「滑舌が悪い&発音、発声に関する悩み相談スレ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ZRX
ここは滑舌&発音に関しての悩みの相談や
滑舌の悪さが治った経験者に
その対処法や上達法の情報提供を呼びかけるスレッドです

僕も滑舌が悪いです  特に「い段」(き、ち、し、に、ひ、り)
が言いにくいのでその上達法やコツを教えてもらえれは嬉しいです

是非自分や同じ悩みを持つ者たちへ有益な情報をお待ちしています
レスして下さい!! お願いします!!


類似スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1060576980/l50

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062998149/l50
2病弱名無しさん:03/09/17 13:45 ID:RGC+TQ/U
2げっと
3ZRX:03/09/17 13:49 ID:SAFWDIw3
発音改善には練習しかないと分かっていますが
僕はい段(い、き、し、ち、に、ひ、み、り)などがどうしても
上達しません

発音を治された方で効率的な練習方法、アドバイス、
「俺はこうして治った」と言う情報がしりたいのです

発音が矯正される、病院、施設などがあれば教えて下さい

本気で悩んでます
4ZRX:03/09/17 13:52 ID:SAFWDIw3
僕は
「声を出して読む日本語の本」
と言う本で練習してます

なかなか上達しないので悩んでます
5病弱名無しさん:03/09/17 14:17 ID:9Ab/m9XD
>>1
受け口か?
6ZRX:03/09/17 14:41 ID:SAFWDIw3
>>5
違います ですがその反対で下顎が小さい為に出っ歯です
7病弱名無しさん:03/09/17 14:47 ID:ic0n1Saw
>>6
それじゃうまく発音できなくて当たり前だ
矯正か手術しなさい
8病弱名無しさん:03/09/17 15:42 ID:sLtvzJcv
マルチやめれ
似たスレばっかり立ててどうする気だ?
あんたのレスずっと見てたけど、まず精神科に受診すること。
9ZRX:03/09/17 17:37 ID:SAFWDIw3
どうしたらいいか分からないんだ
10ZRX:03/09/17 18:50 ID:SAFWDIw3
>>7
専門家曰く顎の小ささや歯並びは滑舌や発音には関係なく
歯並びが良く顎が大きい人の中には滑舌が悪い人もいる
と言われました
11病弱名無しさん :03/09/17 20:27 ID:K2c74seU
巻き舌の発音はどうすれば出来るようになりますか?
『うるるるあぁぁぁぁ』みたいな・・・.
12ZRX:03/09/17 22:26 ID:SAFWDIw3
僕は専門家に「君はゆっくり喋ればちゃんと伝わるから大丈夫と言われたけど
どうしても早口になって滑舌が悪くなってしまうんです
どんなに練習しても人前で話すと早口になってしまう
どうしたらいいですか?
13病弱名無しさん:03/09/17 22:43 ID:l8QKq4MS
ごめん滑舌ってどういう意味?。
何となく早口が上手な感じかなって思うんだけど合ってるかな。
それから読み方も。ナメシタ,じゃないよねスベシタ?カツゼツか?
14ZRX:03/09/17 23:54 ID:SAFWDIw3
かつじたです

しゃべりにくい、相手に伝わりにくい
舌が回らないと言う事です

滑舌上達法などがあればレスして下さい

15病弱名無しさん:03/09/17 23:57 ID:hPhV+mZC
「かつぜつ」なのだが・・・
16ZRX:03/09/18 00:05 ID:OsTGMQwF
>>15
すいません  入力ミスです
「かつぜつ」の間違いです


17病弱名無しさん:03/09/18 00:10 ID:re8/9ul+
やはり、どう考えても、歯科医ではなく心療内科か精神科にかかった方がよいと思います。
あなたの苦しみは、物理的なものではありません。
18ZRX:03/09/18 00:23 ID:OsTGMQwF
>>17
精神は正常です
ですが滑舌の悪さが唯一のコンプレックスなので悩んでます
19病弱名無しさん:03/09/18 01:11 ID:re8/9ul+
だから、そこが問題。
あなたは、人前だと早口になるのですよね。
正常とか異常という問題ではなく、心の問題をかかえているから
コンプレックスが強調されているという可能性があるのです。
20ZRX:03/09/18 01:28 ID:OsTGMQwF
>>19
僕に唯一心の問題があるとすればそれは滑舌の悪さだけです
21病弱名無しさん:03/09/18 12:44 ID:0KI6WArs
ゆっくり話す練習すればいいんじゃないの?
子供に語りかけるように。
22病弱名無しさん:03/09/18 13:19 ID:jwNxnUpc
僕も滑舌悪いですが、仕事は無謀にも電話対応です。
僕は、電話にでるときの基本トークである「お電話ありがとうございます」が言えません。
特に「り」の部分がきちんと喋れなくて毎回必ずかむのです・・。
ですから、「ありがとうございます」という言葉は最近口にしなくなりました。
代わりに、「どうもすみませんでした」と言っておりますが、これが喋ってみると結構不自然で・・w
なんとかアドリブでしのいでおりますが。

そんなわけで、僕も1さんと同じコンプレックスをもってます。
ゆっくり話せるようになれたらなぁ。
23ZRX:03/09/18 20:21 ID:OsTGMQwF
>>22
コツさえつかめば普通に喋れると思んだが、俺もコツが分からない!

そのコツや発音矯正出来た方への体験談の情報をこのスレで
呼びかけてるんだがみんななかなかレスしてくれないんで困ってます
24病弱名無しさん:03/09/18 22:39 ID:+wkw43j7
自分、もうすぐ接客業始めるんでつが、舌ったらずなので心配です。
「ゆっくり、はっきり」を頭のすみに置いておいたらだんだん慣れてくるんでしょうか。

メニューに「スペシャル」とかついててこの地点で言いにくい。
どうしよう。。。
25ZRX:03/09/18 23:16 ID:OsTGMQwF
AGE
26病弱名無しさん:03/09/18 23:36 ID:jwzH5Ynb
僕は「りりりりりりりり」とずっと言ってると「ディディディディディディ」
と区別がつかなくなります。皆さんはどうですか?
27病弱名無しさん:03/09/18 23:56 ID:6QnGdFoS
>>26
そもそも舌が回らなくて5回位で詰まっちゃうよ

俺はサ行とラ行がダメ
特にラ行は続けて言えない
28病弱名無しさん:03/09/19 12:07 ID:a13mseXR
>>26
「り」、を「い」や「ぎ」に近い音で発音する人をよく見かけませんか?
29シエ:03/09/19 21:49 ID:SfJizEj8
いままで普通にしゃべれたのに、ここ半年くらいでだんだん発音が悪くなってきました。
ゆっくりとなら発音できるのですが、普通に会話していると思っている単語が発音できないことがあります。「かきくけこ」と言おうとしても「かきうけこ」になってしまいます。
特に麻痺している感覚はないのですが、病気でしょうか?
30ZRX:03/09/19 22:04 ID:JRTxrDWk
>>29
何歳ですか?
僕は12歳の声変わりした時期から滑舌が悪くなったような気がします
31シエ:03/09/19 22:25 ID:SfJizEj8
27です。
32ZRX:03/09/19 22:51 ID:JRTxrDWk
>>31
発音が悪くなる根本的な理由は歯並びが原因と思います
僕も声変わりの時にも歯並びが悪い理由で滑舌が悪くなったように思えます

今は発音に支障のある歯を抜歯&歯列矯正をしながら発音練習をしています
あなたもがんばってください
33ZRX:03/09/19 22:55 ID:JRTxrDWk
発音改善には練習しかないと分かっていますが
僕はい段(い、き、し、ち、に、ひ、み、り)などがどうしても
上達しません

発音を治された方で効率的な練習方法、アドバイス、
「俺はこうして治った」と言う情報がしりたいのです

発音が矯正される、病院、施設などがあれば教えて下さい

本気で悩んでます



34病弱名無しさん:03/09/19 23:09 ID:FzVFqio4
どもり&滑舌が悪くて最悪。
35ZRX:03/09/19 23:11 ID:JRTxrDWk
>>34
どもりって何ですか?
36病弱名無しさん:03/09/19 23:12 ID:COGXVoil
>>33
歯列矯正中なんですね。ブラケットをつけていると普通の人でも
慣れるまで発音がしずらくなるといいますよね。
根気良く練習を続けていくと矯正終了後にブラケットが外れた時には
治っているのではないでしょうか?

実は私もずっと発音で悩んでます。
声は通らないし、呼気がもれてしまうみたいではっきり発音できません。
妙に早口になってしまうし、なぜか喉がすぐ痛くなり、仕事でとても困っています。
歯列矯正をしたいんですがそれ以前にあごが歪んでいて滑らかに動かないので
まずは顎関節症の治療をはじめるところです。
それで少しマシになってくれればいいんですが。

発音の練習方法って音読ですか?
37病弱名無しさん:03/09/19 23:28 ID:COGXVoil
>>35
話し始めの言葉がスムーズに出てこなくて最初の音を2回言い直す状態です。
「か、かつぜつ悪いんです」って感じ。
小学校の時クラスメートにどもってた子がいたけど
大人になって治ったらしいです。
思えばその頃私は自分が滑舌や発音で悩むとは思っていませんでした…
38ZRX:03/09/20 00:09 ID:k2BukVIL
>>36
僕がしている練習は「声を出して読む日本語の本」と言う早口言葉集で舌を鍛えています
是非あなたも試してください
39ZRX:03/09/20 00:16 ID:k2BukVIL
>>35
僕はアナウンサーを養成している場所で滑舌&発声の指導をしてもらっています
まだ行ってばかりで上達してないですが、その養成所で学んだことを
このスレでレスしたいと思っています
このスレが消えないように常時AGEでお願いします
4036:03/09/20 00:30 ID:ABHaUQOp
>>「声を出して読む日本語の本」

私も早速明日買ってきます。

アナウンサー養成所って、個人レッスンなのですか?
レッスン内容興味ありです。色々教えてください。
41ZRX:03/09/20 00:35 ID:k2BukVIL
>>40
個人レッスンですが指導内容が同じ場合は2人の場合もあるそうです

グーグルで「アナウンス」「話し方教室」などを検索してみて下さい
4236:03/09/20 02:25 ID:7meZ8bZd
>>41
色々あるものですね。
これから顎関節矯正にお金がかかるのですぐには無理ですが通ってみたいです。
あがり症でもあるのでグループ受講だとつらい。
それまで自分なりに練習します。
43ZRX:03/09/20 16:39 ID:k2BukVIL
AGE
44病弱名無しさん:03/09/20 17:47 ID:zzX4YTLi
滑舌&発音に関しての悩みの相談スレから
僕の滑舌&発音に関しての悩みの相談を聞いてくださいスレになってしまったので終了ってことで。
45ZRX:03/09/20 18:03 ID:k2BukVIL
>>44
無益なレスすんな・・・・


是非自分や同じ悩みを持つ者たちへ有益な情報をお待ちしています
46病弱名無しさん:03/09/20 21:24 ID:Unbzzhiz
>>44
あなたは滑舌がいいんですか?
47ZRX:03/09/20 23:35 ID:k2BukVIL
48ZRX:03/09/21 16:22 ID:ndrZnVob
AGE
49病弱名無しさん:03/09/21 19:11 ID:5X6vF+wf
演劇部でやったけど、
あ、え、い、う、え、お、あ、お
か、け、き、く、け、こ、か、こ
とかやってみれば?

そんな自分は、
かとたはよく間違えられる。
にとみもよく間違えられる。
むとうもよく間違えられる。気を抜いてはダメだ・・・
50病弱名無しさん:03/09/22 23:07 ID:MZiX+yvU
>>「声を出して読む日本語の本」
探していますがまだ買えていません。大きな書店にいかないと・・・。

>>47
参考になります。

>>49
それは暗記してやるものですか?
紙に書いて見ながらやってもいいでしょうか。
51ZRX:03/09/22 23:27 ID:bQs/Lcge
>>50
「声を出して読む日本語の本」は「アマゾン」という
通販ショップで買えます
 それから滑舌例題集は暗記しなくてもいいです
52ZRX:03/09/22 23:32 ID:bQs/Lcge
類似スレでいいこと書いてますのでコピペしときます

自分は不正発音の原因が歯並びにあるんじゃないかと疑った時があって、その時に歯医者に
相談に行きました。そこで大学病院の口腔科みたいなところに案内されてそこで「舌の癖」だと
言われました。でもそこの先生はあまり詳しくなくて直し方として教わったことは口の中心(前歯の真ん中)
から息を出して発音するということだけだったと思います。実際「側音化」という言葉もその先生から聞いたのではなく、
自分でネットで調べてはじめて知りました。
それで「口の中心から発音」を意識して練習しましたが舌の正しいフォームが分かってなかったので
数ヶ月は全く良くなりませんでした。直ったのはある日突然でした。
コツは言葉で伝えるのは難しいですが基本的には「前歯の中心から風を出して発音」です。一度正しい発音が
出来たら直ったも同然です。
側音化構音というのは舌の癖であり、舌の正しいフォームが分かったら1日で直るものだと思います。
下に書く直し方は「口の中心から発音(前歯の真ん中らから風を出して発音)」のやり方です。
・カの場合
 カイー→カィー→ケィー→キー
・シの場合
 スイー→スィー→シィー→シー
・チの場合
 ツイー→ツィー→チィー→チー
・リの場合
 ルイー→ルィー→リィー→リー
大きな声で発音しなくてもいいです。出来るだけ前歯の中心から風を出しながら発音してください。
その他分からないことがあったら言ってください。

53ZRX:03/09/22 23:36 ID:bQs/Lcge
5449:03/09/23 00:24 ID:3eJXNbhT
>>50
演劇の発声練習は、
あ、え、い、う、え、お、あ、お 〜か行さ行と続ける
お、あ、お、え、う、い、え、あ 〜か行さ行と続ける(上の逆順)

母音の順番を口で覚えれば、あとは子音をつけていくだけなので、
暗記するのは母音の順番だけ。10回くらい繰り返して言えば口が覚えます。
紙に書いたりしませんが、忘れそうなら、紙を見てもいいかと。
た行やな行になると間違えそうになるし(w
演劇の発声練習なので、こちらは腹式呼吸で大きな声で大きな口で、
きちんと区切りながら発声します。

わしゃ、中国語の発音で悩んでますのじゃ・・・ぢ〜ち〜し〜
55ZRX:03/09/23 02:11 ID:ewKKVBd3
このスレが消えないように常時AGEでお願いします
56病弱名無しさん:03/09/23 07:58 ID:YTuDSzQ0
はじめまして
当方も昨年からだんだんと声が出しづらくなりました。
最初は風邪かなと思い、のど飴を舐めてましたが全く改善しません。
周囲から早く治せと言われます、それが結構精神的にキツイですね。
大学病院に行って治療してますが、手術で治らないみたいです。
57病弱名無しさん:03/09/23 15:48 ID:2nT96GV1
自分もすごい滑舌が悪いんですよね。
1さんと同じでい行の発音が悪いくてい行を続けて発音できない。
それなのに自分の名前、苗字の終わりと名前の始めがい行なので自己紹介で噛んで何度も恥ずかしい思いをしてきた。
まあ最近は自己紹介とかしないから別にいいのだけれど。
58病弱名無しさん:03/09/24 12:27 ID:XL4oBHCA
>>ZRX
君は口が臭い?舌はいつも白くなってる?
59ガリクソン:03/09/24 12:32 ID:Zkn+sX1u
り がいえないんです。い になっちゃう。
ぎりぎりっていえない。
60病弱名無しさん:03/09/24 12:46 ID:cPYei3CD
かつぜつが悪いというより会話に支障をきたすほど声量が少ない?
トーンが低い?感じなんですけど、
MAX叫んでも全然出なくて、低すぎる限界を思い知らされ死にたくなります。
普通の会話でも常に気を使っても、やはり何度も聞き返されたり、発言が気づかれなかったりで
自分が悪いのは百も承知でも、なんだか自分の存在が無くなった気になったり、
伏し目がちで無口になったりと、悪循環に陥ってます。
これから就職するに際して、それではあまりにやば過ぎるので改善したいのですが、
トレーニングや手術、性格改造とかで変えることができるのですか?
61病弱名無しさん:03/09/24 13:23 ID:4ykh0Ptw
↑100mくらい離れた隣の人と話さなければならない
田舎のおっちゃんは声がでかい。必要に迫られれば出るようになる。

特別、声帯等の病気じゃなければ。そんな病気あるかどうかしらないけど。
62病弱名無しさん:03/09/24 15:00 ID:FtBuU74G
年寄りの相手してると、声でかくなるよ。
年寄り耳遠いから、大きな声でしゃべらなくちゃならないから。
63病弱名無しさん:03/09/24 15:57 ID:cRAVNlJk
親に批判ばかりされて育つと滑舌が悪くなる
64病弱名無しさん:03/09/24 16:26 ID:XfYpMWz3
>>59
右or左の奥歯付近で発音してる?
もしそうなら、前歯の手前で発音しよう
65ガリクソン:03/09/24 16:38 ID:Zkn+sX1u
>>59
アドヴァイスさんくす。前の方にしてもいまいちです
練習してみる。
66病弱名無しさん:03/09/24 18:33 ID:4ykh0Ptw
>>65
外国語の発声を覚えるのと同じ要領で。
「ら」を言う直前の舌の位置、前歯の裏の少し上のあたりに
舌をつけた状態で、口を横に開いて「い」の音を出す。
なーんども練習〜。人に聞いてもらいながらだと、もっといい。
67ZRX:03/09/24 23:36 ID:Q/e4FnVP
>>58
いいえ 臭くありません
虫歯もありませんし舌も健康です
68ZRX:03/09/24 23:39 ID:Q/e4FnVP
>>63
私は小さい頃から親に罵倒されまくってます・・
これが根本的な原因とは言い難いが・・・・・・
69ZRX:03/09/24 23:45 ID:Q/e4FnVP
>>60
発音練習すれば声量の限界を上げる事も可能で
努力すれは声の質そのものを変えてしまう事が出来るそうです
努力次第ではアナウンサーのようなずぶとい声が出せる様になると
専門家は言ってました
70ZRX:03/09/25 03:04 ID:gomoMghz
>>59
単音でゆっくり「ぎ、り、ぎ、り」と言っても言えないのですか?
71ガリクソン:03/09/25 10:28 ID:zPCBg9Ei
「ぎ、い、ぎ、い」といったかんじになります。
たまに一人のとき練習したりします。ほかは大丈夫なん
スけどなぜか「り」だけ。聞かせてあげたいもんです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:05 ID:xCf32nT7
>>71
俺もまったく同じです
「きり」も言えません
73病弱名無しさん:03/09/25 14:09 ID:veO0dgeG
そりや、舌の位置が悪い。
74病弱名無しさん:03/09/25 18:22 ID:SrJOs10S
声が裏返るのは治らない?
別に緊張してる訳じゃないよ
75ZRX:03/09/25 20:32 ID:gomoMghz
>>71-72
東京アクセント教室をお勧めします
単音すらまともに発音出来ない人の発音を直す所です
治る確率はほぼ100%らしいです
76ZRX:03/09/25 20:41 ID:gomoMghz
東京アクセント教室
http://www5a.biglobe.ne.jp/~accent/
77ZRX:03/09/25 23:52 ID:gomoMghz
AGE
78病弱名無しさん:03/09/26 03:11 ID:PVS3B60U
上のサイトの
発音例、それほど気にならないのもあったけどなあ。
耳も悪いのかなあ・・・
79病弱名無しさん:03/09/27 09:11 ID:4Z4o5Xu4
単純に声がでかくなるにはどうすれば?
80病弱名無しさん:03/09/27 10:13 ID:9t69Zt3d
かきくけこの発音が悪い人はなんでだろう?
81病弱名無しさん:03/09/27 19:08 ID:xZBrx255
>>1はマルチポスト
82ZRX:03/09/28 00:32 ID:RpWdO51I
>>81
嫌なら来るなよ
無益なレスすんな
83病弱名無しさん:03/09/28 00:33 ID:PorkxW1d
疑似スレ立てすぎ。
削除依頼します
84ZRX:03/09/28 10:47 ID:RpWdO51I
このスレが消えないように常時AGEでお願いします
85ZRX:03/09/30 01:10 ID:WP3thpkv
86病弱名無しさん:03/10/01 22:48 ID:QKr3S/9Z
他人行儀だとスレは伸びない。
87病弱名無しさん:03/10/02 21:25 ID:enye5lRQ
88病弱名無しさん:03/10/02 21:34 ID:enye5lRQ
>>1
私も1さんと同じく滑舌が悪いです
発音改善には練習しかないと分かっていますが
僕はい段(い、き、し、ち、に、ひ、み、り)などがどうしても
上達しません

発音を治された方で効率的な練習方法、アドバイス、
「俺はこうして治った」と言う情報がしりたいのです

是非自分や同じ悩みを持つ者たちへ有益な情報をお待ちしています
レスして下さい!! お願いします!!


89病弱名無しさん:03/10/03 01:56 ID:BiBvQwu9
声がこもって聞こえるらしく、友達と話していても
何度も聞き返されてしまい会話がつらいです。
なにか訓練などではっきりと発音できるようになりますか?
90病弱名無しさん:03/10/03 02:40 ID:xj61HjSs
うちの小学校には特殊学級の他に「言葉の教室」なるものがあった。
言語・発音障害児のためのモノ。
入学前の検査で引っかかったので週二回、一年通いました。
ちなみに私はサ行がうまく発音できませんでした。
サ行が th の発音だった。
ちゃんと矯正されました。
山田南小学校、ありがとう。
山田町ありがとう。
(町内では該当児童がこのクラスに通ってたみたい)
91名無しの健康オタク:03/10/03 02:50 ID:USqxBSlQ
たぶん構音障害と言われる症状です。
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/kouonsyougaikinou.htm
92病弱名無しさん:03/10/03 02:58 ID:g5QexZL4
俺も物心ついてからずっと「し,ち,き」の発音が変だったけど
中学生のとき自分の発音方法の間違いにふと気が付いたら一ヶ月で治った。
自分の名前がまともに言えないんで,自己紹介なんかめちゃ嫌だったさ。
もちっと早く気づいてれば性格変わってだろうになあ。
93名無し:03/10/03 03:18 ID:USqxBSlQ
どういう間違いなのですか?
94病弱名無しさん:03/10/03 03:40 ID:g5QexZL4
わかってしまえば簡単なことです。
イ段の音は前歯の隙間から息を噴出すのが正しい発声方法(多分)ですが
自分の場合は右の奥歯に舌の横腹を押し付け、口の右端っこの隙間から
息を吹き出してました。
空気の摩擦音は出てくるんですが、破裂音がうまく出ないので
「ぎりぎり」が「ギギギギ」になったり。
95病弱名無しさん:03/10/03 06:20 ID:Di8SxWhF
>>89-94
歯並びは悪いですか?
歯並びが悪いと さ、た行の発音が悪いらしいです
僕も歯並びが悪いです
皆さんはどうですか?
9689:03/10/03 08:43 ID:BiBvQwu9
>>95
歯並びはいいのですが、舌がでかくて"さしすせそ"などを言うときに
上と下の歯の間から舌の先が出てしまいます。
それと、もともと声が低いのもあるのかも。
97病弱名無しさん:03/10/03 14:47 ID:2Na/bmOR
歯並び悪いけど、発音が変だと指摘されたことはないよ。
一般人には気にならないレベルだと思う。
>>95 ガンガレ
98病弱名無しさん:03/10/03 15:42 ID:d3d4fWeC
顎のズレ、発音時の舌の位置、歯並び。

↑舌たらずの原因はたくさんあると思います。


あと舌足らずと吃音(どもり)は別のものであると認識して下さい。
吃音は心理的要因にて起こるのであって肉体的な舌足らずとはあまり関係がありません。舌足らずな人間だって平然堂々と会話していますし逆に吃音の方は元々の発音がしっかりしているケースが多いのですから。
9995:03/10/04 09:09 ID:tHR6+9zu
>>96
>>76のサイトを見てもらえば分かると思うのですが
舌の大きさで発音が悪くなることはないそうです
あなたは舌の悪い癖が原因だとおもいます
がんばって滑舌の練習をしましょう
10095:03/10/04 09:13 ID:tHR6+9zu
>>92

コツを教えて下さい
10195:03/10/04 09:18 ID:tHR6+9zu
>>92
コツは94に書いてましたね
10295:03/10/04 09:24 ID:tHR6+9zu
是非自分や同じ悩みを持つ者たちへ有益な情報をお待ちしています
レスして下さい!! お願いします!!

103病弱名無しさん:03/10/04 14:13 ID:igoz1iYN
歯並びと滑舌は関係ないと思います。
いま人気(?)のクドカンも相当歯並び悪いけど、発音ははっきりしていますよね。
舌の動かし方の問題だと思います。
例えば「イ」段は>>94さんも書いてあるとおり、息は前に向かって出ます。
この時舌は「ら」行以外は下の歯の付け根近くにくっついた状態です。
でも苦手な人は上の歯(あるいは上あごの奥の方)に舌をくっつけて息を両方の
奥歯当りから出してないでしょうか。
練習するのであれば具体的に舌の動きを解説あるいは図で示してくれたような
ものを見ながらやってみるとよいのではないでしょうか。
今ふと思ったのですが、聾唖の方は耳が聞こえないにもかかわらず練習して
話しをしていますよね。あれは口や舌の動きを目で見て同じように動かす訓練を
してできるのだと思いますが、その練習用のテキストなどを見れば詳しくわかる
のではないでしょうか。
的ハズレなレスでなければ良いのですが・・・
104病弱名無しさん:03/10/05 00:53 ID:wMPY6bZ9
マンツーマンで直してもらいなよ。
ママンと赤ちゃんみたいにさ。
ききゅう、ききゅうじゃないでしょ、ちきゅうでしょ。
ちきゅうって言ってみて、ち・きゅ・う・・・って感じでさ。
これが一番早いと思うよ。
105病弱名無しさん:03/10/05 02:10 ID:BgbJ0bD9
もう記憶があやふやだけど、シチリギが全く言えなかった厨房のときでも
英語のリーディングでshとかchiの発音には特に悩んだ覚えがないんだよね。
こっちが問題なく発音できてたとすれば我ながら間抜けな話だよな。
とにかく口の真ん中から息を出すことに気づけばすぐに解決する! というかした。
106106:03/10/05 14:46 ID:fqkXisUK
「らりるれろ」は、英語でも「L」「R」の様に難しいですね
107病弱名無しさん:03/10/05 18:15 ID:Nc+F3zCn
>ZRX
学生?喋るバイトとか大変そう。
108ZRX:03/10/06 00:50 ID:5zAjuXxT
>>107
まぁ電話案内のバイトとかはきついと思う
今も滑舌練習してるが「らりるれろ」が難しい・・・

他に「らりるれろ」が苦手な人レスして下さい
109病弱名無しさん:03/10/06 01:21 ID:5zAjuXxT
110病弱名無しさん:03/10/06 02:09 ID:+d01Aqem
日本語のらりるれろは、LやRよりDの音に近いらしい。
111病弱名無しさん:03/10/06 14:15 ID:5zAjuXxT
112病弱名無しさん:03/10/06 14:22 ID:2z19E0T8
喉が弱く、大きな声が出ません。
緊張するとよけいそういう傾向になります。
発声練習で喉を強くすることできますか。
113病弱名無しさん:03/10/06 15:48 ID:5zAjuXxT
>>112
発音練習すれば声量の限界を上げる事も可能で
努力すれは声の質そのものを変えてしまう事が出来るそうです
努力次第ではアナウンサーのようなずぶとい声が出せる様になると
専門家は言ってました



114病弱名無しさん:03/10/06 17:03 ID:nY0Eva/g
>>112
昔から言われている「腹から声を出す」ようにすると喉(声帯)の弱さに
あまり関係なく大きな声が出せる。
お腹から声を出すにはまず腹式呼吸ができるようにならないと難しい。
でも練習方法を言葉で書くのは難しし、練習するにはかなり大きな声を
出す必要があるから自宅でこっそり練習というのも難しい。
発声教室や音楽教室みたいなところで実践しながら教えてもらうといいん
じゃないかな。
近所の文化教室みたいなところで探してきるとか、あと「発声 教室」で
ググると結構ヒットするからそこから探して見てみ。
緊張して声が出なくなるのは、緊張することで声帯が縮んで動かなくなる
から。教室みたいなところで練習するのは恥ずかしいと思うかもしれない
けど、人前での恥ずかしさにもなれれれば声も出やすくなるよ。
115病弱名無しさん:03/10/06 21:23 ID:5zAjuXxT
>>114
サンクス
116病弱名無しさん:03/10/06 21:29 ID:iYVEU0a4
「き」が「ち」に聞こえる子のことを
国語教師がクラス全員の前でネチネチと
「もう一回言ってみて。…違うって、「き」
だよ、「ち」じゃないよ」と笑ってた。

もう十年くらい前のことだけど、その子は
それ以後からかわれたりして暗い子になった。
可哀想だった。
117病弱名無しさん:03/10/06 21:57 ID:5zAjuXxT
>>116
俺もそれをネタにされてイジメられた・・・

現在も滑舌練習しているが「らりるれろ」が上達しない
118病弱名無しさん:03/10/06 23:23 ID:QEwXlnpN
千葉の16歳女子殺しの犯人も「き」の発音がほんの少し変だったなー
119病弱名無しさん:03/10/07 00:21 ID:H4KDPuj9
消防低学年の頃、ダチに自分のしゃべり方マネされてた。
当時の自分は滑舌の自覚が全然なかったんで、なんでこいつは時々ミョーに
幼稚園児のようなしゃべり方するんだろと思ってたんだけど、俺の口マネ
だったとはねー。まったくとんでもねー奴だ罠(w
人の滑舌を完璧に再現しちまうぐらいだから、語学センスあったんだろうね。
こっちの高校休学して、アメリカのハイスクールに留学してたと聞いた。
120病弱名無しさん:03/10/07 11:43 ID:bkq3hICF
>>116
学校名と教師の名前晒せ。
俺はサ行がだめ
>>90みたいに、子音のほうが強くなる。
121病弱名無しさん:03/10/08 18:31 ID:LZ25CFcR
AGE
122病弱名無しさん:03/10/08 21:00 ID:eKMA8pQG
あれだろ、高見盛みたいな喋り
123病弱名無しさん:03/10/08 21:02 ID:eKMA8pQG
ちなみに声を大きくするのは練習次第。練習でみんなお坊さんみたいな練れた声を出すことも可能。
124病弱名無しさん:03/10/08 22:29 ID:FuSxZGLV
電車の車掌のガマガエルみたいな声ってわざとやってるのかな。
知り合いの外人が不思議がってた。

125病弱名無しさん:03/10/09 06:04 ID:Bky7RhOK
それ、わたしも思った。
126AK:03/10/10 23:33 ID:n1lvqD+B
私は「ラ行」だけ発音が出来ません
他の音は練習で上達しましたがラ行だけはなかなかうまくいかないのです
私と同じ悩みをもっている方やアドバイスをしてくれる方のレスをお待ちしています
127病弱名無しさん:03/10/11 23:53 ID:KhzoQO4W
AGE
128病弱名無しさん:03/10/12 18:45 ID:iW+UoFv2
ボイストレーニングについて
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1065817455/
129病弱名無しさん:03/10/12 20:15 ID:4V3Z7lkN
発音を治された方で効率的な練習方法、アドバイス、
「俺はこうして治った」と言う情報があればレスお願いします
130病弱名無しさん:03/10/12 20:26 ID:8W9GP5UF
どもりと滑舌が悪い俺は最悪だな。
はっきり発音しようとするとどもる。
どもらないように発音すると滑舌が悪くなる。
131病弱名無しさん:03/10/13 11:42 ID:O1i5ziKl
>>124
近所の八百屋さんもあの声でラッシャイラッシャイって言ってる。
小さい労力で、よく通る音が出せるからかな?
132病弱名無しさん:03/10/13 11:51 ID:qs/nrgdu
声が大きくなりたいです!!
133どもん:03/10/13 22:18 ID:bljDoicI
俺もちゃんと喋れないんだよ〜 特にタ行。
滑舌わるいから電話とかもよく聞き返されるし・・
でもカラオケとかだとはっきり喋れる?んだよね
やっぱ大きい声出すといいのかな??
134病弱名無しさん:03/10/14 00:57 ID:KQpwu32C
私の彼氏は「さ行」が苦手で、
それをいじったらマジギレします。
だから居酒屋で「ささみしそ巻き」は、私が注文します。

そして私は舌が長いせいか、発音悪いです。
声も蚊の用に細いし、まとまった会話ができません。
頭が回転してると、なんとかなるから、
あんまし気にしてないけど。
135病弱名無しさん:03/10/14 20:37 ID:uLAb1LR8
>>124
乗客の注意を引くために、わざとやっている という話は聞いたことがあります。
136病弱名無しさん:03/10/15 00:06 ID:PGqkexN+
「ば」を「ら」に間違われる。激しく欝だ
137病弱名無しさん:03/10/15 23:10 ID:xikrQF6u
発音改善には練習しかないと分かっていますが
僕はい段(い、き、し、ち、に、ひ、み、り)などがどうしても
上達しません

発音を治された方で効率的な練習方法、アドバイス、
「俺はこうして治った」と言う情報がしりたいのです

発音が矯正される、病院、施設などがあれば教えて下さい

本気で悩んでます
138病弱名無しさん:03/10/15 23:16 ID:kjA7A83U
顔の筋肉鍛えたら。表情筋トレーニング
美人練習帳―素顔をつくりかえる『フェイスニング』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901978039/ref=sr_aps_b_/250-2897726-1061064
139病弱名無しさん:03/10/15 23:34 ID:R+XL2wPE
>>124
ある本に
「あの鼻にかかった独特の声は昔、他の音声と区別できる聞こえやすいアナウンスを心がけていたところ、
昭和になってあの節回しになって完成した。外国でもそうやってやっている国はある。」
と書いてあった。でも、最近出てきた女性車掌や自動放送は普通のしゃべり方するようになったね。
140病弱名無しさん:03/10/16 23:07 ID:OLD3fOh/
自分は滑舌が本当に悪くて悩んでいます。発音がどうのとかの問題じゃなくて
うまくしゃべれないのです。しゃべろうとするとすぐどもったりして自分の
言いたいことを相手にうまく伝えることができないくらいひどいです。しょっちゅう
話してる相手に「は?」とか「何て言ったの?」とか言われます。酷い人なんかは
自分のどもりを真似して馬鹿にしたりするなんてこともあります。
このように本当に滑舌が悪くて本当に悩んでいます。
自分は滑舌が悪いのは顎の噛み合わせに問題があると思ってます。
何故ならしゃべるとき(口をあけたとき)顎が曲がりながら開くのと、
口をあけると片方(右)の顎が鳴る(顎の骨がずれている感じ)といった
状態だからです。
こういった症状は誰に相談したら言いのでしょうか?このスレを呼んで
歯並びが原因ということもあるようなので歯科の先生に相談すべきなのでしょうか?
それとも整形手術の先生(形成外科)に相談すべきでしょうか?
どなたか教えて下さい。
141病弱名無しさん:03/10/16 23:47 ID:oj0gj2V1
>>140
発音の悪さの本当の原因は誰にも分からないと思います
僕はアナウンサーの先生に滑舌の相談をしたところ「歯並びは関係ない舌の悪い癖が原因だ」と言われ
歯医者は「舌顎が小さいからだ」や他の歯医者では「舌の悪い癖」と色々な意見があります
歯並びを直したとしても滑舌の練習をしなければ滑舌は良くならないと思います
僕が言いたいのは歯医者や整形の先生、アナウンサーの先生などの色んな分野の専門家に相談すれば良いと思います
一番は手っ取り早いのは東京アクセント教室に行かれることです!オススメします
142病弱名無しさん:03/10/17 00:18 ID:sa/fUaOG
私も、よほどでなければ歯並びは関係ないと思います。
私は「シ」と「チ」の発音ができませんでしたが、
通っていた学校に発音に問題がある子を矯正する教室があって、
口腔内の動きを図解で教えてもらったりして治りました。
歯並びも最悪で「シ」を発音しようとすると息が漏れたりしましたが、
息を漏らさない発音の方法を試行錯誤で見つけました。

>>139
それって「単なる疑問。」ですよね?トリビアもネタパクってますよね?
143病弱名無しさん:03/10/17 02:33 ID:wdLKGjAu
>>137 が言えないと思われるフレーズ
七輪で死者七人
致死量の知識
キチキチバッタとキリギリス
基地外はぎりぎり知障

まあがんがれ。
144病弱名無しさん:03/10/17 10:57 ID:f9ogHevB
滑舌は歯並びではなく 舌 の問題ではないかと推測
舌が口のなかのでかさに対してでかすぎるため、動かしずらく、
空気の流れがスムーズでないから、はっきり喋れないのでは?
自分が舌でかく、(長い広い太い)滑舌悪いので推測してみた。
145病弱名無しさん:03/10/17 11:40 ID:o/y4Zltq
>142
>歯並びも最悪で「シ」を発音しようとすると息が漏れたりしましたが、
歯並びのせいで息が漏れていることがわかっていながら、何故に歯並びと無関係と?
努力で乗り越えたとしても、原因は「歯並び」
歯並びを治せば一番よかっただろー。
146病弱名無しさん:03/10/17 11:42 ID:o/y4Zltq
>144
舌の長さ、幅等が原因のことはありますね。
ケースバイケースです。
何でもかんでも一つの原因でくくるわけにはいかないでしょう。
147病弱名無しさん:03/10/17 13:51 ID:J9gfnW5P
私もカツゼツ悪かったらしいので、劇団四季がやってるらしい
発声方法(母音法とかいうやつ)を練習してみた。
そしたらはっきりしゃべれるようになったよ。
昔はよく電話とかで「え?」って聞き返されてたけど。

すべての台詞をまず母音だけで練習するそうです。
「おはようございます」→「おあおー、おあいあう」
ってクチをでかく開けて、口の形を確認。

そのとき、ひとつひとつの音を区切って発音する。
「お・あ・おー、お・あ・い・あ・う」

それができてから「おはようございます」に戻すそうです。
ってやってると、口がよく動くようになってきて、
はっきりしゃべれるようになりました。

詳しくは四季関係のいろんなHPに載ってると思う。
よかったら試してみて。
148病弱名無しさん:03/10/17 18:13 ID:dn3ZX8Pt
発音矯正器具って売ってるの?


あと発音を矯正する手術とかってある?
(歯科、耳鼻科)
149病弱名無しさん:03/10/17 20:24 ID:ZtN6uhY8
>>148
無いと思います

http://www.rakuten.co.jp/ag/482867/ 僕はこれを買いましたが全く無意味でした
150病弱名無しさん:03/10/18 00:45 ID:ildsM0Zw
>>145
まあ、あくまでも私の場合ですが、歯並びが治ったとしても発音できなかったでしょうね。
私のような歯並びで、息も漏らさないほどの見事な矯正をすることはたぶん不可能。
それに、歯列矯正を待つよりも発音を治した方が早かった。
正しいと思っていた発音法が、正しくなかったんです。
で、周囲の無理解もあって、歯並びのせいにしてた時期があったわけです。

発音できるようになった今も歯並びはぐちゃぐちゃですよ。
もちろん、発音が良くて歯も良ければ一番良いですけどね。
私とは全然別のケースもあると思います。
151病弱名無しさん:03/10/18 00:57 ID:ZHJCzSZ3
カツゼツまっさかりの思春期の頃なんて,今思えば理解不能なほど
対人恐怖症になってた。買い物すら、なぜか勇気振り絞る必要があったし。
そういや何かしゃべる前にいちいち復唱していた記憶もあるな。
今じゃカツゼツは治ったけど、そん時悩みぬいたせいか若くしてハゲた。
152病弱名無しさん:03/10/18 05:02 ID:ffOAfMyd
>150
そんなにひどい歯並びの所為で発声がうまく出来なかったのに、
歯並びが原因ではないなどとは、よく言えますね。
決め付けも程ほどに。
153病弱名無しさん:03/10/18 13:40 ID:4yXQZl9W
>>152
余程歯並び悪いのかもしれませんが、随分丁寧にレスしてくれている>>150さんに
ひどいかき様ですね。あなたの方が決めつけていませんか?
事実、>>150さんは元の歯のままで直っているわけですから。
私も日本語の発音では歯並びは大した問題ではないと思っていますよ。
前歯が2・3本抜けてしまってっでもいるなら別ですがね。
一度発声教室にでも通ってみたらどうですか。
154病弱名無しさん:03/10/18 14:10 ID:ffOAfMyd
自作ですか?
日本語わかってます?
155ZRX:03/10/18 18:15 ID:mQHXNS5C
僕は確かに今年の夏までは歯並びと下顎の小ささが原因と思い矯正をして
歯並びが良くなるのを待ってるだけで滑舌練習はしたことはありませんでした
ですが7月に東京アナウンス教室、に行った時に歯並びは100%関係なく
舌の悪い癖が滑舌の悪さの根元の原因だということが分かりました
現在は9月からアナウンサー養成所で滑舌の指導を受けています
苦手だった「さ、た、ら、行」もだんだん出来るようになりやはり舌の筋肉を
鍛えることが唯一の滑舌矯正の仕方です
11、12月を目処にごくアナウンサーとまではいきませんが
ごく一般的な発音に矯正されそうです
僕は年内復活を目標にがんばっていますので154さんもどうしても納得いかなければ
東京アクセント教室の先生に気が済むまで相談してください!
156ハナ:03/10/18 18:17 ID:3L2nKbDI
ネットショップNO1の実力アダルトサイトだよ☆
http://www./index.cgi?id=1061519592
種類も値段も他に比べてピカ1!
発送も早いし安心の品数だよ♪
一回のぞいてみないと損♪損♪
157病弱名無しさん:03/10/18 20:39 ID:6IaI25PU
こんなに自分と同じ悩みを持った人がいたなんて・・・!
東京アクセント教室なんて、初めて聞きました。
まじめに考えようかな・・・ずっと悩んでいたので。

ちなみに私は「ち」と「き」がいえません。
「き」はなんとか言える?くらいですが、「ち」と言っているのに「き」と聞こえるみたいです。
父も同じだったらしいんですけど、小学校高学年くらいに直ったらしい。
私もそれを聞いていたから、直るんだろうな〜と思っていたら直らず
27歳になってしまいました。
東京アクセント教室のHPも見ましたが、
生の体験談、教えていただけませんか?
158病弱名無しさん:03/10/18 20:40 ID:3hVg63BY
きき
159病弱名無しさん:03/10/18 20:56 ID:6IaI25PU
age
160病弱名無しさん:03/10/18 22:09 ID:MHb2fLRK
>>157
私といっしょだぁ〜
私も「ち」と言ってるのに「き」と聞こえるそうです。
うちの母親のほうも「き」の発音が私と似てるなと思ってたんですが
やっぱりこういうのって遺伝するんですかねぇ・・・

昨日、発音が気になったので携帯のボイスレコーダーで
か段とた段を発音してみて、やっぱり「ち」が「き」に聞こえるんで
自分で発音の仕方を変えてみて、なんとか「ち」とちゃんと聞こえる
喋り方(?)を発見しました(;´Д`)
でも早く言うとやっぱり「き」に聞こえる〜
まわりはそんなに気にしてないみたいだけど、
どうしても国語の時間とかみんなの前で発表とかするときに
へんに緊張してしまいます。。。治るといいなぁ。
161病弱名無しさん:03/10/18 22:50 ID:ffOAfMyd
>1
あっちこっちのスレでマルチするのやめろ!!
マジうざいよ。
162:03/10/19 00:58 ID:LgKSp/Iz
私は吃音(どもり)で困ってます。
学校卒業する時、営業の求人ばかりで
面接受けても全部だめ。
何故か公務員受かったんだけど
公務員の中にも営業的な仕事がありまして
(道路とかの用地を地権者から買い取る交渉)
そこに配属されちゃって、
ロクに交渉出来ないし電話だともう何言ってるのか
向こうがわからない状態で。。。
結局仕事が進まず周りからはいじめにあい
それでも頑張ってたら鬱病なっちゃって辞めました。
学生の頃はどもりも無かったし虐められた事も無かったので
打たれ弱かったのだと思います。
その後「公務員辞めた」ってのが障害となり
正社員で採ってくれる所は少なく工場の期間工をしてましたが
人員削減で今無職です。
どもりは病院での治療などにより少し良くなりましたが
いい歳なので正社員の道が狭く、また鬱ぎみです。
長くなってすみません。とにかく聞いて欲しかったのです。
163病弱名無しさん:03/10/19 14:36 ID:2inAGLuR
出っ歯の人って発音悪い人いないような・・受け口はいるけど。私も歯並び
かと思い差し歯にしたけど慣れないせいでもっとひどくなったような・・
舌は歯型がつきいつもまるまってます。大きいのか?厚いのか?それとも
口が小さいからそうみえるのか?喋るとき舌がみえるのかまねされたことも
あってあまり口を開けないようになってしまったら更にどもる。カラオケも
声が出ない。よくつばも飛ぶ。あくびすると閉じるときがくってなる。歯医者
で口開けてるのもつらい。そういえば江角まきこや釈由美子もきの発音悪いけど
歯並びいいよね。あと昔永井美奈子アナもすごい悪かったの覚えてる。
164病弱名無しさん:03/10/19 14:52 ID:5h4wazf+
>>163
顎関節症じゃない?歯科じゃなくて口腔外科に行ったほうがよさげだね。
165病弱名無しさん:03/10/19 19:33 ID:WBnoI8QL
どういうことされるの?痛い?
166病弱名無しさん:03/10/20 20:05 ID:4ev3MQqK
>160
いいなぁ〜私はいろいろ試行錯誤してみたけど、はっきり直らないです。
「き」は、はっきり発音できるようになったけど、「ち」はどうしてもだめ!

1月に東京に行く予定なので、東京アクセント教室に行ってみようと思います。
社会人だし、やっぱりかなり不便で困るので。
それ以外の言葉はわりといいみたいで、デパートのインフォでお呼び出しとかしてました・・・
ただ「ち」のつく人とかは、迷子にならないでね!ってドキドキしてましたけど。

小さい頃からのコンプレックスなので、お金で解決できるなら、解決したいです。
167病弱名無しさん:03/10/20 22:18 ID:pBSO9meH
わたしも舌足らずで、仕事で仲間やお客さんに何か説明しようとしても
うまく話せず、先日、職場の人に
「あんたの言っていることは何言ってるんだかわからない」
と、いわれました。

また、私は寝てる間のよだれがすごくて
枕にしみを作ってしまうのですが、
これも舌と関係があるのでしょうか。
168病弱名無しさん:03/10/21 20:03 ID:FGi/v1Fx
169病弱名無しさん:03/10/21 21:45 ID:7A9vbTRt
私もよだれは横向いたときでる。口はいつも開いて口がぱさぱさになってむせる
こともある。おかげで朝いつものどが痛い。。
170病弱名無しさん:03/10/21 21:47 ID:7A9vbTRt
いびきはどうかわからないけどこれじゃすきなひとのまえで安心して熟睡
できない・・引かれそう
171病弱名無しさん:03/10/22 20:23 ID:Lsh5KBzU
滑舌が改善された方の体験談をお待ちしています
172病弱名無しさん:03/10/22 21:33 ID:KxX5oFy/
上見りゃいくらでも書いてある
173白子:03/10/24 01:08 ID:x0D2i2z/
>170
本当に好きなら引かないって。
そおゆう男捜せ。

174病弱名無しさん:03/10/26 23:27 ID:YLWZ6foq
175病弱名無しさん:03/10/27 21:29 ID:ZgSj+yaM
普通の人が自然に意識しないで声を出すぐらいの勢い?
で話そうとしても、全然かすれ声も出ません。
口をある程度ひらいて「あ??????」というかんじで(発声練習みたいに)
声を出すのならなんとか出るんですけど、普段の会話の調子で話そうとする時はダメなんです。
のどが痛いとかは全然ありません。
もう声が出にくいとかいうレベルじゃないんですけど、
こういう場合はもう病院で診察を受けたほうがいいんでしょうか?
行くとしたら何科に行けばよろしいですか?
176病弱名無しさん:03/10/27 21:33 ID:ZgSj+yaM

「」のなかマックからなんで文字化けしてました
「あーーーーーーーー」っていうかんじです
177病弱名無しさん:03/10/28 17:03 ID:KT99o8b0
>175
私はその症状が昨年の年末から出始めました。
今年の半ばにはさらに悪化して、人と会話するのも嫌になりました。
病院は耳鼻科から喉頭科までいきましたが、原因不明でした。
もしかしたら神経に異常があるのかもしれないと、現在は神経科に通っています。
症状が脳梗塞の初期症状に似ていたため結構不安でしたね。
MRIや筋電図の検査、レントゲンの結果脳や脳梗塞の症状は無く安心しました。
しかしまたもや原因は不明と言われました。
そこで神経科の医者が薬を処方してくれました。「リボトリール」という薬で
興奮、筋肉のこわばり、けいれんなどを抑える薬です。
どうせ効果など無いと思いましたが、以前よりだいぶ症状が良くなってきました。

ちなみに慶応大学病院に通っています。
ただ大学病院に行く前に、まず町医者に通って紹介状を書いて頂いた方が
良いかもしれません。

お互い症状が良くなるように頑張っていきましょうね。
178175:03/10/28 20:49 ID:cZG0PWU9
>>177
私も耳鼻科・喉頭科は何軒も回っていて、医者にも声帯などには異常はないと言われているので神経に原因があるかもしれません。
177さんは症状が回復したみたいですので私も神経科行こうかと思います。
レスありがとうございました。
179病弱名無しさん:03/10/29 08:31 ID:kFGqBm77
180病弱名無しさん:03/10/29 18:12 ID:kFGqBm77
181病弱名無しさん:03/10/31 21:24 ID:oChbHQUy
俺もちゃんと喋れないんだよ〜 特にタ行。
滑舌わるいから電話とかもよく聞き返されるし・・
182病弱名無しさん:03/11/01 13:57 ID:0e0yeij2
AGE
183病弱名無しさん:03/11/01 19:12 ID:0e0yeij2
かつじたです

しゃべりにくい、相手に伝わりにくい
舌が回らないと言う事です

滑舌上達法などがあればレスして下さい
184病弱名無しさん:03/11/01 19:13 ID:0e0yeij2
すいません  入力ミスです
「かつぜつ」の間違いです
185病弱名無しさん:03/11/02 01:15 ID:q+57CDCu
>>175
その症状が出ている時、声がくぐもった感じになりませんか?
強いて言うと声の出る場所が喉の奥に引っ込んでしまった感じ、
あるいは自分の声が洞窟の奥から響いてくるような感じとか。


多分、177さんの症状もそんな感じではないでしょうか?
私もMRIで調べてもらった一人です!
186病弱名無しさん:03/11/02 15:51 ID:tGyHEjyE
AGE
187病弱名無しさん:03/11/02 23:43 ID:FxdD4X+a
小さい頃から吃音で悩んでいます。
馬鹿にされたり虐められたりもしましたが、頑張ってきました。
大学では資格を取得して、その専門に就きたいのですが、面接で上手くいかず、
違う職に就いています。
本当は、院に進み研究者とかになって論文発表などをしたりと挑戦したいのですが、
言語障害がネックとなり消極的になってしまいます。

元々は遺伝なのですが、祖父も父も治っており、私は成人しても治っていません。
親は私を障害者だと認めたくないので、手帳は持っていません。
自分の意に反して言葉を上手く喋られず、常にどこか抑え付けているので、
常に心の何処かで気分は晴れていません。

私に共感できる人が居ましたら、共に頑張って克服していきましょう。
188病弱名無しさん:03/11/03 00:21 ID:Nvr3Us+9
>>187
遺伝だと御家族も気に掛けておられるでしょうね。
せっかく目標を持って資格取得したのに、吃音で夢が絶たれるのは無念でしょう。
今は、どんな違う職に就いておられるのか分かりませんが、
研究者などと難しい分野のようですので、あなたが気丈な方だと察し出来ます。

ところで、吃音の原因は何なのでしょう?発音ではなく発声ですよね。
189病弱名無しさん:03/11/03 00:50 ID:PthfW1SY
187です。188さんありがとうございます。心の優しい方ですね。
吃音スレがあったので、そっちにいきます。
190病弱名無しさん:03/11/03 11:06 ID:kWdXSLqu
俺もまったく同じです
「きり」も言えません


191病弱名無しさん:03/11/04 16:50 ID:4fB5uM7E
age
192病弱名無しさん:03/11/05 18:29 ID:gw4XbgxG
age
193病弱名無しさん:03/11/06 02:32 ID:KuOYWrJ9
小学生の時に矯正したんだけど、それ以前は普通に話せていたらしいんだけど、
いまは滑舌が悪いって(もごもごしている)ってよく注意されます。
ゆっくり話せばきちんと話せているって言われるんだけど、意識していないとやっぱり悪いらしい。
地道に訓練するしかないのでしょうかね。
194病弱名無しさん:03/11/06 19:37 ID:UguRRW4G
舌の動きが鈍いのが原因ならさくらんぼの舌で結べる人に滑舌悪い人いない?
195病弱名無しさん:03/11/06 20:52 ID:UguRRW4G
江角さんもCMで滑舌悪くて聞き苦しい。ショムニで自信満々に偉そうなこと言ってたけど
全然説得力なかった。やっぱり歯並びは関係ないか・・

196TK:03/11/06 22:33 ID:8gno8OKe
>>193
あなたは下顎が小さく下の歯列が狭いため下の動くスペースが狭く滑舌が
悪いのではないですか?
僕がそうなんですが・・・
197TK:03/11/06 22:43 ID:8gno8OKe
>>193
補足ですが
僕も小学生の頃は滑舌が良く元気でしたが中一13歳の頃から滑舌が悪化し
今も治ってません  原因が不明で精神的にまいってます
色んな所に相談するのですが歯医者では下顎が小さいく歯列が狭いからだと言われ
アナウンサー教師には舌が原因だ 滑舌練習をして舌を鍛えなさいを言われ
矯正と練習を両方しているのだが一向に治る気配はない
どうしたらいいんだか分からない 死にたくなってきた
198病弱名無しさん:03/11/06 23:37 ID:+KZvb5PF
下顎が小さいとかどうやってわかるの?
199病弱名無しさん:03/11/07 02:13 ID:8WXopgSS
>>196
下あごが小さいのは確かだと思います。
そのせいで歯並びが悪くなり2本か4本抜いて矯正しましたから。

でもたまに焦ってたりびっくりしたり普段と話し方が違ったときに、
早口で話しても「ハッキリ喋ってる」って言われるんですよね。
確かにそういうときは、自分で聞こえる声もいつもと違うものですが。
何なんだろう。。。
200TX:03/11/07 16:14 ID:ukHOPjAH
>>199
僕も下の前歯2本抜いて矯正しています
今はアナウンサー教室に行って発音指導しています
あなたも滑舌練習していますか?
201病弱名無しさん:03/11/07 22:05 ID:ukHOPjAH
202病弱名無しさん:03/11/08 16:18 ID:Eo30exmV
是非自分や同じ悩みを持つ者たちへ有益な情報をお待ちしています
レスして下さい!! お願いします!!
203病弱名無しさん:03/11/09 02:13 ID:5HoQFXKl
>>200
そういうのはしてないよ。ただ気づいたときには口をハッキリ動かすようには注意してる。
204病弱名無しさん:03/11/09 20:04 ID:nulRbZPb
age
205サイボーグ魂:03/11/10 23:15 ID:EAFx5tUa
滑舌練習のポイント
 滑舌を効率良く向上させるために大事なポイントは、人体における調音のメカニズムを正しく知ることである。
 この調音のメカニズムすら教えてくれない指導者についたとしても、時間がかかるばかりだ(もっとも、そういう指導者は、滑舌の重要性を説きもしないが)。

 ここでは、苦手な人が多いラ行をつかって説明してみよう。
 まず、「ア、ラ、ア、ラ、ア、ラ…」と交錯させて連続発音してみてほしい。
 この時、アでは下に落ちていた舌が、ラでは上前歯の裏あたりを叩いていることがわかるはずだ。
 ラ行における「ラ、レ、ロ」のポイントとは、この舌のタップである。  舌は舌筋という筋肉によって動いている。この筋肉は訓練次第で動くようになるのだ。つまり、舌のタップを意識するようにして練習を繰り返せば、ラ行は早く上達するというものである。

206サイボーグ魂:03/11/10 23:16 ID:EAFx5tUa
次に「イ、リ、イ、リ、イ、リ…」と連続発音してみてほしい。
 この時、イでは下前歯のすぐ裏を押さえていた舌が、リと発音する時は上前歯の裏あたりを強く滑らせていることがわかるはずだ。
 この舌の滑らせ方を意識すると、「リ、ル」はきれいに発音できるようになる。

 滑舌とは、「顔面筋肉を使っての口の形」「舌の位置と動き」「呼気を抜かすベクトル」を正しく理解した上で練習すれば、簡単に上達するものなのだ。
 これはラ行ばかりではない。他のサ行にしてもタ行にしても、みな同じなのである。
 養成所に通っている諸君は、滑舌練習文が大量に集められたテキストを持っているはずである(このテキストを配付しているかどうかからも、君が通っている養成所の方針がわかるというものだ)。
 これを使って、最低でも毎日1時間は滑舌練習をしてほしい。
 その時、必ず鏡の前で行うことだ。最近の若い人に共通することに、顔面筋肉が貧弱というのがある。ほとんどの志望者は、滑舌練習の際に「顔面筋肉を使って、口を正しく動かす」ということができていないのだ。
 顔面筋肉は、練習によって鍛えられる。舌筋と同じだ。が、練習によって鍛えられるものであるということは、サボれば一気に落ちるというものでもある。滑舌練習は、各自、きちんとやってほしい。やればやるだけ向上するが、サボればサボっただけ落ちる能力なのである。
 特にラ行は、真面目さのバロメーターである。ラ行は、正しい練習法を続ければ、必ずステップアップする。つまり、ラ行でつまづいている志望者とは、口で言うほどの情熱をもっていないというだけのことなのだ。
207サイボーグ魂:03/11/10 23:18 ID:EAFx5tUa
 余談ではあるが、私が教えた生徒の中に、破滅的なほどラ行ができていない子がいた。訓練していない普通の人であっても言えるようなラ行ですら、彼女は言えなかったのである。私は彼女にラ行の猛特訓を命じた。
 3ヶ月後、彼女はラ行をクリアしたのである。それも舌に血を滲ませながら、だ。私は彼女によって、滑舌訓練で血が出ることもあると初めて知った。
 「ラ行が苦手」といって、そのまま練習すらしていない君。全国に2万人ともいわれている声優志望者の中には、ここまで練習して弱点をクリアーしている者さえいるのだ。
 君は、この彼女に勝てる情熱をもっているか? 私の教える生徒には、彼女と同等かそれ以上の情熱をもって勉強に励んでいる生徒が20人以上はいる。その情熱に、私は実践的な論理を教えているのだ。
 口だけの情熱でチンタラやっているタワケが、我々の前に現れたら実力で吹っとばすのみ。我々を刺激するライヴァルが続々と現れてほしいと願う。
(ホントにそう思ってるよ。じゃなければ、インターネットで、こうして手の内をオープンになんかするわけないでしょ)
208病弱名無しさん:03/11/10 23:21 ID:lNpfx5Zs
緊張すると自分もたまにかむよ・・・
あとは寝不足の日は滑舌が回らない事が判明した 普段は普通に言えることもいえなかったりする・・・
209サイボーグ魂:03/11/12 00:07 ID:ZZR7i3XU
210病弱名無しさん:03/11/13 20:41 ID:RgRoY72d
>>209
私のPCだと文字化けしてて見れんかった…

東京アクセント教室行って見たいな〜
でも九州在住だから交通費入れると10マソぐらい飛ぶ。金貯めよ…
211サイボーグ魂:03/11/13 23:33 ID:jmVHFars
「!!滑舌が悪い奴集合!!」

http://ziro.no-ip.org/archive/2ch/0000118951.html
212サイボーグ魂:03/11/13 23:36 ID:jmVHFars
「アナウンサーの不正発音について考える」

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1060916261/l100
213サイボーグ魂:03/11/13 23:42 ID:jmVHFars
「以外にも発音しづらい言葉」

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1018083519/l100
214病弱名無しさん:03/11/14 19:36 ID:ejNI3/sg
ジュースの『きりり』。どんなに頑張ってもいえない…
どうしても『きぎぎ』ってなる。友達に大爆笑された
215黄泉:03/11/14 20:20 ID:/r6IMasb
>>214
俺も同じ様なことがあった
直し方が分からない
あんたはどうすれば滑舌が良くなるか分かるか?
216病弱名無しさん:03/11/14 22:12 ID:JURpEdF3
パソコン→携帯

アドレス変えても自作自演に変化無し。
自分で文体に変えてるつもりでも
すぐに分かる。
217214:03/11/14 22:13 ID:SyOVvsEX
>215
ナカーマ(´・∀・`)ノ

ごめん、よくわかんない・・・
とりあえずゆっくりめに喋って舌を回すことを意識して言ってみたけど、
わざとらしくてやっぱりダメだった。更に笑われたよw
あと国語の時間とかの読みであてられると鬱。
こんなモニョモニョ語恥さらしだよつд`)バカン
218210:03/11/14 22:24 ID:NOEFn1lk
>>214
>>215
一緒だ〜。
消防〜厨房までは毎日名簿順に日直当番が回ってきて
授業の時とかに「起立」って言わなきゃいけないのが激しく鬱ダターヨ…
自力で治せるもんなら治したいよね〜。
219黄泉:03/11/14 23:51 ID:/r6IMasb
俺は滑舌練習を本格的に初めて3ヶ月になるが全然上達しません・・・
一生このままだったら自殺するかな・・・




220病弱名無しさん:03/11/14 23:52 ID:ACABlZsy
僕も活舌でなやんでます。
大阪で東京アクセント教室の姉妹校みたいなところはありませんか?
よかったらおしえてください。よろしくおねがいします。
221黄泉:03/11/14 23:58 ID:/r6IMasb
>>220
ないらしいですよ  東京アクセント教室一校しかない サイトに記載してあったろ?
俺も大阪だ
大阪なら・・心斎橋にいい教室知ってるんだが・・・知りたかったら教えるで
あんた何市在住だ?
222病弱名無しさん:03/11/15 00:03 ID:hmbYx0Po
実は枚方ってとこに住んでます。心斎橋は距離的に通うとなると
ちょっときついかもしれへん。
223黄泉:03/11/15 00:08 ID:vBNpKZC9
俺は東大阪市で原付&徒歩で1時間だが週一で・・・通ってる

ステップ話し方教室
http://www.11-874.com/

224病弱名無しさん:03/11/15 00:16 ID:hmbYx0Po
ありがとう。一回相談しに行ってます。ちなみに僕の症状は発音が悪いこと
としゃべってる途中で舌をかんでないのにかんだような感じにになってしまいます
歯の矯正を今しているところでもうすぐ治りそうなんですけど一時にくらべて
だいぶんましになりました。
225黄泉:03/11/15 00:34 ID:vBNpKZC9
俺も矯正してるぜ

俺はアナウンサーコースに逝ってる

俺 明後日ステップに逝く予定やし
とにかく・・・市原先生は信用していいぜ!
待ってるわ!あんたも生徒になったらにしゃべろーぜ!舌ったらず同士でな!






226病弱名無しさん:03/11/15 02:34 ID:PV6HiAvm
発音が悪いのを人に物まねされるのってすごい気分が悪いよね
私の場合は図体がでかかったから、からかわれる程度で済んだけど
自分より腕力が少ないと判断された場合、地獄だろうね

はぁ、それにしてもキーボードで文字を打つのは楽でいい
発音は関係ないからね
227病弱名無しさん:03/11/15 19:58 ID:vBNpKZC9
age
228病弱名無しさん :03/11/15 20:37 ID:HEdRUDLk
疲れが出てくるとどもりひどくなってきます
全然問題無い時もあるのに・・・電話応対が最悪です(;´Д`)
最近気になるのは舌が痺れたような感覚になることです
同じような症状のかたはいませんか?
229あっと驚く為五郎:03/11/15 20:42 ID:59F15zfI
230病弱名無しさん:03/11/15 22:21 ID:vBNpKZC9
>>229
しょーもないレスすんなボケッ!
231膳場:03/11/15 22:22 ID:XXAOc8UD
おくちがまわらないわ〜ん
232病弱名無しさん:03/11/15 22:55 ID:VqaCUWcQ
233病弱名無しさん:03/11/15 23:56 ID:2eyPl4GZ
>>228
舌が痺れた様になるって滑舌とは別に脳神経的なものではありませんか。
脳溢血(大きなのではなく小さなの)とかでなると聞いたことあります。
もちろんそんな重大なものでなければいいと思いますが
一度病院で診てもらったほうが良いではありませんか。
234病弱名無しさん:03/11/16 00:42 ID:HMS89PWv
人前で声を出そうと思っても、いつも擦れたような声になってしまいます。
常に喉飴を舐めることでなんとか乗り切ってるんだけど、1日2,3パック消費するのは経済的に少々イタい・・・
擦れ声にならないタメの秘訣ってあるんでしょうか?咳払いしないと喋り出せないのもなんとかしたい・・・

あと滑舌が悪くて「予約」がどうしても言えない。
235病弱名無しさん:03/11/16 01:35 ID:aeFQ6U7T
私は、話すときの声がころころ変わってしまいます。
よくぶりっ子が男の子の前では可愛い声だけど女の子の前では…
っていうのがあるけど、私の場合それよりひどくて、
口を開くたびに変わってしまいます。
多分気持ちなどと関係しているのだと思うのですが、
急に別人になる自分の声が大嫌いなので、
なにかアドバイスをお願いします。
236黄泉:03/11/16 12:53 ID:1ma2IOqX
>>234
「予約」が言えないなんて有り得るのか?
とにかく金が貯まり次第
東京アクセント教室
http://www5a.biglobe.ne.jp/~accent  ここに逝け

大阪の方が近いなら
ステップ話し方教室
http://www.11-874.com/  ここな!
237病弱名無しさん:03/11/16 20:53 ID:1ma2IOqX
AGE
238病弱名無しさん:03/11/16 21:43 ID:HUBDefKz
私も滑舌悪くて電話とかで困る。
「はぁ!?もう一回いって…」といわれるし、
しかも話すと接続詞がおかしくて親とか妹に「話すと疲れる」といわれる始末_| ̄|○

アナウンサーになりたいのに無理かなぁ。
239病弱名無しさん:03/11/17 15:46 ID:J/L+OgGh
俺もがんばるからあんたもがんばれ!!
240病弱名無しさん:03/11/17 20:29 ID:J5nF91tg
自分の身に危険が及ぶとすごく舌が回ってしまうのだが、
普段はまったくだめぽ。
241病弱名無しさん:03/11/17 21:13 ID:QHXTK1em
「こえさぁー(これさぁー)」とかいつもラ行が言えないくせに
「そんなこと言うけろ(そんなこと言うけど)」とかダ行になるとラ行が言える。

なんでかなぁ。
242病弱名無しさん:03/11/17 23:10 ID:J/L+OgGh
「アナウンス発声講座」

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/6891/
243病弱名無しさん:03/11/18 00:32 ID:AE2h3Avu
滑舌ってもともと業界用語なんすね。
どーりで変換でないとおもたよ(´・ω・`)
244病弱名無しさん:03/11/18 17:20 ID:SEzn0Uio
勝つぜツ
245病弱名無しさん:03/11/18 21:06 ID:d+45Draf
「る」が頭で発音できない

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1059896589/l100
246246:03/11/19 19:31 ID:9/lWzM03
発音&滑舌が悪い者同士 会話しよーぜ!

俺はラ行が苦手だでラ行がまじってる言葉全般に滑舌が悪い

みんなの症状を教えてくれ!!!
247病弱名無しさん:03/11/19 19:35 ID:scgnzICQ
ALSの初期症状でも喋りにくさもあるよね
248病弱名無しさん:03/11/19 19:51 ID:MDeUDFxq
>>246
キ、ギ、二、リ、ケ、ゲ、レ がちゃんと言えない。
シとチも駄目だったけど小学校高学年の時に言えるようになった。
249病弱名無しさん:03/11/19 23:11 ID:9/lWzM03
age
250病弱名無しさん:03/11/19 23:25 ID:O0O5pjNt
サ行がうまくいえない。。。
「サ」っていう前に一瞬息が「シュッ」って漏れるんだよな。
だからサシスセソって言うと、シャッシッシュッシェッソ、ってなる。。。
どうになからんのかこれ。。。っていうかこういう人対象の本て売ってないもんかな。
251病弱名無しさん:03/11/19 23:49 ID:2WIV3zPG
い行の言葉が発音できない。
友達が言うには全部「い」と「し」にしか聞こえないらしい。
252病弱名無しさん:03/11/20 21:27 ID:FAigegxq
自分が滑舌悪くて変な言葉になってしまうと「あはは!また言えてないよー!」
ってすっごい笑んだけど、もう100回以上その子の前で間違えて100回以上笑ってる。

何がそこまで面白いのかわからない…
別にムカツクとかじゃないし、いいんだけど何も言わないで雰囲気悪くなるといやだから
「えへへ!」で済ましてる。けど正直疲れた_| ̄|○
253病弱名無しさん:03/11/20 21:35 ID:b2lKTlml
日本全国に発音、滑舌で悩んでいる奴どれくらい居るのだろうか・・・

俺は小学生までは滑舌が良かったんだが
中一(13歳)の声変わり時期に原因不明で急に滑舌が悪くなって5年たった今も治ってない
俺みたいに 滑舌が良かったのに原因不明で急に滑舌が悪くなった奴って俺の他に居るのか?



254病弱名無しさん:03/11/21 00:39 ID:wR6gelNQ
>253
高校に入ってから最初のほうはなじめなくて、静かにしてたら
滑舌がわるくなった。なんでだろう。

今は友達いっぱいできたけど、悪いよ。
255病弱名無しさん:03/11/21 19:06 ID:ui0KQpuu
>>253 254
俺も声変わり〜高校時代くらいまで滑舌が悪くなっていた。
だけど大学に入って腹から声を出すようになると元に戻ったよ。
こういうのは精神的なものも影響してるような気がする。
年を食うにつれて自信がついてくるので、自然に治ってくるのだと思う。
256病弱名無しさん:03/11/22 13:15 ID:9vyB8meA
age
257病弱名無しさん:03/11/22 14:27 ID:G0j81o5D
いろんな滑舌があるだろうけど、シチリギについては自然治癒はありえない。
その代わり正しい発音の仕方を覚えて意識して使うようにすれば
最初は却って言いにくくても、1ヶ月くらいで嘘みたい治ってしまう。
小学〜中学まで滑舌で悩みに悩みぬいた本人が言うんだから信じろ。
258病弱名無しさん:03/11/22 20:26 ID:9vyB8meA
>>257
いつ治ったんですか?
練習期間はどれくらいですか?
259病弱名無しさん:03/11/23 18:14 ID:ijc5s/Zf
age
260病弱名無しさん:03/11/23 20:57 ID:ijc5s/Zf
>>2ちゃんねらー

発音のコツなどを教えて下さい
261病弱名無しさん:03/11/23 21:01 ID:srW8Ygzw
俺は友達とかと喋る時は普通に声がでるんですが
大勢の前で一人が喋るとき声が異常にこもってしまいます

262257:03/11/23 22:00 ID:N3+5pCzA
>>258-260
厨房の頃、自転車乗ってるとき、あれ、なんで俺はシを言うときいつも
口の横から息をだしてるんだろうと、ふと気が付いた。で、言い方だが、
スを言いながら舌の中ほどを上げて空気の通り道を狭くすればシになる。
最初はどうしてもスィになると思うが、正しいと信じて使ってりゃそのうち
ちゃんとしたシになる。
イ段はすべてこれで解決。他の滑舌については経験者でないのでわからん。
263病弱名無しさん:03/11/23 23:45 ID:ijc5s/Zf
みんなはこの文章ちゃんと言えますか?

「支払われるものと見られているがそれは認められなければならない」
「いらいらするから笑われる、照れるからからかわれる、でれでれするからあなどられる」
264病弱名無しさん:03/11/23 23:49 ID:ijc5s/Zf
「隣のいろりは黒塗りのいろり、おらがいろりも黒塗りのいろり」

「瓜売りが瓜売りに来て売り残し、売り売り帰る瓜売りの声」

265病弱名無しさん:03/11/24 00:18 ID:huROEId1
思い切って口をぱくぱくさせて喋ろうとするとつば、よだれが出そうです。
歯並びが原因?
266257:03/11/24 01:57 ID:AYcCzCMF
その「思い切って」というところが一番の原因じゃないのか。
267257:03/11/24 02:02 ID:AYcCzCMF
しゃべることにコンプレックスがあると、ついあせって早口になりがち。
まずはゆっくり一言一言しゃべろう。
268病弱名無しさん:03/11/24 12:29 ID:GACx1Kao
滑舌が悪い人って全員歯並び悪いみたいだけど、やっぱり一番の原因は歯並びか・・・
269病弱名無しさん :03/11/24 14:49 ID:JbRqsQ3D
みんなこれは関係ないの?

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1047137831/l50
270病弱名無しさん:03/11/24 19:51 ID:GACx1Kao
>>269

俺は関係ないらしい  舌を前に出した時にハ−トさかさま状態にならなかったんで

なる人は病院で切ってもらった方がいい

271270:03/11/24 19:56 ID:GACx1Kao
僕がしている練習は「声を出して読む日本語の本」(オススメですアマゾンで売ってる)と言う早口言葉集で舌を鍛えています

が疑問なのは早口言葉が言えるのが普通なのか?言えないのが普通で言えるのはアナウンサーだからなのか?

俺には分からない・・・・  皆さんどう思います?

272病弱名無しさん:03/11/24 22:43 ID:iWiR14pm
頭の回転が速ければ言えるでしょう
273病弱名無しさん:03/11/25 21:37 ID:sW+P+ipa
age
274病弱名無しさん:03/11/26 00:39 ID:8ze//C3d
さくらんぼの舌で結べる人は発音いいの?
275病弱名無しさん:03/11/26 07:39 ID:w95SG3oA
>>268
それはあると思うな。
噛み合わせが悪い、歯並びが悪い、舌が長い、など。
276病弱名無しさん:03/11/26 07:42 ID:w95SG3oA
そういえば、フジテレビの森本さやかっていう女子アナいるけど
彼女も滑舌悪いよね。アナウンサーとしては致命的。
ていうか事実干されている。
あれは、採用したほうにも責任があると思うんだが。
テレビで見る&聴く限り、舌が長いのかなーって思うけど。
277病弱名無しさん:03/11/26 20:05 ID:HGyMIlwd
age
278病弱名無しさん:03/11/26 21:03 ID:HGyMIlwd
みんな

>>253 >>271

の質問に答えて欲しい
279病弱名無しさん:03/11/26 22:22 ID:LvYUL+jB
電話で名前言って予約した
でも実際行ってみると予約されていないという

えっと、ムラカミ(仮)さんという方の予約はありませんが…
あ、ありました。ヌラカミさんで予約がありました。では、どうぞ。

ヌラカミってなんだよ…ていうかどんな字なんだよw
280病弱名無しさん:03/11/26 22:51 ID:cXBXUqJy
バスガス爆発だと言えないのに、バスが酢爆発なら簡単に言えるのはなぜ?
281病弱名無しさん:03/11/28 00:27 ID:f7cs7NpT
age
282病弱名無しさん:03/11/28 00:57 ID:DMp0Ugdj
あ、あ、あのな、き、き、きいてぇや
283病弱名無しさん:03/11/28 22:38 ID:f7cs7NpT
ラ行が大分発音出来るようになった
284病弱名無しさん:03/11/29 19:18 ID:vN7o+UOU
レスして下さい!! お願いします!!
285病弱名無しさん:03/11/29 20:58 ID:bCLS6cyU
>>284
どんらレスをすれあいいですか?
286病弱名無しさん:03/11/29 21:54 ID:OMlp6W0F
私も滑舌悪い上に、かんだりどもったりする事がある。
もともとしゃべるのが得意ではないのですが、やはり精神的な面も
あると思うので、ゆっくり落ち着いてしゃべるようにし自信を
つけていったらましにはなると思いますが…
287病弱名無しさん:03/11/30 12:19 ID:GTisCccH
東京アクセント教室のHPによると
側音化しちゃってるのも4時間あれば矯正可能
みたいに書かれてるけどこれはマジなのでつか?
今まで20数年間悩んできた側音化がそんな短時間で治るんなら是非行ってみたい!

アクセント教室行った人のレポ出てないよね、ここ?
288病弱名無しさん:03/12/01 00:39 ID:ZJWG8a8C
「声を出して読む日本語の本」で訓練してるんだがこの本以外の早口言葉に挑戦したくなってきた

みんなが使ってる早口言葉例題集を
教えて下さい購入したいと思います
289病弱名無しさん:03/12/01 18:38 ID:XOzdZYU9
早口言葉の「蛙ピョコピョコ〜」だけは絶対に無理
290病弱名無しさん:03/12/01 19:01 ID:ZJWG8a8C
みんな 練習の成果はどうだ?良くなったか?
291病弱名無しさん:03/12/01 19:59 ID:D+Y+kZrw
ことばなんか作った奴が悪い
>>1は悪くない
292病弱名無しさん:03/12/02 22:06 ID:AeAgfPvD
age
293病弱名無しさん:03/12/03 00:36 ID:y8ulfOC0
同志達よレスしてくれ!
294病弱名無しさん:03/12/03 01:00 ID:/alaX1Tx
どんな人だって、場合により滑舌悪くなったり、噛んだりすることは
あるはず。
しゃべりのプロのアナウンサーでさえも。
特に緊張したり感情が高ぶったりすると、なりやすい傾向があるようです。
落ち着いて分かるようにしゃべるようにすればいいですよ。
早口でしゃべっても聞きとりにくかったら意味ないので、
普通のペースでしゃべったらいいと思います。
それで責める人はいないと思います。
精神的な部分なら、場数を踏んで自信がついてくると
さほど気にならないはず。誰にでもある事なんだから。
295病弱名無しさん:03/12/04 18:09 ID:+J1d0Xus
何か声を出すと頭とか耳に詰まったような感じになって物凄く不快なんですが
原因わかりますか?
296病弱名無しさん:03/12/04 19:12 ID:n2YqivqX
↑高血圧かも
297病弱名無しさん:03/12/04 20:23 ID:qlYCOy3o
みんな 練習の成果はどうだ?良くなったか?
298病弱名無しさん:03/12/06 17:18 ID:F74z4wh8
age
299男尊女卑:03/12/06 20:49 ID:tEboiU0v
>>26
ドッピオのパクり?w
http://life3.2ch.net/sportsclub/#3
300病弱名無しさん:03/12/06 21:37 ID:4fij2I74
しゃべるとき、言いたい言葉がごちゃまぜになってしまいます。
例えば・・
うどんとおでん→うでん
いやだよそんなこと、誰がやるってのさ→いや誰がやんのさ

頭の中で文章を作って言うだけなのにどうしてもできません。
だから人前で喋るのがおっくうで嫌になってきて・・・
それで暗いとかなんのかんの言われて鬱です。
助けてください。
301病弱名無しさん:03/12/07 23:03 ID:09nUWD/E
>>300
どこ出身で何歳ですか?
302病弱名無しさん:03/12/08 20:44 ID:6bNcW4bK
>300
東京、24歳ですが・・
303病弱名無しさん:03/12/08 23:25 ID:F4KY+CjY
>>302
東京アクセント教室に相談してみてください
304病弱名無しさん:03/12/09 00:38 ID:nfQsLMrJ
http://www.dysarthrias.com/
もしかしたらこれが原因かもしれへん。なんか症状的にも似てるし。
305病弱名無しさん:03/12/09 13:24 ID:fx7uG9gU
私は「き」と「ぎ」の発音がうまくできない。で、大学病院の耳鼻科
に行ってみてもらいました。

診察のあとしばらくたって、その先生といっしょに言語担当の先生が
出て来て、「側音化構音」だと言われました。声の出し方が間違って
いるからそれを直せば正しい発音ができるようになるが、習得するか
どうかは自分しだい。正しい発音を教えるので通院ということになり
ました。
306306:03/12/09 15:37 ID:t5YvcfUX
かなり練習して「イ段、サ行、タ行」だいぶ改善された かなりイイ感じ!!
コツは舌を前に押し出して唇を横に広げると「し、ち」などは綺麗に発音できます
307病弱名無しさん:03/12/09 20:05 ID:zp0F6NPc
おれも側音化構音で練習してちょっとマシになった。
でも、“いち”、“意識”、“きりり”とか、連発モノがすごくヘタ。
うまく攻略出来た人、どうしました?
308305:03/12/09 20:41 ID:fx7uG9gU
実は、最初に診察してもらった先生がすごく若くてきれい、というか
かわいかったので、鼻や喉の診察で顔と顔が接近するともうドキドキ
しました。

君が好きだ。ぎゅっと抱きしめてキスしたい。

って正しく発音できるようになりたい。
309病弱名無しさん:03/12/09 23:57 ID:t5YvcfUX
age
310病弱名無しさん:03/12/10 00:20 ID:bgS0lBg0
側音化してるヤツって英語の発音もやっぱり側音で発音してるわけ?
guitarist とか kitchen とかどうよ。
311ZRX:03/12/10 00:41 ID:hR/d/6HA
1です!ひさしぶりと言いたい所だがこのスレをageまくっていたのは私です

「滑舌が悪い&発音、発声に関する悩み相談スレ」を立てて3ヶ月が経とうとしています
(私がageなければとっくに消えていたがな・・・)
どうぞこれからもこのスレを宜しくお願いします!!
滑舌、発音の悩みがある人はバンバン レスして下さい!!
なた滑舌、発音で悩んでいる人へのアドバイスや助言などもレスして下さい!


312305:03/12/10 00:43 ID:KOAajtCp
>>310
自己評価だけど

英語として正しい発音を意識すると側音化しない
カタカナ英語みたく発音すると側音化する

ような気がする
313ZRX:03/12/10 00:55 ID:hR/d/6HA
私はこのスレを立てる一ヶ月位前の8月から初めて本気で滑舌練習を始めてました
4ヶ月経った今でも毎日最低1時間は練習しています(今日は3時間しました)
がんばった結果8月の頃よりもかなり改善されました!!
でもまだ人並みのなるまではまだ努力が必要です
年内には日本語の発音に自信がもてる様になるのが私の目標です
滑舌改善には相当努力が必要です(私は4ヶ月もがんばったのに未だに発音が
良いとは言えないし)多分、半年はがんばらないと改善されないと思います
私もがんばるので皆さんもがんばって下さい!!
314ZRX:03/12/10 00:58 ID:hR/d/6HA
>>313の訂正版
私はこのスレを立てる一ヶ月位前の8月から初めて本気で滑舌練習を始めました
4ヶ月経った今でも毎日最低1時間は練習しています(今日は3時間しました)
がんばった結果8月の頃よりもかなり改善されました!!
でもまだ人並みのなるまではまだ努力が必要です
年内には日本語の発音に自信がもてる様になるのが私の目標です
滑舌改善には相当努力が必要です(私は4ヶ月もがんばったのに未だに発音が
良いとは言えないし)多分、半年はがんばらないと改善されないと思います
私もがんばるので皆さんもがんばって下さい!!
315ZRX:03/12/10 01:08 ID:hR/d/6HA
私は12歳の声変わりの時期に滑舌が急に悪くなりました・・・が必ず治します

私が日本語の発音に自信がついた時に滑舌改善のノウハウ、情報を詳しくをレスしたいと思います
ただ今は情報公開の時期ではありません・・・私はまだまだ努力が必要です

  
                「私はあきらめない!!」    絶対にな!!

                 「必ず復活してみせる!!」
                         
                      「ZRX 2004年1月完全復活予定」
316300:03/12/10 17:16 ID:Nvkt5z2n
>303-304 dクス
やっぱり医師に相談するのが一番なんでしょうか・・
317ZRX:03/12/10 17:53 ID:hR/d/6HA
>>316

東京アクセント教室に相談するのが一番です
318病弱名無しさん:03/12/11 23:38 ID:6tUovw/N
AGE
319病弱名無しさん:03/12/11 23:43 ID:JBCfliS7
1(自作自演)は精神病院と国語の読みを勉強しろ。
320ZRX:03/12/13 00:08 ID:767g14Xb
>>319

ageてくれてありがとう(笑)
321病弱名無しさん:03/12/13 02:00 ID:H/ehPTUw
こんな自作自演のクソスレにマジメにカキコしてた自分が恥ずかしい。
自分の発言だけでも消してしまいたい。
二度とこんなとこ来るかボケ>>1
322ZRX:03/12/13 16:59 ID:767g14Xb
誤解です
私が自作自演などしていませんしする意味などありません
ただこのスレが消えてしまっては困るのでageていただけです
323病弱名無しさん:03/12/14 13:12 ID:XnIgLJYA
http://www.dysarthrias.com/

私は発声が困難で、このページで書いてある病状にかなり近いので
入会ようかと思っているんですけど、
信用のできる団体かどうかまだわからないのでまだ踏みとどまっています。
ほかにだれか入会している方いませんか?
324病弱名無しさん:03/12/14 14:32 ID:XJFkDOKW
>>323
それは患者のための団体ではなく治療する側の人の研究会だと思われ。

言語聴覚士という資格はとりあえず信頼していいと思うが、まずは音声
治療をしている病院を探して診察を受けたほうがいい。
325病弱名無しさん:03/12/14 20:40 ID:dzPc1M8m
>>324
音声治療…初めて耳にしました
近くで行っている耳鼻科があるかどうか探してみます
レスありがとうございました(^^)
326病弱名無しさん:03/12/14 23:59 ID:j1mEVHcx
音声治療についてもっと詳しく教えて下さい!!
327326:03/12/15 00:08 ID:qordU4PD
音声治療は騒音障害者の為の治療法ですね 僕は騒音じゃないんで関係ないですね

大阪で発声練習できる教室を知ってる人がいれば教えて下さい!お願いします!
328病弱名無しさん:03/12/15 00:12 ID:kZZo5IdM
教えるほどの専門家じゃないけど、どんなことかというとこんな本に書いてある。
http://www.med-host.com/kanehara/newbook/1999/9902/onseitiryo.html
つまり声を出すことに関する障害、音声障害の原因を検査と診断で探り出して、
それを治療するというもの。

どこの病院で受けられるかというのはそれぞれ調べてくださいとしかいえないの
だけど、大学病院や総合病院で耳鼻科に音声外来というのがあればそこで聞いて
みるといいと思う。近くの耳鼻科などでも、そんなところが通える範囲にないか
どうか聞いてみるといいかもしれない。
329病弱名無しさん:03/12/15 00:19 ID:kZZo5IdM
>>327
騒音障害はたくさんありうる原因のうちの一つにすぎませんよ。
330病弱名無しさん:03/12/16 18:35 ID:ndrf2MiH
AGE
331病弱名無しさん:03/12/17 22:17 ID:UfvuiFdD
あげ
332病弱名無しさん:03/12/19 21:38 ID:ukCaWNPm
みんなどうしたらいいのか分からないと思うが結局、専門家に相談するしか道はないと思う
333病弱名無しさん:03/12/19 21:55 ID:OFbz9YCO
オイこそが 333げとー  
334病弱名無しさん:03/12/19 22:31 ID:OxP0HjbM
私もつい何ヶ月か前まで「し、じ、ち、き、ぎ、り」が言えなくて本当に悩んでいたんです。
その文字を出来るだけ使わないように会話していたので、人と話すとすごく疲れました。
それで東京アクセント教室に通おうとしたんですけど、とりあえずいろいろな図を見ながら、
自分で試行錯誤した結果、今では普通に発音できるようになりました。
なんか人生が180度変わった感じで、人と話すのが楽しくて仕方ないくらいです。
例えば、「キ」なら「ケィ→キ」に近づけて治しました。
いろいろとやってみると、イ段の出し方の法則性みたいなものが見えてくるはずです。
自分の発音の仕方をまったく変えるのは勇気がいりますが、人に聞いてもらいながら
努力すればきっと直ると思います。
みなさんも諦めないで頑張ってください。
335yosi:03/12/19 22:57 ID:KyLEhFU+
現在27才。元々早口で、11才の頃から吃音が始まる。
日によって吃音があったりなかったり。季節の変わり目によく詰まる。
現在の職場は話す機会が多く、入社当時は詰まりっぱなしだったけど、通勤前に発声練習したり、失敗してもいいやと思ってからは減少。
それでもたまに詰まる。
336336:03/12/21 00:50 ID:Jl5TRERY
みんな イ段が苦手みたいだけど ラ行はどうだ?
俺はイ段は改善されたけどラ行が苦手だ!
337病弱名無しさん:03/12/21 01:00 ID:V/kokzrC
らら らり らる られ らろ
りら りり りる りれ りろ
るら るり るる るれ るろ
れら れり れる れれ れろ
ろら ろり ろる ろれ ろろ

最初ゆっくり言って慣れてきたら徐々に早くする。
338病弱名無しさん:03/12/21 01:49 ID:hshwrFDl
さっそく実践。

らら らり らる られ らろ
りら りり りる りれ りろ
るら るり るる るれ るろ
れら れり れる れれ れろ
ろら ロリ ろる ろれ ろろ
339病弱名無しさん:03/12/21 10:20 ID:u5JP3+en

らら らり らる られ らろ
りら りり りる りれ りろ
るら るり るる るれ るろ
れら れり れる れれ れろ
ろら ロリ ろる ろれ ろろ
340yosi:03/12/21 16:36 ID:6Do1Hm+5
この発声練習、早速実践しています。
カ行とハ行が言いにくい。
341336:03/12/23 00:38 ID:qGGEmXpU
「ゆっくりと一語一語はっきり喋る」ってのが簡単な様で難しい!
人前で喋るとどうしても早口でごもごもした感じになってしまって聞き返される始末・・ウツです
今日23日から
人に「お前喋るのが遅い」って言われる位のローペースで喋ろうと思います!
遅く思われてもカミカミになるよりはマシと思うんで是非皆さんも「ゆっくり喋る」のを心がけて下さい!
342病弱名無しさん:03/12/23 01:00 ID:/zke0q1z
わたしカ行が全く無理です…舌先は動くんですが、カ行で使う奥の方が全然動かないです。いい改善法ないでしょうか。。
343336:03/12/23 21:54 ID:qGGEmXpU
マジックスピーキング

http://www.posiposi.com/manabi/gogaku/ms/
344336:03/12/23 21:58 ID:qGGEmXpU
345336:03/12/23 22:00 ID:qGGEmXpU
346336:03/12/23 22:02 ID:qGGEmXpU
347336:03/12/23 22:03 ID:qGGEmXpU
>>344-346

僕が収集した発音、滑舌サイト集です

参考にして下さい
348336:03/12/23 22:05 ID:qGGEmXpU
上記サイト以外で参考になる発音滑舌サイトがあれば教えて下さい!!お願いします!!
349病弱名無しさん:03/12/23 22:36 ID:8w7z8cxo
>336

乙!
350336:03/12/24 02:58 ID:pGFU2VIj
はぁ〜なかなか寝れません・・・

余談ですが>>343のマジックスピーキングと言う発音矯正器具は効果ありだと思います
僕も最近買って今も使って練習していますが頬の筋肉を鍛えるトレーニングを5分しただけで大分
発音が良くなった気がします(あくまでも気だが・・・) 
ただ原価500円位の代物に15000円と言う値段は明らかにボッタクリです
351病弱名無しさん:03/12/25 02:30 ID:OAQVIzqR
ロリロリロリロリ・・・って続けていえない漏れは滑舌でせうか。
ちなみにリを側音化すると3倍ぐらい速く言えまつ。
352病弱名無しさん:03/12/25 13:46 ID:iZLXDw9o
>>351
シャイなんでしょう
353病弱名無しさん:03/12/25 17:04 ID:IsibebJg
よく、体とか顔の割には声がかわいいね。
と言われます。

自分でも男らしくない声だなぁと思うので、
かっこいい声の人を見るとうらやましくなります。

かっこいい、というか男らしい声になる方法とかってありますか?
354病弱名無しさん:03/12/25 19:44 ID:B+Qy+NHc
!!!!滑舌が悪い奴集合!!!!

http://ziro.no-ip.org/archive/2ch/0000118951.html
355病弱名無しさん:03/12/26 17:20 ID:OPAP0D3P
AGE
356病弱名無しさん:03/12/27 18:43 ID:r6JHoC7M
age
357病弱名無しさん:03/12/27 20:44 ID:R171d6qx
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359病弱名無しさん:03/12/28 16:07 ID:XVvfQREQ
自分は不正発音の原因が歯並びにあるんじゃないかと疑った時があって、その時に歯医者に
相談に行きました。そこで大学病院の口腔科みたいなところに案内されてそこで「舌の癖」だと
言われました。でもそこの先生はあまり詳しくなくて直し方として教わったことは口の中心(前歯の真ん中)
から息を出して発音するということだけだったと思います。実際「側音化」という言葉もその先生から聞いたのではなく、
自分でネットで調べてはじめて知りました。
それで「口の中心から発音」を意識して練習しましたが舌の正しいフォームが分かってなかったので
数ヶ月は全く良くなりませんでした。直ったのはある日突然でした。
コツは言葉で伝えるのは難しいですが基本的には「前歯の中心から風を出して発音」です。一度正しい発音が
出来たら直ったも同然です。
側音化構音というのは舌の癖であり、舌の正しいフォームが分かったら1日で直るものだと思います。
下に書く直し方は「口の中心から発音(前歯の真ん中らから風を出して発音)」のやり方です。
・カの場合
 カイー→カィー→ケィー→キー
・シの場合
 スイー→スィー→シィー→シー
・チの場合
 ツイー→ツィー→チィー→チー
・リの場合
 ルイー→ルィー→リィー→リー
大きな声で発音しなくてもいいです。出来るだけ前歯の中心から風を出しながら発音してください。
360400!!:03/12/28 16:11 ID:XVvfQREQ
400!!
361病弱名無しさん:03/12/28 16:13 ID:XVvfQREQ
是非自分や同じ悩みを持つ者たちへ有益な情報をお待ちしています!!
362sage:03/12/28 17:54 ID:08UPe3Mh
sage
363病弱名無しさん:03/12/28 19:02 ID:XVvfQREQ
age
364病弱名無しさん:03/12/29 16:38 ID:aEaN5mE+
あげ
365病弱名無しさん:03/12/29 22:22 ID:aEaN5mE+
「お騒がせしてすみません」という簡単な日本語すらまともに言えない自分に腹が立ってくる!!
366病弱名無しさん:03/12/29 23:23 ID:aEaN5mE+
はぁ〜ダルい・・・
367病弱名無しさん:03/12/31 20:20 ID:lKiogtcE
2003 12 31 age
368病弱名無しさん:03/12/31 20:50 ID:AFzfs1mg
>>359
舌の癖は耳鼻科のほうが専門だと思う。
齒並びが問題になるのは、すきっ齒の場合を除いてあまりないらしい。
369病弱名無しさん:04/01/01 20:21 ID:VSZ8SsWG
2004 1 1 AGE
370SCARS(U DAYS):04/01/03 21:41 ID:lR9umPRN
声を出して読む日本語の本―豊かな声をつくる早口ことばと滑舌例題集
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871380602/ref=sr_aps_b_/249-2454387-3465938

この本をマスターすればアナウンサーまではいかなくても一般市民以上の滑舌にはなる!!
俺もがんばるので皆さんもがんばってください!!

371中3男子:04/01/04 16:10 ID:cB/SkC1/
>>370
あ、それ金八先生ででてたやつですね。
図書館でみかけたことあるので今度かりてきます。
ソノ本を最後まで声に出して読むことができれば一般市民を超えることができるんですね?
372病弱名無しさん:04/01/04 16:38 ID:uB8Y9r4m
>>371
マスターするまで最低3〜4ヶ月は掛かる(一日1時間練習した場合)
まぁ気長にがんばりましょう!!
373中3男子:04/01/05 01:23 ID:vodkNjSJ
>>372
がんばります。
374病弱名無しさん:04/01/05 20:57 ID:hHtEN5d/
女の人でこういう喋り方する人好きなんだけど。
375病弱名無しさん:04/01/07 19:21 ID:Fz+R2lYI
AGE
376病弱名無しさん:04/01/09 03:25 ID:JZ8SFgYB
当方精神科医で、全然専門でないんですけど
悩んでいる方が沢山いるようなので気になってちょっと調べてみました。
医療的対策としては、言語聴覚士(旧・言語療法士/ST)のいる耳鼻(咽喉)科を
受診するのがよろしいのかと思います。
言語を専門としている耳鼻科(の医師)って少ないような気がするので、
専門でない医療機関を訪れても理解を得られないかも。
因みに、日本言語聴覚士協会のサイト張っておきます。
http://www.jaslht.gr.jp/
言語聴覚士・言語療法士関連の2chスレはあまり充実していないようでした。
耳鼻科医質問スレ(@病院板)も今はないようです。
377376:04/01/09 03:38 ID:JZ8SFgYB
(補足)
リハビリテーション科でも扱っているようです。
378病弱名無しさん:04/01/10 17:42 ID:KZVrL7C9
age
379>376さん来て下さい:04/01/10 17:57 ID:HGvFPbtH
380病弱名無しさん:04/01/11 17:11 ID:IJ3WXRiF
]JAPAN YOSHIKIも滑舌悪い・・・
381病弱名無しさん:04/01/11 23:28 ID:0B1USCE/
私はキ、ケの発音が綺麗にできません。
どうしてもつまったふうになってしまって、いつも喋るのに疲れてしまいます。
382病弱名無しさん:04/01/12 22:56 ID:zbBSjvFH
あげ
383病弱名無しさん:04/01/13 19:25 ID:B4V/w0fM
384遅レス:04/01/13 20:35 ID:Dqtv5pWY
>>22
客観的意見なんですけど、電話対応してくれる人がゆっくり話してくれた時、
「この人は本当にいい人なんだろうな」と思います。

電話口って、聞き間違いとか多いし、一方的にはなされると
「ふん、ふん」と聞きながら理解してないことも有りますしw
385383:04/01/13 22:30 ID:B4V/w0fM
ラ行のコツを教えて下さい!!どうしても上手く発音出来ません!
どうしたら上手く発音出来るのでしょうか?
386病弱名無しさん:04/01/14 01:35 ID:vKj4FkuH
ラ行は筋肉を使うから継続した舌の鍛錬が必要だと思う

…素人判断だが
387383:04/01/14 15:07 ID:+p8BVH/c
発音とかの悪さに歯並びって関係あります?
388383:04/01/14 15:37 ID:+p8BVH/c
389383:04/01/14 15:55 ID:+p8BVH/c
390383:04/01/14 16:00 ID:+p8BVH/c
http://e-taberu.com/syokukaigo/kankyou/zu_seijyou/kun.html

日本語の発音のサイトをググッていますが検索語上効率が悪いです
>>344-346のサイトも参考になります
391病弱名無しさん:04/01/14 21:24 ID:MDljbMKo
自分は本当に可笑しいぐらい意味分かんないぐらい発音悪いです。
例えば、「りょ」と言おうとすると「にょ」となってしまいます。
あと、「つ」が「す」になってしまったり、サ行とタ行が言えません。
中学の時もクラスメイトから「あいうえお」って言ってみて」とか言われてからかわれました。
392病弱名無しさん:04/01/14 22:38 ID:fu40OvDY
わ ら や ま は な た さ か あ
い り い み ひ に ち  し き い
う る ゆ む ふ ぬ つ す く  う
え れ え め へ ね て せ け え 
を ろ よ も ほ の と  そ  こ  お

「あいうえお いうえおあ うえおあい えおあいう おあいうえ」
「かきくけこ きくけこか くけこかき けこかきく こかきくけ」
「さしすせそ しすせそさ すせそさし せそさしす そさしすせ」
              …
こんな感じで全部言う。
初めはゆっくりでいいので、はっきり発音できる様に。
393病弱名無しさん:04/01/17 00:32 ID:BN83b3DE
394病弱名無しさん:04/01/17 04:37 ID:SAjm/7K6
さしすせそ
たちつてと
らりるれろ
ず、つ

が苦手だと会話に困る。
395病弱名無しさん:04/01/17 10:45 ID:87SjZd49
僕もカツゼツ悪いです。
ら行もだけど、自分の名前が言えない。
電話越しだと間違われる確率ほぼ100%

せめて自分の名前くらいはきちんと言えるようになりたい。
396病弱名無しさん:04/01/17 12:20 ID:a3hC7lO9
さしすせそが
すぁ し す すぇ すぉ
になる。
上下の歯をくっつけて言うのとつけないで言わないの
どっちが普通なんだろう。どっちでも言えるんだが言えてないような。
397ゼブラーマン:04/01/18 06:44 ID:wXUtRHGx
俺もそうだけど、滑舌が悪かったら仕事の時がやっぱり一番辛いよね。

俺は「ありがとうございました。」の「り」が言えないから、
「あいざいまーす。」なんてごまかしている…
ここのレス見て、俺だけじゃないんだなと思ったら、少しほっとしたけど
安心しきっているわけにはいかない。
俺も「声を出して読む日本語の本」とか言うやつ探してみようかな。
でも、本当にこんなんで治るのかな?
398病弱名無しさん:04/01/20 00:45 ID:cBWSkkMe
今日から滑舌練習と平行して発声練習を開始します!!
399病弱名無しさん:04/01/20 00:57 ID:7TXXoNia
みなさん初めまして 私も皆様と同じ悩みを持つ者です。
私は中学生の時に「ち」が「き」に聞こえると言われ、最初は気にしていなかったのですが
ある先生が国語の時間に「自分で調べた四字熟語をみんなの前で発表してみんながそれを書き取る」
という事を始めました。案の定、私が発表の時は聞き返す人が続出、逆ギレされることもしょっちゅうありました。
その日以来 私が発表と時はなるべく 「ち」が入らないように文を作っていました。今大学2年なので
もうかれこれ 7年悩んでいます。 そして今日このスレッドを見つけ過去ログを呼んで見たところ
>>262さんと同じで私もイ段を言う時に横から息が出ていることに気が付きました。
>>334さん
>>359さん
の意見もとても参考になりました。
これから書かれていることを実践して正しく発音できるように頑張りたいです。
>>262さん
>>334さん
>>359さん
のやり方で治った方くわしくその経過を教えていただけたら幸いです。
400400:04/01/20 02:00 ID:cBWSkkMe
>>399
ラ行はちゃんと言えますか?歯並びはどうですか?
僕は出っ歯でなんとかイ段の発音は改善されたが、ラ行がどうも上手くいかない

イ段(き、ち、ひ、など)は唇を横に広げると発音できると思います
401病弱名無しさん:04/01/20 19:52 ID:hZ7ql9w/
>>400
レスありがとうございます。 歯並びはいいです。
でも少し出っ歯かも・・・
ラ行は自分の声を録音して聞いてみたのですが特に問題はないと思います。
>ラ行がどうも上手くいかない
とはどのように判断すればいいですかね?
もしかして自分もおかしいかも・・・ 
402病弱名無しさん:04/01/20 20:25 ID:Kp1RqLD4
リサ
とか言えない。リサリサなんて絶対無理。二部の会話も出来やしない。
403yosi:04/01/20 21:26 ID:Y1bRGKp/
明日から働く会社で、自己紹介してきます。
あわてず、ゆっくり話すよう心掛けます。
404病弱名無しさん:04/01/20 22:27 ID:j7IV/gO3
滑舌は表情筋を鍛えればよくなるんだけどなあ。みんなどうせ聞かないよなあ。
405病弱名無しさん:04/01/21 18:00 ID:y94eRriC
アゴがずれてて発音が変になった・・・
歯科医に行けばいいの?
406400:04/01/22 01:43 ID:cnpW2aVO
>>401
>>ラ行がどうも上手くいかない
とはどのように判断すればいいですかね?

ラ行は上顎の裏側で軽く舌を弾くと言うのがラ行の正しい発音法です
自分は3か月前までは全く出来ませんでしたが練習したかいがあって大分マシにまりましたが僕の場合はまだ練習は必要です


>>404
表情筋とは何か?どしたら鍛えられるのか?を教えて下さい!!興味があります!!
407400:04/01/22 01:47 ID:cnpW2aVO
>>405
何歳ですか?僕は12歳の頃に歯並びが悪化してから発音が悪くなった様な気がします
それとよく似てるような気がします
あなたの場合どこに相談したらいいか難しいですが、歯医者、口腔外科などに相談するのが妥当だと思います
408病弱名無しさん:04/01/22 13:59 ID:WvE2B6/D
安倍晋三さんって微妙に側音化構音の癖がありますね
409病弱名無しさん:04/01/23 11:41 ID:vHUsgZRv
高見盛も
410病弱名無しさん:04/01/23 14:37 ID:Iql+zIjM
こっちのスレにもいろいろ挙げられてる

「キ」とか「リ」を舌側面で発音する奴ら
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1031043934/
411404:04/01/23 21:16 ID:GHijhpyH
>>400
まだ居るのか?
412病弱名無しさん:04/01/23 22:24 ID:04vKjFch
ラ行は問題ないが、タ行が難儀・・・
413病弱名無しさん:04/01/23 23:15 ID:TtorN9b/
gooの国語辞典よりコピペ
あ 後舌の広母音。
い 前舌の狭母音。
う 後舌の狭閉母音。
え 前舌の半狭母音。
お 後舌の半狭母音。
か 軟口蓋破裂音の無声子音と後舌の広母音とから成る音節。
き 軟口蓋破裂音(実際の調音点は前寄りになり硬口蓋に近い破裂音)の無声子音と前舌の狭母音とから成る音節。
く 軟口蓋破裂音の無声子音と後舌の狭母音とから成る音節。
け 軟口蓋破裂音の無声子音と前舌の半狭母音とから成る音節。
こ 軟口蓋破裂音の無声子音と後舌の半狭母音とから成る音節。
さ 歯茎摩擦音の無声子音と後舌の広母音とから成る音節。
し 硬口蓋摩擦音の無声子音と前舌の狭母音とから成る音節。
す 歯茎摩擦音の無声子音と後舌の狭母音から成る音節。
せ 歯茎摩擦音の無声子音と前舌の半狭母音とから成る音節。
そ 歯茎摩擦音の無声子音と後舌の半狭母音とから成る音節。
414病弱名無しさん:04/01/23 23:15 ID:TtorN9b/
た 歯茎破裂音の無声子音と後舌の広母音から成る音節。
ち 硬口蓋破擦音の無声子音と前舌の狭母音とから成る音節。
つ 歯茎破擦音の無声子音と後舌の狭母音とから成る音節。
て 歯茎破裂音の無声子音と前舌の半狭母音とから成る音節。
と 歯茎破裂音の無声子音と後舌の半狭母音とから成る音節。
な 歯茎鼻音の有声子音と後舌の広母音とから成る音節。
に 硬口蓋鼻音の有声子音と前舌の狭母音とから成る音節。
ぬ 歯茎鼻音の有声子音と後舌の狭母音とから成る音節。
ね 歯茎鼻音の有声子音と前舌の半狭母音とから成る音節。
の 歯茎鼻音の有声子音と後舌の半狭母音とから成る音節。
は 声門摩擦音の無声子音と後舌の広母音とから成る音節。
ひ 硬口蓋摩擦音の無声子音と前舌の狭母音とから成る音節。
ふ 両唇摩擦音の無声子音と後舌の狭母音とから成る音節。
へ 声門摩擦音の無声子音と前舌の狭母音とから成る音節。
ほ 声門摩擦音の無声子音と後舌の半狭母音とから成る音節。
415病弱名無しさん:04/01/23 23:15 ID:TtorN9b/
ま 両唇鼻音の有声子音と後舌の広母音とから成る音節。
み 両唇鼻音の有声子音と前舌の狭母音とから成る音節。
む 両唇鼻音の有声子音と後舌の狭母音とから成る音節。
め 両唇鼻音の有声子音と前舌の半狭母音とから成る音節。
も 両唇鼻音の有声子音と後舌の半狭母音とから成る音節。
や 硬口蓋と前舌との間を狭めて発する半母音と後舌の広母音とから成る音節。
ゆ 硬口蓋と前舌との間を狭めて発する半母音と後舌の狭母音とから成る音節。
よ 硬口蓋と前舌との間を狭めて発する半母音と後舌の半狭母音とから成る音節。
わ 両唇の間を狭めて発する半母音と後舌の広母音とから成る音節。
ん 鼻音の有声子音で、撥音またははねる音といわれる。これは実際の発音では、後続音の有無や種類により、両唇鼻音、歯茎鼻音、軟口蓋鼻音、後舌と軟口蓋との閉鎖をゆるくした鼻音など各種の別がある。
416病弱名無しさん:04/01/23 23:16 ID:TtorN9b/
が 軟口蓋破裂音の有声子音と後舌の広母音とからなる音節。
ぎ 軟口蓋破裂音(実際の調音点は前寄りになり硬口蓋に近い破裂音)の有声子音と前舌の狭母音とから成る音節。
ぐ 軟口蓋破裂音の有声子音と後舌の狭母音とから成る音節。
げ 軟口蓋破裂音の有声子音と前舌の半狭母音とから成る音節。
ご 軟口蓋破裂音の有声子音と後舌の半狭母音とから成る音節。
ざ 歯茎破擦音(または歯茎摩擦音)の有声子音と後舌の広母音とから成る音節。
じ 硬口蓋破擦音(または歯茎摩擦音)の有声子音と前舌の狭母音とから成る音節。
ず 歯茎破擦音(または歯茎摩擦音)の有声子音と後舌の狭母音とから成る音節
ぜ 濁音の仮名。歯茎破擦音(または歯茎摩擦音)の有声子音と前舌の半狭母音から成る音節。
ぞ 歯茎破擦音(または歯茎摩擦音)の有声子音と後舌の半狭母音とから成る音節。
だ 歯茎破裂音の有声子音と後舌の広母音から成る音節。
ぢ 現代共通語では「じ」と発音上の区別はなく、硬口蓋破擦音(または硬口蓋摩擦音)の有声子音と前舌の狭母音とから成る音節。
づ 現代共通語では「ず」と発音上の区別はなく、歯茎破擦音(または歯茎摩擦音)の有声子音と後舌の狭母音とから成る音節。
で 歯茎破裂音の有声子音と前舌の半狭母音とから成る音節。
ど 歯茎破裂音の有声子音と後舌の半狭母音とから成る音節。
417病弱名無しさん:04/01/23 23:16 ID:TtorN9b/
ば 両唇破裂音の有声子音と後舌の広母音とから成る音節。
び 両唇破裂音の有声子音と前舌の狭母音とから成る音節。
ぶ 両唇破裂音の有声子音と後舌の狭母音とから成る音節。
べ 両唇破裂音の有声子音と前舌の半狭母音とから成る音節。
ぼ 両唇破裂音の有声子音と後舌の半狭母音とから成る音節。
ぱ 両唇破裂音の無声子音と後舌の広母音とから成る音節。
ぴ 両唇破裂音の無声子音と前舌の狭母音とから成る音節。
ぷ 両唇破裂音の無声子音と後舌の狭母音とから成る音節。
ぺ 両唇破裂音の無声子音と前舌の半狭母音とから成る音節。
ぽ 両唇破裂音の無声子音と後舌の半狭母音とから成る音節。
418病弱名無しさん:04/01/23 23:55 ID:Iql+zIjM
>>413-417
ラ行がねーよ
419病弱名無しさん:04/01/24 00:08 ID:KXMiswds
コピペし忘れた
ら 歯茎弾き音の有声子音と後舌の広母音から成る音節。
り 歯茎弾き音の有声子音と前舌の狭母音とから成る音節。
る 歯茎弾き音の有声子音と後舌の狭母音とから成る音節。
れ 歯茎弾き音の有声子音と前舌の半狭母音とから成る音節。
ろ 歯茎弾き音の有声子音と後舌の半狭母音とから成る音節。
420400:04/01/24 00:46 ID:Eb07YHOA
>>411
います!僕にアドバイスを下さい!
421病弱名無しさん:04/01/24 01:57 ID:5hieny1T
自分は発音障害のせいで少なからず人生狂わされた。
・中学時代日直当番の時、授業の開始時の「起立」が上手く言えずにからかわれる。
・高校時代の担任の片桐先生を名前で呼べなかった。
・日本史が大好きで教師になる夢があったが、キリスト教、キリシタン大名、
 イギリス、生麦事件等が発音出来ずに断念。
・日常会話に気を遣う。おにぎり→おむすび ぎりぎり→すれすれ等の言い換え
・松戸市民なのに矢切を発音出来ない。
422病弱名無しさん:04/01/24 02:19 ID:KXMiswds
舌の側面で発音すると「ぎりぎり」とか絶対言えない
自分も中学校時代まで舌の右奥の方で発音してたからよくからかわれた。
それが普通だと思ってたんだよな。
舌の真ん中で発音するようにしたら普通に言えるようになったけど、今でもよく癖で舌の右奥の方で言っちゃう。
423411:04/01/24 10:11 ID:Q0sNif8Z
>>400
表情筋はググればいろいろ出てくるよ。表情筋のうちの口の周りの筋肉を鍛えると
滑舌はよくなる。言いにくかった言葉が楽に言えるようになったり、歯切れよく話せる
ようになるよ。

で、その鍛え方だけど、オレは器具を使ってやったな。数ヶ月、早ければ一月もすれば
違いが分かると思うよ。器具を使わないやり方はオレはやったことはないが、ある
と思うよ。
424病弱名無しさん:04/01/24 11:09 ID:EYSoOBUE
側音者にとって日本語は世界中で一番つらい言語だな。
欧米にもこういった障害者がいるのだろうが、
言語の性質上うまくごまかせそうな感じがする。
425400:04/01/24 15:43 ID:Eb07YHOA
>>423
器具ってこれのことですか?

マジックスピーキング

http://www.posiposi.com/manabi/gogaku/ms/
426399:04/01/24 16:17 ID:0DjKZZ8j
あれから意識して「キ」と「チ」との発音を練習しています。
最初は「キ」は「クィ」になり、「チ」は「ツィ」になってたのですが、なんとか言えるように
なってきました。
でも早く話すと「クィ」「ツィ」になってしまいます・・・ これからも練習していきたいと思っているのですが
「ちゃ」や「しゃ」がちっとも言えません。経験者の方はどうでした?
427病弱名無しさん:04/01/24 17:35 ID:fvx3WPPy
職場の仲間に、滑舌が悪いというか、電話するとドモったりする子がいます。
見ていて思うのは、仲間内で会話してる時はワリと普通なのに、お客さんに
電話したりするときは、とたんに何言ってるのかわからなかったり、言葉が出なかったり
してます。

結論を言うと、緊張しすぎ・上手く喋ろうとしすぎだと思います。
ゆっくりと、友達に話す感覚でビビらず電話してみればいいのに、といつも思います。
428病弱名無しさん:04/01/24 20:02 ID:BHY5iP5O
>>424
オーストラリアにホームステイ行った時見たよ。
随分前のことだからよく覚えてないけど、結構コテコテだった。
当時は側音なんて単語知らなかったけど
「外国にもこういう喋り方の人いるんだ」とびっくりしますた。
429423:04/01/25 00:29 ID:7k6oCX3u
>>400
その器具は知らなかったよ。オレが使ったのはユーミーという器具だよ。

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~dentalt/mr_no2.htm
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~dentalt/menu.htm

オレは滑舌をよくしようと思ってユーミーを使ったんじゃないよ。口呼吸を止めて
鼻で呼吸できるようになろうと思って使ったんだ。滑舌が良くなったのはそのおまけ
みたいなもんだよ。関連スレがあるから「ユーミー」で検索してみて。いくつか
レスがあるよ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1059969824/301-400
430病弱名無しさん:04/01/25 16:38 ID:Fn0ShOi4
側音化構音で大学病院の耳鼻咽喉科に通っているんだが、初回から
かなりの効果があったね。意識して発音すれば、ほとんど大丈夫な
程度になった。長い文章だと時々側音化してしまうことがあるし、
早口言葉はまだ難しいんだが、これは練習次第だろうね。先生と向
かい合って正しい発声法を教えてもらい、実際に声を出して間違っ
た音を直してもらう。で、練習用のメニューを出してもらって終了。
これ数十分。それで、次の予約の時まで毎日そのメニューをこなす。

構音障害の人は耳鼻咽喉科に「音声外来」のある病院を探すべし。
保険は適用されるはず。

あと、歯並びと発音の関係はスキッ歯を除いてあまりないらしい。
431病弱名無しさん:04/01/26 01:07 ID:hhBuqaM5
>>430
だいたい費用はどのくらいでしょうか?
432病弱名無しさん:04/01/26 02:02 ID:7HB1yZvA
>>431
保険の本人負担3割として、初診で5000円あればおつりがくる程度。
私がかかっているところは特定機能病院とやらに指定されていて、
初診料に2000円ちょっと上乗せされたけど、それでもそれくらい。

風邪ひいて医者にかかるのと大差はないと思う。
433400:04/01/26 02:16 ID:ANoE9c8F
>>429
レスありがとうございます
近日にユーミー買おうと思います
僕は今、歯列矯正をしてまして歯を見せないように表情筋を使わずに顎だけで喋ろうとして
ゴモゴモした感じになるのだと思います
矯正終了までに滑舌練習とユーミーと発声練習をがんばって矯正終了する頃には完全復活したいです
僕も頑張りますので皆さんも年内復活を目標に頑張りましょう!!


434病弱名無しさん:04/01/26 02:20 ID:7HB1yZvA
>>432補足
初診のときは耳鼻咽喉科として一般的な検査を受けて、構音障害については
途中で専門の先生が出てきて、次回から練習しましょうという話になったので、
>>430でいうところの初回というのは来院2回目ということ。

2回目以降の診察料は当然初診のときより安くて、数百円とか、せいぜい1000円
を少し超えるくらい。
435400:04/01/26 02:33 ID:ANoE9c8F
>>429
ユーミーにはピンク(柔らかめ)とブルー(硬め)がありますが、あなたはどっちにしましたか?
僕の場合はどっちが良いんでしょうか?
教えて下さい

>>434
僕は東京アクセント教室に行きましたが講音と診断されませんでした
イ段、ラ行が言えなかったのに
君は滑舌は悪いが君の努力しだいで治るを言われました
滑舌、講音の問題は個々のよってまちまちなのでよく分からない点、不明な点がいっぱいあります
今の日本の病院が滑舌、講音の問題に対してちゃんとした対策があれば
僕もこんなに悩む必要はなかった・・・
436病弱名無しさん:04/01/26 03:38 ID:ICpy6wwn
小さい頃は、気にならなかったが
高校に入ってからは
すごく自分の喋り方が気になる。

なんかモゴモゴする感じが・・・
437病弱名無しさん:04/01/26 14:51 ID:FAqsgZnn
ときどき「サ行」を、英語の「th」みたいに発音する人いるよね。
中にはそれに加えて「ザ行」もそうなってる人がいる。
438429:04/01/26 22:47 ID:bttfVWhM
>>400
オレは青い方を使ってるよ。オレは唇の周りの筋肉が弱くて最初は大変だったけど
何とかなったよ。アンタにはどちらがいいかはちょっとわからんな。悪いけど自分
で決めてくれ。
439400:04/01/26 23:02 ID:ANoE9c8F
>>438
ユーミーブルー買いました!到着次第訓練したいと思います!!
440376:04/01/27 00:57 ID:hVhXDj3e
>>379
久々にここ来たけど、私がそのスレのYUKI ◆1n8z.6GqoEでした…。
441SCARS(27days):04/01/28 22:53 ID:nXIrR2gM
沈静化したな・・・
442430:04/01/29 16:29 ID:T1rJFfLA
今日も通院。
単純な発音→単語→練習用の短い文
というあたりまで進んで、だいたいOKになってきたので、
家で日常的に読むものを音読するようにという指示が出た。
練習用の例文を読むより実用的なので便利な練習だ。
それで自然に正しい発音ができるようになれば、問題は
ほとんど解消される。あと数回か。本日の医療費は200円。
443ZRX:04/01/30 17:32 ID:ewa3SRdJ
お久しぶりです
>>315 以来のレスです
一日最低一時間は滑舌訓練をしていますが前に比べたら改善されましたが、
人並みになるにはまだまだ訓練が必要です
1月から発声練習もしていますが2月はもっと発声の方にも力を入れて行きたいです
「ZRX 2004年3月完全復活予定」を目標に頑張りますので皆さんも頑張って下さい!!
444病弱名無しさん:04/02/01 10:27 ID:UpjXaWiH
「あえ」は押すように。
「いうお」は引くように。
いいともでナンチャンが言ってたけどホントかな?
445病弱名無しさん:04/02/01 11:08 ID:mlG0Q0R4
>>444
まんざら嘘でもないだろうけど、それだけの知識では実際あまり
役には立たないと思う。
446病弱名無しさん:04/02/01 11:08 ID:CUa5PPds
BとEとD
MとN
PとTとE
AとD(でー)で間違われる。

舌の裏の筋が異常に短かくて、舌が厚ぼったい。
寝てても舌を噛んで目を覚ます事も(つд`)
手術すれば直るのかな。
447病弱名無しさん:04/02/01 11:31 ID:mlG0Q0R4
>>446
器質性または機能性の構音障害かとおもわれ。
専門家のいる耳鼻咽喉科で診察を受けてみては?
448病弱名無しさん:04/02/01 21:07 ID:1yH+5s4e
コルク栓を前歯で噛んでしゃべってると
かつぜつよくなるらすぃ。
ブライダルの司会の仕事してる人が言ってた。
449病弱名無しさん:04/02/02 22:00 ID:cBOyZEFY
AGE
450病弱名無しさん:04/02/05 00:38 ID:BZVEd0av
age
451病弱名無しさん:04/02/05 01:06 ID:sn21iUMV
喋ってたら唾がたまる!
452病弱名無しさん:04/02/05 07:31 ID:6D9RpQlZ
すみません。436さんのように僕もモゴモゴしてしまうんです。
このような人はどうすれば良いのでしょうか?また板違いでしたら
モゴモゴ人の行くスレを教えてください。
453病弱名無しさん:04/02/05 17:25 ID:23PvT0IZ
だから、そういうのには表情筋を鍛えるのがいいんだって!
454病弱名無しさん:04/02/07 20:19 ID:Jw7b+jy0
★初代セルシオ統一スレ★中古で安く買おう!
名前: A
E-mail:
内容:
内装、外装、値段、維持費、など中古で安くセルシオを買おうをしている人、
初代セルシオを愛用している人、初代セルシオに興味がある人、
初代セルシオに限定して語りましょう!!
455病弱名無しさん:04/02/09 20:34 ID:uP8FARCz
「かつぜつ(←なぜか変換できない)」を「カツレツ」と発音してしまう人萌え。
「カスレス」でもいい。
456病弱名無しさん:04/02/09 23:56 ID:1zllPvjZ
もうダメだーーーー自殺したい・・・
457病弱名無しさん:04/02/10 00:22 ID:6xhwETJH
「外郎売り」を2ヶ月ほど、一日20回くらい音読してたら、
少しよくなってきました。
子供の頃はスラスラと喋ってたのに、思春期になったら
モゴモゴ言い出した。思春期は顔の形がかなり変わる人が多い
ので、おそらく今までうまく使えた筋肉や関節が機能しにくくな
るのではないでしょうか?
僕は真丸の丸顔だったのですが、思春期に急に顔が細長くなって
しまったのです。煮干やスルメを毎日オヤツに食べてたのに、
顎が細くなったのです。(よく噛まないから顎が細くなるという説は
かなり怪しいと個人的に思っています。)

外郎売りは、最初は全然音読できなかった(ほとんど言語障害者でした)
のですが、丁寧にゆっくり一語一語発音するようにしてから、段々速く
読めるようにします。最初は超スローペースで、正確に発音できる
ことを意識して。今では3分ちょっとで全部音読できるようになりました。
最初の頃は、90歳の入れ歯の老人がしゃべってるようで、本当に自分が
嫌になりましたが、繰り返してたらなんとかなってきましたよ。
みなさんも粘り強く頑張ってください。
458ゼブラーマン:04/02/12 05:06 ID:IBrR+3vc
この前の【あるある大辞典】で
人間の唾液の量にも滑舌との関係があるって言ってたね。
普段、唾液の量が少ない人ほど滑舌が悪いらしい…
食事の時とか、水分の取り過ぎは良くないとか、どうとか…
ちなみに俺も唾液の分泌の量が少ない所為でか、得に
ら行がうまく言えない…例えば、
「ありがとうございます」の「り」で言葉がつまってしまう。
どうか、克服したいものだ。
459病弱名無しさん:04/02/12 09:31 ID:FUpHBD4A
僕もこのスレをみて音声外来のある病院をネットで検索しているのですが、
音声外科と音声外来ってどうちがうのですか?良かったら教えてください
460病弱名無しさん:04/02/12 18:04 ID:rDaD2GD7
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに3回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
461病弱名無しさん:04/02/13 16:55 ID:FuvZRjxw
みんな見てくれ!!

1. 知られざる運動機能緊急検証!!驚異の筋肉を探る

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arutongue/tongue2.htm
46218歳の461:04/02/13 20:30 ID:FuvZRjxw
俺は歯並びが悪い(出っ歯)だから滑舌が悪いと思うんだ
みんなの歯並びはどうですか?
今は滑舌練習と発声練習と歯列矯正をしてますがなかなか上達しません
やってる意味あんのか?という程です
でもがんばるしかないですからみんなも頑張りましょう!!
463病弱名無しさん:04/02/14 00:50 ID:q1hls87m
>>459
音声外科はよく知らないけど、音声外来(あるいは言語外来)は耳鼻咽喉科に
あると思う。発声に必要な器官に異常がないか、発声の方法に問題がないか等
を検査して、必要な処置ができるところ。総合病院、大学病院の耳鼻咽喉科で
通院可能なところにいくつか問い合わせてみたらいいんじゃない?

>>462
出っ歯はあまり関係ないと思う。問題が多いのは歯と歯の間にすき間がある人。
出っ歯のお笑い芸能人○んまは発音悪くないでしょう。
464461:04/02/14 18:06 ID:eeszYUho
>>463
歯並びが関係ないなら滑舌が悪くなった理由は何なんだ?俺には分からん
12歳の頃急に悪くなったんだぞ? 歯並び以外の理由なんか無い!!
465病弱名無しさん:04/02/14 18:47 ID:KoURVRNO
歯並びが主な理由なんだろうが、
重要なのは唇と舌と顔と喉の筋力低下だろうな。
歯は非常に大事だ。歯並びが悪いとかつぜつも悪くなる。
だが、矯正して歯並びの悪さを治すと、カツゼツが自然に
よくなるかと思うと、そうでもないのだよ。
歯並びを変えるのには年数もかかるし、
矯正してカツゼツのいい歯並びになるかどうかは
まったく保障はない。
今の歯科矯正は審美的矯正であって、発声機能的矯正
ではない。

悪い歯並びでも、筋肉を巧みに動かす訓練をすべきです。その方が効率的。
466病弱名無しさん:04/02/14 23:44 ID:q1hls87m
>>464
だから、さんまは出っ歯だけど滑舌に問題ないじゃん。
声の出し方の問題だと思われ。>>463や過去レス見て診断受けれ。
467病弱名無しさん:04/02/15 00:07 ID:k7CQdKs5
というかこの場合

「さんまは出っ歯だけど歯並びはいい」

ということなんじゃないか?
468病弱名無しさん:04/02/15 00:28 ID:8J7rvEHI
>>467
出っ歯も歯並びのうちだよね?
とりあえず461は専門医の診断を受けたほうがいい。
469病弱名無しさん:04/02/15 01:21 ID:k7CQdKs5
「出っ歯ゆえに歯並びがいい」などと言ったつもりはない。

さんまはメチャクチャ歯並びいいよ。
470病弱名無しさん:04/02/15 01:33 ID:8J7rvEHI
>>468
もちついて>>462を嫁。

>俺は歯並びが悪い(出っ歯)
って書いてあるでしょ。

発音の問題は歯並び以外の原因以外の可能性が高いと思うので>>465には同意。

471471:04/02/15 19:18 ID:j8iFujRu
>>医療的対策としては、言語聴覚士(旧・言語療法士/ST)のいる耳鼻(咽喉)科を
受診するのがよろしいのかと思います。
>>構音障害の人は耳鼻咽喉科に「音声外来」のある病院を探すべし。

僕は大阪在住でイ段、ラ行が苦手で通院して治したいのですが、
大阪で言語聴覚士(旧・言語療法士/ST)のいる耳鼻(咽喉)科がある病院があれば
教えて下さい!本気で悩んでいます
472471:04/02/15 20:28 ID:j8iFujRu
ずっとググッてるんだが、下のサイトは興味深い、是非見てほしい

http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~email/webzessyoutaiijou.html

http://www.geocities.com/HotSprings/Villa/7797/plan/event/tnj56.htm
473病弱名無しさん:04/02/15 21:50 ID:8J7rvEHI
>>471
大阪大学病院とか、大きな病院にはいると思いますよ。
受診する前に電話などで問い合わせてみるといいんじゃないですか。
タウンページで総合病院の耳鼻咽喉科の中から通院しやすいところ
に電話で問い合わせてみてもいいかも。
474471:04/02/15 22:32 ID:j8iFujRu
>>473
舌小帯切除してからhttp://www.onh.go.jp/ent/ent.html に行こうと思います
プロのミュージシャンもこの病院の音声外科で音声改善していると言う
手術で声が大きくなるって言うのは信じてもいいんだろうか?
475病弱名無しさん:04/02/17 12:14 ID:bFa25Bz9
476病弱名無しさん:04/02/17 16:31 ID:DX0MhNII
>>475
なんやねん!!
477病弱名無しさん:04/02/17 23:20 ID:vnmSPMCD
>>471
この辺に聞いてみるのもいいかも。

言語聴覚士を目指す!言語聴覚士ってどう?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1011006476/
言語聴覚士として生きろ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1059688956/
耳鼻咽喉科って パート 7
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1075700493/
478病弱名無しさん:04/02/20 02:42 ID:NmV69ohr
このスレ見て思ったけど
改行の空きもなく長文で書いてる人が多いけど読みにくい
し読まない。

人に伝えたいという気持ちも必要なのかと。
479病弱名無しさん:04/02/20 09:39 ID:d3srbSfJ
>>478
相当easyなスレしか覗いてないんだね。
480病弱名無しさん:04/02/20 13:23 ID:oxNJeK2c
文章にも滑舌の悪さが・・・
481病弱名無しさん:04/02/22 04:10 ID:Yzmx/E/W
AGE
482病弱名無しさん:04/02/22 23:31 ID:Yzmx/E/W
LUNA SEA THE FINAL ACT TOKYO DOME
483病弱名無しさん:04/02/22 23:31 ID:fe9mBeNt
http://www.kiyoshi.net/

 がんがん遊びに来てくれ。
484病弱名無しさん:04/02/23 00:22 ID:o3cYr/y0
声が低くて通りにくいんです。
何を言っているかわからない事が多いそう・・。
やっぱり意識的にはっきりと大きく喋るしかないのでしょうか?
それとも何かを鍛える事によって通りやすい声になりますか?
ご指導をお願いできれば幸いです。26歳オトコより
485病弱名無しさん:04/02/23 00:51 ID:3nWkDIiT
ボールペン咥えて喋るっていうのは効果あるの?
486病弱名無しさん:04/02/23 04:05 ID:+pmyQJDD
電話で住所を言うときに ○○県○○市○亀ですって言ったら 届いた封筒には ○○県○○市○壁になっていた 鬱だった。 大学行くのに上京するんで 是非とも東京の話し方教室にいこうと思います(´Д`;)
487病弱名無しさん:04/02/23 23:50 ID:5P4PnEsU
催眠療法みたいなので、自己暗示でなんとかならないのでしょうか?
488病弱名無しさん:04/02/25 01:23 ID:5VUjArqb
自己暗示で何とかなるものとは思えない…
489病弱名無しさん:04/02/25 01:45 ID:BCYZwiaP
自分は>>52に書いてあるレスした本人です。
側音化の人だったら力になれるかも知れないです。
自分もかなり悩んだので。
490病弱名無しさん:04/02/25 02:27 ID:tNB2gUDY
>>489
練習開始当初から完治するまでの道のりを教えて貰えたら幸いです
完治するまでどれ位の時間が掛かりましたか?
491490:04/02/25 02:45 ID:tNB2gUDY
>>489

>>490の続きですが、僕は今18歳で側音化になってから5年が経ちましたが、
練習し始めて半年経つのですが、かなり改善されました!あと半年後にはアナウンサーみたいに
ハキハキ喋れると思います!
あなたは側音化を克服した数少ない人ですが
あなたは、完治された時は何歳で、側音化で悩んだ年数は何年なのですか?
>>490でも質問したのに申し訳ありません!興味があるのです!
492病弱名無しさん:04/02/25 12:12 ID:zJRCzYvy
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
493病弱名無しさん:04/02/25 20:16 ID:V3ZBm0zK
>>490
自分は中学2年のとき歯の治療で下の歯の1つが差し歯になったんですね。
それでその差し歯に違和感があっていつも舌で差し歯を触ってました。
たぶんそのことで舌に変な癖がついてしまったと思うんです。
側音化になったのは中学3年半ば頃だと思います。その頃は全然気にしてなかったんですけど、
(たぶん精神的に幼かったから)高校に入ってから段々気になり始めて人としゃべるのが
いやになりました。かなり暗い高校生活でした。 まあ側音化だけのせいでもないんですけどね^^;
それで大学に入っていろいろ試行錯誤して、大学3年(21歳)のとき>>52のような経緯で完治しました。
2年前ぐらいになります。490さんと同級かもしれませんね。



494病弱名無しさん:04/02/26 19:43 ID:OexjQTzJ
AGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGE
495病弱名無しさん:04/02/28 01:00 ID:fg+Wayc+
「ロンドンのリスとムロランのリラなどは忘れられない」
↑言えますか?
496病弱名無しさん:04/02/29 17:49 ID:t+P+RIPa
コールセンターで働いているのですが、
長時間しゃべっていると滑舌が悪くなります。
コンビニやってた時もそうでした。
同じような人いますか?
497病弱名無しさん:04/02/29 18:59 ID:55FR9FTy
ホントに裏切ったんですかー!
498病弱名無しさん:04/02/29 21:47 ID:vO5IT5wC
腹から声を出すって感覚が全然分からん
腹式呼吸で腹いっぱいに空気を溜めて、
それをどうやって声に活用するのか、やり方が分からない
息と声が別々に出てくる感じがする

同じことで悩んでいて、克服した方いませんか?
499病弱名無しさん:04/03/01 16:15 ID:THPB5T/c
age
500病弱名無しさん:04/03/01 19:29 ID:aqJJEGdi
さっきNHKの三宅島特集で喋ってた記者は酷い側音化だった。
最近あの人よく出るけど、苦情来ないのかなあ
501病弱名無しさん:04/03/01 20:24 ID:NSRaBhJu
2004年3月1日 age
502病弱名無しさん:04/03/01 21:46 ID:9YjBll2v
age
503病弱名無しさん:04/03/03 22:24 ID:hGZC196V
http://www.onh.go.jp/ent/ent.html の声帯手術で声量を上げることが可能なのでしょうか?
プロのミュージシャンもこの病院の音声外科で音声改善していると言う
手術で声の音程を変えられてたり声が大きくなったりするって言うのは信じてもいいんだろうか?
504病弱名無しさん:04/03/03 22:42 ID:Xqb8mGuw
どもりって治らないかな?
それとモゴモゴする話し方
相手に聞き返されると鬱になる
505病弱名無しさん:04/03/03 23:42 ID:VDFrZqH+
>>504
どもり(吃音)は↓へドゾー
【みんな】吃音その5【頑張れ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1069418077/
506病弱名無しさん:04/03/04 01:30 ID:3GAvrhBd
>>504 漏れは、どもるし噛むし、しゃべるなって言われるぞ!
507病弱名無しさん:04/03/04 01:49 ID:fh4n+07G
>>1
ハンドル変えてメンヘル板にも同一スレ立ててんじゃね〜よ!(゚Д゚#)ゴルァ!!
身体板でも発音スレあったのに重複スレ立てやがって。
板汚しもいい加減に汁!

カツゼツが悪い&発音、発声に関する悩み相談スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076876852/
508病弱名無しさん:04/03/04 06:33 ID:zLDmpHD/
俺も苦手だな。
す と つ り が苦手みたいだ。
俺的には言えてるんだがな。あと さ行全般。

とくに スーパー などを シューパー と 言ってると思うと orz
なんで俺だけこうなったんだと思うね。
このスレも人結構いそうだけど俺の人生で発音おかしいやつに会った事は一度もない。
今まで開き直ってたけど、直す努力をするか・・・。
509病弱名無しさん:04/03/05 23:48 ID:3DH+WoTk
滑舌直った人の意見をもっと聞きたいです。
僕にアドバイス下さい!
510病弱名無しさん:04/03/06 22:33 ID:9lB2BxAS
わたしは「ち」と「し」が言えないタイプ。
しかも自分の姓と名前両方に「ち」が入ってるんだよね。
美容室とかで「お名前をどうぞ」って言われると
上手く伝えられなくて、私もオロオロ店員さんもオロオロ。
最終的に紙とペンを渡される。

舌の横から空気出しちゃうのがいけないのは分かってるんだー。
昔は「り」と「ぎ」の区別も出来なかったけど、こっちは練習したら
言えるようになった。これからも発音練習がんがる。
511病弱名無しさん:04/03/06 22:40 ID:pG6xFney
「はっきりした意見を、はっきりしない発音でするね」
と上司に言われガーン!!
ここ読んでガンガルー。
512病弱名無しさん:04/03/07 04:26 ID:KlYu1Rbw
>>497
俺もオンドゥルを馬鹿に出来ん
513病弱名無しさん:04/03/07 22:48 ID:o0U0Dked
>>510
このスレの「音声外来」関連のレスを読むといい。
「い」段の発音がおかしい人は比較的多いと思われ。
514病弱名無しさん:04/03/08 00:55 ID:TK1VA5/s
僕は発音も悪くて、よく馬鹿にされました。
店とかでも、はっきり言わないと聞き返される始末。
しかも今歯の矯正の最終段階あたり?に入り、ゴムをかけています。
そのため、口が開け辛く、余計に聴き取りにくい、篭った声になってしまいます。
それで?声も元来小さめです。
今日も友達と遊びに行ったとき、ずっと声小さめで、帰りはもうボソッと聞こえるぐらいの小声に。
まあ、4時間半ぐらいしか寝てないための寝不足と言うこともあるのでしょうが、
そうじゃないときも、声が小さいので、コンプレックスです・・。
人間関係とかに自信が無いです。僕のような者は社会不適応者だと自分で勝手に思っています・・。
515病弱名無しさん:04/03/08 15:10 ID:LKeWoKkP
>>514
実際社会不適合なんだよ。発音がまともにできない時点でな。
しかも、これは後天的なものとはいえ、ガキの頃に染み付いた癖だろ?
別に自分がおかしいだなんてこれっぽっちも思わなかった。
つまり、矯正されないままきてしまった。
じゃあ、なぜ自分だけそうなったのか。社会不適合だからだよ。
516病弱名無しさん:04/03/09 00:58 ID:BBop+uLp
>>515
そうなのか、じゃあ社会不適合な僕らはただただ家を中心にすごしてのたれ死んで行くのみ・・。
517病弱名無しさん:04/03/09 11:35 ID:TgwRkPA+
>>498
腹に力入れて声出す
518病弱名無しさん:04/03/09 18:53 ID:Siizt5YR
>>516 漏れものたれ死ぬよ。 かなり滑舌悪いんだよ。
519病弱名無しさん:04/03/10 00:49 ID:pDvD38bU
>>518
でももしかしたら社会で生きていく道はあるかもしれませんよ?
と今日は何故か少し前向きになっているレス。
520病弱名無しさん:04/03/10 11:50 ID:WDZ/NFXh
たとえ発音が悪くとも自分のためだけに人生を楽しめばいい。
それで足りるではないか。
521病弱名無しさん:04/03/10 19:30 ID:QOgDS/Z4
僕は下アゴが小さいのがコンプレックスです
下あごが小さい為に舌の動かすスペースが狭く口調がモゴモゴした感じになってしまうのです


アゴの成長が止まっている為、どうすれば下アゴが大きくなりますか?

僕の力になれそうな方はレスして下さい!お願いします!
522病弱名無しさん:04/03/11 17:43 ID:lo9jgtkA
下顎の発育不全の奇形は多いので骨切等の手術は形成でよく扱っています。
523521:04/03/11 19:58 ID:GSURTZne
骨切等の手術は保険適用でどれ位の額になるのですか?
524病弱名無しさん:04/03/11 20:00 ID:lo9jgtkA
病院に電話して聞けよ
525521:04/03/11 20:06 ID:GSURTZne
>>524
まぁ極論だが・・・今度病院行ってみるわ

>>503にあった
http://www.onh.go.jp/ent/ent.html の声帯手術で声量を上げることが可能なのでしょうか?
プロのミュージシャンもこの病院の音声外科で音声改善していると言う
手術で声の音程を変えられてたり声が大きくなったりするって言うのは信じてもいいんだろうか?

というレスに俺は興味を示してるんだが、手術で声量を上げる事って可能なのか?
526病弱名無しさん:04/03/12 00:11 ID:+Iv6aKws
知らん
527病弱名無しさん:04/03/13 00:04 ID:Y9lX/hZL
dsfgnpignreagpainvskndmxzmcndspigunhre@guhregpifngvdskjvnsd@ofnhejw@ofinfhosaincd@
fiodsgnmroihgeruihgyugdqwouygdwqoudxvwqodxybvqahuxbasjhcxbasfeyfgbewpvcbv@pbuewvpwie
fcnoifuhewfiuewhfiufndsaucniuefhewiurhewiufphqiuwryhwqiuwqehywiudsuaidhcahufsajdnhsad
sdihaduiqwhquiwpeyhwqiudhscncbvdyrehgyrewpfwehufqw@pdhsaud;sahdnsc;nasfd;oiuewqhfdwqofd
qhwhfdwoiudhwqiurhwqiduwidoiuwquigdgwdyqowdugwqpfgbwqf@swcjbsakjdbew@friuhewfewfhuewuf
qwdfhwqiudhwqpurhwquiewdygbhsabcshbcxznjcxz,mcbldsafefdhwq@dihwdiowqfdhpwqfnsc@nsac
qwfmeo:fewifrewiopgeowifoifiosoidfjsacjnacnhbvgwpeufghiuhfwau@[dhwq@fbvs@dfghwefg@wuhgw
qwuofhefuisahbcbafdsipouehfrew@pfjiewa@pijoga@iaijgjweifghewghewbngeq@[wfqnfgwengpewfe
fewhiofghewofgpehdsuviueewhufrwqfsafjdsalfndsacnac.,mxzcnsadoifhaewf@ifhef
wqfeoifaewjfascan;efpwah;df;afheoiwfiewihfhgfndsvndsnkclzxclknaknslfknsafnkasnfaoinsfdnfv]
asflk;sacaoksjfaeo@fije@feijhewpiuyrwqiuyepywqeiuwdhsakjcxncxzCnxzmcnsa;fhsafa:sfjasfd@oisa
klfcmdsfodsifgdepoifjdsoicdvcjdgoitryoky[]jdlk]jj@k[l:@p]:@p:po/l;/op/oiljh,mhgnmfgnbfdvbdsv
dcdsfvdsvgreyhtyjuytpoju7o8ui659iutkeorfmdv,cbm\nhg,jyt]hkfdogkjdspojfsaiofjsafd@iosajddsdddxxxxxxxxxx
528病弱名無しさん:04/03/15 02:36 ID:MuUaW1cA
age
529病弱名無しさん:04/03/17 16:56 ID:PmvEftQf
SAD
530病弱名無しさん:04/03/18 18:12 ID:unsGkk8T
「し・ち・じ(ぢ)」が言えないので
東京アクセント教室に行ってきました....。
531病弱名無しさん:04/03/18 18:56 ID:Y3O7eBdJ
>>530
どうでしたか?
532病弱名無しさん:04/03/19 18:37 ID:1HX7Wt0d
>531
結果としては、普通の発音になったそうです。w
でも、まだ自分の耳で確かめられる段階までは来ていません。
ただ、テープを聴くと確かに発音できていることに驚いています。

反響が多ければ、また続きを書きます。
533病弱名無しさん:04/03/19 22:01 ID:vp2kXCV5
>>532
一回だけで普通の発音に?
それとも通いつめたんですか?
534http://bulkfeeds.net/app/:04/03/19 22:15 ID:q5y81gZm
英語の発音スレのまとめ (wikich)

http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%B1%D1%B8%EC%C8%AF%B2%BB
535病弱名無しさん:04/03/19 22:29 ID:PFltYD7s
>>532
何歳ですか?
536病弱名無しさん:04/03/21 21:49 ID:HfW7SfMr
age
537病弱名無しさん:04/03/22 10:59 ID:vvjG2Zl/
「レギュラー」と言いづらいのは奥歯の歯並びが悪いせいなんだろうか。
538病弱名無しさん:04/03/22 16:02 ID:kQa2UGvv
「腹から声をだす」はイメージです。
腹に息を貯めて(上手く出来ないひと上向きにねっころがって息をすると  
 腹式呼吸になりやすい)
ソレに声を乗せて出す感じ。
みぞおちあたりに力が入り、声が喉よりも深いところから出る感じならOK
喉の浅いところで声を出してると大きな声がツライ。
539SEIKO:04/03/24 19:51 ID:1pN3sd9s
age
540532:04/03/24 20:31 ID:2LwQtPA7
年齢は、勘弁してくださいw
結論から言うと、4回通いました。
1回目は、発音矯正の前段階として、下の使い方をレッスンしました。
発音そのものは、2回目で直りました。「し・ち・じ(ぢ)」が一度に。
3回目は、定着したかどうかの確認と、「き・り」の矯正でした。
4回目は、全音の確認と、フリートークでの発音確認(卒検?w)でした。
541病弱名無しさん:04/03/24 21:19 ID:bHKX+pF2
実名 佐藤 なんですが
佐藤?
加藤?
電話で結構聞き返されます。何かコツありますかね
542病弱名無しさん:04/03/24 22:30 ID:Lkkd/4/h
↑さの前に小さく『す』って言ってみてよ。すぁとう…
543病弱名無しさん :04/03/25 00:00 ID:881KX1MD
ありがとうございます・・・言いにくい・・・
普通に言える人がうらやましい(⊃Д`)
544病弱名無しさん:04/03/25 02:42 ID:uRHMSBSf
「すぁとう」
545病弱名無しさん:04/03/26 11:45 ID:/26+UYp8
口に横にした鉛筆咥えて喋る練習してみたら?

546病弱名無しさん:04/03/26 23:20 ID:aCHDYLG2
出っ歯だったせいか滑舌悪い
今矯正中で、さらに悪い。
なのに電話に出る仕事。微笑みながらだと話せない。唇が金具にひっかかって発音できない
547病弱名無しさん:04/03/31 21:44 ID:jRNKLEp8
a
548病弱名無しさん:04/03/31 23:02 ID:q2leywvm
〜いただけないでしょうか?
って言いづらい・・・
549学生@名無しさん:04/03/31 23:45 ID:OIs+T5co
卒業した先輩からお別れのメッセージに
 
かつぜつよくなれよ!

と、一言・・

(`Д´)ノウワァァァァ ァァン
550病弱名無しさん:04/04/01 01:34 ID:OlkNAIOm
>>549
かんじゃうな、それ。
551 ◆Ji29ijq/ro :04/04/01 20:57 ID:R0Bky3F/
ああ
552 ◆Ji29ijq/ro :04/04/01 20:58 ID:R0Bky3F/
553 ◆3C6oW6lgNU :04/04/01 20:59 ID:R0Bky3F/
あああ
554 ◆Q7s5iiFWXQ :04/04/01 21:00 ID:R0Bky3F/
あげるな
555 ◆/9po67fKGg :04/04/01 21:00 ID:R0Bky3F/
下げろ
556 ◆Ji29ijq/ro :04/04/01 21:01 ID:R0Bky3F/
557 ◆w6900pEH6g :04/04/01 21:02 ID:R0Bky3F/
サゲ
558病弱名無しさん:04/04/01 21:21 ID:F8Ebgs0m
さ し す せ そ つ などのsが入る音がダメです…
空気が漏れて情けない音に…
ざ じ ず ぜ ぞ なんて人生で一回も言った事ない気がします…
559病弱名無しさん:04/04/01 21:44 ID:wR/eoLat
舌癖がある人はいませんか?

ラ、タ、カ行が言いづらい
こんなんじゃ就職できない
はぁ・・・
560学生@名無しさん:04/04/01 22:24 ID:Sojfagsv
どもっちゃうYO!!!!
バイトでも、お待たせいたしましたが言えない・・・
あ、ありがとうございました とか
561病弱名無しさん:04/04/01 22:40 ID:wR/eoLat
「お待たせいたしました。」の場合

おまた の次の「せ」が言いづらい。
「た」から「せ」を続けて言いづらい。
562病弱名無しさん:04/04/02 00:47 ID:f1aKWJ/w
>>560
どもりなのに接客業のバイトやってんの?
全く・・いや、僕はあなたがうらやましくて言ってるんですよ。
そっかー、接客業もどもりでもできるんだー。
声は、大きいほうなんですか?
563病弱名無しさん:04/04/02 21:14 ID:5+15/xjp
矯正歯科に行けば対処法を教えてくれるのかな?
564病弱名無しさん:04/04/03 03:15 ID:Q0sg9kTp
おんどぅるるらぎったんでぃすかー
565病弱名無しさん:04/04/03 10:42 ID:ZN7JaD03
ナズェミテルンディス!!
566病弱名無しさん:04/04/03 20:36 ID:XYoLKefu
567病弱名無しさん:04/04/03 21:24 ID:Ic8bvlhy
そうそう、「ありがとうございます」と「おまたせいたしました」は
マジで言い辛い。こんな簡単な言葉・・・と思うかもしれないけど、
ありがとう〜は「あり」と「が」の辺りでひっかかるし、おまたせ〜は
「おまた」「せ」の間で上の人も言ってるようにやはり言い辛い。

逆に「すいません」とか「いらっしゃいませ」は凄く言いやすい。
全部がこの2つで済めば良いけど、そんなわけないわけで。。滑舌悪いのって
本当に辛い。好きな女のコとかに聞きかえれるたびに鬱になるわ。。
568病弱名無しさん:04/04/03 22:02 ID:D5qWA4mQ
>>567
全く一緒。
おれも「すいません」とか「いらっしゃいませ」は凄く言いやすい。
けど「ありがとうございます」と「おまたせいたしました」言い辛い。
言いづらいポイントも同じ。
569病弱名無しさん:04/04/03 22:08 ID:Ic8bvlhy
サンキューとプリーズウェイトの方が遥かにいいやすいよなぁ。
もしかして漏れは英語圏に生まれるべきだったかーなんて(w

>>568同士がいれ嬉しいっす。(つД`)
570570=18歳:04/04/03 23:53 ID:lQhBH/p9
>>567-579
僕は下顎が小さいので舌の動かすスペースが狭くて滑舌が悪いのだと思います
なので現在は大学病院で外科手術をしようと思います

僕は正直、滑舌の悪さが原因で自殺を考えています
僕は何も悪くないのに下顎が小さいせいで12歳のからまともに会話も出来ない
障害者同然!!今までの人生本当に最悪で良い事も全く無かった・・・

下顎外科手術が最後の手段です。今は働いて手術代を貯蓄しています

僕と同じ悩みを持った同士達もせめてこのスレだけでもいいから
自分の思いを吐き出して下さい!
この怒りと虚しさを誰に向けたらいいのか分からないのは、僕だけではないと思います・・・
571病弱名無しさん:04/04/04 14:14 ID:n6PdS0V7
私は下あごが小さいと思って東京発音アクセント教室に相談にいきました。
すると確かに標準よりは小さいが、これで発音が悪くなるはずがないと
言われて指導を受けました。その結果、1時間で、き、し、ち、り、ぎ、じ
の発音が正しくできるようになりました。(治りが早いほうだと言われました。)
今は習熟練習を行っているところで、
普通に話せるようになってきました。これまで4時間です。
570さんも手術を受ける前にほんとうに下あごが小さいせいか、考えてみても
いいのではないでしょうか。
572病弱名無しさん:04/04/04 14:27 ID:ehvRfZyF
悩むな、みなオンドゥル人の血を引いてるだけだ

http://hotpocket.hp.infoseek.co.jp/ondul/
573568:04/04/04 22:51 ID:4yqP4mk3
>>571
東京発音アクセント教室ってのは
相談するだけでも料金取られるんですか?
574病弱名無しさん:04/04/05 00:09 ID:5bJP89Tq
自分も「し」と「ち」と「じ」を舌の横から発音する者なんですが
正しい「し」と「ち」と「じ」の発音の時 舌をどのようにして発音していますか?

過去ログに
「し」 硬口蓋摩擦音の無声子音と前舌の狭母音とから成る音節。

と書かれていたのですがいまいち分かりません。
どなたか具体的にご教授願います
575560:04/04/05 23:09 ID:XDRCCx9K
562>はい、声は大いです。思い切って声だすと意外とどもりません
567>激しく同意
576 :04/04/05 23:26 ID:2aeOgB2I
みんなに聞きたいんだけど、カラオケで歌ってる時とかは
以外に殆どどもらなくない?カラオケだと俺はどもらないんだけど。。

577560:04/04/05 23:55 ID:XDRCCx9K
576>うん!うん!歌うとどもらないよね!
578病弱名無しさん:04/04/06 03:17 ID:0XKMDLRf
>>574
「し」は「しゅい」って早く言う感じかな、口を「う」の形にしないで
579病弱名無しさん:04/04/06 08:31 ID:Z7b8VYDK
>>576
同じです。どうしてだろ?
580病弱名無しさん:04/04/06 21:43 ID:6RKa2LWD
俺もどもるからオカンによく「ゆっくりでいいから落ち着いて喋れ」って言われる。
俺は落ち着いて喋ってるんだが、なぜかどもる。
581病弱名無しさん:04/04/06 21:48 ID:+kEVejSx
俺もどもる。
独り言だと全然どもらなくて
家族でも友達でも他人でも誰かと話すとよくどもる。

自己分析だと無意識の対人恐怖症なのかもしれないと思った
582病弱名無しさん:04/04/07 19:43 ID:NK4Vepwm
今更だけど「どもる」ってどういうことをいうの?
自分は「た」を連続して言い辛い。
口の中の空間が広すぎて舌がうまく回らない感じ。

「た」と発音すると次の「た」を発音するために
舌を上顎に付けなければいけないと思うんだが、できない。

口を閉じた状態だと喋れるんだが。
583病弱名無しさん:04/04/07 19:54 ID:8bosD6MF
どもりは専用スレへドゾー
【みんな】吃音その5【頑張れ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1069418077/
584   :04/04/07 21:14 ID:3hgmlXv1
どもるっていうとイメージよくないから、

「おれ、スキャット入ってるから」とよくいうなぁ。
なんかカッコいいし。ドモるとかカツゼツ悪いというよりも言い易いし。
にごらないからね。

これもどもりをポジティブにとらえたスキャットマン・ジョンのおかげだよ。
もう他界されてるけどね。

因みにスキャット=どもり です。
585病弱名無しさん:04/04/08 21:47 ID:9SC/ZJiy
漏れは「おまたせしました」の「した」の部分が上手くいえない。
滑舌や発声のノウハウについては色んな本が出ているからそれで練習してみようと思っている。
みんなもがんがれ。
586病弱名無しさん:04/04/11 01:09 ID:BRk7XMSv
age
587病弱名無しさん:04/04/11 23:12 ID:5YixSv1y
小学校低学年のころ、どもりが酷くて苦労してて、
現在、仕事に就いてから約1年。
また最近発症し始めて電話応対がまともにできなくなりました…。

一度話し始めたら勢いで何とかなるんですが、
出だしの言葉が確実に詰まってしまい、あまりいい目で見られません。
普通の会話も最近苦労してるので心の問題では無いと思うんですが、
一度医者に見てもらうべきなんでしょうか?

口もあまり自然に開かないときもあるし、舌も回りません。
最初の「はい」がまったく出ない始末で鬱入ってます。
電話が怖くて仕事に集中できないです…。
588病弱名無しさん:04/04/12 17:31 ID:6nRYTq3i
>>585
>>587
歯並びと下顎の大きさはどうですか?
僕は下顎が小さく歯並びが悪いので滑舌が悪いです
589age:04/04/14 13:13 ID:ecpFZD0C
AGE
590病弱名無しさん:04/04/15 17:02 ID:WPGvc/JE
ホシュってみる
591病弱名無しさん:04/04/16 00:56 ID:7YrgIz/n
カツゼツ真似されるのが大キライ
592病弱名無しさん:04/04/16 02:33 ID:nohqHV4l
かつえつまねさえゆのがだいちやい
593病弱名無しさん:04/04/17 04:25 ID:LVfV5pWu
>>584
つーか、どもりはどもりじゃん。
594病弱名無しさん:04/04/17 19:46 ID:k3SOzROs
舌の裏の筋を切るとまともになるのかな?
595病弱名無しさん:04/04/18 23:25 ID:yAYtsrbh
最近・・死ぬしかないのかなと思ってます・・・
皆さんは自殺願望とかないですか?
596病弱名無しさん:04/04/19 20:52 ID:fRTFI+JP
無い事も無いが・・・まだ資産があるので。
597病弱名無しさん:04/04/19 21:37 ID:J4nUYy3K
私もたまに考えます。

もし死ぬなら、厚生労働省の前とか、
話題のあるところで死のうと思います。

そうすれば世間が、もう少し、この問題について関心を持っていただけるかもしれませんし。
598病弱名無しさん:04/04/19 21:38 ID:J4nUYy3K
話題→話題性
599病弱名無しさん:04/04/19 23:50 ID:PQKnmVBU
>>597
誰にキレたらいいのか分からないよな・・・
この滑舌の問題で悩んでいる人は日本全国どれだけ居るのか見当もつかないし、
医学的にもこの問題については無力、無関心、役立たずだし
歯科、アナウンス教室、口腔外科・・・全部相談したが全部言うことが違うし
どの情報を信じたらいいのか分からないし、
日本語の発音すらが出来ないと俺を産んだ親まで殺意を懐いてしまう
自殺しかないのか・・・・
600600:04/04/20 00:26 ID:fX7lHFI4
600age
601病弱名無しさん:04/04/21 19:39 ID:+r9Q3Ej3
皆さん働いてるんですか?

私は就職できませんでした。果たしてできるんだろうか?
602病弱名無しさん:04/04/21 23:28 ID:YDVxVpWl
>>599
おい、
東京発音アクセント教室に聞いてみたのか。
日本でただ一人の発音矯正指導専門家がいる。
最近では有名だよ。
603599:04/04/22 14:23 ID:kZ1YADVO
>>60
東京発音アクセント教室に行ったぜ・・・
俺の場合は「自分で練習すれば良くなるし顎や歯並びは関係ない」とのことだった
大阪の総合病院の口腔外科では「君の発音が悪いのは下顎が小さいから」だと
言われた
604599:04/04/22 14:24 ID:kZ1YADVO
>>603

>>60 → >>602 の誤りでした
605病弱名無しさん:04/04/22 16:51 ID:lgcPOEL2
大勢の前で発表とかすると声が震えるんですが・・。
これはどうやって直せば良いんだろう。
606病弱名無しさん:04/04/23 02:56 ID:KtK6zWsE
サ行とタ行の発音がはっきり分けて言えません
「サ」って言ってるつもりでも「タ」に聞こえる
舌の位置に問題があるのかとも思うが、自分では
よくわからん(鬱
607病弱名無しさん:04/04/23 10:57 ID:ObVtrAmb
>>605
それはたぶん精神の問題
608病弱名無しさん:04/04/23 17:27 ID:INSVHAxX
>>605
慣れろとしか言えないが・・・
自分もイントラしてたりするけど、最初はかなりガチガチだった・・・
609病弱名無しさん:04/04/24 17:41 ID:EIJawKPK
あげ
610病弱名無しさん:04/04/25 07:58 ID:j/NSKNhL
池袋
611病弱名無しさん:04/04/25 08:14 ID:j/NSKNhL
東京発音アクセント教室の適応外である

「ゆっくり言えば正しく発音できるが、緊張したり速くなると言えない。
口がよく回らない。
発音は正しいが発音しにくい。」

にあたるんですが、他にいい教室ありませんか?
612病弱名無しさん:04/04/26 00:40 ID:1E5mQPg1
>>611
アナウンス教室とかがいいんじゃないのか?
613病弱名無しさん:04/04/26 01:03 ID:DzzUV/p7
>>608
イントラって、エアロビクスのインストラクターさんですか?
俺、エアロやってます。
まさかこんなところでイントラさんに会えるとは・・・(w
614病弱名無しさん:04/04/26 22:25 ID:1E5mQPg1
age
615病弱名無しさん:04/04/27 23:25 ID:0GSNqvS0
高音の出し方教えてください。
カラオケいっても低音の曲だと全然スッキリしません。
616病弱名無しさん:04/04/29 00:13 ID:T/0GgthU
あげ
617病弱名無しさん:04/04/29 00:37 ID:/Y16OAOS
声のボリュームを上げれば高音は出しやすいよ
618病弱名無しさん:04/04/30 05:09 ID:Wb8Tdvfp
失礼な話かもしれませんが、チョンと発音するとキョンと聞こえるらしいです。


ちなみに某民族に対して言った訳ではありません。
619病弱名無しさん:04/04/30 05:15 ID:Wb8Tdvfp
またまた失礼な話かもしれませんが、悪口が言えないおかげで叩かれずにすみます。(ラッキー)


朝鮮人→キョウセンジン


在日→ザイニキ


チョン公→キョンコウ

チビ→キビ


死ね→ヒネ
620病弱名無しさん:04/04/30 20:37 ID:z27p/Cdd
Age
621病弱名無しさん:04/05/01 21:28 ID:V6BO+bhK
Age
622病弱名無しさん:04/05/01 23:24 ID:MV1wY13y
俺、長時間話したり、大声や高音を出すと喉が痛くなって血が出るのですが、病院行った方が良いですか?因みに今年入ってから急に前触れなくそうなりました…本気で辛いのでアドバイスありましたら、お願いします。
623病弱名無しさん:04/05/02 15:41 ID:leOt8zZ/
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1031043934/301-400
の331、333あたりがもっと知られれば・・・
624病弱名無しさん:04/05/02 16:53 ID:jTEpld1y
僕は声が普通の人よりオクターブぐらい低くて
滑舌がわるいので、
人に「母音しか聞こえない」といわれてしまいました。
それに、遠くまで声が届かないようです。(低いからかな?)

滑舌はいいとしても、はっきり聞こえるような声を出すにはどうすればいいでしょうか。
625病弱名無しさん:04/05/03 18:14 ID:mymOb1zL
外来ST診療している病院に電話で
「こちらで構音障害の治療はしてますか?」
って聞いてみれば?
626病弱名無しさん:04/05/04 00:44 ID:htZ6vtmM
皆さん、カツゼツ上達しましたか?
627病弱名無しさん:04/05/04 01:11 ID:YzHE0W4M
>615
スレ違いな気もするが。
まず、自分が出せるギリギリの範囲の高音の曲を歌いまくる。
そのうちに慣れて普通に出るようになるから、またギリギリの高さの曲を歌いまくる。
そのうち(ry
2,3年かかるけど私はこうやったよ。あと裏声で歌うとよろし。声の質にもよるけどねー。
立って腹から声を出すとよいよ、奥歯の奥を開けてね。


「最新機種」とか「イギリスのキリギリス」とかが言えない…。
なんていうか「い」行と「さ」行と「ら」行がヘタだー。舌っ足らずだし。
い行は抜けるし。もうだめぽ。
628病弱名無しさん:04/05/04 15:10 ID:htZ6vtmM
Age
629病弱名無しさん:04/05/04 21:41 ID:YnaVhMj5
側音化構音age

ちなみにサ行の訓練は比較的簡単。
イ段の側音化の訓練は比較的困難。
630病弱名無しさん:04/05/05 02:39 ID:rtc0NVK1
自分は歯列矯正を始めた時、先生から舌癖があると言われました。
どうやら、発音時に舌で下の歯を触っているようです。
さしすせそ、たちつてと、を舌を下の歯に付けずに発音しようとすると、
ふぁふぃふふぇふぉ、とぅあとぅいとぅとぅえとぅお、となってしまいます。

逆に滑舌の良い友人に、舌を下の歯につけてサ行とタ行を言ってみて、とすると
今度はその友人がふぁふぃ…となってしまいます。

また、口を閉じている間にも下の歯を触って居る事が多く、
そのため、上顎が八重歯でアーチが狭く、
下顎はその舌の圧力によって、比較的平均に近いアーチになっているとか。

みなさん、舌癖はありませんか?
631630:04/05/05 02:45 ID:rtc0NVK1
先生には、フランス語やイタリア語ならわかるけど、
日本語の中で舌を歯に触れさせる発音はないよ、
上の歯の少し内側を5分でいいから舌で強く押していなさい、
次の日に顎の舌のある部分が筋肉痛になるから、と言われ、やっています。

お風呂で練習もしていたら、タ行が言えるようになりました。
サ行も、ずいぶんマシになりました。やりはじめて1ヶ月も経ちませんが。

でも、まだ単体でタ行を言うのが良くなってきただけで、
「スレをたてるまでもない質問はこちらへ」とか言おうとすると(言わないけど)、
つい下の歯に触れてしまいます。
触れずに言おうとすると、発音に気を使う分、非常に時間がかかります。
自分はこれからも練習していきます。

みなさんも舌癖がないか気をつけてみてください。
632病弱名無しさん:04/05/05 03:26 ID:RvEFQ1Q7
しゃべっている時間が相手を拘束しているんじゃないか
という、漠然とした罪悪感、それと対人的な不安から
変に速くまとめて喋ろうとしてしまう
頭の中で考えていることがどんどん先行して
相手に何が伝わっているか考えていること余裕が無い
だからいつもぼそぼそっと理論的でない喋り方をする様な気がする
まあ、ひきこもりだったころのツケだな
633病弱名無しさん:04/05/05 08:53 ID:0OqLDIiP
>>630
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1080045238/


喋ろうとすることを頭で考える(0.2秒)
  ↓
喋る内容をうまく発音できるかを考える(4秒)
  ↓
結局、最初に考えた内容の三分の一しか喋れない。
  ↓
相手には伝わらない。+畏怖の目。
634病弱名無しさん:04/05/05 10:21 ID:flriNuwV
>>633
あるある。地方の俺は、標準語に翻訳するのと
喋る内容を圧縮する時間も掛かる・・・
「ありがとうございました」なんて言う時は、頭の中で2回くらい繰り返した挙句
出てくる言葉は「どうもでした〜」に化ける。
635635:04/05/05 16:07 ID:cqXRwyvw
>>630
俺は下顎が小さいのでアーチが狭いんで
舌を下の歯につけざるを得ない
今度大学病院で顎の手術の相談に行くけど・・・
636病弱名無しさん:04/05/05 22:56 ID:PpK+SmLu
東京アナウンス行ってきますた。
主にサ行を直してもらいましたけど、慣れるのが大変だねこりゃ。録音したのを聞いてみると確かに正しく聞こえるんだけど、
自分には違和感のある発音に聞こえるから人前でしゃべるのは勇気がいるわ。
637病弱名無しさん:04/05/06 00:40 ID:Fw7tcTUo
滑舌とか発声とは違う話だけど、変声期が中途半端だったのか22でまだ地声が甲高いんだが、
どうにかすべきなんだろうか。地声=裏声というか。
少し低めの音を出すと今度はものすごく低くなるので、一部の歌とか歌えないし。高音には強いけど。

耳鼻咽喉科の先生には無理に弄らなくて良いとは言われてきたけど、偶に自分で気になってしまうことがあるし。
多人数の前で発表したりするときの印象が心配。
大学のゼミとか、今まで出会った人のほぼ99%は何の疑問も出さずに受け入れてくれてはいるが……。
638病弱名無しさん:04/05/06 16:49 ID:QLWbCtXt
話し方教室とかって
ちょっと料金が高すぎると思いません?
639病弱名無しさん:04/05/07 05:20 ID:oJHOn6km
思います。
640病弱名無しさん:04/05/08 00:55 ID:9zkOSqvb
age
641病弱名無しさん:04/05/08 01:40 ID:uh6zLPpV
病院なら保険が利く場合が有るけど
話し方教室とかはレッスン料だから高くなるよ。
642病弱名無しさん:04/05/08 22:27 ID:dbTyfLoo
大きく通る声が出ません。
頑張って出そうとしてもくさなぎつよぽんみたいな必死な感じになってしまいます。
通る声はどう出せばいいんですか?
643病弱名無しさん:04/05/08 22:50 ID:25e8Gy99
声を高くすればいい
644病弱名無しさん:04/05/09 00:40 ID:fJiLyV6M
声道の器質的特徴はどうにもならない。
口や咽の筋肉を動かして
共鳴腔をいろいろ変えてみるとよいのでは?
645病弱名無しさん:04/05/09 01:05 ID:6OSAXSZn
>644
自作自演な板だからまともな意見は無駄。
646病弱名無しさん:04/05/09 12:41 ID:AmNH5OdW
Age
647病弱名無しさん:04/05/10 20:14 ID:MDXbBCMM
カツジタ
648病弱名無しさん:04/05/11 11:03 ID:CXaDzcQk
>>645は無視しましょう 決してそんなことはあるわけないです
649病弱名無しさん:04/05/12 21:58 ID:G5pxqbVK
AGE
650病弱名無しさん:04/05/12 22:05 ID:G5pxqbVK
かなり練習して「イ段、サ行、タ行」だいぶ改善された かなりイイ感じ!!
コツは舌を前に押し出して唇を横に広げると「し、ち」などは綺麗に発音できます
651病弱名無しさん:04/05/13 22:48 ID:d4Ak6Dec
age
652病弱名無しさん:04/05/14 00:33 ID:lzd89EVX
(´Д`)私もサ行とタ行がうまくいえません…
どこから空気をだしたらうまくいえるの?試してみても自分じゃわからなくて…
声は小さくなるばかりです
653病弱名無しさん:04/05/14 08:10 ID:gJaNevkd
漏れは’ら’行と’ぎゃ’行が苦手、一番の強敵がレギュラー・・「ぎゅ」だけとか「れ」だけならいいけど連続だと辛いな
654病弱名無しさん:04/05/14 21:46 ID:P8nZsdAs
きつおん 0 【▼吃音】
話しことばを発する時、第一音や途中の音が詰まったり、同じ音を何度も繰り返したり、音を引き伸ばしたりして、流暢に話すことができない状態。吃音発生の原因は不明確である。男子に多く見られる。吃音症。
「―矯正」

655病弱名無しさん:04/05/14 22:10 ID:v04yLB7F
あー、もう!
構音障害まとめて治療してあげたいわ!






なんてほざいて見るテスト
656病弱名無しさん:04/05/15 22:31 ID:J22Bsm2p
>>636

「東京アナウンス」って正確にはなんと言うのですか。教えてください。
お願いします。
657病弱名無しさん:04/05/16 15:12 ID:Fp3CpMym
どの発音も口の側面を使うことはないんですか?? タ行は側面使わないと言えないよ… (´Д`)嫌われる?
658病弱名無しさん:04/05/17 09:58 ID:ZCQ2bGjm
age
659病弱名無しさん:04/05/18 10:43 ID:dRQtqm9K
age
660病弱名無しさん:04/05/19 01:57 ID:uBHwn/HM
私も滑舌悪くて、舌ったらず。
よくTVで早口言葉を3回言って何かするとかあるけど、
あんなの絶対出来ない。「隣の客はよく柿食う客だ」もまともに言えない。
友達としゃべってても本当につっかえるのが自分でわかる。
どもりも混じってると思うけど
電話でも「○○でございます」の「でございます」でつっかえたりして
電話の仕事はしなくなった。

661病弱名無しさん:04/05/20 06:03 ID:x0fg5mB+
AGE
662病弱名無しさん:04/05/20 15:45 ID:3DnrG4HP
>>657
どの発音も側面使うことはないぽです。(僕は側面ですが;;)
「り」や「に」は前面で言ってもそれらしく聞こえるんだけど
「し」や「ち」はどうしても「すぃ」、「つぃ」になってしまってむつかすぃ〜です・・・。練習あるのみなのかなあ。
663病弱名無しさん:04/05/20 22:55 ID:1pBVu4bL
664病弱名無しさん:04/05/21 02:59 ID:Pr0mHLL/
ありがとうございますがありがとうございあsdふになっちゃうよ
665病弱名無しさん:04/05/21 21:25 ID:rlOvTjVz
ウンナンの南原が言ってたけど、アエが押してイウオが引く感じで
発声するんだって。参考になるかわからんけど。
666病弱名無しさん:04/05/22 18:36 ID:xwh90nyP
age
667病弱名無しさん:04/05/22 21:55 ID:xmmQIkB6
>>657
口の側面・・・?
タ行は、舌の先が上顎(前歯より、少しのど側)につく発音だから、側面は使わないと思うけど。


>>662
「し」が「すぃ」になるのは、Sの発音をしながら、唇or舌が動いているのでは??
668病弱名無しさん:04/05/22 21:58 ID:yqJ7687T
Ape
669病弱名無しさん:04/05/23 09:08 ID:P3uJbFM3
歌の練習で「らららららららららー」ってずっと言ってると、
舌の下の唾液がくちゃくちゃいいます。
でも一緒に歌ってる先生はそんな事にはなりません。
どうしてですか?
670病弱名無しさん:04/05/23 15:55 ID:lxOp29lB
らららら・・と急いで発音すると5回目くらいから舌がもつれて超高速発音になりません?
671病弱名無しさん:04/05/23 22:00 ID:RjBBN2QC
漏れはだんだん巻き舌になる
672http://bulkfeeds.net/app/search2?q=:04/05/23 23:20 ID:x3PJ+O1q
■英語の発音関連2chスレ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%B1%D1%B8%EC%C8%AF%B2%BB

English@2ch掲示板

UDA式30音を語るスレ http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1077411434/l100
(04/02/22) http://snapshot.publog.net/html/english/2004/02/22/095714.html
(03/07/06) http://snapshot.publog.net/html/english/2003/07/06/124535.html

abc〜♪ 発音練習総合スレッド http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1069197487/l100
(03/11/19) http://snapshot.publog.net/html/english/2003/11/19/081807.html
(02/01/17) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=1011243402.html&refer=%B1%D1%B8%EC%C8%AF%B2%BB

【発音】ザ・ジングルズ Jingle2【筋肉】 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1078748328/l100
(04/03/08) http://snapshot.publog.net/html/english/2004/03/08/211848.html
(02/08/07) http://snapshot.publog.net/html/english/2002/08/07/164318.html

■英語の発音関連掲示板

英語 発音 語彙
・一般用掲示板 - 過去ログは「掲示板」上部右から 閲覧可 http://dad.cside.com/wforum/wforum.cgi
・Parrot'sLaw専用掲示板 - 自己申請登録用BBS。横レス可。相互情報交換歓迎 http://dad.cside.com/wforum_Parrot/wforum.cgi

30音掲示板 (30音でマスターする英会話〜UDA式 30音トレーニング・発音とリスニング) http://www.uda30.com/cgi-bin2/wforum6/wforum.cgi
673病弱名無しさん:04/05/24 20:23 ID:hFEMDK7q
(´・ω・`)英語じゃなくてまず日本語なんだよ〜
674GSX:04/05/25 17:14 ID:tiS/HGJc
age
675505:04/05/26 22:15 ID:KZCpdIwV
トリビアの矢嶋って滑舌いいよね。
特別顔筋使ってるように見えないが…
うらやましいよ。
676病弱名無しさん:04/05/26 23:17 ID:bk9v11bt
こっちのほうが有益のような・・
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1072869908/
677病弱名無しさん:04/05/28 09:50 ID:IlL9NFUX
age
678病弱名無しさん:04/05/28 23:00 ID:itQHo9gk
一刻堂のようになりたい
679病弱名無しさん:04/05/30 02:27 ID:d3iDhU4D
│漏れは、「滑舌」という言葉自体言いづらいよ…。 ショボーン
└─v──────────────────────────────
  ∧_∧
 (´・ω・`)
 (つ旦と)
 と_)_)
680病弱名無しさん:04/05/30 20:22 ID:lifTSxdp
近畿キッズ
    ↑ ここのキがつらいとか
681病弱名無しさん:04/05/30 20:50 ID:d7vc8//z
>>656
東京発音アクセント教室のことだと思うよ。
682病弱名無しさん:04/05/30 21:43 ID:lcDHXGXi
割り箸を1本横にしてできるだけ奥歯のほうで噛み
10分ほど声を出して喋ると滑舌がよくなります。
舌がするすると動いてくれるような感じです。
683803GX:04/05/30 23:40 ID:hEsW9fF3
DOMORI
684病弱名無しさん:04/05/31 20:43 ID:FDEx0JCi
age
685病弱名無しさん:04/06/02 20:00 ID:fKZE8lhV
age
686病弱名無しさん:04/06/03 10:22 ID:+le77c3W
age
687病弱名無しさん:04/06/05 21:41 ID:p0K+aR+3
AGE
688病弱名無しさん:04/06/05 21:51 ID:fVtf2q9i
あぐえ

と発音した方が楽
689病弱名無しさん:04/06/06 11:36 ID:i95pa5h3
あぐえ
690病弱名無しさん:04/06/07 19:54 ID:38ogrp1K
マジレス。
ブリキやアルマイトなどの金属のバケツを被って、
発声練習をする。音痴もコレで改善できる。
自分の声を録音して聞いてみる。など。
大体耳に問題があるので。
691病弱名無しさん:04/06/08 18:25 ID:tI3uOkaD
あげ
692282:04/06/09 10:10 ID:5bNakdAM
age---
693病弱名無しさん:04/06/10 17:41 ID:aiP7zfTy
>>690
マジレス
耳に問題あるならその違いさえも聞き取れないのではないか。
694病弱名無しさん:04/06/11 19:11 ID:Wnl7cEFr
>>690
>>693
どうでもいいけど、耳じゃなくて脳の聴覚野だろ?
695病弱名無しさん:04/06/11 22:02 ID:8WgL3vBo
この場合、
「耳」とは(脳の聴覚野も含めた)聴覚そのものを指しているかと思われます。
696病弱名無しさん:04/06/13 12:32 ID:5vzDaBFx
AGE
697病弱名無しさん:04/06/14 16:08 ID:NisytAuY
age
698病弱名無しさん:04/06/15 23:55 ID:H7kPjZGA
age
699病弱名無しさん:04/06/17 20:35 ID:cFtKOkOV
【気楽に】吃音(どもり)について6【話そう】
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/body/1081565036/
700病弱名無しさん:04/06/17 21:05 ID:7GVQyLd9
オイこそが 700げとー
701病弱名無しさん:04/06/17 21:44 ID:ix+XHVcu
「キンキキッズ」って早口じゃちゃんと言えない_| ̄|○
702病弱名無しさん:04/06/18 01:11 ID:PcASGTQM
>>682
俺それやりすぎて顎関節症になった
調子にのって長い時間やりすぎるなよ
703病弱名無しさん:04/06/18 19:38 ID:lCknx++L
東京アクセント教室ではレントゲン撮られるんですか?
704病弱名無しさん:04/06/18 19:56 ID:lCknx++L
発音じゃなくて発声が困難な人いませんか?
私の場合ある程度のどに力を入れるようにしないと聞こえるような声にならず、
普通に声を出そうとしても空気しか出ないような状態です。
会話していても一つのセンテンスを喋リ終える前に声がだんだん小さくなってしまい
また思ったようなアクセントもつけられません。
正直日常的な会話は満足に行えていません。
依然地方の口腔外科で診てもらったのですけど、医者は分からないといったかんじでした。
(口腔外科でよかったのでしょうか)
似たような症状の方で、現在治療をうけている、または症状が改善したという人いませんか?
そのような方や情報があるという人がいらっしゃればどうかアドバイスお願いいたします。
705病弱名無しさん:04/06/19 16:36 ID:7Mo7ooud
滑舌が悪く吃音です。
吃音は半ば諦めてます。
せめて滑舌の悪さだけでも直したいです。
こういう場合話し方教室に行ってもいいのでしょうか。
教室によってはどもりの人はご遠慮下さいみたいなところもあるけど・・・。
706病弱名無しさん:04/06/19 22:09 ID:g7Ln83P8
話し方教室というのはどこも
一切、発音に関してはまったく無力です。
つくづく思い知りました。
えらそうな先生がしろうとのわたしの質問にもぜんぜん答えられません。
発音の専門指導教室でなければ無理です。
しかし、日本にはそれがほとんどない(ーー;)
707病弱名無しさん:04/06/19 22:48 ID:dSvqdgsD
2chねらーのメル友掲示板です。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/96/1011682351/r735

よろしく!
708病弱名無しさん:04/06/20 20:50 ID:GOhwTyvB
変声期障害でいまだに声が高いので、
病院行って診断受けました。
1ヶ月ぐらい発声訓練すれば直ると言われました。
今日からがんばります。
709病弱名無しさん:04/06/23 22:41 ID:g4Touyiv
age
710病弱名無しさん:04/06/24 23:19 ID:e1otPsPp
手遅れでないといいんだが
711病弱名無しさん:04/06/26 13:32 ID:uEnt2WdY
あげ
712病弱名無しさん:04/06/27 00:23 ID:aZHj3st3
おれの場合は、ほっぺの肉が多少ぶあつのと、
普段から口数が少ないから、たくさんしゃべると喉が疲れるっていうことがある。
もごもごしちゃったり。
だから、脳の活性化も兼ねて、放送研究会の友達が教えてくれたのやってるよ。
「あいうえお、いうえおあ、うえおあい、えおあいう、おあいうえ あいうえお
 かきくけこ、きくけこか、くけこかき、けこかきく、こかきくけ かきくけこ
 ・・・・・・」って一個ずつずらしていくの。
おれにとって難しいのは、サ行、ハ行、マ行。
713ZRX=1:04/06/28 22:13 ID:uQyw+dz+
THE FINAL 

さようなら・・・このスレッドは終了します。
714病弱名無しさん:04/07/01 19:44 ID:lpeoZgbb
>>708
自分と同じだ。
でも医者に行っても別に無理に治さなくて良いのでは、と言われたし、
バイトの面接にいったり大学のゼミで発表したりしても、
声について何か言われることはほとんど無いので、
そのまま普通に生活してる……。
風邪ひいたりするとすぐ声の通りが悪くなったりして気になることはあるけど。
715病弱名無しさん:04/07/06 01:10 ID:IEfSVx3/
五歳になる子供が、[さしすせそ]を言おうとすると
[しゃしぃしゅしぇしょ]になってしまいます。
どう教えればいいのやら。
御存じの方、教えていただけないでしょうか?
716病弱名無しさん:04/07/11 21:08 ID:xd4ytNuz
717病弱名無しさん:04/07/11 21:16 ID:xd4ytNuz
【カツゼツ、発音、発声に関する声の悩み相談所U】
718病弱名無しさん:04/07/14 00:45 ID:OhY2xUeW
FIGHTING!!
719病弱名無しさん:04/07/14 00:47 ID:OhY2xUeW
Dir en grey
720病弱名無しさん:04/07/14 00:48 ID:OhY2xUeW
720
721病弱名無しさん:04/07/15 23:06 ID:zd9O/eh+
age
722病弱名無しさん:04/07/16 01:01 ID:AoqDT8v2
>>26
これ3個目でもう「ディ・・・」になる。
723病弱名無しさん:04/07/16 20:31 ID:+A7tBAuX
age
724病弱名無しさん:04/07/17 00:02 ID:nQLYCy8r
age
725病弱名無しさん:04/07/18 18:37 ID:ZXMDTkJ0
べリック死ね!!
726病弱名無しさん:04/07/19 22:18 ID:VecpoSSu
m
727病弱名無しさん:04/07/20 04:31 ID:tQ77FMk7
728病弱名無しさん:04/07/21 23:22 ID:dnoDNtOR
英会話の早口では先生にほめられたのに
(しゃべれないんだけどさ)
日本語では発音もままならぬ うつ
729朝まで名無しさん:04/07/21 23:24 ID:UYIaaRG/
日本人の平均より舌が長いんじゃないの?
730病弱名無しさん:04/07/22 21:32 ID:M+RFDc9p
「あ」と「や」の区別がつかない
731病弱名無しさん:04/07/22 21:34 ID:M+RFDc9p
七百三十一
732病弱名無しさん:04/07/22 21:34 ID:M+RFDc9p
七百三十二
733病弱名無しさん:04/07/22 21:34 ID:M+RFDc9p
七百三十三
734病弱名無しさん:04/07/22 21:35 ID:M+RFDc9p
七百三十四
735病弱名無しさん:04/07/22 21:36 ID:M+RFDc9p
七百三十五
736LASTDAY-04.8.31-:04/07/22 21:39 ID:M+RFDc9p
18日から本気で早口言葉練習を開始します
夏休み終了までにカツゼツ改善するのが目標です
737LASTDAY-04.8.31-:04/07/22 21:40 ID:M+RFDc9p
気合入れて行くぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
738LASTDAY-04.8.31-:04/07/22 21:42 ID:M+RFDc9p
>>736訂正

7月18日から本気で早口言葉の練習を開始してます

夏休み終了までにカツゼツ改善するのが目標です!!
739LASTDAY-04.8.31-:04/07/22 21:42 ID:M+RFDc9p
七百三十九
740LASTDAY-04.8.31-:04/07/22 21:43 ID:M+RFDc9p
七百四十

やるときはやるぜ!!
気合入れて行くぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

741病弱名無しさん:04/07/24 18:17 ID:/BFojrph
俺声が小さいんだけど大きくなるトレーニングとかありますか?
742SA:04/07/24 23:31 ID:R5k/wcvU
>>741
カラオケで発声練習しろ!

腹から声だせ!!
743病弱名無しさん:04/07/25 03:17 ID:YXR8aoni
カラオケって一人で行きにくいよな
744SA:04/07/25 18:19 ID:GBVmGu9M
>>743

俺一人で行きまくってるぜ!!
最初は恥ずかしかったがもう慣れた
745病弱名無しさん:04/07/27 22:46 ID:FN5C0dyw
「ち」と「き」がいえません。なんとか「き」はいえますが(それでも変に聞こえるみたい)「ち」というと
「き」と聞こえるみたいです。

どうにかしてこれを治したいんですがどうすればいいのですか?
(歯並びとかは問題ないです。)
746病弱名無しさん:04/07/28 00:23 ID:OiJxxzzq
>745
なんとなくだけど、「ち」は「き」にくらべて息の「溜め」があるような気がする。
一瞬息を溜めて勢い良く歯の隙間から発音する感じ。
747SA:04/07/28 00:40 ID:66wbBTQR
747
748病弱名無しさん:04/07/29 00:50 ID:MwNNLhD2
>>745
舌を前歯の裏につけたまま「し」
発声と同時に舌を離す。
749GK:04/07/29 17:17 ID:OP1Fdw+v
かけきくけこかこ
750GK:04/07/29 17:19 ID:OP1Fdw+v
750
751GK:04/07/29 17:20 ID:OP1Fdw+v
かきくけこ
752GK:04/07/29 17:21 ID:OP1Fdw+v
きかくかかくか かけひきかかくか
753GK:04/07/29 17:21 ID:OP1Fdw+v
価格計算のここかしこ
754GK:04/07/29 17:22 ID:OP1Fdw+v
「カ行」を重点的に練習してます
755GK:04/07/29 17:23 ID:OP1Fdw+v
755
756GK:04/07/29 17:24 ID:OP1Fdw+v
GK
757GK-2:04/07/29 17:24 ID:OP1Fdw+v
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
758病弱名無しさん:04/07/31 02:47 ID:Dbczxrg1
子供のころからどもりがひどくて悩んでます 数年後には就職もせまってますし本気で治したいです
基本的には人前で話したり意見を言うのが好きなんですがどもりのために消極的になってしまいます
どなたか良い対策を教えていただけませんか?
759病弱名無しさん:04/07/31 18:41 ID:pvXbMhNe
れろれろれろれろれろれろれろれっろ・・・えろえろえおえおえおえ

やはり舌が回らん
760病弱名無しさん:04/07/31 21:10 ID:sn/AfYfc
>>758
1から読め、打開法が見つかるかも知れん!!
761760:04/07/31 21:11 ID:sn/AfYfc
さぁて8月は夏休みだし気合入れて、滑舌練習するぜ!!!
762病弱名無しさん:04/08/02 01:02 ID:7AsFs6m2
U
763病弱名無しさん:04/08/02 01:24 ID:+c+o8dLw
滑舌悪い人は、口を大げさなぐらいに動かして喋るといいよ
764病弱名無しさん:04/08/03 20:11 ID:2Cf2nIyU
aaa
765病弱名無しさん:04/08/05 01:56 ID:Uxqg3vNk
five
766病弱名無しさん:04/08/05 01:59 ID:Uxqg3vNk
8.5
767病弱名無しさん:04/08/06 17:50 ID:mouG38Dn
768病弱名無しさん:04/08/07 17:55 ID:9jukK+4R
769病弱名無しさん:04/08/08 18:56 ID:IDx8EX1V
 
770病弱名無しさん:04/08/13 00:24 ID:nab8SK+c
771病弱名無しさん:04/08/13 00:25 ID:nab8SK+c
772病弱名無しさん:04/08/13 00:25 ID:nab8SK+c
773病弱名無しさん:04/08/13 00:28 ID:nab8SK+c
BANZAI
774DTR:04/08/13 00:29 ID:nab8SK+c
DTR
775DTR:04/08/13 00:30 ID:nab8SK+c
sdf devjrhvrebv meowifjewf@ o@iwqdjwjn wq@oijfdocincnwqoidfjwqf
mscdenvlmvdnjvc,mxvz,.xzmvnmdsvgnoewoifiewqwqds@pclscckmvcmvlkvdsv
vmxlvkdsjewpoij@ewoifhfoewjgitojhy7oijm@tmyj:rth,tgr;lhtrh,tr[h,plt
,gb,b,vb,vb,fh,ggfgflglglrlglrpgrpokgokprpokgpokrpogkpokpokpokopkpok
kbophgkpohgtpokyhokptrohpktrhtrohpkpothporthpothotrpokhotpkhpoktpokh
776DTR:04/08/13 00:30 ID:nab8SK+c
kijiramiwojirikidenaositai
777DTR:04/08/13 00:31 ID:nab8SK+c
niyaniya
778DTR:04/08/13 00:32 ID:nab8SK+c
kougan
779DTR:04/08/13 00:33 ID:nab8SK+c
hayaokitaikyure-su
780DTR 2:04/08/13 00:33 ID:nab8SK+c
780
781DTR PROJECT:04/08/13 00:34 ID:nab8SK+c
ganmensinkeimahi
782DTR PROJECT:04/08/13 00:34 ID:nab8SK+c
kowareta DTR
783DTR MANKO:04/08/13 00:35 ID:nab8SK+c
MANKO
784DTR PROJECT:04/08/13 00:35 ID:nab8SK+c
度数の高いジンを馬鹿飲みしてきたから今滅茶苦茶テンションたかいぜーー――――――!!!!!!!!!!

ゴキ公ごときにヒビってたのが馬鹿みたいだぜ―――――――!!!
バカヤロウ!コノヤロウ!糞ゴキ公殺れるモンなら殺ってみやがれ!!!!!!
ぶっ殺して殺るぜ―――――!!!!!
糞ゴミ屑畜生野郎めがー―――――!!!!!


785DTR PROJECT 3:04/08/13 00:36 ID:nab8SK+c
書きこみが終わりました。

画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
786DTR PROJECT 3:04/08/13 00:36 ID:nab8SK+c
【3:723】☆スレ立てるまでもない質問はこちらへ その49☆」
1 名前:病弱名無しさん 04/07/18 18:20 ID:ciQurySX
この掲示板は人間の「身体・健康」について真面目に語り合う場です。
こころの病は【メンタルヘルス板】で相談してください。
「病気」に関するスレッドは【病院・医者板】にもあります。
新規にスレッドを立てる場合は、話題の中心となるテーマを1に掲げ、
重複するスレッドがないかどうか確認してから慎重に立てましょう。
単発の質問・疑問・お願いスレは禁止です。
質問・疑問・相談等は【スレたてるまでもないち質問はこちらへ】まで。
病気・病状などの質問は、誤解を招かないよう配慮のある書き方をしてください。
スレッド検索には【こちら】を利用されると便利です。 
この板に対してのご意見・批判・要望があれば【自治スレッド】まで。
煽り・荒らしは放置が一番。詳しい削除ガイドラインは【こちら】まで。
削除依頼は【body:身体・健康[レス削除]】、【body:身体・健康[スレッド削除]】まで。
787DANTE DTR project:04/08/13 00:38 ID:nab8SK+c
2:784】顔の歪みが半端ではない。
1 名前:ゲル具々 03/07/11 12:12 ID:OCnxzV7g
鏡を見るたび鬱になる・・・。
最近になって顔の歪みが悪化してきました。
左右の形が全然違います。もう顔面崩壊状態。
マジお前は福笑いかと言われてもしょうがないくらいで・・・。

同じ悩みを持ってる人、いい解消法知ってる人、
何か書き込んでいってください・・・。
788DANTE DTR 4:04/08/13 00:38 ID:nab8SK+c
lasik
789DANTE DTR 4:04/08/13 00:39 ID:nab8SK+c
pentium 4
windows xp

sony vaio rz
790DANTE DTR FIVE:04/08/13 00:40 ID:nab8SK+c
555555555555555555555555555555555555
gogogogogogogogogogogogogogogogogogogogogogogogogogogogogogogo
791DANTE DTR FIVE:04/08/13 00:41 ID:nab8SK+c
なんだこのスレはw スレタイとかけ離れてるぞw
>>125
うーん、ごめん頭悪いよ君。
>>110はブラックサバスもKoRnもヘヴィネスじゃないなんて否定してないじゃん。
二つとも同じ性質のへヴィネスじゃないって話。
どっちもへヴィだろうけどじゃあブラックサバスもKORNが(一般的に言って)属してるニューメタルに入るのか??
って話してるんでしょ。
おいおい、>>121の言ってるのは一般論じゃなくてこのスレで使われてるへヴィネスって言葉は・・・って話だろ。
「ここで話してるのが」って言ってるしスレ最初から読めば普通に分かる事だと思うが。
自分の寒い勘違いで突っ込みして恥さらしてるのは藻前かとw
792DANTE DTR FIVE:04/08/13 00:42 ID:nab8SK+c
globeファンの皆様へ
今日8月9日は皆さんも御存知の通り、globeのデビュー記念日です。そして、今年はglobeが結成して10年目に突入した記念すべき年でもあります。
この記念すべき年を期に、久しぶりに活動を再開する事を決め、今日皆さんにお伝えします。
来年の8月9日までの1年間を、globe 10th Anniversary Year ”globe DECADE”として、様々な活動をして行きます。
まずは、10年間のベストヒットコンサートを結成当初のメンバーである僕とMARCそしてKEIKOの3人で年内中のツアーを計画、
そして来年の夏は、YOSHIKIも含めた新たなglobeもファンの皆さんに魅せられるのでは、と思っています。
更に”globe DECADE”では、今までには無かった全く新しい試みの数々を企画中なので、ファンの皆さん楽しみに待っていて下さい。
2004年8月9日
globe 小室哲哉
793DANTE DTR FIVE:04/08/13 00:43 ID:nab8SK+c
794DANTE DTR 64:04/08/13 00:44 ID:nab8SK+c
【2:645】斜視の情報交換
1 名前:病弱名無しさん 04/01/25 04:56 ID:O5dW5KzZ
「斜視で悩んでいます」が消えてしまいましたね。
私は一度書き込んだだけですが、みなさまの治療に関する情報などが大変参考になり、
かつ勇気付けられました。
 私は間もなく手術をする予定です。ただ、この手術は確実なものではなく、
症状によって術後の経過などは様々という話です。
 ですから、同じ悩み持つものとして、
今後も多くの情報を得たいと考え、新スレを立てさせて頂きました。
 もちろん、私の治療経過も随時ご報告いたします。
795DANTE DTR 64:04/08/13 00:44 ID:nab8SK+c
【1:794】「滑舌が悪い&発音、発声に関する悩み相談スレ」
1 名前:ZRX 03/09/17 13:41 ID:SAFWDIw3
ここは滑舌&発音に関しての悩みの相談や
滑舌の悪さが治った経験者に
その対処法や上達法の情報提供を呼びかけるスレッドです

僕も滑舌が悪いです  特に「い段」(き、ち、し、に、ひ、り)
が言いにくいのでその上達法やコツを教えてもらえれは嬉しいです

是非自分や同じ悩みを持つ者たちへ有益な情報をお待ちしています
レスして下さい!! お願いします!!


類似スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1060576980/l50

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062998149/l50
796DANTE DTR 64:04/08/13 00:45 ID:nab8SK+c
WORLD
797DANTE DTR 64:04/08/13 00:46 ID:nab8SK+c
oregamienainoka sugusobaniirunoni
798DANTE DTR 64:04/08/13 00:46 ID:nab8SK+c
Microsoft
799DANTE DTR 64:04/08/13 00:47 ID:nab8SK+c
BAD COMMUNICATION
800DANTE DTR 800:04/08/13 00:48 ID:nab8SK+c
800get!!

I'TS SHOWTIME!!
801病弱名無しさん:04/08/13 14:49 ID:69i7wbAU
気違いのお出ましですか
802カツゼツ:04/08/14 01:12 ID:Zq8GOC33
俺の戦いはまだ続く・・・
803病弱名無しさん:04/08/15 11:36 ID:FQa3cWZJ
804病弱名無しさん:04/08/16 18:16 ID:Hy256ybU
  
805病弱名無しさん:04/08/16 18:41 ID:Hy256ybU
 
806病弱名無しさん:04/08/16 23:46 ID:O/Sj0ihB
ホモで包茎でどもりですが親のおかげで無職でも生きていけてます
でもその親のおかげでホモで包茎でどもりになったのだと思います
807病弱名無しさん:04/08/23 18:59 ID:sIICY7w3
声がめっさ低くて困ってます。。
普通にしゃべっていても毎日「…キレてるの?」の嵐。
こんなのもういやです。レジの店員には睨まれないことは
ほぼないです。もう確実です。
少しでも本源的に声を高くすることってできないでしょうか?
当方男です。ちなみに今まで会ってきた人で自分より声の低い
人はみたことがありません。
808病弱名無しさん:04/08/26 16:03 ID:ambxcSWW
語尾に「だぴょん」とかつければ声が低くても怖い人には見えないと思う
809病弱名無しさん:04/08/26 18:48 ID:dgUNTQWA
笑顔を心がければ印象はちがってくるだろう
810病弱名無しさん:04/08/28 05:47 ID:oKqb06K7
AHO
811738:04/08/28 05:51 ID:oKqb06K7
一応、ア行〜ハ行まではクリアしました。
812基地外:04/08/30 02:19 ID:4+O8A64E
813基地外:04/08/30 02:19 ID:4+O8A64E
814基地外:04/08/30 02:20 ID:4+O8A64E
815基地外:04/08/30 02:21 ID:4+O8A64E
【貧乳】胸が小さい女の悩み【AAA】
816デスゲイズ:04/08/30 02:21 ID:4+O8A64E
貧乳・無乳・微乳−AAA〜Aカップの女性のためのスレッドです。

<トップとアンダーの差>
AAAカップ 5.0cm
 AAカップ 7.5cm
  Aカップ 10.0cm

Aカップすらないとお店でブラが買えない。仕方なくAを買っても変に浮いたりして
見れたものではない。市販のパッドは胸を大きく見せるためだけのものであり、
ブラの浮きを誤魔化すようにはできていない。胸がないから、どれをつけても
変なシルエットになってしまう。どうやって解決していますか?

※ 女性は胸がなくても、乳首が浮いてしまったり、擦れて痛いため、ブラをつける必要があります。
817デスゲイズ:04/08/30 02:22 ID:4+O8A64E
ワールドマーケット
818デスゲイズ:04/08/30 02:23 ID:4+O8A64E
イレイザー
819デスゲイズ:04/08/30 02:23 ID:4+O8A64E
イギー
820デスゲイズ:04/08/30 02:25 ID:4+O8A64E
TOSHI ex(X JAPAN)
821デスゲイズ:04/08/30 02:25 ID:4+O8A64E
think pad
822デスゲイズ:04/08/30 02:26 ID:4+O8A64E
MADE IN HEAVEN
823デスゲイズ U:04/08/30 02:26 ID:4+O8A64E
トリニティー
824デスゲイズ U:04/08/30 02:27 ID:4+O8A64E
メディアユース KIYOSHI
825デスゲイズ U:04/08/30 02:27 ID:4+O8A64E
DICE
826デスゲイス V:04/08/30 02:29 ID:4+O8A64E
827デスゲイス V:04/08/30 02:29 ID:4+O8A64E
包茎 
828デスゲイス W:04/08/30 02:30 ID:4+O8A64E
W
829デスゲイス X:04/08/30 02:30 ID:4+O8A64E
怒りの鉄拳!!
830自虐的敗北者。:04/08/30 02:31 ID:4+O8A64E
自虐的敗北者です。
831自虐的敗北者。:04/08/30 02:31 ID:4+O8A64E
自虐的敗北者です。
832自虐的敗北者。:04/08/30 02:32 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。
833自虐的敗北者。:04/08/30 02:32 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。
834自虐的敗北者。:04/08/30 02:33 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。

私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。

835自虐的敗北者。:04/08/30 02:34 ID:4+O8A64E

名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:31 ID:4+O8A64E
自虐的敗北者です。


831 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:31 ID:4+O8A64E
自虐的敗北者です。


832 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:32 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


833 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:32 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。


834 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:33 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。

私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。
836自虐的敗北者。:04/08/30 02:43 ID:4+O8A64E
7月18日から本気で早口言葉の練習を開始してます

夏休み終了までにカツゼツ改善するのが目標です!!
837自虐的敗北者。:04/08/30 02:44 ID:4+O8A64E
月18日から本気で早口言葉の練習を開始してます

夏休み終了までにカツゼツ改善するのが目標でした・・・
838自虐的敗北者。:04/08/30 02:45 ID:4+O8A64E
725 :病弱名無しさん :04/07/18 18:37 ID:ZXMDTkJ0
べリック死ね!!
839自虐的敗北者。:04/08/30 02:46 ID:4+O8A64E
書きこみが終わりました。

画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
840病弱名無しさん:04/08/30 02:59 ID:4+O8A64E
 
841隆拳:04/08/30 02:59 ID:4+O8A64E
あいうえお
842隆拳(RYUKEN):04/08/30 03:00 ID:4+O8A64E
リュウケン
843隆拳(RYUKEN):04/08/30 03:01 ID:4+O8A64E
843
844隆拳(RYUKEN):04/08/30 03:02 ID:4+O8A64E
名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:31 ID:4+O8A64E
自虐的敗北者です。


831 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:31 ID:4+O8A64E
自虐的敗北者です。


832 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:32 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


833 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:32 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。


834 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:33 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。

私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。
845隆拳(RYUKEN):04/08/30 03:02 ID:4+O8A64E
名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:31 ID:4+O8A64E
自虐的敗北者です。


831 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:31 ID:4+O8A64E
自虐的敗北者です。


832 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:32 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


833 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:32 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。


834 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:33 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。

私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。
846隆拳(RYUKEN):04/08/30 03:02 ID:4+O8A64E
名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:31 ID:4+O8A64E
自虐的敗北者です。


831 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:31 ID:4+O8A64E
自虐的敗北者です。


832 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:32 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


833 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:32 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。


834 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:33 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。

私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。
847隆拳(RYUKEN):04/08/30 03:03 ID:4+O8A64E
名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:31 ID:4+O8A64E
自虐的敗北者です。


831 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:31 ID:4+O8A64E
自虐的敗北者です。


832 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:32 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


833 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:32 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。


834 名前:自虐的敗北者。 :04/08/30 02:33 ID:4+O8A64E
私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。

私は自虐的敗北者です。


私は自虐的敗北者です。
848隆拳(RYUKEN):04/08/30 03:04 ID:4+O8A64E
j
849隆拳(RYUKEN):04/08/30 03:06 ID:4+O8A64E
gfg
850隆拳(RYUKEN):04/08/30 03:06 ID:4+O8A64E
八百五十
851ID:4+O8A64E:04/08/30 03:07 ID:4+O8A64E
851
852ID:4+O8A64E:04/08/30 03:07 ID:4+O8A64E
852
853ID:4+O8A64E:04/08/30 03:08 ID:4+O8A64E
八百五十三
854ID:4+O8A64E:04/08/30 03:08 ID:4+O8A64E
ラムサス
855ID:4+O8A64E:04/08/30 03:09 ID:4+O8A64E
ぱーと
856ID:4+O8A64E:04/08/30 03:09 ID:4+O8A64E
すりー
857KYO:04/08/30 03:10 ID:4+O8A64E
MEDIA
858京 KYO:04/08/30 03:10 ID:4+O8A64E
HAYASHI
859京 KYO :04/08/30 03:11 ID:4+O8A64E
ASD
860京 KYO:04/08/30 03:11 ID:4+O8A64E
ZXC
861京 KYO:04/08/30 03:12 ID:4+O8A64E
隆 拳 豪鬼 弾 京 庵 涼
862京 KYO:04/08/30 03:13 ID:4+O8A64E
いいいいいいいいいいいいいいいいややyたやややややs
fhfdhdfhgfhfghgfjhgjhgjhgjhgjhgjhg
ghfghfghtyれてwテgれt654657657658678679879
hbんbvんbvんbvんbvんbvんbvn
863京 KYO:04/08/30 03:13 ID:4+O8A64E
MANKO
864京 KYO:04/08/30 03:14 ID:4+O8A64E
SEVEN STAR
865京 KYO:04/08/30 03:14 ID:4+O8A64E
おっぱい
866京 KYO:04/08/30 03:15 ID:4+O8A64E
背z尽くす
867京 KYO:04/08/30 03:16 ID:4+O8A64E
隆 拳 豪鬼 弾 京 庵 涼
868京 KYO:04/08/30 03:17 ID:4+O8A64E
【逃げた】吃音(どもり)について7【負けた】
869京 KYO:04/08/30 03:18 ID:4+O8A64E
痛いぜ・・・
870:04/08/30 03:20 ID:4+O8A64E
さようなら・・・もうダメだ・・・



                          THE FINAL
871病弱名無しさん:04/09/01 20:49 ID:e56aR4/M
age
872病弱名無しさん:04/09/01 21:16 ID:MtwFvHx4
俺、夕方ゴロになると声がかれてしまうんだけど何で?
朝昼はスムーズに声が出るのに、夕方になると・・・・
小さな声で話す事ができない。鬱
873病弱名無しさん:04/09/04 02:22 ID:IcJmSbCR
「き」の発音が変。
発音するときに、息が強く口の中で当たってるんだけど、これがいけないんですか?
どうかおしえてください。
874病弱名無しさん:04/09/07 21:29 ID:jAEYL38F
1
875病弱名無しさん:04/09/08 02:10 ID:kzDlqSu4
>>873
自分も「き」の発音がおかしくて最近友達に指摘されるまで
自覚もしてませんでした。(現在17歳)
どのようにおかしいのかと言うと>>64さんが言ってるみたいに
奥歯付近で発音していたんです。ほかのkの音は普通なんだけど・・・
でも奥歯付近はつばが溜まりやすいので、そこを通る空気がつばで
震えてすごい汚くなっていたんです。
ちょうどがらがらうがいの原理ですね

現在は意識してしゃべってるんですが、慣れてないので
たまに戻っちゃいます・・・

876病弱名無しさん:04/09/08 02:25 ID:sJydUS6Z
相談です・・
現在30歳なのですが・・
滑舌が悪くて本当に困っています・・
疲れてないときは自分は気にならないぐらいの悪さなのですが、疲れてると本当にちゃんと言えて無いのが分るぐらい悪くなります・・
バイリンガル得意かな?って人には大体言ってる事は伝わってるみたいですが、それ系が全く駄目な人には全く伝わりません・・
何度も何度も何度も何度も聞き返され、終いには馬鹿認定されます・・・
最近、流暢に話せる人間に物凄いコンプレックスを感じるようになりました・・
今頃になってちゃんと発音すると言う重要性に気付きました・・・

どうすれば、まともな会話が出来るようになるのでしょうか?
体力的なもの、精神的なものも絡んでくるとは思いますが、基本的に発音が出来てないと思います・・
アドバイスなにとぞなにとぞよろしくお願いします・・
877病弱名無しさん:04/09/10 01:54 ID:e6K8RSv+
>873です

>>875さん
あ、なるほど。
唾液を飲み込んで、ならあまり強く空気が当たりませんね。
でも、やはり曖昧です。

今はどの音も横で発音はしないで真ん中では、できます。
でも曖昧です。

わたしは小学校の頃に親にからかわれて気がつきました。
無理矢理喋らされて、録音されました。で、無理矢理聞かされたんです。




878病弱名無しさん:04/09/12 22:42:01 ID:2GWs6wYw
879病弱名無しさん:04/09/14 21:22:47 ID:zqLUmooa
悩みではないのですが、
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat1/upload2045.wma
の声の周りで聴こえる音って、一体何というのでしょうか。
880anniversary:04/09/18 19:00:07 ID:1sthmdaE
1周年記念!!

今日、舌小帯を切除しました
881anniversary:04/09/19 19:07:46 ID:XVkaS+kL
まだ痛みます
882病弱名無しさん:04/09/19 20:31:45 ID:/jkvMQRz
大学生だったら音声学の授業とってみたら?
文系の学部(特に英語関係)ならまずある。
英語の発音だけでなく、日本語にも絶対役に立つと言える。
基本的に舌の位置や、呼気のため具合等が間違ってる人だったら
新しくいろんな事が分かると思うよ。きっと役に立つ。
883病弱名無しさん:04/09/23 23:02:57 ID:ZdgcM14u
>880
その後どうですか?
形成外科ですか?
手術内容・時間などを教えてくだされば幸いです。
884病弱名無しさん:04/09/24 18:17:47 ID:oLFK4KMv
名前にいえない発音がある奴ほど惨めなものは無い。





















それは俺だ。
885病弱名無しさん:04/09/24 22:40:31 ID:MpEwORYp
私もだよ・・・。
886病弱名無しさん:04/09/26 22:10:49 ID:PaKmgB57
>>882
それ大賛成。
一つ一つの音を出すときにどの部分をどうやって使うかを理論的に教えてくれる。
そのはずだ。
887病弱名無しさん:04/09/26 22:12:39 ID:PaKmgB57
あと発声障害の人は
もし医者に行くのなら口腔外科よりも耳鼻咽喉科
特に喉頭を得意としてる医者にかかるべし。

でも医者が喉頭鏡を覗いて所見が見当たらなければ
「異常はないので様子を見てください」
で終わられる可能性が大きい鴨。
888病弱名無しさん:04/09/28 01:38:21 ID:fU5sPCu+
サやシなどがうまく発音できないのは空気が漏れてることが主な原因でしょうか?
矯正すればなおりますか?
889病弱名無しさん:04/09/29 11:10:11 ID:SpWnRg6e
俺も滑舌悪いのでカキコ。
サ行がうまく言えません。
高校のときに数学教師に言われて気づいた。
何でもSじゃなくてTHのサ行に聞こえるらしい。
恥ずかしい・・・
890病弱名無しさん:04/10/01 17:30:06 ID:ZzPajCCC
↑今は治療どんな治療されていますか?
891病弱名無しさん:04/10/02 09:37:57 ID:NK7gA6J0
>>888
サ行は摩擦音なので、空気が漏れて当たり前。
892病弱名無しさん:04/10/04 11:14:12 ID:fFZud8fC
>>891
だから矯正すれば直るか聞いてるんじゃないの?彼は?
893病弱名無しさん:04/10/04 12:16:21 ID:NaQBOTBu
皆さん大丈夫ですよ。
私なんて声そのものが変なんです。聞き苦しいし低いし、気持ち悪い声質なんです。人と話すのが恐い。
894病弱名無しさん:04/10/04 16:33:35 ID:Ngs1Zefi
>>888
矯正って何の矯正?
歯列矯正なら意味はないと思う。
構音矯正ならつまり発音を治すという意味だから治るんじゃない?
参考
http://www5a.biglobe.ne.jp/~accent/
895病弱名無しさん:04/10/04 18:51:06 ID:G9znxzrN
俺はあせってしゃべるとますます聞き取りにくい声になるから、
意識してゆっくりしゃべるようにしてます。その方が相手にも伝わるみたいだ。
ゆっくりしゃべって心が落ち着いてるときのうほうが会話も結構うまくいくように感じます。
まわりがうるさかったらゆっくりしゃべろうが叫ぼうが全く聞こえないみたいですけどね。
896病弱名無しさん:04/10/06 00:02:41 ID:QFMV+S/W
シ、チ、ヒが駄目。子供の頃から気になってて悩んでた。
今みたいに2CHなんてなかったから良くわからずに歯並びが悪いセイだと決め付けてた。
勤め人になってから7年、150万かけて治療したが効果なし。
けど、諦められない。
897病弱名無しさん:04/10/06 09:49:02 ID:tmkXgaJY
一日で治るというのにみんな優柔不断だね。
898病弱名無しさん:04/10/06 12:47:41 ID:gl4diLMu
一日で直るものなの?
899病弱名無しさん:04/10/06 13:52:34 ID:7hUbEm/G
>>897
ふざけた事言うな!
1日で治るわけがない。
900通りすがり:04/10/06 16:32:25 ID:8QbYV4PA
私も「た」が悪いですね。
というか「あ」ですよね。
この前もラーメン屋いって
「坦々メンと餃子ください」
って言ってきたのがワンタンメンw
とりあえず食ったけど悲しかった。
「た」が「ぅわ」って聞こえたんでしょうね。
元々ボソボソしゃべりだし・・・・
901病弱名無しさん:04/10/06 21:46:42 ID:jVgRjlIT
今、二十歳の男なんですけどいまだに声が
高すぎて本気で悩んでます。
手術するしかないのでしょうか?
902病弱名無しさん:04/10/06 22:17:14 ID:Dq+ShgZY
>>899
私は一日で治りました。4時間通いましたけどね。
悪かったのはキ、シ、チです。今は完璧です。
東京発音アクセント教室ですよ。
レス読んでないのですか。
903病弱名無しさん:04/10/06 22:46:36 ID:gvynrx5d
構音矯正するなら前に誰かも書いてたけど
音声学をばっちり勉強するのが一番だ。
904病弱名無しさん:04/10/07 09:20:52 ID:WLUsvetP
生理的音声学と矯正音声学はポイントが違う。
日本には矯正音声学教えるところはないはず。
905病弱名無しさん:04/10/07 11:11:04 ID:qpgJo07n
901です。
同じような症状の人いますか?
906病弱名無しさん:04/10/07 11:40:26 ID:qpgJo07n
声の高さの手術が出来るそうなのですが、
された事ある方いますか?
僕は中一の頃から変声期障害に苦しんでます。
907病弱名無しさん:04/10/08 04:38:23 ID:UEjhqy/w
>>905
毎日オナニーしろ
908病弱名無しさん:04/10/08 21:34:02 ID:oh/C6uYU
生理的音声学を勉強して調音点やら調音方法やらを理論的に学習することは
たしかに直接「治し方」を教わるわけじゃないけれど
自分の癖を客観的に見るために大事だと思うが?
909病弱名無しさん:04/10/08 22:13:08 ID:HwyqaXde
そうだ。確かにそうだ。
しかし矯正音声学という直接手段が日本に知られていないのを私は残念に思う。
910病弱名無しさん:04/10/08 23:55:59 ID:e0w9ZSAi
東京アクセント学院?今日だけなんでしょ?
地方民には助けにならない
911病弱名無しさん:04/10/08 23:56:41 ID:e0w9ZSAi
×今日だけ
○東京だけ
912病弱名無しさん:04/10/09 08:56:42 ID:hqp35Huw
そうやって一生悩んでなさい。
913病弱名無しさん:04/10/09 14:39:29 ID:TUI2OClH
喋る時に鼻がつまってるわけでもないのにいつも鼻声になってしまうんですがこれって解消方ないんですか?
特に目上の人と話す時とかカラオケで歌う時とかになるんですけど
914病弱名無しさん:04/10/09 15:58:29 ID:XKBClKNg
緊張して上がっているのでは?
915病弱名無しさん:04/10/09 16:49:30 ID:TUI2OClH
よく考えたら緊張してない時も鼻声でした。
話してる時に鼻から息ができてないんだろうか
916病弱名無しさん:04/10/09 16:52:58 ID:XKBClKNg
>>915
心配なら早めに耳鼻科に行った方がいいですよ。
917病弱名無しさん:04/10/10 00:13:56 ID:93ZGW35l
前レスで手術で声を変えられる。
とあったけど
詳しく聞きたい。
もっと高くしたいの
918病弱名無しさん:04/10/12 22:41:40 ID:/3Ih06HF
このスレは917まであるが、リアルで発音の悪い奴に会ったことはまったく無い俺。
919病弱名無しさん:04/10/13 02:00:13 ID:hP4sCnPY
空気が漏れてシやチの発音が悪いのは、歯の矯正しなきゃ直らないのかな?
920病弱名無しさん:04/10/13 09:43:06 ID:33FDd/j2
歯の矯正では治りません。
921病弱名無しさん:04/10/13 10:52:49 ID:UnF2Mx8E
>>917
局部麻酔して軟骨を動かして
希望の声の高さに合わせて固定するらしいよ。
922病弱名無しさん:04/10/13 22:34:13 ID:8G/esJ+/
>>918
幸せな耳をお持ちですね。

漏れは色んな人の発音の癖が気になってしょうがない。
自分の舌の癖も気になってしょうがない。
923病弱名無しさん:04/10/17 03:41:38 ID:nv20Lr70
ずっとまえこの板に声系のスレがなかったころ
声スレたててもすぐ消えちゃったけど
ここまで発展しているなんてなんか感動
924病弱名無しさん:04/10/17 04:34:50 ID:VzC/fD18
とっさに「自転車」が言えない
925病弱名無しさん:04/10/17 07:57:23 ID:76FoOw7V
俺も滑舌悪すぎ…,ファミマー行って「肉まん」って言ったらフロンティアライト(煙草)が出てきたり…
セブンで「おにぎり暖めて」って言ったら「からあげ棒ですか?」と言われたり…
てかでも上の経験は滑舌とか関係ないような気もするけど
926病弱名無しさん:04/10/17 07:59:03 ID:aitCS3m3
慢性鼻炎なうえに、声帯がおかしいのかどうかしらないけど

おはようございます → のぁようござぃぁっす みたいな感じになる・・キモイ・・

鬱ダ
927病弱名無しさん:04/10/17 15:22:58 ID:bl67vUNX
二十歳の男なのですが、何かすごく声が弱弱しいです。
一応、のど仏はでていて男性特有の濁った声は出そうと思えば出せるのですが、
普通にしゃべろうとするとどうしても弱気な子供みたいな声になってしまうのですが、
どうすれば普通な声を出せるようになるでしょうか?
928病弱名無しさん:04/10/17 19:01:29 ID:UMnDpidw
声変わりしてない男って嫌ですか?
929病弱名無しさん:04/10/17 20:34:36 ID:hvLK1aDd
女にとって男の魅力は半分くらい声らしい
930病弱名無しさん:04/10/19 12:01:55 ID:gT0DdFPd
>>929
そんなぁ〜
僕はどうしたらいいんだ・・・
931病弱名無しさん:04/10/19 18:15:48 ID:QDs7gbnG
女からフォローの一言
      ↓
932病弱名無しさん:04/10/19 20:14:45 ID:FNo6kEAA
確かにさかなクンの声はね…
933病弱名無しさん:04/10/20 12:10:20 ID:S5wkNGyK
声変わりして声が低くなると相手に言葉が伝わりにくくなる
だからしゃべるのが億劫になって無口になる
声変わりがなかったら俺も違う人生歩いてるよ_| ̄|○
934_:04/10/20 12:48:17 ID:aYhc1C0H
うほっ
935病弱名無しさん:04/10/20 13:54:52 ID:bNRVJo7/
確かに声変わりすると聞きとりにくくなりますね。
息子のその時期は何度も聞き返してしまうほどでした。
私は少し難聴気味なので聞き取るのに余計に苦労しました。
どうしたものかと悩んで医者に相談したことがあります。
ゆっくりはっきりしゃべってほしいですけどすごい早口で、努力なんてぜんぜんしません。
いまや私もあきらめています。
936病弱名無しさん:04/10/21 11:16:20 ID:xwm+67ia
高くても伝わりにくいよ・・・
937病弱名無しさん:04/10/21 19:43:26 ID:JROoosgd
レジで「お弁当温めますか?」と聞かれて「はい」と答える。
しばらくすると「温めますか?」とまた聞かれる。聞こえてないらしい。
一度や二度じゃない。
938病弱名無しさん:04/10/21 21:25:58 ID:3hIMcRs+
>>937
「はい」といいながらうなづけ。

人間のコミュニケーションの7割以上はノンバーバルだとか。
身振り・手振りを自然に入れると声が小さくてもかなり通じるよ。
939病弱名無しさん:04/10/21 21:54:44 ID:JROoosgd
ぴっぴっとスキャンしながら下向いていってるからな。こっち見てないしうなづいてもだめだろう
指でOKサインとかしたらある種の商品出されそうだし
940病弱名無しさん:04/10/23 21:39:59 ID:cH0gAe/v
私は「つ」がおかしい。
そして、「つ」が自分の名前に入ってる…orz
941GSXR-1100:04/10/24 12:23:36 ID:EHeS45Cv
おととい、歯医者で舌小帯切ってもらった。まだ痛くて動かし
づらいが、発音が良くなるかなと楽しみ。
942病弱名無しさん:04/10/24 14:22:32 ID:dE8kPamx
舌小帯を切るのは歯医者でやるの?
どういう経緯で切ることになったの?
943GSXR-1100:04/10/25 04:30:47 ID:lByaMm1L
舌小帯が前の方についていて、精いっぱいのばしても下の歯に
のっかるくらいの短さだった(のばせないせいで舌も人より厚
い。)日常ではラ行が甘くなるのと「トゥルルルル」ができな
い程度だったが、「ヒモを切ると楽になる」と雑誌で読んだこ
とがずっと記憶に残っていた。

歯の治療に行った時に相談したら、「ウチで切ってやるよ〜」
と言われたので、軽い気持ちでお願いできた。耳鼻咽喉科や
口くう外科に行かなくてはならないのだったら、二の足踏んだ
と思うよ。
944病弱名無しさん:04/10/25 21:24:14 ID:A4P4ebhm
>>943
発音などどうなったかぜひ聞かせてくださいね。
945病弱名無しさん:04/10/25 22:35:17 ID:kpwlQZkX
歯医者で切れるのか・・・
ちょっと怖いな。
946病弱名無しさん:04/10/26 21:13:50 ID:kw8aYVyT
俺は5回くらい切ったよ!
おかげさまで前よりは楽になった!
947病弱名無しさん:04/10/27 20:33:45 ID:8lsFIWGg
5回切ったというのは本当ですか。
私は専門家です。
詳しく聞かせてください。
948病弱名無しさん:04/10/29 22:33:56 ID:V0ms5SjX
俺も声が高い。

ボイストレーニングで低くできるの?
949病弱名無しさん:04/11/03 01:47:29 ID:DoX3+rN0
特異な話かもしれんが
漏れは自分では意識してないんだが声が多き過ぎる
何故こういう事になるのか
どうしたら治るのかわかる人が居れば教えて欲しい
もともと猫背で内気で声は小さいというか
ハキハキしないタイプでもっと大きな声で喋れとよく言われた
薬害もあって体を壊しその治療で健康になるために
姿勢を良くする治療をしていたんだ
それと5年間灯りしか見えないような失明していた
目が見えなくなると周りの状況がわからないので
大きな声で喋る癖がついてしまった
手術して見えるようになったのだがそれ以来声が大きいのが治らない
普通大きな声を出すと自分も耳に響いてうるさく感じるよね?
漏れはそれが麻痺してるのか自分はうるさくないから
大きな声を出しているつもりは無いんだけど大き杉るらすぃ
姿勢が良くなったのも関係してると思う
胸を張る事が出来るようになったからだと思うのだが
骨格が動いた事で耳の中の振動がおかしくなったのか
一体何が原因なのだろうか?
950病弱名無しさん:04/11/03 04:37:13 ID:VwvB+Ut9
日テレのなんとかっていう女子アナの喋り(特にラ行)が
とてつもなくキモイのだが、最近は顔が良ければ視聴者に不快感を与える
アナウンサーもアリなんだなと思った。
951病弱名無しさん:04/11/03 04:43:12 ID:QYZM3iTB
そのアナウンサー知ってる。同じこと思ってた。あれって軽い発音障害かも。
952びびびょ病弱名無しさん:04/11/03 05:17:23 ID:TzzGFAJ8
俺かなりどもるんだけど
ネットで差別用語辞典みたいなものをみつけた
どもり、が差別用語なのに驚いたけど、それの言いかえとして

「言葉の不自由な人」「言語障害者」

とあってむしろそっちで落ち込んだw
953病弱名無しさん:04/11/03 17:17:56 ID:zix8JT3j
>>952
スレ違い覚悟でレス。
どもりって差別用語なの?
そりゃ困ったな。
954病弱名無しさん:04/11/03 20:00:39 ID:OshoAno2
「言葉の不自由な人」や「言語障害者」でなくても少しどもる感じに聞こえる人
いるでしょ。なんかヘンだ。
955952:04/11/03 23:04:10 ID:TzzGFAJ8
吃音スレをここに書き込んでから発見!
スレ違い失礼しました
956病弱名無しさん:04/11/04 10:12:36 ID:hGRrs26U
>>950,951
そのなんとかって名前を教えて欲しい
957病弱名無しさん:04/11/08 13:19:05 ID:VmXmqqNg
日テレのアナが誰なのか気になって仕方ない。
どの番組に出ているのかなあ。
958病弱名無しさん:04/11/09 02:02:34 ID:tgq08DQd
ここで良いのでしょうか

もう高校生になるのですが、一向に声変わりする気配がありません。
周りが低くて、自分だけ普通ぐらいの声だとなんか違和感があります。
母に聞いてみた所、どうも叔父も祖父も声が変わってないようで・・・

声変わりするって事はあるのでしょうが?

959病弱名無しさん:04/11/09 18:43:07 ID:3XOr8wLf
声楽やってみたらいいんじゃないの。大事にされるかも
960_:04/11/14 13:27:49 ID:ZK99FZ+8
期待age
961病弱名無しさん:04/11/19 01:41:40 ID:T1pY4Gqf
初めての書込み失礼します。
私もイ行が側音化しており、特に「キ」の発音がヒドイです。
ラ行やサ行も上手く発音できません。
学校でも真似されたりして、コンプレックスになってました。
一生治らないと思って諦めてましたが、正しい発音の仕方を
教えてくれるところがあったんですね・・・
私は東京在住で、土曜日は仕事が休みなので東京アクセント教室
に行ってみようと思います。
ご要望の方がいらっしゃったら、報告しようと思います。
962病弱名無しさん:04/11/19 10:19:16 ID:I7Ccb96+
>>961さん、
是非是非お願いします。
私も行くつもりです。
963961:04/11/20 00:22:19 ID:vh6gzUGz
>>962
仕事と予約の都合で、行くのは来週の金曜日になってしましました・・・
先になってしまったのは残念ですが、人生をかえるつもりで頑張ってきます。
来週の金曜日の夜に報告します。
964病弱名無しさん:04/11/20 01:10:06 ID:kh9UVHMP
スレ違いかもしれませんが…
人と話している最中、急に喉が締め付けられたように
息がつまって声が出なくなることがたまにあります。
例えば「おはようござぃ…(ひっ…ゴホゴホ)」という感じです。
2,3回咳をすればすぐ治るのですがちょいと不安です。
病院に行った方がいいのでしょうか。行くとしたら何科ですか?
965たろ ◆tr.t4dJfuU :04/11/20 01:48:42 ID:0TCfTXuv
はじめまして。
声優養成所に通っているのですが、
いつのまにか、軟口蓋に出来物のような出来てるのに気がついて
悩んでます。なんとなく味覚も変わったような気がします。
声帯の炎症で抗菌剤等を服用しているのですが関係は無いと思ってます。
先輩に聞いたら口内炎じゃないのかということだったのですが、
白く穴が開いたようになっているのではなくて、ぽこって膨らんでます。
同じような経験されたかたおられませんでしょうか。
よろしくお願いします。
966たろ ◆tr.t4dJfuU :04/11/20 01:56:33 ID:0TCfTXuv
>>964
病院にいくのであれば耳鼻咽喉科です。
頼めば鼻からカメラをいれて声帯の状態とか見せてくれますよ。
咳き込むということですが、たんがよく出るということはないですか。
もしそうなら風邪やのどの使い方が悪いせいで炎症を起こしてる
可能性があります。
とりあえず病院行ってみるのがいいと思いますよ。
967病弱名無しさん:04/11/20 08:49:40 ID:8oCKmsGJ
>>963
来週の金曜日、来週の金曜日・・・・
待ち遠しい。
968964:04/11/20 12:51:57 ID:cFGSmC0/
>>966
ありがとうございます。
近所に耳鼻咽喉科があるので行ってみます。
969病弱名無しさん:04/11/22 13:46:10 ID:entrkyO0
今週の金曜日、今週の金曜日・・・・
やっぱり予約が混んでたのかなあ。
970病弱名無しさん:04/11/22 19:32:51 ID:WJE4dh/u
東京発音アクセント教室、予約状況はどうなんですか?
平日でも、直前だと予約できないことが多い?
教室にも直接聞いてみますが・・・。
年末に行こうと思ってます。
971病弱名無しさん:04/11/22 19:43:42 ID:iBC1TX78
次スレ誰か立ててちょ。
972_:04/11/22 20:58:58 ID:kN8Z5cFP
20歳です。声変わり障害でいまだに声が高くて悩んでいます。
甲状腺形成術によって声を低くする事ができるそうなのですが、
どなたか経験された方いましたら詳しい事を教えてください。
お願いします!
973病弱名無しさん:04/11/22 23:12:29 ID:N0NPrrd7
オンドゥルはマジでヤバイな・・
あんなんで俳優になれるのなら漏れにも・・
974病弱名無しさん:04/11/23 16:43:01 ID:ZDbW0rSa
さて、人生を・・・
975病弱名無しさん:04/11/24 20:16:08 ID:70I/7D9K
オンドゥルってなんだね?
976病弱名無しさん:04/11/24 23:59:19 ID:wnko08vF
977961:04/11/26 21:45:35 ID:rRvokRiW
東京アクセント教室に行ってきました。
今日は「き」と「け」を練習してきました。
自分では言えてる気が全然しなかったのですが、テープを
聞くと、言えてるかな?という気がします。
単音ではだいたい言える様になったかな・・・・
日常会話に使うとなると、まだまだ厳しそうですが
練習して、また行って来たいと思います。
978病弱名無しさん:04/11/26 22:30:38 ID:Tao5fLZf
>>977
おめでとー。一回でキとケができたの?すごい!
よかったねー。
頑張って卒業できたらまた報告してねー。
私も行ってくることにします。
979病弱名無しさん:04/11/27 01:30:54 ID:h7BHoz0q
>>977要は真ん中で発音すればいいのですか?
980病弱名無しさん
>>977
東京アクセント教室というのは音調研東京発音教室と同じ所ですか。
すぐに治るというのは本当なのですね。