ジョギングしようよ41週目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
地面に足をつけ 
空気をきる様に
走る走る
蹴飛ばした大地からは 
蹴飛ばした分だけの
パワーが私に返るのだ

前スレ
ジョギングしようよ40週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1217673920/
2病弱名無しさん:2008/11/19(水) 00:01:38 ID:1MuftCt+0
Q:太ってるんだけど、走れるかな?
A:ウォーキングで体を慣らした方が良いかも。無理をすると膝を痛める可能性あり。

Q:どんな格好で走ればいいの?
A:ウェアは何でも良い。走ると暑くなるので(冬でも)それも考慮に入れる。
夜、走る人は黒っぽい格好は避けましょう。不審だし、
車や自転車から見えづらいので迷惑なだけでなく危険です!
反射材(バンド、たすき)、LEDを、体に付ければ文句なし!

靴はジョギング、ランニング用を必ず履くべし!
クッションの悪い運動靴では、膝を痛める可能性がある。
初心者は靴屋さんより、なるべくスポーツ用品店で
詳しい店員さんのアドバイスを受けましょう。
  
Q:何キロくらい走ればいいの?
A:慣れるまでは、距離より走る時間を重視しましょう。
ゆっくりでも長く(LSD)を目指して。
40〜50歳代でもすぐに1時間くらいノンストプで走れるようになります。
それから距離やスピードにトライしましょう。

Q:痩せないんだけど。
A:すぐには体重は減りません。最初、脂肪が減る代わりに筋肉が大きくなるので、
むしろ体重が増えることもあります。基礎代謝も上がってくれば、脂肪は落ちていきます。
継続が大事です。

Q:痩せるには?
A:走る前にホットコーヒー(80〜90度位で淹れる)を飲んでください。
カフェインには脂肪分解酵素(リパーゼ)を活発にさせる働きがあります。
食事制限もしないと簡単には体重は落ちないかもしれません。
3病弱名無しさん:2008/11/19(水) 00:02:13 ID:1MuftCt+0
Q:朝、何も食べないで走っていいの?
A:バナナ1本でもいいので食べるべきです。水分補給は不可欠です。
朝は血液の流れが悪く、心筋梗塞、脳梗塞の危険もあると言われています。
満腹後は、2時間位は走るのを控えましょう。

Q:サウナスーツは着た方がいいの?
A:死にたいならそれもいいかもしれません。いくら汗をかいても脂肪は燃えません。
リパーゼの働きが鈍るので、痩せたいのなら逆効果です。
体の水分がなくなるだけで、脱水症状になる危険もあります。
暑くて辛いだけで何も良い事はありません。
(普段、全く汗をかかない人は、たまにはいいかも?)

Q:毎日走った方がいいの?
A:休養日(回復日)は必要です。

Q:その他、何か注意点ある?
A:走る前後、怪我の予防のためにストレッチ(特に、膝と足首)をしましょう。
ウォームアップ、クールダウンも。家を出る時、帰る時、少し歩いて体をほぐしましょう。
走った後、足が痛かったら、アイシングを。無理は禁物。痛めたら休む!
筋肉痛も少なくなります。水分補給も忘れずに。
走ると、活性酸素が発生します。対策で、ビタミン(C.E)を摂りましょう。老化を防ぐ?はず。
乳首が擦れて痛くなる事があります。ワセリン、ヴァセリンを塗ったり、
バンドエイド等を貼りましょう。
4病弱名無しさん:2008/11/19(水) 00:07:13 ID:rkULeIO10
◎お役立ちサイト◎
ランニング初心者!集まれ!!
ttp://www.runnet.co.jp/Beginners/index.php
ダイエットとジョギング
ttp://www1.odn.ne.jp/~ccf96160/8-marathon-beginner-classroom.htm
ランニング障害辞典
ttp://www1.odn.ne.jp/~ccf96160/care.htm
ジョギングシュミレーター(距離を測るのに最適サイト)
ttp://42.195km.net/jogsim/
ランネット
ttp://runnet.jp/home.php
スポーツエントリー
ttp://www.sportsentry.jp/
5病弱名無しさん:2008/11/19(水) 00:08:10 ID:rkULeIO10
6病弱名無しさん:2008/11/19(水) 00:08:52 ID:1MuftCt+0
7病弱名無しさん:2008/11/19(水) 00:14:23 ID:rkULeIO10
ε=ε=走 ジョギング 94km通過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1226956758/
ジョギング趣味の人いる?33人目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1225886234/
筋肉ある香具師もランニングして一つ上のマッチョへ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1221035287/
ウォーキングを続けるスレ〜その19〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1220968141/
【尻】ウォーキングにハマってしまった人59km【マッサージ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1225455183/
8病弱名無しさん:2008/11/19(水) 00:16:00 ID:rkULeIO10
☆過去スレ☆
ジョギングしようよ40週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1217673920/
ジョギングしようよ39週目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211632322/
ジョギングしようよ38週目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1207452751/
ジョギングしようよ37週目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195478231/
ジョギングしようよ36周目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186736485/
ジョギングしようよ35週目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1181368371/
ジョギングしようよ34週目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1175515664/
ジョギングしようよ33週目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1170598164/
ジョギングしようよ32週目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1164986468/
ジョギングしようよ31週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1161102454/
9病弱名無しさん:2008/11/19(水) 00:16:40 ID:rkULeIO10
ジョギングしようよ30週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1156857099/
ジョギングしようよ29週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153239091/
ジョギングしようよ28週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149785271/
ジョギングしようよ27週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1145168279/
ジョギングしようよ26週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1137698386/
ジョギングしようよ25週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1132594148/
ジョギングしようよ24週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1128583732/
ジョギングしようよ23週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1123903971/
ジョギングしようよ22週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1120007842/
ジョギングしようよ21周目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1114031779/
10病弱名無しさん:2008/11/19(水) 00:17:32 ID:rkULeIO10
ジョギングしようよ20週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1108377765/l50
【師走の風が】ジョギングしようよ19週目【体打つ】 (html化待ち)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102078227/
ジョギングしようよ17週目 (実質18週目)
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1098065499/ (html化待ち)
ジョギングしようよ17週目
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1094559998/ (html化待ち)
ジョギングしようよ16週目
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1089525488/ (html化待ち)
ジョギングしようよ14周目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1077787782/ (html化待ち)
ジョギングしようよ13周目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1073314826/ (html化待ち)
ジョギングしようよ12週目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067793974/ (html化待ち)
【モヤシ】死ぬ気でジョギング11歩【ダイコンへ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062851667/ (html化待ち)
11病弱名無しさん:2008/11/19(水) 00:18:16 ID:rkULeIO10
  / ̄.\
  ‖  . |
  ‖   /
  \ <
.    \\
       \\
        \\
         \\
     _     .\\
   /   ∞── \\
  /  / /   ─  \\
  ! / /l_L_  Ni!V N` ln.彡 、
   l/ l´lV ヽ/ ‐ー∨l ヽ'´\\
    l乂N '/     /ヾ=ェイ   `"
    l! ∧!、   ` _ _/  ,イ リ      テンプレここまで〜
     V l /`ーァラ_ノ / '
      r-、-<_介、_> ヽ        
      ヽ_Lノl `l´ ≠ >       
        くー'-ト-く´>
          √フーヘ ヽ
        ,-ト、/   ヾ、ヘ
       {`ー ノ    '、ー}
12病弱名無しさん:2008/11/19(水) 04:08:00 ID:iC9orvvj0
>>1
乙であります。
13病弱名無しさん:2008/11/19(水) 10:39:44 ID:6U+FSiKyO
>>1
乙です。
14病弱名無しさん:2008/11/19(水) 11:10:24 ID:KT9X1zzh0
風強ぇええ!
15病弱名無しさん:2008/11/19(水) 16:52:09 ID:kddC2rde0
>>1 乙!
次からテンプレの過去スレなくそう。前スレでも言ってたけど。
16病弱名無しさん:2008/11/19(水) 16:53:57 ID:kddC2rde0
h抜きはいらんかも。問題ないリンクばかりだから。
17病弱名無しさん:2008/11/19(水) 17:08:35 ID:aFGAv3sw0
別にh抜きでも見れるけどw
18病弱名無しさん:2008/11/19(水) 21:54:58 ID:eBVGqiTF0
寒い
19病弱名無しさん:2008/11/19(水) 23:18:58 ID:dgP6bC/I0
真冬に走るときウインドブレーカーの上着だけしか持ってないけど
下ジャージだとダサイかな?
20病弱名無しさん:2008/11/19(水) 23:26:18 ID:0iuQozAJ0
>>19
大丈夫。
だれもあなたなんか見てないから。
21病弱名無しさん:2008/11/19(水) 23:34:57 ID:3F8YfLB20
そうか。ありがとう。
22病弱名無しさん:2008/11/19(水) 23:39:47 ID:m9bTHgTOO
雪…
走れねぇ…
23病弱名無しさん:2008/11/20(木) 01:02:41 ID:sfqYWW560
一ヶ月前、ジョギング中に膝外側の上辺りが徐々に痛くなり
しまいには歩行困難に陥りました
特に、階段を上り下りする時に激痛がはしり
歩くのも困難でしたが、3日でほとんど痛みは消えました

完治したと思い、一週間後に走るとまた同じ痛みがありました

今度は一ヶ月間走らないで休養しました
今度こそ完全に直ったと思い、今日走ったら5キロ30分後くらいにまた痛みがはしりました

走った後は歩行も困難なほど痛いのですが、しばらくすると回復します
ただ、階段の下りは激痛がします
ただし、曲げるのも大丈夫ですし、触っても痛くありません
安静にしていると歩行も可能になります

ただ走ると痛みが段々強くなり、歩行困難になる感じです
これはランナー膝でしょうか・・・
24病弱名無しさん:2008/11/20(木) 01:52:54 ID:zeqCqmfS0
>>23
医師に
25病弱名無しさん:2008/11/20(木) 04:48:54 ID:D2ELfMy+0
一ヶ月以上も放っておいたんだからもう致命傷だ。御愁傷様。
26病弱名無しさん:2008/11/20(木) 07:56:58 ID:HG6mmeTgO
>>23
フォームを直す必要があるんでしょうね。
それより至急、医者に行って治療が先決!
27:2008/11/21(金) 11:50:23 ID:12BXwVzhO
足の痛みには
ピーナッツオイルオリーブオイルのマッサージがよく効きますよ〜(゜∀゜)
28病弱名無しさん:2008/11/21(金) 22:59:53 ID:K/y0cEEU0
>>23 初心者?ジョグ歴は?

内股気味に走るといい場合もある。サポーターして4キロを毎日走る。
膝が痛くならない距離。体が出来ると膝の痛みが出なくなる。

場合もある。
29病弱名無しさん:2008/11/22(土) 12:04:21 ID:TnLc7RTF0
膝が痛くなる人はいつもと逆に向かって走ってみたら。
左回りで走っているなら右回りとか。
30病弱名無しさん:2008/11/22(土) 12:25:29 ID:/T6RxIXo0
>>23
フェイタス 効くからな
31病弱名無しさん:2008/11/22(土) 13:19:10 ID:5It4Cmbz0
ストレッチやアイシングもやったほうがいいかも
32病弱名無しさん:2008/11/23(日) 00:10:48 ID:aiSDdySM0
>>23
デブ?
5Kmを走った位で痛いだの、どうだの・・・
ウォーキングやプールで歩くことから始めよう。
33病弱名無しさん:2008/11/23(日) 01:50:10 ID:morpXCix0
そういう言い方はよくないぞ
34病弱名無しさん:2008/11/23(日) 05:03:26 ID:qBpKDc4tP
馬鹿が一匹いるようだが、全スポーツの中で一番故障が多いのがランニング
若くて健康である程度体動かしてるヤツだって、毎日10km走る訳でもないのに故障する
35病弱名無しさん:2008/11/23(日) 10:08:00 ID:0iJRkux70
ラグビーに比べりゃ
ありゃ地獄の日々だった・・・
36病弱名無しさん:2008/11/23(日) 20:30:59 ID:BATz8T6IO
内蔵はどうやって鍛えたらいい?まじめに聞いてます。酒とかじゃなくて、30キロ超えたら内臓が悲鳴をあげます。
37病弱名無しさん:2008/11/23(日) 21:06:39 ID:1CHyqTDX0
心肺機能のこと? だったらインターバル。
38病弱名無しさん:2008/11/23(日) 21:32:04 ID:C88exQyo0
もうちょっと具体的に書いてくれないと返答のしようがない。
具体的に書いてくれても返答のしようがないかもしれんが・・・・
39病弱名無しさん:2008/11/23(日) 22:35:37 ID:0EVzeWwWO
よく30キロも走る時間あるなw
内蔵が悲鳴あげる意味がわかんねーけど
40病弱名無しさん:2008/11/24(月) 00:14:00 ID:SHdaiKxj0
時間はともかく30キロはすごい。ジョグ歴3年だが、いまだ15キロ以上走ったことがない。
41病弱名無しさん:2008/11/24(月) 00:28:55 ID:Mm0uf34ZO
キモチ悪くなって吐いちゃう。脱水ではなく胃・腸に負担がかかっている?なんとかしたい。
42病弱名無しさん:2008/11/24(月) 12:56:17 ID:j+tWCcPa0
今日久しぶりに15km以上走ろうとおもったのに雨やん・・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。
43病弱名無しさん:2008/11/24(月) 20:44:30 ID:N+jk5rg90
他のジョギング板だとさらなる専門家・エキスパートがいるから
聞いてみたらいいかも

結局はまだ心配機能や体全体がまだそれだけの距離に
たえられるだけになっていない、ってことのような肝するけど
44病弱名無しさん:2008/11/24(月) 20:50:54 ID:TfGTr9lO0
ウルトラマラソンなんかを走るひとはH2ブロッカー(ガスター10とか)を飲むらしい
45病弱名無しさん:2008/11/26(水) 09:07:29 ID:/1wC/IHX0
てゆうかまず食後何分経ってどのようなジョギングだったのかが問題なんじゃ・・・
46病弱名無しさん:2008/11/26(水) 16:54:57 ID:ZxvjgfM/O
30キロ走ったあとって言ってんだから食後は関係ないでしょ。30キロ走るのに1時間半は早くてもかかるわけだし。
47病弱名無しさん:2008/11/27(木) 00:18:23 ID:HRwm7nB80
ジョギング歴はどれくらいなのか、補給食はどの程度摂るのか。摂らないのか、走るペースはどの程度なのか。普段体に障害はないのか。どのくらいの距離まで問題ないのか。問題あるときとないときの違いは距離だけなのか。

率直に言うと病院に行って診察を受けたほうがいいと思います。こんな少ない情報から当てずっぽうであたるとでも思っているのですか? あなたの「まじめに聞いています」発言に大して私もまじめに答えたつもりです。
48病弱名無しさん:2008/11/27(木) 01:10:19 ID:1I4har670
あたしゃ1か月以上前だけど30km以上走ったら腰を痛めて
その後10日間くらいジョギングできなかったよ
走ると痛くて歩くのは大丈夫だったし10日でよくなったから
全然軽い胡椒なんだろうけど
いっぺんにやるのはよくないことを実感したので毎日少しづつ
やるのがいいと思い、1日10kmにしました。
10kmくらいだと疲労が残らないし痛みも生じないので毎日
やれて休息日を入れる必要がなくなるのでいいと思います。
49病弱名無しさん:2008/11/27(木) 01:41:11 ID:x2LMgZwi0
>>48
まず、10Km走ってみてからカキコしようね。
50病弱名無しさん:2008/11/27(木) 16:45:05 ID:GJDaov0N0
10kmくらいなら毎日走ってる人いるんじゃないの?
1ヶ月フルにやったとしても月間300kmくらいだから
数字的には可能
51病弱名無しさん:2008/11/27(木) 17:20:16 ID:fEpjLrd20
可能姉妹。。。
52病弱名無しさん:2008/11/27(木) 18:39:38 ID:lMRDpiJk0
>>50
そりゃ、いくらでも居るよ。
53病弱名無しさん:2008/11/27(木) 19:49:51 ID:1ZRAU7MG0
ウインブレ1着しかないから、もう1着欲しいけど高いよね。
アデダス、アシックス等高いけど、高機能なんだよね?体温を一定に保つとか。
安物と違い感じるかな?
54病弱名無しさん:2008/11/27(木) 20:48:26 ID:ZlMIy7ZF0
>>53
オークション利用しろ。安物で十分
55病弱名無しさん:2008/11/27(木) 20:52:57 ID:r7gG/bKf0
>>53
ウイウンブレじゃないけど
ユニクロのドライと、ナイキのドライは全然ちがった・・・
56病弱名無しさん:2008/11/27(木) 20:56:25 ID:mY3/fGlWO
一週間前にスネを骨折したんですが、お薦めのジョギングシューズないですか?
57病弱名無しさん:2008/11/27(木) 21:19:35 ID:HkLOBoxpO
>>55
どっちがいいの?

防寒にはユニクロのタイツけっこういい
江頭みたいになるけど
58病弱名無しさん:2008/11/27(木) 21:41:03 ID:/31/x9Sc0
いよおおおおおおおおおお
59病弱名無しさん:2008/11/27(木) 22:36:55 ID:EciZL61V0
>>53
スポーツデポに行くと似たようなのいろいろあるね
そんなに違わないと思うんだけどなぁ
場所にもよるだろうけど東京程度の寒さだったら大丈夫だと思う
60病弱名無しさん:2008/11/27(木) 23:10:59 ID:1ZRAU7MG0
>>54 1着しかないウインブレはヤフォークでアンブロ買った。5000円位だったかな?
びっくりしたのは、しばらくしたら胸に付いてるアンブロのロゴマークが取れた。
両面テープで付いてた感じ。まさかパチ?別にいいけどさ。
アデダスアシックス等は8000円前後だけど、店よりどの位安いのだろう。
1万以上するんだっけ?
61病弱名無しさん:2008/11/27(木) 23:15:40 ID:ExSdsEvc0
オクはやめとけ。

パチもん多いぞ。
62病弱名無しさん:2008/11/27(木) 23:51:04 ID:YRstY4570
ブレーカーも機能別で色々あるから、2着以上欲しくなるね。
アディダスだと、クールとか、プルーフとかで機能がまるで違うしね。
63病弱名無しさん:2008/11/28(金) 01:39:36 ID:qd7ZAznt0
>>62 ちなみにいくら位の着てます?
64病弱名無しさん:2008/11/28(金) 08:09:06 ID:+XPZKbvH0
XAT500 フリークロスASいいっすよ 春物なので3割引になってるし
65病弱名無しさん:2008/11/28(金) 08:49:11 ID:/kSUQSDt0
ウインブレって必要か?
10年くらい雪国で走ってるけど必要性を感じないけど
66病弱名無しさん:2008/11/28(金) 11:19:45 ID:fptX+B1/0
自分も必要ないな
インナー工夫すれば寒いエリア行っても全然だいじょb
むしろ雪降ってても体暑いからパタパタさせて風を中に送り込んでるw
67病弱名無しさん:2008/11/28(金) 11:54:24 ID:qd7ZAznt0
俺は、風邪引きやすいので、汗かいて冷えて風邪引くのを防ぐのと、
風を通さず、汗を蒸発させたりするので、インナーを薄く出来る。
特に最近のは、良く出来てるよ。
68病弱名無しさん:2008/11/28(金) 21:26:55 ID:bqoA0Pbz0
ランニング用の、ぺらぺらで背中にベンチレーションの工夫があるやつを使ってる。
これなら走行中ムレをあまり感じない。インナーは厚めにしてる。
69病弱名無しさん:2008/11/28(金) 22:22:58 ID:3MtZaV6y0
>63
5000円位のランニング専用のブレーカー。
タイトなので、走りやすいんだよね。

夜中心に走るのだが、走り始めは熱いけど
一時間くらい走ってると風で冷え始めるから着て行くね。(発汗でインナーが濡れてるため)
クーリングダウン中は、冷えすぎ防止にもなるからいいね。
70病弱名無しさん:2008/11/28(金) 22:58:18 ID:+GydVIqz0
みなさん、下はランニングタイツとか履いてるの?

あれ、いまだに抵抗あるな・・・
71病弱名無しさん:2008/11/28(金) 23:15:00 ID:3MtZaV6y0
>70
タイツ愛用してますよ〜
ジャージとかと違って膝が上げやすいんだよね、まとわりつかないし引き締め感がイイ!
最初、抵抗があったけど誰も自分なんか見てないし、見られてても他人だから気にしない。

今時期は、上はロンT+ブレーカー・下はロンタイでやってます。
72病弱名無しさん:2008/11/28(金) 23:24:57 ID:Y1LIJxw/0
               _y〜ーヽ,
             f ̄/^^^ヽ }      (´∇`)ケッサク
             ヽ 〉 _,y 'ーV       
             ヾ|., ゚,パ.イ
              ヽ, ,石、l
               ト.ー人_
             _,.ノ| r‐   ⌒ヽ
      ,.へ   ,r''´  ⌒        l
      {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
       V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
       V三三ト、√       / ヾ  i
        V三三三\   ミ /  ', ミ;
        V三三三三\  /    }  l
         V三三三三三トY    l  l
         |;V三三三三三l    |  ,'
         l三V三三三三}    l ,'
         |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
         |三/三三三ノ    〈y .〉
         ||レ三三三'´     '〜'
         レ三三三'
         /三三ニ/
         V三三/
          ト三三ト、
  ┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓               
  ┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
  ┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
  ┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛
             \ト三l
73病弱名無しさん:2008/11/29(土) 00:02:48 ID:kFgyuTqS0
下らないAA貼ってないで走れ!
74病弱名無しさん:2008/11/29(土) 00:04:00 ID:/s9rihFW0
ごめんなさい・・・
75病弱名無しさん:2008/11/29(土) 02:50:54 ID:IYwITKMy0
さっきジョギングしてたら公園で青姦してるカップルいてワロタ
76病弱名無しさん:2008/11/29(土) 02:51:47 ID:IYwITKMy0
ageてしまった
77病弱名無しさん:2008/11/29(土) 10:10:09 ID:/MXqGuJ60
>>75
立ちバックだったら俺かもw
78病弱名無しさん:2008/11/29(土) 10:33:38 ID:Xl2zRzJe0
やられてたのはオレ。
79病弱名無しさん:2008/11/29(土) 10:35:36 ID:opWACm4t0
>>75
ひよどり越えの逆落としだったら俺かもw
80病弱名無しさん:2008/11/29(土) 10:54:02 ID:MMHDcSat0
タイツ恥ずかしい人は、上から短パン履けば?
81病弱名無しさん:2008/11/29(土) 11:36:42 ID:aTuCt2aF0
はじめまして
当方、今年の年明け頃から約6年ぶりにランニングをするようになった28歳です。
3月に市民マラソンの10`に出て、その後は本当に気まぐれで3〜5`のランニングを週2、3回ほどしていました。
そして先月、また10`の部に出て3月とそれほど変わらない記録でした(ただし、レース終盤にくるぶしを負傷)。
またその翌週、一週間全くランニングせずに自身初のハーフマラソンに出たのですが、何と10`地点あたりで膝がいかれてしまい、
14`あたりでは完全に引きずりながら走っていました。とりあえずゴールだけはしましたが…。
それからずっと、ランニングしていても必ず3〜4`地点で膝(右か左かは一定せず)の側面に激痛が走り、ろくにランニングできなくなる症状が続いてます。
都内の病院で、ランナー向けの所として評判がいい所ってあるんでしょうか?
これだけ慢性的に続くのは、何かあるとしか思えないので
82病弱名無しさん:2008/11/29(土) 16:04:57 ID:opWACm4t0
はじめましてっ!(*⌒ヮ⌒*)
ゆうきさんのリンクから来ました。あやしい所とか…{{ (>_<;) }} ブルブル
すごい数の掲示板がありますけど、これ全部1人の方が管理しているんですか?
(@@;)すごすぎ …
とりあえずご挨拶ですっ! \(^ ^)/ みなさんよろしくね!
それでは、今から掲示板を色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
83病弱名無しさん:2008/11/30(日) 00:49:51 ID:HHYILAnv0
>>81
一週間程度の休養で回復してなくて、負傷してる所かばう走りで、膝もおかしくなったんじゃないの
痛くないから、回復とか限らないよ・・・


84病弱名無しさん:2008/11/30(日) 07:00:41 ID:Q2QdyOz70
日本語でおk
85病弱名無しさん:2008/11/30(日) 08:53:55 ID:CldXnp7c0
「日本語でおK」ってなんですか?日本語でお願いします。
86病弱名無しさん:2008/11/30(日) 12:25:07 ID:ZV5GO2SA0
はい、次。
87病弱名無しさん:2008/11/30(日) 13:51:19 ID:abvZhB5O0
>>83
それ俺だよ、足首痛めたんだけど、別に重度じゃないから
ニ、三日で痛みは引いて、一週間くらいで、走りたくてうずうずして走っちゃう。

すると、また同じところに違和感がでてくる。

やっぱ、ニ、三週間は休まないとダメだようだ。

ジョグに、ハマってくると、三週間できないって、かなりイライラするけど・・・
88病弱名無しさん:2008/11/30(日) 14:37:23 ID:VWETEnR/0
>>81
筋肉不足か釣り。
89病弱名無しさん:2008/11/30(日) 18:19:52 ID:31fcfV5EO
スレの伸びが悪いな

冬は引きこもるひとが多いのか?
90病弱名無しさん:2008/11/30(日) 18:46:18 ID:ZRe+vIi+0
君と違って、土日に2ちゃんやらない人が多いんだろう。
91病弱名無しさん:2008/11/30(日) 20:33:43 ID:kBHtRCl50
。・゚・(ノД`)・゚・。
92病弱名無しさん:2008/12/02(火) 03:40:35 ID:4ElwpJlm0
あまりにも寒いので準備体操もソコソコに走り出したら
途中で足の裏を痛めた
いてー。
93病弱名無しさん:2008/12/02(火) 20:42:16 ID:DfShMoVB0
家まで残り200メートル、クールダウンで歩く。

体から立ち上る湯気を見て、今日も頑張ったな俺。とちょいジコマンにひたる。
でも、この湯気って加齢臭で臭いのかな?と思い、またシミジミ。
94病弱名無しさん:2008/12/05(金) 08:26:30 ID:2orA/yL5O
下乳が下着擦れしてかなり目立つ傷になってしまった…
2時間は耐えれなかったみたい。いいスポブラしてもダメですね
テーピングテープ貼って皮膚を保護して走ってます。
女の方はお気をつけて下さい
95病弱名無しさん:2008/12/05(金) 13:21:41 ID:jQymR1nX0
巨乳の人とか大変だろうね。
男だって、乳首擦れて、バンソコウ貼る人居るし・・・


いやあ、ハアハア
96病弱名無しさん:2008/12/05(金) 20:45:24 ID:flRxrtY+0
乳首擦れはまじで痛いよな
汗がしみるんだ
97病弱名無しさん:2008/12/05(金) 23:07:45 ID:f+yz9Rtd0
GARMIN Forerunner 405 英語版買おうか真剣に迷ってる
今日何キロ走ったとかわかると楽しいよねぇ
98病弱名無しさん:2008/12/05(金) 23:38:12 ID:dM8pj1Yh0
405いいよ。
走り終わった後はSportTracksを使ってgoogle map上に走行軌跡をだして
ここ走ったんだなと確認して楽しんでいる。
99病弱名無しさん:2008/12/06(土) 00:32:25 ID:1SE5BU290
最近雨が多くてなかなか走れない。
ムズムズムズムズ・・・・
100病弱名無しさん:2008/12/06(土) 00:52:17 ID:4rcBwd2EO
日本語版出たろ?
101病弱名無しさん:2008/12/06(土) 11:11:01 ID:v4bS1h+1O
>>98
ポチりましたぁ
英語版心搏計付き
楽しみだ
102病弱名無しさん:2008/12/06(土) 12:23:46 ID:N1x3CZeV0
ググったら、結構高いね・・・
103病弱名無しさん:2008/12/06(土) 12:32:32 ID:qGWoCTrP0
送料込みで \26,883.90 か
ポチりたくなるな
104病弱名無しさん:2008/12/06(土) 22:51:16 ID:HIOF4ABeO
今から走ってくるわ
105病弱名無しさん:2008/12/07(日) 00:27:48 ID:hfstlcg80
>>104
らっしゃい。
106病弱名無しさん:2008/12/07(日) 12:30:37 ID:WdPeUgd30
俺ももうちょいしたら18km行ってくる
久しぶりの長ジョグ
楽しみwwww
107病弱名無しさん:2008/12/07(日) 15:11:16 ID:zjYxS5m30
新品のウェア犬にかじられた
108病弱名無しさん:2008/12/07(日) 21:50:53 ID:WdPeUgd30
19km完走www
しかし、寒い・・・
109病弱名無しさん:2008/12/07(日) 22:36:55 ID:wR0DPo+d0
wの使い方間違ってね?
110病弱名無しさん:2008/12/07(日) 22:56:24 ID:87cAciVb0
あまりの寒さに笑っちゃったんだろ
111病弱名無しさん:2008/12/08(月) 00:43:28 ID:31XFAAnj0
Vサインじゃね
112病弱名無しさん:2008/12/08(月) 01:17:03 ID:3QxAzyIJ0
何でVサイン?何が??
113病弱名無しさん:2008/12/08(月) 10:36:36 ID:CKGgz0oF0
完全に使い方間違ってると思うw


こういう時に使うんだよ。
114病弱名無しさん:2008/12/08(月) 13:07:18 ID:RJLg6eEk0
あっそ
115病弱名無しさん:2008/12/08(月) 14:48:40 ID:CdVhlF9U0
俺も明日の早朝からジョギング始めようと思います
とりあえず5キロから

ところで皆さんストップウォッチとかで時間はかってやってます?
116病弱名無しさん:2008/12/08(月) 19:24:02 ID:yJgVe5zB0
いきなりだとヒザ壊すぞ
ジョグ&ウォークから始めないと
117病弱名無しさん:2008/12/08(月) 19:28:21 ID:66fwlqkp0
別に、デブじゃなきゃ大丈夫だろ。
118病弱名無しさん:2008/12/08(月) 19:36:22 ID:zqTE4IHoO
経験者でなければいきなり5kmは走れないだろうな…。
タイムを計るのはモチベーションを保つのには役立つ。
119病弱名無しさん:2008/12/08(月) 19:36:36 ID:yJgVe5zB0
デブは過体重で故障しやすいのは事実だが
痩せてても、走るには走るための筋力が必要なので
普段運動していないと同じように故障しやすいよ
120病弱名無しさん:2008/12/08(月) 19:40:46 ID:ae2PrGXM0
運動不足で急に5kmも歩いたら足腰が終わる
121病弱名無しさん:2008/12/08(月) 19:43:21 ID:66fwlqkp0
膝おかしくなるまで、走れないってw

むしろ、ちょっと慣れてからだろ
122病弱名無しさん:2008/12/08(月) 19:44:38 ID:ae2PrGXM0
ちなみに運動不足解消に歩きだした当初は、ものの100mもジョグれんかった。
123115:2008/12/08(月) 21:17:42 ID:LuL9FuicO
>>116>>119
私は痩せてるからそれほど足に負担かからないと思います。
それに全力で5キロ走ろうとは思っていませんし。余裕ですよこのくらい。

>>118
ではストップウォッチを使ってみます

>>120>>122
歩きなのに5キロで疲れるなんてそれは軟弱すぎでしょう。
124病弱名無しさん:2008/12/08(月) 21:21:34 ID:wHXuHoBR0
痩せてるからとか関係ないよ
筋力がないと、衝撃が吸収出来ないから危ないってだけ
まぁ好きにすりゃいいけど
膝痛になっても知らんよ
125病弱名無しさん:2008/12/08(月) 21:42:28 ID:M5WM2oGZ0
膝が痛くなる呪いをかけておいた
126病弱名無しさん:2008/12/08(月) 22:02:14 ID:/nEtwShG0
そんなに俺様状態ならスレになんか来ないで
ひとりで走ってればいいのに。
いきなり人のことを軟弱と罵るとか、頭どうなってるんか。
127病弱名無しさん:2008/12/08(月) 22:14:53 ID:zxQDhXup0
>>123
ガンバレよ

最初は5キロでもキツイけど、すぐ慣れるだろ。

クッション効いたの履けば、膝の心配なんかないから五キロ程度じゃ・・
128病弱名無しさん:2008/12/08(月) 23:16:40 ID:yJgVe5zB0
>>123
そう思うなら自分の好きにやればいいさ
私はマラソンサークル入っててそういう不注意・無知な人たくさん見てきたから
助言させて頂いただけさ
ごめんよ
129病弱名無しさん:2008/12/08(月) 23:26:40 ID:q3BIdV1y0
まあ実際やってみれば分かるだろ
130病弱名無しさん:2008/12/09(火) 00:51:03 ID:aQ0aukFM0
>>128
大人だなぁ
131病弱名無しさん:2008/12/09(火) 06:41:53 ID:U+pqKy0a0
最近引っ越したのですが、新居周辺は車の交通量が多く空気が悪い。
走っていると喉が痛くなったり、気分が悪くなります。
仕方なく市販のマスクをつけて走っています。
幾分ましになったのですが、今一使い勝手が悪く息苦しいうえに、
怪しく見えるのか何度か職務質問されてしまいました。
なにかうまい排気ガス対策とか、運動用マスクみたいなものってないですか?
132病弱名無しさん:2008/12/09(火) 09:01:44 ID:GLMXejDi0
まあマスクに慣れるかコース変えるか釣りかだよね。
133病弱名無しさん:2008/12/09(火) 09:26:26 ID:o3Z9LRIF0
職質はよくあるよ。見た目でされる人と回避される人で職質の回数はかなり変わるだろう。
ぼくもよく職質される。黒ずくめのときが多い。話は下らんことばかりだ。気にすることはない。
134病弱名無しさん:2008/12/09(火) 09:46:38 ID:d5Y7kOkM0
>>131
http://www.ecompany.co.jp/respro.html

これのスポーツタイプ
135病弱名無しさん:2008/12/09(火) 10:09:50 ID:uVlq3FOc0
そりゃマスクして普段着で走ってたとしたら職質されるだろjk
ウェア着てるなら状況は違うかもしれんが
136病弱名無しさん:2008/12/09(火) 10:26:53 ID:3qhM4Yqz0
>>130
どこがだよw
137病弱名無しさん:2008/12/09(火) 10:35:35 ID:QZ1bXG1qO
何年も走ってるけど番掛けなんかされたことないぞ。人相悪いけど。
138病弱名無しさん:2008/12/09(火) 10:46:42 ID:CgIIqLne0
とどのつまり、膝故障論否定されて、ムキになってるだけだな。
139病弱名無しさん:2008/12/09(火) 14:07:07 ID:z9pDVJRL0
トライアスロンもどきをしてきた
トレッド60分、サイクリング20分、水泳30分
久々に泳いだけど、水泳って結構筋肉使うな
140病弱名無しさん:2008/12/09(火) 14:58:21 ID:gOvN1Rtc0
交通量多いところ走る気おきないなぁ
せめて住宅街とか自転車使って走れる位置まで移動とかだな
141病弱名無しさん:2008/12/09(火) 19:00:42 ID:U+pqKy0a0
>>134
これは良さそうですね。怪しさは若干増す気がしますけど。
試しに一個買ってみます。

>>135,>>137
職質されるようになったのは、マスクで走るようになってからです。
一応ジャージで。
初めてのことでかなりびびってしまいました。

>>140
まだ越してきたばかりなので、周辺を探索してみます。
東京の真ん中なもので近所には車の少ない道はあまり無いようです。
でも家の近所で手軽に走りたいなあ。
142病弱名無しさん:2008/12/09(火) 19:26:46 ID:ExbWG2PmO
東京の真ん中ってどこ?
143病弱名無しさん:2008/12/09(火) 19:39:25 ID:TAoDfm8v0
>>134
すごいな、それw
144病弱名無しさん:2008/12/09(火) 21:49:32 ID:U+pqKy0a0
>>142
新宿周辺です。近所の方が仰るには、
夏場は光化学スモッグ警報がバンバンでるそうです。
145病弱名無しさん:2008/12/09(火) 22:19:04 ID:MMbv6T150
光化学スモッグ警報が昼だな。うち杉並だけど夏は毎日のように、
警報の放送流れるよ。詳しい住所わからんけど、工夫すればある程度快適なコース見つかるよ。
自転車で代々木公園まで行って、走るとか。
146病弱名無しさん:2008/12/10(水) 04:50:17 ID:gNdbb9ob0
新宿のどこに住んでるか知らないが、

神田川の中野坂上交差点付近から高田馬場付近まで川沿いに遊歩道アリ。
神田川の高戸橋から江戸川橋付近まで川沿いに遊歩道アリ。
戸山公園にジョギングコースアリ。
147病弱名無しさん:2008/12/11(木) 16:49:42 ID:m1e0dzQI0
ジョグ用ネックバンドイヤホン買ってきたけど期間限定特価に釣られて核地雷掴んでしまった。
買いなおしだ
148病弱名無しさん:2008/12/11(木) 17:19:44 ID:hDbPcAXO0
ぷぎゃー
149病弱名無しさん:2008/12/11(木) 20:09:08 ID:SNn2oVue0
>>147
俺は、ナイキのランパン、三割引で、買って同じ状態・・・
150病弱名無しさん:2008/12/12(金) 12:43:52 ID:GLZyVe2aO
筋肉痛のときは走らないほうがいいの?
151病弱名無しさん:2008/12/12(金) 14:15:24 ID:JKGxh+1G0
辛いと感じない程度でマッサージ代わりののんびりウォーキング
152病弱名無しさん:2008/12/12(金) 17:53:18 ID:GLZyVe2aO
そうなんだ。
ありがとう。
153病弱名無しさん:2008/12/13(土) 18:03:17 ID:moCcdlr3O
ジョギングしたら風邪引かなくなったとかってありますか?
154病弱名無しさん:2008/12/13(土) 19:22:22 ID:s4pUy7EE0
俺は風邪引かないっつーか、引いても軽くてすむ感じ。
でも、ジョギング自身に、風邪を引きやすくする要因があるので、すごく微妙。
軽い風邪は結構引いてるかもw
155病弱名無しさん:2008/12/13(土) 19:32:36 ID:moCcdlr3O
>ジョギング自身に、風邪を引きやすくする要因があるので

そうなんですか?
156病弱名無しさん:2008/12/13(土) 20:26:43 ID:qxl0z6dV0
体力があがるから、病気に対する抵抗力もあがるだろ
疲労が溜まるぐらいやっちゃうとダメだけど
157病弱名無しさん:2008/12/13(土) 20:27:27 ID:7/R44r/S0
疲労とストレスで風邪引きやすくなるほど走るのは
このスレの対象外だと思うんだ
158病弱名無しさん:2008/12/13(土) 20:40:12 ID:zdq2ZI8m0
健康のためにジョギングしてカゼ引くとかwww

あ、俺か
159病弱名無しさん:2008/12/13(土) 21:12:17 ID:s4pUy7EE0
>>157
そんなすごい話じゃないw
朝6時に薄着で外に1時間も出てれば、風邪引く確率もあがるだろう。
160病弱名無しさん:2008/12/13(土) 21:54:14 ID:XFR35bnj0
寒さで風邪は引きません。
日本だけで信じられている迷信ですよ
161病弱名無しさん:2008/12/13(土) 22:00:09 ID:Bft5maTt0
今日は野暮用で1cmも走らなかった。
気持ち悪い。ものすごく何かが溜まった感じ。
体力付けるためにジョギング始めて1ヶ月の初心者なんだけど
期待してなかった体脂肪率が下がってきて驚き&喜んでたところだったから余計に・・・
明日の朝、雨が降ってませんように。

162病弱名無しさん:2008/12/13(土) 22:02:54 ID:qxl0z6dV0
体が冷えると抵抗力が弱るから、ウイルスに感染しやすいってのもあるね
まぁ寒い時は服で調節すればいいだろ
163病弱名無しさん:2008/12/13(土) 22:09:30 ID:bD+FVcVb0
アスリートとか、追い込んでトレーニングしてると
免疫力下がって、風邪引きやすいらしいな・・・
164病弱名無しさん:2008/12/13(土) 22:21:58 ID:PYygKwey0
風邪って言ってもインフルエンザじゃない風邪もあるしな。
汗かいたのにそのまま放置して体冷やしたり、寒いと感じるのに
そのまま走ってれば風邪引くでしょ。

>>160
部屋の中でも真冬に暖房の効かせないで裸でいれば風邪引くよ
165病弱名無しさん:2008/12/14(日) 13:21:39 ID:9VfAGiwu0
風邪は食ってるもんが一番影響すると思う
ビタミン摂って無いと速攻くる
166病弱名無しさん:2008/12/14(日) 13:35:12 ID:0fWxcyA30
ビタミン説は眉唾。
167病弱名無しさん:2008/12/14(日) 14:35:15 ID:GEMRDi240
体脂肪が少なくなって風邪引きやすくなったな
168病弱名無しさん:2008/12/14(日) 15:51:44 ID:Ndo6jWiU0
ジョグしてる人は汗からミネラルが奪われる。
その奪われたミネラルを食事やサプリで補給しないと栄養不足になって免疫力が低下する。
運動しない人よりもビタミン&ミネラルを多く摂らないとダメだよ。
体脂肪は少ない方が風邪を引きにくい。
なぜなら体脂肪は熱を持たないので体が冷えやすいから。
筋肉を多くつけて体脂肪を落とせば、体温を維持しやすくなる。
169病弱名無しさん:2008/12/14(日) 16:36:23 ID:ilcD7vgm0
ビタミンCが風邪の予防によいと聞くがどう?
170病弱名無しさん:2008/12/14(日) 16:50:00 ID:Ndo6jWiU0
>>169
ビタミンCとE。

Eはかぼちゃに多く含まれる。
冬至にかぼちゃを食べるのは、そういう理由。
ちなみに冬至は21日だ。
171病弱名無しさん:2008/12/14(日) 17:01:28 ID:Gk+fwqz+0
>>169
昨日テレビでやってたが、科学的根拠はないらしい。
172病弱名無しさん:2008/12/14(日) 18:40:29 ID:0RmW3Fqx0
健康目的で始めたジョギングだけど
一時期、とにかく走らなきゃいけないっていう観念に囚われた時があって
あきらかに自分の力量以上に走ってたら見事に体の抵抗力が落ちた

毎月のように熱を出したりしても走り続けてたんだが
去年の夏に結膜炎と角膜炎を併発して
完治するまでに約1ヶ月かかったのを機に
ようやくこれは走りすぎて体が弱くなってるのかもと疑うようになった

で、それからは走る量を大幅に減らすようになったら
それ以降は体調を崩すことがなくなって
当初の目的通りの健康体を維持することができてる
173病弱名無しさん:2008/12/14(日) 18:48:43 ID:rsa1KtqI0
>>168
体脂肪は少なすぎてもダメだよ。

一桁台前半とかだと、女性は生理不順とかにもなるらしいし
抵抗力、免疫力も落ちる。
174病弱名無しさん:2008/12/14(日) 19:36:27 ID:mW5TgfwN0
>>168
なんで普段の食事をバランスよく摂ろうとしないで、いきなりサプリに走るんだ?
サプリは万能じゃないよ
あと体脂肪は少ない方が風邪を引きにくい云々もちょっと違う気が…
筋肉多けりゃ熱の発生源があるから体温を維持しやすくなるけど、
体脂肪(特に皮下脂肪)が多いと断熱効果もあるだろ。
アザラシとか寒いとこの生物が今よりずっと体脂肪少なかったら寒さで死ぬだろし。
それに太ってる人は薄着でも汗かいてることが多い。
175病弱名無しさん:2008/12/14(日) 19:38:24 ID:mW5TgfwN0
あっ、すまん
よく読んだらちゃんと「食事やサプリ」って書いてあったな
失礼した
176病弱名無しさん:2008/12/14(日) 20:22:42 ID:rfL1QmaI0
168は、間違いだらけの知識だなw
177病弱名無しさん:2008/12/14(日) 22:42:33 ID:QcWQTsOM0
ここ最近、雨続きでなかなか走れないんですが皆さんは前の時にはどうしてますか?
178病弱名無しさん:2008/12/14(日) 22:43:30 ID:QcWQTsOM0
雨のとき・・・orz
179病弱名無しさん:2008/12/14(日) 23:03:29 ID:csMa5GRs0
冬場は冷えすぎるから待機。
走りに行けなさそうな日は脂肪と糖の摂取をなるべく控えてる(減量中なの)
夏場は蛍光かっぱ着て走ってた。基本的に天気よりも体調で行くか行かないか決めてる。
180病弱名無しさん:2008/12/14(日) 23:04:12 ID:9VfAGiwu0
やっぱ筋トレ+ストレッチだなぁ
前はプール行ってたけど忙しすぎて解約した
181病弱名無しさん:2008/12/14(日) 23:08:08 ID:azlJy3wn0
今日は雨上がりを待ってからジョギング。
澄んだ空気が気持ちよかった。
182病弱名無しさん:2008/12/14(日) 23:13:26 ID:csMa5GRs0
明日の朝は冷えそうだなぁ。朝組みは風邪引くなよー
183病弱名無しさん:2008/12/15(月) 07:06:52 ID:dcmkaTMJ0
寒かったー
184病弱名無しさん:2008/12/15(月) 07:18:50 ID:Aki22HzP0
ンギモッチイイッ!!!
185病弱名無しさん:2008/12/15(月) 07:19:32 ID:r0ciudaY0
さみーぞコンチクチョウ
186病弱名無しさん:2008/12/15(月) 17:04:38 ID:1zTq5tGD0
寒くて2ヶ月走ってないわ
187病弱名無しさん:2008/12/15(月) 17:42:40 ID:fZTPplhh0
この季節は路面の凍結が怖いぜ。
188病弱名無しさん:2008/12/15(月) 18:26:15 ID:rw12PXSB0
凍結路面は靴の上から靴下が良いって聞いてやってみたら
一回のジョギングでボロボロ
189病弱名無しさん:2008/12/16(火) 09:53:56 ID:BS9cvOEY0
当たり前やんw

ここんとこ寒くてサボってたけど
安田美紗子がフル完走した記事を見て
モチベーション回復中
190病弱名無しさん:2008/12/16(火) 11:12:37 ID:83dCB3gT0
しかしいつぞや安田美紗子のお部屋をTVで公開してたけど
とんでもなく汚かったので(精神的異常あり?な超ゴミ部屋)だったので
もう拒否反応が出る
191病弱名無しさん:2008/12/16(火) 11:26:41 ID:KMmezMiU0
いや、ええ体しとるよ、ケツがいい。
192病弱名無しさん:2008/12/16(火) 11:45:59 ID:yN4lc1nF0
どんな格好で走ったんだ!後ろは男の集団がぴったりマークか
193病弱名無しさん:2008/12/16(火) 12:07:46 ID:K68GGJDx0
マークしてたものの脱落した奴も多かったであろう
194病弱名無しさん:2008/12/16(火) 16:53:05 ID:M3ecG4h20
4時間24分か…




俺より早いじゃん orz
195病弱名無しさん:2008/12/16(火) 17:42:47 ID:NI1QvxuK0
まじか?!
彼女はなんかスポーツをバリバリにやってたりしたのかな?
4時間半って結構すごいぞ
196病弱名無しさん:2008/12/16(火) 20:30:11 ID:2lMRRO1P0
寒い・・・モチベーション萎えてきたぜ。いってきま
197病弱名無しさん:2008/12/16(火) 21:49:26 ID:EaULEzlm0
>>196
帰ってきたか?行くまではおっくうだけど、帰ってくると走って良かったって思うよね
198病弱名無しさん:2008/12/16(火) 22:25:33 ID:2lMRRO1P0
ずぶ濡れ。・゜・(ノω;`)・゜・シクシク・・。
アホか俺は。
199病弱名無しさん:2008/12/16(火) 22:34:24 ID:dvD9Ql7F0
5キロを始めて2ヶ月
距離伸ばしたとたん膝のじん帯痛めちゃった(T_T)

道が斜めになっててなんか違和感あったんだよな・・・

200病弱名無しさん:2008/12/17(水) 01:54:54 ID:NgflVtftO
雨でも走る。これ基本。
レースは雨でも走るだろ?すべては体調で決める。
201病弱名無しさん:2008/12/17(水) 02:10:35 ID:+IAIhLOQP
雨の中走れるような服もってないから俺は無理だ
そんな日は自宅の階段昇降でもしようかな
202病弱名無しさん:2008/12/17(水) 02:15:07 ID:DbvSzZRG0
俺は雨の日と寒い日はレースに出ない。棄権する。
やばいことはしない。
俺の中では基本。
203病弱名無しさん:2008/12/17(水) 07:37:43 ID:p8ngYfe00
安田は元陸上部かなんかだろ
初心者が3ヶ月の特訓でフル4時間30分なんて無理だろ
204病弱名無しさん:2008/12/17(水) 10:26:48 ID:0SgM8QIs0
霧雨程度ならともかく、本格的な雨だと、
靴傷むから走らない。
205病弱名無しさん:2008/12/17(水) 10:57:07 ID:BjL5sOhH0
ジョグ後風呂の湯入れるの忘れてて満杯になるまで
1時間ほどでメシ行ったら風邪ひいたお
206病弱名無しさん:2008/12/17(水) 10:59:14 ID:FXnbIEy30
日本語でおk?
207病弱名無しさん:2008/12/17(水) 11:00:44 ID:5TJ8+yhW0
普通の初心者になくて安田にあるもの
良い姿勢の習慣(基本的な体幹の力がある)、柔軟性、均整のとれた体

おっさんジョガーに足りないものは全てあるだろ
208病弱名無しさん:2008/12/17(水) 11:04:33 ID:rFPn8sA+0
あと若さも十分にあるな
209病弱名無しさん:2008/12/17(水) 12:37:23 ID:bfc5VQ+Q0
あとはいやらしい尻もあるな
210病弱名無しさん:2008/12/17(水) 12:51:45 ID:L8mwZvXa0
胸はそんなにないが、むっちりした腰からケツ、太ももがいい。
211病弱名無しさん:2008/12/17(水) 12:58:19 ID:ktjaMQkC0
俺なんて顔も結構好きだ
212病弱名無しさん:2008/12/17(水) 20:32:34 ID:1y82UN/G0
髪の毛もあるしな
213病弱名無しさん:2008/12/18(木) 00:39:28 ID:VdavOqg90
オマエラひとっ走りして頭冷やして来い。
214病弱名無しさん:2008/12/18(木) 09:47:30 ID:T98mHDjQ0
下半身はカッカしてますよ・・・
215病弱名無しさん:2008/12/18(木) 11:28:36 ID:77IHm0nB0
そんなくだらない下半身は捨てちまえ!
216病弱名無しさん:2008/12/18(木) 21:06:34 ID:VM/+rI0G0
抜きにかかる
217病弱名無しさん:2008/12/18(木) 21:31:53 ID:lJCOhsi+0
さっき走ってたら野良犬がワンワン吠えながら、追っかけてきた。
一瞬焦ったけど、よく見たらしっぽ振ってんじゃない。
「おーよしよし」なんて近づいていったら、鬼の形相に急変。
あわてて逃げました。

明日も同じコース走るんだけど、ビーフジャーキーとか持って行こう。

チラ裏スマソ
218病弱名無しさん:2008/12/18(木) 21:43:58 ID:xbEO1Oqa0
狂犬病に気をつけろ
219病弱名無しさん:2008/12/18(木) 22:00:52 ID:9Dkft/Mx0
猿が人やペットを襲ったりとか鳥インフルエンザのニュースなんか見てると
桃太郎一行ってやっぱ最強パーティーだったんだな
220病弱名無しさん:2008/12/18(木) 22:30:54 ID:z4/aUjHa0
>>217
のび太乙
知らぬ犬には近づくな by犬飼者より

ちなみにしっぽの振り方もいくつかあって左に振るのは危険サイン
そんなの素人は分かんないから結論近づくな
221病弱名無しさん:2008/12/18(木) 23:41:05 ID:VdavOqg90
ケツだけ星人のススメ
222病弱名無しさん:2008/12/19(金) 00:09:26 ID:Nin9YRFO0
ぶりぶりーぶりぶりー
223病弱名無しさん:2008/12/19(金) 05:48:03 ID:/+FKSBPe0
ジョギング初めてヒト月で体脂肪率4パーセント落ちたヤホーイ♪┏(_Д_┏)┓⌒Y⌒Y⌒┏(┓_Д_)┓ヤホーイ♪
224病弱名無しさん:2008/12/19(金) 08:39:44 ID:P9d3+8VH0
体脂肪率はどうやって計っているのですか。
225病弱名無しさん:2008/12/19(金) 09:11:37 ID:skB6WN4q0
定期的に脂肪吸引して測ってます
226病弱名無しさん:2008/12/19(金) 10:19:12 ID:Tl8wKD3x0
女のケツは、なぜあんなにもいいのか・・・
227病弱名無しさん:2008/12/19(金) 13:46:39 ID:gUm9jXCS0
>224
オムロン体脂肪測定機能付き体重計からの数値を毎日プロットしておおよその真ん中を見てる
228224:2008/12/19(金) 17:25:34 ID:4hqaWMRp0
>>227
ありがとうございます!
私も買おうかな。
229病弱名無しさん:2008/12/19(金) 22:17:00 ID:A0a3B0rm0
>>220
忠告どーもです。
一応おれも犬飼ってるんだけどね・・・。
しっぽの振り方にそんな違いがあるのは初めて知ったわ。

今日はあの犬にあわなかったけど、これから気をつけるわ。



・・・・・誰がのび太じゃー!!
230病弱名無しさん:2008/12/20(土) 19:16:11 ID:QI+VywzX0
(;^ω^)・・・(うわぁ・・・このテンションうぜぇ・・・・)
231病弱名無しさん:2008/12/20(土) 19:30:33 ID:YYDcyFvr0
でもたぶんこいつ固定になってトリップつけるぜwそういうテンションww
232病弱名無しさん:2008/12/21(日) 20:49:44 ID:NBYLuDGR0
風つえええええええええええええええええええええええ
233病弱名無しさん:2008/12/21(日) 21:01:21 ID:Lf0VYXuw0
でも、あたかい
234病弱名無しさん:2008/12/21(日) 21:34:07 ID:Zx9p6otz0
今朝の6時の気温が7℃
明日の6時の予想気温が15℃

15℃って、どんな格好で走ればいいのか忘れたよw
ウィンドブレーカは不要だよな?
235病弱名無しさん:2008/12/21(日) 21:50:34 ID:NBYLuDGR0
バミューダとランニングシャツ一枚でオッケー
236病弱名無しさん:2008/12/21(日) 21:51:55 ID:PnokXqiH0
>>234
15℃は半袖半パンで行ける
237病弱名無しさん:2008/12/22(月) 01:13:54 ID:engJzA870
バミューダwえらく懐かしい響きだ。
って今でも使う?
238病弱名無しさん:2008/12/22(月) 17:07:05 ID:kBRy2fEE0
HANG-TENのタオルを首に巻いて
239病弱名無しさん:2008/12/22(月) 20:32:25 ID:f7iNVfGC0
このスレいいよね。
雨が降ったのを理由に一周間ほど走っていなかったが、このスレ見てたらムズムズしてきたよ。
逝ってくるねwww
240病弱名無しさん:2008/12/22(月) 22:30:13 ID:YkGlAUau0
オナニばっかしてんなよ、カス。
241病弱名無しさん:2008/12/23(火) 11:27:08 ID:RZPz/9wDO
>>240
どこをどう読みとるとオナニしているとわかるんですか?
242病弱名無しさん:2008/12/23(火) 12:49:30 ID:rSbs4/pg0
君は日本語のワビサビが分からん人間だな。
243病弱名無しさん:2008/12/24(水) 09:17:09 ID:ZSgof5/B0
10km走るたびに右膝が痛くなったり左膝が痛くなったり
そしてこんどは右のすねが痛くなったorz
244病弱名無しさん:2008/12/24(水) 12:34:27 ID:gTYLmpqK0
距離落とせよ
245病弱名無しさん:2008/12/24(水) 13:11:59 ID:6+A5+73I0
もしくは走る日減らす。
痛いままは駄目だぞお大事に
246病弱名無しさん:2008/12/24(水) 14:05:32 ID:ct3IkosS0
つか、足の筋トレとかやればいじゃん・・・
247病弱名無しさん:2008/12/24(水) 17:39:29 ID:RXTX0i5q0
跳ね杉じゃないかな
248病弱名無しさん:2008/12/24(水) 22:37:26 ID:MGVgaQ830
着地点が、重心より前なんだよ。
上半身を前傾でいこう。

あと、のしのし走るなよ。
249病弱名無しさん:2008/12/24(水) 22:38:35 ID:BYvs9APY0
イブジョギング行ってきた。

はい、いつも誰か同士に会うのに今日は誰ともすれ違いませんでした。ばーかばーか
250病弱名無しさん:2008/12/24(水) 23:24:45 ID:pudhnWne0
>>249
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
人どころか車とも殆どすれ違いませんでしたよorz
251病弱名無しさん:2008/12/24(水) 23:35:36 ID:+e1hV8BK0
>>249-250
(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
ジョグノートの走った人数の少ないこと…orz
252病弱名無しさん:2008/12/25(木) 01:09:36 ID:PV1E8nSZ0
俺もキャンドルサービスの前に4km走ってきた
253病弱名無しさん:2008/12/25(木) 11:23:45 ID:35BOE2XM0
ジョグノートつけるついでにNB RUNNING CLUBだっけ?
あれも一緒に登録しておいたら時計が当たった
アームポーチの方が良かったんだけどなぁ
254病弱名無しさん:2008/12/25(木) 21:07:20 ID:wQcJRZAJP
安くておすすめジョギングシューズ教えてください
255病弱名無しさん:2008/12/25(木) 22:22:50 ID:gGlZu+Wj0
安全靴
256病弱名無しさん:2008/12/25(木) 22:29:39 ID:JqFdRHZN0
シューズ批評スレに行った方がいいよ。
もう少し状況を詳しく書けば良いレスが期待できる。

走力も何も分からない状況で合うかどうかは知らないけど、アディダスのzeroCSはお勧め。
257病弱名無しさん:2008/12/25(木) 22:33:46 ID:b8aIwOwI0
今日はなんだか大勢走ってやンの。
イブだからと言って走らなかった軟弱ものどもが!
258病弱名無しさん:2008/12/25(木) 22:42:18 ID:XuTmnO+j0
>>256
サンクス
聞いてきます
259病弱名無しさん:2008/12/26(金) 23:17:36 ID:dI+UzDI60
走り始めてからめちゃくちゃ腹が減る
260病弱名無しさん:2008/12/27(土) 07:55:18 ID:zrzgkbmz0
寒すぎる
261病弱名無しさん:2008/12/27(土) 10:20:03 ID:wSo3YOmR0
>>259
それだけのエネルギーを消費してるからだ
俺の一本糞も1.5倍にはなってる
262病弱名無しさん:2008/12/27(土) 13:02:29 ID:x5+Nlk6j0
>>261
長さ?太さ?
263病弱名無しさん:2008/12/27(土) 13:57:34 ID:y4UcArbx0
色も知りたい。
264病弱名無しさん:2008/12/27(土) 14:50:18 ID:x0x9b/000
265病弱名無しさん:2008/12/27(土) 15:28:28 ID:F9xU3ztk0
たしかに走った後ってものすごいお腹すくよね
それで思いっきり食べちゃうw
266病弱名無しさん:2008/12/27(土) 16:24:09 ID:x5+Nlk6j0
返事がないということは重さかもしれないな
267病弱名無しさん:2008/12/27(土) 16:39:15 ID:R+o99znk0
薫りじゃないか?
268病弱名無しさん:2008/12/27(土) 16:45:52 ID:hZtc9Wm40
艶だろ
269病弱名無しさん:2008/12/27(土) 16:57:20 ID:klE9iOgT0
いや、消化してないワカメかもしれん。
270病弱名無しさん:2008/12/27(土) 17:46:13 ID:wSo3YOmR0
長さだ!
ちなみに永作博美はもう38歳
271病弱名無しさん:2008/12/27(土) 21:20:22 ID:Gz+qISSb0
最近の永作はいいよね。
272病弱名無しさん:2008/12/27(土) 21:22:21 ID:hZtc9Wm40
>>269
わかめをいっぱい食べた後のうんちってみどりっぽいよね(´・ω・`)
273病弱名無しさん:2008/12/27(土) 23:19:37 ID:5MXxLxReO
とうもろこし食べたらそのまま粒が出てくるよね。
274病弱名無しさん:2008/12/27(土) 23:26:43 ID:nKavpiwE0
コロコロした、鹿のクソみたいなウンコが出たよ
275病弱名無しさん:2008/12/27(土) 23:31:47 ID:Us6XENjL0
きたねーなー
276病弱名無しさん:2008/12/27(土) 23:59:49 ID:Nc7LrNV70
戦犯>261
277病弱名無しさん:2008/12/28(日) 01:32:06 ID:Ox7VPPrx0
>>272
そんなことないです。うんちマッチ箱に入れて早く病院に行った方が
いいと思います。
278病弱名無しさん:2008/12/28(日) 07:32:14 ID:CB6FRkOr0
グリーン兄さん
279病弱名無しさん:2008/12/28(日) 23:30:28 ID:1UlIrjYD0
あほほどさむい
280病弱名無しさん:2008/12/29(月) 00:15:48 ID:eTATiI4K0
女房のケツからひょっこり顔をだしていた小さな突起。
ひっぱってみたら全く消化されていないエノキが一本、ずるずると出てきた。
ぶんなぐられましたとも、えぇ。
281病弱名無しさん:2008/12/29(月) 10:21:48 ID:J//8Tq4r0
>>280
きったねぇな。
どっか行け!
282病弱名無しさん:2008/12/29(月) 23:08:17 ID:dd8j9sGK0
精神年齢が低い人間は汚い話を喜ぶんだってね。
ウンコと言うだけで笑う幼児と同じ。
283病弱名無しさん:2008/12/29(月) 23:14:36 ID:Z6EwAk4J0
1年ぶりの職質きましたー。道端でウンコしてましたって答えてきたよ
284病弱名無しさん:2008/12/30(火) 00:25:10 ID:Nx+/PoSw0
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q4/20081029.html
の筋トレやったあとジョギングするといいらしい おすすめヌルポ
285病弱名無しさん:2008/12/30(火) 00:29:24 ID:6yTfmIIl0
>>284
ガッ!!
286病弱名無しさん:2008/12/31(水) 09:11:23 ID:lv9bUKVs0
今朝走り納めしてきたお。寒かったーーー。
287病弱名無しさん:2008/12/31(水) 14:49:02 ID:CDoyyqVL0
オレも走り納めに、さっき10キロ行ってきた
明日の元旦は初日の出を拝みながら走る予定だYO
288 【吉】 【454円】 :2009/01/01(木) 03:51:57 ID:JVmABh8Y0
おけおめ。ことよろ。
289 【65円】 :2009/01/01(木) 04:41:51 ID:04qBBH1B0
今年も走りまくるぞ!
そろそろ起きて準備します
290 【豚】 【1741円】 :2009/01/01(木) 07:45:12 ID:0nIy+p0j0
俺はゆったりと構えて3ヶ日は休養日にすることにした
291病弱名無しさん:2009/01/01(木) 08:50:05 ID:Ayez8AVo0
走り初めしてきたぞー、ついでに初詣も。
292病弱名無しさん:2009/01/01(木) 09:20:55 ID:EiLwikbc0
あけおめ。俺も今からいってきます!
293 【末吉】 【725円】 :2009/01/01(木) 09:35:53 ID:o0yCMICJ0
あけおめ!
294病弱名無しさん:2009/01/01(木) 10:09:55 ID:QiuA71KM0
あけおめ!
走り初め行こうと思ってたら雪が降ってきたので中止orz

今年もみんなが怪我もなく無事に走れますように。
295病弱名無しさん:2009/01/01(木) 11:22:23 ID:FkyfqoRs0
来月から本気出す
296病弱名無しさん:2009/01/01(木) 12:48:49 ID:78tZ7n4M0
おめでとう
来年から本気出す
297 【大吉】 【1456円】 :2009/01/01(木) 16:41:46 ID:JkbHwzwl0
寒い
298 【大吉】 【1201円】 :2009/01/01(木) 23:38:58 ID:JVmABh8Y0
夕方初走りしてきた!北風が寒かった〜(> <)
見た事無い人が結構いた。皆続くといいなぁ〜と…
今年もよろしくどうぞ〜です。
299病弱名無しさん:2009/01/02(金) 10:45:58 ID:7Kw3Wbdo0
正月二日目にして体脂肪が酷いことにグバババババ
300病弱名無しさん:2009/01/02(金) 15:00:44 ID:J6qnV6kd0
寝正月はやっぱり太るな
301病弱名無しさん:2009/01/02(金) 15:39:35 ID:nWzei2mC0
距離不明だけど、毎朝少し離れた公園まで、と、その周囲をまわって帰って
くる。約一時間。
毎回思うけど行きと帰りでどうしてこんなに距離感が違うんだろう。
信号ひとつの距離が行きはスイスイ。
帰りは走れども走れども届かない。
302病弱名無しさん:2009/01/02(金) 21:11:01 ID:EnTFC0mwO
たった二日休んだだけでかなりキツかった

でもやはりジョギングはきもちいいね
303病弱名無しさん:2009/01/02(金) 21:18:52 ID:asmudQlA0
>>301
このスレテンプレのジョギングシミュレーター使うと
距離やおおよその消費カロリー分かって楽しいよ
304病弱名無しさん:2009/01/02(金) 22:23:05 ID:wfKe08B50
俺も参加。
明日早起きしてひとっ走り言ってくる。 
フェイスラインを取り戻そう。
305病弱名無しさん:2009/01/03(土) 16:53:17 ID:e/wj0yEkO
>>301
はげどう
やはりターニングポイントを回ったか回らないかで精神的な何かと言うか
モチベーションって奴がかなり違うんだろうな。
306病弱名無しさん:2009/01/03(土) 20:58:20 ID:bDZ5t+ez0
4日ぶりきもっちぇえええええ
307病弱名無しさん:2009/01/03(土) 23:38:06 ID:ShUrvQew0
走ってると足よりもむしろ心肺の方が痛くなってくる

308病弱名無しさん:2009/01/04(日) 17:12:20 ID:6aEA19S9i
毎朝4km、週末6km。
これを2ヶ月続けてるけと、全く体重変わりません。距離が足らない?
309病弱名無しさん:2009/01/04(日) 17:22:13 ID:AQZMod580
>>308
食い過ぎか運動強度が足りないか、または両方かもな。
310病弱名無しさん:2009/01/04(日) 17:22:56 ID:ZlpLZ4mR0
食生活をさらしてミ
アルコール量も
311病弱名無しさん:2009/01/04(日) 17:42:03 ID:fZck19LI0
>308
毎朝4km週末6kmなんて、あるったって1時間かからないじゃない。
走ってるんだったら、10キロ1時間の運動強度を目標に頑張ってみるといいよ。
今ピザなら、そこに到達する頃には、顔つきも変わるくらいになってるだろうと思う。

がんがれ
312病弱名無しさん:2009/01/04(日) 18:44:29 ID:rjR3pjwFi
>>308です。
毎日夕食時に350mlのビールは飲んでますが、間食もあまり無いですし、ご飯の量も茶わん一杯です。
食べすぎという事はないと思うんですが。
時速は8.5km程度で時間は30分程度です。
やはり1時間は走らないとダメでしょうか?
313病弱名無しさん:2009/01/04(日) 19:28:15 ID:TQjql+ra0
慣れたら距離を伸ばしてみたらいいんじゃない
月間で200kmぐらい走れば、食事制限しなくても痩せるようになるよ
314病弱名無しさん:2009/01/04(日) 20:11:15 ID:BPUKFWGE0
それくらいの距離でも2ヶ月やれば体重は変わらなくても体つきは結構変わってるんじゃないの
315病弱名無しさん:2009/01/04(日) 23:21:22 ID:WA51adD60
年齢にもよるな。年を取れば取るほど、結果が出るのが遅い。
人によっては5ヶ月くらいかかって、やっとわずかに痩せ始める。
316病弱名無しさん:2009/01/04(日) 23:36:08 ID:WcrshwUC0
俺なんか5年程走ってるけど、体脂肪率が殆ど落ちてくれない。
21%→19%になったけど、腹筋割りたいからは13%以下を目指したい。
筋トレと月150〜200`だけど、揚げ物と炭水化物が大好きだから半ば諦めかけてる…。
317病弱名無しさん:2009/01/05(月) 00:15:01 ID:fBPV6pOUO
>>312
体重落ちないの、毎日のビールが原因の一つだと思う。週一で一缶くらい我慢したら違うかも。
マジで痩せたいなら、アルコールは減量の大敵だから極力抑えたほうがいいっす
318病弱名無しさん:2009/01/05(月) 00:19:08 ID:CsvIgCaEP
アルコールは、飯と一緒に飲まないようにすることと、糖質少ない
物に変えれば、太る原因にならないよ。
319病弱名無しさん:2009/01/05(月) 00:40:01 ID:wtJXbNr10
飲み会でアルコール2L以上摂っても逆に体重減るんだよね。
尿で出て行くみたいで。

週1,2しかジョギングしなくなったら体脂肪が増えてきた。
まずいなあ・・・
320病弱名無しさん:2009/01/05(月) 00:53:09 ID:oVIHkkjr0
アルコール自身は脂肪になりようがないけどあわせて糖質脂肪とると
そいつらががっちり付くからやっぱアルコールやめといたほうが。
まぁアルコールがいいと思って飲んでる人はいないけどなw
321病弱名無しさん:2009/01/05(月) 08:51:44 ID:CZKjhZp/0
>>312
走って20分以上経ってからようやく脂肪が燃え始める。4kmじゃ30分もかからないだろ?
それじゃだめだな。ペースはかなりゆっくりでいいから、もっと長時間走れよ。
ダイエットが目的なら、走った距離より時間が大切。
あと、週2日くらいは休養日にしたほうがいいと思う。
322病弱名無しさん:2009/01/05(月) 09:11:50 ID:NSdmeoIZ0
>>312
ご飯も量もいいけどおかずでカロリー取りすぎてない?
自分は一食を500kcalに抑えて20〜30分くらいのウォーキングで
1年で25kg落ちたよ。
発泡酒は低カロリーのを毎日飲んでた。

あと、脂肪燃焼が20分以上と言うのは最近異論が出てるからあまり気にしなくても
いいと思います。
323病弱名無しさん:2009/01/05(月) 14:04:41 ID:iYpF2D7F0
METS方で消費カロリー計算すると結局走行距離でほぼ消費カロリー決まるよね。
60kgの男で10kmを1時間かけてのジョグも2時間かけてウォーキングも
運動による消費カロリーは+-50あるかないかだし。
寧ろ走った方が強度が高いから筋肉増強により日常の代謝もあがるし、時間効率も2倍だしといいことが多い。
しかしウォーキングにくらべ故障率も飛躍的にあがるから一概に走る方がいいとも言えない。
324病弱名無しさん:2009/01/05(月) 17:54:02 ID:Ws8FDae/0
たしかに10km1時間、月200、はやせる
俺もそれやってたときはグングン体が絞られてきた

今は5km30分で月に100km未満
全然変わらないw

もうちょいがんばるかぁ・・・
325病弱名無しさん:2009/01/05(月) 21:03:40 ID:0wUEWA560
この時期の夜にジョギングをすると、肺やら喉やらが痛くなるから困る。
冷たい空気を吸い込むのが原因なんだと思うんだけど、みなさんはどういう対策をとっていますか?
陽のあるうちに走ってますか? それとも、走れば寒さなんて関係ねぇ! と寒空の下、走ってますか?
326病弱名無しさん:2009/01/05(月) 21:53:04 ID:ppIIK0x90
マスクでもしろよ
327病弱名無しさん:2009/01/05(月) 23:11:09 ID:LyVVuCQY0
>>325
いきなり外出て走るからだ
ウォームアップ不足
ストレッチかねて充分外気になれると問題ねぇ
328病弱名無しさん:2009/01/06(火) 09:43:39 ID:9heo60NsO
みなさん、たまにトレッドミル使ったりしますか?
329病弱名無しさん:2009/01/06(火) 10:31:35 ID:stlW/ivb0
>>326
マスクでジョグは相当キツイぞ。
330病弱名無しさん:2009/01/06(火) 10:42:23 ID:kn3/W2Kp0
マスクしてニット帽深くかぶって、サングラスして
ものすごい厚着して前かがみで走ってるにーちゃんがいる。すべて寒いからだろうけど、
どう見ても「職質されて逃げる変質者」にしか見えない。

331病弱名無しさん:2009/01/06(火) 11:01:49 ID:RG1TB02H0
ニット帽と厚着はいいと思うんだ。
マスクとサングラスを同時にすると、一気に不審者になる。
332病弱名無しさん:2009/01/06(火) 12:02:10 ID:1YqRMhNYO
来月ハーフマラソン走るのにいままで走るのさぼってたorz

12月の終わりくらいに走ったときが16kmで1時間40分くらい。
遅すぎだろ俺...
333病弱名無しさん:2009/01/06(火) 12:03:00 ID:QnO/K3Dc0
いっそのこと目だし帽かぶって走ればよろし
334病弱名無しさん:2009/01/06(火) 12:08:24 ID:gHRMY3Ml0
タイガーマスクでも被っとけよ
335病弱名無しさん:2009/01/06(火) 12:25:55 ID:Tr0i2S5q0
股間も充分かぶってんに頭もかぶるかよ!
336病弱名無しさん:2009/01/06(火) 12:31:55 ID:CqdYKRLV0
タートルネックを鼻面まで引き上げてうんちゃらクリニックみたいにして走るといい
337病弱名無しさん:2009/01/06(火) 13:55:04 ID:aDKYAhCg0
仮性じゃないよ
338病弱名無しさん:2009/01/06(火) 14:30:47 ID:4/6udUtC0
朝はバラクラバ被って走ってるぞ俺
339病弱名無しさん:2009/01/06(火) 15:04:17 ID:onCOc71a0
そんな人が向こうから走ってきたら怖いなあw
340病弱名無しさん:2009/01/07(水) 11:50:38 ID:IgFq1XD30
この時期でも夜にジョギングする人ってどれくらいいるもんなんだろうか?
自分は夜の七時半から八時半までの一時間走ってるけど、
人はおろか交通車両さえ滅多に通らないから、たまに怖いときがあるw
341病弱名無しさん:2009/01/07(水) 14:17:06 ID:F6m0jYaQ0
夏場にダイエット目的で始めた人たちが淘汰されてたが、正月太り対策で戻ってきてるな。
寒さで萎えるからこの時期は1週間続けば良い方だろうなw
342病弱名無しさん:2009/01/07(水) 14:19:53 ID:md2ETloh0
先日手術したからしばらく走れねえ
辛いぜ
343病弱名無しさん:2009/01/07(水) 14:31:07 ID:AYOVFmjS0
余分な皮を取ったんですね。お大事に。
344病弱名無しさん:2009/01/07(水) 14:34:07 ID:PiG+10Ug0
厳冬期の夜間ジョグは夏に比べて消費カロリー5割り増しだぜ。キリキリ走れい
345病弱名無しさん:2009/01/07(水) 16:22:53 ID:PcvjbfUx0
年末年始あまり走る機会がなく、久しぶりに10km走ったら疲労がすごかった。
しかも体重が落ちて体脂肪率が増えてきた。エネルギー不足か??
筋トレしなきゃなあ。
346病弱名無しさん:2009/01/07(水) 22:13:53 ID:k28bODlY0
10kmをどれぐらいの時間で走ったのですか?
347病弱名無しさん:2009/01/07(水) 22:45:06 ID:ooovtPRM0
寒いから1週間に1度ジョグになってるwwww
俺根性なしだなぁorz
348病弱名無しさん:2009/01/07(水) 23:10:17 ID:nFqs1dSp0
>>347
まだ走り初めしてない漏れよりマシorz
349病弱名無しさん:2009/01/07(水) 23:28:31 ID:vnPQPOqGO
ネット環境が携帯しかないから、キョリ測もジョギングシュミレーターも使えないんだけど、携帯でも測れるサイトを知ってる人がいたら教えて下さい。
350病弱名無しさん:2009/01/08(木) 00:41:41 ID:FrVkJkZ00
>>348
よう!俺www
351病弱名無しさん:2009/01/08(木) 01:02:27 ID:HkuDG/TA0
>>346
65分です。
352病弱名無しさん:2009/01/08(木) 01:07:47 ID:J73rcgmG0
ナイスジョグ
353病弱名無しさん:2009/01/08(木) 01:26:06 ID:y+4c2CQ/0
>>351
早いですねー
自分はその時間で8kmがやっと
165cm71kgと太ってるからなぁ・・
354病弱名無しさん:2009/01/08(木) 05:59:05 ID:RncIxvglO
ジョグノートモバイルとかauのランニングなんとかだと携帯で充分!
355病弱名無しさん:2009/01/08(木) 12:12:33 ID:icCp9UK10
走ったあとはもの凄く気持ちいいってわかってるんだが、
次の日になってみると、ああ今日走ろうかな?どうしようかなと毎回思う。
よし今日も走るぞ!って仕事中は考えてたのに・・・

何か良いモチベーション(?)の上げ方ないかな?
356病弱名無しさん:2009/01/08(木) 13:24:06 ID:J73rcgmG0
不安になるほど食う
357病弱名無しさん:2009/01/08(木) 13:47:14 ID:CLM04UJ1O
>>354
使ってる携帯がauでしかも古い機種なので、対応してないみたいでどちらのサイトも使えませんでした。
諦めます。
情報ありがとうございました。
358病弱名無しさん:2009/01/08(木) 13:51:09 ID:tiJwM/jS0
>>355
夏場はモチベーションすげぇ上がるんだよ
汗の量尋常じゃないし、走ったあとのビールが糞うまいしで。
冬場は出るまでに時間かかる上、走った後の熱燗と
白菜だらけのヘルシー1人鍋じゃぜんぜnモチベーション上がらない事に気づいた
359病弱名無しさん:2009/01/08(木) 15:03:22 ID:0Vw2pGRV0
せめて豆腐くらい、いれろよ・・・
360病弱名無しさん:2009/01/08(木) 17:11:30 ID:kPzxkqQaO
モチベーション維持にスントのランニングパック注文してみた
届くのが楽しみだ
361病弱名無しさん:2009/01/08(木) 17:11:52 ID:EMxz2qwjO
>>357
今時、パソ位持てよ〜
362病弱名無しさん:2009/01/08(木) 19:35:09 ID:/pUvjcw+0
>>355
まさに今日の俺
昼間は暖かいから「帰って何q走ろう」とか、仕事しながら考えてるのに
夕方寒くなってくると、やっぱやめようかなッて感じになる。

結局6q行ってきて今帰ってきたけどね。
363病弱名無しさん:2009/01/08(木) 19:38:52 ID:i+ZodfHL0
>>357
車や原チャの距離計とかチャリにサイコンつけるとか。
あとは歩数計(距離の分かるトラックとか公園の距離表示のある所で
1度計る必要があるが…)や心拍計のフットポッド使うとか。
でも一番簡単で安上がりなのはネカフェだな。
364病弱名無しさん:2009/01/08(木) 22:20:00 ID:u/1lAuyr0
ようやく今日走り初め9.5km。
正月太りで腹がタプタプorz
365病弱名無しさん:2009/01/08(木) 22:28:38 ID:y+4c2CQ/0
>>363
それかネット通信ができる家電量販店に行ってちゃちゃっと調べるか
366病弱名無しさん:2009/01/08(木) 22:46:16 ID:7EBEffFF0
普段まったく走ったりしてないのですが、2ヵ月後に10キロのマラソンに出るため、
最近練習を始めました。
今は死ぬ気で走って7,5kmを45分くらいなのですが、本番では10キロを45分で走りたいです。
これからどのような練習をすればいいのでしょうか?
2ヶ月じゃ時間が足りないでしょうか・・?
367病弱名無しさん:2009/01/08(木) 23:02:40 ID:CLM04UJ1O
>>363 >>365
色々考えたところ、姉の家にパソコンあるんで使わせてもらう事にします。
アドバイスありがとうございました。
368病弱名無しさん:2009/01/09(金) 00:37:50 ID:ofpnvt6NO
私も二ヵ月後14キロのマラソンに出るようにしました
普段は一日5〜6キロを週6で走ってます
トレーニングメニューや調整方法など誰かアドバイスがあればお願いします
369病弱名無しさん:2009/01/09(金) 00:49:39 ID:vUy8SiGm0
1度14キロぐらいなら走っておけば?
走る前にバナナ補給と1時間ぐらいで水分補給は必須だと思うけど
自分はジョグ記録つけてるけど最初の最初10キロ→18キロに
もっていったとき、見事に足釣ってたという記録をつけてた
370病弱名無しさん:2009/01/09(金) 00:50:31 ID:vUy8SiGm0
あ、ごめん夏場だから冬場の水分補給は1時間半〜2時間ぐらいなら
大丈夫だわ
371病弱名無しさん:2009/01/09(金) 00:57:33 ID:jh4GXgoAP
10キロならともかく、14キロなら適度に水分補給した
ほうがいいような気がする。そりゃ脱水には至らないだろうけど。

でも、14キロを1時間半〜2時間ってどんなペースよ。
1時間で走れとは言わないが、2時間はないでしょ。
372病弱名無しさん:2009/01/09(金) 08:09:25 ID:ofpnvt6NO
>>369>>371
ありがとうございます、14キロをゆっくり走ってどんなものか感覚を確かめてきます
373病弱名無しさん:2009/01/09(金) 08:26:20 ID:syvsaIIA0
>>371 ジョギングって14kmに2時間かけちゃいけないものなのか?
374病弱名無しさん:2009/01/09(金) 08:49:31 ID:4Yl8FXtN0
>>371はアホだからかまっちゃ駄目
375病弱名無しさん:2009/01/09(金) 09:33:03 ID:nJhBNoQ70
14km2時間というと速歩、ジョグの境界あたり?
ジョギング+ウオーキングなのかな。
376病弱名無しさん:2009/01/09(金) 09:44:32 ID:MPXOl85J0
普通のゆったり散歩時速2〜3km
ちょい早歩き時速4〜6km
大股早歩きが時速6km
軽いジョグが時速6〜8km
早めのジョグが時速8〜11km強

それ以上はランナー名乗っていい
377病弱名無しさん:2009/01/09(金) 11:33:01 ID:eTaluUhd0
偉らそうな口きくんじゃねーよ
378!omikuji!dama :2009/01/09(金) 11:40:49 ID:djdknYJA0
kotoshikoso hashiruzo!
379病弱名無しさん:2009/01/09(金) 11:50:27 ID:L3cDVE7O0
時速7〜9km スロージョグ
時速8〜10km ジョグ
時速11〜14km 心拍数140未満ならジョグ
時速15km以上 心拍数140未満でもジョグとみなさない
380病弱名無しさん:2009/01/09(金) 11:53:39 ID:nnIhUEDU0
おまえらLSDとかしないのか?

>>376
ジョグスレでランナーとか馬鹿なの?
381病弱名無しさん:2009/01/09(金) 12:37:26 ID:UBRcu6zS0
なんで大まかな区分を示したら馬鹿いわれなならんのだ
382病弱名無しさん:2009/01/09(金) 12:39:23 ID:KEYTjZDb0
まあ、頭は良さそうじゃないよね。
383病弱名無しさん:2009/01/09(金) 13:26:20 ID:UBRcu6zS0
まぁ>>371からの繋がり理解しないで言ってる間抜けだろうし気にすることも無いか
384病弱名無しさん:2009/01/09(金) 13:27:16 ID:4xOM5s660
>>382
「〜よね」がすごいバカそう
385病弱名無しさん:2009/01/09(金) 21:20:24 ID:Ur0JeYQe0
明日の朝までには雨やめよこら
386病弱名無しさん:2009/01/10(土) 00:39:49 ID:GbUpriDE0
>>385
いまから走れバカ
387病弱名無しさん:2009/01/10(土) 01:39:50 ID:M2HZ0vsN0
>>386 亀田さんに失礼だろ・・・
388病弱名無しさん:2009/01/10(土) 10:58:26 ID:HpM6vAAq0
約一年ぶりにジョギングをしようかなと思ってます30歳の男ですけど、1時間くらいなら水分補給はいらないですか?
今の時期はあせもかかないし。
389病弱名無しさん:2009/01/10(土) 11:05:34 ID:FtQ2i8Wb0
飲みたいと思えば飲めばいいじゃない。
390病弱名無しさん:2009/01/10(土) 11:24:17 ID:imGyTc0Y0
それからじゃ、遅いけどな
391病弱名無しさん:2009/01/10(土) 11:36:18 ID:+iaCKSoP0
自分はと長時間LSD行く際2時間前後で補給する
392病弱名無しさん:2009/01/10(土) 18:34:54 ID:tTk8f2gP0
>>388
走って30分先の公園に水を飲みに行けばいいよ
393病弱名無しさん:2009/01/10(土) 18:41:52 ID:CTBDm8FH0
いや〜、今日はキツかった。

叩きつけるような寒風で、しかも手袋忘れて、
いつまでも体は温かくならんかった・・・
394病弱名無しさん:2009/01/10(土) 20:10:40 ID:QkGWd0mo0
雪でいつものコースが真っ白だ・・・
溶けるまで待っていたらいつになるか分からんし、かといって転んで怪我っていうのもな
395病弱名無しさん:2009/01/10(土) 21:07:36 ID:s4/0+J3H0
明朝走る予定だったんだけど天気予報では
−五℃だって。
うううーどうしよ。
396病弱名無しさん:2009/01/10(土) 21:26:59 ID:07vXtxLu0
地吹雪で走行不可orz
397病弱名無しさん:2009/01/10(土) 21:41:02 ID:B7k0JeSM0
かわいそ
398病弱名無しさん:2009/01/10(土) 22:13:03 ID:ee03/86e0
つくば市寒いです
399病弱名無しさん:2009/01/10(土) 22:16:09 ID:eYNNH2YC0
こちら千葉九十九里
強風であきらめました
400病弱名無しさん:2009/01/10(土) 22:55:20 ID:2UAY2bV10
時期的に空気が乾燥しているから走るのつらいよなあ
401病弱名無しさん:2009/01/10(土) 23:02:20 ID:+iaCKSoP0
マー田1週間サボっちゃったよ
寒いの苦手orz
402病弱名無しさん:2009/01/11(日) 11:11:45 ID:C8AzyV7H0
体力つけたくてジョギングを最近始めたんだけど、
数回目にして早くも慣れたのか、ゆっくりなペースだったら
一時間息苦しさを感じないまま走りきれた。
正確に言うと、走り始めは足も呼吸もちょっとしんどかったんだけど、
中盤越えた辺りからやけに楽になって呼吸が整った感じ。

で、体力をつけるに当たっては、こう言う楽な走りじゃ意味無かったりするのかな?
やっぱり幾らかは苦しさを感じるくらいでないと、体力ってつかない?

詳しい方、ご教授お願いします。
403病弱名無しさん:2009/01/11(日) 11:16:51 ID:0c0pvB1S0
付かない訳がないはずがないということはない
404病弱名無しさん:2009/01/11(日) 11:59:43 ID:/nZSen5u0
追い込んだほうが体力つくに決まってる
LSDはスタミナ強化と下半身ボトムアップ。坂道ジョグは下半身中心の強化。
腹筋にはクランチorコロコロ。上半身は水泳とジム。
405病弱名無しさん:2009/01/11(日) 12:00:19 ID:IlN+oJfk0
>>402
君も疲れただろう ここいらで少し休もうかね
だめですよ そんな!
前はすんでも後ろはまだなんですよ
406病弱名無しさん:2009/01/11(日) 12:07:38 ID:C8AzyV7H0
えっと……みんなありがとう
407病弱名無しさん:2009/01/11(日) 16:34:31 ID:2/SVjSi7O
なんで外を走るランナーってきもいのが多い?違う筋肉使ってない?衰退していってまっせ
408病弱名無しさん:2009/01/11(日) 17:18:29 ID:qVG3qUbH0
第36回JALホノルルマラソン 
01/12(月) 前09:55 - 前10:50  TBSテレビ

安田美沙子、4時間30分を目標に失神寸前の激走と涙
岡島秀樹・高橋尚子が激励、青春高校生の挑戦
【ナレーション】 仲村トオル
409病弱名無しさん:2009/01/11(日) 19:46:57 ID:Oi3oLNpE0
>>407
内を走るランナーなの?
長距離の人に筋肉信仰ないし、でかい筋肉は重くてジャマ
410病弱名無しさん:2009/01/11(日) 19:50:31 ID:b3S8m3Jl0
>>408
サンクス。

予約しとこ。
411病弱名無しさん:2009/01/11(日) 21:35:13 ID:ZZPQdosF0
内を走るランナーってハムスターみたいなの?
412病弱名無しさん:2009/01/12(月) 11:52:34 ID:Mz/gFFDL0
3連休ともに曇り・・・
嗚呼、走るもちべーしょんがあがらんw
愛しの太陽よ・・・いずこ・・・
413病弱名無しさん:2009/01/12(月) 13:09:20 ID:0WJEVwbw0
湘南ビーチサイド人大杉ワロタ
414病弱名無しさん:2009/01/12(月) 14:00:09 ID:AyFS5H9oO
ジョギングが日課になって半年の初心者です。
生理が止まってしまったんだが、どうしたらいいんだろう…

体重は半年まえから変わってないのだけど
体脂肪は23から19になった。
415病弱名無しさん:2009/01/12(月) 14:06:25 ID:VdR2cBr70
妊娠したんじゃね
416病弱名無しさん:2009/01/12(月) 14:07:55 ID:Bc1GZhA5O
>>414
年齢、身長、体重、体脂肪率、月に何回何km走ってるか、性行為の有無
417病弱名無しさん:2009/01/12(月) 14:27:46 ID:BNMW2DSv0
一流のランナーは生理が不順になると聞いたことがあるな。
418414:2009/01/12(月) 15:28:15 ID:AyFS5H9oO
22歳/158cm/43キロ/19.5%/週3日10kmを1時間かけて走っています。
あ、でも雪が積もったので1月入ってからは走れていません。
妊娠を疑って検査薬で調べましたが陰性でした。
419病弱名無しさん:2009/01/12(月) 15:55:37 ID:2Nb9Vhvu0
ジョギングと生理の因果関係を疑う前に他にも疑うべき要因がありそうなものだが。
420病弱名無しさん:2009/01/12(月) 16:25:23 ID:8gP4RicV0
生理が止まるほどの、体脂肪でも練習量でもない。
421病弱名無しさん:2009/01/12(月) 16:35:51 ID:VdR2cBr70
最近走ってないんじゃジョギングと関係ないんじゃね
422病弱名無しさん:2009/01/12(月) 17:01:29 ID:Bc1GZhA5O
激しい性行為のしすぎかもしれないね
423病弱名無しさん:2009/01/12(月) 17:14:48 ID:AyFS5H9oO
レスありがとうございました。
どうやらジョギングは関係ないみたいですね。
スレ汚しごめんなさい。
424病弱名無しさん:2009/01/12(月) 17:48:24 ID:hwVTzIts0
>>419
おめでとうございmす
425病弱名無しさん:2009/01/12(月) 19:38:52 ID:BNMW2DSv0
120 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 23:37:50 ID:32UPuNkB0
俺の姉ちゃんが、彼氏と河原で青姦してたら
ジョギング中のお爺さんが通り過ぎて行ったのだが
すぐに戻ってきて、姉ちゃんの方に
「あの、合意ですよね?」と聞いてきた
姉ちゃんがハメられたまま「あ、はい」と答えると
また走り去っていったという
426病弱名無しさん:2009/01/12(月) 21:12:06 ID:TFIDliRH0
>>425
ワロスw
427病弱名無しさん:2009/01/12(月) 21:40:17 ID:qNPExaL+0
コピペするほど、面白くもない。
428病弱名無しさん:2009/01/12(月) 22:04:28 ID:Mz/gFFDL0
昼から晴れてきたから10日ぶりに軽くLSDで20km行ってきた
ジョグ後、シャワーしてたらセフレきたんでH5回した
ジョグよりHの方がきつかった
429病弱名無しさん:2009/01/12(月) 22:09:16 ID:EUdYLqvM0
超人乙
430病弱名無しさん:2009/01/12(月) 22:10:14 ID:Bc1GZhA5O
>>428
年齢、身長、体重、体脂肪率、週に何回性行為に及ぶか、また、それに係る時間
431428:2009/01/12(月) 22:39:00 ID:Mz/gFFDL0
31歳/177cm/66キロ/%/週2〜3日1時間以上かけてHしてます。
あ、でも本命と別れたので1月入ってからはかなり年下のセフレとだけです。
妊娠を疑って心理学で調べましたが陰性でした。
432病弱名無しさん:2009/01/12(月) 22:41:08 ID:hwVTzIts0
つまんねーよハゲ
433病弱名無しさん:2009/01/12(月) 22:50:50 ID:Bc1GZhA5O
4点です
434病弱名無しさん:2009/01/13(火) 00:25:39 ID:K7iwMXYc0
冬はガチ性欲増す
435病弱名無しさん:2009/01/13(火) 02:37:45 ID:cIBHWMIDO
女性は調子に乗って一気にトレーニング量を増やすと不順になるぞ。

レース前は男も女も性行為は慎め。タイムが落ちる。
436病弱名無しさん:2009/01/13(火) 08:37:29 ID:pI2KHM71O
>>435
私はレースは出ない人なので関係ないですね。
437病弱名無しさん:2009/01/13(火) 10:45:09 ID:iw0OKA1B0
>>435
偉そうな口叩くな。

おまえみたいに、一人身の寂しい奴ばかりじゃないんだよ。
438病弱名無しさん:2009/01/13(火) 11:19:23 ID:NdvJ9YUn0
そうだそうだ!
俺みたいに年齢=セックスしてない期間
の奴も居るんだぞ!
439病弱名無しさん:2009/01/13(火) 12:25:30 ID:u6Cn98vV0
>>428

`¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
440病弱名無しさん:2009/01/13(火) 12:26:16 ID:u6Cn98vV0
間違った、>>438だった。
よりにもよって>>428に誤爆するとは('A`)
441病弱名無しさん:2009/01/13(火) 12:29:57 ID:qZs+BsCXO
ワラタw
442病弱名無しさん:2009/01/13(火) 12:40:19 ID:V6GJ4Rt/0
>>440
その計算された誤爆・・・少しはジョグに、そのエネルギー使えよ。
443病弱名無しさん:2009/01/13(火) 13:44:18 ID:GkYAe4720
>428
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
444病弱名無しさん:2009/01/13(火) 20:00:36 ID:xOWQZXIR0
ダイエット目的で走ってるんだが
今走ってる状況を楽に感じてきたら負荷を増やすべき?
増やさなくても効果が得れるの?
445病弱名無しさん:2009/01/13(火) 20:02:00 ID:GMAQniaT0
くそったれ、安田美紗子、イケメン俳優と付き合ってるのかよ・・・



ちきしょおおおおおおおおおおおおおおお



ちきしょおおおおおおおおおおおおおおおお
446病弱名無しさん:2009/01/13(火) 20:36:22 ID:0YneMxuE0
>444
程度によるが負荷増やして筋力上げたら基礎代謝もグングンあがってく
447病弱名無しさん:2009/01/13(火) 20:42:04 ID:SnBRxvC00
>>444
・負荷を増やさなくても運動をしていればダイエット効果はある。
・体が出来上がっていない内はあまり負荷はあげなくていい。
 簡単に故障するので。

具体的な数値が出ていないので一般論です。

月間走行距離を100kmから200kmに増やすのか
200kmから300kmに増やすのか300kmから400kmに増やすのかでも話は違うし
今までどれくらい走ってきたのかとか体重や速度によっても
ベストな解は違ってくると思います。
448病弱名無しさん:2009/01/13(火) 20:42:06 ID:lztmRQoK0
>>>444
君は居場所を間違えている
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1231665804/
449病弱名無しさん:2009/01/13(火) 20:43:23 ID:Ftyg56X/O
>>444
俺はそれで膝を痛めたよ
450病弱名無しさん:2009/01/13(火) 20:51:45 ID:xOWQZXIR0
>>446-449
レスありがとうです。
現行で効果があるならこのまま続けようと思います。

膝は多少痛んでたりするんですが、走ると痛みないので適度な休養設けて治療してます
451病弱名無しさん:2009/01/14(水) 12:32:25 ID:evKigY8F0
>>448
そこ日記厨とスピード厨ばっかりじゃん
452病弱名無しさん:2009/01/14(水) 12:36:59 ID:xWWV/EcK0
ここは、しょうもない相談厨ばっか。
453病弱名無しさん:2009/01/15(木) 22:12:41 ID:KFgpVSeV0
相談ばかりでもいいじゃない、変態だもの。

                     みつおだお
454病弱名無しさん:2009/01/15(木) 22:39:55 ID:rusny4b+0
う〜ん
455病弱名無しさん:2009/01/15(木) 23:20:26 ID:bQsRsqPD0
ジョギング後の猛烈な空腹感を克服する方法教えてくれ
456病弱名無しさん:2009/01/15(木) 23:34:55 ID:XntxwLep0
それだけのエネルギーを消費してんだから
運動後はちゃんと栄養補給しないと
体壊すぜ!
457病弱名無しさん:2009/01/15(木) 23:40:43 ID:6zgq53XD0
>>455
飯を食う
458病弱名無しさん:2009/01/15(木) 23:43:02 ID:L4rqshbe0
バナナ一本
459病弱名無しさん:2009/01/15(木) 23:44:40 ID:k9viInZK0
せっかく運動してんだ、食いたいもん食おうぜ。
460病弱名無しさん:2009/01/16(金) 00:00:19 ID:uw2SdkSr0
>>455
油たっぷり使ったオムレツ食う。
461病弱名無しさん:2009/01/16(金) 00:23:32 ID:nMyWYuyw0
運動量を増やせば食えなくなりますよ。
462病弱名無しさん:2009/01/16(金) 00:41:55 ID:J2IOWuES0
夜仕事から帰ってきてジョギングして風呂入ると23時。
それから晩飯食ってるけどこりゃ良くないな。
463病弱名無しさん:2009/01/16(金) 01:33:22 ID:v27ZoURv0
仕事押すと俺もそんな感じ
24時まわることもザラ
深夜食う場合はできるだけあっさりなものにしてるよ
煮物やサラダ、スープとかね
ポトフや水炊きはヘビローテーション
・・・・毒男素晴らしいね・゚・(ノ∀`;)・゚・
464病弱名無しさん:2009/01/16(金) 02:55:55 ID:8agAwakB0
夜はぬくってのはダメかな
その代わり朝ガツンと食う
465病弱名無しさん:2009/01/16(金) 09:12:49 ID:WvGYoNk00
遅い晩飯はオムレツとプロテイン
466病弱名無しさん:2009/01/16(金) 09:18:50 ID:ahIuQnY60
夜に抜いてるよ。たまに朝もヌくな
467病弱名無しさん:2009/01/16(金) 10:36:55 ID:Y5BTabS/0
>>464
メシより、ジョグを朝にしてみたら。
468病弱名無しさん:2009/01/16(金) 13:28:41 ID:TLliIOGsO
>>467
冬場はもっぱら、朝より夜ランです。
朝は5分でも寝ていたいのと、夜より寒く感じるので…
469病弱名無しさん:2009/01/16(金) 15:33:13 ID:4wNWF6lQ0
俺はダイエット目的じゃないから
走った後は栄養とりまくりんぐ
470病弱名無しさん:2009/01/16(金) 16:53:06 ID:+p/o0+m1O
健康目的なら
ジョグする前に食べたほうが良いですか?
471病弱名無しさん:2009/01/16(金) 21:02:02 ID:ckY/0xWB0
太りたいなら 運動後に食事・・・・・お相撲さんを見よ(運動、食事、寝るの順番)
やせたいなら逆、食後に運動。
472病弱名無しさん:2009/01/16(金) 21:11:30 ID:MZrW1xOS0
脚の甲が痛いから調べてみたら
"中足骨疲労骨折"と似た症状\(^o^)/
473病弱名無しさん:2009/01/16(金) 22:25:46 ID:v27ZoURv0
>>470
横っ腹痛くなるしジョグ前は食べない方がいいよ
バナナ、水、チョコとか燃料だけ
ジョグ後食べる方がいい

痩せた自分から言わせてもらうと
ジョグ→記録つける=ノルマ&食事に気を使うようになり、
調べたり、体について把握したりでその意識改革で凄く痩せた
474病弱名無しさん:2009/01/16(金) 22:42:30 ID:d4idjnDd0
毎日カーボローディング
475病弱名無しさん:2009/01/17(土) 00:49:38 ID:xUJ3D4SZ0
試しにウォーキングの速度を計算してみたら、時速7,9キロ・・・
意外と速かった

476病弱名無しさん:2009/01/17(土) 00:53:47 ID:d/hkdqBf0
ウォーキングで9km/hはかなり早いね。競歩みたいな感じになるのかな。
俺走ってもそんなスピードでないよ…orz
477病弱名無しさん:2009/01/17(土) 05:03:36 ID:6w4xhQnx0
睡眠の観点からすると就寝数時間前にジョギングはあまり
よくないと思う
それよりやはり朝早く起きて日の光をあびながら
ジョギングするのはメラトニンの観点からもいいと思う
478病弱名無しさん:2009/01/17(土) 08:18:00 ID:g3c5E1K50
朝は、冬は特に地面が凍結してることがあるとか、心臓発作などで亡くなる割合が多いなど
悪い面もある。
479病弱名無しさん:2009/01/17(土) 09:24:06 ID:4SwyWuPd0
毎日6`だったんだけど、物足りなくなってある日9`走ったら
右足首にピクンと痛みが出る。
3日間おとなしくしていたらなんとか回復してきたけど、まだ走れそうにない。

バカだな自分。
480病弱名無しさん:2009/01/17(土) 11:23:44 ID:+RakRuewO
膝とか足首は絶対に一回は故障するよな
たいがいは回復するが
481病弱名無しさん:2009/01/17(土) 11:32:22 ID:X2+Yi1yn0
回復しないのはそのまま走る続けて重病になるひとw
482病弱名無しさん:2009/01/17(土) 13:45:59 ID:6qPLjdFI0
ジョギングした後、体が冷えてかえって具合が悪くなってしまうんだが。
何かいい対策ない?
483病弱名無しさん:2009/01/17(土) 14:28:19 ID:JSCYeiBw0
どう具合が悪くなるかわからないと・・・なにもいえない。
484病弱名無しさん:2009/01/17(土) 14:33:13 ID:z3vKr8rY0
うん。脈略がなさ過ぎるw

ジョギング後、そのままで居れば、だれでも体冷えるし。
485482:2009/01/17(土) 15:05:16 ID:6qPLjdFI0
えっと、具体的に書くと、手足や体全体が冷えて、コタツにもぐって30分〜1時間くらい暖を取るような状態になる。
それに加えて、走り終えると食欲がなくなり吐き気がすることも。日によっては、数時間何も食べられなくなる。

自分は機能性胃腸障害で、通院しているんだが医者から運動(ジョギング)するように言われてるんだが、
かえって具合が悪くなるというわけ。

何か対策があれば教えてください。
486病弱名無しさん:2009/01/17(土) 15:15:13 ID:gpD4JkoI0
走ってる時は、どうなの?

暖かい?
487482:2009/01/17(土) 15:33:47 ID:6qPLjdFI0
>>486
走ってるときは暖かいよ、手袋と毛糸の帽子してるし、うっすら汗をかくくらい。
ただし空気が冷たいので、呼吸する口や鼻や肺は冷たいけどね。
488病弱名無しさん:2009/01/17(土) 15:37:20 ID:6ihNk5C10
主治医に相談しましょう^^;
489病弱名無しさん:2009/01/17(土) 15:38:15 ID:JSCYeiBw0
>>485
自分の体験の中でしかアドバイスできないけど。

>>手足や体全体が冷えて、コタツにもぐって30分〜1時間くらい暖を取るような状態になる。
書いてあることがよくわからないです。
体が冷えるのは低血糖とか水分を取らなさ過ぎる事で起こります。
顔が火照るのは、陽射しの中走ったり頑張ったりしたら起こります。

日中走らない+水分補給+頑張らない ということをすればいいと思います。

>>走り終えると食欲がなくなり吐き気がすることも。日によっては、数時間何も食べられなくなる。
自分はハーフマラソンに出始めた時期に良くなりました。
走った次の日まで油モノは食べられなかったです。
http://mishboy.asablo.jp/blog/2007/08/02/1695351
のBが理由なのかもしれない。
今は走力がついて自分の限界を出さずに走る事ができるようになったからか
内臓疲労にはならなくなりました。
490482:2009/01/17(土) 15:55:16 ID:6qPLjdFI0
>>488
19日に予約してあるのでその時に聞いてみます。
ちなみに都内の大病院です。

>>489
自分はもともと体力がないのに、がんばりすぎたのかな?
あと、何も食べずに走るのは良くないのか?
走る前に飲むものといえば、スポーツドリンクのみ。
エネルギー不足で体が冷えるのか?
これも聞いてみますね。
491病弱名無しさん:2009/01/17(土) 17:27:50 ID:hFq8UpY+0
>>490
エネルギー不足を疑うなら、ソフトキャンディを舐めながら走ってみたらどうでしょう?
効果がなければ100円ちょっとが無駄になるだけです。
別にソフトじゃなくて硬い飴でもいいのですが、私は長距離をゆっくり走るときには、
ソフトキャンディを持って行きます。
口呼吸したいときは、上顎にくっつけておけるのでw
492病弱名無しさん:2009/01/17(土) 17:50:55 ID:kUgKCVVd0
それは危険すぎ。休憩中ならともかく
493病弱名無しさん:2009/01/17(土) 18:14:29 ID:B5IOuITE0
パインあめお勧め。
中央に穴が空いてるから万が一詰まりそうになっても大丈夫…?

まあ10km程度なら個人差はあるだろうけど余程の空腹時に走らない限りは低血糖にはならないんじゃないかな?
494病弱名無しさん:2009/01/17(土) 20:37:17 ID:tMx7UOir0
ジョギングじゃなくてランニングになってるじゃないかな
495病弱名無しさん:2009/01/17(土) 20:42:09 ID:3GINs1XY0
>>490
オーバーペースな上に、徐々にスロウダウンせずに
いきなり歩き出すとか、止まってしまうとかしてるのでは?

機能性胃腸症なら、食後に走るのは止めた方が良さそうだけど
496病弱名無しさん:2009/01/18(日) 01:25:28 ID:8Kgl0FCv0
寒いから走りに行く気しない
もう2週間走ってないから足腰鍛えなおさないと
497病弱名無しさん:2009/01/18(日) 02:19:46 ID:NJdcFF090
走ったらすぐに風呂入れば
汗かいてそのままって気持ち悪くない?
498病弱名無しさん:2009/01/18(日) 06:42:08 ID:FfjxM8l+O
走りおわったらすぐにプール。筋肉ほぐれてキモチイイ!でそれから風呂。
499病弱名無しさん:2009/01/18(日) 10:03:20 ID:okzOLVOc0
ここんとこ毎週日曜日曇ってるなぁ
平日むちゃ青空の日とかあるのにひどいや・・・
走る気おきねぇーーーー
500病弱名無しさん:2009/01/18(日) 11:02:45 ID:nvnkEz8c0
いちいち天候や、曜日に拘ってると続かない。
501病弱名無しさん:2009/01/18(日) 11:49:37 ID:okzOLVOc0
これがかれこれ5年以上走ってるんだが
どうも人一倍の太陽好きなのよ
502病弱名無しさん:2009/01/18(日) 11:52:41 ID:71w04xol0
俺も7,8年続いてる

走るの、2、3ヶ月にいっぺんだが・・・
503病弱名無しさん:2009/01/18(日) 12:00:45 ID:okzOLVOc0
それ続いてるっていうのだろうか
だいたい人間4日空くと体が戻るしw
504病弱名無しさん:2009/01/19(月) 02:56:08 ID:BmUe8jyq0
この季節、ジョギングで風邪引く事が多い。で、マスクして走ってみた。
心肺機能高めるためや、風邪防止のためにマスクして走る人もいるらしいので。
1キロ時点で死ぬかと思ってはずした。
505病弱名無しさん:2009/01/19(月) 07:37:06 ID:PWAuXG9m0
口呼吸ヤバイ
506病弱名無しさん:2009/01/19(月) 19:05:29 ID:VqwNSNCq0
え、ジョギングで口呼吸ってダメなの?
507病弱名無しさん:2009/01/19(月) 20:27:25 ID:7oQqOrwW0
ジョグでハァハァゼェゼェしてたらダメでしょ
508病弱名無しさん:2009/01/19(月) 21:38:17 ID:eCbTMQeg0
>>502
それ続けてるっていわないだろ(笑)
509病弱名無しさん:2009/01/19(月) 21:53:06 ID:wNG+Sd6m0
口呼吸はダメらしいので自分鼻吸いで口吐きに変えたよ
510病弱名無しさん:2009/01/19(月) 22:11:33 ID:Cfu7OOHU0
自分の楽な呼吸法でやりゃいいんだよ
511病弱名無しさん:2009/01/19(月) 22:36:28 ID:SEylndN/0
今の時期鼻水ダラダラで鼻呼吸なんて出来ませぬ。
512病弱名無しさん:2009/01/19(月) 23:08:02 ID:BmUe8jyq0
>>504 口呼吸がダメかどうかは知らないけど俺はエラ呼吸だよ。
と言うのは冗談で、鼻で吸って口ではくけど、針金入りのマスクで鼻も覆って走った。
ノドを守れば鼻は乾燥して冷たい空気吸っても風邪引かないのかな?
513病弱名無しさん:2009/01/19(月) 23:10:53 ID:wNG+Sd6m0
>>511
俺も同じ
だが人間って不思議なもんで走ってて10〜20分ぐらいで鼻水なくなって
鼻が通るようになるんだよ
最初なれるまで辛いけど慣れたら体冷えないし、肺に負担かからないし、
喉に負担かからないしで口ですうよりずっと楽
鼻呼吸拡張テープもあるしおすすめ

514病弱名無しさん:2009/01/20(火) 17:04:01 ID:agSKCCXV0
今21〜22時頃帰宅で、0時半〜1時に就寝くらいの生活をしてるんだけど
夜走る(朝は時間的にムリ)として、
夕食を普通に22時〜22時半くらいに食べ終えて23時半に走り始めるのと
22時〜22時半くらいから走り始めて23時半くらいから夕食を摂るのって
どっちがダイエット的に効果ある?
夕食は遅いほどダメだって聞くから、先に食べた方がいいのかな。
515病弱名無しさん:2009/01/20(火) 18:11:07 ID:aNSaZ65e0
>>514
帰宅する前にソイジョイ&野菜ジュースとかで軽く食事を摂って、帰宅後軽い食事→2時間後ジョグは?
516病弱名無しさん:2009/01/20(火) 18:24:01 ID:agSKCCXV0
>>515
帰宅前の軽食をせずに、そのまま帰宅後に普通の夕食⇒2時間後ジョグはダメかな?
2時間置くなら普通に食べていいんじゃないかと思ったので(揚げ足取りだったら済まないス

あとジョグに要する時間を1時間と考えると現行のライフスタイルでは2時間後というのが厳しく、
せいぜい夕食後1時間後くらいがギリギリのライン。
それを踏まえた上だと夕食前と夕食後、どっちがいいかな?
517病弱名無しさん:2009/01/20(火) 18:34:25 ID:AJTgxY9e0
断言するよ。
食後30分(出来ればこちらの方がよい)〜1時間後から運動を始めるのが吉。
色々なダイエット方で言われている。
518病弱名無しさん:2009/01/20(火) 18:55:04 ID:agSKCCXV0
1時間より30分の方がいいの?
それはちょっと驚き…
519病弱名無しさん:2009/01/20(火) 19:25:14 ID:LQxMk3lN0
とりあえずいろんなパターンやってみて、自分に合う方法を探せば?
マニュアル通りになんていかないんだからさ。
じゃなきゃ、ジムに入会してペース作ってもらいなyo!!
520病弱名無しさん:2009/01/20(火) 20:38:55 ID:AJTgxY9e0
>>518
血糖値は食後30分からグッと上がり始める。
それを叩いた方がダイエットのためには良い。
1時間後だと上がりきった状態だから遅い。
私の主治医も同意見。
521病弱名無しさん:2009/01/20(火) 21:17:58 ID:agSKCCXV0
>>520
それはいいこと知った。ありがとう。
てことは食事後に準備をすればちょうどいいくらいの時間になるね。
早速やってみます。
522病弱名無しさん:2009/01/20(火) 21:46:52 ID:KftUcY6/0
腹痛くなるだろ
523病弱名無しさん:2009/01/20(火) 21:58:42 ID:H+6seoej0
うんこの心配もあるし、気持ち悪くなるね
524病弱名無しさん:2009/01/20(火) 22:20:39 ID:LQxMk3lN0
いいんだよ!何でもまず経験すりゃーさ。
腹も一度は痛くなってみりゃーいい。
脱糞の危機も経験すりゃーいいんだよ。
525病弱名無しさん:2009/01/20(火) 22:59:06 ID:JPONd6Nc0
食後30分って、食べたものがまだ胃にあるんじゃないの?
それで走っちゃうのってどうなのよ。
526病弱名無しさん:2009/01/20(火) 23:04:22 ID:XD7SEqb90
まあ、バナナとかウイダーゼリーならいいだろうけどな。

普通の食事なら、愚行だろ。
527病弱名無しさん:2009/01/20(火) 23:29:43 ID:U+Crk1+z0
でも俺も夜走ったりしたいけど仕事で遅くなるから・・・と何年もやらず終い。
実家暮らしだとなかなか難しいんだよね。
普段は飯が出てきて嬉しいんだけど。
528病弱名無しさん:2009/01/21(水) 01:02:30 ID:sZPxpZu/0
>>527
一人暮らしになったら家事が大変とかいって結局走らないだろ
529病弱名無しさん:2009/01/21(水) 08:59:13 ID:TM2lLckgO
>>527
一生やらないタイプですね。
530病弱名無しさん:2009/01/21(水) 09:06:39 ID:RzDGgZDi0
食後ってのは食べ始めてからの時間だぜ
531病弱名無しさん:2009/01/21(水) 10:05:35 ID:QTb6ehoZ0
30分で試す。駄目なら5分ずつ増やせば?
532病弱名無しさん:2009/01/21(水) 10:12:32 ID:+SzxA6AT0
消化に悪そうだな
533病弱名無しさん:2009/01/21(水) 11:00:20 ID:ue76kYSY0
胃に血液が必要な時に、全身運動で分散させてどうするw
534病弱名無しさん:2009/01/21(水) 11:39:42 ID:jOnNidBe0
お前ら全員今日走れば
535病弱名無しさん:2009/01/21(水) 12:42:05 ID:3psedXlo0
走るイメトレしといた
536病弱名無しさん:2009/01/21(水) 16:21:12 ID:RilN3BKK0
今度出張で札幌に行くので、時間があればちょこっと走りたいのですが、
今時期って大通りや豊平川河畔は走れるんでしょうか。
やっぱ、雪で無理でしょうか。
札幌在住の方で、どなたか分かる方おられたら教えてください。。。
537病弱名無しさん:2009/01/21(水) 19:50:37 ID:CzuL6X7s0
>>505 >>507
要するに鼻呼吸でキツくないようなペースで走ればOKかな?
538病弱名無しさん:2009/01/21(水) 20:02:22 ID:Igdg+MH40
皆さん、ジョギング用の靴は何足持ってらっしゃるのですか。
毎日走る人は、同じ靴を日によって履き替えたりするのでしょうか。
私は1足だけですが、連日走ることを考慮してもう1足買おうかと思っています。
今履いているのと同じ靴にしようか、別の靴にしようか迷ってます。
539病弱名無しさん:2009/01/21(水) 20:52:52 ID:LjZ3uJHa0
昔アシックスのサイトに、
クッションは24時間〜48時間ぐらいしないと戻らないと書いてありましたね。

自分は2靴持っていますが2日に一度しか走らないのでいつも同じ1靴を使っています。
もう1靴は寿命間近(450km程度使用)のもので、雨の日のレース用のものです。
540病弱名無しさん:2009/01/21(水) 21:16:54 ID:3rTCPG6+0
ジョグでも1時間続けると靴の中が結構蒸れるよ、肉球部から指の下にかけてインソールが湿ってるし。
翌日は履かずに乾燥させるようにしてるので連日ジョグるために2足で回してる
541病弱名無しさん:2009/01/21(水) 23:44:49 ID:jOnNidBe0
バケ猫乙
542病弱名無しさん:2009/01/22(木) 00:29:51 ID:2Qq37hln0
ワロタ、メチャワロタ
543病弱名無しさん:2009/01/22(木) 07:07:19 ID:qOXP7GSk0
>>536
オレ札幌在住。普通に走れる。以上。
544病弱名無しさん:2009/01/22(木) 10:00:16 ID:/NkTZKyA0
>>543
シューズは?
うち東北なんだけど、無理矢理走ってるがスノトレ必須な状況。
545病弱名無しさん:2009/01/22(木) 10:02:49 ID:SSqdESG00
札幌で冬なら積雪で走れないっていうのはちょっと・・・
546病弱名無しさん:2009/01/22(木) 11:20:51 ID:JH+auqFn0
>>542
そんな面白いか?

色んな意味で病気じゃねw
547病弱名無しさん:2009/01/22(木) 13:13:40 ID:rB2awktj0
>>540本人恥ずかし気も無く降臨(苦笑)
548病弱名無しさん:2009/01/22(木) 13:53:55 ID:TFrsRsrd0
>>546
541=542

そっとしておいてあげようよw
549病弱名無しさん:2009/01/22(木) 14:24:47 ID:LQM8K3Pk0
風が強いと走る気無くなりません?

暑さ寒さより、強風が宿敵・・・
前に進まなくてストレス。
550病弱名無しさん:2009/01/22(木) 15:13:12 ID:wE5Mxzuy0
お前室戸岬にでも住んでんのか
551病弱名無しさん:2009/01/22(木) 16:09:08 ID:F7d0MZM/0
>>543 サンクス 雪祭りやるくらいだから、大通りは大丈夫だろうと思ったけど、
河畔(土手の道路ではなく、川と土手の間の部分)の除雪をしているのかどうか
知りたかったのです。
552病弱名無しさん:2009/01/22(木) 16:54:37 ID:rB2awktj0
>>548
>>540=>>546=>>548 恥ずかしス
553病弱名無しさん:2009/01/22(木) 17:37:41 ID:cvg+dNvQ0
真性キチガイ>>552
554病弱名無しさん:2009/01/22(木) 17:47:22 ID:rB2awktj0
呼んだ?
雨も止んだしバカからかうの止めて走ってくるか〜
555病弱名無しさん:2009/01/22(木) 18:00:20 ID:TSlFSL9L0
カッカしたまま走ると、あぶないよ・・・
556病弱名無しさん:2009/01/22(木) 20:02:35 ID:k0Xw9Ae/0
個人的にはこの季節だと風速5km/sを超えたら走る気しない。
557病弱名無しさん:2009/01/22(木) 20:28:44 ID:7RBFeT130
風速3km/sならokなんですね
558病弱名無しさん:2009/01/22(木) 20:44:48 ID:W5OVCCn70
風速5000m/sってどこの超惑星だよ
559病弱名無しさん:2009/01/22(木) 22:46:56 ID:Yekkxqxr0
ワロスw
560病弱名無しさん:2009/01/23(金) 07:20:24 ID:CK/qbTRX0
>>544
アシックスのスノーランナー
>>551
今年は暖冬でこの時期でも大通り付近は雪が少ない。雪祭り用の雪が足りないとか聞いたぐらいだ
561病弱名無しさん:2009/01/23(金) 20:51:23 ID:7qMBBWYD0
さて、嫌々行くか
562病弱名無しさん:2009/01/24(土) 00:17:28 ID:oBVUUk/80
行きたいなー。飲んじまった俺バカバカバカ!
563病弱名無しさん:2009/01/24(土) 11:40:20 ID:BVLoqnPv0
嫌々行く馬鹿に、行きたいのに酒飲む馬鹿。
この天邪鬼どもが
564病弱名無しさん:2009/01/24(土) 11:53:16 ID:t8/hbJ8m0
潜在的に行きたくないから飲むんだろ
565病弱名無しさん:2009/01/24(土) 11:53:41 ID:bILeXQUt0
天邪鬼の使い方間違ってる馬鹿
566病弱名無しさん:2009/01/24(土) 12:19:06 ID:Y9stOf+c0
おまいら教育みろよ
567病弱名無しさん:2009/01/24(土) 14:11:17 ID:13Df4WGb0
走ってから飲めよ。そして最初の水分を酒にするのだ。
すぐふらふらになるので経済的だ。
568病弱名無しさん:2009/01/24(土) 14:41:44 ID:P5UWHKFI0
>風速5000m/s
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
569病弱名無しさん:2009/01/24(土) 15:15:53 ID:FthFOwx50
馬鹿だなぁ、走りながら飲めばいいじゃん
570病弱名無しさん:2009/01/24(土) 17:46:51 ID:iTxAgjD6O
エイドでビールやワインがでる大会もあるぞ。
571病弱名無しさん:2009/01/24(土) 18:10:36 ID:t8/hbJ8m0
アルコールは体内の水分減らすからあぶねえだろ
572病弱名無しさん:2009/01/26(月) 21:38:39 ID:qtiDUMOl0
今日は飲む前に走ってきました!
573病弱名無しさん:2009/01/27(火) 12:09:17 ID:G78hF5Vv0
フランスのボルドーマラソンは給水ポイントにワイン置いてるから
試飲目的で走る人もいるらしい。
574病弱名無しさん:2009/01/27(火) 12:17:41 ID:n4GiWYle0
アルコールが全身に回るから、絶対飲酒して、走るのは良くないだろ。
次の日に、酒抜くためとかなら分かるけど。

西洋人とは、アルコールの耐性も違うだろうし・・・
575病弱名無しさん:2009/01/27(火) 14:56:44 ID:CUML8azgP
奥武蔵ウルトラマラソンは、給水所でビール飲み放題です。
へべれけでゴールする人多数。
って真夏(8月上旬)にやるウルトラ(77km)でそれは狂気の沙汰だと
思うんだが、事故は起きてないみたいだな。
576病弱名無しさん:2009/01/27(火) 15:15:24 ID:aOMD+t6K0
アルコール好きの俺には夢のような企画だな。
そういえば、去年行ったウオーキングラリーの途中ポイントに
日本酒の試飲会場があった。たらふく飲んだからあとが辛かったけど。

アルコール嫌いな人からは目の敵にされそうだ。
577病弱名無しさん:2009/01/27(火) 16:14:52 ID:cDBoPeY80
沖縄で泡盛マラソンやるべき
578896:2009/01/27(火) 16:28:21 ID:jS60wHkU0
>>576
俺も酒好きだけど日本酒飲んだら歩けないなぁ
たらふく飲んだら座り込んじゃうよ
579病弱名無しさん:2009/01/27(火) 17:33:55 ID:/89HZUBK0
>>575
なにその狂気のレースw
アルコール大好きだけど想像しただけで倒れそう
それマラソンなのは表向きの発表で、ほんとは
「埼玉で一番肝臓が強いのは誰かな選手権」とかなんじゃないの?w
580病弱名無しさん:2009/01/27(火) 17:49:44 ID:p2BMU2/s0 BE:1150122-2BP(0)
581病弱名無しさん:2009/01/27(火) 19:36:20 ID:hy+yiGMS0
正気じゃねえ
582病弱名無しさん:2009/01/28(水) 15:26:35 ID:aDyL8LhR0
沖縄のある島では、給水所に泡盛置いてあるそーだ。
出場した知り合いが言ってた。
ステキ。
583病弱名無しさん:2009/01/28(水) 15:31:23 ID:aDyL8LhR0
は〜寒くて行きたくないけど。
走り出したら気持ち良さそう。

最大静止摩擦力の法則。

やり始めるまでが最大の難関・・・
584病弱名無しさん:2009/01/28(水) 17:54:19 ID:BLZbX6Bq0
外気温0度だけど夕飯前ちょっくら走ってきます。
585病弱名無しさん:2009/01/28(水) 18:24:13 ID:O+b5doHs0
耳と手が冷たいのは想定内だったが、チン先が凍えるとは思わなかった。
ジャージ・トランクス・皮では防寒不十分か。
586病弱名無しさん:2009/01/28(水) 19:30:13 ID:mLdhJD2lP
去年北陸から神奈川に引っ越したんだけど、まったく寒くなくて冬らしくないなーと感じる
やっぱ慣れってあるよね
587病弱名無しさん:2009/01/28(水) 20:42:21 ID:n2etSXuYO
>>585
皮で蒸されてんのが冷えたからだよきっと
588病弱名無しさん:2009/01/28(水) 20:44:43 ID:MvChXt8P0
東京も最近暖かいね。走ってきた。シャワー浴びてその後ビールも浴びるほど
589病弱名無しさん:2009/01/28(水) 22:31:13 ID:mOA0I4qi0
いや、ここ2,3日極寒だろw
590病弱名無しさん:2009/01/28(水) 22:36:55 ID:STIfAnbf0
どこの東京だよ
591病弱名無しさん:2009/01/28(水) 22:52:59 ID:MvChXt8P0
え、寒い?練馬在住だけど。一昨日も昨日も今日も寒いと感じなかったよ。
もちろんエスキモーでもないし割と寒さに弱い方だけど。
592病弱名無しさん:2009/01/29(木) 05:26:55 ID:psi2mcAX0
今年は、鼻の頭や指先が冷たくて痛いと思った日が少ないな。
593病弱名無しさん:2009/01/29(木) 10:21:07 ID:cOBpJwsO0
ジョギングする道端の桜(だと思う)がもう咲いてたよ@香川。
1月も終わりになると、日も長くなってくるし冬も終わりかぁって思う。
594病弱名無しさん:2009/01/29(木) 10:29:09 ID:Fe6xUA1l0
>>591
ここ三日くらい、最高気温10度行かないくらいだから
暖かくはないと思うが・・・

>>593
いい所住んでるな〜。四万十川とか行ってみてえ
595病弱名無しさん:2009/01/29(木) 11:43:55 ID:tMq/CKvm0
>>593
それは梅じゃないのかな〜。讃岐うどんが食いてえ
596病弱名無しさん:2009/01/29(木) 11:46:35 ID:Axdg3jwX0
>>593  >>594
高校の時香川に住んでた。いいところだった。
東京に帰って何年もたつが、今もうどんだけは
香川から取り寄せる。そのへんのうどんはまずくて食えないのだ。
ところで香川のレースだと、給水ポイントでミニうどんとか出るのだろうか?
ゴール後は、ぶっかけうどん出そうだが。
597病弱名無しさん:2009/01/29(木) 12:03:01 ID:WWpavt4t0
給水ごとにわんこうどん間食しなきゃならない耐久レースを妄想w
598593:2009/01/29(木) 14:31:44 ID:cOBpJwsO0
>595
花色が濃かったし自分も梅かなぁと思ったけど、木の幹は桜みたいに横筋が入ってたんだよねぇ。
明日よく見てこよ。
599病弱名無しさん:2009/01/29(木) 18:53:26 ID:wgxaoUX50
>>593
もう春がそこまできてるんですね・・・
関西でも北風が少し和らいできました
年とってくると時間の経過がはやすぎて最近ビビってるw
600病弱名無しさん:2009/01/29(木) 21:41:10 ID:cAXO6UpC0
2009年01月29(木曜日)20時10分ごろ、
鶴川街道(多摩川原橋)の下の近くの多摩川の川原をランニングしていたら、
シェパードに襲われた。
飼い主が放し飼いにしていたのだ。
犬の「はあはあ」という声が怖くて、
恐怖に捕らわれてしまって逃げてきたが、
あんな飼い主って、なに考えているんだろう。
文句を言ったら、ナイフとかで刺されたりして。
物騒なよのなかだからな。怖い怖い。
601病弱名無しさん:2009/01/29(木) 22:02:29 ID:smWq1Hs50
通報しろ

小型犬とかならともかく、犬の苦手な老人とかだって居るからな。
602病弱名無しさん:2009/01/29(木) 22:06:38 ID:9CzC7pQC0
シェパードって警察犬のやつだっけ
一歩間違ったら危ないだろ
603病弱名無しさん:2009/01/29(木) 22:18:16 ID:Xw1HrbLO0
訓練された犬に人間は絶対勝てないってマスターキートンで言ってた
そうでなくても犬にリードは必ず付けるべきだけど
604病弱名無しさん:2009/01/29(木) 22:38:52 ID:36pYwvsY0
>>599
ほんと、月日の経つのは早いですね
高校の頃から早くなったように感じあっと言う間に40代半ばに
605病弱名無しさん:2009/01/29(木) 23:01:26 ID:cAXO6UpC0
もちろん明日にも通報するつもりなんだけど、
危機一髪という感じではあったものの、
幸いかまれたり怪我したりはしなかった。
暗かったし、噛まれないまでも脚にまとわりつかれたら転倒してたいへんなことになっていたと思うけど、
実質的に被害なし。
すぐに警察に電話と思ったんだけど、
なにしろ走っているから手ぶらだし、川原だから電話ボックスもないし。
民家に飛び込めばよかったのか。
家までは30分かかったから、多分もういないだろうし。
被害がないからそれだと警察では相談にはのってくれるかもしれないけど、
それで終わりだよね〜。
でもまあ通報しておくか。
いやでもほんとに怖かった。
あんなに怖かったことは生まれてこの方めったになかったな。
あ〜怖かった。
606病弱名無しさん:2009/01/29(木) 23:05:39 ID:smWq1Hs50
>>603
犬は、舌を?んでしまえば、その構造上何も出来なくなる。

キートン父より
607病弱名無しさん:2009/01/29(木) 23:12:47 ID:hBtUbeHM0
随分釣れたねw
608病弱名無しさん:2009/01/29(木) 23:17:09 ID:dhZG7KWf0
>>606
タイチぃ
久しぶりだなぁ
609病弱名無しさん:2009/01/29(木) 23:48:24 ID:yXL+OIVaO
最近、犬に襲われたりする事件が頭をよぎって、すごく怖い思いをしたということを大げさに、丁寧に説明すればすぐに動いてくれますよ。
610病弱名無しさん:2009/01/30(金) 00:21:51 ID:JELmPQbr0
首筋に噛み付いてきて死んだりする事はないだろうから噛まれちゃえ。
で、治療費慰謝料犬処分。飼い主がそばにいて飛んできてくれなかったら噛まれ損だけど。
611病弱名無しさん:2009/01/30(金) 07:27:39 ID:vxixQs7D0
確かに噛まれたらその犬は絶対に処分させるな俺も
612病弱名無しさん:2009/01/30(金) 08:45:29 ID:kCdq07iC0
そういえば、ジョギング中の公園で、放し飼いのオスがメスに乗っかろうとしてて

メス側の飼い主が、ちゃんと繋いでてくださいよ!って怒鳴ってるの目撃した。
613病弱名無しさん:2009/01/30(金) 12:31:13 ID:hC21wmdLO
あさって神奈川マラソン出るお!
614病弱名無しさん:2009/01/30(金) 13:34:24 ID:RRc09cYX0
>>612
乗っかかった本人乙
615病弱名無しさん:2009/01/30(金) 13:46:14 ID:cCUV8W/e0
神奈川マラソンあさってか
去年はエントリーしたが雪で中止になったね
とても外で着れない参加賞のTシャツをもらったけ
近いので時間あったら見にいきま
616病弱名無しさん:2009/01/30(金) 22:34:09 ID:uqiYEmk00
>>613
おいらも。がんばろうな。
617病弱名無しさん:2009/01/30(金) 22:58:13 ID:cCUV8W/e0
>>613,616
ガ・ン・バ・レ・よー
見に行くから
618病弱名無しさん:2009/01/30(金) 23:33:00 ID:EAFdiP9r0
豪雨ジョギングからただ今ー。

ぜってー俺だけと思ったら、走ってる馬鹿他にも一人いたわ。
619病弱名無しさん:2009/01/30(金) 23:47:40 ID:Un3/HyuXO
短パン
620病弱名無しさん:2009/01/31(土) 00:13:59 ID:sgE2STpLO
>>618
よう俺
621病弱名無しさん:2009/01/31(土) 01:01:41 ID:D5KaDxyGO
なんで?
622病弱名無しさん:2009/01/31(土) 10:32:27 ID:XeNSbR7k0
ただいまー   今日からジョギング始めてみた

テンプレに休息日は必要ってあるけど、どのぐらいのペースで取ればいいの??
623病弱名無しさん:2009/01/31(土) 10:39:33 ID:6n+8KVSoP
週2
624病弱名無しさん:2009/01/31(土) 11:51:46 ID:4lMFbOn70
負荷の問題なのだから、足に違和感を感じたら休息。
625病弱名無しさん:2009/01/31(土) 12:05:47 ID:alTIpGOk0
毎日疲労が残らない程度にしか走っていないのなら休息は必要ないと思う
626病弱名無しさん:2009/01/31(土) 12:41:50 ID:sgE2STpLO
俺は雨の日以外は基本毎晩走る
距離はその日の体調や気分で変わるが5〜7キロぐらい
これくらいなら以外と平気
627病弱名無しさん:2009/01/31(土) 12:42:56 ID:3GV5zAZGO
実業団ではないのだから、休養日を設定する必要なし。
どうせ、雨だからとか仕事や家のことで忙しいからと走らない日も出てくるわけだから。
それよりも走れる日に少しでも走る!これ大事。
628病弱名無しさん:2009/01/31(土) 12:48:24 ID:T6ldz/b+0
雨が三日続くとイライラする・・・

ジョギングできないというより、どこ行くのも傘が必要なのが鬱陶しい
629病弱名無しさん:2009/01/31(土) 14:42:57 ID:IEaUg2J30
雨の三日も続けば、その後見えなくなる人が結構いるw
630病弱名無しさん:2009/01/31(土) 15:18:32 ID:wk8SIJbd0
>>629
同感!!正月休みに見かけた人もいなくなった。
次はGW頃かな?
631病弱名無しさん:2009/01/31(土) 15:54:30 ID:sgE2STpLO
バナナが最近普通に買えるようになってきた

それと似たような感じかな
632病弱名無しさん:2009/01/31(土) 16:32:37 ID:/SidnwPO0
寒いからさぼり気味の人も多いんだろ
暖かくなればまた増えそう
633病弱名無しさん:2009/01/31(土) 16:54:43 ID:3GV5zAZGO
ゴキブリと一緒。寒くなったらいなくなって暖かくなったら出没する。
634病弱名無しさん:2009/01/31(土) 17:01:46 ID:KSvQDJuA0
怪我して最近走らずエアロバイクばかりこいでる
おれもヘタレだと思われてるのかなぁ
635病弱名無しさん:2009/01/31(土) 17:06:16 ID:Dd9ye/0r0
別に気にすることはないだろw

下げも知らんやつが、ゴキブリとか騒いでるだけだ。
636病弱名無しさん:2009/01/31(土) 17:24:53 ID:BCym4wFf0
逆に7月8月に増加するほうが個人的には不思議
いや、夏休みだからなんだろうけど、あんな走りづらい時期に
デビューするなんてチャレンジャー
637病弱名無しさん:2009/01/31(土) 18:42:51 ID:sgKSOKjx0
一番増加するのは夏前じゃない?
薄着をしたり水着を着たりするから少しでも痩せたいんだろうけど。
638病弱名無しさん:2009/01/31(土) 20:54:23 ID:MkVv/36z0
最近もっこりタイツ穿いて走ってる奴見なくなったなぁ
639病弱名無しさん:2009/01/31(土) 22:51:55 ID:kdgwTCTY0
>>638
今日、買ったばかりのスタビライクスを履いて走ったよ。
ランパンにウィンドブレーカの方が暖かいな。
640病弱名無しさん:2009/02/01(日) 16:15:01 ID:CUlo5/Fl0
すみません質問
これからストレス解消のためにジョギング始めようと思うのですが、
どのくらいの距離・時間からはじめればいいですか?
平日は時間無いので土日にやろうと思うのですが・・・
641病弱名無しさん:2009/02/01(日) 16:22:26 ID:/MZg/K6qP
642病弱名無しさん:2009/02/01(日) 17:11:12 ID:gpyny1zQO
減量の為ジョギング始め約一年、今日の丸亀国際ハーフマラソンで92分代で完走できた!!
いや〜やればできる!皆もまずは論より努力!
643病弱名無しさん:2009/02/01(日) 17:32:13 ID:sPn6egCW0
>>642
>皆もまずは論より努力!

あ〜ぁ、得意になっちゃったw
644病弱名無しさん:2009/02/01(日) 18:10:23 ID:6zQr/pPp0
>>643
犬にでも乗っかってろ、カス野郎が。
645病弱名無しさん:2009/02/01(日) 18:28:09 ID:0sCjLLH90
ジョギングコミュニティにやってきといて、皆も口ばっかりじゃなく努力な、と言われても
スゲーウザイだけだな。親しく付き合いたくないタイプ
646病弱名無しさん:2009/02/01(日) 18:30:22 ID:Xq9r/Xt40
>>642 うらやましい。3年位タラタラやってるが、15キロ以上走った事がない。
途中でくじけちゃうんだよね。歩いちゃう。でまたダラダラ走る。
飽きずにくじけずに走れるようになりたい。
647カス:2009/02/01(日) 18:37:26 ID:sPn6egCW0
>>644
お前は犬に乗る習慣があるのかw
648病弱名無しさん:2009/02/01(日) 19:21:13 ID:oWiSCNvp0
で、梅なの桜なの桜って事はまずないと思うけどふられた以上気になるどっち!w
649病弱名無しさん:2009/02/01(日) 19:26:51 ID:wPgl5Jrg0
>>648
ひとつだけ言えるのは、松竹梅でいえば、おまえは梅クラスのランナーだな。
650593,595:2009/02/01(日) 19:35:53 ID:fRUDz7aA0
>648
スミマセン、今日近くによってよく見たらおもいっきり梅でした。
デマを飛ばしたことを平にお詫び申し上げます。
651病弱名無しさん:2009/02/01(日) 20:28:20 ID:oWiSCNvp0
>>650
ん、安心したwww
そんな丁重にごめんねw
652病弱名無しさん:2009/02/01(日) 20:35:31 ID:oWiSCNvp0
あ、安心した、って
「日本に天変地異が!」みたいな不安の払拭のことですw
653病弱名無しさん:2009/02/01(日) 22:46:14 ID:++D5taEUO
久しぶりに走ったあああああ!俺乙!!
654病弱名無しさん:2009/02/01(日) 22:49:43 ID:m/WdEFGM0
いいなぁ
2週間近く捻挫治療中で休足中()笑

655病弱名無しさん:2009/02/02(月) 00:51:50 ID:JfYarQAe0
>>642 平井アナが出てたらしいけど見た?

ここ2,3日の風強すぎて寒くて走れない。>東京
656病弱名無しさん:2009/02/02(月) 00:52:41 ID:JfYarQAe0
>>654 おい!笑が()から逃げてるぞ!
657病弱名無しさん:2009/02/02(月) 09:48:54 ID:l1bI9DN0O
>>655
いっぱいいててわかんなかった〜
なんか皆賛否両論、「論より努力」という言い方が悪かったかな?
まあ楽しく走りたいだけですわ。走り込んだらそれだけ速く走れるのがわかって楽しいことを皆にわかって欲しかっただけです。
658病弱名無しさん:2009/02/02(月) 11:20:09 ID:WBHvuB0I0
教育がとても大事だということがわかりました
659病弱名無しさん:2009/02/02(月) 11:47:14 ID:xfwwaNoYO
距離を走り込んだからといって、タイムが早くなるかと言えばそうでもない。
量より質ということが最近よくわかる。
660病弱名無しさん:2009/02/02(月) 12:22:33 ID:92r1LyEH0
>>659
適当に言っていないか?根拠は?
http://homepage1.nifty.com/mkazu/column/col030505.htm
などの情報や自分の実体験から質より量だと思うのだが。
サブスリーレベルまでの話ね。実業団レベルだと知らない。
661病弱名無しさん:2009/02/02(月) 14:44:45 ID:1a80U8WM0
>>660
>659では無いがただ沢山走ってるだけでサブスリー出来るんならそんなにサブスリーって価値のあるもんでもないな
662病弱名無しさん:2009/02/02(月) 14:48:36 ID:6RG1M8x30
量も必要だが質も必要、バランスだよ。
663病弱名無しさん:2009/02/02(月) 14:57:08 ID:ykK95Hzw0
60人くらいのデータでまとめられてもって感じだわな
練習すればサブスリーとか妄想もいい加減にして欲しいわ
664病弱名無しさん:2009/02/02(月) 17:03:53 ID:rCMlRVyC0
火山灰がまってるから今日は止めとく
健康のためにね
665病弱名無しさん:2009/02/02(月) 17:08:05 ID:6qenM4Mx0
ナウシカマスクでGO
666病弱名無しさん:2009/02/02(月) 18:44:34 ID:AiqYk1wL0
クッ肺に入った・・・って一人ナウシカごっこして走ろうぜ・・・
667病弱名無しさん:2009/02/02(月) 18:50:58 ID:V9pfYSuR0
うるせえバカ
668病弱名無しさん:2009/02/02(月) 20:42:46 ID:/18BsNx60
先週の月曜から禁煙と同時にまず歩くことから始めてみた。
10キロのウォーキングだ。歩くとこの季節でも気持ちいいもんだ。
3年前に禁煙したときは1日10キロから15キロジョグてた。
勿論このスレにもお世話になり色んな情報を聞かせてもらった。
また今は体を慣らしているので走ってないはないが後々走ろうと
思っているのでまたお世話なるのでよろしこwww
669病弱名無しさん:2009/02/02(月) 21:18:36 ID:OjzlGzI+0
なんでまた、吸っちまったんだよ?
670病弱名無しさん:2009/02/02(月) 21:28:51 ID:rCMlRVyC0
671病弱名無しさん:2009/02/02(月) 22:14:56 ID:RkmwS0Fz0
すぱっと止めろよw
672病弱名無しさん:2009/02/02(月) 23:13:39 ID:03i4K14t0
何でこのスレにはジョガーがいなくなったんだろ?
673病弱名無しさん:2009/02/02(月) 23:19:32 ID:FeNKlRg90
以前はレッドゾーン簡単に越えてた血圧がジョギング効果で上が117で下が72とかなりいい数値になってた。
こりゃいいや
674病弱名無しさん:2009/02/03(火) 15:40:06 ID:WDOMPSy/0
>>660
300オーバーするも3:30はなかなか切れない。ダラダラLSDばかりではむりだ。
675668:2009/02/03(火) 19:49:11 ID:KD/ftAVL0
>>669
心が弱いからだよw
>>670>>671
今度は絶対吸わないYOw

今日は福岡は雨だったのでウォーキング無し。
1日でも休んだらなぜか気持ち悪いなぁw




676病弱名無しさん:2009/02/03(火) 19:59:49 ID:KCp/Ybzd0
wを使う癖はやめた方がいい。みっともないから。何も面白くないから。
677病弱名無しさん:2009/02/03(火) 20:05:42 ID:o2HO+gab0
ジョギングのために芝生用意しておくぜ

wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
678病弱名無しさん:2009/02/03(火) 20:06:16 ID:L0JBCWht0
とりあえず、使い方間違ってるよな。
679病弱名無しさん:2009/02/03(火) 20:07:36 ID:LneSJdhu0
>>675
福岡は夕方の時点で雨やんだだろ。
俺も今から走るから、ウォーキングに行くんだ!
680660:2009/02/03(火) 20:35:15 ID:HQ5Gvk1t0
>>674
おっしゃるとおりスピード練習をしないとサブスリーは厳しいと思う。

いいたい事はそこではなくて、
・最低限の量を走らないで練習の質を考えるのは滑稽だ。
・質というのは量をこなせた上で考えるべきだ
ということを言っている。

短距離走とは違ってマラソンは3時間以上運動するわけで、
スピードのある走り方よりもスタミナや疲れない走り方の習得可否がタイムに大きく関わってくる。

今走っている走り方で本当に42km耐えられるのかというのは
10kmしか走らない人にはわからなくて
20kmなり30kmなりを走らないとわからない。

だから同じスペックであれば
月間走行距離100kmでスピード練習をするよりも
月間走行距離300kmでスピード練習をしないほうが
42.195kmを早く走れると思うし
ジョギング系のブログをみてもそういう傾向になっている事が読み取れる。

というか
ここ2年間ぐらいのトータルの走行距離が2000km未満の人は
練習の質 = 距離を走ること だと思う。
681病弱名無しさん:2009/02/03(火) 21:43:50 ID:6ENquK+E0
ここ、ジョギングスレなんですけど・・・

682病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:01:27 ID:4atOz4yu0
デブはスレ違いwwwwwwwwww
683病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:10:01 ID:Zvy3hvZN0
おいみんな聞いてくれ。

10kmを1時間で走れた
684病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:24:24 ID:U/trUhb/0
俺もそれくらい。
結構キツいよね。
685病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:28:31 ID:vurFyE7T0
俺は10km55分だ
686病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:58:40 ID:Eh2jw+nY0
おいらは、10km 50分が限界。
687病弱名無しさん:2009/02/04(水) 00:45:48 ID:seVTQCbBO
俺も10キロ56分が限界、ここまでくるのに4ヵ月もかかってしまった
688病弱名無しさん:2009/02/04(水) 00:50:21 ID:kgpDpGfW0
5km 40分の俺はどうしたらいいでしょうか?
689病弱名無しさん:2009/02/04(水) 08:20:31 ID:13d7uPl20
板を変える
690病弱名無しさん:2009/02/04(水) 09:59:57 ID:akXlR9/v0
俺も5キロなら、40分でいけるけど・・・

10キロだと、頑張っても50分・・・
691病弱名無しさん:2009/02/04(水) 10:01:51 ID:3Zl71eso0
お前ラスト5kmを30km/hで走るんか
692病弱名無しさん:2009/02/04(水) 10:51:33 ID:WPSnkIuRO
走り切る達成感が大切ですよね〜
693病弱名無しさん:2009/02/04(水) 11:19:15 ID:tzu79a7n0
質問です。
ジョギングし終わったあとに冷水シャワーでアイシングをしています。
ですが、その後体を洗って風呂で暖まってしまってもいいんでしょうか?
694病弱名無しさん:2009/02/04(水) 11:44:23 ID:h+oCCZASO
はい、いいんです。
695病弱名無しさん:2009/02/04(水) 11:50:34 ID:tzu79a7n0
>>694さん
ありがとうございます。
これで安心して暖まれます。
696病弱名無しさん:2009/02/04(水) 12:32:01 ID:akXlR9/v0
暖まった後、もう一回冷水かけるとよい
697病弱名無しさん:2009/02/04(水) 16:44:02 ID:gqDX0ZmV0
天気悪いときどこ走ってますか?

きちんと3日おきに走りたいんだが雨に邪魔されるのがしゃくだ・・・
そのためだけにスポーツクラブ入るのはばからしいし。
698病弱名無しさん:2009/02/04(水) 17:38:46 ID:WPSnkIuRO
天気悪くてもレインコート着て走ります。

本番レースは雨天決行ですから雨練習にもなります。
但し体調には十分気をつけてます。
699病弱名無しさん:2009/02/04(水) 17:51:05 ID:rgN0/dga0
冬の雨は俺は走らん
700病弱名無しさん:2009/02/04(水) 19:40:13 ID:seVTQCbBO
俺は小降りの雨なら走る、どしゃ降りなら潔く休む。
期間限定でジョギングする訳じゃなく、この先もジョギングを継続していくつもりだから走れない日もあって当然と受けとめてる
701病弱名無しさん:2009/02/04(水) 20:09:42 ID:wEmNBRLM0
風邪ひくぞ
702病弱名無しさん:2009/02/04(水) 22:41:20 ID:kgpDpGfW0
お前らマラソン板池よ
703病弱名無しさん:2009/02/04(水) 23:45:46 ID:cnq5ENonO
スレ違いだったらすみません。
26歳の156/47の♀ですが、
朝食前6:00〜6:40で5.4キロ、夕食1時間後21:00〜21:40で5.4キロ走り始めましたが、
痩せれますでしょうか?
ちなみに筋トレもビリーの腹筋プログラムを毎日してます。
704病弱名無しさん:2009/02/04(水) 23:50:39 ID:3Zl71eso0
体重はへらんな。多分。
スタイルはよくなるだろうけど
705病弱名無しさん:2009/02/05(木) 01:06:13 ID:iWQaHhUw0
こんな時間に携帯から書き込んでるやつは♀じゃないね。
706病弱名無しさん:2009/02/05(木) 01:07:02 ID:fzivDrS1O
別に痩せなくても今の体型で十分なんじゃないの?
食ってる量にもよるな。
707病弱名無しさん:2009/02/05(木) 01:24:20 ID:4apC4Ky60
6時から走るんだろ?もう寝た方がいいぞww
708病弱名無しさん:2009/02/05(木) 06:37:28 ID:nEPS4ump0
毎日80分jog+ビリーの腹筋プログラムをやるんだよね。
これを続けられたら減量どころかマラソンのエリートレースに
出られるようになると思う
709病弱名無しさん:2009/02/05(木) 08:38:06 ID:7deAnBE30
雨の日は小さめの室内トラック走ってる
710病弱名無しさん:2009/02/05(木) 08:56:07 ID:AMB53kzuO
>708さん
回答ありがとうございます。
学生時代運動していなかったので、皆さんの書き込みを見ながら自分なりに運動量を考えたんですが、
これでいいのか気になっていたので助かりました。
ありがとうございます。
711病弱名無しさん:2009/02/05(木) 09:38:21 ID:drzhX52MO
爆乳主婦が確実に毎月45万円稼ぐ方法を教えます
http://img.sakura.ne.jp/adincome/
http://img.sakura.ne.jp/ad/
712病弱名無しさん:2009/02/05(木) 10:27:10 ID:Qwcd1wKk0
スポーツクラブでぬくぬくランニングマシーン出来るセレブになりたい・・・・
713病弱名無しさん:2009/02/05(木) 10:53:58 ID:VfzZN6HG0
>>712
まず荒縄を用意します。
714病弱名無しさん:2009/02/05(木) 12:23:13 ID:Le7CpBQ00
最初からあまり沢山走ると肉体的にも精神的に辛くて続かないから
一日30分くらいから始めた方がいいと思う。
715病弱名無しさん:2009/02/05(木) 14:16:09 ID:tQtdzwfM0
腹が出てきたのでダイエットというか運動しようと思います。
ランニングって気持ち良さそうだけど、体に負担がありそうで、
水泳にしといた方がいいですかね?
716病弱名無しさん:2009/02/05(木) 14:52:43 ID:cdtYpM/W0
そうしたら?
717病弱名無しさん:2009/02/05(木) 16:54:03 ID:tQtdzwfM0
>>716
そうしてもいいんだけど、
水泳うますぎて、3kmくらい泳いでも
全然疲れないし、あんまり運動にならないんだわ。

走るとすぐ疲れるから、ダイエットに向いてる気がするんで、
これからまず、道具を揃えてきます。
718病弱名無しさん:2009/02/05(木) 16:57:22 ID:cdtYpM/W0
自己完結しているんじゃん。
719病弱名無しさん:2009/02/05(木) 19:04:12 ID:R4cUTZV/0
>>717
腹立つwww
720病弱名無しさん:2009/02/05(木) 19:06:39 ID:iJHoZN490
ダイエット目的なら疲れればいいってもんでもないけどね。
脂肪燃焼しやすい運動強度があるからそのゾーンの中で長く
やるのが大事。
721病弱名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:47 ID:TEm4N9x60
どっちも経験してないに一票かな〜と…
722病弱名無しさん:2009/02/05(木) 20:05:38 ID:eWAfKHd70
俺は河童に一票
723病弱名無しさん:2009/02/05(木) 20:54:36 ID:8XdYpNzj0
俺もランニング得意で80キロ位軽く走れるので、毎日トライアスロンでもするしかない。
724病弱名無しさん:2009/02/05(木) 21:01:07 ID:PASp1CME0
俺もサブスリーだから運動にならないにょ
725病弱名無しさん:2009/02/05(木) 21:13:26 ID:XeQTaNvB0
ジョガーってひねくれ者多いなw
726病弱名無しさん:2009/02/05(木) 21:17:37 ID:9qsYzP+20
水泳はジョギングの2.5倍カロリー消費するんだが?
≫717
727病弱名無しさん:2009/02/05(木) 23:07:34 ID:SQb7vK790
>>726
それはデマ
728病弱名無しさん:2009/02/05(木) 23:46:30 ID:jLCS9kEM0
質問です。
男二十歳です。フォームも大事だということを知り、顔を上げて固定していた腕を
大きく前後に振るようにしました。
そこでわからないことがあるんですが、俺は肩が前に出てるので
腕を走るポーズにすると前腕がハの字になります。もちろん前後に振ってもハの字です。
そこで腕をハを11にすると肩がぐっと後ろにいくので
肩の矯正にもなっているようで少し痛いけど気持ちいいです。
ハのままで腕を振るのと、11になるようにして腕を振るのとどちらのほうが
正しいフォームなんでしょうか?
729病弱名無しさん:2009/02/06(金) 00:17:23 ID:Co3rj6mt0
人にものを聞く時に自分の事を「おれ」というヤツは非常識。
730病弱名無しさん:2009/02/06(金) 00:28:40 ID:bZsylwNC0
2ch初心者か?力抜けよ
731病弱名無しさん:2009/02/06(金) 00:39:44 ID:Lwt5IXPz0
肩を反って11時の振り方を鏡の前でしたけど漫画かよこれ。
笑いを誘うにはもってこいだな!

でも、ハの字よりは、どちらかというと11時がいいんじゃない?
ハの字でも何でも、ポイントは後ろにしっかり引く事かな。
732病弱名無しさん:2009/02/06(金) 00:40:45 ID:Lwt5IXPz0
11時じゃなくて11か。ややこしいな。明日試しにやってみよ。
733病弱名無しさん:2009/02/06(金) 01:22:58 ID:z37gf1RBO
11時の振り方って何だよw
734病弱名無しさん:2009/02/06(金) 01:29:51 ID:wvSJZqpYO
150cm 40kgの女です。まったくといって運動をしていなかったのですが
ウォーキングからはじめて1週間がたちました
筋肉痛は最初は足にあったのですが、今はありません。
腰痛だけが続きます。
歩き方が問題なのでしょうか?
来週から軽く走りもまぜてみたいのですが、腰痛があるばあいは、
まだ走らない方がいいでしょうか?
735病弱名無しさん:2009/02/06(金) 01:32:49 ID:za10RGKH0
自分の経験談だと
長時間歩くと腰が痛くなったな。
でもジョギングだと痛くならなかった。
736病弱名無しさん:2009/02/06(金) 01:48:45 ID:wvSJZqpYO
じゃあ少しずつ、走りもまぜて様子見てみます。
ありがとうございます。
737病弱名無しさん:2009/02/06(金) 02:41:54 ID:5tRVa8g2O
走ってみておさまる痛みならストレッチさえしっかりやれば問題なし。
ただ、痛みを引きずるなら一度病院や整骨院を受診すべき。
738病弱名無しさん:2009/02/06(金) 05:21:42 ID:Lwt5IXPz0
歩いて腰痛になるのは骨盤が歪んでるからだと思う。俺もカイロプラスチックに行ってた。
今は腰痛体操みたいなのをしたりストレッチをして骨盤がなるべく歪まないように気をつけてる。
整体行くほどでなければ、ネットで調べて自分でやってみるといいよ。
普段の生活でいつも同じ組み方で足組んだりするだけで骨盤は歪む。足組まない方がいいよ。
一番のキモはハムストリングス。ここが硬いと骨盤が歪む。
重点的にストレッチするべし。
739病弱名無しさん:2009/02/06(金) 06:53:55 ID:zPem9yjS0
>>734
土踏まずのアーチが下がっても腰痛がでることがあります。
つま先を真っ直ぐ前に向けて立って、膝を曲げていくときにまっすぐ前に膝がでないときは
アーチが落ちているかもしれません。
そういうときは青竹踏み運動とかでアーチを作ってる筋肉をストレッチするとよいかもしれません。
740病弱名無しさん:2009/02/06(金) 07:11:08 ID:VGIJ4N730
カイロプラスチック
741病弱名無しさん:2009/02/06(金) 08:32:52 ID:/z8RwiH3O
女性で腰痛!
でよくエロねたにいかなかった。
このスレの皆さん真面目で感心。
742病弱名無しさん:2009/02/06(金) 08:39:03 ID:iZNwyRs7O
自分、すぐ体調を崩してしまいます。
ジョギングで体力ってつきますか?
743病弱名無しさん:2009/02/06(金) 09:39:50 ID:jjpj5o/HO
>>742
いきなりは変わらないかもしれんが効果は必ず出ると思うよ
ジョギングと併用して食生活も改善したら自分は体力がついてきた
744病弱名無しさん:2009/02/06(金) 09:59:22 ID:wOEebZvb0
>>726
ヘボならあり得るけど、
昔選手だった人はそうもいかんよ。
まあ早く泳いで自分を追い込めばあれだけど、、
745病弱名無しさん:2009/02/06(金) 10:40:20 ID:JmBjcUNm0
おれは
週2回の2km遠泳 → 週3回の5kmジョギング
に切り替えたら腹へこみましたよ。
746病弱名無しさん:2009/02/06(金) 10:44:37 ID:iZNwyRs7O
>>743
ありがとうございます!
食生活が微妙に偏っているので野菜ジュースで補いつつ、定期的に走りたいと思います。

ところで、皆さんは走ってる間に音楽を聞いたりしていますか?
私は携帯から聞こうと思っているのですが、走りづらくなりそうで不安です。
747病弱名無しさん:2009/02/06(金) 11:13:42 ID:5tRVa8g2O
野菜ジュースは駄目だ。意外にカロリーが高いって森三中がCMで歌ってたろ。
748病弱名無しさん:2009/02/06(金) 12:01:42 ID:jjpj5o/HO
野菜はスープで摂取がオヌヌメ
野菜サラダはドレッシングやマヨネーズが以外とカロリー高くなる、それが好きならそれでもいいが、
どうせカロリー摂取するならもっと旨いもの食べよう
749病弱名無しさん:2009/02/06(金) 12:05:09 ID:JmBjcUNm0
>>746
ipodでpodcast聞いてる!!
60分くらいのHouse mix で走ると楽しいです。 
形があってないイヤーフォンだと外れてしんどいですね
750病弱名無しさん:2009/02/06(金) 19:21:09 ID:JriOQSIr0
俺は走るとき糞したくなるのでいつもトイレットペーパー
をウエストポーチにいれてジョグってる。
751病弱名無しさん:2009/02/06(金) 20:17:38 ID:lDJsQktb0
ポケットティッシュでよくね?
752病弱名無しさん:2009/02/06(金) 20:33:56 ID:kYwELv3M0
ティッシュじゃ、トイレつまるだろ。

そんな常識もないのかよ。
753病弱名無しさん:2009/02/06(金) 20:35:06 ID:dIZ40Let0
溶けるティッチュ
754病弱名無しさん:2009/02/06(金) 21:09:33 ID:9UvV5Uok0
>>752
野愚僧だからオケ
755病弱名無しさん:2009/02/06(金) 21:14:23 ID:iZNwyRs7O
>>747>>749

皆さんありがとうございます!
なるべくナチュラルに美味しく栄養を摂取しようと思います。
音楽は携帯が収納できて揺れないような服を見つければ大丈夫そうです。

皆さんは体調が優れない時も走っているんですか?
756病弱名無しさん:2009/02/06(金) 21:47:11 ID:LkgLqdiUP
体調が悪いときは走らずに休んでなるべく早く治す方を優先してますね
悪化すると走れない日が増えるんで
ところで他にも質問があるのならまとめてひとつのレスにしてもらえますか
757病弱名無しさん:2009/02/07(土) 02:16:47 ID:GPlrgL1Z0
毎日携帯ネカマにからかわれてるんだなww
758病弱名無しさん:2009/02/07(土) 02:21:35 ID:rKAemLZK0
インフルが怖い
759病弱名無しさん:2009/02/07(土) 02:59:39 ID:AmzA1LttO
人混みさけて、手洗いうがいを徹底すれば大丈夫。
さすがにマスクしてジョギングは死ぬ
760病弱名無しさん:2009/02/07(土) 06:10:21 ID:pLJX+/A1O
おはようございます♪今からいってきます♪10キロほど。
761病弱名無しさん:2009/02/07(土) 10:14:37 ID:g5+e9c9X0
【GARMIN】ForeAthlete総合スレ【ガーミン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1233968912/
762病弱名無しさん:2009/02/09(月) 00:23:21 ID:jCe86DlwO
短パン
763病弱名無しさん:2009/02/09(月) 18:40:28 ID:DGG5J+Yr0
俺はジョギング仲間からロボットみたいな走り方って
言われてます。でもサブスリー狙ってます。
あなたたちも皆さんサブスリー目標ですか?
かなり厳しいですがガンガン全力で500メートル
走れるようになりました
764病弱名無しさん:2009/02/09(月) 21:37:14 ID:0jc4v61W0
中国人みたいな書き方だな。
765病弱名無しさん:2009/02/09(月) 21:40:59 ID:FwwVzfkg0
全力で500メートルになんお意味があるんだよ
766病弱名無しさん:2009/02/09(月) 22:02:00 ID:pSyvn7nT0
一見出来そうで全力500mは中々出来ないから、かなりのツワモノじゃね?
400m走者だってずっと全力は出せないし。
つまり心肺、筋力共に相当タフって言いたいんだろうよ。
ただランニングとは使う筋肉は全然違うよな。
767病弱名無しさん:2009/02/09(月) 22:35:28 ID:d1cJCmcXO
ショートインターバルのことじゃないの?
768病弱名無しさん:2009/02/09(月) 23:17:16 ID:ZyxMQxQ20
その
つまらない
話題
まだ
続くんですか?
769病弱名無しさん:2009/02/09(月) 23:43:28 ID:0jc4v61W0
どうでもいいよな。誰も興味ねぇよ。
770病弱名無しさん:2009/02/10(火) 09:22:59 ID:p+NylRkh0
人間が全力(100%の力)を出せるのは10秒前後。
きっと非人間なんだろうw
771病弱名無しさん:2009/02/10(火) 11:01:54 ID:xhSK9psA0
最近走り始めましたが腰高のフォームって
いまいちわかりません。
教えて下さい!
772病弱名無しさん:2009/02/10(火) 11:25:38 ID:blyYhaIO0
まず腰に手をあてます
773病弱名無しさん:2009/02/10(火) 11:38:59 ID:Not1oDMg0
774病弱名無しさん:2009/02/10(火) 17:32:21 ID:g3jj0tQP0
oィ2
775病弱名無しさん:2009/02/11(水) 21:00:56 ID:YQd4wfmm0
2週間程前からジョギングをはじめたんだけど、
走ると2〜3kmでふくらはぎからスネにかけての筋肉が
痺れたような感覚になって痛い。
(はじめたときからずっと)
単なる筋力不足?それとも怪我?フォームが悪い?
このまま続けていいんかな・・・
776病弱名無しさん:2009/02/11(水) 21:09:54 ID:q0M5KJg90
フォームが悪い
アップが足りない
筋力不足
777病弱名無しさん:2009/02/11(水) 21:48:31 ID:DUBthrON0
>>775
具体的な走り方でいうと、爪先の方で着地(フォアフット)するとそうなる。
着地点だけ変えるのも良くないのでフォーム全体の見直しが必要。
走り方を色々変えて試行錯誤して直らないなら原因はちがうと思う。
778775:2009/02/11(水) 21:53:35 ID:YQd4wfmm0
>>776
簡潔にありがとう
怪我じゃないなら安心。
ちょうど>>773見るとフォームについて書いてるので
参考にします。
筋力不足は仕方がないからこらえて走って鍛えます。
779775:2009/02/11(水) 22:03:14 ID:YQd4wfmm0
>>777
リロードしてなかったorz

2ヵ月後に10kmの大会に出るハメになってしまったので
何とか頑張ります!
780病弱名無しさん:2009/02/12(木) 07:11:51 ID:j76IUmEr0
>>779
筋肉の痺れを放置していると、2ヵ月後には一歩も走れなくなっちゃうかも。
シンスプリント でググってちゃんと対策したほうがいいよ。
青竹踏みをやってみるといい。
781病弱名無しさん:2009/02/12(木) 07:23:28 ID:H+xl2D/u0
走り始めから1〜2ヶ月くらいまでは
程度の差こそあれ大抵の人には何かしら脚に障害がでてきますよ。
膝とか足首とか。

もちろん靴とかフォームとか準備・整理体操とか
しっかりしとかないと症状はひどくなるだろうけど、
10km大会で上位を狙うのでなければ
まず焦らず無理しないで休み休みいきましょう。
そのうち必ず乗り越える時が来ます。
782病弱名無しさん:2009/02/12(木) 11:32:46 ID:8s4cJxkC0
週末10kmジョギングをはじめて半年
二日酔いでムリして走ったら左膝が痛くなって
さらにムリして走ってたら痛みがひかなくなったorz
痛みがひくまではしばらくウォーキングにします(´・ω・`)
783病弱名無しさん:2009/02/12(木) 13:49:28 ID:7CsUii8b0
二日酔いくらいで潰れているようじゃダメだな
784病弱名無しさん:2009/02/12(木) 16:13:57 ID:MCSCOBZq0
二日酔いと膝が痛くなる因果関係を知りたい
785病弱名無しさん:2009/02/12(木) 16:19:39 ID:hgTDAXrr0
ヒント=千鳥歩き
786病弱名無しさん:2009/02/12(木) 19:01:45 ID:23vS9GR70
飲めば飲むほど速くなったりしないかね
787病弱名無しさん:2009/02/12(木) 19:39:27 ID:AErobIkcO
毎日ジョギング10キロだよ。体重が一年で16キロ減った。今は175の60キロ。毎日走るのが楽しい
788病弱名無しさん:2009/02/12(木) 19:40:47 ID:DQMfz7vN0
そうか。俺もだよ。犬みたいに走るのが好きだ。
789病弱名無しさん:2009/02/12(木) 20:19:32 ID:1gwWu4XD0
>>787
靴代がかかるなw
790病弱名無しさん:2009/02/12(木) 20:38:49 ID:UdiKCftg0
http://www.youtube.com/watch?v=u5w683spB4I
http://www.youtube.com/watch?v=XY8fBtoWlVY

      /  ̄`Y  ̄ ヽ
     /  /       ヽ
    ,i / // / i   i l ヽ
    |  // / l | | | | ト、 |
    | || i/  ノ ヽ、 | |
    (S|| | o゚(>) (<)゚o  <ぎゃあああ!止めて止めて止めて〜
    | || |     .ノ  )|
    | || |ヽ、_ 〜'_/つ
       (つ   /
        |   (⌒)
        し⌒
      ====== うぃ〜〜〜ん うぃ〜〜〜ん
791病弱名無しさん:2009/02/12(木) 20:39:17 ID:i7yFALo5O
>>789
俺もそう思った。
>>787
シューズは何履いてる?
792病弱名無しさん:2009/02/12(木) 21:46:35 ID:AErobIkcO
NB965ですよ。二足目です。前はナイキ履いてました。体脂肪10%です
793病弱名無しさん:2009/02/12(木) 22:06:57 ID:UEt7fFtI0
寒いからさぼり気味だぜ
794病弱名無しさん:2009/02/12(木) 22:34:49 ID:jLk//Vb50
どちらかといえばさぼりたいのは夏だなあ。
暑い時期には汗ダラダラだし、息苦しいし
顔が熟したトマトのように真っ赤になる。
795病弱名無しさん:2009/02/12(木) 23:50:52 ID:DsXb9rG00
今日は暑かったぞ。
おまけに風も強かったからきつかったよ@福岡
796病弱名無しさん:2009/02/13(金) 00:10:32 ID:y3QA5KTcO
季節の変わり目のこの時期は体調を崩しやすい。
ここ最近、ずっと風邪ひいて調子が悪い、それでも毎晩ジョギングしてる。
走るのやめたら一気に熱がでてしまいそうだ。
797病弱名無しさん:2009/02/13(金) 00:34:24 ID:OY2avPUe0
今夜は、10℃くらい。川崎です。
走っていれば寒くない。

明日の夜は風速10m/s とか、土曜は暴風雨なんて予報がでていて、走れそうもない。
798病弱名無しさん:2009/02/13(金) 00:40:29 ID:LHXqq+jx0
10m/sはやばいね。
体のブレは足首が吸収するから、風によろけると足首に負担がいってしまう。
僕は木の多いところなどで走るよ。
799病弱名無しさん:2009/02/13(金) 00:40:50 ID:wWe8rlzc0
土曜は走れなそうだから、金曜に走り溜めしておかないとな
800病弱名無しさん:2009/02/13(金) 01:44:40 ID:opY9otNEO
夏場に走り込めたら秋以降のレースに役立つんだがな。
801病弱名無しさん:2009/02/13(金) 01:56:31 ID:wWe8rlzc0
夏のほうが汗かいた分運動したーって気分になる
802病弱名無しさん:2009/02/13(金) 03:30:43 ID:vbr7jVEj0
んなこと思ったことない 夏も冬も一緒
803病弱名無しさん:2009/02/13(金) 09:56:34 ID:dlLWtS/u0
夏なんて、走らなくても汗かくしな。

804病弱名無しさん:2009/02/13(金) 11:27:55 ID:fwxDHvwA0
あんな強い風の日にも練習をしたという自信をつける。
805病弱名無しさん:2009/02/13(金) 12:40:41 ID:fCzAn4l4O
>>799
吸い溜め、寝溜め、走り溜めは出来ない
806病弱名無しさん:2009/02/13(金) 12:46:29 ID:lcvEeqc00
明日以降1、2日走れないだろう時に普段より長距離走って
休みに間に疲労抜くことはできる
807病弱名無しさん:2009/02/13(金) 14:25:13 ID:LwNeQ2yTO
毎日10キロ走りなよ。雨だから休むとか走り溜めるなんて考えずに一年やってみな
808病弱名無しさん:2009/02/13(金) 14:40:05 ID:wWe8rlzc0
疲れるじゃん
809病弱名無しさん:2009/02/13(金) 15:55:16 ID:lvmovv28P
夜12時まで仕事で翌朝7時出勤の時は、無理して走らないほうがいいと思うぞ。
810病弱名無しさん:2009/02/13(金) 16:10:58 ID:opY9otNEO
そりゃあ走ったら疲れるわな。疲れたくないなら走らないほうがまし。
811病弱名無しさん:2009/02/13(金) 16:21:02 ID:LwNeQ2yTO
↑こんな考えじゃまず駄目W自分に試練を与えて体虐めてみなよ。嫌でも走る
812病弱名無しさん:2009/02/13(金) 17:10:43 ID:wWe8rlzc0
そこまでして走りたくない
逆にストレス溜まるじゃん
813病弱名無しさん:2009/02/13(金) 18:52:06 ID:DL9mZldF0
楽に会話できるくらいってどれくらいなんだろうと思って
本当に楽だなぁって思えるくらいではしったらいつもより4割増しぐらい時間かかった。
これでもいいんだろうか。いいんだよな。
814病弱名無しさん:2009/02/13(金) 21:15:20 ID:bzOfp8rE0
健康の為なら死んでもいいってやつか
>>811は住民の鑑だな
815病弱名無しさん:2009/02/13(金) 21:33:46 ID:tlhG+iTTO
盛岡寒い。走った後が特にやばい
816病弱名無しさん:2009/02/13(金) 22:23:27 ID:kcVkadhi0
先月から腸頸靭帯炎になってから、ずっと休んでて最近ゆっくり5キロ走ってみたら
また痛みが少し出てきた。何回走っても違和感が出てくるし、
来月大会あるのに怖くなってきた。
817病弱名無しさん:2009/02/13(金) 22:27:03 ID:UlomeCkW0
>>816
どのくらいの症状なのかがわからないけど、完治するまで結構期間かかるよ。
漏れも結構、ひどくて(両膝)、治るまで半年はかかった。あの痛みだけはもう二度とゴメンだ。
きちんとリハビリ&対策うっておかないと、またなるよ。
818病弱名無しさん:2009/02/13(金) 22:34:22 ID:kcVkadhi0
>>817
半年ですか・・
自分は一番痛みが酷かったときは階段を下りるのが苦痛なくらいでした。
最近は違和感が出たら走るのを切り上げて、ストレッチとアイシングをやれば
次の日は痛みは何も無い状態です。
大会は10キロだから厳しそうです・・体力もつけれてないし。
819病弱名無しさん:2009/02/13(金) 23:39:28 ID:wWe8rlzc0
風がつえーな
820病弱名無しさん:2009/02/14(土) 00:31:05 ID:/slOSOwI0
言いわけですか
821病弱名無しさん:2009/02/14(土) 00:38:18 ID:1qwQedik0
>>818
ワタシは痛み止め飲まないと日常生活に支障がでるほと辛かった。
あのときは、バリヤフリーのありがたさが身にしみてわかったよ。
822病弱名無しさん:2009/02/14(土) 01:28:17 ID:0UZ71PDS0
腸頸靭帯炎は、膝外の厚くて強靭な靭帯の炎症で普通に生活していたらありえないトラブル。
腱鞘炎と同じで、3ヶ月とか半年は原因となる動作とか運動を止めないと癖になる。
下手したらランニングとか出来ない身体になる。
次の日は痛みは何も無い状態って走るとまた痛くなるんだから
まったく治っていない。
とにかく、休む以外に治療方法はない。
その期間に、ストレッチで身体を柔らかくするとか筋トレするのが良い。
再開したら、フォームや身体のバランスとかアライメントを研究しないとダメ。
823病弱名無しさん:2009/02/14(土) 05:37:04 ID:eYf7yy0e0
今朝は暖かくて15℃ぐらいあるけど、短パンで走って大丈夫かな?
824病弱名無しさん:2009/02/14(土) 05:38:09 ID:IIDEcpk10
全然大丈夫。風に吹き飛ばされるなよ!
825病弱名無しさん:2009/02/14(土) 07:48:45 ID:yhkk4CBr0
あったかいけど雨だ。残念だなぁ♪
826822:2009/02/14(土) 09:57:52 ID:MM+mTCpq0
7時頃に短パン、長袖腕まくりで走ってきました。
久しぶりの軽装で気持ちよかったので、いつもより5分余分に走りました。

>824,825
雨はもう上がっていて、風もそんなに強くなかったです。@香川
827病弱名無しさん:2009/02/14(土) 10:27:09 ID:42J2zBJT0
いちいち、そんな細かい報告要らんわ
828病弱名無しさん:2009/02/14(土) 11:50:46 ID:GBtIh61q0
>>827
おまえ二度と来なくていいから。
829病弱名無しさん:2009/02/14(土) 13:15:59 ID:U1waWoIG0
>>827
また、お前か。
830病弱名無しさん:2009/02/14(土) 13:56:53 ID:toCBIeHzO
こまかい報告だからこそ真実味が出るっていうもの。そうなりゃモチベーションもあがるってもんだ。
831病弱名無しさん:2009/02/14(土) 14:17:48 ID:i28eH7E7O
>>826
四国の生活って気になる

島国日本の中の島国だからな
832病弱名無しさん:2009/02/14(土) 14:34:19 ID:JMmmAyda0
手術で1ヶ月ぐらい走れなかったけど
久しぶりに走ったら2キロでバテバテだわ
833822:2009/02/14(土) 15:27:32 ID:MM+mTCpq0
>831
>826です。
愛知→京都市内→香川と流れてきた人間ですが、
店が閉まるのが早いから、夜遊びしなくなりました。
早寝早起き+瀬戸大橋を眺めながらジョギングと健康的な毎日です。
834823:2009/02/14(土) 15:29:17 ID:MM+mTCpq0
>833
自分のレス番間違えたorz。
名前欄の822は823です。
835病弱名無しさん:2009/02/14(土) 17:09:09 ID:tGw7HjG60
自己紹介乙
836病弱名無しさん:2009/02/14(土) 17:23:39 ID:SPYj5pyQ0
短パンで走りたいけど毛がボーボーで恥ずかしくて
いつもジャージ・・・いつか短パンで走りたいよ
837病弱名無しさん:2009/02/14(土) 17:44:46 ID:ibL+Rlum0
>>836
剃れば?
838病弱名無しさん:2009/02/14(土) 17:55:34 ID:/cLo6zcP0
>>836
俺もボーボーボーだけどハーフパンツで走ってるよ。
毛深いことは悪いことではないので人の目なんて気にしない。
一度ハーフパンツとか短パンで走ると、ジャージは走りにくくて嫌になるぞ。
839病弱名無しさん:2009/02/14(土) 17:58:19 ID:/slOSOwI0
俺は夏も冬も七分だけパンツ
840病弱名無しさん:2009/02/14(土) 18:11:14 ID:0UZ71PDS0
冬は履かないけど、夏はロングスパッツがいいぞ。
汗かいても肌はベトベトして気持悪くならない。
チンポも快適。
夜なんかは、多少の蚊対策にもなる。
色々使ったけど、ユニクロのボディテックが一番いい感じ。
ユニクロ>CW-X>スキンズ>フェニックス
841病弱名無しさん:2009/02/14(土) 18:32:37 ID:VLK5sr3Q0
なんだかんだでユニクロ
842病弱名無しさん:2009/02/14(土) 18:39:38 ID:iB7vgR1L0
ユニクロのスポーツ用のタイツなんてあったっけ?
843病弱名無しさん:2009/02/14(土) 18:41:43 ID:h/NE2EWC0
>>836
日に焼けた地肌なら、毛がぼうぼうでもアリだと思う。
寒くなくなったら、ランパンで走ろう
844病弱名無しさん:2009/02/14(土) 19:00:53 ID:tR9T3Z0V0
今日は久々にハーフパンツで走った。気持ちよかった。
845836です:2009/02/14(土) 19:48:49 ID:xtqt3mUv0
剃ったことあるけど剛毛になったからしないんだ。
色白だしすね毛、太もも毛いっぱい生えて剛毛だよ。
ロングスパッツ穿いてその上から短パン穿いてみるかなw
それと夜に走ると見えないから短パンでいいけど夜は
走ってないから・・・
あぁ〜どうしよ〜今から暑くなるし
846病弱名無しさん:2009/02/14(土) 20:55:42 ID:jVp6deev0
剃らないで刈ってはどうかね
847病弱名無しさん:2009/02/14(土) 21:32:32 ID:1faPfELp0
バリカンで綺麗に刈れるよ
848病弱名無しさん:2009/02/14(土) 21:58:29 ID:JMmmAyda0
バリカンでやるとプツプツが残る
849病弱名無しさん:2009/02/14(土) 23:35:20 ID:iB7vgR1L0
剃って、ツルツルの脛も変だと思う・・・

脛毛濃いけど、夜しか走らんから別に気にしてない。

昼間ハーフパンツとかで、街中歩くのは絶対嫌だけど・・・
850病弱名無しさん:2009/02/15(日) 01:03:40 ID:cHgVteNy0
ま、とりあえず走れよ。御託はいいからさ
851病弱名無しさん:2009/02/15(日) 05:53:10 ID:lVGzhQSuO
一人暮らししてから久びさに走ったわ。
上下ユニクロのスウェット+反射たすきで。
バテバテだ
852病弱名無しさん:2009/02/15(日) 08:40:24 ID:VFUu74fiO
>>842
ユニクロのは去年位で廃盤。
製品的には良かったが売れなかったみたい…
853病弱名無しさん:2009/02/15(日) 10:56:44 ID:VIsW1EHSO
走ってる途中で足の裏がめちゃくちゃ痛くなるんだけど 対策ある?
ちなみに扁平足です
854病弱名無しさん:2009/02/15(日) 11:36:11 ID:bvTleOhpP
土踏まずをサポートするインソールを使う。
スポーツ用品店なら売ってるよ。
855病弱名無しさん:2009/02/15(日) 12:41:54 ID:VIsW1EHSO
ありがとう〜見に行ってきます!
ところで土踏まずの人って何割ぐらいいるんですかね?土踏まずの方はみんなそれを付けて走ってるんですか?
856病弱名無しさん:2009/02/15(日) 12:42:44 ID:VIsW1EHSO
普通の靴屋(ABCマート)では売ってますか?
857病弱名無しさん:2009/02/15(日) 12:44:23 ID:bny7BIsd0
ABCなんて、ショギングシューズ自体がろくに売ってないじゃん・・・
858病弱名無しさん:2009/02/15(日) 12:52:14 ID:JrXh7/DO0
ボディシェーバー使えば自然なかんじに短くできる
859病弱名無しさん:2009/02/15(日) 13:14:08 ID:VIsW1EHSO
みんなどこで買ってるの?
860病弱名無しさん:2009/02/15(日) 13:16:10 ID:bvTleOhpP
>>855
扁平足の人はたくさんいる。おれの場合は扁平足ではないけど
オーバープロネーションなので、似たようなインソール使ってるよ。
「扁平足 インソール」でぐぐってみると、雰囲気分かるんじゃないかな。

あと、買いに行くときは靴持ってってね。靴の形に合わせて切らないと
いけないから。そういう代物なんでABCマートじゃ駄目だと思う。
861病弱名無しさん:2009/02/15(日) 13:18:05 ID:ulhwPyeC0
俺もすね毛もも毛ボーボーだけど、膝とかふくらはぎにキシオネ(?)テープ貼るのに
2週に1回足の毛剃ってる

自分のふとももとかすねとかが、つるつるになるとなんかちょっとエロいw
862病弱名無しさん:2009/02/15(日) 13:25:13 ID:bvTleOhpP
B&Dとかスポーツオーソリティとか。
アルペンやビクトリアにもあるんじゃない?
863病弱名無しさん:2009/02/15(日) 13:47:31 ID:VIsW1EHSO
一万円ぐらいのシューヅ買えば、扁平足のインソール買わなくて済むかな?
864病弱名無しさん:2009/02/15(日) 15:32:17 ID:tV1I7h+E0
今日初めて21km走ってきました
ジョギング初めて3年ぐらいたつのに親指の付け根に豆出来た
865病弱名無しさん:2009/02/15(日) 15:55:35 ID:/TRfmg770
炙った針刺して水を抜いて絆創膏しとけ
866病弱名無しさん:2009/02/15(日) 17:36:57 ID:Fw71df9R0
>>855
土踏まずの人ってどんな人だよw
867病弱名無しさん:2009/02/15(日) 17:53:16 ID:08ZdlI840
868病弱名無しさん:2009/02/15(日) 18:41:48 ID:pJoiblzH0
それより、863のシューヅには、誰も突っ込まないのかよ?
869病弱名無しさん:2009/02/15(日) 19:24:01 ID:8NWvi4dp0
おらには>>863のお国なまりが聞ごえる
「いぢまんゑんのヂョギングシューヅ」
870病弱名無しさん:2009/02/15(日) 20:11:08 ID:v4ElmtUBO
>>866
土人ぽい
871病弱名無しさん:2009/02/15(日) 20:17:48 ID:yuhiP8rL0
花粉がキツイです・・・
872病弱名無しさん:2009/02/15(日) 20:18:03 ID:/TRfmg770
どじんのいえ
873病弱名無しさん:2009/02/16(月) 16:17:42 ID:stBXO0jJO
おまえらリーマンばっかか?
月曜にぱたっとレス止まったなw
874病弱名無しさん:2009/02/16(月) 16:23:27 ID:UahgyLTyO
ジョギングのときだけ外にでる引きこもりですが何か?
875病弱名無しさん:2009/02/16(月) 17:58:52 ID:CbWnjK+x0
>>873
こんなスレに貼り付いてないで
走ってこいよ
876病弱名無しさん:2009/02/16(月) 19:31:14 ID:VC+XIWAB0
雪でむりだ
877病弱名無しさん:2009/02/16(月) 20:39:26 ID:qmjrSx9n0
地吹雪で5m先が見えません・・・。
878病弱名無しさん:2009/02/16(月) 21:19:45 ID:k/2HMfmj0
向かい風で全然前に進まなかった。怖かった。
879病弱名無しさん:2009/02/16(月) 22:26:12 ID:7BSRN80v0
花粉症なんで鼻水かみながら走ってる
880病弱名無しさん:2009/02/17(火) 00:35:46 ID:aHoKSDsf0
休み癖つくとホント走らなくなるなあ
早く春にな〜れ
881病弱名無しさん:2009/02/17(火) 01:19:47 ID:A2j1S+rD0
めっちゃ寒いけど走ってくる
882病弱名無しさん:2009/02/17(火) 01:21:49 ID:wMKwAQZ70
>>881
コケるなよwう○こ踏むなよwww
883病弱名無しさん:2009/02/17(火) 01:24:06 ID:NtLoZSOk0
急に寒くなったな
884775:2009/02/17(火) 18:12:12 ID:ncSir36I0
走るとふくらはぎからスネにかけての筋肉が痛いと言ってたものです。
その後、フォームを試行錯誤してみたけど改善せず
それどころかどんどん痛くなり始める距離が縮んできて
もはや1kmももたなくなってしまった・・・orz
さすがに走るのは止めたけど、どうしたものやら。
普段は痛くないけど、ふくらはぎがずっと張ってる感じがする
どうなってしまったんだろう、俺の脚・・・
885病弱名無しさん:2009/02/17(火) 18:28:59 ID:NtLoZSOk0
俺も寒い時はたまになるけど
我慢して走っていれば痛くなくなるよ
886病弱名無しさん:2009/02/17(火) 19:09:39 ID:uTNS434U0
>885
蹴り足が強すぎる。(速度に見合わない蹴り出し)
着地時に、足裏のアウトサイドかインサイド着地になっている。(O脚X脚)

フラット走法でぐぐって試行錯誤してくれ。
ペースはキロ6分以上で始めるといいよ。
887病弱名無しさん:2009/02/17(火) 20:41:52 ID:GWB0u20O0
歩幅稼ぐためにヒザから下を最も振り出した状態で指の付け根あたりで着地してねか?
888775:2009/02/17(火) 20:54:39 ID:ncSir36I0
皆さんありがとう
>>885
どうしても走ってる限り痛みがとれません
>>886、887
試行錯誤してるときに踵着地を意識してました
効果はあまり見られず、すぐに痛くなった・・・
靴が外側の踵ばっかり減るのでその辺が悪いのかもしれません
フラット走法は次の試行錯誤で試してみます

とりあえず今週中はエアーサロンパスふきまくって休養する予定
強化のためストレッチとふくらはぎの筋トレをやろうかと思うのですが
完全に直るまで待ったほうが良いですよね?
889病弱名無しさん:2009/02/17(火) 21:27:53 ID:fRftczDN0
>>888
まだ、何とか走法って語れるレベルではないのでは?

しっかり歩きなさい。


見てると遅い奴ほど、早く走ってるwwww



マジレスすれば、キロ7分より速く走らないこと。

そして1年くらい、それで頑張れ!

最初は距離より時間だ。

ここはダイエットスレだろ???



そこからだ!何とか走法とか、呼吸だとか、手の振りだとかエトセトラ。
890病弱名無しさん:2009/02/17(火) 21:31:17 ID:uTNS434U0
>888

>靴が外側の踵ばっかり減るのでその辺が悪いのかもしれません
これが原因かもね。痛みの出ない走りが出来ていると、満遍なく減るよ。

>踵着地を意識してました
踵の角でなく角より前、土踏まずの部分を真上から着地する感じでいいと思う。

>フラット走法は次の試行錯誤で試してみます
ニューバランスのサイトの動画が、非常に分かりやすいです。

無理の無いように、マターリやろう。
891病弱名無しさん:2009/02/17(火) 21:32:00 ID:mIomifzD0
日本語も不自由なうえに、無駄な改行がウザい。
892病弱名無しさん:2009/02/17(火) 21:55:12 ID:/HZzcRtx0
>>888
冷たい書き方してるけど、889が正解だと思う。
30分のジョグでも、3ヶ月くらい継続していれば基礎はできる。
基礎体力がない時点で、フラット走法とか踵着地とか言っても無意味だよ。
893病弱名無しさん:2009/02/17(火) 21:59:11 ID:ojUlUcAm0
私も昨日からふくらはぎからすねにかけて走ってたら痛みが
ありました。(左足)走り始めてまだ1ヶ月たってないので889さんの
いうとおりに実行してみようと思います。
894775:2009/02/17(火) 21:59:23 ID:ncSir36I0
>>889、892
確かにそのレベルではないのかもしれません
無駄にジムに通ってた時期があって、呼吸だけはもつから
速く走ってしまう・・・
ちなみにダイエット目的じゃないです
>>890
何度もありがとう
2ヶ月後に10kmの大会に出なきゃなんないからと焦ってる部分がありますが
ゆるりと頑張ります
895病弱名無しさん:2009/02/18(水) 08:28:50 ID:eHTy4Tyj0
焦ったら駄目だよ
焦りはイチモツだよ
896病弱名無しさん:2009/02/18(水) 09:50:56 ID:LUiXy9gs0
>>894
お尻が踵、腰の前側がつま先とおもって走る。足は意識せず、むしろ足は無いとおもう事。
あえて意識するなら足は摺り足忍び足のイメージ。痛みが取れるまで高く上げない。
ストライドよりピッチ走法を意識する。とにかくキロ何分という速さより回転の速さを意識する。
897病弱名無しさん:2009/02/18(水) 09:59:17 ID:CppAkTW20
イチモツってなんだよwwww
898病弱名無しさん:2009/02/18(水) 10:17:43 ID:WdxYIndx0
キンモツと書くと下品だから、あえてボカしたんだろ。
899病弱名無しさん:2009/02/18(水) 12:47:52 ID:Y1jhhIyQ0
金玉はモツに入りますか?
900病弱名無しさん:2009/02/18(水) 13:28:36 ID:j4RYJGHb0
この前、モツ鍋に入ってたよ。イチモツ鍋は知らない。
901病弱名無しさん:2009/02/18(水) 16:32:53 ID:ptaHk3eH0
モツコリタイツ
902病弱名無しさん:2009/02/19(木) 00:15:44 ID:RFfi07fqO
今日は100分走った。今の時期は星が綺麗で走りながら見とれてるよ。
903病弱名無しさん:2009/02/19(木) 00:20:03 ID:oWToq/Gd0
結婚したら休日しか走れなくなった…
904病弱名無しさん:2009/02/19(木) 00:22:50 ID:a/bEdGJg0
でも時期に毎日走るようになる。
905病弱名無しさん:2009/02/19(木) 01:15:27 ID:jbYiEbnlO
やばい痔になった
痛くて走れん
906病弱名無しさん:2009/02/19(木) 05:13:52 ID:B4HBSPiZ0
そのうち痛さに慣れる。それまでワセリンでも塗っておいたら。
907病弱名無しさん:2009/02/19(木) 11:03:33 ID:AImQKsVp0
ホモスレでやってくれ。
908病弱名無しさん:2009/02/19(木) 11:44:24 ID:hHLiHKeT0
>>907
痔ってだけでホモを連想するお前の方が
ホモスレでやってくれって感じだわw
909病弱名無しさん:2009/02/19(木) 11:57:49 ID:AImQKsVp0
マジレスキモイ
910病弱名無しさん:2009/02/19(木) 12:24:27 ID:AVXbIihC0
>>903
何で?
結婚したら仕事しなくてよくなったので、
昼間ヒマ
だから、毎日走れてるよぉ
911病弱名無しさん:2009/02/19(木) 12:35:28 ID:iJF/fn4s0
>>905
トイレットペーパーを濡らして拭く癖をつけな。
いつもパンツにウコンコついてるでしょ君?
912病弱名無しさん:2009/02/19(木) 13:22:57 ID:I3IidsvT0
俺は、ケツ毛にウンコが付いたままで、あとからヒリヒリしてくる。

何回拭いてもウンコ付いてくるし・・・・
913病弱名無しさん:2009/02/19(木) 13:55:37 ID:iJF/fn4s0
だから水で濡らして拭けって書いてるだろ
914病弱名無しさん:2009/02/19(木) 13:59:56 ID:NViKKEb90
この世に痔の人間はたくさんいるんだから、それ用のおしりふきぐらい出てるんじゃ・・・
915病弱名無しさん:2009/02/19(木) 20:46:08 ID:pzxr5sej0
痔ョギングスレになりました
916病弱名無しさん:2009/02/19(木) 21:35:59 ID:1BO6Bxi90
走り続けると老けるって本当かな?活性酸素の影響で…
だとしたらなるべくスポーツとかしない人生の方が若くいられる、って事になるけどどうなんだろう?
917病弱名無しさん:2009/02/19(木) 21:51:14 ID:kg3hzgtU0
>>916
活性酸素のデメリットよりも、その他もろもろのメリットの方が大きいと思う。
気持ちよく走れるぐらいの負荷(速さ、時間、頻度)の場合だけど。

タイムを求めたりして、トレーニングになってくると、
体にはあまり良くないような気がする。
918病弱名無しさん:2009/02/19(木) 22:07:41 ID:plb3feK90
日焼けしないことだな
日焼けするとシミが出来たり、しわくちゃになる
919病弱名無しさん:2009/02/19(木) 22:25:03 ID:a/bEdGJg0
運動しないと筋力が弱くなって寝たきりの危険性のほうが多くなるんじゃねーの。
920病弱名無しさん:2009/02/19(木) 22:29:37 ID:ljHk0B2d0
健康にはなるが、顔は運動しない人より老けるだろうな。
921病弱名無しさん:2009/02/19(木) 22:49:17 ID:sRlJ95hN0
俺は健康で美味い飯が食えればそれで満足だ
922病弱名無しさん:2009/02/19(木) 23:50:35 ID:RMhJlTFn0
今度はアシックスの靴で走ってみる。
みんなどんな靴使ってますか?
923病弱名無しさん:2009/02/20(金) 02:02:31 ID:m++rwKW7O
ジョギングしたら、してない奴より顔はフケんのかよw
そんなの嫌だよw
今すぐ止めるぞお前ら!
924病弱名無しさん:2009/02/20(金) 03:08:52 ID:ZGylmsq70
なんら医学的根拠がないものを信じてるんじゃねーよ
根拠があるなら信頼できる典拠をださないと議論にならないよ
925病弱名無しさん:2009/02/20(金) 07:38:42 ID:YnDrxWp30
昼間走って日焼けすれば老けるよね
926病弱名無しさん:2009/02/20(金) 07:45:31 ID:U6LtKt8/0
精悍な顔つきになるだけだろ
927病弱名無しさん:2009/02/20(金) 08:05:15 ID:Eo8Y+7Re0
日焼け止め塗って帽子かぶればいいじゃん・・・
928病弱名無しさん:2009/02/20(金) 08:28:55 ID:YiBNPrhx0
ジョギング中に石を踏んだみたいで膝の内側を痛めた
2週間たってやっと痛みが引いてきた
週末から走れるぞー\(^o^)/
929病弱名無しさん:2009/02/20(金) 09:25:53 ID:99OtzU99P
そりゃ酸素を取り入れれば老化するだろ
930病弱名無しさん:2009/02/20(金) 09:47:05 ID:9iTITvqc0
明け方ちょっとパラパラして微妙な天気だったけど、何とか走ったぜ。
931病弱名無しさん:2009/02/20(金) 11:17:03 ID:c5QhG9iV0
>>923
オリンピックレベルの選手の顔見てみろ

みんなお婆ちゃんみたいだろ?
932病弱名無しさん:2009/02/20(金) 11:24:34 ID:TGhiSCjL0
>>931
いい顔の奴は別の道に進むって事じゃね?
だいたいスポーツ選手でいい顔してる奴なんて稀だろ
933病弱名無しさん:2009/02/20(金) 11:58:05 ID:lFxXac3J0
顔の、良し悪しを言ってるんじゃないだろw
934病弱名無しさん:2009/02/20(金) 12:40:00 ID:ZGylmsq70
>>931
主観的過ぎるだろ
935病弱名無しさん:2009/02/20(金) 12:51:46 ID:m++rwKW7O
顔が老けるのはまずいだろw
健康にはいいが、顔が老けるんだぜw
諸刃の剣じゃねーかw
オワタw
936病弱名無しさん:2009/02/20(金) 12:58:19 ID:GMDNFQj80
まあ、マラソン選手は皺とほうれい線すごいよね。
937病弱名無しさん:2009/02/20(金) 13:56:26 ID:YWRmWWTI0
>>935
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ウォーキングでもしてなさいってこった。
って事か
938病弱名無しさん:2009/02/20(金) 14:02:14 ID:6UkoR2610
日焼け対策しとけってことだよ
939病弱名無しさん:2009/02/20(金) 14:16:52 ID:LImTiTuv0
老けるほど追い込めないくせに
940病弱名無しさん:2009/02/20(金) 14:22:15 ID:orHctho20
>>935
健康にもあんまり良くないよ。
941病弱名無しさん:2009/02/20(金) 14:26:21 ID:o8OIjs710
まあ故障持ちで競技生活続けるのは苦行マニアみたいなものだからな
942病弱名無しさん:2009/02/20(金) 15:03:29 ID:MyONcXuI0
東大の先生が、息があがる程度のスポーツは体に無理をさせてるもので健康に悪いってテレビで言ってた
943病弱名無しさん:2009/02/20(金) 15:05:45 ID:KquSDZ3X0
>>942
かといって運動をやらないよりはマシ。
やっていくうちに体が順応するものだしな。ただし年寄りは別。
944病弱名無しさん:2009/02/20(金) 15:27:50 ID:MkW1/GZb0
> 苦行マニア
凄く当たってる気がして笑えました。
今までムキになりすぎた。毎日、5キロをゆっくり楽しんで走ることにします。
945病弱名無しさん:2009/02/20(金) 19:14:39 ID:m++rwKW7O
週に2日、10〜15キロ走ってるんだけど、顔老けるかな?
これぐらないなら大丈夫だよな?
946病弱名無しさん:2009/02/20(金) 19:44:30 ID:WQvg4+WX0
>>945
お前もう走らないんだろ?>>923それ以上老けねーから心配ねーよ。
947病弱名無しさん:2009/02/20(金) 19:55:40 ID:m++rwKW7O
てか顔が老けるとか嫌だろw
普通にw
948病弱名無しさん:2009/02/20(金) 19:59:31 ID:vNXG6kfh0
俺は走れば走るほどツヤツヤテカテカだぜ
949病弱名無しさん:2009/02/20(金) 20:03:56 ID:39CMj+xm0
ポリフェノール
950病弱名無しさん:2009/02/20(金) 20:30:09 ID:6UkoR2610
麦茶飲め
951病弱名無しさん:2009/02/21(土) 00:02:03 ID:DFes2B820
走り始めて1年くらいでちょいハゲが治ってしまった。

952病弱名無しさん:2009/02/21(土) 00:26:13 ID:yVC9KUZc0
血行が良くなるしストレス解消にもなるからね
953病弱名無しさん:2009/02/21(土) 00:30:07 ID:Jx7bBYXa0
まあハゲにもいろいろあるから、仕事変わったら直るハゲもありゃ出来るハゲもあるわけで
954病弱名無しさん:2009/02/21(土) 01:31:29 ID:LFATN5k60
あれ。俺だけかなと思ってたのに。
俺もハゲ目立たなくなった
955病弱名無しさん:2009/02/21(土) 11:55:58 ID:QFAtZkB90
金氏を見てると、ハゲが治るとは思えんがw
956病弱名無しさん:2009/02/21(土) 13:58:32 ID:km2IGOoy0
風を切る程の速さだとそうなるよ。
957病弱名無しさん:2009/02/21(土) 14:00:15 ID:ERaSjDKL0
一口にハゲって言ってもいろいろだからな。
どんなに技術が進歩しても生えないハゲはきっとある。

あれ?ここ何のスレだっけ?
958病弱名無しさん:2009/02/21(土) 17:15:35 ID:KQX7iSi90
何のスレかと言われれば、雑談スレでしょ。
959病弱名無しさん:2009/02/21(土) 17:37:48 ID:udo7PYcd0
走り始めて2ヶ月ですが最近、太ももが擦れて
往復の帰りが痛くて走れません。
皆さんどうしてますか?
960病弱名無しさん:2009/02/21(土) 17:56:29 ID:l22mXPh/0
スパッツかワセリン塗る
スパッツは塗るんじゃなくって穿くだけどね
961病弱名無しさん:2009/02/21(土) 18:05:44 ID:znQQcxy00
んじゃ痛くなった後のケアでも。

風呂でやさしくビオレママにあらってもらった後、ベビーパウダーとかシッカロールはたいておく。
股ズレにとてもよいよいベビーパウダー
962病弱名無しさん:2009/02/21(土) 18:07:28 ID:ksGxCJ6p0
また、エロイ話になってきたなw
963病弱名無しさん:2009/02/21(土) 18:20:25 ID:HVj34nzT0
ベビーパウダーこそ至高

PAM PAM PAM!
964病弱名無しさん:2009/02/21(土) 18:40:46 ID:km2IGOoy0
Sの方が居られるようで。
965病弱名無しさん:2009/02/21(土) 19:05:53 ID:ZVPRo5eM0
じゃあ、ぱふぱふ。
966959:2009/02/21(土) 19:06:44 ID:udo7PYcd0
皆様方有難う御座います。
スッパツ穿こうと思います。
967病弱名無しさん:2009/02/21(土) 19:16:48 ID:HVj34nzT0
>>966
パッチのほうがイカスよ。これホント。
968病弱名無しさん:2009/02/22(日) 23:49:03 ID:R6wKWhQz0
ちょい早いけどなんとなく次スレ立てた。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1235313439/l50
969病弱名無しさん:2009/02/23(月) 12:27:38 ID:sJGt2OBl0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/162492/blog/12172462/
 ここのところ気温が上がってきたせいか、歩行者やジョギンガーが多かったです。
 並んでお喋りして歩きたい(ジョギングしたい)という気持ちはわからんでもないが、己等のほんの
10〜20mくらい前を並んで歩いている(ジョギングしている)人のレーンから、下図のようにわざわざ
ズラして利用するのマジやめて欲しいです。

======================================
 (歩道)  ←歩        
        ←歩
                       歩→
--------------------------------------
    歩→
    歩→
 (自転車道)            ←歩
======================================

 道の駅の近くでは、自転車道上に広がって準備運動をしているジョギンガーらしき連中まで居ました。
 ほんのすぐ近くに準備運動出来るだけのスペースがあるってのに、わざわざ路上でやる神経が理解に
苦しみます。

 このテの連中とからんでも、ここで損をするのは自転車側ですので、早々に手賀沼から離脱して
しまいました。

 交通安全って、片方だけにルールやマナーを強いて保つのではなく、道路を利用する全ての者が
ルールやマナーを守る義務や責任を果たして築き上げるものだと自分は考えているんですが、
“交通弱者”という言葉を免罪符にして己に課せられた義務や責任を放棄し、権利ばかりを
主張するのは身勝手極まりないと思います。


苦情申立先
社団法人日本ウォーーキング協会
http://www.walking.or.jp/
970病弱名無しさん:2009/02/23(月) 14:38:19 ID:WIiO7lqk0
意味不明な図ワロタ
971病弱名無しさん:2009/02/23(月) 14:53:34 ID:IGHQjfnj0
ジョギンガー の検索結果 約 1,170 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
972病弱名無しさん:2009/02/23(月) 15:41:55 ID:/W9tZ0v40
ジョギンガーZ
973病弱名無しさん:2009/02/23(月) 15:49:25 ID:kWrRKYXB0
>>972
“交通弱者”という言葉を免罪符にして己に課せられた義務や責任を放棄し、権利ばかりを
主張するのは身勝手極まりないと思います。
974病弱名無しさん:2009/02/23(月) 17:10:12 ID:WIiO7lqk0
ジョギンガーZは身勝手。ちぃ覚えた
975病弱名無しさん:2009/02/23(月) 17:27:31 ID:dyqyqZkO0
♪お〜れは 歩〜道〜を走らない ダダッダー!
976病弱名無しさん:2009/02/23(月) 18:13:46 ID:yzKlFALM0
いいヒトだから 良心的だから ダダッダッ
977病弱名無しさん:2009/02/23(月) 19:06:35 ID:ihLgQoqU0
だ〜けどわかるぜ〜
978病弱名無しさん:2009/02/23(月) 19:13:31 ID:QEPoii0F0
燃える脂肪〜
979病弱名無しさん:2009/02/23(月) 20:47:56 ID:/8eURqEj0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/162492/blog/12172462/
 ここのところ気温が上がってきたせいか、歩行者やジョギンガーが多かったです。
 並んでお喋りして歩きたい(ジョギングしたい)という気持ちはわからんでもないが、己等のほんの
10〜20mくらい前を並んで歩いている(ジョギングしている)人のレーンから、下図のようにわざわざ
ズラして利用するのマジやめて欲しいです。

======================================
 (歩道)  ←歩        
        ←歩
                       歩→
--------------------------------------
    歩→
    歩→
 (自転車道)            ←歩
======================================

 道の駅の近くでは、自転車道上に広がって準備運動をしているジョギンガーらしき連中まで居ました。
 ほんのすぐ近くに準備運動出来るだけのスペースがあるってのに、わざわざ路上でやる神経が理解に
苦しみます。

 このテの連中とからんでも、ここで損をするのは自転車側ですので、早々に手賀沼から離脱して
しまいました。

 交通安全って、片方だけにルールやマナーを強いて保つのではなく、道路を利用する全ての者が
ルールやマナーを守る義務や責任を果たして築き上げるものだと自分は考えているんですが、
“交通弱者”という言葉を免罪符にして己に課せられた義務や責任を放棄し、権利ばかりを
主張するのは身勝手極まりないと思います。


苦情申立先
社団法人日本ウォーーキング協会
http://www.walking.or.jp/
980病弱名無しさん:2009/02/23(月) 21:44:14 ID:w9PwtUj30
ウォーーキング
981病弱名無しさん:2009/02/24(火) 07:06:55 ID:N6KgE74A0
ウォーク10分ジョグ15分やってきたよ
982病弱名無しさん:2009/02/24(火) 09:51:40 ID:yBXsj3pn0
♪き〜みと、い〜っ緒にっ、車道を逝っく!♪
983病弱名無しさん:2009/02/24(火) 10:26:46 ID:ImkFWAGEO
初めて5キロ走ったよ!
984病弱名無しさん:2009/02/24(火) 11:24:45 ID:0jmSeUswO
>983
おまいは学校でマラソン大会とか無かったのか?
985病弱名無しさん:2009/02/24(火) 13:27:38 ID:AH40M31Z0
>>984
マラソン大会はなかったなぁ
学校の周辺で42.195kmも走るコース設定できなかったから
986病弱名無しさん:2009/02/24(火) 13:47:45 ID:988l8NsR0
市民プールが解放されていて、2時間で200円です。
クロールで1時間くらいかけて2km(相当ゆっくりだと思います)泳いで、
あとは温水プールでストレッチやって、サウナ入って・・・・ていうのを
2か月くらい続けています。

それで、体力多少はついたかなと3kmほど走ってみましたが
15分くらいで走り終えて、足腰立たないくらいガクガクになって
走ってる最中も息が上がってすごい辛かったです。

上の感じでプールいくよりは、15分でも走っていた方が運動になるって事でしょうか?
プールは1か月の間は体に変化は何もなかったのに、その後の1か月で
何も変わった事していないのに、体重が3kgほど減って体脂肪も5%近く落ちました。
(今は168cm、60kg、体脂肪12%という感じです。)
まぁ、ジュースとお菓子を食べないようにしているというのもありますが・・・・。

それよりも15分走った方が全然キツかったので、こっちの方が運動になるのかな・・・・と。

プールはプールでいいんですが、行き帰りと合わすと一日4時間ちかくも時間をとってしまいます。
15分・・・・走れたとして30分(30分も走れる気しませんが)をジョギングですまして
今まで以上の運動になるのなら、一日1時間以内のトレーニングとして
日々の時間をすごせそうなんですが、やっぱり走るのなら1時間は走らないと効果ないのでしょうか?
987病弱名無しさん:2009/02/24(火) 14:16:57 ID:AH40M31Z0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/162492/blog/12172462/
 ここのところ気温が上がってきたせいか、歩行者やジョギンガーが多かったです。
 並んでお喋りして歩きたい(ジョギングしたい)という気持ちはわからんでもないが、己等のほんの
10〜20mくらい前を並んで歩いている(ジョギングしている)人のレーンから、下図のようにわざわざ
ズラして利用するのマジやめて欲しいです。

======================================
 (歩道)  ←歩        
        ←歩
                       歩→
--------------------------------------
    歩→
    歩→
 (自転車道)            ←歩
======================================

 道の駅の近くでは、自転車道上に広がって準備運動をしているジョギンガーらしき連中まで居ました。
 ほんのすぐ近くに準備運動出来るだけのスペースがあるってのに、わざわざ路上でやる神経が理解に
苦しみます。

 このテの連中とからんでも、ここで損をするのは自転車側ですので、早々に手賀沼から離脱して
しまいました。

 交通安全って、片方だけにルールやマナーを強いて保つのではなく、道路を利用する全ての者が
ルールやマナーを守る義務や責任を果たして築き上げるものだと自分は考えているんですが、
“交通弱者”という言葉を免罪符にして己に課せられた義務や責任を放棄し、権利ばかりを
主張するのは身勝手極まりないと思います。


苦情申立先
社団法人日本ウォーーキング協会
http://www.walking.or.jp/
988病弱名無しさん:2009/02/24(火) 14:20:55 ID:ImkFWAGEO
>>984
無かったです。
ギリギリゆとりではない年齢ですが……
989病弱名無しさん:2009/02/24(火) 14:35:08 ID:nqhhLRiW0
>986
スロースイミングも素晴らしいエクササイズなんだけど
体重減らすだけじゃなく鍛えたいと思うならいつもの
クロールを200メートルに一回25メートルめい一杯
の力出しきって泳ぐとかインターバル織り混ぜて。
苦痛の壁乗り越えての超回復に意識をもっていくこと。
990病弱名無しさん:2009/02/24(火) 14:51:56 ID:nqhhLRiW0
20分走らないと脂肪がどうので意味がとか言われるけど
運動の目的によりけりだと思うよ。
15分で3kmてジョグというにはハイペースだし。それできついのは
当たり前だし、これまで負荷が軽い運動しかしてきてなかったのなら
筋力アップと言う点で全くむだじゃない。基礎代謝もあがって何もしなくても
一日辺りご飯半膳分くらい消費されるようになるし。
脂肪燃焼と言うのではペースを大幅に落として(あなたなら9km/hくらいかな?)一時間を目標でいいかも
多分楽に走りきれるし60kgなら600kcal弱の消費で水中と違って浮力か
からず筋力も付きシェイプアップ効果も高い。
あとどれだけ短かろうが走った分は必ず意味があるから
気にしないように
991病弱名無しさん:2009/02/24(火) 15:21:27 ID:988l8NsR0
元々は、仕事でいつも疲れてしまうので、
体力があれば日々快適に生活していけるかなと始めたものでした。
なんにせよ、続けてみないことには分からないですよね。

とりあえず、ストレッチ10分→30分ジョギング→ストレッチ20分を
1か月続けてみます。
ここのスレの人と比べると量が少ないですが、続けるだけ続けてみます。
腕立てだけは毎日してますけど。

ジャージも黒ばかりだし、新しいことを始めるという事で白いものを買ってこようかな。
今は体を動かす事が楽しいと思っているので、この気持が萎えないことを祈るばかりです。
992病弱名無しさん:2009/02/24(火) 17:14:18 ID:xfZ4yCo10
余裕を維持しながら続けるのがコツです
993病弱名無しさん:2009/02/24(火) 17:56:42 ID:Vrqz1m9U0
ジョギング始めたら2日で膝故障したw
運動不足なのにいきなり8km走ったのがまずかったようだ。
体脂肪率12%で痩せてるほうだけど
>>124に書いてある通り、筋肉が足りないんだろうなあ。
994病弱名無しさん:2009/02/24(火) 19:19:57 ID:I6jFfxnw0
【韓国】「日本の竹島の日に反対!」〜リレー行事に参加の大学生、トラックにはねられ死亡★2[02/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235464921/
995病弱名無しさん:2009/02/24(火) 19:31:57 ID:ou+/SzFG0
>>984
25だけど、男子3学年一緒で8.3kmだったなー。
350/400位位だったので非常に遅い人間だったのだが
今月からそれ以来振りに久々に走りはじめて意外と走れる自分に驚いてる。
それでも時速10〜11前後で1h連続レベルだけど。
いやー走るってホントにいいもんですねw
学生時代は1,2ヶ月の自転車旅行してたりしたけど今まで気が付かなかった。
996病弱名無しさん:2009/02/24(火) 20:42:50 ID:0jmSeUswO
>>995
学校行事で嫌々走るのとは違うよな、
俺も小中高と学校行事でマラソン大会はあった、いつも下の順位で毎年マラソン大会とバレンタインデーの日は学校休みたくなってたよ。
997病弱名無しさん:2009/02/24(火) 20:59:08 ID:WyWcPReC0
バレンタインデーに学校なんかうっかり行った日にゃ、、
帰りにリヤカーでも無いと困るぐらいチョコが殺到して、それで休みたくなってたって、
そゆことだろ?な?な?
998病弱名無しさん:2009/02/24(火) 21:00:38 ID:NSdAbyqI0
高校のとき大会が9kmだったな。
当時は激長に感じられたもんだけど…そしてやる気なし

今のオサーンのワシが参加してみたいよ。

ところで次スレってもうあるんだっけ
999病弱名無しさん:2009/02/24(火) 21:05:48 ID:988l8NsR0
うちの学校は男子10km、女子5kmで、制限時間が1時間と決められていました。
1時間を超えると、もう一度走らされます。
歩いたりするサボリ防止のためだったらしいですが、
運動が苦手な人は真面目にやっても1時間を超えてしまい、
そういう人は取り組み姿勢を考慮してくれればいいのに、
実際にもう一度走らされてましたね。

自分も後半は走っているつもりだけど、息切れで歩いてる程度の走りになって
ぎりぎり55分くらいで走り終えたのを覚えています。
こうして今、自分からプライベートな時間を使って走ろうと思うなんて、
変わるもんだなぁ・・・・。
1000病弱名無しさん:2009/02/24(火) 21:09:32 ID:OaLOTOlo0
ジョギングしようよ42週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1235313439/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。