(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:19:15 ID:???
>>640
コーキングは置いてあるが商品名ボンドコークがなかったという意味なのでは?
642(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:27:33 ID:???
>>638
お前の態度が気に入らない
643(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:28:49 ID:???
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
644(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:31:05 ID:???
とっとと埋めちまって次は他板でやれ
DIY板なんかどうよ
645(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:31:13 ID:???
http://geno.2ch.tc/
GENOウイルスチェッカー
出力結果は↓

Jane使っている人は
ツール-設定-コマンドで
コマンド名 適当
実行するコマンドに http://geno.2ch.tc/index.php?url=$TEXT$LINK
ってやるとなぞり検索でチェックできる
6461 ◆G/kEtxouuo :2009/05/17(日) 21:31:59 ID:???
>>644
お前1人でやれ
647(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:32:21 ID:???
>>642 同意

>>気に入らないのならここに来ないか、有意義なLAN話題を提供してくれればいいのに
これはないよね、2chでは荒らしには無視がデフォだし、提供ってw

どんだけ上から目線なんだ
648(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:35:11 ID:???
>>646
うっせバカ
649(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:35:33 ID:???
そうだ!ヤマキン呼べばいいんじゃね?
650(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:37:08 ID:???
>>649
ちょっwww呼ぶなwww
651(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:38:53 ID:???
最低限の事が出来ない奴なんだよ>>1
もう少し謙虚になれば


いや、論点がずれてるから時間の無駄だな

スレ埋めてしまうのが吉とみた
652(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 21:40:05 ID:???
           ___
       , ィ::::::::::::::::::> 、
      r_f⌒):::::::::::::::::;ヘ:::::::\
   /:::::::T:::::::::::::::;::/  vi\::::,
  イ:::::::::::/::::::::::::::/l/   ',  Vハ
 /'l::::::::::/::::::::::;:::/>、   丶 v:l
  l/レ:::::::::::;//,ィ:¨j   ,.ィく ハ:|
     l:::::f´j  ,, ヒノ   ヒノ ,ハ:}|
     丶へ.   rv―、__'  |
∧∧∧∧  レ'ム{      ノ ノ
      >x┴―≧ェ一 '´
 し ち  >----'´  \
 ま ん  >/  /    |
 え こ  >'  /    |
 !    >  、{     |
>>638
653(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 23:13:01 ID:???
おまえら、荒らしに餌やってどうするんだよ。
これからスレ違いのなんとかポールはスルーして、
それにレスした人に対してだけスレ違いだからスルーと指摘するレスをつける
それだけにしろ。
654(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 23:21:35 ID:???
やだ
655(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 23:23:07 ID:???
>>653
:::::::::::::::お は こ           {::::::{
:::::::::::::::断 て の      ハ,,ハ   、::::::、
::::::::::::::::り  し       _( ゚ω゚ )  ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::坂 な     ((⊂_、   ノ つ))':::::::::::}
:::::::::::::::::を く   /:::::::/(_⌒ヽ′:::::::::/
::::_n よ 遠   、:::::::::::'  ノノ`J .ば お お オ
:::`ニl lニ:  い   ヽ::::::::::::\    .か 断 断 レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ  り. り. り は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  だ し .し
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か ま ま
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ら す す
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   な 

656(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 00:02:32 ID:???
>>621
どこのホームセンターいったの?
CD管置いてるような所ならあるよ。

探し方が悪いと思われる。

たいてい壁裏センサーは工具らへんだし、ボンドコークはペンキの近くにあるはず
657(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 00:06:13 ID:???
>>656
そうとも限らないだろ

>>621
DIY板に各ホームセンターの専門スレがあるから個別に聞いてみろ

DIY
http://gimpo.2ch.net/diy/
658(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 00:15:36 ID:???
>>657
うちの半径二十キロ圏内のホームセンターはほぼ全店舗両方ともあるぞ。
コメリにはないか…


@東京都八○子
659(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 00:41:12 ID:???
>>658
そそ、コメリの可能性が・・・
6601 ◆Mi9/h/uMU6 :2009/05/18(月) 06:28:46 ID:???
>>646
今度は鳥付けて成りすましですか・・・・
私が本物ですので皆さん騙されないで。
661(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 08:23:20 ID:???
660 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

鳥がつくとスッキリしますなぁw
662(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 10:36:26 ID:???
>>656
コーキング剤は置いてあるけど、コニシのボンドコークが置いてない。
663(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 12:05:18 ID:???
>>662
補修剤コーナーにもないか?


コメリならないかもなw
664(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 12:20:41 ID:???
>>663
一つの区画にコニシのボンド類がいっぱいあるんだけど、
ボンドコークだけはないんだ。それが悲しい。
665(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 14:32:49 ID:???
>>664
そしたら近所の建築金物屋さんだね。


ってかCD管置くようなホムセンにボンドコークないのが不思議だ。



あとエフレックス触りたかったら近所の踏切にいけばよろし。鉄道敷地内に保護に使ってるやつと変わらないから。
ただし行動の責任は自己責任にてw
666(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 18:03:13 ID:???
ビニテ1巻 の値段が材料屋と三割以上安いし…


業者もホームセンター優先になっちまうな。バラで買えるし。
667(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 20:04:05 ID:???
偽善者・自分主義・自分1番・ワンマン・下手な運転・現場も運転も暴走・ヤマキンの歌
ヤ〜マ〜キ〜ン〜クラッシュ〜クラッシュ〜
ヤ〜マ〜キ〜ン〜クラッシュ〜クラッシュ〜
あんたはクラッシュ〜クラッシュ〜
みんなで〜クラッシュ〜クラッシュ〜
ヤマキンクラッシュ〜!
自分の失敗を認めないヤマキン。
自分の失敗を他人や物のせいにするヤマキン。
いらない所ばかりに気を使い必要な所はズボラなヤマキン。
仕事の話ししかネタがないヤマキン。
打合せもせずに乗り込んだ途端に暴走するヤマキン。
自分だけ把握して仕事を進めるヤマキン。
周りから自分は「いい人」って思われてると勘違いしてるヤマキン。
多重人格のヤマキン。
運転が下手クソで毎日急ブレーキと急ハンドルのヤマキン。
歩行者とバイクとバスとタクシーを敵だと思ってるヤマキン。
初めての現場にたどり着けず絶対迷子になるヤマキン。
関わる大工によってはパシリや犬みたいになるヤマキン。
お金とお酒でしか人間関係を築けないヤマキン。
本当の人付き合いを知らないヤマキン。
668(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 20:05:43 ID:???
ヤマキン!クラッシュ!
669(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 20:15:02 ID:???
ウエルカムヤマキンクラッシュ〜!
クラッシュ〜!
クラッシュ〜!
670(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 20:16:35 ID:???
関東ヤマキン偽善者の会
671(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 21:31:25 ID:NIl7ogFa
ヤマキンなんか LANなんて知らねーだろ。 パソコンのことファミコンだもん。
672(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 21:42:42 ID:???
ヤマキンは目が悪いからいつも眼鏡ズラして必死に施工してるぜ!
ヤマキン!クラッシュ!
673(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 21:49:10 ID:???
ヤマキンって何?
674(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 21:57:09 ID:NIl7ogFa
爺魔忌ん 鳥インフルより質悪し。
675(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 22:02:02 ID:NIl7ogFa
あ、豚か ごめーん
676(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 23:18:20 ID:???
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   みんなマスクをしような
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  わたしのように
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
677(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 23:24:29 ID:???
>>665
踏み切りで地中埋設されてるの?
678(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 01:04:17 ID:???
>>677
何故か露出されてつかわれている。FEPかどうか真偽は不明だけど見た目は明らかにFEP
679(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 03:34:48 ID:???
>>678
保護管として初めから割いてる商品もあるんだよね。

でも材質は同じに見える。線路のは触ったことないからわからんがな。
680(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 09:28:45 ID:???
やっぱFEPはCD,PFよりも硬いの?
681(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 18:47:23 ID:???
>>680
鋸みたいな奴じゃないと切れないくらい。
682(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/20(水) 19:43:42 ID:???
カタログみたら鉄道用は保護カバー扱いだから、強度が違うかもしれんな。
エフレックスは硬質となってる。

このタイプでカクフレキってやつにまとめてPF管突っ込めば痛むことはほとんどないだろう。
光ファイバー用に段差の小さいFEPもあるし。
683(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 10:52:28 ID:???
こないだ200φのエフレックス扱ったけど、硬すぎて心が折れそうになった・・・
684(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 11:49:01 ID:???
>>683
エフレックスって曲がらないの?
685(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 16:14:34 ID:???
>>684
曲がるけど、さすがにここまで太いと取り回しがね・・・
6本もあったし、施工場所が建物と建物の狭い隙間だったから
躯体に入る異種管継手に接続する時が一番泣けた・・・
686(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 16:22:08 ID:???
可とう配管って言えないじゃん
687(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 17:13:55 ID:???
加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!
金八先生より引用
688(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 18:05:04 ID:???
100φ位でも足で押さえつけながら曲げないと曲がらないくらいだからな
689(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 19:09:40 ID:???
PFの2重管でいいじゃん
690(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 19:52:50 ID:???
>>689
二重管ってまだ商品として売ってる?

PF管が販売される前は使ってたが、最近使わないから知らんのだが…
691(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 20:24:30 ID:???
加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!加藤!
金八先生より引用
692(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 23:22:47 ID:???
>>665
つーか、線路見に行ったんだけど、
エフレックス見つけることが出来なかったよ。
どこ探せばいい?
693(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 01:18:14 ID:???
この店、測量器めちゃくちゃ安くない?有名なの?
スマートツール買おうかな。
http://www.ys2000.net/net_shop/genbasokuteikiki/teiban/index.html
694(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 05:50:16 ID:???
>>692
地域によってはないかもしれん。線路の整備の仕方によるからね。


身近なもので同等の堅さのものを探してるんだが、なかなか無くてね…

樹脂製の赤ちゃん進入防止柵なんか似てるような気がするが、それもモノによるかなぁ
695(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 07:10:51 ID:???
696(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 10:17:27 ID:???
>>690
売ってるよ。今でもうるさいゼネコンの現場はたまに使うよ。


>>694
都内だとフツーに駅構内等でビロビロしてるよなw
まぁエフレックスよりも、カセツレックス(後からケーブルにかぶせられるように割が入ってる)
のほうが多いけど。素材的には一緒。
697(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 14:57:30 ID:???
>>685
そんなに取り回しムズいの?
FEPとPFって業者さんの手間賃は同じ?
698(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 15:46:46 ID:???
>>697
当然違う
699(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 16:00:18 ID:???
>>698
どうして?PFと同じ直径だったら手間は同じじゃないの?
700(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 16:21:41 ID:???
>>699
施工難易度が高い=手間がかかる=手間賃(施工単価)は当然高い

当たり前だろうが、子供みたいなこと言うな。
701(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 17:29:00 ID:???
同じ径で地下埋設ならPFの方が難易度が高いな。
PF28を潰さないように真っ直ぐ伸ばすには埋め戻しも気にして作業しなきゃ
ならないが、FEP30ならそんなに気にせず埋め戻しできる。
だけど歩掛けは同じと考えていいんじゃねーかな。
PFとFEPは条件によって使い分けるだけだから、何でもかんでもFEP使うってのもおかしい。
PF〜小径、短距離、家庭用
FEP〜大径、長距離、官庁
702(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 18:09:17 ID:???
>>701
ここでFEPって騒いでるのは、シロアリ君に配管食いつぶされて宅内に侵入されるのがイヤって施主がいるからだよ。

普通ならPFですむ話だ。
703(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 19:06:55 ID:???
それは言える、一般的に長期のメインテナンスって目視だけじゃないよ
当然改修工事も含まれる、金額的に10m程度であれこれ言うのは間違ってるよね、どうにでもなる
704(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 23:10:46 ID:???
>>700
同じ可とう配管だろうが!同じ値段でやってくれや!

難易度が高いっていうのは己のスキル不足じゃないんかい!

エフレックスの施工を経験させてやるんだから勉強と思って
同じ値段でやってくれや!
705(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 23:11:36 ID:???
>>701
同感です。
FEPの方が簡単という解釈もできるなら
同じ手間賃がいいです。
706(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 23:13:26 ID:???
>>702
FEPにしたら材料費は4割アップくらいですか?
10Mくらいだし、手間賃が同じなら、高スペックがいいです。
707(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 23:15:04 ID:???
>>704
お前が自分でやれや
708(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 23:16:46 ID:???
>>702
シロアリだけじゃないですよ。土圧もあります。
709(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 23:33:02 ID:???
>>707
お前に経験させてやりたいんや
710(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 00:29:07 ID:???
何メートル埋設するつもりだか…

コンクリ打ちの時にコンクリの圧力に負けない強度があるのに…
ホームセンターでPF管の半端買ってきて漬け物石でもおいてみろ。潰れやしないから
711(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 10:02:04 ID:???
>>710
30年の埋設実験はしてないでしょ?
過信はいかんよ。
712(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 10:45:58 ID:???
ここの質問する奴は
品質は最高、値段は普及品並みを希望って人間性がおかしいよな、
実務で予算不足だけどと正直に言われたら歩み寄る努力もするが
経験させて・・・とか言ったら絶対安くならん
   ^^^^^^←銭無いくせに上から目線の奴は結局損するよ
713(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 10:53:20 ID:???
>>712
さらに言えば、メーカーの設定値以上のことを施工に要求してると思われるが…

メーカーにだってPF管の三十年分の耐久性データなんかないだろ。発売してから15年もたってないのに。
714(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 11:51:49 ID:???
あのー
そろそろ埋設配管の話から離れないか?
ネタがなければ滅びるのがスレの運命だよ。
715(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 14:39:08 ID:???
>>712
頭悪いね。利益率ってあるだろ。
資材のグレードを換えるだけでも手取りは増えるだろうが。
工賃が違うと主張するのならその根拠を示せ。
逆にPF管やめて軟らかいドレンホースにしたら工賃は安くなるのか?
硬度が多少高くなっただけで工賃を上げるなら、
硬度が低くなったらその分安くするのか?
716(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 15:40:55 ID:???
>>715
公共建築工事積算基準だと歩掛違うよ
労務費の基準は公共建築工事積算基準だから
(そのまま適用はしないが)当然施工単価も違う。
717(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 15:50:04 ID:???
>>715
あのね。
PF管とFEPじゃ、接続などをする手間がワンタッチで接続できるPF管と違い、
地中埋設専用というFEPの特性上、付属品も防水性能と堅牢性が求められるから、
施工もぐっと手間がかかるの。
単純に管を切断する方法も、PFはカッターナイフ等で一発だけど、
FEPはのこぎり等じゃないと切れないしね。コレだけで手間が全然違うよ。
カタログを見れる環境なら見て欲しいんだけど、素人さんでもこれは一目でわかると思うよ。


>硬度が低くなったらその分安くするのか?
当然ですが?
>>716も言ってるけど、ウチの社内の見積用の労務費工数(工賃)表でもちゃんと分かれてるよ。
話はそれるけど、安いからと言ってドレンホースを地中埋設するような業者は、
俺としては使いたくないなぁ。(ただの例え話なのはわかるけど)
法的にちゃんと決まってるからね。
規定を知っていて相手は素人だからとやっちゃう業者はモラルが無いし、
そもそも知らない業者はもう救いようが無い。
718(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 16:00:53 ID:???
>>717
同じ径で地下埋設ならPFの方が難易度が高いな。
PF28を潰さないように真っ直ぐ伸ばすには埋め戻しも気にして作業しなきゃ
ならないが、FEP30ならそんなに気にせず埋め戻しできる。
だけど歩掛けは同じと考えていいんじゃねーかな。
719(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 16:08:24 ID:???
公共建築工事積算基準と2chのレスの信憑性は
2chの誰かわからん奴のレスが信憑性があるのかw

本当に都合のいいように解釈するなお前らwwwwwwwwwwwww
720(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 16:08:32 ID:???
>>717
工賃の件、分かりました。
そのように説明されると納得です。
信頼できる業者さんとお見受けしました。
前にCDからPFにするだけで工賃アップを主張する
業者さんがいましたので根拠が知りたかったのです。
721(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 16:43:25 ID:???
>>706
PFSとFEPじゃ管本体で2倍。
付属品ならモノにもよるけど軽く10倍だよ。ぼってんじゃなくてマジで。

あと、FEPは30(PFSなら28相当)から下が無いからね。PFSならその下は14、16、22とあるけど。
たとえばAE0.9-2C(インターホンによく使う)を、人が通らない場所に地中埋設で門柱までもって行くとしましょう。
PFSなら14使えばいいけど、FEPだと30を使うしかない。
単純にカタログでメーターあたりの単価出すとPFS-14は136円/mだけど、FEP-30は610円/mもするw
(同等品のPFS-28なら294円/m)
これで工賃まで高いとなったら・・・それでもいいから頑丈に施工してくれ!って言うなら全然問題ないけど、
ちょっとやりすぎではないかな?と思いますね。


>>718
まぁこの辺は人によって考え方が違うからね。
ケースバイケースで根拠があればどっちも正解でいいと思う。

>>719
日本語でおk

>>720
理解いただけてよかったです。ありがとうございました。
722(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 17:43:58 ID:???
町を歩いているとよくCD管(オレンジ色の管)を露出配管しているのを見かけます・・・
CD管は地中埋設はギリギリOKですが、(古河電工技術資料より)露出してたら駄目です。
近所の工事中の新築のお家もCD管が露出配管されてますorz
こーいうのを見ると同業者として非常に残念に思いますね。
723(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 18:20:55 ID:???
まあ多くは保護管だろうし、CD使っても家が朽ちるまでは持つだろう
CDが朽ちても絶縁不良にはならないしケーブルは直接埋設できるだろ
注意するとすれば昼夜を問わず紫外線が当たる場合は極端に寿命が短くなるってことかな

所詮、金しだいじゃね
724(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 19:29:48 ID:???
インターホンとか門灯を外構屋任せだとCD管使うだろうな。

電気屋でも町場に毛が生えたような電気屋はCD管使うだろうな。
725(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 19:54:55 ID:lRWpSS/v
>>677->>724

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
726(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 20:06:52 ID:???
法令云々よりもまず単純に、オレンジ色のCD管露出じゃ見た目が悪いだろ、JK…
センスを疑うね
727(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 20:20:43 ID:???
かと言って、PF管の色が良いというわけではないよなw
728(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 20:38:47 ID:???
でもCD管よりははるかにマシだけどなW
729(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 20:40:38 ID:???
>>726
オレンジ色のジョリパット仕上げの外壁の時は仕方なく使ったけどw

PFのアイボリーですら目立ってしまったからな。
730(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 21:36:52 ID:???
古い物件だと大小問わず、さすがに公共ではないが黒いCD使ってるのを見かける
新しい物はオレンジだからよく目に付くだけで注意深く見ると露出部黒CDは結構あるよね
731(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 22:29:46 ID:???
TLチューブとかってどう?
732(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 23:18:58 ID:???
>>731
使ったことないけど、宅内の弱電にしか使えないでしょ?
733(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 03:28:11 ID:???
しかしPF管とFEPの労務単価が違うとか言ってるけど、20m程を公共建築工事積算基準で
してくれるのか最近の電気屋は。FEPとPF積算基準ではそう変わらない気がするけど定価は
結構差があるな。公共建築工事積算基準本より高い材料もあるけど普通の電気関連の材料は
本よりは必ず安く流通してる。
素人さんも本気で考えてるなら公共建築工事積算基準本を買った方がいい。
工務店見積価格のの半分くらいですむかもな。
734(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 04:03:43 ID:???
しかしただでさえ電気屋は叩かれてるから、やりすぎると誰も施行してくれない罠
735(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 08:20:35 ID:???
>>734
付き合いの深い工務店じゃなかったら、「じゃあその値段でやってくれる電気屋探してやってもらってくれ」ってなるわな。


素人がみても拾い出し出来ないと思うが…
736(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 09:49:07 ID:???
ところで見積って材料+工賃と、複合単価とどっちでだしてる?

住宅の弱電じゃ複合単価じゃあわないよな
737(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 13:14:35 ID:???
>>733
そこまでするなら電工2種取って自分でやった方が良い
738(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 14:07:53 ID:???
>>737
電力会社に申し込みできないだろ…

内線規定に適合してたら入れてくれるかな
739(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 16:08:16 ID:???
>>737
>717のPFとFEPの労務単価が違うといっていることに対しての意見。
厳密に言えば違いますが20MではPFもFEPも工事代金同じではないかという事が言いたかっただけです。
一式工事の単価をどうやって上げるのかと。
1日60000円の管工事を管を変更したら1日70000円になるかのということです。さすがにそれはおかしいでしょ。
上がるとすればm単価で計算した場合でその根拠を示した場合、基準単価になるから電気屋は
普通には説明できない訳でああいう本を見たうえで見積取れば架空のm単価に迷わされないって事です。
740(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 17:13:24 ID:???
>>739
いやw そこまで言うともう単価見積りなんてやめちまえ的になるでしょ

PFで2人で16:00には終わり清掃片付けして道具整理して17:00には終わる、当たり前に2人工だけど
片やFEPだと切断とかジョイントで手間取り19:00までかかって現場を後にするのは20:00とかはある話
単純に手間を考えると確実にFEPのほうが手間くうんだからその為の分掛でしょ
難易度別に標準工数を調査して国交省なりが発注者も適切な価格で発注する基準単価、
「これ以上かかったらお宅の手が遅いだけだよ」と言うのが分掛、請負者も利益確保の為倉庫で準備するし
早出もして企業努力するし掘削が多い業者だと重機も購入する。
手掘りで2人工かかり機械掘りだと15:00に終わる、じゃあ1.5人工かと言えば違うだろう?

それに非単価発注やると請負契約にそぐわなくなるからリスクは発注者持ちだろう普通
「礫がでましたので全然掘れませんでした、追加2万下さい」じゃあ通用せんだろう世の中。
741(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 17:44:12 ID:???
>>740
そこを理解できない施主が多いから困るよな。

じゃあこの例に例えれば、礫がでるかもしれないからと、二人で2日みておいたら一日で終わりましたって時に、今度は一日で終わったんだから一日分しか払わないってのがこの手の客。
742(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 21:36:59 ID:0IjqdtAn
ブレーカーまでの引き込みは東電or引き込み工事やってる電気屋に頼めばやってくれる
そこから先は電工2でOK うちは電気屋というかリフォームorプレハブ屋なのでいつもそうやってやってる>738
743(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 21:41:26 ID:???
>>739
単価がどうのこうの噛み付いて
根拠示せと言うから示せば今度は一式工事w

> 1日60000円の管工事を管を変更したら1日70000円になるかのということです
手間が増えれば半日応援呼ぶなり残業するなり機械投入(お金ね)しまんがな
手間がかかるから単価が高い、阿呆ですかあんたはw
744(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 22:53:12 ID:???
>>742
分電盤と幹線工事は頼むって事か。

ビルのテナントのA工事みたいなもんだなw
745739:2009/05/24(日) 22:58:26 ID:???
うむ俺の知ってるFEPとここに出ているFEPは違うのか?
PF・・・カッターで切れる=30秒 ×3条
FEP(30)・・・ノコギリ使って=1分 ×3条
ジョイントも今はFEPもワンタッチ式の継手があるからほとんど変わらない。FEP伸ばすのが面倒だから・・・って20mだし。
掘削・・・FEPとPFで変わる根拠が見当たらない。(PF専用のスコップとか専用重機があるなら別だが)

>>741、1日で済もうが3日かかろうが見積金額しか払わない。現場(施主)都合の遅延のみ話し合いで追加見るのが普通では。
>743のようにPFで1日で済む工事がFEPで2日かかるのが理解できない。
FEPは在庫持ってないからジョイントが無かった→1日待ちで2日かかったとかあるかもしれないがそれも施主のせいかというと
決め付けれない、手配ミスなら業者持ちが普通。(PFだとホームセンターで売ってるからそういうロスは無いな、確かに)。
それと岩が出た場合は工事も予定より遅れるので工務店なり施主に日程延長又は機械投入で追加金額の話しないと・・・・元々
岩掘削を含む見積を折り込むのが>740のやり方なのか?
民家程度の工事だと
配管材料・・・若干上がるが正直言って諸経費と一式工事費の全体金額から考えると5%程度UPかな。
施工費・・・一式なので変えれる要素が見当たらない。どこが変わるのか(どうやって見積変えてるのか)俺が知りたい。

場所によってはFEPはプレミア付くのか。業者もいろいろあるという事ですな。
746(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 23:20:50 ID:???
>>745
積算基準書にはFEPの地中管路はのってるけど、PFはないんだよね。

だから、ある意味PFの埋設の方がお手盛り価格かもしれんな。

材料単価は出てるが、メーターあたり三倍くらい違う。雑材は別途。
747(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 23:39:18 ID:???
FEPなんか電工ナイフで切ってるしFEPの接続で防水施工する箇所なのに
PFだったらワンタッチで済ますとか何言ってんのw
PFも防水施工しろよww

あとPF-SやCDを露出配管にすると耐候性無いので数年で曲げ箇所が
パキパキ割れるので注意した方が良い。
PF-Dなら割れてるの見たこと無いけどね。

PF-Sで屋外露出ならある程度太陽光通すと思うので(穴のぞいたら明るいっしょ)
耐候性のないUTPケーブルを通すならPF-D使った方がいいんじゃないかな。
748(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 00:24:54 ID:???
積算基準書よく呼んだら、掘削費用は別途って書いてあるな。
749(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 07:09:35 ID:???
>>743
>739さんは施主ではなくプロの方ですよ
750(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 07:12:38 ID:???
>>745
確かに、この書き込みは筋が通ってます。
751(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 07:14:47 ID:???
>>749-750
自演乙
752(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 07:18:04 ID:???
>>747
>あとPF-SやCDを露出配管にすると耐候性無いので数年で曲げ箇所が
>パキパキ割れるので注意した方が良い。

ありがとうございました。ここなんです。
私が耐久性の面でPF管に対して心配していたところは。
やはり露出でもしようものならパキパキ言いそうですもんね。

あと、PFだったら防水処理をあまりやらないっていうのも嫌ですよね。
お金アップしてFEPが良いかも知れません。
ただ、適正価格が難しいですね。

10倍くらいアップするという業者さんがいる一方、
それはオカシイのではないかという>>745さんのような意見もある。
しかもどちらも筋が通ってるようにも見える。
753(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 07:21:50 ID:???
業者さんに質問です。
スッキリポールから家引き込みまで約10メートル。
継ぎ手は専用のワンタッチを使います。
PF管からFEP管に仕様アップした場合、
金額は何割アップですか?

屋内は標準のCD管で構わないので、
違う部分は屋外のみです。
754(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 08:07:43 ID:???
>厳密に言えば違いますが
厳密に弾くからm当り何円か何十円でも差がでるのが施工単価だろう
管種が違う...一緒だろう、管径が違う...一緒だろうで延々やるとCD-16とFP-200も一緒?
そら全然違うだろうがとなる、じゃあ何処で線引きするかと言えば管種が違えば単価の増減
管径が違えば単価の増減がでるのは当たり前。

>>753
手元に資料が無いが
掘削埋め戻し手間=同じ
PF-28=\85程度 FEP-30=\255 (確実に3倍はする)
材料費=10m+@170=\1700+副資材(これが劇的に高い)+(と言ってもせいぜい)\800=\2500
施工賃=\100/m違うとして=\1000 あと異種管継ぎ手とか必要とか一概に言えんが
まあ配管自体の材工で言えば\4000〜\5000うpだな

ただそれだけで済むかと言えば本数が増えればPFならポールに通るがFEPなら硬い特性故
曲がらなくてポール直径を上げる必要があるとか様々な要因が絡むのでこれも一概に言えない。

とにかく図面が必要なんだよ、口であーだこーだ言うから素人な訳で、積算に最低限必要な情報を
盛り込んでいるのが図面でそれさえあれば余計な会話は必要ない、図面なしで積算しろと言えば
積算する人間が仕様と施工方法・ルートを決めながらやるから余計なことを考えてあれも見とこう
これもいるかな?とやる、小さな事の積み重ねが結果何万も何十万も高くなる。

よくある延べ40坪の総二階の木造住宅ですが幾らかかりますか?的な質問は論外。
2000ccの5人乗り乗用車幾らですか?と問われれば何と答える?
安い車は100万円台の後半であるだろうが高い車は300万を軽く超えるし
ましてや外車になれば500万に届く車もあるだろうが、どう答えればいいんだ?

それと積算書だけで仕様を決めると何処から何処までがFEPで何処からPFの変わってとか
下手したら積算した人間でさえ時が経てば失念する訳で、ましてや現場の職人はそれこそ
訳がわからん様になる。

とにかく厳正な積算を望むのであればそれに必要な情報(設計=図面)が必要。
755(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 15:29:40 ID:???
>>747
>あとPF-SやCDを露出配管にすると耐候性無いので数年で曲げ箇所が
>パキパキ割れるので注意した方が良い。

プルボックスで壁引き込みしようと思います。
地中埋設部分はPF管でいいんですが、
立ち上がりの露出部分は何か対策を取りたいです。

地中埋設はPF管、立ち上がり部分だけFEP管とかそういうことはできますか?
サヤ管のサヤ管みたいな話も出てますが・・。
756(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 16:59:03 ID:???
>>755
立ち上がりだけFEP使っても意味無いし。

埋設にPF使うふうに妥協したんなら、立ち上がりはライニング使えば?コーティングしてるから黒いけどな
757(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 17:05:54 ID:???
>>755
トリップ付けろや >>1
758(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 17:33:43 ID:???
>>757
なんでもかんでも1にするなよ
759(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 17:41:26 ID:???

どう見ても>>749-750 = >>752-753 = >>1だろう、
頓珍漢な質問を繰り返す奴は、あと文体でバレバレ
760(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 18:11:45 ID:???
>>あとPF-SやCDを露出配管にすると耐候性無いので数年で曲げ箇所がパキパキ割れるので注意した方が良い。
さすがにそれはないだろ
761(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 18:36:16 ID:???
>>759
ですます調だったら1になるっつうのは乱暴でないかい?

>>760
知識不足。
762(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 19:04:13 ID:???
>>761
こいつは>>1だよ
>不明な所は尋ねたいが根幹は脳内で決まってる、自説に少し誤解があろうが
>それに近いレスには親近感を覚え、物理的に正しくとも自説から外れるスレには
>なぜか?と尋ねる若しくはスルーw
>>753で質問し>>754で回答があるが見事スルー
何人かが図面の必要性を説くがことごとくスルーしてる
たぶん自分が知識つければ図面なんか・・・と考えてると俺は想像する
763(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 19:05:46 ID:???
>>761 学術的なソースは?

764761:2009/05/25(月) 19:16:25 ID:???
>>762
勝手に1認定すんなカス

>>763
同じようなことを聞いたことがある
765(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 19:20:43 ID:???
>>761 うわさ話か、期待して損した
766(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 20:41:22 ID:???
>>765
たぶんそうなると思うよ。耐候性じゃないインシュロックもパリパリになるからね。

何年も日光に晒されてるCD管触ると簡単に割れそうな感じだし。
767(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 21:50:58 ID:???
電気屋ですが、屋上のパッケージの電源を動力盤から配線したり。
既設電源がPF-Sで配線してあんのとかぶっちゃけパッキパキになってんのあります。
768(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 01:04:52 ID:???
>>764
お前は口が汚いから退場
769(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 07:41:50 ID:???
>>765
別に理屈しらなくても想像だけでも分かりそうだろ
露出PF管にどんだけ耐候性を期待してんだよ
770(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 09:55:17 ID:???
>>755
立ち上げ部分はVE管使うといいです。
ブラウン色なんてのもあって家の壁に合わせやすい色もあったりするし
PFと同じ16φのサイズもあるので接続も容易です。
ただし曲げ箇所があるとトーチランプ等で作業しないといけないので
慣れが必要です。
耐候性もあるし見た目も綺麗におさまるのでオススメですよ。
771(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 10:01:31 ID:???
>>770
ハイグレードじゃないとダメだろ。

普通のVEじゃ紫外線にさらされ続けたら蹴飛ばしただけで割れる。
772753:2009/05/26(火) 12:31:58 ID:???
>>754
>材料費=10m+@170=\1700+副資材(これが劇的に高い)+(と言ってもせいぜい)\800=\2500
>施工賃=\100/m違うとして=\1000 あと異種管継ぎ手とか必要とか一概に言えんが
>まあ配管自体の材工で言えば\4000〜\5000うpだな

返事が遅れてすみません。出張でPC見れませんでした。
概算見積もり有難うございました。何かめちゃくちゃ安いですね。
10メートル材料費で2500円アップ。施工賃はメートル当り100円差ですか。
合計5000円だけアップですか???
図面がないからあれですけど、直線10メートルの癖のない施工だと思います。
ですからこの概算額が妥当ならそう違わないと思います。
FEP高そうで諦めようと思いましたが頑張ろうかな。
ありがとうございました。
773(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 16:05:17 ID:???
>>772
都合のいい部分だけ納得しないように。


前にも言ったが、配管が太くなると今度はポールの径が足りなくなる可能性があるぞ。
774(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 16:18:16 ID:???
>>772
一本分の差額ね、
それと異種管継手が必要、この異種管継手があんたらが想像する価格の一桁高い価格だと思う、
4本埋設するとして計8個いるが一個2000円位するよ、合計16000円
配管変更追加と合算して3万ちょい追加になる、それとどうして都合の悪いとこは見過ごすかなあw
ポールとかボックスも設計が確定しないと品番決定できないからそれだけじゃ済まんよ。
図面はいるよ図面なしで積算すると絶対高くなる、設計が確定してれば必要なものしか拾わないけど
図面がないと「あれもいるんじゃないか?これも見ておこう、ルートもこっちに変更されると困るから長めに、
ポールも管数が増えると入らないからワンサイズ上げて・・・」こうなるよ、設計舐めていたら大損するよ。
775(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 16:33:12 ID:???
>>772
なんでFEPにしたいのかよくわからないな。
スッキリポールの方はPF22なんだろ。FEP30と接続するには特殊な部材がいるし
通線の時にはその部材を使ってる事を覚えていないと面倒が起こりやすい。
そんなところに金かけるなら少しでも家の中のCD管をPF管にした方がずっといいと思う。
物には適材適所ってのがあってだな
776(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 18:11:48 ID:???
>>775
問題が起きる時があるんだよな
通線方向がPF22→FEP30ならいいけど、逆だと、、、、
今回はPF22→FEP30→PF22だろう、どっちから通しても
くぁwせdrftgyふじこlp;@
777(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 18:52:49 ID:???
>>775
この人はシロアリがイヤな施主じゃないかな?

PF管だと土圧などによる経年劣化で穴があいてシロアリが侵入するからと仰っていた方じゃないかと…


いっそのことすっきりポールじゃなくて他のポールに鋼管抱かせてエントランスつけてステンバンド留めにすればエフレックスを立ち上げられるな。ジョイント部材が高くつくが…
778(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 20:43:29 ID:???
もう架空で張っちゃえよw
779(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 20:46:37 ID:???
>>771

実際に同じ現場で比較したがHIVEでも大きな差はない
780(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 21:16:09 ID:???
>>779
VEとVEのハイグレードとHIVEって別物でしょ?


ミライのカタログしか見てないけど…
781(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 22:30:25 ID:???
耐衝撃性硬質ビニル電線管、ハイインパクトVE=HIVEはよく使うけど
VEのハイグレードってのは初めて聞いたなぁ
未来の商品?
782(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 23:17:33 ID:???
>>781
ミライの商品。
耐候性に優れていて、色褪せもあまりしないらしい。使ったことないけどね。

HIVEは耐衝撃性でしょ。


あとこの手のメーカーって日動だっけか。ここは基本商品がHIVEだと思った。
783772:2009/05/27(水) 09:04:21 ID:???
>>773
>>774
FEP30だからポールは配管に合わせて最大径を使おうと思います。
容量38mmが最大みたいですね。鋼管内の径は分かりませんが。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/sukkiripole/keikan3.html
3万追加は本体工事費と比べたら微々たるものなので
大したこといないと多少金銭感覚が麻痺してます。

>>775
異種素材の継ぎ手が問題ならスッキリポールの方もFEP30にしましょうか。
屋内より屋外の方が劣化スピードは速い筈なので高級仕様を考えました。
>家の中のCD管をPF管にした方がずっといい
家の中のCD間をPF管にしたらどれだけ良くなるのでしょうか?
屋外のFEPよりも意味がないように思えますが。

>>776
ポール内もFEP30にしましょう。


784772:2009/05/27(水) 09:09:38 ID:???
>>771
未来の何と言うVE管がお薦めですか?
製品情報のページを見ましたがハイグレードVE管見つけられませんでした。
http://www.mirai.co.jp/product/index.html
785(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 09:43:43 ID:???
>>783
お前の設計に対する価値観を答えろよ
786(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 10:11:53 ID:???
>>783
何本通そうと考えてるのか知らんが本数次第では集合住宅用を使っても通らんぞ
特注でポール作るようになるぞ、それに既製品の最大使って通ったとしても
3万やそこいらじゃ済まんよ、配管径が上がれば計器ボックスも大きくなる
ポールが太くなれば高さも高くなる、そうすれば基礎もおのずと大きくなる
ポールから宅内までで100万位かかるようになるぞ
787(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 11:04:26 ID:???
>>783
> 家の中のCD間をPF管にしたらどれだけ良くなるのでしょうか?
> 屋外のFEPよりも意味がないように思えますが。

これはもう価値観の違いだから何とも言えないけどさ。
CD管はコンクリート埋設専用管であって住宅内配管に使った場合
自己消化性がない為に火災の際に1部屋のボヤですんでいた物が
2部屋や全焼へとなる恐れがあるからなんだ。

LAN配線なら使用しても良いのかもしれないが、電気の内線規定では
300V以下の配管に屋内ではコンクリート埋設以外では使用不可となっている。
電気の場合だからショートした火が管に燃え移って延焼するのを避ける為に
使用不可となっているのだろうけどね。

私が施工するならCD管は使わないね。
788772:2009/05/27(水) 12:39:26 ID:???
>>786
総予算は30万円から50万円です。
確かに100万円は無理です。
既製品のポール内にFEP30は何本入りますか?
3本入ったら十分じゃないでしょうか?

>>787
CD管とPF管の自己消化性の違いですが、
仮にLAN配管をPF管にしたところで電話線の配管はCD管だから
意味ないとありました。PF管に自己消化性があったとしても
他の建材に燃え移るという指摘もありました。

>自己消化性がない為に火災の際に1部屋のボヤですんでいた物が
>2部屋や全焼へとなる恐れがあるからなんだ。
怖いですね。
PF管にすることでこれらのリスクは防げますか?
789(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 13:08:35 ID:???
>>788
電化住宅にする予定?
790(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 13:31:28 ID:???
>>788
>>78だが、ゴメン追加質問
アンテナどうするつもり?
建物に取り付けるの?ポールに付けるつもり?
791(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 13:34:02 ID:???
オレは>>789だった orz
792772:2009/05/27(水) 13:44:14 ID:???
>>789
オール電化です。
ソーラー発電はしません。
テレビのアンテナ類もポールにつけます。
793(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 14:04:41 ID:???
>>792
じゃあ全然通らない、つうか仕事ができない
一番大きいサイズの外径165.2φ-5の内径が155.2φ
FP-50とFP-40が電力用+PF-28*3で略いっぱい絵をかけばPF-28*4まで通るが
取出し口が90*200なんでそこでPF管でも取り回しが不可能に近いましてやFPなんぞ論外
電話・CATV・通信(光)・テレビで4本いるから無理、どうしてもと言うのなら
図面書いて鉄工所に頼んで特注。

それともうひとつ質問
>総予算は30万円から50万円です。
ポールから建物までの予算?それとも弱電屋内配管+配線+補器類も含んで考えてるの?
794772:2009/05/27(水) 14:18:10 ID:???
>>793
ありがとうございました。FEP管あきらめます。
PF管で妥協します。
その代わりボックスまでの立ち上がり部分はVE管のハイグレード?にします。
この部分はサヤ管(VE管)+サヤ管(PF管)という施工になりますか?

予算30万から50万というのは、
架空配線と比べての追加費用、オーバー額です。
795(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 14:20:37 ID:???
>>793
電気、電話、テレビ(通常)、光だけです。
796(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 14:39:00 ID:???
>>795
>電気、電話、テレビ(通常)、光だけです。
だけってw あんたさあメンテナンス重視したくてお金かけるんでしょ?
20年前に光通信が家庭にまで普及するって考えたか?
有線テレビ(CATV)利用して色んな番組が見られるって想像したか?
携帯電話もしかり、とにかく10年後どうなってるか想像すらできんのだよ
予備管は最低一本いるよ、使わなければそれはそれで仕方ない
ひょっとして光電話だけで生活すれば電話配管は余るがこれも仕方ない
たぶん弱電系統が3系統で充分だとは思うがFEP管まで検討しながら
配管数ケチってどうするの?最悪掘り起こしならいいけどポール基礎壊すようになるよ

頭固いつうか柔軟性がないつうか文系体質だなw 人の提案にイエスかノーだけかw
797(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 15:27:13 ID:???
ポールの見た目にこだわらなければ、手はあるが…
798772:2009/05/27(水) 15:50:26 ID:???
>>796
舌足らずですみません。空配管はやりたいです。
799(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 17:57:53 ID:???
>>798
そういう言葉足らずが誤解(錯誤)を生む
気付くのは現場へ入ってから(当然追加工事になる)
下手したらそのまま完成となる。

その為に図面が必要なんだよ、あんた幾ら図面の重要性説明しても
スルーするね、なんで?馬鹿なの?
800772:2009/05/27(水) 18:02:07 ID:???
舌足らずですみません
脳内建築なので図面なんかありません
801(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 18:17:21 ID:???
>>800
お前自分で気付いてないんだろうが致命的な欠点があるよ
・人の話を聞いて噛み砕いて自分なりに理解する能力が不足してる
・人を信用しない、そうかと思えば何気ない嘘を盲信する
・自分の意見を自分で整理できない、どうにか整理できても
 具体的に的確に相手に伝える能力が極端に不足してる

忠告しとくけど家作り失敗したら100万や200万の損じゃ済まんぞ
弱電のメンテナンス費なんか屁じゃない何千万も損するぞ。

つーか,せめて叩き台的な間取りが出来てから相談しろよw
802(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 18:42:40 ID:???
>>801
業者側も親切すぎるかもな。他なら「ググれ、カス」で終わりだろw


ま、こっちも調べなくてもいいものを調べてるから新発見もあるしなw
803(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 19:25:30 ID:???
まあ一見親切にアドバイスしてるようなカキコでも根拠もなく間違った解釈って言うのも見受けられるから難しいだろうね
確実に言えることは電気部分を除いても家造りは失敗臭がしてる
804(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 19:39:01 ID:???
>>803
それはシロアリだの耐久性だの配管の抜き換えだっていうご要望を叶えてあげようってのもあるからでないの?


普通ならPF埋設ですべて片付いた話だ。住宅にFEPなんてね…金持ちの豪邸じゃあるまいし
805(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 20:43:33 ID:???
>>普通ならPF埋設ですべて片付いた話だ。住宅にFEPなんてね…金持ちの豪邸じゃあるまいし

まあ設計なり施工する業者と話し合いすれば良いだけの話、工事前に要望を伝えて仕様をを決定すれば何でもない
気に入った案がなければ業者買えれば良い、ただそれだけの事に・・・・

自分で物の善し悪しが判断できないのは物を買うには早いと言うこと
まして何処の誰ともわからん奴に聞いても何の参考にならんよね、カキコには何の責任もないから
それくらい大人ならわかるんだが・・・
806(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 22:11:22 ID:???
すげー。まだ続いているのか。
次スレはタイトル変えて立ててくれな。
もうこの板にはLANスレ立てなくていいから。
807(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 22:29:44 ID:???
そうだな
LAN以外の話題ばかりだし
808(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 22:36:10 ID:???
ひそかに電気設備一式のスレにしちまえ。

井戸端会議所はヤ○キンスレになってるから。
809(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 23:23:32 ID:???
シロアリスレだろ
810(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 23:52:31 ID:???
シロアリを気にするのはわかるけど、それとLANの話を結びつけるのは強引過ぎる
811(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 05:33:42 ID:???
もう、がばーっとネオダクトでも露出ではわせちゃえよ。
メンテが容易だしあとから線の追加いくらでもできるよw。
812(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 06:48:09 ID:???
>>811
前にも言ったが、建物からポールまでU字構いれりゃいいんでない?

で、グレーチングひいとけばいつでもメンテ出来るぜ。追加も簡単。
813772 ◆JW9JWpZMx6 :2009/05/28(木) 06:48:31 ID:???
>>799
何だよ、この展開。
下手に出てたら調子に乗りやがって。
こっちはそっちが追加質問してきてるから
それに沿って回答しただけだろうが。

大体、俺ははじめから空配管を考えている。
このスレではずっと空配管を薦めていたからな。
>>795の書き込みでは、入居時必要なインフラを書いただけ。
それを>>796が勝手に俺が空配管をしないと解釈して説教をした。

>>800は成りすまし。
814(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 07:45:38 ID:???
DIYでやるなら水道のVU菅がコスパ最強なんだが、
曲がりはトーチで炙って自作になるけどね
815(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 08:43:46 ID:???
配管抱き合わせ案もU字構案もスルーされてちと寂しいぞ…

まぁ、ちょっとみっともないけどな。
816(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 10:13:25 ID:???
また偽者か
817(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 12:55:14 ID:???
>>816
目欄にボケって

面白いとおもってんの?w
818(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 13:15:15 ID:???
便乗すいません
ハウスメーカーにスッキリポールやりたいって相談しました
基礎に穴をあけずに壁に開閉箱をつけて引き込むことを提案されました
維持管理点検するにはこれが一番いいと

家にLAN配管通す業者がポール内の配管や埋設配管の工事もやるんですか?
819(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 16:00:20 ID:???
>>818
契約次第だ
820(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 16:22:15 ID:???
>>818
普通はポールたてるのと埋設配管はは電気工事業者。

宅内LAN配管は>819のいうように契約次第。
中の配管はLAN業者がやる場合もあるし、それならそれで引き込み埋設配管は誰がやるのか取り決めしないと、どっちの業者もやってませんってなりかねない。
821(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 17:04:39 ID:???
>>818
やっぱ基礎貫通は良くなかったか・・・・
822(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 15:48:20 ID:fdqJRVbe
クソ!ボンドコークどこにも売ってねえ!
関東にしか売ってないの?
ホームセンター二つ行ってもどこにもねえ!
セメダイン系のコーキング材しか置いてねえ!
コニシのボンドは山ほどあるが、コークボンドだけどこにもねえ!
通販で買うしかないのか?
コークボンドは業界の定番製品じゃないの?
セメダイン系でもOK?やっぱコニシのコークボンド?
823(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 16:23:22 ID:???
>>822
プロはコニシなんか使いません
ヤヨイがデフォです
824(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 17:08:27 ID:???
>>823
じゃあ、何でコニシのボンドコークを紹介しやがった!
たった今、MONOTAROで注文したじゃねえか、ドグサレ!
シロウトなめんなオラ!
825(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 22:26:31 ID:???
826(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 22:39:35 ID:???
ってかコークボンドがみつからないってどこ住んでんだ?
たぶん、探すとこまちがえてんじゃないかな。
ボンドっつって接着剤のとことかみてない?
827(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 08:11:44 ID:???
>>826
見てないよ!店員にも聞いて一緒に探したし。
接着剤、コーキング材、壁紙の塗料売り場、全部回ったよ。
MONOTAROでボンドコーク買ったからもういいよ。
でも、ヤヨイ製品をプロが使うって>823は言った。
じゃあ、どうしてボンドコークを薦めたの?
シロウトだからそれで十分って?
ヤヨイ製品だったら俺のところのホームセンターにも
置いてあったのに・・・・。
828(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 08:53:43 ID:???
>>どうしてボンドコークを薦めたの?シロウトだからそれで十分って?
前に誰かが書いていたが、スレ住人のレベルが低いと言うこと
つか雰囲気でわかるだろ?
829(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 09:14:06 ID:???
>>828
プロにボンドコーク薦められたんだけど・・・
大したことない商品を探す為だったら、
車を30キロも走らせてないよ!
送料負担してまで通販で買ってないよ!
830(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 16:59:14 ID:???
ぶっちゃけ、おれはボンドコークでもいいとおもうよ。
831(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 17:07:33 ID:???
S&Bの七味が言いと料理人が言うので
七味を買いに行ったがハウス食品の七味しかない!
車を30キロも走らせたのにハウス食品のしかない!
送料負担してまで通販でS&Bの七味を買ってないよ!
じゃあ、どうしてS&Bを薦めたの?って言われてもなあw
832(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 17:14:41 ID:???
ってかお前>>824で「シロウトなめんな」って言ってんじゃん。
>>823は「プロは」って言ってんじゃん。
あってんじゃんw。

まぁ、オレもプロだがコニシ使うけどな。
833(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 17:47:34 ID:???
>>829
そもそも何に使うの?
それにもよるし。
穴塞ぎに使うのかはがれたクロス直すのに使うのか。
834(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 18:04:29 ID:???
まさかホームセンターにエフレックスがあるとは思わなかった…細かい部材はさすがになかったが…
835(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 01:03:07 ID:???
>>832
違う。素人だけどプロ仕様が使いたいんです。すいません。

プロでコニシですか。安心しました。
プロはヤヨイがデフォっていうのはガセですか?

>>833
穴塞ぎです。

>>834
エフレックス相変わらずホームセンターには置いてません。
線路にもありません。
836(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 01:14:48 ID:???
>>835
ガセじゃない
837(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 01:15:49 ID:???
>>835
おまえ、スッキリポールの質問厨だろ
838(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 01:39:24 ID:???
>>837
違います。
839(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 09:17:46 ID:???
>>835
クロス屋から聞いたが、プロはむしろ安物使うぞ。大量に使うから。

ただし表にでる部分は安物使うと劣化がはやくて色が着くから、いい奴の方がいいと聞いた。


エフレックスはホームセンターに無くて普通。置いてた方が珍しい。俺がびっくりしたくらいだ。あとは見かけるとしたら、大規模な道路工事現場かな。
840(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 10:37:38 ID:???
>>839
サンクスです。コニシのボンドコークはヤヨイに比べると安物でしたか・・・
シロウトのDIYなので使う量も少ないし劣化の少ない高級なヤツにすべきでしたorz
841(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 10:50:47 ID:???
>>840
それでも七百円くらいので十分だよ。

クロス屋が大量に使うのは三百円くらいのやつって言ってたけど
842(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 11:12:40 ID:???
>>841
ボンドコーク大事に使います。
でも何でヤヨイがデフォなんて言ったんでしょうね。
843(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 11:18:13 ID:???
>>842
そりゃ
トヨタがイイと言う人もいればホンダがイイと言う人もいる人それぞれ、
844(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 11:30:08 ID:???
もともと材料でデフォなんてほとんどないだろ。

ちなみにコークボンドはヤヨイ。
ウレタンのコーキングはコニシ
普通のコーキングはどこでもいい。

ただ、高い方が使いやすいという点のまた事実。
安い方がお得というのもまた事実。
845(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 11:44:22 ID:???
セメダイン社のコークは?
846(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 11:56:01 ID:???
俺はそれ使ってるけど薬品臭い。あと少し粘度がほかのとくらべて緩い気がする

でもモールの隙間うめには色合いがばっちり。
847(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 18:12:26 ID:???
いつから内装屋のスレに?
848(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 18:27:36 ID:???
>>847
宅内LANで壁面に穴あけたときにコーキング使うだろ
849(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 18:57:49 ID:???
>>846
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
850(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 19:07:27 ID:???
モールのだめ直しとか穴ふさぎとか、クロス屋の次によく使うと思われるが。
851(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 20:24:12 ID:???
素朴な疑問。DIYで一円玉大に開けた壁をコークで塞ごうとした場合
壁の中が空洞の空間があるから、塞ごうとおもっても上手く塞がらないのかな?
何か下地としてスポンジみたいなのを詰めてその上からコーキングでしょうか?
852(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 21:09:14 ID:1q8oAxQr
スポンジ詰めたりする場合もあれば網テープ貼ったり色々
クロスやダイノックで仕上げるなら和紙貼ってかなり大きな
穴もごまかしたりもする
853(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 21:13:36 ID:???
>>851
素朴な疑問。一円玉大の穴あけて塞ぐのが広すぎるって、なにを通したの?
LANケーブル一本なら長いドライバーでぶすっとやれば通せるじゃん。
854(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 21:15:57 ID:???
額かポスターでごまかす。
855(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 21:16:33 ID:???
>>849
                              (\
                            (\\\
                             \"''゙=.,\
こまけぇとこが大事なんだろうが       ⊂'‐-"'=r., f i     \
                     /_ノ  ー、\~'‐-.,_   |     ヽ
                    /(●) .(● )⊂ニ二,   i,   \
                  / :::::⌒(__人__)⌒::::::ブli    ヽ.   ヽ
                  |     |-┬r|     |!,!,  、ト「イ,
                  \     `'ー`      /"ィ丶_/ヾトi 丶

>>851
通常一発で仕上げない
何かを充填してからパテ埋め、それから仕上げが基本
クロス貼るのも手だが穴埋めしないとみっともない事になる
856(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 21:26:59 ID:???
>>852
>>855
サンクスです。ありがとうございます。疑問が解消しました。

>>853
LANを露出配線するために壁に一円玉大の穴をあけます。
LANが不要になったら穴を埋めないといけません。
(一年後に住居を変える予定)
その時のためにボンドコークを買いました。
857(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 23:03:37 ID:???
>>856
賃貸住まい?何本通す予定?
一本ならドライバーで十分だが、一円玉大あけるならやるだけ無駄かと思うが…どうせ現状復帰するわけだし
858(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 00:50:29 ID:???
・・・俺の場合、配線撤去あとはダミーコンセントプレート・・・
859(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 06:24:53 ID:???
コークで塞いだ穴ってけっこう気になるけど、カバープレートで塞いだ穴って意外と気にしないもんだけどね。


俺は両方気にするが
860(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 06:56:11 ID:???
1年程度で引っ越すなら露出でコロガセばいいじゃん。
861(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 07:38:18 ID:???
>>857
持屋なんですけど転居予定です。通すのは一本です。

>>860
本当はそうしたいんですけど、ドアが閉まらないので・・・。
862(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 08:18:58 ID:???
>>861
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brick/6649/kyojyu3/IMG_0702.jpg
これ使って通せば桶、壁には穴だけでボードアンカーでプレートを固定すれば
LANケーブル抜くだけで終わり。
863(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 08:34:01 ID:???
>>861
一本だったらドライバーで平気だよ。
ジャックつきでもちょっとこじって広げれば最小限の穴ですむから、コークだけでも埋まるし。
864861:2009/06/01(月) 08:52:35 ID:???
>>862
ありがとうございます。
ボードアンカーは検索してどういうのか分かったんですが、
写真のような丸穴の壁プレートは見つけることが出来ませんでした。
四角穴の一穴プレートはありました。
http://www.pcmura.jp/cable/lanadapter.htm
この壁プレートの付属ネジは普通のネジに見えますが、
ボードアンカーを使う方がいいのでしょうか?

>>863
ドライバーが単純に穴をあけるのが一番簡単そうですね。
862さんの壁プレートもDIY出来そうですけど。
865(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 11:10:21 ID:???
>>864
>四角穴の一穴プレート・・・はコンセントなどの共通品
一口コンセントのところを 通線チップ という部品を使う
http://denko.panasonic.biz/Ebox/image-dl/category/index.jsp?c=search&b_cd=1&c_cd=213&c1_cd=5&c2_cd=201&c3_cd=213&c4_cd=0&c5_cd=0&c6_cd=0
首が付いた下向きの奴もある。

ビスは付属してる、アンカーは
http://www.eakon.info/images/ancar/DSCF0001.jpg
右から2番目が素人向き(少し高いが)
866(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 12:36:14 ID:???
>>864
http://www.taroto.jp/site/pdf/wide21/68-69.pdf
探した、テレホンガイド・電話線ガイド・通線チップなどが流用できる
ただ全て成端が必要になる、成端工具がないのなら一口プレートだけで
抜いた後ブランクチップで隠すほうがいいかも知れん。
867861:2009/06/01(月) 13:13:42 ID:???
>>865
アンカーがないとビスは取り付けられないのでしょうか?
アンカー無しでドライバーでネジを壁にねじ込むのは
仕上がりが汚くなるのでダメですか?

>>866
資料ありがとうございます。壁に穴をあけてトンネルを作り、
壁プレートで化粧するくらいのつもりでいましたが、
プレートを付けるには「コンセント絶縁取付枠」のようなものを
事前にセットする必要があるのでしょうか?だとしたら難しそうですね。
868(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 13:49:33 ID:???
>>867
素人じゃ無理、ジワジワ閉めていって最後の見極めが難しい
ちょっとでも回しすぎると終わり、ただプロがやっても
再度閉めることは不可能、汚くなるといyか基本効かない。

プレートなんかいらん、難しそうと感じるのなら諦めろ
小器用な人間なら頭で想像できる、想像できないのなら
不器用な可能性がある。
869(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 16:12:47 ID:???
フラットケーブルで良いだろ?
870(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 18:02:34 ID:???
>>864
ボードアンカー使うために下穴あけないといけないのだが…

そのための穴を少し広げるだけで頭がついてるケーブル通せるけど、どちらを選ぶ?…
871(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 19:52:31 ID:???
>>861
フラットケーブルで問題が解決する
(ドア下には必ず隙間がある。引戸なら、枠に這わせればいい)

素人は無駄に穴あけするもんじゃない
872861:2009/06/01(月) 20:10:03 ID:???
>>870
その通りですね。プレートやめときます。

>>871
実は今、フラットケーブルなんです。
たしかにドアの下は通るんですけど、
LANケーブルを常時接続状態でドアの開閉が出来ません。
 

みなさま、ありがとうございました
873(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 20:40:19 ID:???
>>872
871を100回音読汁
874(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 21:09:45 ID:???
コークボンドとかで埋めたとしても
そんだけの穴あけたら出る時にどーせ壁穴補修のクロス張り替えじゃね?
そしたら別に穴埋めとか小細工しても無理じゃね?
875(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 21:42:25 ID:???
>>874
リフォームしないつもりなんでない?
876(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 22:40:00 ID:???
リフォームしないつもりだったら
なおさらプロにたのんで綺麗に穴あけ通線してもらったほうがいいと思うよ。
877(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 23:20:18 ID:???
まぁ、素人さんじゃ手加減しらんからな…
やらなくていいとこまでやりかねない。
878(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 18:06:24 ID:???
>>787
>自己消化性がない為に火災の際に1部屋のボヤですんでいた物が
>2部屋や全焼へとなる恐れがあるからなんだ。

非常に怖い話ですが、
そのようにCD管を伝って全焼するようなことがあるんですか?
879(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 20:07:14 ID:???
有るわけ無いだろ、CAT5切ってみたら?
880(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 20:36:43 ID:???
>>878
確かに可燃物だが室内発火して壁内のCD管が
燃えるような事態になったらもはや小火とは言わない、
全焼寸前。
881(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 20:51:31 ID:???
>>879

>787氏はプロですよ。プロの見解なんですよ。
嘘の主張をしたのですか?
>私が施工するならCD管は使わないね。
882(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 20:52:23 ID:???
>>880
壁内のCD管が出火元だったら?
883(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 20:52:45 ID:???
自己消化性って絶対燃えない事じゃないよね
定義は決まった大きさの火種を落として有る時間、規定の大きさ以上広がらないと言う物
火災になれば普通に燃えるし、他に燃えやすい物は沢山あるよ
884(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 20:55:11 ID:???
主張でも何でも良いけど、根拠がない物は説得力がないよ、タダの落書き
885(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 21:03:52 ID:???
>>881-882 おまえ白蟻だろ
886(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 21:06:02 ID:???
怖いのは、壁内のどこかの配線箇所から出火元で、
CD管を伝って火が燃え移っていくこと。
CD管だとそういうリスクがあるのでしょうか?
887(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 21:10:18 ID:???
>>885
違います
888(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 21:13:48 ID:???
また教えてクソか・・・

>>壁内のどこかの配線箇所から出火元で
まず管内発火のプロセスから考えようね、物体の燃焼には何が必要か?

ところであり得ないと言ってるのに有るという根拠は何かね?
889(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 21:16:16 ID:???
>>888
LAN配線でなくとも壁内の電気配線などが漏電やショートを起こして
出火することは考えられませんか?
その時に同じ壁内のCD管に引火するとか。
890(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 21:26:27 ID:???
地絡なり短絡した場合は遮断器が作動する、新築住宅では必須
管内では電線の接続は禁止>内線規定(強電低圧用、LANは規定外)
多くの電線の絶縁体、シースは塩化ビニル

で、なんで距離のあるCD管に飛び火する可能性があるの?どこに2Fまで延焼するだけの酸素などのエネルギーがあるの?

まあ何を書いても信用しないだろうから東京消防庁に聞けばいいよ、電気火災の事例、アルゴリズムは把握してるだろうから
891(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 21:36:57 ID:???
>>890

>787氏はレベルの低い電工だったんでしょうか?
壁内は空洞なので酸素はあります。
しかし、杞憂のようですね。
CD管よりもPF管の方が推奨されているので
面倒くさいことはやらないで欲しいですね。
ヘンに心配になります。
892(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 21:47:14 ID:???
>>1-1000
無線LANにすれば、すべて問題解決するはず!!!
893(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 21:58:13 ID:???
>787氏はレベルの低い電工だったんでしょうか?
普通だろ

壁内じゃ酸素はあっても積極的に燃焼に十分な量新たに供給されるとは考えにくい
ぶっちゃけ火災じゃ燃えない物はないよ、鉄骨でも溶ける

まあ嘘を嘘と見抜けない人は2ch・・・・(省略されました、続きを読むにはここ◎をクリックしてください)
894(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 22:05:43 ID:???
普通の木造建築なら特にLANの保護管としての配管
をあえてPF管にしなきゃならん理由はあまり考え付かないな。
CDでよくね?
CD管だと全焼の火事がPF管だからボヤ程度で済んだほどの違いはでなさそう。
895(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 22:14:25 ID:???
CDが燃える前に断熱材のカバーとか簡単に着火するだろ
まあ室内がガン燃えだろうけど

つかパナチューブやTLチューブの立場も考えないと、危険な物なら売らないだろ
896(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 22:29:19 ID:???
火事を心配するのなら木造に住むべきじゃないわな
配管云々どころじゃない可燃物のオンパレードだからな
ましてや石油系の断熱材なんか・・・
それに被覆ケーブルもどっちかっていうと可燃物だからw

つーか質問厨いい加減に自分の頭で考えろや、この池沼が。
897(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 22:48:52 ID:???
白蟻にが黒蟻の振りしてもバレバレだな
898(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 22:49:37 ID:???
>>893

787氏の主張は真逆なのはどういうこと?

>CD管はコンクリート埋設専用管であって住宅内配管に使った場合
>自己消化性がない為に火災の際に1部屋のボヤですんでいた物が
>2部屋や全焼へとなる恐れがあるからなんだ。
>私が施工するならCD管は使わないね。
899(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 22:51:00 ID:???
>>895
高気密高断熱住宅は外断熱が基本です。
壁の中に断熱材はありません。空洞で酸素たっぷりです。
900(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 22:52:40 ID:???
>>896
何でも極論なんですね。
家事が嫌なら木造やめた方がいいとか。

この場合で言ったら、
最悪CD管をPF管に換えればいいだけなんだし。
厨房はどっち?
901(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 23:18:26 ID:???
>880の言うとおりでしょう。壁の中まで燃えてる頃には他にも引火してると思われるが。


初めからPF使ってればいいんだよ。たいして値段変わらないんだから。

仮にすっきりポールまで埋設配管するとして、CD管使ってたら埋設でPFにするときにコンビネーションは必要だわ、電気屋にいらん在庫は増えるわ、良いことないじゃん。
902(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 23:21:34 ID:???
>>897
>>1が出現あれこれ質問する→同じような質問で荒れる
他人の振りしてまたのこのこ質問する→同じような質問で荒れる

無限ループw
903(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 23:27:29 ID:???
>>902
別人です
904(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 23:32:25 ID:???
>>903
シロアリ君が出現した頃に一緒にレスしてた?
905(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 23:35:00 ID:???
>>787氏の主張は真逆なのはどういうこと?

別に逆じゃないだろ?過去スレ読んで理解してないの?
じゃあ>>787のカキコをどういう風に解釈してるの?何を持って逆と判断してるの?
答えは過去スレにあるし今日のレスにも有るだろ
906(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 23:38:12 ID:???
>>高気密高断熱住宅は外断熱が基本です。
壁の中に断熱材はありません。空洞で酸素たっぷりです。

どう見ても白蟻だ
907(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 23:47:35 ID:???
>>903
CD←→PF
白蟻
スッキリポール+ホール+ボックス
908(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 23:51:07 ID:???
NGワード、100年住宅関連
909(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 23:51:53 ID:???
なんだかんだで900超えか
はえーもんだ
910(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 23:58:00 ID:???
>>904
いいえ

>>905
どう見ても逆でしょう。同職同士で仲間意識が働くのでしょうか。
787氏はCD管で配管したことによる火災を心配している。
787氏はプロの電工としてCD管では施工しない。
それに対する他の電工の意見は、CD管にしたことで火災リスクは高まらない。
どう見ても真逆の意見でしょ。
私としてはプロ同士、どうしてここまでの見解の相違があるのか知りたかっただけです。

>>906
高高住宅は最近のトレンドですよ
911(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 00:10:19 ID:???
木造では一度火がついてしまえばCDだろうがPFだろうがたいして変わらないと思う。



が、CDを打ち込み以外に使うのは本筋ではないな、電工ならば。


俺はそう思う。他の人は知らん。
912(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 00:18:37 ID:???
>>910 だから過去のカキコを理解してないんだろ?もう何回も同じ事書いてるよ
>>787のカキコの元ネタ内線規定の解釈が違うから逆も何もないよ
内線規定って言うのは低圧強電に関することを書いた物
論より証拠LANケーブル切ってみればわかるだろ

高気密住宅で何で壁内に通気、それも積極的な物があるのか?おかしいと思わないの?
高断熱なら壁内充填断熱もおかしくないよ

火災が発生するというならケーブル工事が主流の住宅で屋内に電線管工事をする意味は?

他人の意見が信じられないなら自分で考えるしかないよね
913(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 00:26:38 ID:???
つか何でタダで知識を得るのが当たり前と思うのかな?それが解らんよね
工事する人に聞けばいいのに、
何処の誰ともわからんカキコを信用して、目の前の自分が依頼した人間を信用しないとは・・・・おかしいだろ
914(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 00:57:04 ID:???
>>913
まだ施工依頼する段階でもないんでない?

設計あたりから工務店に話がいって、そこから電気屋に見積もりしてーってなって、電気屋が図面と仕様書みて、「なんじゃ、こりゃあ!」ってくらいの段階じゃないの?
915(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 01:08:45 ID:???
まあ違法でない限りこれが正解というのはないよね、押しつけもおかしい
電気工作物だから全く同じ物は出来ないよね
916(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 01:15:17 ID:???
>>912
内線規定の解釈の違いではなく、
787氏はそういうのを抜きに個人の信念として
CD管は火災に弱く燃え移るという認識でおられると読めます。

極端なことを言わせて下さい。
放火魔が一階の壁内のCD管にライターで火をつけたとします。
CD管を伝って二階までいきますか?
私が言っているのはそういうことなんです。

FPの家みたいな充填断熱の高高住宅もありますが、
高高住宅のほとんどは外張り断熱です。
917(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 01:23:35 ID:???
もう良いでしょ?答えは書いてるから
もえる〜はホームセンターでCD買って実験してみてください

他人の信念には興味有りませんし、押しつけられる物でもないでしょ
918(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 01:35:54 ID:???
>>917
なるほど、いいアイデアですね。実験してみます。
919(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 01:43:46 ID:???
今日のシロアリは悪質だ、外国産か?
920(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 07:28:47 ID:???
>>327,388,445,478,532,562,566,593,749,881,910
921(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 08:07:23 ID:ltvsCnBu
PF管なんてダメですステンレス管使いましょう
でも材料費と工賃は多少あがりますが耐久性は格段に上です
ご了承願います
922(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 09:16:04 ID:3FGfzjaX
                  y-、,,,            ,r-、,,_           y-、,,,            ,r-、,,_
                  ,l゙  ,i´ ._,,,,,,        .,i´  .,「         ,l゙  ,i´ ._,,,,,,         .,i´  .,「
   ( レ⌒)  |\ l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕      ,l゙  .,i´     : l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕      ,l゙  .,i´
|\_/  /へ_ \) l  、  .,,,,,,,,,,---一'°    ,i´  .,i´       : l  、  .,,,,,,,,,,---一'°    ,i´  .,i´
\_./| |/   \    ̄"У  /._,,,,---i、,_      ,l゙  .イxr、,,    :  ̄"У  /._,,,,---i、,_      ,l゙  .イxr、,,
  /  / ̄~ヽ ヽ.   ,l゙  .'"゛     ゙"i、   .,l゙      .゙|       ,l゙  .'"゛     ゙"i、   .,l゙      .゙|
 / /| |   | |  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l   ,l゙   .,r‐,  .|  ,r'i、  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l   ,l゙   .,r‐,  .|  ,r'i、
 | |  | |   / /  .~'ヽr'"`    .,l゙  }  ,i´  .,!° ,|  | .,,/′ ゚'i、 .~'ヽr'"`    .,l゙  }  ,i´  .,!° ,|  | .,,/′ ゚'i、
 \\ノ |  / /      ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/ .,l゙  ,l゙   |  ‘'″  ,r"    ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/ .,l゙  ,l゙   |  ‘'″  ,r"
  \_ノ_/ /      }       ._,,r'"  ゙l,,_ .,″  |,    .,,r・゜     }       ._,,r'"  ゙l,,_ .,″  |,    .,,r・゜
     ∠-''~        .゙‐'――冖''"゜     ~''"    `''''''''''″      .゙‐'――冖''"゜     ~''"    `''''''''''″
923(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 18:19:31 ID:???
>>920
バラすなよw
924(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 21:12:48 ID:???
>>923
携帯からだとわからんかったが、そういう事かw

内国産みたいだね
925(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 21:20:17 ID:???
ですます調で書いたらダメですか?
926(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 21:32:21 ID:???
ですます でバレとるんじゃないがなw

正直に全レスにトリップつけたほうが良いと思うけどなあ
927(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 21:35:24 ID:??? BE:226838333-PLT(17580)
まったくw
928(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 21:43:08 ID:???
>>926
ただの思い込みでしょ?本人が違うって言ってるんだから。
929(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 22:05:37 ID:???
自演乙☆
930(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 22:07:57 ID:???
>>787の自作自演だろ
787が出てきてないのに教えてクソは>>787氏はそういうのを抜きに個人の信念として は可笑しいよね
まるで自分が信念を持ってるみたいだろ?
931(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 14:02:23 ID:???
>>1,2-23,26-30,38-41,45,61,63-64,73,74,78,83,84,86,87, その他
932(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 14:57:19 ID:???
>>91,92,97,101,119,122,127,128,129,130,131,137,141,142,146,149,154,155,158,160,161,163,165,166,178-180
>>183,192-195,197,201,211,225-228,247,251,269,289,301,303,327,351,353,356-357,366-367,371-372,387-388
>>399,401,405,426,431,438,451-452,455,459-460,462,464,468,478-479,509,532-533,562,566,573,577-580,584-585
>>593,608,620,628,631,638,697,699,705-706,708-709,720,722,749-750,,752-753,755,758,761,764,772,783-784,788
>>792,794,798,800,813,878,881,887,889-891,898,900,902,910,916,918925,928
933(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 16:40:41 ID:???
>>930
お前は退場を命じられた筈だぞ
934(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 17:17:07 ID:???
       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) >>933=1=しろありは消毒だ〜!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,"二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
935(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 18:54:42 ID:???
ほんと、このスレ自演ばっかりだなw
936(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 21:10:31 ID:???
フヒヒすいませんwスレ盛り上げるためなんす
937(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 21:28:23 ID:???
まったく盛り上がって無い
普段からレスしてる人は5人もいない
938(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 01:56:27 ID:???
シロアリなら沢山いるけどな
939(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 15:01:20 ID:???
クソ!コニシのボンドコーク届いたけどデカすぎるぞ!
一度に使い切らないといけないそーじゃないか!
どー考えてもプロ向けだよ。一般家庭用サイズのボンドコークはないんか!
99%捨てないといけないじゃん!
940(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 15:02:02 ID:???
ま、プロ向けを望んだのは俺だが・・・。
愚痴言ってスマソ
941(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 15:41:10 ID:???
>>939
ワロタw
942(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 15:44:10 ID:???
残念ながらボンドコークはそれ以下のサイズはないなw
943(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 16:41:35 ID:???
>>939
口元に蓋するなりテープ巻けば一年くらい平気だ。

その間に家の壁紙のはがれを直したり出来るぞ。画鋲の穴とかもふさげるし。


DIYで重宝するから無駄にはならんよ。
944(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 16:51:30 ID:???
>>943
ありがとうございます。
945(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 18:10:51 ID:???
>>944
われわれ電気屋だって使い切らないけど、たまに使う事あるからもってるわけだし。

固まって使えなくなっても、まぁ仕方ないと諦めなされ
946(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 18:19:40 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   俺が手コキで抜いてやるから来い!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´    
947(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 16:30:15 ID:???
>>943
でもやっぱり一年しか持たないなら99%捨てることになるでしょうね。
損というよりも勿体無い気分です。
チャック付きのビニールで抵抗してみますが。
948(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 16:32:04 ID:???
セメダイン容器のフタのような構造だったらモツのにな。
やっぱ短期間で使い切る業者向け製品なのでしょうね。
家庭用ボンドコークは別の商品名でコニシは売ってるのかな。
949(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 17:49:17 ID:???
普通はクロススレで聞くだろ?
950(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 18:58:03 ID:???
どっかのメーカーは別に蓋があった気がする…
951755:2009/06/06(土) 19:18:57 ID:???
>>756
立ち上がりだけライニングを使うというのはどういうことでしょうか?
硬質塩化ビニルライニング鋼管のことですか?
それとも別素材の管にライニング塗装をするのでしょうか?

>>770
立ち上がりにVE管というのはPF管のサヤ管、
つまりサヤ管のサヤ管という意味ですか?
VE管はただの硬質ビニル電線管でライニングとは全く関係ないものですか?
952(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 19:34:46 ID:???
>>951
またお前かw
なんでもいいんだよ保護すりゃ鋼管だろうがステンレス管だろうがビニール管だろうが
ちぃたあ考えろや。思考する能力はないんかw
953(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 21:12:53 ID:???
>>951
いい加減飽きた
954(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 21:20:51 ID:???
そうそう
紫外線で肌が焼けるから手袋する
絹にするか綿にするかゴムにするか革にするか
はめる人が決める、でしょうか?って言われても正解はない。
955(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 22:36:02 ID:15sL8UfA
このスレの有終の美を飾りましょう。
真剣にお願いします。

>>756
立ち上がりだけライニングを使うというのはどういうことでしょうか?
硬質塩化ビニルライニング鋼管のことですか?
それとも別素材の管にライニング塗装をするのでしょうか?

>>770
立ち上がりにVE管というのはPF管のサヤ管、
つまりサヤ管のサヤ管という意味ですか?
VE管はただの硬質ビニル電線管でライニングとは全く関係ないものですか?

956(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 22:39:17 ID:???
>>955
全体の約1割レスしてる奴が今更何言ってんだか・・・

あと次スレ絶対にたてるなよ
といっても、勝手にたてるかw
957(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 22:42:19 ID:???
>>955
おばさん、いい加減にしろや
958(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 22:43:14 ID:???
                       .l´`l
、                       ./  |
'、-‐‐‐‐7‐---,,,             ./  |
     /     ゙''-、          /  /
    /       / \       /   /
   /       /   \____,,,,-''´    /
   /       /    |        /
,,__/       /     |      /
  `ヽ、_    /      |_,,,,,,-'''´
`ヽ、   `ヽ-、         |
    `''‐-、_   `ヽ、      |
        `''''''‐‐-\___,,,/
       ●      |  |    琵琶湖の底に沈められてぇのか・・・・
  ●           |  |
__/              |-┤   
`'‐--     ヽ    |ヽ.|  
        ヽ    / | |
、           ノ   |.| 
`l`'>-------‐‐''´ヽ    .|    
_/´     `l    ヽ、   |
         /l     ヽヽ'
       ゙l.l  ,─、  | 
      / ̄ ''''´/_/
      /|    /
      | `‐''´
      /
      /
    /
   /
 /
959(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 22:45:49 ID:???
優秀\(^o^)/の美w

>>1,2-23,26-30,38-41,45,61,63-64,73,74,78,83,84,86,87
>>91,92,97,101,119,122,127,128,129,130,131,137,141,142,146,149,154,155,158,160,161,163,165,166,178-180
>>183,192-195,197,201,211,225-228,247,251,269,289,301,303,327,351,353,356-357,366-367,371-372,387-388
>>399,401,405,426,431,438,451-452,455,459-460,462,464,468,478-479,509,532-533,562,566,573,577-580,584-585
>>593,608,620,628,631,638,697,699,705-706,708-709,720,722,749-750,,752-753,755,758,761,764,772,783-784,788
>>792,794,798,800,813,878,881,887,889-891,898,900,902,910,916,918,925,928,951,955
960(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:03:55 ID:???
■新築■LAN配線■スッキリポール■質問スレ■#3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1244296763/
961(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:43:51 ID:???
>>960
お前のせいでテンプレ書いている途中で荒しが来ただろうがよ!
962(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:44:41 ID:???
すっきりポールの施工例では外壁につくボックスは使用していない。(P.7下)
http://dolphin.panasonic-denko.co.jp/ideacontout/2005/05/20/2005052000020065.PDF

宅地開発における無電柱化には二通りあります。
Aコストを抑えた無電柱化方法(引込BOX方式)
B従来の無電柱化方法(ハンドホール方式)
http://www.kawaso-texcel.co.jp/epowercd/smallfusebox_body.htm

Q:マンホールとハンドホールの違いは?

A:マンホールは人が出入りするため、ふたが落下しないよう丸くなっています。
(当然、ふたの口径>穴の口径となっています。強度も強いとのこと)。
ハンドホールは地表から浅く、ふたは長方形、正方形となっており、
縦、横は対角線より短いため、落下の可能性があります。30数年前、
現場実習の時教わりました。
963(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:45:26 ID:???
糞!間違えた!
964(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:48:09 ID:???
>>961
じゃあ立てなきゃいいじゃん
お前しか質問しないだろw
965(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:54:42 ID:???
もうあれだw

暴れっぷりに笑うしかないなwwwww

誰か救急車呼んでやれwwwwwwwww
966(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 23:59:49 ID:???
典型的なアフォだなw
967(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:03:40 ID:???
次スレ立てるならせめてテンプレうまくまとめるなりすりゃいいのに
その時の回答そのまま貼ってるだけじゃねーか

初心者歓迎にしては敷居高すぎだ
あんなのがっつり読む優良初心者なんかそういねーよ
968(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:09:47 ID:???
>>967
その回答の一部の自演だから始末が悪い

まぁ俺は生暖かく見守る事にするよw
969(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:13:54 ID:???
専門家も読まないよ。
長々と、そのくせ要点が分からん。
970(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:28:01 ID:???
53 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 11:26:22 ID:???
>>52
端子盤って言うんだけどねそれを利用する ↓こんなやつ(大きさ色々)
http://www.crl.wakkanai.ne.jp/netmap/chiko3.jpg
中に棚を付けて置くもよし、背面に固定するもよし
万全を期すなら
・テレビの関係
・インターホンの関係
・電話の関係
・ネットの関係
の外部からくる一次側を集合させて各部屋に分岐させるのが理想

欠点は
・排気考慮してないので多少改造が必要
・素人が想像するより高価、画像で300*500位だと思うが4万位する
 以前手掛けた住宅(RC)で600*500の端子盤を設置したが
 ONU+光ルーター+光電話アダプター+TVミキサー+インターホン電話混合機
 で機器が半分占めてる(配線考慮すると限界寸前)それで(600*500)≒8万する

何処かの収納の最上段に奥行き300程度の棚作って収納サイドの壁から出して
反対の壁から各部屋へ行くようにすれば機能は同じだからそうほうがいいと思う
971(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 00:50:07 ID:???
このスレの有終の美を飾りましょう。
真剣にお願いします。

>>756
立ち上がりだけライニングを使うというのはどういうことでしょうか?
硬質塩化ビニルライニング鋼管のことですか?
それとも別素材の管にライニング塗装をするのでしょうか?

>>770
立ち上がりにVE管というのはPF管のサヤ管、
つまりサヤ管のサヤ管という意味ですか?
VE管はただの硬質ビニル電線管でライニングとは全く関係ないものですか?
972971:2009/06/07(日) 00:58:05 ID:???
同じ質問ばかりといいますが、
971の質問の回答がこのスレのどこにあるでしょうか?
流れたので再度質問したまでです。
973(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 07:23:37 ID:???
紫外線による劣化がいやなんだろ?

だから立ち上がりだけライニング鋼管にしろって言ってんの。VEだといずれは劣化するだろ。

ただミライで出てるハイグレードってのは強いのかもしれんが、10年経ってるのを見たことないから本当に強いかはしらん。



それとボンドコークは完全にスレ違いたから、次スレにまで持ち込むな
974(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 07:27:32 ID:???
あと、ここでやるんじゃなく、各専門スレで聞きなさい
おれは、このレスを最後に消えるよ
975(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 08:04:41 ID:???
次までもちこされたらタマンネ。
>>971

>>756
硬質塩化ビニルライニング鋼管
こんなものつかうわけねーだろ。
ポリエチライニング鋼管だよ。
でも、オレだったらこれも間違い、コレ絶対サビるから。
被服の隙間から水入って被服が膨らんでグズグズになる。
立ち上がりは「ドブ漬けの厚鋼電線管」

>>770
この場合は立ち上がりとか露出部分はまっすぐの方がいいから
VEに変換しろという意味だと思う。「見た目も」って言ってるから。
ただつなぎ目のシールには気をつけて

保護管に保護管なんていらねーよ。
だったらPFをPFDにすればいいだろ。

それでも気になるんだったら鋼管埋めちまえよ。
976(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 11:11:03 ID:???
私も前スレのこの話題を持ち越したくないので
ここで有終の美を飾らせて下さい。

>>973
ポリエチレンライニング鋼管のことですか?
>975氏はそれは絶対にサビると指摘され
「ドブ漬けの厚鋼電線管」を推奨していますが
見解をお聞かせ下さい。

>>975
>保護管に保護管なんていらねーよ。

では、ドブ漬けの厚鋼電線管の中は光ファイバーの線がそのまま
ということですか?
地中埋設部分まではPF管に包まれているのに、
立ち上がりでドブ漬けの厚鋼電線管にさしかかる所では
PF管をカットするということですか?
電線類がPF管につつまれたドブ漬けの厚鋼電線管の立ち上がり管の
中に入ってたらマズイのですか?
977975:2009/06/07(日) 11:57:26 ID:???
>>976

見解というか、これはおれの電気屋としての経験でしかないのだが、
データを出せといわれてもおれの頭ン中にしかねーよ。
実際に敷設されてるものを見ていると、一番錆びずに中に耐久年数が長いもの
(もちろん値段との兼ね合いも考えて)一番いいものだと思うモノ。
ドブの厚鋼でつなぎ目はネジきったもの。

で管を変えるということはたしかにカットするということ。そのつなぎ目部分をしかるべき処理すれば
問題ないとおもうが、カットするこによって雨水等の浸入はゼロではない。
だったら、オールPFDでいいだろう。おれならそうする。
ただ>>971の質問に対する>>756は「ポリエチライニング鋼管」のことだと思う。

で、PF管が厚鋼の中に入っててもまずくはないよ。そうしたいのならすればいいよ。
ただ、そこまで保護する必要があるのかと。
PFDにすれば別にかまわないのではないか。
光ファイバーを外壁に露出でサドル留なんてとこもあるくらいだから。
過剰にお金をかける必要があるのか。
978(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 16:09:51 ID:???
死骸線が心配ならば CD管に日焼け止めを塗っておいたら
SPF50+ PA+++を塗っておけば 全然OK
979(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 18:00:16 ID:???
>>977
「ドブ漬けの厚鋼電線管」って具体的な製品名を
教えて頂けませんか?
これでググってもどれが該当するのかよく分かりません。
具体的な製品名があれば当方の電気屋にリクエストしたいと思います。

それと見解は、973氏に聞きました。
973氏はポリエチライニング鋼管を薦めていますが、
錆びるという指摘があるので。反論があれば聞きたかったのです。
975氏の意見は尊重しております。
980(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 18:01:37 ID:???
>>976
じゃあ新スレ削除依頼してこい
それと、自演はほどほどに
981(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 18:02:51 ID:???
>>977
PF管やらPFD管やら色々種類があるんですね。
オールPFDにするよりも、標準のPF管で立ち上がりだけは
別の保護管にした方がコストは低いのではないでしょうか
立ち上がり管はそんなに長くはないと思いますので。
982(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 18:03:34 ID:???
>>980
このスレでこの問題が解決したら新スレには一切書き込みません。
983975:2009/06/07(日) 18:09:12 ID:???
そちらの電気屋に頼むんだったら「厚鋼のドブ」で通じるよ。

ググるんだったら「溶融亜鉛めっき」ってのが「ドブ」の部分だから。
どーしても知りたいんだったら丸一鋼管のマルイチコンジットとかがそれに該当するから。
984975:2009/06/07(日) 18:19:05 ID:???
ちょっと、追加。

パナ電工だったら厚鋼電線管Zがそれに該当する。
で、今パナ電のページみたらステンの電線保護管ってのがあった。
それつかえばw。お金が張ることについては別にかまわないみたいだから。
一番耐久化のものなんじゃねーのw?
985(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 20:17:49 ID:???
>>983
「厚鋼のドブ」で通じるのかもしれませんが、
シロウトがそういう言葉を言うのは違和感を感じられると思いますので
正式名で言おうと思います。

このページで言えば、下記商品が今話題に上がった立ち上がり管ですよね?
厚鋼電線管Z(溶融亜鉛めっき)
ステンレス配線保護管
ポリエチライニング電線管
http://group.panasonic-denko.co.jp/pewjspt/products/index.html

外壁に付けたプルボックスまでの立ち上がり管は
1メートル以内の高さでそんなに使わないと思うのですが
そんなに値が張るのでしょうか?
986975:2009/06/07(日) 20:28:07 ID:???
たしかに距離が短いみたいだし、そこまでべらぼうに高くはないかもしれないが、
たかが、光の線を一本通すためだけにやることとしては
常識の範囲を逸脱してる工事内容かなと思う。

で、上記の電線管は継ぎ手類が非常に高い。
ちなみに電線管の定尺は3.66mだから仮に1mとしても1本分の材料費はかかるよ。
987(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 20:36:10 ID:???
>>986
スッキリポールからのPF管なので、光の線一本だけじゃないですね。
プルボックスは確か2個って決まっていますよね。
だから立ち上がり管も二本ですか。
一メートルの立ち上がり管、継ぎ手もかかるとして幾らくらいですか?
五万円以下に納まりますか?

仮に紫外線でボロボロになる水道管を保護管にした場合、
案の定ボロボロになったとしてその水道管だけを交換することは可能ですか?
もし簡単に取替えが可能だったら、安い水道管でもいいですが。
988975:2009/06/07(日) 20:55:02 ID:???
値段に関してはそっちの電気屋と話してくれw。
一概にいくらとはここでは言えない。

中になにかが入ってる管を(この場合、水が入ってる水道管、電線が入ってる電線管)
管だけ交換というのは基本的には簡単ではない。
同じようになかにPF管が入ってる保護管としての水道管の水道管だけを交換するのは
非常に困難。

また、個人的には(これも経験上)水道管を保護管にするのはやりたくない。
曲がりの部分が水道管のエルボと電線管のノーマルでは半径が全然違う。
保護管の太さをどれくらいにするのかわからないけど、
たぶん保護管の形をあらかじめ作ってからそれにPF通すのはたぶん無理じゃないかな。
PF流しつつ水道管も組んでゆくやりかたになるんじゃないかな。
めんどいよね。
989975:2009/06/07(日) 21:04:35 ID:???
で、なんならプルボックスもドブの被せ蓋にした方がいいよ
990(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 21:10:15 ID:???
>>988
確かに値段に関してはそうですね。
ただ、あまりにも常識外の値段だったらこっちもリクエストすること
自体がオカシイということにもなりますので。
標準の立ち上がり管よりも5万円以上追加ならリクエストはやめようと思います。

>中になにかが入ってる管を管だけ交換というのは基本的には簡単ではない。
シロウトの私もそのように想像していました。
ですので10年、20年で紫外線でボロボロになるようなのは避けたいところです。

>個人的には(これも経験上)水道管を保護管にするのはやりたくない
では、975さんはPFD管を薦めるという訳ですね。
「ドブ漬けの厚鋼電線管」も基本的には過剰投資という見解ですよね。
PFD管だと野ざらしでも劣化しないで10年、20年持ちますか?
スッキリポールの中も地中埋設部分もオールPFD管だと、
立ち上がり管に気を使うよりも安いという訳ですか?

よろしくお願いします。
991975:2009/06/07(日) 21:31:17 ID:???
PFDの露出配管では20年は間違いなく持ちません。10年でもたぶん無理でしょう。

劣化しないという点では
ステン>>>ドブ>>>>>>>>>PF。

上でだれか言ってたけど、所詮中に通すの光ケーブルだって何年もたてばもっと
いいもんが出てくるだろうし、方式自体も変わるかもしれない。
(アナログ回線+テレホーダイだって10年ていどで光に変わってきたわけだし)
まったく、朽ちないというのは無理なので、
15年位で更新というのを視野に入れるべき。
それがいやなら、保護管でもなんでもやればいい。確かに過剰だと思うが
本人が納得するならそれでいいんじゃないの?お金出すのも住むのも自分なんだし。
ただ、職人さんたぶんいい顔しないと思うよ。お金の問題じゃなく。
施工する方が納得しない(しないかどうかはわからないけど、普通の電気屋なら納得しないと思う)
やりかたをやらされるのを嫌がる人いるから。
最後に勝手に結論だすと
で、「経年劣化をなるべく防いで、金額いきすぎず、過剰施工ではない」という点では
地中PFD、露出ドブ厚鋼 保護管なしで継ぎ手にウレタンのコーキング等できちんと処理、
というのが妥協点かな、個人的には。
992(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 21:37:21 ID:???
PFDを壁に這わして空調配管カバーで保護すりゃいいでしょ
15年は持つよ、内部つつかずに簡単に交換できるし
993(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 21:53:46 ID:???
まだやってんのか。

紫外線対策でぐだぐだ決まりつかないならボックスつけるのやめちまえ。
床下点検口つけてそこで引き出せるようにすればいい。
994(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 22:03:32 ID:???
>>991
このレスも残り僅かとなりました。
次スレは私は書き込みませんから最後までお付き合い下さい。
お願いします。

光ケーブルの規格が変わって新しいケーブルになったとしたら
配管さえあれば中身だけ取り替えることは可能ではなかったですか?
だから、空配管が薦められていたわけで。

また、光ケーブルの規格は変わる可能性がありますが、
電線類はこのままで行く可能性が高いでしょう。
スッキリポールは何も光ファイバーだけではないので。

職人さんが嫌がるのは分かります。
これまでの住宅は築25年が平均ですからね。
しかし、私は40年は持つであろう住宅を設計していますので、
築25年住宅で使われる仕様では物足りなくなります。
また、おっしゃったように交換も難しいとなれば、なおさらです。

>PFDの露出配管では20年は間違いなく持ちません。
>10年でもたぶん無理でしょう。
いくらなんでも10年は短すぎますね。
10年後、総やりかえするコストを考えると初期投資した方が合理的です。
>地中PFD、露出ドブ厚鋼 保護管なしで継ぎ手にウレタンのコーキング等できちんと処理
こういったのが妥当ですね。このような施工を嫌がる職人さんは、
10年、15年後に総やりかえした方が初期投資するよりもいいと思っているのですか?
そこが少々、納得いきません。



995(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 22:09:58 ID:???
結論言ってやろうか、絶対配管を交換しなくてもいい方法はある
オールチタンで電気配管を特注しろ100年は優に持つ
たかが200万程度だせば事足りる、はい 終了。
996(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 00:36:11 ID:???
>>995
gdgd言ってるアホ施主はそれくらいやったらいいのにな
997994:2009/06/08(月) 00:52:11 ID:???
>>995
>>996
またバカが荒し始めたな。退場を命じられている筈だぞ。
次スレに持ち越したいのかね?次スレに持ち込むのはお前の責任だから。
今スレで終えるつもりだったのに。
998994:2009/06/08(月) 00:55:09 ID:???
>>991
975さん、スミマセン。荒しがこのスレで終わらせようとしてくれません。
新スレの方に、>994の回答頂けると有りがたいです。
999(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 01:10:28 ID:???
994の回答は995ですよ
1000(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 01:11:09 ID:???
北之
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。