【GbE】Gigabit Ethernet 12【1000BASE-T】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
2不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:54:41 ID:DWv1y4ex
関連スレ

●2ch
NIC Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199980960/
お勧めのスイッチングハブ 12port目【Hub】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198415831/
LANッカード Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1169612436/
LANケーブルについて語るスレ 2m
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195143622/
有線LANの匠2〜配線方法の工夫〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141546495/
★LANカードのチップについて語る★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/996829229/
GbE(GigabitEthernet)何処がいい?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/977040928/
3不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:55:23 ID:DWv1y4ex
●他
NIC MANIA [LANカードレビューサイト]
ttp://www.nicmania.net/
NetPerf [メモリtoメモリでNetworkの帯域を測定]
ttp://www.netperf.org/netperf/NetperfPage.html
IEEE [OUIの検索]
ttp://standards.ieee.org/regauth/oui/

用語解説:
OUI (Organizationally Unique Identifier):
ここ嫁
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/tcpip007/tcpip01.html
4不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:55:55 ID:DWv1y4ex
Intel Pro/1000 MT Desktop Adapter のパチモンが一部で出回ってます。 <旧版>

正規品とパチモンの見分け方

●ベンダー識別子(OUI)で判別可能。OUIとはMACアドレスの上位6桁(24ビット)のこと。
 0007F6〜 = Quest Software Systems (パチモン)
 0007E9〜 = Intel ※インテルのOUIを持つパチモンも出まわってる

※MACアドレスは、基板の表側 (部品実装面) のシールに記されている12桁の英数字
 (正確には、16進数表記された48ビットのアドレス)

●基板裏のシール(青字でバーコード等が印字されている)でも、ある程度判別できる。
 "Server Adapter" … パチモンの可能性大 (そもそも、Server Adapter は64bitPCI)
 "Desktop Adapter" … 正規品 (パチモンの可能性もある)

●基板裏のシルクの刻印が"A7"の物は要注意。

●基板のシルク印刷のVCCIマークが左右上下対称ではなく歪んでいるものはパチモン

店頭での見分け方

●バルク品
 OUIや基板裏のシールなどで判別できる。

●リテール品
 外見では判別しづらい。現状では確実な判別方法は不明。
5不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:56:34 ID:DWv1y4ex
パチモンと正規品は価格帯が違います。正規品は定価8100円、
実売価格7000円ぐらいのようです。

パチモンはかなり安いようです。6000円以下。
新Chip(82541GI)搭載品は大丈夫っぽいです。

確実に正規品を手に入れたい場合は以下

・店員に正規代理店経由かを尋ねる
・7000円ぐらいの商品を購入する
・購入前後に開封確認をする

※2005/07追記
・リテールパッケージの偽装版が見つかった模様です(※ドスパラHP参考)
ttp://www.dospara.co.jp/info/share.php?contents=pro_1000&m=n
 現状ではパッケージのみの偽装なのか、BoardやChipを含めらた偽装かは不明です。
・対策としてIntelのHPを確認してSirialNoの確認
 パッケージの確認、もしくは現状で偽装が確認されていない
 1000GT(82541PI)シリーズか1000MTの新Chip(82541GI)の購入をお勧めします。

 また、過去に32bitバスでバーコ−ド部の表示がServerAdapterのバルク品も発見されていますが
 全て偽造品である模様です、また全般的に価格が安めの物は怪しい事が多いようです。
6不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:57:10 ID:DWv1y4ex
All About Japan ベンチマーク記事

1000BASE-Tで900Mbps超が出た!
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20031101A/
LGY-PCI32-GTの実力は?
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20031102A/
Intel PRO/1000 MTの実力は?
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20031102B/
PLANEXのGN-1200CTの実力は?
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20031103A/
GreenHouseGH-ELG32Tの実力は?
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20031104A/
7不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:57:44 ID:DWv1y4ex
■ FAQ ■
◆1000Base-Tと1000Base-TXの違い
1000BASE-Tは既存のCAT.5eのCableが使えるのに対し
1000Base-TXはCAT.6のCableが必要
1000Base-TXは1000BASE-Tに比べて廉価にボードが作れる
との触れ込みだったが1000Base-Tがこれだけ安くなった今
これから普及することは無いと思われます。
詳しくはPart5-785以降かここら辺で

◆Netperfでともかく数字を出したい人向け
・JumboFrame対応の環境なら有効にしてみる、RWINの数値も変えてみる
・IntelのGbEを使っているなら割り込み率を下げる (NICMANIAさんの所とか参照)
・SendMessageSizeを大きくしてみる
 例)netperf -H name|ip -- -m 65535
・メーカーのDriverを使ってたらChipベンダーのDriverを入れてみる
8不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:58:19 ID:DWv1y4ex
◆Cat.5のCableで1000Base-Tは使えますか?
基本的には使えますが推奨はしない、と書かれてる事が多いです。
また細いものや薄型のケーブルには物理的に2ペア分の結線しか
されていない物もあるのでその場合は100Baseでしか繋がりません。
なるべくCat.5e/Cat6の物を推奨します。参考

◆BroadCom Chip搭載の製品は何処で買えますか?
・JumboFrame未対応の製品としてGreenHouse製のGH-ELG32B(BCM5705)が
以前は廉価に出回っていましたが現在は製造中止となり
HPのDC194A(BCM5782)が一番入手しやすい製品となってる模様です。

・PCI-Express向けの製品で単体で販売されている物は
まだHPのNC320T(BCM5721)とDZ556A(BCM5751)
またはASUSのPEB-G21(BCM5721)くらいの模様です。

・PCI-X向けの製品としては3Comの3C996B-T(BCM5701)が有りましたがメーカーが撤退のため
HPのNC7771(BCM5703)、IBMの31P6301(BCM5703)等の他に
Mac向けではありますがAppleの製品(BCM5703)等が有るようです。
スレッドPart7の304氏、330氏が神なレポートを上げて下さってます。
9不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:13:49 ID:2yj+ANDq
10不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 02:02:57 ID:leXVT5eY
前スレ埋まるまでの間に、前スレ有益な情報を拾い上げられないかな?
11不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 07:33:45 ID:MhUMD0KU
>>10
2chブラウザ入れてログ持っとけば?
12不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 09:29:07 ID:MOvKRJFN
1000円前後で安定した環境

VT6122 - GbE-PCI
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/network/gbe-pci2.html

VT6130 - GBE-PCIe2
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/network/gbe-pcie.html
13不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 12:03:06 ID:3MEtQQNL
リンク違うしGBE-PCIe2は2000円超えてるし

GbE-PCI2
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=216
GbE-PCIe2
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1066
14不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 12:26:35 ID:u8EeCdgm
>>13
そっちはフレーム付きだろ
別にリンクは間違ってない

GBE-PCIe2は2000円超えてたのか知らんかったよ
15不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 12:50:33 ID:GeOVwpHw
>>12
上の2だろ
16不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 14:18:58 ID:u8EeCdgm
>>15
名称ぐらい(ry
17不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 18:46:58 ID:6++k2uMj
名称違うから別物だっつーの
18不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 19:03:41 ID:oIsmcEBa
>>14
全く別のページに見えるんだが、俺の目が節穴だからか?
>>12の下はVT6130ですらない気がするんだが気のせいですか?
19不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 19:21:49 ID:6++k2uMj
そうだよ。MARVELL 88E8053だべ。
20不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 19:26:17 ID:BgD1GiKS
>>18
単に>>14の目が節穴なだけだろw
21不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 00:17:25 ID:HEecHssY
玄人、実はMarvellの方が500円ほど高い。
22不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 10:09:43 ID:z4HXXywG
差額がジャンボフレーム代だったらイヤだなあ
23不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 20:37:13 ID:oCnHFURL
初のギガハブ(LSW3-GT-5NS)買ったのでうちのPCで初ギガ転送してみた。
P35-DS4(E6850)のオンボLANとA8N-VMCSM(に乗せてるGbE-PCIe。

速度33Mとかでたけど、GbE-PCIe
2423:2008/02/07(木) 20:41:13 ID:oCnHFURL
グハっ、送信してしまったorz

A8N-VM CSMには、Athlon64 3200+乗せてる。
速度33M位でたけど、A8N側のHDDが遅いのでクラッシュしてフリーズしてるのかと思うくらい頑張ってた。
どう考えてもオーバースペックだったorz
25不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 07:58:19 ID:7rN6SNui
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw2-gt-5nsr/index.html?p=spec
アドレステーブル MACアドレス 4,000アドレス(エージングタイム:約300秒) セルフラーニング方式

http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw3-gt-5ns/index.html?p=spec
アドレステーブル MACアドレス 1,000アドレス セルフラーニング方式

lsw3のチップは何だろ?
26不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 14:06:28 ID:95fkj/rC
うちのIntel PRO/1000 MT Desktop Adapterがついに逝ってしまったので
この雪の中ショップへ行ってきたら「とっくの昔にそんなの売ってない」
と言われてまた家に帰ってきましたorz...
最近GbEのことがまったくわからないのだけど、ジャンボフレーム使える
PCIカードの定番っていうのは無いですか?
用途は自宅NASでハブとかも全部ジャンボフレーム対応になってます。
40MB/sec(500Mbps)程度でれば十分なんですけど良いのありますか?
予算は5-10k程度のつもりです。
27不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 14:08:50 ID:IQdJPUM/
クロシコ。
28不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 14:21:00 ID:pgzKekr2
>>26
その店にPRO/1000 GTはなかったのか?
MTの後継ならそれになるが
29不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 14:37:08 ID:95fkj/rC
>>28
GTはあったけど店員に聞いたらジャンボフレーム対応してないと言われたので
スルーして帰ってきたんですよ。もしかして俺だまされた?
ジャンボフレームに対応してないとNASからデータ読み込むのに困るから
とおもって候補から外したんだけど
30不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 17:22:17 ID:rZa7xl0q
ジャンボフレームみたいな一時の流行にまどわされるな
31不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 17:23:33 ID:k5WwYOXK
>>29
その店員思いっきり嘘つきだな。
Intel Pro/1000GT使っているがJumboFrame対応しているぞ。
32不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 18:57:59 ID:95fkj/rC
マジすかorz...雪の中無駄足踏ませやがって
明日にでもGT買ってきます

ところでNIC買うのは3年ぶりぐらいなんだけど最近のは
Jamboフレーム使わない設定しててもNASとかから
高速でデータやり取りできるの?

いままでだと、鯖(MT)→Hub→蔵(Marvell)でJumboフレーム
9014にしておくとReadで90-100MB/sec(720-800Mbps)
だったんだけど、鯖と蔵のjumboフレームoffるといいとこ200MBps
程度しか出なかったんですよ

浦島さん状態なのでGbE使うならJumboフレーム9014というのが
俺の理解だったけど、最近はそんなこと気にしなくていいのかな・・?
33不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 19:31:46 ID:T5YqgJgx
1000MTはウザーズにあった希ガス
13k位してた気がするけど
34不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 20:28:50 ID:+nYb+qVW
>>32
どうでもいいつっこみだけど
90-100MB/secが200MB per secになったんならOFFの方が約2倍速いじゃないかw
ちなみにJumboFrameはOFFの方が速いと言うレポートが非常に多い(つまりはカードによって要設定)
35不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 20:36:44 ID:T5YqgJgx
いや、単純にMbpsをMBpsってtypoしただけだろ
36不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 02:08:51 ID:6YkfNGuc
>>32
非力なNAS/PC等があったりしてonのほうが速度出るなら使えばいい。
Jumboframe offでも十分速度でてる、負荷も低いと思うなら使わなくてもいい。
37不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 02:17:25 ID:+M9Nkik6
jumbo早いというレポートあるだろ。
正しくjumbo値設定しないと、
パケット破棄とか起きて逆に遅くなるとか。
どう考えても使いこなせないだけ。
38不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 09:39:16 ID:KVigWdwr
えーっと、横から質問すまん。
ローカルに公開鯖がある時、ジャンボフレームを使ってる?
39不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 09:55:53 ID:uVBAIIMn
うちはJumboFrame使わなくても
安定して800Mbps以上出てますが。
鯖も蔵もハブも全部Broadcom
40不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 11:59:16 ID:LR7ro0Af
>>32
JumboFrameオフで速度1/4って・・・マジすかorz..
41不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 22:55:00 ID:FCv2BaBe
古いPowerMacG4の内蔵GbE(BCM5400チップ)を使っているが、
元々JumboFrame非対応で実効速度は200Mbps程度。

GbEがその真価を発揮するにはJumboFrameは必須だと思う。

100BASE-TXとして使えば普通に実効99.5Mbpsとか出るので、
「極めて優秀な100BASE-TX」として見れば、まあ悪くない気分。
42不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 23:31:07 ID:mC9Xuncf
>>41
うん?  そのPowerMacG4にJumbo Frame対応のNIC出して評価しての意見なのか?

CPU性能が低いのを忘れてないか? >>39 で無しでも800Mbps出るって報告が出て
るじゃないか。

俺の環境でもJumbo Frame無しで、RAM Disk to RAM Disk なら950Mbps出る。
43不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 00:24:07 ID:iqYhTu9f
ジャンボフレームはEthernetのパケットが処理しきれない時代に、
手っ取り早く転送レートを稼ぐ手段だからな。
時代が変われば、有効な設定も変わる。
44不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 01:26:15 ID:ApNnVkb9
>>42
CPUは[email protected]に換装してあるから、たぶんNIC性能が・・・と
思ったが、よく考えたら内蔵HDDがATA/66だから、そこがネックかも。

後でRAMDISK to RAMDISKで調べてみる。
45不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 02:15:49 ID:iLGuB8wY
oma,
RAMDISKとか生ゆってるんじゃねえ
46不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 04:33:07 ID:QB91S2rR
200Mbpsだと25MB/sか・・・
確かATA66対応初期のDPTAだかDTLAあたりがそのくらいの速度だったから、HDDの速度で頭打ちになってるっぽいね
47不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 13:57:28 ID:BhM7KEut
hpのML115に載っかってるBroadcom BCM5721というGbEは
このスレ的にはどんな評価?
48不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 14:35:01 ID:eO/qBmSL
高級品
49不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 16:35:35 ID:+Zlp3zjz
ガンガン負荷掛けても安定してるし、速度も900Mbpsくらい出るので個人的印象はPCI-Eの物としては鉄板の部類だと思うが・・・。
JumboFrame使えないのでどんなに良いNICでもそこだけに拘る人には駄目な部類かもしれんな。
50不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 17:21:06 ID:CDZEFAuZ
>>47それの載ってるNC320Tはマイスペで22k円というw
ML115より高価
51不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 04:36:06 ID:Fmy087nU
じゃんぱらでIBM純正品未開封が3,980円で売ってたことあるが、3ヶ月ぐらいは売れなかったな。
52不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 08:46:00 ID:FfNsm6r8
>>50
ちょwwwML115って本体サーバだけで15Kなんだけどwwww
53不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 08:53:07 ID:AdyfRI4z
ML115は安過ぎ。あの安さでキーボード、マウスまで付いてるのは異常w

あれと比較されたら何でも割高に見えるから酷だろう。
54不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 15:59:23 ID:VRKUd4TO
これか・・・
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/

Windows Server 2003 用だけど
自己責任でXPのいんすこも可能だな

CPU Athlon64 3500+/MEM/HD/CD-ROM/KB/mouseがついて 約16,000(送料込み約19,000)は安すぎ

ただ・・・
MEM - 512M PC2-5300
HD - SATA 80G
ディスプレイなし
この辺は買い足す必要がある
55不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 16:26:44 ID:5fKy3h4O
>>54
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202629996/
興味をもったならどうぞ(・∀・)
56不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 19:32:40 ID:QjcDzRia
興味をもったならどうぞ(・∀・)
http://nttxstore.jp/_II_P812153846
57不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 23:12:27 ID:xxMzuc1V
>>56
110Gdはグラボ増設でスロット削らなきゃいけないからなぁ
58不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 14:36:15 ID:BpgsLtSh
>>49
JumboFrameなんて対応していてもネットワークプリンタ認識しててもデーター転送でアウトだったり
ある特定のネットワークが見えなかったり・・・消えていく運命だと思うけどな。

俺は奮発してBroadcom BCM5751で事務所内を全て統一したら偉い事になったw
LANと言うのを感じさせないサクサク感でなんか楽しい
59不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 04:52:42 ID:d+La3BdA
ただのプラセボ
使えない環境で使うのが間違い
6058:2008/02/15(金) 10:54:14 ID:I+LlzMTm
>>59
XPのエクスプローラ転送で今まで200Mbps→600Mbpsになりましたが何か?
JumboFrame対応機器でもハブやらいろいろかましたら不安定になるのは俺の周りでは経験者が多いよ 
まぁ2.3台とかならJumboFrameしても無問題かしれないけどね
俺は仕事で使うから、まずは安定度、信頼度、次に速度なんだけどね もう1000PTなんていらんわ
61不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 13:22:57 ID:Ya8cId1t
1000PTより速かったンか?
BCM5751って定価より高くマイスペで売られてるのしか知らんが…
つーか、PCIeのBCM5751載るマザーなら、マトモなNIC載ってるのを選べるのでは?
62不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 14:29:02 ID:QfXToXga
ネタ用に LUA-U2-GT 買ってみた
63不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 18:21:55 ID:o9oGZ6SN
>>60
600/8=75MB/sってすごいなあ…エクスプローラって事はwinでCIFS?。
そこまでパフォーマンス出るもんなのね。個人的に夢が広がるなあ


参考にしたいので是非とも鯖やクライアント、OSやストレージ環境を「すべて」教えて欲しい。
お願いします
64不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 18:58:14 ID:gqjyx7c6
>>63
教えてもらうくせに”すべて”とか強調して何様なんだ
65不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 19:05:18 ID:d+La3BdA
>>60
そんなカス環境からの移行を引き合いに出されてもな。
VT6122でも出る速度、Sempronの非力環境でもピークなら770Mbpsくらいでてる。

intelもbroadcomもモノはいいんだが、すすめるヤツのレベルは様々・・・。
66不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 19:37:47 ID:o9oGZ6SN
id違うけど>>64は60?

>>65
netperfとかnull相手じゃなくて、実際にファイル動かしての数字だよね?
それなら是非とも構成を。
67不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 20:27:13 ID:gqjyx7c6
>>66
同一人物のほうが都合いいか?w
6862:2008/02/16(土) 01:02:46 ID:tV/44zNb
誰も構ってくれないので独り言書きます。
USBはnVidiaチップセット、相手のLANボードと
ハブはBroadcomで、Ath64 3500+ で netperf
した所、216Mbpsを記録しCPU使用率は50%でした。
搭載チップはASIX AX88178と裏に何か載ってるけど
読めないです。発熱は結構あります。
MACアドレスはBuffaloになってます。
69不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 01:52:09 ID:wlLAzAQR
>>68
LUA-U2-GT ってこれかぁ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lua-u2-gt/

USB2.0の初物デバイスにしては思ったより良いかもね。
そのチップならLinuxドライバもあるみたいなので、NICが足りない時に使ってみるのも一興ですな。
http://www.asix.com.tw/products.php?op=pItemdetail&PItemID=84;71;100&PLine=71

発熱が気になるけど、シンクとか載っけた方が良いって感じ?
70不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 02:57:01 ID:U1O5nFEz
>>67
66ではないけど、Windowsのファイル共有は糞遅いので有名だから、そんだけの
速度が本当に出るなら構成を知りたいと思うのは当然かと。
うちでは多分HDDが足引っ張ってるけど最大でも15MB/s位で頭打ちするし。
71不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 18:41:08 ID:Hc8UO5D+
>>25
lsw3のチップは蟹だったよ
72不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 21:48:02 ID:ThqzlJsB
>>71
8ポート版は不明だけどな

スペック的には前と同じだが
BCMの省電力チップがあるかは知らん
73不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 10:46:26 ID:Bj1QaYyl
コレガGTXの省電力チップはvitesseなんだな。itmediaのバナーに描いてあった。
74不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 10:53:57 ID:bDRxU79V
バナーもたまには見てみるもんだ
75不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 09:47:38 ID:gGfHyxOG
ちとヘルプお願いします
下記構成でファイルサーバ作ったんだけど、エクスプローラからだけじゃなく
FireFileCopyとかつかってもPC→NASへのファイルコピーが最初の5秒ぐらいだけ
概ね500Mbpsでファイル転送できる(タスクマネージャのネットワークで目視確認)
んだけど、その後は100Mbpsに転送速度が落ちてしまいます。
どうも勝手に100Mbpsに転送速度が落ちているっぽい。

■構成
NAS:ML115(Broadcom5721)WindowsXPproSP2
PC:P5W(Marvell 88E8053)WindowsXPproSP2
Hub(コレガ:CG-SW08GTP)

NAS側はRAID5にしてあるのでWrite40MB/sec程度(320Mbps)程度までは
大丈夫なはずなんだけどなぁ・・・
7675:2008/02/18(月) 10:18:46 ID:gGfHyxOG
追記です。netperfでテストしたところ↓の結果でした

TCP STREAM TEST to 192.168.1.17
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec

@NAS(Broadcom5721)→PC(Marvell88E8053)
1024000 65535 65535 60.00 907.04

APC(Marvell88E8053)→NAS(Broadcom5721)
1024000 65535 65535 60.00 901.85

両方向で900Mbps出ているため、問題はエクスプローラ周りなのかな・・・?
77不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 12:18:48 ID:FAVf10X6
www.marvell.comから最新のドライバ落としてきてみろ
78不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 16:55:27 ID:gGfHyxOG
>>77
ドライバはすでに最新になっています。

ためしにNAS側のOSをserver2003にしてみたけど相変わらず同じ現象です
最初の5-10秒ぐらいは500Mbps出てその後は100Mbps以下に落ち込んで
平均すると90Mbps程度でしか書き込みできていないようです。
79不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 18:01:30 ID:jgxRdm1B
>>75
Windowsのファイル共有はそんなもんだよ
80不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 19:40:17 ID:8RcrjwBN
ASUS NX1101、350Mbpsが
最高値でした。かなり微妙です。
81不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 21:35:47 ID:Z9hK7QDV
>>75
FTPだとどうなるか見てみるとか。
82不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 21:47:02 ID:kUv1MYNP
普通、最初はメモリがあいてるからキャッシュされるんじゃね?
メモリの余りがなくなると本来の速度に戻る。
83不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 23:44:13 ID:XpdFU0ew
で、結局60と65は居ないの?
本気で環境を知りたいんだけどなあ…
84不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 23:52:15 ID:DDgVNva7
VT6122というか、GbE-PCI2だと、ジャンボフレーム無しで350Mbps〜400Mbpsあたりが限界だった。
85不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 00:08:13 ID:5t5KVhBt
うちはGbE-PCI2、ジャンボフレーム無しで
安定して700Mbps以上出てるぞ、
設定とマシン性能を疑え
86不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 00:09:43 ID:RY3Sro32
>>84
うちはそのへんでHDが頭打ちだ
87不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 00:45:09 ID:sCfzDUFH
>>83
60でも65でもないが、Windowsのファイル共有で50MB/s〜60MB/sくらい出るよ
運がよければ。

メイン Vista , Pro1000/PT , C2D E6600 , 3GB(1GBx2+512x2)DDR2-800
サブ 2000 , DG965RYオンボの82566DC , PentiumDC E2180 2GB(1GBx2)DDR2-800

メイン機で
netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabled
にした以外は無変更の環境
BUFFALOのGbEハブのLSW-GT-5NS経由
Netperfで530Mb/sくらいの状況

ただし、ログイン後30分〜ランダムで、突如として速度が100Mbpsに制限される
謎バグ(しかもログアウトしてログインしなおすと直る)で悩まされて、MSのサポートに問い合わせ中
88不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 01:45:07 ID:RRujO7bL
>>87
Netperfで530Mb/sなのにCIFSで60MB/sも出るんだ?
ずいぶんオーバーヘッドが小さいんだな。JumboFrameは有効?なんかガンガン
パケット捌ける能力があるならJumboFrame切ってた方がオーバーヘッドが小さく
なるような話も聞いたことがあるような気もするんだけど。
89不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 02:06:52 ID:sCfzDUFH
>>88
82566DCがJumboFrameに対応してないので、設定してない。
直近で正常転送出来たFFCのlog

FireFileCopy 4.7.0.12(unicode)
中略
| Buffer:40.0MB (37748224+4194392 byte)
| DiskPreAlloc:YES SplitI/O:4096kB WriteBuffer:OFF
| Mode:MOVE TimeStamp:file[cw] dir[cw] CopyStream:NO Verify:NO

| para-R/W mode
| (B/C) ReadHandle#:100

| 処理した総ファイル:108個,16943631154byte
| 正常に書き込んだファイル:108個,16943631154byte
| MAX read:67.9MB/s write:65.9MB/s

end-2008/02/17 12:16:33
ProcTime 0:07:35

転送元HDDはサブ2000のST3300622AS
転送先HDDはVistaのST3400620AS
90不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 02:14:43 ID:sCfzDUFH
って、良く見たらこのときは平均にすると35MB/sしか出てないや、
MAXだとあんまり数値意味無いな。
91不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 02:47:50 ID:sCfzDUFH
↑だけじゃなんなんで、断片化してないパーティションと
ファイルサイズのでかいファイルを選んで転送してみた
(ドライブ、転送元・転送先は同じ)

FireFileCopy 4.7.0.12(unicode)
start-2008/02/19 02:35:58

| From- **
| To -**
| Buffer:40.0MB (37748224+4194392 byte)
| DiskPreAlloc:YES SplitI/O:4096kB WriteBuffer:FORCED
| Mode:COPY TimeStamp:file[cw] dir[cw] CopyStream:NO Verify:NO

| para-R/W mode
| (B/C) ReadHandle#:100

| 処理した総ファイル:1個,11962015749byte
| 正常に書き込んだファイル:1個,11962015749byte
| MAX read:57.7MB/s write:67.9MB/s

end-2008/02/19 02:39:24
ProcTime 0:03:25

というわけで平均55.65MB/s。60MB/sは出てないな、スマソ。

おまけでタスクマネージャ
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload16828.jpg
92不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 07:05:42 ID:oC1MTIi6
皆さんはGbE-PCI2の詳細設定どうしてます?
93不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 20:24:56 ID:3OjmEBKr
>>87
乙。非常に乙。
maxはキャッシュに乗っかってる部分ぽい?
4.8で断片化抑止が付いたから小さいサイズの方は多少上がるやもしれず。

>92
ハイパフォーマンスインタラプトを切る、jamboオンしかやる事が無いような
94不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 23:19:59 ID:8JJtucgS
Windows同士だと共有速いって言うけど、
本当なんだな。
また、独自規格の秘密工作なんだろうが、
スループット速ければいいって人の方が多いだろうね。
95不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 04:03:17 ID:uKYbCFSv
ウチじゃこんな感じかな

FireFileCopy 4.8.0(unicode)
start-2008/02/20 03:55:29

| From- F:\**
| To - Z:\**
| Buffer:40.0MB (37748224+4194392 byte)
| DiskPreAlloc:YES(file) I/O:4096kB WriteBuffer:FORCED Priority:Normal
| Mode:COPY TimeStamp:file[cw] dir[cw] CopyStream:NO Verify:NO

| para-R/W mode
| (B/C) ReadHandle#:1

| 処理した総ファイル:1個,666650624byte
| 正常に書き込んだファイル:1個,666650624byte
| MAX read:74.4MB/s write:98.5MB/s

end-2008/02/20 03:55:38
ProcTime 0:00:08
96不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 07:47:35 ID:7EMjpPa3
そのファイルサイズじゃメモリにのってるだろ
どうせなら環境もかこう
97不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 09:46:24 ID:dDpajQeR
.


 会 社 の P C で 年 中 エ ロ 動 画 を


見 て い た の が バ レ バ レ 。 w w w




 で も 、 N H K で は よ く あ る こ と 、


N H K で は 、 普 通 の こ と 。 w w w w w




.

【社会】 NHKのイベントで職員のノートパソコンからわいせつな映像が流れる、5日間の出勤停止処分に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203326835/
98不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 19:51:01 ID:uKYbCFSv
>>95です
環境は、送信・受信ともOpteronで、Broadcom&nForce(ともにJumboFrameなし)、
4GBメモリ、Vista x64とWinXPx64です。大体、55〜60MB/sですね。

FireFileCopy 4.8.0(unicode)
start-2008/02/20 19:38:41

| From- F:\**
| To - Z:\**
| Buffer:40.0MB (37748224+4194392 byte)
| DiskPreAlloc:YES(file) I/O:4096kB WriteBuffer:FORCED Priority:Normal
| Mode:COPY TimeStamp:file[cw] dir[cw] CopyStream:NO Verify:NO

| para-R/W mode
| (B/C) ReadHandle#:1

| 処理した総ファイル:7個,3261074788byte
| 正常に書き込んだファイル:7個,3261074788byte
| MAX read:74.4MB/s write:98.5MB/s

end-2008/02/20 19:39:36
ProcTime 0:00:54
99不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 19:59:20 ID:uKYbCFSv
送信・受信ともOpteronのPowerNowをオフにした場合

FireFileCopy 4.8.0(unicode)
start-2008/02/20 19:54:52

| From- F:\**
| To - Z:\**
| Buffer:40.0MB (37748224+4194392 byte)
| DiskPreAlloc:YES(file) I/O:4096kB WriteBuffer:FORCED Priority:Normal
| Mode:COPY TimeStamp:file[cw] dir[cw] CopyStream:NO Verify:NO

| para-R/W mode
| (B/C) ReadHandle#:1

| 処理した総ファイル:7個,3261074788byte
| 正常に書き込んだファイル:7個,3261074788byte
| MAX read:74.4MB/s write:118.2MB/s

end-2008/02/20 19:55:45
ProcTime 0:00:52
100100:2008/02/20(水) 22:34:33 ID:XKqZsK38
 
101不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 00:12:03 ID:WuhXfadp
>>98-99
コリャまた乙。
writeのmaxからえらく乖離しているのが興味深いですな。
102不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 02:02:17 ID:XWTh8Kg4
とりあえずお勧めのPCI-E接続のNIC教えて下さい
103不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 04:22:41 ID:wk1NbjTy
オンボ蟹
104不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 07:46:47 ID:M0zxi7d6
>102
EA833AA
105不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 10:57:31 ID:wTcjkL5b
>>103
一ヶ月で死んだよw
使ってないパソからLANカード引っこ抜いて取り付けたが、それも蟹だった(;。;)
106不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 23:18:11 ID:z4HcXNey
GbE-PCI2を付けた河童セロり1GHzだと160Mbpsでいっぱいいっぱいなんですね
ペンティアムに変えたらどのくらいいくかな?
107不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 00:59:40 ID:bhySRH4o
PenIII 850MHz + 初代 GbE-PCI で 5-600Mbps くらいはでてる

たぶん 160Mbps ではいっぱいいっぱいじゃねえよ
とりあえず、もちょっと環境晒せ >>106
108不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 10:48:11 ID:b4h1TiOl
CIFSで速度でなけりゃ意味ないじゃん
109不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 19:10:52 ID:FSRiPKYt
ストレージが遅いだけだろ
CIFSだからとかってレベルの話じゃない
110不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 21:32:14 ID:XWKvLKLw
メイン機⇔サブ機の速度検証をしてみた
NIC、OSは両方[GbE-PCI2]、[XP Pro SP2]
CPUはメイン[S939版 X2 4400] サブ[S939版 3500+]
メモリはメイン2G  ブ1.5G
HDDはメインSATA サブP-ATA

| From- E:\(Main)
| To - Z:\(Sub)
| Buffer:50.0MB(lock) (47185408+5243264 byte)
| DiskPreAlloc:YES(file) I/O:4096kB WriteBuffer:FORCED Priority:High
| Mode:COPY TimeStamp:file[cw] dir[cw] CopyStream:NO Verify:NO

| para-R/W mode
| (B/C) ReadHandle#:100

| 処理した総ファイル:1個,2254678016byte
| 正常に書き込んだファイル:1個,2254678016byte
| MAX read:53.2MB/s write:44.2MB/s

| From- D:\(Sub)
| To - Y:\(Main)
| Buffer:50.0MB(lock) (47185408+5243264 byte)
| DiskPreAlloc:YES(file) I/O:4096kB WriteBuffer:FORCED Priority:High
| Mode:COPY TimeStamp:file[cw] dir[cw] CopyStream:NO Verify:NO

| para-R/W mode
| (B/C) ReadHandle#:100

| 処理した総ファイル:1個,2254678016byte
| 正常に書き込んだファイル:1個,2254678016byte
| MAX read:51.4MB/s write:52.9MB/s
111不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 22:59:52 ID:L7q9JEBT
ProcTimeはどうしたの
112不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 00:03:22 ID:FjtBn1jH
113不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 00:29:36 ID:DpM4TqNS
HP ML115 2台にLinux入れて、間にProcarve1400挟んで接続した。
MTUとか特にチューンせずにiperfで測ったら940Mbps出た。
TCPレベルではほぼフルレート出てるから、これより遅くなったらI/Oか上位プロトコルの問題っつことか。
114不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 01:41:58 ID:kiAASQKA
procurve
115不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 02:10:16 ID:8ZttqaSE
暇だったら、安スイッチ繋いで同じテストしてくれんか。
116不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 20:50:20 ID:etU0HUIo
ProCurve Switch 1400-8Gならそれ自体旧vitesse chipの安スイッチだろ
117不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 23:39:04 ID:8ZttqaSE
>>115
ホントだ。ProCurveシリーズはインテリジェントスイッチしかないと勘違い
してますた。

http://www.bestgate.net/hub_hp_procurveswitch17008.html
http://h50146.www5.hp.com/products/networks/procurve/products/switches/switch1400series/overview.html
118不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 08:54:43 ID:wD8JjM7o
あれ? 1400-8GってBroadcomじゃなかったっけ?
119不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 16:33:52 ID:pIvEx0mN
ウィンドウXP SP2のファイル共有で60M出るようになった
HDは双方REID0(システム)インテルギガビットPT(ジャンボフレーム無し)で
ルーターをETG-Rから04GPに交換しただけで出ました

ありがとうございました
120不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 16:40:06 ID:pIvEx0mN
失礼しましたRAID0です
121不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 23:12:08 ID:CbzTvTQX
間違えました600Mでした
122不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 10:00:43 ID:x6W8FcMM
ヤフオクにBroadcom5751出てるけど偽物ってあるんですか?
123不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 19:45:13 ID:Q/UDDQkt
今さらだが、パチモンの1000MTを購入してしまっていたようだ。
先日バラしたPCのNICをしげしげ見ていたら、裏側のシールが間違っている。
Intel PRO/100 S Desktop Adapterって何だよ。orz

ベンダー識別子が0007E9であることは確認したんだが、甘かったようだ。
買ったのは2・3年ぐらい前で、はっきりしない。
店はJ&Pテクノランドのパーツ売り場。買い物かごに入って床に置かれていたバルク品だ。

テンプレにない純正品との違いを挙げると、
基板左下のE-G021-02-0707(B)とある印刷のフォントが違う。
偽物は基板裏のシールが穴に被さっている。純正品は穴をよけて貼ってある。
などがある。

ショックだ。
124不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 19:47:07 ID:/Ms6EK1z
今まで気づかなかったならいいじゃない。
125不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 21:15:42 ID:Q/UDDQkt
うん (´・ω・`)
126不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 08:49:05 ID:gwhlQDaf
>>123
返品しなさい
127不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 20:44:00 ID:xrH4XyhJ
>>123
スループットで直ぐに分かりそうなものだけど?
128不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 20:58:01 ID:gwBOWVtd
チップが本物なんじゃない?
129不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 21:56:47 ID:0gfP9o+W
>>127
メインだったら気づいたかもしれません。
このパソコンに関しては、気にも留めていませんでした。

ほとんど使わず、邪魔なのでバラしたんです。
古い部品の寄せ集めだったしね。ちなみに、BXチップのフルSCSIマシン(FDDを除く)。
SCSIのFDDって、昔は高かったから買わんかった。今は知らない。

そんなパソコンにギガイーサなんて付けるなと、言われるかもしれませんが。
付けたのは予備に買っておいたものです。

以上、ちら裏でした。
130不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:03:34 ID:39wCqMWT
>>123
それ、持ってる!!!100sのシールが怪しさ満開で面白そうなので買ったぞ、でも意外にまともに動いてる。
131不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:05:31 ID:0gfP9o+W
書き込んじゃったorz

>>128
チップは、RC82540EMです。
ドライバもすんなり通るし。本物のように思います。
132不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 23:26:16 ID:f0N9J6Bl
チップは何処ぞよりひっぺがした本物だから困ってたんだろ
…という認識でいた俺は間違ってた?
133不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 00:26:38 ID:2v5p2LpD
ごく最近購入したものなら他の人への注意喚起にもなるが、
ずいぶん前に買って気づかなかったんだろ?

単に悔しいだけか?
134不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 00:28:36 ID:6DwMO4QM
意外とそういうキワモノ持ってるのは裏山鹿
135不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 10:15:44 ID:q1BwKxbx
いまさら茶魔語かよ…
136不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 22:58:02 ID:XyHkakjH
1000MTの真贋について
中古ではまだ流通しているので、書いてみる。既出だったらすまん。
俺が知っている違いは、ここの>>4>>123に加えて以下の通り。

全体的にシルク印刷が太く、Mなどはつぶれ気味。
intelの右にある丸にRの商標記号も、丸とRがくっついている。

基板左下のE-G021-02-0707(B)の他にも、部品番号の
トランスフォーマー右下のC40A
コントローラーチップ左のR10
基板右下のC70
のゼロがオー?になっている。本物は丸の中に斜線のあるゼロ。恐らく複製ミス。
フォントも違う(数字の「6」が見分けやすい)。

ベンダー識別子のシールのフォントが違う。この部分でわかり易いのは「A」。
本物:頭が尖がったA
偽物:頭が丸いA

(つづく)
137不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 22:58:48 ID:XyHkakjH
(つづき)
基板について
本物:空きパターンに半田がのっている
偽物:空きパターンは平ら(僅かに半田が付いている程度)
色が本物の方が濃い

これらに当てはまるものすべてが偽物とは限らないかもしれない。
手元にある6枚の1000MT(偽2枚。内1枚はもう一方の明らかな偽物が無ければ、
気づかなかった)には当てはまる。

他にも明確な違いが、ブラケットや基板の裏にある。
ただ、裏はドライバCDが邪魔で見えない品がよくある。
ブラケットは、樹脂ケースやビニール袋に包まれていると、わかり難いかも。
手にとって本物と見比べたら一目瞭然なので、可能なら見比べよう。

中古を買う際の参考にどうぞ。
長文すまそ。
138不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 23:27:34 ID:1DOBhL6u
それにしても、志那人野郎は本当に頭くるよな。

志那人は、空気や水は毒入り、製品は偽物、食品は農薬塗れ、当局や政府は大嘘つき
他国の領海や領土を掠め取る。

オマケに、「事の真偽より面子が大事、自分の否は死んでも認めない」

とんでもない輩だな。
139不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 01:39:34 ID:mopJXMB+
>>136
オレの偽物だな

トランスフォーマー右下のC40A
コントローラーチップ左のR10
基板右下のC70

これがドンぴしゃり
今からでも返品、交換してもらえんのかな?w
140不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 01:41:41 ID:P+j03ww4
レシートがあれば大丈夫じゃね
それ以前に店があるか問題だがw
141不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 01:43:31 ID:mopJXMB+
多分、捨てずに箱に入ってると思うし、それは探せば出てきそう
バカにする気はぜんぜんないけど
この特徴は偽物だと2ちゃんで聞きましたが、なんて通用するかな
142不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 01:47:47 ID:mopJXMB+
>>140
レスthx

>フォントも違う(数字の「6」が見分けやすい)。

別の製品ですけどMTとGTで見比べても明らかに違うね
143不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 02:02:20 ID:P+j03ww4
ttp://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=2249&DwnldID=12227&lang=jpn
これがPCIのカードにも対応すればいいんだけどな・・・。
144不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 02:43:26 ID:mopJXMB+
へぇー、Intelこんなツールも用意してるのね…
今日はいろいろ勉強になるわ
マジthx

交換をどうお願いしるかはちょっくら考えまふ
145不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 06:36:36 ID:cSKCVZ5o
>>144
数字以外の特徴は一致しないのですか?
そうなら、偽物と判断するのは早いかも。
よければ、結果をお聞かせください。

私が持っているのは、数字以外に、VCCIのマークの外枠が歪んでるし
別商品のシールが裏に貼られている、ほぼ偽物確定品です。

買うとき、識別子の番号しか見てませんでした。
勉強不足の戒めとして、手元に置いています。

P.S.
>●基板裏のシルクの刻印が"A7"の物は要注意。
だそうだが、私の偽物には刻印そのものが無いw
146不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 11:43:33 ID:mopJXMB+
>>145
レスd
裏のシルク印刷はうちも無いですねw

VCCIは、歪んでますw

裏のラベルの、Intel(R) PRO/1000 MT
と書かれた部分が、 Intel(R) PR0/1000 MT
のように読める感じです(オーがゼロになっている?)
PRO/1000 GTのほうはきちんと違う文字だと判別できるのですが

以前Intelに電話した時は、真贋の判断はやってないって言われたんですよ
困っちゃいましたね(と言いながら愉しんでたりするw)
147不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 16:10:12 ID:LQXfQgu/
148不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 16:19:34 ID:mopJXMB+
うん、それに気づいてさっきvistaに刺してみたけど、
00-07-E9から始まる型番だったんだよね
そういえば以前も、裏のラベルが異常な感じしたので試した記憶がある

普通にwindowsupdateからのドライバも当たったし、安定して使えてるんだけど
何かキモイよねw
149不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 16:26:32 ID:WzEM8LUt
ちょっと自分のPWLA8391GT調べてみたけど
ttp://standards.ieee.org/regauth/oui/index.shtml
で調べるとインプレスの記事のOUIとは違うけどインテルって出たよ。
でもMACアドレスは書き換えられるものだしあてになるのかな?
150不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 22:02:56 ID:cSKCVZ5o
>>146
レス、サンクス

他の特徴も一致するとなると偽物の可能性大かな

>以前Intelに電話した時は、真贋の判断はやってないって言われたんですよ
そうなんですか。確認したくてもできないのは残念。

そういえばintelが偽業者に多額の賠償を求めたとか聞かないような?
けっこう放置なのかな?
151不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 20:55:30 ID:20g/HJX9
> 真贋の判断はやってない

ttp://www.dospara.co.jp/info/share.php?contents=pro_1000&m=n
・MACアドレスをIEEE検索ページにて検索、「Intel」との結果が表記され、MACアドレスだけでは判別できません。
・インテルジャパンに確認したところ、商品パッケージに記載されているシリアルナンバーは本来ロープロファイル版の商品に供給されるナンバーと言う事が判明しました。

ってあるから、真贋の判定は別としても、自分のカードに記載されているシリアルとカードとの齟齬があるかないかは
確認できるんじゃないか?
152不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 23:58:29 ID:mQiyq51i
intelはバーコードを表示する場合、UPC単独か、UPCとEANの両併記じゃね?。
UPCは 1桁 5桁 5桁 1桁の計12桁
EANは 1桁 6桁 6桁 の計13桁

1000MTのUPCは 7 35858 15638 7
EANは知らないが、EANを使う場合intelは 5 032037 の7桁で始まるハズ?
他にもあるかもしれないが

そこで本物と偽物のバルクの入っていた透明プラケースを見ると
偽物は 0 735858 156387 となっている
フォーマットがEANで、UPCに0を加えただけ

ただ、検索サイトで 0 735858 156387 を入力してもintelと表示される
しかし、intelならUPCフォーマットを使うハズ?

バーコードに詳しい人がいたら、解説お願いします
153152:2008/03/11(火) 08:59:40 ID:batf95eW
すいません
バーコードは2005年にEANに統一されたそうです。
新しいパッケージは捨ててしまっていて、古いものばかり見ていました。
逝ってきますorz
154不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 16:25:27 ID:0a1uJCZj
俺も、パチモノを買ったよ。ま、値段が100円だから買ったんだがな
中古ジャンクコーナーに置いてあって、異常に安かったから店員に聞いたら、パチだから安いんですと言われた。
で、記念購入した。でも、普通に使えてるんだが、実は100M NIC並みの性能しかないとか
で、チップ自体(RC82540EM)もパチモノ?
155不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 19:04:35 ID:QN4UzeGI
マジで???俺の5枚とも

トランスフォーマー右下のC40A
コントローラーチップ左のR10
基板右下のC70

うち2枚のシルクの(R)がくっついてない…が

orz
156不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 20:44:38 ID:RSJ5459V
設置した場所をブザーでお知らせ レイヤ2 WebスマートGigaスイッチ
http://buffalo.jp/products/new/2008/000679.html

面白い機能だな。
157不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:10:20 ID:WZ2kn2Tw
>>155
明らかに偽物だよな、それ
ttp://nicmania.sakura.ne.jp/nic/pro1000mt.html
上で話してるの、そのまんまなんだけど
どうすっかねぇ
158155:2008/03/12(水) 22:16:00 ID:QN4UzeGI
マジで…か…orz
鯖に使ってるので全部買い替えるか…
ひとつだけ差し込みが甘くて、ちゃっちぃ造りだな〜とか思ってたが。

ちなみに2年前に2頭で購入。
159不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:17:41 ID:WZ2kn2Tw
まぁ現状問題ないならそのまんま使ってれば?
160不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 23:34:45 ID:4ZwyTqVj
気になったんで、自分も1000MTを見てみたんだが
>>157の1000MTと全然違うんだが
チップが82541GIってのが付いてるんだ。1000MTでも違うチップ付いてるのあるの?

確かに シルク数字のゼロが斜め横線のないゼロ(アルファベットのオー)があれば
偽者の可能性あるな
161不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 23:49:36 ID:7+fdLmiO
製造時期によって違う
初期の頃のは82540EMで、後期が82541GIだったかと
162不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 23:49:41 ID:n9UdhWEb
>>158
ブラケット部を本物と見比べてみては?。

本物が無いなら157が示してくれたURLに写真があります。
2つのLEDの穴より外側下に、はっきりと切れ込みが写っているでしょ。
(基板と固定するために90度に折り曲げるところ)
本物には必要以上と思えるほど、きっちり切れ込みがあるのに対し
偽物にはありません。

ブラケットに刻まれた文字にも違いはあるが、目を凝らさないとわからない。
微妙に幅が広くて浅いです。本物のほうがくっきりしてます。
ブラケットに関して俺が知っているのはこれぐらい。参考までに。

>>160
テンプレに書いてあります。
163155:2008/03/13(木) 00:03:38 ID:oYTd16JL
確かに3つほど激しい切り込みがあった。
他の2つはほんの少しだけある感じ。

しかし、どれもゼロではなくオーなんだよな…。
写真はゼロになってるし…。
164162:2008/03/13(木) 01:03:19 ID:woOfumBc
>>163
>確かに3つほど激しい切り込みがあった。
>他の2つはほんの少しだけある感じ。
そうですか。そうすると、もし5枚とも偽物だった場合ブラケットの違いは
最終確認ぐらいにしか使えませんね。残念です。

確実に偽なのは、バルクだと
・識別子が違う
・Server Adapterや100Sのシールが貼ってある
ぐらいか?
ゼロとオーの違いもかなり怪しい感じだが。

intelが「これらの特徴があるのは偽物」と示してくれたらいいのに。
いいかげん古い商品なんだし。
165不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 07:00:29 ID:sLkjBsoZ
いい加減ふるい話をいつまでもすんな
166不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 11:20:14 ID:rupKmWVM
まったくだ。ごく最近買ったやつの話ならともかく、何の参考にも
167不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 14:26:27 ID:VUz67tCQ
>>154
偽者だと分かっているのに売ったら商標権侵害では…
いいのかその店は?
168不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:13:25 ID:0xCc1d3e
Abaptecみたいなもんです
169不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:52:48 ID:ucW06unh
abaptek だべ
170不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 11:01:01 ID:5KWas0dL
Pro/1000GT PWLA8391GTが3kで
売ってるんだがパチモンだよな?
171不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 16:29:19 ID:r79z4fHU
買ってネタを上げるんだ!
172不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 18:17:22 ID:66j/dhlo
かって確かめればいい。
ってGTのパチモンって出回ってるんだっけ?
173不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 20:38:01 ID:U7aLxYRd
174不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 23:36:52 ID:GjyYZ/+E
そろそろ10GbEのスレが欲しくないか?
来年度はいろいろ出てきそうだし
175不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 01:53:13 ID:zXzJZP/G
10GbEって、銅線使えるんだっけ?

以前研究室でFibreChannel使った10GbEはやったことあるんだが、
正直足回りが限界だったのとCPU負荷ひどすぎた。
176不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 02:40:35 ID:Jiz+QHel
177不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 05:30:48 ID:lZf+9Uqb
"銅線"がどこまでのを言うのか知らないけど
光ファイバで無いのなら既に売ってるよ
http://www.intel.com/network/connectivity/products/252454.pdf
178不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 23:27:30 ID:jiY9yWAx
そりゃCX4は確かに銅線だけどさ・・・
179不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 23:49:09 ID:uPIkPeGY
UTPのままいけるかどうかが鍵だな
10M→100M、100M→1Gがこれほど早く普及したのも、
基本的にインフラを共用できたからだし
180不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 08:03:52 ID:aXGbGOfX
さすがに100M→1Gはケーブル張り替えたよ…
というかcat5といえど10年以上前に敷いたケーブルではさすがに劣化が

まあ10baseも最初に手を出した時はまだ10base-2で同軸だったけど
98とAT互換機をLANで繋いで転送した時はその速さに感動した
それまでシリアルケーブルで繋いで就寝前にzmodem仕掛けておくって生活だったし

その後AT互換機が増えて行ってNICどうするかなーって時に
DOOMの対戦セットと称してDOOMとISAのNIC5枚組とダムハブのセットを売っていたので
買って帰って速攻で設置

機材は無事に動いたが、同梱のDOOMは中文版だった
181不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:11:36 ID:J4UV+gLw
DOOM!
今やればツマンナイのかもしれないけど、当時はハマッタな。
182不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 06:43:10 ID:p+HS8uZ7
183不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 15:15:36 ID:scYf7mX4
184不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 19:45:20 ID:fQqa+x01
10GbEとなるとメタルはなんか怖いな…
185anonymous:2008/03/25(火) 23:49:35 ID:vZW8if/B
>>183
ChelsioのやつはCat6aケーブルでも 30mまでだったりするし、
(10GBASE-Tのスペック満たしてない)
他のやつも電気大食い(20W以上)だったりするけどな
186不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 00:01:30 ID:3Kv1ubeE
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080329/price.html
|■ソフマップ 秋葉原 リユース総合館
Intel PWLA8391GT(1000Base-T LANカード,PCI,パッケージ版) 1,480円
 保証は初期不良対応1ヶ月のみ。数量限定特価。
187不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 10:08:15 ID:4ju2WmVI
>>186
そんな情報はないけど?
188不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 11:28:13 ID:7ymkTtdu
28日時点では売ってたよ
今あるか知らんけど

IBMのバーコードが付いていたから、保守用部品の放出かと
189不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 21:46:34 ID:CptbXMKe
そのバーコードのところにイソテル(R) PRO100とあってワロタよ
一瞬、これパチもんじゃねと思ったが1480円の値段に釣られてかっちまった

パッケージだから保守用部品じゃなく売れ残り処分じゃね
俺の買ったののDATEは2006年だったぞ
190不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 01:03:42 ID:ri898qwv
>>186-189
祖父に電話してみたが、秋葉原のいくつかの店舗に週末に入荷していたとのこと。
ただし値段が値段なので、どの店舗でも速攻で売り切れてしまったそうだ。

ところで MT と GT の違いって何?
ROHS 対応かどうかだけ?

また週末に出回らないかなぁ。
191不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 08:07:29 ID:zXIa6IhN
>>190
なるほど。
あまりに早く売り切れたので記事から削除されてたのかな。
そんな値段なら3個ぐらい買ったなあ・・・。
192不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 00:33:48 ID:dNDO5hDx
かなり前にPRO/1000MTがリンクアップ・ダウンを繰り返すというのが
ありましたが、i82573Lでも同じ症状が起こって困ってます。
OS、ドライバ、ケーブルに関わらずオンボードのNIC2個とも受信時
のみUp/Downを繰り返すのですが、これはやっぱり故障でしょうか?
(自己診断テストだと全て正常と表示)
193不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 22:23:32 ID:QK05/qQU
そこでなぜハブを疑わない?
194不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 01:14:56 ID:kLClcYbq
すみません、、SWも変えてみましたが変わらずでした。
speed/duplexを変えてもかわらず・・・
195不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 02:09:27 ID:aAuNPIuh
コントローラとの相性もあったりしてな。
昔BroadcomのPHY積んだNIC持ってたけど安物の蟹チップのHUBとはどうやっても
リンクしなかったことがある。
196不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 12:54:41 ID:Wclk6qrF
箱を替えてもチップセットまで替わるとは限らないからなw
197不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 21:50:54 ID:D2qBJeIx
電源とかが凄くノイジーな環境なんじゃないか?
198192:2008/04/12(土) 11:47:44 ID:ReJXVDeF
一応、コレガの古いGbESWとバッファローのGbE-SWでも試しましたが同じでした。
リンクダウンするのは受信時のみで送信時は何も問題ないというのも・・・
一応、ケーブル(Cat5E)品質は最高になってました。
199不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 12:06:29 ID:kjx+3U1N
オンボードということはマザーのBIOS更新で緩和できるかも
一応そっちは更新してみて
200192:2008/04/13(日) 18:36:25 ID:UpEk6KX8
>>199
レスありがとうございます。
BIOSは最初から最新版(というよりVerが1つしかない)でした。
なんだか、故障というよりも欠陥のような気が・・・
201不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 00:55:40 ID:A6BvcLDs
>>200
可能ならマシンを2台用意して、PRO/1000MTとi82573Lを
直結して、データをやりとりしたらどうなるかな?
202不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 19:40:10 ID:EXmWGDTS
CIFSが遅いとか言ってるけど、単純なファイルコピーの速度がそんなに重要なの?

自分はスループットよりもレイテンシのほうが重要だと思う。
ファイルサーバ上のファイルを直にアプリに読ませた場合の速度が十分なら、
作業するときに一々ローカルにコピーしてくる必要もない。
203不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 00:11:22 ID:SwZS/ooO
かつてVMwareで、ファイルサーバ上に置いたイメージを起動したら、遅くて使い物にならなかったが、
最近また試してみたら、使える速度でビックリした。GbEは偉大だね。
204不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 04:00:33 ID:zcHDNGP1
>>203
HDDも速くなってるし、実効環境側のCPUも桁違いに速くなってる
のではないか?

FastEthernetでも12.5MB/sは出るから、そこだけがネックではない
と思われ。
205不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 01:59:28 ID:Tg7RRsGU
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
206不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 03:20:07 ID:m+YsdFxL
気が早すぎんだろwww
207不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 06:45:24 ID:5M3xXapB
>>185
max 30mなのはShort-Reach Modeだよ。符号化を限定して消費電力を下げる代わりに伝送距離が限定されるモード。
208不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 14:08:04 ID:uyaLxYPy
GbEにも、そういうモードが欲しい。

2ペアのケーブルで動作して500Mbpsとか、
動的にリンクアップするペアを1〜4の間で変更できるとか。
209不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 08:15:07 ID:yAUvmIej
廃品利用でNASとして使おうと一台でっち上げたんですが、どうも速度が出ないというか。
サーバ
Celeron2.4-MEM512 Win2K LGY-PCI-GT
クライアント
E6600-MEM2G WinXP P5BE-PLUSオンボ(Marvell)
HUB
コレガ CG-SW05GTPL

netperfで、C->S 260〜300Mb/s S->C 300〜350Mb/s 程度。
ジャンボフレーム未使用(使うと遅くなる)
これくらいの性能のPCではこんなもんでしょうか。

蟹のせいかとクロシコのGbE-PCI2を突っ込んだら200Mb/s以下になってしまった。
210不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 12:38:31 ID:MiKIRqlk
>>209
netperfは設定しだい。
Windowsファイル共有でそのくらいなら、妥当じゃないかな。
211不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 12:48:49 ID:gNbVtcYC
>>209
サーバのPCIバスの限界とか、その他色々要因はあると思う。
212不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 14:01:17 ID:ccNEMA8Y
どうせビデオ内蔵とかじゃね?
213209:2008/04/20(日) 15:36:21 ID:yAUvmIej
tnx.

まぁ妥当な線というのと、PCIの限界ですか。
じゃぁこれ以上は厳しいって事で、あとはあんまり考えないようにします。

>どうせビデオ内蔵とかじゃね?
あー、ビデオ内蔵とかだと遅くなるのか、なるほど。
でも一応AGPのヤッスイGF4-440MXを突っ込んでます。
214不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 19:01:32 ID:MiKIRqlk
>>213
サーバ側のスペックの詳細はわからないが、Windowsファイル共有で3
00Mbpsなら一般的なGbEの速度ってこと。
PCIバスの限界は、もっと上のはず。
215213:2008/04/20(日) 21:26:14 ID:ebuqPbIF
もう少し考えるので教えて下さい。
サーバ、M/Bはmsi-648max、cel2.4(NW)、pc3200-512M1枚刺し、VideoはAGP GF4-440MX。
これにLGY-PCI-GTをPCIに1枚。HDDはP-MにST3200822A、P-Sに6Y200P0、S-M,S-S共に
HDS722516VLAT80で4台。光学は無し。

せめてもう少し、1GByte転送に30秒位になれば。
216213:2008/04/20(日) 21:27:30 ID:ebuqPbIF
試しにFFC(FireFileCopy 4.8.1(unicode))のLOGをば

| From- J:\gf_photoshop_bak.rar //-- サーバへ
| To - \\Diana\share\
| Buffer:40.0MB(lock) (37748224+4194392 byte)
| DiskPreAlloc:YES(file) I/O:4096kB WriteBuffer:FORCED Priority:Normal
| Mode:COPY TimeStamp:file[cw] dir[cw] CopyStream:NO Verify:NO

| para-R/W mode
| (B/C) ReadHandle#:1

| 処理した総ファイル:1個,1036717896byte
| 正常に書き込んだファイル:1個,1036717896byte
| MAX read:69.9MB/s write:24.8MB/s

| From- \\Diana\share\gf_photoshop_bak.rar //-- サーバから
| To - D:\_My Documents\
| Buffer:40.0MB(lock) (37748224+4194392 byte)
| DiskPreAlloc:YES(file) I/O:4096kB WriteBuffer:OFF Priority:Normal
| Mode:COPY TimeStamp:file[cw] dir[cw] CopyStream:NO Verify:NO

| para-R/W mode
| (B/C) ReadHandle#:1

| 処理した総ファイル:1個,1036717896byte
| 正常に書き込んだファイル:1個,1036717896byte
| MAX read:40.4MB/s write:113.7MB/s

同じスペックのPCを用意すれば同じ速度位出るのかな、ああ廃品利用がコスト増になりそう。
217不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 21:34:51 ID:Fo9bvY1S
そんなあまりもので組んだような妙な構成で
それだけ出てるんだから感謝すべきところでは

自分ならサーバにCeleronやPCIのNIC、
P-ATAのHDDなんてもう使わない
それこそML115のような安鯖ででお茶を濁すわ
218213:2008/04/20(日) 21:48:40 ID:ebuqPbIF
>そんなあまりもので組んだような妙な構成で
はい、余り物で組んだんですスミマセン・・・。
妙ですか・・・

>それこそML115のような安鯖ででお茶を濁すわ
了解、ML115ポチってくる!
219不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 21:51:23 ID:Fo9bvY1S
いや、間に合ってるならそのままでいいと思うんですよ
速さが必要なのは、基本それでおカネを作れるところか
純粋な趣味だとおも
220213:2008/04/20(日) 22:00:04 ID:ebuqPbIF
ポチっちゃったよ・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご注文承り確認書 NTT-X Store [ http://nttxstore.jp/ ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※本メールはご注文されたお客さまにNTT-X Storeから自動送信されています。

XXXXXXX 様

このたびは、NTT-X Storeをご指名頂き誠にありがとうございます。
本メールが届いていることで、正常に注文が受付られたことをご確認ください。

■お支払い方法
代引き(佐川急便 e-コレクト)

■ご注文内容
注文受付日時:2008年 4月20日 XXXXXX
注文受付番号:XXXXXXXXXXXXXX

==【配送内容1】====================
[1]ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン 2 4391380-AGRC (HP(旧コンパック))
商品コード: HP12312916
販売価格 : 14,750円
(クーポン1,000円分適用済)
数量   : 1台

送料等: 400円
代引き手数料: 420円
送料無料: -400円
――――――――――――――
合 計: 15,170円
(うち消費税: 723円)
221不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 22:02:13 ID:Fo9bvY1S
つーか、誰かに背中を押してほしかったんだよな?w
222不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 22:17:20 ID:rdd8k66V
せっかくベンチ取ってみたというのに。。。
鯖は1000MT(PCI-X)、クライアントはオンボードnvlan


| From- O:\女子高生エロ.avi   //ローカル→鯖へ
| To - Y:\
| Buffer:40.0MB(lock) (37748224+4194392 byte)
| DiskPreAlloc:YES(file) I/O:4096kB WriteBuffer:FORCED Priority:Normal
| Mode:COPY TimeStamp:file[cw] dir[cw] CopyStream:NO Verify:NO

| para-R/W mode
| (B/C) ReadHandle#:1

| 処理した総ファイル:1個,1029732648byte
| 正常に書き込んだファイル:1個,1029732648byte
| MAX read:94.0MB/s write:54.9MB/s


| From- Y:\女子高生エロ.avi  //鯖→ローカルへ
| To - O:\
| Buffer:40.0MB(lock) (37748224+4194392 byte)
| DiskPreAlloc:YES(file) I/O:4096kB WriteBuffer:OFF Priority:Normal
| Mode:COPY TimeStamp:file[cw] dir[cw] CopyStream:NO Verify:NO

| para-R/W mode
| (B/C) ReadHandle#:1

| 処理した総ファイル:1個,1029732648byte
| 正常に書き込んだファイル:1個,1029732648byte
| MAX read:45.2MB/s write:177.3MB/s
223不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 22:19:08 ID:rdd8k66V
あ、鯖はsambaです。
224213:2008/04/20(日) 22:25:38 ID:ebuqPbIF
sambaとpci-xのなせる業か・・・
やっぱりwindowsよりsambaの方が速いのかな?

>>221
何処でもml115出てきていい加減にしろと思ってた、ここでもか!と
カッとしてポチった。ちょっと後悔している。
225不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 22:26:59 ID:Fo9bvY1S
今ので満足できそうならサッとキャンセルするのも大人だよ
226213:2008/04/20(日) 22:33:39 ID:ebuqPbIF
いや満足出来ないんだよねw

まぁ1台位は持っててもいいかなとは心の中で・・・あ、やっぱり背中押して欲しかったのか。
227不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 22:38:51 ID:Fo9bvY1S
そか…
性能上がったらまた書いとくれ
228不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 22:54:06 ID:ntClrTH0
>>226
ML115おめでとう(´∀`)
229213:2008/04/23(水) 23:34:52 ID:xkj2Sn3c
今日届いてセットアップ中。
しかし煩いPCだなこりゃ、電源投入したときは自走するかと思ったよ。

でも眠いからそろそろ寝るよ・・・
230不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 15:29:07 ID:UKu7rmx3
Pen3 PCI + Linux な samba サーバーで安定重視でCPU 負荷が低めなお勧め NIC って、
やっぱ Broadcom の chip 載せたやつってことになるんでしょうか。
231213:2008/04/25(金) 20:48:57 ID:mUtlJgNe
これで速くなると思ってたけど、ML115導入してもさほど変わんなかった。
ML115、HDD、メモリまで買ったというのに・・・
232不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 21:05:35 ID:bSZgQ7WL
RWIN調整してみるとか
233不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 21:08:15 ID:FWXYzjwm
>231
OS何よ?
234不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 21:10:03 ID:mU0ZyzGz
>>230
linux な時点で選択肢が intel か broadcom しかないしなぁ・・・
うちは broadcom だけど、めちゃめちゃ安定してる。
235231:2008/04/25(金) 21:14:31 ID:mUtlJgNe
win2K
236不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 21:25:34 ID:FWXYzjwm
FreeNASでもいれてみたら ?
ML115での導入例腐るほどあるし。
237不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 00:34:29 ID:+IcTIaUf
win2kだとネットワーク周り相当弄らないとGbEは生かせないと思う
238不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 00:30:49 ID:aTjdlRL+
↑詳しく教えてください
239不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 01:56:55 ID:OsTzSltW
CIFSって、ウィンドウ制御とかなくって、ひたすらピンポンするのよ。

単一のクライアントに対する転送速度を稼ぎたいなら、
割り込み低減などの機能をOFFにして、
パケットを受信したら即座にOSに割り込みをかけさせる。
その結果、CPUの負荷は高くなるが。

サーバだけでなく、クライアント側も同じ。
片方だけでも応答が速くなれば速度向上するけどね。
240不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 02:45:04 ID:XdqSAT36
win2kの標準の設定だと100Mbpsですらまともに生かせてなくない?
241不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 07:32:14 ID:863TzFSa
だね
242不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 23:24:34 ID:bu1Dh8/B
SMB2.0だとブロック集約もやるようになって改善されてはいるけどね。
243213:2008/04/28(月) 20:27:14 ID:j5AhOlxY
>win2kの標準の設定だと100Mbpsですらまともに生かせてなくない?
マジかー
クライアントはXPなんだけど、双方XPにすりゃもう少しマシになる?
244不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 20:30:12 ID:yLiI0R+f
チューニングすればwin2kでもおk
245不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 21:06:56 ID:YhUu0gUB
>>240
それはインターネットからのダウンロードとかのお話でしょう。
246不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 05:04:20 ID:102RhO7s
RAMディスクをファイル共有させて、ネットワークドライブとしてマウント
んで、そこにCrystalDiskMark2.1をかけたら読み込み50MB/s書き込み60MB/sって出たんだけど
これは通信速度480Mbps出てるってことで良いの?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/19/okiniiri.html
このソフトで計ったら200Mbps(25MB/s)って出るからどっちを信用して良いやら
247不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 05:35:47 ID:iW+Ka5ao
>>246
ネットワークドライブに対する遅延書き込み設定の可能性は?

個人的にはネットワークの速度を計るソフトの方が信用できると思う。
ちなみに俺はそういうときにnetperf使ってます。
248不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 05:38:00 ID:4ye/g4e9
>>246
どっちも正しい。

プロトコルの方式、
プログラムの書き方、
そういったもので、
かなり違ってくるので。
249不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 09:36:16 ID:vOaGfNyx
>>246
おそらく物理ドライブをマウントしても同じ数字が出てくる。
250246:2008/04/29(火) 18:40:02 ID:102RhO7s
netperfを使って測定したところ、275Mbpsという結果が出ました。
P5K-EのオンボMarvellとP35T-AのオンボIntelでハブがLSW3-GT-8NS。
ケーブルは安物でも一応カテ7なので大丈夫だとは思うんですが
LANカード刺した方が良いですかね?
価格的にGBE-PCIe2を考えているんですが、効果が無ければ意味ないし……
あと、これ32bitXPでメモリ4G(3.25G認識)だと不具合でないですよね?
251不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 22:06:33 ID:4ye/g4e9
>>250
転送が遅くて困っているの?

困っていなければ気にするな。
252不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 23:57:44 ID:XwZrhXv5
MarvellはWindows用のドライバが糞なのかしらんが、おっそいよー
LinuxだとMTU1500で700〜800Mbpsくらい出る
253不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 07:45:52 ID:X0GDdQ0O
えー
最新のドライバでもそうなのですか?
254不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 10:06:40 ID:Jlji681R
WInでMarvell使ってるけど、HDD to HDDで60MB/sくらいは出てるよ。
ちなみにジャンボフレーム使うと遅くなる。

netperfとかで計測すれば>>252のLinuxに近づくかもね。
255不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 15:16:52 ID:d6bK+o6+
Marvel 88E1116同士ならwinでも900Mbps以上出るけど
Broadcom5752とだとMarvel送信の時遅い
なんか条件によって早くなったり遅くなったりなので設定でつめられるのかもしれないけど
個人的には出来るならNICチップは揃えられるなら揃えた方が良いと思った
256不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 16:01:33 ID:3V97loE1
>88E1116
それPHYだから。
257不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 20:07:10 ID:X0GDdQ0O
普通にnvlanだな
まぁ最強なのは当然なのだが
258不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 23:42:49 ID:tl9zrxr3
つかアクティブアーマーどうしたのよ
259不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 01:54:24 ID:1YPiBzww
>>258
ちょっくら野心的すぎたので機能ごと削ることになりました。
260不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 17:15:59 ID:3rSJt3G7
VT6130は、Win系ドライバではまだ 9K JumboFarme対応していないのかな
261不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 18:41:54 ID:lksFlaVW
JumboFarmeなんぞよりWin環境で4G積んでるとどうたらこうたらの方が気になる
262不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 20:07:00 ID:bBw+5WxK
3〜4Gなら、チップセットの問題だろう。
4G以上なら、チップが64ビットアドレッシングをサポートしていないためにバウンスバッファが使われているのだろう。

PCIは規格上、バス幅が32ビットでも、アドレスサイクルを倍にして64ビットアドレッシングにすることが可能。
だが、それを実装しているかどうかは別の話で、実装していないものがほとんど。
263不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 02:16:32 ID:ndydU0Uk
VT6122/6130両方とも8Gメモリ積んだGA-G33M-DS2Rで全く使えなかった。
DOSのFDで起動してダイアグチェックするプログラムさえ途中でハングアップして駄目だった。
別のマシンでメモリ2Gならばどちらも問題無く動いたが、サーバー系のメモリてんこ盛り環境
ではVIAは論外という事っすね。
オンボードがギガ蟹なので、そっちも不安定なのでIntelにしました。
\1480で買ったPro1000/GTですが、安定して動いてます。
264不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 16:54:57 ID:sucMP6Ut
シャトルのベアボーンSN95G5のオンボードLANが調子が悪いです。
無線LANで接続してるみたいに頻繁にネットワーク接続が途切れます。
PCIに空きが有るのでGbE-PCI2を入れる事を検討してるんですが
改善すると思いますか?

GbE-PCI2を入れる場合オンボードLANのドライバ削除。
GbE-PCI2を入れてドライバをインストールで問題無いですか?

BIOSではオンボードのUSBやAudioの機能を無効にする項目は有った
のですがLAN機能を無効にする項目は有りませんでしたオンボードLAN
のドライバを削除しただけでPCIのGbE-PCI2と競合は問題無いと
思いますか?

GbE-PCI2
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=216
265不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 17:32:43 ID:gss8urDy
>>264
ケーブルや接続先のハブに問題がないことは確認済?
なぜ接続が切れるのか調べたほうがいいと思うけどなぁ。

ま、GbE-PCI2は安いから、とりあえず試してみたらいいんじゃない?
改善しなかったら、そこで考えればいいと思うよ。
266264:2008/05/06(火) 18:13:22 ID:sucMP6Ut
バッファローのルータに2台のPCを接続してます。
1台のPCでは問題無く接続出来てます。
問題が有るSN95G5ではケーブルを変えたルータの接続口を変えたりしても
症状は改善されません。
267不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 18:34:31 ID:rSC1LXS+
>>264
ググってみたら熱でLANに不具合を持つ人が結構多かったようですね。
メモリが4GB以上で無ければ、GbE-PCI2を取り付けてドライバをインストールすれば問題ないと思います。
多分、NVIDIA系だからNVLANだと思いますけど、速度固定(Autoネゴを1Gbや100Mb固定とか)してもダメですか?
Checksum Offloadをオフにすれば安定すると聞いたことあります。(nforceチップマザーwiki参照)

自分は、nForce430/6150のマザーに2GB積んでるPCだけど、GbE-PCI2とNVLANの二つをオンにしても問題ないです。
さらに玄人志向のEnvy24HT-SとGF7600GTのグラフィックカードも搭載してます。
ちなみにNVLANは、電源落とすとLANが接続不可能(DHCPで取得が出来ない)になるという不具合がでてました。
主電源を落とすか30分以上放置しないと次回起動時にLANが接続出来ません。
運用中に負荷で落ちることはありませんでした。
268264:2008/05/06(火) 20:03:06 ID:sucMP6Ut
NVLANでググってみました。nForce4+NVLANでは熱による不具合はよくある
みたいですがSN95G5マニュアルでは下のように表示されてました。
nVIDIA nForce3 250 Ultra Single Chip for AMD。
Gigabit Ethernet Controller Marvell 8001。
nForce3+Marvell 8001なので個別の問題なのでしょうか?

SN95G5は3年前位に購入。
LANのドライバは20070330の最新のを使用。
メモリは2GBです。

不具合が出たのは1年程前から。
1週間位頻繁にこの症状が出て3ヶ月程は不具合が出ない状態に戻りまた集中的に
不具合が出て数ヶ月不具合が出ない繰り返し。

1週間前にまたこの症状になったので2日前にOSをクリーンインストールしたのです
が直にこの不具合が出ました。

最初は長期間使ってると設定が変わったりしてこの症状が出るのかな?と
思ってましたが今回はOSをクリーンインストールした直後の症状でしたので
SN95G5本体の問題なのでは?と疑いGbE-PCI2の導入を検討してました。

唯一の不安はLANが2つになる事による競合、不具合が出る可能性ですが
GbE-PCI2と他のLANの二つをオンにしても問題無さそうなので
本日、注文しときました。3日後位には製品が届くようなので試してみます。

GbE-PCI2でも不具合が出た場合はアドバイスお願いします。
269不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 21:03:50 ID:qyAcpBWQ
>>268
OSがVista、ルータがBBR-4MG/BBR-4HGだったりして
270不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 21:23:39 ID:2f8TfdUf
>>268
SN95G5のLANは、リビジョンによって違った気がする。

V1はnForce3 UltraとMarvell(PCI接続)
V2とV3はnForce3 250GbなんでNVLANじゃなかったかな?

マザーボードのどっかでリビジョン見れたはずなんだけど失念。
PCIバスのところだったかな?
271不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 22:19:22 ID:rSC1LXS+
リビジョンで異なるんですか…。
キューブケーススレの過去ログにLANで同じ様な質問してる人が居たので。
Marvellって書かれていたのは、オンボードでMarvellチップが乗っていたんですね。
nforce3だからNVLANかと早とちりしてしまいましたorz
失礼しました。

>>268
ちなみにGbE-PCI2のドライバは、VIAから最新の物をダウンロードして使用していました。
使用しない場合は、オンボードLANをデバイスマネージャで無効にすれば大丈夫だと思います。
272不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 00:58:25 ID:dEGgStAY
>>271
一応誤解のないように。
NVLANのV2とV3も、PHYだけはMarvellチップだった気がする(88E1111だったかな)。
で、V1はMarvellの8001でPCI接続。

詳しくは
ttp://global.shuttle.com/product_type.jsp?PCI=19
でQuick SearchにSN95G5って入れて検索してみて。
273264:2008/05/07(水) 01:12:02 ID:yQHRYYgP
OSはXPです。
SN95G5V2です。

V1とV2はnVIDIA nForce3 250 Ultra Single Chip for AMD。
Gigabit Ethernet Controller Marvell 8001。

V3はnVIDIA nForce3 250 GB Single Chip for AMD。
Gigabit Ethernet Controller Marvell 88E1111。

V1とV2のLANドライバはCD618 marvell.zip。
V3のLANドライバはCD640 networkaccessmanager for 2k_xp.zip。

Marvell 88E1111がNVLAN???

オンボードLANのドライバを削除せずに無効にする方が良いのですか?
オンボードLANのドライバを削除すると不明なデバイスとして?マーク
が付くので無効にするだけで済めばそちらの方が良さそうなのですが。

GbE-PCI2には付属品でドライバCDが付いてますがこれを使用せず
VIAから最新の物をダウンロードして使用した方が良いのですか?
274不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 01:30:06 ID:dEGgStAY
>>273
あ、V2は8001なんだ。間違った情報だったみたいで失敬。

>Marvell 88E1111がNVLAN???

PHYが、ね。
NVLAN利用するには物理層のチップが外付けでいるんよ。
そいつが88E1111ということ。

で、オンボードLANは無効でいいと思う。
GbE-PCI2のドライバは、どっちでも不具合が出ない方を使えばいいんじゃないかな。
275不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 13:01:19 ID:zJi/wgzh
>>273
>VIAから最新の物をダウンロードして使用した方が良いのですか?

失敬、VIA公式で最新版が配布されてますと言うことでご理解下さい。
添付ドライバで問題なければそのまま利用しても良いと思います。
276264:2008/05/07(水) 21:19:48 ID:yQHRYYgP
本日GbE-PCI2が届きましたので利用してみました。

ドライバの入れ方に戸惑いました。
付属のドライバCDには複数のドライバが有るのでどれを入れて良いか分からない。
ドライバのあるフォルダを指定したが認識されない。
winsetup.exeでインストールしないと正常にインストールされない。

オンボードLANでネット接続した状態でGbE-PCI2 ドライバでググったら
ドライバの入れ方が分かったので良かったのですがGbE-PCI2しか無い状態
でネット接続出来ない状態ではドライバを入れるのも難しかったかも?!

オンボードLANを無効、GbE-PCI2での接続は現時点では問題有りません。
スピードテスト出来るサイトでも今まで同じ位の速度が出てます。

アドバイスして頂きました皆様ありがとうございました。


一番驚いた事と言えば昨日の夕方にソフマップに注文したのですが今日の
夕方には沖縄の自宅に届いた事です。
277不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 22:45:09 ID:zm2Qlbx0
>>276
ネット経由の速度測定は
LANカードのテストとしてはあまりにも意味がなさすぎる・・・
278不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 08:37:10 ID:Y0IRTOCQ
>276
アンタの言ってる事って、全部テンプレサイトに出てんじゃん…
初心者だか何だか知らんけど
279不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 08:56:41 ID:d1s/jgBc
ていうか、GbEの話題とは関係ない話ばかりだな。
NICスレっていまはもうないの?
280不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 10:28:42 ID:FEUAeAU3
281不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 03:57:57 ID:AUXXm/if
まあネットのスピードが向上するかどうかってのが、一般人レベルの判断基準って事でしょ。

沖縄のネットなんてインターネットの末端も良い所だと思うけど。

phyとコントローラの区別がついて無い香具師が多いなあ。orz
282不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 04:58:56 ID:Oks5G2mx
ワンチップしか知らんオイラに言われてもね
283不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 11:19:33 ID:/Al0nQMa
むかしはPHYにほヒートシンクが付いててな、そりゃぁもう熱かったさ。
284不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 19:54:14 ID:t1yb3fJ2
これからはファンもつきます。
285不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 07:27:49 ID:0bdIORWz
1Gbpsの出始めはアッチッチだったな。
RJ45が使える10Gbpsの出始めも早速アッチッチみたいだが。
286不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 14:06:04 ID:LNtnex4z
そうさのぉ、1000BASE-TのPHYの消費電力が10Wとかだったのぉ。
287不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 02:08:38 ID:8uPV1ujG
そのうち10gbpsも今の1gbps並にファンレスでまともになるだろう。
288不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 06:09:50 ID:PJs8Mjbw
2008.05.18.pm1
289不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 00:10:40 ID:wNjt07/2
HP ML115をGbEルータにしようと思うのだが、
PCI-Ex8に差さるGbEカードの型番とメーカの
URLを教えてください。
予算に余裕が有るので、intel Pro1000を
買おうと思ったのだが、メーカのサイトを
ググってもドライバのダウンロードばかりで、
I/Fが何かさっぱり分からん。
1'sへ一っ走りして買えば良いのだが、それ
だと伝票が落ちないので、わざわざ手間暇
掛けてボッタ栗業者を通して買わなきゃいけ
ない。時間も労力も金も浪費する中間ピンハネ
業者を通すのは、何でも税金を無駄遣いしない
為に専門の業者通せ、だと。いちいちメーカの
URLをピンポイントで教えないと"Pro1000って何
それ、旨いの?"とか言ってる専門知識の業者に。

Pro1000でなくても、安定動作するなら玄人志向
でも良いけど。ちなみにOSはFreeBSDです。
290不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 00:14:24 ID:BGHZqhZ/
intel pro1000
でググって一番上のページから普通にいけたけどな
ttp://download.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/nic_list.pdf
291不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 00:37:38 ID:ICOjblG3
>>289
なんだ、予算があるならHPの純正パーツ買えよ。
Intel PRO1000が存在するかしらんが。
292不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 00:38:55 ID:ICOjblG3
>ちなみにOSはFreeBSDです。
この程度の情報収集が出来ないようなら君にはFreeBSDは無理だ。
Linuxにしておけ。
293不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 01:54:56 ID:oxvz3zht
NC110T < 1000PT同等品
NC320T < ML115オンボードと同じBCM5721

291の言うように、どっちでも好きな方のHP純正オプション品買っとけ。
ML115買ったんだからHP純正品だったら文句ないだろ?
両方共I/FはPCI-E x1だ。
294不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 02:11:26 ID:oxvz3zht
ちなみにこれな

ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/options/nc110t/ < NC110T
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/options/nc320t_ov.html < NC320T

NC320Tは会社のソフトRIP機としてML115導入した時に一緒に買ったが、今はオプション品から消えてるな。
もしかしたら既にディスコンかも知れん。
295不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 08:09:35 ID:t8rZm1k/
>>289
ML115じゃないけれど、PCI-Expressな1000PTがemで使えているよ。
インテル系のヤツは、大抵emじゃないかな。
296不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 15:46:19 ID:gF7NaWVH
ルーターにしたいなら、1ポートではなく、2ポートや4ポートの製品がいいだろう。

昔は同じドライバで複数のポートだと紛らわしいので、
区別するために違うドライバを使うチップのボードを組み合わせていたが。
297不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:38:49 ID:4MasycHO
ここでixgbといってみるテスト
298不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:53:02 ID:hOPax3q7
>>291-294
の言う通りだけど、
そんなこともわからない・調べられないなら、
正式対応・インシデント付きのOSに入れ替えとけ

どうせトラブって自分で解決できずに大騒ぎするんだから

FreeBSDなんて、それでなくてもハードの相性問題多いのに・・・・
299不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:54:15 ID:gF7NaWVH
「相性」という言葉を使う人は、わかってない人が多い。
300不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:58:13 ID:oV9U12fg
俺、FreeBSDと相性いいんだ・・・
301不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 17:10:59 ID:RKnYoLrc
iSCSI最高。
302不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 21:39:19 ID:5iSXYyEd
おまえらならわかると思うんだ。
hpのProLiantML110G5に搭載されてるNC105iってのは、どこのだと思う?
Broadcom説があるんだが・・・。
303不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 22:06:13 ID:tx5e+Dtk
>>302
今もう動かし始めちゃってるから確認しづらいんだが、Broadcomだよ>ML110G5
確か5721じゃなかったかな。細かい型番必要なら止めた時に見ておくが。
304不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 23:13:00 ID:L2QPe7Rn
305不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 20:17:16 ID:DpkrGqi8
>299
その通りだがそもそもその前の奴は
ある種元質問者と同じ臭いが…

二人の相性はいいのかもしれないね
306不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 04:44:13 ID:xYAehEma
Intel PRO/1000 MT Desktop Adapter
↑これって1000base対応のLANカードですよね
玄人志向とかで数千円のもありますけどそれでもOKですか?
この辺の知識丸っきり抜けてるもんで・・
307不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 08:00:42 ID:PvVn1XXl
>>306
> Intel PRO/1000 MT Desktop Adapter
> ↑これって1000base対応のLANカードですよね

うん。
ただし、PCI接続なので今時のPCIeのNICに比べたら遅いよ。
FastEitherに比べたらもちろんだいぶ速いけど。

> 玄人志向とかで数千円のもありますけどそれでもOKですか?
> この辺の知識丸っきり抜けてるもんで・・

金をかけたくないならクロシコのVIAチップのがいい。
MarvellとかRealtekのはやめたほうがいい。
308不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 08:09:46 ID:m3ZsZgK8
クロシコのviaなんてまだ勧めるヤシがいるんだ?
まだMarvellのほうがいい
309不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 08:29:57 ID:ktZHEMl6
VIAは、4GBの壁があるんじゃない?
と言いつつもGbE-PCI2を保守用に購入してる。
今は、大半がオンボードLANだしね。
310不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 15:14:11 ID:xYAehEma
>>307
あ、m/bとの接続規格も見ないとですね
助かったありがとう〜
311不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 15:15:05 ID:xYAehEma
>>309
連投ごめ
オンボLANは100baseだったので・・
今時のマザボは1000baseが普通なのかな
312不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 22:30:35 ID:bTbvskAU
秋葉原ならBroadcomのOEM品が出回ってるよ。
ケースに余裕があるなら、そっちの方がいいかも。
313不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 22:41:49 ID:yWdaR+fU
>>311
マザーボード何使ってるの?
314不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 22:43:09 ID:gL6pBbSk
>>312
どのチップ?
315不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:41:53 ID:k4LYphul
以前のMarvellはドライバが糞だったが、最近は安定してるぞ。
316不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 02:36:22 ID:5pXtuaNh
>>312
ありがとう
Broadcom社ってことだね 参考にしてみる

>>313
5、6年前のBTOなんだけど独自規格みたい
古いでしょw
317不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 02:41:52 ID:nPQUxwCv
>>316
古いということはCPUも非力なのかな。

となれば、NICのコントローラによる速度の違いは、けっこう切実かも。
個人的にはインテルの1000MTは好きですよ、Celeron 500MHzとかのPCでも、10MB/sec以上出るから。
モノによってはi82559のNICのほうが速いなんてことになるから。
318不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 03:26:32 ID:5pXtuaNh
>>317
えと、実は今度新しく組むんですよ
で、ギガビットに対応しときたくてカードを探していたんですが
どうやら安いマザボでもギガビット対応のいろいろあるみたいで・・
だからオンボにするかもなんですが、カードより劣ったりするのかな;
319不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 04:42:26 ID:nPQUxwCv
>>318
オンボードか否かよりも、そのチップが肝心。
だからマザーボードによりけり。
320不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 04:48:36 ID:jcDoGMYh
TCPオフロードエンジンが搭載されたNICにしたほうがいいよ。
321不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 09:42:58 ID:vyH9nWn9
>>318
自作向けのマザーだとRealtekやMarvellチップのGigaLANが多い。
OSはWindowsしか分からんけど、性能はそこそこで無難な所だと思うけど。
nForce系のNVLANだけは安定しなくてGbE-PCIe購入したけど。

GbE-PCI2が話題に上がったのは、安価GigaLAN環境という流れじゃないかな?
VIAチップならPCIEx1のGbE-PCIe2もあるし、PCIExのNICも増えてるよ。
322不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:12:48 ID:nPQUxwCv
CPUがインテルなら、マザーボードはインテルのを買うといいと思うよ。

実際に設計・製造しているのは、他のメーカーだけど、
いちおうインテルの審査というか、そういう基準には通ってるから。

インテルのマザーボードなのにオンボードのLANがインテルじゃない!
なんていうモデルもあったような気がするが。
323不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:27:50 ID:yFXXkiLC
>>322
それ買ってみた
Intel純正で945GC乗ってるやつ
IDEの光学ドライブ生かしたいヤシにはお勧め
注意することはメモリスロットが2本だったことぐらいかな
324不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 15:19:10 ID:WLBXUYxI
BroadcomのGbEいいなあ…
325不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:23:48 ID:GBUeyZaX
OC前提なら純正は辞めとけ。
アスースかギガあたりならOCの機能満載だ。
326不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:32:49 ID:c6Yt19Tz
>>314
BCM5703
PCI-Xでも、PCIと互換あるしCPU負荷の高いカニとかMarvellよりは速い。
ただ、小さいケースだと入らない難点がある。
327不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:12:50 ID:nPQUxwCv
>>326
BCM5703も同じかどうかは知らないが、
BCM5701はPCIで使うと遅くなったぞ。

どうも上位32ビット分のバスがあることを前提に作られているらしく、
ない場合には余計にサイクルを消費するようなんだ。

>>325
いまどきオーバークロックなんてしないだろ。
これだけOSやアプリが複雑化しているんだから、
誤動作でデータ破損とか設定破損しても、
なかなか気がつかなくて、変なトラブルの元よ。
328318:2008/05/31(土) 23:48:53 ID:5pXtuaNh
みんなありがとございます
ここの住人優しすぎww
知らない言葉とかあったけどいろいろ調べて勉強して参考にしますので!
マザボはうーん、予算を削られそうなパーツだな;
329不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 04:50:16 ID:KFmkVuny
IntelのGbE、1000PTですが、デスクトップアダプタと、サーバアダプタがあります。

http://www.intel.com/network/connectivity/products/pro1000pt_server_adapter.htm

http://www.intel.com/network/connectivity/products/pro1000pt_desktop_adapter.htm

ちがいがまったくわからないのですが、なにがどうちがうのかわかりますか?
330不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 05:02:28 ID:XIILBCA/
サーバ用の機能が、ドライバに追加される。

複数枚のNICを束ねるとか、故障したときに切り換えるとか。
331不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 06:01:37 ID:KFmkVuny
>>330
ありがとうです。
チーミングとか、ロードバランシングとか、さらに稼働中にカード
引っこ抜けるんですね。
自分の用途には必要ないんですが、ジャンボフレームだけはほしいです。

pdfみたんですがよくわからないんですが、ジャンボフレームは
デスクトップアダプタでもいけますか?

332不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 07:06:00 ID:XIILBCA/
えージャンボフレーム使うの?

そのURLのページにあるPDFに
"TCP segmentation/large send offload"
ってあるから、ジャンボフレームいらないじゃん。

いちおうジャンボフレーム対応してたと思う。
333不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 13:40:55 ID:mYNMfcSo
全部ジャンボフレームに設定しないと再送が発生して余計に遅いけどな。
334不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:48:00 ID:Eu6wK2o3
GbE、8ポート、ジャンボフレーム対応でお勧めのやつってあります?
できれば安いもので・・・
335不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 22:51:22 ID:8V+Fudo1
GbE、8ポート、ジャンボフレーム対応の何だよ?
NICか?w
336不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 22:54:13 ID:/cl2E4xG
4Portまでは見たことがあるけど、PCIのスロットに8Port並べたNICは見たこと無いな。
と戯言は置いておいて
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211227884/
の方で聞くべきじゃないか?
自分はLogitecのLAN-GSW08P/Pが2,3年前に5kぐらいだったんで使ってるけど
初めてのGigaHubで比較対象が無いんで、可もなく不可もなくとしかいえない。
337不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 23:41:53 ID:zMLlmJ3u
いまどきジャンボフレームは流行らないって。
338不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:43:40 ID:1+wLLfaF
ジャンボフレームってWebサーバとDBサーバの間の専用接続等以外では
使うの難しいよな。
339334:2008/06/03(火) 00:49:39 ID:agKo4Pwf
主語忘れるとは何たる(ry
いってきます、ありがとうー
340不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:24:42 ID:554exhA0
341不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 20:19:59 ID:CXMpPtr5
あのさぁ、PRO1000PT鯖(EXPI9400PT)に偽物って今のところないよな。
某所で激安なんだが…
342不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 20:32:30 ID:H6YgF8T+
5,980?
343不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 20:33:27 ID:BCHYopTP
まずは場所を教えてくれ。
話はそれからだ。
344不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 20:36:01 ID:H6YgF8T+
345不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 20:49:56 ID:H6YgF8T+
てst
346341:2008/06/05(木) 21:07:57 ID:CXMpPtr5
>>344
それそれ。nvlanでやられて、ポイントで玄人行くかと思いつつ見てたら
5980は安すぎねーかと?尼で2万だしなぁ。

9300と間違った or 15,980円をミスった

どっちだろ?明日到着予定。
347不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 21:29:03 ID:+IHNNvJ+
何時もその位の値段じゃね?
他店で3ヶ月ほど前にその位の値段で買ったよ
348不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 21:31:40 ID:GxFdbTnO
モレもポチった。そして売り切れになった。
349不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 21:32:27 ID:GxFdbTnO
>>347
それデスクトップアダプタじゃなくて?
350不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 21:40:10 ID:CXMpPtr5
確かに9300なら347の言うとおり納得の値段なんだが。
今回のはサーバアダプタなんだよな。

つーか在庫ほとんどなかったのね。
…チーミングってスイッチ高いやついるのか?
351不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 00:14:32 ID:YBHSnGUy
うちは4ヶ月前にPRO1000XT鯖(PWLA8490XT)を4700円で買った。
とりあえず無事に動いてはいるけど、これって本物だったんかな…。
352不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 00:22:45 ID:iAJE6yJs
>>351
4700円分の働きをしていると感じたならそれでいいじゃないか…?
本物かどうかは問題じゃない。
353不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 06:07:45 ID:zkNnoyGs
1000XT鯖か。
インテル純正品とOEM品があって基板のシルク印刷が違う。

1000MTが当初、割り込み低減処理まわりのドライバのチューニングがイマイチで、
1000XTのほうが応答速度が速いとかピンポン型のプロトコルでスループットが出るとか、
そういう話があったが、いまでは1000MTのドライバが改良されていて1000XTよりも速い。
354不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 15:59:55 ID:jGFEpd5/
Intel
EXPI9400PT
インテル PRO Gigabit Copper サーバーアダプターモデル (インテル PRO/1000 PT サーバーアダプター)



販売価格:\20,790 (税込)

orz
355不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:28:25 ID:0yb8XI31
>>354
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  結局買うんだろ?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ    
356不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 11:57:58 ID:DYrA4ik5
10GbpsのLANカードが店頭発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080621/etc_smicro.html

10GbpsクラスのLANインターフェイス「10G BASE-CX4」に対応したサーバ向けLANカードが
Supermicroから発売された。PCI Express x8対応の「AOC-STG-I2」で、実売価格は83,790円
357不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 12:06:20 ID:vfHWpUCZ
>>356
スレ違いだぞw
358不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 12:20:44 ID:JgU7MeDu
iSCSI使うには10G欲しいけど全然高すぎだね・・
359不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 21:56:27 ID:G9Qfn869
ヒートチンコおとなしすぎ
ファンも付いてないなんて
360不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 22:02:19 ID:43KYKanm
大きければいいってものじゃないんだぜ

小さいほうがより多くの人に使ってもらえるようになるんだぜ
361不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 02:27:29 ID:63cKmH/h
>>357
厳しすぎ吹いたw
362不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 10:28:53 ID:7jGd1pQJ
PTって今何が乗ってるの?
363不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 00:40:10 ID:uRhacbG6
10Gイーサは古すぎる。
時代は40G、100Gイーサ。
ttp://wbb.forum.impressrd.jp/report/20080616/634
364不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 01:08:25 ID:SZ0n+cU/
富士通が、無線で1Tだか10Tのを。っていってなかったか?

まぁ例によってフカシだろうけど。
365不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 14:14:32 ID:C47ha4Bz
KsのオープニングセールでLSW3-GT-5NSを980円で買ってきたぜ。
366不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 22:52:24 ID:8ednmNRf
>>365
蟹乙。w
367不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 21:13:05 ID:YPtDRjq3
40Gとか100GとかになるとCPU占有率がすごそうだな

マルチコアの2つぐらい使いそうだ
368不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 07:50:47 ID:wn2K2SZf
当分はスイッチ間の接続に使うような代物だし、
サーバに直に付けるにしても、ToEあるいは、Large Sendのオフローディングなどで、何とかなるのではないかと。
イメージ的には、ジャンボフレームが1MBとか10MBになったような感じかな。

1000BASE世代でも、たとえばインテルの1000XTと1000MTと1000PTを比較すると、だいぶ違うよ。
369不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 11:22:43 ID:wn2K2SZf
インテルの1000MTで、大きなデータの送信がいつのまにか遅くなっていたので、ちょっと調べてみた。

ドライバの設定から、TCPセグメンテーション・オフロードの項目がなくなってる。
レジストリをいじって項目を復活させて「オン」に設定してみたら、速くなった(元に戻った)。

ふとインテルのドライバのリリースノートを見ると、こんなことが書かれてあった
> Microsoft Windows XP* Known Issues
> TCP Segmentation Offload is not supported
> TCP Segmentation Offload (Large Send Offload) has performance issues with Windows XP*
> due to Microsoft issues.
> The feature is disabled by default upon install and upgrade regardless of previous settings.
> This is only for Windows XP* and is for all versions and service packs of Windows XP.*
> For more information reference MS Knowledge base article 842264.

そして当該のMSのKBは↓
ttp://support.microsoft.com/kb/842264/en-us/

つまり、Windowsのファイアウォールを使っていなければ影響ないので、
TCPセグメンテーション・オフロードを使っても大丈夫ってことみたい。

ちなみにXPだけでなく2000 Serverでも項目がなくなってた。
2003 Server(64bit)では項目が生きていた。どういうこっちゃ・・・。
370不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 12:04:09 ID:xXUAf37y
デスクトップは、これから10Gbpsでしょう。
まだNICがアッチッチなので今のギガビットNICぐらいになるまで待ったほうが良いけど。
371不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 12:18:08 ID:wn2K2SZf
1Gbpsで足りない用途って一体・・・。

普通にWindowsのオーバーラップI/Oを使っても、
単一のTCPで95〜105MB/secの速度が出るよ。
372不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 15:12:54 ID:Lke6Tj/B
>>369
KBでぐぐると
オスロードさすとvistaや2003でも衝突するよって話があるね

もうOSに任せる事になったんだろうか
373不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 19:50:48 ID:wn2K2SZf
オフロードしないと65MB/secくらいしか出ないよ・・・orz
374不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 00:10:10 ID:M4ALcd1Z
>>368
OSがXPの場合だとそれぞれどんな感じ?
375不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 02:57:45 ID:PyXiQcuy
インテルのE1000の隠し設定?

場所
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E972-E325-11CE-BFC1-08002bE10318}
の下に数字4桁が並んでいるので、その中から当該のNICを探す

DmaFairness
0 = 送信よりも受信の転送を優先
1 = 送信と受信を平等に扱う

TcpSegmentation
0 = TCPセグメンテーションのオフローディング無効
1 = TCPセグメンテーションのオフローディング無効

TxIntDelay
送信割り込み発生までの遅延時間 1マイクロ秒単位

MaxNumReceivePackets
1回の割り込みで扱える受信の最大パケット数
下手に大きくすると1回の割り込みでCPUの処理量が増えて、かえってパフォーマンス低下するので注意
デフォルトは設定なしだが、32くらいか?

MonitorModeEnabled
0 = パケットモニターに対してタグを除去した後のパケットを渡す
1 = タグを除去せずに渡す

他にも
FlowControlHighWatermark、FlowControlLowWatermark、FlowControlPauseTime 、FlowControlSendXon
AIMLowestLatency、EnablePHYFlexibleSpeed、DisablePolarityCorrection
などがあるけど、詳細不明
376不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 14:12:57 ID:Zr9ZECZr
>>375
TcpSegmentation
0 = TCPセグメンテーションのオフローディング無効
1 = TCPセグメンテーションのオフローディング無効
1=enable?
377不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 23:58:07 ID:ZH5p0dYV
378不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 09:05:47 ID:UhRz5aBk
しゅ
379不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 20:39:25 ID:ySxeHwXX
GIGABYTEのGA-P965-DS3Pをつかってるんだけど、
XPにSP3入れてから、オンボのMarvell88E8056がやたら不安定で困る。
最新ドライバでもしょっちゅう死んで、再起動しないと治らない。
ROMにもパッチ当てたんだが…何なんだろう。
380不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 06:38:07 ID:IvYVAfhc
同じマザー使ってるが、Intelの1000PTでVistaだからワカンネ
むしろ電源が切れない不具合があるんだが・・・近々マザー交換予定
381不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 11:12:51 ID:Gwg+qFNS
SP2のときに古い会計ソフトで作成したデータを見るために、Virtual PC 2007入れたらそんな感じになった事あるけどな。
具体的にはタブブラウザで前回終了時の状態を復元する設定のまま、20個くらいタブ開いた状態で終了>再度立ち上げ。
これでほぼ確実に通信が止まった。
ブラウザだけじゃなくIRCやメールの送受信もできない状態になったからNICの動作が停止したような感じ。

その時は仮想PC使うとき以外はVirtual Machine Network Servicesっていうのを切ったら直ったんだけど、何か通信に干渉
する常駐物とかが悪さしてるんじゃない?
382不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 08:54:34 ID:HRkhDvgP
オンボについている蟹からbroadcomに変えたいのですが、無理ですか
383不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 10:45:02 ID:Fz3USo17
君ならできる。

はい、つぎの人どうぞ。
384不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 23:42:29 ID:qMVqvUa7
なぜかGbEでスピードが出ません。(100Baseより速度低下します)
こんな現状にあった方、対処法がありましたらアドバイスください。

PCは、2台とも
CPU: AMD Athlon BE2350
MEM: 2GB
NIC: GbE-PCI2 (VT6122)

試したトポロジは以下の通りです。
1. GbE HUB接続
PC1 <---> HUB <----> PC2
(LAN cable: CAT5e=3m(PC1側) と CAT6e=5m(PC2側))
2. HUBを介さずにテスト(クロス接続)
PC1 <--->中継コネクタ<---> PC2
(LAN cable: CAT5e=3m + CAT6e=5m)

共に、速度がでません。
385不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 23:50:55 ID:+Hk6ptXu
>>384
>100Baseより速度低下します
こんな言葉いらねーから数字だせよ。
>>383の言葉贈るぞ。
386不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 23:58:36 ID:iaFnaaTj
ファイル転送中、
100KB/s〜200KB/S (10BaseTぐらい)まで低下して安定することが多い。

>>385
これでいいのか? 気が済んだか?
387不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 00:02:01 ID:rVQLI1jd
わからない。

はい、つぎの人どうぞ。
388不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 00:17:27 ID:/ZuVvvhd
AUTO-MDIXなのになんで直結しねーの?ケーブル交換とかもしていないし。
あと今まで速度出ていたのか最初から出ていないかとか、もっと書くことやることあるんじゃないの。
切り分けのつもりなんだろうけど、HUBが原因じゃない切り分けにしかなっていないのが悲しい・・・
389不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 00:45:33 ID:R/GWOSal
まずはリンクステータスチェックしてね。
390不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 01:15:23 ID:zZjGI7ad
オートネゴ切って速度固定にしてないか?
片側オートネゴで片側固定だと、オート側が半二重になるぞ。
391384:2008/07/26(土) 12:53:02 ID:4RrV/x7z
>>388
ケーブル交換済み。 CAT5eのみで確認
>>389
リンクステータスでは、エクセレント(緑)表示
>>390
共にAutoネゴ
392不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 13:13:49 ID:V/jxf0Ns
>>391
当然やっているとは思うが、RWINの調整はしたかな?
393不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 13:19:44 ID:2KyDa/uy
>>392
それ以前に
OS・HDの回転数・どのような転送方法使ってるとかの情報が無い

エクスプローラーで大量の細かいファイルをコピーしてるなら低下して当然
394>>384:2008/07/26(土) 13:29:39 ID:4RrV/x7z
>>392
各PC共に MTUは1454, RWINは65044。
デフォルト値を使用しても症状あり。

なお、JumboFrameは未使用 (HUBがJumboframe未対応のため)
395384:2008/07/26(土) 13:33:29 ID:4RrV/x7z
>>393
それは承知済み。
普段ファイル転送は、1ファイル 1GB〜4GB程度の単ファイルのみでの転送。

ファイル転送法(プロトコル)についても、
FTP転送、およびWindowsファイル共有サービスの転送プロトコルでも症状あり。
396384:2008/07/26(土) 13:35:29 ID:4RrV/x7z
ちなみに、100baseTX(FULL Dup)固定ネゴ設定では、100BsseTXの性能値を発揮する。
(1000baseTでネゴしているとKbEまで転送レートが低下する)
397不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 15:49:28 ID:h1NnWofa
単純にどっちか壊れてんじゃね?
398384:2008/07/26(土) 16:15:59 ID:4RrV/x7z
最初は、単純に壊れている? と思っていたのですが、
netperfで測定すると、
A -> B (377Mb/s)
B -> A (375Mb/s)
の結果が出ます。
399不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 17:55:00 ID:eHYnJOAB
windows使ってて、複数枚のnicがosから見えてる環境なら
アダプタのバインド順確認といったところか。
400不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 21:16:42 ID:2KyDa/uy
>>395
ウィルス対策ソフトは無効にしてるんだろうな?
401不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 00:22:22 ID:gRWfKX9j
転送中のCPU使用率は?
402不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 05:52:51 ID:lvIqibgb
>>384
うちの環境だとなぜか知らないが、WindowsMediaPlayerやMediaPlayerClassicや
iTunesやニコニコ動画(ClavingExplorer)やニコニコ動画(Firefox)やYouTube(Firefox)など、
とにかく音楽や映像を再生しているときだけFireFileCopyの転送速度が遅くなる
(50MB/s→8〜10MB/s弱)ってことがある(該当アプリを終了させると低下した速度が回復)
けど、そんなんじゃないよね?
403不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 06:37:37 ID:kM0izZSN
>398
とりあえず単位は、MB/s か Mbit/s or Mbps にしようぜ。
Mb/s 使ってるやつにろくなのいねえ。
404不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 14:14:00 ID:ywZeQ9wi
VT6122なら、冷房かけて、ケースあけて、扇風機
あてて、それでも速度がでないか確認してみるとか。
405384:2008/07/27(日) 21:18:55 ID:urUbJ5um
CPU付加率は1桁。
動画再生等は一切行わず。

基本的には、バイトレートは大文字で B/s (Bps)
ビットレート、ボーレートは、小文字でb/s (bps) が技術業界の基本ですが?
406不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 21:42:20 ID:4Dp2GMak BE:88440825-PLT(50002)
ML115?
407不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 22:22:08 ID:kM0izZSN
>405
技術業界の基本とか言うんなら、そっち系の人なんでしょ?
こんなとこで聞いてないで自分でなんとかするか知り合いにでも聞けばいいんじゃ。
408不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 22:25:44 ID:Gozk5Yh4
アホだねぇ
409不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 23:07:55 ID:pC8xtR35
情報小出しだし、バカの典型だな
410不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 23:48:01 ID:MrV+QNBR
>>407
何様か知らんが、厨発言はやめとけ。
411不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 00:16:52 ID:9RGcLd/r
>>405
それは無い。曖昧さの回避は文章技術の基本中の基本。

発音で区別つかない、もしWordのスペル補正切り忘れると文章上区別つかなくなる、
そんな用語は、用語としてあっても使ってはいけない。言い換え可能な別の語に変えるのが普通。

技術業界とか騙ってんじゃねーよw
412不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 00:22:43 ID:S185LaC6
GbE-PCI2以外のカードでも起きるかどうか位は試してくんない?オンボNIC位ついてんだろ。
言葉遊びの前に最低限の切り分けぐらいやって欲しいもんだが。
このカードは使っている人も多いのでまともな情報を残しておきたいんだよ。
413不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 21:17:02 ID:1RxLBQzl
>>411
言いたいことはそれだけか? 文学者とは話にならん

>>412
それはすでに確認済み。
PC A をOnBoardにした結果は、問題なし。
PC A, B共にOnBoardにした結果も、問題なし。

PC A (のボード)が怪しいとは思っていたのだが、
netperfで異常がでなかったり、症状が一時的に改善したりするのでいろいろ切り分けしていたのですが、
具体的な切り分けには至らず。これが現状です。

NIC VT6122 に不具合があるのか・・・とも考えがたい。
GbE-PCI2のPHY側に何かあるのかもしれません。(トランスフォーマ系も含めて)
414不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 21:43:38 ID:zuW2LhMQ
OSなによ?
415不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 22:39:54 ID:eDIHMEN7
PCIの帯域食いつぶしてるんじゃないの?
他のPCIスロットには何さしてるの?
416不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 22:55:45 ID:nDhxPVQ8
そこでPC Cの登場ですよ、多数決で
417不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 23:01:09 ID:1RxLBQzl
PCIバス帯域を食いつぶすとはいえども、
KbEになるほどの帯域が無くなるような、割込処理にはならないはず。
ちなみに PC A,B 共にPCI拡張バスには、SCSIのみ。内部バスについては省略。
OSは、Windows XP SP3

PC CもGbE-PCI2を使用していますが、希にKbE化することがあります。
ただ、外的環境に問題があるかも。小職の近辺は強電界地域(放送局の送信所)。
GbE-PCI2は外来ノイズに非常に弱い設計ではないかとも考えられます。
(直接続、ケーブル変更でも再現、3枚のNICボードでも症状出たりでなかったり、
100Base固定ネゴで問題ないこと、他のボードでは再現しないことから)
418不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 23:20:23 ID:eDIHMEN7
SCSIを外して試験はしてみた?
419不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 23:26:57 ID:zuW2LhMQ
RAMDISK同士でcopyすれば?
420不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 23:28:39 ID:1RxLBQzl
SCSIを外しての試験は一度もないです。
ただ、SCSI接続機器はMOドライブのため普段は使用せず。
ちなみに、PC A,B,C共にSCSIボード接続あり。

腑に落ちないのは、A, B, Cの中で
特にA-B間の通信がKbEになる頻度は高い。
(ケーブル長は5mで、B-C, A-C間の1/3)
421不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 23:43:17 ID:zuW2LhMQ
プロトコル関係なしで症状出るけど、netpefでは問題無し。
HUBかましても直結しても症状でるが、100base固定でリンクさせると問題でない。

窓から投げろ。
422不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 00:02:17 ID:6omuzBMK
1RxLBQzl固有の問題だな
423不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 01:04:23 ID:NnIDdVVj
だから399にも書いたが、windowsならアダプタのバインド順確認してみろって。
onboardが上位になってないか? netperfはアダプタ決め打ちで通信するけど、
アプリケーションによっては、OSで認識されてるnicをなめてから通信するのも
普通にあるぞ
424不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 22:16:17 ID:KQokpC2p
test
425不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 22:56:07 ID:MVDzo2cO
基本的にネットワークカードは、1枚のみの接続。
むろん、未使用の内蔵機能はBIOSレベルで切っている。
よってBIND設定の見直しは不要
426不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 23:35:25 ID:jx3Q35Rv BE:88440252-PLT(50002)
そういう口調で話すと教えたがり君の顔が真っ赤になるから
もうちょっと優しく緩めに書いてあげた方が良いと思うよ!
427不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 23:41:25 ID:NnIDdVVj
てst
428不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 10:26:01 ID:nEDmJwWK
MVDzo2cOの人間性の問題
429不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 10:44:02 ID:mywl5WD5
言葉遊びも人間性もこの際どうでもいいけど、そこまでチェックして問題なさげ
なら、俺ならPC内部のI/O周りとか、電源周りを疑ってみるかねぇ

個々のパーツのDiagnosticはシロで、論理設定も問題なし。単発のテストでは
一見問題なさげに働いてる。でも高い負荷の時だけ不具合発言とかって、意外
とケーブルの劣化とか不良とか、単純なハードウェア絡みの事もあっからさ
430不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 21:10:44 ID:HonF0cW0
ドライバの線もないのかねぇ?
一度Windows Updateで更新したらまともに使えなくなったことあったけど。
431不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 21:53:23 ID:itYsCYj2
ドライバは、数種類試しましたが効果なし。
結局、お手上げ状態だったので、一度ここで聞いてみた次第です。

とりあえず、内蔵LANで問題なく使用できてますので、
ボード不良 or 設計不良?(外来ノイズ対策不良?) の線で
あきらめることにします。

しかも、数日前よりプロバ規制で書き込みができず
代行レス経由でのレスなので、気軽にレスできませんので…。
432不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 23:32:51 ID:1Uak+xjw
技術業界の基本を語るのにその程度かw
433不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 23:43:22 ID:NBx7jtF+
PC AのNICを同じ機種の別のに変えて試してみればいいのに
# NICって一家に5、6枚はあまってるよね??
434不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 12:47:57 ID:i6I/zPW1
またおまえか。おまえほど暇じゃないしな。
ひとつのことに執着しすぎて、仕事できないタイプだろ?
スレを荒らすな。
435不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 12:48:29 ID:i6I/zPW1
GbEのNICの予備はないです。
FEのNICは腐るほど持ってるが、FEのLinkupでは意味ないので。
436不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 13:03:04 ID:Q61g5n0G
437不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 13:57:06 ID:3CZVtX7W
438不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 19:58:16 ID:Z4JXargy
439不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 22:44:49 ID:n0tNAiP8
440不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 00:17:41 ID:n1mn1l46
441不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 00:54:23 ID:pTi1r82z
442不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 01:39:54 ID:YVlBJE72
アンカで会話すんな。
443不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 01:50:49 ID:jFXwT36y
>>435
>>434
技術業界の基本です
444不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 08:00:52 ID:e7gxlE0p
445不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:02:57 ID:xeuvbQc0
技術業界に居るからといって、技術センスがあるとは限らない。
446不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:50:44 ID:NTVF6aah
技術業界の香具師って人間的に変なのは基本だしな。
あいさつすらまともにできないなんて人として駄目だろ(w

検証のために予備買えば良いだけだろ。
あるいは金出して業者に検証を依頼するか。
447411:2008/08/03(日) 02:06:42 ID:Vg+mer+t
彼の言う技術業界ってのがドコを指してるのかは不明だが、
いちSEの視点で言うと、ありゃ駄目な方だわ。
448不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 20:00:11 ID:tYfySbda
>>445 = >>446 = >>447 だな。
449不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 22:23:13 ID:ID0sipmg
技術業界の標準(笑)の出現だな
>>403の言っていることが正確すぎるよな
450403:2008/08/03(日) 23:56:07 ID:TXB07XuK
まだやってたのね・・・悪いけど俺はあれからスルーしてましたよ(笑
451不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 00:08:01 ID:hQtHnPGQ
その調子で頑張ってくれ。
452不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 13:17:03 ID:CnZ4n4lg
なんか異様にスレが伸びてるな。

>>379>>381は、>>369に該当してるかもしれない。

>>384は、Netperfで速度が出ていて、実アプリで速度が出ないということなので、
即座にパケットを処理しないと取りこぼす、という事態になっている可能性がある。

まず、両者とも全二重になっていることを確認せよ。
次に、フローコントロールが有効になっていることを確認せよ。
いちおう、NICと同じINT#を共有している他のデバイスが原因かもしれないので、共有状況をチェックして、占有できるなら占有させてみよ。
それから、Windowsのパフォーマンスカウンタでエラーパケットの数などをチェックせよ。いちおうイベントログも見ておくこと。
VT6122なら、診断ツールがあったと思うので、それでチェックしてみよ。

他の可能性としては、「スピードが出ない」というアプリの問題かもな。
最初に「何の」スピードが出ないのか明記しないあたりがなぁ。
聞かれるまでOSすら不明だったしさ。

> GbE-PCI2は外来ノイズに非常に弱い設計ではないかとも考えられます。
> とりあえず、内蔵LANで問題なく使用できてますので、
> ボード不良 or 設計不良?(外来ノイズ対策不良?) の線で

こういう根拠のない妄想を書くようなタイプの人は、
思い込みによって何かを見落としている可能性が大。

なんか質問者だけでなく回答者にも問題があるな。
>>383とか>>387は黙ってるべきだ。
>>392は不適切なアドバイス
453不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 22:00:02 ID:cxmjGm7b
オンボについている蟹からbroadcomに変えたいのですが、無理ですか
454不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 22:13:32 ID:duBq1bfz
>>8
455不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 00:50:38 ID:sVwMXQvq
現在、Intel Pro/1000 MT
これを、Intel Pro/1000 PTに交換したら
速度が早くなるって事、ありますか?
456不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 00:52:37 ID:yGW3cD5i
ある。

あなたの場合に速くなるかどうかは知らないが。
457不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 01:20:08 ID:sVwMXQvq
そうなんですか
Intel Pro/1000 MTは、5年くらい使ってるし
買い換えてみます
458不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 08:18:30 ID:+5ABFuKF
5年前にPCIeが付いてるマザーか
459不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 08:19:01 ID:+5ABFuKF
いや、板の方はあとで買ったのかもしれんな
460不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 23:33:18 ID:6sHB8UYu
>>452
そんなことはすでに確認済み。
強電界地域のこと、あまり理解してないようなので参考までに。

当方のすぐ近くには放送局送信所があり、
電話、テレビ、ビデオ、インターフォン全てに放送音声が混信する。
ビデオに関してはひどいもんで、ビートノイズまで出る始末。(通称BCIな)
むろんxDSLのサービスエリア内(NTT網の交換局までの距離)ではあるが、
強電地域のため、全くNG。 当然、保安器通さず直接電線から引いてテストしてもNG。
そのせいか、電化製品はすぐに壊れる。

仕事の関係上、設計した製品のサイトテストの非公式は、我が家。
おかげさまで、いろいろな自社製品が転がっている。
(公式では、我が家の近所のサイトでの試験)

結局、PC3台ともインストールしたGbE-PCIでは速度安定せず。
(GbEでリンクさせると1MB程度のデータの転送にも数分かかる状態)
でも内蔵LANでは問題ないため、念のために質問させていただいた次第です。
461不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 23:35:23 ID:brphvMVc
強電地域ですね、わかります。
462不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 23:38:04 ID:ydrt2l+t
MTはPCIなんだが
463不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 23:39:15 ID:brphvMVc
ヒント
マザーは交換しない。
464不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 00:45:16 ID:BCBIQj4H
電波がどうとか言う前に、エラーレートみればいいのに。ケーブルが腐ってるのかもわからんし。
VIAドライバの中にテストツールも入ってたよねたしか。
465不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 02:13:49 ID:DrYiXJaT
>>460
そのカードを他の場所で試せばいいだけじゃないの?
今までグダグダやって結果が後だし環境?ゆとり世代から見ても笑えるんだけどw
466不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 03:18:20 ID:oVNr67Aw
あーあ、要するに
「僕が原因わかんないなんて、周りの環境のせいにきまってるだもん」
ってこと?そもそも強電地域で使ってるなら最初から言っとけよ

スレ住民の態度が必ずしも理想的だったとは言わんが、なにか指摘されれば
”ああ言えばこう言う君”になって長々と引っ張って、やれること全部やってみた
様な態度とり続けた挙句、コレかよw

もうここで聞いても聞く耳も頭も無さそうだし、君の考える理想的な環境に
PC移すなりして自分で試してなさい。その方が皆幸せだぜ?
467不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 09:36:48 ID:Ks/8u7u5
後出し小出しサイコー
468不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 10:58:15 ID:yVM2rrsQ
情報小出しにするとか・・・ウゼー
もう他池他
469不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 14:50:50 ID:eUM2qRo2
>>460
> そんなことはすでに確認済み。

本当に適切な方法で確認したのか、怪しいもんだが。
さらっと書いたけど、フローコントロールが正しく機能しているかのテストは容易じゃないよ。

ま、
あなたの口調からして、思い込みが激しく自信過剰で、何かを見逃している可能性が大きい。

強電界のせいにして決め付けているけど、
Netperfで300Mbps前後は出てるんでしょ?

>>467-468
うーん別に、小出しは仕方ないと思うんよ。

自分で問題解決できない人が、関係ないと判断している要素だから、書かない。
解決できないケースの多くが、関係ないと判断して原因に気がつかないことだしね。

小出しは印象が悪いかもしれないが、
明らかに関係ない要素をビッシリ羅列しておいて、肝心のところを書かないのも印象悪いのよ。

とあるソフトでエラーメッセージを表示してるのに、そのメッセージの内容を書かずに、
CPUが何でメモリが幾つでマザーボードが何か・・・なんて書かれていても、
そんなもんに影響されるようなソフトじゃないんだが・・・と呆れたことが多々あるよ。
470不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 15:07:49 ID:ezC4GjVj
うぜぇ 失せろ
471不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 15:36:20 ID:v0gYmQ2i
>>470
ちゃんと>>460にアンカーつけないとダメよ?
472不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 16:09:44 ID:BCBIQj4H
世間一般的に昔から bps を使っているのにそこをあえて b/s と書く所からして
自己主張や思い込みが強く、相手に自分の思考を正確に伝達させる能力が低いと思われる。
473不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 16:50:55 ID:oVNr67Aw
まだ居たのかよw
だんだん高度な釣りなのでは?と思えてきちまう位だなぁ

釣りでないなら、ほら、あれだ。最低限の能力はあるようなんだが、どうにも
使いにくくて困るなぁって人、職場でいるじゃない? 容易に判る範囲のことを
超えると、解決へ向けた道筋が立てられない人というか。なんか、そんな感じ

前のほうで素直に可能性の提示してやってたのが馬鹿みたいだ。
もう反応しねーから来んなよ?
474不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 17:21:53 ID:eUM2qRo2
強電界が原因だって断定してるならSTPケーブル使ってみなよ。
ま、GbE-PCI2がSTPにちゃんと対応しているかどうか不明だがね。
475不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 23:48:42 ID:tZPp+Djd
だからケーブルは何種類も交換した。
最初に使用していたのがSTP、次にUTP。 CATも変えた。
強電界のことは、>>460 以前にも説明したが?
476不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 23:57:37 ID:tZPp+Djd
>次に、フローコントロールが有効になっていることを確認せよ。
フローコントロールの実動作を確認したと言ったつもりはないです。
あくまでも上記の回答として、設定有効を確認。ついでにエラーパケットもゼロ。
477不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 23:59:43 ID:DrYiXJaT
はいはいNGID、NGIDっと。
GbE-PCI2のイメージがさらに悪くなったな。
478不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 00:00:04 ID:tZPp+Djd
さらに追記すれば、Etherreal (現wireshark) で
パケット内容を確認結果もこれといって怪しげなものは見あたらなかった。(当時)
479不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 00:15:42 ID:8T041qYO
480不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 01:56:17 ID:4iRPwAgZ
>>475
STPでもダメなら、強電界は原因ではなさそうだね。
ま、STPを適切に使っていなければ、話は違うかもしれないが。

>>476
フローコントロールを有効にしたつもり、ね。

>>478
強電界が原因ではなく、フローコントロールも正しく機能していて、
エラーパケットが本当にゼロだと仮定すると、ソフトウェアの問題かな。

いいかげんアプリが何か書いたら? ただ遅いってだけじゃ、わからんよ。

パケットを見ても何も異状に気がつかないのは、
自信過剰で謙虚さに欠けているから、
目の前に現象があっても、それが見えてないのだと思うよ。

> いちおう、NICと同じINT#を共有している他のデバイスが原因かもしれないので、共有状況をチェックして、占有できるなら占有させてみよ。
> VT6122なら、診断ツールがあったと思うので、それでチェックしてみよ。

この2つはスルーですか。
自分は絶対間違っていないと思って、やらないのかな。
481不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 02:23:30 ID:5R5FbwTO
>>480 あんた良い人だな。でももう触らない方がええよ
このまま巣でもつくられたらたまらんし(もう十分長く張り付きすぎだけど)
482不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 05:22:26 ID:+HxT+CMW
VT6122 は診断ツールあるよ

VT6120_VT6122v26FVNT\GigaCheck\GigaCheck-2.21.exe
VT6120_VT6122v24FVNT\GigaCheck\GigaCheck-2.18.exe
VT6120_VT6122v23FVNT\GigaCheck\GigaCheck-2.13.exe
VT6120_VT6122v22FVNT\GigaCheck\GigaCheck-2.09.exe

Giga NIC\GigaCheck\GigaCheck-2.06.exe (GbE-PCI付属CD-ROM)
483不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 06:50:50 ID:8amFHyGk
最新はこれじゃない
GigaCheck-2.35.exe
484不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 07:39:59 ID:nHLRJK6f
485不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 15:48:28 ID:ICYjg0XU
>460
いろんな人にいつも見られているでしょ?
秘密警察に尾行されてるよね?
486不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 18:30:23 ID:Z2Gx23qa
結局何がしたいのか分からんな。
ハードが原因と思うならパーツ持込でショップで動作チェックさせたり、
業者呼んで強電界とやらの影響があるのかチェックしてみたりすればいいんじゃね?
文章でやり取りしても時間かかるだけだし、前進しているようには見えんけどな。
PC同士直結して計ってみたりHUBを疑ってみたり色々と出来るんじゃないかと思うけど。
487不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 20:25:45 ID:0E7Z6XAq
強電界地区では家電製品が、すぐ壊れるなんて初めて聞いたよ。
PCケースの中はシールド状態なんだから
強電改築なんて関係ないと思うがな。
アンチクロシコなんかなw
488不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 21:41:08 ID:t76tkyIY
そもそも問題を解決しようという姿勢が見られない。
ただの釣りだろ。
489不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 01:21:24 ID:AoLj1WBY
過去ログにも記載していることをぶり返さないでほしい。

過去ログ参
 PC直結での動作でも確認済み。
 通信ソフトは特別なものを使用していない。(Explorerでのファイル転送)
当初はS/Wを疑っていた

以下はレス
 強電界地域をバカにしてはいかん。
 通常では考えられない原因で壊れることがある
 (磁界より発生する電界で、部品・回路が想定外負荷が発生する?)

>>482
すでに診断ツール(ダイアグ系)で、
 S/W簡易ネットワークアナライザによるケーブル確認、
 エラーパケット数、設定内容を確認してます。
>>485
レスの意味がよくわかりませんが、
 保安器を通さずにテストは、工事業者立ち会いの元。
 (保安器より外の電気通信設備の線路工事は、要電通主任・線路資格)
 >>487
 LAN以外にいろんなクロシコ製品使っていますが?
アンチならそもそも、複数枚、買わないし。
 >>488
内蔵LANでは問題ないため、わかれば・・・程度です。 
490不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 02:03:08 ID:t6fVnuLB
強電界地域で動作がおかしいのであれば、エラーパケットやら診断ツールに異常でるだろ。
本当に通信エラーが無いんなら、動作不良や電波がどうとかって線は消える。
この辺がちょっと矛盾していて、俺の中で引っかかってる。

強電界地域だと、エラーがまったく無くても動作に問題でるわけ?(再送信も含む)
本当にVIAの診断ツールでテストしてるのか疑問だし、それでOKだと思った場合、それでも強電界地域のせいに出来る思考がわからん。
491不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 02:04:36 ID:uFVuPLCc
>>490
素直にNGで放置しとけよ。
このところ伸びが激しいから荒れているんだろうなと思ったらこの様だし。
492不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 05:37:07 ID:zCbrrlmF
Explorerでのファイル転送w
493不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 06:56:21 ID:M6lB2/LM
494不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 07:12:45 ID:sODL+uuI
>>489
> 通信ソフトは特別なものを使用していない。(Explorerでのファイル転送)

やっとアプリを明らかにしたな。

Netperfで300Mbps出て、
Explorerでファイルコピー・移動がKbpsオーダーしか出ないなら、
可能性は大きいもので2つ

1. 設定が不適切で、正しくない場所にパケットを送ってタイムアウトになってから、正しい場所にパケットを送る挙動してる
2. パケットを受信したときにNICから割り込みが入らない or 入っても忘れられている or ドライバの階層のどこかで滞留してる
(ファイアウォールによってパケットが捨てられている、なども含む)

とりあえずTCPセグメンテーションのオフロードがOFFになってるか確認してみ。
ファイアウォールや、それに類するものを片っ端からアンインストールあるいは無効にしてみ。
(無効にしたつもりでもドライバが階層に残っていることが多々あるが。)

実はNIC固定でファイアウォールにルールを書いていて、NICが変るとパケットをブロックしてたりしてね。

> すでに診断ツール(ダイアグ系)で、
> S/W簡易ネットワークアナライザによるケーブル確認、

あんた、自信過剰で目の前にある現象が見えてないんだよ。
送受信したSMBのパケットの中身をちゃんとチェックしたか?
タイムスタンプから、どこで応答に時間を食ってるか確認したか?
495不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 07:16:37 ID:sODL+uuI
ルーティングまわりがおかしいとか、
Windowsの名前などの解決の設定が不適切とか、
なんか、そんなのがありそうだな。

オンボードのNICなら問題ないから違う、というのは思い込みかもしれんぞ。


ま、そんなに強電界が原因だって固執するなら、
その当該の2台のPCを、電界の弱いところに持って行って、試してみればいいのよ。
496不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 07:56:31 ID:W0Df3fdI
>>489
>内蔵LANでは問題ないため、わかれば・・・程度です。

色々やって自己解決出来ないなら、クロシコ製品捨ててもっと良いLANカードに買い替えなよ。
高価なCAT6以上のLANケーブル何本も買い換えたりするよりは安くつくぞ。
それでも解決できない場合は環境一式別の環境で動作確認せよ。
それでも直らない場合は根本的な設定が間違ってる。
後マルチ
497不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 09:42:36 ID:1kbsv0fd
え、こんなのまともな比較テストすれば、もっとマシな事がわかるのでは?
爆釣だなw
498不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 15:01:35 ID:+H4AFpsD
ああ言えばこう言う典型だな。
本人顔真っ赤なのか分からんが、そろそろ釣宣言した方が良いんじゃね?
俺なら問題が発生したら速攻でショップに持ち込んで保障期間内に交換する。
なぜしないのか分からん。
499不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 15:31:22 ID:+H4AFpsD
関係ないかもしれんけど、速度計る時はtcpmonってソフト使ってるな。
Explorerでファイル転送してその速度を計ったりして、チェックしたり。

ちなみに>>498は、特定のハードで問題が発生した場合って意味ね。
保障期間内だったら交換しないと勿体無い。
500不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 19:25:10 ID:6Y5IYzV3
相変わらずこのスレは上から目線の香具師ばかりだな
501不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 19:28:47 ID:oPWwo4v2
>>499
1000円しないカードなんだから、普通ならさっさと買い換えた方が早いんだろうけどねぇ。
502不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 21:08:34 ID:KcKecutP
>>500
赤の他人にアドバイスすることの対価が、
上から目線で優越感に浸って満足すること
ですから。

それを理解していれば、
そういう連中を上手にタダで利用できるわけ。
503不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 11:10:39 ID:ysQv1vWS
>>501
ショップ側が悪いと特定出来る時は、とことん交渉するよ。
何のための保障なんだ?と思うわけですよ。
自爆の場合は素直に諦めるけどね。
504不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 11:26:26 ID:rqrOePS1
>>503
自分はショップ・メーカーとやり取りする手間隙と、値段の兼ね合いで判断かな。

某PCモニタの滲み不具合は面倒がらずにメーカーとやり取りしたけど、
定価が1000円たらずの商品だったら勉強代として諦めてさっさと1000PT買ったほうがいいと思うんだけどね。
505不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 12:13:02 ID:SVhcsgtg
>>503
ショップは悪くなくて、製品が悪かったらどーすんの?

クロシコは設計欠陥や製造不良の責任を取らないことで
安く売るブランドだしさ、ショップとしてはメーカーの回答を
伝えるだけで終わりでしょう。

ショップは相性問題=客の環境で動くことを保証しないし。
506503:2008/08/10(日) 13:24:05 ID:ysQv1vWS
>>505
泣き寝入りしないようにって話です。
クロシコですら初期不良で交換出来るようにしているので、手が出せない訳でもないですよ。
セレクトなんかは、普通に1年保障がありますし、電話・メールサポートが無いだけかと。
別に買い換える事を否定してませんよ。
507不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 13:34:07 ID:SVhcsgtg
>>506
強電界が原因なんだろ? だったら相性じゃねーか。
508不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 14:36:15 ID:ysQv1vWS
何で突っかかって来るのか分からんが、強電界の事なんぞ知るかよw
509不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 07:11:22 ID:im0+UV/q
自作PCなんぞ初期不良だけで十分だと思ってた時が(略

初期不良と思ってたのが実際は相性問題だったってことあるのか?
510不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 07:50:31 ID:YS0O2+fJ
相性問題と見せかけて設計欠陥だったりすることも。
511不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 12:09:44 ID:yXLxBlp+
相性問題や設計不良と見せかけて、ユーザーの知識の欠陥だったりすることも。
512不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 15:00:49 ID:sOWPaTLf
790GXでオンボNICがブロコムのを発見した!
ML115のおかげでブロコムNICのよさを知ったので
オンボNICにブロコムは大歓迎。
ttp://www.foxconnchannel.com/en-us/product/Motherboards/detail_spec.aspx?ID=en-gb0000262
513不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 16:53:15 ID:kH35tP2f
おら、ぶろこむ って略し方は初めて見ただ…
514不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 17:00:52 ID:b6clDmPQ
うちのMacもBroadcomのチップだなぁ。
安定してて速度もでる。
515不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 17:21:36 ID:uxeyP/se
IntelNICオンボがガチだけどな
516不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 22:50:55 ID:6nLEITje
Broadcomには2対だけ使って500Mbpsで動かすモードとかあって、面白い。
517不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 23:21:39 ID:os8UssTF
>>515
最近無いお(´・ω・`)
518不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 00:06:28 ID:mvv9fn9R
>>517
確かにIntelマザーくらいしか採用してないのが泣けるね

82567LF、82566DCあたりが乗ってて、かつ最新のCPUが使えて、
かつIntelじゃないとなるとMSIのX48 Platimunあたりか
519不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 00:32:10 ID:wY7yDZcY
Intelマザーですら蟹を採用しているご時世ですから。
520不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 01:36:11 ID:zdv2MYXL
DellのPC Optiplex755がIntel NICだったのでVMware ESXiを入れてみたんだが
チップ(82566DM)が新しいせいか認識されず泣いた(;_;)
521不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 08:41:28 ID:oMcV6iVS
>>518
最近のIntelオンボはジャンボサポートしなくて悲しい…
522不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 09:32:34 ID:a6DnDDtQ
ジャンボフレームよりもフラグメントのオフロードっていう流れがあったから、ジャンボフレームは盲腸化する予定だった。
ところが、Windowsのファイアウォールとの兼ね合いで、そうもいかなくなって・・・orz

TCPではなくUDPで大きなものを送りたい人には、ジャンボフレームいいよね。
OSによってはNICがジャンボフレームサポートしていても、送信できるUDPパケットの大きさに制限あったりするが。
523不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 10:59:09 ID:OovJIeJV
今の時代、SUPERMICROでも蟹様だぜ?
524不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 11:07:07 ID:6f2d8FZ5
信頼性とか要求される分野では、
オンボードで交換修理不能なNICは使えないし、
どうせ複数枚さしてチーミングとかやるだろうし。

となると、蟹でいいんじゃね? となるのかな。
525不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 11:23:46 ID:ESjWQl8d
蟹がdで困る用途ならPC鯖は使わんかな
526524:2008/08/19(火) 12:23:08 ID:6f2d8FZ5
言葉が足りなかった

×となると、蟹でいいんじゃね? となるのかな。
○となると、(使わない)オンボードは蟹でいいんじゃね? となるのかな。
527不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 12:35:16 ID:FaHl3354
まあ今度蟹もとうとうiAMT対応の新版をだすし。
528不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 12:54:22 ID:XQHDTzg4
IntelやBroadcom使わない男の人って・・・
529不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 17:52:56 ID:ESjWQl8d
>>527
どこからそういう情報引っ張ってくるの?
530不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 20:43:44 ID:vJpyJuT/
守秘義務があるのでお話できません。
531不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 20:55:54 ID:ESjWQl8d
そうか
532不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 06:02:25 ID:nSHJVsNv
533不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 10:02:08 ID:r2Z/0M8S
csaじゃないのにCTとな
9mm×9mmっすか。65nm製品なのかいな? 教えてエロい人
534不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 12:49:33 ID:ps2MIotX
初歩的なことを教えていただきたいのですが。

1000BASE-Tのアダプタを2台のPCに挿してHUBを介さずストレートケーブルで
直結したいと考えているのですがクロスケーブルでないと駄目でしょうか?

また100BAE-Tと1000BASE-Tの直結の場合にもクロスケーブルでないと駄目
でしょうか?

Auto-MDIXなので大丈夫かと思ったのですがここの以前のスレでは
1000BASE-T同士の場合はストレートケーブルで大丈夫とありました。
Wikipediaでは「ストレートケーブルでクロス配線が可能である。」とありました。
535不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 13:09:12 ID:8fazGvfG
>>534
ストレートケーブルでOK
536不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 14:11:03 ID:ljNMC5Zg
というかT568A-T568Bで結線された、いわゆるクロスケーブルは使用不可だし。
537不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 17:38:21 ID:ps2MIotX
>>535
>>536
ストレートケーブルでOKなのですね。
回答ありがとうございました。
538不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 22:37:10 ID:YtpzZLP7
このスレでBCM5708でiSCSI使ってる人っています?
これって、単にカード刺して、Broadcomのサイトからドライバ落としてくれば
iSCSI使えてウマー、って訳じゃない?
別途ライセンス買わなきゃ駄目なんですか?
539不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 22:42:49 ID:k+v6zpXU
iSCSIイニシエーター
540不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 22:53:35 ID:l3P0v4Dy
個人で趣味で使うならiSCSIよりもAoE(ATA over Ethernet)のほうが簡単でいいかも。
541538:2008/08/21(木) 11:32:43 ID:tPUaDp3H
スミマセン, linux板見落としてました。あっちで聞きなおします。
542不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 22:07:09 ID:nCwqyFHL
intelの1000/pro MTでもPTでもGTでも
どこかで安売りしてないかな・・・
543不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 22:41:10 ID:0HWyRqkX
IntelのGbE PCI-Xボード、ジャンクで買ったら光ファイバ用だった・・・
544不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 22:55:51 ID:feaqFV+4
>>542
PTはまだ無理だろ。Junk箱に入ってるとこを見たことねえよ。
MTやGTなら\1000〜\2000位で常時転がってると思うが。
MTのデュアポで\2000〜\2500前後。
545不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 23:01:30 ID:dF/h0YPq
PTとMTって性能的な差ってありますん?
546不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 23:03:37 ID:jHRqL16k
>>545
PCIの帯域。
547不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 23:26:55 ID:CyYkAyuA
>543
つメディアコンバータ
548不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 00:30:06 ID:fKSibzcX
>543
譲ってくれ。
549不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 01:09:11 ID:RN1uW9vh
>543
さあ早く光ブロードバンドケーブルを直結するんだ
550不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 01:10:43 ID:xm8/Bt1P
>>543
漏れのIntel GbE PCI-Xカードと交換しようぜ。無論copper。
551不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 07:51:10 ID:fKSibzcX
test
552不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 10:47:20 ID:7ADwHU7G
PROEM64T_v13_1_2.exe落とせる?
553不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 16:00:00 ID:Yaxdfo3c
>>544
「MTやGTなら\1000〜\2000位で常時転がってる」って中古のジャンクとしてって事?
554不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 16:06:36 ID:lMJhPxyb
NICは消耗品だから、中古やジャンクはなぁ。
不調になって保守交換して廃棄になったブツがジャンクに豊富に出てるよ。
555不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 17:42:25 ID:FvgloU8C
>>546
あ、そっか。MTはPCI
PTはPCI-expressか

とんくす
556不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 23:25:18 ID:3Gqeq68K
Intel公式サイトでNICの比較ページはありますか?
557不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 13:53:47 ID:iLxyc2ae
比較も何も、パスとポート数のサーバ版(チーミング可)か否かでほぼ決まるんじゃね?
558不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 15:03:34 ID:1K0fKqt6
>>557
ですので、それらを比較するページ(Intel公式)を探しています。
559不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 15:03:40 ID:EeJ8E554
PC間をGbEの直結にしていますがエクスプローラーでのコピー速度が10MB/s位しか
出ません。何か設定すべきところはあるでしょうか?
560不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 15:11:47 ID:q/GQvwNR
>>559
強電界の人?
じゃなかったら>>384関連レスに回答に設定云々の記述があったと思う。
強電界だったら帰れ。
561不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 20:42:21 ID:Fvd1PPKm
>>558
インテルのサイトで見かけたぞ。PDFだったが。
562不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 20:44:44 ID:Fvd1PPKm
>>559
CIFSを使うのをやめる。
一番簡単なのはCIFS2に乗り換えること。
563不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 21:14:53 ID:dwPHHdoP
MSはCIFS2なんて言ってないのにどっから広まってんだか
564不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 21:51:35 ID:Fvd1PPKm
ごめん、SMB2だった。
565不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 21:56:03 ID:1K0fKqt6
>>561
ここにレスするまえから探してるんですが見つけられないので、
場所教えてもらえますか?
566不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 22:18:11 ID:TJlMqVc9
>>565
そいつは口だけなので相手するだけ無駄。

>>559
ウチではWindowsのファイル共有でも、メモリtoメモリなら100MB/s近くでる。
FTP等、他のファイル転送を使って遅い原因がプロトコルによる物かどうか調べたら?
567不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 22:18:49 ID:EeJ8E554
>>562
SMB2を知らなかったのでちょっと調べましたがVISTAから実装ということなので
XPでは無理ということでしょうか?
568不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 22:23:14 ID:EeJ8E554
>>566
Jumbo Frameを有効にしてnetperfで計ってみたら300Mbps程度出ました。
ちょっとFTPサーバを立てて調べてみたいと思います。
569不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 22:30:41 ID:Fvd1PPKm
570不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 22:36:15 ID:Fvd1PPKm
>>568
PCのスペックは?

ジャンボフレームを使っても300Mbpsしか出ないのは、
設定がおかしい(デフォルト設定を変な値に変えているのを含む)か、
CPUや割り込み処理がトロい。

NICの設定に割り込み低減とかあったら変えてみ。
571不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 22:37:52 ID:1K0fKqt6
>>569
ありがとうございます。
アメリカのインテルサイトじゃないとなかったんですね。
早速参考にさせてもらいます。


>>566
知らないなら素直に知らない、分からないって言った方
がいいと思いますよ。(^_^;
572不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 23:55:51 ID:EeJ8E554
>>570
ありがとうございます、NICの割り込み低減を探して変えてみます。
573不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 00:17:28 ID:KagJMI7a
>>571
なにこいつ?
574不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 07:17:48 ID:/FHx8c83
いちいち屑に反応するな。
575不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 08:28:25 ID:yDVoKLHd
>>573-574
文句だけなら他スレへどうぞ。
576不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 16:42:25 ID:Erb5AqoE
>>575
おまえがな
577不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 16:57:30 ID:yDVoKLHd
>>576も追加
578不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 17:25:48 ID:Erb5AqoE
>>577
バカが仕切るなよw
579不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 18:28:08 ID:/FHx8c83
>>578
わざわざ人を煽って無駄な書き込みをさせるように釣ってるんだよ。
荒らしはほっとけ。
580不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 19:09:54 ID:yDVoKLHd
>>573-574
>>576
>>578-579
を放置します。
581不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 20:50:38 ID:LPPujo2f
NGID:yDVoKLHd
582不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 00:00:04 ID:Jcdr6qYv
相変わらず、ここのスレの住人、いや地縛霊は
ガラの悪い香具師ばかりだな。
583不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 01:28:51 ID:sw/acplM
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  あなたと違うんです!
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ト‐=‐ァ  /イ
       ヽ`ニニ´/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
584不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 02:31:54 ID:3GGFewtG
これはひどい
■HP★LANカード★NetExtreme Gigabitマネジメントアダプタ■
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/110429318
知っててやってんのか?
知らないでやってんのか?
蟹なわけだが
写真があるだけ良心的か?
585不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 02:40:21 ID:wHuxFPpB
>>584
箱の表書きとか過去の取引からすると会社の廃棄備品ガメて売ってるって感じだな。
こういうカスはいっぺん痛い目見るべきだと思うな。
586不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 03:28:42 ID:59ybCEZt
明らかに形状が違うロープロのブラケットにワロタ。
587不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 09:16:12 ID:zvCSHKHQ
>584
写真に LGY- なんて HP ではない型番がしっかり写ってるんで
かなりのヌケ作ですな
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lgy-pci-gt/
588不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 10:08:16 ID:ni8TTm0a
> 上記の内容、写真をご納得いただき、動作不可能な場合以外の返品、クレームはご遠慮ください。

って書いてあるから、確信犯だろ。
589不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 10:45:19 ID:Tbwokw9D
通報してやれ
590不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 12:11:03 ID:2guAp/4V

質問欄に書き込みしてやったよ。
591不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 13:16:44 ID:ni8TTm0a
出品者が確信犯なら、質問来ても無視→掲載されず
592不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 13:48:34 ID:wHuxFPpB
>>587
つーか出品者のアホは本気でアレをhpのGbEだと信じてるんだと思うよ。
箱に「LANボード未使用」って書いてあるし。
ゴミの山からお宝見つけたと思って出品してるんじゃないかと。

おそらく指摘すれば出品取り消すんじゃないか?
593不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 13:56:14 ID:ni8TTm0a
なんか終了してるぞ。
594590:2008/09/03(水) 22:31:32 ID:2guAp/4V

あわてて終了したみたいだな。
595不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 17:41:26 ID:kll2GkKg
確実に馬鹿
596不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 16:38:17 ID:mYb52y9k
非力なPCなのですが、

IBM thinkcentre a50
CPU:celeron 2.0G
チップセットi865G
mem:ddr3200-512MBを1枚

にGbE-PCI2を刺しました。

netprefセルフチェックで

Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec

1228766 65535 65535 10.00 213.37

という感じですがこんなもんですかね。
597596:2008/09/25(木) 18:33:11 ID:ct3vgGwW
追記です。
OSはWinXPproSP2です。
598不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 22:52:59 ID:sO72ttfR
High Performance Interruptを切ればもうちょい幸せになれるやも知れず。
599596:2008/09/27(土) 06:28:49 ID:rfjbAD2x
>>598
レスありがとうございます。
試してみましたが、変わりませんでした。
でもこのチップではそこは切っておくのが定石みたいですね。
もうちょっと試行錯誤します。
600不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 08:07:23 ID:ByqjaFIi
クロシコのGbe-PCIe2を買った。
認識してるが、リンクしない。。。
VISTA64 メモリ4G がだめなのか。。。
ドライバ待ちですか?
601不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 10:03:52 ID:hFAUklO0
>>600
VIAチップがダメ男ちゃん

【使えないハードと対応法】
246 名無し~3.EXE sage 2008/04/25(金) 21:45:56 ID:nAcsJXDO
クロシコのGBE-PCI2使ってる方いますか?
デバイスは認識するもののネットワークにつながらない。。
Vista64 5000+BE メモリ6G マザー;HA06です。

247 名無し~3.EXE sage 2008/04/25(金) 22:45:40 ID:XJ+xsTki
>>246
そのカード、VIAチップですよね
4GB以上メモリ積むと不具合出るらしいですよ
詳しくは自作板のNICスレあたり見てください
602不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 11:15:12 ID:kxrlILFC
pcie2とpci2
603不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 13:13:18 ID:hFAUklO0
604不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 15:09:40 ID:3UVwgO/X
Gbe-PCIe2をWindows XP SP3(32bit版)でメモリを8GB(5GBをGavotteRAMディスク化)積んでるが
全く不具合は無いな。
>>603読む限りでは64bit版OSを使った場合のみの不具合か。
605不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 17:08:41 ID:mynWBJV+
64bit版OSって、使い道あるのかよ・・・
606不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 18:14:49 ID:Qyju/DX9
>>604
それゃOS上で認識できないんだから当たり前。
64bitOSでも、3Gまでしか認識させなければちゃんと動くはず。
607不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 19:21:15 ID:v46u3fwh
>>600
さあ早く1000PTをポチるんだw
半年前にNICスレで報告したんだけど、このネタ定期的に出てくるんだな・・・
Gbe-PCI2(駄目)→Gbe-PCIe(動いたけど・・)→Gbe-PCIe2(捨てきれぬVIAへの思い)→1000PT(初めからこれ買っておけばよかったw)
608不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 19:29:36 ID:6KQOjM3L
>>607
1000PTはさすがに問題無いの?お兄ちゃん

Intelさんも110GeやhpのPCに組み込まれてる82566DM-2とかは安く出してるみたいだし
その辺でやたら安価でそれなりに高性能なPCI-ExのNIC作ってくれんかなぁ・・・。
609不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 19:42:11 ID:v46u3fwh
>>608
オンボ蟹とかmavell載ってるNICとかは大丈夫だったよ。
問題あるのはVIAチップだけだったり・・・

610不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 01:26:15 ID:ZIVnG134
>>608
つ EXPI9301CT
611不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 09:16:13 ID:cxbMP6wy
24ユーロ…

GTよりちょい高くて
PTよりちょっと安いのか。果たしていくらで上陸するのやら
612608:2008/10/10(金) 20:35:23 ID:ZtCuJNe+
>>609
お兄ちゃんありがとう。VIAドライバだけの問題なんかな?
何とかなりそうだけど何もやってないのはハード的にどうにもならないのか。

>>610
お姉ちゃんありがとう。
PRO1000/CT とか名乗るわけじゃないのね。
613不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 20:59:34 ID:foVskgZ1
winsetup.exe たたいても 「適切な NIC が見つかりません」とか出てドライバ入れられナインだけどどすればいいの?
xpです。
614不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 22:06:14 ID:p8seaYxV
ドライバとNICぐらい書けよw
615不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 22:21:42 ID:foVskgZ1
ドライバとNIC書きます!

NICはGbE-PCI2
ドライバはこれでいいのかな? VIA Velocity VT6122 Gigabit Ethernet Controller

実行すると怒られるexeは velocity_driver_v31_via\XP_Srv2003_2K_ME_98SE\X86\WinSetup.exe

その他ハードウェアの変更がどうのとかでいろんあところを指定してどうのとやっとるんですが、
いかんとも・・・
616不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 23:21:02 ID:uNIElfSE
刺すスロット変えてももそのメッセージ出るんだな?
617不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 00:09:48 ID:aJTvPHAj
スロット一個しかないです
ちなみに別のxpのパソコンに挿したらこいつは自動でドライバ探し出してきて動いたです。
618不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 01:55:32 ID:v/xl0wf0
接触が悪い
玄人志向のは工作精度が悪いので良くこういうことがある
619不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 02:44:21 ID:aJTvPHAj
>>618
ありがとうございます!

ハードウェアのなんたらウィザードが出るしさすがに接触の問題じゃないだろうと思いつつ、
はめ直したら、あっさり認識して勝手にドライバ入りました

まさかこんなこととは・・・
620不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 09:41:16 ID:oF20uif8
きちんと認識出来てXPで使ってる限りは良い子、を超えて神がかってるんだけどね>Gbe-PCI2
天は二物を与えずというか一点豪華主義というかなりふり構わずというか。
621不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 10:17:51 ID:ULbbUpgW
gbe-pcie2のスタンバイ復帰後の見失いは解消した?
うちは蟹に戻したよ
622不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 23:52:36 ID:EVQovmit
うちのGbE-PCI2もスロット(使用経験あり)に挿すの偉い硬かったな。
ドライバーのえで押してやや強引に入れたら今度は抜くのが偉い大変だった。

抜いた後他のカードと比べたら若干幅があるみたいだったので
若干削って更に抜くとき用にとタイラップを穴に着けてみた。
そしたら多少は抜きやすくなったかも。
623不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 18:03:05 ID:q3UW59Ss
さすが、苦労と思考(w
624不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 21:40:51 ID:YBqXyA+O
苦労と試行じゃなかったか
625不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:11:17 ID:3JiFTBRM
NICマニアのせいか、VIA盲信する人が結構多いんだよな。
値段の割には良いとは思うけど、ぶっちゃけ今の蟹と変わらないんじゃね?
626不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:22:22 ID:amxJ2Cj6
BCM5722いいよ
627不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:27:56 ID:n+yphLTR
GbE-PCIe2←ハブ→1000PTでエクスプローラでのファイル移動で700Mbpsも出るので驚いた。
nForce570のオンボードよりCPU食うけど1000PT買って損した気分
レジストリいじるだけでこんなに速くなるとは思わなかった
628不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:41:37 ID:zqS1GjMp
エクスプローラでのファイル移動って・・・
629不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 01:00:50 ID:t8F0Y92J
>>627
レジストリの弄る場所教えて!
630不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 01:15:12 ID:JP775BHk
>>625
VIAのNICって昔から地雷だらけじゃなかったか?
631不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 02:40:23 ID:p3VjEhcB
>>630
100BASEの頃はゴミ扱いだな。
俺もエレコム LD-10/100AL (VT86C100Aチプ)使ってたが、ひどかったわ。

だけど初代GbE-PCI (VT6122)で大幅に評判上げて、まだ若干神話が残存してなくもない様な感じだな。
632不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 02:50:47 ID:n+yphLTR
>>629
Vol.7の>18とIoPageLockLimit
GbE-PCIe2側からの送信では600Mbps前後がうちでは限界(タスクマネージャ読みで
633不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 03:51:55 ID:gOJYq3sn
>>626
単体で安く売ってる製品あったっけ?Dellのおまけとかじゃなくて。
634不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 04:35:44 ID:Tr1v2Mq7
>>625
OSにもよると思うんだが
LinuxではVT6122はイマイチどころかイマサン位だったね。
長文になるから詳細は書かないけど1000BASEでRX/TXを同時にやると
RXのパフォーマンスがかなり落ちてCPUパワーも食うのが痛かった。
ifconfigをみたらそれを裏付けるかのようにRXで結構エラーが出てたし。

逆に評判が悪い(悪かった?)RTL8111Cのほうが性能も出るし
CPUパワーも食わないのは意外だったね。
635不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 11:45:48 ID:t8F0Y92J
>>632
レスありがとう。ただ、Vol.7の>18の意味がどうしても分かんない・・・
636不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 12:31:28 ID:lu3/ICaS
>>635
過去ログ
637不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 13:23:10 ID:zqS1GjMp
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097250645/18
>18 :15 :04/10/10 08:13:48 ID:3LS/ykfr
>>>13
>レジストリを設定しないと駄目だよ。参考までに、
>
>[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters]
>"DefaultReceiveWindow"=dword:00020000
>"DefaultSendWindow"=dword:00020000
>"LargeBufferSize"=dword:00008000
>[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters]
>"TcpWindowSize"=dword:00023000
>
>数値はカットアンドトライで決めて。
638不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 13:51:02 ID:t8F0Y92J
>>636-637
サンクス。やってみたけど変わらなかったorz
オンボのMarvell88E8056とPro/1000GTじゃGbEでもPCIがボトルネックになるのかな・・・
700Mbpsなんて羨ましすぎるよ。せめて400Mbpsくらいでればいいんだけど、200Mbpsが精一杯。

HDDはWD3200AAKSのB3Aで、CPUはCore2のE6850とE8500だから
HDDとCPUは障害にはなってないと思うんだけど・・・
GbE-PCIe2を2個買ってみようかな。
639不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 19:58:20 ID:n+yphLTR
>>638
GbE-PCI2でも360Mbps出るからもっと出るんでない?
フロー制御を応答のみにすれば速くなるかも
640不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 21:14:00 ID:NfFRhF7v
>>633
dellのおまけ

Vista上でエクスプローラを使ってコピーをしたら、98%-99.8%あたりで安定してた。
120MB/s程度は出てたと思う。
641不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 21:15:04 ID:NfFRhF7v
642不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 05:24:11 ID:aGVjJ0xp
>>641
P5Eのオンボード88E8056→1000PTで2つのファイルを同時にコピーすれば
95〜99%位で動いてる。1つのファイルではHDDが追いつかないみたいで
67%くらいだけど
643不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 18:55:11 ID:fkuVrVvh
オクにBCM5751(PCIe)の新品バルクが3,480円でイパーイ出てるんだけど、これは買い?
ASUSのPEB-G21R(BCM5721)を通販で買うつもりだったんだけど、倍くらい値段が違うんで迷ってまつ。
644不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 20:39:59 ID:cD491FXv
BCM5721なら買う。
645不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 09:43:12 ID:p3ZXpVkZ
BCM5721のネ申っぷりは安鯖で散々お世話になったからなぁ。
なんであんな安鯖の群れに搭載出来るのか分からないほど良いモノだw
二束三文でメーカーに納入されてるんだろうなぁ・・・。
単体カードだと安鯖上回るほどの値段になるけどw
646不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 11:52:26 ID:He23LQfE
質問ですが、友人がギガビットにしたというので私はADSLで充分だからまだ関係ないやと言ったら
「ギガビットっていうのはPC同士を光ケーブル等でつないでやるLANのことだよ」と言ってましたが違いますよね?
別にLAN用というわけではなく、通信の規格で最高1Gの通信を行えるというものですよね?
ただインターネットのほうはサービスがまだで出ていないだけで。
647不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:07:40 ID:p1BU0ePh
インターネットも出てるぞ
648不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:08:37 ID:K4wJwaSv
649不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:11:45 ID:He23LQfE
>>647
ええーーーーー!本当ですか。
うちはADSLが安くて速さも充分なのでネットサービスはほとんど調べていませんでしたが、もう1Gやってるんですか!

でも1Gに入ってPCも最新のものとして実際に数百mbps出るものなのでしょうか。
650不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:46:39 ID:MiTKBHeu
まぁ、例えば eo光ネット(ホーム向け)には、
ttp://eonet.jp/home/net/charge/

100/200/1000がある。
651不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 17:47:21 ID:h4t4V+Qt
ちょっと今見てみましたけど、結構出てたんですね1Gbpsサービス。
細かい環境は別として一応実効速度も100M以上あるんだあ・・・
今まで100Mbpsしかないと思ってましたw

その友人はネットワークHDDを買って自宅のPC数台をギガビットLANにしたがUSBより遅いと言っていました。
経路にギガビットに満たないネックがあるのではないかと聞きましたが、そんなことはないと言っていました。
ギガビットといってもハブからHDDまで周辺全てギガビット水準にしないと効果は出ないはずですよね。
USBより遅いじゃおっかしいなあと思って聞いてましたけど。
652不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 17:53:12 ID:35SgX+o0
>>651
友人との会話なんかどうでもいい
スレを無駄に消費せんでくれ
653不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 17:54:13 ID:lk8MUF7h
USBより遅いってUSBは普通LANには使わないと思うんだけど彼は何と比べているんだろう・・・
654不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 18:02:40 ID:1bsUC84G
USB-HDDだろw
655不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 18:12:46 ID:h4t4V+Qt
細かくは聞かなかったんですが、ネットワークHDDの転送速度がUSB接続のHDDより遅いということだと思います。
たぶんNASを買って置いてみただけで細かいところ替えてないせいだと思う。
656不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 21:56:07 ID:QLnSuFIt
とりあえずiSCSI教えてやれよ

きっと涙目になるから。
657638:2008/10/20(月) 22:18:18 ID:S37k+dlw
PTとMT(PCI-X)買ったけどダメだったw
どうすりゃいいんだwww
658不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 22:26:56 ID:nsrzYBY+
>>657
>>638からHDD単体に見えるんだが、単体じゃ限界あると思うよ。
まあ単体でも30MB/s行かないのはちょっとおかしいけどね。
659不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 22:32:17 ID:wqS2Gecq
netperf使ってみれば?
ネットワークの問題かHDDの問題か切り分けできるだろ?

あと、MTはPCI-Xのマザーに挿したんだよな?
660643:2008/10/20(月) 22:41:21 ID:MFdqG9D7
>>644-645
BCM5721ポチりますた
661不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 23:16:32 ID:S37k+dlw
>>658
メインはRAID0(2台)なんだけど2ndが単発。HDDかなぁ・・・
>>659
やってみるよ。サンクス。あ、M/BはASUSのP5E WS Pro
662不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 23:45:47 ID:H4XtKeZd
>660
BCM5721売ってる?
663不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 00:02:17 ID:nSruwOa8
PEB-G21R
664不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 00:14:13 ID:7MMJcEya
>663
ありがとうさん。

あぁ、ASUSのやつか。
店頭だと見た事無いけれど、通販だといくつか扱ってるんだねぇ。
結構いい値段になっているけど。
665不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 10:35:00 ID:pdaDEpYS
ギガビットLAN構築に当たって、ルータ、ハブ、LANカードをギガビット対応に変えればとりあえずok?
コア2と10000回転のHDDも必要?
666不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 11:48:20 ID:Oez0IThi
>>665
> ギガビットLAN構築に当たって、ルータ、ハブ、LANカードをギガビット対応に変えればとりあえずok?
OK

> コア2と10000回転のHDDも必要?
ギガビットLAN構築するだけなら、むしろHDDがなくてもOK
667不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 12:16:37 ID:pdaDEpYS
>>666
あざーす
複数だと金かかりそうだなぁ^^;
668不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 12:30:25 ID:QxFAyYVS
>>665
ルータを含めてるけど、おまえさんの今使ってる回線は100以上でるんか?

669不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 14:33:39 ID:lXUyH+IV
>>665
速度も何も考えず構築するだけならな。
670不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 09:51:56 ID:oPTDxgSw
ここならば、ルータはリースできるから購入しなくても桶。

ひかりoneホーム「ギガ得プラン」を関東・北海道で提供開始
〜最大1Gbps (ベストエフォート) の高速インターネット接続が可能なブロードバンドサービスを、
2年契約でネットが5,460円/月、電話とセットして5,985円/月の低料金で提供〜

ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0924/index.html

●2. ギガホームゲートウェイについて

(1) 特長

1) WAN、LANとも1Gbpsインターフェースのルータ機能を搭載。1Gbpsのパケット処理能力 (注6) により、上り/下りとも最大1Gbpsの高速通信を実現しました。

ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0924/besshi.html

ルータをギガホームゲートウェイと表現している。

671不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 10:36:42 ID:xO2oQD4P
回線が GbE といわずにルータの I/F が GbE ということか。
672不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 10:43:38 ID:Mvn1+LEp
回線が1Gbps。
だから、終端等ももちろん1Gbps対応。
ただなー、ベストエフォート&別紙の注3) とかがウゼーw

速度が出なかった分は月額料金から割引とかならいいけど、
月額料金は固定で、速度は可変じゃあなwww
673不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 10:44:32 ID:Mvn1+LEp
それ以前に、対応地域じゃないっていう。_| ̄|●lll
674不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 12:57:12 ID:zk49/pj8
>>672
ADSLも普通の光も全部ベストエフォートじゃねぇかw
P2Pに至っちゃ民事契約上問題になるレベルまで制限かけるしw
まるで「社会正義」みたいな言い方で逃げてるけどな。
専用線でも速度絶対保証してるところなんてほとんどないだろ。
675不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 16:16:56 ID:Uhq9j734
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0924/image/p_besshi_02.gif

>>672
>注3) 連続的かつ大量の通信をご利用される一部のお客さまについて、ネットワーク資源の品質・公
>平性確保を目的とした通信利用の制限を実施する場合があります。
これかwww
676不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 17:07:05 ID:xO2oQD4P
>672
いや回線のリンク速度が 1000 なのはしってるけどサ
値段から言っても集線比とかそういうのが
100Mbps サービスとほぼ同等なんだろうナって思ってたんでな
>671 的な意味合いで納得したわけなのサ
677不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 23:23:59 ID:zk49/pj8
実際のとこどうなんだっけ?
プロバ板とかで関西の人間に聞けば分かるかな?
678不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 08:05:42 ID:RYuPsqaR
eoの1Gプランは網内テストで400Mbpsってとこだよ。
679不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 11:21:36 ID:AoBP4F0e
>>678
ありがと。
言い方悪いけど、思ったより出るね。100Mbps超える程度かと思ってたんで。
680不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 18:46:44 ID:RYuPsqaR
ちなみに、NTT西日本のエンタープライズ(1Gプラン)もフレッツ網内で400Mbps前後です。
681不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 19:01:17 ID:vdCUmKkn
ギガ得の方は400-600Mbpsみたいな感じだけど、始まったばっかりだからこれからどんどん落ちてくかと。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1222233614/
682不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 05:32:01 ID:S5hg3/pL
うちの1G回線はこれまでに最大で下り400、上り500Mbpsってのが出たことがあるけど、普段は100〜300Mbpsくらいかな
時間帯や回線自体の品質や測定サイトの常態にもよるし、あんまり安定して一定の値が出る感じじゃないぽ
683657:2008/10/31(金) 00:15:12 ID:MbTdSszK
>>658-659
あれから無事納得のいく速度がでるようになったよ〜!
システム キャッシュ モードを有効にすることで
実ファイル移動やコピーでも650〜670Mbpsでるようになった。

ていうか、このスレじゃこの設定デフォなの?仲間外れは俺だけだったのかなw
GbEにしたけど、あんまり速くないなぁって人は
ttp://support.microsoft.com/kb/895932/ja
ここ読んだ後に試してみて。
684不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 00:29:49 ID:6GU0yCK4
>>683
その設定しないとダメだったんだ。勉強になったわ。
ちなみにウチではXPインストールしたらデフォでそこやパフォーマンス関連の設定してたから気づかなかった。
685不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 21:17:41 ID:4I0MdtHq
ちょっと教えて〜
1000BASE-TXのPCIeカード知らない?
(1000BASE-Tじゃないよ)
686不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 09:49:03 ID:LSaqSmBO
基本的に家庭内LANはgigabitLANで組んでいるのですが、
LAN内の各機器が参照しているルータが100Mbps接続です。
これをgigabit接続のルータに変えると、「家庭内LAN」のLAN内の
機器間の通信は速くなりますか?
それとも、ほとんど速度向上は期待できませんか?

具体的には、新規に購入する無線LANルータとしてNECのWR8500NとWR8400Nを
検討しているのですが、前者はWAN/LAN全ポートが1000BASE-Tのようです。
WR8500Nの方が、WR8400Nと比べてLAN内の通信速度が速くなるのでしょうか?

WR8500Nはカタログ値で「有線実効スループット ローカルルータ」の値が約806Mbpsで、
WR8400Nの9倍近くあります。この「有線実効スループット ローカルルータ」の意味も教えて
いただけると助かります。LAN内での機器間の通信時に、通信開始時だけでなく、通信途中でも
たくさんルータを参照するのであれば、WR8500Nの方が有利なような気がするのですが。

よろしくお願いします。
687686:2008/11/05(水) 10:18:09 ID:LSaqSmBO
>>686

GbEというよりは、本質的にはルータの機能に関わる質問のような気がするので、
「ネットワークに関する疑問・質問スレ」に行って聞いてきます。
688不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 02:19:15 ID:t/RzuDCw
ジャンボフレーム切ったら、以前は650Mbpsだったのが800Mbpsに伸びた。
CPU使用率は上がるけど、最近のCPUだとジャンボフレームは要らないんだね。
チラ裏酢マ○コ
689不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 03:42:49 ID:hhIOPCx8
>>686
もう見てないかもだけど、今年の初めにISDNルータ(WAN側10Mbps)から
光(RV-230SE, WAN側100Mbps)に変えたけど、LAN間の通信はどちらも
最高で950Mbps程度(netperf -s65536, ジャンボフレームはオフ)と
変わらなかった。

ちなみに、ギガハブはNetgear GS-716T
690不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:13:07 ID:SUYeKEQT
>>688
ああなるほど
691不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 02:20:33 ID:+ZIFilz9
8ポートのGbEハブ、Planex FXG-08TX が、たったいま、御臨終。
何の前ぶれもなく、突然、リセットを繰り返し始めたので、電源を切った。
ほぼ6年間、休み無しで稼働してた。おつかれさま。

蓋を開けてみたが、コンデンサに異状はなし。

ACアダプタは無負荷で、ほぼ12Vを出しているが、
HUBに繋いだ状態では、10V少し下をフラフラしている。
PowerのLEDの明るさが不安定になっている。

ACアダプタがヘタレたのか、
HUBの電源回路がダメになって激しくノイジーなのかは不明。
そのうち気が向いたら切り分けてみる。
692不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 02:24:57 ID:zBVwwb1c
ACアダプタ内のコンデンサが逝ったのかもね
693不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 03:16:31 ID:+ZIFilz9
ちょろっとググってみたところ、
ttp://kero.hanya-n.org/hgot/misc/ba610.html#27
> 小型金属筐体でしっかりした作りなので、 Planex FXG-08TX を愛用していました。
> ところが、最近立て続けに二台のACアダプタが故障しました。
> 本体は無事のようですが、付属のACアダプタがハズレのようです。
> ついでに本体を開けてみたら、スリーブのないメーカー不明のケミコン2個を除いて、
> 他はすべて日ケミでした。本体の品質は良さそうです。
> 問題は12V 1.5Aという大容量のACアダプタは高価だということでしょうか。

というのを発見。

私のは・・・日ケミは1本だけで、残りは全部Lelon等でしたよ。
コレガでリコールとかあったから後のほうのロットは変えたのかもね。

とりあえず、適当なスイッチング電源を発掘して繋いでみますわ。
694不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 05:30:14 ID:/QoEuORa
>>691
うちのFXG-08TXも、8か月程前に電源ランプの点灯が弱々しい感じになって逝ったなぁ。

今は、フラっと入ったじゃんぱらで、中古で\2980のFXG-08TXSゲットして、それ使ってるわ。
695不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 10:09:54 ID:bMbIZfrQ
HUBスレでやれ
696不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 16:42:52 ID:+ZIFilz9
すまない。

HUBスレで、GbEはGbEスレでやれという雰囲気だった頃のまま、時間が止っていたようだ。
697不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:42:59 ID:DZxDdMA5
最近はnicの話題なんて特にないじゃない。
ESXiでサポートされてるかどうかとか、
チーミングでiSCSIとかなら旬な話題かもだけど。
698691:2008/11/12(水) 22:53:42 ID:fQ6qaxiC
HUBスレみてきたが下品すぎて、ちょっとひいた。

GbEが旬だった頃のHUBの話ということで、
スレ古くからの住民の役に立つと思うので、
こちらで結果報告させてください。


少なくともACアダプタはヘタレていました。
互換性のある別のACアダプタを繋いだら、正常に動きました。

ただし、すでに本体側にも多少のダメージがある可能性あるし、
本体側が原因でACアダプタが壊れた可能性も僅かに残るが。


次レスで詳細。
699不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:57:50 ID:oZa8ifz/
HUBスレ行けよ。
700不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:09:44 ID:EfT3L39B
もうGbE単独スレって要らないよな
EthernetといえばGbEが常識の時代だ
LANカードスレとハブスレでいいじゃん
701691:2008/11/12(水) 23:30:47 ID:fQ6qaxiC
詳細

まず、HUBの代わりに適当なセメント抵抗(27Ω、5W以下)を繋いでみた。
スペック通り12Vが出れば、0.44A流れて5.32Wの出力になるはずだが、9.4Vで0.35Aしか流れない。

次に、オシロスコープで波形を見てみると、おかしい。
スイッチング電源の回路はよくわからないが、とにかく、正常なスイッチング電源の波形とは違う。

DC12Vで3Aで、同じプラグ、同じ極性のACアダプタがあったので、試しに繋いでみたら、正常動作。
HUB内のコンデンサからの異臭はなし。1.48Vと3.35Vの電源回路は正常な電圧・波形を出していた。
(パルス幅を変えるのではなく、パルス数を変えるタイプのスイッチング電源ICを使っているのでビックリした。)

ヘタレたACアダプタで色々やってるうちに、電圧が11.7Vまで上がってた。
波形はあいかわらず異常なものの、ON区間の途中でヘタレる具合が減ってた。
電解コンデンサは温度が上がると静電容量が上がるので、やはりコンデンサかも。

暖まった状態でHUBに繋いだら動いてしまったが、騙し騙し使うと壊れるので、やめとく。
動かなくなったとき、部屋がやたらと寒かったことを思い出した。すでに騙し騙し状態だったのかも。
ちなみに、ヘタレたACアダプタで動かした後、かすかに電解コンデンサの電解液の臭いがした。

PowerのLEDが弱々しく超高速で点滅して動作しないとき、ACアダプタの出力は3〜4Vしかなかった。

以上です。
702不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 02:57:48 ID:vUNfSeER
インテルの1000XT Server Adaptorが妙な壊れ方をした

1000BASE-T 異状なし

100BASE-TX
自動検出 → リンクしない
100BASE-TX全二重 → 半二重でリンク
100BASE-TX半二重 → 半二重でリンク

10BASE-T
試してない


別の1000XT ServerのPCは、同じハブに100BASE-TXの全二重で繋がっているので、不思議。
ドライバのバージョンも同じ。違いがあるとすれば、DELL OEMだってことか。
703不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 12:22:45 ID:griW7MDK
1本断線したんじゃないか?


5721/5722の放出品出てこないなぁ
以前10枚くらい買ったのに足りなくなったので、追加で欲しいのに
704不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 12:49:07 ID:I3EQ0PSh
コモントランスが何処か逝ったんじゃないか?
705不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 16:55:50 ID:kWluyHH2
BCM5751なら出てるじゃん
706不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:41:01 ID:fcldnp6a
>>704
トランスコスモスが逝ったに見えた
707不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:22:49 ID:vUNfSeER
>>703
ケーブルを変えてみたけど変化ありませんでした。

そもそも断線していたら、通信できなくなりませんか?
半二重になってコリジョンで速度低下するものの、50Mbps程度で送受信できています。

1000BASEが正常なら実用上は問題ないのですが、なんとなく、気持ち悪いものです。
708不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 07:57:13 ID:k9va3QKj
信号の劣化であれば再送のオンパレード。
709不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 15:04:44 ID:9Vv4O5f1
>そもそも断線していたら、通信できなくなりませんか?
差動電圧
710不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:10:30 ID:ago9+qvj
BCM5751ってデスクトップ用のウンコだろ?
711不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:39:24 ID:dbzh2xmX
>>710
デスクトップ用なのは知ってるがウンコなのか?微妙なブログしか見つからないけど。
もうすぐオクで落としたのが届くな。
テストとかやる気は無いが今使ってるGbE-PCIe2と同程度以上ならいいや。
712702:2008/11/14(金) 22:13:45 ID:Xi2pXp3r
原因がわかって解決しました。
ハードの故障ではなくレジストリ内の設定に問題がありました。

以下詳細。

デバイスマネージャ等でNICの設定が書き込まれ、ドライバが読んでいる場所は、
\HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{中略}\数字4桁
の下にある。

ここにAutoNegAdvertisedという名前のREG_SZ値があって、通常は47になっている。
これが32になっていた。47に戻したところ、100BASE-TXの全二重で繋がるようになった。

この数字は、NICが相手とオートネゴするときに自分の能力として相手に提示するもので、
ビットフラグの足し合わせになっていて、
1 = 10BASE-T 半二重
2 = 10BASE-T 全二重
4 = 100BASE-TX 半二重
8 = 100BASE-TX 全二重
16 = 未使用?
32 = 1000BASE-T 全二重
ということらしい。

なぜ32になっていたのか。

古いバージョンのドライバを使っていた頃に、1000BASEに固定する設定をした記憶がある。
新しいバージョンのドライバでは、「自動交渉 1000Mbps」の設定は
AutoNegAdvertisedを32に設定するのではなく、そこは触らずに、SpeedDuplexを5に設定している。
そのため古いバージョンのドライバの設定で32が残っていると、「自動検出」が実際には「自動交渉 1000Mbps」相当になってしまっていた。

ていうか「自動検出」っていう翻訳したの誰だよ。Auto Senseぢゃないのに。
713702:2008/11/14(金) 22:25:49 ID:Xi2pXp3r
ちなみに、
「100Mbps/全二重通信」という設定にした場合、自分は全二重で動作するが、
1000XT → 相手のHUBは半二重で動作
1000MT → 相手のHUBは全二重で動作
そのため1000XTで全二重に設定すると、500Kbpsくらいしか出なかった。
※全二重で設定した1000XTどうしをクロスケーブルで繋ぐと100Mbps近く出てた。

壊れていたと思った1000XTでは、
「自動検出」で100BASEのHUBに繋がらなかったので、「100Mbps/全二重通信」にしたが、
「自動検出」で100BASEのHUBに繋がった別の1000XTは、「100Mbps/全二重通信」を試してなかった。
それで、どうも「自動検出」の振る舞いが違うんだなってことで、レジストリを見たら、違いを見つけた。

以上、おそまつ失敗レポートでした。
714不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:19:40 ID:hKZKTtXf
よく頑張った!
715不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:01:22 ID:Xi2pXp3r
> 16 = 未使用?
ttp://www.syscom-net.co.jp/tech/Auto/a4.htm
によると、100BASE-TX4らしい
716不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 07:00:09 ID:APONrwZZ
GbEで使うケーブルを作るときは
よりを戻しすぎないように
長さが等しくなるように
気をつけないとイカンというのは知ってた。

ちょっと軽い気持ちで、
RJ45のジャック2つを繋いで中継してみたら、
ぶつぶつ切れる。

神経質になりすぎるくらいで
ちょうどいいらしい。
717不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 18:19:30 ID:7YwMsjMc
自作cat5eケーブル(50m)で100B-TXでしかネゴってくれなかったので、
もう一回コネクタ付け直したら1000B-Tでやっとネゴってくれた。

でも、
i82573L-(corega CG-SW05GTPLW)-自作cat5e(50m)-i82541GI/PI(PCI 32bit)
のnetperfで680Mbpsしか出てくれない・・・
オレオワタ
718不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 18:22:06 ID:r0EdyJ0P
>>717
50mの自作ケーブルに何を期待しているんだ?
719不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 18:27:34 ID:7YwMsjMc
>>718
やっぱり50mのUTPで端線処理が素人だとこんな物なの?
規格上1000B-Tって100mまでOKだよね?

いやでもコネクタ処理でこんなシビアだとは思わなかったよ。
720不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:16:52 ID:UUaaWBYu
こういう話を聞くにつけ、
ホームセンターとかで量り売りしてるケーブルなんて、
急場しのぎの間に合わせ以外には
怖くてとても買えん罠
721不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:33:44 ID:WkQtjBmH
オツ!680Mbpsをさりげなく自慢したかったんだね
俺の30mケーブルなんてWindowsXp/VistaとSMBのファイル共有で
380Mbps前後しかでないよ・・・orz

Netprefだと600Mbps位いくんだけど、一番つかうファイル共有で速
度出なくちゃ無意味な値なんだよなぁ…みんなどうやって700Mbps
だの出せてるんだ?すごいぜ
722不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:34:11 ID:/is9fcoU
弱電のプロの方々とかは職人芸見せてくれそうだけどね。
まぁ当然真正の良いパーツ使うんだろうけど。
723不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:54:37 ID:UUaaWBYu
Sambaは元々パフォーマンス出ないだろ…
724不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 20:19:03 ID:7YwMsjMc
>>721
ちょwwww違うってw。800Mbpsは狙ってたからショボーン中だよ。
あと素手で単線カッパー弄ってたからこれから錆びるんだろうなぁ・・・と。
725不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 21:30:55 ID:U0Bkv7ij
職人ですが、まともなメーカーのパッチケーブルには勝てません。
726不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:14:35 ID:fmpVfk3v
網組世界チャンピオン!
727不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:49:47 ID:rIQR/pt+
ケーブルは作らずに買いましょうよ先輩。
・・・
あほか、ケーブルくらい自分で作れよ。これも勉強だ。
・・・
おまえケーブル作るのに時間かけすぎ、いいか見てろ、こうやるんだ
・・・
その、跨ぐところ・・・跨がなければ・・・そりゃ早いですよ先輩
・・・
5cmくらいよりを戻してサクサクとプラグに線を差し込めば、そりゃ早いですよ先輩
・・・
カシメたときに外側のチューブを噛まなくてよいなら、そりゃ早いですよ先輩
・・・
あっれーおかしいな100BASEで繋がらんぞ。
・・・
そりゃ、繋がりませんよ先輩

自作むけのコネクタとケーブルの値段よりも、
出来合いのケーブルのほうが安いことを示して、ようやく自作から開放されました。
728不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 23:53:02 ID:dcCbtCad
パッチコード用に簡易包装で100本単位とかで売ってる物だと単価安いしね
729不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 23:56:45 ID:/is9fcoU
そんなもんなのか。勉強と言うか参考になった。
整備された工場で規格通りに工作機械使って作ったケーブルの方が高品質なのか。
考えてみりゃ当たり前だけど。
PF配管を出来合いのケーブルコネクタ付きで通すのは辛そうだから
そういう時しか自作すべきではないのね。
730不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 00:52:46 ID:E9X2l5+d
自作ケーブルが通用するのはCat5まで
5eはまだなんとかなる、が、6はやめたほうがいい。

5e以降は完成パッケージ品買うのオススメ。


家屋の壁埋め込み(配管)も時々話聞くけど、
個人的には、配管通さずに、露出でモールを勧める。
昔、Cat5で配線してしまい、100BASEしか使えない家とか、
↑のケーブルの問題とか。
731不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 02:25:40 ID:AuAmnf7f
そこで光ファイバですよ
732不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 09:02:02 ID:dm0TYcnK
実際問題、RJ45 だろうがなんだろうが
数本は余裕で通せるくらいの配管(10φとか?)を
各部屋に建築時に敷設しておいてほしいんだけど
普通は難しいんだろうね…
733不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 10:23:07 ID:zTnMju/R
あまり太い配管は、今度はハウスダストの問題とかあるから
オススメしませんよ
734不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 17:03:12 ID:3hYT4eoK
>>711
lan shopさんところの、Broadcom NetXtereme BCM5751 PCI-E Gigabit Etherneですか?
自分は買ってみました(SHOPのほうから)

DELL T105にx3です。T105にGbE-PCIe2を使っていた時よりはデフォルト設定で
安定/高速なので、自分としては現状満足です(相手は常にGbE-PCIe2)
オンボードのドライバインストールだけで全部認識してくれるのも(自分的には)いい感じ。

ちなみにHP Ethernet Boot Agent v7.6.3でした。

ところでBCM5782が3,280円ってどうなん?
735不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 18:18:03 ID:KkFi8G7l
>>729
テクトロのスペアナで特性見たら手製は(´・ω・`)にもほどがある出来だった経験から5e以降は手製は使わないことにした。
よりもどし処理で等長を確保できるか、全体のテンションに偏りが残ったままになって戻し交差しちゃってクロストークでないかと気にするより良い。

こういうページを前見つけたので張っておこう。でもGigacheck、VT6130だとVCTと同じような判定しかできない簡易版なんだよな。
ttp://trashbox.homeip.net/nownow/20061120/
736不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 18:32:07 ID:+KG1u/Z6
職人ですが、基本的に導通試験しかしません。
品質性能を求められる現場はフルークのクソ高い機器でやってます。
737不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 18:35:20 ID:zYg7dL7h
>>734
BCM5782ならそんなもんじゃない?
一時は5千円前後してたみたいだけど、最近のマザーなら大抵GbE載ってるしPCIの数も減ってきてるから
32bit PCIの物は段々値落ちしてきてる感じ。
738711:2008/11/17(月) 21:20:16 ID:7zcBr3dV
>>734
情報ありがとう。GbE-PCIe2より安定高速なら言う事無い。
今日届いたから後で差し替えてみる。
安鯖でBCM5721にお世話になってたから買いたくなった。

先日買った安鯖の皮を被ったただのPC(15k\弱)にはIntel NIC入ってるんだよな。恐ろしい。
82566DM-2って安鯖とかで定番みたいなんだけど値段也なんかな?
件の安鯖の皮を被ったただのPCでは思い切り安定してる。
739不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:06:18 ID:npnz5AQv
ビルの完成式典で使う映像システムとかをネットワークで繋げる予定なのに、
完成前日になっても壁埋め込みのLANポートがリンクしなかったことが・・・・

慌てて数百メートル分のLANケーブルと中継SWと電源ケーブルを用意した

壁埋め込みのLANポートは工事業者に任せたらダメだと思った。
740不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:42:17 ID:u0Ldv7H8
>>739
建物のLAN施設とかは電気工事屋(大雑把)がやっちゃうのかね。
一般個人の戸建てとかならまだしも、ビルでっていうのはw
741不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:02:48 ID:SuTNOW5l
ビルだと、PBX屋がやるんじゃね? それも驚くほどの高価格で。
フロア内でちょっと席を移動するだけで内線電話の工事とかいって何十万も取られる。
742不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:13:05 ID:2d4WjL7s
>>739
業者選びが肝だな
743724:2008/11/18(火) 01:17:34 ID:U9Ai2bdL
>>735
俺まさにエレコムコネクタだったわwwwオレオワタw
744不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 09:52:08 ID:+bqLw1xB
LAN SHOPのBCM5708ってどうなの?
745不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 11:23:50 ID:aPV10sDc
BCM5708は、NetxtremeIIで、TCPoffloadとかiSCSIoffloadとかできる
けど、TOE/iSOEのファームウェアモジュールが有償だったりする。

性能はいいんだけど、↑のライセンス問題とか、TOEでVLANの処理が云々とか、
扱いが難しいチップ。

WindowsだとTOE使えるし、ファイル転送がどうとかってレベルで使うなら問題無い。
746不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 14:47:53 ID:yhLXqfVh
CheckSum Offloadとか、Large Send Offloadとは違うの?
747不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 20:50:48 ID:XbW5TOKX
ファームは自分で書き換えできないの?

対応ファーム入りのカードから吸い出して移植するとか。

748不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 21:45:13 ID:SuTNOW5l
>>747
それはライセンス違反ぢゃね?
749不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 11:54:19 ID:k9pGqOc6
>746
それが初歩でその先に TCP スタック自体を
NIC のファームウェアで受け持つなんてのがある
750不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 22:25:43 ID:cyKIztqj
>>735
バッファローのケーブルって
サンワサプライのOEMっぽいんだよな。
サンワはHPでも品質を宣伝しまくりだから、
相当な自信持ってそう。
751不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 23:07:11 ID:Vye4ZiFH
>>750
> サンワサプライのOEMっぽいんだよな。
俺も疑問に思ってた。
バッファローとエレコムは製品紹介ページで使っているグラフや表が
サンワサプライのそれと酷似しているしね。
プラグの形状やケーブルに刻印された製造国名は各社違うけど。

発売順
2007年2月 サンワサプライ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17139.html
http://www.sanwa.co.jp/news/200702/kb-t7/index.html
2007年5月 バッファロー (バッファローコクヨサプライ)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18040.html
http://buffalo.jp/products/new/2007/000487.html
2007年7月 エレコム
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18420.html
http://www.elecom.co.jp/news/200706/ld-tws/index.html
それ以降 ミヨシ
http://www.mco.co.jp/category/1217380599128/

エレコムのプラグ形状は↓の写真は間違いで
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-tws/bm/image/main.jpg
実際の製品はこちら↓だった。
http://www.elecom.co.jp/news/200706/ld-tws/image/LD-TWSBM05_01L.jpg

ここまで書いてスレチだと気付いた。。。
LANケーブルについて語るスレ 2m
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195143622/
752751:2008/11/19(水) 23:09:54 ID:Vye4ZiFH
>>750
カテ7の話だと思い込んでた。早とちりでゴメン。
753不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 00:43:21 ID:6xZBp1I+
サンワは規格に存在しないケーブルを捏造するからなぁ
勝手に紛らわしい名前付けて売るなよ と。

エレコムとかも、Cat6のきしめんがある時点で既におかしいけど。
754不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 08:48:34 ID:7SiTbEOv
>>753
サンワとエレコムは周辺機器メーカーだ
ネットワーク専門じゃない
755不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 18:37:06 ID:bwk5IzFK
LANケーブルならエレコムが一番でしょう。

サンワサプライのカテゴリー6eケーブルは最悪でした。
太くて硬くて綺麗に曲がらずケ-ブルが散らかります。
単線で十字介材というのを入れていているせいのようです。

エレコムのカテゴリー6eケーブルは、しなやかで取り回しがしやすく最高です。
ヨリ線で十字介材というのを取り外して柔らかくしたのがセールスポイントというだけあって、
とってもしなやかで綺麗にケーブルをまとめられます。
756不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 19:20:14 ID:tFtyN/vy
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
757不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:39:21 ID:SeYXjTf9
nForce4(XP)、nForce6(Vista)の2台のPC間でNetpref 470Mbps
みんなどうやって600とか700とか出してるの?

ケーブルはカテ6 2メートルのやつとカテ5e 1メートル(コネクタ圧着)のやつどちらを使っても同じ。
ルーターをはさんでも同じだった。
Jumbo Frameなどの設定はいじってない。OSのファイアウォールは停止。アンチウイルスはどうだったか。
758不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:57:50 ID:tFtyN/vy
nvlan で netperf なら 900M前後でるよ。相手は 1000MT で FreeBSD だったけど。
netperf の設定は標準。ケーブルはカテ5eの自作1.5mぐらい。
HUB はノンインテリな5port 3000円ぐらいの普通のHUB。
759不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:58:41 ID:tFtyN/vy
ああ、OSはXPでFWなし、アンチウィルスはたぶん停止してる。
760不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:08:56 ID:Yl5LXM/z
ケーブルにこだわるならLANチップにもこだわりを持った方がいいと思う。

>>756
これから連休で頭の弱い人が増えるので、そのまま放置しておいてもよかったのに
761不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 11:02:28 ID:J5dv+jhS
堅くて太いのが扱いに困る人はいるとは思う。
細くて柔らかすぎだと最初から戦えない事もあるけどな。
762不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 12:57:56 ID:XWbmknD7
>単線で十字介材というのを入れていているせいのようです。
これ入れてあるのが規格通りじゃなかったっけ?
763不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 13:17:17 ID:CErClPvj
>>762
いや,それがつりネタだからw
764不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:41:29 ID:pDdTkGbk
756 がカワイイ


釣っていうかさりげにエレコムがイカサマって警告してるのかな
765不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:44:18 ID:WbjxYNk/
エレコムはルーターにバックドアつくったり、GPLのライセンス無視してたりしてる過去があるから、
個人的に避けてるメーカーです。
766不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:50:06 ID:WbjxYNk/
頭痛が痛いorz
767不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 01:02:57 ID:i89KiB1n
http://www.mco.co.jp/goods/1192683647525/
> カテゴリー6規格でありながら内部に十字介在が無い為、
> 柔らかく配線がしやすくなっております。
768不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 01:56:37 ID:jI4Fg3Ic
家電量販店行くと、介在あるケーブルを見つける方が難しいしな
そのくせ、6eとか7とかあるのに6aが無いとか、
摩訶不思議なケーブルを選んで置いているとしか思えないという
769不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 03:04:11 ID:xadiHGtr
それよりも、ツメの保護カバーが丸いタイプのケーブルには、良い思い出が無い。
ツメが短くてね・・・ロックする前に保護カバーが当たるのよ。


770不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 20:19:04 ID:+qWcHRWw
柔いのは線材ケチって細かったり、外皮薄かったりするぞ。

ケーブル屋とかでいろいろ見比べてみると良いケーブルが分かるように成る。
771不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 20:38:49 ID:L6dv4kbF
最近、カモンよりも安いLANケーブルがあるんだよな
そして、そんなケーブルが量販店で高値で売られてる

鯖もまだ1000BASEだけど、10GBASE来たら発注先再検討になりそう
772不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 22:26:26 ID:0xrtuTP5
comonは安物の代表としてボロカスに言われるけど実際はそこまで酷くない。
目立たないどうしようもないゴミケーブルが多い世界だからな。
773不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 16:58:43 ID:QSZPZetc
>>770
単線ではなく撚り線だと、おそろしく柔らかいよ。
774不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 17:03:51 ID:QSZPZetc
たとえば、
ttp://www.okidensen.co.jp/prod/cable/lan/index.html
なんてのはどう?
775不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 23:59:42 ID:jIJ+B+Ow
2台のPC間でのファイルコピーにおいて、ポートトランキングてどのくらい効果
ありますか?

体感できる程度に効果があるならスイッチ買い換えようかと思ってるんですが。
776不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 00:49:43 ID:Axh7EIAr
>>775
>2台のPC間でのファイルコピーにおいて、ポートトランキングてどのくらい効果ありますか?
>体感できる程度に効果があるならスイッチ買い換えようかと思ってるんですが。

1:1ならまったくない。無駄。
777不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 01:32:37 ID:uLw5b9i+
802adでは、ポートの分散アルゴリズムの規定はされてないらしい。
つまり、ものによるとしか言いようがない。

一般的には、TCP等の通信において、追い越し問題回避の為に、
IPアドレス・ポート等で使用するポートが一意になるような方法を用いている。(L3分散)
か、IP以外でも対応する為に、MACアドレスによってポートが一意になるような方法を用いている。(L2分散)
778不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 01:53:14 ID:v3bwKuf/
A) Cel 420/XP/RTL8111B(オンボ)
B) C2D E6600/w2k/GbE-PCI2
の環境で、RAMディスクからRAMディスクへのA→B(FTP)、
B→A(FTP、エクスプローラでのコピー)は25〜30MB/sの速度が出るのですが、
A→B(エクスプローラでのコピー)だと5MB/s程度の速度しか出ません。
Bを100BASE固定の設定にすると10MB/sで安定して転送できます。

>>384>>559の症状と同等なので、レス内容を色々試したのですがサッパリです。
w2kとGbE-PCI2の組み合わせで問題ない方はおられませんか?
779不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 07:35:46 ID:Axh7EIAr
>>777
L3分散するスイッチは実際ほとんどないし。
EtherChannelでもCatalyst6500クラス使わないとできない。
少なくとも>>775が想定している機械では無理。
780anonymous:2008/12/03(水) 09:28:18 ID:VIY/bRpn
>>779
いつの話をしているんだ。L2分散だろうとL3分散だろうと業務用なら
数千円で買える中古スイッチでも対応してるぞ。
781不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:18:39 ID:YDV9Z3P1
>>775
素直に10GbEを使ったほうがいいと思う。
782不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:23:12 ID:YDV9Z3P1
>>778
エクスプローラでコピーしているのは、A、Bどっち?
783不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 21:57:49 ID:EjhVLvL/
>>780
中古1マン以下のスイッチなんかゴミばっかで
まともなアルゴリズムのっけたスイッチなんか皆無じゃん
784不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:07:19 ID:ZsDi9k9c
>>781
いやいや、10GbEはWindowsのファイル共有プロトコルでは、あんまり生きないよ。

細かくピンポンするプロトコルなので、イーサネット上の伝送が占める割合が低く、
そこを10倍に高速化しても、全体としてはGbEのワイヤスピードに及ばないとか。
気軽に試せるような値段ではないので、下手に手を出さないほうがいいと思う。

GbEのまま、
サーバをWindows2008に、クライアントをVistaにするのが、
速度向上の早道だと思う。
785775:2008/12/03(水) 22:18:52 ID:krvveXmy
アドバイスありがとうございます
現在は、2台の鯖はどちらも2k3 R2 EE版で、片方がPRO/1000GTの4port、もう
片方がPRO/1000PTの4portです。スイッチはDELLの5324を使っています。

今日秋葉に行ったら10GbEのカードが4万円で売られていました。2枚買えるなら
ちょっと考えたかもしれませんが、在庫1枚とのことで回避。
スイッチまで考えたら10GbEはまだちょっと気軽には導入できないですね。
786不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:29:52 ID:v3bwKuf/
>>782
A→Bの時はBでコピー操作した。B→Aの時はAでコピー操作。
指摘されたA→BをAで操作したら50MB/sでた。
w2kの問題なのかな?
787不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 01:11:27 ID:J7v/ernl
>>778
うちも似たような感じだった
結局、オンボのRTL8111BをやめてGbE−PCI2もいっこ買った
最近買ったRTL8111CのMBは、普通に問題ないんだけどなぁ
788不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 01:11:43 ID:hFlCvCpP
>>783
CISCOの他社と繋がらない独自仕様がまともなアルゴリズムとでも言うのか?

1万以下で用件を満たす製品はあるよ。


>>785
最近格安で放出されてたアレかな
789不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 07:39:33 ID:YBJ4n78X
>>788
今のEtherChannelはシスコのTrunk技術の総称
ふつーにLACPもしゃべれる

つか、ちゃんとテストしたことないだろ
スイッチ業界なんて、カタログスペックだけのゴミばかりだぜ(AとかHとかNとか...)
790不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 08:06:47 ID:APELjfa4
>>786
2000とXPの違い、
NICのドライバの作りの違い、
RAMディスクのドライバの作りの違い
その相互作用でパケットの取りこぼし等が発生しているのかもしれませんね。
791不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 08:09:45 ID:hFlCvCpP
規格化されたのが802ad、その後も独自拡張してるのがEtherChannel

CISCO同士ならなんの問題も無い。
CISCOと他社を繋ぐところが修羅場

CISCOの資格では、CISCO製品のデメリットは一切教えてくれない。
792不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 08:16:28 ID:APELjfa4
インターオペラビリティに問題が生じるのでシスコで統一、他社のものを混ぜるな危険
シスコが基準であり、シスコに合せないほうが悪い

っていう感じなのかな、今でも。
793不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 08:32:05 ID:0gQn3bY7
少なくともH社(>>789と同じ?)のL3トランクは動作がおかしい。
片側のリンク切ったときにフェイルオーバーせずに通信不能になるホストがでてくる。
そういう意味ではアルゴリズム的に腐ってる。
794不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 08:46:58 ID:0gQn3bY7
>>792
出荷台数ベースで今も7割くらいのシェアあるはずだしね。
弱小ベンダーがファビョる気持ちも分からなくはないが、
業務に入れるならまずシスコ、予算に応じてその他、という順番で
検討することに嫌でもなる。
795不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 23:03:18 ID:ul+boFbY
>>787
蟹のせいなのかな?
PCI空いてるからGbE-PCI2買い足すのも手ではあるけど。

>>790
なんかドライバ色々組み合わせて気がついたんだけど、
エクスプローラだと5MB/sは出るのに、
Fire File Copyだと2MB/sも出なかった。
これも100Baseにすると安定して10MB/s出る。
なんかアプリによって違うみたい。
796不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 23:18:14 ID:v53py+df
>>795
>>384だとGbE-PCI2を2枚の環境で現象が発生しているから、
GbE-PCI2を買い足すのは微妙じゃね?

現象の切り分けのために、w2kマシンのオンボNICに繋いでみたり、
GbE-PCI2をXPに搭載したりするわけにはいかないの?
797不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 00:13:56 ID:FJPWc9rA
>>796
w2kマシンはASRockの775Dual-VSTAで、
オンボNICは100BaseのRhineIIなもんで、
入れ替えて検証とかはできないんだ。
ちなみにオンボNICだとGbE-PCI2を100固定にした時と同じく、
10MB/s安定して出てる。
798不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 00:38:27 ID:XvzDSC6E
>>797
Core2世代でGbE非対応マザーとかあったのか・・・
PCIeスロットが余ってないだろうからMarvellとかに合わせるのも難しそうだ
GbE-PCI2買い増して、試してみるしかなさげだな

#いっそのことPro/1000GTとPro/1000PTを導入した方が(ry
799不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 09:55:03 ID:LeAXi5Ci
意外と、XPのファイアウォール絡みのトラブルかも。
NICのドライバのTCP Segmentation Offloadが無効になってるか確認。
もし有効になっているとXPのファイアウォールまわりで微妙な不具合が発生するらしい。
※切り分けするならファイアウォールを停止するだけでなく、ドライバごとアンインストールしないとダメぽ。

あとはさりげなくJumboFrameやフローコントロールの設定を確認。
800不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:05:52 ID:7Yb0S8ye
GbE-PCI2 で 環境によっては、100Baseより速度でない問題。
昔の過去ログに、スレ話題になってたよ。
なんでも外来ノイズ等に非常に弱いとかで・・・
801不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 20:35:48 ID:upYQDrwd
いいえ、強電界です。
802不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 09:40:39 ID:4Oktj0Z0
>>799
TCP Segmentation Offload。
受信側だけOFFにしてて、送信側はしてなかったorz
送信側の蟹もOFFにしたらまともな速度出るようになった!
あとXP側のファイアウォールも前からOFFにしてたんで、
ついでにアンインストールしといた。どうもありがとう。
803不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:26:47 ID:jeKODNbR
強電解や外来ノイズに弱いのは回路設計の問題?
チップ自体がストレスに弱いの?

まぁ太陽が癇癪起こしたらメモリがエラーになる世界だから
完璧な防御網なんて無いんだろうけどさ。鉛で部屋覆っても、
中に置いてるPCの他の部品からの干渉はどうにもならんからなw
804不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:59:25 ID:0kIvevYJ
>>802
補足説明しとくと・・・

TCP Segmentation Offloadを使うとマズいのはXPのみ。2000や2003などでは大丈夫。

また、基本的には送信側のCPU負荷を減らすためのものなので、受信側は関係ない。
(ただし受信側がトロいと、間髪を入れずに連続してパケットが送られてきたときに取りこぼす
ようなNICもあるが、それは送信側のCPUが速くても発生しうるので・・・)

この件のマイクロソフトのKB
英語 http://support.microsoft.com/?scid=kb%3Ben-us%3B842264&x=14&y=14
日本語 機械翻訳でわけわかめ http://support.microsoft.com/kb/842264/ja
805不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 11:03:55 ID:0kIvevYJ
>>803
過去にスレで「強電界」で大騒ぎしていた人がいたけど、あれは切り分けや対処が不適切な人の話だからスルーしてよし。

外来ノイズが定常的に存在するなら、VIAならケーブル診断でわかるはず。
大きなサージが加わってチップが破損するのは、チップのESD耐性を上まわるからで、
チップのESD耐性はチップの設計で決まるのだが、そもそもESDが印可されないように使うべき。
806不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:28:55 ID:zop8KEov
業務だと結局シスコに行き着くしなあ。
独自プロトコルでも、使ってる香具師多くて、周りに訊けるのと、ちゃんと動くレベルまで達成してるのは強い。

繋がれば充分程度のヌルい業務ならメルコとかでも十分だろうけど。



ガンマ線バーストで絶滅の危機も考えておいたほうが良いけどな。
まあ観測できたときは、もう浴びてて遅いけど。
807不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:58:22 ID:bmdNxQb1
CISCOって
・設計・構築・管理等を下請けに出す場合
・人件費を下げる場合(扱える人が多い)
・品質を気にしない、サポート丸投げで可能な業務
・レンタル等
が多い気がする。

シェア70%もあるのかねぇ
自分の見た感じでは5割切ってるような印象。
最近はメーカー乱立しすぎってくらいあるし。

CISCOのトラブルをよく聞くのは、単に台数が多いからだといいんだけどねぇ
808不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:01:45 ID:oeKQiIH7
要は「言い訳が効くからCisco」ってわけか。
809不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:22:08 ID:jcKmsAJx
まあ、会社での選択の基本だな
810不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:14:36 ID:cH9aUslp
変な選定して責任取らされたら堪らん
811不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:33:27 ID:C6jqGkQC
会社でサビ残させられた上に無料サポまでしたいなら、自分の気に入ったのを
推挙すりゃ良い。
812不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:38:41 ID:CZEWsSm5
予算でなければそれも止むを得ないだろう。
変にジサカーみたいなのが社員にいると苦労しそうだ。
813不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:28:58 ID:9aqcxYre
まぁ、丸投げでも結局自分の所に責任も被害も来るわけで。
814不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:03:30 ID:IKrmyQd9
まぁ、自分の残業時間は減らせる気が。
815不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:58:08 ID:sXgKHYxL
このリストラ大時代、サラリーマンとして生き残るのなら、自分で作業をしたら負け、です。
816不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 12:25:58 ID:loaMFCEx
という評価をする上司経営陣オーナーがいる会社では
やっぱりそのうち自分の所に被害が来ます
817不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 12:26:35 ID:ybVqtnTf
リストラ大学時代?

「自分で作業をしたら負け」って「働いたら負けかなと思ってる」と何も変わらんな。
格差だらけのゆとり世代は勝ち負けしか頭にない様だな。
818不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:11:21 ID:sXgKHYxL
大リストラ時代・・・orz

>>816
そりゃそうなんだけどさ、
いかに被害を他人に引き受けさせて、それでいて恨まれない
ってのが会社で生き残るために必要悪な技術なわけでさ。

>>817
そういうことではないんですが、そういう話として受け取られるなら、貴方が、そうなのでしょう。

現実問題として、
自分の手を動かす→作業員として使える→ずっと作業員→会社の経営や事業方針で首切られる対象
っていうスパイラルに入るので、最初は正社員でも、いずれ、派遣社員になってしまう。

定年まで正社員でいたければ社長になるしかない、とまで言われる世の中です。
グループ企業の本社にいても、しばらくすれば子会社に移されます。

これは戦争で言えば撤退戦です。
まだ学生の人、社会人になって年数の浅い人は、前線にいるので良くわからないのかもしれませんが。


・・・ってスレ違いだよ・・・orz
819不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:30:17 ID:ybVqtnTf
>>818
何言ってるのかさっぱり分からんw矛盾だらけ
撤退戦の中で自分で作業しない馬鹿は問答無用で首切り可能じゃないか。
メリット無い単なるコストなんだから。
PCまともに使えなかった中高年社員はこれみよがしに切り捨てられてただろうが。

「単なる作業員にならないように」「スパイラル」とか考えてる時点でゆとり世代の発想なんだよ。
お前さんの実年齢に関係無くな。
自分が面白い、楽しいからその作業(仕事)やってるというガキっぽい動機の方がはるかに正常。


というわけでまともな方はGbEの話をなすってくだせぇw
820不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 14:00:57 ID:ydAhBKVA
>>817
そう思うゆとりは作業してりゃいいさ。そして何故リストラされたか考える側に
まわってみるんだな。
821不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 15:14:43 ID:e6mbz1cu
ここ何のスレ?
822不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:36:55 ID:meuV5u+t
ネットワーク機器から学ぶ、リストラ対策術講座
823不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:48:52 ID:UwZKp0g9
まあ、真に優秀ならリストラの心配なんか関係ないし、無能な屑はリストラに
怯えながら薄給掠めてればいいよw

漏れは過去何度か(今の会社を辞めて)うちに来ないか?て誘われてるし、万一
会社が潰れても大して心配してない。ていうか、うちの会社は潰れようがない
しw潰れそうになっても国が全力で支えるのは間違いないw
824不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:55:02 ID:4yQIkPLX
いざつぶれてから「拾ってくれ」って頼んでも、もうそのときには遅い法則。
825不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 17:18:59 ID:4TeQ6NXU
専門の人を雇うより、保守費用払った方が安い
ただそれだけ
826不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 17:39:06 ID:loaMFCEx
別の言い方をすれば
自分で作業したら負けの業種職能では
機器選定も自分でしないことがお勧め
かもね
827不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 17:54:00 ID:zsxWll/s
人手不足時代において、人材流出は企業にとって死活問題なのに・・・・

実際、自分が知る取引先でも、>>818 みたいなのがいて、
そこから何人も逃げてきてる。
技術系ほぼアウトソーシングに移行して、技術者が追い出されてる感じ。
もちろん、ポリシーとしてシスコを使用。

障害率については・・・推して知るべし
828不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 18:04:58 ID:4TeQ6NXU
能無しSIerと契約してしまったんですね、わかります
829不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 18:31:15 ID:Zl88wUQt
逆に中途半端なベンダの機械を混ぜ混ぜしても死ねるぜ。
自分の前任者がシスコ嫌いで、業界的にアレな機械をあれこれ導入したおかげで、
毎週のように涙目で障害対応している俺ガイル。
830不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 18:45:18 ID:4TeQ6NXU
アラク●ラのような、まともなSIerが後ろに控えてるとこならともかく、
アラ●ドとかエクスト●ームあたりだと目も当てられないなw
831不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 18:50:49 ID:UwZKp0g9
>アラク●ラのような、まともなSIerが後ろに控えてる

ここは笑うところ?ポカーンするところ?
832不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 18:56:39 ID:4TeQ6NXU
>>831
HとNの両方の選択肢ある上、
それぞれのグループ企業内でも案件の取り合いがある不思議なSIerですwww
833不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 19:06:28 ID:Zl88wUQt
アラクサラを入れられるような公共系ならまだいいが、
うちはそんなレベルじゃないんだぜ。
駄メルコのスイッチまで入ってるなんて、どういうことよ。
834不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 02:11:07 ID:TO6XO7Zo
Intel 1000PTのデュアルポート買うときって、DELLの鯖ごと買えば1枚辺り1万6千円で手に入るんだよな。
1000PTデュアルポートって性能的にはどんなもんなんでしょうか?
835不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 02:27:53 ID:TO6XO7Zo
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=6285B0685&s=bsd
ここでインテル(R) PRO/1000PT (デュアルポート) x2 が 31,500円。
本体と合わせて48300円だから1枚辺り24,150円と単体で買うのと殆ど変わらない値段になる。

しかも、本体はPentium DC 2GHzに1GBのRAM、160GBのHDDと至れり尽くせり、
ロジクールのコードレスキーボードとマウスもセットで付いてくる。
+2100円でSATA DVD+/-RW Driveも付けられる・・・

・・・誰か、イヤッホゥしたい欲に水を差してくれ。頼む。
836不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 02:47:35 ID:bct08W2s
試しに選んでみたら67,300円になったんだけど?
本体と合わせて48300円ってどっからでてきたんだ?
837不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 03:09:37 ID:TO6XO7Zo
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=6317O0663&s=bsd
リンク貼り間違えてた。DELLのディスプレイなんぞ要らんよな。
本体のみだと16800円なのがミソ。送料無料だし、これってボード2枚の差額じゃん。

ファイルサーバーとルーター程度ならPentium Dualcoreでも過剰性能っぽいからなぁ。
あぁぁ・・・
838不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 03:11:03 ID:TO6XO7Zo
>>837
あ、配送料は3000円か。見落とし多いなー。
839不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 03:39:15 ID:afPhtrDp
こっちだとBCM5709追加は無いのな

一応、こんなのもあるぞ
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/nic_intel_gb_vt?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/nic?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

鯖見積後に、営業呼び出して、追加した場合の見積もりよこせって言えばいい筈
過去に対応鯖買ってるなら、単品で注文もできると思う。営業経由で。
鯖セットの方が安いなら、営業にゴネてみるのもアリ。


あれ、ここDELLスレじゃないよな
840不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 07:43:39 ID:J1l//HUj
BroadcomのPCIEが安い店ないですか?
LanShopは商品なくなっちゃったしなあ…。
841不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 10:03:05 ID:MY4LSZq4
LanShopのBCM5751売り切れたのか。不良在庫ぽかったのになw
定評有る鯖(特に安鯖w)向けのBCM5721じゃなくて
デスクトップのBCM5751だから懐疑的な雰囲気だったけど買って良かったよ。
速度要求したり測ったりしないけどなw

XPx64でメモリ8GBなんて変態環境で使えるならGbE-PCIe2で良かったんだが
GbE-PCIe2 & 64bit & 8GBだと不具合報告有ったからな。
842不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 11:46:39 ID:e95jMUxC
>>835
止めてくれというのなら、お望み通りに。

廃棄コストを考えよう。
安鯖はPCリサイクルマークなんて付いてない。
843不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:21:45 ID:cV2QmgRA
貧乏人らしくそのへんの河原に捨てるんだろ
844不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:36:57 ID:e95jMUxC
不法投棄でコスト浮かせるのは、
盗んでコスト浮かせるのと同類だな。
845不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:47:49 ID:cV2QmgRA
その程度の認識の企業なんて腐るほど有るけどな
特に中小
846不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:55:54 ID:+ZQvhnUC
安鯖はスロット削ってBSEL mod OCしててもジャンク屋でただ同然で引き取ってくれるが?
この前スロット削ってBSEL OCしたSC430引き取って貰って
しばらくしてそれが売り物になってて(この時点で驚きだが)
一週間後には売れてしまってたよw ゴミだっつーのw どこの数寄者が買ったんだか。
基本的にPC絡みは必ず引き取り手は有るよ。
どうにでもならなきゃ自作er能力の強みで全部バラしてしまえば普通の燃えないゴミだ。

T105は線繋いで改造すれば使える機種になるが、そこまでやるのもアホらしいかも。
NIC外しただけならただの安鯖なんだから鯖として、もしくは多少使いにくいPCとして使うがよろし。
847不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:19:08 ID:Qx8TnXC2
848不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 22:27:50 ID:TO6XO7Zo
>>842
バラしてパーツをじゃんぱらに売りつけた上でケースやママンを単品で投棄。
ケースは粗大塵としてお金かかるけど、
PCの構成要素を満たさないPCはリサイクル出来っこないので結局ただの粗大塵。
地域によるけどかかる費用は500円程度さ。

>>847
ありがとう。目が覚めたよ。
849不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 22:59:39 ID:yEOUFkzC
ケースは鉄屑として別ルートで処分する手も有る。あれは資源だ。
いずれにしろ家電リサイクルで無理に処分することは無い。
金銭面と環境に負担をかけない手がちゃんとある。

・・・よそのスレでも全く同じ話してたな。
850不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 01:10:27 ID:KDnuHwop
自治体によるね。

PCリサイクルやっていないメーカーあるいは対象外のものについて、
粗大ゴミとして引き取るところと、頑として拒否するところと。

とくにサーバとかワークステーションになると、
事業ゴミだからという理由で断られることも。
851不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 12:54:42 ID:OCVj5LBm
屑鉄屋持ってけ。屑鉄屋。
普段、配車や産業機械鉄屑にしてる本業にとっちゃ
でかいPCケースなんておもちゃ箱にもならんよ。
852不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 13:26:31 ID:KDnuHwop
PCリサイクル法違反で逮捕されたりしないの?
853不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 14:04:42 ID:QDtWjSLC
見つかると逮捕されて罰金刑。30~50万くらい。
屑鉄屋だと買ってくれるけど、数十円レベル。
854不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 15:33:31 ID:ExOF258X
自前でリサイクルしても罰金とはなんと世知辛い世の中
855不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 15:57:28 ID:KDnuHwop
別名、PCリユース禁止法。

企業の情報漏洩防止の気運と、
PCのさらなる低価格化と陳腐化速度の加速とも相まって、
ほんと中古PCは、まだ使えてもスクラップにされちゃう。もったいない。
856不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 17:29:04 ID:WU4BOF9u
その辺にうっちゃれば違法だが屑鉄屋にPCケース持ってった程度で
罰則になんか出来るはずがねーだろw
ま、おかしな法律なのには全く同意
857不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:32:21 ID:3lJ96ALM
Windowsのファイル共有って、聞いてはいたけど本当に遅いんだね。
エクスプローラーのコピーが遅いとは聞いていたからFireFileCopyを
使ってXP同士のファイル共有間でコピーしてみたけど、それでも
160Mbps前後しか出ず。
ローカルでのHDD間コピーがFFCで400Mbps程度、NetperfのGbE間の
スループットが320Mbps程度と速いとはいえない環境だけれども
Windowsのファイル共有が足引っ張ってるのは確かだろうし。
ハードウェアスペックあげたら少しはマシになるかな、ネットワークグループの
参加形態をワークグループからドメインに変更したら速く・・・・・なるわけないよね。
858不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:51:55 ID:TioIBeqp
>>857
皆が嫌っているVista同士や2008鯖相手だと設定無しでも速度あがるけどね。
XPなのに細かな設定(チューンとは敢えて言わない)していないだけじゃないの?
859不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 20:10:00 ID:Q9fl2nXD
>>857
Windowsのファイル共有は別に遅くないよ。
俺の環境でXP→XPでもMAX800Mbps前後でてたし、片側を最近Vistaにしてから
MAXで950Mbpsでる。Netperfじゃなくて、実際にファイルを移動やコピーしての速度ね。
>>857の環境を疑ったほうがいい。
860不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 20:12:07 ID:KDnuHwop
SMB1は、細切れにピンポンするから、TCPのチューニングとか関係ないよ。
861不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 10:55:22 ID:nBGZgt3q
>>858
Vistaは細かく見ていくと色々新機軸も入って基本性能が向上している部分も有る。
それを台無しにして余りある欠点の多さが問題だがな。
だからVistaコアの良いとこ残して欠陥部分を無くしてくれるかな?のWin7に
期待が集まるわけだ。
862不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 13:58:02 ID:VeI886Gx
ゴテゴテしたのが嫌な人は、デスクトップでもサーバ版のWindowsを使いましょう。
XPを嫌って2003 Server、Vistaを嫌って2008 Server。
863不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 14:55:27 ID:J6Nd2UK4
平和なスレに釣師現る
864不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 16:52:34 ID:afvbGTLn
【電気機器/カナダ】ノーテル、破産法適用申請について法的助言求める[08/12/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228960819/
865不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 17:50:24 ID:IH6Gxlw+
ちょ・・・

一時的な世界不況でバタバタ倒れたら、独占が発生しちまうじゃないか。
866不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:44:33 ID:KyeiahWJ
需要そのものが落ち込んでしまってるから問題にはならんと思うよ。
需要が有るのに機会が阻害されて不当な利益が集中するのが問題だから。
この不景気だと事業維持で精一杯でしょ。
867不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:50:17 ID:IH6Gxlw+
二番手以降が市場から消えて、一番手の一社のみになったら、
不況から回復した後に、市場に参入してキャッチアップするのは絶望的よ。
868不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:24:23 ID:KyeiahWJ
>>867
一社だけになったらそうだね。

ただ、NICはIntelと蟹さんぐらいは生き残るんじゃないかな?棲み分けてるし。
Broadcomとかは分からない。
869不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:28:55 ID:I2CHHqVT
Broadcomってやばいの?
IBMあたりが買わないかな。
870不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:35:27 ID:IH6Gxlw+
そういう言い方をすると、某銀行の騒ぎのときみたいに、噂の震源地になっちゃうぞ。
871不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:41:12 ID:KyeiahWJ
>>869
Broadcomはたとえだよ・・・。
高級品に特化してる訳でもないし、安物でシェアを圧してる訳でもない。
ただ、特定の大口顧客メーカーには異様に強いよな。
安鯖とかで買い叩かれてそうだけどw

人員削減公言してるIBMの方がよっぽど・・・
あそこはソリューションに特化してたからな。
ほんの少し前まで絶好調だって言ってた希ガスけど。
872不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:47:06 ID:czcnVhIF
HPもDellもIBMも、
ギガビットはBroadcomの方が採用してる製品多いんじゃない?
PCもサーバもBroadcomばっかりだよ。
LenovoはIntel好きみたいだけど。
873不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:09:36 ID:FOlQHhmg
intelだけ残ってくれればいいよ。
ていうか、蟹とかVIAとかむしろ早く消えれ。ウザ邪魔。
874不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:31:44 ID:IH6Gxlw+
100BASE-TXが出まわりはじめた頃、まさか3Comが消えるとは思わなかった。
875不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:47:26 ID:220fQef/
> ほんの少し前まで絶好調だって言ってた希ガスけど。

新しいビジネスモデルを構築して成功、の類がことごとく飛んでいっているな…
876不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:41:05 ID:N90m03tN
富士通とか大丈夫かね
877不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:54:23 ID:B7VcY7HV
ノーテルが飛んだとなると、シスコとルーセントが心配だ
878不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:58:41 ID:KRh7tfCe
早合点するな。

まだ飛んではいない。
飛ぶことに備えている会社はたくさんある。
こういうニュースに踊らされると飛ばないものまで飛んでしまうぞ。
879不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 03:42:54 ID:zJeQcytt
最近、ファイル鯖の速度が妙に遅いなーと思ったら
いつの間にかリンクが100Mbpsになってた。
LANケーブルの抜き差しや、Hubの電源入れ直し、
「ethtool -s eth0 speed 1000」とかしてみたけど
1Gbpsでリンクしてくれず、途方に暮れてたが
ふと思い立って、LANケーブルを変えたら あっさりと1Gbpsに (ノ∀`)
IDEやSATAでもそうだけど、ケーブルに起因するトラブルって、中々気付きにくいよなー。
件のLANケーブルは鯖隔離のため、15mの薄型使ってたんだけど、
どっか断線でもしたかな。リンク不能ではなく、
中途半端に100Mbpsでリンクしたりすもんだから、また分かりにくい。

</チラシの裏>
880不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 04:27:17 ID:r+xp2zCb
一昔前はintelばかりだったけど、最近はbroadcomばかりだなぁ
intel悪いわけじゃないけど、種類多すぎて稀に変なのあるのでややこしい。
反面broadcomは、5701〜4/8,9/21,22抑えておけば問題無いし。

自作系ではデスクトップマザーのオンボードで見かけないのが難点か。
DELLとかならありそうだけど。
881不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 08:48:34 ID:snxX9y6L
5706 避けてるって事?
882不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 08:59:31 ID:SuKOEPHz
09も22も出てきたばっかなのになんで断言を。
883不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 14:55:32 ID:/qVXbkG7
それは彼にとって販促の一環だからです。
884不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 16:43:34 ID:JqIyItax
そんなん反則やん
885不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 00:05:32 ID:TU1aFCFt
すまん、そのリスト、自分で確認した物一覧なんだ
886不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 11:44:43 ID:QHranfpd
前回のノーテルショックの時に会社倒産したな。orz
887不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:02:53 ID:oW0N5e2r
マジ!?
マジでノーテル倒産したの?マジかよ orz
うち、取引の関係でノーテルに逝かれると相当手痛いんだけど('A`
まじかー。ノーテルが逝くようなら、次はルーセントか?
888不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:08:35 ID:cQgvB8tg
>>887
ネット版には載ってないけど、日経の紙面に
ノーテルが債務超過、アルカテル・ルーセントも大赤字と載ってた。
889不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:21:24 ID:a1sIgPB1
日本法人は?
890不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:31:49 ID:I9VPPdRo
>>887
お前の発言が震源地になって潰れたらどーすんだよ。

倒産してないよ。
何処の会社も赤字だが、事業がヤバいのではなく、
アメリカおよび世界の経済がヤバいのだからビビるな。
891不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:33:28 ID:I9VPPdRo
ttp://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK832827120081211

ノーテル曰く「直ちに破産法を申請することはない」
報道が原因で株価が大幅下落。

どーみても報道が悪い。
892不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:40:40 ID:X4prfyMj
ノーテルやばいネタはもう教科書に載ってる
それから進展はない
893不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 23:14:05 ID:cQgvB8tg
とはいえ、いま検討中のノーテルの案件あったら、全力で他社へ変更をするな。
この先サポートされないかもしれないし。
894不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:46:22 ID:Nozeom8G
今使ってるNortelのスイッチを買い換える予定してたんだけど、当然次も
Nortel考えてただけに倒産とかマジ笑えねえ。

895不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 02:43:00 ID:yO4zEoEg
おまえらその辺にしとけ
896不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 03:32:52 ID:Zwv5gQq+
>>999
♪ノーテル またひとつ 星が消えるよ
897不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 06:17:15 ID:hHwh0+n9
2000年ぐらいに一度破綻したよね?
898不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 10:33:08 ID:j0UW5Rv1
ノーテルはルータ屋というイメージが強いから、
スイッチ部門は他社に売るか、捨てるんじゃないかな
899不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 10:47:59 ID:3OKI8vGV
3com撤退直前に3com製品を大量導入して涙目を見た俺様が来ましたよー。
あの頃すでに業績悪化してたんだよな。
ファームウェアのバグは直してくれないし散々だった。
H3Cとして再参入してるけど二度と買わねーwww
900不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 11:12:13 ID:j0UW5Rv1
H3Cはどこ行っても評判悪いな
901不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 15:17:17 ID:hHwh0+n9
3comの中古スイッチ安く叩き売られてるな。
902不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 15:19:34 ID:HZYRnRhL
これポチった。
Intel Gigabit ET Dual Port Server Adapter(E1G42ET)
ttp://www.intel.com/Products/Server/Adapters/Gb-ET-Dual-Port/Gb-ET-Dual-Port-overview.htm
903不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 22:43:56 ID:b8gDGp5h
へー、いまは ET なのか

おうちに電話〜



XT MT PT ET ってどう違うの?
904不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:44:24 ID:lNDbqUl/
CoreBuilderとかなんとか
905不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:45:42 ID:7YzTt8sq
自作NICスレに書いちゃったが改めてこっちに。

とりあえず報告。

GIGABYTE GA-EP43-DS3R 使ってるのだが、オンボード蟹の調子が良くないので
GbE-PCIe2買った。このスレ見る前に。

XP SP3 でメモリ4GBで早速繋いだが、認識しない。
このスレ読んでメモリを2GBに減らしたら無事認識。
で、4GBに戻しても動いてる。なんなんだ。ま、動いたからよしとする。
906不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 18:01:54 ID:Dy46DWSe
BroadcomのPCIeのNICを安く手に入れられるネットショップ知りませんか?
907不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 18:16:54 ID:zUDAdudB
オク
908不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 21:38:00 ID:pS5puJe/
わざわざ探す手間暇考えたら、熱いけど1000PTでいいじゃんかと。
909不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 21:44:45 ID:UT9m3itH
ottoでPEB-G21を買う
910不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:38:41 ID:0okJWJVc
おっと潰れてもうたやん。
911不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 20:58:39 ID:RZWvJZv7
え?otto潰れてもうたん?
しばらく秋葉に行ってなかったけど、マジでotto逝ってもうたん?
912不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:10:15 ID:Q5ickLU+
つぶれてない
913不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:10:50 ID:UmaVU2Y7
2店舗が死んだようだ。
914不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:21:23 ID:Q5ickLU+
★IP・電話専門店閉店のお知らせ
日頃、ご愛顧いただきましたIP・電話専門店ですが、
12/28(日)をもって閉店とさせて頂くこととなりました。
店舗閉店にともない12/13(土)より閉店セールを実施いたします。
店頭価格の10%〜70%OFFにて特価ご案内いたしております!!
なお、閉店後はVoIP関連製品はネットワーク専門店にて
携帯電話につきましては、7号店・OTTODIRECTにてお取り扱いいたします。


915不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:39:55 ID:RZWvJZv7
逝った店舗は全然このスレと関係ないやん('A`
916不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:30:54 ID:G2Jko6Ek
じわじわ効いてくるようなないような
917不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:44:57 ID:i101ADPo
夫って産業技術うんたらだかのソリューションビジネス(笑)っぽい会社名じゃなかったっけ?
元々店舗で食ってる会社じゃないんじゃないの?
ま、IBMが倒産寸前な状況なんでどこも厳しいんだろうけど。
918不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 00:36:13 ID:tSp9XK4A
リース品落ちを売ってるから、なんかそっち系なのかと思ってた。
919不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:17:00 ID:ZM0nLjdz
デスクトップ向けGbEはインテル1000PT一択なんですかね?
VIAはウンコ確定みたいだし。
PCIでいい用途ならPro100で十分だし。
920不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:39:02 ID:Nlf1SRwI
>>917
紙風船とかエロゲも売ってるけどね
結局そっちが残りそうな予感
921不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:04:51 ID:8A4xJzYB
何でいつの間にかVIAうんこ扱いなんだ?
蟹が横歩きしてMarvellがチョコってる低価格NIC界では
一番安定してて問題少ない優等生だと思うんだが。
問題有るの、64bitOSに4GB超えメモリが重なった場合だけじゃないの?
922不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:08:29 ID:4EtRHMkw
NIC系のスレ見ていると、ぶっちゃけオンボのPCIe蟹と大差無いと思うよ。
NICマニアのコメントをそのまま信じているなら知らないけど。
923不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:38:27 ID:bP/azssi
そもそも、64bitでメモリ4G以上載せれなくなる時点で致命的な気がするが。

ハードが腐ってるのか、ドライバが腐ってるのかは知らないが。
924不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:21:58 ID:JKPr5LGN
>>919
broadcomが抜けてる。

intelかbroadcomを買っておけばとりあえずトラブルは減らせる。
viaはウンコ確定。6122は最初は低価格GbE-NICの決定版かと思わせたけどね。
蟹は未だ論外。
925不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:46:45 ID:OTY3CgJW
トップはいつも不在か
926不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:51:08 ID:bA1DiWJW
昔からVIAはふつーにウンコだろ
927不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 09:47:12 ID:Y3mRzWm+
>viaはウンコ確定。6122は最初は低価格GbE-NICの決定版かと思わせたけどね。

WindowsでIA32で使っている分には低価格では唯一の選択肢だと思うけどなあ
けどLinux(というかWindows以外)やx64環境で使おうと思ったらウンコ

Win+IA32でも4GB越えでRAMDISKに充てるような変態的な使い方もアウトだから、
素直にx64に移行しないような奴もウンコ認定出すだろうな

928不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:16:44 ID:Rv4c4QWQ
>>927
つBCM5705搭載カード

低価格カードの決定版
929不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:48:45 ID:SD5MVqh+
>>928
実売で二倍以上、しかもほとんどどこにも置いてないじゃん>BCM5705
クロシコVIAではどこでも投げ捨ててあるけどさ。
安鯖ではBCM5721とか定番だったけどカードとしては見ない。クロシコVIAの真逆。

価格的に、蟹やMarvellと比べた場合の話じゃないと真っ当な比較じゃないと思うが。
激安低価格NICがおしなべてうんこって意味なら確かにそうかもしれん。
930不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:04:54 ID:B0MGTjrp
1000円付近の価格帯って、繋がりさえすれば良くて、性能・機能気にしない人向けだろ
下手すりゃ繋がりさえしない、安物買いの銭失い
931不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:12:50 ID:G6CSZYHY
>>929
ポカーソ
932不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:21:50 ID:r+2BXcbw
>>927
メインメモリ4GB overとか x64環境での蟹はどうなんだ?
933不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 20:06:58 ID:QAeRFU6N
>>930
昔ならともかく、今はオンボの方がましなんだけど何で皆買うんだろ・・・
最近の蟹は結構まともだぜ?
934不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 20:20:37 ID:83YVujFM
オンボにatherosとか使われたら、ドライバねぇし。
935不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 21:12:38 ID:kixR95EX
>>933
寝言はESXiサポートになってからどうぞ
936不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 21:20:40 ID:QAeRFU6N
>>935
1000円カードと比較しているのになんでそんな話もってくるかな。大丈夫?
937不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 21:28:40 ID:FuJs7SrS
蟹をまともと言うおまえの方こそ大丈夫かと
938不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 00:44:18 ID:slrvPbl0
まあまて。喪舞らもちけつ。
930→933の流れなら

・1000円付近のNICなんて安物買いの銭失いだな

・今時のオンボはちょっとマシになったのになんで1000円価格帯の安物買うの?

だろ。これとは別に単独で

・今時のオンボはちょっとマシになったのになんでわざわざNIC買い増すの?

なら >935 のつっ込みも分かるが。
関係ないけどiscsi-boot試したい。PRO/1000PTが欲しい・・・
939不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 02:25:50 ID:hkP0npI1
>>921
> 問題有るの、64bitOSに4GB超えメモリが重なった場合だけじゃないの?

その問題があるから論外なのよ。
不安定とか以前に、動かない、のだから。
940不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 09:22:59 ID:z2XTdNSG
>>938
iSCSI-boot、Broadcomでも出来そうだな。
BCM5708とか、BCM5721あたりでも出来るのではないかな?
DELLのR9002(BCM5708)が余っているので、そのうち試そう。

iSCSIターゲットは、FreeNASか、Openfilerあたりでいいか。
941不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 09:24:45 ID:tiNvIReV
>>932
メモリ8G、64bitVistaで蟹Cふつうに動いてるお。
942不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 10:01:18 ID:ym2LaW8U
1ホストに6ポートぐらいは欲しいなあ
943不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 13:56:31 ID:LUeDVKby
iSCSIbootでは、NICでiSCSIの起動パラメータを生成し、それをBIOS/OSへ渡す仕組みがある。
この方法を使う限り、NICのBOOTROM/BIOS/OSのドライバの全てがその機構に対応している必要がある。
(1000PT等が必要になる)

で、そんなのを全く無視して、PXEやUSBメモリ等で、iSCSIブートローダを流し込む方法もあり、
こっちは、起動デバイス自体は従来のPXE/USB等なので、BIOS等の対応が必要無い反面、
ブートローダ側とOS側の両方にiSCSIのパラメータを設定する必要がある。

後者なら、蟹でもiSCSIbootが可能。ただし非常にめんどくさい。
944不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 15:36:28 ID:slrvPbl0
>>940
bcm5708は持ってるけどiscsi-boot出来なかった。
945940:2008/12/23(火) 16:32:21 ID:z2XTdNSG
>>943,944
ググると、
 ttp://supportapj.dell.com/support/edocs/network/BroadCom/R125875/ja/iscsi.htm
こんなページがヒットしたので、Broadcomでも動くかと思った。
つか、動きそうだと思うよね。
今は時間とれないけど、正月休み中にでも時間作って試してみる。
946不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 16:59:17 ID:slrvPbl0
>>945
ぜひ試してくれ。もしイけそうならレポよろ。
漏れもイけると踏んで買った口なんで。

--
MBA ブート プロトコル設定
ブート プロトコルを設定するには:
1. システムを再起動します。
2. PXE バナーで、CTRL + S キーを押します。
3. [MBA Configuration Menu] で、[Boot Protocol] オプションを iSCSI に変更します。
---


そもそもここでiSCSIが出てこない。専用のfirmが必要な気が・・・
947不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 17:00:28 ID:IvzPUhPE
>>944
SANではなく、ISOEでやろうとしてない?
948不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 18:05:22 ID:LUeDVKby
5708はファームいるよ
メーカーからは出てなくて、サーバベンダからのみ供給されてた気がする。

違うスレだったかもしれないけど、以前にも同じ話が出てた。

949940:2008/12/23(火) 19:29:41 ID:z2XTdNSG
>>948
このへん読んでると、
ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=195160
ファームが要るっていうか、PowerEdgeのBIOSから
NIC上のフラッシュに何か書いている気がする。

M/BのBIOSとNICのBIOSが連携するとも考えにくいからね。

もしかしたら、DELLのサーバでないとiSCSI-Boot出来ない
仕掛けがあるのかもしれないけど、正月前に職場のPowerEdgeでも
試してみたいなぁ。でも、時間が・・・orz
950不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 09:04:02 ID:4TaFRX7r
PowerEdgeT105のBIOSでiSCSIの項目があった気がする
951不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:11:45 ID:YT+4Q2Zs
952不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:25:41 ID:QA/t3n+I
Broadcom(R) BCM5709 (TOE/デュアルポート/iSCSI Offload対応)
Broadcom(R) BCM5709 (TOE/デュアルポート)

それぞれ別だぬ
953不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:42:27 ID:TuZZHfUu
iSOEとiSCSIbootは別だよ
iSOE無くてもiSCSIbootはできる@DELL鯖
954不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:28:23 ID:6G7YB13l
DellとBroadcom(3Com)って昔からヌンチャク(なぜか片仮名に変換される)してるよな。
SC420とかでも特価的なNICオプション販売があったし。
955不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 12:51:17 ID:jcW5wDRu
iSCSI Offload Engine なのか iSCSI over Ethernetなのかわからなくなる略号だよんqあ
956不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:16:35 ID:4ZxS12Ia
iSCSI over FiberChannelとかiSCSI over InfiniBandとかの物理層がEthernet以外の場合もあるの?
957不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:25:13 ID:pqLrNLNi
TCP/IPが使えれば物理層は何でも良い
958不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 10:16:35 ID:T5ybaDzb
>>956
FiberChannel over Ethernetなら、あるみたいだね。
959不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 10:17:34 ID:T5ybaDzb
Ethernet以外じゃなかったorz
960不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 13:56:36 ID:jdPzYp3V
とにかく速度が出ません。
[構成]
Linux(GbE-PCI2) -- 3000円位のCoregaのHUB(一応GbE対応) -- WindowsVista64bit(オンボードのRLT8168)
ケーブルはエレコムのカテゴリ6(長さ2m位)
この環境でLinux<->Vista間の速度をNetPerfで調べても約110MBpsしか出ていません。

Linuxにつんである拡張HDD2台のうち
1台をSambaでVistaのネットワークドライブに
1台をiSCSIでVistaのドライブに
という環境を作成しVistaからそれぞれのHDDにCrystalDiskMarkをかけてみても
シーケンシャルアクセスのスコアが共に10〜14程度しかありません。

ボトルネックになっているポイントはどこなのでしょうか?
必要であればその他詳細な環境も書きますのでご教示願います。
961不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 15:13:26 ID:r98BX8vi
PCのスペック
962不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 15:21:19 ID:jdPzYp3V
PCスペックは
LinuxはPentium4 3GHz メモリ3GB SATA-HDDx3
VistaはCore2Duo4GHz( OC ) メモリ8GB SATA-HDDx1
です。
963不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 15:35:14 ID:r98BX8vi
Pen3マシンにGbE-PCI2とPen3マシンに1000MT挿してテストしても300Mbps程でるからなぁ。(ジャンボフレーム無し)
ドライバーかな?

ジャンボフレーム使ってみた?
964不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 15:39:48 ID:NxLha5q4
まずは8168がアレっぽい印象
965不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 16:06:22 ID:l34S1Rrk
HUBはさまずに直結して試してみるとかな。
966不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 23:33:17 ID:SqD8xylQ
また、sambaとかじゃないの
967不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 00:26:21 ID:Jjb4X7KF
netperfって言ってんじゃん
968不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 01:56:03 ID:678zRIu6
>>960
ttp://windowsvista.ms/index.php?FAQ#cde892fa
うちのPC(Vista32bit)でもLAN転送速度が10MB/s程度しか出ない問題がでたけれど、
この対処で普通の速度が出るようになった。
969402:2009/01/01(木) 02:16:19 ID:JGkkFIWL
>>968
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
まさか解決するのかこれw
970不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 09:53:08 ID:0WxKtE0o
おおおおおおおおおおおおお
>>960です。
>>968で教えてもらったレジストリいじったらnetperfで300MBps以上でました!
ありがとうございます!

Vistaの制限だったのですね。
971不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 12:39:58 ID:jd0MkGZ+
>>968
GJ!!
次のテンプレに入れたいね。
972不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 13:16:29 ID:Jjb4X7KF
>968
そういや、その問題、どっかのスレで出てたな・・・
973不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 13:18:36 ID:Jjb4X7KF
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1225898630/140
これだわ。

音楽再生時だけじゃなくて常時こんな糞仕様なん?
974402:2009/01/01(木) 14:06:32 ID:JGkkFIWL
寝落ちした
そしてなおったあああああああああああ

NetworkThrottlingIndex 10 12MB/s
NetworkThrottlingIndex 40 29MB/s
NetworkThrottlingIndex 80 50MB/s

とりあえず80(10進換算)にしとこう。
975不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 14:29:36 ID:WfA1cyU/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227552022/146-150
あたりでも。これVista Kernel解説に書いてあったから最初から公表されてた内容なんだけどね。
976不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 18:27:40 ID:ydwuBJfS
音楽再生時に通信の割り込みが多発すると、音切れや音飛びが発生するので
そういう仕様になってるんだよ(不具合ではなく仕様)
NetworkThrottlingIndexを変更するのはいいが、音楽再生に影響が出てくるかもしれないから
通信時に音飛びしないか確認したほうがいい
977不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 18:32:40 ID:ydwuBJfS
Vistaになってサウンドドライバがカーネルモードからユーザーモードに変更され、
音飛びしやすくなったから、それの回避のための仕様だろうね
978不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 18:35:29 ID:JGkkFIWL
>>976-977
補足d
むやみにFFFFFFFF指定しない方がいいね
979不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 18:12:55 ID:X2rcTWqf
>>968 のNetworkThrottlingIndexの値をいじった。うちの安物内蔵LANチップ
(RTL8168)でも400〜500Mbps程度コンスタントに出るようになった

最適値の基準が良くわからないので、とりあえずnetprefでの値を参考に、ネット
ワーク的にあまり無理なく達成できそうな400Mbps程度を目標に5刻みでいじって
いったら、うちの場合10進数で75で落ち着いた

これまでファイル共有でGbEらしい速度でてると思ったら、次の機会には100Mbps
強で張り付いたりとかあって不思議だったが、こういう仕組みがあったとは…

公表されていた情報だって書込みあるけど、リソースキットとかで載ってたのかな?
これまで見つけられなかった自分が軽く情けないw
なんにしても、新年早々ちょっとすっきりしたよ。良情報Thx
980不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 21:04:30 ID:QmCS3rVC
http://support.microsoft.com/kb/948066/ja
10進数で70、ってあるので実測75は正しいのかも。
981不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:36:33 ID:aO2eo0HC
オンボードGbEはウンコだらけなのに、ここは案外平和だな…。
982不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:26:02 ID:laQ3mIhT
期待値がそれほど高くないからかな
983不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:40:04 ID:kuHsiswd
オンボでintelの82566とか載ってますけど何か?
984不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:53:18 ID:vdyqJ07/
ケースをCMスタッカー(電源下置き)に替えたら通信のレスポンスが急に悪化した。
速度は変わらず出てるんだが、クリックしてからの反応が数秒単位で掛かる。
それどころか、youtubeとかだとエラーになって見れない事も多く、2chではDat取得によく失敗する。
クロシコの安物NICが原因と思い、PRO1000GT投入→改善せず。
古い3comの100のNICで若干改善。
あきらめてNICを取り外してオンボに刺したら嘘のように元に戻った。

誰かノイズに強いNIC教えてください。
985不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:04:25 ID:GvZWGRC5
電源がウンコなんじゃね?
986不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:31:08 ID:bl7WobrK
>>984

元のケースに戻せば
全部解決。

新しいケースは処分する。
85
987不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:08:43 ID:qDAh6T+u
普通に電源がヤバイと思うんだが…
988不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:15:55 ID:ma2PS3NB
電源も一回替えたんよ。
超安物から2chで人気の安物にw
(スーパーフラワー700wからシグマテック750w)
やっぱなんも変わらなかったよ。

ちなみに元ケースはアスロンXP2500とGF5700積んで友人宅へドナドナ。
989不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:33:13 ID:ZE/CTM05
ノイズ以外に疑うところはないんかよ
990不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:57:46 ID:9f4c+YfX
接触悪いとか
M/Bの特定のスロットで特定の仕様が使えないとか

変なドライバ入れてから再起動してなくて、ケース交換後に大騒ぎしてるとか。
991不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:21:13 ID:qMN009Ss
>>984
漏れのマザーK7S5Aの場合はPCIスロットがばがばで、PCケースの立て付けが悪いと接触不良おこした。

スロットの位置とかママンとか変更してないよな?というか構成晒して質問してくれ。
992不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 01:16:08 ID:sGJhKjgh
>>984
それから、ルータ、ハブ、ケーブルの構成も晒しておくれ、

私のとこのケーブルは

ttp://www.aisan.co.jp/index.html

愛三電機の ↓のケーブルを使っている
ttp://www.aisan.co.jp/products/index-products-main.html

ケーブルがよれて来ているのではないかいな。
993984:2009/01/12(月) 02:25:18 ID:qf9UjOc8
みんなありがと
とりあえず今の所オンボで普通に動いてるので、このまま使ってみます。

ってかオンボのLAN使うなんて考えた事も無くて半年近く悩みまくった。
中途半端に使えるからずるずるいっちゃうんだよな。いっそ通信不能なら必死になるのに。

まあ、いまさらだけど構成
【CPU】  E8500
【Mem】  CFD 2G×4
【M/B】  ギガバイトP35-DS3R
【VGA】  蛙9800GTX+
【Sound】 オンキョーPCI-90
【OS】  XP家 SP3
【HDD】 6台 3Tちょい
【ルーター】 バッキャローの有線の(4MG?)
【ケーブル】見えるとこはみんなエレコム(5eとか6とか)
ただし壁の中には家が建った時からのカテ5ケーブルが入っていて、これの交換は不可能。
【ハブ】 コレガ CG-SW05GTRB

>>992のケーブルすごいね。1mで3600円とかw
家の壁の中のやつ全部引き直したいぉ
994不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 08:27:22 ID:h1Ztlx85
オンボだけが生き残ったなんてなんか不条理を感じるけど、そういう事って
あるんだよなぁw
てか、マザーのサウスブリッジがいきかけてるとかないよね?
995不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 17:07:42 ID:5aaR2oi/
>>993
一度マザーか電源本体だけどをケースから外した状態で
動作検証お勧め。

個人的な失敗談だが過去に電源がだめすぎて、ケースに漏れ電流垂れ流しな
奴があって、それが原因でLANに障害が出た事があった。
粗悪電源の中には、軽く感電するぐらい漏れる奴とか安物で存在する。

後はINT線の関係とかIRQが被ってるとか。
PCI帯域の取り合いしてるとかかな?
996不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 17:18:44 ID:7F5BgqNd
アデーヤ
997不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:55:58 ID:1/MiRybO
次スレどこ?
998不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 00:04:26 ID:6QtSpDPV
999不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 00:05:28 ID:LOdtgF2t
iyh
1000不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 00:06:02 ID:LOdtgF2t
1000BASE-T
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。