【巨大利権】B-CASを斬る!14【コピーワンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
B-CAS問題おぼえがき

・実質上の非関税障壁、かつ零細業者排除の独禁法違反
  => ライセンス供与に不透明な審査、かつ巨額の賠償契約を強要
・コピーワンスと一体運用による視聴者への不便強要
・原則録画禁止であるのに「コピーワンス」と名付けるあくどいやり方
・全てのデジタルチューナにB-CASシステムを抱き合わせ販売
・全てのデジタル放送にB-CAS暗号を使わせてボロ儲け
・録画したい者はCPRM対応製品を買わせる(末端価格は市価の10倍近い)
  => 貴重な著作物を録画するのに上納金を払わない奴には録画させないスタンス
・つまり巨大利権。とてつもなく巨大な利権。
・デジタル放送のウリは「個々の視聴者に適したCMを流すことが出来る」こと
  => 悪用すれば一部の視聴者だけに偽テロップ表示も可能
  => 悪用すれば一部の視聴者だけ違う番組を見せることも可能
  => B-CASは著作権のためなら悪事を躊躇わない連中であり信用不能
・暗号通信なので証拠を残さず捏造放送やりたい放題
  => 公共放送への暗号適用は世界中どこでも許容されていない。日本だけの非常識。
・財務内容非公開、業務内容も曖昧、挙句に会社所在地非公開の怪しさ爆発の団体
  それがビーエス コンディショナル アクセス システムズ.
  略してB-CAS(ビーカス)


前スレ【巨大利権】B-CASを斬る!13【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1135779737/l50
2 :2006/01/14(土) 00:00:50
【巨大利権】B-CASを斬る!12【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1134786773/
【巨大利権】B-CASを斬る!11【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1132581160/
【巨大利権】B-CASを斬る!10【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1131031578/
【巨大利権】B-CASを斬る!9【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1127636432/
【巨大利権】B-CASを斬る!8【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1125138910/
【巨大利権】痛快B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1123173162/
【巨大利権】ニューB-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1118592675/
【巨大利権】新・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1115042473/
【巨大利権】また又・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111809021/
【巨大利権】続々・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1108307726/
【巨大利権】続・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1106761604/
【巨大利権】B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105536161/
デジタル放送の将来を危惧してなりません Part3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105268737/
デジタル放送の将来を危惧してなりませんPart2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1104588890/
デジタル放送の将来を危惧してなりません
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1095950033/
3 :2006/01/14(土) 00:03:25
【巨大利権】B-CASを斬る!13【コピーワンス】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?tv8/2/bs/1135779737/
【巨大利権】B-CASを斬る!12【コピーワンス】
http://makimo.to/2ch/tv8_bs/1134/1134786773.html
【巨大利権】B-CASを斬る!11【コピーワンス】
http://makimo.to/2ch/tv8_bs/1132/1132581160.html
【巨大利権】B-CASを斬る!10【コピーワンス】
http://makimo.to/2ch/tv8_bs/1131/1131031578.html
【巨大利権】B-CASを斬る!9【コピーワンス】
http://makimo.to/2ch/tv8_bs/1127/1127636432.html
【巨大利権】B-CASを斬る!8【コピーワンス】
http://makimo.to/2ch/tv8_bs/1125/1125138910.html
【巨大利権】痛快B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://makimo.to/2ch/tv8_bs/1123/1123173162.html
【巨大利権】ニューB-CASを斬る!【コピーワンス】
http://makimo.to/2ch/tv8_bs/1118/1118592675.html
【巨大利権】新・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://makimo.to/2ch/tv6_bs/1115/1115042473.html
【巨大利権】また又・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://makimo.to/2ch/tv6_bs/1111/1111809021.html
【巨大利権】続々・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://makimo.to/2ch/tv6_bs/1108/1108307726.html
【巨大利権】続・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://makimo.to/2ch/tv6_bs/1106/1106761604.html
【巨大利権】B-CASを斬る!【コピーワンス】
4 :2006/01/14(土) 00:05:00
http://makimo.to/2ch/tv6_bs/1105/1105536161.html
デジタル放送の将来を危惧してなりません Part3
http://makimo.to/2ch/tv6_bs/1105/1105268737.html
デジタル放送の将来を危惧してなりませんPart2
http://makimo.to/2ch/tv6_bs/1104/1104588890.html
デジタル放送の将来を危惧してなりません
http://makimo.to/2ch/tv6_bs/1095/1095950033.html

改行制限に引っかかるほどスレが続くとはwwwww
さすがビーカスクオリティwwwwww
5& ◆uMe0Q5O9oI :2006/01/14(土) 00:06:41
【【【重要】】】

「コピーワンス」とは名ばかりで、現実は「原則録画禁止」のシステムとなっております。

>>7にも記されている通り、「CPRM対応メディア+CPRM対応機器」に限り
例外的に録画許可されている状態で、その他のデジタル機器は全て録画禁止とされます。

著作権ゴロに高い献上金を払って、はじめて「録画許可」が下るシステムは、
「自由な録画」とは程遠いものです。

工作員は「録画はできます」と虚偽広告を打ってきますが、大嘘を承知で言っています。
くれぐれも惑わされないようにしましょう。

また、著作権ゴロに高い献上金を払っても、「コピーワンス」の名から連想する「コピー」は
一切許可されません。たった1回の「録画」と、ごく限られた範囲の「ムーブ」が許可される
だけです。「コピー」は、あらゆるケースが完璧に禁止されます。

このような虚偽広告に騙される人を減らすべく、広く実態を周知しましょう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:58:46
・デジタル放送のウリは「個々の視聴者に適したCMを流すことが出来る」こと
  => 悪用すれば一部の視聴者だけに偽テロップ表示も可能
  => 悪用すれば一部の視聴者だけ違う番組を見せることも可能
  => B-CASは著作権のためなら悪事を躊躇わない連中であり信用不能


冗談じゃないわな、これ。
前スレではお茶を濁されたけどさ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:37:39
B-CASフォトギャラリー
http://otegaruhp.com/broadcast/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:41:22
いい加減ID出ないかなー、毎回NG処理するのが面倒でたまらん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:45:01
いきなり知識のないやつが書き込むのもどうかと思うが、素朴な疑問が浮かんできたので、
詳しい人教えてください。

B-CASの弊害は、いままで過去スレ読んでみてよくわかったけど、
そもそもどうして家電メーカーは一民間団体でしかないB-CAS社や
ARIBに従わないといけないのか?

これらの団体は家電メーカーを拘束する権限なり何なりはあるのか?

また、もし違反したら罰則はあるのか?

詳しい人教えてください
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:53:10
>>9
暗号鍵をB-CASに握られてると考えたら、大体想像付くと思われ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:54:17
>>9
ARIBやB-CASに従わなければ、有形無形の嫌がらせを受けるので大手は従わざるを得ない。
(ARIBが気に食わない録画機を作ったメーカには一切の電波系ライセンスを拒否するとか)
直接的部分では戦えば勝てても、全然関係なさそうな部分で営業妨害されるので渋々従う。
拘束する法的権限も罰則を規定する権限もないが、暴力団は勝手に縄張りを作るのと同じ。

それが日本的ムラ社会の商慣習
長いものに巻かれないと生きていけないようにされる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:54:24
>>9
> そもそもどうして家電メーカーは一民間団体でしかないB-CAS社や
> ARIBに従わないといけないのか?
村八分になりたくないでしょ。

> これらの団体は家電メーカーを拘束する権限なり何なりはあるのか?
> また、もし違反したら罰則はあるのか?
放送法(施行規則、施行令)あたりで実質的にARIB規格を準用してる。
罰則はよく知らん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:02:45
ARIBの更に上の機関がITU
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:22:07
>>13
このスレ(B-CAS)的にはITUはほぼ無関係だと思う。
(電波帯域関連の利権にはITU-Rは関係してるけどね。)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:22:50
そのメーカーの過去の製品を電波でファーム書き換えして受信出来なくするとか、
逆に暗号化のフォーマットを変えて、そのメーカーだけはファーム書き換えの
データを流さないとか、いろいろ出来るよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:23:43
実際問題、日本のデジタル放送はB-CASで暗号化されていて、
従わなければB-CASカードの発行を受けられず、対応機器を
販売できない。
村八分とか商習慣とか言うレベルの問題じゃないよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:33:48
共産党みたいんなもんだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:37:30
AV Watchでも小寺氏がCESレポートで、がんじがらめの日本の現状を批判しているが
何が嫌かって多種多様な製品が出る機会が奪われていること。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:56:43
みなさん、2005年4月以前はコピー制限はかかってませんでした!

しかし>>1のようなコピヲタが不正行為の限りを尽くしていたせいで
コピーワンスとういコピー制限をかける事態に陥っております。
1枚2、3000円で売られているDVDよりも
高画質な映像を無劣化で無制限コピーされたら
コンテンツホルダーさんにとっては死活問題ですからね。
まったく酷い話です。

このような不便な仕組みになってしまったのも
すべて>>1のようなコピヲタのせいなのです!

しかしながら不正コピーを生業としている>>1にとっても死活問題なので、
必死に御託並べてますが、むしろそのまま死んでもらったほうが
みなさんがハッピーになることは言うまでもありませんね!。

B−CASによって不正コピーを締め出し、
B−CASによってコンテンツホルダーさんの権利や生活が守られ、
これからも良質なコンテンツが生まれることに期待しましょう!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:12:13
>>19
現状でもDVDなんかは劣化無しデコピーし放題だけど、それでも
大量に売れ続けているのは何でだかわかる?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:31:06
>>20はピンボケw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:40:30
既存のテレビ番組のうち、ドラマ等有料と目されるコンテンツは出演者や
制作者等々の権利関係をクリアにすることができないため、二次利用は
ほぼ不可能と言われている。活用する道がないのにコンテンツホルダーに
とって死活問題もなにもないモノだ。

今後制作されるテレビ番組でも状況が改善される見込みは殆どない。
GayOが独自にコンテンツの制作に乗り出しているのはその関係から。
テレビ放送が持っているコンテンツの大半は死蔵されるのがオチ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:15:10
>>21は読解力の無い池沼か…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:16:26
コピワンは放送事業者にとって自己防衛的な面が強い。
著作権保護をやったからと言って、新しい利益を生むわけでなし。

デジタル化で多額の投資をして、時間帯によるHD番組の放映率に
縛りが掛けられて、さらに番組制作をHD化しなければならない。
どこからこんな投資の金が出て来るんでしょうな。しかもこの投資、
回収の見込みがなさ気なのに。

そこでB-CAS利権を業界みんなで山分けですよ?
負担はデジタル便乗で価格をつり上げた機器を売りつけられる視聴者に。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:21:26
つか、そもそものHD化双方向化のメリットって何なんだ…?

世界遺産やら映画アニメのHD化なら分かるけど、夕方のニュースで『ハイビジョン製作』ってなぁ…
別に双方向でデータ送っても、その後の信用性なんて局任せだし。

つか中身の無い国策バカスカ打って、費用は民間・イパーン人持ちってどこのバカ殿だよw
どっかのETC並にゴタゴタだな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:39:45
夕方のニュースをハイビジョン制作にせざるを得ないのは、総務省の
通達でHD放送の目標率が決まってるから。

>さらに、地上デジタルならではのサービス普及促進として、ピュアハイビジョン比率を向上させる。
>第5次計画ではピュアハイビジョンの目標を、全日50%(6時から24時まで)または、プライムタイム60%
>(19時から23時)としていたが、第6次では2006年中を目処にNHK総合は全日94%以上、民放広域局に
>ついては全日65%以上か、プライムタイム65%以上に設定した。

HDで普及促進のつもりナリ。
地デジによるメリット=ハイビジョンとして、視聴者側に受益者負担の名目で
買い替えとかB-CASとかいろいろ押しつけているわけだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:50:20
>>26
…知ってて皮肉のつもりだったんだがorz
通じなくてスマン;
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:19:00
スタジオだけHDで取材VがSDなニュース m9(^Д^)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:32:35
B-CAS批判をお願いします。
デジタル放送批判、HD批判は他スレでお願いします。
このスレはあくまでデジタル化を推進する上でのB-CASの問題点を指摘するスレです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:47:33
>>15
ファームのアップデートに失敗してテレビが見られなくなったなんて話も。
特定のメーカーの特定の機種をわざと壊すことも出来なくは無いかも。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:22:54
f
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:58:23
>>7
B-CAS本社から山手線を挟んだ向こう側はNHK放送センターなんだねw
まあご近所なこと。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:21:37
B-CASで著作権保護するコンテンツとやらの実体の寒さが
デジタル批判、HD批判で明らかになるんだから良いんでないの。
すなわち、地デジでB-CASを採用するメリットは著作権保護が
目的ではなく、利権のみに依るモノだと言うこと。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:28:44
B-CASカードについて質問があります。

(1)WOWOWやスカパー110を契約したB-CASカードを、別の地上/BS/CSデジタル受信機
に入れても、WOWOWやスカパー110は視聴可能ですか?

(2)D-VHSや、Rec-POTにi.LINK経由で録画した地上/BS/CSデジタルの番組を、他の
地上/BS/CSデジタル受信機にi.LINK接続して視聴することは可能ですか。

(3)(2)が可能の場合、受信機に入れるB-CASカードは何でもOKですか。録画したときに
使ったB-CASカードじゃないとだめですか。

現在、スカパーに加入していているのですが、帰省のときに、カードだけ持ち帰って視聴
しています。

地上/BS/CSデジタルでも同じようなことができるのかと思い質問させて頂きました。
宜しくお願いします。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:36:50
>>34
(1) OK
(2) OK
(3) OK(というかカード挿す必要なし)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:44:21
>>22
西正氏が何度も主張している内容だね。
過去はともかく、今後も再利用できない理由は何ですかね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:11:12
>>1
犯罪者乙
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:01:49
>>20
つまりB−CASによってデジタル放送の普及が加速してるってことですね!
ttp://www.bpa.or.jp/daisu/daisu.html

これもコピーワンスのおかげ!。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:10:39
>>24
アホでつか

コピワンがあるからこそ、例えば外国映画のHDでの放映権が買えて、番組表を
多少はマトモなものに出来る。
コピワンがなかったら、映画もアニヲタくん向けのアニメもデジタルで放映できる
玉がそもそも激減する。

デジタルになったらコピー制御は放送局にとっても必須のツールになるんだよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:49:53
一人でコソコソ作り上げてお披露目した理想の「完成品」を壊されるのが嫌な放送業界と
時代のトレンドと技術開発の余地を残した「未完成品」が必要な人と「実用品」が欲しい人の戦い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:55:53

技術開発の余地=コピー解除される隙w

42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:58:40
B-CASやめて指紋認証にすればいいのに
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:05:42
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0511/21/news003_3.html
>資本主義社会の企業が、自分たちの利益を確保しようとするのは、なにも恥ずかしいことではない。
>だがどういうわけか日本では、企業団体として集結すると「我々は弱者を守る正義の味方である」的な
>態度を取ろうとする。

>そしてその哀れむべき弱者として選ばれたのが、著作権のようなふわふわした法律でかろうじて権利らしき
>ものが保証されている、著作者なのだ。これまで各産業は、その弱者を人質にして、敵に自分たちの言う
>ことを聞かせてきたのである。

放送局がコピワンとかB-CASとか使ってやっているのが↑コレ。
利権だよ利権。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:11:43
なんであなた方はいつもいつも権利権利とウルサイのですか?
完全無料見放題の放送の時代は終わるんです。
イヤならば見ないでください。
タダで見ておいてTVが高いだの保存させろだのムシが良すぎる。
死ね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:17:08
>43
そいつかなり妄想入ってるね。
売れない自称CGクリエイターの小遣い稼ぎみたいな糞コラムを
有難がって読んでる奴の気が知れない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:26:58
>>44でsageたと気づいて、慌てて>>45でageた面白い瞬間(・∀・)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:34:02
地上放送は国民の生活とかに密着した重要なインフラなので
パソコンでも見たり録画できるようにするべきだ。
その際、高額なパソコンに買い換えるのではなくて
安いチューナーボードを増設すれば済むようにして欲しい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:42:51
貧乏人は粛々と海賊版購入したりするだけだと思うけどな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:46:32
これからの主要な緊急放送は、
NHKではなく、近所の公園のスピーカーから流れる防災放送となるでしょう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:47:56
>>48
の前にn(ry
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:50:21
地上放送がどう生活に密着しているんだか。
10歩譲ってそうだとしても保存録画は明らかにその範囲を超える。
つまり一部オタクの我がまま。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:52:03
中国でもハイビジョンの放送が開始されました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:57:59
おまいら、アナログ出力ができる地デジレコーダーが消える前に入手しとけよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:04:41
著作権意識の啓蒙が目的だと記者会見で明言してるんだから
CMなり番組でもっと主張するべきだと思う。
公明正大にすればB-CASもコピーワンスも国民に受け入れられるはず。
水面下で何でも決めてしまうから不信感を生む。それだけの話。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:06:57
中国やアメリカの地上デジタル放送はパソコン
に録画したりできるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:07:18
>>54
必要がないから啓蒙しない。そんだけ。
分かりきったことをCMやって誰が喜ぶのか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:17:18
>>56
たとえばTVドラマの公式HPにある掲示板などに平気で、
「友達にDVDを借りて見ました」とか「録画できなかったので再放送してください」とか書くアホがたくさんいるのだよ。
違法行為の認識がまったく無い。テレビ番組はみんなタダだと思っている。
そういう書き込みを見てTV局はどう思う?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:17:24
地上放送を始めとする限られた資源であり国民財産
である電波を特権的に使用できる者は特権階級なので
国民に意見や移行は完全無視して思い通りにできる。
という啓蒙がたりないんじゃないの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:31:43
テレビは全部有線放送にして電波空けるように。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:34:27
>>18
激しく同意。
著作利権のせいでどれだけ技術発展の享受が阻害されていることか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:37:04
アメリカでの司法判断は地上デジタル放送でコピー制御の信号
を混ぜて放送することはとりあえず禁止ということになったけど、
著作権に関してあれだけうるさいお国柄なのになんでだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:41:00
>>61
地上波は公共財という意識が強いから。
その一方でCATVのコピー制御にはアメリカでも何ら反発は出ていない。
ちゃんと区別している点は感心する。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:42:53
>>57
著作権否定する訳じゃないが、友人間の貸し借りまで規制するのもなぁ…
ゴロが利権守るのに必死になってる風にしか見えん。

再放送しろは自己中の池沼だがな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:51:19
>>57
公式HPの掲示板でその書き込みが見れるってことは、
その番組もその書き込みになんら問題を感じてない証拠。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:52:48
再放送の要望まで池沼呼ばわりか。
何が悪いんでしょうね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:56:25
>>63
無料テレビ放送の何たるかを理解している人間はそんな無神経な発言はしない。
著作権ゴロなどというと攻撃的な印象を受けるが裏を返せば危機感の表れ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:03:51
パソコンのメディアプレイアーとか映像補正アプリケーションを
使えたら、今のテレビにもっと美しく映せるけど、日本のデジタルは
パソコンを排除してるから我慢してみるしかない。
技術の進歩で今よりもっと綺麗に見えたり家電の寿命も延ばせるのに、
一部の特権階級の人間の都合だけが優先されてるように感じる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:12:12
無料テレビ放送って、放送局が国民からほとんど無料で電波を借り上げて
最終的にものすごい末端価格を付けて国民に買い戻させるシステムの事だろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:15:56
技術を阻害するだの電波は公共財だの言ってるけど
結局自分がピーコりたいだけなんだろ
犯罪者と自己厨ばっか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:53:49
まー、犯罪者にとってはB-CASってビジネスチャンス以外の何でもないんだけどな。
自由に録画できてれば全く需要が無い画質安定装置やテレビ放送を録画しただけの
海賊版が、商品として売り物になってしまうんだからな。
「犯罪者が困る」わけがない。大喜びだ。

工作員の指摘は的外れすぎ。
工作員=犯罪者なのかもな。コピワンのお陰で具体的に儲かるのは
B-CAS社と犯罪者くらいのものだもんな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:08:21
>>66
どこが無神経なのかを言ってくれよ。

>>65
自分の都合で録画出来なかったから再放送しろって、コレ自己中池沼以外の何でもないと思うが?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:19:18
ARIBで好きかってやってる奴等の事だろ。
自己中で池沼。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:36:38
というかBカスだろw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:45:54
>>69
不便なものを売りつけといて、さらには公共財という分際でこのようなことをしている連中がたたかれるのは当然のこと。
一般国民を犯罪者と思っているような現在の業界が今後、信頼されるはずはない。

一部の特権階級のために著作憲法を変えてしまうようなまねはやめた方がいい。
産業の発展が妨げられ、経済を逆方向に持って行ってしまうだろう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:57:43
>>61
簡単だろ。
法律ゴロのメシのタネを維持したいからよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:36:07
とにかく、無料民放はB-CAS無しで見られるのがのぞましい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:39:17
>53
今の機器もフラグ一つでアナログ出力禁止になりますからあわててゴミを買い込まなくても
大丈夫でつよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:46:51
>59
帯域あけるだけならアナアナ変換で出来まつよ。
いつまで官僚がほざいている建前を信じてるんでつか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:49:45
>65
再放送のたびに金をせびる出演者
ということにしたいんじゃないかなぁ。TV局は。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:05:01
>>57
>>友達にDVDを借りて見ました
違法行為じゃないだろ、ボケが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:08:56
>>80
カジュアルピーコの事言いたいんじゃねぇの?
尤も、それもカスラックやらACCSみたいなのが必死になってるだけに見えるがなww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:19:16
>>81
そもそもプロテクトが掛かっているのを回避してピーコしない限り>>80の場合においては違法ではない
そもそも「借りて」「見た」だけなら貸与にあたるが、貸与権は公衆に貸与しない限り及ばないので違法ではない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:20:29
>>57
>>「録画できなかったので再放送してください」
違法行為じゃないだろ、ボケが
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:33:58
>>82
つーか>>80=>>83はただの煽りだったみたいだな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:39:28
>>82
βακα...
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:20:43
B-CASカードのコストは誰が負担してるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 08:29:24
>>86
名目的には家電製造者。
丸ごと販売価格に上乗せされるので、事実上消費者負担。

B-CASカードの台紙に書いてあっただろ?
「B-CASカードをお買い上げありがとうございます」ってな。
消費者はカードを買わされている。
8886:2006/01/15(日) 09:12:35
>>87
ありがトン
やはりそういうことになるんだね。

いや、まだ買ってない。
テレビ壊れたので、購入に向け情報収集中。
しかし、ユーザーにとっては利便性が悪くなるだけのコピー制御なのに、
その為のお金をユーザー自身がつかわされるなんて、ずいぶん馬鹿にされてるよな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:30:21
結局B-CASのメリットは何だろう?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:47:14
>>87
でたらめ書くなよ
B-CASカードは貸与だから
お買い上げなど書いてあるわけ無いだろ
工作員が
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:22:29
>>89
テレビ番組の質が向上する。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:56:59
>>89
基地外利権団体の収益うpというメリット(?)があります。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:16:20
B-CASは地上波が完全にデジタル移行したら年商1兆円企業に成長する可能性も秘めてるからね。
どこの干渉も受けない独占市場形成は間近だ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:18:23
B-CASの利益構造を何も知らないのにそういえる根拠は何?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:19:09
めでたし、めでたし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:21:48
>>94

普通にテレビ1台1万円のもうけとっして
1億台なら1兆円だろ
そんな簡単な計算も出来ないのか?

97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:22:56
だから、そのテレビ1台1万円て何だよ?
日本は1年で1億台もテレビが売れてるんだっけ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:23:19
反B-CAS派は常識知らずのバカ揃いです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:23:57
>>97

バカだな
デジタルテレビとアナログテレビの差は1万じゃ足りないぐらいだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:24:52
一般放送のB-CASシステムの採用は 私も反対だな
まあ、家電店もコンテンツホルダーもB-CASを運営している所も しょせん会社なんだから
掛かった費用は回りまわって最終的な回収は 我々一般視聴者からな訳だからな

よくB-CASの採用で「テレビ番組の質が向上する」という方がいるが
実質どのように番組の質が向上するのだろうか?
いくらコピー制限をしたところで一般放送であるからにはCMなどを割り込ませるだろう
映画業界からの圧力や 放送時間の都合で映画のノーカット放送も厳しい、今までと変わらないのでは?
コピー制限を採用したところで放送業界はスポンサーから収入を得ているのは変わりないし
放送済みのコンテンツを 積極的に我々に売ってくれるわけでもない
放送業界が番組の質を上げるのは視聴率を上げるためであって 我々のためではない
そもそも上質な番組を放送して視聴率を上げるのが 彼等の仕事ではないのか?
それによってスポンサーからお金をもらっているのだから・・・・・
放送業界がコンテンツを守って何の利益があるのか理解できない
大ヒット連続ドラマなら 後でDVD化などで利益になるかもしれないが
普通のトーク番組や深夜のバカみたいな番組が放送局の利益になるとは思えない
過剰なコピー制限は 日本の放送文化を崩壊させてしまう危険性がある

WOWOWなど 契約視聴形放送でB-CASの採用は私は賛成である
コピー制限を付けられるのは私も困るが
それによってコンテンツが充実するのであれば 必要悪として受け入れるしかあるまい
そもそも視聴者が自由に録画できなければならないと言う決まりなんてないし
本来、番組の録画は 視聴者側の事情によるタイムシフトが目的のはず
我々のライブラリの充実のためにWOWOWは放送をしているわけではない
一回でも録画させてもらえるだけ ありがたいと思わなければならない

映画業界も 利益を守る事ばかり考えずに いかに利益を上げるかを考えて欲しい!
以前と変わらず旧態を維持する映画業界は 利益効率が悪すぎる
市場には需要と供給のバランスがあるのだから その範囲内で利益を上げなければならない
過剰な防衛策は 自分達だけで利益を独占できるかもしれないが
それが結果として利益を上げる事につながるとは限らない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:25:23
>>97
ここ数年は1000万台/年をキープしてますね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:28:30
>>100
WOWOWでB-CAS制限するためには
チューナーにB-CAS回路をつける必要があるだろ
アホか?
未だにICカードだけが数万するとでも思ってるの?
チューナーを含めた放送システム自体がB-CASを要求してるんだよ。

有料だけB-CAS賛成なんて矛盾も甚だしいんだよ
有料放送は別チューナーにしない限りB-CASをなくすことなんて出来ませんよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:09:07
コンテンツ製作者の首を逆に絞めるに100ガバス
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:21:12
>>102
別チューナーにすればイイだけのことだろ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:22:42
だからそう言ってんだろ
有料放送だけB-CASに賛成なんてあり得ないんだよ
消えろ
無知
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:22:53
超めんどくさ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:30:27
面倒くささは有料放送を見る人間が負担すればいい
無料視聴者にB-CASという害を負担させるな
WOWOW視聴者は現在の快適な視聴は他人の負担と犠牲の上で
成り立ってるという現実をしれ
恥を知れ恥を!!!!!

wowowさえなくなればb-casなんていらないしつける理由もない
死ねWOWOW視聴者
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:32:46
スターチャンネルも忘れずに
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:39:00
>>105
言ってないじゃん。
有料放送向けチューナーはB-CAS付き。
地上波はイランものつけないノーマルチューナー。
これで解決。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:43:51
有料放送向けにB-CASつける意味あるのか?
そのチャンネルだけしか映らないならB-CASいらないじゃん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:44:49
>>107
悪いね貧乏人どの。
放送に限らずビジネスの全てはより多く金を払う者を優先するw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:45:35
>>110
視聴制限が必要だから。
B-CASがなんなのか分かってないなら引っ込んでたら。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:45:38
死ねWOWOW視聴者
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:46:11
>>112
B-CASにする必要ないじゃん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:47:10
スカパーと同じでいいよね
B-CASはいらない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:49:24
てか今の時点で騒いでも無意味だろ。
今のデジタル受信機は20万円程度する。
HDMIなきゃイヤんつうやつも大勢いるのに
BS/CS削った半端もんが売れるわけがない。
5万円近くの値段になったらメーカも考慮するだろう。
それまで待て、貧乏人諸君。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:50:16
ここで議論されてるのは金の問題だけじゃない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:52:04
>>115
別チューナがそれほど好きか?
リモコン2個使うのが趣味?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:57:06
>>116
そんなしないよ
受信機(チューナー)はせいぜい5万ですよ
同じ値段でチューナー付きDVDレコーダーが買える
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:59:17
お上の体制マンセーの知ったかネトウヨの煽りも秋田
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:01:45
暗号化による実質的ないかがわしい民間企業1社による放送支配のほうが恐ろしいね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:02:46
まあ他国をみれば
デジタル時代にコピワンは必須という主張からしてデタラメだと
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:02:53
>>119
普通はチューナ単品など買わない、面倒だから。
総額20万円するときにBS/CS部分を切った使い勝手の悪いものを
買う馬鹿はいないつうこと。
B-CAS部のコストが気になるやつは、そもそも今テレビを買うわけないだろ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:06:15
お前はスレ違い
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:06:41
B-CASとコピワンは関係ない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:08:32
>>115
スカパーにも視聴制限やカードはある。
管理してるのはスカパー自身
スカパー自体が番組を作ってる訳じゃないからね
スカパーという会社はB-CASみたいなものです。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:18:09
地上波専用はCAS無しにすればいい
台所の天井に吊ってある14インチは地上波だけが
映ればいい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:37:20
>>100
無料放送を勘違いしてる奴の典型だな。
おめーは紙幣でもコピーして捕まれ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:41:23
そういうわけにはいかないね
その14インチの糞テレビが万が一設計不良でコピフリーになってしまった場合に
映らないようにしないと完全な著作権管理機構とは言えないからね
そのためにB-CASカード機能をチップに内蔵するんだよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:43:55
リッチコンテンツが放送できなくなって困るのは視聴者だしw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:46:11
国民の生活に密着した地上波テレビは政治と行政が介入してでも
一刻も早く地上波(暫定アナログと地上デジタル)専用を
国民に普及させるべきだ。
つまり今もっとも売れているアナログテレビと差額数千円で
(暫定アナログとデジタル)専用テレビを売り出すように
指導しろ。
地電波テレビは公共財なので業界団体だけの
勝手な都合で仕組みを変えることは間違っていたことに早く気づけ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:47:23
B-CASはジャニーズとかバーニング等の芸能プロダクションの出資も受け入れるべき
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:48:35
共産主義者が多いね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:48:58
必要ないものをあたかも必要であるかのように工作するのは大変だろうな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:50:29
工作の必要ないじゃん。既に普及している。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:50:31
>>131
大きな政府に逆戻りですか?
あくまでデジタル放送推進の体裁は民間主導ですよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:54:02
>>128
無料テレビ放送とは、放送局が国民からほとんど無料で電波を借り上げて 、
最終的にものすごい末端価格を付けて国民に買い戻させるシステムの事です。
つまりNHK以外の民放もコストは国民が負担していると言うことです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:55:12
>>137
ものすごい末端価格とは何円?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:59:22
国民は金を払ってないですよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:02:17
家電製品からも新たに電波利用料を課す案が出てるのに強硬に反対するJEITAもおかしいね
放送業界ばかり批判するのはアンフェア
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:03:00
>>138
特権的に電波を使用できる放送局が放送を止めたとすると、
それによって売上が落ちるぐらいの額。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:08:03
>>141
なんだ大昔からの構造じゃん。
今さらなんだという気がするが。
まあ定期的に入札にかけるつうのには賛成だけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:17:41
公共性の確保という義務が課せられている以上は、
電波利用に際して既存放送局に特権が与えられて当然。
同じ株式会社でもそこら辺の糞企業とはわけが違う。
堀江みたいな奴が地上波に新規参入しても1年と持たないのは明らか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:21:04
公共性とか高尚な事言っててもあなた方は火事を見ればニヤニヤとヤジウマし
ホームレスを見れば何も考えずプププと笑う嫌な奴らです
人類は全て死ね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:22:51
業界の都合だけで(放送を見るためにはICカードが必要になりましたとか)
国民不在のまま(地上波は公共財であると言うこと知らない振りしてる)
決まってしまっていて、
アナログ放送が終わる時、最終的に費用を負担させられるのは国民の税金
と言う形になって業界はウハウハ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:29:16
コピー制限するのは、暗号付与して放送する放送局側、
それを解除するのがB-CASって理解でオケ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:32:27
解除するのはチューナーだよ
バカですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:37:21
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:42:27
暗号はいろんなところで掛けられてて、B-CASで暗号鍵を解除する部分と
その暗号鍵をつかってチューナ本体でストリームの暗号を解除する部分があるんだよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:02:31
B-CASっていうのはシステムの名称でカードのことじゃないから
カードはB-CASカードな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:03:51
日本の場合 地上デジタル含むすべてのデジタル放送で(災害放送除く?)

B-CASの暗号  (株式会社B-CAS社のICカードが無いと映りません)
CPRMの暗号    (パソコンのHDDなど対応してないメディアには録画できません)
コピワンの信号 (すべての番組で1回だけ録画できます ダビング一切不可)

アメリカの地上デジタル放送場合 
B-CASの暗号  無し (こんなのが許されるわけが無い)
CPRMの暗号   無し  (パソコンに録画可能)
コピー制御信号 映画とか優良コンテンツにコピー制御信号載せさせて欲しいよ
             結果 裁判所は地上デジタルでコピー制御は禁止。

自分達で国を勝ち取った民族と長年殿様に仕えてきた民族の違い。
というかんじ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:18:05
ケーブルテレビは視聴制限もコピー制御もされてるよ
要するにアメリカの場合公共の電波を使うからダメと言うことで
ケーブル会社が自分で引いたケーブルの中を通る信号は何をしても
業者の自由というスタンスなんだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:30:56
>>152
放送波さえアメリカと同様の扱いにしてもらえれば、正直ケーブルテレビが
そうなっても全然構いませんが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:37:10
アメリカと同様に地上波は糞番組しかやらなくなってもいいならどうぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:38:32
>>154
>アメリカと同様に地上波は糞番組しか・・・・

ソース出せ

156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:44:44
>>154
大いに結構。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:46:07
深夜の通販番組だらけになります
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:46:51
まあハイビジョンの高品質は他国には真似出来ないだろうね。
それだけでもB-CASの存在意義がある。
159146:2006/01/15(日) 19:49:38
>>147-151
ありがとう

現在、世界17ヶ国でデジタル放送が始まってるらしいが、
日本みたいにコピー制御してるとこはあるの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:58:44
全部してますよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:00:23
要はおまいらコピーフリーな韓国方式がうらやましいんだろ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:02:00
チョン乙
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:02:09
>>158
ベタな釣りだことで。

ISDB-T、DVP-T、ATSCのいずれの方式でもHDTV放送は可能。

ちなみに上記の方式を用いたHDTV放送はアメリカでは1998年11月より
他国に先駆けて放送し出している。

またオーストラリアでは2001年1月から、韓国では2001年10月から同様に
HDTV放送を開始している。

日本はそれより遅く、2003年12月より放送開始となった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:05:19
日本では1989年より
HD放送を行っています
韓国人乙
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:05:55
ちなみに上記は地上デジタル放送に関しての話なので、念のため。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:07:41
ATSCそのものの発想はアメリカでは良いとして韓国では糞だったな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:08:49
>>164
それ、MUSEでしょ。
どマイナーの。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:10:23
ATSCはアメリカ方式であって韓国方式などというものは存在しない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:11:18
韓国のデジタル普及率は2%ですよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:12:21
他国のモノを自国のモノだと偽るのが韓国方式。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:12:22
>>163
そんなくだらない話はどうでもいい。
番組の質のことを言ってるんだよ文盲の技術オタクさんよ。
仮にB-CASによるコンテンツ保護が行えなくなれば良質な番組の供給は滞る。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:12:46
とりあえず>>158の無知さにはみんな同意ということだな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:13:31
韓国ネタ禁止。奴が出てくる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:14:27
B-CAS=ハイビジョンだと思い込んでいる>>158が哀れwww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:15:48
>>171>>158
乙です。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:16:21
韓国ドラマが日本ではコピワンで放送されているね
すばらしいことです
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:22:41
地上デジタル放送は20以上の国と地域で放送されています
http://www.nhk.or.jp/digital/ground/guide/08_world.html
178ここで一句:2006/01/15(日) 20:23:07
他国だと、B-CAS無くともハイビジョン。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:26:33
実際のところハイビジョンカメラ多く持っているわけじゃないから
放送時間の割合的には結構少ないよ<海外
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:34:35
日本はそういう国なんだよ。
技術で解決できることはやってしまう。
車の排ガス規制などが良い例だ。
当時軒並み出力ダウンの閉塞的な雰囲気だったが
数年もしたら規制前の馬力を超え、燃費も良くなった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:44:28
>>179
放送局や製作スタジオの数からいったら、どう考えたってアメリカの方が日本よりも
遥かに台数持ってそうなもんだけど、なんかソースあんの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:23:49
工作員がsageを覚えたようです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:36:59
>>158
日本の技術を過信しすぎてるヤツを見てると、
・・・哀れだ。

ハイビジョンの規格は日米欧と争ってた事をしらんのか。
どこの国も同等の技術力はある。
そして規格化された後には、途上国であろうとその技術を踏み台にすることが出来る。

ま、B-CASとは関係ない話だ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:46:49
だからさ、B−CASは視聴制御の道具でHDやコピワンとは別問題なんてアタリマエなんだから、
つまんないこと蒸し返すのはもうヤメろや。

で、B-CASの導入、およびカード購入義務化、地上波デジタルも視聴制御化ってことは、

   デジタル放送は最初から「有料放送」になったということ。

NHKについていえば、アナログ時代は「月々の視聴料」だけだったのが
           デジタル時代はTV一台につき「一時金」(内臓または外部のB-CA
           Sセットトップ装置およびカードの導入費用)が「追加された」ということ。

民放についていえば、アナログ時代は「完全無料」だったのが、
          デジタル時代になって「導入一時金」が「追加された」、ということ。

いずれも、こういう有料放送化がイヤなら見てもらわなくても結構という理屈やな。

ま、いままで無料だったものを有料化するとはけしからん、といいたい向きもあるんだろうが
ネットだって最初は無料で皆が便利さを身にしみてきた頃合に有料化する、なんてサイトはいくらでも
ある罠。
まぁ、放送の公共性をかんがみればそういう有象無象のネットの私企業サイトとは話が違う、という反対もありうるが、
どう見たって「もともと有料のNHKは公共放送」とはいえるが、宣伝広告目的の民放にどれだけの公共性
があるのかは意見も分かれるところだろ。裁判でも勝ち目はないだろね。


           
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:55:50
定期工作乙
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:30:10
>>184
B-CASがこんなに存在感を露にしてる時点で企みは半分失敗だろ。
変な親切心とか出して他のテレビでも見れるようにカード型にしたのは致命傷になるな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:45:20
>>186
>致命傷になる

ん?致命傷って一体どういうことになると思ってるん?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:35:30
おれって不幸な国の元に生まれたんだな・・・。
B−CASのある国なんかに・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:30:48
無料放送を暗号化しているのが日本だけと言う明確なソースきぼんぬ ノシ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:33:31
>>130
別に見ないから困らないが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:42:47
* テレビが消える日:/1 業界に9.2%ショック 「アナログ停波」周知進まず
o http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060105ddm013100084000c.html
* テレビが消える日:/2 準備に国費1800億円を投入
o http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/archive/news/2006/01/20060106ddm013100023000c.html
* テレビが消える日:/3 買い替えに価格の壁
o http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/archive/news/2006/01/20060107ddm013100001000c.html
* テレビが消える日:/4 「放送」か「通信」か
o http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/archive/news/2006/01/20060111ddm013100067000c.html
* テレビが消える日:/5 「デジタル棄民、生むな」 過疎地で不安感、高い認知度
o http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/archive/news/2006/01/20060112ddm013100029000c.html
* テレビが消える日:/6 ビル陰問題、設備の更新……火種はらむ共同受信
o http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/archive/news/2006/01/20060113ddm013100048000c.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:46:23
要する費用は約1800億円。人口50万人規模の市の年間予算に匹敵する。財源は、
通信事業者らが国に納める電波利用料だ。「じゃあ関係ない」と思うなかれ。電波利用料は
電波を使う無線局1局ごとに課され、携帯電話も1台1局と数えられる。つまり携帯電話利用者は、
1台あたり年間420円の電波利用料を支払い、これが変更作業に使われているのだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:52:48
>>191-192
それとB-CASが何の関係があるのかね?
ここは相変わらず馬鹿が多いな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:56:17
地上デジタルテレビ放送問題へのご意見をお寄せ下さい。郵便は〒100−8051(住所不要)
毎日新聞生活家庭部「地デジ係」。メールは表題を「地デジ」とし、[email protected]
へ。採用分には図書カードを差し上げます。

毎日新聞 2006年1月13日 東京朝刊
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:05:33
>>194
B-CASと間接的な資本関係にある毎日新聞が批判できるわけ無いだろバーカw
文句言ってるのは通信系の弱小メディアだけw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:23:19
>>193=195が必死な件について(・∀・)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:33:28
もうさ、この国は日本国っていう名前やめて
大B-CAS帝国
とか
大隣接著作権大国
でいいんじゃねーのw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:44:21
日本は、まるで池田大作大帝国だと言っているみたいだw
そう感じる者は感じる。一般人はハア?だけどw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:31:35
今後はテレビのない家庭とか珍しくなくなる気がス
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:35:20
>>199
そうなればいいね。女が居る限り無理だけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:59:50
B-CAS無しのコピワンなら問題ない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:10:15
>>191
N速+に テレビが消える日:/4 のスレ見つけた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137200999/l50
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:16:22
ペコポン人にはBカスがお似合いであります!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:18:08
今の女性は共稼ぎなうえ家事子育てでヘトヘト
テレビどころじゃない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:55:27
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:27:09
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:30:32
>>203
ンなことじゃなく、低年齢層ほど嗜好分散化だな。
年長者ほど嗜好が型にはまりやすい
紅白にいまだに演歌が多いのもそれゆえ。

携帯とか車とか等、昔になくてもいいものをまんま持っているので金がかかる。
他にないかな必需品に見えて実は必需品でないもの。
塾、ペット、ブランド等

208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:43:44
レス番を間違う人がいるスレですね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:48:59
今頃、工作員たちは日テレの捏造のもみ消しに汗を流しているところだろうよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:56:43
アナログ放送は平文だから捏造は証拠が残る。
そして日テレは現在進行形で猛烈に叩かれている。

しかしB-CAS暗号なら一部の人に捏造放送を見せ、
かつコピネバにしてしまえば何の証拠も残らない。
捏造しても「ハァ?シラネーヨ」と言ってしまえば済む。

B-CASによる恐怖社会はすぐそこまで迫っています。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:15:37
警察は完全犯罪できる機関だから危険だ。
警察による恐怖社会は継続中です。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:04:52

ア ナ ロ グ を

  と め る な !
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:39:08
>>211
そんなことは常識です。
実際、戦前はそういうことがありました。
なので、警察には厳しい監視の目が光らされ、かつ
公務員として各種の義務や制限を負っています。

一方、Bカスは民間企業であり、なんら義務を負いません。
監視の目もありません。やりたい放題です。
鎖も付けず、野に放たれた狂犬も同様なのがBカスと言えるでしょう。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:29:19
               ,:'.:.;' !.::.::.::.:::::.:::::.:::::::::::::::::.::.::.:::.::.:.ヾ'::::;::;;..゙;:、
              /.:.:i ヘ;:-'';.::.::::.:::::.:::::.::::::::::.::::.::::.:.ヾ:ヽ,::::;::;;;;;;;;:゙'、
               ,'.:.:::i  .,.':゙、ヘ::.:.:.ハ.:.:::.:::::.::::::.::::.::::.:.ヽ::::::::;::;;;;;;;;;;::.゙'、
.            ,'.:i.:.::i ,':":::::ヽ ヽ:.i.ノ゙、ヽ:.:.:/l.:::.:::.:::.:.゙、 ):::;::;:;;;;;;;;;;;;:゙'、゙、
            i.::ii.:.::::::::::;i:::::iヾ、!.:::::.゙、゙、:.i .i.::.:;::.:.:.{ ゙、:::::;::;:;;;;;;;;;;;;;;:i,゙'、
.            i.::i;i.:.::::::::;;i;;::;;i::;;i.:::::;i::::.', !:i i.::;;i;;::::;.レ:::::;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'i
           i.:,"i.:.::::::::;;i. ';;i''i i,;:::;;i:::::::.:..i ノ.:;;i:::::::::;;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;i
           i.{ i.:.::::::::;i:i7つ;;='i:::;;i;:::::::::::::;;;i:;i i:i 'i;;::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:;;;;;;;i
           i.:ヾi.:.:::::::;;i.i,ゞ::;;::ノ.:';:;i.';::::::::;;;;i::;'ニiニ"i:;;:;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;i'i;;;;;i
          _,,,i.i:;;i.:.::::::::;;i ゙゙゙''''"  'i. ';:::::;;;;''リ{,.ノ;;:}゙'リl;;;;;;;;;;;;l;;;;;l;;! l;;;i
         , "r'',-i.:;i:i:;;i゙、゙、',       ';::;;;' :' ゞ;;:;',.. i'/;;;;;;;;;;l'i;;;;l;;! i;;i   
        i {. (.(ヾ ii.i;;i i゙'、゙'、      i!' , '    /ノ;;;;;;;;l' i;;;l'l;! i;i'
        i ヽ, ヾ,ヾ,-';, ゙'、.   ___  ,,' '      ,r' i;;i.i;;;;;l' i;l'  .i;' 文句言う前に 戦うのよ!
      ,.--'-、 ゙' 、゙'、ヽヽヽ、゙'、.   ゙_゙_゙''''‐   ._,-"',. i;i. };;l' .!'        
   ,.-''"    ゙'-、 ゙'-、゙'':、ヽヾ、゙'、   ゙ ._,,. -''") )}.゙,.i!ヽi;'      
, -'"         ゙':、  ゙''- 、゙''-、ヾ゙'--''"゙゙ニニ".-",ノ .}丶:!:゙'、
 ヽ、          ゙'、   ゙''‐ 、゙゙、''ー‐----‐''",.r'i',.:.:.:.゙、:...゙'、
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:59:02
>>206
アメリカのDTVの番組表は中身レス。下らん番組ばっかりで録画保存したくなるような
番組は皆無。在NYの兄貴が言ってた。コピーフリーで益々その傾向は強まるだろうって。
コピワンでいい番組流してるCATV会社の株は買いだってよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:25:54
コピーフリー地上派の番組表は中身レス。下らん番組ばっかりで録画保存したくなるような
番組は皆無。長年コピーフリーなので見るに耐えない。
コピワンでいい番組流してるBSデジタルの株は買いだってよ。

在B-CASの工作員が言ってた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:18:30
じゃあ長年コピーフリーの日本の地上波は糞番組ばっかりだったんだね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:54:22
>>215
そうか、nyに住んでるのか。
犯罪者乙www

貧困にあえいでいる工作員は妄想がひどいようで・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:01:54
>>215
「アメリカの地上派が今まで長年のアナログ時代では優良コンテンツ
を沢山そろえたすばらしい番組編成になってたのに、裁判所の
間違った判断でコピーフリーになって下らん番組ばっかりになるだろう」
だったらある程度説得力あるけどね。


日本の政治と行政は地上デジタルのCAS制御とコピー制御を
一刻も早くやめさせろ。2006年は全国県庁所在地で開始される
年だからまだ間に合う。
「やめなければ放送免許を取り上げることもありうる」
と言えばよい。業界にだけやらせたいだけやらせて、最後の後始末は
国民の税金で尻拭いして知らん振りの予定と言うのはゆるさぬぞ。
つまり、今最も売れているアナログテレビ+数千円〜1万円で、
地上デジタルにも対応したテレビが売れるようになる仕組みにしろ。一刻も早く。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:53:15
米国の場合はアナログの時から有料放送の方が強いから
デジタル化でどうこう言う話は参考にならない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:25:48
どうして工作員君は啓蒙記事のコピペのようなカキコばかりなんだろう
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:55:51
みなさん、2005年4月以前はコピー制限はかかってませんでした!

しかし>>219のようなコピヲタが不正行為の限りを尽くしていたせいで
コピーワンスとういコピー制限をかける事態に陥っております。
1枚2、3000円で売られているDVDよりも
高画質な映像を無劣化で無制限コピーされたら
コンテンツホルダーさんにとっては死活問題ですからね。
まったく酷い話です。

このような不便な仕組みになってしまったのも
すべて>>219のようなコピヲタのせいなのです!

しかしながら不正コピーを生業としている>>219にとっても死活問題なので、
必死に御託並べてますが、むしろそのまま死んでもらったほうが
みなさんがハッピーになることは言うまでもありませんね!。

B−CASによって不正コピーを締め出し、
B−CASによってコンテンツホルダーさんの権利や生活が守られ、
これからも良質なコンテンツが生まれることに期待しましょう!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:03:32
>>222
釣り師を気取ってもしっかり>>221に釣られてるぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:07:21
>>217
だからさ、デジタルというのはアナログと本質的に違うんだよ、コピー性能に関して。
デジタルは無劣化でコピー可能。アナログは録画したとたんに糞画質。
だからデジタルTVではコピー無法地帯はNGな訳。

劣化無しのコピー無法地帯に、DVDとかで売れるコンテンツの製作者が簡単に放映権
とか売るわけないだろ?わかった?ボーヤ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:10:15
中華なコピー品が理想を瞬殺して不便だけが残るから心配するな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:11:42
ガードが既に破られたDVDなんかで商売してるテレビ局も変だね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:12:05
アナログって取り込んだ時点でデジタル化されるんだよね
デジタルだからって論理はうそばっか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:14:03
MDはアナログ録音でもコピワンだよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:19:13
あれはコピワンとは言わない。
孫コピーの作成を防止しているだけで、コピーは何回でもできる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:22:22
>>228

音質の既に落ちてるMDコピっても意味は梨
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:32:04
>>229
ハァ?孫コピー作成の防止はまさしくコピワンだろ
お前はCGMS-Aさえ廃止されりゃいいと思ってるんだな。
絶対にありえない話だけどね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:33:48
MDにふった時点で論点のすり替え
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:35:30
このスレ最強のカキコは>>224の「わかった?ボーヤ。」だと思う。いやマジw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:40:47
お前ら餓鬼はムーブ対応のMDデッキが発売されてたの知らないだろ
デジタル放送のコピワンと思想はまったく一緒
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199805/98-043/
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:42:20
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ソウ アオスジ タテナイノ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:44:15
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:47:01
そうやって議論を避ける奴はヒューザーの小嶋と何ら変わりないね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:49:32
中華なコピー品が理想を瞬殺して不便だけが残るから心配するな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:21:41
「刑事訴追の恐れがあるのでB-CASは外せません・・・」
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:42:42
>>238
ま、画像安定装置なんて言い訳できねーから即逮捕だな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:44:05
屁理屈はどうでもいいから、店頭で不便だとゴネるジジババの接客かわってくれYO!!!
売り子は足止め食らうと成績に響くんだよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:45:58
>>240 一人でがんばって
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:54:52
>>241
ヤマダ電機で店員に絡んでるDQN爺は前に見かけたけどね。
コピワンとはCPRMとは何ぞやと説明してたな。
この調子じゃ2011年にはデジタルチューナー内蔵のアナログVHSデッキ出すしかないなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:39:45
>>243
> この調子じゃ2011年にはデジタルチューナー内蔵のアナログVHSデッキ出すしかないなw
解決になってません。(最近のVHSデッキはCGMS-A対応になってる)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:36:58
>>204
女性には子育て世代以外の世代も居るんだよ、わかる坊や?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:11:14
>>226
そのうちCPPM義務付けになったりしてな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:16:37
B-CASと直接の関係はないが、デジタルCATVもコピワンになって面倒くさいったらありゃしない。

光IP放送系(4th mediaとかオンデマンドTVとか)は、今のところは七面倒くさいプロテクトが
掛かってないっぽいから、ペイテレビはそっちに乗換えてもいいかもな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:50:04
自作マシンや旧機種の地デジ対応
ttp://plusdblog.itmedia.co.jp/naskal/2006/01/post_8659.html

>ピクセラ製の地デジチューナーのバルク版が欲しいんだけど・・・
>
> これらのメーカー製パソコンをいじくり回してみて「ピクセラ製の地デジチューナーのバルク版なんか放出されれば
>自作マシンや旧機種でも地デジ対応が可能になるかも(・_・)b」と考えたんですが、そう簡単にはいかないようです。
>自作マシンや旧機種で地デジ対応させるには、いくつかのハードルに突き当たります。1つはB-CASカードの問題、
>もう1つが「コピー保護機能」(いわゆるコピワン)です。まあB-CASカードに関しては
>「すんまそん。カード紛失しました(´・ω・`)」「すんまそん。カード壊れました(´・ω・`)」などという”言い訳作戦”で
>実費による再発行手続きによってカードを入手することが可能かもしれないですが(添付される可能性もあるかな・・・)
>コピワンに関しては、かなりハードルが高そうです。

とんでもない事をIT-Mediaはホザいてるぞ。
B-CAS社員が見てるなら厳重な抗議をされたし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:07:37
>>248
工作員乙。
毎度必死だな( ´,_ゝ`)



つーかその記事書いたヤツ最強だなwwwww
クソワラタwwwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:48:43
まあ再発行はユーザー登録必須だし。
下手な不正行為を働いた奴は即刻ブラックリスト入り。
小川夏樹とかいう奴はB-CAS社の要監視対象だね。
2ch風のキモイAAまで使う厚顔無恥さには呆れるより他ない。
とりあえず通報しとくわ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:32:48

B − C A S 滅 亡 ま で 、 あ と ○ ○ ○ 日
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:34:16
ARIBが独占禁止法違反の疑いで家宅捜索になるのはまだですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:01:33
B-CASカード使用許諾契約約款http://www.b-cas.co.jp/article.html
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(以下「当社」という)
       中略
第11条 (禁止事項等)
お客様は、当社がカードの使用を認めていない受信機(例えばカードが同梱
されていない受信機)に、このカードを装着して使用することはできません。
これ言い換えれば、
「当社が認めていない受信機ではデジタル放送を視聴することは出来ません」
だろ?どういう権限があってこんな大それたことが言えるの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:28:43
アメリカとカナダのハイビジョンPC用増設チューナーカード
http://ime.nu/static.tigerdirect.ca/pdf/AverMedia_AVerTVHD_MCEA180_datasheet.pdf
オーストラリアのハイビジョンPC用増設チューナーカード
http://ime.nu/ime.nu/scannerplace.com.au/hdtv%20pc%20card
Tech on 【CES続報】地デジをパソコンで見るための小型USBチューナ,相次ぎ登場
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060114/112354/
            ↑
ところで日本の場合どうかと言うと
            ↓
 ビジネス+板
【TV】シャープ、外付け型のデジタル放送チューナーを2月発売 価格は5万円前後に [1/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1137413929/l50
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:33:02
法的措置とかやらないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:09:18
もうね、HDアナログキャプチャでいいから出して!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:03:18
>>254
これも追加
たかが富士通の珍解釈があたかも画期的技術のように
2ページも紙面を割いて特集される情けない現実

PCfan 2006年2/1号
特集3 デジタル放送録画→DVDダビングが可能に!
http://book.mycom.co.jp/pcfan/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:59:05
基地外を全く相手にしない富士通カッコヨス
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:00:06
「ボーヤ」と「餓鬼」しか煽り方を知らない老工作員はもう逃げたの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:05:45
>>257
TOWNSが円盤カッター吐いてたころからみれば大した進化だ
・・・でもイラネ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:38:27
>>193
この辺。
* テレビが消える日:/3 買い替えに価格の壁
o http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/archive/news/2006/01/20060107ddm013100001000c.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:15:07
仮にB-CASが無くなったとしたらチューナーの値段はどこまで下がるのだろうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:32:26
バイデザインを見よ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:36:44
>>257
インプレ並みの提灯だなぁ。
そもそも、自分たちで導入を決めているにもかかわらず、まったく製品の準備ができていないのはどうしてなのか。
一方で、海外ではDivX対応の製品すら出している。
日本だからといって消費者をなめていると、その後が大変だというのは今までのことでもよくわかっていると思うのだが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:51:51
B-CAS 天下り でググると360件強・・・
皆さめてるな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:06:11
正直、地デジにここまでネガティブなイメージが染み付くとは思わなかった。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:06:21
天下りじゃないから当然
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:06:58
>>266
このスレばっかり見てるお前だけだよ
世間でそんなこと言ったら白い目で見られるぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:17:05
↑他人のblogとか見ない人?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:20:29
blogだって
ゲラゲラ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:22:26
>>241
そんなときこそ>>234みたく「お前ら餓鬼は〜」でつよ ペチ (´・ω・`)ノ゙(・ω・`*) エーン
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:29:58
7〜10年使うテレビの値段が2万円程度高くたって2ヶ月もすれば忘れる。
あとはゴーストのない、かつHDな映像を見ていればネガティブな
イメージなんて起こるわけがない。
>>266はネット情報しか見ない貧乏人。

放送映像はいじりようがないので、趣味のネタにはならないだろうけどさ。
編集して遊びたいなら、そこいらの風景や女の子でもカメラを持って
自分で撮影すればいいのに。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:32:20
× 編集
○ 改竄

× 録画
○ 複製
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:38:13
>>272
このスレ以外でも叩かれてるからがんばって啓蒙汁
http://tv8.2ch.net/bs/subback.html
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:41:46
>>272
「ネット情報しか見ない貧乏人」を放置できないの?ププ・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:47:12
>>271 焼き林檎吹いたw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:35:53
「ネガティブ」の一言に過剰反応する工作員萌え
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:29:26
初歩的な質問で申し訳ないけど誰か教えて

現在アナログBSではビデオ録画するとBS1とかBS2のロゴが右上に入るけど
これをなくす方法は有りますか?

もし消せないのであれば、コピフリーにしたところで違法コピーはすぐばれて
しまうので別にB-CASカードを使う必要は無いと思うのだけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:58:46
だから、何?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:14:05
受信した映像にB-CAS IDを透かしとして入れればOK
アナログに落とそうが、フィルタ掛けようが、ほとんど除去出来ない
今は処理が重過ぎてコスト的にムリだろうけど、5年も経てば実用化可能
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:19:30
B-CAS無くてもコピワンは今でも可能なんだろ?
今すぐやれよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:53:58
>>281
今すぐ、コピワンですけど何か?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:12:11
>>282
B-CAS無しでって言ってるんですけど、何か?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:14:59
>>283
B-CAS無しだと何かいいことあるんですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:24:19
>>284
デジタルテレビを見るのに訳の分からない民間会社のカードを
使わなくて済む。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:33:42
アホ草。WOWOWが見れなくなる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:46:22

む  し  ろ  見  た  く  な  い  
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:35:58
>>285
住民基本台帳カードにB-CAS機能が統合されればOKということですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:38:12
>>288
OK
それなら何の問題もない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:59:33
>>286
NHKの犬である基地外有料放送は国民にはまったく必要ありません。

>>289
著作権ヤクザ乙www
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:01:59
住民基本台帳カードを使うのは確かにいいアイデアですね。
データ放送でのプレゼント応募もいちいち住所の登録とかいらなくなるし

クレジット機能もつければ
有料放送もその場で支払いできて便利だろうな
PPVも簡単だし

セキュルティも国家が保証してくれるので安心だ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:03:56
>>290
どう見てもあなたの方がき印ですよ
言動がおかしいので
気をつけられた方がよろしいかと思います。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:50:57
>>286
少なくともWOWOWを見ないテレビにはB-CASを挿さなくて済みますが、何か?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:56:16
B-CASってのはカードだけじゃないんだよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:58:42
1社独占の民間会社のカードが無いとデジタルテレビが見れない国にお住まいですね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:11:40
チョンがきました
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:09:01
アメリカ、スウェーデン、スペイン、オーストラリア、シンガポール、
フィンランド、韓国、ドイツ、カナダ、オランダ、スイス、イタリア、
フランス、ベルギー、デンマーク、リトアニア、ナミビア、チェコ、
中国あるいは台湾の人です。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:35:11
>>296
自己紹介乙
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:21:32

ファックB-CAS!!!

 ファックB-CASル!!!

  ファックB-CAS!!!

B-CAS死ね!

300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:41:17
>>299 お前死ね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 10:48:04
>>300
工作員乙m9(^Д^)プギャー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:08:39
>>288>>289
そんなことをしたら、泥棒が盗みに入ったら、すぐTVに直行ですね
303拾いものコピペ:2006/01/20(金) 13:27:08
「流通監視機構」4月立ち上げ方向で協議
実害顕著のネットオークション流通にアミ
NHK民放TVキー6社、コピー対策具体化乗り出す
 
地域限定性・著作権保護・同一性確保などを
国民生活に強い影響・プロセス透明化の要
地デジ、IP・衛星補完措置で技術的要件論議
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:37:43
1社独占の民間会社のカードが無いとデジタルテレビが見れない国に住んでいます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:39:38
官民癒着の幽霊会社のカード
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:49:43
B-CASってテレビ→ネットの流れを加速するすばらしいシステムなんじゃないかって気がしてきた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:09:19
ネット放送が主流になってもN-CASカードなる新規格が出てきて独占されそう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:25:20
ネットのコピー対策はMSのDRMみたいので行くでしょ。
・・・みたいのって言うか、DRMが主導権を握りそうだが・・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:31:51
フレッツはDRMで配信してるね
有料で8Mの高品質もある
保存しても期間が経過すると見れなくなる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:18:13
ヤクザの再来・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:32:17
調べてみたらS-CASというのがあるそうで・・・。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:25:56
総務省 情報通信政策局 地上放送課の今田(こんた)敏明課長補の発言で、
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/12539.html
>「地上デジタルを今までの地上アナログの延長線であり、
> NHKも含めた民間主導で進めていくことが大原則」であると説明。
 
この「民間主導」ってなにを意味してるの?民間放送(民放=商業放送)のこと?
それとも放送業界や行政ではなくて民間(国民側)なの?
もし民間(国民側)だったら今までみたいに業界の判断だけで
勝手に世界に例が無い仕組みに変わったりしないはずだけどな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:20:59
>>312
べつにそこはツッコミ所じゃないと思うけど。
単に「行政は手段を主導しない」ってことでしょ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:56:26
>312

> NHKも含めた民間主導で進めていくことが大原則」であると説明。

テレビ局の中継局の設置、設備の充実、一般家庭での受像機の買い替えや、処分にも、
国は、口は出すけど、金(補助金や減税)は出しません。

という意味だと思います。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:34:27
テレビが消える日:Q&A/上 アナログテレビ+チューナー、1台ごとに必要
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060120ddm013100171000c.html
> Q 「コピーワンス」とはどんな仕組みで、なぜ必要なのですか。

> A 録画は1回だけで、ダビングできない仕組みのことです。デジタルはアナログと違って
>高画質なうえ、完全に同じコピーを作れます。「放送を録画し、いわゆる海賊版として販売する
>著作権侵害行為を防ぐ必要がある」と説明しています。

> Q B−CAS(ビーキャス)カードとはどんなシステムで、なぜ必要なのですか。

> A 正規のデジタルチューナーや内蔵テレビ・録画機を購入した際に一緒に入っている
>ICカードです。デジタル放送の番組は、不正コピーを防止するための暗号がかけられ、
>カードを挿入しなければ、受信、録画ができない仕組みです。著作権保護のために必要です。

> Q B−CASカードはNHK受信料の徴収にも利用されますか。

> A NHKはデジタル衛星放送でB−CASカードの機能を使い、メッセージによる受信確認をし、
>受信料の公平負担に役立てていますが、受信料の徴収には利用していません。地デジでも徴収に
>利用する予定はありません。(この項のみ、NHK広報局回答)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:08:58
>>314
電波使用料という巨額の国費を投じていますが何か?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:21:13
>>268>>272あたりB-CASの普及遅れで関係者がピリピリしてるのが
文面に表れててワロス
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:38:48
>>315
毎日新聞の「テレビが消える日」って、本紙では異例の
新聞の上段ぶちぬきのでっかいカラー連載なんだよね。
いよいよ2011年が危なくなってきたのか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:46:49
【テレビ】NRI「2011年、2割の世帯が地上デジタル放送を見られない」【12/08】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1134001622/

このままでは、2011年度になっても地上デジタル放送を見られない世帯が残る――
野村総合研究所(NRI)は12月7日に発表した2010年までの情報・通信市場予測でこう指摘した。
地デジの受信エリアは順調に拡大しているが、対応端末の普及が遅れており、
2011年のアナログ放送停波時にデジタル放送を視聴できない世帯が19%残る見込みだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:46:52
昨年末の商戦、トリノ五輪では総務省の期待程度に需要が伸びなかったとか。
次はワールドカップか?

日経エレクトロニクスでもコピワン絡みのARIBとJEITAの泥仕合を特集してたな。
いくら著作権保護だと息巻いても、普及しなければお仕舞いだからな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:03:56
同意
ドラマも話題にならなきゃソフト化もクソもない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:34:04
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:41:51
ガキは親方日の丸パワーを知らないか。
ボクたちの心配には及ばんのw。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:45:28
ガキとかぼうやって言うのは大抵工作員な件について。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:08:30
総務省の根拠のない帳尻普及予測、当然の如く外れると思うが。
誰が責任とるのかな。ま、僕等には関係のないことだな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:31:33
コピヲタ必死だなぁ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:37:58
国民の税金投入
よろしくな!w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:04:07
一般の人はコピワンをそれほど意識してないから、知らずにまず買うだろう。
そして使い勝手の悪さに気付き、テレビから離れていく。

普及はするだろうけど、将来のライフスタイルは業界の思惑とは違うものとなるだろうな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:23:03
使い勝手が悪い??嘘を書くな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:34:41
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:35:09
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:35:19
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:35:29
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:35:38
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
B-CAS死ね!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:06:29
>>328
地デジが開始したあともテレビの年間出荷数が増加したというデータはないし、
通常の買い替えペースでしか普及していない。コピワンを意識とか、知らずに
先ず買うとかいう以前の問題として、デジタル移行が全く注目を集めていない。

だから毎日新聞の特集でも、知られざる巨大プロジェクトとか銘打たれちゃったり
するわけだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:10:25
1兆円くらい国費を投入すれば無理な話ではないよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:10:36
松下、国内向けテレビをデジタル完全移行
−アナログTVの新規開発を中止。全モデルをデジタルに

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060118/pana3.htm
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:11:56
ここはデジタル化に反対するスレではありません
デジタル化には賛成だけどB-CASには反対という立場でお願いします。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:14:21
>>338
デジタル化に賛成すると言うことは
B-CASに賛成することと同意
B-CASとデジタル化は表裏一体です
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:16:37
総務省とB-CASは一心同体
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:18:22
>>339
今日もお疲れ様です
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:18:48
今の段階で地デジが順調に普及していれば、既成事実を元にコピワンとかB-CASとかが
視聴者に受け入れられていると勝手な発表をされるところだが。現実はそうなっていないから
コピワンの見直し、そしてB-CASが槍玉に挙げられる芽も出て来るというモノ。
地デジのハズしっぷりは施策改革への第一歩だよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:19:43
全然はずしてないよ
順調な普及率
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:20:48
>>343
で、何パーセント?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:21:47
まあプロジェクトが失敗に終わったところで役所の人間は誰一人責任とりませんけどね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:26:32
民間主導を標榜する地上デジタル放送推進プロジェクトの急先鋒がまさしくB-CASでしょ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:29:53
地上デジタルはB-CASを利用しているだけで
B-CAS自体には何の主導権もありません。
単なるNHKと民放が共同で設立した団体です
親が子に食われるなどと言うことはありません
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:35:35
B-CASは放送関連業界と密接な繋がりを持つ組織なんだから
主導権云々は詭弁に過ぎない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:36:45
密接だって
バカじゃないの
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:57:59
エイベックス社長名誉棄損で追起訴
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-060120-0019.html

インターネット掲示板「2ちゃんねる」に大手レコード会社エイベックス社長の名誉を傷つける書き込みをしたとして、警視庁捜査1課と赤坂署は20日、名誉棄損容疑で東京都の無職丑田祐輔容疑者(23)を追送検した。
調べでは、丑田容疑者は昨年10月10日未明、エイベックスの松浦勝人社長(41)の名前を挙げ「同社幹部が暴力団とも深くつながりがあるのは間違いない」などと書き込み名誉を棄損した疑い。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:58:26
「同社幹部が暴力団とも深くつながりがあるのは間違いない」
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:00:56
B-CAS社も早く2chを名誉毀損で訴えてください。
久保田社長には期待しています。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:01:01
俺はそんなこと書いてないから大丈夫
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:02:08
事実以外を書いちゃいけないなんて2chも終わったな・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:03:19
>>352
削除依頼出すから許してください。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:07:16
ソースのない妄想ばかり書き込んでる>>1が最初の逮捕者かな
その次はやくざとか暴力団とか書いてるやつ
もう玄関の前まで警察がきてるかもね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:07:37
>>356
削除依頼出すから許してください。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:10:48
>>356
精神病治療中なのでなので逮捕されても不起訴となる自信がある。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:11:22
>>356
削除依頼出すから許してください。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:16:56
> Q B−CAS(ビーキャス)カードとはどんなシステムで、なぜ必要なのですか。

> A 正規のデジタルチューナーや内蔵テレビ・録画機を購入した際に一緒に入っている
>ICカードです。デジタル放送の番組は、不正コピーを防止するための暗号がかけられ、
>カードを挿入しなければ、受信、録画ができない仕組みです。著作権保護のために必要です。

どこの誰が、正規かどうか判断しているんだろうね。
保護するのは著作権じゃなくてカルテル態勢じゃないのか。
B-CASだけではなく、カードの発行を受けているメーカー全てについて独禁法違反の
疑いがある。原則禁止の行為が許される根拠を明確にすべき。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:29:15
ARIBの規定に沿った機器を製造すればB-CASは発行されるので
独占禁止法にはなりませんよ

362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:28:55
ARIBが独占禁止法違反になるのか?
公共財である電波を使った放送を受信するチューナーを
どういう権限があって選別できるんだよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:34:09
総務省です
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:44:56
誰にでも公平に機会が与えられているので独占禁止法にはなりません
独占禁止法の勉強をしてからきてください
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:46:35
医者とか弁護士や税理士も独占だよな
けしからん!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:58:14
B-CASシステムは映像をネットに流す人はコピガードぐらい買うわけで
一般人が損をするシステムなのが気に入らない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:17:05
今日はIQの低い自称一般人がいますね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:55:14
独占禁止法に関する違反行為と言っても種類があるんだよ。
カルテル=企業連合。市場支配の共同行為。

B-CAS自体がやってるのは分かりやすいよな。
一社で市場を独占しているんだから。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:57:20
何の市場を独占してるの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:08:26
いいこと思いついた 誰かアメリカ行ってARIBみたいなの作れ。
そして「今までは誰でもチューナー作ることが出来たが、これからは
われらの規定に沿って貰うことになった。」「規定に沿いさえすれば
許可を出すので独禁法には触れないよ。」
で大儲けできるぞ、おい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:36:26
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:38:18
>>356
このスレがよほど目障りなんだね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:56:41
>>270>>349
(ノ∀`)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:13:37
>>309
DRMはCPRMの1億倍最悪
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:15:35
>>370
アメリカもATSCという団体が既にあります。
規格にあわなければ映りませんが?

376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:26:27
ガダンムのDRM解除しちまった奴いなかったっけ
厨房そのものだったみたいだがすごい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:14:08
アメリカのATSCという団体はいい奴だったんですね。
アメリカyahooのショッピングで
「HDTV TUNER CARD ATSC」で検索したら1万円以下のチューナーカード
が結構あるね。これ一枚パソコンに追加するだけで パソコンが
地デジ対応テレビになって、さらにハイビジョンレコーダーになる。
うらやましいなアメリカのATSC。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:50:00
そして日本はトップランナーになる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:50:30
世界的趨勢となりつつある放送のデジタル化に伴い、今後拡大が見込まれるDRM市場において、
覇権を握るべくB-CASは積極的に海外事業展開を図るべきではないだろうか。
日本国内では成功を収めたB-CASだが、この程度で満足してはいけないだろう。
松下、日立、東芝にとってこれは非常に大きなビジネスチャンスである。
反対するしか能が無い輩と違い前向きにB-CASを応援する人間がいることも忘れずに。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:02:50
海外、特に米国は有料放送の力が強くてCASも各事業者毎に用意しているんだが。
日本国内の業界ぐるみで温室培養されたヌルいB-CASの出る幕はないよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:11:50
>CASも各事業者毎に用意
そういう効率の悪いシステムから開放してあげるのがB-CASの役目。
それに相手は米国だけではない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:15:15
アメリカのCATV業界も
Cable Cardで統一されてきてるよ
B-CASみたいなCable Cardのリーダーがテレビに内蔵されてるから
テレビだけでどこのCATVでもカードだけさせば映る。
いちいち外付けSTBが必要な日本のCATV業界より進んでる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:20:54
CableCARD最高!!
B-CAS死ね!!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:23:29
Five reasons not to buy an HDTV with CableCard
http://reviews.cnet.com/4520-8900-5581176-1.html
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:36:28
3. CableCard-equipped sets are more expensive--for now.
Do a little comparative shopping, and you can see that CableCard adds to your bill at the checkout counter.
Take the Pioneer PDP-4340HD vs. the 4345HD, two identical plasmas except for the CableCard feature.
The 4345HD costs almost $1,000 more. But as CableCards become standard DTV equipment (in 2005),
the price differential may begin to shrink. Samsung's new DLP line, for instance, will transition from its current
non-CableCard configuration (such as the 50-inch HLP5063W) to a CableCard-enabled version, the HLP5067W,
without a likely price spike. And all Sony Grand WEGA LCD rear-projection TVs now come with CableCard.
But don't think that you must use it just because you have it.
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:52:51
すいぶん古い記事だな

いまはCableCARD Interfaceの付いていないHDTVなんて売って無いよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:57:11
いずれにせよ、デジタル放送を見るためには強制的にB-CAS社との契約を
結ばざるを得ないのが問題なんだよね。
デジタル放送を見るためにはカードの機器への挿入が必要、しかしそれを
するためにはシュリンクラップを破らなければいけない、そして破った時点で
自動的に契約完了と。

契約するにしても業者選択の自由も無く、第一その契約事項に納得しなければ
せっかく買ったテレビでもデジタル放送は見られない(2011年のアナログ波停波
以降は実質全放送の視聴が不可)というのは、あまりに不合理では無いの?

買う前にお見せの人からそういう事を事細かに説明を受けるとか、店頭の表示書きに
契約しなければデジタル放送は見られません、とでも書いてあればまだ話は別
だが、大半の人は買ってから初めてその事実を知っているのが実情。

仮にYahooや楽天あたりがこれに変わるシステムを考案して新しい会社を作ったと
しても、果たして自由競争の原則が本当に適用されるのかどうか、怪しいものだし。
複数業者の存在していた携帯電話市場ですら、かなりすったもんだやってた位
だからな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:58:12
アメリカの反対厨も発想は2chと変わらないな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:14:32
フツーにウザイB-CAS
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:24:00
B-CASの何がウザイのかわから無いが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:24:50
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:26:18
他人のレスや記事を引用する奴は自分の意見というものが無い。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:29:35
>>392
偉そうな事をほざく奴ほど、まともな意見に対しての反論が書けない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:43:43
>>393
つーかただの工作員か池沼。
相手スンナ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:44:36
B-CASの何がウザイのかわから無いが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:44:50
携帯電話といいデジタルテレビといい、総務省所轄の業界は
国内でユーザーから搾取することばかりに特化して、国際
競争力というモノが皆無だな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:50:04
>>387
契約は強制か?。
デジタル放送見なきゃいいだけだ。

外部入力でホームビデオでも再生したらwwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:50:43
世界の液晶テレビのシェアはシャープがトップ
プラズマテレビでは松下がトップですよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:53:47
>>397
大半の人はテレビ放送を見るためにテレビを買うんだけど・・・。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:54:44
>>399
池沼にマジレスカコワルイ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:58:04
>>390>>392>>395>>397>>398
以上は池沼、工作員、荒らしのいずれかということでFA?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:00:04
>>401
FA。
で、漏れは>>387>>396に禿堂。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:00:16
どう見ても池沼はお前だろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:00:45
世界の液晶テレビのシェアはシャープがトップ
プラズマテレビでは松下がトップですよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:01:37
B-CASの何がウザイのかわから無いが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:01:55
B-CASと契約することに何の問題があるの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:02:33
わけのわからない民間企業に個人情報を握られるのが許せないだけ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:03:01
>>387はナイスな意見だね。
これでは工作員も池沼なレスで混乱させるしか手が無いか。w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:04:41
意見じゃないだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:05:11
>>387は次スレ以降のテンプレに入れておくように。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:05:17
B-CASと契約することに何の問題があるの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:05:51
B-CASと契約するのが嫌ならテレビを見なければいいだけだからな
何の問題も無い
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:07:39
>>410
了解した。
ただその時点で立てられればという事になるが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:10:44
ま、>>387にB-CASの抱える現在の問題点が集約されているからな。
まともな奴も池沼にしても、ロクな意見がこれ以上は出し難いかも。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:11:49
>>412
地デジの広報でそれを明確に提示すべき。
地デジへの移行はすなわちB-CASへの利権誘導ですよ、と。

具体的には、例のアナログ停波シールと同様の主旨の表示を
デジタルチューナー機に義務づけること。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:14:17
普通の人はB-CASと契約しても何も困らない
困るのは共産党員ぐらい
共産党員は共産党の仲間にデジタルテレビを買わないように言えばよい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:14:43
>>415
>>414かと思えば、まともな意見到来。
しかし停波告知シールは販売促進になるが、B-CASの強制契約告知のシールは
販売妨害になるから、まずやらないだろうな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:15:13
巨大利権
 → 完全な妄想・ソース無し
非関税障壁
 → 完全な妄想・海外企業でもB-CAS機器を販売しているので根拠にならない
録画機器開発阻害
 → 完全な妄想・デジタル放送対応録画機器は何十種類も発売されています
原則録画禁止による消費者被害
 → 完全な被害妄想・録画はすべて可能・そもそもB-CASはコピー制御ではないので無関係
録画したい者はCPRM対応製品を買わせる(末端価格は市価の10倍近い)
 → 完全な事実誤認・そもそもB-CASと無関係
著作権保護を口実に使いつつ、著作権者にはビタ一文入らないシステム
 → B-CASは著作権管理団体ではないので無関係
デジタル放送のウリは「個々の視聴者に適したCMを流すことが出来る」こと
 → 完全な妄想・デジタル放送を一から勉強し直せ
全メディアを1民間企業が独占支配が可能
 → 完全な妄想・B-CASが放送を行っているわけではないし放送内容に干渉など出来ない
財務内容非公開
 → 公開義務はいっさい無し
業務内容が曖昧
 → 完全な理解力不足・そもそも業務内容も理解できない奴に叩く権利はない
会社所在地非公開
 → 完全な妄想・登記簿謄本に明記されている
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:17:23
>>416
むしろB-CAS推進工作員が共産党員に見えて仕方が無い、
自民党員の俺。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:19:33
>>418が相変わらずのコピペで、>>387への反論が全く含まれていないことに禿藁!w
やっぱ>>387はテンプレケテーイだわ、こりゃ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:21:48
総務省では民基本台帳ネットワークシステムのカードをB-CASに統合することも考えているようだね
竹中大臣の年頭の挨拶でも触れられていた
ますます便利になるね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:23:13
>>387は状況を書いているだけで
B-CASに対する批判にはなって無い
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:23:41
>>418
独禁法違反疑惑に対するテンプレ解答もプリーズ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:26:18
実際問題だれもB-CASと契約すること自体に反対してる人間などいないからね
ずいぶんとB-CAS反対派もおとなしくなったな
妄想ばかり書いて逮捕が怖くなったから
こんどはB-CASと契約するという事実だけを問題視しようとしているけど
何の問題定義にもなって無いじゃん
どこが問題なの?
だれもB-CASと契約すること自体に反対なんてして無いって(w

425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:26:53
>>422
「あまりに不合理では無いの?」
この一文がまさに>>387氏の意見そのものなんだが。
やはり日本語も読めない池沼の工作員の荒らしですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:28:23
>>424
> だれもB-CASと契約すること自体に反対なんてして無いって(w
このスレだけでも、少なくとも何人かはいますが、何か?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:28:34
どこも不合理じゃないから問題になってない
本当に不合理と思ってるならその事象を挙げろよ
はやく妄想ぶちまけろよ
そんなに逮捕が怖いのかよ!!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:29:49
不合理の内容が妄想だから
逮捕されちゃうのが怖くて書けない
反対派ってかわいそう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:31:05
シュリンクラップ契約という手法そのものが国際的にも問題になっているからね。
いずれアナログ停波の時期が近づくにつれ、その問題点が一般の人たちにも
認識され出すんだろうな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:31:10
実際問題、地デジの普及率低すぎ&広報不足でB-CASの存在まで
認知が及んでいないだけ。去年の総務省コピワン見直し支持で、
却ってネガティブイメージの促進はなった気がするがw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:34:10
B-CASは既に1000万世帯に普及しています
よほどの低所得者層でも無い限り所有してますよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:36:48
所有世帯数≠B-CAS賛成派
むしろ大半の人はただ面倒だと思っていこそすれ、別に賛成などしてないし。w
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:39:22
B-CASの何が面倒なのかわから無いが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:39:54
>>432
うん、漏れも反対の意見だけど機器は何台も所有しているし。w
家の家族もデジタル放送を見ること=B-CASとの強制契約という
事なんて全然知らないしな。www
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:40:39
ということは何の問題も無いということですね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:41:25
面倒の内容が妄想なので
具体的な書き込みが出来ない
警察に捕まるからね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:43:14
>>432>>434
そういうことだね。
反対してても、見るためには否応無く契約せざるを得ないから
今は仕方無くそうしているだけ。
ただ反対の声を上げないと何も変わらないからな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:44:13
反対の理由が妄想だから2chでしか反対できない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:46:36
賛成の意見が妄想だから2chでしか賛成できない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:47:36
>>438>>439
リコーン!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:50:23
>>436
ボク、イタズラ書きばかりしてるとその内おまわりさんに捕まっちゃうからね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:50:26
すっかりおとなしくなったな
そんなに逮捕が怖いの?
やくざとかどんどん言えばいいじゃないか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:51:42
>>442
こどもはもう寝る時間ですよ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:52:21
次スレ立てるときは1のテンプレも直さないと逮捕対称だな
スレ建て人は特に念入りにIP取得されてるからね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:52:54
もう手遅れかも
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:53:38
逮捕だのやくざだの、本当に単なる子供の荒らしに見えてきた。
とりあえず>>387は結構図星なのは確かなようなので、テンプレ
入れには賛成。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:56:14
>>432
そんな屁理屈は社会で通用しない。
嫌ならデジタルテレビ買わなきゃいいだけ。
既に持ってるなら廃棄処分しろ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:56:36
図星というか、現在の状況を記述すると>>387になる罠。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:59:15
>>448
ま、賛成派と違ってきちんと論理的にまとめてはあるよな、387は。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:00:12
特に反対するような理由にはならないね。
>>387では誰も付いてこないと思う。
もっとコピワンとか妄想を入れないと
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:01:01
>>387の自己満足の自演が酷い
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:02:44
>>1が逮捕されたから
テロリストとか酷い妄想が無くなったのかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:09:04
B-CASも旧財閥系企業やヤクザ系民放が絡んでる時点で誰も牙城は崩せないよ。
しかも裏で支配してるのは電通だったりするわけで。姉歯事件でいう総研みたいな存在だ。
2chなんか潰そうと思えばあっという間でしょ。>>1の逮捕も間近かな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:10:40
お前の逮捕が間近
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:13:30
>>446
実際に子供だろ。
あまりに書き方が幼稚過ぎる。

あとシュリンクラップ契約でぐぐったら上の方にこんなのが出てきたので、参照まで。

ttp://e-words.jp/w/E382B7E383A5E383AAE383B3E382AFE383A9E38383E38397E5A591E7B484.html
ttp://mcn.oops.jp/glossary/software/shrinkwrap.htm
ttp://www.ichiben.or.jp/iplegal/back1997.6/1997.6kaiin.html

他にもいろいろあったけど、どこのページ見てもこの契約手法に関してはロクな事書いて無いね。
法的にもグレーゾーンらしい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:18:42
B-CASの不合理つうのが具体的にどんな不利益をもたらすかが
全く示されていないな。
個人情報どうたらつうなら現行NHK受信料を払っている時点で
犯されているし。
ただただ、機器の価格が高いということだけで、
それにしても、ずーっと、そうだとは限らない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:20:11
>>456
アンタのオツムが弱すぎるだけw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:23:45
>>456
ゲリラに放送が支配されます
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:29:13
>>457
そうとしか言えないお前のオツムはもっと弱いだろうね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:33:27
>>455
B-CASがハガキなどを使ってユーザー登録を促しているのは、
そのグレーゾーンを回避する意味があったからなのか。
今更ながら、なんでユーザーを脅してまで登録させようとして
いるのかようやくわかったよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:44:45
小泉総理がこの問題に気付いてくれれば、あっという間にB-CASシステムの
見直しが入りそうな気もするね。
あの人、こういう問題には目聡いから。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:47:05
んなわけないだろ。非常識なやつだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:50:21
なんと言ってもB-CASのような一社独占体制はまさに共産主義と紙一重ですので
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:54:35
>>461
残念でした。政治家は票に結びつかない事はしません。
メールとか送っても徹底無視されて諦めがついた頃でしょうに。
与党がだめなら野党なら何とかしてくれるかって?
これも残念でした。野党こそテレビマスコミに擦り寄る性質があるので無駄な努力です。
アンチのみなさん本当にご苦労様でした。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:08:19
>>464
この問題が表面化し出した時が動き出すチャンス。
そうなれば自民党の今後も安泰というわけ。
おわかりですか、共産党員さん?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:09:34
B-CASの何が表面化するんだい?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:10:36
この問題って具体的に何?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:13:18
>>455>>460
とにかくB-CASのユーザ登録だけは避けといた方が無難と
いうことだね。
やっぱハガキ出すの止めときます。
469466:2006/01/22(日) 01:18:28
>>468
んなの当然だろ。必要もないし。
いったい本当にB-CASに反対なのか分からん。
こんなへっぴり腰の連中についてゆくやつがいるわけが無い。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:22:23
どう考えてもB-CASは知財立国の政府方針と趣旨は合致してるし咎められる理由が見当たらない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:23:28
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:23:38
>>466
で、喪前さんは結局何が言いたいんだい?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:25:50
>>472
この調子じゃ何も変化しないということだよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:27:20
では、どうしろと?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:29:11
>>474
俺は価格を除けばB-CAS自体に何の文句も無い。
どうするか考えるのは文句の多いキミ達だろ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:30:32
なんだかんだ言いながらも、結局文句があるんだね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:32:46
>>476
でも心配はしていないよ。価格は下がると思っている。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:34:28
あと、【巨大利権】B-CASを斬る!14【コピーワンス】の387は必読。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1137164300/387

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/21(土) 21:57:11
いずれにせよ、デジタル放送を見るためには強制的にB-CAS社との契約を
結ばざるを得ないのが問題なんだよね。
デジタル放送を見るためにはカードの機器への挿入が必要、しかしそれを
するためにはシュリンクラップを破らなければいけない、そして破った時点で
自動的に契約完了と。
契約するにしても業者選択の自由も無く、第一その契約事項に納得しなければ
せっかく買ったテレビでもデジタル放送は見られない(2011年のアナログ波停波
以降は実質全放送の視聴が不可)というのは、あまりに不合理では無いの?
買う前にお見せの人からそういう事を事細かに説明を受けるとか、店頭の表示書きに
契約しなければデジタル放送は見られません、とでも書いてあればまだ話は別
だが、大半の人は買ってから初めてその事実を知っているのが実情。
仮にYahooや楽天あたりがこれに変わるシステムを考案して新しい会社を作ったと
しても、果たして自由競争の原則が本当に適用されるのかどうか、怪しいものだし。
複数業者の存在していた携帯電話市場ですら、かなりすったもんだやってた位
だからな。
479478:2006/01/22(日) 01:35:43
すまん、上誤爆した。他意はない。
他スレに貼ろうとしただけだから。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:39:33
大半の国民は安くテレビが見れりゃB-CASなんかどうでもいいと思ってるからね。
このスレも大した世論にならないだろうし単なるガス抜きに終わるだろう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:43:23
>>478
買ってから初めてその事実を知るとしても、それがどーした?つうわけだが。
PCいまから初めて買うやつもいるだろうけど、バンドルされている
たくさんのソフトもB-CASどころの騒ぎではない。
でも、「このPCを使う場合はソフト会社とライセンス契約を結ばなくては使えません」
みたいなウザイ広告はめったに見ないし店員の説明も無い。
こんな下らないとこに突っ込んで馬鹿みたいだ。
482478:2006/01/22(日) 01:48:14
>481
あのさぁ。誤爆した先に脊髄反射でレスしてるようじゃ先が思いやられるよ……。
アンカー張るべき先は出典の>387でしょうが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:48:49
>>478
AV機器板にコピペ必死だな
誰も賛同者はいないだろうけどw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:54:27
>>482
キミはその主張を支持してコピーしたいと思ったわけだろ。
だったらお前さんが受け答えする義務がある。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:05:58
それにしてもわざわざ賛成する程のものでも無いものに、
なぜにここまで必死になるのか理解できんな。
反対論者なんて放っておけば良いだけなのに。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:09:45
>>485
有料放送に必要なんだよ。
何度言わせるんだ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:12:18
>>486
B-CAS無くても有料放送は可能なんだよ。
何度言わせるんだ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:13:38
>>487
不便なものはイヤなんだけど
何度言わせるんだ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:20:47
CMベースの無料放送に限界が見えてきたのだから
地上波で有料放送をやる余地を残すのは当然の流れだろう。
こう言うとすかさず電波利用料がどうのこうの文句垂れる奴がいるが
適正額課すように制度変更すれば済むことだしB-CASの本質的議論にならない。
公共性の高い番組は無料で見せればいい事だし、有料放送と公共性は両立可能。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:27:02
>>488
B-CASなんて不便なものはイヤなんだけど
何度言わせるんだ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:29:09
>>490
不便とは初耳だ。どう不便か教えてくれ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:49:27
機器固体のID管理で充分なのに、有料放送を見たい時には契約したカードを
いちいち入れ替えなければいけないから。

本来ならB-CASでも同一世帯管理もできるはずなんだが、それをやるという
話も全く聞こえてこないし。
(カードの方が持ち運びし易いから、特にまずいという事なのかも知れないが)

挿抜時の耐久性にも不安があるし、もし万が一にでも無くしたり壊れたりしたら、
次の新しいカードが届くまで全く見られなくなってしまう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:54:51
>>492
機器固体のID管理!
論外、超不便。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:56:38
>>493
不便とは初耳だ。どう不便か教えてくれ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:14:13
>>494
その機器でしか見れない。以上。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:16:12
>>495
それを言うなら、B-CASもそのカードでしか見られない。
しかも壊したり紛失したりする可能性も高くなる。
もちろんコストもB-CASのために高くなるし、迷惑この上無いな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:24:43
>>496
使ったこと無いやつの屁理屈はもういいよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:41:58
>>497
知識の無い奴の屁理屈モナー。w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:49:53
>>492
>挿抜時の耐久性にも不安があるし

実際、抜き差し時に壊れたという話は多いわけだが。
再発行手数料取るために、あえて壊れやすくしてるのかもな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:46:43
通常使用で壊れた場合の交換は無料ですよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:47:18
抜き差し時に壊れたという話など全くないよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:17:34
B-CASカードが壊れたという話ならいくらでもあるね。

下記のブログの6月22日
ttp://tomtia.plala.jp/diary/mt/archives/Month_2004_06.asp

下記のブログの2004年11月25日19:15:50
ttp://blog.goo.ne.jp/as_i/m/200411

下記のブログの2004年5月12日
ttp://www.city-walk.com/chelsea/archives/2004_05.html

2chだとこのあたりとか
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105268737/556-585

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:22:39
>>584
バカ野郎。WowWow加入する時、カードの番号教えろって
いうからスタンバイにして抜いたら一発で壊れたよ。
1/1=100%の確率。で、文句云ったら、ウチじゃありません。
びーカスにいってくれと言うから電話かけ直し。
そしたら糞びーカスが又番号教えろというから教えたよ。
『えーと、****さんですね。』バカ野郎!おまえに住所氏名
教えた覚えないのに何で知ってるんだ!てなとこから始まって
すったもんだ。
最終的にカード新しく送るから折り返し古いのを着払いで送り返し
てくれと言われたので、またまたバカ野郎!!なんで手間掛けて
送り返す義理があるんじゃとなって壊れたカードは手元に証拠と
して厳重保管してある。

あとここの134あたりからとかも
ttp://audiovisual.ifdef.jp/html/51.html
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:23:38
あきらかに池沼
B-CAS反対派はこんなのばっかり
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:27:32
>>503
池沼には一般人が異常に見えるからな、お前は間違ってないよ(・∀・)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:31:57
ま、構造的に抜き差しの繰り返しで壊れやすいのは、
普通に技術のわかる人間なら常識なんだが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:36:22
頻繁に抜き差しするする必要なんて無いし
やはり不正使用が疑われるな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:46:56
はいはい、不正不正。テラワロス。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:58:35
悔しがりの工作員が必死なスレはここでつか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:00:41
犯罪者の巣窟ですが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:08:53
悔しがっているのはカードは不便とか言っている低能だろう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:23:45
カード社会は日本を破滅に導くね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:24:35
クレジットカード
キャッシュカード
B-CASカード
使用してる人間は皆基地外
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:53:34
>>512
クレジットカードやキャッシュカードは一社独占じゃないだろ?
あと、個人情報の扱いも含めてその使用には必然性もある。

B−カスにはその必然性がまったくない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:56:25
>>513
少なくても有料放送視聴者には必然性があるだろ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:04:27
>>506
なんのこっちゃ。
デジタル放送機器を何台も持っていて、B-CASカードを何枚も持っていたとしても、
普通WOWOWなんかの加入はその内の1枚だけだろ。
そうすると家の中のこっちのレコーダで録画したい時はこっち、別の所に置いてある
レコーダで録画したい時にはまたそっちに入れ直さなければいけない。

本当面倒臭いし、そんなんで壊れでもしたら例え無料で交換してもらえるとしても
新しいカードが来るまでは視聴も録画もできなくなるし、だからといってその分
会費が安くなるわけでも無い。
こんなシステムはただうざ過ぎるだけ。
もっとユーザーの事を考えて欲しいもんだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:05:47
アナログみたいにデコーダーにすればいいね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:06:43
>>515
どうすればいいんですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:08:38
>>515
旧態依然とした外付けデコーダにしろ、が今までのアンチの言い分だったけど
ニュータイプのキミはどういうシステムを提案してくれるのかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:10:08
賛成厨と>>515みたく当たり前に思うコトが理解出来ない池沼にマジレス返してるヤツって、タダの煽りだろ?
両方ウザイ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:12:30
仕事でやってる人たちにウザイとか言っても無駄でしょ。
生活が掛かってるんだからw
521515:2006/01/22(日) 11:13:11
まずカード方式を止めて欲しい。
あとは世帯毎に何台機材があっても、1契約で全ての機材で視聴・録画できる
ようにして欲しい。
家庭内ネットワークを条件にすれば充分可能だと思うが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:16:56
>>520
時給いくらなんだろなw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:17:09
>>521
個人的には俺も家庭内ネットワークを望んでいるが
普通の人は配線が面倒でやらない。
で、次善の策としてはカードが一番簡単だ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:18:30
>>521
家庭内ネットワークなんてそんなの面倒だと思いますよ

NHKは世帯ごとです
WOWOWが世帯ごとにしないのはWOWOWの問題
525515:2006/01/22(日) 11:19:46
>>523
無線LANなら別に配線は要らないでしょ。
というか別にカードでも複数カードを1契約で視聴・録画可能なように
してくれれば、特段文句も無いんだが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:19:52
B-CASで世帯ごとに出来ないというわけじゃないね
実際NHKは出来るし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:19:58
>>515
そういう事は実害が出てから言いたまえ。
528515:2006/01/22(日) 11:21:41
>>527
現に今、家族でカードの奪い合いみたいになってるんだが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:21:44
無線LANになんてしたら機器の値段がいくら上がると思ってんだ
設定とかも面倒だし年寄りとか低レベル層には無理だろ

非常識な意見だな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:22:32
>>528
B-CASの問題ではないので
WOWOWに文句を言うべき
531515:2006/01/22(日) 11:24:52
>>529
無線LAN使ったことが無い?
最近のは特に設定も要らないし、機材側でもLAN端子付いているのが多いし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:27:08
>>522
本論でレスできないで、妄想ネタで盛り上がるオマエらが一番ウザイ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:28:44
>>530
別にWOWOWだけじゃ無く、CSデジタルも有料の全チャンネルがそうなんだがな。
それにB-CASが無ければ、WOWOWもこんな形にはしなかっただろうし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:30:11
ごく一部のアンチのために、大多数の消費者の権利をないがしろにするわけにはいかない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:30:20
NHKは世帯ごとなので完全にWOWOWとスカパー110の問題
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:31:03
>>529
B-CASのせいで機器の価格や視聴料が上がっているのは無視?

非常識な意見だな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:32:37
>>533
WOWOWやCSの運用方針を変えない限り
無線LANにしても変わらないと思いますが
WOWOWは今もデコーダー単位
CSはチューナー単位なので
B-CAS制限にしても同じ方針と言うだけだと思う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:33:00
>>536
根拠がない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:33:18
まあカード式は暫定措置として捉えればいいだろう。
とりあえず外付けデコーダはかんべんということで。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:34:43
外見が無線LANになっても
中身のB-CASシステムが変わらなければ意味がない
B-CASカードという外見にごまかされすぎ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:35:12
>>535
もともと>>506が無知だからこんな流れになってんだろ。
それにB-CASとWOWOWやスカパー110は資本関係があるんだから、
B-CAS自体にも問題があるということになる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:35:24
>>532
本論は結論が出てるだろ?
理解出来ないで無闇に食いついてくるお前が見てて痛い。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:35:51
スカパー110とは資本関係はありません
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:36:13
なのでB-CASの問題ではないな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:37:32
>>542
どんな結論がでているんだよ、タコ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:37:51
>>541
スカパーやスターチャンネルとは一切資本関係はありませんよ
利用しているだけです
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:37:58
>>538
まずB-CASという会社そのものの運営費用。
それにカード代金、インターフェース部分のコスト。
常識がある奴ならその程度のことはわかるはずだが。w
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:39:18
スターチャンエルはあります
スカパーはありません
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:40:05
>>547
根拠がない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:40:34
>>546
出資も拒否するってB-CAS社長も明言してるしね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:41:15
>>549
こいつガキかwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:41:20
>>547
低コストの新RMPとやらがでて来るらしいから
それまでの辛抱だな。
俺は有料放送見るからB-CASで結構。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:43:39
いっこうに出てこないね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:44:41
新RPMとかって
西正とか言う基地外しか言ってなかったから
信憑性無いよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:44:50
【TV】シャープ、外付け型のデジタル放送チューナーを2月発売 価格は5万円前後に [1/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1137413929/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:47:12
>>547に勝手に補足
あと処理回路も余計に積まなければいけないし、黒CAS使っての
試験もやらなければいけないし、そのための試験機材も必要。
当然開発のためのコストはそれだけ余計にかかるので、その分は
製品価格に上乗せされることになる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:47:41
>>528
有料放送はその有料費用を払った香具師に見る権利がある。
だから払ってない香具師(子供その他)が見られない時に文句を言うのは筋違い。
結局家長による妻や子供の教育がなってないだけ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:48:44
>>529

つ ワイヤレス液晶テレビ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:49:08
>>557
家族全員が当分に料金を払っていたとしたら?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:49:20
>>556
B-CASが放送システムに含まれてる以上仕方がないね
ARIBに抗議でもすれば?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:51:00
「当分」じゃ無くて「等分」に訂正。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:51:32
地デジ導入新RMP利用今後検討課題に
現受信機対応できず当分B―CAS運用
BSデジタル、新方式経費も地上社負担
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2004/2004_10.html

記者: RMPが実施されたが、コピーワンスの効果をどのように見ているか。
日枝会長: コピーワンスの目的は、録画したものを自分で見ることは著作権上問題ないが、
他人のためにダビングしたりしてはいけないということであり、効果を発揮していると思う。
今後新RMPの運用問題も出てくるので、さらに色々な問題を総合的に考えなくてはいけないと思う。
http://www.nab.or.jp/htm/press/precon/20041112.html
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:53:29

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/housou/000421j706.html
東京都渋谷区神宮前6丁目23番17号

Bカス会社の所在地分不明って記述上の方にあったがここ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:54:12
>>560
別に俺は抗議する必要もつもりも無いよ。
ただ製品を買ってくれるお客さんがB-CAS分の余計なコストを負担しているって
ことを書いただけだから。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:55:28
ロフティ原宿
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:56:21
WOWOW視聴者が無料放送視聴者の負担をすればいいだけだよな
WOWOW視聴者は恥を知れ!!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:57:04
新RMPはB-CASと互換性がありませんのでテレビを買い替えてください。
EPNに対応していないHDDレコーダをお持ちの方は対応製品に買い換えてください。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:58:34
>>567
なんで買い替え?そのままB-CAS使えばいいだけの話だ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:00:15
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:00:16
B-CAS社の専務ってWOWOWの人間なんだね。
やっぱB-CASにも責任大有りだわ。w
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:02:28
何の責任?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:04:52
「B-CASを斬る」ネタを提供している責任
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:05:54
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:09:51
運用方法はWOWOWが決めてるんだから
文句はWOWOWに言うべきだろう
B-CASは使われるガワだからね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:10:48
B-CASに言われても困るよな
実際B-CASカスタマに言っても
WOWOWカスタマに言ってくださいと言われるだろうし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:11:28
>>568
民放連会長がB-CASと互換性の無い新RMPの導入を匂わす発言をしているのだが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:11:35
NHKは世帯ごとなんで
世帯ごとにしない責任はWOWOWにあるね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:11:59
>>574
システムとしてのB-CASは一心同体。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:13:57
まぁふつうに考えて無理だよね
上層部が技術的なことを知らないで言ってるだけだと思う
B-CASの暗号自体解除して
現B-CASではフリーにすれば出来るけど
それだと新RPMを導入する必要すらなくて
B-CAS暗号解除すればいいだけだからね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:14:45
>>578
B-CASはあくまで子会社
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:16:39
出資比率がNHKに次いで多いのがWOWOW。
それだけの資本関係があり、なおかつ役員を送り込んでいるという
事の社会的意味の大きさがわかってないニートが多過ぎるな、ここ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:17:38
B-CASが出資会社のNHKやWOWOWより権利があるという説は無理があると思うよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:19:10
B-CASはNHKやWOWOWを実質的に支配してるだろ
何も分かってないんだな
これだから池沼は困る
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:19:25
>>582
権利じゃ無く、責任な。
とにかくこの場合、B-CASもWOWOWもつるんでるのだから
どっちにも責任がある。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:20:03
被出資会社のB-CASが
出資会社のNHKやWOWOWを支配してるという説は無理があると思うよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:20:43
>>576
今のテレビが使えない方式を採用するなんて101%ありえないでしょう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:21:24
WOWOWのカスタマーセンターに聞いたら、B-CASシステムの都合上だとさ。w
やっぱ両方共責任有りだな、こりゃ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:22:11
NHKは世帯ごとの運用なので、B-CASには責任はないと思うよ
B-CASが世帯ごとの運用を出来ないシステムを作ってるなら責任はあると思うが

B-CASの自由で勝手にWOWOWの運用を変えたり出来ないでしょ
B-CASがWOWOWに出資してるならともかく
常識がないね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:23:03
>>587
録音したの?

590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:24:04
WOWOWの意向=B-CASの意向。
出資関係からはそう読み取れる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:24:12
嘘を書くと逮捕されるよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:27:22
>>586
それを公式の場で明言してもらわない限り地デジ導入は見送るしかない。
少なくとも放送事業者に説明責任はある。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:29:10
別に見送ればいいんじゃないかな
無理して買ってくれとはだれもいっていない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:29:12
アナログ→デジタル移行と同様、外付けチューナーを使えば今お使いのテレビでも
視聴頂けますで済むだろw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:30:53
>>589>>591
ttp://www.wowow.co.jp/privacy/syosai.html
ここに番号が書いてあるので、どうぞ自分自身で御自由にお確かめ下さいませ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:32:05
今電話したけどそんなこと言わなかったよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:32:20
嘘を書くと逮捕されるよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:33:15
>>596>>597
ワロタ!www
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:35:11
コピワンフラグとEPNフラグは別のビットが割り当てられてる
両方がONなら、EPNフラグが優先、コピワンは無効
EPN非対応機器だと、EPNフラグが認識されずコピワンフラグが有効になる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:36:54
スレ違い
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:40:55
>>599
間違いです。
両方がONなら両方有効
EPNとコピワンは排他ではありません。
6022ch玄人:2006/01/22(日) 15:56:08
短時間で伸びたレスが突然止まる時ってその直前のレスが2〜3人のチャット状態の
場合が結構あるんだよね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:59:02
あたりまえじゃ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:03:56
このスレに限って言えば、バイトのスケジューリングの都合だと思うが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:05:51
妄想バカの昼飯の時間だろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:06:55
またチャットが始まりましたか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:10:49
工作員が張り付いてない時間がモロバレなスレだな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:12:16
雑音ならぬブロックノイズが激しいスレだなオイ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:42:16
工作員がいるとスレが伸びる
なぜだろう?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:48:44
工作員ですよ〜、

じゃ、また!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:50:33
工作員以外はオールB-CAS叩きなんだから当然だろw
議論は双方の意見があってこそ成立するから。

ま、工作員は煽るだけで議論に反論できてないんだけどな。
だから一層、B-CAS袋叩きの構図が出来上がる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:30:24
なぜB-CASを作ったのだろう
なぜコピーワンスにしたのだろう
叩かれるとは思わなかったのだろうか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:36:56
工作員ですよ〜、

つまんないので、また!!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:03:35
消費者のニーズに合った規格や製品作りをするのは基本中の基本。
著作権保護という概念が入ろうとなかろうと、基本を見失ったものが
生き残れるほど世間様は甘くないです。

消費者の気持ちを無視したまま、いつ爆発するか?破壊力は?そんな
限界点を探る臨界前核実験はいつ終了しますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:56:37
オナニーレスはやめろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:58:19
なんか、工作員が分けわかんないレスばっかつけてるけど、消費者からすれば
「なぜアナログで出来てることがデジタルになったら出来ないんだ?」
「より便利にするためにデジタルに移行するんじゃないのか?」というのが率直な感想。

いくら高画質、双方向などとお題目を並べたところで、
録画も不自由なものにわざわざ移行する気がしないというのは当然。

B-CAS社を含めてマスコミは国民をなめすぎ。
結局あなた達は放送を見せてるんじゃなくって、
見てもらっているんだということをいつになったら認識するんですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:03:16
B-CASとコピワンの区別も付かないやつは出て行け
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:05:49
またコピワンとB-CASの区別もついてない初心者が紛れ込んだな
最近はいなかったのに
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:06:32
>>617

では、電気店の店頭でB-CASとコピーワンス信号との関係を説明するか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:07:48
何で電気屋がそんなことしないといけないの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:10:25
B-CASの直接的な客は放送事業者とか機器メーカーとか。
放送局の客はスポンサー。
こいつ等、視聴者の事は客とみなしてないんだろ。
NHKにしても放送法を盾に訴訟紛いのことをやる気だし。

アナログ停波間際になっても普及率が全く伸びないとか、総務省の
普及希望に全く乗らないとか、危機的状況にならないと分からないんだろ。
まぁその時になっても責任持って決断できる人はいなくて、ズルズル
行く可能性が高いと思うが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:12:50
工作員ですよ〜、

眠いネタですね〜、、では、また!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:19:18
最近このスレに民放労連の奴が紛れ込んでないか?
主張が似てるぞ。
http://www.minpororen.jp/message/tyuushi.htm
http://www.minpororen.jp/message/2002.html
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:19:59
>>620
商品の説明責任。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:38:01
>>623
2002年なら検討に値する内容だったかもね。
てかB-CASと関係ない話だね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:48:56
民放労連は共産党の下部組織だからね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:53:11
B-CASが無いと、サーバ型放送↓も楽しめませんよ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060122AT1F2100J21012006.html
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:55:22
それはS-CASだろ↑
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:56:15
まぁこのスレのB-CAS反対派が共産党系なんてことは
さんざん言われてきたことで
今さら驚くべきことでもないな

それよりも民放労連なんて組織が未だに存在して
政界では少数派の共産党がいまだに日本のマスコミの言論操作をしていることを思うと
非常に危うさを感じるね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:00:51
>>629
悪いことは言わん、今すぐ病院行け。
自分では気付いて無いかも知れないが、相当重症なようだぞ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:04:29
民放労連が共産党系なんてことは常識だぞ

民放労連 共産党でググればすぐ分かること

その民放連と主張を同じとするB-CAS反対派が共産党系であることもまた明らか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:09:59
というか今の共産党なんてもはや解体寸前なんですけど。
なぜにそこまで持ち上げるんですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:18:34
解体寸前の共産党の主業務がB-CAS反対運動ですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:23:08
全労連加盟の労働組合
http://www.zenroren.gr.jp/jp/link.html

日本民間放送労働組合連合会(民放労連)
民放労連関東地連
民放労連近畿地連
民放労連北陸信越地連
民放労連九州地連
民放労連女性協議会
メディア総合研究所
朝日放送労働組合
関西テレビ労働組合
大阪東通労働組合
KBC映像労働組合
NTV映像センター労働組合
日本テレビビデオ労働組合
東通労働組合
放送スタッフユニオン
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:25:28
共産党員さん、こんな所で宣伝活動なんてしてても無駄ですよ。
というか気持ち悪いし、スレ違いなんでいい加減止めて下さい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:26:44
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88%E7%B7%8F%E9%80%A3%E5%90%88

全国労働組合総連合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
全国労働組合総連合(ぜんこくろうどうくみあいそうれんごう)は、日本のナショナルセンター。
「働く者の権利を守る唯一のたたかう階級的ナショナルセンター」であることを掲げている。
略称、全労連(ぜんろうれん)。
支持政党を持たないことにはなっているが、実際には日本共産党とは協力関係にある。

実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある
実際には日本共産党とは協力関係にある

637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:27:53
>>629>>630>>633>>634
共産党員ウザイ!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:31:34
とりあえずなにかあったら共産党と言い出すあたり、工作員は
結構歳食ってる香具師なんだな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:32:48
なんかB-CAS問題を落ち目の共産党の問題にすり替えようとしている
必死な工作員が一人紛れこんでいるな。

はっきりさせとくが、今の共産党は自民党の下僕。
それを裏であやつるだけの力があるだの、妄想ばかり書くのは共産党員
であるという証拠。

ここは政治活動のスレでは無い。
いい加減に立ち去れ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:35:48
つーか一般人は民放労連とかいう組織なんか知らないわけだし、
工作員は自ら業界関係者であると認めてるようなもんだな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:42:45
焦ってるよ
そんなに自分の思想がばれるのが怖いのかな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:43:44
>>683-640
自分が日共の下僕だと認めてるようなもんだぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:46:08
ハァ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:48:16
酔っ払いジジイのたわごとには付き合ってられんわ。
もうね、勝手にやってて下さいとしか言いようが無い。
スレ違いの話を延々とここで演説されてもウザイだけ
だっちゅうの。
645ちょっと興味をもった工作員:2006/01/22(日) 23:51:20
>>639
このスレが政治活動ではない、なら何のスレなんですか?
自ら限界を設定しているあたり、やる気がありませんと
宣言しているようなものです。

それでいいんですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:51:55
今時労働問題なんて持ち出されてもねぇ。
たぶんここのスレの住民の大半の意見は、>>643の通りだと思うよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:54:14
>>645
B-CASのスレ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:56:32
労働組合の類が社会主義・共産主義的背景を持っているのは
義務教育を受けた日本国民なら当たり前に理解していることだろ。
それをさも大事のように書き立てるのはどっか別の国から出稼ぎに
きたアルバイターだからなんスかね。
649カンタロウ  ◆krwwtrLw.g :2006/01/22(日) 23:56:50
政治の話をしたい人は議員・選挙板などの関連した板へ速やかに移動して下さい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:11:03
その民放連と主張を同じとするB-CAS反対派が共産党系であることもまた明らか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:12:15
だから、そんな煽りはいいから中身のある反論をしてよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:14:02
民放連?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:14:12
ageでそんな煽りしか書いてないやつが言う台詞かよ
よほど共産党との関係を指摘されるのがいやなんだね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:14:42
別にキミたちが共産党系と呼ばれてもかまわないだろ?
さんざん他人を工作員とか言ってるんだから。
かまうな、かまうな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:27:55
仮に共産党員じゃないとしても
共産党系と同じ意見になってしまうのは
思想的に問題があると思われ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:34:06
利権を糾弾する人間が全て共産党員に見える人は大変だな。
何でもコテゴライズしてレッテル貼らなきゃ安心できないのか。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:44:30
やれやれ。

まず第一にこういった中央集権型の利権構造は北朝鮮や中国同様、
社会主義国家特有のもの。
彼らは公共と言いつつも、結局は自分たち上部の人間だけが利権を
得て、安泰化するように体制を作り上げている。

ここで言う、B-CAS問題もまさしくそれと同じもの。
本来電波は公共性の高いもので、一部の者たちの金儲けの道具に
などなってはいけないものなのだが、今や日本は民主主義では無く、
完全な官僚主義国家になってしまっている。
それ故、このように公共性の高い電波を利権の道具にしてしまう、不貞
の輩を許してしまうことになっている。

もし本来の民主主義を唱えるべき自民党や民主党を支持するのであれば、
こういった利権主義構造に真っ先に反対するのが筋であるべきだろう。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:46:51
利権とか妄想だし
そういうところが基地外左翼だとされる所以だろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:54:04
>>658
右翼でも左翼でも無い、普通に民主主義を望む一般市民だよ。
共産主義なんてまっぴらごめん。

あとB-CASはテレビを視聴しようとする一般人から無必要に金を
巻き上げる利権組織であるのは明らかなんだが。

他所でこのような放送体制を取っている国が中国・北朝鮮の他に
どこがあるというつもり?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:03:48
利権とか妄想だし
いい加減ソース出したら?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:04:26
14スレもやってるのに一向にソースが出ない妄想理論の繰り返し
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:06:57
プレスリリースで発表してくれれば楽なんですがね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:31:42
「コピーワンス」規制の緩和は、あたりまえ
MP3プレーヤーに続き
家電を全て海外にやられる事にやっと気が付いたのね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:26:17
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:17:58
1社独占の民間会社のカードが無いとデジタルテレビが見れない国に住んでいます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:09:24
工作員うぜええええええええええええええええええええええ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:12:45
■2ちゃん常駐ネット右翼の所属カルト■

1 自民党(チーム世耕、旧青嵐会等、タカ派)
2 「日本会議」
3 自称2ちゃんねらー、実は会議系プロ煽動の「青楓会」(靖国OFF)
4 統一教会(勝共連合)
5 パナウェーブ研究所
6 生長の家(日本青年協議会、2ちゃんで板マルチのスレ立てバレる)
7 キリストの幕屋(つくる会)
8 神道政治連盟
9 その他、霊友会、モラロジー、倫理系、等、宗教右翼
10 維新政党新風(自称「2ちゃん支持率NO.1」現実の得票率0.2パーセント!)
11 「つくる会」「救う会(調査会)」('05年版現代用語の基礎知識参照爆笑)
12 旧 友愛会議系
13 刀剣友の会(建国義勇軍、2ちゃんでも街宣)
14 西村塾
15 旧 青年自由党
16 日本青年社
17 大日本愛国党
18 一水会、新右翼系
19 その他、正気塾、 鐵扇會、等、中小2ちゃん常駐団体
20 以上に該当しないカッコいい秘密のカルト団体、組織(公安監視済)

番外 公安警察非公式謀略指示系統(ゼロ=チヨダ=桜=中野学校)

668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:14:22
番外編: 世界経済共同体党
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:31:39
>>559
そりゃ家族の問題であってB-CASの問題じゃない
そもそも>>528自体もそう
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:37:04
1社独占の民間会社のカードが無いとデジタルテレビが見れない。
どうしようも無い事実です。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:38:05
このように、放送開始前から多くの問題を露呈している地上デジタル放送計画は、すでに破綻したものとしか言いようがなく、計画の中止は
当然である。

拙速で杜撰な国民不在の地上デジタル放送計画の強行は、日本の放送文化を発展させるうえで大きな妨げとなり視聴者・国民に不利益を
もたらすものである。


禿胴だな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:40:16
>>671
すいません。とっくの昔に放送開始しましたが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:40:38
さらに、地上テレビ放送をデジタル化することによって空くVHFの利用計画はまったく明確になっておらず、国民共有のものである電波資源
の有効利用についてデザインが描けていない。

確かに、欧米やアジアの各国は、テレビ放送の
デジタル化を進めているが、アメリカでは、デジタルテレビの普及世帯は1%にしかなっていない。ヨーロッパでも、イギリス、スペインの地上
デジタル放送局が経営破綻に陥るなど、デジタルテレビ放送の普及は進んでいないのが実情であり、「世界のすう勢」はデジタル放送に対
して慎重姿勢となっている。

視聴者への説明責任を果さず

また、現在想定されている1セグメントを使った携帯端末向け『低画質』放送の実施のために、アナログ放送を投げ打つ理由は全く見出せ
ない。

NHKの調査では、地上デジタル放送が「大体どういうものか知っている」は9%にすぎず、61%が「聞いたことがない」と回答している。国民
の多くが地上デジタル放送を認識していないにもかかわらず、総務省及び放送事業者はバラ色の「特性」のみをあげ、地上デジタル放送の
必要性について視聴者・国民への説明責任を果していない。視聴者・国民不在のまま一方的に地上デジタル放送計画を進めるのは重大で
ある。



禿胴だな

こればっかりはバカサヨに1票。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:42:35
コピペ見にくいよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:42:56
その場しのぎの電波利用料の充当

総務省は電波法改正法案を今年の通常国会に提出するが、この「時限措置の追加負担」は、周波数変更対策費を捻出するためのその場
しのぎの財源確保の方策であり、携帯電話使用のために電波利用料を支払っている多くの国民の理解は得られない。

地上デジタルテレビ放送を進めるための周波数変更対策費は、当初の727億円から2.5倍の1800億円に膨れ上がり、電波利用料を財源
とする国費投入が問題になっている。


7 テレビ媒体価値の低下も

民放連研究所が報告したデジタルテレビの普及予測によれば、「全国で普及率が85%に達するのは最速で2015年」であり、「2011年ア
ナログ中止は不可能」、「サイマル放送期間は少なくとも9年以上かかる」となっている。

デジタルテレビ受信機は、周波数変更対策の遅れや限定された放送エリア、受信機の高価格問題などにより普及見通しは立たない状態に
ある。アナログ放送のサイマル放送は2011年後も長期にわたって続くことになり、放送事業者は多額な地上デジタル放送設備資金をつぎ
込むことを余儀なくされる。また、ハイビジョン番組制作費の高騰も大きな負担になる。

これらの経費負担は、番組制作費のいっそうの削減につながり、番組の質の低下と視聴者・国民へのサービスを低下させることになる。そ
の結果、テレビの媒体価値の引き下げが起こり、広告媒体価値の低下も招いて放送収入の低下をきたすことにもなる。放送局のなかには、
経営難による合併・統合で地域メディアとしての放送機能が崩壊する恐れもある。テレビ媒体価値の向上の観点からも、現在の地上デジタ
ル放送計画は問題がある。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:43:38
8 「経済波及効果」は新たな視聴者負担に

総務省が杜撰なデジタルテレビ放送計画を拙速に押し進める背景に、テレビ放送のデジタル化によるテレビの買い替え需要を期待する政
府と電機業界の意図がある。これまでテレビ買い替えで40兆円、デジタル放送全体が及ぼす「経済波及効果」は120兆円などの巨額な数
字がバラ撒かれている。しかし、これらの数字は、電機メーカーなどから出た思惑などが先行して作られたもので、結局は視聴者・国民に大
きな負担を強いるものになっている。

日本にある1億台のアナログテレビを一斉にデジタルテレビに買い替えてアナログテレビを廃棄した場合に、産業廃棄物の処理が社会問
題化する可能性もあり、処理費用の負担も視聴者・国民に回って来ることになる。

9 アナログ・デジタルは視聴者の選択に

デジタルテレビ放送は、すでにBS・CS放送で行われている。視聴者は、高画質のハイビジョン放送や双方向放送は、BS・CS放送を通し
て受けることができる。「16対9」のデジタルテレビ放送をすべて一律に視聴者・国民に押し付けるのではなく、デジタルとアナログ放送を棲
み分けて、デジタル・アナログ放送のいずれにするのかは、視聴者・国民の選択に任せるべきである。


10 第二の「諫早湾干拓事業」にするな

   以上述べたように、現在の地上デジタル放送計画に基づく放送開始の強行は、「国策」と称した「インフラ事業」でしかなく、視聴者・国
民の財産である放送文化を打ち捨てて、電波資源を浪費するばかりか、視聴者・国民に大きな負担を強いるものである。

     私たちは、「諫早湾干拓事業」を教訓として、放送番組の改善を実現し視聴者・国民の利益を守るために、地上デジタル放送計画に
よる放送開始の中止とアナログ放送2011年停止の撤回を要求するものである。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:43:58
>>673
文句を言わない国民性を逆手にとって、何の問題も無く普及中ですが、何か?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:44:28
>>672
2003年1月26日採択
日本民間放送労働組合連合会

http://www.minpororen.jp/message/tyuushi.htm
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:45:55
>>656

 コテゴライズ

  コテゴライズ

   コテゴライズ


コテゴライズキタ━(゜∀゜)━!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:47:02
1社完全独占の民間会社のカードが無いとデジタルテレビが見れない。
どうしようも無い事実です。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:27:55
>>623
>>626
>>629

 レッテル貼り付け工作乙

682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:31:11
「共産党系の」 「全国労働組合総連合」

「民主党系の」 「日本労働組合総連合会」、いわゆる連合

「社民党系の」 「全国労働組合連絡協議会」


 日本人の労働者を不幸にするバカサヨ系労組に死を。

 もちろん経団連もな。

683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:36:11
まあ役人もメーカーのお偉いさんどももバカ揃いだから

・始めは高級機限定で、ハイビジョンとかEPGとか双方向とかの普及を狙おう
・そうすればBSデジタルの下支えにもなるだろう
・アナログ停波2011/07に向けてやばいと言う予測が出たら(カミングアウトしたら、またはさせたら)
 普及価格帯で、SD限定で、EPGとか双方向とか一切なしの機器を出そう
・いよいよやばくなってきたら、SD限定でEPGとか双方向とか一切なしのチューナーを激安価格で配付しよう

とか考えているんじゃまいか。

もしこう言う事すら考えてなかったら、救いようがないクズという事になる
(まあ、実際は、救いようがないクズどもばかりなのだが)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:38:31
JEITAにも死を
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:39:02
>>683
あなたの馬鹿さ加減のカミングアウトですか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:43:56
常駐工作員乙
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:46:03
無理だ無理だ言ってればXデー間際に国から幾らでも補助金が出ますから
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:49:38
>>687
そうそう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:54:41
文句を言わない日本人がこの状況を打破出来ないことだけははっきりしているw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:08:18
弱みを握られているのは総務省。
関係業界からも他の省庁からも国民からも突上げを食らっている。
いくら国家権力があろうともアナログ停波できない民放から、
放送免許を剥奪なんかしたら叩かれるのは総務省。
失政の責任を問われて役人あぼーん。
唯一の解決策は“お金”
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:15:17
>1社完全独占の民間会社のカードが無いとデジタルテレビが見れない。
                  ↑
世界の常識では考えられない事を、ARIBという民間?の組織が決めたので、
仕方がありません。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:19:22
(´-`).。oO(>>682>>667のどこに属してる人なんだろう・・・?)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:07:31
>>691
貴様みたいに何でも仕方が無いという奴ばかりだからこんな国になったんだ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:29:09
テレビが消える日:Q&A/下 液晶、プラズマテレビ「価格下がる見通し」
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060121ddm013100168000c.html

相変わらず身も蓋もないQ&Aだな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:05:19
>>673
禿同ぐらいにしとけばいいものを、バカサヨと続けるあたりが
アンチどもの限界を良く表している。
こんだけ政治をバカにするんじゃ、お前らは100年経ったって
何も影響を与えられない。
もっとも本音はB-CASなんて俺と同じで、どうでもいいんだろうけどさ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:08:08
>>695
そういうお前はコレで済むから楽でいいな。


m9(^Д^)工作員乙
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:08:09
>>695
君誰?w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:09:43
>>697
1秒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:10:56
1社完全独占の民間会社のカードが無いとデジタルテレビが見れない。
どうしようも無い事実です。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:17:35
>>696
「工作員」
この妄想フレーズだけ言っているお前もラクそうだな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:18:22
>>700
omaemona
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:20:28
きょうのこうさくいんのおじさんはれべるがひくい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:24:40
『情報通信省』構想 省庁再々編の目玉?
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20060111/mng_____kakushin000.shtml
注目する所→ >放送免許を認可する総務省や、既存の放送局は強く反発している。

融合加速に向け法改正視野 懇談会、6月に方向性示す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-00000242-kyodo-bus_all
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:29:18
>>703
キタコレ!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:38:17
『通信・放送の融合』 松原座長インタビュー
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20060120/mng_____kakushin000.shtml
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:28:34
松原ウゼー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:54:52
全然ウザく無い
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:36:15
>>703
ウハウハな関係を気づいているのは間違いない罠www
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:37:19
>>703
地上波テレビ放送がアナログ→デジタルと非互換の強制移行を迫られている時期、
省庁再編や新規事業者の参入促進は歓迎して然るべき事だな。期待したほどの
効果は上がらないだろうけど、既存利権者の権勢を少しでも削ぐために是非やって
欲しい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:10:28
(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ 監理部長 山崎 滋 (やまざき しげる)

1972年 (東京工業大学大学院修士過程修了)
       NHK入局。松江放送局、放送技術研究所を経て
1989年 技術局計画部に移り、ハイビジョン放送の実用化に従事
1992年 放送技術研究所・デジタル放送方式研究部に転じ、
       ISDB伝送方式の研究開発などを担当
1995年 同部・部長
1997年 営業局受信技術センター、
1999年 技術主幹としてCASを中心にデジタル放送の実用化を推進。
2000年2月より(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズに出向、現職(工学博士)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:15:55
それがどうした
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:58:50
俺が、今度BSデジタルに参入する予定のビックカメラや丸紅の
中の人だったらhttp://streaming.yahoo.co.jp/category?k=1
にあるような番組とかをコピフリで放送するね。 絶対成功すると思う。
コピフリにこだわるのは静止画のキャプチャー画面をインターネット
で只で宣伝してもらえるから。ロゴ見て視聴者が爆発的に増えるはず。
ビックカメラや丸紅は既存の放送局と違って思う存分できるはず。
どっかからコピワンにしろと圧力が掛かったら屈することなくアクション
起こして欲しい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:12:56
>>712
餓鬼は糞して寝ろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:22:24
じゃあまずお前が寝ないとな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:29:02
社会経験の無い餓鬼orニートのレスは見ればすぐ分かる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:12:54
みんなが自分の同類に見えるわけだ(ワラ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:22:05
とりあえず
1社完全独占の民間会社のカードが無いとデジタルテレビが見れない。
どうしようも無い事実です。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:21:12
未来をつぶさないで
デジタルテレビ放送,VOD,音楽配信の発展のために
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060120/227608/
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:44:03
>>718
なんだか強引な文章だな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:10:01
>>687
財源確保が困難と言う与党からの叩き上げで、

(1)アナログ廃止そのものが撤廃、または無期限延期。アナログ廃止を期待していた各層からの反発

(2)アナログ廃止を数年〜10年程度延期。

(3)アナログ廃止を2011年に断行。テレビ市場の不可逆的破壊へ。

こういうシナリオがありえる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:10:30
スカパー、ピカパー、CATV、IP放送は、多チャンネル放送。

地上デジタル放送は、ハイビジョン放送。

目指す所が違う。
SDテレビは、多チャンネル放送サービスで案外生き残ったりして。
722山崎 滋:2006/01/24(火) 14:18:08
(^^)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:42:06
>>718
>たとえば世界遺産を伝えるドキュメンタリー番組を見ている人が,あるシーンがとても気に入ったとしよう。
>シーンの購入ボタンを押すと,その場でフルハイビジョン解像度でダウンロードされ,壁掛けの大判ポスターを
>印刷できる。価格は数百円。

こーゆうビジネススタイルを想像すると、悪寒が走る
是非ともTV局には、個人情報保持の禁止をさせて欲しい
TVを通じて個人の趣向データの蓄積なんて、完全に公平な競争を阻害させるものだよ
また、PPV購入させるためにあくどい番組が増えるのも目に見えている

公共放送では、個人情報の取扱禁止・PPVの禁止・通販番組の禁止の3点セットが必須だな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:30:03
民放が第二の道路公団になる日も近いな
本体は赤字で、PPV放送の子会社は黒字
民放が、広告収入で運営ってのはその通りだが、収入の大半を自社グループ広告で賄うってどうよ?
放送権利を入札制にしなければ、完全な利権体制になってしまう
入札でチャンネルを勝ち取り、放送内容・方針はルールを守っていただく

放送ルールはこまめに改定していこう、業界が嫌がろうと、例「アルコールCM禁止」とか
業界が嫌がればそのぶん入札価格が下がり、そこで帳尻を合わせればよい
これまでは、自由にCM放送させていたけど、CMの割合・内容・種類を、もっと制限していいと思う
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:08:15
>>724
もうエイリアンもびっくりな完全利権団体だよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:13:54
そういう営利案であります
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:23:55
有料放送で食っていけるだけの魅力的なコンテンツを取り揃えればB-CAS問題なんて一気に解決するのに。
テレビが何十万円しようが月額視聴料が1万円だろうが客さえ付いて来れば何の問題もないのだ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:49:34
>>727
それがあればのはなしだがね。
変わろうとしない業界というのが本当の姿、そしてこれからも。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:06:53
拡張を続ける米国のデジタル放送サービス〜 TiVo、XMの最新動向を探る 〜
(2006年1月10日) pc.watch.impress
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060110/zooma238.htm

アメリカはどんどん便利になってるね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:09:35
ここは日本です
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:30:37
外国で変わっていけば、日本も変わっていくよ〜ん♪
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:40:17
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:03:15
>>732
それは既存の省庁、放送事業者が既得権益を守るための必要性に過ぎない。
世界的な流れとして地デジを国策とし、視聴者に買い換えといった不自由を
強いるのであれば、同様に世界標準に合わせた放送規格への方向転換が
放送事業者側に求められて然るべき。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:32:15



アナログ放送を全廃する方針を掲げ続けている国は2005年現在では日本のみである。




735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:36:46
トリビアっぽいw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:56:54
>>732
何、この走狗
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:29:31
>>734
アメリカもだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:00:40
>>732
西正あちこちで叩かれて必死だな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:03:05
西正イラネ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:10:43
唯一みんなが一致すること

 西 正 イ ラ ネ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:15:26
俺は隠れファンだけどね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 06:35:12
>>741
おれもおれもwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:46:37
1社完全独占の民間会社のカードが無いとデジタルテレビが見れない。
どうしようも無い事実です。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:56:29
昨日のクローズアップ現代で急増するフリーペーパーを取り扱っていた
中でも大きく取り扱っていたのは2004年7月に創刊された「R25」だった。
編集部は、ターゲットを絞りその行動形式を分析した、ターゲットとなる
30歳前後の都市部のサラリーマンは、新聞をとらず、ニュースをネットで見出しを
斜め読みしていることがわかった、そこから見えてくるのは若者の時間の無さ
情報取得に無駄な時間をとられたくない行動心境だった
編集長は言う「無駄な情報はタダでもいらない」
「R25」の成功は、現代にマッチした広告を作り上げたからに他ならない

それはTVを見るときも一緒だ、CM間の視聴率を下げないために始まった、CM前の
煽り文句、CMあけの期待を煽れば煽るほどCMスキップされるのは当然だ

すると今度は、CMをスキップされると困りますと「CMのCM」を打つほどのバカっぷり
彼らはいまだにまじめな顔をして言うから、その顔を見ると呆れてくる。

B-CASはそんな彼らが生み出しだ夢の産物、視聴者は関係ない、あるのは自社の都合のみ
ルールを決めるのは私たちです、と間抜けな顔で今日も言ってくる.

745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:49:55
>>744
はぁ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:50:34
↑間抜けなレスww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:16:32
広告ってのはお金を払っても見てもらいたいものだが、そうは簡単にはいかない
対象に合わせて広告をだすのが基本、中には対象に広告していることを
気付かせない広告もある

上記の上記のフリーペーパーは、現代の若者に合わせて出てきた広告媒体の一例
今、TV業界がしているのは逆で、視聴者に自分たちの広告を押し付けるている
フリーペーパーも民放も「無料」「手軽さ」を武器に、広告費を得ているが、
その志は随分かけ離れたものになってしまった。

「民放」は広告収入で成り立っています、CMスキップ反対
新規事業者が増えると収入が減るから新規放送局禁止(NHK民営化も反対)
自社のコンテンツ販売も強化します、よって録画禁止

「R25」のスタッフが、無料なんだから、広告の商品買えって説教してくると思うか?

民放が始まって50年あまり、随分と傲慢な業界になったものだ…
自社の都合を平然と言えるその顔の厚さに、すでに「広告」の本質を見損なっていると
思わずには入られない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:33:48
記事ランキング
◆ IT Pro総合 ( 2006年01月24日 )
1位未来をつぶさないで
2位ライブドア堀江社長逮捕を米英メディアも一斉報道
3位NTTドコモ,Windows Mobile搭載FOMA端末を10月にも発売へ
4位[NETWORK調査隊]無線LANの最新セキュリティ対策 -- No.1
5位ITエンジニアの「やる気」は平均以下
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:18:20
はっきり言えること。
1社完全独占の民間会社のカードが無いとデジタルテレビが見れない。
どうしようも無い事実です。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:21:33
>>746
意味不明な文章にマジレスなんていらねえよwww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:59:45
テレビが消える日:/7 デジタル視聴機への買い替え、4割超が「様子見る」
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060125ddm013100129000c.html

>◇公的支援に賛成7割

>支持政党別では、公明党支持層が75%で最も高く、自民は69%。
>共産(65%)、民主(67%)の順に低かった。

公的支援を求める人は、与党支持層に多いそうな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:10:27
【TV】民放の根幹を揺るがすある深刻な事態(1) 〜テレビCMの限界が見え始めた〜
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1137145973/

テレビ放送が始まって、はや、半世紀以上が経過した。
ここへ来て、テレビ放送の行く末を、あるいはテレビという存在そのものを、大きく揺るがしかねない深刻な事態が進行中である。
当連載では、そのような問題をいくつか取り上げて、テレビは今、何をすべきかを、読者とともに考えていきたい。
まず語ろうと思うのは、民放を震撼させはじめた巨大で困難な問題についてである。

(中略)

ところが、まさに民放の根幹を支えるものというべきテレビCMが、ある分野においてはあまり「効かない」らしいということが、次第に明らかになってきたのだ。

ソ〜ス(続きはこちらまたは>>2-):http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tv_to_do/060113_1st/
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:16:56

>業界関係者によると、現在のデジタルテレビは、ただ画面がきれいであればよいというものではなく、受信機が複雑なデコーダー(暗号解読機。解読し復元するのに時間がかかるため、時報が1秒以上遅れてしまう!)



         1秒送れるビーカスなんて(゜凵K)イラネ ( ゜д゜) 、ペッ

754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:42:52
電波時計も時計が狂わないケータイもあるのに、テレビが数秒遅れるのに何の問題があるんだ?
災害時の制御とかか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:44:51
地上デジタル放送だけが、テレビ放送では、まったくありえない。

BSデジタルあり、
110度CSデジタルあり、
スカパーあり、
WOWOWあり、
J:COMあり、
光放送(ピカパー、eo光テレビなど)あり、
IP放送(フォースメディア、オンデマンドTV)あり、
インターネットテレビ(Gyaoなど)あり・・・・

地上波がテレビ放送を支配した時代は、すでに終焉を迎えたんだよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:46:12
>>754
数秒も遅れたらどヒンシュクもんだぞ?バカ?

もっとも、1秒を争う緊急ニュースとかについては、臨時に暗号化解除って手もあるかな。
でも暗号化解除してリアルタイム性があがるのかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:47:40
>>737

 ソース ノシ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:48:50
>>744
京ぽんでgoogle news、これがキホン 
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:14:09
TV購入1ヶ月で NHK のテロが出た!
これって、B-CAS 使ってるのかな?

NHK衛星契約のシール貼ってる家の
住所と電話番号、世帯主知ってるので、
ソレを電話で伝えといた。
NHK自動応答にしたんだねぇ。
人件費削減!?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:54:13
>>1
地デジは全てクソNHKの陰謀です。総務省解体!NHK民営化!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:58:16
地上デジタル放送だけが、テレビ放送では、まったくありえない。

BSデジタルあり、
110度CSデジタルあり、
スカパーあり、
WOWOWあり、
J:COMあり、
光放送(ピカパー、eo光テレビなど)あり、
IP放送(フォースメディア、オンデマンドTV)あり、
インターネットテレビ(Gyaoなど)あり・・・・

地上波がテレビ放送を支配した時代は、すでに終焉を迎えたんだよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:16:10
>>759
犯罪だろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:27:32
>>754
ジャストクロック機能

今後の録画機器は電波時計内蔵するかもしれんな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:48:59
>>754の煽り芸秋田
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:51:54
録画は犯罪です
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:01:23
コピネバで放送すれヴァ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:11:21
週アスの液晶モニタ特集で黄CASカードの写真を初めて見た。
赤CAS、青CAS、黄CAS、白CAS賑やかだな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:18:47

ブラジルなど南米各国も「コピワン」へ!

日本方式にほぼ決まったブラジルのデジタルテレビ(2006年1月21日)
ttp://www.brazil.ne.jp/contents/economy/economy000_2006012183.htm

769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:27:52
>>765
判例は?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:30:30
>>768
コピワンになるなんてどこにも書いてないぞ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:30:45
勘違いしてるけど
日本方式(ISDB-T)が採用されたからと言って
コピワンやB-CASまで採用される訳じゃないからね
ISDB-TはコピワンもB-CASも必須ではないから
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:36:45
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:00:05
>>772
文章はちゃんと最後まで読みましょう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:16:57


アナログ放送を全廃する方針を掲げ続けている国は2005年現在では日本のみである。


無料放送を暗号化する方針を掲げ続けている国は2005年現在では日本のみである。


         1秒送れるビーカスなんて(゜凵K)イラネ ( ゜д゜) 、ペッ

775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:19:20
>>772
1.日本にアメリカの法令・判例は適用されない
2.複製権と私的使用のための複製について500字以内でレポートを提出せよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:30:22
>>720

(4)そもそもアナログ全廃などが可能とは考えていない。国策のフリをして、乗せられたおめでたいバカが購入する事により、
 BSデジタルや地上デジタルの放送の普及率を上げる事が真の狙い。 
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:29:28
>>772はいつの時代のどこの裁判かも考慮できないんだね
しかもそれ以降の世間の常識もまったく理解できないかする気が無い、と

意図的にやってるとしたら典型的な詭弁だし、無自覚の天然ボケだとしたら
措置入院が必要なレベルのデムパ君
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:39:03
しかしまあデジタル放送の規格が日本方式優勢になるといい点もあるな
他所の国がコピワン導入なんて絶対にあり得ないし、海外でも日本国内と同規格の機器が
製造されるようになった場合、B-CASが非関税障壁として問題になるのは成り行きから
言って自然なことだ
国内でもやはりどう見てもオカシイという声が高まるだろう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:39:31
B-CASはデジタル化時代の著作権を守るために生まれた
さぞ、その仕様にはコンテンツホルダー、タレント事務所の意見を反映しているに違いない

B-CASの株主
日本放送協会、株式会社ビーエス日本、株式会社ビーエス・アイ、
株式会社BSフジ、株式会社ビーエス朝日、株式会社BSジャパン、
株式会社WOWOW、株式会社スター・チャンネル、株式会社東芝、
松下電器産業株式会社、株式会社日立製作所、東日本電信電話株式会社

ほんとーに、著作権を守るために生まれた組織なんですかー?(棒読み)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:03:52
>>779
せっかくだからBSなんたらの株主までさかのぼれよw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:09:29
NHKのスクランブル化を支持する声も根強い。
いっそのことB-CASはNHKに全面移管し『放送視聴許可証発行所』に改名してはどうか。
システム利用料を民放から徴収し、暗号化のライセンス料を日立に払い、カード生産を松下、東芝に業務委託。
鍵管理センターはNHKに内包し、台帳管理・カスタマセンター、視聴履歴収集センターは外部委託すればいい。

カードは受信機に添付するのではなくNHKと受信契約して初めて所有を許可する。
ユーザー登録は必須とし、受信料の滞納があれば放送波を使い視聴停止の措置をとる。
受信料負担の公平性確保にこれ以上の方法はないだろう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:53:07
>>781
何でもいいけどさ
とりあえずソニーを見習って政治活動の組織を作ってね
リアルで活動するのと脳内どまりの差が大杉
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:46:40
NHKの権力基盤がさらに強化されるので>>781案は受け入れ難い
視聴者の立場で考えろよ>>781
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:00:57
民放がB-CAS暗号を使わないなら>>781案で何も問題はない。

B-CASとNHKは、静かに息を引き取るだけ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:07:04
ライブドア平松

 「結果的に」

きたー
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:07:36
現状を見ても民放が使わない確率はゼロ
完全廃止あるのみ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:07:16
>>768

デマ流してんじゃねえ。そんな国あるわけねーだろ。いい加減なアドレスつけやがって。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 10:26:24
米国でまたもDTVのコンテンツ管理強化法案・提案
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0127/high41.htm
これまで事実上コピーフリーだった米国の地上波DTVが、コンテンツ管理に向けて動き始めた。

米国の規制強化への動きは、日本のDTVの規制緩和への動きに影響する可能性がある。

 なぜなら、日本でDTVのコピー防止をゆるめようという提案が出た背景には、米国とのギャップがあったからだ。
ユーザーの実際的な不便のほかに、「(ハリウッドのある)米国がコピーフリーなのに日本は……」という不公平感が
日本の家電/PC業界関係者やユーザーの間で募り、総務省や放送業者に対する提案の動機と根拠の1つに
つながった。

 ところがその米国で管理強化の方向が出てきた。しかも、DTCSA法案で使う予定の技術の1つは日本のコピーワンス
で使われているのと同じ、CGMS-A(詳しくは後述)だ。そのうえ、法律と政府機関による規制という、どちらかというと
“日本的”な規制パターンなのだから、これは日本の管理強化派を勇気づけることにつながりかねない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:19:57
一度ボツになった法案が再提出されただけだろ
確定みたいな印象を与える引用はさすが工作員だな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:35:15
それに仮に通ったとしても米国のコピー制御はブロードキャストフラグなので個人利用目的の複製は完全に自由
日本で行われているような敵対的規制とは程遠い
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:22:56
米国内の動向を知らせてくれてるんだよ。おまい穿ちすぎ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:35:02
CGMS-A + V-RAM運用の方が遥かに効率的だな。
少なくともコストが跳ね上がるドングルみたいなB-CASを義務付けるよりかは。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:44:34
B滓や血出痔の他に、PSE法も降って湧いてきた

【電気用品安全法/PSE法】古い電気製品の販売終了のお知らせ【猶予期間終了】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138129361/
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:54:02
アナログホールつぶしたいんだったら日本みたいにB-CAS
の暗号にしないとだめなんじゃないの?
闇市で謎受信機が売買されるような気がする。

アメリカに教えてやれよ日本のARIBみたいなの作れって。
日本のARIBは宇宙人もびっくりする権限を持ってるので、
いちいち議会で法案をどうのこうのする手間がはぶけるよってね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:01:26
敵対的規制って表現は実にしっくりくるな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:35:09
テレビが消える日:/8 データ放送や双方向サービス、「見る」から「使う」へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/news/20060126ddm013100165000c.html

> 「今で十分。これ以上ややこしい機能も、きれいな画面も要りませんけどねえ」。

> 不安でも不要でも、2011年7月25日から、テレビを見たければ、デジタル放送しかない。
>田中教授は「アナログで満足している人にも、買い替えをさせるのが地デジ計画。なのに、
>肝心の視聴者への説明が足りない。国や関係機関はアナログ停波までに、さまざまな
>メディアを通じて使い方を説明するなど努力すべきだ」と話している。

テレビが消える日:/9 「コピーワンス」って何? ダビングや編集ができない仕組み
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060127ddm013100119000c.html

> 「コピーワンスが分からない」−−地上デジタル放送に関し、読者の皆さんから繰り返し
>寄せられる疑問の一つだ。著作権保護のためダビング(デジタルコピー)をできなくする
>仕組みだが、放送事業者と家電メーカーの間で使うと決めた信号技術で、目に見えないうえ、
>家電側の見直し提案があって結論も出ていない。アナログ停波まであと5年。録画機能を
>めぐる両者のせめぎ合いは、視聴者の戸惑いを増幅している。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:35:53
あーだこーだと言っても問題はコピーできるか否か
所詮、自己中のスレだな ww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:42:25
毎日新聞の連載も、このノリならばB-CASまで行きそう。
独禁法違反抵触の疑いがどのように処理されているのか記事にしてくれないかな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:59:04
処理も何も、訴訟を起こさなければ始まらんだろ。
それとも脳内処理に興味あるん?
さすがヘタレ・アンチ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:21:33
公取委は訴訟なんかなくても独自で動く。
まさしく厚顔無恥ってヤツだなぁ>>799
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:25:18
俺の厚顔無恥が証明されるといいね!
まあ100%ないと思うがw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:45:17
お前の事は ど う で も い い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:48:29
工作員が今日も大ハッスルで降臨ですか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:06:40
悪いけどぬる〜くやってます。
CPU占有率1%‥‥
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:12:12
1社完全独占の民間会社のカードが無いとデジタルテレビが見れない。
どうしようも無い事実です。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:13:24
はっきり言えよ。
ボクは反体制だから国家による情報コントロールが怖いですってな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:25:33
はっきり言えよ
B-CASは、国民の怒りを買ってつるし上げるのが怖いって

業界は思いっきり踏み込んだ利権を主張したんだ
そのリスクは覚悟してるだろ?自分の首がリアルに切られるリスクも
覚悟してるはずだよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:55:53
>>806
ボクは順体制ですよ。
視聴管理は民間会社ではなく国家機関がすべきだと思っています。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:58:05
>>806
ネトウヨは(・∀・)カエレ!!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:07:14
国家(総務省)がデジタルTVの現状を改善したいみたいなので
放送業界が反体制派。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:49:27
>>796
また麻倉怜士か!
いい加減消えて欲しい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:51:31
>>805
じゃぁNHK、民放各局ごとにカード作るか

民放=宣伝予算丸抱え放送も先細り見えてるから、いずれ完全無料では維持できなくなって
課金も絡めたシステムが必要になる
そのためにもCASは必要だからな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:59:33
全局有料で構わないよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:05:46
放送ってもう古くない?
オンデマンドとかまだできないのかいな。
局も過去の映像資産いっぱいもってんのに 著作権がどうとか言って渋りすぎ。

ああ 今日は28日だから ええと朝10時から放送するから それを録画して、、、

あほくさ。一気にダウンロードさせろよ。
タイムテーブルとかもうめんどくせえ。
放送って ただ ダラーッ とTVから流れているのがほとんどだろ
時間の無駄無駄。
ワンスとかってなんだ? 勘違いもはなはだしいよ。この業界の人たちってほんと。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:09:16
↑放送の何たるかを知らない馬鹿の典型
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:15:21
あはは。そうか。廃れていっていることに気が付かないのか。
コピワンはその決定打だな。

817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:19:45
昼間のニュースを夜に見て何が楽しいの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:20:39
これだけ多様化しているニーズにどう答えるつもりなんだろうか
実際”これは見逃せない!!”という番組が、1週間の内に何時間ある?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:22:29
で、それとB-CASが何の関係があるの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:23:32
そうか。報道だけやってればいい。一日中な。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:24:51
で、それとB-CASが何の関係があるの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:27:33
NHK、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東みんなB-CAS使って有料放送にすればいい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:31:15
>>812
従来通りのビジネスモデルでしか生き残りのイメージができないなら当然他の
新興メディアに淘汰去れるしかないだろうな
著作権ヤクザの問題点は常にそこだ
CDが3000円もする国は日本だけだろ
価格構成が異常に高価であることを意図的に無視してコピー制御だの何だの小細工
しようとするから消費者に嫌われる
CDやらDVDやらを北米や英国アマゾンで購入したら日本の価格が極度に異常である
ことがハッキリわかる
今度は放送事業の分野で同じ凶行に及んでるわけで
談合で自由競争を殺しておいて開き直るのもいい加減にしろと
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:34:35
>>812
局もはっきりそう主張すれば、まだ論点がはっきりするのにな
そうB-CASは、放送局が「先細りな広告収入に対応する形で生み出された」と
考えるのが自然だよね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:45:21
>>823
自由競争を殺している意識は全く無いだろう。
業界みんな横並び、長い物には巻かれよが意識の根底にあるから。
しかし堀江みたいな変な奴がしゃしゃり出てきたせいでバランスが崩れてきた。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:45:47
>>823
CDの値段は完全にメーカーに裏切られたね。
当初はレコードよりも安くできるという触れ込みだったのに、結局
たいして安くならなかったからな。
再販法に守られているせいもあり、メーカーはボロ儲け。
だいたいミリオン取るのが確実な作品でも他と同じ値段だし。
さらに新人とかで売れなさそうだと、逆に制作費を出せなんて平気で
とんでも無いこと言ってくるからな。
(特に演歌ではこんなこと、日常茶飯事)

それに比べれば、再販法の枠から外れているDVDはまだマシな
方だと思う。

あと正直ホリエモンが消されたのも、放送事業という利権まみれの分野に
下手に手を出したからなんだろうな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:05:28
MSNの連載、最新がコピワンだから、次はB-CASかな。
質問が多いのが、の前フリでコピワンネタだから、同じフリで
B-CASネタが順当なところだよな。
期待大。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:41:20
>>816
廃れてゆくものに何熱くなってんだか。バカみたい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 08:53:14
>>828
廃れさせる原因を作っている連中に対して怒るスレな訳だが
馬鹿はお前
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:13:33
>>829
ハア?>>814は「放送は古い」と言っているんだぞ。
勝手にパッチ貼ってんじゃねーよ、低能野郎。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:50:52
>>811
おまえが消えろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:57:55
>>829
禿同
日本語読めないイタいやつが多いね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:11:01
B-CASやコピワンは放送業界を葬るための陰謀
だったらいいね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:45:14
                  ,..-‐−- 、、
                ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
                /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
                i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
               |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
               |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ヾ;Y     ,.,li`~~i   | バカどもには、      ..|
                `i、   ・=-_、, .:/  < ちょうどいい目くらましだ |
                  ヽ    ''  :/     \____________/
                  /` ‐- 、、ノ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:17:56
すんません。DVDとかCDとかコピーガードされてる物を
コピーできようにするソフト集がヤフーオークション
で売られていますが、本当にできるんでしょうか?買おうと思いますが
後で厄介なこととかあるんでしょうか?ちなみに一昨日PCを買って
超初心者なもので・・・すみません。教えてください。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:37:28
>>835
別にPCは要らないぞ
コピーソフトとコピーしたいDVDを重ねてケースに入れて、電子レンジで1分暖めるだけ
DVDを下にしないとダメだよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:39:30
B-CAS、TV はどうでもいいが、こういう制御モノ
を他業種が色めいたりしないよう、こんなものは
日本人には受け入れ難いんだ、という実績にし
たいなぁ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:15:54
当時多くの人が衝撃を受けたImpressWatchの記事(2003年11月17日)

地上デジタル/BSデジタルの全番組が来春よりコピーワンスに−
 デジタルチューナ搭載PC用キャプチャカードの可能性は?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:19:34
消費者金融のCMとAIGグループのCMが無くなったらテレビ局は
どうなるんだろうね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:38:57
>>838の > 2002年6月に総務省令の一部が改正されて・・   これのこと?
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/020529_1.html
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:42:15
>>835
まずどこで何を訊くか学べ
PC初心者とかそういうこと以前に人間初心者かよ、お前
空気の読めない馬鹿はどこに行ってもマトモに相手にしてもらえないぞ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:49:45
>>840
3つの利害関係者(NHKと民放連とARIB)が賛成したらしいが
それ以外の意見は聞かなかったのかな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:52:33
>>841
それ あからさまな釣り
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:29:22
>2004年4月から、2002年6月に総務省令の一部が改正されて

それらしき省令が見当たらないんだけど分かる人いますか?
http://www.soumu.go.jp/menu_04/s_hourei/new_hourei.html#shourei
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:40:35
B-CAS自体がコピーワンスって訳ではないんですね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:53:03
どこかの団体が運用規則ってのかな?でコピーワンスでということにしたのかな。
別にB-CASカードがなくったってそんなのは幾らでも可能だから・・・

B-CASカードのようなCAシステムについていえば世界的に何処のデジタル放送も採用している
方式だから流れ的には別に変じゃないと思うけどね。運用内容については知らんけど・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:33:38
運用内容が大問題。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:45:40
なんか静かだな。騒がしいときとの波がありすぎ。
統計的にみると特定の人間しかいないという証拠だな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:28:40
wikiの最終更新者が革マル派系の全学連関係者な件・・・
民放労連といい今回の全学連といいアンチB-CASと共産党の繋がりは本当のようだ。
2011年間際になったら更に工作活動が活発化しそうだ。

全日本学生自治会総連合
http://www.zengakuren.jp/
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:38:36
統計的にみると
統計的にみると
統計的にみると
統計的にみると
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:14:22
すでに情報伝達代替手段が登場しているという不利な立場にあるにもかかわらず、権利がらみで不便を強いられる手段に勝算があるとでも思っているのだろうか。
海外家電メーカーから失笑を買うだけだろうね。
この前のセンター試験といい、最近は企業のモラル低下が著しいねぇ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:24:35
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:29:39
総務省はもう利害関係者だけの話しを聞いて放送行政
を進めていくのはもうやめませんか?総務省が民間主導っていってるのは
業界主導って事なんだろう? なんか力が抜けていく今日この頃。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:50:32
その業界はいわゆる護送船団方式。企業連合に該当するんじゃね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:53:47
一流大企業には甘いですからB-CASもお咎めなし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:08:04
業界主導でやってきて失敗することがはっきりしてきたので、
いままでのやり方を早急に改める必要があるね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:36:47
工作員も土日は休みなんですね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:33:22
ハイビジョンの日の事を見てもわかる通り、この分野利権争いが
本当に激しいからね。
いい加減電波が公共のものだということを思い出して欲しい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:57:52
B-CASは一民間会社が完全独占でやっている以上、独占禁止法違反だろ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:35:52

ネット経由の番組、著作権処理簡素に 法改正を政府提言

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200601290224.html
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:17:34
■金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなった
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:40:25
>>838
>また、PC用のデジタルチューナ搭載キャプチャカードの可能性については、
>「コピーが作られる危険性があるので、(PCIを含む)バスにデータを流す
>ことはしない。現在のアナログチューナを搭載したTVキャプチャカードの
>ような製品は、デジタル放送ではないだろう」と話した。

ふざけんな!
パソコンでデジタル放送が見れたり録画できたらすごく便利になるんだよ。
外国では常識になってるのに 自分が神だと思ってるのか?
パソコンでデジタル放送視聴は違法であると言う法律作ってから言えや。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:43:50
コピーが作られる危険性があるからビデオデッキは回収すべきだな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:55:57
>>861
大橋巨泉の懐古話はウザイが「テレビが貧困層の王様になる」という話には同意。
地デジにB-CASをねじ込む理由が民放の有料放送化だとしたら絶対に失敗するだろう。
金払ってまで見たいと思えるコンテンツが存在しない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:06:26
さすがに地上波で有料放送はやらないだろうな。
BSですらスカスカなのに。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:53:17
無料放送でPPV・通販の宣伝をするだけだろ
どっちにしても、TV離れを加速させるだけだがな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:42:34
>863
マジでそれに近い話はあるぞ。
PSE法で中古デッキは流通(ヤフオク含む)できなくなるそうだ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:14:29
”B-CAS とコピワンは関係有りません”といつも言っていたやつは鳥インフルエンザに
罹っておだぶつです。

通夜は本日午後8時からNHK本社でとりおこないます。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:01:02

インフルエンザの感染経路は調査の結果エビジョンイルの出身地・茨城県の
養鶏場と判明しました。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:45:42
--------引用---------
大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ
家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見てませんよ。(日本も)
勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。負け
組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。
--------引用終わり---

巨泉にここまで言わせて反テレビキャンペーンを仕掛ける日経にしばらく
注目ってとこだね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:20:47
地方の局だと朝から晩まで通販番組、制作費も無いのだろうが酷すぎる
今でも昼・深夜は通販番組だ、B-CAS導入後は、局が率先として通販番組をするわけだが
これで本当にいいのか? すくなくともコンテンツ強化にはならない

信頼されないメディア→広告効果が下がる→制作費が落ちる→通販番組→愚者の娯楽

愚者のTVに扱えるのは愚者の消費者だけ、広告収入は落ちる続ける
もう言い訳はするな!真剣に立ち向かえ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:45:28
TV局は、ネットの普及により広告費削減は必然と考え、独自の販売路線に活路を
見出している、
フジが、広告収入は落ち込んだのに収益を増やしたのは、映画のヒットやキャラクター販売などで
広告収入に頼らないTV局として、注目されもてはやされた

B-CASが考えるTVとはこの延長で、リアルタイム視聴者参加型のコンテンツを増やし、B-CASを
ネットに繋ぐ違和感を無くさせる。
違和感を無くさせれば、次は番組に連動した通販だ、実売の数%をマージンで頂く
コンテンツそのものも商品と考えているから、録画なんて許すわけが無い
(DVD売り上げも大事・放送しただけなのに著作権を主張します)
取り扱い量・エリアを考えれば、競合に負けるわけが無いと本気で考えている

だが実際は、つまらない通販番組が増えるだけ

CCCDで、若者が音楽を聞く文化があっけなく崩壊した、
今はまだ、録画までしてTVを見てくれている、これもあっけなく崩壊するだろう
崩壊した後は、頼んでも観てくれない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:56:22
でもね、この国で一番稼げる商売は貧乏人相手の商売だよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:00:18
「テレビはリアルタイムで見るものですよ」
とどこかのキー局の人間が言ったということがこのスレのどこかで
紹介されていたけど、リアルタイムでしか見れなくなると
あまりのくだらなさにますます見る人間が減りそう。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:03:08
>>873
貧乏人というより低学歴層だよ。貧困層と二アリーイコールではあるけど。
そういう連中のほうが広告に乗りやすいからねぇ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:08:02
株式会社B-CASが認めた受信機でなければデジタル放送は一切見ることが
できない。これは誰がどう考えてもマズイだろう。 だから一刻も早く
「株式会社B-CASが認めた受信機でなければデジタル放送は一切見ることが
できない」という法律を作るべきだ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:26:23
株式会社B-CASが認めてない受信機でもデジタル放送が視聴可能
になれば、デジタル対応テレビの単価が下がって普及スピード
が加速してテレビに三行半を突きつけて有益な人生を送る予定の奴を
再び引きずり込んで大円団。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:16:57
株式会社B-CASにICカードの使用を認められた受信機でなければ,
デジタル放送を一切視聴することが出来ない国に住んでいます。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:30:31
>>874
俺は99%リアルタイムでしか見ていないぞ。
テレビは録画してまで見るもんではない。
くだらないから。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:09:13
リアルタイムと言っても収録番組なのか生放送かで評価は変わると思うけどね。
通販番組をリアルタイムで見てもしょうがないし、スポーツ中継を録画で見てもしょうがない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:51:42
テレビなんてリアルタイムで見てもくだらないし、録画するほどの番組も
ほとんどない。
最近NHKはサーバー型放送のことをちらちら言うようになったが、
誰も使わないのは確実だろうね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:29:11
>>869

それにしてもここ2〜3日静かになったな。
工作員はほんとにおだぶつかな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:42:44
公取がいよいよ本格的な調査に入り出しそうだから、
それに備えて忙しくなったためだったりして。w
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:46:13
工作員ですが、別に反論するべき主張も見当たりません!
ちなみにレスはつけているよ
>>865 >>879
以上
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:26:59
見直すと10スレ目が一番まともな議論をしていたと思う。
最近は過疎ったというよりスレが分散したと考えるのが適当だろう。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:02:22
B-CAS反対派の思想が暴かれたことによって
一般人が引いてしまったんだろうね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:03:51
反B-CAS = 革マル派
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:04:53
じゃあ業界人である、我々だけで話しあいましょうか。w
889オレモナー:2006/02/01(水) 00:07:05
このスレに限れば、
B-CAS賛成=B-CAS反対=どっちもただのヲタ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:25:03
俺は通販番組好きなんだけどな。
はっきり目的があって、それを達成するためのプレゼンターのイロイロな話術は
がまの油売りみたいにある種の伝統芸を見てるみたいで結構楽しい。

B-CASと何も関係ない話だがな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 05:49:03
>>887とか>>889とか
どういう感性してるんだか・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:01:14
BS-地デジ対応のパソコンもB-CAS要るの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:24:16
ノートパソコンにもズビシィィ!と挿し込んでくださいね^^^^
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:39:09
どこまで行けばB-CAS失敗と認めるのかな?
このままだと、だれも見ないTVに税金投入しちゃったことになるね
日本のコンテンツ制作能力を上げる可能性もあったけど、潰しちゃったね
大きな損失だね
業界の利権を守ったために、全てが負のスパイラルに入ろうとしている

諸悪の根源は、業界に許認可を与えている総務省の責任だよ、忘れないでね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:28:04
一億台とかのテレビを強制的に全部ゴミにして買い替えさせようなんていう発想がもうね
そのために家電製品の中古販売を個人レベルでまで禁止する法律作ったりするキチガイ国家
アンティークのエレキギターの個人売買までできなくなるなんてどういう国だよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:37:15
2ch以外で全く話題になってないが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:04:37
2ch以外って大手マスコミのことか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:05:56
「著作権保護」という観点だが、ついにCDは再販制度の対象から外されるみたいだな。
硬直的な価格維持は文化の発展を阻害してると認定されてしまったんだとよw

さて、硬直的な価格維持と硬直的な反利便性を誇るB−CASは・・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:16:15
著作権と主張すれば何をやっても許される時代は終わったんだ。
文化の衰退を招くB-CASは、近いうちに排除勧告の対象だろう。
文化庁は文化を保護するのであって、利権を保護するわけではない。

著作利権も解体する。それが小泉構造改革だ!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:48:46
総務省・TV業界は負けが込んでいるギャンブラーの心境だよ
もう冷静に現状を把握できていない、
冬季オリンピックがあれば… 夏にはWCが…
と、今でも一発逆転の手を信じずにはいられないのだろう

でも、冷静に考えればスポーツ観戦に10万20万出してTV買う層なんて
ごく限られていて とても逆転の一打にはならない

「負けは確実!」

消費者に選択される商品に切り替えなきゃいけない
もう一度今のB-CASのシステムを見てみよう
利用者の住所登録が必要
チューナーは数万・録画は不便・メディアも高いです
PCとの互換性も低い、今までのDVDデッキじゃ再生出来ません ect

今なら、消費者に選択されなかった理由がわかるだろ?
もう分からなきゃいけない、間違いを認めなきゃいけない時期なんだよ
あと、責任者は氏なないといけないよ けじめだ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:03:04
PCとの親和性を最大限高めるしかこの先生きのこる道はないのに
ほんとにほんとにお馬鹿さん
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:08:28
責任者にどう責任を取らせるかは引きついた者の最初の仕事だよ
本人にさせちゃいけない
厳しくすることで、新任者の自覚が出来る

ここでうやむやにすればソニーのように、その後の建て直しに
支払うことになるぞ、早めに払ったほうが安い
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:31:41
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:51:13
まだ間に合う。関係機関は早く動け。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:09:23
これだけ絶大な不自由を強いてるB-CAS暗号なのに
増え続けてるHD画質の放流動画はどう説明する気なんだろうな?

「視聴者の皆様には自由な録画、ダビングの権利はありません」
「著作権保護のため、視聴者の皆様には経済的負担も併せてご甘受いただきます」
「ただし著作権保護には全く役に立っていません」

いったい誰がこんなバカげた話に賛同するんだ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:17:35
>増え続けてるHD画質の放流動画はどう説明する気なんだろうな?
何処に増え続けてんの?根拠は?具体的な数字を示せよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:28:02
ニューヨークに行きたいか〜?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:39:01
ネットとの提携、融合? あり得ないよ
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060106005178.shtml
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:48:32
>>908
このスレでだれも提携、融合しろなんて言ってないと思うが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:56:08
>>905
確かに多いな。
1280x720や1024x576は明らかにハイビジョンソース。
以前からデジタル放送局を銘記してるのは多いわけだが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:18:47
>>896 >>906
火消しに必死
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:22:57
>>909
>>908はリンク先のタイトルをそのまま記載してるだけだと思うぞ

ネットとの融合は必然
あんまり硬直したやり方して録画もバックアップも満足にできないようにしてるから
>>905みたいなかたちで視聴者の方で自発的に融合させ始めちゃった、と
BTヘのうpなんか明らかに営利目的じゃないいわば一方的な善意によって成り立って
いるシステムだもんな
「良いものを広めることは良いことだ」という人間として当たり前の本能的希求がこの
システムを支えている
そういう思想こそ社会生物学上人類が獣の頃からずっと続けてきた生き方に根ざした
ものであり、それゆえにどんなに抑圧しても決して滅びないだろう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:38:11
>>912
意味不明
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:54:27
>>912
いや、自分が見た限りBTは営利目的の利用も多いぞ。
MS-DRMを使って流せば自社サーバーの負荷を軽減できるし
課金システムも確立されている。
楽して儲けようとする業者の溜まり場になっているように見える。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 03:31:25
業者の理論がまかり通り始めると何でも狂ってくるよな。
著作物による文化を壊したのが著作隣接権者であるように。

ネット社会になって、それがモロに露呈している。
狂った価値観は、個人の手でも叩き壊すことが可能になってしまったから。
今まで労せずして儲けていた業者が足掻けば足掻くほど見苦しい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 04:20:34
麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」
CESで分かったデジタルの新しいトレンド (4/5)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/31/news104_4.html

>コンテンツとは、ひとつの方法だけで再生する(DVDなら、プレーヤーで再生)ものという時代は終わり、どこでも、
>いつでも楽しむものだという概念から出てきたコンセプトですね。日本のコピーワンスのようにコンテンツを一カ所に
>閉じこめるのではなく、逆にコピー環境を積極的につくることで、新しい体験をユーザーに与えようと発想であり、
>さすがはアメリカだと思いました。これから、コピーできないコンテンツは、意味がないということになるのでしょう。
>日本のコピーワンス信奉者に教えてあげたいですね。


世界市場で存在感が無くなるばかりの日本の家電業界が放送業界とタッグ(B-CAS)を組んで目指す先は世界のトレンドとは
正反対のガチガチの囲い込み管理社会(コピーワンス)。しかし最近はそれも上手くいかず総務省も巻き込んで内紛状態、三者思惑もバラバラ。
こんな事してるうちに本当に日本は世界から取り残されるよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 07:40:50
コピーワンス信奉者なんてここのスレにたくさんいるよなぁ(工作員だけど)
本当に日本は終わりだな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:25:40
TV局の若い社員は、今のTVを自宅でどのように視聴しているか思い出してみよう
ニュースを知るのにTVを信頼してるかな?
ドラマを見るために放送時間に合わせて行動してる?
CM前の下手な煽り文句に苛立ったりしないかな?
そもそもTVを見る時間が減ったり、無意味さを感じてないかな?

今、民放上層部が行ってる「正しいTVの視聴」が、いかに空論か分かるだろ?
情報ツールは1年もたてば変わり逆戻り出来ない世界なのに
20年以上前のTVの見方を勧めてるんだよ
ずいぶんと馬鹿な発言だよね、でも、それを止められない君たちも
馬鹿な社員ってことを自覚して欲しい

上層部は「今の環境」を守るために「判断」してるんだ、
でも、その判断は間違っている、CCCDを導入した音楽業界と同じ道なんだ
B-CAS設立時に内部からも不安があったが、否定のカードが揃わなかったために
止めきれなかった、しかし、今なら内部からこの「カード」を使って止められる


そもそもB-CASシステムは、アニメとかアイドルとかのパイの小さいマーケットに合った
システムなんだよ、一番大きいマーケットで勝負してきた民放には向かない
プールを歯ブラシで掃除するようなもの、ツールが間違ってるんだ

大衆迎合で成功した民放、自分たちの業界に、本当に合ったツールを考え出して欲しい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:53:31
>>918
要するに最大の癌はNHKなんだよ。
NHKを解体しないと先に進めない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:04:15
AMD、Digital Contents of The Year’05を発表
−「FF VII アドベントチルドレン」や「Podcast」が受賞
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060202/amd.htm

B-CASもいつかは・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:31:27
ねーよw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:56:46
「デジタルコンテンツ大国」に向け振興策を提言
−IPマルチキャスト推進や私的複製の抜本的見直しへ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060202/kantei.htm

前々スレより
>20 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/17(土) 18:31:56
>竹中さんも小泉総理も知財立国を高らかに謳っているんだよ。
>貴様ら社会のゴミがぐちゃぐちゃ難癖付けようが、現政権を支持している圧倒的多数の日本人は
>気にも留めてないの。世間様はお前ら糞餓鬼が思う通りには動いてはくれないよw
>
>やれコピーワンス反対だとか、松下さんの知財立社にケチ付けたりとか、サヨクくんは
>著作権制度の破壊を目論んでいるのかねえ。自分では何一つ生み出せない分際で。

テラワロスw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:05:15
>一方、技術規格については、「新規参入の阻害にならないよう、公正な競争環境の確保に留意した検討を奨励する」
>と競争を阻害する規格策定を牽制している。

B-CASさん聞いてますか?あなた達のことですよw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:41:07
>>918
B−CASがお前さんの言う「一番大きいマーケット」に、いかに反抗的なのか
わからんな。説明してくれる?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:08:27
「全てのユーザーの利便に一律に重大な影響を与えるもの」と定義。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:09:56
>>913
君が愚鈍だから論旨がわからないだけだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:01:27
>>922
>竹中さんも小泉総理も
>松下さんの

思考停止ネトウヨの強者への媚び具合に激ワロス
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:11:12
思考している「だけ」の奴もいるけどな。
ヘタな考え休むに似たりw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:14:47
そうか、やっと牽制してくれるのか・・・。
これからも見守っていくとしよう。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:15:52
便所の落書き如きでビーカスが潰れるわけないしw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:20:41
B-CASが潰れて欲しいとは思わない。
ただ、地デジから失せて欲しいだけのこと。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:23:38
反論できない工作員は煽るだけなので放置

   ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:28:15
>>928
せめて日本語でしゃべってくれ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:43:50
(´・ω・)マジカワイソス
935 :2006/02/03(金) 11:04:10
話が脱線するが 後は著作権のクリアだね
制作費を出したら著作権・放送したら著作権
実際の製作者には、売り上げは殆ど還元されない

すでに著作権ファンドになってるのだから
素直に、著作権(実際の製作者)と資本を別ければいいんだよ
双方の権利を明確化・透明化したほうがすっきりする
その上で著作者に最低マージンを決めればいい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:46:15
本日、液晶テレビ買いました。
一人暮らしの俺はNHK払ってないんだけどテロップ出る前に
B-CASの登録しようかと。
NHKのドコにTEL.すればいいの?
なんか自動応答って話もあるけど本当なの?

んでもって。
近くに実家があるんだけど実家からTELして実家でこのカード使ってるってことにすれば
うちにはNHKの集金こなくて済むんだよね?

カード番号の登録なだけでドコの家で受信してるかまではわからないんでしょ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:12:03
わざわざ実家からTELって、NHKは常時逆探知してるのかよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:20:30
747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:12:25
でも一時期 >>745 の方針だったよな。

ハイビジョン撮影されたものはハイビジョンの放送できるメディアで放送。
つまりBS1はハイビジョンが放送できない落第メディアとして2番手に後退。

有力コンテンツから順にハイビジョン撮影に切り替えられていたから
必然的に人気コンテンツから地上+hiでの放送になった。

とばっちりを食ったアナログ厨。hiは見られないから有力コンテンツだけ
地上波で見させられることになりニュース中断やらなんやらで
苦情が殺到したっけ。

そうこうするうちに、猫も杓子もみんなハイビジョン撮影に切り替わってしまって
苦情のこともあり今の放送体制になってきたものと思われる。

まあいずれにせよこうしたゆがんだ現象が続くのも2011年7月までだけどな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:23:51
>>936
実家のテレビにすればいいよ 電話はケータイからすればいいじゃん
ただ実家がBS代金払ってないのなら実家にBS代金の請求が行くね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:56:53
>>936
さっさと餌食になれや

http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=93248&FORM=biztechnews
>NHKはCASを使って、受信契約を交わさずに自社のディジタルBS放送を見ている視聴者を確認する。
>NHKはCASを使って、受信契約を交わさずに自社のディジタルBS放送を見ている視聴者を確認する。
>NHKはCASを使って、受信契約を交わさずに自社のディジタルBS放送を見ている視聴者を確認する。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:19:05
>>940
なるほど、CASはそういう使い方できるのね。

それなら日本には絶対必要だな。
日本て、NHKの小額の受信料すらなんだかんだへ理屈つけて払いたがらない
さもしい野郎が多いからな。

942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:29:51
63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:38:39
BShiが出来てから、BS2は映画と外国ドラマで時間埋めてるだけの手抜き編成
BShiに統合してもいいんじゃない

BS1がハイビジョンになれば、スポーツは
 ハイビジョン
 連動データ放送が出来る
 その間のBSニュースは104chのような臨時チャンネルでやれば中断されなくて済む
ワールドニュースは3ch分割でまとめてやれば、放送枠が短縮できてスポーツ枠増やせ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:38:18
>>941
2011年になったらBSデジタルがスクランブル化され
地デジはメッセージ表示システムに変わるだろう。
その為にもB-CASは絶対に必要。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:43:19
>>941
凄い発想だな
個人情報よりも企業の利益が優先するわけだ
お前がどういう立場の人間かモロバレ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:44:37
>>943
自分で自分にレスですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:44:41
有料放送のNHKがB-CAS採用に向かうのは必然だが、
その他民放を巻き込むのはヤメロ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:48:36
>>944
B-CAS厨は常に恫喝口調なので識別が容易
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:49:42
>>944
放送の歴史も知らない馬鹿は口出しするな。
NHK無しには日本の文化発展はありえなかった。
こんなのは日本人の常識。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:50:59
なんだ、いつもの荒らしか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:52:00
>>946
また典型的な馬鹿発言だな。
民放連も立派なB-CAS推進派なわけだがw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:52:46
ネトウヨ必死だな
さっさとふたばにおかえり
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:56:06
まあ馬鹿がいくら騒いだところでB-CASは何の問題なく浸透してるし。
負け犬アンチの遠吠えが空しいねw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:56:17
>>941>>948>>950
体制翼賛自縛酔っ払いキモ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:04:45
タダ見の電波泥棒にNHKとB−CASが文句を言われる筋合いは無い
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:05:50
「最後の20%の普及がきつい、現状では遅れすぎ」と総務省担当談

>>952
>>何の問題なく浸透してるし。

www
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:15:58
電波泥棒って、公共の電波を金儲け優先で私物化している既存放送事業者のことだろ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:20:58
RMP特別委員会のトップが太鼓判を押すほどB-CASは業界関係者に好評ですが何か?

D-pa通信No.14 2005.01
http://www.d-pa.org/pdf/tushin/dno14_050120.pdf
>RMP特別委員会委員長
>フジテレビ 上席執行役員ライツ開発局長
>土屋 登喜蔵
>
>明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2004年4月5日、
>地上デジタル放送で運用を始めた、B-CAS方式によるRMP(コンテンツ権利保護)は、
>おかげさまで関係省庁・受信機メーカー・量販店・電気店などの多大なご協力のもと、
>間もなく無事に1年を迎えようとしております。
>今年は地上デジタル放送の全国展開1年前、前倒し開局も多数予定されており、更なる
>RMPの円滑な運営に努めると共に、放送事業者間で検討を進めている新RMP方式導入の
>準備を進めていきたいと考えます。皆様のご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:40:32
>>947
ホントだ。アリガト
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:42:53
新年のあいさつで「不調です」というわけが(プ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:52:26
護送船団業界の盾=B-CASに対して、中にいる業界人が公式の場で
悪くいうはずがないだろ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:08:06
なによりスポンサーに不評
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:57:28
2000年BSデジタル開始当時は、有料放送の視聴制御をするためだけに
受信機にB-CASがついてたが、その他、データ放送による視聴者情報取得
の可能性も考慮されていたようだね。
http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200007/07toku2.html

> データ放送には裏側にもう一つ仕掛けがある。
>デジタルテレビやチューナーを買った時点で、
>実は視聴者に各データ放送の利用の有無とあわ
>せて家族の情報などを登録してもらうことになって
>いる。どの局のデジタル放送を利用するかは視聴者
>の自由で、登録しない局の双方向サービスは受けら
>れないという仕組みだ。
>こうした仕組みがあるためBSデジタルでは、
>詳しい属性を含めてだれが見ているのかという
>マーケティングデータも、テレビ局が取ろうと
>思えば取れることになる。視聴率だけではなく、
>今後はどのデータ放送の登録者数が多いかの勝負
>にもなるかもしれない。視聴者データベースという
>部分での商売も、将来的には考えられる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:19:19
詳細な視聴データを取得可能なのは放送局側にとって諸刃の剣だと思うが。
アナログのちゃちなリサーチ態勢とは信頼性のレベルが違う。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:25:21
>タダ見の電波泥棒にNHKとB−CASが文句を言われる筋合いは無い

キチガイだな、こいつ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:47:25
>>962に書いてある「視聴者データベース」って広告関係の記事だから好意的な
ニュアンスで書いてあるけど、要するに個人情報だからな。
個人情報をデータベース化して広告戦略に役立てようと。
そのために、どこの誰がどの番組を見てて、どんな物に興味を持ってるか
調べようと。
こんな仕掛けを是認するやつはいないだろう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:20:41
NHKが新経営計画で、「未契約の世帯や事業所に対して民事訴訟に向けた準備を進める」と発表したのは周知の通りだが、
ネットで散見されるのはNHKには家宅捜索する権限は無いとか、販売店がNHKに顧客情報を横流しするのは個人情報
保護法違反だから未契約の世帯にテレビの有無を確認する手段が無いのではないか、といった的外れな指摘ばかり。

何のためのB-CASだというのかマスコミも含めて全然分かってないと思ったね。
まさしく>>940の記事の通りだよ。
メッセージ消去の電話を掛けたにもかかわらず契約者リストに載っていない世帯はつまり
「受信契約を交わさずに自社のディジタルBS放送を見ている視聴者」に他ならない。

民事訴訟の対象になるのはそのような不正視聴者のことだ。
諦めて受信契約を結ぶも、徹底抗戦するも、未払い分を払った上でテレビを廃棄するも個人の自由だが
もし廃棄するなら当然B-CASカードだけは返還する義務がある。

デタラメな住所でB-CAS登録してタダ見している輩がいるのも当然NHKは知っている。
だが今のところ何もしてこないからといって安心してる奴は認識が甘い。
所有者の住所確認が出来ないB-CASカードは使用不可能にすることが技術的に可能なのだ。
今年の4月以降が実に楽しみだな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:24:24
地デジの世帯普及率は10%を越えた程度のハズだが。
これで訴訟の根拠にB-CASを利用するようだと、ますます普及率の
伸びが衰えそうだな。
デジタル放送のネガティブイメージ醸成に向けNHK、GJ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:29:29
もうタダ見ゴロツキへの普及率なんてどうでもいいよ。
さっさとアナログ停波しる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:30:28
>>966
訴訟とか面倒起こされてまでNHK見ようと言うアホはおらんぞ。

ブラフ乙。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:31:36
なんでここまでNHK工作員だらけなんだろ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:38:25
>>941
NHK工作員乙。

NHKの受信料はかなり高い。 受信料は年額をまとめて前払いすると15,490円、衛星放送の契約の場合は26,100円(2004年)プラス消費税と言う事でかなりの金額だ。 

972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:41:08
それがどうした?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:42:36
法律を改正して罰則をつければいいだけなのにね
いちいち起訴なんてやってられないでしょ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:47:47
何にせよNHKが行動を起こしてくれると、世間の耳目がB-CASを認識することになるな。
NHKガンバ!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:01:57
>>966
>「受信契約を交わさずに自社のディジタルBS放送を見ている視聴者」に他ならない。
民事訴訟の対象になるのはそのような不正視聴者のことだ。

NHKはそれどころかNHKを視聴せずBS民放だけを見る人も訴訟対象にしてるのだが。
もっとも地上契約していれば受信者は不利だろう。地上契約してたら受信規約に拘束される
からBS契約拒否すると放送法以前に契約違反になる。
BS民放見たい人はNHKに電話しなければいいだけなのだが。民放にはテロップ出ないし
B−CAS社が登録者の許可なくNHKに個人情報を渡すこともできない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:04:17
工作員の特徴

1.権威に弱い---(例)小泉首相が 竹中さんが
2.必死な既成事実化---(例)もう手遅れだよ
3.現実無視---(例)好評ですが 順調に推移してますが何か
4.罵詈雑言---(例)貴様ら 馬鹿の典型 共産党か
5.仲間不在---カキコにムラがあるから離席してるとモロバレ
6.他人の痛みが解らない---量販店員や過疎地域の苦情はスルー
7.致命的な知ったかぶり---言ってるそばから見直しが発表
8.わりと2chに不慣れ---煽りが結構滑ってて恥ずい 実はオサーン?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:10:30
>>971-972
いや工作員はネトウヨヒッキーだから庶民の会計事情が解らない
中流世帯が子供を普通に大学にやろうとしたら銀行ローンが不可避な世の中だったりするんだが
そういう現実も苦労も知らないし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:13:18
>>976
>5.仲間不在---カキコにムラがあるから離席してるとモロバレ

これは感じるなぁ。浮き沈み激しすぎるスレと感じる。
時間別のカキコの統計を採ってみればおもしろいかと・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:26:16
いかにもパートでやってますって感じなんだよな>工作員
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:03:47
工作員は、B−CASやNHKに雇われてるネット監視会社のごろつきだからね。
まともに相手にしてもしょうがないよ。
高卒の馬鹿だから。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:40:59
B-CAS反対派の
東大卒共産党員とはインテリジェンスが違うよね
基本的に右翼ってバカだからね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:46:47
>>981
反対派=共産党員
これってなんかソースあんの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:58:27
>>982
2005年7月6日(水)「しんぶん赤旗」
テレビのデジタル化 負担どう考える?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-07-06/2005070612faq_0.html
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:02:29
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:02:31
>デジタル化を急ぐ背景には、総務省の主導に乗じたNHKや大手民放局の思惑、テレビ買い替えをねらう電器メーカーのもくろみがあります。
>日本民間放送労働組合連合会(民放労連)は、デジタル化計画の見直しを求める署名運動をしています。

名指しは避けているものの、これはB-CASを批判しているに等しい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:04:20
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:04:32
>>982
ウヨお得意のレッテル貼り
賛成か反対かは自分の頭で考える、という普通の発想が皆無
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:06:32
火消しに必死
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:08:07
>>978
まあ煽り口調からして同一人物だしな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:11:27
B-CAS反対派=共産党員というのが完全に証明されてしまって
慌てふためく様が笑えるw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:12:06
>>976
めちゃくちゃ鋭い観察力だな
とりあえず禿同
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:14:53
自レス乙(w
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:26:18
>火消しに必死
>慌てふためく様が笑えるw

これって少し上で工作員が煽られてた表現そのままなんじゃ?
オサーン工作員も少しずつ学習してるんだね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:30:40
>>993
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:33:04
>>987
ひとを工作員呼ばわりして、自分が共産党員といわれると
途端に冷静になるわけか。笑えるな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:34:17
>>987
反対派は自分の頭で考えたつもりになっているが、それは残念ながら共産党の組織的反B-CAS洗脳工作活動の犠牲者なのだ。
奴らが目指すのは共産政権樹立後のNHK国有化である。
こんな恐ろしい未来をお前らは望むのか。嫌ならおとなしくB-CASに従うことだ。
B-CASは民主主義国家たる日本を危機から救う防衛戦線の役割を担っている事になぜ気付かない?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:34:43
正直B-CASなんかどっちでもいいが
明らかに 1人の工作員を大勢でいじるのはカワイソス
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:38:45
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:39:44
>>997
工作員というしかネタがないんだろw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:40:40
↑工作員 乙w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。