他国のデジタル放送事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほげ
他国のデジタル放送事情ってどうなってんですかね。
日本との違いとか、システムの違いとか。
誰か知ってませんか?お願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 03:21
BSはなくCSのみ。
内容は日本におけるケーブルテレビと同じ。
3名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 02:00
英国BBC地上波はデジタル化されていた。
インドネシアのパラパをはじめ
古くからBS放送は世界的に普及しています。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 12:58
アメリカのHDTVは日本より先行して始まったけれど、
受像機が高いのが原因で、全く普及してない。

日本と似てるね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 16:15
age
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 18:39
イギリスやアメリカのデジタルチューナーにもコンポーネント出力はあるの?
7名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 22:57
民間軍事衛星が東西冷戦緩和で需要が少なくなって
困っていたところ、衛星会社(ヒューズ・パンナム他)が
苦肉の策で編み出したCS多チャンネル衛星放送利用。
民間衛星会社の策略にまんまと乗っかった事業者は
1985年に倒産したマードックのコムサットによる
スカイバンド以降宇宙通信の日本ディレクまで
全部損こいている。衛星会社は笑い、放送事業者は泣いているのが
民間衛星(CS)の構造。日本では商社が笑い、放送事業者が泣く。
JSATが上場公募価格を維持し、スカパーは3分の1になっているのが
典型的な構造例。
8名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 23:16
ハイビジョン放送は日本が世界一早い立ち上げで当面孤立するが
ハイビジョン撮影やハイビジョン編集はソニーの30Pの開発によって
スピルバーグを始めとする映画陣営、日米CM制作のスタンダードに
なりそう。よってハイビジョン素材が標準になり、パッケージであれ
放送であれ、ハイビジョン化が進むのは技術革新の必然でしょう。
世界的には、フィルムがハイビジョンにとってかわられ、次に放送と
いう順番でしょう。受像機がハイビジョンかどうかでアメリカの
ハイビジョンが普及していないというのは、映像素人。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 01:59
>>6
十分回答になってないけど、参考までに。
デジタル放送対応テレビには
UK(PAL)・・・コンポジット入力、S入力(Y/C)、RGB入力有
USA(HDTVetc)・・・コンポジット入力、S入力、コンポーネント(Y/Yb/Yr)入力有り
デジタルチューナー
UK・・・サイト見つからず
USA・・・1050iのみコンポーネント出力有(Panasonic)
106:2001/07/12(木) 07:05
>>6
どうもありがとう。
116:2001/07/12(木) 07:08
書き方少し間違えた。9さんごめん。
12GM:2001/07/12(木) 09:31
>>7
DirecTV Inc.とB SkyBは得したのでは?
更にヒューズは魔毒に売って、もう一儲け。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 23:09
>>8
このスレッド「デジタル放送事情」だーよ。
「HD制作事情」じゃないでしょが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 23:15
アナログハイビジョンはもちろん日本が先。
デジタルHDTVはアメリカが先。豪華スタジオまで作ったが
宝の持ち腐れ状態になってます。
15名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 00:37
>>12
  BskyBはアナログ衛星時代に儲けた資金を
 デジタル多チャンネルに突っ込んで四苦八苦でしょう。
 USA Direcは確かAT&Tが逃げたんじゃなかったけ?
 債務のたらい回し状態は続いてるんじゃない。 
1612:2001/07/16(月) 11:33
>>15
AT&Tって何時の話よ?4,5年前でしょ?
今はもう魔毒のものでしょ?
3年前、(株)デレクの研修の時に、単黒だしてるのは
DirecTV Inc.とB skyBだけだって言ったよ。
国内の人気スポーツを抑えたとこだけだって
黒になるのは。ヒーヒー言ってるのは、BskyBじゃなくて
SKYBグループでしょ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 22:14
>>8
馬鹿だなこいつ。ハイビジョンなんて80年代にすでに終わった規格。
郵政省のアホが分かっていないだけ。BSデジタルも同じ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:15
>>17
80年代にBSデジタルがあったのか?(ワラ
19名無しさん:2001/07/23(月) 22:26
地上波アナログテレビ 終了は2011年7月24日
http://www.asahi.com/business/update/0718/015.html
地上テレビジョン放送のデジタル化に伴う関係省令等の整備等に関する意見募集
http://www.joho.soumu.go.jp/pressrelease/japanese/joho_tsusin/010620_1.html
地上テレビジョン放送のデジタル化に伴う関係省令等の整備等に関する意見募集の結果
http://www.joho.soumu.go.jp/pressrelease/japanese/joho_tsusin/010718_5.html
注目点
放送普及基本計画の一部を変更する告示案
http://www.joho.soumu.go.jp/pressrelease/japanese/joho_tsusin/pdf/010620_1_3.pdf
放送用周波数使用計画の一部を変更する告示案
http://www.joho.soumu.go.jp/pressrelease/japanese/joho_tsusin/pdf/010620_1_5.pdf
放送用周波数使用計画第1の4(4)の規定により定める中継局の告示案
http://www.joho.soumu.go.jp/pressrelease/japanese/joho_tsusin/pdf/010620_1_6.pdf
20名無しさん:2001/07/25(水) 02:04
技術関係者専用らくがき帳スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&key=989779170
◆★◆TVプロダクション 雑談スレ◆★◆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&key=994258405
テレビ番組制作会社の優劣
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=989347021
◆◆テレビ局の中継◆◆
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=radio&key=983298197
他国のデジタル放送事情
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bs&key=994397085
BSデジタルの番組制作者で語ろう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bs&key=994445523
21名無しさん:2001/07/28(土) 04:25
定期age
22名無シネマさん:2001/07/28(土) 11:34
ヨーロッパのどっかの都市ではDSLでデジタル放送してるらしいね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 14:42
24名無しさん:2001/08/12(日) 06:43
age
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 15:37
アゲ
26名無しさん:01/11/24 23:30
韓国、地上波デジタル放送でも日本をリード狙う
http://www.asahi.com/business/update/1124/007.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 17:13
最近はどうよ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 17:35
行く末について、こっちに参加しない?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1008163765/l50
無理にとは言わないけど。

そもそもデジタル放送(製作ではないよ)は意味があると思っているのは誰なんだ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 11:00
>28
おまえそのスレの1だろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 21:34
>29
そだよ。
他国の事例を見るにつけ、未来がだぶって。。。さ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 21:55
他スレ誘導うざすぎ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:21
果たしてBSデジタルの将来は明るいか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 12:20
>>26
を見るとわかるニダが、
世界に先駆けて、IT先進国・韓国では
すでにデジタル放送が一般化してるニダ。
あまり知られてないが、デジタルテレビを
始めて開発したのは韓国なのは常識。
もう普通のアナログ放送は見る気しないニダ。
日本は未だにアナログニカ? かなり遅れてるネ〜(プププ
まあ、劣等民族は一生ダイヤル式白黒テレビ見てなさいってこったニダ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 12:31
<""`∀´>
35  :02/08/04 14:23
>>8
30PじゃなくてHD24Pの間違えじゃない?(w
商品名シネアルタね。

デジタル放送はやってるところ多いけど、
HDTVレベルだと、まともに放送してるの日本だけじゃない?
36 :02/08/04 17:19
仄聞南鮮事情(1)
これは、日本在住の韓国系中国人(金文学・金明学兄弟)による、痛哭の祖国批判「韓国民に告ぐ!」の一部である。
 
なぜ韓国人は、感情を抑制する事が出来ないのか
http://japanese.joins.com/bbs/read.php?sno=21981
http://japanese.joins.com/bbs/read.php?sno=21982
http://japanese.joins.com/bbs/read.php?sno=21983
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 19:25
>>36
在日韓国系中国人?
何なんだそりゃ(ww
悪くないスレなのに嫌韓厨のせいで荒れてんな。
ていうかATSC使うかどうかなんて放送局の素材交換には全く関係ないから、
1からして煽りなんだよな。
40さあてと:02/09/12 03:23
そろそろワシの出番やな、
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 10:15
韓国KBSのように、ネットで番組がみれるのは羨ましい。
法整備などもリードされてるのかも。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 12:26
>>41
韓国の場合「やったものがち」文化ですので。

法整備はされてないんですわ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 13:46
>>42
なるほど。ファイル交換もし放題で、CDの売り上げも悪いというし。
いちがいには喜べないんですね。
和田アキコ紅白歌合戦追放キャンペーン投票会場
http://wn.31rsm.ne.jp/~branking/rank.cgi?cat3=ent03_78

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コピペうざいよね〜
\  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、早く氏んでくれないかな?
 (    )    )  \_______________
 | | || | |
 (__)_)__(_)



46岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/29 01:48
ここのスレッドにタムロしている暇な暇な2チャンのクズ共へ

お・だ・ま・り・だ・わ。ほんとにウザいわねぇ。
あたしのゴーカなホームページ「K.OKADAワールド」
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/
を語るスレッドには邪魔よ。出てってちょうだい。
オネェ言葉も使えない、あったまの悪い奴ね。

皆さんが死んでくれたらインターネットは快適になるわ、ホントに。

47aho ◆0Of/BKxFQ2 :03/01/09 03:12
48山崎渉:03/01/09 06:22
(^^)

糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

中国も韓国もネットでTV流してるのに対し、日本は権利関係云々で実現は難しそう。
何事にもしがらみや政治的なものに縛られてるうちに、追い抜かれること必至。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 09:09
■俺を侮辱し馬鹿にした日本人達に復讐してやる■
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1041510592/
◆ 本日の三国人犯罪/第四犯 ◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032506807/
"あの"在日?市長、やはりマブチ放火殺人に関与か
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1031169699/
【中学生に】早稲田の淫行朝鮮人【中出し】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1040888952/
【反日】韓国製品在日企業不買運動!【トンデモ】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1037683822/
京都で子供を産もうキャンペーン 5人目
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1038232309/
日本海(韓国名:東海)について Part10
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1039243034/
【Korea Report】 辺 真一 【何物?】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035727559/
【怒】 DJ-DOCの曲[FUCK Japan]翻訳希望
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1034182628/
【朝鮮総連】傍証あり・朝鮮征伐隊は自作自演説 2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1037802265/
【白木屋】モンテローザの会長は在日 2ダ【魚民】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1031768679/
年間300万匹の犬を食う韓国 Part5
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032150011/
北朝鮮に拉致されそうになった人いますか?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032741620/
いちいち「俺、日本人だけどさ」って言う奴は朝鮮人
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1042286326/
剣道の起源は韓国にあり!? PART14
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1039023013/
52megumi:03/01/12 12:35
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:21
韓国のネット経由で日本のNHK BS見れるよね・・・
54 :03/01/19 16:08
中国では地方局も衛星に乗って全国放送されてるらしい。
社会主義国でさえそうなのに、日本は遅れてるかも。
戦争もなさそうなので、ベガスでも行ってこようかな。

56山崎渉:03/03/13 15:53
(^^)
57山崎渉:03/04/20 00:26
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
58山崎渉:03/05/28 13:28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
59  :03/07/21 02:12
>>54
社会主義国でさえってか社会主義国のほうがインフラ整備とかはやりやすいんだよ?w
社会主義って体制が民主主義っていうのとどう違うのかちゃんと勉強しろよ。
社会主義のほうが難しいと思ってる馬鹿がいるとは笑止w
テスト
中国の場合は放送エリアが広いのと、
実質地方局もCCTVの垂れ流しだからだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 08:35
海外のPC用デジタル放送カードはデジタルキャプチャし放題らしいですね。
DVBとかATSCとか・・・値段も国内のキャプチャカード並みだし。

日本ではありえない言っているし。
ちくしょう。。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:03
中国政府公認光ディスク規格EVDに圧縮方式VP5/6採用。
ということはデジタルテレビにMPEG2を使うかどうかも怪しい雰囲気。
どーでもいいからBSデジタルでエンタープライズやれよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:39
在日 米軍基地のテレビはデジタル化するのだろうか
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:23
日本方式をブラジルに採用させよう
67???:03/12/15 22:39
スペインは国民の力でデジタル化ぽしゃったらしい
スペインはヨーロッパで3番目に始めたが、新規参入の有料放送が優先された。
ただその会社が衛星デジタルとの競争の敗れ解散。
http://www.nhk.or.jp/bunken/ugoki/u-r-0206.html#eu01

昨年のうちに既存放送局も始めたはずだったが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:47
>68
うわ・・・BSデジタルにそっくりだね
日本人は馬鹿だから解約こそしないものの(無料だから)現状は同じだよな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:24
>>68って地上波デジタルの余ったチャンネルで有料放送始めたってことだろ?
WOWOWみたいなものだろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:06
>>66
ブラジルのみのPAL−Mの成立過程とは?525本でPALって・・・ちらつき
無しで色合い調整も必要なく理想的。
PAL−N(ウルグアイ・パラグアイ・アルゼンチンの3国のみ採用)も気になる。
採用がフランスのみのSECAM−L(音声がAM変調・音質的に?)も気になる。
これらの方式にはマルチシステム対応のツーリストモデルでも対応できず。
それぞれの国内で専用モデルが販売されてる。

ちなみに上記方式全て現行アナログ地上波放送の方式・・・。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:21
さっきBSでアジアのデジタル放送事情の番組放送してた。

韓国はデジタル放送の送受信方式で、都心部における
デジタル放送電波の安定的な受信にあまり向いていない
アメリカ方式を採用したために、デジタル放送が
始まっている現在でも、その方式を撤回するように
業界団体から突き上げられて相当もめている模様。

74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:56
韓国のようなところでフェージングに弱い電波方式を選んだのは
間違いだな。なんでそんなもんを選んだのだろうか。
「先行き不透明な韓国の地上波デジタル 〜伝送方式を巡り続く混乱〜」
『放送研究と調査』2004年3月号
http://www.nhk.or.jp/bunken/ugoki-region/u-r-mf0403.html

「情報通信部が地上デジタル放送の方式としてATSC方式を採用した背景には,
アメリカ市場で韓国製デジタルテレビの販売促進を図る通商政策上の判断が
あったとされ,電子機器業界などからは強い支持を受けている」
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:33
アメリカは国土が広く居住密度が狭いから、アメリカ方式でも
かまわないと思うが、アメリカとの貿易に有利とはいえ、
国土が狭く居住密度が高い韓国でアメリカ方式を採用した
というのは、なんとまあ愚かなことか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:16
既にデジタルテレビ買ってしまった国民に
「アニョハセヨー悪いけどテレビ買い換えてほしいニダ」
とか言うのかな
78名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 12:38
BSプライムで見たよ、
一番チャンネルが多いのはやっぱ日本なんだね
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:03
>>78
でも、ほとんどスカパーでしょ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:09
外国ではデジタル放送にコピーワンスを導入しているでしょうか。
韓国デジタルTVプログラム
ttp://www.digital-tv.or.kr/program/
米HDTVではどうやらコピワンが始まったらしいです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:39
朝鮮は?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:48
>>82
嘘つくな
ところで、ワイド放送なんだけど
目に自然な形で映像が入るとか聞いたことあるけど。
なんでワイドなの?
誰が決めたの?
これは世界的にそうなの?
HDTVで4:3はないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 10:49
>>85
多分NHK
NHKがハイビジョン開発した時にそうなったと思う
画面の左右に黒い布きれでも付けてろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 10:42
どうせサムソンの液晶なんて売れないのになんで韓国はアメリカ式にしたんだろう?
液晶なんて動きがおそいし、コントラストないしでお先真っ暗。個室のテレビぐらいしか需要ないんじゃないの?
あんな大画面液晶作ってどうするつもりかね。韓国ってなんでも、先につっぱしりすぎて、あとでこけるよね。
いまやコントラストが比較的高いプラズマですら、次世代標準にはなれないようだけどね。
個室 ..ハァハァ
現在デジタルTV累積販売代数は昨年末基準167万台.このなかに一体型DTVは8万3000台, DTV用セットップバックス販売は9万6000台に
デジタル放送受信が可能なDTV受像機は約18万台に過ぎない.結局今年に入って分離型TVを購入した世代まで含めば
約150〜200万台ほどの分離型セットップバックス市場が残っているつもりだ
ttp://j2k.naver.com/j2k_loading.php/japan/news.naver.com/news_read.php?oldid=20040712000030949081
韓国はアメリカ方式で最終決定です
AFN-TVのデジタル化はどうするんだ
韓国はアメリカ方式だから問題ないが
日本のAFN-TVはどうするんだろ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:51:55
AFNはアメリカの法律下にあるのでデジタル化とは
無関係だろう。
94メモ:04/12/10 19:18:35
一歩進んで現行放送時間単位基準の HDTV 義務放送時間が割合単位に変更, 一応週当り 2006年 25%, 2007年 35%, 2008年 50%, 2009年 70%, 2010年 100%で拡大する事にした.


これによって至上派放送社たちは 2006年 35時間, 2007年 49時間, 2008年 70時間, 2009年 98時間, 2010年前放送時間以上 HDTV プログラムを義務的に放送しなければならない.
特に HDTVの主要糸需要先中の一つな EBSに対しては 2005年秋改編時から HDTV プログラムを週当り 10時間以上放送するようにした
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:58:24
地上デジタル、仏で3月から無料放送

 仏の地上デジタル放送は8つの新チャンネルを含む計14チャンネルで、
3月下旬に放送を始める。国営「フランステレビジョン」は音楽、劇、スポーツ
などが柱の「フランス4」を新設する。民放では若者向けバラエティーが
中心の「NT1」や中継番組専門の「ディレクト8」などが誕生。既存の
地上波6チャンネルもすべて無料デジタル放送を始める。

 無料の地上デジタル放送をすぐに受信できるのは仏全体の約35%。
9月には画質をさらに高めた有料放送も開始し、普及率を5割に高める。
07年には85%をめざす。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050209AT2M0800808022005.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:25:06
95>フランスのテレビニュースでも大々的に報道していました。
http://videojts.france2.fr/popupjt/popup.php3?journal=20h
デコーダも100ユーロぐらいで買えるらしいし、国会チャンネルも
あるみたいです。今までチャンネル数の少なかったフランスのテレビが
無料チャンネル数では一挙に日本を抜くことになるわけです。
今はいくらか知れないけれど(今度改正で住居税に加算されるらしい)、
その昔AV税は日本のNHKの視聴料の半額くらいだったし、これなら
まずまずです。
次回の旅行の時には、台湾製(Lifeview)のDVBキャプチャカードを持って
いくからね。今から楽しみです。
それにしても、どうして日本は独自規格のデジタル化をしてしまった
んだろう。キャプチャカード使えないし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 03:56:57
日本は孤立している。危険だ。
http://www.dvb.org/graphics/internal/Adoption-Map_DVB-T.jpg
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:04:27
海外衛星放送受信のスレってないんですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:55:14
中韓危険
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:56:50
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:32:33

ISDBという世界孤立規格を採用した日本だが、
国家の安全保障でもあるのさ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:52:24
764:名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 14:11:00 ID:MPT2NPcJ
ドイツの通販サイト
http://www.dvbshop.net/product_info.php?cPath=3_61&products_id=275&osCsid=f9c560bb5f1139046bfa87931fcac1a0

台湾製地デジキャプボは5〜6千円出せば買える
技術的に遅れてるヨーロッパの地デジ放送には
「世界に先駆けたコピーマネジメント超先進国日本独自唯一のコピワン技術」
がないのでMPEG2ぶっこ抜き放題

どうよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:14:01
規格が違うから日本じゃ使えないだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:25:18
スレタイ読めない奴がいるな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:37:10
だから何?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:17:23
なんなの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:37:18
>>102
これって日本のデジタル放送もぶっこぬけるの?
だったら買い
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:01:23
>>107
無理。日本のデジタル放送だけ独自方式。

ヨーロッパ方式は世界中で採用されつつあるからフィリップスやシーメンスの量産チップ
使って台湾メーカーがガシガシ製造するだろうけど、日本市場向けは出ない。
アナログNTSCならアメリカと共通だからまだマシだったけどデジタルは完全に日本一国
だけのISDB方式だから悲惨なことになる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:57:45
日本は独自方式で苦戦。
その間に韓国はさっさと国際標準を勝ち取る見込み。

日本って、ほんと、ダメだね。
著作権保護ばかりに過剰に神経質になって。元も子もない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:54:11
>>109
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h30793648
これも、潜伏する地下組織によって地デジがMPEG2でぶっこ抜かれたもんですね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:11:11
1がいっぱい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:24:40
韓国に負けたことだし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:41:47
下手に独自規格作れる技術持つとダメだな・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:06:19
速度保証+通信費:高+糞低速のISDNに固執したNTTとダブる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:18:09
名前からしてISDBだしな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:36:11
>>114
ISDNはインターネット専用回線ではない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:54:52
日米欧の方式の中ではISDBが最も優れているのだがな。

だからブラジルの評価団体はISDBに軍配を上げた。
http://en.wikipedia.org/wiki/ISDB

日本は中国に新幹線売ってる暇があったら、
ブラジルにISDBを売り込んだ方がいいのではないか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:11:45
コピワンは世界中で日本だけ
いい加減にしろよ、著作権ヤクザめ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:34:37
住みにくい日本から出て行けばいいと思うよ。
世界には、日本よりも住みやすくて良い国が沢山あります。
わざわざ日本にこだわって住み続ける必要など全くありません。
狭い目でまわりを見ないで、もっと視野を広げて、広い心を持って物事を考えませんか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:49:55
日本以上に治安のいい国があるなら教えてほしい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:50:37
北朝鮮
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:09:17
住みにくい日本から出て行けばいいと思うよ。
住みにくい日本から出て行けばいいと思うよ。
住みにくい日本から出て行けばいいと思うよ。
住みにくい日本から出て行けばいいと思うよ。
住みにくい日本から出て行けばいいと思うよ。
住みにくい日本から出て行けばいいと思うよ。
住みにくい日本から出て行けばいいと思うよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:57:19
>>119
チョン乙
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:48:45
韓国は素晴らしいです。
是非、移住してください。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:56:20
ねえ、結局ブラジルはどれにしそうなの?
南米の雄ブラジルがISDB-Tを選択すれば勢力地図もちょっとはカラフルになるかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:18:03

>>125
最近規格されたATSC(米国方式)の改良バージョンじゃないかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 06:24:43
>>123
>>119の論旨は直前の>>118を受けて「コピワンが気に入らないなら日本から出て行け」という意味と思われ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:29:46
欧のHDTVはコーデックがペグ2に加えてH.264も選択できるらしいね
ウラヤマシス
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:32:37
日本の技術立国時代は既に遠い過去になったみたいだな
閉鎖的どころかユーザーに対して敵対的とさえ言える規制に走って既得権益確保(というよりも
権力の維持拡大か)して自由競争から逃避した時点でもう先は無かったわけで
コピワンは亡国の規格
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:15:06

ブラジルはISDB濃厚。
ttp://www.brazil.ne.jp/contents/economy/economy000_2006012183.htm

なぜか移動受信にこだわっているのは、自動車で移動する国民が多いからか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:53:01
そりゃー移動受信できないよりは、できたほうがいいでしょ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:23:55
>>130
日本方式に決まれば、ISDB-Tとは若干の違いはあれど、LSIメーカは両対応の
復調ICを作ると思うので、そうすればブラジル向けの安いPC用キャプチャーカードが
うまくすれば日本で使えるかもね。ちょっと期待。
とりあえずEPGとワンセグはスクランブルないからそのまま使えるのかな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:25:41
>>130
情報源が有限会社ってちょっと怪しいよね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:49:52
350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:20:14
>>348

俺は昨年までアメリカに住んでいて、最大手Adelphiaのデジタル・アナログCATVに入っていたが、コピーガードなんて無かったぞ。

もっとも、チューナーの出力はコンポジットだけ(Sがついていたか失念)だったが。
1〜100chがアナログで、これは普通のTVだけで受信できた。故に、ビデオデッキ(ED-β,DV,S-VHS,Hi-8,VHS)で難なく録画可。
101〜はデジタル放送で、こいつはチューナーからの出力を録画。

HDTVの放送もしていたけど、これは契約していなかった。

兎に角、CATVデジタルにもコピーガードなんて、全く無かったな。
---------------------------------------------------------------------------
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1134725701/350

アメリカでは地上波デジタルは糞番組ばかりで、有料で高品質な素材を流しているCATVには
コピー制御が導入されている、という工作員臭い連中のいつもの主張ヘのレス
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:58:28
日本のコピー制御つきデジタル放送も
ED-β,DV,S-VHS,Hi-8,VHSでは無反応だが?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:00:18
>>135
そんな話誰もしてないだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:20:15
アナログと勘違いしてるんじゃないの?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0517/high39.htm
ところで現在、米国の7〜8割の視聴者はケーブルや衛星放送経由で地上波DTVチャンネルを見ており、
ケーブルや衛星放送はコピー防止をかけている。
しかしこちらのコピー防止は言論団体などから問題視されたことはない。
これについてPKの広報担当Art Brodsky氏は、「CATVは自前のケーブルを使い加入者を募っており、
無料の公共電波を使う地上波放送とは意味が違う」と述べた。
「ケーブルに再配信された地上波DTVチャンネルとアンテナ受信の地上波DTVでコピー防止が違うのは
問題にならないのか」と聞くと、「確かに興味深い。今後は問題視されるようになるかもしれない。
ただ、再配信が始まったのは2002年でまだ数年しかたっていないので、今までに問題になったことはない。
それに今のところ多くの人はアナログで録画しているので実害も発生していない」と答えた。
PKのような団体にとっては「公共の電波がプロテクトされる」ことは深刻だが、
私企業と加入者間のことはあまり考えたことがなかったようだ。

138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:01:29
DVB陣営、ブラジルに最後のお願い。
(ブラジルの地上デジタル放送の規格は、2月10日に決定される。)

Latest

EU's Viviane Reding in talks with Brazil and Argentina on Digital TV
This week sees the visit of the EU Commissioner for Information Society and Media,
Viviane Reding, to Agentina and Brazil. Accompanying her, are executives from
Nokia, Philips, ST, Siemens and DVB.

The visit is timely as, officially at least, the Brazilian government is due to announce a decision
on February 10th.
The DVB system is already used in Europe, Australia and parts of Asia as well as being the adopted
system in many other countries including India and South Africa.
Source: iwon and DVB
Item added: 31st January 2006

ソース
ttp://www.dvb.org/about_dvb/dvb_worldwide/brazil/
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:29:47
■中国のデジタルテレビ事情■

 デジタルTV、国家標準決まらず日和見状態 (2004/12/30)
 ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2004&d=1230&f=business_1230_010.shtml

 中国:デジタルTV、2大標準融合の可能性 (2005/01/11)
 ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0111&f=it_0111_003.shtml

 デジタルTV:06年政策発表、15年アナログ終了 (2005/12/20)
 ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=1220&f=it_1220_003.shtm
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:53:17
デジタル・テレビ=日本式採用して=来伯団がアピール「技術支援惜しまない」
ttp://www.nikkeyshimbun.com.br/060204-72colonia.html

特許料なし、融資上限なし・・・
こんな破格条件だして、日本にメリットあんの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:07:44

諷刺画問題で反欧米のイスラム諸国にISDBを売り込め!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:16:48
これは地形や土地の規模も絡むよ
日本方式は日本と韓国に適している
それと新幹線と同じように外に出すにはもったいない技術
輸出用でも欧米タイプのチップは簡単に日本でも作れる
というか欧米でもHD放送機器の殆どはSONY
一番失敗してるのは土地に有って無い選択の韓国
しかも傍受されなくて助かった日本
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:22:12
移動受信可能なのって日本のISDBだけ?
車社会のアメリカどーすんのよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:25:25
広いから考慮しないだけ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 02:26:55
>>143
つ [衛星放送]
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:22:02
政府 ブラジルで採用するデジタルTVの規格を30日以内に決定 (2006/02/08)
ttp://ultimosegundo.ig.com.br/materias/economia/2267001-2267500/2267201/2267201_1.xml

デジタルTVの規格選定を延期 (2006/02/08)
ttp://www2.opopular.com.br/ultimas/noticia.php?cod=244543

デジタル (2006/02/08)
ttp://gazetaweb.globo.com/gazeta/Frame.php?f=Materia.php&c=83630&e=1256
>A tecnologia japonesa, apontada como a mais completa pelo ministro das Comunicac,o~es, He'lio Costa,
>(日本の技術は、最も完成されているとエリオ・コスタ通信相は評価しており、)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 04:37:37
>>146
DVB陣営がまき返しているらしいね。融資の上限引き上げなど。
日本は任天堂DSのワンセグチューナでアピールすべき。
148ヨーロッパはロビー活動:2006/02/25(土) 05:56:18

2月1日、プラナルト宮でエリオ・コスタ通信相など4大臣が出席して
行なわれたヨーロッパ代表のヴィヴィアニ・レジング氏との会談で、
ヴィヴィアニ氏は、ブラジルがデジタルテレビにヨーロッパ方式を採用
すれば、ブラジルからヨーロッパ向けのデジタルテレビの輸入関税ゼロ
など有利なオファーを提供し盛んにロビー活動を行なっている。

 これはメルコスールとヨーロッパ連合との自由貿易協定が農業分野で
行き詰っており、関税ゼロはブラジルのテレビメーカーにとっては非常
に魅力的である。

 コスタ通信相はヨーロッパのオファーは日本のオファーと大差はないが、
残るのは技術的な問題だけであり、ヨーロッパ方式は平坦でテレビ放送の
障害になるものがないブラジリア市だけでテストしただけであり、ラジオ
局やテレビ局が集中していて高層ビルが乱立して電波障害の激しいサンパ
ウロ市パウリスタ大通りでのテストを要求した。

(2日付けガゼッタ・メルカンチル紙)

ソース
ttp://www.camaradojapao.org.br/
149堀村隆彦大使は日本方式の利点を説明:2006/02/25(土) 05:58:53

2月1日に行われたヨーロッパ方式の説明会の翌日、堀村隆彦大使など
日本代表は、プラナルト宮にパロッシ財務相を訪ねて会談、ヨーロッパ
方式の技術問題を指摘し、コスタ通信相が推奨している日本方式の優位性
を説明した。

 また7日には米国代表が米国方式について、コスタ通信相、ロウセフ
官房長官、パロッシ財務省やフルラン開発相に説明会を予定しており、
日本、ヨーロッパ及び米国方式の採用にしのぎを削っている。

 堀村隆彦大使など日本代表は、ヨーロッパ代表が提示した以上のファ
イナンスのオファーを提示した。

 また日本方式が採用された場合、日本側は最大の技術支援を行い、
それに関わるローヤリィーの徴収しない上に、アナログテレビへの
デジタル信号変換に関する惜しみない技術協力支援などの破格の条件を
提示した。

(3日付けエスタード紙)

ソース
ttp://www.camaradojapao.org.br/
150デジタルTV方式採用決定はカーニバル後:2006/02/25(土) 06:01:44

ブラジルのデジタルテレビの方式決定は、日本、米国及び欧州方式が熾烈な
競争をしているが、連邦政府の決定に20日以上を要するためにカーニバル後
に決定される。
 エリオ・コスタ通信相やグローボ局などが日本方式を推奨しており、
日本方式採用に大きく傾いているが、ルーラ大統領のアフリカ諸国訪問も
あり、先延ばしされる。
 バンイランテ局を除くテレビ局が日本方式はブラジル政府の技術的要求を
全て満たしていると強調しているが、ブラジルの電話会社はヨーロッパ方式
を推奨している。
 7日には米国代表が米国方式を説明したが、セルラー電話や走行中の
車内電話による受信技術を7月までに完成させると約束している。

(8日付けエスタード紙)

ソース
ttp://www.camaradojapao.org.br/
151デジタルTV方式の決定は3月10日:2006/02/25(土) 06:05:09
デジタルテレビ方式決定で意見が一致していないブラジル政府は、
ルーラ大統領の発表を1ヶ月先送りし、3月10日に決定した。
 昨日、アウド・リベロ下院議長は、テレビ放送局、テレビメーカーや
セルラー電話サービス会社の各代表を集めて公聴会を開いたが、
日本方式およびヨーロッパ方式が選ばれた。
 またコスタ通信相、ロウセフ官房長官、パロッシ財務相とフルラン開発相
の4大臣で構成されるデジタルテレビ委員会では、技術的には日本方式が選
ばれているが、テレビ輸出を視野に入れると、50カ国以上で使用されている
ヨーロッパ方式も考慮しなければならない。
 また貿易問題などを考慮すると、米国とカナダでしか採用されていない
米国方式も視界に入るが、ブラジルのテレビ放送がすでに決定している
日本方式の採用が最有力候補である。

(9日付けエスタード紙)

ソース
ttp://www.camaradojapao.org.br/
152デジタルTV方式決定では同意に程遠い:2006/02/25(土) 06:09:52
 カーニバル終了後に、ルーラ大統領に提出するデジタルテレビ方式決定の
意見書は、9人の関係大臣がそれぞれの意見書を提出し、ルーラ大統領が
3月10日にテレビ方式決定を発表する。
 昨日、コスタ通信相はプラナルト宮にテレビ放送関係者と会談、
連邦政府が9月のデジタル放送開始に向けて全力を傾けていると発表した。
 またコスタ通信相は10年間で100億ドルと予想されるデジタルテレビ
放送用機材の輸入税低減の可能性も検討している。
 ブラジル・ラジオ・テレビ放送協会(Abert)のピザニ会長は、
日本方式が放送局だけでなくブラジルにとって魅力ある方式であると明確に
述べている。

(16日付けエスタード紙)

ソース
ttp://www.camaradojapao.org.br/
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:24:26
>>150
欧州式の移動体向け放送は携帯基地局を経由するからね。

携帯電話会社にしてみれば、経路の末端を完全に手中に収めることができる訳で、
そりゃー喉から手が出るほど欲しいだろう。
154どうって:2006/02/25(土) 12:33:22
地デジってどうやって受信するの?
155どうって:2006/02/25(土) 12:36:14
誰か教えて下さい。テレビも買ったのに判らないまま一年くらい経ちました
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:04:31
地デジ開始地域なのか?
地デジ開始地域であっても難視聴地域なのか?
CATVでの視聴なのか?
そもそもお手持ちの地デジチューナー内蔵テレビなのか?

といったことがさっぱり分かりませんのでアドバイスできません。
町の電気屋さんに相談してください。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:54:33
ブラジル政府は採用するデジタルテレビの規格決定について
この金曜日に発表する予定であったが、数日延期することを決めた。
(2006/3/10)

ttp://www1.folha.uol.com.br/folha/dinheiro/ult91u105901.shtml
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:19:08
Siemensの脅迫はどうなんったんですか。

でも、何でこんなに詳しいの。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:15:25

チョンのサムソンが2ヶ月延期してみては?と提案しているようですね
日本方式を採用させたくない陰謀でしょう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:55:12
日本は韓国に全て負けてるよね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:12:37
もし日本方式に芋づるでコピワンがつながっていったらブラジル国民もカワイソス
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:34:21
コピワンは日本のARIBの意向だからね。
ブラジルでコピワンを採用するかどうかはブラジルが決めること。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:29:43
もしブラジルで日本方式が採用されたら、
日本のチューナーを持っていくだけで受信できるのですか?
または、その逆も。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:30:55
通信相、デジタルテレビで交渉のため来週にも日本と韓国を訪問
http://www1.folha.uol.com.br/folha/dinheiro/ult91u106241.shtml
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:58:39

なぜ韓国?韓国はDVB派のはず
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:33:44
日本は韓国に負けましたから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:28:59
ブラジルに建設する液晶工場や半導体工場への投資とからめて交渉してるからね。

エリオ・コスタ通信相は技術的観点から日本方式を相当お気に入りなのだが、
経済的観点からDVBを推すグループもあり、政府部内は相当混乱している模様。

欧州勢は「日本方式を採用すると孤立するぞ〜」と脅しをかけてきてるし。

大臣としての立場上、DVB推進派を黙らせて日本方式を導入するためには、
日本からもそれなりの投資を引き出す必要があるという訳。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:36:24
そういう訳で、韓国への訪問目的はサムスンなどと交渉するためです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:59:58
韓国は日本の植民地
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:15:13
竹島が韓国に占領されている現状は何だ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:55:40
欧州勢、工場建設に報奨を求める
ttp://www1.folha.uol.com.br/folha/dinheiro/ult91u106026.shtml

サムスン「半導体工場建設への報奨は新規投資を呼び込む」
ttp://www1.folha.uol.com.br/folha/dinheiro/ult91u106286.shtml

要約すると
「DVB採用してくれたらブラジルに半導体工場作ってあげるよ。でもそれには報奨金とかが欲しいなあ」
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:47:45
>>170
逆ですよ。日本が他人のものを自分のものと言い張って盗ろうとしているのです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:54:18
キターちょん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:44:42
朝鮮人は世界中で嫌われている。これが現実さ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:46:31
ISDB是非とも採用されて欲しいね。じゃないとデジテレが安くならない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:18:00

デジタルテレビはWindowsと同じで4〜5年おきに規格変更される悪寒
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:43:34

       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <丶`∀´> <  T-DMBは韓国のウリジナル規格。
      (    )   \ みんな採用するニダ。
      | | | _  \__________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
     DAB   /      
      ψ  /
       / ザザザ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:09:02
韓国の規格が世界中から素晴らしいと絶賛されてるね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:35:56
日本人は10年後、みんな韓国のテレビを見ているんだろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:05:46
ブラジル

政府の方式決定遅れにより、年内のデジタルTV放送開始は絶望的 (2006/04/03)
http://www1.folha.uol.com.br/folha/dinheiro/ult91u106534.shtml

デジタルTV放送についての最終報告は、来週の大臣日本訪問以降になる見通し (2006/04/03)
http://www1.folha.uol.com.br/folha/dinheiro/ult91u106546.shtml
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:09:14
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:22:29
ブラジルと地上デジタル放送の技術協力確認・総務相表明

 竹中平蔵総務相は14日の閣議後の記者会見で、ブラジルが日本方式の地上デジタル放送の
規格を導入することを条件とした両国間の技術協力で合意したことを明らかにした。ブラジルから
の技術者の研修受け入れや、規格導入時に日本が持つ特許の使用料を免除することなどが柱。
日本は欧米との規格売り込み競争で優位にたちたい考えだ。

 覚書はブラジルが日本方式の採用を決めた時点で正式に発効する。地上デジタル放送の規格
は世界に日米欧の3方式があるが、日本方式は日本だけが使う独自規格となっている。ブラジルが
年内に導入する規格で日本方式を採用すれば、機器の販売などで日本企業が有利になる。 (12:13)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060414AT3S1400M14042006.html
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:02:05
>>172
通報しました
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:22:21
>>182
ブラジルさん大丈夫か?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:43:44
>>178
それは広大な土地向きのアメリカ発ATSCは
韓国のような土地には向かないんじゃないか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:17:49
>>183
通報しました。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:38:45
韓国の地上デジタル方式が、国際標準です
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:42:55
ネタだろうが嵐だろうが韓国だの朝鮮だのの話はやめてくれ。字面を見るだけで汚らしい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:12:08
それだけ韓国に嫉妬している証拠だw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:20:19
>>187
アメリカのテレビ業界のな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:45:50
「国際標準」を鵜呑みにして自国の地形に合ってないのを採用してもなぁw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:55:13
礼の高速鉄道の二の舞になるってことだな
猿でも学習するのにね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:36:32
利権やくざは業界、政界、官僚だ。
日本人は、こいつらに食い物にされている。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 05:40:23
日本人がいくら悔しがって揚げ足をとっても
韓国の地上デジタル方式が、国際標準です
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 06:55:36
あっそう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:18:49
デジタル放送の方式をめぐって揉めてただろ<韓国
「なんでゴーストに弱いアメリカ方式なんか導入したんだ!」って。

結局「今更変えられない」との理由で決着。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:53:01
でも韓国の地上デジタル方式が、国際標準に採択されました
日本は負けです
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:16:31
衛星デジタル放送では、韓国も日本の国際標準規格を採用しています。
勝ち負けというレベルの議論は不毛ですね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:23:43
ブラジルは結局どうなったの?ISDB-T?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:09:03
DVB-Sは欧州の開発した国際標準では?

日本も124度CSで採用してるけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:26:01
124度と128度では方式が違うのですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:44:30
>>201
124,128度は同じ。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/index.html

スカパー利用のこれらの衛星は将来的にはDVB-S2になると思う。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/DVB-S2
(ハイビジョンを中継器1本あたりH264/AVCで4チャンネルとれる。)

BS、110度CSデジタルはISDB-Sのままかな。
1000万台以上普及でいまさら変えられない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:46:40
>>202
>スカパー利用のこれらの衛星は将来的にはDVB-S2になると思う。
300万近いスカパー受信者はチューナー変えんといかんだろ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:30:34
契約者=受信者じゃないから、数はもっと多い。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:00:30
>>204
なおさら大変なことになるじゃん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 03:37:53
スカパー!のハイビジョン化きたね。やっぱりH264.
しかし2009年とは・・・
ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm?id=d1d1504r15&date=20060515
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:52:34
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:20:04
現状、ほとんどのCHがFull-D1すら放送できてないし。
ケーブルはもうFOXやNational GeographicなんかをHDでやってるんだよね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:43:26
HD化を利用して、契約者のチューナーを次々とコピワン対応機へ
買い換えさせる計画なんですね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:07:28
韓国のデジタル放送携帯映り悪い(最低)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:38:28

>>210
そうなの。もしやアップコン?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:41:06
そこまでわからん韓国でためしてみろ。俺は韓国でためしたから間違いない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:11:48
日本のワンセグ相当なのでは?と予想してみる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:09:45
日本のワンセグより悪い
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:48:26
結局、ブラジルは日本方式で確定したの?もう安心?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:29:15
いつになったら結論が出るのやら…
ttp://www1.folha.uol.com.br/folha/dinheiro/ult91u107981.shtml
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:48:54
>>216
ポ→英→日に機械翻訳してみた。

DigitalテレビのブラジルのSystemのDevelopmentのCommitteeは、どれが
ブラジルのデジタルテレビ(日本の、そして、ヨーロッパの、そして、
アメリカの)の技術的な規格になるかを定義するように行く法令草稿に
Luiz In社長とaacuteへの来週; cio Squid Daシルヴァまで指示しに行きます。

Communications、Helium Coastの大臣によると、政府のしるしは「簡単で
客観的な」フォームで作られなければならないでしょう。 ビジネス指向の
モデルで細部と規則はNational議会の位置になるでしょう。

「デジタルテレビを可能にするだけでありたいと思います。」 「機能しに
行くのに従って、議会は決めに行きます。」と、大臣は言いました。

9人の大臣(コミュニケーション、Civil下院、Farm、Development、Planning、
Education、文化、Science、Technology、およびForeign事件)のために形成
されたCommittee、今日、対象に対処するためにPlateausで午後まで集めます。

最近、Civil下院の適切な大臣(Dilma Rousseff)は、政府の決定が今月の
終わりまで発表されなければならないのを認めました。


よく判らんけど、とりあえず来週には決まる・・・延期されなきゃってことか?
サンクス。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 04:38:40
Microsoft曰くニッポンキチガイ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060525/winhec2.htm
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:42:48

日本の地上デジタルはビットレート少なすぎ。
なんでこんな糞規格採用したんだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:12:10
ブラジルのデジタルテレビシステム開発委員会は、来週までに日米欧の方式うち
どれをブラジルのデジタルテレビ技術規格とするかを決定する法令草案をルイス・
イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ大統領に提出する。

(略)

最近、大統領府官房庁大臣ディウマ・ロウセフは今月末までに政府決定を公表する
ことを認めた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:45:47

ジャブローで見るテレビはISDBか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:30:48
ルーラ大統領、欧州委員会バローゾ委員長と5月31日(水)に会合
ttp://www1.folha.uol.com.br/folha/dinheiro/ult91u108064.shtml
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:04:09
>>219
NTSC時代からの6MHz幅の呪縛を引きずっちゃってるよね

OFDMで干渉も抑えられて周波数効率も上がったんだから
10MHz幅くらい取っていれば28〜30Mbpsくらいのビットレートを確保できたろうに…

しかもただでさえ帯域狭いのにワンセグなんて始めちゃったから
12セグメントしか使えない状況だし

解像度も1440x1080iの横伸長だっけ?
テレビがフルHDになっても肝心の地デジ放送がフルHD
で流してないんじゃ意味ないよね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:54:05

フランスの地デジは、H264/AVCらしいね。フランス万歳
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:30:38
でもHDを2000年頃から普通に見られてる国は日本だけだし
欧米クラスでも16:9のアプコンは多いけど真HDなんて殆どやってないよ
ってか韓国なんて放送局が全国で3つしか無いし、昼間には停波してるし(w
俺はアナログ時代からHD見てるから、かれこれ10年だよ
資産も1440でデジタル化出来るようになったしね
ヨーロッパでも今の日本並に真HDになるにはまだ数年以上掛かるでしょ
欧米で15年、韓国や中国の第三世界は22年遅れてる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 04:24:21
>>218
なにも世界共通の規格にするのがいいとは限らんだろ
コストは抑えられるだろうが、同時にプロテクト解除などの脅威にさらされる
独自規格の方が少しは安全
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 04:45:38
>>226
>コストは抑えられるだろうが、同時にプロテクト解除などの脅威にさらされる

コストも抑えられて、プロテクトも解除される。
やっぱり、いい事だらけじゃないか!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:34:01
>>225
君みたいな者にはアナログハイビジョンが無くなって同情してやろう・・・

> ヨーロッパでも今の日本並に真HDになるにはまだ数年以上掛かるでしょ
> 欧米で15年、韓国や中国の第三世界は22年遅れてる。

だが放送内容はそれら国と同じレベルw 市場規模を考えると中国あたりには抜かれる可能性もあるな・・・

>>226
> なにも世界共通の規格にするのがいいとは限らんだろ
> コストは抑えられるだろうが、同時にプロテクト解除などの脅威にさらされる
> 独自規格の方が少しは安全

海外でホームネットワークとか再編集とかいろいろ便利に使えるシステムが出てきたときに、
日本のメーカーが取り残される可能性があるね・・・

プロテクトなんかもDVDで出ている映画とかはコピー禁止HDD保存1週間以内に厳しくして、
そのかわり垂れ流しの放送の方はコピ5とかにゆるめた方が良いね。
アナログ終了時でさえ、放送局側がネットでのオンデマンドとかできてなければ、
著作権者側の怠慢として訴えられる危険もある。
1枚しかないDVDを友人に貸して、返してもらえないや紛失などで、裁判や殺傷事件などが起きる可能性もある。
編集して見るというのもテレビ文化の一つだから、それを規制するのは文化を守るという著作権法にも矛盾している。
海外でそういうのが流行っても日本は取り残される。HDDの様なものに長時間保存できればそれを編集して見たいと思うのが自然だろう、
そしてそれはコピワンでも実現できるわけだが、それの長期保存で問題が発生する、オリジナルと編集版の両者を保存できないし、
オリジナルを保存したとして、それをHDDに戻して編集して見ることもできない。
海外では個人がいろいろな機器に移して見たり編集して見る文化や機器が育つが、
日本は取り残され、文化後進国になるだろう。
それ以前に民法はコピワンより、CMスキップの規制をするほうが先だろw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:55:47
日本の場合はNHKと旧郵政のお遊びが過ぎているだけだ
将来性は海外の方が圧倒的だろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:11:22
住居不法侵入警戒中です。 住民の皆さん。臭菌人の不法侵入の犯罪を録画保存しておきましょう!
    住居不法侵入の現行犯で逮捕しますから。SDカードの保存をお願いします
                 逮捕するぞ!臭菌人!   \   |    /
    ー'    ノ、__!!_,.、|                 _┌┬┬┬┐_
    ∧  u  ヽニニソ  l                ――┴┴┴┴┴―、   
   /\ヽ    u  u /               //    ∧// ∧ ∧||. \    キキーッ
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ         __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__
                         lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||
                         | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___|| =3
                           ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'


住居不法侵入警戒中です。 住民の皆さん。臭菌人の不法侵入の犯罪を録画保存しておきましょう!
    住居不法侵入の現行犯で逮捕しますから。SDカードの保存をお願いします
                 逮捕するぞ!臭菌人!   \   |    /
    ー'    ノ、__!!_,.、|                 _┌┬┬┬┐_
    ∧  u  ヽニニソ  l                ――┴┴┴┴┴―、   
   /\ヽ    u  u /               //    ∧// ∧ ∧||. \    キキーッ
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ         __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__
                         lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||
                         | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___|| =3
                           ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'


231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:28:33
まあ何にせよ、ブラジルがISDB-T採用したら
その後周辺諸国にも波及して南米全体がISDB-T陣営になるだろうから
日本独自規格にはならずに済みそうだね

別にISDB-T自体は6MHzの放送帯域に限定されてるわけでもなく
PALの7MHz帯域をそのまま使ってワンセグとかやらなければ16セグメント取れるから
22.4Mbps MPEG2という、日本の地デジよりは高品質な放送が実現できそうだね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:31:55
>>228
日本では既にWOWOWやbs-hiでどれだけの映画がHDで放送されたか知らないようだね
15〜22年も放送時期が遅れれば人生が終了して間に合わなかった人だって居る
俺は興味無いが紅白歌合戦ですら80年後半からHDで残ってる
国力とはそういった事から始まるんだよ

それと基地外韓国が世界規格とか言ってるけど、そこに転がってた規格を採用しただけで
単なる消費者。

どの規格でも撮影、編集機材は99%
表示装置の70%は日本が作ってる
マスターモニターは100%日本製
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:43:18
あまり言われて無いけどHD放送の規格の場合は
素材としては全部日本規格だよ
だってSONYしかカメラセット作れないんだもん

要は塔から発信されるパッケージ規格の違いで有って
それらは国土の条件や移動体をどうするかで違うだけ
それで土地条件と利用方法的に正反対な選び方しちゃったのが朝鮮のおバカさん

PALやNTSCみたいに元から大きく違ってて変換が難しいのとは違うから
どこの規格でも大元を日本製の1920(1440)x1080機器で収録して
それを自分の国の規格で波に乗せるだけ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:47:37
電波型式と画像の違いをゴチャゴチャにしなでくれる?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:53:36
日本の周辺国は著作権とかで金になる国が存在しないっつうか
国民全員で海賊版専門だったり盗聴、傍受して来るアノ国がそばに居るから
違う規格になっておくことはかなり重要
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:09:57
ATSCは28億ドル、ISDBは30億ドルのカネが開発に掛かっているという。
ttp://www.brazil.ne.jp/contents/economy/economy000_2005110779.htm

国力(経済力と技術を支える人材)がなければできない。
ブラジルは独自開発を諦めた。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:31:19
2006年にもなってW杯ですらHDで放送するのは日本だけという
日本は1998年も2002年も普通にHDだったけどね
FIFA的には流石にHD記録するけどシステムは100%日本製
ヨーロッパではHD何?状況だからF1なんて悲惨だよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:05:31
ヨーロッパでは全部アプコンってこと?
ていうか外国のデジタル放送ってサイドバーとか
あったけ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:06:26
>>231
ブラジルの「PAL-M方式」ってのは
放送方式はアメリカや日本と同じ(6MHz帯域、毎秒30フレーム)で
カラー方式はPALという独自企画なの。
だからブラジルがISDB-Tを採用したら地上デジタルは日本と同じものになるの。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:18:27
>>229
>日本の場合はNHKと旧郵政のお遊びが過ぎているだけだ
>将来性は海外の方が圧倒的だろ

オヌシ、MUSEで痛い目にあったな・・ナカーマ!!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:49:25
>>232
きのうのNHKアーカイブスで
1988年制作のハイビジョン番組「柿田川水中紀行」やってたね
昔のハイビジョン映像も味があって良かった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:49:10
ヨーロッパはF1とかサッカーですらHDは皆無だからね
日本の数年前の状態に追いつくまで数年は掛かるでしょ
アメリカもメジャーリーグですらHDで放送出来るスタジアムなんて無いし
数年近く前からイチローのセーフィコにNHKが数台のHDカメラ&スタッフ常駐で
放送してるけど・・・
NYヤンキースの所でさえHDどころかNTSCで質の悪い機器だし・・・
日本なんて広島市民球場ですらHD(w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:49:58
>>240
いや、残念ながらそんな目にはあってない
その頃はまだ学生で買う金などなかった。

アナ停波までSTBは買わないつもりだよ。
お役人がどういう対応に出るのか楽しみ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:22:55
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:05:18

なんでISDBに30億ドルもかかるの。
DVBのパラメータ変えただけじゃん。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 02:57:34
いや、DVB-TとISDB-Tは白黒とカラーほど違う。
時間インタリーブによる受信安定化、セグメント単位での運用などはDVBにはない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 03:30:57
あと、コピーコントロール関連をどうするかを決める際にも
相当コストが掛かっていると思われ。

アメリカでは日本より遥かに緩いはずのブロードキャストフラグでさえ揉めてるな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 04:14:59
日本は昔も今もこれからも放送技術先進国ですよね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:04:01
↑え、何か言った?w
テレビへの、チャンネルの自動設定機能とか、
ファームウェアアップデートが一定期間のみっていうのもどうかなと。

というか、世界中のどういう仕様にも耐える規格を作って
世界的に普及すればいいのに
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:12:41
>>248
先進的すぎてちょっとwwwww

2007年中にWindows Vistaで地デジ対応に
海外から見た“不思議の国”日本の「デジタルテレビ」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060525/winhec2.htm
「定まった認可プロセスがない」
「参加のためのルール」が不明瞭である。技術的な話よりも先に
「認証手続きが複雑であり、日本国外からの参入に大変な手間がかかる」
「孤立」「曖昧で交渉が難しい」
「デジタル放送録画の条件決定に1年近くの交渉が必要だった」
海外からは「不思議で大変な国」と思われていることが、
今後マイナスに働くことが懸念される。
「日本ではスポーツの時間延長で、あとのTVショーがずれ、
録画に失敗することが多い。これに対応するための仕組みだ」
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:09:41
20年進んでるから他から見れば話が難しく見える罠
日本人としては金出して機器を買えば普通に見られてる訳で問題無い
HDを録画出来る物も日本製しか世界には存在してないし訳だし

規格が簡単だったら三国人とかすぐに悪い事始めちゃうし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:48:21
MSがNECなんかと手を組んだのは、利用して
国内のごたごた規則をクリアするノウハウを入手するためか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:22:34
他国の便利な情報を見ると、日本はやっぱりだめだなと。
コンテンツごと管理して、あと自由にすればいいのに・・・
映画はコピー不可、テレビはコピーワンス、
自治体情報番組はコピーおkとかね。

チョンの規格パラメータちょっと変えただけで
韓国起源の規格です、とかいうのは氏ねだがw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:08:55
>251
コンテンツと技術をごっちゃにして考えているね。

・コンテンツ…日本が世界最先端。HD化が最も進んでる
・ISDB-T…DVB-T,ATSCより進んでいる。が、対応国の少なさがネック
・チャンネルあたりの周波数帯域…世界で最も狭い上に
ワンセグ開始でより一層かつかつに。
結果、同じHDソースをエンコード・各国同時放送すると
おそらく日本が一番画質劣化する(ビットレートが足りない)


最後の問題はNHKが世界最先端のエンコード技術で何とかしようとしてるけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:05:36
そしてまた日本独自方式?
で、どっかのカード屋を儲けさすだけ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 04:53:46
>>232
> 日本では既にWOWOWやbs-hiでどれだけの映画がHDで放送されたか知らないようだね

有料放送はべつ、地上波の話ね、地上波放送って言うのは、どこの国でも、
安価な国民の娯楽な訳よ、受像器は安くなければいけないし、
HDにしたからって倍おもしろくなるって訳でもない、現状のSDで充分だし、
SDレベルのテレビだって高くって買えない人もいる。
放送内容はたいして価値の無い暇潰しの娯楽か、お国の扇動放送。
そのテレビをアナログからデジタルに置き換えようとしたらどこの国でも問題になるだろうって。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:55:39
>>255
ブラジルでの運用をどうするかはブラジル自身が決めること。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:40:18
Lula d? sobrevida ? Uni?o Europ?ia sobre escolha do padr?o de TV digital
(01/06/2006 - 09h41)
ttp://www1.folha.uol.com.br/folha/dinheiro/ult91u108204.shtml
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:14:14

>>258
うーん、ポルトガル語か・・・

「欧州方式を採用しろ!」と言っている?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 04:25:45
>>259
ポ→英→日に機械翻訳。

イカ、Europとeacuteに続いて起こられるのに与える、デジタルテレビSentの
規格の選択でのia Union

ClとOacute; フィスロッシィ

S.パウロ・ブラジリアのLeafでは、特別です。

Luiz In社長とaacute; シルヴァが与えたcio Squid DaはEuropとeacuteへの
内気な期待に続発しました; そのブラジルを得るia Unionはデジタルテレビ
のヨーロッパの規格を採用します、日本人について時間内に。

彼はSquidのミーティングの間、委員会Europとeacuteの社長; ia、ポルトガル
のホセマヌエルDur、およびatilde; o Barrosoと共にいました:(すぐ、
ポイントにはBarrosoがいました)。 彼は、彼が何を読定期刊行物、のまたは
どちらかかが、真実であるかどうか尋ねて、ブラジルの政府は非常に中で
日本人のモデルを採用する状況説明を発表するでしょう。

イカは、それでも、それには実現させるいくつかのステージがあったと否定
して、言いました。 「社長はまだ定まっていなく対象がいた私を言いました、
そして、それを疑う理由を全く持っていません、明白であるように。」と、
私は後で言うでしょう。幹部社員の頭が軍備する25の欧州諸国のコングロ
マリットのa Leaf。

真実、Europ、およびeacute; ia Unionはまだに関する何らかの期待が規格の
ブラジルへの採用を得ることができ続けるために大臣の間の目に見える分岐
をより多く信じます、すべての信号が日本人の選択に関して向けられるので、
既に予期されたLeafはところで、時間があるとき。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 04:27:07
260の続き1

大臣

側では、彼はCommunicationsの大臣(Helium Coast)が日本の規格、都合のよい
方でテレビの送付者に完全に乗り出したということです。 別の1つ、
大臣LuizフェルナンドFurlan(開発、Industry、およびForeign商業)について
持っている、彼は最も良い選択に疑問を持っています。

ia comitivaはその感覚があるブラジリアを降ろされました。その結果、
ちょうどeuropとeacute;、ゲームは日本人を支持して既に決定していました。
それは、Durとatildeを梱包したSquidの拒否; o Barrosoであり、それをモデル
の弁護にするようにそれを取りましたが、商業側に取ったというわけでは
ありません。

対照的に、それは主に文化的な政治とそれがブラジルのためにそれに従った
調整された規格にさらになるオーダー理由を強調しました。
また、それは50の国が日本人が日本に制限されるというステップへの問題
なしでヨーロッパの規格を採用するというその事実について言及しました。

また、それが空気中に浮かべられて、会話、ヨーロッパの規格がスペースを
開くその事実の間、5億人の消費者(惑星の最も大きい消費市場)に届いて
ください。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 04:28:30
260の続き2

しかし、Durとatilde; o Barrosoはデジタルテレビの問題をブラジルへの
訪問の車軸に変えないようにSquidに送られました、一等航海士(既に、
それは休暇と、そして、以前、最初に、ポルトガル人の大臣として来ました)。

道、および現れたコネの対象、かなりのボリュームでは、19itensに関する
公式通知は後に2人のリーダーの間のミーティングを放ちました。

説明は簡単です: デジタルテレビはビジネス指向、すべて主に民間部門の
関心における上の問題です。 それはよくEuropとeacuteの社長のためのもの
ではありません; データテレビのシステムのセールスマンの種として機能
するia委員会、よくそれを買って、それが欲しいのに従って共和国の大統領
が見える井戸のように、それはそうです。

そしてしたがって、すべての強調がブラジルと、Europとeacuteとの関係の
重要性と良いレベルのために脱臼されました; ia Union、コネがinstitucional
に政治家を呼ぶ。



普及度とかから、ヨーロッパ方式に決まりそうって事なのかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:49:09
そもそも外国ってあんまりテレビ見てないんだよ。
アジア人は結構見てるけど、欧米ではテレビなんて下流人が見るモノっていう
イメージなのが現実。
友達との話題がテレビの内容って、ある意味異常な国だ。
日本はコンテンツ先進国とか言ってるけど、、、
そんなことに本気かける気がないだけなのに、、、
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 04:38:03
今現在HDを普通に見られないと意味無いですよ
W杯の場合は余裕で98年からね
日本の次に進んでるアメリカでさえ無料放送でHDは暫く無理
PS3+BDソフトでのHDの方が早いでしょ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:59:21
>>263
文化も風土も都市のありようも...まるで違う国を勝手な価値観で比較して...

かたや正常、かたや異常などと言い切れるとは、随分浅薄な思考をなさる方ですな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:13:06
はら、決まったよ。
《デジタルTV放送》日本方式に決定 近く協定調印式の運び
http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DA_N_ID=12&DO_N_ID=10923

267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:17:46
\(^_^)/おめでとさん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:25:40
>>266
ブラジルもコピワン?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:33:44
ブラジル南無w
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:44:08
ブラジルで採用されたら他の南米諸国でも採用される可能性が高い
独自技術に拘ってよかったね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:10:25
それはない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:28:31
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:55:19
それってISDB-TだけでなくDVB-Tでも起こるしATSCなら終わってる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:52:06
<ブラジル 地上テレビ メモ>
全国放送は商業テレビ6局、州営2局。

■主要商業テレビ(視聴シャアは2004年1〜7月プライムタイム平均)
★ Rede Globo 視聴シェア61.8%、ブラジル最大最強のテレビで傘下113局
ttp://redeglobo.globo.com/

★ SBT 視聴シェア20.1%、娯楽主体で傘下108局
ttp://www.sbt.com.br/

★ Rede Record  視聴シェア8.4%
ttp://www.rederecord.com.br/home.asp

★ TV Bandeirantes 視聴シェア4.8%でスポーツ主体
★ Rede TV! 視聴シェア2.5% 1999年放送開始

■州営
★ TV Cultua (サンパウロ州営) 教育テレビ
★ TV Educativa (リオデジャネイロ州営) 教育テレビ

■ANATEL(電気通信評議会)
ttp://www.anatel.gov.br/home/default.asp
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:12:39
ブラジルにビーキャスのようなトンデモ企業が誕生しないことを祈る。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 06:19:59
今月中に正式決定するようなことが書いてあるね。
あの竹中平蔵が、調印式に出席するらしい。
ttp://br.tecnologia.yahoo.com/article/060607/25/15joq.html
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:34:58
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

だが、俺は調印式が済むまでは油断しない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:50:43
Infoseekがポルトガル語からの機械翻訳始めたので、URL書いておきますね。

ポルトガル語翻訳
http://translation.infoseek.co.jp/?ac=Text&lng=pt
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:40:46
方式を統一してしまえばいいのに・・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:43:22
デジタル放送の方式は、ソースは同じで放送方式が違うって
やったら面倒じゃないのか???
統一してしまえばいいのに・・・
そうすれば全世界で生産して安いテレビが世界中に出回って
いいことばっかりだと思うんだけどなぁ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:11:32
>>279-280
誰のに統一すんだよ?その規格の提唱者以外はみんな反対するぞ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:32:28
デジタルテレビに日本のシステム採用が決定したという公式発表のため、
二階俊博経済産業大臣と、竹中平蔵総務大臣が来伯 (2006/6/7)
http://www1.folha.uol.com.br/folha/dinheiro/ult91u108378.shtml

グローボテレビ、政府省庁や街頭でW杯をデジタルハイビジョン中継 (2006/7/8)
http://www1.folha.uol.com.br/folha/dinheiro/ult91u108424.shtml
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:39:38
>>279-280
デジタルテレビシステムは、最初にアメリカがATSCという規格を作った。
アメリカ式はゴーストに弱かったので、欧州がDVBという別の規格を作った。
欧州式は移動受信に弱かったので、日本はそれを改良し更にワンセグ機能を盛り込んだISDB-Tを作った。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 09:36:15
モノ自体は良かったのに結局国内独自規格に止まり
日本メーカの海外競争力を欠く結果を招いたのが携帯電話のPDC

ISDB-TもPDCの二の舞になりそうだったけれど
無事南米大陸を抑えられたみたいで良かったね

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/mobile339_zu1.jpg

残りの有力所はもう殆どDVBに攻め込まれてて
(オセアニア諸国も未定だけどオージーとニュージーがDVB陣営になってる事を考えると…)
規格の浸透争いもこれで終わりかな?
アフリカ中部で争っても仕方がないだろうし…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:21:19
>>284
ATSCは使い物にならないから、廃止して別方式にかえるんじゃないですかね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:39:52
ニダーがファビョるから無理。

真面目な話、規格の変更なんで数十年スパンで考える事だから
一旦決めてしまえば問題が有ってもそう簡単には変えられない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:06:01
>>284
アフリカは南北がDVBみたいだから、この流れだと全部DVBっぽいよねぇ。
中央アジアや東南アジアも同じ理由でアウト。
後は、南米周辺でどこまでISDBが伸びるかぐらいかな?
まぁATSCの韓国みたいに、どっかの国がぽつんと採用する可能性が無いとは
言い切れないが。

俺としては、日本だけっていうPDCの二の舞にならなかっただけで、
十分満足な結果だと思ってるけどな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:17:48
中国が独自規格に走る可能性は高いけどね。
今のところDVBも含めて色々な規格を試してるけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:55:41
中国のような国は他の国からの情報流入を避けるため
隣国とは同じ方式はとらないんだろうな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:11:31
南米の外狙えるのはインドネシア、フィリッピン、パキスタン、バングラデシユ
位か。インドはDVDで突っ走るのかなー。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:23:18
周波数はどうなんだろロシアなんか60MHzあたりでテレビ放送してた
(アナログの話だけど)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:08:54
まだ誰も貼ってないようなので…

日本独自の放送規格の必要性

地デジをIP方式や衛星を使って再送信することが検討される中で、改めて日本独自の放送規格が多いことが実感される。
そのことを非難する人も多いが、世界標準に倣うわけにはいかない日本の固有事情が背後にあることを理解しておくべきだろう。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/04/news025.html
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:16:00
なんで西正の言う事を真に受けるの?
専用スレがあるでしょ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:07:53
>>292
なんでよりによってN氏の駄文貼るかね?荒らしたいのか?

あっちいってこい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:31:42
>>293 >>294
反論すれば良い
296294:2006/06/13(火) 09:19:40
>>295
反論つぅか感想(内容が酷すぎて論じれない)はあっちに書き込んでるよ。
N氏の駄文は酷すぎるから荒れる元なの。隔離スレ逝ってみな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:10:02
ほらほら

二階、竹中両大臣来伯か=デジタルTV日本方式=29日に正式調印?=伯字紙が一斉に報道=あとは〃確証〃だけ
http://www.nikkeyshimbun.com.br/060609-71colonia.html
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:28:52
俺的予想。

6/22のサッカー日伯戦で、日本がブラジルの決勝進出を阻止して、
地上デジタルの日本方式採用が中止になる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:51:23
デジタルという技術に税金を投入して、技術を発展させた日本。

地デジというデジタル放送で、一見日本の技術の発展をアピールするが、

その実態は、地デジで儲けて国民を管理しようとたくらむ、政府、官僚、

NHK,業界の利権やくざがのさばっている。

日本の支配者にとっては、国民のことより、自分達の利権と金が大事。

悲しいかな技術先進国日本は、デジタル技術を国民支配の道具にしている。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:41:03
>>299
テレビが綺麗になるなら別にいいよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:23:04

>>299
B-CASで在日も管理するのかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:16:12
>>295

>>293-294
反論すれば良い
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:31:29
>>299
地デジで国民支配って、あんた…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 07:26:10
偶然だろうけど、ワールドカップでブラジルが注目されているときだから話題になりそうだな
305韓国デジタルテレビトラブル多発!:2006/06/15(木) 00:14:49
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/14/20060614000011.html

放送委、多チャンネル放送再検討へ

 放送委員会はデジタルテレビの画質低下と誤作動に対する視聴者の不満が強くなっている「マルチモードサービス」(MMS多チャンネル放送)テスト放送の許容問題を再検討することにした。
 同委員会の関係者は「14日の常任委員会で視聴者の苦情を報告し、20日の全体会議で放送時間やテスト放送期間の短縮などの措置事項について決定するだろう」とした。

朝鮮日報

306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:23:45
>デジタルテレビの画質低下と誤作動に対する視聴者の不満

日本ではほとんど聞かないトラブルだ w
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:46:24
韓国が採用している米国規格のATSCって欠陥あるんだね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:31:10
でも日本のワンセグは韓国のDMBと比べたらカスみたいな糞規格だよな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:10:02
地上波デジタル放送、120か国・地域で欧州方式採用

【ジュネーブ=渡辺覚】
国際電気通信連合(ITU)は16日、テレビ・ラジオの地上波デジタル放送の
方式採用をめぐり、欧州、旧ソ連、アフリカ、中東の計120か国・地域が、
「欧州方式」で2015年までにデジタル放送へ完全移行することで合意したと発表した。

世界の国の約60%に相当する「巨大市場」が欧州方式の採用を決めたことで、
独自方式で2011年のデジタル移行を進める日本は、普及などで苦しい立場に追い込まれる。

デジタル放送は、日米欧のメーカーなどが「新たなビジネス機会」と位置づけ、
独自方式の開発・普及拡大を進めてきた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060616ib24.htm
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:07:00
>>309
何故今の時期にこんな発表がされるんだろう?
来月にはブラジルが日本法式を採用するというのに・・・。

やっぱり欧州方式にしろというブラジルへのメッセージなのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:14:55
日本は独自規格で閉鎖してぼったくる
世界では普通に作って安く販売
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 04:08:02
デジタル多チャンネルのテスト放送、大幅縮小へ

 社会的合意のない一方的な推進とHDTVの画質低下により物議をかもしてきた地上波
テレビ局のデジタル多チャンネル(MMS)のテスト放送が大幅に縮小される。

 放送委員会は14日に行われる臨時全体会議で地上波デジタルテレビのMMSテスト
放送期間を既存の7月10日から6月30日までに短縮し、テスト放送の時間も24時間
編成から午前6時〜午後6時までに制限することにした。チャンネルの構成もHD画質
の主チャンネル+SD画質の副チャンネル1つに縮小することにした。

 これによりドイツワールドカップの試合が生中継される深夜〜午前の時間帯のテスト
放送が中断され、デジタルテレビを保有している家庭では、鮮明な画質で試合観戦が
できる見込みだ。放送委員会は「5日からMMSテスト放送が開始された後、HD番組の
画質が悪化し、受信障害が発生するなど、視聴者からの苦情が相次いでいた」と話した。

 放送委員会は「MMS政策は今後、幅広い意見を集め、中長期の研究・検討を経て
政策方案をまとめる予定」とした。

朝鮮日報

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/16/20060616000026.html

313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:38:25
>>308
どこがカスなの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:47:57
DMBは衛星だし受信範囲も広くて安定してるからな。
まぁ移動体受信自体がどうでもよい分野だからなぁ・・・。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:56:18
>>314
>>312、これのどこが安定してるの?w
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:19:49
韓国ってHDは米国方式、移動体向けは欧州方式なんだね。
まあ、日本みたいに下手に移動体向けがHDに重畳されてるよりは権利処理なんかが楽そう。
でも、移動体向けに別の送信設備が要るのは金掛かりそうだね。無料で出来るの?
317314:2006/06/17(土) 19:10:57
>>315
よく嫁よ・・・全く。 >>316も書いてくれてるけどDMBは移動体受信。
ATSCとは別に動いてる。だからわざわざ>>314で「衛星」と書いといたのに。
読みもしないで脊髄反射すんな。

>>316
金はかかるみたい。
ttp://allabout.co.jp/internet/netkorea/closeup/CU20050221A/
まぁ既にATSCで失敗してる国だから数字と前評判ぶち上げだけの可能性も高いけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:32:43
>>308
どこがカスなの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:49:55
DMBはねぇDVB-Hとかワンセグと違って専用の送信設備を
立ち上げる必要があるんだよ。だから放送局はものすごい投資が
必要なんだよ。DVB-Hとかワンセグは既存の送信設備がそのまま
利用できるということにアドバンテージがあると・・・

だから当分は都市部での放送しか出来ないんじゃない?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:27:36
>>308
ワンセグのどこがカスなの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:01:13
>>320
15fps
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:05:42
>>320
・地デジの帯域圧迫(ただでさえセグメント少ないのに13セグメント→12セグメントに)
・肝心のワンセグ自体はノイズ耐性を気にしすぎる余り音声込みで416kbpsという悲惨なビットレート
・結果、320x180という低解像度に15fpsという紙芝居なビットレート
 (そこまでフレームレート落としてもまだブロックノイズが残る)

敢えて書くならこの辺がカスかな
移動中はテレビみない人にとっては自宅の地デジの画質に影響与えてるだけなので
ない方がマシなんだろうね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:50:23
というか、こっちの方が粕でしょ
 ・ワンセグはH.264なのにHDはMPEG2
 ・インターレースで圧縮効率低下(ワンセグはプログレッシブだっけ?)
海外はインタレ/プログレどっちが多いの?コーデックは?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:02:25
>>323
HD撮影カメラの主流はHDCAMだけど、これはD3(正確には1440x1080i)だから
海外でもインターレースが普及してるんじゃないだろうか

アメリカでは720p放送もあるらしいけど、カメラから何から720pで統一されてるかは知らない

インターレース放送の最大の欠点は
今日本に出回っているフルHDのテレビの殆どが固定画素なために
I/P変換(画質劣化)を強制されるという事だろうね

今のHD規格を策定したときには走査線方式のブラウン管がここまで
廃れるとは思ってなかったんだろうなあ…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:23:06
1080iか720pか揉めた時期は完全に固定画素への移行が見えていた時期だよ。
どこかの放送協会とタイマーの性能が高い某企業が結託してインタレース採用。
(某企業はプログレッシブ機器開発で立ち遅れ。どこかの放送協会は完全に気が狂ってた)

おかげで今更すだれ画面採用。TV技術の進化を数十年遅らせた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:46:40
http://furukawablog.spaces.msn.com/blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry

これか。
ちなみに古川氏はマイクロソフト株式会社の初代社長、会長、米Microsoft副社長
を歴任して、今は慶大教授の人だね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:55:51
飛び越し走査は時代にマッチしてないよね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:07:11
プログレってやっぱ30p?
30pだとカクカクするし、
60pにできるほど帯域に余裕ないし、
60iでよかったんじゃね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:12:31
【放送】地上デジタル放送、ブラジルが日本方式採用 中南米に拡大の好機 [06/06/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150583456/
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:51:58
>>328
720pは60pだよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:20:05
ねぇ、台湾のデジタル放送はDVBになったみたいだけど、
中国がDVB採用したら文化侵略されるんじゃないの?
日本としてはISDBじゃないからコンテンツが盗まれなくていいけどさ
個人的にはISDBを採用して欲しかったな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:15:56
>>331
>ねぇ、台湾のデジタル放送はDVBになったみたいだけど、
>中国がDVB採用したら文化侵略されるんじゃないの?

この場合、危険なのは中国じゃね?
台湾じゃ民主主義とか天安門とか放送されるんだから。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:19:51
ttp://www1.folha.uol.com.br/folha/dinheiro/ult91u108645.shtml

ポルトガル語でよくわからんが、ブラジルはMPEG4を使うのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:35:24

>>331
中国はDVB-Tを改良した清華大学方式とATSCを改良した交通大学方式の
どちらを採用するかでもめている。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:01:39
そんな大学が開発した規格なんて、意味有るのか?
ていうか半導体も作れない国が規格を作ることができるのか・・・?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:52:58
改良っていろいろあるからね。
ISDBからコピワン外すだけでも改良だし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:46:31
中国ってのは大学の権威が結構あるんじゃなかったっけ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:01:23
裁判無しに次から次へと死刑が続出してる共産国家に
ハイビジョンだの大学の権威だの無意味な希ガス
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 05:53:57
4点も取られるような弱小国の方式など採用できません
って言われる予感。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 11:52:31
ほらよ(^_^)つ

 ブラジルが日本方式を採用 地上デジタル、海外で初

 【リオデジャネイロ22日共同】地上デジタル放送の規格選定をめぐり、ブラジル政府は22日までに日本方式の採用を決めた。日本方式が海外で導入されるのは初めてで、デジタル放送で世界基準の一角を占める。日本の電機メーカーにとっては新たな市場開拓につながる。
 南米最大の経済国ブラジルが日本規格の採用を決定したことで、他の南米諸国が追随する可能性がある。ブラジル外務省が同日、在ブラジリア日本大使館に対し、29日に竹中平蔵総務相を招き、正式発表したいとの意向を伝えた。
 欧州方式は欧州各国のほかマレーシアやシンガポールが導入を決定。ブラジルでは日本と欧州が規格獲得に向けて争ったが、携帯電話向けの放送ができる日本方式が技術面で欧州方式を一歩リードしていたことが選定の決め手となったようだ。
(共同通信) - 6月23日0時6分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000000-kyodo-bus_all
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:10:51
ブラジル南無(ー人ー)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:15:30
デジタル多チャンネルのテスト放送、大幅縮小へ

 社会的合意のない一方的な推進とHDTVの画質低下により物議をかもしてきた地上波
テレビ局のデジタル多チャンネル(MMS)のテスト放送が大幅に縮小される。

 放送委員会は14日に行われる臨時全体会議で地上波デジタルテレビのMMSテスト
放送期間を既存の7月10日から6月30日までに短縮し、テスト放送の時間も24時間
編成から午前6時〜午後6時までに制限することにした。チャンネルの構成もHD画質
の主チャンネル+SD画質の副チャンネル1つに縮小することにした。

 これによりドイツワールドカップの試合が生中継される深夜〜午前の時間帯のテスト
放送が中断され、デジタルテレビを保有している家庭では、鮮明な画質で試合観戦が
できる見込みだ。放送委員会は「5日からMMSテスト放送が開始された後、HD番組の
画質が悪化し、受信障害が発生するなど、視聴者からの苦情が相次いでいた」と話した。

 放送委員会は「MMS政策は今後、幅広い意見を集め、中長期の研究・検討を経て
政策方案をまとめる予定」とした。

朝鮮日報

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/16/20060616000026.html
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:46:55
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 06:17:53
ブラジルはEU方式にしておけばいいのに。
グローバルスタンダード導入しておいたほうが後々楽だよ。

にしても、在日は韓国へ帰ってください。トラブルの元です。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:39:18
>>344
ブラジルの場合、今回はまわりの国が自分らの選択に合わせてくれそうだから、
別に問題ないんだよ。グローバルスタンダードじゃなくたって。

というか、そもそも当初計画じゃ独自方式だったしな・・・。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:22:12
ブラジル周辺がISDBになったら地球の裏側の日本が飛び地っぽくなるな。
まあ放送方式の勢力図なんて飛び地ばっかなんだけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 06:37:16
調印式完了のニュースまーだー?
もう7/1なのに、さっぱりニュース見かけないよ〜
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:29:14
>>347
サッカー優先じゃないの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:54:40
ブラジル国民がW杯サッカーにくぎ付けになってるときに
こんなド・ローカルな規格を通しちゃうなんてブラジル政府もわるよのぅ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:00:34
日本はブラジルに先制したし
負けたから良かったけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:13:15
ttp://www1.folha.uol.com.br/folha/dinheiro/ult91u109017.shtml
ブラジルの地デジ(SBTVD-T/ISDB-T改)最強かも?
どうやら、全てH264で、同時にSDTV4チャンネルに分割
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:09:08
日本もせめて720pにすれば、もう少し動画に強くなるのにな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:16:42
>>351
1ch当たりの周波数帯域はどれくらいなんだろう?
日本みたいに6MHz幅なのか、他のPAL圏の真似して7MHz幅なのか。

仮に7MHz幅ならISDB-T使えば20Mbps程度ビットレート確保できるし
H.264運用が可能になるなら
10Mbps H.264 x2のHDTV放送2ch同時放送も可能になりそうだね

次世代TV方式ではブラジルが最強になるのか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:55:32
日本の放送もフレームレートを30fpsから25fpsまで落としたらどうなる?
ヨーロッパは25fpsらしい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:13:11
>>354
映画が早回しになる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:27:05
>>353
ブラジルは白黒テレビの規格はアメリカと同じだったから30fts,6MHz。
ちなみに隣国アルゼンチンは25ftsで6MHz
357356:2006/07/02(日) 22:28:11
ftsじゃなくてfpsだった、スマン
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:46:57
もしアルゼンチンもISDBを採用したとして、ブラジルが30fps、
アルゼンチンが25fpsでそれぞれデジタル放送を配信したら、
同じチューナ&テレビで見れるのかな?
30fpsにあわせて作っときゃ、問題ない気もするけど・・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 07:21:15
>>356
アナログ時代の周波数幅なんて好きに変えられると思うんだけど…
OFDMで電波干渉が少なくなるんだから
同じ帯域で同じチャンネル数を維持しようとすれば(理屈では)倍の12MHzまでいけるんじゃない?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 11:11:40
ま、法律上の問題ですな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:35:27
ISDB方式の将来性ってEU、米国方式とくらべてどうなの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:29:05
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:57:23
>>361
ATSC(米国方式)は、http://www.zenith.com/ が開発。
ゼニスはLG電子(韓国)の子会社である。
アメリカでは大半がCATVか衛星受信でATSCの電波は
一般家庭ではほとんど利用されていない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:48:05
>>361
EU方式が実質的な世界規格。移動体放送は別方式で。

ISDBは移動体放送がセットで可能になる。日本と南米。
ワンセグは画質にうるさい日本人はあれこれ言うかも知れないが、
ありゃ海外だったら十分で、あまりの便利さにブラジル人もびっくりだと思うw

ATSCは技術的にも普及度(アメリカ、カナダ、メキシコ、韓国)でも負け組だが、
当のアメリカは>>363のような事情で、あまり問題にならないようだ。
カンコクはATSCを止めてしまおうか大問題になったが、ゼニスを買ってしまったせいか、
結局そのままでいろいろトラブル>>342を抱えてる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:25:54
追加
日本のISDBはワンセグだけじゃなくて、
通常放送の移動体受信性能も圧倒的によい。
これもブラジル採用の決め手のようだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:28:05
ブラジルで日本のワンセグ受信機は使えるようになるのだろうか。

ブラジルの14〜63chは日本の13〜62chと同じらしいが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:58:16
ブラジル規格はやはり最強

映像圧縮形式としてMPEG-2でなく、MPEG-4 AVC(H.264)の採用や、
新しい誤り訂正の符号化方式の導入などが検討されるという。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060703/soumu.htm
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:22:47
H.264採用したら、日本で放送されてるのとは互換性なくなっちゃうね・・・。
まぁ、もともとB-CAS無いみたいだから、直接的な互換性はないのだろうけど、さらに。

それとも、ブラジルで放送される方式はHigh-ISDBみたいな感じになって、
日本のISDBの上位互換みたいな感じになるのかな?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:08:06
>>368
ネット放送だったらパソコンの処理能力が許す限りソフトの更新で対応できるけど、
電波を使った放送はそうは行かないよな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:58:33
>>369
暗号化されないのであれば、ブラジルで売られるであろうキャプチャボードつければ見られるはずだよ。
B-CASみたいなものがあるから、信号暗号化やらで普通の方法が採れないだけだし

電波が受信できればの話だけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:06:46
>>370
デジタル変調方式もちょっといじるらしいから駄目かもしれないけど、
多分チップには両機能のっけるはずなのでデータシート手に入れれば
受信も対応できるかもしれない。B-CASなんてのB-CASを使って自前で
解除すればよいだけの話
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:08:15
>>367
現行方式のPAL-Mも色調ずれ・フリッカー無しで事実上最強。
ブラジルしか採用してないが・・。
放送局はNTSC機材が使えるし。(SECAM採用国はPAL機材で制作してる)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:34:41
後だしジャンケン最強国って感じだな。煽りでなく
冗談抜きで賢いな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:46:57
地デジで一番失敗した所のはATSC採用国だろうな
アメリカはまだだだっ広いから問題が少ないとして、韓国に至っては…

日本は方式は良いけど1chに割り当てられる周波数幅が少ない(ビットレートが低い)
のが唯一にして致命的な欠点だね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:09:12
ブラジルにおける日本方式を基礎としたデジタルテレビ規格の採用
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060629_6.html

総務省の公式発表
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:17:48
韓国のデジタル放送は綺麗だな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:13:06
>>376
いつの話?
今じゃMMS開始で、720p2番組送るようになるらしいよ。
で、その試験放送の画質の悪さが原因でブーイングの嵐なんだがな・・・
放送局は「そんなことはない」と言い突っぱねる予感。
データ放送も本格的に始まれば・・・どうなるかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:22:47
ルネサス、デジタルテレビ対応の「SH-MobileL3V」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30057.html

移動体向けのデジタル放送は、世界各国どの国でも使える端末が
早々に出てきそうだな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:25:50
まあ、720pというところだけは合理的だな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:37:47
俺はプログレッシブ主義者だが、どんな場合でも720pが良いなんて思わない。
動画「だけ」に限るなら別にインタレースでも良い。
プログレでも低画質なら何の意味も無い。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 03:28:51
DVBのサイトもやっと色をピンクにしたw
ttp://www.dvb.org/graphics/internal/Adoption-Map_DVB-T.jpg
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 03:37:15
DVB-Tサイドだけあって中国なんかDVB-Tよりだね
中国としては一応独自の方式がやりたいんじゃないかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:06:00
>>381
うはwなんか嬉しいな。感動したww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:12:41
>>381
アフリカの中部、北部が欧州方式という根拠は何だろう。
国土が広いから、アメリカ方式の方がいい気もする。

特にソマリアは今国家が消滅してるだろw 決定できる権力が不在な場所まで塗ってあるから極めて怪しい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:48:46
アフリカなんかヨーロッパの植民地だろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:02:20
ブラジルのISDB改良版を日本にも導入できないかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 05:28:43
>>386
2011年の新BSと新地デジ(アナログ停波後空きチャンネル)は
ISDB改(H.264)になるでしょう。いまさらMPGE2はない。

新方式地デジは、デジタルラジオに加え、一部は携帯向け高画質放送になるかも。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060606_1.htmlの整理番号104
規格が乱立しているし、一長一短があるのでどれがベストかは難しいでしょうね。
放送業界は全てISDBでいきたいようです。
通信業界は、米国系規格などを推奨してますね。(メディアフローなど)

個人的にはインテルの規格が興味ありますけど→023のモバイルWiMAX。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:31:43
>>387
正気か?
H.264導入したら現行のデジタルTV機器全てで受信できないんだぞ。
今、「アナログ停波」で煽って買わせてる現行デジタル機器で放送受信できない
状況を作るのはさすがに詐欺が過ぎる。

放送方式の改正というものは数十年単位のスパンで考えるもの。
拙速で始めてしまった日本の行政やNHKが叩かれるのはある意味当然。
後だしジャンケンで最良に近い方式を採用できたブラジルが最強に近いのも当然。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:42:38
BS17chより上はH.264でいいでしょ
今販売されてる機器のどこを見てもBS17ch以上が観れることを保証する文言は無い
MediaFLOは多分VHF帯でデジタルテレビとは無関係
地域毎の地デジ空きチャンネルも、周波数帯が重複する別の放送と位置付ければOK

まあ、地域毎の地デジ空きチャンネルは利用者から電波利用料を徴収する通信にして
効率的に活用してほしいけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:51:04
正気もなにも、総務省案が出てH.264導入は既に既定路線になりつつあるんだから。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:29:07
>>390
そんな数十年後の未来の話をされてもなぁ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:36:54
>>391
数十年後ならH.275ぐらいになってるかもね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:21:31
日本終わったな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 09:39:52
そりゃ数十年先はH.264以上だろうし4k2k超える次世代ハイビジョンだって現実化してるだろうよ・・・。

「観れることを保証する文言は無い」で納得させられるなら納得させときな。
アナログ停波ですら微妙なこの情勢下で。
>>388は技術的な話よりも社会的な話。新しい規格ができたからといってすぐに放送に導入できるなら
誰も苦労はしない罠。だから日本と半島以外は一生懸命検討してデジタル化を進めてるんだが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:54:35
>>390
どうせH.264導入するんだったら
1080/60p放送して欲しいな

ハリウッドものみたいに1080/24pなら糞過ぎるけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 15:18:07
<#`Д´> 八木アンテナの起源は・・・・、
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:52:51

欧州では薄型テレビの在庫急増
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:13:40
2011年までテレビは買わない俺は勝ち組み
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:56:36
ISDB採用で訴訟沙汰?

ブラジル用に改良されるもののISDBベースのシステムはコスト高
ttp://www.brasilnews.com.br/NewsNextdd.php3?CodReg=13401&CodNext=999

政権が変わったら低コストのDVBに変更の可能性ありか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 10:59:31
今更ISDBからDVBに変えるなんて言い出したら、それこそ訴訟沙汰どころでは
済まないと思うのだが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:20:31
中国地上デジタル放送の国家基準、正式に発表
ttp://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200608310229.html

(人民網日本語版)
ttp://www.people.ne.jp/2006/08/31/jp20060831_62634.html

規格が決まったようだが、自力で半導体チップ造れるのかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:51:27
Chinese Digital TV Standard Announced

ttp://english.china.org.cn/english/scitech/179683.htm
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:58:39
>>401
どうだろうか…中国だしな
携帯にしてもテレビにしても独自規格でやってられるのは日本の技術力があってこそだと思うのだが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:59:26
中国の方式はバックにアメリカと欧州の半導体メーカが付いてますよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:15:25
DVB陣営がアフリカの色をなぜか濃くした件について
http://www.dvb.org/graphics/internal/Adoption-Map_DVB-T.jpg

移行は未定なのに印象報道じゃん(しかも国境が消えてる)。中国は独自路線になったから、青色陣営からハズれるのかな?
あと、しらんまにアルゼンチンともう一箇所南米が青くなってるのだが、なんかあったの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:44:22
>>405
確かに
何時の間にアルゼンチンが…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:07:41
アルゼンチンって、確か現状DVBで見切り発射してるけど、ブラジルの採用
した方式にあわせるとか言ってたんじゃなかったっけ?
なんか違う話が挙がったのかな? それとも、見切り発射とかいうのを拡大解釈?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:05:05
欧州からいろいろもらっている可能性はあると思う
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:14:39

今のデジタルテレビの規格ってNTSCなどより寿命短いだろうね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:12:20
WCの糞放送みて、欧州ではあんな映像普通に見てんのかと驚いた。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:08:01
DVBって一体何がいいのだろう。
コスト?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:28:30
別に良いわけじゃないけど、帯域幅6/7/8MHzに
全部対応してるからね。

ATSCもISDB-Tも、規格上は7/8MHzも規定されて
いるけど、チップなどは6MHz専用で、6MHz圏の
北米、韓国、日本、ブラジルあたりへしか売り込ん
でいない。残るマーケットはフィリピンくらいか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:45:52
http://ar.donga.com/RealMedia/ads/adstream_sx.ads/www.donga.com/inter@Right2
世界で初めて開始された韓国の地上波デジタル・マルチメディア放送(DMB)が、
本番開始7カ月で1000億ウォンを超える赤字を出し、事業中断の危機に瀕しているという。
韓国の携帯用デジタルピンチみたい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:31:54
あんまり人事じゃない気がする。ワンセグもCMとか大丈夫なのだろうか?
条件はそれほど変わらないのではと危惧するのだが・・・?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:36:42
半島さんとは全く条件が違いすぎると思うのだが?
とりあえずこのスレだけでも読んでみ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:09:52
>>414
ワンセグだけの放送ないし、ワンセグだけのCMもない。一般地上デジタル放送と
全く同じ内容。放送設備も同一です、韓国は地上デジタルと移動体ようのデジタルを
全く別方式で行なったので>>413のような問題が生じます、日本ではありえない。
417414:2006/09/22(金) 11:29:25
あ〜、思いっきり勘違いしてました。ずっとワンセグって、移動体向けの独自
の番組が流れてるんだと思ってました。申し訳ないです。
運営上も規格上も日本では起こりえないんですね・・・。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:48:46
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:43:23
むしろ日本の地上デジタルはワンセグに救われてるような気もする
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:20:33
んだな。ヌルヌル厨が「15fps!15fps!」と叩くけど意外に見れて、意外とどこでも受信できるし。
「なんでテレビをデジタルにすんの?意味ナス」とか言ってた人種も納得する仕様。
つぅか画質ヲタより画質にこだわらない一般人の方が素直に恩恵を被ってるな。

地デジの設備ついでの投資負担の少なさ、PR効果、実際の社会的利益(≒実益)
当初のツカエネ感を覆す「意外」と思える効果が出ているように思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:56:47
::::::::::::::::::::::::::ξノノλミ::::‐''''"_,,..::::::::::::::::::::::‐、‐-.,_::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::ξ`Д´>::‐''"´_  ::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ、:::☆::
:::::::_,,.‐''''"_:::(哀号):::‐''´″.:::::::::::::::☆::::::::::::::::'i   'i,:::::::::::
:::::::_,,.‐''´″::::'='‐'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ノ.,_   |:::::::::::
::::::::_,,.-''"´::::::::../|::::::::::::::::::::::::::::::::∧∧ < '`  !:::::::::::::
::::::::::::::::::::::: / |::::::::::::::::::::::::::::<`∀´> ,'=r  ,/:::::::::::::
:::::::::::∧_∧/   /:::::::::::::::::::::::::::::::.OoinkO'´  /::::::::::::::::
::::::::<`∀´/   /:::::::::::::::::::::::::::::::: `"'''―'''"´:::::::::::::::::::::::
 _/ つ/   /::ウェーハッハッハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
$~て ) ./   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::Nida~ land ::::
::::: /∪ U /::::::::::::::::::::::::::_,,.. -──‐- .、.._. ::::::::::::::::::::::::::       糸冬
:::::\/  ./|::::::::::::::::,. ‐....................  .....`  `'‐.、:::::::::::::::::::::  ---------------
::::::::::\__/.. |:::::::::,.‐´ .................ッ;;;;;ヽ...........................`‐.、:::::::::   制作・著作 NHK
:::::::/// \_|:::/ /ヽ,,    丿;;;;;;;;;;;ヽ.............................\::::
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 04:54:17
アルゼンチンのDVB色が消えちゃったね。
担当者の気まぐれで塗ってるのか?
ttp://www.dvb.org/graphics/internal/Adoption-Map_DVB-T.jpg
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:27:21
>>422
DVB陣営だということを考慮すると、DVBのエリアはかなり甘めに塗ってそう。色も濃い目に塗ってるし
ブラジルが日本規格を採用して、南米は日本が押さえたという見解も上で出てるし、アルゼンチンがDVBになる可能性が減ったんじゃないかな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:36:45
>>423
CEATEC JAPAN 2006 のZENTEKブースは、南米は全部日本方式で塗ってあった。
ちょっと先走りかなと思ったが、何か大きな動きでもあったのかな?

425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:40:56
>>283
発酵マットが無難だな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:32:55
南米のサービス開始時期はいつなんだろう?
H.264の真のデジタル放送期待age
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:16:50
>>426
(1)ここに大量に記事がある。(ポルトガル語)
もうすぐ規格がきまるみたいだね。
ttp://www1.folha.uol.com.br/folha/especial/2006/tvdigital/

(2)デジタルテレビが2009年12月までに全市町村で視聴可能に

最初のデジタル放送はサンパウロ市で2007年12月3日にスタート

ベロ・オリゾンテ市とブラジリア、フォルタレーザ市、
リオデジャネイロ市、サルバドール市でも放送のためのチャンネルの割り当てが開始され、
これらの年では2007年11月30日までに放送が開始される
ttp://www.brazil.ne.jp/contents/economy/economy002_20061011169.htm
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:20:51
ブラジル方式 SBTVD-T (ISDB-T改)

ttp://br.technology.yahoo.com/article/061020/25/1a00a.html
:
サンパウロのデジタルテレビの商業放送の始まりは、
2007年12月3日の対象に選ばれます。
:
:
ブラジルは、ビデオ圧縮MPEG-4(また、H.264と呼ばれる)の
テクノロジーを使用することに決めました。
日本のパターンISDB-T(ブラジルのシステムのベース)は、
前のバージョン(MPEG-2)を使います。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:12:01
北朝鮮の地デジはどうするんだろう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:12:50
>>429
普通に考えて、中国と同じ方式だと思うぞ。
韓国が併合したら、もちろん韓国と同じアメリカ方式だと思うが。

まぁ、そもそもデジタルとか言ってる余裕が(ry
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:11:47
停電頻発を考えると通電時に充電しておいたバッテリーで長時間動く
ワンセグっぽいモバイルデジタル放送が適してるかな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:27:33
>>428

SBTVD-Tうらやましい
日本もアップデートできないのかね

H.264放送された放送をBDに録画すれば市販BD並の画質が得られそう
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:33:50
Pentium!!!がP4になればよいねw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:32:53
このスレ5年以上も続いてるんだな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 06:08:24
ウルグアイ
地デジ放送、日本方式検討

【11月12日 日本経済新聞 朝刊】
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:57:28
>>432
アナログ放送が廃止になって地上波の新規参入があれば検討されるかもしれない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:09:58
■全波対応チューナ
地上デジタル MPEG2 
新地上デジタル H264 新規参入(防災、市民、福祉、政治、宗教、美容、外国語チャンネル)
BSデジタル MPEG2
新BSデジタル H264  新規参入(有料テレビ主体で、最大42チャンネル)
110度CSデジタル MPEG2
アクトビラ ttp://actvila.jp/index.html (2007年開始)
デジタルラジオ H264 3セグor1セグ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:35:43
>>435
思惑どおり南米はISDB方式で占拠できそうだね
ただ、向こうは全部H.264対応になって、日本だけ旧方式型ISDB陣営となりそうだけど…orz
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:58:41
やっぱ
後出しジャンケンの勝ちか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:31:53
ブラジルのデジタルテレビ方式決まる!
〜海外で初めて、ISDB-T日本方式採用される〜

ttp://www.rite-i.or.jp/kenkyuin/hoka/repo061106.htm
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:59:40
面白いこと考えた。
実はISDB-TをMPEG2にしたのは政府の陰謀で、
断続的に個人消費をさせ、経済を支えるために
これから電化製品のようにポンポン方式を変えていくつもりである。(10年ごとに)
もちろんそれまでの方式は停波していくので、
国民は強制的に買い替えをせざるをえない。
よって次は2021年にSBTVD-T改良版!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:17:01
中国、放送延期のお知らせ

【中国国産】デジタルTV放送用の衛星打ち上げたら、充電できず10日で死亡【182億円】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164402085/l50

五輪に間に合うかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:28:49
>>441
南米版ISDB-Tでいいじゃないか…
444443:2006/11/26(日) 10:31:17
あ、勘違いした、SBTVD-Tというのがブラジルの地デジ方式の正式名なのね
すまん

SBTVD-TのBがブラジルのBなのか…なんというか、センスが…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:05:36
 
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:56:33
アメリカ方式や欧米方式の利点とかどう思う?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:20:50
http://www.eizoshimbun.com/broadcast/top.html

□ 2006年11月27日号記事
地デジの日本方式 アルゼンチンで実験/総務省
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:56:49
南米で左派政権が立ちまくってるのは、ISDBにとってプラスなのだろうか?
それともマイナスなのだろうか?
米国製のATSCは確実に無くなる、という意味ではプラスだろうが、
日本もアメリカの同盟国である以上、マイナス評価されるのだろうか?
もっとも、EUだってほとんどアメリカの同盟国ではあるが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:02:04
朝鮮人どもはATSCはウリの物ニダとうるさいが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 05:04:16
あんなクソ規格など、勝手にオナニーさせとけ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:05:00
>>410
あれは30フレームに変換したからあーなっちゃったんじゃないの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:31:34
>>451
フレーム補完で誤爆あるとすごいノイズになるね>通称:油絵ノイズ
元の25フレ映像では問題ないっぽい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:46:41
元々ビットレート足りてないのにフレーム変換までしたら
ああなるのは仕方がないかもね>ワールドカップ

冬季五輪も汚かったし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:19:24
デジタル時代になっても整合性の関係から
フレームレートに小数点以下の端数が残っていたり、各国で違いがあるんだな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:04:32
欧州の衛星放送euro1080などはDVB-S2/H.264を採用

■euro1080用チューナ 
http://shop.euro1080.tv/category.php?lang=EN&catno=7

■euro1080周波数
http://www.lyngsat.com/hd/ew3a.html
http://www.lyngsat.com/hd/sirius2.html
など
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:04:48
>>455
これビットレートはどれくらいなのかな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:27:14
なもんどうでも良い
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 04:31:24
>>456
衛星によって違う
ASTRA3A/1D衛星が、MPEG4/22.0Mbps
Sirius2衛星が、MPEG2/27.5Mbps

http://www.euro1080.tv/pdf/Satellite%20Model%20Euro1080_210905.pdf

<参考>世界のHDTV放送中の衛星はこちら
http://www.lyngsat.com/hd/index.html
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:12:52
>>458
サンクス

MPEG4というのがDVB-S2/H.264のことかな
かなり高画質っぽそうだね

Sirius2は日本のBSデジタルと大差なさそう
日本の地デジよりは遙かに綺麗そうだけど
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:17:42
>>459はH.264をあんま知らないっぽいね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:37:17

<参考>
2008年からHDTV放送開始のスカパー!(110度CSではない方)

■新方式 DVB-S.2/H.264
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060720_9_1.pdf
※STBの新規購入が必要

■スカパー発表 (2009年秋はHDTV30チャンネル)
http://skyperfectv.dynamicweb.jp/Files/Filer/PR2006/060928_HD%e5%8c%96.pdf

462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:25:07
スカパーは110の方を充実して欲しい。加入者増えてんだし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:34:32
>>462
受信機販売台数の3%くらいの契約数じゃなかったっけ?
衛星の維持経費すら稼げていないはず
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:04:26
>>463
3%というのは受信機というかチューナー内蔵機器が多すぎるだけかと思うが。
地デジ対応TV/レコーダーの大部分だろ。うちのTVもCS110チューナーが遊んでるし。
http://skycom.skyperfectv.co.jp/Files/Filer/PR2006/061204_11%e6%9c%ab%e5%8a%a0%e5%85%a5%e4%bb%b6%e6%95%b0.pdf
CS110契約者数はCSの1/9程度ではあるが、純増数を見るとどんどんCS110に流れているっぽい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:24:23
>>460
詳しく
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:38:24
>>465
メ欄

デジタル放送はタイムラグがあるらしいけど
新年のカウントダウンはどうすんだろ
手持ちに無いからワカンネ

それよか人がいないかwww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:32:43
海外の番組は日本の低俗バラエティーとは違って面白いのが多いな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:26:26
【下朝鮮】地上波DMBの視聴地域、上半期に全国に拡大
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062007011701200&FirstCd=04
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:04:28
>>468
このDMBって何?
データ放送?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:43:42
短波のデジタル放送だったような
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:26:46
ワンセグだけの放送というか、地上デジタルラジオの動画部分というか・・・
472469:2007/01/21(日) 21:36:36
>>470-471

なるほど
サンクス
かなり位置づけが微妙な放送だね…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:48:29
>>470
短波ではない。VHF帯を使ったデジタル放送。

↓各チャンネルはここが詳しい
TV7 、ラジオ 13 、データ 8
http://allabout.co.jp/career/netkorea/closeup/CU20060427A/index2.htm

※ちなみに画質はワンセグより良い。
衛星DMBは、日本のモバHO!と衛星を共有。(法則発動でモバHO!は普及していない)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:28:06
しっかしブラジルGJだったなぁ〜
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:00:08
五感放送・・・
第二フェーズは、スタートレック(エンタープライズ)にあったホロデッキに近いものがある
スプラッター系映像でショック死する人もいるでしょうw
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/jisedai_bctech/pdf/070130_2_si3.pdf
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:27:52
地デジ日本規格、南米で売り込み・東芝や総務省が使節団

 地上デジタル放送の日本規格を売り込もうと、
総務省と東芝など電機メーカーの担当者約10人で構成する使節団がチリ、
アルゼンチンなど南米各国を訪問している。

昨年ブラジルで欧・米両方式を抑えて採用されており、各国で攻勢をかける。
 3月中にも規格を選定するとされるチリでは22日、
現地の運輸・通信省担当者とテレビ局関係者を対象に
、機材を使ったデモを実施した。
26日にはブラジルに次ぐ市場規模が見込める
アルゼンチンでデビド企画・公共投資相と会い、
菅総務相の書簡を手渡した。
27日からはウルグアイを訪問、レプラ産業・エネルギー・鉱業相と
面会する予定だ。

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D27030%2027022007


477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:51:11
>>462
スカパー!加入者が減少と聞いてるが?ようつべのせいでry
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:22:17
スカパーJSAT、11年度売上24百億、加入8百万件
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=8781

これは無理だと思うね。約6人に1人がスカパー加入はありえんw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:24:46
スカパーは無料で見れるよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:30:28
>>479
kwsk
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:56:59
>>480
ktwr
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:34:13
>>448
>南米で左派政権が立ちまくってるのは、ISDBにとってプラスなのだろうか?
正直プラスだと思う。本来であればDVB方式が普及しそうなエリアだったから。
反米傾向があればATSCなんか採用したくないし、DVBは欧州色が強すぎる日本も
米国の同盟国ではあるものの地理的に地球の裏側だから、あまり意識してないと
思われ。
それよりも、ISDBの最強兵器といったら、B-CASに代表されるCAS(限定受信システム)
が存在することだろう。日本では主に有料放送契約とコピワンに使われているCASだけど、
左翼傾向を強めた南米の指導者にとっても、このCASは都合の良いシステムだろう。
なぜなら、放送局は政府の定めた暗号化を義務づけられ、もし政府(や指導者)にとって
都合の悪い放送を行った時点で暗号解除鍵=放送ライセンス鍵を取り消せば、政府は
言論を都合良く管理できるから。つまり、CASのシステムを利用して言論統制を行える
というわけ。特にベネズエラやキューバあたりが望んでそう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:14:54
CASシステムは何処の国の方式にも付いていて、同じ事ができるから有利も糞もないよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:47:34
【韓国】地上波テレビ放送、2012年に全面デジタル化へ[04/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177603576/l50
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:39:53
ブラジルの地デジはその後何か進展があったんだろうか
まだ放送開始はされてないよね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:41:45
ブラジルのPCチューナ欲しいのですが、何時ごろから売り出されますかね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 06:45:00
>>476
>>482
2006年6月28日
日本方式に正式に決定されたデジタルテレビ
通信相の勝利であったデジタルテレビの方式決定
 6 月24日の新聞各紙は、ブラジル政府がテレビのアナログからデジタルに切り替える
際の規格が策定されたと報じるとともに、方式は日本の技術を採用することになったと
指摘し、これらの一連の決定に関する大統領令の準備が整い、ルーラ大統領が29日
に正式に発令するのを待つばかりとなったと報道していた。日本側からは同日に竹中
平蔵総務相が来訪して、技術協力協定書に調印されることになっていると、具体的に
踏み込んだ報道も行われている。
http://www.brazil.ne.jp/contents/economy/economy000_2006062891.htm
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 04:15:21
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:51:33
http://www.dvb.org/about_dvb/dvb_worldwide/

まぁ、日本とブラジルだけ・・・という負け規格まっしぐらですな。
日本のISDNは最強なんだよ(by NTT)みたいなもんか。
技術的には・・・技術的には・・・技術的には・・・の念仏もそろそろね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:14:19
地上波の受信状態が悪い場合
 海外:ケーブルテレビ
 日本:地上波で頑張る

デジタル放送になると
 海外:そこそこの性能のDVB-Tで間に合う
 日本:重装備のISDB-T

なのかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:20:29
>>488
総務省なにやってんの総務省。せっかく南米全部な雰囲気だったのに、
盛り返されちゃうじゃんよ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:57:18
>>491
>せっかく南米全部な雰囲気だったのに

ないないw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:22:13
周辺諸国を無視したからだよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:02:30

アルゼンチンはブラジルと仲が悪いから、DVBだろうな。
隣国の電波は見れないほうが政権にとっては都合がよい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:40:55
PCでデジタル放送を録画しよう!


海外・・(アメリカと韓国などが採用しているATSC)

PCI内蔵型デジタルチューナー内臓キャプチャカード

値段:日本円で5000円ほど(アンテナ合わせても1万円)
機能:デジタルチューナー内臓・ハイビジョン録画(1920×1080i)・Divxなど、多彩なコーデックでの録画・EPGからの予約録画

http://www.fusionhdtv.co.kr/kor/Products/FusionHDTV5PCInano.aspx
http://amazon.com/s/ref=nb_ss_gw/104-0670384-3438366?initialSearch=1&url=search-alias%3Daps&field-keywords=PCI+HDTV


日本・・(日本とブラジルが採用しているISDB-T)
PCI内蔵型デジタルチューナー非搭載 D端子付・HDMI付キャプチャカード
値段:18800円〜95000円
機能:ハイビジョン録画(1920×1080i)・予約録画(一部で可能)Divx直接録画(一部で可能)

http://earthsoft.jp/PV4/index.html
http://www.canopus.co.jp/catalog/hdrecs/hdrecs_index.php

でも日本ではキャプチャカードにデジタルチューナーが必要です!

値段:30000円(光デジタルが付いてるとこの値段からになります)〜15万円程度
機能:デジタルチューナー搭載など

日本ではデジタル放送を録画するのに50000円〜24万円程度の投資が必要になります。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:19:41
イギリスで一部アナログ停波開始です。
完全停波2012年。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:14:25

ブラジルもやっぱりサムスン?
H.264採用のISDB-TBいよいよ放送開始
http://flickr.com/photos/rigues/sets/72157600401357105/
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:15:54

ブラジル(デジタルテレビカウントダウン)
http://www.forumsbtvd.org.br/index.php

499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:02:50
ブラジルのPC用チューナとかいつごろから発売されるのかな。
USBタイプとか売り出されたらぜひとも輸入したい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:04:43
輸入してもB-CASに対応してないから使えないだろ・・・。
素直にフーリエでも買っとけ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:25:11
【ブラジル】サンパウロでテレビの地上デジタル放送始まる、海外では初の日本方式
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196662263/1
1 やっぱアホーガンよ 2007/12/03(月) 15:11:03
【サンパウロ2日時事】ブラジル・サンパウロ市で2日夜、テレビの地上デジタル放送が
始まった。同国は昨年6月、海外では初めて日本方式を採用。今後10年かけて大都市から
順次切り替えを進め、2016年6月末にアナログ放送を廃止する計画。

ルラ大統領は同日夜、当地で開かれた記念式典で「文化の普及に加え、雇用や所得増大
など産業面でもメリットが期待できる」と、日本方式が得意とする携帯端末での受信の普及
や経済効果に期待を表明。最低賃金の3倍近い受信用チューナーの小売価格引き下げに
向け、国立銀行を通じて産業界に10億レアル(約610億円)を融資することを明らかにした。

式典にはコスタ通信相ら関係閣僚のほか、日本側から森清総務省総務審議官や島内憲駐
ブラジル大使、西林万寿夫在サンパウロ総領事らが出席した。

時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007120300138
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:49:09

503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:35:54

504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:57:43

ブラジルは、フルHD放送(1920x1080i)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:20:07
韓国MBCの定時ニュース番組も大統領選挙直前の先週月曜日からニューススタジオのみHD化した模様。
(但し、ニュース素材はSD。ソースは先日MBCニュースデスク視聴時に確認)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:22:22

さすがアメリカ。
やるときは徹底的に物量作戦だね。
HDTVチャンネル数圧倒的w
http://www.lyngsat.com/hd/dtv10.html
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:08:56
日本方式の地上デジ放送「導入に前向き」――ペルー大統領
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20080318D2M1802B18.html

>来日しているペルーのアラン・ガルシア大統領は18日、地上デジタル放送
>の規格で日本方式を導入することに「かなり前向き」だと述べた。
(中略)
>地上デジタル放送で日本方式が採用されれば、ブラジルに次ぎ2国目。
>ペルーの選択は今年、規格決定がヤマ場を迎える南米各国の方針にも
>影響を与えそうだ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:49:39
はじめまして・・・

こんな公開文書持ってます。もう、既に知ってるのかしら?
知ってたら、すいましぇ〜ん。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/ict_kokusaikyousou/pdf/071130_1_si5.pdf
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:20:18
日本方式の地デジ 4月中旬にもフィリピン、チリが採用か

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080329-00000952-san-int

まあ、決まったとしても“ブラジル方式”だと思うね。
http://pt.wikipedia.org/wiki/Televis%C3%A3o_digital_no_Brasil
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:46:25
カンケーネェどうにでもなれ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:54:13
フィリピンも? ついに南米以外にも進出か・・・めでたいもんだ。
日本だけが旧規格という罠ではあるが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:44:49

日本方式とブラジル方式は「プロトケラトプス」と「トリケラトプス」の違いくらいある
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:39:43
テレビ受像器の平均寿命は10年はある。
置き換え期間を考えると、放送方式は一度決めたら数十年はおいそれとは変更できない。
機能追加は上位互換でするしかない。
(アナログ放送は白黒→カラー→音声多重と進化したけどこれも上位互換)

イギリスやアメリカみたいに1998年開始ならMPEG2でも仕方ないかもしれんが、
2003年開始でMPEG2というのは時代遅れだと思った。

あと、リモコンの規格もボタン多すぎ。
カーソルキー+決定ぐらいで全操作ができるようにして欲しかった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 04:00:53
>>513
USB端子つけてマウス操作でよかったのに。
ボタンの多さは老人でも使いにくいだろ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:17:45

ブラジルのデジタルテレビ 売れていない
サンパウロ地区でたったの1万台。
http://www.dvb.org/about_dvb/dvb_worldwide/brazil/

DVBがそらみたことかと記事を掲載。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:57:02
最初はそんなもんだろ。まだ値段も高いだろうし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:10:20
むしろ7500ドルが1万台売れるのにびっくり
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:35:42
対立している欧州の息の掛かった団体の発表している資料じゃぁなぁ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:37:54
>>515
ま、失敗規格だからな。
NTTは日本のISDN素晴らしいといい続けた。
放送業界も同じだろう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:56:05
そおだね、韓国は失敗しちゃったね〜w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:08:12
>>519
ここには、世界に先駆けて素晴らしい
コピーワンスを導入したISDB-T信者
がウジャウジャいるんだよw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:25:39
>>521
日本語になってないぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:00:10
そういや、結局ブラジルはどんなコピーガードを採用したの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:23:40
>>519
失敗規格というより、詐欺規格だろう。
3割弱も普及しちゃって被害者続出だし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:44:54
>>523
ないよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:55:11
ATSC  ダメ
DVB-T 適切
ISDB-T オーバースペック
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:46:18

ISDBはサイトがほとんど更新されないからなあ。やる気なさすぎ。
http://www.dibeg.org/indexj.html
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:56:33
>>526
×:ISDB-T オーバースペック
○:ISDB-T ビットレート足んねー!単位面積当たりビットレートは、SD換算で4Mbpsにも満たない。
 おかげで動きの激しいシーンでは、肉眼で判るほど画像破綻が酷いw どこが「高画質」だよと小一時間ry

ISDB-TB 映像CODECをH264にして、ようやく見られる絵になった…ハズ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:21:22
>>528
ISDBが一番帯域当たりのビットレートを取れた気がするが…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 05:22:02
ちなみに、韓国での地上アナログ放送終了日は
日本より1年半遅く2012年12月31日の大晦日に停波予定。
(某サイトのブログより)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:50:28
まぁmpeg-2だからビットレート上げたところで知れてるでしょ。
コピーワンス(テン)にしても機能であって、それを使うかどうかは
放送側の裁量であって、規格のせいじゃない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:15:30
【放送】地デジ日本方式:アルゼンチンも採用へ・導入に向けPT設置…南米諸国への波及も期待 [08/09/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221087355/-100
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:31:14
>>529
日本の場合はそもそも割り当てられてる帯域幅が異常に少ない(5.26MHz幅)からなあ
ISDB-T云々より電波割り当ての失敗の感がある

もちろん6MHz幅でもH.264なら(今の13.8Mbps程度しか映像レートがない状況でも)エンコードしっかりやれば大丈夫なので
SBTVD-Tはぜひ日本に逆輸入してもらいたい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:49:35
PAL-Mはいいね。ブラジルのテレビやビデオデッキを今でも欲しいと
思っている
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:13:12
PAL-Mいいですね、ブラジルのテレビ、ビデオデッキが欲しい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:55:36
ここまで早くデジタル化が進むとは思ってなかった。
ハイビジョンだと6MHz帯の国は、8MHz帯の国より
画質面で不利な気がする
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:18:49
中国のDMB-T/Hと韓国のT-DMBの違いは何ですか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:52:47
どっちも欧州規格を買って持ってきただけ。なのに「ウリジナル」を名乗るw
分不相応に肥大化した自我を崩壊の危機から守る為に、どんな嘘でも平気でつく。それ以前に、自分でも「嘘」だと思ってない。
支那は単に巨大なだけの朝鮮。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:29:39
T-DMBはドイツかどっかのDABという音声放送だっけその辺の規格をもらったのかな。
DMB-T/Hは中国独自だけど、基本はDVB-Tを元につくられている。おおくはロイヤリティ回避

相互に互換性とかはまったく無い。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:49:12
【産業政策】ペルーが地デジで日本方式導入を決定--ブラジルに次ぎ2ヵ国目 [04/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240504498/1

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2009/04/24(金) 01:34:58 ID:???
ペルーが地上デジタル放送(地デジ)で、日本方式の放送規格を採用する。

ガルシア大統領がリマ市内の大統領府で23日(日本時間24日未明)、同国を
訪問中の山口俊一首相補佐官に伝達した。

日本方式は電波障害や干渉に強く、山間部の多いペルーに適している点などが
採用の決め手になったもよう。地デジの日本方式採用は、ブラジルに次ぎ2カ国目。
ペルーには、同国と関係の深いブラジルとも連携し、採用を働きかけていた。

南米人口の約57%にあたる2国で導入されれば、今後他の南米各国でも日本方式が
採用される可能性が高まる。総務省は現在、エクアドル、チリ、ベネズエラなどでも
日本方式での試験放送などを行っている。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:50:16
政府が地デジの海外普及を進める背景には、関連する通信機器やテレビを生産する
日本企業の南米市場開拓を後押しする狙いがある。地デジの場合、中継局用の送信機
のほか、地デジ対応のデジタルテレビやDVDレコーダー、さらにワンセグ対応携帯
電話などの需要が見込まれる。

ペルーでは3月に、現地のテレビ局などが日本方式の採用を働きかける意見広告を
新聞に掲載するなど、産業界からも日本を押す声が強かった。

地デジは主に日本、欧州、米国の3方式あり、各陣営が各国への売り込みを図って
いる。欧州方式が約50カ国、米国方式は大市場の米国のほか、中米でも採用が
進んでいる。

◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090424/biz0904240119000-n1.htm

◎関連スレ
【IT外交】イラクにもGoogleやTwitterを--米国務省がIT企業代表幹部で構成する代表団派遣 [04/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240383325/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:36:13
フィリピンにも採用を働きかけるみたいだが、技術的に可能なら(ビームスポットとか)
日本のBSにフィリピン向けのトラポンを乗せて提供すれば、採用しやすくなるかも。
実質タダで提供・・・
543アメリカでは全面的に地デジになるよ。:2009/06/07(日) 10:17:12
米、地デジ移行を再延期
 【ワシントン=岡田章裕】米下院は4日、アナログ放送から地上デジタル放送(地デジ)への完全移行を6月12日まで約4か月延期する法案を賛成多数で可決した。


 国民の間に地デジ対応テレビ・機器の普及が進んでいないのが延期理由だ。地デジと併存するアナログ放送は当初、2006年末までに停止する計画だったが、今月17日まで一度延期しており、再延期となる。
(2009年2月5日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090205nt18.htm
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:21:58
地デジ、再延期なし=米大統領
 【ワシントン4日時事】オバマ米大統領は4日、12日に予定されている地上波デジタルテレビ放送移行を前に
声明を発表し、「もう延期はないことを明確にしておきたい。
重要なニュースや緊急情報を逃さないよう、準備ができていない全員に行動を促す」と訴えた。(2009/06/05-09:51)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009060500179
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:02:13
米国、アナログ停波直前 地デジ未対応は280万世帯
アナログ停波の5日前の時点で、地デジ未対応の世帯は2.5%に上ったという。
2009年06月12日 07時00分 更新
 米国は6月12日にアナログ放送からデジタル放送に完全に移行するが、移行5日前の6月7日の時点で、デジタル放送を視聴する準備ができていない世帯は280万世帯に上る。これは米国テレビ市場の2.5%に相当する。調査会社Niensenが報告した。

 米国は2月にデジタル放送への移行を計画していたが、未対応の世帯が多かったために6月に延期した。2月時の未対応世帯は580万世帯で、そのときと比べて約半数に減っている。未対応世帯のうち多いのが、アフリカ系アメリカ人、ヒスパニック系、35歳未満の世帯という。

 「ほとんどの人にとってテレビが日常生活で重要な役割を演じていることを考えると、テレビ局が完全に移行したら、未対応の世帯もデジタル放送の視聴に必要な対処をするだろう」とNielsenは述べている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/12/news003.html
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:04:13
米、12日に地デジ完全移行 300万世帯は対応間に合わず?
【ニューヨーク=武類雅典】米国のテレビ放送が12日から、デジタル放送に完全移行する。
全米のテレビ局で地上波のアナログ放送が打ち切られ、従来のアナログ用テレビでは番組が見られなくなる。
米政府はデジタル放送に未対応の世帯に配慮し、完全移行日を当初予定の2月中旬から4カ月ほど延期していた。
今回は再延期は見送り、移行に伴う混乱は事後対応とする方針だ。

 米国は1998年にデジタル放送を開始。
日本より2年以上早い2月17日に完全移行する予定だった。
米国はCATVや衛星放送でテレビ番組を試聴している世帯が大半だが、アナログ用テレビでデジタル放送を視聴できるコンバーター(信号変換器)を持たない世帯が残っていたため、いったん延期した。
米調査会社ニールセンによると、デジタル化の未対応世帯は5月下旬でテレビ視聴世帯の2.7%。
2月上旬の5.1%から減ったが、約310万の世帯が未対応とみられている。(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090611AT2M1001F10062009.html
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:58:54
6月11日 10時32分
アメリカで今月12日に迫った地上テレビ放送の完全デジタル化を前に、ロック商務長官が会見し、
国民に対し、アナログ放送から移行するための準備を急ぐよう、あらためて呼びかけました。

ロック商務長官は、10日、あと2日と迫った地上テレビ放送の完全デジタル化を前に、
ホワイトハウスで記者会見しました。
この中で、ロック商務長官は、国民に対し、デジタル対応のテレビを購入するか、
アナログテレビでもデジタル放送を見ることができるチューナーを設置する、
あるいはケーブルテレビや衛星放送に加入することでデジタル放送を見ることができると説明し、
準備を急ぐよう、あらためて呼びかけました。
アメリカでは、日本よりおよそ2年早くアナログ放送を終了させ、
地上テレビ放送の完全なデジタル化に踏み切りますが、
現時点でもデジタル放送を見ることができない世帯が
全体の2.5%、およそ280万世帯残っているとみられています。
政府や各テレビ局は、連日、
視聴者に対応を促すPR活動を行うなど、ぎりぎりまで対応に追われています。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:43:03
14:40からbs1でCNNヘッドラインがあるよ。
地上デジタル移行のニュースがあるかも。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:26:59
コピペバカは市ね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:06:35
>>549
だったらお前こそ中身のある内容書き込めよ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:16:23
中身中身中身
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:10:20
>>551
わ〜お偉いでちゅね〜っ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:35:09
http://www.fcc.gov/mb/engineering/maps/
亜米利加の、受信マップ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:40:42
New York

Strong
WNYW FOX 5-1
WCBS CBS 2-1
WFUT TELEF 68-1
WNBC NBC 4-1
WXTV UNI 41-1
WNYE N/A 25-1
WWOR MYTV 9-1
WABC ABC 7-1
WNJB PBS 58-1
WPXN ION 31-1
WNET PBS 13-1
WPIX CW 11-1
WNJU TELEM 47-1
WNJN PBS 50-1
WMBC N/A 63-1
WFME N/A 66-1
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:23:52

先進国で一番チェンネル数が少ないのは、どこ?
徳島県の山奥?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:53:25
国立公園などには中継局がないところもあった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:53:53
そこで衛星の出番ですよ。

あ、地上波の話かw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:48:15
◆アルゼンチンが日本方式採用へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090827-00000036-jij-int
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:59:36
日本は放送のデジタル化に積極的じゃなかったからなぁ
そのツケが回ってるのだろうが
後発なら先発に逆らわなければ良かったんだ

独自性を追求したがるソニーのように
韓国とは違った意味の頑固さが仇になる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:23:41
韓国はアメリカと同じATSC方式でシングルキャリアだから、マルチパスには弱いんジャマイカ?
ISDB-Tは確かに後発だが、その分アドバンテージがある。
それに、マルチパスに強いとかハイビジョンとかぐらいのメリットがなければ、アナログからの移行の負担が報われない。

今後、数十年間は使われる規格だからね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:59:37
今回の日本方式は世界の孤児じゃないし、十分ウマいことやったといえるだろう。

ブラジルのを日本方式と呼んでいいかはともかく。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:53:32

紫電 (日本の日本方式)
紫電改(ブラジル、ペルー、アルゼンチンの日本方式)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:56:26
日本 : 0系こだま
南米 : N700系のぞみ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:03:25
>>561
ブラジルの日本方式だが、スキャンしたら日本のワンセグ携帯でも受信可能かな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:21:19
日本 : 0系こだま
南米 : N700系のぞみ

0系こだま N700系のぞみ
同じレールを走れるのだが、、、、
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:54:38
H.264 high profileなら現行地デジの13.8Mbps程度でも20Mbps超 MPEG2並の画質だし
エンコーダが枯れきったMPEG2と違って今でも画質向上が続いているからなあ

この他
・音声コーデックもMPEG2-AACからMPEG-4 AAC@L2に変更
・BMLに代わって新しいミドルウェア"ginga"を採用
・B-CAS廃止
・所謂ワンセグモードでも30fps(日本のワンセグは15fps)
の改良点あり
http://en.wikipedia.org/wiki/SBTVD

この進化がオリジナルに還元されないのがとにかく残念
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:51:02
>>565
日本 : 103系
南米 : N700系のぞみ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:32:39
>>566
2011年から始まるマルチメディア放送は、H264だよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:26:41
>>568
.がぬけとる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:02:49
>>568
それは地上波?BS?IPベース?
BSデジタルは規格としてはH.264もアリだったけど結局事業者は全てMEPG2を選んだよね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:30:02
>>570
マルチメディア放送は、MPEG4 H.264/AVCです。

VHF1〜3ch相当で放送されるのが、地方ブロック向け放送
■デジタルラジオ
http://www.d-radio.or.jp/


VHF10後半〜12ch相当で放送されるのが、おそらく2グループで
■NTTドコモ、ソフトバンクの携帯向け有料放送の規格
http://www.isdb-t.jp/

■KDDI向け携帯向け有料放送の規格
http://www.mediaflo-japan.com/
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:47:29
>>571
それデジタルラジオじゃん
最大3セグ(740kbps程度)しか割り当てられないSD放送

そんなのでAVCだと喜ぶならワンセグだってH.264/AVC放送だよ
573572:2009/09/13(日) 00:52:13
ちなみにスカパー!HDもDVB-S2を使用したH.264/AVC放送

これも1番組あたり6〜8Mbps程度の帯域しか割り当てられていないので
画質は現行地デジレベルになっている
CSは多チャンネルでナンボなので仕方ないんだけど…

1chあたり6MHz幅が与えられるSBDVTとは比べるのはナンセンス
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:44:14
>>573
http://www.skyperfectjsat.co.jp/news/news_pdf/090911_hd_HD.pdf
スカパー!HDは10月からHD58チャンネルだが、
既存チャンネルが高画質化するだけで新鮮味はない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:30:13
>>574
その「高画質化」が所詮「現行スカパー!以上地デジ未満の画質」なのが…
せっかくのH.264/AVCが泣くね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:34:32
>>575
多チャンネルを謳っている以上、仕方ない。
ま、もうちょい1Ch当たりの割り当て欲しいとこだが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:17:51
他国のh264はビットレートどんぐらいなの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:06:52
>>577
ここが、詳しいかな。
http://www.digitalbitrate.com/
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:18:00
>>572
ワンセグ 15FPS

マルチメディア 30FPS、5.1chサラウンド可能
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:19:37
>>579
SBTVDだとワンセグでも30fpsなんだよな
南米最強過ぎる

デジタルラジオなんて下らない放送考える暇あったら
真面目にISDB-Tのアップグレードを考えるべき
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:47:40
>>580
帯域幅違うんじゃないのか?

そうそう、アナログ廃止前に現行受信機の普及に水を差すようなことはしないよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:51:23
日本は結構高画質なのかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 04:10:18

デジタルになったところで、番組の質が良くなるわけでもないしな。
ただし、通販番組は、商品の見栄えが良くなった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:05:50
>>581
南米はPAL-MやPAL-Nで日本と同じ1ch6MHz幅だよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:04:43
>>582
欧米は、FullHD(1920×1080i)という放送は少ないですね。

http://www.widemovies.com/dfwbitrate.html
abc,FOXの720pとか現在の日本では実施されていないのもあります。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 06:44:59
【チリ】地上デジタル放送の規格で日本方式の採用を決定、海外4ヶ国目[09/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1252947782/
チリが地デジで日本方式採用 海外4カ国目
---
総務省は14日、地上デジタル放送の規格でチリが日本方式の採用を決めたと発表した。
海外での日本方式採用はブラジル、ペルー、アルゼンチンに続き4カ国目。
地デジの規格は主に米国、欧州、日本の3方式があり、
日本方式は山岳地帯などでも受信しやすい点などが評価されている。
(09/15 00:45)

★ ソースは、産経新聞 [日本] とか。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090915/biz0909150048000-n1.htm

★ 関連スレ。
【アルゼンチン】テレビの地上デジタル放送に日本・ブラジル方式採用へ ブラジルのコスタ通信相が語る[08/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1251399261/
とか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:25:48
おお、チリも決まったか。面積的に南米の大半がISDB-Tになったな。
何かやっと一勢力という雰囲気になってきたなぁ・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Digital_broadcast_standards.svg
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 05:04:29
>>587
でもね、ブラジルで売れているのはサムスン。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:38:48
【ベネズエラ】地上デジタル放送に日本方式の採用を決定 チャベス大統領
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253916603/-100

近く発表する予定、なのでまだ確定ではないようだが。
大統領独裁の国で大統領がこう発言した以上、ほぼ決まりなのだろう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:07:06
>>589
リンク先がヤンバダムだったので勝手に訂正するよ

◆【ベネズエラ】地上デジタル放送に日本方式の採用を決定 チャベス大統領[09/09/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253894220/

591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:23:59
>>590
サンクス。すまん、ぜんぜん気づかなかったわorz
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:28:47
世界で一番重要な国の情報が載せられてないのはなぜか?

最近中国でデジタルハイビジョン放送が始まった
北京と上海の放送局で放送
一般人が直接見れない80周年記念行事をハイビジョンなら
高画質で見れるため買い替える人が出ている
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:09:11

そうか、かの国でもやっと高画質デジタル放送が始まったか。
どんなに衰退しても相変わらず虚勢を張っているんだな。60周年の軍事パレードが最盛期だったか。。。

もっともあの頃は日本でもデジタル完全移行が延期されるなんて下らん噂も飛び交ったな。
結局は予定通り2011年7月24日にアナログ放送が完全終了したが。

我が国のデジタル放送も完全デジタル化から既に18年が経過したからなあ。
独自方式が行き詰まった、かの国には気の毒だが、日本方式ISDB-Tの優位がこの20数年で証明されたwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 03:56:54
>>593
ちょっと間違えただけでしょ
ミヤネ屋800回放送とごっちゃになったんだよ

でも20年後なら中国は唯一の超大国で日米なんて
それこそ金魚のフン程度でしかなくて
コバンザメクラスなんてとてもじゃないけどあり得ないけどね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:06:08
唯一の超大国でしか採用しなかったら日本方式以上に巨大なガラパゴス
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:31:32
>>595
ガラパゴスとは言っても実質的なマーケットでも日本よりは大きいんじゃない?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:15:49
>>596
TVなら貧乏人も含めて買わざる得ないから、10億人ぐらいがマーケットになるのかな?
まぁ都会以外は世帯単位だろうから、億世帯ってのが正しいかな?

しかし、それ以外の贅沢品については、せいぜい3億人ぐらいで終わりだろう。
世界にはそんなにパイはない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:41:28
日本方式採用:ブラジル、ペルー、アルゼンチン、チリ、ベネズエラ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:27:12
【国際】地デジ日本式5か国目、ベネズエラが採用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254913121/-100

確定とのこと。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:58:03
あとは、コロンビア、エクアドル、ボリビア、パラグアイ、ウルグアイか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:31:52
ウルグアイはDVB-Tだったんじゃね?未だ放送始まってないって話だが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:54:10
そういえばコーデックって
衛星ダウンロードによるファームのバージョンアップで対応出来るようにしなかったんだろ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:12:06
>>602
MPEG2とMPEG4/AVCじゃデコードの負荷が違い過ぎるから無理
TVの殆どはMPEG2のデコードに特化しているからね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:08:28
そういえば、H.264だとデコード時間が更に長いんじゃないか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:53:23
MPEG2とH.264は、再生負荷が一桁違うって話は聞くね。

ファームウェアのアップデートで対応できるのは、せいぜいMPEG2デコーダの
不具合修正ぐらいじゃないかな。

しかし、イギリスみたいに1998年に地デジ放送開始ならMPEG2でもまあいいか、って感じだけど、
2003年末に一部地域でようやく放送開始でMPEG2ってのもなんか遅れてる感じw

まあ、2003年って確かH.264が出来た頃で、実績が全然無かったんだけどね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:46:32
そういえば = レス乞食
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:56:27
>>605
2003年じゃHDのH.264リアルタイムエンコーダは無かったよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:33:10
地デジ、フィリピンも日本方式検討 採用ならアジア初
http://www.asahi.com/business/update/1025/TKY200910240419.html
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:38:59
>>608

>日本方式が採用されれば、地デジ対応テレビなど日本製電気製品の販路拡大につながるためだ。

そうとは限らんだろ。サムスンやLGがほぼ独占と思われ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:19:47
ヤスイニダ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:36:18
日本の中古テレビが大量に輸入されてる、ってテレビでやってたな
調整や小改造くらいで日本のデジタルテレビが転用出来る方式にしてくれれば、
国内でリサイクルするより低コスト(低LCA?)になるだろうな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:11:33
>>609
南米には全然進出してないみたいだしね
将来どうなるかは分からないけど…

日本方式と言っても日本よりも進化した規格になっていてそのままの流用はできないし
パテント要求権を破棄してるから1円も日本に入ってこないし
今のところ何のための普及か分からなくなってるね
613名無しさん@お腹いっぱい。
そろそろフィリピン期待age
原口がんばれ