【空港】関空、アジア1位に返り咲き 中規模空港部門[11/05/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
関西国際空港が、英国の航空貨物専門誌の評価ランキングで、
アジア地域の中規模空港(年間貨物取扱量30万トン以上100万トン未満)部門で
1位を獲得したと、関西国際空港会社が発表した。
2007(平成19)年以降5年連続受賞で、前年の3位から1位に返り咲き、
通算4度目の1位獲得となった。

調査を行ったのは、英国の専門誌「Air Cargo World
(エア・カーゴ・ワールド)」。
総合面の評価に、サービス全般、料金体系、施設の機能、通関業務の4項目を
加味したうえ、地域、空港規模別で毎年ランキングを発表している。

アジア地域の中規模空港部門で、関空は総合面で110点を獲得し、
マレーシアのクアラルンプール国際空港と同点となったが、
サービス全般など4項目の合計点で同空港を上回り、1位に返り咲いた。
成田空港は、アジア地域の大規模空港(同100万トン以上)部門で5位
(1位はシンガポール・チャンギ国際空港)だった。

関空会社は「日本の航空貨物を支える国際貨物ハブ空港を目指し、
さらなるサービス、機能の向上に努めたい」と話している。

ソースは
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/23/20110523-053101.php
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 15:49:32.46 ID:40Pt49GL
また大阪か
3名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 15:55:47.89 ID:YtEvLz6G
中規模空港でアジア1ねえ。伊丹、神戸と分散されている現状、自慢できることなのやら。
4名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 15:57:10.43 ID:zbjKtttR
大阪もやればできるんだよな。しかし、韓国からのスパイがかなりいたんだろうな
5名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 15:57:15.67 ID:bqSM2yi1
>>3
ってか日本ご自慢のハブ空港になるはずが

単なる中規模空港かよ…
6名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:00:39.77 ID:6/dGAJlF

中規模空港www
7名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:00:45.51 ID:pbvaY2DL
来るぞー!神戸空港厨が来るぞー!
8名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:19:27.14 ID:EDsCvcUJ
原発問題の長期化が避けられない中、
今後は(特に国際貨物は)関空が拠点を担うしかない
9名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:19:49.92 ID:wksCzazK
関西は

神戸空港
伊丹空港
関西空港


の3つに分散してるからな。
伊丹削ったら集中して1空港あたりの利用者数は増えるだろ。
10名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:21:59.67 ID:6xuBaxX2
仁川空港は大規模世界一ニダ
11名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:24:47.33 ID:EaFLWnfK
神戸空港厨マダー?
12名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:53:36.94 ID:JYiVRaNI
関空でも中規模なのか。もっと滑走路作りまくらんといかんな
13名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:59:14.37 ID:PeJZ/1dR
中規模空港www
泉ズリア涙目wwww
14名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:11:25.77 ID:qwVMoYMi
そもそも日本に大規模空港を作ることが出来るのか?
15名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:15:08.95 ID:JYiVRaNI
>>14
作ろうと思えば作れるだろ。韓国なんか日本よりも国土せまいんだからw
16名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:00:09.03 ID:cBkmvvXS
伊丹潰してNEMIC造ったら「中規模空港」なんて言われないような関空になりますよ
てか、さっさと実行に移したら??
17名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:12:20.91 ID:98FS08kS

【西武鉄道が脱税マネーを
足利銀行に隠していて、
経営者オールチェンジ間近い!】


読売新聞社
18京阪神文化流行:2011/05/24(火) 18:21:31.44 ID:7LCu+4yV




世界最先端大阪


19名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:42:03.84 ID:ilbQt22u
これで中規模・・・

滑走路増設しまくって神戸と繋げるか
20名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:44:21.65 ID:JYiVRaNI
りんくうたうんの周りに、リゾートホテルを作って、あそこを一大リゾートタウンにしたらどうだろう。
21名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:44:26.48 ID:0FOpMqqD
関空は南海地震が他と連動して起きた時に津波で水没してしまうと思う。
仙台空港がそうだったし。むしろ関空はあきらめて伊丹と神戸を中心に据えるべきだろう。
関空は海兵隊の訓練用にまわせばいい。常駐基地だと水没すると大変だが、あくまで訓練用。

それと成田・羽田も富士山が爆発すると噴煙・灰の影響で使用できなくなる。

日本のハブ空港は日本の北端に作る方が北米航路上、韓国や中国への競争優位になる。
北海道の網走あたりに作るのがベストだと思う。
北方領土が返還されるなら択捉島がいいだろう。ハブ港湾とセットで建設すればいい。
それと沖縄もその航路の対面上にあるから便利だ。
米軍にグアムに移転してもらって、
択捉・沖縄のダブルハブ体制にもっていくのが日本の空港港湾政策として理想的だろう。
22名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:47:05.50 ID:0FOpMqqD
網走じゃなくて、知床か稚内だな。
23名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:48:32.41 ID:EaFLWnfK
あんな雪の降るところにハブ空港ってアタマ大丈夫か?
しかも択捉てw
24名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:51:31.74 ID:aRuSFr1i
>>15
でも、日本で一つ大規模空港作ったらうちの地方にも作れって言い出す田舎者が出てきて日本中に47個ほどの大規模
空港ができるぞ。当然、使い切れないのでコスプレ大会に使ったりするわけだけど。

そんな日本で韓国より国土が広い意味あるのか?
25名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:10:36.73 ID:JYiVRaNI
>>24
早く道州制にすれば、6個くらいで助かる
26名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:24:11.91 ID:e6SCwHof
>中規模空港(年間貨物取扱量30万トン以上100万トン未満)部門

関空の去年の取扱量は75万トン。
伊丹や中部は10万トンそこそこだから、
周りを吸い取るだけじゃ大規模になれないな。
27名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:35:42.46 ID:2P7YFkCu
1位おめでとう
神戸みたいな糞地方空港は関係無いことがよくわかっただろ
全ての規制撤廃してやれよ
28名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:50:28.15 ID:HXW2/djW
>>24
日本に本当の意味での国益を考えれる都会人っていないよなぁ
北海道から沖縄まで自分の地方のことしか考えられない田舎もんよ。
29名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:54:50.86 ID:2P7YFkCu
1位おめでとう
神戸みたいな糞地方空港は関係無いことがよくわかっただろ
全ての規制撤廃してやれよ
30名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:28:09.85 ID:V2U7+j6p
関空なら、大規模空港部門でも1位を取れる。
31名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:41:11.40 ID:TxHKkNER
関空だってやれば出来る。
伊丹空港はそろそろ潰してあげた方が地元民のため。
32名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:42:04.77 ID:PeJZ/1dR
>>31
やればできるんなら、伊丹を廃止する必要ないだろw
33名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:54:34.15 ID:V2U7+j6p
>>32
伊丹が無くなればもっとできるようになるんだから、廃止する必要あるだろ。
34名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:17:03.72 ID:PeJZ/1dR
>>30
寝言は寝て言おうね。中規模空港さん
35名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:54:39.22 ID:fsW2Fxue
>>20
飛行機の騒音でリゾートには不向きかと思うよ
36名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:02:34.82 ID:T8y3lyen
>>2
関空なんか大阪じゃないだろ?
和歌山だよw
37名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:13:21.33 ID:JYiVRaNI
>>35
ラスベガス的な賑やかしい感じの屋内型リゾートにすれば、
騒音はそんなに気にならないと思う。
むしろアトラクションの騒音もたてられるからいいんじゃないかな
38名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:28:41.87 ID:EUZMNdvk
>>5
34.43339,135.236206 関空
32.896944,-97.038056 ダラス
39.861656,-104.673178 デンバー
28.429444,-81.308889 オーランド

高度1キロにして比較すると・・・上海浦東とかもけっこうでかい。
つうか香港やシンガポールやヨーロッパのハブ空港と比べても
小さい気がする。駐機スペースとかも考慮するとヒースローよりも
小さいような。
39名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:29:09.06 ID:fsW2Fxue
>>37
やかましいものの集中化か

まぁその方が効率は良いだろうね

海沿いには空き地もあるし、良いんじゃないかな?
40名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:31:43.88 ID:Ryni0zCM
りんくう財団事業が赤字 商業施設やバス、府監査が見直し意見書

大阪府の監査委員は23日までに、府が関西国際空港対岸に造成した「りんくうタウン」で、
府出資の財団法人が運営している商業施設やシャトルバスなどの事業について
「府が関与したまま赤字事業を継続する合理性があるのかどうか抜本的に見直すべきだ」
とする意見書を府議会に出した。
りんくうタウンを巡って府は出資や貸し付けをしている「りんくう国際物流」の
民事再生手続きを4月に大阪地裁に申請。
第三セクターを通じた出資先の「大阪りんくうホテル」も民間譲渡を模索している。
両事業の累積赤字は約50億円に達する。
41名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:52:57.40 ID:LCmHLLm+
伊丹と神戸潰して滑走路6本くらいに増やそうぜ
地盤沈下怖いからメガフロート方式で
42名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:39:07.64 ID:TCHgSP5r
>>15
日本って元々狭い上に住める平地が極端に少ないんだよ
実感的に韓国より人口あたりの住める平地が少ない感じ

関東平野に極端に人口が集中するのも、
大津波があることわかっている三陸地方沿岸にあんなに人が住んでるもそれが理由

43名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:54:53.79 ID:usShI0U0
【日韓】韓国経済新聞 新日本紀行1 千年ぶりの韓日大逆転時代が始まった 言い過ぎだろうか [05/24] ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306251277/
44名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:00:38.48 ID:+s71AHRP
>>42
実際にはどこに行っても水が手に入る日本は住める地域の割合は他の国に比べて圧倒的に多いけどな。
山がちな地形とかは農業守りたい連中のプロパガンダ。広い砂漠に住めるもんなら住んでみろ。
45名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:09:16.31 ID:TCHgSP5r
>>44
それは先人の努力の治水のおかげで環境に恵まれてるわけじゃない
降水量頼みの面もあるし
大陸みたいに大河がないから住める土地少ないよ
46名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:13:27.65 ID:ummWyO+8
>>45
一応井戸水というものがある
47名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:35:44.99 ID:oKm+pzm1
中規模空港部門wwwwww
関西も雑魚よのぉ
48名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:49:16.19 ID:RZCH+dWa
伊丹を廃港にして関空に集約するから、そう遠くないうちに大規模空港になるよ。
え?神戸空港?そんな第三種空港なんて知らん。
49名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:49:55.76 ID:TMvoQZfA
みんな寄ってたかって関空の24時間化阻止。
痛み、首、羽陀、鳴り田等が阻止。
空港のみならず、鉄同も阻止。
アジア一の空港になれるのに。
50名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 08:54:05.95 ID:VVJMpcRr

無駄金使って拡張工事した『羽田』は?『成田』は?










51名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 11:06:44.28 ID:pY5XVceR
>>50
羽田や成田が…ていうよりも、頭狂自体が放射線管理区域
こんな場所でキビキビ働く頭狂の社畜パネェな・・・

首都圏は「ホットスポット」と定義するに値する
http://sites.google.com/site/radioisotopeweb/radioactivitymeas/4-tokyohotspot

東京で母乳から放射性物質セシウム137を検出
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1055

東京の汚染レベルはチェルノブイリの第三汚染区分(高濃度汚染地区)に匹敵
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html

東京都の累積放射性物質降下量はなんと福島の約4倍
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0
52名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:27:39.64 ID:+s71AHRP
>>45
降水量があるからどこ行っても水あるんだよ。治水は水があるからできるんであって砂漠のど真ん中じゃ治水しても水が
湧き出るわけじゃない。
ついでにいうとどんだけでかい河でも淵の面積はたかが知れてる。当たり前だけどねw
53名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:14:05.72 ID:nAWWeRpp
航空貨物(通関が項目にあるから、国際貨物だろう)の話なのに、伊丹や
神戸を出す馬鹿w
伊丹にB747Fなんて就航できないし、神戸に大量の貨物を扱う能力はない。
54名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:29:14.77 ID:ummWyO+8
>>52
日本は水が豊富ってのはあるよね
その前提がかなり重要
55名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 18:03:23.68 ID:10z79SnF
中規模っていうと他にどこがある?
56名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:55:54.80 ID:1DH9mlYK
>>55
中部とか福岡、新千歳あたり?
57名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:31:58.33 ID:T+zJ1h/J
中規模なのかよ
58名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:44:21.86 ID:MDkAyCMK
関アジにみえてしまった、反省
59名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:50:43.40 ID:hBp7MuTL
3兆円空港だからな
60名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:01:32.09 ID:XEKsmroo
>>40
りんくうゲートタワービルに大阪府庁を移転させるのはどうよ?
移転後、橋下知事が「職員は飛行機通勤以外認めない」決定すれば関空安泰!
職員全員、神戸・大阪空港からの飛行機通勤で三空港揃って存続だwww
61名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:29:53.29 ID:HzH2cbAh
>関空会社は「日本の航空貨物を支える国際貨物ハブ空港を目指し、
>さらなるサービス、機能の向上に努めたい」と話している。

やっぱり旅客部門は諦めたのね
あの場所じゃ余りに不便だもんね
62名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:46:58.46 ID:XbsZJZrw
【神戸】パチンコ禁止デモ

パチンコは電気のムダ、違法賭博。

時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前
63名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 05:24:50.45 ID:UNhXHdMh
>>55-56
関空、クアラルンプール、虹橋、広州、深センの順だとか
桃園って大規模だったのか
しかも香港、成田より順位いいしw
64名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 09:16:12.80 ID:3QfKpuLx
>>61
 航空貨物のランキングだからだろ。
 あきらめてたらLCC専用ターミナルなんて作らないって。
65名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 12:24:07.01 ID:5GkDIpzu
平成23年度 国土交通省鉄道局関係予算決定概要(1)
http://imepic.jp/20110523/805190
平成23年度 国土交通省鉄道局関係予算決定概要(2)
http://imepic.jp/20110523/805400
@北梅田〜汐見橋〜堺東〜A北梅田〜汐見橋〜大阪阿部野橋〜
http://imepic.jp/20110523/805970
大阪都心からなにわ筋線 高野線・南大阪線でラクラク!
http://imepic.jp/20110523/806120
66名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 14:24:16.14 ID:5GkDIpzu
http://imepic.jp/20110523/806120
なにわ筋線⇔南大阪線始発電車乗換駅の表情
http://imepic.jp/20110523/806520
なにわ筋線発・直通電車発車時刻
http://imepic.jp/20110523/806800
なにわ筋線直通需要に対応する輸送力
http://imepic.jp/20110523/807040
河内松原駅・なにわ筋線発直通準急時刻
http://imepic.jp/20110523/807210
67名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 22:16:53.00 ID:aOATnQw/
名古屋 1ヶ月で1平方メートルあたり22ベクレル
大阪  1ヶ月で1平方メートルあたり15ベクレル

東京  1ヶ月で1平方メートルあたり8万5000ベクレル

東京すげえ
三国人やヤクザだけでなく放射性物質まで集まってくるんだなw
68名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 22:56:25.82 ID:1pKZ3wAi
>>67
フトコロが深いから清濁併せ呑む都市なのさ!
今に濁濁になりそうだが・・・
69名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 00:05:14.65 ID:2eBD0wi6
ちょww
70名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 00:26:36.30 ID:ihy5J2wZ
日本の空は終わった
71名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:16:47.28 ID:XOkQ7pFP
>>68
頭狂濁りすぎwww
72名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:13:39.14 ID:uLddpygV
羽田や成田は大規模分類??
でも、こんだけプルトニウム撒き散らされた日には
今後は廃港になるかもしれませんねぇ・・・
73名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 02:56:24.04 ID:tsOVG9AQ
>>72
どう考えても関空の方が先だろ
74名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 06:23:46.75 ID:VykxI+iG
遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく、はてしない光の海をゆたかに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。
日本航空があなたにお送りする音楽の定期便ジェットストリーム
皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私、城達也です


夜間飛行のジェット機の翼に点滅するランプは
遠ざかるにつれ次第に星のまたたきと区別がつかなくなります
お送りしております、この音楽も美しく、あなたの夢に、溶け込んでいきますように
日本航空がお送りした音楽の定期便、ジェットストリーム
夜間飛行のお供をいたしましたパイロットは私、城達也でした
また明日、午前0時にお会いしましょう
75名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 22:19:54.49 ID:0AcNm5Co
>>73
頭狂チェレンコフワールドへようこそ♪
76名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 22:34:25.26 ID:N1G5JyS3
>>56
中部は小規模じゃないか?
貨物便が少な過ぎる。
77名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 01:02:20.37 ID:hjPpAyFI
>>73

   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < 地方の本社は名目上 本社機能は実質東京www
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<

5/28
●【大阪は福岡並の支店経済都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
163 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:01:59.15 tsOVG9AQ
>>161
他社で経営の中枢を大阪に置いてるところはあるのか?
大阪は支店だけだろ
関西を統括するだけ

●【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
167 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:57:01.68 tsOVG9AQ
>>164
名目上大阪に置いてるのは知ってる
実際の本社機能は東京にあるんだろ

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
175 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 21:38:23.38 tsOVG9AQ
>>174
帰る訳ねーだろ
ようやく関西脱出できたのに
それに関西は仕事ないし、あっても給料安いし

●【他人からの突っ込みに反論できないと、、、 「陰謀説」だの「妄想」だの言い出す。 】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
178 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 22:00:23.22 tsOVG9AQ
>>177
このスレの住民はほとんどそうだよ
関西の時代が始まった(キリッ
とか嘘と妄想ばかり
関西人の民度の低さを表してるな

●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
●【来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305722862/l50
57 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 08:53:52.61 tsOVG9AQ
>>56
そうだよ
しばらくしたら元に戻るのに…
今は東京や横浜から避難してるだけ

神戸こそ震災で壊滅して一気に地位が下がったじゃないか
78名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 01:03:02.14 ID:hjPpAyFI
>>73=ID:tsOVG9AQ
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込みパターン

@地方都市に本社機能がある企業を挙げると、
>「地方の本社は名目上 実質は東京」

Aその企業が地方に本社があることの具体例を示すと、
>「現実を見ろよ」

Bその事に知ったかぶるなと追求され、反論できなくなると、
>「だから現実を見ろって」
と逆ギレ気味にレスを返すか、無視するか、@に戻って繰り返し。

【一例】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/161-178
★★★↓バカタイヤ発言↓★★★
163 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:01:59.15 tsOVG9AQ
>>161
他社で経営の中枢を大阪に置いてるところはあるのか?
大阪は支店だけだろ
関西を統括するだけ

★★★↓地方都市に本社機能がある企業を挙げると・・・★★★
164 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:20:20.71 csh9pZ6G
富士海上火災とか住友生命とか大同生命とかいくらでもあんだろ
自分で調べないのかカス

★★★↓バカタイヤ発言↓★★★【パターン@】
167 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:57:01.68 tsOVG9AQ
>>164
名目上大阪に置いてるのは知ってる
実際の本社機能は東京にあるんだろ

★★★その事に知ったかぶるなと追求され、反論できなくなると・・・★★★
★★★↓バカタイヤ発言↓★★★【パターンB】
175 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 21:38:23.38 tsOVG9AQ
>>174
帰る訳ねーだろ
ようやく関西脱出できたのに
それに関西は仕事ないし、あっても給料安いし

★★★↓バカタイヤ発言↓★★★【パターンB 】
178 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 22:00:23.22 tsOVG9AQ
>>177
このスレの住民はほとんどそうだよ
関西の時代が始まった(キリッ
とか嘘と妄想ばかり
関西人の民度の低さを表してるな

79名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 01:33:03.14 ID:qPJivKph
関空は国際線がショボイ
80名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 02:37:50.51 ID:rhEtCZM+
中規模って言うのは貨物取り扱いの話なんだがな
81名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 23:01:02.27 ID:RamH2ljd
>>80 

もうね、最初のスレすら読んでいない。
日本人、やっぱり劣化中?
82名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 23:18:33.54 ID:uMuGbqEh
関空がベスト貨物空港-Air Cargo World調査
http://flyteam.jp/news/article/1792
83名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 01:19:58.25 ID:hUcfuhxA
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < ついに4コンボ達成www
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
   
5/29(1)

★☆★☆ 4combo!!!! ★☆★☆
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている。】
●【大阪人は被害妄想が多い】
●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304914977/l50
795 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 11:17:22.93 n8QDetw7
>>783
いや、事実ではない
大阪の企業が業務拡大のため東京に進出してそのまま移転したのが正しい
なぜか関西人にとっては略奪されたことになってるがな
大阪に本社を置いたままでは成長できないんだよ
大阪はその程度の都市だという現実を認めろ

●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306601477/l50
7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 02:24:31.63 n8QDetw7
>>1
馬鹿じゃないのか?
神戸港の蜃気楼みたいな繁栄なんてすぐ終わるのに…
横浜に作れよ

84名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 01:20:40.16 ID:hUcfuhxA
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < ついに4コンボ達成www
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
   
5/29(2)

●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306540010/l50
472 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 11:18:37.80 n8QDetw7
>>470
普通に横浜駅前だろ
西区だし

●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305614545/l50
994 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 15:59:30.59 n8QDetw7
>>991
吉本興業と松竹芸能が抜けてる
大阪の企業と言われて東京人が思い付くのはここだろ

●【大阪人は被害妄想が多い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304914977/l50
778 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 02:28:14.52 n8QDetw7
>>776
大阪人は自分たちの持っていたものが東京に奪われた!っていう被害妄想の持ち主が多い
それが東京コンプになって出てきたんだろう

●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306601477/l50
11 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 02:30:20.41 n8QDetw7
>>10
関東圏内分散と言って欲しいな
関西は東京から遠過ぎて適しない

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/l50
189 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 01:19:28.75 n8QDetw7
>>188
地方って生活不便じゃん
過疎化が進んでますます住みにくくなるのに
85名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 00:56:13.56 ID:j/Trx6dk
>>82
中規模と大規模のランク分けは、貨物取扱量が100万tがボーダーってことなのかな?
これ見ると、なるほど関空はよくやってるなぁて素直に感心するわ

一方、大規模空港部門に成田が5位に付けてるけど、他のメンツがなかなか手強そうだ…
86名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 04:08:11.84 ID:LCG9Q7oU
チャンギ、仁川、桃園、香港、成田
桃園だと?
87名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 18:38:51.35 ID:ng/4RWVj
もっとじゃんじゃん取り扱ってよ♪
88名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 18:45:53.44 ID:v4Pxa9Oi
関空って、いつも閑散としてるね
89名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 19:14:34.10 ID:iTAJK5Gt
方や
国策捜査
かなた
国策空港
碌なもんじゃない。
90名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 19:18:19.86 ID:LCG9Q7oU
しかしこのスレはもっと伸びてもよさそうなんだが
91名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 19:36:39.55 ID:hwmBi1Pz
放射能で羽田ハブも水の泡だな

放射性物質降下量 3/18日〜5月7日までの累積
単位はMBq/km^2
1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151 (未計測の日が多いため)
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216
10位 山梨県 8006
11位 神奈川県 5772

圏外 チェルノブイリ 3844
92名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 23:26:34.70 ID:LCG9Q7oU
>>91
チェルノブイリは当時?
93名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 00:06:21.12 ID:g52cnX4p
>>91
むしろ放射能ハブ空k(ry
94名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 00:54:04.74 ID:J1fWss7U
関空は貨物専用空港にする必要があるな。
95名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 07:03:01.42 ID:FHXeBy8n
96名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 07:07:36.63 ID:QY601bgW
こんな貨物空港のランキングなどは一般人はどうでもいいニュース
97名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 08:29:52.89 ID:0SUkr8SI
関空の貨物は右肩あがり。
成田の貨物は右肩さがり。
これは震災前からこの傾向。
成田の場合は羽田の国際化が影響してんのかな?
98名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 12:48:31.56 ID:8Hg6h/O8
>>97
成田は下がりというより前年比だからな
前月からというわけじゃない
一番の原因はJALの貨物廃止
99名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 16:47:07.61 ID:pg8HXHke
関空はポテンシャルはあるのに、活用されてこなかっただけ
羽田&成田が放射能で逝っている今こそ頑張って欲しい
ところで、なにわ筋線て本当に出来るのかなぁ・・・
100名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 19:34:51.35 ID:8Hg6h/O8
100
101名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 20:47:46.41 ID:J1fWss7U
成田漁港から関空漁港だな。
102名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 21:58:17.50 ID:jx9WTW/s
本田の鈴鹿シフトをはじめ日本の製造業全体が西日本にシフトする。

関空は近々成田を逆転すると思う。


103名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 23:08:07.57 ID:Rz3RRGIf
他人の不幸は蜜の味
旅客は成田並に下がってるけどうれしい
104名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 23:14:43.54 ID:GOYKn3TN
関空って本来はパンク状態で永遠の未完成状態だった成田を
補完するために造ったんだよな… 結局活かせたのはエミレーツだけとかw
105名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:20:54.84 ID:e0QG/6ia
官僚に投資はできないことを再確認した。
>成田関空
106名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 18:00:23.30 ID:89Zb2tg0
関空はオワコン
107名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 19:22:12.35 ID:zMm4vKxW
>>105
ん?
108名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 22:22:05.26 ID:LbvoxxfU
ウィキとか関空のサイトにポーラが載ってるんだが、今来てるの?
もしかして成田運休中も来てた?
109名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 22:58:51.05 ID:TvAsh3fC
>>105
満鉄のアナロジー
110KANSAI:2011/06/04(土) 03:42:38.81 ID:9KD7gFGd


KANSAl
111名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 05:41:35.61 ID:MRtEcKIY
海上空港だからやっぱ万が一億が一の大津波起こったら仙台空港みたくなるわよん
112名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 10:10:58.38 ID:JS14X+fb
>>111
関西三馬鹿空港より、日本のハブの羽田と成田だよな!
113名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 10:36:23.99 ID:mEMEAuzq
>>112
放射能汚染の深刻さのはなし?
114名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 10:41:11.79 ID:BrwgKIoH
ホーシャセンガー(笑)
115名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 13:00:21.36 ID:wJvIaGFp
>>114
放射線汚染の影響を軽く見すぎない方がいい

放射線を口実に禁輸入措置をとりやすいんだから
政府が国民の健康を犠牲にしてまで、安全デマを流す理由も考えてみてね
116名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 19:28:12.06 ID:iqBcIiuw
震災による振り替えで喜んでた奴いたしな
117名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 19:48:38.99 ID:r7ypcUcR
費用高額な埋立工事>>>>>過激派の説得・騒音補償

当時の政府としては成田のあのどうにもならない空港建設、伊丹の騒音被害者に嫌気するのも判る
けど結局何も産み出さなかったな…
暫定滑走路許すとか成田の価値を下げすぎないように一応配慮するのが意外だったけど
118名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 20:55:49.64 ID:F+58lXE+
骨か
119名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:33:59.54 ID:HFAVW24I
>>117
過激派は一応関空にもいたぞ
120名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:35:18.75 ID:HFAVW24I
>>117
暫定滑走路云々ってどういうことだ?
必要だから造ったんだろう
121名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:04:47.68 ID:3D/K+949
>>120
他を批判しないとプライドが保てないだけだから気にしないでください。
122名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:16:15.80 ID:miADL1nY
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <経済の軸なぞ移動するかwwwww
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

6/4(1)

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306884683/l50
58 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/04(土) 10:16:51.95 JS14X+fb
>>57
大阪脱出こそ生き残りへの近道
その証拠に大阪で創業した大企業のほとんどが東京に本社移転してるだろ?
例外はパナソニックとシャープ、吉本程度

●【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219561/l50
112 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/04(土) 10:10:58.38 JS14X+fb
>>111
関西三馬鹿空港より、日本のハブの羽田と成田だよな!

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306842546/l50
65 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/04(土) 11:58:37.01 JS14X+fb
>>62
横浜の足下にも及ばないな

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307083913/l50
34 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/04(土) 02:25:43.92 JS14X+fb
>>3
ある訳ない
震災後も続々と大阪から本社機能が東京に逃げてるのに…

●【スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307083913/l50
37 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/04(土) 10:56:06.58 JS14X+fb
>>36
住友金属
123名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:18:01.27 ID:miADL1nY
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <経済の軸なぞ移動するかwwwww
  ‘    }, `、    ノ i l

6/4(2)

●【来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307083913/l50
39 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/04(土) 12:00:44.65 JS14X+fb
>>38
イケアは既に千葉県に戻ってる

●【大阪は福岡並の支店経済都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307083913/l50
41 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/04(土) 13:10:06.47 JS14X+fb
>>40
合併したら本社は東京だろ
大阪は営業所に格下げ

●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306540010/l50
715 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/04(土) 02:32:03.15 JS14X+fb
>>711
経済の軸なぞ移動するかw
今まで通り東京シフトは続くよ

●【東京を捨てることは日本を捨てることだ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306540010/l50
735 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/04(土) 10:31:56.09 JS14X+fb
>>732
東京の地位が下がったら、その分北京やソウルの地位が上がるだけだが、それでいいのか?
124名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:18:54.02 ID:miADL1nY
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込みパターン(2)

・企業の本社機能分散・移転の話題について、ソースを問い詰められ、
 反論できなくなると、 逆ギレ気味にレスを返す。

【一例】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/44-51


44 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/04(土) 13:30:18.15 JS14X+fb
>>42
今はないが、その内出るから安心しる

47 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/04(土) 13:58:48.29 JS14X+fb
>>45
強がってられるのも今のうちだぜ

51 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/04(土) 14:21:51.43 JS14X+fb
>>48
せいぜい妄想してろ、カス
大阪なんてのはな、過去のストックを食い潰すだけの街なんだよ
新しい企業が移転する訳ないんだよ
125名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:22:12.43 ID:ZLY4RJ9W
まあ成田の強みは東京に9割が集まる国家公務員や特殊法人職員の利用が
非常に多いことだな。こういう人たちはビジネスクラス以上を利用する
からな。もちろん日本全国から集めた税金でwww
126NYルンルン女帝superセレブ梅田北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/06/05(日) 05:27:29.57 ID:A98GcE1B

ビジネス版でマリアキャハに御言葉を代弁させ、自身はツイッターに華麗にデビューされたルンルン様♪
それにしても、お国板のレベル低下が笑えるわwww


■ルンルン女帝 (@NYrunrunjyotei) on Twitter■

女王であるルンルン女帝公式公認ツイッター♪



リアル・ルンルン女帝に会えるわヨン♪
ルンルン様の人気がツイッター人気が止まりませんネ♪
5月8日デビューで、早くも400人超え♪

グーグルのリアルタイム検索で世界に発信しまくり。
トンキン凋落やパゴヤ凋落もすかさず投稿w
ルンルン様、公式公認ツイッター♪
早くも400人突破で大人気化♪♪♪v^^v

http://twitter.com/#!/NYrunrunjyotei/following/people



127名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 16:07:30.56 ID:HFAVW24I
>>125
今上級クラス使えるのって年老いた議員くらいじゃないか?
128名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 17:22:31.47 ID:Ntye+Qd5
>>125
国家公務員でビジネスクラスに乗れるのは本省課長クラス以上。
で、課長以上ってのは国家公務員約80万人のうち1万人もいない。
そのうち海外出張に行くのがどれだけいるか。
ぶっちゃけたかがしれてる。

まぁそれでも民間より恵まれてるけどね。
129名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 22:34:27.41 ID:lXxi0f3Y
>>128
むしろ、監視が届きにくい特殊法人の職員ほうが贅沢してるんじゃないかな?
よくは知らんが。
130名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 01:12:34.29 ID:LjoVKPJm
素直に良いニュース。
今後は経営状況も黒字化を目指して欲しい。

まずは伊丹空港廃止が先決だが。
131名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 01:24:36.09 ID:6yNJNw8W
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <未だに過去の栄光にすがってんのwww
  ‘    }, `、    ノ i l

6/5(1)

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307120591/l50
496 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/05(日) 16:46:57.31 PapfXUdS
>>490
東京脱出しても、関西には来ないよ
せいぜい埼玉か千葉だろう
関西は東京から離れ杉

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている 】
●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307120591/l50
464 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/05(日) 16:05:08.96 PapfXUdS
>>454
中央省庁は関係ないだろ?
企業が首都圏の需要を見込んで移転してきただけだよ
例外はメーカーと吉本程度

だいたい、大都市にたくさん集中してないアメリカみたいな国には、規制がないのか?違うだろ?

●【大阪はポテンシャルの低い都市】
●【大阪は過去の栄光に縋りつくな!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307120591/l50
439 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/05(日) 15:33:51.82 PapfXUdS
>>428
大阪は日本第二の都市じゃねーだろ馬鹿
未だに過去の栄光にすがってんの?
それに大阪には全国規模のマスコミや出版社がないし、東京と差別化など不可能

●【大阪は福岡並の支店経済都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307120591/l50
408 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/05(日) 14:35:47.87 PapfXUdS
>>395
大阪と福岡は機能的にほとんど一緒だろ
人口が違うだけで
132名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 01:25:39.49 ID:6yNJNw8W
6/5(2)

●【ヤクザガー!ドウワガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307120591/l50
442 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/05(日) 15:35:16.64 PapfXUdS
>>429
闇金ってほとんど大阪じゃないのか?


●【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307120591/l50
468 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/05(日) 16:14:29.21 PapfXUdS
>>466
今の時点で都市間競争に突入したら、どう見ても大阪は東京に勝てないだろ
東京の方が税金下げる余地が大きいし

133名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 03:44:37.97 ID:12fLufxf
>>91
放射能…
134名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 14:21:19.35 ID:izeqaEYA
>>125>>128
成田の一番の旨味は公務員や団体職員のエコノミー運賃
何週間も前に往復の便を決めたり、ストップオーバーや
キャンセル不可といった制限の多い団体用格安航空券を使う訳には
いけないから、エコノミー普通運賃かせいぜい航空会社の
正規割引運賃になる。
ちなみにエコノミー普通運賃はアメリカ東海岸で50万近くになる。
135名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 14:27:59.32 ID:izeqaEYA
正規割引運賃でも便の変更や急な職務で乗機可能なものは
30万くらいする。
これが公務員やJICAやJETROなど特殊法人を圧倒的に多く抱えている
成田の強み。
136名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 15:32:31.81 ID:6Q/d+rph
で,何が言いたいの?
137名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 16:38:26.06 ID:izeqaEYA
>>136
>>125が成田就航の旨味を提起したからそれに答えたんだけど?
興味ないならスルーすれば?
138名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 19:54:34.73 ID:gCSRzCF5
今必要なのは関空廃止の議論。
今後、何が起きるかわからないし関空廃港も想定しておかないとな。
139名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 21:06:09.04 ID:z4t5rZoW
>>138

国家の安全保障を考えたら先ず第一にすべきは伊丹廃港による副首都造り。

てめえの願望を東北大震災に便乗させるだなんて卑怯な奴。

140名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 21:42:04.67 ID:X29/8wJp
神戸のほうがいい

枠よこせ
141名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 00:54:31.96 ID:lbBXLNGb
>>137
落ち着くんだ
スレチ
142名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 01:19:29.59 ID:seVRb5W9
136=141か
スレ違いの話なんかこのスレにいくらでも出てるが?
理解できなければスルーすれば?
143名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 07:07:58.59 ID:lbBXLNGb
>>142
嫌ならスルーするんだw
144名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 07:28:12.46 ID:lbBXLNGb
>>139
関空周辺にこそバックアップ機能整備が相応しい
伊丹廃港にこだわるあまりそっちにばかり目がいってるけど、関空につくれば
遠いとか言われない
145名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 07:37:43.67 ID:GA2WPXyj
>>144
津波が来るからダメ
146名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 07:51:34.35 ID:SI3GeTq5
関空は貨物だけに特化してやっていけば?
交通網も整備しなくてすむし
147名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 10:05:17.08 ID:lbBXLNGb
>>145
じゃあ少し内陸に
伊丹に造るとどうせ空港も必要じゃね?じゃあ空港も拡張ってなる

>>146
貨物も空港までは陸路
そういえば、中部が原発関連の貨物の拠点になってるらしい
空輸+海運だとか
148名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 13:28:17.76 ID:seVRb5W9
ID:lbBXLNGb氏
中部空港を出してきましたか
まあ伊丹は良いとして。

ここで君が136で言った様にスレチで「で,何が言いたいの?」
と言えばそこで話が終わってしまうからな。
だから俺は言わないよ。
>>125の意見に対して反応せずスレ違いと思ってほっとけば簡単だけど
>>125はきっと国策による成田の慣例使用というのが関空にとって
不利な現状をもたらしているひとつの要因という苦々しい思いが
あったんだろうよ。中規模空港wと馬鹿にされてるレスがあったからな。
成田ワシントンDC線なんか政治家と官僚専用の路線と言われている
くらいだからな。国の極端な庇護があることには間違いない。
さんざん成田や羽田の話が出てるのに今更スレチと言われるのは
心外だな。

149名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:10:22.64 ID:16kUA7MG
>>147
ほう。
しかし中部空港はそんなの輸送できる港なんかあったか?
150826:2011/06/07(火) 15:52:31.39 ID:66xT6amA
今時、正規運賃で飛行機乗る奴なんて公務員ぐらいだよ
151名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:57:02.03 ID:lbBXLNGb
>>149
多分臨時に対応してると思う
関空も二期島とかを船の積み降ろし出来る様にすれば、震災対応や海運との連携が
取れると思う
今回東日本では救援の拠点になる空港がいくつかあったから、
西では関空が対応出来るようにすると役に立つ
震災は無いのが1番だけど
152名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 18:05:24.15 ID:YyEFmx4J
>>144
それがいいかもね
伊丹は廃港にするだけで、関空周辺を再開発したほうが効率的だな
153名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:18:19.49 ID:+vyinPMu
>>146
>関空は貨物だけに特化してやっていけば?
>交通網も整備しなくてすむし

その言葉は成田にこそふさわしい。
154名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:31:37.57 ID:PQ9Jx8I8
>>142
すまん,136はオレだ
怒らせてしまったな
155名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:37:21.34 ID:lbBXLNGb
>>152
機能だけなら郊外でも問題ないし
156名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 18:22:15.74 ID:iO0TJUkg
>>153
素人はROMったほうがいいよ
157名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 19:48:36.49 ID:MP763kLz
>>42
実感的に韓国より人口あたりの住める平地が少ない感じ

韓国と日本大差ないよ
158名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 21:01:34.37 ID:fYhW/I2P
>>152
りんくうで失敗したのに。
これ以上何をやっても財政赤字が増えるだけだろ。
159名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 10:12:18.55 ID:PFliGd7p
>>158
機能のバックアップなら国が代替は用済みとか言わなければ大丈夫よ
言いそうだけど
160名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 10:13:32.45 ID:nUufsP2w
橋下さんの功績がまた一つ。 さすがやで橋下さん。もっとがんばってや!
161名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 13:39:00.95 ID:wzO5pZny
>>158
ハシゲは何をやってもダメ
162名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 14:44:27.93 ID:/HiiMUFH
りんくうは橋下関係無い
それ以前に決まり実行されたもの
163名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 19:31:44.17 ID:Luc+pTjT
>>161
うん
164142:2011/06/10(金) 17:27:50.37 ID:jXa+RQkh
>>154
ちょっとたてこんでいてスレを覗けなくて亀レスだが
俺の方こそムキになってしまった。
あとID:lbBXLNGb氏にも。 
すまん>両氏
165名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 17:31:39.34 ID:5lloAXs6
>>1
今の50〜60代って、企業のTOPになってから、何をやってきたの?
こんな連中全員首切って、若い者を上司にした方が数倍ましだよ
166名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:51:18.30 ID:KcOvOIlc
UA減便か
167名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:45:26.36 ID:JhY/fSyQ
>>161
関西は何やっても駄目
馬鹿みたいに空港作って共倒れさせたいのかと
168名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:43:37.22 ID:YK7LWGFW
>167=横浜マンセー嫌阪バカ(九州在住)の頭の中

・地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる。
・大阪企業はみんな東京に行きたがっている。
・東京から離れているだけで「不便」と決め付ける。
・地方都市に本社を置く企業は「名目上」であり、実質の本社機能は全て東京にある。
・任天堂が京都に本社機能を置いていることに対してを突っ込まれると反論できない。
・JR西・在阪私鉄、在阪インフラ企業(大ガス・関電)、
 在阪放送局までもが東京に本社移転するものと思っている。
・20年後、どの企業も跡形もなく大阪から東京に移転しており、
 大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている。
・関西5大私鉄(阪急+近鉄+京阪+南海+阪神)が束になって掛かってきても、
 相模鉄道にはかなわないと思っている。
・他人からの突っ込みに反論できないと、、、
   a)相手を朝鮮人または情弱だと決め付ける。
   b)別記の「頻出利用フレーズ」を多用したレスを書き込んで、 逸らそうとする。
   c)「陰謀説やら妄想やらデマやらでっち上げ」だと言い出す。
   d)もはや、罵倒するしか無い・・・
・大阪人は被害妄想が多い。
・ヤクザガー! ドウワガー! ヤミキンガー!
・スミトモガー! ダイショウガー! ミツビシジドウシャガー! オオバヤシグミガー!
・パナソニックガー! シャープガー! ニンテンドーガー!
・九州在住なのに、九州最大の都市・福岡までも貶し、東京・横浜をどこまでも崇める。
169名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:44:11.48 ID:YK7LWGFW
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <震災に負けない東京を作ろうじゃないかwww
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

6/10(2)

●【「陰謀説やら妄想やらデマやらでっち上げ」だと言い出す】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/149
150 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/10(金) 17:52:31.80 mSVWhmyY
>>104
> 大阪は東京がなんかあった時の為のバックアップでその作業に本社から大阪に人送ってるって聞いたぞ?

ガセネタ本気にすんなよ

●【東京を捨てることは日本を捨てることだ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/167
167 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/10(金) 21:35:59.40 mSVWhmyY
>>166
お前、今の日本に魅力ある都市が東京以外にあるとでも言うのか?


●【パナソニックガー! シャープガー! ニンテンドーガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/171
171 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/10(金) 21:49:00.70 mSVWhmyY
>>170
パナソニックやシャープを知らないのか?と言うのが関西人

●【思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307120591/862
862 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/10(金) 17:44:10.88 mSVWhmyY
>>859
関西に元気なんてねーだろ馬鹿

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【大阪人は被害妄想が多い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307120591/864
864 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/10(金) 18:37:47.07 mSVWhmyY
>>863
国策じゃないし
見切りつけて大阪を出ていっただけだし
関西人のカルトじみた東京嫌いも深刻だな
170名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:01:29.13 ID:rpzo9Zg1
いろはw
171名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:03:06.03 ID:cqwe49+d
羽田便の便数・客数で伊丹に大差をつけられている関空(笑)

近畿の国際線を独占しておきながら乗換需要も国内線需要も掘り起こせない関空(笑)

伊丹の1000キロ超路線制限がないと新千歳便や那覇便で客数を確保できない関空(笑)

中四国や九州の人間の国際線需要も成田や羽田に持っていかれてる関空(笑)

毎年脱税と100億単位の税金タカリをしないと維持できない関空(笑)

伊丹のジェット機発着枠制限と国際線制限がないと維持できない関空(笑)

驚異的な技術革新がない限り水没が確定している関空(笑)

スカイマークにすら見放された関空(笑)

タカった税金を原資にして着陸料無料化しないと就航してもらえない関空(笑)

関空アクセス鉄道の特急はるかに減便された関空(笑)

お膝元の泉佐野市にも「ちゃんと税金払えコラ」と言われた関空(笑)

伊丹のみならず、新千歳・福岡・中部・那覇・鹿児島にも国内線乗客数で負けている関空(笑)

着陸料無料化しても伊丹から国内線を奪えない関空(笑)

空港テナント店舗の売れ筋商品が炊飯器という関空(笑)

国内線が1日僅か32機しかなく、神戸にすら抜かれそうな関空(笑)

開港当初からいきなり「日本一ボッタクリなビックマック」を売りつけた関空(笑)

貨物便込みでも1日数本しかない名ばかり24時間空港・関空(笑)

伊丹民を乞食と叩きながら地元漁師や魚屋、お寿司屋やその客に多大な犠牲を強いている関空(笑)

1期分だけでは伊丹の需要すら捌ききれないと判明して大慌てで2期工事したものの客やエアラインに忌避されてスカスカな関空(笑)

スカイマークを叩くくせにANA系LCCをアテにしている関空(笑)

羽田伊丹便8870円という席数・発売期間限定の運賃を乞食呼ばわりしながらANA系LCCの羽田関空便5000円をマンセーする関空厨(笑)

近畿圏の航空行政を語るスレでなぜかお国自慢思考に陥り羽田・成田や東京までも叩く関空厨(笑)

「僻地の空港は成功する」と他空港の過去の成功例を重ね、需要のなさ・大赤字・使い勝手の悪さという現実から目を逸らす関空厨(笑)

伊丹の騒音は喚き立てるくせに関空の淡路・洲本への騒音公害は全力でスルーしようと必死な関空厨(笑)

器を大きくすれば自ずと美味しい料理が大盛で盛られると勘違いしている関空厨(笑)
172名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:14:18.17 ID:uiHGN+bJ
>>171
伊丹厨は関空のことは気にしなくていいよ。
それより伊丹-東北方面・羽田・熊本/鹿児島便はご健在なのかね。
だいぶ厳しいと思うが。。。
173名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:34:08.76 ID:86GfDsRp
関空厨と橋下信者以外の全人類が伊丹厨になりますた
174名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:46:09.48 ID:L/21V8ZR
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <大阪シフトなんてないんだよ、わかったか馬鹿関西人めwww
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

6/11(1)

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【妄想乙】
●【地方は東京に依存しきっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/199
199 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/11(土) 02:52:27.83 JhY/fSyQ
>>198
集めようとしてる訳じゃない
勝手に集まってくるだけだよ
関西人の妄想を鵜呑みにするんじゃない
東京への集中が日本を強くする

●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/197
197 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/11(土) 02:42:48.42 JhY/fSyQ
>>194
大阪で働くメリットなどない
東京や横浜で働いたほうが断然充実した生活を送れる


●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/200
200 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/11(土) 02:55:59.95 JhY/fSyQ
>>179
納得
だが大阪や名古屋が魅力的な都市になることはあり得ない
企業も人もどんどん逃げていってるのに
辛うじて横浜位か

●【大阪はポテンシャルの低い都市】
●【地方は東京に依存しきっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/205
205 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/11(土) 03:24:31.38 JhY/fSyQ
>>204
馬鹿だな
大阪のことなんか忘れて東京の人間になれよ
もう大阪は復活できない
みんな東京に出て豊かになればいいよ
今更田舎に帰ってもメリットないよ
175名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:46:33.02 ID:F4Q3Vxkj
群馬県高崎市に住む39歳AB型、製造業界でプログラマーの仕事をしているhekenekoと申します。
>尾崎豊が大好きで、尾崎豊のように私も夢を追い続けています。その夢とはCGアニメ作家になることです。
>しかし世間の人たちは中々私の才能を認めてくれません。
>私の才能を誰も認めてくれずに何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
>何度も職を転々としましたが、尾崎の歌のおかげで夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。

>では、以下の僕の作った力作の3DCGを御覧ください。まだ途中ですが傑作と自負しております。
>決して後悔はさせません。私の才能を是非体感してください。

>復興支援アニメ.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=yn4uTiN8vvM

湾岸鉄道キャンペーンCM(カラー).mp4
http://www.youtube.com/watch?v=g3PlX1OAhug&feature=channel_video_title


>これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。
http://blog.watanabepro.co.jp/nishiokasumiko/archives/2008/02/22_15_post_22.html
>(下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54)
>やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。

A wing of radaniam_partU.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=keSK70uqDJY

A wing of radaniamu part_V.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=-LRZbXbirR0

>題名”hekeneko honey”
http://www.youtube.com/watch?v=kATwf6fAkG8
>私の世界観の全てを凝縮した力作です。
176名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:47:20.04 ID:L/21V8ZR
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <大阪シフトなんてないんだよ、わかったか馬鹿関西人めwww
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

6/11(2)

●【地方都市に本社を置く企業は「名目上」であり、実質の本社機能は全て東京にある】
●【JR西・在阪私鉄、在阪インフラ企業(大ガス・関電)、
 在阪放送局までもが東京に本社移転するものと思っている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307686008/330
330 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/11(土) 08:55:09.49 JhY/fSyQ
>>327
大阪ガスしかないだろ
他は東京の企業

●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307287946/l50
173 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/11(土) 02:40:17.45 JhY/fSyQ
>>171
廃墟へ一直線だな
誰が使うんだ?

●【大阪はポテンシャルの低い都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219561/167
167 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/11(土) 02:45:26.36 JhY/fSyQ
>>161
関西は何やっても駄目
馬鹿みたいに空港作って共倒れさせたいのかと


●【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/248
248 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/11(土) 16:12:39.50 JhY/fSyQ
>>245
大阪シフトなんてないんだよ、わかったか馬鹿関西人め
大阪が日本の足を引っ張ってんだよ

●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/340
340 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/11(土) 22:19:28.24 JhY/fSyQ
>>324
分散なんて進んでないだろ
東京の企業で地方に移転させた企業はあるのかよ?
遠く離れた地方に移転したら市場動向を掴めずに潰れるだろ
辛うじて横浜や川崎位だな
177名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:48:20.05 ID:L/21V8ZR
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <大阪シフトなんてないんだよ、わかったか馬鹿関西人めwww
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
     ヾゝ_,.>‐'"

6/11(3)

●【大阪は福岡並の支店経済都市】
●【「オマエモナー」「椰子」「香具師」などのネット死語を駆使する】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307120591/934
934 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/11(土) 22:10:11.56 JhY/fSyQ
>>929
どこも営業所しかないだろw
出世コースから外れた椰子の左遷先

●【スミトモガー! ダイショウガー! タケダヤクヒンガー! オオバヤシグミガー!】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307661737/62
62 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/11(土) 20:46:03.24 JhY/fSyQ
東京に移転すれば株価上がるよ
大阪から経営してるから駄目なんだよ

●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307577481/140
140 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/11(土) 09:14:54.05 JhY/fSyQ
>>104
リニア開業を機に東京に完全移転するんじゃ?
もう愛知に本社置く必要ないだろ

●【何にしても大阪・関西を褒め称えるスレを見ると輩を入れずにいられない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307120591/881
881 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/11(土) 09:22:18.14 JhY/fSyQ
>>877
東京の二番煎じだよな
貧乏関西人には十分すぎるが
178名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 01:09:03.38 ID:86GfDsRp
大阪は東京のみならず横浜にまでコンプ剥き出しか。哀れなものだ。
179名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 11:54:48.09 ID:Y/6oBKjn
>>172
関空便に東北6県や福岡県以外の九州6県の路線がない事を先に心配したら?
180名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 13:03:30.67 ID:ZO3ci2D/
関空の旅客ターミナルの半分を潰して、貨物地区にすれば良い。
181名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 02:15:38.82 ID:KVAFyA/I
>>180
LCCターミナルも造るってのに旅客ターミナル減らすのか?
182名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 03:03:05.40 ID:ACaGz6g8
>>179
新幹線できたら平行航空路線はいらない。
なんで影響のない部分の心配をする必要があるのか?
183名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 04:18:11.56 ID:M8dDWhUG
大規模空港部門1位のシンガポール・チャンギ国際空港は完成してから約30年。
オレがチャンギ・プリズンの近くに住んでたときは建設中で
隣に建設関係の日本人技術者が住んでた。
184名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 09:15:48.48 ID:vrXQtDiq
チャンギープリズンに住んでたに見えたw
185名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 12:32:55.58 ID:btDuGF14
>>182
確かに関空自体の需要がないんだから確かに心配する必要ないわなw
186名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 15:34:20.51 ID:k4djtDPV
>>182
その考えよくないわ
まあ関空は国内線には不利だからな
伊丹に任せればいい
187名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 17:15:17.03 ID:gpR4RBsQ
>>182
そんな事は羽田便や福岡便を手放してから言えよ関空厨w
188名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 17:45:15.14 ID:vrXQtDiq
>>187
羽田・福岡便は国際線連絡便だろ?
189名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:00:50.11 ID:k4djtDPV
>>188
それこそ新幹線に任せればいい
190名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 19:13:06.84 ID:EQ9Tluij
関空の時代が来た
191名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 20:50:28.73 ID:We3VNBAK
関西だけでなく、瀬戸内や九州の市場を考えると、24時間空港として有用ではある。
瀬戸内でネットワークを育てたいところ。
192名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 20:51:44.57 ID:bZhv4DND
関空の24時間稼働の需要のなさは現在まででとっくに証明済み。
193名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 21:45:12.92 ID:YyQGejHO
>>192
羽田で十分すぎる
194名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 21:48:23.44 ID:lWRhCZMN
>>1
アイム・ヨコハマガーガーwww
195名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:30:28.37 ID:pfxXkV8S
>>193
その羽田も流行っているのは国内線だけ。
196名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:12:45.18 ID:w3AKpU/z

その国内線すらショボショボの関空
197名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:33:12.42 ID:7jeio0a9
>>193
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} 6/14
  ‘    }, `、    ノ i l

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842417/39
39 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/06/14(火) 21:57:44.81 YyQGejHO
>>30
大証自体が東京移転を進めてるんだよな
至って合理的な判断

●【大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308016842/16
16 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/06/14(火) 14:03:24.88 YyQGejHO
大阪なんかに外資が進出する訳ないだろ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842417/43
43 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/14(火) 23:30:25.85 YyQGejHO
>>40
大阪なんかで世界と勝負なんて不可能


●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308016842/20
20 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/06/14(火) 21:28:28.95 YyQGejHO
>>19
何しようが無駄
僻地には外資は来ないよ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/268
268 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/06/14(火) 14:05:23.40 YyQGejHO
>>267
誰が行くかそんな僻地に

●【「オマエモナー」「椰子」「香具師」「激しく同意」などのネット死語を駆使する】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306955146/l50
249 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/06/14(火) 10:25:15.29 YyQGejHO
>>246
激しく同意

●【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/l50

●【他人からの突っ込みに反論できないと、、、陰謀説やら妄想やらデマやらガセやらでっち上げ」だと言い出す。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/l50

●【大阪はポテンシャルの低い都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842417/34
198名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 15:31:50.08 ID:b8qYEBpx
>>1
カーゴの「中規模空港」カテゴリでナンバーワンか。やるな関空。
このまま頑張って「大規模空港」カテにのし上がって欲しい。

それにしても伊丹を統合できてれば、国内国際をシームレスに扱える貨物
輸出入&ハブとして一大拠点にもなりえるのに、なんともったいないことだ。
199名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 15:50:20.42 ID:YMXWw3Oo
>>198
だってそんな需要がないから
あんな大赤字で国内線も貧弱なんじゃん。
深夜便も数える程度しかないし。

世間も市場も航空会社も冷静なんだよ。

「もったいない」ってのは関空に注ぎ込んだカネの事。
200名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 15:52:51.06 ID:etRRDd21
>>198
ま、とりあえず経営統合されたわけだから
しばらく様子見だね
201名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 18:42:32.22 ID:EFrp4UqO
>>198
本当にその通り
202名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 20:30:19.48 ID:w4eflDmY
>>198
もったいない、に同意。
今の関空は単体の国際空港としてはよくやっているけれど、国内向け空港の伊丹が別にあることで機能不全と言っていい状態。
伊丹を廃止して関空に統合できれば全体の扱い量は国内旅客の一時減少分を勘案しても今の伊丹+関空より2割増くらいに増やせるはず。

現状は大阪と日本のビジネスチャンスの喪失と思える。今後の経営統合で、拠点分散の弊害を無くす方策を考えて欲しいところ。

こんなバカな空港分散政策を取ってる都市なんて、世界でも大阪くらいなものだしね。
203名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 20:34:34.72 ID:nJQX3nzl
関西がんばれ

日本がんばれ
204名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 20:37:31.62 ID:+Azgo3Az
>>202
何しても無駄だよ、妄想好きな関西人君
205名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 21:00:30.45 ID:Hrql5OZ7
>204
ハイハイヨコハマキチガイタイヤヨコハマキチガイタイヤ
206名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 21:17:20.36 ID:EFrp4UqO
>>202
旅客の視点しか持たない者には、その価値が分からんのだよ
207名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 21:38:15.21 ID:752MY0yN
関空が本当に良い空港なら、
伊丹があっても自然に旅客も路線も増えるよな。

関空低迷で伊丹を持ち出すのは負け犬・負け惜しみ・言い訳にすらならない言い訳だ。
208名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 21:57:42.15 ID:EFrp4UqO
>>207
Biz板でそんな幼稚なこと言っても無駄
209名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 22:04:38.51 ID:Ry5/tL2C
>>198
大規模はすごいのばっか
210名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 22:57:08.23 ID:QaQZJs4M
>>207
旅客も路線も増えてるじゃん。
211名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 23:27:46.43 ID:hJ2xPhR7
>>208
反論できずに相手を誹謗するしか能のない幼稚な関空厨
212名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 23:31:50.37 ID:UUCYbupS
>>210
毎年100億もの税金投入で着陸料無料化させて誘致した路線でしょw

そして、その無料化でエアラインの採算分岐点を下げさせて
間接的に運賃を下げさせて客を呼んだ結果の客数でしょw

その税金をなくし着陸料を相場相応にしたら、路線も客数もごっそり減るぞw
213名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 23:56:03.06 ID:ZJens5gj
>>209
関西の本来の経済規模に比べて、今の関西空港の扱い量はどう考えても少なすぎる。
国内線主力が別空港に分散している弊害が出ていると考えるのが自然じゃないか?

>>202
機会喪失というのには本当に同意する。
関西ならではのお国事情があって今の3空港体制があるのは理解できるが
そろそろ伊丹をクローズして集約する時期に来てるんじゃないかと思う。
国内線での当座の需要減を考えても、長期的には集約のメリットが大きいはず。
214名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 23:59:34.41 ID:0nQyfJjN
>>213
後から、それも望まれぬ場所に作っておいて
分散している弊害がなんてワロスw

そんなの作るから弊害が出るんだろうがw
215名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 00:11:16.93 ID:+416eXgY
>>213
> 国内線主力が別空港に分散している弊害が出ていると考えるのが自然じゃないか?

その通りで、本来は神戸沖新関西国際空港の1つに集約すべきだった。
それが神戸が悪いのか大阪が悪いのか(今は問わない)、泉州沖に建設され、
神戸空港も含めて3空港態勢に。

関空を泉州沖にした問題、神戸空港が建設された問題は厳然と存在する。
しかし、だからと言って時計の針を戻して関空を無くせ、神戸を無くせとはならないことは、
まっとうな大人なら誰しも理解できること。

ポスト3空港態勢として、まず伊丹を廃止して関空・神戸を役割分担の上でフル活用
する方向にすべきことは言うまでもない。

自分はこの2港態勢で良いと考えるが、将来的に関空か神戸に集約することも
視野に入れてもいいだろう。
216名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 00:17:54.97 ID:dJrJikrg
>>215
正論なんだが、日本の空港は利権が多すぎてその正論を実行出来ない国になってしまってるんだよな
本当にバカな奴らだ
217名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 00:24:46.93 ID:dJrJikrg
>>213
民営化なんてバカな事をやっていなければな。あの時代は民営化すれば全てがうまく行くと信じられていた。
競争相手の仁川、成田、羽田伊丹までが国税で運営されて経営なんて考えずに運営されているのに、よくここまで頑張ってるものだ
218名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 00:57:42.84 ID:0lDHSeGI
>>216
国交省と関空会社の役人の利権がズブズブだからね

>>217
そりゃあ毎年100億もの税金をもらってりゃ潰れないわな
219名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 01:14:38.69 ID:+416eXgY
>>216
>>217

利権利権と言うが、その「利権と称するもの」を犯罪行為として立証し、
告発・賠償まで持っていけるのか?答えはノーだ。

関西3空港は、それぞれが異なるタイプの問題を孕んでおり、
各地域主義を中心に、他社の責任を追求し自己に都合の悪い点は弁護する。
そんな話は水掛け論であって、俺は一切考慮する必要性を感じていない。

であれば過去は横に置いておき、現状認識を共有し、ソリューションを見出すしかない。
そういう姿勢で考える人ならば、まず伊丹を廃止すべきとなることは自明の理。
220名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 01:29:13.00 ID:dJrJikrg
>>219
そうだよね。
利権と言っても害にならない権益は無問題。
今問題なのは廃港されるべき伊丹を無理やり延命している利権。
221名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 01:38:36.79 ID:kpShwiJj
関空を毎年100億円単位の税金で延命させてる利権ゴロ
222名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 01:39:28.67 ID:QF13fCmx
   /'''7'''7 /''7''7  __/ ̄/__ .  / ̄ ̄ ̄./   _ノ ̄,/ __/ ̄/____
   / /i  |  ー'ー'  /__  __  /, ./ ./二/ ./ / ̄  ,/ /__  ___  /
 _ノ / i  i__.     _./  //  /  /__,--,  ./  ̄/ /    / / / ./
/__,/  ゝ、__|     |___ノ.|___,/,    /___..ノ   /__/   /___/   ̄  

6/15

●【東京を捨てることは日本を捨てることだ】
●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842417/51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842417/314
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/303
303 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/15(水) 02:03:38.25 +Azgo3Az
>>302
東京から企業が出ていくとしたら海外しかない
それを避けるためには東京一極集中しかない
大阪では東京の代わりにはなれない
そんなことしたら共倒れ確実

●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842417/46
46 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/15(水) 00:00:24.07 +Azgo3Az
>>45
だから大阪じゃ商売にならないってんだろ
あきらめて現実見ろよ

●【九州在住なのに、九州最大の都市・福岡までも貶し、東京・横浜をどこまでも崇める】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/291
291 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/15(水) 00:19:12.04 +Azgo3Az
>>289
首都圏からなんてごく僅か
ほとんど九州内からだろ?
お前は東京のネガティブな話が大好きだな

●【スミトモガー! ダイショウガー! タケダヤクヒンガー! オオバヤシグミガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/l50
290 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/15(水) 00:17:12.48 +Azgo3Az
>>287
嘘つくな
大証でさえ東京移転を進めてるのに…
関東から流入する訳ないだろ

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842417/60

●【何にしても大阪・関西を褒め称えるスレを見ると輩を入れずにいられない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307686008/740

●【来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/299
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/328
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/398

●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842417/63
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/317

223名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 01:40:37.51 ID:QF13fCmx
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込み事例(5)
【株・経済に関しては無知・知ったかバカ】

32 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/06/14(火) 03:45:53.37 J9ryi2XB
政治行政の中心を直ちに東京から動かせない以上、証券市場だけでも大証中心にすべきだと思う

★★★↓バカタイヤ発言↓★★★
34 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/06/14(火) 09:12:33.52 YyQGejHO
>>32
大阪の知名度のなさは異常
★★★↑バカタイヤ発言↑★★★

36 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/06/14(火) 16:10:30.92 PmzkS+Eb
>>34
知名度は関係ないだろう。
CMEとかほとんど無名だったのが今では世界的な取引所になったんだから。

38 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/06/14(火) 20:08:24.54 vbmYUTNP
>>34
日経平均先物も知らないバカは黙ってろ
224名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 01:46:26.99 ID:sZ2na/q4
>>213
関西人がいかに馬鹿かを色濃く写し出してるな
関西に副首都なんて絶対無理
互いに足を引っ張って終了
225名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 01:52:16.81 ID:+416eXgY
>>220
伊丹を手放せない地元の利権というのは、
原発を手放せない福井の利権と同じで、構造的問題であり
地元の利害で言えば当然の選択とも言えるわけ。

だからその利権構造から改造する必要があるが、
そんなことは一般市民じゃ不可能なこと。

だからあくまでもロジカルに「伊丹は廃港すべき」という
結論を導くべき。

関空より都心に近いこと

これだけが唯一の伊丹の利点で、他は全て関空に劣ってるという
事実だけで論証は十分ではあるが。
226名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 02:00:12.35 ID:vYwE6kWk
>>225
福井は違うんだが
原発を押し付ける代わりに雇用とかを生み出すという形
間違いはよくない
227名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 02:00:37.32 ID:QF13fCmx
224 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2011/06/16(木) 01:46:26.99 sZ2na/q4
>>213
関西人がいかに馬鹿かを色濃く写し出してるな
関西に副首都なんて絶対無理 ←【大阪はポテンシャルの低い都市】
互いに足を引っ張って終了

横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ

大阪はポテンシャルの低い都市
228名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 02:05:58.91 ID:+416eXgY
>>226
事故のリスクと、補助金・雇用・住民利便などの広い意味でのカネとの兼ね合い。
その意味ではモノが違うだけで構造は同じ。
229名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 02:12:08.33 ID:sZ2na/q4
>>227
お前、何が言いたいの?
関西人が馬鹿ばかりなのは事実だろ
230名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 02:16:29.03 ID:QF13fCmx
>>229=ID:sZ2na/q4=横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込み事例(4)
【兵庫県の県庁所在地もわからないバカ】

41 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/12(日) 12:31:30.88 24IIxtkd
神戸って、ドコ!
兵庫県?

●●●↓↓↓バカタイヤ発言↓↓↓●●●
43 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/12(日) 12:34:30.03 GyTJEcFv
>>41
岐阜県
●●●↑↑↑バカタイヤ発言↑↑↑●●●


こんなバカに、馬鹿と呼ばれる筋合いがあるのでしょうか?wwwww

231名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 02:17:39.96 ID:oYxRm9Wm
東京のみならず横浜にまでコンプ剥き出しの大阪お国脳
232にょろ〜ん♂:2011/06/16(木) 02:20:51.95 ID:q41Orula
ちなみに、NYも3つの空港に分散されている
233名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 02:29:31.17 ID:44f3LUBj
>>232
だめだよそんな事言っちゃ。
どうせ「人口規模などが違うから比べるのが間違い(キリッ」
なんて言い訳にならない言い訳してくるんだからw
234名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 02:32:00.06 ID:vYwE6kWk
>>228
じゃあ伊丹があっても問題なさそうか
伊丹は、文句言っといて無くそうとするとそれにも反対するとか言われてたから
福井を一緒にするのはかわいそうだと思っただけ
伊丹も関西発展のために頑張ってくれてたのかスマン
235名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 09:25:06.73 ID:+BU/03lC
伊丹の空港対策費8,000億掛かったんだろ。
236名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 12:00:13.89 ID:dgLcvzdc
関空の2本目はおいくら?
237名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 12:24:20.61 ID:ubbk8Gjb
関空からの騒音で苦しむ淡路・洲本に払うべき補償額はいくら?
238名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 12:48:04.29 ID:3lyDwW2C
>>225
仮にロジカルに関空の優位性が導けなくても、
さっさと伊丹廃港にしろよと思う。
ゴネ得は許したらアカーン。
どうしても残すなら、関空の負債は伊丹が払うべき。
239名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 12:55:34.32 ID:GdyVQlAN

なにそのヤクザみたいな難癖w
240名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 13:55:01.43 ID:+7+vMlX+
>>236
関空はインフラ名目含めると7兆円。
漁民は家一軒立つほどの補償金を貰った。
付近の山持ち地主は埋め立て土石で億万長者。
せいぜい、クーラー設置の伊丹とは桁が10個ぐらい違う。
241名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 15:09:35.93 ID:+BU/03lC
>>240
7兆円の内訳は?
242名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 15:38:26.46 ID:nrhmV/BR
WTC第2大阪府庁 257m (東京都庁243m)
http://kei87.air-nifty.com/photos/uncategorized/2315wtc.jpg
水族館で日本一の規模誇る海遊館と日本一高い観覧車
http://www2.atpages.jp/godzilla/2/gazou/2003/031004/2.jpg
http://www.majo.co.jp/cosplay/meshiapu/20040523_yuran_usj02.jpg
日本一の大きさと規模誇る梅田の地下街
ttp://kansai.daynight.jp/cgi-bin/stored/0243.jpg
ttp://www.photolibrary.jp/mhd2/img138/450-2009092912481151438.jpg
日本一巨大な道路 御堂筋
http://www.majo.co.jp/cosplay/meshiapu/20040523_yuran_midosuji.jpg
日本一の大きさと規模誇る大阪駅
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100814-988528-1-L.jpg
日本一の大きさと規模を誇る関西国際空港
http://www.kansai-airport.or.jp/otanoshimi/explor/2nd/image/2nd.jpg
243名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 15:39:32.30 ID:nrhmV/BR
244名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 20:02:16.64 ID:Di1nDeW+
専門家じゃなくても、経営資源の分散は百害あって一利なしってことくらい分かる。
どれか1つは廃止すべきだし、そうなると伊丹しか無いのは明らか。

関空の旅客・貨物は残り2つではさばけないし、
神戸は影響が少なすぎて敢えて廃止するまでもない。

ビジ板住民ならこの程度のことはすぐ理解できるだろうが、
伊丹廃止に反対してるのはν速住民か?
245名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 20:37:24.70 ID:dxJyYhFu
問題の放置はよくない。関空閉鎖が唯一の道。
大阪お国脳の関空厨と関空利権を貪る輩以外の全人類はそれを望んでいる。
246名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 20:45:24.28 ID:+BU/03lC
問題の放置はよくない。伊丹閉鎖が唯一の道。
大阪お国脳の伊丹厨と伊丹利権を貪る輩以外の全人類はそれを望んでいる。
247名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 20:49:18.25 ID:M+wOQ3Uk
クアラルンプールとタメを張ってるってことはそれなりに健闘してるんだな。
248名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 21:27:32.30 ID:lC2squTr
伊丹は関空より劣るとか言って、必死に伊丹叩きやってるけど、
その伊丹に負けてる関空って何?
249名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 23:39:56.44 ID:sZ2na/q4
>>246
どっちも目くそ鼻くそだろ
身の丈に合った空港運営をやれ
だからいつまでも東京に勝てないんだよ
250名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 23:55:49.67 ID:vYwE6kWk
>>242
スカイツリーが高さ自慢して途上国かよwとか言われてるのに
251名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 01:08:26.14 ID:ssmVETcc
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <本当迷惑だよな こんな椰子しか関西にはいないのかとwww
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐

6/16

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【「オマエモナー」「椰子」「香具師」「激しく同意」などのネット死語を駆使する。】
●【「陰謀説やら妄想やらデマやらガセやらでっち上げ」だと言い出す】
●【大阪はポテンシャルの低い都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/434
434 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/16(木) 02:02:11.72 sZ2na/q4
>>431
被害妄想に囚われた馬鹿な香具師…
そんなの陰謀説に決まってるだろ
お前みたいなのがいるから関西は負け続けるんだよ

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【「陰謀説やら妄想やらデマやらガセやらでっち上げやら捏造」だと言い出す】
●【大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い】
●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/436
436 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/16(木) 02:08:52.99 sZ2na/q4
>>435
捏造だとしても、一旦生まれたイメージを一企業が覆すのは無理
東京移転してイメージアップするのが近道
例外は吉本と松竹程度

●【「オマエモナー」「椰子」「香具師」「激しく同意」などのネット死語を駆使する】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/337
337 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/16(木) 01:47:50.91 sZ2na/q4
>>336
本当迷惑だよな
こんな椰子しか関西にはいないのかと

●【大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/432
432 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/16(木) 01:59:29.98 sZ2na/q4
>>429
顧客だってほとんど首都圏だろ
そうなれば東京で企画を立ち上げたりするようになるのは自然なこと
大阪本社だとイメージ最悪だしな

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/426
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/432

●【東京を捨てることは日本を捨てることだ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/334

●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/347

●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219561/249
252名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 04:34:57.08 ID:ONp2uuGF
わかった
じゃあ、伊丹を拡張して24時間化しようや
そして関空を廃止しよう

え?
それは嫌なの、伊丹のみなさん?
253名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 04:56:03.54 ID:oIYdUdRR
>>252
伊丹周辺の普通の人は廃止して欲しいと思ってるひとが多いぞ。

254名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 05:14:48.93 ID:fPIk6WqO
>>253
その声があまり聞こえてこないから、周辺住民も叩かれる
255名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 07:05:36.87 ID:oIYdUdRR
>>254
そんなこと報道するはずが無いだろ。
マスコミが書いたストーリーは
「関空開港前に伊丹廃港を訴えていた周辺住民は今は存続希望」
だ。
256名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 08:09:08.63 ID:MhET/QuA
伊丹廃止ってなんで反対されてるんだっけ?
257名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 08:23:19.47 ID:cZob6k7c
一番存続を望んでるのは大阪市なんだよね。
経済に与える影響が大きいから。
大阪府は伊丹廃止だけど大阪市が同意しないから
なにわ筋線とかリニアとか梅田とのアクセスを良くする提案を出して来る。
大阪市は「大阪府さんがやるならどうぞ」ってスタンスで
伊丹廃止に協力する気なんてまったくない。
258名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 09:10:59.32 ID:nyJopo7b
>>256
最大は「経済損失」
あの辺りは空港依存で長年やってきたので空港が無くなるととんでもない雇用と金の損失を生む。
259名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 09:12:13.48 ID:oIYdUdRR
>>256
空港の廃止を決定する官庁が利権を握ってるからだろ。

日本の空港が廃港になった前例はほとんどない。
ましてや巨額の利権が絡む都会の一等地にある伊丹空港が廃港されるはずがない
260名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 09:14:12.73 ID:oIYdUdRR
>>258
廃港すれば跡地の開発など巨額の金が動くのは明らか。
空港で働いているひともそれほど多くないし、経済損失がそれほど大きなものとは思えないね

261名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 09:26:18.81 ID:4ZZrrwV1
>>259
 さらなる利権で塗りつぶしてやればいい。
262名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 09:26:41.79 ID:nyJopo7b
>>259
利権がらみと言うのは確かに大きな要因の一つではあると思う。
つーか、大阪国際空港存続協定(関西国際空港完成後も地元は空港存続についてイチャモンつけない代わりに国は
廃港にすると言わない)自体が、地元の経済損失+中央官庁の利権の塊だろうからね。

>>260
空港で働いている人だけでなく関連産業などもあるからねぇ。
また自治体は空港があるだけで金貰えるし空港があることにより発生する税収もある。
伊丹市なんか空港無くなったら・・・市ごと消滅するんじゃねーか? 産業無いし・・・
大きな工場も名の通った企業の本社も無い。
263名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 09:32:30.99 ID:o56+isNe
>>256

伊丹に関わる金
・地元自治体に落ちる環境対策費(年間40億)、航空燃料税(年間40億:半額にするって話はどうなった?)
・地元住民に落ちる金(上記環境対策費から)
・駐車場など関連団体収益

経済効果 → ? 「とんでもない」とかじゃなく、一度ちゃんと試算して関空と比較して頂きたいもんだね
これに雇用や利便性なども加味して

これらが失われるから地元は反対なんだが、騒音公害や墜落のリスクを考慮してないね
特に経済効果の数字が不透明。探しても見つからない所を見ると、実際には大した経済効果では
無いと個人的には考える。

一旦事故が起こればそのコストは数百億となり、実は損だったねとなることは福島の例を出すまでもない。
なにより健康・生命を脅かす存在なわけだから、代替手段が十分にある伊丹の存続のために
このリスクを排除する道理がない。
264名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 09:40:05.14 ID:nyJopo7b
一度墜ちれば数百億だけど、今まで墜ちたこと無い。だからこれからも墜ちない。
あるかどうか怪しい一回ぽっきりの数百億の支出より毎年入るXX億円の収入の方が大事
そもそも数百億円だってどちらかと言えばこちらが払って貰う方なので不幸な
市民が出るのは残念だが行政的には万々歳。


                       じゃね?w
265名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 13:05:45.73 ID:4Nr2VNxK
国内線に限れば伊丹でいいと思うがな
利用者がいる以上は経済発展にもなるだろう

>>260
跡地利用とか期待出来るか?
首都機能なんてのは、廃止とか言ってる奴らが勝手に理由付けして騒いでるだけだぞ
国もバックアップ機能は必要かもとか言ってるから決まりみたいになってるが、
実際は伊丹跡地とは決まってないし、バックアップ機能すら流れる可能性も高い
266名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 16:25:47.42 ID:QLj7cqIP
>>215
おおむね同意。

ただ伊丹廃止後、神戸に国内線が集中してしまうと結局拠点分散体制が
移るだけで、拠点集約の意味がなくなる。
神戸は現状の発着枠か微増に留め、あくまで国内線主力の関西空港を
バックアップし、神戸市のみの需要を処理する地方空港として運用する
必要がある。当面は運用時間の1時間追加程度で。

それにしても、供給過剰な場合は旧型で効率の劣る設備(伊丹)を廃して
効率よく集中処理できる新型に集約する「選択と集中」が民間の常識の筈だが
なぜ関西3空港では各地元の思惑ばかりが前面に押し出され水掛け論と化して
いるのか理解に苦しむ。
267名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 17:02:06.72 ID:pa8/tg0x
神戸は制限なくしていいんじゃないか?
268名無し:2011/06/17(金) 17:02:20.34 ID:uGYFM3C1
269名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:03:55.35 ID:Sdl6e5Bf
>>265
バックアップ拠点なんか神奈川か千葉で十分
関西には絶対来ないよ
できても直ぐに廃墟になるよ
270名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:58:33.18 ID:pGG7/PwI
はいはいネタスレネタスレ。
271名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:59:46.00 ID:4Nr2VNxK
>>269
確かにそうなるだろうな
有力なのは立川か
たまに今まで実現しなかったのがおかしいとかいう意見があるが、実現してたら
福島だった可能性高いぞ
272名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 21:24:50.79 ID:jDEXX8NL
関空廃止後の議論した方が一致団結するかもな。
273名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 23:03:59.31 ID:D4BZTQtx
>>272
神戸1つで関空並みの機能を持たせ、伊丹・関空を廃止するならそれでいい。

ただし、その為には2兆前後の金が必要と言われている。
その金を工面できるなら、どんどんやってくれと以前から主張している。
274名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 00:54:19.39 ID:WLBBxYQt
>>269
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <金持ちが地方に逃げたとでもいうのか?馬鹿言えwww
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐

6/17(1)

★☆★ 大阪証券取引所特集 ★☆★
●【スミトモガー! ダイショウガー! タケダヤクヒンガー! オオバヤシグミガー!】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【東京から離れているとネットワーク遅延で業務にならない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842417/77-89
77 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/17(金) 18:37:57.54 Sdl6e5Bf
>>72
そして本社を東京に移転
大阪から撤退
79 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/17(金) 18:46:22.10 Sdl6e5Bf
>>78
残念でした
大阪脱出を進めてるのは他ならぬ大証
83 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/17(金) 20:06:48.52 Sdl6e5Bf
>>82
馬鹿か
大阪に鯖置いてると遅延が大きいから東京に移転したって書いてあるだろ
大阪で何とかするのはあきらめろ
東京一極集中は止められないんだから
87 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/17(金) 20:34:50.37 Sdl6e5Bf
>>86
お前、大証が本気で大阪に止まり続けると思ってんの?
おめでたい香具師だな
89 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/17(金) 20:46:13.29 Sdl6e5Bf
>>88
読めるよ馬鹿
東証と合併したら大阪からは撤退だろJK

●【東京を捨てることは日本を捨てることだ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/381
381 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/17(金) 20:28:07.85 Sdl6e5Bf
>>380
金持ちが地方に逃げたとでもいうのか?馬鹿言え

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/466

●【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/363

●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307287946/222
275名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 00:55:46.12 ID:WLBBxYQt
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <うん九州人だ。それが何か?www
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐

6/17(2)

●【うん九州人だ。それが何か?】
「福岡の糞田舎は参加するな臭くなるw」のレスに対して・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306540010/871-879
873 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/17(金) 01:28:15.88 Sdl6e5Bf
>>871
関西だって一緒だろ馬鹿

●【大阪は日本を代表する衰退都市】
●【大阪は福岡並の支店経済都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306540010/470
470 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/17(金) 02:22:29.19 Sdl6e5Bf
>>467
大阪って退屈な街だよな
人口が多いだけの日本を代表する衰退都市
福岡未満

●【「陰謀説やら妄想やらデマやらガセやらでっち上げやら捏造」だと言い出す】
●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307686008/880
>>879
嘘つくんじゃないよ
電力不足の関西なんかでリスクヘッジができる訳ない
東京と一緒

●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307686008/69
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219561/269


276名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 01:05:03.27 ID:7MN8tkxM
大韓航空のハブ 閑空(笑)
277名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 01:05:27.81 ID:IXkur0wg
伊丹ってまだあんの?
さっさと潰せはいいのに
278名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 06:04:43.75 ID:pBMX91u9
>>276
え?ハブと言えるほど大韓航空は関空から以遠運航しているの?
具体的に路線あげてみてよ。
279名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 08:26:44.78 ID:Q4uBB6xh
関空ハブにしてるとこあるの?
280名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 15:51:35.32 ID:rTU8F8B2
中規模…
281名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 22:13:09.54 ID:XI1WtYg2
大空はビジネスに特化
賎空はLCCに特化
282名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 00:46:58.01 ID:qvnzGJIA
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|  6/18
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""

●【スミトモガー! ダイショウガー! タケダヤクヒンガー! オオバヤシグミガー!】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842417/96
96 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/06/18(土) 00:40:23.78 ID:jaYzHj1D
>>93
何を今更
何度も繰り返されてきたじゃないか
企業の流出を食い止めるのがせいぜいなんだよ、馬鹿関西人さん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842417/102
102 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/06/18(土) 02:03:48.80 ID:jaYzHj1D
>>94
大証のシェアなんて微々たるものなんだが
上場廃止も相次いでるし
283名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 05:17:48.39 ID:CJvOuCSk
実際には関西三空港問題は複雑でも難しい話でもない。

要するに、分散してると効率悪いし都市間・国家間の競争にも勝てないから
ひとつにまとめられるのならひとつの空港でやりましょう、ってこと。
世界中どこでもそうしてるしね。本来の話は、たったそれだけ。

「関西新空港」が神戸沖に完成していれば、それはそれで特に問題ないし、
それに対抗して泉州沖空港が後付けの理屈で作られ拠点が分散してたら
もちろん叩いてただろう。もしくは、伊丹が今の3倍の面積とオープンパラレル・
24時間無制限運用できていて、1港でハンドリングできてる限り、それもそれで
全く問題は無い。要は、世界水準の規模の空港ひとつがあるかどうか、だ。

ただ現状は伊丹は狭小なまま存続しちゃうわ、後付けで神戸までできちゃうわで
大金かけて整備した世界水準のメイン空港への投資・運用効率を下げるばっかりの
酷い状況になってしまった。

さらに悪いことに、3空港問題は「関西ローカル」の文脈で語られすぎで
国家としての基幹空港のあり方・戦略をどうするか、っていう議論はほとんどされて
いない。伊丹・神戸派のひとたちはそうされるとマズいと必死になるはよくわかるけど。

郊外にしか空港は作れないのだし、今の関空を使いこなしていくしか選択肢はない。
そもそも大阪市内から関空は、東京から成田までより近くて、かつ鉄道・高速道路
各2本でアクセス可能。都市中心部への鉄軌道系アクセス整備が不十分な点さえ
改めて改善すればそれでいい。
そりゃ場所が別になれば遠くなる人も出るだろうが、受忍限度内ってやつだ。
284名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 07:33:33.89 ID:6/ANwwzk
>>283
三空港問題の根本は機能バランスが需要ニーズに合ってないことだから
三空港の機能を見直せばいい。
制約が多い伊丹は、国内幹線とアジアの国際幹線のみに。
利便性の高い神戸を拡張して、幹線以外の国内線と欧米中心とした主力に。
関空はリゾートやLCCに。
285名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 07:57:08.14 ID:QtgHQxZY
>>284
> 利便性の高い神戸を拡張して、

拡張して何百万人、発着回数何万回を想定してるの?
その拡張にいくら掛かるの?
286名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 08:27:41.79 ID:6/ANwwzk
>>285
1000万人規模で捌ければいいんじゃないか。
関空みたいな豪華なものつくらなければ1兆円もあれば立派な空港になるだろう。
なにわ筋線だ、関空リニアだとかいうなら、そんな金あるなら
神戸空港を立派に作り直せばいいのにといつも思う。
287名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 08:58:35.87 ID:AqoO1jqt
神戸空港は拡張なんぞより制限撤廃のが先だ
30便制限が無くなるだけで伸びるわ
288名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 09:19:55.33 ID:Ed+zM9dk
神戸って陰薄くなったよな。
289名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 09:40:30.80 ID:zdjSJpix
>>286
一兆は高い、手軽な拡張の規模ではないぞ。
それに神戸空港は造成の経緯からして、関空の機能を背負わせるとなるとこの数十年いったい何だったんだという壮大な無駄だわな。元々関空の有力候補地だったのに革新市政が潰したんだから。。
ちなみに関空リニアは試算では単線なら3000億と意外と安い。
290名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 09:52:49.01 ID:bnJCEzVM
そもそも神戸がごねまくってこんなことになったんだから、神戸の税金で何とかしろ。
291名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 09:59:05.80 ID:QtgHQxZY
>>286
発着回数は?
1000万人なら6〜7万回は必要だが?
関空と干渉してる西側空域を融通してもらっても、たかが知れてるぞ?

あとアクセスは1000万人対応できるのか?
292名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 10:00:38.78 ID:UES0eFzj
神戸沖に東日本大震災の瓦礫を全部埋めて良いんだったら
神戸空港の増築を賛成するよ。
293名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 10:05:51.73 ID:XT0bzZ9Q
ホントに関西のためになる空港をやるなら神戸の拡張だわな。
名神、中国道、山陽道、本四道、敦賀道と西日本の高速道路網が集中してる場所だし
新幹線との連携も容易。
大阪からも直線で20km圏内、道程距離でも30km圏内で、アクセスもしやすい。
東海道線で京都や滋賀、阪神で奈良からも有料特急に乗らずとも
ダイレクトにアクセスできる。

スーパー中枢港湾で港の整備が決まってるから、関西の人と物の流通拠点として
トータルに整備するべき。
294名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 10:09:30.47 ID:UES0eFzj
>>293
そもそも海上空港と国際港湾って両立しえないんだけど理解してる?
神戸が何をやりたがってるのか意味不明
295名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 10:10:41.48 ID:XT0bzZ9Q
>>294
なんで両立しえないんだ?
理解できない。
296名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 10:12:33.15 ID:1CI3erTZ
神戸なんかに誰が金だすんだよって話だよなw
神戸の街自体再開発してくれる企業も無いしむしろ撤退ラッシュなのに
297名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 10:12:47.11 ID:7mfHXs17
>>294
香港は海上じゃん
意味分からん
298名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 10:13:59.01 ID:XT0bzZ9Q
>>296
大阪利権で失敗した関空に金を出した
大阪以外の自治体はすでに怒ってるだろ。

299名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 10:35:06.19 ID:1CI3erTZ
でっていう
神戸なんかには周りの自治体も企業も金出さんしやれるもんなら勝手にやれば?って感じw
まともな企業も金持ってる企業もなんだし山口組にでも頼め
神戸が何かやろうとしても無視されるだけ
300名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 10:46:35.73 ID:43Z55iWQ
>294
是非、その珍説の詳しい解説をお願いします
301名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 10:55:51.40 ID:QtgHQxZY
>>293
俺もそう思うよ > 神戸拡張&集約

ただし、2兆かそこらの金を調達してから言え
302名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 11:01:10.99 ID:7mfHXs17
>>294
羽田も中部も関空も海上だが何か問題が?
303名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 11:02:38.66 ID:1CI3erTZ
神戸に金だすとこなんかありませんw
むしろ逃げて行ってる
どうあがいても関西の拠点にはなれんわな
妄想もほどほどに
304名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 11:13:14.18 ID:y02Uv/L2
>>294が言ってるのは制限表面の話かな?

神戸空港が出来た時に制限表面の問題から船の航路が変更されたんだよ。
拡張しまくれば神戸港の航路がおかしくなってしまうと言いたいのでは?

まぁ阪神港全体でみればなんとでもなるとは思うけど
305名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 16:39:17.54 ID:DfueZHwp
ビジネス板てまともかなと思ったがN速よりややこしいわ
306名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 16:45:08.61 ID:DR2VW6BD
>>305
それなりの理解をしている人と、ニュー速程度の知識しかない人が混雑しているので
話が複雑になりやすい
ニュー速なんか馬鹿なこといってもそれで終わりだから
307名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 19:40:35.03 ID:ljmX5xXR
>>303
神戸も関空も五十歩百歩
関西人同士足を引っ張りあってどーすんの
福岡空港にも負けてんじゃねーの?
308名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 20:44:58.79 ID:EKKH9F/h
関西3空港問題は、無駄に拠点分散して効率悪いのが何よりの敗因。
関西人の脳ミソには「選択と集中」という概念は無いらしい。
309名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 21:58:12.26 ID:YpwVFLoI
集中した所がダメになったら全滅だろがw
拠点分散が正しい。
310名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:13:44.62 ID:2Hl/kfUU
>>309
またν速民か
311名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:23:37.03 ID:ljmX5xXR
>>308
その点首都圏第三空港を作らず、羽田拡張を選んだ関東人は優秀ですね
312名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:45:27.01 ID:CVNFpzrA
なんか、ヨコハマバカタイヤモドキがピーピー鳴いててうるさいな。
バカタイヤさんの足元にも及ばないカスがw
313名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:57:28.02 ID:WFtZrhfv
>>307
神戸ってオワコンだろ?
200万人も使ってない
関空は1000万人以上が使う空港。何が50歩100歩なんだかw
314名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:00:28.89 ID:2Hl/kfUU
>>313
それを言うとまた規制ガーが始まるぞ
一番最後に作ったクセにねw
315名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:10:54.90 ID:XT0bzZ9Q
市営空港に関空救済規制をかけてるのは変だね
316名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:15:20.83 ID:CJvOuCSk
>>315
いや、とても自然な話だろ。関空と神戸は空域が重複する。
基幹空港の発着を阻害する地方空港が許される訳もない、そもそも
既存の空港へのルートが優先される慣例だし。
関空の救済ではなく、後から割って入った者への規制だから。

まぁ新参者の弱いところだね。
317名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:17:55.97 ID:HBFOBalV
>313
国内便
神戸は250万人で、関空が330万人だね
ちなみに関空国内便利用客数は5年で半減してますね
318名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:19:30.16 ID:2Hl/kfUU
まぁ、別に神戸の時間規制くらいは緩和してもいいんじゃね?
せっかくの海上空港なんだし。

空域は関空優先。後発なんだから当然だな。
319名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:23:55.71 ID:2Hl/kfUU
>>317
こういうν速民の頭の悪いところは、
自分で自分の首をしめてることに気付かないことだなw
320名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:25:34.47 ID:HBFOBalV
では解説をどうぞ
事実を書いたまでです
321名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:25:46.41 ID:XT0bzZ9Q
>>316
関空の離発着はピークより3万回程度減少してるから神戸の規制を緩和できるはず。
利便性の高い神戸空港に規制をかけて、遠い関空に誘導を図っても
関空では利用者が減って、便数も減少するというマイナスのスパイラルに陥ってる。
関西の航空需要を維持したいなら神戸空港の規制を解除して国際化するべき。

322名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:28:49.04 ID:HBFOBalV
神戸の国際化とか、有り得ないので議論する意味も無い
323名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:29:28.28 ID:bVYWj/Xt
ゴルゴ13がよく利用してる空港
324名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:31:16.85 ID:WFtZrhfv
関西での空港の格付けは関空>大阪>八尾>>神戸だからな
神戸とかぶっちゃけ無いほうがいい
325名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:32:03.54 ID:2Hl/kfUU
>>321
まさかそれで神戸の発着枠が倍増するとは思わないよね?
2万回が、せいぜい5千回増えるかどうかかな?

神戸の発着枠の最もクリティカルな要因は片側発着だってことは明らか。
東側を明ける=伊丹を廃止するしか神戸の発展は望めないという現実を認めろよ。
326名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:38:58.58 ID:XT0bzZ9Q
>>325
関空を理由に規制を掛けてるのに関空に救済効果がないなら
神戸空港をほかの地方空港と同じ条件に戻すべき。
せめて関空の減少枠は神戸に振り分けるべき。
じゃないと規制の意味がない。
327名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:40:34.87 ID:LvYbz50X
立地的には神戸を羽田化しても良いと思う。
328名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:42:58.26 ID:CJvOuCSk
>>326
いずれにせよ、神戸は伊丹が片付いたらその時点で処遇が決定される。
それまではどんなにワメいても塩漬けだよ。

関西新空港を拒否して地方空港の道を選んだのは神戸自身。
当然だが地方空港は基幹空港には優先されない。
後付け後出しの報いだ、諦めろ。
329名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:43:48.48 ID:2Hl/kfUU
>>326
可能の範囲で神戸の規制を緩和するのはいいんじゃないの?
5千回くらいだろけど。
国交省に交渉してねw
330名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:46:06.71 ID:HBFOBalV
>324
ビジ板なんだし、もう少しまともな議論が出来ないなら
お国板にでも行けよ
331名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:46:49.86 ID:XT0bzZ9Q
関西の経済を考えるなら、その基準を関空救済におくのは変だ。
不幸なことだが東京がああいう状況になってる今こそ
関西経済の足を引っ張るだけの関空から有望な神戸に主力を
切り替えるべきだと思うよ。
332名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:48:12.59 ID:HBFOBalV
>331
あんたも、釣りはいい加減にしとけよ
333名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:49:00.81 ID:XT0bzZ9Q
>>332
釣ってるわけではないが
334名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:50:03.70 ID:2Hl/kfUU
現時点で、神戸の規制なんかはかなりどうでも良い話。
関西の航空需要の10%も貢献してないんだから。

前述のとおり、伊丹が廃止にならない限り神戸が陽の目を見ることは無い。
その意味で、小手先の規制緩和はどんどん要求すれば良い。
国交省が「適切に」判断するだろう。

そんなことより一刻も早く伊丹を廃止しない限り、関空も神戸も
ジリ貧である状況は変わらないわけ。これが正しい現状認識。

まず伊丹を廃止する。そして空域を整理すれば神戸本来のキャパも見えてくる。
神戸はターミナル・アクセス・敷地面積・滑走路など発着枠以外の問題も大きいので、
伊丹廃止分の大半はまず関空に集約される。

関空と神戸の競争はそこから始まる。
335名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:52:05.10 ID:XT0bzZ9Q
>>334
>伊丹廃止分の大半はまず関空に集約される。

これがまずないと思う。
関空に強制移住させてもユーザーがついて行かない。
伊丹を廃止するなら神戸の拡張を条件にしないと無理。
336名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:53:26.65 ID:2Hl/kfUU
ID:XT0bzZ9Q はいつもの神戸可哀想厨のヒロシ君だな。
NG推奨。
337名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:54:45.09 ID:XT0bzZ9Q
>>336
そんな反論しかできないのか?
関空厨は
338名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:59:59.66 ID:XT0bzZ9Q
>>327
空港を経済牽引の装置とみるならそれに賛成だな。
とにかく関西のネットワークを強化しないといけない。
関空の救済してる場合じゃない。
339名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:00:22.83 ID:CJvOuCSk
>>334
>関空と神戸の競争

そもそも競争させるべきじゃない。
複数空港を各自フルに使わないと捌けない巨大な輸送需要があるのなら
ともかく、現状の関西圏はそうじゃない。単一空港で集中して需要を処理
するのが最も効率的で理にかなう。
広域関西圏の需要は全て関空に集約するのが基本。伊丹は廃止するのは
当然として、神戸はその後で基幹空港の関空を補助し、あくまで神戸市のみ
の需要を捌く地方空港とするのが自然。
発着枠については伊丹廃止後でも現状+10%程度で十分だろう。
340名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:05:10.97 ID:8pMFt/yc
>339
>単一空港で集中して需要を処理するのが最も効率的で理にかなう。
正論だが、残念なのは、それが関空では無いって事だよ
航空会社も乗客も関空を選択しない
もし本当に集中するなら、伊丹を残せって話しになる
341名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:08:23.18 ID:0ztgMBSd
>>339
基本的にはその通り。
上は一定の妥協をしただけの話。

ただし、伊丹廃止は当然と言いながら地域エゴという理屈が通用しない世界の
難しさがあることと、伊丹廃止後のシナリオはいくつかあって構わないということ。

伊丹廃止後も、神戸が地方空港のままなら関空集約になるだろうが、
関空・神戸の統合という話になれば、両方活かすという道もありえる。

個人的には、2兆の新規投資を国から引き出せるなら、関空廃止、神戸集約でも構わない。
現実的にはあり得ないけどね。
342名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:09:55.98 ID:s19357Tu
神戸拡張するんだったら関空リニア造ったほうが安いという現実
神戸はあほだね
343名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:10:05.25 ID:9UHk8Lpr
>>339
関空に集約しても利用者がついて行かないだろう。
そのためにアクセスを何とかするという話になるなら
神戸を拡張するのがいいと思う。
344名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:11:02.61 ID:s19357Tu
>>343
どこが金出すの?w
345名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:11:12.32 ID:9UHk8Lpr
>>342
関空リニアなんか作ったって1000円でいけるわけではないんだろw
346名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:12:13.22 ID:9UHk8Lpr
>>344
政策投資銀行w
347名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:13:55.61 ID:s19357Tu
>>345
神戸拡張より現実的だろ?
神戸なんかに投資してくれる所ないんだしさ
リニアなら大阪中心部から7分程度
348名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:14:14.33 ID:0ztgMBSd
ID変わった : ID:9UHk8Lpr
NG推奨。こいつは議論する気は無い。
349名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:15:37.56 ID:9UHk8Lpr
>>347
それをつくって関空利用者が年間2000万人になったところで
ペイするわけないだろ。
ペイさせるためには10000円超えるのでは?
350名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:16:22.39 ID:9UHk8Lpr
>>348
議論に寄れないからってw
無理してついてくる必要ないよ
関空厨さんw
351名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:17:26.75 ID:s19357Tu
>>349
おいおい年間利用者200万人の神戸はどうなるんだよw
352名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:18:34.54 ID:0ztgMBSd
>>351
もうエサやるな
353【 忍法帖【Lv=9,xxxP】 】:2011/06/20(月) 00:18:49.99 ID:FJMWccyP
黒字かどうか。
354名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:19:46.37 ID:9UHk8Lpr
>>351
伊丹を廃止するなら伊丹利用者の半数が移ったとしても1000万人の空港になる。
すでにある空港に追加投資するだけだから、関空を新規でつくったときのように
2兆円もいらない。
関空リニアも国交省算出だ1兆2千億円。
この金を神戸に投資すれば、十分立派な空港にできる。
355名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:22:39.62 ID:s19357Tu
じゃあ神戸に投資するよりリニアに投資したほうがいいよな
なんでわざわざ神戸?
大阪中心部から神戸空港まで小一時間
リニアなら関空まで7分
神戸に投資する意味まったくなしw
356名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:24:52.64 ID:9UHk8Lpr
>>355
理由は>>293
関西経済を伸ばす拠点が神戸にあるのに
利権や救済で関空に引きずられて経済を犠牲にするなんて馬鹿だと思うよ。
357名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:27:09.76 ID:0ztgMBSd
伊丹廃止後のシナリオとして、4パターン考えてみようか。

1.関空集約・神戸廃止
 神戸廃止が受け入れられるか?関空への高速アクセスが必須。

2.関空集約・神戸補完
 現状で伊丹を廃止すると、自然にこの形になる。

3.神戸集約・関空補完
 神戸の拡張が必要。(1兆くらい?)

4.神戸集約・関空廃止
 神戸の大幅な拡張が必要。(2兆くらい?)

4は最も可能性が低いが、1も災害リスクを考えると無理に1つに集約するのはどうか?と思うし、
阪神方面の利用者の国内線利便を考えれば敢えて神戸を廃止することは無いと思う。

やはり2が一番自然。敢えて3のパターンにするなら、予算に応じた理由付けが必要だろう。
358名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:28:21.73 ID:s19357Tu
経済伸ばすなら神戸みたいなしょうもない港より大阪中枢との接続のほうがよほど重要だがw
もういいや。神戸バカは相手にする価値なし
359名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:28:37.64 ID:9UHk8Lpr
>>357
伊丹を廃止する条件に神戸の拡張を条件にしないと
伊丹の廃止なんて無理。
関空集約で伊丹を廃止できるってなら、すでに廃止になってるだろ。
360名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:29:46.78 ID:9UHk8Lpr
>>358
お前も単なる関空厨か。
ビジネス板に来るなよ。
361名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:30:27.35 ID:HLJIPuK1
ID変わったはずが、>>339に補足。

空港間の競争は、同一都市圏内でやってしまったら意味がない。
競争に使われる資金・人的資源・インフラ投資など各種のリソースは、もっと
広域(国・もしくは大陸間レベル)でのライバル空港との競争に使われるべきで、
それを狭い関西内でのセコい争いに使ってしまうのは、論外。

広域関西圏では、既存の関西空港に集約するしか活路は無い。
関空は大阪市内から「遠い」以外に特に不都合はないし、その距離にしても
東京都心=成田ほど遠いわけでもなく、十分に使える距離。
リニアを使うかどうかはともかく、大阪中心部への鉄軌道系アクセスを再整備
しアクセスを向上させる。縦割りで採算性を求める従来のやり方だけでなく、
鉄道運賃制度や高速料金・駐車場システムに至るまで横断的な改善を施し、
ハードの改善だけでなく、ソフトの改善で割高感を無くせばいい。

地方小規模空港としてしか計画されてない現・神戸に無駄なインフラ投資の
議論をする前に、関空でのソフトの改善は追加投資なくてもできること。
362名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:33:05.74 ID:9UHk8Lpr
>>361
関空に集約しても
利用者がついていかないよ。
363名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:34:54.13 ID:s19357Tu
キチガイ神戸はおもしろいなあ
364名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:39:34.99 ID:pyxVd5v6
さすがは橋下だ。

あの天才に、早く総理大臣になって欲しいよ。
365名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:41:59.05 ID:0ztgMBSd
>>361
競争と言う言葉に引っかかるなら、役割分担で良い。

概ね同意なんだが、「成田ほど遠くない」理論が通用するのは
国際線であって国内線ではない。

また、つい忘れがちな内際・貨客が不可分であるという前提に立つならば、
やはり関空が拠点、神戸は国内線の補完として役割分担する。

こういう言い方ならOKかな?
366名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:10:43.88 ID:HLJIPuK1
>>365
「役割分担」か…玉虫色だな。ただ後付けとはいえ今から神戸を潰すのも
現実的でないのは理解できるから、結局そうせざるを得ないとは思う。

>内際・貨客が不可分であるという前提に立つならば、

それが絶対に崩してはいけない、最優先のポイント。

>やはり関空が拠点、神戸は国内線の補完として役割分担する。

「補完」とはいえ、伊丹無き後の神戸の役割は極めて限定的なレベルに
留めないと、結局は上記のポイントを崩してしまうことになり、
「選択と集中」の果実をまたもや腐らしてしまうことになりかねない。

神戸は伊丹の代替として関西広域にサービスする空港ではなく、当初認可された
前提である、あくまで神戸市内向け需要を対象とした空港として扱うべき。
国の基幹空港である伊丹・関空と同列に扱ってしまうのは誤り。

将来の神戸空港は、現状の年間発着枠3万回+α程度、定期運用機材は
B737/A320程度まで、カーゴ積載量に優れるワイドボディ機を規制する
レベルが適当ではないだろうか。もしくは基幹空港を補助するイメージとして
ロンドン・シティ空港のような高付加価値の小型・RJ機専用にするのも方法と思う。
367名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 09:16:28.43 ID:gEmdymFv
中央リニアが出来たらいくら伊丹や神戸が梅田に近くても対東京は勝てないんだぞ?
その頃には国内線では対福岡、対九州以外で鉄道との競合は無くなる。

その競合部分は神戸に補完してもらって、あとは関空集約ですっきりしないのかな?

ってか神戸はまずポートライナーを何とかしない限り拡張はおろか機材の大型化もまずいだろwww
368名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 09:21:27.44 ID:2vnoX6/8
阪国人、朝も飛ばしてるなw
369名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 10:55:53.00 ID:laaXxK76
神戸は米軍基地でいいじゃん
どうせ街も衰退気味なんだし軍隊呼んで活気取り戻せ
370名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:17:12.19 ID:P3EQrSFK
まずはこのクソどうでもいいニュースをいちいちスレ立てする関空厨が一匹
そこに何時までも纏わりつき、他の競合空港を貶め続ける間空厨が沸いてくる

まとめて焼却処分しろ

あと、関空に米軍はもったいない
基地外知事が府内に誘致予定の原発の立地に最高だろw
言いだしっぺは絶対建設しろよ
371名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:22:24.35 ID:laaXxK76
橋下知事なら神戸でいいつってたよw
俺もそう思う
どうせ殆ど使われて無い空港だし神戸なら消滅しても関西経済へのダメージは最小限
372名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:49:29.35 ID:5ATMFUYD
>>371

あの基地外知事は大阪府民が選んだ大阪府の代表だからw
ちゃんと府内で責任を取れよ
373名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:35:23.95 ID:kY/Wd+z+
関空を執拗に批判する人の特徴
 ●何故か異様に橋下知事が嫌い。
 ●民主党に対し肯定的
 ●国歌・国旗問題では日教組側のスタンスで発言
 ●レッテル貼りや根拠も説得力も無い反論しか出来ないが、指摘されると相手を批判する。

374名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 14:06:57.26 ID:5ATMFUYD
>>373

ずばりそれがレッテル張りw
375名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 14:13:32.13 ID:J0RSAJcD
大阪に被害及ばないように田舎に作るんだろ
じゃあ原発は神戸でもいいやんw
376名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 14:14:37.11 ID:J0RSAJcD
あー神戸ならモロに放射能被るな
神戸は米軍誘致でいいよ
空港も有効利用できるだろう
377名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 14:41:53.53 ID:5ATMFUYD
>>375-376

ID変えて必死だなw
橋下知事の発言はこんなネトウヨのカキコミじゃなく
現役知事の発言だからな

重みが違うわw
おまえらが選挙で当選させたんだから
責任はおまえらで取れよ。
378名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 16:54:41.05 ID:1Ose+SF4
橋本知事は神戸でも京都でもいいとおっしゃっている
俺は無くなってもあんまり打撃にはならない神戸市に危険な施設を建てるのが妥当だと思う
379名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 18:17:41.64 ID:8pMFt/yc
このスレの大阪人のレベルの低さと来たら・・
380名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 18:32:25.16 ID:Clhvrmdk
わざとレベルの低さを演出して、大阪が馬鹿にされるように強調している
アンチ大阪人じゃないか?
書き込んでいる時間も、ニートじゃないと無理な時間帯だし
381名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 19:07:42.35 ID:PMDGSuIT
>>373
何故か神戸を持ち上げるも追加しておけ
382名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:20:48.97 ID:cuccKD5z
こてっちゃんに捨て値で引き取られるりんくうww

りんくうホテル譲渡先浮上「こてっちゃん」のエスフーズ

大阪府が第三セクターを通じて出資し、経営難に陥っている
「大阪りんくうホテル」(泉佐野市)の事業譲渡先として、
ホルモン焼き肉「こてっちゃん」の製造販売元として知られる食肉卸会社
「エスフーズ」(兵庫県西宮市)グループが浮上し、最終調整を進めていることが
18日、関係者への取材でわかった。

ホテル社は、関西国際空港対岸の「りんくうゲートタワービル」で
「全日空ゲートタワーホテル大阪」を運営。
平成17年に府三セク「りんくうゲートタワービル社」が会社更生法の適用を受けた際、
泉北高速鉄道などを運営する黒字経営の府三セク「大阪府都市開発」(OTK)が
子会社としてホテル社を設立し、ホテルの営業譲渡を受けた。

しかし、利用の低迷に加え、賃料や冷暖房システムなど固定経費の高さもあって赤字続きで、
累積赤字は21年度末で約20億円に増大。

http://www.sankei-kansai.com/2011/06/19/20110619-054236.php
383名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:13:36.67 ID:qSEZaebi
>>366
伊丹廃止、神戸補助空港化と 関空集約をセットで行うということだね。
概ね同意。ただ国の政策として実施することを明確に
しておかないとまた泥沼のエゴ争いになるから注意が必要だね。
384名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:29:28.09 ID:piqURiio
関空は工場にしろ。
そういやその昔、泉佐野市に大規模な漁港・加工工場があったらしいな。

関空跡地は漁港でいいよな。
385名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 09:05:28.20 ID:EyAXJmWV
神戸は米軍基地以外生き残る道は無い
神戸港もあることだし沖縄の基地を移動させてはどうだろうか?
386名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:18:24.98 ID:DbnTo4HN
関空跡地は国費10兆円無駄使いの記念島にふさわしい。
387名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:34:45.82 ID:vmT6tRvu
>>366
>>365
「役割分担」はもっと強力かつ強制力のある形で実施しないとね。
既存の3空港並立スキームそのものが伊丹存続・神戸後付け容認という矛盾の上に
成り立った代物。その意味で伊丹廃止後の2空港の在り方は神戸発着枠の凍結を
明確な形で示す必要がある。
388名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 01:01:51.38 ID:tXC58iUY
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <今夜は「神戸は震災で終わってる」スペシャルwww

6/21

●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308389505/86
86 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/21(火) 03:02:31.84 53UU2yRo
>>85
過去しか語れないんだな
みんな震災でパア
神戸港はかつての面影すらない
横浜に大差で負けてる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308389505/110
110 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/21(火) 18:33:40.57 53UU2yRo
>>106
そんな企業関西にはねーよ
まして神戸には絶対ない

●【自分の意見が通らないと、、、
 「陰謀説やら妄想やらデマやらガセやらでっち上げやら捏造やら八百長」だと言い出す。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308389505/113
113 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/21(火) 18:48:34.44 53UU2yRo
>>112
八百長
現実を見ようとしない役人の杜撰な選考

●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308389505/114
114 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/21(火) 18:49:44.91 53UU2yRo
>>108
神戸だって電力不足だ馬鹿
いい加減にしろ馬関西人

★☆★ 3conbo!!! ★☆★
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【妄想乙】
●【大阪はビジネスに向かない都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308611414/18
18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/21(火) 09:27:30.03 53UU2yRo
>>1
これでまた東京一極集中が進むなw
妄想癖関西人涙目www
関西はビジネスに向かないんだよ

●【地方は東京に依存しきっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/430
●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/435
●【大阪は日本を代表する衰退都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/438
●【妄想乙】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/427
389名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 07:53:42.63 ID:kEq+5Nj+
神戸が便利なんだから神戸を便利に使えば伊丹なんかいらんだろうに
不便な関空に集約なんて利権政治家みたいな主張するからいつまでも伊丹が残る。
390名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 08:06:52.79 ID:wE8vKHNt
>>386
まともな、競争に絶えない賎空は廃止ですね。
391名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 08:57:18.78 ID:HGRQSHXW
日本語でおk
392名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 15:43:26.55 ID:xR9uF4bz
航空板で論破されて「ぐぬぬ」な関空厨が
「ここでなら通用するだろう」と浅はかな考えで
使い古しの詭弁や捏造を展開するスレ。
393名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 15:46:28.41 ID:HdCctrfs
成田はもう使えないっぽいからなあ、まさか関空の時代が来るとはなあ
394名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 15:55:32.79 ID:dhfkaJuT
一つ言えるのは神戸は空港も街も既に終了しているということ
395名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 18:09:51.60 ID:wL4Xuq74
>>392
伊丹派の論理を教えてください
396名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 20:14:33.91 ID:7UQZ/wMu
ズリーズリー。悔しいズリ、悔しいズリ
397名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 20:38:57.24 ID:IZK9vYWQ
伊丹キチガイは死ねやボケ!!
伊丹は廃止しろや!
398名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 21:42:38.59 ID:FvAwP4/N
結局、伊丹を存続させるには煽るかゴネるしか無いんだなぁw
399名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 22:15:16.37 ID:KYRo2RFo
>>395
>伊丹派の論理を教えてください
・関空は遠い-->関空廃港
・羽田便がショボイ-->関空廃港
・災害時に伊丹は使える-->関空廃港
の2段論法です。
決して補助金廃止してでも伊丹を活用すべきとは言いません。
400名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 00:28:47.99 ID:d9x/ygxN
>>399
節子、それ論理やないで・・・
401名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 02:21:58.41 ID:JvVso8g6
>>393
来てる訳ないよ
というより関西自体に来ないよ
402名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 05:53:24.61 ID:NejZh5H0
>>399

Q:伊丹派の論理を教えてください
A:すべての論理をもって関空は否定されるべき。

解説
伊丹派と言う言葉が正しいかどうかわかりませんが、関空が叩ければ
理由はなんでもいい(それが幼稚な暴言・妄言であっても)粘着さんが
関空スレには必ず現れます。そもそも関空・伊丹は一体経営する事に
なっているのですからかつてと違い足を引っ張り合いする理由は何処にも
無くなっています。なのに病的に関空叩きをしています。
航空板では話題が無くなると自ら関空マンセーの書き込みを行い、自らそれに
対して批判すると言う奇怪な行動に出たり(同一IDでやって自作自演が一度
ばれている)全体的な事を考えず、極めて断片的な部分で批判を繰り返したり
その攻撃手法が朝鮮系であることから伊丹派のフリをして関空の台頭を妨害
しようとする仁川派であろうと言うのが大方の見方です。
考えてみれば仁川は関空のパクリ(実際に参考にして設計している)と言われて
いますから子が親を抜けないように関空が存在する限り仁川は関空のパクリと
言われ続ける訳です。パクっておきながらチョッパリには負けたくない!と言う
思考がこのような行動に表れていると思われます。
403名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 06:00:17.43 ID:d9x/ygxN
>>402
わかり易い解説だなw
404名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 09:41:51.53 ID:VwiddMae
まあ普通に考えると伊丹や神戸持ち上げてるのは部落民だよなあ
405名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 10:57:50.49 ID:JvVso8g6
>>404
関西人全員だろ
406名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 12:52:36.51 ID:viLZ5hjA
>>404

普通に逆だろ。

関空を持ち上げてる奴らって(ry
407名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 16:34:03.71 ID:yoKafxRq
伊丹なくなったら補助金貰えなくなって困る奴多いからなw
廃止運動とは何だったのか?w
神戸も伊丹も部落だし
408名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 16:45:42.78 ID:6vQB0wQr
言ってやっただズリ、言ってやっただズリ。
レッテル張りはやっぱり気持ちいいだズリ。
409名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 17:51:32.98 ID:xHtm/6p3
関空厨対伊丹厨の終わり無き闘いがここでも
410名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 19:16:37.92 ID:JvVso8g6
>>409
日本全体からすれば、不毛なことこの上ない
関西がアジアのハブなんてなれないのにな
411名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 19:52:53.02 ID:viLZ5hjA
>>410

関空があるうちはな
412名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 21:18:03.76 ID:JvVso8g6
>>411
伊丹も神戸も無理
羽田か成田だろうJK
413名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 21:21:33.35 ID:w7LakN6L
 ―淘汰(とうた)されるのは。

 「過去の経緯を抜きに、現在最も有用性の低い空港を無くすなら、関空だ。
仮に伊丹を廃止すれば飛行機を利用する人は減り、関西全体の航空需要が落ち込むだろう」
414名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 21:34:26.60 ID:qFV08iEP
大和総研 / 香港国際空港(HKIA)の経営戦略にみる関西3空港問題への示唆
http://www.dir.co.jp/souken/consulting/report/strategy/fn-reform/10051401fn-reform.html

1行に要約すると『関空のアクセスを改善しつつ、伊丹を廃港して集約すべし』
415名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 21:36:34.83 ID:qFV08iEP
>>414の【サマリー】

アジアの基幹ハブ空港を目指して開港したものの、利用実績の伸び悩む関西空港や、
これに関連する伊丹空港の存廃議論に代表される今日の関西3空港問題を考えるとき、
アジアのハブとして成功している香港国際空港の戦略およびその成功要因を探求する
ことは、当該問題の解決に大いなる示唆を与えるものであると思われる。そこで、本稿
では、香港国際空港の事例から、その成功要因を探った。

香港の事例から最も学べるものは、「旧空港の廃止による新空港への集約が、空港の
ハブ機能強化に大きく寄与していることと、それが実現できた最も大きな理由は、
新空港への距離問題を克服する空港をアクセスの(新空港開港時点での)実現が
あったこと」である。新空港開港時に空港アクセスが整備されていない場合には、
旧空港存続の圧力が高まり、結果として、2空港が存続し、ハブ機能の集約化が
実現しないのである。

したがって、まず、成功のためには空港の集約化が必要であり、そのコンセンサスを
形成するためには、高速鉄道によるアクセスの整備が必要不可欠な条件であるといえ
る。両空港が存続している現時点で、伊丹廃港の議論を行うことは、並大抵のことでは
ないが、長期的視野に立てば、その決断の必要性は疑いのないものであろう。

416名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 21:57:46.89 ID:O8LeDJny
で、関空リニアの建設費は?コストパフォーマンスは?採算は?利用者数は?

アクセス改善自体が妄想であり、関西経済衰退の元凶。
417名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:28:11.06 ID:qFV08iEP
>>414の【詳細PDF】

http://www.dir.co.jp/souken/consulting/report/strategy/fn-reform/10051401fn-reform.pdf

>>416
ソースを見ずに脊椎反射した所を申し訳ないが、「関空リニアを作れ・作るべし」という論調
ではないよ。リニア案もなにわ筋線などと同様の選択肢のひとつに過ぎない。
都市中心部へ直通する高速鉄軌道系アクセスの整備を怠ったのが、実際の距離よりも
大きい「遠近感」を生んだ訳で、それは解消すべきで、それさえも、本来は関空第一期
開業に合わせて整備するべきだったのを今からやれ、という常識的なことを述べたに
過ぎない。

いずれにせよ、今の分散した3空港体制を温存したままでは関西はその経済規模を
活かしきれず国内・国外の他都市、他地域との競争の土俵にさえ上れなくなる。

空港は国際標準を満たした関西空港に集約すべき。
418名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:45:01.49 ID:q0JikrXi
関空のアクセス改善をして伊丹を廃止すればいいといっても
そんなカネも時間もないだろう。
3年以内でできて片道1000円ならそれなりの効果はあると思うがw
419名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:50:12.27 ID:pNBGVhsC
>>418
伊丹の廃止に金はいらない(少ししかいらない)
個人的には、伊丹の廃止に関空のアクセス改善は必要条件ではないと考える。

ただ、なにわ筋線は関空アクセス以外の効果が大きいから作るべきで、
なにわ筋線と伊丹廃港のセットなら、まず良い落とし所。
420名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:58:52.09 ID:q0JikrXi
>>419
伊丹が廃止できる条件は、伊丹と同様の便利さで
関空の国内線が使えるようにならないと廃止できないだろう。
そのためには高速アクセスが必要なのはその通りだけど
建設費用や土地の手立て、それに南海もJRも反対するのが目に見えてるから
できないだろうね。

それとなにわ筋線はメリットあるのは南海だけだから
南海が単独でやると言わない限りできないと思うよ。
421名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:59:46.73 ID:sh6m8pDD
需要なき大空港ほど有害なものはない
422名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:30:47.38 ID:pNBGVhsC
>>420
> 伊丹が廃止できる条件は、伊丹と同様の便利さで関空の国内線が使える

そんなあり得ない条件が認知されてたら、
こんなに伊丹廃止論が大勢を占めない。

裏を返せば、国内線のアクセス利便を犠牲にしてでも伊丹を廃止すべき
と考える人が多いということ。

つまり、

> 伊丹が廃止できる条件は、伊丹と同様の便利さで関空の国内線が使える

などという夢想的な条件は存在しない。
お花畑脳なサヨクの言う 「 話しあえば戦争が起きない 」 と同じこと。
423名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:49:28.72 ID:OH64jpQR
まあ伊丹を廃港にすればこんなにややこしくならなかったな。
424名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 00:00:24.50 ID:q0JikrXi
>>422
神戸があるから伊丹を廃止したっていいと思うが、現に伊丹がなくならない原因は
関空では伊丹と同等の便利さで国内線が使えないことだろ。
空港ってインフラで経済に影響するから、関経連だって声高には伊丹廃止を言わないし
橋下に伊丹と関空の共存の必要性を訴えたしな。
大阪市も伊丹廃止には反対だろ。
だから橋下は関空への高速アクセスなんて言ってる。
国内線のアクセスの利便性を犠牲にしても伊丹を廃止するべきなんて主張は
よっぽどの橋下シンパの人しかいないよ。
425名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 00:16:16.49 ID:7KWoriiK
論点すり替えで出てきた副産物の伊丹潰し論に、意味はないよ。
426名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 01:14:30.80 ID:wmGJHpLh
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <航空関係のスレでも「知ったかバカ」始めますたwww
  ‘    }, `、    ノ i l
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐

6/23

●【大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219561/401-405
401 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/23(木) 02:21:58.41 JvVso8g6
>>393
来てる訳ないよ
というより関西自体に来ないよ
405 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/23(木) 10:57:50.49 JvVso8g6
>>404
関西人全員だろ

●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219561/410-412
410 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/23(木) 19:16:37.92 JvVso8g6
>>409
日本全体からすれば、不毛なことこの上ない
関西がアジアのハブなんてなれないのにな
412 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/23(木) 21:18:03.76 JvVso8g6
>>411
伊丹も神戸も無理
羽田か成田だろうJK

●【間違えるなら最初から書き込むなwww】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308526197/177-178
177 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/23(木) 10:15:45.49 JvVso8g6
>>176
成田の国際線の少なさは異常
関空未満
178 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/23(木) 10:16:24.33 JvVso8g6
>>177
国際線→国内線
スマソ

●【自分の意見が通らないと、、、
 「陰謀説やら妄想やらデマやらガセやらでっち上げやら捏造やら八百長」だと言い出す。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/460
460 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/23(木) 10:18:56.86 JvVso8g6
>>457
大阪のデータは捏造だらけ

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/118-119
118 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/23(木) 13:58:53.58 WOcr35iW
都知事が統合に反対する東証幹部を呼びつけて叱り飛ばせば済む話
■■■↓バカタイヤ発言↓■■■
119 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/23(木) 16:30:37.08 JvVso8g6
>>118
都知事にそんな力はない
■■■↑バカタイヤ発言↑■■■

427名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 01:17:17.11 ID:9RIes4Q4
>366
>387
おいおい、神戸を巻き込むなよ。
関空でどうしても補い切れないから神戸で補完してくれというのならまだしも、
神戸発着枠の凍結とな何事か?
神戸空港は神戸市が独自財政で運営する旧三種地方空港。
主に神戸市民及び神戸市以西の需要の為に神戸市が運営している。
なので、原則、この需要の為の国内・国際便があれば構わない。
そもそも関空とは想定対象地域が違うんだよ。
発着枠は神戸市民及び神戸市以西の需要に依存して市場が決めるんだよ。
関空とはそもそも被らないし、大阪需要とは比較にならないくらい小さい。
428名刺は切らしておりまして
関空はモンドセレクションも取っちゃえよ