【労働環境】公務員給与:国と地方を比較・財務省が協力要請へ…「17%高い」地方公務員の人件費改革のため [07/07/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 財務省は国・地方の公務員給与を比較するための新指数の策定に向け、各都道府県に
協力を要請する。国家公務員の給与を100とした場合に地方がどの程度かを示す
「ラスパイレス指数」の改定版。地方公務員人件費の改革を本格化するためにも、
各都道府県からのデータの提供が必要と判断した。

 同省は地方公務員の人件費改革の実現のため、国と地方の公務員給与を比較する
新たな指数づくりに着手。公務員の年齢や学歴ではなく、課長職や部長職といった
「ポスト」に着目し、同等のポストの国家公務員の給与と比較しているのが特徴。
市町村でのサンプル調査では、地方公務員の給与が国家公務員の給与に比べ「17%高い」
との結果が出ており、都道府県まで調査対象を広げてさらに精度を上げる。


▽News Source NIKKEI NET 2007年07月23日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070723AT3S2202922072007.html
▽関連
【労働環境】霞が関の公務員、「サービス残業」年間132億円…労組試算[07/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184747436/
【賞与】公務員にボーナス 国家公務員は34歳で平均約62万円[07/06/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183084736/
【公務員/交通】神戸市市バス運転手の3割が年収1000万超、平均は890万円:民間と比べ1.8倍 [07/06/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183049529/
【景気】 「個人消費の低迷、地方公務員の給与削減も影響」…みずほ総研 [070618]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182219718/
2名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 07:53:23 ID:Eo/S9edH
>>2

つまらん
3名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 07:56:11 ID:R3uT3tBz
もうだめかもわからんね
4名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:01:09 ID:OVixt3e4
各種手当て役得まで入れると3割以上高くなるマジック。
5名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:03:01 ID:L2sReoZp
人事院って必要?不要?
6名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:08:00 ID:/2Lkm/JD
最近個人向け国債も売れてないんで、財務省が必死ですねw
特に、頭数だけ多いのに教育崩壊してる教育公務員の給与が馬鹿高。
一部上場の優良企業より給与が高いってどういうことよ?
7名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:10:41 ID:+41Tslbt
教員は国家の平均よりも2割ぐらい高いからな
だが人気は今一つ 倍率もあまり高くないんだなこれが
8名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:19:00 ID:uVboQ5jL
>>5
必要じゃない?

人事院があって、公務員の立場が安定しているあるからこそ
公務員の労働権が制約されているらしい。

ということは、人事院がなかったら
公務員労組が今以上に跋扈してしまうからね。
9名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:26:10 ID:XlX/Q7hP
公務員が働いていないように見えるのは、労働基準法を守っている(サビ残不可)からだと理解しましょう。
さぼっている人間もいますが、そんなのは民間だって同じ。
多くの人は普通に働いています。

言いたいことは、「公務員よ、もっと働け!」というのは荒唐無稽な要望だということです。
業務内容を見直すとかがよりよい行政サービスへの解決策でしょう。
10名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:29:04 ID:+kUMtjgq
地方公務員はサビ残やれよ。
オマイらの昇給に住民税アップは我慢出来ん。
11名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:33:17 ID:rj7NzVgE
公務員の平均時給4700円 派遣平均時給1700円 これから是正

  アメリカ イギリスと比べ2−3倍の高値
12名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:36:32 ID:MRwJ66qc
普通の企業のサビ残がだめぽ
あとは市役所 土日も開けれ
13名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:42:44 ID:Y4FQyZPF
公務員は国民の税金で賄われている以上
組合も賞与も不要です
14名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:53:34 ID:CMX5oPx+
地方は無駄がねつかって財源よこせといいつつ
わが身は削らない公務員
15名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:54:48 ID:fF6huUv3
夏はいいね〜ぴょ♪
♪♪えらいこっちゃ♪えらいこっちゃ♪参議院選挙♪ヨイ♪ヨイ♪ヨイ♪
♪煽るアホウに踊るアホウ♪踊るアホウは♪民主♪民主♪
♪♪えらいこっちゃ♪えらいこっちゃ♪自民党♪ヨイ♪ヨイ♪ヨイ♪
♪煽るアホウに踊るアホウ♪煽るアホウは♪官僚♪メディア♪
♪♪同じアホウは♪野党民主に♪踊るアホウな市民♪
♪えらいこっちゃ♪えらいこっちゃ♪安倍ちゃんスピード改革♪ヨイ♪ヨイ♪ヨイ♪
♪♪煽る官公庁に♪踊る小沢民主♪煽るアホウは♪官僚♪メディア♪
♪同じアホなら踊らなそんそん♪踊るアホウは民主にアホ市民♪
は〜ん♪ほい♪
16名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:55:35 ID:xeMClXTs

日本は立ち枯れる運命。それが日本。

17名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:56:25 ID:iNvYOSRr
自民には完全に死んでもらう
18名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:58:26 ID:XBrHie06
>>7
バカ餓鬼バカ親と向き合わなきゃならない職業だから人気ないんじゃね?
医者も産婦人科や小児科のなり手は少なくなっているでしょ。
19名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 09:03:55 ID:7lTKoAdD
自民党・・・そのまま行財政改革
民主党・・・自民党+更ならなる行政コストカット
財務省・・・いい加減にしろ、補助金カット逝くぞ!
国  民・・・地方は特に激甚官民格差

完全に四面楚歌です。
国家財政が危機ですから先に地方に死んでいただきます。
おいら的には、地方公務員より働いてないで高給もらってる外郭団体の方が問題だと思う。
まあ、どうせ外郭団体を潰す気はないだろうから、一緒に死んでいただきましょうw
20名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 09:11:16 ID:ojNBTjEG
>>11
民間の派遣社員の方が生産性が高いと思うから
公務員の平均時給4700円 派遣平均時給1700円 を同じ1700円にする
ところから始めては如何でしょうか。
21名刺は切らしておりまして :2007/07/23(月) 09:14:53 ID:uQSwiMhV
退職金と天下り先での給与・退職金も比較してくれよ
22名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 09:15:46 ID:/JcrSAIJ
地方にしろ,国にしろ,教員にしろ,組合なんてのが一番の悪・害だね。
次に各種手当て。訳わからん手当てが特に市町村なんかであるんだろ?
(でも,自衛隊の爆弾処理の手当ては上げてやって欲しい)
まあ,変な手当ても組合が作らせたんだろうけどね。
23名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 11:28:19 ID:Pds7pthb
とっくに給料改革すすんでますが
俺地方公務員
今年33歳入社7年目
手取り17万円
お偉いさんの天下りなくすのと
特殊法人の全廃のほうがだいじかと
殆ど存在する意味のない特殊法人のために
特別会計普通財源と同じくらいあるんだし
天下りのために国の税金の半分を使ってる
有り様なんだから
24名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 11:54:31 ID:TrPrhlBe
>>23
手取り17万って額面だと23万くらい?
25名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:48:23 ID:BpAYSEeX
住宅ローンとか生活費もろもろ除いて
手元に残るのが17万
26名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:48:50 ID:xOBJq2C+
地方の民間企業の給与と公務員の給与比較したら
目が飛び出るぞ。
これを格差社会と言わず何を格差というのか。
27名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:56:05 ID:OVixt3e4
>>23

所得証明をウプしてみろよ。
28名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 16:10:57 ID:16tZ9bzW

公務員の給与はランク別に公開性にすればいいのにね

>>23 俺の友人にも、みたいなのが居るし、
ロクな仕事してないのにバカ高いのも居る
どういうシステムで査定してるんだろう?
29名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 16:28:46 ID:lIcmJXNt
>>23
公務員の手取りと言うのは、
住宅ローンと育児費用を除いた額と言うのは、夕張市職員の話からもはや一般的。
手取りといわずに、税込みの額面(諸手当て込み)を書けよ。w
30名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 16:29:33 ID:hxHLpwW8
-----
大前研一「国民をだます国、日本」

今年2007年から、いわゆる「団塊の世代」に属する公務員がいっせいに退職する。
企業でも大量退職に伴う出費について、いろいろな対策を立ててきた。
ところが、地方公共団体では退職金の資金が足りないため、退職手当債を出すことを決めたところが115市もある(2007年度)。
 <中略>
民間企業なら積み立てていないものは払えない。それで退職金もない。
もともと退職金は給料の遅配部分、という要素もあるのだから、払う義務はない。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/88/index2.html
-----

地方公務員は生涯賃金が高すぎ。
手取りが少なくても、結局退職金をがっぽり貰うんだろ?

そもそも民間に比べて失職の可能性が極めて低いんだから、民間より給与が低いのは当然だよ。
国債と社債の違いみたいなものだ。
31名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 16:29:54 ID:lIcmJXNt
>>24
額面45万ぐらいと思われ。w
32名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 16:32:10 ID:kQnw6bNW
民間はサービス残業しすぎなんだよ
週40時間労働を遵守しろよ
33名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 16:34:22 ID:kQnw6bNW
受ける前「公務員は穀潰し、とっとと全員クビにしろ!!」

申し込み後「公務員は必要だ!増やすべき!採用人数を増やしたほうがいい」

落ちた後「公務員はクズ、民間にはいれんかった無能が行くところ」
34名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 16:40:10 ID:y4460Y0m
まあ、確かに地方はひどいよな。
800円のパートでできる仕事に高給はらってるんだからな。
さらに田舎なんかはコネ就職に談合なんてやりたい放題だわ。
問題は中央官庁みたいにマスコミにあまり突っつかれないし、保守的だし

35名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 17:02:36 ID:K4Ji3c/f
>>34
取り敢えず早くハロワ行って働いてこい
36名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:01:24 ID:TtigQq4r
25歳地方公務員男の給与明細

基本給186***
地域手当16***
住居手当20***
通勤手当2***
残業手当44***(月間残業25時間)

共済短期7***
共済長期16***
所得税4***
住民税7***

総支給額272***
口座振込額235***
37名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:04:28 ID:+41Tslbt
なんだ毒男か
38名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:08:09 ID:50yWiflN
結局下っぱはどんどん下げられ
トップは微妙に上がるんだよナ
外からじゃわからんから
39名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:11:12 ID:umbEy4UK
>>9
公務員が働いていないように見えるのは
@無駄な仕事が多かったり、A無駄に賃金が高いからだと思うが?

@失業した時に、国保の手続きにいったら隣の窓口で国民年金の手続きもさせられたが
 記入することは重複している。一つの記入で両方ともできれば、どちらか一つの窓口の受付の職員を
 リストラできると思うよ。

Aそれから、この程度の仕事で年収400万から上の給料を払うなんて信じられない。
 時給1000円未満のパートや、100歩譲っても派遣で十分だと思うよ。

どうしても、職員でなきゃダメな仕事のみ今のままでよいんじゃないかな?
 
40名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:11:22 ID:e8Kd59hq
地方交付税減らせば
41名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:12:32 ID:e8Kd59hq
>>29
財形積み立ても除いてますw
42名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:20:23 ID:VxD2b3lA
客が窓口に来てるのに椅子を並べてグーグー寝てるおっさん見たときは怒りを通り越して情けなくなった。
ずっと窓口で立ってろとは言わない。
せめて客から見えないところで、
いや、せめて「料金払いに来たんですけど!」の声で起きて欲しかった。
そのおっさんは寝たままで奥からほかのオバちゃんがのそのそやってきたよ。

某水道局での話。
43世直し水戸黄門:2007/07/23(月) 18:21:43 ID:Wh+6mBOr
私が最近思えるのはどうも
この国の賃金は失業者0の時のエンゲル係数、
とこのときの農家一人当たりの労働報酬が
社会全体の賃金のベースに思えてならないのです。
このときの農家一人当たりの面積がいかほどか?
そして今自由化でこの面積の一人当たりが
いかほどの労働報酬になってるか?
そして社会全体の平均労働報酬をこれよりも下げ、
そのさがくでかえさなければならないようですよ?


食料の価値観を下げて解決した場合には、
何百年ものの年数をかけて解決しなければならないようです。
もうひとつの解決方法は食料の価値観を上げて解決します。
この場合は年数が少なく財政赤字を減らすことが出来るようですよ?。。。
以上の効果として外国へ出した産業が戻り、
起業率アップに繋がり雇用率のアップに繋がります。。。。
高い技術を持つてる内に早く転換すべきです。
44名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:24:41 ID:QpvvnIpF
自治労の為に住民税上がって、それでもって公務員を必死に叩いている自民党の支持率低下
公務員様は笑いが止まりません
45名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:37:17 ID:CzfyW+gD
じゃんけんして負けたらクビでいいじゃん
46名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:40:29 ID:Su461Hgl
>>1
最強の官僚=財務省が重い腰上げたな〜w

木っ端役人が一番怖れるのが、財務官僚だからな。
もう、周知してるんだよ、地方公務員は高給杉ってさ、こうやって地ならしをして
ほらほら、もうそろそろくるぞ〜
やっぱり、地方からネバダリポート実施?
47名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:59:44 ID:9RG9kAA5
ポストで比較したら地方なんか激安だろ?
同じじゃなくて、同等ってことは課長と地方の局長クラスってことか?
48名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 19:04:50 ID:7HALY0vG
公務員を削減せよ
昔、財務省にいたが公務員改革を急ぐべきだ
49名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 19:59:19 ID:kfOmsW67
高卒は高すぎるけど、
大卒は安すぎるよ。

さらには大学院卒や博士号を持った奴も確実に必要なので、
給料差をメリハリを付けてほしい。
何人か知ってるが、彼らはほとんどボランティア。

昔見たいに、公務員の全員が椅子に座って茶を飲んでる時代じゃねえよ。
50名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:06:26 ID:Su461Hgl
>>49
それを財務官僚に言うんだな〜w

ちなみに、おまいの系列会社と親会社で借金1100兆円してるんだぞ〜
51名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:31:16 ID:hKwd6S34
>>39
そーゆー仕事の人は派遣が多かったり。

地方公務員の給料が国家公務員よりも高めなのは、派遣採用が進んでいるからというのもありそう。
正規を絞って、派遣でまかなっているので、
正規(新採)減→正規職員の中の管理職の割合が増→平均給料UP
ということではないかと。
52名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:43:38 ID:hxHLpwW8
>>51
しかし、派遣を除いた正規雇用職員の給与に基づいて計算してるっていうのは、民間も同じじゃないか?

たぶん退職間際の使えない連中にすら高給払ってるから、最前線で働く若い奴が割りを食ってるんだと思うが。
53名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:03:31 ID:KMZVZo4m
>>1
地方公務員給与には、
警察官、消防署員、医師、看護婦、教師を含んでるんだから高くて当たり前だろ。

事務職だけなら国家公務員以下だろ。
54名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:11:35 ID:+41Tslbt
そういえばそうだな うっかりしてたぜ
55名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:21:19 ID:6jLv7/Y9
公務員の給料下げて、その分、ワーキングプアにあたる人に分配する法律を作れ!
56名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:30:02 ID:KMZVZo4m
>>55
ただ金を配るだけでは能がない。

ひと仕事をしてもらって、何か社会資本の整備に参加した
労働報酬として配ればいい。

つまり公共事業をすればいいんだよ。
単に不労所得者にするだけでは非効率
57名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 22:58:43 ID:Ul7zrDsO
人事院とは公務員の給与を引き上げるための組織
58名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 01:45:06 ID:8b9fb1U5
>>36
そんなもんだよな、たぶん
59名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:08:36 ID:dF5gDC4w
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休・育休、介護休も法律で保証。

高卒なのに夏は冷え冷え & 冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、印鑑押すだけのラクラクデスクワーク。

忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。 アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。

旅行も共済組合・互助会紹介で割安・優先予約。 住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。

昼食は庁舎内の激安ランチ、飲料自販機も割安価格(民間人120円が公務員食堂は100円)で小遣いも余る。

殺人でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。飲酒運転でも最高裁が免職を取り消してくれる。

社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言)。

一度採用されれば60歳定年までいられる職業No.1 。 役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

民間人を排除した公務員だけの再就職制度(=天下りあっせん制度)の新設で民間役員・管理職として転職。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ、老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。 日本国の全てのものは公務員のためにある。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は世界人類の勝ち組。
60名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 20:27:59 ID:OvLgeQge
>>59
おもしろおかしく書いてあるけど、真実なんだよな全部w
61名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 14:36:21 ID:91iJT/Ju
間違いがひとつ、霞ヶ関若手官僚は多忙?時期的に多忙なことがあるが普通は、画一
的事務処理。こいつら人間性が腐敗してるのは「小人閑居して不善をなす」ですよ。
官僚(特に外務省)の連中の顔みると、健康そのものだが幼稚な顔だろう?趣味を
満喫してるから多才な人が多いのだよ。税金で食ってる連中は人並みの苦労がないの
さ。地方公務員は多忙1%暇99%が事実。福祉削っても給与は今のまま維持する
のに必死。とにかく一度日本を壊さないかぎり、役人天国は終わらないよ。
次はクイズ受験馬鹿ではなく、公僕エリート教育をして、日本国民がいがみ合うこと
なく豊かな国をつくろう・・・・
62名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 14:48:26 ID:8//U7hSP
で、実際の地方か国家公務員の本省、県庁勤めから一言
63名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 15:08:11 ID:aHYlJZ0V
>>36
住民税安くね?俺それよりも総支給額相当低いけど住民税毎月10000円超えてるぞ
64名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 22:42:56 ID:fR/3mHOV
俺学生だから良くわかんないんだけど
社会保険引いて25万も給料もらってるのに税金11000円しか払わなくていいの?
65世直し水戸黄門:2007/07/29(日) 05:02:14 ID:cd66Cg0j
私が最近思えるのはどうも
この国の賃金は失業者0の時のエンゲル係数、
とこのときの農家一人当たりの労働報酬が
社会全体の賃金のベースに思えてならないのです。
このときの農家一人当たりの面積がいかほどか?
そして今自由化でこの面積の一人当たりが
いかほどの労働報酬になってるか?
そして社会全体の平均労働報酬をこれよりも下げ、
そのさがくでかえさなければならないようですよ?


食料の価値観を下げて解決した場合には、
何百年ものの年数をかけて解決しなければならないようです。
もうひとつの解決方法は食料の価値観を上げて解決します。
この場合は年数が少なく財政赤字を減らすことが出来るようですよ?。。。
以上の効果として外国へ出した産業が戻り、
起業率アップに繋がり雇用率のアップに繋がります。。。。
高い技術を持つてる内に早く転換すべきです。


















工業製品の開発は、一年に何度も繰り返し実験が出来ます。それゆえに、開発スピードは速くなりますが、農業製品の開発は一年に一度しか実験が出来ません、ですから開発スピードは遅れます。当然開発スピードの速い職業が価値観が出ます。
ここで、工業界の優秀な方々が農業界の開発に携わっても今のスピードと思います。ですから、人のやる仕事です、工業界の平均賃金と農業界の平均賃金は同じになってなければならないのではないでしょうか?(失業者0のとき)。。。。。


以上の観点から、割り出したものです。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:16:55 ID:a22B9eAM
>>65
>財政赤字を減らすことが出来るようですよ?。。。

日本人の貯蓄性向の高さが変わるのかね?
67名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 21:34:02 ID:A8NAI+4j
【大阪】病気欠勤中に居酒屋店主に暴行した大阪市環境局ごみ収集の男性職員(38)を懲戒免職
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185938278/l50
68名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 23:07:53 ID:pcG6mcrg
この比較のミソは、役職段階だけで年齢や経験年数を考慮してないことなんだよね
昇進スピードが速いほど、指数が低くなるという不思議なことになる
地方も国(キャリア)並みに昇進スピードを上げろということなのか!?
69名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 15:51:12 ID:kgErtYMY
【奈良】奈良市、強制執行へ 職員不正休暇問題で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1186035377/l50
70名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 17:43:48 ID:f3a6c209
【埼玉】担当課長が脅迫されてるのに?羽生市が「事件にしないで」と警察に上申書
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186213391/l50
71名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 12:26:23 ID:92L4PgQZ
痴呆公務員も免許制度にし5年に一度 試験を行い知識やマナーを審査,一定レベルに満たない者は資格剥奪すればいい
72名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 12:44:09 ID:2T43rUnK
公務員は高額生活保護者ですから。
73名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 12:50:22 ID:6ttJ1MEl
窓口業務と外回りをアウトソーシング化。
業務も一箇所に集める必要がないだろうから、新庁舎の計画があるとこは全部間借りで分散すりゃいいべ。
食堂が無くなって外食も増えて街が潤う。
74名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 13:43:24 ID:i2KhgvKl
特殊法人に使う金も隠れ人件費なんだから、国家公務員は、天下り後の給与も入れなきゃ不公平だろ。
地方公務員が高給生活保護だと思うなら、ニートなんかやってないで公務員試験受ければいいじゃん。優秀なんだろ、新卒じゃなくても受けられるし都市部は民間に比べて安い給与だから倍率も低いよ。
ニート君達が考えてるほど公務員は甘くない。ニート君公務員になったら半年後には、いじめで鬱になって休職だよ。
75名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 13:48:31 ID:i2KhgvKl
分散化は仕事の効率悪くするだけだし、都市部じゃ家賃もばかにならない。
豪華なものを建てる必要はないが、耐震性と耐久性のある庁舎を建てることは長期的に見れば安くなる。
76名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 14:17:27 ID:6ttJ1MEl
>>75
民間でやってることを官がやれない理由は?
民間の建物でも耐震&耐久性には問題ないし、長期的に見ても安いだろ。
建替え費用0だよ(笑
77名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 14:22:49 ID:RCfxzsPm
国Tの給与は、東京大学法学部を卒業して、大手都銀・大手弁護士事務所・総合商社などへ
就職した人と比較して決定すべき
78名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 23:16:26 ID:4bDUO2np
>>68
というより、今の安倍よりはましだろ。麻生でも、谷垣でも・・ 満塁ホームラン打たれた直後のピッチヤー状態なんだから。
>>641
全然状況が違うだろ。総理大臣になれるのはたった一人。国会議員の700人以上いる中でも特別の存在なんだから。
それに辞めたって国会議員でなくなるわけじゃない。過去の例からみても、安倍ではなく別の人間にチャンスをあたえるべきだろう。
79名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 23:25:03 ID:Ym/YnbcG
>>23
手取りw
控除項目並べてみろよw
80名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 09:52:43 ID:KUyjbuco
【秋田県】 人件費2年で80億円削減→ 職員反発中
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186532653/l50
81名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 09:53:44 ID:0lW0wF+p
地方に財源移譲なんてしたら、田舎の公務員が好き放題使って
どうしようもなくなるよな。
82名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 14:36:27 ID:hJ1WF/GX
市県民税が安くなる方法を見つけてほしい
83名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 15:25:56 ID:tLwoLMBn
>>82
年収を下げればいいんじゃないか!?

ま、自民の構造改革が続く限り、金持ち減税、庶民増税路線だけどw
84名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 15:58:34 ID:KUyjbuco
【康夫】日本年金機構への職員の給与は税金から支給される 国家公務員の給与よりも10%高い
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186554353/l50
85名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 18:13:00 ID:gEvhWTDn
>>82
住民税の安いところへ引っ越せ。
86名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 19:37:54 ID:5ebOWJJN
まだやってんのかよwwwwwwwww

2年ぐらい会議してんじゃねーの?^^

高いのは明白なんだから30歳以上の
痴呆公務員の給与-20%ぐらいさげりゃいいじゃねーか
87名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 19:46:02 ID:UZ5YLVQI
>>74
>優秀なんだろ、新卒じゃなくても受けられるし都市部は民間に比べて安い給与だから倍率も低いよ。
ほらでた
ヒルズ族に比べたら安いんだよね
何様?
>ニート君達が考えてるほど公務員は甘くない。ニート君公務員になったら半年後には、いじめで鬱になって休職だよ。
休職の身分で残っていられるだけで公務員特権が良く分かりますね
88名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 01:14:37 ID:pnSLNYAO
 公務員の平均月給、38万4893円
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186577435/l50
89名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:31:36 ID:yuPSiun0
【福利厚生】「組合活動の一環」川崎市交通局、選挙違反で免停職の労組元幹部8人に「犠牲者救援金」計1億円支給
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186712159/l50
90名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 17:53:04 ID:yuPSiun0
【社会】 「再チャレンジ」 学歴や職歴不問の“国家公務員中途採用試験”、競争率は165倍…25000人応募
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186731570/l50
91名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 17:55:43 ID:g9RI9OaT
ほんと会議ばかりで実行しない

馬鹿しかいないのか
92名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 11:01:20 ID:L6Hb8jyP
3刀流の国交省職員を逮捕 「地方公務員がオレを逮捕するのか」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186955484/l50

【神奈川】路上で叫びながらサバイバルナイフなどを振り回す 国土交通省関東地方整備局技官(59)逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186966318/l50
93名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 10:49:36 ID:1bCZZ2bK
【外務省】人民日報丸写しも・・・ 独立行政法人国際交流基金 過半の海外事務所が業務報告せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1187029878/l50

【労働環境】補助金・天下り連動鮮明、100億円超の4団体に1団体あたり122人天下り…国交省が所管153団体を調査 [07/08/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186699251/l50
94名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 11:01:16 ID:xrf0VrRe
国がリストラとか 頭おかしくなったんだろうな
95名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 02:22:53 ID:ius1+pV9
【役人】厚労省職員、タクシー券を私的流用…杜撰な管理で他にもあるか「調べられず」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186800100/l50
96名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 03:00:22 ID:MaCe3E8T
公務員が優遇されてるのか?
民間がひどいのか?
はたまた両方か?
97名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 12:35:57 ID:QoFoFee2
【裁判】 部落解放同盟での立場使い恫喝、あの“5年休み&給与2700万円”奈良市元職員に執行猶予判決
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187320828/l50
98名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 21:35:34 ID:q7EPonxM
>公務員の年齢や学歴ではなく、課長職や部長職といった
>「ポスト」に着目し、同等のポストの国家公務員の給与と比較しているのが特徴。

国家公務員のほうが平均年齢低いんじゃないかな?
年功序列の賃金体系だから国家公務員のほうが低くて当然のような気が・・・
99名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:38:07 ID:046SKXks
【裁判】 部落解放同盟での立場使い恫喝、あの“5年休み&給与2700万円”奈良市元職員に執行猶予判決★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187533355/l50
100名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:42:20 ID:iQK+jk7D
国の地方いじめハジマタ
101名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:47:47 ID:RSAYSQeG
どこの党でもいいですから公務員と一般人との給与格差を何とかしてください
102名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:56:28 ID:NBZQ69AQ
【社会】地方公務員に「心の病」急増、背景に職員の負担増
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187590270/l50
103名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:14:43 ID:lcpOLxWY
>>101
そうだよな。

大企業はともかく、中小企業より低いなんてのは
人材確保の観点からも問題があるよ。

【労働環境】中小企業の初任給:大企業上回る、売り手市場で人材確保…経団連調査 [07/08/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187561818/l50
104名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:03:57 ID:Z5a0cZ+1
>>103
すばらしい社会主義体制ですね。
105名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:22:43 ID:CsmDVVrr
【社会】 警官、女性を射殺した後に拳銃自殺…東京
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187668954/l50
106名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:49:13 ID:CkvrgvOY
某人材派遣会社のとある仕事の、実際の明細です

☆派遣先の会社から貰うお金
・日当13,000円
・遠方2,000円
・車両1,000円
ーーーーーーーーーー
合計:16,000円

☆派遣スタッフに実際に払うお金
・日当6,500円(交通費込み)
・マイナス200円(データ装備費)
ーーーーーーーーーー
合計:6,300円(派遣先から支払われた金額の約39%)
★派遣会社が手にする粗利:9,700円(約61%)
107名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:10:53 ID:WMXBiXaK
確か昔は、公務員の給料は安いが安定している、が売りだったろ。
今は、給料は高いし免職級のトラブルでも平然と給料をもらっている。
誰も修正出来ないから政治が荒れるのだろ。
マスゴミもまともな報道をしろよ。
108名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:18:31 ID:h9WwW8eg
>>107
>確か昔は、公務員の給料は安いが安定している、が売りだったろ。

ヒント1:公務員数削減
ヒント2:行政サービスは拡大している。

109名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:26:04 ID:pRu8Yf5M
鹿県議選買収事件 「踏み字」警部補辞職
ttp://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=6160

こんなやつに退職金払うなんておかしい
110名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:28:06 ID:h9WwW8eg
>>109
退職金は源泉徴収の積み立てだからね。
制度的には。

もちろん勤怠を考慮してってあるから、真面目に勤めた人ほどは貰えない。
111名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:11:50 ID:N7nptw3o
26歳大卒公務員男の給与明細
基本給188***
地域手当16***
住居手当20***
通勤手当20**
残業手当82***(52時間)

共済短期7***
共済長期16***
所得税6***
住民税7***

総支給額310***
口座振込額272***
('A`)金より暇が欲しい

112名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:38:49 ID:LdOwEB1E
公無因子ね殺す
113名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 01:00:26 ID:IUcLyG1E
>>111
が30歳以下の若手ほんとの実情だよ。
バカで数だけ多い団塊のせいで全体の給与が上がってるだけ。
人件費減らすのはいいから、おねがいだから若手の給与はこれ以上
減らさないで。薄給激務。
114名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 01:01:56 ID:IUcLyG1E
残業代50っていっても倍はやってるんだからな。
サビ残いっぱいあるよ。
115名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 10:03:19 ID:XLZQ8Nfe
【退職給与】警視庁、公権力使用して女性ストーカーし、拳銃使用して殺人の警官に退職金1200万
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1187903903/l50
116名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 01:22:24 ID:cDvGsDDd
【公務員】旅費4700万円を過払い 厚労省が不正の61人処分【厚生労働省】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187966456/l50
117名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:05:16 ID:SbMj7Pk3
【警官・女性射殺】 「退職金1200万円」に批判殺到…「警官、拳銃使うな」「男性警官に女性との出会いを増やせ」なども
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188283378/l50
118名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 13:33:23 ID:Dztv2QeV
【警官・女性射殺】 「退職金1200万円」に批判殺到…「警官、拳銃使うな」「男性警官に女性との出会いを増やせ」なども★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188353606/l50
119名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 10:35:29 ID:B7Rbw4Sp
【社会】前九州厚生局長、社会福祉法人理事長から乗用車や現金受け取る 舛添厚労相「省挙げて調べる」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188436712/l50
120名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 11:23:21 ID:xAOJROPj
111はいいよな。
そんなにもらえるんだ。
121名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 12:24:12 ID:GoPoWdbB
平均給料
公務員 1200万円
大企業  660万円
中小企業 320万円

平均退職金
公務員  5000万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円

平均ボーナス
公務員  215万円
大企業  160万円
中小企業  43万円

平均年金
公務員  毎月32万円
大企業  毎月22万円
中小企業 毎月14万円

平均休暇数
公務員 週休2日+60日
大企業 週休隔週+20日
中小企業 週休1+12日(会社が有給を取らせない、休日出勤有り)
122名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 12:43:37 ID:RAT4qsiM
>>121
これは無い
123名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 12:59:35 ID:/Ul1Xfbq
743 :アポロン :2007/04/06(金) 23:58:34
>728
「公務員」も「卑しい人」の典型的パターンの解り易い例でしょう。
年収一千万、職場で泥棒やり放題、仕事はさぼりまくり、休み取り捲り、馬鹿や泥棒でも定年まで
首にならないし、天下り先もある、経費で豪遊、福利厚生も充実。
キャノンの下請け工場から見たら「天国」みたいな環境で、世間一般でも「安定した恵まれた職場」
とか言われてきたのですが、「脳内、精神構造」が「ホームレス野獣」である公務員はこうした恵まれた
職場環境でも「強姦、無銭飲食、銀行強盗」などを連発して「逮捕」とかされてる訳です。
もう「遺伝子が野獣、遺伝子が銀行強盗レイプ魔」の領域で「社会主義の理想を実現した物質的に平等
な環境」があってもその「卑しさ」から動物行動を繰り返し、檻の中に入れられてしまったというパターンです。
こんなの死んでも「勝ち組」じゃない訳です。
このレベルの人種を「幸福な勝ち組」と考えた「ナニワ金融道」の青木雄二はあまりにも人間洞察力が低いというか、
こうした人種の限りない動物的内面と動物行動、そしてその「末路」を知らなさ過ぎます。
ただこうした人種がベンツに乗ってる、金ピカの時計してるから「幸福な人間だ」と考えるのは、
「中卒のヤンキー少年」レベルの「物事や人間の表面しか見てない軽薄な判断」でしょう。
124名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 13:05:19 ID:/Ul1Xfbq
126 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/25(木) 19:10:44
住宅販売している僕がチクリます。
現金払いの多い客は2馬力公務員です。
中小社長よりよっぽど金持ってます。
年収の欄見たとき殺意が沸きました。手取り旦那970万。嫁手取り690万
30代です。皆さん騙されていけないですよ
これは実体験です
125名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 21:51:05 ID:+iCd3/Q4
>>124
>手取り旦那970万。嫁手取り690万

まぁ無理w

事実だと主張するのなら俸給表は公開されてんだから
ソースを貼るべき。

ちなみに二人とも35歳ぐらいだとしたら、世帯年収900万ぐらいなんじゃないかな。
126名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 01:13:26 ID:Wk8ybFIQ
【社会】夕張市で消防職員採用試験を実施 5人の採用枠に対し85人が受験…北海道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188306620/l50
127名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 21:30:26 ID:Wk8ybFIQ
 年間給与・民間525万円<国家公務員825万、おまけにいろんな手当付き。40歳独身で独身手当
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188626028/l50
128名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 06:51:19 ID:ZUJQTdQf
青森県で公務員してる○○は鈴城芹のペンネームで
芳文社まんがタイムきららMAXで「看板娘はさしおさえ」などを連載している
129名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 01:40:08 ID:Y8rXL55a
【うひょー使い放題】年金の横領、3億4千万円 社保庁・市町村で99件
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188830684/l50

年金着服、不正取得は計99件3億4千万円…自治体職員も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1188828964/l50

【社会】 社会保険庁の職員による横領など、被害総額1.4億円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188814743/l50
130名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 01:54:01 ID:SQ3qMAZ0
国家公務員の給料はむしろ上げてあげたほうがいい位悲惨だが、地方公務員はガンガン下げるべき。
131名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 02:09:51 ID:uvoTROZL
国家公務員は仕事ができないから給料低いんだよ

仕事と勉強の違いがわからない人達なので。

給料は下げるべし

132名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 02:12:43 ID:uvoTROZL
奴らが馬鹿みたいに飛ばし合うEメール、見ていると、ちっとも
コミュニケーションになっていない

互いに規則や法令の知識を一方的に書きたてるばかり

民間なら数時間もあれば解決する確認事項に丸一日かける連中だ。

133名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 02:15:42 ID:uvoTROZL
いや、そもそも奴らは何かを「解決」しようとした事などない

知識を間違いなく「御披露」しさえすればいいと思っている

民間人相手であれ
省庁間であれ

問題解決に注力したことなどないのだから。

134名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 21:28:53 ID:bVmHy+tr
>>130
地方公務員の俸給平均が国家公務員より高いのは、
教師、警察官、消防士を含むし、医師や看護士も多いからなんだが…

叩いてる人が思い浮かべるような、窓口の行政職職員の俸給は
そんなに高く無いんだけどな。

ま、ワープアってことも無いけど。
135名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 18:48:45 ID:hB9+s58L
【HAT-KZ】 長妻怒る「こんなひどいシステムは先進国にない」 紐付き補助金(H)天下り(A)特別会計(T)官製談合(K)随意契約(Z)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188979490/l50
136名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 19:25:15 ID:ej17jQ6g
教師、警察官、消防士を含むし、医師や看護士も多いから

正直な話し、医者以外は高い給料払う必要ないわけだが。
137名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 00:45:43 ID:rEH8dg5D
【年金犯罪】舛添大臣「社保庁の盗っ人は最後の一人まで探し出せ」安倍首相「その通りや」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189093024/l50
138名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:57:56 ID:bpQaOBlL
.
139名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 15:43:30 ID:Ag88mPq+
一般行政、一般事務と呼ばれる人達の平均でも
国家より地方の方が高いと統計で出ている。
各自治体や総務省のHP見ればわかるよ
140名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 16:56:07 ID:onK7ZY2O
一般、あの仕事なら払いすぎだろ
141名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 13:28:03 ID:1qyp7Qdt
【地域/愛知】市に提供された土地を勝手に造成 駐車場を経営していた名古屋市職員逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189209892/l50
142名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 13:29:07 ID:aFm4695/
選挙で負けた途端に動きが良くなったな自民党。w
143名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 10:13:27 ID:3Zb2ZLsA
【社会】 「若いし反省してたから」 22歳女嘱託職員、税金260万円着服→市、公表や刑事告訴は見送り…東京・府中市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189449584/l50
144名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 10:21:01 ID:2Ttk+l6w
これを根拠に地方公務員の給料を17%削減すればかなりの地方自治体の財政はよくなるよw
145名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 13:11:31 ID:8ZwPN/us
事務職恵まれすぎ
146名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:36:06 ID:45ON2ugW
地方事務職としては、もっともらわないと釣り合わないと思ってる。
国と地方との比較は人事システム、役職の構成など違うのでもっと厳密に比較してほしいと思う。
あと、国家のキャリア(1種試験)とかは、旧司法試験とかとちがって、大学にいて二年も勉強すれば大体の人は受かる試験なので、それに受かったからといって、特別視するのはおかしいと思う。
147名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:42:51 ID:eKLG8Zx/
何と何が釣り合わないの?
148名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 01:29:46 ID:ur6LRAxp
【社会】 “あなたの生活保護、打ち切られた”とウソつき、そのお金約3000万円を着服…福岡市職員★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189612169/l50
149名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 02:12:17 ID:AjRofFD8
>147
5人で5万の市民相手にするのと10人で10万人の市民を相手にする際の決定的な違いを考えれ
150名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 07:23:41 ID:GNF+zwjY
どんなに安くても
派遣や弱小企業いっている奴は
公務員はもらいすぎだと書き込むんでしょうね。
151名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 15:22:43 ID:ur6LRAxp
役立たずの税金泥棒教師450人。退職したのは104人だけ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189644265/l50
152名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 15:56:33 ID:YGxtl1P/
>>146
さっさとやめれ。
同じ能力でもっと安い賃金でやってもいいという奴はいくらでもいる。
153名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:04:41 ID:AjRofFD8
>152
ソースは?
154名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:33:16 ID:3Z1u2duB
>>153

>>152がもっと安い賃金で労働してくれるんじゃないか?
ま、高学歴じゃないと話にならないがw
155名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 10:43:28 ID:ukZS/ZgP
【消えた年金】 社保庁さん年金流用、56年間で6兆円超でした\(^o^)/
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189726659/l50

【年金問題】年金流用の総額は6兆7878億円 社保庁、資料まとめる [09/14]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189725805/l50

【社会保障】年金流用、56年間で6兆円超・社保庁…グリーンピアなど建設に年間1000億円以上が投入 [07/09/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189724120/l50
156名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 10:47:51 ID:angcx6JP
6兆円か。
氷山の一角と考えてその10倍の60兆はみとかないとな。
157名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 10:57:26 ID:UF1bFnu7
もうみんな公務員になればいいんじゃね?いまからでも遅くはない。
158名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:07:32 ID:9YqdmCVh
こういうのは「格差」とは騒がないのかねw
159名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:25:29 ID:mLVdglSu
日本株式会社の成績が悪いんだから公務員は当然減俸だろ
160名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:43:45 ID:NdRl9Fop
自民と手を組みつつ自治労として民主とも手を組むっ、つう究極のヘッジ戦略w
161名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:46:53 ID:angcx6JP
安倍の退陣で公務員は勝ち組であり続けることは確定した。
162名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 20:01:21 ID:g/y3ZJeY
163名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 10:56:52 ID:1c5vpmJz
【虚偽記入】 談合で「天の声」を出す天下りOBや国交省現役幹部は「会社員」? 元国交次官・佐藤信秋議員に300人献金
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1189815888/l50
164名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 11:01:35 ID:IPz28VyG
退職金のために地方債発行なんてキチガイだろ、
まずボーナスカットしろ。
165名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 11:08:16 ID:GV0Dx6m6
やってほしい公共事業はいくらでもあるよ。
特に道路整備。 地方道路にはなんで歩道がないの?
地方どころか大都市近郊地でもかなり酷い。幅30cmしかもどぶ板の上だ。    
学校周辺ほんの50メートルほどの歩道整備に古参市議が頻繁に活動しなけれなならん。   
なんと貧しい道路行政だこと
166名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 08:59:36 ID:777BifQP
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
167名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 09:14:58 ID:yYlHTCAx
地方公務員の給与が国家公務員の給与に比べ「17%高い」

国家公務員の給与を上げるしかないな
168名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 10:42:41 ID:Hf4ER/25
>>167
教師、警察官、消防士、医師、看護士などが多いから高くて当然なんだけどな。


169名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 10:59:14 ID:JJTMcZ/x
>>167
本省幹部の給料は、その計算に含まれて無いんだがな。
170名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 12:35:32 ID:oDu6yak3
ストーカー女殺し自殺退職金1.5倍警官の件で警視総監が懲戒処分を受ける
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190169742/l50
171名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 13:00:14 ID:uN6uQ0sJ
日本なんて新興企業並みの財政なんだから、
その従業員の公務員は派遣並の賃金でいいよ
172名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:53:14 ID:2+phCPGY
【社会】職員が保険料76万円着服するも、事務所長の判断で隠ぺいされる。福井社会保険事務所[09/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1190294380/l50
173名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 09:29:41 ID:WUPzktHG
■手数料は税金!郵政公社は儲けすぎ!他金融機関の4倍の手数料を地方自治体から徴収

○地方自治体の税金は、郵便局をはじめ、銀行、信金、農協などの金融機関で
 納付ができるが、郵便公社はこれまで、他金融機関の4倍の手数料を各自治体から取っていた。
 具体的には、他金融機関が1件につき15円の手数料を自治体から徴収するのに対して、
 郵政公社は1件につき60円の手数料を自治体から徴収している。
 そのため、福岡県では、他と同額まで手数料を下げるように要請している。

武居副知事:県税収納手数料、引き下げを要請−−ゆうちょ銀取り扱い分 /福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070920-00000291-mailo-l40
174名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 09:32:19 ID:QXndm9My
痴呆公務員給料を4割下げて、その代わりに増員すればいいんだよ。
175名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 21:43:22 ID:8p3aRXFA
>>174
労働力人口減少が懸念されて、外国人労働者受け入れが議論されてるのにそれは無理
民間活力を行政が奪うということになる。

マクロ的には逆に一人当たりの俸給を上げて、人材を高めて総人員を減らし、
総人件費も減らす方が税金の運用上も労働力の節用という観点からも有利

妬みや嫉妬が更に増えるというミクロの問題を除けばw
176名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 16:21:06 ID:lMcLGFXn
【社会】 「公務員は楽だ」に立腹、陸自曹長が男性暴行→逮捕…北海道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190529860/l50
177名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 17:46:26 ID:P3JAelIr
【静岡】51歳小学教諭が17歳家出少女を買春[09/25]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1190692893/l50
178名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 17:48:36 ID:MRJP80sq
公務員なんてPCも使えないのに事務やってるような無能ばっかじゃん。
179名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 19:45:28 ID:rK2F74qR
>>178
PCが使える=能力があるですか?

そうですかそうですか…
180名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 12:58:13 ID:xroJc0oU
【三重】コンビニ駐車場で酒を飲んで女児2人を蹴った伊勢市職員3人を懲戒処分
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190864579/l50
181名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 13:22:58 ID:hThL8HOA
>>179
PCできない事務=無能
としか読めないんだが。
公務員の日本語力すげぇw
182名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 15:34:58 ID:bXWetUDW
警察も役に立たないどころか市民撃ち殺すし、裏金と称して税金盗むし、
消防も電化で火事自体がすくなくなってる、そして学校は崩壊している。
給与を低くして倫理観を取り戻すべき、待遇をあげすぎたために
上流階級と勘違いしていろいろな問題を起こしている。
公務員人件費削減に聖域なし。
183名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 18:22:40 ID:UHzDktoS
【政治】 「一種、二種という分け方は時代遅れ」 国家公務員キャリア制度を廃止 渡辺喜美行革相表明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1190931766/l50
184名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 18:55:22 ID:4r/g6JM8
ホントに2ちゃんは嘘ばっかだな
185名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 20:41:16 ID:kcENknL+
【社会】13独立法人で9割が随意契約、1千億円超…会計検査院[09/28]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1190989922/l50
186名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 20:47:53 ID:bt43H1KJ
無能の給料が高いのはけしからん
187名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 21:18:57 ID:oxo0AZsV
>>186
底辺の無能が自分よりましな無能を叩くのはこっけいですよ
188名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 21:39:39 ID:JEV3k4IR
地方の給料を17%上げればいいんじゃね?
189名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 23:38:06 ID:JV45KJ+i
【社会】 16歳少女を6千円で買春&エロ写真投稿で1800万円稼いだ教頭、投稿雑誌で対談もしていた(画像あり)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191323897/l50
190名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:48:51 ID:0c39x0BN
たとえば同じ年齢での年収で比較すると、

日経225社正社員平均>国家公務員(I種のみ)>上場企業正社員平均>地方公務員>国家公務員>日本人労働者平均

こんな感じなのかな
191名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 08:23:04 ID:ACyeP1LO
住民税高すぎるからなんとかしろ!
民主党に政権持たせて地方の労働者,時給800円の人も→1000円にする政策に期待する
192名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:16:18 ID:Z6/oZycp
【社会】1ヶ月以上無断欠勤の環境事業部の職員、停職処分に。欠勤による処分は三度目。奈良橿原市[10/3]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1191410506/
193名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 15:11:36 ID:Fvoqk7SE

国家公務員:全員2年契約

地方公務員:全員ボランティア

これが正解
194名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 15:12:59 ID:sbZJQuLQ
>>193
ボランティアにはまず貴方が志願しな。

あとまともな人材が集まらず、行政効率は最悪になるな。
195名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 19:07:27 ID:1FctnZ4D
>>194
地方公務員は痴呆公務員といわれるほど
まともな人材でなくとも可能な仕事しかない。
196名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 19:14:58 ID:wCJHGykc
国家公務員じゃぁ財務省の給料が一番高いんだぜ
他省とちがって残業代がほぼ全部つくから
197名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 21:25:33 ID:EB6uFZ3R
>>193
徴兵制ならぬ徴公務員制みたいな感じか?

成人の日本国民には公務役に応じる義務があり、
有権者名簿から適格者が選抜されて一定期間の公務員勤務を命じられる…と。
198名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 21:33:19 ID:sbZJQuLQ
>>197
その「公務徴兵制」はすでに軍板でさんざん議論され尽くしてるよ。

徴兵制6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1185652284/l50
199名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 22:00:40 ID:R9nfULja
>>85
住民税の税率は日本全国一律。
夕張市を除いては。
200名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 00:46:04 ID:gf48jlqn
【社会】宮城県知事「横領で重い処分受けた職員はたくさん。この職員だけの告発は無理。」 大崎市の年金横領問題で[10/9]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1191928299/

【国際】大阪・池田市長改めて「職員を告発しない」、また社保庁を批判する異例の質問状も…年金横領問題[10/9]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1191943310/

国民年金の実質納付率、25〜29歳、40%割れ目前 社保庁 [10/09]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1191903752/
201名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:22:31 ID:gf48jlqn
【年金横領】 “元職員は社会的責任を受けている、国のやり方は自治権の侵害だ” 宮城県大崎市長、国の対応を批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192012240/

【宮城】「公金横領した職員は過去相当数おり、その中で年金横領した職員だけを告発するのは無理がある」…県知事、告発見送りに理解★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192017870/
202名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 22:32:02 ID:GKndqJMP
【岡山】民間との格差大きかったので・・・県職員の給与を増額するよう勧告。初任給引き上げ、定年延長の検討も-県人事委
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192099527/
203名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:09:42 ID:y+uwo/uz
格差問題が、公務員に飛び火するとは。w
安部さんを辞めさせて安心していたのが、残念だったね。

県債、地方債を発行しまくってるのが、公務員の退職金のためと、
どれだけの購入者が知ってるのかな?
利息だけ見て、買ってるのばかりだろな。w
204名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:12:40 ID:DXVtRT/T

国家公務員:2年契約

地方公務員:ボランティア

痴呆公務員:牢屋行き
205名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 08:53:51 ID:xkKkrdUN
【新潟】民間との格差是正せよ・・・県職員の月給などの引き上げを県と県議会に勧告 県人事委
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192451267/
206名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 09:04:34 ID:ftcRMBbb
日本に無政府主義者って何人いるんだろう?それが達成する前にどっかに分割統合されると思うんだが
207名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 09:05:02 ID:1Udtqx+j
>>202
>>205
ちょwwwwwwww

財政状況が無茶苦茶悪い地方自治体の職員が、ぴかぴかの一流企業となんで比べるんだよwwwww
職員待遇は、倒産寸前の会社と比べるべきだろ!w
208名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:40:35 ID:qxVlPsai
【覆面に牛刀】 ヒャーハーッ!兵庫県職員(リーダー)らがパチンコ店襲撃!2000万円強奪! 【スタンガン】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192620038/
209名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 20:41:37 ID:BrDowFSH
【青森】 商店街「青森県職員の昼休み1時間に戻して」 15分短縮でランチタイムの売り上げ落ちた
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192701269/
210名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 10:20:44 ID:tascAvN9
【おいおい…】独立行政法人、役員の3割が天下り 行政改革推進本部の調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1193013951/
211名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 10:22:08 ID:m4luP3nn
人件費に数値目標立てて、
基準に達しなかったら、
交付税削ればいい。
212名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 11:06:21 ID:V1CkZsyC
地方に合わせる気じゃないだろうな
213名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 11:07:03 ID:ZfokRcTq
搾取的資本主義体制は花火のように爆発する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
214名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 11:07:42 ID:htJ6n9Op
そりゃ国家3種と地方上級を同列視したら
地方の方が高いに決まってるだろ
215名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 18:05:16 ID:p8nI3Y3+
「重大な差別処遇」 
JCBに質問状 
県職員らゴールドカード会費無料問題 

 クレジットカード会社のジェーシービー(本社、東京都千代田区)が、県や市町村の 
複数職員に対し、年会費1万円のクレジットカードを期限なしで無料にした上、 
加入年齢制限を特別に引き下げ、旅行傷害保険などがついた会員特典を10年以上に 
わたり提供している問題で、奈良市登美ケ丘の会社役員福井隆夫さん(奈良情報公開を 
すすめる会代表)は、「一般会員に対する重大な差別処遇」として、同社に説明責任を 
求める質問書を28日までに送付した。 

 福井さんは、年会費1万円の「JCBゴールドカード」に約20年間加入し、会費を払い 
続けているが、公務員は無料で同等の特典を得られることを20日付の奈良新聞で 
初めて知り、「企業倫理上、問題」として、質問書を送った。 

(略) 
---- 
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。 
※配信記事:http://www.nara-shimbun.com/n_soc/soc5037.html 
※奈良新聞 nara-shimbun.com(http://www.nara-shimbun.com/)2002/08/29配信 



216名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 18:14:57 ID:EE2DFafn
>>6

 売国政党 自民党!

 朝鮮にもアメリカにも売国しまくりです!!

 働けなくなった日本人労働者には『死ね!』と言わんばかりの国民軽視の弱い者虐め政策を強行します!!!


 自民党支配の日本では、労働者の奴隷化とマスコミにより情報操作・言論統制が急速に進んでいます!!!!


 ダブルカルト自民党に支配された日本は、まるで「地上の楽園」 北朝鮮のような悲惨で異常な未来が待ち受けています!!!!!
217名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 18:36:15 ID:25XKGJky
実際地方だと公務員が一番良い生活してるからなあ…
218名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 18:44:09 ID:oJEidBO4
国家公務員は、給与の高いキャリア組が定年前早々に天下りしてんだから、一概に比較出来ない。
地方公務員にも、早期退職天下り制度作ればすぐ人件費下がるよ。
219名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 18:49:05 ID:gdxBxoMC
おまいらが仕事しないから、国外労働者に頼ってるんじゃない?
220名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 18:52:31 ID:oOOBdjES
痴呆公務員の給与削減による地域社会への経済的ダメージは計り知れない。
221名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 18:52:50 ID:EVASHjfn
天下り先で税金食いつぶすしな
第三セクターの役員で県庁の元課長なんてたいした仕事してないのになんで年収が1000万円なんだよっていうのがいるし。
222名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 18:53:44 ID:fzjoT9sU
痴呆公務員の給与と失業保険でまわしてるのが地方経済の現状
223名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 18:41:17 ID:k8rWY7wP
大阪3市の地域手当、年間計5億円多く支給 [10/24]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1193211389/
224名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 18:46:53 ID:jF3QUFzx
民間企業のの水準てのは
リストラされなくて会社に残ってる人の給与水準だからねえ
225名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 18:54:26 ID:IQSf5O1Q
地方は自家用車が複数台必要だし、冠婚葬祭、小売店の店舗間の競争少ないので
定価販売等で、かえって生活費がかかる罠。
226名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:06:11 ID:IQSf5O1Q
227名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:12:06 ID:mGIYdBzO
デパート公務員割引もいまだにあるんだよなーw
228名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:14:12 ID:PQWZfwjD
地方だと公務員が大資産家だからね。
229名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:22:21 ID:ENiDzY6A
仕事の効率悪すぎるから、システム投資して職員の生産性上げろなら分かるけど

紙だらけの旧態依然の仕事方法だから、効率化できる所はいくらでもあるけど
民間なら経費削減→利益→給料で還元されるけど、公務員じゃ一銭ももらえないし、責任ばかり負わされるんでやる気でねーわw
230名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 15:30:55 ID:jDNPsXOG
防衛次官退職金7000万 公務員「超安給料」説の?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1193284974/
231名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 15:52:49 ID:kB+TnunI
地方公務員の場合高級すぎなのもあるけど、役所なんかだと本当に無意味に人が多い
しかもすべての人間にPC完備してる
なのに仕事はまったく効率化されてない

無駄に金かけすぎなんだよ
232名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 16:50:40 ID:TtcBSZ52
障害者より公務員を守る国  日本

納税者だから言わせてもらうけど・・・五体満足な公務員なんて放り出せ

後は自力で稼いでねってねぎらいの言葉つけてさ。障害者は面倒みろよ

国民の安心につながるからよ。弱い立場の人だけに公金は優遇処置を取れ


233名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 16:52:54 ID:HOfaIQOm
いや障害者保護は別にありがたくない。
234名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 17:03:22 ID:eniEUqjG

>>218
アホか?w

官僚の天下り先を維持するためだけに、年間20兆円以上使われている。
それらの官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社)
※ 内緒だからリスト無し

国民ができることは、政治家を選ぶことだけ。
というわけで、

⇒ 自民・民主に関わらず「官僚出身の政治家」当選させない運動をよろしく! w

235名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 17:06:35 ID:eniEUqjG

官僚利権「ファミリー企業」の例。

社名 日本○○○○○株式会社
資本金 300億円
売上高 148,212百万円(平成17年度)
株主 独立行政法人都市再生機構 他19法人

資本金300億円も、国民の税金から。
売上高1482億円も、国民の税金から。
天下り官僚の渡りの退職金たんまり。
こんな企業が、日本に約3000社ある。
特別会計のカネはここで止まってしまって、「地方」や一般国民にまで落ちない。

⇒ 自民・民主に関わらず「官僚出身の政治家」当選させない運動をよろしく!w

236名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 17:08:26 ID:PUpY2Ih/
参院で民主が勝った途端に地方公務員叩き始めたよ
やっぱり政権交代するといいね。
237名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 17:09:35 ID:bLj8Pi3k
>>232
一般国民を無視した、
公務員と障害者の利権争いですか?
238名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 19:43:28 ID:KDg6OP9m
役立たずの税金泥棒
239名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 01:07:54 ID:Gsas/Ue4
公務員狩り@二人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/
http://www.gpif.go.jp/kanri/kanri03.html
> 各年度の状況年金積立金管理運用独立行政法人
> 【平成19年度】
  ★19年度第2四半期運用状況は、株で負けちゃったから発表しないもん★
   >┴<     ⊂⊃
 -( ´‘ω‘ )-              ⊂⊃
   >┬<               ____________
                     /
       っ      ∧ ∧    | http://www.gpif.go.jp/
  (;><)σ     (*‘ω‘ )  < 年金積立金管理運用独立行政法人って
  ( O┬        ( O┬O  | 保険料で博打してて、赤字なんだよ。
.◎-ヽJ┴◎  ε≡◎-ヽJ┴◎  \
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄/::. : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

無能な公務員だから実質公債比率が上がる。
10都道府県くらいに統合すれば、公益法人や宿舎整備も減り、
責任逃れでちょうど良い。...と、思いたくなるくらい公益法人は多い。
http://www.mlit.go.jp/koueki2/shokan.htm

税金で家まで新築にしてしまおうとしている。ゆるせるか?
公務員宿舎整備事業 の検索結果 約 127,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
240名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:03:20 ID:NtW7QuBM
【年金着服】新たに2件、一時流用で横領とせず「受験を控えた子供がいたから」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193444828/
241名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:23:38 ID:gYnO3BvH
地方公務員市ねよ。定時帰刻・土日休みで楽な仕事しかしてないくせに。
ノンキャリ国家公務員より下でいいよ。
242名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:37:13 ID:UrLHn+tL
>>241
>定時帰刻・土日休み

つーか当たり前だろ。
法でそう決まってるんだしな。

>楽な仕事しかしてないくせに。

民度がドンドン下がる住民と直接接して、
行政サービスを実施するのは地方公務員だよ。
243名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:51:40 ID:WuZW1Ifz
>>242
50%の給与でもやりたいやついっぱいいるだろうから
総とっかえでいいよ

そのほうが国民のためだ
お前らみたいな無能を何で養わなければならないのだ
244名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:55:02 ID:eOJJOUGe
こういうチコウの問題をどうするかだな
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/search/%92n%95%FB%8C%F6%96%B1%88%F5.html
245名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:55:21 ID:WuZW1Ifz
大体何が民度がドンドン下がる住民と直接接してだよ
そんなんマクドナルドのバイトだってやってんだよ
246名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:57:28 ID:2s9nSqnV
公務員がサービスという言葉を使うと虫唾が走るな。
247名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:23:31 ID:yVlLQOhp

仕事の密度と質を考えたら民間の50%でも貰い過ぎじゃねえーか

氏ねよ、クソ役人どもが
248名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:28:00 ID:a5H41MvX

【社会】 「処分を全うするため」 松本市の着服職員が退職願撤回…長野
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168911076/l50
松本市消防団共済会の金約105万円を着服し、停職6か月の懲戒処分を受けた市職員
(49)が、市に提出していた退職願を取り下げたことが、15日の市議会総務委員協議会で
明らかになった。
市によると、13日に職員側から坪田明男助役に電話連絡があり、翌14日、市幹部が
本人を市役所に呼んで確認したところ、「処分を受けた直後は、償うためには辞職しかないと
思ったが、家族や友人らと相談した結果、与えられた処分を全うしなければいけないと考えた」
と説明。市側も「処分を受けるのが本来の姿」として、同日中に退職願を返却したという。
(2007年1月16日 読売新聞)
長野 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news005.htm


161 :非公開@個人情報保護のため :2007/01/10(水) 20:21:47
松本市職員着服:退職金1300万円、来週中にも支払い /長野
松本市消防団の会計口座から約104万円を着服したとして、昨年12月に懲戒処分を受けた
市の女性職員(49)の退職願について、菅谷昭市長は9日の定例会見で「受理せざるを得ない」
と述べた。市は刑事告発しないため、来週中にも受理されて退職金約1300万円が支払われる。
市によると、女性職員が着服した金には市の補助金も含まれていたが、私会計から着服したため、
免職処分の「公金」横領ではなく、免職か停職処分の「自己の占有する他人の物」の横領と判断。
本人が全額弁済したことなどから停職6カ月の懲戒処分とした。市は特別な支障がない限り退職願
を受理するとしている。菅谷市長は「このようなことが二度と起きないように懲戒処分を見直したい」
と話した。
また、市は同日、懲戒処分の公表基準を発表した。基本的に氏名は公表しないとしており、重大な
事件・事故で社会的な影響が極めて大きい場合などに限定して公表する。昨年12月の着服事件は
公表に当たらないとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000081-mailo-l20
249名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:28:10 ID:UrLHn+tL
>>243
やりたいって奴が能力のある奴とイコールでは無いわけでな。

それと生活費以外の目的を持って行政に入り込む
人間を排除する仕組みがなくなるな。
250名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:32:13 ID:WuZW1Ifz
能力が必要な仕事なんてしてないだろうが

職場のパソコンにwinnyインストールするのは能力ないとできないのか?
251名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:33:13 ID:ShlR51ws
>>243
俺はつまらなそうな地方公務員なんてやりたくないけど
なんで”50%の給与でもやりたいやつ”は公務員試験受けて公務員に
ならなかったのか激しく疑問
252名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:37:17 ID:WuZW1Ifz
簡単な業務で待遇がいいから楽したいのが殺到する
地方だとコネもあるだろう

公務員の待遇を下げてもやりたいやつがいるんだから
今の待遇を維持する必要はないといっている
253名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:47:09 ID:ShlR51ws
>>252
でもなぁおまえの言う”公務員の待遇を下げてもやりたいやつ”って
公務員試験さえ合格できないバカだろ

まぁ正規職員を減らして簡単な業務は派遣社員やアルバイトに任せて
総人件費を抑制しろって言う話なら納得できるけど
254名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:59:05 ID:9Hs/zFWi
まさに公務員のための国日本
255名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:59:40 ID:FpRvVz2U
度重なる診療報酬の切り下げのおかげで
まともな人員配置していたら、もう人件費も出ないんですよ。
民間はギリギリ以下の人員の過重労働でしのいでいる。
公務員は赤字になってもクビにならない。

待遇の悪化に疲れた医者が逃散すれば、
収入は劇的に下がるし。

医療費削減はもう限界を超えている。
256名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 13:00:04 ID:pn1QH9HD
>>246

我々公務員は、究極のサービスを提供しております。
ですから賃金や待遇については、現状維持もしくは上昇の意向を
国民の皆様に賛同していただければ幸いでございます
257名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 13:02:37 ID:yVlLQOhp
>>251
お前激しく頭悪いな
お勉強だけできて無能なのが今の公務員だ
給料さげてもやりたい奴はいる
それはやる気はあるが試験が苦手なために諦めた奴らだ
士族など専門職なら分かるが公務員を試験で選抜する意味が分からん
仕事の能力と全く関係ない
むしろ人間関係無能力者がお勉強できるってだけで公務員になってる
だから仕事ができない奴ばっかりになっちゃうんだ
258潜の伽羅立て怪しいお茶やは、いりまへん( ^ ^:2007/10/27(土) 13:03:38 ID:J9YujhKg

公務員改革問題は、現在の汚職談合問題の次のステップだろう。
259名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 13:11:12 ID:Yimjdr3b
公務員は、倒産などリスクがほとんどないのに、給与水準は大企業準拠というのは、いかがなものか。
260名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 13:20:57 ID:W1mWKGD5
地方公務員で一括りして考えるのではなく、職務内容を見て決めるべき。
緑のおばちゃんとかゴミ収集とか、現場でもフルタイムで働く必要のない人間まで「同じ報酬体系」で支給している。事務方だって非常勤なり派遣也で相当削減できるはず。

あと、もっと組織内の犯罪を厳しく取り締まるべきだな。
議員も馴れ合いのことがおおいから、しっかり働け!
261名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 13:24:25 ID:a5H41MvX
【調査】 “給料、民間の2倍近い職も” 給食調理員、バス運転手などの「現業職」公務員
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175592506/l50
【神戸】市バス運転手の3割、年収1000万超
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183001186/l50
262名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 13:25:03 ID:tNi8Rfkw
test
263名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 13:31:37 ID:T10lJNRP
地方公務員の給料が民間より高くて、財政再建団体入り
するなんて市民は黙ってないぞ。
264名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 14:05:44 ID:a5H41MvX
千葉市職員の平均年収は民間労働者の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家だ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
この調査は中堅企業を対象にしたもので、小さな商店や事業所の従業員、
タクシー運転手、飲食店従業員、フリーターなど所得が300万円以下の
低所得者は含まれていない。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない上、
退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算
され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の中には
給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、
役人だけは別世界という考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html

【2007年問題】「団塊世代」の退職に備え26市が退職手当を借金でまかなう「退職手当債」発行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148251925/l50
★26市が退職手当債発行・06年度、「団塊」退職に備え
団塊世代の大量退職がもたらす「2007年問題」に備えて、【【千葉市】】など26市が
今年度に退職手当債を発行する。発行を検討している市も北海道北見市など
27市に上り、財政難の中で多くの自治体が退職手当を借金でまかなう。
発行条件の緩和を受けた措置だが、将来の償還負担も増すことになり、
一層の行財政改革が求められそうだ。
日本経済新聞社と日経産業消費研究所が全国764市と東京23区を対象に
実施した06年度の予算調査で明らかになった。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060522AT3S1800K20052006.html
265名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 14:07:51 ID:qGf1YsXD
>>253
そんなバカで充足できる仕事しかやってなくて高給を食んでることが問題なわけで
266名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 16:09:29 ID:eOJJOUGe
はい。
チコウとは、地方公務員の略称です。
チコウは、役場でお茶をすすり一日中ボウッとしながら屁をこくことをシゴトにしている税金生活者のことです。
民間人とは違い、たとえ窃盗や犯罪を犯しても老後は莫大な退職金と優遇された年金で安泰です。
267名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 18:08:08 ID:RaesHySM
警察情報がネット流出=連絡網など「ウィニー」で−大阪府警 [10/29]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1193645994/
268名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 18:09:40 ID:AJ+2z9eV
スキルで給与を決定する
人事改革をしないと遺憾ね。
269名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 13:09:47 ID:jMkEoZvf
公務員試験受ける奴って3流大学か高卒レベルだろ
そんな奴に高給出すから腐る
270名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:54:03 ID:mKwlx7qd
【島根】 “責任同じで収入は半分” 県内バスに臨時運転手が急増 松江市交通局75%
1 :かしわ餅φ ★:2007/10/30(火) 16:12:20 ID:???0
★県内バスに“格差問題” 臨時運転手が急増 松江市交通局75% 責任同じで収入は半分

・厳しい経営状況にある松江市交通局など県内の乗り合いバス事業者で、正規運転手が減り、
 臨時運転手が増えていることがわかった。人件費の抑制で赤字拡大を防ぐ試みだが、
 特に松江市交通局では約75%を臨時が占めており、今後、収入面だけで2倍近い差がある
 正規との“格差問題”が浮上しそうだ。

 松江市交通局によると、今年4月現在、74人のバス運転手のうち54人が臨時運転手。
 民間から転職した人や定年退職した人などが、半年ごとに契約を更新している。
 人件費を抑えるため、10年以上前から徐々に正規職員が減っており、記録の残る2002年4月に
 は正規47人に対し、臨時は50人で、割合は52%だった。運転手自体も97人から74人に減っている。

 正規、臨時とも週40時間の労働時間に変わりはないが、臨時は1日9000円の日給制で、
 年収(昨年4月の平均年齢44・9歳)は約350万〜400万円。これに対し、正規(同45・1歳)
 は約750万〜800万円となっており、2倍近い差がある。臨時で働く30歳代の男性は「
 正規職員になるための昇進試験もない。子どもが育ち盛りで、これからが心配」と話し
 臨時の50歳代男性は「運転手は乗客の命を預かるという点で、責任の重さは同じ。勤務時間も
 内容も大して変わらないのに賃金差が大きすぎる」と不満を漏らす。

 格差について、市交通局では「縮まるように考えていかなければならないが、急に給与体系を
 変えることは難しい」としている。

 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news001.htm
271名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:02:58 ID:OYBkDy2y
役人のやることだから
地方公務員の給与を調べて国家の方が安いと判明したら
国家公務員給与の引き上げを提言しそうだな。

年金を含めた生涯賃金を比較したら地方だと民間の3倍はあるだろうな。
272名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:05:22 ID:rOA3jwRO
ガタガタ言っている負け組どもよ
公務員より給料もらっていないから僻むんだよ!
文句ばかり言ってないで公務員なればいいじゃん。
まっ、俺に言わせりゃ公務員も負け組だけどな
273名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:38:05 ID:ISvkEZUp
国家公務員は、サービス残業あるが地方公務員なんか本当に暇だろ。こいつら日本の平均年収でも払いすぎ。
274怒り:2007/10/30(火) 18:47:31 ID:vwZTK4Ky
今TBSのボイスと言うニュース番組を見ています
奈良県の環境課の職員の中ぬけの放送をしていました
ゴミ収集を終えて午前10時頃から午後3時頃まで家で寝て
定時前に何食わぬ顔で職場に戻りタイムカードを打ち帰宅
10年ほど続けているらしい
これでしっかりと給料をもらっています
信じられない
公務員ほど楽で税金泥棒は居ませんね
テレビを見ていて本当に腹が立ちました。
国会でも追求すべきだと想います

275名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:50:12 ID:PKopVenJ
>>273
官僚は自分で自分の仕事を設定するんだから
残業も自分で作り出してるだけ
276名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:14:45 ID:dIMtE5vG
>257
公務員選抜試験の意義について、以下の3語を用いて論ぜよ
レモン市場
スポイルズ・システム
訓練された無能力
277名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:48:32 ID:6pwE/XHI
給与0.13%上げ勧告 県人事委員会、9年ぶり
2007年10月23日北日本新聞
県人事委員会(朝日重剛委員長)は二十三日、人事院勧告に沿って本年度の県職員の月給を0・13
パーセント、期末・勤勉手当は〇・〇五カ月分、それぞれ引き上げるよう石井知事に勧告した。
改定内容は国に準じ、初任給を中心に若年層に限定して引き上げることとした。勧告通りに実施されれば、
平均年収は平成十年以来九年ぶりにアップする。
278名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 08:11:31 ID:kwMxhb00
我が生涯に一片の悔い無し! 都職員、小学生と性的関係を持ち懲戒免職に
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193948420/
279名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 13:00:28 ID:uG4m/6eH
私利私欲の公無員ですな
280名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 17:51:59 ID:uED1gnqi
【奈良】「不自然な勤務」調査-奈良市環境清美部(2007.11.6 奈良新聞)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1194338436/
281名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 18:21:00 ID:qHVio/xH
まず役所内ニートの公務員をクビに出来るシステムをつくれよ 
282名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 18:49:56 ID:bbOi1lqt
国家公務員はとにかく地方公務員はひどい。ネコの方ががマシ。
283名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 22:51:45 ID:M4JXBB+U
中央官庁は別だが、
出先機関で言えば国家公務員は激しく無能な人材が多い。
県や市の職員にはるかに劣る。

まず話が通じない。法律も結構通じない。
そして仕事が遅い。意思決定が遅い(というか避ける)。
そして数年で人が変わり、またゼロからやり直し。

市は住民対応慣れしてるから、丁寧な人が結構多い。
とりあえず話は通じる。

国の出先機関はいらない。
道州制にしてリストラしてくれ。
284名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 19:26:23 ID:vm0s2+aE
【社会】防衛省、613人天下り 山田洋行含む242社に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194399392/
285名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 05:29:16 ID:auX9K3UQ
>>284
接客慣れしているスーパーのレジの方が格段に丁寧なわけだがw
しかも自給700円、800円の世界
286名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:10:29 ID:wQ756Tp+
【地域/奈良】長期病欠した元職員の不当給与2200万円の内 奈良市が回収出来たのは2000円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194486983/
287名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:18:32 ID:k7V9mPn7
公務員給与法引き上げに賛成方針 民主
ttp://www.asahi.com/politics/update/1107/TKY200711070331.html

>同法案をめぐっては、民主党は9年ぶりの引き上げを求めた人事院勧告の実施を主張

>政府・与党は世論の反発などを考慮して調整が難航していたが、
288名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:22:24 ID:dyA7a72g
地方公務員の給料が高い場合は国家公務員の給料が上がり.
国家公務員の給料が高い場合は地方公務員の給料が上がる.

どちらにしても公務員の給料が上がる.
289七つの海の名無しさん:2007/11/08(木) 17:23:31 ID:7sXVsIBB
キョクサー大「盗」狂痴垢検景、「再保険不渡」決定しとるで。

>>1
ブッシュ同盟、哀れだな。

テロリストは、ブッシュ+サウジ。
つまり、自公韓僚ーブッシューアル・カーイダ。

ブラックストーン、自民公明北朝韓僚は敗戦した。
もはや、ひっくりかえることは、ないということ。

http://www.trumanlibrary.org/hstpaper/physc.htm

Harry S. Truman Papers
Staff Member and Office Files:
Psychological Strategy Board Files
Dates: 1951-53
290七つの海の名無しさん:2007/11/08(木) 17:24:17 ID:7sXVsIBB
大「盗」狂痴垢検景、「再保険不渡」決定しとるで。

>>1
ブッシュ同盟、哀れだな。

テロリストは、ブッシュ+サウジ。
つまり、自公韓僚ーブッシューアル・カーイダ。

ブラックストーン、自民公明北朝韓僚は敗戦した。
もはや、ひっくりかえることは、ないということ。

http://www.trumanlibrary.org/hstpaper/physc.htm

Harry S. Truman Papers
Staff Member and Office Files:
Psychological Strategy Board Files
Dates: 1951-53
291名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:24:42 ID:qvlTd+Pn
25 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/11/08(木) 11:44:06 ID:X61l+Iyv
その代わりアメリカは公務員の給料が安いよ
州議会議員でも400万程度
消防士や警察官でも500万ぐらい
一方日本は区役所の職員や市営バスの運転手が年収1200万越え
公用車の運転手でも1000万貰ってる
都議会議員に至っては年収1800万+政務調査費が720万
辞めた後も巨額の退職金に手厚い年金天下り
日本は公務員天国だよ

ロン・タッシング 59歳 ビリングス市長 モンタナ 9千600ドル(マジ?)
スーザン・ベイリー 53歳 郵便局員 ニューハンプシャー 4万6千ドル
ローレッタ・フラワーズ 53歳 教員 ミシガン 7万5千300ドル
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20060311
292七つの海の名無しさん:2007/11/08(木) 17:25:21 ID:7sXVsIBB
キョクサー大「盗」狂痴垢検景、再保険

「不渡」

決定しとるで。

>>1
ブッシュ同盟、哀れだな。

テロリストは、ブッシュ+サウジ。
つまり、自公韓僚ーブッシューアル・カーイダ。

ブラックストーン、自民公明北朝韓僚は敗戦した。
もはや、ひっくりかえることは、ないということ。

http://www.trumanlibrary.org/hstpaper/physc.htm

Harry S. Truman Papers
Staff Member and Office Files:
Psychological Strategy Board Files
Dates: 1951-53
293七つの海の名無しさん:2007/11/08(木) 17:26:24 ID:7sXVsIBB
>>291
公務員は全部、あかんな。
294名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:26:42 ID:4oXFMC0b
国道管理の地方移管を 国道管理の地方移管を 分権委が中間報告素案


 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は8日、
今月中旬に決定する予定の中間報告の素案をまとめた。

 国が担っている事務事業のうち、道路や河川など7分野を抜本的な
見直しを進める「重点事項」として列挙。国が維持管理している直轄国道や、
複数の都道府県にまたがらない1級河川について、都道府県に権限を移譲し、
これに伴って国の地方出先機関で余剰となる職員も都道府県に移して
管理態勢を強化するよう求めた。
295七つの海の名無しさん:2007/11/08(木) 17:27:26 ID:7sXVsIBB
大「盗」狂痴垢検景、「再保険不渡」決定しとるで。
公僕は単なる郎党と化したということや。

>>1
ブッシュ同盟、哀れだな。

テロリストは、ブッシュ+サウジ。
つまり、自公韓僚ーブッシューアル・カーイダ。

ブラックストーン、自民公明北朝韓僚は敗戦した。
もはや、ひっくりかえることは、ないということ。

http://www.trumanlibrary.org/hstpaper/physc.htm

Harry S. Truman Papers
Staff Member and Office Files:
Psychological Strategy Board Files
Dates: 1951-53
296七つの海の名無しさん:2007/11/08(木) 17:28:36 ID:7sXVsIBB

紅虫、またか。
297七つの海の名無しさん:2007/11/08(木) 17:29:18 ID:7sXVsIBB



          紅虫、またか。

298七つの海の名無しさん:2007/11/08(木) 17:30:48 ID:7sXVsIBB
大「盗」狂痴垢検景、「再保険不渡」決定しとるで。

>>1
ブッシュ同盟、哀れだな。

テロリストは、ブッシュ+サウジ。
つまり、自公韓僚ーブッシューアル・カーイダ。

ブラックストーン、自民公明北朝韓僚は敗戦した。
もはや、ひっくりかえることは、ないということ。

http://www.trumanlibrary.org/hstpaper/physc.htm

Harry S. Truman Papers
Staff Member and Office Files:
Psychological Strategy Board Files
Dates: 1951-53
299名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:45:11 ID:4oXFMC0b
国道管理の地方移管を 国道管理の地方移管を 分権委が中間報告素案


 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は8日、
今月中旬に決定する予定の中間報告の素案をまとめた。

 国が担っている事務事業のうち、道路や河川など7分野を抜本的な
見直しを進める「重点事項」として列挙。国が維持管理している直轄国道や、
複数の都道府県にまたがらない1級河川について、都道府県に権限を移譲し、
これに伴って国の地方出先機関で余剰となる職員も都道府県に移して
管理態勢を強化するよう求めた。
300名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:21:19 ID:a5aRcKjb
給与いじるのも一つの手だが、地方の場合、人事とかもっと根本的なところ
からどうにかしないと駄目じゃないか?
301小紅十字:2007/11/08(木) 18:25:08 ID:7sXVsIBB
>>300
地方も中央も蛆が湧いとるんは、大差ないがな。

大「盗」狂痴垢検景+紅虫、「再保険不渡」決定しとるで。

>>1
ブッシュ同盟、哀れだな。

テロリストは、ブッシュ+サウジ。
つまり、自公韓僚ーブッシューアル・カーイダ。

ブラックストーン、自民公明北朝韓僚は敗戦した。
もはや、ひっくりかえることは、ないということ。

http://www.trumanlibrary.org/hstpaper/physc.htm

Harry S. Truman Papers
Staff Member and Office Files:
Psychological Strategy Board Files
Dates: 1951-53
302名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 05:37:29 ID:DlYIThRZ
退職金 貰い過ぎ。1100〜3000万は異常
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo_h.html
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/296
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/321
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/606-999
2008年は18道府県が減給。 2009年は減給は40道府県(?)に及ぶだろう。 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /⌒ヽ 公務員は更に減給。退職金ゼロ確定だぉ?
             ( ^ω^)  おっおっおっ♪ 
             / つ¶つ¶
            / ̄ ̄ ̄ ̄\
             |) ○ ○ ○ (|
         /″   ν.    \  ウィンウィン
(( (( ((  /________\  ウィンウィン
        ̄ \_\__/_/  ̄
     
財政破綻へソフトランディングする日本の低金利政策イメージASCII Art
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.ihope.jp/nevada.htm
> 2005年1月20日、経済財政諮問会議が行われ、
> その席で政府は、「構造改革が進まなければ」日本は5年後に財政破綻すると発表しました。
> IMFから資金供与を受けてIMF管理下に入れば、借金の返済が最優先課題とされ、
> 公共部門が大幅に削減されることは、過去の例から見ても明らかです。

そして、借金の返済のシナリオは以下のとおり。
>@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
>A 公務員の退職金は100%すべてカット
>B 年金は一律30%カット、
>C 国債の利払いは、5〜10年間停止
>(((((((((((((((( D〜Gは暴動がおこりそうなので却下 ))))))))
公務員が負け組みとなる未来が見えてきました。いまのところ、地方から順番に財政再建団体になることは確実。
303名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 05:38:05 ID:DlYIThRZ
Q:2011年にプライマリーバランス赤字で公的資産ゼロになったらどうなるの?
A:2013年に日本は北斗の拳の世界になるわけですな。もうアホとしかいいようがない。
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)正味資産をゼロにする
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 公務員は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `) http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h17-kaku/17ss3_jp.xls
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
http://www.ihope.jp/nevada.htm
http://72.14.235.104/search?q=cache:XnrvTPEnNGYJ:www.bund.org/opinion/20060325-2.htm+IMF%E7%AE%A1%E7%90%86%E4%B8%8B&hl=ja&ct=clnk&cd=1
> 韓国 IMF管理下におかれた社会
を見て欲しい。韓国の例から想像される2013年の日本は
・銀行の減少。ペイオフが実施。
・円安となり、輸入品が35〜77%の上昇。
・超格差社会。役員報酬10倍。
・新卒採用が1/3。残りは進学か、ニートか、軍隊。

2年遅れて93SNA(国民経済計算)が発表され、
2013年には、日本は北斗の拳の世界になるのです。
公務員が減給されたことによるデモや集会は、アホ行為としか思えません。
「知らない」という事がどれだけ恐ろしい状態なのか分かります。
http://www8.cao.go.jp/youth/ikusei/images/999.jpg
夢でメシが食えるか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
304名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 08:06:41 ID:py+IQ43K
あり得ないぐらい無能な政策を遂行した
財務省職員の給与を減らせよ。
財産没収してもよいぐらい。

国民に対して土下座しろ。
305名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 08:18:31 ID:z5A2L+xG
>>299
で国より給与の高い地方公務員を増やす訳?
306名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 08:19:13 ID:MnbTMKmL
国家財政における政治家、国家公務員、地方公務員の給与が占める割合に、
なんとか係数とか名前を付けて、毎年発表するとか。
国民による、監視みたいなのが必要ですよね。
307名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 08:29:30 ID:MB6tZHFp
百姓公務員は神だ!
308名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 08:31:12 ID:48Y+p4LX
北海道が口火をきってくれた
知事には国民栄誉賞を与えたいね
既成事実があると、あとは早い
連鎖的に全国に広がっていくだろう
309名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 09:25:51 ID:v7aLvDOp
>>302-303
ネバダ・レポートの出所とその信憑性を教えて下さい。
http://q.hatena.ne.jp/1173476475

平成13年にレポートが配信されたってあるんだけど、確か5年以内に実施しないと財政破綻するんだよね?
http://f47.aaa.livedoor.jp/~gijutsu/nevada3.html

IMFにネバタレポートなんて存在しないみたいだけど?
http://www.imf.org/external/ns/search.aspx?NewQuery=Nevada+Report+japan&col=&submit.x=33&submit.y=7

そもそもIMFは国際収支が赤字で経済破綻した国に介入するのに、
圧倒的な国際収支黒字国の日本になんで介入する可能性があるの?
国内で官から民に金を付け替えてるだけなのにw

しかも日本は世界第2位の経済大国としてIMFに出資しているんだぞ。
日本が経済破綻したら、そもそもIMFが機能しないのと違うか?
世界第1位の経済大国のアメリカは恒常的な国際収支赤字国だしw
310名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 10:53:34 ID:DlYIThRZ
>>309
http://kinyuu-literacy.hp.infoseek.co.jp/atoz_data3.html
> データ3  衆議院議事録第抜粋 10 号 平成14年2月14日(木曜日)
の、
> ネバダ・レポートの中でも、昨年の九月七日に配信されたものなんですけれども、
Semtember 7, 2001
を検索しても英語が読めないので挫折・・・。
311名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 10:57:29 ID:DlYIThRZ
>>310
http://q.hatena.ne.jp/1173476475
には、
> IMFとネバダレポートは直接の関連は無いので、両者は直結はしない

五十嵐委員は、
>アメリカのIMFに近い筋の専門家がまとめているものなんですけれども
IMFがまとめた。とは言ってない。その専門家とは・・・
312名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:02:06 ID:DlYIThRZ
http://night-news.moe-nifty.com/blog/2005/04/post_8451.html
>「ネバダレポート」とは、2001年9月に日本の投資会社を通して一部の官僚や政治家に渡り、そして瞬く間に霞ヶ関に広まった出所不明の報告書である。
> IMF(国際通貨基金)調査官と日本の官僚らの合作と言われていて、日本の国家財政が破綻し、IMFの管理下におかれた時、
> どのようにIMFが日本の財政を管理し、立て直しを行っていくか、そのアクション・プログラムが書かれているものである。
> この報告書は、衆議院の第154回国会予算委員会で取り上げられた。
((((((((( 省略 ))))))))))))
> 財政破綻の危機は、国民の支払いによってなんとか脱したい、というのが今の官僚のホンネなのであろう。

どっかの官僚が書いた日本の危機管理マニュルだぁ
313名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:02:38 ID:v0I0B33/
今日七五三ですよ。
神社に行けば沢山の幼女を拝見できますよ。
僕も今日も神社を巡り生幼女を撮りまくってきる予定です。
かわゆい幼女たちの晴れ姿を美しく撮影しましょうね。
幼女たちの笑顔が見れるのかと思うとチンコが何本あっても足りません
(´Д`)ハアハア
314名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:03:22 ID:smlmEksM
全国的に公務員の給与で潰れそうなんだもんね
公共事業のほうが何倍もまし
315名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:16:46 ID:DlYIThRZ
このままだと、2010年に公的資産ゼロが予想されている。
2010年に資産ゼロの政府へお金を貸す人がいるだろうか?
(歳入の公債25兆円はどこから持ってくるのだろうか?)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/002.htm
316名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:21:24 ID:DlYIThRZ
>>315
2010年ね。
317名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:21:55 ID:DlYIThRZ
>>316
2011年ね。 ぼけて来た・・。
318名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:22:28 ID:Iy//9/zV
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
319油断してたら、:2007/11/10(土) 11:28:06 ID:DlYIThRZ
バトラ博士コピペ  来ちゃったよw
320名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:29:21 ID:h8nLU2oQ
318が見れないと思ったらそれか。
321ここもよろしくぅ:2007/11/10(土) 11:29:27 ID:DlYIThRZ
322名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 19:31:48 ID:lnZtaRm6
県職は確かに稼ぎいい  しかし 市町村まで一緒にするな
323名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 20:23:41 ID:+XhI1fSG
市町村も一緒だろw
元県職員で家族に市町村職員がいる俺だから分かる
スーパのレジが当たり前のようにやってることでも俺の接客良かった、すごいだろと
自慢してくる
で、当たり前だろというとブチ切れるのな
324名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 20:24:24 ID:+XhI1fSG
市町村ではなく、市役所職員な
325名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 20:56:39 ID:v7aLvDOp
>>323
結構自治体によって差があるのだと思うけどな。

だから個人の少ない経験や見聞でこうだ!と決めつけるのは
間違いだと思うけど…
326名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 01:23:50 ID:cZC6uFBQ
税金泥棒必死だな(藁
327名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 10:01:38 ID:uWrm00Q+
【在日特権】 在日韓国人を対象にした優遇税制を利用。三重県前市部長、1800万円着服か
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194738373/
328名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 10:22:22 ID:bR3FUEoS
【政策】公務員給与法引き上げに賛成方針 民主党[07/11/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194581337/l50


      生活第一民主党(但し公務員と農家限定)

329名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 14:46:11 ID:KB9Irfij
さすが公務員の自治労が最大の支持基盤の民主党だな
民主党が政権取ったら公務員天国で間違いない
公務員は例外無く民主党入れてるしな
330名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 18:30:19 ID:Kxj4a0Yp
>>329
ところで自治労って地方公務員の組織なの?

郵政選挙あたりで初めて知ったんだけど、国家公務員には関係無いのかな?



331名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 22:11:16 ID:LzZxnBEF
国家公務員の官公労でそれも民主党とズプズプです
公務員天国政党・民主党万歳
332名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 22:36:05 ID:jRdzihFm
>>331
公官庁ってどこも自民に投票せよっておふれが回ってくるものだと
ばかり思っていたが…

政権与党はやりたい放題だなと憤慨していたものだが。
333名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 10:16:25 ID:LWVQpKoL
【ストーカー警部補】女性を苦しめたあげく自殺→退職金は400万割り増しだよ!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194891581/
334名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 10:29:52 ID:rmltutNH
民間の給与が下がってるから内需拡大のためには公務員の給与を上げるしかない。
335名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 10:32:19 ID:yIyiXiXI
公務員コストカットの為に民主を選択したのになにやってんだ?
336名刺は切らしておりますが:2007/11/13(火) 11:06:04 ID:+/3h4ggj
国家公務員の給与は、上げてもいいが、東京、愛知以外の地方公務員の給与は
20%〜30%下げるべき。みんな夕張市とあまり変わらん
地方公務員の皆さん、自主的に早く下げておいた方が後が楽だよ。
337名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:11:24 ID:FhQCfVFF
>>334
もう無理、あとは破綻しかない
早く破綻させたほうが負担が軽く済む
夕張が教えてくれたこと

議員含めて公務員は市民の税金を骨までしゃぶりつくす
338名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:17:46 ID:Dfz+9biT
財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料
         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万

http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
339名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:27:09 ID:8IvJ83I6
国家公務員が地方に行くときは、異動じゃなくて出張扱いだから、出張旅費でウハウハ。給与の他に、日額いくら、宿泊費いくらと出るんだからたまらんね。
時間外手当は出ないから、激務セクションは辛いけど、そんなこと滅多に無いし。
見かけの給与は地方公務員より低くても、実質は高給なんだな。
官舎を見てもわかるけど、国は豪華なつくりだよ。
340名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:10:52 ID:fzNBsTkx
>>339
>官舎を見てもわかるけど、国は豪華なつくりだよ。

豪華ってまた大層なw
3LDKの極普通の造りにしか過ぎないと思うけどな。

あと国は頻繁に異動があるから、官舎も結構整備されてるけど、
地方は実家や持ち家からの通勤が基本だからそれほど力を入れる必要がないってのが
差の原因じゃないのかな?
341名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 00:55:21 ID:ZdTljDdE
>>332
おいおい
無知も良い所
国家公務員の官公労、地方公務員の自治労、すべて民主党支持です
342名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 00:57:20 ID:ZdTljDdE
>>337
だな
夕張市見てるとさっさと財政破綻した方がバッサリ財政改革できる
人数半分以下に成ってもなんら支障無くできることが証明された訳ダシな
343名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 17:01:32 ID:Rcv0gL01
公立小中の教職員増、民主が今国会に法案提出方針 [11/14]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1195009462/
344名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 19:02:24 ID:cnpTJafi


>338

20〜40歳の職員の年収は?


345名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 11:12:32 ID:khW/pJNl
あげ
346名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 11:30:54 ID:SeKc3F+u
公務員うぜーな
347名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 11:44:02 ID:4f6YHFIz
民主党が公務員給与引き上げ賛成
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1195351009/
348名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 20:21:42 ID:f8ukvRdY
うぜー
349名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 09:49:13 ID:8yN2D2pN
>>347
民間からドンドン税金を毟り取れ 
消費税も取引税も相続税も贈与税も全部上げれ 
地方交付税はあげ放題だからもっと上げろ 
これで公務員は最高の生活がおくる事ができる 
ボーナスも右肩上がりでお中元やお歳暮も買い放題もらい放題できるのが 
公務員 

既得権なのだもっと税金を毟り取れ!! 
350名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 10:33:05 ID:N0D5OpVB
地方公務員は警察、消防とが多く夜勤とかあるから高いの当たり前だろ・・
351名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 11:04:30 ID:A/uqQFLQ
まあ警察や消防なんて特別な能力が必要な仕事じゃないよね。

高いのが当たり前ということもありえないよね。

大企業役員を叩いてる連合はなんていってる?
352名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 20:48:46 ID:z4nx3bfx
>>351
>まあ警察や消防なんて特別な能力が必要な仕事じゃないよね。

特別な継続した努力が必要な職業だとは思うけど。
353名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 12:31:36 ID:x/OvrLE3
【政治】 額賀財務相側が「口利き」…元防衛官僚が証言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195522827/
354名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 12:51:19 ID:0Mbmyo99
国は天下りで、給与が高いキャリア達が早期退職してくんだから、管理職の早期退職がほとんどない地方公務員の方が人件費上がるのは当たり前だよ。
地方公務員の人件費下げたきゃ団塊世代に天下り先斡旋して早期退職させればいっきに下がるよ。
355名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 12:53:39 ID:0Mbmyo99
警察や消防みたいに命はってる仕事が誰にでもできるかよ。
356名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 12:54:36 ID:ZGGxNjIJ
>>352
継続した努力なんてどんな仕事でも必要だよ。
357Honaldo Maxell:2007/11/20(火) 12:54:57 ID:hoO9R/fk
バカ公務員が多すぎだな
358名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 17:56:21 ID:JdBTx8ct
【石川】結婚祝金・出産祝金など県職員への給付金、今年度も公費(税金)から支出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1195594747/
359名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 17:59:50 ID:Hv1uQrCl
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
360名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 15:33:17 ID:35Vnf6NG
【警察庁】 駐車メーター管理業務、天下り先「交通安全協会」に随意契約…民間委託可能になったのに
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195882603/
361名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 17:56:47 ID:Pi8cIEIz
【社会】女性を集団レイプした財務省職員2人を懲戒免職
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196066387/
362名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 21:10:29 ID:D9RXk2DY
2007/11/26-16:31 改正給与法が成立=公務員の月給、ボーナス上げ 
 本府省審議官以上の指定職を除く国家公務員の給与を引き上げる改正給与法が26日、参院本会議で全会一致で可決、成立した。
 人事院勧告のうち、課長以下の職員の月給と期末・勤勉手当(ボーナス)を引き上げる。月給では、若年層の基本給、
子どもの扶養手当を引き上げるほか、民間賃金水準が高い地域で支給する地域手当について、東京23区など一部地域で追加的なプラス改定をする。
指定職については、守屋武昌前防衛事務次官のゴルフ接待など相次ぐ公務員の不祥事を踏まえ、給与アップを凍結した。 
363名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 21:29:55 ID:o+sI7gzR
>>362
それで消費税増税、国民は納得いかないぞ!ヽ(`Д´)ノうわああああああああああああああああああああああああああ

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

あああああああああああああああああああああああああああ
364名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 21:45:36 ID:ir4b4/O4
どうせ2割カットされても辞める勇気ないぜw
365名刺は切らしておりまして:2007/11/26(月) 21:52:35 ID:Opba0axH
>>53
これは、同等のポストでどの程度違うかですよ。
つまり、同じ仕事をしても、17%も基本給が高いってこと、
はっきり言って、酷いね。
366名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 16:49:24 ID:paX8KgFc
【社会】 “最低人間だらけ” 小学校の先生、机に女児の着替えや身体測定盗撮ビデオや写真→発見した警備員、先生を恐喝…大阪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196316844/
367名刺は切らしておりまして:2007/11/30(金) 23:53:53 ID:gEgDYjTI
地方のほうが、車が複数台必要だったり、商店の安売り競争少なかったりで

かえって生活費はかかる。

給料安い、白い目で見られる、堅苦しい、努力が報われない、試験勉強が必要、将来性が無い

何で公務員目指すのかわからん
368名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 00:12:20 ID:qmlvoxYn
それはね。
公務員になることが最も楽に安全に金を稼げる方法だからです。
369名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 00:12:27 ID:eB77u79y
財政審の報告書が出ているが、それについてる資料を見ると
京都市だけが160をこえているのだが京都市は大丈夫なのか?
370名刺は切らしておりまして:2007/12/01(土) 01:06:43 ID:WCCvcfKL
>>368
犯罪犯さなきゃクビになることもないしね
革命でも起こらない限り身分が保証されているのは正直うらやましいよ
371名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 18:15:57 ID:bS1dYpGS
【広島】職員採用試験に合格した女性から現金を脅し取ろうとしたとして、海田町幹部を任意同行 逮捕へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196670246/
372名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 21:55:43 ID:y6BmcC4H
【社会】使い古した女性用下着数枚を知人女性宅に投げ込む 隠岐の島町課長(59)逮捕…島根
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196944413/
373名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 22:48:40 ID:yJoDyNd9
公務員の共済保険は年間2兆円以上の税金が投入され、維持されている。

公務員が加入する共済年金には、「追加費用」という名目で、年約2兆円もの税財源が
つぎ込まれている。このことが、年金の“官民格差”の大きな原因になっている。
共済年金には「職域相当部分」と呼ばれる上積み年金があり、会社員の厚生年金に相当
する部分のほかに月2万円程度を受け取れる。
また、何人の加入者で1人の受給者を支えているか(「年金扶養比率」という)を見ると、
厚生年金が3・17人で1人なのに対し、国共済は1・81人、地共済は2・16人でそれ
ぞれ1人を支えており、共済年金のほうが厳しい状況にある。それなのに厚生年金より恵ま
れた給付を維持でき、しかも地共済は保険料率が厚生年金より低いのは、追加費用があるからだ。

これは、来年度から全額2兆円カットして良いんではないか?

因みに公務員団塊の世代の退職金平均4,000万円は40兆円が必要らしい
国にプールされていない金額で、増税ラッシュや6月の税源委譲で実質増税は
地方公務員の退職金のためです。
374名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 22:57:37 ID:6ee2+ki/
うちの市では市町村合併があったり、
市長選で現職が負けたりして、
50代公務員でもかなり早期退職で辞めたけどな。
実際、20〜30代は思ったほどもらってない。
居座っているご老体が最強。
あと住民票窓口や図書館なんかは嘱託化がかなり進んでいる。
375名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 23:30:02 ID:Hr9ZfeJM
【改革後退の印象】 官僚の2回目以降の再就職「渡り」のあっせん禁止 町村官房長官「削除を」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197004415/
376名刺は切らしておりまして:2007/12/07(金) 23:35:54 ID:0PK5R3l4
キャリアが早期退職して天下りしてるから、人件費安くなってるだけじゃん。
377名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 11:35:12 ID:rWTA/eQv
【政治】 独立行政法人(独法)の常勤役員、4割が国家公務員天下り 依然として高率
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197166100/
378名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 12:50:33 ID:jYIWByL4
【大分】県職員のボーナス98万円余り
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1197228565/
379すてを:2007/12/10(月) 17:31:13 ID:p/PTyOFg
訂正版
女帝が豊田中卒朝鮮族期間工◆wik8uaKHSAを論破した瞬間♪♪♪^^

■■■中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆wik8uaKHSAの意見■■■
アタクシ達、セレブは働かないのがステータスなの。
  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆wik8uaKHSA :2007/08/26(日) 00:01:20 ID:xpmPjblE0は、
朝鮮の貴族社会においては「何の労働もしない」ことが地位の高い人間の証明であったらしく、
例えば「手に持っていた物を床に落とした時、それを拾うために腰を屈める動作」すらも卑しい下品な行為として忌み嫌われていた。
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea2.html
というソースを必死に見つけ、アタクシの真のセレブは無職が当然と言う意見は、朝鮮貴族であると中卒並みの無知な意見を披露w
でも、現実は世界200ヶ国、そして日本の頂点の芦屋六麓荘の住民も真のセレブは無職の方が格上と発覚した今、
豊田市民は低賃金のバイト中卒朝鮮期間工である事は確実w^^

■■■♪ルンルン女帝super×NYセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪の論破証拠ソース■■■
日本一の超高級住宅街である芦屋六麓荘では「無職」の人の方が地域的ステータスが高く、
大手企業といえども社長では近所の人から「まあー、大変ですね。 まだお仕事をされているのですか」となる。
つまりあくせく仕事をしなければいけない境涯では、この地域ではまだまだ認められないとのこと。
という真の世界的なセレブしか知りえず、一般人の常識を覆すような仰天知識を披露。
http://www.e-album.co.jp/hiroshi/topics077.htm
その意見は、金持ちで働かないのはチョンだけという『中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆wik8uaKHSA』の意見と正反対であったが、
豊田市民に即座にソースを見せつけ豊田市民=中卒期間工&朝鮮人を確定的な状況とする♪♪♪^^
380すてを:2007/12/10(月) 17:56:08 ID:p/PTyOFg
>>379
flvは全然枯れた技術じゃないしな。
381名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 10:55:15 ID:oCLXRmOr
【ネット】 「たかがネコを燃やしたぐらいで、ねえ」 子猫虐殺を書いた2年前の日記で、公務員ブログ炎上★3
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197336229/
382ちゅー:2007/12/11(火) 12:02:13 ID:kIIiVnvq
FMVは
383:2007/12/11(火) 13:43:16 ID:Auk49zrm
あの頃のオレたちはアレで十分萌えることができた。幸せだった。
384名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 11:03:15 ID:VahoV/iz
【ネット】 「たかがネコを燃やしたぐらいで、ねえ」 子猫虐殺を書いた2年前の日記で、公務員ブログ炎上★12
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197419454/
385名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 00:27:05 ID:zbJtpR9J
【ネット】 「たかがネコを燃やしたぐらいで、ねえ」 子猫虐殺を書いた2年前の日記で、公務員ブログ炎上★13
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197471050/
386i219-165-199-36.s02.a023.ap.plala.or.jp:2007/12/13(木) 15:57:28 ID:wedRWIwI
中国に心神を拝見したいと言われても、断れるのかな・・・
387:2007/12/13(木) 16:22:37 ID:wedRWIwI
これ墜落したら「心神喪失」、破損したら「心身損耗」って書かせるためのネタでつけた名前?
388名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 00:29:11 ID:MLs49UbJ
財務省は罪務省
389名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 08:42:22 ID:jFY5WDau
【公務員】やっぱり45分じゃダメ「十分な疲労回復が図れない」新潟県、昼休み再び60分に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1197570537/
390名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 09:13:23 ID:ix2LrEBL
東京から税金のお裾分けもらって高給って何だろう?
金タカって暮らし向きよくしてるんじゃ、ジリ貧だと思うんだが。
企業誘致などの努力の結果、地方税収が上がって昇給ってんなら話がわかるけど。
391名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 21:13:37 ID:smiYWQKr
企業誘致しやすい環境も必要
求人倍率が良いほど法人税UPさせて地方分散化を促進させる
倍率1.1と0.9の地方で輸送費とトントンになるくらいが望ましい
愛知の法人税なんて80%課税でいいよ
392名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 18:14:58 ID:ObGk7I+2
【社会】 “民間企業のボーナス約43万円” 公務員ボーナス(約70万)、リスクないのになぜ民間に準拠?★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197882479/
393名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 18:15:50 ID:ltum62Y3
梅田、難波、新大阪
どれに直結させるべき?
394すてる:2007/12/18(火) 18:23:12 ID:/j3Jmixl
成果の判定能力があるかどうかは誰がどう判定するか、ってのも大事だしなあ。
なのに上が落下傘で逃げ出す奴ばっかりだと、そりゃ成果でないよ。
395名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 12:04:46 ID:yEsnwMcg
【社会】 酔っ払い県職員(58)、電車で乗客にからむ→注意してきた県職員(35)を殴って逮捕…千葉・JR総武線
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198031826/
396名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:03:24 ID:bikxtG/Z
液晶より期待大あげ
397名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 18:18:12 ID:0j83GNSy
【ネット】「(子猫)を優しく焼却炉で燃やしてあげた、いきたまま」…そんな体験を告白した公務員のブログが“大炎上”
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198138703/
398名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 00:13:26 ID:AgIj4OrW
>>61
アホ丸出し
圏央が一番費用対効果が無いといわれてる
赤字垂れ流しだな。アクアライン再び
399名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 23:40:44 ID:CUS2FTQ7
特亜のやってる最低な事を隠さずながせばいいじゃん
日本人は正義感強いから数字とれるぞ
400名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:09:31 ID:QCBb20nz
良いこと考えた!
大阪で2編成を連結して16両にすればいいんじゃね?

秋田新幹線が盛岡でやってることを、フル規格同士で出来ないはずないだろ
401名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 01:17:27 ID:/PqmH60Q
心神が攻撃されて心神耗弱
心神が撃墜されて心神喪失
402名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 01:26:42 ID:5sa8RV3F
日本海側は壊滅状態
人情の町が妬みの町へ
助け合う者などいない
403名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 01:35:35 ID:/PqmH60Q
>>50
スパイ防止法をつくるべきだな
スパイ活動してる外国人
技術を渡した日本人
転職の形で技術垂れ流す奴
みんな、死刑&全財産没収で
404名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 02:25:55 ID:/PqmH60Q
>>111
お互いじゃない?
通しの特急料金作ったら、双方収入減るし
東日本の東北、上越、長野新幹線同士だって通しの料金にならないわけだし
405名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 03:44:33 ID:q4zTQqhw
化学遺棄兵器処理予算を売国奴二階から
分捕れ 5千億は回せる
406名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 11:31:29 ID:64xkxqmb
地方の平均給与が高いのは、警察や教員などの一般公務員より高い職業がいるから
平均を比べる前に、警察や教員などの給与が高い職業をまず一般公務員レベルまで落とせよ
407名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 19:55:15 ID:NP3skQf2
>>406
>警察や教員などの給与が高い職業をまず一般公務員レベルまで落とせよ

成り手が居なくなるか人材の低下を招くだけだろ。

治安悪化やモンスターペアレンツの増加で強化が望まれてる分野なのに
弱体化させてどーするよ?
408名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 05:10:49 ID:aex51Y1N
新銀行東京だったっけ?
あれも、マスコミには取り上げられないよなw
409名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 11:57:25 ID:99XZDCmH
【政治】 関連会社との随意契約比率は99.9% 独法改革「逃げ得」防止 都市再生機構 天下り禁止 街にルネッサンス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198388635/
410名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 15:00:14 ID:NWTKMY/9
>>20
> >>11
> 民間の派遣社員の方が生産性が高いと思うから
> 公務員の平均時給4700円 派遣平均時給1700円 を同じ1700円にする
> ところから始めては如何でしょうか。
>
生産性って稼ぎの大きさだから、公務員の生産性って民間より高いよ。
411名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 15:02:33 ID:beFLGXwf
>>342
>人数半分以下に成ってもなんら支障無くできることが証明された訳ダシな

そうだよな。
半分、リストラしたら?
412名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 15:03:38 ID:beFLGXwf
>>410
赤字なのに?www
413名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 15:13:38 ID:Ubrx6Pvy
>>412
資源国でも無い限り黒字になることはない。

それに行政の黒字=民の赤字だよ。
徴税額>行政サービスなんだからさ。
414名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 19:28:36 ID:Niw1q9fS
公務員給与下げれば行政サービスも税率も維持したまま黒字化出来る
=今の生産性は悪い
415名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 19:49:29 ID:Ubrx6Pvy
>>414
>公務員給与下げれば行政サービスも税率も維持したまま黒字化出来る

それはどうかなぁ…
総需要が減退するからデフレが加速して税収が落ち込むから
目論見通りには行かないと思うが。

そもそも赤字の原因は人件費比率の高さが原因じゃないんだし。

それに短期では経費抑制になって、かつ行政サービスのレベルも落ちないだろうけど、
長期的には人材の低下による行政サービスの低下や税金の運用効率の悪化が見込まれるね。

>今の生産性は悪い

公務の生産性って具体的に何を指すのは分からないけど、
行政サービスに掛かった経費ということなら、日本の政府一般支出は最小のレベルにあるけど、
行政サービス自体は高い方だから、生産性が低いなどと言うことは無い。
416名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 19:58:46 ID:Niw1q9fS
>>415
人件費費率高いじゃん
417名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 20:03:43 ID:Niw1q9fS
たかが公務に大卒なんか起用するからサービスも効率も落ちるんだよ
民間で言えば設計者に営業外回り資材をやらせてるのと同じ
それでいて人件費は高い

生産性がいい訳が無い
418名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 20:19:38 ID:CALGYkH4
行政サービスはなぜ土日にサービスしてくれないの?
419名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 20:24:05 ID:Ubrx6Pvy
>>416-417
人件費を含めた政府一般支出で日本は最小のレベルにあるよ。

一人当たりの人件費は各国に比して高めだけど、
総人件費比率では低い。
公務員数が少ないからね。

あと財政赤字の原因が人件費だと言うのなら、
国の借金:約570兆円、地方:約200兆円(いづれも2004年度末データ)と言われてる
借金が国:地方の公務員人数比に比例するハズ。(国:地方 1:3)

つまり人件費は借金の原因ではない。
420名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 20:34:09 ID:Niw1q9fS
>>419
税収80兆で人件費30兆だろうが
421名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 20:38:45 ID:Niw1q9fS
民間並みに給与批准するだけで無借金でやって来れたんだよ
それを公共事業削減などとあさっての方向推進させて景気悪くした
まずは給与削減すべきだったんだ

公務員は税金泥棒
横領しまくりの犯罪集団だ
422名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 20:48:37 ID:Ubrx6Pvy
>>420-421
>税収80兆

そりゃ国と地方を合わせた一般税収が80兆円って話であって、
特会やその他の資産からの収入も含めた総歳入は300兆円を超えるよ。

あと国の経済レベルはGDPで現すんだけどな。
そしてGDPに占める人件費比率は低い方なんだよ。

>民間並みに給与批准するだけで無借金でやって来れたんだよ

人件費と国債発行は無関係だと既に指摘したけどな。
それに同学歴、同性、同勤務年数など条件を揃えれば民間企業の方が年収は高い。

>公共事業削減などとあさっての方向推進させて景気悪くした
>まずは給与削減すべきだったんだ

どっちも総需要を減少させるんだから景気が悪化するという結果は同じだろ。
頭悪いな。
423名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 20:55:01 ID:nWUeWX1r
とりあえず、平成18年4月1日時点でのラスパイレス指数を置いておきますね。
給与水準は 特別区>政令指定都市=国家公務員>都道府県庁>>市>>>>>町村

地方公務員の給与水準
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html

424名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 20:58:12 ID:Niw1q9fS
>>422
アホか
特別会計は別枠のものだから関係無い

あくまでも一般会計の借金の話をしている
無関係なものを持ち出して分母を大きくするなよ

公務員の給与が低い方が歴史的に見ても景気は良い
425名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 21:00:24 ID:fBNReNLm
公務員の財布は国民の懐すべてです
426名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 21:39:48 ID:Ubrx6Pvy
>>424
>特別会計は別枠のものだから関係無い

人件費総額には全公務員を入れて、歳入には一般税収のみって方がおかしいだろ。
一般会計も特別会計も行政サービスの実施という点で同じなのに。

>公務員の給与が低い方が歴史的に見ても景気は良い

GDPに占める人件費比率は、バブルの頃も今も7%前後で変わりないんだが?
427名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 21:52:27 ID:Niw1q9fS
>>426
GDPで語るなよ
見苦しい
428名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 22:11:59 ID:Ubrx6Pvy
>>427
じゃあなんで税収で語るワケ?

GDPが増える=好景気=行政需要増大だろ。

住宅の建築が増えたり車が売れれば、それに伴う検査や登録の手続きも増えるし、
経済が活発になれば物流が増えて道路も傷むし、新たな道路の建設も必要になる。

つまり行政需要の目安がGDPってこと。
429名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 23:43:01 ID:SNoP7T17
教師も公務員じゃなくって、塾のような民間委託の形態にしたほうが
よっぽど高水準な教育を施すことができるだろうに。
430名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 02:04:43 ID:fuX7cQmj
地方公務員は無能なんだから給与低くないとおかしいだろ
431名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 02:15:57 ID:7rFEWFJp
>>427
見苦しいのはお前だよ。
知識もないくせに批判すんな。
432名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 02:24:40 ID:BYUzIX06
国1など一部のエリート公務員:平均年収1000万、ただし天下りや汚職には厳罰
市役所のアホ公務員:平均年収300〜500万

こうすればいい。
433名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 03:30:44 ID:g035RK9s
一種こそ法的根拠ないから廃止でいいだろ。

一種に相当する管理職は本来は管理職の中途採用枠ね。
434名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 08:21:19 ID:BljSBjV+
公務員なんて民間の最低賃金を上限でいい
435被害:2007/12/26(水) 23:53:39 ID:WkOUYCxZ
>>434
見捨ててもいいけど、独占禁止法なんじゃね?
436被害:2007/12/27(木) 06:57:58 ID:UjvI8q3o
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
437:2007/12/27(木) 08:26:56 ID:UjvI8q3o
>>436
そもそもこれから東京だって人が減る異常なまでの人口減少社会が始まるんだけどねえ
438名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 08:32:54 ID:cb83QXAl
都庁に勤めていても地方公務員なの?
439名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 08:43:20 ID:0TEt2v5d
この調査では国と地方の同じポストを比較しているが、
国は入庁5年くらい、つまり27歳くらいでもう係長になる。
係長が多すぎて部下のいない係長もそのうち半分くらい。
対して地方は係長といったらほんとに係長で、部下を5人〜10人持って、
年齢も最低40歳から。
これを比較すれば「地方の係長は国のよりも17%高い」は成り立つだろう。
440すてむ:2007/12/27(木) 09:25:11 ID:UjvI8q3o
>>439
高層ビルがなくて高層ビルに憧れる田舎者の思考そのもの。
441名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 09:33:24 ID:uhn9OaOo
給料をカットしても

「給料カット手当て」が新たに支給されるから

全然減らないよwww
442名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 10:13:22 ID:CWg1GGqg
公務員の平均給与上げているのは40代以上だ。
それ以下は、団塊の退職金のせいで全然もらっていない。
県庁レベルだとかなり激務。
地方の窓口に並んでいるのは嘱託公務員が多くバイト待遇。
443名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 15:12:31 ID:FRjwT2RV
紹介しておいて、買うなよ。って矛盾してるな。
日経役員の会社じゃないのか?この台湾企業。
444名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 16:04:52 ID:bYScIf/f
こんな場所、だまって圏外にすればいいんだよ。
そうすると、住民の中で仲間割れがおきるから。
445名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 19:02:14 ID:34tZ3v2y
http://www.tek.co.jp/p/

逆借金時計
446名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 19:04:10 ID:tW63o1R8
まじですか、これひどくない?


http://z1000t.livedoor.biz/archives/cat_50024321.html
まじですか、これひどくない?


http://z1000t.livedoor.biz/archives/cat_50024321.html
まじですか、これひどくない?


http://z1000t.livedoor.biz/archives/cat_50024321.html
まじですか、これひどくない?


http://z1000t.livedoor.biz/archives/cat_50024321.html
447名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 19:14:03 ID:5pP++PnI
同等のポストで比較して、それでも地方のほうが高くなるものなんだろうか?

国家公務員の課長や部長よりも、自治体の課長や部長のほうがそんなに高いとは信じられないんだが。
448名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 20:18:54 ID:bYScIf/f
水産に関して国際レベルでの議論をしたいのだが・・・なんだこのスレは。
訳の分からない書き込みばかりじゃないか!
449名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 20:22:09 ID:5pP++PnI
…水産?

最近あちこちでスレ違いの話題が投稿されてるけど、なんかサーバがおかしくなってるのかな?
450あなうんす:2007/12/28(金) 20:49:10 ID:BJGgQtDN
>>449
実験も正しい方法で行わないと正しい実験結果を得られず、過った結論に
到達する。
現場第一主義も程々にな
451名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 23:33:22 ID:bYScIf/f
>>183 核弾頭ミサイル





0系って廃車が進んでずいぶんたつがそれを保存している公園は結構あるよ。ただどこも管理が悪く撤去されたりしているが。
452名刺は切らしておりまして
>>46
このあいだ開けてみたらヌコが入ってた