【中国国産】デジタルTV放送用の衛星打ち上げたら、充電できず10日で死亡【182億円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
119ぃぃょ!>ヽ[・∀・ヽ] ◆MCL0oYXgCs :2006/11/25(土) 12:19:00 ID:ik13drRp0 BE:207281164-2BP(3711)
ゴミ打ち上げんなゴミ共
120番組の途中ですが名無しです:2006/11/25(土) 12:22:26 ID:uYeTEL9i0
そういや木星かどっかの衛星に着陸してそこの土もって返ってくるって
奴どうなった
なんかトラぶってたじゃん結局復活して帰ってくるの?
121予備校生:2006/11/25(土) 12:22:44 ID:34oxj9r50
小学校高学年まで、衛星放送っていうのは人工衛星の中にスタジオがあって
そこで放送をしてるんだと思っていました><
122書記長@ソ連:2006/11/25(土) 12:24:36 ID:im8U0XlF0
チャンコロは失敗から学べるからな
123勅使河原:2006/11/25(土) 12:29:40 ID:PTsuka4T0
死んだ事にして、軍事衛星として使うんだろ
124河野洋平:2006/11/25(土) 12:32:42 ID:MHKOfDtc0
ソユーズの信頼性はガチ
125(`ハ´  ):2006/11/25(土) 14:18:54 ID:p9uYRQyp0
ワロタ
10日というのが本当なら、一日18億かwww
126妄想の激しい事務員:2006/11/25(土) 14:21:36 ID:D3/YcFix0
>>125
どういう計算だよwまるで役立ってないんだし
127番組の途中ですが工作員です:2006/11/25(土) 14:21:46 ID:c4Ah2ZuB0
    ∧∧
♪  / 中\
   ( #`ハ´)))
 (( ( つ ヽ、   ♪ 唖罵罵♪
   〉 と/  )))       唖罵罵♪
  (__/^(_)

     ∧∧
.    /   \ ♪
   (((     )
♪   /    ) )) ♪ 唖罵罵♪
 (( (  (  〈        唖罵罵♪
    (_)^ヽ__)
128スクリプト:2006/11/25(土) 14:22:56 ID:1EJcJiSs0
よかった、死んだ村人はいなかったんだ
129(`ハ´  ):2006/11/25(土) 14:29:41 ID:p9uYRQyp0
>>126
とりあえず、10日間は国の威信をかけて、夢を持てたんだろw
それが一日18億w
130なんてこったい/(^o^)\:2006/11/25(土) 14:32:46 ID:bA1r7X4F0
失敗したら日本にたかればいいじゃん
131妄想の激しい事務員:2006/11/25(土) 14:42:11 ID:D3/YcFix0
>>129
失敗の恥代が−180億ということは言わないんだね
132UP職人:2006/11/25(土) 14:50:37 ID:QzP0fuAR0
おいおい、日本だって失敗繰り返しながら学習して信頼性をあげていったじゃねーか。
笑うのは、同じ失敗を繰り返したときにしとけよw
133(`ハ´  ):2006/11/25(土) 14:53:03 ID:p9uYRQyp0
あーでも、打ち上げ代とか含めるといくらなんだろ。
134やまとななしこ:2006/11/25(土) 14:55:45 ID:HfddIC+X0
実は生きてて電波もちゃんと届くスパイ衛星になってるんだろ
135自給800円の人間としては:2006/11/25(土) 15:05:37 ID:nn6Grjdi0
たった182億円か

日本の国債の利息で考えたら1日分くらいだろ?
136イケメンプログラマー:2006/11/25(土) 15:10:02 ID:D3/YcFix0
>>135
3時間分ですがw
137番組の途中ですが名無しです:2006/11/25(土) 15:12:36 ID:jrf+o0q20
部品は日本製だけど、組み立ては中国だからね
138名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/25(土) 15:13:32 ID:Ky7L3j8H0

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら修理に行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
139人事担当:2006/11/25(土) 15:14:26 ID:3/sT8Yau0
北京オリンピックまでに全世帯にデジタルチューナー配って放送するらしいけど無理そうだな
140名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/25(土) 15:14:26 ID:GDJng9KBO
北朝鮮の技術なんか使うからWW
141無党派さん:2006/11/25(土) 15:16:09 ID:8vFcBIgOO
これでまた農民が暴動起こすわけですねwwwwwwwww
142番組の途中ですが名無しです:2006/11/25(土) 15:21:35 ID:WmMBW9r50
中国製で10日もったら大したもんだ。
143呑んべぇさん:2006/11/25(土) 15:21:42 ID:cZKb8rgX0
ゴルゴGJ
144呑んべぇさん:2006/11/25(土) 15:25:59 ID:cZKb8rgX0
中国は有人ロケット打ち上げられるんだから
お得意の人海戦術で人間を送ってそいつらにチャリンコ発電とかしながら
電波送信してもらえばいいじゃん
145予選敗退:2006/11/25(土) 15:26:52 ID:L1xqRi8V0
そして予定通りスパイ衛星として利用
146番組の途中ですが名無しです:2006/11/25(土) 15:28:35 ID:Z6wR+i2a0 BE:1213445399-2BP(2101)
中国wwwwwwwwwwwww
147番組の途中ですが名無しです:2006/11/25(土) 15:34:27 ID:B6qyU2Rn0
で、実は、スパイ衛星なんだな。
148薄着のデザイナー:2006/11/25(土) 16:44:33 ID:D3/YcFix0
>>144
ワロタ 中国はお得意の人海戦術で衛星までバケツリレーで電気送ればイイじゃ
149僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/11/25(土) 17:04:56 ID:24XSc/Kx0
ステータス

ゼロフラグ = 1
キャリーフラグ = 1
割り込み禁止フラグ = 1
サインフラグ = 1
脂肪フラグ = 1
150団体役員@三重県:2006/11/25(土) 17:11:03 ID:kZ1j+FoX0
デブリとなった衛星はあとでスタッフが美味しくいただきました
151友達になってくれませんか?:2006/11/25(土) 17:12:38 ID:RFK7kDld0
有人ロケットは嘘だったんだと確信した
152イスラム原理主義者:2006/11/25(土) 17:19:38 ID:bRGG1K0x0
>>109
噴射角度じゃない。そんなに遠くまで飛んでいくなら、出力間違えて第三宇宙速度出ちゃったって感じだろw
153女優になりたい高校生♀:2006/11/25(土) 17:59:39 ID:D3/YcFix0
>>152
おっしゃるとおりです。帰還する時と間違えますた
154玉入れ師:2006/11/25(土) 18:09:33 ID:ic/gM2U50
人が中で自転車こげば充電システムなんていらねージャン
155昼寝ている占い師:2006/11/25(土) 18:11:02 ID:GQ7pvtqx0
日本のH2ロケットに比べて、さすがに安いな
156番組の途中ですが名無しです:2006/11/25(土) 18:21:26 ID:sG/HF2+I0
そもそも打ち上げ成功の報道自体が怪しい
157こんな時間から名無しです:2006/11/25(土) 18:23:27 ID:OH7hommm0
神船に人乗せて修理に向かわせるんだよ
158このスレは鬼女に監視されています:2006/11/25(土) 18:25:38 ID:ZNyTOPP80
宇宙産業って失敗したときのリスクが多すぎて割に合わないな
159生きる希望が……orz:2006/11/25(土) 18:31:46 ID:b6ILOQmV0
ここの日本人には自尊心を傷つけられる話かも知れんが
日本は自国で放送通信衛星つくれないからな。

でも、新興勢力が勝手に自滅してるのを見るて喜ぶのは分かるよ。
見下すのは気持ちいいから。
160独島守護隊:2006/11/25(土) 18:41:03 ID:ccbng7f00
ミウラ折りやらなかったんじゃないのか?
日本人の発明を使いたくなくて
161野中:2006/11/25(土) 18:41:35 ID:OoypcnLt0
つか予算増やしてやれ
とんでも技術はもういいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
162ノーマネーでフィニッシュです:2006/11/25(土) 18:43:02 ID:4DAUbBZi0
地球のまわりってゴミだらけなん??
163あばれんぼう将軍:2006/11/25(土) 18:48:37 ID:V1RIgLHD0
NASAのスペースシャトルで中国人クルーが参加するミッションの開始かな
民主党が快勝したことだし
164名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/25(土) 18:57:24 ID:xSUolPpD0
よく考えたら静止衛星って、夜中の間は発電出来ないよな。
165演技派女優:2006/11/25(土) 19:34:05 ID:dhIPaszd0
Sinosat-2

死の衛星か
166発毛の途中ですがハゲです:2006/11/25(土) 19:39:10 ID:q8UcLy7B0
地球だけでは飽き足らず、ついに宇宙にまでゴミを投棄か・・・。
167よく食べる霊媒師:2006/11/25(土) 19:42:38 ID:D3/YcFix0
>>159
何十年前のネタだよw
168漏電工
>>101は本当なの?
気象衛星は日本製かと思ってたよ。
新衛星の打ち上げミスった時、米の衛星を間借りしてたとは聞いてたけど。。。