【公務員】旅費4700万円を過払い 厚労省が不正の61人処分【厚生労働省】

このエントリーをはてなブックマークに追加
36名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:29:26 ID:gmYjFa2xO
一部上場ですが購入金額で精算するのが当たり前!

レシートも全部提出、外貨購入はマンスリーレートで計算。

差額貰うなんて詐欺横領ですw
37氷山:2007/08/25(土) 00:29:56 ID:aYcVtGqe0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
38名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:30:12 ID:Dv0JNsmw0
民間で発覚したら懲戒免職です
39名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:30:42 ID:3rTU9YJm0
これって窃盗と同罪だよね?
40名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:40:45 ID:5YK5s7Qy0
どうなるか2Chで実況的に追い詰めよう!w
41名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:43:56 ID:Y20IxlXmO
まずは正規でチケット買って、そのあと「マイル使いたいから一旦キャンセルして、マイルで買い直したい」と要望

金返してもらって再発券

しかし領収書はそのまま取っておく

精算時に取っておいた領収書を添付して経理に提出

旅費返る。チケット切り替えた時に返ってきたカネ+精算で返ってきたカネと二重取りウマー(゜д゜)

なんてことやっとる香具師もいる。

コイツらマジでなめてる。

全員実名&顔晒しの上グッドウィルに派遣労働者として送り込め。
42名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:44:34 ID:TuGq34xgO
国民の税金だけに
厳しい処分を望む。
43名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:45:05 ID:LQe5OIb50
公務員なら皆やってます

これでもさらに給料もアップだしね
44名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:46:05 ID:IYgIrKiz0
秘書給与詐欺を筆頭に、自治体・警察組織の裏金や税金の不正な着服が横行している日本は800兆円を越える国債残高を抱えています。
45名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:49:54 ID:IYgIrKiz0
>約5年半に計3950件あり、職員1256人に
>総額4712万円を過払いしていたと発表した。

組織ぐるみなんだよな。
慣例化していたに違いない。
発覚したので、形ばかりの処分をしただけ。
戦後60年の自民党政治がここまで腐らせたんだよ。
46名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:50:19 ID:yR2/bIuJ0
厳罰にしないと抑止にならんだろが
どうせ監視できないんだし
47名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:52:01 ID:TYO+r166O
さて、出張で溜まったマイルは誰のもの?
私用で使ったら横領?

いや、釣りじゃなくてマジで疑問。
48名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:57:02 ID:IGboyvXT0
>>47
普通に公費使ってるんだから国の物だろ
つまりおまぃや漏れの物でもある
49名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 01:00:07 ID:qP+4jcw70
>>41
最初に買ったチケットは自分の金だろうから、2重取りにはならないだろ?
50名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 01:05:57 ID:TORHPyc60
>>1
こんな処分で不正がなくなるわけがないわな
もういいかげん2chで愚痴ってるのも嫌気がさしてきたなー
なんか行動にうつさないと、いつまでたっても同じことの繰り返しだぞ
いつまでたってもこいつら国民を舐め腐ったままだ
51名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 01:06:55 ID:YNV2TF7n0
全国津々浦々の労働局の裏金はどうなった?
52名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 01:10:06 ID:CxynOk7GO
公務員ですが、航空機利用の際は領収書じゃなくて半券の提出を求められます。
ってか普通そうだろう。厚労相、省庁のゴミが!
53名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 01:10:28 ID:hEJCsbyvO
逮捕まだーチンチン
54名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 01:11:33 ID:LCxNl3Y10
こういうニュースは後を絶たない

国民は文句を言って終わり
55名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 01:18:03 ID:GgETmemx0
日本で一番サービス残業の多い厚生労働省。財政削減は、福祉の切り捨てと保険料
アップ。年金だけでなく雇用保険も危なそう。でたらめ省庁。
56名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 01:22:56 ID:bNdTBgKh0
公務員にはよくあること
57名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 01:24:16 ID:2UHs0H1T0
盗んでもバレたら返せばいいんですね〜

一般国民にも適用してください。
58名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 01:24:29 ID:hEJCsbyvO
【公務員】原稿料の不正取得で職員3人を処分【厚生労働省】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1186750462/l50
59名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 01:30:31 ID:nYdlsfiT0
不正なんたらではなく
詐欺、横領とかの類だろ
60名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 03:10:30 ID:1DzQhf5v0
やっちゃったゼ!!
61名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 03:40:27 ID:lKm73eCa0
脱税は逮捕されるのに税金の横領は処分で済むって・・・
62名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 03:41:56 ID:2BTyyJ540
社保庁、その後の報道もなくなったなあ
63名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 03:42:59 ID:BEmYxJQ/O
公務員の横領は綺麗な横領!
批判するやつは売国奴!
在日乙!
64名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 03:54:46 ID:YTrbvSQe0
>>38
プラス刑事告訴です。
65名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 06:15:58 ID:rCswXNPOO
氷山の一角
66名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 06:59:40 ID:K+q1vbQ/0
その昔、某合同庁舎に床掃除のバイトに行った事がある。
まず掃き掃除してると、机の下から鉛筆、消しゴム、ボールペン等が山ほど出るわ出るわ
おそらく机から落ちても拾おうともしないんだね。いくらでも新しいのがあるんだろうから。
こっちもいちいち埃はらって机の上に戻してる時間はないから、全部ゴミ箱行き。
机の下にサンダルも常備してあった。仕事中は履き替えてるんだろうね。
そこら中にヌードカレンダーが貼ってあるは、漫画や週刊誌もその辺に沢山置いてあるは
こいつら本当に仕事してんのかよって思った。
相当前のことだから、今はどうなってるのか知らんけど
67名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 07:38:47 ID:+uQR3Rw60
>>61
おかしいよな、絶対。

この手のことは民間じゃ普通にやってるけどなw
公務員はだめでしょ
68名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:20:50 ID:QU2tRJWn0
>>67
民間じゃ普通にやってる「とこもある」でしょう。一般化すると誤解されるよ。
69名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:26:51 ID:dXHeSL/j0
>>68
たいていの会社でやってる香具師いるよ

こういうのがゼロの会社なんて無い

ちょっと頭の回る奴は、経費から私的利益を得てます

ばれても、営業成績が良ければ、処分なんて出来ないしね
70名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:46:59 ID:1uoIEZgS0
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-24X289.html?fr=rk

刑事告発をしない方針・・・?


71名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:59:38 ID:3OS4p2QQ0
>>69
>こういうのがゼロの会社なんて無い

うちの会社は請求書か領収書がないと経費請求できないからこうした不正はできない。
そもそも経理が格安航空券を具体的に指示してくるし。
72名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:12:19 ID:GW2ByEVk0
>>71
そもそも、領収書なんていくらでも水増しできるだろ。
金額書いてないやつをもらえばうまく使えるし。
73名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:12:38 ID:2UHs0H1T0
民間でも小売店のポイントやマイレージは黙認されてるところ多いけど
実際に支払った金額の誤魔化しまで許すとこはさすがに少ないだろ。
74名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:02:35 ID:AiWCrcih0

こういうの、詐欺罪のはずだが、刑罰くらった奴をみないよな。


公務員は犯罪し放題だな

ぬるい連中w
75名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:40:45 ID:x6nxoC3h0
一人あたり80万円の泥棒だな。
なんで、名前公開されないの?
76名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:45:24 ID:OBKmFILo0
>>75
>>1くらい読んでから叩けよ。

>約5年半に計3950件あり、職員1256人に
>総額4712万円を過払いしていたと発表した。
>
> 意図的な不正が判明した61人は減給や訓告などの処分とし、
>過払い分は全員に全額を国庫に返還させる。
77名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:20:01 ID:jS0L4mFE0
>>75
一件当たり1万円で、一人当たりだと、3万円ちょっとだな。
78名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:15:51 ID:QNkzTBqW0
>>1
業務上横領というやつですよね。
79名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:49:19 ID:9IprnwBl0
ぶっちゃけこの手口は民間でもやってる奴みるな。
前の勤務先、交通費立替は新幹線までは領収書いらなかったから。
80名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:08:33 ID:AWAnEwkR0
>>68
2chだと「公務員は横領するようなクズばかり」
って一般化されてるけどな
81名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:50:04 ID:g1/4ZblC0
警告
労働局の不正についての告発者、マスコミへの情報提供者の一部を発見。
ハローワークで雇用している再就職ナビゲーター、再就職プランナー
特に、定年前にリストラされ人材銀行に登録していた者、キャリヤ交流
プラザ経由後、人材銀行・キャリア交流プラザの実績を上げるために積極的
にハローワーク等に配置された者。
彼らの多くは定年前のリストラ者、現在の社会保険庁・厚生労働省に対して
強い不満とを抱えている。役人に対する敵意をむき出しにしている。
ハローワークに配置後も「私は民間だ。ハローワークの役人たちとは違う」
とハローワーク内で公言をはばからない。公務員役人にも民間の苦しさ、
辛酸を味あわせてやれ、彼らの公務員に対する憎悪は想像以上。
労働局が恩恵的な積極雇用をしていることなどは感じてはいない。
各労働局の○○超勤・○○休暇等の情報提供から私的個人的情報まで。
不正告発の初期、岐阜県職業安定課時代のカラ出張の告発。相談員内部で
配布額が少なかった相談員が「もっとよこせ」の主張からである。
現在も人材銀行、キャリア交流プラザが彼らの情報交換の場所である
82名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:18:44 ID:/xa2OrOGO
国の特別予算枠を国民の使える財源にする為に民主党に投票しましょう。自民党は死ね
83名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:14:53 ID:D1N+0qZ50
我が国の公務員は、清廉潔白・公徳心ある人物高潔なる人が採用されてきた・・・はずだったが、
今や「バレなければいい」程度の品性下劣な利己主義者集団に成り下がったようだ。
大阪市役所の事案にある通り、非常識な公務員厚遇策を自分達で勝手に決め、税金を私物化する
不祥事が幾つも発覚している。今回の件も大阪市役所の不祥事と根は一緒だ。
民間企業には、毎年々々会計士監査だ税務署の査察だ内部監査の立法化だと、二重三重の監査
を義務化させているのに、官公庁は会計検査院の数年に1回の検査程度だけである。
官公庁は数年に1回の第三者監査で構わないという発想は、その前提に、公務員は洗練潔白なる
人物であるというものがあったが、今や、その前提は完全に崩れている。むしろ官公労に巣食う
売国サヨクなどの「思想」により公徳心の破壊が進み、成果評定がある民間企業よりも堕落して
いる部分がある。現在の実情からは、官公庁にも欧米なみの内部統制・内部監査を実施する必要
がある。査察により不祥事の発生防止と摘発を進め、税金を無駄なく歳出して行政を適正に執行
してもらいたいものだ。
民間なら到底引き合わない高給を払うことになっても、能力や生産性に引き合わない給与レベル
であっても、公務員は、それが納税者に過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至ら
ないのだ。心根が汚れた品性下劣かつ知的に堕落した種族が公務員という利己主義者集団なのだ。
84名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:07:12 ID:Alxg/yx1O
【警官・女性射殺】 「退職金1200万円」に批判殺到…「警官、拳銃使うな」「男性警官に女性との出会いを増やせ」なども
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188283378/l50
85名無しさん@八周年
社保庁ってか大元の厚生労働省が腐りきってるだろ